【【【【【【八王子が日野を包囲した】】】】】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八人の王子@六人目
NHKの大河ドラマ「新撰組」で十分知名度も上がったことだし、
そろそろ八王子に吸収合併されて三多摩の政令指定都市作りに
協力してはいかがかな?

既 に 準 備 は で き て い る !

さあ日野よ決断せよ…新生八王子の糧となるために!!!!!

2八人の王子@六人目:04/06/05 00:24 ID:Arjkl1bq
人口
  八王子  532,776
  日野   170,880
八王子+日野 703,656

人口が70万人を突破し、そのまま政令指定都市が目指せる!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:18 ID:+iRft4PY
日野市は分割して豊田エリアを八王子に
高幡日野エリアを立川に譲渡した方がよい
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:46 ID:TPD7O2/x
八王子って合併する意思ないんでしょ?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 20:11 ID:2WHG7egU
日野はこれと云った市街地がないからな。
6377 ◆g76km9BE9c :04/06/05 20:19 ID:uudVHGy6
>>4
逆らしい。うわさでは

八王子「日野を吸収して政令市を目指すぜ!中核市?そんなつまらん名はイラン!」
日野「八王子に吸収されて政令市?例え政令市でも財政の悪い八王子との合併は御免こうむるね」

との事。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 22:56 ID:UCm7N7NO
やはり日野は欲しい。
詳しい地図を見れば分かるけど、日野市と合併してちょうど
八王子市は八王子駅を中心とした版図となる。
こういった視点からだと、日野は八王子にとっては喉元に刺さったトゲ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 23:27 ID:wi/pjMEc
>>6
八王子市の公債費負担率が危険水域の15%を突破して17.1%(全国471位)
日野市民としては道連れにされたくないですね。>財政再建団体
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 17:28 ID:UJsqxiAF
危険な都市だな八王子は
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 22:52 ID:LxgMMbSV
>>7
「八王子市」以外の名称になるならいいよ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 23:21 ID:i1WQikxc
>>10
高尾市とか?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 23:31 ID:e3ANjpAY
何したって、立川にはもう手が届かない。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 00:15 ID:AEJ1gKeD
立川がなにをほぞこうが、多摩の盟主の座は譲らん!
14八人の王子@四人目:04/06/10 01:08 ID:OOwsnqrg
さて…そろそろ京王電鉄の本社を八王子に移転してもらおうか…

>>3
ハア? 成り上がり都市の立川が南多摩に入ってくるだと?
  ふ  ざ  け  る  な
その前にあの糞赤字モノレールを何とかしろ!

>>4
それはデマだ。立川や町田あたりのな。

>>6
当然。八王子は政令指定都市ならず、100万都市も目指せる勢力だ。
日野にはそれに協力できる有り難味が分からんらしいなあ。



15八人の王子@四人目:04/06/10 01:13 ID:OOwsnqrg
四人目の王子が余裕で15げt!!

>>7
まったく、その通り。

>>8
政令指定都市になれば万事解決!

>>9
隣の県の市と合併しようとしている町田ほど危険ではない。

>>10
それは認められん!

>>11
それアリかも…

>>12
万年15万都市が何を言うか!!

>>13
それが、八王子クオリティ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 01:43 ID:fwVK5hMU
多摩地区は合併して政令市を目指すべき。
もちろん市役所は立川で。
それに従わない八王子は山梨県に編入すべき。 ← 山梨県八王子郡w
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 05:30 ID:Ca8YcLCg
>>16
勿論柚木地区は多摩市編入
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 16:45 ID:3WzCeGnZ
…昭和30年代、現在の相原・小山(多摩境)の領域にあたる堺村が
八王子市と編入合併の決議をした。

…しかし、これに対し町田市が堺村に働きかけ、結果どちらの市につくか
投票をすることになった。

…結果はほとんど目に見えていた。というのは、堺村は八王子市域のちょうど
南に位置し、文化的にも八王子に近かったためである。
町田市とは西の端にわずかに接するのみで、せいぜい町田街道が繋がっていた
ぐらいであった。

…だが、いざ票を開けて見ると、わずか1票差で町田市への編入派が上回った。
これにより、現在のおかしな形の町田市域ができあがった。
一方八王子は、南辺をほぼ町田市に占められた形での、
屈辱的な敗北を喫することとなったのである…

…だが、これは八王子と町田との戦いの、ほんの序章にすぎなかった…
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:14 ID:BlEDUQmN
八王子と日野は柚木村を巡って争ったんだよな。
住民投票で八王子が勝ったから八王子編入になったんだけど。

今や柚木(南大沢・堀之内)は高幡不動や日野より賑わってる。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 19:04 ID:MFFFFzTO
八王子市が合併にやる気があったら、
日野はおろか、相模湖・藤野も合併するでしょう。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 19:54 ID:6KIDaz2I
求心力で17万都市に負けたら終わりです。

八王子信用金庫→多摩中央信用金庫(立川市)に事実上の吸収合併

地裁支部→現庁舎の老朽化に伴い、現在地での建て替えより立川への移転を検討




八王子もうダメぽ…
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 20:17 ID:gdHIXnZs
立川+日野はないの?
23377 ◆g76km9BE9c :04/06/11 22:14 ID:DGrS09P/
意表ついて日野が八王子を包囲しちゃったり・・
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:18 ID:an33LLVH
日野が好きだ!
皆の日野なんだ!!
日野マンセー!!!!!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:22 ID:an33LLVH
日野が好きだ!
皆の日野なんだ!!
日野マンセー!!!!!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:33 ID:2yjMM1K4
八王子+日野+多摩+稲城だろ。
日野は地味だが、割と豊かな市なんだよな。
多摩はヤバい。絶対に合併が必要になる市。

町田は相模原と合併でたぶん神奈川入りするだろうし。
 ↑
この2市合併はスゲーぞ。
現時点で、一方にないものをもう一方が補完する関係。
どっちも財政は申し分なし。2市だけで人口100万超。商業工業農業何でも揃う。

>>22
絶対にない。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:24 ID:GPfk9okj
>>26
多摩・稲城まで合併できたら100万都市になれるだろうか?
それより多摩市と合併した時点で名前が変わってしまわないか不安。
「南多摩市」とか。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:51 ID:Wu6ZUPd6
>2市だけで人口100万超。商業工業農業何でも揃う。

オフィスが無さすぎ
せめて立川くらいはないと・・・
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 05:12 ID:CfpVnAjc
>>26
町田市民は東京都死守で相模原の一部の地方出身者が東京を希望して東京都になりそう
30真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/15 07:38 ID:V7JUJSt+
豊田(とよだ)とかいうのは日野か?
八玉子なんかに負けるなよ
31相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/15 07:53 ID:ynzG2AbK
>>29
相模原の住民なめすぎ。
その「一部の地方出身者」に相模原の未来を振り回されるのは、迷惑以外の何者でもない。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 08:33 ID:/8YKPwUT
相模原って住民の大部分が地方出身者じゃんか( ´∀`)y-~~~
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 21:12 ID:JikwH6ks
そろそろ京王帝都電鉄様に頼んで高幡不動への特急・準特急の停車を
通過にしてもらおうか。

これで日野市は弱体化、ついでにモノレールの接続が悪くなり
立川も弱体化w
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 01:30 ID:4DHIMQlY
>>28
相模原は、量 よ り 質 で勝負できる。
つーか、基幹生産拠点が多いから、工場に見えつつ実はオフィス付きや研究所付きなんていくらでもあるが。
立川のような官庁経済支店経済の街とは根本的に内容が違うが。
35立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 01:33 ID:DazAB3Zw
>>33
京王線沿線の住民で乗り換えて立川にくるなんて
ほとんど居ないから弱体化も何も無い罠w
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 01:34 ID:4DHIMQlY
>>29
賢明な町田市民は東京都の放置プレイに辟易としている。
名より実を取れば当然、神奈川県入りを選ぶ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 01:34 ID:v7WFGmM6
八王子と日野と昭島合併で政令都市めざせばよい
38立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 01:45 ID:DazAB3Zw
>>37
八王子と昭島は禿しくありえない組み合わせ。。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 12:56 ID:g3iLgY1G
歴代昭島市長は禿しく立川寄りだからね。
以前は両市合併について行政レベルで話題が出ていたくらいだし
多摩川の存在は八王子との心理的隔絶感がある。
市の形状も、両市合併でスッキリする。
人の移動も立川←→昭島の方が、八王子←→昭島より圧倒的に多い。
実状を考慮すると、両市は合併すべきだと思う。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 05:33 ID:0l/tK/Mx
>>39
八王子にはいろいろと嫌がらせも
(拝島橋のごみ処理場とか)
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 20:44 ID:xd6O0S6y
>>39
その勢いで超重要ターミナル駅・拝島を取りに福生とも合併
するつもりだろ?
まあ八王子はその頃には稲城まで進出しているが。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 01:34 ID:gf20PvMB
>>39
昭島市のうち拝島地区(拝島町・緑町・松原町・美堀町)住民は、
立川市よりも先に福生市との合併を望んでいますが。
福生市のうち熊川地区(熊川・南田園)も昭島市との合併を望んでいますが。
(立川市からは西砂川のみ編入で)

>>40
拝島橋のごみ処理場は昭島市・福生市・八王子市北部が共用すればよい。
それと昭島市が福生市と先行合併した場合は、
昭島市区域もごみ処理場の向かいの陸運局である八王子ナンバーに強制変更
でしょうな。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 06:39 ID:gCpkIhy+
>>41
それは八王子+稲城+多摩市で合併するということですか。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 12:39 ID:9G4sUkWe
>>43
ノンノン、八王子+日野+多摩+稲城=100万都市 大八王子
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 13:10 ID:gf20PvMB
ノンノン、八王子+日野+多摩+稲城+相模湖+藤野+上野原
だったりして…。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 22:01 ID:KW9AbD9S
八王子と稲城って交流あんのか?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 05:19 ID:VXRgsOgw
あるとしたら柚木地区だけ
48キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/19 06:10 ID:YMdaIP+z
稲城市は府中市と合併した方が自然だと思うがどうだろうか。
八王子と多摩の合併はそんなに不自然でもない気がするが。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 09:48 ID:iJxMVIz3
八王子と多摩の合併なんて・・・ますます財政が悪くなる。
50キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/19 09:56 ID:YMdaIP+z
>>49
それはいえてる。両方とも似たもの同士(没落ニュータウン)だからな。
これは確かに一番痛い。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 11:14 ID:7EdBLF+1
八王子は体力相応に30万都市と20万都市に分割した方がよい。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 15:38 ID:7EdBLF+1
まずは、下水道普及率が多摩最低クラスだという現実を直視し
市に相応しい社会インフラの整備をしないとね。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 15:43 ID:mW7DYX34
>>52
多摩の盟主(自称)と言いながらも恩方などの秘境を有する八王子市。
外れの方は村として独立させてみては?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 15:49 ID:ZEtoN9Ug
俺千葉だけど、八王子には頑張って欲しい。
見事、ださいたま市を追い抜いて首都圏の軸の一つになって貰いたい。
東京近郊の政令市は横浜・川崎・八王子・千葉で必要十分。
55キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/19 15:50 ID:YMdaIP+z
>>54
相模原+町田も
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 15:54 ID:mW7DYX34
>>54
残念ながら多摩地区が大合併をしたら八王子は中心にはなれないでしょう。
近隣のT川に完全に差をつけれれてしまったのが現状だし。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 15:55 ID:atryI4Nt

どうでもいいけど清瀬は埼玉に入れるべきでは?
58立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/19 16:56 ID:7b5BqJTa
>>54
何だかんだで旧大宮市には多摩の都市にはない実力があったからなぁ…
59キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/19 16:59 ID:YMdaIP+z
>>58
オフィス?新幹線が走ってること?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 17:00 ID:atryI4Nt
どうでもいいけど旧浦和は単なるベッドタウンって感じだったね。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 17:03 ID:CEmre6dN
>>60
浦和はここ数年で大変貌したな。
槌音が絶えないし。

