☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 6 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
今後郡山が発展するには何が必要か?何が邪魔なのか?
そんな事を議論するスレ、煽り荒らしは厳禁でお願いしまっせ

前スレ:☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 5 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110464242/

過去スレ
☆郡山市の今後の発展を模索するスレ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078082742/
☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 2 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091462442/
☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 3 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099236747/
☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 4 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105369278/
2新潟市民 ◆boczq1J3PY :2005/05/10(火) 17:58:57 ID:g4/Za0Oq
変態クソ僻地
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:11:10 ID:ecZSd1wv
>>1
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:56:12 ID:Rwivjmnl
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:33:08 ID:Spo85PAa
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:14:50 ID:ghbJQ9oL
>>5
(^_^ノ
桑野だけど俺生まれたころの空撮だ
まわり田んぼしかなかった
それが今や住宅街だものなぁ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:13:39 ID:Dcf5k+VX
桑野の地主の息子キター
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:03:36 ID:i10zJ9fK
>>1
つまんねー。
氏ねよ
9Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/12(木) 22:37:48 ID:XRQfkHzd
10Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/12(木) 22:38:35 ID:XRQfkHzd
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:39:46 ID:9fTMU1Ck
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:03:42 ID:Iv0Qd/do
あいづデスティネーションキャンペーンで、特急あいづが
運転されるようですね。新宿⇔喜多方間です。
もうすぐ久々に郡山駅の発車LEDにも新宿の表示が…。
ソースはJR東日本ね。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:14:38 ID:zhiYpNMe
http://www.fk-news.co.jp/news.html
●わが国最大規模の風力発電所が起工
●郡山市 専用住宅、旧市内で好調
●サンクレイドル郡山・堤 6月着工

マンセー
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:23:11 ID:IslHy/76
>>10
多摩画像が大幅に更新されたね。
前より郡山の画像が増えたしなかなかよく撮れてるw

>>13
サンクレイドルってマンション?階数が気になるところだが
この企業の施工実績みてると中層が多いし、5〜8階程度かな?
15F ◆r1rpNPeqN6 :2005/05/12(木) 23:31:15 ID:gv3YZatq
>>14
今の多摩画像、今まで見たサイトの中で一番良くなってますね
多摩画像、街カード,待ちめぐり
の3つを廻れば、他の方にも結構いい感じに郡山を感じてもらえる気がします
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:34:12 ID:zhiYpNMe
>>13
これかと・・・郡山のはないけど
http://www.arnest1.co.jp/M/list.html
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:35:13 ID:zhiYpNMe
>>14でした orz
18F ◆r1rpNPeqN6 :2005/05/12(木) 23:38:25 ID:gv3YZatq
>>14
今の多摩画像、今まで見たサイトの中で一番良くなってますね
多摩画像、街カード,待ちめぐり
の3つを廻れば、他の方にも結構いい感じに郡山を感じてもらえる気がしま
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:40:23 ID:IslHy/76
>>15
あとは駅前大通りが整備された頃にもう一度更新してもらえれば…w

>>16
そう、それっす。場所が堤だし、10階未満だとオレは見てるんですが。
20F ◆r1rpNPeqN6 :2005/05/12(木) 23:42:11 ID:gv3YZatq
押し間違いで二重書き込みすみませんでした
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:30:51 ID:v9rT9VVk
>>19
最初は高層を計画していたようです。市役所の関係部署の人が却下したそうです。
過去2年間でも10件ほど似た却下劇があったようです。噂ですが最近地元の専用住宅関連企業より
金銭的授与を受けているとか。今後も4〜5階建てのマンション中心になるでしょうね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:35:17 ID:0aAaOXNo
>>21
金銭的授与を受けている噂は聞いたことはあるけど・・・・。
可住人口を今一度見直し都市のコンパクト化に努めればいいのにね。
今の郡山が村としたら魅力があるけど、都市としては全く魅力がない。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:25:31 ID:wVfZNs39
>>21-22
金銭的授与を受けている証拠があるなら然るべき機関に報告したら?
噂だけで書いているならやはりおまいら郡山市民は低俗集団

24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:35:23 ID:AGw6g+sa
贈収賄罪じゃん
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:24:15 ID:p0DURpTV
>>23
それで生活している人がいるんだから、告発は無いと思われ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:25:03 ID:fLxDAd3U
>>21-22はその事実を知ってるんだろ?
だったら黙っていないで行動しろよ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:32:56 ID:BBKdYjtm
>>26
噂って書いてあるだろうが文盲
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:56:16 ID:aDqEQk1+
郡山って、13、14階建てマンションはかなりの数が
あるけど、15階建てから上は皆無だよね。
その辺も市が絡んでるのかな。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:05:01 ID:gCxCoAvm
虎丸の坂を登った先の台地の部分は14階までしか建てられないって聞いたことがある。
30F ◆r1rpNPeqN6 :2005/05/14(土) 01:09:06 ID:qDBbq6Ni
>>29
確か
坂をのぼった台地の所は、航空による高さ規制あるとか
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:12:47 ID:/TVbfhIc
>>28
現在ようやく池ノ台で15階建が1棟建築中。
あとは湖南に15階建リゾートマンションがありますよw
でも前者の建築申請が出た去年8月以降、13階以上の高層建築の話題を聞かないなorz
何か計画はあるのかな?
そもそも全国的に都心回帰&コンパクトシティ化の流れの中、相も変わらず戸建志向&郊外化が
すすむ郡山は時代に逆行している気がしてならない。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:07:06 ID:gCxCoAvm
台地部分じゃなきゃ問題ないんだから最近開通した美術館通り沿いに30階建ての高層マンソンなんてどうよ?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:12:32 ID:JylGtihn
大学予定地に高層マンションを2棟くらい建てればよい!
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:15:17 ID:hL8teaJ8
この際、規制は無視して市内で高層マンションが一番似合う場所は?

俺はさくら通りと昭和通り(R4)の交差点の坂のあたりが似合うと思うな〜。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:27:41 ID:gCxCoAvm
>>34
似合うのは現在の☆病院の場所だな。何が埋まってるか想像もつかないけどw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:24:43 ID:aDqEQk1+
>>30
台地の上には高さ規制があるんですね。
郡山は元から標高が高いからでしょうか。
台地じゃないところとなると、高層が見込める地区は
自ずと限られますね。
個人的には安積町にもう少し(南拠点地区辺り)高層が
あってもいいかと思います。あとはやっぱり駅東地区ですね。
まずは工場移転して更地にしてくれ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:27:47 ID:WTF5LUf8
奈良の郡山のほうが都会でしょう


38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:03:31 ID:O3g9jdbb
大和郡山の画像見たことあるけどお世辞にも…
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:46:07 ID:aDqEQk1+
大和郡山のせいで、郡山駅は、切符の脇に(北)なんて
余計なこと書かれるんだよね。あれうざい。
あっちは(西)じゃなくて(関)って表記されるらしいし。
あっちは大和郡山駅に改称しる。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:12:01 ID:WTF5LUf8
奈良の郡山のほうが歴史がずっと長いですよw
何も知らないんですね。さすが東北地方田舎っぺ。
郡山はあれだ。昔土地があまってたせいで
駅がでかくでき、新幹線がとおったから
発展したんでしょうw
岡山みたいにw


41無職:2005/05/14(土) 17:15:47 ID:xGdR8LnE
東北がかっぺなら関西は芋臭い
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:26:28 ID:WTF5LUf8
奈良から一時間以内で巨大都市大阪京都にいけるのでこまりませんw


43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:27:32 ID:hBwz1CNF
ウリ奈良ちょんちょん郡山と一緒にしなでよ!
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:28:23 ID:WTF5LUf8
京都大学>大阪大学>(越えられない壁)>東北大学ですよねw


45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:28:51 ID:hBwz1CNF
>>42
ちょんちょん大阪京都に1時間で行けるなんて全然羨ましくありません!
46桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 17:33:41 ID:WTF5LUf8
>45
ちょんちょんって何でさすかw
ずいぶん東北の方は日本語が不自由ですねw

47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:35:57 ID:hBwz1CNF
やっぱりこいつだよwwwwwwww
渋々大和を付けたウリ奈良ちょんちょん郡山
48桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 17:39:40 ID:WTF5LUf8
はあ?私は奈良県桜井市在住ですよw


49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:40:45 ID:00woxQev
そっちはウリ奈良大和チョゴリ山に改名してくれよ。
50桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 17:41:06 ID:WTF5LUf8
鉄道板の近鉄関連スレではちょっとした有名人ですよw


51桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 17:42:23 ID:WTF5LUf8

桜井…文化観光都市。三輪ブランドを始め、
長谷寺、談山神社、慈恩寺が有名。駅前整備。西との乗り換え口。特に三輪そうめんは全国にとどろく名、絶品

郡山…県内最大の城下町・道路交通要所。
県内人口第4位。次々に郊外に大型商業施設がオープン。将来性十分。金魚でも有名。

五位堂…県内最大の人口増加率。香芝市の人口は天理市や大和高田市をしのぐ勢い。香芝(住宅街)ブランドの確立

天理…国内最大の宗教都市。街並みは独自の風格が漂い、
駅前整備は県内で1番進む。天理教。石上神宮。


まもなく各駅に特急がまいります。危険ですから白線の
内側におさがりください。


52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:42:31 ID:hBwz1CNF
ウリ奈良塵は大仏の掃除でもしけ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:43:34 ID:hBwz1CNF
ウリ奈良塵は大仏の掃除でもしとけ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:45:39 ID:CTMNQ4iW
>>40
開拓で有用な土地が出来たから人が住むようになった。
今でも市内の田舎には各藩ごとの集落や寺社が残ってたりするよ。
逢瀬、三穂田、日和田地区なんてのは中四国、九州出身会派の方が今でも
いらっしゃるようだ。
また、地区によっては市街にも多くいるとか。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:46:54 ID:00woxQev
キンテツ?ああ、磐越道で事故ったバスの会社ね。
56桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 17:53:37 ID:WTF5LUf8
私鉄で営業キロが長い近鉄を知らないとは
さすが地方田舎っぺw
楽天でも応援しときなさいw


57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:55:27 ID:hBwz1CNF
>>55
死人を出した会社ですよね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:57:39 ID:CTMNQ4iW
>>56
近鉄を知らない人はいないでしょう(w
あなたのその言動こそ井の中の蛙では?
59桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 17:57:57 ID:WTF5LUf8
>54
ようはあれだ地方の集まりだな。東京から郡山に移民する人はまずいないw


60桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 17:59:13 ID:WTF5LUf8
>58
鉄オタなら知ってる。


61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:59:42 ID:CTMNQ4iW
>>59
おいおい、あんたにつける薬は無いのか?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:01:45 ID:hBwz1CNF
歴史があっても歴史を感じないほどショボイウリ奈良の大和郡山でした。

=======桜井史人 ◆BwHD0LmX/I 襲撃編・完=========
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:03:50 ID:CTMNQ4iW
>>62
重症患者の俳諧ですからね。
その辺で〆て置くのが妥当でしょう。
さようなら。
64世田谷区在住:2005/05/14(土) 18:04:00 ID:WTF5LUf8
やめなさい。みすぼらしいけんかをw

知名度は当然奈良>福島でしょう。


奈良人口密度>福島人口密度


65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:05:38 ID:hBwz1CNF
>>63
結論が出たところで〆ましょう。失礼しました。
66桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 18:08:17 ID:WTF5LUf8
憧れの古都桜井に住もう

桜井、三輪、多武峰そして仏教伝来の地。相撲発祥の地。
大和朝廷の中心地。日本最古の山の辺の道。
三輪そうめんは全国にとどろく名。花のみてら長谷寺。
文化・経済・観光都市として栄え、江戸時代では
門前まち、宿場町として栄えた。


67桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 18:10:10 ID:WTF5LUf8
逃げましたねw

逃げるが勝ちですかww


68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:34:09 ID:CTMNQ4iW
>>67
別スレへお願いします。

67 :桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 18:10:10 ID:WTF5LUf8
逃げましたねw

逃げるが勝ちですかww
>桜井氏
逃げるが勝ちでもありますが、時と場合にもよるのではないでしょうか?
私にも関西と関係無い事で言いたい事は沢山あるわけで。
まあ、私個人他人に言えたモンではないですけど。







69桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 18:40:54 ID:WTF5LUf8
>68
ここは地理お国だぜ。言いたいことがあるならいってみろや


70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:47:29 ID:CTMNQ4iW
>>69
ココは郡山スレだからある程度はいいとは思うんだけど(大人が多いので)
東北とまで範疇を広げると色々と支障があると思うんだよ。

71Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/14(土) 18:53:54 ID:RR6OTGno
なんか荒らされてるね♥
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:57:40 ID:CTMNQ4iW
>>71
奈良のお客さんに乗った俺も悪いよね?
ただ、彼の本音が飛び出したら面白いと思ってさ。
”ハート”については重く受け止めます。申し訳ない・・・。
73Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/14(土) 19:02:57 ID:RR6OTGno
>>72
最近平和だからね〜、、、フロンティアの血が騒ぐってか?

気にせず、暴れるだけ暴れたほうが良いよ。
だって、ここは2ちゃんねるだものw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:17:26 ID:CTMNQ4iW
>>73
HNと匿名の使い分けもままならない俺ですけど、まあ、平和が一番だよ。
このスレが生活上の刺激として貴重に捉えてる方ならわかりませんが。

こんな狭い国で関西なんたらで民族がなんたらとかせこいね。
俺から言わせて貰えば大馬鹿野郎かと思うわけですよ。
75桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 19:25:09 ID:WTF5LUf8
>74
そう言うならお前はまちBBSでマッターリ語っといけ!
ここは 地 理 お 国 自 慢 だ
アホが


76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:43:14 ID:CTMNQ4iW
>>75
特に言う事もないんだけどね。

まあ、あえて語ってもらって面白いと思えるものがあります。
琉球に関してはどう思いますか?
近年になってその征服した元独立国家をどう捉えていますか?
興味がありますねー。あなた方の捉える西日本の一部ですよね?どうでしょ?
77桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 20:02:30 ID:WTF5LUf8
沖縄は固有の領土と感じがするね。もとは琉球王国、
1604年島津家久の支配下、後の廃藩置県で
日本の実質的な支配下に置く。沖縄県に。
その後、太平洋戦争の戦場となり
戦後、アメリカ主体による支配
1972年に日本領土復帰
戦争で数多くの犠牲をうんだというのが沖縄
のイメージだ。


78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:05:39 ID:hL8teaJ8
当たり障りない解答だなw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:13:29 ID:CTMNQ4iW
>>77
まあ、そんなもんだろうな。
東日本の人と言う事が同じだ。
あなたが思うより関西と関東の差は狭いのだと思う。
自分達でワザワザ差を作ってたりして。
80残業手当 ◆4tu7siG4Cg :2005/05/14(土) 20:25:18 ID:/sjI0NyJ
しばくぞ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:33:29 ID:00woxQev
この奈良のハンパ野郎なんぞ屁だな。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:40:51 ID:WTF5LUf8
>79
そうだよ。日本は島国だ。そこから生まれた
ウチとソトという意識が日本は島国であるがゆえに
特に発達した。若者文化・オバタリアン族なんか
その典型だ。
ウチとソトの強い意識が
否定されるとは考えられないな。それは日本人の特質だから。
ひとりでいることを恐れ、ある集団で行動、これも日本人の特質。

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:51:39 ID:CTMNQ4iW
>>82
まあ、人間そのもの群れを成す習性があるからね。
意識の中で様々な脚色を加える事は可能にせよ本質的な部分は
修正(語彙に御幣があるが)が利きにくいのかもね。
果たしてそれぞれの団体はどんな生き残り方を求めているのかわからないものでは
ある。

84桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 20:53:03 ID:WTF5LUf8
世界中の人間はみんな同じ生き物。しかしみんなそれぞれ
違った国で育ち、ぞれの国のアイデンティティをもつ。
アイデンティティがなかったらすがるものがなくなる、
つまり模範となるべきものがなくなる。
どう行動していいかわからなくなる。例えば流行を追う若者
はそれぞれ違ったスタイルを
している。でもあれは誰かの真似だ。ひとりでは
どうしていいかわからない。その心底にあるのは
孤独とか不安だろうね。集団で行動するオバタリアン族と心理
が共通する。


85桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 20:54:40 ID:WTF5LUf8
と、心理学の話に脱線してしまった。


86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:56:05 ID:hL8teaJ8
わかったから桜井くんはウリナラスレに帰ってね。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:58:31 ID:CTMNQ4iW
>>84
各々のスタイルだと思っていても根底には刷り込まれた
何かが作用しているだろうね。
ただ、個々がそれをどう自覚するかにもよると思うけど。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:00:09 ID:CTMNQ4iW
>>85
いえいえ、非常に面白かったです。
有難う御座いました。
89桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 21:08:11 ID:WTF5LUf8
>88
いえいえこちらこそ。また来ます。


90桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 21:21:47 ID:WTF5LUf8
>86
だまれ小娘w

91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:42:06 ID:IC+gqW2s
なんでここで奈良の話すんだよ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:47:48 ID:aDqEQk1+
家を出る前にレス数40くらいで、帰って来てレス数90
になってたから、さぞ建設的な話題をしてるのかと
思ってみて見たら、…おもいっきり荒らされてますね。
奈良市とは姉妹都市なのに、大和郡山とは犬猿の仲ですか。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:04:04 ID:8Ij4vXn2
郊外で車通勤してまでマンションに住むって思想が理解出来ない
なんでそういうマンションを郡山市民は買うんだろうね?
94F ◆r1rpNPeqN6 :2005/05/15(日) 00:29:58 ID:XqMTRYv6
>>93
確かにマンションは中心部や、職場に近い所がいいとは思う
でも、それなりに集積のある所の近くには建ってるんじゃないだろうか
マンション
もっと中心部に欲しいけど
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:40:41 ID:oqrIOOik
LIVINの向かいの宗教施設のとこはホントは
マンションが建つはずだった。
古い住居のあるところ、駐車場のところはマンションになりやすいよ。
でも、よく市は市内有数の文教地区である長者エリアに
宗教施設の許可出したよなー。
96F ◆r1rpNPeqN6 :2005/05/15(日) 00:57:32 ID:XqMTRYv6
>>95
マンションが建つはずだったのなら、何故と感じるかも
もしや、市側に何か特になる事でも起きたのかな、、
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:32:17 ID:uUTIb80J
金銭の匂いが・・・プンプン。一個人の利益の為に郡山が衰退していく。
今までの本末転倒な再開発、大学誘致等の失敗を鑑みると裏金を貰っている公務員がいるな。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:43:39 ID:fIojKEu7
一個人の利益が市を動かしてるという現実を見なきゃね
何のビジョンも持たない原正夫が当選する理由というのがまさにそれ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:02:43 ID:r9B0+aqz
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 衰退!衰退!衰退!衰退!衰退!衰退!衰退!衰退!衰退!衰退!
 ⊂彡
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:05:29 ID:r9B0+aqz
おまいらが選んだ市長になんでけちつけるの?
まあほとんどは選挙に行かないDQN
「俺が選んだ市長じゃないから」とか言い出すんだろうな
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:45:48 ID:oqrIOOik
いまさら選挙を振り返るのもなんだが、
今回は民主系候補が、政治経験ゼロだったというのも痛かった。
明確な、ユニークなビジョンを持った候補がいなかったので、
無党派市民は消去法を強いられたんだろうな。
結果、原氏の組織票とあいまって現在に至る。
102元市民:2005/05/15(日) 18:17:01 ID:THrL8O2W
 櫻井史人などに荒らされて情けなく思います.
心理学まがいの話など持ち出して誇大妄想な一部2チャンネラーの真似事をして,
内心不安いっぱいなのは桜井史人本人でしょう.
ウリナラなど汚い罵りをあびせてないで,もっと頭を使って撃退すればいいのに.
郡山で中等教育まで受けた元市民としてたいへん遺憾です.
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:01:09 ID:N3obfdpc
最近越してきたんですが、郡山いいところだね。
でも、訛ってることを自覚できていない人が異常に多い。
このへんは北関東と同じだね。
俺はもっと北のど田舎出身だから自覚してる。
標準語も一応話せるが、田舎出身という先入観から「なまってるね」と言われる事が多い。
東京じゃ言葉訛ってないねと言われてたんだが、郡山では独特のイントネーションで指摘された。
郡山、恐るべし。
方言というより訛りがすごい地域ですな。
でも住みやすい環境で良い。
気に入った。
104Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/15(日) 20:53:11 ID:9CIkH5fy
最近地震多くね?
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.91.html

>>98
>>100
煽り同士で討論しあってんじゃねぇ〜ょ。
郡山市民を差し置いてwww

>>103
(* ^ー゚)ノども
このイントネーションはなかなか直らない。
御出身地は?と問われると、福茨栃の3択で切り返すwww
ところで君は何処の出身?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:05:04 ID:r9B0+aqz
絶対住みたくない街の投票やったら郡山が1位だろうね
おれも早くこんな街おさはらしたい
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:06:34 ID:r9B0+aqz
>>103
自称北関東だからな
田舎者としての字画を持ってほしいな
107Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/15(日) 21:23:05 ID:9CIkH5fy
上村愛子、オフトレでリステルに来てたみたいだね。
俺もリステルでウォーター&トランポリンにトライした時あるけど、あれ結構恥ずかしいw

>>105
あっっ、チミはプラリタ&ECT君だね。
108桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/16(月) 06:59:39 ID:xYzipqGA
>102
ウリナラw

それを言うなら、福島は僻地ですよw
奈良の地理を知らないのか。奈良から京都大阪まで
1時間以内でいけるよ。
僻地福島と同じにしないでください。

関西のイメージ…東京と拮抗する巨大都市群
東北のイメージ…寂れた農村。地方都市仙台


109元市民:2005/05/16(月) 10:07:08 ID:UGKofvZ7
 >108
わしは奈良市(高の原と西大寺の間)にも住んでたから奈良の地理はかなり知ってるよ.
鉄道使って政令市へ行かないと,かっこいい洋服も買われない不便さをね.
市民意識が大阪・京都へ価値を偏重しすぎて,地域社会への希薄さもよく分かったよ.
桜井史人の文面にも表れているね.大都市が偉いのかどうか?
疑うこともせずにその価値を押しつけるのはナンセンスじゃないかな.米を作る農村もなきゃ都市は飢えるんだよ.
110桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/16(月) 10:59:18 ID:xYzipqGA
>109
あなたの言っていることはかなり的を
得ている。確かに農村で作る米がなきゃ都市
はやってはいけん。大都市に価値意識偏重か
大都市に憧れ・魅力をもつ。そんなことをさせるのは若さかもしれ
ないな。おれはまだまだだな。
あなたのように人生が長いとさとってくるんでしょう。


111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:24:43 ID:g0ItH5rN
おならが非常にうざいw
112無職:2005/05/16(月) 11:31:00 ID:g0ItH5rN
今日も朝一で金にしてきてやったw
ビックボーナス消化後170くらいでこねーなぁっと思ってたら
何もわかってなさそうな隣の親父がボーナス消化後60くらいで止めてたから
こりゃもらいだべ!と速攻でえなり君
俺の勢いはまだまだ止まらねぇw
113桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/16(月) 11:45:48 ID:xYzipqGA
>111
下品な言葉づかいやめなさい。これだから田舎は教育の水準が
低いのかw



114無職:2005/05/16(月) 11:52:12 ID:g0ItH5rN
NAらw
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:03:57 ID:F8IbYL9r
ウリナラのオナラプぅ〜。
116桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/16(月) 12:05:25 ID:xYzipqGA
福島と聞いて思い浮かぶ地名
…会津若松
いわき
咲花
喜多方
白河
ぐらいかw



117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:06:48 ID:F8IbYL9r
奈良の奴しってるぞ。大阪人でも無いのに大阪人気取りだったなあ。ありゃあ田舎コンプあるかもな。
118元市民:2005/05/16(月) 12:07:35 ID:UGKofvZ7
 >110 
人生が長いって,わしはまだ20代だよ(笑).
桜井史人あんがい良い人じゃないか.安心したよ.
119元市民:2005/05/16(月) 12:11:43 ID:UGKofvZ7
 奈良を罵るのをお止めなさい.民度が低いよ.
大使館に石投げるのとかわらんよ.
奈良の良いところをみて,建設的に議論する度量がないのかよ?
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:13:00 ID:F8IbYL9r
三ノ輪そうめんは高いけど美味いよ。ヨーカドーで売ってる安い福島産のそうめんも美味い。
121桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/16(月) 12:14:17 ID:xYzipqGA
>118
いえいえ。こんなわたしですが今まで波乱万丈な
人生ですたw


122無職:2005/05/16(月) 12:15:33 ID:g0ItH5rN
>>119民度が低いのがポリシーですから激藁

どーれ、ちょっくらもう一回見て回ってくっかな
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:15:34 ID:F8IbYL9r
目には目をですな。でも俺は自分から少し誉めてやったぞ。偉い偉い
124桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/16(月) 12:21:46 ID:xYzipqGA
ここは平和な雰囲気のスレですね。なぜかわかりますよ。
>120
お中元に三輪そうめんとかは?後、兵庫にも
揖保の糸と呼ばれるそうめんがあるね。
福島は喜多方ラーメンが有名ですね。



125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:36:45 ID:F8IbYL9r
中元にもいいかもね。俺はそうめん好きだから自分で買っちゃうよ。近くのスーパーで揖保の糸は特級品置いてるけど三ノ輪のは見たことない。もしあったら取り寄せたい位
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:58:37 ID:WW8nL+Zm
最近、市は何やってるの?もしくは何がやりたいの?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:00:03 ID:DlLW26bH
>>126
明日議長を決めるらしい。
新市長の初議会だと。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:00:05 ID:dNr3eC7j
とりあえずフジモリの後始末だろうね
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:17:29 ID:by+w+mhl
藤森の後始末?あの人は財政面で何か失態を犯しただろうか・・・?
叩かれるのは不可避の大学誘致問題ぐらいで、むしろ財政面では貢献している方だろう

