☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 17 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お代理人
今後郡山市と郡山都市圏が発展するには何が必要か?何が邪魔なのか?
そんな事を議論するスレ、煽り荒らしはイクナイ(・A・)

前スレ
☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 16 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1152967935/
2非工作員 ◆slmEFj9rGk :2006/08/19(土) 17:56:09 ID:8DO/i9oC0
3
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:57:24 ID:HCN0CkzNO
日本最大規模のショッピングセンターが奈良大和郡山に
阪神百貨店も出店
ジャスコと阪神百貨店と約200の専門店
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位
駐車場4500台
イオングループとしては国内最大のショッピングモール
シネマコンプレックスも入る
読売新聞記事より
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:40:49 ID:N1yc/JlW0 BE:287625683-PLT(10015)
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:43:01 ID:N1yc/JlW0 BE:71907023-PLT(10015)
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:44:06 ID:N1yc/JlW0 BE:431438494-PLT(10015)
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:44:50 ID:N1yc/JlW0 BE:671127078-PLT(10015)
一目で分かる郡山の今!

●郡山駅前
ttp://koriyama.nrt.buttobi.net/imgs/1085.jpg
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/images/img566.jpg
ttp://www.askayama.net/machicard/fukushima/koriyama/fksm-kori.html
●駅前商業施設
丸井郡山店、モルティ郡山、アティ郡山、ヨドバシカメラ、エスパル、ピボット郡山、エキナカ
●高層ビル
ビックアイ 133m
ttp://koriyama.nrt.buttobi.net/imgs/1059.jpg
●再開発等
Dグラフォート郡山西口  26階 94m
ttp://asakano.seesaa.net/article/16138263.html
駅前再開発ツインタワー(21F81m、19F75m)
ttp://www.medianetplan.com/0603/001_2.html
Dグラフォート17F
ttp://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/19100/koriyama/concept.html
ttp://myhome.cururu.jp/kinoko101/blog/list/ct12
駅前大通り高質化、駅前アーケード立替
ttp://www.ko-cci.or.jp/k_tmo/tmo/oodori.htm
ttp://asakano.seesaa.net/article/16145373.html#comment
大町区画整理
ttp://www.medianetplan.com/0601/006.html
駅東SC  6階
ttp://asakano.seesaa.net/article/16643661.html#comment
コンフォートホテル
ttp://asakano.seesaa.net/article/16138785.html
ルートインホテル2棟 
ttp://asakano.seesaa.net/article/13668289.html
レオパレス
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/images/img588.jpg
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:07:00 ID:N1yc/JlW0


    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄
      `"  ''`゙   ´´

  ここまでテンプレ、お代理人に感謝しましょう
  では、前スレ埋めてからどうぞ〜
http://travel2.2ch.net/chiri/SETTING.TXT
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:06:15 ID:mmA7ek2/0
新スレ乙です
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:47:36 ID:eswO0swf0
新スレ上げておきます。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:07:51 ID:Fr/xn5yo0
中町に稲川会のビルがありますが、あそこの目の前を通っても大丈夫ですか
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:11:05 ID:Aq9sNesiO
本町のタクシープ−ルって何時まで使うの?
旧薬科大用地は全てマンション業者に売却したと財界ふくしまの記事を拝見したが
今の大和17階マンション建設は一部で他にマンションが建設されるってことなの?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:56:59 ID:eUs2pJbKO
看護会館予定もあるし、マンションはもう作んないじゃない?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:28:38 ID:z7IRh4xq0
D’サウスマークタワーの建設地が東北文化学園が体育館用地に買った土地で、財界福島の記事の土地はそここで、Dハウスにすべて売却した。大学校舎を建設予定地は市が
無償賃貸の予定でいた。大学に賃貸の予定地は現在、看護会館建設予定地の最有力地。この辺でのマンション建設計画は他になし。
15はふんはふん:2006/08/23(水) 16:46:53 ID:3LaIgCiZ0
羽鳥湖高原周辺にはレジーナの森がありブリティッシュヒルズがあり、
おまけに甲子高原、そして奥会津にも近い。
避暑地としての人気も高く、周辺には別荘が多い。

福島県南のリゾート地化は凄いなとオモタ

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/

チナミに東口には行ってないよ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:00:16 ID:MlxgPDAEO
あふんあふんときもりん様は何歳なんだ?
単なる無職のキモコテ?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:08:42 ID:UsIYEUyA0
>>15
「はふんはふん」氏はメガネかけてる?
1週間前ぐらいにバスターミナルのセブン近くを一眼レフ片手に回っていなかったか?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:23:29 ID:eUs2pJbKO
駅近くにアート系の専門学校とかあるから、日中に街画像を撮影している人やスケッチしてる人をみかけるね
19はふんはふん:2006/08/23(水) 17:44:24 ID:3LaIgCiZ0
>>17
かけてないよ。
というか写真撮ってる人は結構いるみたい。
俺が駅前に行ったときも2人くらいいた。

>>16
せっかく写真撮ってきて、そういう言い方はむかつくな
ぶっとばすよw
カメラもってるやついたら声かけろよ
相手になってやるからw
20はふんはふん:2006/08/23(水) 17:52:30 ID:3LaIgCiZ0
チナミに俺はインターネット関連の事務やってますが何か?。
仕事はいつも夕方からで今日は休みです。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:57:43 ID:eUs2pJbKO
工作員はスルーしましょう
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:03:36 ID:MlxgPDAEO
せっかく写真撮ってきて、そういう言い方はむかつくな
ぶっとばすよw カメラもってるやついたら声かけろよ
相手になってやるからw

キモ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:15:10 ID:MlxgPDAEO
68:07/30(日) 19:40 TeoWxPp10
カメラのこと詳しいんだろうけど、得意げに語る奴ってキモいよね。
なんか聞いているこっちが恥ずかしくなるよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:15:36 ID:z7IRh4xq0
22>>せっかく好意で写真撮ってきてるんだから、おまえこそ引っ込めよ。
はふんはふんさん、これからも写真よろしくね!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:30:29 ID:MlxgPDAEO
24
自分の「目」で見てくれば?
無機質な表現力に欠ける動きのない写真に頼るな
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:33:21 ID:Xzghrrfw0
写真の素晴らしさ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:34:53 ID:eZlWNzOT0
>>25
どちらの方かしら?
28はふんはふん:2006/08/23(水) 18:42:31 ID:3LaIgCiZ0
ま、写真の話しうざいのは俺も反省すべきところです。

ここでまたうんちくですが、人の目は意識しないで見てることが多い
ただ見ただけが多い。

カメラは焦点が合う。
だから目で見るより動きがあるというか、
表現を豊かにすることができると思ってる。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:50:13 ID:MlxgPDAEO
はふんはふん氏、私も言い過ぎました事をお詫び申し上げます。
出来るのならビルの写真だけでなく風景画を撮影していただきたい。
郡山の観光地等。郡山の素晴らしいのは市街地だけではないのですから。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:56:19 ID:WW8MA/r50
どんな写真でも郡山市内の写真を撮って来てくれてるだけでありがたいよ。
まあ確かにせっかく高いカメラがあるんだから遠景とかも撮って欲しい気はするけど。
31はふんはふん:2006/08/23(水) 19:03:24 ID:3LaIgCiZ0
>>29調子にのりやすい性格だから
たまにはっきりと厳しくいってくれる人がいるとありがたいです。

今日羽鳥高原撮ってきたから
見てみて下さい。初の風景にチャレンジしてみますた。
個人的にはさりげなく人を入れてる辺りがポイントっす。

またもやうんちくですが
空の色はっきりさせようとすると背景が暗くなるし
背景明るくしようとすると空薄くなるし、なかなか難しいです。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:04:09 ID:Aq9sNesiO
布引高原や湖南の画像きぼん
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:15:51 ID:MlxgPDAEO
はふんはふん氏
自宅のパソコンはネットを繋いでないので見れないので残念です。
帰郷のさい実家のパソコンで是非拝見させていただきます。
撮影の方、今後とも頑張ってください。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:31:12 ID:3XsM5icF0
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:40:42 ID:MlxgPDAEO
はふんはふん氏撮影かな?
阿武隈洞は綺麗だ!これは見れてよかった。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:41:00 ID:pF1X00me0
はふんはふん氏
俺はあなたを応援してますよ。
東京在住の郡山出身者として、ふるさとの今を感じられるサイトとして
よく見させてもらってます。
郡山や福島県を紹介できるサイトとして貴重ですよ。

出る杭を打とうとする人は、地元の人でしょうか?
考え方・捉え方が本当に古くて狭い。
東北気質の悪いところです。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:44:40 ID:pNfr84OZ0
>>はふんはふん
いつも写真楽しみにしているよ☆
郡山市内の大学のキャンパス内の様子なんかも見てみたいなぁ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:11:34 ID:IqUBqbxe0
てすと
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:15:18 ID:IqUBqbxe0
はふんはふん氏の名前が分かってしまった・・・。
40 ◆WtONKo/aZI :2006/08/23(水) 22:22:05 ID:KvGwt0EU0
代官小路の丸井向いの更地にエリートビルが建設されるのですか?

飯娘飯店隣りは立体駐車場ですか、45Mはホントに凄い規模だなぁ〜

ロイヤルホテル郡山裏の平面駐車場にも施設が建設されれば完璧。

41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:31:12 ID:eUs2pJbKO
>>39
ホームページコンテストから?
応援すっぺ

>>40
憶測、鉄骨が搬送されていただけだから

ロイヤル裏に建物できると窮屈になりそう
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:35:00 ID:MtvyRvcS0
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:43:04 ID:KHy/vMW20
↑すでに童貞じゃなくても一生童貞になってしまうのだろうかw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:43:09 ID:stautSQ20
クーニャン飯店隣の駐車場は地上1階って書かれていなかったか?
てっきり更地にして平地の駐車場だと
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:04:12 ID:3XsM5icF0
インキュベーションセンター 日大工学部敷地内に完成/29日に開所式
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060823/kennai-20060823094615.html
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:47:11 ID:UsIYEUyA0
>>40
平面とか低層建物、老朽化建物を徹底的に許さないねw
おまいが市長になったら郡山はさぞ発展するでしょう
47 ◆WtONKo/aZI :2006/08/24(木) 07:02:05 ID:mA8lZDI50
「郷さくら美術館」 10月1日オープン

さくら通り長者に日本画専用の個人美術館が10月オープンする。
中心市街地に新しい施設が誕生。

>>>>>>>>>
平屋のお洒落な建物だよw
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:57:29 ID:5hJm6pmo0
>>はふんはふんさん
シャッタースピードをスローにした郡山夜景特集もお願いします。
こんな感じに

バイパス
http://babu.com/~toshi/tajimi06.jpg
http://ito-works.web.infoseek.co.jp/day_Files/img/0505/050506.jpg
駅前
http://web.travel.rakuten.co.jp/share/image_up/197/LARGE/9bK2Ev.jpeg
http://kilinbox.net/images/1138553495.JPG
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:13:27 ID:Ll/9ocsn0
福島県を分県。
郡山県にしよう。。
県庁は郡山市ということで。。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:33:48 ID:5hJm6pmo0
>>47
これだね
オープンしたら見に行くか
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060824/kennai-20060824101511.html



ベンチ・イス創作に出展した人は一次通過したのか?
微妙なラインナップだ
http://www.ko-cci.or.jp/bench/selection2.pdf
10月には街中に設置される予定
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:10:15 ID:FZuFx4YaO
ラジコン買って空撮やり始まったら神だな
52 ◆WtONKo/aZI :2006/08/24(木) 22:39:15 ID:NfOqJEzP0
ティーワン駐車場横でも何か始まるみたいだね? by あさか野通信より
何が出来るのやら
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:47:58 ID:5hJm6pmo0
>>52
ヨドバシタワー希望
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:51:25 ID:0i49nH7H0
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:53:54 ID:OQdwPtPKO
ヨドバシは無理だろ
今の店舗だって客がいないし
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:04:42 ID:5hJm6pmo0
>>54
開成山公園沿いにもっとマンション群があれば景観がマンセーだね
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:08:40 ID:amX/+o7R0
>>52
新幹線沿いにあるだけに行方を見守りたいですね。

>>55
ヨドバシカメラは明らかに立地が悪いと思います。
移転できないなら、現在の場所と他に別館があるといいですね。
デパートや家電量販店に別館があると、そこを行き来するだけで
にぎわいが生まれますからね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:11:26 ID:HgV1RmwQ0
>>54
これいつの試合?
59 ◆WtONKo/aZI :2006/08/24(木) 23:12:03 ID:NfOqJEzP0
ヨドバシ別館+αの商業施設ビルなら期待できる。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:13:45 ID:smFJg8EX0
>>56
たしかに!
でも、郊外にスポーツ施設をもつ地方都市が多い中、街中に位置する開成山は
今の段階でも景観(都市的な)がいいね。
あとは、改修次第かな・・・
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:32:23 ID:5hJm6pmo0
>>58
逆釣りバージョン?

>>59
ヨドバシアウトレット郡山希望

>>60
中高層ビル群に囲まれて試合すると、選手も燃えるだろうな。
田圃の真ん中にあるよりは、場所や会場が都市部にあると試合の格式が上がる感じだよね。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:44:22 ID:81ssuRPe0
店舗面積からしたら宇都宮店より賑わってるぞ>淀橋
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:37:01 ID:19N3alJn0
>>52
ラブホテル跡だろ。
新しいラブホテルでもかまいませんがな
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:48:26 ID:kMP/GLY50
>>54
人数足りないよw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:46:39 ID:19N3alJn0
あさか野通信様から東口の状況
http://asakano.up.seesaa.net/image/round1kori0824.jpg
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:07:52 ID:UU8paRHu0
>>65
大きいのがラウンド1で赤い鉄骨がスパ施設?
赤鉄骨の建物横の基礎工事中がショッピングセンターかな?

近くで見るとこの大きさですからラウンドワン以外もかなり大きな箱物ですな
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060813/DSC00143.JPG
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:08:28 ID:f/Z16o2+0
>>50
前スレで応募すると書いた者です。
残念ながら一次通過はできませんでした。

通過作品を見る限りですが、デザインよりも作り易さを優先してチョイスした感じがします。
あと愚痴っぽくなりますが、木琴やピアノの面自体に座るのってのはどう思うでしょう?
安直過ぎるのと、まな板の上に乗るような違和感があるのでやらなかった発想ですが。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:12:56 ID:f/Z16o2+0
あと、応募要綱の中に「自分で作る」という選択肢があったので
製作も自分でやってたらもしかしたら通過できてたかもしれません。

ほぼ全員が「業者に委託する」を選択してたと思うし、自分もそれを選んでたので・・・。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:23:00 ID:6aIFSdem0
東側の発展こそこれからの郡山の真の発展につながる!!
美術館通り万歳!!
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:48:00 ID:7f9iBc6g0
東口scの核店舗がまだ発表にならないのか?
食品関係のショボイスーパーだろうけどね、結局目新しい店はこないのね。
24時間営業が唯一の救いだな。
ラウンドワンと24時間営業スーパーとドンキと交番でも誘致して眠らない街を作ってもいい。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:51:41 ID:f/Z16o2+0
>>70
ソースは無いが、前々からアピタが入るって情報は来てる
>>65の右側がアピタで、左側の赤いのが複合施設
24時間化は無い
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:53:33 ID:9+8StlvQO
要約すると俺の案の方が斬新かつ優秀なのになんで採用されなかったのか?と言いたいのだな
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:00:04 ID:7f9iBc6g0
>>71
これみると核は0:00〜翌0:00になってるぞ
http://www.pref.fukushima.jp/syoko/kakuka/cyu/daiten.html/todokedejyoukyou18-sin5.htm

74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:00:46 ID:QOpTInXf0
業界の人の噂ではアピタは絶対無し!大体アピタの店舗は大きめだから、あのスペースでは無理。
現実的に見て、保土ヶ谷移転の東口より、大町再開発の方が早いと思うよ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:04:02 ID:f/Z16o2+0
0:00〜翌0:00 ってのはラウンドワンの可能性が
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:09:02 ID:f/Z16o2+0
じゃあカワチで内定なのか
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:20:17 ID:UU8paRHu0
>>76
ツルハだろ?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:35:02 ID:QOpTInXf0
はっきり言ってドラッグ系はもういらんよ!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:19:11 ID:7f9iBc6g0
>>74
会津のアピタの店舗面積が16,990u
サンシティの場合9410uだからアピタは入らなそう。

食品系のラフーズコアが入りそうか?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:25:54 ID:6FlR3UaeO
東口SCはカメイも何か建設するハズ?
何かな?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:48:34 ID:LF6SigbDO
カメイが何か建設すると駐車場がなくなっちまうべ
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:55:50 ID:UU8paRHu0
>>81
店舗屋上も駐車場にすればなんとかなるでしょう
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:07:29 ID:QOpTInXf0
福島のラウンドワンも駐車場設置店舗だから6Fの何階かに造るんじゃない?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:13:42 ID:6FlR3UaeO
西口と東口に新しい回遊性が生まれるから
それ程駐車場を必要としない施設になるよ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:41:44 ID:7f9iBc6g0
>>83
ラウンドワンは駐車場が入る構造じゃないし、屋上も遊戯施設になっている。
ザ・モールみたいに商業部分の上に大量の駐車スペースを設けるつくりにすれば良かったのに
86 ◆WtONKo/aZI :2006/08/25(金) 21:41:03 ID:QfoUJLbj0
東口SCの東部幹線と美術館通り交差点付近がカメイが取得した土地だっと思うが
変わった施設&テナントの誘致を期待する。

>>84
同感です。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:44:59 ID:UU8paRHu0
レギュラー110円/Lの価格ならガソリンスタンドでもいいよ
88 ◆WtONKo/aZI :2006/08/25(金) 21:50:24 ID:QfoUJLbj0
カメイは当初、福島県内最大のGS建設を東口SCに計画していたが
撤回して場所柄に合ったテナントを誘致すると発表した。
それから暫く経つが、サンシティに売却してしまったのかな?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:00:32 ID:bCtlXDdZ0
>>74
SC開発業界でサンシティが有力有名なテナントなど集められるわけない。
期待しないほうがいいね。仙台の企業だし。

>>84
新たな回遊性が生まれるかどうかは微妙だな。
肝心のラウンドワンも西口から一番遠いところに建設されているし。
西口で呑んで、朝まで東口のラウンドワンで遊ぶかとなったときに、
西口からあそこまで行くのは足が重いと思う。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:06:57 ID:LF6SigbDO
確かに歩くのには遠いな
91 ◆WtONKo/aZI :2006/08/25(金) 22:25:13 ID:QfoUJLbj0
>>90
あの距離が遠いか? メタボリック予備軍になるよ。

92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:42:18 ID:7dlNvB8R0
ソニーの欠陥電池作ってるの郡山にあるソニー子会社なんだね。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:58:07 ID:UU8paRHu0
>>92
そんなの今更の話
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:23:32 ID:pWPG4sKq0
もしかするとマックスバリュー……

いやベニマルに撃沈されるだけか。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:07:29 ID:+lNcjbiw0
>>89
サンシティなんて5流企業。デベロッパーの経験なんて0に等しいのに
期待するほうが無駄。
浅野知事記念館、佐藤宗幸ロウ人形館等を建設される前に
郡山から仙台企業を追い出せ!ファンド、譲渡目的だけのこの計画に断固反対。
施設が完成しても集まるのはナンパ待ちの車か、星病院とうっかり間違え外来に来てしまう
病人ぐらい。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:04:50 ID:7h4N6AYL0
郡山人にとってサンシティとは、 駅ビルにあったサンシティ〜♪のことだ!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:24:08 ID:ZCTxlEZT0
>>95
イオン社員乙
要するに
『イオン以外のデベロッパーに大型ショッピングセンター運営は無理』
と言いたいのだな
98はふんはふん:2006/08/26(土) 07:02:35 ID:Fs2aLIn/0
>>37
そのうち行こう。
>>39
間違って本名で応募しちゃったよw

>>34-35
あぶくま洞は糞寒い。レンズ曇るし大変ですた

全体的にピント合わせようとするとシャッター時間が長くなるから
光もべたってくっていてる感じになる。個人的にはこれが不満かな。

>>48
見れないでつよ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:35:21 ID:+lNcjbiw0
>>97
人材派遣登録者乙
要するに
『東口イオンモールでの失敗から何も学ぼうとしない』
と言いたいのだよ。

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:00:39 ID:wTwjGwphO
大和郡山のイオンモールは国内最大規模
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:44:55 ID:jbnay1SJO
サンシティSCが日和田の東邦精麦SCのようになったらどうする?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:33:21 ID:SOr+JBTF0
別になっても何にもならんよ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:46:56 ID:WL7Ka/SH0
>>96
島崎和歌子はまだ若かったw
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:08:59 ID:sME8pSKq0
建設メディア掲載

郡山市開成山球場改修を9月に予算化
2006/8/26 [Sat]
郡山市は25日、同市議会に対し開成山球場の改修を行うため9月4日開会予定の9月定例市議会に業者選定のための予算を提出することが明らかになった。
市は現在の球場を国際規格にあわせたグランド改修・拡張、観客席などの改修、耐震補強などを行う。
正式には28日の市長の定例会見で発表する。
■開成山球場概要
http://www.k2.dion.ne.jp/~lefties/koriyama.html


球場は改修で落ち着きそうですね。
拡張まで入るとなると結構な大規模改修ですね。
1軍戦を満足に開催できるようにしてください。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:27:26 ID:MLqNwwS40
>>96
だよな。
S-PALなんてなんじゃそれと言う感じだな。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:33:36 ID:G6O5YMk10
>>105
仙台人の陰謀。郡山を仙台の支配下に置こうとしているのが見え見え。
郡山は福島や山形と違い、仙台には敵対心を持っている市民が多いからな。
エスパルという店名を快く思っている人はそんなにいないだろう。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:34:28 ID:fk9kY4HMO
意外にも郡山には昔から仙台資本が多い
駅前で言えば堀越エレガンスのビルは仙台資本が建てたビルだし、安積永盛周辺の工場も仙台資本だらけ
いずれも老朽化が目立ってきたが古くから投資を受けていた
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:45:29 ID:1hpVdvJV0
大丈夫、東北のヤクザは福島が仕切ってるから。水谷建設の裏金も会津の菱と
いわきの住が金もらってたね。
109 ◆WtONKo/aZI :2006/08/26(土) 20:51:22 ID:t06wl7HL0
開成山球場改修 おめでとう!

福島県の野球の殿堂は絶対に開成山だからね。中心市街地に所在するアクセス抜群の貴重な球場である
リニューアル後には又、巨人の東北シリーズ復活させようぜ!

110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:01:19 ID:C2X2jdGnO
郡山スレにきてまで東北、東北と叫ばないように
111 ◆WtONKo/aZI :2006/08/26(土) 21:33:55 ID:t06wl7HL0
>>110
一巨人ファンとして懐かしの巨人東北シリーズの復活を希望したまでだが?
他に意味なしだよ。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:38:54 ID:m7S8SXaN0
>>106
そんな事を言うとヨークベニマルを嫌う仙台人も増えるぞ?
ヨークよりもいいスーパーがあったのに、ヨーク進出で・・・ってな具合で。
113はふんはふん:2006/08/26(土) 21:40:38 ID:Fs2aLIn/0
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/

ひとまず会津鉄道のギャラリーが完成しますタ
最近「東武の会津」で売り出してるみたいだけど
日光とセットで売り出したいのか?
それとも関東人に親近感をもたせたいのか?
どっちもだろうな。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:45:17 ID:5oB6X89/0
巨人の東北シリーズなつかしいねぇ
郡山〜仙台〜盛岡の三連戦
デーゲームだったな。

とにかく、開成山球場改修はいいことだ☆
立地、アクセスの良さは、地方球場の中では最も評価が高いのではなかったか
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:23:39 ID:oCXJZSzq0
本来はは星病院のためのSC計画だから、中身なんてどうでもいいんじゃないの?
あそこにSCとしての機能は期待されて無いのでは?
ラウンドワンとツルハの誘致だけでも成功でしょうw
116 ◆WtONKo/aZI :2006/08/26(土) 22:23:58 ID:t06wl7HL0
イオンタウンのメガマート後継テナント決まったのかな?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:30:20 ID:oCXJZSzq0
>>116
ヴィレッジバンガードとライトオン
118 ◆WtONKo/aZI :2006/08/26(土) 22:37:40 ID:t06wl7HL0
>>117
新鮮味の無い店舗だな〜
あの広い店舗に2テナントってことないだろうから他に期待するか!!!
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:49:33 ID:MLqNwwS40
あとABCマートも来ると言うらしいけど、アティの店は閉店?
120 ◆WtONKo/aZI :2006/08/26(土) 22:52:38 ID:t06wl7HL0
ABCマートなんかイラネー
ペットショップの充実を俺的には希望したい。
熱帯魚・金魚などの魚系で・・・・
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:10:55 ID:COBKlKhE0
開成山球場は東北一の球場になる
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:55:58 ID:jbnay1SJO
東北1の球場は秋田こまちスタジアム。これは確定。
バッテリー間の明るさは、野外球場では日本1。ナイターなのに、写真を撮ると、グラウンドが昼間のように見える。
収容人員2万5000人は東北1。
以下、フルスタ、いわきグリーンスタジアム・あづま球場(ほぼ同格)、山形県営野球場、岩手県営野球場、開成山球場の順。
新生・開成山球場は、いわき・あづま並みになれるかどうかがポイント。
来年の楽天戦はあづま、開成山の2連戦になる可能性が高い。いわきは人が入らないので厳しい。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:00:19 ID:ZCTxlEZT0
>>122
あづま球場は収容3万人だよ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:05:04 ID:4iHG7vNHO
あづま・いわきの3万人はうそ。実際は2万人しか入らない。
6月の巨人対オリックスはチケットが完売したが、2万人弱だった。
7月に秋田で開かれたヤクルト対阪神は2戦とも2万5000人だった。
私が実際に見た印象でも、秋田のほうがスタンドが明らかにでかい。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:05:45 ID:OA3QTVd00
>>112
仙台人がヨークベニマルを嫌ったところでベニマルにも郡山にも大きな
影響はないがな。

ベニマルといえば、いよいよ28日で東証1部企業としての使命を終えますな。
9月からは名実ともにセブンアンドアイの中核を担う企業になる。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:08:11 ID:n5n1EttT0
芝生席なんて捏造可能だから参考にナラネw

こまちんこ:投捕間2,400Lx あづま:投捕間2,800Lx
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:16:05 ID:ZYuM4BoM0
別に仙台人に嫌われているわけじゃない。仙台地区はエリア的に郡山地区以上に購買力はあるし、
是非、イオンとの対決に勝利してほしい。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:47:55 ID:8dMDS97h0
イオンの勝ちでいいよ。
というより、うちはヤマザワや西友や地元スーパーをよく利用してる。
ヨークは結構高いので無意識に敬遠している。

by 仙台人
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:37:22 ID:uYTk7maMO
ヤマザワの福島県への進出キボン
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:44:11 ID:uYTk7maMO
いちいの郡山進出キボン
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:51:30 ID:4iHG7vNHO
いちいは郡山進出を本格的に検討し、土地も確保した。
しかし、地盤の県北でイオン(伊達イオン、福島マックスバリュ)進出計画が浮上したため、取り止めた。まずは地盤を固めようという作戦だ。
須賀川は計画が進みすぎていたため、引き返せなくなった。
いちいが確保していた土地はカワチになった。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:02:06 ID:uYTk7maMO
コスモス通りのカワチか?
いちいの関係者か地主さんだね。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:41:24 ID:M+MwoY+P0
郡山は歴史の浅い街。 何の進出でも大歓迎だ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:10:54 ID:aRyu1exlO
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:20:45 ID:kAatPoB/0
>>130
安積にあるペッツ・マム(ゲーセンの横にあるペットショップ)は『いちい』経営だよ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:42:25 ID:H/LPDng90
>>127
福島県と宮城県では売り上げ・利益共にヨークベニマルが1位じゃなかった?
他の東北4県はイオン1位だったと思ったけど。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:50:30 ID:OA3QTVd00
栃木県はどうなんだろう?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:52:42 ID:aRyu1exlO
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:52:19 ID:M+MwoY+P0
>>138
これが完成したら駅前や既存の商店が全部つぶれちゃうな〜。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:58:19 ID:uxQ80vP/0
>>135フレスポにある安積食堂?もいちいのフランチャイズ。

正直言うと半田屋の方が良かったが。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:52:32 ID:kAatPoB/0
>>140
それは知らなかった

個人的には半田屋はイラネ
なか卯が欲しいな
142 ◆WtONKo/aZI :2006/08/27(日) 22:13:25 ID:9P7kYv2g0
新さくら通りの大和ハウスの商業店舗物件のテナントって何が入るのか知っていますか?