駅前は相変わらずだけどw
62立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/19 17:04 ID:7b5BqJTa
>>59
そうだね、卸販売額とか。
実感でも大宮区だけで立川の1.5倍はありそう。
もしかすると立川+八王子くらいかも。
63キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/19 17:15 ID:YMdaIP+z
>>62
へえー。大宮(さいたま)は拠点性もあったんだな。
64立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/19 17:19 ID:7b5BqJTa
>>63
ダテに政令市になれる訳じゃないからね。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 17:24 ID:atryI4Nt
>>64 じゃあ静岡市は何で?
66立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/19 17:28 ID:7b5BqJTa
>>65
それでも多摩の都市に比較すれば全然実力が上でしょう。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 20:47 ID:vLY6V2FI
財政難とか考えなければ日野・多摩には拠点性はなし。
八王子と一つになって多摩の政令指定都市になるのが理想だよな。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 21:49 ID:2npU2GUm
八王子の宝生寺はだぁ!だぁ!だぁ!の西遠寺のモデル?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:22 ID:n/1bGxKG
>>64
卸という面では大宮はやっぱり中核市がでかくなった程度だよ。
とても政令市としてみるに相応しい額じゃない。
でも人の多さと居住地と小売の集積は凄いと思う。。。

>>53
そこが八王子の魅力だと思うんだけどなぁ。
70立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/20 00:26 ID:23bXOV1h
>>69
とうぜん政令市としてはまだまだ全然。
繁華街・市街地も含めて。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 21:44 ID:GyJawB60
>>69
その点、八王子は既に威厳が備わっている
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:14 ID:JGGg4z75
八王子は「新撰組!」の故郷日野を併呑したくてしょうがないらしい。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:02 ID:n2tpNJyi
>>72
いや、もう少しで併呑できたのに日野が突如「新撰組!」で
知名度を上げたから悔しくて悔しくてたまらないんだろう。

ところで、日野市役所のホームページがすごいことになってる
けど、知ってる?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:44 ID:iiN4UgyE
新撰組といやあ、調布も知名度うpに必死だな
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:47 ID:QBpBwuav
形的には合併しても違和感ないね
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 03:13 ID:f/UoJGca
八王子は拝島駅が欲しくて欲しくてたまらない
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 07:25 ID:o3LAXSpN
新選組の故郷八王子って売り出したいんだろう。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 09:09 ID:kRbriPsJ
駅前があれで政令市になれるわけないじゃん。
もっと現実を直視しよう。
はっきりいってさいたま市とは比べ物にならない。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:13 ID:/41nls56
千葉で言う幕張や蘇我、さいたまで言う新都心や浦和にあたるのが日野?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:14 ID:f/UoJGca
>>78
浦和駅よりは上(プ

>>79
いや高尾だね。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 03:43 ID:Bxt1CbDb
南大沢は?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 04:43 ID:b19SrzwA
>>81
多摩市編入
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 16:38 ID:zAEQTW48
八王子は盆地性の地形で夏暑過ぎる。
84キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/25 20:26 ID:8XLQ0cKW
日野に限らず多摩地区は小規模(面積がせまい)の都市が乱立してるから、合併した方が
いい市はたくさんありそうだな。
>>83
八王子と新宿で全然気温が違うような気がしたけど、あれは気のせいじゃなかったんだな。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:34 ID:Cr2CPIza
>>84
三鷹市長も言っていたが、合併しない方がいい場合もある。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:57 ID:uf+xuW9q
三鷹とか武蔵野とか国立とか国分寺とか小平とか東大和とかは
さっさとガペーイして綺麗にまとまりなさい。

市域がざくろの実みたいで気持ち悪いぞ。
87キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/25 23:01 ID:8XLQ0cKW
狛江市と調布市の合併はどうかな?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 12:46 ID:eyHSHYOw
狛江は存在自体忘れられてるからな。
調布市狛江町で十分だろう。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 13:02 ID:O61dm5et
大昔に、日野周辺の農民の争いを収めたとかいう理由で
俺の祖先が日野に神社に祀られてる。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 13:10 ID:83mjetCF
>>76
それなら八王子市+昭島市+福生市だな。

>>85
三鷹市の場合、境界がメチャクチャなのでそうも言っていられない。

>>86-87
武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市で武蔵野市でよい。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:58 ID:K+bCMHvy
>>89
八王子千人同心?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:58 ID:nz6Fs+pZ
>>90
境界云々よりも財政状態や行政サービスが重要。
三鷹の行政サービスは全国でも優秀なもの。
他の都市と合併なんかして悪くなって欲しくない。
93立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/27 00:03 ID:nbmIfrJt
>>92
武蔵野市となら問題ないっしょ?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 00:05 ID:fmwYw81u
>>93
武蔵野市ならね。調布や、まして狛江・小金井なんか嫌だ(;´Д`)
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 00:36 ID:YdQwyhor
>>93-94
ただ三鷹は甲州街道かすっているからな…。
武蔵野市だけでなら上連雀・下連雀はいいが、
最寄り駅が仙川・つつじヶ丘になる中原あたりは厳しくなるぞ!
96立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/27 00:44 ID:nbmIfrJt
>>95
細かい事にこだわると多摩の殆どの市は合併出来ない事になる。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 06:05 ID:gCtsIY9H
八王子・日野スレではなく、多摩地区スレになって来たな。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:08 ID:39P22cZA
武蔵野も三鷹も道路環境劣悪すぎるな。
地方都市行くと分かるが、道路に余裕ある街造りって結構重要なのに
まともな道路って東八くらいしかなくて、だから渋滞が酷い。
バスも時間通り運行できないし、金をかけるべきところにかけてない感じ。
住宅街は別として、幹線道路を拡幅するとかやるべきことはあるのに。
その点、八王子は道路に余裕があって、計画的に街が造られてる感じがしてよい。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:49 ID:iOIPsSzq
>>84
八王子の気温が高いのは結構有名です。
一つには上に書いたように盆地性の地形で、
車の排気ガスなどの大気が滞る為。
それと他には時々フェーン現象が起きて
市内を熱風が吹き抜けて気温が高くなることがあります。
新宿と八王子の気温差は実感として正しいと思います。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:45 ID:4vi5R7U5
北野駅付近から見た八王子市街はさわやかな感じでいいね。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:50 ID:62exQDds
>>98
都に言ってください・・・
あの辺りだとやっぱり吉祥寺周辺が酷いよね。
五日市も井の頭も吉祥寺も主要なところがみんな詰まっちゃう。
102立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/27 21:53 ID:nbmIfrJt
八王子は道路の整備に相当金掛けてるから
財政も厳しいんじゃないかな。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:04 ID:4mkY4r9e
北野駅というか、北野と南大沢の間にある野猿峠から見る市街地は良い感じ。
104八王子の中心は南大沢。これ常識。:04/06/27 22:19 ID:H0YK+5rd
日野には日野の守護神、高幡不動尊がいるから日野は永久に神様から
守られます。日野市は永久に不滅です。

野猿峠(のざる峠じゃなくないぞ〜""やえんとうげ""だぞ〜
)と聞くとやっぱりこの辺の住民は「ホテル野猿」
を連想するよね。あと多摩クリ。(w
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:53 ID:UCfqP92I
106八王子の中心は南大沢。これ常識。:04/06/27 23:09 ID:H0YK+5rd
>>105

五年後の南大沢よりはちょっとだけ田舎だな(わら
ま〜頑張ってくれ!
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:29 ID:5ly+HqdC
昭島はまた別れればいい
旧昭和→立川と合併
旧拝島+福生→八王子と合併

これでいいじゃないか
108町田市民:04/06/27 23:32 ID:QndU20AE
>>105
何コレ?w
109立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/27 23:33 ID:nbmIfrJt
>>107
旧拝島+福生+羽村で独立させてあげてくだはいw
110キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 23:35 ID:pr0JO0dc
>>105
すっげー!と言ってみる。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:36 ID:nr7fK4WD
>>105
2年後に完成するであろう駅前最大建築物の八王子県庁が忘れ去られているな。
山梨県庁でもよいが。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 00:13 ID:+eS4f6r9
八王子市街は山梨県民から非常に好かれてますよ。甲府なんて山梨東部富士五湖地方の
住民からは見向きもされませんしね。
山梨県、西多摩地方最大の都市としてもっと誇りとプライドを持って下さい。

山梨県上野原町に職場があるのに八王子市に住んでる友人もいますし。
その友人曰く「やっぱり都民っていうのは一種のステータスだよ」。(w
「東京にもケーオー特急で数百円で行けるしね。」

だって
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 00:18 ID:GQgxPKCS
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 00:26 ID:ya4eqrCq
>>113
武田じゃなくて
○田の銅像じゃないのか?
115立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/28 00:32 ID:QH/vXafg
>>113
一流ホテルがちと少ない罠。
あと東電は出戻り?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 01:01 ID:+eS4f6r9
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:22 ID:gDpDgayH
1、高尾〜八王子〜日野or高幡不動
2、橋本〜南大沢〜多摩センター

中央ルートと南部ルートはどっちが栄えてる?
118おだまる:04/06/28 21:33 ID:LFF0uTeE
>>116
いちやまマート生鮮市場とか、東急ハンズくろがねや
ほうとう小作ビルなどの合体店鋪も欲しい。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:58 ID:oamcoSVP
南大沢は百貨店か商店街があればなあ。
120おだまる:04/06/28 22:22 ID:LFF0uTeE
もうアウトレットマンセーの時代も終わるだろう。
ラフェットの跡地は岡島パワーセンターorひうがに汁。
もしくは満足屋アウトレットとかw
121相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/28 22:29 ID:x+AhHqfS
>>119
そごうがあったけど、短命に終わった。
京王相模原線沿線でまともな商店街がある駅は調布ぐらいしか思い当たらない。
122おだまる:04/06/28 22:34 ID:LFF0uTeE
>>121
稲田堤じゃダメですかね?
123相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/28 22:54 ID:x+AhHqfS
>>122
稲田堤はどうかな。形にはなってる。
肝心なことを忘れていたが、調布・橋本以外は京王開業にともなってできた、本当に新しい町なんだよな。それでも橋本の商店街が若干貧弱なのは否めないが。
124相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/28 22:59 ID:x+AhHqfS
おっと、稲田堤も割と古いよな。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:01 ID:K8dEnuYy
南大沢は街並みはキレイなんだが、日常的に使える店がヨーカドーしかない。
アウトレットやシネコンが近所にあってもそんなには利用しないし。
多摩センターは商業施設が一通り揃ってて結構便利な街だよ。
126町田市民:04/06/29 00:24 ID:Ea+Kr8ir
>>125
多摩センターですか・・・
たまに遊びに行くのならいいけれど、
個人的には日常生活において便利な町だとは思わないなあ。申し訳ないけれど。
橋本や聖蹟桜ヶ丘のほうがよほど便利な気がするが。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 07:23 ID:sLSdjlZi
高幡不動のあの特急停車駅&乗換駅とは思えない駅前に萌え
そろそろ南大沢に乗降客数が追いつかれます

京王線調布以西乗降客数ランキング
1位 調布
2位 多摩センター
3位 府中
4位 分倍河原
5位 橋本
6位 聖蹟桜ヶ丘
7位 八王子
8位 高幡不動
9位 南大沢
10位 永山
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 09:49 ID:ULPBk5+S
だけど南大沢も衰退傾向じゃないか。
多摩ニュータウンは最近全然人気ないし。
10年後にはスラム街になってるよ。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 13:42 ID:C3NUtPYh
>>128
それじゃあ高幡不動の立場無いと思うが…。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:50 ID:y3aIngXJ
>>105>>113>>116
そこまでいっても南側は開発できないんだなw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:40 ID:u/uN6hmv
>>127
高尾は入ってすらないんだね。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:47 ID:O2A1oRRI
京王線調布以西ランキング

