☆ 広島メトロポリタンジャーニー11 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
☆ 広島メトロポリタンジャーニー10 ☆
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1127579675/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:46:53 ID:3t8CZBQv0
2ゲット
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:55:01 ID:gLWbiQhp0
>>1
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:02:35 ID:yD9mGiXZ0
さてと、さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.07
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:15:32 ID:y4HqSno40
>>4
「チュウチュウ」ってw

お前のレス、幼児性丸出しだなw
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:07:21 ID:qlt4srco0
政令指定都市から州都へ10年後の州都岡山を造る
政治家4氏の大計画

6・7ページ 
 中国地方の中心都市はどこかと問えば誰でも広島市だと答えるだろう。
毛利元就以来の常識を覆し、岡山市がその地位になり替わるべく行動を開始している。5年前には誰もが一笑に付していた「州都岡山」が、
10年後には現実のものとなっているかも知れない。
http://www.keizai.co.jp/
7えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/12/29(木) 07:47:57 ID:Y3XbnbEuO
>>1 乙

三越前、福袋目当ての客がイパーイ並んでる・・・
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:04:43 ID:f2XgdNic0
>>7
また妄想かよ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:04:08 ID:IflV/rAE0
>300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 12:56:07 0hhf65Qu0
>>>299
>新しい岡山の名物、自慢してもいいですか?
>
>岡山 カキお好みHPwww
>http://www.geocities.jp/kakiokonomi/kakiokonomi_1.html
>
>決して広島なんか意識してませんよ。
>何?牡蠣とお好み焼きは広島の名物だって?
>
>単なる偶然偶然www
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:49:24 ID:fHA5rRZd0
偶然かあ。
じゃあ、ぶっかけうどんも偶然?
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:32:36 ID:pSaat3iL0
お好み焼き自体大阪のパクリだろ
お好み焼きの中にそば入れて何がモダン焼きだよ
所詮B食wwwwww
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:37:20 ID:FUNi0dprO
広島人はセンスも悪いし平気で嘘つくからなあ
出してくるデータも捏造だし
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:40:08 ID:ypcPHz9X0
捏造はゴミ山人の専売特許w
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:45:28 ID:FUNi0dprO
専売特許だとよ
おっさん歳がわかるぞw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:59:08 ID:FUNi0dprO
反論できないだろ
広島人はおとなしくしてなよ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:08:05 ID:M9201SkSO
相変わらず馬鹿だな、馬鹿山人www
まともな人生送れよwww
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:10:18 ID:pYxuCG4Z0
低レベルな言い争いはやめろ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:10:40 ID:KnacwYVn0
>>15
あなたが有名な岡山の人ですね。

好き嫌いはともかく広島の事が一日中頭から離れない人だと伺ってます。
何故に広島があなたの頭から離れないのか存じませんが
岡山も良い街だと考えます。岡山に誇りと自信をお持ちであるならば
品の無い書き込みはやめられた方が宜しいかと考えます。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:16:12 ID:4HTv8REN0
【メトロポリタンスレ】
12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 19:37:20 ID:FUNi0dprO
広島人はセンスも悪いし平気で嘘つくからなあ
出してくるデータも捏造だし

14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 19:45:28 ID:FUNi0dprO
専売特許だとよ
おっさん歳がわかるぞw

15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 19:59:08 ID:FUNi0dprO
反論できないだろ
広島人はおとなしくしてなよ


【広島北九スレ】
773 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 20:05:53 ID:FUNi0dprO
広島が都会?
そんなこというのは広島人だけ


【広島仙台スレ】
786 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 20:03:30 ID:FUNi0dprO
広島は下流ですよ


【千葉スレ】
449 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/29(木) 20:06:55 ID:FUNi0dprO
岡山は関係ないだろ
20えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/12/29(木) 22:51:11 ID:pIRdarAA0
>>8
つ 三越広島店(中区)も二十九日にそれぞれ福袋を年内発売する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200512270094.html

本格的に帰省シーズンに突入ですね。中心部でもキャリーバック引きながら歩いている人を多く見かけるようになりました。
他所から広島に帰る人、広島から各地の実家に帰る人、広島に観光に来ている人・・・
いろんな人々が集まるからこそ、街の賑わいは厚みを増していく。

21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:31:59 ID:0DG1ZGkq0
そういえばの今年グリーンアリーナのカウントダウンイベント
すごいらしいな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:40:07 ID:0boRd7xG0
転勤で広島を離れそう。大学時代と中学時代を除いて住んでたから他の地域
がピンと来ない。いざ離れると思うといい街だったなーって思うよ。
よその地域では知り合いがいないから不安。職場はパートやバイトの人ばっかだし
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:46:46 ID:5SzgNvAV0
>>22
故郷は遠きにありて思うもの
24えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/12/30(金) 22:48:24 ID:undsWckQ0
>>21
今月に入ってチケット売り出して、25日にRCCのニュースでPRしとったけど・・・
グリーンアリーナからすぐに護国神社に行けるのがいいよねw

>>22-23
広島を離れてみて、改めて広島の素晴らしさが実感できると思います。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:16:49 ID:nmmuOw600
生まれてからずっと広島に住んでいる人間は、思っている。
 中途半端な田舎であると。
そんな奴が、東京に出て、生活に慣れた頃、ある日愕然として気づく。
 単なる郷愁とは全く異なる、新たな発見。

広島がいかに恵まれた優れた都市であるかを。
 そして、広島の魂を伝えることこそ、我等が努めであると。
26えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/12/31(土) 21:52:11 ID:ZWWD6z2f0
今年の広島ニュース

@広島ロケの映画が目白押し。観光キャンペーン開催もあいまって来広者が増える。
今年だけでも「ヒナゴン」「ちゃんこ」「カスタムメイド10.30」「男たちの大和」と県内の至る所でロケされた作品が相次いで上映。
とくに飛躍したのは呉。昨年の「海猿」の余韻も冷めぬまま、春に大和ミュージアムがオープン。爆発的な人気を誇る。
尾道でも大和ロケセットが人気を博す。

A広島の「跡地」プロジェクトが動き出す。広島駅周辺も変化の兆し。
ヤード跡地に新球場建設決定。広大跡地の一部はトータテがマンション開発、残りは「世界の地の拠点」づくりへ各大学が連携。
現市民球場の後継として年間150万人程度の集客施設構想。現在意見集約中。
若草町の市営アパート跡地への再開発概要決定。この流れを受けて南口周辺も変わっていくのだろうか?

Bマツダを中心に、今年も広島経済好調維持。
9月期中間決算でマツダは過去最高の利益を出す見込みと発表。
日銀景気判断や有効求人倍率でも全国的に高い評価を得ており、引き続き好調を維持するのは間違いない。
さらに消費拡大の兆しも見え、小売にも明るい材料が。

27えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/12/31(土) 21:53:47 ID:ZWWD6z2f0
つづき

C被爆60周年の節目の年。様々なイベントが開催される。
8/6の平和公園でのコンサートや先日の「GROUND ANGEL」など、芸術で平和をアピールするイベントが増加。
「ただし、嘆き訴えるのではなく、悲惨さだけを伝えるのではなく、”Ground 0”のこの場所には今、
平和があり、幸せな空間があり、なによりそこで暮らし、楽しんでいることこそが大切なのだといういうことを
広島から日本中に、そして世界中に発信できればと願います」(「GROUND ANGEL」オフィシャルより)
この一文、激しく同意です。

Dマリーナホップ開業など、広島の「水辺」に変化
他にも京橋川の「水辺のオープンカフェ」や宇品1万トンバース横の「アクタス」など、水辺を生かした施設が相次いでオープン。
雁木タクシーの定着、ドーム前〜宮島航路の復活、広島プリンスの改装など、水がキーワードとなるアクションも活発化。

E変化を予感させる?広島スポーツ
カープは成績こそ最下位だったが、ミッキー登場などの取り組みによって、観客数は増加。
最大の課題であるチーム力改革は、新監督マーティーの手腕に大いに期待。
サンフレは7位に上昇。佐藤寿人が日本人得点王に輝く。
ハードルの為末大、マラソンの尾方剛の広島出身コンビが世界陸上で銅メダルを獲得。

今年一年駄レスにお付き合いいただきましてありがとうございました。来年もさらに飛躍する年になりますように・・・
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:10:49 ID:70cT5iXd0
さてと、さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.07
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:37:52 ID:frbQSc6NO
>>25ー27
広島って世界に誇れるよな。。。
来年もヨロシク。感動した。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:53:19 ID:LEbNgog20
駅前に進出する外資系ホテルってどこかね?
これくらいのものができてくれたらいいんだけど。

グランドハイアット広島
コンラッド広島
シェラトングランデ広島
インターコンチネンタル広島

だいたい、グランドハイアットは福岡にすらあるし、シェラトングランデは宮崎にすらある。
広島にもこれくらいのホテルがあってもいいと思わん??
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:06:42 ID:uodOu/2i0
新年あけおめ!!!!!
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:09:42 ID:7wzkUED40
あけおめ!
今年はますます発展の年になりそうだ。
Bブロックと二葉の里が早々に動きがあるらしい。

>>30
広島経済レポートによると
ベストウェスタンホテルが名乗りを上げているらしい。
http://www.bestwestern.jp/
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:15:17 ID:MqdlQGid0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200511180080.html

Cブロック
二〇〇九年度中に商業施設やマンションなどが入る再開発ビルの建設を目指す方針
鮮魚や乾物店などが集う「愛友市場」やマンション、医療モール、観光バス用の
センターなどが入る複合ビルを想定
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:39:45 ID:7327GZaY0
>>32
一瞬「ウエスティン」とか思った。
正直聞いたことないブランドです。何か残念だ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:12:56 ID:7327GZaY0
ホテルのブランドをざっと(同じ名前でも色々とあるので)分けると
A フォーシーズンズ リッツカールトン ペニンシュラ マンダリンオリエンタル パークハイアット
B ウエスティン インターコンチネンタル シャングリ・ラ グランドハイアット コンラッド
C シェラトン(当然AもBもある) ハイアットリージェンシー ヒルトン マリオット
D その他

Aはラグジュアリー群 Bはデラックスホテル Cはアッパークラス Dは格安ツアーでよく使う
広島一のリーガロイヤルはCくらいだ。
今回広島に来るのは聞いたことないブランドだけど、多分Dだろう。 
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:38:32 ID:YL1uiwy8O
ラグジュアリーって何?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:04:49 ID:IChhdJWj0
>>36
少しいやらしい下着です。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:27:00 ID:ikPJYhNh0
>>35
中四国でいわゆる世界的に通用する高級グレードホテルは岡山の倉敷にあるなんちゃらってやつぐらいだ
リーガなんて航空系に毛が生えた程度の代物
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:30:11 ID:ikPJYhNh0
つかペニンシュラなんて中国資本で香港のペニンシュラが有名なだけなんだが
>>35はあまり知らないな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:01:28 ID:Zjse0BUM0
ヒルトンでもCか
有名だし、かなーり良かったのに・・・
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:05:36 ID:ceIzhcqj0
>>39
ではペニンシュラはBかCに入るということですか。
へー 面白い。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:10:45 ID:ceIzhcqj0
このスレは自称物知り>>39がホテルを語る場になりました。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:22:17 ID:5tV3HZ5M0
漏れ、ラブホなら語れるお
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:50:17 ID:ceIzhcqj0
OKOK
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:55:03 ID:tw1KokjZ0
さてと、さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.07
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:56:18 ID:tw1KokjZ0
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:24:35 ID:nhKOQOzi0
岡山は頓挫ハヤシバラスレで遊んでろ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:56:33 ID:LMZsID1e0
>>45
年が明けても未だに貼り続けてる所をみると、本当に嬉しかったんだなw
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:44:46 ID:FRuggIB/0
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:50:30 ID:LMZsID1e0
>>49
将校センターの方にも右翼っているんだな
51超極モモタロー:2006/01/01(日) 19:54:37 ID:kpV7Xu1o0

発展目覚ましい岡山市の今年を振り返る

西口再開発が完成、ツインタワーにANAホテルや県外資本進出で西口が一新賑わいを見せる。
岡山国体開催、県外から数万人が訪れる。
グレースツインタワー、山陽新聞本社ビルなど超高層ビルの建設が進み都心の景観が変貌
都心で高層マンション、ホテルの建設ラッシュ
御津、灘崎と合併、67万都市に、さらに建部、瀬戸と法定合併協議会設置、政令市が視野に入る。
ダイエー撤退後後継テナントがすぐ決まる。
地下街の一番街が大規模改装、ソニプラ、グリーンレーベル出店
国勢調査で人口が堅調に増加、増加数では中四国一、政令市以外では全国5位
景気が回復、百貨店売り上げ好調、有効求人倍率は年後半上昇が加速、中四国一
都心部では地価下落に歯止めがかかり反転、ファンド投資も行われ始めた。
  新駅完成、都市圏交通にインパクト。

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:34:23 ID:vthVErdH0
さてと、さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.07
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:33:25 ID:YL1uiwy8O
客観的にホテル格付けしてくれ。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:16:23 ID:HfJohI7p0
ベストウェスタンって言ったら、アメリカのビジホですよ。
ホリデーイン以下の。日本で言ったらまあ東急インみたいな
もんですから、到底シティホテルとは違いますねえ〜。
せめてマリオットだったら良かったのにねえ〜。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:59:45 ID:6QCyuj2C0
外資系外資系言うからさ、ヒルトンあたりが進出するのかと思いました。
増してや駅前の再開発に乗っかっての話だったのでね。
広島は海外からの旅行者も多いはずなんですけどねぇ。

これは裏並先生に慰めてもらわないと眠れないw
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:11:09 ID:6QCyuj2C0
ttp://www.hk-report.com/051124/index.html

これに基づいているわけですか。「名乗りを上げた」ということなら、まだ確定ではないんだね。
他都市に誇れるホテルを広島にも作ってください。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:48:54 ID:kwdxxpfk0
ベストウェスタン
http://www.bestwestern.jp/
まぁいいんじゃね?日本のビジネスホテルチェーンができるよりかは。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:16:07 ID:cvSyOV3E0
さてと、さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.07
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455

59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:56:45 ID:B1uT/pFh0
>>58
このコピペよくあるが、これ書いた人は結果的に、
91万もの人口差で岡山が広島に遠く及ばないことを証明すると同時に、
「広島に嫉妬する岡山」という悪印象を与えていることに気付いてないのだろうか?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:59:11 ID:+gBA2nPy0
岡山に吸収されぱなっしでお先真っ暗の広島は岡山に抜かれるんもも時間の問題だろ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:11:11 ID:B1uT/pFh0
抜くのは無理だろうな。
差は縮まるかもしれないが、さすがにこれだけの人口が逆転する可能性がない。
だから国も七大都市圏防衛構想で広島を含めたんだろうし。

岡山が頑張っても焼け石に水だろ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:32:56 ID:30ysXHVo0
国から守ってもらえない街には住みたくないよな。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:55:10 ID:ei0qFWvA0
http://homepage.mac.com/tenkaise/.Pictures/Photo_010106_003.jpg

1/1の初詣のついでに己斐城跡で撮影した市内の様子。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:56:05 ID:X/F+PEbb0
 
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:29:24 ID:vyXuaJfz0
差が縮まっているのは確か、投資も広島やめて岡山にってのも増えるだろ
本当広島の慌てぶりが笑えるww
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:34:44 ID:AEasRAI+0
妄想ですね。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:39:18 ID:Fi4A9bkZ0
>>65
妄想バカw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:05:15 ID:PZaCT3Dh0
仕方ないだろ。

こ い つ か ら 妄 想 を と っ た ら 
何 も 残 ら な い ん だ か ら w w
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:32:28 ID:0aQp0xYYO
広島と岡山なんて、両方行ったことがある奴からすれば較べることすらアホらしい。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:01:34 ID:oYn8Ed+V0
>>58
>岡山広島 各都市圏主要都市比較
>広島市・呉市

つまり広島都市圏は呉を含んで大きくなったって言うこと?
衰退してるようにはとても見えないが・・・
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:20:22 ID:fGT6lObr0
>>69
俺は住んだ事さえあるから、尚更馬鹿らしいよw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:38:43 ID:pOYcwqhM0
>>69
お前は両都市とも行ったことないだろ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:39:57 ID:pOYcwqhM0
今まで広島で抜いたことはないよ。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:54:12 ID:6QCyuj2C0
>>69
バカ者。マジレス過ぎて話が終わってしまうじゃねーか。
岡山は日本の一大交通拠点とでも言っとけ。滞在時間7分程度の。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:03:54 ID:jF1cqwUR0
岡山は交通の要所
広島は地方中枢都市
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:15:17 ID:kwdxxpfk0
鳥栖は交通の要所
福岡は地方中枢都市
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:15:47 ID:pOYcwqhM0
岡山と倉敷の人口あわせれば広島余裕で抜いてるんだが・・・・・・・
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:24:43 ID:DlohtPgU0
相変わらずだな。オカヤマン。手前勝手さは今年も相変わらずだ。

1 別に余裕で抜いていない。

2 その論旨なら広島は呉・東広島・廿日市などと合わせてよい。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:29:02 ID:jF1cqwUR0
岡山は立派な交通の拠点だ
でもそれ以上の価値はない
岡山から交通を取ったら何も残らない
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:30:01 ID:6QCyuj2C0
つーか、広島がダメな地方中枢都市とはいえ岡山が何故…
広島市民(その近郊)で日頃岡山のことを意識している奴手上げてみ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:48:39 ID:ei0qFWvA0
>77
倉敷:475,148人
岡山:669,320人
合計:1,144,468人

広島:1,156,922人
(ソースは各市のサイト)

抜いてないじゃんw
とはいえ、結構いい勝負というべきか。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:57:02 ID:DlohtPgU0
>>81
岡山・倉敷両市はここ数年であわせて4町と合併したからね。
広島は湯来のみ。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:57:20 ID:Ba0VzO4YO
岡山と倉敷、市どうしの合併とかありえるの?なら広島だって廿日市や呉あたりも合併できるのでは?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:58:49 ID:jF1cqwUR0
岡山は端っこすぎ
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:05:46 ID:DlohtPgU0
広島の場合は別に呉や廿日市と無理して合併しなくても
安芸郡の高密度4町(府中5万・海田2.9万・坂1.2万・熊野2.6万)
との合併(あわせて12万人弱)が中期的には残されている。

人口密度を落とさなくても130万都市まではいきそうだ。



86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:08:49 ID:6QCyuj2C0
府中は状況が劇的に変化しない限りは合併せんでしょ。
海田も分からんなぁ。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:10:35 ID:Xn+9fTQc0
中期的にデスよ。
合併なんてトップが変われば劇的に起こるからね。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:28:34 ID:N4BhjH1Y0
広島市と合併したら、町民にもこういういいことがある…と町長候補者が示せればいいが。
それがなかったら一発落選でしょ。俺でも入れんよ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:00:53 ID:4RMYSrjw0
>>83
全くだ
岡山人頭悪すぎwwww
あと東広島も広島のベッドタウンだから合わせられるな
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:14:40 ID:0QqktFAFO
広島県内の市町って合併で他県では考えられないくらい莫大な面積になっている所が多いよね。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:45:33 ID:Fq9unMrm0
男達の大和、今映画やってるよね。
これ観ただけでも広島のこれまでの国家に対する役割が違うって
実感できるよ。終戦までは軍都広島、今は国際平和都市。
岡山?ももたろう?MEGUMI?ハヤシバラ?
まあ話にならんだろ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:56:20 ID:nBzwoPeF0
岡山は国際福祉都市で住みやすいよ。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:07:04 ID:kdhbh4Og0
正直な話広島ほどダサい街はないよな
街全体が古臭いというか時代遅れというか昭和の空気が漂ってる
京都と古さとは別次元
まあそういうクセのあるところが俺は好きだが
94えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/03(火) 07:07:03 ID:YTgpAalU0
新年あけましておめでとうございます。
本年も様々な角度から広島マンセーしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

では、お約束。新春初売ネタです
●百貨店に「福」来る 広島初売り
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601030031.html
新春の初売りが二日、広島市内の百貨店などであり、多くの買い物客が詰め掛けた。
好天に恵まれ、各店とも開店前に長い列ができるなど出足順調。
「夢」が詰まった福袋を買い求める家族連れに、百貨店の担当者も景気回復の手応えを感じていた。

↑昨日凄かったですねぇ。同時にバーゲンも始まったし。
いろんな店の福袋抱えてる人(家族連れ、女の子グループ)たちでいっぱいでした。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:12:01 ID:/yK9oQv20
>>93
最近の広島や京都に行ったことがないらしい。
旅行する余裕もないんだろうな。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:04:31 ID:gfBm7dxOO
ここ3〜4年の広島の近代化は凄まじいと思うが。。。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:17:55 ID:nBzwoPeF0
高校サッカーで岡山広島の代理戦争やってるな
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:18:04 ID:idzdt4Dh0
えびす通り(天満屋の裏辺り)のアーケードはいい加減新装した方がいいね。
うら侘しい雰囲気が漂いすぎている。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:14:41 ID:3fKBUcVt0
昭和から平成に移行できていない街、それが広島w
岡山の発展は著しいしな、人口増加で広島を圧倒広島勝ち目なしww
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:20:25 ID:idzdt4Dh0
妄想妄想、もう、よそうよ。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:34:50 ID:3fKBUcVt0
宇品マンション14、15階4棟で終了か?ww
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:38:14 ID:uT+NSw6wO
それでも完成すれば、結構な迫力ですよ。今でも宇品のマンション群は壮観なものがあるし
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:42:46 ID:Fq9unMrm0
>>101
アーバンからは時々電話がくるよ。入会してるから。
「高層棟は別ブロックになります」とのこと。
待てないんで他のマンソン買ったけど。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:48:54 ID:idzdt4Dh0
高層マンションなんて、そんなに何棟もいらないでしょ。
アーバンビューグランドタワー、広大跡地に2棟、渚ガーデン、A-CITY、
緑井スカイステージ。平和大通りに3棟、広島駅周辺にも計画がある。
もう十分だよ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:02:57 ID:rmUeY0EN0
>>103
自称会員w
>>104
中心部にほとんどないねw
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:25:11 ID:idzdt4Dh0
アーバンビューは中心部だけど?
広島駅も中心部だけど?
平和大通りも中心部だけど?
あれ? 
地図読めない??
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:31:00 ID:rVLwRQbS0
105は、会員になるのに何か不都合でもある身分なのかな?
ゴールドカードじゃあるまいし、入会なんて誰でも出来ると思うが

まさか年会費でも要るとか?w
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:48:46 ID:R9LNlbYi0
>>106
まぁまぁ、本来デパートやオフィスビルが建つべき場所に、
マンションしか建たない岡山人の心情も察してやれよw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:54:39 ID:ZInx+39z0
岡山以下の広島のくせに
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:56:10 ID:idzdt4Dh0
岡山県VS広島市ならそうかもね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:45:28 ID:rRn+xajC0
>>105
ゴミ山人w
別の区画が動き出しているとも知らずにw
112裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/03(火) 20:44:59 ID:QrMlvKlH0
みなさん 新年あけましておめでとうございます。
ここ最近、広島の都市再開発は高層ビル建設が殆どって気がします。
限られたデルタを有効活用し都市機能の向上と共に景観も美化され、まさに一石二鳥。
大規模SCの乱開発で商圏拡大と共に予想される消費の郊外化も今後は更なる都心回帰で幾分中和されるんじゃないかな。
更に新球場・若草地区・二葉の里地区・B・Cブロック等の再開発事業で広島駅周辺の都市景観が一新されれば広島の求心力は飛躍的に上昇すると思う。

では、このへんで・・・。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:17:51 ID:dZ9IGWcF0
>>97
観音のサッカー面白いな。

 週 3回練習、あとは選手の自主性に任せる
 彼女をもつこと推奨
 選手がスタメンとフォーメーションと選手交代を決定
 2週間で8kg減量するキーパー(瞬発力アップ)
 
よいところまで行ってほしいね。
114広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/03(火) 21:24:23 ID:L3M2sK5E0
>>113
たしか去年か何年か前に彼女の為にがんばりますって選手が居た気がする。
キーパーのひげ似合い過ぎな件について。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:29:16 ID:dZ9IGWcF0
>>114
いたね。
「自分ともうひとり誰かのために、サッカーをしなさい」という指導らしい。

いいことをいう。
116広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/03(火) 21:33:30 ID:L3M2sK5E0
なんかプロの方針みたいだ!

もっと気楽でも良い気がするw
Jリーガーになって仙台に行った人が居るとか。
117えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/03(火) 21:46:18 ID:YTgpAalU0
>>112
おめでとうございます。
今年の広島は、更なる飛躍が見込まれると思いますね。大いに期待しましょう。

>>113-116
観音ベスト8進出か・・・一昔前には考えられなかったね。かつての名門国泰寺はすっかり陰に隠れちゃったなぁ。
皆実に体育科が出来てから、体育会系の勢力図がかなり変わったような気がする。

彼女推奨・・・まぁ昔も今もサッカー部員は結構モテモテだから、自然に彼女はできるかとw(←ヒガミっぽい)

>Jリーガーになって仙台に行った人が居るとか。
この春に卒業するのかな?
http://www.vegalta.co.jp/news/2005/12/15.sayama.php
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:51:42 ID:dZ9IGWcF0
>>116
左山(兄)だね。広島サッカー向上委員会・観音編を貼っとくよ。
ttp://www.rcc.net/soccer/report/050825.htm
119広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/03(火) 21:54:02 ID:L3M2sK5E0
高校サッカーといえば皆実と山陽のイメージですね。俺は。
そういえば広島初の国立競技場を目指すとかテレビで行ってた気がする。
甲子園と違って代表になっても憧れの地に行くのは大変ですね。
120えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/03(火) 22:17:21 ID:YTgpAalU0
>>118
サッカー向上委員会、アマチュアも情報が結構網羅されてるよね。
この時間に車運転してる時には、必ず聞いてます。

>>119
皆実に体育科が出来るまでは県工か国泰寺だったね。
その後は皆実か山陽。さらに畑監督が就任して観音が頭角を現してきた・・・といった感じ。

ともかくも、観音が国立競技場の舞台で活躍することを願うばかりです。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:04:39 ID:HoAh0QGI0
>>94
正月は神戸で迎えてたから知らなかったけど、広島も随分賑わってたみたいだね
神戸も丸井やそごう・大丸などの店もだけど、アーケード街も福袋目当ての行列で賑わってたよ

かくいう俺も広島には無いブランドショップで、目当てのコートをGET(幸運な事に、内緒でオネーちゃんが値段を三分の一にしてくれたw)

あと帰ったらアクタスから封筒が来ててその内容によると、スーホルムカフェが深夜十二時までの営業になったみたい
予定は今の所無いけど、広島湾の夜景を眺めながらする食事もいいかもしれない
122EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/04(水) 13:04:16 ID:AzcLhp4J0
【EXCULTer's / Esprit de Kokura】 2006年 - ヲ・ヲォ〜レ様の一般教書演説
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133154575/690-697
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:06:55 ID:H6Gkoh9nO
<JR西日本、広島都市圏に山陽線3駅新設検討>

@五日市〜廿日市に「御筋駅」
A西広島〜新井口「古江」
B安芸中野〜海田市「畝」
の3駅を設ける構想が明らかに。
御筋は広島工大、畝は広島国際学院高校があり、通学客が十分見込めるため。
これに加え、東広島市の「寺家」、アストラム接続駅「白島」を加え、今後自治体負担が可能ならば、建設へ加速する。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:23:14 ID:FoGyiyB60
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:01:30 ID:3EaJTy9b0
儲かると思うなら自腹で作れ。儲からないなら作るなって話だな。
広電は焦るな多分。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:27:59 ID:S7R0v8wK0
三筋に御筋駅???

利用者としては、楽々園駅で広電と接続して欲しいんだが。
広島市に金が無くて駄目だったら、廿日市市佐方で頼むよ。
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E132.20.49.4N34.21.41.0
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:46:58 ID:lQ5HdomC0
古江駅は作る必要ないだろ、と思う。市中心部に近いし、広電で30分で
紙屋町まで行けるし、最寄りのJR駅なら西広島まで広電で5分だし。

御筋駅は作ってもいいかな、と思う。その駅近くの広島工大での
初級シスアド試験の時は、広電がパンパンだったしね。
五日市駅で接続しているのだから、楽々園で接続させてもメリットが
あまり無いような気が・・。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:22:31 ID:rFk6qREo0
護国神社初詣や紙屋町近辺の初売りなどで市内に車で進入してくる奴らのおかげで、
「もとまちパーキングアクセス」はバスセンターに進入するバスの邪魔をするくらい駐車待ちの車で長い列ができ、
大繁盛してるわけだが…、
で、そんな俺もその長蛇の列に入って車を停めようとしていたのだけど、
「もとまちパーキングアクセス」の5つの駐車場のうち、県立体育館駐車場だけが「空」になっているのにも関わらず、
他の4つの駐車場(満車)に入れようとする車が多いのはなぜ?
体育館駐車場だとシャレオやそごうなどから遠くなるからなのか?
駐車待ちで時間かかるんならそんぐらい歩けとも思うのだが。
129裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/04(水) 21:44:17 ID:Njz+HLaf0
>>128
県立体育館に停めて買い物しても駐車料金が割安にならないからでしょ。
・・・と言っても、僕も何十分も駐車待ちするぐらいなら提携外の駐車場にさっさと停めて行く方だけど。
130えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/04(水) 22:13:29 ID:mg6CbuTy0
>>121
漏れは、広島にあるブランドで十分事足りるんだけどねw
広島湾の夜景を眺めながら食事出来る場所ってプリンスぐらいのもんだったけど、これからどんどん増えていくんじゃないかな。

>>123-127
まぁ、「JRによる美味しいとこ取り」でしょう。東日本の湘南新宿ラインの成功に触発された気がする。
つまり、他社同士(ここではJRと広電)の棲み分けを打破し、貪欲に乗客獲得に乗り出す時代に突入したということ。
今後はJR広電双方とも更なるサービスアップを図って競争する必要があるので、そういう面では歓迎したいね。
ただ、「公共交通同士の乗り換えを容易にする」という重要な視点が欠落している感は否めない。
まずは白島新駅を整備して、JRとアストラムの乗換えを容易にする方が先なんじゃないかな。

>>128-129
割引があるってのは重要なんだよ・・・
パルコではバーゲン期間中限定で、市営基町駐車場も割引対象にしてるしね。
131広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/05(木) 01:27:45 ID:zPHX+OOh0
>>130
まぁJRが金かけてやるなら好きなところで好きなようにしてればいいけど
広島市のお金を使ってやるならまずは白島駅が先でしょうね。
楽々園を取られるのは広電にはちょっと痛そう。

広島の人間としてはJRは吸い上げた利益をあまり広島には投資しないから
広電にがんばってもらいたいところ。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:36:46 ID:CPtJQLd40
>>127
>古江駅は作る必要ないだろ、と思う。市中心部に近いし、広電で30分で
紙屋町まで行けるし、最寄りのJR駅なら西広島まで広電で5分だし。

現在の広電古江駅は、西広島〜商工センター入口間では最も乗客数が多い。
山側の田方方面へ奥行きのある住宅地をもつ後背人口の多いところ。
また、ここで降りて庚午橋経由でデルタ南部にある高校や企業に通う人も多いです。
駅間距離も長く、沿線住民を全く掘り起こせてないとJRは思ったんだろうね。
個人的にはあってもいいと思う。

もちろん長距離客の乗車時間が増えたらたまらないので、
理想的にはデータイムの快速4:普通4くらいにはしてほしいが・・・。
133127:2006/01/05(木) 21:42:42 ID:IstxwNys0
>>132
西バイより上に住む人は、素直に西バイを通るバスに乗ると思われ。
古江駅まで行くのはいいとしても、帰りが山登りで大変。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:59:31 ID:CPtJQLd40
バイパスより上の利用はあまり想定してなかったんだが・・・。
まあいいでしょう。
それはともかく、西バイのバス停って「田方」と「古江」しかない。
構造上しょうがないだろうけど、上の住民は結構不便でしょうね。
135えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/05(木) 22:46:33 ID:sbMFB5ff0
>>131
>まぁJRが金かけてやるなら好きなところで好きなようにしてればいいけど
>広島市のお金を使ってやるならまずは白島駅が先でしょうね。
ホントそう思う。広島は「他交通機関との連携」が弱いので、まずはそこから手をつけるべき。

>>132-134
宮島線の古江駅では学院の学生をよく見かけるけど、そこからあの高台まで登るのは結構大変そうだよね・・・
最近はボンバスの高須台便が学校の近くまで通ってるみたいだけどね。

136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:33:11 ID:OpnGToBg0
>広島の人間としてはJRは吸い上げた利益をあまり広島には投資しないから
>広電にがんばってもらいたいところ。


悶えるほどに同意
137奈良の人 ◆CTipnWgA7g :2006/01/06(金) 00:49:23 ID:uK3pmrJw0
父が広島出身です。
私が子供の頃、よく広島に連れていってもらいました。
最後に行ったのは13年前です。
入院している祖母のお見舞いでした。

子供の頃から、にしき堂の『新・平家物語』が好きで、
先日ネットで注文しました(もみじ饅頭は嫌い)。
あまりの懐かしさと美味しさに感激しました。

もし、次回広島に行く時は海事博物館と
新しくなった原爆資料館に行きたいです。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:35:56 ID:mWKSAtMC0
岡山にも寄ってくださいね。
のぞみ全部止まりますからーーー
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:36:28 ID:mWKSAtMC0
811 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2006/01/04(水) 07:12:57
岡山駅にて印象に残ったので一枚

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060103234344.jpg

岡山最高!!!!!!!
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:38:01 ID:gyY/56AA0
>>139
コラ?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:35:19 ID:d0f/BYJz0
  もみじ饅頭:誕生百年 宮島の女将発案…ギャグで全国区に

広島土産で人気のもみじ饅頭(まんじゅう)が今年、誕生100年を迎えた。宮島の
女将(おかみ)が発案し、漫才ブームの80年代、広島市出身の漫才師
島田洋七さん(55)のギャグで一気に全国区に。今春、公開予定の自伝映画の原
作にも、もみじ饅頭が登場するという洋七さんは、「子どものころは、月に1度だけ
食べられる夢のお菓子だった。今の自分があるのも、もみじ饅頭のおかげ」としみじ
みと話している。【山口一朗】

◇B&Bの洋七さん「昔は月に1度の母の味」

 もみじ饅頭は1906年2月、宮島の老舗旅館「岩惣」の女将が、あんこをカステ
ラの生地で包んだ茶菓子として発案。地元の和菓子職人が初めて焼いたという
記録があり、当時、宮島でよく保養した伊藤博文も食べたという。戦後、広島周
辺で知られるようになったが、地元以外では無名に近かった。(一部略)

ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060106k0000m040168000c.html
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:55:11 ID:d0f/BYJz0
市民球場じゃないのが残念だけど


中日は5日、広島との今季開幕戦(3月31日・ナゴヤドーム)の始球式を、
フィギュアスケート女子の浅田真央(グランプリ東海ク)、舞(愛知・東海学園高)の姉妹が行うと発表した。
15歳の浅田真は、年齢制限のためトリノ五輪には出場できないが、昨年12月のグランプリファイナルで
初出場優勝するなど世界トップクラスの実力を持つホープ。高校チャンピオンの姉、舞はモデルとしても活動している。
浅田真は「野球を見るのは初めて。いっぱい練習して
ノーミスで投げられるように頑張ります」と球団広報を通じてコメントを出した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006010501001642
143奈良の人 ◆CTipnWgA7g :2006/01/07(土) 00:32:17 ID:44oUtJoU0
>>138
どうも有難うございます。
岡山県には行ったことがないので、
楽しみにしています。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:45:11 ID:YZAF+TPr0
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:46:05 ID:YZAF+TPr0
さてと、さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.07
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:01:09 ID:YFCBNTfU0
北の人間ですが広島が大好きです
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:11:33 ID:944L4Ur+0
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:01:01 ID:6sxokuBt0
西日本高速道路株式会社中国支社(旧JH中国支社)のキャンペーン
http://www.w-nexco.co.jp/news/chugoku/2005/1227/index.html
ちょっといまさら感があるといえばあるが・・・

ただ、大和ブームもいつまで続くか分からないから、
観光の次の手を打っておかないと、一過性の現象で終わってしまうぞな。
広島県はそのへんを考えているかどうかは知らんけど。
149えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/08(日) 01:06:54 ID:0bSyvQWi0
>>137
新平家物語ですか・・・渋いですねぇ。
13年ともなると、広島の街もだいぶ変わってますから、大和ミュージアム、資料館ともども散策してみてくださいませ。

>>141
そんなにB&Bの影響が大きかったかなぁ?記憶が曖昧なんでよく分からんけど。
まぁ、大抵「藤○屋」か「に○○堂」の袋持ってる人が多いね。

>>142
浅田姉妹も東海っすか?新井の弟がドラゴンズ入りしたから、兄弟対決も楽しみ。

>>147
サンフレも移籍激しいねぇ。来年につながるいい補強だったと言えるように頑張ってほしい。

>>148
映画が公開中だから、当面は大丈夫でしょ。
昨年呉市長が交代して、大和ミュージアムの運営形態(市直営→指定管理者制度導入?)も変えていくと公約してるから、
特に心配はしてないけどね。



150広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/08(日) 01:14:41 ID:8e36BiO70
大和ミュージアムは一度見たら十分って感じですからねぇ。
ま、大和に限らず博物館全般に言えることですが。

今ならお正月だったからか知らないが海自の船が集合してて
海が開戦前夜かってくらい物々しい事になってるはず。
151広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/08(日) 01:46:41 ID:8e36BiO70
>>135
まぁ朝ラッシュだとJR白島出来てもアストの方が現状のままだと白島からは絶対乗れないんですけどね。
二分くらいに一本出てるのに。もうドアごとに駅員配置してぎゅうぎゅう押すしかないかも。
本通駅ではエスカレーターは右空け左空けとか通り越して立ち止まる事は許されないような階段化してるしw

白島駅が出来て本通から袋町、市役所だけでも延伸できれば少しは広島の交通も便利になりそうなんですがね。

白島の時刻表
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~astram/time/haku_u.htm
152えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/08(日) 02:17:55 ID:0bSyvQWi0
>>151
アストラムは郊外ベッドタウンと中心部を結ぶ典型的な「片道輸送」路線だからねぇ。
朝ラッシュ時にたくさん本数出してても、広域公園ゆきがガラガラ状態では利益率も下がってしまう。
JRとアストラム接続で期待したいのは、双方向とも客が乗っているような環境が出来るということ。
朝でも大町・緑井方面に向かう人は結構いるから、そうした人をアストラムに取り込めば収支はかなり改善できると思うけどね。
まぁ一番とばっちりを受けるのは、JR可部線だろうけど・・・

市役所近辺は平日昼間と休日はほとんど客がいなさそうな予感。
理想を言えば、西広島から市電の平和大通り延伸+アストラムを白神社まで延伸 で、状況はかなり改善されそうだけど。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:02:22 ID:TnMXHesa0
>>152
>まぁ一番とばっちりを受けるのは、JR可部線だろうけど・・・
そこで可部線快速増発ですよ。もちろん白島新駅は通過でw
広島駅〜白島〜大町間で、可部線経由とアストラム経由でどっちが所要が早いかが鍵になるのかな?

