自分が将来住みたい都道府県を教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しこ
北海道かな〜でもあそこは寒いしな〜。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:06 ID:8ER3gJU5
キョンサン南道
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:07 ID:wY15tmOi
チベット
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:09 ID:Cf4WMjt8
福岡だなあ。過不足なくていい。海あるし
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:09 ID:cmMi1doC
神奈川県の湘南地方かな
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:10 ID:WbDhs69O
取手
7躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/10 21:11 ID:Ten+osvZ
引っ越すなら
長野県
夏は涼しくて冬は滑れていいなぁ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:11 ID:c5o5x0kR
大阪府の郊外か奈良。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:12 ID:wY15tmOi
マジレスすると、宮崎
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:12 ID:uuS8bR9B
大都会岡山
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:15 ID:artdCn7+
>>7
涼しくないぞ。
夜や軽井沢は涼しいけど
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:16 ID:/ZGEXdfH
>>4
間違っても京築・筑豊・筑後地方には来ないほうが宜しいかと。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:28 ID:cMv6AuBV
八ヶ岳周辺の高原にペンションをたてて、満点の星空を毎日眺めたいなぁ。。。
14躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/10 21:30 ID:Ten+osvZ
長野寒かったような気がした
蓼科のあたりだけど
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:37 ID:10j1SCRG
沖縄か都心。
今は奈良。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:42 ID:77G0XHb2
甲府が涼しくていいのだ
17Funabashi residents ◆j99AUb1e2Y :04/07/10 21:43 ID:55HzM/LY
>>16
本気で言ってるのでつか??
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:44 ID:OnKqAHb5

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 23:10 ID:ppRJWva3
大分県かな

オレは大分人じゃないけど、
大分は大産業都市で
九州一経済成長率も高くて、しかも交通の要衝だし

大分に住むって 勝ち組だよね
車があればどこへもいけるし、車があれば何でもそろうし何でもあるし
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 23:13 ID:/ZGEXdfH
>>19
逆に言えば「車が無ければどこにも行けない」とも言う…。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 23:19 ID:Sl2Glfre
大分延岡宮崎間は九州でも渓谷や湖があったりして独特ではある。
西九州は海洋文化、島文化が強いね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 23:24 ID:naseeASH
>>19
大分県人ごくろう!^^


23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 23:56 ID:+SEO6io2
福岡
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 01:25 ID:F83sPBjl
広島の寝言にはポンッとこれ張って終り。 徹底しましょう。本当にレベル違いすぎてマジレスする価値なし。広島を含む魅力がない3大電波都市の言い訳はどこも同じで主観やイメージで語られると困るだけ、取り合う必要なし。


魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
1名古屋、2大阪、3川崎、4千葉、5北九州、6福島、7大宮、8広島、9前橋、10熱海
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf

何度言えば分かるかな、都市型テーマパークはもちろん郊外テーマパークもない広島人が岡山の娯楽を語るかね

格調高い世界的オーケストラやオペラの公演、逆にクラブシーンなどのアンダーカルチャーは広島より岡山の方が断然充実してるんだよな。
いい店もパルコや百貨店にしかないと信じて疑わない生まれついての田舎者、路面店もロクにない田舎町に育つとそのあたりの感覚も世間と少々ズレるようだ。
モータースポーツに興味があればF1グランプリ開催のサーキットもある、Xスポーツに興味があれば東洋最大のアクションパークもあり、小洒落た単館系のフランス・イタリア映画なども広島より圧倒的に配給数が多く、美術館数も広島の比じゃありません。
まあ広島人はスマップだのパルコだのパンピー受けするモノをパンピーらしくありがたがってなさいって事だw
文化の薄っぺらな田舎者にはお似合いです。

25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 03:31 ID:unJMsnAV
京都市に住みたい…。いつ行っても癒される。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 03:37 ID:/hm/YyfX
イタイ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 04:36 ID:P72KE1Jf
大阪以外ならどこでもいいよ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 06:52 ID:VS/XImS2
京都は み〜て〜る〜だ〜け が一番いいのだ。
住んじゃダメ
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:01 ID:X+G0am1x
琉球は中国の領土だと中国人に聞いたが。
沖縄県に住むとアメリカと中国の戦争に巻き込まれそう。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:05 ID:AHZbufgo
川口か草加か浦安あたり。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:06 ID:xb3YDFWi
岡山の二度泣き
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin/tyukantoushin/tyukantousin.htm

札幌の二度泣き」ということばがある。

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検
証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い
方向に定着させられてしまうおそれすらある。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07 ID:xb3YDFWi
岡山に住んだことのある他県の人達が岡山人の人情、性格について
アンケートに答えてくれました。
http://www.lico.co.jp/home/anketo/kenminsei_a/kenminsei_a.html

好ましくない(性格悪い)・・・65%(爆笑
どちらとも言えない・・・17%
好ましい・・・18%

特に多かったのが
「冷たい」「閉鎖的・排他的」「自己中心的」の3つ(爆笑

たとえ都会でも街並みが綺麗でもこんな最低の人種と一緒には住みたくないですよね。

このデータほど分かりやすいデータは無い。
他の都道府県人が実際に住んで「ここの人間は最悪だった」と7割近くが言ってるんだからw
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:11 ID:+62mvQHN
>>29
沖縄返還の際、中華民国(台湾)がそれを認めず、
琉球保全のため、出兵しようとしたのを米国が
鋭く静止したのは有名。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:2NC3I/f1
10年以内なら、大阪かなぁ・・・。
それ以降なら福岡が良いかな。
さまざまな施設がその頃完成し、大阪に近づく時期だし、
だったら自然が多い福岡がいいかなと思う。
今は田舎っぽいイメージもまだあるみたいだけどね。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:gODFQ9h1
>>34
そんなあなたには西鉄沿線(久留米以北)をオススメします。
間違っても久留米以南には来ないように・・・。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:18 ID:iRgxbFwD
北海道の村
これで都道府県市区町村制覇
37郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/07/11 14:30 ID:BhHML7xk
無難に西郷あたりでスローライフ送りてぇ・・・
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:16 ID:Xefh8W7F
大野川が水質全国1位 [15:50]
http://www.e-obs.com/obsnews/news/n070707.htm

国土交通省が去年実施した一級河川の水質調査によりますと、
大分市を流れる1級河川、大野川が水質の良好な河川として全国1位にランクされました
さらに、九州でも3年連続で1位となりました。

大分最大の河川 大野川は美しい

大分臨海工業地帯はクリーンです。
自然との共存。 環境抜群の大工業都市 お お い た はとてもすみよい街です
日本一暮らしやすい街 おおいた
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:39 ID:CA4aajQJ
              ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   _______
           |__| {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :}   /
.           .|| 水.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  カルキ入りで新発売。うまいで、どや
         /| 道.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゛ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゛:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:23 ID:bCZCcfiF

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:54 ID:hAHfy4V0
静岡
三重
京都
群馬
山梨
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:23 ID:wW74VTRP
俺は北海道がいいな。
でも豪雪都市、札幌は雪かきが面倒そうだし、道東は霧が多くて大地震も多くて夏も寒いし、
だから雪が少なくて札幌にも近い苫小牧あたりがいいな。

沖縄はいいところだけどちょっと社会が狭そうなので住むのは勘弁!
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:28 ID:FC2fmbEV
群馬、静岡は人柄が良いと聞く

岡山、大阪、和歌山は最悪らしい
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:34 ID:hAHfy4V0
熱海 函南 三島 沼津
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:37 ID:K1vmlgTo
横浜

田舎なら山口、大分、山梨、岐阜
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:59 ID:heUJ/51u
リニア地下鉄が来年開通し、釜山にも気軽に行けて 市内に海水浴場があるようなところに住みたいです。
ちょっと贅沢ですかね。そんなとこないよね。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:34 ID:Kz68Rv9m
北海道か福岡がいいかな
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:43 ID:zdiTv9vU
福井県
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01 ID:JXAIZbGC
俺は千葉のチバリーヒルズがある辺りかなw
自然がいっぱいあって、店も多いし生活にも不自由なし。
都内にも電車で約1時間だし。
すぐ走れば昔ながらの田園風景も見られるし、九十九里にも近い。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:27 ID:Aw05fkjH
全国宅地建物取引業保証協会が1万7千人の消費者を対象とした
「住みたくない県・住みたい県」についてアンケートを実施した。

「住みたくない県」の第1位は約54%で   東 京   ( ゚,_・・゚)ブブブッ

http://www.surf-net.gr.jp/news/news08.html
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:28 ID:bCZCcfiF

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:31 ID:fz3SHwKx
三重がいい
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:32 ID:aen7VT6p
仙台がいいと思っていたがこの板で仙台人の粘着を見て嫌になった。
54目黒区民(根室市より生中継) ◆tevKpTQhcQ :04/07/11 21:42 ID:fedJzVJf
住みたいっつーか住む!
北海道。

全国各地色んな所に行ったけど、札幌に移住することに決めました。
夏は日ハムの応援に札幌ドームに行きます。冬からはスノーボードを始めたいと思ってます。

(・∀・)
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:43 ID:2NC3I/f1
>38
川がちょっとばかりきれいでも人が汚染されてるものなあ・・・。
もちろん2ちゃんねらーみたいなのばかりではないのだろうけど、
一度こういうの見ると行く気にならない。
やっぱり、福岡にしよう・・・。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:43 ID:/W+MleXT
仕事のこと考えると東京だけど、もし仕事しなくていいなら、
きれいな海と川があって山もあって空気もきれいで都市機能もそこそこあって
都会とのアクセスも絶たれてなくて・・・ってとこがいいな。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:01 ID:dMSewsnK
それなら神戸でしょ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:16 ID:jz1CmELT
人生が二度あるのなら、一度は北海道で過ごしたい
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:46 ID:q+HW/Sil
東京で働きたいっす。
60失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/07/11 23:48 ID:tx5Fjevv
世界経済共同体党
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:48 ID:yxzu7At8
東京はね。確かに3年ぐらいまでは楽しいよ。牛の口になれた1すくいのエリートには楽しいよ。
自然も結構あって日光や、富士山、館山、横須賀、伊豆まで日帰りで行けるしね。
北海道まではいかないけど。

ただそれ以外の一般庶民にとって東京ははっきりいってまさに「東京砂漠」かもしれない。
ガッツ石松みたいな関東のオヤジが「てめえ、ふざけんな、このやろ、じゃん」とか
凄みきかせてくるんだけど、はっきりいってもうどうしていいのかわからない。
人間としてつながっていけない。。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:54 ID:yxzu7At8
第一「きみ、だよね、てめえ、おめえ、ふざけんな、このやろ、じゃん」とかって
中学高校の若者が使う言葉っしょ?
それを大の大人がしかもガッツ石松みたいに低身長で顔ドス黒なオヤジが
マジな顔で使ってんだもん。。
そりゃ、最初はムカッ。何言ってんだこのジジイってキレるけどよ。
その次の瞬間も言葉で説明できない感情に襲われて、気持ちが萎えんだよ。
おいおいおい。ダメだ俺は東京のオヤジに囲まれてじゃ生きていけねえ。って
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:33 ID:4Cy4N53H
佐賀がイイ!
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:41 ID:gmISJUDK
ハッキリ言って東京の人ごみが辛い。
うまいと定評の飯屋など結局は並んでて入れない。
込んでない店を選ぶと大してうまくない。
というか、ただのファミレスでさえ込んでるんだからね。
だから普段うまいものに一番ありつけないのは東京に住んでる人かも。
後、朝の通勤ラッシュ。。
あれも辛い。ストレス溜りまくり。
自然のある場所に逃げたくなる。
東京はストレス大国かもしれないな。
普段気付かないだけかもしれない。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 01:22 ID:h0oh57cx
東京は弱いものいじめが多いからなあ。
俺の友人で左手の少し不自由な奴がいるんだけど、会社でからかわれたらしい。
真似とかされて。上司も見て見ぬ振り。
そいつは会社辞めちゃった。かわいそうに。
66中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/07/12 01:29 ID:i0XRCDwL
>>65
身体障害者なの、その人?
障害者ならそれなりのルートで大企業に就職できるでしょ?
(大企業には障害者を受け入れなければならない?決まりがあるから)
ウチにも障害者の社員いるけど、別に普通に仕事してるけどね。
普通にみんなで飲みに行ったりもしてるよ。
その人に問題があったんじゃないの?


あ、釣りか・・・・
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 13:47 ID:8J7hfUeN
基本的に東日本地域は勘弁だな。
日本だったら、沖縄か宮崎あたりかな。老後での話しだけど。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 14:43 ID:9/eOkhv4
>>64
作られた物量でしか満足満たせず
幼いころ、遊び(非物)や自然といった心を形成する遊びができないからな.
他人の痛みもわからない人間になる. 
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 14:52 ID:0mdQrqbi

 あはははは

 さわがしい都会でもなく
 度が過ぎた田舎でもない
 のんびりした所がいいですね

 奈良県の 橿原 あたりかな?

 冬が寒くなければ 北海道 なんかがいいですね。
 道東(網走・釧路・根室)あたりに 住んでみたいですね。

 あははははははは
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 14:54 ID:RZ2/fYrk
新宿の駅員がきらいです
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 14:55 ID:KLbF0x0X
熊本県民ですが
広島に住みたいです。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 14:57 ID:ugvfuBXx
愛知
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 15:24 ID:8b1aBIV+
【都市型マンションの街 広島】
「都心ではない、美しい都心である」
http://www.mecyes.co.jp/cgi-bin/mgj_bkn_top.cgi?u=j&bid=17016001&s=2
「縮景園の緑が映える、素敵な都心に出会いました」
http://ph-shukkeien.com/
「建築とアートのコラボレートが、美しい都市景観を創造する」
http://www.shimokishi.co.jp/www/heiwa/env02.html
「悠久の時を越え誰もが憧憬を抱く場所へ」
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/chugoku/63100/dc-hakushima/
「闊歩する街がある。遊歩する道がある」
http://www.shoeicorp.co.jp/re/florence/kusunoki_ga/point.html
「都市生活を満喫し、目の前の風景に癒される」
http://www.31sumai.com/yahoo/A3804
「水彩の街、窓の向こうが縮景園」
http://www.31sumai.com/yahoo/A4803
「緑あふれる都心が、待っていた」
http://www.mecsumai.com/bukken.php?bid=17014001&t=2&b=no&s=2
「窓辺から都心に、海に、街に広がる眺望」
http://www.shoeicorp.co.jp/re/florence/takata/point.html
「特別な街に、格別のたたずまい」
http://www.shoeicorp.co.jp/re/florence/kaminobori/point.html
「瀬戸内の眺めの中に、ストレスも吸い込まれていく」
http://www.nagisagarden.com/towerv_oceanview.html
「ようこそリバーサイドへ、水と緑、この美しい風景とともに」
http://www.shimokishi.co.jp/www/hijiyama/gaikan.html
「月明かりに出航する帆船のように、ゆったりと暮らしを楽しむ」
http://www.shimokishi.co.jp/www/ujina/index.html
「シーズン&アート」
http://www.mecyes.co.jp/cgi-bin/mgj_bkn_top.cgi?u=j&bid=17017001&s=2
「夢 起 革 天」
http://www.uv-gt.com/
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 15:25 ID:8b1aBIV+
・親水空間、リバーウオークに面した風通しの良いマンション
・渋滞の少ない広い道路と現実的な料金で借りれる駐車場
・海と山がすぐ近くにある豊かな自然
・歩いて回れる範囲内にある充実した都心機能
・テーマを持って計画された都市景観
http://www.kk-active.co.jp/ootemati/tizu.html
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 15:28 ID:8b1aBIV+
住まいをお探しですか?
お目当ての物件は、
都心から私鉄で○○分、最寄駅から○分、
スーパー、コンビニ、幼稚園、小学校が近くにあるんですか。
ほぉ、それは大変便利ですね。

でも、それだけですか?
帰って、食って、寝るだけですか?
働いて、消費して、いつまでそこに御住まいですか?

