☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 14 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
今後郡山が発展するには何が必要か?何が邪魔なのか?
そんな事を議論するスレ、煽り荒らしは厳禁だっぱい

前スレ ☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 13 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1144056114/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:24:08 ID:A03MQmz60 BE:71906832-#
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:25:34 ID:A03MQmz60 BE:95875924-#
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:26:04 ID:A03MQmz60 BE:47938122-#
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:26:09 ID:TLYRBLRQO
関東>東北僻地郡山





東北僻地郡山




僻地東北郡山
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:30:16 ID:A03MQmz60 BE:119844252-#
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:47:23 ID:A03MQmz60 BE:755017979-#
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄
      `"  ''`゙   ´´

  ここまでテンプレ、
  では、どうぞ〜
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:48:19 ID:wauNHmxo0
糞田舎茨城県民は立ち入り禁止
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:50:32 ID:gwUznMQ30
郡山万歳!!
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:54:27 ID:Zl6wkiaX0
>>5

来たな、大和郡山市民(茨城人)!

書泉(鉄ヲタの巣窟)は楽しかったかい?

11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:55:54 ID:Qa07tjrM0
>>1
乙です。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:28:31 ID:K6Ht1jH70
偶然だけど郡山駅で日本代表見てきた
Jビレッジから郡山までバス移動、新幹線で帰ったらしい
双葉あたりから特急ひたちで帰ると思っていたよ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:15:17 ID:TLYRBLRQO
今浅草で飲んでいる
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:19:19 ID:TLYRBLRQO
新スレおめ!
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:19:35 ID:CYip4Uuq0
新潟@関東甲信越>>郡山@東北
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:42:06 ID:4QK8JXgj0
>>12
へえw
どういうルートで郡山まで来たんだろう。
日本代表がJヴィレッジから大越とか船引、三春を通ってきたのを
考えると、萎えるな。でもそうなんだろう。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:43:30 ID:HLOE17g20
富岡インター〜常磐道〜いわきJCT〜磐越道〜郡山東とか?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:49:15 ID:h4LWHmpCO
残念ながら日本代表って言っても郡山に来たのは一部の人ね。たぶん7〜8人ぐらいじゃない?俊輔や中田はいなかったよ!
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:01:34 ID:JM+zDqCZ0
>>17
国号49号、国道288号より磐越道使ったほうが快適だよな。
常磐道も三郷〜水戸間でも長いのに、富岡〜三郷なら死ぬほど長い。

それより早く北関東道開通して欲しい。
水戸や日立や常陸太田、那珂とか移動が楽になるのに。
郡山やいわきにだって北関東道の開通は接点としてメリットになる。
佐藤知事も今回、福島県と北関東新潟のハード整備一体化のメリット重視で東北州枠組みの反対を陳情したよな。

20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:09:17 ID:4QK8JXgj0
>>19
確かにね、枠組み論が先行した道州制論議はおかしい。
福島県の場合、道州制によるメリットはほとんどないし。
東北・関東の壁ができることに何のメリットもない。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:14:32 ID:JM+zDqCZ0
>>20
国策のハード面は一体化を目指して広域化してるのに、行政区分はあえて壁というか境目を造ってしまう。
新潟も今回の道州制区分には不服があるらしく、佐藤知事と連名で反対を表明しました。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:26:43 ID:4QK8JXgj0
>>21
新潟は関東に入りたいのかな?
それとも、北陸州になって、州都を奪いたいのか?
新潟は福島と連名で反対を表明したとはいえ、裏にある背景は全く異なるね。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:34:17 ID:JM+zDqCZ0
福島県からみると広域(中通り、浜通り、会津)に広がっている北関東新潟へのハード面。

しかし、仙台へは中通りしかつながっていないんだよな。
浜通りは常磐道を北進しているけど、全通までは幾年もの歳月を要するし。
もし福島県が南東北州になるとしたら、常磐道の全通と郡山への支庁(行政機関集約)が必須条件かな。
福島は仙台と繋がっているが、会津は直接繋がっていない。
過去の柵があった「県」枠が撤廃すれば、勿論会津の本音は行政省庁は近いほうがいい。

仙台側が警戒している福島県側が提示するダーティーカード。
佐藤知事の今の行動は後進のために選択肢をより多くする為で、とても高度な政治外交に見える。
南東北州成立は仙台側の譲歩を如何に多く引き出すかが重要です。
>>22
新潟が宙ぶらりんの立場でいることが福島県の強み。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:01:22 ID:Zl6wkiaX0
>>13
>>14

また出た。大和郡山市民(茨城人)…

浅草で飲んでいながらも、郡山スレが気になってしょうがないようだな。

つーか、ホントは郡山が好きなんだろ?

25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:01:52 ID:9tTdNnl70
272 名前: ゆきんこ 投稿日: 2006/05/24(水) 23:29:57 ID:pV3ynV7A [ softbank221056076025.bbtec.net ]

フェスタに馬鹿でかいダイユー8できんのかな?近くに本宮あるやんhttp://www.entre.gr.jp/koriyama/soudan/so/new/ne_4.html


【最新大型店情報】

1.建物設置者(株)日和田ショッピングモール

2.大型小売業者(株)ダイユーエイト(株)デンコードー

3.大規模小売店舗の所在地 郡山市日和田町字南古舘21-1 外

4.敷地面積、建物の延べ床面積及び店舗面積
店名 店舗面積 施設面積 飲食サービス 延床面積
A棟 ダイユーフェスタ店 16,500 1,650   18,150
B棟 デンコードーフェスタ店 5,500 990   6,490
C棟       396 396
合計 22,000 2,640 396 25,036
敷地面積 44,600


◎ダイユーエイトフェスタ店
日曜大工用品、エクステリア洋品、園芸、ペット、家庭用品、インテリア用品、レジャー、スポーツ用品、電気用品、時計
◎デンコードフェスタ店
電化(家電・調理家電)季節(冷房、暖房)冷蔵庫、ビジュアル、音響、情報通信、ソフトその他
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:15:58 ID:+SN/kV5C0
>>25
DEPOとかイエローハットがある場所に元々はダイユーエイトが入るはずだった
ただし同時期に大型ホームセンターが2店(八山田のカインズと横塚のビバ)が
オープンしたので中止になった
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:18:40 ID:88cBgUu+O
西日本最大の超巨大複合SCイオン大和郡山
阪神百貨店大和郡山、ジャスコ大和郡山、イオンモール専門店180シネコン
敷地面積226000平方メートル
商業施設面積84000平方メートル
駐車場4500
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:19:35 ID:0opjocc90
つくばの国2か。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:24:13 ID:88cBgUu+O
所詮シネコンも超巨大複合SCもできない東北僻地郡山
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:29:14 ID:8RJpNmTU0
http://ime.st/www.file-bank.net:8080/up/src/up0835.mp4.html
1分ぐらいの動画です
右クリ→ダウンロード→再生の方が速いよ

映ってないセンタービル以東
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060523231622.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060523231556.jpg

ググると”這いつくばる”がヒットするのが玉に瑕
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:39:02 ID:AfzrvqWr0
東北郡山と「東北」とつけるところが、茨城人らしい。(栃木人にも同様の傾向)
イバ人は、首都圏人(東京)から東北と煽られているからな。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:13:51 ID:88cBgUu+O
東北僻地と茨城を一緒にしないでくれ

茨城は関東
東京に近いからって嫉妬するな
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:15:17 ID:9Nr7xojt0
東北恥ずかし杉
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:18:47 ID:/0rPg4dq0
茨城は帰れ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:22:30 ID:9Nr7xojt0
郡山人ってチョンとそっくり
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:25:02 ID:IbBnf0sc0
>>30
これどこ?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:26:00 ID:/0rPg4dq0
35
あんたがチョンそっくりじゃん
郡山に関係ない癖して気になって気になってレスですか?

なんでここにいるのかな?
馬鹿にするためとかが理由ならチョンそのものだね
38ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/25(木) 06:41:15 ID:13QD83em0
医療・介護・住宅・レストラン・コンビニ・保育園などが一ヶ所に集約した
複合型施設「L−CUB]が6月1日、八山田にオープンする。
高齢化社会に向けた新しいアプローチだね。

ps:
茨城県人が奈良県大和郡山市民を騙って本スレで暴れていたようだな
粘着嫉妬されるのは発展都市の宿命なのかな?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:29:51 ID:AfzrvqWr0
>>32-33
携帯とパソコンからの連投、乙。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:00:21 ID:88cBgUu+O
>38
東京に近いからって嫉妬するな
だって僻地にすんでるんだもんな
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:15:33 ID:02j9TP9h0
>>40

40=大和郡山市民!茨城の自慢てなんだ?

42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:36:35 ID:/0rPg4dq0
40
つまり茨城は千葉や埼玉や神奈川に東京に近いからって嫉妬するんだ
で、茨城より東京に遠い福島は馬鹿にすると、

まるでおこちゃまだね
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:29:09 ID:BNwB+MMKO
見た目郡山より福島の方が栄えてる気がするんだけどな。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:37:57 ID:Rhuj70X6O
福島は駅裏も相応に建物あるからそう見えるだけ。 
中身はゴーストタウン。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:13:27 ID:owFo9Pc40
さくら通りの富士火災郡山ビルの隣で古いビル壊してるけど、何か出来るのかな?富士火災ビルの前の雑居ビル古いよね、
いい加減に立て直さないかな?さくら通りはマンションに最適な場所だよ!
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:20:34 ID:11YFR5Cn0
>>43
新幹線から見ればそう見えるかも。でも実際に降りてみてください。
違いは歴然です。いくら建物があっても人がいなきゃ意味ないですよね。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:37:04 ID:1ChOyaUM0
ae
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:16:19 ID:88cBgUu+O
シネコンもできない東北僻地郡山
早くシネコンつくってね
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:21:35 ID:/0rPg4dq0
 
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:29:52 ID:88cBgUu+O
茨城=首都圏
東北郡山=仙台県w
大和郡山=大阪圏
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:33:26 ID:p/wRgX+r0
郡山は仙台の植民地だからね(例・JR東日本仙台支社)
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:45:13 ID:/0rPg4dq0
茨城も大和郡山もスレ違い
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:50:55 ID:owFo9Pc40
 48>>50>>51>>
シネコン、シネコンってうるせいな!ヤマトにやっと出来たからって自慢するなよ
別に映画館は9館あるから映画には困らねえよ、どうせ数年後には出来るよ、
仙台県って仙台圏の間違いじゃないの?宮城県仙台市はあるが?
仙台の植民地?よっぽど、ヤマトの方が大阪の植民地だろう!郡山は市内でほとんど用事
済むから!ヤマト人は奈良市、大阪に行かんと物によっては手に入らねだろう!
大学も無いし、高校も2つだけ、これでは人口も減るな!衰退都市ヤマトどう見ても
福島県郡山の方が独立してるよ!だからスレ違いガキ都市のヤマト、30万の大人の都市に
なったら来いよ。まあ人口減都市だから、それも叶わないわな!!!!1
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:59:03 ID:owFo9Pc40
53>> 追伸
27>>の得意の西日本最大の・・・・・・は、もう見飽きたから出すな!!!
話題はそれだけ!!!!!
福島県郡山のいろんな開発を羨ましいんだろう!いい加減、見飽きた・・・をえってゲロ出そうだよ。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:54:55 ID:88cBgUu+O
大和郡山には昔平城京(首都、世界文化遺産)がありましたな。
その時東北はえぞみたいなもんでしたが笑

歴史の長さが違うんだよ。大和郡山はまた耶馬台国発祥の地でもある。
新興住民どもが
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:58:03 ID:88cBgUu+O
大阪には日本最大の地下街がある。
地下街にある専門店500以上
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:01:47 ID:ktc5+SrzO
イバ県人の偽大和郡山市民よ!
昨日から粘着してるの?
晒すぞ
58首都圏人様:2006/05/25(木) 16:04:48 ID:88cBgUu+O
>57
首都圏人から東北僻地人に告ぐ
さらさらw
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:15:21 ID:02j9TP9h0
>>58

首都圏人様=大和郡山市民(イバ野郎)!

なぜ、おまえが大和郡山をアピールする必要がある?

60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:20:17 ID:FBWRdoJo0
東北の植民地 東京・首都圏も母国の 東北にたて突くようになったな。
まるでアメリカ人が イギリスをコケにしてるのと同じだ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:24:35 ID:88cBgUu+O
歴史がない街はきらいだ。新興住民が多いからな。どうせ引っ越すなら首都圏の郊外に来いよ
自由が丘や恵比寿、吉祥寺や中野とか

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:27:36 ID:88cBgUu+O
首都圏の郊外はいいぞ。
首都圏新都市鉄道でアキバまで1時間以内
ちっぽけな都市=僻地郡山←仙台県
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:30:25 ID:02j9TP9h0
>>61

首都圏人様=大和郡山市民

・茨城県つくば市在住
・自称高学歴
・鉄道ヲタ

なんなんだ、お前は・・・

64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:33:23 ID:88cBgUu+O
首都圏から見ると郡山=大和郡山
どんぐりの背比べ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:40:08 ID:02j9TP9h0
水郡線を使えば郡山から水戸まで3時間20分で行ける!
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:40:46 ID:ZmG9MPRG0
>>63
つくば市の大学
http://www.tsukuba-g.ac.jp/
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:43:17 ID:88cBgUu+O
私東京の超エリート私立大学卒ですね。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:43:26 ID:/0rPg4dq0
東京都心に住んでる者としては東京郊外なんて自慢するものではない
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:44:07 ID:1ChOyaUM0
茨城人嫌いじゃないよ、同じ田舎者のにおいするから親近感感じる
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:45:00 ID:02j9TP9h0
筑波学院大学www
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:45:30 ID:1ChOyaUM0
でもそういうこと本人の前で言ったりすると
茨城は関東とか強調しちゃったりしてかわいいのよねん☆オホホ
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:47:34 ID:02j9TP9h0
>>67

大和郡山市民!おまえ、かわいいな☆

オホホ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:48:33 ID:ZmG9MPRG0
>>61
郡山が福島県内の他の都市に比べて歴史が「浅い」(←決してないわけではない)のは確かだが、

>自由が丘や恵比寿、吉祥寺や中野とか
ここを「東京の郊外」って言い切ってしまうのにはワロタ
東京の郊外っていったら武蔵野とか立川とか町田とか八王子とか指すもんだとばかり思ってたのにwww
勿論、東京に住んだことがあるからいってるんですけどねw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:54:11 ID:1ChOyaUM0
合言葉

茨城人は憎めないw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:02:46 ID:88cBgUu+O
丸井つくばあげ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:08:09 ID:02j9TP9h0
>>74

Yes!! 茨城人は憎めない

77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:10:04 ID:88cBgUu+O
友達同士か
結構な年配のお譲さまがただ笑
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:20:00 ID:02j9TP9h0
>>77

ちなみに超エリート私立大とは、早稲田かKOのどちらかなのかね?

79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:31:21 ID:88cBgUu+O
ボーイの方だ。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:34:05 ID:ktc5+SrzO
中町コングビル取り壊してるが跡地に何ができるの?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:36:29 ID:ZmG9MPRG0
>>78
陣屋のエリート11ビルのほう
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:39:16 ID:02j9TP9h0
>>79

わー、驚いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

土浦一→KO理工?

いや、君ぃ、エド取っぽいかも☆

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:40:41 ID:owFo9Pc40
56>>
なんで?ヤマトの話してるのに大阪の地下街の話し出るんだ、だから、こっちも仙台、東京の話を
出すようになるんだよ。まるで子供の喧嘩に負けると(ヤマトが郡山に負けて)ヤクザを出すようなものだろう!馬鹿
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:46:32 ID:88cBgUu+O
首都圏にあこがれる地方都市笑
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:49:55 ID:JN9jaNxG0
関東甲信越に入れない失笑都市
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:57:43 ID:88cBgUu+O
私のおっかけがいるな
茨城は関東ですから!!!
斬笑
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:03:05 ID:02j9TP9h0
>>86

だって、お前、KOのくせにバカっぽいから。

理系だろ?

88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:08:26 ID:1ChOyaUM0
茨城人は萌え系
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:16:45 ID:02j9TP9h0
>>81

スマソ。今気づいたwwwwww

てか、大和郡山(イバ野郎)がリアルにKO卒なのにウケ過ぎて・・・

90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:22:30 ID:owFo9Pc40
84>>
ここにスレしてる郡山人は、たぶん、たぶん首都圏にそんなにあこがれてないよ!
こよなく郡山を愛してるだよ、だから将来についてスレしてるんだよ。
大阪圏にあこがれてるのは、おまえ(ヤマト人)だろう、なんにもない田舎暮らしに飽きて
いっそうの事、大阪に引っ越せ!!!そうすればここで、悪態つかずにいれるだろう!
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:22:47 ID:6fft7tCmO
そろそろ皆さんスルーしましょうよ
92LOVE郡山色:2006/05/25(木) 18:29:24 ID:88cBgUu+O
>91
そうっすね
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:30:41 ID:1ChOyaUM0
だな、今後ここ荒らしたやつには強烈なウイルスをお見舞いしますw
荒らすなら「福島県」でどうぞw
ここは良スレだし迷惑かけるだけですよ
94LOVE郡山色:2006/05/25(木) 18:37:41 ID:88cBgUu+O
荒しに反応するあほも荒し
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:39:28 ID:bkVx+iBvO
奈良県大和郡山市のスレですか?
96大和郡山市民:2006/05/25(木) 18:40:09 ID:88cBgUu+O
>95
そうです。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:43:26 ID:02j9TP9h0

大和郡山市民=KO通信卒

やったね☆
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:44:32 ID:lA2tt+ZT0
大和郡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>つくばw
奈良県>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イバラキw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:51:22 ID:9tTdNnl70
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:01:56 ID:owFo9Pc40
99>>
市内のトライアルは宇都宮と聞いたよ、福岡ではないとおもう。でもロゴはにてるよね?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:13:30 ID:bkVx+iBvO
近鉄郡山駅の特急停車運動をしよう
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:31:46 ID:AfzrvqWr0
誰か荒らしている茨城県人を通報しろ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:46:05 ID:6fft7tCmO
ここは神聖な郡山スレ
荒らしはほっとけ、過去に何度もあったし、いちいち反応するな。
どうせコピペだ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:48:38 ID:qlRKHHSm0
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:06:54 ID:88cBgUu+O
大都会大和郡山









田舎東北僻地郡山市民に拍手笑
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:11:15 ID:3JZROxpl0
大都会大和郡山








田舎納豆僻地イバラキ県民に拍手w
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:14:27 ID:88cBgUu+O
丸井つくばあげ




108ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/25(木) 21:18:41 ID:KRTBKe+d0
>>80
俺も気になる。
中町の新しい核施設となる複合施設をキボンです。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:34:39 ID:3JZROxpl0
シネコンだといいね
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:35:04 ID:88cBgUu+O
まず大和郡山にできるシネコンつくってね




111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:36:03 ID:owFo9Pc40
でも、まさかあんな一等地に駐車場はないと思う。テナントかショップが入れるような
雑居ビルじゃない?それともビジネスホテル?
112首都圏在住:2006/05/25(木) 21:39:39 ID:88cBgUu+O
クソ僻地w

113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:42:20 ID:3JZROxpl0
おしゃれなショップとかか?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:05:42 ID:12RdsqQ+0
なんかスレのレベルが著しく低下してないか?

餓鬼のたわごとなんぞイラン
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:10:44 ID:8ZGnBMvt0
駅前にフットサルコート作ってくれ
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:12:25 ID:02j9TP9h0
ID:88cBgUu+O=イバ県民=鉄道オタク=福島関係スレ粘着

茨城=クソ僻地ww


117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:21:07 ID:9tTdNnl70
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:23:58 ID:02j9TP9h0

郡山にもドンキを!
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:32:14 ID:0ekxVZSJ0
ドンキはいい店じゃないぞ。
絶対に必要なし。首都圏じゃ、ドキュン臭充満。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:40:04 ID:AfzrvqWr0
駅前1丁目第1地区再開発って6月着工だったっけ?
Dグラ郡山西口は6月着工ですね。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:40:36 ID:IbBnf0sc0
ドンキあってもいいけど駅からは少し離して欲しいな
治安云々もあるけど、人の流れが出来そうだし
美術館通り延長部とかどうだろ?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:51:11 ID:02j9TP9h0

ドンキ。すべてのDQNのために・・・



郡山のどの辺りならドンキが似合うだろう?

123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:51:32 ID:AfzrvqWr0
>>121
美術館通りはまだ都市計画の方向性が定まってないから難しいね。
利便性はいい地域だからマンションの需要もありそうだ。
けど、ラウンドワンが翌朝まで営業するから、同じく朝方まで営業する
鈍器があっても悪くはない。
鈍器とマンションが隣接すると住民運動に発展するかもしれないし・・。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:52:14 ID:JN9jaNxG0

  ドンキこそ郡山向き
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:56:59 ID:02j9TP9h0
>>124

確かに。郡山自体がドンキ向きの街かも。

ただ、住民運動に発展するおそれの無いとこに出店してほしい。

126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:58:36 ID:76Y+eh3k0
>>99
トライアルの居抜き入居戦略
今からでもトポス跡に入ってくれ。

>>80
あのコングがなくなるのも寂しいな
目の前のロイヤルはカフェ、白木屋跡はネカフェ、コングビルには何が入るのか?
今更セガのゲーセンは無いだろうし、セレクト路面店が理想かな。
美容室だけはやめて欲しい、中町通りには多すぎる。
シネコンを望む声もあるけど、中町にシネコン作ったら大町側は壊滅状態になる。
あ、大町は区画整理で一旦壊滅させるんだよなw
テアトル映画村の場所も区画整理に該当するのか?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:00:40 ID:+SN/kV5C0
>>117
流通やプライベートブランドはトライアル系列だけど運営はナカヤ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:05:34 ID:02j9TP9h0
>>126

大町側は映画館が売りなんだね。大勝館(?)は元気なのかな?

129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:13:36 ID:9tTdNnl70
ナカヤってまだ服屋のこってんの?しまむらみたいな店だったよな
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:18:18 ID:+SN/kV5C0
>>128
ハッテン場になってるんじゃないのかな。あそこは。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:20:57 ID:+SN/kV5C0
>>129
業態変更でディスカウントになったから服屋としては残ってないと思うけど
もしかしたら1店ぐらいは残ってるのかな?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:29:31 ID:02j9TP9h0
>>130

ま、まじで・・・

133ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/25(木) 23:43:35 ID:KRTBKe+d0
>>駅前1丁目第1地区再開発って6月着工
同時に代官小路周辺がお洒落に変身するんだよね?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:45:18 ID:7HoLAF3+0
6月着工のソースは?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:45:48 ID:AfzrvqWr0
>>128
大勝館うぜえ
目の前に郡山で有名な珍満があるから行きづらいんだよな。
特に家族とは行きづらい。
大勝館みたいなのはとっととアボンしてしまえ。
あんな屋外に裸体をでかでかと晒している看板なんて新宿にもないぞ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:52:38 ID:76Y+eh3k0
>>133
寿泉堂は6月に決まったのか。
最初は去年末に始める予定で、再開発認可で今年末に延期になったと思ってた。
ソースが見たいな。
できれば寿泉堂と大和26階と大和17階の3本のタワークレーンを同時に見たいな
大和17階となりのオフィスビルや4号沿いのマンションも含めると5本くらい同時に出現するか?
そうすると圧巻だな、JC大会開催も発展都市としてアピールできるな
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:58:26 ID:AfzrvqWr0
>>136
いや、どこかにソースがあった気がする。
過去スレになかったっけ?忘れちまった。

Dグラ本町は先に完成しそう。タワークレーンって出現するのは着工して
半年くらいしてからだからね。
寿泉堂とDグラ西口は同時に建設状況を観測できると思われ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:58:58 ID:+SN/kV5C0
>>135
上野のオークラだと目立ってるぞw
ポルノ映画も立派な文化の一つ
デスノートの金子修介もにっかつポルノから出世した人だ
AV全盛の今でも細々と頑張っている映画会社もあるし低予算で撮りたい映像を
試したい監督も多い

139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:00:05 ID:U1jyfsZf0
>>133
たしか大通り〜代官〜フロンティアと大通り〜代官〜中町通りの2通路を整備するんだよな。
以前から、せせらぎ小道みたいのが駅前にあれば対外的に売りになると思ってた。
せせらぎ小道にオープンカフェなんてお洒落だよな。

140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:04:24 ID:AfzrvqWr0
>>138
鶯谷なんかにはポルノ看板ありそうだ

>>139
せせらぎこみちは環境良すぎて、逆に虫が多いぞ。
夏〜秋には蚊が大量発生している。
フロンティア通りにオープンカフェなら賛同できる。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:07:05 ID:6jk9uPFq0
18年度内着工らしいよ。
http://www.medianetplan.com/0603/001_3.html
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:09:30 ID:U1jyfsZf0
>>140
なに〜、せせらぎ小道は自然形態まで保全してるのか。
生態系にやさしい街造りだなw
そういや郡山の駅前には鳩がいないな。
143ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/26(金) 00:11:51 ID:Heckj1tW0
寿泉堂は6月じゃないのか!