11位 稲田堤
12位 中河原
13位 高尾    ←ここ!
14位 武蔵野台
15位 堀之内
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:51 ID:8vU6xyQA
4位の分倍河原もついこの前まで有人改札だったな。
中河原もな。
134キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/30 21:59 ID:e3zRdFup
>>132
あれめじろ台は?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:03 ID:X4DMyA81
JR高尾は6万人以上いたよな?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:04 ID:HA5HEjnQ
丸井撤退は痛いな。GAPお気に入りだったのに・・・

土地の古老から聞いた話だけど、昔(つっても俺が生まれた前か?)は甲州街道沿いに大丸や岡島(甲府資本)があったらしいな。
137立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/30 22:06 ID:i3FJCEY1
岡島があったってマジ?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:06 ID:O2A1oRRI
>>134

16位 北野
17位 多摩動物公園
18位 めじろ台    ←ここ!
19位 東府中
20位 稲城
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:14 ID:u/uN6hmv
18位?! 
もうめじろ台は通過でいいやマンドクセー
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:18 ID:HA5HEjnQ
>>137
昭和40年代にあったって聞いたけどね。
俺のアパートの大家の爺さんから聞いた話なんで詳しいことまた聞いてみようとおもうけど。
141相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/30 22:35 ID:/IaNuffd
>>136-137
八王子の大型店の現在の姿

大丸八王子店→高層マンション(八日町交差点近く、横山町)
岡島→エルシー(八幡町交差点の角)
忠実屋八日町店→シダックス
八王子西武→パチンコ店

岡島については、親から聞いた話だからよくは分からないが、そうらしい。
142立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/30 22:46 ID:i3FJCEY1
>>140-141
八王子にはまだ知らない事が多いな〜
143377 ◆g76km9BE9c :04/06/30 22:47 ID:3sZcnq4U
全国でここまで百貨店が撤退した街って他にあるのかなぁ・・・
市政が悪いのだろうか、商工会がわるいのだろうか。。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:50 ID:zsDLXpiC
>>141
大丸→忠実屋(FAM)→高層マンション
あと、伊勢丹もあった。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:58 ID:zsDLXpiC
>>143
商工会、というか商店街組合だね。
もともと織物の町として栄えた八王子は呉服店が多い。
呉服系の百貨店の進出計画をこうした個人商店がいくつも潰してきた。
146377 ◆g76km9BE9c :04/06/30 23:04 ID:3sZcnq4U
>>145
なるほどね!織物の町だったもんな、八王子は。
百貨店進出を阻止したくなる気持ちは分かるかも。
ただその街の売りが現代ではかえって逆効果になってしまったのか・・
でもまた時代が変わって八王子のような街が見直され復活する時が来るかも!?
地下駐車場に熱を入れたりアンバランスなデッキが衰退の最大要因だと思ってたよ。
147キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/30 23:05 ID:e3zRdFup
>>145
なるほど。でも撤退しちゃったのはなんでだろう?
148377 ◆g76km9BE9c :04/06/30 23:07 ID:3sZcnq4U
>>147
商店街組合が「百貨店帰れ」コールをしたとか??w
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:17 ID:zsDLXpiC
もう一つ挙げるなら、どこも駐車場設備が貧弱だった事。
自動車社会の八王子で、これは致命的。八王子市が駅周辺の駐車場整備に力を入れるのもそれ。
もう、八王子で百貨店は無理でしょう。みんな車でイオン昭島とか狭間のヨーカドーに行ってるし。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:55 ID:cYM1AdhU
新選組!面白くなって来たな。
低迷していた視聴率は回復傾向みたい。
日野への観光客も増えるだろう。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:28 ID:4BTUrwVz
>>150
そうなる前にガペーイの話を取り付けないとな。
152相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/01 22:41 ID:Bu0nrgOW
>>144
FAMは長いこと野ざらしだったからもったいないと思ってたら、マンションに生まれ変わっていたからびっくりした。
かつて、八王子といえば大丸か忠実屋だったんだよな。。。
153キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/07/02 09:03 ID:S2sChqMH
八王子に大丸があったとは知らなかった。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:40 ID:/SZfqP6B
大丸??昔潰れた西武なら知ってるが。
155相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/02 19:38 ID:8Hs7SU0q
>>143
百貨店ではなく、大型チェーン店(大手傘下を含む)という括りなら、

厚木…東急ストア、長崎屋、丸井、忠実屋
小田原…志沢(地元資本だが、西武の傘下だった)、丸井、ビブレ
浜松…西武、丸井
福井…ジャスコ、ユニー
四日市…ジャスコ、松坂屋
と、いう例もある。岐阜も近鉄の撤退、という話があるから今は厳しいんじゃないかな。
しかし、上記の都市と比べても、八王子はちょっと異常なほど撤退が多いな。三多摩最大の都市という激戦区ではあるが…。

>>154
大丸は昭和の時代に閉店したからねぇ…。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 22:22 ID:vDcLK2wS
異常に多いってほどでもないでしょ。
まあ、八王子は商店街が広くて充実してるから、大型店なくても別に不便は感じないが。
同じ作るなら東急スクエアくらい思い切った規模がいいね。
大丸にしろ、西武にしろ伊勢丹にしろどれも中途半端な大きさだったから。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 09:55 ID:0rFLbIcv
今でも地方都市をみれば昔からの中心街VS駅前新興街の対決構図が
いたるところでみられるけど、八王子の場合は両方が生き残れる環境に
なかったということだと思う。都心への流出要素があるからね。
なので、SOGOの進出により大丸が撤退したりしたわけで。
昔は八王子の中心だった八日町も、今では銀行も駅前に集中してしまって
東京三菱が寂しく残っているくらいだね。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:48 ID:1IaJ6F1C
大丸、忠実屋、西武、丸井。。。
大型店の撤退が相次ぐ八王子。
159相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/04 13:18 ID:PzMZvc1d
>>156
大丸は大きな建物に感じていた。。。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:32 ID:GQzFXgf9
いまや核店舗なしで、商店街だけで生き残るのは難しいな。
地元民の為の日常の買回り品だけでは、広域集客は望めない。
あの吉祥寺ですら商店街の売上高は微々たるもので
繁華街売上の7〜8割を大型店が稼いでいるのが現状だ。
161立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/04 14:02 ID:AML7ACwY
>>158
岡島、伊勢丹もあったらしい。

>>159
漏れも小さい時の記憶だが大丸はまともな大きさだったと記憶してる。

>>160
木更津がいい例だね。
百貨店の撤退と同時に周辺の商店街は…
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:21 ID:KPZuRL57
しかも八王子の場合、
立川が大型店増やして売り上げのびている影響ももろに受けているからね。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:15 ID:GQzFXgf9
ほらほら南大沢厨、スレが廃れてるぞ

もっとガンガレWWW
164八つの玉子@六つ目:04/07/04 22:16 ID:GQzFXgf9
ほらほら南大沢厨、スレが廃れてるぞ

もっとガンガレWWW
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:26 ID:TZ7d2Kme
多摩境秘境伝説厨ならココにいますが?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:49 ID:qBxDz1Iu
>>161
伊勢丹ってどこにあったんだ?
>>146
それも原因のひとつじゃないかね、地下駐車場の意味が分からない、あそこ
雨の日に通ると東急に濡れずに行けるけど、知ってる人少ないんじゃないか?
地下街なら分かるけど、地下駐車場ねえ、あんなに広いのにもったいねえ話だな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:26 ID:q7rv+JX7
>>163
南大沢と日野って関わり薄いよなあ、間に山あるし。
南大沢住民は日野じゃなくて多摩市の方が関心あると思われ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:53 ID:yDwkEfTx
>>139
めじろ台通過は勘弁してくれーーーーー。
1時間3本停車になってしまうw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:50 ID:VyslxiMv
特急準特急は全部京王八王子行きでいいよ
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:15 ID:9EktYV1e
>>169
全国の高尾山ファンを敵に回した
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 21:19 ID:wRy6v7FY
高尾山口行き急行を復活しる!
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 21:05 ID:NIXDCTeG
>>171
もう急行は通ってるんじゃ?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 21:14 ID:VB1ZFLF9
>>171
朝の時間帯だけ高尾山口行き急行があるよ。
法政大学・拓殖大学の学生が結構乗っている。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:19 ID:eqgCpVgL
日中の急行はみんな相模原線行っちゃうからな
一番損したのは東府中だな
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 00:21 ID:AGdD57/u
橋本特急復活きぼーん
橋本準特急でも(・∀・)イイヨイイヨー
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 00:08 ID:JlaLfGoe
京王線が延伸する計画だったのにね。
あれが八日町まで来ていればだいぶ違っただろうに。

「駅がくると伝統ある商店街を阻害する」なんていっていたDQN商店街親父たちが
今のシャッター通りを作ったという見本だな。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 00:33 ID:YhcK00mH
>>167
多摩市も日野市とセットで合併してしまえばいい。
178町田市民:04/07/09 00:45 ID:RQ22sdmy
>>174
ちょっと前まで東府中駅を利用してたが、京王の改定はヒドすぎた
各駅停車の駅とたいして変わらなくなってしまった

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 00:55 ID:rC/A4003
○改定で得した駅(調布以西)
めじろ台・北野・分倍河原(準特急停車)
府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動(実質特急10分ヘッドに)
京王永山(特急接続すらなかったのに急行停車駅に)

●改定で損した駅
東府中(言わずもがな)
多摩センター・橋本(特急消滅で調布乗りかえの苦難に)
京王堀之内・多摩境(多摩センでの特急接続無くなる)
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 17:17 ID:xoW0RPVo
>>166
>伊勢丹ってどこにあったんだ?

横山町の甲州街道沿いにあったよ(親から聞いた話では)
以前、家具屋の大正堂があった所で現在はマンションが建ってる位置。

多分、ここら辺だと思う
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=35%2F39%2F22.863%2C139%2F20%2F12.858&el=139%2F20%2F21.120&size=954%2C768&nl=35%2F39%2F23.223&scl=10000&size=954,768
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 19:30 ID:9j4iBZ0G
           \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <またーりしよう。
     /    ヽ       / 北野 ヽ、
     | | 西八| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 高尾 (___)
     | ( ´∀` )∪八王子ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |南大沢  ヽ     ~\______ノ|
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 20:03 ID:YhcK00mH
    \\                                 //
      \\        反八王子連合、只今参上!!!        //
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      /町田 へ ∧_∧  /./  (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` ) |あきる野/ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /日野 / .( ´Д` )/∩   .多摩 .\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ立川 ( .)  /   ./\.\ _//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 19:34 ID:H73Iwe4+
八王子連合登場キボン
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 23:31 ID:djVv4P/x
    \\                                 //
      \\        八王子連合、只今参上!!!       //
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      /犬目 へ ∧_∧  /./  (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` ) | 片倉 / /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /高尾 / .( ´Д` )/∩   .南大沢.\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ八王子 ( .)  /   ./\.\ _//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 03:55 ID:i+9DpMdp
大分も包囲してやって下さい
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:rP68k46r
おっ、八王子連合来たねぇ、反八連なんかぶっ潰してよ
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:20 ID:mvvUuV5e
反八なんかやちゃって下さい
188名無し@選挙に逝ってきた:04/07/11 16:08 ID:4jV9SH8F
    \\                                 //
      \\        八王子連合、只今参上!!!       //
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      /城山 へ ∧_∧  /./  (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` ) | 藤野 / /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /山梨 / .( ´Д` )/∩   .相模湖.\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ八王子 ( .)  /   ./\.\ _//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ

189名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:34 ID:mvvUuV5e
>188
184より頼もしくなったな
190おだまる ◆rN5VZIK/Fs :04/07/11 19:01 ID:QxdAMCHR
八王子の伊勢丹ってギフトショップじゃなかったかな?
・・て、これも伝聞でしか無いが。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:08 ID:p6IWHlv7
>>190
どこにあったのかね?
>>188
おおー、山梨のような大都会が味方についたら心強いねぇ、反八潰してくれ
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:45 ID:rEMYqJrT
確かに8年ぐらい前まで、伊勢丹のギフトショップがあったよ。
(場所はヨドバシカメラ別館の近くで現在ファミレスが入ってる)

それとは別に、伊勢丹百貨店が1980年頃まで甲州街道沿いにあったようだ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:20 ID:8US0VA2k
>>191
山梨って・・・県単位?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:32 ID:W9Kcv9T5
山梨=相模湖=藤野=城山
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 17:19 ID:BXBQA4Ip

862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/13 20:50 ID:8US0VA2k
立川の集客力を更に向上させるため
五日市線を全部立川逝きにして、八高線(拝島〜八王子)を廃止しる!


