☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 5 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
今後郡山が発展するには何が必要か?何が邪魔なのか?
そんな事を議論するスレ、煽り荒らしは厳禁でお願いしまっせ

前スレ:☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 4 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105369278/

過去スレ
☆郡山市の今後の発展を模索するスレ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078082742/
☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 2 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091462442/
☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 3 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099236747/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:28:35 ID:bFt/kmVT
>>1
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:40:42 ID:cRZtJA6S
>>1



郡山都市圏の皆さんも参加キボン
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 00:39:26 ID:6hdCHKyY
ホッシュ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:15:00 ID:xaC+wU6h
市民なのでとりあえず保守。

何年か前に潰れた駅裏のユアファクトリーって店、今なんか車売ってるよね。
あのへんにサイベックスかJJclubができたら通うのになあ。
6新潟市擁護特殊部隊:05/03/12 17:16:49 ID:g93OisQr
郡山も進歩がねーなぁ
いわきを見習えよ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:40:42 ID:+WrQYSnV
新スレあげ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:47:09 ID:B+S0+74k
なぜ新潟が首突っ込むの?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:49:04 ID:KOMIyIz6
せっかくだから前スレ>987氏の駅画像貼っときまひょ。

987 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 21:11:42 ID:YT6pw/0R
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050313205436.jpg

元切符売場付近がおみやげ館になりました
かんのやゆべしと柏屋薄皮饅頭の作り立てが食べられます(゚д゚)ウマー
>>948 の日本酒コーナーも中にあります。

右側のフードコートにはロコモコ、尾道ラーメンとか入るらしい

http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050313210657.jpg
S-PAL入り口付近にタリーズコーヒーオープン

http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050313210943.jpg
新幹線改札横のドトール〜S-PAL入り口までの自由通路
ドラッグストア、リラクゼーションマッサージ、携帯電話屋が並ぶ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:49:59 ID:1ptTllaW
>>6
こいつは俺の友達
気にしなくていいよ

てめー許可なしで勝手に俺のコテ犯名語ってんじゃねーよw
11& ◆R7PNoCmXUc :05/03/14 00:52:35 ID:+WrQYSnV
875 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 22:09:19 ID:7mGu3GGW
携帯で撮ったので小さいが、>>625のLEDがこんな感じになりますた
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050307220322.jpg


ここの改札のLEDの左側にディスプレイが設置されてました。
多分、新幹線の用かなと思います。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:53:24 ID:+WrQYSnV
875 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 22:09:19 ID:7mGu3GGW
携帯で撮ったので小さいが、>>625のLEDがこんな感じになりますた
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050307220322.jpg


ここの改札のLEDの左側にディスプレイが設置されてました。
多分、新幹線の用かなと思います。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:54:44 ID:+WrQYSnV
LEDの左側って言うか、改札の左上ですねw
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:05:22 ID:5BKJyGUw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:07:14 ID:+WrQYSnV
>>14
ワロタw
いまどき、そんなものを立てる人がいたとはww
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:34:17 ID:l5pb9uvz
>>15
解放タソだったりしてw
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:59:53 ID:gy/WZyOz
新市長候補のみなさんは市町村合併については無視ですかね?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 03:52:09 ID:+WrQYSnV
郡山市長選 立候補予定者HP(あいうえお順)

佐藤克朗
佐藤憲保 http://www.noriyasu.jp/index.html
原正夫
諸橋泰夫 http://www7a.biglobe.ne.jp/~morohashi/
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 04:02:43 ID:+WrQYSnV
郡山市長選 立候補予定者HP(あいうえお順)

佐藤克朗
佐藤憲保 http://www.noriyasu.jp/index.html
原正夫  http://www17.ocn.ne.jp/~masao/
諸橋泰夫 http://www7a.biglobe.ne.jp/~morohashi/
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 14:18:07 ID:hpr8T8ex
マンションがない都市郡山
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 14:43:42 ID:mr6nVtgf
マンション=田舎者!
と考える都市郡山。
需要すら殆ど無いのでご安心を!
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 14:49:43 ID:1ptTllaW
仙台以北は田舎
23岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :05/03/14 14:53:27 ID:sgRLp8HR
駅裏SUPERクソ田舎郡山ww
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 14:56:54 ID:y4pxNM00
>>21
>>23
氏ね
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:02:07 ID:1ptTllaW
仙台〜郡山〜須賀川は都会だけど(東北開発促進法の集積がここにある)
仙台以北は目も当てられないくらいのド田舎・・・
26岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :05/03/14 15:11:09 ID:sgRLp8HR
盛岡>>>>>>>>>>>>>郡山
北上>>>>>>>>>>>>>須賀川は明白ww
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:12:37 ID:1ptTllaW
田舎に帰れよ
邪魔なんだよ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:16:09 ID:y4pxNM00
岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us はDQNなので構わないようにしましょう
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:31:35 ID:+WrQYSnV
正夫君は市長になったら、いずれ新都市交通体系を整備したいと言っておられますw
他の候補はどうなんでしょう?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:57:42 ID:+WrQYSnV
本田、左足首痛めて棄権=世界フィギュア
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050314&a=20050314-00020736-jij-spo
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:58:52 ID:Jx9K6BU/
岩手内陸ベルト民族

こいつって何で郡山スレに必ず来るの?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:00:31 ID:+WrQYSnV
>>31
馬鹿だから無視するべし
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:03:23 ID:Ia/4+fA8
>>29
Jリーグチームを新設するとかドーム球場をおっ建てるとかそんなのばっか
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:05:35 ID:+WrQYSnV
>>33
俺は正夫君の東口開発をするってのは賛成だが
ドームを作るってのは激しく反対です。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:28:19 ID:Ia/4+fA8
財政的に影響しない範囲でドームを建てるのはいいが、東口には作らんほうがいいな
あんな貴重な土地をドームに使うのはもったいないだろ

現開成山球場と開成山陸上競技場を潰して、跡地に開成山ドームを建てる
豊田浄水場を潰して、跡地に開成山陸上スタジアムを建てる
ネーミングライツで幸楽苑ドーム・ゼビオスタジアムと名づける
これでどうよ?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:33:13 ID:+WrQYSnV
新スタジアムはやっぱり駅のそばがいいんじゃないかな?
新駅設置予定地周辺でもにつくると新駅設置の実現性が上がるかもしれないし
そうすれば、電車が増えたりするかもしれない。
保土ヶ谷はさっさと移転汁!!
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:35:18 ID:1ptTllaW
まじでドームの建設計画してんの?
1シーズンに3回だけなんだべ?楽天来んの
必要ねーんじゃねーかな
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:47:01 ID:+WrQYSnV

  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃     東京三菱開設まで     ┃  | | |
 (__)_) ┃       <<あと 4日>>       ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻

39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 23:08:51 ID:Ia/4+fA8
>>36
電車も無い上に郡山市民はやたらと車を使いたがるので、
ドーム前、つまり駅前に車が殺到するわけだが・・・

ただでさえ狭くなった駅前に3万人の民衆と1万台の車が来たら・・・
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 23:12:42 ID:+WrQYSnV
>>39
郡山駅以外だったら問題ないでしょう。
なるべく、公共交通機関を利用してもらい、電車やバスなどを使うことに慣れてもらう。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 23:57:47 ID:oPglPo/y
>>40
郡山駅前の地下に5千台収容できる駐車場をつくる。
北は日和田、南は須賀川あたりから地下道を掘って、駅前にスルーする。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:04:37 ID:5kidadzn
駐車場と言えば
いわきに大きな駐車場が建設されます
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:16:38 ID:uYbfRVuX
>>41
福島駅前の地下駐車場ですら、140台収容で80億かかったからな・・・
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:19:39 ID:lCp5sHuH
駐車場はすでにあるじゃん
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:33:50 ID:DQob9xo3
東口にドームはやめてほしい。
西口と明らかに不釣り合いでしょ。東口は高層マンション、ホテルを核に民間主導で再開発してほしい。 さて、郡山の自動改札工事は進んでますか?なんかいわきに先を越されそうだが。改札付近の画像あればウプ願う。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:36:47 ID:lCp5sHuH
>>45
今日見ましたが変化ありませんでした。
4月1日導入なら山形、泉、湯本、いわき各駅の後になりますね。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:40:53 ID:5kidadzn
植田は導入されないの?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:42:52 ID:lCp5sHuH
>>47
ここに情報がありますよ。本当かはわかりません。
原ノ町も工事中らしいです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289954/
49Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/15 01:58:15 ID:ei8szHZd
新スレ乙〜。

>>9
お土産館に三万石と大黒屋も入れば、郡山銘菓大集合だったね。

駅舎改装ついでに、Pivotを大幅増築して、福島県物産館、福島県ラーメン館を造って欲しいな。
ここに来れば福島県内の名物特産が全て揃うってな感じのネ。
福島県(郡山市)には来たものの、喜多方白河ラーメンを食い損ねる人は多いだろうからねぇwww
50Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/15 02:34:34 ID:ei8szHZd
>>19
まーくんHP発掘乙!

>>37
まーくん、のりくん、善ちゃん、伝ちゃん、皆さんドーム建設推進派ですね。
どう転んでも建設実現はしそうです。
東口の現状をどうにか変えたいという気持ちは、皆さん一緒でしょうね。
51Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/15 02:56:22 ID:ei8szHZd
>>29
のりくんに下記事項を問い合わせましたwww

1 東北本線南拠点新駅及び磐越西線新駅設置についての意見、促進加速への具体的案。
2 駅前開発及び大町トポス跡地利用案。
3 駅東口、保土谷化学移転及び駅東口総合開発の是非。
4 駐車場特区についての意見。
5 大学誘致の是非及び大学誘致跡地の利用案。
6 新交通システム導入の是非。
7 内環状線開通への意見、開通促進への具体的案。
8 市内主要道渋滞箇所への対策案。
9 市民の文化教育ゆとり政策の具体的案。
52Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/15 03:07:31 ID:ei8szHZd
1と9にあっては、基本構想に該当しており懸命に推進したいとのこと。
2、4、7、8にあっては丁重に検討していくとのことでした。

ここからは憶測ですが...
3にあっては、彼が掲げる8つの施策である公式競技対応運動場建設の予定地かも?
5にあっては、彼が掲げる8つの施策である産学官連携の核として新大学誘致があるかも?
6にあっては、彼が掲げる8つの施策である高齢者割引乗車システム推進のため否定的かも?



あくまでも憶測です。。。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 03:10:05 ID:ZGRycpXH
>>51
乙です。
ついでに、郡山市の市町村合併についてどう思うかきいてほしいです。
54Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/15 03:27:00 ID:ei8szHZd
>>53
のりくん後援会からは、8つの重要施策を基本構想に...を強調した内容のメールでした。
つまり、現時点では念頭にないと推測します。



ってか、何度ものり君にメールするのはちょっと。。。
後援会に勧誘されそうだしwww



ほぼ返答のない市の対応より、候補者のほうが柔軟に意見を述べてくれます。
誰か、まーくんとやすおに問い合わせてくれないかなw



55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 10:18:58 ID:rNNv9IHJ
東口はマンションいっぱい建てろ
あとホテル
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 19:24:36 ID:lCp5sHuH
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )   ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃     東京三菱開設まで      ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 3日>>.       ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:53:59 ID:lCp5sHuH

  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 17日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:25:57 ID:aT/V00lw
よ〜し東京三菱に口座作っちゃうぞ!!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:52:13 ID:lCp5sHuH
>>58
法人営業所なので個人とは契約しないし、ATMもありませんよ。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:01:38 ID:CjzWJNFA
今日駅前で増子輝彦が応援演説してたんだけど、なんで政治家が
演説する場所はいつもバスターミナルと通りの間なんだろう
駅前の広場じゃ駄目なの?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:16:52 ID:lCp5sHuH
郡山市長選 立候補予定者HP(あいうえお順)

佐藤克朗
佐藤憲保 http://www.noriyasu.jp/index.html
原正夫  http://www17.ocn.ne.jp/~masao/
     http://www.hara-masao.jp/
諸橋泰夫 http://www7a.biglobe.ne.jp/~morohashi/
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:09:32 ID:uYbfRVuX
>>60
許認可関係がややこしい、それ以前に人少ないから
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:32:28 ID:uYbfRVuX
>>51◆XEBIOkFQiY

他の候補者にも問い合わせてみてくれ、
のりくんだけを取り上げるのはあまりにも学閥然としていて不公平だからなw
原君、諸橋君にも聞いて報告してくれ
64Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/16 01:28:54 ID:RaAOzI1Z
>>63
確かに特定の候補者のみの意見を記載するのはいただけませんよね。。。
現在まーくん、やっくんに同項目を問い合わせ中です、暫しお待ちを。



ホントはこれを期に、皆さんの意見要望をどんどん候補者に問い合わせて頂ければ...という思惑があったんだけどネ。
2ちゃんお国板コリャマスレから候補者にビシッバシッッップレッシャーを与えていきましょう、ウホッwww
歪みながらも、これは市政参加の一環と思いますゾ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 12:04:57 ID:yowkwOWU
自動改札導入日告知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115317.jpg

駅構内でPDP?ディスプレイ3つ設置キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新幹線改札前
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115332.jpg
エスパル改札横
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115332.jpg
一階改札前
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115414.jpg
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 12:06:50 ID:yowkwOWU
おっとエスパル改札を貼りミス

自動改札導入日告知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115317.jpg

駅構内でPDP?ディスプレイ3つ設置キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新幹線改札前
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115332.jpg
エスパル改札横
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115353.jpg
一階改札前
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050316115414.jpg
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 12:13:31 ID:yowkwOWU
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで      ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 16日>>       ┃  (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 12:14:25 ID:yowkwOWU
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )   ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃     東京三菱開設まで      ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 2日>>.       ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 13:05:16 ID:CGEkDb4X
>ホントはこれを期に、皆さんの意見要望をどんどん候補者に問い合わせて頂ければ...
後援会にも入らない奴が言うセリフでは無いなw
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 13:07:35 ID:Ijx2DELx
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )   ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃     富田駅開設まで      ┃ | | |
 (__)_) ┃     <<あと 1000日>>.       ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 17:42:33 ID:r3gLFgVw
郡山の駅裏開発についてなにか計画はあるのですか?
あったら教えてください
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 17:44:57 ID:yowkwOWU
>>71
新市長候補のページを見てください。
一応、みんなドームを作りたい構想だけで、まだ計画はないと思います
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 17:49:04 ID:r3gLFgVw
>>72
ドームですか…
個人的にはマンションやホテル、複合施設がほしいですね
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 17:57:04 ID:yowkwOWU
>>73
自分もドームは賛成し難いですが…
ただ、早急に保土ヶ谷を移転してほしい。
マンションは本町の大学予定地に2、3棟作ってほしいですね。
そうすれば、橘公民館を挟んで隣のサンロードステーション、セレーノ本町と
マンションの壁ができ、本町がマンション街になります。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 18:00:32 ID:r3gLFgVw
>>74
保土ケ谷とは何ですか?
俺郡山市民じゃないんでわからないです
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 18:04:55 ID:yowkwOWU
>>75
郡山駅東口にある保土ヶ谷化学という工場があって、東口開発ができないのです。
東口の大幅な開発には、保土ヶ谷化学の移転が前提になると思います。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 18:12:26 ID:r3gLFgVw
>>76
あぁあの工場ですか
移転する予定なのですか?はやく移転して開発してほしいです
78ベルト:05/03/16 18:13:29 ID:z5Lir9HB
プw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 18:22:22 ID:r3gLFgVw
ベルトさんは何しにきたんですか
80福島最強人:05/03/16 18:29:19 ID:fRIuOPAH
岩手県人です、日本一のド田舎です
真に恥ずかしい限りです
大好きな宮城多賀城人には見捨てられ行く先不明の現状であります、
81Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/16 20:12:20 ID:RaAOzI1Z
中間報告〜
両陣営から未だ返答なし (´・ω・`) 
スルーされてるかもw

>>69
そりゃそうだ、ウヒャヒャヒャw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 06:15:47 ID:Od6u2WpL
エスパルのロッテリアプラス前の改装中だったところにはPerfect Suit FActory
というスーツ店ができるそうです。19日オープンです。
たぶん、東北発進出ですね。
http://www.perfect-s.com/shop/index.php
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 09:23:30 ID:Od6u2WpL
新市長には↓でも推進してもらいますか。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050311151613.jpg
84会津:05/03/17 09:57:45 ID:RxrYKoEB
保土ケ谷を移転する予定はないのですか?
教えてください
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 17:16:24 ID:eSwVE/Qr
結局、郡山は新市長になっても衰退。逆に加速すると思われる。
またより一層全国の笑いもの市民になること確実。ドーム建設頑張ってください。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 17:34:12 ID:tcntH1Qe
>>85
m9(^Д^)プギャ---ッ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:02:00 ID:Od6u2WpL
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで      ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 15日>>       ┃  (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:02:33 ID:Od6u2WpL
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )   ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃     東京三菱開設まで      ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 1日>>.       ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:19:18 ID:HSz83FVV
>>83
須賀川にもその看板できましたw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:21:14 ID:agNouGuC
いわき駅も自動改札化だね
今日見てきたらポスター貼ってあったよ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:22:42 ID:Od6u2WpL
>>90
泉駅は明日から稼動だよ。
その次は湯本
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:25:07 ID:HSz83FVV
東北線は福島郡山のみ?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:28:02 ID:Od6u2WpL
>>92
たぶん、そうだと思います。
あと、原ノ町駅も工事中で27日かららしいです。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 19:28:03 ID:T1ycfGHS
国道115号土湯道路全線開通
十六沼サッカー場
福島市役所新築
内環文化センター〜飯坂街道・奥羽線立体交差〜西口4車線化
まちなか広場整備
万世町通り・国道114号直結
西道路南伸・大森以南完全立体交差化、泉高架橋・清水大橋4車線化、北伸
東北中央道相馬〜福島〜米沢間開通、大笹生IC開設&周辺整備