何か物足りなさを感じるあなた、そのわけを教えましょう。
 広島に住んでいないからです。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 15:37 ID:0mdQrqbi
あはははは

自慢ですか?勧誘ですか?
広島への煽りですか?それとも業者の人ですか?
どれにしよスレ違いですからよ
ココは「将来住んでみたいな」
と思う都道府県を
羅列するスレですから
広島に住んでも物足りないと
思う人はいくらでもいるのですから

あははははははははは
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 15:37 ID:KLbF0x0X
やっぱ広島はいいなぁ。
7865:04/07/12 16:13 ID:h0oh57cx
>>66
何級か知らないが障害者手帳は持ってるよ。
そいつがいたところは100人程度の部品メーカーだったらしいが。

>その人に問題があったんじゃないの?
普通の奴だよ。ほんとに。
ま、理由はともあれ障害の真似をするのは洒落にならないよな。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 16:33 ID:CwbADB3h
春は北海道の牧場でのんびり競走馬育成
夏は沖縄のリゾート地でナンパ&Hしまくり
秋は京都で文学に耽る
冬くらい東京でバリバリ働くか…
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 16:48 ID:Mi4hVEp6
札幌もいいな
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 16:58 ID:+9WRESM3
大津
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:08 ID:r4KxZ58t
福岡か神奈川。

大阪の水は途轍もなく不味かったので絶対に住みたくない。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:09 ID:2uHMlr/B
思った通り、電波が釣られてきたなw
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:10 ID:nYOWYV5J
茨木市=クソ田舎
85名無しさん:04/07/12 18:22 ID:zD18GCSi
大阪だな
その他なら、兵庫、奈良、和歌山の順かな
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:34 ID:0mdQrqbi

あははははは

和歌山に住むなら紀北は やめておいた方がいいですよ
紀北はなにもかも中途半端ですから あまり住むのにはお奨めできません
和歌山に 住むなら紀南でしょうね マターリとのんびりした生活が営めます
ただ都会の生活に慣れた人には 少々物足りなさを感じるかもしれませんね
紀北は中途半端な生活を 紀南はゆっくりとした生活を過ごせます。
 あとの県は知りません

あはははははははは
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:36 ID:ywgxfJpJ
大阪に住みたいと思う奴なんて地方人でも稀だと思うぞ。
俺は老後は宮崎あたりがいいかな。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:37 ID:ugvfuBXx
愛知、他都市に比べ水がおいしい
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:38 ID:0mdQrqbi
あはははは

愛知は都市じゃありませんよ
水はおいしいかもしれませんが
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:49 ID:3HbL9lvm
富良野。雪かきはめんどくさそうだけど
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:50 ID:odoqkNDO
さいたまか名古屋か大阪か広島か福岡
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:52 ID:ptbLvdJx
仙台だな。
温暖化で暑い所はさらに暑くなるみたいだし、北の方がよさそうだ。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:54 ID:lt+loFFy
北海道か京都。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 19:08 ID:/Jk0Soyy
>>89
スレタイ嫁。
95福島シーミン:04/07/12 19:13 ID:7a+nOrOO
福島に住んでみたい。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 19:33 ID:6mUlGPFg
信州だろな〜
爽やかだし、イメージもいい。 東京・関西方面にも近いし。

97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 19:50 ID:xLvzNTA5
田舎に住むという前提なら・・・

俺は内陸は嫌だな。
夏は酷暑で冬は厳寒。
閉鎖的なイメージもあるし。
海があって気候が穏やかしかもある程度の都市機能も備えたところ、
そんなとこがいい。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:07 ID:DkATDTJU
大阪か神戸に住んでみたい。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:13 ID:SyrYVP42
こういふ話題は日本だけで論じてはいかんよ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:22 ID:hi955lAO
>>97
夏は酷暑で冬は厳寒…最高じゃん。通年だらだらとした気候よりも
暖候期と寒候期がはっきりしてる気候の方が面白い。季節を強く感じられる。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:22 ID:18b1Zipg
東京周辺からは離れなきゃな。何も知らないまま一生を終わるのはゴメンだ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:24 ID:LXgTMbz7
住みたい都道府県ねぇ・・・
住みたくない所なら断然大阪なんだけど
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:24 ID:v7ZpccD5
モンゴルとかがいいなあ。
日本はごみごみしすぎ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:26 ID:08lpwQtT
おれも大阪がいい。
東京はごみごみしすぎている。
もういい。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:31 ID:olujQyEj
2003年10月1日 推計人口
1 東京都 12,369,185 △305,084
2 大阪府 8,831,177 △26,096
3 神奈川県 8,687,422 △197,448
4 愛知県 7,161,891 △118,591
5 埼玉県 7,037,849 △99,843
6 千葉県 6,028,315 △102,030
7 北海道 5,655,754 ▲27,308
8 兵庫県 5,588,268 △37,694
9 福岡県 5,051,762 △36,063
10 静岡県 3,792,982 △25,589
東京☆☆☆☆☆ 神奈川☆☆☆☆ 愛知☆☆☆ 埼玉☆☆☆ 千葉☆☆☆

大阪☆ 兵庫☆ 福岡☆

http://www.glin.org/prefect/rnk/pjc.html

106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:48 ID:3b9l80Qx
京都か北海道か神奈川か福岡
全体に共通するものは何だろうw
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 02:08 ID:nSzxGKOZ
東京に対する不条理なコンプレクスが少ない。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 14:24 ID:6gNKcULU
【人気】
東京、京都、北海道、神奈川、福岡

【嫌われ県】
大阪、埼玉

【"自称"人気(=いわゆる勘違い県)】
千葉、兵庫

【不人気県】
残り全部
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:17 ID:Nr2wp7Q5
>>108
兵庫って勘違いなの?
イメージ的にはいいんだけどなあ。
東京って数年住むには良さそうだけど
何年も住むところじゃないような。

関東なら神奈川がいいね。
しっかし北海道と福岡は人気あるね。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:20 ID:TEk8WrIT
みんな福岡について勘違いし過ぎていると思う。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:38 ID:iaJN7p9u
>>109
兵庫は地元関西では人気があるけど、それ以外の地域では不人気県です。

>>110
多分、政令指定都市が2つもあるから都会だと思われてるんだと思う。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 09:25 ID:G4u+vr/X
九州なら福岡より阿蘇周辺なんかがいいな。
113古都・大津市民:04/07/17 02:01 ID:xqiUHlp2
たしかに、あんまり兵庫に住みたいとは思わないなぁ(>_<)
ごめんなさい…
114古都・大津市民:04/07/17 02:11 ID:xqiUHlp2
住むなら、関西がいいな、やっぱり(*^-^*)
京都が一番良いけど、現実的には親が大阪人だから、大阪かなぁ。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 02:16 ID:Zk1C0AVg
大阪???
正気か?WWW
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 02:23 ID:zoNeHwqF
いいね阿蘇。
福岡も渋滞しまくったりどっちかというとごちゃごちゃしてるから
老後は阿蘇のふもと熊本が絶対おすすめ。噴火したら知りませんが
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 02:53 ID:SGw6IHIk
>>113
おまえ存在が浮きすぎw
痛いよw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 03:01 ID:8YylKpRC
>>108
>>111
横浜人らめ!
早くプサンに帰れよ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 03:02 ID:SGw6IHIk
>>118
敏感に横浜に反応しすぎw
おまいがチョ・・・
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 03:05 ID:qefuWjlw
都会で住みたい所はやはり東京近郊(在住) 神戸 福岡 
札幌や仙台もいいけど寒そうだからパス

田舎だと寒いのは苦手だから宮崎 高知 広島 和歌山あたりかな
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 05:43 ID:EfrmlCcF
「関東のオヤジ」は・・



大人になっても 「じゃん!てめぇおめぇ このやろぅ してんじゃねぇ」
体を洗わずに風呂に入ろうとする関東人に「もう湯船に入るんですか?」ときくと
「あたりめぇだろおめぇ!湯船で垢を浮かしてから洗うのが常識だろ!」
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 06:05 ID:Cf3qq4Ia
北海道
函館辺り
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 06:27 ID:qCbgMbT5
>>120
酷暑より寒い方が遥かにマシ。
人それぞれだが。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 07:05 ID:9xf4a4+T
 生〜18 浜松
18〜30 世田谷目黒
30〜65 武蔵野
65〜死  浜松

自分は愛知出身
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 07:11 ID:6EMECAl5
神戸か阪神間かな。東京に近けりゃ東京か神奈川だろうけど。
実家西日本だしな。

札幌も良さそうだな。土地安いし。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 08:18 ID:BRkAuXmd
大都会岡山がいいよ。
活気溢れる巨大繁華街、交通結節点、超高層ビル群。
充実したアーバンライフを送れます。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 08:30 ID:3jfWXGXQ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089684800/l50
やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 09:10 ID:tBT50Q/k
岡山かぁ広島よりはマシって感じかな?
アーバンライフ送るなら関西都市圏に住むでしょ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 09:33 ID:kx48jtZa
就職後・・・神戸市東灘区
老後・・・大阪府北部(できれば高槻・吹田)

兵庫県でも明石を除く明石市以西と北部はごめんだね。
大阪も難波以南は勘弁
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 13:58 ID:0KDP2tCp
岡山だったら姫路の方がまだマシだな
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 14:02 ID:Smul5dr0
姫路>岡山>広島
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 14:13 ID:FvksMzr+
>>131
神戸>明石>姫路>岡山>広島
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 16:12 ID:MmxGq90g
海が好きなので沖縄とレスしたいとこだけど
以前見た富良野美瑛の丘陵地帯の絵本の中の絵のような風景を見て気が変わった
あの風景なら海同様飽きないし北海道のほうが食べ物に癖がなく美味しいし
水も美味しいし、何より空気もさらっとしていてよそ者の寄せ集めの土地だから
入りやすい、沖縄は旅行者にはいいけど住人になる弔い式が強く当たり外れ両極端
受け入れてくれるか村八分。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 16:33 ID:FxkZZ74r
日本なら南国、宮古島あたりがいいな。
でも海外のリゾート地でものんびり過ごしてみたい。
英語も苦にはならないし。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 16:38 ID:zgHvFh3i
>>132
神戸>明石>姫路>岡山<倉敷<福山<広島
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 16:43 ID:Smul5dr0
福岡>宗像>北九州>山口>岩国>広島
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 17:30 ID:tXwWTlN3
広島県の備後あたりに住みたいな。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 17:32 ID:Smul5dr0
尾道辺り良さそうだな・・・
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 20:16 ID:YBYQ2d9q
福岡は本当にいいところだった。
あと住んでみたいのは、京都、神戸、札幌かな。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 20:36 ID:FvksMzr+
この時期、札幌の名が出ないはずがないなw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 21:11 ID:gtN3OGvX
でも札幌とはいえど夏は暑いよ・・・
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 21:23 ID:SbwaRSKM
>>141
天気予報見てたら、札幌は意外に気温が上がるけど、湿度が低そう。
逆に釧路はすごく気温が低いのをよく見かけるけど・・・
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 22:25 ID:MmxGq90g
札幌をはじめとして旭川富良野美瑛他内陸地域は暑いよ
特に札幌は近年人口増加傾向なので年々暑くなってるような・・
只、それでも湿度が低いので木陰に入れば涼しいし、
夕方になれば一気に涼しくなり半そで一枚では少し寒く感じる

釧路の夏は霧が立ち込め太陽が出ず平均20度弱
それ以上になると皆暑い暑いと言い出すw、只、これもきりのせいなのか
気温は低いけど若干湿度高めで本州で言えば梅雨寒むって感じかな
それでもまだ本州の梅雨寒むの湿度より湿度が低いのでまだ快適
で、9月になると打って変わって快晴の日が続く
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 00:07 ID:igEC5HG3
富良野とかって確かにこの時期住む分には
本当にいい所だと思うけど年間で考えると厳しいかも。
自然が好きで何にもなくても不自由しない人には
最高なんかな。

自分はほどよく遊べるところもあって自然も
あるところがいいから都市でいうとどこだろ。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 04:19 ID:xFfqIXv0
>>144
福岡あたりじゃない?
アミューズメントも結構充実してるし、都会だけど山、海もあるし。

おれは京都に住んでみたいなー
奥が深くて飽きなそうだし、なんか京都って憧れる。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 04:23 ID:CXCYEoti
冷麺の美味しい平壌に住みたいんだけれど。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 04:42 ID:RlFFLFjP
>>144
では、富良野が庭の旭川。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 05:11 ID:HNBkyD/s
少なくとも海がない県はイヤだ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 05:30 ID:04yQugmS
福井、佐賀、島根、福島、富山のいずれかに住みたい。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 06:53 ID:Sdf5Ihdz
>>146
盛岡冷麺ってあったような気がする
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 06:59 ID:jYrF8qNM
仙台
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 07:31 ID:DjWpnJZj
北海道土地安すぎ。俺でも家買える。行こうかしら。
153149:04/07/18 07:41 ID:04yQugmS
誰か突っ込んでよ!!
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 07:53 ID:RlFFLFjP
>>153
ケツを突き出しなさい。
155EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/07/18 07:57 ID:DBaAR2Rz
ゴミスレwwププ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 08:18 ID:qQXy2wo+
市だと川崎、尼崎、広島、北九州、大分以外ならドコでも。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 08:28 ID:rtrI2YP/
空気 水道水 食べ物が、おいしくて山あり海あり温泉があり
程よく都会で程よく田舎の地域がいい野で関東周辺だと静岡全域と
近年温暖化とオゾン層破壊で年々気温が高く紫外線量も半端ではないほど
強くなってるのでできれば東日本か北日本、一番西でもせいぜい静岡。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 08:39 ID:iNMK4N5I
島根県出雲市は住みやすい
159ちえみ:04/07/18 14:59 ID:fCJdDuMR
やっぱり、北海道・沖縄・信州には憧れる〜☆
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 15:04 ID:RhhTy7p0
将軍様のいる朝鮮に移住したい。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 16:18 ID:yW8s6fJN
>>160
朝鮮の中でも平壌は特級の人しか住めませんよ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 06:16 ID:tdaITkXM
>>159
長野県だけはやめとけ・・・
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 13:00 ID:wnf+1Rft
観光地という面で信州はいいと思うが
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 13:06 ID:VW4MaTzv
>>163
観光するのと実際に住むのとでは訳が違うと思われ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 13:12 ID:bUocs2ha
>オゾン層破壊で年々気温が高く紫外線量も半端ではないほど
強くなってるのでできれば東日本か北日本、一番西でもせいぜい静岡

オゾンホールを忘れてませんか?(拡大中
北に行くほど有害な紫外線に侵されてガンになりますが!
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 15:51 ID:M/19Oe0b
神戸上げ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 17:03 ID:D+umwCmi
>>165
北の方はオゾン層が厚いので減少したところで
例えば札幌の観測点では他の観測点よりもともとオゾン量が多いので
まだまだ他の観測点より層が厚いらしいよ。
太陽の照射角なんかも関係するかもしれないらしいよ(未確定)

http://www2.takara354.com/ittoke/news.html
>紫外線は雲によっても吸収されるので、曇りの日には紫外線量 は一日中低い
>ままですが、ゼロというわけではありません。国内の地域別 に考えると、
>沖縄が一番多く、北海道では最高値の時でも、沖縄の4月頃の水準です。

168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 18:38 ID:tG6n+Gsa
>>1
新潟以外ならばどこでも

新潟は
中枢性で言えば高松以下、那覇以下とも言える
都市規模で言えば静岡、岡山以下
都市圏人口で言えば静岡、浜松、岡山、熊本、鹿児島以下
都市の魅力で言えば金沢、熊本以下
最高路線価は熊本の半分w
オフィス空室率は中核市最悪w
都市圏人口は減少の衰退都市w

どう考えても中核市の中では上の下クラス
札仙広福からの影響は少ないが管轄下におく影響圏も明確でない上にその範囲は新潟県内+アルファ

高層ビルは金沢以下w

都会コンプと自殺率は中核市最強w

高校野球も笑ってしまうほど激弱のくせに水島新司みたいな野球バカを生み出す妄想の地w
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:57 ID:V0G3lSgK
>>165
>北に行くほど有害な紫外線に侵されてガンになりますが!

