【お荷物】静岡市を語る【政令指定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
静岡県のお荷物都市静岡市
いよいよ政令指定都市となります!
本当にいいの?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 13:07 ID:jAabuJcL
2げっと
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 13:23 ID:sxkbS7tA
いいよ。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 13:28 ID:sjYKuiE6
今度は国におんぶしてもらうのか
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 14:35 ID:jAabuJcL
政令移行日程
15年4月 静岡清水合併 人口70万人に
16年3月 移行後の区割決定 葵区、駿河区、清水区
16年4月 市長・市議長から総務省に政令指定正式要望
16年4月 続いて県知事・県議長から総務省に正式要望

17年4月1日 政令指定都市に移行
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 01:05 ID:/Mmv4zIH

>>1
                ∩
               ( ⌒)    ∩_ _ 
              ./,. 人    i .,,E)
        人   ../ /_)   / . 人
  _n    (__)  / /____) ,/ .ノ''___) Kuso Job!!
 ( l    (__) / / ・∀・) ./(__) 
  \ \ (・∀・,,)(       / (,,,・∀・)    n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄ ̄   \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
7遠州人:04/07/22 02:12 ID:9MyjvsqF
俺マック使ってんだけど、サファリやネスケだと静岡新聞を検索しても見つからないのに
IEだと見られるんだよな、どゆことですか?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 08:20 ID:qGzjvchx
静岡市ん聞だからでしょ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 09:49 ID:L+NZHDTY
お荷物って何??
政令指定最下位ってことか??
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 11:41 ID:MMYeZBek
普通に新潟の方がお荷物でしょ。
静岡は太平洋ベルトにあるだけ幾分マシ。
新潟なんて裏日本だよ。発展要素なし。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 16:26 ID:L+NZHDTY
なるほど一理あるね
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 16:33 ID:WAEdClEe
>>10
静岡の方がお荷物でしょ。
コロナや亀田製菓のような大企業が静岡にありますか?

あまり新潟より格上だという発言は慎んでください。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 17:45 ID:L+NZHDTY
タミヤとかホテイとか
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 00:49 ID:qEyFKd4W
>>12
両方とも本社は新潟市じゃないじゃん。
亀田町は新潟市と合併するみたいだけどさ。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 09:37 ID:Eu90pON8
静岡も新潟もお荷物政令指定都市でしょ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:10 ID:98mUkbjR
裏日本の方言もきつい新潟なんかと一緒にすんな
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:51 ID:9CeMmAJE
どうしても
新潟vs静岡
に、したい人は誰?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 09:14 ID:nnWKsggF
やっぱ静岡VS清水でしょ
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 10:47 ID:MC89Niju
静岡の皆さんへ
浜名湖花博は静岡での評判はどうですか?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 22:13 ID:btpsey/z
>>12
県庁所在地ってホント「お前の物はオレの物」なんだよな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 22:31 ID:5xfe2ROA
まあ五十歩百歩ってところですか。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 09:16 ID:bYvBuYhW
ケントくん
自立してますか?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 09:24 ID:GJBO2O6T
>>7
mozilla firefoxで静岡市新聞見るとレイアウトが崩れる。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 23:10 ID:6aUfupm4
オペラでみても崩れるよ。
あのサイト妙に重たいしなんとかしてほしい。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 08:55 ID:aBR96yD4
静岡はいいところですね
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 13:13 ID:lAEocGaA
政令指定確定おめでとう
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 09:14 ID:UoWBiURB
がんがれ静岡
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 17:28 ID:UoWBiURB
【運輸】静岡発着成田エクスプレス誕生【県知事激怒】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/l50
JR東日本とJR東海は8月2日、合同で記者会見を開き、
今年の秋から静岡県の静岡駅まで成田空港直行の特急列車を
JR東海管内に乗り入れることについて合意したと発表した。
両社は今月中にも国土交通省に手続きを行い、今年の10月1日から運行を始める予定だ。
使用する車両は成田エクスプレスで使われる車両と同一車両で、
車内の座席をリクライニングシートにして快適な車内に変更するという。
目玉の一つは静岡発が深夜3時台の特急列車の設定で、成田空港利用者の利便性を重視しているのが特徴だ。
編成は6両編成で本数は成田空港〜静岡間2往復を予定しており、計画では成田空港から静岡まで
約4時間台で結ぶという。静岡県の石川県知事は県庁で緊急記者会見を開き、
「このような計画は静岡空港の計画を形骸化する暴挙」と激怒。 静岡県はお盆までに
国土交通省に対して「静岡空港があるから二重投資になる」として許可を認めないように
国土交通省に対して請願へ向かうと発表している。静岡空港は2006年に開港予定の新空港ではあるが、
折からの厳しい国の財政事情と公共事業批判の中で需要と必要性が疑問視されていた。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 17:32 ID:3RUfYja2
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
静 岡 県 自 体 が 日 本 の お 荷 物
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 09:30 ID:A8iTlve5
静岡は田舎だけど住みよいところだよ
住んでる人も温厚ないい人ばかりで争いごとなんてないし
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 13:51 ID:uxrDdJVg
肥溜めのある雰囲気の一度すんでみたい街

浅草から東部落家畜運搬鉄道の貨物列車に乗って2日。
臭い玉の中でも特に劣悪汚染地区とされる区域が、この東武動物公園だ。
駅前にある、アコムは
地元住民だけでなく近隣の街からもたくさんの賎民、貧民が訪れる街のシンボル。
駅から伸びる寂れた畦道の両側には、馬糞の付いた雑草や部落解放団体の事務所がどこまでも続く。
都内からそこそこ離れ、広々とした土地に住めるとあって、ブタ、牛、その他家畜類に圧倒的な人気を誇る街となっているのだ。
浅草への憧れが強いのが特徴の東武動物公園だが、ひとつ隣りの杉戸高野台駅は牛舎でもあるため、
南栗橋へも10分ほどで行くことが出来る。都内にも隣駅でさえも遠く、しかも荒野の住環境。
家畜ならずとも、いつか住んでみたい憧れの街だ。
32失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/04 13:53 ID:QCKI1W9z
石川県知事が激怒か
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 09:44 ID:IaXOuaLt
浜松は7区で静岡は3区か
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 18:01 ID:DY5Ssgs4
夏休み利用して全国を自転車で回ってた去年のこと
稚内から始まった旅も半ばを過ぎ、その日は静岡県内を走っていた
とある田舎の駅前でバキュームカーのホースにハンドルを取られて転倒した
俺は、自転車の損傷を確認し、血が止まらない膝に応急処置すべく
駅前の車の陰になった部分に避難し、バッグの中の消毒液を探していた
そこで俺は、駅から出てきたDQN風の攻防たちが、こちらを見つつ携帯電話で
話していることに気付いた。「いまK原駅前に居るんだけど・・・いや、違う南のほう」「チャリに乗った椰子がよー」
などと、明らかに俺に言及している。だが、膝の痛みに気をとられていた俺は
彼らの数が段々と増え、自転車の通れる部分を彼らがブロックしているのに気付かなかった
膝の手当も必要だし、転倒時にデジカメに損傷がなかったか確かめる必要があったのだ。
そして十数分後、最初のDQN5人が先頭となり、彼らが距離を詰めてきた。
やっと気付いた俺は遅まきながら脱出を考え、自転車を起こしたが、膝が痛くまともに動けない。
携帯電話を持っていたdqNがおもむろに俺の自転車を蹴り倒し、
自転車に固定されていたバッグの中身が路上に飛び散る。
出発前に見た映画「ブラックホークダウン」のワンシーンが脳裏をよぎった。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 18:02 ID:DY5Ssgs4
他のDQNたちが、飛び散った俺の荷物にたかって来た。
既に俺は脱出の望みは絶たれ、絶望的な状況にあったが、
DQNへの嫌悪感と異常事態による興奮からか、自分の腕っ節が弱いことも
忘れてそのDQNを押さえにかかった。「近寄るな、触るなぁーっ!」と叫びつつ
バッグに手をつけたDQNを突き飛ばす。小柄なDQNは吹っ飛んだが、
俺も携帯を持ったボスDQNに腹を蹴られ、さらに他のDQNにも、
戻ってきたその小型DQNにもボコボコにされた。
俺の荷物だが、自転車にすえつけた
バッグに洋服などの消耗品、背中のバッグには財布やデジカメが入っていた。
既にチャリのバッグはDQNに確保されつつあるが、背中のバッグには
彼らの注意は向いていないようであった。
俺はDQNたちがそのままバッグに気付かないことと、通行人が気付いて
助けてくれることを祈ったが、陰になった部分なので一向に人が気付く気配もない。
約30分後、DQNたちは自転車バッグの中身を道路に撒き散らし、
俺の防寒用のジャケットと寝袋、パンツなどの戦利品を山分けすると、
俺のチャリに乗って去っていった。
俺に残ったのは背中のバックパックと中の財布、全身の怪我だけだった。
バッグの中のデジカメも壊れていた。旅行の思い出の詰まったスマートメディアも死んでいた。
俺は脚を引きずりながら交番に駆け込み、被害届けとかさまざまな書類を書いて、
その日は現地の安ホテルに泊まることとなった。(ポケットの財布は持っていかれたが
こういう事態を想定して万札やカードはデイパックの中の別の財布に入れてあった)
その夜は熱と吐き気で寝ることが出来ず、夜中に2回吐いた。
次の日、新幹線で地元の病院に帰り、その日の午後に病院に行った。
全身に内出血があったほか肋骨の2箇所にヒビが入り、左腕の関節も
炎症を起こしていた。医者の話によるともう少し殴られていたら一生モノの
後遺症が残っただろう、とのことであった。1ヶ月の通院の後俺の怪我は
完治したが、自転車のことについては警察からも音沙汰なし。
あれ以来、自転車旅行はやってません
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 18:08 ID:Zp5mypFt
名古屋は人口は多いにしても大都会の東京、大阪、福岡などとは大きく異なり人の移動が極端に少ない。
よってプライバシーなどを気にしなく、よそ者を受け入れない排他的な村社会になってしまうのである。
そこに転勤を命じられた人が入っていったら面食わされることになるのは明らかである。

また、名古屋人はケチであるとよく言われるように名古屋人は非常に合理的である。
それゆえ映画を観たり、音楽を演奏したり、絵を描いたりといったことは時間の無駄であると考え
文化不毛の地とさえ言われるようになってしまったのである。


37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 18:45 ID:Pl/vdG6N
>>36

福岡が大都会?んなわけねーだろ。
だいたい人の移動が多いか少ないなんてどうやって調べたんだ?
てきとーなこと書くな
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 18:52 ID:IaXOuaLt
静岡は大都会ですけどね
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 19:45 ID:kzUmPNpU
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 09:07 ID:/nZGvLCm
静岡にもイオン超大型店希望します
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 09:34 ID:jhK3D+Qm
>>39

妄想は脳内だけにしてね。ど田舎の静岡市民さんw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 09:55 ID:h6FZE14G
客観的に見て仙台は完全に超えてるし、福岡と同じくらいかな。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 15:07 ID:jhK3D+Qm
>>42

妄想爆発だなw 良いな世間知らずで。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 15:21 ID:eejFehSD
>>41
データ出して妄想って言われてもなーw
しかも、静岡市民に成っているし(笑)
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 17:30 ID:h6FZE14G
福岡や仙台なんて僻地の寄せ集めだろ。
問題外だよ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 18:02 ID:rPzch+OF
お前たち騙されるな
名古屋・札幌・神戸・広島・北九州・岡山を狂った様に煽る基地外は福岡を崇拝しているカッペなんだ。

奴は福岡を第三都市だなどという妄言の邪魔になる広島、神戸、札幌、名古屋を攻撃する事によって自己満足していた。
しかも卑劣な事に福岡に注目が行かない様に岡山、尼崎、仙台をスケープゴートに仕立て煽りやがった。
その上今の福岡もとい我が国の繁栄を築いた官設八幡製鉄所のあった北九州を貶す。それは社民党並の売国奴行為であり、日本の歴史教育を受けていない在日に等しい
学習指導要領に無い三池炭田や薩長土肥の肥が佐賀藩である事を知るのを相手に押し付けるのは閉鎖的な社会を持つ肥溜め王国佐賀熊本やその間にある筑後のカッペくらいのものである。

博多ではなく天神を盲信するという事はやはり彼が福岡市民でない事を示している。
さて、博多を自分の庭に出来る程知らず、尚且つ自分の所があまりにも悲惨でお国自慢が出来ない場所とはどこか
それは人口を吸われるだけの文化不毛地帯にして無アクセント地帯で自分の方言にコンプレックスを抱く人間の多い肥(溜)の国佐賀熊本やその間にある筑後周辺である
自分のすむ場所を自慢できる郷土愛の無い福岡下僕の基地外は福岡天神を大都会だと信じて疑わない。
バス会社である西鉄の電車だけが自慢で博多と北九州両方へ直通電車のあるだけの衰退都市飯塚如きにすら羨望を抱くのが如何にも天神マンセーの田舎者を如実に表している。
九州島内には福岡以上の大都市が存在しないためフクオカッペは福岡天神の様な低層ビル街が大都会の風景であると思い込むのが特徴である。

ここで気にとめておいて欲しい事は田舎者はみな心が綺麗な様に思っている人が居るけども
善良な障害者と悪い障害者が居る様に心が綺麗な田舎者と心が汚い田舎者が居る。
大部分の田舎者は心が綺麗な郷土愛に溢れた暖かい人たちだという事は忘れないで欲しい。
しかし稀に自分の故郷を愛す事が出来ない心が歪んだ人間が生まれる。
もしかすれば迫害を恐れ首都圏のベッドタウンへ移住した九州の穢他非人の子孫なのかもしれない。

こういう基地外に不用意な反撃は逆効果だ。
図星でも単純に広島や飯塚のキチガイとしか返しては来ない
それゆえこちらも同じ文面しか返さない事で沈静化させる事を推奨する。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 18:05 ID:WulRV2KB
↑飯塚人
48FLA1Aaa216.hyg.mesh.ad.jp:04/08/06 18:23 ID:rPzch+OF
お前たち騙されるな
名古屋・札幌・神戸・広島・北九州・岡山を狂った様に煽る基地外は福岡を崇拝しているカッペなんだ。

奴は福岡を第三都市だなどという妄言の邪魔になる広島、神戸、札幌、名古屋を攻撃する事によって自己満足していた。
しかも卑劣な事に福岡に注目が行かない様に岡山、尼崎、仙台をスケープゴートに仕立て煽りやがった。
その上今の福岡もとい我が国の繁栄を築いた官設八幡製鉄所のあった北九州を貶す。それは社民党並の売国奴行為であり、日本の歴史教育を受けていない在日に等しい
学習指導要領に無い三池炭田や薩長土肥の肥が佐賀藩である事を知るのを相手に押し付けるのは閉鎖的な社会を持つ肥溜め王国佐賀熊本やその間にある筑後のカッペくらいのものである。

博多ではなく天神を盲信するという事はやはり彼が福岡市民でない事を示している。
さて、博多を自分の庭に出来る程知らず、尚且つ自分の所があまりにも悲惨でお国自慢が出来ない場所とはどこか
それは人口を吸われるだけの文化不毛地帯にして無アクセント地帯で自分の方言にコンプレックスを抱く人間の多い肥(溜)の国佐賀熊本やその間にある筑後周辺である
自分のすむ場所を自慢できる郷土愛の無い福岡下僕の基地外は福岡天神を大都会だと信じて疑わない。
バス会社である西鉄の電車だけが自慢で博多と北九州両方へ直通電車のあるだけの衰退都市飯塚如きにすら羨望を抱くのが如何にも天神マンセーの田舎者を如実に表している。
九州島内には福岡以上の大都市が存在しないためフクオカッペは福岡天神の様な低層ビル街が大都会の風景であると思い込むのが特徴である。

ここで気にとめておいて欲しい事は田舎者はみな心が綺麗な様に思っている人が居るけども
善良な障害者と悪い障害者が居る様に心が綺麗な田舎者と心が汚い田舎者が居る。
大部分の田舎者は心が綺麗な郷土愛に溢れた暖かい人たちだという事は忘れないで欲しい。
しかし稀に自分の故郷を愛す事が出来ない心が歪んだ人間が生まれる。
もしかすれば迫害を恐れ首都圏のベッドタウンへ移住した九州の穢他非人の子孫なのかもしれない。

こういう基地外に不用意な反撃は逆効果だ。
図星でも単純に広島や飯塚のキチガイとしか返しては来ない
それゆえこちらも同じ文面しか返さない事で沈静化させる事を推奨する。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 18:23 ID:CWIV+oN5
金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>静岡だろ
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 19:23 ID:jPi2vIuw
浜松>>金沢>>>>>>静岡
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 20:36 ID:v7rxJV85
今日、浜松市に県下最大規模のイオンのショッピングセンターが開店しました。
静岡市には、こういった郊外型のショッピングセンターは、ないんだよねー
静岡市の商店街は、自分たちの利権を確保するために、郊外型の店舗、造らせないんだからねー
静岡市の住民の人も、郊外型の大型ショッピングセンターほしいんじゃないかなー
郊外型のショッピングセンターはいいですよ。
駐車場タダだし、値段はやすい。店は開放的で、当然ピカピカ。

商業鎖国の静岡市のみなさん。
すこしは、浜松市をみならって、競争を導入したほうがいいですよ。
競争しなきゃ、お客本当にが求めている、サービス・商品をを提供できないからね。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 22:20 ID:49cpVvvX
浜松最強!郊外最高!
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 09:02 ID:v3DtifvI
静岡にはないんじゃなくて出店させないのです
過去にもいろいろありました
ガラス割り、座り込み、屎尿撒き
逮捕者出しても地元商店の正義を信じているキチガイの街です
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 11:42 ID:5kaF5VK+
>>53
げ!マジッすか?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 11:43 ID:u9pHGJMp
>>48
兵庫在住広島人うざい。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 21:11 ID:v3DtifvI
>54
さんざん語られた本当の話だよ
コンビニ出店妨害条例も有名
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 22:43 ID:a2JU2EVu
大型店を出店させまいと必死に妨害するのが静岡人
大型店に客を取られまいと必死に生き残りを模索するのが浜松人
58Fukuoka Cityマンセー ◆ZFwOLCdzYI :04/08/07 22:44 ID:c4xJit5D
しずおかってどんな街? さすがに遠いからわからん。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 23:19 ID:v3DtifvI
たぶん福岡と同じくらいの街じゃないの?
遠いから知らないけど
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 00:22 ID:Qvu47aqv
>>58

衰退激しい静岡市

福岡>浜松>>>>>>>>>>静岡
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 00:23 ID:Qvu47aqv
>>58

衰退激しい静岡市

福岡>浜松>>>>>>>>>>静岡
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 18:31 ID:xEKYrl52
県裏金横領事件 有罪確定の元県職員、退職金返還拒否−−県議会質疑 /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000004-mai-l22

 ◇「上司不問は不公平」
 県議会は22日、委員会での質疑があり、総務委員会では県の裏金横領事件で
 業務上横領罪で有罪判決が確定した元沼津財務事務所次長(63)が退職金の
 返還を拒否している問題が取り上げられた。元次長は拒否の理由として「当時の
 上司も裏金を飲食に費やしながら、何ら処分を受けないのは不公平」などと
 指摘している。
 元次長は「全庁調査の半年前に部下を通じて県に事実を正直に報告した」と主張。
 「正直に話し、刑事事件になった者だけを厳罰に処してよいのだろうか」と、
 県の返還請求に応じる気配はない。元次長の主張について尋ねられた橋本嘉一
 総務部長は「『なぜ自分だけが』という不公平感を持っているのは残念」などと
 述べるにとどまった。
 一方、文教警察委員会では県警の裏金問題が質疑され「不正経理の金額は特定
 できない」としていた96〜97年度分について、県警が裏金口座があった
 金融機関に調査していないことが分かった。
 一連の不正経理問題で、県警は使途不明分に限って返還対象としている。委員
 から「なぜ全額返還しないのか」と追及された大橋亘警務部長は「(同じ手法を
 取っている)県では大きな批判は起きなかった。県警が追及されるのは意外」と、
 止まらない批判にいら立ちものぞかせた。【鈴木梢、古関俊樹】(毎日新聞)
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 17:30 ID:eYp4p6pX
静岡はクソ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 18:35 ID:Cz5YRdRb
次の市長は長谷川健太でw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 18:46 ID:Der5eA8C
やっぱりイオン自慢炸裂だな、浜松人w

県内最大級の面積を誇る○○

静岡:丸井、松坂屋、コジマなど百貨店、郊外店などバランスが良い。郊外店の出店も市街地内での倒産企業の跡地など利用。

浜松:イオンなど郊外店ばかり。畑や沼地などを潰して造る環境無視の旧来型の開発→駅前は「旧市街地」化。でも無駄な再開発で浪費。

66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 19:03 ID:AawQi+fJ
>>51
今度大谷地区にできるわい!!

なんて数ヶ月前なら言えたが、あれからどうなったの?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 23:58 ID:lGAxPuBC
中心街、繁華街なんかいらない。
浜松みたいに郊外店、SCが発展してない静岡は駄目駄目。
68コピペ推奨:04/08/10 00:00 ID:ezwDzuRX
都市圏人口に係数を掛けたらいいんじゃねーの?
人口が多くても地方なら全国的な人気は下がるし。

係数としてはこんな感じ。
関東 1.5  
関西 1.1
東海 1.0
中国、東北 0.8
四国、九州、北海道 0.5
沖縄 0.2

つまり、都市圏人口だと静岡市も那覇市も約80万人だけど、実情としては
静岡 80×1.0=80万人
那覇 80×0.2=16万人
ということで、静岡は那覇の5倍の都市圏を持つとみなせる。
また、熊本100×0.5=50万人
よって、見た目の都市圏人口は熊本の方が20万人多いが、人気等を勘案した実際の都市圏人口は静岡の方が30万人多いとみなせる。
単に人口が多いだけではなく、人気を加味したランキングが実態に合っているのではないか?