無闇に市長を叩けば解決するってもんじゃないのにね
市民として恥ずかしい
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:20:48 ID:dNr3eC7j
>大学誘致問題


これってかなり大きいと思うが?裁判沙汰だし・・・・
131元市民:2005/05/17(火) 00:49:48 ID:1K+HM3N0
皆さん「うすい」でお買い物をしましょう!
それが郡山市活性化の一つの答えです.
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:52:16 ID:dNr3eC7j
>>131
八重洲を元の広さに戻すのなら考えてもいい
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:03:37 ID:by+w+mhl
>>130
大学自体は市長自身が引き起こした問題じゃない
文部科学省ですら騙されてたんだから国も県も同罪
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:10:32 ID:/Fpteohf
Zガンダムの映画って郡山でやらないんだってね
さすが大都会
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:11:14 ID:/Fpteohf
皆さん仙台でお買い物をしましょう!
それが郡山市活性化の一つの答えです.
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:25:54 ID:by+w+mhl
布引高原風力発電所、野鳥絡みの騒ぎが激化してきたね
まぁ予定通りといえば予定通りなんだけどね・・・

どれだけ予算を獲得できるか、それだけが楽しみですね
137元市民:2005/05/17(火) 23:54:46 ID:1K+HM3N0
皆さん「ATi」でお買い物をしましょう!
それが郡山市活性化の一つの答えです.
138元市民:2005/05/17(火) 23:55:41 ID:1K+HM3N0
皆さん「モルティ」でお買い物をしましょう!
それが郡山市活性化の一つの答えです.
139元市民:2005/05/17(火) 23:56:48 ID:1K+HM3N0
皆さん「トポス」でお買い物をしましょう!
それが郡山市活性化の一つの答えです.あれ?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:59:23 ID:NU3MDSD2
とりあえず、丸井とヨドバシは何としてでも死守してくれ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:10:50 ID:jG1qYnpb
>>130
JR福知山線の脱線事故もJR西日本社長自身が引き起こした問題じゃない。
国土交通省も騙されていたのだから国も県も同罪。
でもね130君、いずれ大人になったら分かると思うけど常にトップというものは
それなりの責任というものが発生するのだよ。株主(市民)に対して損害を与えたのなら
それなりのケジメもつける。けして彼らは楽して旨い物を食っている訳では
ないのだよ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:12:43 ID:jG1qYnpb
失礼。
上記、>>130ではなくて>>133の間違い。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:26:10 ID:MB5rZ8lM
>>141
市長に「だけ」責任を押し付けるのはナンセンスだよね?
大学問題は市長の独断ですか?そんなはずはありません
でも、世論も、そしてここの連中も市長にだけ責任を押し付ければ
一件落着と思ってる辺りがなんとも底の浅い議論というか・・・

実際に誘致を実行した人たちは何ら責任を問われてませんよ?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:29:33 ID:T1gaaKtA
軽く読んだが…田舎って大変だな
145元市民:2005/05/18(水) 00:32:39 ID:B+loF2o2
っていうか,大学全入の時代に突入するのに
新設の学部を誘致しようとする見通しがナンセンスだよね.
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:41:54 ID:jG1qYnpb
>>141
確かにある一定個人に責任を押し付けるのはナンセンス。
しかし市のトップである以上それなりの責任をとるのも常識。
実際に誘致を実行した人の責任を追求するのも大事。一方、大学誘致になんら
疑問を持たなかった市民、地元マスコミにも問題がある。
結局は失敗から何を学び教訓とするかである。最近郡山って失敗を重ねていませんか?
147元市民:2005/05/18(水) 00:46:38 ID:B+loF2o2
もっと下水道整備しましょう.電線も埋めましょう.欧州なみに.
公園の次はそれら!
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:52:18 ID:jG1qYnpb
ほんと電線埋めてほしいな。欲を出すなら駅前の古い雑居ビルも埋めてもらいたい。
災害時に困る!
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:55:27 ID:Hvp+EPll
>>146
>疑問を持たなかった市民、地元マスコミにも問題がある


当時のTEP先崎氏が東北文化薬学部新設の話を聞き郡山市を紹介。
双方の合意の下で薬学部設置の流れに到る。
勿論、東北文化学園大はごく普通の大学であり、元理事長以外助成金不正受給など知るよしもあらず。

この誘致までの一連の流れの中で疑問を持つとはいかがな解釈でしょうか?
私的には誘致断念を決め学舎建設にまで到らず、損害を最小限度にとどめた判断に拍手をしたいくらいです。
150元市民:2005/05/18(水) 12:59:48 ID:B+loF2o2
>>149 
双方の合意に疑問を持たなかったから問題なんじゃないの.
合意を後に撤回だってできたわけだし.
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:58:14 ID:1mB6q2/E
>>149
気持ちは分かるが、本当にごく普通の大学だったらこんな見っとも無い結果にならなかったはず。
裏を返せば普通じゃ無かったんだよ。もちろん僕も知らなかった。しかし知らなかった云々などの言い訳は通用しない。
うすい、ビックアイ等の問題も似たようなものがある。
マスコミ、市民は行政を監視する役目も負っている。149の様な考え方は全国的にレベルの低い市民だと烙印を押されても過言ではない。
結局過去の失敗劇から何も学んでいない。また失敗を繰り返す。東北文化学園を誘致すらしなかった他の自治体に拍手。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:29:18 ID:lDRVo4eW
知らなかったでは済まされないのは責任者としては当然だが、
では責任を市長だけに押し付けるのは如何か?

普通だったら大学誘致担当者全員の処分なり更迭があって然りでしょう、
しかし、処分は行われなかった。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:56:31 ID:YbRzg6OA
あと、市議会で賛成した市議もだな。
154元市民:2005/05/18(水) 21:13:19 ID:B+loF2o2
 ふくしまマンセー版でもごちゃごちゃ出てるけど
どうしてそんなに大学を欲しがるんだろう?
建設する側の見通しを疑うよ.高速道路や整備新幹線よりひどいんじゃないかってね.
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:19:38 ID:sf2IMYQA
郡山出身者で、県外の大学へ進学・就職した人間だけど、
郡山・・と言うより福島県全体の学校レベルが
低くて、マジで悲しい。なぜが恵まれないよね。
まず学校関係者が最悪な馬鹿ばかり。

奥羽大、佐久間学園、アイシービジネス、東北文化大薬学部問題
昔をさかのぼれば、テキサスA&M、東海大学誘致失敗、帝京大付属高校の
教員銃撃事件・・・
ほんと最悪・・なさけないよね。
156元市民:2005/05/18(水) 21:28:58 ID:B+loF2o2
 >>155
そうだね.おいらも大学・大学院で福島県出身者にまず会わないもん.
宮城等隣県出身者は多いのにね.
議員や実業家やらは地域に大学を誘致することに,
「未だみぬ青春よ再び」に近い妄想があるのかな?
157Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/18(水) 21:43:46 ID:KRJyMDg/
難しい話してるね。

>>151
結末を見たうえでの無知の知で自己満足?
それとも「一市民の俺は関係ない、悪いのは行政とマスメディア」っていう自己責任回避を述べたいのか?

講釈垂れるなら郡山市民オンブズマン設立に向けての具体的ナ提起を述べたほうが効果的。
特にこのスレの住民の性格上、オンブズマンに相応しい輩は多いと思うよ。
仙台の場合はチト過激杉だがw
158Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/18(水) 21:50:42 ID:KRJyMDg/
>>154
では大学機関は不必要と思いますか?
産学の研究機関は何処に求めますか?
出生率が全国で第2位の福島県で生まれた子供達は福島県外で学べば良いと思いますか?
社会増を目指す為には何が必要と思いますか?
159Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/18(水) 21:56:27 ID:KRJyMDg/
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:00:13 ID:RvmlZXY3
大阪の大躍進、東京の激衰退が止まりません!!!orz

●日本を支える大阪経済 東京の衰退に歯止め掛からず

「大阪経済、全国をけん引」──大銀協・野村新会長が記者会見
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26165.html

●関東人の誇り・新宿がまもなく梅田に抜かれます

http://ime.st/www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.02.12.htm
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/news/25592.html
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/topics/23098.html

日本一の繁華街且つ日本一の高層ビル街・梅田
http://hrscene.fc2web.com/pic/osaka/osakass.jpg

梅田には抜かれたとはいえまだまだ頑張る新宿
http://digicamworks.net/Kokankai/350/350NozawaShinjyuku.jpg

●銀座もいまや、衰退東京の象徴。大阪には全く太刀打ちできず。。。orz

http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/topics/19425.html
161元市民:2005/05/18(水) 22:16:38 ID:B+loF2o2
>>154
ずばり企業かシンクタンクの誘致だ.
地方のなんらか特区のようなモデル都市になり,国から予算を頂くのも一つの手.
水資源だってまだつかえるでしょ.雇用も創出できる.
日本の大学の需要が今後,高まるとは思えん.
既存の施設を維持していくので精一杯でしょう.
出生率全国2位っていうけど,それでも人口は減るんだよ.
それになんでもかんでも福島県(郡山市)が持つ必要ないと思うよ.
県外(国外)に出なきゃ,空の深さは知れるが大海のしょっぱさは分からんからね.
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:19:17 ID:sf2IMYQA
公園よりも、質の高い教育機関の充実を
図って欲しいと、個人的に思う。。

俺もできたなら、地元で進学したかったなぁ。
都内の大学に進学して卒業しても、地元に帰る人って
少ない気がする。やっぱり給与の条件も違うし・・
でも帰りたい気もするしで、葛藤するんだよね。
163元市民:2005/05/18(水) 22:21:08 ID:B+loF2o2
国家規模で人口が頭打ちなら,地域間で人口の分配(奪い合い)状態になります.
しかも高等教育への需要が横ばいであるという条件がついてます.
さあ皆さん,どんなモデルを考えますか???
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:23:00 ID:sDZqDBam
結局傍観者じゃん。本当によくしたいなら自分で動いたら?
165元市民:2005/05/18(水) 23:32:10 ID:B+loF2o2
動いてるよ.脳が.
右も左も動かして,こうやって書いてるじゃない.
今はそれが精一杯.
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:59:09 ID:Zh8heIzw
開拓公園みたいな人工的な公園はイラネ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:59:27 ID:9xhdfKL4
郡山市って34万突破したんだよね?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:59:43 ID:zaNdReNV
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 衰退!衰退!
 ⊂彡
169Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/19(木) 00:13:20 ID:r5XxF/4h
>>161
俺的大学機関を欲する理由↓

>ずばり企業かシンクタンクの誘致だ・・・
それは昭和30年代の新産業指定時から推進しているお話。
そして産学連携が無ければ、ただの既存品のライン生産。
何のために過去スレでNEWCATのネタ振りをしたのか察してほしいゾナ。


>出生率全国2位っていうけど,それでも人口は減るんだよ
>それになんでもかんでも福島県(郡山市)が持つ必要ないと思うよ・・・
このスレは>>1のレスに沿い今後の発展を模索するスレ。
そして人口が減ろうが技術は革新する、人口減=競争力の低下には繋がらないと思いますぞ。


>県外(国外)に出なきゃ,空の深さは知れるが大海のしょっぱさは分からんからね.
激しく同意します、、、が、我々の郷土を知って貰うことも、また一興です!
170元市民:2005/05/19(木) 00:26:58 ID:eJ+HJTGc
>>169
優秀な機関じゃなきゃ,産学なんてうまく行かん!
たくさんの大学院生を文部科学省の科研で使える大学など誘致できれば押すよ.大学誘致.
そのためには産業誘致のほうが近道.大学は県外でもよし.リスクが高すぎる.
人口減=競争力の低下につながりません.なぜ161の記述かというと
人口が増加するから大学が必要だと輩が主張してると思ったから書いた.それだけ.
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:27:17 ID:iPjohWO2
大阪の大躍進、東京の激衰退が止まりません!!!orz

●日本を支える大阪経済 東京の衰退に歯止め掛からず

「大阪経済、全国をけん引」──大銀協・野村新会長が記者会見
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26165.html

●関東人の誇り・新宿がまもなく梅田に抜かれます

http://ime.st/www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.02.12.htm
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/news/25592.html
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/topics/23098.html

日本一の繁華街且つ日本一の高層ビル街・梅田
http://hrscene.fc2web.com/pic/osaka/osakass.jpg

梅田には抜かれたとはいえまだまだ頑張る新宿
http://digicamworks.net/Kokankai/350/350NozawaShinjyuku.jpg

●銀座もいまや、衰退東京の象徴。大阪には全く太刀打ちできず。。。orz

http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/topics/19425.html
172Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/19(木) 00:29:31 ID:r5XxF/4h
>>163
郡山でしか出来ないことを、、まず模索し身に付ける。
一の分野で必ずと言って良い様な程、郡山の名前が出てくる、、、そういった特化した「武器」が欲しいな。

それには君の言うシンクタンクを含め研究機関が欲しい。
医療系、、、次世代医療工学を推進すべし。


>>164
リアル実動部隊は、こんな板で愚痴吐かずw
173元市民:2005/05/19(木) 00:38:33 ID:eJ+HJTGc
シンクタンクを県や市で開設しても良いと思うよ.
現に北海道は道立で開設し,寒冷地でしかできない業績を地域へ還元しているのだから.
174Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/19(木) 00:42:13 ID:r5XxF/4h
>>170
>優秀な機関じゃなきゃ,産学なんてうまく行かん!
>たくさんの大学院生を文部科学省の科研で使える大学など誘致できれば押すよ.大学誘致.


大学誘致の議論は、まず、この話からすべきでしたね。
元市民から観て現郡山市は「選択」できる立場にあるとお思いですか?
175Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/19(木) 00:46:35 ID:r5XxF/4h
>>173
>シンクタンクを県や市で開設しても良いと思うよ.

研究機関+指導育成+産学連携=市立大学の設立ってかw
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:50:07 ID:ccyHk6oV
>>157
結末が全く見えないからこそ慎重に行うべきであった。
>>151は少なくても市民にも責任があると言ってるじゃないですか。
しかも本人も知らなかったって無念な言葉も添えている。「俺一人は
関係ない」等といった面影は微塵も感じられないのですが。
>>169
人口減=競争力の低下に繋がらない事は正論。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:53:38 ID:ccyHk6oV
>>172
郡山ナンバーってどうよ。郡山はご当地ナンバー取得の条件満たしているよ。
178元市民:2005/05/19(木) 00:53:53 ID:eJ+HJTGc
>>174
 日本の政治もそうだけどやっぱり将来への見通しが甘いと思います.
中心市街地活性化を唱えながら,都市郊外への大規模商業施設出店を認める.
理解できません.人口増加はほぼ横ばいなのに.所得も伸びないのに.
展望する能力がないくせに,目先のごちそうにすぐ飛びつく.
そんなことやってたら発展は望めません.
月並みですが,賢者を育てる.もしくは選ぶ目を市民には持ってほしいですね.
そうなれば「選択」できると思います.
179Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/19(木) 01:14:26 ID:r5XxF/4h
>>176
小生の不徳の致す所、、、失礼いたしました。
そろそろ郡山市政監視機関設立の良い頃合ですね。

>>177
個人的に郡山ナンバーより、まず会津ナンバーの設立を応援したいです。

>>178
>そんなことやってたら発展は望めません。

市の長期的利益追求の判断は、とても高度な決断力が必要と思われます。
我々が選んだ首長も、時には過ちを犯しえません。
できれば元郡山市民氏がこのスレの定住民となり警告を発する立場になって貰えたら幸いと存じます。
オンブズマン設立なんて大それた事は出来ない我々の枷となっていただければ。
もしかすると、この板での提起が大きな輪になるかもしれません。
180元市民:2005/05/19(木) 01:25:02 ID:eJ+HJTGc
 市議会議員や市役所職員がどのくらいこの版をみているんでしょう?
みてる人に名乗りを上げてもらいたいですよ.こんな熱いやり取りなのに.
いやあ(以外に)真面目な人たちがカキコしているので,驚いている所ですよ.
今まで「たかが2ch」ぐらい思っていたのに.生きていると良いことが知れますね.
これだから世界は面白いと正直思いますよ.お役に立てるならもうちょっとおつきあいしますよ.
181Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/19(木) 01:30:15 ID:r5XxF/4h
>>180
そだね、俺単発レスが多いがヨロシクw

固定で議論しあえるスレになって欲しいと思います。
今日は寝ます、おや〜


182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:34:42 ID:ccyHk6oV
>>179
良い結論の出し方だね。同感。

183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:36:50 ID:TdrT0iOP
パチンコ好きの市民は将軍様マンセーなんだろうな
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:56:52 ID:oexZHIPW
議論というか馴れ合いの場ですか
そうですか
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:08:48 ID:xKGo1bik
>>184
反対、反論がある時はしっかりと自分の意見を述べ相手の意見も聞く。賛成、同感を持つ場合=馴れ合いの場
という思い込みは危険。何が何でも反対を表明すると大抵己に嘘を付きはじめ、言葉に矛盾も生じてくる。


186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:17:12 ID:luODi6Wy
郡山は市街地が大きいから、軌道系市内循環交通を
造って、活性化したほうがいい。
郡山の場合、一般にいう駅前の中心市街地活性化は、市も民間も、
郊外型戸建住宅、車社会大推進な以上、無理だろう。
これではいくら駅前広場広くしても、中央通り高質化しても、アーケード建て替えても、
なんら解決に繋がんない。

なんかね、市はビッグアイ建てて、安心しきっちゃってるね。
いったいフロンティア精神はどこにいった?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:50:51 ID:TdrT0iOP
郡山はうんこ都市
188元市民:2005/05/20(金) 01:43:12 ID:OM2blNHC
>>186
僕はねえ,バスを上手く活用できないかと思ってますよ.
そのためには,専用レーンや交通規制等で駅付近に進入する車をなんとかしないと.
市役所職員や県の土木部長等は福島交通やJRのような民間ともっと協議して,
経営と政策の妥協点等を真剣に考え,議論すべきです.そんな仕組みすらないでしょうけど,
これからは絶対必要ですよ.
それから,地下駐車場はつくるべきだねえ.ただつくるだけじゃなくて,
パークあんどウォークのような仕組みといっしょにつくるべき.
上記で掲げたようなのがフロンティアじゃないかなと思いますよ.
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:47:40 ID:+qbXe28c
確か都市の魅力は中心部の2Km×2Km圏内で決まるとか。
190元市民:2005/05/20(金) 01:58:58 ID:OM2blNHC
建物を新しく立てかえたり,道路等を整備するだけじゃ駄目ですよ.
駅周辺の面白い使い方,店を周遊する楽しさ等を市が提示できるくらじゃないと,
活性化なんてできませんよ.そのためには遊びゴコロがある職員を採用すべきです.
流通・広告業界等からスカウトするも良し,
人間や組織の活性化が結局は地域の活性化につながると思います.
朝日新聞しか愛読しないような,お役所的・マニュアル人間は必要なし.一生窓口業務してなさい.
朝日新聞も読むけど,東スポの特異な言語感覚やアイロニーもほんとは好き!くらいの人材が必要です.
191元市民:2005/05/20(金) 02:04:37 ID:OM2blNHC
昨日あたりにシンクタンクの話をしましたが,
ゼビオ,ベニマル,大東銀行あたりの共同出資で設立するってのはいかが?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:48:46 ID:zLste8ex
市内の路線バスは、福島交通だけの独占市場だから何も改善がないのでしょうね。
車体は古い、本数は少ない、運転手の態度が悪い等…。
ICカードチャージを車内で行おうと運転手に頼むとたまに嫌な顔をされたりしますね。

他社が参入して、競争市場になれば市内のバス事情はもっと良くなると思います。
193元市民:2005/05/20(金) 03:51:50 ID:OM2blNHC
>>192
採算ベースに乗れそうな経済モデルがあるのなら,
市が参入したって良いと思いますよ.
現に函館市なんかはやっていますからね.
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:37:48 ID:skCXvYe6
>>192
バスの独占市場はよくない。
首都圏なら鉄道事業者がバス業界に参入するが、
地方都市はそうもいかない。バス業界もだいぶ規制緩和
されたんだし。
競争が始まれば、運賃も下がり、サービスも向上していくだろう。
あと、市はでっかい再開発ビルを幾つか建てれば、
人が駅前に戻ると思ってるけど、大切なのはその商業施設ビル間に
いかに魅力のあるストリートをつくりだせるかなんだよね。
吉祥寺なんかが好例かな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:12:20 ID:Pa6zVHlD
現状の福島交通の乗車率を考えると採算が取れるかどうかは微妙。
そもそもICカードを導入した割には割引率が低く有効利用されていない。
(チャージする際の優遇とか乗り継ぎ割引とかはあるけどね)
まずは市の補助金増額で1年ぐらいバス料金を値下げして動向を見るべき。
駅西側で考えると内環状内がワンコイン区間、市役所で150円、
桑野三丁目で200円、大槻で250円だと自家用車に対抗できるかも?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:16:32 ID:wpW+Lp9j
僕の意見ですが、、県合同庁舎をビックパレット隣接地区(市役所にいる珍獣どもは副都心と呼び、その響きにマスターベーションを覚えているが)
ではなく郡山駅周辺部に建設したらどうか?また公共性のある会社(新聞社、銀行)等も誘致すれそれなりに効果はあるはず。東邦を福島市から奪え返せ!
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:27:24 ID:skCXvYe6
>>196
駅周辺とは具体的にどこですか。東口?
確かに、ビッグパレット地区を副都心とは呼べないな。合同庁舎に加えて、郵便局とか移せば呼べないこともないが。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:37:54 ID:wpW+Lp9j
>>197
具体的には移転後の現星総合病院跡地とか。東口はアウトレットモール等も面白いと
思いますよ。そして周辺部は高層マンション。東北道より高架式の道路(軍用道路上)を通し中心部へ。駐車場の建設も必要ですが。
仙台、新潟、いわき、関東方面からもある程度の客は見込めると思いますよ。
もちろん交通手段は車のみではなく鉄道も利用して。西口にも客を流れるような施策も考えなければいけませんね。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:50:17 ID:Pa6zVHlD
>>198
星総合病院でなく寿泉堂病院の移転ってどうなったのかな?
たしかうすいの裏に移転するはずだったと思うけど。

>>197
郵便局はパンク状態だというのを郵政板で読んだことがある。
郵便番号頭96,97は郡山局に集まってくるので東北で一番多い取扱量らしい。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:03:13 ID:skCXvYe6
>>198
病院跡地となると、敷地面積が狭いので、必然的に高層になるね。
その前にあった、東邦銀行移転は無理でしょ。
現に、福島市内での東邦銀行新築(高層か?)の噂あるし。
ただ、新聞社とFM福島は移転して欲しいよね。
後者については本社スタジオは福島、営業部・社長は郡山から出すと
されたらしいが。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:17:08 ID:Pa6zVHlD
>>200
日本銀行の支店が福島にある以上、東邦銀行は福島から移転することは
ないでしょう。新聞社もどうだろうな?
最近では読売新聞が印刷工場を福島から郡山に移したけど編集部門は
やはり記者クラブもあるだろうから県庁所在地から移転するのは
難しいと思うよ。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:26:17 ID:Pa6zVHlD
>>200
ふくしまFMについてはよくわからん。
最初は局舎には送信所向けアンテナが無かったのに昨年アンテナが設置されたし
ホームページでアナウンサー募集した際の採用住所が郡山局舎で総務部宛に
なっていた。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:28:13 ID:skCXvYe6
>>201
そうでしょうね。
県庁所在地の特権かね。
福島が何がなんでも県庁だけは渡さないのもよくわかるな。
県庁そのものがあるより、県庁があることで他の産業にもたらす
経済効果の方が欲しいんだよね。

でも、高崎・以前の大宮市・浜松・下関なんかは健闘してる(た)。
204元市民:2005/05/20(金) 17:12:31 ID:OM2blNHC
もし県庁特需を弱めたいのなら,道州制を推進してみるって手もありますぞ.
そうなった場合,雇用という観点で福島市が一番困るはず.
それで福島マンセー板であれこれごちゃごちゃ書いているんですが,
あっちはどうも反応が悪い.発想がコチコチに固いわ.
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:32:13 ID:1BS+l2on
>>204
福島スレで論破されたので自スレでオナニーですか(w
道州制になって一番困るのは郡山
ほとんどの支店が仙台集中になり先細り
福島も辛くなるけど仙台、山形、郡山の中間点となりある程度生き残れる
おまえは福島スレに来るなよな
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:27:48 ID:ZnSNDwZU
福島をライバル視するのは悪い事じゃないけど
引きずりおろすみたいな発想はどうかと思うなぁ
それよりも、今以上に福郡間の相互補完関係を強化する方が
両市にとっても県にとってもプラスだと思う
福島とは距離も人口も近い違った性格の都市として
良きライバル、良きパートナーでありたいね
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:43:29 ID:1BS+l2on
>>206
衰退都市とライバルにはなりたくありません
お引取りください
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:46:59 ID:PdqMmAua
前スレで空室率改善の事が書いてあったが
生駒CBのオフィス全国主要相場に郡山が載ってた。
データは2005年3月時点。賃料、空室率の順で
前年同期 9,640 円 16.0 %
   今期 8,880 円 13.0 %
http://www.ikoma-cbre.co.jp/ja/service/01.htm
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:52:38 ID:1BS+l2on
オフィスビルって郡山にあるの?風俗ビルの間違いだろ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:04:18 ID:G27cxgrG
郡山には元々オフィスビルが少ないのと、設計ではオフィス用途でも、
人入らないので店舗向けとして貸してるケースもあるからね
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:30:33 ID:sJercbUq
>>208のリンク先
>全国の主要な都市における四半期ごとの平均募集賃料・空室率・変動傾向をご提供しております。