その他数多くの民間開発


あれ?郡山は衰退中( ´,_ゝ`)プッ
95会津:05/03/17 20:18:09 ID:RxrYKoEB
駅裏開発について教えてください
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 20:20:26 ID:Od6u2WpL
>>95
特にはないと思います。
ただ、美術館通りが延伸して4号につながります。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:17:39 ID:ADainbhg
保土ケ谷移転って今までに具体的な動きってあったの?
たとえば市が土地を用意して移転を提案したとか
98会津:05/03/17 21:18:40 ID:RxrYKoEB
>>96
ありがとうございます
駅裏はこれから期待ですね
99会津:05/03/17 21:19:52 ID:RxrYKoEB
保土ケ谷は移転の予定はないんですね…
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:21:48 ID:Od6u2WpL
100とり
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:22:22 ID:Od6u2WpL
新市長に期待するしかないんじゃないですか?
102会津:05/03/17 21:26:19 ID:RxrYKoEB
東口にドーム球場を建てるなら保土ケ谷を移転するんじゃないですか?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:28:23 ID:Od6u2WpL
>>102
中心駅の横にドーム建てるのはやめてほしいですね。
駐車場の確保とかも金がかかりそうだし。
104会津:05/03/17 21:30:38 ID:RxrYKoEB
東口にドーム球場を建てれるスペースはあるのですか?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:33:43 ID:Od6u2WpL
>>104
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.23.50.380&el=140.23.31.751&la=1&sc=3&CE.x=424&CE.y=382
これだけあるので相当でかいと思います。
106会津:05/03/17 21:39:19 ID:RxrYKoEB
>>105
なるほど…
ドーム球場でプロ野球の公式戦やイベント、歌手のライブとかできますね
果たして本当に必要か…
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:41:38 ID:Od6u2WpL
>>106
ぶっちゃけ、不必要だと思いますw
イベント、ライブはビックパレットでやればいいし
開成山を整備するかもしれなし、白沢に球場あるし。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:44:28 ID:iyLHWJqj
ドームいらん。
開成山球場を改修汁!

保土ヶ谷移転したら東口駅舎を建てて残りは巨大平面駐車場でw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:44:39 ID:/cGGgFIY
郡山には勘違いヤローが多すぎる。
鉄道の利用も少ない奴等が相変わらず自動改札云々語ってやがる。
そんなに自動改札が羨ましいなら、自宅の便所にでも自動改札ポスター
10枚ぐらい張っとけば済む話。
何一つ発展する要素なし。計画もなし。ドーム建設?過去の教訓全く生かされず。
だから衰退都市、レベルが低い市民と烙印を押される。
110会津:05/03/17 21:48:12 ID:RxrYKoEB
保土ケ谷移転したら東口に100m級の高層マンション建ててほしいです
無理ですかね?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:50:57 ID:Od6u2WpL
>>110
マンションできればいいですけど学生の街なので
若い人に魅力ある街に菜ってほしいと思います。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:55:43 ID:/cGGgFIY
>>110
無理な話でしょ。大高エロ兵衛がいる限り。基本的にあの人は中心部に
人が集まるのを嫌うので。福島市の佐藤会頭なら話は別ですけど!
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:56:36 ID:T1ycfGHS
  _ ∩
( ゚∀゚)彡   衰退!衰退!
 ⊂彡
114会津:05/03/17 21:58:36 ID:RxrYKoEB
郡山も中心街市街地活性化に意欲的な人が欲しいですね
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:59:33 ID:T1ycfGHS
-117人、さて人口減少が始まりました
どこまで衰退するのか楽しみだね
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:00:13 ID:T1ycfGHS
>>114
郡山には皆無ですよ
117会津:05/03/17 22:02:55 ID:RxrYKoEB
>>116
マジですか…
誰もいないんですか…
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:07:57 ID:T1ycfGHS
>>117
だから人口減ってるし民間は再開発に乗り気でない
おまけに衰退激しい
衰退ぶりをごまかす為に箱物を作っているけど赤字の垂れ流し
もうだめですわ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:11:31 ID:/cGGgFIY
郊外都市ですから!80歳前後の高齢者がクラウン乗って病院へ
通院する時代がきますね。悪い意味で郊外化=村の集合体ですけどね。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:11:34 ID:T1ycfGHS
駅のリニューアルもフードコートみたいなの作るだけのちゃちなもの
ホテルの需要がないので建設できない
いまさら自動改札で騒いでいる市民が多い割には電車を利用しないで車で
駅前に行く、ロコモコがめずらしいのかねぇ
121会津:05/03/17 22:14:22 ID:RxrYKoEB
郡山市民以外の方がいるようで…
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:14:56 ID:HSz83FVV
>>115
過去3年間いずれも3月4月はマイナスです。
特に4月は1000人規模のマイナスがありますが、それでも年間トータルはプラスですよ。

それよりご自分の都市を心配なされては?
28万都市はもうすぐです(ry
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/gaiyo/toukei/setai/pdf/suikei/05-03.pdf
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:17:51 ID:Od6u2WpL
>>122
くだらない煽りは無視したほうがいいよ。
それを知らない低レベルの煽りなど自身の低脳さを晒しているだけですから
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:18:34 ID:T1ycfGHS
>>122
郡山市民ですけど
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:19:29 ID:Od6u2WpL
391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:17:44 ID:T1ycfGHS
>>390
福島の土地と交通の便、利便性の良さに民間企業が活発
今後数年間で数千人の人口が増えるでしょうからさらに駅前再開発が活発化しそう
電車に乗る人が多いので駅前に人が多く集まりやすい
さくら野跡地の商業利用も再開もすぐに決まりでしょうね
学校も作るらしいので仙台からの学生も増えそう

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107151813/391
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:20:14 ID:/cGGgFIY
会津っていう地名かっこいいよね。
会津出身の人がいましたけど、あこがれるな〜。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:22:51 ID:HSz83FVV
>>123
悪質な椰子でつね。
郡山と福島を戦わせようとしている。


128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:28:11 ID:iyLHWJqj
今までみんなさらっとスルーしてたんだから今後もスルーでいいんじゃない?
文章に特徴あるからすぐわかるし
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:28:48 ID:/cGGgFIY
>>122
僕も郡山市民ですけど・・・・(笑)。
人口で発展云々決めているのなら、立川駅前で郡山は30万都市で〜す!
って言ってごらん。一万歩ゆずって3年間マイナスだった?では4年前と
比べては?人口の増加率は?都市に魅力があれば人口はいかなる時代でも
増えます。もっとマクロ的に考えてみては?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:30:34 ID:Od6u2WpL
本当に低脳だねw
131会津:05/03/17 22:35:15 ID:RxrYKoEB
>>126
どうもです
会津若松にもきてくださいね
郡山に比べたらど田舎ですが観光地だから楽しいですよ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:37:54 ID:/cGGgFIY
低脳でもスルーでもかまわないが、では発展するためには何が必要で何が不必要なの?
自動改札?ドーム?人口?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:38:59 ID:VaNZFbab
>>131
会津には駅前計画なんかはないのかい?
ユニーとプラントが東北初進出するらしいけど
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:45:14 ID:iyLHWJqj
>>132
市民だという言葉を信じてあえて聞くけど
君はどう思ってるの?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:45:19 ID:VaNZFbab
>>132
おまえうぜぇ
自動改札機導入も発展のうちに入るんだよ
マイナスのイメージはないからな
136会津:05/03/17 22:45:25 ID:RxrYKoEB
>>133
会津若松は神明通りが中心ですからねぇ
駅前も何とかして欲しいもんです
マンションは結構建ってます
東北初進出の店とは初耳です
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:49:09 ID:/cGGgFIY
郡山に来て間もないので会津へ行くのが楽しみです。
ちなみに僕も金沢文庫で生まれ育った田舎物ですので(笑)。
今出張で弘前いま〜す。せっかくだから函館の五稜郭でも行こうかな。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:49:26 ID:Od6u2WpL
ID:T1ycfGHSは消えましたねw
ID変わったらまた来そうだがw
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:51:51 ID:VaNZFbab
>>136
確か、今年中にユニーの大型店が会津駅の近くで建設される筈だよ
140会津:05/03/17 22:52:39 ID:RxrYKoEB
会津若松駅前にはホテル3棟とサティがあるだけですからねぇ
結構歩かないと中心街にいけません
141会津:05/03/17 22:54:17 ID:RxrYKoEB
>>139
まじっすか!?
だとしたらかなり嬉しい
どんな店なのですか?
142会津:05/03/17 22:57:08 ID:RxrYKoEB
>>137
会津は会津若松、喜多方、猪苗代、裏磐梯、山都蕎麦などがオススメです!
温泉も多いですよ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:01:48 ID:VaNZFbab
>>141http://www.uny.co.jp/ユニー
・アピタ(ユニー) スーパー 2006年 会津若松市神指町 46,000u アピタ
・門田西ファッションモール 衣料品専門店 2005年5月29日 会津若松市門田町飯寺字村西724-1 2,240u しまむら 他
・ヤマダ電機テックランド会津若松店 家電量販店 2004年11月〜12月 会津若松市北町上荒久田字村北110-1 他 3,311u ヤマダ電機(開店済)

今後の会津に出店予定の大型店
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:10:08 ID:Od6u2WpL
このなすのを郡山終点にしてほしい
http://www.jreast-timetable.jp/0503/train/10000/10037.html
12時前に着くだろ。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:13:07 ID:/cGGgFIY
134さんへ。
どうやら駅前再開発は青木久市長以前からの長年の懸案だったらしいですね。
当時の地権者、特に薄井からの反発をくらい白紙撤回になったとか。
おかげで第4次総合計画も遅れ、時代とそぐわない物となってますね。
いい例が箱物行政です。今はハードではなくソフトを重視していく時代に突入してます。
需要があって初めて供給する。また供給から先に始めたからには行政が責任をもって需要を作り上げ
刺激する必要もあります。
問題点は柔軟な行政判断力とマネージメント、市民参加の都市作りが無いことです。
薄井が産業再生機構の支援を受けた原因はマネージメント不足。
ビックアイが黒字転換出来ないのは上記の問題点3点と思います。
にもかかわらず過去の失敗から教訓を得ようとしない事は問題外。
146会津:05/03/17 23:23:16 ID:RxrYKoEB
>>143
ありがとうございます
会津人なのに知らなかったですw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:39:02 ID:agNouGuC
人口は近年マイナス月が多くなってきて、
以前の伸びが無くなって来たのは事実

予測では10年後位にはマイナスに転化するらしいので、
雰囲気的には規定路線な感じです
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:49:24 ID:iyLHWJqj
>>145
なんだ、ずいぶん全うな事を言うじゃないw
同感だね。
大高さんや候補者の公約なんかを見てると君みたいに絶望する奴がいてもおかしくないって思うよ。

これから全国規模で人口が減り続け高齢化が急激に進む時代に
若者を大都市圏に逃がさない都市づくりが必要だとおもう。
そういう意味では大学誘致なんかも間違いではないと思うんだけどねぇ
あと、高齢化社会でもあるから公共交通の整備も必要だね
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:54:56 ID:/cGGgFIY
明日早いのでもう寝ます。
※郡山が憎くてこのレスに参加する人はあまりいないと思います。
 問題点を多く語る人ほど郡山を愛している者と思います。
 その点を履き違えないように!
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:03:11 ID:gP74i73S
109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:44:39 ID:/cGGgFIY
郡山には勘違いヤローが多すぎる。
鉄道の利用も少ない奴等が相変わらず自動改札云々語ってやがる。
そんなに自動改札が羨ましいなら、自宅の便所にでも自動改札ポスター
10枚ぐらい張っとけば済む話。
何一つ発展する要素なし。計画もなし。ドーム建設?過去の教訓全く生かされず。
だから衰退都市、レベルが低い市民と烙印を押される。

↑の発言では説得力がないな
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:05:11 ID:vSOtC+Bn
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )   ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃     東京三菱開設まで      ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 0日>>.       ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:15:20 ID:S9ti0kTR
保土ヶ谷ってかなり広いんだね
ドームや駐車場、複合施設やマンションを作ってもまだまだ余裕がある

保土ヶ谷跡地にいろんな物を建ててみるとこうなる
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/source/up0001.gif
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:19:11 ID:vSOtC+Bn
>>152
ワロタw
郡山にナゴヤドームがw
そういえば、なぜかアーケードの入り口に名古屋とか書いてあったなw
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:22:27 ID:2PfKmTlh
>>149
言いたい事はわかったけど
みんな多かれ少なかれ問題意識は持ってると思うよ、流れ次第ではそういう話しになる事だってあるし
少し遡ればドーム構想に対する意見だってあるだろう?
それに>>150も言ってるけど>>109みたいな発言してたら説得力ないよね
ただでさえ自演や騙りが多い板なんだから誤解されないように気を付けないとw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:24:46 ID:2PfKmTlh
>>152
ドームはカンベンして欲しいけど面白いねw
名古屋ドーム見た事あるけどあんなデカイものが保土ヶ谷に収まるとは思わなんだ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:39:13 ID:VdIpPAmS
なんだかんだで郡山主導なんだな福島県は。
このスレ見てるだけでも分かる。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:46:30 ID:zMmcZ9GB
県人口が200マン切るのは嫌だなー
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 04:33:07 ID:vSOtC+Bn
自動改札工事が始まったようです。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 10:01:42 ID:w6yzsobB
>>156
どこを見れば分かるんですか?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 12:57:11 ID:tFSHTzlx
改札機はいくつ設置になるの?
161仙台市民:05/03/18 13:01:08 ID:MOwDjEHm
三菱銀行だったけ?
郡山開業おめでとう。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 15:49:21 ID:N4ijeU85
アニメイトはATIの3階に移転したんだな。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 16:30:37 ID:vSOtC+Bn
東京三菱開設!ホームページも更新されました。
http://www.btm.co.jp/chusho/info/0503_madoguchi/index.htm
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 17:26:52 ID:w6yzsobB
ここの住人のうちどれだけが東京三菱銀行郡山営業所にお世話になるんだろう
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:00:05 ID:vSOtC+Bn
>>164
誰もいないんじゃない。


今日のチラシに郡山駅のエキナカOPENってのがきてたけど
エスパルのアニメイトとシルクがあった場所に新星堂ができるみたいだね。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:06:58 ID:vSOtC+Bn
郡山駅内の店
1F
花宿、トライアングル、そば処あさか、フルーツカクサ

2F
ドトール、ドラッグ195、Casual、テレコムショップ

フードバザー
LOCOMOCO、尾道ラーメン岡本屋、ふうふう、東大門、デザート大国

おみやげ館
かんのや、三万石、地酒の森、阿部かま、大黒屋、柏屋、鐘崎の笹かまぼこ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:12:45 ID:vSOtC+Bn
エスパルの店
3F
新星堂 NEW
改造社書店、改造社文具
カフェブレイク
遊スポット
証明写真
アパート、マンション情報

M2F
パーフェクトスーツファクトリー NEW
鐘崎の笹かまぼこ
丸十
かんのや RENEW
柏屋 RENEW
丸峰観光ホテル NEW
ロッテリアプラス NEW
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:14:13 ID:vSOtC+Bn
2F、1Fは多すぎるので省きます。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:30:16 ID:N4ijeU85
>>164
法人のみだからな。
ここの住人で縁のある奴は皆無。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:31:12 ID:vSOtC+Bn
「おもしろ空間プラリ」/郡山駅にあすオープン/情報発信、チケット販売
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050318/kennai-20050318092959.html
171Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 18:31:52 ID:zHsQuHa+
>>165-168
モツ〜!
福島民報開設の「おもしろ空間プラリ」なんてのも出来るみたいだね。
ミニコンサート開催とか考えているらしい。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050318/kennai-20050318092959.html
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:33:29 ID:vSOtC+Bn
>>171
かぶってしまったようだw
173Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 18:34:53 ID:zHsQuHa+
>>172
そのようです...orz...w
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:37:31 ID:vSOtC+Bn
おもしろ空間プラザは新幹線改札に上がる階段の下にできるようです。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:39:50 ID:N4ijeU85
ドーム球場を作るのなら、東京ドームのようなものだけはやめて欲しい。
セーフコフィールドみたいなのが良い。
また、国際試合ができるようなサッカースタジアムも欲しい。
トレーニング施設や宿泊施設も欲しい。
娯楽施設も欲しい。

あとは、商工会議所が頑張って採算を取れるようにしてくれ。
176Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 18:40:25 ID:zHsQuHa+
結局、まーくんとやっくんから返事がっ、、、 

           コネ━━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━━ !!