69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:33 ID:7QrVZnNX
静岡が1.0なら浜松は1.6。
131万×1.6=210万 ってこと。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 09:19 ID:I1JuRodk
静岡がバランスいいっていったい・・・
とネタにつられてみました
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 11:27 ID:Pcuyi1Wd
よい子のみんなは糞レスする前にこのWEB PAGEを熟読して
静岡市のことをよく勉強してね(はあと
http://www32.brinkster.com/shizuokacity/
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 11:41 ID:I1JuRodk
ふむふむ
勉強になりますた

静岡市は絶対に大都市になれない運命
其の壱 拠点性がない
其の弐 地形的に無理
其の参 静岡、東静岡、清水の3つを核とする市長の方向性

73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 23:39 ID:9q/UMoLK
拠点性はあるでしょ
400万静岡県の中枢都市だし
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 23:48 ID:O9u07qn0
浜松は東海道、日本、世界の拠点都市。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 00:24 ID:2PJOM6Kf
>>73

ないよ。横に長いし。沼津以東は東京向いてるし、
浜松以西は愛知県に近いよ。
静岡市なんか周辺100万人がせいぜいだろ。
それに静岡県の人口は380万人を切っているのに
400万人と誇大に見せるのはどうかと。妄想は脳内だけにしてねw
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 01:11 ID:C64m8PFJ
あれ?静岡に郊外型大型店がないって・・・いつの話だよw
ヨーカドーがあるし、旧清水市にはジャスコもちゃんとあるだろ
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 01:34 ID:z6zA7ENB
ヨーカドー静岡とジャスコ清水は中型店ですな。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 07:24 ID:LFVjjYFd
浜松ほどクソでかいイオンもいらないだろ。
ああいうのは田舎こそ必要なんだよ。娯楽が無いから。
名古屋あたりのワンダーシティみたいなもんだろ?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 09:28 ID:xoa0Hf7M
静岡は娯楽が多くて羨ましいです
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 10:05 ID:2PJOM6Kf
>>79
本当にw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 12:34 ID:PwUstAjV
静岡の娯楽って何?
パチンコすることか?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 23:58 ID:PwUstAjV
出玉はいかがですか?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/13 00:54 ID:Be2PeIWl
>>82
禿死苦出ない。
私が高校の頃、三ない運動と云うのがあっての。
・ 出ない
・ 出さない
・ 持ち込ませない(他店の球、コイン)
が一般的だった。

だが、ある日の事、偶然座ったFパワフルの隣席におじいさんが
私のあまりの不甲斐なさに
「おら、おめーどつかなきゃ当たんにゃぁど。見とけこうしてどつくだよ。」と
私にどつきをレクチャーしてくれた。
初めはだめだっただが、だんだんタイミングを覚え、当たる当たる諸星あたる。

今ではわたしがおじいさん孫に教えるのはもちろん「どつき」
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 01:12 ID:VG622E2W
やはり静岡の娯楽はパチンコでしたか
記憶喪失になるまでやっててください
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 04:05 ID:sVB39OeR
まぁCMで娯楽惑星とか言ってる
極悪惑星もあるしw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 07:31 ID:PqSzlR6X
>>78
また始まったよ。恒例の外部潰しが。
回りくどい事言うな。
ヨーカドーもジャスコもカインズホームも明らかに他店より小さい。
カインズまじでひどすぎる。あそこまでするか?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/16 11:57 ID:Q7lVkRw3
静岡は温暖な気候なので
温厚な人達が住んでる良い町だ習いました
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/16 14:40 ID:zs6gR4dc
>>87

それは嘘です。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/16 23:43 ID:Q7lVkRw3
でもそう教えていました
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 00:25 ID:S2ANMB9q
志都呂のイオンでかいね〜。
でも入野のJUSCOと商圏かぶりまくってるけど大丈夫なんだか。
ついでに志都呂って人がほとんど住んでないけど・・・・・。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 01:01 ID:B4yNHMl9
迷子の案内は豊橋からの客ですた
浜名バイパスとの接続が良くなったし
東三河を商圏として狙っているのでしょう
静岡と関係ないのでsage
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 10:16 ID:bCMdHe0J
静岡 実質60万
新潟 実質50万
浜松 実質40万
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 10:27 ID:iYlfrhJw
浜松 実質100万 ←浜松都市圏>>浜松市
静岡 実質70万 ←静岡市=静岡都市圏
新潟 実質50万 ←新・新潟市>新潟都市圏
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 15:18 ID:nh/POgzR

浜松人よ お前らは認められてないのだぞ


1 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2004/08/16(月) 18:53
国からの交付金
静岡 100億
浜松  10億
なのですぞ





うわぁ・・・・これはとんでもない厨出現だぁwww
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 15:33 ID:ke9Ptqjf
静岡は娯楽惑星です。マジです。
http://www.concorde777.com/cf.html
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 15:43 ID:mIu2Y7EM
↑コンコルドですか?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 22:52 ID:B4yNHMl9
静岡は娯楽が多くて羨ましい限りです
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 22:54 ID:JdBWl+kS
娯楽惑星、玉は全然出ないけどCMは結構いいよ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 09:29 ID:8zvXtiMZ
静岡は娯楽の宝庫
・パチンコ
・コンドーム自販機爆破
・藁科川でBBQ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 22:38 ID:kzGcjmJB
静岡は都会で羨ましいです
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 23:39 ID:iSJ7ACNQ
どうでもいいが、最近の浜松の人口はブラジル人がかなりの割合を占めると思う。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 09:28 ID:QPSAj4h5
静岡は朝鮮人の人口が低くて羨ましいと思います。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 09:47 ID:Y640EDKG
>>137
>>145
静岡市民ですか?
全町名に清水を付けるのを希望したのは、たしか旧清水市側だったと思うが。
議員報酬は清水と静岡で対立してるのではなくて、市民と議員で対立してると思うが。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 10:38 ID:DI6WgCVg
静岡市と浜松市のちょうど中間には浜岡原子力発電所がある。
ご存知のように想定東海地震の震源の中央部直上に建てられたものだ。
ここの1,2号炉の耐震基準値は450ガルで、想定東海地震の700ガルより大幅に低い。
メルトダウンの場合もちろん両市は広島長崎以上の大被害だが、さらに問題なのは
風速10m程度の微風でも150km先の首都圏までは5時間で放射能雲が到達する。
つまり直後に警報が出たとしても、以東の住民はものすごい勢いで東へ逃げるしかない。
首都圏3000万人は一斉に東北に逃げようとするも大半は被爆してしまうだろう。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 11:05 ID:QPSAj4h5
広島長崎以上ってこたーない
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:51 ID:H98G+Rw1
所詮は工業都市として膨張しただけで街としての歴史も厚みも乏しい浜松

核となる産業が乏しい衰退商業都市静岡

まぁどっちもどっちだけど、空っ風で気候・人情が名古屋に近い浜松よりは腐っても街がある静岡がましかな。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 14:46 ID:m1kZbdpk
>>106
>>工業都市として膨張しただけで街としての歴史も厚みも乏しい浜松

無知をさらすな
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 14:48 ID:m1kZbdpk
>>101
1.5%ぐらいだが、これをかなりの割合と言うのかどうか。
静岡村のひとからすれば、多いんだろうけど。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 14:58 ID:H98G+Rw1
>>107

ムキになるなって
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 15:06 ID:4McNbibW
俺はこのCMが一番好きだな。アンナ萌え〜
http://www.concorde777.com/cf-data/goraku6.mpg
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 15:24 ID:QPSAj4h5
俺は教授編が大好き
http://www.concorde777.com/cf.html
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:36 ID:X3WrJanX
てめえらパチンコ屋のCMなんか見て喜ぶな
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 22:00 ID:NsA7mCv9
コンコルドのCMは結構COOLだぜ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 22:27 ID:4NEo3Ro9
静岡空港について、こども県議会で厳しい質問あいつぐ
http://www.uploda.org/file/3952.jpg
中学生からも厳しく批判されてました石川
115静岡県東部人:04/08/20 23:15 ID:xgvd2Xui
静岡空港の為に県民税を支払うのは馬鹿馬鹿しくてやってらんね〜。
富士川以東は静岡県なんかと独立して〜よ。
浜松も独立論があるけど今の県知事は県西部出身の人だから静岡市と浜松市の中間に位置する
牧の原台地に空港を建設したんだ。沼津からなら羽田空港と距離が一緒だし御殿場や熱海市民
からみれば静岡空港? 何?それ?って感じなんでやってらんね〜よ。
全国屈指の観光地である伊豆に空港作ったほうがよっぽど国内外からの需要がある。
富士川以東は独立宣言します。バイバイ〜〜 静岡、浜松。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 00:02 ID:vYWyL5SF
>>115
また無知を晒す香具師が・・・

静岡空港の建設が決定したのは、前の斎藤知事時代(東部出身)。
現知事は関係なし。

そもそも空港建設は浜松財界が「西部の浅羽浜に空港を」と
言い出したのが発端。当初は「浜松財界出資で民間空港建設を」
と考えていたが、当時の法制度上、県営空港として建設せざるを得なかった。

ところがそれに対し斎藤知事他、東部・中部の人間が「空港作るなら東部に作れ」と
言い出し大喧嘩。結果的に間を取って「牧の原」なんかに作られることになったんだよ。
浜松財界出資で作らせておけば税金もあまり使わず済んだものを、
東部出身のアホ前知事が引っ掻き回して中途半端になっちまったんだよ。

ま、真実は東部はダシに使われただけで、「間をとる」という名目で結果的に漁夫の利は
中部人に・・・。今の空港に一番出資させられている西部も、税金吸い上げられただけの東部も
マヌケだったってことさ。
117浜松人:04/08/21 11:27 ID:MlPP3Egv
名古屋の方で十分だす。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 01:45 ID:AzMztgtz
静岡市民は、静岡駅前(呉服町など)のにぎわいを自慢して、
よく浜松駅前をバカにするけど、
静岡市は、今のご時世にイオンをはじめとする郊外型のショッピングセンターをいまだに造らせない
商業鎖国してる、はっきりいって異常な都市。
そりゃ、郊外に競争相手いなければ、みんな駅前に人来るよ。
駅前まで来なければ、まともな店ないんだから。
当然競争ないから、物価はめちゃ高い!!!
でも、一番の驚きは、一般の静岡市民がこの状況を受け入れていること。
商店街のバカな組合が、市に「郊外店造らせるな」というのは、
まだ自分たちの利益を守りたいということだから、理解はできる。(これも異常だけど)
でも、一般の市民は、郊外で駐車場がタダで値段も安い郊外店が来てほしいと、
なぜ声をもっとあげないのか???
一般消費者には、駅前と郊外店 どとらも選ぶ権利ある。
静岡市は来年政令市移行するけど、政令市の中で、こんなバカな政策をしている所は、静岡市だけだろうし、
こんな、政策続けていたら、今後静岡市は、周りの市町村から、見放されぜ。

119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 09:21 ID:70XI9TVY
すでに見放されてますが何か?
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 17:03 ID:JyR8lOOD
週刊ダイヤモンド
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 18:09 ID:69194YgC
閣議決定は何時ですか?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 21:27 ID:wOsEoVfV
>>118
呉服町⇒七間町マターリ歩けばそれなりに面白いので
別に今のままでいいんじゃないか?と思う。
食い物も酒もまあまあ美味い。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 23:58 ID:dEfewTdi
逆に郊外中心にされるとものすごく不便になるんだが…
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 06:51 ID:QaHbrsRv
スペインのバレンシアって、個人専門商店しかない街だった。
あれはあれで良いと思った。
 
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 09:15 ID:Sg4or1m7
排他主義の街です
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 10:06 ID:CbiEgOpl
要は選択肢だな。
浜松は、郊外中心と言われるが、有楽街など結構充実している。
どっちも選べる。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:26 ID:fQZ3JWjq
浜松ごときの商店街が選択肢なんて恥ずかしくないの?
静岡は東京に近いから地元呉服町と渋谷原宿を選択できる。
これが充実というものだよ。
DQN工員はブラジル人と一緒に名古屋に行くのが関の山だろ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:30 ID:Sg4or1m7
これが静岡塵か
プププ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:31 ID:pazFpBWL
>>127
選択ってw
川崎市民が東京か横浜を選択するんじゃないんだからw
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 19:16 ID:RAlWj4u6
>>127
静岡ってホント工員ネタでないと浜松に対抗できないんですね。
だったら今すぐ三菱小糸を追い出せや。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 23:28 ID:8JH5nD3F
浜松の有楽街って凄いの?
132浜松出身:04/08/24 23:37 ID:jGcBNIBM
>>131
別に凄くはない。
繁華街自体小さい。
でも特に不便だとは思わなかった。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 23:41 ID:c1+AqO55
>>131

何ていうか何かありそうで何もないところかな。
チェーンの居酒屋とSHIDAXはあるが。
あと繁華街の距離が短すぎる。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 23:46 ID:+lHME0Xf
浜松には両替町みたいな飲み屋街が無いよな?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 10:32 ID:Nerncq33
その点歴史のある商業都市静岡は懐が深いな。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 11:44 ID:WJ571eQN
温暖な土地なので温厚な人たちが住んでいて
よそ者にも優しく暮らしやすい静岡が羨ましいです
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 13:44 ID:fxKgJDy6
>>136

> よそ者にも優しく暮らしやすい静岡が羨ましいです

冗談だろ?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 14:00 ID:rWVRdX1H
静岡市民はあんまり東京へ来ないで下さい。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 16:13 ID:1q3mSoMW
>>135
笑うところ?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 17:52 ID:Nerncq33
静岡活性化のために浜松を切り離して愛知県に売却したら?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 18:01 ID:7XHsroGN
>>135=>>140か・・・
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 09:00 ID:kpMcXJ0w
関東にも入れてもらえず、浜松は嫌い。
静岡は一体何がしたいの?道州制になったらどこへ逝くの?
山梨はどうせ話をもちかけても玉虫色の反応して関東に逝こうとするよ?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 09:18 ID:5uvyzVv1
>>140
浜松は静岡の持ち物かw?この賎民が。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 09:31 ID:tI98gQ+G
富士川以東は神奈川に売って、静岡は余生を安楽に過ごします。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 09:57 ID:tjj+aY9V
東西から捨てられて老衰都市静岡は野垂れ市にます。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 10:00 ID:5uvyzVv1
県の借金引き取れ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 10:44 ID:tI98gQ+G
西部は遠州郡にして愛知に貸す。
東部は伊豆駿東郡にまとめて神奈川に貸す。
静岡はその賃料で健全に過ごそう。決めた!
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 11:08 ID:5uvyzVv1
その場合、なんで賃料もらえることになるの?
静岡県と静岡市は別物なんだぞ。
浜松市民がそんなこと了承するわけないだろ。
てめえらにこれ以上甘い汁吸わせるか。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 11:09 ID:/eHDAcrQ
伊豆の東海岸で住民投票をやったら、神奈川県に合併されたいが90%を超える
だろうな。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 11:10 ID:5uvyzVv1
初の60万人台政令指定都市へ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 11:21 ID:tI98gQ+G
遠州人の僻み根性には頭が下がります。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 11:25 ID:5uvyzVv1
>>151
どこが僻み根性なんだ?
>>149の言ってる事のほうがどう考えてもおかしいだろ。
静岡が西部や東部の所有権を有しているのか?
だったら、証明してみろ。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 11:32 ID:5uvyzVv1
>>147
静岡は弱小都市なのに妄想によってプライドだけを保ってる。
へんなとこだね。

>>152
>>149の言ってること×→>>147の言ってること○
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 11:57 ID:tI98gQ+G
遠州人はすぐに頭に血が上ってムキになるので愛知県人とは馬が合いそうですね。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 12:29 ID:1qbZXNdi
遠州人は考える事が苦手だから感情に左右される。工員としては良い仕事をするだろうけどな
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:07 ID:5uvyzVv1
>>155
話をそらすな。早く証明して見せろ。できないなら謝れ。

ほら、早く謝れ。


157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:11 ID:5uvyzVv1
ほんとに静岡厨はいつも話をそらしてばかりだな。
まともな議論になるとぼろが出るから、逃げまくり。
昔のつんび厨もそんな土壌から生まれてきたんだな。
考えることが苦手なのは静岡厨なんだよ。最後はコピペが、いつもの手。
自覚がない分たちが悪い。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:13 ID:1qbZXNdi
何いってんだこの犬め!わかんねー事いってんな!
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:24 ID:tI98gQ+G
すぐにカット野菜で切れて喚きたてる遠州人はやっぱり愛知と一緒がお似合いだよ。
遠州は工業都市、工員の町として健やかに発展してくださいね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:27 ID:5uvyzVv1
>>158
>>147の主張(西部と東部を愛知神奈川に貸し出して、静岡がその賃貸料を得る)
に対して証有権も有してないのに賃貸料を得られるのかと聞いてるんだ。
他市町村に対してそんなことを決める権利があるのかと聞いてるんだ。
得られるのなら証明して見せろといってるんだ。そしたら、話をそらしてばかりで
まともに答えないので罵倒してるんだろ。

さっさと、くだらない煽りでしたすいませんといえばいいんだよ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:31 ID:5uvyzVv1
>>159
「技術と文化の世界都市」だ。
そもそも静岡人が愛知を見下せるのか?
漁村に毛の生えたものだと思われてるんだぞ。
自覚しろ。まったくお前らこそエアコンつくってりゃいいんだ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:31 ID:5uvyzVv1
>>160
証有権×→所有権
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:33 ID:1qbZXNdi
それを何で俺に言うんだ?中国みたいに誤れって吠えてんな!
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:40 ID:tI98gQ+G
見境なく噛み付く狂った遠州犬ですね、シッ、シッ
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:40 ID:5uvyzVv1
正確には、ID:tI98gQ+Gに言ってんだ。
でも、ID:1qbZXNdiもID:tI98gQ+Gの仲間だろ。同じこと。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:45 ID:1qbZXNdi
仲間とか敵とか遠州人は閉鎖的だな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:48 ID:tI98gQ+G
いかにも好戦的な遠州人気質を表してますね。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 14:06 ID:5uvyzVv1
理屈に合わないことを言うからだ。
煽るならデータに基づいて正々堂々侮辱しろ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 14:26 ID:BF5Tkdg2
>168
今一度、自分のレス読み返してみな。あなたが言えるセリフじゃないよ。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 15:45 ID:C4s2nzMU
■札幌・仙台・新潟・広島・福岡■vol71〜熟語シリーズ〜

現在、地方中枢都市に新潟を加入させる運動を大々的に行っております。
しかし、妙なプライドがあるのか中々受け入れてもらえません。
ここの住人の皆様、スレ違いですが新潟の応援よろしくお願いします。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 17:30 ID:mC/JXfoz
「だろうな」って言葉は推測で発言しているってわかるのに
「証明してみろ」はあんまりだ・・・
172171:04/08/26 17:37 ID:mC/JXfoz
あ、ごめん。>>152へのレスね。
しかし急に活発化したな・・・このスレ
173171:04/08/26 17:42 ID:mC/JXfoz
あぁ、読み直したら>>152は静岡市擁護サイドではなかったか。
このスレにおいて「静岡」というと静岡市なのか静岡県なのか
スレの流れだけでは分かりづらい時があるな・・・・・
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 17:55 ID:1qbZXNdi
5uvyzVv1は頭が弱いから漢字を間違えたり、レス番を間違えたり、相手を間違えたりと話にならないから放置でいいよ。体を使うのは得意みたいけどな。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 17:56 ID:tjj+aY9V
148の言うように静岡塵は静岡県を自分たちのもののように勘違いしてるよね
静岡県には誇れるものが沢山あるのに静岡市、とくに旧静岡市には何も無い。
せいぜいプラモデルと徳川家康だけ。なのにプライドだけは高い。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 17:59 ID:tI98gQ+G
遠州人は切れやすい。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 18:26 ID:cVQ6RmcT
結局だめ遠州人ID:5uvyzVv1は泣きながら逃げていきました。
遠州人みんながこのような人でないことを祈ります。
遠州人がだめなんじゃなくてだめなID:5uvyzVv1がたまたま遠州人だったんです。
178ID:5uvyzVv1:04/08/26 20:39 ID:Wvj8imL6
>>177
もう忘れてたw。今オリンピック見てるよ。トライアスロン。エーゲ海ってきれいだな。
さっきは事務所から、今は漫喫から書き込んでるぞ。
事務所でばれないように書き込んでるから、誤字脱字が多かったのさ。
ぜんぜん切れてないが、手短に書いたから怒ってるように見えたのか?