郡山は全国主要都市に入ってるんだな。
あれ?、某県庁所在市は?w
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:30:45 ID:+qbXe28c
>>205
なんで困るの?根拠、理由、エビテンスとかあるの?もし無知で語っているのなら
無視するけど。教えてください。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:47:24 ID:+qbXe28c
すみません、上記の件は無視してください。
道州制の真の目的は権限を地方に、且つ国の借金を減らし、行政サービスの拡大を目的としてますね。
一番影響を受けるのはお役人なのに>>205は民間企業の支店統廃合が行われると勘違いしてる(笑)。
恥ずかしいですね。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:48:09 ID:1BS+l2on
>>212
理由は205に書いてある通り
日本語読めないのかね郡山人は
馬鹿の集団だな
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:49:17 ID:1BS+l2on
>>213
民間企業だって統廃合するよ
で一番先に用なしなのは郡山だろ?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:54:19 ID:1BS+l2on
>>211
おまえ福島に来たこと無いのか?
オフィスビルの数は福島>郡山だよ
郡山駅前にはちんぽビル一つと風俗ビル一つしかないだろ
うすいはオフィスビルじゃないぞ、わかってるよな
ユニックスビル一つで郡山の相手はできるよ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:00:21 ID:D2unw4OV
福島市の自慢ばかりだな。
郡山<<<福島市にしたくて必死なのはわかるがここは「郡山市の今後の発展を模索するスレ」だ。
福島市は関係ない。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:06:43 ID:t94FtNx7
>>216
ちんぽビルって下品ねえ…ヒソヒソ(☆゚ω゚)ネェネェ(゚ω゚☆)、キイタ?(★゚ω゚)アホネ!(゚ω゚★)ウン

で、もちつけ。リンク先では郡山は全国主要都市にカウントされてると言ってるだけで、
オフィスビルの数云々とかは言ってないんだけどな。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:33:53 ID:k0h/YrPP
郡山元市民によってふぐすまスレは崩壊したから
腹いせにこっちに来たんだろう。いつもより攻撃的
衰退都市特有の哀愁がない
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:00:03 ID:1kGVXwym
>>215
でその民間企業の統廃合話は誰が言っているの?
はっきり言おう。道州制導入の賛否をタウンミーティングしてきたが(実際にはお手伝いだが)お前が初めてだぞ!
民間企業の統廃合等と熱弁を語る奴は。道州制導入の意味は何だと思う?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:07:27 ID:k0h/YrPP
もし道州制が導入されれば民間の統廃合をする企業はするでしょ。
といっても徐々にだろうけど
県の単位をなくす道州制の場合は会津やいわきにとってはほとんど関係ないだろうけど
郡山福島は影響でるだろう。でも郡山は福島ほどじゃないでしょやってみなきゃわからないけど
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:16:59 ID:1kGVXwym
勉強してください。
http://www.doshusei.com/index.html
223元市民:2005/05/21(土) 01:54:50 ID:e7NfO04v
名無しの歩き方@お腹いっぱい。: ID:1BS+l2onは僕を攻撃したいらしい.
市民の皆さん,侵略者の下らない茶番につきあわせてしまって申し訳ありません.
オフィスビルごときで自信満々に戦いを挑んでくる発想が理解できんわ.
こっちは様々な論理を考えて,通しているのに,まったく理解していない.
まじめに地域の発展を考える福島市民に失礼極まりない.
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:02:15 ID:JbBDLTxT
今だって民間の統合は進んでるのだから
県の支店が多い郡山だって影響あるでしょ。
効率をもとめれば郡山に置く理由がなくなるかなら
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:03:38 ID:uUI8WcDn
効率を求めれば郡山に集中すると思う。
位置関係が非常に良いからな。

いっそ県庁(ry
226元市民:2005/05/21(土) 02:05:15 ID:e7NfO04v
>>224 正しいと思いますよ.
人口の維持・減少と統廃合の動きがどう絡んでくるのか,これから注視したいですね.
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:09:32 ID:6fiY4fRv
SL撮り失敗しましたorz
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:06:39 ID:MNuWoyht
道州制になって一番得するのは福島
仙台、山形、郡山の3都市中間点として行政、経済、物流の拠点となるのが約束されている
残念ながら郡山は福島にストローされ人口を減らすことが避けられない
これらは地方行政充実を図るための時代の流れ
受け入れて人口減少を幅を少なくする努力をしてください
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:05:03 ID:VyRhvSYM
>>228
3都市通過点の間違いだろ?
230元市民:2005/05/22(日) 13:13:36 ID:XRhgw6n1
>>228
3都市の中間点であることは地理的にわかるが,
福島市が得をするようになるプロセスが全くわからない.
どんなヴィジョンが前提にあり,それが論理的にどうなるのか.
その提示から始めて欲しい.
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:46:04 ID:VjblqXyC
>>230
>>228は煽りなので、マジレスするのはやめよう。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:06:40 ID:SK252ncX
バンキシャで北京のヨーカドー(ベニマル)特集中
郡山企業超マンセー
233Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/22(日) 18:38:59 ID:ESvd8G2m
>>232
くぅ〜、見逃した。
ちびまるこ見てたょ、ウホッw


須賀川にTULLY′Sできるみたい、おめ!
234Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/22(日) 18:56:34 ID:ESvd8G2m
幸楽苑298円ラーメンに(*´д`*) ハァハァ
うすい「うつくしまふくしま物産展」にエーサク(*´д`*) ハァハァ
フェニックス大東銀に(*´д`*) ハァハァ
ジョビィキッズに(*´д`*) ハァハァ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:53:40 ID:8Lo3MPhH
郡山駅前が新しくなるって?
そうだなぁーそろそろ道路もボロボロだし、アーケードも新しくしてもらい
たいなぁー。
桜通りのアーケードの屋根の部分がオレンジ色なのが嫌や。
っま新しくなるようだから、、、、
そんな情報は??
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:16:57 ID:0EVzOBpO
郡山駅周辺の古いビルは壊さないのか?
ただアーケードの屋根直してみたところで、そんなに変わんねーよ。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:29:17 ID:Eoyu/CiI
駅前通りのアーケードは建て替えるよ。シルバーっぽくなるって新聞に
書いてあったような。

結局、駅前大通りは片側3車線のままなのか2車線にして歩道部分を多く
取るんだろうか。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:03:41 ID:VjblqXyC
>>237
歩道拡張だよん。
人なんてほとんど歩いてないのに。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:23:57 ID:Cpv65Cq/
>>238
ヨーロッパの都市を真似て、オープンカフェなんて?

あ、無理だな。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:51:35 ID:BM8/mf+w
人がいない所にオープンカフェを作っても意味なーし
この前の社会実験の時も結果は変わらなかったでしょ
うすいの物産展の日を狙って観測したにも関わらずにねw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:10:32 ID:2IaXZcIA
結局郡山のお役人は新皮質が未熟なレッサーパンダ以下の動物。
そのレッサーパンダ以下の動物を高等動物である市民が監視、もしくは飼育するのが発展の近道。
如何にレッサーパンダ以下であるかは他の自治体の評価で分かる。

242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:28:18 ID:jsxq97AF
>>234
おまいは娘をジョビィキッズに行かせてるのか?w
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:09:13 ID:vNHgCYse
こりゃまんこ
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:21:01 ID:fCOG8MFI
でも、ジョビィキッズでデビューできたのは福島市民なんだよなw
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:46:29 ID:BsNh6tZy
史上最高益を出して、「私の役目は終わった」といって去っていく
大東銀行の社長、かっこいいな
246Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/24(火) 00:40:01 ID:ygV4GgPi
>>245
そんな生き様してみたい

>>244
おめ

>>243


247桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/24(火) 01:50:04 ID:PNCV8JqJ
XEBIOは大和郡山にもあるよ


248桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/24(火) 14:47:50 ID:PNCV8JqJ
奈良市の姉妹都市郡山市

大和郡山市の姉妹都市甲府市…柳沢つながり

ところで奈良市と郡山市は何つながりだ?



249桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/24(火) 14:53:49 ID:PNCV8JqJ
奈良県内にある都市の中で奈良市以外に何が
思い当たる?ウリ奈良君にも聞いてみたいw

250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:16:49 ID:3HevD6dr
↓のスレで桜井史人が自分の非を認めました。
【お国自慢は】近鉄奈良線10【こちら】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108187725/877

887: 2005/05/24 14:28:33 OyUBuFhK
スレの進行を妨害をしたのはあやまる。しかしそれに反応する
お前らもお前らだ。以後活動を自粛する


ID:OyUBuFhKが本日の路線車両板での桜井史人のIDです。




宣言通り桜井史人は活動自粛汁
251Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/24(火) 16:45:31 ID:ygV4GgPi
>>247
残念ながら奈良市みたいだゾ、XEBIOの所在地。
まぁ、そのうち大和郡山にも幸楽苑が進出するだろうから世露死苦ぅ!

>>248
まぁ、奈良の帝の横暴繋がりってところだ。

>>249
明日香と飛鳥の違いって何だ?
252奈良県在住:2005/05/24(火) 16:59:26 ID:PNCV8JqJ
>251
すまん本当だ。XEBIOは奈良市だね。奈良市と大和郡山市の境目に
あるみたいだけど…

飛鳥と明日香の違いだけど特に区別がないよ。
住所の時は奈良県明日香村って書くけど奈良県飛鳥村とは
書かない。
それ以外は特に区別がないような気がするよ。最寄り駅は(近鉄)飛鳥だけどね。

大和郡山に進出する幸楽えんの事きぼん

253Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/24(火) 19:34:16 ID:ygV4GgPi
>>252
郡山市に本部を置く東証一部のラーメンチェーン店。
リーズナブルな価格を武器に2010年まで1000店舗達成を目論む。
期間中の今は、なんとラーメン一杯298円
http://www.kourakuen.co.jp/company/index.html

まぁ、安い割には、、、許せるな、っってな店。
俺的には好きだけどw


そして、貧乏な癖にグルメぶって講釈垂れてるアフォ共と幸楽苑社員との戦いがみれるスレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104766287/l50
254奈良県在住:2005/05/24(火) 19:52:26 ID:PNCV8JqJ
>253
ほーなんか食べてみたい。安いしいいね。ぜひ郡山つながりで
奈良にきてほしいw


255Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/05/24(火) 20:03:59 ID:ygV4GgPi
>>254
フォラョ
http://www.kourakuen.co.jp/shop/nara/nara/naraoomiya.html
今度食って感想聞かせてくれwww

あと奈良縁の企業とかの話も聞きたい
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:18:25 ID:0v/kkcaq
奈良といえば天理
奈良は京都とはまた違う趣がありそう・・。
257元郡山市民:2005/05/24(火) 20:18:35 ID:bg0Yl6xf
>>254
奈良に住んでいたよ.西大寺と高の原の間に.
奈良ファミリーの肉屋がお気に入りだったのだ.
押熊の酒市場マルシェにもよく行ったのだ.
秋篠寺付近は歩いて朝によく散歩したよ.
あの辺りの景観は日本で唯一無二だと思うよ.ずっと残してほしいね.
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:35:12 ID:Wcb92uQo
JA係長1500万円着服/工事代金を操作/郡山市本店
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050522/kennai-20050522091955.html
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:36:01 ID:Wcb92uQo
合鍵作った時に暴行計画/容疑者自供遊び相手見つからず?/郡山の女性殺害
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050520/kennai-20050520095000.html
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:38:49 ID:Wcb92uQo
>>234
福島市民のおかげで有名になったのになぜか郡山の手柄にしようとしている
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:39:10 ID:Wcb92uQo
>>248
衰退繋がり
262奈良県在住:2005/05/25(水) 02:03:02 ID:2mmM7J4a
>254
おう食ったら感想聞かせるよw

奈良縁の企業か…ちなみに奈良は阪神工業地帯に含まれる。
県内の最大の工業都市は大和郡山で昭和工業団地まである。金魚の生産でも有名wで
あるが
奈良に本社を置く企業はあまりないような気がする。
味覚糖(お菓子)、菊家(せんべい本社大和郡山)
鹿せんべいとかかな
後、奈良独自のラーメン店が2つあるよ。
彩華ラーメンと天理スタミナラーメン

ところで奈良はあまり道路網は整備されていない。福島はどんな感じだ?


263奈良県在住:2005/05/25(水) 02:41:26 ID:2mmM7J4a
>257
確かに秋篠寺付近は風情がある。タイムスリップしたみたいだ。
霧がかかると幻想的な風景がかもしだす。
朝よくあそこら辺りで散歩している人が多い。

R24の混雑はひどいもんだろ?!今24ぞいに京都奈良和歌山を
結ぶ無料の高速道京奈和自動車道ができる。

西大寺駅北口は今再開発中だ。しかしどんなに開発しても
下町という感じがする。未だに開かずの
踏み切りがあるが

奈良ファミリーは昔 は近畿で最大のSCだった。
今は橿原に奈良ファミリーの倍ぐらいの大きさ
のダイヤモンドシティアルルがある。
近年の奈良県内の超大型店出店はめざましいものがある。
ここ1〜2年に出来たSCをまとめると

ダイヤモンドシティアルル、
リーベル王寺、
アピタ大和郡山、
ニトリ奈良南SC
、ヨーカ堂奈良店(旧奈良そごう)、
イオン大安寺SC、
イオン学研高の原SC(予定)
ダイヤモンドシティ郡山(予定)
がそうだ。

百貨店が近鉄百貨店奈良店・橿原店・生駒店があるが、所詮近鉄百貨店は田舎デパート
奈良は大阪と違って車社会だから郊外型SCの超大型店進出が続いている。
福島のSCと百貨店事情をぜひ聞きたい
264奈良県在住:2005/05/25(水) 03:15:52 ID:2mmM7J4a
>256
天理教(創始者:中山みき)は全国でも有名なんですね。
1ヶ月に1回天理祭というのがあって
普段静かな都市にその日は天理教信者が100万近くの人がやってくる。
臨時の特急も運転される。
駅前周辺は県内で1番整備されている。6万都市と思えないほどだ。
信者が休んだりする8階建ての独特の母屋がずらりと並ぶ。
道路は京都みたいにごばんめじょうに整備されており、
天理に行くとここは奈良県かといつも思う。

265元郡山市民:2005/05/25(水) 13:45:44 ID:PCGfeiju
>>264
いや,有名ではない.有名なのは高校野球の方だと思うよ.
あの独特の天理建築に関する情報も行かねば入ってこないのが現状.
ちなみに同和問題も郡山で一生を終えた場合,知らずに過ごす人が大多数.
郡山での「部落」は集落のことで,被差別部落ではない.
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:11:08 ID:O6cH0QFF
今後このスレは奈良の今後の発展を模索するスレといたします。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:23:20 ID:GbBRubn0
>>264
奈良とともに天理には一度行ってみたいです。天理信者ではないですけど。
宗教都市とはどういったものなのか気になります。

>>265
まあ一般的には野球で有名でしょうけどね。
子供の頃、天理教の家の息子が同じクラスで凄く身近でした。

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:45:11 ID:zfQu9E/Y
俺が工房の頃、矢吹駅前でいかにもって感じのババァが天理教のパンフレットを配ってた。
今の若い人はマンガばっかり読まないでこういうの読まなきゃ駄目だよとか言われたのを覚えている
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:01:34 ID:Go+7zfCF
宗教臭い都市は駄目だな、どんなにいい人面してても怪しい匂いがするし
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:03:56 ID:ER36+/ya
>>265
確かに知らない奴多いよな。
この辺、まったく無いってわけでも無いのだが。
271元郡山市民:2005/05/27(金) 02:13:39 ID:u4iEgH9c
>>270
えっ,あるの? 初耳だよ.
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:52:28 ID:0xC0YPqG
フレスポにネットカフェできるらしいね
沿線沿いにはほっとBBステーション、プリーズ、コミックバスターがあるので競争激化しそう
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:50:24 ID:5KP7JLII
>>272
マルチ乙
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:13:29 ID:uR172F0O
大町土地区画整理の区域図
日の出通りのほか、駅前の南北の通りや旧国道も拡幅予定か
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1116809532228/files/oomatimap.jpg
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:16:25 ID:DaF4Y/mB
郡山いくんだけど買い物とかいい場所ある?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:42:12 ID:b6Sg7iiU
>>275
ヨークベニマル
277なすの:2005/05/28(土) 00:39:50 ID:DU2lbQRa
郡山駅前は小さなペンシルビルが多いよね。
もっとどっしりと構えたビルがあってもいいと思う。
駅前大通り活性化には魅力ある店も必要。
風俗店はまず即撤退せよ。意外とあそこにスーパー(ベニマル)があるといいかも。
郡山は庶民性が強いからね。立ち読み出来る本屋もあるといい。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:14:51 ID:lcLorHBX
ビルはいらないと思うよ需要ないし
風俗が大通りに堂々と構えている郡山が俺は好きだよ
ベロ○はいらんよ。西友がいなくなったくらいだから
立ち読みできる本屋はあるんじゃないかな?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:44:20 ID:hyXao3nw
ビッグアイをどうにかして欲しいな。
今の状況だと無駄無駄無駄。

あんなスカスカビルを造るんだったら日大近辺の橋をどうにかした方が市民のためだ。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:14:37 ID:Kjv6Kbt8
>>278
大通りに堂々と構えている風俗店が郡山の魅力と感じている
地方の芋兄ーチャン(>>278)がたくさんいる限り、郡山の発展は望めませんね。
また西友とは恐らく旧西武百貨店(東邦所有)を指していると思いますけど、ベニマルと
同レベルの店と考えているのも芋ですね。ハンズとスーパーアルプスは一緒と豪語しているようなものです。
客層という言葉をもう一度考え直したほうがいいですね。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:25:38 ID:BA1kew85
っつーか、2ちゃんでの郡山の扱いが分不相応な希ガス。
全国の県庁所在地クラスで明らかに郡山より下なんてのは、まじ鳥取・山口
くらいなもんだろ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:59:35 ID:DU2lbQRa
スレが伸びない
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:43:32 ID:TDwxWPUi
>>281
つ 福島市
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:47:17 ID:f4QYmlOF
>>282-283
最終兵器福島煽りという高級燃料を投入してもダメか・・・
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:15:55 ID:f4QYmlOF
燃料投下

福島三菱自動車販売(本社・福島市)と、郡山三菱自動車販売(本社・郡山市)
が、ガペーイし
新・福島三菱自動車販売(本社・福島市)に。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050529/kennai-20050529093301.html
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:25:25 ID:weCuN37F
そして郡山の社屋にはヒュンダイが入ります。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:13:08 ID:veCs6gXC
郡山と福島ってどっちが栄えてるの?前から不思議に思ってたんだけど。
静岡浜松とかとちがってお互いおとなしいからさぁ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:36:44 ID:f4QYmlOF
>>286
それは本当ですか?
ヒュンダイに乗ってる人なんて見たこと無いので、郡山では増えてくるのかな。
微妙だけど。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:04:45 ID:c914c+nD
どの地域(もちろん日本)でもヒュンダイの売れ行きは思わしく無いとの事。ブランドイメージが
先行する日本では無理なのでしょう。実際、ドイツ車、イタリアアルファ、スエーデェンのボルボ等以外の輸入車
は右肩下がりです。問題はなぜ郡山にヒュンダイか?です。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:32:20 ID:SeuEOkpi
福島県の中心にある経済都市なんだから当然でしょ
何をそんなに心配してるんだか
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:19:50 ID:OhNf0Dbw
>>289
プジョールノー等仏車も右肩上がりですが。

そして全国に拠点を展開していっているのに福島県だけスルーというのもおかしな話。
欲しいかどうかは別として。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:21:24 ID:fLtKTk9N
んっ?確かに郡山は経済都市であり福島より発展しているけど、今後・・を考えるとあきらかに
福島の方が魅力的な都市になると思う。郡山は市中心部がかなりヤバイ。近代的ビル(アクトシティ的建物、ホールはないが)
が一棟(他の自治体が悪い手本としている赤字ビル)あるだけで隣接しているアーケードは破滅都市そのもの。とにかく人がいない。
とにかく風俗店が無計画に多い。本当の都市の指標である
DID人口増加率、それ以上に面積率も増加しているので都市としての人口はスカスカ。
福島はDID面積率の増加を抑え、都市としての機能を回帰すべく施策を講じてますね。
やはり行政レベルの違いから今後は福島のほうが発展していきます。

参考までに郡山のお役人は全国初の中心市街地活性化基本計画を国に提出しているようです。
市のホームページにも自慢げに記載されております。
ビックリ愛も失敗、うすいも失敗。要するに馬鹿なんだよ。


293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:24:22 ID:HPjJFy+w
破滅都市郡山www
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:28:11 ID:fLtKTk9N
>>291
あっ、ごめんなさい。ルノー等も売りが上がってますね。
郡山を拠点としただけでもよしとしましょう。
ただ車の評論家曰く、今後ヒュンダイは日本市場から撤退する可能性が高いとの事ですよ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:29:00 ID:w9PcVinQ
馬鹿が多い都市それが郡山
都市もすかすか〜
頭もすかすか〜
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:29:47 ID:w9PcVinQ
>>294
ごめんなさい、ですめば警察はいらない
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:31:43 ID:w9PcVinQ
>>290
経済都市?
郡山では経済=風俗か
>>278の意見がなっとくできるよ
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:38:44 ID:fLtKTk9N
>>296
勘違いしないで!警察に謝っている訳じゃないから。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:42:39 ID:hWVFGtpN
>>292
私も、郡山には名実共に県下一の都市として頑張ってほしい。
しかーし、現在の状況だと、福島の方が魅力的になるだろう。煽り抜きで。
ホント、市は何をやってるのか。
中心市街地活性化案件全国1号を自慢、プラネタリウムの地上から最も高いところに
あるだけでギネスに申請とか。幼稚園レベルだ。
ビッグアイにしても、高層部は分譲マンションにすれば良かったのに。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:48:15 ID:OhNf0Dbw
>>299
分譲マンションて・・・
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:49:48 ID:OhNf0Dbw
しかし商業オフィス高校公共施設マンションと入っていたらある意味最強だったかも。
カオスだが。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:51:57 ID:fLtKTk9N
僕も実は郡山出身者なので郡山が大好きです。
大学で上京し、いまは仕事で地方を転々としている田舎者です。
ただやはり郡山は違うんだよ。何かがずれているんだよ。
>>292に追加するとすれば郡山は第四次総合計画が遅れ、時代に合わず、
柔軟に物事を判断できていない。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:56:24 ID:hWVFGtpN
>>300
よくあるじゃん。
1〜5階までが商業or公共施設、その上は共同住宅つうの。
宇都宮駅西口そばにそういうのがある。上り新幹線の窓からも見えるよん。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:58:12 ID:fLtKTk9N
盛岡に今建設中のタワーマンション(大和団地)の高層階は億単位らしいですよ。
発売と同時に売り切れたとタクシーの運ちゃんが言ってたな。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:59:30 ID:OhNf0Dbw
>>303
あの細さでそれはないだろを。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:04:08 ID:fLtKTk9N
>>305
たぶん市中心部の可住人口を増やすという意味で言ったんじゃないか?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:05:51 ID:OhNf0Dbw
まあ303見たいなのは下と上で全然造りが違うんだけどな。
308盛新@ゆいとぴあ  ◆PS5/51J8XY :2005/05/30(月) 01:10:17 ID:EFm7gwdI
>>304
1億3000万だったらしい
山形でも億単位のマンションが売り出されるみたい
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:12:01 ID:fLtKTk9N
どうよ、東口にアウトレットモールを作るって。御殿場でも東名高速の出口手前
10kmぐらいから渋滞するほどだからさ。郡山の地理的距離を考えれば御殿場ほど関東方面から
客は来ないけど、仙台、新潟がある。どうだろう?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:16:35 ID:OhNf0Dbw
たぶん無理。銀行が金貸さないと思うから。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:16:56 ID:fLtKTk9N
>>308
よく産業会館出張でいくよ。※JA職員ではない!
東日本ホテル近くに山頭火ってあるの?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:18:13 ID:fLtKTk9N
>>310
残念、無念。採算が合わないのかな〜?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:20:36 ID:hWVFGtpN
郡山なら仙台、新潟より栃木県北部も商圏を狙える。
東口の再開発妄想もしたいが、あの工場をまずは(ry
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:26:21 ID:fLtKTk9N
>>313
間違っていたら申し訳ないけど保土ヶ谷科学工場地は土壌が汚染されていたり、戦時中の
不発弾が有ったりと聞くが一方、東京は何十万発爆弾を食らったものか!それでもデベロッパーが
どんどん血眼になって開発を進めているよ。技術的な問題ではなく市のやる気だと思うが。まあタイミングも大事だが。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:38:21 ID:hWVFGtpN
>>314
そうだな。つい最近も、川口だか川崎だか忘れたが、
再開発地内から不発弾が見つかって、自衛隊に取り除いて
もらうのだそうだ。
土壌や不発弾が原因ならその除去に予算をかけるべきだと
考えるのは甘いか。市の東口開発に対する積極性が見られない。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:04:17 ID:Lk51Au2S
東口より先に西口をきっちり整備すべきでしょ
特に大町はまだ昭和レベル。
風俗も無秩序に乱立させるんじゃなく一ヶ所にまとめて欲しいよ
その方が一般市民にも利用者にとってもプラスになるはずだし
美術館通りの開通で開発&区画整理が進む事を期待するよ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:14:18 ID:xDmDKBZd
昭和40年代風味萌え
318元郡山市民:2005/05/30(月) 03:45:55 ID:2AlGCbp0
>>316
駅前・中町の再開発が難航したからね.
せめてふくしま国体の頃にこの2つが完成してれば大町の現状は違っていたかも.
ちなみに郊外型商業施設(日和田ジャスコ,ザ・モール,イオンタウン)は繁盛しているのですか?
それらが完成する前に郡山を去ったので,3施設に実感や愛着がないんです.
(新生USUI,モルティ,Atiにも実感や愛着がないですが・・・)
ここ10年でほんとできましたよね.保守的な高齢者ですら購買行動が一変してしまったのではないですか.
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:30:12 ID:hWVFGtpN
>>316
いや、東口はもうこれ以上放置プレイはできないだろう。
ただ、市が「これからはハードではなくソフトの充実だ!」と
公言しているのが最大の問題だ。
そういや、市は駅前広場も日本一だと自慢してたな。
そんなことをなんで自慢すんのか理解に苦しむ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:19:23 ID:HuHVJHCc
とりあえず、大町と堂前をなんとか汁!堂前の悪いイメージを払拭汁!
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:04:30 ID:ctzh46d/
東京人です。用事のついでに宇都宮と郡山を見てきました。
宇都宮は期待はずれでしたが、郡山は期待以上でした。東口がか弱いせいか西口はすごいですね。
東口には駅前に工場がありますが、これはタイミングよく開発すれば、郡山は相当キレイな街になりますよ。
遠くから見るビッグアイもインパクトがありました。しばらく探索して夕方には帰ろうと思います。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:51:28 ID:R75MG+kh
>宇都宮は期待はずれ

それは多分、宇都宮を少ししか見てないからそう思われたのでしょう。
郡山も、もう少し見ればハリボテだらけだというのが分かってくると思います。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:17:46 ID:ctzh46d/
すいません、北関東最大の都市として宇都宮にはかなり期待しちゃっていたもんで。。でも宇都宮はとてもキレイでしたよ。
んー郡山は街の規模のわりに歓楽街の割合が大きいですね。それもまた魅力ですが(^-^)郡山、素敵な街でしたよ。会津若松にもいってみます。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:27:46 ID:R75MG+kh
こちらこそ突然すみませんでした。
会津若松へ行かれるのでしたら、ついでに喜多方にも行ってみてはいかがでしょう?
ではでは、Have a nice trip!
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:17:46 ID:iWokVkHA
千葉人です。郡山はせいぜい佐倉並みだと思います。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:02 ID:iWokVkHA
千葉人です。郡山は外房になら勝てると思います。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:20:27 ID:iWokVkHA
千葉人です。郡山は内房でいうところの郊外です。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:20:59 ID:nyAsxVy/
習志野に住んでたから佐倉にはよく印旛沼に釣りに行ったけど、間違いなく佐倉は田舎
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:54:17 ID:sNLHK7W1
84 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage New! 2005/05/30(月) 23:31:04 ID:w9PcVinQ
>>83
市民レベルが高いのでこむこむは有効利用できると思うよ
知能低いコリャマーの科学館とは大違い(w
プラネタリウムも福島のほうが立派だろうし
330元郡山市民:2005/05/31(火) 01:00:59 ID:TtV3fJwZ
>>329
その感情の僻みが代々子供に引き継がれていくわけね.
ほんと市民レベルが高くていいねぇ〜〜〜.
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:21:22 ID:aRwY5pWO
>>329
逆に知能が著しく低下していると判断されるよ。その文章、文脈は。



332元郡山市民:2005/05/31(火) 22:50:23 ID:TtV3fJwZ
さらに>>329
超都会マンセー掲示板で鎖国論者が複数出る市民レベルだからな.

