新潟市都市開発スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952http://fusi­anasan.2ch.net:2008/08/30(土) 21:30:37 ID:xLxzCNvz0
裏2ちゃんの新潟スレでもキム沢が暴れて手が付けられない状況みたい
あっちのスレでは真面目に衰退の事についても語ってるのに・・・、
名前欄にhttp://fusianasan.2ch.netと入力して書き込めばそのリンクに飛べるんだが
ちょいと懲らしめに言ってくるわ。おまいらも支援待ってるぞ
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:31:34 ID:/d3qNhkO0
相変わらず新幹線自慢とか道路自慢してるから進歩ないんだよ。
そういう公共政策頼みなのが新潟の現状。
ワールドカップやアルビ、政令市もそう。
公共的な政策しかできないから衰退が止まらない。
官民一体とはいうが要は官が主導だからな。
官主導の新潟港やらパイプラインやらも新潟の発展にはつながらないよ。

純粋な民間開発しなきゃ無理。
北陸の枝線となる角栄新幹線なんぞで金沢煽っても無駄。
954岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2008/08/30(土) 21:32:48 ID:b0e1jaqG0
>>950
田舎最強が大阪、名古屋まで特急、東京まで特急+新幹線に乗り換えってどういうことだよ?
それなら東京ー金沢でなく大阪ー金沢が先に開業してもおかしくないか?
まして東京ー甲府のあずさ、かいじ よりサンダーバード、雷鳥の本数は少ないし。

おい金沢人共、あと10分で俺は落ちるがまだいいたいことはあるか?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:33:17 ID:/d3qNhkO0
>>952
いまだにフシアナとかやるバカいるのかよw
石川県のプロバイダーからの書き込みを期待してるんですか?w
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:37:12 ID:vZrZeNOtO
北陸スレと新潟スレで金沢の方々(二名ほど)の自慢が炸裂してますね。
957岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2008/08/30(土) 21:38:18 ID:b0e1jaqG0
>>951
必死?笑わせるな。

教育の一環だと思えばどうだ???
>>953
小枝からでた長い枝が何言ってる?

新幹線のない大都市は地理的に無理な札幌以外に何がある?
まして本州の中央の自称田舎最強があと6年後にやっと開業って・・・
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:38:39 ID:jMSj1RDZ0
ここでいくら議論したところで水掛け論なのだから時間の無駄ではないか。

駅前に降り立てば誰が見ても金沢より新潟が都会だと分かる。

両方知っている人は議論などする気にならない。

両方を知らないから、新幹線だの下らない議論になるのだろう。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:40:10 ID:/d3qNhkO0
>>954
言いたいことは一言だよ

 「 新 潟 は 衰 退 」
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:40:11 ID:vZrZeNOtO
次スレ建てるのはしばらく止めましょう。

北陸スレで似た内容・同じ方がいますので。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:40:54 ID:QILyLQjf0
新幹線が、そんなに自慢だとこのスレみて始めて知ったよw
962http://fusi­anasan.2ch.net:2008/08/30(土) 21:41:21 ID:aU5g8qW60
>>952
おk
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:42:22 ID:uBkoHz190
>>959
追加

「でも 自称田舎最強の金沢よりはずっとましだよ。」
964岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2008/08/30(土) 21:44:53 ID:b0e1jaqG0
>>954
万人に分かる説明もできないくせに必死にほざいてかわいいね♥

>>961
自慢というより地理的に未だ未開業ということが不憫だ
そもそもただの比較のための材料ということがわからないヴァカなんだな。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:45:10 ID:uBkoHz190
>>961
普通に考えたら新幹線なんてあって当たり前で自慢にもならんだろ。

って 書くと 千葉やら茨城の人が文句言いそうだが・・・w
966岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2008/08/30(土) 21:45:48 ID:b0e1jaqG0
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:45:57 ID:vZrZeNOtO
とりあえず新潟が成し遂げた人口50万人を突破して欲しいですね。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:46:21 ID:/d3qNhkO0
一部の新潟市民ってプライド高すぎだろコレwww
969岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2008/08/30(土) 21:47:46 ID:b0e1jaqG0
落ちるぞ、じゃあな

