第3都市は福岡で決定? part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
名古屋は、もはや名古屋は、日本の三男坊ではありませぬ。
企業も流行も、名古屋を素通りして福岡へ直行する時代。

前スレ↓
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076083648/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 10:44 ID:ETRt/AAJ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|  < このスレポア。 
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 12:49 ID:0SxFf0DW
不動の3大都市

商業販売額
東京市194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
神戸市39兆6613億円

―――――――――――――――――――――

京都市17兆3148億円
金沢市11兆9296億円 
名古屋11兆3540億円 
横浜市9兆8446億円 
仙台市9兆6882億円 
広島市7兆2028億円 
札幌市6兆8734億円
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 12:52 ID:8LMT8Pr7
>>3 くだらん神戸あおりするな。 VOKE!
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 13:51 ID:ANH/MaII
不動の4大都市
6続・福岡流通戦争:04/02/27 14:14 ID:qAmmjGdK
いよいよ新・岩田屋完成。これにより、天神三越がリフォームを決定。天神大丸
も新ブランドの導入を検討など、天神商戦もさらに過熱しそうだ。また、岩田屋
新館前の現エンポリオ・アルマーニショップに新たに地上6階、地下2階建の
ファションビル建設が決定、2006年に開業予定。同時に西鉄天神駅のソラリア
ステージと旧岩田屋本館の間の駅ビルに2005年をめどに新テナントビルが
オープンする。
福岡流通戦争に新たな戦いを挑むのが郊外店だ。3月1日オープン予定の鳥栖
プレミアムアウトレットは、御殿場、軽井沢に次ぐ郊外型ファッションブランド
モール。九州道鳥栖インター近郊の工業団地に整備。内外60店舗のブランド
を投入する。これにより、天神に集客していた購買層と、マリノアシティとの
間での流通競争がさらに加速する模様。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 14:41 ID:zQYm1OD0
3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:49 ID:8LMT8Pr7←
不動の3大都市

商業販売額
東京市194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
神戸市39兆6613億円

―――――――――――――――――――――

京都市17兆3148億円
金沢市11兆9296億円 
名古屋11兆3540億円 
横浜市9兆8446億円 
仙台市9兆6882億円 
広島市7兆2028億円 
札幌市6兆8734億円



4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:52 ID:8LMT8Pr7←注目
>>3 くだらん神戸あおりするな。 VOKE!
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 14:47 ID:8LMT8Pr7
>>7 VOKE。捏造するなよ。捏造が得意な福岡人か?

3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:49 ID:0SxFf0DW  ⇒真実
不動の3大都市

商業販売額
東京市194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
神戸市39兆6613億円

―――――――――――――――――――――

京都市17兆3148億円
金沢市11兆9296億円 
名古屋11兆3540億円 
横浜市9兆8446億円 
仙台市9兆6882億円 
広島市7兆2028億円 
札幌市6兆8734億円

4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:52 ID:8LMT8Pr7
>>3 くだらん神戸あおりするな。 VOKE!

9【警 告】:04/02/27 16:01 ID:Xz7kke+r

−− 名 古 屋 工 作 員 の 実 態 −−


1.名古屋工作員が福岡電波スレを立てる
      ↓
2.名古屋人が福岡人を叩く&コピペ
      ↓
3.名古屋工作員が福岡人を騙り電波発言&コピペを繰り返す
  一部のリアル福岡人が真面目に反論する
      ↓
4.さらに名古屋人が福岡人を叩く&コピペ
  つられて他都市住人も便乗して福岡人を叩く
      ↓
5.叩きはさらにエスカレートし3に戻る



備考
三大都市福岡◆szq2K9z6も元名古屋在住の工作員で、
福岡人ではない。

対策【重要】
要するにこのスレはヒッキー名古屋工作員の暇潰しの遊び場。
リアル福岡人はこのスレを完全に放置すること!
他都市住人は工作員の騙りに釣られないこと!



以 上。

10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 18:43 ID:ufE+gPSf
前スレで確定した事、東京大阪名古屋札幌横浜神戸の七大都市。
福岡はそれ以下と言う事をいい加減自覚しろ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:07 ID:6XAmphsr
はいはい、東京大阪名古屋札幌横浜神戸>福岡ということで。





  ∧_∧                        ∧_∧
 ( ´∀`)  < このスレは終了しました >  (´∀` )
  ,コ 匸_________________,コ 匸
  )     これ以降の書き込みを禁止します     (
   ̄|匸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|匸゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:53 ID:ufE+gPSf
>>11
はいはい、とかいってゴミクズの分際でチンケなプライド保ってますw
東京大阪名古屋札幌横浜神戸>>>>>>福岡w
13維新志士:04/02/27 20:10 ID:oELpVaX7
福井、福岡、福島、福山、福神漬け。福レンジャー!!!!!!!
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 20:18 ID:ANH/MaII
名福同盟
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 20:49 ID:SmMTYjKQ
不動の4大都市

商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

―――――――――――――

横浜市11兆9296億円 
札幌市11兆3540億円 
仙台市9兆8446億円 
広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 
京都市6兆8734億円
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 23:48 ID:EPwFRqbV
福岡って大手企業の本社があんまりないね。
愛知西部(尾張・知多)の大手企業。
日本特殊陶業、日本ガイシ、ノリタケ、INAX、大同特殊鋼、ブラザー工業
東海ゴム工業、森精機、シャチハタ、カゴメ、ポッカ、ユニー、松坂屋、中日新聞
(JR東海、中部電力、東邦ガス、UFJ銀行本店)
TOTOも愛知の森村グループだし。

三河の豊田グル―プ以外も結構あるよ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 23:50 ID:EPwFRqbV
パロマ、リンナイもそう
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 23:58 ID:EPwFRqbV
酢の密柑も尾張地方。メナード化粧品も

中日新聞(発行シェア業界3位!4位毎日新聞)
日本ガイシ(業界1位)
ユニーグループ(業界1位)

大手の本社数は大阪と変わらない、というか愛知のが多いかも。

豊田グループ(デンソー、アイシン)もあるし
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 23:59 ID:vfLuCejc
福岡は既に京都に挑んで有名企業本社戦で大敗している。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 00:00 ID:8VdXxT7s
はい、福岡は名古屋に負けてます。


  ∧_∧                        ∧_∧
 ( ´∀`)  < このスレは終了しました >  (´∀` )
  ,コ 匸_________________,コ 匸
  )     これ以降の書き込みを禁止します     (
   ̄|匸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|匸゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 00:13 ID:Sa+dswmv
つーか神戸が何位とかよりも九州の福岡ごときが普通に上だと思ってる事が
いくらなんでも我慢ならんのだが。
本当自意識過剰というか何というか・・。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 00:17 ID:3R56nlPn
福岡なんて明太子と西鉄くらいだろw
上の愛知の本社には名鉄が入ってなかったけど
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 00:22 ID:3R56nlPn
一応尾張(愛知西部)の企業だけまとめてみます他。
修正あったらヨロ

尾張の企業

名古屋市
日本ガイシ 日本特殊陶業 ノリタケ 大同特殊鋼
 ブラザー工業 カゴメ シャチハタ 中日G JR東海 
中電 UFJ 東邦ガス 松坂屋 ポッカ 敷島パン ユニー 
日本車輛 ホシデン マスプロ電工 アイホン メルコ
リンナイ パロマ 森精機 メナード化粧品 名古屋鉄道
フジパン
小牧 東海ゴム工業 CKD
大口町 東海理化
稲沢市 サークルK
一宮市 COCO一番屋
常滑 INAX
半田市 ミツカングループ
新川町 アイカ工業

三河・・トヨタ自動車・・デンソー・・アイシン・・・・・

福岡なんて相手にならないw 福岡県の大手企業ってなんかあった?

TOTOは北九州だけど元々、愛知の森村グループ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 00:40 ID:3R56nlPn
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 00:48 ID:TEDSRzCa
名駅VS博多
栄  VS天神
大須VS中洲川端+キャナル+リバレイン
新栄VS大名
金山VSももち
千種VS西新
大曽根VS香椎
鶴舞VS大橋
錦  VS中州

残り
名古屋 伏見、丸の内、八事、本山、星が丘、藤が丘
福岡   マリノアシティ、雑餉隈、姪浜、薬院
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 01:15 ID:D5ycBaB9
なんか、アンチ福岡なごやんって必死だな。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 01:18 ID:NyjY3aXY
なんか、フクオカッペって必死だな。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 09:50 ID:Rq3VgVno
鬼瓦
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:00 ID:uKyep7Gg
もう名古屋とかいいって。福岡市民は誰も本気で第三都市とは思ってないから。
ただ神戸とかでてくるなよ。
それこそ眼中に無いよ。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:08 ID:EUkoPYYb
でも福岡財界は東大福という造語に拘ってるよな。

31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:11 ID:0NGr8lfj
ひがし大福って美味いの?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:13 ID:uXTtMnQo
7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:33 ID:2ciNcO89←注目
3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:49 ID:8LMT8Pr7←
不動の3大都市

商業販売額
東京市194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
神戸市39兆6613億円

―――――――――――――――――――――

京都市17兆3148億円
金沢市11兆9296億円 
名古屋11兆3540億円 
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:13 ID:uXTtMnQo
横浜市9兆8446億円 
仙台市9兆6882億円 
広島市7兆2028億円 
札幌市6兆8734億円



4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:52 ID:8LMT8Pr7←注目
>>3 くだらん神戸あおりするな。 VOKE!