333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:04:33 ID:X754wZEL
昨日郡山へ行ってきた者です。会津若松良かったです!個人的に会津は昔から大好きで、再び感動しました。
郡山の東口の工場ですが、あそこは再開発構想はあるんですか?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:15:53 ID:XjDo1lRq
>>333
東口再開発は前途多難なんですよ。
土壌、不発弾、工場移転補償費用、駅舎建設の是非などなど。
1番の問題は市の放置プレイ。
よって具体的再開発案はない。
335れおぱると@超都会福島:2005/06/01(水) 02:18:13 ID:PsbJEErE
>元郡山市民

郡山を冠したコテ名で福島スレに来て、市民レベルがどうとかマンションがどうとか批判ばかりしていたら、福島人は快く思わなくなるのは明らかでしょう
ここで福島人が郡山衰退と叫ぶことで、郡山人が抱く感情と同じはず
名無しじゃなくてコテなんだから、もう少し考えたレスをして欲しい

オイラが言えた事じゃないがw
336元郡山市民:2005/06/01(水) 03:05:55 ID:VW6R/JAK
>>335
だってウザイんだもん.向こうの市民が.

オイラが言えた事じゃないがw
337 :2005/06/01(水) 13:15:22 ID:M7vmtmNU
美術館通り延長部分見てきました。 GOODですね。
あとはこの通り沿いにいろいろできるだけですね。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:28:22 ID:OEZ+h1md
>>336
あっちで挑発的な内容を書き込むのはやめて欲しい。
ここにも変な嵐を呼ぶだけだし。
339無職:2005/06/01(水) 17:49:54 ID:Fgvs6cik
郡山人です

駅前なら松戸や柏より都会的です
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:56:24 ID:ESGhqC7g
>>336
その通り。同レベルですよ。
最近郡山人の福島煽りが減って
向こうの低能さが目立ってたのに
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:00:54 ID:kL2oOXKV
>>339
千葉人です。ふざけるなです。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:48:00 ID:FqRqTzHi
test
343Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/01(水) 19:01:22 ID:ErL6wOqm
みなさん、乙〜♪

344Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/01(水) 19:03:30 ID:ErL6wOqm
意外とネタにならなかったのね。

東北初の夢カーフェスタ
http://www.showup.jp/yumecar.html
345Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/01(水) 19:05:10 ID:ErL6wOqm
郡山わくフェス成功祈願あげ
346Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/01(水) 19:19:35 ID:ErL6wOqm
ゼビオ ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

それが、XEBIO STANDARD
http://www.xebio.co.jp/pdf_press/purasu.pdf
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:02:44 ID:Prs5PcKO
ホテルができる模様
http://www.fk-news.co.jp/news.html
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:10:55 ID:5gcWfgkY
>>347
コンフォートホテルでググったが、場合によってはかなり
大規模なものになりそう。
久々の開発情報サンクス。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:41:27 ID:0ajfLG5k
>>348
期待を裏切るようで申し訳ないが
建設業者名(主に道路舗装)を聞く限り大規模建造物の実績もないしノウハウもない。
良いところで4〜6階程度でしょう。郡山得意の平面デッカチになれば話は別だが。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:31:40 ID:e5gNt+Yk
ホテルの建設予定地はどこ?
やはり、美術館通りの延伸部かな?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:19:33 ID:JfcOp7xG
国の補助金を受けて、区画整理をやっているけれど、実態は、市街化調整区域を
市街化区域に指定換えして、ただ同然
の土地(農家)を、77億円も税金を投入して、区画整理組合に莫大な利益を、
与えているに過ぎない。
区画整理組合は、理事はじめ理事長の
都合のいいように組合を牛耳っている。
地主の利益のための行政などいらない。
50人の賛同があれば、県知事による
業務監察を要求することが出来ます。
私物化された行政から市民の手に行政
を取り戻しましょう!!!

こんな投稿見つけましたが、ほんとだったらショック!!!
352 :2005/06/02(木) 14:04:30 ID:WQJkoUJO
コンフォートホテルを調べたら、大きいのと中規模のがありますね。
郡山は大きいのは作らないでしょうね。
まあ、できるだけで喜ぼう。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:08:47 ID:ZMz06Ulc
駅前の大きな空き地といえば本町の大学誘致失敗跡地、大町のホテルプリンス郡山跡地が
あるわけだがどこだろう?
ホテル自体は昨年αー1郡山駅東口ができているので久々ではないが。

ホテルとは関係ないが中央工業団地に層化の施設ができるらしいね
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:05:12 ID:Bua523dx
>>353
となると市役所の隣はどうなるんだろうね?移転?
駐車場も含めるとかなり広大な土地が生まれるね
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:12:16 ID:Bua523dx
>>351
そんな分かりきった事を今更蒸し返されてもねって感じでしょ。
市も地元民もみんな知ってる事ですよ、知らないのは転入者だけ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:46:39 ID:Ks6rm0gv
ホテル一個で必死プププ
357Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/02(木) 21:07:36 ID:Wpx4p4Bp
>>354
ラフィーネ跡もそろそろ明確なビジョンを。
原君の公約では市民活動サポートセンター設置らしいが。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:17:29 ID:5gcWfgkY
朝日のあたりの駐車場は土地がもったいない。
1箇所にまとめて、立体駐車場にした方がいい。
農協の隣のよく選対事務所になる所ももったいないな。
けっこう旧市内の中でも土地を無駄にしてる。
359Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/02(木) 21:24:40 ID:Wpx4p4Bp
>>358
意外と郡山って立体駐車場が多いようで少ないと思わない?
しかも立体駐車場自体の規模が小さい。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:48:20 ID:dyL7n0uG
>>359
中心街にある立体駐車場のキャパは4500台程度
規模に照らし合わせてみれば十分な台数だよ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:49:47 ID:0ajfLG5k
>>355
自慢げに知っているとかほざかない方がいいよ。
知っているけどないもできない馬鹿市民でありますと豪語しているようなもの。
馬鹿は過去から何も学べない。また何も学べないので馬鹿といわれる。そして同じ失敗をし
馬鹿を超えて笑われる。
362Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/03(金) 00:11:32 ID:GxWz0R0b
>>360
>4500台程度

それって以前ホットペッパーに載ってたソースだっけ?
中心街=駅前(4号以東〜駅前)の範囲?なら一応満足出来る値なんだがね。
大町のコインパーキングは大分値段が安くなってきたし。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:25:39 ID:pe+seZAE
>>361
でも騒いだら損するだけだし、むしろ利益にもなるから仕方ないけどね
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:53:23 ID:ZoyqOETu
>>363
さすがコリャマ市民(w 民度低すぎ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:30:22 ID:hLGy6r6T
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=2000307&tid=
74bb3bbtetbbt7w2hit6h2hc00mfd2dd&sid=2000307&mid=1&type=date&first=1
366元郡山市民:2005/06/03(金) 23:32:00 ID:JXCdrom+
>>351
でも区画整理って都市計画にとって,ある意味大事な行為だよ.
時間も金もかかるけど.バブル期は土地神話がまかり通っていたから,
その当時に着手された計画なら,その金額もあり得る話じゃないかと・・・.
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:01:14 ID:y0KLeC6T
>>366
だれも区画整理が良い悪いなどといってないよ。
ある一定機関に不当に利益が流れ込むのが問題であって、しかもそれを公的機関が行っている。
大問題じゃん。不当な利益供与、よく昔ニュースで逮捕されてたじゃん。バブル期であった
から許させる?低脳な発想に呆れる。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:16:12 ID:y0KLeC6T
>>366
あっ 低脳?低能?どっちだったけ。すまん俺も低能だ。
369元郡山市民:2005/06/04(土) 05:01:16 ID:dVPT7lRM
ん?良くわからんな.>>351の書き方じゃ問題の本質が.
でもそもそも区画整理っていうのは土地の資産価値を上げるのが前提条件.
バブル期に地価が跳ね上がった.→ 右肩上がりの地価を予測し利益を徴収できる青写真.
バブル経済が崩壊し地価は下落.→ 複数の地権者の赤字を補填するために公的資金導入.
まあ救済の策として全国的にこのような話はよくあるのではないか.
問題は区画整理事業計画の歳入計画の甘さと,その事業に見合うのに有益な地域かという検証ですな.
上記の2点について,詳細を知る人がいましたら教えてくだちゃい.
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:33:33 ID:haGHm3UH
(・凵E)シラネ
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:57:06 ID:Dli9IduX
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:50:46 ID:JIDKSMif
>>371
こいつは岐阜人だろ。
郡山とは関係ない。
373元郡山市民:2005/06/05(日) 05:44:05 ID:KhgP2lv6
>>371
マナーがよろしい喫煙者なんて会った事ないよ.
日本もノルウェー並みに公共空間の禁煙を徹底してほしいよ.
郡山に店内禁煙を徹底している店が増えていたら嬉しいな.
そんな店(特に居酒屋),知ってる方がいらしたらぜひ教えてくだちゃい.
374Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/05(日) 10:48:34 ID:gjvBX8Lo
藻前ら、わくフェス2日目ですよ。
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/waku2_koriyama/index.html
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:03:52 ID:HE/Swwqa
わくフェス、うるさすぎ。
376なすの:2005/06/06(月) 20:16:22 ID:ClNbF740
首都圏では湾岸3区(江東・中央・隅田)中心に、超・超高層マンションが
建設されてる、と今日の東京新聞に書いてあった。
それで、重要なのが民間の大手デベロッパーなんだって。
例えば住友不動産みたいな。
郡山も、そうした大手デベロッパーが目をつけてくれれば
いつか高層マンションも建つかもね。
第一候補地は東口一帯。川口みたいになったら凄そう。
第二候補地は大学予定地かな。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:26:34 ID:luI2BN/r
第三の人格登場ww
378 :2005/06/07(火) 03:45:28 ID:Ao2fZvVw
高層マンションは別にいらんです。中層で十分です。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:31:47 ID:JN76SwGJ
郡山市に本社を置く、スーパーのヨークベニマルは、茨城県の「スーパーカドヤ」を
完全子会社にすると発表しました。
スーパーカドヤは、茨城県の水戸市を中心に17店舗を展開する、中堅のスーパーマーケットで、
昨年度の売上は約253億円でした。子会社化は株式交換で行われ、9月1日にカドヤの株主に
ヨークベニマルの株式、あわせて168万株が交付される予定です。
http://www.kfb.co.jp/news/archives/000841.html

うはwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwww

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:56:18 ID:xlEd3++E
本格的なイバ侵攻開始かwwwww
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:15:36 ID:zUzFgDpQ
子会社化は必ずしも侵攻ではないね。
吸収合併なら侵攻だが。
それにしても、レス伸びないな。ネタがないのか。
春休みの時のあの活気は何処に…。
382元郡山市民:2005/06/07(火) 23:49:43 ID:jQZbemhe
おっ,そういえば今年でキビタン10周年じゃな〜い.
国体のキャラを10年も使っているの福島県ぐらいじゃないの.
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:04:03 ID:trPYp7YM
郡山を批判し続けて早1年。
いいね〜。これよ待っていたのは!高齢化社会にも対応した
街づくり、土地の有効活用。
http://www.fk-news.co.jp/
384元郡山市民 :2005/06/08(水) 00:07:14 ID:Ujt7ptuA
気持ちは分かります.遺体ほど.
釘を指すようですが,あんまりマンション,マンションで騒ぐと,
福島市民と同等になるので,大人しく盛り上がって欲しいな.
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:16:08 ID:trPYp7YM
>>383
私はマンション等と騒いでませんが?
福島市民もマンション等と騒いでませんよ。
駅前の垂れ幕に”ようこそマンション!”ってあったら別ですけど。
386元郡山市民:2005/06/08(水) 00:17:21 ID:Ujt7ptuA
その冷静さ!いいですね.
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:22:12 ID:trPYp7YM
>>386
あれ?>>383って俺のレスだ。自分のレスに返答しちゃった。
君にはっきり言おう!俺はハンズかロフトが欲しい!そしたら騒ぐぞ!
388元郡山市民:2005/06/08(水) 00:24:20 ID:Ujt7ptuA
そのココロ意気!素敵です.
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:27:17 ID:aCfG4++j
いちおーコピペしとく

◇寿泉堂病院が20Fの複合医療施設
(財)湯浅報恩会寿泉堂綜合病院(湯浅伸郎理事長)は、郡山駅前
一丁目第一地区市街地再開発事業で郡山駅前1丁目2地内への
綜合病院移転構想を進めており、このほど地権者9人が再開発事
業実施に合意した。新病院は、郡山市駅前1丁目の同病院駐車場、
うすい百貨店第2駐車場のある6300平方メートルを敷地とし、地上
20階建ての複合医療施設を建設。1階を店舗、2階から10階までを
綜合病院、11階から20階までを住居(マンション)とする。なお、病
院移転後の跡地も同第二地区市街地再開発事業として高層複合
施設の建設を計画している。
http://www.fk-news.co.jp/topics.html#Anchor1411819
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:39:06 ID:trPYp7YM
でもよーく考えてみると霊安室は何階に作るんだろう?
やっぱり地下?外来は2階で病棟はその上?まさか1階の店舗、商業スペースって
仏壇屋が入居するんじゃなーの。
まぁ、マンションは即完売するだろう。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:06:42 ID:zWSjJ8Hq
>>390
マジレスすると搬送がしやすい1Fか地下。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:30:34 ID:tPJhDLeo
総合病院郡山決戦!! 星総合VS寿泉堂VS太田!!
奥羽大学には薬学部ができたし(将来は六年制)、 東口には医療系の良さそうな
専門学校もあるし、 いい感じじゃないですか?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:04:01 ID:NHBDmvAy
>東口には医療系の良さそうな専門学校もあるし
そんな馬鹿なw
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:12:00 ID:E75I9o1g
病院の上のマンション・・・・便利だが住みたくはないな
病院は人も助けるが人も死ぬからな・・・・不気味だ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:23:02 ID:TzVDtm8r
>>392
総合南東北病院は?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:32:02 ID:mgG7KVqQ
閑散スレに30分弱で3人も郡山人が来るわけがないw
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:18:23 ID:0JnJ3r6+
そのマンションは年寄り向けだろうな
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:38:49 ID:TzVDtm8r
民間が買い占めて、グループホーム型にしても良いんじゃないか。
家族は安心して預けられる。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:34:16 ID:MzLb9P7h
ゼビオのビクトリア子会社化、ベニマルの水戸支配、そして今回の駅前再開発。
こうなりゃ市政はもうどうでもいい。これからの郡山は民間に期待だ。
寿泉堂が今回、再開発案を発表したから、触発されて近いうちに
星総合も再開発案を発表するかもね。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:10:19 ID:XCK7cVJA
陣屋通りとフロンティア通りに面してる広大な土地が空くだけに
寿泉堂跡地の開発も楽しみだね。
特に陣屋通りは大きく雰囲気変わりそう
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:53:14 ID:DZ1XfjGA
今月は人口減だったね。
郡山単独で34万は無理なのかな…
402Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/08(水) 19:10:22 ID:2vhXhztB
σ(´∀`)σ >>389 イイヨーイイヨー
403Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/08(水) 19:12:54 ID:2vhXhztB
>>380
くぅ〜、俺の台詞
404Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/08(水) 19:17:10 ID:2vhXhztB
ナンダカンダデ駅前商業ビルにレオパレスマンスリー型にコンフォートホテルに高層複合2棟か。。。
結構流れ良いんじゃなーぃ
405Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/08(水) 19:25:36 ID:2vhXhztB
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050608192253.jpg
  
↑これ建てたの安積の重鎮、山口君だってね。
建てた経緯と今までの流れが政○東北に載ってたぞ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:07:41 ID:sqWECwbz
>>404
商業ビルってあの、吉野家の隣の例の風俗店や飲食店が入るビルだっけ?
407Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/08(水) 21:50:08 ID:2vhXhztB
>>406
商業ビルにしとけやw
法的には複合用途、、、いわゆる雑居ビルってか。
これ、すなわち設備に金かかるんだyoね。
408Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/08(水) 22:37:42 ID:2vhXhztB
>>398
そりゃいい。
俺の婆様も安心して預けられる!

>>399
そうそぅ、目指せ浜松。
目指せ世界進出企業!
ここはフロンティアスピリッツの溢れる街。

>>400
USUI第2駐車場周辺は昔ながらの一軒家も多い。
あの辺が開発されれば、ますます中町>大町。
大町も頑張れ!
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:59:05 ID:MzLb9P7h
人口が減少しているのは市政のせい。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:04:14 ID:FSkHcIvM
20階建てぐらいのが2棟ぐらい勃つってことかな?
ビッグアイを含めてチンポが3本でもあれば少しは様になるかな。
411Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 00:04:33 ID:2vhXhztB
>>409
3、4、5、6月で人口減少を語るのはどうでっしゃろ?
年間を通して減少ならまだ分かるが。
ただ社会減の傾向に対し、市政の積極的関与は欲しいがね。
412Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 00:09:39 ID:VrGEqi9j
社会減はしょうがないの一言では済まして欲しくないね。
413☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :2005/06/09(木) 00:12:51 ID:SIpyBkl5
同じ東北の街として発展しているのは嬉しい、特に福島県の企業は好調だからね〜
応援してます(^ー^)ノ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:20:18 ID:QlNZR/6z
>>410
星総合病院もある程度高層(10-15階くらい)になるのでは?
後は、安積町あたりに高層あれば、市街地に広がりが出てくるのだが。
旧ダイエー跡地も再開発するとしたら、高層になるだろうから、
あと多くて4本くらいは高層(20階クラス)期待できるんでは、と妄想してみた。
415Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 00:30:28 ID:VrGEqi9j
>>414
☆総合移転予定地は広大な土地だから高層にはならないんじゃないの?
平面的ナ...病院にとっては理想系なんだけどね。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:46:04 ID:QlNZR/6z
>>415
そっか。
でも、あそこに低層は建ててほしくない。
今後の東口開発を占う最初の建物だし。
太田西ノ内くらいを想定すればいいかもね。
複数の棟を渡り廊下で繋ぐ形が有力か。
417盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/06/09(木) 00:49:36 ID:Xuzcl4lm
新幹線の車窓からでも見えるの? 
418Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 01:08:28 ID:VrGEqi9j
>>416
>複数の棟を渡り廊下で繋ぐ形が有力か

南東北はその形式だよね。
あの病院は力があると思う。
そして、経営がうまいwww

太田西の内病院は、正直言って屋上ヘリポートがないのが痛い。
救命救急センターだろ、アンタのところはょ〜。
419F ◆r1rpNPeqN6 :2005/06/09(木) 01:17:59 ID:hVuXn0D6
>>417
下りなら普通に見えそうな気もするけど
ちょっと手前の南からなら結構見えると思うよ
ちょうど、うすいの東側になる
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:48:06 ID:XYMcezMS
南東北はPET−CT、IVR等の放射線領域で特化している。
星は有名な木島Drがいるので循環器、ヘルツ専門病院。
西ノ内は代謝、内分泌系の病院か?糖尿病分野ではかなり名の知れている施設。
ってなところかな・・。多分。
421Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 01:59:55 ID:VrGEqi9j
西の内はやはり、篠原さん率いる救命救急かな。
ドクターカーはもう古いけどw
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:16:12 ID:XYMcezMS
救急でも有名なんだ〜。

423Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 02:17:54 ID:VrGEqi9j
そして郡山には元世界医師会々長、坪井氏率いる日本初の民間ガン専門病院もある!
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:27:23 ID:XYMcezMS
もうだめでしょ。経営的にもどうなの?ホスピスに移行したと聞いたよ。
425Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 02:33:59 ID:VrGEqi9j
>>424
儲かる云々じゃなく、、、ガン専門だからこその...ケアと思いますです。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:47:37 ID:XYMcezMS
確かに難しいよね〜。民間で癌の研究をするには限度がある。がんセンター
等の設立も考慮すべきだった。多分坪井先生は呼吸器専門だったような・・。
427Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 03:01:21 ID:VrGEqi9j
>>426
ドゾー
http://www.tsuboi-hp.or.jp/index.html

でば寝ます、明日は電車男をみに逝きますのでw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:19:08 ID:RZ/0dV3o
工場も休みだしな
429Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 21:41:13 ID:VrGEqi9j
>>428
ポチよ、、、大成しなされ。
430Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 21:52:24 ID:VrGEqi9j
電車男についての感想、、、
映画より後ろから撃たれるスレをROMったほうが面白いと思った俺は廃人 _| ̄|...○
431Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:00:51 ID:VrGEqi9j
しかし平日日中なのに電車男を観に来てた人結構いたな、パンフなんて売れ切れてるし。
観客の9割がたは女性だった。
女子高生&ゴスロリ軍団に囲まれてたので映画どころじゃw 

               (*´д`*)ハァハァ

432F ◆r1rpNPeqN6 :2005/06/09(木) 22:08:40 ID:Ggb4k+YA
>>431
九割が女性とは意外
やっぱり本当にヒットしてるんだな
433Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:10:35 ID:VrGEqi9j
俺的今日の一日

映画を観る前に幸楽苑で初の塩味にチャレンジ (多加水成熟麺( ゚Д゚)マズー)
   ↓
テアトルで映画を観る
   ↓
うすいでショッピング
   ↓
エキナカフードバザーのデザート王国で休憩 (茶髪店員さんに激萌え)



郡山人を満喫した一日でした。。。  
434Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:14:29 ID:VrGEqi9j
しかしテアトルなんとかならんかな?
どうせ古い施設なら、古さを演出して欲しいよな〜。
435Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:24:40 ID:VrGEqi9j
さて、、、そろそろ。