>>142
鳩イラネー
福島の汚い駅前知ってるよね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:14:43 ID:7xnTPcqh0
>>141
おお、そうだったか。
18年度内って曖昧だなあ。
時期がきたら建設工業新聞でもゼネコンを発表するだろう。
まずは、来月のDグラ西口の着工を待つとするか。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:15:00 ID:U1jyfsZf0
ちょうど寿泉堂のソース探していたら、せせらぎ小道の画像あった
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1148466630513/files/P0607.pdf
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:16:22 ID:GdnqsSp/0
>>142
せせらぎの良いところはちゃんと植物名の表記看板が出ているところ
何気に散歩していると植物の名前を覚える
蚊は多いが俺の目は飛蚊症だから気にならんw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:16:30 ID:ZtRjFdvx0
市幹部16人がパー券問題で書類送検されました><
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:20:09 ID:GdnqsSp/0
>>147
幹部どころか正夫後援会の人も送検されたはず
Xデーも近いのか?
福島県にしては珍しく警察もやる気だ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:24:11 ID:U1jyfsZf0
>>147
書類送検が区切りですかね。
市長が謝罪して警察の面子も保てた。
早いとこ一段落してほしい。

>>144
やはりH18〜としか書いてない。
これみると第2地区もH18〜になってる
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1143619355484/files/P0607.pdf
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:30:29 ID:7xnTPcqh0
>>149
第2地区は新病院が完成して、現病院から新病院へ引っ越したあとに
アボーンして、着工だから相当遅れると思うよ。
H20年着工ぐらいと個人的に思うけど。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:39:18 ID:U1jyfsZf0
>>150
病院を休業するわけにもいかないし、そのくらいになるだろうね。
以前寿泉堂は郊外(安積)移転も考えて土地所得までしてたけど、今考えると駅前に残ってくれてよかった。
寿泉堂のタワーパーキングも気になってますw

星総合の移転はH21頃じゃないかとの噂
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:40:44 ID:7xnTPcqh0
>>151
関係者?
噂をkwsk
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:50:51 ID:U1jyfsZf0
>>152
星の中の人に聞いた。
ただし、下っ端の人間に聞いたから信憑性は低いかもよ。

病棟建設費の予算が貯蓄でようやく目星ついてきたみたいだ。
土地取得から結構な年数がたったし、HPでも新病棟建設への意見を募集してるし妥当な頃合かな?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:55:03 ID:7xnTPcqh0
>>153
いや、病院みたいに閉鎖的なところにいると噂はあっという間に広まるからねえ。
どういう風にその下っ端の人に伝わったのかにもよるけど。

それでは寝ます。ノシ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:57:09 ID:U1jyfsZf0
>>154
まあ移転は公言してるし、正式発表まで楽しみに待ちましょうか。
ノシ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:32:09 ID:6jk9uPFq0
◆今秋にも一部着工/郡山市徳定土地区画整理事業

 郡山市が進める県中都市計画事業徳定土地区画整理事業は昨年5月の事業計画の変更決定後、一部換地設計着手したほか、
都市計画道路3路線及び区画道路を含めた総延長14・2qの路線測量、都市計画道路笹川大善寺線ほかの道路詳細設計を行った。
今年度は近く区画道路等約80路線の詳細設計を行うほか、秋頃には笹川大善寺線東側から一部工事に着手する計画。

(本文は5月26日付「建設福島」1面参照)

http://www.kshinpo.com/kiji.html
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:15:12 ID:CCjkjo6BO
大和郡山にはドンキがある
158首都圏人様:2006/05/26(金) 07:22:00 ID:CCjkjo6BO
おはようございます。
東北僻地郡山市民の皆さん
159首都圏人様:2006/05/26(金) 07:28:53 ID:CCjkjo6BO
早く首都の郊外に引っ越してね






田舎僻地郡山市民笑
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:29:50 ID:AyBuBjbG0
>>157
>>158

大和郡山市民(茨城県民・慶應通信卒・鉄ヲタ)さま。おはようございます。

161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:46:46 ID:AyBuBjbG0
あれ?イバ人はもう撤退か?

盛岡>>>つくばか?

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:49:03 ID:CCjkjo6BO
トイレだ。バカチンが
つくばは将来宇都宮をしのぐ大都会になる
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:04:40 ID:AyBuBjbG0

つくばなんて、この荘厳なる、未来都市郡山のまえにひれ伏してしまえ!




ひれ伏してしまうがよい!

164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:38:10 ID:BG/Fh557O
せっかく、昨晩おまえが消えてからいい感じになったのに、またくるとはしつこい
人間だな、大和郡山市民・茨城県人・鉄ヲタ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:40:32 ID:99bPwZKJO
みんな煽りを楽しんでいるな。
過疎ってるよりは、幾分マシかも

我らの郡山スレも煽ラーがいるということは、新潟熊本鹿児島スレに近づいてきたという、ステップアップした証拠か。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:42:18 ID:D1ShNPLW0
152>>
ある星Hの関係者からの話だが、星Hもあの土地を買ってから後悔してるようだ、もちろん土壌が悪いから
今に思えば少し高くてもPガイアの土地を買えばよかったみたいな話。星Hの隣の三井生命Bは星Hで買い取った
みたい、病院移転後は病院と一緒に壊して、マンション販売会社に売るみたいな話だよ。わりと広い土地だよね。
ところで、ガイアから日通郡山支店の前の土地引っ込んでて、パイプが置いてるけど、あそこは4号線が拡張されるの?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:56:59 ID:jvxWckLVO
☆H移転後の跡地はマンションその他の複合施設だろうな。
それも大規模な高層ビルだと思うよ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:11:38 ID:jvxWckLVO
大町再開発と同時に複数の再開発ビルの計画があるみたいだよ。
楽しみだ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:41:02 ID:99bPwZKJO
>>166
そう、4号拡張のため。
いままで日和田から若葉まで4車線じゃなかったのが不思議なくらい。
歩道橋ははやく改修してほしい。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:04:56 ID:CCjkjo6BO
クソ僻地郡山






クソ僻地東北郡山
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:16:30 ID:99bPwZKJO
東北と言われても自覚してないのだから煽りにもならないよ。
郡山は北関東を飛び越え、都下並の駅前を自負しております。
東北の入り口に突然現れる都下並の駅前、だから面白い。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:16:42 ID:D1ShNPLW0
162>>170>>
つくば???所詮,新興学園都市・・・どこが宇都宮?まずは県都水戸の前に
日立、土浦と上には上がいるよ。まずは県庁移転でもない限り、つくばなんて屁の屁
宇都宮どころか郡山も抜けねえよ!!!100年早いぜ!タコ!!!
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:20:48 ID:7xnTPcqh0
>>170
あんまり「東北」「東北」と叫ばれてもねえ。
所詮行政区分だし。しかも市民はそんなこと意識してないし。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:33:56 ID:CCjkjo6BO
いのなかのかわずだからな東北郡山
都下←バカチン
郡山が都下なら全国いくらでも都下がある。安い土地にしか住めない低所得者が多い東北、なんでそんなところにすんでいるか聞きたい
関東つくば

TX=つくばエクスプレス=首都圏新都市鉄道、アキバ〜つくば

KX=郡山エクスプレス=僻地地方圏新都市鉄道、郡山〜喜多方
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:37:06 ID:CCjkjo6BO
なんで東北郡山なんかに住んでるの?
関東に来いよ。もっと発展した都市がみれるとマジレス
176首都圏在住:2006/05/26(金) 12:43:22 ID:CCjkjo6BO
つくばエクスプレス
快速停車駅
つくば→守谷→流山おおたかの森→南流山→北千住→南千住→浅草→新御徒町→秋葉原
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:43:41 ID:AyBuBjbG0

TXが東京都と茨城県wを結んでいるように、水郡線は福島県と茨城県
を結んでいる。

>>175
「関東に来いよ」って、郡山市民を関東に呼んでくれているのか?
一緒に住みたいのか?

178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:47:39 ID:CCjkjo6BO
>177
今度引っ越す時は関東にするんだな。
もちろん群馬や栃木は抜きで
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:53:59 ID:AyBuBjbG0
>>178

茨城県はパス。船橋辺りがいいな。

180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:03:42 ID:7xnTPcqh0
>>174>>176
また始まった、鉄道自慢。
鉄ヲタ乙。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:13:44 ID:CCjkjo6BO
クソ僻地









田舎東北僻地郡山市民に拍手笑
182世界の国立筑波大学:2006/05/26(金) 13:21:09 ID:CCjkjo6BO
低所得者、低学歴が住む糞田舎郡山
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:21:36 ID:AyBuBjbG0

あぁ〜、大和郡山市民(イバ人・鉄ヲタ)に


   「郡 山 マ ン セ ー !!」


って言わせてぇ。

 
184首都圏在住:2006/05/26(金) 13:29:18 ID:CCjkjo6BO
>183
いのなかのかわず東北僻地郡山市民


視野をもっと広げてね
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:14:37 ID:YWWrnTDy0
ほらほら茨城人さん

東北僻地郡山市民ってもっと叫べよ

ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
叫んですっきりするなら気が済むまで叫べよ!

ほらほら荒らして楽しませてくれ!
↓↓↓
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:36:35 ID:IafHgweX0
東北僻地郡山市民


























つくばの方がもっと僻地www
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:37:02 ID:YWWrnTDy0
ほらほら茨城人さん

東北僻地郡山市民ってもっと叫べよ

ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
叫んですっきりするなら気が済むまで叫べよ!

ほらほら荒らして楽しませてくれ!
↓↓↓
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:59:06 ID:U29PnDaE0
茨城人は栃木群馬より福島に対抗意識を燃やしやすい

これはデフォ
189首都圏人様:2006/05/26(金) 15:00:42 ID:CCjkjo6BO
自暴時期になった郡山市民カワイス オホホホ
190つくばの歌:2006/05/26(金) 15:07:35 ID:U29PnDaE0
カエルの歌が 聞こえてくるよ ガーガーガーガー
ケロケロケロケロガーガーガ

191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:08:24 ID:J7eoiCE10
茨城人です
めいわくです。
常識で考えて郡山に興味があるのは東北の方だと思うので
茨城に紛れ込んだ東北の方でしょうかね
まるで茨城人が郡山をすごく意識してるみたいでうざいからやめてくださいね
192つくばの歌:2006/05/26(金) 15:10:58 ID:U29PnDaE0
CCjkjo6BOのホスト=iba
193首都圏人様:2006/05/26(金) 15:11:55 ID:CCjkjo6BO
低所得、低学歴が住む街東北僻地郡山市民



早く引っ越してねw新興住民どもが笑
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:22:33 ID:jvxWckLVO
インター線のうねめ通り接続工事と内環状線富田地区工事の最新画像&情報キボンです。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:26:59 ID:99bPwZKJO
大学進学で茨城にアパート借りたのか?
どうせなら都内に借りたら良かったのに
せっかくだから水郡線や磐越東線で遊びにこいよ、ぶっとばしてやるからw

ベニマルが茨城の地場スパーを壊滅状態にしてるし、これ以上パワーバランスを崩してほしくない。
茨城郡山双方にとって、お前の存在は迷惑。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:30:59 ID:CCjkjo6BO
それなら都内で会おうで仲井?
学生は嫌いだ。
モラルがない
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:55:20 ID:AyBuBjbG0
クソ僻地つくば

CCjkjo6BOの住む街

198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:57:06 ID:YWWrnTDy0
ほらほら茨城人さん

東北僻地郡山市民ってもっと叫べよ

ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
叫んですっきりするなら気が済むまで叫べよ!

ほらほら荒らして楽しませてくれ!
↓↓↓
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:01:31 ID:7xnTPcqh0
なんかいつもより速いペースで200まで来ちゃったな。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:04:40 ID:YWWrnTDy0
ほらほら茨城人さん

東北僻地郡山市民ってもっと叫べよ

ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
叫んですっきりするなら気が済むまで叫べよ!

ほらほら荒らして楽しませてくれ!
↓↓↓
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:09:49 ID:AyBuBjbG0

科学万博 つくば'85

コスモ星丸




つくば バーカ

202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:36:26 ID:99bPwZKJO
つくば博は行ったな、懐かしいな。
観覧車に乗ったよ、世界で一番大きい観覧車だったかな?
5百円記念コインは駄菓子屋で使っちまった
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:47:29 ID:pN5Gw1c40
無職(ゼビオ)がLIVEでこのスレにいる気がする。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:57:40 ID:gCkis4yW0
無職というのはつくば市在住自称慶応大学卒鉄ヲタのことかね?w
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:11:23 ID:CCjkjo6BO
クソ僻地郡山マンセー



206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:20:13 ID:AyBuBjbG0
>>205

鉄ヲタよ!郡山の鉄道路線をどう思うよ?

207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:40:48 ID:CCjkjo6BO
郡山は会津、水戸方面いらない。オンボロ103系2両
仙台支社だから冷遇されてる
東北線だけで十分
利用者もたいしたことない→自分の街からでたがらないいのなかのかわず


鉄道だけで発展したクソ僻地
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:12:26 ID:AyBuBjbG0
>>207

鉄ヲタに質問!

東武の車両は福島県内(会津鉄道)まで直接乗り入れているのか?

209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:26:41 ID:CCjkjo6BO
>208
オレ鉄オタじゃないからわからないがのりいれてる笑
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:31:56 ID:kwGujuzDO
209
常磐線をどう思う?
東京〜いわき間で
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:44:20 ID:AyBuBjbG0
>>210

それはイイ質問だ。オレも気になる。

212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:48:19 ID:jvxWckLVO
中町商店街の駐車場の大規模改修と料金無料化を検討してくれよ。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:52:35 ID:CCjkjo6BO
>212
スレ違い
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:09:44 ID:GdnqsSp/0
>>212
NHK見てますね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:50:42 ID:6tHmLv4c0
>>212
有料駐車場経営者が喚くから無理。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:51:34 ID:jvxWckLVO
中心市街地の問題は大変だな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:29:12 ID:FAzq/tX0O
大和郡山人の正体はマウキー◆5C333D3NMU?
低能さがなんとなく似てる
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:10:29 ID:gxparu7r0
休日のみで良いから市街地バスは100円(子供50円)均一で運行しろ

大人2人子供2人の一家で利用した場合・・・往復で600円

クルマ利用で往復8kmだとすると・・・街中燃費が8km/Lと考えてガソリン代が132円
さらに2時間街に滞在した場合駐車場代が400円だから532円
クルマ維持にかかるコスト(タイヤ代金,オイル交換)を上乗せすれば600円は超えるね

休日1万人がバスシフトしたと仮定する
バス代減額に伴う福島交通に支払う補助金を一人当たり100円と考えれば1休日で100万円
休日年間120日と考えて年間1億2千万円
誰も使っていない市営駐車場の維持費とパーティー券問題にかかわった幹部、正夫の給料を
永久的にカットすればまかなえる金額だろう

駅前の渋滞も押さえられるし地球環境にもやさしい
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:29:48 ID:GqjsCm7m0
  郡 山 市 街 地 の 駅 増 設 を !!

南 郡 山 駅 、 北 郡 山 駅 の 早 期 設 置 を !!


220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:57:38 ID:/D2winNq0
>>218 <br> どうやら正夫君は、ちびまるこに登場するマサオ君と <br> 知的教養力が同等らしい。 <br>
221スタイル:2006/05/27(土) 13:19:25 ID:9QJQUikTO
イニDバトルしようぜ!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=32adada
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:32:04 ID:hdQSMrh70
>>219
パーソントリップ調査が終わるまで数年お待ちください。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:03:38 ID:ecm8ICGrO
さくら通りと麓山通りにLRT導入キボン
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:15:30 ID:GqjsCm7m0

  郡 山 市 民 へ 公 共 交 通 の 普 及 を !! 

  
  ・百円バス運行範囲の増加!

  ・バスの格安運賃を!

  ・新駅設置による、市街地住民への鉄道利用の普及!



  
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:10:07 ID:MbdtsY2B0
バスはともかく駅はイラネ
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:21:33 ID:GqjsCm7m0

 中心駅(郡山駅)から隣駅迄の距離の遠さは異常!これこそ、僻地並みでは
 ないか!


 郡山市街地の駅の尋常ではない少なさ(郡山駅、安積永盛駅のみ)は、郡山
 の公共交通の弱さ(自動車依存度の高さ)をあらわしている!


 
227クソ僻地郡山解放戦線:2006/05/27(土) 15:22:36 ID:EaTvfHudO
クソ僻地郡山


いのなかのかわず東北僻地郡山笑
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:26:15 ID:GqjsCm7m0
>>227
 井の中の蛙の胃の中、つくばw
229首都圏人様:2006/05/27(土) 15:26:58 ID:EaTvfHudO
低所得、低学歴が住む街東北僻地郡山






いのなかのかわず
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:27:27 ID:36sRIbNN0
>>226
JRの話だと宇都宮から雀宮の間もかなり長い
231首都圏人様:2006/05/27(土) 15:29:46 ID:EaTvfHudO
周りが田舎だから都会に見える?
→実際、都会でない。
首都圏と比べるまでもない。
所詮奈良レベル笑
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:34:28 ID:puKRKCnX0
>>223
前に日大建築科の卒業制作展ビックアイに見に行ったら、同じようなこといってる人がいたけど
いまいち現実味に欠けるんだよな。
だいいち麓山通りにLRTなんて作ったら車が通れない。
乗用車を締め出すにはそれでいいのかもしれないが、商用車はどうなる?
迂回する乗用車でさくら通りor文化通りが渋滞する可能性が絶対高いし。



つーかつくばのガキはまだいるのか。いい加減ママンのもとに帰れ!
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:34:31 ID:GqjsCm7m0

  ID=EaTvfHudO を 糾 弾 せ よ ! 

234ゼビオ 無職:2006/05/27(土) 15:45:26 ID:EaTvfHudO
郡山は田舎です。ハイ
235クソ僻地郡山ドットコム:2006/05/27(土) 15:48:15 ID:EaTvfHudO
丸井つくばあげ


236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:56:09 ID:GqjsCm7m0
大和郡山市民(イバ奴、鉄ヲタ、KO大卒、大阪には出張で行った)


 ↑カワイイ☆ オホホホ

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:01:02 ID:EaTvfHudO
>226
すでに僻地ある
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:03:12 ID:KWR99B0u0
センター試験平均点 日本一頭の悪い岩手人www
ttp://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高知 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨城 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7
239大和郡山市民:2006/05/27(土) 16:04:20 ID:EaTvfHudO
低学歴が住む街東北僻地郡山あるよ


240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:10:06 ID:GqjsCm7m0
>>239

あぁ、そうさ。低学歴ニダ。

KO大とか私鉄なんか別世界ニダ。


241僻地郡山市民へ:2006/05/27(土) 16:13:56 ID:EaTvfHudO
>240
首都圏に住みなさい。今ある場所に安住するな。競争社会にじかにもまれなさい。視野を広げなさい。

242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:13:58 ID:hdQSMrh70
>>230
宇都宮―雀宮間にも新駅計画があった気がする。
どうなったかは知らないけどね。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:19:23 ID:EaTvfHudO
学歴やお金地位名誉は都下に住むほど世間体を気にする。
人は社会的動物である。学歴や財産地位名誉はないよりあったほうがいい。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:28:02 ID:GqjsCm7m0
>>234

つくば市なんか溶けて消えてしまえ!

245クソ僻地ドットコム:2006/05/27(土) 16:53:02 ID:EaTvfHudO
郡山博笑

首都圏に住むと地方都市から嫉妬がられる存在
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:01:49 ID:GqjsCm7m0
>>245

お前を今夜のオカズにしてやる!

247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:03:49 ID:lfoe/OcH0
248クソ僻地ドットコム:2006/05/27(土) 17:30:19 ID:EaTvfHudO
新幹線がたまたま通って発展したクソ僻地郡山

249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:33:37 ID:rzem2CvZ0
さて、ホットペッパーでも見ようかなぁ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:35:09 ID:juqBJqgx0
福島県の点数が低いなんていちいち言われなくても県民みんな知ってるよ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:43:45 ID:/Xc5Giwn0
勉強とか興味ない県民性だもんな

バカほど勉強したがる
最強のコリャマーは金のかかる勉強よりもまず仕事
そういう古い思想が強い
しかし、これがコリャマー人の社会に対する積極性、実力主義=天才的ビジネスセンスを支えているのであるww
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:47:12 ID:puKRKCnX0
その割にいまだに安高崇拝主義、安高閥がまかり通ってるんだよなこれが。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:52:22 ID:/Xc5Giwn0
安高なんぞ崇拝したことないけどw
大体そういう頭のいい奴は郡山に残ってないだろ。

音楽都市のアピールもやめようぜ、はっきりいって無個性。つまんないし固い。
254首都圏人様:2006/05/27(土) 18:02:40 ID:EaTvfHudO
郡山に残っているのはあほばかりだろ
実力主義

低学歴、低所得
255首都圏在住:2006/05/27(土) 18:05:58 ID:EaTvfHudO
君達新興住民はいつになったら僻地から引っ越しするの?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:22:08 ID:EaTvfHudO
首都圏在住からクソ僻地あげ笑





そこで僻地郡山から首都在住への反論
↓笑
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:34:26 ID:/IgtaIj20
a
a


258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:44:51 ID:K+58nftb0
安高ってだけで、扱いがいいよ。
上席をゆずってもらえるし、いい思いしたなー。
259首都圏在住:2006/05/27(土) 18:49:33 ID:EaTvfHudO
郡山のクソ街並みを画像でみせてもらったが
取手並だ
つくばにおよばん
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:56:53 ID:wNzlhn3K0
ID:/Xc5Giwn0は無職っぽい。
レスの文体がそっくり
261クソ僻地郡山解放戦線:2006/05/27(土) 19:06:21 ID:EaTvfHudO
つくば市民専用スレには行かん
ここはクソ僻地郡山スレ笑
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:15:21 ID:/Xc5Giwn0
>>258
単純そうだな、そういう甘い性格ではこれから苦労するぞ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:21:03 ID:/Xc5Giwn0
高学歴=単細胞=バカw

低学歴=現実的=本質
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:27:37 ID:/Xc5Giwn0
俺の会社に福大生や英語ぺらぺらの人が居るが
立場は俺の後輩。金儲けなんぞ正直危険を覚悟すればいくらでもできる。
フィリピンに行ける度胸のあるやつはいるか?行けるなら収入の80%やってもいいよ
こっちではただ同然の携帯があっちでは1台5万〜10万で売れる
さ!勇気のある奴は俺と一緒にビジネスはじめてみよう!
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:29:20 ID:BiYJ3Q/o0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:55:19 ID:XV8horjT0
楽しみだな
ビジョンビジョン
これで、松本や郡山にも劣らない魅力的な駅前になるね

913 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:57:14 ID:8b4oZYkX0
>>912
松本や郡山には今でも劣ってないような…
特に東口はヤマダのおかげで大きく都会的に変わるね
下手すれば大宮みたいに変貌するかも (ありえません)

914 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:02:43 ID:67prscFh0
総合的に見れば劣ってないけど、(劣ってますよ)

高崎スレでの一コマです。わたしは福島の人間ではないですが、郡山には何度も行ってます。
同じく高崎も良く知ってます。どう転んでも高崎市街地は負けてますが
この虚勢が可笑しくて仕方なかったので載せてみました。
266首都圏在住:2006/05/27(土) 19:33:23 ID:EaTvfHudO
>264
高学歴に嫉妬するな。バカチンが
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:45:34 ID:wNzlhn3K0
>>264
無職も親父と組んでフィリピンで
携帯ビジネス始めるって言っていたけど。
ID:/Xc5Giwn0=無職?
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:49:48 ID:41BtP5zR0
ID:EaTvfHudO

おまえ 本当につくば市民?
つくばの何処に住んでいるか言ってみそ?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:50:56 ID:dl8m0rn70
陣屋のコーヒーの樹のところも改装してる。
代官通りの人通りを考えると空き店舗じゃもったいない。
コングは改装?解体?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:51:29 ID:/Xc5Giwn0
高学歴は高学歴同士張り合ってればいいのに プスw
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:58:39 ID:/8yEdyzE0
まず、大学進学率はもう少し上げなきゃダメだろうな。
福島県は。
企業もこない
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:01:00 ID:EaTvfHudO
あほしか住んでない福島郡山

負け組はだまっとれ
273268:2006/05/27(土) 20:02:49 ID:41BtP5zR0
>>272

つくばの何処に住んでるのか答えられないのか?w
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:12:43 ID:EaTvfHudO
吾妻だバカチンが
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:14:42 ID:7zFOEcEA0
吾妻ってことは県外出身者だね
地元は何処なの?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:19:25 ID:eJxRo3pb0
つくばって度田舎でしょ?
277268:2006/05/27(土) 20:19:26 ID:41BtP5zR0
>>274

つくば駅前に新築しているビルは何ビル?