8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 13:51 ID:2ciNcO89←注目
>>7 VOKE。捏造するなよ。捏造が得意な福岡人か?

3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:49 ID:0SxFf0DW  ⇒真実
不動の3大都市

商業販売額
東京市194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:15 ID:uXTtMnQo
神戸市39兆6613億円

―――――――――――――――――――――

京都市17兆3148億円
金沢市11兆9296億円 
名古屋11兆3540億円 
横浜市9兆8446億円 
仙台市9兆6882億円 
広島市7兆2028億円 
札幌市6兆8734億円

4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/27 12:52 ID:8LMT8Pr7
>>3 くだらん神戸あおりするな。 VOKE!
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:17 ID:F05fXyEw
都市名 外国人学校数 朝鮮学校 韓国学校 中華学校 欧米系学校
神戸市 9 3   1 5
福岡市   1    1

福岡は国際都市じゃなかったのか。
出直して来いw
     
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:18 ID:F05fXyEw
都市名 外国人学校数  朝鮮学校  韓国学校  中華学校  欧米系学校
神戸市    9     3            1     5
福岡市   1     1

福岡は国際都市じゃなかったのか。
出直して来いw
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:20 ID:F05fXyEw
欧米系学校の名称)
神戸市:カネディアン・アカデミイ、マリスト国際学校、聖ミカエル国際学校、ルーテル国際学園・ノルウエー学校、神戸ドイツ学院
札幌市:北海道インターナショナルスクール
仙台市:東北インターナショナルスクール
横浜市:サンモール・インターナショナルスクール、横浜インターナショナルスクール、東京横浜ドイツ学園
名古屋市:名古屋国際学校
京都市:京都インターナショナルスクール、関西フランス学院
大阪市:大阪YMCAインターナショナルスクール
広島市:広島インターナショナルスクール
福岡市:なし

福岡は国際都市なのにどうしてこんなんだw
データは捏造だし、言う事だけでかい
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:23 ID:F05fXyEw
都市の実力・上場企業本社数

東京23区・・・1113
----------------4桁の壁--------------
大阪市・・・341
----------------3桁の壁--------------
名古屋・・85
神戸・・・49
横浜・・・45
京都市・・45
福岡市・・28
川崎・・・22
札幌・・・21
広島市・・20
----------------2桁の壁--------------
仙台・・・9
千葉・・・9
さいたま・・・6(浦和+大宮)

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm

これせは福岡は京都以下ですね。
悲しい現実w
お買い物都市の福岡は張りぼてです。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:28 ID:sqDN3j9I
>>37
国際都市には欧米系の学校がなければならない?

欧米系の企業の支店なんてのはどうなんでしょう?
40まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :04/02/28 11:30 ID:VrepDQnT
東京横浜ドイツ学園、昔よくサッカーしにいったなぁ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:30 ID:6lIzn1CO
ID:F05fXyEw
コピペ馬鹿。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:36 ID:F05fXyEw
>>39
神戸中華同文学校
(Kobe Chinese School)
初等部と中等部をもち、教育主旨は「民族教育を通して華僑子女が祖国に
関する正確な知識を習得し、徳育・知育・体育の各方面にわたって発達を
遂げ、中国人としての自覚を身につけ、将来日中友好事業に積極的に貢献
できる人材の育成」である。「中学部卒業生のほとんどが日本の高校に進
学するため、民族教育過程として中国語、中国の歴史・地理を学ぶ一方、
日本の小中学校の教育課程をも習得させる、豊富な教育内容である」としている。

生徒数が多い学校は神戸中華同文学校618人

福岡には・・・・ありません。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:38 ID:6lIzn1CO
外国人の総数だけでなく、一体何カ国の人間が居住しているかという比較をしてみたら
面白いかもな。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:38 ID:F05fXyEw
>>39
県内に本社を置く外資系企業は68社(2001年)で、東京都・神奈川県・大阪府に次ぎ
、全国第 4位。(工場・営業所などを県内に置く企業は、他にも多数あり。)


みたいね。 福岡は完敗です。
でも福岡は好きですよ。 街もおもしろいし、都会だし。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:40 ID:6lIzn1CO
コピペだが。

東京+政令市平成14年商業統計および前回比  百万円(%)
    小売販売額(前回比) 卸売販売額(前回比)

東京  12,763,455(-4.7)  155,859,140(-14.0)
----------------------------------------------
札幌  2,263,748(-1.7)   7,979,187(-9.7)
仙台  1,283,020(-10.3)  7,188,452(-14.6)
千葉  1,035,699(-2.6)   2,627,346(-13.0)
川崎  1,140,140(-3.0)   1,687,491(+4.9)
横浜  3,618,113(-7.6)   6,059,297(-24.4)
名古屋 3,179,008(-9.7)   25,868,081(-28.4)
京都  2,003,790(-12.9)   3,573,291(-21.8)
大阪  4,524,279(-7.2)   44,170,520(-20.2)
神戸  1,775,672(-11.2)   3,942,610(-24.2)
広島  1,407,991(-7.3)   7,275,415(-11.0)
北九州 1,114,102(-10.5)   1,978,094(-23.7)
福岡  1,808,867(-8.2)   12,192,771(-20.5)
----------------------------------------------
全国平均     (-7.5)         (-16.6)
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:41 ID:GzaNAk0k
俺も福岡は好きだ。
川が恐ろしく汚かったことを除けば・・・
物価も安いし、施設もそれなりにそろってる。
それに、明太子がうまいw

俺が気にするのは
上位企業だのなんだのより
魅力ある都市かどうかだな。福岡は魅力ある。うまいもの多いしね。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:41 ID:6lIzn1CO
>>44
どこだよ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:43 ID:F05fXyEw
>>47
兵庫県
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:45 ID:6lIzn1CO
1東京>2神奈川>3大阪>4兵庫>5??>6??
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:46 ID:6lIzn1CO
>>46
同意。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:49 ID:sqDN3j9I
神戸は福岡の先生だし。
私は福岡出身で京都に住んでいる頃(震災の頃)
神戸にはよく遊びに行きましたが、確かに
出身地の福岡が神戸等を猛追しているとは
思いましたが、神戸にはなんと言っても独特の
風格がありますよ。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:53 ID:GzaNAk0k
神戸にしろ横浜にしろ
大阪・東京にあまりにも近すぎるためあまり第三の・・・って気がしないんだよね。
大阪・東京に足りない部分を補完してるような・・・。
大阪・神戸セットで第二の都市
東京・横浜セットで第一の都市
って気がするね。

そうなると残るのは名古屋・福岡・京都・札幌・広島
規模から言って名古屋VS福岡になりそうな予感。
特色っていう点なら京都がやはり強くてその次に福岡・札幌かな。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:00 ID:M6lmyixl
神戸は200万神戸圏の中枢。
横浜は3000万頭狂犬の一部。
単純な比較は無意味だな。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:05 ID:6lIzn1CO
昼間人口でも横浜市単独>神戸都市圏になってしまう。

55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:09 ID:sqDN3j9I
京都に住んでいる頃いつも思っていたのだが
山手線の内側の面積程度の盆地で
(市の面積は東京23区程度の面積だがほとんどが山)
しかも究極の低層建築都市に
よくもあれだけ人が住んでいると。
盆地は全部市街地ですよね。
山科も不思議な地形だと思っていました。