>>389
今日の民報にも載ってたね。
11F〜20Fのマンションは高齢者用だってよ。
そして移転後の病院跡は店舗&医療クリニック&住居施設の複合。
早ければ来年度にも新病院建設予定地の既存建物解体工事が始まるみたい。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:26:11 ID:DoDEKNUA
>>432
男タレの追っかけ&ニート婦女子の皆さんだけ
熱狂的リピーターはいるだろうが数日すれば落ち着く
437Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:27:06 ID:VrGEqi9j
民友は善兵衛ちゃんの古希祝いの記事、マンセーw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:02 ID:QlNZR/6z
>>435
そうだよね、病院の上がファミリータイプマンションだったら、ガクブルだし。
439Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:34:06 ID:VrGEqi9j
>>422
ちょうど今、JICAが病院施設等を視察しているみたいだね。
救急施設の拡充は都市防災として必須。
安心して暮らせる街造りを官民一体で推し進めましょう!
440Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:37:37 ID:VrGEqi9j
>>438
正直、病院直上階マンションに住める奴らは世の中の勝ち組だったお年寄り達だろうねぇ。。。
441Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:41:33 ID:VrGEqi9j
駅前けんしん跡ビル脇に建築計画概要が出てたので、もしやコンフォート?と思ったが、ただの駐輪場でした。
しかも1F、ぁくぅ〜w
442Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 22:48:50 ID:VrGEqi9j
郡山地域戦略アライアンスで医療系の確固たる地位の創出を!
早めに手を打て、今しかない、、、次世代医療工学に特化汁!!!
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:08:43 ID:bzhjOMxP
結局コンフォートってどこにどのくらいの規模で建つの?
444Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 23:13:01 ID:VrGEqi9j
>>443
誰も知らない罠。
現段階では建築確認関連部署に勤めている人に教えてもらうしか...
タレこみきぼんw
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:13:34 ID:XYMcezMS
建設委託業者名から判断して4〜7階程度が妥当でしょう。
446  :2005/06/09(木) 23:14:37 ID:wFG+bCG9
広島県大岡山市
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:17:42 ID:QlNZR/6z
>>445
いくら何でも4階はないと思う。
そんな規模じゃ、わざわざ郡山に進出する意味ない。
4階だったらただのアパートじゃん。
ただ、6-7階クラスは有り得るな。
448Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 23:24:11 ID:VrGEqi9j
そろそろビックパレット脇にもホテルが進出して良い頃合。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:25:24 ID:DoDEKNUA
>>448
今のあそこじゃ需要無いよ、バーデンとかラブホで十分
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:30:26 ID:XYMcezMS
>>447
委託業者は主に道路舗装だからね。因みに直近の話題として駅前ペデストリアン
デッキ建設にも携っています。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:33:58 ID:XYMcezMS
駅前広場の舗装だったかな・・。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:36:57 ID:QlNZR/6z
民友HPで見たが、原氏の定例議会歳出案件について。
乳幼児医療費助成事業の現物給付を社保加入者にも拡充、
70歳以上の元気高齢者を対象に温泉利用助成事業など。
相変わらずのNPO的政策、ソフト偏重の歳出配分ですね。
453Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 23:43:07 ID:VrGEqi9j
>>447
あまり巨大なホテル建てられても共倒れ、6−7階程度で皆仲良くが最善かも。
正直観光には自信がない都市だwww

>>449
まぁねぇ、あの辺に泊まるなら駅前に出たほうがマシだし。
どんどん利用率上げてもらって、コンベンション都市に相応しい都市になれれば。
454Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 23:44:21 ID:VrGEqi9j
>>452
氏が求めるハードとは?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:50:25 ID:QlNZR/6z
>>449
需要を作り出すには新駅が必要。
駅が設置されることで、区画整理が進み、コンビニができ、
フード系が出店し、ホテルも進出するんだよ。
近くに、新白河や那須塩原という好例があるじゃないか。
456Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/09(木) 23:52:43 ID:VrGEqi9j
>>455
確かに新白河は何も無いところに駅を作り街ができたね。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:01:52 ID:QlNZR/6z
>>454
難しい。ただ、藤森氏の5大プロジェクトで、ハード整備が
途絶えてしまった感はあることは事実だね。
実際、原氏は選挙でソフト路線を明言してるわけだし。
458Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/10(金) 00:10:17 ID:yqIZpJn3
>>457
俺的には原君はソフトもハードも何でもかんでも明言していたと感じた。
しかし3氏+共産全てが明言してたことは新駅設置!

こればかりは我々が引けないハード施策の一線。
裏切るならリコールの手立てをする権利が我々にはある。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:18:12 ID:3MVbNk6R
新白河駅は旧磐城西郷駅だった。
周りに何も無かったのは事実だが、そこんとこ間違えないで。
460Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/10(金) 00:27:56 ID:yqIZpJn3
>>459
それは始めて知りました。。。って昭和50年代初期の話じゃんw
白河〜新白河の間にもう一個駅があればかなり発展しそうだよね。
白河通過の在来線利用者にはチト悪い気がするけどw
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:38:20 ID:3MVbNk6R
>>460
とりあえず裏付け用の画像↓およそ30年程度前。289号線すらなし。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cto-75-33/c5b/cto-75-33_c5b_11.jpg

非画像で現在。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.7.10.877&el=140.11.28.180&la=1&fi=1&sc=3

補足すると、西郷側の出口(現高原口)はあるが、東口は無い。
462Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/10(金) 00:44:33 ID:yqIZpJn3
>>461
ってか、画像がスゲー鮮明なんだけど、天晴れ!
現高原口にあるパチ屋さんは確か夜9時に閉店だっけ?
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:52:49 ID:3MVbNk6R
>>462
>現高原口にあるパチ屋さんは確か夜9時に閉店だっけ?
閉店してもぬけの殻でございます。
464Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/10(金) 01:03:29 ID:yqIZpJn3
>>463
数年前までは、郡山駅前の駐車料金がとても高くて新白河まで車で逝ってたよw
今は郡山も安くなったけどね。

新幹線を使うとなると、それなりに買い物してくるから帰りは車があるととても便利。
少しでも料金安く&タクシーを使うのは貧乏人にはチト気が引けるってな理由でwww
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:14:07 ID:3MVbNk6R
>>464
たぶん今は新白河周辺の方が高いのでは?
ウインズが出来てから週末は駐車場がどこも満杯です。
一日1000円が相場みたい。

地元民は西郷バスストップから高速バス利用も増えています。
新幹線よりは時間がかかりますが、安くていい。
さくら観光(本社:白河市)が白河-仙台等の高速バス事業に乗り出し、
色々な路線が増えていってもらいたいものです。
466Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/10(金) 01:30:30 ID:yqIZpJn3
>>465
郡山の大町には20分50円、一日800円って料金の駐車場があるから、今は郡山でじゅうぶんかも。

さくら観光良いね〜。
参入に出遅れた彼らが今じゃあ、業界を牽引している。
折角あるシステム、郡山も流入の策をもっと模索すべき。

JRあいづデスティネーションキャンペーンを人事のようにみているようじゃ駄目ポ。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:25:06 ID:5YaCM7y4
歴史風格トランクに満載 郡山でヴィトン・アンティーク展
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/20050604t62010.htm

東北では郡山のみ開催です
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:51:01 ID:smjOIXbX
>>467
よく見かける、「東北では〇〇」とか「東北で唯一の〇〇」とかいう文言はどうにかならないのかね。
これだけ関東に近いのに、東北という枠を脱しきれない。
別に東北では郡山だけでこういうイベントが開催されても
実際はそんなに嬉しいことではないんでは。所詮仙台で開催しなかっただけで、
東北唯一云々言うのはなんか視野が狭いよね。
でも、このイベは全国8ヵ所でしかやらないんでしょ。
その中に選ばれたのはすごいと思う。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:53:37 ID:fY3U7kqQ
>>468
郡山は東北。脱する必要などないよ。
栃木や茨城と近くて互いに影響を受け合ってるのも事実だけど
東北と関東の間に決定的な違いがあるわけでもなく
あるのは地図上の線だけ
470元郡山市民:2005/06/10(金) 20:30:38 ID:mdVVFtml
>>467
ヴィトンねえ.皆さんもお持ちなの?
ヴィトン買いor見にUSUIへ行ったりされますか?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:36:20 ID:PVA9YMd0
●サンクレイドビル郡山は後藤組に
http://www.fk-news.co.jp/news.html

何処にできるビルかな?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:39:20 ID:PVA9YMd0
◇郡山駅東地区、星総合病院核に開発
(財)星総合病院(郡山市大町2丁目1の16、星一雄理事長)の郡山駅東地区(旧ゴルフパーク郡山跡地)西側街区への移転計画に伴い、
新たな開発事業者の参入が待たれていた同東側街区の用地約3万3000平方メートルを、
(株)サンシティ(本社=仙台市青葉区一番町4の6の1、小出泰啓社長)が用地取得の契約を取り交わした。
街区東南角地4950平方メートルは(株)カメイ(本社=仙台市青葉区国分町3丁目1の18、亀井文行社長)が取得している。

おっと、東口開発が本格的に?
サンシティだから、マンションかな。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:40:11 ID:PVA9YMd0
ソース貼り忘れ
http://www.fk-news.co.jp/
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:47:57 ID:szKXWLWg
郡山市民だけど、そろそろビル厨マンション厨がそろそろウザクなった頃
土地は郊外に一杯あるぞ?

リトルトーキョーを目指すハードではなく、ソフト的な発展を模索したいんだけど
そういう模索は許されませんかね?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:10:08 ID:P5oqRtfq
だったらあんたが郊外へ行けば?別に本人の自由だよ。田村、船引、五所川原あたりが良いんじゃないか。
ソフト的な模索は大賛成。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:19:30 ID:/NsPDuel
五所川原って…

青森じゃんw
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:29:08 ID:P5oqRtfq
よし!いくぞーの故郷です。
478元郡山市民:2005/06/10(金) 23:42:35 ID:mdVVFtml
>>474
それではソフト路線.USUIって魅力的?
足りないとしたら何でしょう?
おいらが住んでたころはホント田舎くさかった.
再開発してから2回しか入ってないけど(最後の入店は2001年夏),
再生機構支援後の今はどう?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:46:26 ID:BRF/Zuuh
474
リトルアメリカの方向で?
480元郡山市民:2005/06/10(金) 23:47:51 ID:mdVVFtml
>>479
その洒落はサンフランシスコへ行った人しかわかりませんw
481元郡山市民:2005/06/10(金) 23:50:41 ID:mdVVFtml
↑サンフランシスコ等のまちがいでした.
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:53:00 ID:P5oqRtfq
リトルマツイ。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:53:37 ID:smjOIXbX
>>472
なんとかこれで、東口が公園、ドームになることはなさそうだ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:59:08 ID:szKXWLWg
>>483
何言ってるの、ドーム予定地は保土ヶ谷跡地だよ
ナゴヤドーム3個分の広大な土地だぜ
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:02:31 ID:PVA9YMd0
東口北を整備するなら、東側北側へも駅からの連絡通路を作って欲しいな。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:03:24 ID:P5oqRtfq
保土ヶ谷科学工場跡地は公園。かっこいいじゃん駅降りてすぐ大規模な公園って。
その周りに病院だー超高層マンションだー超低層マンションだーって作ればいいじゃん。
487元郡山市民:2005/06/11(土) 00:05:16 ID:mdVVFtml
>>484
野球,そんなやる?
じゃあ,むりやりソフト路線.
ドーム球場を建設するために野球を
地域スポーツとして根づかすためにどうしよう.
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:06:38 ID:BoMhoZz1
>>485は東側→東口
489無職:2005/06/11(土) 00:07:07 ID:6tLsXriR
郡山に最近変わったことある?
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:08:13 ID:PVA9YMd0
でも保土ヶ谷跡地に公園は怖いような…
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:10:42 ID:6CK+FCzC
大丈夫!新設の交番の中に自衛隊を常駐させますから。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:12:48 ID:Aaxx99kk
>>484
>>483だが、すまなかった。
それにしても、今回サンシティが開発する面積は33000uでしょ。
具体的に平方根√により求めると、単純に縦・横それぞれおよそ180b四方もある敷地を
開発するんだから、相当なもんだよな。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:13:46 ID:uBAe0XLl
大和郡山市
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:14:41 ID:BoMhoZz1
保土ヶ谷跡の公園には花や木を植えても育たず、かれるような…w
495盛新:2005/06/11(土) 00:22:36 ID:mBJpLDuG
>>492
33000uって何作るんだろう マンション建てるんだったら
3000〜5000uでもかなり広い敷地の部類に入るが。

そこって商業地域?住居地域? 商業地域なら延べ床面積が大きい建物が
建てられるけど。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:25:25 ID:6CK+FCzC
大丈夫!沿線の街路樹が大きく覆い茂っていますから。
因みに>>492のID・・99KKにはドキッとしたぜ。
カリビアンかと思った。.comだったらお世話になっているからな。
497☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :2005/06/11(土) 00:26:59 ID:56MdDgwP
サンシティは今、仙台でショッピングセンターを作ってます。
マンションとは限らないかも知れませんね。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:32:04 ID:BoMhoZz1
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.23.50.300&el=140.24.6.592&la=1&sc=3&CE.x=61&CE.y=172
この辺がすべてかわからないがこの辺でしょう。
先の十字路周辺に
ベニマル、トステムビバ、デニーズ、バーミヤン、安楽亭などが固まって有るから
ショッピングセンターにはならないと思います。
499盛新@チャグチャグ馬っこ:2005/06/11(土) 00:37:26 ID:mBJpLDuG
>497
スーパーと半分の敷地を宅地分譲それと大規模マンションかな?
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:38:54 ID:BoMhoZz1
500get
501無職:2005/06/11(土) 00:39:39 ID:6tLsXriR
話の流れを変えて悪い。
西部はバイパスがあるからいいとしても
東西を環状するような道路があったらなって思う
今の状態では東西行き来するのに信号アンド渋滞がとてつもなくうざい
個人的にはスピディーに立ち回りたいw
そうすればアラジン→アラジン→マルハン→ツバメ→夢工場→ダイエ→ループ
こんな具合でいい台が空くまで山の手のように回り続けていられるからね
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:40:02 ID:6x+P5UXV
西口再開発の後はどうも一服してしまった感があるけど、最近また動きが
活発になってきたね。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:43:04 ID:6CK+FCzC
>>501
随分と分かりやすい良い例えするじゃねーかー。
正直笑ったぞ。
504☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :2005/06/11(土) 00:46:27 ID:56MdDgwP
>499
仙台のは生協や書店などの複合施設と駐車場、郡山はさすがにベニマルには勝てないと思いますからSCは?かもです。
ある程度大きいマンションにある程度大きい駐車場カモ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:58:52 ID:6CK+FCzC
サンシティには大規模なマンション販売実績ありました?
駅前に郊外型のショッピングセンターを作らないのは確か。行政、地元住民も
許さないでしょう。商業、住居を含めた複合高層建造物になるのでは。
大規模な土地取得は建ぺい率、容積率を高める手段かもしれません。
カメイは縦横70m×70mのガソスタ?
506盛新@チャグチャグ馬っこ:2005/06/11(土) 01:07:36 ID:mBJpLDuG
>>505
神奈川で108戸のマンションを一棟販売した以外は大規模のマンションは無い
中規模マンションがほとんど。
http://www.suncity-web.co.jp/index2.html

33000uの開発は仙台でもほとんど無いな。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:09:15 ID:Aaxx99kk
そういや今夜は、ゼビオを見ないな。
ゼビオの意見も聞きたいのに。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:17:09 ID:BoMhoZz1
年月 前年同月増加数
1504 848
1505 512
1506 590
1507 716
1508 616
1509 666
1510 597
1511 632
1512 784
1601 912
1602 967
1603 1,099
1604 1,652
1605 1,661
1606 1,629
1607 1,380
1608 1,222
1609 1,030
1610 909
1611 1,049
1612 852
1701 710
1702 666
1703 555
1704 314
1705 342
1706 147

まだ先がどうなるかわかりませんが、
こんな状態になってきては大規模郊外開発は難しいような…
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:17:34 ID:BoMhoZz1
ちなみに人口です。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:23:59 ID:6CK+FCzC
>>507
ゼビオは明日会社休みだから飲みに行ってるの。
多分午前様だからAM4時にはレスに復活するかも。
511元郡山市民:2005/06/11(土) 01:44:31 ID:5AaXFWno
>>510
ずいぶんご存じなのね.ひょっとして面識あり?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:49:06 ID:6CK+FCzC
>>511
許せ。
あくまでも予想だ。面識ははっきりって無い。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:42:23 ID:0Wks2Xd8
保土ヶ谷化学の跡地は、郡山ドームと都市型遊園地、そしてホテルを作る予定です。
名称は「郡山ドームシティー」。 もう決まっているんですよ。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:35:59 ID:MCAFFA+H
>493
実際そちらのほうが知名度ありますね。大都市関西と地方田舎っぺ
東北の差ですよ。ブランドの差ですよw

515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:36:54 ID:Aaxx99kk
駅で、会津DCのパンフをもらってきた。
注目の、新宿⇔会津若松・喜多方直通の特急「あいづ」の
停車駅は、新宿・池袋・大宮・小山・宇都宮・黒磯・郡山・磐梯熱海・猪苗代・会津若松・喜多方。
下りは新宿7:18発郡山10:08着と3時間切ってます。
上りは郡山18:44発新宿21:44着です。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:32:45 ID:eRdMzJBF
インボイス VS ジャイアンツ 終了
客入り悪いね 5割ぐらい?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:52:09 ID:0Wks2Xd8
確実にプロ野球は少しずつ人気が落ちていますよね。
駅の東側に作るのはドーム球場ではなくて、サッカー専用スタジアムにしましょう。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:06:55 ID:evcjz4by
>>517
Jリーグのチームがないし…
サッカー専用はやだ
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:19:20 ID:sGEec4lp
Jリーグもそんなに人気ないから

サッカー専用じゃなくてもっと他の・・・
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:22:02 ID:c+DJmecG
合唱できるようにコンサートホールでも作れば?
スポーツ限定にしなくてもいいじゃないの
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:26:17 ID:evcjz4by
東口にはレジャー施設とホテルが欲しい
>>519
これってまじ?
522521:2005/06/11(土) 18:27:43 ID:evcjz4by
間違った
>>519じゃなくて>>513
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:41:41 ID:Aqt7qfXt
↓東北人プッw
316 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2005/04/30(土) 18:38:13 ID:N95+zynZ
暗い、無口、酒飲み過ぎ、人見知り激しい、めんどくさがり
幼稚、視野が狭い、無知、もはや日本語とは思えない訛
向上心がない、気が小さい割りに車を運転する時は強気
返事しない、謝らない、ハッキリしない、物事を前向きに考えられない
都合が悪くなると黙る又は逃げ出す、嘘つき、辛いと自殺、他人を落としいれる
なんといってもコミニケーション能力が低い、言葉足らずでボソボソとしゃべるから何いってか分からない
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:28:49 ID:K9tfCL4N
>>521 妄想に決まってるだろw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:29:09 ID:0Wks2Xd8
↑↑そんなこと別にどーでもいいだろう。 オレは長く東京に住んでいるが
  関東の人間は東北好きが多いぞ。  >>523さんこそ好かれる人ではないんじゃないかと思われます。
                    当然、異性にもモテナイ・・・でしょうねぇ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:34:55 ID:qmyL1GFk
おまいら、仙台市の地下鉄東西線建設で、高利山に落ちるべき税金が
無駄使いされようとしているぜ。仙台に、建設中止の申し入れでもしようぜw
仙台への一極集中、反対〜っ!
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:47:43 ID:PSOZrnm9
>>523はたぶんお外に出たことがないいんだよ。
友達のパソコン(主に2ちゃんねる、宗教と
同じく信じきってる)が教えてくれたのかなあ?
がんばってお外にでてお仕事してみよう!!そして
お金を貯めて東北にいってみよう!!ガンバ!!
って俺は東北出身のギリ10代学生。
528Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/11(土) 21:53:28 ID:js7HccN3
>>466 (自己レス訂正)

思えば東口に1時間50円のパーキングがあるね。
FSG近く。
529Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/11(土) 22:04:51 ID:js7HccN3
σ( ゚∀゚ )σ >>471-472 イイヨーイイヨー
530Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/11(土) 22:41:39 ID:js7HccN3
さすが土曜日、誰も居ない。
そして俺は一人酔ってるw (*゚∀゚)=3 ムハー
531Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/11(土) 22:49:20 ID:js7HccN3
>>507
酔った勢いで安易に述べますw

意外と楽天郡山応援団が仙台資本に好印象を与えたかも。
そうだとしたら、新井田君は策士だねw

アイリスも最近調子良いみたいだねぇ。。。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:31:09 ID:0Wks2Xd8
>>471のサンクレイドビルっていったい何だ?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:36:06 ID:pSPiXbbl
東北はバカなやつが多い。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:37:46 ID:pSPiXbbl
文化レベルが極めて低い。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:57:42 ID:Aaxx99kk
>>520
個人的にコンサートホールはいいね。
けっこう駅のそばにはホールあるもんだよ。池袋、上野、有楽町、川崎、川口、中野、浜松とか。
自称音楽都市なら最低ホール2つくらいないと。
問題は市民文化センターとの差別化。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:01:58 ID:syEUDSbz
>>534
東北2位スレでパチスロネタで盛り上がる郡山人を引き取ってください。
東北全体のレベルが低く見られますので。
537Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:04:08 ID:kz/36hNm
>>486
俺も同意見かもです。
あの広大な敷地にチンポ一本建てても...ねぇ。。。


俺的、駅東側マンセーシュミレーションw

まず最初に、駅東側街区の「コンセプト」を市民の意見を取り入れながら統一する。
   ↓
コンセプトに合った公園造り。
コンセプトに合った外観の棟で公園を取り囲むように複数建設する(条例明文化にて規制w)
   ↓
長期年度計画で音楽堂等の文化施設を公園内に点在させる。


これぞ街区整備のハード面と、「市政参加&ゆとりある街並み」のソフト面を兼ね備えた一石二鳥案www
そもそも駅東街区開発の核は病院だし、四季を感じる環境が良いけどな〜。
まぁ、今のところ開発業者次第なんだけどね、既に原案は持ち合わせているのだろうし。
538Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:07:43 ID:kz/36hNm
テーマパークとまでは逝かないにしろ、、、
駅東側を見ただけで住んでて誇れる街、住みたいと思わせる魅力ある街作りを希望。

539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:10:54 ID:smj/RUKl
>>537
昨日は飲みに行っていたのか?
540Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:13:08 ID:kz/36hNm
>>539
昨日は飲んでないw、、、さすが毎日ここに来れないです。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:13:36 ID:syEUDSbz
>>537
無職に付き合ってのパチスロ話はやめてくれ。
どうせ郡山ローカルの話題なんだからここでやって。
542Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:19:30 ID:kz/36hNm
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:25:06 ID:RhSX3Ilw
>>537
日比谷公園、代々木公園、新宿中央公園、上野公園みたいなのを想定?