http://www.env.go.jp/earth/ozone/h14pamph/04.htm
北の方がオゾン多いだろ。
適当なこと言うな。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 00:19 ID:bEFFy/jt
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089684800/l50
やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 15:48 ID:b7hSztE6
a
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 20:50 ID:x2SOJ1RS
b
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:15 ID:4W9dN+VG
静岡、海綺麗食べ物が美味しい、特に西伊豆の旅館に泊まると
海の上に富士山が見えるこんな景色何処にもない。
海が綺麗だけではいくら綺麗な海でも飽きるけど海と富士山これほど
すばらしい景色は他では味わえないと思う。そして温泉が豊富。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:17 ID:TfwOtlX2
「有毒な紫外線」って…
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:29 ID:peKiR4p4
病院・福祉関係がしっかりしている県は、どこでしょうか?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:08 ID:FQkTs0wy
>>176
北海道
病院施設、病床数も充実し、生肝体移植やロボット加工の人工大腿骨装置、
結構名の知れた札幌医大、北大、旭川医大
福祉なら歌志内を筆頭に。
あと、バイオ医療も盛ん。もう一方のバイオ処の関西と技術提携で海外へ手を伸ばすので将来性も。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:44 ID:jWY1xDar
皆さん、信州を誤解していますよ。
長野市は東京と新幹線で結ばれ、そして、東京より空気も上手いし
水道水も美味い。
なんといっても、地下鉄とスタバとマツモトキヨシがある。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:49 ID:ML4VWyAx
沖縄県石垣島。
ここで天然海水をつかって海水魚を飼うのが夢。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:54 ID:lAFO0hLp
いいねぇ石垣…
波照間や黒島の離島めぐりしてシュノーケルして…
あっちで商売できたら楽園だろうな
現地で雇われるのは色んな意味でかなりきついらしいよ
今年は行けそうにない、青い海…石垣牛…明石屋のソーキそば…
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:11 ID:NJkmhlde
石垣島には住んでたけど、
すごくいい所。
実際住んだことの無い人がごちゃごちゃ言っても、
住んでみればわかる。
今は東京に戻ってきてしまったけれど、
将来は絶対に戻るつもり。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:16 ID:Dh32HRdc
いいところはいろいろあるけれど。
俺はリタイアするまではどこでもいい。
元気なうちは旅行の楽しみがあるからね。

70歳以降に住みたいところの条件
1.まともな病院が近所
2.駅が近い(車を運転しなくなるかも)
3.買い物が便利(大きな書店必須)

結局田舎暮らしも犬もあきらめてマンションになる。
景気の良い話でなくてスマン。
183176:04/07/28 23:37 ID:peKiR4p4
>>177
北海道ですか。
物価も安そうですし、自然も多いので良いかもしれませんね。
>>182
御茶ノ水なんか如何でしょうか。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 00:47 ID:ezH2ygqP
この間テレ東で北海道VS沖縄みたいな番組やってたけど
石垣島、確かによかった。
現実的に考えると仕事等で無理っぽいけど
住んでみたいなあ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 00:58 ID:QvAw3X/7
石垣は自分で商売できるなら本当に楽園。
雇われはかなりきついよ、現地人の価値観と正面から向き合わなければならない。
内地人への逆差別も少なからず存在する、観光客に対してはそうでもないけど移り住んで来た人間には厳しい面もある。
人間関係含め全てに楽観的になれるなら最高な島。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 01:18 ID:oPhuc2aH
自分で商売するほうが、きついんじゃないのかな?
直接現地の人の価値観と正面から向き合う、という意味では、
会社という盾がない分、会社勤めよりストレートにやりとりするわけだし。
会社勤めであれば、社内の人との付き合いはどうであっても、
給料は入ってくるんだし。
あと、逆差別というのはあまり感じたことは無かった。
差別される人って言うのは大体、島に対して(潜在的にも)差別感情を持ってる人じゃない?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 02:15 ID:2NKQvrc9
>>182
以前医科歯科の歯科に通っていました。
神保町イイ!!
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 12:38 ID:GKZ2I+kn
関西圏内ならどこでも。
関西を離れるのは嫌や。
過疎地域と言われてるけど和歌山でもいい。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 00:59 ID:RPvgaO/Y
>>188 、関西の人
関西の人がリタイアして住みたい人気の土地は?
南紀とか、有馬?、若狭?
俺は関西は甲子園しか知らないので土地勘ありません。
教えてください。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 08:26 ID:Z5uL/q6A
漏れは大阪人だけど、やっぱ札幌がいいなー
一番の趣味がスキーだから冬の間天国だし、
夏もかなり涼しそう。熱帯夜なんて無縁だろうしね。
食べ物もたまらんよね (;゚〜゚)ゴクリッ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 10:43 ID:N+uBs5at
俺も大阪人だが札幌には住んでみたいな。
大都市と大自然が共存する北海道にはすごく憧れる。
寒いのさえ無ければ最高だと思う。
札幌以外なら関西からは離れたくないな。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 16:22 ID:d32ZXgi5
関西圏内やと、大阪府吹田市、奈良市、滋賀県草津市辺りが住むならええな。
圏外なら、そうやなぁ…那覇とか。
現実を考えたらこんなもん。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 16:25 ID:0U0b8JQ8
石垣島に移住して商売する人は観光客相手を想定してる人が多いと思う
それかネットで事が足りるクリエーターとか数人知ってるよ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 16:29 ID:NiqViQ0I
関西人じゃないけど、もし東京から関西に引っ越すなら京都か神戸がいいな。程よい都会さで自然も近いイメージ。
大阪は便利だろうけどいろんな意味で大き過ぎる。東京から引っ越す意味が無いかな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 16:31 ID:d32ZXgi5
>>108
しかし現実的には、神奈川、沖縄、滋賀の順。
住んでみたいところと、住みたいところはまた違うね。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 17:43 ID:ROa2DjR4
>>193
観光客相手の商売であっても、
仕入れとかは地元の人との付き合いって言うのが、
石垣島みたいな地元意識や身内意識が非常に濃い地域では
すごく重要でしょう。
また、ネットでことが足りる商売って何?
石垣島の特産品を売るとか?
それも地元の業者から仕入れるのではないのかな?
私は石垣島に住んでたし、知ってる人も石垣島で商売やってるからわかるけど、
自分で商売やる方が、会社勤めよりも
地元の人と利害関係も絡んだ付き合いって言うのが必要になると思う。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 17:45 ID:ewt+/D+5
1000m前後〜の山と海があって水空気が美味しく食材豊富で
夏は海水浴冬はスキースケート・スノボー、で出来れば温泉が豊富なところがいいな
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 18:07 ID:AB1h0gTM
東京の立川市か名古屋の守山区
多少郊外の方が良いし、良い思い出があるから。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:36 ID:zcITTjLN
>>197
北海道か?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:40 ID:Votgr2vu
阿蘇ミルクロード
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:41 ID:ROa2DjR4
>>197
三重県あたり?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:42 ID:Q53O8x4b
>>197
福島県なんかが当てはまりそうだが。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:43 ID:cTSMFU9v
北海道なんて住みつきたい奴なんていないだろ・・・
たまにいって数週間だけ住むならいいけど
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:55 ID:d32ZXgi5
今大津に住んでるんやけど、大阪の方で就職が決まったので、ちょっと遠いので引っ越しを考えてます。
大阪か京都でお薦めな地域があったら教えてください。
希望は、ベッドタウンで、生活する分にはまったく不自由なく、のどかなところがいいです。
近くにのんびりできる公園や海岸、湖岸があればbestです。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:56 ID:zcITTjLN
↑嫉妬
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:57 ID:Lclx8n85
やっぱり東京。
歳をとっても常に新しいものに触れて、
感性だけは失いたくないってのと、
常に最新の情報に触れられるところに身をおいていたい。
一生現役でいられる可能性も大きいし。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 00:12 ID:UJQokQKt
>>206
最新の情報はどうかわからないけど、
感性って、そういう都会発信のものでしか磨けないものなのかな?
たとえば、ゴッホがプロバンスの太陽の下で感性を磨いたように、
田舎にも感性を磨いてくれるものはあると思う。
自然というのは日々変わるものだよ。新しい発見が毎日ある。

まあ、その人が何を優先的に考えるかにもよるんだけどね。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 00:16 ID:a1SG+nxf
>>207
>田舎にも感性を磨いてくれるものはあると思う。
普段都会にいるほうが、田舎に行って大自然を見たときに
感動する度合いってのが乗数的に大きくならない?
そういった意味でも、オレは東京を選択したい。
本当は永六輔さんみたいに旅暮らしをして、
ラジオの仕事がある土曜日だけ東京に戻ってくるってのが一番理想だけど。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 00:22 ID:UJQokQKt
>>208
感じ方は人によるからね。
普段都会で生活して、時々田舎で自然の偉大さとか、神秘性とかに感動するほうが、
自然の大切さとかを認識できるのなら、その方がいいかもしれないね。

でも、永六輔さんみたいな生活にあこがれるなら、
それが理想だ!って言えばいいのに・・
東京を選ぶなんて言わずにさ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 00:26 ID:neFn+jcD
最高の神戸ライフ

街…三宮・元町・ハーバーランド・新開地・御影・長田・板宿・垂水・他多数
ニュータウン…西神・名谷・HAT神戸
人工島…ポートアイランド・六甲アイランド
山…六甲山
海…須磨海岸
港…神戸港
橋…明石海峡大橋
水…六甲のおいしい水
酒…白鶴・菊正宗
ファッション…神戸コレクション
学ぶ…灘高校・神戸大学・神戸女学院
憩い…しあわせの村
スポーツ…ユニバー・ヤフーBB・ウイングスタジアム・ゴルフ六甲・六甲ボウル
医療…ポートアイランド2期医療産業特区
空港…神戸空港
鉄道交通…JR・阪急・阪神・山陽・神鉄・神戸高速・地下鉄・北神急行・ポートライナー・六甲ライナー
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 04:35 ID:R6VhghX9
取り敢えず福島以外なら何処でも
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 04:43 ID:1e1OLrQs
>>211
なら佐賀ね。
福岡に近くて田舎暮らしも満喫できる。
213211:04/08/02 04:46 ID:R6VhghX9
>>212
佐賀に住んだ暁には是非吉田屋の牛丼を味わってみたいっすねw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 04:54 ID:roN/WTcv
佐賀はそこらじゅうに張り巡らされた水路から涌く蚊がたまらん。
福岡に魅力を感じるなら宗像とか大宰府あたりに住んだ方がいい。
結構自然も残ってて田舎暮らしも満喫できる。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 05:45 ID:H32nzUHs
田舎はいいね。
田園風景を見た時は感動したよ。
あ〜これが日本の故郷さ!みたいなw
普段、まったく田んぼを見ない生活のせいか、田園風景の広がるとこに憧れる。
だから、田園風景を見たい時はバイクで30分くらい走りに行ってる。

by大津市民
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 05:56 ID:876nDeIP
1軽井沢
2札幌
3京都
4盛岡

生まれてからずっと大田区、東京はもう秋田。
35くらいまでに相場で財産築いてとっととリタイアしたい。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 06:28 ID:LmXR5zcT
東京に近くて冬暖かくて、夏は熱帯夜が少なくて、適度に都会で気軽にレジャーに行ける街。

おっ! これって平塚市のことじゃん。

決定! 俺は来年平塚に引っ越すぞ。クルマも憧れのしょうなんナンバーだぁ〜。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 07:29 ID:cY6vvLDr
バンクーバーかハワイに住みたい
日本なら沖縄のどっかがいいかなあ
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 07:37 ID:Xxpi7Ss0
沖縄は逆差別があって閉鎖的なところがあるから
住人の信頼を得るのは本土の田舎より難しいかと。
観光客には優しいが。
220古都・大津市民:04/08/06 02:42 ID:yfZeUS6q
将来住みたいところか…
今住んでるところに不満はないが、もし引っ越すなら関西がええわ。
やっぱり関西文化や関西弁に慣れてるから、関西から出たら馴染めへん気がする。
本場たこ焼きやお好み焼き、関西風うどんが食べれへんのは嫌やしな。
大阪、和歌山、奈良、京都、兵庫…どこでも生活に不自由なかったらええって感じ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 09:47 ID:7V4M7OBq
京都だな。日本の文化を満喫したい。もしくは福岡(地元だし)。
222東京人:04/08/06 14:35 ID:kEKGLjbb
大分が良かったなー
自然もいっぱい、活気もある。それに所得水準も高い。
車があれば何でもそろう。

大分は川も綺麗だし、水は澄んでるから憧れの住まいが実現できそうだ
223大阪人:04/08/06 14:36 ID:kEKGLjbb
>>222さん
俺も俺も 大分がええわ〜〜
大分はめっちゃ好きやねん
温泉も多いやんか 温泉も気持ちええし
関西ともつながりが深いから
九州って感じがせえへんねんなー
やっぱ大分やわ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 14:52 ID:4ANvErag
釣りですか
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 08:43 ID:89+LyvRO
私は大分どころか西日本もろくに知らない者だが。

小倉出身の知人から聞いた。
老後は大分も良い、と。
環境、温泉、食文化などの点で評価が高いようだ。

別の友人の両親は大阪豊中市で会社経営を引退していたが
現在はから宮崎県都城市で悠々自適の生活を送っている。
宮崎県は日本のフロリダと言う人もいるらしい(大袈裟)w
環境、温暖な気候、物価などの理由からか。
226225:04/08/08 08:47 ID:89+LyvRO
訂正
×現在はから宮崎県都城市で悠々自適の生活を送っている。
○現在は宮崎県都城市で悠々自適の生活を送っている。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 09:20 ID:Hmf9APqS
でも宮崎って台風バンバン来るからなー
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 05:09 ID:Zdenc1qk
近畿・中国・四国・九州・沖縄・の内 ある程度の人口が有る都市(海があれば最高)
一時間くらいで主要空港にいける所 東日本はどうも馴染めない。
229関東人:04/08/09 05:25 ID:NYT1wQCT
大分や広島みたいな魅力もない田舎は嫌、住民も都会コンプ丸出しでウザい。あと寒い所も苦手、それ以外なら都会でも田舎でもOK。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 07:35 ID:q5a4Q1K9
暑いのは臭いし、ベタベタして気持ち悪いし、物がすぐ腐るし、イライラするし、
年々、より暑くなる傾向なんで北海道〜宮城の間だな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 07:59 ID:B/kzL8mN
ここは非常にユンユンしてまつねwww
232東京在住:04/08/09 07:59 ID:o7gM2n97
暑いのも寒いのも四季が感じられていい。
冬の積雪もたまにはいいけど、それが常なところは勘弁。
日本海側もどんよりとした天気が多くてあんまり・・・。
それでそこそこの規模(20〜50万程度)の都市がいい。
都会は正直飽きたが、都会にも行こうと思えばいつでも行ける所。
中央部なら新幹線、端部なら空港は必須。
物価なんかも安い方が助かるだろう。
と言えばある程度限られてくるか。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 08:03 ID:pgsBt2Gv
名古屋市西区に住みたい。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 13:55 ID:mMMouiK5
>>233
何故、西区?
235 :04/08/15 14:49 ID:IKtl2dBr
北海道に住みたい
ゴキちゃんがいないらしいから
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 15:23 ID:rD4GhJC7
>>232
北関東か静岡あたりが無難か?
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 12:36 ID:gWk99w8R
マターリage
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 13:05 ID:ighC/cDB
マジレすすると金沢
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 13:28 ID:KX2mSUcZ
せめて、50万人以上の中規模都市に住みたい。
なんぼ土地・生活費が安くても、田舎だとヒマ。
コンサート・イベント・文化的な生活に事欠く。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 17:04 ID:vWx5OnoL
神奈川の相模川流域が好きなんだな
ヽ(´ー`)ノマターリ暮らしたいです
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 23:41 ID:hewwCKqu
漏れは一番の趣味がスキーで、他の趣味はネット・AV・ゴルフ・読書だから
ど田舎じゃなければ、都市じゃなくていいよーん。

でもスキーに行きにくい沖縄・九州・四国・中国は勘弁。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 00:10 ID:vUu5CqVR
じゃあ、旭川、帯広、函館でいいのでは?
函館は雪もそう心配無く最低気温マイナス三度位かな?