ジョイパック跡は今何になっている?


278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:20:06 ID:EaTvfHudO
>275
奈良だバカチンが
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:23:19 ID:EaTvfHudO
西部つくば
丸井つくば
ロフトつくばあげ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:28:00 ID:eJxRo3pb0
>>279
どーしてキミはここにいるの?
そんなに郡山が憎いのか?
福島県の方のスレ荒せばいいのに
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:34:15 ID:EaTvfHudO
僻地郡山人がいのなかのかわず笑
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:34:47 ID:eJxRo3pb0
>>281
殺すよ
283僻地郡山ドットコム:2006/05/27(土) 20:39:13 ID:EaTvfHudO
>282
あほ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:41:09 ID:eJxRo3pb0
>>283
僻地つくば人がいのなかのかわず笑
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:49:39 ID:EaTvfHudO
首都圏に住めない低所得学歴
ほんとうの都会を見せてやる
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:53:14 ID:eJxRo3pb0
首都に住めなくてつくばに住んでるいのなかのかわず笑
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:55:09 ID:EaTvfHudO
つくばエクスプレス=首都圏新都市鉄道
アキバまで快速45分
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:56:48 ID:eJxRo3pb0
アキバ自慢ww
東京に住んでたら20分で行ける
289首都圏在住:2006/05/27(土) 20:57:53 ID:EaTvfHudO
>286
僻地東北人に言われたくない
首都圏に住めよ
早く引っ越せ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:59:08 ID:eJxRo3pb0
289
ばかだなあんた
郡山出身なだけで東京に住んでますけどww
つくばよりいいよ
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:01:28 ID:EaTvfHudO
>290
東京のどこだ?
八王子か青梅か笑
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:02:22 ID:eJxRo3pb0
江東区ですが
特別都会でも田舎でもない
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:05:30 ID:7zFOEcEA0
大和郡山VS郡山なんでしょ?
郡山と比較されてるつくばが一番の犠牲者だよ
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:07:05 ID:eJxRo3pb0
293
大和郡山もつくばも元々関係ない
ID:EaTvfHudOが何故かアピールしてる
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:14:58 ID:40IGjKf20
 二人とも もう喧嘩はやめっぺ 仲良くすっぺない
 郡山の発展について語るべ そのほうがいいばい
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:27:32 ID:GqjsCm7m0

大阪>>神戸>京都>>堺>>>奈良>>>大和郡山>大和高田

297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:58:19 ID:BwIF/qmZ0
ここは「郡山市の今後の発展を模索するスレ」では?
298ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/27(土) 22:01:34 ID:cbwcYJ/i0
昭和通りからコングビルの解体風景が見える。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:02:51 ID:dl8m0rn70
>>297
そうです。

郡山市音楽堂整備検討委員会の内容
http://www.medianetplan.com/0605/013.html
300268:2006/05/27(土) 22:04:32 ID:DS3zTMV7O
>>277の質問に答えられなかった事で
ID:EaTvfHudOはエセつくば人決定!
つくばを騙って悪さするなよ。ヴォケ
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:11:50 ID:dl8m0rn70
今年の郡山駅前は催し物の連続。

この一週間でも
YOSAKOIまつりin郡山
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060522/kennai-20060522093321.html
駅前ギャラリーオープン
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060523/kennai-20060523094857.html
県警音楽隊イブニングコンサート
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060527/kennai-20060527095714.html
ちびっこマラソン(なんで駅前でやるの?)

今度はわくフェス
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060527/kennai-20060527100330.html
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:15:17 ID:dl8m0rn70
J目指すノーザンピークス郡山 来月、メンバー選考会
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/05/20060526t64017.htm
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:36:41 ID:J6g2ZYEQ0
>>269
コングは解体です。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:35:49 ID:aYYQhF9R0
>>251
かといって実益主義ばかりだとDQNの再生産のループになる状況だし、
ていうか平気でパチンコに金かける神経は理解できん。
糞でも無個性でも教養や文化をつけて、そっちの趣味に金を落とすほうが
パチンコなんかよりはるかに有益だと思うんだがどうだろう?

県内パチンコ業界の売上高2000億円の10%を地域に廻すだけで
下手な公共事業の数倍の経済効果が得られるはず。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:42:12 ID:CG/NqEKl0 BE:477696285-
駅前でマラソンか
色んな意味ですごいな
306首都圏在住:2006/05/28(日) 06:31:08 ID:My+vYOzxO
クソ僻地郡山あげ



307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:12:51 ID:VdbU7i7EO
なんか最近荒れてきてるな。とりあえずここ落ち着くまで俺離れるわ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:30:54 ID:6iZhAHSD0
306の茨城人
そんな朝っぱらから何やってるんだろうか?
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:09:15 ID:EZ2BxZXl0
郡山生まれの横浜人だけど、
今日、横浜高島屋に行ったら、ままどおるが山のように積んであって
売ってたよ〜。
結構売れてたよ。ちょっと歓心しちゃった。


310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:25:43 ID:2LWtvPaP0
JTビル解体だって
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:55:45 ID:zmiPkCcM0
JTビル跡地は民間で再開発してくれればいい。
豊田浄水場と貯金局は行政で有効な使い道を考えてくれ。

市議会録
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1111015396443/files/07matizukuri1802.pdf
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:00:49 ID:zmiPkCcM0
Dグラ郡山西口まだー?
http://www.nikken-hs.co.jp/sakuhin/age02.htm
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:28:49 ID:m+5yUHzm0
>>311
疑問点
・10ページ後半  
「現在パーソントリップ調査を実施しておりますので、広域的にはやはりPT調査の
結果を踏まえて郡山市としての道路の整備というのが必要になってくるのではないかなと思います。」

 これはどう解釈したらよいのだろう。PT調査は交通の流れを把握すると共に、今後の
将来の交通体系のあり方を検討する調査だけど、鉄道新駅に関して何も触れていないのが気にかかる。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:01:59 ID:71dwq9070
>>311の報告書

ライドアンドパークの導入に熱心みたいだね
315314:2006/05/28(日) 22:06:10 ID:71dwq9070
>>314自己レス訂正
パークアンドライドだったorz
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:39:09 ID:l/Hwv9aI0
>>311
P11上部より
郊外居住者が高齢化により街中のマンションへの転居を希望する現象が
郡山でも起きている。そのため市内のマンションがすぐに売れてしまう状況らしい。

Dグラフォートをはじめ、駅前周辺の建設ラッシュもその動きをうけたものなのかな?
実際にDクラディア虎丸は完売した模様。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:44:48 ID:My+vYOzxO
奈良県内の大型SC3万平方メートル以上
アピタ大和郡山
ダイヤモンドシティアルル
奈良ファミリー


2007年開店予定の西日本最大の超巨大複合SCイオン大和郡山
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:51:46 ID:N/dtDUBj0
>>313
新駅には触れてるでしょ、
ただ包括的な交通体系と言う意味で、明確には書かれてないだけで。

中心街の衰退要因は結局商店街そのものでしょうね、議事録でも触れてるけど。
それはそうと
>あの、前にも大城議員から一般質問がありまして、駅前の大通りを止めて
>ビール祭りをやるのは私どもの夢でございます。
なかなか楽しそうな計画だなw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:55:34 ID:m+5yUHzm0
>>316
Dクラディア虎丸完売御礼おめ。
ただ、虎丸地区は駅前周辺の建設ラッシュの範疇に入るかな。
虎丸や池の台周辺はまた違うんでは。せいぜい清水台地区までじゃないかとオモタ。

一方、福島市の大和高層マンションは15戸売れ残ってるな。大丈夫か、心配。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:08:45 ID:My+vYOzxO
さすが県内最大の商業都市大和郡山
30万都市並
大和郡山JCT、西名阪郡山IC、京奈和大和郡山北IC、大和郡山南IC
アピタ大和郡山
イオンモール大和郡山JUSCO大和郡山、阪神百貨店大和郡山、MOVIX大和郡山、西友大和郡山
321クソ僻地ドットコム:2006/05/28(日) 23:11:39 ID:My+vYOzxO
奈良1の工業生産高、商業圏都市、道路網、城下町
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:15:12 ID:eN506EwX0

My+vYOzxO=奈良一の鉄ヲタ

323 :2006/05/28(日) 23:18:28 ID:2f4lqEVZ0
>>320 どんなにがんばってアピールしても
       福島県郡山市>> 奈良市 >>橿原市 >>天理市 >>犬和郡山市
     これは変わんないよーだ。

324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:22:21 ID:f85RcYPIO
>>318新駅作ってら運行本数は当然増えるんだろなJR!
例え駅が出来ても運行本数が変わらないなら意味がないし、そもそも八山田に住んでバスの少なさに絶句、こういう駅ができる所ではバス利用者が鉄道に切り替えるものでマイカー利用者が鉄道にシフトはあてにならない。
朝夕の利用者は良いとして昼の利用者は望めないのでは、正直住んで近くで用が済み、中心部まで出る必要がなかった。
仙台支社は仙台地区優先だから、仙台以外はヤル気無しなのか!
325クソ僻地ドットコム:2006/05/28(日) 23:25:55 ID:My+vYOzxO
人口
奈良橿原生駒大和郡山香芝大和高田天理

工業生産高
大和郡山奈良

漁業
大和郡山

城下町
大和郡山

道路網
大和郡山奈良橿原

大型SC
奈良市
奈良ファミリー53000ヨーカ堂奈良43000

大和郡山市
アピタ大和郡山ホームセンター併設48000
駐車場2500
イオンモール大和郡山専門店180百貨店JUSCOシネコン敷地面積226000商業施設面積84000駐車場4500

橿原市
ダイヤモンドシティアルル56000駐車場3300
326クソ僻地郡山解放戦線:2006/05/28(日) 23:32:23 ID:My+vYOzxO
郡山には東日本最大のSCとかできないのか笑
てかシネコンあるでしょ笑
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:33:08 ID:eN506EwX0
>>325

大和郡山なんて、「SONYの偽物、SQNY」みたいなもの。





大和郡山=SQNY

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。 ◆.CzKQna1OU :2006/05/28(日) 23:33:36 ID:XSvHutyH0
イオンタウン郡山最強
329クソ僻地ドットコム:2006/05/28(日) 23:38:25 ID:My+vYOzxO
イオン大和郡山SC
西日本最大の超巨大複合SC
大和郡山北IC近くに
敷地面積226000
商業施設面積84000
駐車場4500
百貨店、JUSCO、イオンモール専門店180、シネコン
4階建て
吹きねけのエンクローズドモール形成
330県内最大の発展都市:2006/05/28(日) 23:40:56 ID:My+vYOzxO
既に大和郡山には大型SCアピタ大和郡山がある。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:43:28 ID:eN506EwX0
>>330

郡山市と奈良市は姉妹都市☆





嫉妬する、大和郡山。

332クソ僻地ドットコム:2006/05/28(日) 23:46:09 ID:My+vYOzxO
嫉妬はしていない
奈良は衰退しつづけてる遊園地全滅
大和郡山には西日本最大の超巨大複合SCができるだけで十分

もうこれ以上のSCはできないからな。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:51:47 ID:N/dtDUBj0
>新駅作ってら運行本数は当然増えるんだろなJR!
>例え駅が出来ても運行本数が変わらないなら意味がないし
というか、現行の1時間に1本で何か不満があるのでしょうか?
沿線人口がそれなりならこの本数でも十分だと思いますが。

一番大事なのは、乗るための起点なのであって輸送能力はまた別問題ですよ。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:53:22 ID:My+vYOzxO
商圏地域もばか広い
イオン大和郡山…奈良北部、奈良中部、東部大阪、三重伊賀、京都山城

商圏人口(第3次)110万人だそうだ
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:58:01 ID:RB4gZUpQ0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:59:42 ID:eN506EwX0
ところで、大和郡山市民(イバ在住・鉄ヲタ)は郡山の新駅設置については
どう思う?

専門家の意見が聞きたい。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:00:21 ID:m+5yUHzm0
>>324
会議録27ページで佐藤文雄議員がいいこといっている。
「市のほうの政策としては、乗らないから廃止するんだという形になっているが、
 そうではない、乗らないからいっぱい走らせるんだという感覚になってもらいたい」

JR仙台支社は利益至上主義に走りすぎているんだろう。
資本主義社会だからもちろんむやみやたらに走らせれば良いというものではないが、現状は酷すぎる。
せめてデータイム時は30分に1本、ラッシュ時は15〜20分に1本は最低確保していただきたい。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:03:08 ID:My+vYOzxO
私の意見からするといらん
利用者少ないだろ本数も車両数も少ない
みんな郡山からでたがらないから、他の私鉄との乗り換えができるなら考えるがな
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:07:41 ID:AFv/Tgl7O
郡山は新幹線で街が発展した
新幹線ができると在来線にのらせず新幹線誘導になる。在来線の本数がへらされる。
新幹線の周りだけ発展するというパラドックスをはらんでいる。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:18:46 ID:0N52/wYA0
郡山の鉄道事情はひどいね。市街地の住民に鉄道が浸透してない。

そもそも、市街地に駅がなさ過ぎるのだから仕方が無い。

人口密度の低いとこばかりに駅があるもんだから、利用者が少ない→電車本数
が少ない。

公共交通が弱いから仕方なくマイカー、代行を利用せざるをえない人も多いと
思う。

郡山に代行が多い気がするのは気のせい?

341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:19:27 ID:AFv/Tgl7O
ヒント私鉄がない
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:37:25 ID:reBvk8bC0
>>339
交通事情は違うけど、宇都宮以南はすごく在来線充実してる。
それに、黒磯〜宇都宮も交通事情はこっちとほとんど変わらないのに、5両編成で
毎時3本くらいは頑張って走ってる。
それを考えると、やはり仙台支社のダイヤは酷いもんだ。

あと、Suicaも早く普及させて欲しい。
電子マネーはもう今の時代当たり前になっているぞ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:50:49 ID:AFv/Tgl7O
>342
私鉄がないから東の思いのまま(新幹線誘導ダイヤ)

ちなみに京都〜木津(JR奈良線)は1時間に4本以上ははしっている車内ガラガラ6両。単線だがな

私鉄(近鉄)が競合しているからな

近鉄がなければ1時間に2本だろうな
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:09:58 ID:0N52/wYA0

喜久田〜郡山〜安積永盛〜須賀川 (磐越西線〜東北本線)

この辺りはもっと駅があって然るべき。この辺りの住民の中には、家のすぐ側
に電車が走っているのに、最寄駅までは4km位離れてるw とかいう状況の
住民も多いはず。

ちなみに「喜久田〜郡山〜安積永盛〜須賀川」の区間の距離は約20km!

20kmの区間にこれしか駅がないのは異常!私鉄だったらこの距離あった
ら少なくとも10駅以上は設置されると思う。

345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:14:42 ID:g7fiy7eGO
>>434
現在の駅数は私鉄の急行電車停車駅並みだね。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:17:41 ID:ZDERrFe50
ジャスコとオリエントパーク日和田の日和田駅の無視っぷりもひどいな
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:06:54 ID:YWuFzBrXO
日和田駅をもっと充実させれば郡山駅はもとより、市内の駅の利用者も増えそうだな。
車をもたない老人層に便利だ。
南東北病院前駅を作れば利用者ももっと増えそうだな。
結果的に郡山駅に人が集まりやすい便利な駅が市内には少ないよ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:49:25 ID:1nu//XvdO
>>347おいおい南東北病院から東北線ってどんだけ離れてると思ってるんだ?
俺は八山田から富久山の行政センターにごみの日カレンダーを取りに歩いたが、遠いの一言で丘越えしなきゃならないし、何処をどう考えても…だ!
富久山の人は使うかもしれんがな!
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:43:12 ID:pjHh7kFB0
35 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/25(木) 20:23:07 ID:6CfSGIfnO
「オラが村」しか知らない田舎のポリなんとかしてくれ。
俺は産まれも育ちも東京だが、転勤でフグスマ県のコーリヤマ市
にいたことがある。
ドリフのハリボテみたいな駅前で飲んだ帰り、職質。
これはいい。職質は問題ない。

でもタメ口って、何だよ?
免許証みて、「ああ?東京?」って、何だよ?
バカがよ。
国(東京と言っても過言では無い)からの仕送りなしに喰っていけない田舎のポリがよ。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:27:13 ID:reBvk8bC0
>>349
つチラシの裏
351名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:48:07 ID:f4KrT5/J0
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:35:33 ID:H0QPWiCA0
>>349
それが福島県警クオリティw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:00:14 ID:reBvk8bC0
>>351
誤爆?
ユアコート志木がどうかした?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:01:51 ID:bK3E8QQq0
俺、福島市内で夜に職務質問に捕まったとき「東京からですか」と言われたが。
県警クオリティと言うより・・・・
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:18:05 ID:+unYKxIeO
オレは東京の港区で職務質問された。
でかいバックをもっていたので、中を見せろと言われた。
福島弁丸出しで「福島がら来たんですげど〜(尻上がり)」と言ったら、警官は態度を一変。さっきまで険しい顔をしていたのに、なぜかにこやかになった。
最後に「気を付けて帰ってください」と言われた。
この警官は福島出身だな。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:20:36 ID:OBab+ExI0
渡部恒三は相手を油断させるためにわざと訛っている。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:03:53 ID:Dt2BwfmR0
クソ僻地
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:25:02 ID:WEnCwcHE0
クソ僻地
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:47:44 ID:6VP7YLhR0
田村のクラリオンの前にでかい建物と駐車場が出来てるけどあれ何?
ショッピングセンター?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:52:58 ID:xBxxjXDt0
クソ僻地
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:04:43 ID:jXvfR2kj0
関東甲信越所属の長野より
首都圏らしくかんじた
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:26:51 ID:SnG9joUzO
>361
東北郡山は首都圏ではありません。地方僻地都市圏です。
郡山=奈良
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:31:38 ID:ZfCdYGl20
大和郡山=ニセ郡山
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:37:09 ID:Ohjcuxn40
クソ僻地
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:02:31 ID:SnG9joUzO
本家大和郡山=エセ郡山
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:28:21 ID:ZfCdYGl20
イオン大和郡山SC
西日本最大の超巨大複合SC
大和郡山北IC近くに
敷地面積226000
商業施設面積84000
駐車場4500
百貨店、JUSCO、イオンモール専門店180、シネコン
4階建て
吹きねけのエンクローズドモール形成






全部ハリボテだから・・・

367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:42:34 ID:ac8l/Lus0
359>>
工業地だからショッピングセンターはない。たぶん、工場。
366>>
もう、勘弁してくれ!西日本最大の・・・・・駐車場4500台・・・で終わる文句
ヤマトはこればっかり、出すのはいつもこれだ、このスレで30回くらい見たよ。自慢なのはこれだけか!
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:01:46 ID:IShZIoGz0
>>359
創価学会
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:28:43 ID:bWQ8mNLJ0
クソ僻地
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:33:21 ID:oyJRBHBH0
郡山スレ開始以来の最強の粘着質ウイルスだな、大和郡山市民。
みんなで撃退しよう!!
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:43:46 ID:SnG9joUzO
クソ僻地
372大和郡山市民:2006/05/30(火) 17:46:41 ID:SnG9joUzO
>366
はい黙れ笑
阪神百貨店を誘致
西日本最大のSCが大和郡山に
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:00:11 ID:RMbCvz8W0
カン祭人きんもーw
374無職:2006/05/30(火) 18:03:25 ID:RMbCvz8W0
あなたは2chを利用しているときに、
「>>奈良人ウザい」「>>奈良人をリアルでどうにかしたい」と思ったことはありますか?
でも、普通はこの2chでは相手の個人情報を入手することは不可能に近いです。
しかし、管理者用のコマンドを使用することによって、
相手のIPアドレス(インターネット上の住所のようなものです)や、
相手の住所や電話番号を知ることができます。

やり方は簡単です
まず、スレッドを開き、名前欄に
B&rg&rat&raf&rus&rian&ras&ran&row&rat&rtan&ra
と入力し、メール欄にあなたのメールアドレスと対象者(例:***@**ne.jp>>1001)を入力し、
本文は適当に書いて(例:奈良人氏ね)書き込むだけです
すると、あなたのメールアドレスに対象の個人情報が送られてきます。
では、快適な2chライフをお楽しみください。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:04:09 ID:SnG9joUzO
東北僻地郡山→隔絶された都市仙台圏

大和郡山→大阪圏

誰がみても大阪>仙台だわな

故に大和郡山>東北僻地郡山 笑
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:09:06 ID:SnG9joUzO
>374
ひっかかるかボケ

こうらくえんはまずかった笑
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:21:52 ID:SnG9joUzO
クソ僻地
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:22:31 ID:0zpeZiNp0
>>370
撃退も何も無いよ。
かわいそうすぎるからスルーしてただけ。


郡山市
卸売業年間販売額  1,165,852 百万円
小売業年間販売額   429,432 百万円
製造品出荷額等     972,307 百万円

大和郡山市
卸売業年間販売額   176,297 百万円
小売業年間販売額    76,526 百万円
製造品出荷額等     689,661 百万円

・超巨大SCがあっても、カスみたいな小売業。
・奈良県最大の製造業と自慢してもカスみたいな製造品出荷額
  郡山+いわき>>奈 良 県
・卸売業なんてカスそのもの
  郡山 市 >>>>>奈良 県 



     奈良市に勝ってから出直して来い。


379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:24:56 ID:ZfCdYGl20
>>375

誰が見ても、大阪>>仙台>>郡山>>>>>大和郡山

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:26:22 ID:0zpeZiNp0
>>368
公明党県本部か?w
381クソ僻地ドットコム:2006/05/30(火) 18:34:20 ID:SnG9joUzO
盛り上がってきましたな!
でも私は今から車でイオン大安寺まででかける。今日は火曜市だし、ジャスコお客様感謝デー
買いまくるw
じゃあなウッウ〜♪
382クソ僻地ドットコム:2006/05/30(火) 18:36:31 ID:SnG9joUzO
旧24から行こうか?夕方は24激込みだ
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:40:38 ID:X9/cHW/l0
イバラキは日本で一番恥ずかしい
384車にて信号待ち:2006/05/30(火) 18:42:16 ID:SnG9joUzO
クソ僻地
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:50:56 ID:ZfCdYGl20

大和郡山市民=イオンヲタ

386奈良市杏町交差点付近:2006/05/30(火) 18:51:38 ID:SnG9joUzO
クソ僻地!
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:57:10 ID:ZfCdYGl20
>>386
今日は実家(奈良県)からなのか?

首都圏は都会過ぎてホームシックになったんだろ?

388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:04:10 ID:oyJRBHBH0
今度はクソ僻地しか言えない病気にかかったかわいそうな
大和郡山市民こと茨城県人。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:25:42 ID:GKlcpR870
R24って田んぼばっかりなんだから田んぼ道行けよ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:32:55 ID:SnG9joUzO
イオン大安寺店内
レジフル稼働13キ

並び過ぎ
しめて3517円なり
では今からアピタ経由で帰る
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:36:02 ID:ZfCdYGl20

今頃、大和郡山市民がイオンのジャスコお客様感謝デー で買い物して
るのかと思うと笑える。


でも、買い物してても郡山スレのことで頭の中はイッパイ。

392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:39:04 ID:SnG9joUzO
>378
郡山は相手にしていない
鉄道利用者勝ってからこい
いのなかのかわず
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:44:24 ID:SnG9joUzO
とばすぜ!
君の瞳に銀のメタリックハート
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:56:50 ID:ZfCdYGl20

  ((((((((((;゚Д゚))))))))))ハヤクオウチニカエッテ「コオリヤマスレ」ニカキコミシナキャ

  ↑大和郡山市民(郡山スレ中毒)

395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:58:51 ID:IShZIoGz0
>>380
それは言ってはいけないわw
公明党の福島県本部はスターホテルの前に移転したね
非県庁所在地に県本部があるのは福島県だけらしいが・・・
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:06:43 ID:ApQmp/QcO
こりゃまw
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:29:42 ID:oyJRBHBH0
丸井は、今夏に川越店、秋に戸塚店、来春に所沢店を閉鎖、だって。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:51:26 ID:MzLSl8IUO
丸井郡山店も閉鎖かな?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:58:43 ID:IShZIoGz0
>>397
売り上げ下位5店のうち2店が閉鎖されたか
ちなみに郡山店は下位4番目。・゚・(ノД`)・゚・。


400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:01:46 ID:oyJRBHBH0
>>397
追加 冬に、津田沼店も閉店するようです。
当たり前だけど、売り上げが伸び悩んでるところは閉鎖されます。

大半が首都圏店舗なのは、たとえその店舗を閉店しても、ちょっと足を延ばせば
丸井があるからでしょう。
川越は大宮・池袋、戸塚は横浜、所沢は池袋・新宿・国分寺、津田沼は錦糸町があるからね。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:01:56 ID:IShZIoGz0
>>398
今のところはそういったソースは無い
売上げは低いけど賃料が安いらしいよ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:03:53 ID:cwmfAO/J0
>>401
賃貸料と売上高を考慮すると郡山店は優良らしいな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:06:50 ID:IShZIoGz0
>>400
川越店の近接店舗はファミリー志木
東上線で10分w
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:15:53 ID:SnG9joUzO
現在のイオン大安寺にて
http://p.pic.to/5mf2c
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:18:57 ID:r0DYpPVQ0 BE:214964036-
>>402
優良?
どこから得た情報ですか?
明らかに嘘とわかる嘘はやめましょう
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:19:12 ID:SnG9joUzO
現在のイオン大安寺のフードコート
イオン大安寺は24時間営業
http://p.pic.to/5mf2c
http://p.pic.to/5m0k5
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:19:20 ID:DBL0zdpMO
丸井イラネ 丸井なんて東京行けばいくらでも行けるからな。百貨店ほしい
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:22:27 ID:GKlcpR870
>>403
志木のはデカイもんな。
ららぽーとも無くなって一人勝ち。


郡山はビル所有側が激安賃料で誘致したとか。
409クソ僻地ドットコム:2006/05/30(火) 22:22:38 ID:SnG9joUzO
大和郡山には西日本最大のSC百貨店ジャスコシネコンイオンモール専門店ができる
410ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/30(火) 22:23:14 ID:U55BQJhC0
丸井は既に郡山西口駅前の顔ですよ。
絶対に必要。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:25:59 ID:oyJRBHBH0
>>403
ごめん。忘れてた。灯台もと暗しだなww

丸井の店舗整理もこれで一段落するんじゃないかと思ってます。
412クソ僻地ドットコム:2006/05/30(火) 22:28:14 ID:SnG9joUzO
大和郡山にあこがれる東北僻地郡山!