>>171
>>153を見てくれ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 21:10 ID:9RzdmxTd
釣られた言い訳?
出来悪演習人だな。
180ID:5uvyzVv1 :04/08/26 21:26 ID:Wvj8imL6
楽しいな。で、どこをどうやったら賃貸料が静岡に入るの?
ねえ教えてw。そこには一切触れずじまいだな。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 21:33 ID:rJMZT7k8
ぶっちゃけ>>180そんなのどうでもいいよ…
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 21:51 ID:9RzdmxTd
>>181
仕事人だとしたら相当の嫌われ演習人だな。
あんた冗談が通じない人、しつこい人って言われてるだろ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 21:53 ID:9RzdmxTd
182>>181  
めんご、180の間違いでんねん。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 22:07 ID:KDvJqTxg
コンコルドのCMって静岡県にしか放送されてないのか?もったいない
185ID:5uvyzVv1 :04/08/26 22:10 ID:Wvj8imL6
>>183
間違えることぐらいあるさ。俺は、人間ができてるから、下記のような突っ込みはしないな。

174 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/26 17:55 ID:1qbZXNdi
9RzdmxTdは頭が弱いから漢字を間違えたり、レス番を間違えたり、相手を間違えたりと
話にならないから放置でいいよ。体を使うのは得意みたいけどな。
186高足亀 ◆Cin5Ea1YXw :04/08/26 22:14 ID:WpfW98En
あじの干物
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 22:18 ID:aN7T6KL7
>>177が書かれてから、わざわざ出てきて言い訳を始めるID:5uvyzVv1。
なんてみっともないんだろう、必死だなw

おまけに人間できてるだって?
ほんとにそういう人間は自分を自慢しないし、煽られたってスルーできるくらいの器があるだろう。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 22:41 ID:mma1jmRB
静岡塵て自ら論理破綻すると無意味な侮辱ばかり
するがっちやコピペ厨つんび厨と相変わらず静岡らしさを発揮してますね
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 22:48 ID:mma1jmRB
>187
ここはお国自慢をするところです
静岡市には何も自慢できるものはないので
他都市に対する僻みしかできないのでしょう
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 22:50 ID:9RzdmxTd
ということで情けなく醜い演習人ID:5uvyzVv1の物語をお送りしますた。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 22:53 ID:9RzdmxTd
今度は愚かで情けない演習人ID:mma1jmRBの物語の始まりですか?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 23:01 ID:mma1jmRB
それで静岡市で自慢できるものは何ですか?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 23:03 ID:qIjRRkV2
さっきから名古屋が豊田のベッドタウンだとバカを主張していろいろなスレに書きコしている
ID:9RzdmxTd は屑岡塵だったのか・・・
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 23:56 ID:fcPsEvLt
今日は久しぶりに浜松の粘着厨が頑張ってるな。
1955uvyzVv1:04/08/27 00:01 ID:lIcW6JXn
>>193
昔の三福とか思い出すなw。基本的に嫉妬心が強いんだよ。
実がないのに名をほしがる。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 00:10 ID:jzbhhw9h
そういえば最近この板で静vs浜の派手なバトル見てないような
醜い県内の争いが、静岡スレの基本だよなw
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 00:15 ID:ELzyL/CN
いったい何時頃から浜松の人は静岡に必死なんですか?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 09:19 ID:y1Q1NLWo
>195
本人は実があると思ってるから中身が無いことを暴かれると
ただひたすらに口汚く罵ったりコピペを繰り返すパターンなんだよね
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 12:27 ID:C2TkROci
静岡と浜松は仲が悪いから
昔のように静岡県と浜松県に分かれたほうが良い結果を生むでしょう。
お互い求めるものが違いますから相容れません。いがみ合わずに、
静岡は歴史・伝統を守りつつ新しい商業都市像を模索すればいいのです。
浜松は名古屋の植民地として高度工業立地を押し進めればいいのです。

喧嘩せずそれぞれに頑張りましょうよ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 12:50 ID:ssixnR3H
>>199

静岡市に歴史も伝統もありませんが、何か?
また、商業都市でもないですが。

って優香、釣りだよな。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 12:58 ID:C2TkROci
せっかくやさしくいってるのにこれだから遠州人は・・・
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:07 ID:y1Q1NLWo
静岡が頑張るって笑うところですか?
外部資本参入阻止とか救助隊を侮辱したりとかを頑張るのですか?
ああ、衰退を食い止めるのを頑張るんですね
それなら納得です
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:07 ID:ssixnR3H
>>201

それしか書けないか?バ○の一つ覚えだなw
まあ、静岡市も寂れた田舎町なんだから、
その寂れ具合をうりにしたら良いんじゃない?
静岡市のキャッチコピー「寂れた場末の田舎町、静岡」
これで決まりだw
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:18 ID:C2TkROci
静岡が町をPRし人を呼ぶのは商業都市として当然です。
浜松ぢゃ外国人労働者しか集まらないでしょ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:22 ID:qKNzAvNK
>>195
>>198
>実がないのに名をほしがる。
って、
アクトタワーのことですか?
事実ですが、浜松を馬鹿にしないで下さい。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:23 ID:qKNzAvNK
>>195
>>198
>実がないのに名をほしがる。
って、
花博のことですか?
事実ですが、浜松を馬鹿にしないで下さい。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:24 ID:qKNzAvNK
>>195
>>198
>実がないのに名をほしがる。
って、
中心街とは名ばかりの事実浜松駅前ですが、馬鹿にしないで下さい。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:31 ID:ssixnR3H
>>204

「寂れた場末の田舎町、静岡」 でPRするんだw
しかも人を呼ぶって...。人口減ってるのに。
合併しても全然呼べてないんだけど。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:44 ID:9ZGnsY32
静岡駅にのぞみ停車や静岡空港新幹線駅の設置を頑張っています。
これらは静岡県全体の発展のためのことですから浜松の皆さんも
協力していただきたいものですね。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:53 ID:ssixnR3H
>>209

> 協力していただきたいものですね。

態度でかいな。書くなら「何卒ご協力をお願いします」だろ。
静岡市はその態度のでかさが嫌われる。
「寂れた場末の田舎町、静岡」 のくせにw
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 13:58 ID:C2TkROci
>>208,210
経済のわからない人には説明しようがないな。
人口にも夜間・昼間・流出・流入といろいろな切り口があるよ。
勉強しろよ遠州人。
おっと態度がでかいか。
勉強してくださいね、遠州のカス、じゃなくて遠州の方
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:02 ID:y1Q1NLWo
静岡市は流出>>流入ですね。
さらに若年層の流出が多いため出生率も落ちています。
市内の雇用状況が人口減少を食い止める鍵でしょう。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:08 ID:ssixnR3H
>>211

早速釣れたな田舎者がw
ケイザイが良く分かるらしいから、
その人口の切り口がどうなってるかソースを出して説明してみろよ。
まあ、ただの田舎の厨房荒らしには難しいだろな。
夏休みももうすぐ終わるから、しっかり勉強しろよ田舎者。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:10 ID:y1Q1NLWo
静岡が浜松に対し大きなコンプレックスを持ってることが
よく判るスレですね
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:14 ID:qKNzAvNK
浜松人は浜松がバラバラスカスカなのは静岡市のせいだと思い
悔しくて静岡を妬んでしまうのです。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:15 ID:C2TkROci
>>212
おバカに付き合わされるのはごめんだが一言
「人口流出(流入)」と「流出(流入)人口」をごっちゃにしないでね。
だから勉強が必要なのさ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:17 ID:ssixnR3H
>>215
その浜松を妬みまくる静岡四民w
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:31 ID:C2TkROci
>>217
なんで静岡が浜松を妬むと思うのかが理解できないな。
考えてみろよ。
君だって自分より劣った人間を妬んだりすることはないだろ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:34 ID:y1Q1NLWo
どうして優れた人間の住む商業都市静岡の商業統計が
年10%以上も減少しDQN工業都市以下なのか理解できません。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:34 ID:qKNzAvNK
>>217
静岡四民ではありませんが
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:35 ID:nY3NucJE
>>205,>>206,>>207
ぜんぶ実があるよ。
>>204
静岡の街っていうほどたいしたことないよ。どこからそんな自信が?
浜松は外国人が多いけれど、外国人しか集まらないと言うことはない。
メイワンとか遠鉄デパートとか有楽街とか日本人のほうが間違いなく多い。
実際にカウントしてみれば?
静岡人は、データを無視した思い込みの煽りが多い。だからバカにされるんだよ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:36 ID:qKNzAvNK
スレタイに静岡を入れるだけで、浜松人が寄ってきます。
なぜか?
妬んでいるのです。浜松人は悔しくて悔しくて仕様がないのです。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:39 ID:nY3NucJE
>>211
県中部全体がパワーダウン(人口減等)しちゃってるんだよ。
切り口もへったくれもないよ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:40 ID:y1Q1NLWo
だって静岡塵をいぢると勘違い発言してくれて楽しいんだもん

>127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/24 18:26 ID:fQZ3JWjq
>浜松ごときの商店街が選択肢なんて恥ずかしくないの?
>静岡は東京に近いから地元呉服町と渋谷原宿を選択できる。
>これが充実というものだよ。

とか
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:40 ID:C2TkROci
遠州人がバカにされる理由
冗談も分らずムキになるからですよ
なーにかっかしてんだか?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:41 ID:ssixnR3H
>>218,>>220,>>222

今日は大漁だ。田舎者と書かれるとそんなに悔しいか?
でも事実だからしょうがない。現実を受け入れろw
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:44 ID:qKNzAvNK
浜松のスカスカは現実で、受け入れてますが。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:45 ID:ssixnR3H
静岡死民がバカにされる理由
冗談も分らずムキになるからですよ
なーにかっかしてんだか?

とも言える
22911都市圏:04/08/27 14:48 ID:nY3NucJE
>>199
http://www.stat.go.jp/data/jigyou/1999/yougo.htm

浜松は独立した都市圏ですよ。
静岡は11都市圏に入ってないようですが?独立した都市圏じゃないの?
だから植民地って発想がでてくるんだすね。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:48 ID:y1Q1NLWo
旧静岡市は浜松市よりも可住地人口密度が低くてスカスカでした。
周辺と合併して人口密度が増えた稀に見るスカスカ静岡市ですよ。
認識してますか?
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:48 ID:C2TkROci
>>228
おやおやお得意のパクリですか
才能のなさはパクリで補うのが遠州流ですな。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:49 ID:ssixnR3H
>>231

あれれ、悔しかったらしいw
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:52 ID:C2TkROci
>>229
何が気に障ったかと思ったら【名古屋の植民地】?
それで血が上って激昂していたんですね。
それ、褒め言葉じゃないですか?
それを除いたら浜松にはなにも残らない、でしょ

234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:53 ID:9LmGv5G/
何で浜松人が静岡市のスレに来るんだ?
気に入らないなら来なきゃいいじゃん。
浜松スレは別にあるし。
以前はお互い荒れまくってたけど、最近は静かだったのに。

今回は浜松から絡んできたんだし、さっさと遠州に帰って下さい。
235遠州神:04/08/27 14:53 ID:nY3NucJE
>>226
大漁か・・・静岡は都会だね
台風くるから漁船の管理は気をつけてね。都会人さん。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 14:56 ID:QKArk5WX
まさに低脳しか住まないお荷物都市静岡
このスレ読むとよくわかるよ
237遠州神:04/08/27 15:01 ID:nY3NucJE
>>233
静岡人は名古屋を意識しすぎw。とつぜん名古屋がでてきたな。
浜松は、独立した都市圏であると言う事実を233に教えてあげたんだよ。
静岡人こそ、名古屋の精神的植民地。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:03 ID:C2TkROci
勉強不足の低IQ遠州人は虚しく田園工場都市に帰還ですか。
今度はもっと勉強してからこようね。
239遠州神:04/08/27 15:06 ID:nY3NucJE
勉強不足の静岡人さん>>229のデータでも読んで勉強してね。
せめて12大都市に入ってから。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:11 ID:qKNzAvNK
浜松の田園風景や市街地をスカスカだからといって馬鹿にしないで下さい。
浜松の実は作物ですが、何か?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:11 ID:C2TkROci
遠州人はボキャ貧で言われたことをそのまま返すしかできないのかな?
こんどはひねりや斬新な発想を期待してるよ。日本語うまくなってね。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:16 ID:y1Q1NLWo
ところで静岡の誇れるものって何ですか?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:26 ID:C2TkROci
>>242
気になるようだからマジでお答えしよう。
静岡県人でもない俺が知るわけもないな。
静岡市内には一度世界芸人なんじゃら見に行ったことがあるだけ。
全部冗談だから気にしないでいいんだよ。
名古屋観戦のついでに静岡スレも覗いただけだから。
夏休みの余興だよ〜ん。
静岡塵とか思ってまじで付き合うほうもバカじゃん。
ばいなーら
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:29 ID:y1Q1NLWo
>243
もっと静岡塵のふりして痛い発言してよぅ
つまんないよぅ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:29 ID:ssixnR3H
>>242

意地悪で排他的な人間性w
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:36 ID:2D6D7vu2
市としては日本一の面積を誇る静岡市
そのまま一市で静岡県名乗ってくれ
東西から賞賛されるぞw
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 15:54 ID:y1Q1NLWo
富士川以東は関東州、大井川以西は東海州
残ったところは静岡州=静岡1市でお願いします
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 16:08 ID:qKNzAvNK
浜松人が立てたスレで、浜松人が妬み僻みをぶちまけて何が悪い?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 16:14 ID:ssixnR3H
>>248

つまんない釣りだw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 16:18 ID:nY3NucJE
>>243
わざわざばらすところをみると必死だったんだな。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 16:23 ID:qKNzAvNK
>249
釣りじゃなくて事実ですが何か?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 16:45 ID:laryBnue
>>249
確証は無いけど・・・
スレタイに「お荷物」と書かれているから
少なくとも静岡市民が立てたスレではない気がする。
だから>>248の言う通り浜松市民が立てたスレなのかも知れない。
>>249はなぜ>>248を釣りだと思った?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 16:57 ID:D3/MXfE8
南アルプスまで合併してやっと60万か、必死だな、それでも政令市最下位、ぷ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 17:30 ID:y1Q1NLWo
静岡市=お荷物なんて静岡県で静岡市民以外では共通認識でしょう
それにお荷物政令指定というのも見事に当てはまっているね
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 17:47 ID:ssixnR3H
>>252

> 浜松人が妬み僻みをぶちまけて何が悪い?

↑こんな書き方しないし浜松人が静岡死民程度のレベルの低い人間に対して
妬みや僻みをぶちまけない。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 19:37 ID:YHzTEpOr
このスレって浜松人が、
「自分達の方が県庁所在地にふさわしいし、浜松を差し置いて静岡ごときが政令指定都市になるなんて許せないムキー!!」
って立てたスレじゃないの?

実際どちらかが上かっていうのは置いといて、スレを立てたのは浜松人のような気がする。

257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 21:39 ID:kOo1rMZR
すべて嫉妬からでてるんだよな。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 22:39 ID:5TbFQxz/
必死な静岡塵が現れてようやくらしいスレになってきたな。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 23:31 ID:ELzyL/CN
浜松の人が、このスレ立ててレスしてる事態、普通じゃないと思います。なぜ浜松の人は、こんなことするの?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 00:19 ID:t8pc8atb
>>259
そうゆう板だから。
なにをいまさら...
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 01:16 ID:sWJkrMAg
久しぶりに覗いたらすごい荒れようだね。
わたしは静岡市出身だけど、浜松の大学に行ったから浜松にも友達が多いけど
一般人はどっちが優れてるかなんて話しないよね。
愛着があるあら自慢するのはいいけど、悪口はやめようよ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 03:33 ID:qlj3eMX1
>>261
2chは掲示板ごとにこだわりがある人たちが集まってるから
一般人はこんなこと話さないからどうこうっていう意見は
論外でしょ。
263中区域市民 ◆SAKAI/f5Uo :04/08/28 03:50 ID:vwhtr+aF
静岡も浜松も堺に比べて都会だからね。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 09:39 ID:TNe5mFsX
松山市など、愛媛県に合併申請・四国初の50万都市へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040813c6b1302813.html

松山市と北条市、中島町の首長と議会の議長は13日、愛媛県庁で加戸守行
知事に廃置分合(合併)申請書を提出した。今後は県議会の議決などの手
続きを経て、2005年1月1日に新「松山市」が発足する予定。人口は約51万
4000人、四国初の50万人都市となる。

他の一市一町を松山市が編入する。新市の面積は429平方キロメートル。
法定の合併協議会を2月に設置、順調に話し合いが進み、7月に合併協定書
に調印した。

松山市の中村時広市長(合併協議会会長)は「オープンな協議を行い、合
併への理解を得られた」と説明。加戸知事は「51万都市になり、うれしく
思っている」と応じた。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 18:57 ID:2UImHU+z

 本当に不愉快だったら相手にするのもイヤなんですよね。
 よく平気でカキコ出来ますね、遠州塵さん。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 19:45 ID:FyBYzqXN
>265
非生産的な意見だな
駄目や奴には駄目なところを教えてやることは必要だ
同じ共同体で足を引っ張られているならなおさらのこと
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 22:26 ID:0+pzvl3X
>>266
それそれ、それが遠州人の思い上がりというもの
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 22:28 ID:+fAm9Uev
未だに清水市復活を求める住民もいるんですね
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 01:35 ID:ATjSPHd6
>267
それそれ、それが静岡塵の自覚の無さ
お荷物は足ひっぱらないよう自覚して欲しいものだね
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 02:50 ID:pgl/jWUr
クズ岡塵痛すぎ!!!
ほんとクズだな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 02:57 ID:Hq+okOze
>>256 浜松人はムキになってねーよ!ムキになってるのは静岡塵!
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 02:58 ID:Hq+okOze
>>257 マジで静岡塵の嫉妬うぜー
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 02:59 ID:Hq+okOze
>>257 マジで静岡塵の嫉妬うぜー
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:06 ID:VlNOu1q7

>>267
>>269
目くそ鼻くそを笑う
275カーネギーメロン大生 ◆t0zzfy/JR2 :04/08/29 12:06 ID:7qeL3GdT
静岡空港っていつから運航するのですか?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 12:19 ID:xsIj0QU/
>>274

同意。
五十歩百歩。

所詮は地方都市。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 15:53 ID:z/CBpqcb
>>276
どうやら究極の結論に到達したようですな。大団円。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 00:25 ID:0KefqJZd
いいじゃん。誰がどう見ても浜松より都会なんだから。
279中区域市民 ◆SAKAI/f5Uo :04/08/30 00:40 ID:9v+2RKfO
堺もそんなに変わらないですよ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:44 ID:BpxhLLG3
>>276,>>277
浜松周辺は求人倍率1.14。
所詮はなどとはいわせない。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:49 ID:ld2Y3L2U
求人倍率が何パーセントでも地方都市は地方都市。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 11:15 ID:goDdyvk/
>>281
静岡市はそれ以下の田舎w
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 11:16 ID:Z6Eyw+5w
必死で静岡のダメっぷりを地方都市の一言で片付けようとする
哀れな奴がいるね
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 11:51 ID:BpxhLLG3
>>281
浜松>大都市といいたいんだよ。大都市>地方都市とはかぎらん。
>>282
おれは静岡を悪く言うつもりはないんで、へんなレスをつけんでくれ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 12:25 ID:4IrWTOO3
静岡だ浜松だと騒ぐのは痴呆年ですか?
286276:04/08/30 15:45 ID:Dp90FTUS
痴呆年です。

>>280
静岡、浜松が実際田舎か都会かと言った問題ではなく、
それをして騒ぐのが近いレベルにいるのかな、と。

>>284
失敬、両市とも割と悪く言ったつもりでした。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 16:03 ID:Z6Eyw+5w
静岡県内の対立は表面的なことだけじゃないから
他所ものには判らないよ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 16:37 ID:4IrWTOO3
痴呆年同士の近親憎悪は根深いということかな
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 17:01 ID:Z6Eyw+5w
そゆこと
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 09:14 ID:W3QcI+Id
静岡は政令指定都市に相応しい都会です
291しぞーか県では有名な格言ですが:04/08/31 16:25 ID:/1aOQpo7
もしも食料とお金が無くなったら

浜松人は強盗になり
沼津人は詐欺師になり











静岡人は乞食になる。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 19:02 ID:W3QcI+Id
いまでも乞食みたいなものですね
あれほしいこれほしい
県の金で国の金でJRの金で
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 23:43 ID:mXpraeqj
(´・ω・`)乞食しずおかばんじゃーい
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 10:17 ID:AUSJK4Kw
しずおかがんがれ
政令指定まであと19ヶ月だ!
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 12:28 ID:FYsdw1hs
>>291
>>291
北陸三県のパクリだな

越前強盗=気候風土が厳しく人心がすさんだ越中は陰惨な犯罪に走る=遠州
越中詐欺=コスイ性格で口がうまい越中人は人を騙す=沼津

加賀乞食=百万石、北陸の京都といわれた煌びやかな文化にどっぷり浸り生活力がないので乞食になるしかない=静岡

一番みじめなのはさて何処かな?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 12:35 ID:FYsdw1hs
浜松人=粗暴犯・凶悪犯
沼津人=知能犯・狡猾犯
静岡人=平和主義者、良心的兵役拒否者

といってるように見えるが。


297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 18:29 ID:irOQfW3N
新潟 熊本 岡山 金沢 松山 鹿児 宇都 高松 大分
○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ルイヴィトン
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ○  ○  グッチ
×  ○  ○  ○  ○  ○  ×  ○  ×  エルメス
×  ×  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  ブルガリ
○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ティファニー
○  ○  ○  ○  ○  ×  ○  ○  ○  ロエベ
○  ○  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  プラダ
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ○  フェラガモ
○  ×  ○  ○  ×  ×  ×  ○  ×  ボッテガヴェネタ
○  ○  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  カルティエ
○  ○  ○  ×  ○  ×  ×  ×  ×  シャネル
○  ○  ○  ×  ○  ○  ×  ○  ○  コーチ
○  ○  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  エトロ
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ○  フェンディ
×  ○  ○  ×  ○  ×  ×  ×  ○  セリーヌ
×  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ×  ヒューゴボス
○  ×  ○  ×  ○  ○  ×  ○  ×  ハンティングワールド
○  ×  ○  ○  ×  ○  ×  ○  ○  アクアスキュータム
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 18:34 ID:nzN0ttXM
>>297
コピペしまくっているけど、ずれて見にくい
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 18:38 ID:8SyYQd/L

>>298

新潟 熊本 岡山 金沢 松山 鹿児 宇都 高松 大分
 ○  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○  ルイヴィトン
 ○  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ○   ○  グッチ
 ×  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×  エルメス
 ×  ×   ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×  ブルガリ
 ○  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○  ティファニー
 ○  ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   ○  ロエベ
 ○  ○   ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×  プラダ
 ○  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ○  フェラガモ
 ○  ×   ○   ○   ×   ×   ×   ○   ×  ボッテガヴェネタ
 ○  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×  カルティエ
 ○  ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×   ×  シャネル
 ○  ○   ○   ×   ○   ○   ×   ○   ○  コーチ
 ○  ○   ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×  エトロ
 ○  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ○  フェンディ
 ×  ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×   ○  セリーヌ
 ×  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×  ヒューゴボス
 ○  ×   ○   ×   ○   ○   ×   ○   ×  ハンティングワールド
 ○  ×   ○   ○   ×   ○   ×   ○   ○  アクアスキュータム
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 18:44 ID:qTPR8sag
>>294
あと7ヶ月
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 19:40 ID:w/Zv3bLk
ぱ〜んぱんぱぱぱ、ぱ〜んぱんぱぱぱ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 23:15 ID:4Fv4zZzv
乞食静岡
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 09:30 ID:d+8fAPc4
こんじき静岡
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 10:58 ID:cPTAWFvD
ぱくりじゃない。そのパターンは全国にある。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 23:10 ID:r/HolODx
乞食
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 23:23 ID:pGCcBHHm
もしも食料とお金が無くなったら

韓国人は強盗になり
中国人は詐欺師になり











日本人はうつ病になる。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 23:39 ID:uUhdbb56
 静岡朝日テレビ跡地って何になるの?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 10:22 ID:veIkEs/o
↑いずれ、パチンコになるらしい。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:19 ID:56gOJKZg
パチンコしか娯楽がない静岡らしいね
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:09 ID:MDMPkgdJ
浜松人がいくら吼えようが、全国的に見て静岡市民が貧しいわけでもなく、
九州や四国、東北などのように仕事に困って故郷を捨てるという状況が見られる
わけではありません。というか、日本一豊かな東海道筋に位置していて、そのよ
うな状況になるはずが無いのです。静岡市民はそれが分かっているから、あえて
必要以上に競争だの、他人より金を稼ぐだのと言った動物的な欲望には
興味が薄いのです。

浜松はもともと荒野を開拓して生活基盤を築いてきたので、静岡市民のこの
人間的な、適度な脱力生活観に馴染めないでいるのでしょうけどね。
浜松人のやることは静岡に嫉妬することではなく、地元に予算を持ってこれる
県会議員を育成することですね。ま、自分に不利益なことはなんでも他人を
攻撃して保身を図る遠州人には、無理なことでしょうけど(笑)
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:55 ID:HDoTEbXb
あんな一等地にパチンコ屋しか誘致できないなんて
もう反対しても手遅れなのか、っていうかコンビニは反対なのに
パチンコ屋は反対しないのは何故だろう?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:23 ID:rLOqAcn9
>>310
乞食賤岡人のあの底意地の悪さや
性格の悪さ、気持ち悪さって、
どう言う教育をすれば賤岡人になれるの?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:28 ID:rLOqAcn9
>>310
単なる世間から隔離されたバュキュ岡じゃん。
ドキュソを超越していますよ。マジで(大笑
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 22:16 ID:DTqyUNAq
東海地方・北陸地方のために、名古屋を川崎化しよう!  名古屋以外の都市にとっては建設的!