>>541
ここのスレは郡山を議論、討論するところだから、パチスロの話題なんか絶対するな。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:25:22 ID:quiOYnZe
こうやって見るとやっぱり大阪は別格だね。
名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

大阪
http://mary2003.web.infoseek.co.jp/osaka-other04-7.jpg
名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://skyblue.parfe.jp/tsb/hokkaido/moiwayama/moiwayama_33.jpg
横浜
http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif

545Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:25:35 ID:kz/36hNm
>>541
ここは神聖なスレですっ...なんてw

546Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:26:53 ID:kz/36hNm
>>543
ありゃ、かぶったw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:27:36 ID:syEUDSbz
>>543
じゃあ恥ずかしいからやめさせてくれ。郡山人にとっても恥だろ。
548Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:32:06 ID:kz/36hNm
>>543の上の段
まぁ、ありふれたパクリ案なんだけどねw
酔ってるから許してチョ

549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:32:14 ID:syEUDSbz
382 無職 age 2005/06/11(土) 22:46:55 ID:EsFYRyIk
5月7日 鬼武者 換金+13万 (1〜256内ハイエナ)
5月8日 銭形  換金3万 投資3千+吉宗3千 収支+2万4千 (朝一リセモ)
5月9日 銭形  換金3万 収支+3万 (朝一リセモ)
5月12日銭形  収支−5千
5月13〜16日 ??
5月17日 銭形 換金2万 収支+2万(1〜181内ハイエナ)
     ガッツだ森の石松 換金2万5千 収支+2万3千 トータル収支+4万5千
5月17〜22日 ?? 
5月23日 黄門ちゃま 換金4万 収支+3万(ハマリ天井)
5月25日   ?? 収支+1万
5月27日 黄門 -8万 銭形-6千(朝一リセモ)
5月28〜6月1日 ??
6月1日 鬼浜爆走愚連隊 収支-1万(ハマリ天井)
6月2日 鬼浜 収支+3万(ハマリ天井)
    黄門ちゃま   収支-1万(ハマリ天井)
6月3日 黄門   換金6万 収支+5万(朝一ハマリ据え置き)
6月4日 鬼浜 換金3万 収支+2万 (ゾーン) 黄門収支-1万(ハマリ天井)
6月5日 黄門 収支-2万(ハマリ天井)
6月6日 海物語 換金3万 収支+2万(ハマリ天井+据え置き)
6月7日 海物語 収支-1万 鬼浜 収支-1万 (ハマリ天井)
    スト2 収支+-0 トータル収支-2万
6月8日 黄門 収支-1万 鬼浜 収支-1万 (ハマリ天井)
    鬼武者 換金5万 収支+4万5千 トータル収支+2万5千(ハマリ天井)
6月9日 鬼浜 収支-2万
6月10日 雷蔵伝 換金4万 収支+3万(ハマリ天井)
6月11日 銭形 換金2万5千 収支+2万 (ハマリ天井) 鬼浜 収支+600円 (通常モ天井)

ところどころ抜けてるが、日記に記してて良かった。
ここ最近の戦歴が残られてるw

これだぜ・・・・
550Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:42:09 ID:kz/36hNm
>>549
まぁ、仮にも北関党@を名乗ってた人だから都市議論は好きなはず。
しかも、VS物だったら大好物と思います。
貴方が彼のライバルになってチョ、
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:43:27 ID:smj/RUKl
やっぱ東口は公園、高層建築物で決まりでしょ。実際最近の再開発はピンで開発するのではなく
街を形成するというコンセプトを用いて行っている。ある程度土地を確保できたから
こそ言える話。東口には土地はある。郡山は東京をコンパクトにしたような街と良く言われるが、冗談じゃない!
準工業地域指定を即変更できる準備と郡山ならではの都市作り、中心部は高層建築物を誘導、集約して土地の有効活用。
公園を狂ったように作れれば?マンセー。目指すはデンバーの様な町並み。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:44:29 ID:syEUDSbz
東北対他地域という構図になったときこういう馬鹿が居ると漬け込まれるからなあ・・・
郡山が在日産業のメッカなのはよくわかったので引き取って欲しい。
553無職:2005/06/12(日) 01:50:39 ID:NeRKkvXm
俺のレスに構わないで好きなヨーにやっくれればいいと思うんだけどw

大体東北2位スレはもう終わってる
あそこは青妄たんの受験日記と俺のパチスロ日記に占領されるくらいだからなw
俺はもう、まともに都市議論する気にはなれんのだよ
議論したけりゃ、万年下がり気味の過疎スレで一人
楽しく盛岡自慢でもしてさんなw
554Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/12(日) 01:53:57 ID:kz/36hNm
>>551
ある程度の線引きって難しいよね。
狂ったように造れば藤森君のように叩かれるし、、、原君はいかがなものでしょうねぇ。
氏の言うとおり、デンバーの様な街並みになれば誰も文句は言わなさそうだがw
http://aerismemoria.hp.infoseek.co.jp/Denver/city_park.htm
555無職:2005/06/12(日) 02:01:40 ID:NeRKkvXm
>>無職に付き合ってのパチスロ話はやめてくれ。
どうせ郡山ローカルの話題なんだからここでやって

そりゃ無理だな
ここのスレはクソスレじゃない
東北2位スレはどう見てもクソスレw
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:04:45 ID:syEUDSbz
クソスレがどうこう言ってんじゃないよ。
パチスロの話題をヤメロと言ってるんだよ底辺。

コテ茶でやれば?
557無職:2005/06/12(日) 02:09:39 ID:NeRKkvXm
>>556
相手にしてくれる人が居なくてつまんねーからって
人にあたらないで下さいw

ほら、今すぐにでも2位スレに行って、好きなこと自慢して来w
誰も止めないぞ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:15:23 ID:syEUDSbz
郡山の方には悪いが郡山の土壌だろうねこれが。
専用スレ立ててあげようか?パチスロスレ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:18:03 ID:argt6o7U
>>558
スレ汚しはやめてもらえますか?
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:22:39 ID:syEUDSbz
無職にも言って。色々出張して目障りからこちらでツラ汚しを抑えてもらおうと思って。
561無職:2005/06/12(日) 02:23:08 ID:NeRKkvXm
>>パチスロの話題をヤメロと言ってるんだよ底辺。

無理だっつってんだろ バーカw
てか、おまえはそこまでして議論してぇーのか?
一人でやってろw
2位スレには青妄たんやらゼビオやら、特定の人が居るから
行ってるよーなもん
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:24:32 ID:smj/RUKl
>>554
今僕は他の都道府県に住んでいる。人口の増加率が減ってきているらしいね。
住民票を郡山(実家)に移つすだけでは実質人口は増えないものの、住民税を郡山に落とすことができる。
さて郡山を愛する原住民はどれだけ存在するのか?
どれだけ良い街にしたい、自慢できる都市にしたいという気持ちがあるか?
はっきりって疑問に思う。全く無意味でバカバカしい事かもしれないが僕は住民表を郡山に戻すつもりだ。
それが今の僕にできること。住民の理解と協力が無ければ良い街など作れない。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:25:42 ID:syEUDSbz
>>561
VIPでやれ。何故お国?
564無職:2005/06/12(日) 02:27:15 ID:NeRKkvXm
>>563
この板が俺の基本だから
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:28:21 ID:syEUDSbz
何の基本だよ。カオスな奴だ。
566無職:2005/06/12(日) 02:29:43 ID:NeRKkvXm
>>565
つーかお前邪魔w
早く消えろw
他のコリャマー達が迷惑してるぞ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:31:14 ID:syEUDSbz
まあパチスロが迷惑じゃないってんなら何やってもいいんでしょ?
郡山のパチンコ産業の発展でもここで語れば?
568無職:2005/06/12(日) 02:36:02 ID:NeRKkvXm
>>567
おまえは議論病か?
人にあたってないと気が済まないらしい
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:37:44 ID:Z2CyjlKb
>>554のデンバーの画像、郡山に似ているではないか。
    でも郡山市が目指すはもっとエキサイティングなアトランタだろう!

    パチンコのはなし、ここでもけっこうですぜ。 ただここに集まってくる人の趣味上
    郡山市のどこに新しいパチンコ店ができたとか建設的な話題のほうが答えやすいよ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:38:01 ID:smj/RUKl
>>567>>566
俺もパチンコは好きだ。君達とパチンコ、パチスロの話を正直したい。
しかしここの場はあくまでも郡山の発展に関するレス。お門違いである。
君達は郡山の発展に何が必要だと思うのかね?是非君達の知恵を賜りたい。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:39:31 ID:syEUDSbz
別に議論病ではないが。パチスロの話題と日記帳がウザいだけ。
郡山の自慢ではあるのか、パチンコ自慢は。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:41:26 ID:syEUDSbz
>>570
正直このスレにはちょくちょくお邪魔させてもらってる。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:43:07 ID:Z2CyjlKb
保土ヶ谷化学撤退後は、 ラスベガスのようなカジノとエンターテイメントの街にしようかと
思ったが、 もうこうなったらパチンコ街にしよう。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:45:24 ID:syEUDSbz
>>573
やめなさい。というか駐車場が無きゃ人は来ない。
575無職:2005/06/12(日) 02:46:18 ID:NeRKkvXm
>>570
パチスロの話題なら2位スレへw
喜んで待ってますよ
>>571
だから、自慢したけりゃ、一人でやれ
都市自慢や都市比較なんて結局荒れる原因になるだけ
気が滅入る
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:46:19 ID:smj/RUKl
>>570
それは失礼しました。ところでどうよ、発展に繋がる良い知恵は無いものかね?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:48:04 ID:smj/RUKl
訂正>>570→527
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:52:16 ID:syEUDSbz
>>575
一生懸命北東北・盛岡をいろんなスレで晒していたのは誰だったか・・・

>>576
郡山で集約は難しいだろうから拡散分散に徹するのもまた案だと思う。
今でさえ東北随一の道路網を敷いてるがもっと強固に。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:58:38 ID:smj/RUKl
>>578
確かにそれは言える。そもそも中心部が発展しその波及として市街地が広域化するのは
当然で当たり前だが、しかし今の郡山に当てはまるだろうか?肝心な中心部が衰退し
今より郊外化が進めば郊外化を図る大義名分が無くなる様な・・。僕は都市のコンパクト化に
賛同するね。
580無職:2005/06/12(日) 02:59:04 ID:NeRKkvXm
>>578
それは単にベルトたんへのお返しだな
(そんくらいでマジマジになんなよwたかが町にどれだけ真剣な訳?笑えてくるw
野郎も同じように郡山への中傷をやってたんだぞ)
だが、野郎が居なくなった今は、もう過去のことなのよん
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:02:33 ID:syEUDSbz
今の情勢でコンパクト化が受け入れられるかは微妙だねえ。中心に行政商業居住が集中する盛岡でも流れは郊外化だし。
オフィスの郊外移転も確実に増えている。地方にコストは懸けられないという所か。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:09:22 ID:smj/RUKl
>>581
それは盛岡の中心部が本当に成熟している証拠だね。郊外化は確かに進んでいるが
駅前には高層建造物が数々と建築中なのも確か。常に中心部に大きな石を投げ続ける
からこそ、その波が郊外へ波及している。一回投げただけじゃ中心部はおろか周りの
波もいずれ消えてしまう。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:11:30 ID:Z2CyjlKb
さくら通りをうねめ通り並みの広さにしてですね、もっと中心部に車で入って
来やすくなったらいいと思うがね。
584無職:2005/06/12(日) 03:11:42 ID:NeRKkvXm
町に一番必要なもの

デパート× 高層ビル× 友達○

これだけは間違いない、
俺が県外に住むとすぐホームシックになるからw
だが、これではここに居る意味がないので
585無職:2005/06/12(日) 03:13:09 ID:NeRKkvXm
ビックアイマンセー!!
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:13:12 ID:syEUDSbz
まあマンションはオフィスビル建てるより全然安いから。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:14:45 ID:syEUDSbz
>>583
それは歩行者の流れが阻害される。広い道路は便利だがこればっかりは。
588無職:2005/06/12(日) 03:15:10 ID:NeRKkvXm
>>586
アパート借りる金もねークセによー言えるなw
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:15:55 ID:smj/RUKl
>>584
痛いところを突くね〜。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:17:07 ID:syEUDSbz
>>588
賃貸マンションだが。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:19:46 ID:syEUDSbz
というかマンションはビルと違って空調設備いらないし基準も緩い。
値段が大幅に違ってくるのは当然。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:21:37 ID:smj/RUKl
無理だと思っても県庁だけは移転でしょ。本来ならば若松に置かれる予定だった。
くだらん政府の都合で福島になったのだから、くだらん理由で再度県庁移転。しかも
今は大義名分もある。
593無職:2005/06/12(日) 03:27:29 ID:NeRKkvXm
前にも言ったが、郡山はもっと道をよくすべきだ
信号なしの環状線があったら、どれだけ勝率が上がることやらw

それと愉快な会社に来てもらいたい
そしたら面接する
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:16:37 ID:F/MVJvmA
>>584
イキロ
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:18:59 ID:RhSX3Ilw
今日は討論お休みですね。
皆さん、また明日から学校に、仕事に、それぞれ頑張りましょう。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:53:43 ID:4BlaVhZ8
郡山は欲しい所にコンビニが無い。
そーいえば、今日コンビニの駐車場で40代の中年男性に絡まれ、細い腕を見せられ「やるのか!」と言ってきた。
見るからに弱そうな人でしたので、丁重に断りました。
凄い不思議な人が郡山にはいるもんだなと関心しました。^^もしかして、薬をお召しになってるのかと勝手に想像してしまいました。
なので、コンビニではそういう人に絡まれないよう注意してください。
ちなみに車は薄いグリーンとシルバーのツートンカラーのステーションワゴン、カル○○ナでした。
身長は160〜170くらいでほんの少し茶髪で眼鏡をかけてました。
気をつけろ!!
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:08:42 ID:S5D7Uwj5
パチンコネタなのですまんが、ガイアがようやく出来てきたね
しかし、あの病院隣の立地で営業許可が取れるんだね、不思議
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:59:20 ID:0nf+Kesa
>>597どこですか?
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:35:24 ID:HJOBN5TX
>>598
☆病院の隣では?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:49:53 ID:HJOBN5TX
600
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:00:51 ID:RLcUwGRA
>>597
例えば清水寺の舞台の真下にパチンコ屋が出来たとしても何も違和感を感じず
マンセーマンセーと騒ぐ市民。それこそ郡山人。この民族と関わり合うと知的教養
力が低下します。気をつけろー!
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:28:42 ID:mOWDeqlm
そうです、郡山市は自由とロマンの開拓地。 県内各地から仕事と希望を持って
いろいろな人が集まって来るのです。 福島市のみなさんも移住して来てください。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:31:42 ID:mOWDeqlm
↑↑仕事を求めて、か。間違った。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:37:08 ID:tz0yxtS5
>>599

ガイアって駅前のビルに入るんじゃなかったの?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:38:30 ID:zwBzMdP/
第3セクタ郡山東部開発株式会社が面白くなってきましたよ (・∀・)ニヤニヤ
ビッグアイに続きまたか
さすがコリャマクオリティー
阿武隈急行鉄道を見習いなさい
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:43:28 ID:L1CN/lWg
日大東北、野球初の決勝進出おめ。
今年は久々に夏の甲子園狙えるかもな。
それにしても、このスレは波があるな。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:52:28 ID:hD7PUJq6
>>605
郡山東部開発株式会社ってググってもでてこないよ
どう面白くなってきたの?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:02:38 ID:zwBzMdP/
>>607
ローカルニュースでも結構話題になっていたんだけど・・・
郡山人はニュース見ないのかね?

609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:55:38 ID:mReWZHxz
↑ガセに決まっているじゃろーが!このバカチン。
証拠にリンク先貼り付けてみんかい、このアホチン。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:01:55 ID:cQhafIqB
福島をサッカー王国にしようなんてのしか出てこないよw
郡山はサッカーはあまりお盛んではないようで・・・
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:14:18 ID:DLConVqQ
ひどいスレだなw
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:41:26 ID:zwBzMdP/
>>610
FC福島つぶしたからな
ユンカースが数年後にJ2入りだから対抗心だしてるんだろ
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:41:47 ID:hD7PUJq6
なんだ捏造か
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:33:46 ID:mN4wSe9u
開成山競技場を改修して芝生席をスタンド席にしろ!
ナイター設備もつくれ! いい感じのチームができたらお金を寄付してやる。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:05:07 ID:qKMiRHPa
陸上競技場でチーム誘致か、おめでたいな
福島は専用スタジアム作ってユンカースのJ入りの準備を進めるのに
大体、受け皿のチームが無いのにどうするんだろうね
郡山にサッカーチームあるの?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:19:07 ID:hK3bGPQ0
こりや ま 韓国かよ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:18:49 ID:iJCVlVvX
>福島は専用スタジアム作ってユンカースのJ入りの準備を進めるのに
そーす
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:41:13 ID:qKMiRHPa
日大東北完封負け
野球もサッカーもだめだめだな
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:32:15 ID:kIMJXdlk
華麗にスルー
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:46:19 ID:qKMiRHPa
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:04:04 ID:NGR+1s8V
郡山東部開発:
累積赤字、16億円「会社継続前提に疑義」 /福島
 郡山市の第三セクター「郡山東部開発」(社長・原正夫市長)は14日、株主総会を開き、05年3月期決算で累積赤字が約16億1700万円に達したことが報告された。
建設負担金の約14億円を日本道路公団に全額支払ったため。外部の監査人からは「会社を継続していく前提に重大な疑義がある」という意見がつけられた。

 同社は、磐越自動車道郡山東インターチェンジの建設費用を賄うための周辺開発を目的に1996年に設立されたが、バブル崩壊などで事業着手していない。
同社は収益が見込めないため、現状では同市が出資した10億円以上が戻って来ないことが予想され、14日に社長に就任した原市長が今後市民に説明することが求められそうだ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:29:10 ID:ybEByi4R
過去から何も学べない市民。失敗を繰り返す市民。
レベルが低い市民と烙印を押されても言い返す言葉も無い。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:33:04 ID:6xOXD9U/
借金なんて別に当たり前だろ
どこの自治体だって同じようなもん
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:18:58 ID:dn1Eib/j
>>623
他人が壁に落書きしてるから自分がやってもかまわない、と言ってるようなもんですよ?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:10:52 ID:EvCxrtAF
>>624
こりゃまーしみんは低脳だから許してやろうぜ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:37:48 ID:Y60O4fZA
あたしってば 郡山市68キロ こう見えても 富士短期大卒 お嬢!
こんなあたしの セレブなプライベートを 教えてあげちゃうんちっ
女は食事 食事は女 そして毎食 かならずレトルト 最高じゃん
冷凍ピザに スパゲッティ ハーゲンダッツ アイスクリーム アイムスリム
食後はかならず エクササイズと 痩身クリーム 中国漢方 メンソール
片肘突いて 片膝たてて テレビを見ながら 音を立てて 犬食いオッケー
深夜のネット チャットにブログに 毒女板 実はなにげに コテハン使い
じゃまな男や 女子高生は 煽ってコピペで ブラクラ貼って 慌てさせ
30女は 糾弾スレッド そっこー立てて ババア呼ばわり 制裁よ
ねっころがって ソニーのコンポに 足でCD 浜崎あゆみと スマプでグ
知人が勤める 同人ショップで 片桐はいり ナンシー関似の 仲間と談笑
壁には スマップ水着ポスター 山盛りお菓子 滞納中の国民年金
家ではテレビが 時計代わりで 冬ソナ お笑い スペシャル番組
月に一度は ひたすら集めた 割引チケット 美容室でカットのみ 
でかけるときは 歩きタバコで かっこよすぎで 武富士ダンスで みな注目
もちろんヴィトンで 靴はフェラガモ 指輪はブルガリ 芳香剤で シャネルじゃん
どうするアイフル 武富士で 借りたお金で 雑誌に載ってた 食べ放題
本も毎週 ファッション雑誌 情報雑誌に ベストセラー 芸能人の暴露本
携帯AU 最新機種 暇さえあれば いつもいじくり 出会いっ系で 王子様
家の服は ユニとクロ 首と腕には 光り物 質屋で買った ネックレス 
ダイエット そのためだけの ボーリング カラオケもちろん 朝までオール
姉と一緒に 漫画喫茶で 帰り際には ガストで粘って ドリンクバー
ドラッグストア もち常連 限定特価の カラーにマニキュア 買い占め転売
デパート行って 買う振りかまして 王様気分で スタバで気取って 砂糖をパクリ
そんなあたしは 最高最強 マジで女よ 疑うんなら 許さないわよ 潮吹いちゃうわよ!
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:29:15 ID:03ZDIvLV
ナンシー関似と潮吹いちゃうわよにセンスを感じた
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:00:59 ID:EvCxrtAF
流行りものには何でも手を出すこりゃまー
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20050611ddlk07040110000c.html

市長もノーネクタイ(w
629Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/16(木) 23:28:24 ID:IQozz65r
いやー、しかし醜い。。。
これがインターネッツって奴?


郡山人も大人になったもんだね、感心感心。
630Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/16(木) 23:30:35 ID:IQozz65r
>>597
赤い塗装の駐車場、ありゃウマクナイ。
631Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/16(木) 23:33:15 ID:IQozz65r
>>593
無職はパチンコ屋の店員にでもなってみれば?
月給は悪くないだろ。
632Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/17(金) 00:16:45 ID:y/4bbtPJ
駅東街区開発のついでに旧伯養軒会館の撤去きぼん
633元郡山市民:2005/06/17(金) 01:00:02 ID:bl++495W
>>628
掲示板煽りの言葉尻が軽すぎて,全くこたえないから,
郡山人はポーカーフェイスでいられるんだわ.
煽るにしてももっと頭を使って欲しいね.ひねりも欲しいね.
つまんねぇ煽りはいらね〜.
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:05:45 ID:/8SPFdko
>>632
はげどう。
駅東街区を整備する際に、福島交通郡山支社のバス車庫?も移転するの?
635Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/17(金) 01:27:01 ID:y/4bbtPJ
>>634
すまん、知らん。
しかし福交バス車庫?は滅茶苦茶目障り。

福交社員も言ってたけど支社営業所には全然金が回ってこないみたい。
まぁ、施設を観れば一目瞭然だがw
636無職:2005/06/17(金) 01:29:42 ID:O8Jp+uxe
>>631
仕事にはしたくない
遊びだから楽しい
637Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/17(金) 01:39:28 ID:y/4bbtPJ
一目霊山漬け....
言ってみたかっただけですw
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:28:18 ID:XR0cbFap
福島交通郡山支社の広大な土地はいずれ高く売れそうな気がするが、どうでしょう。
その前に便利な場所だから移転しないか。 保土ヶ谷化学の移転も福交の移転も所詮妄想にすぎない!?
オレは個人的に美術館通りの大きな発展に期待をしている。うねめ通りのような。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:52:06 ID:k22M+QFJ
美術館通りの発展は期待できるでしょう
福交には東口に大規模なバスターミナルを作ってほしい
西口発のバスは渋滞でイライラする
東口開発が具体化したのは保土ケ谷移転が
水面下でまとまりつつあるからだと思いたいが……
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:35:20 ID:dU4OzcmN
美術館通りは難しいんじゃないの?
あそこは水害多発地帯、実際に何度も床上浸水してるしね。

金かけてポンプを整備したとはいえ、この先どうなるかは分からないしね、
去年なんかは島なんて予想外の所で床上浸水が起きたし。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:54:43 ID:THaXtIV9
今日の民友によると、鳥取市とも姉妹都市提携するらしいね。
642Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/17(金) 19:07:19 ID:y/4bbtPJ
>>641
鳥取との繋がりって?
詳しくカキコしてくれるとありが鯛。
643Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/17(金) 19:17:01 ID:y/4bbtPJ
特急あいづ落成式乙〜。
期間終了後は会津若松−郡山−いわき間の特急として存続してくれれば。
644Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/17(金) 19:24:15 ID:y/4bbtPJ
とうとう原君が市長としての立場で公の場で宣言してしまったね。
「近隣市町村との合併も視野に入れ、人口50万人の広域拠点都市を目指す」っと。

行財政改革については頑張ってもらいたい。
第4、5種あたりの簿冊なんて使いまわしのものでいいと思います、なんとか成るものです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000065-mailo-l07

645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:38:45 ID:FWwFwQoI
>>641
開拓のため旧鳥取藩士の一部が移住
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:39:32 ID:FWwFwQoI
ごめん、>>645>>642
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:22:08 ID:ANz5/wxb
原君はどこに音楽堂なんかつくるのかね?
文化センターでも改装すればよいと思うが…
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:09:52 ID:aJ0vs+qI
市町村合併に関する特例措置は終わったのだよ・・・原君。
50万都市という響きに憧れを感じる原坊や。だったら福島県全市町村合併
させたら200万都市郡山の誕生ですよ。やったー横浜と同レベルの都市だー!原君やったー!
ってなレベルだよ・・。市長に原君が君臨し、より一層全国の笑いものになる事を
祈願しております。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:17:00 ID:zdsCe4qG
>>647
もしかしたら保土ヶ谷跡地かもしれない
もしかしたらパイプオルガンが付くかもしれない
もしかしたら陸上競技場も兼ねるかもしれない
もしかしたら野球場も兼ねるかもしれない
もしかしたらサッカー場も兼ねるかもしれない
もしかしたらドームかもしれない

はっ!そうか!原君は遂にやってくれるんだ!
陸上野球サッカー音楽堂を兼ねた史上初の複合型ドームを!
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:06:26 ID:+rUyujDT
もうこれ以上面積がでかくなるのはマジ勘弁。
高崎が合併で面積が3倍近く大きくなるらしいが、合併後もまだ人口密度は、1000人/ku以上ある。
郡山が広域合併したら、人口密度は…。中心市街地は空洞化するし。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:58:54 ID:bgqAZ3Zb
東北地方田舎っぺのみなさん大都会関西を語りましょう

誘導スレ
大都会 郡山in奈良について語る Part1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111861055/



652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:03:22 ID:CLy1M1mh
こっちの方が都会みたいに活気あるなw
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:49:20 ID:bgqAZ3Zb
昨日の朝刊の折り込みより

大和八木駅徒歩5分、エスリード大和八木
高級感あふれるマンション

橿原シネマアーク、近鉄百貨店、コナミスポーツクラブ、
奈良県橿原文化会館、上品寺古池

奈良の大都会橿原

654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:11:49 ID:bgqAZ3Zb
イオンは全国チェーン流通最大手か。
ダイヤモンドシティソレイユ、アルル、ハナ、テラス、ルクル
→最先端の超大型SC

ヨーカ堂奈良店って奈良そごうの前身w
ヨーカ堂って地方スーパーだよねw
イオン>ヨーカ堂、平和堂、オークワ
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:12:07 ID:bgqAZ3Zb
近鉄大和高田駅からも大和高田―ダイヤモンドシティアルルの
バス路線が運行されるのか? さすが東洋1の超大型SC
利権といってられないからバス路線が新たにできたんだろうw
高田市民のニーズに答えなくてはwますます高田市民の流入が激しくなるなw
ダイエー撤退の次は橿原市と合併かw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:26:58 ID:+9imGm2d
ん〜奈良市は郡山市の姉妹都市なのでじっくり見てまわってみたいなぁ。
ほかのところはよく知りませんからねぇ。

>>650 合併するなら知名度の高い観光の町「三春町」、 それとも工業生産額の高い「本宮町」
    どちらもいいですね。
657元郡山市民:2005/06/18(土) 03:48:49 ID:3+YgHoKP
>>655
高田サティはまだある?あっこでバイトしたことあるよ.
奈良そごうも平城宮跡突っ切ってよう行ったわ.
噴水やら金の御殿やら店内にあって豪華絢爛だったね.
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:15:15 ID:NChFRbYv
つーか合併イラネ
三春と本宮だけはギリ許容範囲
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:11:28 ID:3kwRONMR
>>650
本宮合併なら人口密度があがるがなw
660元郡山市民:2005/06/18(土) 08:24:12 ID:3+YgHoKP
合併するより,市としての自治や権限を高めて欲しい.
面積が肥大しても,サービスがよくなるわけじゃない.
郡山の周辺自治体には別の思惑(税制・社会保障等のうま味)
があると思うが,自治体職員には「合併」を安易に発言して欲しくない.
661元郡山市民:2005/06/18(土) 08:31:16 ID:3+YgHoKP
ヴィジョンが明確に示せない合併はノー!
高崎だの,秋田だの,長野だの,富山だの
羨んで,宝刀とばかり,流行の「合併」に踊らされてどうする?
もっとやるべきことがあるだろ.
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:39:51 ID:+rUyujDT
原君は、50万都市になりたいだけだとしかみえてこない。
なぜわざわざ合併してまでも広域都市を目指そうとするのか。
広域連携で現在間に合ってるし、市街地が連続してるわけでもないし。
それに本宮、三春を合併しても50万には遠く及ばない。
663元郡山市民:2005/06/18(土) 08:41:46 ID:3+YgHoKP
50万都市規模に対応できる(余裕のある)都市基盤づくり
だったらわかるが,何も人口50万人を目指さなくても良い.
人口等の計量化可能なものや,どっかのスレに大量に載ってる
高層マンションだのを「都会の条件」として尊びすぎていやしまいか.
「本当に大事なものは目にみえない」とサンテグジュペリも書いてるように,
人のモラルや文化,自治体の仕組みや制度から,自治や権限を考察し,
地方のあり方を一変できるモデルを郡山から提示できたら,
名前を「れおぱると郡山」に変更し,マンセーと叫ぼうじゃないか.
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:55:30 ID:WAEoBDwu
>>660
合併しないと市の自治権は拡大しないよ
これ以上自治権を拡大するなら「政令指定都市」になる、これしかない

