正直言うと集合住宅自慢は恥ずかしいよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
人の家を自慢して嬉しいのか?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:38:25 ID:Delrtdgo0
トリプルタワーのことかぁぁぁっぁぁぁぁl!!!!!!!!!!!!!!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:40:15 ID:Delrtdgo0
もうあんなトリプルタワーなんか自慢しませんから勘弁してください
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:42:03 ID:3RD8DRaI0
人のビルを自慢して嬉しいのか?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:42:45 ID:q1E2wr51O
まあ確かに福岡人のマンション自慢は痛いなw
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:43:47 ID:IdE0Sns10
岐阜の勝ちだねw

岐阜シティ・タワー43(43階 163m)>>福岡トリプルタワー(145m)>D'グラフォート札幌ステーションタワー(40階 143.15m)

7 ◆RVFWaKAyAA :2005/11/19(土) 17:45:12 ID:Cwk5fxNW0 BE:331142988-###
すごいぜ岐阜市
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:45:21 ID:Delrtdgo0
>>5
ごめんなさいもうしませんから許してください
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:47:22 ID:Delrtdgo0
皆さん福岡を叩くのはやめてくださいお願いします
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:48:14 ID:IdE0Sns10
札幌は確かに恥ずかしい
札幌駅の真ん前に集合住宅だからね
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:49:22 ID:R/HTLS0w0
スカイアークス
岐阜市橋本町2−52 43階
http://www.skyarcs.jp/
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:51:08 ID:Delrtdgo0
>>11
福岡は岐阜以下でいいですから煽らないでください
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:52:24 ID:vkwXoUTs0
札幌の超高層ビルが羨ましいの?


D'グラフォート札幌ステーションタワー(40階 143.15m)
http://www3.daiwahouse.co.jp/sstower/
14 ◆RVFWaKAyAA :2005/11/19(土) 17:52:28 ID:Cwk5fxNW0 BE:51741825-###
ヒョギフ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:55:40 ID:q1E2wr51O
福岡人痛すぎw
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:59:07 ID:itKLnGpI0
札幌駅前や大通にマンションができると喜ぶ札幌人は確かに恥ずかしい

つーか終わってるだろ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:59:49 ID:Delrtdgo0
>>15
ごめんなさい福岡は終わってます
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:12:18 ID:Sy3plZpQO
1ソノトウリよくいった
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:13:27 ID:Delrtdgo0
>>18
ごめんなさい
20 ◆RVFWaKAyAA :2005/11/19(土) 18:13:32 ID:Cwk5fxNW0 BE:217312867-###
2トニカクおちつくんだ
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:15:15 ID:d/vGK/7JO
札幌は自慢のマンションも低層ばかりだからね
自慢するのは恥ずかしい
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:01:36 ID:Delrtdgo0
あなたが覗いてるスレッドで、こんなことはありませんか?
『メインアカウントと携帯の自演かなぁ。あれ単発IDも増えてきたぞ???』

こんな時に、これって串かなと思った貴方へ送る、2ちゃんの機能があります

 http://qb6.2ch.net/_boo80/
 
 串迎撃部隊@2ch掲示板
 
 串を使っての嵐と思われるスレッドのURL等を入れてボタンを押してください。
 もし串を使っての投稿の場合、その串は全サーバで規制されます。

削除人じゃなくても、規制人じゃなくても、●なくても、誰でも出来る荒らし対策
これはと思ったら、試してみませんか?

23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:54:16 ID:0EucZ4DnO
福岡の悪口はよせ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:56:26 ID:Q/ramtUI0
高層ビルスレで、高層マンション自慢するのが札幌人
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:00:18 ID:6DyI+UhE0
ビル=ビルディング=建築物
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:17:04 ID:22nNpakmO
集合住宅自慢の総本山、川口。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:31:28 ID:WktmZsop0
札幌にマンションできて札幌の人は喜んでない。ここは妄想が多いな。
28甲府:2005/11/22(火) 16:55:16 ID:Tzgu1ztDO
>>1
呼んだ?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:58:07 ID:+51zyofb0
福岡に来て気付いた点

既出が多いけど・・・

・日差しが強い
・バスがやたらと多い(鉄道が発達していない)
・特に男。ぶす〜っとした人が多い(→こんなので社会でやって
いけるの??っていう人がいるなあ)
・冬が暗い(曇りの日が多い?)
・市報とかに同和問題がのっている
・電車を降りる時、人がどかない(通路を開けようとしない)
・運転が荒い。道を譲らない