143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:22:48 ID:aRyu1exlO
>138
西九条交差点大和ハウス南側の広大な土地にイオンモールが出店
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:49:43 ID:w2sXYWQXO
揚げ餃子が美味い店知りませんか?
宇都宮のみんみん ぐらい美味しい店
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:56:05 ID:4iHG7vNHO
>>136
食品の売り上げに限定すると…
・青森=ユニバース、マックスバリュ東北(イオン子会社)、イオン
・岩手=ジョイス、いわて生協、イオン
・宮城=ヨークベニマル、みやぎ生協、イオン
・秋田=マックスバリュ東北、いとく、イオン
・山形=ヤマザワ、ヨークベニマル、マックスバリュ東北
・福島=ヨークベニマル、マルト、リオンドール
栃木はとりせんが強い。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:52:22 ID:v5db462b0
皇子山総合運動公園野球場(滋賀県大津市御陵町)の改修工事が終わり、
しゅん工記念式典が27日、同野球場で開かれた。
野球や地元自治体、工事関係者ら約150人が、新しく生まれ変わった野球場を見学した。
同野球場は、1960年に建設され、高校野球の県予選や国体などの会場として利用されてきたが、
建物が老朽化したため、2002年度から改修工事を行っていた。
改修では、プロ野球の球場として認められる公式規格に従ってグラウンドを広げたほか、
内野スタンドに座席を設置し、新たに室内練習場を設けた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006082700109&genre=K1&area=S10

地方球場の再編は結構進んでるんだな
まぁ本拠地での旨味が無くなったから地方に逃げてるんだろうね
まだまだ地方じゃ野球人気・巨人人気はあるし、取締も緩いから仕切りも容易だしね
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:57:38 ID:Qv21gLeB0
盛岡や旭川のほうが、郡山よりずっと街は立派だったし賑わっていた。
郡山も善戦しているけどやはり上記二都市には適わない。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:05:00 ID:GItjmaX/0
>>147
北へお帰りください
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:50:02 ID:kmxjCOAF0
>>147
盛岡は素晴らしい人材を育てる場所だからな
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156642192/
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:43:11 ID:1GD/gmb10
やはりTUTAYAでした。

●東北最大規模 11月オープン/郡山

郡山市を中心に県中地区で書店「みどり書房」とビデオ、DVDレンタル
の「TSUTAYA」を展開している中央図書(郡山市、中畠慎社長)は
11月、郡山市下亀田に東北最大規模のTSUTAYA複合メディア大型
店をオープンさせる。現在の桑野店を移転し、27日に閉店したケーヨー
デイツー郡山亀田店跡に新桑野店として出店する。総売り場面積は約42
50平方メートル。みどり書房、TSUTAYAのほか、インターネット
カフェや喫茶店なども入る。みどり書房の売り場面積は桑野店の2倍にな
るという
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:03:51 ID:v5db462b0
喫茶店=ドトール
完全に岩瀬書店と食い合うな

さて、旧店舗はどう活用するのか、もう岩盤浴はいらないぞ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:06:52 ID:YXxazY/oO
ゲームセンターにでもなるんじゃね?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:51:25 ID:S76YTJUi0
>>150
また 東 北 最 大 規 模 かよ!!!

岩盤浴は、富田くさび近くの浴場とか、ひばりの方が500円で行けるけどな、
まーなんで何処も1000円以上もするんだろ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:13:11 ID:DV53h0Dr0
いわきにイオンできんの?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:04:52 ID:t5YmcC7C0
>>122
私もあづまよりもこまちが大きいと思いますね。こまちは一回しか行ったことないけど
新しくて綺麗だし金がかかってる気がした。でも交通のアクセスが悪い。
だから開成山はこまちくらいの規模にできれば総合的にみてかなり良いと思う。
156 ◆WtONKo/aZI :2006/08/28(月) 22:30:52 ID:mXfe40QX0
とにかく開成山球場を現代的なモダンな球場に変身させて欲しい。
福島県の野球の殿堂は開成山だからね。

東北最大規模のTSUTAYA桑野店楽しみです。
157 ◆WtONKo/aZI :2006/08/28(月) 22:51:48 ID:mXfe40QX0
ネットで調べたが「秋田こまちスタジアム」は素晴らしい施設ですね〜
是非、開成山もこんな感じにしてもらいたい・・・・


158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:39:09 ID:cIun1STP0
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:41:46 ID:cIun1STP0
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:44:15 ID:x+2NBJW90
郡山駅前の26階マンションはまだ着工しないの?
高層で静岡や京都や高知や前橋を抜けるのに。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:55:23 ID:1aVUv09VO
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:28:28 ID:JGnrhcTM0
TSUTAYAで売場面積4250平方メートルだったらすごいね。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:57:00 ID:AAboQIAc0
TSUTAYA桑野店のアクセスなんだけど、旧店舗に比べて車の出入りがちょっとイヤな予感。
ただ駐車場が広いのは大歓迎。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:49:40 ID:+pLcKFcZ0
ケーヨーデイツーの建物、壊しちゃうのかなあ?
ケーヨーデイツーは使い勝手がよかったから残念だ。
ビバホームのほうがガラガラなのに。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:51:46 ID:JGnrhcTM0
ケーヨーデイツーは安積店のほうに一極集中されようとしてるのかな?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:23:25 ID:vMScKd5T0
商業激戦都市、郡山市。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:34:32 ID:yj4LPYGsO
本当に郡山の商業施設は競争が激しいよね。それが街の勢いになっているんだけど。
死体の何処かとの違いだが?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:39:07 ID:qBbSKhcpO
桑野西の内長者周辺は中心街と言ってもいいレベルになってきたな
高層マンション街や大型ショッピング施設、官庁街に歓楽街、ブティク街等がひととおり揃っているぞ
あと足りないものはなんだ?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:51:24 ID:yj4LPYGsO
49線とうねめ通りの内側は始めから中心市街地だよ。
足りないものは鉄道だな。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:52:57 ID:cIun1STP0
>>168
デパート、駅
歩行者がいること
土地の高度利用
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:01:54 ID:+Wus7TY90
>>164
>ケーヨーデイツーの建物、壊しちゃうのかなあ?

いや、普通に考えたら建物の内部改装だろw


ホームセンターは生鮮食品とか冷凍食品などを置かない分電気代もかからないし
陳列品の劣化もすくないので商品入れ替えが少なく維持費(数十万)が安い

ケーヨー亀田店は混んではいないけどそれなりに客は入っているように見えたが・・・


>>168
>あと足りないものはなんだ?

あとはなんだろうね>>152がゲーセンと書いているように確かにアミューズメント施設はない
ネットカフェはGAJAの横にあるから潰しあいになるな
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:04:21 ID:qBbSKhcpO
あとオフィス街もあったな。
しかも東日本でも有数な企業本社が2社在籍している。
確かに駅があれば文句なく中心街と言ってもいい。

あとは住宅街の色が濃い赤城や並木の都市化を進めることか、駅前と分断されている感じがする

173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:04:29 ID:+Wus7TY90
>>169
鉄道は無理としてバス便が少ないように思える
うねめ通りは2車線なんだからさくら通りよりはダイヤ通りに運行できるはず
もう少し増やしてもいいはずなんだけど
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:18:10 ID:yj4LPYGsO
うねめ通り周辺はインタ−線との接続で益々都市化に拍車が掛るね。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:45:13 ID:qBbSKhcpO
確かJR北海道で開発中の新交通システムは線路と道路の両方を走行できるようにするらしい
中心部は軌道系にして定時運行、郊外部は自由が効くようにバスにする。
乗り換えの煩わしさを省き、長距離の路線を引くコストを押さえる。
市街地が広い郡山にはぴったりだ。
導入すれば中心街も格段と広がるし、広い市街地を利用する郡山都市圏の人々も利便性が増すよ。
しかもローコスト、いかがでしょうか
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:58:49 ID:yj4LPYGsO
マジで凄い
是非導入してくれ。
JRなど期待出来ないからね
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:03:51 ID:S8yuaL520
>>175
私も聞いたことあります。前にテレビでやってました。
これが郡山にあったら便利だね。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:17:02 ID:cIun1STP0
DMVっていうらしいけど、これって最高時速どんくらいなの?
特に道路部分ではどういう扱いになるのかな。

郡山くらいの都市なら、長い目で見るとDMVよりLRTのほうがやっぱりいいと思うよ。
投資に関しては、早いうちに計画にメドをつけて国から予算をもらうことだね。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:47:30 ID:yj4LPYGsO
郡山市内だけじゃなく郡山−須賀川間も運行すれば利用者増えるよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:10:06 ID:qBbSKhcpO
新交通システム推進で国は補助金を出すようになるんだよね。
富山はちょっと時期が早すぎたかな?

今現在で郡山都市圏総合交通調査をしている郡山は時期がちょうどいいかもしれない
誰かこのスレでネットモニターになっている人いないのか?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:37:25 ID:UsGMEJGx0
>>180
オレ、モニターになっている。
最初のアンケートでは、公共交通機関の脆弱さを
激しく指摘した。
ガソリン代高騰してるから、通勤に電車使いたいのだが、
家の近くに駅が無いし、本数も少ないし。。。
182 ◆WtONKo/aZI :2006/08/29(火) 22:57:56 ID:BVdbXtTR0
郡山は良い時期にパーソントリップ調査に入ったと思うよ。
183 ◆WtONKo/aZI :2006/08/29(火) 23:03:32 ID:BVdbXtTR0
須賀川市並木の国道118号線バイパス付近に
ヨークベニマル、マツモトキヨシ、しまむら、ダイユーエイト他が出店。

いよいよベニマルの須賀川・鏡石のイオン潰しがスタートする。

184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:23:36 ID:yj4LPYGsO
須賀川の中心市街地は完全に殺されたな。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:57:19 ID:hMyR6KMU0
既存路線すら有効に生かせない郡山でDMVを持ち出すのもどうよ
素直に福島交通を使った方がいいのではないか?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:58:08 ID:qBbSKhcpO
>>181
郡山スレ民意反映者
──────(・∀・)──────イター!

このスレスゴス!リアル参政より面白い。
今後の>>181に期待大

>>183
とうとう発表になったの?
昔から噂があったけど
IYベニマルの東京進出も数年以内に実現するだろうね
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:02:21 ID:kcafriF80
>IYベニマルの東京進出も数年以内に実現するだろうね
メリットがあるとは到底思えん
知名度0のベニマルより、IYやヨークマートを優先するんじゃ?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:13:12 ID:GBC+3jagO
既存のヨークマートは勝ち組?
決してそんな感じはしないよ。
しかも見慣れたヨークマートを展開するよりも新鮮さがあるベニマルを展開したほうがいい。
それは巨大グループのみがなせる業
同業ならヨークマートよりもベニマルを恐れるだろうし

個人的にはベニマルは茨城のシェアを確保したら千葉に重点進出すると思う。
すなわちIYの本格的イオン本丸進攻の幕開け
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:22:29 ID:Vw5LS1ZBO
ヨークマートとベニマルは実質、同じ会社。
すでにヨークマートにベニマルのノウハウが注入されつつある。
ベニマル自身が1都3県に進出し、ヨークマートと競争する意味はない。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:01:59 ID:5V2E3L1h0
東口再開発の入浴施設って温泉なのか?それとも湯沸かしただけのスーパー銭湯みたいなの?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:04:10 ID:GBC+3jagO
>>189
ヨークマートのベニマル化なら尚更のことベニマルが進出すると思う。
ベニマルはIYのスーパーマーケット部門の筆頭、子会社化にした意味がここで表れる
ベニマルの出店法は、言わすと知れたドミナント。
ヨークマートが補えきれなかった地域や強力なライバル店がある地域にベニマルがNSCや近隣型SC進出をしてドミナント政策を加速させるつもりだと思う。
単独出店はヨークマートでもいいと思うけどIYグループとしては十分戦略上のドミナント政策を形成することになる。
この点が巨大グループであるメリットです。

また近隣型SCを東京近郊で進めるとしたら同郷のダイユー8にも進出の機会が必然的にまわってくる。
福島県企業の飛躍にも少なからず貢献することになる。
同じ同郷の盟主、ゼビオはヴィクトリアのドミナントに単独新規で出すよりは効果的だ。

イオンも対抗策として超近郊型の小規模店舗展開を打ち出したのは、一連のIYの動きへの布石であることは明白だろうね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:04:53 ID:h+7omLQhO
鏡石は深夜行っても客居るけど
須賀川ロックタウンは無理して24時間営業しなくてもいんでない?
って位、客居ない
トライアル安積の深夜の混雑ぶり見てると郡山に作った方が良かった
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:18:54 ID:GBC+3jagO
またベニマルの東京近郊型SC進攻はダイユー8、ゼビオ、幸楽苑の同郷企業に優位性を与えるだけじゃなく、ベニマルが福島県の農水畜の特産を取扱うことで各業者への活性化になちゃうわけ。
公費でわざわざアンテナショップを設けなくても、それ以上の効果が見込める。
是非ともベニマルには頑張ってもらいたいものだ。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:23:05 ID:X2Ljbrd1O
>>181
GJ!!
良かったらこれからも報告ヨロ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:24:15 ID:fjo+Rmjo0
9月1日に完全子会社になるから、そのときにセブン&アイやベニマルから
なんらかのコメントがあると思う。その発言内容にも注目だね。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:24:50 ID:jyHtt5K+0
今日はゼビオちゃんがいるみたいだ
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:28:52 ID:Vw5LS1ZBO
>>192
ヨークマートは自転車で買い物にくる人が多い。ベニマルはクルマでくる人が多い。
ヨークマートは都市型、ベニマルは地方型といえる。これが、まず違う。
消費者の好みは地域によって異なる。ダイエーは全国一律的な店づくりをやって失敗した。
ベニマルはそれを知っているから、店舗網の拡大を急がない。
東京は全国から人が集まっているので、消費者の好みを判別しづらい。
そのデータを持っているのは、東京でずっと商売をしてきたヨークマート。
あなたはダイユーエイトの力を過大評価している。ダイユーエイトの県外店舗の大半は採算がとれず、閉鎖に追い込まれている。
東京に進出するのは夢のまた夢だ。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:31:07 ID:Vw5LS1ZBO
アンカーを間違えました。191に対する回答です。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:32:19 ID:GBC+3jagO
カスミ虐殺あげw
ダイユー8の言い訳は福島市民に任せる、もう寝る
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:35:47 ID:XrQYwyBU0
ヨークマートは駐車場持ってる店舗もあるだろうから半都市・半郊外型では?
ベニマルよりは2回り小さいと思うよ。

ちなみに消費者の好みが判別しずらいのは最初だけですぐデータになるでしょう。
なぜなら小回りな商圏だからね。つまり東京内でも傾向に差がでる。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:37:47 ID:XrQYwyBU0
水戸の赤塚だったかなあ。
ベニマルとカスミが対面で出店してると思った。
なぜかやや高級志向のカスミも値段は下げざるを得ないだろうね。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:40:12 ID:fjo+Rmjo0
ヨークマートって東京よりは神奈川・埼玉・千葉がメインじゃない?
都内にはわずか6店舗しかないよ。
だから、ヨークマートが都市型とは一概には言えないね。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:17:50 ID:OYg1d56U0
ヨークマートって、毒蝮三太夫がよ〜く毒舌を吐いているところですね。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/yuyu/main.html
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:21:15 ID:Vw5LS1ZBO
横浜、さいたま、川口、船橋、習志野、千葉あたりにある店舗だって都市型だろ?
地方の人はこの辺まで含めて「東京」と呼ぶ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:55:45 ID:nuDq8jzMO
>>204
都市型店舗の定義がはっきりしないよね。
大丸ピーコックとかははっきりと都市型ってわかるけど。
神奈川・埼玉・千葉あたりにあるヨークマートは近くに幹線道路と団地がある
ケースが多い。郡山の希望ケ丘あたりと似ている。

横浜、埼玉、千葉も東京と呼ぶって言うけど、首都圏では東京とその他では区別されるし
東京内においては山手線内外でも区別するひとがいるほど。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:05:25 ID:2ggOM08N0
>>204
川口にあったヨークマートは駐車場が結構ある
郡山で言うと桑野店レベルの店舗
駐車場規模も同じぐらい
埼玉辺りだと最近はクルマがないと生活が不便になってきたよ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:50:20 ID:Vw5LS1ZBO
ベニマル専務がヨークマート副社長を兼ねていることは知っているだろ?
前はただの取締役だった。しかし、ベニマルのセブン&アイ子会社化が確定した直後、副社長に昇格した。
つまり、両社は一体化に向けて動き出したということだ。
私のイメージする都市型店舗は自転車・徒歩で買い物に来る人が多いこと。特に主婦の動向がポイント。
主婦の大半がクルマで来る店舗は、非都市型だ。
桑野店はベニマルの中ではかなり古い店舗だ。ベニマルはいま、ああいう店舗をつくらない。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:12:09 ID:OYg1d56U0
>>207
荷物が重いのに、自転車・徒歩で買い物に行くなんて、正気の沙汰じゃないわな。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:15:08 ID:i0vpJ64h0
>>208
ド田舎の人?
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:15:29 ID:ydzXZUCm0
>>208
そうだよね、やっぱり車を近くに置ける店が一番だよね
100mを歩くだけでもしんどいし、バスや電車で逝けとか言われたら死ぬ
これからの時代高齢者も増えるだろうし、車前提の社会が一番かな
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:06:22 ID:wi2H9DSwO
善導寺の更地始まるみたいだね。
善導寺文化会館復活か?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:13:55 ID:i0vpJ64h0
>>210
100m歩くだけでしんどいなんて言ってたら駅のホームなんてどうすんだよ。

俺はベニマルまで片道1キロだけどほとんど歩いていくよ。
車も自転車もあるけど、基本は歩き。
123の市に冷食とか山ほど買って、両手に袋ぶら下げて歩いてくるけど、別に苦にならん。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:58:54 ID:jyHtt5K+0
買い物袋が破けて痛い目にあったときがある。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:43:39 ID:jyHtt5K+0
河北にも載ってた

郡山市、開成山野球場を大改修 プロ1軍戦誘致目指す
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/08/20060830t64013.htm
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:14:33 ID:fjo+Rmjo0
>>214
自称ブロック紙河北新報うざすぎ。

>>210
高齢者が増えたら、車前提の社会は困るだろ。
それに、100m歩くのだけでもしんどいってw

>>213
レジ袋製作会社にも、袋が破れるといった苦情が来ているそうです。
レジ袋自体も環境負荷を考慮して減量していった結果、現状が限界のようです。
216郡山:2006/08/30(水) 17:29:45 ID:Akp5u4qZO
中町のコング跡はやっぱりコインパークでした。工事始まってます。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:03:03 ID:RDjw7gwb0
216>>がっかり!?の一言、駐車場って不足してんの?あの場所で駐車場は勿体無いね!何か商業施設かと思ったのに、うすいの前の駐車場は立体駐車場に
すればいいんだよ。旧うすい通りはそれでなくともスカスカなのに!
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:24:46 ID:T7dYWs7mO
図景あたりから本町の10階建てマンションも見えるようになってきた。

結構いい景観になりそうだ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:30:46 ID:Ebv/xNJ0O
10階建てでいい景色ってゆーのもスゴイナ。

ところで田舎って駐車場のビルとかあるの?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:33:36 ID:2ggOM08N0
>>217
永久的にパーキングにするかどうかだってわからないだろ?
更地にしておくよりはマシ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:38:24 ID:wi2H9DSwO
コングは次の展開がありそうです。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:49:09 ID:T6WItzYK0
うすい通りに面する形で駐車場?
面するところは何かできそうだけど。
駐車場が増える事はうすいにとってはバンザイだ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:56:32 ID:bM5hfd+J0
街の規模

名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/moiwa1.jpg
横浜
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:40:39 ID:OYg1d56U0
>>212
レッテル張り+自己厨 ときたか。
救いようがねえバカだな。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:42:17 ID:i0vpJ64h0
>>224
引きこもりでも歩いて買い物いくのか?
226 ◆WtONKo/aZI :2006/08/30(水) 20:51:35 ID:qcpoQNej0
コングビル跡はホントにコインパーキングなの? ホントなら残念です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060815/DSC00188.JPG
>>211
善導寺の更地確かに何か始まるみたいだね。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:08:43 ID:kcafriF80
6時代のNHKニュースででノーザンピークスのJ昇格計画について放送していた。

・来年よりプロの選手5人程度、監督の招聘をする。
・7000万を目標に個人・企業問わず資金を募りたい。
・早くて3年後のJ入りを目指す。
・新チーム名、ユニホームのデザインなどを一般公募する予定。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:12:45 ID:nuDq8jzMO
郡山の中心市街地の課題
増加する駐車場
減る商業店舗
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:15:40 ID:kcafriF80
>>217
駅前大通りや中町のテナントはほとんど1階部分しか埋まってない
埋まってたとしても大半が風俗店かレンタルルーム

そういう状況で商業ビルを建てたいと思う地主はいるのだろうか?と思うが
コインパークは稼げるし税金もかからない、賢い運用法だよ
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:23:22 ID:QhiDeW4r0
>>228
Q2〜Q6をよく読んで反省しろ
http://www.ko-cci.or.jp/k_tmo/tmo/report_h14meeting1.htm
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:39:37 ID:fjo+Rmjo0
そのアンケートに答えた郡山市民、矛盾してないか?
中心市街地に不足しているものは駐車場、増えたらいいなと思っているものは
駐車場。
一方で空洞化しているイメージを持っている。それを是正するには都心部で人気のある店
の誘致や店舗の連携が必要だと思っている。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:44:49 ID:em5oaYEU0
>>231
理想と需要が両立しないのは当然だろ
233181:2006/08/31(木) 01:46:36 ID:OpueTK+Y0
>>186
そんなに期待されるとビビるなw
2008年度まで、年に2〜3回程度のアンケートなので
そんなに大した事は出来ないが、このスレも参考にしながら
問題点を指摘していくよ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:27:49 ID:wz4l55kj0
おい、この差は何だ?



サンシティ、山形駅西口を開発・ホテルなど建設
 サンシティは28日、JR山形駅西口でホテルや複合型商業施設、分譲マンションなどの開発を始めると発表した。総事業費は約130億円。総敷地面積は1万1937平方メートル。

 ホテルは12階建てで客室は全220室。今年11月に着工し、07年12月に完成する予定。サンシティがホテルを建設するのは初めて。ホテルを運営する事業者などについては今後詰める。

 分譲マンションは全二棟でいずれも17階建てで戸数は127戸。間取りは1LDKから4LDKまで幅広くそろえる。複合型商業施設は六階建てで、07年1月に着工し、07年11月に完成する。

 サンシティが開発する用地は山形市の「山形駅西土地区画整理事業地」の一角に位置する。


http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060828c3b2803o28.html

郡山もやるのならマンションの1棟くらい建てて欲しかった。

>>233
よろしくおねがいします。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:47:48 ID:jt1knlj60
>>227
webのソース発見
Jリーグへ実戦態勢/プロ選手新加入/J経験監督指揮/郡山フットボールクラブ
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060831/kennai-20060831101628.html
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:53:01 ID:jt1knlj60
ノーザンピークスは「郡山北工高のチーム」というイメージから脱皮を図り、「○○福島」「福島○○」とする名称を希望しているらしい。

「○○郡山」「郡山○○」にしてくれ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:46:12 ID:rGrw48qT0
「県名呼称は県庁所在地で」の不文律を破るのかな
福島を名乗るなら福島市をホームにしろって話
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:50:13 ID:+IE953ZP0
福島を名乗るなら応援する気なし!
そのままノーザンピークスのほうがいい。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:06:58 ID:wPxA8NST0
237,238>>郡山の企業の協賛があまり期待できないため福島全県を入れて県内企業の協賛を
期待してるんじゃないか?郡山の企業にガッカリするよ!
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:20:03 ID:rGrw48qT0
>>239
こういう看板が並ぶ光景は見れないんだろうな
ttp://koriyama.nrt.buttobi.net/imgs/1096.jpg
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:41:23 ID:cdDM5lJFO
ここでチーム名「〇〇福島」の運営を軌道に乗せてみ。
さすが郡山は福島県のナンバー1都市だ、やはり中心だという認識が高まるから。
名前が郡山だ、福島だと言っているうちはダメだな。郡山のことしか考えていないとなる。
それじゃ、ほかの地域から信頼を得られない。いつまでたっても次男という扱いだ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:26:17 ID:rGrw48qT0
>>241
合併してもさいたまレッズやさいたまアルディージャにはならなかっただろ?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:35:37 ID:rGrw48qT0
クラブ名に地域名称を入れる場合は市単位が原則
県単位でもホームに出来るが、それは競技場や練習場が確保できないなどの理由が主

モンテディオ山形は、山形市内に競技場が無いので天童市をホ−ム指定
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:43:51 ID:wPxA8NST0
まーまずは実績なしでは協賛する企業もないから、結果が出れば自ずと協賛企業も付いてくるか?
でも、どこのチームもユニホームの胸のメイン企業はしっかりしてるからな。それを見つけないと?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:50:49 ID:cdDM5lJFO
>>242
スマンが、発言の意図が分からない。
それと、ガンバ大阪(吹田市)やモンテディオ山形(本拠地の山形県総合運動公園は天童市)などの例も参考にしてくれ。
楽天イーグルスの保護地域は宮城県だけだが、名前は東北だ。
もとより、私はJリーグのホームタウンの決まりを言っているわけではない(楽天は野球だが)。
福島県のナンバー1都市なら、あるいはほかの地域から尊敬されたいのであれば、郡山という名前にこだわるなということだ。
もっと福島県全体のことを考えろよ。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:18:32 ID:wz4l55kj0
福島県の県民性の問題だよな。
福島○○と、県名呼称をつけたところで、一体感が生まれるような県土ではない。
郡山市民は特に気に入らないと思う。いわきとか白河は元から興味ない感じがする。

かといって、郡山○○とつけると、福島市民が気に入らないということになりそう。

しかし、もういっそのこと、郡山○○としてしまったほうがいい。
郡山から元気・活気を作り出して、県全体に波及させたほうがいいと思う。
少なくとも郡山や須賀川など県中・県南70万(?)の応援を確実につけたほうが早い。

>>245
ガンバ大阪の地元が吹田市なんて知っている人ほとんどいないと思う。
それなりにでかい街なのにもったいない。
知名度を飛躍的に高めるチャンスじゃん。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:36:10 ID:XZnzIr6EO
福島はユンカスとかと言うチームがあるから最初からノーザンを応援する気なし。
スポンサーは余所チームのスポンサーを取り戻せばいい
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:35:30 ID:LBTqnkdq0
吹田市(ガンバ)とか調布市(瓦斯,日テレ)とかはそれぞれ大阪,東京のベットタウンだから
チームホームタウンと名前の一致はあまり意味を持たない
ジェフユナイテッド市原・千葉という半端な名前でホームタウンは市原だけど主戦場は
千葉市、略称はジェフユナイテッド千葉というのもイヤだしな

この手のチーム名と地元名の相性で一番考えられているのはサガン鳥栖だね

単純に郡山FCでいいとおもう
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:45:13 ID:E3Rm0Opj0
新潟のスポンサー
この程度なら郡山に籍を置く企業でも何とかなりそう
サンクスホームもユンカースから乗り換えてもらおう
http://www.albirex.com/sponser/index.html
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:09:41 ID:E3Rm0Opj0
既にノーザンピークスbbsに突撃したやつが数人居るな
http://8925.teacup.com/yusuke/bbs

「○○福島」「福島○○」は決定事項じゃなくて好ましいという表現に留まっているだけ。

このスレでノーザンピークスの新チーム名を考案しようよ。
決まったら人海戦術で訴えようぜ
2ちゃんお国郡山スレ住民が考えたチーム名で決定したら面白れーべよ



新チーム名募集要綱
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
応募資格 国内在住者
作品    未発表作品に限る
締め切り 10月15日
※詳しい応募方法など連絡先は郡山フットボールクラブ024(942)1781
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:15:02 ID:zfKGnrveO
イダヴァ郡山
アイスマウンテン郡山
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:19:10 ID:wz4l55kj0
地震来たー
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:42:48 ID:Ud4A2sgO0
福島市民としては何の断りもなく福島を名乗られるのも不愉快だし
郡山市民としてもチームのルーツや拠点が郡山なのに、チーム名が福島では面白くは思わないだろう

この点において共闘しようではないかw
郡山市民は新チームの都市名はあくまで郡山にするように主張すべき
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:09:32 ID:E3Rm0Opj0
>>253
同意
とりあえずチーム名を出し合おう
できればチーム名の意味や由来もかな。
その中からこの板で統一を図ろうよ