898 :立川シー民 :04/07/14 01:10 ID:1qEqtXSv
>>862
さらに八高線を拝島から青梅線に合流させて・・
立高線に変更ってのは??
ユーザーもかなり便利になると思うが・・
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 20:10 ID:8GOF13dJ
立川市民調子乗りすぎ。
むしろ、青梅から八王子までの直通電車を走らせるべし。
これは、北八王子、八王子への通勤者のアクセスを向上させる意味も持つ。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 21:37 ID:aJsXFrSf
京王八王子の地下化の際に、京王線をJR八王子駅まで延伸して
2つの八王子駅を統合すれば良かったのになあ。
そして八王子駅南口に京王百貨店の駅ビルを作ればよかったと。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 21:47 ID:7iL5YxAT
新宿まで競合するJRが京王の八王子駅乗り入れを反対したわけだが
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 23:19 ID:Pc4JOmBZ
「八王子地下鉄構想」
京王本線
新宿〜高幡不動→(地下へ)→川辺堀之内→豊田(中央線)→多摩平
→北八王子(八高線)→大和田町→東八王子→八王子(中央・八高・横浜線)
→万町→富士森公園→(地上へ)→めじろ台〜高尾山口

京王北野線
高幡不動〜めじろ台

廃止区間
北野〜京王八王子

勿論、日野とさっさと合併を済ませた後の話。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 23:29 ID:Pc4JOmBZ
追記:その頃には高幡不動は近代的ビッグターミナルになってるはず。
   (京王本線・北野線・動物園線・多摩都市モノレール)
   駅前の高架歩道でモノレールへの乗り換えもスイスイ!
           \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <新・八王子連合が
     /    ヽ       /高幡不動 ヽ、   200GET!!
     | | 日野| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 高尾 (___)
     | ( ´∀` )∪八王子ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |南大沢  ヽ     ~\______ノ|
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 23:41 ID:BXBQA4Ip


909 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/14 21:48 ID:R2R6jKiF
八王子は街も住人も死に体、ネクラ
町田は商業バカ、それ以外の要素はゼロ
武蔵野は地味、がっつかなさすぎ

スレなど伸びるはずもない、立川とは違う


202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 17:17 ID:GkkZW3Ud
>>201
また立川かw

日野や町田をけしかけてくるのも立川だからなw
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:34 ID:+ivYkQNv
黒須市長「悪の枢軸」発言〜多摩の内紛拡大へ

【時事=八王子15日】八王子市の黒須市長は15日、八王子市役所での会見で、
「立川、昭島、東大和は多摩における悪の枢軸となりつつある。八王子はこれら電波都市への圧力を強めるだろう」
と発言、今後、八王子市を中心とした多都市軍による報復攻撃の可能性を示唆した。
多摩では立川市の勢力が急激に拡大し、これを警戒する八王子市との間で小競り合いが頻発していた。
八王子市の出方いかんによっては、町田市や武蔵野市を巻き込んだ大規模な戦闘が起こりかねない情勢だ。
立川市の青木市長は黒須市長の発言を受け、「我々には政府、都の後ろ盾がある。黒須氏の発言は暴言だ」
との声明を発表している。
東京都の石原知事は「三多摩には勝手にやらせている。私は今から小笠原に行ってくるんだ。デヘヘ」と語った。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:44 ID:IIBzE9es
>>198
別に八王子乗り入れじゃなくて京王新宿みたいな位置に地下ホーム作れば良かったんだろ。
京王八王子は離れすぎ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:52 ID:Il5T4oeH
>>204
JRが許さんのだよ、JRがな
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 21:34 ID:hdEMYfvk
>>204
京王プラザの地下もダメだったのだよ。
JRの反対によってな。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:04 ID:52otWL/t
JR八王子支社は名ばかりかw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:30 ID:vu7eZgNQ
国鉄だったら京王八王子じゃなかったかもな
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:19 ID:JZLzX+Nh
中央線は車庫がある豊田から東京までを結ぶ方が効率がいいよ。
京王線も高幡不動までで十分。
八高線は拝島以北、横浜線は橋本以南だけで十分だね。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 18:10 ID:51s9xWCp
八 王 子 包 囲 体 制 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 18:20 ID:4xU4d3xp
八王子に特急とめる必要ってあるの?
山梨県内の停車駅は甲府だけで十分だろw
212町田市民:04/07/16 18:27 ID:cGHQjOKO
>>211
八王子煽りに転向した人???

ちがってたらゴメン
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 18:29 ID:4xU4d3xp
>>212
お前、そこらじゅうのスレに出没してるみたいだが暇なのか?
夜中まで2ちゃんねるとはな。
ご苦労様w
214町田市民:04/07/16 18:38 ID:cGHQjOKO
>>212
仕事の時間が不規則なのでw

でも、213を見る限りは今日の早朝に別スレで暴れまわってた人とはちがうようですね。
ちょっと同じニオイがしたんだがw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 18:39 ID:4xU4d3xp
>>214
早朝までこんなとこにいる暇人と一緒にすんなボケ!
216町田市民:04/07/16 18:43 ID:cGHQjOKO
>>215
失礼しましたw
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:07 ID:4xU4d3xp
>>216
とりあえず名無しじゃないならトリップ付けろよ。
早朝まで長々と書き込んでるんだから、偽者も出てきておかしくないだろうしなw
218町田市民:04/07/16 19:14 ID:cGHQjOKO
>>217
ご忠告ありがとうございますw
でも、素人なもんでトリップのつけかたがわかりませんね。トリップなんて言葉も最近知ったくらいだしw
それに、俺のような素人の偽者なんて出てこないと思いますよ。
その人が損するだけだからw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:17 ID:4xU4d3xp
>>218
素人の癖に随分はりきってるなw
トリップの付け方ぐらい検索すれば出てくるだろうが!
220町田市民:04/07/16 19:23 ID:cGHQjOKO
>>219
うん。でもいいです。おこがましいしw
ところで、 ID:4xU4d3xp 氏はコテハンにしないんですか?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:25 ID:4xU4d3xp
>>220
頻繁に来ない人間がコテハンにする意味などないだろ?
某川崎市民みたいなのと一緒にされたら困る。
222町田市民:04/07/16 19:38 ID:cGHQjOKO
>>221
一緒にされたくないのはわかるけど、
ある程度の知識がある人はコテハンのほうがいいと俺は思うがねえ。
それに、あなたはもしかすると結構有名かもしれないよ?w

もうこの話題はここまでにしましょう。他の人の迷惑になるので。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:05 ID:F5fYoVqM
立川電波にリアルに相手する町田市民 ← こいつも同じくらいの低脳だなw
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:12 ID:d2Wc0cgs
>>223
素人って自分で言ってるだろ?WWW
ほっとけよW
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:02 ID:dywC+kBD
とりあえず立川市民は氏ね
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 10:09 ID:co3T+mH4
八王子連合はどこに行った?潰されたかー
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 11:48 ID:GD6Lhxgy
立川スレでは立川厨が八王子vs立川スレキボンみたいだが
八王子厨はどうする?w
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 12:38 ID:QpDgRbYF
「八王子VS立川」スレって1年ぐらい前にあったよな
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 20:55 ID:NM02UDkW
立川電波誘導age
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 21:31 ID:86w0A5uP
>>227
もちろん受けてたつがw
できれば立ててくれると嬉しい。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 04:03 ID:1ITf7w69
どちらかと言うと恩方方面は昔ながらのちょんの間形式が主流です
年齢は比較的若いよ(高校生も多数!)
バス停とかで張り込んで出勤してくる女の子で気に入った娘がいたら入っていく置屋さんをチェックしましょう
置屋さんは一見民家のようだけれど大丈夫!
大きく深呼吸してから「今入った娘お願いしま〜す」と元気よく玄関の扉を開けよう
ヤリ手婆が「何ですか?」ってすっとぼけた顔して出てくるけど、これは警察の摘発を逃れる為だから気にせず二階へ上がろう
初めての訪問でも事情通の顔をして「ショートでね」と言って婆に21K渡そう
ちなみにショートは45分ロングは2h 残念ながら泊まりはナシ
昔ながらの土地柄なので夜ばいプレイがデフォルト
姫の「あんた誰?」の過剰な演技に興奮を増しながら本番2回戦にGO!
帰りは最寄りの駅の近くまで送ってもらえるサービスもあるとか

猛者の体験談を求む
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 07:43 ID:A6b/wFBA
俺、日野市民なんだけど、車で四国に行ったら
八王子ナンバーかっこいいですねっていわれたよ。
日頃八王子ナンバーなんてださいと思っていたので
マジでひいたね。
地方では多摩ナンバーよりも八王子ナンバーの方が
うけがいいみたいです。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 10:12 ID:w+Xkh9Di
>>232
それ、あるかもな、多摩は田舎の方面と言うのは知られてるが、八王子はへた
すると山手線内と思ってる奴いるぜ、、、何を隠そう俺自身が上京するまで
八王子ってよく聞いてたからそう思ってた、まさかあんな所だとは、、、
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 18:53 ID:1ITf7w69
町田=多摩ナンバー
八王子=八王子ナンバー

となると、多摩ナンバーの中でも町田は飛び地っぽい位置にあるということか
誰か知っている人、八王子・町田両ナンバーの領域について教えてくれない?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 19:18 ID:/yD1hMkz
>>234
八王子ナンバー=日野・八王子+西多摩
多摩ナンバー=それ以外

八王子の陸運局が拝島橋の近くなので、
昭島は八王子ナンバーでもいいと思う昭島市民だが、
イメージダウンは避けられないでしょう。
(但し軽は瑞穂になるがな。)
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 22:44 ID:kVTJwKba
町田は042の3桁市外局番なので、多摩エリアに認定
八王子は4桁市外局番なので、田舎エリアに認定W
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 22:58 ID:1ITf7w69
>>235
サンクス!