そんな感じかな。

でも地理的な問題とか、天候の問題とか、それはしょうがないよね

ムカツクことあるけど、まあ、その地域性っていうのは当然あると
思うし、今では「ほおお〜、こうくるか」みたいな感じで冷静に
受け止めてますよ


30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:00:35 ID:KlI+6Lwi0
やっぱマンションでも建ったもの勝ちだな
http://tokyoview.fc2web.com/rivercity21/photo/t001.jpg

カッコ良すぎ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:18:57 ID:mBsgyqSO0
>>30
えっ?全然カッコよくないけど?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:21:11 ID:wVvAvLEz0
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:23:46 ID:NFcVdIqnO
>>1
福岡人のトリプルタワー自慢は笑えたねw
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:58:21 ID:APaVcEo60
http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html

岐阜シティタワーちょっとずつのびていきましたね
これからはビルの成長が日々楽しみです
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:59:20 ID:JwqsnB2J0
東京はウサギ小屋

持ち家・借家、どちらも東京都が床面積全国最低w

〔都道府県別・住宅床面積ランキング〕 (持ち家)
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20040906D/
〔都道府県別・住宅床面積ランキング〕 (借家)
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20040906E/
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:07:07 ID:C7tvF1k9O
東京や大阪も超高層マンションが建ちまくってるんだが…。東京や大阪のビルヲタも喜んでる。

「高さ」が問題。ただそれだけ。高ささえあればよい。

例えば、100mのビルは、オフィスなら22階くらい、マンションなら31階くらい。マンションのほうが不利だろ。
高さが勝負。超高層マンションが建たない都市は建っている都市にはかなわない。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:22:21 ID:aGhdRTe30
高さか・・・
ではマンションの高さ対決をしようか!

川崎 パークシティ武蔵小杉D地区住宅棟 59階 200メートル
川口 エルザタワー55 55階 185.8メートル
岐阜 シティ・タワー43 43階 163メートル
名古屋 ザ・シーン城北 45階 160メートル
福岡 アイランドシティー40 40階 145メートル
札幌 D'グラフォート札幌ステーションタワー 40階 143.15メートル←駅の真ん前w

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:30:56 ID:U1GqHzLo0
200メートル以上の超高層建築物がある大都市

東京
大阪
横浜
名古屋
福岡
川崎

あとは低層
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:40:48 ID:w4+muowYO
札幌自慢の集合住宅も大したことないね
低層だし
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:44:47 ID:5pqwdWxXO
自分が住んでないマンション自慢するやつへの普通の人の感想たぶん キンモー オマエカンケイナイジャン
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:06:10 ID:kbGm4Z110
>>38
おいおい、福岡があつかましく紛れ込んでじゃねーよ
それとも福岡を煽る釣りか?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:44:43 ID:w4+muowYO
福岡タワーがあるだろ馬鹿
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:56:24 ID:X9A4XYZg0
タワーなんて作りは殆ど看板と同じだろ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:26:50 ID:9IIcNXHiO
まあ、高層ビルも他の人の企業自慢だな>>1
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:22:11 ID:ro+v4BAYO
>>42
福岡は鉄塔だから、
実際には含まれないだろ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:29:35 ID:wOffPDpQ0
鉄塔がオッケーなら煙突もオッケーにしないとな。
日本には300mクラスのスーパー煙突wがあるぞ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:38:53 ID:4hggbZtpO
福岡人必死だな。
福岡タワーなんて高層ビル建てるよりコスト低いし。
コストは
100mのビル>福岡タワー
48フクオカン:2005/11/27(日) 08:54:51 ID:wIXwRGFv0
ID:w4+muowYO
ID:ro+v4BAYO

う〜ん・・・・w
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:45:06 ID:w4+muowYO
札幌は何で福岡タワーを認めないのかな?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:47:22 ID:K8xr/8P80
札幌のどの建物より高いからです。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:19:54 ID:w4+muowYO
つまり嫉妬してるわけですね
札幌人は田舎者ばかりだね
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:22:44 ID:TTbs6plu0
確かに札幌は恥ずかしいw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:43:02 ID:frmmkOW00
150m以上の超高層ビルの数がそのまま都会度の数値として見事に現している。
(150メートル以上の本数)