そんな俺もまだ考えていない。
時間はまだまだある
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:07:51 ID:pi+9nzpe0
>>254
チーム名に郡山に入れるべき確固たる論拠を考えたほうがいいかも
運営会社側には地理と歴史を勉強してもらわないといけないな
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:32:22 ID:E3Rm0Opj0
>>255
楽に訴える方法はBBSに書き込むことかな。
感情論でもいいからカキコしましょう。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:34:18 ID:ne94oPUn0
>>245
そもそも福島県全体のことを考えていれば
「福島」と名乗るしかない福島市の存在を忘れることは
無いと思うが?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:28:04 ID:em5oaYEU0
>>249
国内トップ企業がわんさかいるぞw

NSGグループ ・・・ 国内1位
亀田製菓 ・・・ 国内10位
菊水酒造 ・・・ 国内7位
NST新潟総合テレビ ・・・ 国内2位w
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:32:09 ID:DT6wwnDe0
ニュースでやってたこの事件。テレビで見てる限りでは「部活中の偶発的な事故を
被害者の親がゴネて法外な賠償金を取ろうとしている」というかんじに見えたけど
調べてみたらとんでもない話だった。加害者も加害者親も学校もひどすぎる・・・。
この加害者の少年はいま何やってるの?逮捕されてもおかしくない事件だと思うんだけど。
イジメの範疇を超えているよ。殺人未遂だ。こんな事件が福島でおこったとは・・・。悲しいし
恥ずかしい。なんとかして被害者家族を応援したいのだが・・・。

ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm


260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:40:27 ID:em5oaYEU0
市内の有力企業からの支援は絶望的と考えていいと思う、商工会が異常に強いから
開成山改修があっさり決まった事からして、その影響力を知る事が出来る

プリメーロやユンカースのスポンサーであるマルズ・ジョイフードとサンクスホームは、
商工会からは縁遠い企業、だからこそスポンサーになれるんだけどね
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:50:29 ID:OpueTK+Y0
まずは時間がかかるが、地道に市民レベルから盛り上げる事を考えよう。
市民の支持を受ければ商工会も無視できなくなる。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:03:08 ID:8WLHKn8q0
>>261
市民の支持→経済界→商工会、と言う流れがある
現状では商工会の意思が市民の意思
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:39:08 ID:BSFBHJgqO
大高 新井田コンビが楽天応援団やってる=サッカー知らんがな 勝手にどうぞ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:08:52 ID:lvrnLy7j0
税リーグクラブの支援は負担が大きい上、退屈なサッカー
大好きな野球、楽天イーグルスの応援していた方良いだろ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:44:35 ID:IsZAH16s0
>>253
郡山市だけではなく県全体のホーム指定を前提にしてるって事でしょ
これぐらいの反発は想定の範囲内だと思ったけどなぁ・・・

俺が思うに、市内の競技場だけでは東北リーグやJFLの日程を消化できないのでは?
それも設備面の問題ではなく政治的な問題でね。
要は福島FCと全く同じ問題にぶち当たってるわけだ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:27:45 ID:JOYdAJzi0
開成山球場の詳細が出た

改修点
・バックネット裏部分を中心に耐震補強工事
・野球場国際規格の「センター122m以上」の条件を満たすため、5m程度のグラウンドの拡張整備
・ピッチャーの投球練習場を内野スタンドの一部を改修して同部分に設置
・狭あいが指摘されているダッグアウトを拡張
・得点のみが電光掲示となっているスコアボードについて選手名も電光掲示化
・スタンドの長イスについてはセパレート化

問題点
・これらを一体的に実施した場合、観客収容人数の減少は避けられない。
 いかにその減少を低く抑えるかが大規模改修のカギになるという。

対策
・企業独自のノウハウを活用するため、設計・施工業者を一体的に選定する公募型
 プロポーザルデザインビルド方式による選定

画像
http://asakano.up.seesaa.net/image/KAISEIZAN0514.jpg
ソース
http://www.medianetplan.com/0608/016.html
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:46:28 ID:JOYdAJzi0
野球場が一通りまとまったから次はサッカーですね。
新チーム名楽しみです。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:57:51 ID:cU/8rKR9O
ノーザンピークスっていい名前だと思うけどなぁ
北の頂って事でしょ?カコイイじゃん
269 ◆WtONKo/aZI :2006/09/01(金) 23:27:56 ID:CPldf/wD0
母成グリーンライン本日から無料化、県道へ。
中ノ沢温泉・レイクラインへのアクセスが便利になるね!
270 ◆WtONKo/aZI :2006/09/01(金) 23:29:57 ID:CPldf/wD0
レークラインの誤り。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:36:47 ID:kMP1tlou0
ほのぼのとした訂正ですな
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:10:21 ID:QUM4ilM20
プロポーザルデザインビルド方式=市が好き勝手に決めて随意契約

入札じゃないから談合も無いけど、癒着は相当なモノになるだろうなw
専門的な技術とか言葉を難しく飾るのは批判かわしかな
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:51:19 ID:/PE36XZ60
ノーザンピークス郡山の新名称は?
http://www.zianplus.net/cgi-bin/vote+/htm/1157128908.html
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:08:30 ID:qAveGWO20
>>266
投球練習場は、内野スタンドの下の地下に作ればいいんじゃね?
ないしは、内野スタンドに屋根をかけて、その屋根の上に作るとか。




や〜ね〜。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:25:04 ID:MQJX/t0t0
ノーザンピークス掲示板に説明があったね
ノーザンピークスは商標の関係でチーム関連商品が発売されたときに支障があるらしい
エルメスがララァ専用モビルアーマーになった例と同じか
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:56:29 ID:BdG3mm8Y0
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:50:56 ID:???
サンデーホームシティ盛岡南店って何?


903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:51:59 ID:???
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2006/09/02/new06090205.htm


12 :おかいものさん :2006/09/02(土) 17:53:56
サンデー2年ぶり出店 15日開店の盛岡南SCに(2006/09/02)
 イオングループのサンデー(本社八戸市)は、十五日にオープンする岩手県内最大級のショッピングセンター(SC)
「イオン盛岡南SC」に出店する。ホームセンター(HC)の新規出店を凍結し、不採算店の閉鎖を進めてきた同社にとって、
「サンデー」の看板を掲げた店舗の出店は約二年ぶりとなる。
 盛岡市本宮の盛南開発地区にイオンが建設する盛岡南SCは、同グループのマイカル(大阪市)が運営する総合スーパー「サティ」が核店舗で、
サンデーは準核店舗という位置付け。サンデー以外に百三十五の専門店が出店する。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:23:14 ID:QUM4ilM20
郡山市はこれ以上大規模SCを建てられないからねw
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:32:35 ID:YV1AxDXQ0
郡山で仙台以北のまちの名前が出ることはまずない。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:38:36 ID:aSL7+MEb0
千代田区はこれ以上大規模SC建てられないからね

ってのと何か違う?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:20:34 ID:idcAR2j30
郡山市のみのチェーンなのかな?
スーパーサンショウって潰れたの?
何気に見なくなったので気になったのだが。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:17:13 ID:KJGGfwiU0
今まで誰も気付かなかったのがおかしいぐらいだがw
まだ駅前にはこんな広い土地が残ってたんだな

まだまだ駅前は発展するじゃん
ここにノーザンピークスの練習場を建てても面白いのでは?
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060903160949.jpg
282仙台人:2006/09/03(日) 17:12:20 ID:1i8Sc+Ao0
この前、盛岡に出張に言ってきたが糞田舎だったなw
マンションがあるだけでショッピング施設が何も無い。
駅前の人の流れも郡山駅前の半分以下。
おまけに訛り過ぎでなに喋ってるのか不明。
郡山は漫画喫茶も多いしショッピングが充実しているからいいですな!
漏れは1年前仙台から郡山に引っ越してきたけど言う事なしだな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:20:01 ID:3m5PyeLa0


161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:41:43 ID:hlhpDVSx0
郡山がよそからの流入で都市が出来て
盛岡はよそからの流入無しで今に至ると言いながら、でも支配されたと?

わけ分からんが、どうもそのへんのkoreamanの発想は朝鮮の方のようですね

284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:34:40 ID:4WkNjEiK0
>>281
磐光パラダイス跡地か・・・
ここにマンション建てるのもいいよな
電車なら郡山駅まで16分,料金も320円
通勤圏内だな
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:29:04 ID:rJp4YCs70
さーて、水谷の一連で佐藤知事と福○商工会議所の会頭さんが怪しくなってまいりました。

福島市民が神と崇めてた佐○会頭さんの所は切断ボルト使用が明るみになったばかりなのに、今度は談合疑惑まで。
聞屋の予想だと小泉の任期満了にあわせひっそりと知事さんも辞任するとかしないとか。
福島市の風土が悪いのだろうな。腐りきってる。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:36:17 ID:Qdz5ovDt0
県都移転派のドンが失脚か
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:36:31 ID:x8Np4rYp0
郡山の話も出てたぞな。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:46:40 ID:vjvWkC2T0
>>284
磐梯熱海は快速停車駅。
快速停車駅っていう響きがカッコいいね。

でも、やっぱり本数少なすぎだよなあ、磐越西線。
会津若松・喜多方直通の快速電車はいいから、各駅停車磐梯熱海止の電車を作ったほうがいい。

あと、何度も議論されているように、郡山−喜久田間は長すぎ。
途中2駅は欲しい。あさかのバイパスとの交点付近と奥羽大学南東側に。
289 ◆WtONKo/aZI :2006/09/03(日) 21:59:35 ID:RS44LVOA0
>>288
郡山インター線のうねめ通りとの接続・旧農業試験場周辺再開発・八山田地区の集積度UP・内環状線の延伸により
磐越西線周辺の様相は激変する。新駅はそれからの話しだね。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:01:41 ID:YJCSnqHT0
道州制マンセー!
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:04:08 ID:x8Np4rYp0
>>290
ますます仙台に集中するよ?
292 ◆WtONKo/aZI :2006/09/03(日) 22:05:28 ID:RS44LVOA0
道州制は郡山にとって好都合。
293 ◆WtONKo/aZI :2006/09/03(日) 22:36:55 ID:RS44LVOA0
東口SCの商業施設側も姿を現しました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060902/DSC00239.JPG
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060902/DSC00240.JPG

開成山公園沿いの内環状線で三万石が店舗改装中、大型店舗になるみたいですね。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060902/DSC00233.JPG
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:11:17 ID:vjvWkC2T0
>>292
郡山にとっては、関東でもない東北でもない現在の状況が一番いい。
まあ,一番おいしいのは新潟県や長野県だと思うけどね。
福島県は、関東に対して新潟県や長野県と同じような位置づけなのに、すごく東北色が強い。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:57:41 ID:4WkNjEiK0
>>293
三万石の施工は今話題の佐藤工業ですねw
談合を認めるんだろうか?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:01:30 ID:Cr/cekic0
磐光パラダイスに関しては貴重な映像が残っていますね
ttp://www.db.fks.ed.jp/mov/20037.183/20037.183.00002.html
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:06:28 ID:frakvrhs0
道州制になれば、郡山は福島県の中心ではなくなる。
しかし、同時に福島が県庁所在地でもなくなるから、
郡山が序々に「福島地域の中心」に変わっていく可能性もある。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:46:22 ID:K+P+CoItO
>>297
そう思うほどガラリとは変わらないよ

つうか、住所に東北州とか書きたくない
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:02:18 ID:hxGjXfaS0
★<柔道事故>意識不明生徒の両親が市など相手に損害賠償提訴

・福島県須賀川市立第一中学校で柔道部の練習中に男子生徒に投げられ意識不明になった
 当時1年生の女子生徒(15)と両親が31日、学校が安全配慮義務を怠ったとして市と県、
 男子生徒と母親を相手取り、63年分の介護料と慰謝料など約2億3000万円の損害賠償を
 求める訴えを福島地裁郡山支部に起こした。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000100-mai-soci

※元ニュース
・訴えによると、03年10月、顧問の教諭らが不在の練習中に女子生徒が足を痛めたため休憩を
 取ったところ、部長の男子部員が怒り、女子生徒を投げたり、けったりしたうえ、数回にわたって
 道場の畳に頭から落とした。女子生徒は間もなく意識を失い、病院に運ばれたが、急性硬膜下
 血腫(けっしゅ)と診断され、現在も意識が戻っていない。
 24時間介護が必要で、04年11月にホームヘルパー2級の資格を取った母親(43)と外部の
 ヘルパーの介護を受けている。女子生徒は中学入学後に柔道を始めた初心者だった。

 原告側は、県と市に対し「顧問らが練習に立ち会うなどの安全配慮を怠った」、男子部員に
 対しては「女子生徒の技量や身体状況に全く配慮することなく、暴行を加えた」としている。
 事故を巡っては、須賀川署が05年9月、監督を怠ったなどとして、当時の顧問教諭(42)と
 副顧問の講師(31)を業務上過失傷害の疑いで福島地検郡山支部に書類送検している。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060831i201.htm

【裁判】 "女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明" 両親、介護費63年分など2億円超求め提訴★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157283891/
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:15:46 ID:xN6HCz1+0
>>286
佐藤知事は県庁移転反対ですよ。

>>288
>あさかのバイパスとの交点付近と奥羽大学南東側
ちゃっちいホームでも良いから、あったほうが良いな。
駅舎はスーパーハウスで良いから。

>>289
内環状線だけでも十分。

>>299
部長ということは中学2年だよなあ。
そいつの扱いがどうなったのかが気になる。
監督者の立ち会い無しに部活をやることなんてよくあったわ。
事故があったらどう責任を取るのかと疑問に思ったもんだよ。
記事を読む限りは、これは全面的に学校の落ち度だな。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:56:01 ID:4lVuXskZ0
286>>福島市の佐藤工業の会長がなぜ県都移転派なんだ?福島の人間だもん移転反対派に決まってるべ!
302sage:2006/09/04(月) 10:51:36 ID:As30AxL90
あさか野通信で紹介されていたゲーム
ttp://www.geocities.jp/himaruya/zuro.htm
プレイしたけどわたみが出てくるので駅前画像は最近だね
アニメnanaもそうだけどさまざまなメディアに郡山が
出てくるのは歓迎したい
303sage:2006/09/04(月) 11:06:13 ID:As30AxL90
>>297
道州制(南東北を一つの週と考える)を導入した場合一番損をするのは郡山
逆に一番得をするのは郡山,山形,仙台の中間点である福島
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:22:32 ID:RI5ZlczZO
県都で食い繋いでいる都市から冠を外したら
結果は悲惨

305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:46:01 ID:RI5ZlczZO
地勢学的な優位性があるなら
道州制に関係なく拠点性を発揮しているはずです。
仙台山形郡山に比べて拠点性が著しく劣る福島の現状からも
未来は望めませんね。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:32:58 ID:TDsLjZXP0
道州制は、まずないね。有り得ないよ。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:02:27 ID:RI5ZlczZO
郡山の郵政関連施設が移転するって聞いたが、何処に移転するのか誰か知ってる?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:56:57 ID:o8sh4Dbc0
>>307
貯金事務センターが仙台に統廃合
跡地利用はまだ決まってない
309はふんはふん:2006/09/04(月) 16:28:07 ID:ChJkmBH20
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/

南区画整理地内を撮ってきました。
さすがに単焦点は描写力が他とは違うなと実感

85mmもあったら最強なんだけどな・・・
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:36:18 ID:JofdD1CmO
>>309
まいどお疲れ様です
活動資金としてHPから物を購入してやらないとなw
HPに記載の広告はアフェリエイト対応してるよね?
311はふんはふん:2006/09/04(月) 18:05:25 ID:ChJkmBH20

グーグルから永久追放されてしまいますたw

>>HPに記載の広告はアフェリエイト対応してるよね?
グーグル追放されたから、コジマとTUTAYAだけっすね
何気にTUTAYAは便利と思う。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:59:18 ID:xN6HCz1+0
佐藤工業本社の強制捜査キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@NHK
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:24:40 ID:lDWLOty50
>>309
乙と言いたいし、
悪意なんて全くないだろうけど、



三春市街地の蓮どうよ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:39:28 ID:s7ey4Z3L0
>>309
ビッグパレットがすごく真新しく、でっかく近代的にみえる。
今度行ったときには新しい警察署とルートインを撮ってきてください。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:39:51 ID:PDhTkxkP0
>>312
(´-`).。oO(県庁移転反対派の知事は郡山と関係ない・・・縁を切っちまおう・・・)
316はふんはふん:2006/09/04(月) 22:56:23 ID:ChJkmBH20
>>314
後は光の向き加減がバリバリに丁度いい具合だったw
(被写体と太陽の位置の角度が90度がベスト)

俺が撮った時刻が大体3時前で太陽が斜め後ろにあって
ビッグパレットの斜め上を撮ってるから大体90度w

>>313
法蔵寺の蓮はめちゃくちゃ綺麗です。
そんじゃそこらのバラ園よりすげーと思った。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:58:44 ID:PDhTkxkP0
>>316
>>313が言いたいのは蓮画像を彷彿とさせるボツボツが怖い・・・
318はふんはふん:2006/09/04(月) 23:06:34 ID:ChJkmBH20
蓮のボツボツhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/DSC03359.jpg
ビッグパレットのボツボツhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/DSC05810.jpg

蓮のボツボツよりは怖くないよ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:37:39 ID:s7ey4Z3L0
蓮蓮っていうから、何事だと思って見てみたけど・・

かなりグロいよ・・。

人間にとって斑点ってグロを感じさせる部分が多々あるからね。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:43:48 ID:PDhTkxkP0
佐藤工業で逮捕者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
県庁移転反対派のダブル佐藤アボーン間近
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:46:22 ID:xN6HCz1+0
>>320
辻ちゃんってどんな人?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:10:59 ID:/Ug9bkDB0
はふんはふん氏は、「ふくしま阿波踊り」は行かなかったの?

ところでここでもまた、郡山なのに「ふくしま阿波踊り」っていう名称になってるな。
「ふくしま阿波踊り」にしたいなら、福島市で開催すればいいのに。
もっと「郡山」の地名をアピールしていかないと駄目だよな。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:05:48 ID:1Oe7SCe30
福島県じゃなくて郡山県に改名したらいのにな。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:46:25 ID:OxEB0/qHO
よさこいとか阿波踊りとかサンバカーニバルとか
余所のパクリは止めて欲しい
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:12:32 ID:YqhO3TUi0
>>22
「ふくしま」の呼称は知事の方針だから仕方が無い

ノーザンピークス郡山は来年度からのチーム名変更に伴い、新チーム名を一般募集します。
チーム名は福島県の歴史・文化等をイメージした名前で『○○○○福島』『福島○○○○』になります。
チームカラーは赤です。
ttp://ameblo.jp/koriyama-fc/

郡山のクラブにも「福島」を冠する事で決定ですね、これで福島FCの悪夢が再びw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:30:22 ID:oc19AbVm0
>323
独立して、郡山県にすべき
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:18:17 ID:LjMWPR+8O
福島とつけるならノーザンピークスはもう応援しない。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:29:24 ID:168zdO5R0
福島とつけるなら、また別のチームでも作ってもらってそこを応援しよう。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:54:05 ID:YqhO3TUi0
>>328
てか福島市には福島夢集団ユンカースがあり、そっちもJ目指してる
ノーザンピークスにも福島とつけるとかぶっちゃうんだよね
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:25:24 ID:VAGUCEi20
佐藤工業の佐藤容疑者
福島商工会議所会頭職 辞任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
移転反対派の知事の辞任マダー?

次の知事候補を選考するスレ。
佐藤憲保か増子にしようぜ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:29:28 ID:D+BTJKO80
増子ってヅラ?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:37:42 ID:MUiMrz420
カツラではない。でも毛は多いな。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:38:36 ID:D+BTJKO80
ここ10年以上髪型変わらないからなw

知事どうかねぇ。ぶっちゃけ、ずっと冷や飯じゃね?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:39:12 ID:L7f82uud0
ヅラといえば、もっとモロバレな人いるだろう
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:17:29 ID:chR1aQgDO
新チーム名
たなからぼたもち
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:05:25 ID:lKu7ERHD0
>>309
お前さん先週の土曜日午後3時ごろ駅前大通りの中央分離帯で三脚立てて
写真撮ってなかった?それとも別人か。

写真の方は思いっきりPLが効いてるな。
個人的には、チョット硬い(シャープネスがきつ過ぎる)気がするけど。
337はふんはふん:2006/09/05(火) 22:14:17 ID:O7nRfjpb0
>>336
駅前にはいないな。
先週の土曜は39度の高熱でダウン中でした。
それらしき人が居たら気安く声欠けて下さいです。
俺は作業着着て撮ってます。
338はふんはふん:2006/09/05(火) 22:22:55 ID:O7nRfjpb0
>>チョット硬い(シャープネスがきつ過ぎる)気がするけど。

彩度もコントラストもシャープネスもいじってないですよ。
標準っす。

レンズ開放F値 F1,8
レンズ焦点距離 28mm
シャッター速度 1/100
絞り F10
露出補正 +−0
測光モード マルチパターン測光
ISO 100
ホワイトバランス設定 オート
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:36:02 ID:VAGUCEi20
はふんはふんが日大工学部新校舎から撮った郡山遠景だって。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/toukei2.html

340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:09:57 ID:nv4BwoSP0
郡山の都市計画道路概要が市のHPに登録されました。

気になるインター線接続道路ですが、逢瀬川北側の広大な伊賀河原地区の
区画整理事業区画を直角に曲がり、郡山城跡を貫いてうねめ通りに接続し、
さらに、その先は幅員が減少し、ふくしまFM脇の道路を経て、さくら通りに接続するみたいです。

http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1156400198528&SiteID=0000000000000&FP=whatsnew
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:00:48 ID:s5tv3jsB0
道州制になったら
東北州なら郡山は衰退、福島は大衰退、他は影響なし
南東北州なら郡山衰退、福島やや衰退、他は影響なし
こんなところだろう
交通の拠点と言っても県を無くした州の辺境じゃ全く価値なくなる
鳥栖みたいな郡山より上の交通の拠点のところもあるが
県境だからいまいち、県の中心だったら遥かに発展していただろう
県の交通の要所>>>∞>>県の辺境だが超重要な交通の要所
もし道州制をやるなら今の県の単位をなくさない道州制にしてくれ
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:06:37 ID:77xAMSI40
>>340 そうとう時間がかかりそうですね、これらの道路を完成させるには。
  インター線のうねめ通り接続と日大近くの道路は早く完成させろ!!
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:36:37 ID:8gLg3wtO0
>>339
郡山遠景はいいね。他の東北都市(仙台以外)と比して市街地が広いのが分か
るね。

はふんはふん氏、乙!
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:08:37 ID:qZTb0Bcz0
新チーム名は、郡山の名を残して、コリャマー福島
これなら、ふたつ入ってるから郡山市民は勿論、福島全域で応援できて最高だろ!

俺的には 名前が福島でも要はホームが郡山であれば、応援する気には一応なる。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:19:23 ID:k/GtLR9G0
今度の日曜日は西部スポーツ広場でマリソル松島戦
これを落とすと来期東北1部入りは絶望的
応援に行こう
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:37:11 ID:1LW3rcXGO
郡山の遠景に大和タワ−と寿泉堂ツインタワ−が追加される。

遠景関連での希望です。
美術館周辺で一番高い場所に郡山市内を一望できる、いわきのマリンタワ−程度の展望施設があれば最高なんだが。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:17:19 ID:lV+ezTna0
>>345
言いだしっぺのお前も来いよ
はふん氏も来るぞ、証拠が残るぞ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:26:44 ID:kpMu/evL0
郡山は今後、何を原動力として発展し続ける見込みなの?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:29:18 ID:p5/K44G00
>>348
談合
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:37:41 ID:nv4BwoSP0
大和HのDグラ西口着工マダー?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:54:23 ID:lV+ezTna0
>>348
郡山市自体の原動力は一貫して工業
誰かが商都とか言ってたけどそんな事無いからね
352はふんはふん:2006/09/06(水) 13:19:37 ID:o2RpHc6j0
明日は朝一の新幹線で郡山を出て
東京の汐留シティーとりまくってくる。
絶対に晴れてくれーーーー!

>>343
安物の望遠レンズ(超低分散ガラスすら使ってない)で撮ったから
写真の質は悪いですけどねw

近い将来は大口径の望遠レンズも買いたいと思ってるから
ちゃんとしたのはそのときまで待ってくださいデス

大口径の望遠レンズを使わないとダメだね。
今の望遠だとフレアが酷いし、かつ暗い。
最近は超低分散ガラス使ってる望遠ズームレンズが出回ってるけど
それでも単焦点に適わないのは言わずもがなw
新しいのは20万円以上するから買えるのは来年になりそうだけど、
俺自身凄い楽しみw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:33:13 ID:nv4BwoSP0
>>352
明日、東京地方雨のち曇りだよ。
予定もあるんだろうけど、いい写真撮りたいなら、別な日にしたほうがいいと思うけど。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:51:04 ID:f+Bza/cvO
カメイの変更は無しみたい
でも幹線沿いだから違和感が全然ないぞ
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:27:49 ID:f+Bza/cvO
>>340
うねめ・インター線の交差予定地で今日地鎮祭やってた
もうちょっとで開通すると思う
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:48:11 ID:1LW3rcXGO
インター線側ルートインホテルの建設場所って何処なの?
南拠点に建設されるのと同じ規模なの?
それにしても郡山はホテル多いよね。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:15:15 ID:1Uu8h+fh0
>>348 そりゃ、地元のスポーツチームに懸かってるよ。
   選手の熱いプレーに、感化されて市民の士気が上がり
   街に活気が出てくるんだよ。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:45:34 ID:LR82QO9g0
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:37:37 ID:MGtN1s2MO
>>352
汐留の写真を撮ってくるのか。
レインボーブリッジに行けば、全体が撮れる。
午前中のほうが光の角度がいい。空気が澄んでいる冬なんて最高だよ。
でも、明日は雨か。
360はふんはふん:2006/09/06(水) 21:51:02 ID:o2RpHc6j0
明日雨か・・・
せっかく一眼レフもってるし世界の東京を撮らずにはいられない。。。
青い空を背景に汐留シティーをローアングルでせめたいって考えてますた。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:35:54 ID:0deEo1lO0
米スタジオピクサー展始まったな
東京と神戸と郡山しかやらないんだよな、不思議だ
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:10:51 ID:0deEo1lO0
アチャー
http://asakano.seesaa.net/article/23310131.html
でもコインPは低予算で用途変更可能だからな。
何かできるまでコインPで我慢するか。

ヨドバシ前のコインPもNTT向かいの美容室のビル壊せば巨大な区画になる。
オフィスでもいい場所だな。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=37.23.33.718&lon=140.23.25.582&sc=2&mode=map
363 ◆WtONKo/aZI :2006/09/06(水) 23:40:23 ID:P2DimnbD0
コングビルにはガッカリさせられました。
暫定的な処置だとは思いますが?

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:40:43 ID:qGq/CfRz0
アチャーじゃねぇよ
駐車場が出来るのは需要があるから、商業ビルが建たないのは需要が無いから
そんなの馬鹿でも理解できる話だぞ

タダでビルが建つわけでもないし、土地を持ってるだけで税金を取られるからな
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:46:21 ID:0deEo1lO0
商工会議所分析だと平面駐車場が女性老人に大人気みたいだ。
立体pは敬遠するんだって。
分析どおり、うすい前の平面pを作ってから、うすいの業績は上向きになった。
 

  でもなー 中町通り の 裏路地に作れよと


366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:56:33 ID:nv4BwoSP0
もうこうなったら、広大な平面駐車場を作ってしまえばいいんじゃね?
駐車場マンセーなアホ市民はそうでもしないと分からない。
うすいは業績の向上を平面駐車場に求めて安心するな。
もっと違うところで頑張れ。
367 ◆WtONKo/aZI :2006/09/07(木) 00:02:58 ID:XSbWkgzY0
コングビル跡のコイン駐車場は需要って問題じゃないね!
次のステップへの準備だよ。やがて答えが出るが・・・・・・・・・・・・・
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:23:48 ID:6nTwstOH0
>>367
塩付けせずに用途変更に楽なのがコインpだからな。
安易にビル建てて減価償却や賃貸料とかを考えているよりは、コインpは意外と利益率がいいらしいぞ

寿泉堂45m立駐はまもなく解体完了だね。
寿泉堂ツインでかなりの定住人口増や追随需要がでるだろうからしばらくは様子見だね。
369 ◆WtONKo/aZI :2006/09/07(木) 00:30:19 ID:XSbWkgzY0
東口SCにカメイGSの看板がありました。用途変更じゃなく
当初計画通りだったみたいですね。

伯養軒会館跡地は完全に更地になりました。ホントにマンション建設されるのかな?