当然、白島新駅構想に伴い、白島での相互乗り換えの需要予測とかしてるんだろうけど、興味ありますね。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:27:18 ID:yEJXRr+/0
どうせしRは地元自治体か企業が金出さないと天神川みたいに新駅作らん
作った所で走る車両は国電廣島クオリティ
こんな企業に無駄銭使うなら市には他に使う所が有るだろう
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:32:45 ID:ikcH+1nW0
JR西のために金を使うんじゃない。
広島市の都心交通のためにJRを利用するんだよ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:16:55 ID:yEJXRr+/0
広島市の都心交通のためになら広電の駅前大橋ショートカットのが先
金もこっちのが安いだろう
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:41:37 ID:D7WTtRCJ0
でもIU市場とか文句言いそうじゃん。
客が素通りするって。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:38:58 ID:OvVVch4g0
比治山線を廃墟方面に、紙屋町行きを駅前大橋にすればヨロシ
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:25:45 ID:AMm7No1R0
八丁堀、中央通りはミニ京都
160えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/08(日) 22:44:21 ID:0bSyvQWi0
>>153
工エェ(´д`)ェエ工 白島新駅通過の可部路快速・・・
実際に乗ったことないんだけど、快速ならやっぱり速いんかな?
どちらにしても、西原や中筋の住民にとって利便性がアップするのは間違いないんだから、早急に取り組んで欲しい。

>>155
広島近郊都市(呉・東広島・岩国など)へのアクセスはどうしてもJRが担うことになるからね。
広島とこれらの都市をいかにして便利かつ速く結ぶかなんだよね・・・

>>156
漏れも白島と並ぶ最優先課題だと思います>駅前大橋軌道付替

>>157
新球場がヤード跡地に決まったので問題なし。

>>158
そうすれば比治山線の所要時間が短縮できないんだよね・・・稲荷町−松川町−比治山下と結ぶのがベストかと。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:44:32 ID:TOCeAO/H0
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:42:35 ID:FyGGuvzsO
テス
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:18:03 ID:XlQ3Hn1H0
>>155
JR沿線とアストで広島市内中心部のアクセスはかなり時間が読みやすくはなるしな。
まぁそれでも改善されないであろうアストラムラインの収支。
客はパンパンで、あれで儲からないんだから困ったもんだ。

>>157
今でも素通りされてるけどな。
道路をゴミ捨て場にするし、駐車場にするし、運転荒いし
奴ら公道を私有地くらいに思ってそう。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:43:33 ID:pervrb7v0
>>160
>実際に乗ったことないんだけど、快速ならやっぱり速いんかな?
あんまり意味無いっぽい。そもそも広島可部間は快速で時間が変わるほどの距離も無いしね。

>駅前大橋軌道付替
どうだろうな。早く着きたい人はバスに乗ってるんじゃない?
ちなみに広電バスもいっぱい走ってるから定期なら行き電車帰りバスの両方使える定期が賢いかもね。
165えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/09(月) 09:22:52 ID:hZSsNfNW0
>>163
>客はパンパンで、あれで儲からないんだから困ったもんだ。
これが「片道輸送」路線の典型的パターン・・・双方向とも客が乗っている状態をつくらないとね・・・

>>164
>可部線快速
停車駅→横川・安芸長束・下祇園・大町・緑井・可部・・・・・・・・・う〜ん普段の遅さからして微妙w

>駅前大橋
実は漏れも広電の電車バス共通定期持ってるから、事情は良く分かるよ。
平日朝は、広島駅からバス乗り場に向かう人が相当いる。
ただ、地元民以外(出張リーマン、観光客等)はこのような事情を知らないから、みんな市電に流れるわけで、
市電が駅前大橋を通るようになれば、遅いイメージをある程度回避できるものと思う。

それと、広島駅を出るバス。下手したら駅前大橋と稲荷町で2回信号待ちするんだよね。しかも直前で赤になる最悪のタイミングで。
あれは「せっかくバスに乗ってるのに・・・」とイライラすることがありますねw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:37:21 ID:FJRUOEks0
アストラムラインって開通後運賃値上げしたっけ?

もともと割高感はあるけど、
値上げしていないのなら、ある意味すげーな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:52:19 ID:m+lt27Xw0
エルピーダの工場で人口増えると思ったけど国勢調査見る限り
さほど影響ないね。
雇用に役立ってない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:56:17 ID:664psyNl0
http://www.elpida.com/ja/news/2005/12-01.html

おいおい、新工場が竣工したのは国勢調査の後だぜ。
これから増えるのよ。

「世界最先端の技術で世界一安く作れるDRAM工場」を目指しています。
http://www.elpida.com/ja/company/hiroshima.html
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:09:18 ID:664psyNl0
http://www.elpida.com/images/pr/2005-12-01hiroshima.jpg

しかし、
はっきり言ってこの工場、めちゃくちゃでかいな。
ここで自動車や船じゃなくて、ミクロ単位の半導体作ってるんだからな。
170裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/09(月) 18:57:22 ID:uzGN4gv40
アストラムの利用客は朝夕の通勤通学時に集中してるってことか。駅の殆どが安佐南区だから当たり前なんだけどね。
それで5万人利用してるのだから、まずますとも思えるけど・・・。

>>167-169
今年〜来年とかなりの社会増が見込めるんじゃないかな。
マツダといいエルピーダといい。
171えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/09(月) 22:24:31 ID:hZSsNfNW0
>>166
確か値上げはしてないね。消費税転嫁分はあるかもしれんけど。

>>168-170
かつてのNEC時代の時でさえ、ものすごく工場がデカかったのに。>エルピーダ
これらの雇用と、サービス産業が集積すれば、もっと人口動態は変化していくと思うよ。

ではマターリと平和公園の画像を。恒例の寒中水泳をやっておりました。
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060109motoyasuriv1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060109motoyasuriv2.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060109suiei1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060109suiei2.jpg
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:01:06 ID:OepAs/Y10
クルックー
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:52:04 ID:XdfCeaBV0
エルピーダの協力企業は備後つーか福山周辺にあるから
今後は東広島〜福山間の輸送力強化が課題だね。

メモリは今後も需要っがあると思うが
願わくばいつかは国産CPUを生産してほしい。
CPUが一番の儲けだし日本の技術力の象徴になるはず。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:49:41 ID:dP8nEoxj0
トロンチップか。
175えろか〜て☆おかやま:2006/01/10(火) 22:00:55 ID:LqhhZwFR0
ふっふっふっふっふっ・・・・・・・




あーーーーーーーーはっはっはっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






俺だよ!




お  れ !!!
176えろか〜て☆おかやま:2006/01/10(火) 22:02:05 ID:LqhhZwFR0
   
    
   
     




       も も た ろ − だ よ!}}}}}}}}
177えろか〜て☆おかやま:2006/01/10(火) 22:05:38 ID:LqhhZwFR0

岡山市にはセガジョイポリス(国内:東京・梅田・岡山)があり、吉本の常設劇場(吉本3丁目劇場)、
世界三大サーカス団の木下大サーカスも岡山である。
単館系で札幌ー東京ー名古屋ー京都ー大阪ー岡山ー福岡のみ上映の定期配給イタリア映画など多数観られるシネクレールが2館ある。
さらに合併予定の玉野市に玉野競輪、倉敷市に児島競艇がある。遊園地は京山ロープウェー遊園地、動植物園は中核市最大数の哺乳類がみれる池田動物園(皇族)、250種5万本で日本最大のバラ園(RSKバラ園)、他に半田山植物園、玉野水族館。
他におもちゃ王国(岡山市から全国展開中)、鷲羽山ハイランド、ファーマーズ・マーケット、ドーム球場。
倉敷市には日本有数のテーマパークのチボリ公園や中四国最大のマスカットスタジアム(3万人収容のビッグスタジアム)
美術館数も中核市トップの数、都市圏内の倉敷大原美術館は私立美術館としては国内一の美術館と称される。
やはりエンターテインメントの分野でも岡山市こそが中核市トップである。音楽ホールも中核市最上級のシンフォニーがあるし、
県立図書館が建設中だし、繁華街のど真ん中に小川が流れ、そこには白鳥や蛍、錦鯉、水上テラス、水車。
一級河川の中洲に日本三大名園の後楽園と借景の岡山城。さすが岡山。新潟熊本にはありえない気品さが醸し出されている。
エンターテイメント、動植物水族館、遊園地、スポーツ、美術館博物館、競輪競艇、喜劇、、、どれをとっても岡山が圧倒。
他の中核市が岡山に対抗できるものってあるのか?まじで岡山が最強だと思う。欠点さえ見つからない。
都市中心部は巨大大通りが2本走り、その両側に張り付く高層ビルおよび建設予定地の大型クレーンは数知れず。
巨大駅には多くの人がごった返し、地下街は人に溢れ、縦横無尽に張り巡らされた通りはブランドショップばかりが軒を連ね、
地下通路は百貨店や各施設30以上の出口に繋がっており、あまりの規模に道迷い戸惑う来岡者。
そんな岡山は近未来居住空間を体感でき、未来都市の先駆的存在なのだ。岡山はとにかく凄い。比べることさえおこがましい

178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:18:22 ID:EGF19JH+0
>>177
エロまで読んだ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:18:43 ID:kEqjiiYh0
お前面白い奴だなww
気に入ったぞww
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:31:33 ID:Ls8Wq/Kp0
それにつけてもアストラムの大原あたりから広域公園までの空気輸送は情けないものがあるね。
おいらは環状厨じゃないが、アストラムのいびつな片輸送を解消しつつ、
白島〜本通間のJR乗り換え客を拾える輸送力の余裕をつくるためには、
広域公園〜西広島間の延伸が必要だと思う。
これにより沼田付近から西広島経由デルタ各地へという
新たな通勤軸ができれば、アストラムの存在意義は飛躍的に増すのでは。
デルタから外へ向けて第二の放射状路線ができるようなものだからね。
西広島からデルタ各地への輸送が課題だが、乗り継ぎ需要が生まれるので
アストラムの大株主である広電もそう反対せんだろう。ボンバスは大打撃だろうが。

181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:06:17 ID:PYPT7fz/0
可部線が複線になったらどんなに便利なことか。
本当の意味での快速もバシバシ通せるのに。
計画とかないんかなぁ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:44:44 ID:Fv8CpvPH0
JRは脱鉄道化してるのに
今さらマイナー路線を複線化する理由などないw
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:59:31 ID:wyxzg9GiO
阪神百貨店を誘致 西日本最大のSCが大和郡山にhttp://www.nara-shimbun.com/n_all/051230/all051230a.shtml

本来、ジャスコ大和郡山が移転する形でダイヤモンドシティ郡山が
できるはずだったが、周辺には既に大型店がいくつかあり、
また将来京奈和が全線開通することから、
もうひとまわり大きな巨大大型SCを作ろうと考えたみたいだ。

核店舗(総合スーパー)―ジャスコ大和郡山、阪神百貨店大和郡山
イオンモール(専門店170)、映画館併設、駐車台数3000、が現在計画されているようだ。
後、JR郡山駅からのお買い物バスも運行予定だそうだ。
184裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/12(木) 20:59:44 ID:p/C9Xvpl0
>>180
広域公園前〜西広島は都市高速4号線があるから、空気輸送になるんじゃないかな。
市もそっちから先に延伸させるみたいだけど、僕は反対。
本通〜広島駅を先に着手した方が都心と副都心、そして2つの交通拠点を繋ぐという意味でも経済効果が期待できると思うけど。
185えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/12(木) 23:26:47 ID:MXpHCRut0
>>180>>184
サッカー観戦と五月が丘の住民は便利になるだろうけどね。>アストラム西広島延伸
高速4号線経由のバス路線、バスセンターを発車してすぐに高速4号に入れば、ものすごく速いんだけど、
横川駅を経由する一部の便は、結構時間がかかるような気分になるんだよね。
なので、西風新都からJR駅→アストラム、バスセンターなど市内中心部→高速4号経由のバス・・・と役割分担するのがいいと思う。

個人的にはアストラムは西広島延伸と白島新駅でJR接続で十分すぎると思う。
その代わり、西広島・広島駅からの市電高速化が必要なのは言うまでもないけどね。

>>181-182
呉線も複線化して欲しい・・・一旦遅れが出ると、連鎖的に遅れが拡大するからね。
それと、ラッシュ時の混雑振りは、とてもマイナー路線とは思えませんな。

186広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/13(金) 01:27:49 ID:mCn2KThm0
>>184
アストラムラインの片側の輸送に集中してる現状を
左回りと右回りで分散させるって点では正解だと思う。
ただ行きたい場所が紙屋町ならば分散しないでしょうね。
結論はどっち方向に乗っても行きたい方に行ける状況、
つまり環状化しなきゃ対した効果は無さそう。

まぁそんな金があるわけが無いので今の本数を維持する前提ならば
アストは永久に赤字でしょうね。まぁ俺は交通インフラ維持に経費がかかるのは
仕方ない事と思いますが。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:00:32 ID:JPqsWBea0
アストラムの足かせとなるのは広電だよね
広電の意に反することはできないだろうし
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:17:22 ID:GNYOgeLnO
それは違うだろ。
広電はアストラムラインを経営する広島高速交通の株主。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:06:39 ID:u8rkGGxF0
中国新聞一面。
市民球場跡、どうしようもないような案が出てる。
190裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/14(土) 10:07:47 ID:Esl6Izb80
>>185-188
アストラム延伸は広電を考慮すると、郊外先行着手やむなしか・・・。
JR接続は利用客を奪い合うだけで拡大ではないし、マイカー通勤者を取り込む方が両者の利害も一致する。
ただ・・・白島駅は早くして欲しいね。

>>189
イイ案だと思うけど。これなら市内・県外・海外から幅広い集客効果が期待できると思った。
だから「詰め込みすぎ」となってしまうのだろうけど。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:27:07 ID:nphLDrSm0
>>189 ダメだな。
広島の経済界もハヤシバラ病にかかっちまったのか?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:27:57 ID:ShcoeB/E0
中国新聞、なんて?
193裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/14(土) 11:36:23 ID:Esl6Izb80
>>192
経済界の構想を記事にしただけで特に何も。
ただ現市民球場だけでなく商工会議所も含めた一帯再開発だけに与えるインパクトは評価しているのかな。
市は他の案と同等に比較して決めるとの事。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:01:21 ID:1/KNgMFU0
>>192
希望の塔とかいう観覧タワーと10階建てのビルとホール。
決定稿ではないとはいえテーマは何も無く、なんつうか雑。
191じゃないが本当に岡山の奴みたい。

だいたい平和公園の繰り返しませんからの慰霊碑→原爆ドームの延長上に120mの観覧タワーって
独善的かもしれんが俺にはこの景観の美的センスは理解出来ない。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:04:16 ID:QdLWhp9+0
観覧車じゃなくてタワー?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:05:27 ID:nphLDrSm0
ごちゃごちゃ詰め込んで、センスもなく、資金計画も立たない。
なんて岡山的な発想なんだ。
197∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2006/01/14(土) 12:13:36 ID:+W394gaD0
うらやましいな、広島スレは。いろんなコテがいて、広島の再開発問題語れるから。名無しさんたちも
積極的に議論に参加してるし。

仙台人はなぜか内気な?シトばかりで、「仙台すげーよかったよ」スレは、ほとんどコテがおらず、議論も
一部のシトだけで、あまり盛り上がりませんw

広島と仙台は、同じような規模の都市ですので、広島から見た仙台、というような視点で結構ですから
どうかたまには仙台スレにも訪れて、何かまちづくりのアドバイスをお願いしますw スレの活性化のためにも。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:15:05 ID:1/KNgMFU0
>>195
うん。記事に書いてあるのは120mの希望の塔という観覧タワーって事だけ。
昼から雨止むらしいから気になるなら図書館で読むなり買って見るなりしてみては?
なんか球場(90億)より金がかかりそうだ。
199裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/14(土) 12:25:43 ID:Esl6Izb80
>>194
テーマは「未来への希望」でしょ。原爆ドームとウッドデッキで結んで南北の「平和の軸線」にするんだって。
都市公園整備だけじゃ集客力不足だから平和の塔・オフィス・研究棟・水上レストランや劇場複数棟を整備するんだろうけどね。
平和の塔が景観美を損ねるという意見はごもっとも。
でも高い塔があれば登ってみたくなるという心理が働くことは確かで設置場所を工夫することで観光客をひろしま美術館や広島城など次へのスポットへの誘導出来るとも考えられる。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:25:46 ID:1/KNgMFU0
>>197
とはいえ仙台行った事無いし言える事が何も無い。

コテって言っても釣り師なのか本気なのかよくわからない裏並と
映画大好きえかろーてと野球オフ中はぱったり来なくなる4号だけで
ここもあまり活気は無い。まったりしてていいけどね。多分福岡コテの方が多い。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:30:44 ID:QdLWhp9+0
120mのタワーって微妙だな
観覧車なら日本最大級で少しは話題になるんだが

修学旅行コースに強制追加されるんだろうな
202裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/14(土) 12:32:42 ID:Esl6Izb80
平和の塔→希望の塔でしたw

>>197
たまに覘かせて貰いますよ。
でも地域の実情を知らないモノが意見するのもなんか図々しい気がしてナカナカ書きこめませんw
コテは都市が持つテーマが確立されているからか主張に一貫性がある人が多いからかな。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:34:54 ID:1/KNgMFU0
>>199
ttp://www.netnice.jp/image/hiroshima/DSCN0418_1.jpg

この先に120mの観覧タワーだぞ。
あの記事の具合から見るとこの写真の商工会議所の右端あたりに希望の塔が見える事になる。
広大跡といい広島市の役人は何かあると平和の研究所という名目で箱を建てたがる。
厚生年金も売りに出されるとかいう状況で劇場作る意味もわからない。
博物館とビル建てるとかと同じで安直すぎるのよね。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:35:18 ID:r8I43KqXO
すぐ近くにリーガロイヤル(150m)があるのにタワーなんか建てるのか。
でも今の広島に何が必要かって考えても正直思いつかんな。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:38:27 ID:QdLWhp9+0
仙台は何回も行ってるけど、同じ土俵で比較できる都市じゃないな
洗練されてるけど無機質っていうか、都市規模は同程度かもしれないが全く別の街
広島と仙台の長所を兼ね備えてるのが福岡って感じ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:39:50 ID:FsnI8RXh0
>>201
直径120Mの観覧車だったら凄過ぎるな!
ただドンキホーテも驚きな景観破壊だw

被爆者団体どころかリーガやメルパルクあたりからもクレームつきそう。
リーガ並みのでかさの丸い物体が街のど真ん中に出来たら広島の景観そのものが変わるな・・・・
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:40:04 ID:r8I43KqXO
でもまぁタワーからエノラゲイ視点で原爆ドームを眺めるっていうのもアリなのかも。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:41:11 ID:kwcuWHzr0
多分江田島からでもはっきり見えるwwww
209裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/14(土) 12:50:36 ID:Esl6Izb80
>>203
原爆慰霊碑の先の原爆ドーム(過去の過ち)。
そして計画ではその先に希望の塔が見えることになるのか・・・。
慰霊碑反対側はセンターに原爆資料館が位置し、一帯は計算しつくされた景観だからね。(当たり前なんだけど)
慎重になるのも当然かも。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:50:36 ID:QdLWhp9+0
いろいろ不満はあると思うけど、個人的にタワー構想には賛成
主要都市には必ずといっていいほどある街全体を眺められる施設が広島には無いから
ただ周辺のビルより低いってのはどうかと

スカイドリームフクオカ(120m)
http://www.evergreenmarinoa.com/
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:05:49 ID:4Y24KigB0
正直エールエールで十分街中が見渡せてしまう
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:29:25 ID:jHbUqZQW0
タワー作ってもそごうの汚い屋上しか見えないだろw
場所が悪すぎ
ハヤシバラ計画よりひどいなw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:27:34 ID:QdLWhp9+0
Webにも出たね

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601140097.html

広島市中区の市民球場跡地の活用案として、広島商工会議所の都市機能強化委員会(鵜野俊雄委員長)は十三日、
平和記念公園との間に歩行者デッキ(丘の道)を架け、高さ百二十メートルの観覧タワーや劇場、オフィスビルなどを
整備する「未来の希望の丘―新平和公園(仮称)」構想をまとめた。
来週、宇田誠会頭に答申し、経済四団体で最終案を取りまとめ、市に提案する。

構想は、平和記念公園から原爆ドームを経て、球場跡地、中央公園を結ぶ南北の線を「平和の軸線」と規定。道路で
分断されている原爆ドームと跡地を歩行者デッキで結ぶ。被爆七十五年の二〇二〇年ごろまでに段階的に整備。
年間二百万人以上の集客を目指すとしている。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:28:06 ID:3EChDGa10
【2005年2月25日】

大阪府内生産、愛知に抜かれる──2000年産業連関表で関西経済の不振鮮明

 大阪府内で生まれた財・サービスを合わせた府内生産額が愛知県を下回ったことが、
 両府県が公表した2000年の産業連関表(5年置きに実施)で分かった。
 全国シェアは大阪府が1995年と比べ0.4ポイント低下の7.3%で、愛知県は0.1ポイント上昇の7.7%。
 関西経済の地盤沈下と愛知の自動車産業の好調さが影響した。

 大阪府内の2000年の生産額は69兆9012億円と95年比で2.5%減。
 愛知県の生産額は3.5%増の73兆7554億円。95年は大阪府が4487億円上回った。
 産業連関表での生産額は県民経済計算とは異なり、原材料投入額を含むため、
 「原材料を多く使う自動車産業は連関表の生産額が大きくなる」(総務省)ことも愛知県が上回った一因だ。

 県民経済計算に基づく大阪府内の総生産は02年度で約40兆円と、愛知県を約3兆円余り上回る。
 府は「デジタル景気などで大阪の製造業の業績回復もあり、総生産はまだ愛知を上回る」(企画調整部)とみている。


ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25143.htmlより
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:56:11 ID:jTxEaBJO0
跡地にはこーいうのを建てよう。

ttp://www.buccaneers.com/rjs/rjsmain.aspx
ttp://www.buccaneers.com/rjs/virtualtour.aspx
ttp://www.buccaneers.com/rjs/cove.aspx

正直、塔に魅力は感じない。
歩行者デッキには賛成だが、
今後も喜びや悲しみを共有できる施設がいい。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:26:36 ID:R4aZO+sD0
商工会議所ビル等撤去させるんなら
この場所で球場を建て替えてもよかったのに。
ワケワカラン。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:26:39 ID:HYDxM/P+0
中央公園を球場跡地に移して、市民プール、グリーンアリーナ、子供文化科学館
広島美術館回りと共に一体的に公園として最開発にしてしまえ。
移した後のいまの基町側の中央公園はあそこの高層住宅の立替の土地にでもすればいい。
タワーは確かに前で言われているようにリーガロイヤルにかぶるし、コンサートなんかは
グリーンアリーナ、ホールはそれこそメルパルクや県民文化センターにかぶるしなあ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:39:57 ID:mxVfG+Xi0
広島と仙台は全然違うよなあ
庶民的な広島と都会的な仙台
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:43:37 ID:xIDr9SRL0
帰って来たけど随分と意味のない広島人の糞レスがついてんな
まあ正直こんな匿名のしかも糞板でニ−ト扱いでもなんでもいいんだが
今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬広島人にも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった

しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな

かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ

素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:53:28 ID:R4aZO+sD0
↑は、速く、救急車を!!
221京都人(元広島人):2006/01/14(土) 18:04:13 ID:7T7z85QC0
広島はいろんな再開発計画があって良いねー。
俺が出てった後から駅前も再開発されるし、球場跡も再開発されるし、都市高速も造られるし・・・
京都は再開発と全く縁が無いからつまんね。美観とかいって開発しない割りにはパチ屋とか普通にあるし。
あの汚い駅前(京都タワー含む)をごちゃごちゃ言ってないで再開発しろってんだ('A`)
222裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/14(土) 18:29:34 ID:Esl6Izb80
>>210
希望の塔は未来への希望を象徴するモミュメントとして建設されるべきでしょ。
仮に建てるとしたら国際平和文化都市 広島の未来のシンボルとして恥じない高度なデザインが要求される。
観覧車(遊具)と混同して扱うべきでないね。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:26:12 ID:hXBOyCJn0
>>222
そんなもんじゃ約束してる年間百五十万人の集客なんぞ、とてもじゃないが見込めないだろう

平和公園のための巨大地下駐車場+紙屋町への賑わいをもたらすサッカー・ラグビー兼用スタジアムの方がまし
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:07:31 ID:6vFyBZEK0
広島はラグビー不毛の地だろう(県工以外は)w

つかちゃんとサンフレのホームスタジアムを作れと素直にいえw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:15:32 ID:O0qgWaZV0
おいらはどちらかというとサカオタの部類だけど、
あの場所にサッカー場(ラグビーの集客力は皆無だろうから置いておく)
は紙屋町のにぎわいの足を引っ張るだろうな。

今年のサンフレッチェの集客はホームゲーム17試合で21万人。
1試合あたり12500人。
仮に1日あたりにならすと600人以下。
地下駐車場は否定しないが施設としては土地を寝かしてるようなものだ。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:37:32 ID:HXKcZ1KQ0
地上 バスセンター立替え、プラットフォームとバスの通る道をガラスで区切って今の排ガス地獄からオサラバ
    バスも平地なら直接南北方向に出れるようになるし、その上は商業施設でいい
地下 地下駐車場、サレヲとかクレドとかそごうと直結、とくにサレヲの端の食堂街の方が生きてきていいんじゃねえの
    観光バスの駐車場なんかあってもいいかもな
227215:2006/01/14(土) 22:39:46 ID:1WnZhOCx0
サッカースタジアムがいいな。

ちなみにアメリカでもっとも人気のあるアメフトのNFLの場合、
1年間にホームの観客動員は6万人くらい。ホームが8試合だから、
総計で48万人。サンフレの動員も、それほど悪いわけではない。

チケットの単価は段違いだけどねww

専用スタジアムであの場所なら、観客動員一変するよ。
一昨年のように、年間6勝のようなザマを見せなければね。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:12:59 ID:hXBOyCJn0
>>224
バレたかw

>>227
そうそう
あの地の利を活かせば集客力倍増は間違いない
229えろか〜て☆おかやま:2006/01/14(土) 23:13:59 ID:/24pW9Ab0

既成概念を打ち破るのが改革
今後中四国でまとまればいいだけのこと
南北軸が2つあり日本海の境港と太平洋の高知港という貿易的にも有利な条件を得る。
橋の無料化など有効利用して環瀬戸内海の発展も図れる。
中四国のほうが州都がどこになろうと各都市の発展可能性が大きい。
高知から高松、岡山、松江・米子ラインと同じくそこから広島、松山、高知という
2つの軸で都市発展が可能に思える。
中国と四国が別で広島、高松が州都になれば他は端の地域に過ぎなくなり発展も見込めない。

ああ!!そうでしょう!!そうでしょう!!!!!!!!
230あいつがモモタロー:2006/01/14(土) 23:17:25 ID:/24pW9Ab0
岡山を代表する美人=マリア・シャラポワ!!!
ふっふっふっふっ・・・ところで狭島は?ええと、誰なのかな?

今や州都狭島は絶望的ですねっ!!!!!!!!!
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:20:50 ID:6vFyBZEK0
>>226
臨時バスセンターを球場跡地に作ってその間にそごう本館を建て直すのがいいと思う

球場跡地が再開発されてしまうとそごう本館の建て替えができなくなる
232あいつがモモタロー:2006/01/14(土) 23:25:05 ID:/24pW9Ab0
もう逃げな!隠れない!!!!!!!!!!

さあ狭島よっっつつ!!!!どこからでもかかってこいっっつつ!!!!!!!!!!!!!!!
233えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/14(土) 23:31:29 ID:3xH4wtFW0
やはり、財界の跡地構想ネタでスレの伸びがスゴイっすねw
広島高層ビルスレで、宇田氏(商議所会頭・広銀会長)のインタビューを載せたけど、彼の意向がだいぶ反映されとりますね。
「郵貯や厚生年金などのホールでは物足りないから、専用劇場を造れ」とか
「人は高いところに登るのが好きだから、観覧車などの展望施設を造れ」とかw
記事の図の「丘の道」、ドームの世界遺産バッファーゾーンに入ってるような気もするけど、特に問題ないんじゃろうか?

ま、一番大事なのは、「あとは市が公共事業で造ってクレクレ」と丸投げするのではなく、
「法的バックアップは行政でやってもらって、あとはワシらにまかせんさい」といった財界の強力な実行力だと思うね。

234225:2006/01/14(土) 23:35:34 ID:O0qgWaZV0
繰り返すがおいらはサンフを愛しているけど、
仮に集客が倍になったにせよ、「都心」にサッカー場というのは
街全体を考えたら施設の「土地生産性」が低すぎる
ということを言いたいのです。

今新たなサカ専スタを造るとなるとそのキャパは2.5〜3万人程度でしょう。
5〜6万人という規模は今時コスト的にもあの場所の用地的にも難しい。
都心に中途半端な規模のものを造っても、
それではキリンカップなど日本代表の親善試合なども呼べない。
カップ戦を加えても結局年間20試合程度しか開催できない。

個人的にはサカスタは欲しい。が、あの場所では土地がもったいない。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:38:05 ID:hXBOyCJn0
塔と言われて真っ先に思い浮かぶのは、これだな

http://2.pro.tok2.com/~dreams/photo/ztk/usa/wash/DC/DC_018.jpg
236えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/14(土) 23:40:42 ID:3xH4wtFW0
>>234
観音の広スタをサカスタ化するのはアリだと思いますか?
県営だから利害関係上無理とかそーいうのは抜きにして。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:41:53 ID:6vFyBZEK0
広スタは広島市陸上競技界の聖地!
サッカー専用スタジアム化なんてもってのほか!
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:44:04 ID:QdLWhp9+0
サカスタを造るとなると、広スタや広域公園関係者が足を引っ張るのは目に見えている
239225:2006/01/14(土) 23:48:43 ID:O0qgWaZV0
>>236
純粋に構造・用地面の改造だけを考えたらアリだと思います。
ただ、駐車場問題と大量輸送機関については難が残るでしょうけど。

まあ、広島は陸上競技界の力が強いから現実的にありえないと思いますけど。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:49:38 ID:hXBOyCJn0
県営グラウンドは学生時代に800mを走った思い出の地だから、そのままがいいな
241えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/14(土) 23:59:30 ID:3xH4wtFW0
>>237-238
やっぱりそうくると思ったw だから「利害関係など抜きにして」と付け加えてるじゃないの。

>>239
通常のJリーグのシーズンの場合、広スタぐらいの規模なら、選手とサポーターの距離が近くなっていいと思うんだけどね。
さすがに日本代表が出てくるようなビッグゲームになると、BAクラスでないと成り立たないだろうけど。

まぁ、BAは家族連れで車で来るパターンが多いから、「駐車場なし」だとキツイかもね。
市民球場なら、中心部の各駐車場を使えばいいんだけど。



242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:42:53 ID:awq/Ckkn0
それ自体が観光名所になる専用スタジアムを建設すればいいのさ。

牡蠣や穴子
お好み焼き
尾道ラーメン
土産物
スタジアムツアー

以上がそろっていて、ドームから遊歩道で結べば、自然と客もくるだろ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:04:48 ID:w1mB5yMz0
どうせ造るんなら120mなんてしょぼい高さではなく
最低でも200mくらいにしろ。
隣に150mのホテルがあるんだからさ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:11:29 ID:paP/apQP0
>>216
収支や事業主体には触れずだから、移転費用をくれるなら移ってもいいって事か。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:47:42 ID:4MvB2wbV0
つうか財界も行政も物凄い金銭感覚してるのが広島。
そしてその当然の結果が広島市の財政難と豪華な箱物の数々。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:12:43 ID:mRF+YPmS0
なんかもう武道館移転できるぐらい金がかかりそうなんだが。
広島市の役人も財界も考えてる事がよくわからん。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:49:31 ID:eJNhgEYH0
200m欲しいよな
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:13:30 ID:5zW3PIt80
劇団四季の常設劇場は無理だろうけど、
年3〜4ヶ月のロングラン公演ができる演劇用のホールがあったらいいかと。

郵便貯金ホールを使った四季ロングランはこれまで大成功を収めてきたので
商業演劇を受け入れる土壌はある。

2001 オペラ座の怪人 69公演 103500人動員 入場率90%(県外客が36%) 
2003 キャッツ   115公演 157300人動員 入場率97.9%   
2005 クレイジーフォーユー 21公演 30000人動員 入場率推定90%

四季にとってこれだけの公演を打てる需要が望めるのは
常設劇場のある東・名・京・阪・福を除くと仙台・静岡・広島だけらしい.