東京(92本)東京ミッドタウン・ミッドタウンタワー 248メートル
大阪(24本)大阪ワールドトレードセンター 256メートル
名古屋(6本)ミッドランドスクエア 247メートル
横浜(5本)ランドマークタワー 296メートル
神戸(3本)新関電神戸ビル 170メートル
広島(2本)アーバンビューグランドタワー 166メートル
仙台(2本)仙台エナジースクエアービル 150メートル
福岡(1本)福岡タワー 234メートル
浜松(1本)アクトタワー 213メートル


岐阜(1本)岐阜シティ・タワー43 163メートル
札幌(1本)JRタワー 軒高163メートル ←注目!
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:04:03 ID:fQRCNQbw0
駅前にあるのはベッドタウンだよね
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:03:21 ID:RJQ2UlBT0
あげ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:49:41 ID:E2LB5efAO
札幌人は恥ずかしい(笑)
57熊本の太陽◇sun of bear:2005/12/23(金) 14:50:49 ID:0I2/di+a0
マンションならいいだろ?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:57:15 ID:Us2RQltOO
確かに福岡人のトリプルタワー自慢は笑えた
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:19:31 ID:YGN1/lk50
名古屋人の集合住宅自慢。

205 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:29:17 ID:FPg76GNt0
http://cgi.2chan.net/k/src/1135330470442.jpg
名古屋市熱田区
人口の多さだけが自慢の横浜よりは快適
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:52:37 ID:6XCaLiLo0
http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html

じょじょに岐阜駅前も整備され始めてきましたね
43階建てのビルも残り何メートルとか表示がでてるし
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:08:08 ID:F8qJQslp0
札幌は恥ずかしい
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:24:19 ID:Y5H9yVMb0
札幌に超高層が建つ = 集合住宅
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:15:14 ID:dWD4+oULO
札幌ショボ(笑)
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:05:39 ID:xVevoKAz0
↑札幌に200m級ができる予定らしいな。
できちゃったらますます差がついちゃうな福岡人無念!!ジャン
65國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/01/27(金) 00:15:57 ID:/3mlQRth0
>1 我が家自慢してる人をこの板で見たことないぜ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:42:49 ID:9uxyUyF40
問屋町西部南街区市街地再開発ビル

【岐阜】JR岐阜駅北口の問屋町西部南街区市街地再開発準備組合(山内道夫理事長)は、3
月下旬の都市計画決定を目指している。2006年度に基本設計や建物調査を行い、07年度には
再開発組合を設立するとともに実施設計に着手する。着工は08年度で、10年度の完成を目指
す。
 事業計画案によると、再開発ビルは地下1階地上25階建ての高層棟と地下1階地上11階建て
の中層棟、この2棟を結ぶ5階建ての自走式傾斜床駐車場棟の3棟で構成する。建築面積は約5
200平方b。延べ床面積は約3万9000平方bの規模を想定している。高層棟の7階から25
階までと中層棟の3階から11階までに、それぞれ119戸と53戸の住宅を配置し、5階までの
低層階にはアパレル産業の集積拠点や商業施設、オフィスなどを設ける。事業計画案は都市研究
所スペーシア(名古屋市中区)が取りまとめた。
 同準備組合は今後、同計画案を基に検討を進め、事業計画を策定する。
 計画地区は吉野町6丁目、問屋町3、4丁目で、繊維問屋街の西部に位置し、現在建設中の再
開発ビル「シティ・タワー43」の北側。敷地面積は約6100平方b。

http://www.bid-japan.com/index.jsp

http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html

じょじょに岐阜駅前も整備され始めてきましたね
43階建てのビルも残り何メートルとか表示がでてるし
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:49:18 ID:mALPgvsjO
札幌人は恥ずかしい(笑)
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:42:37 ID:Th51QEtX0
恥ずかしい人も190万人もいればたまにはいる
100万程度の田舎よりその確立は高い
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:24:27 ID:zezkKgLP0
s
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:55:29 ID:QoTHbFHI0
d
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:50:08 ID:Xhh3P4Br0
s
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:11:52 ID:2c2Pz8+g0
>>1
それを言ったらお国板は終わる。
お国板は他人のふんどしが全て。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:43:28 ID:oPjqjajV0
岐阜の駅前大再開発
http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html