寿泉堂45m立駐って凄い!
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:43:26 ID:6nTwstOH0
>>369
伯養軒跡は場所的にどうかな?
マンション建てても駐車場に苦労しそう。

4号線のグランテムもちょっと遅れているね。
4号拡張でスクラップが激しいからかな?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:36:35 ID:hRhS33/s0
現場見たけど、西側のデカイ用地は全部GSのようでした
つまり

|カメイGS ツルハ&スパ| |お
|               | |お
|       ラウンドワン| |せ
\_________| |川

これのどこが超大型SCなのかと
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:42:30 ID:JW1J5XiF0
>>371
これは酷い。
仙台企業は二度と郡山に来ないで欲しい。
仙台企業は郡山を駄目にする。



373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:55:57 ID:QS6D1zCJO
>>372
東口でもあの位置だったら問題無いよ。
保土谷の位置が本当の東口だし、南側の現東口も集積が始まっている。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:11:28 ID:JW1J5XiF0
9月人口更新  157人増 
再び339,000人台を回復。
しかし、細かいところまで見てみると、富田・大槻を除いた旧市内では
増加してない。
周辺の安積、ふくやま、喜久田、日和田あたりががんばっている。区画整理マンセーだな。

http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1111625240277&SiteID=0000000000000
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:17:24 ID:1LI7BeQN0
>>374 久々の33万9千人台だ。 34万人への道はきびしい・・・・。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:41:57 ID:fsEiYNN90
>>346
ジャスコの観覧車
あの辺りは標高高いし施設の高さ自体も60M
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:47:08 ID:fsEiYNN90
>>371

>>65の全景写真から見ると右下の土台つくりしている場所が全てGSか・・・
何台給油できるんだw
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:53:44 ID:hRhS33/s0
>>377
その写真の、土台の右側3分の1には既にGSの屋根がかかっている
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:24:42 ID:jakF93oV0
>>375
前回の国勢調査で基本台帳と同数になるよう現住人口を調整したからな。
国勢調査がなければ今頃40万突破祭りをしていたかもしれないな
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:22:04 ID:JW1J5XiF0
>>377
建物の配置が最悪パターン。
ラウンドワン店舗をもっとも駅側に近いところ(現在の下命)に建設し、下命を
駅から最も遠いところ(現在のラウンドワン)に配置すべきだった。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:07:53 ID:/7V6hp1lO
スタンドなんていらねーバカかつーの おいおいアピタはできないのか? オワタな。かなり期待外れだ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:16:51 ID:kbmm6A9bO
>>381
はじめから期待なんてしてなかたけど、郡山東口に失望を抱かせるようなひどい開発だな。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:18:55 ID:hRhS33/s0
てか、☆病院を建てる理由付けなんだから仕方ないんじゃないの?
ラウンドワンを誘致できただけでも万万歳じゃね?

これぐらい読めないようじゃまだまだ甘ちゃんですよ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:04:20 ID:kbmm6A9bO
ラウンドワンって誘致したの?向こうから郡山に出店用地探してたんじゃないのか?
ラウンドワンは中核市以上の都市に出店攻勢かけているから、
いずれ郡山にはできたはず。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:14:19 ID:JW1J5XiF0
静岡県では、地デジNHK総合のマルチ編成を使って東海北陸と首都圏の好きなチャンネルが
見られるらしいけど、福島県は不可能なのかな。

http://www.nhk.or.jp/shizuoka/prog/multi/multi.html
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:44:41 ID:R+W2ghF40
すいませんちょっと聞きたいことがあります。
ビックパレットから郡山の免許センターってどのくらい離れてますか?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:52:50 ID:W9suRoVp0
亀レスだが
>>356
ルートイン郡山インターは49号線沿い逢瀬川わき。親水広場の川を挟んで反対側だよ。
規模はRC造地上10階建の模様
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:17:36 ID:EdDGb6KB0
>>385
やろうと思えば出来るだろうけど、
福島はその時間自局制作のはまなかあいづがあるからわざわざマルチなんてやる訳がない。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:49:59 ID:jakF93oV0
>>381
アピタは郡山仙台進出をする気があるみたいだから別なところにできるんじゃねーの?
東北進出第1号店の会津若松の消費者動向をモニターしてるのだろう。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:53:57 ID:QS6D1zCJO
大玉のPLANT5面白い店だね
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:57:02 ID:jakF93oV0
>389のソース置いとく

【ユニーが東北進出へ】 
まず会津若松 仙台、郡山も検討

中部を中心に東海、関東、北陸などに大型スーパーを展開するユニー(愛知県稲沢市)は9日、東北地方に初進出する方針を明らかにした。
早ければ2006年にも福島県会津若松市に大型店を出店、同県郡山市、仙台市への出店も検討している。
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/daiei-baikyaku.htm

>>390
鏡石にもPLANTの予定があったがどうなっているのだろう。
県条例でもう無理かな?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:28:34 ID:fsEiYNN90
>>386
5kmぐらい

郡山の免許センターもやっと日曜業務が行われるらしいね
いままで福島の庭坂まで行かないと日曜更新ができなかったからな
だいたいなんで庭坂という僻地に作ったんだか

393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:55:33 ID:JW1J5XiF0
>>388
まあ、「はまなか」のように、県域放送をやってる時間帯はいいんだけど、
おはよう日本とかで東北ローカルをやってる時間帯が問題。
仙台・山形志向の県北や相双地方と関東志向の郡山・白河・いわきの
両方のニーズに応えるためにはマルチ放送を行ったほうがいいよね。
おはよう日本のローカル時間帯は基本的に関東甲信越管内でやってるわけだし。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:10:06 ID:29BJE3lB0
>>393
「関東志向」とは何ですか?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:40:39 ID:kbmm6A9bO
関東志向というか、郡山・白河・いわきが東北で一括りにされてしまうのは問題。
郡山はそうでもないけどいわきなんか可哀相だ。
>>394
新参?福島が仙台志向とか有名な話だよ?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:20:42 ID:f3bVDLuX0
>>392
郡山の免許センターも十分僻地にある
郡山駅からバスで600円近くかかるぞ。

仙台泉の免許センターも僻地にあるな。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:32:07 ID:6qGvihNM0
昔、つっても10年ぐらい前までは庭坂の免許センター近くに
宿が何軒もあった。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:52:30 ID:f3bVDLuX0
>>397
庭坂の宿泊客は大激減だろう。
いわき会津方面の人は庭坂に行くのに前泊する人が多かった。
県民にとても不便で異常な立地の県庁所在地だからな
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:59:35 ID:13JoX8jU0
しかし、免許の更新なんて実技があるわけじゃないんだし、最寄の警察署に1度行くだけで手続きが済むようにしてもらいたいな。
2度も行かなくてはならないってのは面倒だ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:31:39 ID:zEU/yQzu0
>>386
かな〜り離れている。
ttp://www.mapfan.com/a4.cgi?MAP=E140.19.13.4N37.22.20.5&CI=R&SP=1&SMAP=E140.19.13.4N37.22.20.5&PrfCd=07&MODE=1&DUAL=0&&ZM=7
↑の赤い中心点が郡山運転免許センター。
ビッグパレットは郡山運転免許センターからほぼ真東へ行って、東北本線と交差する辺りの少し南にある。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:13:36 ID:UEWA42Xz0
アピタという大型スーパーが郡山に? どこにできるか予想しよう!
やっぱり郊外か!? じゃあ安積町の広い土地に一票!
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:03:47 ID:15RSAcRoO
東部ニュータウン付近にあってもよさげ
安積と富久山はもうオーバーストアでしょ
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:29:15 ID:XHRJ5KqQ0
>>371
ツルハ&スパのスパってコンビニのホットスパーか?
>>401
トポス跡は?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:46:09 ID:VSXspRzcO
なんか映画館新しく立て替えるらしいね!
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:49:56 ID:IsQzcB2W0
>>403
温泉・銭湯っていう意味でのスパだよ。
>>404
ソース出せ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:21:44 ID:XHRJ5KqQ0
>>405
やっぱり温泉って意味のスパだったか
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:50:43 ID:J3M4+nlA0
ttp://ameblo.jp/koriyama-fc/entry-10016766426.html
結局こうですかw
また県庁か!と怒りたくなるわw
3度政治力で福島サッカーが滅びる・・・
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:59:27 ID:KwuCsqq0O
>>>404
テアトルは大町再開発が始まらないと具体的な動きは見せないと思うが?ガセ?

再開発に併せて東北書店も建て替えしないかな?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:45:47 ID:VSXspRzcO
本当に映画館新しく立て替えるみたいだよ!来年春に完成するみたい!ソースはお昼前のKFBニュース!
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:58:13 ID:KNiZsGrw0
本当なら明日になれば分かるからソースでるまで待つべ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:05:27 ID:XHRJ5KqQ0
CD屋の、ミノヤってまだあんの?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:17:32 ID:IsQzcB2W0
>>409
その口調なら本当だろうけど、どんな内容か楽しみ。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:23:05 ID:13JoX8jU0
昭和の雰囲気漂うあの映画館のこと?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:24:17 ID:KNiZsGrw0
建替えるとしてもテアトルの古い建物の一つだろ。
あの分散した形式はやめてもらいたいな。
全部壊してビル形式にしろと
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:08:48 ID:zEU/yQzu0
佐藤工業の会長、逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! @FCTニュース速報
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:12:36 ID:J3M4+nlA0
建て替え言ってもテアトル4だけですよ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:27:19 ID:v3QeyHyoO
まったくもってけしからん。
郡山市民の敵、知事の逮捕はまだか
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:45:28 ID:Vc8/nUSz0
>>416
まぁ4だけでもいいや
4の場所には3階建てぐらいで4スクリーンぐらいは欲しいな
新館6〜7はまともなんだけどカラオケハウスを手直しした1〜3はどうにかして欲しい

>>411
ありますよ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:46:38 ID:2ThuGUgd0
今度の知事はいわきだな
エーサクは終了だろ
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:58:12 ID:v3QeyHyoO
知事の順番は関係ないとしても、県北からの輩出は阻止したいところだ
松平のように自分の所さえよければそれで良いみたいな感じだったから
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:06:17 ID:+o2GLdSY0
今回の知事はどこの地区から出そう


この考えも談合と同じだよね。
勝手に決められている感じがする
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:08:40 ID:KwuCsqq0O
福島市の拠点性ゼロの現状を見れば、これまでの福島市優先インフラ整備が無駄だった事を証明している。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:17:03 ID:v3QeyHyoO
立候補者の政策よりも、出身地で知事を選んでいるから癒着とかあるんだよ
これも全て偏った場所に県庁があるからなんだよな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:22:22 ID:KwuCsqq0O
明治の昔に郡山への県庁移転は決定していた。
平成の世に実現させよう。失われた百年を取り戻そう。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:26:52 ID:2ThuGUgd0
知事の弟も逮捕だな
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:28:30 ID:v3QeyHyoO
こんな場所に県庁あってスミマセンと思う福島市民がいないことに驚き
会津に返還するつもりで県央に県庁を移転する運動を福島市民自らやれ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:40:58 ID:iOjuFLHg0
山東つながりであの人もガクブルなんじゃね?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:59:13 ID:v3QeyHyoO
あの人て誰?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:13:15 ID:iOjuFLHg0
教えない
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:18:02 ID:2gjuAPf70
郡山県郡山市かw
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:16:37 ID:FzEWXKMQ0
即 福島県から分離して、郡山県をつくるべし。。
もちろん、県庁所在地は郡山だよ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:01:10 ID:zEU/yQzu0
県庁が無くなっちゃったら、福島市は廃れますよ。
なにしろ、県庁があるから、市でいられるようなもんだから。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:19:27 ID:FzEWXKMQ0
福島はどうなったっていいじゃない。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:22:08 ID:FzEWXKMQ0
郡山分離独立マンセー 郡山マンセー!!
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:46:28 ID:zEU/yQzu0
>>433
いいお!
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:58:24 ID:aJZLdWUs0
【JC】全国大会を考えるスレその4【青年会議所】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1150993923/89

89 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2006/07/12(水) 09:26:08
大友康平って聞いたけど。ちょと。



104 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2006/07/16(日) 19:21:07
ハウンド・ドッグでくるのか?
大友康平でくるのか?どっちにしろ嫌いだ
趣味疑われるぜ

105 名前: [] 投稿日:2006/07/16(日) 20:25:47
ひとりだろ
大友1人の新生ハウンドドッグ


274 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2006/08/24(木) 18:47:39
大懇エンタメ大友康平は訴えられてるし
OB知事は汚職でクビになりそうだし
大丈夫氷耶麻青年会議所
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:07:29 ID:FzEWXKMQ0
>435
どの辺あたりを郡山県にする?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:28:09 ID:oHoZ8MG+0
郡山ってちゃんとした大学はいくつあるの?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:30:02 ID:IsQzcB2W0
>>438
奥羽大学、郡山女子大学、日本大学工学部の3大学。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:32:04 ID:oHoZ8MG+0
ちゃんとした大学はいくつ?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:32:52 ID:cv960P3u0
>>440
3つ
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:33:04 ID:13JoX8jU0
馬鹿か?ちゃんとした大学とはどういう大学か基準を示しなさい。
財務状況?学部偏差値?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:41:15 ID:FzEWXKMQ0
郡山分離独立マンセー 郡山マンセー!!
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:42:22 ID:oHoZ8MG+0
>>441
おいおい・・・。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:56:01 ID:5rO81mBC0
>>444
意味不明な問答やってないで主張したいことははっきり言え。

どうせお前は相手にされないだろうがw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:04:54 ID:j3CbAa6X0
県庁基地外の自作自演が一名いるな。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:00:55 ID:RtEjlOsh0
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:59:58 ID:W4ek0JwX0
>>431
面積は狭い県になるよ。
>>432
競馬場がる。ウインズ白河みたいなウインズ郡山でも出来ればいいけど
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:07:39 ID:e6Q5tN9aO
県庁とったら・・・

マジ競馬しか思いつかない・・・
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:25:21 ID:H7Vd/sgq0
テアトル4の規模はどのくらい?あの場所は結構広いから高くして全部集約すればいいんじゃないか?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:39:07 ID:GjOOpq5oO
ルートインホテル郡山の工事始まるみたい、大型重機が入っている。
ルートインホテル郡山インターの工事始まったか?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:43:01 ID:e6Q5tN9aO
県9月補正予算にいよいよ寿泉堂再開発が盛り込まれました

それより会津中央病院の世界初院内案内ロボットに驚きw
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:11:36 ID:ZREJE7Jy0
>>452
本格的に始まりますか。
しかし寿泉堂ができたら中心部の駐車場不足が懸念されますね。
病院の他に福祉施設も入居するのでしょうから来客数は格段に増えると思います。
タワーパーキングは職員駐車場とマンション部の入居者だけで満車になるでしょうね。
また寿泉堂はうすい第2駐車場に建てますのでうすいへの駐車場不足もあります。
だからコング跡も駐車場になったのでしょうね。
ヨドバシ前もタワーパーキングが濃厚でしょうし、これからもタワーパーキングの建設が進むと思います。

郡山も、新交通システムを本気で考えなくてはいけない時代に突入したかも知れませんね
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:48:57 ID:XWSghVSPO
とうほく財界って雑誌に開成山球場改修の記事が載っている。
これによると、開成山では巨人戦9回、パの試合4回が開かれているんだな。
この前の新聞には改修すると、収容人数が減るとなっていた。
外野と内野で計4000人くらい減るかもな。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:26:37 ID:vYAN8MRl0
>>453
中心市街地に車で来るという発想を持ち込まなければ、駐車場問題なんて
はじめからないはず。
車社会になったからとは言え、中心市街地と郊外とを同系列に捉えてる人が
多いと思う。
車で訪れやすいようにといって、郊外のように駐車場ばっか整備していたら
きりがないし、スッカスッかの魅力ない街になる。
はっきりいって、駐車場整備に精力的な現状は空洞化に拍車を掛けているようにも思える。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:43:52 ID:ZREJE7Jy0
>>455
車で来なければならない発想をお持ちでないようで。
寿泉堂はどんな施設でしょうか?

何故全世界的に車社会になったのでしょうか?
答えは簡単です、便利だからです。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:24:45 ID:vYAN8MRl0
>>456
これ以上、コングのように駐車場を増やすようなら、中心市街地の空洞化は絶対に避けられない。
駐車場も増えて、街の中を人が行き交い、賑わいもでるって思ってるの?

これ以上の駐車場の増加は賑わいの減少とトレードオフの関係になってしまうね。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:13:14 ID:W4ek0JwX0
東口のラウンドワンとか出来るとこってドラッグストアじゃなくて
スーパーマーケットが入るはずだったの?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:34:11 ID:W4ek0JwX0
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:47:09 ID:/f7UnkDGO
平面駐車場がバカスカできてる現状をよしとするつもりはないが
車での来訪者を無視できるような状況じゃないだろ
「効率的に」駐車場を整備をしつつも公共交通の充実を図り
車利用者の一部をシフトさせる方向でやってくしかないんじゃない?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:02:32 ID:0dPoWvcO0
>>457
交通機関利用だと、何故か仙台・新宿の方が行きやすいんだよねw
路線バスより高速バスの方が整備されてるから

ところで、明日はノーザンピークスの試合があるぞ
西部スポーツ広場(西部サッカー場ではない)14:00キックオフだぞ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:36:20 ID:ZREJE7Jy0
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:56:43 ID:ZREJE7Jy0
>>457
郡山市内郊外在住の若者男性限定の考え方に片寄っているんだよな。
女性子供中年老人層、市外在住者の意見を取り入れていない。
若者に特化しすぎている郡山の悪いところだ。

464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:18:36 ID:OPqnWEkh0
中心市街地に行かなければ、買えない・食べられないような
魅力的な商業施設は必須条件。
だからと言って、ルイヴィトンの様な店ではない。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:20:44 ID:ZREJE7Jy0
俺がいつもチェック入れてるサイトからw

ルートイン工事状況(城清水)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060909/DSC00243.JPG
大和ハウス17階の工事状況
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060909/DSC00242.JPG
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:34:08 ID:ZREJE7Jy0
寿泉堂のタワーpも今工事中であるD’サウス位高さになるんだろ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060909/DSC00242.JPG

立体駐車場なら2.3m×19階=43.7m
マンションなら3m×14階=42mに相当するな
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:09:27 ID:agCXOgKv0
>>463
郡山市内郊外在住の若者男性限定の考え方って何だ?

>>465
大和ハウス17Fマンションは今10階部分くらいかね。
もうすこし積み上がるんだね。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:31:34 ID:94AOEPuv0
晴れたからノーザンピークスの応援行くぞ
14:30ぐらいに行く予定
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:14:42 ID:IpD9TpUfO
実況ヨロ、動員数も
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:55:05 ID:1UH8oXoB0
ノーザンピークスは西部スポーツ広場(喜久田?)で試合だね。
西部サッカー場と間違えないようにしないと

観戦するぞ!

ノーザンピークス郡山
http://www.koriyama-fc.jp/
471468:2006/09/10(日) 13:59:27 ID:IW2TnK2HO
これからサッカー場へ行ってきます(*^ー^)ノ
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:56:29 ID:IW2TnK2HO
今ついた
郡山2ー1松島
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:26:11 ID:IpD9TpUfO
写真撮ってるはふんはふんを激写
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:02:38 ID:IpD9TpUfO
動員数と経過はどうよ?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:48:06 ID:agCXOgKv0
DグラサウスマークタワーのHP見たら、第2期1次30戸販売に移ってた。
高額物件中心の第1期7戸(だったっけ?)は無事完売したってことか?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:50:36 ID:y9eZzjhY0
あとなんか話題ないの?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:51:53 ID:94AOEPuv0
>>474
携帯の充電し忘れて更新できなかった。・゚・(ノД`)・゚・。

試合は郡山3−2松島でノーザンピークの勝ち
観客は20人ぐらい
J入り表明後の試合だったのでもう少し観客が多いと期待していたのだが
試合自体行われているのが知られていないだけかも
社会人2部リーグは初めて見たけど面白かったよ
当たり前だけどマリーゼ戦の数倍は面白い

はふんはふん氏らしい人はいなかったなぁ
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:01:12 ID:GJnt/1QI0
経理事務所を探しています
どこが評判いいですか?
逆に踏んでは行けない事務所って
どうやって情報集めればいいですか
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:49:54 ID:8FWvhh/w0
475>>それは無いと思う。昨日までのHPでは7戸だった。低価格も追加しての販売だろう?
みんな高い物件しか無いと思われないように。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:31:41 ID:yRnl1t2c0
今回、えいさくが辞任するだろうから、郡山はもう終わりだど思う
郡山出身のえいさくが郡山にばかり力、入れすぎたからね
空港も二本松市に持ってくるべきだった。あんな僻地の須賀川辺りに
持って行きやがって!いずれにせよ郡山の未来は、もう無くなったよ。
県庁移転なんて夢の先。
481須賀川市民:2006/09/10(日) 22:34:01 ID:e4XLT8xG0
県北民はウザイから消えてくれない?
泣かすよ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:42:23 ID:yRnl1t2c0
>>481
オイラ県北じゃねーよ!お前こそ泣かすぞ!!つーか須賀川ダセーよ!!!
悔しかったら横浜まで来てみな!
483須賀川市民:2006/09/10(日) 22:47:53 ID:e4XLT8xG0
>いずれにせよ郡山の未来は、もう無くなったよ。
>県庁移転なんて夢の先

工作でもなんでもいいから詳しく聞かせてくれないか。
たっぷりと虐めてあげるから
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:49:05 ID:NMFVWDtX0
今後の県内会場での試合日程
9/24 ノーザンピークス郡山 vs 金井クラブ(山形) 会場:県営あづまサブグラウンド
10/1 ノーザンピークス郡山 vs クレハ 会場:県営あづまサブグラウンド
10/8 ノーザンピークス郡山 vs クレハ 会場:クレハいわき工場グラウンド
10/15 ノーザンピークス郡山 vs 古河電池FC(いわき) 会場:いわきGFサブグラウンド
485須賀川市民:2006/09/10(日) 23:05:57 ID:e4XLT8xG0
>>480
地方自治法第4条に
「地方公共団体の事務所の設定又は変更」という項目です。
事務所の位置又はこれを変更しようとするときは、これを条例で定めるとしているわけです。
第2項には住民の利用に最も便利であるように、交通の事情との関係について考慮を払わなければならないとあります。
工作員さん、おかしいと思いませんか?
人口按分を考慮しても相応しくないわけですよ、現状がおかしすぎますよね。
過去に議決事案をくつがいしているのですよ。
だから変な癒着が出てくるのです。
分かったらウザイから氏ンでください、お願いします。
486須賀川市民:2006/09/10(日) 23:16:54 ID:e4XLT8xG0
読み直してみましたが、誤らなくてはいけないようですね。
ニートには要約しすぎてわかりづらいでしょう。
参照条文と実例、注釈を見てもらえれば分かると思います。
まあ、これを期に勉強してください。
分かりましたかニート>>480さん。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:34:43 ID:1UH8oXoB0
ノーザンピークス応援してきた!
割と面白かったが、会場が・・・

ユニフォームの背番号の下の位置に新たに何かが記載されてた。
チーム名?スポンサー?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:42:30 ID:94AOEPuv0
>>487
スポンサーですね
○○○○○fleshと書いてあった
あの客数だとたぶん顔合わせているなw
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:45:48 ID:NMFVWDtX0
>>487
5部リーグだから会場はあんなもん、天然芝で戦えるだけ贅沢だと思うよ
噂のカマタマーレだって似たようなもんだ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:49:10 ID:1UH8oXoB0
>>488
おぉ、スポンサー!

たしかにあの観客数なら>>488と顔を合わせていたかもwwwwwwwwww
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:01:22 ID:JuVI1ShM0
宮城県人がJを目指す宣言して
一山当てようとしてるだけなのに応援してる馬鹿って結構いるんだな
プリメーロ応援しろよ
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:04:31 ID:xdLNkqYR0
>>491
Jを目指さないチームを応援するより、Jを目指すチームを応援した方がいいんじゃないの?
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:09:50 ID:Q6VyU/pH0
>>492
詐欺にひっかかるタイプだな
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:11:49 ID:xdLNkqYR0
・しょうもないチームがある福島土人
・いつまで経ってもサッパリダメなチームがある盛岡人
・チームすら無い大和郡山人
何処の連中だ?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:21:02 ID:ruZQBuFs0
郡山からJをめざすクラブを応援する!
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:21:11 ID:DKyMAU5gO
取締役が宮城県人なの?
別にかまわないし、福島県のために乙!といいたいけど
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:24:53 ID:1IhJPMCT0
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:31:18 ID:Q6VyU/pH0
>>496
私欲のためなんだが
福島県なんて二の次、運営会社売って消える予定です
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:40:47 ID:lzIWxu2I0
ホント郡山人って馬鹿だね
あんなのそこらのコンビニ跡でやってる催眠商法と全く同じ
ちょっと活躍して金集めて裏金流してドロンだろう
よくあんなチーム応援できるね
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:43:58 ID:ruZQBuFs0
>>498
>>499
オマエラはどこ応援してんだ?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:44:03 ID:DKyMAU5gO
J1にならないと、売ってもお金にならないでしょ
売り買いは資本主義では当たり前です
J1行くまで逆に利用してやりましょう
J1の節目にチーム名を変更して郡山の名前をつけるのもいいアイデアだ
J1なら郡山のスポンサーも飛び付くでしょうし
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:50:17 ID:DKyMAU5gO
>>500
>>494の一番目か二番目でしょう。
工作員を相手にしないように。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:50:44 ID:lzIWxu2I0
どうやって利用するのかな?
生与剥殺の権利なんかサポには無いのに?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:59:12 ID:lzIWxu2I0
郡山の企業はスポンサーにはなりません
なぜなら財界人は皆賢いから
ベニマルの会長は福島FCの素性を見抜き支援を拒否しました
もし支援していたら今頃逮捕されていたでしょう
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:02:05 ID:DKyMAU5gO
なんだ電気親父さんか
内情知ってそうだから詳しく教えて
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:06:10 ID:2tradXI+O
金儲けのためにサッカーをやるなら、福島県を本拠地に選ばないだろ?
福島FCを簡単に潰したこの県を。
運営会社が売れるくらいになったらたいしたもんだ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:33:43 ID:t01vEN+y0
>>506
だからこそ「詐欺」なんじゃないの?