鉄道最悪東北僻地郡山!

いのなかのかわず東北僻地郡山

大和郡山にはあるが百貨店やシネコンができない東北郡山
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:29:02 ID:DBL0zdpMO
東急ハンズほしいな!丸井潰して東急ハンズ郡山店キボンヌ

だいたい丸井で服なんて全く買わないからな。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:31:49 ID:GKlcpR870
>>407
みんなはどうか知らんが、俺は困るなー。
JOB:5、丸井:3、他:2ぐらいの割合なんで・・。
コートと秋物は丸井ばっかり。
415ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/30(火) 22:31:51 ID:U55BQJhC0
丸井のGAPはよく利用するよ。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:31:55 ID:a+Q2Kl4a0
大和郡山人は暇人なの?いつも張り付いてるみたいだが。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:32:50 ID:ZfCdYGl20
>>412

で、何をお買い物してきたのかな?


郡山>>>>>>>>>大和ニセ郡山
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:35:45 ID:oyJRBHBH0
丸井の比較的大きな店舗(中野本店など)にはレストラン街も入っています。
郡山の丸井の最上階にも、郡山の景色を眺めながらおいしい食事を
楽しめたらいいのにな、と思います。
419ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/30(火) 22:37:01 ID:U55BQJhC0
丸井の存在は遠方のお客に対するステータスとなっているがな。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:40:21 ID:IShZIoGz0
>>418
昔はあったはずだよ>丸井のレストラン街
最上階のレストランはデパートの顔だったからね
西武も最上階がレストランだったね
421クソ僻地ドットコム:2006/05/30(火) 22:41:01 ID:SnG9joUzO
まだイオン大安寺にいる
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:42:47 ID:oyJRBHBH0
>>417
せっかくいい感じでスルーしてきたんだから、相手にするんじゃねえよ
423ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/30(火) 22:44:45 ID:U55BQJhC0
新コングビル・ロイヤルホテル郡山テナント・大町再開発等々・・・・・・・・・
中心市街地が更に賑やかになれば、丸井も相乗効果が期待できる。
424クソ僻地ドットコム:2006/05/30(火) 22:44:51 ID:SnG9joUzO
>420
野菜にスイカなどだ
425クソ僻地ドットコム:2006/05/30(火) 22:47:31 ID:SnG9joUzO
イオン大安寺レジ数えたら16きもある
http://p.pic.to/5m7ib
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:48:57 ID:cwmfAO/J0
他店舗は事前通知あったのかな?
キャバクラ嬢と女子大生、OL御用達の郡山丸井は大丈夫でしょう。
三越郡山うすい店はクラブ嬢と郡山都市圏のマダム御用達だね。
女子高生はアティとエスパルとモルティ。
アティは大人の女性をターゲットに店舗入れ替えをしたね。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:49:57 ID:IShZIoGz0
>>423
俺的には大町再開発はあまり期待していないけどな
どうせなら駅前アーケードの風俗店は一斉に大町に移転させて風俗街にするのも有り
分散させるより集中させたほうが治安の意味からも良いはず
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:50:03 ID:ZfCdYGl20
>>418
丸井の屋上には森永が入ってたと思う。昔。

>>422
別にいいんじゃねぇ?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:58:18 ID:SnG9joUzO
クソ僻地郡山!




東北僻地郡山!
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:59:12 ID:a+Q2Kl4a0
さて、明朝のドイツ戦を見る方はそろそろ寝ましょう。おやすみ〜。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:04:47 ID:oyJRBHBH0
>>428
森永??森永のレストランなんてあったんだ。すごいね。
どんな料理が出たのか気になる。
432イオン大好き:2006/05/30(火) 23:04:49 ID:SnG9joUzO
まだイオン大安寺にいるぞ!
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:05:43 ID:1Sp45rEi0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:11:30 ID:ZfCdYGl20
>>431
うん、丸井の最上階はたしか森永レストラン。

なんか、瓶のマミーとかあったような・・・。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:20:30 ID:cwmfAO/J0
>>434
何気に今あったら流行りそうなレストランだね
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:24:35 ID:IShZIoGz0
不二家レストランがほしいな
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:30:17 ID:cwmfAO/J0
>>436
不二家にレストランなんてあるのかよ?
二本松にもできたみたいだな。
いわき市には5店舗もあるよ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:33:39 ID:ZfCdYGl20
丸井の最上階は子供向けレストランの雰囲気で、西武のレストラン街は
大人向けの雰囲気(?)のように感じられた。

そういえばその頃、丸井の斜め前には丸光デパート(?)がまだあった
ような気が・・・。

>>435
森永マミーを見るたびに丸井のレストラン思い出す。
439ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/30(火) 23:37:17 ID:U55BQJhC0
丸光・津野・ダイエー・旧イトーヨーカドー
懐かしい。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:42:36 ID:ZfCdYGl20
>>439
津野デパート!懐かしい。

でも、オレには津野は謎のデパートだった・・・
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:44:17 ID:cwmfAO/J0
40代が多いスレ?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:45:34 ID:oyJRBHBH0
20代の俺にはよく分からない。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:47:57 ID:cwmfAO/J0
うすい通りのマックは憶えてる
キョウヤでボンタン買った。
コングビルが都会に見えた
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:49:45 ID:X9/cHW/l0
昭和50年、郡山市中心部には大型店はうすい百貨店、丸光デパート、津野デパート、とイトーヨカドーがあった。
そこへ9月には西友が開店し、11月には丸井が続いて開店



俺も若いからよくわからんけど
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:51:52 ID:CXOpXHkN0
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:54:44 ID:X9/cHW/l0
なぜいきなり?
447ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/30(火) 23:54:52 ID:U55BQJhC0
丸光地下街のインドカレーが美味かったよ。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:58:24 ID:cwmfAO/J0
駅前にゲーセンと地下にレストランがあったよな。
いまロータリになってるけど。

トポスは分かるけどダイエーの記憶が無い。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:04:36 ID:uK+155Iq0
>>443
KYOYAの2階の匂い、思い出してきた


あと、ダイエーの最上階のゲーセンでよく遊んだ。眺めが良かった。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:14:43 ID:Pe8ZPpBh0
このスレは老若男女が集う良スレ

空気を読めない奴は、一般的に関西でも東北でもバカというんだよw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:22:51 ID:rToUn3cn0
>>449
オレはうすい最上階のゲーセンが好きだった。
小さいけど眺めは良いし、ガンダムのルーレットゲーム(?)のBGMが
今でも耳に残っている。
ガンダムと言えば小学生の頃のガンプラブームで、よく二本松から電車で
郡山まで買いに行った。
開店前に第2うすいや、やまのいの前にその日に入荷されるガンプラ

1/144 ザク 10個
1/100 ガンキャノン 20個

みたいな感じで貼り出され、それを見て
うすいに並ぶかやまのいに並ぶか友達と相談したりした。
ガンプラ買った後、ダイエーのドムドムバーガーでハンバーガー
食べたなあ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:35:50 ID:uK+155Iq0
>>451
そうそう、ドムドムバーガー。郡山にもあった!

で、ドムドムのあとは郡山東宝で映画観るんだ。

映画館といえば、以前は郡山駅の真正面に日活があって、日活ロマンポ
ルノのタイトルが恥ずかしかった。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:44:13 ID:VVc72Chq0
>>452
ガイアのビルにも日の出なんとかという風俗見たいのあったよね。
東北シカゴの象徴だった。
http://asakano.up.seesaa.net/image/fujiichi1003.jpg

郡山駅前もスクラップ&ビルドが盛んだね。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:04:24 ID:/U4c6wH20
>>453
今、その画像見て思ったんだけど、そこからみるNTT東日本の鉄塔が
ビルか高層マンションだったらすげーかっこよさそうだ。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:15:01 ID:VVc72Chq0
>>454
寿泉堂第2ビルは写りそう、NTTも建替えしろ。
北側、これにDグラできたらカッコイイぞ
http://tamagazou.machinami.net/imege/koriyama/koriyama6.jpg
456クソ僻地ドットコム:2006/05/31(水) 04:18:23 ID:1iDRIliHO
鉄道利用者が少ないいのなかのかわず
大和郡山にはあるが百貨店
シネコンがない東北僻地郡山
457ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/31(水) 04:36:45 ID:TfdEUs/50
典型的な田舎の地方都市って雰囲気の街だな
http://www.geocities.jp/enoty_39/yamatokoriyama/enosaki-yamatokoriyama.html
福島県で例えるなら須賀川程度の都市だね。

2005年度国勢調査
人口  減少数
91,676 -2,512
大阪と隣接している割には減少している。
458クソ僻地ドットコム:2006/05/31(水) 04:53:24 ID:1iDRIliHO
西日本最大のSC
イオン大和郡山
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、イオンモール大和郡山180、ジャスコ、シネコン
459ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/31(水) 05:01:33 ID:TfdEUs/50
>>458
画像の中心市街地へのダメージが心配される施設だね。
既にシャッター通りと化しているがね。

奈良市民用の施設だな。

ps:
奈良市と郡山市は姉妹都市ですよ!
余り悪さしない方がいいと思うがね。

460クソ僻地ドットコム:2006/05/31(水) 05:26:34 ID:1iDRIliHO
日本高原の決勝点1-0
大和郡山には西日本最大のSCができる
東北郡山には東日本最大のSCはできないのか?
てかシネコンは?百貨店は?笑笑
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 05:35:33 ID:1iDRIliHO
イオンモール発表
イオン大和郡山の商圏:大和郡山市、奈良市、生駒市、天理市、磯城郡、西和市、香芝市、橿原市、大和高田市、桜井市、生駒郡、吉野郡、宇陀市、曽爾郡、御所市、五條市、和歌山県橋本市、大阪府東大阪市一部、三重県名張市、三重県伊賀市、

第3次商圏人口:110万人
462ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/31(水) 05:48:09 ID:TfdEUs/50
中心市街地はどうなってもいいのか?
小さな商店街だからダメージは凄いことになるよ。
県都・奈良とて例外じゃないがね。

大阪に近いから県自体が空洞化してるか? 笑う
463クソ僻地ドットコム:2006/05/31(水) 06:45:32 ID:1iDRIliHO
鉄道利用者勝ってから大和郡山と比べてね
クソ僻地郡山いのなかのかわず
464ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/31(水) 06:54:56 ID:TfdEUs/50
仕事・遊び等々が自都市内で殆ど済ますことが出来る中核都市と
他に依存して寄生虫のような某空洞化田舎都市とじゃ最初から
比較対照にならない。
我がベットタウンである須賀川で十分だね。

ドイツ戦も終わった。
暇つぶしにバカ相手にからかって面白かったよ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:02:02 ID:OPJZZBNl0
>>451
あそこは嫌いだったw
ナムコの直営店だったのにNG(ナムコの機関誌)貰いに行ったら
「常連の方にのみお渡ししております」
と断られた・・・何のための機関誌なんだか

ゲーセンがらみだとダイエー本館の最上階はよく行った
当時刊行されていたゲーメストのハイスコア集計店で同誌で何回も
全国1位を取った強豪店
朝、開店時サービスとして各ゲーム台に1クレジットづつ入っているので
それをプレイするために1Fから9Fまで階段で駆け上がったよ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:28:23 ID:ScJ0507c0
地方はメガモールできれば駅周辺が空洞化するから実は地元は誘致したくないのが本音だ。地方都市にもっと人口が増えるような政策もとらないと、何かが出来れば既存が潰れるだけでいす取りゲームになるだけで競争にならない。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:31:39 ID:ScJ0507c0
駅前店舗切捨て政策でメガモール誘致というのが地方の宿命。郡山程度の都市じゃ駅周辺は壊滅する。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:59:06 ID:MdcYgTKLO
いい加減、大和郡山ネタやめれ。
郡山住民もいちいち反応するな。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:33:28 ID:1iDRIliHO
鉄道利用者勝ってから大和郡山と比べてね
いのなかのかわず
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:57:21 ID:+xK/HDOuO
昼間の人口が夜間の人口を上回ってから郡山と比較べてね。
僻地大和郡山市民さん。
奈良市となら比較してやっても良いよ。笑い
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:02:01 ID:1iDRIliHO
まさしくいのなかのかわずですな
百貨店は?シネコンは?

鉄道近鉄
特急
快速急行
区間快速急行
急行
準急
区間準急
普通

西日本
大和路ライナー
大和路快速
区間快速
普通
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:08:55 ID:+xK/HDOuO
そして昼間は金魚がお留守番
自慢の鉄道を利用した人口流出が止まらない僻地衰退都市大和よ。
笑い
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:58:08 ID:5DuBrg+V0
469>>  471>>
井の中の蛙はおめーだよ!馬−鹿!今まで百貨店などなかったヤマト人よ、ガキかおめーえはよ。
百貨店が出来るくらいで大喜びするな!郡山にはうすい百貨店があるよ、大昔からな!ヤマトの阪神より立派なのが。
一回,見に来いよ。その他、丸井、イトーヨーカドー、ジャスコ、西友(LIVIN)がある。ヤマトが郡山を上回ってるのは
電車の停車本数と金魚の数くらいか?他にあるなら出して見ろ!ただ大阪に近いだけのベットタウン、衛星都市で市街地なんてほとんどなしの
自立出来ない衰退都市それがヤマト!!!大学もない高校2校のクソ田舎ヤマト!!!こっちの郡山は衛星都市でもベットタウンでもない自立した
都市郡山だ、どう足掻いてもヤマトでは役不足、比較対照などない、分かったか?このスレ荒らすな!タコ!
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:14:06 ID:1iDRIliHO
乗降客
大和郡山>都会の壁>東北郡山

バカチンが大和郡山にはすでに近鉄百貨店ショップ大和郡山がある。
他に、西友大和郡山、ジャスコ大和郡山、アピタユーホーム大和郡山、阪神百貨店大和郡山、イオンモール大和郡山、MOVIX大和郡山、オークワ、スターバックスアピタ大和郡山店、…
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:18:22 ID:R63cCh2d0
クソ僻地
476クソ僻地ドットコム:2006/05/31(水) 15:28:23 ID:1iDRIliHO
大和郡山にはあるSCはどれも巨大SCだ。せせこましい郡山にあるSCとわけが違う。しかもイオンモール大和郡山は2核1モール
阪神百貨店、ジャスコ、イオンモール専門店約200、シネコン
駐車場4500
敷地面積226000
商業施設面積84000
4階建て

477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:39:17 ID:1iDRIliHO
>461
追加
京都府相楽郡
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:08:56 ID:5DuBrg+V0
474>>476>>
よくも、ちんけな話題出すな?スタバーで勝負かよ?スタバーなら郡山ATI店、郡山モルティー店の2店、
ターリズ郡山エスパル店、ドトールは4店、所詮人口9万人のヤマトが34万の郡山に勝負するのが筋違い!
負け惜しみで、いつもの西日本最大の・・・駐車場4500台だけ自慢のヤマト
それに郡山のうすい百貨店だけで売り場35000平方だよ、それも中心市街地。ヤマトのように郊外の田舎の
何にも無い所じゃないよ。シネコン?そのうち出来るよ。出来ない訳あるか?34万都市だぜ!
しかし、毎度ながら、よく阪神、イオンの話だすな?ホント、これしか話題無いんだな?
郡山なんて、駅東口のSC,SC内のラウンドワン、寿泉堂の再開発ツインビル21F,19F、大和ハウスの26Fマンション
とか開発の話題の事欠かないよ。ヤマトは2007開店のイオンモールだけで市内一堂で盛り上ってんだろう?
この話題で3年くらい持ちきりだろう!別に開発も特に無いだろうから!今からオープンが楽しみだろう?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:09:49 ID:SWQw973vO
大和は仕事してないみたいだな。
学生でもなさそう。
大和の存在意義がわからない
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:26:05 ID:SWQw973vO
さすが同和の大和さん、粘着はお手のものだな。
お前は在日何世だ?

郡山市
卸売業年間販売額  1,165,852 百万円
小売業年間販売額   429,432 百万円
製造品出荷額等     972,307 百万円

大和郡山市
卸売業年間販売額   176,297 百万円
小売業年間販売額    76,526 百万円
製造品出荷額等     689,661 百万円

・超巨大SCがあっても、カスみたいな小売業。
・奈良県最大の製造業と自慢してもカスみたいな製造品出荷額
  郡山+いわき>>奈 良 県
・卸売業なんてカスそのもの
  郡山 市 >>>>>奈良 県 



     帰化してから出直して来い。


481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:31:30 ID:1iDRIliHO
イオンモール専門店約200のうちタワレコ大和郡山店、旭屋書店大和郡山、タリーズイオンモール大和郡山
スターバックスイオン大和郡山…
まもなく全国金魚すくい大会
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:32:29 ID:S9OfHTP80
デパートスレを見て遊びに来ました
ネタじゃなくホントに粘着していますね
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:08:09 ID:SWQw973vO
大和もイオン大好きモリオカンにイオン自慢すればいいのによ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:10:45 ID:5DuBrg+V0
481>>
タワーレコどなんて、とっくの昔にあるっうーの、タリーズもやっと出来んのか?
島村楽器は出来ないのか!郡山にはあるぞ!ヤマトにあって郡山にない物なんて無いよ。逆に郡山にあってヤマトに
無いものたくさんあるべ!!!ルイ・ヴィトンの直営店、ティファニーの直営店はねえだろう!!!!コーチ、ロエベとかも???
このブティックみんなうすい百貨店にあるんだよ!!!阪神に入らねーよ。
出来るもんだったら大丸か三越でも誘致してみろよ!そしたらヴィトンも入るんじゃないか?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:21:37 ID:SWQw973vO
大和郡山が郡山に憧れているのは分かった。
憧れの郡山が自分の都市じゃなく、奈良市と友好都市を結んだから激しく嫉妬しているのだな
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:22:06 ID:PDlFYc450
ID:5DuBrg+V0からゼビオ臭がプンプンするのですが。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:24:41 ID:1iDRIliHO
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:32:47 ID:+xK/HDOuO
本町行合踏み切り隣でビル工事してるが何できるの?
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:41:36 ID:sMZQDynz0
クソ僻地
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:48:04 ID:5DuBrg+V0
488>>
大東建託で8Fのビル建設工事だよ。1Fは事務所、2Fより上は賃貸のマンションみたいだな
あのあたりも既存のサンロードマンション14F,セレーノ9Fに建設中の大和のサウスマークタワー17Fと
マンションが林立してきたな。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:46:28 ID:HN1ih4bAO
>>490
あなたの文章からは頭の悪さがにじみ出ていますよ。
中学生くらい?
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:33:07 ID:VfdyhwxS0
>>490
アンカーのやりかたぐらい覚えろ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:48:23 ID:sRhRg+Rf0
次スレ  郡山VS大和郡山

次次スレ 長岡VS長岡京
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:57:19 ID:rvka5xlX0
郡山の地名が関西でないのは知っている。
しかし、大和郡山も東北では??だぞ
495大和郡山市民:2006/05/31(水) 23:32:52 ID:1iDRIliHO
私鉄あるのか?
近鉄
ラッシュ時2分ごと
押しやがいる
特急
快速急行10両
区間快速
急行
準急
区間準急
普通
496ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/05/31(水) 23:50:12 ID:idShaaeh0
マンションよりもオフィスビル建って欲しいよね。
大和26Fマンション建設地の向い側とシティホテル・野村證券ビルの間とかに。
497クソ僻地ドットコム:2006/05/31(水) 23:55:40 ID:1iDRIliHO
>496
また遊んでやるぜ笑
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:13:30 ID:txUROhcu0
Dグラ本町の具体的イメージが完成したようです。
ttp://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/19100/koriyama/

外観に関してはタワー型よりは従来型といったほうが良さそう。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:16:01 ID:txUROhcu0
>>498
追加 販売予定が6月下旬に繰り下げ。
当初は4月下旬→6月上旬→6月下旬と遅れてきています。
500クソ僻地東北郡山:2006/06/01(木) 00:21:16 ID:lOHmi5oOO
田舎は終電が早い

まだ電車が走っている8両車内混雑している華麗に500
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:00:02 ID:N7qGXF6z0
||【荒らしに関しては以下が大前提である事を忘れずに↓】
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
||
|| ○「釣られてあげる」行為はやめて下さい。 構  う  な
|| ○「これだけは言わせて」も止めましょう。 生 温 く ス ル ー す べ し
|| ○荒らし煽りデムパは放置推奨。 エ サ 与 え る べ か ら ず
|| ○無駄にスレ消費を行わないように。時には書き込まない勇気も必要です
|| ○書き込む前に落ち着いて自分の文章を読み返そう
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:10:02 ID:lOHmi5oOO
クソ僻地!