ちなみにニセコの雪質は世界一。
243静岡県人:04/08/20 00:31 ID:ejE7XRJ7
京都が好きだ〜。
60過ぎたら京都に住んで毎日、街の隅々まで見て暮らしたい。
でも暑くて寒いのが難点なんだよね…。
雪も降るし…。
京都の夏冬の(体感)気温がプラマイ5度くらいになってくれればいいのに。
244241:04/08/20 10:27 ID:tXIxJzSm
>>242
気候は函館よさそうだね。でも色んなスキー場に行こうと思うと、札幌が便利そう。
バスもバンバン出てるしって、結局大都市になるのか。

>>243
漏れ京都も大好きだけど、確かに暑さ寒さが厳しいね。
でもこれからの激しい温暖化も考慮に入れて、気候的に穏やかな所ってどこだろ?
なかなかなさそうだーね。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 10:41 ID:YkVWS3BC
>>243
京都は観光で行く分には最高だけど、住むのはちょっと…。

京都に1年間住んだ漏れの感想。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 10:48 ID:7rxNBTUV
大阪(北摂、市内)、兵庫(阪神間)
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 11:21 ID:NSBERAVI
新潟。米作りたい
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 11:33 ID:dme4KzzQ
オレも阪神間がいいな。
しかも出来るだけ神戸寄りが望ましい。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 11:54 ID:ZJlG2aPZ
さいたま市か川越市周辺が良いな程良く都会で、便利で何でも揃っていて
イベントとかも沢山あるし
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 11:57 ID:H9C2G3tB
>>249
あーいいねえーさいたま市周辺は。民度も高そうだし
良質な住宅街が沢山あるもんな。俺も前から住みたいと思ってたんだよ
川越市だったら所沢もイイ!電車の通りもイイ!
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:18 ID:K8B4Qc5i
川越もいいね!
俺も前から
住みたいと思って
たんだよ〜♪
253ロバート:04/08/20 13:29 ID:WQGD2oN7
確かに良いですねー埼玉

なんだかんだ言われるけど全国的に

見たら、住み易いですよね
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:30 ID:sMZQkLHm
って言うか、わざわざ埼玉なんてあげなくても・・
夢がなさ杉
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:33 ID:86K9rUv3
イメージの悪いところには住みたくないですね。
埼玉はまだいいけど。
256ロバート:04/08/20 13:35 ID:WQGD2oN7
現実的に見てるだけです。

欲ばったってしょうがないし

いかに普通の一般的な生活出きるかで

選んだんで。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:42 ID:Dw2IGOzW
今は:和歌山市

北海道なら:帯広市
東北なら:盛岡市
関東なら:土浦市
東京なら:立川市
北陸なら:富山市
甲信越なら:長野市
東海なら:名古屋市
近畿なら:和歌山市
中国なら:岡山市
四国なら:徳島市
九州なら:宮崎市
沖縄なら:那覇市
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:43 ID:Dw2IGOzW
まあ中途半端な街ばっかりになった。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:45 ID:Dw2IGOzW
ここは都道府県か。 勘違いしてた。

今は:和歌山県

北海道・東北なら:岩手県
関東・東京なら:茨城県
北陸なら:富山県
甲信越なら:長野県
東海なら:愛知県
近畿なら:和歌山県
中国なら:岡山県
四国なら:徳島県
九州・沖縄なら:宮崎県
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:51 ID:4rFGZODG
今ヤフーのトピックスに出てるけど、田舎の豪邸に住み、
幸せな結婚生活を送っているマドンナの寿命は88歳になるらしい。
交通量の激しい道に住んでいると寿命が縮むらしい。
俺は飛騨に住んで、温泉引いて自家露天風呂を楽しみ、
裏山削ってマイゲレンデ作ってスキー三昧、
時々、富山や名古屋に買出しに出かける生活が理想だな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 13:53 ID:gJhfipvy

よく考えたら、都市部における住みたい・住みたくないトコの度合いって、
ほぼ地価の高さに比例してる罠。









262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 14:03 ID:UIuDg5pa
名古屋って人気ないのね。
大阪みたいに嫌われてもないし、住みたい街にも出てこない。
何もないのか?

私は趣味が釣りだから長崎かな
263近畿圏内ざいじゅう:04/08/20 14:51 ID:LqFMtEVd
正直、近いから京都人の実態を知ってるだけに、京都は観光で行くところであって、よそ者(2〜3代以上京都に生まれ育ってない人)は絶対に馴染めません。
一言で言うと「恐ろしい」。
それだけです。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 14:54 ID:8Gfbxmzf
俺は北九州がいいな。
リアルマッドマックスの無法地帯で喧嘩の腕を試してみたいよ



って先輩がいってた。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 17:37 ID:xgvd2Xui
>>263
京都市内の大型書店に行けば京都の特殊性が書かれた本が結構売られてるし売れてる。

266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 17:39 ID:P51wSlsd
>>264
くどうかい!
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 17:55 ID:iIj7eSGu
横浜市の西区も快適だよ〜
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 18:49 ID:2xohYzyr
>>263
>よそ者(2〜3代以上京都に生まれ育ってない人)

この部分だけでも、あんたが京都人の実態とやらを知らないことがわかる。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 18:54 ID:2zitarvW
>>267
浅間町のあたりだけな。
270騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/08/20 19:37 ID:sbOYntW0
>>239
浜松、鹿児島、船橋あたりか。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:39 ID:+7Rn249E
東京だったら玉川通り-筏道-池上通り-立会道路で囲まれた範囲。
神奈川なら横浜市青葉・都筑・神奈川・鶴見区山側・金沢文庫・東戸塚か湘南茅ヶ崎〜葉山。
大阪市内だったら上町台地のみで、府下も入れると北急or阪急北千里線沿線の豊津以北。
京都市内だったら国際会館周辺か常盤・嵯峨か桂坂、府下も入れたら松井山手〜男山西部丘陵。
兵庫県だったら神戸市内六甲表側〜阪神限定で北は川西能勢口までで伊丹除く。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:42 ID:+7Rn249E
>>269
紅葉坂、音楽通りあたりはどうよ?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 22:00 ID:HfSe7jTd
もし新福岡国際空港とパラマウントジャパンが実現していれば
福岡県福岡市中央区、
そうでなければ
大阪の南港か此花区、あるいはミナミがいいかな。
名古屋はいやだ。経済は好調かもしれないけど、金を使う場所がない。
それに自分が金持ちになれるとは限らないし・・・。10年後どうなってるかもわからない。
大阪にも急成長中のシャープやパナソニックなんかはあるし、ロボットにも
力を入れている。10年後には再び大きく差をつけているのではなかろうか。福岡も
ロボット産業や期待できるベンチャー企業は多いし、アジアビジネスの需要も期待できる。
トヨタを抜かせる可能性は低いかもしれないけど、少なくともこれから急成長するだろう。
数年後の名古屋駅前を予想した合成写真が貼られてるけど、
高層ビルだけでなくその周辺の町並みにも目を向けるとその不釣合いさが
よくわかるし・・・。まとまっているから凄く見えるだけで、総合的に
見れば大阪が圧勝、新空港に移管すれば福岡にも建ち始めるだろう。住民の性格もよくないし・・・。
あと、大分も絶対にいや。名古屋と同じような理由。こちらにはトヨタ
も高層ビルもないからその分マイナスし、日本一住みたくない町。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 22:15 ID:W06p0i5t
>>273
新福岡国際空港は実現不可能なので悪しからず。
それにパラマウントジャパンに行きたければ博多区じゃないの?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 22:19 ID:7rxNBTUV
住みたい所: 大阪(北部)、兵庫(阪神間)、福岡(市内)、札幌(市内)
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 00:28 ID:kfbxkW7W
広島の田舎者がコテ外し忘れてマジレスした瞬間w

結局アホみたいな粘着岡山煽りレスを繰り返していたのは広島の3流私大卒の学歴コンプ親父でしたw
このレスから見るとかなりの親父であることが判明、いい歳してくだらない真似するなよカッペ親父ww


118 :ひきこもり妄想岡大生 :04/08/20 23:43 ID:VIjtgcH1
広大を東広島に移転させたことはある程度仕方なかったとは思うけど、その代わりと言える市立大学をあんなところに造ったのは失敗だったな。
今、広島の主要大学はみんな郊外に行ってしまった。
今、広島の学生はどこで交流しているのだろう。
俺が某私大の学生だったころは、まだ広大が千田町にあったので、学生間の交流はいつも広大を使っていた。
広大生に限らず、広島の学生パワーが集まるのが千田町だった。
今は、そんな場所ないんだろうなぁ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092293911/l50

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 00:31 ID:z11/2nkl
田舎者には高層ビルをあてがっておけばいいということかww
278騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/08/21 00:54 ID:TmiU30of
住みたい所→東京、神奈川、埼玉、千葉
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 01:11 ID:NJBGwpzT
広島人どうしようもないな。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 01:12 ID:woRm/uZ8
広島人どうしようもないな。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 01:34 ID:U6paJFGb
広島のオヤジどうしようもないな
282国道774号線 ◆8U./Lb8Pi6 :04/08/21 02:13 ID:7JXI9WZ+
マジレスすれば神奈川、横須賀だな。横横道路ですぐ横浜市内、東京にも出れるし。
神奈川:横須賀はいいと思う。
けれど、漏れはタクシーのウテシやってて、
将来は個人目指してるんだけど、東京25区(武蔵野・三鷹含めた営業区域)以外でやるのと25区で
やるのでは営収が一日一万から二万違うからね……
今は横浜から出勤してるけど開業の時は東京に居なきゃいけないからね。
品川区あたりかなぁ(not荏原、戸越)。
283国道774号線 ◆8U./Lb8Pi6 :04/08/21 02:39 ID:7JXI9WZ+
個タクは75歳までだからね、それまでやってたら引退後は横須賀で余生を送ろうかな。
まだ30前だけどさw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 05:41 ID:UoAyanvy
>>282
個タクって二種免許取ってナビ付けたら即できるんじゃないの?
車買う金ないの?
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 00:36 ID:DqSqQfEw
住みたいところはいろいろあって決めるのが難しいけど、
住みたくないところなら、2ヶ所はすぐ言える。


   大   阪   と   大   分   だ   !


286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 00:54 ID:psCoDy+l
>>284
個人タクシーを営業するには離職率の高いタクシーの運転手を長年勤めて
更に一定期間無事故無違反で地理試験にも合格する必要が有るから難関だと思うよ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 00:56 ID:1sKB4UDc
パゴヤだけは住みたくない
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 00:58 ID:1sKB4UDc
,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l   パゴヤって第5都市だニャン
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

289福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/22 01:10 ID:6VmfQz+0
個人タクシー釣?それとも夏の気まぐれ?
290蜂蜜ж関西人 ◆9UkOGtZTdE :04/08/22 01:20 ID:Y/+XQj17
石垣島か佐渡島に住みたい。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 20:16 ID:CUTEYdGn
札幌 帯広 富良野 美瑛 静岡 神奈川 瀬戸内海の島 五島列島 熊本 
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 20:21 ID:Z4ZCS/q/
>>290
一攫千金でも試みるつもりですか?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 22:08 ID:5qVWY6d4
茅ヶ崎市に住んでて、徳島市に別荘を持ちたいな。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 23:28 ID:VS6V26Hm
>>293
大塚製薬の中の人みたいだなw
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 00:24 ID:EvoiMCuN
関西に住みたいんだけど、総合的に見てどこが住みやすいですか?(住民や環境なんかも)
大阪か京都がいいかなーと思ってるのですが、その他でもいいです。
マジレスなのでお願いします。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 08:15 ID:nOmjqEAG
神戸がいいんじゃないの。 海、山、交通便利、気候も良い、その上 空港も出来るし。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 08:35 ID:Jt7YpqDK
>>295
西成オススメ
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 09:02 ID:R+YP5AmC
>>295
洛西がええぞ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 09:56 ID:ycANgBB+
北九
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 10:35 ID:Whu30REF
大阪北部(北摂)は良い
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 12:24 ID:BPj9G+NG
こんな将来性のない衰退都市だけは嫌だな

広島市は全国一の減少だそうですw
救いようのない衰退都市ですね

広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24

全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。

96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。
日経新聞より
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:13 ID:U+LA8YOy
ここで広島vs岡山はやめてくれよー
303鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/24 18:21 ID:F1FjC8OG
住みたい県第二段[私は考えが変わった人]
鳥取県(やはり故郷ですから)
静岡県(静岡市、浜松市、富士市、沼津市、熱海市のいずれか)
になりました。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:30 ID:EcvPYzOX
福岡や札幌みたいな端っこなんか住みたくない。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:33 ID:BIDY1aOn
>>304
札幌はともかく福岡を端っこというのなら沖縄の立場が・・・
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:35 ID:pm/IzKMm
北海道も九州も日本の端だが
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:55 ID:BIDY1aOn
それを言うなら東京も日本の端だが
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:57 ID:Rl8SbdAi
>>307 凡人が行ける所ではない。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 18:58 ID:pm/IzKMm
それを言うなら日本自体が極東(世界の端)だが
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 19:00 ID:BIDY1aOn
それを言うなら地球自体が・・・
311京王沿線民族:04/08/24 19:09 ID:v5cPB00M
>>306からのやり取りワラタ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 21:28 ID:UTwIPsq3
それを言うなら沖縄県はもっと端だが
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 22:02 ID:BIDY1aOn
>>312
既に>>305でツッコミ入れている罠。
314福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :04/08/24 22:04 ID:+JBh8GXg
>>308
同意。ワロタ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 22:05 ID:BIDY1aOn
>>308
小笠原諸島までなら凡人でも行ける罠。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 22:09 ID:XH26JhHE
〜18歳:兵庫南東部
〜現在:群馬南東部

就職後は川口か草加に住み
老後は牛久あたりでマターリくらしたい
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 22:10 ID:TfvQIcup
沖ノ鳥島行って見たいな。
318福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :04/08/24 22:12 ID:+JBh8GXg
>>317
同意
319奈良市民 ◆bYKDDIqju. :04/08/24 22:30 ID:9TwHwKsw
神奈川県
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 06:38 ID:j21PiMC2
女に出身地きかれて答えて「あぁ〜〜〜」「へぇ〜〜」で終わる県は切られてる可能性が高い。

人気の高い地域はやはり
東京、神奈川、大阪、京都、兵庫、九州

九州は東京での存在感の高さから興味を持つ人も多い。かついったこと無く行ってみたい人が多い。
逆に北海道は観光では人気だが、定住では人気がないかもしれない。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 06:49 ID:j21PiMC2
人気=定住したい県、都会に近い県、出身だとステータスを感じる県

1.東京、神奈川
2.大阪、京都、兵庫、九州(福岡)
3.甲信(岐阜、長野、山梨、静岡)、埼玉、近畿(滋賀、奈良、三重)、九州(佐賀、長崎、熊本、鹿児島、大分、宮崎)
4.広島、東海(愛知)、北関東(千葉、茨城、栃木、群馬)宮城、北海道、南紀(和歌山)
5.北陸、東北、沖縄、四国
6.山陰

こんな感じ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 09:21 ID:2Jjch+9c
↑なんか頭おかしい
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 09:32 ID:yzNsWqvm
>>317
沖ノ鳥島に行く方法が書かれてるぞ
h ttp://homepage2.nifty.com/shot/okinotori.htm
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 12:57 ID:aDjRapX/
住みたい将来というのは
リタイア後/現役生活中
を各々明記しないと描いているライフスタイルがはっきりしないよね。

例えば>>320さんはおそらく女の子にもてたいことが激しい願望(失礼)のようだから
現役生活の場を想定している(「出身地」だからスレ違いか)と思われるし、
老後の終の棲家を考えている人もいる。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:09 ID:R+8X46u+
九州なんかうらやましがらないだろう。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 14:23 ID:QNNdfRpn
 60(65)才までは名古屋、退職後は莫大な資産が
あれば北海道稚内か福島県いわき、なければ発
展途上国しかない
 名古屋で車を持たずに賃貸か、土地とトレーラー
ハウスか小さな1階建てで60(65)まで暮らしたい。
 ただ今名古屋に面接遠征を繰り返していますが
1回2000円位かかるのがちょっと残念。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 22:26 ID:iXQcZKHA
>>326
なんで稚内かいわき?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 01:35 ID:UzSbyHH/
age
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 02:03 ID:QjMqPDsn
広島

県外からの人間は何かと優越感にひたれそうだから
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:07 ID:RAGWyKEA
>>327 
稚内 地震火山は一流安全圏、温暖化しても涼しく
    ほどよく田舎で、積雪効率悪い為短時間ドカ雪
    のリスクは少ない、大気汚染なし、地価格安
いわき 雪少なく気候最高、都市規模良好、大気汚染
     なし、ある程度交通便利
331 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :04/09/04 02:33 ID:ESp9IQ9k
>>288
かわいい。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 11:36 ID:iWggVq9o
>>330
稚内は道内で札幌より所得が高く、
サハリンとの経済交流が盛んになっているから石油、天然ガス採掘で一変するかもね。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 11:42 ID:ueuyWAdN
333♪(ヲッ☆
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 12:03 ID:yY6INEWq
利便性追求で都心に住みたいのですが
大阪市内でお勧めのエリアはどこですか?