1 ひとまず、ナゴヤが独走しているので、名古屋の資本を、岐阜大垣・四日市鈴鹿・岡崎豊田辺りにふんだくってもらう。
2 金沢・福井・高岡・富山で協力して仙台ほどの拠点を築く
3 浜松・豊橋で協力して、神戸ほどの拠点を築く

4 名古屋の拠点性を1・2・3の力で少なくしていく。


5 東海州の中心都市は岡崎。大垣と岐阜は京都みたいな文化都市。
  鈴鹿・四日市は横浜っぽくなってもらう。

6 最終的に名古屋が川崎ぐらいになれば、作戦成功。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 22:35 ID:f1Axo11N
>>310
明治維新で食えなくなった武士がひーこらいってたのは静岡ですよ。
豊かなはずなのに求人倍率が県下最悪なのはなぜ?
人口も減りつづけてるよ。浜松あたりが景気がいいのでひどいことに
ならずにすんでますね。
浜松は、花博をみても予算を持ってくる力は充分にありますよ。
県も静岡市には、もう見切りをつけてるでしょう。
どこに目をつけてるの?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 23:15 ID:2LA+emvD
静岡市の政令指定都市誕生が来年4月
浜松市の政令指定都市誕生が2年半後
順調にいくといいですね
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:05 ID:bCVsZ1+N
こういうところを政令指定都市にするなら、いい加減相模原や堺を政令指定都市にしろ
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:22 ID:7zGTPber
そもそも浜松人は静岡の方が発展してることを理解しているのに
>>310みたいな静岡サイドが「静岡の方がすごいんだ!」って必死に主張されると
何か裏があるのかと思ってしまう
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:22 ID:YcnSwhD+
>そもそも浜松人は静岡の方が発展してることを理解しているのに

笑うところですか?
320オレ福ちゃん:04/09/04 16:29 ID:pY4S/c/M
静岡市は背伸びしすぎじゃん!!政令指定都市はまだ早いよ!!
千葉市とさいたま市もだけど、大都市の貫禄がない!!
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:41 ID:D5a7pH8B
まだ早いって
後半年で政令指定都市になるのが決定
まあ遅すぎたくらいではないのかな
322オレ福ちゃん:04/09/04 16:54 ID:pY4S/c/M
まあ大都市ごっこは自由だが、所詮東京と名古屋の通過都市なんだから調
子に乗って新幹線(のぞみ)とか停車させんなよ!!どうせ誰も降りね
えから。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:55 ID:D5a7pH8B
>>322
ところでお宅はどちらから?
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:27 ID:dhSYVxwP
>>323
通過都市なんて事実だろ
他所から見ればそんなもん
静岡の香具師って何か言われると、
お前はどこだって必ず聞くよね。それとキレまくる
まるで話にならない餓鬼岡!大爆笑!!!!!!!!!
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:31 ID:D5a7pH8B
なんだ答えられないのか?
恥ずかしい所からなんだろうね
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:34 ID:dhSYVxwP
>>325
出た出た静岡人の減らず口
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:36 ID:D5a7pH8B
図星か
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:36 ID:dhSYVxwP
>>325
次はなんだ?
乞食ガキ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:38 ID:dhSYVxwP
>>327
こんな程度かい?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:39 ID:D5a7pH8B
可哀想に
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:44 ID:dhSYVxwP
>>325
自分の所が一番恥ずかしい癖に
なんでいちいち言わないいけないの?
あんなキモい奴らの溜まり場に・・・・
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:46 ID:dhSYVxwP
>>330
哀れですね。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:48 ID:D5a7pH8B
悲惨だ
334318:04/09/04 19:28 ID:QUzm0Vss
>319
いや、浜松の人のカキコでそういうのを幾つか見た。
[静岡の方が都会、でも静岡は嫌い。]という意見
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 19:40 ID:XgoZJK8m
>>334
なに熱くなってんだ。
336314:04/09/04 19:53 ID:QUzm0Vss
当然。静岡擁護側と勘違いされたんだから。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:33 ID:JQCH36kh
 俺は静岡県にあちこち合計30年くらい住んでいたが、静岡人の駄目っぷりには
びっくりした。だけど浜松も所詮労働者の街で
伊豆は流刑人の住むところだったので住民の質は五十歩百歩だ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:35 ID:YcnSwhD+
浜松人は静岡人と五十歩百歩と言われることにも我慢できないからな。
所詮地方、所詮田舎という事実は、静岡も浜松も変わらない。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 22:01 ID:kZYysv8T
>>337
>俺は静岡県にあちこち合計30年くらい住んでいたが、静岡人の駄目っぷりには
>びっくりした。
30年前にびっくりしたの?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 22:11 ID:1kFNM53J
>>338
でも人間の気質が違うな。
浜松人のほうが、「伸びよう!」「成長しよう!」というモチベーションを感じる。
静岡人は・・・
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 23:32 ID:PGn4uICr
静岡塵は粘着すぎ
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:22 ID:V+znIQWR
>>340
ほら、そこでまた
>浜松人のほうが、「伸びよう!」「成長しよう!」というモチベーションを感じる。
>静岡人は・・・
って言うだろ??

当人達は言い争ってても、他から見れば変わらないって言ってる。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 05:16 ID:afCPg+tZ
静岡市は、基本的に「閉鎖的」
浜松市は、基本的に「開放的」

商業でも
静岡市は、中心市街地のにぎわいをまもるため、大型の店を出店させない。
浜松市は、中心市街地の空洞化が進行していても、大型店の出店を歓迎し、
実際、ここ数年間でも、郊外に大型店がいくつも、建設されてる。

もし、旧静岡市に、先月浜松の市都呂にできたイオンのような郊外店が出店するといったら
駅前の商店街組合と郊外店出店側で、危険なもめごと、起こりそう。
344わし:04/09/05 06:23 ID:Q8whKvLB
静岡市は浜松市に太刀打ちできずに清水市をケツもちに出した日本一卑劣都市
だ!政令指定都市は100万年早い!やけど10年後には浜松市が逆転してそ
う。全国で頼りない県庁を抱える下関市、四日市市、郡山市、高崎市も浜松を
応援しています。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 08:06 ID:cmm/6URb
10年後どころか、来年の合併で新浜松市は新静岡市の人口を余裕で追い越すよなあ。
346わし:04/09/05 08:11 ID:Q8whKvLB
静岡県何気にいけいけだな
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 08:18 ID:cmm/6URb
このさい浜松市と静岡市を飛地合併させちゃえば人口150万人の大都市になるな。
で、市役所は現静岡市において、市名は浜松市にするのだ。

まあ、合併しなくても神奈川、福岡に次ぐ、政令都市が二つある県だが。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 09:23 ID:bkmk+KdJ
だけどさー
静岡市も浜松市も政令指定都市になるんだから
そうすれば県からほぼ独立できるんだから
何で騒いでいるの?
単なる馬鹿の集団?
これからは静岡市も浜松市も自立できる体制は整うんだから
それぞれ好き勝手にやればいいのに
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 10:28 ID:ab7/O6HZ
外見上独立してても………例えば必要性の薄いとされている静岡空港にお金払わなければならないと考えると
県が一緒っていう事実があるとどうしても断ち切れない鎖があるってわけなのさ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 11:14 ID:ZxRfMDzR
どうにかならんのか馬鹿静岡市民は!!
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 13:00 ID:6BK3tROl
>>348
独立するからこそ都市と都市の争いになるのだ!
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 14:03 ID:V+znIQWR
>>348
傍から見ればそのとおりなんだが、地元民は変にこだわってるんだよな。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 16:39 ID:1CmIcGWT
静岡観光記念カキコ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 18:11 ID:+1ctIdus
あの馬鹿知事は西部で票集めたんだろ・・・
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 20:23 ID:bkmk+KdJ
全地域で圧倒的大差で圧勝
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 23:25 ID:nXpeMEQf
何が政令市だ。
なら県税なんかいらんっての。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 23:28 ID:N62t2PxY
>>352
地元民でもそんな事思ってる奴は一部だって。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 23:56 ID:kNo8LeBI
浜松は一部かもしれませんが、かなりいます。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 10:36 ID:nVhRdNYn
>>337
お前は労働者じゃないの?この世には、労働者と無職の2つしかない。
経営者だって、働いてる以上労働者。労働者の町じゃない町って、どんな町?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 18:15 ID:Yr79NQPz
結局静岡が叩かれるのはお荷物のくせに勘違いしてるからなんだよな
少しは他の静岡県民に迷惑かけつづけていることくらい理解しろよ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 20:00 ID:MCqVDjIT
>>360

で?
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 09:14 ID:LUeHgAJz
静岡はお荷物じゃないみたいなのでage
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 13:19 ID:fQdlXLK/
>>362
静岡っていうから混乱するんだよ。
お荷物は静岡市、
静岡県はお荷物抱えても他市町村の頑張りでもってる東海道の雄県、
ちゃんと区別して言えよ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 13:21 ID:LUeHgAJz
では静岡市さえ無ければ静岡県は超優良県ということですか?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:06 ID:O1d5uNFN
おだっくい祭りって、静岡人の浜松祭りに負けたくない気持ちが良く出てるよな
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:06 ID:q8FJf7+x
えっ!そうなの
静岡市民ですが知りませでした。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 00:08 ID:gHzhe5J4
おだっくい祭りって名前が最悪。
浜松祭りに対抗してるかどうか知らないが、失敗しそうな名前だなw

大道芸は面白いから良いけど。
にしても排他的な静岡市がよく大道芸を成功できたな。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 00:17 ID:wfUyuj8H
>にしても排他的な静岡市がよく大道芸を成功できたな。

静岡市民だけどこれはハゲ同(w
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 07:00 ID:A4oDnVp9
静岡市って、たいした産業もなく、日本を代表する企業もなく、かといって、観光が盛んでもないのに
70万人もの人口がいて、よくみんな生活していると思う。

県庁があるから、公務員が多いのですかね???
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 07:34 ID:B2GumKGp
静岡合併したところで
すぐ人口面積浜松市にまた抜かされて
なんつーか情けないね
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 09:21 ID:tRM+QfpR
そこが静岡らしいところなんだが
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:24 ID:no5meaGB
>>369
気候風土が荒々しい遠州とちがって、駿府は穏やかで住みやすいから。
遠州に今、人が集まるのは工場に仕事しに行くブルーカラー・外国人などが住み着いたからです。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:29 ID:tRM+QfpR
駿府は穏やかで住みよい気候風土なので
住民も穏やかで温厚な人たちばかり

と静岡の小学校で教えています
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 14:20 ID:XaaqMjou
>>372
何にもわかってないな。
浜松はメタルカラーだ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 14:45 ID:JHCRZwvt
>>369
日本を代表する企業がなくても生活は出来るよ。
産業はそれなりにあるからね。
だいたい日本を代表する企業があってもホワイトカラーは少しで
ほとんど作業員でしょ。
作業員なら静岡だって別に働けないわけじゃないしね。

県庁って…どれくらいの人が働いているのか知ってます?w
っていうか頭悪いでしょ、キミ?ww
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 14:59 ID:yAMtHDfz
1、静清国一バイパス高架化4車線化
2、静岡駅ひかり全停
3、静岡駅ー羽田空港、成田空港、中部空港 高速バス設定
4、平野部農地解放、大規模商業施設やマンションの乱立

1年以内に全て実行しろ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 16:20 ID:5IUl5lFC
オレ静岡市民だけど頭悪いから県の職員数、知らない。教えて下さい。
市の職員は6、7千人位だっけ?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 16:21 ID:yAMtHDfz
HPで調べろ
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 16:21 ID:tRM+QfpR
静岡の産業というと
プラモデル工場と三菱の工場とサンダル工場ですね
やっぱり労働者の街だなコリア
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:01 ID:/Y8tgEP8
地下鉄とか造る予定はないの?
静大や日本平あたりもつなぐ新都市交通。
岡部あたりからのアクセスもできるような新都市交通。
政令市になるなら、そのくらいは常識だよ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:21 ID:tRM+QfpR
岡部は峠の向こうなので有り得ない
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:25 ID:/Y8tgEP8
>岡部は峠の向こうなので有り得ない
その考えが、政令市らしくない。
ま、地方都市ならそういう考えでも通るのだが・・・。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 19:20 ID:MYN0dyU1
>>313
バキュソ? バキュ岡(・∀・)イイ!!
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:24 ID:gHzhe5J4
>>380
地下鉄は地盤が緩いので無理。
LRTは道路が狭いので線路引けいないから無理(静鉄市内線廃止はもったいなかった)。
モノレールにしても道路と一体でないと建設できない(補助金の問題か?)ようなので、苦しい。
おまけに千葉とかみるかぎり、へたに作って失敗すると悲惨。

>政令市になるなら、そのくらいは常識だよ。
静岡は既存の政令市の常識から外れているので、何の問題もない。

ただ、個人的には道路事情が悪いんで新都市交通は欲しいところ。

>>382
主体によるんじゃない?
市が主体になると、市の枠を越える路線は引きづらい、山越えならなおさら。
民間主体なら黒字が見込めるなら作るだろう。
でも岡部は費用対効果を考えると線路引けないと思う。



385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:48 ID:TqHYXjq+
 北街道をもっとお洒落にしろ。歩道に自転車が溢れていて
きったないぞ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 22:21 ID:vM5E0M+D

              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   なんかもう必死でしょ
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |         最近の静岡塵。
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 23:44 ID:YSIRujVj
なんにも出来ない、なんにもさせない
それが静岡市
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 23:53 ID:lgdAcGkS
静岡はダメダメですね
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:16 ID:FzidDsjZ
晒し上げ
保存上げ
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 10:06 ID:+xYO+pPb
>385
静岡市は全ておしゃれですよ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 21:15:18 ID:zcNA2R32
北街道で自転車に乗った宇宙人見たことある。ほんと。耳が尖ってた。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:38:30 ID:brAWeUmh
>>390
究極のおしゃれなまつり
静岡おだっくい祭り
おされな響きだ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 09:26:46 ID:eFUsV5gN
浜松の住所問題の一部が明らかになったね。
浜北・天竜両市は市名変更のみ、
それ以外の町村は字の前に旧町村名(龍山→龍山町)を追加。





てか清水って・・・。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 09:27:43 ID:e675HV4v
フェスタ静岡って今でもやってるの?
395静岡人:04/09/12 09:50:13 ID:zPAcE94z
お荷物かどうかはしらんが、静岡市はおっきい。そんだけ。
政令市になるのはちょっときついかも。
なってもあんま変わんない気もするが。
人口の多い浜松とかの方が適任な気もする。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:52:32 ID:VRyHfytD
どちらにしろ期間は違えど
ダブルで政令指定都市になるんだよな?確か。
よいことか悪いことか知らないが。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 18:18:26 ID:HeOwRjKe
ぺガサート行ってきたけど、結構賑わってたよ。
でも、もう少し商業スペース上層階まで多くして欲しかったのと
下が見渡せるカフェやレストランがあるとよかった。
TSUTAYAなんて地下で十分なのに。渋谷みたいにレンタルと
セルを階ごとに分けて欲しい。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 18:20:05 ID:HeOwRjKe
>>394
とうに終わりました。マンネリ化が原因らしい。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 19:00:38 ID:IJ32QVDg
そのかわり、おだっくい祭りという素晴らしい祭りが行われますよ。
県民なら参加しましょう!
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 09:46:18 ID:NtZHgd/h
静岡市はおっきいかどうか知らないけど
ただお荷物なだけ
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 11:42:23 ID:xFBwPc0g
>>375
だめだこりゃ。作業員と技術者の区別もつかんのか。
今の日本は、むしろホワイトカラーがお荷物なんだよ。

402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:14:00 ID:VWyG1Pso
浜松

大規模企業を中心とした静岡第一の工業都市

静岡

中規模企業を中心になにげに静岡第二の工業都市


確率的には一部の企業への依存体質の浜松のほうが将来ぽしゃる可能は
高い。

昔の清水のように。

403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:27:40 ID:BW/6tdaa
児島全危地 いらね
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 22:45:51 ID:obgbqSOK
来月、政令市確定ですね
405またーり推進( ´∀` ):04/09/13 22:49:33 ID:bCwWJpvB
興津おけつ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:26:14 ID:ixBDlGji
お願いだから草薙は清水区から除外してくれ。地価が下がる。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:28:14 ID:obgbqSOK
プロ野球チームでも誘致しろ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:39:13 ID:gUioxGpd
シダックスお荷物S
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:54:37 ID:DZ04cxV2
三河を静岡に入れて浜松にシダックスをおこうぜ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 10:00:04 ID:gUioxGpd
マジレスすると静岡市は静岡新聞普及率約100%だし
シダックスが草薙を本拠地にしたらマスコミは静岡シダックスマンセー
始めて、あっという間に洗脳完了だね
パの東西対抗戦もやってるしパリーグが似合ってるよ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 10:01:41 ID:wISmeU9D
>>402
イメージで語ってんな。浜松は中小企業も強いんだ。
売上で一部企業が目立つだけ。
それに静岡も結局大企業に依存してるんだよ。エアコン工場がいい例。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 17:25:22 ID:gUioxGpd
>411
しかも静岡は本社機能が無い切られる側の立場だしね
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:58:53 ID:gL7pTsdx
>>411
エアコン工場はそんなに依存されてないと思うが
>>412
本社も移転することあるわけだが
静岡は移転してるよ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:58:00 ID:mwJ5SJSy
>>411
浜松の中小企業が強い?とてもそうは思えんよ。
楽器、輸送機器の下請けや孫請けが多く、文字通り景気の調整弁になってる会社が多いからね。
実際、仕事が減って死にかけてる会社をいくつか知ってるよ。
大企業の自社工場のほうがまだマシかもしれん。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 03:37:42 ID:a071zxJn
麻生さんが政令指定を確約しました。
新浜岡熊のみなさま、お先に〜
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 04:22:40 ID:i/UJ/KQ+
http://www.rs-kumamoto.com/JK/09chuubu.htm#静岡県

静岡県の中で浜松だけが特別に企業が多いって感じでもないな。
大企業があるのは立派だけど政令指定都市なんかと比べるといまいち層が薄いんだよね。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 15:26:25 ID:eSIfKz9K
>>416
特に多い気はしないけどビッグネームがあるからすごい気はする。

でもなんとなくだけど「静岡銀行」が静岡にある限り経済では静岡が牛耳る予感
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 16:12:00 ID:JxM5wQeu
>>414
下請孫請だけ見てるからだよ。
ダメなとこだけみて全体を論評しても無意味だよ。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 16:24:12 ID:JxM5wQeu
>>417
静岡銀行は、ブロックカンパニー制をしいている。
また、中小企業向けにおいては浜信に苦戦してるし、
中堅企業では、都銀と競争。思い通りにはならないよ。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 16:26:57 ID:JxM5wQeu
>>417
昔、ホンダが本社を東京に移転するというとき
静銀ともめて取引がなくなり、メーンが三菱銀行になったんだよな。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 16:38:12 ID:HJ4qFQ40
>>419
浜信って、浜松での話?静岡県での話?
静銀の思い通りにきてると思うが
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 17:43:53 ID:JxM5wQeu
>>421
当然浜松でのはなし。
「経済は静岡が牛耳る」っていうことに対して
思い通りにはならないよと言ってるんだよ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 17:51:26 ID:HJ4qFQ40
了解
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 19:16:16 ID:vanHBcnE
全然関係ないけど、田宮模型のおひざもと(静岡市の曲金、池田、小鹿とか)
では、夏休みの朝のラジオ体操の皆勤賞の賞品は「明らかにあまってしまったプラモだった」
ジオラマ用の装甲車とか、ジープとかあまりうれしくなかった。
駆逐艦だったこともあったな。
向かいに住んでいた人が青島模型の社員だったが、当時の青島模型は迷走気味で
わけのわからないロボットとかのプラモを作っていたな(イデオンは確か青島模型
だったが。。)
近くに住んでいたのであからさまにオゼーとは言えなかったな。
あと、バンダイの工場が興津にあって、そこでガンプラを作っていたらしい
消防のころは本気でバンダイは静岡の会社と思っていた

このとおり静岡市とプラモデルの関係はものすごく深い。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 09:23:20 ID:ZLUqtntx
オゼー???
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 09:44:54 ID:f8sp3fu8
確定か
427沼津の人:04/09/16 15:27:34 ID:vJAE7MwH
おぜー の日本語訳を誰か教えて
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 16:13:02 ID:czICNJOK
おぞい。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:50:06 ID:W/jWY9rO
おぞいは静岡県中部限定か?