合併して税制で批判する奴は多いが、逆に合併することによって
改善の余地が大幅に広がる事には目をつぶる
なんでだろうね?
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:06:47 ID:3kwRONMR
ドームなんかつくるなら、白沢と合併して白沢グリーンパーク使った方がいいと思うが…
666元郡山市民:2005/06/18(土) 09:11:00 ID:3+YgHoKP
>>664
条例は別に政令市でなくてもつくれるよ(例,歩き煙草防止条例).
税制っていうけど,むしろ地方交付税を減らしたい町村側の言い分.
郡山市などは,周辺自治体と合併しても地方税の減少は問題にならない水準では.
「合併によるメリット」とあるが右肩上がり成長で価値が一様化していた角栄の頃ならまだしも,
価値が多様化し,混沌とした時代はコンパクトで行政サイドと住民(生活者)の距離が近いほうが望ましいと考える.
667元郡山市民:2005/06/18(土) 09:17:07 ID:3+YgHoKP
結局さ,日本で自治や権限の議論もなく,合併が進むのも
「ブランド指向」じゃないかなと思えてくる.例えば
横浜市→格好いい.台帳カードを持ちたい.
ヴィトン→格好いい.持ちたい.
ってな具合で思考回路が一緒ではないか.
浜松市や新潟市の超広域合併をみているとちょっと情けなくも思えてくる.
668元郡山市民:2005/06/18(土) 09:24:28 ID:3+YgHoKP
>>664
そもそも自治なんて,お上から与えられるものじゃないよ.
自分たちで住み良いように定めていくものじゃないかな.
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:53:52 ID:2BhRYXIu
まずは大学だろ
いいかげん誘致なんてやめて0から作れよ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:35:22 ID:gVd6HWdO
>>669
チ○ポビル内にあるよ。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:51:55 ID:A0QjKNZa
>>668
自分たちで住み良いように考えた結果原市長を選んだのだから仕方が無い
これもまた自治の形
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:35:06 ID:+9imGm2d
>>669 今の時代大学新設は難しいでしょう。 今ある大学を育てるしかないのか?
    奥羽大に薬学部ができていい感じになったように。 
    郡山女子大にも何か変化が必要なときが来ましたかね?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:33:52 ID:XCGIFOJl
突然だけど、郡山の優位性ってどの辺にあるんですか?
北関東と比べて、良い点って何ですか?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:41:27 ID:XCGIFOJl
思うんだけど、福島県そのものが、全てにおいて2流?みたいな感じがする。
会津は良いけどね。
あまり東北らしくもないし、北関東には劣っているし。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:41:57 ID:+rUyujDT
>>673
はっきり答えられないが、ピンポイント的に東京化しているところ。(リトル東京)
例えば、スタバ2店舗、丸井、西友の存在、発車メロディなんかかな。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:45:49 ID:XCGIFOJl
>>675
それなら宇都宮のほうがいいな・・。
大手私鉄も乗り入れてるし、JRの電車も首都圏仕様だし。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:49:43 ID:+rUyujDT
>>676
電車に関しては郡山は北関東に完敗です。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:05:51 ID:XCGIFOJl
郡山が福島県の県都だったら、福島の発展も、開発も、
今よりももっと凄かったと思う。
それを思うと、福島の歴史に哀愁を感じてしまうよ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:06:39 ID:8zIsFGmV
言葉の使い方が違うぞw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:18:04 ID:XCGIFOJl
福島市から5万人、いわき市からは10万人が郡山に移動すれば、
人口50万の拠点都市ができる。
そうすれば、福島県に様々な可能性が出てくるだろう。
まあ、妄想だけど。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:57:25 ID:+9imGm2d
合併は難しいので、 周辺の町の成長も希望。 須賀川、三春、本宮、白沢。
そこから通勤、通学、買物に来てほしい。 県中ユナイテッド。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:46:10 ID:pmkkLl/2
>>678
元々福島県より人口の多い新潟県や新潟市ですらあんなもんなのだからな。
県庁がどこにあろうが戦後の人口流失県の立場は変わらんよ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:51:56 ID:AI7k/m4s
福島県がはるかに発展してるには
今の位置より100km南に存在するか
東北の行政の中心が置かれていればという妄想のみ
県庁の位置など発展理由にならない
県庁所在地になってれば郡山は今よりはるかに発展していただろうけど
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:16:57 ID:QAu1TH5x
東京化って何よ?本当に東京のこと知ってるの?
今の郡山では到底リトル東京にはなれない。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:45:00 ID:8h+xHmXQ
結局郡山の発展は全く望めず・・ですな。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:03:48 ID:XCGIFOJl
福島市も郡山市も頭止まりのようでは、福島県の前途は暗澹としてしまいますな。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:16:59 ID:P4nxe/ax
>>686
頭止まりは郡山市だけだろ?
一緒にすんな
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:18:00 ID:QAu1TH5x
福島県に東京や横浜のような発展を見込む方が間違い。
福島はマターリでいいのだ。
まぁ車、エスカレーター、電車などのマナーは早く東京化して欲しいが。

東京のようになったらみんなせっかちになって、みんな疲れた顔をしちゃうぞw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:59:26 ID:A0QjKNZa
>>688
しかし、市民も市長も◆XEBIOkFQiYも望んでる事だからな>東京化
市民である事を嘆かないとなw
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:21:04 ID:8AlOPQSf
よそもんが勝手にくだらないこと語ってるんじゃねぇ。
郡山市が望んでいるのは東京化なんかじゃねぇ、 ニューヨーク化だ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:57:04 ID:rZNqQ2qV
シカゴ化狙い。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:30:18 ID:XpFM0wut
一体なんだ?東京化って。田舎物が憧れ得る将来像か?
はっきりって市長も市民からも東京化という意見は聞いたときが無い。
地元のラーメン屋のおっちゃんが、タクシーの運ちゃんが
目指すは東京化だって言っていますか?
結局このレスに参加している人達だけです。東京化という言葉を発する田舎物丸出しの人間は。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:37:27 ID:XpFM0wut
あれ?でも自動改札導入マンセー言ってたのは確か郡山市民だったな。
自動改札が導入されれば東京っぽくなり発展するとレスに書いてあったな。
やっぱ郡山民はだめだ。

694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:38:33 ID:GzPfF3i1
自動改札導入で発展するのなら苦労せんなw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:03:14 ID:K8N0oXAg
車社会、自動改札、郊外化、東京化

…。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:20:37 ID:8fRzsAdf
関東だと自動改札はド田舎でもある。

郡山が自動改札の導入が遅すぎるだけ。
決して都会化でもなんでもない。
改札を効率良く行うためだけのもの。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:25:07 ID:ksKK2eRb
青森・秋田・盛岡・山形のいずれかへの遷都!!W
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117348190/


人類滅亡を完全に阻止するには
青森市・秋田市・盛岡市・山形市のいずれかの完全キャンベラ化は絶対必要。
ゴルァ!!
698元郡山市民:2005/06/19(日) 13:34:31 ID:AQ0LMUEz
首都圏を母体とする小売店が進出 → 東京化
の構図はちょっといただけない.痛いなあ.
自動改札機は近代化,効率化でしょう.
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:34:37 ID:61S1S3ZU
そういえば、郡山って自動改札じゃなかったね。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:42:03 ID:61S1S3ZU
ここ2年間ぐらいで自動改札ではない駅を利用したのは。郡山ぐらいだったかな。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:46:07 ID:61S1S3ZU
まあ、東北における鉄道は、搾取の象徴のようなものだったから、仕方ないのかもね。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:26:57 ID:h52B5boY
ビルを建てたとか、通りをキレイにしたとか、でかい店が出来たとか
そんな外見的な要素だけの発展でワーワー騒ぐのがいわゆる東京化

まさしく郡山はそうじゃないの
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:55:09 ID:0t44fTpq
>>702
そんなもん地方都市ではどこでもいっしょ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:55:27 ID:8AlOPQSf
郡山市はニューヨーク化進行中! ビックアイに福島空港発の航空機が突っ込んで来ない
ことを願うだけだ!
705Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/19(日) 21:11:06 ID:6c1b73l8
>>689
確かに以前、

「仙台や東京のユニクロにざわざわ買い物へ行くか?」
「ある範囲に、ある一定のショップを集約することで、相乗効果が生まれる。
 フロンティア通りは、そこで買い物すること自体がステータス(地名の商標化)となれる様にすべき」
「他都市に行くばかりではなく、我々の郷土に来てもらう(知ってもらう)ことも大事」
と答えました。


自都市の発展への願い。
何を持って東京化かは各々の判断に御任せします。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:23:30 ID:TrC8q/e2
田舎にとっては スタバがある=都会ですからねw
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:29:17 ID:61S1S3ZU
スタバ・・・
それ何年前の話?ッテ感じ。
708無職:2005/06/19(日) 21:35:17 ID:E/S6iQ/K
お買い物で東京に行く野郎なんぞ見たことがない
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:37:58 ID:61S1S3ZU
無職氏はとっとと就職したほうがええ。
じゃないと、浮浪者がどこの橋の下は寝心地がいーぞ、って言っているようなものだから。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:07:38 ID:h52B5boY
>>707
スタバ・タリーズ・自動改札・高層マンションでアレだけ盛り上がってたのは無視?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:22:12 ID:TrC8q/e2
あり得ない話だが、郡山に東急ハンズが出来たらこの調子だと祭りだろうなw
712Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/19(日) 23:27:15 ID:6c1b73l8
>>711
俺が祭りにする、実行委員長だw
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:36:06 ID:TrC8q/e2
郡山には東急クリーニングがあるが東急電鉄とは関係ないよね?

高知東生みたく訴えられないのかな?
714Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/19(日) 23:39:48 ID:6c1b73l8
>>713
そんな貴方が好き♥
715Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/19(日) 23:45:03 ID:6c1b73l8
>>693
俺は郡山都市圏の自動改札化マンセーでした。
詳しくは過去スレをば。

>>683
恵まれた環境ならフロンティアスピリットには火が付かず。

>>681
本宮白沢合併の進歩状況は如何なものでしょ?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:20:50 ID:EjHk1Cv/
黒磯〜宮城県の自動改札化はいつになるのか。
鉄道に関しては黒磯で大きな壁があるね。

JR東日本郡山(福島)支社でもあれば状況は変わったかも。
ちなみに俺は仙台支社は大嫌いです。
717Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/20(月) 00:36:20 ID:U6gBpJbV
>>716
俺も嫌い、仙台支社w
福島県の現状をみれば。

盛岡が羨ましいかもwww
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:59:58 ID:EjHk1Cv/
【仙台市内は新駅ラッシュ】っていうスレがあるが、仙台支社の
仙台びいきが露呈したスレタイだなww
郡山駅ビルもS-PALに変えられたし。S-PALのSって仙台のSでしょ?
719Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/20(月) 01:03:57 ID:U6gBpJbV
>>718
そのスレ晒しやがれ♪
そのうち参戦するからw
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:12:40 ID:EjHk1Cv/
>>719
今、15番くらいにありますよ。
721Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/20(月) 01:15:07 ID:U6gBpJbV
>>720
この板かw
しかも荒らされてるし。

おやzzz
722元郡山市民:2005/06/20(月) 04:41:51 ID:I4l9fTHy
>>718
サンシティじゃないの? なんだよS-PALって.
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:28:53 ID:SeUO+Gvs
>>722
サンシティは潰れて仙台資本のS-PALに生まれ変わりました
その他に西武も潰れ、うすいも潰れて三越傘下になりました
駅前空洞化の時代です
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:18:54 ID:Ji3PFYv6
〜小ニュース〜
虎丸町、はまつ向かいに12F。
単なるマンション。
725元郡山市民:2005/06/20(月) 18:37:02 ID:I4l9fTHy
中層・高層好きなんだね.経済が躍動中の発展途上国ならまだしも.
少なくとも先進国の住民なんだからもっと「質」を楽しもうよ.
例えばマンションでもデザインが奇抜だったり,概念が変わってたりだったら,
面白いけど.単なるマンションなんて,喜ぶのは福島マンセースレぐらいだよ.
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:49:22 ID:EjHk1Cv/
>>724
あ〜、以前にガソリンスタンドがあって、今駐車場になってるとこね。
さくら通りは何やらマンション通りになりそうやな。
727724:2005/06/20(月) 18:59:04 ID:Ji3PFYv6
>>725
それはわかるんだけど・・なんつーかな。
自分に返って来る存在でもなんでもない事は承知なんです。
己の中でも虚しい故に小ニュースと。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:00:51 ID:uhQc9f6j
サーパス神明町というのが計画中らしいね
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:53:33 ID:Z22Mlimj
確かに単にマンションばかりマンセーしてても仕方ないと思う。
でも郡山の場合、市街地に空き地や駐車場が点在してるし、それを埋めるように建物が建つようならば
市街地の高密度化の観点から見ると少しは歓迎していいのかも知れないよ。

>>728
>>724の話は虎丸町みたいなんだけど、
神明町ってことはそれとはまた別なマンションが計画中ととらえていいの?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:55:09 ID:Em2sSqU8
全くのガセでした。
731元郡山市民:2005/06/21(火) 02:34:53 ID:H4+ryN7N
下記から情報を引っ張ってきましたが,
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105500099/l50
地下の方も高密度化でお願いします.
環境の「質」という面ではこちらの方が重要ですよ.

青森県  青森市 69.1% 八戸市 46.2%
岩手県  盛岡市 84.7%
宮城県  仙台市 97.0%
秋田県  秋田市 76.3%
山形県  山形市 83.8%
福島県  福島市 51.6% 郡山市 61.6% いわき市 42.2%

県庁所在地下位
宇都宮市 83.5% 岐阜市 82.8% 熊本市 81.4% さいたま市 80.7% 秋田市 76.3%
前橋市 73.7% 鳥取市 73.7% 松江市 73.4% 新潟市 72.7% 長野市 71.5% 
福井市 70.2% 佐賀市 69.7% 青森市 69.1% 静岡市 69.0% 水戸市 56.6% 
高松市 54.2% 松山市 52.9% 山口市 52.6% 福島市 51.6% 大分市 51.3%
岡山市 46.8% 高知市 46.1% 津市 36.6% 徳島市 27.9% 和歌山市 25.2%
732元郡山市民:2005/06/21(火) 02:35:39 ID:H4+ryN7N
↑下水道の普及率ね.
733元郡山市民:2005/06/21(火) 02:48:18 ID:H4+ryN7N
郡山市民の一般的な小学4年頃の遠足コース
堀口浄水場ー安積疎水取水口(16橋水門等)ーファンドールン関連見学
ー野口英世記念館(いまなら向かいのガラス館も含まれているはず)
少年期にすっかりすり込まれているのだから,水にもっと関心持とうよ.
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:15:00 ID:++6412ZP
>>731
市域も広く、山で隔てている地区も多い郡山市で
下水道を普及させようと言うのがそもそもの間違い

下水道なんて水を流せない都市部でしか必要が無い
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:14:57 ID:bksDDKU3
日大近くの徳定も一部下水道化してる。
736Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/21(火) 21:42:47 ID:PRfp1Lbp
米国メディカルデザイン・マニュファクチャー視察乙。
尾股ちゃんを中心に、郡山圏域アライアンスならではの医療機器産業創出を!
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:14:38 ID:bksDDKU3
郡山交差点氏は日大生か?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:50:51 ID:jSugSBrS
いや結構いってるかと
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:09:25 ID:eUmos8q3
>>737
ゼビオのことね。
郡山交差点氏という新コテが現れたのかと思ったw
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:27:11 ID:Z0h8CCxe
>>736
ノボノルディスクファーマの製薬工場とかあるからね>郡山
糖尿病インスリン薬品の生産では日本一
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:31:08 ID:ZGRWsLxy
>>733
堀口浄水場ー安積疎水取水口(16橋水門等)

ここは行ったが、あとはコカコーラ郡山工場、三万石の工場だったよ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:52:18 ID:mTpReZ8O
>>741
あと定番はコマツ醤油と森永乳業
それぞれ醤油と牛乳をもらった記憶がある
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:56:44 ID:NZwS0u6F
>>742
幼稚園の時は酪王牛乳だったよ
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:23:36 ID:IHDaljk+
郡山市の人口って何人ですか?
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:31:51 ID:QPKK0ter
33万強
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:34:54 ID:HsSUgTkG
34万弱
747元郡山市民:2005/06/23(木) 04:26:48 ID:nbEDZR/e
>>734
うんちを含む生活排水垂れ流し容認ですか?
いやあ今時そんな人がいるとは驚きですね.
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:54:00 ID:YJh0jMwK
>>747
浄化槽のことだろw
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:32:45 ID:owZDMG1J
実情を考えず数値だけで判断して無駄な事業をする
まさに東京化じゃないの
750元郡山市民:2005/06/23(木) 10:44:25 ID:nbEDZR/e
>>748
単独浄化槽と合弁処理浄化槽があって,単独浄化槽では汚水処理が不十分.
さらに合弁処理浄化槽の設置・転換数や浄化槽の管理状況もあまり数値に表れない以上,
従って,下水道埋設のデータに環境に関する高い効果や信憑性を持ってもいいのでは?
>>749
浄化槽も下水も埋設→恒久ではなく.持続させるためのメンテナンスが必要.
無駄な公共事業ではありません.東京化でもありません.もったいなくないのよ.
751元郡山市民:2005/06/23(木) 10:51:51 ID:nbEDZR/e
阿武隈川の輪廻転生
須賀川市民が川から取水し下水処理水を川へ流す.
それを郡山市民が川から取水し下水処理水を川へ流す.
それを福島市民が川から取水し下水処理水を川へ流す.
それを仙台市民が川から取水し下水処理水を川へ流す.
仙台市民は中通り中の処理されたしょんべん水を飲んでいます.
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:21:42 ID:owZDMG1J
>>750
それでも合弁処理浄化槽の設置推進の方がはるかに低コストだね
データが無ければ市が自ら提示できるように働きかければいい話

下水道の普及率を1%上げるのに数十億かかるのに・・・
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:14:41 ID:YJh0jMwK
>>751
確かに名取のファミレスで水飲んだら糞不味かったw
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:27:14 ID:hMtYb4T6
おまえらくだらないね、このお国板って変わり者多いだろ
755元郡山市民:2005/06/23(木) 20:31:46 ID:nbEDZR/e
まともな奴より,変わり者のほうがいいじゃん.
756元郡山市民:2005/06/23(木) 20:55:07 ID:nbEDZR/e
下水道か合弁処理浄化槽か?下記にうまくまとめてある.
http://www.21water.jp/ronbun2.htm
わしはコストがかかっても,下水道整備を推すけどな.
757元郡山市民:2005/06/23(木) 21:09:22 ID:nbEDZR/e
ID:YJh0jMwK,ID:++6412ZP,ID:owZDMG1J,ID:hMtYb4T6.
あんたたちの家は合弁処理浄化槽?ちゃんとメンテナンスしてね.
それでも下水処理水にはかなわないよ.環境負荷かけてますから.
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:15:50 ID:EnDQqlZR
集落一本一本に下水道引くために数百億も無駄には出来ません
これだから行政馬鹿、東京化馬鹿は叩かれる
759元郡山市民:2005/06/23(木) 22:22:54 ID:nbEDZR/e
>>758
は?おいら東京化なんて一言も発していないじゃん.
勝手に一員にしないでよね.
一人一人の環境に対するモラルなんて信じていたら,
いつまでたっても水はきれいにならんのよね.
モラルがないのは,ほとんどの喫煙者の行動をみてたら分かるでしょ.
760元郡山市民:2005/06/23(木) 22:33:44 ID:nbEDZR/e
>>758
江戸っ子は「裏地に金をかける」と言う.
地下の都市基盤 → 都市の裏地とみると,東京化か!?
そういう意味でいっているのかね?分かりずれぇ.
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:15:41 ID:8dZ/mMjn
下水道の方がいいに決まってる。合併浄化槽は設置に条件があるし
ノーメンテナンスで使える訳でもない。薬剤注入とか必要なんよ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:17:10 ID:8dZ/mMjn
それにいくら郡山が住宅密集率が低くともそのぶん作業効率は上がる。
農業集落排水事業なら下水道事業より金かからないし。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:37:06 ID:0n9l6L6j
保土ヶ谷工場の他に、長者にあるパラマウント硝子工場にも
早急な移転を求む!跡地はもちろんマンシ(ry
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:09:02 ID:l2vJG0mF
パラマウント硝子は須賀川工場に集約するんじゃなかったけ。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:20:05 ID:ISwhfaKz
今後も下水道整備は必要不可欠。下水道は都市のインフラの一部でもある。
しかーし、相変わらず郊外化の拡大をマンセーする郡山住民(大多数)には
絶望感を感じる。広域化すれば下水道の建設費も高くつくのに。どの自治体も
都市のコンパクト化を進めているのに相変わらず郊外化マンセーとほざく
原君を代表とするお馬鹿な郡山市民は今後も破滅的な衰退を歩むだろう。
常に時代遅れ、頭が固い、途轍もない勘違いや思い込み。正に郡山人の特徴である。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:29:55 ID:CKVgCwHo
というか、郡山でも都市部全域には既に下水道が引かれてるしね・・・。
引かれてないのは湖南とか中田とか三穂田、すなわち山間部を残すのみ。
ここら辺に金をかけてまで引くかどうかが課題。

農業主体の都市なんだから、それに見合った都市計画を立てないと・・・。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:48:09 ID:ISwhfaKz
郡山の都市部ってどこだよ。下水道普及率60%前後だぞ。
湖南等の地区に郡山の世帯の40%が密集しているのか?
農業主体の都市であるか否かは別にいい。要するに
時代の流れはどうかでしょ。今全国的に農業中心の都市づくりは行われているかい?
少子高齢化、DID人口率、都心への回帰促進などでしょ。
やっぱり時代を読めていない証拠。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:03:21 ID:CKVgCwHo
現状下水道が来なくて困ってるという話は無いし、水質汚濁の問題も無い
困る人がいないのに何故下水道を?
都市のコンパクト化を望むなら、尚更郊外への普及の必要が無くなるし。

環境問題だ、公衆衛生だで、現状問題になってない事で騒ぎ立てて、
都市化を煽ってCPに見合わない工事をしようってのがミエミエなんですが。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:06:41 ID:kKYZcaBP
浄化槽じゃ洗剤等の完全分解が出来ないんだよ。=水質にやさしくない。
しかも全戸がベストな状態で使ってるわけじゃない。

下水道が鉄道なら浄化槽は原動機。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:09:51 ID:kKYZcaBP
というか単純にくみ取りの比率も高くなるわけだし。
流石にそれは嫌だろう?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:20:05 ID:l2vJG0mF
確実に郡山よりも整備率が悪い都市民が紛れ込んでいる
772元郡山市民:2005/06/24(金) 04:41:59 ID:ZBrsT4IY
>>768
そんな認識だから環境がよくならないんだよ.本当に言い切れるの?
体内の毒素を分解する肝臓だって悲鳴を上げた時は手遅れなんだよ.
都市もいっしょさ.>>761 - >>770の議論は関心の高さが伺えました.
773元郡山市民:2005/06/24(金) 05:04:24 ID:ZBrsT4IY
>>768
そりゃ困らんさ.だって汚水を流している本人はわからないもの.
例えば逢瀬川なんて汚い河川の典型じゃない.なぜ汚いかというと,
逢瀬・河内・片平地区の汚水(住民の大多数が浄化槽)→ 逢瀬川 
だったりするからさ.逢瀬川縁辺にどれだけ居住しているか
あなたなら想像がつくでしょ.さらにその水は阿武隈川に注いでいます.
要はDID地域でいくら下水を整備しても,そこを流れる河川の水は汚い.
逢瀬川から目を背けさせる「せせらぎ小道」こそごまかしなのだ!
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:27:19 ID:8D7eXUO+
>>773
へぇ
浄化槽の水が逢瀬川に流れ込んでいるんだ
うんこ都市だな
775元郡山市民:2005/06/24(金) 07:38:57 ID:ZBrsT4IY
そう,現状ではうんこ都市.
そこのところを分からない人が多い.
多摩川でタマちゃんが生息できるようになったのは,
上流域まで下水道が整備され,高度処理水を排水できたからなのだ.
776冷麦厨:2005/06/24(金) 09:56:31 ID:xo9oiK6p
阿武隈川は特殊な川です。下流に行け行くほど綺麗になりますといわれたなあ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:08:08 ID:ISwhfaKz
>>768
お前は地球に住み続ける資格無し。お前がこの世から居なくなっても俺は困らないからな。
困らなきゃいいんだよな?チンパンジーレベルの>>768よ。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:35:32 ID:bX9/tTcE
郡山の阿武隈川は恐いイメージがある。街の外れをゴーゴーと流れてる感じ。
それに対して福島の阿武隈川は市街地を流れてるからか悪いイメージを持たない。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:57:12 ID:bmdFiLYm
>>777
うまい!みんなで>>768の家の前で小便、大便してやろうぜ!別にされても困らないってよ。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:47:27 ID:JG7ilU8X
>>773
直接放流は本来ならば禁止。
ただし、相当古い農家などはソレ用のため池があったり、市に指摘されない
まま放流されている可能性はある。
見つけて通報すれば改善命令出るだろうけど、果たして従うかな?
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:12:59 ID:BLatY2wU
>>751
>それを郡山市民が川から取水し下水処理水を川へ流す.