岐阜地区新鉄道 設立準備室
http://chal.dyndns.org/%7Ehello-rail/
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:57:44 ID:x6PoSl6iO
札幌人の集合住宅自慢は笑える(笑)
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:01:52 ID:V89EE/P40
43階建て超高層マンション・アステラスタワーの2階に住んでいる
自分は負け組。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:29:23 ID:CeJeIQHyO
1 自分が住んでたら自慢していいの?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:52:43 ID:joD7wiY2O
超高層マンションもろくすっぽ建たない市の民草が
超高層ビルで大騒ぎしとるってギャグだよwwwwww
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:55:56 ID:joD7wiY2O
超高層オフィスビルも超高層マンションも建ってこそ都会!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:05:19 ID:trE77h9J0
>>30
北朝鮮のピョンヤンみたいだ。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:55:54 ID:omvVSce40
81501:2006/05/21(日) 07:53:45 ID:xajz8qSV0
>>78
名古屋には超高層オフィスビルはようやく建ち始めたが
超高層マンションはいまだにって感じがする。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:32:11 ID:/FmTEMlB0
札幌人の集合住宅自慢は笑える(笑)
でも、札幌は高層マンションも高層オフィスも無いけどねw
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:12:26 ID:z36tDEd00
岐阜の駅周辺は集合住宅だらけになりそうだわ

問屋町西部南街区市街地再開発事業の都市計画が決定
http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/gifu2/index.htm

やっとあの岐阜市の長年の懸念であった問屋街が動き出しますね


http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html
岐阜の駅周辺工事もだいぶ進んだな
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:40:09 ID:IjYrTz+Y0
test
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:37:05 ID:Mb2y2dso0
駅前の高層化は岐阜駅>札幌駅になりそうだね
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:16:34 ID:5jGX214v0
緑豊かな低層都市の方が絶対いい。
エレベータなしでは生きていけない都市では絶対暮らせない。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:32:42 ID:iKdSFuNT0
低層都市は車なしでは生きていけない都市だぜ?

単に移動範囲が上下方向か縦横方向かの違いしかない。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:35:27 ID:iKdSFuNT0
それに、高層化した方が緑を確保するスペースが生まれるので結果的に緑豊かなのは高層都市の方
低層都市だと、木々を切り倒し田畑を潰して道路にしたり2階建てアパートとかになるだけ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:09:25 ID:vgXeX9BVO
高層か低層かの違いより、鉄道(などの公共交通機関)か自動車か、だろう?
低層で自動車社会が環境として最悪だということ。
だけど田舎ほど街が低層で自動車社会だ、しかしそんなまちは通常緑豊かだ。
結論
低層市街で自動車社会なのに緑が少ない街は最悪だ。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:50:00 ID:KZAELOUb0
札幌は高層ビルが無く低層で鉄道が私鉄や新幹線も無いほどショボイからね
最悪だ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:52:57 ID:sw/zttHnO
金沢みたいに中心街が木造民家だらけのクソ都市もあるわけで…
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:36:12 ID:nN1obJto0
>>91
東北のくそ百姓は黙ってろ。
兼六園は日本一の庭園なり〜。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:47:39 ID:xGrzXEoe0
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140351432/

31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 20:37:09 ID:rxaim0E50 ?
まあ、仙台や福岡は、広大な札幌のアップルストアに、嫉妬しているんだろうね。

32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 20:38:48 ID:rxaim0E50 ?
アップルストア

銀座   900 (5フロア)
心斎橋  500 (2フロア)
栄    480 (2フロア)
渋谷  〜200? (1フロア)
天神   325 (1フロア)
仙台   226 (1フロア)
札幌   700 (2フロア) ・・・2006年春オープン予定


33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 20:41:05 ID:rxaim0E50 ?
>>32
札幌は仙台や福岡より、2倍以上の面積の予定です。
これでは、嫉妬も仕方がない・・・

179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 21:16:22 ID:8tjcZzGZ0
>>176
銀座に次ぐ国内第2位の規模、札幌店に嫉妬しないでね。

 店舗は、福岡天神や仙台一番町などの最近開店した店舗と同様にワンフロアのみのスタイル。
同社によるとアップルストア札幌の売り場面積は約100坪ということだが、仙台よりは広く、福岡よりはやや狭いと説明があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000027-imp-sci