177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:43:36 ID:vSOtC+Bn
>>175
さっきNHKでやってたけど、ドームは100億かかるらしいです。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:48:49 ID:w6yzsobB
>>177
BIGiを民間に払い下げてその資金でドーム建設

名案じゃないか?
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:49:39 ID:vSOtC+Bn
ちなみに>>167の丸峰観光ホテル和菓子屋のようですw
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:50:27 ID:N4ijeU85
>>177
おおおおおおおおおおおおおおおおお。
フジテレビ株でも持っておいて欲しかったな。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:51:36 ID:vSOtC+Bn
100億でドーム建てるなら、東口にビッグアイ2でも建ててほしいwwww
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:52:30 ID:N4ijeU85
郡山市内の小学校のメールボックスに「死ね」と複数回書き込んで送ったいわき市内の中学生が、
威力業務妨害で書類送検。


2ちゃんねるでも、うっかりしたこと書けんな。
183Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 18:54:20 ID:zHsQuHa+
>>177
100億っていうと、開成山球場改修+屋根掛け型で精一杯じゃない?
西武ドームが約100億らしい。
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:54:56 ID:vSOtC+Bn
新星堂3店舗目で仙台の店舗数を抜きましたw
http://www.shinseido.co.jp/company/shoplist/cd01.html
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:57:02 ID:vSOtC+Bn
>>183
そうなんですか。適当なのか、NHKは orz
とりあえず、さっさと保土ヶ谷移転汁!!
186Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 18:57:09 ID:zHsQuHa+
HMVは何処に逝った?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:58:04 ID:N4ijeU85
さあ、ドラえもん最終回に移動だ!
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 18:59:10 ID:vSOtC+Bn
>>186
もう場所が…
189Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 19:01:20 ID:zHsQuHa+
>>187
Σ(゚ρ゚;) マジでっ?
ドラエモンみよっとwww
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 19:04:54 ID:2WKOsbdN
>>187
声優陣がな
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 20:09:14 ID:TN8JKEcf
札幌ドーム建設費で537億円
www.city.sapporo.jp/zaisei/ kohyo/pamph/gaiyo/16/gaiyo16-6.pdf

広島市民球場並みの三万二千人の収容人員を持つ球場の場合、建設費は約三百億円と想定。
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/1129b.html

192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 20:12:01 ID:TN8JKEcf
バブル期にささやかれた東北のドーム球場構想。再燃は昨年秋だ。
楽天、ライブドアの新規参入審査中、経済界が民間主導の構想を発
表した。県営宮城陸上競技場を壊し、跡地に建設費一八〇―二〇〇
億円、収容人員三万人のドームを造る計画だ。
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/go050218.html
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 22:42:51 ID:vSOtC+Bn
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで      ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 14日>>       ┃  (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
194Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 23:18:23 ID:zHsQuHa+
>>191
300億あればLRT事業費として計上したほうがいいかもね〜。
ちなみに、日本開発銀行の試算によるとLRTの建設費は1kmあたり10〜20億円です。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 23:22:17 ID:vSOtC+Bn
>>191
LRTつくるとしたらやっぱり桜通りが理想なわけだが
まったく道路に余裕がないから無理そうだよね orz
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 23:25:32 ID:vSOtC+Bn
>>194でした orz
197Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 23:45:48 ID:zHsQuHa+
>>196
モノレールにすれば`当りの総事業費が90〜100億ってところですかね。
ちょっと無理ぽ。。。

補助金を旨く利用してLRT設置のほうが現実的。
幅員を目一杯使ってなんとかならんもんかねぇ?勿論、歩道幅半減は承知の上になるが。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 23:48:59 ID:Gy8lBPyK
 先ほど世界の主要巨大都市が発表されました!

 ニューヨーク、 ロンドン、 東京、 モスクワ、 上海、 サンパウロ、 パリ、 大阪、

 ロサンゼルス、 香港、 シカゴ、 ベルリン、 シドニー、 郡山、 メキシコシティー
 
199Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/03/18 23:54:52 ID:zHsQuHa+
>>198
あっそ、お疲れ様でした♥
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 00:01:03 ID:rY3Vvw4P
200もとり
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 00:31:54 ID:1clZ7+GD
郡山駅に『VIEW Suicaカード』の広告。
郡山じゃSuica機能は使えないのに。

東京に行って都会人ぶってSuicaを使い慣れてるように近づけたけど
反応しなくて自動改札が閉まり『なんで閉まるんだバイ!』と言ってしまった時にはもう…。

Suicaを買って大喜びして、早速自動改札通ろうとしてキップ投入口に入れようとした人を見たときなんかもう…。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 00:35:00 ID:dQ5ydudC
>なんで閉まるんだバイ
ここだけ読んだ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 00:44:38 ID:rY3Vvw4P
>>201
何処出身の人ですか?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 01:51:13 ID:eKgd67pF
ダヴァイッッ!!
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 09:57:02 ID:+KCeeJ9e
農林水産委員委員長 佐藤憲保氏マンセー!
でもこの人、マニフェスト(政権公約)を見ると全て推進しますとかの文句。
結局は何も出来ない人。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 17:11:50 ID:MI0iMKKh
三が日の原宿駅での大混雑時に自動改札の使い方分からず流れを止めてた人いたな。

郡山が自動改札化したら只見とかから来た人は混乱するだろうなぁ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 18:33:52 ID:QQgGoilC
NHKの全国ニュースでやってました、

福島県郡山市中心部の貴金属店で、店舗の裏側の壁が壊されて店内にあったネックレスや指輪など、およそ3900万円相当が盗まれ、警察で多額窃盗事件として捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/19/k20050319000102.html
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 18:39:08 ID:z3Aaijz8
エキナカOPENage
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 18:49:30 ID:rY3Vvw4P
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで      ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 13日>>       ┃  (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 05:37:43 ID:hr3NjjFl
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで      ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 12日>>       ┃  (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 10:55:02 ID:LG8Y1KRn
福島駅で練習しているから戸惑わないでしょ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 15:56:18 ID:iSb9nwwm
 ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      郡山駅混雑まで      ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 12日>>       ┃  (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 18:50:58 ID:H4ao8Nf+
誰か建設中の駅前ビルの画像アプして
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 18:54:27 ID:hr3NjjFl
>>213
まだ何もたってませんよ。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 18:55:11 ID:H4ao8Nf+
んじゃ、完成予想図ありますか?
見たいっす
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 18:56:15 ID:hr3NjjFl
>>215
持ってませんが、ずっと前うpされてましたから誰か持ってるかも
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 18:57:10 ID:H4ao8Nf+
そうですたか。
わかりますた。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:37:50 ID:tT31j3gU
五百川のデイリー裏の食堂いまいち。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 21:56:26 ID:WGVotj03
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:14:25 ID:8yqxJEj1
こないだモールに行ったら、駐車場北側に区画整理用の杭が打ってあった
宗教団体の向かい側の駐車場一帯を囲む形で打たれてる

シネコン設置への布石?確か計画は立ち消えになったはずだが・・・
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:01:20 ID:KdbKFv4w
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで      ┃  | | |
 (__)_) ┃      <<あと 11日>>       ┃  (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:02:01 ID:KdbKFv4w
>>212
19日のオープンの日にも混雑したらしいよW
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:08:21 ID:xU3iBzHU
自動改札を待ち焦がれるほほえましいスレ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:29:39 ID:KLAIoJ2r
自動改札より自殺を引き起こす原因と言われているあの発車メロディをどうにかした方が良いと思う。
中央線で自殺が多い理由にあの発車メロディの周波数に問題があると発表されたんだって。

中央線は郡山駅と同じ曲調の発車メロディ使っている駅多いからな
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:41:36 ID:x7AkJjWq
>>224
中央線で郡山と一緒なのは御茶ノ水、立川だけのようだよ。
http://www.hassya.net/bell/kyoku.php?jr023
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:43:44 ID:BdIv3kuk
>>225
御茶ノ水で流れてたな
郡山の発車メロディー
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:50:15 ID:KLAIoJ2r
中央快速線、中央・総武線では郡山駅と同じ曲の近郊地域24番が使われていますよ。
郡山駅は御茶ノ水や浅草橋で使われている近郊地域23番
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:51:48 ID:x7AkJjWq
>>227
郡山は23番じゃないの?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:56:39 ID:KLAIoJ2r
>>228
曲は一緒ですが23番と24番はちょっと違いますね
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:59:10 ID:x7AkJjWq
>>229
曲が一緒なんですか。
わからなかったw
231盛新@河北 ◆PS5/51J8XY :2005/03/21(月) 18:29:54 ID:6ZyoG+qr
発射メロディは同じ曲でも音色や音程の違いで数種類あることがあるよ。
232実話裁判・上告:2005/03/21(月) 18:53:10 ID:BdIv3kuk
郡山は南武24番だよ
233盛新@河北 ◆PS5/51J8XY :2005/03/21(月) 18:54:49 ID:6ZyoG+qr
234実話裁判・上告:2005/03/21(月) 19:05:48 ID:BdIv3kuk
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:48:55 ID:3zQloBVf
郡山から東京に住んで11年経つけど
まだ田舎なんだねぇ。全然帰ってないから分からないけど
ここ見てる限りじゃなんか駄目みたいだね。

もう7年も帰ってないなぁ。変わってるかなと思って帰ろうかと思ったけど
もう少し発展してから帰ります^−^;
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:55:13 ID:Bcz2fbSs
>>235
かなり変わってると思う
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:56:35 ID:yhkbYloj
横浜・神戸の衰退がここまで進んでいたこと、ご存知でしたか?

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:07:45 ID:H8x+RHla
>>220
立ち消えと言うかまだ本決まりでなかった段階でスクープされただけ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:44:42 ID:x7AkJjWq
エスパルのほうの改札は自動改札化するの?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:47:38 ID:XYuekIj2
>>232
南武2番です
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:27:37 ID:x7AkJjWq
新潟市の合併で郡山の米の生産量でライバルになりそうだw
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:13:32 ID:iANprMiR
>>241
郡山って日本で一番効率化が進んでる地域じゃないの?
米流通の7割が自主流通に移行しててJAがヤバイ状況だそうだが
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:19:02 ID:qWy9rKZN
>>238
って事はこれから測量が始まって建物が建つのかな
そうなったら郡山はまた一歩前進する
福島にあって郡山に無かったシネコンが手に入るんだからな

あとは福島大学の理工学系を郡山に誘致すれば最強だな
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:30:48 ID:tOnocma1
シネコンとか大学とかにウツツ抜かしてる暇あったら米の心配しろ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:33:33 ID:wVQRIDBN
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃      <<あと 10日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:51:46 ID:cqiR8MZ1
>>245
03:33:33 オメ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:53:20 ID:dmMJ9DkJ
>>245
お、すごいね
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:10:55 ID:wVQRIDBN
03:33:33キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:06:51 ID:pegNZxrm
>>239
いつかはするってさ
250会津:2005/03/22(火) 20:49:53 ID:1R1Iy6zF
駅前アーケードの整備ってまだやらないの?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:55:41 ID:wVQRIDBN
>>250
アーケード整備はマダですが、現在歩道整備中(電線地中化)です。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:02:58 ID:ucvqToxP
>>250
大通りの看板と県のサイトを見る限りだと
今年度は電線地中化
17年度 アーケード工事
18年度 歩道工事

そういや美術館通りがなかなかいい感じになってきますた。
が、ほんとに今週来週中に開通できるのかな?
253会津:2005/03/23(水) 00:16:55 ID:t9GnbVji
アーケード工事は来年か…
アーケードをもっと明るい感にして屋根を高くして欲しい
そういえば完成予想図とかあるの?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:17:19 ID:u28nsT/y
東橋の交差点付近の歩道も綺麗になりました。
駅前からイオンタウン入り口の踏み切りまで歩道と道路が整備完了です。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:18:24 ID:u28nsT/y
>>253
今はないのでこんど撮ってきます。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:19:57 ID:6g7ne74E
49号線の内環状との交差点付近もなぜか歩道がきれいに
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:21:40 ID:u28nsT/y
>>256
49号は開成でも整備中ですね。
49号マンセー
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:51:05 ID:i2quZp+h
旧国道を駅前まで走っていくと踏切がありますよね。
イオン方面に行くために直進していく車がかなり多いのですが
一応、左折看板がありますよね。
何故直進禁止なんでしょうね。

安積のトライアルって深夜に行くと何か怖いですね。
あそこは店員教育しているのでしょうか…。
カードをお金入れる器にポイっと投げられました。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:10:38 ID:u28nsT/y
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃      <<あと 9日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:43:08 ID:wUk8LaVo
現在、自動改札設置工事中。明日にはシートが被さってる、自動改札が見れそうです。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:01:26 ID:u28nsT/y
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:02:44 ID:u28nsT/y
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:20:02 ID:5stK5SHq
>>262
激しくGJ!!
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:01:58 ID:i2quZp+h
>>261-262
GJ!
つ…ついに郡山も自動改札だ!!
ステキ!
でも導入遅いよぉ。
おばあちゃんとか自動改札使い方わからないだろうし大変かもね
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:28:30 ID:jdCRmGuU
262
乙です。自動化するのもいいんですが、撤去される改札をみるとちょっと哀愁を感じます。
あと、その改札機には告知ポスターにあったSuica用と思われる出っ張りは付いてたんでしょうか?付いてるのならSuica拡大も時間の問題かもしれないですね。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:52:54 ID:u28nsT/y
>>265
みえませんでしたが、新型のようですのでSuica対応にはできるんじゃないでしょうか。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:15:03 ID:wUk8LaVo
今日の朝見ましたが、すでに自動改札設置工事は終わったようで
ビニールが被せてありました。
268会津:2005/03/23(水) 15:10:25 ID:t9GnbVji
>>261
ありがとうごさいます
なかなか綺麗なアーケードですね
完成が楽しみです
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:24:43 ID:saf0Jsg0
若松駅は自動改札にならないのかな?
けど若松の場合は、趣のある有人改札のほうが好いけどね。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:25:19 ID:MSVabLQZ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:37:29 ID:gSKVswGI
でもさ、駅前空洞化ってもっと根幹的な問題を抱えてるんでしょ?
いくら駅前を整備したところで、人が来なければ再開発した意味は無いんじゃ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:44:23 ID:fC0RjYmb
>>271
まぁ例によって見せかけだけの開発完了→客来ない→破綻寸前の繰り返しでしょう。

駅前に人がいないのに開発だけ進める(郡山)
駅前に人がいないなら住める環境を提供しつつ開発を進める(福島)

どちらが衰退著しいかは一目瞭然でしょう。
273Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/03/23(水) 21:51:08 ID:BO5XVY2/
>>261
歩道の完成予想図
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050323025319.jpg

つーことは、地下歩道が無くなるってことね。
郡山の流し達“ストリートミュージシャン”は何処に流れる?
せめて仙台のアーケードのように音響のあるアーケードなら良かったのにw
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:35:38 ID:T74h6C0E
雨の日とか地下道便利だったのに・・・
つーか駅からアーケードまで地下道作れよ
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:16:44 ID:bSOZWnFj
基本的に大高頭取は郊外化あってのベニマルなので
中心部に可住人口を増やす計画はしないでしょう。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:41:35 ID:u28nsT/y
ベニマルはトポス跡地を開発汁!
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:18:17 ID:k72OO0gT
その大高頭取は原氏を新市長に迎えようと必死であります。すなわち大高のコピーが
もう一人出来上がるのです。悲しい・・・。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:24:48 ID:zkaWJJ5+
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃      <<あと 8日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:26:47 ID:zkaWJJ5+
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃      <<あと 8日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:40:49 ID:zkaWJJ5+
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで      ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 8日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:43:39 ID:7UyFm807
>>273
エキナカ
282Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/03/24(木) 18:27:06 ID:8gmziYTW
楽天2軍観戦無料、、、伝ちゃんヤル気満々だね。
こりゃ、マジ幸楽苑ドーム建設だなw
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:42:01 ID:Gcf2mjKK
うすいの通りにあったゲーセンって潰れたの?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:43:48 ID:zkaWJJ5+
>>383
ネバランなら、改装して名前を変えてリニューアルオープンらしいです。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:27:55 ID:yZyoybi0
楽天の二軍はもらった!
286仙台市民:2005/03/24(木) 19:43:53 ID:OM0pj150
郡山の町並みも益々美化されていくようですね。
良いことです。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:48:40 ID:zkaWJJ5+
コングはつぶれたのかな?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:52:50 ID:g2JNRIsw
郡山もどんどん発展していくね〜。
いい事だ!
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:31:20 ID:8WjPUT7L
東口にドーム建設して、野球公式戦とかコンサート会場とか言ってるけど、そうしたら、開成山球場や市民文化センター、ビッグパレットはどうなっちゃうの?ドーム出来てもこれらは採算取れるのかな。そういうことDOME推進派は考えてんのかな。造ればいいってもんでもないと思うな。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:44:19 ID:FzOGwiOg
>>289
どうせ出来ないんだからマジレスするな
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:37:36 ID:2oqsOxEy
ビックパレット付近にこんな看板がありました。
『福島県庁を郡山市へ!』
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:45:27 ID:XHo9l0Jj
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:48:54 ID:xSzQ8/7b
294Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/03/24(木) 23:02:27 ID:8gmziYTW
東北楽天が試合に勝ったら福島県内全店舗ビール一杯無料 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