となると今後八王子はまず日野を手中に収めて
次に西側に勢力を伸ばすかもしれないな
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 23:11 ID:YrsxHZlT
そういえば八王子ナンバーってあったなぁ。

忘れてた
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 19:27 ID:u28oyL5D
田舎者の視点

都会度は市の人口に比例
よって 八王子ナンバー>多摩ナンバー

と昔の俺は思ってた。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 19:45 ID:oJeL4VA3
でも多摩ナンバーのほうが番号が進んでいるので
都会っぽく見えるな。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 20:03 ID:DtFZRSV3
多摩ナンバーの3桁は比較的よく目にする。多摩333〜338とか。
八王子ナンバーは2桁ばかりで田舎臭い。でも好みの番号をゲトできる確率が高いのはよい。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:28 ID:pIAEc1Ks
>>239
やっぱ自都市のナンバーを持っているっていうのは良いな。
多摩ナンバーは大勢の中の一部って感じになってしまうし。
個人的には町田ナンバーなんてのもあってよい気がする。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 00:12 ID:9EWjeBri
>>町田市

いずれ相模原と合併して神奈川県・相模ナンバーになります
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 00:32 ID:Y0F96K1I
誰か関西人の俺に東京西部の都市の格付けを教えてください
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 00:42 ID:mze/Ly1J
A:武蔵野、三鷹、調布
B:狛江、西東京、府中
C:小金井、国分寺、国立、立川
D:小平、多摩、町田、東久留米、東村山
E:日野、八王子、昭島、清瀬
F:東大和、稲城、武蔵村山、福生
G:羽村、あきる野、青梅
246反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/21 00:48 ID:Uh+mIEuT
>>245
調布と狛江はもう1ランク下でもいいと思うが、まあそんな感じだな
繁華街を自慢してる立川・町田・八王子は実際はそんなもんだW
これらの町は1箇所しか栄えていないし(特に立川と町田)、
何より東京の町って感じがまるでしないからなW
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 00:52 ID:mze/Ly1J
>>246
八王子と町田は繁華街は立派だけど、
市域が広くて山イパーイだからな。
立川はやっぱ都心から遠いし。

それと稲城が穴ぼこでFです。
248反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/21 00:57 ID:Uh+mIEuT
八王子や町田と比べると立川は都心に近いがなW

まあ、この中では立川は一番マトモだなW
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 00:57 ID:mze/Ly1J
中央・京王沿線と西武沿線じゃ激しい差が出ると思います。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 01:42 ID:Y0F96K1I
>>249
どっちがいいんですか?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 06:55 ID:ZyEysAqo
A:武蔵野、三鷹、調布
B:小金井、国分寺、狛江、府中、国立
C:立川、西東京、多摩、町田
D:小平、東久留米、日野、八王子、清瀬、東村山
E:東大和、稲城、武蔵村山、福生、昭島
F:羽村、あきる野、青梅

これが正しい。
総じて西武沿線は中央・京王沿線に比べ格が低い。
252反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 06:58 ID:5s8gEe/O
>>251
立川と町田が同ランクねえW
立川厨が荒れそうだなWW
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 08:23 ID:Pce6mHHA
A:八王子、町田、府中、調布
B:立川、府中、小金井、国分寺、武蔵野
C:青梅、西東京、多摩、三鷹、狛江、国立
D:小平、東久留米、日野、清瀬、昭島
E:東大和、稲城、武蔵村山、福生、東村山
F:羽村、あきる野、

これこそ正解
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 19:43 ID:3ZNFS0cD
西武線は数段格下だな、
255反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 19:48 ID:LZh7V6pJ
251のランクがいいか253のランクがいいかは人それぞれだなW
「格」の基準が何なのかはっきりしないしW

俺は251のほうがしっくりくるなあW
253は何を基準にしてるんだ?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 21:32 ID:HbpLJMOS
>>255
八王子・町田・府中が上位に来てるんだから都市規模じゃないか?
251は都心の近さと住宅地の価値観って感じだけど。
257反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 21:42 ID:DTgGAGNq
都市規模っていうより人口だろ
町田の都市規模なんか立川よりずっと下だろ?W

しかし、都市規模=格だったら荒れようがないしつまらんなあW

258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 21:51 ID:+kBD5Jm3
>>257
八王子なんかは広いから拠点がたくさんあるな
その点でも都市規模はデカイかもしれん
府中は結構工業力のある都市だ
町田はよく分からん
259京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 21:59 ID:ACG1OPka
>>251
調布はA-と言ったところ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 21:59 ID:uF/6D8Wr
多摩の市の格付けランキングTOP10はこんな感じだろ

・基本的に都心からの距離が近い方がポイント高し
・中央線・京王線沿線ということがポイント高し

1武蔵野(吉祥寺がある)
2調布(仙川がある)
3三鷹
4狛江(世田谷に接してる)
5府中(甲州街道沿いで交通が発達)
6多摩(聖蹟桜ヶ丘がある)
7小金井
8国分寺
9国立
10立川(3、7、8、9、10は中央線沿線で都心からの近さの順)
261反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 22:02 ID:DTgGAGNq
A:八王子
B:武蔵野、三鷹、府中、調布
C:立川、小金井、小平、国分寺、西東京
D:町田、日野、多摩、国立、狛江
E:東久留米、青梅、東村山 、昭島、清瀬
F:羽村、あきる野、武蔵村山、東大和、福生 、稲城

都市規模だったらこんなモンじゃないか?W
知らんけどWW

262京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:02 ID:ACG1OPka
狛江ってブランド力無いよな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:03 ID:+kBD5Jm3
>>260
仙川と聖蹟桜ヶ丘ってポイント高いの?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:05 ID:pfpPYr+e
>>263
高いよ。
265反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 22:05 ID:DTgGAGNq
>>260
仙川と聖蹟桜ヶ丘を抱えていることが格になぜ影響するのか教えてくれないか?W

聖蹟のほうは言いたいことは何となくわかるが
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:05 ID:uF/6D8Wr
>>263
オサレタウンとしてポイント高いと思うけど
アド街にも取り上げられたし
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:06 ID:pfpPYr+e
京王沿線は聖蹟〜新宿までが人気高し。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:08 ID:pfpPYr+e
A:武蔵野、三鷹、調布
B:西東京、府中、小金井
C:国分寺、国立、立川、狛江
D:小平、多摩、町田、東久留米、東村山
E:日野、八王子、昭島、清瀬、東大和
F:稲城、武蔵村山、福生、羽村
G:あきる野、青梅

これが正しいよ。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:08 ID:uF/6D8Wr
>>265
画像を見て判断してくれ

仙川
http://tamagazou.machinami.net/sengawa.htm

聖蹟桜ヶ丘
http://tamagazou.machinami.net/seisekisakuragaoka.htm

中央線の駅の繁華街よりモダンで雰囲気よくない?
聖蹟は「耳すま」で有名だし、仙川は成城の隣町
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:12 ID:pfpPYr+e
聖蹟でオサレかつ緑が多いからイイ。
丘の上の邸宅街がすぐそば。
271反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 22:13 ID:DTgGAGNq
両方の町に何度も行ったことがあるんだがW
そして、俺も中央線沿線よりは雰囲気は好きだがW

格に関係あんの?W
ま、格の基準すらはっきりしないわけだがW
272京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:15 ID:ACG1OPka
あそこって住宅街と言えるのは桜ヶ丘だけなんだよね。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:16 ID:pfpPYr+e
>>271
あなたの言う事も一理あるよ。

A:武蔵野、三鷹、調布
B:西東京、府中、小金井
C:国分寺、国立、立川、狛江
D:小平、多摩、町田、東久留米、東村山
E:日野、八王子、昭島、清瀬、東大和
F:稲城、武蔵村山、福生、羽村
G:あきる野、青梅

多摩市民ですけど多摩市なんてDが妥当です。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:20 ID:pfpPYr+e
>>272
どゆ意味?

桜ヶ丘の公園からの眺めは最高!
聖蹟桜ヶ丘は花火大会もある。
275京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:20 ID:ACG1OPka
まあはっきりしてるのは武蔵野、三鷹がトップクラスってことかな
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:22 ID:pfpPYr+e
>>275
京王沿線もさすがにかないませんよ。
277京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:22 ID:ACG1OPka
>>274
ん?地名。関戸とか一ノ宮とかあるでしょ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:23 ID:uF/6D8Wr
>>275
調布市東部は同格だと思う
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:24 ID:pfpPYr+e
>>277
関戸って地名多摩市民以外にはあまり知られてないだろうな。
280立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/22 22:24 ID:/T+RHpya
所詮はイメージだからね。
武蔵野のトップはゆるぎないでしょう…
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:28 ID:pfpPYr+e
立川って繁華街は立派な割にイメージは微妙だな。
282京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:29 ID:ACG1OPka
>>279
旧駅名だから鉄板では常識用語かも
283立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/22 22:30 ID:/T+RHpya
繁華街が立派も人によっては微妙らしいから個人差だ罠。
こればっかりはアンケート調査でもしないと煽り合いで終了。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:30 ID:+kBD5Jm3
地元民から見ると、聖蹟桜ヶ丘がそんなにポイント高いとは思えんな。
坂が多くて疲れるし。
仙川もなんかごちゃごちゃしてるイメージが強くて。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:32 ID:pfpPYr+e
>>282
京王本線って本来は
府中から国立に行くはずだったらしいんですけど、
実際そうなんですか?
286反多摩厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 22:32 ID:DTgGAGNq
ゴチャゴチャしてるのが仙川の味なのに
最近の仙川は何か勘違いしてるんだよなあW
287立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/22 22:33 ID:/T+RHpya
いや聖蹟桜ヶ丘自体はイメージ良いけどな。
多摩市自体はそれほどでもないけどw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:33 ID:+kBD5Jm3
>>286
やけに駅前だけ小奇麗になったよね。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:33 ID:pfpPYr+e
>>284
坂が多いというのは桜ヶ丘(邸宅街)や連光寺辺りだけでしょ?
駅前は平坦。
290立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/22 22:34 ID:/T+RHpya
>>285
つーか、今からでも遅くないから延伸きぼんぬw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:34 ID:pfpPYr+e
>>287
南部大半は街づくりに失敗しますた。。。
292京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:34 ID:ACG1OPka
>>285
確か関戸の当時の農民が誘致したから線形が南へ大きく反れたんでしょ
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:35 ID:+kBD5Jm3
>>287
3分も行くと何もなくなるところですわ。イメージ先行ですな。
府中の方がよっぽど栄えてるように思う。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:36 ID:pfpPYr+e
>>292
おお、そうですか!
当時橋は無かったようだからね。

情報サンクス。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:36 ID:+kBD5Jm3
>>289
いや、駅前だけが平坦であとは凸凹してるんだよ。
296立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/22 22:37 ID:/T+RHpya
>>293
府中は意外とオフィスなんかがあってあなどれないからね。
ただし、発展度=イメージじゃないしね〜
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:38 ID:pfpPYr+e
>>295
坂が多いのも魅力の一つですよ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:39 ID:+kBD5Jm3
>>297
最初はそうだったけど、住んでると非常に疲れるよ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:39 ID:pfpPYr+e
>>296
府中の人口増加は著しいよ。
超高層マンションもぼんぼん建ってる。

(調布の国領マンション入居いつ?)
300京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:40 ID:ACG1OPka
>>294
甲州街道から大きく反れた何も無い所だったからそれだけ開発が簡単だったらしい。
土地もタダ同然だったからあの辺一体京王が買い占めた
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:41 ID:pfpPYr+e
>>298
自分は多摩市南部の貧民街の住民なんで、
聖蹟桜ヶ丘の方が平坦に感じる。
302立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/22 22:43 ID:/T+RHpya
>>299
高層マンションもそうだけど、ケヤキ通り沿いに
高さ50mとかの商業ビルなんかも建つみたいだね。
303反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 22:43 ID:DTgGAGNq
八王子も日野も話題がないなWWW

日野と八王子のスレじゃなかったの?WW
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:44 ID:C6zWC/QK
>>300
今となっては京王タウン!
・京王が開発した桜ヶ丘邸宅街
・京王本社
・京王百貨店
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:44 ID:+kBD5Jm3
>>301
多摩センターや唐木田辺りは凄いよね。あそこは大変。
でも桜ヶ丘もやっぱり坂の街、大変ですよ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:45 ID:C6zWC/QK
>>303
日野・八王子は団地がイパーイ。
緑がイパーイ。
大学もイパーイ。
307京王帝都電鉄復活の会:04/07/22 22:46 ID:ACG1OPka
>>304
そのように成功したも阪急の小林の手法を取り入れたからですね。東急もそうです。
何もない所にわざと路線を引くのは私鉄界の教科書ですね。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:47 ID:+kBD5Jm3
高幡不動のあじさいソフト(゚д゚)ウマー
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:59 ID:CfgUuPvK
http://tamagazou.machinami.net/tachikawaekishuhen.htm