↑アップル自身の正式発表。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:10:00 ID:yTCRClflO
177: 2006/08/19 02:49:56 VIwoS3ct0 [sage]
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:35:49 ID:kRFBY+V/O
>>87
だな
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:59:23 ID:6qP87ZrC0
フクオカッペのシングルタワー自慢も恥ずかしいな
わざわざ専用スレまで立てちゃってwww
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:24:34 ID:CVqbHCRzO
札幌はファミマで専用スレWWW
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:50:21 ID:lIPiI8H/O
土地の有効利用のために超高層は必須
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:40:09 ID:FxHc83W1O
札幌駅前にマンション
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:53:29 ID:Zy1QPU2bO
大日本民族の栄光と発展及び繁栄が今後100万年続きますよーに。
ヽ( ̄∀ ̄ヽ)100ゲッツなりー
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:14:35 ID:8n0MstEy0
>>87
そんなことないよ。
ストックホルムとか、おまい、知らないんだろう?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:23:31 ID:4Ygf2pyQO
てす
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:28:03 ID:4Ygf2pyQO
>>101
スウェーデンのように日本は平野に恵まれてないでしょ。人口も多いし都市化も進んでる
高さでそれを補うためには、超高層ビルをばんばん建てる必要がある
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:15:56 ID:rAHm9FDH0
名古屋人は地下に住むことにします。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:19:33 ID:DjCNoSAjO
名古屋って、東京、札幌に次ぐ平野に恵まれた土地じゃん
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:19:52 ID:DjCNoSAjO
てす
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:07:05 ID:q1mOmxvI0
集合住宅ではない高層住宅は?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:38:16 ID:wc/xtEcb0
マンションもそうだがオフィスビル自慢も相当恥ずかしい
自分の生活に一切関係していない建物になぜそこまで執着するのか
多少のアピールならともかくこの板の連中の固執ぶりは限度を超えている
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:47:39 ID:gd4zlXha0
このスレ立てたの80mのビルすらない某オリンピック開催地だろ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:58:42 ID:TTa236qu0
ちょこちょこ岐阜自慢してる雑魚が居るがスルーされてるのに気づかない様子w
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:24:37 ID:hrBiMkRz0
ああ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:10:43 ID:IeGpcplG0
 
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:10:54 ID:6uRMqacy0
札幌くんは高層集合住宅しか自慢するものがないのかね?
http://www.btinternet.com/~parrothouse/NHnkorearyugyonghotelpyongyang.jpg
http://cjcv69.free.fr/pyongyang.jpg
自慢するならせめてピョンヤンを越えてからにしなさい。
114へいきんかsぶか:2007/09/19(水) 07:03:52 ID:jR3HlzZ20
一戸建て集合団地のその後
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190025978/l50
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:48:39 ID:s7mhdc8h0
集合!
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:53:40 ID:Zm4FbdRe0
さげ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:24:04 ID:F6g83TPp0
低層集合住宅しかない福岡は恥ずかしすぎる。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:44:17 ID:YcSqhCTV0
横浜・神戸の超高層の6割がマンション。
マンション以外のビルは名古屋より少ない。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:56:16 ID:glv06iqa0
>>117
じゃあ パリやローマは恥ずかしい街なのか??
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:57:26 ID:ITFkDjJX0
>>107
日本に8件しかないじゃん
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:54:47 ID:0aOBtg/+0
>>108
オフィスビルは都心部に立地し、経済活動の象徴!

一方のマンションは郊外のベッドタウンのイメージでしかない
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:40:44 ID:TARPpgr80
age
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:42:52 ID:QbGVM3jf0
とりあえず駅前にタワマンしかないのは恥ずかしい街ってことで
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:18:22 ID:Yrf8NbpZO
駅前のタワマンは、街を死滅させるからな。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:05:19 ID:Q00SG0Q40
札幌は駅のまん前に堂々とタワマン建つけど一体何を考えているのやら
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:15:15 ID:yP58qT4K0
ここで敢えて空気を読まずに、
高層だろうが低層だろうがマンションだろうがアパートだろうが住宅街だろうが、そんな「人工的に作られた居住区画」に住んでいる時点で負けだと思っている、
とか言ってみる。

時々住宅しかない地区に住んでる奴が「どうせよそ者は来ないから、治安はいいし」とか負け惜しみ?をしているのを見るが、
そもそもこういった大量生産品の「住」を消費している時点で高が知れている。
その手の住宅街(人間の巣箱)は近所付き合いどころか、「他人と関わることが最大の悪」みたいな雰囲気すらあるし。
「住」に関していえば、最大の勝ち組って実は下町暮らしなんじゃないのかな?