それと何と言っても県外客比率(広域集客力)の高さは魅力だ。



249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:19:15 ID:d43fd9J90
2009年 広島新球場完成予定のようだが 交通アクセスに問題ありと思う
人気カード 巨人 阪神戦となるとJR広島駅から大量の人間が動く
それに加え地元からのマイカーでの移動で大渋滞 通常の物流等で動かなく
なるのでは?どう思う?
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:21:37 ID:eJNhgEYH0
>整備には球場撤去後の一一年ごろに着手。劇団四季などの公演ができる劇場や小ホールを複数建設。
>地上十階建てのオフィス棟と研究棟のほか、観覧タワー「希望の塔」を設置する。
>運河や不足している観光バス用駐車場なども盛り込んでいる。


劇団四季誘致を前提にしているのは確かだな
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:29:15 ID:eJNhgEYH0
>249
3月の正式発表待ちだが、当然対策案は出てくると思う。
ただ、東広島駅跡地は福岡ドームへのアクセスに比べればまだマシ。
観客数を考慮すれば意外にうまくまわるのかも。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:06:31 ID:d43fd9J90
>>251
JR広島駅に新球場となると 観客は県外からかなり集まると思う 現在位置での
観客ベースで考えているとアクセスは大混乱を起こす
新球場オープニングゲームとなると 軽く4万人は押し寄せるぞ
*巨人 阪神戦のみだけどね
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:18:37 ID:1RYNUuOz0
>>251
福岡ドームへはバスが何本も出てるからね・・

新球場は駅から有料バスを出すには近すぎだし歩くには遠すぎだよね
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:20:52 ID:x5h2JSky0
>>203
亀レスで申し訳ないが、
広島の厚生年金会館は厚生年金系施設では全国トップクラスの黒字施設。
ただ、管理している親の財政があまりにもトホホな状況なので、
超優良施設でも、売却しないといけない状況になってる。

厚生年金会館で問題になっていることは、
購入者した業者に取り壊し・施設維持の決定権が委任されることがある。
それと、
郵便貯金ホールや厚生年金会館は稼働率が高く、厚生年金がなくなると、
広島に来るべきイベントが会場不足のため来広できない事態が発生する。

1500〜2000人クラスのホールは
郵便貯金ホール・厚生年金会館・アステールプラザの3つしかなかったと思うけど。
さらに、クラシックは厚生年金会館でないと無理じゃあなかったか?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:23:18 ID:1qlISpco0
>>252
広島の都心は四万人くらいで混乱するほど貧弱じゃないと思うが。
この手の話をする時いつも思うんだが紙屋町と広島駅は移動手段が無いわけじゃないから。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:16:55 ID:XyteYqPX0
本当に金が無いのかね。広島市。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:19:23 ID:cbhTaBYqO
広島は妄想しかできないみたいだね
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:27:18 ID:pvJ87+rg0
463 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/15(日) 13:06:12 ID:cbhTaBYqO
駅伝、広島無様だな

464 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/15(日) 13:13:21 ID:cbhTaBYqO
岡山は今のところ五位



広島はビリ付近だねw

466 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/15(日) 13:22:46 ID:cbhTaBYqO
駅伝すら弱い妄想都市は州都の資格なし
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:30:13 ID:eJNhgEYH0
広島市民球場活用、アイデア続々
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601150065.html

新球場建設後の広島市民球場(中区)の利活用策をめぐる市のアイデア公募に、市民や各種団体の意見や要望が出そろいつつある。
レジャーやスポーツ施設、芸術・文化や平和活動の拠点に加え、復興のシンボルとして現状保存するなど、市に届いた提案は多様だ。
市は二十日に公募を締め切り、三月末までに活用の方向性を探る。

提案内容を大まかに分類すると、レジャー・スポーツ関連では、テーマパークや大観覧車、サンフレッチェ広島の本拠地となるサッカー
専用球場などを求める意見がある。
芸術・文化系では、文学館や自然史博物館などを一体化した「ピースタワービル」、原爆ドームの前身である広島県産業奨励館を復元
し、内部をクラシック専用か多目的ホールにする―など複合施設の発想も目立つ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:32:00 ID:D7Wol4RM0
↑岡山にはそんな全国的イベントは皆無だろ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:18:41 ID:+YCrg1Rk0
岡山にも早く球団が出来るといいね。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:21:29 ID:Mg4SDpJEO
広島港整備はあんまり話題になってないね
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:04:27 ID:5zW3PIt80
>>254
厚生年金 2000席 音響▲ 広響の本拠地 キャパはあるが音響の評判良くない
郵便貯金 1850席 音響○ 古くなってきたが音はまあまあ 
アステール 1200席 音響▲ キャパ無し 音もいまいち
フェニックス 1500席 音響○ 音はまあまあ かつての広響の本拠地だが客席数が中途半端

どれも汎用ホールで、クラシックはできなくもないが(アステールではほとんどない)、
クラシック専用というのはない。演劇専用というのもない。
「帯に短しタスキに長し」の状態。
264裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/15(日) 21:11:02 ID:bUwAjib50
>>259
100件超えてるとはビックリだった。

経済界の案で評価できるのは各施設と原爆ドームを結ぶウッドデッキ。
希望の塔は案にあったハコを下層階に入れることで高さはもう少し稼げるかも。
核となる集客装置は劇場施設と塔でイイと思うけど。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:58:10 ID:1RYNUuOz0
>>264
それって京都タワー見たく不格好になりそうw
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:02:56 ID:I2H253dD0
市民がいつも楽しめる物がいい。

劇場 ○
サッカー専用スタジアム ○
観覧塔 ×
テーマパーク ×
クラシック専用 ×

産業奨励館の復元はよくない。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:16:50 ID:eJNhgEYH0
市民基準じゃなくて個人基準になってないかい?w
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:49:24 ID:DWUD8daY0
1F  大ホール(1.5万人収容クラス、大物タレント等招聘用)
2F  大劇場(劇団四季など)、小劇場、スポーツ博物館
3F エルミタージュ美術館分館
4F エルミタージュ美術館分館
5F サッカー専用スタジアム(5F、6Fで3万人収容)
6F  サッカー専用スタジアム

こんなのどうでしょう。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:21:57 ID:IXU+wxYJ0
【岡山】新予算案に中四国州構想
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137332605/
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:32:15 ID:BYTv47zc0
バスケットボール世界選手権
日本チームが含まれる予選リーグが広島会場となりましたね。
http://www.fiba2006.com/news/news20060115_006_j.html
余裕でチケットが取れると踏んでたが、取りづらくなったかもw
まあ、個人的には日程的に見られるかどうか厳しいんだが・・・

この日程が8月19日〜24日で土日が挟まっている上、
8月6日が日曜日だから、今年も野外ライブの日程調整が難しそうですね。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:58:19 ID:5gWtZ/C8O
>>268

それ、すごい集客力ありそうw
イベントが重なった日は、建物がパンクするんじゃないかw
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:42:31 ID:+qOwvHEA0
・ヤードが安いと無理を通した現在地案との差額である20億円以下で建てれる事
・財界に約束したカープ主催試合の客を上回る客を呼ぶ事が出来る(目標150万は無理としても)


これを両方満たす案じゃないと球場をヤードに移転させる根拠が無くなる。
ついでに差額に武道場を移設する費用を上乗せした金額を超えちゃうと広さの制約すら無くなる。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:39:41 ID:eNo7ZKr+0
そのまんまじゃ制約は免れないだろうけど、268が実現したら言う事ないね
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:50:52 ID:LZiI27PC0
>>268
6F建てといいながら、それぞれの階で相当高さが要るから、
全部積むと100mくらいにはなる感じだな。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:51:22 ID:8p3rZ9Y80
>>268ってグリーンアリーナの上に厚生年金会館をのっけてその上にビッグアーチを乗せるようなもんだぞw
276あいつがモモタロー:2006/01/16(月) 21:45:26 ID:R+iRK+RP0

岡山を代表する美人=MEGUMI!!
ふっふっふっふっ・・・ところで狭島は?ええと、誰なのかな?

今や州都狭島は絶望的ですねっ!!!!!!!!!

277えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/16(月) 23:26:08 ID:pRcNRTt60
>>270
これは面白いことになってきたね。広島でバスケ日本代表が世界選手権予選・・・サッカーW杯に続いて楽しみが増えた。

>この日程が8月19日〜24日で土日が挟まっている上、
>8月6日が日曜日だから、今年も野外ライブの日程調整が難しそうですね。
うわぁ・・・去年もSETSTOCKとサンマリが重複するなどあったけど、こりゃ今年もしんどいなぁ。
ともかくも、「イベント開催→広島の魅力を内外にアピールする絶好の機会」と前向きに捉えましょう。

>>276
一応レスしてあげよう。
http://www.honda.co.jp/LIFE/SP/sayo/
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:36:13 ID:3/wgncFf0
>>277
SETSTOCKは7月22日(土)23日(日)で決定ですね。
しかし、'05は45,000人も入ってたんだな。
http://www.setstock.jp/
279あいつがモモタロー:2006/01/16(月) 23:43:39 ID:R+iRK+RP0

広島=テレ東なし。
広島=地元球団がショボく、サッカーもショボい。
広島=周辺市町村との合併を拒否され、ますます孤立する情けない都市。
広島=岡山にも負け、どんどん衰退する政令市。
広島=地下鉄が存在しないショボい街。
広島=全国紙の夕刊なし。


住むのも住まないのも人の勝手だがw

ふっふつふつふっ・・・・・・



ええと、「えろかーて」君だったっけ?誰?この「お・ば・さ・ん」は????


さあ、どっからでもかかってこいっっつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
280あいつがモモタロー:2006/01/16(月) 23:47:57 ID:R+iRK+RP0
幕府だっっつつ!!!!
こうなったら「幕府」だっっつつ!!!!!!!!!!
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:57:30 ID:vPtaLTWF0


岡山=今どき、テレ東だけが自慢。
岡山=地元球団などどこにも無く、サッカーのJリーグ入りも絶望的。
岡山=玉野との合併を拒否され、ますます政令市が遠ざかる情けない都市。
岡山=高松にも負け、どんどん妄想するしかない中核市。
岡山=地下鉄どころか都市高速も存在しないショボい街。
岡山=全国の天気予報では見事にスルー。


住むのも住まないのも人の勝手だがw

ふっふつふつふっ・・・・・・
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:32:13 ID:dYrIxfUH0 BE:430989877-
広島復興2にあったネタ

>札幌に33階建ての複合ビルを計画している上毛が
>西日本支社を広島に置いたということです。
>西日本の政令指定都市における不動産投資家の期待利回りが最も高い都市であり、
>当社が新たなマーケットを図っていくに当たり、最良の拠点であると判断いたしました。

http://www.jyomo.co.jp/
http://www.jyomo.co.jp/asp/pdf_files/ds/20051025-01.pdf
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:11:50 ID:JHZDqtg50
マツダがMINEサーキットを買収
第2のテストコースに

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601170086.html
284広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/17(火) 21:30:06 ID:kWX00qrT0
>>283
チョロQが持ってたって事の方が軽い衝撃なんですけどw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:43:43 ID:qAZJ1cB60
美祢自動車試験場じゃなくてサーキット運営も
継続してほしかったorz
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:46:59 ID:vClNfXNL0
おいおまいら!
ハヤシバラスレがえらいことになってるぞw
287広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/17(火) 21:52:27 ID:kWX00qrT0
>>286
どう違うの?普段行かないからよくわからない。
不毛な煽りあいよりは楽しそう。
288えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/17(火) 23:35:48 ID:09piJk240
>>282
しかしまぁ、こーいうネタよく見つけますよねぇ。広島も話題に事欠かないといった感じ。
地下は下げ幅が鈍化して、これから回復基調に入るサイクルに入ってくるだろうから、
今が狙い目という判断もアリかもしれない。

>>283-285
防府工場が近いというのも魅力だったと思う。
まぁ、テストコースにしちゃうと企業秘密な部分も多いから、一般開放は難しいのかも。

>>286
倉敷イオンネタですか。最近、百貨店が郊外進出のノウハウを身につけているという記事をよく見かけるよね。
具体的には○越が積極的だと報じられてたような(←向こうに書けと言われそうw)
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:05:22 ID:ONliweWL0
呉にできる
海上自衛隊の博物館は着工になったんだっけ?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:17:23 ID:r9dsk0260
百貨店併設郊外型SCってアルパークみたいなもんか。
あっこの天満屋が百貨店といえるかどうかは微妙だが。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:10:15 ID:9a+uQGEh0
>>289
19年3,4月までには完成するそーだね。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/pfi/kure/kure_jigyo.htm
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:36:19 ID:+tlwVF510
皆実のゆめタウンは進んでる?
293裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/18(水) 22:36:00 ID:k/8K3xxD0
>>292
開業は来年以降だから、まだ着工もしてないよ。

294えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/18(水) 22:41:36 ID:fchUCNLa0
>>278
レス抜けてました。スミマセン。
で、早くも今年の日程が既に決定したんだね。
年を追うごとにいろんなメディアを通して良い評判が伝わってきてるからね。今年も楽しみです。

>>289>>291
工事始まってたかなぁ。覚えてないっす。でも着実に計画は進んでいくでしょう。

>>292-293
ま、今から具体的に進んでいくじゃろうね。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:01:47 ID:JYOKU/Uf0
広島県が中枢拠点機能調査へ
▽「州都」にらみ課題を把握
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601180013.html

道州制の意義を履き違えた県と不安をありたい中国新聞・・・。
広島「市」にとっては州都が何処になっても実は得な事が結構多い。
296裏参道並本通り:2006/01/19(木) 19:39:26 ID:XR6C05BR0
テスト
297裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/19(木) 21:54:40 ID:y61LemQb0
>>295
新球場、市民球場跡地、県庁舎新築、広大跡地、広島駅周辺再開発等等・・・
これからの再開発事業は何かにつけて「州都」にこじつけて論ぜられる傾向にあるね。
州都取りは結構なんだけど・・・関係ないところで論ぜられると違和感を感じてしまう今日この頃。
298裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/19(木) 22:27:28 ID:y61LemQb0
県は広島空港へのアクセス鉄道を何が何でもJR西に協力させる気構えだね。
空港まで直通で行けないのなら、時間短縮は難しいと思うのだけど相手がJR西だから仕方ないかw
将来軌道敷を延伸して福山側に接続してしまえばかなりのショートカットだから、広島−空港−福山も現実味を帯びて来るだろうし。
ここは、JRよりに話を持っていって協力しやすく話を進めるほうが吉だね。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:45:23 ID:0XFrn/Kw0
県に何か動きがあったの?

新幹線新駅希望。絶対JRは協力しないだろうけど。
http://www.chugoku-np.co.jp/jiryu/040711.html
300えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/19(木) 23:03:15 ID:UXzLMKJ50
>>295
>道州制の意義を履き違えた県と不安をありたい中国新聞・・・。
全くどーにかならんですかねw こーいうネガティブ記事に感化されてる人も実際多いんだなぁ・・・これが。

>>297
財界のインタビュー見てても「州都」の文字を見かけないことはない。
「再開発」「道路やハコモノ」・→「州都実現に向けた起爆剤」と位置づけられてるというか・・・

>>298-299
空港アクセスは広島からの直通ではなく、白市で乗り換えるようにする・・・という内容だったね。
新規に導入する車両も、当初の計画より削減できるのだとか。
これはハッキリ言って意味ないっすね。
大きなトランク引っさげてる客も多いんだから、途中で乗り換えさせるなんてことは失礼だよ。
妄想炸裂だけど、個人的には広島−広大−東広島駅−空港の直通鉄道希望。これならすべてのアクセス問題が解消w
301裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/19(木) 23:28:38 ID:y61LemQb0
よく分かんないけど、広島−広島空港を第三セクターで運行出来ないのかな?
広島駅地下にホーム新たに造ってでも・・・。(将来は紙屋町まで延伸)

凄い妄想だけどw
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:33:59 ID:vpFUoB1I0
密かにライブドアによる投資を期待してたのだが・・・。
303えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/19(木) 23:47:04 ID:UXzLMKJ50
>>301
県内のJRを3セクに移管するとかw
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:56:25 ID:pWiVvPsO0
都市高速5号線が完成するとJRよりバスのほうが早く着きそう
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:44:04 ID:a4qOqao20
>>300
広大だとルートがクネクネになる。

宇品 ー 矢野 ー 熊野 ー 黒瀬 ー 東広島 ー 飛行場

熊野と黒瀬の住宅街に有軌道線を作れば広島都市圏も安泰
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:02:09 ID:btl54M+S0
あ〜それいいよね。
俺も矢野〜熊野方面の鉄道をガキのころよく妄想したもんだ。

で、空港関連で一番アホだなぁっておもうのはしまなみ街道のルートだね
ま、激しく外出だが
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:20:58 ID:OOhjEhBj0
昼のNHKニュースは
Bブロックが一番目
球場跡地が二番目 ですた
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:28:43 ID:8mtWWz2n0
矢野熊野ってスイスの山岳鉄道みたいな軌道が必要になりそうw
480‰とか
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:30:19 ID:PU3POQVW0
「新平和公園」案 広島市に提出
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601200092.html

広島駅南口ブロック再開発へ前進
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601200061.html

広島空港接続 JR「協力困難」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601200070.html

なんか色々あったのね。今日。
空港線はJRに断られるから無理、Bブロックは逃げられる、球場は頓挫って具合に全部失敗したりして。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:13:26 ID:YZDsHOFz0
JRは新駅は自治体の金頼み、西側の広電の客を奪い、白島駅は作らず、空港アクセスは新幹線の
小金稼ぎができないから協力しない、車両は関東の中古、金はアーバンやら近畿圏のみ
関西ならともかく広島都市圏においては寄生虫のようなゴミ企業だな
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:54:28 ID:/ITYXvcw0
>>310
そのんな感じの論調を市民のあいだに広げていけくのが一番効果ありそう。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:59:17 ID:H/pakY+X0
広島市のビル空室率と賃貸料
04年09月:13.6% 9,820円
04年12月:13.3% 9,670円
05年03月:13.6% 9,720円
05年06月:13.3% 9,690円
05年09月:13.2% 9,590円
05年12月:13.0% 9,620円

空室率はだいぶ改善してきたのかな?
賃貸料はそろそろ底が見えてきたかという感じだけど。
313311:2006/01/20(金) 21:02:40 ID:/ITYXvcw0
>>広げていけく


広げていけ!!
とひたすら主張していく。


の略・・・。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:13:05 ID:H/pakY+X0
ダイエー袋町跡地は下から
ユアーズ・デオデオ・デオデオ・デオデオ・ダイソー・ダイソー で決まりみたいです。
マークもダイエーからデオデオに変わってますな。

全フロア入店決定になったのは悪くはないが、
この「ひろしまそだち」的な展開はいかがなものか・・・
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:33:29 ID:Sh+5Ut3J0
空港アクセス・・・。白市で乗り換えるにしても、せめて新八代駅の
リレーつばめ→新幹線つばめのように、跨線橋や地下道通らずに乗り換え
られるようにしてもらいたいね。

>>314
>「ひろしまそだち」的展開‥‥ワロタ(^^;)
316広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/20(金) 21:42:35 ID:5HxnhJAi0
まぁそこまで電車にこだわる必要も無いと思う。
実際のところ山陽道が気象や事故の関係で通行止めになるのと
山陽線が事故などで運休するのはどっちが多いんだろう。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:44:58 ID:/Gx+/3ON0
>>315中国新聞だと新快速と普通は直接乗り入れて快速だけ白市の同一ホームで乗り換えって書いてあるんだけど
まー実現したらだけどね
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:45:00 ID:mxL6J37C0
>>314
なんか玩具の店ってニュースでやってたよ
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:45:40 ID:WXMW46Xx0
>>311
「そのんな感じ」は何の略?
320えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/20(金) 22:51:44 ID:kJbQc0100
>>305-306
いやぁ、広大は外せんよ。「矢野−熊野−阿戸−吉川(エルピーダ)−広大」でどうっすかw
まぁ、>>308の通りセノハチもびっくりするほどの急勾配になるのは間違いないけどw
しかし黒瀬は広島への最短ルートでの公共交通機関がないからなぁ・・・

>>309
今日の中国新聞、読み通すのに相当時間がかかったよw
・新平和公園案の記事
宇田会頭は「道州制の州都をにらみ、県内外の人が広島の未来の希望を実感できるゾーンとして提言した」と説明。
ほ〜ら、やっぱり「州都」キター。ホンマ好きじゃね・・・こーいうの。

>>311
もっとヘソ曲げるぞ。この会社なら。

>>312
先月のデータが出たんですか?少しずつだけど復調に向けて確実に変化してるね。
最近の傾向は、築年数が短く、設備が整った物件(広島駅前・大手町に多い?)に人気があるみたいで、
築年数が比較的長い相生通り沿いのビルがどのようにしてリニューアルされるかが、今後の鍵となりそうだね。



321えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/20(金) 22:52:29 ID:kJbQc0100
>>314-318
>ひろしまそだち
http://wed.hiroins-net.ne.jp/hiroagri/hiro-sodati/hiro-top.htm
これ知ってる人は、そーとー通だと思いますw 平和大通りの朝市だけだと思ってた・・・

>袋町ダイエー跡
外装はだんだんデオデオ化してきましたなぁ。上層階はどーなるんじゃろ。
「ひろしまそだち」的展開ができるのは、広島の地場企業・産業がしっかりしてる証拠だと思う。結構なことです。

>空港アクセス
白市駅には2〜3番線が島式ホームになってたと思う。そこを使えばOKかな。京急蒲田みたいなもんですね。
>>「実際のところ山陽道が気象や事故の関係で通行止めになるのと山陽線が事故などで運休するのはどっちが多いんだろう。
どっちも多いよw 高速は天候左右されやすく、事故が発生しやすい区間。
JRは一旦遅れが出ると、影響が広範囲に及び、かつ回復が遅いんだよ。
なので、どちらかに偏らせるのではなく、フレキシブルに対応できるように共存させるのが理想。
322広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/20(金) 23:06:26 ID:5HxnhJAi0
志和とかよく事故聞きますもんね。
何であんなところで事故するのか不思議。
中国道と比べて新しい高速道路だけあって走りやすい。
323えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/20(金) 23:36:44 ID:kJbQc0100
>>322
・志和トンネルで必要以上に減速する車がいる(心理的に圧迫感が強い)→車がブレーキ踏むのでそこから渋滞
→最悪の場合渋滞に気づかず追突事故
・雨や雪、霧が多く、視界不良を起こしやすい。
・・・ってところかな。

中国道はカーブがきついけど車が圧倒的に少ないので、
自滅さえしなければかえってこっちの方が安全だったりする。(冬場の積雪状態を除く)
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:16:26 ID:C8/CV5WT0
H18.1.26(木)〜1.30(月)に
練習帆船「海王丸」が広島港に入港するよん。
帆船ヲタは行って来いw
http://www.pref.hiroshima.jp/kouwan/00top/kyakusen/k012.html

今までと違って、
アクタス広島ができたから船を見る以外の楽しみができましたな。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:48:48 ID:Cqg/y5C90
>>309
>当初、高さ百二十メートルとしていた観覧タワーは二百二十メートルに変更した。

高くなってるよ。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:19:54 ID:5RpXYZlP0
220メートルの観覧タワーを建設したら航空規正法に引っかかるんじゃないの?
327EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/21(土) 09:28:25 ID:XUuIZ0tA0
まあ中国地方単独でも四国込みでも道州制導入なら州都は 「 福山 」 で確定だろうな。
しまなみ海道と瀬戸大橋の中間点と言う事で、広島市と岡山市の中間点と言うことで、
「 妥協点 」 になるんじゃないのか。

広島市や岡山市が単体で説得力のない主張を続けても道州制議論の根本的な打開に
はつながらないだろうな。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:52:56 ID:rWY8tZDM0
尾道か三原の山を切り開いて州都を造る
しまなみも瀬戸大橋も広島空港も岡山空港も使える最高のロケーションだな
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:56:50 ID:mDiiOmH30
>>328
無理に新しく造らなくても尾道Or三原でいいのでは?
330EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/21(土) 10:19:04 ID:XUuIZ0tA0
>>329
尾道と三原はまとまった平野部が確保できない。
基本的には福山が中枢だろうな。

旧・吉備三国の備後国にして広島県に属するってのは広島県と岡山県の妥協点になるんじゃないのか。
331裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 10:32:49 ID:yPTRBTUX0
現市民球場跡
338件も提案が寄せられたみたいだね。
新平和公園構想(220mタワー、複数の劇場、オフィス・研究ビル・歩行者専用のウッドデッキ)だけど商工会議所やPL教団含めた一帯開発なら平和公園周辺の景観としてもスッキリして良いと思うね。
おそらく、市もそれをたたき台に他の提案を参考に中身を詰めていくことになるのではないかな。
僕的にもあそこに劇場施設があればいいなぁ〜と思ってたので新平和公園構想に賛成。
問題は事業費かと。

Bブロック
若草地区・Cブロックに続いてやっぱ動き出したね。
来月正式に決まるそうだから、どーかうまく行きます様に・・・。
まぁあまり心配してないけどね。仮に決まっても高層マンション・ホテル・オフィスは問題なく進むと思うし。
332広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/21(土) 11:08:11 ID:prjkJ1d00
そんな金有るなら球場に金かければ良いのに。
というか平和公園内広場から原爆ドームを写真に撮れば必ず映り込むであろう位置に
220mの怪しい展望タワー作るって財界も内部で話し合ってる時、誰も反対しないかったのかなぁ。
平和式典やってても市長のバックで必ず映るよ。細長い物体が。
333裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 11:21:33 ID:yPTRBTUX0
>>332
タワーは未来への希望のモミュメントとして(原爆資料館−原爆慰霊碑−原爆ドームの)平和の軸線上に意図的に配置されるのだと思われ。
当然デザインもかなり練ったものになると思うし、そう考えると中途半端に位置している商工会議所や市民球場のナイター照明よりはかなりスッキリしてていいと思うよ。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:28:41 ID:wwJ74z5R0
観覧車なのか、観覧タワーなのか?
335EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/21(土) 11:29:38 ID:XUuIZ0tA0
あぼ〜んが多い、なw

331 名前: [ ] 投稿日:
332 名前: [ ] 投稿日:
333 名前: [ ] 投稿日:
334 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/21(土) 11:28:41 ID:wwJ74z5R0
観覧車なのか、観覧タワーなのか?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:30:03 ID:FiNt8jHr0
>>326
タワーは例外扱い。
337裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 11:34:53 ID:yPTRBTUX0
>>334
現市民球場跡は観覧タワー。
観覧車は新球場に併設されたらいいと思う。
338裏参道並木通り ◆0DcObKlYQc :2006/01/21(土) 11:37:12 ID:XUuIZ0tA0
>>334
現市民球場跡は観覧タワー。
観覧車は新球場に併設されたらいいと思う。
339広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/21(土) 11:40:42 ID:prjkJ1d00
>>333
どんなに凝ってもアーバンとNHKを足したくらいの高さの細長いものを
作ってしまえば浮いてしまうと思いますけど。

そもそもあの場所にそんなものが必要なのかって点がかなり怪しい。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:45:22 ID:FiNt8jHr0
観光客はとりあえず高いところに昇って景色見るからタワーは悪くない。
ただ、あの細さで220mって大丈夫か?
地震どころか強風で倒れそうw
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:52:09 ID:RON3f0zF0
空港アクセスについては、
JRがそこまでやる気がないなら、もう全然あてにしないでいいでしょ。
どうせ都市高速が延伸されると
紙屋町〜空港が30分台後半、広島駅〜空港が30分台前半で結ばれる。
リムジンバスの方が、白市での乗り継ぎなしの快速列車よりもさらに速いかも知れん。

あんな会社に公費を差し出す必要は絶対にない。
それどころか、現在の白市〜空港の接続バス(芸陽バス)も廃止すればいい。
芸陽バスは本来、空港リムジンの運営会社の一つだから撤退した方が経営的にもプラスが多いでしょ。

あの会社が、ああいう姿勢なら、空港アクセスに一人の客も渡さないようにすればいいよ。
342裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 11:54:09 ID:yPTRBTUX0
>>339
その点に関しては不明。と言うか「タワーが必要かどうか?」に答えは出ないと思われ。
それにまだ構想段階なんだし・・・ここは市の発表を待つとしましょう。

>>340
高さに合わせて太くなると思うよ。
220mなら少なくても福岡タワーや海峡タワーぐらい無いと持たないのでは・・・。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:55:26 ID:8ixxVFAs0
>それどころか、現在の白市〜空港の接続バス(芸陽バス)も廃止すればいい。

そんな危険なことできるわけないでしょ?
高速が事故通行止めになったらどうすんの?

アンタも空港使うんだろ?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:57:54 ID:8ixxVFAs0
福岡タワーか。
http://www.fukuokatower.co.jp/profile/index.html

少なくともこれよりダサい塔だったら、市民からの非難が集中するな。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:08:01 ID:RON3f0zF0
>>343
もちろん無理を承知で言っているのさ。
JR沿線のこまめな空港利用客(海田・西条・三原など)のこともあるからな。

しかし、それくらい腹が立つということだ。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:23:46 ID:rFFIM1nK0
JR西日本ってセコい感じがするよな、なんか。
広島駅のホームにエスカレータがついたのはGJだが。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:30:11 ID:FiNt8jHr0
広島駅のペデ化発表も近い
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:31:15 ID:sKmIG+5m0
>>346

つ バリアフリー法
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:38:03 ID:tVhQ9/L20
JRは本当は建設したいのだよ。
既に新幹線のシェアは3割程度にまで落ちている。
だったら航空客からアクセス料金を取った方が得策。
しかしそうすると新幹線が減便となり、新幹線が命綱の岡山が困る。
岡山が必死で妨害しているのが目に見える。
350EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/21(土) 12:40:55 ID:XUuIZ0tA0
>>349
バカだなー、岡山が始発ターミナル駅に確定するだけだろw
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:45:52 ID:rFFIM1nK0
岡山空港あぼーんでそれもまたよし。
352EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/21(土) 12:53:26 ID:XUuIZ0tA0
岡山空港なんてタダ同然で造った空港だろw
そんなに必死になんなよww
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:31:54 ID:FiNt8jHr0
デオデオ玩具専門店オープンへ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601210091.html

新平和公園構想で官民組織設置
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601210083.html
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:02:13 ID:48xFgkRzO
空港アクセスと岡山は関係ないだろ。
つーか、まじで岡山なんか眼中ないからやめれ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:31:44 ID:VPxtIDli0
デオデオ玩具店の名前がネバーランドって・・・・
ジャイケル・マクソンの豪邸もネバーランドだったわけだが・・・

まあ、デオデオタウンかヲタタウンを目指すのなら、
ウォッチ館・パーツ館などをまとめて、新たなビルを建てて
大手町1丁目に集約したほうがデオデオのためだと思うけどねw
356裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 18:04:17 ID:yPTRBTUX0
新幹線にしても空便にしてもドル箱東京行きの大半はビジネス需要でしょ。
人口減少社会では今後は右肩下がりだと思うけどね。
そうなればJRも協力する気になるんじゃないかな〜と思う。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:04:26 ID:Cqg/y5C90
今日のEタウンは駅前再開発らしいぞ。
358裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 18:28:02 ID:yPTRBTUX0
見た見た。
Cブロックは超高層マンション+商業施設+愛友市場が入った商業施設で話が進んでるみたいだね。
理事長も商業施設の核テナントが決まるまでは公表しないようだ・・・。
来月か再来月かな・・・Bブロックと同時進行だね。
359裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 18:58:51 ID:yPTRBTUX0
空港アクセス鉄道について・・・

新交通システムを熊野−黒瀬−を経由して通せばどうかと言う意見を何処かで見たけど、意外と面白いかもね。
当面は山陽道河内IC−広島空港まで専用軌道を整備し車両は高速も走れるガイドウエイバスを使用し運行。
随時専用軌道を広島市方面へ延伸していく・・・これはJRを完全無視する唯一の方法だと思う。

でも、現実的には既設の山陽線を使うのが事業費を考慮しても妥当。
>>356にも書いたけど2007年以降JRも空便も東京便は右肩下がりに需要を落としていくと思う。
東京便による収益が減った頃にはJRも空港線に協力的になるのではないか?そう楽観的に考えて今は無駄に思えても白市−広島空港の往復だけで妥協してJRに再度要請すればイイのだと思うけどね。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:49:54 ID:t5Oszq0D0
高速一号と五号だけで良いんだよ。もう。
ちなみに一号の山陽道との連絡の料金所部分も大分形になってきた。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:39:25 ID:WNHE5UV00


既成概念を打ち破るのが改革
今後中四国でまとまればいいだけのこと
南北軸が2つあり日本海の境港と太平洋の高知港という貿易的にも有利な条件を得る。
橋の無料化など有効利用して環瀬戸内海の発展も図れる。
中四国のほうが州都がどこになろうと各都市の発展可能性が大きい。
高知から高松、岡山、松江・米子ラインと同じくそこから広島、松山、高知という
2つの軸で都市発展が可能に思える。
中国と四国が別で広島、高松が州都になれば他は端の地域に過ぎなくなり発展も見込めない。

ああ!!そうでしょう!!そうでしょう!!!!!!!!