クソ僻地郡山
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:20:16 ID:N7EamEt00
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:25:22 ID:lOHmi5oOO
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:26:54 ID:xTSHXSys0
>>503
gyaaaaaaaaaaaaaaaaaa
これ郡山来たのかよ行けば良かったあああああww
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:33:26 ID:H++yF6CPO
サーカス興行は田舎で行う事多いよね
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:34:47 ID:lOHmi5oOO
大和郡山にはすでにあるが郡山には百貨店がない

大和郡山にはすでにあるが郡山にはシネコンがない

大和郡山にはすでにあるが郡山には私鉄がない
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:40:34 ID:N7EamEt00
>>505
イベント行けなかったし初回版も買ってねーよorz
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:42:24 ID:lOHmi5oOO
近鉄
特急
快速急行
区間快速急行
急行
準急
区間準急
普通

大和路線
大和路ライナー
大和路快速
区間快速
普通
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:52:58 ID:N7qGXF6z0
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。

○ウザイと思ったらそのまま放置。

○|放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。

○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
511クソ僻地ドットコム:2006/06/01(木) 01:58:36 ID:lOHmi5oOO
明日は仕事だ
昼間はここに来れない。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:27:19 ID:9OtNWf34O
頼むから荒らすなら東北スレであらしてもらいたい
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:19:10 ID:ATb5sa2C0
○大和郡山市民は放置が一番キライ。大和郡山市民は常に誰かの反応を待って
 います。
○ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された大和郡山市民は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。

                         Λ_Λ
                      \ (゚ー゚*) キホン。
                        ⊂⊂ |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄|
                       ̄ ̄ ̄
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:56:31 ID:H++yF6CPO
東北に住んでいる時点で負け組
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:27:46 ID:lOHmi5oOO
低学歴、低所得が住む街東北僻地郡山
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:33:46 ID:zX99eAasO
ビックハ−トがいよいよ開院だな。
中町の太田記念病院は移転又は新築しないのかな?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:45:11 ID:lOHmi5oOO
世界せまい東北人
東京にでて視野を広げな。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:53:13 ID:RtvhC6sU0
>>516
堤下にあった夜間急病センターが移転したのかね?そこに。
519僻地ドットコム:2006/06/01(木) 10:55:48 ID:lOHmi5oOO
It's a small world.
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:08:31 ID:H++yF6CPO
私鉄がありませんw
バスも数本しかありませんw
20時過ぎるとお店がほとんど閉店しますw
521クソ僻地ドットコム:2006/06/01(木) 11:09:55 ID:lOHmi5oOO
私鉄がないって終ってるよマジで


東北僻地郡山
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:11:47 ID:zX99eAasO
>>518
移転したみたいだね。
堤下界隈に大規模な開発計画の気配がするな。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:28:15 ID:lOHmi5oOO
こうらくえんはまずかった
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:32:22 ID:H++yF6CPO
夜間病院が出来た事を自慢してますw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:02:32 ID:aax7EaNb0
507>>
とっくにうすい百貨店はあるよ。なにがないと言ってるんだ!
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:10:00 ID:H++yF6CPO
うすいは田舎デパート
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:13:19 ID:UY1nZoKe0
>>525
放置
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:14:51 ID:txUROhcu0
>>525
スルー
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:24:11 ID:zX99eAasO
太田記念病院は西の内に移転してもらい跡地に複合施設キボン。
うすい百貨店との2核体制で中心市街地の更なる賑わいを創造せよ。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:37:54 ID:zX99eAasO
中心市街地は今後益々激変する。今からホントに楽しみだよ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:49:30 ID:aax7EaNb0
526>>
阪神なんて関西だけだろう!うすいの方がゴージャスだ。ジャスコの方がよっぽど
ど田舎、かっぺ!ヤマト
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:09:18 ID:yTVQLYs70
>>529
それをやると中町が風俗街化するよ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:15:16 ID:9OtNWf34O
つーかマジうざいの一人いるんだけどさっさとマジ消えてほしい。頼むから荒らすならよそのスレでやっていただきたい
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:18:22 ID:9OtNWf34O
マジ来んなボケコラてめぇーふざけてんじゃねーぞコラやっちまうぞコラ 今度来たらまじ許さねーぞ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:21:08 ID:lOHmi5oOO
>531
イオンモール大和郡山…西日本最大の超大型SC

ジャスコ大和郡山と阪神百貨店大和郡山と約200の専門店、MOVIX大和郡山

吹き抜けありのエンクローズドモール
4階建て
駐車場4500台
敷地面積226000
商業施設面積84000
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html

このSCに勝てる商業施設は東北僻地郡山にはない
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:24:21 ID:lOHmi5oOO
>532
もう風俗街になってるよ
>534
かかって来なさい
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:41:35 ID:cyfTr0rc0
○大和郡山市民は放置が一番キライ。大和郡山市民は常に誰かの反応を待って います。

○ウザイと思ったらそのまま放置。

○放置された大和郡山市民は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。

                         Λ_Λ
                      \ (゚ー゚*) キホン。
                        ⊂⊂ |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄|
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:49:02 ID:aax7EaNb0
535>>
盛岡がおめと合うんじゃないか?イオンで、盛岡もイオンで盛り上がってるみたいだし!お互いに
イオンでスレしろよ。盛岡でもデカイモール建設中だからな、おまえ、何かと言うと
西日本最大・・・・駐車場4500台だから話にならねえよ、そのネタ飽きたし目にもしたくないよ、ヤマトは
それだけだからな、あと私鉄か?電車の停車本数?くだらねー。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:54:09 ID:yTVQLYs70
>>536
大町ならまだしも、中町商店街ももう風俗化してるのか
知らなかった
うすいは大丈夫なのだろうか
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:33:42 ID:GH/mlqXlO
中町というより陣屋といったほうが正しい。
陣屋にはオッパブが一軒あるくらい。
陣屋はまだまだ高級クラブ街のイメージ。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:35:45 ID:ATb5sa2C0
      _____       _____ 
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ   
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |  
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′  
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

511 :クソ僻地ドットコム:2006/06/01(木) 01:58:36 ID:lOHmi5oOO
明日は仕事だ
昼間はここに来れない。

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:54:57 ID:ATb5sa2C0
風俗系はその辺に散らばらないでほしい。気まずい。
427の言うように、「集中させて風俗街形成」がいい。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:58:54 ID:lOHmi5oOO
>538
利用客に停車車両
停車本数
大和郡山304本>都会の壁>僻地郡山45本笑
>541
仕事が終わったからな
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:11:52 ID:zX99eAasO
うすい百貨店以外の核施設が今の中町には必要だ。
太田記念病院の敷地以外に場所がない。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:19:43 ID:lOHmi5oOO
なるほど大和郡山にかてないからって目をそむける
さすがいのなかのかわず僻地郡山人
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:30:13 ID:lOHmi5oOO
いわき、福島に勝てない郡山
(ここで少し笑う)

私鉄、シネコンがない郡山
大爆笑
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:35:06 ID:yTVQLYs70
世界ベンチ・イス創作コンテスト 応募要領

製作サイズ : 幅×奥行き×高さの合計が360cm以内。
応募方法 : A3用紙に形状のよく分かるデザイン画を書き、裏に所定のエントリーシートを貼り郵送。
応募資格 : プロ・アマ、国籍を問いません、ただし二次審査で”実際に製作できる方”
締め切り : 7月7日(金)必着

グランプリ : 賞金30万円 副賞・あさか舞1年分
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:36:17 ID:zX99eAasO
秘かにコングビルの動向が気になる俺だが
取り壊し後は間違いなく商業施設が建設されるよね?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:40:20 ID:lOHmi5oOO
大和郡山市内
全国金魚すくい大会
6月20日
全国から人がやってきます。大都会大和郡山に
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:58:38 ID:lOHmi5oOO
>547
しょうもない

>548
ドンキーじゃないのか
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:02:52 ID:ATb5sa2C0
吉野家
郡山(6店舗)>大和郡山(1店舗)

すき家
郡山(3店舗)>大和郡山(0店舗)

松屋
郡山(2店舗)>大和郡山(1店舗)

なか卯
大和郡山(1店舗)>郡山(0店舗)

552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:11:10 ID:lOHmi5oOO
>551
ほう僻地郡山もなかなかやるじゃないか!
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:12:24 ID:ATb5sa2C0

ドンキー=donkey : A stupid person. =大和郡山市民

554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:19:11 ID:aax7EaNb0
552>>
なかなか?そんなのあたりまえだべー!9万人の衰退都市と34万人の発展都市の
違いは一目瞭然、話にならないべー!タコ!
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:19:40 ID:lOHmi5oOO
低民度=郡山ミュージック、秘密の扉、MAXがある僻地郡山人>553
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:24:40 ID:lOHmi5oOO
>554
なぜ僻地郡山にはシネコンがないの?
大和郡山には百貨店やシネコンができるぞ。しかも西日本最大だぞ
西日本最大!
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:30:18 ID:ATb5sa2C0
秘密の扉?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:31:15 ID:lOHmi5oOO
西日本最大
大和郡山>大阪>京都>神戸>名古屋>広島>須賀川>白河>東北郡山
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:35:50 ID:lOHmi5oOO
>557
郡山にあるデリヘルだバカチンが
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:01:57 ID:9OtNWf34O
TBSで郡山出身のハゲ芸能人がなんかやってるよ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:12:02 ID:lOHmi5oOO
萌世高校ワロタ


562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:59:03 ID:faKJq//h0
昨日の民報の論説
ここは球場反対派が多いようですが。

郡山 開成山球場の再生を急げ
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060531/ronsetu.html
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:06:55 ID:faKJq//h0
そろそろ本腰入れますか?

携帯電話を使ってのあらし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1066907133/l50

2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
564ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/06/01(木) 22:08:37 ID:lDM5vj8+0
開成山球場の改修に反対するレスは無かったと思うが?

音楽堂は絶対反対。
その金を街の美化に使って欲しいな〜
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:10:02 ID:txUROhcu0
>>563
通報ヨロ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:10:23 ID:N7EamEt00
アーケード内のヤクザ車の駐車減っていたよ
さすがに初日だけあって彼らも注意したんだろうねw
永久的に関し続けてほしいものだ
八幡坂の花屋の1BOXもじゃまだった
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:12:15 ID:faKJq//h0
>>565
このスレだけでも100レス以上の荒らし、一発でピンポイント規制ですね。
大和君に最後通告です。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:14:02 ID:FItIUfcj0
大和郡山=岩手内陸ベルト民族
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:18:47 ID:faKJq//h0
>>568
いつも同じコピペでの荒らし手法は同じだね。
何処に文章を保管して携帯でペースト。


県人口も久々プラスに増加したらしい。
◇4月の住宅着工、本県10番目
国土交通省が31日公表した4月の建築着工統計調査報告によると、
本県の住宅着工戸数は1409戸で前年同期比31・2%の大幅増
となった。全国で10番目に高い伸び率。全体の約52%を占める
持家が738戸で22・8%増え、貸家も75・1%伸びて585
戸を数えた。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:25:12 ID:N7EamEt00
>>563
まずは無視すべし
特に全角>でレスしているID:aax7EaNb0
無視しろよ

571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:26:38 ID:txUROhcu0
>>569
今月の市の人口動態も気になります。
2月くらいの人口水準まで早く戻ってくれるといいんだけど。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:06:51 ID:ATb5sa2C0
>>562
開成山球場は早期に改修してもらいたいね。

都市の中心部から離れた場所に位置する地方球場が多い中、開成山球場は市街
地の中に位置していることから、改修されれば都会的雰囲気の野球場になるこ
とが期待できる。
573クソ僻地ドットコム:2006/06/02(金) 06:37:03 ID:IpNsPGCbO
おはようございます。規制できるものならやってみる。
574クソ僻地ドットコム:2006/06/02(金) 06:50:14 ID:IpNsPGCbO
さあ今日も昼から仕事
帰りはイオン大安寺で買い物ニダ
575ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/06/02(金) 07:13:25 ID:36ggC+vv0
D’グラフォート サウスマークタワー の内外イメージ図うpされてましたね。
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/19100/koriyama/

26階建D’グラフォート郡山西口はどんなイメージになるのかな?
576クソ僻地ドットコム:2006/06/02(金) 07:15:01 ID:IpNsPGCbO
>575
小さいタワー
大阪見慣れているせいでちっぽけな僻地郡山
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:16:30 ID:DrvPZajvO
東京見慣れてるせいでちっぽけなド田舎大阪
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:17:57 ID:pNkw2GU5O
>>564
一言で美観というが、街中の巨大で古びた空き店舗より、欧風調の外観をした格式高い音楽堂を建てたほうが街の美観と機能を併せ持った施設になるよ。
駐車場でも設ければ駐車違反が厳しくなった今でも対応できる
中心市街地に大規模公共施設を建てると国から補助もでるし、街中再生、空洞化抑制、美観、有機的な機能と、一石五鳥案位になるかもな。
579ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/06/02(金) 07:30:16 ID:36ggC+vv0
無駄な音楽堂など絶対必要なし。
その金で逢瀬川の環境美化整備を行う等の地道な作業を行って欲しい・・・・・

公共の箱物はイラネー。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:35:04 ID:pNkw2GU5O
なにをもって無駄なのかを説明しなさい。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:45:41 ID:IpNsPGCbO
>579
イオン大安寺の正式はイオンスーパーセンター大安寺

>577
世界最大の地下街大阪
論理てきに語れないさすが低学歴、低所得
そんな私は慶應卒まじで。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:40:25 ID:mFSQEm2G0
>>575
ガイシュツ>>498

>>579
絶対に無駄ではないと思うけど。
ただ、音楽都市を目指している(宣言している)のに、音楽専用ホールが一つもない
のは痛い。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:45:35 ID:AhJh5Day0
モリオカンうざいな
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:13:59 ID:ElVrr9u60
郡山が音楽都市を目指してるといっても、コンセプトが曖昧なのか、あんまり
その中身は一般市民に伝わってきてない様な気がする。

音楽都市を目指すのもいいけど、一部の人々の自己満足に終わるような中途半
端なものだったらやめた方がいい。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:23:51 ID:B1IJ6w5dO
一部音楽ヲタの自己満足のために貴重な財源を浪費するのは俺も反対だな。
俺としては、明治大正からの建造物である公会堂・合同庁舎・開成館などの保存費用に使って欲しい。
音楽鑑賞なら文化センタ−で十分だぜ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:51:34 ID:0LZGaub+0
>>584-565
一部の人のためというがじゃあすべての人が喜ぶ政治って存在するの?
具体的に教えてほしい

587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:05:14 ID:mFSQEm2G0
>>585
文化センターと音楽堂の建設主旨は違うよ。
文化センターは多目的ホールであって、コンサートや管弦楽、オペラなどの演奏会向け。
音楽堂は、リサイタルとか地域サークル、劇団などの発表会など。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:28:10 ID:B1IJ6w5dO
>>586
全ての市民のための政治

貴重な財源を浪費して無駄な施設を造らないことですよ。
又新たな公共の施設は天下り先を増やすことにもなるからな。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:39:56 ID:ElVrr9u60
>>586
そんな政治ねえよ。お前は何が言いたいのか分からん。

郡山の全ての人々が音楽都市の意味を理解、共感し、喜んでるはずもないだろ。

590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:51:37 ID:BvwkfbjX0
で、巨大な利権が創出される開成山野球場の大改造は推進するわけだ、なんて矛盾w

貴重な財源を浪費して野球場なんて無駄な施設を造らないことですよ。
一軍公式戦1試合のために改造するなんて意味ないでしょうに・・・。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:17:25 ID:B1IJ6w5dO
改修と新設じゃ意味が違う。
市民の賛同も得られやすいからな。
それだけのことだよ!
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:26:49 ID:0LZGaub+0
>>588
おれは音楽堂はどうでも良いけど1軍戦に対応した球場はほしい。
ただし球場はいらんけど音楽堂はほしいという人もいる。
両方要らない人もいるだろう。

無駄な施設かどうかは個人の価値観の相違でしょう。

593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:33:16 ID:gt2sa15GO
音楽堂は必要無し。
開成山球場改修も必要無し。
俺的には美術館も文化センターもプラネタリウムもいらない存在。
既存施設運営費は税金の無駄なので早く閉館してくれよ。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:55:30 ID:B1IJ6w5dO
俺が言いたいのは文化センタ−があるのに新たに音楽堂を造るのが無駄ってこと
文化センタ−改修程度なら賛成するよ。
素人が音質云々語るのは無しだぞ!
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:57:24 ID:e9rRrClY0
>>578
欧州かぶれ乙。

音楽ホールがそんなに欲しいのなら、市民会館跡地にでも建ててくれ。

>>590
改装のやりかたによっては、3試合は呼べるんじゃないの?
そうなりゃ、経済効果は高いものがあるんじゃない?
さらに、郡山の野球のレベルだって高められ、じきに郡山の高校が甲子園で複数勝てるようになる。

>>594
もともと文化センターの音響設備はあまり良くないと聞いたことがあるがな。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:09:14 ID:BvwkfbjX0
>郡山の野球のレベルだって高められ、じきに郡山の高校が甲子園で複数勝てるようになる。
相関関係を述べてください

郡山の音楽のレベルだって高められ、じきに郡山出身者が世界で活躍できるようになる。
の方が説得力ありそうですが
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:21:05 ID:IpNsPGCbO
政治の世界は利権がらみ 馬鹿が多いよ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:56:11 ID:eQa3LwIe0
>>596
私も同じように思います。音楽のほうが可能性あるんじゃないんですか?
大体野球は福島県自体が微妙な強さですよね。東北で勝てそうなのは山形と岩手くらいだし。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:05:21 ID:pNkw2GU5O
既に全国大会20連覇以上しているわけだしな。
先駆けと言うより伝説だよ。
そこの地元に音楽堂がない、しかも作ることを拒む人がいる、これって不遇だよな。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:12:11 ID:B1IJ6w5dO
合唱ヲタがウゼ−
ショボイ合唱なんてアウトオブ眼中
体育館で十分
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:17:08 ID:BvwkfbjX0
音楽堂=合唱と考える馬鹿がいるようで・・・


音楽堂だから何でもありですよ、
合唱でも合奏でも吹奏楽でもパンクでも軽音でも尺八でも何でもあり
柔軟な発想が出来ないんだね

602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:18:48 ID:B1IJ6w5dO
合唱ネタに合わせただけだが何か?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:27:39 ID:14GhvbSw0
文化センター大ホール2千人は 狭すぎ 
ちょっと有名なの来るとすぐSOLDOUT
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:38:33 ID:9va8X+Fs0
>>603
>関係者の話を総合すると「より質の高いホール」「400から500席の、
>演奏をより身近に体感できる空間」「練習で活用できる施設」といった
>点に集約できる。
>400から500席の空間を想定する声は多く聞いた。いずれも音楽団体
>の関係者で、大きな器より「観客の顔が見える、一体感が生まれるほどほど
>の器が理想」との理由からだ。
http://72.14.203.104/search?q=cache:_NHA6ISLsZMJ:www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050629/ronsetu.html+%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A0%82%E3%80%80%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E3%80%80%E5%B8%AD&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2

らしいけど。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:46:56 ID:B1IJ6w5dO
市民の賛同が得られないから音楽堂建設はムリだよ。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:58:02 ID:IpNsPGCbO
大和郡山城ホールは大ホール2000
小ホール800だ
では今からイオン大安寺によってかえる
奈良県立郡山高校は甲子園10回以上
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:05:01 ID:IpNsPGCbO
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:15:05 ID:Xhl+bakU0
>>604
隣町の福島に音楽堂があるのだからそれを使わせてもらえ。
同じようなものをボコボコ建ててもお金の無駄!
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:17:15 ID:ISsdflyg0
ジャニーズは5000入るビッグパレットでやってるね。
音響の良し悪しなんてどうでもよさそうだし。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:19:53 ID:ISsdflyg0
>>606
でも行くのはバナナ、大阪城、ハッチでしょ?
大和郡山じゃ良くてのど自慢だろうよ。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:21:42 ID:IpNsPGCbO
>610
桂三枝が二回来た
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:23:23 ID:FQ9p1kmc0
筑紫のおじきパクられたんかいな!?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:28:01 ID:iKjB8Czc0
筑紫のおじきパクられたんかいな!?
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:28:04 ID:Xhl+bakU0
合唱で20連覇したのなら、
それにふさわしい施設を市民の手で作り上げようという気概が郡山市民にはないの?
仮に建てるとしたら、敷地はともかく建物くらいは市民の浄財で賄うべき。
市民の間(企業)で自発的にそういう声はあがらないのか?
郡山は音楽にある街?を標榜しているらしいが、
予算を組みました。箱物を作りました。だけでは市民の間に本当の意味で音楽のある街という文化は浸透しないと思う。
なぜなら、殆どの市民は合唱の文化貢献に自ら参画していないのだから。

615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:28:44 ID:JclsV+RE0
VIPからきました
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:30:17 ID:XIJR02P00
同じくVIPからry

>>615よ、もうこいつら放置しとこうぜ、こういうのは放置に限る
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:31:38 ID:+7k5zfHc0
>>614
実を言うとその通り、郡山の音楽の実績はほとんどが安女によるもの

市民が自ら参画しているものと言えば、パチンコと風俗だからねぇ
拭えない事実
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:32:54 ID:6sGPTo1hO
同じく…二本松市民だが
まぁ福島の中で1番都会だからね、がんがれよ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:36:36 ID:Xhl+bakU0
>>617
>郡山の音楽の実績はほとんどが安女によるもの
りっぱな文化だと思いますが。
郡山市民全員で維持し育てなければいけない。
お上(行政)だけが必死に旗を振っても市民は誰もついていかない
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:36:43 ID:eN6DDkYY0
誰かがこのスレVIPに晒してたよ。
人間って酷いね(´;ω;`)
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:36:45 ID:AWEBM2RH0
VIPよりきました
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:36:59 ID:IpNsPGCbO
だから低学歴
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:38:29 ID:DrvPZajvO
音楽都市なら天下のSMAP呼んでみやがれや!おまえら音楽音楽やかましいんじゃいボケ! 別の話題出せやコラ
俺も大和郡山になんぞコラ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:40:03 ID:+7k5zfHc0
>>619
その文化が潰えれば喜ぶ人は大勢います、周辺校にしてみれば目の敵ですからね

学閥主義がはびこってる故、自分の出身校以外の活躍には興味を持ちません。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:45:44 ID:vlibm8bE0

                   ,i';;;f"  `i゙`ー、;;;;;;;;,.ィ/   /   `t;;;;ミミ;;t、
                    l;;;;j    ヽ `^''" /   ノ     ゞミミミ;;)
                   l;;ノ/`ヽ、`!、 》    ,r'   ノ^=、. ヾ,ミ;;;;l ,__
                  f`レ""~ヽ、ヽ〉〉 ハ i l / ,r' /,::'"~゛゙ヽ `i;;;y,,.,ヽ
                  f,〉l   ,...、ヽ`ゝノ ヽl レ' /ィ"ィ_,,..,、    l/人 .l  
                  lt.ti  ,;ィ==、ヽ(  tj  ,j,/,;:=‐‐- 、,. ,,. l/ヽ),j   
                  ゝ、l ゝ、 ● ) \ l  ,ノ  ( ●  ノ'='" レ/ノ   
                   `i  >ー‐'′ 〉- /   `ー‐="     j'"/
                    t ,.ィ'"~´   ( ヽi   ー--=、`ヽ  ノ、j"
     ,j              `i、     _,.」  ,レ-、     ``ー,.イ |     
     ( __、、,.          ,.l゙iヽ ,r‐='"( (´ .)_ノ   ー‐ヲ / l  t     
  ,,.==ニー彡三ミヾ、        (;;l l`i`i、 ,.==、ゝ、,,ノ,,.-‐=-、_,, / / ,j  i     私は一向に構わんッッ !!
   ,..、ヾ;;;;;;;;;ミミ;;t-三ミ、   _f";;;;] t ヽi, i、(`ヽ、゙ニ,",ィ'",j+〈 / //  ,ノ   〉、   
    ,.tミ彡;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;ヽ.__f;;;;;;;;j i  ヽ、.i fニi`ー-ニ-‐''"~ fニj'  / ,ノ   ,ノノ::i、  
     `ーミ三彡'''''"゙t;;;;;;;;;;;;;;;;彡f``t、 ~゙i ,t ゝ、_j_,,..,r'' ノ  イ'"   ,ノノ::::::ヽ  
       )      ``ー-‐"_」:::::::ヽヽ、__t ヒ`ゝ、.,___,.,. ィ"/ /  ,.ィ"ィ::::::::::::)、.,___
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:00:33 ID:IpNsPGCbO
話題がつきましたね。イオン大安寺についたよ
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:12:02 ID:B1IJ6w5dO
音楽が文化?
単純で羨ましいです。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:13:49 ID:OttipZQmO
 ∧∧ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  ⊂彡
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:35:02 ID:pNkw2GU5O
今NHKで郡山音楽特集やってる
みとけ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:36:28 ID:0tZuZjhs0
首都圏にいるので見られなーい
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:46:40 ID:IpNsPGCbO
今から帰る
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:51:38 ID:B1IJ6w5dO
くだらね−
633桜井史人:2006/06/02(金) 19:55:33 ID:IpNsPGCbO
こうらくえんは市内にできないのか?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:55:55 ID:pNkw2GU5O
みんなNHK見れば良かったのに
市民の自発的な音楽活動特集だった
635桜井史人:2006/06/02(金) 19:59:59 ID:IpNsPGCbO
歴史がない街はあえぐのう。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:04:52 ID:SU+fjMTP0
確かに。誰にも相手にされてないのに荒らしてるのはどこの人?
637桜井史人:2006/06/02(金) 20:08:43 ID:IpNsPGCbO
相手にされなくてよろし
オレは馴れ合いとかは嫌いだ
孤独をきわめる
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:36:24 ID:ESH8T4Mx0
                                   w wxwxwxwxww
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:51:30 ID:B1IJ6w5dO
バカに付ける薬なし
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:55:25 ID:IpNsPGCbO
オレは最高のバカ男だ
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:44:41 ID:cc3CoWtz0
abababababababbabababababababbababababab
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:00:45 ID:IaOnNn830
音楽堂よりパチンコ屋のほうが市民に喜ばれるよ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:03:27 ID:IaOnNn830
球場改修するならその金で市営ソープ街作りませんか?
市民に喜ばれる施設を作るのが政治です
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:10:11 ID:mFSQEm2G0
>>629
こちとら「特報首都圏」でした。
この番組、新潟でも放送されているらしい。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:38:15 ID:vtLce2MG0
オンガクノデンドウコオリヤマシミンカイカンノフッカツヲノゾム
コオリヤマノオンガクノレキシハショウワ33ネンニシミンカイカンがケンセツサレタノヲキニハジマッタ。
チナミニヤマトコオリヤマシミンカイカンナルタテモノガアルヨウダガコノタテモノハ
メイジ41ネンにタテラレタフルイタテモノデツカイミチニトボシクタダノカザリデアル
646ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/06/02(金) 22:48:37 ID:m6Xbdhc60
音楽堂ネタで大分盛り上がりましたね。俺は建設反対に一票
無駄だよな〜
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:27:04 ID:mFSQEm2G0
俺は建設賛成。
俺自身、音楽経験あるし、>>604の趣旨は痛いほど理解できる。
ただ、箱モノ造って放置なら許せない。それは反対派が言う、税金の無駄という通りだ。
市は音楽堂作って、はい、音楽都市になりました、ではなく、その後も
継続的なイベント開催、支援などを通して市民に定着させる責務が市にはある。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:49:24 ID:4yQrGnQs0
全国どころか東北各県にも認知されている名物がない郡山にとっては
音楽で有名になることはプラスになるんじゃないですか?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:30:12 ID:qyKkwiSi0
>>647
いいたい事は分かるが、行政が全面支援しろと言うのも筋違いだな、
介入は活躍できる環境を作るだけで十分、支援こそが税金の無駄。

箱物を生かすのも殺すのも市民次第ですよ。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:38:37 ID:qs8FVjIa0
文化活動の後進は行政の役割のひとつだと思うが・・・・・
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:20:37 ID:86AKyxYt0
なんか、

安女は合唱が強い→そうだ郡山は音楽を売りにしよう。昔もそんな考えがあっ
たし→取りあえず音楽都市なら音楽堂じゃねえ?要望もいくらかあるし→音楽
堂建てたらあとはなんとかなるだろ?