でも岩倉は田舎だったな。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:48 ID:kOx0ds8c
東京は広いから汚いのかと思えてきた今日此の頃。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:53 ID:GzaNAk0k
京都駅の裏は、
あまりにもやばすぎる
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:53 ID:k6o7PPRY
>>52
福岡の規模がデカイのは卸売りだけだろ。
その他は札幌、特に名古屋とは話にならん。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:02 ID:kOx0ds8c
今の時代札幌>福岡なんて言ってるやつは知障。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:15 ID:XOjUv9L4
岩田屋にはディオールオムこないのか
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:18 ID:k6o7PPRY
今の時代福岡>札幌なんて言ってるやつは知障。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:24 ID:k+ggUeaI
>>58
卸売り額は拠点性を示すモノサシでもあるよ。
小売りはある程度人口で左右されるが。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:29 ID:X0tMw5iG
>>61
そう思ってるのは回復不能の天然知障フクオカッペだけだよw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:31 ID:soQpO9vM
でもこいつら今まで普通に神戸より上だと思ってたんだよなぁ。
汚らわしいというか何というか。真性の電波だねこいつら。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:32 ID:S4F4QsRU
>>62
卸売りも人口で左右されるんだよ
福岡が札幌より大きいのは拠点性が高いことを示しているわけでもなく
九州の人口が北海道より多いから
そこまで考えられないとな
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:33 ID:k6o7PPRY
>>62
だけど、卸売りはぶっちゃけインター付近のターミナルでも良いわけだからな。
卸=都会とはならない。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:34 ID:GzaNAk0k
>>66
だから名古屋の卸売り販売額がでかいんだろ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:34 ID:kOx0ds8c
卸額が低い都市は存在価値が小さいんだよ。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:41 ID:k6o7PPRY
>>68
名古屋は経済はしっかりしてるよ。
ただ、性格的に名古屋は工業都市だし重工業関連(単価高い)の卸も多いだろうよ。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:42 ID:7FsgMEzl
不幸化塵って妄想癖多いね。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:42 ID:k6o7PPRY
>>68
卸を吸収する都市が無ければ卸も半減だな。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 13:45 ID:k6o7PPRY
実は名古屋は小売が高いのは結婚式・・・ry
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 14:41 ID:/4Y6l5WA
京都

スタンフォード大学(ハーバードと並ぶ名門大学)唯一の日本での拠点である
スタンフォード大学日本センター。

福岡は?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 16:26 ID:WqG/LQCv
第四都市
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 16:39 ID:v30UIF6H
今から10年ぐらい前、中学の時に神戸から福岡に引越し3年間すんだが
あの頃の天神は岩田屋もZサイドなかったし三越なかったしもちろん
キャナルもなかったからほんと田舎の地方都市みたいだったのを覚えています。
親に連れられて博多大丸や松屋はよく行ってたな。
最近出張で久しぶりに福岡に行ったが随分天神界隈は変わってて驚いた。
福岡も発展したなと。 
でもこれって今やっと神戸と肩を並べて位だと思うよ。
でも10年前の福岡の事を思えば、ここで福岡人が都会自慢するのも無理ないよ。
急激の店が増えて都会になった気分だと思う。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 16:42 ID:79vheTvo
たしかにゆうとおりだよ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 16:54 ID:g7WTEgj0
>>75
神戸はイメージが良いし、電車が便利なのも福岡にない魅力だし、
六甲山から見下ろす景色は思わず彼女にプロポーズしたくなるく
らい綺麗だし、キャナルや三越がなかったころの福岡がしょぼかっ
たのも事実だが、神戸はあくまで大阪を中心とした京阪神の一翼
にすぎず、肩を並べたり並べなかったりする相手じゃないよ。
戦艦「大阪」と戦艦「福岡」は比較になるが、
駆逐艦「神戸」と戦艦「福岡」は比較にならないということ。
それにしても神戸電鉄で「二郎」という駅名を見た時は笑い死に寸前だった。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 16:54 ID:VuNr4GiI
>>75 俺福岡のことよく知らないけど下のような感じ?
三宮元町・・・天神大名
三宮北野・・・中洲親不富通
新開地福原・・・中洲雑餉隈
神戸ハーバーランド・・・博多キャナル
アジュール舞子ポルトバザール・・・百道?
ポートアイランド・・・人工島?
六甲アイランド・・・
須磨名谷学園都市西神ニュータウン・・・
須磨海岸・・・百道?
有馬温泉・・・
六甲山・・・
旧居留地・・・
南京町・・・
メリケンパーク・・・

誰か福岡知る人よかったら埋めてくれ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 16:59 ID:F4Onm2yO
>>77 戦艦福岡ってショボイ戦艦だなw
駆逐艦神戸や京都の方がはるかに都会だし、商業施設にしても上だろw
九州の一番だといってもそんなもん。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:06 ID:g7WTEgj0
都会かどうかは知らんが買い物の便利さとかは、
大阪抜きの神戸と京都じゃ福岡の方が上だよ。
大阪の場所が何もない原野だと想像してみたらわかる。


81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:08 ID:F4Onm2yO
>>80 本当に何も知らないんだね。 なんで福岡が神戸京都より
上なの?? 頭大丈夫か? 
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:10 ID:k+ggUeaI
京都河原町+JR伊勢丹のほうが福岡より遙かに上だよ。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:10 ID:o6t9OM7Y
で、福岡の何処が神戸や京都より上なの?w
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:12 ID:uSjF2g9V
>>80
井の中の福岡塵大海を知らず
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:17 ID:F4Onm2yO
コピペは貼りたくなかったが。福岡人はいつも天神とかの大型店を
自慢するけど下の結果をみたら相手は京都神戸じゃなく広島だろ。

大型小売店販売額等商品別販売額(年間)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060501.html#pagetop
        総額
1位 東京都 3,111,259
2位 大阪市 1,168,611
3位 横浜市  993,573
4位 名古屋  765,329
5位 札幌市  518,316
6位 京都市  483,608
7位 神戸市  456,443
8位 福岡市  343,660
9位 広島市  302,413
10位仙台市  264,085
11位千葉市  224,297
12位川崎市  203,626
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:18 ID:g7WTEgj0
何が上って買い物とかの便利さだと書いてるだろ。
福岡は市内だけで何もかもすむから便利だよ。
京都や神戸は品揃えが少なくて大阪に行かなければ
ならなくなることが多い。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:25 ID:b9kTXKg8
福岡が京都より上なら、次のものがあって当たり前だが。
・国立国際会議場
・和風迎賓館
・国会図書館
・世界でトップクラスの大学の日本での拠点
・ヨーロッパ主要国(英・仏・独・伊)の文化団体すべて
・全国京都会議、世界歴史都市連盟の会長都市相応の身分
・京都企業に比肩し得る企業の本社
・京都に比肩し得る世界遺産・国宝
・京都大学に比肩し得る大学
・携帯専用のテレビ局
・日本最大である太秦撮影所に比肩し得る映画・テレビドラマの制作拠点
・京都賞(賞金5.000万円)に比肩し得る世界的な賞
・京都に比肩し得る首都歴
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:25 ID:F4Onm2yO
>>86 天神しかないから狭い範囲だけで用事が済むという意味なら
便利だなw
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:27 ID:WqG/LQCv
巨大都市圏の中心福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨大都市圏の末端横浜神戸
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:28 ID:b9kTXKg8
>>86
京都も神戸も買い物で大阪にまで行ったりしないよ。妄想で物言わないように。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:29 ID:o6t9OM7Y
>>89
福岡が巨大都市圏?
笑わせる
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:29 ID:TRRbKGdj
× 巨大都市圏の中心福岡
○ 小規模都市圏の中心福岡
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:29 ID:mGsdpFOU
俺は神戸だけど大阪にどうしてもみたいな買い物ないけどな。気分転換に行く事あるが、俺の彼女も行かないし。品揃えは変わらないよ。それに変わるとしたら大阪の品揃えイコール福岡の品揃えでは間違ってもないから。よって福岡がそんな事言う権利はないな。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:30 ID:S8CcMaAA
89の脳内

ソウル>>>>>>>>>>>ロス
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:32 ID:F4Onm2yO
>>86 
京都大阪神戸は近いからお互いにお互いの都市で買い物するが?
何が足りないとかじゃ無しにね。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:32 ID:lCKyZZCJ
89の脳内

ピョンヤン>>>>>>>>>>>>>>>>ロス
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:32 ID:WqG/LQCv
九州新幹線で福岡―鹿児島間が2時間に短縮される。
まもなく鹿児島まで福岡の商圏内に入る勢いですが何か?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:34 ID:mGsdpFOU
福岡人は梅田や難波の規模や質や品揃えは天神と同じだといわんばかりだな。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:34 ID:SgAfrJKv
>>97
新幹線利用2時間圏内だと、名古屋は東京の商圏内に入ることになりますね。
新幹線利用1時間圏内だと、名古屋は大阪の商圏内に入ることになりますね。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:34 ID:b9kTXKg8
福岡都市圏のHP
http://www.fukuoka-tosiken.jp/
京都都市圏自治体ネットワークのHP
http://www.kyoto-toshiken.jp/

比べるまでもなく京都>>>>>>>>>>福岡
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:36 ID:F4Onm2yO
どうも福岡人は福岡周辺の小さな町の住人が福岡に買い物に来るのを
神戸京都の人が大阪にたまに買い物するのを同じと考えてるね。

ぜんぜん違うのだが・・・

102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:37 ID:g7WTEgj0
俺は神戸も京都も好き、というか左京区と西宮に住んでたこともあるから
関西のことはけっこうわかってるよ。大阪と比べたら福岡は田舎だけど、
四条河原町や三宮より天神の方が上だと客観的に言えるよ。
販売額は所得とかにも比例するんじゃない?
福岡は神戸や京都より貧乏でブランド品とかあまり買わないんだろうし、
高価な着物を買う上品な婆さんも少ないんだろうが、俺は金持ちじゃな
いんでそっちのほうが嬉しい。