362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:40:49 ID:WNHE5UV00


既成概念を打ち破るのが改革
今後中四国でまとまればいいだけのこと
南北軸が2つあり日本海の境港と太平洋の高知港という貿易的にも有利な条件を得る。
橋の無料化など有効利用して環瀬戸内海の発展も図れる。
中四国のほうが州都がどこになろうと各都市の発展可能性が大きい。
高知から高松、岡山、松江・米子ラインと同じくそこから広島、松山、高知という
2つの軸で都市発展が可能に思える。
中国と四国が別で広島、高松が州都になれば他は端の地域に過ぎなくなり発展も見込めない。

ああ!!そうでしょう!!そうでしょう!!!!!!!!


363裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/21(土) 21:47:27 ID:yPTRBTUX0
>>360
所要時間の短縮も重要だけど、高速道路が使えない場合の代替手段として鉄道アクセスも必須なんだと。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:10:48 ID:kS92Lwm/0
>>363
しかし東広島バイパスも開通すれば解決する
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:23:57 ID:q0Uuf1AW0
>>363
しかし高速が使えないときは飛行機も飛ばない可能性が高い罠
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:36:16 ID:SY7DF84O0
河内ー広島空港ー本郷にすれば広島市からも三原や福山からも
広島空港に便利じゃない?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:43:22 ID:l0E40U2o0
>>366
本郷IC付近の橋梁を見たことあるかい?

広島空港はあれよりもまだ高い所にあるぞな
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:49:31 ID:SY7DF84O0
じゃ、白市駅から空港へってのも無理なの?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:59:51 ID:IrB6VwEI0
チラシの裏

・Bブロックのごみごみしたのは早く何とかしろ。
・広島駅から紙屋町までの路面電車をもっと早く動かせ。
・アストラムは延伸よりもっと高速化。
・JRも使えるバスカードを早く実現化しろ。
・っていうか、JRはもっと関西以外にも金を使ってくれ。
・俺を市長にしろ
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:02:22 ID:5dzqFiQk0
アストラムを環状化させる秘策




アストラムを広電の線路で動くように改ry
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:13:15 ID:S9yzeoP40
>>369
最後の以外賛成だ

>>370
環状化の金があれば駅〜紙屋町間だろ
372広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/22(日) 04:06:20 ID:07kFXHPH0
チラシの裏
・広島高速1、5号全面開通を最優先させろ
・ウインズを中の棚当たりに移転させろ
・大規模な再開発する時は軌道交通機関も考えろ
・俺を市長にしろ
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:13:29 ID:1c5M3Ukk0
>俺を市長にしろ
採用w
助役は裏並ww
374えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/22(日) 09:12:40 ID:sTnn7h9k0
話題が豊富すぎてコメントに困るw レスアンカーつけられなくてスンマセン。

>市民球場後継施設
慰霊碑の前に立つとドームが見える計算された空間。そこのどうやって展望施設(タワーか?)をマッチさせるか。
集客施設と平和を創造する空間を見事に調和させて欲しいものです。
それと成功の鍵は、国有地だからといって財界が「市が主体となるべき」と逃げないこと。
ハナから牽制してるような感じがしてあまりいい気がしない。
漏れはよー分からんが、ファンド創設などの財務的基盤をつくることこそ、
広銀など財界が提唱している「社会的貢献」に寄与するんじゃないの?

>広島駅前再開発
さっきEタウンの再放送見ました。相変わらず劣等感を無駄に増幅させるような導入でしたなw
ま、それは置いといて、Cブロック関連ではえらい自信がみなぎってるようなインタビューに安心しました。
愛友市場を古きよき風情を残しながら、どうやって再開発させていくか・・・地元民のヤル気と知恵の見せ所ですよ。
ま、かなり状況が好転したのは間違いなさそうだね。

>広島空港アクセス
対東京輸送に関しては、去年あたりからJR西とJR東海が共同歩調をとりだしたのがハッキリ分かるね。
在来線での収入ってあまり旨味がないように見えるんでしょうな。その割には新駅構想とかあるみたいだけど(←イヤミっぽいなw)
しかし、既存の白市ゆきを延長させるなど、運用面ではそれほど手を加えることは必要ないと思うけどね。
高速にしてもJRにしても、事故が起こりやすい区間なんだから、両輪で進めていくのがベストでしょう。
山陽道、志和付近の交通量の多さと、地形・気象上の条件があまり良くないのがネックだな・・・


375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:22:18 ID:pl2nGGRg0
ttp://www.tss-tv.co.jp/jp/programs/spot/okurimono/index.html
TSS 16:05
[ス]歴史発掘スペシャル ドイツからの贈りもの「〜国境を越えた奇跡の物語〜」
90年前の奇跡・バウムクーヘン&サッカーが広島で誕生 勝村政信 木村佳乃
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:43:44 ID:MeGIaZQ80
いよいよ今日男子駅伝だね♪
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:39:26 ID:/l3ytzte0
選手・役員・応援・報道関係など県外者の1000人以上が
毎年2〜5泊程度するわけだから結構な経済効果だよね。
378裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/22(日) 11:56:04 ID:bPwFsaSZ0
>>374
新平和公園構想はコンセプトからして市主導じゃ無いと逆に意見が纏まらないと思うよ。
ただオフィス・劇場・水上レストランは集客力を高める意味で民間のノウハウを活かした方がいいかも。
タワーや歩行者デッキ・周辺整備は市、県、国からの補助でまかなう方が望ましい気がする。
>>375
全国ネットだね。
>>376
今年もいよいよか・・・あっという間の一年だったね。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:15:00 ID:UoM0Wapi0
稲荷町交差点の空き地は
13階の47mの建物です。

ちゅうとはんぱやな〜
380EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:28:41 ID:DmJJWibg0
北九州女子駅伝2006 - 前回との比較・都市再開発のチェックポイントは…お国板的TV観戦 page 1/2

スタート   折り返し 進行方向 行政区   通過地域
通過予定. 通過予定. アングル 名称        通称
00:00:00 / ─── - 左+右 - 小倉北区 - 小倉城 / リバーウォーク北九州 / 北九州市役所本庁舎
00:00:15 / ─── - 左.   - 小倉北区 - 勝山公園展望広場建設現場(遠方に完成した連絡橋)
00:00:30 / ─── - 右/左 - 小倉北区 - 小倉北署付近(小倉北署建て替え予定地)
00:03:00 / ─── - 右/左 - 小倉北区 - 金田陸橋付近(JR九州小倉工場)
00:04:30 / 01:50:00 - 右/左 - 小倉北区 - 下到津交差点付近(下到津市街地)
00:12:00 / 01:46:00 - 右/左 - 戸 畑 区 - 一枝付近(スピナ周辺地域再開発)
00:15:00 / 01:42:30 - 右/左 - 戸 畑 区 - 戸畑区役所付近(戸畑区役所跡地再開発)
00:17:00 / 01:23:00 - 左+右 - 戸 畑 区 - 浅生交差点付近(戸畑区旧市街)
00:23:00 / 01:17:00 - 右/左 - 戸 畑 区 - ZONE / ガチャポン(パチ屋再開発)
00:27:00 / 01:08:00 - 右/左 - 八幡東区 - 枝光駅付近(既に放置・廃墟寸前状態の駅)
00:28:30 / 01:05:00 - 右/左 - 八幡東区 - 東田/スペースワールド付近(イオン建設予定地)
00:32:00 / 01:00:00 - 左+右 - 八幡東区 - 中央町付近(八幡東区旧市街)

※)通過予定時刻は目安、13:30から実況予定(広島と放送時間がダブるので広島は途中でオミット)
381EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:29:28 ID:DmJJWibg0
北九州女子駅伝2006 - 前回との比較・都市再開発のチェックポイントは…お国板的TV観戦 page 2/E

スタート   折り返し 進行方向 行政区   通過地域
通過予定. 通過予定. アングル 名称        通称
00:37:00 / 00:47:00 - 左/右 - 八幡西区 - 旧・九州厚生年金病院跡地周辺(再開発未定地)
00:37:00 / 00:37:00 - 左/右 - 八幡西区 - 北九州プリンスホテル周辺(称号変更予定)
─── / 01:52:30 - 左.   - 小倉北区 - 清水交差点付近(清水交番周辺再開発未定地)
─── / 01:54:00 - 左.   - 小倉北区 - 木町交番交差点付近(遠方に大手町マンション街)
─── / 01:55:00 - 左.   - 小倉北区 - 大手町 / 紫川河畔南部(中心街外周部)
─── / 01:57:30 -   .右 - 小倉北区 - 三萩野交差点付近(クロスタワー建設中、現在3/20階まで)
─── / 01:57:30 - 左.   - 小倉北区 - 香春口交差点付近(遠方にJ−Tower(27階建て))
─── / 02:00:00 - 左+右 - 小倉北区 - 医療センター 〜 旦過交番交差点付近(旧・北方電車通り)
─── / 02:01:00 -   .右 - 小倉北区 - 小倉タワー建設予定地(高さ約101.2m、29階建て予定)
─── / 02:01:30 - 左+右 - 小倉北区 - 紫川河畔中央 - 太陽の橋(中の橋)
─── / 02:02:00 - 左.   - 小倉北区 - 勝山公園展望広場建設現場(造成中)
─── / 02:04:00 - 左+右 - 小倉北区 - 小倉城 / リバーウォーク北九州 / 北九州市役所本庁舎

※)通過予定時刻は目安、13:30から実況予定(広島と放送時間がダブるので広島は途中でオミット)

JNN(TBS)系列で13:30から
382EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:30:28 ID:DmJJWibg0
広島男子駅伝スタート
383EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:35:57 ID:DmJJWibg0
広島男子駅伝 - 今回の観戦ポイント - ナタリー跡地がどうなったか興味深い
384広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/22(日) 12:45:59 ID:xIqXMYi/0
平和公園から新己斐橋まで5分!!?
HAEEEEEEEEEEE!
385EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:47:03 ID:DmJJWibg0
広島男子駅伝 - 概況 - 小倉の20年前の街並み - 路面電車と電線

妙に懐かしい気分になるんだよな。故郷でもないのに。
ある種の即視感、デジャヴみたいなモンかw
386EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:49:16 ID:DmJJWibg0
広島男子駅伝 - 既に郊外? - よくわからんぞw
387EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:50:24 ID:DmJJWibg0
あー、もう新井口なんだな。
広電見えてくるかな。
388EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:50:56 ID:DmJJWibg0
ヲッ、ナイスタイミングw
389EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:54:30 ID:cRmc9UsF0
あんま変わってねーな。
JR並行区間か。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:54:41 ID:hdpSJpEl0
川を渡ると佐伯区に入るよ。いま!
391EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 12:56:01 ID:cRmc9UsF0
>>390
確認した。
- - - - - -

このへんは郊外っぽい、な。
392EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 13:00:32 ID:cRmc9UsF0
このへんは福岡の郊外によく似てるな。
393EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 13:03:30 ID:cRmc9UsF0
ビデオ卸
センター

394EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 13:08:27 ID:PMVg0eOC0
広 島 県 立 廿 日 市 高 校

野 田 商 事

…ナタリーはどのあたりだったっけ。
395EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 13:17:37 ID:PMVg0eOC0
連投規制の場合は…この時間帯は540秒(9分)を目安に書き込めばよい。
それ以内に送信すると内部タイマーはリセット(?)される。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:18:21 ID:mrot6wH60
>>394
もうそろそろ!
397EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 13:18:48 ID:PMVg0eOC0
…このへんは郊外…宮島口に近づいてきたかな。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:22:29 ID:mrot6wH60
宮島が映ったね
399EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/22(日) 13:23:59 ID:PMVg0eOC0
…そろそろタイムリミット。
  チョト残念だったな、ナタリー跡地がどうなったかが分からなかったのが。

>>398
確認した。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:33:18 ID:gfD/3b5s0
今年もリーガは映るのかな?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:10:10 ID:M8nv82J50
最後の平和大通りの直線コースでワシントンが意外に(?)目立っていた
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:46:59 ID:fJWPKgV/0
毎年思うけど、2車線歩道無しの道路での駅伝の映像ははっきりいって見ばえが悪い
一体どこの田舎を走ってるんだ?という感じ
403裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/22(日) 19:00:59 ID:bPwFsaSZ0
広島6位入賞やったね!
>>402
仮に国際大会だったらビッグアーチ→祇園新道→広島市中心部(距離の調整)→商工センターセンター→草津・沼田道路→ビッグアーチかも。
都道府県対抗駅伝はお国自慢的要素も強いし、平和公園や宮島、広島城を通る今のコースの方が観光気分も満喫出来ていいかもよ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:23:20 ID:XZCsf7Ed0
>>403
商工センターからビッグアーチって、まるで登山競争ですな!?
アジア大会の時もビッグアーチから商工に降りる勾配が急で
膝に負担がかかると不評だたように思われ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:14:14 ID:56/TIj7G0

これで勝ち組かよ、この1〜2年の間でこんなにある

■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】 ■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】



406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:21:58 ID:+w9OL5Rv0
     ↑
負け犬の遠吠えだねw
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:29:47 ID:IOGaDZHC0
都道府県駅伝は来年から己斐峠がコースに追加されます




ってなったら辛そう。。。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:32:49 ID:jWnun5r40
都道府県駅伝のコース悪くないんだけど
もっと町中を走り抜けてほしいと思う
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:39:11 ID:ahti1utD0
>>408
渋滞するから勘弁してくれ〜
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:50:38 ID:IwMuQ1xc0
カープのスレにあったものをコピペ

広島駅周辺再開発

★広島駅前Bブロック
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601210017.html
(住友不動産が事業パートナーとして内定)
住友不動産広島初進出。 首都圏で主流の超高層タワービルに。

★広島駅前Cブロック
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200511180080.html
商業練 11階 (核テナント内定 *非公開)
住居練 35階

★広島駅北口若草町地区再開発
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1130824859706/index.html
施行業者(大和システム株式会社、オリックス株式会社、株式会社竹中工務店)
ホテル練 26階 (ベストウエスタンホテルズ)
住居練 28階、13階
オフィス練 14階

★広島駅北口二葉の里地区
http://www.hk-report.com/031009/newsind.htm
(三井不動産)
先行調査を行った若草地区に続き、二葉の里地区の構想策定作業に入る

★ヤード跡地 新球場建設
コンペ開始、中央大手ゼネコン会社複数が名乗り。
411sage:2006/01/23(月) 18:57:58 ID:RVjlEOf20
高速1号の馬木トンネルが貫通。年内には山陽道と直結するそうだね。
これでリムジンバスの所要時間が5分は短縮されるんじゃない?
412411:2006/01/23(月) 18:58:55 ID:RVjlEOf20
sageの方法間違えた・・・すんませんあげちゃった。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:36:56 ID:4X6eN5f20

36投稿者:広島人  投稿日:2003年09月22日(月) 16時09分16秒
一言ものもうしたい。私は綾瀬はるかと同じ高校の同じクラスで、私らが高一の夏にホリプロに入りました。アイドルになる子は性格悪くてぶり
っ子だとおもってたけど彼女は全然そんなぢゃなくて、優しいしすごい明るくてよく相談乗ってくれたし、頭はいいです。うちの高校は進学校で
したから。スポーツもよくできるし、ほんとにいい子で、どうしとるんかなとおもってみたらこんなコトを書かれとるなんてかわいそう。しりもせん
のに頭足らないとか…整形なんてしてないし。顔かわってね〜よ!!援助交際するほど金には困ってないよ。祇園北の子とか城南の子も見
てショックだったみたいね。ほんともう帰っておいでよ…みんなでさわいどったころの方が綾は素敵だよ。変な人たちの目にさらしたくないよ。

37投稿者:広島人  投稿日:2003年09月22日(月) 16時13分00秒
高校の時同じクラスでした。まじ美人で明るくてやさしくて、頭もいいしスポーツもできてすごいいい子だったよ。よく知りもせんのにいろいろい
いやがって・・・頭たらんとかなんでわかるん?援助交際するほど貧乏じゃないでしょ。整形なんてしてないよ、顔変わってないもん。

414広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/24(火) 00:49:09 ID:7Bg/KJM10
>>411
5分も短縮できるかどうかは微妙だけど早くなるのは間違い無いでしょうね。
ただ五号も開通して初めてその凄みは増すってところですかね。
矢賀府中渋滞地帯をパス出来て、山陽道の出口が新幹線口に新設されるようなものですからねぇ。
空港バスに限らず、竹原や福山、岡山方向に行くバスは随分速くなると思います。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:26:49 ID:3VAR1ulm0
しかし共産党が五号を潰そうとしてたり。
都市高速道路よりLRT作れってさ。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf4k-mngw/topics/topics20041030.htm
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:45:11 ID:A9GP7wUm0
またプロ市民か!
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:38:02 ID:DrnqQ3ew0
「バス発祥の地はこちら」と広島市のまちづくり団体が、「本家」と認定されている
京都市に復元した明治時代の車両を持ち込み、“真の本家”をアピールする
イベントを2月4日に開催する。さらに、日本バス協会制定の
「バスの日」(9月20日)を広島のバス開業記念日(2月5日)に変更するよう求める。

京都と広島をめぐっては、京都・舞鶴と広島・呉の両都市間で「肉じゃが発祥の地」
論争もすでに沸騰。新たに「バス発祥」論争まで持ち上がった格好だが、“初モノ”の
多い京都に対して広島サイドは「一つくらい譲って」と 訴えている。

イベントを計画している広島市の「広島かよこバス活用委員会」(水戸川旭会長)に
よると、明治38年2月5日に現在の広島市西区から安佐北区までの約15キロ区間で
バス運行がスタート。定員は12人で、昭和26年施行の道路運送法の基準(11人)を
クリアし「これが最初のバス」としている。

■中略
一方、日本バス協会などによると、京都では明治36年に定員6人の乗合自動車が
運行され、祇園や京都御苑など約10キロを走行。この開業日が「バスの日」となった。
■中略
同委員会事務局の福本英伸さん(49)は「京都は路面電車など多くの日本初が
あるので一つくらい記念日を譲ってほしい。肉じゃが発祥論争のように、バス発祥説を
互いの観光に役立てるよう訴えたい」と話している。

一方、日本バス協会は「京都がよりふさわしいとしてバスの日を定めた。その変更は
検討していない…」と困惑顔だ。

引用元:産経関西 2006/01/23
http://www.sankei-kansai.com/a01-news/top-news1.htm
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:39:09 ID:DrnqQ3ew0
51 :笑い男 ◆6TahM8/VMM :2006/01/23(月) 13:42:38 ID:0zZAEZIq0
世界初の原爆被害を広島から長崎へ譲れ。

爆宿型&ウランによる原爆は原爆じゃない。
あれはテスト用だ。

実際に今、実戦配備されている原爆は、長崎に落とされたプルトニウム型
原爆がほとんど。
兵器として利用された原爆は、事実上長崎が初めてだから。

なんて事言われたら怒るだろ??>かよこ委員会
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:43:04 ID:DrnqQ3ew0
明治38年と2年も京都の後になるのに譲ってくれなんて市民として恥ずかしい。
多分この委員会とやらは京都のは乗合自動車、広島のが(昭和26年!!の)法律で
決まった道路運送法の基準のバスって言う事なんだろうがそんな言葉遊びで全国に
恥を晒さないで欲しい。
じゃあマンションの記念日作るとして、今の耐震基準とか建築基準法をクリアした
物件だけがマンションでなのかと小一時間・・・
日本バス協会の制定してもう昔から決まってるものだろ?
どう見ても、既に決まっていることに首突っ込んで「うちにも名乗らせてくれ」って言って
いるようにしか見えないぞ。
だいたい横川レトロバスが名前が出るまでに何もやってなかったくせに、そんなゴネて
まで金儲けに使いたいのか?
全国に恥晒してるこのバカども止めようぜ。

メール [email protected]

広島かよこバス活用委員会
http://page.freett.com/retrobus/index.htm
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:16:56 ID:jSwPRnln0
またバカ右翼か!
421えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/24(火) 22:50:05 ID:29jzqZEO0
久しぶりにやります。今日の広島マンセー語録

「住み飽きた・・・歩いて一転マジ面白い〜外国人向けに街情報サイト」 ポール・ウォルシュさん(1/23中国新聞夕刊)

―(広島に)住み飽きていた?
3年住んで、「小さい街だからもういいかな」と思っていたんですよ。もっとエキサイティングな街に行こう、と妻とも話していた。
6年ぐらい前かな。でも一回はちゃんと歩いてみてからにしよう、と実際に街を歩いてみたんです。
―どうでした?
外国人が一人で気楽に入れるフレンドリーな店や、若い人の楽しい店が増えている。スマイルで迎えられて「入ってよかった」と思える店が。
私たち向きのベジタリアン(菜食主義者)のいい店も。へぇ、と思った。そのころから街が面白くなったような気がします。
―それをウェブサイトで知らせようと?
そう。少しずついろんないい店が見つかり、それを他の外国人と分かち合いたかった。せっかく住みながら、あるいは訪れながら
その街の面白さを知らないのではつまらない。カフェ、ナイトライフなどジャンル別に紹介したのは100店以上に。
「サイトに載っていればネオン街でも安心」と言ってくれる人もいた。
―マップにしたのはなぜ?
サイトだけでは限界がある。観光客にアドレスを教えても、今度はインターネットカフェを探さなきゃならない。
すぐに役に立つのなら刷り物が一番だし、広告主にも分かりやすい。街でマップを手に歩いている人を見かけるとうれしくて。
―冬号にはお好み焼きや日本酒、横川界隈の読み物もあります。
お好み焼きは分かりやすい味で量もありリーズナブル。へらさばきも面白い。
日本酒は最初の印象は良くなかったけれど、広島にもいい酒があると教えられ、飲んでみると好きになった。
横川には昔の雰囲気があり地元の人とコミュニケーションできたら楽しい。どれも、知らない外国人に知らせたい話です。


422えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/24(火) 22:50:56 ID:29jzqZEO0
つづき

―対訳コーナーには笑いました。「Really?」は「マジで?」ですか。
はい、今の言葉も入れたらどうかと。「That's really delicious!」は「ばりうまい」。
「We'll start off with a beer」を「とりあえずビール」と訳したのも好評でした。
―これからもボランティア活動で続けるのですか?
サイトはそう。1ヶ月で85000のヒットがあって、
海外からは観光だけでなく「広島で仕事をしたい」という人の問い合わせもあり、実際にやってきた人もいる。やめられない。
ただマップは印刷費だけで数十万円、それ以外にも経費がかかる。冬号の14000部は広告で一部賄ったが、部数の多い夏号は厳しい。
続けていくためにちょっと力を貸してくれれば助かります。

↑広島駅の観光案内所や平和公園レストハウスにもマップが置いてあり、人気を博しているようです。
こういう活動にこそ、行政の援助をするべき。

「広島が好き。だから、やる」というアクションは何よりも美しい。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:16:20 ID:0R4kS9/j0
そいやお好み焼きって肉抜けば菜食主義者にぴったりだよね
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:29:10 ID:FGXB938q0
卵はいいの?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:28:35 ID:rXnO5pl30
広島人に一言。

備後を岡山に返してください。
備前・美作・備中・備後はもとは、吉備国から別れた国です。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:29:16 ID:xVevoKAz0
わかりました
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:00:44 ID:LpoQZj2kO
>419 で、あのバスってさぁあの辺りの、人夫や荷馬車にさんざん嫌がらせされて廃業に追い込まれたとか。恥の上塗りじゃね。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:16:44 ID:kVIXcZ3a0
さすがにこのバスの記念日は恥ずかしいな
横川だけ恥書くならいいが広島の名前使ってカバチたれんでくれってかんじだわ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:38:24 ID:U19PJfGJ0
経営再建中のソフマップは、秋葉原3店舗、日本橋2店舗を含む8店舗の閉鎖を決めた。

ソフマップは1月26日、東京・秋葉原の4店舗を含む系8店舗を2月から5月にかけて閉鎖
すると発表した。ビックカメラとの資本・業務提携で進めている経営再建の一環。

大阪・日本橋の日本橋4号店(アミューズメント)、日本橋5号店(新品ハード)を2月26日に、
秋葉原6号店(PCソフト)、秋葉原7号店(中古ノートPC)を3月26日に、秋葉原3号店(ゲーム)、
新宿4号店、新潟店、広島店を5月14日に閉鎖する。

新潟、広島の大型店は、商品単価の下落や競合の激化で売り上げが低迷。秋葉原、日本橋、
新宿の6店は「環境変化に対応した再編を実施するにあたり、一層の効率化を図る」として閉鎖を決めた。

閉鎖に関連した損失見込み約40億円は、5日に公表済みの特別損失に含まれているとしている。

ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/26/news056.html

プレスリリース(PDF)
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/release_closingshops060126.pdf
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:52:38 ID:+W3BKWeR0
>>429
親会社のビックカメラになるんでないの?
今年は地上デジタルが始まるからPC専門店よりも家電店の方が効率的だし。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:19:53 ID:jtHKlYt+0
パチだろ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:29:03 ID:j+6lDWvZ0
ショボ島

さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:56:04 ID:CS0YGb5B0

ふっふっふっふっ・・・栄えあれ!栄えあれ!!偉大なる「岡山帝国」!
岡山は駅前を大開発して中四国の拠点を広島から奪還せよ!!!
国連本部・NASA・世界銀行・バチカン・ハリウッド・モナコ公国・紫禁城・釣魚台・CIA・KGB・青瓦台などの世界の中枢機関を岡山に移そう!
そして、岡山に「幕府」を開こう!

434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:57:15 ID:CS0YGb5B0

ふっふっふっふっ・・・栄えあれ!栄えあれ!!偉大なる「岡山帝国」!
岡山は駅前を大開発して中四国の拠点を広島から奪還せよ!!!
国連本部・NASA・世界銀行・バチカン・ハリウッド・モナコ公国・紫禁城・釣魚台・CIA・KGB・青瓦台などの世界の中枢機関を岡山に移そう!
そして、岡山に「幕府」を開こう!

435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:15:42 ID:v6FcOtm70
かわいそうに・・・・
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:17:35 ID:8MZZC7in0
末期だな・・・
437えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/26(木) 23:21:09 ID:Z5+jHndQ0
>>429-430
もしビックになるんなら、それはそれでデオデオも大変だなぁ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:32:17 ID:1XTCErSS0
ビックカメラは10%ポイント還元だからしゃれにならない
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:49:32 ID:HHUai6xX0
ビックは以前広島に進出するって公言してたから、可能性としてはあると思う。
個人的にはヨドバシに来て欲しいが、広島駅前進出は断念したらしいな。
二葉の里再開発の核になってくれるとありがたいんだが。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:56:48 ID:GouFzETG0
(´д`)
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:42:34 ID:W7HsFteF0
中心部電気店の客の入り

ヤマダ≧デオデオ>>>ベスト

って感じに見えたんだけど…
ベスト相当苦戦してない?
これでビック入ったら…客にとっては競争は嬉しいけどね
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:43:57 ID:hjuF18n60
家電量販店はさすがにもうオーバーストアだろ・・・
変にバランスが崩れたら痛み分けになって街がスカスカになるかもよ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:18:20 ID:HHUai6xX0
広島は店舗数は多いが、ヨドバシ、ビックの2大都市型量販店が無いせいで値段高いわレベル低いわで
決して良い環境とは言えない。
特にヨドバシが来れば激変する。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:49:36 ID:vodnxhwV0
ヨドバシに逃げられたのにビックがくるわけねーだろw
来るとしたら交通拠点の岡山の方が先
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:36:56 ID:gcfk1QwV0
>>444
そうだよなーハヤシバラの最大の目玉は家電量販店wwwwwwwwwwwww
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:51:33 ID:XRov3vwO0
関西に足しげく買い物に行く岡山にヨドが果たして出店するかね?
まあ、広島に比べれば大型店が少ないみたいだから出店の可能性がないとは言えないけど。
でも新球場&広島駅地区再開発の一環としてならヨドorビックが広島出店する可能性の方が高そう。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:47:17 ID:FKqds1Rk0
岡山人が関西に買い物に行くと行っても、高校生までは行ってない人のほうが多い。
オシャレさんが月に2〜3回行ってるぐらいかなぁ。

社会人でも新幹線代の往復考えたら生活圏じゃない。
車で行く距離でもない。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:38:36 ID:gcfk1QwV0
つーか岡山からなんだから新幹線なんて使わないよ
在来線で行くんだよ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:02:54 ID:KCQXeb+p0
つーかさぁ、広島ってもう家電店はオーバーストアも甚だしいんじゃないの?
いくらヨドバシやビックっても厳しいんじゃない?
てことで、岡山より意表をついて高松にくるとか。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:52:46 ID:HHUai6xX0
道州制での広島地域交通で提言
西飛行場は「州内専用」 広島空港に東京便増便
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601270090.html

無茶苦茶言ってるな
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:56:06 ID:vOHolH5IO
ぴろぴろじまは、ダイイチで我慢しとけ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:12:38 ID:WZxuKHYb0
州内便なんて赤字たれ流しなだけだろ
それよりも島根との道路アクセスをもっとよくしろよな
453裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/27(金) 19:52:32 ID:Hq3dcGPV0
>>421-422
広島は知れば知るほど奥が深い・・・そんな街だよね。
広島市だけでも魅力的なんだけど、西条・呉・宮島・芸北・尾道・東城等‥魅力を数えだしたらきりが無い。
>>429
ソフマップ閉店か〜オタの人には残念なニュースだね。
ビックカメラが入るのかな?オタ系の品沿いで進出しないと既に飽和状態の紙屋町じゃ苦戦は必至。
>>450
州内便って・・・つまり、コミューター専用飛行場という事でしょ。
現状と全く変わらない気が・・・。まぁ存続させる為のアピールなんだろうけど。
高知や鳥取は陸路より空路の方がよさげだけど・・・需要が少ないから、なかなか収益には結びつかないんだよね。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:06:54 ID:WZxuKHYb0
今度デオデオがダイエー後におもちゃやを開くらしいけど
いま都心におもちゃやってあるの?
昔は本通りにニイタニ(だっけ?)があったけど・・
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:07:45 ID:WZxuKHYb0
あとそごうの8階とセンター街の4階にもおもちゃ売り場があったけど
今はないようだね・・
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:08:34 ID:9nOfmsX80
ショボ島

さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:10:05 ID:9nOfmsX80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:10:35 ID:9nOfmsX80
ここ数年の岡山・広島市街地開発・高層ビル建設状況(オフィス=大中規模〜 マンション・ホテル=80m前後〜)

○岡山市
【竣工・着工済物件】
・山陽新聞社ビル ・リットシティビル
・コア本町 ・グレースタワー1
・グレースタワー2 ・ライオンズタワー
・天満屋駅前オフィス

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・ハヤシバラ開発 ・平和町開発ビル
・世界貿易センター岡山ビル

【頓挫・大幅縮小物件】
・柳町開発

○広島市
【竣工・着工済物件】

  ナ シ

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・若草町開発

【頓挫・大幅縮小物件】
・高層新県庁舎 ・Bブロック再開発
・大手町広電丸ビル計画 ・アーバン宇品
・トータテ広大跡地開発
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:10:48 ID:9nOfmsX80
国の都市再生本部サイトを見ても広島なんて計画パースも真っ白ばかりで寂しいもんだ
やっぱ衰退都市って辛いね

岡山→ http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/okayama/okayama/02.html
広島→ http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/hiroshima/hiroshima/02.html
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:11:20 ID:9nOfmsX80
ダブルスコアw
衰退都市は辛いね

景況判断指数
岡山 7.9
広島 3.5


中国新聞地域ニュース
中国地方の景況 9年ぶりプラス '05/12/27
------------------------------------------------------------------------
 中国財務局が二十六日発表した中国地方の十〜十二月期の景気予測調査によると、前期(七〜九月期)に比べ「上昇」とみる企業割合から
「下降」の割合を引いた景況判断指数(BSI、季節調整なし)は〇・六となり、
一九九六年十〜十二月期以来、九年ぶりに指数がプラスに転じた。(金谷明彦)

 県別は、岡山が七・九と一四・四ポイント、広島が三・五と一〇・八ポイントそれぞれ上昇し、プラスに転じた。山口はマイナス一・〇と三・九ポイント悪化。島根、鳥取は改善したが、マイナス六・四、同一一・五だった。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:12:55 ID:9nOfmsX80
またまた広島衰退ニュース、持ち株会社は下関だってさ
ガタガタの広島経済はもう救いようがないね

中国新聞地域ニュース
山口銀・もみじHD、来秋統合 '05/12/9
------------------------------------------------------------------------
 経営統合を前提に業務資本提携で合意していた山口銀行(下関市)と、もみじホールディングス(広島市中区、もみじHD)は八日、統合時期を来年十月一日とし、
両行の持ち株会社として下関市に本店を置く「山口フィナンシャルグループ」を設立すると発表した。統合後は、預金、貸出金とも、中国地方の地場銀行で最大となる。

462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:13:46 ID:9nOfmsX80
広島中心部は閑古鳥w

中国新聞地域ニュース
八丁堀・紙屋町、3年連続減少 '05/11/4
------------------------------------------------------------------------
 ▽広島市商圏調査 買い物、郊外利用進む

 買い物に最もよく利用する広島都市圏のエリアとして、広島市中心部の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が三年連続で減少し、郊外との差が縮小していることが、中国新聞社が三日まとめた二〇〇五年広島市広域商圏調査で分かった。
郊外では10%を超えたエリアが初めて三地区に増え、買い物客の分散化傾向が一段と進んでいることを裏付けた。

 地区別の集客トップは五年連続で八丁堀周辺で23・3%、二位が紙屋町周辺の21・7%。都心部の両地区は合わせて四割台を保ったものの、前年調査より計4・3ポイント下がり、一九七六年の調査開始以来、最低となった。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:14:05 ID:9nOfmsX80
大腸菌日本一の広島太田川
粗大ゴミと大腸菌って最悪ですね

太田川放水路では、西区と安佐南区を結ぶ新庄橋の左岸南側、祇園大橋や西区の三滝橋右岸などで砂州が目立ち、干潮時には川幅の半分以上に広がる。

 太田川河川事務所(中区)は「測量しないと正確なことは言えない」とするが、放水路周辺を二十年以上清掃している高野繁子さん(69)=安佐南区=は「砂州がこんなに広がるとは」と驚く。

 市内水面漁業協同組合によると、下流部の本川などには冷蔵庫などの家電製品、流木などが川底や橋脚にたまり、船と接触して漁の障害になっているという。同漁協や同事務所などは定期的に川清掃を続けるが、追いついていないのが現状だ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:14:35 ID:9nOfmsX80
【中国】

広島県の06年度財源、起債・基金取り崩しでも25億円不足
 広島県は19日、2006年度の財源不足額が475億円に上り、起債や基金取り崩しなどの対策を実施しても、なお25億円が不足するとの試算を発表した。
地方交付税の圧縮で大幅な歳入増は期待できず、綱渡りの財政運営が続く見通しだ。
国が進める公務員の給与制度の見直しや医療制度改革を含めて歳出削減を徹底する必要があるとしている。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:15:12 ID:9nOfmsX80
弱い広島経済のおかげで山口までとばっちり