みたいな感覚だったら音楽堂には反対だな。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:11:09 ID:9guh8ORw0
<新設>
音楽堂建設 ×(利用率が悪く作るだけ無駄)
開成山球場改修 ×(ただしトイレだけは改修すべき)
ビッグアイ美術フロア ×(郡山市民って美術に無関心だよ) 
サッカー場 ×(福島FC潰したのに・・・)

<既存>
文化センター ○(コンサートホールひとつはOK)
図書館 ×(誰も利用しない。郡山市民って読書に無関心だよ)
美術館 ×(誰も利用しない。郡山市民って絵画に無関心だよ)
プラネタリウム ×(誰も利用しない。最上階がもったいない飲食フロアにしろ)
陸上競技場 ×(誰も利用しない。郡山市民って陸上に無関心だよ)
スケート場 ×(誰も利用しない。熱海まで行きたくないよな)
体育館 ×(誰も利用しない。郡山市民って体操に無関心だよ)
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:54:54 ID:ZZKthnZUO
君は中央図書館の混み様を知らないみたいだね
中央>富久山>安積>希望ヶ丘の順で混んでるよ
東部ニュータウンの図書館は在庫が酷いからガラガラだけど(三穂田も酷い)
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:00:50 ID:b6KCHem40
まともな大学建てろよ、高卒者割合多すぎ
655元郡山市民:2006/06/03(土) 06:33:34 ID:yz69X1qCO
確かに低学歴低所得が住む街だな
656元郡山市民:2006/06/03(土) 06:50:37 ID:yz69X1qCO
オレも音楽堂賛成派だ。全国に知られてほしい。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:18:19 ID:0AYUbfBr0
このスレ、単独地域を語るスレの中では最速の勢いになっとる
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:32:37 ID:86AKyxYt0
安女→黎明が合唱で何年も連続で金賞を受賞したことは素晴らしいし、容易に
真似できない偉業だと思う。

ただ、それほどの偉業を成し遂げても、県外ではその偉業に関しても黎明の名
もちっとも知られていない。安女か黎明出身の友達がいるか、合唱をやってた
様な人達がかろうじて知っているぐらい。

安女→黎明の素晴らしい偉業が県外で知られていないことを考えると、音楽堂
を建てただけで「音楽都市・郡山」が全国に知れ渡るとは思えない。

「音楽都市・郡山」というのが全国に認識されたら素直にうれしいのだけど、
中途半端な取り組み方では難しいのではないかと考える。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:53:13 ID:Y4e/hgEI0
>>653
中央図書館は無料駐車場として使ってるヤツがけっこう多いよ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:14:21 ID:0DQIZ5C/0
658>>
だから。アクションを立てて、これから歴史を作るんだよ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:46:14 ID:86AKyxYt0
>>660
まあ、何かアクション起てることぐらいは想像できるさ。

てか、「アクションを立てて、これから歴史を作るんだよ。」って・・・
お前の発言、ロッカーみたいだなw

662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:17:24 ID:XNbiZ73d0
無職のプロファイリング
●女性
●年齢33-37歳 独身 実家にパラサイト
●デブではない。ブスでもなければ美人でもない普通の女性。オサレにそれなりに気を遣う
●安積女子若しくは磐城女子卒 都内の短大へ進学
●現在収入は無いが貯金は意外とある。
●趣味・財テク(失敗?) パチスロ 
●興味があるもの 結婚・出産 ブランド物(多分余り持っていない) ホスト遊び(未経験)
●旅行好き(特に京都)
●職業 現在は無職w 過去に事務系のOL
どう?
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:29:39 ID:i41dGqeP0
>>658
いつまでも、黎明とか2中の合唱や管弦楽にばかり頼っていてはダメってことだね。
今日、郡山が音楽都市と名乗れるのは、小・中・高の音楽系サークルが上の大会で
優秀な成績を収めているからに他ならないわけだし。
今後の展開のポイントとしてはいかに一般に普及するかだよね。
もちろん音楽堂を建設して全国に音楽都市郡山の名が広まることは100%ない。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:59:30 ID:1uJeOuGk0
合唱だけで、音楽都市は有り得ない。
黎明は凄いし、これからも今の実力を保つことが大切だけど、
まず、一般的に合唱がそれほど需要のある音楽形態じゃない
って事に気がつかないと。

大分別府音楽祭とか知ってる?
知名度が高いイベントで、全国の音楽ファンや関係者に知られてる。
これくらいのイベントを企画して市民に根付かせないと、知名度は得られない。

音楽都市とかいい始めた人間って、たぶん音楽に疎い地元経済関係者か
役所のオヤジ連中だろうけど。
アイデアと言うか、洒落っけと言うか、企画力がないよな。

どこで差が出てしまうのか、ホンと不思議だ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:00:49 ID:4yYojVQ10
ちなみに郡山同様音楽都市を名乗る高崎
1945年?群馬交響楽団発足
 地方に本部を置く初の交響楽団
1961年
 市民たちの寄付による群馬音楽センター完成


市内の主な音楽イベント

森とオーケストラ
群馬の森にて群馬交響楽団の無料コンサートを行う動員客数15000人
外国人のお客さんもたくさん来る。

野外音楽フェスティバル
入場無料のロックフェスでは全国最大規模動員客数30000人

フェ・ド・ドラ・ミュージック
夏至の日にジャンルを問わない音楽家・演奏家達が街の辻辻で
音楽を奏で、通りを行き交う人たちはその音楽を楽しむ。
元々はフランスの発祥で、現在、世界120カ国で行われる。
日本で実施しているのは大阪と高崎。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:07:57 ID:i41dGqeP0
音楽都市と名乗り始めたのは誰だ?
少なくとも10年前くらいはなかった気がするが。
藤森氏が事の発端?
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:16:53 ID:u9FrtuYU0
黎明出身でプロで大成した人って誰かいる?
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:24:35 ID:1uJeOuGk0
いないだろ。

薄皮饅頭の息子しか思いつかん。
でも奴は、芸大付属高から芸大だろ?
結局東京。
郡山女子短大付属の音楽科はどうなんだ?あまりに影が薄すぎる。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:36:06 ID:i41dGqeP0
>>667
ソリストになるような音楽素質を持っている奴は東京行くだろうな。
饅頭の息子(彼は指揮者だが)みたいに金もあるんだろう。
地域トップ高だから、勉強第一、音楽は趣味でやってる程度じゃないの。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:46:14 ID:H+5mXOVe0
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:20:47 ID:bVhvf49U0
>>670
それが現在まで続いていたらスゴイ
続かなかったのが郡山の限界。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:05:10 ID:nR7jjsth0
郡山に足りないのは、小ホールなんじゃないの? ちょっとしたサークルの発表会とか、例えばピアノの発表会とかね。そういうのをやるところが少なすぎるよね。中央図書館の視聴覚室くらいしかないんじゃないかな? 
673元郡山市民:2006/06/03(土) 15:20:57 ID:yz69X1qCO
荒しがこなくなりましたね
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:24:08 ID:NWxKwOEY0
>>672
つ【各地域の公民館】
675元郡山市民:2006/06/03(土) 15:27:44 ID:yz69X1qCO
音楽の全国大会を開催してみるとか
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:33:15 ID:nR7jjsth0
>>674
> >>672
> つ【各地域の公民館】
ピアノ備え付けの、ちゃんとした小ホールは、視聴覚センタへしかないんじゃないの?
 
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:39:13 ID:yz69X1qCO
国会図書館東北かんを誘致しましょう
678クソ僻地ドットコム:2006/06/03(土) 17:14:15 ID:yz69X1qCO
私の講義を聞きにきなさい
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:19:06 ID:86AKyxYt0
>>678
奈良の桜井史人か?
680桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2006/06/03(土) 17:52:11 ID:yz69X1qCO
お久しぶりです。皆さん。
>679
ゼビオか?
681桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2006/06/03(土) 18:00:59 ID:yz69X1qCO
橿原は日本最大の商業激戦区

橿原市内
MOVIX橿原9スクリーン
TOHOシネマズ7スクリーン
橿原シネマアーク7スクリーン

郡山市内
0スクリーンwww

682桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2006/06/03(土) 18:06:59 ID:yz69X1qCO
ここは藤原京があり、日本初の首都でもある。さすが
683桜井古都人:2006/06/03(土) 18:16:11 ID:yz69X1qCO
郡山 こおりやま コオリャマww


684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:17:34 ID:bfuVl/Gw0
まあ、さくらいふみと君はつくばで地元のヤンキーに凹られて、
筑波学院大学に通えないようにされるがいいさw
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:22:35 ID:86AKyxYt0
桜井史人 ◆BwHD0LmX/Iをブチ殺すスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117371284/

桜井史人 ◆BwHD0LmX/Iを晒しageるスレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1117380433/
686桜井古都人:2006/06/03(土) 18:28:21 ID:yz69X1qCO
>684
下妻物語か?w

橿原>>>奈良>大和郡山>大和高田>>郡山

687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:44:14 ID:bfuVl/Gw0
あ、さくらい君は筑波技術大学だっけ?
けどあそこは視力と聴覚の障害の人だけで、知的障害の人は入れないはずだったけど?
688橿原都民:2006/06/03(土) 18:50:23 ID:yz69X1qCO
私はとある大学で講義をしている。
君達、世間体を気にしないほどばかではないw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:01:07 ID:Jn0vpvp/0
よっぽど暇な非常勤なんだねw
社会に出てないから世間ズレしてるわけだ。
690大学講師様:2006/06/03(土) 19:07:29 ID:yz69X1qCO
わかりました。まず橿原に勝ちなさい

691強い橿原:2006/06/03(土) 19:17:02 ID:yz69X1qCO
弱い郡山コオリャマw




692橿原都民:2006/06/03(土) 20:15:46 ID:yz69X1qCO
まずは橿原紹介
近畿最大のSC
大都市圏に存在するダイヤモンドシティアルル
http://diamondcityaruru.co.jp
693強い橿原:2006/06/03(土) 20:20:55 ID:yz69X1qCO
ダイヤモンドシティアルル
http://aruru.diamondcity.co.jp
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:39:31 ID:ZZKthnZUO
原市長辞任したら音楽堂計画はパーでつか?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:44:39 ID:v9NoWt4p0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

696強い橿原:2006/06/03(土) 20:45:34 ID:yz69X1qCO
私鉄立体交差駅
大和八木駅
ノンストップ特急難波〜名古屋、伊勢停車駅、すべての特急・快速急行・区間快速・急行・準急・普通

橿原方面、郡山・天理方面、大和高田・布施・難波方面、名張・伊勢・名古屋方面



50年以上も愛されている近鉄百貨店橿原店

697橿原都民:2006/06/03(土) 20:50:30 ID:yz69X1qCO
強い橿原



弱い東北郡山



698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:51:30 ID:A3W+HO4pO
原市長は辞任でしょう
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:52:08 ID:6l8nsidc0
残念だが、今のこのスレは来る意味がないな。

奈良県の方々は荒らし尽くしてほとぼりが冷めた後、何時になるか
わからんがちゃんと修復しないとダメだよ。
皆が皆騒ぎたいだけの馬鹿じゃないので、最終的に最低限のマナー
だけは守っていってねと言う事。

700桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2006/06/03(土) 21:00:57 ID:yz69X1qCO
age


701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:12:49 ID:86AKyxYt0
ここに来てる、桜井史人 ◆BwHD0LmX/I って本物なのか?
誰か教えて下さい。

生暖かく見守る会
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3234/shimin1.html

つーか、なんで郡山が橿原に攻撃されるのか?
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:19:10 ID:yz69X1qCO
>701
紹介ありがとう
私の手間が省ける

橿原スレを荒らした郡山人がいたからな
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:41:57 ID:fkJeBr5t0
>>672
ライブハウスやジャズバーやピアノが備え付けられてるレストランなどなど
そういう施設は民間で一通り揃ってはいるんだよ。

俺も音楽堂の建設に断固反対ってわけじゃないんだけど
今の計画だと合唱や小劇団ぐらいにしか恩恵がないと思うんだよね
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:43:38 ID:HCUk5shv0
クラシックコンサートとか。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:54:46 ID:86AKyxYt0
郡山にはロック喫茶とかジャズ喫茶って何軒くらいありますか?

ちと興味がある。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:10:29 ID:/cJp5Cfd0
>>705
ロック喫茶やジャズ喫茶とはちょっと外れてスマンが、
スポーツバーがビューホテルアネックスに期間限定で出来ると
2、3日前の新聞に書いてあったな。
確か福島にはスポーツバーあるので、
サカヲタの自分と職場の仲間達は郡山にも欲しいと前々から思っていた。

地元のスポーツチームが無いから上手く行くかどうかは微妙だが。
707ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/06/03(土) 23:09:30 ID:f12qYrQ20
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:14:11 ID:lyw5aJ3T0
>>707
でかくてイイ!
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:25:07 ID:qyKkwiSi0
>>703
>今の計画だと合唱や小劇団ぐらいにしか恩恵がないと思うんだよね
これで十分だと思う、大規模開催は文化センターやビッグパレットがあるし。

音楽堂に関して言えば、音楽版「Jヴィレッジ」を目指せばいいと思うんがどうか?

最新の設備を整えた小規模ホールを、市内外・ジャンルを問わず超低額で貸し出す、
騒音で苦情が来る公民館より専用施設のほうが、借りる側にとって見れば気楽だろうし。
同じ境遇の人間が集まる事で切磋琢磨する環境が生まれる
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:29:55 ID:qyKkwiSi0
そして、音楽堂には小ホールを10個設け、それぞれ単独で客入れて興行可能なようにもする。

興行しない時は練習場として開放すればよいし、音楽以外でも開放・興行可能にする。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:35:26 ID:9guh8ORw0
>>707
写ってる人に「ネットに掲載しますよ」と許可得てるのか?
得てないのだったらぼかしぐらい入れろよ。

712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:11:09 ID:3THLR/aG0
>>707
臨場感があって、(・∀・)イイ!! 
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:00:36 ID:BZOe9vbv0
>>707
いつの画像?何かイベントでもあったの?
やたらと賑わってないか??
一応、代官小路に関しては、更に洗練された通りにするために、電線地中化は
必須だと思う。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:18:06 ID:2Gsf2RV90
>>713
わくわくフェスタじゃないの?
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1148016368131&SiteID=0

確かに代官小路は電線地中化してほしいんだけど、何しろ道幅がね…
歩道部が2.5m程度ないと地中化できないんじゃなかったかな。
ここだとできてせいぜい裏配線による無電柱化くらいだろうね
715ドットコム ◆WtONKo/aZI :2006/06/04(日) 08:02:59 ID:W8Ssksnx0
>>711
俺のHPじゃないからな〜
無断でコピペしてる立場だから
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:42:35 ID:OH7GFnTU0
>>707
道に置いた椅子とテーブル
なんか寂しい雰囲気だね
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:36:08 ID:yxO4p8jyO
今からわくフェスに行ってみる
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:21:19 ID:9xHHb1Rz0

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ孫悟空!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 本日郡山駅前で行われているイベント
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:52:54 ID:H9aSxwty0
>>707
保土ヶ谷の敷地(赤枠内)は意図的に建物を撤去しているの?
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20060604175035.jpg
720 ◆WtONKo/aZI :2006/06/04(日) 22:03:31 ID:kfrfPKro0
郡山の新交通システムの調査結果が楽しみだ。
調査結果で新駅やLRT導入が決定して欲しいな。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:04:14 ID:BZOe9vbv0
>>719
撤去前の写真がないから、撤去したのかどうかも分からない。
比較しようがない。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:03:21 ID:ce3pBrF+0
ベニマル郡山本社の人事発表。
ベニマル専務がヨークマート副社長へ。

これって実質セブン&アイのスーパー部門総括だよね。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:08:38 ID:NituRnag0
>>719
製造設備の整備縮小、将来的には部分的な再開発が来るかもね

ただ赤枠左奥の建物の撤去は難しいだろう、開成館並の貴重な歴史遺産があるから
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:34:01 ID:ytFDe92U0
>>719

地図上では下の画像の赤の破線部分と考えていいのか?
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20060605112037.jpg

>>723
> ただ赤枠左奥の建物
周辺を更地にしたら一帯を公園にしてその建物を資料館して残せば良い。
ほら墨田区にある震災記念公園みたいに。
空襲の爪痕保存公園とか、そういうことはいくらでもできるから、
再開発の機運を凍結する口実にはならないよ。

725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:43:01 ID:Q4q8wBz50
おいおい、郡山の中学3年生が行方不明になって、
逢瀬川の橋の下で学生服が見つかったんだと。


どこの中学生だ?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:52:02 ID:ytFDe92U0
>>721

ぬだら比較してみちくれ。
下が1943年の保土谷化学郡山工場全景。
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20060605114735.jpg
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:07:56 ID:hyuS91WYO
比較するのにちょうどいい写真があったのにサイトが閉鎖になってた。
保土ケ谷は鉄道引込線も撤去したね。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:11:47 ID:LjUZAVkh0
>音楽堂に関して言えば、音楽版「Jヴィレッジ」を目指せばいいと思うんがどうか?
凄くいい発想だね
県外からも人来るようになれば#9以上の聖地化も夢じゃないな

新音楽堂は貯金事務センター跡が有望だそうだ
そうなれば清水台は一大音楽地区に変貌するね
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:25:14 ID:xwgkQ1qFO
貯金事務センタ−移転するの?

730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:25:26 ID:EFEYu27m0
>>726
いや、60年以上前の全景を出されても・・・、困るなあ。
赤枠右側にあるプラントに何らかの動きがあれば、撤退の布石になるかもしれない。
ただ、製造の中核は赤枠外の左側のプラント群だろうし、それらは赤枠内の設備とパイプラインで
繋がってるから、まだまだ動かないだろうね。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:27:57 ID:EFEYu27m0
>>729
貯金事務センターは東京貯金事務センターに統合じゃなかったっけ?
まあ、とにかく郡山のは廃止だよ。跡地利用も課題。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:35:20 ID:EFEYu27m0
>>728
清水台地区がいいね。
あそこなら、課題だったスクランブル交差点以西の人の流れもできるだろうし、
駅に近いから中心市街地活性化との相乗効果も見込める。
それに、駅に近いことから、遠方からの来訪客も増えると思う。
経済効果の面からは最高の立地といえるな。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:09:38 ID:NbLalsogO
貯金センター跡地に音楽堂はいらない
パチンコ屋が最適だと思う
マンションはいらない
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:48:20 ID:hyuS91WYO
貯金センターは国の所有だから、どうなるか分からない。
できれば国の機関に入ってほしいよ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:23:24 ID:hyuS91WYO
郡山でも景気が良くなってきて国県所有の土地の公売額が上がってきているみたい。
土地デフレの脱却でミニバブルの到来だ。
三菱地所は土地代が上がる前にトポス跡を建て壊して売ろうとしないのか?
財産権が絡むから法律で建て壊しを命令するのは無理だけど、空洞化の象徴トポスビルを早くどうにかしてくれ。
あれじゃ建物の不法投棄だ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:43:53 ID:ov+dEY+70
>>730

わり、古すぎてすまんかった。んだらば1975年の航空写真でどうよ?
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20060605154134.jpg
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:40:27 ID:Pkhhzr830
>>736
最新の航空写真は?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:49:30 ID:3KMu0HZT0
>>735
郡山あたりではまだまだ4〜5年は地価が下がり続けるよ
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:09:02 ID:NdzJxqk40
>>738
宇都宮とか水戸あたりだと地価は下げ止まった(横這い)感じがするけど
郡山(東北)はまだまだだね。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:48:44 ID:NbLalsogO
トポス全部を風俗街にすればよい
ただしあのビル以外では風俗許可を与えない
街路時から風俗店を一掃できるし巨大な風俗ビルは集客率もよい
一石二鳥だな
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:05:36 ID:stCD6T/m0
>>720
パーソントリップ調査に影響はあるのか?


●都市交通施策を視察/佐藤知事
 【フランス・ストラスブールで佐藤掌記者】
欧州を訪問中の佐藤知事は1日(日本時間同日)、ストラスブール市
で運行されている次世代型路面電車(トラム)などの交通システムや
中心市街地のまちづくり施策を視察した。特徴的な木組みの建物が並
ぶ「プチ・フランス」地区では、車が中心部を通過できないよう道路
を整備しているほか、トラムの駅周辺には利用者用の駐車場があり、
車から電車への乗り換えを容易にするなど、総合的な都市政策が整っ
ている。佐藤知事は、市街地へ通じるトラムに試乗し、市街地へのア
クセスを実際に確かめたほか、市街地での商店の出店状況などを見て
回った。これに先立ち、同市のあるアルザス州議会を訪問し、アドリ
アン・ツェラー議長と地方の役割について懇談。ツェラー議長は、フ
ランスでは州が地方分権の進展に大きな役割を果たしている状況を説
明し「州の権限は徐々に強化されているが、さらにスピードを上げる
必要がある。地方分権を進め、国の機能を分散させることが国全体の
ためになる」などと述べた。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:15:51 ID:stCD6T/m0
おまえら、ここでどんどんLRTを要望しろ

パーソントリップ調査モニター募集
http://www.pref.fukushima.jp/cgi-bin/news/news_list.cgi?action=_DET1149484206_&category=0
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:37:48 ID:xwgkQ1qFO
市内中心部を巡回する新交通システムは絶対必要だよ。

市街地の外れを走るJRには期待できない。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:53:57 ID:hyuS91WYO
郡山市長辞職申し入れキター\(^_^ )( ^_^)/
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:36:19 ID:xwgkQ1qFO
当然だね。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:57:42 ID:MqohQyXo0
LRTと簡単に言うけど30万人規模で成功した例はない。
同じ規模の都市だと富山がLRT開始したけどあれはJR富山港線の廃止後に
LRT転用したので用地が簡単に用意できたもの

そういえばJRバス関東白棚線が上記の例に近いね。
元々の国鉄白棚線の跡地にバス専用道路を作った。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:39:44 ID:xwgkQ1qFO
将来のための布石だよ。ある程度は仕方ないかな。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:40:21 ID:Pkhhzr830
↑全く同じようなレスを見たことがある気がするんだが
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:43:10 ID:Pkhhzr830
746な
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:48:07 ID:ov+dEY+70
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:56:23 ID:ov+dEY+70
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:31:26 ID:26IwuVIeO
次に市長に衆議院浪人中の人がなったら嫌だな
やたらとポスター貼ってあるから意識してるのかな?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:21:01 ID:EFEYu27m0
市長が変わるのは構わないけど、引継ぎはしっかりして欲しい。 
市政に滞りのないように。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:22:02 ID:hyuS91WYO
確かにポスターが沢山貼ってあるw
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:28:23 ID:NituRnag0
市長辞職にまで追い込まれたのだから、当然箱物建設なんてのは許されないよね?