伝ちゃんや、、、ビールは我慢するから民間でドームを郡山におくれwww
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:05:24 ID:zkaWJJ5+
こんなスレもできたw
久しぶりの復活ってとこかw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111640916/
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:31:23 ID:edksZJnZ
つーかドームマジいらねぇ
ビッグアイ以上に金の無駄だろ
297Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/03/24(木) 23:39:01 ID:8gmziYTW
>>296
まぁねぇ、、、善兵衛、伝ちゃんの個人資産に期待しちゃうぞ!!!
諸橋君はもっと積極的関与しよろ、まったくょ〜。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:45:38 ID:zkaWJJ5+
善兵衛は個人資産とベニマル資産でトポス跡地をなんとか汁!!!
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:45:39 ID:zKtMOVeL
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:46:59 ID:zkaWJJ5+
>>299
今の雷なんだww
すげーのが落ちたようだw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:06:13 ID:CNY9qJJP
雷くらいで騒ぐなよ
302Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/03/25(金) 00:24:27 ID:NDECntVI
>>300
一発で終わりだよ、ウホッwww
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:30:32 ID:i0sNIocG
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃      <<あと 7日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻


  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで     ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 7日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:52:16 ID:GKGAEnOi
コオリヤマンセー
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:31:41 ID:GKGAEnOi
あげ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:33:37 ID:cRx+fn0r
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃      <<あと 6日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻


  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで     ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 6日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:26:53 ID:RipCkiCs
age
308Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/03/26(土) 17:56:54 ID:4DemCtbg
美術館通りR4延伸部開通おめ。
今後、R4⇔東部環状&駅前へのアクセスが大幅に改善されるだろうね。
次は駅南イオンタウン側を改善してくれれば、かなり循環が良くなりそう( ゚∀゚ )
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:37:38 ID:cRx+fn0r
>>308
マンセー
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:03:51 ID:RuBmXZpy
>>308
開通式には県知事と藤森市長、市長候補の皆さんも駆けつけてたね
あの様子だと市長選の後にひと悶着ありそうだな・・・
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:18:35 ID:7nX2iAUC
昭和通三菱前は何作るの?
そういえばトポスのフェンス一部撤去してなんかしてた。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:39:55 ID:cRx+fn0r
4号方面からイオンタウンに行くところの踏切をどうにか汁!!!
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:26:26 ID:4qR0Tlsl
あそこは新幹線の高架があるから立体交差はできないし
土地も狭いからトンネルも無理だね
イオンタウン付近に住んでるんだがあの踏切が一通だから
四号に出にくくてしかたない。
せめて踏切を広くして一通を解除してほしい。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:31:47 ID:cRx+fn0r
>>313
ちょっと、実家と近いw
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:43:21 ID:FSSEd6TE
>>313
まだ計画すら出てない思案段階だが
将来的にはあの一帯の鉄道を高架化するようだ
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:58:27 ID:vTVtJnrj
高架化?してほしいけど、無理。やるんなら、条件は全地元負担。南拠点新駅と結局同じ。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:00:51 ID:e+/mDXw4
あそこの高架化は線路が多すぎるから相当金がいるような…
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:52:56 ID:2+N9yb68
JR郡山工場の線路も高架化しなきゃならんからね
つーか工場の線路も高架化出来るのか?踏切から倉庫までかなり近いみたいだけど
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:52:18 ID:8BL/r0T0
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20050327155055.jpg
入り口付近のデザート屋は盛況のようでした
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:50:19 ID:P5bG5vp3
楽天0−26ロッテ
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:54:13 ID:P5bG5vp3
しかも内野安打1本、打者27人で完封
あわや完全試合
郡山だせーな
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:04:52 ID:vTVtJnrj
今日初めてエキナカ行ったけど、盛況だねー。でも、同じくリニューアルした大宮駅のエキナカ、ecute大宮はもっと凄いよ、店舗も人の数も。ぜひ行ってみてみるべし。ただ、大宮は郡山と違って在来線改札の中にあるので注意。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:07:00 ID:Cpf0qf4n
東北新幹線から郡山と福島を見てみると・・・ひどい
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:07:12 ID:e+/mDXw4
>>322
大宮駅の自動改札の数にびびったww
いったい何個あるのか・・・
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:11:20 ID:sE3eHHzG
>>319
床が綺麗になれば最高
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:13:07 ID:e+/mDXw4
2階のみどりの窓口の奥のシャッターが閉まってるところは
何もできないのですかね?
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:52:38 ID:e+/mDXw4
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 5日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻


  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで     ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 5日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:32:57 ID:frLIl3hg
エキナカ+エスパルで福島のエスパルの店舗面積抜いたかな?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:33:15 ID:8BL/r0T0
>>322
昔は埼京線乗換えで大宮降りていたんだけどな。
最近はほとんど高速バス利用で王子下車なので大宮駅はごぶさた。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:44:23 ID:e+/mDXw4
美術館通り通ってきました。
まだ四号の交差点は工事中でした orz
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:24:02 ID:FSSEd6TE
>>330
国道4号の幅員拡張と内径を縮める工事もあるからね
完全に終わるのは年度内
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:30:47 ID:3J1deo6l
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 4日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻


  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで     ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 4日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:24:49 ID:1GTqTSVy
福島県は最近新聞もテレビも楽天関係ばっか。地域密着はいいが、半強制的に楽天を応援させようとする手法、最悪だ。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:41:00 ID:cicpL+TL
>>324
大宮はJRの改札口が2つある
去年くらいに改装される
中央の改札口がバカでかい、南側の入り口と北側の出口に分けられてる
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:42:22 ID:cicpL+TL
ような気がしたけど入り口と出口は一緒か
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:03:55 ID:1GTqTSVy
>>335
出入口共用です。その在来線南口、北口改札の他に在来線西口改札もあります。大宮駅のJR在来線自動改札機は確実に20ゲート以上あるでしょう。それに東武、ニューシャトル、新幹線も加えたら…、汗。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:16:11 ID:3J1deo6l
大宮駅って改札出て目の前に改札があるおかしなところw
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:24:34 ID:V+pwGLko
たかだか大宮駅程度を自慢してるアホは
臭い玉人ですか?w

大宮駅は関東では糞扱いですw
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:40:56 ID:5GHzJrPW
新宿マンセー
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:51:05 ID:V+pwGLko
横浜マンせー
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:12:51 ID:3J1deo6l
千葉マンセー
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:25:51 ID:V+pwGLko
>>341
千葉駅は大宮駅といい勝負じゃないか?
いや、むしろ大宮駅のほうが・・・w
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:51:48 ID:5GHzJrPW
千葉はカス
論外
クソ
しょぼすぎ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:58:38 ID:kbVdBjBy
362 :おさかなくわえた名無しさん :05/03/02 14:09:30 ID:pRJ/gfaR
学生時代、OL時代と、色んな県出身の方と
知り合いましたが、性格悪〜〜と思った方達3人いて
全員福島出身でした。
3人に共通するのは
「顔はニコニコ。裏では悪口三昧」
野〇〇〇代が福島出身と聞いて納得しました。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:59:19 ID:kbVdBjBy
363 :おさかなくわえた名無しさん :05/03/02 14:23:20 ID:0H8ZLN9x
福島は確かにマズイ
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:00:14 ID:kbVdBjBy
299 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/28 13:29:35 ID:qfAPd8Z7
福島県人が苦手。
何と言うか変だよ。もの凄く。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:01:41 ID:kbVdBjBy
240 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/24 13:50:31 ID:W+I+DhOA
そうそう、特に川越、所沢は東京コンプレックス強くて他県をバカにしたがる。
大体他県をバカにしたがるヤツはコンプレックスがそうさせているのだ。
哀れな田舎もの。

こっちが三代続の江戸っ子と分かると、今度は悔し紛れに人の荒をなんとか探し出し
てケチをつけようとするのは福島、宮城、岩手の田舎者ども。
ほんとにアイツら県人は百姓そのもの、サントリ会長の「東北は文化程度が低い」発言
には、うなずける。 あの発言が問題になったのは大阪人が吐いたから問題になった。
文化程度の低い人種が、同じく低い人種をヴァカにする事はできないから。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:02:34 ID:kbVdBjBy
174 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/20 17:22:13 ID:n/M/4B7I
福島の人って陰湿だよね。言葉にもそれとなくトゲがあったり
194 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/22 00:25:52 ID:QaswAau8
岩手県南部、宮城県、山形県、福島県、栃木県 はバカばかり、性格も悪く、カッペそのもの。

カッペと言えば上記の地域出身者を指すのが東京の常識。カッペどもは故郷にけーれ。
195 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/22 00:32:26 ID:QaswAau8
フクスマの百姓ども、早えとご国さけぇってはたげでも耕せやごらぁ。

東京さは、おめらカッペの来るとこでねぇだよ。 けーれ けーれ!

196 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/22 00:36:48 ID:QaswAau8
福島の人間てどうしてああ男も女もブサイクなんだろう。おまけにバカじゃ取り得がない。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:03:25 ID:kbVdBjBy
110 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/16 19:37:06 ID:PMJ6RGya
福島人は性格悪いよ。おまけに田舎者丸出し、バカ丸出しで無教養。
福島県人で頭の良い人間見たことが無い。野口英世以降ヴァカばかり。
福島人は口が悪い、そのくせ自分はひがみっぽくてウジウジした性格。
特に女は最悪だ。
112 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/16 19:40:13 ID:PMJ6RGya
あと、福島人はセックス狂い。男も女もヤルことしか頭にない。
セックスと酒飲むことしか考えない東日本一のDQNの宝庫。
133 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/18 00:19:28 ID:pv4ilM9W
福島です。排他的で馬鹿ばかり。
東大生は相変わらず県で年間数名しかでていないのかな。
特に会津は最悪。そのまま猪苗代湖に沈めばいい。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:06:51 ID:kbVdBjBy
210 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/27(日) 17:16:15 ID:ZcYWkti1
>>201>>202

当たらずとも遠からずという所かな
福島は教育レベルが恐ろしいほど低いが
公務員、医者等を除いて
数少ない優秀な人材が流出してしまう。
これは大問題。
性格的には悪い人が比較的多いかなって感じかな。
俺は人生のうち半分ぐらい福島県に住んでるので
対応できてるが。
セックス狂いかどうかしらんが娯楽が少ないから
地方の大学生みたいに若くして同棲〜結婚というケースは多い。
酒と女を抜かしたら他力本願的な娯楽が少ないからね。
会津の人は同じ時代に生きてる人とは思えないほど
違和感がある。価値観が完璧に合わない。
結局人材を育成できない、数少ない優秀な人材が流出、
残った奴らで次世代を担うの無限ループ。
まあよほどの事がない限りよそ者が住む土地じゃないって事だね。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:08:13 ID:kbVdBjBy
75 :名無しさんの初恋 :05/01/27 14:45:23 ID:VJFy/uPj
>>25
>北海道は性に関して開放的。
>やりマンが多い。

それって福島な希ガス・
なぜ都心の人よりも東京人ぽくなろうとするの
服装も思いっきり雑誌やメディアを意識したオサレがおおいし
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:14:03 ID:kbVdBjBy
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111591697/457
457 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/25(金) 22:32:24 ID:UXYGHE9X
俺は美容室なんかに行くとよく茨城から遊びに来たのってよく言われてた。

福島弁は東京人に結構もてるぞ
素朴だと思われてるからか、
新宿でナンパしまくって、よくコマ劇場の隣りにあるカラオケに行ったっけなぁ
懐かしい。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111591697/469
469 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/25(金) 22:44:29 ID:UXYGHE9X
>>465

凄いもてるぞ
福島弁話すだけで、ガードが和らぐよ
だけど田舎自慢はタブーな、あくまで「都会」だって
必死になることなw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:30:13 ID:ajZ8Aude
どうでもいいから基地外の妄言なんて貼るな
それとも別な意図があるのかい?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:54:53 ID:EuCiHGqT
>>353
妄言w
一応本当のことだよ
パソコンお宅にはこんな日常的な話題でも妄想に聞こえるんだろうな・・・
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:27:40 ID:T3ETSSFO
郡山の発展に関するレスです。上記の方々はスーパーフリーにでも入部してください。
IQ10以下入場はお断り致します。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:35:12 ID:uHB0ZuHP
これが日常的な話題だと物凄く性格が歪んでるなw
そのくせ福島人は性格が悪いとか
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:55:57 ID:uHB0ZuHP
この基地外共が一番性格が悪いだろ
会津は猪苗代に沈めとか福島県人は陰湿で低学歴ばかりとか人間として最悪な事言ってるし…
っていうかどこの板のを貼ったの?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:08:09 ID:ZKjFtYb6
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 3日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻


  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで     ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 3日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:09:04 ID:/1O+TtjV
性格の悪い人の多い都道府県は何処?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108109944/
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:11:57 ID:NrncWZvH
無視したら?知的教養が著しく低下(カブトムシ以下)している人は無視。
さて今度の市長選に立候補している方々の評判は如何ほどに。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:26:42 ID:/1O+TtjV
>>355-357>>360
福島人が自分のことをわかってないというのは本当だな。
こりゃ愉快。www
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:29:35 ID:/1O+TtjV
>>356>>352にある福島人の書き込みを良い性格と言うのかい?ww
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:31:16 ID:dCQb1pIS
↓何事もなかったかのように郡山市の話題ドゾー
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:31:58 ID:/1O+TtjV
>>360
知的教養が著しく低下(カブトムシ以下)している人は>>352に出てくる
福島人じゃないの?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:38:07 ID:2EG5c6TW
>>364
それ俺のレスだけど、どうしたの??
教養のないカキコしたことはすみませんでつ。
でも教養なくても十分生きて行けるよ、カブトムシだって教養なくても
立派に生きてけるじゃん。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:38:26 ID:HQqb+jxa
俺の大好きな会津のばーちゃんをけなす奴は誰であろうと許さねぇ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:41:26 ID:HQqb+jxa
>>359
うわー…
そのスレ最低としか言いようが無い…
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:08:40 ID:MroSDS8U
福島県民がどうこうはともかく、こんなもんをいちいち探してきて
抽出して貼り付けたID:kbVdBjByが異常なのは間違いない
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:14:37 ID:/1O+TtjV
>>368
福島人が自分のことをわかってないというのは本当だな。
こりゃ愉快。www
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:20:12 ID:OIAI5OcJ
>>368
もう一匹(/1O+TtjV)いるぞー
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:30:03 ID:dCQb1pIS
常識的に考えて、出身県で性格の善し悪しが決まるはずはないわけで
そんなアホの根拠のない中傷に反応するだけ無駄かと
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:37:06 ID:dCQb1pIS
ただ>>350には冒頭の一部のみ同意
首都圏や仙台などへの進学や就職で優秀な若者が市外に流出してるのは大問題。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:48:51 ID:/1O+TtjV
福島人て反省できないんだね。サルでもできるのに。w
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:14:06 ID:HQqb+jxa
>>873
いや…なにも悪い事してないのに
なんで反省しなきゃならないんだ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:22:54 ID:+EEql4C7
マジレスするけど、あのエキナカ程度のリニューアルで県内最大規模マンセーなんて言ってらんないよwいい加減県内レベルを越えていかなくては。
因みに俺は土産館は要らなかったと思う。案外、弁当・惣菜・新宿高野とかのスイーツ系の方が良かった。やっぱ市民中心のリピーターが見込めるテナントじゃないと駅に人なんて集まんないよ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:26:16 ID:HQqb+jxa
俺はまだエキナカ行ってないから楽しみ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:30:18 ID:pKSzIv9Z





               いい加減に、荒しをスルーすることを覚えろ。
               このバカチンが。




378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:58:44 ID:HQqb+jxa
俺今仙台に住んでるからなかなか郡山へ行けない
エキナカがどんな風になっているか楽しみです
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:37:52 ID:6bawcDFd
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:40:14 ID:ZKjFtYb6
>>379
乙、乙、おっっっつ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:04:11 ID:ZKjFtYb6
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 2日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻


  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで     ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 2日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:21:05 ID:D7tkM2rt
教育レベルは
日本>>>韓国>>東北かな?
日本>>>東北>>韓国かな?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:44:42 ID:RnYewM6D
>>379
漏れみたいな上京者にはありがたい限りです
激しくGJ!!
384会津:2005/03/30(水) 10:25:40 ID:M7gFG0ud
>>379
綺麗やね
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:18:40 ID:E6adTVt1
上京人より。首都圏電車にあったIDC大塚家具中吊りの郡山ショールームが今まで名古屋や大阪などと一緒に小さく掲載されていましたが、新宿や吉祥寺など首都圏のショールームと一緒に大きく掲載されるようになりますた。知名度ウPを期待。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:41:28 ID:tx2T7zIc
上野駅構内で薄皮饅頭発売中
マンセー
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:02:29 ID:cKUwkuoS
はやて車内でも薄皮饅頭発売中
マンセー
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:06:38 ID:G74CafM2
郡山駅西口再開発:市助役、取締役を辞任−−6月議会までに具体的再建案 /福島

 JR郡山駅前の再開発ビル「ビッグアイ」を管理・運営する第三セクター「郡山駅西口再開発」
(社長・大高善兵衛郡山商工会議所会頭)の債務超過問題で、三セクは29日、臨時株主総会を
開き、郡山市助役の小針貞吉取締役と同市顧問弁護士の滝田三良相談役が辞表を提出した。続く
取締役会では、三セク再建案の骨子を決めた。
 臨時株主総会では、2月に役員を辞任した5人を含む地権者7人が取締役に就任することが承
認された。
 大高社長らによると、再建案はビル1〜5階の商業施設「モルティ」の床面積9464平方メート
ルを保有する地権者9個人・団体に対し、三セクが支払う月額賃料を、3・3平方メートル当たり
2000円から1000円に半減し、年間3441万円の経費削減を図るのが柱だという。
 大高社長は「今年(05年3月期決算)は5700万円の赤字だが、来年(06年3月期)は3100
万円の単年度黒字にし、3年後(08年3月期)に会社を黒字(債務超過解消)にする」と話した。
だが、まだ具体的な再建案は策定されておらず、新市長の了解を得て、6月市議会までに再建案を
まとめたいとしている。
 取締役を辞任した小針助役は「最初から個人ではなく市の推薦で取締役になった」と4月26日
の藤森英二市長の退任と共に助役を辞任することを示唆した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000068-mailo-l07
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:46:51 ID:TroSjAAZ
賃料を下げれば駐車場問題と同じく人?民間の活力?が戻るという幼稚な発想。
下げるだけなら猿でも出来る。中田市長がもっとも嫌う低レベルな解決法。
で結果は当分赤字(予想)。駅前再開発に何十年もかけて結果がこれ。情けない・。

390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:00:36 ID:TPB9n+9Y
>>389
幼稚な意見もいいけど、どうすればビッグアイが立ち直れるかを聞きたいね
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:05:00 ID:8GcC4FBQ
まったく魅力のないMOLTIをどうにかしないといけない。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:37:40 ID:TPB9n+9Y
魅力が無いってw、じゃあHMVでも入れれば満足か?ってか?
そんな事で黒字になるんならとっくにやってるだろw
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:04:55 ID:SWYeRiQx
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      自動改札化まで       ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 1日>>         ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻


  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃      新須賀川誕生まで     ┃ | | |
 (__)_) ┃       <<あと 1日>>        ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:07:19 ID:sqh00Nyo
>392

自分から’聞きたいね’とか言っておきながら、いきなりそんな反応か。
だったら、まずは自分からたたき台でもいいから意見述べてみたらどうだ?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:45:16 ID:/aA9doxP
>>389
「賃料下げれば民間の活力が戻る」ってどういう意味ですか?

396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:09:02 ID:kH/oreSB
俺が経営しないとビックアイはだめだよ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:15:56 ID:TX8fB/F5
>>390さんへ
幼稚に決まっているでしょ。だれが考えても猿だよ猿。
ビックアイだけに問題があると思い込んでいるビックリ哀信者。ある意味信仰宗教だよ。
何度も言っているが需要があると判断し供給を始める。供給から始めたからには
責任をもって需要を創造し、または刺激する。行政は何もやって無いじゃん。
中心市街地可住人口も著しく減り、中心部への人(需要)の輸送手段も自家用車崇拝主義。
郡山の失敗の多くは市場と時代を読み切れていないこと。マネージメント、マーケティング
能力もまったく無い。






398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:32:02 ID:TX8fB/F5
>>395さんへ
失礼、言い方が悪かったですね。
即ち、民間は賃料も魅力的ですけど需要が見込めなければ出店はしません。
出店しても潰れます。※簡単に言えば。

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:39:18 ID:t4JYEnoD
>>397
賃料の値下げと同時進行で何ができるかだよね
市域が広くて人口密集地に駅がなかったりするから
想定する輸送手段が自家用車に比重が寄るのはある程度しかたないとは思うけどね
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:48:05 ID:TX8fB/F5
>>397
だからその仕方ないが、時代を先読みできない証拠だって。
少子高齢化社会迎える中、自家用車中心に考えてはダメだって。実際西の内周辺の
マンション等もヨーカドー等の魅力以上に太田病院が近くにある安心感から高齢者の購入
が多いのです。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:43:27 ID:t4JYEnoD
>>400
そんな断定的な物言いしかできないんなら話にならないな。
現実として車中心の交通事情があるんだから
それを想定するのは当然だと思うんだが。
公共交通の整備やらなんやらってのはまた別な問題なわけで。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:29:32 ID:yFYqFREF
>大高社長らによると、再建案はビル1〜5階の商業施設「モルティ」の床面積9464平方メート
>ルを保有する地権者9個人・団体に対し、三セクが支払う月額賃料を、3・3平方メートル当たり
>2000円から1000円に半減し、年間3441万円の経費削減を図るのが柱だという。

>>389が思いっきり記事の意味を勘違いしてるのに>>390-401の誰も指摘しない(無知で指摘できない)んだなw
3セク(コリャマー西口再開発)が地権者に支払う「賃料」のことを言ってるのだよ。
テナントが3セクに支払う「賃料」は既にギリギリまで安くしてたはず。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:10:27 ID:CblndQQn
てか、実際にテナント不足で困ってるのはモルティの半分程度で、
企業向けテナントはほぼ満杯、その他も郡山市役所サテライト、萌世高校、
ふれあい科学館にハローワークと優良テナント揃い、駐車場賃料も十分、
それにもかかわらず債務超過に陥ってしまうのがおかしいって事。

問題点は賃料云々じゃないんだよなー、地権者、テナント問わずにね。
ビッグアイ自体は立地も賃料も十分魅力的、騒いでるのは一部のテナントだけ。
なのにそこら辺は完全にスルーされてる。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:52:11 ID:jc9z0Kdo
大目玉に入るほどには郡山の企業に活気が無いからじゃないのか?
根本的に問題が違う。

今以上にテナントの拡充を図るなら地元企業に求めるのではなく、
東京や仙台にクライアントを求めるべき

あとはビルのそのものの管理運営がおかしくなってんちゃうの?
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:24:55 ID:yFYqFREF
>>403
また「テナントが払う賃料」と「地権者が受け取る賃料」を混同してるなw
テナントでなくて地権者が騒いでるんだよ。
スルーでもなんでもない。
テナントはモルティに払う賃料高くなったら出て行けばいいだけ。

ビッグアイ自体は立地も賃料も十分魅力的であるにもかかわらず賃料安くしてもテナントが全部埋まらないのが現実。
それに加え首都圏のビルと比べてもビル管理費が異常に高い。
最大の収益源であるモルティのテナント料収入が当初計画通りに入ってこないのが債務超過状態に陥った最大の原因。
だから赤字になった最大の問題点は賃料=テナント料でしょ?
その次がビル管理費。
テナント料-(ビル管理費+地権者に払う賃料)=マイナスだから赤字なんだよ。

だから出資者でもある地権者は債務超過状態に陥ることによって報酬が少なくなるどころか銀行借入でもして追加出資しなければ債務超過状態を脱出できないところまで追い詰められた。
ただ黒字転換でもしない限り銀行から借りられるのは今期分だけだろうな。
大高社長も無報酬でやってるわけだしこの会社は大変だよ。

ビルの規模が大きすぎたってことだ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:13:51 ID:CblndQQn
>>405
混同してるのはそっちじゃないの?賃料は問題点じゃないといってるのに
それにモルティが埋まらなくても賃料収入は十分入ってきてる。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:51:04 ID:IWm3o+0t
七誌桃かw
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:53:05 ID:E1L0eWkO
須賀川・岩瀬地域と隣接する郡山市、それに田村地域を合わせると、

人口は50万人を超える。県人口の半数ちかい県下随一の人口集積地帯である。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その地域が一体となっての広域行政も将来の課題だ。
http://www.minyu.co.jp/shasetsu/shasetsu.html



(ノ'∀`)アチャー
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:10:59 ID:NonOT3/b
須賀川市がとうとう広くなりましたね。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:11:51 ID:NonOT3/b
>>408
いつ、福島県から100万人の人間がいなくなったんだ?????
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:29:03 ID:NonOT3/b
ttp://www.2ch.net/index-left.html
ttp://www.2ch.net/index-right.html


おい、日付がすごいことになっていますよ!
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:45:05 ID:9tCqatGz
そろそろ、郡山も本宮と合併汁!
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:45:40 ID:iovmdRrv
あげ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:54:39 ID:9tCqatGz
今日は電車に乗ってくるかw
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 07:25:16 ID:9tCqatGz
早速、自動改札を使ってきましたw
駅員がいぱーいいましたw
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050401071740.jpg
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 08:02:52 ID:9tCqatGz
車内でもホームでも自動改札のアナウンスがされてました。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 09:33:23 ID:aYDqFw3U BE:2489142-#
そうだ
コリャマンセーを2典に登録しよう。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 11:17:05 ID:XJNbma8z
在来線北口改札も早く自動化してくれ。この前あそこから入ろうとしたんだが、ちょうど電車から降りてキタ人のラッシュで通路が塞がってすまってた。電車乗り遅れたらどうするんじゃ!
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 12:05:31 ID:ux2eRh5E
郡山のあたらしい市長はもっと郊外のことも考えてほしい。
田村や湖南は放置されっぱなし。さも田村は田村市、湖南や熱海は猪苗代
という認識。中心に過剰になりすぎ。それともこういうやり方だから
郡山はこんなに成長したのか?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 12:33:29 ID:0qWMGjIx
>>415
うp速っw
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 17:35:43 ID:9tCqatGz
郡山市の隣接市町村
会津若松市、須賀川市、二本松市、田村市
本宮町、三春町、小野町、猪苗代町
大玉村、白沢村、天栄村、平田村
新須賀川市誕生で4市4町4村になりました。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 17:54:53 ID:9tCqatGz
郡山都市圏データ
______人__口_面_積_人口密度
郡山市___339,248_757.06__448.11
須賀川市___80,335_279.55__287.37
田村市____43,941_458.30___95.88
鏡石町____12,700__31.25__406.40
天栄村____6,676_225.56___29.60
玉川村____7,601__46.56__163.25
本宮町____21,946__39.54__555.03
大玉村____8,412__79.46__105.86
白沢村____9,224__48.40__190.58
三春町____19,418__72.76__266.88
郡山都市圏_549,501_2038.44__269.57

郡山都市圏3市3町4村仲良くやりましょう。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:10:14 ID:9tCqatGz
個人的には郡山市と本宮の合併で県内ナンバーワンの36万都市をつくり
須賀川は鏡石、玉川を吸収し空港すべてを須賀川市にして、10万都市ができれば
よりコンパクトになりいいような・・・
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:12:19 ID:9tCqatGz
コンパクトって表現がおかしいかも orz
わかりやすくてよいw
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:16:53 ID:M9Agl8EH
ただでさえ湖南や守山を持て余してるのに
本宮と合併したら市域が広くなりすぎ。
須賀川にしても、鏡石や玉川を吸収して
引っ張って行けるほどの影響力があるとは思えないなあ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 20:37:20 ID:9tCqatGz
>>425
自然の多いところをわざわざ開発する必要はないでしょう。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 20:38:08 ID:9tCqatGz
郡山商工会議所、4月から会員向け事業ローン
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050331c3b3100331.html

コリャマー企業の奮起に期待します!
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:03:32 ID:lO5MppDV
今日のニュースの入社式は幸楽苑とにニラク・・・
良くも悪くも郡山の大企業って事なんだね(ベニマルはIYと合同だし)
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:38:57 ID:UVscpWst
>>425
須賀川には鏡石、玉川だけではなく矢吹をも引き入れる力があるよ。
と、私矢吹町民が申しております。
余所の人からは白河の方が近いように思えるだろうけど、実際には須賀川の方が
はるかに近い。特に時間距離がね。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:52:02 ID:w/zPC8Wb
>>428
悪くもって何が悪いんだい?
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:55:47 ID:9tCqatGz
>>430
ニラクがパチンコ会社だからでしょ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 22:02:29 ID:lO5MppDV
確か市内公共施設の飲食の運営管理はニラクだよね
地味ながらこういう所に食い込んでるわけだ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 22:41:55 ID:w/zPC8Wb
パチンコ産業とそれらを取り巻く市場規模は無視できない規模ですよ
ホール経営だけでなくPS2などでのゲーム展開、攻略雑誌などの出版物の販売額
パチンコ台、スロット機の液晶需要も馬鹿にできない経済規模
シティーホテルだってニラク経営だよ
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:00:20 ID:9tCqatGz
あげ
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:12:49 ID:MpdnC0l+
>>429
福島南部氏キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:26:56 ID:zOiB+5Ng
age
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:15:43 ID:JRHw/o3x
福島南部氏は矢吹の発展を少しでも考えた方が良いぞ。
西郷にさえ抜かれて風前の灯なんだから。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 18:16:02 ID:Ygtcd/Zj
明日のイベントのためモーヲタが駅前にいました
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 20:33:16 ID:v0LD1EHv
age
440Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 22:30:04 ID:l5UyvdrQ
駅前大通り今年度内アーケード建替え決定おめ!
シルバー基調で統一するみたいだね。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 22:36:37 ID:Rw3PCJWK
あとは統一感のない凹凸のある駅前大通りのビル群をなんとかしないとね。
442Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 22:39:55 ID:l5UyvdrQ
>>441
ホントだね。
アーケードより古いビルを何とかして欲しいw
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 23:30:38 ID:TwR78/2L
祝!!大町横塚線美術館通り開通!!

前に写真あったけど、もっと見たいので誰かもっと大きく撮って来てぇ!!


444会津:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:00:56 ID:gFH/MeSw
>>438
なんで郡山にモー娘。が来んの?
楽天のイベント?
445Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:11:25 ID:SvI1Ddsi
446Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:17:07 ID:SvI1Ddsi
店舗拡大で今年度からXEBIOの売上高が1千億突破するねぇ。
それがXEBIO STANDARD
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:50:07 ID:ZcPjrQYS
今時モー娘が来てもね・・・微妙だな
モー娘も最近必死になってきたなw
448Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:53:12 ID:SvI1Ddsi
福島大共生システム理工学類サテライトオフィス開設おめ。
どうせなら学部設置しる♥
449会津:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 10:50:40 ID:gFH/MeSw
楽天の公式戦は見たいんだけどまだ見れないんだよなぁー
わざわざ郡山までイベント行く気にならないし…
そういえば俺昔アルツにモー娘。のコンサート行ったわw
ゴマキが好きだった
っていうか楽天が松阪打ち崩すのには感動した
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:10:06 ID:z7equY3y
楽天ファンってどれくらいいるの?
俺は商工業界とかテレビ業界だけ必死に楽天を応援してて、他の一般人はシラーとしてると思うんだがw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:16:56 ID:+Lw8cnLK
まぁ、東北って名乗って全域の支持をとりつけたいんだろうけどね。
俺も興味ないな〜。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:17:12 ID:1Tf8FfoQ
>>450
多分ほとんどいないと思う、ていうか郡山自体スポーツには無関心みたいだしね。
マリーゼもそうだし、福島FCの時だって無関心だったでしょ

しかし、正直な話、郡山市民って何考えて暮らしてるのか分からんなぁ
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:36:13 ID:9oykwBhE
なんも盛り上がらないつまらん街だな〜
454会津:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:47:02 ID:gFH/MeSw
郡山人じゃないけど楽天ファンだす
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 12:00:16 ID:z7equY3y
>>451,452
レスサンクス。俺は東北楽天イーグルスから仙台楽天イーグルスに改称した方がいいと思うんだが。楽天は福島県民の意見も聞かないで、勝手に東北ということを口実に福島県を支配下に置いた球団ですね。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 12:53:16 ID:Ht5M7zIh
手放しでマンセーするわけじゃないけど一応期待してる>楽天
いかに東北全体を巻き込んでいけるかって所だろうね
しかし俺は中日ファンだという現実w
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 15:13:07 ID:JmbOZKKp
楽天氏ね
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 16:14:40 ID:DrtjQgOh



廃 人 専 用 ス レ に つ き 、一 般 人 は 書 き 込 み 禁 止 !