[東京 23日 ロイター] ムーディーズ(訂正)は、山口銀行 <8380.T> の格付け見通しを安定的からネガティブに変更した。
 今回の格付け見通しの対象は、長期預金格付けA3、銀行財務格付けD+。
ムーディーズによると、今回の見通し変更は、もみじ銀行(広島県第二地方銀行)と経営統合を視野に、もみじ銀行の持株会社もみじホールディングス <8329.T> が検討している第三者割当増資を引き受ける予定との山口銀行の発表を受けたもの。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:15:49 ID:9nOfmsX80
広島中心部の空洞化止まらずw


中国新聞地域ニュース
広島地下街開発 損失過去最大
------------------------------------------------------------------------
 広島市中区の紙屋町地下街シャレオを運営する第三セクターの広島地下街開発は二十四日、株主総会を開き、二〇〇五年三月期決算を承認した。
テナント総売上高が二期ぶりに減少に転じ、開業以来四期連続の赤字となった上、当期損失は過去最大の八億七千七百万円に上った。

 広島県府中町に昨春開業したダイヤモンドシティ・ソレイユや百貨店の改装の影響などで、テナント総売上高は前期比9・4%減の六十六億八千百万円。
広島地下街開発の収入となる営業収益は、賃料の減少などで6・3%減の十七億千六百万円となった。

 電気代や人件費を削減したが、当期損失は前期よりも一億一千四百万円拡大した。累積損失は前期より八億七千七百万円増え、四十億六千九百万円となった。

 今期は、テナント入れ替えに伴う閉店期間などによる賃料減少で営業収益十六億九千五百万円の減収、当期損失は八億三千三百万円を見込む。

467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:28:40 ID:te2sMB8tO
>>443
今はそんなに差がないよ。
それにビックとかは地方店舗では足元見やがるからな。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:30:44 ID:KbW9pldk0
また広島はオタ不毛の地に逆戻りだな
469裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/27(金) 20:31:11 ID:Hq3dcGPV0
>>456-466の書き込み時間が・・・。
これじゃ規制が意味無いじゃん。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:43:31 ID:PBwcdHi/0
●持ちだろ。報告すりゃアク禁とまではいかなくても●剥奪くらいにはなるだろ。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:44:14 ID:nX32lyo30
コピペ厨がここ数日おとなしかったのは
アク禁くらってたのか?
というか、この板全体が静かだったような
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:53:15 ID:ZtBRMnF30
ひさびさにゴミ山が沸いてるな
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:54:32 ID:PBwcdHi/0
>>471
道州制スレなどは広島煽りと岡山煽りのコピペが交互に繰り返されていたが。
あと岡山スレ一斉ageとか、関連スレ無差別爆撃とか。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:30:49 ID:te2sMB8tO
しかしまぁ岡山ニートも治らないね。
もうこういうの何ヶ月になるだろうか。
475裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/27(金) 21:34:51 ID:Hq3dcGPV0
まぁ・・・煽りは放置しておこう。

広島都市圏の転機は2007年以降だと思う。
たった3年間で全国の労働者300万人が一斉に定年退職するのが2007年問題。ものつくりの現場において深刻な労働力不足とか色々問題点のほうが報道されていて広島も人事に思えないんだけど・・・そこは高い商業集積を合わせ持つ都市だけに実はあまり心配はしてない。
むしろ、団塊世代のUターンによる社会増を期待しちゃうんだよね。
少子高齢化社会だから今後長きに渡り小売業・サービス業など第3次産業は衰退を余儀なくされるかもしれない。
だからこそ広島の商業は持ち前の工業力でカバーしなくちゃいけないと思うんだよね。
都市求心力の生命線が商業にあるとすれば、それを維持する工業において人づくりこそ生命線。
絶妙な産業バランスが消費の需給バランスを維持し、若者を呼び、広島都市圏を恒久的な成長へと促す・・・そう思うんだよ。
資本は勢いのある所へ集中する習性がある。広島駅前の再開発は新球場が引き金となった一過性の投資だけど広島都市圏の成長に急成長を期待しちゃいけない。
都市経済の実態は長年の蓄積から築きあげられていくものなのだから・・・。広島駅の再開発は今後の起爆剤となりうるが、これで経済が成熟し都市が完成する訳じゃ無いんだよね。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:58:39 ID:HHUai6xX0
何ヶ月というか何年というか、昔の千葉長島一派の煽り合いに近いものがある。
異なる点は岡山ニートは一人でやってて相手にされてないってことだが。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:35:24 ID:3Qga7y490
ニート君は、今夜も合コンという設定ですw
478えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/27(金) 23:20:57 ID:JXA5259w0
>>453
>広島は知れば知るほど奥が深い・・・そんな街だよね。
マスコミにはあまり取り上げられない(そういう部分では損してる)けど、実は隠れた実力が伴っていた・・・みたいなね。
あとは前評判(イメージ)をどうやって向上させていくかどうかでしょう。

>西飛行場州内便
ま、「東京便復活は現実的でない」ということがようやく財界も分かってきたみたいで。
昔は高知や出雲便があったよね。確かに速いんだけど、どうしても割高感は拭えなかった。
鳥取は新幹線+智頭急行で2時間半だし、松江・米子・出雲は横断道が整備されたら大幅な時間短縮が望めるし・・・
案外広島西−山口宇部なんて路線が出来たりしてw

>>475
「広島にはサービス産業が他都市(とりわけ札仙福)に比べて劣る」なんてネガティブ意見も根強いけど、
「ものつくり都市」という独自の長所がちゃんとあるわけで、そこを生かしていくのが大事なんじゃないかと思う。
こういった技術の集積→次世代の技術研究拠点の集積→それに付随するサービス産業の発展・・・と好循環を生むんじゃないかな。
479えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/27(金) 23:21:45 ID:JXA5259w0
>家電量販店の競争  こんなんありましたぜ↓

●「経営統合で事業拡大へ」 エディオン社長久保允誉氏 (1/16日経流通より一部抜粋)
―事業拡大はどう進める。
「西日本を中心に既存の出店地域でシェアを上げることが大切だ。
(ヤマダ電機などの進出で)激しい競争になった広島では、当社シェアが46%と以前の水準まで戻ってきた。
(デオデオの本拠地で)顧客の高い認知度を背景に、小型店舗の集まりを見直した成果が出た。
家電を買う時、頭に浮かぶのが当社なのかヤマダ電機なのか。地域での位置づけをしっかり上げていく」
「家電を中心としながら、次の商品群も積極的に育てたい。ソフト事業はフランチャイズや合弁、単独チェーンなど様々な選択肢を考えていく。
家具や玩具との複合店も徐々に広げる。大阪で実現したホームセンターとの複合出店も、グル-プ企業や業界大手と組んで試していきたい」

●「どっこい生きてる街の電器屋さん」(1/27日経流通より一部抜粋)
 地域店ビジネスの将来性には量販店も一目置く。デオデオは既に500店以上の地域点をフランチャイズ(FC)展開しており、
9割近くがメーカー系列店からの転換。FC加盟の最大のメリットは全メーカーの商品を直営店と同じ価格で扱えることだ。
「やっと前向きな商売ができる」。エイデン瑞浪山田店の清水雅之店長の表情は晴れやかだ。
メーカー系列店から昨年10月にデオデオと同じくエディオン傘下のエイデンのFCに加盟。3ヶ月でこれまでの年商の半分を売り上げた。

↑広島でのシェアを回復させる・・・ヤマダ相手にこれってスゴイんじゃない?
袋町のようにもはや家電にこだわらず、何でもやっていく覚悟なのかもしれないね。


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:30:07 ID:cFgAZKL+0
広島のエルミタージュ分館誘致は正直関心しないな。
ロシアとは北方領土問題抱えてるのに、まんまとKGBの策略に乗るようなものよ。
中国の台湾に対するパンダ外交と同レベルだよ。
民間交流からロシアの警戒心解く戦略よ。
つながりが、社会党出身の秋葉が露詣でしてたルートならなおさら。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:43:54 ID:WxKp4Rz70
その前に重慶との姉妹都市(だっけ?)縁組解消希望。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:40:12 ID:JOol6OTI0
>>480
おいおい、エルミタージュの分館の誘致を言い出したのは、県議会の元議長の
H氏だぞ。現役議長時代の頃の話。まあ、ホントに美術をよく知っているのか
どうかしらんが‥。というわけで、広島市は一切関係ナッシング。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/05kenchiji/fujitakensei/050707.html
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:48:59 ID:Cm/9216w0
またヴァカ右翼か。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:04:11 ID:z7hy+XOx0
俺も美術館巡りは好きな方だが、エルミタージュは正直どうでもいい
平山郁夫も中国マンセーみたいだから、嫌いになった

香川にある東山魁夷の美術館が羨ましい
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:33:21 ID:mXmazGHN0
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし・・・

これ笑ったww
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?

要するに・・・

最も 行 き た く な く て

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町

ってことだ プゥ〜


http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:33:34 ID:mXmazGHN0
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし・・・

これ笑ったww
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?

要するに・・・

最も 行 き た く な く て

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町

ってことだ プゥ〜


http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:33:45 ID:mXmazGHN0
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし・・・

これ笑ったww
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?

要するに・・・

最も 行 き た く な く て

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町

ってことだ プゥ〜


http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:35:00 ID:mXmazGHN0
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし・・・

これ笑ったww
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?

要するに・・・

最も 行 き た く な く て

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町

ってことだ プゥ〜


http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
489裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/28(土) 15:31:37 ID:SoZhApkn0
>>478
製造業の利点として主に
・新産業・雇用の創出→都市圏の人口増加
・域外収支の黒字→都市圏の消費活動の促進
があげられると思うのだけど
広島の場合はコンパクトな中に自動車産業・IT・造船などが集中していて技術の裾野も広し、商業集積もかなりのレベルに達しているから都市自体が魅力的とも言えるよね。
これからの人口減少社会で製造業が商業をカバーする役割を担い、商業は製造業や新規雇用の労働力を域外より吸引する役割を担うのかもしれないね。
>>479
僕は家電の殆どをデオデオで買ってるよ。
>>480-484
エルミタージュは世界三大美術館だよ。
施設単体の収支云々よりも来広する観光客の増加(もしくは滞在期間の延長)から得る経済効果の方が大きいと思うのだけど・・・。
広島に分館が出来るのがどーしても不満あるなら、エルミタージュ広島メトロポリタン分館にすれば良いんじゃない?w
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:00:48 ID:Cm/9216w0
http://www.hermitagemuseum.org/html_En/03/hm3_3_1.html
このエルミタージュの分館ができて、毎年展示が入れ替われば、
集客間違いないね。
場所は、県立美術館でいいと思うよ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:37:34 ID:HQBh2iez0
>>489
製造業の利点とは原価計算で鮮明になる。
100円の鉄鉱石で10.000円のものをつくるのが工業。
100円の商品を150円で売るのが商業。
国富の原点は製造業にありだわ。
492えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/29(日) 09:00:19 ID:MBPOPdsR0
>>489>>491
産業集積と商業集積を兼ね備えてる都市というのは、そうあるもんじゃないしね。
次世代産業で雇用促進→広島都市圏に労働力集約→人が集まる→商業・サービス産業がそれなりに発達する
というアプローチを取ることも考える必要があると思います。
あと、漏れもほとんどデオデオっすね。いろんな場所に動き回るんで、店舗網を考えても便利。

>>490
劇団四季みたく根強いファンが多いですな。>エルミタージュ
県立美術館の半分をエルミタージュ分館にすれば・・・
広島の美術シーンも一気に盛り上がることでしょう。
493広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/01/29(日) 10:10:39 ID:4C3LKKTP0
あーあ。広島ではソフマップでしか予約特典付かないゲーム結構あるから残念だなぁ。
せっかく馬鹿でかい家電量販店グループになったんならデオデオも予約特典作れば良いのに。
喜んでデオデオで新作ゲーム買ってあげるのになぁ。殿様気質は抜けかかってるとはいえデオデオには無理だろうなぁ。

>>478
俺は近距離小型機特化で使おうって言うのはいいと思う!
ただ飛ばしてくれる会社には使用料云々無しでむしろ金を出すくらいの各語が要るかも。
そんな金何処が出すんだって話ですがね。広島松山便とか今のスーパージェット並みの値段で乗れたら凄いだろうなぁ。
機材にかかる保守費用、両空港の施設使用にかかる費用、燃料すべて負担しないとそんなんやってくれる奇特な企業は
居ないでしょうけど。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:37:22 ID:3lP4fYTK0
>>493
商工会の記事によるとどこかの民間会社に飛ばしてもらうのではなく
州営の航空会社のようですが。
コストの割りにバス並みの輸送力しかなく、離島などでしか使えないかと。
495裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/29(日) 18:30:54 ID:ANbG1k680
>>492
製造業の労働力確保は今後周辺環境でかなり左右しそうだしね、広島の商業集積はそういう意味でも一役買いそう。
2007年問題や少子化も影響して有効求人倍率等雇用情勢は年々改善されているから、周辺環境の良し悪しで集まり方に差が出てくるんじゃないかな。
まぁこれは就職先だけに限らず進学先にも同じことが言えそうなんだけど。
広島の商業集積は今後も工業同様に手厚く(切磋琢磨で?)守っていかないと・・・と思いますよ。
>>494
州営ですか・・・と言うことは桟橋方式の滑走路延長も州の予算で考えてるのかな。
でもその論理で行くと州内便は中四国州を前提にしないと無理が出てくるね・・・確かに。
まぁ・・・財界は自分たちは金を出したくないけど西飛行場は残して欲しいってだけなんだろうね。
496裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/29(日) 19:04:44 ID:ANbG1k680
>>490
>>492
広島は観光都市としての集客力は毎年のように誕生する商業施設、リバークルーズで原爆ドームと宮島の2つの世界遺産を結んだりベロタクシー・雁木タクシーなど快適な移動手段によるサービスを提供したり
川辺にオシャレなオープンカフェやドリミネーション、FFなど華やかな演出をすることにより都市としても年々魅力的になって行ってるんだけど新たな「欠かせないスポット」としてはいずれも不十分だったんだよね。
(ドリミネーションやFFは期間限定だし)
市外近郊では大和ミュージアムの成功例もあることだし、これに続く新たな観光スポット創出として期待されるのが2009年オープンする新球場
それとエルミタージュ分館だと思ってるんだよね。(現市民球場跡もかなり期待してるけど、平和公園一帯な為、新たなスポットではないのかも)
エルミタージュが平和公園・宮島に次ぐ「欠かせないスポット」とに加わればスポット間の回遊性はかなり増すと思う。そうなれば滞在期間は確実に増えるよ。
エルミタージュ分館を維持する為にかかる年間赤字額は県立で八千九百万円、旧被服支廠でと一億七千九百万円と試算されてるけど・・・他に及ぼす経済効果を考えると絶対設置するべきだと僕は思う。
497えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/29(日) 22:07:08 ID:MBPOPdsR0
>>493
>広島ではソフマップでしか予約特典付かないゲーム結構あるから残念だなぁ。
へぇ〜そうなんじゃ。いっそのこと楠木町のア○ラ○ドを移転(ry

>州内便(>>493-495
>>478では、「西飛行場イラネ」と捉えられるかも知れないけど、漏れのスタンスも「小型機特化」だよ。
ただ、これは大量輸送に向かんよなぁ。運賃が片道6000円程度なら使う人増えるかも知れないけどね。
>でもその論理で行くと州内便は中四国州を前提にしないと無理が出てくるね・・・確かに。
「中四国州」が具体化したときの対抗カードなんでしょう。財界必死すぎ、という感じもしますが。

>>495
「支店経済都市」として地勢的に若干弱含みしてる分、意図的に「地域最強の商業集積」を図る必要はあるよね。
幸い広島はもともと狭い地域にいろんな施設が集積してるわけだから、
これからの高齢化社会を迎えるにあたり、人が集まりやすい有利な条件が自然と増えていくと思うよ。
極論を言えば、広島駅前の再開発も大規模な商業施設は要らないと思います。あくまでも第一に八丁堀・紙屋町を盛り上げるべき。

>>496
ドリミネーションは、年末の風物詩としてかなり定着してきたと思う。
決して「欠かせないスポットとして不十分」というわけではないのでは?
(おそらく、「1年を通して楽しめる何かが欲しい」という意図なんだろうけど。)
個人的には、エルミタージュ(県立美術館)−ひろしま美術館−現代美術館と
一体的に美術館めぐりが楽しめる仕掛けが必要だと感じるね。

498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:24:57 ID:F8yvZy8G0
ソフマップが無くなろうと

広島には、まだドス○ラがあるじゃないか!
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:22:15 ID:Uayy+d3v0
ソフマップも嫌いじゃないが、牛丼パソコンやら妙なネーミングの商品が嫌い。
パソコン工房やドスパラのほうが商品ネタは好きだ
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:30:08 ID:4Z7ySERb0
松本無線があればそれでおっけーw
501裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/01/30(月) 20:57:33 ID:fRnfAidJ0
>>497
欠かせないスポット・・・う〜ん、来訪客に最低半日の時間を割いてもらえることかな。
仮にエルミタージュ分館が県立に出来たら県立の常設展示は勿論、隣接する縮景園とも一体化するから半日は十分割いてもらえる。
エルミタージュ分館が出来ることで単純に増える観光客とは別に、観光ルートに組み込まれることで半日を費やせて貰えれば滞在期間も従来の1・5倍延長は間違いなく期待できるしね。

>個人的には、エルミタージュ(県立美術館)−ひろしま美術館−現代美術館と
>一体的に美術館めぐりが楽しめる仕掛けが必要だと感じるね。
仮に県立に設置されたとして、エルミタージュ・県立常設展示・縮景園→広島城→ひろしま美術館→平和公園と徒歩で移動出来る散策コースが誕生するね。
京都も徒歩で地点〜地点を歩かせることで普通なら省かれそうな場所にも立ち寄らせることで時間を割かすと同時に飽きさせない街の雰囲気でリピーターに繋げていると思う。
502えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/30(月) 22:09:50 ID:xJxUf6wG0
>>501
県立美術館と縮景園は隣接してるんだから、
いっそのこと入場券をセット販売にすれば、自然と両方散策できるんじゃないかと思う。

市内の美術館と平和公園を結ぶルートなんだけど、去年やってたシティーループバスのルートとほとんど一致するよね。
これらは市電ではカバーしきれないエリアなので、公共交通はバスでフォローしつつも、
歩いて散策して楽しめるように整備(緑あふれる空間の下、マターリ休憩できるカフェを併設するとか)すれば、
もっと広島の街の楽しさを感じてもらえるんじゃないかなぁ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:27:55 ID:yWZHdfu+0
>>502
96年の新築オープン以降県立美術館行ったことないのかな?
普通にセット販売してますよ?
しかし縮景園も冬に行っても何もないし、もすこしオールシーズン
楽しめるように工夫して欲しいよな・・。
504えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/01/30(月) 22:51:45 ID:xJxUf6wG0
>>503
スミマセン。去年行きましたが、全然気づきませんでしたorz
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:16:17 ID:Da6ZEgyo0
>>500
そういや松本無線ってなんで、あんなところにあるんだろうね?
大塚商会無きいまでは、競争しているわけでもないし・・・
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:42:40 ID:JayrS12b0
すまんが広島が財源不足な理由を教えてくれ。
大規模都市開発はしてないはずだが。俺が無知なだけ?

あと球場跡地に「希望の丘(?)」なんて意味不明なものを作った日には失禁するぞw
この前小倉行って、パッと見、広島より都会だと思い悔しかった。改めて広島の街づくりの下手さを実感した。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:18:46 ID:Da6ZEgyo0
>>506
つ アジア大会

あと、意味不明なものというぐらいなら、もちろん広島市に自分の思いを提言したんだろうね?
跡地利用案は一般公募していたぞ。人まかせはイクナイ!
508REV(笑):2006/01/31(火) 08:37:07 ID:p/2dTJ/l0
揚げ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:06:47 ID:gR5I9n690
エルピーダに罰金99億円。米司法省発表。
半導体カルテルで有罪認め司法取引。日立とNEC出資DRAMメーカー。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:33:14 ID:JayrS12b0
>>507
アジアか。。ありがとう。
跡地案についてはもちろん市の方に提出したよ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:53:54 ID:J9kwRF7H0
いよいよ広島にもケータイ対応マンションF@MILY’S登場

藤和不動産 リーデンスクエア南千田町
http://www.familys.tv/
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:52:40 ID:J9kwRF7H0
東京、大阪で店舗展開している
本格的オイスターバーがパセーラに出店します。

GUMBO AND OYSTER BAR
http://www.oysterbar.co.jp/gumbo/index.html

かなり洗練された作りですな・・
若者向けかな。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:59:08 ID:gR5I9n690
広島でこの値段が通用するんだろうか?w

本日の生ガキ (1Piece) \410 〜
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:22:51 ID:ELei2rbW0
>>513
呉の安浦とか東広島の安芸津あたりの値段からしたら、
信じられないほど高値。
大幅に値下げしないと間違いなく倒れるね。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:02:12 ID:/SYuu1ry0
先日、エルミタージュ展に行った。

良かったよ。心が楽しくなる絵がたくさんあった。
テニールスの作品は遊び心があって笑える。
1200円でこの内容はいい。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:55:57 ID:KPrbuWdA0
オフィス空室率 3期連続で改善
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601310050.html

広島市中心部の昨年十二月のオフィス空室率が13・0%と前回調査(昨年九月)より0・2ポイント低下
同時に調べた岡山市中心部の空室率は二期ぶりに上昇して14・5%

三・三平方メートル当たり
広島の平均募集賃料は月額9620円
岡山の平均募集賃料は月額9540円

>調査した全国十八都市中、岡山、高松市が悪化し、広島市など十六都市で空室率が改善した。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:23:33 ID:meGFAeuO0
広島って田舎だなあ!
道が狭くて自動車が通れない
同じ名字の家が集まっている
便所は家の外にある
もちろん浄化槽の便所ね
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:48:14 ID:Qx+pWyBJO
俺は広島好き。お好み焼きのイメージしかなかったが平和公園は行って良かったと思ってる。でも《暴走族追放!(広島県警)》の垂れ幕見つけて思わず写メ撮っちゃった(>_<)こんなの初めて見たし。
でもやっぱ暴走族除けば広島はいいところだ♪
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:15:46 ID:8yEA0BTX0
しっかし岡山ニート君も飽きないね。
記憶だと二年目くらいかもしれない。
彼の時給を800円として計算したら560万円くらい損してるな。
800*10時間*700日=560万円(広島の事で頭が一杯になって潰した時間の価値)


520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:44:31 ID:BCgn+L7i0
>>518
暴走族追放条例強化で今は特攻服着てるだけでも検挙されるようになったから、
今の広島は暴走族がほとんどいなくなったよ。
最盛期の30%まで減ったとか。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:57:37 ID:21mNtKl50
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:59:14 ID:IO9mO73H0
岡山支店に転勤になったんだろどうせwwwwww
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:14:28 ID:VpBdVU7N0
昔の資料だし・・・
今は2006
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:22:30 ID:IO9mO73H0
あ、訂正。
広島支店岡山出張所に転勤になったんだろうな
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:40:13 ID:feif6wW00
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:48:54 ID:ZZbpn5cH0
岡山人、悪あがき乙!



虚しいんだろうなー♪ 焦ってるんだろうなー♪ ツライんだろうなー♪
527マリーナ開発:2006/02/02(木) 10:39:53 ID:Dp3DdPCZ0
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/yoshijima/pdf/yuusenkoushouken.pdf
駅周辺に話題が偏ってここではあんまり話題になってないようだけど、宇品
に程近い吉島に大規模なマリーナを建設する事が決まったみたいだね。
県がPFI事業とし、名乗りを上げたのは世界一のマリーナ開発&運営をし
ている欧米企業のベルポートの子会社ベルポートジャパンが事業主体
になるみたい。
規模としては県下最大のマリーナだった観音マリーナ(収容:470隻)のなん
と約2倍の942隻。 日本での開発事例はベルポート芦屋↓ 吉島は日本では
2例目。 
http://www.bellport.co.jp/
日本初の係留施設付の住宅分譲などが話題を呼んでいます。
プレジャーボートの保有台数日本一の広島。 無造作に川に係留している船
を一掃するのに一役買いそうです。


528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:49:06 ID:Dp3DdPCZ0
場所はここです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.22.16.075&el=132.27.24.708&la=1&sc=4&CE.x=176&CE.y=427
ここにベルポート社が100m級観覧車作ってくれたら神。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:53:47 ID:0PwQykeC0
再開発が動くのは嬉しいけど、さすがにもうこれ以上は・・・
勢いがありすぎるのも考え物だな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:39:07 ID:U78u3IPXO
>>527-528
いやーなんか凄いことになってきたな。

話変わって、グリーンムーバmax2号機が到着。
ttp://o.pic.to/48acr

ムーバやムーバmaxが市内をウヨウヨ走るようになったら格好良いだろうなぁ。
全国の何処にもない広島ならではの個性的でかつ先鋭的な風景となるだろう。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:50:20 ID:Km6r4+D30
吉島のマリーナはやっぱり貯木場の後地にできるんだね。別に大きな
商業施設ができるわけではないのだから、他の再開発に与える影響は
殆ど無いと思うけど。こうなったら出島の元安川沿いの倉庫群も再開発
して川の両岸の一体的なマリンリゾート開発を希望(妄想)
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:54:41 ID:4ts2KGUC0
マリーナなんて需要があるのか?バブル期をほうふつとさせるな・・
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:45:41 ID:Km6r4+D30
不法係留船舶の一掃も目的の一つじゃない?船を泊める場所が
少ないから勝手に岸につなげてる船が多いって聞いたことあるよ。
台風後なんか所有者不明の船が沈んで、誰が処分するんだって
問題になること多いし。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:26:07 ID:EbA0eMTkO
川を生かすのは広島らしい。
せっかく綺麗な川があるんだから。
まあしかし広島の未来は明るいね。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:50:21 ID:K04aG5b50
最近の広島はすごいね。
まさにバブル。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:02:54 ID:Gma5bAmMO
バブル…。後が怖い。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:41:43 ID:SBckiYKB0
市民球場の跡地は人工芝の広場+巨大ディスプレーがいいな。
地球博にあったやつ。
子供たちが裸足で走り回り、疲れたお父さんはごろんと横になる。

周りには屋台。
劇場とエルミタージュ分館。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:42:22 ID:633rz9RC0
バブルの来ない町は、もっと怖い。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:45:18 ID:JYEPZxQu0
広島駅周辺再開発、

県・市の青写真で長く引張り過ぎて、民間企業は手も足だせなかった

県・市が一歩引いた事によって

民間企業が参入しやすくなり、流れも速く良い方向に進みだした
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:47:28 ID:2z7hsv+A0
さすが衰退都市らしいスレ

ショボネタばかりで閑散としてますね〜
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:56:46 ID:BuuoZcOmO
グリーンムーバ2かぁ〜。広電も頑張ってるねぇ!
新旧色々な電車が走るのは楽しめていいよね!
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:21:50 ID:OsGKOcOK0
>>541
3月中には、グリーンムーバmax3号機・4号機が登場するのでお楽しみに・・・。
543えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/03(金) 03:42:16 ID:nRyY5uha0
>>512-514
こんなん出来るんですねぇ。
HP自体、「牡蠣の本場広島にオープン」って書いてあるから、もちろん広島産を使うとは思うけど・・・

>>515
4月までやってるから・・・とあぐらをかいてたら大変なことになりそう。早く見に行かねば。

>>516
この前もレスしたけど、比較的新しい物件がある広島駅前と大手町界隈が特に人気があるみたいだね。
この勢いで、相生通りの物件もどんどんリニューアルして欲しい。

>>518>>520
暴走族追放はどこにでもあるでしょ・・・春になったら、多分カープの垂れ幕がアーケードを賑やかしますんで、ぜひチェックして。
ここまで成果が上がった背景には、地元住民と警察による見回りと声掛けが継続的に根強く行われてきたことが大きいね。

>>527-528>>531-534
吉島のマリーナ計画、結構すごいねぇ。広島のマリンレジャー発展に一役買うことは間違いないね。
マリーナHOP-ベルポート-宇品界隈と、川を隔ててウォーターフロント拠点が分散化傾向にあるんで、
これらの施設を結ぶシャトル船便があれば便利になりそう。マリーナHOPには今春に桟橋ができるしね。





544えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/03(金) 03:44:49 ID:nRyY5uha0
つつき

>>530>>541
今月中に一気に3編成入るらしいよ。これでグリーンム-バーmaxは合計4編成になります。
宮島線でもだいぶムーバーが走ってるけど、まだまだ増えるんだね・・・
あ、書いてる途中で>>542氏と重複してしもうたw まーいーか。

>>537
芸術拠点にするのなら、特定のものにこだわず世界中から集まるものにしたいね。

>>539
こういうのは、やはり民間のもんなんだよね。
行政は、健全な開発に向けた法的整備でバックアップする裏方でいいんだよ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:42:46 ID:O60OxshG0
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news64.htm##335
ムーバーたん 12編成
MAXたん  10編成(1編成+今年3編成導入、来年3編成導入、再来年3編成導入)

それ以外   26編成(37編成−9編成)←新車追加による旧型車廃車

再来年には約2台に1台はLRTになりそうです。 今現在は3.8台に1台。
広電によると将来全ての連結車をLRTにするとの事。
市内線の単車にLRTの導入の計画はあるのだろうか??
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:04:27 ID:Mr4yo4eCO
俺、シャレオの致命的な弱点を二つも見つけてしまったよ
ちょっとレポートにまとめて郵送してみるわ
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:56:01 ID:UsZn+sZI0

「JR岡山駅」隣接の新幹線に接した当社所有地「約1万5千坪」を総合的に
再開発いたしますが、本日、ようやく第一次プラン案を皆様にご報告できる運びと
なりました。あわせて、この新しい街の名称を「ザ ハヤシバラ シティ」とする
ことに決定いたしました。
オフィス、住宅、恐竜博物館、美術館、複合文化施設、各種カルチャー施設、トップ・グレードホテル
リテイル・百貨店、公共施設などに加え、大規模駐車場、広場、ストリートなど、ハード・ソフト共に
今迄に無い、斬新な、世界トップクラスの「再開発」となる予定です。
岡山が21世紀の「広域エリアの中核都市」として、存在感において東京、大阪、パリ、ロンドン
ニューヨークにはなれずとも「ウィーン」「ボストン」「ミラノ」「シンガポール」「マドリッド」
「チューリッヒ」にはなれると思います。
http://www.the-hayashibara-city.jp/ (ハヤシバラシティホームページ)

全宇宙最大級の岡山都市開発をみんなで盛り上げていきましょう!