ちなみに「おぜー」のパワーアップ版として
「ぼんぼぜぇ」がある
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 09:44:44 ID:S/R/8tY1
シダックスが草薙でプロ参入するといいな
中日戦だけ浜松球場にちょーだい
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 10:46:17 ID:zR1hzmmT
シダックス本気か?
だったら、静岡県をフランチャイズにしたほうがいい
静岡市だけじゃ怪しい
浜松市や沼津近郊でも試合できるように
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 14:15:27 ID:fjG09tPq
>>429
我が高校では
原級が おぞい
比較級 ぼぞい(ぼぜー)
最上級 ぼぼぜー
でした。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 16:46:36 ID:S/R/8tY1
>431
微妙にIDが国一浜松っぽい
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 17:22:00 ID:uiWT5hWZ
>>424
プラモデルなんていいじゃん。うちのほうしょぼい文房具とかだよ。

>>429
東部じゃ聞かない。富士のほうは知らん
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 17:25:30 ID:cbGQDuoz
シダックスは本気だろ
どうでもいいが静岡、浜松の最新画像ない?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:41:03 ID:OOsQ65RF
静岡市と言えば、
高木虎之介
だね

中学の後輩だったりする。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:20:16 ID:jiZINtek
静岡市と言えば、
ピンクレディー
だね

中学の後輩だったりする。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 11:47:49 ID:k2b7DpAF
>>437

ピ○ク○ディーのケ○ってやりまんだったらしいけど
実際のところどうなの?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 15:32:10 ID:Ypwk2scw
静岡市と言えば、
電気グルーヴ
だね

中学の後輩だったりする。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 09:40:14 ID:x85UTD+h
>437
おっさんだな・・・
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 16:43:41 ID:GcxA+Dm3
シダックスが来たら本拠草薙だと小さすぎなくない?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 17:23:37 ID:ZN9FBOaX
増改築するんだろ
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 17:37:00 ID:3HCKvz4o
>>434
富士では「おぞい」を使う。
意味は「質の悪い」「粗悪な」「低級な」など。
その他あらゆるマイナスイメージを
一語で表現出来る便利な言葉。

標準語でこのニュアンスを伝えるのは難しい。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:04:47 ID:gMOa+Gva
ぼっじぇー(笑)
そう言えば高木虎之助の前に、星野一義が居るぞ。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 02:11:44 ID:B73smdxb
>>443
東部で使わないといいつつ不安になったので、富士は知らないと書いておいたら
やっぱ富士では使うのか。逃げ道作っておいてよかったw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 03:55:47 ID:O19DBStQ
隣の志太榛原地区では山を削ったりして宅地造成を行っていて人口も増加しているのに、静岡市は家を建てる場所が少ないのも理由?で人口減少傾向。中心部近くの谷津山を整備したり、日本平になぜ宅地新しくを造成しないのか?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 08:58:41 ID:muOzPw2u
>446
静岡中部全体で減少中
大規模再開発できないのは多分住民の気質なんでしょうね
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 09:20:40 ID:8GsN6dCL
富士で おぞい なんて使うわけねーだろ
どこのボケた人種だ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 09:25:41 ID:muOzPw2u
県都の奴らっておぞいよね
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 09:42:10 ID:hbkrvLKz
富士市でも西の方に行くと訛ってる香具師がいる。
静岡県中部と境を接してると、うつるんだろうな。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:48:44 ID:mnwD5P3t
富士だけど祖父さんつかってたよ。おぜー。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 18:10:46 ID:ZfmnV2FI
われらが県都しずおか
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 19:37:29 ID:07cTeZ3W
>>448
根方の香具師でも使ってたぞ。
ただし沼津・三島方面の学校通った人だと使わないかもな。

>>450
うちは親父が旧富士・お袋が旧吉原だが
ご指摘の通り。旧富士は庵原郡や山梨南部の言葉が相当入ってる。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 09:27:51 ID:MikZS+iE
age
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 17:35:31 ID:bwttBKjZ
浜名湖花博へのバス料金で思ったこと
清水からと岐阜・大垣からが同額!
静鉄ボリすぎっしょ!
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:12:25 ID:J2dp0tee
>>438
TVでデビューから全盛期頃に本番直前に本番してるのを暴露してたくらいだからな。
そうとう凄かったのかも。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 14:12:55 ID:JSCEjUIx
こんどの日曜は浜松空港の航空際だよ
静岡の人も見にきてね
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 14:21:11 ID:F1eJUK1q
アメリカ空軍サンダーバードが来るんだよね?
混むんでしょ?行かない。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 18:45:24 ID:1x2jZVp4
>>455
距離的にはいうほど大差はないけど、静鉄のが確かに高いね。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 20:26:41 ID:2c45rurJ
おぞい

遠州では使わん。
俺は意味わかるけど。静岡に長く住んでたから。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 22:33:59 ID:zQq4kl1R
夜の街は静岡に軍配がww
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 10:35:12 ID:EGlXIQH2
呉服町再開発ってどんな?
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 16:53:14 ID:Sn55pETF
>462
反対!
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 17:21:52 ID:h8G7RLne
なんでも反対ワロタ
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 17:54:58 ID:1q15XqHK
よっしゃ、静岡が駄目なら志太地区を・・・。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 18:07:52 ID:kZKm5Qvw
呉服町通りのアホ店主共なんてどうでもいいよ。再開発しる!
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 23:26:42 ID:dUI741Li
志太地区の新名称を「南静岡市」と案を出しました。
・西静岡市では発音しづらい(にしし・・・)
・駿河市では静岡市駿河区と混同しやすい
・志太市では仕出し弁当みたいでダサい
・大井川市では合併を拒んだ大井川町にけんかを売っているみたいだ
よって「南静岡市」。地理的な位置からしても問題ないと思う。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 06:49:40 ID:OjjWDF2/
 その東西南北を安直に付けただけの市だけは勘弁しれ
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 16:50:47 ID:f6geG9Fc
朝日TVの七間町社屋跡がほんとに100円Pになっちゃった…
その後、パチンコ屋が建つらしいがまじでやめてほしい。
けっこう敷地広いから、七間町方面に人を呼び込めるような商業ビルでも造って欲しい。

呉服町の店主達は、自分達の魅力無い店のせいで呉服町通り自体の求心力が低下してるのに気付いてるのかなあ。
市役所新幹線駅移転反対だけはいっちょまえだけどさ。
(都市規模違うからアレだけど)三宮なども新幹線なくても賑わってる。
香林坊なども駅から遠いのに賑わってる。
新幹線で静岡に買い物しに来る人なんて居ないし、在来線があれば十分なのに。よほど自信がないんだね。
市役所移転の場合は両替町の飲み屋は困るだろうけど、呉服町通りには影響あるのか疑問。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 17:48:56 ID:WqiqdQp1
>>467
いっそうのこと
静岡市焼津区
静岡市藤枝区
静岡市駿河区岡部地区
にしてしまえと思う地元住民。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 18:03:22 ID:CrsJ+Zls
>>470
禿同。
焼津と一緒に編入申請して、「静岡市焼津区岡部」にしてもらえば?(w
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 18:04:15 ID:f6geG9Fc
>静岡市駿河区岡部地区

区役所遠すぎの悪寒

志太も静岡市合併するなら地下鉄よりもR1沿いに市営鉄道造らなきゃな。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 18:36:54 ID:0XNcDpZw
静岡市川向区
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 19:01:29 ID:yIfkXnol
静岡市浜松区
静岡市磐田区
静岡市空港区
静岡市富士山区
静岡市沼津区
静岡市熱海区
静岡市伊東区
静岡市下田区
静岡市伊豆区
静岡市御殿場区
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 20:18:17 ID:zckcgiWp
東静岡駅は県内で3番目に豪華な駅だが駅前には県営グランシップ(建設費700億円)
とドコモ東海静岡支社しかない。あとは広大な空き地。

近い襲来、ここに新静岡市役所が出来るそうですが職員の方々は庁舎内の
食堂か弁当の売り子さんから買う弁当でランチするしかありませんね。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 20:37:07 ID:J1A4OBYK
>>467
俺は駿西市で出した。あと蓮華寺市か瀬戸川市でもいいけどね。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 23:24:00 ID:oSJyWnfh
>>476
一応、R1に丸源ラーメソとか他にもあるぞ。でもまずそうだし俺だったら行きたくないな。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 17:16:37 ID:xVYZzoWI
新岡熊千浜金静宇岐高前水
潟山本葉松沢岡都阜崎橋戸
547835684339523635291823 ★総計◎3点 ○2点 △1点 ×0点
△◎△◎×◎△××××× 【空】国際空港(輸入促進FAZ指定地域)
◎△×◎△×◎××××× 【海】中核国際港湾
〇◎△×○×○◎△◎×× 【新】新幹線(新幹線本数,停車数)
○◎△◎△△○◎◎◎×△ 【鉄】在来線
○◎△○△△△◎◎○△◎ 【陸】高速道路
◎○×○××△△○△△△ 【道】都市高速(バイパス、環状線)
◎◎△◎△○◎◎○△△○ 【商】商業販売額
○◎△◎◎○◎◎△○○× 【工】製造品出荷額
△◎×◎△△○××××× 【真】高層ビル(民間)
◎××××△△××△△× 【虚】高層ビル(役所)※マイナス査定
○◎×◎△○○××△△× 【建】高層ビル
◎◎△◎○△×△××△△ 【国】国際的交流
△◎○◎○◎○△△×△△ 【学】教育機関、研究開発
△◎△◎◎△○△△△△× 【産】大手企業、特色ある企業
○◎○◎○○○○○××× 【電】情報格差(光ファイバ、TV)
◎○△◎×△◎×○◎×× 【貴】大手百貨店(伊勢丹、高島屋、三越)
△◎○○○△◎◎○◎△△ 【店】全国区ショップ(本、CD、雑貨、飲食系)
◎△◎○×◎○○△△×△ 【飾】大手ファッションビル
◎◎△◎△○○○△△△○ 【景】繁華街景観(イルミ、メインストリート、スクランブル交差点、街頭ビジョン)
○◎×◎◎〇○○◎○×△ 【発】市街地再開発
○○△◎○×◎△△△△× 【格】政令指定都市化
△◎○◎◎○×◎△△△△ 【人】バランス成長型都市(人口増減,動態)
○◎△○×△×××××× 【進】洗練性(地下街、ペデッキ)
〇◎◎○〇◎◎×△△△○ 【魅】観光(名所、ホテル)
△〇〇××××△××△△ 【育】動物園、植物園、水族館
〇〇〇○〇△△△○○△× 【遊】遊戯場(ギャンブル、遊園地、常設劇場、映画館)
◎〇×××○××○×△◎ 【憩】全国区の公園、湖沼、河川
◎○○◎◎×◎××××〇 【熱】プロスポーツチーム
△◎△○◎〇〇×◎××△ 【跡】歴史、史跡、風土
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 10:31:30 ID:D5XiGywg
還元どころか半島への送金手段になってるパチンコは安易にポンポン建ってるのに、
売上を還元する公営ギャンブルが反対の荒らしってなんか矛盾してるような気がする。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 13:09:16 ID:XGZK6HLS
>479
矛盾してないよ
静岡は半島人のすくつ
それを邪魔する公営ギャンブルは断固反対
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 13:50:50 ID:svS4us6V
>>480
( ´,_ゝ`)プッ  バカジャネーノ?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 21:52:39 ID:D5XiGywg
精励指定都市・屑岡w
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 16:50:22 ID:qw/RLpXH
政令指定都市静岡がんがれ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 16:59:46 ID:2F9MBtO5
区政が3区しか出来ないない静岡は政令都市にならなくて良い。
中核市が似合ってる。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 17:13:29 ID:Iclq7EXF
>>478

誰か岡山の過剰評価をツッ込んでよ。×がひとつもない。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 17:23:49 ID:r1x70lXC
3区になったのは旧清水市全域を清水区にする為の苦肉の策。
人口比を考えれば旧静岡市民感情も考えて3区にするしかない。
JR南側、安倍川以西のB級地区と北側のA級地区と一緒にされたくない北側住民のプライドもあるし。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 18:24:08 ID:m2jbvmUr
変なプライド捨てろよ。
今まで少なくて5区(仙台)だったんだから最低でも4区は欲しい。
面積も超広大だしさ。
3区なら区政にしなくたっていいよ。むしろ区政にしない方が格好つく。
今までの政令都市と比べて格段に劣る静岡市は政令都市にならんで良し。

488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 18:11:55 ID:PREUtrBS
静岡市がプライド捨てたら面積しか残らないだろ!
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 18:14:38 ID:wV0zte8l
さびしきかな静岡・・・。
じゃー政令指定都市静岡がんばれってことで

490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:08:40 ID:+5vk1olD
 おい、三区でどうして政令市なんだ、そんなキモイ政令市はいらないよな。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 23:55:50 ID:SAyy+n27
>>486
静岡市民じゃないでしょ。
旧静岡市民の感情を考えたら4区5区だよ。
北側は安倍川以西とも同じ区だよ。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 07:04:11 ID:X4eb0cdw
>>490
これから様子を見ながら、分割して、徐々に区を増やしていくつもりなんだよ
きっと・・・
でも、10年たっても三区のままだったら・・・ww
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 09:22:07 ID:PNEgmz+z
>491
旧清水市民の感情は静岡市民として扱わないのですか
そうですか
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 10:06:23 ID:OPWgel/D
喧嘩すんな
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 12:05:51 ID:bmP9eGjF
>>493
491と486のレスから何故そういう考えになるのか、わからない。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 20:30:08 ID:6v67/A7O
静岡市の政令指定都市
閣議決定が10月22日となりました。
来年4月から静岡市は政令指定都市になります。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 20:42:41 ID:b8nEEraV
>>496
おめ
498全県90万山梨:04/10/07 21:29:26 ID:AZ8A80Jd
山梨はいつも静岡の見方です。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 21:33:33 ID:M6rFI0mG
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097151341/
静岡市が14番目の政令市に 

こっちのスレにも来てね
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 00:31:11 ID:s2z580SJ
500

やったね
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 09:27:41 ID:Wyjqg84d
おい!
書き込みしろよ!

だからしぞーかしは…

501
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 10:00:15 ID:u4gyEexV
静岡らしいね
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 22:16:05 ID:5exidaVg
あいかわらず静岡塵は清水のことなど省みもしないのか
静岡市清見寺なんてものすごく違和感あるし
やはり合併するべきじゃなかった
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 22:47:56 ID:z2GKSjcE
>>503
あなたは清水市清見寺なら違和感ないわけですね。
ってことは偽旧清水市民ですね。
また浜松市民かよ!
505中区域市民 ◆SAKAI/f5Uo :04/10/08 22:52:47 ID:hSB7VqLt
おめでとうございます。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 22:54:59 ID:z2GKSjcE
ありがとうございます。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 23:08:06 ID:8cqXRyRN
静岡市清水区清水興津本町AGE!




508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 23:26:50 ID:S90EoSmb
堺より人口少ないくせになんで政令市かよくわからん… 。へんな話
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 23:32:56 ID:HtUiMoT8
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 00:28:53 ID:kLqL3lr0
>504
マジで市ね
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 00:36:45 ID:647Pact0
静岡新聞では「郊外型大型店に地元商店街は脅威!。
静岡市は呉服町を中心として繁華街は全国の地方都市の中でも突出した賑わいで人通りが絶えないが
郊外型大型店の進出計画で商店街幹部も危機感を強めている」
ってあたりまえのように書いてますが・・・。浜松や沼津からは「はぁ?」だけど。
だから静岡市新聞って言われてる。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 01:05:38 ID:ISH5vjid
>>510
興津を無視した
オマエが市ぬべき。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 01:10:06 ID:5KcIwfwa
静岡市清水〇〇町は政令指定都市後も町名変更なし?
静岡市清水区〇〇町にはならないの?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 08:20:55 ID:m3Tknqq+
>>513 そうなるんじゃないの?
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 10:14:40 ID:jTgXliq3
呉服町人いるじゃん。
静岡中心部は鉄道バス利用者が多い。
郊外店が出来てもそう流れるとも思えない。

浜松は自家用車利用が多いからなあ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 12:35:37 ID:kLqL3lr0
静岡市静岡呉服町にしないと不公平だね
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 08:51:58 ID:AWG67s2z
>>515 3店(アピタ、西友、ジャスコ(国内最大か?))が出店予定で、かなり厳しくなると思う
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 09:02:15 ID:HvxaRRs8
呉服町や中心部は、正月3日や大道芸の時など
足の踏場もないくらい混雑するから少し分散してもいい。

アピタ、ジャスコは駅南、西友はどこだっけ?

519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 09:20:25 ID:AWG67s2z
>>518        全て駅南。既存のデパート、スーパー、商店街は本当にやっていけるのだろうか?と思う。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:20:33 ID:HWIdP9QC
既存の商業施設は壊滅的な状況に陥るよ。
当たり前だ、全体のパイが変わらなければ
大規模商業施設が多数進出してパイを奪うから

しかも政令指定都市になるというのが、中核市以下の市に
大規模商業施設ができる場合と全然違う。
土地の利用が飛躍的に高まるから
大規模商業施設は進出しやすくなる

人口激増+周辺市町村からの商業施設への流入人口を増やさない限り
静岡市内の既存商業施設は壊滅的な状況に陥るのは間違いない
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 14:25:46 ID:HvxaRRs8
>>519
サンクス。そうでしたか。確かに大きい土地は駅南ばかりだけど。

522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 00:22:42 ID:baxIZFB2
静岡県のお荷物から政令指定となり
日本のお荷物へ昇格!!
がんがれお荷物都市静岡
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 11:09:39 ID:kNf6DKLt
( ´,_ゝ`)プッ 葵区だって
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 17:44:40 ID:VM9Ug4LQ
呉服町や七間町も葵区
井川や梅ヶ島も葵区?!?!
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 04:31:45 ID:0uf/Qhqh
次郎長区 大政区 小政区 でええよ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 10:28:13 ID:ECIGBKDt
もし70万人切ったらどうなるんだろう?
時間の問題だよね。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 10:42:24 ID:Ffcca1Fe
庵原郡を吸収するんじゃないの。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 23:32:15 ID:+wTqjN6O
いままでの政令指定都市はすべていずれ100万になる見通しがあったけど、
70万でいっぱいいっぱいってのは画期的だよな。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 09:24:15 ID:yNJuXah/
静岡市を表現するのに
「いっぱいいっぱい」ほど似合う言葉はないね
530静岡市:04/10/13 21:41:37 ID:joChU2SM
70万きっても問題ないよ。
政令市の条件は「政令で指定された50万人以上の市」だもんねー。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 22:56:26 ID:cXQOSxQe
もう背伸びしすぎて足がつりそうだろう。
532遠州人:04/10/14 00:18:35 ID:OtZMLc7A
>>530
人口50万以上の”政令で指定された”都市の事を、政令指定都市と言うんだよ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 08:47:46 ID:ipXyAkaJ
土地の広さだけはりっぱだけど、内容で浜松にかなわないのが現実だからつらいよな。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 17:17:52 ID:neqxLmx/
面積
 静岡市+由比町+蒲原町=1412ku
浜松市(12市町村合併後)=1511ku

土地の広さでも浜松市が静岡市を上回ります。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 17:22:58 ID:YqNPEVdC
もしかして大阪府や香川県より広いんじゃないのか??
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 17:45:22 ID:OLt0HaWt
静岡が笑えるのは合併したら人口密度が大幅に上がったことだね
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 18:03:55 ID:Dollry5q
煽るのはいいがレベル低すぎだろ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:15:07 ID:L6QkHpfx
静岡伊勢丹は
ジャイアンツでなくてベイスターズ応援感謝セールをやってくれ。


無理だろうが。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 03:21:49 ID:QYjfxdy9
>>533>>534
人口がともなわずに土地の広いのは立派じゃないね
見渡すかぎり人家のないところに××区なんて標識があるのは無理がある。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 09:25:27 ID:HkDdvlCX
>537
キミが一番低いよ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 11:07:00 ID:iYd95U6n
愛知県東三河なんて、1817km2に76万人しかいない。
ある意味下には下がいるよ。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 11:16:25 ID:sGjbM+2A
東三河は政令指定都市ではありません
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 14:08:56 ID:QMu0nqvj
葵区

肛門け
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 07:25:20 ID:J8u6Z8Sb
区の名前だけど、富士見区がなかったのは残念。
富士山見えないのに富士見っていう地名いっぱいあるけど静岡は本当に見えるのに。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 08:59:27 ID:pGGl6xFR
富士山を自分のものと勘違い
ああ静岡塵
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 16:24:43 ID:ngN52pF1
静岡市
 葵区→浪人区
 駿河区→駿河朝鮮区
 清水区→清水区
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 17:51:46 ID:YlF+AGoR
安倍川より西側で、一つの区が欲しかったよね。
区役所はJR安倍川駅周辺。
区名は、「安倍川区」「安部区」「みずほ区」「長田(おさだ)区」 のどれかで。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 20:34:55 ID:rXQ+XN6N
いよいよ今週だね!
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 10:02:39 ID:Yyz4Z/HT
まだ静岡が三区になった理由を理解できてない馬鹿がいるな
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 10:27:59 ID:j/j2hSfm
>>541
まぁ北海道だって、九州+四国よりも面積が大きくて
人口はたったの560万だし
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 10:39:44 ID:jVYW/ME9
静岡県よりも面積の広い北海道根室支庁なんて人口9万だし
そのうち半分の人間は小さな根室市街に密集してる訳だが。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 10:42:46 ID:LbqrMrwz
静岡市が面積広いのは無駄に南アルプスを市域にかかえてしまってるだけで、
可住地の人口密度は高いだろ。
逆に平地にはかなり密集している感じだ。
地図をみてもほとんど平地がないやん。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 10:47:19 ID:LbqrMrwz
よくあの狭い平野で70万人もいると思うよ。
丘陵地のような森林なら横浜のように開発も可能だけど、
静岡市の山林部分って本格的な山岳地帯だから開発不可能だろ、あれ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 10:54:58 ID:VQcqry2t
静岡市はもっと
藤枝、焼津地域や富士、富士宮地域と
連携して相乗効果を働かせた方がいいと思う。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 15:37:49 ID:Yyz4Z/HT
そして他地域を見下し馬鹿にするのが静岡塵の修正だよ
付き合わないほうがいい
旧市内ですらそういうのがあるんだからね
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 16:03:31 ID:1Ew6Ce24
清水に対してもそうだからね。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 17:13:38 ID:ZVI5mKb8
1次産業比率 %
静岡3.6 広島1.3 仙台1.2 千葉1.0 さいたま0.9 北九州0.9 福岡0.8 京.都0.8 神戸0.8 札幌0.5
横浜0.5 川崎0.5 名古屋0.3 大阪0.1