ちなみに俺の周りじゃ大阪に行くのふつうだったけどな。
例えば、
 鉄道関係のバックナンバーを買うため
 パソコン関係を買うため
 同人誌を買うため
 安くてうまい物を食うため
 映画を大きなスクリーンで見るため
 コンサートを見るため
その他、しょっちゅう大阪に行くもんだったが。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:37 ID:ST7XqQhf
普通に東京大阪名古屋札幌神戸京都横浜の不動の七大都市が決まりましたね。
福岡風情は広島とやってろ。
でもご自慢の買い物もロフト・ハンズすら無いから広島の方が上だね。
福岡糞田舎過ぎw
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:40 ID:g7WTEgj0
あと古本屋で梅田や江坂や難波に行ってたな。
飲み会も大阪が多かったな。
大阪が原野でぽつんと京都と神戸があっても、
観光以外はつまらないだろうなぁ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:41 ID:b9kTXKg8
浄土真宗(総本山:東・西本願寺)
福岡には浄土真宗の末寺が多い。
茶道千家・華道池坊
福岡にもたくさん教室があり、大勢の人が習っている。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:42 ID:S8CcMaAA
九州そのものに不幸化以外の中心があるのですかw
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:43 ID:mGsdpFOU
同人誌や鉄道関係のバックナンバーですか、それはよくわからんが間違い無くメシや大型映画館で京都や神戸の人間が大阪に毎回でないなぁ。梅田はメシまずいとこ多いしな。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:44 ID:F4Onm2yO
>>102 それはライフスタイルによるものだろ? 
普通の生活する分に京都神戸の人間が大阪に行かなければ行けない
理由はないよ。それこそ気分転換で、遊びで行く人のほうが多数。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:45 ID:k+ggUeaI
>>105
それがどうした。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:46 ID:F4Onm2yO
>>104 それは君が神戸京都をよく知らないからだよw
何もしらないで知ったよーな口をたたくなよw
少なくとも福岡よりは多彩な顔をもっているが。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:46 ID:o6t9OM7Y
>>104
福岡の隣に大阪があったら福岡は堺市みたいになってるよ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:47 ID:g7WTEgj0
>>107
梅田の映画館は大きいよ。同じ作品でも迫力が違う。
たぶんそのことを知らないで大阪にはインディーズ系の
ミニシアターだけ行ってる人も多いのかな。
飯はやっぱミナミだね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:48 ID:WqG/LQCv
つーか四大都市圏ていう言葉も一般化してきたみたいだし。
http://www.kindaika.jp/wn0010_01.pdf
東京/大阪/福岡/名古屋で四大都市でいいじゃん。
神戸とか横浜とか京都とか関係ないから(・∀・)出て行け!!
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:48 ID:F4Onm2yO
よく考えたら福岡ってハンズ、ロフト、ウインズも無いのに
京都や神戸より上か・・・
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:50 ID:mGsdpFOU
京都は知らんが神戸の人間で毎回大阪まで買い物に出ると言うと田舎者扱いされます。大阪は街が物を与えてくれるが神戸なんかは街を知ってないと何も与えてくれないからね。充実度も理解できないかも。ただクラブなんかは大阪が盛り上がってるけどね。要は使い分けかな。
福岡はそれで終りだから
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:51 ID:g7WTEgj0
>>110
知ってるよ。10年以上住んでたんだから。
だから神戸京都の魅力は十分知ってるよ。
でも戦艦と駆逐艦は違うんだよ。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:51 ID:b9kTXKg8
当たり前のことだが、四大都市圏よりも三大都市圏が上位。
http://www.nla.go.jp/daikei/vision/index.html
この図にある現在の三大都市圏の図を見てごらん。
どれが京都・大阪・神戸かわかるよね。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:53 ID:b9kTXKg8
>>116
京都や神戸にすんでて遂に都会人になれなかったんだなw
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:54 ID:ST7XqQhf
福岡人は全員リアル知障。本気で京都神戸より上だと思ってたんだね・・。
哀れ過ぎる・・。氏んで詫びろ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:55 ID:g7WTEgj0
>>118
今は文京区に住んでるんだが
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:55 ID:WqG/LQCv
事業は、東京、大阪、名古屋、福岡の四大都市圏を中心市場に20代の女性がメーンターゲット。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1999/9907/990711e.html
沖縄でも福岡は四大都市という認識。
神戸とか横浜とか京都とか関係ないから(・∀・)出て行け!!
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:57 ID:F4Onm2yO
>>116 なんで福岡は戦艦なの? 魅力って何を知ってるの?
115も言ってる様に神戸は街を歩かないと分からない所なんだけど?
福岡みたいに駅前大通りに繁華街の要素のほとんどが見渡せるように
ある所とは違うんだけどね。
例えば福岡には無いブランド路面街の居留地なんて元町三宮の駅から
まったく見えない所にあるしね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:58 ID:b9kTXKg8
福岡は地方都市の大きな特徴である駅前中心の都市だよ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:58 ID:F4Onm2yO
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:05 ID:b9kTXKg8
>>120
東京でも都会人になれなかったのかw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:06 ID:g7WTEgj0
京都は市内に住んでて山間部以外はほぼ全域を知っているが、
神戸は月2で遊びに行ってただけだからこれ以上は言わないことにする。
しかし、神戸人がこんなに粘着質だとは知らなかった。
はっきり言って神戸に対するイメージが大幅に下がったよ。
今東京に住んでるのでわかるが、横浜人と同じようなメンタリティなんだね。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:10 ID:o6t9OM7Y
>>126
福岡人に粘着なんて言われる筋合いないわ ( ゚д゚)、ペッ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:11 ID:B72XtSNW
>>126 俺神戸人じゃないから公平に言うと…月2程度じゃ神戸の街はわからないよ。
どの大都市もそうだけど特に神戸は。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:15 ID:ST7XqQhf
>>126
福岡ごときが神戸よりも上などと知障丸出しの事いうからだ。
誇大妄想もいい加減にしとけ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:18 ID:xrCIiRpc
>>129
札幌はどうですか?
神戸より上ですか?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:22 ID:g7WTEgj0
ちなみに横浜人は何かというと東京に来るくせに、
横浜の方が東京より上だとかたくなに信じてます。
反論すると、>>122のようなことを言うみたい。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:22 ID:o6t9OM7Y
>>130
札幌は福岡みたいに捏造資料で第三都市とか言わないからな
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:24 ID:k+ggUeaI
だいたいね、首都圏と九州じゃレベルが違うんだよ。
東京と対比されるから目立たないが首都圏じゃはずれの茨城や群栃たって
福岡とそう遜色ないんだよ。
関西や中京と比べたって九州一なんてなんの自慢にも成らないと思うよ。
威張るんだったら九州BBSだけにしとけってんだよ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:25 ID:xrCIiRpc
>>132
で、私が聞きたいのは札幌は神戸より上なんですか?
実感的に私は神戸>福岡>札幌だと思いますが。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:27 ID:k5IFG9PK

神戸は少なくとも名古屋より都会です

福岡と札幌は名古屋に勝ってから神戸に挑んでください
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:28 ID:g7WTEgj0
>>133
それは絶対にないよ。
千葉埼玉ならまだわかるけどね。
どこにすんでるの?
もしかして取手あたり?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:30 ID:o6t9OM7Y
神戸市役所24階展望ロビーからの眺め
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/kobe_shiyakusho.htm
神戸の風景・夜景
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/shishouyama_ikariyama.htm


138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:31 ID:k5IFG9PK
>>137
どう見ても神戸のほうが名古屋より都会だな
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:35 ID:B72XtSNW
>>131 月2で神戸を分かったような事を言ったチミが横浜人を批判できないね。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:35 ID:g7WTEgj0
>>137
ルミナリエ見た後登って見たことあるよ。
もう少し遅くまでやって欲しいけど無料だから贅沢は言えないか。
俺は神戸を横浜タイプの都市だと思っていて、
駆逐艦や巡洋艦としての魅力を高く評価しているのだが、
やっぱり戦艦として認められないと我慢できないのかな。

141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:39 ID:o6t9OM7Y
戦艦の福岡はどんな企業がありますか?さぞかし大企業でしょうねw

神戸市
ダイエー、川崎重工業、神戸製鋼所、住友ゴム工業、ワールド、ノーリツ
上組、トーホー、アシックス
京都市
京セラ、オムロン、任天堂、アイフル、ローム、日本電産、島津製作所
宝HLD、大日本スクリーン製造、ワコール、ニッセン、日本電池、ニチコン
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:45 ID:L0vvP50L
>>134
少なくても札幌は福岡より都会
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:50 ID:g7WTEgj0
↑井の中の蛙1号
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:54 ID:k5IFG9PK
市内総生産(東京を除く政令市)