話を聞く限り、県の内情もロクに知らない、FCの事もアマチュアだと思ってたぐらい
とてもサッカーに理解ある人間とは思えなかったし、
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:07:14 ID:WqTGUlJ7O
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:35:26 ID:RmfDTxxlO
なんか全国板のラジオで郡山は中通りを代表する都市とか言ってたけど福島市はwww?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:40:06 ID:Q5rGWfdR0
ノーザンピーク、昨日勝ったんだ おめ!
前回は、マリソルに負けたのに 
これは、一部昇格は絶対今年決めて欲しいな
あと、何回勝てばいいのか解らないけど
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:52:13 ID:qsma8xY8O
>>509
福島県の中心中枢都市が郡山市
福島市は単なる県庁がある場所

福島県民なら皆この認識です
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:45:01 ID:Q3/BEK/K0
>>509
おれも車内でその番組聴いていたw

>>510
星取表を見てもらうと判るが1敗もできない
クレハ、金井クラブに勝つと想定して最大の難関が10/15の対古河電池FC
古河電池FCのHPは良くできていますね
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ka2/furukawa/

南ブロックで優勝しても北ブロック優勝者との対決がある
事実ノーザンピークスは2004年に南ブロックで優勝したが北ブロック優勝の
グルージャ盛岡に負けて1部昇格を逃してる

Jの道はまだまだ厳しいよ・・・
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:50:35 ID:YHmy0Tge0
南相馬市小高区で殺人事件か? @ゴジてれシャトル
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:06:52 ID:7KmGeZxx0
ノーザン応援したいなら声出すより金出してやりなって1人10口位を目安に
J目指す宣言は集金の第一手段だからな
プリメーロみたいな地元を代表するチームを上に上げて
後に地元財界、自治体協力して運営会社設立するのが一般的
ノーザンみたいにJ目指す宣言し一個人が運営会社設立しるのは
全国見渡しても怪しいチームしかない
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:20:34 ID:HXclmsoF0
求人雑誌にマクドナルド郡山東口店12月中旬オープンと書いてあったが、ラウンドワン当たりの所か?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:40:22 ID:3A3qooFQ0
>>515
そこしかないだろう。

結局、東口SCには食品スーパーは入らないのね。
食品スーパーの代わりがツルハドラッグかよw
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:51:47 ID:WJ3TJY180
>511
だから県庁もってくるんじゃなくて
つくったほうがてっとり早いよ。。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:24:22 ID:qsma8xY8O
東口に二つの商業施設が存在する郡山
仙台を除けば最強だな
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:25:23 ID:WJ3TJY180
>518
県庁は?
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:44:08 ID:3A3qooFQ0
>>518
東北スレに帰れ
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:49:16 ID:WJ3TJY180
WHY?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:55:58 ID:RwS1P71F0
>>516
安積のビバホーム跡みたいにツルハとセットで食品が鮮国市場だったりして・・・・・・・
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:31:51 ID:YHmy0Tge0
>>518
福島駅の東口には中合とダックシティ山田があるよ。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:33:09 ID:j/AavB+/O
旧安積ビバ跡のツルハと鮮国 まるで駄目だね
調査とかしたのかね?
525 ◆WtONKo/aZI :2006/09/11(月) 23:36:12 ID:SJyBZmxh0
>>522
東口SCオープンにより中心市街地に人が増えるのは大歓迎だね。
☆病院&マンションが建設されれば益々賑やかに・・・・・・
526 ◆WtONKo/aZI :2006/09/11(月) 23:46:01 ID:SJyBZmxh0
DID人口&DID面積の増加。
中心市街地への相次ぐマンション建設等々・・・・・・・

郡山も衰退都市の象徴であるコンパクトシティ化が始まっているのかな?
八山田・大槻周辺の状況をみると、未だに市街地が拡大していると思うのだが?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:36:44 ID:UWPQDcPz0
>>526
9月の人口集計を解析すると、旧郡山地区でも富田・大槻地区の人口増加により
旧郡山地区の人口が伸びている。これは区画整理の影響だろう。
富田・大槻地区以外の郡山市街地人口は横ばい。
まだ市街地は拡大している。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:40:10 ID:f0DmmYqM0
>>526
郡山はまだまだ郊外化しているよ
八山田もバイパスを越えた西側も宅地開発が進みつつある
あと三森峠の麓も住宅増えてきたね
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:57:39 ID:7zcR9tAV0
バイパスから西側+αまでの市街化は40万都市化の布石であり正常なキャパでしょう。
DID地区に集約されつつ郊外が広がる、しかも人口が増えているということは理想に近い状態ではないでしょうか。
静かに広々と暮らしたい人は郊外に、中心地に住みたい人は中心地に住む、民意需要を市内のみで同時に充たしているから人口が維持できていると思います。
さながら市街地拡大は他市流出を防ぐ防波堤みたいなものでしょうか。
静かに広々と暮らしたい人々がいる限り市街は広がると思います。

しかし行政も街の核作りのためしっかりと動いています。
県の商業条例やコンパクト推進策、交通調査が正にそれに当てはまりますね。
看護会館や音楽堂等の新規物件はコンパクト施策の取り入れを表明しています。
DID地区増加にあわせマンション等の物件供給もあります。
中心地に住みたい人には賑わいを提供する、郊外には静かに暮らしたい人のため余計な新規公的物件を押さえる。
まさに理想の流れではないでしょうか?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:06:49 ID:DzTeKdXI0
安積のビバのとこってツルハになったの?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:13:50 ID:DzTeKdXI0
鮮国市場と鮮一って違うのか?
http://www.tohshin-suisan.co.jp/E6.htm
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:05:01 ID:f0DmmYqM0
>>531
鮮国市場は南国フルーツの系列じゃなかったかな?
鮮一はダイユーエイト系列
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:53:04 ID:jCP1B+mxO
おはようございますクソ僻地





クソ僻地
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:52:05 ID:W61gf+Er0
>>524
アホか
怖いくらいに混んでるぞw
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:27:13 ID:bOPe0GiJO
転売目的のサンシティーはあんな施設で売れるのかな?
食品関係は既に近くにベニやマックスバリュや鎌倉屋がひしめきあっているから無理と考えたのだろう
ホームセンターも無理

競合するのはワイルドワン対JJ、ツルハ対マツキヨだけで押さえたかたちにしたようだ
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:47:08 ID:DzTeKdXI0
単に駅ビルのサンシティがエスパルになってしまったから駅周囲にサンシティって名前を残したかったんじゃないの?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:48:59 ID:IK+H9zt7O
逆にショボくて良かったよ、駅前西口や中町の商業施設に影響が出ないし、一応相乗効果も期待できる。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:10:37 ID:bOPe0GiJO
さすがに駅ビルのサンシティーと株式会社サンシティーは関係なさすぎだろ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:19:34 ID:ziPZVwVB0
高野槇って福島県が北限なんだと。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:31:47 ID:bOPe0GiJO
>>537
郡山は全国でも稀なイオン狩りが行われている
イオンタウンにしてもベニマル小原田、東口、冨久山の包囲網に囲まれているからな
その真ん中に作る新参サンシティーは目立たぬ施設を作るざるを得ない
なんにせよ星総合移転の弾みになって良かった
541須賀川市民:2006/09/12(火) 18:48:52 ID:5jVN0ihX0
おまえらこれをみろ
http://www.kshinpo.com/kiji.html
県庁舎の耐震性改修費用で200億だとよ。
談合の地、福島なんぞに耐震改修だけて200億かけるなんて納得できるか?
郡山の耐震性および災害時県庁機能移転用の合同庁舎が先に作るべきだろうが。

平成11年の改正法で
地方自治特別法により都道府県の名称変更が住民投票で可能になった。
先に述べたように、自治法第4条第2項に、地方公共団体の事務所の位置という矛盾点もあるわけだ。
お前等、地方分権自由民権推進の先駆者である郡山都市圏の住民としてどうみなすのだ。

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:53:21 ID:qJ/SCug20
郡山の合同庁舎の新築工事だって予算の関係で抑制してるのに、県庁ならなおさら。
今県にはそんな金ないっす。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:38:05 ID:DzTeKdXI0

郡山の人はゴチャゴチャして安い店が好きってのはトライアルが流行ってるから当たってるな。
http://kenori.com/arakaruto/237/ara_toku_237.html
、「郡山の人はゴチャゴチャして安い店が好き」だ。それは、郡山市自体が古い歴史を持つ街ではなく、近隣町村との合併を繰り返して形成されたことや、
福島県のど真ん中で交通の要所に位置するため、人や物の出入りが激しいことが
関係している。人の気質も、「あまり物事にはこだわらず、新しいモノにはすぐ
に飛びつく」傾向が強い。たくさんの商品を店に置く「ホームセンター」や
「100円ショップ」などは、まさに郡山にはうってつけの業態である
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:00:19 ID:5YGhyadd0
>>543
第一第二時代のうすいよりも今のうすいが敬遠されている理由なのかもな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:42:40 ID:j0vHQAtj0
>>543
>郡山の人はゴチャゴチャして安い店が好き
どこでもそんなもんだろ。ドンキ流行ってるし。

ネット通販だって妙に小ぎれいなサイトより、ゴチャゴチャしてるサイトのほうが購買意欲湧くだろ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:45:12 ID:IK+H9zt7O
うすいを敬遠してないよ。
先週の金沢物産展では一日で売り上げ1億だぜ。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:57:06 ID:UWPQDcPz0
>>542
もう新郡山合同庁舎は建設されないとみた。
だって、県は財政難を口実にしてるんだろ。
この先、財政がよくなる見込みあるか?
あの用地は首都圏の大手デベロッパに売って開発してもらったほうがいい。
ポイントは首都圏のというところだ。他はダメ。特に仙台。
548須賀川市民:2006/09/12(火) 21:53:47 ID:5jVN0ihX0
>>547
須賀川市民としても同意する部分もある。
合同庁舎はビックアイに詰め込んでしまえばいい。
ビックアイの容量で足りないのであるならば大町に第2合同庁舎ビルを安い資金で建てればいい。
2個も3個もパスポートセンターはいらない、美術館サテライトも欲しいのなら第2ビルに詰め込めばいい。
幸いビックアイの箱は耐震、防災面が優良で国からも表彰されている。

南拠点の区画を塩付けにすることはMOTTAINAI
首都圏の大手デベロッパに売って独自の開発を任せればいい。
駅設置までを含める開発を一任すれば大手デベロッパとしてみれば魅力的だ。
補助金のみで事足りる県、市としてみれば単独開発をするよりは安く上がる。
南拠点開発の成功は須賀川市民としても歓迎する。

>>543
ケーヨーデイツーはリサーチ不足だ。
安積店も決して交通の便が良くない。
あんなところでは須賀川市民も利用しない
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:07:01 ID:GNLFu9f10
>>547
どうせだったらサッカースタジアムを
南郡山駅が出来たらアクセス1分の好立地
広さも十分、鳥栖駅前でも可能だったんだからあそこでも可能だろ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:37:05 ID:J4xbRnJ5O
トライアルがいい例だな
安くてゴチャゴチャした店
最近はみんなトライアルに飽きたみたいだが
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:08:58 ID:oTBVWzfv0
>>498
大○銀行に没収されるだけの誤りでは・・・
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:18:45 ID:pFg6PTzO0
サッカーは郡山には要らないな、どうせ福島FCみたいに余計な負担を強いられるだけ
ま、解散の負債を巧く回避し、市に余計な負担を強いなかった大○銀行の功績は素晴らしいね
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:31:18 ID:oTBVWzfv0
>>504
賢い??
裏金あてに出来なくなって
だんまりの間違いだろ!!
今度の事件も裏金あてに出来なくなって
受注調整を表向きに談合に乗り換えただけだろ!!
おえらさん方のやり方汚すぎ
言い方替えれば偉い人の特権マンセー!!
マンセー予備軍の意見だけで事が進む福島県と郡山市
これマンセードモがバカと呼ぶ層に全貌がバレたら
逮捕者続出するぞ!!
赤信号みんなで渡れば怖くない!!
ですか・・・三万石の池○社長と栄○久は親戚
開成山の件は今回の事件でなるほど・・・
大きな話は建設屋だけに任せなさい!!
もうその話に裏金は出せないのだから・・・
県知事の後釜は自民はいわきで決まり!!
郡山で割れると○平に足元すくわれるぞ!!
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:50:20 ID:oTBVWzfv0
>>552
お前な則夫さんバカにしすぎだろ!!
助けもしないで口ばっかだな
もう裏金は遣えんよ
今度は何遣う??
俺がお前らの立場なら大学で都市研究の論文うまいヤツの研究会を作るよ
お前らはどうせ飲み会の延長なんだろうけど・・・
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:13:53 ID:1Ru57xXH0
これってスーパーマーケットなの?

PLANT、福島・泉崎村に大型SC。(2006/08/11)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0030263&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20060811NKL0476&DATE_FORSEARCH=2006/08/11

556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:30:18 ID:ZmPOnNwW0
泉崎の話はスレ違いだから!でも、今月号の財界福島にPLANT泉崎店の出店の話は棚上げと
言うか流れたみたいだ。村、村民はガッカリだな。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:35:24 ID:KdtAyVLG0
福島県の大型店舗規制条例も悪法だよな
地元商店街の活性化が目的と行っているが既得権益の保護が実情だもの
湯川村でイオンSCを受け入れる(商業面だけでなく雇用確保が期待できる)のを表明
しているのに若松ほか周辺商工会議所が反対してる
談合が大好きな県民性だからしょうがないのかね?

558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:44:09 ID:E3cSJgnN0
ま、それは他所のお話だからいいとして、結局サッカーの話は詐欺って事でFA?
興味も無いし金出す気は全く無いけどさ。

で、久々の明るい話題。
富田のホテル、クレーンが入ってて基礎が出来上がってたよ。
JC大会には間に合わないみたいだけど、どんな外観になるのか楽しみだね。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:12:25 ID:WXuPgSvFO
富田のホテルって何ですか?
ラブホじゃなくて?
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:36:54 ID:TDVYKvuEO
なにも城清水と同時に立てることないのに
郡山ホテル事情は中心部のキャパオーバーから郊外にシフトしてきたな
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:40:46 ID:wo0fInkc0
>>558
ルートイン郡山インターのこと?
そうだとしたらすごく急ピッチな進捗ですね。
発表が早かったルートイン安積永盛は全体的に遅れてますね。
ようやく基礎工事ってところなのかな。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:00:12 ID:E3cSJgnN0
奈良市郊外の人気商業施設の広大な駐車場が深夜、県内有数の“ナンパ”スポットに変身
する。カーステレオで大音響を流し、女性に声をかける「周回族」が、改正県迷惑防止条例で
規制されたJR奈良駅周辺などから流れ込んできたためだ。最近は県外ナンバーも増え、け
んかなどトラブルが絶えず、警察も施設も頭を抱えている。
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000609130002
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:39:58 ID:23pY9LXk0
>557
談合はなくならない。。
予算も公開してして。。県も含めた、オープンな
談合にすればいいのさ。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:58:53 ID:TDVYKvuEO
>>557
一概に既得権益の保護と言ってしまうと聞こえが悪い
保守的、悪、利権を連想してしまう
しかし京都の町並み保存も既得権益の保護=上記のイメージになるのか?
今後必ず抱える課題のために動き出しているのだろ
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:07:36 ID:iljIXbYW0
>>564
それを屁理屈という。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:09:30 ID:WXuPgSvFO
桑野朝日方面って最近飲み屋さんが増えてるね。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:50:15 ID:VKJiH94z0
郡山に行ってきました。支店統廃合でなくすためです。福島完全撤退やっと完了。
これで東北と山陰、沖縄からやっと完全撤退できました。十年・・・。長かった。
しかし、郡山ってやばいくらい人がいないね。あれではモノは売れないわ。貯蓄 率もただの田舎町。駅前の寒いこと。いかにも東北の駅前って感じでした。
無論、 先入観が大きいんだが、四国の松山は見事に先入観を弾き飛ばしてくれたが、こ こは想像とおり。
2ちゃんねるで郡山って街をしり、何の因果か通う羽目になり、 ・・・。何か、結構な街のような事を出身者が数人書き込んでますけど、身の程 は知った方が良いよ・・。恥ずかしいから。
宇都宮とか水戸とか、そういうレベル じゃないから。うすい、かわいそうね。自意識過剰でポシャッタ第一号指定。
この 街の経済データは不要に広い面積にだまされた数字。やられたよ。アネックスまで かよ、人がかろうじて歩いてたの。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:52:48 ID:TDVYKvuEO
>>565
郡山に京都や金沢の町並みは関係ないけどな(程遠いし目標ともしてない)
でも、既得権益の保護と言ってしまうと何もできなくなるぞ
郡山が穴だらけの町並みになってもいいのか?
若松七日町や蔵の町喜多方の景観を崩しまくってもいいのか?

何故かアンタこそ既得権益の亡者にみえる。 ジャスコの社員かよ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:57:04 ID:HV0p04N80
>>567JTの人?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:58:18 ID:WXuPgSvFO
>>567
長文ご苦労様
絵空事書くのも大変だね。
嫉妬に狂うなよワロス
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:05:16 ID:WXuPgSvFO
>>567
去年も同じカキコしてたね。
何回支店撤退するんだ。ワロス
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:20:04 ID:TDVYKvuEO
発症したベルトのコピ屁にレスするなんて、みんな優しいな
皆様に感謝しろよ>>567
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:23:44 ID:wo0fInkc0
>>567
ネタ乙。
支店統廃合で郡山に行ってきました。って言うことは、お前は郡山に住んだことのない部外者だよな。
その部外者がなんでアネックスとか地元人しか知らない言葉知ってるんだよw

東北スレからの出張乙。
574 ◆WtONKo/aZI :2006/09/13(水) 22:47:07 ID:NS4BlPLs0
>>558
ルートインホテル郡山インター、既に基礎が出来あがっているなんて知りませんでした
本当に2ホテル同時にオープンさせるんですね。

575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:23:43 ID:f8P4Ldmi0
>>568
アンタ、屁理屈が好きだねえ。
友達一人もいないだろ?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:46:02 ID:ClXyObBb0
郡山の中心地には保護する文化財も無いし、守る必然性もない。
福島市も同様、会津は景観条例が既にあるのでそれで十分対応できる。

大型SCが出来て何か悪い事があるのか?と聞きたい。
反対派の理由って、10年後には撤退するとか、努力もしない商店街が滅びるといった、
ロクな明確性を示さない「憶測」だけでしょ、こんなの屁理屈同然。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:18:24 ID:wXML4gm7O
郡山の場合、大型SCができて困るのは、既存の大型SCだな。
県まちづくり商業条例を歓迎しているのは日和田ジャスコ、ザ・モール、ヨーカドー、イオンタウンだろう。
既得権を持つのはこっちだな。
商店街はもうその次くらいか。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:50:56 ID:+B0GR9zH0
開放倉庫がフランチャイズ化だって
大阪、神戸に進出決定、年10店舗程度の出店攻勢が始まります!
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060913c3b1304d13.html
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:20:10 ID:XGwo/uVUO
大型リサイクル店舗を展開するドッポ
郡山にまた優良企業が出現

安積フロンティアいまだに健在凄いよ郡山
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:40:37 ID:ojK4E+3z0
開放倉庫って全国に店舗あるが郡山が本社なのか?それともドッポがフランチャイズ契約で開放倉庫郡山店、本宮店を経営してるの?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:12:39 ID:GoofICzz0
最近のオーディーンは?
http://www.odin.ne.jp/index2.htm
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:57:04 ID:f8P4Ldmi0
磐越道の逆走、テラキケン。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:44:00 ID:ojK4E+3z0
夕方6時頃、D’クラフォート郡山建設予定地前を通ったら、敷地内に白いテントが立ててあった。もしかすると地鎮祭かな!
いよいよ始まるのか?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:58:49 ID:dC3Gfmja0
>>583
そうじゃないか。
前に草がきれいに刈られてたっていう情報もあったし。
3ヶ月遅れでいよいよ着工ですな。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:15:30 ID:A9tbTyDp0
>>583>>584 いよいよですか。
  誰か頻繁に写真頼みます。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:29:59 ID:qr+wXtmR0
建設メディアにDハウスで12Fマンションと載っていたが郡山市内か、誰か知ってる?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:52:08 ID:h6/hZEGiO
ルートイン城清水基礎杭打ち込み開始
L字型の建物になります。
Dグラは間違いなく地鎮祭でした、ちょうど今やってます。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

サンシティーは当初言われていたガソリンスタンド部は店舗部でした。
屋上駐車場形式で店舗上が駐車場です。
ガソリンスタンド部は東部幹線と美術館通の交差点側、駅から遠い方です。
テアトルは解体開始
詳細不明ですが3館入居します。
すぐ近くの倉庫も解体しているので駐車場になると思います。

寿泉堂駐車場は解体完了です。
これから基礎工事が始まります

うすい第二駐車場に変化なし。
ギャル3人組がデジカメで第二駐車場を撮影してました、プログに載せるのかな?


以上、携帯厨のレポートでお伝えしました。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:59:44 ID:h6/hZEGiO
改行がバラバラ・・・orz
見づらくてすみません。

星総合近くの複雑な4号線と美術館通りの交差点は改良されていました。
4号拡張も進行中です。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:09:24 ID:i87zdvAfO
>>586
ルートインはL字型ですか、なかなかインパクトのある建物になりそう。
レポートお疲れ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:14:00 ID:jvQjkThxO
ルートインホテルの向かい側
郡山警察署隣の旧マルカワとブリジストン跡も注目
591589:2006/09/15(金) 12:18:41 ID:i87zdvAfO
>>589
アンカーミス >>587
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:39:44 ID:UnWSgfG70
>>587
>テアトルは解体開始

マジですか
昭和時代の建物のとしてデジカメで保存しておこうかなと考えていた
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:50:32 ID:RoaD2cku0
元ジャンボエンチョーって建物壊したんだっけ?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:53:37 ID:h6/hZEGiO
>>592
マジです
内部は派手に壊しておりやす。
定義に当てはまるだけのシネコンじゃなくて、見た目間違いなくシネコンだと言えるシネコンになって欲しいな


これでDグラ郡山西口の着工は間違いないから、あとは高さ変更があるかないか?
変更がある場合は、計画変更建築概要が張り出されるはず、一週間くらい様子見だね。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:00:04 ID:UnWSgfG70
>>594
外部は残っていますか?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:02:35 ID:xx2qcuSo0
>>594
>定義に当てはまるだけのシネコンじゃなくて、見た目間違いなくシネコンだと言えるシネコンになって欲しいな
無理だろうな、だって鉄骨造だもん
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:20:32 ID:h6/hZEGiO
外部は残っていますがネットで覆われていますよ

鉄骨作りだと駄目なの?
面積が狭いからワーナーみたくは無理だろうけど
快適に見れるようであれば吉とするか
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:28:21 ID:Kc3UL/KA0
古いだけあって、便所が汚かったな・・・。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:07:25 ID:jvQjkThxO
寿泉堂ツインタワ−の1棟目も本年度には着工されるから
郡山の街中が工事現場状態になる。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:16:32 ID:foh8QZmZO
FSGで東口イースタン○○○隣に新な専門学校建設予定
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:17:00 ID:h6/hZEGiO
郡山高層都市元年マンセー
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:21:42 ID:foh8QZmZO
601
嬉しいのはわかるけど「マンセー」
とかは恥ずかしいし止めない?
次は北関東4位都市を目指すのか
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:25:20 ID:h6/hZEGiO
さっそく嫉妬厨がやってまいりました
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:35:07 ID:h6/hZEGiO
速報(スレチガイ)
川俣町議会が福島との合併反対表明
いつまでたっても県内3中核市体制(通称・3連星)になれないな
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:35:30 ID:qr+wXtmR0
FSGで東口イースタン○○○隣のイースタンて何?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:36:31 ID:foh8QZmZO
郡山の人間なのに嫉妬するかよ
盛岡人と勘違いか?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:41:09 ID:h6/hZEGiO
>>606
>北関東4位都市を目指す
なにこれ?説明して
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:50:58 ID:foh8QZmZO
東北2位は確定したし
次の目標、道州制を見越しては北関東4位かなと思った
福島県の一部は北関東州入りもあるらしいから
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:53:20 ID:jvQjkThxO
北関東でも2位なんだが
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:58:06 ID:jvQjkThxO
水戸人又は高崎前橋人かな?
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:58:28 ID:MXpjX8m60
北関東入るとしても東白川郡程度では?
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:58:54 ID:foh8QZmZO
埼玉と千葉も入れてた
ラウンドワンの壁が出来始めてた。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:03:38 ID:h6/hZEGiO
北関東人が釣れましたな、あはw
高層都市化に思わず嫉妬しちゃったらしい
心配しなくても貶さないよ
地元スレでマンセーしているだけだ
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:04:45 ID:jvQjkThxO
北関東さんはスレ違いです
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:09:43 ID:jvQjkThxO
郡山は宇都宮的な都市を目指すべきだよな。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:18:16 ID:F2Pv9scy0
はっきり言って郡山駅表口よりも、宇都宮駅裏口のほうが都会的だよな。
617須賀川市民:2006/09/15(金) 19:18:44 ID:xOeNNSIJ0
D’グラフォート郡山西口94m着工おめでとうございます。
次は100m超えの建物を期待したいですね。

郡山テアトルの立替が意味するものは・・・まさか本当に須賀川・・・シネコンできる・・・
・・・いや、単なる老朽化による立替でしょう。

須賀川には今度新しくヨークタウンが出来るらしいです。
ヨークベニマル
ヤマダ電機
ダイユーエイト
ゼビオ
その他多数

完全に須賀川ロックタウンとイオン鏡石潰しです。
立地的には王手飛車取りですよ。
郡山都市圏は完全に飽和を超えていますね。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:57:13 ID:exmI8nkn0 BE:144405825-2BP(0)
東口に東横イン郡山東口と高層マンションが欲しいな。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:04:01 ID:h6/hZEGiO
意外と東口にはもう土地がない
アンサージ周辺を再開発するしかないよ
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:13:39 ID:qr+wXtmR0
620>>ここ数年かではないが、保土ヶ谷の移転を期待するしかないよ。あれだけのまとまった土地はすごいと
思う。福島の西口、盛岡の西口にも劣らない開発ができるはず。綺麗に碁盤の目に道路を整備して、出来れば都市再生機構とかに
任せて分譲してもらうとか?原市長に期待したいよ。これを成功したら、汚名返上で名市長として名を残せるよ。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:23:32 ID:MXpjX8m60
果たして土壌は大丈夫なんだろうか
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:23:45 ID:h4bvj5Sb0
え?Dグラ郡山西口着工されるの?
てっきり中止になったのかと思ってた
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:25:01 ID:h6/hZEGiO
>>621
放射能漏洩があったわけじゃないんだから大丈夫だろ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:42:05 ID:Nr5gfXNy0
東北地方で最も美しくない福島でも
ダントツで美しくない郡山が
なにぬかしてんですか?
少しは恥を知りなさいな。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:43:35 ID:JLS/SnQc0
>>620
今回の東口SCとか、Dグラフォートの着工、東南口に集積する専門学校群、
ホテル群など周りは建設ラッシュなのに、悠然と構える保土谷もなかなかしぶといな。
保土谷もそろそろ自分たちも移転しなきゃとか感じてないのだろうか。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:51:33 ID:foh8QZmZO
いわきの海岸道路線の棕櫚並木は郡山にあったら似合うかな?
磐梯熱海にあったらよさ気
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:52:58 ID:ZwVRv0j5O
移転を考えるくらいなら撤退じゃない?
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:02:09 ID:rcCA7u3b0
>>623
ヒント:第二次大戦
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:12:46 ID:h6/hZEGiO
>>629
ヒント:東京大空襲で使えなくなった土地はない、サンシティーの土地だって同じ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:22:32 ID:h6/hZEGiO
アンカーミス
>>629>>628
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:27:19 ID:JLS/SnQc0
保土谷の工場長さんに会見してもらって真相を聞きたいね。
まあ、東口は保土谷のほかにも日本パーオキサイドにも交渉しなくちゃいけないしね。
本格的にやるならニラクやBCNにも退いてもらわなくちゃいけないわけだし。
632 ◆WtONKo/aZI :2006/09/15(金) 22:38:47 ID:sOI+Y6hk0
D’グラフォート郡山西口いよいよ着工ですか。
ビッグアイとのコラボが楽しみですが、ビル風が一層強烈になりそう・・・


633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:32:47 ID:rcCA7u3b0
保土ヶ谷を東口から立ち退かせるのはいいけど、移転先は何処に確保するの?
あれだけの化学工場を誘致できる工業団地は市内にはもう無いのでは?

県外移転になると、経済損失はどのぐらいになるだろう?
634須賀川市民:2006/09/15(金) 23:47:40 ID:xOeNNSIJ0
>>633
ないなら造ればいいじゃん。
無償提供でもいいんじゃないの。

郡山市の工業団地は殆ど埋まっているんだな。
羨ましい
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1112092674670&SiteID=0

635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:51:55 ID:UTawmZrJ0
>>617
それってヨークタウンじゃなくメガステージじゃないのか?
636須賀川市民:2006/09/16(土) 00:08:13 ID:IWAoMEU50
>>635
おお、そうなのか。
メガステの基準はなんなの?
白河や矢吹もメガステだよね。
637F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/16(土) 00:10:49 ID:jiZQCGAD0
>>636
何処の事業者が計画をするかの違いだけと思う。
ヨークが主催ならヨークタウン
ダイ8ならエイトタウンって感じで
638 ◆WtONKo/aZI :2006/09/16(土) 00:15:48 ID:0Ed2bTEc0
須賀川の118号バイパスと新東部幹線交差点付近にメガステージ進出だな!!
それにしても郡山都市圏の商業施設集積は凄い。
639須賀川市民:2006/09/16(土) 00:19:22 ID:IWAoMEU50
>>637
おお、ありがとう。
Fさん、たまにはいわき市スレにも書き込んでよ。俺は怒られちゃいました。

須賀川のメガステは大規模になるから郡山に影響を与えないといいが。
ヤマダとゼビオは確定。
噂の域だとシネコンも。

映画はやっぱり大都市で観るべき、映画見た後駅前でデートが定番。
須賀川にシネコンできるの絶対反対!
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:30:56 ID:41esZPIP0
確かメガステージは白河のアクティブワンって会社がやってた。
現在、白河と矢吹、石川にある3箇所全てに共通してるお店はヨークベニマルとダイソー。
だから多分ダイソーは来るね。須賀川にマツキヨなかったからこのあたりも来る予感
641 ◆WtONKo/aZI :2006/09/16(土) 00:33:32 ID:0Ed2bTEc0
須賀川ロックタウン付近にはケーズデンキ須賀川パワフル館も進出する。
642須賀川市民:2006/09/16(土) 00:35:32 ID:IWAoMEU50
>>640
ダイソーも確定です。
さすが詳しいですね。
須賀川ネタはそろそろ自粛します、ふっときながらすみません
643F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/16(土) 00:39:34 ID:jiZQCGAD0
>>639
確かに県中はテアトルの独壇場ですからね…
それを止める為やテアトルに焦りを出すには
計画は一つくらいあっても良い気がしますね
(実際作るかは別としても)。。

いわきスレ最近見てませんでした。
どんな感じなんでしょう?
644須賀川市民:2006/09/16(土) 00:47:45 ID:IWAoMEU50
>>643
いわきスレは基本的にネガティブですね。
工作者の匂いもしますが。
リアルだと元気一杯いわきっ子が多いのにwww

そういや平もテアトルですね。
会津は東宝。
福島県は福島市以外は昔ながらの映画館が多いですね。
シネコンが進出しつつ、昔の映画館が存在しているのが理想なんですが。
須賀川の映画館は大分昔に潰れました><

645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:49:25 ID:oEm5pQLbO
はふんはふん
646F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/16(土) 00:49:40 ID:jiZQCGAD0
>>644
とりあえずはテアトルの改修に期待ですね!
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:55:45 ID:pS2F8tXW0
>>597
鉄骨造ってのは音響重視の所には向かない
他のシネコンなら、箱の周囲をしっかりコンクリで囲ってる筈
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:04:46 ID:e4fwn57SO
マンションじゃなくてオフィスビルたててほしい
649 ◆WtONKo/aZI :2006/09/16(土) 01:11:21 ID:0Ed2bTEc0
>>648
俺もその意見に賛成!