八王子より街っぽく見えるな、10年前からこんな感じだったっけ?
310反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 23:01 ID:DTgGAGNq
今の立川駅前と八王子駅前を比較してもしょうがないWWW
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 23:03 ID:Y7L5GcOJ
ところで八王子そごうの跡地は何になるの?
312立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/22 23:05 ID:/T+RHpya
そっ、そ、そごう…?!
313反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 23:05 ID:DTgGAGNq
>>311
厨はまだいないようだから、そういうこと言うのはやめとけよWWW
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 23:06 ID:CfgUuPvK
http://tamagazou.machinami.net/omeekishuhen.htm

この駅周辺も10年たてば八王子に追いつくのかあ
315311:04/07/22 23:15 ID:Y7L5GcOJ
あ、素で間違えた・・・
「丸井」です、丸井!
316反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/22 23:23 ID:DTgGAGNq
317311:04/07/22 23:31 ID:Y7L5GcOJ
ありがd
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 00:14 ID:v/9aOjBT
格ではなく知名度だったらこんな感じか。

A:八王子、町田
B:武蔵野、三鷹、調布、青梅、府中、立川
C:日野、国分寺、小金井、福生、国立
D:小平、多摩、東久留米、東村山
E:清瀬、東大和、西東京、狛江、昭島
F:稲城、武蔵村山、あきる野、羽村
319反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/23 00:15 ID:hKDrUId5
知名度で「武蔵野」はかわいそうだろW
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 00:17 ID:Ajx7rSP2
オフ会の日程決まったぞ。
8月8日(日) 末広がりの縁起のいい日だ。
午後5時半 ちょっと早めなのは神谷バーが混むから
浅草雷門交番前 わからなければ交番で訊こう
会費 ¥3000プラスアルファ
日曜日なので出席率は悪いと思うが5時半スタートなので
一次会は早く終わるから万障繰り合わせて出席してね。
生の奈良ちゃんに会えるぞ。
質問、出席の可否等は [email protected] まで
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 00:18 ID:tL0oDawQ
肥溜めのある雰囲気の一度すんでみたい街

浅草から東部落家畜運搬鉄道の貨物列車に乗って2日。
臭い玉の中でも特に劣悪汚染地区とされる区域が、この東武動物公園だ。
駅前にある、アコムは
地元住民だけでなく近隣の街からもたくさんの賎民、貧民が訪れる街のシンボル。
駅から伸びる寂れた畦道の両側には、馬糞の付いた雑草や部落解放団体の事務所がどこまでも続く。
都内からそこそこ離れ、広々とした土地に住めるとあって、ブタ、牛、その他家畜類に圧倒的な人気を誇る街となっているのだ。
浅草への憧れが強いのが特徴の東武動物公園だが、ひとつ隣りの杉戸高野台駅は牛舎でもあるため、
南栗橋へも10分ほどで行くことが出来る。都内にも隣駅でさえも遠く、しかも荒野の住環境。
家畜ならずとも、いつか住んでみたい憧れの街だ。

322立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/23 00:18 ID:Myryot/i
国立はもっと上でしょう。
323反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/23 00:22 ID:hKDrUId5
一橋あるし、マンション問題もあったからなあW
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 01:41 ID:8LfsDdD+
日野は日野自動車もあるし、最近では新選組の土方の出身地だと
いうことでもっと上だと思う。あと東村山は志村けんw
ところで町田は何で知名度があるの?

知名度ではこんな感じだと思う
A:八王子、
B:日野、東村山、府中、立川、町田
C:調布、武蔵野、三鷹、国立、青梅、多摩、
D:小金井、国分寺、小平、福生、
E:東久留米、東大和、西東京、狛江、昭島
F:清瀬、稲城、武蔵村山、あきる野、羽村
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 14:09 ID:DDCrIrLm
全国的な知名度ならこうだろ

A八王子
B三鷹(三鷹事件など)、小金井(最近躍進)、府中(東芝、競馬場、三億円事件)
C町田、福生(米軍基地)、青梅(マラソン)、調布(地方の人は田園調布と勘違いしている)、日野
D立川、東村山、武蔵野、あきる野(東京の田舎)、国立
E東久留米、西東京、狛江(ミスチル)、国分寺、多摩、武蔵村山(日産)
F昭島、清瀬、稲城、羽村
326反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/23 14:11 ID:P/ntp4xU
小金井の躍進?
踏み切りか?W
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 14:17 ID:DDCrIrLm
>>326
そう、地方でも結構大きめに報じられたみたいだしね。
あと、今年の夏は国立が大きく躍進してくれるといいのだが・・・
http://www2.asahi.com/koshien2004/news/MYT200407230208.html
328反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/23 14:24 ID:P/ntp4xU
西東京だろ?
公立には厳しいだろW
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 21:21 ID:igYEcltU
>>325
あきる野市ワロタ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 13:00 ID:nOhIx+h8
住宅地の格ではこうだ!

A:武蔵野、三鷹、国立
B:小金井、国分寺、調布、狛江、
C:立川、町田、多摩、府中、西東京
D:八王子、日野、小平、東村山、東久留米
E:清瀬、東大和、稲城、昭島、福生
F:武蔵村山、あきる野、羽村、青梅
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 13:52 ID:BaXfl+t2
たぶん福生がいちばん知名度低いと思う
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 14:07 ID:iz5BmV3f
全国的な知名度ならこんなもの

A東村山(志村けん)、青梅(マラソン)、福生(米軍基地)
B多摩(動物園)、国立(音大)、八王子、立川、府中(東芝、競馬場、三億円事件)
C町田、日野、調布(地方の人は田園調布と勘違いしている)
Dあきる野(東京の田舎)、武蔵村山(日産)、三鷹(三鷹事件など)、小金井(最近躍進)
E東久留米、昭島、狛江(ミスチル)、武蔵野、国分寺
F西東京、清瀬、稲城、羽村
333反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 14:38 ID:q2URXZ0V
>>332
全国的な知名度で何で府中や八王子と立川が一緒なんだ?WWW

この板では電波のおかげで立川は名が通ってるが、
一般的にはまったくの無名だぞWWW
334反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 14:43 ID:q2URXZ0V
知名度なら325のほうが正しいW
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 15:32 ID:iz5BmV3f
>>333
全国的というとちょっと違うかもしれないけど、
堺・難波・京都・神戸から立川行きの高速バスが出てるんだよ。
だから、京阪神に住んでいると意外と立川という文字は目にする。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 00:57 ID:SJP40Cge
>>325
八王子には高尾山がある。
それだけでも知名度はかなりのもののはずなのに、
あろうことか人口がNo1だからな。
もう八王子の右に出られる多摩の都市はない。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 01:00 ID:DzDrG2XE
>>332
多摩市に動物園があるんだw
武蔵野はもっと高いよ。
東村山が志村けんの出身地だと知っている人は少ないだろ。
338反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/25 01:03 ID:T1oCePcQ
>>337
>東村山が志村けんの出身地だと知っている人は少ないだろ。

その通りWWW


339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 03:02 ID:w5SCCD0j
>>336
「東村山音頭」という志村けんのギャグがあったから有名なんだよ。
 「イッチョメ!イッチョメ!ワーオ」ってね。

超高視聴率を誇った「8時だよ全員集合」で何度も繰り返された
ギャグなんだから、今の20代後半以上はほとんど知ってると思う。

東村山音頭については下のリンク参照
ttp://homepage2.nifty.com/nepper/gyagu167to172.htm
340反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/25 03:22 ID:T1oCePcQ
>>339
俺は知らないワケだW もっとも、俺はお笑い番組には興味ないから
20代後半以上だとしても知らなかったかもしれないがW
ていうか、20代後半以上はそんなに多くないだろ?W
341反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/25 03:38 ID:T1oCePcQ
340の
>20代後半以上はそんなに多くないだろ?
はこの板のことね

この板に限ったことじゃないだろうけどW
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 03:57 ID:1g4+msx0
とりあえず西武沿線は有名なトコが少ないね。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 12:32 ID:LAqBT6H6
首都圏では、多摩ナンバー>>>>>>>>>>>>>>八王子ナンバー
地方へいくと、八王子ナンバー>>>>>>>>>>>>多摩ナンバー

これ、実感してます。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:05 ID:x0KAHglE
>>343
当然。地方では八王子の知名度は新宿とほぼ同等。
多摩で最大の街は八王子と誰もが思っている。
と言うか、八王子以外の多摩の街は知らない。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 19:48 ID:DCZpdjei
>>344
ありえないですね。新宿とほぼ同等と言い切るとはw
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 20:02 ID:2A+97OqJ
八王子電波は今日も絶好調www
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 21:48 ID:KSsEg1o3
多摩って細かい市が多いからな〜。
武蔵野 三鷹 調布 狛江 小金井
府中 国分寺 国立 立川
で合併するとハイセンスかつ有名になりそうな市が出来そう。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 22:11 ID:EtRQQgVi
>>345
いや、それが田舎ではありえるんだよね、なぜか八王子って都心にあると
思ってる奴が多い、不思議だが本当に有名だぞ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 22:12 ID:KSsEg1o3
>>348
う、うそで〜い!
八王子の西なんて腐ったトコしかないじゃないか!
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 22:19 ID:x0KAHglE
誰だか忘れたけど(女優)TVで言ってたけど、
車で八王子に行こうと思って新宿(首都高)で降りたとか言ってた。
そんなモンだよ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 22:31 ID:KSsEg1o3
>>350
その女優誰?
玉緒?小倉優子?
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 22:50 ID:peF4526B
多摩ナンバーは地方では無名らしい。
多摩とは奥多摩のことだと思っている人も多いという。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 23:51 ID:25L0BsD1
八王子は京都と似ている
354東京在住の地方人:04/07/28 01:29 ID:HSEUb+sA
>>349  地方人ならありえるよ。俺も上京するまでは23区以外で
知ってるのは八王子と多摩と奥多摩しか知らなかった。
俺の八王子のイメージは世田谷みたいな閑静な住宅地+高級マンションが立ち並ぶ
団地ってイメージだった。 
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 01:35 ID:aGb8pAij
>>354
地方人にはそんな勘違いがあるんだ・・・。
自分は東京出身+在京なので全然そんな感覚は無い。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 02:01 ID:2dHWwD82
関東以外の人は、メチャクチャ有名な東京の街、例えば新宿、渋谷、池袋
なんて所でさえ、位置関係が全くわかってないことが多いよ。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 02:04 ID:aGb8pAij
>>356
位置関係は仕方ないんじゃない?
自分だって過去大阪の繁華街の位置関係さっぱりだったし。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 12:53 ID:Trih1Km2
俺は久留米は博多のすぐ近くにあるもんだと思ってた。(電車で10分程度の)
でも実際には数十kmも離れてる。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 13:41 ID:02KuiTYC
八王子、日野、町田、立川が合併したら面白いのにな。
そうしたら下手な政令市より凄い都市になるぞ。
そしてそこに首都移転・・・
那須への首都移転計画よりはずっと現実味があるぞ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:05 ID:L7lbmDW4
立川・町田はいりません。
日野+多摩+稲城を吸収合併するだけで100万に達するし。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 13:14 ID:7yq/IePY
>>357
大阪の繁華街なんてみんな知らないのでは?
東京の繁華街はテレビでの露出が多いから名前は知ってる人が多い。