1 大阪市 21兆4451億円
2 名古屋市12兆7873億円
3 横浜市 12兆2860億円

4 札幌市  6兆7765億円
5 福岡市  6兆2556億円
6 神戸市  5兆 943億円
7 京都市  5兆5513億円

8 広島市  4兆7365億円
9 川崎市  4兆6633億円
10 仙台市  4兆3785億円
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:55 ID:B72XtSNW
>>143 いやいや1号はチミだw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:57 ID:mGsdpFOU
ここにどれだけ神戸ジンがいるか疑わしいか文京区民はいじられてるだけだと思うゾ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 19:25 ID:WqG/LQCv
商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

―――――――――――――

横浜市11兆9296億円 
札幌市11兆3540億円 
仙台市9兆8446億円 
広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 
京都市6兆8734億円
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 20:16 ID:/cFQTnF+
神戸が名古屋より都会なわけないじゃん。
全体的にビルが少ないね。山が近いし広島みたい
ていうか、神戸より広島のが都会だろ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 20:43 ID:ImYffPIB
名古屋は知れば知るほど田舎臭いもん
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 20:49 ID:0LF+WHvh
いくらなんでも神戸>名古屋はありえない。
高層ビルは神戸>名古屋かも知れないけど、繁華街の規模やビルの数は圧倒的に名古屋>>神戸
逆に、神戸と福岡なら圧倒的に高層ビルの差で神戸>>福岡
繁華街だけ福岡>神戸
あとは神戸の圧勝でしょう。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 20:51 ID:ImYffPIB
人気
神戸≧福岡>>>>>>雲泥の差>>>>>>>名古屋
152濡れマンコの奇跡:04/02/28 20:52 ID:v30UIF6H
三宮と天神ってそんなに差が有ると思えないが
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 20:53 ID:htyuJ43F
また福岡叩きが始まりましたね、神戸京都と名古屋札幌福岡は格が違うから
神戸京都は邪魔しないでね
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:05 ID:v30UIF6H
格が違うwwwww
そりゃ日本の2大都市圏と地方都市
じゃ格が違いすぎますなw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:08 ID:WbofvGbY
必死で神戸と名古屋争わせたい不幸化塵がいるね。
無駄だよ。
お前らみたいに電波民族じゃないから、いくらなんでもそこまで自惚れてない。
ただ不幸化なんかに上に見られちゃ堪らないって事。
横浜とかに言われるのと訳が違って、
不幸化なんかに言われると本当に不愉快なるんだよなぁ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:12 ID:ImYffPIB
>>155
”ただ不幸化なんかに上に見られちゃ堪らないって事。”

見下してもらいたいと仰る、当然全く問題ないです。

それとも食糧不足で日本語学習が疎かになっていえるのか?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:14 ID:k+ggUeaI
井の中の不幸禍ってまさにこのことだね。
今時福岡天神?クラスの商店街ならどこでもあるよ。
神戸とかじゃなくって町田相模原八王子クラスじゃない?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:15 ID:ImYffPIB
100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/28 11:05 ID:k+ggUeaI
都市圏と経済圏をごっちゃにしてはいけないよ。
更に歴史的文化圏もね。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:32 ID:WbofvGbY
>>156
堪らない、1:こらえきれない、がまんできない。2:がまんできないほど
よい。となってますが何か?
そもそも間違ってないし、お前役不足とかも得意げになって言うタイプだろ。
本当不幸化塵はいざとなったらこういう事でしかチマチマ言えないんだね。
後はお得意の誇大妄想w
神戸が食料不足?まじでお前頭いかれてんじゃねえの?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:48 ID:ImYffPIB
ID:WbofvGbY=ID:k+ggUeaI 

まジでバカ!?

ただ不幸化なんかに上に見られちゃ←ID:k+ggUeaI ID:WbofvGbY
ただ不幸化なんかを上に見られちゃ 多分言いたかったことp
ただ不幸化なんかが上に見られちゃ 多分言いたかったことp

わかりやすく言い換えると
ただ不幸化なんかから(名古屋が)下に見られちゃ




161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:49 ID:VJt02qG5
基本的に名古屋や福岡と、横浜や神戸とは世界が違うんだよな。
物の見方の基準も違うし、水掛け論展開しても仕方ないでしょ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:04 ID:WbofvGbY
>>160
はっ?お前(不幸化人)が勝手に神戸より上って思ってるから、
お前なんかに上に見られちゃ堪らないって言ったんだけど。
第三者が言ってるんじゃなくて、お前が勝手に言ってるんだから
お前なんかに〜て普通に言うじゃん。まぁどちみち勝ち目が無いから
そうやって重箱の隅つついてチンケなプライド保ってるんだね。
哀れw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:04 ID:B72XtSNW
>>161 名古屋と福岡を同列にするなっつーの。福岡はただの地方都市。
わきまえろトン骨。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:08 ID:htyuJ43F
>>157
お前面白いな、
165國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/28 22:10 ID:ImYffPIB
>>162 変だよ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:36 ID:VJt02qG5
中枢都市とベッドタウンじゃ住民の考え方も違う。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:42 ID:B72XtSNW
>>166 九州の中枢ってまともな有名企業の本社もなくショボイエリアのハンズウインズも無い繁華街をもつあの福岡か?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:44 ID:WbofvGbY
國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/28 22:13 ID:ImYffPIB
>>87 あの店誰も並んでないからまあいいや安いしってんで入ろうとしたら2時間待ちですといわれ。
   MM線開通前の話。

お前、横浜塵か。最悪だな。
169國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/28 22:45 ID:ImYffPIB
塵とかいってるやつに最悪といわれる筋合いはにゃーでよー
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:46 ID:Qkoq2EhL
四天王 東京大阪札幌名古屋>>>(大都会の壁)>>>単なる九州の地方都市
これが現実だ
身の程をわきまえろw


171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:49 ID:VJt02qG5
東京大阪名古屋福岡>>>>>(日本の4大拠点の壁)>>>>>札幌
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:50 ID:WbofvGbY
>>169
神戸を無理矢理名古屋と争わせようとしてる事が姑息で最悪なんだよ。
氏ね。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:51 ID:k5IFG9PK
福岡も大変だな

いろんな都市から嫉妬されちゃって・・・

まあ、人気のある都市の宿命だよな
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:52 ID:x9kWYEl7
札幌人としては
東名阪との格の違いは当たり前だけどね・・・
福岡との格差はほとんど感じない。
175國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/28 22:54 ID:ImYffPIB
>>172 知るかんなこたあ!
   大体がだな、厭ならきゃーきゃー騒がなければいいだろ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:55 ID:B72XtSNW
>>173
 福 岡 の 田 舎 モ ン


必 死 だ な w
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:56 ID:Q9ytQdZc
味噌作
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 23:02 ID:GzaNAk0k
俺はたとえ大都会でなかろうと
特色のある福岡を好む。
見得貼りでろくなものがない名古屋なんかよりずっとね
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 23:02 ID:Qkoq2EhL
>>174
東京大阪との格差は仕方ない
大昔から栄えてる二大都市圏だから
だが名古屋とは大差ないぞ
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 23:03 ID:U2Hd4BN6
>>179
桁違いだよ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 23:04 ID:G6O7rWqk
福岡はバブル期に前市長が神戸にあこがれて神戸もどきになろうとしてたからね。
元ネタを引っぱり出されてどうこう言われるのは不愉快だろう。
神戸みたいなおしゃれ感の演出には港町のイメージが不可欠だからってことで
香椎パークポートや人工島なんかが計画されたわけですけど
大方の予想通りこけましたね。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 23:35 ID:Qkoq2EhL
一般人の福岡のイメージ
ショボイ低層都市
ハンズもロフトもない片田舎
そのクセ三大都市だと抜かす低脳やキチガイばかり
データを捏造してまで必死にお国自慢をするアフォ
犯罪者の巣窟

福岡人よいい加減大人しくしたらどうだ?
これ以上低劣なカキコ続けても福岡のイメージ落とすだけだぞ
183國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/28 23:36 ID:ImYffPIB
彼の持ってる一般人のイメージってどんなんだろw
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:18 ID:+cPZWkJD
福岡はもはや四大都市とか七大都市とかそんなレベルじゃなく、普通に岡山以下
ということが判明しましたw

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077963760/l50
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:48 ID:RSlPPRQd
三福は語調が同じだからレスが簡単に判別されるんだよ。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:17 ID:pu7f63KO
ここのコピペだが、企業
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1071992577/

<福岡市の上場企業・・・・49社(うち東証1部18社)>
東証1部・・九州電力、九電工、福岡銀行、西日本銀行、福岡シティ銀行、
       西部ガス、西日本鉄道、プレナス、ロイヤル、三洋信販、
       鳥越製粉、リンガーハット、ベスト電器、三井松島産業、
       コカコーラウエストジャパン、サニックス、MrMax、
       総合メディカル


<札幌市の上場企業・・・・38社(うち東証1部9社)>
東証1部・・北海道電力、北海道銀行、札幌北洋ホールディングス、北海道ガス、
       ニトリ、ポスフール、ホーマック、カナモト、ツルハ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:21 ID:54lMuHMQ
>>186
他のコピペだが

13年度
札証取引高647億円
福証取引高206億円

恥さらしはやめとけw
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:36 ID:bdLdVzs2
>>187
ところで札幌は
都市高速や私鉄がありますか?
劇団四季の常設劇場や大相撲の本場所は当然ありますよね?