>>968
金沢ほどプライド高い糞田舎はないね。
970http://fusi­anasan.2ch.net:2008/08/30(土) 21:47:46 ID:JSHip0Nm0
>>955
ここで吼えてばかり居ないでお前も来いよ、マジでチキンだな
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:48:27 ID:QILyLQjf0
『全国大学出世度ランキング』
小さい県の金沢の大学は該当2。私立大までランクインしているのは特筆すべき。 
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04   ICU  821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大★ 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工★ 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:50:57 ID:vZrZeNOtO
>>968
「県民性」として紹介される石川人の高さには及びません。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:01:09 ID:kcLGyiK80
俺の金沢像。
色々観光資源がある、古都、新潟にはないものがある観光都市。

友人の金沢像。
新潟市民で金沢数年在住経験者:新潟市は金沢より色々ある。
他県民で金沢数年在住民が新潟来て一言:金沢より都会だ・・・まぁ、本人は、太平洋側の人だから早く脱北したいと言っていたが
他県民で新潟寄ってから金沢旅行者数名が金沢見て一言:駅舎は全然新潟よりすげ〜

まぁ、そんなとこだろ。
それ以上でも以下でもない。
俺は大阪 東京 新潟 その他都市で生活したが
上の友人達の言葉はごく自然な反応と思うよ。

そういや>>971のTOP10のうち3つは合格。2つは蹴ったなw10年以上前の話だがw
ただ金沢工大ってのは少なくとも新潟の私大なんかよりは、存在する価値ありそう。
こういうのが新潟にもできたらまた違うんだろうか。


974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:34:17 ID:ns2SUTOx0
プライド高くて糞田舎って金沢ぐらいなものだろwwwwwwwwww
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:58:21 ID:Bv7ZMHce0
  巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
  巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》   金沢へ
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》  元気か。近頃どうだ。
 巛巛            ヽ巛巛》  もう21世紀だっていうのにまだ江戸時代にしがみついているのか?
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |   照れくさいから一回しか言わないよ。
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/  変われるって考えただけで、ドキドキしねぇか?
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │    変われるってドキドキするぜ、やってみなよ。
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /     新潟がこんなに変われる時代だ。
/  \ ヽ         \     あんたはどうだい
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     /


976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:21:04 ID:rTqoIeAZ0
      ´              ヽ
     '        ♪兼六園命    ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| | | |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <石川県人、酒買ってこい。
    |    |\     ヽ_/      /| |    \__________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__        /能登七尾\        _― ̄             ヽ
 ―       |==========|      ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_         ヽ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:21:04 ID:KUTgf3Hn0
>>973

やっとまともな人が来たね。
そのレスなら同意。
県の大きさによる新潟市および近郊の人口集中度の差ですよ。

>金沢工大ってのは少なくとも新潟の私大なんかよりは、存在する価値ありそう。
こういうのが新潟にもできたらまた違うんだろうか。

その金工大の就職先は金沢の地場産業が多いんだよ(もちろん県外もいる)
ここのあたりが金沢の良いところの一つだと思う。
新潟の私大が、トップ100にランクインするには地場産業をもっと振興させる必要が有る。
これは簡単じゃないんですよね。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:24:20 ID:lazA+6jr0
金沢は良いところいっぱいあるんだよ!
俺も知っているうらやましいところいっぱいある

でもお前らは少しもそれを自慢してこない
明らかに新潟が勝っている分野でうそをついてまで喧嘩を売ってくる
なんでだよ
だからスレの雰囲気が悪くなる
お前らもっと自分の都市の得意分野に誇りを持つべき
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:35:03 ID:AWpnh4O10
まああれだ。衰退ニョイは大人しくしてろってことだ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:39:00 ID:KUTgf3Hn0
>>978

人材の流出阻止と定住者の増加。
今、地方都市に求められるのは、これだと思うよ。
もちろん新潟市も、その特性を活かした取り組みは成されている。

金沢の場合は、先ず市民が金沢が大好きである。
それは観光都市でもあり、県外、海外から金沢の街中に多く訪れて誇りに思う。
それでいて利便性も良いと思うよ、スイカwはないが電子マネーなら他でも有る。
そもそも車社会で鉄道で使えるか使えないかの電子マネーがそんなに重要とは思えない。
金沢は一方でバス網が良い、これは電子マネーは使える。
ちょっと脱線したが要するに
@自分の街に誇りが持てて、大好きか?
A都市機能も優れ便利か?
B地場産業が盛んで、大学も地元に多く有るのか?