郡山は阿武隈川から飲料水は取水してないが...。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:25:20 ID:pJro9V4Y
ワクチンの期限が五日過ぎてたくらいでガタガタいってんじゃねーよ!
被害が出たわけじゃねーし。
783元郡山市民:2005/06/24(金) 18:06:24 ID:ZBrsT4IY
>>782
水をきれいにすればゴマフアザラシ(アブちゃん)の1つや2つ
あがって来るんだから.あがってきてもおめえは見に行くんじゃねえぞ.
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:10:52 ID:Q0d45Mns
小学生のとき俺らのウンコ処理水を福島市民が飲んでるんだなーと思って気の毒だった
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:16:49 ID:TNMJVEN0
只今、相馬出身のアーティストがモルティでのふくしまFM公開生放送で郡山はシカゴ発言w
高校時代に親から郡山は東北のシカゴだから近づいちゃいけませんって言われたらしいww




元々、宮城県相馬市民は福島や郡山に滅多に来ないだろうが!!!って思ったよ
786785:2005/06/24(金) 18:19:45 ID:TNMJVEN0
なんかその言った本人が郡山は大都会だとか憧れの地だとかミエミエのフォローに入ったぞw
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:43:20 ID:OUHSO9HP
仙台に近いから調子に乗ってるんだろう。
郡山は東京に行きますが…
788福島県最強都市郡山:2005/06/24(金) 21:06:18 ID:M548FtqU
県庁を郡山へ!!!!!
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:48:45 ID:CHn9hbnF
なんかいっぺんに変な奴が湧いてきたな……
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:11:46 ID:dJ8VqoyH
皆さんこんばんみ!
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:14:34 ID:bZ+EQvlc
>>785-787
70年代80年代の郡山を知らん奴が増えたんだな・・・
あの時にいる人間なら郡山に子供を行かせようとは思わんだろう
792冷麦厨:2005/06/25(土) 01:17:15 ID:+wlyv9EE
東北のシカゴ時代ですか
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:38:52 ID:dJ8VqoyH
シカゴの東北!
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:06:55 ID:uf2bm374
なんでこう犯罪がバレるんだろうな。
ワクチンの件だってまだやってるとこもあるだろうに。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:14:22 ID:AOoBdTo7
郡山ホワイトソックス、郡山カブス、郡山ブルズ・・・
796福島県最強都市郡山:2005/06/25(土) 05:12:38 ID:MkEYe7AI
県庁を郡山へ!!
797元郡山市民:2005/06/25(土) 14:02:32 ID:b1U7LoQC
>>796
福島県最強都市郡山なんて恥ずかしいからヤメテ.
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:23:05 ID:dhs2pLlp
>>796ー797
福島県最強なのは事実だが、誇張はイクナイ。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:04:20 ID:JBp0pwL4
シカゴ学派→郡山学派
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:27:22 ID:bZ+EQvlc
それはそうと、あの駅前商業ビルのテナント、やっぱりパチンコ屋が入るね、
それも元々あったトーヨーではなくガイア、駅前に集中出店

期待とは裏腹に、どんどん駅前に風俗街が形成されていきますな・・・
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:33:57 ID:n3vx+Q2o
郡山は東北のシカゴと例え”へ〜、怖い町ですね〜”と言われる事に快感を得ている
郡山人。結局、東北のシカゴと呼んでいるのは郡山人か福島県人ぐらいである。
関東、関西、九州の人に東北のシカゴでーす!と説明しても”どう言う意味?”
との返事。必死になって”怖い町でーす!”と説明しいていた郡山人が昔大学にいました。
802福島県最強都市郡山:2005/06/25(土) 22:44:11 ID:MkEYe7AI
県庁を郡山へ!!
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:44:21 ID:AOoBdTo7
郡山市に国際連合本部をニューヨークから移転させよう。
誘致場所はやはり保土ヶ谷化学か。
804Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/25(土) 23:08:32 ID:/xbBHb0q
おりゃ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:12:02 ID:cFrhO0wh
郡山は東北の東京です
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:14:48 ID:dhs2pLlp
例の西口テナントビルの進捗状況と駅前大通の最近の様子を教えてください。
ホントにパチ屋が入りそうなの?
807Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/25(土) 23:56:29 ID:/xbBHb0q
>>806
富士一ビルのF3〜F8の入店進捗はわかりません。
大町再開発で流れてくる店舗の受け皿にはなっているみたいだよ。
チンコ屋が入るスペースは無いかと思うふ。
最近はタワークレーンが出現してB1部を施工中だよ。

余談だがレオパレスは2F部を現在施工中。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:03:28 ID:cVYDw2YG
>>806
駅前大通りは芳しくない
アーケードが新設されても行きたいような店舗が無いので人の流れが
戻ってくることはないんじゃないの?

ATI〜丸井〜うすい方面の裏通りは結構人の流れがある
駅前商業は駅南側(うすい,ATI,丸井,ヨドバシ,PIVOT,ダイコクドラッグ)で
支えているような感じだな

809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:05:46 ID:Ak/lhuEq
>>807
富士一ビルって何ですか?
タワークレーンか。ハァハァ(;´Д`)
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:08:11 ID:cVYDw2YG
>>809
西口に立てているビルの名前
新宿にある富士一ビルと同じオーナーらしいよ
811Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 00:19:17 ID:bcLT2SXK
>>809
クレーンと言えば小名浜港のダブルリンクも(;´Д`)ハァハァ
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:23:25 ID:Ak/lhuEq
>>808
つまりは駅前は以前と何も変わってないことか。

大通りには何があるといいのかな。サイゼリヤとかのレストラン系、松屋とかのファストフード系や
ドラッグストアなどがあるといいね。
813Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 00:25:59 ID:bcLT2SXK
あんまり熱いモンだから海水浴に逝ってきたw
いわきマンセ〜♪

快適性を求め高速を使ったが、磐越道いわき〜郡山間が4車線化真っ最中で工事区間多数。
待ち時間15分の標識に殺意が...www
814Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 00:31:35 ID:bcLT2SXK
勿論使ったインターは郡山東。
R288BPを初使用、、、サイコー誰もイネ〜♪

いわきでは、マグロの頬肉にチャレンジ、激ウマー
815Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 00:35:01 ID:bcLT2SXK
福島県列強を満喫する今日この頃w
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:39:12 ID:cVYDw2YG
>>812
>つまりは駅前は以前と何も変わってないことか。

駅前は変わったと思うよ
なんだかんだ言っても駅前広場完成してモルティ,アティOPEN後は人通り増えた
駅リニューアル後のエキナカも盛況だし・・・・

駅前大通りが昔から変わっていない
シャッターが降りている施設も多いし・・・
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:41:34 ID:q+j7TytY
なんだレオパレスって?ホテル?短期滞在型マンション?
818Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 00:42:52 ID:bcLT2SXK
>>816
>シャッターが降りている施設も多いし・・・

具体的にドゾー
意外とシャッター閉じてるとこ無いんだな、これが。




819Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 00:45:18 ID:bcLT2SXK
>>817
短期滞在型マンションでつ。
さくら×R4沿いに建ち松。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:49:33 ID:GZ8c+A9s
>>801
最初の方が文になってない。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:50:21 ID:q+j7TytY
へぇ〜×2。立地条件から推測すると土建屋相手じゃないな。
企業の研修宿泊施設程度の使い方だな。もっと中心部の可住人口が増えれば
いいのにな〜。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:51:37 ID:j48mNcHI
>>816
>なんだかんだ言っても駅前広場完成してモルティ,アティOPEN後は人通り増えた
実はそんなに増えていない、うすい開店以降常に減少している

>>818
確かに減った、が、ほとんどが風俗店化しましたが・・・
823Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 00:58:20 ID:bcLT2SXK
フレスポ何時開店だろ?
外観はほぼ完成ですな。

>>822
うすい開店時は何キロにも渡り行列が出来たよね。
時を挟んで、今のうすいも捨てたもんじゃーありませんよ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:59:08 ID:q+j7TytY
>>820
>>801の云わんとしている事は理解できる。893の街です郡山は!
レベルが低い都市です郡山は!と言っている様なもの。それを東北のシカゴ
云々で聞こえを良くしているだけの話。郡山は東北のナイロビですって言えるか?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:03:12 ID:j48mNcHI
>>823
リニューアルオープンと平常営業を同列に語るのか?アホと言われるぞw
826Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 01:03:23 ID:bcLT2SXK
俺ぁひそかに、うすいに月2買い物に逝くw
中町立体P、重宝ものでつ。

大町にも大規模な立体P出来れば良いのに。
美術館通りの延伸で、確実に駅前の慢性的ナ渋滞は緩和されているし、大町Pでも不便はないのだから。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:05:51 ID:q+j7TytY
ゼビオよ!いつもの切れがないな、どうした?俺も>>823と同じ意見だぞ。
海でなんか病気移されて来たんじゃねーか?(笑)
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:06:12 ID:IUWkQ90H
今日、駅前で民主党の国会議院の増子氏が演説してたんだが、
そのそばで市長選にでてた諸橋氏がビラ配りしてた…
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:06:50 ID:Ak/lhuEq
USUI前の巨大平面駐車場は何とかならないのかな。
店関係者は4号線からの見渡しがよくなったというが、
30万都市の中心市街地のど真ん中にあれはどうかと思う。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:07:07 ID:q+j7TytY
>>823>>825の間違い。
831Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 01:12:50 ID:bcLT2SXK
>>827
(*´д`*)<酔ってます。
自都市内異論はぅろ〜んは大好きです、もっと叱ってハァハァ。
832Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 01:19:08 ID:bcLT2SXK
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:22:58 ID:q+j7TytY
>>832
綺麗な夕日だね〜。あと4、5棟程度ティンポビル級の建物があったらいいのにな。
834Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 01:28:14 ID:bcLT2SXK
>>833
寿泉堂の再開発2棟に期待汁!
そしたら郡山街並み脳汁コンセントを開催しますw
835Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 01:34:18 ID:bcLT2SXK
をっと、だいぶ酔っているのことが自分で判るw
突っ込み不要ですよ、、、
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:34:29 ID:Ak/lhuEq
おやすみなさい
明日も東京地方は32度だ。
みんなも暑さに負けるな〜。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:38:33 ID:q+j7TytY
もっとマンション部を高層化すれば良いのに。住民(高齢者)が多ければ多いほど
安心して住めるもんだと思うが。隠居したければ郊外へ行けばいいし。
ある程度施設を集約させ、あまった土地を公園等にしたらかっこいいのにな〜。
838Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/26(日) 01:49:53 ID:bcLT2SXK
>>837
郡山には駅前マンションを買うような洒落た老人は少ない。
ファミリー層なら一戸建てを買う選択肢比率大!

、、、お゛ェ、、、
あとは皆さんに御任せします、無念zzz
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:03:18 ID:9e1oavFp
昨日、駅二階の店が2店舗オープンしたみたいだね。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:20:28 ID:sFIYzqee
>>832の東側からの景色はどこから撮ったのか? 夕日がきれいだな。
  真赤な夕日が落ちたら 不機嫌ね♪ 
    せっかく 2人で渚に来たのに♪
      さっきは あんなにはしゃいでいたけど♪
        仕方がないわね あまのじゃくなの♪ 
841元郡山市民:2005/06/26(日) 07:29:48 ID:kLIqkdYA
>>832
良い写真だね.センスがいいわぁ.
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:02:01 ID:pt61Ecpb
>>841
すぐ上でマンションネタ炸裂ですよ。
気にならないのですか?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:44:30 ID:8zuRtsjq
>>841
あんまり福島スレで暴れんなよ
それとも、対立構造を作りたいのか?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:51:03 ID:q+j7TytY
低学歴、低所得者の集まる郡山に発展も糞も無い。世の勝ち組は郡山を出て行く。
今後郡山に待ち構えているのは破滅のみ。原君の目は常にあさっての方向を向いている。
頭空っぽ集団マンセー!
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:51:52 ID:E/lwxJBj
麓山公園イイ

そういえば、せせらぎこみちってもっとできないの?
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:36:16 ID:Ak/lhuEq
おいらは荒池公園が好きだった。
せせらぎこみちは悪くないが、夏秋は蚊(虫)が大量発生するうえ、ハチも出るから
気をつけた方がいいよ。虫たちにとってはあんな天国みたいな環境ないからね。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:55:41 ID:cVYDw2YG
麓山公園〜21世紀公園はいいね
麓山公園は木と水、21世紀公園は緑と花が多い
ホテルはまつ裏の庭園と合わせると一大緑地という良い感じ

だめだめは東邦銀行横の緑地とあずま橋下の公園
あんなのいらんだろって感じ

848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:31:08 ID:E/lwxJBj
麓山公園の滝は見物ですよ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:45:36 ID:E/lwxJBj
逢瀬川の水質ってどうなの?いいの??
逢瀬川沿いの桜は見物だな。

そういえば、阿武隈川サイクリングロードってどうよ?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:43:15 ID:j48mNcHI
>>849
年々改善されてるし、そういやあのおじさんは今も元気なのかな?
851F ◆r1rpNPeqN6 :2005/06/27(月) 00:08:15 ID:KEeR//KH
>>847
21世紀公園は、広くて良いよな
市街地にも近いし、ある意味ハマツの裏庭園的要素も兼ね備えている気が
でも、やっぱ中町緑地の何とも言えない「都市の中のオアシス」っていう雰囲気が好きです
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:24:48 ID:+cZZWGdg
阿武隈川沿いに桜の木をズラーっと植えたらきれいで圧巻だと思うのですが
無理なのかな? 防災上の問題とかありかな?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:26:00 ID:pMcmC0uV
堂前地下歩道がいつかビューホテルやうすいの地下と
接続するんじゃないかと考えてる漏れは妄想狂ですか?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:51:51 ID:PD9+XwTb
>>852
桜の木の根が堤防の基礎をズタズタにする

逢瀬川の堤防保護のために桜並木を切り倒す計画が出て大騒ぎになったね
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 05:20:53 ID:+cZZWGdg
郡山市も何か『スクール☆ウォーズ』のように燃えるものがほしいです。
http://www.boochanweb.com/schoolwars/
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:45:59 ID:3rqynhgY
堂前地下歩道がいつか丸の内線や御堂筋線と
接続するんじゃないかと考えている漏れは妄想狂ですか?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:50:20 ID:3rqynhgY
阿武隈川沿いに原君の選挙ポスターをズラーっと植えたらきれいで圧巻だと思うのですが
無理なのかな? 教育上の問題とかありかな?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:11:38 ID:U1hdoDCN
公園マンセー多いな
税金の無駄使いなのがわからないのかね?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:49:19 ID:qQfIqHo/
郡山も中心市街地に定住人口を増やすべき。
マンションの建設を大いに促進する条例を制定するとか。
都市の見た目もマンションがいっぱい出来たほうが良いし。
860元郡山市民:2005/06/27(月) 15:40:21 ID:YMPzFe2o
↑あなたが中心部に住めば一人増えるよ.
マンション?相変わらず中層・高層好きなんだね.
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:14:36 ID:lc/xAlHo
やっぱりリトル東京化が望みなんだね
マンションや下水道に憧れるなんて・・・
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:09:19 ID:JJat4jCG
下水道化は東京化ではなく近代化じゃないですか?
861は考えが古い人ですか?
863Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 22:58:32 ID:cfVKB80C
>>845
>せせらぎこみちってもっとできないの?
良いねぇ、、、これ以上の公園設置を反対するコリャマが多いなかでの、この意見。
これ大切なことデス!
賛否両論、議論しあい模索することで成り立つスレですから。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:58:39 ID:7OsnMdwW
アントニオ猪木のアメリカ修行時代のリングネームは
リトルトウキョウ
865Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 23:02:52 ID:cfVKB80C
家の周辺がこんな感じなら最高じゃないか?
そりゃ、朝晩の散策もしたくなるさ。

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050627222032.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050627222055.jpg
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:04:38 ID:F8UXVMyg
せせらぎこみちは夜、暗すぎる…
女性は夜通れないだろう…
867Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 23:14:49 ID:cfVKB80C
>>866
ライトのスポットは樹木に向けられてるからねぇ。。。
いくら民家沿いと言っても女性には怖いかな?

気にしない人は普通に通ってるけど。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:15:44 ID:PD9+XwTb
これ以上ボウフラの巣を増やしてどうすんだよ?
劇的ビフォーアフターじゃあるまいし
869Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 23:18:47 ID:cfVKB80C
>>868
理由はそれだけ?
俺は公園賛成派です。
870Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 23:27:32 ID:cfVKB80C
ぶ〜ん♪
871盛新@中津川  ◆PS5/51J8XY :2005/06/27(月) 23:32:31 ID:Tn86f/Zd
郡山は都市公園が多かったけど何か多い理由あるの?
郡山市民は公園に批判的みたいだけど何で? いいと思うけど。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:37:06 ID:xfAqd5JS
>>871
前市長が公園が好きだったから。
873Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 23:37:17 ID:cfVKB80C
公園(せせらぎ)は、、、

少なくとも住民の美化意識に繋がっている。
少なくとも住民の自警意識に繋がっている。
少なくとも市民の輪(和)に繋がっている。


文化的と嘆くなら、まず住環境を誇ることから。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:41:51 ID:z2yJVK+G
マンション、高層建築物等という言葉にアレルギーを持っている人>>860がいる。
且つその言葉を使えば田舎者であると断言している。
はっきり言おう!生粋の都会出身者でも高層マンション、高層建築物に興味を
持っている人は意外と多い。私の周りの人もそうである。もちろん、それら=田舎者という方程式も無い。
現にタワーマンションは人気があるのですぐ完売される。一種のステータス的要因も存在する。
>>860は途轍もなく勘違いしている生粋の田舎者なのかもしれない。
そんな君に提案する。汐留開発、丸の内再生、MM21等の開発に携った
デベロッパー、もしくはその住民に対し”この田舎者ー!”と堂々と言ってもらいたい。
少なくても君だけ(元郡山市民)には言われたくない!



875Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 23:42:48 ID:cfVKB80C
>>872
藤森御大からの公園政策を原君が継承したらどう嘆くの?
造園会社との疑惑はもう言えませんぞ。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:46:13 ID:PD9+XwTb
公園を増やせばその分だけ維持費が掛かるわけだが
しかも21世紀公園とかの豪勢な公園だと費用もかさむ

整備に見合った還元があれば賛成できるんだが、そうではないからね
それだったら下水道を1mでも伸ばしたほうが有意義だろう
877Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/27(月) 23:56:08 ID:cfVKB80C
>>876
還元とは?

そうではないと言える根拠は?

無機質な都市を追い、必死こいて下水整備が最優先か?
なにより郡山市は下水道整備にも全力を注いでいますよ、数値に表れないだけで。
理由は皆さんのご存知の通り。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:03:45 ID:/WXIPQ+V
>>877
公園は安らぎ云々は所詮◆XEBIOkFQiYの私観にしか過ぎない

藤森時代に槍玉に上がってたのが公園問題と大学問題
現状では、公園は必ずしも市民に歓迎されているものとは言えないね
879Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/28(火) 00:11:52 ID:YLgMB92b
>>878
>公園は必ずしも市民に歓迎されているものとは言えないね。
それも君の私観かもよ。

君、子育てとかしてるか?

880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:15:56 ID:/WXIPQ+V
>>879
私観だったら、公園問題が市議会に上がる事は無いし、民主・共産が
選挙の争点として取り上げる事も無かったよね

客観的事実に基づいているまで、公園設反対派が多いのは自分でも認めてるだろ
881Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/28(火) 00:22:43 ID:YLgMB92b
>>880
>私観だったら、公園問題が市議会に上がる事は無いし、民主・共産が
>選挙の争点として取り上げる事も無かったよね
野党とはそんなもんでしょ。
でば、何故藤森長期政権になったんだ???ん?

>公園設反対派が多いのは自分でも認めてるだろ
友よ、、、俺ぁ今賛成派の立場で意見を述べている。
882盛新@中津川  ◆PS5/51J8XY :2005/06/28(火) 00:26:30 ID:IegQ6RYN
公園要らないなら盛岡に3つほど分けてくれ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:31:05 ID:lmGbCAxE
何故反対しているんだ?そんなに公園が嫌なのか?
反対している君に聞くが、駅西口再開発、南拠点地区再開発、中町再開発、虎丸地区優良再開発建築物整備促進事業
等に反対していたか?君が反対していても住民の大多数は賛成してたろ。結果すべて頓挫。
正に客観的事実に基づいてるぞ。公園維持に費用がかさむ?くだらん。以上の事業失敗だけでいったい何百億損していると思ってるんだ。
公園維持の費用にケチるような自治体に真の住民サービスなんてできっこない。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:40:43 ID:/WXIPQ+V
>>883
再開発事業に反対するはずが無いでしょ、還元が望める地区活性化のためだしね。
頓挫云々は結果論に過ぎない。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:49:50 ID:lmGbCAxE
>>884
同じ結果、失敗を3回以上繰り返すのを馬鹿と呼ぶのだよ!
でどう地区活性化になったの?????頓挫した理由は?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:50:18 ID:e+u5gRBb
郡山スレと福島スレの中身の違いが面白い。
郡山スレ=公園、下水道など都市基盤中心に激しいバトル討論
福島スレ=建物建設にひたすら期待を寄せ、楽観モード
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:51:32 ID:zu9FEreQ
>>883
>以上の事業失敗だけでいったい何百億損していると思ってるんだ。

いくらぐらい損してるですか。ちょっと興味ある。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:53:20 ID:lmGbCAxE
少なくても以下の金額以上だな。

http://www.randdmanagement.com/c_seiji/se_071.htm
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:56:36 ID:/WXIPQ+V
>>885
ん?そんな3回も4回も頓挫した再開発事業をマンセーしているのは
紛れも無い◆XEBIOkFQiYじゃないのかな?

◆XEBIOkFQiYに聞いてみっか
以上の事業失敗だけでいったい何百億損していると思ってるんだ?とw
890Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/28(火) 00:58:54 ID:YLgMB92b
>>886
元郡山市民氏の誘導もあるのかな〜?
おりゃ、こんなスレが好きです。
891Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/28(火) 01:00:29 ID:YLgMB92b
>>889
すべて頓挫してるか?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:02:18 ID:lmGbCAxE
>>889
僕の言い方が悪かったけど、いったい何百億円損したのかも大事だけど
それ以上に失敗から何を学んだかが大事。何も学べないのは本当の馬鹿。
君は確か公園設立に反対してたよね?その根拠、エビテンスが知りたいのよ!
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:04:12 ID:zu9FEreQ
>>888
ありがとうございます。

関連するところは以下ですね。

>うすい百貨店の再オープン時、国の第1種市街地再開発事業として
>約32億円の行政補助を含む約150億円が投入されている。
>ホテルハマツについても、旧建設省の虎丸地区優良再開発建築物
>整備促進事業の一環として国、県、市が約1億3千万円を助成した。

うすいに限って言えば、約150億ということですが(ビッグアイは確か300億ぐらい
とどっかで読んだ気が…)、これをすべて損として考えて良いのか、再開発を全く
進めなくても良かったのか、難しいところだなと思いました。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:04:36 ID:/WXIPQ+V
>>892
いや、失敗してはいないでしょ、◆XEBIOkFQiYがそう言ってるんだからw
ちんぽビルが立って活性化マンセーと
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:08:19 ID:lmGbCAxE
>>894
ちんぽはやめんか〜!せめてティンポにせい!
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:14:28 ID:sGlgXkwG
ティンコビルだ。おばか!
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:18:57 ID:0YSmMn/L
珍棒。
898Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/28(火) 01:27:18 ID:YLgMB92b
寝る前に連続でID:/WXIPQ+V氏に振られてしまったか。
かなり考えてしまった。

ん〜〜〜〜、難しい話です。
このスレのある一種の答えを単刀直入に求められてきたって感じです。

何もしなくても駅前が活性してた時代。
今は再開発により誘導しても戻らない客足。
しかし何もしないで都市間競争に敗れるわけにもいきません。

この苦悩を分かち合ってください。
逆に聞きます、どうすれば良いですか?
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:38:06 ID:R5yeLcGK
郡山って下水道普及率は低いけど
水洗化率は中核市ではかなり高いほう
900Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/06/28(火) 01:45:49 ID:YLgMB92b
郡山に応接間は無くてもいいのでしょうか?
うすいは、あのままでも客足はあったのでしょうか?
モルティより、そごうのほうが良かったのでしょうか?
コンベンションの核であるビックアイは無用の産物でしょうか?

さて、おやすみぃ〜
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:47:54 ID:R5yeLcGK
郡山って下水道普及率は低いけど
水洗化率は中核市ではかなり高いほう

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/gesui/tatosi.htm
902580:2005/06/28(火) 02:41:26 ID:D82uVO98
>>832の夜景、凄く好きなんだが
よく考えると真ん中の黄色は消費者金融なんだよな…
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:42:09 ID:D82uVO98
ごめん、自分は580ではないです。。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>898 XEBIO様、さくら通りを片側二車線に拡幅し、はやま通りももうちょっと広くし、
        文化通りも駿友予備校通りまで延長させ、 もっと車で駅前商業地区に
        入って来やすくするというのはどうでしょう?