335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 12:21 ID:9NWftn45
>>332 益々 宗谷海峡トンネルの必要性を感じる。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 14:50 ID:qDEfdMX/
関西なら、どこも住んでみたい。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:01 ID:9htyA73l
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:12 ID:W2kAash/
>>337
海と山があるのってなんかいいね。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:31 ID:zNxqOZGL
>>330
いわきは気候がいい?
それなら横浜だって関東の中では気温は低くて気候は良好
都市規模ダントツ、交通機関はめちゃくちゃ発達してるぞw
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:35 ID:DxHcgEse
茅ヶ崎に住んでてそれなりに満足してるけど、以前転勤で何年か住んだ徳島市
はすんごく印象が良かったよ。
山も川も海もチョー綺麗で混雑してないし、神戸や大阪にも出やすいし
なんと言っても、開放的な女性達との思い出が・・・・・
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:35 ID:9htyA73l
342オレ福ちゃん:04/09/04 15:45 ID:pY4S/c/M
下関やろ!!外周の3分の2を海に囲まれてるから寒暖の差が低くとて
も暮らしやすい都市らしい。しかも、日本で4番目に人口が密集してい
る関門都市圏で、バックに100万都市をかかえ、新幹線で博多駅まで
25分、在来線でも下関駅から二駅で小倉駅!!海もきれいでいい街だ
よ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:02 ID:NLYSoxAq
稚内はいくら何でも寂しいだろ。俺の実家と人口かわらねーよ。
札幌まで遠いし。絶対村社会だと思うぜ。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:20 ID:zNxqOZGL
稚内なんて、刑務所行きと同じようなもんだろ。
345オレ福ちゃん:04/09/04 16:35 ID:pY4S/c/M
やっぱ下関じゃん。将来は確実に北九州市との合併で政令指定都市の仲間入り
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:11 ID:8/OOVIUE
なにも都会に近けりゃいいってわけじゃないね。
347名無しさん:04/09/04 18:03 ID:5uKP2SFp

やっぱり、ここでしょう。

大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    <略称: 東朝鮮>

 日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
執行猶予中の犯罪者「辻元清美」に70万票も投票するほどの犯罪者びいきの無法地帯であることが証明された。
また、「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという政治を全く理解していない白痴が多いのも特徴。
治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
朝鮮系ヤクザの総本部があり、一年中殺人やヤクザの抗争が絶えない。

 大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を
抱いており、一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が
東朝鮮今世紀最大の謎である。
グリコ森永事件(お菓子に毒が入れられた事件)で、なぜかロッテだけは狙われなかったので、
犯人は在日朝鮮人という嫌疑がかかっている。(防犯ビデオに写った犯人はキツネ目の朝鮮人顔!)

348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:00 ID:1kFNM53J
なんだかんだ言ってもやっぱし
今住んでる静岡県が一番いいやぁ
349わし:04/09/05 07:15 ID:Q8whKvLB
下関に1票
350わし:04/09/05 07:16 ID:Q8whKvLB
静岡もいいな。富士山あるし、海あるし。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 07:51 ID:IhYqq/JE
浜松ですけど住むなら東京大阪名古屋がいいです。
都会がやっぱ一番です。
自然志向なら長野がいいです。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 07:52 ID:IhYqq/JE
東京は車持つのが無理っぽい
大阪は交通マナー悪そう
名古屋ならなんとか車持てそうだ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 07:53 ID:DrPvpsBo
地下鉄が走っているところがいい、すなわち都会
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 08:06 ID:ciYfqh1n
んー今住んでるところに満足してるけど、あえて言うなら北海道かな。
憧れですばい。
355下関人:04/09/05 08:13 ID:JiIwx9xO
>>354
でも冬は 結構寒そう ガクガクブルブル
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 09:43 ID:Flk6w+cc
昔は、東京に憧れ実際に住んだ。
(感想)
二度と住みたくない。

現在、大阪に在住。 大変、気に入っている。
将来、住むとしたら(住んでも良い)と思うのは
1:阪神間(西宮か芦屋)
2:滋賀
3:奈良
4:和歌山
5:福岡
6:佐賀
7:三重
8:広島
9:鳥取
10:京都
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 09:59 ID:vQUKt0Ko
帯広よさげ
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 14:49 ID:7aJTF1qw
1位札幌 2位南九州 3位神戸 4位横浜 5位京都
6位松江 7位滋賀・奈良 8位静岡・伊豆 9位松山 10位金沢
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 15:16 ID:oLUQoMPw
>>339 >>348 >>350
横浜の大気汚染と東海大地震は?
小田原以東では千葉県旭市までNOxSOx
過剰で光化学スモッグ危険域と見た。
360わし:04/09/09 02:01 ID:86pg45Mc
地震がない中国地方か九州
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:06 ID:cg25AWim
>>360 九州は忘れたけど中国地方は最近でも鳥取西部地震に芸予地震が起こってる。
362つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/09/09 02:19 ID:DOSjaqwj
>339
横浜が関東の中で気温が低いなんてことはないよ。
そりゃ、沿岸部だったら内陸よりは夏の日中涼しいだろうけど、
ちょっと海から離れただけで、海の影響全くなしって感じになる。
都市だとどこもそんなもん。沿岸でさえも、
横浜のように都市化してると気温は高くなる。
ちなみにいわきも沿岸は涼しいけど、内陸は35℃を越すよ。
いわきの沿岸部なら気候の面では住みいいかも。
冬は温暖って言っても、沿岸は風が強いから、
沿岸が温暖とは言い切れないね。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:22 ID:/CmWL5OL
神戸の舞子あたりに住みたい。
出来れば目の前に海が広がっているような場所ならなおさら良い。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:28 ID:JjiTsVuK
東北は田舎のイメージがあるから人気ないのかな?
まあ、どうでもいいけど。
とりあえず、俺が思う利点を挙げると。
○台風の被害があまりない。
○水不足はほとんどない。
○地震に強く、あまり被害が出ない。
○温暖化に強く、紫外線が少ない。
○基本的に地産地消なので、素材がいいから食べ物がうまい。
難点
●良くも悪くも田舎。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:30 ID:cg25AWim
>>364 国から出なければならなくなるような利点だな
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:46 ID:/CmWL5OL
確かにその通りだと思う。
日本は台風地震大国だし。
台風や地震のない国といえば、ヨーロッパなどがあるが。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:49 ID:JjiTsVuK
>>365
別に日本から出なくても、北日本あたりにこういうとこがありそうだけどな。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 04:49 ID:NlFVsA6A
>>366
旭川?
珍しく今回は台風上陸してたな。
しかしここ数日、台風の軌道、浅間山噴火、地震、猛暑、北越の水害・・・ おかしい・・・
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:33 ID:M1K+PxH1
夏涼しく冬暖かい所に住みたい。
逆はいくらでも思いつくけど・・・
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 02:25:04 ID:im+fIivX
ネズミやゴキブリが出ないところ
371Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/12 19:45:26 ID:eJZXsb7Q
定年になったら富山にもどりたい。
富山市の岩瀬か高岡の伏木。氷見や魚津や生地もいいな。
年老いたら雪降る日本海を眺めながら炬燵で猫と戯れて暮らしたい。
372山口県人:04/09/12 21:31:56 ID:YpySBU8l
朝鮮人のいない、あるいは少ない所。切実にキボン
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:39:18 ID:eJRyV5F6
372=中国人
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:40:34 ID:hrBoga9d
憧れの南東北茨城です。
間違い有りません。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:42:04 ID:aP7DifH7
【速報】冨樫義博、来年3月で引退【衝撃】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094987914/
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:51:45 ID:HyQXsLVo
福岡は高卒就職内定率きわめて低く、
自分の子供が苦労するからやめたほうがいい。

なぜ福岡に人が集まるのかわからん。プータローばかりなのか?

絶対住みたくない所だ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:54:46 ID:xaP2Wzir
なるほど、福岡に住みたいのかw
378名無しさん ◆WED.COAwms :04/09/12 21:55:11 ID:ybyJeMYQ
中野





最強
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:56:05 ID:eJRyV5F6
熊本から福岡に引っ越したい。>ラドン
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 22:00:39 ID:zYJPfasq
横浜のポートサイド。
あそこに住みたい。あそこから見下ろす横浜港は最高だろう。
天下を取った気分にひたれそう。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 22:52:15 ID:DpE0PU0J
>>376
何のかんのいっても神戸以西では福岡は最大の都会だから,
それだけでも十分な理由になると思う。
確かにプータローも浮浪者も多くて夜の博多駅なんか悪臭が漂ってるがな。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 22:54:09 ID:GvH4NH29
>>381

130万ぐらいでほざくんじゃないよ。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 22:57:56 ID:3czVLeZZ
何となく仙台かな。
今は東京ですが23区内なんで多摩の方でもいいかな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:04:04 ID:yNoTkjyt
大阪以西で最大の都会は紛れもなく広島ですよ?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 00:31:29 ID:M4WzUeDr
>>376
九州中から人が集まってくるんじゃないの?
ちなみに本州から福岡へ行くのは窓際族or本州の大学受からなかった人です。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 00:32:50 ID:M4WzUeDr
>>381
神戸よりも福岡のほうが都会なので、「大阪以西で最大の都市」ですね。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 05:39:18 ID:k05ZpcVz
おまえら以西の使い方間違ってるよ
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:54:07 ID:v2LoMrmo
仙台以北に住みたい。

暑いのはやだ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:33:13 ID:TGFlX6fD
広島みたいな魅力のない糞田舎はイヤだな
390クソシタル広場:04/09/18 02:48:41 ID:C70yhOki
この島で起きたことは、何もかも馬鹿げている!
391大津娘 ◆LQ4EZSWZyU :04/09/18 02:50:48 ID:voIxwEVx
北海道に憧れます。
寒ささえなかったら住んでみたいなあ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:53:48 ID:YK++lbU4
>>391
北海道は屋内暖房を強く効かせるのでいいのではないでしょうか。
ですから、北海道の人は寒さに弱いのです。
393ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/09/18 02:55:11 ID:jtn109Xs
家の中が暖かくても外出するときが・・・・
394大津娘 ◆LQ4EZSWZyU :04/09/18 02:57:01 ID:voIxwEVx
そうなんですか!
それは初耳です。
でも、食料品なんかを買うと家に帰りつくまでに凍ったりという話をよく聞くもので…いいなぁ、北海道。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 03:05:54 ID:TRxwwRRh
ゴキブリのいない地域かな
396名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/09/19 10:37:15 ID:I8zHUfTc
>>395 北国しかないじゃん。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 10:44:47 ID:lQKFLSQt
>>394
>食料品なんかを買うと家に帰りつくまでに凍ったりという話をよく聞くもので…

えぇ〜?そんな話よくきくんですか?
それはないです。大丈夫
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 10:50:48 ID:qMQ/lkEd
>>393
外は松本とたいした変わらんよ。
軽井沢なら函館のほうが暖かいしな。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:17:20 ID:W6u1RJSV
山手線の南半分の平和な所
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:22:03 ID:8qcP47DN
釧路とか妙に憧れる
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:28:17 ID:gMOa+Gva
>>395
高山には居ないって聞いたよ。
諏訪とか松本もあまり居ないんじゃないの?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:29:29 ID:W6u1RJSV
ゴキブリみたいな国会議員が釧路あたりからでてなかったっけ?
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:30:53 ID:wovP+BE9
そういう中傷はいかがなものかと。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:31:08 ID:6eP5X4aW
マイアミ
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:32:07 ID:bbYa2Yc2
マイアミサウンドマシーン
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 10:52:57 ID:ODE6ZVCW
海ってたまに遊びに行くところだろ。

住みたいなんて思わない。
潮風ってぬめぬめしてやだし、洗濯物も潮臭くなるし、
機械や車も錆びそうだし。
大津波くるかもしれないし。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 11:33:47 ID:Z7No/dgw
雪の積もらない所=東北以北日本海側は住みたくない(寒いの嫌いだから)
それ以外ならOK
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 14:25:33 ID:V6wz+iXc
>>401
あまり居ないな。
出る所には出るが・・・ ゴキブリ
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:00:18 ID:Z7No/dgw
ゴキブリって2種類存在するらしい・・・日本産と中国・台湾産
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:01:06 ID:BpGOlYBf
ゴキブリはゴキブリ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 16:00:12 ID:c9K8ZT6v
行ってみたいのは名古屋かな
名古屋は良く叩かれてるから、逆に興味沸いたかもw
どんな所か見てみたいです
東京と大阪の間だから気質が中間的なイメージある
とりあえず万博あるから行く予定です
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:32:33 ID:js+9cNN8
とりあえず地震の危険が指摘されてるところ、
火山灰が降る恐れのあるところ、
海の近く、
には住みたくないな。
俺はそんな冒険家じゃないから。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:47:00 ID:Z7No/dgw
四国は火山帯がないし火山もないから安心だが・・・
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:48:11 ID:2tZcTdks
>>413
中央構造線があるだろ。
あれは火山帯なんてもんじゃないぞ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:51:23 ID:nW/wAdpf
>>413
四国は大地溝帯とかいうんが無かった?フォッサマグナの親戚みたいな?
>>412
山口においでませ。
台風がたまに来るぐらいだから。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:31:06 ID:x9E/wwcW
浜松は良い所だよ。
住民の人間性が良い。そこそこ発展もしてるし。
でもあくまでそこそこで、買い物はあんまり楽しめないし
文化面で田舎である。コンサートなどはほとんどないし、本屋なども貧弱。
でも、それでも人間性がいいのだ。

出身は兵庫の姫路だけど、姫路は住民の人間性がひどかったなあ・・・。
とにかくヤンキーの街だった。だからなおさら浜松が良く感じるのだろうか。

将来は大阪の北部か奈良の生駒あたりに住みたいかなと思うけど、
やっぱり関西圏は同じようなかんじかな〜
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:58:25 ID:6zx0QC8w
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 16:50:24 ID:Wrifq8pT
名古屋にいってみたい
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 18:23:09 ID:dowOkws/
名古屋は食文化が
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 18:48:34 ID:JtCEsJUB
老後は石川県でのんびり田舎暮らし
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 19:06:52 ID:Y3y6skiz
兵庫県か鳥取県
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 19:09:54 ID:c9V0OY+j
なごやに行け、関西劣等感の蛆虫がウジウジしてるぜ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 14:28:24 ID:sFHJoE3M
そうだ名古屋にいってみよう
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 17:01:39 ID:1Hd4zN2N
オイラのお勧め

北海道札幌
東北青森
甲信越新潟
中部福井
関東千葉
近畿神戸
中国岡山
四国愛媛
九州福岡
沖縄那覇

東京奥多摩
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 07:45:34 ID:979PlFLQ
岡山県 美作地方
兵庫県 播磨地方、 但馬地方。
鳥取県 因幡地方
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 07:53:09 ID:U0HKuMVW
>>402

それは根室では?
釧路と根室は100km以上離れてる。
ちなみに釧路って霧が多いから真夏でも20度を越えないことが多い。
http://monakura.com/micro.html
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 08:00:05 ID:C5oc4r6x
1.沖縄
2.長野
3.九州

ただし、あくまでも老後の話NE
今は大都市のない生活は嫌だし、今住んでるところが好きだから離れる気ないな〜。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 08:15:17 ID:q/ImGrm1
横浜、名古屋、神戸辺りかな
都会でもなく田舎でもなくって所がいいです

今は仙台にすんでるけど、寒いのは嫌いなんで
でも良いところです
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 11:35:27 ID:UmGfNvuE
静岡全域 気候温暖で富士山 海 豊富な温泉 観光名所ありで一度住んでみたい
     特に伊豆 浜松 掛川 御殿場 裾野 朝霧高原 浜中?元ねむの木学園が
     あったところ、兎に角静岡自体どの地域も大きなはずれはなさそう。  
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 15:56:15 ID:GVRjzz8e
鹿児島県指宿市。
夏は内陸のような蒸し暑さはあまり感じないし、冬も雪はまず降ることはない。
更に霜も降りる日も殆どない。桜島の火山灰も大概鹿児島市か大隅に降るので余り困らない。
市内各地に温泉がありスポーツ施設も多い。また鹿児島まで車で40分ほどで行ける。
あと池田湖の近くにある唐船峡は夏も涼しく開聞町営の素麺流しがとてもおいしい。
祖母のいとこが住んでいるが、実際いいところ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 17:42:53 ID:HXKwa2aP
冬ぐらい雪の降るところに住みたいなぁ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 20:17:23 ID:XqjLjNYN
神戸の住宅街、と聞いて海(港)の見える美しい町並みを想像されたあなた、
その甘い幻想は今すぐ捨ててください。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 20:42:18 ID:IH4e3awM
>>432
ここにもすえこ。。
あちこちに書くなよ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 21:41:55 ID:6P0AK3Oo
>>430
でも強力な台風がバンバン来るんじゃあ・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 21:52:01 ID:p4akoTby
>>434
最近は四国方面や長崎方面に台風が行くことが多いから昔(枕崎)みたいな
心配はいらないと思うけど。
それに日本は北は雪、南は台風、全土で地震と何らかの欠点はあるんだし
その天は妥協せざるを得ないと思う。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 23:12:30 ID:6P0AK3Oo
>>435
>>日本は北は雪、南は台風、全土で地震と何らかの欠点はあるんだし

そうなんだね。
でも漏れ大阪なんだけど、自然災害あんまり無いよ。
台風が真上通っても風雨共に大したことない。
でも夏は目茶目茶暑いなー 夜でも全然気温下がんないし。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:33:47 ID:uKS2ZlXT
北海道のオホーツク沿岸。
老後は流氷でもみてボーっとしてたい。
その流氷もいつまで来るやら。

438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:35:55 ID:+XEQOuBW
温暖化がこのまま進んだら、北日本は大して雪が降らなくなって、
広大な土地をフル活用できるかもしれない。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:39:38 ID:+4OY7VZq
九州も台風はそんなにたいしたことないよ。台風くれば会社は休みになるし、死ぬのはジジババだけだから。何回か車が飛ばされて横転しているのはみたが、どこの地域もそうでしょ?
440大阪市民:04/10/06 21:53:18 ID:Uwl3U00v
334 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/04 12:03 ID:yY6INEWq
利便性追求で都心に住みたいのですが
大阪市内でお勧めのエリアはどこですか?