引き金が建設業界のパーティーなんだからさ
音楽堂はおろか、野球場すら許されないだろう、市民感情はどうだろうね?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:53:30 ID:kC2XTamS0
東京―福島の乗車人員(人/日)です。
         2004年  2005年  増減 前年比
東京*    ...:371,113 379,350  8237 102.22%
上野*    ...:182,196 179,978 △2218. 98.78%
大宮*    ...:228,271 231,599  3328 101.46%
小山*    ...:-21,458 -21,375  △83. 99.61%
宇都宮*   .:-34,890 -35,545...  655 101.88%
那須塩原* ...:--4,923 --4,937    14 100.28%
新白河*   .:--2,808 --2,799...  △9. 99.68%
郡山*    ...:-18,434 -18,355  △79. 99.57%
福島*    ...:-15,262 -15,274    12 100.08%

757イオン大好き:2006/06/06(火) 06:27:12 ID:5/Dswp+1O
ちなみに大和郡山は23000
橿原は47000
学園前73000
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:02:54 ID:PH0KMbtB0
>>756
衰退中w
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:52:50 ID:JsijB//70
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:41:19 ID:tGS3x78HO
ケーブルは10月開局だってな
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:27:57 ID:kC2XTamS0
東北・山形新幹線、来春から全車両禁煙だそうですね。
JR東日本もよく判断した。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:42:47 ID:YfEfkYMLO
喫煙者だが 新幹線に乗ると煙草吸わないもんなんだわ
なのでOK
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:52:18 ID:w5u4wUgN0
>>760
やっと郡山にもケーブル来ますか。今更という感じもしますが。
内容はどうなんでしょう?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:01:32 ID:cczjYFr+0
>>763
同軸ケーブルのCATVではなく光通信スカパーと同じようなシステム
回線はNTT-FTTH網を利用
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:06:37 ID:0qVM/YNrO
自前でケーブル引かないのか
駄目だなこりゃ
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:23:33 ID:Brrk6qnW0
767 ◆WtONKo/aZI :2006/06/06(火) 21:30:19 ID:EjYrzNAX0
>>766
回復しましたか。
今年度中に34万人達成間違いなしだね。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:32:19 ID:cczjYFr+0
>>766
34万人突破に向けてカウントダウンが始まったな
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:40:19 ID:kC2XTamS0
>>766
湖南の出生0、死亡8や熱海の出生3、死亡14とか見てると、
過疎部の高齢化対策も急務だよな。
熱海の社会動態で転入31って何があったんだろう?
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:43:48 ID:HYivynvD0
温泉宿か

なんだかんだいって今年度中の34万人突破は難しそうな気がするな。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:01:26 ID:HYivynvD0
ちなみに、5年単位の人口増加数の推移

21,823(S.50〜55)
15,222(S.55〜60)
12,969(S.60〜H.2)
12,191(H.2〜H.7)
7,991(H.7〜H.12)
4,006(H.12〜H.17)

ここ10年は極端に人口増加数の幅が小さくなってきている。
このままだと次の5年は2000人増加がやっとか。

772 ◆WtONKo/aZI :2006/06/06(火) 22:09:13 ID:e4Rr9J1f0
地方都市では立派な数字だと思うよ
他の東北主要都市は既に減少してるからな。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:11:15 ID:kC2XTamS0
>>770
やっぱ温泉宿かね。
俺も、今年度内に34万突破は微妙だと思う。
最近は月の増減数ばらつきが大きいので、単純な推測もできないし。
毎月150人ペースで増えないと厳しいし、仮に34万いっても、
瞬間最大風速的なものですぐに33万に戻るだろう。
774 ◆WtONKo/aZI :2006/06/06(火) 22:18:53 ID:e4Rr9J1f0
コンフォートホテル OPENです。
http://www.choice-hotels.jp/cfkori/index.html
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:20:41 ID:U42Ml0CV0
ここで話題になってたルートイン、静岡県で郊外型の見た。
中々こざっぱりしたホテルでした。
776.:2006/06/06(火) 22:29:38 ID:8MUJjrZ8O
郡山でスカパーの見れる漫画喫茶ってありますか?
777 ◆WtONKo/aZI :2006/06/06(火) 22:30:38 ID:e4Rr9J1f0
東口のJTの敷地に複合施設ビル建設キボン。

>>775
南郡山拠点区域のルートイン建設工事始まりませんね。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:38:19 ID:U42Ml0CV0
>>777
早く始まるといいですなあ。
以外と使い勝手良さそう・・。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:41:47 ID:U42Ml0CV0
>>777
早く始まるといいですなあ。
あのような郊外型のシティーホテルって想像以上に使い勝手良さそう・・・。
車で回るのに見所の多い郡山にうってつけなのかと思う。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:27:17 ID:YfEfkYMLO
>>776
プリーズとか遊パラとか(chに制限あるけど)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:50:14 ID:4rbMIqAU0
今月はD''グラフォート郡山西口(階数26Fで高さ94m)の着工ですね。

こちらはD’グラフォート サウスマークタワー17Fの進歩状況です。
http://myhome.cururu.jp/kinoko101/blog/list/ct12

郷さくらの美術館は建物外観が完成したみたいですね。
駅東sc、ラウンドワン、ルートイン2棟、寿泉堂ツインタワーと次々と建設され今年は楽しみな年ですね。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:09:54 ID:wR0gvQuy0
ホテルとマンションと巨人軍だけが都市としての要件なのか?って疑問はあるよな

ホテルとマンションは都内に行けば腐るほどあるし、全国にもあるだろ
783 ◆WtONKo/aZI :2006/06/07(水) 06:18:25 ID:LRxpUAIE0
ビッグアイの商業施設が5F飲食街を除いて全て公共的施設に衣替えするみたいだね。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:23:36 ID:s1qB1ZaTO
1、2階目あたりまでは残しても良かったのに
テナントの分散撤退より中町コング跡に集める箱が必要じゃね
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:35:15 ID:JB+9wjMQ0
>>783
レストラン街以外の商業施設がなくなるのか。セブンもなくなるの??
ビッグアイも地方によくある、いかにも役所が建てました、みたいな建物になってしまうんだな。
テナント賃料収入の分の減収はどうやって賄うんだろう?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:37:01 ID:nKv3Gw4E0
民間テナントでは結局収益を上げられないから、公共施設の誘致になったと
これで確かに黒字転換になる予定だけど、本当にいいのかね?

結局市が尻拭いか
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:42:25 ID:nKv3Gw4E0
>>785
入居する公共施設が払う、なので市や県だね
民間に貸すよりは高く貸せるし、税金だからいくら使っても問題ない
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:51:13 ID:JB+9wjMQ0
>>787
やっぱり結局は血税でまかなうってことなんだね。
市も、景気が底を打ったような時に判断しないで、これからの回復基調を見据えてもうすこし
様子をみてもよかったと思うのだが。
もう限界だったのかな。アティにいいテナントはだいたい取られちゃってるしね。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:54:31 ID:N74r7443O
賃貸料が東京都心並の値段で始めから商業施設の黒字は見込めなかったと
財界ふくしまに載っていたっけ。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:07:58 ID:N74r7443O
各テナントをコングビル跡地と大通り等又は東口新SCに移転させる計画なのかな?
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:13:50 ID:JB+9wjMQ0
>>790
普通に考えて撤退じゃないかな。
スタバ、パスコ、ロッテリアだけ残して欲しいなあ。
あと、よーく見たら、セブンイレブンはモルティには入らないようです。
http://www.big-i.co.jp/molti/
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:18:14 ID:mRG/bI0yO
アティは建築から30年たったので、賃料を安く設定できる。モルティはそうはいかない。
賃料が高いので、入居できるのは割りと高級な店だ。うすいもそうだが、郡山はその需要が人口の割に低い。
しかも、モルティの一階はセブンイレブン。地権者がやっているんだろうが、あれはビル全体のイメージを台無しにする。
ただ、あのセブンイレブンはかなり便利なんだよな。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:31:43 ID:N74r7443O
>>792
それは違うよ。
大型無料駐車場を持つヨ−カ堂・モ−ル・ジャスコ・イオンタウンに客が流れているだけ。
扱う商品や店は関係無いよ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:35:13 ID:nKv3Gw4E0
>大型無料駐車場を持つヨ−カ堂・モ−ル・ジャスコ・イオンタウンに客が流れているだけ。
この仮定なら、うすいはもう再建すら不能になってるはずだが実際は違う。
商品や店が関係ないのなら尚更ね。


795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:43:18 ID:97MkNt2p0
以前、財界ふくしまに載ってたが、大高商工会議所会頭とJR東日本の仙台支社長の対談で郡山駅前に
ホテルメッツを建てる計画があったが何処に行ってしまったのだろう?これからもルートインも2つ建設予定みたい
だけど、需要あるのかな?
コング跡地の計画ってほんとあるの?駐車場?
ホテルあかぎ跡地の11Fマンション、サーパス清水台13F,東口SC,寿泉堂のツインビル、大和の17F,26Fのマンション
昭和50年代の西武、丸井、ダイエーの進出以来の開発ラッシュだよなー。中心市街地もかなりビルも林立してきたし、大町再開発、保土ヶ谷開発と
弾みをつけたいね!
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:50:37 ID:N74r7443O
うすい百貨店は高級路線で売り上げが落ちたんじゃない
新装前から郊外店に客が流れて売り上げが落ちていたんだよ。
消費動向の変化によっだな。郡山だけの話しじゃないね。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:56:51 ID:nKv3Gw4E0
>>796
それは再生法申請前の話で、今は高級・独自路線で経営再建を果たしている。
本当に郊外流出が原因だったら、今でも売上減に歯止めはかからないはず。

というか、モルティが高級路線と言うのにも疑問を感じるが。
品質も客層もATiと変わらない程度のものだったけどね。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:07:11 ID:s1qB1ZaTO
モルティの賃貸料は実は安いの知ってた?
借り手には安いから貸した側は赤字なんだよ。
しかし、賃貸料を高くするとテナント撤退する
これが当初から赤字が目に見えていると言われていたことです
超優良な防火設備などが財政を圧迫してる、超高層は維持に金がかかるもんだよ。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:10:21 ID:N74r7443O
三越の持ち出しで持っているんだけどね。
うすい店員の話しじゃ売り上げに変化は無いそうだす。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:11:40 ID:s1qB1ZaTO
リップススタジオもなくなるのか、残念。
コング跡に公開スタジオを建ててもいいな。
ビックアイはオヒィスビルにしてもいいよな。
オヒィスは満室だよ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:18:03 ID:mRG/bI0yO
>>796
郊外に客が流れているからこそ、差別化を図るために、うすいは高級路線にシフトしたんだろ?
しかし、それでも売り上げは150億円台にとどまった。店舗面積3万平方メートルでこの程度ではやっていけなくなるのは当然だ。
そういう前提があるのに、「郊外に客が流れたことが原因」では説明になっていない。
郊外にうすいと同じような百貨店があるのか。ないだろ?
三越から来たうすいの社長は、民報のインタビューで200億円の売り上げがなければおかしいと言っている。同感だ。
ちなみに、藤崎はほぼ同じ面積で490億円の売り上げがある。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:27:52 ID:N74r7443O
仙台の店舗と同一に語るのは無謀
郊外型店舗が無くなれば往年のうすい百貨店に戻れるよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:32:16 ID:N74r7443O
中心市街地の空洞化は商品や店舗の差別化で解決出来る程
単純な問題じゃない。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:41:22 ID:o7upWO+10
少ないパイの取り合いだからね
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:42:05 ID:nKv3Gw4E0
>>799
確かに三越はうすいの筆頭株主だが、持ち出しと言える程の出資はしてない。
持ち出し云々をいうなら、まず秋田銀行の名が上がるのでは?
提携は多岐にわたるけど、これは普通に経営改善策だろうし。

それに、売り上げに変化が無いというのは、歯止めがかかった証拠だよね。
流出が止められないなら売上も下がるのが普通。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:49:17 ID:UhpME7U30
>>799
>三越の持ち出しで持っているんだけどね。

ほう
それは興味ある話だねぇ
三越の資本参加により物流と営業指導が行われているのは話に出ていますけど
赤字補填が行われている話は初めて聞きました
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:57:53 ID:cnWTGVNt0
郡山市民の低所得者が人口の割りに多いのが一因だろ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:07:37 ID:UhpME7U30
>>807
郡山の経営者は低所得者が多いことをいいことに社員を低賃金で抑えて
自分の儲けてる奴多いんだよ

2年前製造業を短期でやったとき「長期でやらない?」といわれた。
「結構な額もらえますよ」言っていたのでいくらかと期待していたら2交代で
手取り18万円だってw
これで結構な額だというのが郡山での雇う側の認識
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:17:53 ID:N74r7443O
高給な役人や関係団体天下り人員が相対的に少ないからだろうね。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:24:07 ID:UhpME7U30
中心市街地はもう無理だと思うよ。
公共交通とかコンパクトシティとかそういう問題ではなくクルマで買い物をするという
楽な買い物を覚えてしまったこと。
今更、重い荷物を持って街中をぶらつくというかったるい事はやりたくないでしょう

昔は一家に1台だったクルマが今では一家に複数台の時代だからね。
お父さんがクルマで仕事に行ったからお母さんと子供はバスで市街地にという
図式は昔あったかもしれないが今はまず観られない光景。

よくこのスレで「年寄りがクルマ運転できなくなったら・・・」という話が出てくるけど
年寄りだからこそ歩くのが嫌なんだけどね。
あと在宅でも不自由しないほど通販物流が発達しているからね。
コンビニが食材だって届けてくれるサービスだってあるし。

811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:26:56 ID:UhpME7U30
>>809
国の出先機関が少ないし市職員の給与も福島に対して低い。
国家公務員給与を100とした場合係数が福島市職員は100を超えているが
郡山市職員は100を切っている。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:35:06 ID:ddSYyRFCO
昔の大衆デパートに戻せば中町の賑わいも復活するはず
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:39:06 ID:N74r7443O
無理だね。
中心市街地の空洞化は郡山に限った問題じゃないからな。社会構造が変わらない限り無理ぽ。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:48:23 ID:JB+9wjMQ0
>>811
非県庁所在都市かつ大都市圏外の限界だよね。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:56:17 ID:N74r7443O
所得と中心市街地の空洞化を無理やりリンクしてるよ。笑い
非大都市の限界が正しい表現だよ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:05:10 ID:nKv3Gw4E0
>>815
社会構造だ郊外店だとステレオタイプの発言を捲くし立てられるより数倍マシ
その発言にしても根拠がねぇ・・・
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:37:27 ID:UhpME7U30
>>815
少なくともうすいの経営不振と郡山市民の低所得はリンクできると思う
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:29:35 ID:HBepXbyK0
>>810
郡山市民はマジで歩くこと忘れているね。
歩道なんか歩いている人がほとんどいない。
車も人が歩いていることがないので巻き込み確認をせずに交差点に突っ込んでくる。
徒歩5分のコンビニ行くのでさえ車使うからなw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:59:41 ID:N74r7443O
>>818
それは言えてるな。俺は中町や駅前に行くとき
モ−ル又はイオンタウンに車停めて歩くことにしてるが
知人にその話ししたら奇異な目をされたからな。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:13:38 ID:T0btE3Go0
以前新聞の投書に高齢者に税金で乗用車を支給しろってあったぐらいだからな・・・・
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:24:41 ID:nKv3Gw4E0
>>819
うすいの赤字を三越が補填してると言う話はどうなったの?
興味深い話だし気になるので、N74r7443Oには聞いておきたい。

三越本体も相当経営不振に陥っていて、店舗の縮小整理に走ってるのに、
うすいなんて地方都市のデパートに補填する余裕はあるの?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:59:13 ID:N74r7443O
誰が赤字補填してるなんて言ったんだ?持ち出しって書き込みでそう思ったのかな?
普通に考えてそんなことしないだろう普通よ。
資本参加のことだよ。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:14:52 ID:97MkNt2p0
開店当初のうすいの売り場面積31500uに対して、160億くらいの売り上げだったと思う。
三越からの社長派遣から、売り場面積を縮小して、9.10Fに大塚家具を入れて家賃収入を
得てからは初の黒字決算だったと新聞に載ってたな。かえって三越郡山店にして完全に三越にしたほうが
改革しやすいのでは?とりあえず、東北の百貨店の三越、藤崎までとは言わないが盛岡の川徳を抜いてほしいな!
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:23:28 ID:fHEIX/Jh0
売上高ショボ杉w
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:26:41 ID:s1qB1ZaTO
>>807
三越のうすい参入は郡山都市圏に高所得者が多数いるから決意したわけだが
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:27:52 ID:N74r7443O
郡山は商業施設が多いから店単位の売り上げも他の都市より少ないから無理だね。
東口に新しいのがまた出来るし。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:28:14 ID:fHEIX/Jh0
その割りに売上高ショボ杉w
米子高島屋以下w
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:28:55 ID:nKv3Gw4E0
>>822
じゃ、うすいの経営再建はどう説明するの?
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:34:30 ID:97MkNt2p0
827>>
米子は他に高島屋くらいしか店がないから1つに集中してるだけだろう?
ところで米子高島屋は年商いくらあるわけ?
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:38:55 ID:6Ram4ddy0
>>828

三越、うすい百貨店を傘下に・出資34%に引き上げ
三越は、うすい百貨店(福島県郡山市、小島浩介社長)の株式を追加取得、うすい百貨店を事実上傘下に収める。
将来は店名を「三越」に変えることも検討する。
三越は東京以北では仙台市まで店舗がない。
うすい百貨店がある郡山市周辺には高額所得者を中心にカード顧客が5000人程度おり、顧客層を拡大するうえで関係強化が必要と判断した。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:48:03 ID:97MkNt2p0
東口SCの計画がまだ発表ないが、西口とは差別化して、ドンキホーテあたりが来ないかな?
郡山もショピングセンターと言うか店が飽和状態だからな。丸井、うすいあたりとバッティングしないようなSCであって欲しいな。
東口SC出店で丸井撤退なんてあったら最悪だし。東北だと大体仙台に次いで出店だと郡山だからな可能性有かな?
ラウンドワンとのコラボだから若者向きだからドンキの可能性大か!
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:48:15 ID:N74r7443O
郡山の商業施設

エスパル
モルティ
アティ
丸井
うすい
イオン
ジャスコ
モール
ヨ−カ堂

多いだろう?逆に郡山の凄さでもある。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:49:06 ID:fHEIX/Jh0
ソースくれー!
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:55:37 ID:NKAvonVdO
確かに
エスパル
中合
サティ
マックスバリュー
イトーヨーカドー
の都市よりは多いな
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:18:08 ID:UhpME7U30
>>822
普通資本参加なら「持ち出しで持っているんだけどね」という表記はしねーぞ
大体産業再生機構の保有分を三越が買い取っただけの話で増資したわけでもないだろ?
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:38:22 ID:P9Ey7hNF0
>>834
そこと比べてもあまり参考にならないような・・・。郡山市風に比べるなら同じ中核市の秋田市ですね。
秋田の商業施設

トピコ
おしゃれ館アルス
フォーラス
ヨーカ堂
秋田西武
サティ
イオンショッピングセンター

こう比べると郡山はやはり商業施設は多いと思います。
個人的に郡山に早くロフトが出店することを祈る。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:44:07 ID:P9Ey7hNF0
>>830
仙台市まで店舗がないって・・・新潟は東京以北で仙台市までの範囲に入らないの?
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:46:26 ID:kL72n0ED0
「持ち出しで持っているんだけどね」
「持ち出しで持っているんだけどね」
「持ち出しで持っているんだけどね」
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:25:12 ID:OwZJYN5g0
郡山にロフトor東急ハンズ、ドンキ、メガブックストアを!

そういえば、郡山で屋台(おでん、ラーメン等)って見たことないな・・・
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:34:53 ID:s1qB1ZaTO
>>836
秋田のこと詳しいね
秋田の商業施設は西部とジャスコしかしらね
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:36:14 ID:UhpME7U30
>>819
俺の知り合いはイオンタウン内のTUTAYAからMAXVALUEまでもクルマで移動するw

842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:38:45 ID:s1qB1ZaTO
>>839
安積国造表参道に常設屋台があれば味があるな
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:57:46 ID:JB+9wjMQ0
この際、思い切って三越郡山店にしてしまったほうがいいと思う。
どうせ、何だかんだ言っていつかはうすいは消えて、三越になるんだろうから。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:40:19 ID:wR0gvQuy0
>>839
県条例で軒並み駆逐されたからね

かつては週末になるとうすいの前に露店がずらっと並んでたよね
食い物だけじゃなくいろんな露店があった、一番活気があった時代だ

大町の通りも週末あたりに露店に開放すればいいのに
商店街が猛反発するかw
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:03:16 ID:UhpME7U30
>>843
うーん
でもどんな形(三越傘下でも)になろうとも
「うすいに行ぐばい」というキーワードは郡山の伝統だと思うよ
なんでも中央と同じ名前を受け継ぐ必要ないと思う
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:26:19 ID:wR0gvQuy0
>>845
高層マンションやLRTを要望したり、巨人戦の誘致に必死な市民だから
うすいより三越の名の方が喜ばれるのではないのかな?

形式的にうすいを残していても意味は無いでしょう
流通も運営も、そして書式のフォーマットさえ完全に三越化されているし
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:34:43 ID:ugOVmiBo0
別に三越でいいよ。
郡山は革新があってる。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:47:53 ID:JB+9wjMQ0
>>847
そうそう、これが会津だったら、事情は違って来るんだよな。
では、三越の中の人、よろしくお願いします。
849 ◆WtONKo/aZI :2006/06/07(水) 23:52:12 ID:nFI9oNg40
安積国造神社表参道には甘味屋さん等風情がある店数軒有ってもいいよね。
石畳に打ち水したりしてさ・・・・・・・
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:11:41 ID:8eJMhasA0
>>803
>中心市街地の空洞化

空洞化の発生する理由はいくつかある。
急速な都市化でインフラがついていかない場合だとか、
健全なスクラップエンドビルドの代謝が
なんらかの理由で阻害されている場合だとか。

街には成長点が二つあるのがふつうだ。
北口と南口、でなければ西口と東口。

一方の市場形成が先行して飽和点に達した場合、
反対側に新市場を求めて次元の高い開発がすすみ、
旧市街地はいったんはスクラップになり地価が下がるが、
新たな振興のビジネスの揺籃となって
付加価値の高い都市機能がビルドされていく。

そうやって東と西、南と北に同心円、放射状に成長していく。
そういう発達の仕方が無理のない都市の成長なのだが、
郡山の場合は東側の成長点が塞がれているわけだから、
西へ向かう都市化が限界にたっした場合は、
都市機能はどんどん郊外に分散してしまうのが道理。

行政担当者には都市工学のビジョンが必要なんだよ。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:25:58 ID:/tDoF/gj0
>>850
すげえ分析だ。

要するに、保土谷が東側を塞いでいるってことだな。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:45:58 ID:Hp7JE3H80
シムシティのやりすぎ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:51:34 ID:XAeu9QfiO
保土谷抜きで見てみれば南北から開発されてるよね東口?
ホテル・マンション・学校にイオンタウン他の商業施設。今後は新SCにラウンドワンや星病院等々。
それに市街地が形成されているのが凄いな!
東北主要都市でもトップクラスの集積だな。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:03:00 ID:152GKi060
>>852
シムシティと言うか大学生のレポート程度だな
郡山の現状と教科書をなぞっただけで、何の発展性も無いし
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:13:25 ID:TWRf5H+N0
>>852

つうか、郡山という市自体がバットマンのゴッサムシティ、
みたいなものではないのか。

ここんところ十数年間の歴代市長の素行をみるかぎり、、
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:19:14 ID:TWRf5H+N0
>>854
> 何の発展性も無いし

郡山市はハコもの建設ばかり先行して何の発展性も無い、
っていうことを言いたいのか?