前スレ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1135159149/

548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:12:28 ID:7EofWBcS0
岡山の柳町周辺と広島の薬研堀だったら夜の店はどっちが規模大きい?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:31:43 ID:ZMfbjdLK0
岡山ニート誰からも相手されないから

存在感示すのに必死だよ

地元岡山からも総スカン!!!!!!!
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:27:26 ID:Vix78f700
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:21:39 ID:dJeC4RT+0
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:18:36 ID:u0mrMxga0
>>551
はいはい岡山人、岡山人w
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:55:48 ID:qWc98VCB0
広島はあの電線の汚さ、整理しないのか
554広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/05(日) 11:40:48 ID:kqZK9g+/0
>>520
そういえば本通の某珍向けの服や雑貨の店の店主が大麻練りこみクッキー所持で沖縄にて逮捕された模様。
もうそのまま帰ってこなければ良いのに。

>>531
でもあの場所のど真ん中に3号が出来る予定だったような
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:20:13 ID:a7vDDRNy0
>>554
ttp://hiroshimagogo.blog8.fc2.com/  絵じゃ3号は真ん中辺通ってそうだね
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:35:15 ID:aSj1ZOzn0
広島の三大美人
綾瀬はるか
相沢紗世
緒川たまき
でいい_?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:59:08 ID:kqZK9g+/0
wikiの福山市の記述なんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B8%82

お国板の岡山人が

広島・岡山両県の県境都市としての問題点とか
歴史のところに
>ヤマトと連合して列島の統一・治世に貢献したが、吉備の興隆を快く思わないヤマトに裏切られて
>勢力を削減され、備前・備中・備後・美作に分割され、これ以後現在に至るまで経済・文化の面で
>結びつきの強い旧吉備地域の政治的な統一は達成されていない。

みたいに項目に主観入りまくりで編集して本当に気持ち悪い。
けど福山市民じゃないからよくわからないのに勝手にいじりたくないんだよな。
福山の人おらんかね、wikiをいじれなくても変な所の指摘と貸して欲しい。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:03:00 ID:8c4bifaL0
>>557
福山市民じゃないなら、必死になるなよ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:14:41 ID:Hpio6Kh7O
と、必死な人が申しておりますwww
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:39:28 ID:MaE8A9M30
>>557
岡山臭の強いwiki記事ワロス
561えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/05(日) 22:53:02 ID:/1onoIgx0
カープの画像をどうぞ。

球場外観
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060203okinawashiei.jpg
球場周辺には、のぼりがズラリ
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060203okinawa-nobori.jpg
中の風景
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060203okinawacamp.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060203okinawa-allin.jpg
期待の新人・梵内野手
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060203okinawa-soyogi.jpg
右から監督のマーティー、通訳、小早川コーチ
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060203okinawa-brown.jpg

>>545
全体的にシステムを改良して、真に便利なLRT網を構築して欲しいね。
>>550
マンションの広告って、どーして空撮モノが多いんでしょうかw 川の街だということを実感。
>>554
ホテルでテレビ見てたら、ニュースでいきなり「広島市の〜」とやってたんでビックリしたよ。
向こうでは米軍関係のニュースに大方時間を割いていたけどね。
>>556
戸田菜穂も入れたって。
>>557
ほっとけばいいんじゃないん?誰が見ても「ハァ?」ってな感じだし。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:25:35 ID:Y+kntosF0
>>558
高松市も荒らされてるし、調べてみたら岡山の編集した奴と福山の編集した奴同じ奴だよ。
履歴見てみ。
あと広島空港とか広島大学にも手を出したらしいから広島市や広島県や備後地方の施設や都市も
いつ改悪されるかわからないね。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:52:34 ID:MaE8A9M30
wikiを使って世論操作をはかるなんて利にさといオカヤマンらしいなw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:01:50 ID:8c4bifaL0
石井知事、産経新聞で広島批判
http://www.pref.okayama.jp/chiji/kocho/welcome/hatsugen/essay_san_01.html
このような構想の下、「自立力」を備えるという観点からは、
ある程度の人口及び経済基盤が必要であり、中国、四国を併せると
九州と同等の規模となる(四国だけでは北海道よりも規模が小さく、
最下位に位置)ことから、より具体的には「中四国州」を提案しているところである
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:23:16 ID:T9C8bU7c0
岡山人ってリアルでもこんな事してんの?
きんも〜っ!
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:31:23 ID:e/XpDlQ70
>>564
広島支店岡山分室倉庫番
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:22:14 ID:TSi+09hP0
中四国州の州都決めの時に岡山に州都を移し、広島、高松から国の機関を移設する。
これで九州や北海道に対抗できる州ブロックが誕生するね。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:27:58 ID:Sexqdg/l0
スレ違い
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:52:39 ID:wO/cU2YV0
またまた妄想バカ山w
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:20:07 ID:YY+78PPA0
広島、高松から国の機関を移設する
↑その金はいったい誰が出すんだ?
全額岡山県が負担するのか?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:38:07 ID:LrxK29+R0
久しぶりに結構な雪だなあ。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:35:38 ID:72Xcc1JI0
バスの起源は廣島ニダ
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:54:39 ID:5qOqcIDE0
>>572
岡山も雪降ってる?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:00:50 ID:LrxK29+R0
さて、うんざりした所で妄想岡山人の本拠地、岡山市をwikipediaで検索しましょう
歴史の項目を見ると・・・
>かつて岡山市域を含む吉備国は弥生時代・古墳時代に筑紫・出雲・ヤマト・毛野などと並んで日本列島を
>代表する政権として繁栄し、ヤマトと連合して列島の統一・治世に貢献したが、吉備の興隆を快く思わない
>ヤマトに裏切られて勢力を削減され、備前・備中・備後・美作に分割されこれ以後現在に至るまで経済・文化の
>面で結びつきの強い旧吉備地域の政治的な統一は達成されていない。
>吉備分割後、備前の国府は岡山市域に置かれたと見られる。

おやぁ?なんか見た事が。福山と同じセンテンスですね。
しかしよほど吉備の国ってのがお気に入りなんですね、古代の事をなんやらって隣の国の人みたいですね。

さてwikiの便利な機能(全消しなどのいたずらがあるため編集履歴がある)、履歴を見るで編集人を
見てみましょう。
福山市 (最新版) (前の版) 2006年1月27日 (金) 15:11 Kumatora M (→広島・岡山両県の県境都市としての問題点)
岡山市 (最新版) (前の版) 2006年1月25日 (水) 16:35 Kumatora M (→外部リンク)

wikipediaはだれでも追加して情報を書き加えていく事でインターネット上の辞書として気軽なサイトですが
このように2chと勘違いした妄想岡山人のような人が地域の貶しなどや主観はいりまくりの編集合戦になって
wikiが編集一旦停止など一般の人に迷惑がかかるわけです。地理お国自慢板で他の都市でも叩いて
火遊びしてる分にはどうでもいいんですが。

しかし岡山の人ってこんなのばっかりなんでしょうか、広島大学や広島空港、香川県や高松市なども
今までに岡山ニートに狙われて改ざんされているそうです。
>(最新版) (前の版) 2006年1月31日 (火) 17:17 218.46.197.159 (→岡山・高松の共通点)
まともな岡山人がwikiを見て治していればいいのでしょうが、2,3のキチガイのせいで岡山の評判は下がる
一方ですね。
良識ある一般岡山人が恥じてwikiを直すといいですが、まあ無理だよねオカヤマンだし。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:29:19 ID:5qOqcIDE0
>>574
それが本当だとしたら、メチャメチャ陰湿だな・・・
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:38:43 ID:aKrWQ4D/0
客観的に公平な辞書なんてあり得ないんだよな
編著者あるいは監修者が記述内容についての全責任を負っているから
その辞書に信用性がおけるわけでwikiの致命的な欠陥があらわれてるな
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:05:34 ID:T9C8bU7c0
もう岡山なんてどうでもいいじゃん。
漏れ、東京から地元の話題を楽しみに読んでんだよね。
書き込み多いと嬉しいし。広島の話題で盛り上げてよ。
実際東京からみたら岡山なんて全く存在感ないし、どうでもいいよ。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:18:54 ID:Ge0D6apN0
オカヤマン無視、相手すると同じレベルになります

スルーしましょう
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:02:38 ID:TSi+09hP0
岡山市長
http://www.city.okayama.okayama.jp/hishokouhou/hisho/mayor.html
>21世紀の中国・四国圏の拠点として発展する政令指定都市「岡山市」の実現を目指します。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:26:30 ID:hJGjkc6f0
おいまだか?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:27:12 ID:yTEk+xom0
じゃあここでファイト!
空撮スレで岡山に惨敗した広島リベンジなるか???
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:27:47 ID:sVlJhjQt0
じゃあここでファイト!
空撮スレで岡山に惨敗した広島リベンジなるか???
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:30:35 ID:sVlJhjQt0
これが原因

岡山人は広島みたいな斜陽田舎町なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm

↓全国好感度アンケート結果で岡山に惨敗した広島人のコメント

広島県、想像をはるかに下回る位置(10位前後かと思っていた)。
全国調査では岡山以下とは・・・。
これは広島県も実利を伴うイメージアップに本気で取り組まなければいけないぞ。州都の問題にも影響するかもしれん。
http://www1.odn.ne.jp/~cbi69030/d200503.htm
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:30:41 ID:hJGjkc6f0
ここでも岡山岡山ってお前等ストーカーかよ?本当に気持悪いな
そろそろ相手にされてないことに気付けよ
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:30:57 ID:CH+Ne7gi0
岡山の開発スレと広島のメトロポリタンは、不可侵のままにしておいた方がお互いにとっていいだろ?

まさか開発スレのネタが無くなって自暴自棄になってるんじゃないだろうな?


代わりにネタスレの上にかなり沈んでる事だし、ここなんかどうだ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109276400/l50
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:35:50 ID:sVlJhjQt0
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし・・・

これ笑ったww
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?

要するに・・・

最も 行 き た く な く て

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町

ってことだ プゥ〜


http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:37:11 ID:sVlJhjQt0
それにしてもマツダはフォードが手を引いて広島人経営に戻ったらやばいだろうなー
広島人みたいな劣等民は他県人が手取り足取り指導&監視しとかないとさw

■車名別年間死亡率ワースト97(94年〜96年対象)
1 AZ−1(92) マツダ
2 MR2(89) トヨタ
3 フェアレディZ(89) 日産
4 RX−7(85) マツダ
5 RX−7(91) マツダ
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:37:46 ID:CH+Ne7gi0
おい、ニート、何が「プゥ〜 」だw

冗談は顔だけにして、さっさとあっちに移動しろよ

589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:38:52 ID:sVlJhjQt0
さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

広島県 -2,153人 (-0.07%) 岡山県 +6,228人 (+0.32%)
広島市 +20,461人 (+1.77%) 岡山市 +21,926人 (+3.36%)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200512160012.html

広島市 +20,461人
ttp://www.city.hiroshima.jp/kikaku/joho/toukei/17_kokusei/17/kouhou.htm
岡山市 +21,926人
ttp://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:39:35 ID:sVlJhjQt0
他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:41:02 ID:sVlJhjQt0
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:41:25 ID:sVlJhjQt0
これみて思わずコーヒー吹き出してしまったw
広島ってのはちゃねらもリアルも必死だなと

すなわち広島側が、都市間競争の一環として備後地方を同一の文化・経済圏に取り込むべく、岡山側との交流を制限してきたと言われている。
道州制移行時の州都を目指す広島市にとって、同じ中国地方の岡山県との断絶は一見矛盾しているが、他の政令指定都市に比べて経済圏人口の少ない広島市にとっては死活問題であり、都市戦略のひとつなのであろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B8%82
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:43:25 ID:hJGjkc6f0
>>585
なんだ不可侵って?
ここでも散々岡山相手に泣き言言ってんじゃん
ここでいいからさっさとかかって来いや田舎っぺ

この時間連投既成ウザいな、リストがどうたらとか初めて出た
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:43:29 ID:sVlJhjQt0
大笑いw
> 中国新聞社は平和記念公園の隣にある。
おいおい中国新聞や平和公園ってのはどんな糞田舎にあるんだよww

24 January
2005
広島日記
[就職活動]�
 広島から帰ってきた。初日に岡山で新聞労連青年女性部の会議に出てきて、分科会などにも参加し、とても勉強になった。
講演は魚住昭さんだった。
 次の日は、中国新聞の先輩を訪ねた。夜仕事が終わってからわざわざ会ってもらった。10:40待ち合わせだ。→広島は田舎だから、夜に開いている店などほとんどない。←家の近くのロイホでやった。
http://blogs.lewis.soc.hit-u.ac.jp/infoculture/nishiyama/blog/categorylist_html?cat_id=2
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:44:55 ID:sVlJhjQt0
弱い広島経済のおかげで山口までとばっちり

[東京 23日 ロイター] ムーディーズ(訂正)は、山口銀行 <8380.T> の格付け見通しを安定的からネガティブに変更した。
 今回の格付け見通しの対象は、長期預金格付けA3、銀行財務格付けD+。
ムーディーズによると、今回の見通し変更は、もみじ銀行(広島県第二地方銀行)と経営統合を視野に、もみじ銀行の持株会社もみじホールディングス <8329.T> が検討している第三者割当増資を引き受ける予定との山口銀行の発表を受けたもの。

596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:45:46 ID:hJGjkc6f0
ID:sVlJhjQt0

あんたなんでそんなに立て続けにレスできるわけ?●とかいうの買ってんの?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:47:16 ID:sVlJhjQt0
これが原因

岡山人は広島みたいな斜陽田舎町なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm

↓全国好感度アンケート結果で岡山に惨敗した広島人のコメント

広島県、想像をはるかに下回る位置(10位前後かと思っていた)。
全国調査では岡山以下とは・・・。
これは広島県も実利を伴うイメージアップに本気で取り組まなければいけないぞ。州都の問題にも影響するかもしれん。
http://www1.odn.ne.jp/~cbi69030/d200503.htm
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:50:05 ID:hJGjkc6f0
つうか早く来いよID:CH+Ne7gi0
別スレじゃ威勢のいいこと言ってたけどまた逃げ出したのか?
ショボい広島の空撮をみんなにバカにされたからって興奮しやがって
お前は本当に岡山のことしか見えてないんだな、すぐ岡山岡山ってキモいんだよゲロ島の糞カッペ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:54:30 ID:hJGjkc6f0
本当に逃げ出しやがった
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:00:42 ID:t1pOHLfg0
なに鳴いてるの?岡山人

こんな時間に、、もう寝る時間だろ?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:07:27 ID:hJGjkc6f0
>>600
ID変えて再登場か?で、どう相手してくれるんだ?
肥溜自慢や衰退自慢されても困るぞ、あ、嫌われモノ自慢もな
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:12:30 ID:QaWafJxHO
こんな時間に広島スレを荒らすなよ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:13:52 ID:hJGjkc6f0
荒らしてねえよ
つうかこんな時間じゃなきゃ荒らしていいのか?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:14:56 ID:t1pOHLfg0
俺はID:CH+Ne7gi0じゃないんで相手はしないが

まぁ、リアルで頑張って広島抜けよ。
応援するから、おやすみ

コピペ厨は岡山人の恥だから注意しとけよ、な。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:16:04 ID:i3OnLPzSO
ってか、岡山の林原スレ立ててしろよ。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:22:53 ID:JOlWrMpT0
中核市の岡山に州都を奪われるなんて情けないね広島。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:25:50 ID:i3OnLPzSO
はいはい、そうだね。それで?
あんた迷惑だよ。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:33:38 ID:hJGjkc6f0
>>607
お前は1人何役やってるわけ?
空撮スレではご愁傷様だったな、せっかく広島の写真掻き集めてスレ立てたのに全然評価されなくて
まあ頼むからそろそろ岡山にまとわりつくのやめてくれる?
4都市スレでも岡山に粘着してるよな?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:39:52 ID:i3OnLPzSO
は?何ワケ分からないこと言ってんの?
ってか…頭大丈夫?勝手にそう思いたければ思ってくれ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 06:39:23 ID:IvdjJpty0
経済レポートによると、マリーナホップ2期工事にはいるとの事。
内容は家電、家具、スポーツ専門、フットサル、温泉施設。
店舗面積は1、7倍に拡張。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 06:45:41 ID:IvdjJpty0
もいっこ。
渚ガーデンタワーヴィレッジ七番館が122戸の規模で4月中旬に着工される
模様。七番館は20階建て。
1番館(10F)、2番館(28F)、3番館(14F)は既に完成。
5番館、6番館に関しては不明。

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:04:45 ID:IvdjJpty0
もう2こ http://www.hk-report.com/

中川学園が旧東署跡に13階建福祉複合ビル着工 

レオパレス21が168戸高層ワンルームマンション建設
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:41:54 ID:IvdjJpty0
次はここの発表を待つのみ。

二葉の里地区
http://hiroshimagogo.fc2web.com/13/13-006.jpg
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:10:14 ID:ZvFfHKJ10
また頓挫ゴミ山が沸いたみたいだな。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:32:55 ID:5W6UwNav0
>>612
http://hiroshimagogo.fc2web.com/13/13-021.jpg

ここだね。
長らく駅前大通りの巨大な空き地が放置状態だったからとりあえずよかった。
しかし福祉複合ビルって一体・・? 

>>611
20階ですか。
28、20、14、10、?、?、
全て階数が違い、同じデザインだから見た目カッコよくなりそうだ。
全戸数の500戸の残り戸数からあとの二つは小規模なものだろう。
616えかろ〜て☆昼休み中 ◆32uxc7TWWU :2006/02/07(火) 12:01:55 ID:niiAaGIVO
専門学校が海田から移転するんだよね。>稲荷町
マリーナホップや国泰寺界隈といい、今後数年で劇的に変化する予感。

また夜にレスします・・・
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:20:18 ID:aBMRLGbBO
とりあえず早く広島が州都になればいいんだよ!そうすりゃ現実がわかってバカ山が少しは静かになるだろう!広島人はマジバカ山なんか気にしてませんよ!
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:25:24 ID:aBMRLGbBO
バカ山だぞ!なんで広島と比べるんだ?比べる対象じゃないだろ?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:28:12 ID:i3OnLPzSO
↑…自演乙
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:30:39 ID:aBMRLGbBO
だから?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:34:15 ID:i3OnLPzSO
岡山が寄ってきそうなこと書くな。
荒れる一方だろうが。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:45:29 ID:numxHZVO0
広島市人口12月末1157900人くらいで合併前の湯来町除いても115万超えたな
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:32:49 ID:uWNI6yf80
稲荷町のビルは学校と寮と病院が併設されるらしいです。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:17:16 ID:Z/Fk4w7W0
この厳しいタイミングでさぞやご覚悟がおいりになったろうに。
秋篠宮様紀子さまご懐妊おめでとうございます!
広島も広教祖をどんどん締め出して、
子供たちにまともな教育を推進していこうぜ。
くたばれ糞プロ市民&アキバ。
日本と広島に栄光あれ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:21:03 ID:Z/Fk4w7W0
ついでに、岡山の平沼赳夫は応援してるぞ。
岡山人、馬鹿なこと書いてても平沼は絶対落とすなよ。
平沼を当選させた岡山人は嫌いじゃないぞ。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:22:10 ID:JOlWrMpT0
平沼は逆に男を上げたんだよ。郵政にもそのまま反対して野田聖子とは正反対。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:25:00 ID:JOlWrMpT0
広島と岡山の関係をホストクラブに例えると、売上ナンバーワンの人気ホストが広島。
猛追してるのが二番手の岡山君。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:33:25 ID:3DcQjKKZ0
岡山人うざい
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:27:22 ID:Z/Fk4w7W0
広島にも芯の一本通った政治家が欲しいね。
(岡山も平沼以外は・・・だが)
広島は県議レベルの利益誘導する政治屋か腐った名誉欲野郎しかいない。
これからを地方の時代とするならば、地方でも天下国家を語れないと。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:32:19 ID:E3HIrmHF0
>>629
広島市にいないと意味ない
空港も大学も奪われた無能政治家ばかり
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:56:54 ID:ZI9FJZ9C0
空港は観音住民が追い出したのでは。
政治家のレベルは住民のレベルだよ
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:59:06 ID:Z/Fk4w7W0
州都を考えるなら、本当に天下国家と地方を語れ実行できる政治家が必要。
>>630みたいなのや、名誉職的市長や、国家予算で末代までの恥な橋かけたり・・・
まず教育から整備してくれる政治家きぼ〜
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:05:04 ID:ZI9FJZ9C0
岸田君とかいいと思うよ。教育畑では副大臣までやったし。
実行力は年功序列だかんね。仕方ないさ。
宮沢 → 亀井 → 中川 → 岸田  うまい具合に広島県勢は流れにのってる。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:08:09 ID:Z/Fk4w7W0
宮沢派・・・・・ゆとり教育じゃしょうがないし。

635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:11:06 ID:ZI9FJZ9C0

>>634 だったら、自分が立候補すればいいだけじゃんw
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:20:19 ID:1YQzZCHj0
教育に原因を求めるのは、怠け者の証かも
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:20:54 ID:Z/Fk4w7W0
>>635 お前は子供か?できりゃやりてよ。
つまんないレスが付いたところで、話題変えましょう。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:26:51 ID:ZI9FJZ9C0
>>637 おまいが出来ないのは分かってて書いたのw 
まぁ広島人同士つつき合っても仕方ないからやめるわ。許せw
再開発が順調にすすむとええねぇ〜
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:38:55 ID:XR32q5Pg0
岡山ニートバカは相手にしない
冷静にスルー
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:40:13 ID:JOlWrMpT0
石井知事や高谷市長は広島人がうらやむ政治家だろうな。
志が高く広島にはいないだろ。
641えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/07(火) 21:57:11 ID:HowHWmQu0
補足しましょう。

@マリーナホップ
・フットサル専用コートは、サンフレッチェが小中高生を対象にスクールを計画しているとのこと。
・さらに特筆すべき点は、旅客桟橋を3月に整備。クルーズ船「銀河」や、ドーム〜宮島の世界遺産航路を寄港できるようにし、
 宇品〜プリンス〜宮島高速船も立ち寄る。

A稲荷町交差点角
専門学校が移転するほか、医療クリニックと高齢者住宅72戸。
現在、学生数は850人ほどで、稲荷町界隈は千田町と同様さらに専門学校が立ち並ぶ地区となる。

B国泰寺ガスト跡地
レオパレスが15階建て168戸のワンルームマンション建設(>>612と重複)。2007年9月完成予定。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:57:29 ID:Aw94VmKv0
空港の郊外移転は必須。当たり前のこと。
福岡空港だって、ちょっと間違えりゃ市街地が火の海、なんて事故もあったし。

http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC01022&WIT_oid=36f0eW0jJESNhKBXrXJcbgkPASu&Bt=AO03022
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:02:32 ID:E3HIrmHF0
>>642
広島空港が郊外って?郊外すぎるだろw
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:13:17 ID:Aw94VmKv0
たしかに遠いが、いまさらブーコラ言っても仕方ない。
高速アクセスの改善を優先させろ。
645えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/07(火) 22:14:45 ID:gv/5ygSB0
今の場所に移ったからこそ、機材大型化や貨物関連の施設拡充が実現できたというのも見逃せないね>空港
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:19:04 ID:Aw94VmKv0
http://www.h-exp.or.jp/about/keikaku/express_01.html
高速1号線の広島東インター延伸完成はいつなんだ?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:41:06 ID:R+JxBJGD0
>>646
馬木トンネルが貫通したから、年内に広島東ICに連結
来年度開通じゃあなかったか?
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:44:22 ID:Aw94VmKv0
おけ。しかし広島高速もいい加減ETC対応しる。
649えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/07(火) 22:54:16 ID:HowHWmQu0
>>646-647
>>411氏の内容の通りで新聞報道があったような気がする。

>>648
それは思うよね。沼田の料金所、結構混むんだよ・・・
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:00:55 ID:R+JxBJGD0
>>649
広島4号は利用者がだいぶん増えたような希ガス。特に朝夕は結構混むよね。
いままでは広島ICに集中していたのが、広島IC・五日市IC・広島西風新都ICに分散したので、
以前ほど広島ICが混まなくなったように思う。

もしかして中心部から湯来町に行くのには、
広島高速4号経由で行ったほうが早いのではないか?と最近思い出したおいらであった。

651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:13:49 ID:Aw94VmKv0
じゃあ、次は、高速4号と五日市インター直結がいいな。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.25.48.439&el=132.24.28.577&la=1&fi=1&sc=4
652えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/07(火) 23:28:51 ID:HowHWmQu0
>>650
件の広島東ICと高速1号の直結も予定されてるから、
広島近辺においては、さらに利用ICが分散化されていくんじゃないかと思う。いい傾向だよね。
西風新都近辺でも、西行きなら五日市IC、北行きなら西風新都ICと棲み分けできてるのも大きいし。
戸河内に住んでる知人も、「広島市内中心部まで40分で行ける」と喜んでおります。

湯来町は・・・どうだろう、微妙かな。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.26.38.777&el=132.21.36.479&la=1&fi=1&sc=6
このあたりは詳しくないから断定はできんけど、近そうではあるよね・・・・

>>651
そうなれば最強だろうけど。五日市ICから連絡道路が延長できんかな?
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:33:47 ID:lU4ChEMR0
>>650
 ビッグアーチから湯来温泉まで35分くらいで行けるよ。 今はまだ道路が狭いけど、改良中。
>>651
 そこ修道大学があるからとおれない。
 http://www.business.econ.city.hiroshima.jp/page2-01b.html
 みたいな感じになるらしい。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:39:59 ID:Aw94VmKv0
http://www.h-exp.or.jp/about/keikaku/express_04.html
でもこの計画図では修道大のところをぶった切って短絡してる。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:43:11 ID:lU4ChEMR0
だね。 大学の中を横切るとすればトンネルしかないけど、トンネル掘れそうなとこじゃないけどなあ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:47:46 ID:xyVTYAiq0
福岡外環はこんなことしてる。

http://www.fukudai-tunnel.net/html/jigyo.html
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:54:13 ID:lU4ChEMR0
福大の下にトンネルですか。 すごいな。
福大ってどこ?福山なんとか大学??
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:06:01 ID:zK7SJGIJ0
↑この人誰でつか?
福大は福岡大学だけど。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:04:01 ID:s9bhA+Xh0
:岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!
>>659
バカは無視それが一番
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:11:56 ID:zc/PRXAk0
wikipediaの福山・広島・高松関連の内容に偏りがあります。
地元にお詳しい方の修正をお願い致します。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:28:02 ID:4k7t9pWS0
>>646-652
広島の道路整備の未整備率は凄まじいな。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:03:19 ID:cIdkKyQ00
広島ド素人で申し訳ないんだけど
アストラムラインとビッグアーチ行く高速って両方作んなきゃ駄目だったの?
どっちか片方で良かったような気がするんだけど…
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:15:50 ID:i7aSc4eX0
>>662
大学の授業でもやってた。
広島は札仙広福の中で道路整備に関して劣ってるんだと。

つか道路整備以外にも最下位多かったんだけどw
頑張れよオイ
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:26:49 ID:Xie9VBST0
>>663
ビッグアーチ行く高速=広島高速4号線は広島都市高速の一部分が先行して開通してる状態であって、
将来は1〜5号線、山陽自動車道、広島呉道路、東広島バイパスが全て繋がる。

アストラムのルートが無計画なのは確かだが、アジア大会に無理やり間に合わせた面もあり仕方ない。
本当なら南北線や環状線ができるはずだったんだが。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:47:54 ID:r8uRsQ6jO
アストラムラインについてはこっちで。

■広島高速交通アストラムライン■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130357152/
667えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/09(木) 22:17:49 ID:yOqt9G+v0
まぁ、公共交通においては広島は札仙広福の中でNo,1の評価をいただいてるわけですが。
ソースは各自で調べてねw

>>663>>665-666
アストラムは、安佐南区の団地群を結ぶ路線として計画(当初は長楽寺までの予定だった)され、
さらにアジア大会開催を睨んで広域公園まで延長されたわけで。
開業後は祇園新道沿線は急激に宅地化が進み、ラッシュ時も相当な混雑ぶりだから、
生活インフラとしては完全に定着してるけどね。ただ、典型的な片道輸送路線なのがつらい。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 06:37:58 ID:4tioOTcP0
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:20:11 ID:Bwm8DVQe0
はっきり言ってアストラムラインそのものはかなり優れた乗り物だよ。
問題は路線が不十分でそれを生かし切れてないことで。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:21:13 ID:4rnUPQfz0
はっきり言ってアストラムラインそのものはかなり優れた乗り物だよ。
問題は路線が不十分でそれを生かし切れてないことで。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:37:28 ID:Q83+GFX30
広島人笑ったよw

(・∀・)   広島人 広島のカコイイ空撮写真発見じゃ、これでスレ立てて広島大都会ウマーじゃ

(・∀・)   広島人 あ、待てよ いつもイジメられてる岡山と福岡に仕返しするチャンスじゃ・・・(スレ立てる)

(・∀・)   広島人 どうよ広島?大都会じゃろ?横浜より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プ 広島ショボ

(゚Д゚ )  広島人 え?やりすぎたんか?じゃあ札幌より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 ププ 広島ショボ

Σ(゚Д゚;)  広島人 え?まだなんか?じゃあ岡山より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プププ 広島ショボ

ヽ(`Д´)ノ  広島人 は?ふざけんな!さてはお前ら全員岡山人じゃな?岡山田舎田舎田舎・・・

(・A・)   岡山人登場

ヽ(τωヽ)ノ  広島人 モウコネーヨ!岡山人チネ ウワァァン ボケ

(´-`)oO シンジ (ほうじゃのう、あんちゃん。。。岡山人は氏んだほうがええのう。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1139095773/715n-
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:38:00 ID:Q83+GFX30
広島人笑ったよw

(・∀・)   広島人 広島のカコイイ空撮写真発見じゃ、これでスレ立てて広島大都会ウマーじゃ

(・∀・)   広島人 あ、待てよ いつもイジメられてる岡山と福岡に仕返しするチャンスじゃ・・・(スレ立てる)

(・∀・)   広島人 どうよ広島?大都会じゃろ?横浜より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プ 広島ショボ

(゚Д゚ )  広島人 え?やりすぎたんか?じゃあ札幌より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 ププ 広島ショボ

Σ(゚Д゚;)  広島人 え?まだなんか?じゃあ岡山より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プププ 広島ショボ

ヽ(`Д´)ノ  広島人 は?ふざけんな!さてはお前ら全員岡山人じゃな?岡山田舎田舎田舎・・・

(・A・)   岡山人登場

ヽ(τωヽ)ノ  広島人 モウコネーヨ!岡山人チネ ウワァァン ボケ

(´-`)oO シンジ (ほうじゃのう、あんちゃん。。。岡山人は氏んだほうがええのう。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1139095773/715n-
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:38:55 ID:Q83+GFX30
広島人笑ったよw

(・∀・)   広島人 広島のカコイイ空撮写真発見じゃ、これでスレ立てて広島大都会ウマーじゃ

(・∀・)   広島人 あ、待てよ いつもイジメられてる岡山と福岡に仕返しするチャンスじゃ・・・(スレ立てる)

(・∀・)   広島人 どうよ広島?大都会じゃろ?横浜より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プ 広島ショボ

(゚Д゚ )  広島人 え?やりすぎたんか?じゃあ札幌より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 ププ 広島ショボ

Σ(゚Д゚;)  広島人 え?まだなんか?じゃあ岡山より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プププ 広島ショボ

ヽ(`Д´)ノ  広島人 は?ふざけんな!さてはお前ら全員岡山人じゃな?岡山田舎田舎田舎・・・

(・A・)   岡山人登場

ヽ(τωヽ)ノ  広島人 モウコネーヨ!岡山人チネ ウワァァン ボケ

(´-`)oO シンジ (ほうじゃのう、あんちゃん。。。岡山人は氏んだほうがええのう。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1139095773/715n-
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:39:19 ID:Q83+GFX30
広島人笑ったよw

(・∀・)   広島人 広島のカコイイ空撮写真発見じゃ、これでスレ立てて広島大都会ウマーじゃ

(・∀・)   広島人 あ、待てよ いつもイジメられてる岡山と福岡に仕返しするチャンスじゃ・・・(スレ立てる)

(・∀・)   広島人 どうよ広島?大都会じゃろ?横浜より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プ 広島ショボ

(゚Д゚ )  広島人 え?やりすぎたんか?じゃあ札幌より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 ププ 広島ショボ

Σ(゚Д゚;)  広島人 え?まだなんか?じゃあ岡山より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プププ 広島ショボ

ヽ(`Д´)ノ  広島人 は?ふざけんな!さてはお前ら全員岡山人じゃな?岡山田舎田舎田舎・・・

(・A・)   岡山人登場

ヽ(τωヽ)ノ  広島人 モウコネーヨ!岡山人チネ ウワァァン ボケ

(´-`)oO シンジ (ほうじゃのう、あんちゃん。。。岡山人は氏んだほうがええのう。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1139095773/715n-
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:39:44 ID:Q83+GFX30
広島人笑ったよw

(・∀・)   広島人 広島のカコイイ空撮写真発見じゃ、これでスレ立てて広島大都会ウマーじゃ

(・∀・)   広島人 あ、待てよ いつもイジメられてる岡山と福岡に仕返しするチャンスじゃ・・・(スレ立てる)

(・∀・)   広島人 どうよ広島?大都会じゃろ?横浜より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プ 広島ショボ

(゚Д゚ )  広島人 え?やりすぎたんか?じゃあ札幌より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 ププ 広島ショボ

Σ(゚Д゚;)  広島人 え?まだなんか?じゃあ岡山より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プププ 広島ショボ

ヽ(`Д´)ノ  広島人 は?ふざけんな!さてはお前ら全員岡山人じゃな?岡山田舎田舎田舎・・・

(・A・)   岡山人登場

ヽ(τωヽ)ノ  広島人 モウコネーヨ!岡山人チネ ウワァァン ボケ

(´-`)oO シンジ (ほうじゃのう、あんちゃん。。。岡山人は氏んだほうがええのう。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1139095773/715n-
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:42:12 ID:Q83+GFX30
広島人笑ったよw

(・∀・)   広島人 広島のカコイイ空撮写真発見じゃ、これでスレ立てて広島大都会ウマーじゃ

(・∀・)   広島人 あ、待てよ いつもイジメられてる岡山と福岡に仕返しするチャンスじゃ・・・(スレ立てる)

(・∀・)   広島人 どうよ広島?大都会じゃろ?横浜より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プ 広島ショボ

(゚Д゚ )  広島人 え?やりすぎたんか?じゃあ札幌より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 ププ 広島ショボ

Σ(゚Д゚;)  広島人 え?まだなんか?じゃあ岡山より上〜

(´,_ゝ`)  他県人 プププ 広島ショボ

ヽ(`Д´)ノ  広島人 は?ふざけんな!さてはお前ら全員岡山人じゃな?岡山田舎田舎田舎・・・

(・A・)   岡山人登場

ヽ(τωヽ)ノ  広島人 モウコネーヨ!岡山人チネ ウワァァン ボケ

(´-`)oO シンジ (ほうじゃのう、あんちゃん。。。岡山人は氏んだほうがええのう。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1139095773/715n-
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:20:54 ID:4tioOTcP0
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:46:37 ID:3VjyMjYt0
広島駅をはさんで住友不動産と三井不動産が開発競争しそうですね。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:02:06 ID:Bi/tOdHn0
広島駅前ダイエーってどうなったの?後テナントは決まったの?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:10:07 ID:xNAd7Y2eO
好調広島経済にまた一つ嬉しいニュース。
過去最高益を更に更新だってさ。


 マツダは10日、2006年3月期の連結業績見込みを上方修正した。営業利益は前期比
42%増の1180億円(従来予想は950億円)となり、最高益を更新する。
欧米や中国を中心に海外販売が拡大するうえ、円安で輸出採算が改善する。
同社は来期を最終年度とする中期経営計画で営業益1000億円を目標に掲げており、
利益計画を1年前倒しで
達成する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060210AT2D1000D10022006.html

マジでマツダ凄いわ・・・
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:35:38 ID:FlogCQbv0
広島の計画ってショボい上に頓挫縮小の連続でさっぱり実現しないよね。
やっぱ残念だけど岡山みたいな発展都市とは違うんだな。

ここ数年の岡山・広島市街地開発・高層ビル建設状況(オフィス=大中規模〜 マンション・ホテル=80m前後〜)

○岡山市
【竣工・着工済物件】
・山陽新聞社ビル ・リットシティビル
・コア本町 ・グレースタワー1
・グレースタワー2 ・ライオンズタワー
・天満屋駅前オフィス

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・ハヤシバラ開発 ・平和町開発ビル
・世界貿易センター岡山ビル

【頓挫・大幅縮小物件】
・柳町開発

○広島市
【竣工・着工済物件】

  ナ シ

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・若草町開発

【頓挫・大幅縮小物件】
・高層新県庁舎 ・Bブロック再開発
・大手町広電丸ビル計画 ・アーバン宇品
・トータテ広大跡地開発
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:55:43 ID:3VjyMjYt0
【頓挫・大幅縮小物件】
ハヤシバラシティ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:16:07 ID:Nnr9299P0
 JR広島駅(広島市南区)の目と鼻の先にある再開発地区のBブロック。
一歩路地裏に入ると軒並みシャッターが閉ざされ、人影もほとんど無い。四半世紀前、
市がこの場所に大型の再開発ビルを建てる計画をつくったが、難航。地区は次第に寂れた。
そこに今、東京の大手不動産会社がパートナーとして浮上している。
街は生まれ変われるのか。地権者は悲痛の思いで事業の前進を願っている。

http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000602100001
画像
http://mytown.asahi.com/hiroshima/k_img_render.php?k_id=35000000602100001&o_id=79&type=kiji
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:51:14 ID:S2ihvHC30
広島って川が多いのだから、その川に道路や電車を作ったらどう?
用地買収もかからないし、工事渋滞もなく早くできるのでは!
首都高や阪神高速も川の上走ってるとこあるよ。
685えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/10(金) 22:48:51 ID:OAs/odpG0
今朝の中国新聞に似たよーな投書がありましたなぁw>アストラム 漏れじゃないので念のため。

>>680
記事にある通り、円安の影響で利益がいいタイミングで上振れしたね。
あとは、ある程度現地生産を拡大させ、国内販売を伸ばすかどうかにかかってると思う。
今、国内市場はどのメーカーも苦戦してるから、ここで一発奮起してもらいたいところ。

>>683
今日の朝日ですか。さすがに行政頼みというわけにはいかんだろうし、
地権者の一体となった取り組みと明確なビジョンが成否を分けると思うよ。

>>684
東京・日本橋の愚行を繰り返したらいけないね。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:41:34 ID:Ch5QkTxn0
広島駅前の再開発とかいうけどさー、
広島駅周辺ってエールエールA館とかすでに客いねーじゃん。
一番人が多いのが10階(本屋)だぞ。あとはガラガラ。
俺も10階にしか行かないし。

ヤード跡地に球場できても、その分中心部の需要が減るし。
今でさえ中心部の地下街も赤字続きだろ。

現状の広島の人口に比べて、すでに店が飽和状態なんだよ。
で、さらに郊外SC増やすんだろ?