都島区以外住んだことがないのですが、住んでみたいと思うのは、上町台地(地下鉄谷町線天満橋〜谷町9丁目沿線。)ですね。
@ 利便性:地下鉄がすぐにある。JR環状線も比較的近い。官庁街(天満橋)、ビジネス街(淀屋橋〜本町)、繁華街(心斎橋、なんば)どれも近い。
A 住みやすさ:天満橋〜谷町4丁目は、江戸時代に奉行所などのある官庁街(今も、府庁、府警、NHKなどあり)でした。
そのため、大阪特有のJunkな雰囲気(私は結構好きですが)が少なく「きちっとした」雰囲気があるので、「初大阪」の方にもお薦めです。
B 町の面白さ。
・ 近くに大阪城(毎月の様に何かイベントやっている)、難波宮、などの旧跡あり。
聖徳太子ゆかりの四天王寺さん(毎月1回骨とう市をやっていて凄い賑わいです。)もちかいです。
・ 谷町6丁目の空堀(からほり)商店街は、最近、古民家を改造した「町屋カフェ」が沢山できて、お茶していると、結構癒されます。
・ 谷町9丁目の生国魂(いくたま)神社では、9月の上旬に「彦八祭」といって落語の神様のお祭があり、上方落語家が多数参加します。
・ さほど遠くもない鶴橋や玉造の「コリアタウン」は、正に韓国!ぶらぶら歩いてるだけで面白いよ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:01:38 ID:Z+Bua8TQ
北アルプスが好きなので長野か飛騨に住みたいです。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:02:53 ID:kFtAAm+V
便利を求めるなら長野 静かな暮らしがしたいなら飛騨
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:04:52 ID:Z+Bua8TQ
飛騨の方が積雪多いんだよな・・・
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:05:44 ID:xJTOw5Zn
住みたい県は神奈川かな。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:05:57 ID:kFtAAm+V
まあ孤立はしなくなったけど。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:12:04 ID:HR9/+zO2
屋久島
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:12:53 ID:XjHw9BXk
◆住みたい県の上位10県 (1996年、単位:%)

北海道 9.5
静 岡 5.8
東 京 5.7
神奈川 5.0
京 都 4.5
沖 縄 3.5
長 野 3.2
大 阪 3.0
福 岡 2.3
千 葉 2.2

(出典)データブック全国県民意識調査1996、編集:NHK放送文化研究所
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:14:27 ID:7hRYqstj
>>447 8年も前かいな。

 滋賀県に住みたい。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:18:05 ID:dsIIYK4F
悪い事は言わない。北海道はやめたほうがいい。
住むなら神奈川だなー。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:19:29 ID:7hRYqstj
沖縄もやめといたほうがいいと思う。
東京はなにかと問題ありだから、神奈川なんだろうか?
451はすたちfrom周防 ◆tOgwM7bu9I :04/10/12 20:32:12 ID:6oRaj6mC
山口県。

災害が少ない。温暖。景色が美しい。
広島・小倉・福岡を選べる
県内の都市も選べる
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 19:55:55 ID:Zb1T1QCF
>>451
地元山口以外で住みたい県はどこですか?
453はすたちfrom周防 ◆tOgwM7bu9I :04/10/13 21:56:55 ID:jGnMX08j
>>452
私は山口生まれで盆正月には山口に帰りますが住んだことはないのです。

山口以外なら滋賀に住んでみたいかな
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 22:30:46 ID:KPBxp4GG
神戸に住みたい。洗練されたいい都市。
455裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/13 22:46:00 ID:bbKv34Qj
広島はいいよ。
宮島や尾道だって身近な存在だし、なにより世界遺産が近くにあるってのは本当に得した気分。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:18:24 ID:m6sD2/H6
四国瀬戸内側に住みたい@神奈川県民
今治いいかも。一番交通インフラがいいのは香川か。
道後のあたりはやっぱり地価高い?


457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:25:26 ID:57sr9aDX
おれは関西だと兵庫だけはあんまり住みたくないな。特に神戸。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:30:08 ID:57sr9aDX
期間限定なら北海道、神奈川、新潟、愛知、京都、福岡、鹿児島、沖縄あたりに
住んでみたい気はする。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:37:41 ID:fpCfiPVc
447ではないけど新聞に載ってた何かのアンケート調査では、
兵庫県は関西の中では人気最下位だったな。
和歌山にも負けてたのは意外だったな。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:48:08 ID:RzftP4nR
神奈川もどきのオマケ的イメージがあるからじゃないの?
異国情緒な町に住みたいと思う人なら、普通はまず横浜に住みたいと思うだろうし。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:53:24 ID:3qvf9B5w
今時横浜や神戸が異国情緒ってことはないだろ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:57:59 ID:CLWIFiH8
今の若い世代が異国情緒を移り住む際の基準にするなんて考えにくいなあ。
というより、兵庫県というとイメージが湧きにくいからじゃないのかな。
神戸とか宝塚とか言わないとイメージを連想しにくいような。
神奈川はまだ首都圏だから知名度も高いし話は別かもしれないけど。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 00:03:04 ID:PlNcU+bU
言われてみれば兵庫って、人口とか観光とか工業とか農業とか
全てが1.5流の中途半端な県だよな
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 00:12:34 ID:1uht3kBI
しかし滋賀に負けるとは意外だな。
465夢見ヶ崎 ◆Fuck.xXgcs :04/10/14 00:14:23 ID:kWXjcsvp
川崎市川崎区
おれは地元を動かない

でも、どーしても立ち退けって言われたら
川崎市幸区・中原区、横浜市鶴見区、東京都大田区
これなら考えてやる
466國彦 ◆ozzu2expuY :04/10/14 00:16:15 ID:L1Xlc6K0
>>465 就職どうする?地元か?
467夢見ヶ崎 ◆Fuck.xXgcs :04/10/14 00:17:18 ID:kWXjcsvp
就職も地元だね
地元企業が採ってくれなかったら( ´Д⊂ヽ
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 01:06:35 ID:DgHLzv+x
>>463
兵庫県は人工的に作られたまとまりのない県だし、何より神戸だ姫路だ宝塚だ明石だ
と個別の地名を言わないとイメージしにくい。赤穂や城崎温泉が兵庫県にあることも
意外に知られていないし。
あと、兵庫県=神戸という図式が出来上がってしまっている人も多い。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 02:00:20 ID:cozEefm1
>>459
電波はやめようね。

■住んでみたい都市・ファッショナブルな都市
http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html

<住んでみたい都市>    <ファッショナブルだと思う都市>

1 札幌市 592人 11.8%    1 横浜市 977人 17.1%
2 横浜市 509人 10.1%    2 東京都 977人 17.1%
3 京都市 497人 9.9%     3 神戸市 910人 15.9%
4 神戸市 349人 6.9%     4 札幌市 485人 8.5%
5 仙台市 307人 6.1%     5 京都市 460人 8.1%
6 東京都 293人 5.8%     6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.7%     7 福岡市 290人 5.1%
8 大阪市 213人 4.2%     8 仙台市 202人 3.5%
9 金沢市 171人 3.4%     9 長崎市 121人 2.1%
10 鎌倉市 139人 2.8%    10 金沢市 93人 1.6%
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 02:08:58 ID:cozEefm1
>>459
電波はやめようね。

<最も住みたい都道府県>  <最も住みたくない都道府県>

1位:東京都             1位:東京都
2位:神奈川県            2位:青森県
3位:北海道             3位:北海道
4位:兵庫県             4位:沖縄県
5位:沖縄県             5位:大阪府

>また、住みたい都市としては「横浜市」「神戸市」「札幌市」「京都市」
>「世田谷区」等を挙げる人 が多かった。

http://www.macromill.com/client/r_data/20020601sumati/index.html
471目黒区民 ◆MKn4TA9VN. :04/10/14 02:25:00 ID:jbGLaLqn
札幌移住まであと半年!!

(・∀・)<♪
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 03:26:20 ID:bLH0PYS5
あまり縁のない遠い田舎には行きたくない
ほどよく首都圏に近くて自然が多い厚木とかがいいな。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 18:41:27 ID:TrVmiYRM
厚木はやめとけ
474Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/14 19:10:35 ID:EZXnj0EI
相模原とかどうよ?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 19:11:58 ID:mtAOv0T2
>>470
そのアンケート以前見たことあるけど、「兵庫」と答えた人の6割が
兵庫県人だったね。
東京、神奈川と答えた人は他地域の住民が多かったけど。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 21:37:10 ID:nLeCzKCW
>>441 442
長野はイメージと違うぞ〜
よそ者の多い松本や長野の市街地はどうかしらんが基本的に相互監視の息の詰まるような世界だ。
風景や自然だけに憧れてはいけないw
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 21:37:19 ID:3mkYy+zp
相模原もやめとけ
住むなら湘南。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 21:39:33 ID:nLeCzKCW
相模原はリアルDQNが多すぎ
マジ治安悪い
479夢見ヶ崎 ◆Fuck.xXgcs :04/10/14 22:20:24 ID:kWXjcsvp
確かに相模原なんて人の住むとこじゃない
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 22:30:21 ID:1uht3kBI
飛騨の豪雪地帯に2、3年住みたい。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 22:47:25 ID:5x5J9hl0
沖縄がいい。
なにせ、物価が安い。
新築で広い賃貸マンションの家賃が月5万円前後、レストランのメニューも
本土より20%ぐらい安い。
年金生活者になったら、宜野湾あたりの海の見えるマンションでのんびり
生活したい。
482おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/14 22:48:14 ID:rfvWXSyV
福井がええ。
483夢見ヶ崎 ◆Fuck.xXgcs :04/10/14 22:49:12 ID:kWXjcsvp
物価って家賃以外は田舎のほうが高いだろ
競争無いからボッタクっても客が来るだろうし
沖縄とか観光地価格の店多そう
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 22:52:50 ID:aVCfPKRH
沖縄がいいわけねぇだろ。便利に住み慣れた人は都会しか住めねぇぞ。そんな甘い話はない。自分が生まれた町が一番いいと思うぞ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 22:56:10 ID:5x5J9hl0
>>483
観光地価格になっているのは、観光客が集まる国際通りとか
リゾートホテルが集まっているエリアだけだよ。
実際に地元民が食事をする食堂なんかほとんどのメニューが500円以下で
みんな定食(おかずとご飯、味噌汁つき)で、それも量が多い。
夜は夜で家族全員で民謡酒場に集まって、夜明けまで大騒ぎ。
爺さん婆さんも元気で歌ったり踊ったりして、年寄りの楽園だと思う。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:02:12 ID:kGaysIAL
横須賀
487裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/14 23:12:43 ID:r4AMr+Ka
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:13:34 ID:Q3LTP4rL
横須賀もやめとけ
住むなら湘南。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:21:11 ID:S/nvbP26
>>483
南加瀬周辺の奴か?。 あそこは陸の孤島だから住みにくいだろ。
治安も悪いし、貧民層多いし、
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:21:29 ID:QmW1HDbM
大分県は超住みにくい都道府県です。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 01:11:21 ID:rkpAC5a+
>>475
リンク見たら分かるが逆に6割弱が非移住者の意見。
移住者票の割合(45%前後)は東京と変わらない。
これ以上電波を吐くと馬鹿露呈するだけだからやめとけw
492嫌濱厨 ◆XPNUmHp3Do :04/10/15 05:05:05 ID:Mjab3QuA
神奈川以外ならどこでもいい
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 05:15:08 ID:x1r7x2tW
>>483
家賃それだけボッタくられちゃ〜
いくら物価が高い所でも、東京の家賃差で十分生活埋められるであろう・・・
494新潟市民オリビアニュートンジョン:04/10/15 05:24:56 ID:ka0Q9GgN
札幌ですかね。あそこはいい所ですよ〜。
ドームもあるし立派な地下街もあるし駅ビルも
地下鉄も空港も名古屋と比べて遜色ないですからね。
中心部は基盤目状に整備されていて
機能的で至極便利、なおかつ名古屋とは違い札幌のはオリジナルです。
名古屋は少し妥協すれば住めないことはないんですが、
永住する気にはどうもなれないですね。。。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 18:39:09 ID:iGoK/q4Y
オリジナル?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 19:41:56 ID:niblkvSa
>>469-470
>>491
数年前の大卒見込者のIターン人気ランキング見たことあるけど、
兵庫は30位台だったな。北関東あたりと同順位だった。
関西では大阪、京都あたりが高い人気があって、兵庫は蚊帳の外。
だいたい神戸なんて今となっては人気都市でも何でもないんだから、
469みたいなランキングは間に受けないように(笑
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 20:40:16 ID:Kb4WtooH
兵庫県の県庁所在地聞いても、答えられない人のほうが多い。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 20:52:00 ID:iGoK/q4Y
石川もな
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 22:28:39 ID:rkpAC5a+
>>496
脳内ランキングご苦労様。
ちゃんとソースなりページなりをうpしょうね。
どんどん馬鹿露呈してくね、キミ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 18:03:42 ID:bGvPwuAq
年取ったら京都だな。
年中行事で一年の移ろいを知り、華やかさと裏寂しさの中で己を振り返る。
そして、ひっそりと旅立つその日を待つんだな。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 18:12:55 ID:pzEVSIWn
>>496
Iターンか。
Iターンといえば産まれ育ってもいない所への移住だな。

1.北海道 2.長野 3.静岡?
がベスト3だね。
502EXCULTer's / Active 加齢臭 ◆CF/ockjcoQ :04/10/18 18:13:57 ID:Ozq/XiDr
加齢臭(ヲッ♪

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097848184/43
43 :失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/10/18 17:34:02 ID:vlKuiEP3
なんでこのスレはストップされねーんだよ?
503失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/10/18 18:14:30 ID:vlKuiEP3
 10月10日(日)                       10月下旬(?)
   現行             誰かさんw付近        容量・ド・アップ
    15/25MB          150MB           50/300MB(ヲッ♪
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
    ↑         ↑    ↑              
  ヲッ♪       加齢臭  ハッテン場       ゲラッ♪  く〜みん♪          イエ〜イ♪(ヲッ☆