松屋やすき家などの必須ファーストフードは最低ありますよね?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:36 ID:pu7f63KO
>>187
それが?一部上場企業がない負惜しみかw

<福岡市の上場企業・・・・49社(うち東証1部18社)>
東証1部・・九州電力、九電工、福岡銀行、西日本銀行、福岡シティ銀行、
       西部ガス、西日本鉄道、プレナス、ロイヤル、三洋信販、
       鳥越製粉、リンガーハット、ベスト電器、三井松島産業、
       コカコーラウエストジャパン、サニックス、MrMax、
       総合メディカル


<札幌市の上場企業・・・・38社(うち東証1部9社)>
東証1部・・北海道電力、北海道銀行、札幌北洋ホールディングス、北海道ガス、
       ニトリ、ポスフール、ホーマック、カナモト、ツルハ
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:38 ID:GRjfOTqx
福岡ってローカル企業ばっかりだねw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:40 ID:54lMuHMQ
>>188
ハンズ、ロフト、ウインズ、パルコがない大都市なんてあるの?

大都市なら当然アジアの小会議じゃなくて国際的な大きな会議ありますよね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:42 ID:54lMuHMQ
>>188
相変わらず不味いファーストフードのもので喜びますねw
福岡の食の不味さを物語ってますねw
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:42 ID:bdLdVzs2
>>191
東京資本を崇拝する田舎根性丸出しですねw
都市高速や大手私鉄ぐらい最低あってくださいよ、恥ずかしいですよw
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:44 ID:54lMuHMQ
>>189
あらあら・・・
西日本銀行死んでるしwww
ザコばっかwww

13年度
札証取引高647億円
福証取引高206億円


195誘導:04/02/29 01:45 ID:MOiyxmmv
札幌VS福岡はスレ違い。こちらへどうぞ。
福岡市と札幌市どっちが都会?その6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077869581/l50


  ∧_∧                        ∧_∧
 ( ´∀`)  < このスレは終了しました >  (´∀` )
  ,コ 匸_________________,コ 匸
  )     これ以降の書き込みを禁止します     (
   ̄|匸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|匸゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:45 ID:54lMuHMQ
>>193
あれ?
それは先に君が言った事だよwww
すき家が福岡!? 松屋が福岡!?
大丈夫???
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:46 ID:bdLdVzs2
>>192
食の不味さなら札幌には勝てませんよw
観光も食べるものも最低でリピーターってとっても少ないそうですよ札幌。

札幌に観光なんて正気ではありませんよ。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:47 ID:54lMuHMQ
>>195
いやぁ〜 スレ違いじゃありませんよw
札幌神戸京都>>>>>>>>福岡ですから
×福岡=第3都市ですから
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:48 ID:pu7f63KO
ブランド直営店もない札幌ではパルコが最高の高級店なのか?
さすが札幌、最高〜www

ファッション・ブランドの旗艦店・直営店
【福岡】
ボッテガ・ヴェネタ(直営店) 博多スーパーブランドシティ1F 福岡県福岡市博多区下河端町3-1
バーバリー(旗艦店) バーバリー・ブルーレーベル福岡店 福岡県福岡市中央区大名1-15-42
ブルガリ(直営店) 福岡店 スーパーブランドシティ1F 福岡県福岡市博多区下川端町3-1
ダナ・キャラン(直営店) 福岡スーパーブランドシティ 福岡県福岡市博多区下川端町3-1
フェンディ(直営路面店) 博多スーパーブランドシティ店 福岡県 福岡市博多区下川端町3-1
ジャンニ・ヴェルサーチ(直営店) 福岡 福岡県福岡市中央区天神1-1-1
グッチ(直営店) Gucci博多 福岡県福岡市博多区下河端町3-1 スーパーブランドシティ
ジャン・ポール・ゴルチエ(直営路面店) 福岡 福岡県福岡市中央区大名1-310
ルイ・ヴィトン(大型店) 福岡・リバレイン  福岡県福岡市博多区下川端町3-1 スーパーブランドシティ
ロエベ(直営店) 福岡スーパーブランドシティ
ポール・スミス(直営路面店) 福岡店 福岡県福岡市中央区大名1-14-8 サンクアルブ大名

【札幌】
ルイ・ヴィトン(大型店) 札幌・丸井今井店 札幌市中央区大通西1 札幌マルサ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:48 ID:54lMuHMQ
>>197
あ〜 もう得意の捏造するしかなくなったか・・・
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:48 ID:bdLdVzs2
>>196
ハンズ、ロフト、パルコがあることが一番の自慢なんですよね札幌って
それって広島と変わりませんよw

そうそう札幌って広島程度って証明してくれてますよねw。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:49 ID:54lMuHMQ
>>199
あら? そんな理屈なら神戸に勝てませんねwww
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:50 ID:bdLdVzs2
>>199
ですよね、札幌って文化不毛歴史皆無拠点性ゼロ
イメージで食ってる都市ですからね、見向きもされません。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:51 ID:54lMuHMQ
>>201
福岡外企業で挑発したくせに返されると
そ〜やって逃げる福岡って・・・
話にならないねwww
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:52 ID:bdLdVzs2
>>202
やはり札幌は福岡に到底及びませんね
やはり田舎者らしくブランドイメージに憧れるのですか?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:53 ID:54lMuHMQ
>>203
まぁ、千歳にデカいの出来るんだけどねw
福岡がいくら通勤圏自慢しても博多天神以外には何も無いねぇ〜w
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:53 ID:Q0ewX7nd
これからは福岡のことをスーパーブランドシティって呼んでやるから
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:54 ID:bdLdVzs2
>>204
逃げてるのはあなたですねw
パルコ、ハンズ、ロフトなんて自慢しないでくださいよw
面積で稼いでいても一応人口180万都市なんですから広島みたいに
醜態を晒さないでくださいねw
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:54 ID:54lMuHMQ
>>203、205
屁理屈ばかりはお得意だねw
あれ? 神戸とはどうやって切り返したんだっけ???
あ、それとも神戸に白旗上げたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:56 ID:pu7f63KO
札幌人はパルコで買い物するのが最高のステータス!
ブランド物はヴィトン以外知りません!

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070884912/701-800
このスレの700‐800に各都市のブランド直営店がでてるが札幌ショボ〜
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:56 ID:54lMuHMQ
>>208
逃げてる? 笑わせないでよw

だから すき屋や松屋って福岡の企業なの?wwwww

頭大丈夫???

ま、アホはほっとこ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:56 ID:bdLdVzs2
>>206
千歳って札幌市ですか?w
一極集中の繁華街は札幌も同じですよw
でも札幌のほうが酷いですよね、街は福岡のほうが広いですよ。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:58 ID:bdLdVzs2
>>211
馬鹿ですかw
福岡の企業のわけ無いですよ、それくらいも調べられないほどの馬鹿なんですかw
東京資本を崇拝する札幌の田舎根性って本当に広島人並ですねw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:58 ID:54lMuHMQ
>>212
何処が広いんだ?
通り沿いのハリボテで伸ばしているくせにw 上空から見たいか?www
一極集中???小樽とか春日とかよりよっぽどマシだろwww
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:59 ID:cBIONzLS
もうさ、このままじゃキリがないから高層ビルで雌雄を決したら?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:00 ID:bdLdVzs2
>>214
はい、街は札幌より広いですよ。
上空から見て悲惨なのは札幌ですよ、自爆ですかw
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:00 ID:54lMuHMQ
>>213
は?
自分の言ってることわかる???
言ってることは同じ事なんだぞw
噂通り知障が多いなwww
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:01 ID:54lMuHMQ
>>216
自爆は福岡だろwww
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:01 ID:bdLdVzs2
>>215
札幌自慢の高層ビル(マンション)ですか?w
マンションを高層ビルと大見得を張って
そのリンクを貼って恥をかいてるのは札幌ですよw
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:02 ID:54lMuHMQ
>>216
まぁ、そうやって電波飛ばしていると2ch的には洗脳できるよねw
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:03 ID:wlE8L9/O
なんでID:bdLdVzs2って九州人のくせして広島を田舎みたいにいうわけ?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:04 ID:bdLdVzs2
>>217
やはり札幌って広島人程度の大見得を張る田舎者ですねw
マンションを高層ビルと言ったり、数本しかないマンションを
摩天楼が在るかのごとく高層ビルが密集しているとか言ったりw

見ていてこっちが恥ずかしいですよw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:04 ID:0vD37MSZ



ゴルァ!!、おまいら>>195で札幌VS福岡はスレ違いだと言ってるだろ。

とっとと移動汁!!