え、漏れ?単なる田舎暮らしw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:12:17 ID:gqBK4XEP0
>>124
そう考えて見ると、商店街潰しの代名詞みたいなイオン系モールよりも遥かに性質が悪いのかもな>高層マンション
イオンは他所からも人が来て、金を落としてくれるとも考えられる。
しかしマンションは・・・
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:26:50 ID:1HfBLuhw0
うんこを落としてくれるお(^ω^)
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:38:47 ID:wryzQuJ00
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218721400/l50

タワーマンションを誇りに思っている都市のすれですw
ほぼ毎日建設中のマンションの写真を撮り喜んでいますw
必見ですよwwwwwwwwwwwwwww
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:14:24 ID:ZCA730oE0
>>129
見てみたが毎日粘着している金沢人の正体はあんたらしいな。

タワーマンションに恨みでもあるのか?
それとも自分の都市にないので妬んでいるのか?

どちらにしたところであんたは嫌らしく醜い心の持ち主だな。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:35:13 ID:O455D7Bv0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223269337/l50x
155 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 16:21:31 ID:YFVsp64l0
掃除が嫌いな芸能人とかスポーツ選手には結構いる デーブスペクターはかなり長いことホテルに住んでるぞ
161 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 16:25:58 ID:IhJgWGp10
中島みゆきも昔、ホテルを自宅代わりにしてたはず。 あれは年間契約とかにすれば安くなるんかな?
220 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 18:30:57 ID:crtMqbWK0
アメリカのホテルにはあるけど、日本にはない>ホテルと年間契約で住まいにする。
と、コシノ姉妹の誰かが言っていた。
223 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 19:11:17 ID:gXUHxLM70
日本だってあるよ。
帝国ホテルにだって住居スペースあります。

216 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 18:05:16 ID:FVGhbyoP0
特養じゃなくて有料老人ホームだったっけ?
友達が知ってるからちょっと聞いてくる
218 :名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 18:12:33 ID:FWi8VFJiO
有料老人ホームに入れるだけマシ。
高い家賃払えない老人は特養老人ホームしか入れない。
おかげで特養ホームは何年も入居待ちしなくては入れない。
介護を充分に受けれないで寝たきりのまま家でひっそり息をひきとるのが今の現実。

132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:57:22 ID:Bi4N2NDK0
100m以上マンション率

都市  全体 住宅 割合
札幌   10  10  67%
仙台   12   6  50%
埼玉   17  12  71%
千葉   20   6  30%
川崎   23  14  52%
横浜   49  25  51%
名古屋  25   9  36%
神戸   44  29  66%
広島    9   6  67%
北九州  5   4  80%
福岡   10  6   60%
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:54:54 ID:/hRSOcJc0
・大阪市の個室ビデオ店で15人が死亡した放火事件を巡り、石原慎太郎・東京都知事が
 「200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるのにファッションみたいな形で泊まっている」
 などと発言し、生活困窮者を支援するNPO(非営利組織)は6日、石原知事に公開質問状を
 提出した。  NPOは「自立生活サポートセンター・もやい」(新宿区)で、「200円の宿があるなら紹介して」
 などとただしている。  石原知事は3日の会見で「(都内北東部にある)山谷のドヤに行ってご覧なさいよ。
 200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ。そこへ行かずにだな、何か知らんけれども
 ファッションみたいな形でね、1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって『おれは
 大変だ、大変だ』って言うのはね」と発言した。  これに対し、生活困窮者から月約100件の相談を受けるという「もやい」の稲葉剛代表理事は
 「200〜300円で泊まれる宿なんて聞いたことがない。個室ビデオ店に泊まる生活困窮者を
 『ファッションみたい』というのも失礼な話だ」と指摘している。
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081007k0000m040058000c.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223360894/
135 名前:名無しさん@九周年 :2008/10/07(火) 16:42:21 ID:KmE0aYZeO
ライダーハウスで500円しか最安値のところ知らねー
140 名前:名無しさん@九周年 :2008/10/07(火) 16:44:19 ID:H7Kjl1T10
ユースホステルのこと言ってんじゃねえの?
昔は500円で飯つきのがゴロゴロあったが。
142 名前:名無しさん@九周年 :2008/10/07(火) 16:44:50 ID:CotKsCbu0
石原は一体なにを言ってるんだ?と心底思う。
200円で4.5畳は無理だろうな
生活に苦しんでる奴らに、それより狭い空間に住めと?
確かにDQN的な奴らは、そこに住めばいい
しかし本当にその生活から脱却したい人達の為に、何らかの措置を取った方がいい
もちろんDQN的な奴らは削除出来るようなシステムにして。