街中マンションって景観がイマイチだよ。
美術館通り・さくら通りにオフィスビル建設キボン
郡山はオフィスビルの需要が仙台に次いで多いのにな〜
これから始まるかも?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:13:35 ID:pS2F8tXW0
>郡山はオフィスビルの需要が仙台に次いで多いのにな〜
ソース出してみ、ただ空室率が低いってデータだけじゃダメだよ
需要が無いから皆駐車場にしてるのに誰だ建てたがる?
651 ◆WtONKo/aZI :2006/09/16(土) 01:16:01 ID:0Ed2bTEc0
そのネタ知っているなら納得できるハズ!
夢を語るスレに無粋はいけませんよ。

652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:18:34 ID:iZe40iPl0
>>649
オフィス街は昭和通りR4じゃね?
さくら通りはマンション中心でいいと思うよ。もともと郡山は中心部人口
13万しかいないから。もっと集積はかっていいと思う。
653 ◆WtONKo/aZI :2006/09/16(土) 01:24:30 ID:0Ed2bTEc0
郡山のDID人口&DID面積共に増えている。
健全なコンパクトシティに向かっている。
654須賀川市民:2006/09/16(土) 01:31:25 ID:IWAoMEU50
>>650
みっともないから止めなさい。

これで空室率と賃貸料を確認すればいいんじゃねーか?
オフィスが少なくちゃ、賃料は上げるはずだよ。
だってオフィスが足りないんだもんよ〜〜〜〜〜〜☆
http://www.ikoma-cbre.co.jp/ja/service/01.htm

これに載る自体が☆
655F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/16(土) 01:33:39 ID:jiZQCGAD0
それにしてもエリート系のビルはいつも安っぽいな…
もう少し考えて欲しい。。
656 ◆WtONKo/aZI :2006/09/16(土) 01:38:26 ID:0Ed2bTEc0
駅前のエリートビルは実に郡山らしくて個人的に○だが
クオリティが高い都市?? 福島市民には理解できないか・・・
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:39:32 ID:iZe40iPl0
>>655
エリート富士一ビルはいかにも新宿の靖国通りとかにありそうなビルの外観をしていて
県内にはこれまでなかった新しいビルだよね。
屋上広告を以前昭和×さくら交差点のところにあったNTTドコモのネオンとかにして欲しかったな。。
658 ◆WtONKo/aZI :2006/09/16(土) 01:41:48 ID:0Ed2bTEc0
代官小路、丸井の向いの更地はどんな状況?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:42:20 ID:pS2F8tXW0
>>655
極小テナントを個人がエリートローンで借りる、というビジネスモデルだから仕方が無い

>>654
結局需要は見込めないんだね
660須賀川市民:2006/09/16(土) 01:45:37 ID:IWAoMEU50
そんな富士一もD’グラ西口ができると目立たなくなるんだろうな。
けんしん跡ビルも壊してオフィス建てればいいのにね。

D’グラ西口周辺はマンションなのだからもっと街灯があってもいいよね。
そういや今度の市長さんは街灯○○個作戦なんてしていたはずだよね、ちょっとは明るくなった?
駅前の少しばかり残っている電線も埋めてくれよ。
661F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/16(土) 01:47:08 ID:jiZQCGAD0
>>656
広場前のはまだ良いんですけど。
大通り沿いの3階建てとかがね…
需要の問題かも知れないですが、中途半端な規模で勿体ないなと
見た目的にも、毎回同じだし
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:50:28 ID:iZe40iPl0
>>660
明かりといえば、NTT鉄塔の障害灯は点滅から点灯に変わったね。
障害灯はビッグアイのみになった。
663須賀川市民:2006/09/16(土) 01:53:57 ID:IWAoMEU50
>>659
なんでそうなるの?
オフィスの面積が減って、需要が高まれば普通賃金は高くなるだろ。

オフィス面積は三鬼商事さんHP有料会員にでもなれば分かるんじゃね?
頼むわ、任せた、報告してくれ。
664F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/16(土) 01:56:14 ID:jiZQCGAD0
>>656
外観だけの個人的な感想ですので、気分を害されたらすみません。
ちなみに私は福島市民ではないです
665須賀川市民:2006/09/16(土) 02:11:02 ID:IWAoMEU50
>>661
エリートよりも建替えが必要なビルがまだまだ沢山ある。
老朽化は否めませんからJoJoに建替えるでしょう。
本心は、ぶっ壊すのを待ち望んでいるのだがね、こればかりはオーナーの都合ですし。
大町区画が弾みになることを祈ります。
地権者共はさっさとgoサイン出せよな。
666須賀川市民:2006/09/16(土) 02:29:45 ID:IWAoMEU50
寝る前に気になっていた事を・・・

>>647
骨組みが鉄骨で、鉄筋コンクリートで囲む造りをSRC造と呼びます。
映画館は耐火構造が基本で内装も全て防炎物品を使用しなければなりません。
鉄骨造は耐火構造の基準に当てはまりません。

つまり鉄骨造の映画館では建基法及び消防法違反対象になるわけです。
音響を別としても、さすがに造る側も鉄骨にボード貼るだけの映画館を造るわけないでしょが><
667はふんはふん:2006/09/16(土) 05:12:12 ID:Uc7MsXiy0
エリートのビル、白ってのがなぁ
明らかに浮いてる。看板もムサ苦しいし。
ビル全体がグレーだったら周辺の景観と調和したのに惜しいね
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 05:31:32 ID:Af5Xe64a0
シネコンはいづれ郡山の郊外にできると思うショッピングセンター付きで。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:18:41 ID:XUYRKohS0
ここは夢を語るところなのですか?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:33:26 ID:pS2F8tXW0
>>663
賃料安くなってるじゃん

>音響を別としても、さすがに造る側も鉄骨にボード貼るだけの映画館を造るわけないでしょが><
テアトル123
671F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/16(土) 09:57:52 ID:jiZQCGAD0
>>667
同じ意見です。白って所が
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:13:50 ID:oEm5pQLbO
福島民報にイオン岡田社長のインタビュ−記事掲載されてる。
福島県への怨み節が笑える。こんな社長が経営する施設には二度とイカネ−
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:45:14 ID:g71hPmjH0
>>670
テアトル1〜3は元々映画館を目的として建設された建物じゃない
カラオケ屋を改良しただけ
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:51:19 ID:41esZPIP0
>>672
だが、まちづくり条例が糞なのは明白だろ
675須賀川市民:2006/09/16(土) 16:23:02 ID:IWAoMEU50
>>673
SRCはSRCでも、カラオケ屋の改装なら音響が駄目だな。
次は期待しましょう。

>>674
糞な理由は?




676須賀川市民:2006/09/16(土) 16:42:44 ID:IWAoMEU50
本日の日経東北版に布引高原発電が特集されていた。

今日現在までに、33基の風力発電のうち22基が完成したらしい。
Jパワーの試算によると、布引発電を訪れる観光客は年間10万人を見込んでいるらしい。
既に各学校の課外学習や、研究、他自治体の視察の申し込みが相次いでいると書いてあった。

しかしここで県景観条例がネックとなっているらしい。
箱物の資料館や物産館が作れない状態らしい。
あとはインフラの大幅な遅れだ。
高速インターチェンジから30分で到達できるという立地でありながら、一般道整備や降雪時の対応が明確にされていない。
郡山市としても観光という新分野開拓なのだから力を入れるべきだ。
磐梯熱海を生かし、会津観光と併せれば一気に化ける可能性がある!
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:23:43 ID:pS2F8tXW0
>しかしここで県景観条例がネックとなっているらしい。
>箱物の資料館や物産館が作れない状態らしい。
てか、元々大根畑しかなかったところで何すんの?って話だなぁ
風車だけでいいから静かな大根畑にしておいてやれよって感じだな
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:24:19 ID:dvtbPjcn0
志田浜から見えるそうだが風車自体が景観条例に反するのでは?志田浜から見えないくらいの高さの
箱物だったらいいんじゃないの?それが駄目なら最初から作らすなよ!って思う。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:30:20 ID:pS2F8tXW0
>>678
あそこから見えるのか、早速はふんはふん氏に行って貰わないとw

一大観光地になる前に、布引高原の展望台に南京錠と絵馬を付けてきますか
相合傘とか「あゆみ♥ひろし」とか書いて100個ほど
願掛けするバカップルが増えて一大デートスポットになるかもな
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:45:59 ID:R7C5nKOxO
意味なくオランダ風の建物建てればよさそう
いや意味はないけど風車=オランダじゃん
681須賀川市民:2006/09/16(土) 18:06:29 ID:IWAoMEU50
>>679
ひろし乙!

>>678
詳しくは知らない。
日経にも紆余曲折を経たと書いてあった。
当初は地勢風向確認調査のために使うプレハブ小屋も撤去されたと書いてあった。
詳しくは日経を購入してくれ。


しかし郡山市は電源立地交付金や電力売却に伴う源泉課税を半永久的に得たわけだ。
うまく観光政策を整えれば2倍はおいしいぞ。
682はふんはふん:2006/09/16(土) 22:44:25 ID:Uc7MsXiy0
>>679
「あゆみ♥ひろし」を発見してウプするのが楽しみですw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:43:29 ID:Orj6qgCQ0
>>672
恨み節?
アホな条例をアホと言って何が悪い?
道州制に関することも正鵠を得ていると思うよ。
このままなら、福島県は廃れる。
こんなバカな条例はさっさと撤廃だ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:47:54 ID:Orj6qgCQ0
>>675
糞な理由は、ろくな努力をしない奴らを甘やかしているというところ。
こんなことを許していたら、活力はなくなる。
道州制が導入されたら一巻の終わりだ。
まもなく決まるであろう次の県知事には、こんな糞条例は即撤廃してもらいたい。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:49:12 ID:nGUfymfU0
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」のロケテストが延長されました
全国で三ヶ所で行うロケテストにナムコ郡山が残留決定
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:18:27 ID:9zhPK7pu0
新テアトルは4階建て
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:31:20 ID:dFgoHREO0
>>686
また微妙な・・。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:32:32 ID:ZN+HzbEw0
>>686
プレハブ、木造平屋建てが似合う郡山。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:40:17 ID:ZlvHw8TN0
>>685
人来てるのかな
中野は平日昼間でもいっぱいなんだけど
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:46:28 ID:bWZ+CF8n0
>>687
1フロアーあたり300平米かな?
フロアー天井高は4mあたり、もっと天井を高くしても良かったと思う。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:56:17 ID:bWZ+CF8n0
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:25:07 ID:1kfi25x30
本日付福島民報22面の右下の部分の左側の写真が刺激的だ。
これはたまらん。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:32:15 ID:iqOf+5WG0
>>692
パンツの黒い部分がもう2回り小さかったら、、、、、
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:49:52 ID:a+FC0aDlO
東北最大のラウンドワン郡山って最高です。
同一敷地内にSCを併設ですから
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:53:15 ID:8Koh1aCCO
最大ではないよ、でも、ポツンとあるよりはマシかな。
696盛岡ベルト2世 ◆MDOUYqBvug :2006/09/17(日) 19:02:40 ID:JhI3De0zO
大都会盛岡マンセーー!!!!!!
腐れコリアマンWWWWjgd@wかあgaw,WWW











腐れ腐れ腐れ腐れ
プレハブコリアマWWW
697盛岡ベルト2世 ◆MDOUYqBvug :2006/09/17(日) 19:06:11 ID:JhI3De0zO
盛岡南イオン>>>>>>>ジャスコフェスタ
川徳>>>>>>>>>>>老舗の壁>>>>ウスイww

人口
盛岡>>>>>>コリアマ
雑魚町コリアマwwww
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:06:41 ID:dFgoHREO0
思うけど、東北最大とか東北初とかって東北内でどうこう言われても
あんまりうれしくないよね。
っていうかどうでもいいよね。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:47:29 ID:a+FC0aDlO
チベットのラウンドワンは本体以外に1フロア分テナントが入るだけのショボさ。併設施設もないんだって。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:41:15 ID:8Koh1aCCO
別にラウンドワンの大きさより、JJやサイベックス、フレスポのように多種多様に富んだほうがいいと思う。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:56:44 ID:D6RbzXP80
>>685
数名程度がポッツラポッツラという感じだった。
どっちかというと台が置ける丁度良いスペースがあったと言うだけで来ているんじゃないか。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:03:11 ID:HCU3ASSfO
森岡人死ね消え失せろ!!
雑魚が!くそ僻地
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:40:11 ID:8Koh1aCCO
争いごとは東北2位スレで
お願いします


大和ハウスのD'グラフォートサウスマークタワーのHPが更新されているね。
はやくD'グラフォート郡山西口も載らないかな
まだ日建ハウジングシステムにも載っていないぞ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:23:54 ID:XNCnjKjKO
>>689
土日祝は混んでるよ、仙台から遠征してきてる人も居るし
平日朝昼は4か所中最低の人数しか居ないけどね
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:14:36 ID:JPQrKr3q0
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:15:30 ID:UHGrBOzv0
>>703
Dグラ西口は本町が完売した後だろう。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:38:50 ID:b7zdgftLO
来週から街中実験始まるのな、商業施設にもひと足早いオータムセールとか要請すれば良かったのに
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:22:12 ID:6YVkEzG40
>>701
純粋に郡山のデータが欲しいだけでは?
東京のデータだけでは中小都市で何台設置すべきか
精度の高い予測ができないのだろう
709 ◆WtONKo/aZI :2006/09/18(月) 13:28:25 ID:RfbBVuVG0
昨日、郡山市美術館前大渋滞だったね。
美術館周辺で一番高い場所に、いわきマリンタワー程度の展望施設が絶対欲しい。
郡山市内を一望できるデートスポット・夜景スポット・展望施設として人気が出るよ。


710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:59:04 ID:AozeSCwc0
>>709 東に三春ダムと東部ニュータウン。 
    北、西、南に100万ドルの夜景。
   将来オレが作ってやるから待ってろ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:15:48 ID:LxWP65A5O
仙台とか政令指令都市は8台×2or3
盛岡、秋田、山形、青森等は4台×1or2
ってとこかな
>>708
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:31:55 ID:cd+XFoxn0
>>708
>>711
普通ロケテはゲームバランスの調整のためにするんじゃないの?
設置台数なんて近隣店舗の様子を踏まえて変えなきゃならないだろうし。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:40:53 ID:c/9ik9Zc0
>>709
東部ニュータウンの公園

エクセルシオール県内初進出記念age
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:17:33 ID:I6vXmUe40
★2ちゃんねるから匿名で支援の動き

・須賀川市の市立第一中学校で03年、当時中学1年生だった女子生徒が柔道部の練習中に
 頭を打ち、いまも意識不明となっている事故で、女子生徒や両親を応援しようと、匿名の支援者
 たちが動き出した。新聞やワイドショーの報道を受け、約2週間前からインターネットの掲示板で、
 折り鶴や寄付を贈って女子生徒を応援しようというやりとりが交わされ始めたのだ。

 支援のきっかけは「2ちゃんねる」。8月末、ニュース速報を伝える掲示板に、女子生徒の両親が
 学校側が安全への配慮を怠ったなどとして、市などを相手取って介護費などを求める訴訟を
 起こした、という情報が載った。
 事故後、両親が独自に行った聞き取り調査では、女子生徒は部活の先輩である当時13歳の
 少年(16)に、何度も頭から投げ下ろされたと話す生徒が複数いた。「乱取り」練習中に突然倒れた
 という学校側の事故報告書とはかけ離れた内容だったと、報道された。

 「この事件はあまりにもひどい」―。「2ちゃんねる」のサイト内に、専用の掲示板が複数できた。
 事件への怒りは、次第に女子生徒を支援したいという動きになっていった。
 「快復を祈ってそれぞれが千羽鶴を折って贈ろう」「介護費がかさむだろうから、現金を寄付したい」
 「女子生徒の両親に口座を開設してもらい、各自が寄付を振り込んだらどうだろうか」―。さまざまな
 支援策がネット上で議論された。
 行動を起こした人もいる。愛知県に住む女性は、応援のメッセージを書いたカードをつくった。
 掲示板の中から「小さいことでもいいから何かしようぜ」「女の子がびっくりして目を覚ますくらい
 鶴折るよ!」など、匿名の支援者たちの気持ちが伝わると思う部分を抜粋し、カードに添えた。
 思い立ってすぐ新幹線の切符を買い、(>>2-10につづく)
 http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609180001

【ネット】 「励まされます」 2ちゃんねらー、"女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明"事件で匿名支援★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158587813/
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:49:03 ID:UHGrBOzv0
>>713
エクセルシオールカフェはどこにできるの?
まさか東口?ドトール系だしな。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:53:00 ID:N3lwl2IR0
>>705
福井ww
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:10:42 ID:MoR4C6X20
小泉総理大臣が総理大臣在任中に行かなかった県、福井。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:00:10 ID:wnRXrdqqO
>>715
ドトール系列のカフェが朝日あたりにあったらいいよな。
あの辺は需要も高いだろう。周辺の企業社員、営業マン、主婦。
朝日の株上がるぞ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:10:34 ID:acCEoWxB0
715>>エクセルシオールは今度、旧ケーヨーD2桑野?のツタヤだよ。新聞の折込にアルバイト募集中とあった。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:09:15 ID:zKpOuLpW0
地方都市の悲しさ
哀れ田舎者お互い
傷を舐めあいかばうっている野良犬達
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:19:56 ID:acCEoWxB0
720>>何が地方都市の悲しさ?そんな事考えていたら、田舎になんて住めないし、都会こそ住みたくもないし人間が住むところじゃない!
田舎暮らしでも不便なんか感じることなんかないし、そのうちに大地震が来て、多くの死傷者が出る。そん時、おまえみたいのが後悔するんだよ。
郡山市民で良かったよ。


722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:22:53 ID:ZPO25X0/0
事件詳細
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
まとめサイト
http://www.geocities.jp/giga_sdd/
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
ν速wiki
http://news.80.kg/index.php?%BF%DC%B2%EC%C0%EE%BB%D4%CE%A9%C2%E8%B0%EC%C3%E6%B3%D8%BD%C0%C6%BB%C9%F4%A5%EA%A5%F3%A5%C1%BB%F6%B7%EF

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「(3年生が引退してから)2年生のSが部長となる。顧問が選任したが、他の生徒たちは知らされていなかった。
部長が“集中攻撃”と称するものを始めた。最初は遊び感覚で、2年生同士でやっていたが、だんだんエスカレートした。
道場に鍵をかけてやっていたこともある。標的にされた生徒は、鼻と口から血を出していた。標的を決めるのは部長である。
初めのころは、練習前とか休憩時間とか練習以外の顧問がいない時に行っていたが、次第に練習中にも行うようになった。
標的は1年生で弱い者に集中していた」

「(事故当日)1回目の乱取りを始める。部長は1年生に負け、足を痛めてカッカしていた。
A子は足の痛みがひどくなり、途中で休憩を取る。それを見て部長は激怒した。
A子の襟をつかみ、引きずり出した。『いやです。いやです』と言ったが、数回投げつけた。
その後、柱に数回怒鳴りながら叩き付けた。その際、柱に頭部を打ち付けた。
その後、体を持ち上げるようにして数回頭から叩き付けた。
他の部員はその様子をイジメを超えたリンチだと思ったほどだ。
恐ろしくて止めに入れなかったし、自分が何をされるか分からず、怖かった。
その後は、部長はイスに座り、A子を正座させ、説教した。
『反省文を原稿用紙800字で書いてこい』と言う。
そのうちA子は『頭が痛い』と泣き、うつ伏せになった。
部長は『大袈裟に泣くなら救急車を呼ぶぞ』と怒鳴り、泣いているA子の襟をつかみ、廊下に向かって引きずり出した。
その途中で容体が急変し、意識がなくなり、口からよだれが出て呼吸困難に陥った」

http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:34:13 ID:ybDz7Awx0
>>718
ル・カフェ進出なら株が上がるな。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:31:21 ID:Fen6TH2u0
>>718
朝日にドトール系カフェ欲しいねぇ。

朝日一丁目:郡山市役所
朝日二丁目:ヨークベニマル本社
朝日三丁目:ゼビオ本社
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:37:56 ID:acCEoWxB0
724>>ドトールもいいがスタバーのほうがいいよ。盛岡なんか郊外のイオン盛岡にもあるし、市内に3店舗目だよ。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:59:57 ID:NqdZMS290
個人的にショッピングセンターの中にスタバとかドトールは合わない気がする。
路面店とかアーケードの中、駅の中とかにあるからそれなりに価値がある。
ショッピングセンターの中にはベニーズとかw安っぽい軽食店があるだけでいい。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:23:28 ID:VkMuyPHBO
>>726
もうSC形式に飽きてきた
最近は路面店のほうが新鮮に感じる

静岡市は家賃を激安にして駅前に単体の路面店進出を勧めているよね、
郡山も駅前や朝日の路面店に補助を与え進出推奨をしたほうがいいよ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:48:02 ID:gbnjNGO10
>郡山も駅前や朝日の路面店に補助を与え進出推奨をしたほうがいいよ。
風俗店の乱立を引き起こします
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:08:54 ID:MoR4C6X20
>>727
飽きてきたのはお前の周りにロクなものがないだけ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:17:59 ID:1zmbSn0O0
朝日の路面店っていうのは市役所の職員向けにやってるスナック群のこと?
よく飲酒運転摘発されないよなw
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:20:14 ID:MoR4C6X20
水谷建設→談合疑惑
が、サッカーにも飛び火してきましたな。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:15:00 ID:VkMuyPHBO
>>729
じゃ、お宅の周りには何があるの?

同じショップでもSCの中にあるより路面店にあるほうがお洒落に感じる、賑わいを感じる
仙台と似たような店や、東北にはあまり進出していないショップは郡山に沢山あるが、郡山の場合は半郊外のSCの中ばかり
仙台には路面店で進出してアーケードの賑わいを演出している

駅前でみれば大型店同士を繋げ合わせるような路面店のストリートがない
うすい〜トポス(ダイエー)を繋ぐうすい通りは依然と比べると大幅に魅力がなくなった
単体の大型店内で完結している、街が主役じゃなく大型の箱が主役になっているだけ。
歩いて暮らせる街づくり実験も、もうちょっとマシな路面店を誘致しないと無意味だよ
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:32:50 ID:MoR4C6X20
>>732
必死だな。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:42:37 ID:VkMuyPHBO
このスレもレベルが落ちたな、「必死だな」で終わりかよ
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:11:14 ID:NqdZMS290
>>732
例えば、紳士服のTAKA:Q(タカキュー)なんか中央通りに路面店としてあったら
いいのに、郊外にある(日和田)もんな。
そういう店、いっぱいあるんじゃないか。
大概の街にはあるマツキヨやサンドラッグとかの薬局とか、牛丼屋とか書店とかここで何度か挙がっている
B級ファミレスがないんだよなあ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:56:28 ID:7A4BLqu50
マジ?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:58:12 ID:azQ4/cgVO
タカキューは昔中央通りに無かったっけ?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:59:13 ID:wdEyVbgr0
>>711
たぶんその"or"を見誤りたくないのだろう
4台×1or2のorを25箇所で間違えば100台分のロスになるし

>>712
>普通ロケテはゲームバランスの調整のためにするんじゃないの?
だとすると東京だけで十分な気がするし
他地方都市でやるとしてもナムコなら大阪とか名古屋とか仙台とか
選択肢はいろいろあるはず
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:04:52 ID:VkMuyPHBO
タカQは昔あったよね?
安物の服でみても、アメリカ屋やマルカワは路面店を撤退したまま、セレクトなんて郊外か箱の中にしかない。
ビームスやアローの路面店が大通りに一店あるだけでも駅前事情が今と大分変わると思うのだが
TMOアンケートでも魅力的なショップが駅前に少ないとの意見が多い
あることはあるけど、購買意欲を掻き立てていないんだよな
路面店は店のイメージや取り扱い商品を不特定多数の人にアピールできる、周囲の店同士で凌ぎを削るから街の活力になる、そして以前初期の頃のにこのスレで話がでた、地区のブランド化にもつながるわけだ。
路面店の拡充は、少なくとも他都市への流出分以上に流入を補える、少なくとも郊外への流出分以上に駅前への流入になると思うんだがな
福岡との戦い、郊外との戦いをしている熊本がいい例だよ
郡山には敢えて時代に逆行して駅前の路面店拡充を目指してもらいたいな
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:19:45 ID:NqdZMS290
>>737
昔のことは知らないけど、仮にあったとしたら中央通りから日和田に持ってかれた
わけだろ。最悪パターンだよ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:39:11 ID:VkMuyPHBO
正直、駅前路面店で服を買いたい店は一件もないな
古着屋がちらほら見受けられるようになったことが、まだ救いだよ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:47:27 ID:NqdZMS290
思い切って、堀越エレガンスやホットマンのあった辺りにユニクロを入れて
みたら面白い。
きっと人の流れが昭和通りまで伸びるぞ。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:52:36 ID:VkMuyPHBO
うすいでも丸井でもいいけど大型の箱に入りきれなかった店を繋ぎ止める路面用の箱が、郡山駅前には少ないよなー。
みすみす郊外に逃がしてしまう

駅前の高層マンションで人口が増えることが期待だ。
非日常の駅前にいかに日常の店舗を増やすことから再出発の始まりだな
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:25:50 ID:wspSdk6x0
>>724
そこにあげている企業+福島放送もあれば郡山郵便局、JA郡山、JA五連、今泉西病院、
太田西ノ内病院、創価学会福島本部wなど優良企業に加えてマンションや商業施設も
あるのだから歓楽街が発展してもおかしくないね
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:51:10 ID:VkMuyPHBO
郡山都市圏の飲み経営者は朝日に店を構えることを目標としている人が多いよ
昔は陣屋だったけど
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:55:38 ID:N3lwl2IR0
福島市があまりにしょぼいからな
747 ◆WtONKo/aZI :2006/09/19(火) 23:39:58 ID:eL9sCIJL0
桑野・朝日・並木・西ノ内に鉄道が通っていれば、賑やかな駅になっていただろうな・・・

748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:24:24 ID:1vKCF3qH0
>>740
タカキューは今のファミリーマートがある辺りにあった。

それにしても、改行の仕方を知らない奴は何なんだろうな。
読みづらくてしょうがねえや。



諸積(ロッテ)が引退だと。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:55:29 ID:i+RdjA4/0
>>748
携帯からだろ?
カリカリすんなや
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:56:11 ID:Z9tuxP0JO
タカキューは旧コング辺りにあったよね
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:58:40 ID:7Zari74x0
マハラジャとかあったよね
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:06:09 ID:HeWUe/y90
そうご電器YESもあった。
シコシコっていう地下にあるラーメン屋によく行ってた。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:08:36 ID:7Zari74x0
ピーコックっていう飯屋(レストラン)もあった
シコシコは朝日の方にもあったね
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:25:17 ID:EJ/XIqMp0
パソコンに搭載しているメモリ占い

8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し。
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女。
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ。
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い。
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて。
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞。
3〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ

755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:46:02 ID:vrUdjOIM0
★2ちゃんねるから匿名で支援の動き

・須賀川市の市立第一中学校で03年、当時中学1年生だった女子生徒が柔道部の練習中に
 頭を打ち、いまも意識不明となっている事故で、女子生徒や両親を応援しようと、匿名の支援者
 たちが動き出した。新聞やワイドショーの報道を受け、約2週間前からインターネットの掲示板で、
 折り鶴や寄付を贈って女子生徒を応援しようというやりとりが交わされ始めたのだ。

 支援のきっかけは「2ちゃんねる」。8月末、ニュース速報を伝える掲示板に、女子生徒の両親が
 学校側が安全への配慮を怠ったなどとして、市などを相手取って介護費などを求める訴訟を
 起こした、という情報が載った。
 事故後、両親が独自に行った聞き取り調査では、女子生徒は部活の先輩である当時13歳の
 少年(16)に、何度も頭から投げ下ろされたと話す生徒が複数いた。「乱取り」練習中に突然倒れた
 という学校側の事故報告書とはかけ離れた内容だったと、報道された。