↓く〜みん☆&非go熊(ヲッヲ♪
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 18:56:47 ID:nLQo0wqj
なんで静岡のランクが激減したのだろうか

かといってネットリサーチじゃ年齢層が大幅に片寄りそうだから
信頼できない
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 19:10:18 ID:1l5bTErA
北海道とか軽井沢。 雪がきれいなところ。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 19:24:03 ID:5SLFKe5I
老後は神戸に住んで京都とかデートや散歩したいもんだね〜。
清水寺は外国人や観光客が多いけどなぜか落ち着く。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 20:36:37 ID:MjYOO/SW
北海道に住みたいっていう人の9割以上は札幌都市圏以外眼中に無い悪寒。

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 20:44:34 ID:UMD4BVMs
>>507
俺は札幌都市圏には興味ない。
紋別とか網走とかがお気に入り。
ただ医療機関が充実しているかどうかが気になる。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 20:45:15 ID:o1PekZUu
網走?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 21:11:01 ID:pzEVSIWn
北海道は医療施設は充実してる。
同人口の都市で比較しても際立って多い。
旭川には病院銀座と呼ばれる通りまである。

ちなみに移住人気が高いのは帯広の十勝やニセコ。
札幌は都会に住みながら自然も満喫したい人向け。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 21:47:14 ID:Y2en0slV
せめて人口が50万人規模の中核都市以上には住みたい。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 21:48:06 ID:Yqr8IcvH
人口当たりの病院数は多くても
面積当たりではどうなんだろう?
遠いと急病のとき大変。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 21:50:51 ID:pzEVSIWn
>>512
DIDが高い。
広大な畑の真ん中に病院なんか無いだろう…
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 22:06:21 ID:Yqr8IcvH
広大な畑の中に住んでる人はいるだろう。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 22:23:09 ID:pzEVSIWn
>>514
他所から来て酪農、農業希望じゃ無ければ住むことは無い。
親と同居率も低いので嫁ぐということも稀。
アパートにしろそういう所には建たない。
まあ、そういう場所は渋滞から開放される代わりの広くていい道はいくらでもある。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 22:58:02 ID:E1wH1k9P
個人的には海に面して温泉があり近くに1000m以上の山もある人口50万前後の
県庁所在地およびその周辺がいい。
この条件にあてはまるところって以外に少ない。鹿児島、大分、松山くらいか?
神戸、静岡もそうなのかな。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 23:53:43 ID:MjYOO/SW
北海道の田舎道で事故ったら死んでしまうよ。病院遠すぎて。
それ以前に発見されるまでにすごく時間がかかりそう。
去年オロロンラインを夜間走ったら対向車の明かりが見えても数分たたないと
すれ違わない。しかも双方100km以上は出していたと思われるが・・
北海道の偉大さを思い知ったよ。50km走って数台としかすれ違わなかった。



518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 23:57:15 ID:pzEVSIWn
>>517
そういうケースは否定できないな。
で、面積となんの関係?
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 06:34:42 ID:AsGrlnt1
>>516
神戸は150万だよ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 14:08:55 ID:vyFE5hGV
>>510
旭川は確かに病院が多い。
病院銀座と呼ばれる通り?4条通かな?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 14:14:18 ID:ppBB5ZHG
>>516
マウンテン富士は噴火するかもよ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 14:15:38 ID:iq7ds5xl
神戸には一通りのものが揃ってところが強みがあるな。
523:04/10/19 14:23:51 ID:UKusEN+3
悪く言えば、全てが1.5流〜2流なんだけどね。>神戸
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 14:25:49 ID:ppBB5ZHG
でも3流の福岡よりいい>神戸
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 15:00:29 ID:iq7ds5xl
>>523
すべてが一流でなくてもいいと思う。
何かに偏ってて無い物が多い所よりはマシでしょ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 15:20:40 ID:UKusEN+3
神戸

人口、工業、観光、住宅地、貿易港・・・全てが1.5流程度の中途半端な町。
商業と拠点性は2流。
プロ野球もJリーグも一応あるのだが、どちらも不人気球団。
(おっと、プロ野球は今年で終わりだな。)

神戸はゴレンジャーでいうところの「ミドレンジャー」、
ドリフでいうところの「仲本工事」。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 16:45:29 ID:4jJ435QY
>>526
で、自分が将来住みたいのか?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 16:51:48 ID:yydy5l6L
神戸、また地震であぼーんだぞ。

大ナマズが地下に居るのは周知だろ。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 16:58:32 ID:MkT/+rJR
>>517
東京だと人ごみの中で死んでも見つけてくれんが。 嫌なところだな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 17:42:50 ID:P7B8MJ16
ここに粘着してる神戸コンプの馬鹿ってどこの人?
神戸の女でもナンパしに行って玉砕したか?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 18:30:09 ID:z+67wUue
1〜2つ程度でいいから、自分の町に一流とよべるものが欲しいものだ。
神戸みたいに中途半端な1.5流の肩書きばかりあってもつまんない。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 19:37:46 ID:NPXdTdc+
神戸とはこんな町

人口はそこそこ多いが大阪には負けるので、拠点都市にはなれない。
商業地もそこそこ発展しているが、やはり同じ関西の大阪には負ける。
工業額もそこそこ高いが、首都圏や愛知の都市に比べると全然大したことがない。
観光資源もそこそこ多いが、同じ関西の京都・奈良には負ける。
神戸大学の偏差値もそこそこ高いが、京大・阪大には負け、影の薄い存在。
貿易港都としては言うまでもなく横浜には負け、いまや国内3本の指に入るかどうかも微妙。
住宅地(ニュータウン)としてもそこそこ人気だが、人口はあんまり増えていない。
野球、サッカー、ラグビーなどプロスポーツの本拠地は一通りそろっているのだが、どれも不人気球団ばかり。

通信簿はオール4、万年課長、全てが1.5流、毎回銅メダル、これぞ中途半端都市。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 20:51:38 ID:9PT2H9G+
神戸のオサレイメージを自分の品格と勘違いしてる香具師が
集うスレはココですか。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 23:27:05 ID:MkT/+rJR
煽っても無視されまくりの寂しい奴
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 23:32:16 ID:GLiqRLTN
>>532
オール5の都市って日本にあるのか??
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 23:51:47 ID:QADSYgCL
神戸はせめて港が一流でいてくれれば、観光や商業なんて三流でもよかった。

537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 00:41:54 ID:susCVePv
粘着煽りって香ばしいね・・
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 20:37:08 ID:BC3w5/u1
世間の声(これが現実)

三大都市福岡(福岡出身、関西在住)
「神戸なんて横浜を2回りほどスケールダウンした町だろう。」

裏参道並木通り(広島人)
「神戸は微妙な町(=中途半端な町)なんだよね。」

千葉長島(神奈川人)
「神戸ごときに負けている横浜」

佐藤惣之助 [現・夢見ヶ丘](神奈川人)
「ハリボテ都市神戸」
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 20:49:11 ID:XcR5PH/b
粘着ってどこにでもいるんだね

山口においでませ!! 其の2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091103025/
↑にも、山口を目の敵にした会津人が(戊辰戦争の?)謝罪をしつこく要求してるw
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:10:30 ID:2N6vceDe
まあ、ここに名前の挙がらない地域って存在感ねーんだな。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:15:12 ID:nX9UIDR/
少し細かくなるが
札幌市豊平区
仙台市太白区
東京都文京区
横浜市保土ヶ谷区
名古屋市熱田区
京都市左京区
大阪市阿倍野区
神戸市中央区
広島市東区
福岡市博多区
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:18:51 ID:eVusPKFs
>>540
名○屋のこと?
543反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 03:26:09 ID:Pyzz8P9h
>>532
これも追加WWW

29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/30 20:51 ID:4xfC9olg
広島繁華街画像
パルコ前
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/hondori2.jpg
相生通り(紙屋町〜八丁掘)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/aioidori6.jpg
金座街
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/kinzagai1.jpg

神戸繁華街画像
三宮駅前
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/04290011.jpg
        (↑中核市レベル)

46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/31 22:20 ID:cXUlUPvC
29の三宮駅前の写真だけど、ホントに三宮駅前ってあんな感じなの?

47 :池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/05/31 22:22 ID:geJF8EmA
>>46
本当だよ、でもかなり写しているアングル&写りが悪い。
544反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 03:30:04 ID:Pyzz8P9h
>>532
ついでにこれも

194 :キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/07/02 15:30 ID:S2sChqMH
まあターミナル型であろうが、都心型であろうがどちらにも同じ価値が存在する。
駅周辺にすべての要素が集まってる方が便利という人もいれば、
広範囲に分布してる方が回遊性があって楽しいという人もいる。
だから、どっちが良いかは人それぞれだからその優劣は決められない。
あとマジレスすれば、三宮単体の繁華街なんか東京多摩地区レベルだぞ。
だからまあ元町足しても池袋には遠く及ばないな。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085308414/

三宮は多摩レベルwwwww
三宮は多摩レベルwwwww
三宮は多摩レベルwwwww
545反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 03:32:19 ID:Pyzz8P9h
世間の声(これが現実)

三大都市福岡(福岡出身、関西在住)
「神戸なんて横浜を2回りほどスケールダウンした町だろう。」

裏参道並木通り(広島人)
「神戸は微妙な町(=中途半端な町)なんだよね。」

千葉長島(神奈川人)
「神戸ごときに負けている横浜」

佐藤惣之助 [現・夢見ヶ丘](神奈川人)
「ハリボテ都市神戸」

反ベッドタウン厨(大阪出身、神奈川在住)
「ゴキハメ、首どっちもクズなんだから仲良くせいwww」
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:34:32 ID:sO7oCynx
>>532
阪神タイガースは巨人の次に人気じゃない?強さは別にして。
と、今はラグビーってプロチームあるのか?
あってもどこも国民的に人気じゃない。Jリーグもそれにしかり。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:46:09 ID:5ghs1Zl5
反ベッドタウン厨=真・豊田市民
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:46:15 ID:sO7oCynx
関東で東京23区南部以外なら横浜、横須賀かな。それ以外は東京遠くて嫌、または友達呼んだり
身分証明書見せるのが恥ずかしくて嫌。埼玉、千葉、茨城は悪いが論外。
549反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 03:47:13 ID:Pyzz8P9h
御希望に応えます。(2001年発表)
所得格差対決!!神戸VSイバ南南(6市1町)

神戸市 108.5

守谷市 120.2
牛久市 118.6  
取手市 116.8
つくば 112.5
土浦市 107.6
藤代町 105.8
龍ヶ崎 104.4

平均で神戸を上回るイバ南南(6市1町)の勝ち!!


茨城に負けてしまうハリボテ都市こうべwwwww
茨城に負けてしまうハリボテ都市こうべwwwww
茨城に負けてしまうハリボテ都市こうべwwwww
茨城に負けてしまうハリボテ都市こうべwwwww
茨城に負けてしまうハリボテ都市こうべwwwww
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:49:54 ID:DoHZ8uUu
沖縄に住みたい。
551Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/22 03:51:40 ID:YJJwR1Ou
とりあえずやめとけ。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 03:57:56 ID:sO7oCynx
何か生き甲斐をまっとうするのに最適な場所が沖縄なら良いと思うけど
ただの憧れ程度ならやめたほうがいいかも。
仕事もいいのがないし、向こうの社会、環境、習慣にとけ込み理解するには数年かかる。
正直、国内の外国って感じ。
553Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/22 04:01:09 ID:YJJwR1Ou
554反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:01:47 ID:Pyzz8P9h
世間の声(これが現実)

三大都市福岡(福岡出身、関西在住)
「神戸なんて横浜を2回りほどスケールダウンした町だろう。」

裏参道並木通り(広島人)
「神戸は微妙な町(=中途半端な町)なんだよね。」

千葉長島(神奈川人)
「神戸ごときに負けている横浜」

佐藤惣之助 [現・夢見ヶ丘](神奈川人)
「ハリボテ都市神戸」

池 袋郎(東京出身、池袋在住)
「神戸は中途半端な街だ」

反ベッドタウン厨(大阪出身、神奈川在住)
「ゴキハメ、首どっちもクズなんだから仲良くせいwww」

キュアホワイト(愛媛出身、神奈川在住)
「三宮は多摩レベル」
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:02:21 ID:DoHZ8uUu
老後にと考えてるけど、駄目かな?
556Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/22 04:04:07 ID:YJJwR1Ou
正直、そんな憧れ程度で住めるような場所じゃないよ。 なんか本土の人って勘違いしている。
557Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/22 04:04:49 ID:YJJwR1Ou
まあ別荘には持ってこいだけどさ(ワラ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:05:39 ID:DoHZ8uUu
閉鎖的とは聞いたけど?
559反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:05:40 ID:Pyzz8P9h
>>556

オマエは沖縄人家よWWWW
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:06:42 ID:sO7oCynx
なにか地元とコネが無く、交友関係も1からすべて自分で地域ととけ込むのは大変だよ。
あなたの名前の頭に『ナイチャ〜の』ってサブタイトルがつく。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:07:30 ID:B5WdIyUj
>>550
九州と沖縄の有力都市の所得格差ですが、何か?(2001年発表)

福岡市 102.3
熊本市 90.1
鹿児島 86.5
長崎市 85.2
北九州 83.9
那覇市 67.9
沖縄市 52.9
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:08:05 ID:DoHZ8uUu
そこまで考えてなかった。
確かに沖縄に知人すら一人もいない。
厳しいかなぁ。
563Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/22 04:09:05 ID:YJJwR1Ou
沖縄の失業率って日本一、高いんだってよ。 所得も日本最低らしい。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:10:35 ID:DoHZ8uUu
仕事がなさそうだね。
でも、人口は急増してるよね?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:11:36 ID:B5WdIyUj
>>563
御希望に応えます。
所得対決!!(2001年発)
日本一所得が高い東京都区選抜7区VSイバ南南(6市1町)

江東区 118.6  守谷市120.2 ←イバ南南の勝ち!
北区 116.0  牛久市118.6 ←イバ南南の勝ち!
江戸川区 115.7  取手市116.8 ←イバ南南の勝ち!
墨田区 114.6  つくば市 112.5
荒川区 112.0  土浦市 107.6
葛飾区 109.7  藤代町 105.8
足立区 103.6  龍ヶ崎市 104.4 ←イバ南南の勝ち!