今のままじゃいつかどん詰まり状態になるぞ。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:07:48 ID:/ck/Wgk00
とまた適当なこと言うバカ山w
八丁堀福屋より駅前福屋の方が売上があるんですが・・・
どん詰まりとか言ってると何も変わりはしない。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:00:03 ID:GBr8iJYg0
岡山自体がどん詰まりな件について。
689えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/11(土) 08:08:16 ID:jtN1zi860
>>679 丁度ニュースが飛び込んできました。

「ワタミ進出、一棟借り上げ ダイエー広島駅前店撤退ビル」(今朝の日経広島欄)

 ダイエー広島駅前店が撤退した広島駅南口の商業ビルで大手居酒屋チェーンのワタミが出店する。
ビルを保有する加藤林業建設(廿日市市)から一棟を丸ごと借り上げる。ビルを改装し、8月にも新規開店する計画だ。
テナントの誘致を進め、複合商業ビルとする。旧ダイエー店舗の後継テナントが決まり、駅前の活性化に追い風となる。
 ワタミは3階部分に3つの業態で出店し、それ以外のフロアは他のテナントに転貸する。
今後出店する業態など詳細を詰める。ビルの1階部分にはパチンコ店が出店する見通し。
(中 略)
 加藤林業はビルを改装して使用することなどを条件に入札を実施し、ワタミと価格面で折り合った模様。
広島駅周辺では、2007年にも貨物ヤード跡地での新球場建設が始まる見込みだ。
駅周辺の活性化をけん引する両輪がそろう。
 旧ダイエー広島店では、スーパーのユアーズが開店し、家電量販のデオデオも17日にオープンする。
旧福山店も今月に引受先を決める入札を実施する方針で、広島県内の旧ダイエー3店舗は再生に向けて動き出す。

↑意外でした。TVや雑誌で見る限り、ワタミの社長はかなり強気な印象を受けましたが、まさにこういうことになろうとは。
690広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/11(土) 09:40:52 ID:qIUC6csX0
>>686-687
広島市内の商業施設が飽和状態なのは確かだと思う。

>>689
居酒屋とパチ屋ですか。
横は魚民、パチ屋。コテコテなアレな街になってきてますね。広島駅前。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:44:26 ID:FMu3jAG00
駅前に飲み屋のチェーン店が増えるのは、それはそれで悪くない。
ちょっと場所的に偏ったりしてるからね、今は。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:35:09 ID:Bd16zDzL0
まさしく思い描いていた構想が動いた模様・・。 駅前だし水の都として一番アピー
ルできる場所。 これで路面電車が駅前大橋に移設すれば観光客にも印象づけれる・・。
しかし新球場効果は凄いね。 カープは広島の財産です。

猿猴川でもオープンカフェ検討
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200602100057.html

▽新球場と競演狙う
「水の都ひろしま」づくりに取り組む広島市は新年度から、JR広島駅南口
(南区)近くの猿猴川沿いでオープンカフェ新設の検討に着手する。ほど近
いJR東広島駅貨物ヤード跡地(南区)で新球場建設が本格的に動きだすの
を機に、球場と水辺のにぎわい競演を図る。
カフェ新設や夜間ライトアップ…。市は駅南口にあるエールエールA館近くの
猿猴川沿いを舞台に、にぎわいづくりの対策を練る。昨年十月に開店した京橋
川右岸(中区)の河岸緑地のオープンカフェは、二カ月間で予想を上回る二万
人が訪れ、昼夜を問わぬ人気スポットに。このため、新球場完成後は人通り増
加が見込まれる広島駅前地区の魅力アップ策として、カフェに着目した。
業化の検討は、太田川河口のデルタに街が広がる自然条件を生かし、市や広島県
、国が二〇〇三年にまとめた「水の都ひろしま構想」の一環。新年度は同時に、
新球場完成後に跡地となる現在の市民球場(中区)に近い本川沿いでも、基町環
境護岸の活性化策づくりに着手する。船上レストランの実現可能性なども引き続
き探る考えだ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:51:07 ID:QTUqQ0fb0
>>691
駅前はビジホがそこそこあるのに、飲食店が著しく少なかったからねぇ・・・
あっても、一元さんがなかなかいきづらそうな店構えが多かったし。
しかし、ワタミは紙屋町にビル建ててまで新店オープンさせているし、
出店させすぎのような気がする・・・これで4店目でしょ?

>>692
福屋駅前南側を施設にすること自体は悪くないと思う。
でも、広島って何かはやると、そればっかり広がっていくということが多いからなぁ・・・
京橋川と差別化しないと、パイの奪い合いで終わってしまいそう。

694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:52:00 ID:uDFIpJSwO
ワタミはまだいいけど、パチ屋はねぇ…。


デパートにしてもシャレオにしても女向けの店がほとんどだから、男のファッションビルなんかあったら面白いかも。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:05:01 ID:ByBKjkU30
>>694
男のファッションビルで成功してるのは新宿伊勢丹メンズ館だけだよ
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:30:50 ID:36UMvZkP0
3大都市圏以外に本社がある企業で、マツダ程の利益あげてる会社ないだろうな
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:53:47 ID:KEYcV3+gO
久しぶりに覗いたけど、広島かなり調子良いみたいだね。
卒業するのが2010年なので、広島に帰る頃が凄く楽しみです。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:59:32 ID:wJfU1mLHO
ようやく景気の良さを実感出来るようになってきた
699えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/12(日) 08:54:27 ID:rFPOu/tK0
宮島の牡蠣祭りやら大学受験やら、この週末の広島市内、かなり観光客が増えてますね。
広島駅でも旅行カバンを持った人たちを多く見かけました。大変喜ばしいことですw

>>690-695
ワタミは地方出店を積極的に進めてるみたいね。
「他の店がどーなろうとも知ったこっちゃない」というニュアンスの強気なインタビュー記事も見たことあるし。

駅前地区全体を見れば・・・まぁ暴論を言えば、駅前が八丁堀・紙屋町と同様の役割を担う必要はないわけで。
あくまでも中心部を補完するという形をとればいいんじゃないかと思う。
猿猴川の川辺を生かすというのも大事だね。>>693氏の言われる「京橋川との差別化」も必要だと思う。
そこでオープンカフェだけにとらわれず、「水上バスの拠点」として整備にしてはどうだろう?
マリーナホップ、御幸橋、工兵橋あたりへ行く場合はすごく便利そうに見えるけど・・・
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:06:07 ID:VQ7IMpxd0
船上レストランですか。 いいですねー。 
東京や横浜や神戸には海にありますが、川にあるのは全国初なのでは?
LRTにしろ、京橋川R−WINにしろ全国初を目指してほしいものです。
原爆で知名度の高い広島ですが、市街地に6本の川が流れ世界的にも稀な
三角州に開けた水の都としての顔をもっとアピールした方がイメージ戦略的
に良い様な気がします。 
調べてみたら広島市のHPに船上レストランと駅前大橋線のイメージがの
ってました。
http://toshikei.city.hiroshima.jp/hiroshima/contents/toshinvision/3-2img_toshinbu.html
http://toshikei.city.hiroshima.jp/hiroshima/contents/toshinvision/images/img1_lrt.jpg
http://toshikei.city.hiroshima.jp/hiroshima/contents/toshinvision/images/img1_senjou-restaurant.jpg


701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:08:49 ID:Em+Fz8fq0
>マリーナホップ、御幸橋、工兵橋あたりへ行く場合はすごく便利そうに見えるけど・・・

前二者はともかく工兵橋に行く理由がわからんwwwwww
702広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/12(日) 13:17:36 ID:gZj3/LVo0
>>701
前ニ者もバスや電車が便利ですからね。広島で広島駅前からその3箇所に行くとしても
普通、観音行きの広電バス、比治山経由の広電電車か高陽行きの広交バスに乗るでしょう。
水上バスを根付かせるには今みたいな観光客が相手だから高くても良いみたいな値段じゃなくて
地元の人間にも乗ってもらえるような交通機関としても魅力的なスピードと値段が求められると思う。
しかし川に面した場所は多くても航路が南北に限られる上、時間帯によっては川底が露出するから
運行時間は一定じゃないし、東京大阪みたいな人工島が有るわけでも無いから
広島は案外水上バスには向かない都市かもしれない。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:24:23 ID:3bXXUTPD0
五日市から広島市役所まで公共交通機関だとどうやって行くのが速いのですか?
広電だと遅すぎて、違う方法を教えてください。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:09:01 ID:ZrESrXz40
>>703
西広島から
大学病院行きのあおバス(平日限定)
705広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/12(日) 21:35:17 ID:RTPjtbbE0
>>703
朝なら西広島から急行バスがあるんですけどね。
五日市も場所によっては西バイ経由のバスがある。

まぁ昼間なら年度末だしどこで工事してるかわからないから
素直に広電で行ったらよろしいかと。安いし。
706えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/12(日) 22:08:34 ID:rFPOu/tK0
>>700
かき船(か○わとか)ではダメですか?w>船上レストラン
Aブロック周辺の猿猴川沿岸で、先日オープンカフェの社会実験が行われたようだけど、効果はどんなもんだったんでしょうか。
この辺りは、バスを降りてまっすぐ地下道に下りていくことがデフォになってるから、
そこで足を止めてもらえる仕掛けがあれば面白いよね。

>>701-702
思いついた場所を適当に書いただけなのに、早速厳しいツッコミがw
工兵橋はHOME社員、安田の学生、郵貯ホール利用者ということにしておいてw

>地元の人間にも乗ってもらえるような交通機関としても魅力的なスピードと値段が求められると思う。
確かに地元民が便利だと思えるルート設定が必要だと思うよ。
>>701の場所なら、渋滞知らずで結構速いと思うんだけどね。高陽のバスはバスセンターを経由するし(←言い訳)。
それと川の干満の問題は避けられんでしょう。リバークルーズで使ってる船だと干潮時には使えないから、
雁木タクシーレベルの小型船でこまめに動き回る・・・という選択肢もありえるんじゃないかな。
707えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/12(日) 22:15:17 ID:rFPOu/tK0
連投スンマセン

>>703-705
つ「タクシー」(一応公共交通機関だからねw)

まぁ電車・バスの場合は皆さん仰せのとおり、平日朝なら西広島から市役所前までの急行バスだね。
それ以外だと、赤バスの平和大通経由の25番に乗って放送会館前で降りて10分程度歩く。
もしくは広電バス10番で大手町4丁目で降りて5分程度歩く。いずれも本数が少ないんで、あまりオススメはしません。
やっぱり電車だよ、うん。
708広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/12(日) 22:26:17 ID:RTPjtbbE0
>>706
多分広島駅から直接、牛田を経由して祇園新道へ行くバスも有ると思います。
小型船だとどうしても単価を上げる必要が出てくる。値段を安くする為に
バス並みの船で引き潮でも時刻表通り運行できる船が必要。
そんな船があるなら出来るかもしれませんね。

観光用に割り切って使うなら地元民は使わないでしょう。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:59:27 ID:fex/AENR0
堀江貴文さんが逮捕された時、尾道の人にテレビ局がインタビューしていたのを見た。
「これぐらいじゃあ尾道は動じないよ」と答えていたのがとても印象深かった。

岡山VS広島も良いけど、意味無いとオモた。尾道や松江の方が100倍まし。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:33:28 ID:k/ND33EL0
河川の船上レストランって可能なんだろうか?
国土交通省がOKだすんかいね?

いまでも、船の不法係留が問題になっているし、
かき料理屋の船も特例中の特例で黙認されているし・・・
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:44:39 ID:9uV0QxwM0
>>710
かき船って特例で黙認だったの?
知らなかった。
どんな経緯で特例になったの?
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:57:43 ID:QPAM9L0y0
広島産のかきより、今は岡山産のかきの方が隆盛極めてるよ。
新鮮で粒が大きいと定評がある。
広島・宮城についで全国第3位の生産量を誇ってる。
広島や仙台が不漁の年は何回か岡山産が漁獲量一位に躍り出たことがある。
http://www.jf-net.ne.jp/oygyoren/oyster/kaki1.html
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:38:33 ID:CG8cW45l0
隣に産地広島があるから絶対的な名産と語れない岡山。 カワイソス。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:45:46 ID:9iTbba+O0
広島は横浜より都会だよ
 
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:43:24 ID:QPAM9L0y0
岡山はカキより果樹物に力いれてるからね。
716裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/13(月) 21:20:33 ID:51XYx0Qh0
>>689-692
本当に凄いね。>新球場効果
長年の懸案事項だった駅前再開発もトントン拍子で進んでるし、川沿いのオープンカフェも出来るのか。
京橋のオープンカフェは予約をなしでは入れないほどの大盛況ぶりだから、もう2〜3箇所あっても需要掘り起こしに繋がりパイも十分だと思う。
>>694
B・Cブロックからパチ屋が無くなったら、それはそれで困る人もいるのだろうし・・・。
まぁ外観はあまり派手にして欲しくはないけどね・・・いいとは思うよ。
>>699
新球場もできるし宮島・岩国・呉・西条・尾道などともJR一本で結ばれてるし駅周辺立地の宿を希望する宿泊客の増加は間違いなし。
となれば、駅前地区は市内ではなく観光客や遠方客にターゲットを絞った街作りを進めるべきなのかも。
広島駅→縮景園→平和公園などの水上バスを運行させてみても面白いかもね。
>>700
船上レストランですか・・・。干潮時はどうするのだろう?
水上レストランでいいと思うけどね。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:11:22 ID:ROH2/GqP0
裏並は本当に在日朝鮮人なんじゃないかと思う時が有る
718岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!:2006/02/13(月) 22:14:53 ID:OlFjyQLG0 BE:469956858-
岡山関連のスレが減ってきたなw
誰も立てないからww
スレが無いから、うじゃうじゃ溢れているよw
719裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/13(月) 22:21:15 ID:51XYx0Qh0
駅前周辺は言わば「都市の顔」にあたる部分だからね。
この部分に大掛りなテコ入れするんだから広島観光事情は一変すると思うよ。
しかも核となる目玉は夢の新球場だし・・・2010年!広島はどうなっちゃうんだろう?
県内外問わず世界から人が集まる魅力と活力が漲る新生広島市が誕生していると思う。

楽しみ楽しみ。飛ばされないように仕事も頑張ろう。
720えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/13(月) 22:44:31 ID:u1pSynOw0
>>710
京橋R-winでも、国土交通省の特例が適用されてます。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1127717131048/index.html
この「水の都ひろしま」構想は国もバックアップしており、こうした特例の認可が続くものと思われます。

>>716>>719
久しぶりっす。
>広島駅→縮景園→平和公園などの水上バスを運行させてみても面白いかもね。
そーか縮景園か。身近なところを忘れてたw
>駅前地区は市内ではなく観光客や遠方客にターゲットを絞った街作りを進めるべきなのかも。
それと、観光客を意識する場合、観光客が集って情報交換できるサロンみたいなもの(外国人も意識?)や、
大規模な観光情報発信基地があればいいと思う。広島駅の観光案内所もちぃと頑張ってもらわんと。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:19:37 ID:QPAM9L0y0
駅前周辺の「都市の顔」なら岡山が10年先いってるよ。
駅の東西格差も解消されてきたし、地下街と地上が立体的に結ばれ、中四国の拠点駅。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:24:29 ID:t8K3J+4J0
いらねー。
○○ふれあいセンターとか交流センターとかの類って無駄な公共事業の定番じゃない。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:25:24 ID:fPJEthIV0
>>721
で?w
興味なしw
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:36:44 ID:XvYrjtI5O
>>721
ここで岡山の話なんかしても一笑されるだけで逆効果だと思いますよ。
725岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!:2006/02/13(月) 23:54:31 ID:OlFjyQLG0 BE:411211875-
まあ岡山と広島は交流がないからな
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:08:14 ID:SxnRMMUn0
>>720
縮景園を川から見ても仕方ないだろwwww
そもそも川から中まで丸見えだとしても庭園を川を移動しながら
慌しく眺めるなんて根本的に楽しみ方として間違ってると思う。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:52:45 ID:uQR6rSNb0
広島を女性に例えるなら、
ガタイはでかく大飯喰らいの初老の中卒在日醜女、当然魅力もなく嫌われ者だけど貯金は少しあります、更年期障害の為いつも下がユルユルで少しウンコ臭も漂います

こんな女に好感持てますか?

卑しい人間が他人を羨ましがって嫉妬するのは世の常ですね

岡山=発展都市 風格都市 文化都市 高層都市 都市圏貿易額中四国一
広島=衰退都市 風格無し 文化無し 魅力無し 日本一の嫌われ都市 日本一の肥溜都市

確かに相手になりません
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:53:02 ID:uQR6rSNb0
衰退都市
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:53:16 ID:uQR6rSNb0
風格無し
城下町であり軍都でもあった広島がランクインしないってことは、よほど薄っぺらい町なんだろうw
格も感じない田舎町は嫌だな…福岡は商業都市色が強く、札幌は江戸以降の町だからランクインしないのは分かるんだけど
1東京 2京都 3大阪 4名古屋 5金沢 6岡山 7熊本 8仙台 9姫路 10鹿児島
以上が風格のある都市ベスト10です
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
城下町であったか、軍都であったか、学都であったかなどを子細に検討されている。
歴史、規律、教育などが風格を形作り、人や町や国を育てていく要素になると考えられているようだ。

730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:53:33 ID:uQR6rSNb0
魅力無し

日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf



731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:53:49 ID:uQR6rSNb0
開発無し

ここ数年の岡山・広島市街地開発・高層ビル建設状況(オフィス=大中規模〜 マンション・ホテル=80m前後〜)

○岡山市
【竣工・着工済物件】
・山陽新聞社ビル ・リットシティビル
・コア本町 ・グレースタワー1
・グレースタワー2 ・ライオンズタワー
・天満屋駅前オフィス

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・ハヤシバラ開発 ・平和町開発ビル
・世界貿易センター岡山ビル

【頓挫・大幅縮小物件】
・柳町開発

○広島市
【竣工・着工済物件】

  ナ シ

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・若草町開発

【頓挫・大幅縮小物件】
・高層新県庁舎 ・Bブロック再開発
・大手町広電丸ビル計画 ・アーバン宇品
・トータテ広大跡地開発
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:54:05 ID:uQR6rSNb0
肥溜多し

全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人
福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:54:39 ID:uQR6rSNb0
韓国=広島

岡山人は広島みたいな斜陽田舎町なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm

↓全国好感度アンケート結果で岡山に惨敗した広島人のコメント

広島県、想像をはるかに下回る位置(10位前後かと思っていた)。
全国調査では岡山以下とは・・・。
これは広島県も実利を伴うイメージアップに本気で取り組まなければいけないぞ。州都の問題にも影響するかもしれん。
http://www1.odn.ne.jp/~cbi69030/d200503.htm

734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:54:52 ID:uQR6rSNb0
韓国=広島
日本を貶すくせに日本に移り住む人間が多い
岡山を貶すくせに岡山に移り住む人間が多い

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:55:07 ID:uQR6rSNb0
広島=韓国
世界中の鼻つまみ国家
日本中の鼻つまみ都市

日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf

736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:22:16 ID:NlVX/qv50
ってことは、このバカ山人は韓国なんかに憧れ、嫉妬しているというわけかw
なるほど、バカ山の気質は半島系と思ってはいたが、
なんと北だったわけだねw
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:22:41 ID:DgFkhb/C0
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:23:50 ID:uQR6rSNb0
ショボ島

さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:24:12 ID:uQR6rSNb0
国の都市再生本部サイトを見ても広島なんて計画パースも真っ白ばかりで寂しいもんだ
やっぱ衰退都市って辛いね

岡山→ http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/okayama/okayama/02.html
広島→ http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/hiroshima/hiroshima/02.html

740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:24:47 ID:uQR6rSNb0
広島自慢の工業?w
軽トラで輸送してるの?ww

輸出入港湾取扱量ランキング ベスト20
1 名古屋港(愛知)
2 千葉港(千葉)
3 横浜港(神奈川)
4 苫小牧港(北海道)
5 水島港(岡山)
6 川崎港(神奈川)
7 大阪港(大阪)
8 北九州港(福岡)
9 東京港(東京)
10 神戸港(兵庫)

19 宇野港(岡山)

http://www.mlit.go.jp/kowan/data/pdf/07.pdf
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:25:04 ID:uQR6rSNb0
岡山の1.5倍も人口あるくせに岡山より少ないって広島人てよほど頭悪いのねw
1.都道府県別東大合格者数ランキング 2005年(平成17年)
岡山 59
広島 58
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:26:04 ID:uQR6rSNb0
それにしてもマツダはフォードが手を引いて広島人経営に戻ったらやばいだろうなー
広島人みたいな劣等民は他県人が手取り足取り指導&監視しとかないとさw

■車名別年間死亡率ワースト97(94年〜96年対象)
1 AZ−1(92) マツダ
2 MR2(89) トヨタ
3 フェアレディZ(89) 日産
4 RX−7(85) マツダ
5 RX−7(91) マツダ
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:26:37 ID:uQR6rSNb0
日本全国どこの地方も代表都市の駅に人気が集中するようですね。
当然ですがやはりその地方内でも最も都会でいいイメージのある駅周辺に住んでみたいもの。

全国「住みたい駅ランキング」
北海道  札幌 (札幌駅)
東 北  仙台 (仙台駅)
関 東  東京 (吉祥寺駅)
甲信越  新潟 (新潟駅)
北 陸  金沢 (金沢駅)
東 海  浜松 (浜松駅)
関 西  大阪 (江坂駅)
中四国  岡山 (岡山駅)
九 州  福岡 (博多駅)
http://www.apamanshop.com/lifestyle/research/eki_index.html
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:29:20 ID:uQR6rSNb0
岡山人は広島みたいな斜陽田舎町なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

↓全国好感度アンケート結果で岡山に惨敗した広島人のコメント

広島県、想像をはるかに下回る位置(10位前後かと思っていた)。
全国調査では岡山以下とは・・・。
これは広島県も実利を伴うイメージアップに本気で取り組まなければいけないぞ。州都の問題にも影響するかもしれん。
http://www1.odn.ne.jp/~cbi69030/d200503.htm


ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm

745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:06:10 ID:5mvZSHJN0
朝から嫉妬ですかwご苦労さん。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:36:51 ID:nwj6oOKA0
岡山人は倉敷を引き合いにして工業出荷額が凄いとか言ってるが、確かに
倉敷のコンビナートは素直に凄いと認める。
しかし、都会か否かと言う話は商業販売額で比べるのが普通。
よく考えてみろ。 札仙広福の中では広島が工業販売額がトップだけど、
広島が一番ではないだろ?? 工業が都市に与える経済効果はあるが、
それが商業まで影響しないと意味ないんだよ。


商業販売額は広島市>岡山県
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:41:42 ID:nwj6oOKA0
アホ山人の妄言はほっといて。
 
広島高速2号線の新幹線、JR線の
連続立体交差の工事がどうやら始まったみたいだね。
http://hiroshimagogo.fc2web.com/10/10-055.jpg

748仕事しろ:2006/02/14(火) 11:43:08 ID:DgFkhb/C0
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので放置してください。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:00:41 ID:uQR6rSNb0
広島人の岡山コンプは昨日今日の話じゃないからw
お前らは大人しく岡山人のパシリしとけよ、民度低いんだからさ

広島人が昔から岡山・山口に対し劣等感を持っている話は中国地方ではよく聞きます。
近代社会においてかつては山口人が中央で活躍し、今は中国地方のブレイン役として各界とも岡山出身者が占めている状態です。
いつの時代も他県人からアゴで使われる広島人としては面白くないんでしょう。
岡山でも少し年輩の方々は露骨に広島人を馬鹿にしています。

昔から「岡山の人は道をきいてもそっけない」というようなことがいわれたようです。
これは代々岡山に暮らしてきた私の友人から聞いた言葉です。しかし、こうした物言いにはある種の嫉妬心が混じっていることが少なくありません。
たとえば明治維新以降、この地が輩出した優れた官僚、軍人、学者の数はかなりのもの。いまでも岡山県は国内有数の教育県として知られます。
私には、その優秀さゆえに、口さのない連中によっていろいろと岡山が噂話の対象になってきたように思えるのですが。
http://www.jr-odekake.net/navi/exploration/011.html
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:01:24 ID:uQR6rSNb0
都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない


1. 岡山と広島 11月30日(日)
岡山に行った。
岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。

http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:09:19 ID:VKW6O8hQO
空撮スレの>>50見てわかったけど
誰が見ても広島>福岡>岡山だね。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:13:50 ID:+HumU9cn0
>>751
オレも空撮スレ見たよ、広島は何枚も勝負画像出してたけど福岡=岡山>広島だったよね
福岡と岡山も勝負画像が出て来たら福岡>岡山>>>>広島になるんじゃない?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:15:57 ID:pFXP9M/+0
>>745

146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:28:50 ID:5mvZSHJN0
岡山市は66万都市ではない。賑わいは20万都市である。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1131445465/l50
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:46:38 ID:DgFkhb/C0
広島を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

『オレも空撮スレ見たよ、広島は何枚も勝負画像出してたけど・・・福岡と岡山岡山>>>>広島になるんじゃない?』

こんな妄想が実社会で決して声を大にして言えない事であることは冷静に考えて明白ですよね。
これも同じ→★皆の賛同を得て決まったランキング★
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説します。
もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:57:13 ID:ZsshkCCRO
そんなこと、言われなくても分かってるよ
みんな、馬鹿をいじめたら楽しいからからかっているだけだろ?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:01:14 ID:nwj6oOKA0
>>726

川べりに受付を設け、桟橋を作ればいい。
妄想だが、縮景園から西一直線に運河を作り、広島城堀を経て
中央公園東南側からまた運河に入り中国庭園を経て川に再び合流し
、原爆ドーム前に着く。
広島城堀は元々太田川から運河により導水していたんだから可能だとおもう
けど。 どうでしょう。
http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/Monosiri/floor2/rekishi/yomigaeru.html


757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:55:46 ID:+HumU9cn0
>>754
福岡や岡山を持ち上げるつもりは毛頭ないが広島が大した事ないのは事実
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:06:33 ID:SfQ/HWDRO
福岡は凄いが、田舎岡山はカス
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:10:57 ID:+HumU9cn0
なるほど、広島人は岡山の事しか見えてないわけだな
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:13:57 ID:vG/eHV5b0
広島人ってなんであんなに垢抜けないの?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:44:32 ID:9MK9V5Uc0
↑社会に適応できない人たちはほっといて、
広島駅北口若草地区の再開発が動き出したようだ。
後は二葉の里の開発がどれぐらいの規模のものになるか
今から発表が楽しみだな。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:49:24 ID:q2QZSXk10
またゴミ山かw
しょぼすぎw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:52:38 ID:NlVX/qv50
しかし、バカ山ニートの症状が深刻化してきてるな・・・・
保護監察官は林原スレ立ててやった方がいいんじゃないのか?
                                                                                                     
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:59:22 ID:WI4ZdR940
岡山人も毛嫌いしている

岡山ガセネタニート

バカは相手にしない
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:02:21 ID:ZsshkCCRO
でも、ポン女がどうたら言わなくなったので、判断能力はまだちょっとは残ってるんじゃない?www
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:06:38 ID:VKW6O8hQO
空撮スレの>>50見てわかったけど
誰が見ても広島>福岡>岡山だね。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:15:33 ID:q2QZSXk10
数年後の住友不動産参入に加え
NTT都市開発も本格的に広島でマンション事業をするらしいです。
三菱地所とNTT都市開発のコラボレーション「ウェリスハウス緑井」
http://www.wh-midorii.com/index.html
今後、ウェリス上本町ローレルタワー級の開発を期待。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:31:55 ID:ll1UtN9y0
>ID:uQR6rSNb0
平日の朝からこんなコピペばっかり貼っているから岡山ニートって
呼ばれるんだよ。少しは成長しろ。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:32:03 ID:/IAYFYXN0
>>767
NTT都市開発はもともと広島にあった会社ですが。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:05:08 ID:UG69TcBN0
>>769
もともと広島にあったのはエヌ・ティ・ティ・クレド
NTT都市開発はNTT不動産部の全国共通名
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:33:07 ID:99GP2608O
ウチの会報でも広島支店の業績が良く、名古屋に次ぐ好景気と評価
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:33:57 ID:B9GwSb5R0
今の不動産プチバブルも数年先は崩壊してるだろうしあまり過度な期待はしないほうが身のため。
株式市場では既に崩壊の兆候が現れてるし。
広島駅周辺の構想もそんな不動産屋とサラ金業者の怪しげなファンドのマンションだらけの計画で
景気次第でいつ頓挫してもおかしくないものばかりだしな。
所詮業界内じゃそんな認識しかないよ。
773えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/14(火) 23:02:52 ID:7IKXmEI10
>>756
フォローサンクスです。船上観光ではなく、実際のアクセス手段としての話だったんだけどね。

妄想案。こーなったら、外堀もすべて復活させてしまいましょうw 並木通りも川になっちゃうけど。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:25:03 ID:9PaM2ONu0 BE:191519982-
MAX2号機、運行開始した模様
http://o.pic.to/5imk5

5103号が2月23日から、そして 5104号が3月7日から 市内線にて順次
運行開始される模様。 MAXは宇品線専用??
775広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/15(水) 21:50:46 ID:7axvvyJm0
>>747
あそこは随分前から工事してません?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:37:08 ID:NwuC6NyE0
目標入場者数をクリアしているのに目標売り上げがクリアしてないのは
何も買わずに素通りしている客が多い事。 
増築より前々から言われてたテナントのテコ入れをしないとなんら変わらない
と思う。
レジャー目的の施設なんだから場所が悪いのは全く関係ない。 
どこでもあるような家電量販店なんて誘致してもそれこそ方向性が分からな
くなるぞ。 


マリーナホップに家電店など誘致
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200602160020.html

広島市西区観音新町の大型商業施設「広島フェスティバル・アウトレット 
マリーナホップ」は九月末までに、家電量販やインテリア店などを誘致して
、物販部分を現在の約一・七倍に当たる約一万八千平方メートルに増床を計
画している。昨年三月の開業からまもなく一年で、初年度の来場者数は目標
の三百十万人を超えるものの、売上高が目標の八割弱にとどまる見通しとな
り、物販の拡大で売り上げ増を図る。

777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:42:36 ID:Pepg7OU10
>>776
素通りするには隔離されたところにあるんだけどなw
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:10:50 ID:abcvRxKw0
行くまでの道路で萎える。道路整備でもしろ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:23:04 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:23:26 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:24:14 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:24:38 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:25:02 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:25:30 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:25:54 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
786岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!:2006/02/16(木) 16:26:08 ID:FoIbRIWj0 BE:411211875-
★最小二乗法を用いた二次関数のパラメータ
※国勢調査1955〜2005(n=11)

岡山県の人口を算出する関数式 : p = - 58.50498727 t*t + 238796.5425 t - 241612394.9
広島県の人口を算出する関数式 : p = - 358.7445154 t*t + 1437392.499 t - 1436912522

t=2030(年)の推定人口
岡山県の人口 p = 205万1384人
広島県の人口 p = 264万3977人
t=2050(年)の推定人口
岡山県の人口 p = 205万3308人
広島県の人口 p = 211万8275人

【最新国勢調査による】
                       岡山県へ転出超過       
    【広島県】⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒【岡山県】
人口減少県                                         中四国唯一の人口増加県  
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:27:47 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:28:14 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:28:30 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:28:57 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:29:25 ID:PCoNEie50
ナンデ
ヒロシマッテ
アンナ
糞イナカ

ワケ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:30:08 ID:Pepg7OU10
マジレスすると岡山がもっと糞田舎なのであのくらいで満足してしまうんだよ
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:30:10 ID:PCoNEie50

ニジュウトウコウ

ナッテタ
ゴメンネ
ピカピカw
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:42:18 ID:kiSTzTYK0
これから数年間の広島都市開発(インフラ編)

○安芸・東広島バイパスが開通 広島〜東広島の都心を直結する高速道路!
○JR山陽線・呉線の向洋〜海田市とその周辺の約10kmが高架化! 海田市は3階建てのホームに!
○広島高速1号線延伸され山陽自動車道と直結!
○広島高速2号線が完成! ついに広島高速がネットワーク化!
○広島高速5号線一期区間が完成。 ついに広島駅と都市高速が直結!
○広島高速3号線(湾岸線)が完成! 広島の東西を貫く大動脈に!
○路面電車のLRT化が進む。日本一のLRT先進都市に!
○広島高速4号線が山陽自動車道に直結!
○JR白島駅が誕生。アストラムとJRが直結!
○平和大通りの大リニューアル工事が完成。パリのシャンゼリゼを思わせる壮大なアベニューに!
○広島空港にJR延伸。広島駅←→空港を結ぶ10両編成の新快速が誕生!
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:48:17 ID:By9ig4MB0
すげえ妄想w
開発関係は圧倒的に岡山>>>広島だな、やはり発展都市と衰退都市の差か?
796岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!:2006/02/16(木) 16:52:22 ID:FoIbRIWj0 BE:117489825-
★最小二乗法を用いた二次関数のパラメータ
※国勢調査1955〜2005(n=11)御津灘崎除外

岡山市の人口を算出する関数式 : p = - 60.863915 t*t + 247012.218 t - 249935644.8


t=2030(年)の推定人口
岡山県の人口 p = 71万8371人(2000年指標御津灘崎3万3321人加算)

t=2050(年)の推定人口
岡山県の人口 p = 69万2120人(2000年指標御津灘崎3万3321人加算)


大して人口が増えねえなw
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:52:24 ID:kiSTzTYK0
これから数年間の広島都市開発(インフラ編)

【工事中】
○安芸・東広島バイパスが開通 広島〜東広島の都心を直結する高速道路!
○JR山陽線・呉線の向洋〜海田市とその周辺の約10kmが高架化! 海田市は3階建てのホームに!
○広島高速1号線延伸され山陽自動車道と直結!
○広島高速2号線が完成! ついに広島高速がネットワーク化!
○広島高速3号線(湾岸線)が完成! 広島の東西を貫く大動脈に!
○路面電車のLRT化が進む。日本一のLRT先進都市に!