 「この事件はあまりにもひどい」―。「2ちゃんねる」のサイト内に、専用の掲示板が複数できた。
 事件に関する過去の新聞記事、須賀川市議会の議事録などを見つけた人たちが、次々と載せた。
 事件への怒りは、次第に女子生徒を支援したいという動きになっていった。
 「快復を祈ってそれぞれが千羽鶴を折って贈ろう」「介護費がかさむだろうから、現金を寄付したい」
 「女子生徒の両親に口座を開設してもらい、各自が寄付を振り込んだらどうだろうか」―。さまざまな
 支援策がネット上で議論された。
 行動を起こした人もいる。愛知県に住む女性は、応援のメッセージを書いたカードをつくった。
 掲示板の中から「小さいことでもいいから何かしようぜ」「女の子がびっくりして目を覚ますくらい
 鶴折るよ!」など、匿名の支援者たちの気持ちが伝わると思う部分を抜粋し、カードに添えた。
 思い立ってすぐ新幹線の切符を買い、朝日新聞福島総局を訪れ、カードとともに両親にあてた
 手紙を託した
 http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609180001
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:20:24 ID:vrUdjOIM0

youtube版スーパーモーニングのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=VMlFBGyFQBw
http://www.youtube.com/watch?v=u4gXaqi0z2o
http://www.youtube.com/watch?v=3iog4gN7aOM

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part1
http://www.youtube.com/watch?v=hv4wv86T1vM

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part2
http://www.youtube.com/watch?v=9tprc_kqDRw

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part3
http://www.youtube.com/watch?v=Tq-x0ne76HI
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:36:53 ID:1vKCF3qH0
ビューホテルアネックスは郡山国際ホテルという名前だった。
そのホテルが建設中だったころ、郡山で本田美奈子がコンサートを開いた。
今のプリシードの辺りには、ロッテリアがあった。
みずほ銀行の向かいにはマクドナルドや書店があった。
立体駐車場はショッピングパークという名前だった。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:20:08 ID:b4US9r+50
Jリーグは19日、2005年度の参加30クラブの経営情報を開示した。
経営透明化を目指した取り組みで、個別に発表されるのは初めて。
単年度赤字のクラブは、04年度はJ1の2クラブだけだったが、05年度は11クラブと大幅に増えた。
債務超過も、約22億円の神戸(当時J1)など、J2を中心に7クラブあった。
鬼武健二チェアマンは「身の丈に合った経営が守られなかったのは懸念すべきだ。
収入が増えた以上に(年俸などの)人件費も増えた」と改善を求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060919ie26.htm

郡山にJクラブが出来ると、膨大な債務を背負うことになりますね
悪い事は言わないから早く諦めなさい
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:32:12 ID:UUlxvPrG0
 成長を続けるコンビニエンスストア業界で“反乱”が起きている。商品を売るために
本部から促される「商品廃棄」への反発が、一部の店主の間で広がっているのだ。昨年秋、
ある店主が実行した反旗の印、それは「1円廃棄」と呼ばれるものだった。

 昨年11月、福島県いわき市の「ファミリーマートいわき久之浜町店」の店長(当時)、
斎藤泰慎(やすのり)さん(36)は、緊張した面持ちで店内事務所のパソコンに向かった。
 画面には仕入れた商品の売価が並ぶ。斎藤さんは十数分後に「販売期限」が迫り、廃棄処分
寸前となった弁当やおにぎりなど約20品目を選んでキーボードを操作した。
 売価を「1円」や「5円」に書き換えていったのだ。斎藤さんはすぐにそれらの商品をかき
集め、すべて売価で購入した。そして、その日を境に斎藤さんは来る日も来る日も、この操作
を繰り返したという。

 俗に「1円廃棄」と呼ばれるこの手法。数年前、コンビニ会計への痛烈な反対の意思表示と
して、別の大手チェーンで複数のオーナーが始めた方法だ。極端な値引きにみえる。だが、
公正取引委員会は「お客さんに売っているわけではない。周辺地域の店との公正な競争を阻害
しないので、独占禁止法上の不当廉売にはあたらない」との見解を示している。

 なぜこれが本部の鼻を明かすことになるのか−。それは、斎藤さんらが反発する「コンビニ
会計」の仕組みを逆手にとっているからだ。コンビニ会計−それは「いくら廃棄が出ても、
店だけが不利益を負う」会計システムを言う。
 公取委によると、加盟店から本部に支払われるロイヤルティー(指導料)は一般的に、
「売上総利益」に一定のロイヤルティー率をかけて計算される。この「売上総利益」が一般
の企業会計とコンビニ会計では概念が異なるのだ。

斎藤さんは2月、同様に1円廃棄をおこなった元店長らと福島県内に新しいコンビニチェーン「フレスコ」を設立、現在、郡山市内で3号店の店長を務めている。
■ソース(産経新聞・iza)(山口暢彦)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/20049/
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:15:20 ID:b4US9r+50
社会人サッカーチーム・グルージャ盛岡の筆頭スポンサーで、盛岡市に本社がある
住宅建築業者が8月末に事業停止し、賛助会員から除外されたことが18日分かった。
グルージャ盛岡は同社とグルージャの試合用ユニフォーム胸部のスポンサー契約を結んでいた。
2006年のオフィシャルスポンサーシップ募集要項によると、胸部の広告料金は1000万円。
06年度予算案では全収入の3割弱を占める。
松好作る会理事長は「(広告料が払い込み済みかどうかなど)契約については言えない。
他の広告収入も増えており、経営に影響はない」とチーム運営への影響を否定する。(一部略)
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m09/d19/NippoNews_4.html

郡山にJクラブが出来ると、膨大な債務を背負うことになりますね
悪い事は言わないから早く諦めなさい
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:57:49 ID:u0Nf69sn0
昔 女性からよく行くラーメン屋何処って、聞かれて
しこしこって言おうとして言えなかったorz
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:16:20 ID:XdjaB6V5O
おまえら潰れた店の話題はいいから最新の話題もってこい!特にトポスのとこ
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:50:54 ID:1vKCF3qH0
自民党福島県連 総裁選割り当て6票。
安倍晋三 5票
麻生太郎 1票
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:48:04 ID:1vKCF3qH0
フラガール
アカデミー賞に出品へ。
765F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/20(水) 19:29:01 ID:+LAEgr5P0
いよいよ来週23日から、音楽都市郡山イメージ創出社会実験が開始。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060918/kennai-20060918095322.html
前年度より踏み込んだ内容に加え、
今回は実施時期無内にJC全国大会と
イベントが立てつづけてにあるのも大きな要素の一つ。
集客&文化面の意識向上に期待ですね。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060914/ronsetu.html

と、ここに絡めて福島市のイベントも

2006年9月27日(水)〜10月9日(月)
福島現代美術ビエンナーレ開幕

マップと概要
http://www.culture-center.fks.ed.jp/bienna/ATT00006.pdf
民報の論説
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060918/ronsetu.html

ムジカフェスタ等、文化面でのイベントが多く開催される福島で
芸術の秋を感じてみてはいかがでしょう?
夜間も飲食店での映像作品の展示も行っているので、注目大。

福島中通の2大中核の飛躍の秋になることを祈りつつ、
両者のイベントの成功を願いたいものですね!
766F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/20(水) 19:31:37 ID:+LAEgr5P0
>>765
訂正…
来週→今週末
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:47:16 ID:xFGFDnvtO
パステルって郡山にありますか?
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:04:51 ID:c072wjmZ0
>>767
自分で検索した方が早いぞ
http://www.chitaka.co.jp/40list/f_list.html

関東、東海にしか存在せず
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:09:24 ID:HeWUe/y90
>>767
なめらかプリンのパステルか?
郡山にはないと思うけど。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:11:15 ID:PM2/JqQg0
>>755のつづき)
 女性は自らもパニック障害に苦しんでいるという。発作のとき目の前が暗くなり、息が苦しくて体が
 震え、鉄箱に閉じこめられているような感覚になる。女子生徒が、苦しいときの自分と重なったという。
 16日、女性が書いたカードを受け取った母親(43)は、いまだに意識が戻らない娘の枕元に、そっと
 カードを置いた。「匿名の支援者」たちからは、女子生徒が在籍する養護学校や市議のもとにも、
 手紙や折り鶴を仲介してほしいという便りが届き始めている。両親は、お金の支援は遠慮したいと
 した上で、「会ったこともない人までが、応援してくださっていることは、それだけで心強くて、
 励まされます」と話している。

 一方、掲示板には、女子生徒を投げた少年や、学校、市教委への怒りの文章もあふれている。
 最近、学校や市教委にも、匿名の苦情の電話が何件も寄せられているという。
 事故当時の顧問の男性教諭(42)と副顧問の男性講師(31)が、業務上過失致傷容疑で
 書類送検されてから、20日で1年。その日、女子生徒は、意識を失ってから3度目、16歳の
 誕生日を迎える。

※まとめサイトなど
・事件詳細:ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
・wiki:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/須賀川市立第一中学校
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:06:13 ID:yrc9aW40O
吹奏楽最強いわき
合掌最強郡山
音楽二大都市だな
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:35:01 ID:KulbdRWo0
フラガールあさって公開 テアトルへGO!
すごく評判いいみたいだな
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:14:43 ID:yrc9aW40O
772
アカデミーに出品されるらしいな
blogを読むとみんな絶賛で気持ち悪いw
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:30:57 ID:6j7zEtCe0
272 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2006/09/20(水) 23:37:51 ID:S1.FgOzc
駅前に音楽都市郡山とか書かれた旗が並ぶようになったけど
そもそも郡山って音楽都市なんですか?

生音楽を聴く機会なんてほとんど無いのに?

273 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 23:39:47 ID:NhY7uEIE
>>272
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=東北のウィーン

間違いなく浸透してないよな。

276 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2006/09/20(水) 23:45:40 ID:S1.FgOzc
>>273
この結果を見る限り、音楽都市と言ってるのは市やマスコミだけみたいですね
なぜ最近になって東北のウィーンとか言い出すようになったのでしょうか?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:17:20 ID:Jrt50o1m0
276>>
最近言い出したわけではない。昭和30年代後半から言い出したし、NHKあたりも言ってた、と記事に載ってた。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:43:13 ID:Ntk7zdd40
百万人の大合唱
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=19647

・・・だけど、風化してたのかな。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:53:40 ID:PC/b6q1oO
朝日と西ノ内は既に中心市街地と呼んで良いよね。
企業やお洒落な店が増えだした。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:02:08 ID:Ntk7zdd40
>>777
そうだね。朝日を中心とした地区には期待だね。
郡山の副都心は朝日地区or南拠点?

http://www.city.koriyama.fukushima.jp/guidebook/8040/20-21/2.html
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:47:11 ID:Lth3oBa60
>>778
南郡山(南拠点)なんてビックパレットしかないやん。
ちょっとしたアミューズメント施設はあるが。
ようやくホテルが1棟建設されるところだろ。
副都心は今のところ朝日だろう。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:05:43 ID:xG9PMi/nO
駅前、南拠点、桑野朝日の3核が理想だな。
駅周辺だけでのコンパクト化は無理があるし、自ら街を小さくしすぎてしまう。
50万都市を目指しながらのコンパクト化は、この3核のトライアングル内に絞りながら密度の濃い広い市街地を形成しなければならない。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:25:15 ID:ZshgcIOd0
>密度の濃い広い市街地

どうやれば実現できるんだ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:07:08 ID:xG9PMi/nO
国県のコンパクト推進、県の商業条例と準備は整ってきた
郡山市も中心市街地定住人口増加策を正式に掲げたから、福島市のように市借上住宅とかの具体的な補助をすることだね。
デベロッパーに中心市街地に作った戸数分は市営のように面倒みてやると思わせることだ
代わりに郊外に作った市営団地は老朽化しだい廃止にする
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:12:49 ID:Lth3oBa60
>>780
確かに、駅前だけのコンパクトはどっかの町みたいになってしまうからね。
それは衰退を意味するわけで。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:45:03 ID:xG9PMi/nO
一生懸命駅前だけに集約しても地価に反映されない街があるな
肝心の商業も空洞化しているし

集約しすぎても今度は生活環境の問題も出てくるし、広い市域が無駄になるし、局所の地価だけが高騰しすぎる
やはり郡山はトライアングル内の開発を進め、新交通システムを模索する手段をとったほうがいいな
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:21:54 ID:2mqbbGFv0
おまえらさ・・
談合やら、須賀川市立一中のリンチ事件が全国に報道・ネットで知られて
全国的に注目されてるわけよ、今。
県民意識が遅れてる後進県・教育県として認知されて、いいわけ?
福島県内では、問題視されてるの?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:26:23 ID:/AiiSQaBO
↑ここのスレとは関係ありませんよお馬鹿さん!帰りな
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:06:27 ID:ZvgFNMYB0
FCTで21:00からやっていたお国自慢
福島県代表は誰で話題はなんだったの?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:11:53 ID:k0pZEvkG0
福島県代表は斉藤暁
なんか修学旅行前に横断歩道を渉る練習やったとか言ってたな
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:16:26 ID:R9v7X5wmO
あげ饅頭に醤油つけてご飯を食う

会津の方のことで初めて知った
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:17:50 ID:ZvgFNMYB0
>>788
へぇ
最後の30分だけ見たけど群馬(上毛かるた)、長野(信州の歌)に比べると
インパクトが全然ないな
というよりそんな練習やったこと無い
(幼稚園とかの交通教育ならわかるけど)

福島県民だと全員「会津磐梯山の歌」は歌えるよな
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:25:05 ID:R9v7X5wmO
あげ饅頭ってかてんぷら饅頭かも

てんぷら饅頭をかけそばにいれて食うらしい…
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:25:54 ID:Lth3oBa60
>>790
うたえましぇん
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:47:08 ID:k0pZEvkG0
>>790
福島県民なら
喜多方ラーメンの歌とままどおるの歌だろ
794F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/21(木) 23:49:39 ID:viIW54+V0
>>791
会津の方では、
蕎麦屋とかで出してる所あるけど
結構観光客向けが多い。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:31:24 ID:ws28TjNz0
郡山都市圏総合都市交通協議会第1回議事録
http://www.pref.fukushima.jp/toshi/koriyamaPT/kyougikai/kyougikai-giji1.pdf

新交通システム設置を要望している委員が数名いる
会長も「車社会の軌道修正」「環境問題」を取り上げているので新交通システム賛成派だな。
燃料問題を述べた委員はこのスレの住民か?w


9月20日に行われた第2回目の議事に期待したい。
796 ◆WtONKo/aZI :2006/09/22(金) 08:41:09 ID:z3LXznhf0
「歩いて暮らせるまちづくり」 「音楽都市イメージ創出」

2つの社会実験が郡山市の中心市街地をメインエリアにスタートする。
歩いて楽しむ「まちなか」を提案。
期間中 10/13、14、15 と 11/3,4,5 の午前11時から午後4時まで、駅前大通りの一般車両通行を規制。
代わりに、まちなか循環バスや郊外駐車場からシャトルバスを無料運行する。
オープンカフェ、青空市場、ストリートミュージック、ファッションショー等のイベントが楽しめる他に、買い物客に
バス回数券をプレゼントする。
エリア内に総合案内所、まちなか情報センターを開設して情報発信も行う。

>>>>>

郡山市も中心市街地回帰と郊外の均等ある発展の模索を開始したんだね。
郡山都市圏では新交通システム導入に向けた調査も行われている。

今後、中心市街地で相次いで開始される再開発との相乗効果が期待される。
益々躍進する大都会東北2位都市 「郡山」 凄いね!!

797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:45:31 ID:oJeozTD20
>>785
確かに今後の郡山を担う人材の教育は問題だね
しょうもない煽りを入れてる馬鹿もいるが、無視は出来ない問題だよ

郡山市の大学進学率は全国平均以下、まずは平均以上への脱却を図らなければならない
さて、どうする?
798 ◆WtONKo/aZI :2006/09/22(金) 08:49:15 ID:z3LXznhf0
大日本スクリーン製造(本社:京都市)が郡山西部第二工業団地に進出決定
郡山中央工業団地にも進出企業が相次いで施設を建設中である。

各企業の進出は相変わらず好調、経済県都の発展益々加速。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:20:41 ID:ySQ7Gzkk0
>>795
議事録見ると山間部がかなり考慮されてるね。
小野町とかの山間部を考慮することも大事だけど、郡山市街地の回遊性も考えて欲しい。
>>796
最後の1行はイラナイw

>>797
高校は学区制の廃止で優秀な生徒は流れ込んでくると思う。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:31:17 ID:5ByLkGz7O
D'グラ郡山西口基礎工事ハジマタ\(^O^)/

サンシティは思ったより建物が多い
GSを建てるスペースが無いようにみえる

寿泉堂タワーP基礎工事ハジマタ\(^O^)/

D'グラサウスは隣のマンションより高くなった

奥羽大前にマンションできる

東口に新たに専門学校を建てるスペースが無いんじゃないの?と質問
あのグループの残る選択肢は高層化?

801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:49:45 ID:88ws6s600
>>797
教育分野でも目覚しいものがあるね
最近の日大工学部はがんばってるね
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006092101000452.html
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:31:50 ID:ySQ7Gzkk0
>>800
おっ、いつも携帯から最新情報投稿してくれる神だ!
情報ありがとう。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:45:44 ID:6/so4bfb0
自衛隊脇の明星食品工場もなにやら動いているモヨリ。
あそこはスポーツクラブが出来るのかな?
温泉ボーリングもするみたいだし。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:40:00 ID:88ws6s600
>>803
スポーツクラブ多すぎ
針生にも一件建設中
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:50:03 ID:oJeozTD20
>>804
多すぎではないと思う、まだまだ需要はあると思う
桑野のルネッサンスは車の行列が出来てるしね

マトモな所がルネとセンクラしかないってのがね
どんどん進出して競争してもらいたいもんだ
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:16:49 ID:y/ZYNmrK0
>>800
20階規模の高層タワー型で専門学校建てれば良しだな。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:19:06 ID:5ByLkGz7O
多いのは現代人の需要かな?
俺はマラソンと腕立て腹筋で十分だけど
今時期の夜のせせらぎ小道を走ると清々しくて超気持ちいい
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:50:15 ID:slijlvz/0
806>>
知り合いが専門学校にいるがせいぜい5階くらい、そんな20階規模なんて建つ分けない、
あくまでキボウだろう!
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:03:10 ID:88ws6s600
>>805
希望が丘のニスポはだめですか・・・そうですか
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:07:39 ID:5ByLkGz7O
>>808
もう東口に土地がないから、これから幾つかの専門学校を新設する場合は校舎を高層化するしかないという例え
専門学校のタワービルも大都市では増えてきてるし
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:14:01 ID:7mO5fwHA0
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/nakamati9.html

なかまち夢通り撮ってきました。
郡山駅前も
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:15:57 ID:6MdrmtBy0
初めてmp3デッキがついた車を購入しました
パソコン暦は3ヶ月位です
winnyってソフトでmp3のアルバムを取り込んだのですが
曲と曲がつながってしまい曲を飛ばしたりできないのですが
なにかバラバラしたりする方法はあるのでしょうか?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:37:38 ID:ySQ7Gzkk0
専門学校は7〜8階建てくらいが一番いいよ。
大学受験予備校(代ゼミとか)みてるとそう思う。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:04:21 ID:3NdSeoQSO
グラフォート郡山西口はフェンスが張られた。
本格着工だな。
815F ◆r1rpNPeqN6 :2006/09/22(金) 22:29:55 ID:GcNq86Yj0
>>800
報告お疲れ様です!
着々と工事が進行していますね。
期待も膨らみます
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:13:56 ID:LGoSuYZY0
クレーンがうなる都市、郡山市。
グラフォートは本当に26階建てになるのか!?
美術館通りに黄金時代が来るか!?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:49:30 ID:ysYlt7xS0
内環通りのシダックスの隣の大東銀行の隣の日石Gスタンドを壊してたが、土地が結構広いが
何が出来るか?建設メディアにDハウス12Fマンションとあったが、この場所か?
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:27:35 ID:4W2Z2jlSO
>>817
あの辺も裏路地側にマンションが多いけど、内環状やうねめ通りのメインに重厚感のあるデザイナーズマンションがあってもいいな。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:22:10 ID:TGtb2yXl0
>>814
白いフェンスが張られてたな。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:21:07 ID:us87ozjO0
>>817
普通に建て替え
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:45:11 ID:4W2Z2jlSO
>>816
長年空き地だった場所だから、規模が14階位でも建てばマシだよ。
今思えば大京が建てなくてよかった。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:49:17 ID:/FLeKGFu0
D’グラフォート周辺の駐車場も一まとめに整理してもらいもんだな。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:58:03 ID:/FLeKGFu0
新情報入手

寿泉堂第一ビルは代官小路のタワーパーキングが完成次第着工する。
完成しないことには駐車場の絶対数が少なくなりすぎるため現病院経営に弊害がでるらしい。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:50:47 ID:x89FCz5h0
黎明の合唱部が今危機に陥ってるんだが、ここじゃ相変わらずマンションの話題だけだね。
あちこちで音楽都市と言ってるようだが、所詮その程度の認識なんだな。
てか、音楽を郡山の文化として誇りにしているのなら応援してやれよ。

このまま無関心で放っておいたら、音楽都市と言う名前自体が疑われるぞ?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:53:14 ID:xVCn/Eci0
>>824
まず、どういう危機に陥っているのかを言え。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:59:01 ID:x89FCz5h0
とーぜんニュースソースは無いし実名は出せないけど、4人の声がダメになってる

25年の歴史っていう重圧は相当なモンだろう、
学校だけじゃなく郡山全体の責任を背負ってるしね。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:05:25 ID:xVCn/Eci0
>>826
NHKで全国に出るんだよな。
声がダメになったのなら、休養するこった。
1週間ぐらいで治ればいいがな。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:09:52 ID:lt3sVoDT0
黎明には合唱も頑張ってほしいが、勉強ももっと頑張ってね♪
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:16:10 ID:x89FCz5h0
>>827
多分治っても過密スケジュールでボロクソだろうなぁ
7日8日と借り出されるし、しかも天覧w
Nコンは別に落としても構わないんだけど
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:28:57 ID:xVCn/Eci0
>>828
黎明だけじゃなくて、福島県内の全部の高校に言ってちょうだい。
全体的にレベルが低いんだから。

>>829
かりんあめでも舐めさせとけ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:42:02 ID:L9YgDfMy0
アミューズパークって郡山の会社なのか?CM沢山流してるけど流行ってんのかな?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:36:46 ID:8286n1gh0
黎明もそろそろ賞を逃したほうが気分的に楽になっていいんじゃないか?
黎明が合唱でいい成績を取るより、 黎明の生徒にもっと通学帰宅の際、
駅前でお金を使ってもらうほうがいいんじゃないか? な〜んて!
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:54:41 ID:xVCn/Eci0
>>832
駅前で金を使う役割は、お前のようなDQNに任せる。
834 ◆WtONKo/aZI :2006/09/24(日) 06:17:17 ID:EYtFtivW0
大和D'グラフォート西口マンションの建設現場の画像うpされていました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060923/DSC00002.JPG

大和D'グラフォートサウスマークタワーの建設現場の画像うpされていました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060923/DSC00004.JPG

ホテルルートイン郡山インターの建設予定費
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060923/DSC00014.JPG
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/20060923/DSC00013.JPG
ホテルルートインの郡山での2ホテル同時オープンは凄いことですね。
郡山の市場としての有望性が認められたんだろうね!
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:11:14 ID:vUE0m9dC0
郡山に福島のヤマダ電機ぐらい大きい店舗できないの?
警察署の隣は小さすぎる・・・

イオンタウンのメガマート跡には何か入るのかな?
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:54:43 ID:hXnFk5+eO
>>835
ヤマダ電機は郡山に2店舗目を建設するらしい。

イオンタウンのメガマ−ト跡にはライトオンその他複数の店舗が進出します。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:56:29 ID:ZtNWRGwLO
旧トポスぶっ壊して高層マンション建ててほしいな。
838 ◆WtONKo/aZI :2006/09/24(日) 09:02:34 ID:EYtFtivW0
>>836
ヤマダ電機でそんな話しがあるの?
因みに須賀川のケーズデンキ・パワフル館の工事が東部幹線沿いで始まっている。

>>837
賛成。シネコンと東北書店が入居すれば尚結構。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:40:58 ID:4B0v+WiRO
ライトオンイラネー 他になんかないの?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:57:21 ID:fWte/78cO
ヤマダなんかよりビックカメのほうがいいよ。
まずはトポスの建物壊してからだな、いいかげん公的資金投入しろよ
841はふんはふん:2006/09/24(日) 10:16:10 ID:E9EWMIkX0
>>812
ウイニー使うとパソコン壊れるよ。
俺は二回のパソコンでライムワイヤー使ってダウンロードしてたけど
明らかにそれからおかしくなった。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/fukusima9-2.html福島
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/nakamati9.html郡山

超都会
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:22:11 ID:mjDHLpxyO
八山田→デンコードーが強い
安積→ケーズとデンコードー撤退してから空白地区
大槻→土地がある
朝日→土地が無い
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:50:34 ID:lt3sVoDT0
朝日かその周辺にバスターミナルがほしい。新潟の万代シティみたいな複合型
ビルのやつ。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:15:17 ID:ORA+W9e10
それはいいかもね。今どき鉄道とかモノレールなんてものを引っ張ってくるのはまず無理だし、
朝日に大きなバスターミナルを作れば新たに商業施設やマンションなどの呼び水になるかも
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:02:49 ID:fWte/78cO
朝日にそんな広大な土地はあまっていないよ
これからの市内開発は全て再開発になる
やはり、保土ケ谷移転が一番のいい
バスターミナルとビルボードタイプの商業施設、郡山駅北口設置で北東西の回遊性を高めたほうがいい
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:10:24 ID:taytT8jf0
それよりもいつになったら郡山でsuica使えるようになるんですかね。
新潟・仙台・首都圏といった周りは使えるのに。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:42:18 ID:NPPxHyIm0
>>840
ビック繋がりでビッグアイにはビックカメラだろ。
トポスの空きビルは市で買い取ってSOHOとかベンチャー系のレンタルオフィスみたいなビルに
しちゃえばいいのにって思う。
東京出張とかも楽だしw

>>846
名古屋でも使えなかった気がする。郡山ならまだまだ先だろ。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:36:39 ID:vUE0m9dC0
>>846
イオンのsuicaとかローソン、ファミマでsuicaを拡大すれば
福島県内の駅でも使えるようになるんじゃない?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:01:11 ID:ZtNWRGwLO
>>846
名古屋はJR東海だからSuicaではない。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:45:58 ID:NPPxHyIm0
>>849
そうなの?
大阪は使えた気がしたが。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:19:12 ID:fWte/78cO
仙台は優遇されまくリング
郡山都市圏は各駅の自動改札を設置してから
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:43:55 ID:eFHh2qCA0
郡山テアトル1・2・3・4・5・6・7・8・9・10
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:52:59 ID:p2niuxI8O
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:12:45 ID:2yTKlUCB0
>>846
郡山でSuica使えるようになるのは、新幹線でモバイルSuicaを利用できるように
なってからじゃないか。2007年度がメド。あと1年くらい待て。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:25:14 ID:ErJGLQ1MO
どうせ次にSuicaが使えるようになるのは福島県の東北線周辺か長野県だろうから待ってればできる

てか他の東日本地域はどうせ無理だから
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:24:41 ID:28W3kPUL0
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:39:52 ID:qf//i0QX0
仙台の画像出してどうしたの?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:13:26 ID:nhqHM4k90
昨日の試合結果
ノーザンピークス郡山 8 - 2 金井クラブ(山形)

今後の県内会場での試合日程
10/1 ノーザンピークス郡山 vs クレハ 会場:福島市十六沼公園サッカー場
10/8 ノーザンピークス郡山 vs クレハ 会場:クレハいわき工場グラウンド
10/15 ノーザンピークス郡山 vs 古河電池FC(いわき) 会場:いわきGFサブグラウンド

しかしもうノーザンには誰も興味ナッシングだなw
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:44:00 ID:bkbEjElWO
郡山ちょー都会じゃん!まるで仙台のようだ!
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:00:19 ID:ih7MCM1yO
>853
すごい
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:09:41 ID:tJB6jV0F0
>>858
勝ったね!ノーザン
観戦したかった・・・
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:28:48 ID:AfLgbouPO
もうノーザンピークスは応援しない。
郡山ってつけてくれるなら応援するつもりだったけどね。
興味ないわ。地元を見捨てるチームなんて。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:52:40 ID:9VNAKkju0
>>858
新チーム名が決まったら、駅前に垂れ幕でもしてどんどんアピールすればいいさ。
ところで今気がついたんだが、駅前の電光掲示板はいつの間に無くなってたんだ?10年前くらい前か?