4勝3敗でイバ南南(6市1町)の勝ち!!
566反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:12:42 ID:Pyzz8P9h
      レ! __     __________     _  _|
 朝 神  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  神 え
 鮮 戸 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  戸  |
 人 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 だ 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 け さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:13:02 ID:B5WdIyUj
>>563
御希望に応えます。
所得格差対決!!(2001年)
埼玉主要都市選抜VSイバ南南(6市1町)

川越市 112.3 守谷市 120.2 ・・イバの勝ち
上尾市 112.3 牛久市 118.6 ・・イバの勝ち
越谷市 111.0 取手市 116.8 ・・イバの勝ち
川口市 110.4 つくば市 112.5 ・・イバの勝ち
春日部市 106.4 土浦市 107.6  ・・イバの勝ち
熊谷市 102.7 藤代町106.1  ・・イバの勝ち
鳩ヶ谷市 98.7 龍ヶ崎市 104.4  ・・イバの勝ち

7勝0負でイバ南南の勝ち!!
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:13:07 ID:sO7oCynx
なんか本土から引っ越してくる人が多い。出生率も高いし。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:13:13 ID:DoHZ8uUu
もう何も話さない方が良さそうだね。
570Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/22 04:14:38 ID:YJJwR1Ou
>>564 県外からの流入も少しはあるんだが、一番大きいのは自然増だね。 日本で唯一人口が自然増している県だし。 まあ住みたいんなら一回住んでみてもいいかも。 ただ住むなら貴方が言った通り、老後がいいでしょう。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:15:34 ID:B5WdIyUj
>>563
御希望に応えます。
所得格差対決!!(2001年)
2000年度県民所得全国5位、栃木ベスト7都市VSイバ南南(6市1町)

宇都宮市 108.6 守谷市 120.2 ・・イバの勝ち
小山市 99.0  牛久市 118.6 ・・イバの勝ち
日光市 93.8  取手市 116.8 ・・イバの勝ち
真岡市 93.4  つくば市 112.5 ・・イバの勝ち
鹿沼市 91.4  土浦市 107.6  ・・イバの勝ち
矢板市 90.9  藤代町105.8  ・・イバの勝ち
大田原市 90.4 龍ヶ崎市 104.4  ・・イバの勝ち

7勝0負でイバ南南の勝ち!!
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:18:20 ID:B5WdIyUj
>>563
御希望に応えます。
所得格差対決!!(2002年)
2001年度県民所得全国12位、群馬ベスト7都市VSイバ南南(6市1町)
太田市 102.8 守谷市 121.5 ・・イバの勝ち
前橋市 102.3 牛久市 118.9 ・・イバの勝ち
高崎市 101.7 取手市 114.6 ・・イバの勝ち
伊勢崎市 97.8 つくば市 114.5 ・・イバの勝ち
館林市 94.3 土浦市 106.6  ・・イバの勝ち
渋川市 89.3 藤代町106.1  ・・イバの勝ち
安中市 87.1 龍ヶ崎市 104.0  ・・イバの勝ち

7勝0負でイバ南南の勝ち!!
573反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:19:48 ID:Pyzz8P9h
      レ! __     __________     _  _|
 朝 神  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  神 え
 鮮 戸 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  戸  |
 人 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 だ 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 け さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:20:59 ID:sO7oCynx
暗いイメージも多いが明るいイメージも多い。
なんだかんだ言って地方では珍しく沖縄が出身地ならそれだけで
ネタになる人気ブランド県だったりする。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:21:43 ID:B5WdIyUj
>>563
御希望に応えます。
所得格差対決!!(2001年)
2000年度県民所得全国第4位、静岡主要都市VSイバ南南(6市1町)

浜松市 112.0 守谷市 120.2・・・イバの勝ち!
富士市 111.1 牛久市 118.6・・・イバの勝ち!
静岡市 109.4 取手市 116.8・・・イバの勝ち!
沼津市 108.9 つくば 112.4・・・イバの勝ち!
藤枝市 105.2 土浦市 107.6・・・イバの勝ち!
旧清水市102.5 藤代町 106.1・・・イバの勝ち!
富士宮市100.5 龍ヶ崎 104.4・・・イバの勝ち!

7勝0負でイバ南南(6市1町)の勝ち!!
576反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:24:08 ID:Pyzz8P9h
      レ! __     __________     _  _|
 朝 横  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  横 え
 鮮 濱 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  濱  |
 人 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 だ 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 け さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:38:24 ID:8AJxukuu
世間の声(2ちゃんねらーから見た神戸)

三大都市福岡(福岡出身、関西在住)
「神戸なんて横浜を2回りほどスケールダウンした町だろう。」
「へー、横浜を馬鹿にできるもんならやってみろよ。落ちぶれ神戸の田舎者〜」
「まぁ神戸なんて大阪あっての神戸って感じ。拠点性がまるで無いのが痛いところ。」

裏参道並木通り(広島人)
「神戸は微妙な町(=中途半端な町)なんだよね。」

千葉長島(神奈川人)
「神戸ごときに負けている横浜」
    ~~~~~~
佐藤惣之助 [現・夢見ヶ丘](神奈川人)
「ハリボテ都市神戸」

池 袋郎(東京出身、池袋在住)
「神戸は中途半端な街だ」

反ベッドタウン厨(大阪出身、神奈川在住)
「ゴキハメ、首どっちもクズなんだから仲良くせいwww」

キュアホワイト(愛媛出身、神奈川在住)
「三宮は多摩レベル」


他にもあったら追加よろ
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 02:06:36 ID:Y3E0gWXe
神戸もここまで妬まれると凄い人気だね。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 20:24:51 ID:kv1Fe3CY
日本で一番天災の少ない所は?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 20:46:43 ID:j3kE4nKY
ズバリ、今年だけは九州が一番安全。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 20:49:37 ID:iyM+pfDq
>>579
長野県の中南部でしょう。
冬は寒いが雪はさほど降りませんし、台風はほとんど来ない
松本や諏訪辺りなら東京や名古屋への交通もそう悪くない


ただ、フォッサマグナが真下を通っています。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 21:25:25 ID:42qvDblh
>>581
いや、
冬が寒くて雪が無いのは余計寒い。
松本〜諏訪は車社会なのに道路事情が悪く車の走行にストレスたまるので良くない。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 21:51:22 ID:DaP+s4C6
今夜の地震特番づけで、新潟が嫌いになりますた。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 01:48:56 ID:u3tmJmSh
★お国自慢の住人はなぜ威張るのか★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098541032/l50


585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 15:01:35 ID:EMI4zQl6
鹿児島県内
586反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/11/03 14:17:37 ID:yOdmUNsm
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.626−1 「ゴキブリ横浜人」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。レンタルビデオ屋店員(バイト)。童貞。引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客であるオサレな芦屋婦人に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方きもいんだよ化け物横浜塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、神戸人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < よ、横浜をなめるなニダ
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ   高校中退(中卒)の劣等感の塊で、神戸人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  神戸人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

昨年、少女暴行未遂事件を起こし、2年の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
587反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/11/04 16:08:47 ID:574E39kX
神奈川には絶対住みたくない)ぷっ

★★★アンチ横浜の皆様へお知らせ★★★
ボコハマ人の醜い地元マンセーに嫌気がさした人は多いのではないでしょうか?
そこで、提案があります。それは全横浜スレをキムスレ状態にするということです。
幸なことに横浜スレはまちゃ@都筑など有力コテの相次ぐ撤退で過疎化しています。
だから潰すなら今がチャンスです。みなとみらいスレにスレ潰しに推奨のコピペが
ありますからそこからコピペを持っていき、スレに爆撃投下して
スレを潰してください。

爆撃推奨スレは次の通りです
 ↓  ↓   ↓   ↓   ↓
今度、横浜逝くんだけど
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070282663/l50
【大開発の】横浜駅の今後を考える【ヨカーン】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099323301/l50
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096708061/l50
【横浜】金沢区と金沢市どっちが有名?【石川】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096998903/l50
祝!湘南新宿ライン大増発で横浜大繁盛!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096771417/l50
【港町】小樽 函館 横浜 神戸 門司 長崎【友好】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096286115/l50
【武蔵】埼玉東京川崎横浜【最強】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1048725961/l50
横浜と川崎が合併すれば日本一の都市になる
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086437606/l50
☆大阪・京都・神戸 横浜・千葉・東京☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1088821148/l50
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:06:03 ID:AkewKAs+
神戸に住みたいです。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:24:23 ID:pNvWBdFj
南国ながら湿気が少なく不快指数が低いハワイ県に住みたいです。
沖縄に憧れて夏に沖縄に行ったらあまりの蒸し暑さに廃人になりました。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:29:18 ID:rCgySORn
ニュージーランドしかないだろ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:52:28 ID:UXn1GQsW
老後は石垣島に住みたい。
東京に住むなら都心がいい。立川とか周辺部は勘弁。
ま、金があったらの話。
東北とか寒い所は勘弁だ!

神戸は海が見える所じゃなかったらその辺の街と変わらんよ。
舞子にはずっと住んでたけど、最高だった。

静岡って人気なんだ・・・
地震来るから将来絶対住みたくない。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:37:12 ID:/bxnk2w3
冬に暖かい北海道
夏に蒸し暑くない沖縄
地価と物価が安く緑の多い東京
地震の無い静岡

593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:54:23 ID:L3ZJZoN0
東海地震と東南海地震が両方起きて、復興した後の静岡県は快適そうだ。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:56:41 ID:dS5F6qSF
東海の工業地帯が地震でやられたら、日本が傾きそうだが。
595サミー・ナセリ:04/11/08 02:17:07 ID:GrlHIYtX
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 02:21:36 ID:UXn1GQsW
>>595
一番上の画像はマンガに出てくる未来って感じで、笑えた
597Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/11/08 02:22:18 ID:86DSgh4x
和歌山市も南海地震で壊滅してまた一から街を造り直して、快適な街になること間違いなし。
598Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/11/08 02:23:28 ID:86DSgh4x
>>596 漫画に出てくるような未来都市は上海だろw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 02:25:08 ID:UXn1GQsW
>>598
ぱっと見ね
600サミー・ナセリ:04/11/08 10:48:23 ID:q1ydLa00
>>596
ぱっとみ漫画だよね。
一番上の画像で右から2番目のビルは兵庫県警。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:28:17 ID:yJGzeJOC
TX開通後の茨城に住みたい。
602枚方市民:04/11/08 15:28:05 ID:D6iEWQUO
関西、その中でも大阪、その中でも枚方は最悪。
水も空気も土壌も全国最悪クラス。

河内は北・中・南関係無くDQN。泉州は一部がDQNだが堺とかマシ。
他の地方からの転勤で住むのなら兵庫県内か北摂のみに絞れ。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:34:52 ID:j3FRpLaf
湘南には、一度は住んでみたいな
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:25:37 ID:bWRbflsG
高槻市民だが、大阪では、高槻は最悪
大阪なのに、車で走っていると、イノシシにぶつかる。
そのぶつかったイノシシをボタン鍋にして食べる高槻市民。
それと高槻は、売国奴 辻本清美の地元。
日本一社民党員がいる町。(大阪の恥じ)
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:34:06 ID:71c4efMc
SAGA県が一番!
両隣に福岡・長崎といったベットタウンかかえてる大都会だし!
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:22:02 ID:bOgQIkBq
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:23:07 ID:83mCZe6S
>>604

素晴らしい!

証生君を見捨てた小泉の方が売国奴だよ。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:37:44 ID:oNQn1pa3
よし、北海道に住んでみたいという香具師、
在住の俺が北海道って実際どんなんなんだろうという質問に答えてあげるよ!
これで北海道に住みたいという人を増やそうじゃない。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:45:59 ID:Rgm8WMRH
YOSAKOIってどうよ?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:46:33 ID:4wGEcpgg
ふぐすま
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:52:58 ID:oNQn1pa3
>>609
活気あっていい感じだ!祭りはいいね!

>>610
ふぐすま?知らんがふぐは食べたいなぁー
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:15:23 ID:QnBOIrlw
近代的な駅前の取手に住みたいです。
間違い有りません。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:30:21 ID:Df9vbtdO
季節限定とか数年だけならば北海道とか沖縄みたいな
本州とは全く風景の違う土地に住んでみたいと思うけど
定住するとなればやはり地元の奈良が一番かな

都会は遊びとか仕事をするには魅力的な場所だけど
心が休まる場所がないから住みたいとは思わない
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 12:39:09 ID:RjsinWKQ
こんなこと言うと失礼かもしれないが関東人ってロボットみたいでみな似てるでしょ。
関東人は欧米崇拝・アジア蔑視、東京崇拝・地方蔑視
学歴崇拝、無学歴蔑視、で何でも偶像化してしまう。
農奴気質ロボットって言われても仕方がないですね。
みんな同じような価値観を共有しようとするのかって
結局自分達のアイデンティティーがなく官僚とマスコミに
育てられたロボットであって、言ってみれば北朝鮮と同ですね。関東塵てロボットみたいでしょ。
年端もいかない頃から近畿への対抗心を洗脳教育されてるから
大人から子供まで「近畿には負けないぞ」の大合唱。思想教育の行き届いた北朝鮮そのものですね。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 16:42:53 ID:RO8VjFgn
●新潟の人口激減が実感できるスレ●

新潟県の転職事情 Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088990445/l50
新潟県のバイト事情
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096567388/l50
新潟県の大学進学率が低い訳
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1021572221/l50
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 03:06:05 ID:dnzEmB56
617湖国−近江からの便り ◆zhHWAq5MR. :04/11/28 04:13:40 ID:VriLJKc6
兵庫県に住みたいな。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 06:37:56 ID:IEpVzJD3
兵庫県 北部と南部とでは随分違うよ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 06:55:24 ID:7pqEYvr/
ん〜 半年くらい鳥取で暮らしてみたいな。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 07:19:37 ID:6yeqyTCM
関西人ですが静岡の浜松辺りに住みたいです
地震・・・・・考えない事にしときます
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 07:57:23 ID:TSPGl5CL
長野に1票
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 09:01:58 ID:BWGwVjC+
神戸の画像を見てると火垂の墓思い出して悲しくなる。
623有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/11/28 10:35:28 ID:4rKNaKVi
福岡県 福岡と北九州と筑豊と筑後北部と筑後南部では随分違うよ。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:10:12 ID:BlQjrRr+
>>623
筑後北部と筑後南部の境界はどのあたり?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 15:54:05 ID:5iBhNwxo
大阪府、高槻市はやめておけ、社民信者の巣、
元衆議院議員、売国奴=辻本清美の地元
高槻市は大阪府のうんこだ。
626 :04/12/02 16:03:50 ID:DvEjjcIV
東京都 
多摩地区の南東部 武蔵野・三鷹・調布〜府中・国分寺・国立
くらいかな。今23区だけどちょっと不便。
627有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/12/02 16:04:31 ID:G4VjgLoN
>>624
高田町と大牟田市の境界…
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 23:21:13 ID:eTcn4hcf
>>625
そんなら、創価だらけの守口・門真は一体・・・_| ̄|○
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 20:52:03 ID:SZqZ/won
石川
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 13:05:24 ID:iI5QESJP
地球温暖化で本州に暑くて居られなくなったら北海道かな。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 23:04:10 ID:it2Ptdra
>>630
ほんと暑いもんね。
漏れ大阪だけど、5月中〜10月上旬まで、みんな真夏の服だもん。
北海道はなんせ食べ物美味しそうだし、憧れるな。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 01:16:30 ID:vE3iCEOy
福岡(県福岡市)かな。
飯は美味いし美人は多いし人は大らかだし
選べば仕事も教育環境もそう悪くない。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 03:43:30 ID:eSPYrAMt
関東なら東京 神奈川の僻地以外ならどこでも 千葉 さいたまでも可、というか今住んでる
中部なら静岡 名古屋は人間性が馴染めなさそう
関西なら大阪の柄が悪そうじゃない地区と神戸
中国なら岡山 倉敷あたり
九州なら福岡 それ以外は色々と不便そう

寒いの苦手だから北海道や東北北陸は無理、四国は絶対嫌
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 17:24:57 ID:0v00gtUJ
北海道なら札幌周辺部(西区、豊平区、白石区、千歳市)
東北地方なら仙台市内(若林区、太白区、泉区)
関東地方ならベッドタウン地区(東京23区西部及び多摩、横浜市西部、千葉県西部、埼玉県中南部)
中部地方なら静岡県、岐阜県南部、名古屋市東部(愛知郡含む)
関西地方なら大阪府北摂、兵庫県阪神、滋賀県湖南
中国四国なら倉敷市東部〜岡山市西部、広島市安佐南区
九州地方なら福岡市及び旧筑紫郡地域
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 17:32:15 ID:rL0FCDQl
以前は神奈川と思ってたけど実際行ってみてイメージがかなり違うのでやめますた。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 17:49:37 ID:5l/gB+QX
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 19:32:21 ID:MZ7CBdQH
ウザイ奴が多い今の世の中からサヨナラしたい奴は多いと思う。
でも離島暮らしじゃ、ちょっとという奴は南九州がおすすめ。
鹿児島、宮崎あたりは繁華街もそれなりにあるし、食い物も美味いし
物価も安い。それになんといってもおおらかな人が多い。
人間関係のストレスで悩むことは少ないだろうな。
特に鹿児島あたりは九州新幹線が10年以内には開通するので交通の
利便性も格段に良くなるだけにお勧めかもしれないな。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 20:17:47 ID:5l/gB+QX
鹿児島は火山灰がな・・・
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 20:20:30 ID:b6ipNpxk

以前よりは良いと思われ!
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 20:37:19 ID:MZ7CBdQH
>>638
それは訪れた人も地元の人も言うよな。「鹿児島は灰さえなきゃ良い所なのに」
って・・・。まぁ夢の楽天地みたいな完璧な所はないよ。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:26:33 ID:VThfSURS
>>637
確かに西郷どんのイメージで、おおらかそうな感じはするな。
642京都市民:04/12/15 13:48:55 ID:7XcRzbW2
神奈川県湘南地区!
今年のGWに行ったけど良かった
憧れます
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。
滋賀県湖南地区 !
今、ここに住んでるけど良かった
離れられない