確かに欲ぼけして目先のことしか見えない奴が多いな。

857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:50:23 ID:KRt7lQjZO
今の東口サンシティはどうなってるの?
うPうP
858 ◆WtONKo/aZI :2006/06/08(木) 22:03:56 ID:dcFB+EgQ0
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:54:18 ID:XAKPelRuO
今日、コンフォートホテルの前を通ったんだが、車がいっぱい停まってたな。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:13:38 ID:rWmCMrjA0
>>858
まだ鉄骨は組み上がっていないのか。
早く外観できないかな
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:34:11 ID:mKftIXGh0
>>856
てか、もうちょっと切り込んだ原因追求をして欲しいんだよね、
議論のほとんどが、他所の所の引用か、教科書の受け売りなんだもん。

世界ベンチ・イスコンテストに応募してみようかな
賞金取れたら民放ビジョンに映像流すわw
どんなデザインがいい?
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:16:23 ID:v5L6Q1UI0
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 05:40:55 ID:LmuQ8hdp0
郡山市が新産業都市を標榜してから半世紀弱になるわけだが、
その間、行政が取り組んできたテーマの変遷を辿ってみるといい。

有能な工場の管理者だった秀瀬市長は「シビル・ミニマム」という
ビジョンを打ち出して、市民生活にとって基本的な上下水道など、
ライフラインの整備事業を進め、その一方では工場誘致による
雇用や所得の拡大策を推進して、街の成長の基盤を構築した。

それは当時のわが国の右肩上がりの発展と同期していたおり、
どぶ板政治やハコモノ行政とは明らかに一線を画していた。
しかし、その後の時代はどうだったのか。

海外の大学の誘致失敗、バブリーな美術館の建設、
しかし期待されていた空港は周辺都市に押し付けた。
あるいは過剰な公園の建設、街路樹の植樹、
見栄のかたまりの駅前高層ビルロータリーの建設、
しかし駅前への三流大学誘致では醜態をさらし、
商圏は分裂し、街の機能はいたるところ不全のまま。

確かに先駆者の基盤整備には見るべきものがあったが、
その後は単なる利益誘導のどぶ板ハコモノ行政が続く。
商圏では争いばかり勃発し、街の活力は低下していく。

郡山の実像を正確になぞってやれば、そういうことだ。
こういう恥ずかしい事例はどこの教科書にも書いてない。
864 ◆WtONKo/aZI :2006/06/09(金) 06:13:04 ID:tXKmd+yo0
お隣の宇都宮ではLRT導入集会を開催する様子ですね。
http://www.t-lrt.com/contents.html
郡山も是非LRT導入を早期に検討して欲しいな〜
予定ルートは麓山通りとさくら通りが最適と思われる。(車を通りから締め出して)
第二の安積開拓を始めよう。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:28:02 ID:Q/0yLnSL0
>郡山の実像を正確になぞってやれば
ただ理屈付けてなぞるだけの論文は教科書通りだよw
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:27:42 ID:4m0mJZJh0
ありがとうよ。
教科書的という形容は特定の立場に与していない、
という褒め言葉だと受け取っておくよ。

これまでの郡山小市民の軽薄な関心は、
ちっぽけな既得権にしがみついた部分最適とか、
あからさまな利益誘導に対する毀誉褒貶とか、
外見ばっかしの整備で内容の無い事業への賛辞とか、
せいぜいその程度に終始していた。

お前が現場の人間なら他人の見識に嫉妬ばかりせず
この街に対する本物の洞察をちゃんと語ってみな。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:42:06 ID:VfMPfUhh0
>>863
東北文化学園大は三流っていうかFランク大。つまり五流くらいだよ。
三流は福島大あたりじゃないか。
まあ、Fランク大を必死に誘致しようとしていた時点でなんか変だなあとは思ってたけど。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:02:08 ID:Q/0yLnSL0
>お前が現場の人間なら他人の見識に嫉妬ばかりせず
>この街に対する本物の洞察をちゃんと語ってみな。
他人への転嫁は三流以下のやることだね、持論・知識の無さの表れでもあるw
引用は飽きたから持論を説いてみ
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:23:26 ID:umG+/ohA0
>>867
東海大や立志館で早めに手を打っとけば良かったな。
付属絡みで帝京大でも良かった。
福大理工学部くらいは郡山によこせよ。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:28:42 ID:eushVuip0
Fランク大すらやって来ない郡山笑
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:15:22 ID:hUcbzXkdO
郡山に最も影響を与えた大学は日大だな。
国公立で福祉大でもつくれや
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:27:41 ID:v5L6Q1UI0
国公立大学はいまや独立行政法人だからね。
採算性も取れない郡山に進出するはずがない。
というより「郡山進出=イメージ低下」なのだから好き好んで進出するはずないだろ。
郡山に進出してイメージあがるのはパチンコ屋と居酒屋ぐらいだろ。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:30:58 ID:hJfbmGYD0
なんだこの頭悪そうなレスはww
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:43:03 ID:v5L6Q1UI0
>>873
頭悪い奴しか住んでいないからねw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:49:13 ID:v5L6Q1UI0
このスレの特徴

施設がない

必要だ作れ

無駄だから作るな

でも必要だろ?

郡山にはその施設を使う文化がない

それではやめよう

の繰り返し

あと単発的にマンション建設の話

876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:05:44 ID:Vwy3sdgBO
嫉妬がこんなに心地良いなんてね!
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:18:47 ID:QF2BDV5p0
そんなあんたにクソ僻地
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:50:02 ID:4m0mJZJh0
理屈も満足に言えないガキの鸚鵡返しか、、つまらん。
郡山の教育程度も下がったもんだ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:52:16 ID:Vwy3sdgBO
そんな僻地スレを定期的に監視する程に郡山が気になるんだね!
そんなに見つめないで恥ずかしいから。
何時か君の街も郡山レベルに発展するかもしれないよ。
嫉妬しないでね。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:07:16 ID:I50rC2+o0
郡山の1970年代頃とかの昔の画像を見てみたいがなかなか見つからない。

見てみたい・・・
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:35:35 ID:1VA9aBty0
やはり、東海大を誘致できなかったのがいまでも痛いね。高橋市政時、理系2学部の誘致が決まりかけて
いたのが、青木市政で撤回、青木の2期、8年で郡山も10年の空白ができたと言われた。
その後、東海大は静岡県沼津市に開発工学部を造った。あれから、郡山市は大学誘致にことごとく失敗いてるね。
青木市政当時100億とも言われた誘致金額だが今頃、そんな金額ペイできるほどの経済効果はあった!
誘致出来ていたら、日大、東海大と国内三指の大学が郡山に校舎を構えるなんて、すごかったと思うよ。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:46:17 ID:Q/0yLnSL0
ID:N74r7443O=ID:8eJMhasA0=ID:LmuQ8hdp0なのかな?

ニュースの引用にちょっぴり罵倒を添えただけの、理屈にもならない話じゃつまらんよ
罵倒するならさ、もう少し独自の視点を持った切り口でやってほしいねぇ
ここは「郡山市の今後の発展を模索するスレ」なんだからさ。

しかも引用も下手だね、「郡山の教育程度も下がったもんだ」
そんな馬鹿な、下がるわけないじゃん、元々全国最下位なんだからw
これぐらいキッチリ裏を取れよ・・・。


883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:52:32 ID:Vwy3sdgBO
そごう誘致反対派が担いだ青木市長懐かしい。
中心市街地空洞化の今じゃ考えられないな。
駅前の百貨店誘致に反対してたなんて。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:45:32 ID:YI+ShgFZ0
Hello,every body!
俺は郡山市出身で、安高から当たり前に東大法学部を出て、某一流商社の
商社マンだ。仕事柄一年の大半は世界じゅうを飛びまわっているが、アジアでも
アメリカでもヨーロッパでもアフリカでも、ビジネスの相手に「郡山出身だ」と
自己紹介すると、例外無くうらやましがられるね。それとみんな口をそろえて
「なぜ日本の首都は郡山じゃなくて東京なんだ?」と疑問をもっているよ。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:50:43 ID:YI+ShgFZ0
それとリニア新幹線のことだけど、先日、高校・大学(安高→東大)の同級生で
交通省のキャリア官僚の友人と会ったとき、どうして郡山にリニアを通さないのか
きいたんだよ。彼によると、郡山の場合は、既に日本でも抜群の実力を持った
都市であるので、わざわざリニアなんか作らなくても永遠に発展が続くという
データが出揃っているんだって。だから衰退が続き、リニアにわずかな望みを
たくしたいド田舎がリニア新幹線のコースになってるんだってさ。納得したよ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:52:55 ID:Fg9am2H90
>交通省
ワラ藁w
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:54:54 ID:RAI5yTrSO
ほう、俺と同じ考えの人がいたとは
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:57:34 ID:I50rC2+o0
確かに、ビジネスの相手に「郡山出身だ」と自己紹介すると、例外無くうらやま
しがられるね。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:03:53 ID:YI+ShgFZ0
×交通省
○国交省
>>888
やはり郡山出身というだけで
目に見えないアドバンテージがあるよね。
お互いに郡山の話題でもりあがることもあるし。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:34:49 ID:Fd4gJ4ZCO
郡山にはバカ田大学を!
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:11:20 ID:LYqq8h+J0
みんなコピペに釣られてるなw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:37:38 ID:hUcbzXkdO
またチベットか!
陰湿なことしてないで自分の巣にカエレ
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:46:13 ID:Fd4gJ4ZCO
>>892
ジョークが通じないようなのだ!
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:13:24 ID:RAI5yTrSO
ジョークのつもりはないんだが
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:14:52 ID:umG+/ohA0
今期、郡山市の製造品出荷額1兆超えは間違いないだろう。
郡山テクノポリス地域だと1兆5千億くらいか?
http://fcnews.jp/backindex/area/01/fukushima.htm

2006.1.19 冨士ダイス、福島・郡山第2工業団地で新工場の建設に着手
2006.1.19 東成エレクトロビーム、郡山ウェストソフトパークで用地取得
2006.1.23 東京応化、福島・郡山工場で半導体用フォトレジストを増強
2006.2.21 郡山地域テクノポリス機構、インキュベーション施設の建設着手
2006.3.29 シャープ/鹿島リース、福島・郡山流通業務団地に進出
2006.3.29 コマツ、郡山子会社などで油圧シリンダ増産〜月4万8,000本体制に
2006.4.26 フルサト工業、福島・郡山中央工業団地で新営業所を建設
2006.5.16 東成エレクトロビーム、福島県郡山市で新工場建設に着手
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:19:18 ID:umG+/ohA0
気になる項目
●磐越ミニ新幹線の整備費見通し
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:41:23 ID:v5L6Q1UI0
>>895
wwwwブルーカラーばかり
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:55:13 ID:RnREdhap0
>>895
工業ニュースなんだから当たり前だろ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:58:15 ID:eqkl0xUN0
この程度のレベルの低い煽りは暇な親父だろw
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:21:36 ID:umG+/ohA0
今日は狂った盛岡人が多いね。
来ないでほしいよ。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:31:54 ID:hUcbzXkdO
>>895
これだけでMの製造品出荷額を超えたりして
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:44:35 ID:1uAcH8en0
>>900
勝手に盛岡人のせいにしないでね。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:50:19 ID:VfMPfUhh0
>>881
東海大理系2学部も誘致計画あったんだ!!すげえww
仮に東海大の学部あったら、附属高校とかもできていたかもな。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:52:06 ID:hUcbzXkdO
ヒント:Mは工業ネタに敏感

関係ないからM工作員はスルーで
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:55:32 ID:1uAcH8en0
盛岡人は工業ネタはどうでもいい。
なんせ勝負にならないから。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:36:40 ID:xeceedQjO
>>896
磐越西線をミニ新幹線にする計画なんてあるの?
会津若松の経済界がそんな計画をぶちあげたことがあったが、終わった話じゃないの?
むしろ、フリーゲージトレインの実用化を待ったほうが早い。
会津鉄道が大赤字なので、県はあまり乗る気じゃないだろうね。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:42:35 ID:VfMPfUhh0
>>906
会津鉄道云々よりも、県がやる気出さないだろう。
個人的に磐越新幹線より、合同庁舎をとっとと移転しろ。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:05:01 ID:1CN+fVt80
ベニマル、ついに足利進出。最南端店舗らしいです。お隣はもう群馬。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20060607/lcl_____tcg_____004.shtml
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:31:04 ID:7Z7wUR6I0
日本経済を担う都市、郡山市。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:35:56 ID:oFku56ZK0
>>875
> このスレの特徴
>
> 施設がない
> ↓
> 必要だ作れ
> ↓
> 無駄だから作るな
> ↓
> でも必要だろ?
> ↓
> 郡山にはその施設を使う文化がない
> ↓
> それではやめよう
>
> の繰り返し
>
> あと単発的にマンション建設の話
>
>

確かにそうだな。
安積疏水と国鉄郡山駅と日大工学部、
既存のテクノロジーの誘導だけで
手品のように無から有を生んで
奇跡的に成長したんだから。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:25:37 ID:7VOtBkX4O
ゼビオも同時に足利ヨークタウンに進出するみたい。
以外とゼビオやニラクも群馬には進出していないね。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:51:59 ID:Bf+9a1wM0
郡山ウエストソフトパーク

郡山ウェストソフトパークは、頭脳立地法(通称)に基づき福島県が策定した
「郡山地域頭脳立地構想」を推進するため、地域振興整備公団が同構想の中核
的業務用地として整備したものです。自然環境に囲まれた緑豊かなこのフィー
ルドには自然科学研究所、ソフトウェア業、情報サービス業、エンジニアリン
グ業等の特定事業、いわゆる"産業の頭脳部分"の集積促進が図られ、創造性あ
ふれた頭脳ゾーンとして地域産業の高度化、21世紀へ向けての地域経済の発展
基盤の構築等その役割が期待されています

http://www.mlit.go.jp/crd/kyoten/k107/menu.htm

913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:04:28 ID:dIWnyJV10
>>912
そのエリアは結構埋まってるけどソフトとは関係ない企業ばかり
一番大きな企業はTAA東北というトヨタ中古車オークション会場
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:34:54 ID:Zd1o9P8t0
そりゃソフト会社は中心部オフィスのほうが何かと便利だろうしな。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:12:08 ID:ieHpp/vs0
そういや、県外だけど
今日はヨークタウン足利のオープンらしいね。
旧Dマートの2階建て店舗への複合SCとしての出店らしく気になる…
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:21:42 ID:44OS5FAJ0
郡山市のオフィス坪単価は札幌、千葉、大阪よりも高い8900円。
そろそろオフィスビル建設ラッシュがあってもいい頃だね。
オフィス選択肢を多くして資本流入を促進しよう。

オフィス空室率
2006年 3月期 
郡山市 8.0 %
新潟市18.0 %
富山市18.5 %
金沢市17.5 %
岡山市14.4 %
高松市16.8 %
松山市15.4 %
熊本市13.9 %
鹿児島 7.6 %

http://www.ikoma-cbre.co.jp/ja/service/01.htm
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:27:03 ID:44OS5FAJ0
●2006年 夏 ・・・市況は順調に回復するも、ビルの二極分化が顕著に。
東北地方各都市の空室率は、郡山市で8.0%(対前期比−1.4ポイント)、山形市で15.5%(同+1.0ポイント)、
盛岡市で10.7%(同+1.0ポイント)、秋田市で14.8%( 同+ 1 . 3 ポイント)、青森市で18.8%(同+1.5ポイン
ト)という結果であった。この中で、唯一空室率が前期と比べて改善した郡山市では、拡張移転・新規開設と
もに引き合いが多く、優良物件については品薄感も出始めている。

●2006年 春 ・・・好調なマーケットに、さらなる活性化の動き。
東北各都市の空室率は、郡山市で9.4 %(対前期比−2.0 ポイント)、山形市で14.5 %(対前期比−1.1 ポイン
ト)、盛岡市で9.7 %(変動なし)、秋田市で13.5 ポイント(対前期比−1.4 ポイント)、青森市で17.3 %(対前期比
+0.9 ポイント)という結果であった。

●2005年 冬 ・・・二極化を抱えつつも、オフィス市況は依然堅調。
東北各地方都市の空室率の状況は、郡山市で11.4%(対6月期比−1.4ポイント)、山形市で15.6%(同−0.3ポイ
ント)、盛岡市で9.7%(同−2.0ポイント)、秋田市で14.9%(同−1.5ポイント)、青森市で16.4%(同+0.5ポイント)と
いう結果であった。ここ数年の空室率は全体的に低下傾向にあるが、中でも郡山市の改善傾向が顕著であり、
南東北の拠点の要となる立地ポテンシャルに対する評価が戻りつつあるものと推測される。

http://www.oj-net.co.jp/marketprice/report/sendai.html

918 ◆WtONKo/aZI :2006/06/10(土) 18:18:26 ID:LnMPXyzm0
>>917
郡山のオフィスビルの需要が高まっているのですね。
今後オフィスビルの建設ラッショが始まるのかな?
中心市街地にはマンションじゃなくオフィスビル等が建設された方が良いな。
マンションはやはり街の美観を損ねるよね。

定期コピペ
麓山の滝 http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/images/img183.jpg
市街地中心部に滝がある街、郡山最高!!!!!
安積疎水の水だよ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:31:48 ID:NNgxrRDpO
>>917
最近目立つ中心市街地での古いビルの取り壊しはその流れなんだろうな
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:59:11 ID:7VOtBkX4O
次からオフィスビルを建てる時は、分散させるのじゃなく新たなオフィス街を作るように集中してほしい。
駅前の古びたビルのスクラップアンドビルドでもいいけど。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:12:12 ID:1CN+fVt80
>>918
マンションも単独でポツンポツンと建てるのではなく、
コンセプトを持たせて街と一体になるように建設すれば美観は損ねない。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:13:31 ID:ASeJI8w50
幕張のマンション群を参考に
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:18:55 ID:44OS5FAJ0
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:33:32 ID:vZ7IZxz90
私は最近安積町(田村町よりです)に東京から引っ越してきました。
郡山では車が必需品のようなので、私も免許を取ろうと思っています。
郡山には何校か自動車学校があるようですが、評判がいいのはどこでしょう?
教えてください。お願いします。
ちなみに今は家から一番近い郡山自動車学校に行こうかと考えています。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:41:24 ID:1CN+fVt80
>>924
いらっしゃいませ。
俺は東京で車の免許取ったから郡山の車校はわからない。
郡山の車校では路上教習はどの辺走るの?
うねめ通りや昭和通り、内環、バイパスをたくさん走らせてくれるようなところが
いいと思うけど。さくら通りはみんなマターリしすぎていて訓練にならないだろう。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:42:17 ID:44OS5FAJ0
>>924
システム上は日本全国の自動車学校にあまり変わりは無い。
教官によりけりだけど、本人の免許を取ろうという姿勢があれば何一つ問題は無い。
詳細は街BBSのほうがいいな。

>>922
幕張のマンション群は美観と言うより、目下に東京が無ければまったく機能しないもの。
郡山が参考にするべきものではない。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:48:00 ID:ASeJI8w50
>>926
ヨーロッパの「口」の字型の中庭付きの集合住宅をベンチマークして作られてますが?美観も主要なテーマですよ?
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:06:16 ID:44OS5FAJ0
>>927
美観も主要なテーマです、私も賛成です。
しかし、地方都市の郡山市はもっと現実的な機能美を追求したほうが良いと思います。
身近な事、例えば今回のベンチコンテストはとても良いと思います。

東京に比較的近い幕張のマンション群は郡山には無用の長物です。
勿論、東京への鉄道網や首都高のアクセスをキャッシュフローして考えれば幕張にも無用の長物ですが。
郡山はマンションの配列や集中地区をもっと巧く創造することが大事です。
最近の郡山マンション事情は乱雑に建設されてきたと思いますから。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:10:00 ID:ASeJI8w50
ま、今、地域一体で統一的に開発できるような場所というと、東口しか残されてないでしょうな。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:10:08 ID:KXatuWs60
>東京への鉄道網や首都高のアクセスをキャッシュフローして考えれば

意味わからない。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:15:45 ID:44OS5FAJ0
>>930
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A5%AD%A5%E3%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%D5%A5%ED%A1%BC&stype=0&dtype=0

全ては背景に東京があってこそ、つまり幕張単体には無用ということです。
郡山に超高層を沢山作っても売れ残りますよ。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:21:18 ID:KXatuWs60
>>931
意味見たら、余計わからなくなったw
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:23:58 ID:ASeJI8w50
キャッシュフローの意味とどうつながっているのかw

さておき、幕張のマンション群といっても、超高層は数棟で、あとは10階程度のマンションですよ?
934861:2006/06/11(日) 01:00:50 ID:VHkqlEI+0
>>928
ベンチコンテストって景観の美化につながるかな?
アクの強い作品の寄せ集めでちぐはぐになりそうな気が

俺もやっと素案ができてきたけど、この色使いじゃ違和感だしまくりだろうなぁw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:02:48 ID:oaJSAoTC0
>>913
トヨタの中古車販売オークション会場は情報通信が主体だよ。
東京,中部のオークション会場とリアルタイムに取引するために500台の
オークション端末が設置されている。
東北会場は郡山のみ。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:04:56 ID:oaJSAoTC0
>>934
アクが強くて景観乱すようでは入賞も出来ないんじゃないの?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:15:56 ID:sG8rMT7K0
●磐越ミニ新幹線の整備費見通し
本気で整備する気なのか?
誰かkwsk

>>934
素案うp
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:54:23 ID:4y7Y86WHO
>>937
やるとしたら、秋田のお下がりE3を短編化して4両で2両が指定でグリーン無し。仙台やまびこ盛岡やまびこに連結。

だけど、ミニ新幹線が通ると普通列車の待ち時間が増えるんだよね。

特急が廃止になってる磐越西線だから難しいと思う。
新潟に行かないんだから会津新幹線じゃないのかね?
939 ◆WtONKo/aZI :2006/06/11(日) 20:57:56 ID:qO7jd0rL0
>>937
在来線を充実させた方が地域には有益だと思うなw
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:51:38 ID:GGLYobvv0
複線にしてくれるなら超マンセーだと思うが。
まぁ電車は使わないがww
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:55:01 ID:etpK8Ecy0
磐越西線に関しては、ミニ新幹線よりも、東北線経由で新宿直通特急電車を走らせたほうが
絶対いいと思う。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:14:26 ID:Vyi2JcPS0
快速フェアウェイ号の会津延長を継続するだけでもいい
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:34:20 ID:y6+li0U60
話ぶった切って悪いが、ホテルルートイン郡山インターの建設場所が分かったんだけど
既出だっけ?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:55:20 ID:etpK8Ecy0
>>943
まだ出てないです。
うpおながいします。

>>942
やっぱり黒磯のデッドセクションが諸悪の根源なんだよな。
たしか西日本の敦賀(福井?)あたりは最近、交流電化から直流電化にしたそうだよ。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:06:25 ID:y6+li0U60
>>944
車で一瞬通りすぎただけなんで撮り損ねますたorz
場所は49号線逢瀬川の橋のたもと、ちょうどカワチ第2駐車場の場所かな。
規模も階数も見逃したけど、用途にビジネスホテルって文字が見えたから
たぶん間違いないと思う。
誰か撮ってうpよろしくです。
946861:2006/06/11(日) 23:13:02 ID:VHkqlEI+0
>>936
とすると黒とかグレーとか、木目そのまま系のが入賞するって傾向ですかね
でもそれじゃあまり景観向上には繋がらないんじゃないかな?

947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:20:02 ID:sG8rMT7K0
いわき−郡山−会津の高速バスは絶好調なんだろ。
多少高くてもいいから、時間を優先する人も多いと思う。
福島県としては他県との結びつきよりも、この県内3市の結びつきを強くしたほうがメリットあるし。
郡山−田村−平間を30分、郡山−猪苗代−会津間を15分程度になれば福島県の多極政策がメリット大。

948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:22:51 ID:sG8rMT7K0
>>946
ヒント:中町夢通りのコンセプト
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:22:56 ID:oaJSAoTC0
>>946
景観を乱すと書いちゃったけどちょっと違うかな?
ようは街中で不快を与えないデザイン。
別にシックなものだなくともOKだと思うよ。
入選目指して頑張ってください。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:25:27 ID:oaJSAoTC0
>>947
電化されている磐越西線はともかく東線では高速バスに太刀打ちできないからね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:36:36 ID:yQokQK5sO
>>937
この前もその話が出た。
それは、あなた個人の願望か。それとも、地元でそういう期待が高まっているということか。
はっきり言って、郡山―会津若松間を標準軌にして、ミニ新幹線を走らせる可能性はない。
福島―山形間で1000億円かかった。郡山―若松間はその8割くらいの費用がかかる。
沿線の人口を考えると、メリットは少ない。観光客の増加もたかがしれている。蒸気機関車は走れなくなる。
まったく割に合わない事業だ。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:41:53 ID:sG8rMT7K0
953861:2006/06/11(日) 23:56:49 ID:VHkqlEI+0 BE:201835744-
>>948
配置場所は駅前大通りの歩道拡張部分と聞きました
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:02:24 ID:yQokQK5sO
これは福島建設工業新聞がミニ新幹線の可能性を論評しているってこと?
12日付ってことは、明日の紙面に載っているのかな。
会津若松の経済界がこの話をぶちあげたのは01年か02年だった。財界ふくしまと政経東北が記事にした。
山形は庄内地方にミニ新幹線を通したいと思っているが、新庄経由にするか新潟経由にするかで意見が分かれている。
どうやら、ミニ新幹線ではなく、羽越線の高速化(振り子式)で落ち着きそうだ。
磐越西線については、ミニ新幹線化はない。いまさら建設工業新聞がこの話を取り上げる意味が分からない。単に工事を増やしたいってことか。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:08:52 ID:jZ2SyUac0
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:13:11 ID:PL23iV7n0
ベンチ椅子コンテスト
応募する奴いるの?
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:14:07 ID:3h+RxA9j0
費用の問題もありますし、ミニ新幹線の歴史は山形と秋田で
終わりだと思います。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:25:23 ID:rdDDJbyw0
>>会津新幹線
これ以上ボトルネック増やされたら
JR東日本にしてみればたまったものではないと思う…

今でさえ福島駅がボトルネックになっているのに
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:29:41 ID:x4HHSmXs0
妄想だから安心してください(笑う)
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:43:56 ID:CoJr3ETb0
>>959 (笑)
  もっと最近なんかないの?開発の話題や写真。
  個人的には道路の建設が好きなんだけど。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:27:21 ID:RJyMTkH60
箱物とか道路とか土建関係しか語ることが無いのかね?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:36:23 ID:w7Eb59hT0
>>961
郡山市民は教養や文化には興味が無いそうだからw
見た目でも分かる箱物・土建でしか尺度が無いのでしょう
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:39:50 ID:u7f7Rmj60
>>961
ヒント:教養は抽象的、箱モノは具体的
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。
っていうか、郡山というまちが、
箱もの土建の小手先のテクで発展してきた、
という歴史がくりかえされているだけ。

スペースブローカーの浅薄で安直な根性が、
先祖代々、骨の髄までしみこんでいるだけよ。