1次産業比率ダントツ1位

畑面積 Ku
静岡60.90 札幌39.50 千葉32.90 横浜29.10 仙台14.90 さいたま14.72 名古屋9.91 京都6.28
広島6.26 川崎6.15 北九州5.24 福岡4.35 神戸3.30 大阪0.65

畑面積は政令市断トツの1位。約面積61Kuというのは旧静岡市の市街地並の大きさ

農業粗生産額 億円
静岡276.8 千葉144.9 横浜138.3 神戸135.9 京.都127.8 仙台114.2 福岡87.3
広島71.4 北九州64.1 さいたま56.3 札幌49.7 名古屋42.0 川崎34.0 大阪8.5

下水道普及率は64,3%でダントツ最下位
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 17:23:31 ID:fuYyOdQ1
静岡市民の妙な選民意識って何処から来てるんだろう?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 17:29:04 ID:t7NE2pfJ
しかし、今でも信じられんよ。
何で、「清水」という伝統のある市名を何の迷いもなく捨てられるんだ?
地元民は何も疑問や抵抗を感じなかったのか?
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 17:41:10 ID:1Ew6Ce24
>>559
肉体労働者で政治に無関心な市民が多いからかな。
それに、西部の有度の連中は殆どが賛成派だろうし。
港湾労働者は、清水港で働いてるだけあって、特別な気がしないでもないけど。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 17:52:38 ID:Kwg27CkA
>>559
はたから見ていると
なんで清水市民は、そんなにも「清水」という名前に固執しているんだ?と
ちょっと滑稽に思えるくらいだ。
静岡市清水興津 静岡市清水三保 ・・・清水っていちいちつけなくても分かるだろ・・・
っていう感じ。
迷いもなく捨てられる なんて、ほど遠い姿のように思える。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 18:20:11 ID:kwmUVlkf
>>553
開発したって住む人間がいないだろう。70万の中で転居するだけで
人口は増えないよ、こんな糞田舎。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 18:30:08 ID:YlXecbbg
ほとんどの旧清水市民は抵抗あったにきまってるし、固執するにきまってる。
ただ市民あげて抵抗できないぐらい清水は弱っていたと思う。
とくに清水の良い頃を知っている年代の人達は合併したくない気持ちと
このままでは清水はヤバイって気持ちと両方強くて大変だったと思う。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 20:43:51 ID:hvQySU6r
むしろ静岡市民の市名への固執のほうが不思議なくらいだよ。
合併前、市名をどうしようかという段階で、テレビで静岡市民が(市長だったかも)
「やっぱり静岡県といえば静岡市・・・」とか言った時は
んなわけねえだろと思わずテレビにツッコミを入れてしまった。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 20:56:17 ID:P47Dz7Ks
新市名を決める時、清水市側の代表18人が全員「駿河市」に投票!
静岡市側の代表18人が全員「静岡市」に投票。
18対18と対立。しかし

どういう訳か静岡県職員代表2名にも投票権が与えられて2名が迷わず「静岡市」に投票。

結果、20対18で過半数を勝ち取った「静岡市」に確定!

ちなみに静岡の名前は明治になって作られた地名で当時は府中にする予定だった
らし。しかし府中だと =不忠 ということで読みが悪いということで却下。
そこで賤機山(しずはたやま)から名前をとって賤丘(しずおか)となったらしいが
今度は字が悪いってことで静丘。丘ではちょっと・・・ ってことで
結局 静岡 に決定したそうな。あと静岡では しずおか のことを しぞーか と
発音する人が多い。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 21:22:06 ID:p6DycC8m
清水と違って誇るべき何ものもない地名なんだな・・。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 22:36:49 ID:kwmUVlkf
明治時代に東海市を名乗ってれば良かった。大都市らしい堂々とした市名だろ。
まだ愛知県東海市もなかったし。県名は静岡でいい。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 22:43:57 ID:1Ew6Ce24
自分の知ってる話だと、
清水の十八人は全員駿河市に入れて、静岡側は十七人が静岡市で一人が駿河市。
県職員は二人とも静岡市で、同数になったため、将軍様が、
「静岡県といったら静岡市」
といって決めたと思った。

会社の上司(相良出身で静岡在住)と、昼休みに話の流れで、合併話になった時のこと。
上司「まだ静岡市には馴れない?」
自分「何より名前が嫌ですね。駿河が良かったな…(こっちが聞きたいw」
上司「駿河じゃ書けないよ。スルガ銀行だって片仮名にしたし。」
自分「でも静岡市なんて全国的にみたらマイナーですしね…(高卒w」
上司「そんなことはないよ。静岡県といったら静岡市」
自分「焼津や沼津、清水なんかは港町で知れてて、旅番組でテレビに出ることもありますし、
    浜松はヤマハやホンダで有名ですけどね。(なんの呪文だw」
上司「いやぁ、そんな事はないよ。やっぱ静岡だよ。静岡県といったら静岡」
自分「財政赤字も凄いですしね。全国でも五番目くらいじゃなかったかな…(意味不明w」
上司が、自分の言葉を遮るようにし、反論を避けるためか休憩室のドアを半分空けた状態で
子供をたしなめるような、かつ、強い口調で一言

「  静  岡  と  言  っ  た  ら  静  岡  」

569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 23:14:34 ID:moEf/6Dl
>>567
僭称(愛知県東海市も僭称だが)
570565:04/10/19 23:39:57 ID:P47Dz7Ks
>>568
そうでしたか。将軍様の神の一声で決まったんですか。恐るべきi様。
もしも駿河市になってたら駿河市静岡区、駿河市清水区の2区になっていたでしょうね。


571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 23:58:05 ID:YlXecbbg
新市名決定前、ある講演会に西からきた鈴木さんが
「静岡が新市名に静岡を使わないなら、うちが使いたいぐらい」と言った。

もちろん冗談だろうが、静岡県で静岡市を名乗る優位性を
第三者により清水に冷静に受けてもらえるよう再認識させた。

この講演会には静岡清水の関係者が共に出席している。
新市名静岡も知事裁定も、協議会委員、議員は承知していた。
じゃなきゃ普通、協議会解散か議会で否決だと思いますよ。
572568:04/10/20 02:23:58 ID:fkw+k5ft
>>570
それこそ全国の笑い者ですよね。
まぁ、現在の枠組みも庵原郡との合併や住民の意見を踏まえて
分割するのが前提ですし、そのうち分かれたんでしょうが。
知り合いの清水市議(合併の先導役)曰く、合併の実態が対等ではなく、
吸収になるのは仕方ないけど、駿河市に関しては譲れなかったそうです。
まぁ、合併の本来の目的である新市の建設に妥協できて、
名称は譲らないなんて始めから言ってるような連中に清水の名前は守れませんよね。
それと、清水でぬるま湯に浸かっていた建設業者を静岡の業者と競争させて、
不正を無くし、強くしたいとも言ってましたが、清水の祭りの提灯の灯りなんかは、
清水の業者のボランティアだけど、金を貰える仕事は静岡の企業も入札できるから、
電気設備の業者なんかは、自分の代で終わりだと嘆いてる人も多いんですよね。
別の清水市議が、合併して消えても名前は残るようにとの願いを込めて言った一言

  「 清 水 を 博 多 み た い な 町 に し よ う 」

573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 10:38:38 ID:Hs0TE/t0
568おもしろすぎ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:20:39 ID:fkw+k5ft
>>573
オモシロイって言われたの初めて。アリガト。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:30:56 ID:74Yk7Wr7
>>574
清水はむしろ黒崎や門司だと思うがね
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:40:01 ID:4GORXDGc
そもそも市名を決めるのにどうして県が介入したんだろ?
県が介入した例は他市では無いし。県の介入が無ければ駿河市に確定してたのに。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:44:58 ID:Hs0TE/t0
県の役人も静岡市民だからね
つーか話し合いで決められず投票でまっぷたつなんてところから恥
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:55:24 ID:NrJWpP7K
>>576
清水側が新市名を静岡市で仕方がないと思っていても、
市民感情考えたら清水の委員が静岡市に賛成するわけにはいかないだろ。
知事裁定で静岡市になるよう県が悪役になるよう、県と話できてたと思うよ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 15:12:24 ID:fkw+k5ft
>>575
自分も最初はそっちの方が合うかと思ったんだけど、
門司や小倉なんかは市の名称に関しては対等ですし、違うかなと。
静岡県静岡市清水区
福岡県福岡市博多区
福岡県北九州市門司区
福岡よりも博多のほうが通りが良いし、清水もそうなればな。

そういえば、会社の登記では、住所を記入する際に県庁所在地で、
県名と市名が同じ場合と政令市は県名を省けるんですね。

>>577
清水側が出した新市名称から旧両市の名前を省くという案は、
清水側(主に議員)の合併したい気持ちにつけ込んで、静岡側が無視を決め込みましたから、
静岡の方が一枚上手だったと。
そもそも、財政的にきついのは静岡側なんだから、清水側ももっとごねれば良かったのに。
協議の場のおいてつけ込んでまで、静岡側の優越権を保ちたがるような連中なんかと合併しても、
植民地になるのは目に見えてたのに。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 16:26:30 ID:b/ukMu7A
>>579
一見。静岡市で押し通した静岡が強引に見えるけど、
清水側の両市の元の名前を省くというのは人口差で清水はほぼ消えるんだから、静岡市も道連れにしちゃえ。
ってことで、それはそれで身勝手ではないかと。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 16:46:30 ID:2L/bGNOX
>>580
同意。
駿河市にする大義名分というか、メリットが
あれば駿河市でも良かったかもしれないが

>>579
すまん。
主に清水の市議が合併したがっていたとは思えない。
清水の財政が静岡より良かったとは思えない。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:04:33 ID:skMw1IOr
>>577
県の役人

むしろ藤枝市民や菊川町民が多かったりする。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:04:41 ID:Hs0TE/t0
清水のほうが健全だったのは全国発行の経済誌で取り上げられて
清水市議会でも合併を回避すべきか議論された経緯がありますよ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:20:03 ID:iy590WOQ
いよいよ 明後日だね!

ところで旧静岡市と旧清水市は何で
衆議院選挙区が別なの?
今後も続くの?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:44:26 ID:2L/bGNOX
>>583
財政の数値は微妙だよ。
悪ければ悪いほど地方交付税交付金、多くもらえるし。

清水は限りある予算のなかで、市民の目に見えるモノに力をいれてきた。
結果、芝のグラウンドが増え、目に見えない所は遅れた。
目に見えない所とは合併前からゴミ処理を静岡に依存。
市施設の耐震補強の遅れ。
合併しないまま東海地震きたら清水の子供危なかったと思う。

静岡人の俺が言うのは無理があるけれど、
清水の財政状態が良かったとは言えないと思う。

少ない予算で清水の政治家は結果だして当選しなくてはならなかったから
仕方ないと言えば仕方ない。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 00:34:44 ID:jHDplC0Q
>>585

耐震化の遅れといえば、旧静岡市の小中学校の耐震工事の予算が、
合併したら旧清水市の方が耐震工事ができていないということで、結構清水側に回されたみたい。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 09:19:10 ID:i+2VLKgT
おまえら清水を見下しすぎ
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 10:06:23 ID:4alUgk4Q
>>586
同じ市で命に地域差がでるのは・・・
仕方がないよ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 15:08:14 ID:c0WoYj8m
今思えば、南幹線の開通が静清合併を早めたのかな。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 21:45:57 ID:p8Kn+i9P
いよいよ明日告示されますね! 政令市記念パピコ

その筋の人で東静岡がどんな開発を計画してるかわかる人いますか?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 22:58:52 ID:9PyxIGwg
>>590
いよいよ告示ですか?
お国地理板で繰り広げられてきた中核市から政令市へのレースも最終コーナーですね。
1着は静岡で、2着は堺・新潟・浜松が合併特例ぎりぎり合併にこぎつけて、どこが政令市2番乗りになるか?
ちなみに、お国地理板粘着代表の岡山・熊本はもはや脱落?ですか?
592中区域市民 ◆SAKAI/f5Uo :04/10/21 23:24:15 ID:qQR5mAj/
おめでとうございます。
堺市も続いていけるて信じてます。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 10:06:27 ID:8C8O+7Qr
いよいよ本日
静岡市の政令指定都市が閣議決定されました!
おめでとう御座います。
594反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 10:11:46 ID:Pyzz8P9h
★祝 静岡市政令市昇格決定 祝★
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 10:21:47 ID:cxB+D2Mm
東京の新聞やニュースがどの程度の扱いにするか楽しみだw
596反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 10:35:46 ID:Pyzz8P9h
葵区ってかわいい名前だねw
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 11:06:09 ID:pusMxVza
 
静岡市の指定市移行を決定 さいたま市に続き14番目
http://www.asahi.com/politics/update/1022/005.html
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 11:20:51 ID:leUBJtyl
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_01.htm

各政令市比較。
静岡・・・・
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 11:25:17 ID:CyDNp/Zs
>>599
人口が71万人と少しww
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 11:58:15 ID:awBW2T6K
ここですか?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 12:20:16 ID:3lJMBhao
お昼のNHKニュースはスルー 
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 13:05:24 ID:iD0QvRZg
閣議では財政規模・都市機能とも既存の政令指定都市に遜色なく・・・・ワロタ
半年後には80万超政令指定都市の新潟・堺・浜松以下だし
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 13:28:27 ID:DzFYEjPy
静岡市より人口が多ければ絶対
政令指定都市になれるよね?
人口さえあれば良いんだよね?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 13:56:45 ID:t85ILK/z
18時からのニュースでやるかも
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 14:49:03 ID:BGGEs10g
>>605
面積なんて関係なさげだしな(藁
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 15:05:21 ID:8C8O+7Qr
ニュースでは既に放送したよ
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 15:14:23 ID:t85ILK/z
>>608
全国ニュースか?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 15:48:15 ID:8C8O+7Qr
>>609
もちろん
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 15:56:53 ID:l6RawU9D
>>610
おまいの全国は駿河、遠江、伊豆の三国だろう。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 16:09:50 ID:8C8O+7Qr
>>611
はあ???????????????????????????????
全国の意味も知らないの?
これだから単なる煽り馬鹿には、ほとほと困り果てる
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 16:10:31 ID:sWWhq3Ca
>>605
いや無理です
静岡は静岡ブランドによるところが大きいからです
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 16:49:21 ID:ITjQqApJ
本当に全国ニュースでやってたよ
小泉首相の顔も映ってた
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 17:07:41 ID:Y9fWtz+/
五時のニュース見てるのだがやるかな!? 
今のところ、10時と3時のニュースだけか
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 17:29:02 ID:/LhCxHPR
>>613
合併すればなれるよ。
静岡ブランドって、お茶だけだよ。
むしろ清水のブランド価値のほうが・・・。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 17:31:00 ID:iD0QvRZg
お茶の静岡ブランドって市よりも県のような
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 17:33:11 ID:s6rpSKAx
>>613
静岡ブランドって何?
人口よりも重要視されるの?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 20:37:34 ID:llxJX1yT
静岡ブランドに静岡市は入っていないんじゃないか?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 21:04:42 ID:R0riARNq
みなさんの祝福の声が続々と届いていますね。
嬉しい限りです。

ありがとう。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 22:00:23 ID:1nZFElM3
祝!政令市 静岡市 
さらなる目標は平成21年焼津、藤枝、岡部合併だ
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 22:50:35 ID:SCu+dCFK
静岡ブランドではなく静岡県ブレンド(ここがミソ)であって、
あたかも静岡県ブランドを静岡市のものにしようとしている。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 23:59:12 ID:DzFYEjPy
>>621
なぜ21年?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 02:11:18 ID:TROzn1an
>>620
オマエは市役所の者か?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 03:17:24 ID:mckq1UMC
http://www32.brinkster.com/shizuokacity/seirei.html
もいっちょ比較して置くか。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 08:01:23 ID:M+RIh0S/
日本の主な大都市と人口推移(2000年10月の国調時と比較)

川崎市:+56,170 (4.3%増)
横浜市:+128,965(3.6%増)
福岡市:+49,657 (3.6%増)
東京区:+259,742(3.1%増)
札幌市:+45,989 (2.5%増)

神戸市:+26,283 (1.7%増)
広島市:+18,302 (1.6%増)
仙台市:+15,486 (1.5%増)
名古屋:+30,733 (1.4%増)
大阪市:+35,168 (1.3%増)

日本国:+760,000(0.6%増)

京都市:−3,467 (0.2%減)
新静岡:−4,002 (0.6%減)
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 14:29:52 ID:AumNYyMg
>>600
ゴミ排出量が静岡の方が多いっていうのは裏の事情の複雑さを表している。
無駄に多い静岡、中田島など隠蔽ゴミ豊富な浜松。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 17:22:11 ID:hRaG9y2F
静岡新聞に小嶋善吉が「100万めざす」みたいなことが書かれてたが・・・・。
静岡市民の俺でも100万はありえないと思うが。
政令指定都市になったら、国道の道路整備なんかの業務もある程度移管されるのかな。
市内の道路事情の悪さは半端じゃないからな。
何とかして欲しいよ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 17:33:06 ID:TROzn1an
焼津周辺と合併だな
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 17:45:30 ID:EzMjGMVm
>>584
小選挙区を決めるときに「できるだけ市域を分断しない」という原則があったから。
そのために、人口減少で清水庵原選挙区が廃止になったのに、そのしわ寄せを食ったのが
富士川以東だった。一票の格差が2倍以上の選挙区が二つもあるってどういうことよ。
なんで富士と御殿場と三島が同じ選挙区なんだか。
選挙区案でがでたときに東部からは反対の声がでて、当然静岡清水が合併するんだから
そこらへんを分断すればもう少しましになる、という意見もあったが
「合併はまだ決定していない」ということで静岡市分断は見送られた。
次の選挙区改定は2010年の国勢調査後。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 18:19:24 ID:nZJoN8bn
2000年国調
1区:469,679
2区:486,200
3区:457,718
4区:277,658←これが静岡県の定数減の一因。
5区:364,574
6区:432,046
7区:438,820
8区:446,443
9区:394,289

静岡県は人口からみても9選挙区が妥当。実際、1減できるような地域は静岡にはない。
この理不尽な区割りに該当地域の有権者がキレて、新5区・6区では自民が負けた。
隣接する山梨県が88万人で3区あるのに、人口比で4倍以上の静岡が8区しかないのは
どう見ても異常な事態としか言いようがない。
まず新4区だけど、富士川という生活圏を分断するエリアを飛び越えているのがおかしい。
更に5区は、富士山超えた反対側と同じ選挙区というのがあまりに無理すぎる。6区も
強引に伊豆半島を分断しているし。静岡市を分断しても、結局できるのは格差2倍以上の
異常な選挙区しかない。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 19:07:44 ID:dQc7Z7/p
大体なんで
四国とか山陰とか山梨とか
異常に選挙区の有権者数が少ない所が集中してるんだ?

選挙区削減するなら、四国、山陰などだろ。

全くとんでもない事だ!
なんで富士と富士宮が別選挙区なんだ!
なんで沼津と三島が別選挙区なんだ!