>>359
馬鹿か?都内に移転しても意味ないだろ。那須でも近すぎる。
東京大都市圏の外に首都機能を持ってるのが目的なのに。
362京王沿線民族:04/07/29 17:02 ID:IRoza2To
>>361
>東京大都市圏の外に首都機能を持ってるのが目的なのに。
・・・それも違うだろ。
東京の中心部の一極集中を緩和させる事が目的なのだから。
ちなみに他にも富士山麓や筑波等の候補地があるよ。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 18:31 ID:SI7ogKXT
このスレタイにワラタ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 07:11 ID:iKtY1BQV
>>360
それは最高に理想だが、
多摩市と合併したあたりで「南多摩市」とかになりそうで恐い。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 21:45 ID:2uh5pncI
>>359
首都機能移転は東京「都」だからこそできる。
そう考えればありえない話でもなさそうだが…
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 00:00 ID:7KeaW79F
★次々と暴露される大阪のショボサ★←大爆笑WWWWW
商業販売額の比較
千代田区66兆円(19ku)>大阪市60兆円(220ku)
関西人御自慢の経済都市大阪、千代田区一区で瞬殺ですか???
これはいくらなんでもあんまりだ。かわいそすぎるWWWWW

繁華街の比較
大阪人御自慢の繁華街:梅田、ミナミ
東京の一副都心:新宿
小売販売額比較
新宿1.35兆円(新宿、歌舞伎町、大久保、新宿御苑、西新宿)
梅田6000億円
ミナミ7000億円(心斎橋、なんば、日本橋)
なんと:新宿>梅田+ミナミ
大阪人御自慢の繁華街すべてが新宿1つで瞬殺ですか???
これはいくらなんでもあんまりだ。かわいそすぎるWWWWW
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 21:43 ID:uy4uadCg
どうした八王子、もう終わりか?
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 23:42 ID:Gab8Sdcg
おーい、八王子連合はどうしたー、息絶えたか?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:07 ID:33l8Br72
糸冬 了
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:09 ID:VSDwTOmt
>>362
都心部の一極集中を緩和させる政策は副都心計画でしょ。
首都機能移転はまた別の問題だよ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 22:19 ID:f5HhnRNU
今日から高尾専用スレ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 22:30 ID:Z+FoI6F+
このままでは八王子が滅びます!!
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 22:45 ID:c2VlsM1z
しかし八王子駅前の一等地にパチンコ屋は無いよな
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/13 14:45 ID:usDqzRND
最近はダントツで小金井だろ、開かずの踏み切りだけで。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 23:54 ID:NWtEGQMH
八王子に失笑
376立川Q ◆DkiyhL22xI :04/08/15 00:01 ID:tvyic6Ll
なんで小金井?!
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 01:24 ID:VYs5nw58
新スレたちました

【東西】八王子と京都は似てる【類似都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092500529/l50
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 18:24 ID:lRYtDWAI
山手線遅れる。→その影響で京王線遅れる。→その影響で京王相模原線遅れる。

山手線の遅れの影響で中央線が遅れる。

中央線の遅れの影響で横浜線が遅れる。

横浜線の遅れの影響で京王相模原線が遅れる。


南大沢住民の漏れ→ _| ̄|○llil
379京王沿線民族:04/08/15 18:58 ID:XhKYWxb4
>>378
多摩センの者ですが、相模原線が急行に格下げされて困ってます。
(もう昔の事だが・・・
永山や南大沢の人は助かったんだろうなぁ。
380反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/08/15 19:00 ID:ejlYTOzG
>>379
東府中ほどじゃないだろW
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 20:04 ID:lRYtDWAI
>>379
永山はどうか知らないけど、南大沢はある意味では不便になった。
今までは多摩センターで特急に接続だったから座れたけど
今は調布で乗り換えだから絶対に座れない。
急行も通過で特急接続もなくなった堀之内は可哀相。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 21:03 ID:Z9Zg6p3y
>>89
あれ?
ひ○きくんかな?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 21:10 ID:4o7E1B70
南大沢は八王子のいい部分
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 05:30 ID:p9AmbVJt
【東西】八王子と京都は似てる【類似都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092500529/l50

新選組つながりで日野と京都も似てるw
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 13:11 ID:jT5W7TrX
調布〜新宿が複々線だったら橋本特急も存続できたかもな。
個人的には準特急(明大前・調布・稲田堤・永山・多摩セン・南大沢停車)が欲しいが。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:02 ID:5x63XpRl
そろそろ八王子が日野・町田に包囲されます!!
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:17 ID:+OtEgAcs
南多摩郡市5市で南多摩市を目指してみては如何かな
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:58 ID:bb3kQ7QO
>>387
相模湖町、城山町辺りも入れてあげてください
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 13:31 ID:/WkL0Fqw
現行八王子関連スレ

【東西】八王子と京都は似てる【類似都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092500529/l50
山梨の県庁所在地を八王子にするスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091349932/l50
【負けるな】八王子スレ【八王子】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090600416/l50
【【【【【【八王子が日野を包囲した】】】】】】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086362181/l50
【八王子は】新居浜 vol.4【おまけ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077553366/l50
八王子のやつが「〜だべ」とか言ってたんだが・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087973643/l50
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 02:01 ID:FkpJsPAj
>>388
相模原市も入れ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 00:31 ID:PNBMifui
60階建てマンションの計画はどうなったw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:12 ID:+uwkqB/o
東京都、23区以外の市町村(島嶼部除く)が全部合併して
「たま市」で いいじゃない
市役所は 立川市で
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:15 ID:oIL5O/bQ
>>392
広すぎるので3分割

北多摩市・・・市役所は立川市
南多摩市・・・市役所は八王子市
西多摩市・・・市役所は青梅市

394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:17 ID:+uwkqB/o
>>393
なるほど。
これで北多摩・南多摩は、政令指定都市、というわけだね
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:25 ID:p/2B8Ptd
>>393
北多摩の市役所の位置が偏り過ぎだな。
何でもかんでも集めようとすると反発を食らうかも。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:40 ID:oIL5O/bQ
>>395
では、
武蔵野・・・東寄り過ぎる
立川・・・西寄り過ぎる
調布・府中・・・南寄り過ぎる

じゃあしょうがないから国分寺にすっか。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:59 ID:XNuc0Ku9
八王子・日野関連スレ

【ケニア発】ワイナイナも応援汁【八王子在住】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1093769051/

コニカミノルタ(さくら町)のワイナイナ選手だ。
小宮町(多摩大橋〜エスアールエル付近)を走っているのを見たことがある。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 19:25 ID:W0LlrRbx
>>392
>>393
政令市だらけになれば一気に道州制に加速するような気がするな。
埼玉県庁の友人の話では道州制の研究会をやっているらしい。
県庁アボーンに備えてかw
公式か非公式かは知らないが。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:26 ID:OYR4cQ0m
>>393
北多摩市を北多摩と東多摩に分ければパワーバランスが取れる
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 02:31 ID:o6oGm/tn
>>399
「北多摩市」を強いて分けるなら地縁的には西武線沿線と中央線沿線では?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 09:16 ID:k4ACsJrj
>>400
中央線沿線と京王線沿線は一体というのが前提?
既存の自治体単位ではもはや分けられない。西東京や小平は
新宿線や拝島線のすぐ南から中央線の影響下。
自治体単位で言えば、西武線沿線の5市で一つのまとまりをつくってはいるが、
その中の西東京は武蔵野、三鷹、小金井ともつながっている。公共施設の
相互利用なんて普通にやってるし。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 18:06 ID:wuTRiYrv
>>401
>中央線沿線と京王線沿線は一体というのが前提?
そうだよね、単純に分けられないんだよねえ...
京王線・小田急線沿線は想定していなかったけど、こっちは「南多摩市」かなw
いや、やっぱり路線で分けるのは無理があるな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 21:19 ID:VHVqrVPK
路線で分けると八王子市が分裂の危機
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 23:28 ID:1Oa76EMU
>>403
事実、多摩ニュータウンの八王子市域はもともと多摩市と親和性があるんだよね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:01 ID:K+Wz4lrg
多摩市は本来八王子市に吸収されるべき市だった筈。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:09:20 ID:jS/BiXBe
八王子+日野+多摩+稲城の大八王子市で、北九州市を越えられる
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 08:19:30 ID:bqBMKYYx
八王子+日野でも静岡超えるので政令市になれるね。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 17:35:11 ID:63QPuDfu
うん、人口だけが条件ならね。
それにしても、多摩地域は合併の話はあまり聞かないねえ...
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 18:45:07 ID:JtCjLwRH
>>406-407
八王子+日野+相模湖+藤野なら?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:00:09 ID:IspELesl
>>409
相模湖町は相模原市と合併するので無理
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 12:37:59 ID:X8fbYIlr
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 05:16:46 ID:8xSV06CK
>>406
町田を入れて南多摩市
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:04:46 ID:pjs4c04F
地理的にはこれだな。

八王子+日野+多摩+稲城=(大)南多摩市
日野+多摩+稲城=南多摩市

町田市は都県を越えた合併を相模原市と合模索中。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 13:10:38 ID:jZ1fuXEt
相模原が合併で70万都市になるんなら、
八王子は合併で100万都市の政令市を目指せ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 23:05:07 ID:GHYUdJ4f
人口規模だけで政令市になれるわけじゃないしなあ
さいたま市でさえ叩く香具師もいるし
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 00:47:50 ID:0V2LLfNy
100万政令市になったとしても現在の八王子の駅前は、
大宮や小倉より悲しいかな貧弱だろうな。
南口が再開発されればまた別だろうけど。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 00:49:42 ID:mefGJAni
せめて千葉よりは上になってほしいな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 09:31:35 ID:QUHpmY1C
>>417
千葉よりは既に上だよ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 12:37:21 ID:rJuQb60H
立川と津田沼はどちらが上?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 20:35:00 ID:XE38GWhJ
>>418
八王子から出たことがないね?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 20:58:04 ID:m8pUKXIT
>>416
小倉駅前は八王子程度だよ、
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 13:06:10 ID:BjHsn28M
駅前はまあまあの規模
大学数が21くらいかな
精神病院も多数(一説には東洋一)あり
自然豊かな地方都市、中核市としては立派

山梨県の県庁所在地としては合格
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 19:17:23 ID:aU4GYHM2
八王子は、日野・多摩・稲城と合併して100万政令指定都市になるべきだ。
仮想ライバル都市は、さいたま市・川崎市・千葉市・北九州市・仙台市・広島市。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 19:34:56 ID:nBdHy1lO
>>423
その前に15万都市との対決が残ってるんだが、、、
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 20:10:53 ID:aU4GYHM2
>>424
駅前のハリボテが自慢の衛星都市など眼中にありません
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 22:26:07 ID:bz0f0KAt
>>424は立川人じゃないな
立川人なら17万都市と書くはずだからw
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 22:44:10 ID:WCtbGqa2
>>423
千葉にだけなら勝てる。
それ以外は根本的に無理。格が違いすぎる。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:08:28 ID:wi6AwRQO
>>427
サイタマンでつか?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:11:26 ID:7WCfPxtk
>>423
仮想ライバル都市はむしろお隣の相模原市+町田市だろ。
(こことは相模湖・藤野地域を取り合うことになるだろうし)
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:55:24 ID:n0kgotro
>>429
既に藤野を除いた津久井郡の3町は相模原と合併協議が進行中。


藤野と八王子? 正直考えられないなぁ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 20:21:04 ID:kLeYXCDe
>>430
高尾から2駅だけど、高尾と相模湖が凄い離れてるし、電車もあそこで
一回変わるしね、直通も少しあるけど、しかも東京じゃないしねぇ、
俺も考えられないね
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 04:03:01 ID:ZUdQsGYa
【東西】八王子と京都は似てる【類似都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092500529/l50
山梨の県庁所在地を八王子にするスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091349932/l50
【負けるな】八王子スレ【八王子】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090600416/l50
【【【【【【八王子が日野を包囲した】】】】】】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086362181/l50
【八王子は】新居浜 vol.4【おまけ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077553366/l50
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 23:47:56 ID:uub39vq5
日野はそろそろ無条件降伏しる!!!!!!
434かなりあQ ◆DkiyhL22xI :04/10/02 23:50:33 ID:Lvgo3nQW
やだ!
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 15:01:52 ID:PRxbiU8R
八王子を吸収して「大日野市」を作る会を結成しました。会員募集中です。
現在の会員は私一人です。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 23:40:33 ID:+X4LOaxo
この傲慢なスレタイに腹が立った。
八王子のそういう態度が多摩地区での孤立をもたらすんだよ!
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 17:53:59 ID:TgcB81jl
まあ八王子は多摩の超大国だからな
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 21:20:08 ID:G877pImS
早く吸収されて下さい
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:31:31 ID:Odu6MPtM
マッハキラキラキーラキラ
440439:04/10/16 01:35:30 ID:Odu6MPtM
間違えた
ハッパキラキラだった_| ̄|○
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 06:24:31 ID:WKM3LrfV
>>429
相模原町田市?