459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 16:27:45 ID:QDB1Ki9W
>>458
おいおい、独り占めはよくないぜ
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 18:40:41 ID:Ht5M7zIh
>>459
ワラタw
そういうユーモアで切り返せるのはかこいいな
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 22:55:56 ID:/mK7FSkg
スポーツというより、イベントに無関心な感じ
花火も復活の気配ないし
ベニマルもラーメン屋も楽天を応援するより
野球でもサッカーでもいいから社会人チーム
作れよ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:40:27 ID:+jbUz6Tf
俺の周りはみんな楽天にのりかえたぞ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:57:32 ID:xtqg9a3X
最近の巨人戦つまんねーもんな


とは言っても楽天は層化臭がキツイからなぁ素直に応援する気になれんよ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:01:03 ID:Mh4vV2yd
盛り上がってるのに週末開催で1万3千人って広島より少ないな>楽天
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:02:11 ID:xtqg9a3X
>>464
パリーグだからなぁ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:04:00 ID:Mh4vV2yd
晴れの開幕戦だから気合入れて売り込んでたはず。
キャパ(2万3千?)が少ないというのも理由にならんし。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:08:19 ID:EcgXSi+W
>>464
有料入場者数だろ、それ。

郡山で試合やってくれるのなら見に行きたい正直。
いわき、福島までわざわざ行く気はしないが。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:11:46 ID:xtqg9a3X
喪蒸すが来ても今更だし
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:13:05 ID:Mh4vV2yd
仙台はタダ客が多い?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:17:36 ID:xtqg9a3X
>>469
学校給食もタダだからなw
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:23:58 ID:UD5nrpo4
ラーメン屋の社長も楽天に入れ込んでるからなー
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 09:24:35 ID:kONPE0lp
>>450
テレビ業界応援してるか?
福島県では中継無しだぞ(w
俺はスカパー加入しているので問題ないけど
もっとも楽天ファンでなくライオンズ応援してるけどね
埼玉在住時代TVSで無料で見られたのは良かった、今は金出さないと見られないし
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 14:56:44 ID:P1bq/AEe
俺も千葉在住だからロッテファン。
わざわざ、楽天ファンにはならないな。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 16:12:51 ID:l7rn5faz
東北全体で楽天を応援しようとしているのにお前らときたら・・・
中日、西武、ロッテなど纏まりぜんぜんないね
さすが福島FCをつぶした市民だけのことはある
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 16:23:23 ID:wS4Y0B/r
楽天氏ね
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 17:14:12 ID:hZkFDtlM
楽天いらね。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 17:42:10 ID:q/qcERqZ
>>474
>さすが福島FCをつぶした市民だけのことはある

ん?どういうこと?
478Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 18:30:38 ID:5AxSJrB5
奥羽大薬学部入学式おめ!
479Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 18:42:57 ID:5AxSJrB5
国立郡山跡の新病院、姿を現してきたね。
病院としての機能、防災面からみれば低層のほうが効率は良いんだろうけどサ、BPからの景観として高層がホスカッタw

景観と言えば桑野地区。
同時施工中の2棟のマンソンを含め景観がだいぶ変わったよね。
R49喜久田方面から進行してくると、ちょっとした中高層街w
480Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 18:43:17 ID:5AxSJrB5
俺ぁ、西部プラザ屋上駐車場から見る郡山の景色が好き♥
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 21:55:48 ID:1TR0X+xC
>>480
西部プラザの屋上はもったいないね・・・
あそこをフットサル場にすれば人来そうなのに
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 22:04:16 ID:wS4Y0B/r
>>474はバカ
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 23:04:34 ID:kONPE0lp
大体、東北楽天〜とチーム名つけながら福島県では福島といわきで1戦のみ。
青森県と秋田県にいたっては試合無しだよ。
地元開催でもテレビ放送は無いし。
これで盛り上がれって言っても無理なような気がする。

サッカー王国埼玉ではライオンズは人気無いがTVSでテレビ中継、ラジオは平日は
文化放送、休日はNACK5で中継あるからメディア露出度は高い。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 00:28:27 ID:A7FKFup+
楽天は知名度のある中村ノリと江藤を獲得しろ
おまけに長打力あるから一石二鳥だ
あと福島はデーゲームとか放送しろよ
どうせ午前中の番組とかつまらんから
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 00:31:35 ID:FKUEjk6w
>>484
思いっきりポジションがかぶってますよw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 00:54:14 ID:VUlc5GK7
>>483
あのなあ、まだ1年目でそんな充実した事出来るわけねーべ。
徐々に東北全体に広がっていけばいいのであって、今は仙台中心に
人気を得て行くのは当然の事。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 01:46:25 ID:BgMTLrdb
マリーゼとかいう女のサッカーチームなんてどうでもいいから
楽天のほう盛り上がってほしいぜ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 03:41:37 ID:pgiosc1M
郡山駅のフードコートのビビンバは…。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:59:38 ID:Kp25FvUX
市長選どうなるのかな??
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:49:33 ID:JqjKFrRE
そろそろ、東北本線やめて、黒磯‐郡山間は郡山線にしませんか?
宇都宮線から黒磯以北東北本線に乗ると、驚く。
黒磯駅の階段を降りると扉が閉まってるw。(ボタン式だから)
中吊り少な杉。車内が暗い、汚い、古い、圧迫感。何時の時代のか分からない見にくい東北地方路線図とか貼ってある。
時代に逆行したステップ乗車口。
黒磯以南が宇都宮線にしたくなるのも分からんでもないな。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:47:10 ID:CS/7UThs
じゃあ郡山‐福島は福島線で福島‐仙台は仙台線だな
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:14:34 ID:n3J3MZSg
>>422
郡山都市圏の駅前にはカモシカが出没するんですねwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000176-jij-soci
JR本宮駅前で、カモシカがうろついているのをタクシー運転手が発見した。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:33:52 ID:FKUEjk6w
>>490
愛称を変えても新車両を導入するなんてことないんだから
別に愛称変更することはないでしょ。
そんなことより、本数増やしてもらいたい。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:13:33 ID:cwXot25n
>>490
>そろそろ、東北本線やめて、黒磯‐郡山間は郡山線にしませんか?
しません。
>黒磯駅の階段を降りると扉が閉まってるw。(ボタン式だから)
なんか不都合でもあるか?
ボタンついているだけでもマシじゃないか。
上野行きなんか、手で扉を開けましたよ。
>>492
何が言いたいんだ?
「山にカモシカの居場所がなくなってきている。早急に対策をしなければならない。」とでも言いたいのか?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:32:43 ID:O1RkybXI
そういやフレスポ完成した?
個人的にはクレスポの方が好きなんだが
ACミラン好きだし
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:38:18 ID:FKUEjk6w
>>495
つまんね
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:19:38 ID:Mzh/BkXg
51 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/04/01(金) 14:45:17 ID:CNV3Stak
>>48
駅前大通は工事が終わっても車線減少するよ
1車線潰してその分を歩道と緑地帯にする計画だから
(ーдー)ハァ・・・
なんでこう無駄な事ばかりするのかな?駅なんか人いないのに

52 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/04/01(金) 15:39:18 ID:2aJ/gH8E
>>51
人が通りやすい様ににやってるみたいだけど、悪循環だよな。
駅に人は県内ではいるほうだと思うけど、店はあってもみんな物なんか買わない。
だからつぶれるばっか。

冬は寒くて夏は寒い郡山市。
歩道と緑地帯にするなら冬はあったかくて夏は涼しい快適な場所作って下さいよ。
 郡山は観光もなく、人は出かける場所もなくて家にいるか、ファミレスか
カラオケか、金かけて関東、仙台行く感じだから。

68 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/04/02(土) 07:35:22 ID:YnnwzY16
あの後援会入会って意味ないよw 付き合いだから。うち、原と佐藤と
両方入ってるし。だけどおれ、諸橋に入れるしね。じじいたちよりは、
いくらかはしがらみが少ないかな、と。誰がなっても赤字解消とか市の
発展なんてありえませんけどね。だから「政治的意思」なんて最初から
意味ないす。それにアホなのは自民だけじゃなく、野党もでしょ。みんな
アホですよ。そのくらいの自覚がなくちゃ選挙なんてやってられません。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:20:50 ID:Mzh/BkXg
84 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/04/04(月) 17:00:36 ID:641OzSWU
>>70
ビッグアイ横の客待ち行列は朝の通勤時すげぇ迷惑だし、最後尾にUターンでつこう
とするタクシーの接触事故なんて、軽いの含めたら殆ど毎日起きてるね。

ただ、だからってタクシーだけを叩くのは、あの欠陥駅前を作った行政を喜ばせるだけ
な気がして・・・癪なのよ。

駅前広場の建設前から、増車でタクシーが溢れるのは判りきってた事。
日本一広い駅前広場を名乗りたいだけの目的で、車の収容数を犠牲にしてまで
駅のまん前を「超高級空き地」にしたんでしょう。
一般車の送迎乗り入れだって、昔より入りづらい位だよ。

85 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/04/04(月) 17:41:56 ID:7gTLxdA2

あれじゃロカビリーのための空き地だよね
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:19:42 ID:yBwmOppS
東北本線のドアボタンは冬が寒い東北には良い案だと思う。
両毛線や吾妻線の電車なんか手動ですよw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:35:38 ID:+oOHWXCm
 今日は暖かかったねえ。
 明日は、もっと暖かくなるそうです。
 いよいよ東北にも春がやってきましたね。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:45:29 ID:JqjKFrRE
あのボロ交流電車(719系)はあと10年は使われるだろうな。ドアボタンは悪くないんだけどな。
地元の仙台地域以外はやる気のない仙台支社だからねしょうがないか。
これでは首都圏はおろか栃木県とも差が開くばかりだよ。
でもまずは、南郡山新駅開設にでも期待しましょか。市は早く予算計上汁。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:32:39 ID:+oOHWXCm
諸橋候補のHPが見られないんだけど、どうしたんでしょ?
某月刊誌に「2度離婚した。」と言ってましたよ。 
びっくり! 
1度なら、まだしも2度とはね。
そんな人、市長できるのかしら?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:34:36 ID:WwO53/2v
>>501
719系をボロと言うなら455系は(ry
ってかオレも新駅早く出来てほしいと思ってるが、現状では新駅設置は採算に見合う利用者確保と
設置費用の地元負担が条件になってる。
市も合同庁舎移転で利用者確保を見込んでいるため、移転が実現しない限り新駅はムリ
しかしその合同庁舎移転も県の財政難から凍結中。よって設置時期は未定とのこと
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:58:02 ID:JqjKFrRE
>>503
新駅は合同庁舎が移転してからか…。
県の建物だから県の財政難ではどうしようにもないな…。
未来博がいけなかったのか。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:16:10 ID:42E2mLg2
あづま球場結構人はいってたな
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:35:40 ID:aPRq60d3
いい試合だった
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:26:55 ID:QpWXn1Rb
楽天死ね
応援歌意味不明
マジ死ね
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:11:15 ID:42E2mLg2
マン○パワーがものごっつい
509Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/04/06(水) 20:33:50 ID:UKR7YLcq
         〜臨時XEBIO情報〜

ヴィクトリア子会社化 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これでゼビオは1300億円の売上企業となり、業界1位のアルペンを射程圏内に捉えたゾ、ウホッwww
それが、XEBIO STANDARD
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:50:07 ID:Wzc17M4f
ガンホー売却益でゼビオ全力買いします!
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:07:59 ID:z/UFmu9v
これですね

スポーツ用品専門店のゼビオ、5位のヴィクトリアを買収
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050406AT1D0605D06042005.html
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:09:11 ID:TBWvrFL1
地味に微妙な所を買い取ったねぇ
ヴィクトリアは企業体質悪いから、どこまで変えられるか
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:30:18 ID:a56esr28
4号線沿いに福島県庁を郡山に!ってな看板?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:40:59 ID:XeNB2i5r
今回の買収は、ゼビオの空白地帯の首都圏をカバーするためって書いてあったね。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:41:36 ID:NQeXs47q
無理買いだな。
詐欺師コンサルタントにそそのかされたんだべ多分。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:04:31 ID:1wYbXpeL
業界第1位ってアルペンなんだねぇ
SPORTS DEPO 安いからな
何気にスポーツチャリが多いのも良い
イオンタウンのオーソリティもMTBの取り扱いあるけどGIANTがほとんどだものな
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:19:37 ID:PTW/QRXA
>>515
ヴィクトリアの旧経営陣を追放するならともかく、なまじ協力体制だったら食いつぶされるね
518なすの:2005/04/08(金) 00:48:12 ID:kmq5XEX0
やっぱり郡山はスポーツじゃなく音楽文化の似合う街だよ。
あれだけ市内の小中高の合唱・管弦楽が全国トップレベルにあるのに何か勿体ないな。
今回の市長候補らは皆音楽<スポーツ重視やね。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:17:37 ID:EMfrRgDR
先日行われた、郡山市長公開討論会の○×質問の内容および4候補者の回答をやっと見つけた。
やることがわかっていれば行きたかったが、ニュースを見て初めてこういう会があったことを知った。
主催者は、もっと宣伝すべきだっただろう。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kooriyama

やっぱり、県庁は郡山にあった方が便利なので、
県庁移転賛成の候補者に投票したい。

県程度の規模で、政治県都と経済県都とに分かれているのは明らかに効率が悪いんじゃないかと思う。
移転賛成の人が県知事になれば、一気に現実味が増す。

ところで、県議補選と市議補選の候補者の情報があまりにも少ない・・・。

どのように判断したらよいのか。

ヨークベニマルが北京に出店する。
開店とともにぶっ壊されるなんてことがないのか・・・。
アホ支那人め。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:24:37 ID:eAxNGMDQ
県庁移転は国の政策上でないと無理、県の財政即破綻するぞ。
それよりプロサッカーチーム作れ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:02:20 ID:h1etdTY3
郡山に県庁を移すことによる経済効果もある
っていうか、エゴで郡山に県庁を持ってこい、と言っている人も多いけど
いわき、会津、白河の人にとっても、郡山に県庁を持ってくるべきだと、自分は思う
いわきの人なんか、福島県人という意識がかなり希薄だと思う
「福島県」としての一体性を保つためにも、郡山に県庁を持ってくるべき
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:42:00 ID:voa60aiV
そのように考えているのは郡山市民のみ
多くの県民は福島市が県庁所在地で良かったと思ってる
品の無い都市に県庁置いたら他の県から馬鹿にされるよ
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:46:54 ID:voa60aiV
県中出身のえーさくも郡山にあまり関心なかったでしょ
ビックパレット造ってお終いだし合同庁舎建設も始まらないでしょ
彼も郡山に県施設置く無意味さを知っている
524大和郡山市民:2005/04/08(金) 21:53:46 ID:xQyR4pk0
先に郡山市と名前取られた残念
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:58:13 ID:Ve/IXNZa
>>521
>いわき、会津、白河の人にとっても、郡山に県庁を持ってくるべきだと、自分は思う
こういう思い込みがエゴだと思われ

何度も出た話題だが、首長アンケートで県庁移転に賛成だったのは県中のみ
それ以外の市町村は反対だった
県庁移転は確かに郡山にとっては起爆剤になるけどね
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:59:17 ID:Fy3OHInq
ヤマトコリャマー
527Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/04/08(金) 22:11:39 ID:Mhk89xS1
>>522-523
(・ё・)ノ ィョゥ ポチ

まぁ、一緒にヨークベニマルの増収増益を喜べよwww

      
      〜ヨークベニマル情報〜

売上高.  2805億9500万  前期比2.8%増 (゚∀゚)!!
経常利益  118億3500万  前期比6.4%増 (゚∀゚)!!!!
純利益.    65億4500万  前期比5.8%増 (゚∀゚)!!!   

いょいよ今月からカスミ退治が始まる。。。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:17:28 ID:emF8Fw8I
「郡山に県庁を移すことによる経済効果もある」ってのは郡山だけの効果。
だからそれを懸念する会津若松、いわきは移転反対ってのが525のいうアンケート内容。
エーサクの政策は「7つの生活圏」で特定地域に人口が偏らないようにする政策。

まあ、これでも拝んどけw
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050311151613.jpg
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:18:40 ID:2LC0etzJ
さすが北海道・東北最強企業ですな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:22:34 ID:emF8Fw8I
>>527
北京進出マンセー!