いい加減にしろ、このままでは絶対に引き下がらない
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 19:13:16 ID:nZJoN8bn
選挙区ネタが続いてしまって申し訳ないが、静岡の生活圏は大体
1環浜名湖一帯 2掛川・袋井一帯 3焼津・島田・藤枝など大井川一帯
4静岡市・清水市 5富士・富士宮 6沼津・駿東郡 7伊豆半島(南北)
ぐらいに大きく分かれる。すぐにでも静岡の定数を9に戻して欲しいね。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 17:13:30 ID:Kvig5IZd
地元出身で自民党で政治力の強い議員が現れないかな。
政治力のなさも静岡県全体が何か中途半端な理由の一つ。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 17:20:15 ID:Nkufh7bf
旧4区は27万8000人しかいなかったけど、隣の5区から芝川町を編入すればいいだけ。
富士山や富士川を飛び越えたりする心配もなくなる。
>>634
石川知事は定数分配は完全人口比例に、って強硬に主張していたけどね。
国政に携わる代議士に有力な人間が少なかったからなあ。柳沢元大臣も
自分の地盤が削られる心配がないせいか、あまり積極的な発言はして
いなかったし。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 20:07:59 ID:KP+76Pfi
>>635
あくせく予算分捕ってこなくても
まあ適当に暮らせるからなあ・・・・・。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 20:36:26 ID:k0+xhJh9
まあ、その辺の事は心得ていて
わざと、接戦に持ち込んで2議席獲得する戦略が成功したから
取り合えず良いんじゃないの。

比例があるからね
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 23:46:41 ID:qgSjUkTi
最近、志太合併で一部の焼津市民が焼津の名に、
こだわってるようだけど、焼津市民全体では、
どの位こだわってるのかな。

志太は合併に成功しても失敗しても、
静岡との合併話は意外と早く浮上するかもな。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 23:54:45 ID:F693Qly+
静岡の政令市化は賛成。
後は、浜松、堺、岡山が頑張らないと!
新幹線、東京−博多間の県数は以下の13県
東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡
政令市数は将来、
川崎、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、堺、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡
で13都市!
東京を考慮すれば、県数以上の政令市数となる。
新潟とか仙台とか太平洋ベルトから外れた裏日本は無視してマターリできる。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 09:38:01 ID:QszX7qpB
>>638
焼津区になる道があるから、郡部と合併して揉めるより
そっちのほうが楽そう。ただ、安倍川以西なんか静岡市の
メンタリティでは放置されて当然だろ。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 09:46:02 ID:Os/Fr9wZ
>>627
中田島は、隠匿ではなく、正々堂々の処分地だったんだ。それも問題だが。
あそこ、もともと海岸じゃなかった。30年で国土がひどく削れた。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 23:46:54 ID:/Of6ND6r
焼津も清水同様できるだけ単独で名前残したいから
志太で合併できなくても、じゃー静岡と合併って話には、すぐにならんだろ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 10:11:33 ID:02LPFP9z
焼津や藤枝は合併した方がいい
交通網で結ばれていて、平野部で結ばれていて
行き来が頻繁に可能な場所は強制的にでも合併させた方がいい

その他で言えば、富士と富士宮、沼津と三島と長泉町と清水町と函南町など
静岡と清水などは30年以上前に強制合併しておいて何も問題なかった

644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 14:35:45 ID:jPBkuglm



         _,. :- :' ":´: : : : :` ': 、、
              _,.r ':´: : : : : : : : : : : : ヽ、
           _,.-'´: : : : : : : : : .人: : : : : : \
           ,.ィ'´: : : : : : : : : : / ヾ、: : : : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : ノ    ヾ、: : : : : ゙i、
        'イ: : : : : : : : /: //      ヽ : : : : : 'i
        /: : : : : ノ'_,. 彡',.ィ'/"        'i | : : : : 'i
       '7: : : : /ム" '''''^~''"゙          !:|: : : : : |
        レi: : : :i'              ,...:;;.、 ゙'! : : : : |
        .!∧ : : ! =-x、.,_ .;' :  _,,.、=:''""'ー  | : : : : 丿
         ゙ \ r'l,_r'""゙゙゙゙~~Y_,,....,,i'"゙゙~~ ̄`゙ト、.,_ i':r‐、: :/
           `1 i !,    _,!.|  '''!、    _j!  ゙''レ'ri ! ;/
            ヽl| ゙゙"""~~ . |     ゙゙"~~ ̄   .:jシ' ノ /
               '、!       └-ー         '~/ :ノ
              ゙'、               ,/-',,.:-'゙  見ろ、静岡市全体がゴミの街だ!
               ゙、  :: _,,. -―- 、..,,_ ::  ,/ |'゙    糞小○王国だ! あんなの市長にした静岡市民も糞だ!
               ゙i、    '""''      .ノ .|     こんな所に建っている県庁は早期に移転すべきだ!
                | '、         /  .|_ 清水は早期に独立すべきだ。素晴らしい街が、小○に汚染されるぞ!!!!!!
               ,.┤.ヽ、____,,./   _,|..)
             _,..-|`゙"'''ー-、 ::  ,.-― '''''""゙   ト-.、、
       __,,,,,...、- ''";;;;;ト 、、 く,ヽ、 /j      _,.-'゙|;;;;;;;;;;゙;;';ー;,,、..,,,_


645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 15:14:06 ID:rBewHoj2
つまり関東平野全てを1つの自治体にしろと言う事ですね
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 15:18:22 ID:Q23Vvywe
>>28 それいいよね、酸性!
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 10:39:13 ID:ldA5I6I0
age
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 15:31:06 ID:nbjA67Ja
hosyu
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:24:54 ID:thk80EqB
71万3区政令市ww
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:55:07 ID:YffrzICE
まぁ、静岡・新潟・熊本・岡山は政令市になっても良いんじゃないの。
堺と浜松は勘違いだけどさw
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 17:05:41 ID:ZPu2jkhF
川村藍子は可愛いんだが
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:25:08 ID:ayF3P5F6
大道芸age
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:40:41 ID:Q8o7VAy5
たしかに3区は笑える。
市長と全区長で会議やっても4人でテーブル囲んで(´・ω・`)ショボーン
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 06:49:21 ID:XzgP/Uaf
こたつ会議
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 16:39:44 ID:jIuoPPF2
>>650
なんで浜松が勘違いなんだ?
むしろ、県べったりの県庁所在地より、県から離れてる浜松こそ
政令指定都市になる意味がある。
むしろ、浜松が政令指定都市にならなければこの要件緩和は、全く意味のないもの。
そうそう、浜松市はブラジル領事館の設置を要望して行くみたいだね。
国際的な政令指定都市浜松の誕生だ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 16:48:20 ID:NQ3zCt6l
同志よ、たちあがれ!
今こそ浜松県を!
独立宣言しようではないか
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:02:13 ID:KEo996xc
まぁ分県は無理だけど、政令指定化で県並の財源と権限を取り戻せることは
浜松県百年の悲願だしね
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:48:28 ID:uxz0YmbT
静岡市は県庁所在地としての威厳を保とうとしているようだが
浜松は威厳というか静岡呪縛から逃れるため。
勘違いとかそういう問題ではなかろう
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:57:59 ID:SfEDoxYD
分県は無理だと思うけど
(道州制導入で静岡県が西と東で分割される可能性はあるかも)
でも、浜松も政令指定都市になっていくでしょうね。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 10:59:05 ID:giXbQ2Ma
バオバブの木をフラワーパークに無償貸与。
最近の静岡県は良い。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 10:59:49 ID:DEvm1WUW
静岡はいづれ70万を切るでしょう。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 11:05:18 ID:zYT1Ds6N
静岡近郊と浜松近郊の利用客を比べた場合、明らかな違いが1つ挙げられます。それは、電車を待つ時の状況です。
電車を待つ際、静岡近郊の利用客はきれいに2列に整列して待っていますが、浜松近郊の利用客は一応整列はして
いるものの列はぐちゃぐちゃだったり酷い場合は整列すらしていない場合があります。一度浜松駅と静岡駅で見比べて
みるとよく分かるかと思います。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 11:06:28 ID:zYT1Ds6N
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 14:46:25 ID:fYyriZtA
>>663
このHP見たけど、感覚が10年以上古いですね。
ダイヤの話は最近のようですけど。
浜松と静岡は核ですが沼津などは利用者は多いが核ではないですよ。
東部には核が存在しません。
単独駅の新富士も明記してないし在来線とは関係ないからでしょうけど。

初心者のようですね作者は。
時代は激変しています。
特に最近の10年で。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 23:44:45 ID:Cvc/bIXk
>>655
三次産業従事者比率が50%程度の政令市ってのはね〜。
勘違い以外になんて表現すりゃいいんだろう。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 12:10:44 ID:06nMTQUb
>>665
何でそう必死なんだ
浜松煽れば煽るほど惨めな思いをするのは静岡市民だぞ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 13:48:05 ID:Sr+bxjxP
犬猿の仲だな・・・
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 13:59:28 ID:JkvC6N9r
浜松は静岡なんて気にしてないし
犬猿の仲じゃないよ
静岡が必死なだけ
669反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/11/03 14:01:04 ID:yOdmUNsm
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.626−1 「ゴキブリ横浜人」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。レンタルビデオ屋店員(バイト)。童貞。引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客であるオサレな芦屋婦人に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方きもいんだよ化け物横浜塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、神戸人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < よ、横浜をなめるなニダ
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ   高校中退(中卒)の劣等感の塊で、神戸人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  神戸人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

昨年、少女暴行未遂事件を起こし、2年の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 17:11:43 ID:EpkKo0Td
敬遠の仲
犬猿の仲?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 18:06:01 ID:KPscip2J
静岡市は静岡県のお荷物だから敬遠されまくり
とマジレスしてみる
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 18:13:39 ID:KsivLvHD
浜松は三次産業のこと何にも考えられない街だから、あきらめてイオンに
任せたんだよね。

しかし、浜松がなれなきゃ要件緩和が意味無いって、どういう意味なの?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 19:02:01 ID:iIUtpuPj
ここは静岡市について語るスレです。

浜松市についてはこちらへどうぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094282319/l50
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 11:35:56 ID:rO7sEmTc
>>672
ネタ?第三次産業たんまりとあるぞ。必要以上に過大評価しているのがおかしいだけさ。
ちょっとした飲食店だって第三次産業だ。その比率が高いから、いい都市だと言う論法が
おかしい。それに、イオンに任せたって、どういう意味?売上を見込んでイオンが出店しただけ。
任せるとか任せないとか社会主義かw?

浜松がなれなきゃ要件緩和の意味がないというのは、浜松のように民力度数や経済の自立度が高く
なおかつ県庁から離れていて、市民の要望もわざわざ県庁まで頼みに行かなければならない都市が
現状を改善し、市が単独で独自に政策を行えるようにしなければ意味がないということ。
むしろ、静岡市に限らず、もともと県庁所在地であることによって拠点都市たりえているような都市は、
そのままでもいいんだよ。

>>673
でたらめな認識を持つ奴がいる限り、何度でもあらわれるよ。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 11:52:46 ID:rO7sEmTc
>>665
よくみりゃ、第三次産業50%以上あるじゃねえか。
665は、ほんと捏造好きだな。

http://www.chunichi-tokai.co.jp/keizai/news/keizai20041023.shtml
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 16:17:14 ID:JYIBXAEi
>>675

「50%程度」なら別に捏造ではないと思われるが・・・・。
677反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/11/04 16:18:21 ID:574E39kX
★★★アンチ横浜の皆様へお知らせ★★★
ボコハマ人の醜い地元マンセーに嫌気がさした人は多いのではないでしょうか?
そこで、提案があります。それは全横浜スレをキムスレ状態にするということです。
幸なことに横浜スレはまちゃ@都筑など有力コテの相次ぐ撤退で過疎化しています。
だから潰すなら今がチャンスです。みなとみらいスレにスレ潰しに推奨のコピペが
ありますからそこからコピペを持っていき、スレに爆撃投下して
スレを潰してください。

爆撃推奨スレは次の通りです
 ↓  ↓   ↓   ↓   ↓
今度、横浜逝くんだけど
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070282663/l50
【大開発の】横浜駅の今後を考える【ヨカーン】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099323301/l50
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096708061/l50
【横浜】金沢区と金沢市どっちが有名?【石川】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096998903/l50
祝!湘南新宿ライン大増発で横浜大繁盛!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096771417/l50
【港町】小樽 函館 横浜 神戸 門司 長崎【友好】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096286115/l50
【武蔵】埼玉東京川崎横浜【最強】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1048725961/l50
横浜と川崎が合併すれば日本一の都市になる
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086437606/l50
☆大阪・京都・神戸 横浜・千葉・東京☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1088821148/l50
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 16:29:38 ID:9/WRwYX6
浜松に嫉妬し捏造する静岡塵
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 19:53:59 ID:13qFn4Wb
しかし、本当に浜松人ってチェックスゴイねw
正直静岡人なんて居ないでしょ。このスレ。

三次産業従事者が50%程度ってだけで、とてつもなく恥ずかしいことなのに...
50%以上あるじゃねえかって、おい(爆)
ついでに、現在の政令市とトップ中核市の比率も調べてみなよ。世の中を知るためにさ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 00:04:43 ID:actFCJkQ
今は4次産業なんだけどな
今時三次産業で騒いでいるなんて
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 06:09:40 ID:aPYi6XIl
>680
流れから察すると4次産業は静岡の方が上。
ということを言いたいのだろうか………
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 09:32:32 ID:nTIEqKuM
四次産業って何ですか?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 09:53:12 ID:EaVcqj1C
四次元ポケットの中の産業
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 18:10:49 ID:Y6rYoxpe
>>679
>三次産業従事者が50%程度ってだけで、とてつもなく恥ずかしいことなのに...

これが、物凄い勘違い。産業の貧弱な都市と違い、国際的な企業が集積している浜松市の場合
第二次産業が高くなるだけってことを、何度行っても理解できない奴だな。
古い工業のイメージしかもってないかもしれないが、単純な作業は他県や
外国へ出て行ってしまっている。それでも、出荷額がほとんど減らないということは、
それだけ高度な技術を持っているということだ。
むしろ、今では、何も出来ない奴が仕方なく第三次産業関連のフリーターを
やっている場合が多く。第三次産業の比率が高いことが、都市の優劣になんの意味もない。
非県庁所在地で、大都市圏でもないのにずっと成長している都市は浜松だけだと言われている。
ましてや、"その県の県庁所在地は人口減だというのに"だ。
他の政令市も中核市も全く参考にもならない。浜松市は、浜松市だからだ。
685豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :04/11/05 18:26:48 ID:1H+TBOhT
>>684
まあ落ちつけや。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 18:57:31 ID:0/Xy+k32
Those who live in Hamamatsu are foolish. Are they simple?
No people to which it is jealous of Shizuoka-City that one can
be said here are contributing to development of Hamamatsu-City.
They are the dampish persons who are always confined in a house.

"Shame of Shizuoka-Pref." means Hamamatsu-jin. ( ´,_ゝ`)Hahaha!

687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:22:45 ID:vKwHVWcZ
静岡県の有効求人倍率

・全体1.07倍
・西部地区1.22倍(地域全体)
・中部地区0.86倍(地域全体)
・東部地区1.06倍(地域全体)

お荷物だねえ 全体値引っ張ってる。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:49:50 ID:BOLo86aa
豊田市 最強伝説
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:33:33 ID:7UEI5oDb
お荷物と一緒にされて清水がかわいそうだ
690杜番 ◆61AyBdaBVY :04/11/05 20:40:10 ID:0bmJpB5U
仙台も静岡みたいに強引に清水と合併したみたいに塩竃と合併してたら70年代に政令指定都市に成れたな
泉を育てるのに15年はかかったからな
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:57:19 ID:jtS5lukD
>>690
30年前に合併しておけば、というのはあるね。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:57:41 ID:cQeI7OM1
しかし、あれだけ広ければ日本中政令市だらけになるんじゃねえか?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:11:13 ID:wVPU0h8w
鹿児島、熊本、岡山、金沢、新潟、浜松が数年以内に政令指定都市になり
それに伴い現在ある100万以上200万未満の政令指定都市は特別政令指定都市に自動的に昇格されます。

特別政令指定都市 −−− 人口100万人以上200万人未満
政令指定都市   −−− 人口50万人以上

尚、大阪市と名古屋市は超ぉ〜特別政令指定都市に自動的に昇格して
名前も大阪特別市、名古屋特別市に変更されます。
名古屋特別市の市外局番も052から05に変更されますのでご注意下さい。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:27:16 ID:mswwXQK7
>>664
沼津は普通に核だろ。
富士駅+新富士駅利用者の倍以上の乗降者がある。
更に在来線しか止まらないのに新幹線乗降者を足した三島駅の利用者数とあまり変わらないしな。
東部の都市の昼夜人口比をみれば明らか。
富士の流出人口で1番多い流出先は沼津という事実。
富士宮から流入してるから昼夜人口で100を切ってないけどな。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:35:20 ID:BOLo86aa
>>694
君 面白いね
沼津が核なんて思ってるのは、その辺にいる人間だけ
三島、沼津、富士など
東部はバラバラ
商圏すら富士は沼津ではない
10年以上 脳が退化しているんじゃないの
激変しているよ

沼津ー富士 と 富士ー静岡の ダイヤを見ればわかるよ
どちらが多いか
東部の核が沼津なら 明らかに沼津ー富士の方が静岡より多いはず
距離も近いしね 
それが距離が遠い静岡の方が多い
東部に核なんて存在しないよ
バラバラということ


696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:44:40 ID:L5Ao2aIX
浜松在住だけど東部の核は沼津だと思ってるよ。
富士市民から見る沼津と浜松市民から見る静岡って似てる気がする。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:46:59 ID:mswwXQK7
>>695
沼津が核だと思っていないのはあんただけだろ。
>>664のあんたの書き込みに賛同してる人がいないのが証拠。
あんたこそ家に引きこもってるから考えが偏るんだよ。
脳が退化してるのは お ま え 。

>東部の核が沼津なら 明らかに沼津ー富士の方が静岡より多いはず
何が静岡より多いのか意味不明。
データ出して説明してくれよ。

>東部に核なんて存在しないよ
沼津が飛びぬけて昼夜人口比が多いのはなぜ?
説明してくれ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:48:11 ID:mswwXQK7
>>696
それは沼津がお荷物と言っているのですか?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:53:53 ID:vKwHVWcZ
浜松だけど東部の核はそれぞれ三都市って感じでいいんじゃないですか?
浜松も周辺都市の力で成り立ってるし
静岡は+清水だし
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:56:56 ID:BOLo86aa
>>697
お前 馬鹿じゃねーのか
沼津ー富士より富士ー静岡の
東海道本線の本数が多いんだよ
その程度の事も知らないで書き込んでいるのか?

賛同なんて馬鹿か お前、僅か数人しか見ていないこのような場所で

人口 富士>沼津  財政力 富士>沼津  
製造品出荷額  富士>沼津  

おっと だからといって富士が核なんて言ってないからな
勘違いするなよ
大体 沼津の商圏にさえ富士は入ってないのに
沼津が核?

10年以上前と勘違いしているんじゃないの?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:09:29 ID:L5Ao2aIX
>>698
俺は静岡をお荷物だとは思ってない。

(富士に比べ)支店経済と東京の恩恵で成り立っている沼津。
同じく(浜松に比べ)支店経済と県の恩恵で成り立っている静岡。
それに対し、成長し続け地力で勝るも行政からは冷遇されがちな富士浜松。

他力本願的な沼津静岡が気に入らない富士浜松って感じるんだが。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:09:43 ID:mswwXQK7
>>699
ええ3都市でもいいんですよw
ただID:BOLo86aa(交付税基地)をからかっていただけです。
すみません。

>>700
本性をあらわしやがったな交付税基地www
データを出せないからって切れんなよ。
おまえの脳内データじゃ出せるわけねーもんなwww
悔しかったらデータ出せよ。
おまえが何と言おうが東部の核は沼津。
これは変えようのない事実。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:10:04 ID:LAMzxLy9
交付税基地、こんなとこにいたのか
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:11:08 ID:LAMzxLy9
>>702
同じことを考えていたかw ケコーン
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:17:00 ID:mswwXQK7
>>701
東京の恩恵ってのがわからないんですが・・・。
支店経済や東京の恩恵を受けてるなら、
この不景気に財政力指数が1近く、交付税不交付団体なのはなぜ?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:19:13 ID:FpIw5HmH
静岡市+焼津市=82万人
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:23:32 ID:hmRTBYBT
浜松と富士は違うよ。富士から県知事が出たときに県からの恩恵を受け、税金を多く富士に投入した。静岡と富士は似ている。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:27:46 ID:mswwXQK7
>>707
それが新富士駅だったり、沼津に作る予定だった富士山こどもの国だったり。
新富士駅は在来線接続せずに自分の会社の前に作っちまったしね。
東部の他の都市は無視し、富士だけに全力投球でしたな。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:37:24 ID:hmRTBYBT
基地だか勘違いした奴は痛いな。静岡県の核は浜松、静岡、沼津でしょう
  岡山市 (岡山市・玉野・御津・灘崎) 73万5159人
□倉敷市 (倉敷市・船穂・真備) 47万3733人05/03/22
★津山市 (津山市・加茂・阿波・勝北・久米) 11万1499人05/02/28
★総社市 (総社市・山手・清音) 6万6201人05/04/01
  笠岡市 5万8349人
★真庭市 (北房・勝山・落合・湯原・久世・美甘・川上・八束・中和) 5万4747人05/03/31
★井原市 (井原市・美星・芳井) 4万6489人05/03/01
★赤磐市 (山陽・赤坂・熊山・吉井) 4万3813人05/03/07
★備前市 (備前市・吉永・日生) 4万2530人05/03/22
●高梁市 (高梁市・有漢・成羽・川上・備中) 4万1077人04/10/01
●瀬戸内市 (牛窓・邑久・長船) 4万670人04/11/01
★新見市 (新見市・大佐・神郷・哲多・哲西) 3万8492人05/03/31
□新?市 (金光・鴨方・寄島)  3万7724人05/03/31
★美作市 (勝田・大原・東粟倉・美作・作東・英田) 3万45717人05/03/31
●吉備中央町 (加茂川・賀陽) 1万4500人04/10/01
★鏡野町 (鏡野・奥津・富・上斎原) 1万5091人05/03/31
  美咲町 (中央・旭・柵原)
  新和気町 (和気・佐伯)

↓残りの町村
(里庄・矢掛) (建部町・久米南町)(勝央町・奈義町・西粟倉村)・瀬戸町・早島町・新庄村


【道州制移行期】


 ★ ★ ★ 中 四 国 州 都 ★ ★ ★

岡山市+倉敷市+総社市=128万人



712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:04:27 ID:PQEgmGjh
岡山県って人口少ないんだね。静岡県の半分か。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:05:06 ID:MARnrpUj
新岡熊千浜金静宇岐高前水
潟山本葉松沢岡都阜崎橋戸
547835684339523635291823 ★総計◎3点 ○2点 △1点 ×0点
△◎△◎×◎△××××× 【空】国際空港(輸入促進FAZ指定地域)
◎△×◎△×◎××××× 【海】中核国際港湾
〇◎△×○×○◎△◎×× 【新】新幹線(新幹線本数,停車数)
○◎△◎△△○◎◎◎×△ 【鉄】在来線
○◎△○△△△◎◎○△◎ 【陸】高速道路
◎○×○××△△○△△△ 【道】都市高速(バイパス、環状線)
◎◎△◎△○◎◎○△△○ 【商】商業販売額
○◎△◎◎○◎◎△○○× 【工】製造品出荷額
△◎×◎△△○××××× 【真】高層ビル(民間)
◎××××△△××△△× 【虚】高層ビル(役所)※マイナス査定
○◎×◎△○○××△△× 【建】高層ビル
◎◎△◎○△×△××△△ 【国】国際的交流
△◎○◎○◎○△△×△△ 【学】教育機関、研究開発
△◎△◎◎△○△△△△× 【産】大手企業、特色ある企業
○◎○◎○○○○○××× 【電】情報格差(光ファイバ、TV)
◎○△◎×△◎×○◎×× 【貴】大手百貨店(伊勢丹、高島屋、三越)
△◎○○○△◎◎○◎△△ 【店】全国区ショップ(本、CD、雑貨、飲食系)
◎△◎○×◎○○△△×△ 【飾】大手ファッションビル
◎◎△◎△○○○△△△○ 【景】繁華街景観(イルミ、メインストリート、スクランブル交差点、街頭ビジョン)
○◎×◎◎〇○○◎○×△ 【発】市街地再開発
○○△◎○×◎△△△△× 【格】政令指定都市化
△◎○◎◎○×◎△△△△ 【人】バランス成長型都市(人口増減,動態)
○◎△○×△×××××× 【進】洗練性(地下街、ペデッキ)
〇◎◎○〇◎◎×△△△○ 【魅】観光(名所、ホテル)
△〇〇××××△××△△ 【育】動物園、植物園、水族館
〇〇〇○〇△△△○○△× 【遊】遊戯場(ギャンブル、遊園地、常設劇場、映画館)
◎〇×××○××○×△◎ 【憩】全国区の公園、湖沼、河川
◎○○◎◎×◎××××〇 【熱】プロスポーツチーム
△◎△○◎〇〇×◎××△ 【跡】歴史、史跡、風土
714豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :04/11/05 23:07:54 ID:1H+TBOhT
なんていうか、残念な都市だな。沼津。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:09:16 ID:MARnrpUj