134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:01:21 ID:/hRSOcJc0
802 :名無しさん@九周年 :2008/10/05(日) 20:23:43 ID:nJWj0pqR0
山谷経験者から言うと泊まれると言う言葉の認識が贅沢すぎ。 そもそもドヤという言葉は、宿を逆さに読む。つまりとても人が泊まれるところではないということ。終戦直後でこう言われたくらいだから昔からのドヤはとても普通の人が泊まれる場所じゃない。
ゲロまみれでも布団や枕があれば高級店。500円を切るところだと一般の人が言う泊まれる場所には当てはまらない。もちろん営業許可が無いところ。HPに載ってるのは少なくとも営業許可が下りてるところ。だから最低でも500円もする。
基本的に廃墟ビルへの入場券だと考えた方がいいし、そこで寝るつもりなら持ち物がない人しか無理。新品のパンツ持ってたら盗まれるレベル。携帯なんかある奴は無理。
一週間で2000円や3000円でそのビルに出入りできるようになる。はっきり行って外で寝る方が快適だから借金取りに追われたりして強迫観念に刈られてる人くらいしか利用しない。でも東京ではこんなでも常に満員。空きはめったに出ない。
東京都はドヤの死体を回収してるから500円以下の情報も持ってるはず。 でもこんなところいっぱいはないから石原が呆けていることだけは間違いない。
715 :名無しさん@九周年 :2008/10/06(月) 22:57:07 ID:IHkxc+aN0
JRと地下鉄徒歩2分冷暖房完備で500円 http://www11.ocn.ne.jp/~otomari/hotels/hagi06.html
初めて来た人でも見つかる400円 http://osakadeep.info/279.shtm
これ一泊の料金だから、長期滞在や交渉でもっと安くなるんじゃないの?
下にあるのは西成ね。 http://www11.ocn.ne.jp/~otomari/hotels/hagi06.html
しかも冷暖房完備。ネットにでないようなところならさらに下はあるらしい。
連泊になると2割くらい安くなるとのこと。新規で入る場合は300円が下限らしい。200円で泊まれるのは恐らく昔からの住民みたい。
超低料金のところはカイジみたいに他で金を取るのではなく、掃除も管理も一切何もしない。人が死んだら東京都が死体回収含めて清掃するだけらしい。
ちなみに競合する相手はこんなところ 。人が泊まるものだと言う意識をなくせば案外それくらいの値段。 http://www.daily-trunk.com/content/keep/tokyo.html
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:05:25 ID:/hRSOcJc0
855 :名無しさん@九周年 :2008/10/05(日) 20:41:21 ID:RBhHI7Ek0
見直してみるとこんな感じか。ネカフェの環境のよさとマックの安さが目立つ。
やる気がある人間ならどんなに落ちても、120円マックか500円ネカフェで1ヶ月食費も切り詰めて頑張って、1万ちょっとのアパート借りるだろう。

2000円 ドヤにはあるが通常の宿。衛生状態も人間が耐えられるレベル。ネカフェ一高級店。
1500円 ドヤの高級店。テレビ・冷暖房つきの3畳間。但し虫は多い。ネカフェ一般レベル。
1000円 大部屋での貸しベッド高級店。もしくは2畳冷暖房なし。ネカフェ格安店。
500円 倉庫に3段貸しベッド。もしくは1畳扉なし。ネカフェ激安店5時間程度。
300円以下 500円の長期滞在者割引。もしくは廃墟ビルへの入場料のみ。
120円 マクドナルド
0円 ホームレスもしくは昼間図書館で睡眠。

887 :名無しさん@九周年 :2008/10/05(日) 20:53:10 ID:ugEuTDP70
都内でも駅から15分以上かかってフロなし3畳間とかであれば一万ちょっとで借りられる。保証人もいらない。

http://www.forrent.jp/house/cgi-bin/fr/frbukken.cgi?BA=FR&AR=030&SE=040&GA=000210&RG=000022&PG=000022&BC=030_H_000077685989
ここなんか都内で目黒駅まで徒歩12分の3畳間。管理費を入れて月13000。敷金礼金合計36000で保証人不要。
28 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:41:00 ID:mBtQvfAg0
要するにニイタカヤマノボレってことだな みんな都庁池
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、郡山 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山

以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html