親会社のヨーカドーから火中の栗を拾いに行かされてる感じがするがマンセーだ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:33:54 ID:1wYbXpeL
>>528
そんな看板の近くに建設中のフレスポ
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20050408223203.jpg
これがボーリング場かな?
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:59:37 ID:t82faKfn
県庁を移転するのは明治時代ならともかく
補償などして救済をしなくてはいけない平成の世じゃ無理だろ。
移転にかかるすべての費用を県中の人だけで払うなら可能かもしれんが。
まあ、そんなアホな事言わずしっかり商業都市として発展していくことが大事だと思うが
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:59:58 ID:fc9dr6u8
>>530
ヨカドーは親会社じゃなくて提携じゃないの?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:59:39 ID:kmq5XEX0
ゼビオがヴィクトリア買収したら、神田小川町の靖国通りのビルはゼビオになるのかな。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:00:52 ID:5xlTh4NA
本社移転?w
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:11:16 ID:nmIPD9cP
ヴィクトリアはゼビオの子会社になっただけだから、そのまま継続だろ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:16:03 ID:yMU9dPQQ
県庁と高校の二者択一で高校を選んでしまった明治の先代を恨むしかない。それより県庁移転考えるよりも県の機能をスリム化するなどして財政立て直しするのが先だと思う。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:34:42 ID:eI7NkKWy
歴史を捏造するなよw
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:19:33 ID:BDMFjLMF
県庁くらい福島に置いといてやれや
あれ以上腐った街になったらかわいそうだろ
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:19:48 ID:EBQ5tFPT
本宮と合併汁!
541なすの:2005/04/09(土) 11:23:50 ID:CH1aCWSy
郡山には今流行りの数合わせ合併だけはしてほしくないね。
市域が広くなれば、税収はちょっと増えるけど、その分市街地より湖南の様な過疎地対策も
しなくちゃいけないから。
平成の大合併で、人口で都市の規模をはかる時代は終わったのかもね。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:44:22 ID:h1Us7xFe
首長と住民の意思が異なる可能性が十分にあることを知らない池沼
南セントレア市問題を例に挙げるまでもなく
確信犯だろうがな
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:53:07 ID:CvipN6LI
>>525
首長はそうなんだろうけど、そこに住む住民はどう思っているんだろうね?
郡山にあるほうが便利だと思っているんじゃないのかな?
というより、中心地にあるのが普通だと、普通の人は思うよね。
他県の人でさえ、郡山に県庁所在地がないことを不思議がる人がいるくらいだからね。

確かに、県庁移転に金がたくさんかかるのは想像に難くない。
しかし、アタマから県庁移転に反対する人が郡山市長になんてなってほしくはない。

>>528
>7つの生活圏
長い目で見たら、多額に出費があるんだろうな。

>>541
郡山市は、合併わやる気はないらしい。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:53:55 ID:CvipN6LI
>>543 訂正

長い目で見たら、多額に出費があるんだろうな。
            ↓
長い目で見たら、多額の出費があるんだろうな。
545& ◆K5LYYyQ.vw :2005/04/09(土) 12:08:01 ID:EBQ5tFPT
『三春滝桜』が、全国一位に!
http://www.pref.fukushima.jp/kouhou/miharu_takizakura.html

超マンセー しかし、枝が折れてしまって来年からの評価がどうなるかが心配だ・・・
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:22:45 ID:CvipN6LI
>>545
10年もすりゃ元通り。@サタふく
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:50:58 ID:RG8RWgel
>>543
県庁は中心地にあるのが便利の間違いでは?
都道府県庁は必ずしも中心地にないし。

移転論者は結局郡山の事しか考えてないのに
県全体を考えてるふりをするやつしかいないと思われるだけですよ。
移転なんぞ明らかに無駄な事論じるより市の地道な発展を考えた方が有益。

>長い目で見たら、多額に出費があるんだろうな。
意味わかりませんどのような計算をしたのですか?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:27:53 ID:h1Us7xFe
日本だって、東京という経済の核があるから、何とか経済が成り立っているのであって
7つの生活圏だか何だか知らないが、雪が降って効率が悪いところとか、人口が減り続けているところ
交通の便が悪いところ(郡山以外)と、反対に、あまり雪が降らないところ、人口が増えているところ
交通の便が良いところ(郡山)に、均等に金をばら撒いたのでは効率が悪い、のは誰の目にも明らか
これは、共産主義だろ
ソ連は崩壊したのだ
効率が悪いと知りながら、県民のためだとか言って平気な顔をしている政治家
傾斜配分方式を取るのが一番効率が良いのだ
戦後の日本経済も、傾斜生産方式で復活した
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:47:28 ID:b7YtPkoK
ここに県庁に行った事ある人いるの?
「県庁」というイメージだけで語るなよw
国の機関とかも福島から一緒に移転しないと効果的でないからな。

郡山は県庁を移転して福島市民を強制移住させないと発展できない衰退都市なんだな。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:52:42 ID:h1Us7xFe
福島市って、県庁がなくなったら、衰退が明らかな市なんだな
県庁がなかったら、みんな逃げ出すだろうしね
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:55:24 ID:b7YtPkoK
県庁なくなったら衰退するのは当たりまえだろ?
そこまでしても県庁欲しがる郡山w

でも福島人は郡山には逃げませんwww
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:58:54 ID:b7YtPkoK
>>548
郡山に予算を重点配分するのが県の仕事ではありません。

だったら政令指定都市になればいい。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:06:05 ID:h1Us7xFe
政令指定都市の条件を人口70万に下げたんだから、そのうち50万になる可能性もあるだろ
そのときに、さっさと合併して政令指定都市になったほうがいいかもな
道州制の実現とどっちが早いだろうか
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:06:56 ID:h1Us7xFe
福島市民と語る気はないけどな
福島市民はさっさと巣に帰れと言っとくな
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:15:48 ID:1eQ7Vmke
>>548
郡山というか福島県にそんな価値ない。国じゃないからソ連や日本と比較できないし。
それに郡山の人口が多くなれば予算も多くなる現状も地域に均等に分配しているわけではない。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:18:04 ID:1eQ7Vmke
>>554
名無しから郡山原理主義者と名乗った方が良いじゃないか?
おもしろいキャラしてるぞ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:24:48 ID:b7YtPkoK
>>556
同意。
句読点の使い方知らないみたいだし名無しでもすぐわかるけどなw
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:30:49 ID:T1yO7lLL
>>548
誰が7つの生活圏に均等に予算を配分するって言ったんだ?
県庁移転派が語れば語るほど郡山の利益しか見てない事実が現れてくる。
だから他地域の理解が得られないんじゃないかな。

移転派の正しい姿勢は「わが身を投げ打ってでも県に尽くす」じゃないと。
一言目に県の為と言っても、二言目には郡山の利益の話が出るようじゃ一生無理。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:22:40 ID:z8DppNdf
>>558
「わが身を投げ打ってでも県に尽くす」?

なんだそれ。じゃあ現状維持派の姿勢は「わが身を投げ打ってでも県に尽くす」なのでしょうか(棒読み)。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:20:09 ID:T1yO7lLL
>>559
これから行動を起こそうとするんだろ?
それならそれなりの姿勢を見せろと言ってるんだこのDQNめ。
話を摩り替えて逃げようとするなよw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:58:18 ID:buPhvoVO
いわき人騙っている郡山人ってこいつだろw

名前: 安積の民 ◆XEBIOkFQiY 投稿日: 03/11/06 20:40 ID:Kr0ptGxA
県土軸はいわき−郡山−会津だな。
工都、商都、古都で充分だろ。

ももはイラン。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:14:49 ID:Dg76A+QV
郡山と福島の対立構造を作りたがってる奴がいるんだろう。
おまいら釣られるなよ
563福島県庁を郡山市に:2005/04/09(土) 21:24:37 ID:b7YtPkoK
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050311151613.jpg

この看板を駅前にも立てろ!!!
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:34:36 ID:buPhvoVO
福島県の県庁をいわきオナ浜に移転するスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1066186987/47

47 名前: 安積の民 ◆XEBIOkFQiY 投稿日: 03/11/06 20:40 ID:Kr0ptGxA
県土軸はいわき−郡山−会津だな。
工都、商都、古都で充分だろ。

ももはイラン。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:42:23 ID:z8DppNdf
>>560
なんで移転推進派だけが「わが身を投げ打ってでも県に尽くす」姿勢が求められるのかと
言ってんの。移転反対も、移転しないという、ある意味、不作為の「行動」に含まれるでしょ。
推進派に求めるのであれば、反対する人にも公平に求めて欲しいですね

(そもそも県庁移転をする上で「わが身を投げ打ってでも県に尽くす」姿勢ってのが
どういう意味なのか全く不明だけど。それなりの姿勢って何ですか?)

郡山から見て県庁移転が損得を検証して郡山にとって得なのかどうか考えるの
は前提として当たり前な話。
まして、ここは郡山スレだから、「郡山の利益」が中心に出てきてもおかしな話ではない。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:43:39 ID:Bqfv9Ali
県庁イラネ。
合同庁舎を移転できないんだから県庁なんて移転できないでしょw
それより、本宮、白沢、三春と合併して40万都市を目指せ!
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:29:41 ID:8McXsKlL
郡山市民が、まず最初に一番身近な自治体である郡山市を
いかに住み易い「まち」にしようかと考えるのは当たり前じゃないの。
そのためには、合併が必要なのか、県庁を郡山に移転させるべきなのか等を
論議することはいいことだと思う。

まあ、福島県の財政状況からして県庁の移転は、かなり難しい問題だとは思うけど。
職員の意見も聞かずに「未来(をなくしてしまった)博」なんかを、
無理やりやるからこういうことになるんだろうけど。
合併にしても、現実的には財政が破綻寸前の本宮や、
他の市町村が自分たちの血税を投入して作った火葬場を借りて使ったりするやり方で、
自分の懐を痛めず、我儘し放題の三春と合併することに
郡山市民が賛成するとは思えないけどね。

ま、みこしは軽い方が良いという理由のもとに、自民県連の重職に着いたと言われている方が、
これからの郡山市の舵取りを行うとなると、一部経済界の方々のやりたい放題になってしまい、
そうなると、失政をごまかす為に近隣との合併を表面に打ち出してくる可能性もあるという人もいる。

568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:33:10 ID:IjzTwNgX
今日、市長が決まるわけだがなんか腹の悪寒・・・
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:09:20 ID:pMnFhF2N
>>568
腹でなんか悪い事があるのか?
毛呂箸とかがなったら経済都市郡山が死ぬぞ

大体藤森って大学ぐらいしか不祥事出してないじゃん
財政も十分健全だし
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:18:49 ID:IjzTwNgX
>>568
実家が近所なので・・・
なんともいえない気持ちです・・・
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:19:37 ID:IjzTwNgX
>>569でした orz
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:37:17 ID:06crSLDZ
>>569
BIGi問題、公園乱造問題、うすい問題
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:41:15 ID:UnKWGECJ
4号線沿いには、郡山に県庁を!看板があったよ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:00:53 ID:Z/t58xb5
ベスト電器郡山店があぼーんしたらしいな
さすが衰退都市!そういえば電撃倉庫も無いんだってな(w
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:05:10 ID:Z/t58xb5
>>569
人口減少、DQN増加、街全体が風俗街に、新築マンションが無い、ブルーカラー
交通渋滞、まともな道路が無い、公共交通が皆無、ちんぽびる破綻寸前
観光名所が無い、県庁欲しがるアホ市民、仙台にストロー、新宿にもストロー
駅前はすかすか、ビルも無い、ジャスコしかない
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:08:14 ID:Z/t58xb5
>>569
郡山市民は政治に関心ありませーん
どこのパチンコ屋が出るとか俺のクルマはこれだけ爆音だよとかトライアルで
こんなに安い買い物したよなど・・・・
これじゃ衰退必死だね、市民として情けなく思うよ
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:09:07 ID:Z/t58xb5
>>566
自力で人口増やせないから合併かよ(w
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:15:29 ID:OmuMcyDZ
>>569
文化大で2億円パーになったこと忘れたのか?
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:17:58 ID:OmuMcyDZ
県庁よりもドンキホーテが来てくれた方がいいな。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:36:40 ID:06crSLDZ
>>563
田舎でよく見る「新幹線誘致!」とか「○○線を複線に!」みたいで恥ずかしい。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:48:39 ID:OmuMcyDZ
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050311151613.jpg

こんなの郡山に立てても無意味だろ。
福島駅前にでも立てたらいいのに。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:38:01 ID:IjzTwNgX
またフグスマンかw
人口減少が激しすぎるからって嫉妬するなよw
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:40:15 ID:IjzTwNgX
コリャマースレで必死なフグスマン=ID:OmuMcyDZ

998 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:08:38 ID:OmuMcyDZ
福島大都会!

999 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:09:09 ID:OmuMcyDZ
福島大都会!

1000 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:09:33 ID:OmuMcyDZ
福島>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:48:22 ID:IjzTwNgX
フグスマン=ID:OmuMcyDZ 晒し中

598 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:27:50 ID:OmuMcyDZ
県土軸はいわき−福島−会津といわき−白河−会津だな。

気象台があるのは福島、小名浜、白河、会津若松の4箇所。
あの都市にはない。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:50:27 ID:/4buqpVU
>>574
その「衰退都市」より人口密度すら小さい、衰退しきった都市が(ry
586なすの:2005/04/10(日) 12:49:29 ID:pifL0Y+T
郡山は関東(北関東)の影響を受けやすいので、東北企業の
電撃倉庫より、関東企業のヤマダ、コジマ、ヨドバシが残ったのでしょうね。
そういえば宇都宮駅前にもヨドバシできるね。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:00:35 ID:IjzTwNgX
>>568
ヨドバシとか言うとまた嫉妬してくるよw
さくら野跡地にヨドバシ誘致という妄想をしているからなwww
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:16:57 ID:Ksl9OPC5
>>541
合併してもいまの中心偏向郊外放置プレー政策では効果なし。
福島やいわきのように合併したところを観光資源云々とかにでもせねば。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:31:28 ID:lZ+upIgH
>>584
Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY の自作自演だろw
レスの仕方がクリソツw

福島県の県庁をいわきオナ浜に移転するスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1066186987/47

47 名前: 安積の民 ◆XEBIOkFQiY 投稿日: 03/11/06 20:40 ID:Kr0ptGxA
県土軸はいわき−郡山−会津だな。
工都、商都、古都で充分だろ。

ももはイラン。

590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:35:11 ID:lZ+upIgH
キムスレをあげまくっているのもCross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiYなのか?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:41:50 ID:IjzTwNgX
皆さん、選挙には行きましたかな?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:43:50 ID:8dPgo1h1
郡山の影響を受ける宇都宮
宇都宮にはベニマルがいっぱいです
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:44:53 ID:U2SB8fge
郡山にもコジマがいっぱいです by郡山市民
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:48:27 ID:IjzTwNgX
>>593
マジレスすると、一個しかありませんw
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:50:58 ID:JgD7XzHN
ちゃんと市長選には行ったかい?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:53:10 ID:BadWjzkY
もうイバ栃の時代じゃないね。

おそらく群馬が席巻するだろう。
ヤマダ電機、ベイシア ・・

カインズがもう入り込んでるだろう
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:54:35 ID:JgD7XzHN
これから茨城ではベニマルvsカスミになるか。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:03:07 ID:U2SB8fge
>>594
昔はたくさんあったんだけどな〜
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:46:17 ID:IjzTwNgX
>>598
二個だけじゃない?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:47:14 ID:IjzTwNgX
600Get
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:48:02 ID:JgD7XzHN
しかし、最近のコジマを見てるとヤマダに勝つ気があるのか疑問だな。
昔はもっと勢いがあった気がする。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:52:21 ID:IjzTwNgX
>>596
群馬と言えばセーブオン、ぺヤングw
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:03:26 ID:BadWjzkY
カインズはもとより、セーブオンもワークマンもベイシアグループなんだよ
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:54:22 ID:OmuMcyDZ
フグスマン=ID:IjzTwNgX 必死だなw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:32:22 ID:Z/t58xb5
新市長を選ぶにも低投票率
さすがコリャマクオリティー
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:41:03 ID:pow3DXxm
原正夫当選確定キター
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:44:02 ID:JgD7XzHN
安高の先輩マンセー
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:58:09 ID:pMnFhF2N
当然の結果だな
大学だビッグ亜依だで騒いでる奴は無知なだけ

市民の多くは藤森を必要にしてたって事だよ
今の健全財政があるのも藤森の賜物だしね
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:08:09 ID:IjzTwNgX
投票率も14%アップらしいね
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:16:39 ID:IjzTwNgX
http://www.nhk.or.jp/fukushima/senkyo/
投票率は約60%だけど・・・
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:25:34 ID:ap4qDJJG
>>608
確かに藤森の功績は認められるべきだけど
かといって失政に目をつぶるのもどうかと思うぞ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:33:55 ID:IjzTwNgX
開票率4%

原  正夫 2,500票
佐藤 憲保 2,500票
諸橋 泰夫 1,000票
佐藤 克朗 0票 
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:35:45 ID:qbXPhmgs
郡山市民は、変化を求めていなかったってことだろう
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:52:13 ID:pMnFhF2N
>>613
今回はどっちに転んでも大して変化はしないよ
変わるのは内部の利権関係だけ

その点で腹が有利になっただけ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:53:10 ID:gEAwKgXO
原氏 当確出た
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:53:22 ID:pMnFhF2N
開票率30%

原  正夫 19,000票
佐藤 憲保 17,500票
諸橋 泰夫 8,000票
佐藤 克朗 1,000票 
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:54:59 ID:IjzTwNgX
開票率30%

原  正夫 19,000票
佐藤 憲保 17,500票
諸橋 泰夫 7,500票
佐藤 克朗 500票 
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:55:29 ID:IjzTwNgX
被った orz
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:25:19 ID:fcfOa4Lg
アルファホーン製造元・ミツバ。
これも群馬の会社だ
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:25:44 ID:IjzTwNgX
開票率73%