この3つで良いよ、これが有れば、わざわざ大都市に出なくても
金沢の大学で学び、金沢の企業で就職する若者が増える、人材流出率が減る。
金沢都市圏は15歳以下人口も多いが、これは要するに
金沢で子供を育て家を持つ若いカップルが多いという事ですよ。

新潟市の場合は、@は有るんでしょう、それが東京資本の集積であったり、
アルビであったり、元からある河川の景観だったり
Aは、これもあるよねバイパス道路網は凄いんでしょ?
金沢も近年凄いが、新潟市はこれ以上だと聞いている。
Bはどうなんだろ?これが厄介な問題だね、
今のところは金沢の方が成功しているんじゃないだろうか?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:39:34 ID:lazA+6jr0
おとなしくしているから
まったりしようぜ
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:40:52 ID:3rBnL0M60
>>979
ズバリお前友達いないだろ?
分かるよw
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:45:35 ID:2+0Qvpph0
金沢と比較視されてる次点で情けないだろ。政令市として。。。
世の中には、弱いもの虐めって言うのもあるけどね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:49:01 ID:xmd1YFrC0
そうなんだよね。
金沢って歴史や文化などは遥かに新潟より格上。
それは誰もが認めることなんだから、もっと余裕を持てばいいのに。
新潟に無いものを自慢せずに
新潟や他の都市でも既に有るもので喧嘩売ってくるからスレが荒れるんだと思う。
新潟なんて大した歴史も無いから観光都市金沢は凄くうらやましいよ。
新潟も掘りさえ埋めずに、もう少し自分たちの歴史や文化を大切にすれば
金沢にも負けない観光都市になっていて、
今とは全く違う街になっていたと思うと、物凄く悔しい。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:54:59 ID:lazA+6jr0
新潟は昔から仙台に あこがれというか
目標にしてきた

仙台は東北中から良い人材が集まり
多くの企業の本社がある
そして名門高校、名門大学がある
高校野球も強い

金沢は非常にそれに近いと思う
人口規模こそ仙台に大きく劣るが、東北から集めているのと同じように
北陸から集めているという点で機能はほぼ同じ

だからそういう面では新潟が目指しているところというか、
歴史が既に違うから、目指すことのできないすばらしさというか、それを金沢は持っていると思う
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:58:50 ID:eNNlTOnM0
なんだ 鎖国金沢の自慢スレか 
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:59:08 ID:AWpnh4O10
>>983
相変わらずその辺のプライドが高いねえ〜w
都会コンプのニョイには書き込みの端々から妙なプライドを感じるよw
まあいい。
しかし逆だ。衰退ニョイと比較される金沢が可哀想。
同じ日本海側だから嫌々だけど仕方ないが。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:00:35 ID:AWpnh4O10
大学も産業もない時点でニョイは終わってると思うが。
縮小傾向にある未来がない国の出先と公共事業が自慢じゃ仕方ないべ。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:00:50 ID:lazA+6jr0
でも今まで新潟人はあまり金沢を気にしたことはなかった
新聞などでは取り上げられていたが
実際住民は東京か、せめて仙台に向いていた
やはりかなり距離があるし、普段行く用事もなかった

だから2ch住民もそんな感じだったと思う
しかしここ5,6年前からだろうか
政令指定都市の本格的な話が出てからかな?
自称金沢の方が、新潟を煽るようになった、新潟を叩くようになった、新潟を貶すようになった、
そんな経験が少ない新潟人は耐性がなく、うまく対処できなかった
それで、金沢側からの荒らしはどんどんエスカレートし、新潟を叩いて叩いて叩きまくり
言い方が酷いし、うそも多く、せこいし、他の板でも酷いことするし
ついに、スレを潰すだけでなく、お国自慢板に新潟叩きスレを乱立させまくった