岡山78点>>千葉68点>新潟54点≧静岡52点>>浜松43点>金沢39点

>宇都宮36点≧熊本35点=岐阜35点>>高崎29点>>★水戸★23点>>前橋18点
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:32:38 ID:W+egEjQL
何が事実かはともかく
>>695
>君 面白いね
>沼津が核なんて思ってるのは、その辺にいる人間だけ
オレは「沼津」ってとこに注目したいわけではないんだが
この文章興味深い。
特に「その辺にいる人間だけ」は大衆をあらわしているようで
特定の人間しか対象にしていないようにも見える。
その辺にいる人間に対して「君、おもしろいね」と言ってる様なもんか・・・
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:52:39 ID:mswwXQK7
>>716
別に深い意味はないと思うよ。
だって ID:BOLo86aa(交付税基地)は頭悪いしw
そこまで考察して書く奴なら論理的に反論するでしょ。
反論できずにキレるんだから所詮その程度なんだよ。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 00:01:54 ID:B90/zQhs
>>717
うん。やっぱ動揺してるからあんな文になるのだろうか・・・
3都市に関して語る以前の問題だな。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 00:24:49 ID:Hi7Yu87T
>>714
 確かに沼津には残念という言葉がよく似合う
今ひとつ待ちの良さを生かし切れていない。

で、あと>>714に言いたいんだが、
お前がそう言うこと言うな、糞コロモ村民が!
720祝ってやれよ!浜松人:04/11/06 02:50:40 ID:VxyoB8gi
静岡と浜松ってすげー仲悪いんだな。
マドリーとバルサのようなもんなのか?
当方東京人だが、なぜそんなに仲が悪いか教えてくれ。
過去に因縁でもあるのか?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 10:13:47 ID:u/iWMnIR
いやー 
必死だな沼津
この反応
衰退市の沼津の必死さが面白い
人口減少沼津

富士に富士山こどもの国だけど
沼津に愛鷹総合運動場
どちらが巨額の資金を使ったのかな?
この辺も全く理解出来ていないんでしょうね
自称沼津の馬鹿は

新幹線駅? 沼津に誘致すればよかっただろ 自滅しただけだろ

支店経済で無理やり維持している沼津
まあ せいぜい 集りながらがんばってろ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 11:53:15 ID:/eAbVtkp
>>720
地理的な距離も多少関係してる。東西に長いから。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:14:06 ID:jfkJP/lx
>>721
交付税基地くん。
負け犬の遠吠えか?www
虚しいのぉ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:20:16 ID:u/iWMnIR
>>723
いやー必死だな
衰退君
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:33:50 ID:3m22c3iB
静岡県立富士水泳場は国内トップクラスだってけど使ってるのか?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:37:23 ID:u/iWMnIR
>>725
市の水泳場と僅か50メートルと離れていない。
様々な大会をやっているよ、合宿とかね。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:44:06 ID:jfkJP/lx
>>724
何そのレス。つまんねーよ。
悔しかったらデータ出して論理的に反論しろよ。
やっぱり頭悪いな。
引きこもってないで外に出ろって。
友だち作って(できないかもしれんがw)いろんな人の話を聞いた方がいいぞ。

交付税基地にアドバイスしたりして優しいなオレw
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:46:07 ID:u/iWMnIR
>>727
いやー
君もデータだしてよ
データも出さないで妄想だけ
ご苦労さん
衰退君

衰退君

衰退君
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:48:39 ID:jfkJP/lx
>>728
おまえ救いようがないな・・・
何か哀れみを感じるよ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:51:41 ID:u/iWMnIR
>>729
おっ
大嘘だけを書き込んで、意味不明な書き込みか
幸せだな お前
だから 衰退、、、
あっ
この辺にしておかないと、現実逃避しているんだから、そのままにしておくか
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:55:23 ID:jfkJP/lx
>>730
駿豆の意味は理解したのか?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:00:31 ID:u/iWMnIR
>>731
伊豆箱根鉄道(西武鉄道系)
色々ありありますな
世間をお騒がせして
東京証券取引所がどのような判断をするか楽しみですね
そういえば伊豆箱根鉄道に交差するように東海道新幹線が建設されたけど
そのときの土地絡み問題はどうだった?



733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:04:19 ID:jfkJP/lx
>>732
そんな事を聞いてるんじゃねーよ。
やっぱり文盲馬鹿だなおまえ。
駿豆の由来を聞いてるんだよ。
言っとくけど三島+伊豆じゃねーぞw
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:08:28 ID:u/iWMnIR
>>733
おっ
何も理解できないのか
まあ致し方ないだろう
現実社会には生きてないようだから
接する対象が歪んでるんじゃないの?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:12:42 ID:jfkJP/lx
>>734
駿豆の由来がわからないから
話題のすり替えか・・・。
やっぱり馬鹿だな。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:19:43 ID:u/iWMnIR
>>735
伊豆箱根鉄道(西武鉄道系)
色々ありありますな
世間をお騒がせして
東京証券取引所がどのような判断をするか楽しみですね
そういえば伊豆箱根鉄道に交差するように東海道新幹線が建設されたけど
そのときの土地絡み問題はどうだった?

君のお頭では理解不能かな?
君の得意分野は何かね?
有価証券報告書の件で君はどう感じた?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:24:54 ID:jfkJP/lx
>>736
偏った思考の馬鹿には駿豆の由来もわからないか・・・。
駿豆の由来が駿豆線だもんなぁ。笑っちまうよ。
オレは何で駿豆線って呼ばれるようになったかを聞いているんだがな。
それすらも理解できないのか。
話になんねーや。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:29:29 ID:u/iWMnIR
>>737
ところで有価証券報告書の件はどうよ?
検索すれば、少しは理解できるだろうから
少しの間待ってあげるよ
さあ どうぞ

僕ちゃん、大丈夫かな?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 02:05:56 ID:748D118b
ID:u/iWMnIRのほうが話を摩り替えてるな。
ID:jfkJP/lxは「駿豆」の意味を聞いているから、ID:u/iWMnIRは先にそれに答えるべきだ。
それから有価証券のことを聞けば良い。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 06:38:22 ID:0FXjzmKZ
なんで静岡市民以外の書き込みしかないんだろ・・・
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 08:46:32 ID:wXEYLfEH
静岡県民の日は浜松市民にとって浜松県が静岡県に吸収合併された
浜松県侮辱の日。同じことが北陸で起こって金沢が静岡並の小山の対象ぶり
をやってたら富山や福井は怒るだろ。
742豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :04/11/07 10:37:28 ID:hGaikjmN
>>719
俺が言うと何か問題があるのか?
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 10:44:16 ID:BfCQLXc/
>>742
お前さんのせいじゃないが、その名前の前に「真・」って付くやつのせいで豊田は印象が悪い
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:53:23 ID:CyfgwXYH
沼津市って、東部の核なんだったら、もっとどっしり構えて欲しいよね。

交付税基地必死だな

と騒ぎ立てて思考停止してるとこが核だなんて東部の恥。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:57:24 ID:72k9nwMM
>>744
沼津は東部の核ではないから恥ではない。

746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:01:32 ID:BYwyhEer
>>744
必死だなと騒ぎ立ててるのは交付税基地じゃないの?
一連のやりとりを見てると、
交付税基地をからかって遊んでるように見えるな。
交付税基地が必死って感じだ。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:17:18 ID:72k9nwMM
人口、財政力、下水道普及率、製造品出荷額
富士(人口増加中)>沼津(人口減少中)

東部に核は無し。

西部や中部と比較して東部では全く違う状況。
これが現実。

事実は事実として受け入れなければならない。

748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:34:36 ID:BYwyhEer
>>747
>人口、財政力、下水道普及率、製造品出荷額
これら指標は地域の核と関係ないと思う。
東部は富士富士宮地区の核が富士市。
駿東田方地区の核が沼津市でしょ。
それでいいじゃん。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:55:25 ID:myWweR/2
ここで揉められると困るから、沼津さんに教えてやるよ。
長泉電波が名無しで串を沢山使って、IDを変えて煽りレスしている。うちも散々
やられたから分かる。○○字以内に答えろなど・・・・
口調を変え自作自演をしてスレを荒している

スレを荒らして喜ぶ低脳で、田方郡民やホンマなど全て長泉電波の仕業
こいつは24時間常駐する50歳代のおやじで、しずちゃんでも無職廃人糞おやじで
有名。以前罠をしかけたらこいつのIPが確認された。
とにかく県内スレはこいつが名無しで煽り、荒れ放題にさせる基地外
いい歳した情けない奴だよ
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:01:45 ID:B+gOStlT
静岡県三大電波都市

静岡市・富士市・三島市
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:05:13 ID:72k9nwMM
>>750
電波を送受信しているのは他にも沢山あるでしょ。
752IP:04/11/07 21:31:18 ID:NhbH9z1M
あ〜ぁ暴いちゃった。長泉電波は調子に乗りすぎたからな、、、
753長泉電波:04/11/07 22:49:20 ID:ymBuJjax
>>749・・・・妄想もいい加減にしろ。

書き込むPCはあちこちにある。
754長泉電波:04/11/07 22:53:32 ID:RsNYMQ1o
通過ここはお荷物のスレだろ?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:32:21 ID:pNvWBdFj
東部地方には繁華街といえるような地区は沼津駅南の一部にしか無いので沼津には頑張って
中心市街地を再生してもらいたい。スラム化した富士本、吉本、広小路にはもう期待出来ない。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:58:19 ID:G6uBCrXU
大将長泉厨とかも長泉電波だったの?
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:06:14 ID:WbGfy72e
で、君の出身大学と職業と年収は?
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:17:36 ID:yGkzYymC
>>755
今時 中心市街地なんて発想
時代遅れです。
そもそも沼津駅南の最近の状況しらないのかな?
スラム化
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:52:42 ID:mpGgd/nB
たしかに繁華街なんて発想は古いですよね。でも行くと、
それなりに楽しいし暇つぶしになる。静岡の繁華街も折角、
少しづつ大きくなってきたのに、2、3年後には・・・。
なんとか競争しながら共存してくれる方法ありませんかね?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:59:32 ID:U55YuU1o
>>754
50代で2ちゃんなんかやっているのかよ(笑
頭が変だな
長泉電波仕事探せよ プッ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:37:27 ID:Ww4PVP65
>>758
沼津駅前がスラムなら富士駅前&吉原は廃墟だな。
つか、沼津の駅前を歩いたことないだろ?w
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 13:00:04 ID:8EdqgNum
>>761
沼津は衰退している
富士、吉原の駅前は始めから市街地ではない。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 16:16:54 ID:h+PeDjzW
>>762
富士駅前は繁華街だろ。
吉原の繁華街の衰退ぶりも
似たようなもんだ。

沼津はまだ小奇麗にしてるから、
街の雰囲気は富士より良い。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 16:34:46 ID:/q5DG6ms
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 17:40:09 ID:8EdqgNum
>>763
富士、吉原は繁華街ではない。
一部の限定した人が行くだけである。
沼津は大型店が撤退し続けている。(最近では丸井)

人口増加中の富士、人口減少中の沼津

駅前市街地という発想は古い。
これほど不便なものはない。
静岡県というのは首都圏などと違い鉄道整備が非常に貧弱であり
自動車利用が非常に便利である。
沼津のように駅周辺の高額な駐車場をわざわざ利用しなければならないのは
非常に不便であり始めから郊外店などの無料駐車場が整備された店に行くのが
一般的である。
駅周辺と言うのは人が集まらない方が便利である。
それは有料駐車場が安く、自家用車で駅まで行き、鉄道に乗り換えられるからである。
766豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :04/11/09 18:03:42 ID:Fqda7hV5
都市らしい風格はがあるんだが、街が全体的に
すすけてるような感じがするんだよな。沼津は。
ま、どこも似たようなもんか。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 19:17:20 ID:cymIx0S0
>>765
何度も同じようなレスを見たな。
同じ事の繰り返しで進歩がまるでない。
おまえはオウムか?

>>766
これからようやく駅周辺の再開発が始まるんだよ。
少しは良くなるんじゃないかな。
しかし画像をみる限り豊田駅前は綺麗だな。
さすが金持ち自治体だw
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 11:41:03 ID:Tyz0EzfM
>>767
絶望的です。
人口減少が止まりません。
再開発というのは、無料ではできません。
原地区の30%もの反対地権者という
とんでもない多数の人がいるのに
簡単に実現可能でしょうか?
夢は夢でとどめておいたほうがいいでしょう。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 12:07:58 ID:qIZFElTH
俺の先輩、沼津に赴任してるんだが、街全体が澱んだ空気で暗いって言ってた。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 22:07:22 ID:Di+9GnqB
>>765
自家用車で駅まで行き、安い有料駐車場に車をいれ、
鉄道に乗り換え何処に行くんですか?
他の街の店に行くなら、あまり意味ないと思う。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 22:28:32 ID:q8qWOq7M

君にも見える 静岡の星
遠く離れて 東京に一人
外様退治に使命をかけて
燃える街に あとわずか
とどろく叫びを耳にして
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
静岡市

徒党を組んで ねらった敵は
必殺技の おくりもの
大地を跳んで 安倍川パンチ
近くに立って 草薙チョップ
凶悪外様を倒すため
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
静岡市

炎の中に くずれる外様
戦いすんで 朝がくる
はるかかなたに輝く星は
あれが あれが ふるさとだ
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
静岡市
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 23:44:45 ID:S11TAcXJ
でも沼津インターを降りると、坂道に沿って店がずらっと並んでいるのは壮観だった。
今でもはっきり記憶に残っている。
773豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :04/11/11 00:22:43 ID:TIBV5PzQ
ぐるめ街道?
774川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/11 00:38:53 ID:yrXABFny
>>772
同じこと思った。w
確か東名インターから市街へでる県道沿いだったっけ?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 01:16:12 ID:B5YU7Rns
ぐるめ街道で合ってますよ。褒めてもらって(?)嬉しいですが、昔(バブル前)の方がもっと店が多かったです。
車線拡張などで、結構な数の店が撤退しちゃいました・・・。
ただ、、ラブホだけはあいかわらず日本一の集積らしいですが・・・('A`)
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 09:32:38 ID:2RzMbM4d
静岡市ん聞に「静岡ぐるめ街道」って書かれて苦情殺到したところね(笑
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 10:35:21 ID:49+nLtHp
>>770
駅前には用がないんだからいいんだよ
三島駅乗換え横浜、東京方面へ新幹線で。
だから駅前には安い駐車場が有ればいい。
大体、東部地区の駅前にまともな店なんかあるのか?
具体的な店名を言ってみな
郊外店で十分要件は済む
地元郊外店 又は東京方面


778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 22:12:15 ID:DIvyFUws
>>777
新幹線で東京に行くのも悪くはないが、
少しは駅前にないと・・・
高いもの衝動買いできないし、
ひとつのもの買うのに何回も新幹線つかうわけにも・・・
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 22:24:34 ID:en4xNpJ+
>>776
つか,普通苦情殺到だろ。
他人の物も自分の物の静岡市らしいけどなw

関係ないが静岡の奴に沼津静岡浜松って言ったら、
「何で静岡を先に言わないんだ?」
って真顔で言われたことがあるぞ。
やっぱ変だよ・・・静岡市民。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 22:27:16 ID:49+nLtHp
だからさー
新聞社を立ち上げろや

東部と西部にそれぞれ新聞社を立ち上げて
地元マンセー記事を流せば全て解決
どうせ自己満足の世界なんだから新聞なんてのは
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 02:50:16 ID:0cW/pRLo
静岡は馬鹿にされると全部怒りの矛先が浜松に向く。
こっちとしては大変疲れる。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 05:16:16 ID:t8iEBMHS
浜松は怒りの矛先を取り合えず静岡に向けてくる。
こっちは、それを遠州気質だと思って諦めている。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 08:34:57 ID:LvQAlJuu
>>781
>>782

仲良いよな
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 11:56:30 ID:0RpYif/U
>>780
中日新聞静岡版が、それに該当する。
記事が浜松中心。取材対象も浜松中心。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 14:07:06 ID:vrvJWwPj
気質だから諦め・・・か・・・
原因を考えずに割り切るから2都市は仲悪いんだろう。
なぜ県から優遇されているのに実績がイマイチなのか
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 14:27:34 ID:GUzMlFok
原因考えても静岡塵の気質は変わらないのは
お国自慢板の歴史が証明してるよ。
議論が深まるとコピペ厨が出現してスレを破壊する。
何度繰り返されたことか。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 14:44:48 ID:2nmeV1Zq
>>785>>786
二人とも性格・・・
何を言っても・・・
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 15:16:48 ID:GUzMlFok
つ○び厨が何をしかたを思えば静岡塵の見かたを自ずと定まってくるよ
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 15:29:32 ID:2nmeV1Zq
だからといって
そんな生き方を選ぶのも、
いかがなものかと。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 15:58:22 ID:GUzMlFok
生き方がどうこうじゃなくて、静岡塵ってのを長年見ての感想ですよ。
嫌でも彼らと付き合うためには本質を知っておく必要がある。
それだけのこと。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 16:04:55 ID:2nmeV1Zq
知ってる結果が、
そんなレスになるんですか。
まぁこれ以上は言っても・・・
あとは任せます。
好きにして下さい。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 17:19:33 ID:0cW/pRLo
>嫌でも彼らと付き合うためには
それが嫌で合併という手段をとってでも
浜松は政令市になりたいのさ。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 17:44:31 ID:oJMbHK6h
結局は似たもの同士なんだよなw
近親憎悪だよ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 19:25:04 ID:Gd9afx1a
似たものってあんた………
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 01:34:28 ID:my8cEfgC
ツンビ厨やら何やら、お国板で都市のイメージが形成されるお前らって
ビョーキだな。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 01:53:51 ID:qzl39g7D
形成する側ではなく形成された側が?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:18:45 ID:jyvS5ALN
>>795
ここのスレに書き込んでるやつのうち、静岡市民、浜松市民なんてそんなにいないだろう。
>>795の言う形成されたイメージに沿って、住んだことや来たことすらない連中が、煽りレスをつけてるだけだからね。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:34:46 ID:v5sp+9Rc
静岡市の話に戻させてもらうが、
15年位前の話だけど、駅南の東西の道はなんであんなに凸凹しているんだ?
(SBS通りとかカネボウ通りとか)交差点のところだけ盛り上がっているんだけど。
今は直っているの?誰か教えてください。

799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:40:53 ID:1wSpa0un
SBS通りボコボコしてたっけか。
カネボウ通りは、まだ馬渕稲川八幡の辺りボコボコしてるかも。
何でだろ。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 19:02:40 ID:607IB8n4
稲川って地名からいって元は川?川だった影響か?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 19:13:13 ID:fiBXnYcR
静岡本スレだよな?ここ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 12:06:23 ID:ITTiiSI+
そうです
静岡市を語りましょう
浜松ネタ厳禁
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 14:14:00 ID:QDFbA19r
静岡にもイオンモール欲しいと思う人はどのくらいいる?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 23:35:14 ID:iNS9rYIS
>>803       出来ますよ。    確か宮川だったかな。静大やタミヤ模型の有る方にホームセンター併設で。                その他駅南には西友系やアピタ系のSCも出来るとか。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 23:50:14 ID:iNS9rYIS
>>803       商店街やデパート関係以外の人は出来て欲しいと思っているはず。静岡市は全国有数に物価が高いらしいし…。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 23:58:33 ID:iNS9rYIS
>>805駅ビルみたいな浜松志戸呂のタイプではなく、普通のタイプ大きいやつ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:00:11 ID:8A6KOqif
政令指定都市って「中央区」とか「中区」がないとダメなんじゃないの?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 13:06:50 ID:L/jFis/V
>>804
静岡新聞に大店法見直しをという社説が出てたぞ。
県に権限を持たせるべきとか何とか。
雲行きが・・・
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 23:10:48 ID:8eMuvVIW
age
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 14:34:54 ID:ZJzv4CoC
山梨県人の草刈場が増殖。ごちそうさま
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 15:06:59 ID:YcCz5eF4
>>810
意味がわからん
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 18:45:59 ID:Yo3r7B2B
静岡市って平成18年3月31日に由比町と蒲原町を編入合併するんだっけ?
そうなると富士市から橋を渡ればそこはもう静岡市清水区。政令指定都市が富士市民や沼津市民にとっても身近になる。
静岡市清水区内を山梨交通バスや富士急静岡バスが走る日がもう目の前です。




813812:04/11/29 18:55:36 ID:Yo3r7B2B
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 20:17:03 ID:IOSgdDmJ
>>812

富士川町ってどうなってるの?
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 21:05:04 ID:lg7JSiiY
沼津はとっくの昔から東京、横浜を向いているので
静岡なんて全く相手にしていません。
静岡は同じ県マンセーの富士とでも仲良くしていなさいw
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ペガサートは人気スポット?