原  正夫 46,500票
佐藤 憲保 36,500票
諸橋 泰夫 22,000票
佐藤 克朗 2,500票 
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:32:23 ID:Z/t58xb5
さすがコリャマー
改革の必要なしか(w
こりゃ面白い展開になりそうだな
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:33:15 ID:Z/t58xb5
>>614
利権で市長を選ぶコリャマー市民
大笑い
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:33:45 ID:IjzTwNgX
>>921
さすがフグスマン
わざわざ郡山スレまで必死に煽りに来るとはなwww
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:40:23 ID:OmuMcyDZ
>>921はフグスマンです。
625なすの:2005/04/10(日) 23:57:49 ID:pifL0Y+T
原氏のマニフェストは何ですか。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:58:55 ID:IjzTwNgX
開票率96%

原  正夫 66,500票
佐藤 憲保 43,000票
諸橋 泰夫 28,500票
佐藤 克朗 4,500票
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:59:52 ID:IjzTwNgX
>>625
ここでも見てくれ。
http://www.hara-masao.jp/
628なすの:2005/04/11(月) 00:20:48 ID:6rDo/s9i
>>627
ページ見ましたが、原氏はあれもこれもやると言ってるだけで、
目玉というか明確なビジョンがみえてこない感じですね。
保守の原市政になりそうです。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:25:03 ID:IYxl2hx1
開票率98%

原  正夫 69,000票 47.4%
佐藤 憲保 43,500票 29.9%
諸橋 泰夫 28,500票 19.6%
佐藤 克朗 4,700票 3.2%
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:59:15 ID:Ob75OMaf
>>628
ドーム作るとか、Jリーグチームを作るだとか、音楽助成に金出すとか
物騒な公約が無くなっただけでもよいじゃないか

これまで通りの静けさを市民が求めただけの話
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:07:48 ID:IYxl2hx1
開票率100%

原  正夫 69,565票 47.4%
佐藤 憲保 43,829票 29.9%
諸橋 泰夫 28,590票 19.5%
佐藤 克朗 4,823票 3.3%

原氏が約50%を獲得して完勝の市長選だった。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:56:10 ID:IYxl2hx1
新市長の話によると50万都市を目指すために合併も視野に入れているらしいね。
市町村と言わず町村と合併といっていたので須賀川との合併は考えてなさそう・・・
三春、本宮を狙ってるのかも
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:56:29 ID:Y2RWmMIW
>>630
釣り?物騒な公約がなくなったって?
Jリーグ以外は…
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:15:39 ID:EngeUdiq
Jリーグないだけでもマシ。あんな自治体癒着スポーツはいらん。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:37:46 ID:Z2f/X5mS
>>632
三春は無理だべ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:40:48 ID:Z2f/X5mS
>>630
相変わらず公園はいっぱいできるのでしょうか?
637郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/04/11(月) 04:53:25 ID:RzBuFK1g
よし、原が勝ったな。
諸橋と共産候補は将来のネガティブビジョンを明確化しすぎて市民に反感を買った結果だな。
ビッグアイ問題など問題を提起するのは良いが(税金投入反対)その後のビジョンが全然見えない。
むしろ都市にはマイナスになるようなことしか言わない。
原なら良くも悪くも自民出身だから保守的な前市長の政治を継承するでしょね。

公園はもう作らないでねw
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:00:49 ID:moq5H79A
ふくしまFMの1Fにスタジオとスタジオを見学するスペースが
あるような感じがするけど・・・気のせいか?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:15:01 ID:UNccwIRt
そういえば安積のグランパレスの隣で大規模な工事をやってるけどあれ何?
防護ネットみたいなのを張ってるから打ちっぱなし?にしては変だし・・・
640Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/04/11(月) 20:59:23 ID:jN+3qiYz
オッツ
原氏おめでd
641安積の民 ◆XEBIOkFQiY :2005/04/11(月) 21:11:10 ID:jN+3qiYz
>>589
古いの拾ってきたね、ポチ♥
俺ぁ、尊敬する 北日本大戦争司令本部作戦計画課 氏が元福島市民と知ってからは福島市を煽ってないんだけどwww
彼は県内平定及び東北内平定を望んでいた。。。
彼の意向に沿い、戦うのは他地域のみに絞っていたんだけどネ。


あんま福郡の人々に迷惑かけんなや、、、なぁ、ポチよ。。。
642 FrontierSpirit NextGeneration ◆XEBIOkFQiY :2005/04/11(月) 21:20:31 ID:jN+3qiYz
つーか

 
      北日本大戦争司令本部作戦計画課よ


藻前もっと盛り上げろや、ウホッwww
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:21:57 ID:Ob75OMaf
>>639
NSGの4校合同の総合運動グラウンドだそうだ
民間では郡山最大の運動施設になる予定

そういや、諸橋と憲保は産学連携産学連携と盛んに言ってたけど、
みんな大学ばかりで、専門学校との連携は考えにも無かったね。
連携するなら、日大は別格としても、奥羽や女子大よりはNSGの方がイイのに。
キャリアや実績はNSGの方が上だろ。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:27:08 ID:l3IAiaFL
福島一県を統べる力がないほど作戦能力が低い福島郡山が
全国戦に撃って出ることほど笑止千万なことはない。
まー、チョンが日本を攻撃するようなものだな
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:33:35 ID:OG3QkoXr
また春厨が入り込んできたな。防虫ネット買わないとw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:36:25 ID:rM6ICt+y
今まで出てきてないんだけど、4号→美術館通り、
若葉町方面からはともかく、駅前方面からはかなり入りづらくないか?

右折レーン入ってからくねくねし杉!
改良汁!!それとも改良予定あり?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:41:44 ID:4ZbVT9Mn
イオン等の駐車場の白線内にショッピングカートを放置して帰るバカが激しくウザイ。
市ね。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 04:28:51 ID:NhEXqebT
開成山球場は改築してプロ野球を呼べるのかどうかを調査したい。<原正夫次期市長 @イブニング6

観客席を2倍程度広げる必要がありそう。
席の改良も必要。
ダッグアウト裏の改良も必要だろう。

欲を言えば、内野も天然芝を敷いてほしい。
芝の管理はあの中津江村でさえできたのだから、郡山市だってできるでしょう。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:10:15 ID:eFqdEf6I
>>646
美術館通りから4号福島方面への右折も問題
右折してすぐに赤信号なので交通が滞ってしまう
4号に降りてくる通りの信号と美術館通りから右折する信号を一括して管理すれば
どうにかなると思うんだけど・・・

>>648
観客席2倍にするには用地足りないんじゃないの
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:14:02 ID:eFqdEf6I
>>647
クルマの駐車見ると郡山の民度の低さがわかるね
身体障害者用駐車場に堂々と停めるDQNとおばさんも多いし
小山田団地なんか路駐だらけ
警察ももっと取り締まりちゃんとしろよ
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:10:29 ID:Byowio0O
みずほコーポレート銀行と東邦銀行は11日、福島県いわき市がPFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式で行う文化交流施設の整備事業に、七十七銀行など4金融機関と総額約110億円の協調融資をすることを明らかにした。

 地方自治体が発注する教育・文化分野のPFI事業は数十億円規模が多く、100億円を超す案件は初めてという。PFI方式は、従来より事業費が2〜3割削減できる場合もある。

 協調融資は、みずほコーポ銀と東邦銀が各30億円程度、残りを七十七銀、秋田銀行、常陽銀行、ひまわり信用金庫(いわき市)の4金融機関が分担する。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:20:54 ID:u6SmYQ1G
>>648
ていうかプロ野球って大規模増築までして誘致するもんか?
年に数回しかない、しかもこの先どうなるか分からないプロ野球のために
わざわざ数億かけて整備するの?

その数回の試合の為だけに増築して、球場の維持費は高騰、
市の収入には直結せず、数億の赤字を抱えてまた議会が紛糾。
第二のビッグアイに発展するね。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:18:50 ID:b8XqFn9L
かわいそうに。
市営で3万規模の球場抱えるのは困難だからな。
球場、陸上競技場、図書館、美術館、2000人規模のコンサートホールなどすべて
県営でそろえることができる福島は大都会!

654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:06:37 ID:1b5GRsDc
人口少ないくせに福島都会なんてよく言えるな
どうせ仙台でしょ?行くとしたら?
東京遠いもんね〜
郡山は大宮で降りれば安く済むから東京行くよ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:46:40 ID:hHj3fQBv
>>653
自慢したい気持ちはわかるが、煽るのやめろや。下手すると市営で何も作れない貧乏
都市とか馬鹿にされるぞ。ここの住人は県立、県営に敏感に反応するから、せっかく収まった県庁
移転論議が又再燃するぞ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:00:45 ID:KLFemF+D
>>655
おいおい、地味に油注いでないか?
657なすの:2005/04/12(火) 21:25:56 ID:kwFQipx7
FM NACK5の本社は 今月、浦和から大宮に移転したんですね。
ふくしまFMは郡山に移転しないのですか。
FM放送の性格上、県庁所在地に置く必然性はないんですから。
658M35-FLO ◆FLOTvPCxUc :2005/04/12(火) 22:02:50 ID:Q2/vNQTA
>>657
大宮は県庁所在地さいたま市なんですがw
659Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/04/12(火) 23:22:07 ID:SgLlVv3Z
大学誘致跡地に公会堂きぼん
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:23:43 ID:pTOQAG+k
>>659
公会堂は大改修を終えたばかりだろw
661Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/04/12(火) 23:28:25 ID:SgLlVv3Z
>>660
素早い突っ込みアリガ豚!
音楽堂と言い換えますw
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:57:23 ID:eFqdEf6I
>>657
郡山局舎には昨年伝送用のアンテナが建ちました
採用募集の総務部宛住所も郡山になっています
もうすぐ本社機能も移転か?
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:41:43 ID:l1ZR/RBw
福島市がマンション建設が多いようで喜んでいる間に、
郡山市は黙ってもくもくと道路整備を進めよう。
都市の発展には、人口と道路が一番大切だと思う。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:44:21 ID:HokGyNCk
雇用
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:51:59 ID:CFrj/J22
>>663
まずは内環状の富田〜八山田を通さないとね
用地買収の交渉は終わったのかい
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:50:08 ID:ZG4KhngQ
>>652
郡山って、なんかやろうとすると反対、反対ばかり。
反対のための反対。どっかの馬鹿野党みたいだよ。思考が停止している。
こんな馬鹿(>>652)がいるようじゃ、発展するもんも発展せんわな。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:05:49 ID:l1ZR/RBw
>>665 あそこができればかなりインパクトが大きいと思う。
    その先がずっとできているんだからねぇ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:23:29 ID:boq1rZGm
>>666
反対ばかりじゃなくて、単に政策を誉める人がいないだけ
それに赤字予測論も出てるしね
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:33:23 ID:WDj0BKXW
マンションの建設って福島だけじゃないよ
桑野とか見てみ、
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:42:26 ID:ZLRqJW0g
ほっといても人口が増える時代はまもなく終焉する。
少子高齢化は郡山と須賀川以外の都市には、じわじわ浸透してきて人口減だし。
郡山だって富田とか八山田の開発で人が増えてる反面、郊外の農村部では減少してる。
怖いのは、ここは仙台ほどではないが支店営業所都市だから、企業のリストラ等で
統廃合が進むとざっくり人口が減ることだ。
現に仙台は最近人口減状態だし。
まずは増やすことより減らさないことが大切。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:03:29 ID:IHnaCxWt
なんか下越と金沢の戦い「ニョイキム戦争」みたいでやだな。>福島市と郡山市
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:05:48 ID:MfWULjkM
今月は-1111人減(福島民友)らしいから
来月どれだけ増えるか楽しみだね
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:15:52 ID:9hZHcjSF
郡山のオフィス空室率改善マンセー


空きオフィス微減 4期連続 仙台・3月末
--------------------------------------------------------------------------------
 オフィスビル仲介の三鬼商事仙台支店がまとめたオフィスビルの空き室状況調査によると、
仙台市内の3月末の平均空き室率は11.32%で、前回調査(昨年12月末)より0.98ポイント改善した。
改善は4期連続で、2001年後半の水準に回復した。

(中略)

仙台市以外の東北主要都市の空き室率は、郡山市11.17%(3.03ポイント改善)、
盛岡市6.89%(1.06ポイント改善)、秋田市13.24%(0.81ポイント改善)、
青森市15.26%(0.62ポイント悪化)、山形市11.32%(0.61ポイント悪化)だった。
一方、生駒シービー・リチャードエリス仙台支店のまとめでは、3月末の仙台市内の平均
空き室率は10.6%で、12月末より0.9ポイント改善した。

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/04/20050413t12029.htm
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:21:13 ID:MfWULjkM
>>673
超マンセー
675F ◆r1rpNPeqN6 :2005/04/13(水) 21:42:55 ID:ikaDTVDz
オフィスビルの空室率改善は良い事
東北でも一番高い改善率は、年度開始早々明るいニュースだな
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:07:43 ID:S2Umofrz
オフィスビルの空き室率が低いのではなく、郡山は元々オフィスビルが少ないのでは
駅前なんか飲食ビルばっかでしょ
677F ◆r1rpNPeqN6 :2005/04/13(水) 22:53:58 ID:FcH/Qs9/
>>676
元々オフィスビルは多くはないのかもしれないけど
それでさえ、空室率が高かったんだし
改善した事で一安心
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:01:16 ID:pUxf7XbZ
市の人口公表が遅れてるね。まぁ、年度初めだから忙しいんだろうな〜。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:57:57 ID:Z/DJfq4r
マンションもオフィスビルも数棟しかない衰退都市
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:00:03 ID:3YOwT51W
>>697
勘違い28万都市民、乙
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:39:22 ID:LFQH/kJ8
明確なビジョンの無い都市だからもう終わりだね
市長選が転機だったのに藤森市政の延長を市民は選択したわけですから
選挙も行かずに俺は承認していないという意見は無しよ
(一番郡山市民が言いそうなはなし)
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:48:01 ID:3YOwT51W
また28万都市民かw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:34:01 ID:8Y1iFajK
まぁ福島市民だとは限らんよ。
どこの奴でもいいけどこの手の奴は
どんな小さくても叩ける要素があれば嬉々として叩く。
出身を明かさないからどんな無責任な事でも言えるしね。
放置安定ですよ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:46:48 ID:6giUTw+g
みんな言いたいこといえばいいじゃん。
犯罪にならない程度で。
685Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/04/14(木) 21:01:16 ID:2rB0BxJ6
NEXTがいよいよマジ本気!
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050412c3b1204812.html
これもXEBIO STANDARD


>>678
新担当者が内示直後で不慣れとみるw
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:15:23 ID:yYl4irKg
>>685
てかNEXTはゼビオのブランドじゃないしw
687れおぱると@超都会福島:2005/04/14(木) 22:06:19 ID:WQ1N+sff
おお
最近ゼビオ好調だな
れおぱるとはゼビオを応援します
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:33:44 ID:qfmZGW0m
>>687
株でも買ったの?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:37:40 ID:3YOwT51W
またまたキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
V3郡山最強!!!
http://askayama.net/machicard/accessranking/ranking200503.html
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:08:31 ID:TYTfT4uq
昨日(14日)に福島民友の一面によると
原氏は本当に合併を視野に入れてるらしいね。
相手の候補は須賀川、田村、三春、本宮らしいよ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:17:38 ID:LZ//xNx7
田村市は人口密度が岩手県レベルだから鏡石と矢吹を入れたほうがいいと思うが・・・
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:20:03 ID:TYTfT4uq
>>690
俺もそう思うw形がやばいだろうなw
鏡石はいずれ須賀川と合併しそうだけど、矢吹は白河を選びそう・・・
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:43:20 ID:LZ//xNx7
>>692
縦長で北から南まで40キロくらいだが田村の奥地から湖南まで60キロあるから大丈夫だろww

そういや、矢吹町民の勤務先のトップは須賀川だと以前福島南部氏だったかが言ってた
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:46:11 ID:ME5kRMaB
合併特例が無くなった今、合併するほどのメリットがあるのだろうか・・・
特例債を受け取らないために時期をずらしたって言うならまだ感心するが
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:52:34 ID:TYTfT4uq
日本統計協会ってとこによると2010年までは郡山の人口は増加すると予想されてるらしい
(もっと前に人口減少になりそうだが…)
だから、34万都市郡山の50万都市構想実現のために合併を示唆しているらしい。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:53:36 ID:30wsD5k3
>>692
形がヤバイ所といえば合併後の群馬県沼田市とか変な形だぞw
変な形と言えば飛び地だなぁw
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:55:09 ID:TYTfT4uq
>>696
岐阜県関市が最強だよw
V字だからw
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:03:28 ID:f28NCD5w
>>694
単に、藤森さんが乗り気じゃなかったからじゃないの。
特例債がいやならば合併しても起債しなければいいだけだと思うんだけど。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:25:07 ID:30wsD5k3
>>697
関市変な形だなww

新潟県妙高市(旧新井市等)なんか青森県の形してるよw
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。
700get

>>699
上越にはみ出しすぎだなw