それで新潟人側に金沢に対して敵対心が生まれてしまったのではないだろうか
あれで、そう思うなって方がおかしい
俺みたいに金沢に対して偏見もなく、評価する人は少なくなってしまった
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:01:37 ID:lazA+6jr0
>>988
金沢に比べれば劣るだろうが
そこまで酷くないし
そんな言い方はないんじゃないか?
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:02:09 ID:eNNlTOnM0
金沢の鎖国民が・・・・・・・

           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:03:30 ID:eNNlTOnM0
新潟市 本州日本海側最大の商業都市、唯一の政令市でもある。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://www.geocities.jp/setuyou1/next21yoru.htm
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/02/page025.html

北陸の陸の孤島特例市金沢市
http://newimg.realestate.yahoo.co.jp/bin/imgview?file=34553/top_image1.jpg&size=700x600&flag=max
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image1105759c8bb.woa/wa/image/t11_1123c6ba291
地域リーグのヨエーゲン僻地のホームスタジアムである金沢市民サッカー場
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sports-yoyaku/sisetu/soccer/soccer.htm

何この違いは?キム沢バロスWWWWWWWWWW
住みたい街ランキング
http://www.seikatsu-guide.com/area/area_rank.html
金沢・・新潟以下 www
●「地域ブランド知覚指数(PQ)」都道府県ランキング
http://www.nikkeimm.co.jp/service/marketing/branding/reg_brand/index.html
17位 新潟
20位 石川 ←あら ブランドが・・・w
36位 埼玉

大都市近郊区間  もちろん金沢なんか無しw 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93

NHK=政府が認める首都園
http://www.nhk.or.jp/shutoken/kyoku/index.html
もちろん金沢はwwどこだ??
石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:05:11 ID:AWpnh4O10
ニョイの金沢煽りは昔から醜いよな
富山とコンビになって荒らしまくりだし
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:05:47 ID:eNNlTOnM0
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:12:00 ID:KUTgf3Hn0
>>992

その新潟の良い部分と金沢を悪く見せるために作成した必死なレスは
他でも見たな、コピーしてPCに保存でもしてあるんだろうか?
この手の逆バージョンも作れといわれれば幾らでも作れるよw

しかし・・・。
17位 新潟
20位 石川 ←あら ブランドが・・・w
36位 埼玉

石川県よりも金沢市の方が有名で都市ブランド力もあるんだが
逆に驚きだな、石川県でも20位で埼玉より上なんだね。
石川県も凄いんだね^^
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:15:20 ID:KUTgf3Hn0
>>985
>仙台は東北中から良い人材が集まり
>多くの企業の本社がある
>そして名門高校、名門大学がある
>高校野球も強い
>金沢は非常にそれに近いと思う

納得です、そして有難う。
金沢は規模は小さいけど、こうやって都会型の社会を形成して来たんですよ。
といっても江戸時代は日本4大都市で本来都会なんですけどね。
太平洋ベルトにやられて規模は小さいけども、そのまま都会型の社会なんだと思います。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:17:10 ID:yUajGsEYO
金沢(笑)僻地 過疎 やんけ
新潟に嫉妬しても新潟人はスルーしてんやろ

雑魚は慎ましくな(笑)
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:19:18 ID:yUajGsEYO
金沢(笑)粘着何年してんだか(笑)

雑魚 雑魚 ホザケ 粕
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:19:48 ID:eNNlTOnM0
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/aa3.htm
100メートル以上高層ビル
新潟市5
金沢市1

県別
新潟県9
石川県1
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:22:12 ID:KUTgf3Hn0
>>997

日本のトップ10に入る大学3つに合格した新潟人と
キミでは知識レベルに相当な差を感じるよ。

過疎て意味、知っている?
それと日本地図が頭に入っていれば本州の真ん中にあり
太平洋側と日本海側が日本列島の中で最も接近している
関西中京−北陸をみれば、ここが僻地だと言い切れないと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。