864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:02:37 ID:DFIV7Phj0
>>858
ノーザンが勝っても古川が負けないとつらい

>>848
ファミマは一部都市圏でsuicもやってるけど全店にedy導入を決めたばかり
ローソンもedy決済ができるマルチ端末を置く模様
サークルKサンクスはedy
ampmもedy
需要の少ないsuica導入はまだ先でいいよ
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:56:34 ID:zWKiWnRB0
ヨークベニマルとベイシアの研究だってさ
http://www.picspics.net/kenkyu/kooriyama/kooriyama.pdf
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:40:23 ID:HGS/rTFM0
>>862 要はサカスタだよ 郡山に立派なサカスタが出来てホームなら、
   名前が郡山だろうが福島だろうが そんなケツの穴が小さいことは気にしない
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:17:06 ID:tJB6jV0F0
ノーザンのホームスタジアムは開成山になるんだろうね。
で、開成山改修(照明設備、スタンドとか)。
開成山球場と開成山陸上競技場がダブルでナイトゲームしてたら、あの周辺は
いい感じの迫力がでそうだね。

あと、朝日・桑野・西の内のいずれかに複合型バスターミナル(希望!)

バスで目的地に行かなきゃならん時に一旦郡山駅前まで行って乗り換えるのが
面倒。。。鉄道も通ってない朝日辺りにバスターミナルがあれば、そのような
面倒もいくらか軽減されるし、バスの利用も便利になるんじゃないかな。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:43:45 ID:Viqj30pj0
豊田浄水場が無くなるんだから、あの跡地にスタを作ればいい
名づけて「トヨタスタジアム」
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:41:28 ID:n5g/IxWh0
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/nakamati9.html

マジやばいw
かっこよすぎる、やまびこget!!!
超都会&オシャレな町郡山。

駅員さんに注意されなかったのが奇跡w
とはいえ、ホームの下に下りた訳じゃありませんが。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:03:30 ID:tc2zgYbCO
朝日にバスタ−ミナルを建設すれば、郡山駅前の他に新しい交通の核が出来るから是非実現させたいなぁ
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:30:18 ID:Viqj30pj0
>>867
開成山は2003年以降サッカーをやった実績が無いんだが
なんでだろう?
第一種指定から外れたからか?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:26:30 ID:LUcGlsX8O
西部サッカー場は国際大会の開催経験あり
あそこならゴール裏スタンドを増設すれば見やすさも最高なのだが
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:02:08 ID:cLMSl2/q0
>>870
新しい交通の核=バスターミナルって何十年前の感覚だよw
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:08:09 ID:tc2zgYbCO
朝日桑野に鉄道がない現状ではバスが公共交通の主役である。
バスセンタ−を建設すれば新しい交通ネットワ−クの核となるのですよ。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:45:16 ID:Viqj30pj0
>>872
開成山は国際Aマッチの開催実績がある
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:03:19 ID:lG8WzCi1O
なんで郡山にはバスターミナルがないんだ?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:44:50 ID:cLMSl2/q0
>バスセンタ−を建設すれば新しい交通ネットワ−クの核となるのですよ。

そこが理解出来ないというか何十年前の感覚だよを思うわけw
これだけ車が普及してる地方都市で今さらバスは無理だろ。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:34:04 ID:AQ9PORHu0
>>846
はぁ??
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:42:54 ID:IzCZNAz60
談合知事を何十年も支える糞田舎
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:47:56 ID:tc2zgYbCO
脱車社会の公共交通手段としてのバスが郡山にふさわしい
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:54:03 ID:cLMSl2/q0
>脱車社会
そっからして無理w
その感覚がすでに数十年前の感覚。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:00:36 ID:myZv19l7O
相変わらず糞僻地の盛岡人が騒いでるなw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:07:18 ID:tc2zgYbCO
>>881
君の感覚こそだがな。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:19:14 ID:tc2zgYbCO
郡山市役所付近にバスセンタ−を中心とした複合施設とバスプ−ルを建設する。
道の駅として発展させたい。
郡山駅前に出なくてもバスの乗り換えが出来る施設があるって良いよね。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:57:40 ID:tJB6jV0F0
郡山都市圏総合都市交通協議会第1回議事録
http://www.pref.fukushima.jp/toshi/koriyamaPT/kyougikai/kyougikai-giji1.pdf

↑ここにも「複数の乗り換えステーションがほしい」との意見がある。
たしかに、郡山規模の都市ならばもう何ヶ所かバスか鉄道の拠点があっても良
いのではないかと思う。

そこで、まずは朝日地区に郡山第二のバスターミナルがほしい。
実際、朝日のバス停「郡山市役所前」には高速バスも停車するし、本数も多い
ので、市役所付近に建設するのはいい考えだと思う。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:03:43 ID:lG8WzCi1O
確かに脱車社会は絶対無理
全世界的にみても不可能

だったら車社会と公共交通の両面を整備すればいい。

郡山は他地方都市よりも道路整備がいいほうだから、次は公共交通の整備に力を入れてもらいたいな
公共交通を整備すれば、道路整備状況が今と同じでも循環が格段によくなるし。

便利だから車社会が普及したわけで、公共交通も便利なら普及するでしょう
高齢化社会も迎えるわけだし、市営バスの参入は必要だな。
70歳以上の市民で運転免許証を返納した人には全額無料とかにすればいいよ
朝日に市民バスのターミナルを作り、運行本数を今の倍にするのがいい。
福島交通に対する補助金は一切カットの方向で
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:28:40 ID:8cSirqKlO
民業圧迫

福島交通赤字路線路線譲渡

市赤字路線税金投入
市財政難で路線維持難

バスターミナルの借金重荷











ならなきゃいいね
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:38:50 ID:tJB6jV0F0
「朝日地区にバスターミナルを!」は、郡山市内のバスを少しでも便利にし、
バス利用者を増やすための提案でもある。

バス利用者を増やすことで郡山市民の公共交通に対する意識、依存度も高まっ
ていくのではないかと思う。

郡山市民の公共交通への依存度が高まれば、郡山市内の鉄道網ももう少し便利
にしてくれるんじゃないかな。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:43:26 ID:lG8WzCi1O
赤字路線は車両のミニ化で1BOXのハイブリットでも走らせればいいんだよ。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:57:36 ID:lG8WzCi1O
今回の交通調査で、国県市出資の公営バスターミナルが朝日に設置されれば十分に満足だな
軌道系は財政的に実現が厳しいと思うし、都市圏の山間部が反映されない
891 ◆WtONKo/aZI :2006/09/25(月) 22:01:30 ID:4iSMZNDB0
朝日にバスターミナルを建設ですか?
郡山駅前以外に市内循環バスの拠点を建設するのは妙案かもね。
結構、賑やかになると思うよ。

892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:44:06 ID:DmGMVSy90
やっぱり軌道系は無理かな?
約10kmの日暮里・舎人線(モノレール)の総事業費が1300億円らしい。

でも軌道系ができたら街は大きく変わるね。
さくら通りは無理だから、4号線の上を高架モノレールを通したら面白いね。妄想だけど。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:46:02 ID:KBPlvSiw0
知事の弟が逮捕されたわけだが。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:36:01 ID:ecSS4V5L0
引き際って大事だよな。現知事に関してはもう手遅れだけど。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:27:10 ID:jhwZDLzf0
>>853
大都市圏は超巨大モールでも採算とれるんだろね
奈良にドライブ行ったときに大型空母並のショッピングセンター見て
すげーなとおもたよ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:54:23 ID:T2KzPOoJ0
道州制の資料見てたけど、群馬県が
「福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野の
1都10県とすべき」と提案していた。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:14:40 ID:lOzrJCyh0
>>896
そのこころは「辺境になりたくない」ってことです。
群馬は東京あるいは埼玉と同じ州なら文句はないでしょう。
1州で人口の1/3、GDPの1/2を占めちゃ道州制の意味がないから
この組み合わせはありえないでしょう。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:05:25 ID:hHc90GLe0
市営バスもいいが、運転手の給料をググるととんでもない話がゴロゴロあるからな。
ハッキリ言えば反対。

高齢化社会云々というのも免許取得率が低い現在のお年寄りばかりを考えるから公共交通機関の話が
出てくるんであって、これから免許取得率が高い世代が年寄りになるわけだからもっと「車社会」を
想定してほしい気が。

例えばカーシェアリングとかね。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:20:42 ID:LrT6nbMC0
というか、今でさえバスの遅延が常態化していて機能を為してないのに
ターミナルを作ろうって話になるのが異常

ターミナルを作れば遅延が無くなるって事はないし、できたら逆に遅延は増すだろう
作れと言ってる人は福島交通に乗ったことがあるのか?ただの妄言か?
バスの遅延をどう抑えるかを考えた方が、より効果的じゃないのか?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:07:43 ID:1UR+IkpoO
だから一般車両を減らす脱車社会なんじゃね?
相対的に一般車両が減れば渋滞も無くなる。
論理が矛盾してるよ君。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:10:15 ID:DQmLJql80
>>899
ターミナルが増えると何故遅延が増すんだ?
ターミナルの新設が何故異常なんだ?
現状では郡山地区のバスは郡山駅前のターミナルに一極集中してるよね。バス
ターミナルの新たな設置はその集中の度合いをいくらか分散させることができ
るんじゃない。

てか、君こそ福島交通を利用しているのかい?
便利か不便かは住んでいる地区にもよるかもしれんが、バスの乗り換えするの
に一々郡山駅前まで(ほとんど無駄に)乗らなきゃならなきゃならん人も結構
いるはずだろ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:11:04 ID:YgkOp7h6O
というか年寄りが交通事故起こしやすいということも知っておいたほうがいい
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:25:54 ID:HXyQ+4KeO
始発は余程の事情がないかぎり遅延なんてしないぞ
駅前ロータリーと朝日ターミナルの2極に細分すれば定時運行ウマーなわけだが
朝日は循環の拠点にしちゃえばいい
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:32:39 ID:LrT6nbMC0
>>901
遅延の原因は駅前−朝日の慢性的な渋滞だから
朝日にターミナルなんて作ったら、この地区にバスが集中して遅延が増す

この区間を通るバスの遅延は尋常じゃない
乗換えでしか判断してないって事は、乗った事があるかどうかも疑問ですね
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:35:22 ID:HXyQ+4KeO
よし、実力行使だ

トリップ調査のアンケートが来た奴らは朝日ターミナル又はLRT設置の意見を要望しようぜ
モニターになっている神には直接意見を出してもらおう
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:41:42 ID:1UR+IkpoO
一般車両が集中するから渋滞する。
一般車両が減れば渋滞が緩和される。
子供でも理解できるよ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:43:03 ID:T2KzPOoJ0
優先順位としては
@東北・水郡線の南郡山駅の設置
ALRTもしくはモノレールなど新交通システムの整備
AJR磐越西線新駅の設置
Cバスターミナル
だな。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:46:23 ID:HXyQ+4KeO
>>904
駅前ー朝日経由他〜○○がたくさんあるから、直接朝日ー他〜○○にすれば交通量が緩和するじゃん
前で言っているとおり、乗り換えでわざわざ駅前に行かなくても良くなる
値段も安く済むぞ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:53:13 ID:LrT6nbMC0
>>908
朝日終点だと需要自体が激減するよ
代替路線を作るにしてもどっちみち同じ道を通らなきゃ駄目
黎明・安積・郡女・郡高があるドル箱路線を切る理由も無いだろうし
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:58:13 ID:LrT6nbMC0
間違えた
郡女→女子大

どっかの誰かが言ってたが、真の交通弱者は中高生だって話をしてたな
お年寄りには免許も金もあるが、中高生には両方無いんだってね
こんな事にも気づかないほど視野が狭いって言うか

JRもバスも両方高校生が支えている路線
それが郡山の交通機関の現状
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:58:38 ID:DQmLJql80
>>904

>遅延の原因は駅前−朝日の慢性的な渋滞だから
>朝日にターミナルなんて作ったら、この地区にバスが集中して遅延が増す

だから、実質郡山駅前にしかバスターミナルがないから無駄に朝日〜郡山駅前
間を走らされてるバスもあるんじゃない?郡山でバスに乗る人全部が郡山駅前
を目的地にしている訳ではないだろ。

てか、バス利用をより便利にさせることにより、車→公共交通へのシフトを促
進させて一般車両を減らせるかも知れないんだからいいんじゃないか?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:11:21 ID:1UR+IkpoO
お馬鹿が一人居ますね。
皆のカキコの内容が理解出来ていないようだね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:17:50 ID:DQmLJql80
>>910
てか、オレは高校生の時から朝日とかその周辺にバスの拠点があれば便利だろ
うなって漠然と考えていた。むしろその頃のほうが切実だったんだよ。

うちから高校に通おうとすると一旦郡山駅前まで乗ってから乗り換えないとい
けなかった。でもそれをやろうとすると金も時間もかかる・・・。

よって、どんな悪天候の日でもチャリで高校に通った。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:20:32 ID:LrT6nbMC0
>>911
どっちみちバスを駅前−朝日周辺に集約するのだから同じ事
100歩譲って、交通量が少ない安積近辺に作るならメリットはあるだろうけどね

「慢性的な渋滞をどうしたら無くせるのか?」を考えた方が早いですよ
そう簡単に車→公共交通へのシフトは進みませんからね
移動コストが軽より高くなってはお話にならない
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:25:21 ID:1UR+IkpoO
>>914
意味不明
支離滅裂
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:29:50 ID:DQmLJql80
>>914
あのう・・・。大丈夫ですか?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:31:59 ID:HXyQ+4KeO
まあお互いの言い分は分かるが、一旦コストや交通量を図面化して整理したほうがいいよ
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:38:30 ID:LrT6nbMC0
バスが整備されたらいきなり一般車が減りました!って事にはならないだろ?
最低でも10年ぐらい掛けないと一般車は減らない
慢性的な渋滞の中にバスを突っ切らせても意味は無い
今の慢性的な渋滞が解決しなきゃ遅延が増して機能不全に陥るだけ

車の流れを良くした方が効率的だろ
てか、停滞している道路整備をとっとと終わらせればいい話なんじゃないか?
ぶち切れてる環状線を整備すれば多少は緩和されるんじゃないの?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:46:45 ID:hHc90GLe0
>バスが整備されたらいきなり一般車が減りました!って事にはならないだろ?
絶対ならない。
どっちが安くて、便利で、楽かと考えると普通は車。

バイパスの整備や環状線の整備だけでも渋滞は減って便利になるはず。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:50:01 ID:DQmLJql80
>>918
>バスが整備されたらいきなり一般車が減りました!って事にはならないだろ?
そりゃそうだ。だけど即効で解決させる策でもあるのかい?

>最低でも10年ぐらい掛けないと一般車は減らない
一般車が減るのならそのぐらいの時間かけても良いと思う。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:06:37 ID:1UR+IkpoO
長期的な視野で公共交通への移行推進のカキコしているんだが?
やっと理解できたみたいだね。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:29:48 ID:DQmLJql80
理解できてくれてるといいなぁ・・・
(´Д`)y-° ° °
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:33:07 ID:LrT6nbMC0
分からんね
停滞してる道路整備より先にバスターミナルを作れっていう斜め右っぷりは
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:36:11 ID:hHc90GLe0
>一般車が減るのならそのぐらいの時間かけても良いと思う。
では10年でどの程度減るんだ?

使用する側からしてみたら車に比べてバスのメリットはほとんど無いが・・

925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:37:06 ID:LrT6nbMC0
>>921
最低でも10年ぐらい掛けないと、ってのはバスが「快適」に使えてこその話
だから、渋滞の中を突っ切らせるような状態のままならシフトは進まない
そんなバスに乗るぐらいなら、最初から軽に乗った方がいいからね

もしかして、「バスが渋滞を引き起こしてる」とでも思ってるの?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:43:12 ID:DQmLJql80
>>923
>停滞してる道路整備より先にバスターミナルを作れっていう
「先にバスターミナル造れ」なんて言ってないよ。

てか、オマエさんはバスに関しては遅延くらいしか不便を感じたことないんじ
ゃないのかい?贅沢だよ。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:47:27 ID:DQmLJql80
>>924
>使用する側からしてみたら車に比べてバスのメリットはほとんど無いが・・
そりゃそうだわな。現状として郡山の公共交通は不便だからな。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:51:45 ID:DQmLJql80
>>925
だから、車を減らすためにも公共交通を便利にする必要があるんじゃないの?
実際、公共交通が不便だからオレも車を使用する頻度が高くなっている。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:01:41 ID:1UR+IkpoO
道路整備とバスタ−ミナル建設に優先順位を付けたカキコしていないし
当然同時進行に決まっているよ。
一人で絵を描きすぎだね。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:02:28 ID:vRenVeD40
LRT導入の前に現行のバス料金をワンコイン区間1km範囲から2kmに拡大
2km〜4kmを150円、4km〜6kmを200円で社会実験しろ
これで客数が増えるならLRT導入する意味がある
客数が増えないなら郡山には公共交通は無用

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:09:36 ID:zk/LMHtnO
バスってダサいよね
自転車も乗っているとバカにされるよ
「高校卒業したのにいまだにチャリ乗ってるよw」
わずか100mの距離でもクルマで移動するのが郡山でのステイタス
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:13:04 ID:hHc90GLe0
>現状として郡山の公共交通は不便だからな。

とりあえずバスに限定して・・
車に取って代わるくらいバスが便利になるにはどのくらいの本数が必要なんだ??
早朝から深夜まで10分刻みか?



>客数が増えないなら郡山には公共交通は無用
客は増えないだろうね。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:17:30 ID:HXyQ+4KeO
>>923
バイパスや環状線道路整備は現在進行形で整備されてるぞ
郡山は道路行政が進んでいるから未開通が目立つだけ。
当たり前だが道路計画の進捗が進めば進むほど未開通部分が増える
今から30年後に開通する道路計画も事務進行してるし、郡山は道路政策に関してはかなり進んでいる
今から他都市が、あさか野バイパス並の高規格道路を整備するとなると50年近くの歳月を必要とするぞ
たった10年で効果が表れるのならバスターミナルやLRTを整備したほうが遥かに早い
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:21:46 ID:DQmLJql80
>>932
>とりあえずバスに限定して・・
>車に取って代わるくらいバスが便利になるにはどのくらいの本数が必要なんだ??
>早朝から深夜まで10分刻みか?

バスが便利になるには本数以外にもいろんな点があるだろ。「バスを利用する
人」や「バスが不便なため利用しないでいる人」に調査でもしたらもっと具体
的な改良すべき点がみえてくるんじゃないの。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:24:01 ID:vRenVeD40
>>932
現状でも市役所〜駅前は10分刻みで本数はあるね
この区間は待たずに乗れるから利用者もそこそこいる

936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:29:17 ID:HXyQ+4KeO
>>934
それを含めたのがパーソントリップ調査
不都合が見え始めた時点で、ハードソフトの話し合いを開始した郡山は健全な推移で進行してる証
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:30:20 ID:vRenVeD40
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:33:16 ID:hHc90GLe0
>バスが便利になるには本数以外にもいろんな点があるだろ。

普通に考えたら本数と料金、あとせいぜい乗り換え関係だろ。どっちも車以下だと思うがね。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:44:10 ID:DQmLJql80
>>938
わかった、わかったw
オマエさんは車社会のほうがいいんだろ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:50:41 ID:DQmLJql80
>>938
てか、オマエさんは郡山市の公共交通のどんな点が改善されたら良いと思うの
だ?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:57:45 ID:zk/LMHtnO
バスを全廃すれば渋滞が解消される
要らないよ存在なんだよ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:59:49 ID:hHc90GLe0
>>940
少なくても本数と料金、あとルートも。
まあ絶対改善できないだろうねw

とりあえずパーク&ライドくらいなら協力してやっていいけどな。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:07:15 ID:DQmLJql80
>>942
>まあ絶対改善できないだろうねw

前向きじゃないなぁ・・・
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:11:31 ID:hHc90GLe0
>>943
公共交通機関が前向きで車は後ろ向きなのか?

前向きに車社会を考えれば?渋滞緩和ならカーシェアリングとかあるだろうし、公共交通機関との
共存ならパーク&ライドも一つの手だ。

もしかして公共交通機関=善で車=悪だと思ってねぇか?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:15:10 ID:DQmLJql80
>公共交通機関が前向きで車は後ろ向きなのか?
そんなこと言ってないぞ!!

>もしかして公共交通機関=善で車=悪だと思ってねぇか?
そんなことも思ってないね。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:20:20 ID:11l7+ZaL0
このまま議論続けるなら、次の新スレ用意しとけよ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:25:10 ID:HXyQ+4KeO
天麩羅モナー
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:03:56 ID:LrT6nbMC0
次のスレタイは

☆ 郡山市の建設的話題をまったり語るスレ 18 ☆

にしましょう、文化の話題は要らないと思う

949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:23:50 ID:HXyQ+4KeO
>はぐチャソ
家に帰ったら天麩羅作りたいから、格好いい駅前大通りの画像あったらうPれ暮れ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:31:43 ID:rvyv2LvZ0
郡山南駅と郡山北駅以外に東北本線(郡山〜日和田)間にも新駅がほしいな。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:07:16 ID:2P40QA9pO
>>950
富久山駅か??
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:14:52 ID:7MkrU+7p0
根本匠が首相補佐官になった。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:40:23 ID:7MkrU+7p0
>>948
文化に関する建設的議論。


知事の不信任案が出るかも。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:48:01 ID:7MkrU+7p0
代表質問での返答しだいでは、辞職勧告決議案提出も辞さず。 @県議会自民党
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:53:58 ID:f5Yw4/In0
お代理人と依頼者GJ

次スレ
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 18 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159262798/
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:33:11 ID:o2mYezSVO
根本匠が補佐官になり
郡山出身の作曲家の市川昭介さんがお亡くなりになられて、哀悼
福島県知事辞任近し
そんな一日でした
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:06:10 ID:V5JCawAMO
え、市川さん亡くなったんだ。
哀悼。
958 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 21:48:05 ID:QO++tkgM0
朝日バスターミナル建設に否定的な御人が居るなんて・・・・・
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:27:41 ID:nikhr1640
http://www.fukushima-koutu.co.jp/ride/jikoku/04kori_kaku_1.html#north
これを見る限りじゃ、朝日拠点ではあまり効果が無いように思えるが
960 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 22:37:11 ID:QO++tkgM0
さくら通りしか眼中に無いようだが?
市内全域を視野に入れた長期的な展望を語っているんだと思うよ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:40:51 ID:nikhr1640
>>960
じゃあ、どの路線をどのように朝日ターミナルに集約すればいいか
具体的に示してくれないかな?
962 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 22:48:07 ID:QO++tkgM0
市内全域
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:56:25 ID:nikhr1640
「バスが増えれば車が減る」なんて理屈だけで朝日ターミナルとか言ってたんですか?

本気で市に提案するんだったら、ちゃんと説明できなきゃダメなんじゃないの?
最低でも、「○○の路線を○○に集約する事で、○%の効率化と負荷軽減が見込めます」ってさ
964 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 23:01:58 ID:QO++tkgM0
君が提案しなさい。
朝日バスターミナルで市民の選択肢が増えることは間違いない。
新たな市場も開拓できる。

前スレの脱車社会は、あくまでもスローガンだと思うよ。

965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:06:05 ID:DQmLJql80
郡山は郡山駅前を中心とする半円を放射状に外にむかう路線は割と整備されて
いるような感じがするが、縦(南北)を繋ぐ路線が弱いと思う。
朝日地区にバスターミナルを造ることにより、縦の移動を楽にできるのではな
いかと。
しかも、朝日地区は郡山の副都心的な街でもあるから、小さくてもバスターミ
ナルくらいはあってもいいだろう。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:19:34 ID:V5JCawAMO
朝日地区って宇都宮で言うと東武宇都宮駅周辺になるね。
やっぱ郡山と宇都宮は似てるな。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:23:55 ID:nikhr1640
>>964
具体的な提案ってのは推進派がやるモンなんじゃないの?
じゃぁ、ターミナルは要らないって事だね
968 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 23:29:27 ID:QO++tkgM0
>>967
朝日にバスターミナル建設自体が具体的な提案だと思うが。

反対意見大いに結構。
皆を納得させる反対意見を展開してください。

前レスで反対してるのオタク?

969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:32:25 ID:f5Yw4/In0
討論は重要
だから結論が出たらパーソントリップに対し統一見解で要望出そうぜ
970 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 23:38:41 ID:QO++tkgM0
内環状線沿いの農協会館周辺駐車場にバスターミナル&タクシープール建設希望!!
西ノ内方面にも近いから候補地として最適。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:42:16 ID:V5JCawAMO
バスターミナルよりも新交通システムの実現を!
これから計画、建設ということを考えると早ければ早いほどいい
972 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 23:46:09 ID:QO++tkgM0
>>971
それが理想だけど・・・・
バスターミナルは、現実的な妥協案じゃないかな?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:46:39 ID:nikhr1640
>>968
税金を使う事には根拠が要るが、使わない事に対しては何の根拠も要らない
ターミナルを建てるって事は税金を投入するわけだから、使途ぐらい明確にしましょうね

反対の理由なんて「税金の無駄」の一言で十分なんですよ
何もやらなきゃ何も起こらないんだから
974 ◆WtONKo/aZI :2006/09/26(火) 23:53:12 ID:QO++tkgM0
>>973
最後はその手で来ると思っていたよ。

心配には及ばない。無駄にはならんよ!
新しい市場を開拓できるのですから。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:57:19 ID:V5JCawAMO
>>972
パーソントリップによる調査は単なる一時的なものではなく、郡山の交通システムの
100年の大計です。
だからぜひとも新交通システムは実現させてほすぃ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:59:15 ID:DQmLJql80
>>974
(・∀・)カコイイ!!
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:01:55 ID:EHgw6yVS0
>>973
税金投入は簡単だと思うよ
だって市役所職員が駅前―朝日の渋滞やバス搭乗率オーバーに苦しんでいるんだもん
978 ◆WtONKo/aZI :2006/09/27(水) 00:03:02 ID:QO++tkgM0
>>975
さくら通り又は麓山通りから車を締め出してLRT敷設
うねめ通りの2車線分使ってLRT敷設

と大胆な計画実施が必要になる。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:20:37 ID:diJ2bXP+O
小さくていいから高速バスターミナルを朝日周辺にキボン
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:22:00 ID:mEQ8d68d0
市川昭介氏死去のニュースは、報道ステーションの一番最後にちょろっと流れた。
入院中であることは知っていたが、まだ早いなあ・・・。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:47:05 ID:mEQ8d68d0
新党日本の荒井氏、安倍氏に投票=国民新党は処分要求
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000109-jij-pol

a lie 終わったな。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:27:22 ID:2FI75OKY0
>>977
自家用車で通勤してくる職員が多いからだろ。
というより「駅前―朝日」のさくら通りが狭いのと、内環状と49号線を横切るかたちになるから
しょうがねぇだろうな。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:20:45 ID:diJ2bXP+O
グラフォート郡山西口は94mで変更なさそうだ
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:54:34 ID:xNAJ4DnsO
市役所職員は自家用車乗り入れ規制で公共交通推奨をしているとマジレス
職員駐車場に限りがあるから無理
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:29:56 ID:2FI75OKY0
>>984
そのくらい知っとるよw
ただ公共交通機関を「推奨」しているだけで、職員のかなりの数はあんなところやこんな駐車場に
駐めてるよ。


特に雨降りの日とかねw
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:45:48 ID:IjpF7JZt0
佐藤知事辞任会見
キターーーーーーーーーーーーーーーー郡山の発展も、もぉ終わり。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:52:42 ID:MNTbG9il0
いわきの知事キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:01:34 ID:mEQ8d68d0
福島県の佐藤知事が辞職の意向
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20060927010004411.asp

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:09:35 ID:mEQ8d68d0
弟が認めちまったから、
留まれなくなったか。

原正夫にでも知事をやってもらうか。
郡山市長は佐藤憲保にすると。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:13:51 ID:NPKFjYQtO
原はダメだろ
パーティー券があるからどうせAサクの二の舞
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:21:30 ID:GaefV5FoO
やっぱモノレールだろ。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:38:00 ID:mEQ8d68d0
>>990
そうか。
久野清あたりにやってもらうか。

福島テレビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
辞職表明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:41:57 ID:Ue00/jldO
道州制に反対してくれる新知事を希望
郡山に県庁を移転してくれる知事ならなお可
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:45:48 ID:diJ2bXP+O
福島県庁を郡山市に
の看板建てまくってる団体が動きだすかなwww
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:57:27 ID:L6/4QZUS0
(`・д・´)
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:05:11 ID:J5ZGIrNy0
道州制推進派の知事になったら県南及びいわきは早々に
栃木、茨城に従属すべきだな。ある意味チャンスなのかも知れない。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:09:45 ID:xNAJ4DnsO
山口グループから知事を選出したら郡山に県庁がきそうだw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:16:40 ID:NPKFjYQtO
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:19:27 ID:NPKFjYQtO
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:20:58 ID:i1joU5u+0
1000なら原も辞任
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。