【整備中・計画中】
○広島高速5号線一期区間が完成。 ついに広島駅と都市高速が直結!
○広島高速4号線が山陽自動車道に直結!
○JR白島駅が誕生。アストラムとJRが直結!
○平和大通りの大リニューアル工事が完成。パリのシャンゼリゼを思わせる壮大なアベニューに!
○広島空港にJR延伸。広島駅←→空港を結ぶ10両編成の新快速が誕生!
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:55:20 ID:PCoNEie50
ピカ空港ニ
JR
セツゾク
スルノ
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:57:09 ID:kiSTzTYK0
既に工事が行われているものまで妄想扱いするあたり、
岡山人の追い詰められた心境が伺える。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:02:52 ID:IrhMrw4G0
そうですね、ほんと哀れですよ。
ハヤシバラは夢と消えたんですから。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:05:46 ID:Pepg7OU10
州都は倉敷になるかもしれないね
バカ山くんおめw
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:57:35 ID:OAMjxuaJ0
フジでやってたけど武部はカープを買収しやすくするために、ホリエもんと
動いてたらしいよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:40:06 ID:PrnnOth20
武部の野郎!部外者のくせに
実力者ぶってカープに首つっこんできやがって!
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:52:25 ID:Qnm0VdLn0
またもやゴミ山が沸いてるなw
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:59:15 ID:x0bKZy1J0
でも正直漏れは当時、ホリエでも誰でも買収してくれと思ってたよ。
さすがにホリエは問題だったが、今でもちゃんとした企業に買って欲しい。
もう松田の貧乏経営は嫌。オーナーの貧相な顔見てると来年も駄目だと思っちゃう。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:01:44 ID:PrnnOth20
カープが「広島」とか「カープ」とか呼ばれなくなるんだよ?それでもいいの?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:08:42 ID:PrnnOth20
道州制:三つの区域例など答申案まとまる 地制調小委
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060217k0000m010041000c.html

中四国州がとりあげられてるw
808岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!:2006/02/16(木) 20:29:59 ID:FoIbRIWj0 BE:211480092-
ベネッセカープ
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:37:45 ID:c21c9rky0
>>798
言っていいことと悪いことの区別くらいつけろ糞バカ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:53:13 ID:nai0Beb50
全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人
福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:56:21 ID:GE+P7S7T0
岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!! :

アホが迷惑かけとります。
岡山の恥さらしです、カンニンしてください。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:58:35 ID:ACfemutv0
>>811

岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!

は岡山人ではありませんから。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:20:14 ID:Qnm0VdLn0
ゴミ山消えろ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:52:43 ID:xFtYt6DJO
ハヤシバラが頓挫し、広島の再開発が動き出してから岡山人の荒らし行為が
エスカレートしてるな。
もはやヤケッパチになるしかないのかね。
815えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/16(木) 23:26:24 ID:9B1YDxxn0
「日南発 中四国1176万人総赤ヘル化計画!」2006年2月18日(土) 18:00〜20:00 放送
http://www.1350.jp/livenet/

合言葉は「ALL IN」!
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/060203okinawa-allin.jpg

打撃に関しては問題ないでしょう。あとはピッチャー陣が上手く機能するかどうかだね。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:45:23 ID:WYsfXk6B0
>>814
いやいや広島の開発なんて今まで妄想・頓挫の繰り返しじゃんw
しょせん広島って思って見てるよ
お前らがいつまでもしつこく岡山スレに粘着してるからだろ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:00:02 ID:1eVb2R+HO
意識しすぎ
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:16:42 ID:Uerf4tj00
>>806
1リーグ制になったら、カープは即消える運命だろ。

819えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/17(金) 00:22:45 ID:OdRYEM2a0
去年の今頃はあれだけ心配されたのに、観客動員数増などで昨年も黒字計上。

機は熟した。今年はAクラス狙えるかもw

820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:08:28 ID:MoQyjGn00
岡山人は広島のパパラッチだなw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 06:57:21 ID:FxWBy9wh0
>>814
>>いやいや広島の開発なんて今まで妄想・頓挫の繰り返しじゃんw
>>しょせん広島って思って見てるよ

ハヤシバラとか楽天とかももたろう会館とか出石小老人ホームとか中四国州都岡山ねww
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:11:59 ID:+v0UYJryO
目糞鼻糞 W
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:33:09 ID:Uerf4tj00
鳥取や島根は広島が州都になるよりは、岡山に州都になってもらいたいだろう。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:53:39 ID:GE/Pp7cBO
空撮スレの>>50見てわかったけど
誰が見ても広島>福岡>岡山だね。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:54:28 ID:g1Y7t6cG0
わかりやすい基地外の次は底意地の悪そうな粘着の登場か・・・・・

岡山スレでは、基地外は広島人って事になってるが、
この流れを見ていると、裏の裏、つまり全ては粘着岡山人の自演って気もしてくる。
それくらいの怨念というか、執念を感じるね。粘着岡山人には。
まぁ広島人がそうであるように、大半の岡山人はそんな事ないと思うが、
ネタスレ以外はお互い不可侵でいきましょうね。(粘着は完全無視で)
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:09:17 ID:Ff8JkUpx0
824
ひつこいよ君
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:55:35 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:55:56 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:58:26 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:58:49 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:59:47 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:00:09 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:01:10 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:02:07 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:04:14 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:04:25 ID:v7l3P05I0
今後この板では岡山人=荒らしでFA。
「岡山」を板のNGワードにしたほうがいいと思う。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:06:17 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:07:43 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:08:37 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:09:11 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:09:38 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:13:49 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:19:58 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:23:18 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:24:05 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:28:02 ID:kciA0lX30
もう終わりか。根性ないなID:YKpGHPB80
ネット上でのガセネタで1000まで消化させ
られるものか。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:28:02 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:28:29 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:29:16 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:30:26 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:32:43 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:33:32 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:34:48 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:36:57 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:38:00 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:39:06 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:40:22 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:41:30 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:42:40 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:44:01 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:45:15 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:47:09 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:47:57 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:48:51 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:49:46 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:51:07 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:51:44 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:53:07 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:54:08 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:55:21 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:56:59 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:58:23 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:59:12 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:59:59 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:00:58 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:01:55 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:04:18 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:05:28 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:06:00 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:07:44 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:09:52 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:11:07 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:11:23 ID:efiphiaQ0
>>ID:YKpGHPB80
広島スレは岡山人に荒らされてますーって事にしたいのか?w

↓いつもこんなこと言われて悔しかったの?

たまには岡山人も広島に目を向けてやってくれ、こんなレス見ると核心を突きすぎててあまりにも哀れ。

こうやって岡山スレで粘着にしてること自体な
○島スレなんて誰も興味ないから閑散としたもんだぜ、早く戻って妄想話でいいから盛り上げろよw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:11:48 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:13:04 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:13:35 ID:YKpGHPB80
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:19:45 ID:8soKUkGw0
岡山ニート今日も荒らしご苦労様www

逆にここまでひどいと岡山の敗北を認めてるみたいだね。
最後の悪あがきみたい。ww
まぁしょうがないよ、「頓・挫・肥やしバラ」だもの。w
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:22:29 ID:efiphiaQ0
>>887
じゃあ数年前から広島は岡山に敗北認めてたんだなw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:25:49 ID:1eVb2R+HO
しかし本スレをここまで荒らすかね・・・
そんなに広島と絡みたいなら、広島vs岡山スレを立ててそっちでやれよ。
そうすりゃ気の済むまで叩き潰してやるけどなぁ。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:28:03 ID:0QjK2NkN0
久しぶりにこの板覗いてみたが、相変わらずやってんだな、あの岡山人。
そろそろ就職したらだうだ?
広島人が引いてるのが対照的だな。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:32:24 ID:efiphiaQ0
>>889
立ててくれよ、いつも尻尾巻いて逃げる広島人にしちゃ頼もしいじゃんw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:35:53 ID:mPJj1D3M0
まあここの住人は
これくらいの荒しはなんとも思ってないだろうw

普通にアク禁だな。串使ってんだろうけど
マターリ行きんさいやw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:46:33 ID:g1Y7t6cG0
>>890
こいつはあの基地外桃太郎とは違うんじゃない?
たぶん林原スレでで被害妄想的な書き込みしてた香具師だろ。
キモいほどの粘着っぷりとファビョり方がそっくり。
まぁ広島人は完全無視&本スレ不可侵は守りましょう。
そのうちまともな岡山人は気付くだろ。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:48:06 ID:mRJ3LHmk0
これは酷いですね。。。
高松スレも香川県知事が四国単独州を表明した頃、かなり岡山人に荒らされましたよ。
エスカレートしないうちに通報したほうがいいと思います。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:53:05 ID:efiphiaQ0
なんか泣き言ばかりだな、広島人ショボw
本スレとか煽りスレとか都合のいい使い分けしてるの?

>>894
いや、四国単独州を表明したのがいつか知らないけど高松みたいなカス都市はさすがに全く眼中にないと思われ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:31:07 ID:yu66dBJG0
んー、岡山も確かに最近は高層ビルも増えて健闘していると思うよ。
広島との差は人口相応ぐらいでしょ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:03:55 ID:VnORbRRG0
岡山が問題な訳でも広島が問題な訳でもない。

全 て は 岡 山 ニ ー ト 君 が 暇 す ぎ る の が 問 題 。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:39:04 ID:GE/Pp7cBO
誰が見ても広島>福岡>岡山だね。

広島
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100810.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100925.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204101029.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103338.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103548.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103655.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103952.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204104227.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233847.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233933.jpg

福岡
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184918.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184444.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204195522.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200343.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200417.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232518.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232544.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232615.jpg

岡山
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204183108.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204182838.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205143117.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205221805.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060206210801.jpg
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:00:19 ID:Q0+vIQqFO
オカヤマン痛すぎww
900裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/17(金) 21:06:58 ID:DNexP+DT0
「大和ミュージアム」「大和ロケセット」 県内観光客数が過去最高に
http://www.htv.ne.jp/news/hiroshima/real/060217-05.ram
ダイエー広島店跡 デオデオ・がん具店オープン
http://www.htv.ne.jp/news/hiroshima/real/060217-01.ram


調子いいね!
朝刊にマツダ、チューピー、カルビーを廻る産業観光関連の記事があったけど
観光客はまだまだ伸びそうだね。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:17:20 ID:hYJVoo110
岩国〜松山高速船が廃止されるそうな。
http://www.boyo.co.jp/imk0602.html

この船体を使って宇品〜松山を5000円を切るくらいの値段で運行できんものか。(4往復くらいでOK)
S汽船&I汽船の高運賃にはもううんざり。
ライバル会社の目が気になるなら宇品の「市営」桟橋発着でもいい。おいらは使ってやるよ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:47:02 ID:1eVb2R+HO
瀬戸内汽船や石崎汽船は運賃が高いけど、道後温泉の宿泊パックは
驚くほど安いんだよな。
去年これを利用して1泊2食付きの旅行へ行ったが、往復フェリー代込みで
なんと¥10,500だった。
部屋も風呂も綺麗だったし、食事はバイキング形式だから期待してなかったが
かなり良かった。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:53:06 ID:eeayMusA0
>>900
カルビーは
宇品工場閉鎖→五日市移転なんだよね
創業の地が無くなるのは残念だが
広島には残るから、引き続き頑張ってもらういましょう

一万平方m以上の跡地もどうなるか注目か?
マンソンの可能性が高いだろうけどw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:02:10 ID:5DmZ2GOF0
愛と感動の物語
http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/history/anime.html
広島 かっぱえびせん誕生秘話
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:25:14 ID:Y3vZRfJY0
来週から半年間
バスケットボールW杯のラッピング路面電車が
宮島線を走るんだってさ
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:42:40 ID:g1Y7t6cG0
>>902
だから、それに近い金額まで頑張れば出来るってことだ。
競合が無いからやってないだけ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:03:57 ID:sdDEhCIz0
広島県への観光客、一年間で4305万人か
結構人来てるんだな
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:29:42 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:30:19 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:31:19 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:32:23 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:33:17 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:35:32 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
914えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/17(金) 23:36:11 ID:OdRYEM2a0
>>900
そーか、今日開店だったね>袋町デオデオ
ダイエー時代は、上階へ行くことはほとんどなかったから、これからは立ち寄る機会が増えそうだなぁ。

産業観光の件、記事にもあったけど、いかにして休日に見てもらうかが鍵となりそう。
それと来訪者を意識したディスプレイも大事。

>>901>>902>>906
パックにすると安いけど、10日前に申し込みしないといけないという制限があるよね。松山からの広島パック商品もしかり。
岩国−松山や広島−今治などに使われてる普通の高速船を使ったら、選択の幅が広がるんだけどねぇ。

>>903-904
全米が泣いたw>かっぱえびせん誕生秘話
ここまで広島弁を駆使しとるとは思わんかった。ええもん見させてもらいました。
それと、移転先は廿日市じゃなかった?

>>905
個人的には、グリーンムーバーに特殊フィルムを貼ってラッピング広告を施してほしい。

>>907
「ええじゃん広島県」キャンペーンの効果が確実に数字として表れてるね。
ちなみに、2005年7〜12月の広島市内主要ホテルの宿泊人数は約104万人、前年同期比+8.4%(ひろぎん経済研究所調査)。
街を歩いていると、去年とは比較にならないくらい旅行者を多く見かけたような気がしてたんだけど、これも実証された形。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:37:13 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:37:55 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:39:13 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:40:22 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:42:45 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:43:08 ID:TTVkf71C0
ID:L5uMdTaU0 = ID:YKpGHPB80 ?
急に消えたし・・

おまえは岡山人全員と広島人全員に謝れや
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:46:45 ID:3869WVG20
ID:YKpGHPB80

うっざ〜w
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:46:54 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:47:05 ID:w6wnLo1u0
岡山ってクソ山だなw
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:48:15 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:48:48 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:49:55 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:50:45 ID:hYJVoo110
常識人はこれで岡山が大嫌いになるだろうな。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:51:44 ID:TTVkf71C0
いくら岡山を嫌わせたいからってやりすぎ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:53:59 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
930えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/17(金) 23:54:53 ID:OdRYEM2a0
まぁ、これからも最新の広島マンセーネタを随時紹介していくだけですよ。

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:56:00 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:58:18 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:59:11 ID:YKpGHPB80
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:04:52 ID:0jfHTdSU0
おまえ岡山人でも広島人でもないな、分断工作朝鮮人死ね
ID変わってまたどっかで荒らす気か?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:11:23 ID:nsVY/1b+O
>>903-933
もっとコピペしろや!!アク禁恐れて途中で止めてんじゃないよ、ヘタレ野郎!!
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:12:16 ID:0jfHTdSU0
日付変わってID変わるからやめたんだと思う
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:15:40 ID:xV96+sky0
よほど、広島県への観光客が一年間で4305万人もいるってーのが悔しいんだなw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:24:32 ID:qO/NYgRg0
岡山スレじゃ全部広島人の自演って喧伝してる香具師がいるね。
しかし広島人なら本スレでここまではやらんだろ・・・
岡山人なら相当狂ってるとしか思えん。
さて、何者やら。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:27:52 ID:RnEQbl5S0
東京>大阪>神戸>横浜>名古屋>千葉>川崎>仙台=札幌>さいたま=福岡>那覇>岡山>広島>北九州=新潟>静岡>高松>福島=大分>和歌山>盛岡>青森=沼津>郡山=福山>山形=秋田


940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:29:30 ID:RnEQbl5S0
↑空撮スレの結論w
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:31:47 ID:0jfHTdSU0
岡山人だったらこんなことすれば岡山のイメージが悪くなるだけってことぐらい分かってるし、
あの人の日本語おかしかったから絶対分断工作朝鮮人だと思う。
しかもあの人やけに岡山ニートのせいにしようとするし・・。
岡山ニートならコピペ以外にも少しはしゃべるよ。

>>939-940
半島に帰れ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:39:06 ID:0jfHTdSU0
あと、「誰が見ても広島>福岡>岡山だね。」っていうコピペ貼りまくってるヤツも
コイツと同じ香りがする。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:43:17 ID:qO/NYgRg0
そうだね。岡山人なら自らのイメージを下げる事はしないはず。
朝鮮人の可能性が一番高いな。
朝鮮人が岡山と広島を分断して、反日工作をしている可能性がある。
みんな気をつけようぜ・・・・






って、そんなわけあるかよwww
なんでここでホロン部が出てくんだよ、アフォか?
次は宇宙人のせいにするか?
で、>>941は何人なんだよ(プ
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:44:32 ID:0jfHTdSU0
あいつの日本語どう見ても不自然
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:02:08 ID:oLYQ7bWY0
散々荒らしといて、「広島人の自演」だの
「岡山人なら自らのイメージを下げる事はしないはず」だの
いい加減にしろやほんま。。。
岡山みたいな田舎に興味などこれっぽっちもないから、
いちいち広島に関わるな。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:04:03 ID:NtoF48VvO
カルビー宇品工場のすぐ近くの住人なんだけど。以前きいた話では、カルビーの新製品開発する建物にするとか、カルビーのミュージアムにするとか・・
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:56:27 ID:yaw3Zou00
国土交通省環境行動計画モデル事業の実施地域の選定について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/01/011220_.html

○広島における「ひと」・「環境」にやさしい交通体系づくり
路面電車のLRT化や交通結節点の改善、低公害バスの導入等による
公共交通利用の推進、自動車専用道路の整備や都心を通過する
自動車交通の排除、パーク&ライドや時差通勤、ノーマイカーデー、
モビリティマネジメントによる交通需要マネジメントの推進等により、
人間を中心に据えた環境への負荷の小さい持続可能な都市の形成をめざす。

○福山都市圏交通円滑化総合計画におけるソフト主体施策の実現化
交通円滑化総合計画に基づく地域における渋滞緩和を図るため、
ノーマイカーデーを中心にした通勤交通対策の実施、学校教育に
おけるTFP調査の実施、公共交通機関の利便性向上を目指した
レンタサイクル事業や駅前広場の整備により環境負荷軽減を推進する。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:48:14 ID:HzIvFxUY0
路面電車があるってだけで基本的に都市拡大政策で、道路拡張を繰り返す
広島市の何処が「ひと」・「環境」にやさしい交通体系なんだろうorz
949えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/18(土) 07:53:10 ID:uZ914/kS0
>>946
中国新聞の記事によると、その後の利用方法はまだ決まってないらしい。
でも、「カルビー発祥の地」であるというPRは、企業としてもやっていく必要があるとは思うね。

>>947
これも今朝の新聞に載ってたね。
LRV導入が特に目立ってるけど、利用を促進するソフト対策も充実させていってほしい。
街の真ん中で、横断歩道を渡ればすぐに電停・・・こんな便利な生活に慣れると、他都市の地下鉄は結構しんどく感じてしまうw

950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:08:53 ID:D2+sHcmr0
広島-都市高速と高層ビルの建設ラッシュ(証拠写真)
http://hiroshimagogo.fc2web.com///13/13.html

【広島都市開発-インフラ編】
○安芸・東広島バイパスが開通 広島〜東広島の都心を直結する高速道路
○JR山陽線・呉線の向洋〜海田市とその周辺の約10kmが高架化 海田市は3階建てのホームに
○広島高速1号線延伸され山陽自動車道と直結
○広島高速2号線が完成 ついに広島高速がネットワーク化
○広島高速5号線一期区間が完成 ついに広島駅と都市高速が直結
○広島高速3号線(湾岸線)が完成 広島の東西を貫く大動脈に
○路面電車のLRT化が進む。日本一のLRT先進都市に
○広島高速4号線が山陽自動車道に直結
○JR白島駅が誕生。アストラムとJRが直結
○平和大通りの大リニューアル工事が完成
○広島空港にJR延伸。広島駅←→空港を結ぶ10両編成の新快速が誕生

【広島都市開発-高層ビル編】
平和公園タワー 220m
広電紙屋町タワー 180M
新県庁 180M
Cブロック分譲マンション 170M
アーバン宇品1,3,4工区 170M
Bブロック分譲マンション 165M
トータテ広大跡地マンション1 120M
ベストウエスタンホテルズ 120M
若草町高層マンション 100M
トータテ広大跡地マンション2 100M
二葉の里再開発 100M
渚ガーデン七番館 80M
ライオンズマンション鶴見町 80M
951裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/18(土) 09:31:41 ID:hdO6rQDq0
>>937
特に今年はええじゃんキャンペーンもあったし終戦60年の節目だったし大和ブームも相当追い風だったと思う・・・マリーナホップと神辺のフジグランがかなり影響したってのは意外だった。
今後は2009年の新球場が完成と2010年頃の広島駅周辺が一新されることで、記録を大幅に塗り替える・・・と思うよ。

>>947-949
具体的には超低床車導入や電停改良などが国から補助が受けられるとのことだね。
新しい電停もシルバーを基調としたモダンなシンプルなデザインになってるから見た目にもいいよ。

>>950
広電紙屋町のその後の話がナカナカでないね。個人的には日本橋コレドみたいなビル希望。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:33:24 ID:D2+sHcmr0
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:07:09 ID:r1WyYMX20
広島市民・県民っていろいろ言うけど
何か出来ても長続きしないよね。
呉ポートもなくなり、地下街も必要だっていってて結果は赤字つづき
だから新しく市民球場とかできてもすぐに閑古鳥が鳴くんじゃない。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:07:54 ID:lKy147CX0
>>953
それが広島県民の特色だからね
飽きっぽいっているのがお国柄w
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:09:59 ID:klEZZkCF0
市民球場に閑古鳥が鳴くのは寂しいけど、
常に大入りってのもどうだかねと思ったりする。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:03:24 ID:164bb0NS0
元袋町ダイエーのデオデオネバーランド行ってきた。
子どもの頃あこがれていたラジコンや鉄道模型などたくさんあって
なんかすごくうれしかった。ダイエーの頃はほとんど行かなかったけど
これからはいつも行くようになるだろう。
紙屋町と八丁堀の橋渡しに貢献するんじゃあないかな。

957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:26:26 ID:lKy147CX0
>>956
中心部にはおもちゃ屋がないとダメだよね
ニイタニやオメガランドやそごう8階のおもちゃ売り場に行くのが楽しみだったからな・・
958裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/18(土) 19:15:49 ID:hdO6rQDq0
クリスマスシーズンは市街地南北に位置するトイザラス付近が大渋滞だったから
今年はそうした状況も少しは緩和されるかもね。>デオデオネバーランド
959裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/18(土) 20:39:47 ID:hdO6rQDq0
>>953>>955
今後の紙屋町再開発はシャレオにとっては追い風なんじゃないかな・・・まぁアレ自体の建設費が巨額過ぎたね。
それと、新球場は凄い集客力を見せると思うよ。少なくとも4300万は軽く越えるのではないかと・・・。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:41:48 ID:lKy147CX0
新球場と八丁堀・紙屋町を結ぶ交通手段が問題だよね
市電があるからバス輸送はあまり期待できないし
961裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/18(土) 21:02:04 ID:hdO6rQDq0
まぁ考え方変えたら、現状の都市交通インフラでも普段から広島駅〜都心部の通勤通学客の輸送を十分果たしているのだから新球場が出来るぐらいは特に問題ないと思うよ。
広島駅周辺の商業集積はどんどん進行するだろうから都心部への輸送量も年々増えていくのだろうけど・・・
アストラムの延伸計画もあることだし状況を見ながら・・・という事かな。
962えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/18(土) 21:13:36 ID:uZ914/kS0
>>951
2005年7〜12月の広島市内主要ホテルの宿泊人数は約104万人、前年同期比+8.4%(ひろぎん経済研究所調査)。
再掲しときますね。相変わらず広島市内のホテルも高稼働率が続いているようです。

電停のデザイン、グリーンムーバーとよく調和しているような気がする。

>>956-958
ニイタニ、オメガランド・・・・・懐かしい。
昨日今日とかなり混雑してたみたいね>ネバーランド袋町
子供だけでなく、ヲタさんも大喜びらしいw(ガンプラや鉄道模型もあるようで)。

>>959-961
計画通り現市民球場がイメチェンできれば、間違いなくシャレオ(特に西通り)にとっては転機が訪れるとは思う。
しかし、まずは車の心配よりも歩きやすい環境の整備、すなわち紙屋町交差点の横断歩道復活をするほうが先でしょう。

>新球場アクセス
広島LRT研究会の私案↓
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/sinkyujou.htm
漏れ個人的には8割方同意。とりあえず広島駅に人を集めるように仕向けるようにすればいいんじゃないかな。

>>
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:29:24 ID:lKy147CX0
>>962
ニイタニやそごう8階とセンター街4階のおもちゃ屋がなくなってたのはショックだったw
まあ子供が減ってるからしょうがないのかもしれないけど・・
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:39:10 ID:qNRDV4p+0
>デオデオ・ネバーランドに行って来た人

ホビータウンより良かった?
965えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/18(土) 22:13:21 ID:uZ914/kS0
>>963
そごうは本館6階の一角にあるけど・・・>おもちゃ売場
ここはカープグッズを買う時に行ってますw 昔からのおもちゃ屋で残ってるのは本通のマ○タ○ぐらいかな?

>>964
明日行ってみようかな・・・
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:13:58 ID:Exxyygdh0
>>962
こんなの作ったら余裕で現在地以上の金がかかるよ
967えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/18(土) 22:25:06 ID:uZ914/kS0
>>966
新球場アクセスの件に関するレスかな?
ま、それはあくまでも「球場本体」を主眼に置いたときの話ね。
新球場移転は、周辺地区の再開発と必然的にリンクするのは最初から分かりきってたこと。
ラッキーなことに、満を持して駅前再開発が転機を迎えていることだし、
カタをつけんるんなら、一気にやってしまった方がいいような気もする。

968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:31:53 ID:Exxyygdh0
でもその金を出すのは広島市でしょ?
969えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/18(土) 22:42:10 ID:uZ914/kS0
漏れのレス、答えになってませんね・・・
土地はJRの敷地を拝借。旧宇品線のホームを利用することも可能だと思うし。そうすればある程度初期投資は浮く。
あと考えられる手段は、広島駅から新球場までのムービングウォーク(アルパークみたいなの)。
ただしこれは周辺の区画整理が必要となってくる。

>>968
でも、いつかは(早急にとは言わんけど)手を加えなければいけないわけで。
ま、民間資金で動くのが一番ベストだね。Bブロックでも保留床を民間(住友不動産)が買い取る用意があるんでしょ?
行政は付帯するインフラ整備と事業がスムースに進むように法的バックアップを推進することが重要なんだよね。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:54:43 ID:Exxyygdh0
>>969
でも球場が無かったら軌道なんて整備する必要が無い。
駅前通り移設案は「現在地でも球団が消滅しても整備が必要だから
別に考える」というのはわかるけどね。こんなのやってたら本当武道場移設できるよ。
広さでも財源でもヤードにする根拠が揺らぐ。結論は歩いてくださいって話。
971広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/19(日) 02:02:47 ID:VKjUhbs30
>>257
どうやって見る?
972広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/19(日) 02:05:26 ID:VKjUhbs30
ごめん。誤爆。
973空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/02/19(日) 11:13:27 ID:9u2Yq3nx0
工事期間中は「坊スタ」使ってみるのはどうだろう?

販促にもなるし、一石二鳥だと思うのだが。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:44:51 ID:zvraBtYA0
都市の少ない広島はこれを導入すべき
http://www.zettai-zetsumei.com/zz2/tomisaka/geof/index.html
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:55:38 ID:CGZAxs8W0
富坂市すげーwwwwwwwwwwwwww
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:15:42 ID:qi5RS1MR0
松山広島フェリーに乗って広島行ってきました。
ムーバーmaxに乗ろうと思ったんだけど、広島駅で待てども待てども来ず・・・。
もしかして市内線にmax走ってないとか?

ちなみに場所にも出発よるけど
松山−広島間の移動は宇品から乗るより、
JRで呉まで行って、呉港まで歩いたほうが時間も早く、値段も安い場合が多い・・・。
てかやっぱりぼったくり料金だよ。どこか競合するところが出てくればいいんだが。

977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:18:50 ID:qi5RS1MR0
× ちなみに場所にも出発よるけど
○ ちなみに出発場所にもよるけど
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:22:15 ID:7an8F+d/0
>松山−広島間の移動は宇品から乗るより、
>JRで呉まで行って、呉港まで歩いたほうが時間も早く、値段も安い場合が多い・・・。
正解。たたし呉に止まらない便があるがな。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:35:22 ID:XwW2wi900
>>973
現在地立て替えはさすがにもう無いよ。土地購入の予算が付いちゃったし。
980あいつがモモタロー:2006/02/19(日) 17:39:56 ID:dvHDIayX0
ふっふっふっふっふ・・・・・




あーーーーーーーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!!




そう!岡山!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今岡山がトレンディ!!!!!!トレンド・ザ・オカヤマ!!!!!!
天満屋が岡山駅に新型ビル建設・完成!!!
さあ、狭島よ、どこからでもかかって来い!!!!!!!!


981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:45:53 ID:DpCu78EZ0
>>976
ムーバーMAXはまだ2編成しかないよね。
よく運行時間を調べておかないと、なかなか会えないのでは?
ノーマルムーバーはいっぱいいるけど。
早くMAXに乗れるといいですね。私もまだなんです。
982あいつがモモタロー:2006/02/19(日) 17:53:00 ID:dvHDIayX0
俺の名前は「モモタロー」
一番安い米を食う!!!!!!!
米を食うたびに思い出すがいいっ!!!!!!!




あーーーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!
983裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/19(日) 18:07:17 ID:j/bhS7MD0
>>962
>>967-970
広島駅からヤード跡までの軌道延伸にかかる費用によるんじゃないかな。
見た感じでは大してかからないっぽいからイイと思うのだけど・・・えかろーて氏のいうJR敷地が拝借出切るのならなおのこと。
歩行者デッキ(ムービングウォーク)よりは安く済むと思う。
それと駅前大橋への軌道新設は現状路線のショートカットによるスピードアップでしょ。
これは長年の懸案事項だからいずれは着手すべきなのだろうけど新球場でかかる事業費とは切り離して考えるべきだと思う。でも駅前通りの緑地は残して欲しいなぁ〜センターポールにでもして・・・。
>>976
昨日と今日凄く見るよ。>MAX
984広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2006/02/19(日) 20:13:12 ID:ZRV81hyj0
当初は歩道のみの整備で、何年か経って苦情が出始めてから動く歩道なり軌道なり整備って所ですかね。
事業が始まり後戻りできなくなってからの追加予算は広島市のデフォです。
985976:2006/02/19(日) 20:14:14 ID:qi5RS1MR0
(´ε`;)ウーン…
max見たかった。そして乗りたかったorz

>>981
結局ノーマルムーバーに乗ったんだよね。
土曜の昼間だったから混み混みだったけど・・・。
あと、運転メーター見たら80キロ/時までメーターがあるんだね。
宮島線は結構飛ばすみたいだしやっぱそれくらいはいるんかな・・・?

広島はしょっちゅう行くので、また機会あったらトライしてみます。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:16:14 ID:hHlZIHNi0
次スレ
☆ 広島メトロポリタンジャーニー12 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140347744/l50
987裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2006/02/19(日) 20:30:01 ID:j/bhS7MD0
動く歩道設置にはペデストリアンデッキが必要なわけだから、するなら初期投資の段階で済ましてしまうはず・・・結構高くつくね。
市内電車の軌道延伸とどっちが高くつくだろう?
考え方変えれば新球場は一施設に過ぎないのだから歩道設置だけで十分とも思える・・・。その方が周辺住民にも便利だろうし。

>>985
またどうぞ〜

>>986
どうも乙です。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:10:48 ID:7UXDEyokO
比治山の動く歩道とか無駄に豪華だな
989えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/19(日) 21:19:32 ID:yVo2jI1D0
>>973
球場建て替え時に限らず、そういう取り組みはやるべきだと思いますよ。
しかし、今年の坊スタのカープ戦は8/5〜6日のT戦だけ(しかもウチはビジター)なんですよね・・・これって何なん?
http://www.carp.co.jp/schedule/index.html

>>976>>981
3月中旬までには一気に4編成になるから、今度広島に来られた時には、きっと乗れると思うよ。
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#060210_gmmax
それと、国内旅行板の広島スレにムーバー位置情報サイトの話があるから、参考にしてみてね。
>松山−広島航路
呉と広島じゃぁ、スーパージェットで1350円も違うんだね・・・確かにそれなら呉で乗り降りしてJRで広島に行ったほうがいいなぁ。

>>986
ありがとう〜♪ 最近、変な規制があるからどーなるかと思ったよ。

>>988
訴訟沙汰になりましたね。結局原告は敗訴しましたが。

>>983-984>>987
年間を通して利用があるんなら、軌道アクセス案ももっと現実味を帯びてくるとは思うけど。
まぁ、どちらにしても「広島駅から新球場まで遠い」という印象を与えないような工夫が必要だと思うね。
やはり窮屈な思いをせずに広々と歩ける空間や、スピーディーに移動できる手段が必要になってくるんじゃないかと。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:54:05 ID:fyR2054i0
話は逸れますが・・・・
広島は映らないから残念だけど、さっきテレ東のふるさとグルメ番組に「お好み焼きひらの」が出てた。
各県は高級食材だったけど、広島はお好みでも異端児的なひらの。
でも、広島時代に近くに住んでて常連だったので、思いっきり懐かしかったよ。
旨いんだよね〜、ご飯とすじ肉入りのお好み焼き。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:01:35 ID:ZKKVhVFD0
>>990
おいらも見たけど、ひらのって生地がすげー小さいんだねw
キャベツや肉やそばやごはんの割合に比べて生地がちいさすぎ
あれじゃあ蒸し焼きにならないでしょ
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:06:18 ID:we2ZTsnG0
>>990
ひらのは裏道からメイン通りに移転したよ
どっち時代のひらのか知らないけど
ただ移転してからはサンフレ色が強くなったが

俺は近所に住んでるがおばちゃんがちょっと苦手なので
何年も行ってないがw
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:31:38 ID:jhjRFihU0
広島駅からヤード跡地って何キロはなれてるの?
天神川駅からの方が近いのですか?
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:33:55 ID:ZKKVhVFD0
>>993
1キロ弱らしいね
微妙な距離だけに厄介な問題だよね
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:35:26 ID:fyR2054i0
>>991
ひらののお好みは、普通のお好みの範疇で考えてはいけないよ。
若者向けの味だとは思うが、美味しいことには変わりない。ある意味独創的。
>>992
ネットではおばちゃんが苦手って人多いみたいだけど、
漏れは一度も嫌な感じしたことない。行ってたのは表通りだったよ。

閑話休題。
新球場アクセスの件は動く歩道なら、周りも再開発せざる得ないから、
あの辺りの汚ならしさが一変する可能性がある。
東京でも恵比寿駅〜ガーデンプレイスみたいにすれば、快適だと思うけどね。
あの辺りが変わらないなら電車がいいね。
996えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/02/19(日) 22:39:15 ID:yVo2jI1D0
>>990-992
行ったことないんだけど、近所ではかなり有名みたいだね。ごはん入りがデフォなんだね。>ひらの
確かにすんごくサンフレ色が強いね。それと堂珍色もw 機会があったら行ってみよ。

>>993-994
確かに微妙なんだよ。まぁ、福岡ドーム(地下鉄唐人町より)に比べたら格段に近いんだけどね・・・
天神川なんて作るから・・・・・ソレイユもいらんことしやがってw
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:35:21 ID:XwW2wi900
>>993
一番西側の所で600メートルほど。ただし、球場の入口までとなると800メートルくらい。

ファウルボールが線路に飛び込むのはまずいので、たぶん南側がホームになると予想。
その場合は、札幌や仙台と同様、三塁側がホームとなると思う。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:56:09 ID:vfbH4boJ0
ぶらぶら広島を見に行ったら面白い事書いてたよ。
広電延伸で向洋まで繋げるって発想は始めて見たなぁ。
もし延伸できたとしてマツダの需要ってどのくらいだろ?
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:02:02 ID:vbhPUG/d0
>>998
マツダ需要のカギは、
JRみたいに夜中臨時列車を、広電が運行できるかどうかだろう。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:05:46 ID:L3ybm0aE0
げと〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。