224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:04 ID:54lMuHMQ
>>219
まぁ、あいつはほっとけw
恥かく以前に悔しくて泣いてるくせにw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:05 ID:0AKFtFXa
おいおい福岡大丈夫か
市街地の狭さでは定評あるよ 半分海だしw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:05 ID:bdLdVzs2
>>224
わかりました、もうやめますね。
広島並の札幌の恥の上塗りをさせたくないですからね。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 08:38 ID:MFq+vbeB
福岡の方が街が広いってw
ハリボテの糞田舎の分際で何いってんだw
お前らは広島以下だw住んでる奴等も頭おかしい奴等ばっかw
食い物も不味いし本当最低のところだねw
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 09:18 ID:k62bnhAJ
福岡って広島をけなる程のものなのか?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 09:47 ID:5ZrTJo6X
馬鹿ですかお前
神戸の中心が三宮な訳ないでしょ
あんなのほんの端っこでしょうが
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 10:53 ID:uqSvRxSf
街の広さ

福岡>札幌>>横浜>>神戸
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 11:02 ID:QyY4lDpv


ここは名古屋人による名古屋人のための福岡罵倒スレです。


232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 11:32 ID:uqSvRxSf
繁華街

福岡>札幌>>>>>>>>>>>横浜=神戸
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 11:39 ID:JkjgR6jz
>>232 頭おかしいですか? 
ハンズロフトウインズは無いは、ブランド街は無いは、中華街のような
個性のある街も無いは・・・・

横浜神戸のMM21やポーアイ、六アイに勝てる画像出してみ??
話はそれからだ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 11:41 ID:6W1doxRE
福岡の上場企業・・・銀行、インフラ、無名の企業w

名古屋が本社の【東証1部上場企業】
日本ガイシ、ノリタケ、リンナイ、パロマ、大同特殊鋼、ブラザー、カゴメ、ポッカ、
森精機、UFJ銀行、名古屋銀行、中京銀行、愛知銀行、松坂屋、ユニー、JR東海、中部電力
東邦ガス、マスプロ電工、豊田通商、名古屋鉄道、

東証1部だけでもこんなにあるよ(全部じゃないけど)


235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 11:43 ID:lC3BvaJs
相変わらずの誇大妄想だな電波民族w
お前らは岡山以下だって事に早く気づけよw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:07 ID:fUyT737w
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
コラフクオカッペ
↑ショボイ低層村落の分際で
まだ札幌にかなうとでも思ってるのか?
身の程を知れw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:13 ID:YIzVKX7j
234よ、福岡が名古屋以下なのは認めるけどさ、
福岡の銀行を「銀行」でまとめて
愛知銀行いれるなよ・・・。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:28 ID:6W1doxRE
福岡には234mのショボイ福岡タワーがあるよ。
ショボイ夜景が入場料800円・・・名古屋は245mで750円だけど。。

234mが建てれるなら、200mくらいのオフィスビル3本くらい建てれるでしょ?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:29 ID:xxmna+3D
九州新幹線の拠点都市>>>>>>>>>>東海道新幹線の通過都市
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:45 ID:6W1doxRE
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/29 12:41 ID:6W1doxRE
【都市名】【DID面積都市化率】【DID面積】
【都区部】 (100%)  (621,3km2)
【大阪市】 (099%)  (220,8km2)
【名古屋】 (084%)  (274,0km2)
【札 幌】 (020%)  (226,2km2)
【福 岡】 (044%)  (149,2km2)
【神 戸】 (026%)  (144,4km2)
【広 島】 (018%)  (134,0km2)
【仙 台】 (016%)  (130,0km2)
※2000年国勢調査によるDID面積統計。
http://neo-luna.cside.tv/population/did/didarea.html

>>239
東海道新幹線乗ったこと無いだろw 東京から広島・岡山方面に行く、ひかり・のぞみ、は
名古屋で乗客がほとんど入れ替わるんですけど。
名古屋駅の新幹線ホームで人が絶えることはありません。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:59 ID:lC3BvaJs
普通に札幌神戸京都横浜>>>>>>>福岡
これは確定。
広島にも負けてるか。やっぱり岡山クラスだね。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 13:02 ID:6W1doxRE
福岡が名古屋神戸札幌横浜京都広島にかなうわけがありません。
低層村不幸化は日本で9番目の都市です。 日本最大の村です。

  ∧_∧                        ∧_∧
 ( ´∀`)  < このスレは終了しました >  (´∀` )
  ,コ 匸_________________,コ 匸
  )     これ以降の書き込みを禁止します     (
   ̄|匸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|匸゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 13:48 ID:BGWUrKE3
↑実際福岡のほうが上なんだから、ちゃんと論拠示せよな。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 13:59 ID:TgkWmqYa
6W1doxREはかわいそうなキティだから関わらない方がいいよ。

他スレの痛い発言

635 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2004/02/29(日) 13:06 ID:6W1doxRE
>>633
糞母に糞オヤジ・・哀れな家族だな。
お前の両親は死○だ方がマシだな
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 14:22 ID:e4XJxlpA
>>243 福岡が上とは…脳内に致命的なエラーが発生したか?
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 15:45 ID:xA9lN3qs
名古屋福岡>>>札幌
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 15:49 ID:DqlZ36hO
>>242
日本一なんていったらまた大名古屋どんの怒りを買うだろうが。

大名古屋村が不動の日本一。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 15:52 ID:rs4tl4z4
福岡ごときに村という言葉を使う自体もったいない。
日本一の集落で充分w
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 15:53 ID:DqlZ36hO
と、春日井グリーン豆民が申しております。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 15:54 ID:mZfd0LbQ
アホはスルーで。
アホに反応したらあんたもアホ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 15:58 ID:J31UJnLq
自己破産者の聖地九州・・・かww
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:12 ID:4OpjM3Mw
珍走団の聖地関東
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:15 ID:DqlZ36hO
児童虐待のメッカ 愛知
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:16 ID:il43YhH7
名古屋人て歳だけは食ってても精神的に大人になれないガキなんだよな。
だから笑いなんか理解できるはずもなく、幼稚な会話しかできない。
これでは文化が育つわけがない。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:21 ID:J31UJnLq
岡山の糞田舎の地名をあてがわれて喜び、それを県名にしただけでは
なく、県庁所在地の市名にまでしている福岡・・・みっともない。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:21 ID:sLAqQShS
福岡人だが、名古屋とは勝負にならんやろ!
札幌との勝負には注目しているが…。
名古屋人をスルーする方法を考えよう
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076859525/
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:41 ID:4OpjM3Mw
正直、今の札幌では福岡に対抗不可。
名古屋>福岡>>>札幌ぐらいじゃないの。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:44 ID:DqlZ36hO
煽りをかましてくる名古屋人の存在に気付いたらどうするか。

(1)一先ずさりげなく名古屋を批判してみましょう。
  
   →類似する他スレのカウントが増えていないか注意してください。
    (IDは判断基準になりません。)
 
(2)一先ずさりげなく名古屋を褒めてみましょう。
   →煽りが増長したらビンゴです。


(1)、(2)で結果が現れたら、
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076859525/l50
まで報告してください。戦いはまだ始まったばかりですが
いつかかならず撲滅できるはずです。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:47 ID:plEZhCcD
>>259
名古屋人だがなんか用か?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:48 ID:ceSXZvMa
味噌作は、1匹見つけたら30匹はいると思ったほうがよい。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:49 ID:pj8F7JI2
名古屋煽りは福岡の仕業ですっていってるようなもんじゃん。
ばかですね。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:01 ID:DqlZ36hO
無根拠な決め付け

そうそう、しばらく前のこと、三福というコテハンがおりました。

奴は等しく日本各地を煽っておりましたが、一番の漁場は名古屋でした。名古屋人が最も釣られ易かったのです。

三福の出身地を煽ってやろうということで、名古屋人の執拗な捜索が始まり、
その結果疑われた街が、福岡、京都、静岡、横浜(但し、三福本人は名古屋市出身と言明)。
この4都市は三福引退後、いまだに何かにつけ名古屋に煽られることとなりました。

名古屋人の心に潜在する嫉妬や反感が、三福をそれら4都市いずれかの出身者であるかのうに
思わせ、そして名古屋人はその自分の内なるコンプレックスと密かに共犯し、様々な憶測や推理を
根拠に4都市を煽っている、といえます。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:04 ID:GBug4t86
>>259
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076859525/l50
スレストされましたよ。どうしますか?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:06 ID:DqlZ36hO
いつか名古屋という3文字が禁句になる日が来るのだろうwww
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:07 ID:ceSXZvMa
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:12 ID:plEZhCcD
確かに福岡と横浜を煽ってる奴はいるはな。
だけど京都と静岡を煽ってる奴はあまり見かけないな。