相模原+町田
相模+原町田
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 11:36:52 ID:mphV+Lmw
相模町田市とかふつうにありそうだな
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 16:42:25 ID:rvRz3kKI
「大日野市」!
萌える名前だなあ(笑)
日野〜は日〜本のアフリ〜カだ〜〜だもんな!
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 20:16:16 ID:0LxGggKT
日野ってこれといって大きな繁華街がないから八王子に吸収されてもいいんじゃね?
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 13:47:07 ID:EMI4zQl6
大日野市 いいなあ!
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 20:29:59 ID:bvRY2KKC
南多摩5市+相模原市+津久井郡で、東京都にも神奈川県にも属さない
「特区」みたいなのを作ればいいんじゃない?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 20:32:18 ID:bvRY2KKC
追加age。
あと、オプションで川崎市多摩・麻生区、横浜市青葉区、座間市追加も。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 23:05:58 ID:EssvxQGs
>>446
「八王子県」か?明治時代にそんな計画があったらしいけど。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 23:21:39 ID:967uTOR2
>>446
県庁は橋本ですか?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 12:07:11 ID:/c73ciAX
>>446
クルマのナンバーはどこになるんだよ?
相模?多摩?それとも八王子か?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 19:37:45 ID:OflsYV0w
八王子ナンバーで無問題
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 19:55:12 ID:mnEARp37
ださ
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 20:23:56 ID:U/8rpuZw
ビックカメラ、2005年3月初旬までに柏に出店を発表
 ビックカメラ(新井隆司社長)は、柏商工会議所から誘致を受け、
JR柏駅東口駅前の商業ビル「スカイプラザ柏」(千葉県柏市柏1−1−21)
に「ビックカメラ柏店(仮称)」を開店すると発表した。

 JR柏駅周辺地域は、JR常磐線や東京メトロ千代田線、東武野田線が乗り
入れ、乗降客が一日46万人を有する県下第一位のターミナル性をもつ駅。
大型百貨店・専門店が集積した商業エリアでもある。

 「ビックカメラ柏店(仮称)」は、そのJR柏駅東口駅前の商業ビル「スカ
イプラザ柏」の地上2階−6階(店舗面積:約6200m2:約1900坪弱)に、来年
3月初旬までに開店する。開店日は、正式決定後に発表する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000018-bcn-sci
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:38:13 ID:NfYFUSfB
日野も八王子もいずれ立川の一部になるよ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 20:17:52 ID:Z8pJg/Yg
つか、日野・多摩・稲城を吸収合併して政令市になるよ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 17:27:27 ID:taxRfeYa
日野が高尾山を包囲した
457カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/10/31 17:30:02 ID:i7fDxTcn
将来、立川も八王子も無謀な再開発競争で破綻…

日野市に吸収合併される。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:54:40 ID:70G1zowL
八王子と立川はどっちが都会なの?
459377 ◆g76km9BE9c :04/10/31 23:57:32 ID:Al3i2F56
>>457
いや。再開発さえ出来ない国分寺に吸収されるのさ

>>458
昔、「八王子と立川、多摩の中心はどっち?」スレあったけど決着ついてないと思う。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 22:34:31 ID:ovPLbIGE
八王子の方が繁華街が広くて、立川の方が駅前が発展してるということで決着ついたような
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 11:11:22 ID:dkvk0A0v
八王子ちゃんねるに避難してください
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:16:11 ID:Av2W5gbi
八王子ちゃんねるに避難してください    
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 16:56:45 ID:ElKlxW6P
日野はぱっとした繁華街がないな
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 18:51:12 ID:fFywDeBW
高幡不動駅前
豊田駅前
日野駅前

↑どれが一番栄えている?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 21:10:04 ID:ElKlxW6P
>>464
微妙だなw
しいていえば高幡不動かな。
これまで中央大学の学生で賑わってた豊田が多摩モノレールができてから
ここ数年で寂れてきた感じ。
日野と高幡は人の数は大差ないけど見た目で高幡かと。

高幡不動
http://ichikawashimin.hp.infoseek.co.jp/takahatafudo.html
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 21:20:28 ID:nyVTL+kE
八王子の方が繁華街が広くて、立川の方が駅前が発展してる
で、駅前立地型の立川のほうが都会度では上といえる
八王子は地方によくあるタイプ
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 22:22:42 ID:G9ceAY/Y
朝日新聞多摩版より

立川市と近隣8市の市長が広域連携のあり方を話し合う「広域連携サミットin立川」が8日
立川市の市民会館で開かれた。ゴミ処理問題やコミュニティーバスの運行などについて意見交換した。
出席したのは立川、昭島、小平、日野、国分寺、国立、福生、東大和、武蔵村山の各市長。
会議は非公開で3時間にわたった。
今後も恒常的に話し合いを続けるため、協議会を設置するほか、来年にも立川市内で再び
「サミット」を開催することを確認。


日野は立川に取り込まれつつあるようですw
468カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/09 22:27:36 ID:G9RWwOYT
サミットin立川かあ…

こりゃ〜、八王子合併には気になる罠w
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:12:30 ID:fFywDeBW
9市で合併になると八王子の人口を凌駕しますな。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:21:58 ID:ElKlxW6P
多摩川で分断されている日野と立川の合併より
同じ浅川文化圏の八王子と日野の合併の方がしっくりくると思うがな。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 03:07:07 ID:5tmmHPML
>>467
おっと、ついに八王子が包囲されつつあるwwww
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 20:59:04 ID:jMysGsm0
日野の分際で生意気な
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 00:51:14 ID:NnGF3TZ0
日野=八王子ナンバー
立川=多摩ナンバー。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 20:25:25 ID:88ZSLhB2
日野は立川と合併してもメリット無いでしょ。
おとなしく八王子とくっついて政令指定都市の仲間入りした方が良いと思う。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 20:46:36 ID:NcCbWjaF
船橋と八王子はどっちが都会ですか
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 00:43:14 ID:tLWBFyDb
船橋は大した事ない。八王子の方が都会だ。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 01:29:48 ID:+/TuStm2
でも船橋の方が人口は少し多いんだよな
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 07:44:31 ID:hHHSeZFA
>>473
やっぱり八王子は多摩じゃないんだな
新聞の地方版も多摩版じゃなくて、八王子版じゃないか?

よって、多摩の中心は立川
八王子の中心は八王子
これで間違いないなw
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:04:47 ID:iY8Wa4Bf
八王子=八王子+日野
多摩=それ以外
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 20:50:55 ID:kC937st+
>>466
まさにそうだね、地方都市の雰囲気が漂う八王子って素敵やん、
>>478
俺も八王子は多摩地区って感じがしないね、ナンバーも違うけど、距離が
ね、立川から一駅ごとの距離が遠いしね
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 00:46:54 ID:rV8aa+5A
八王子ちゃんねるに避難してください
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/    

482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 20:21:00 ID:ljNd0jFN
京王線駅前発展度ランキング
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101035591/l50     
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 22:09:39 ID:paCMCrYe
要は、日野を味方につけたほうが勝ちって言う勝負なのね。

八王子市街+八王子山間部
vs
立川、国立、国分寺、小平、昭島、福生、東大和、武蔵村山の連合軍

これって京王の城下町と西武グループの出城の戦いっぽいな。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 22:23:24 ID:cHPjAtuo
日野が八王子に入っても、人口と市域では立川連合が有利っぽい
485カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/21 22:27:46 ID:bll8utkL
>>484
市域では全く敵いませんよ、八王子にはw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 22:30:52 ID:cHPjAtuo
山を考慮してなかったよW
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 22:00:57 ID:T4UEx2O7

同盟軍:八王子、由井、横山、浅川、元八王子、恩方、川口、加住、小宮、由木 +( )
vs
連合軍:立川+国立+国分寺+小平+昭島+福生+東大和+武蔵村山 +( )

どうする日野? 現在、連合軍側に内応を出している状況だが、今後の行く末は如何に?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 10:40:39 ID:sdj45QIu
>>487
同盟軍:八王子、由井、横山、浅川、元八王子、恩方、川口、加住、小宮、由木 +(武田騎馬軍団)
vs
連合軍:立川+国立+国分寺+小平+昭島+福生+東大和+武蔵村山 +(新撰組)
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 11:03:40 ID:Ycv8BojO
第三勢力:町田、多摩、稲城、相模原共栄圏
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 02:55:27 ID:/dxRgjnR
日野が同盟軍側につきました
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 08:23:04 ID:xzhKhxID
連合軍側に大切なものが抜けてますよ。












カリフォルニア州横田基地!
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 13:45:51 ID:Emz5oFU9
一番恐ろしいのは、圏央道延長によるさいたま軍の南侵だな
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 21:18:51 ID:Q79yNO6Z
日野は第二次世界大戦の独ソ戦におけるポーランドみたいなもんか
494カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/29 22:19:41 ID:pmkCkKXN
露→八王子
独→立川
葡→日野
伊→昭島
英→武蔵野
仏→三鷹
スイス→国立

こんな漢字?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:59:12 ID:fslp79BO
>>494
むしろ
仏=町田
スイス=稲城

ついでに
西=多摩
ハンガリー=青梅
墺=あきる野
シベリア=恩方・高尾
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:00:16 ID:cTbKeLVk
つーことは町田(仏)を立川(独)は占領するってこと
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 18:06:52 ID:EPFX6TgI
>>496
でも結局は勝てない。
残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 18:14:52 ID:DzT9xxpf
じゃあ、こうなるわけか

米=特別区
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 19:05:40 ID:n3a9cp4c
八王子市街も立川も水道水は多摩川水系なのに、
日野の水道水は利根川水系も入ってるんだよね確か。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 19:08:53 ID:n3a9cp4c
あ、勘違いだった。立川も八王子の東部も利根川水系入ってるみたい。
501カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/13 00:06:19 ID:hon47GKf
立川(独→ヒトラー)て何かイメージ悪いなあ…
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 18:57:48 ID:W5dyptZd
>>501
八王子なんか共産党扱いですから。
503麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/14 23:56:57 ID:vmA0+Pa3
.
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 04:35:18 ID:aO06zSps
>>498
何を当たり前のことを…
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 20:47:46 ID:6Kn+c57i
新スレ立ちました

【八王子】決戦!多摩四天王【立川】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2350/1103283766/l100
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 02:03:01 ID:t+ZlzC7c
>>505
8chかよ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 20:15:18 ID:MKZ2PpbS
八王子→中国
相模原→日本
町田→韓国
座間→北朝鮮
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 19:00:20 ID:VcDEUod0
>>507

それだと
韓国>>中国>>>>日本>>>>>>>>>>北朝鮮
になってしまう
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。