で、何でお前は名古屋に対してそんなに必至なんだ?
「一流県〜」みたいだぞ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:19 ID:DqlZ36hO
>>267
三重県も重大な被害者ですね。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:20 ID:ceSXZvMa
味噌作教団は何でもする
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:24 ID:J31UJnLq
名古屋が京都を煽るとは不思議です。
信長・秀吉の墓所がある京都を煽る
のは、地縁を重視する名古屋人らし
からぬことです。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:33 ID:DqlZ36hO
>>270
おまえのような名古屋人が述べることには何一つ説得力が無い。

J31UJnLq

68 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2004/02/29(日) 15:59 ID:J31UJnLq
東京は困ると東北のせいにする。薄汚い東夷の習性。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078024820/68
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:39 ID:DqlZ36hO
>>270
おまけに無知

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078019540/l50
11 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2004/02/29(日) 16:45 ID:J31UJnLq
神戸大学は旧帝大の花形!!
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:41 ID:DqlZ36hO
>>270
しかも無知
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078019540/11
11 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2004/02/29(日) 16:45 ID:J31UJnLq
神戸大学は旧帝大の花形!!
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:50 ID:DqlZ36hO
>>270
貴様、どうやら東阪厨のようだな。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076934668/l50
36 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2004/02/29(日) 16:04 ID:J31UJnLq
東京人よりモラルが低い大阪人って獣以下ではないかw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:09 ID:TdfK40b9
やっぱり大阪というか関西じゃ東京人は獣扱いですか?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:38 ID:Ftg5FLmi
あ〜もう面倒くさい、真面目な話、福岡の人達はどう思ってるの?
名古屋札幌神戸横浜のどこら辺から上でどこら辺から下だと思っているの?
そこらへんをきちんとした根拠に乗っ取って、ちゃんと立場を明確にしておけば
荒れなくてこのスレ終わりで良いんじゃない?
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:39 ID:RwLEio0P
>>276
名古屋は上、札幌は同じくらい、神戸と横浜は比べようが無い。
以上マジレス。
278リアル福岡人:04/02/29 20:27 ID:ps37stGR
277に同意。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:29 ID:1dIYYCTK
>>276
第4都市圏だと思ってるよ。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 21:23 ID:wTm0xjGy
都市圏は第4、商圏は第3
281奥様板で醜いスレ発見!!お国板住民は至急遠征せよ:04/02/29 21:40 ID:yQLMx6RL
■田舎者ってバカじゃない?■
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1076717721/


331 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/02/17 10:56 ID:aAAgckvG
>>320 なんだか320タンとよく似てるんだけど、私も吸収で同じこと言われたことあるんだー。
最初の頃(本当に最初のころ)ついつい出てくる「ほんまですか」とか「〜してはるんですか」
って言うのに対してものすごく過敏に反応された。(「ほんま」やってクスクス みたいな)
すぐにそれがわかったんで、出さないように気をつけて
いたんだけど、イントネーションはどうにもならないじゃない。それをしつこくしつこくリピートされて
本当に気分害したことがある。九州の人って東京からの転勤者とかは認めるけど(自分たちが東京嗜好だから)
関西に対しては妙に認めない感じが多かった。冗談全然通じないし。
極めつけがウト。「関西弁と関西人が嫌いやから、言葉直せ」だって。怒りに震えたわ。
自分たちの方言のほうがよっぽどインパクトあるくせに ホントに了見狭い。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 21:41 ID:inGUvu80
コンサートなどのイベントが首都圏・関西・名古屋・福岡であることが多いから、
日常的に四大都市圏という感覚が強い。札幌はなんか違う感じ。しいて言えば
五番目かなと思うが、あまり考えたことがない。だから札幌が福岡より上みたいな
書き込みを見ると、韓国人にいちゃもんをつけられたような憤りを感じてしまう。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 21:49 ID:P+RreBva
煽りじゃなくて、明治以降あれだけ発展させた札幌は凄いものだと思うよ。

歴史云々にしても、密かに明治時代の建物が多く残っているし。
他の都市は、歴史古くても、戦争でほとんどなくなってるからなあ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:08 ID:epaSAQBP
おや?まだ福岡が札幌と同格か上以上だと勘違いしてる大ボケがいるよ
両者の格差がよく分かる有名な比較データを公表しよう

人口  札幌>>>・・・>>>福岡
駅ビル 札幌駅>>>・・・>>>ボロ博多駅
繁華街 札幌駅前大通ススキノ新札幌>>>・・・>>>博多天神
超高層ビル 札幌>>>・・・>>>福岡
超高層計画 札幌>>>・・・>>>福岡
地下鉄駅数 札幌>>>・・・>>>福岡
地下街   札幌>>>・・・>>>福岡
デパート数 札幌>>>・・・>>>福岡
ドーム   札幌ドーム>>福岡ドーム
東急ハンズ 札幌有>>>・・・・>>>福岡無 プッ
ロフト   札幌有>>>・・・・>>>福岡無 プッ

これが現実だ
福岡は札幌の市元にも及ばないのがよく分かる
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:10 ID:Lmaar2sJ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:13 ID:vq/8t8+G
>>284
コピペするなら、誤字ぐらい直せよな。
まぁ低学歴には無理か。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:20 ID:epaSAQBP
>>286
プッ
負け惜しみかw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:23 ID:d1ZZCtwv
あんなものをデータと見なすなんて…。
まぁバカには理解出来ないか。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:27 ID:wTm0xjGy
札幌人を騙る・・人
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:35 ID:d1ZZCtwv
>>238
福岡タワーのアンテナ部は航空法の特例で234mまで出来ている。
実際にあの場所は150mのまでしか建てられない。
200mを建てようとすると空港まで12km離れなければならない。
航空法の高さ制限の緩和で天神では150mは見込めそうだけどまだわからない状況。

タワーは展望台と言うより百道のシンボルや電波塔としての役割が大きい。
最近は世界第二位のマリノアの観覧車が人気。観覧車から観覧車が見下ろせる。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:41 ID:dBdYX5Jt
高いビルを建てれば都会って・・・w

その発想自体が田舎っぽい。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:45 ID:nUD8nx6a
>>291
負け惜しみかw
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:48 ID:P+RreBva
高いビル建てれば都会っぽく見えるわなあ、少なくとも資本主義社会では
それなりの需要がなければ建てられないし。

日本人は気取りすぎだよ。
もちろん、全員とは言わないけど、アジアはもちろんヨーロッパでも
みんな臆することなくビルパチパチ取ってるよ。
それはまるで、日本人が見境なく観光地で写真取るように。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:49 ID:nUD8nx6a
じゃあ東京も田舎っぽいってことだな。
東京もビルの高さを競ってますよ。

高層ビルを建てたくても需要がない福岡に言われたくないよ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:51 ID:bdLdVzs2
高層ビルといってもマンションでしょ?
札幌人は恥ずかしいからマンション自慢なんかやめてくださいね。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:59 ID:d1ZZCtwv
>>294
福岡は法律があるから建てられない。
それに需要はある。三鬼商事のHPを見てもらうとわかる。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 23:43 ID:nwA1KpLp
人口  名古屋>>>>>>札幌>>福岡
駅ビル 名古屋駅>>>>>>札幌駅>>>>>ボロ博多駅
繁華街 栄・錦>>>>>>札幌駅前大通ススキノ新札幌>>博多天神
超高層ビル 名古屋>>>札幌>>>・・・>>>福岡
超高層計画 名古屋>>>札幌>>>・・・>>>福岡
地下鉄駅数 名古屋>>>・・・>>>札幌>>>・・・>>>福岡
地下街   名古屋>>>・・・>>>札幌>>>・・・>>>福岡
デパート数 名古屋>>>札幌>>>・・・>>>福岡
ドーム   札幌ドーム>>名古屋ドーム>>福岡ドーム
東急ハンズ 名古屋、札幌有>>>・・・・>>>福岡無 プッ
ロフト   名古屋、札幌有>>>・・・・>>>福岡無 プッ
福岡さぁ〜どーゆうつもりで横浜とか名古屋とか札幌に勝ってるとかいっとんの?
まぁ、1曲聞いてくれや。
よ〜くかんがえよ〜ふくおかのじったいを〜
298國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 00:00 ID:2qIFicso
>>297 4文字の都市だと合わないよ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:05 ID:q5I8EJ4U
>>297
繁華街は札幌がずっと上だろ
超高層計画やビルもどうかな?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:07 ID:LokTeoqJ
福岡人ってやっぱ最悪だな・・。
第三都市はネタとしてマジレスすると第四都市?
本当に根っこの部分から頭おかしいんだな。
昨日だって神戸に完敗してたのに・・。
マジレスするならその自惚れいい加減捨てろよ本当に・・。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:08 ID:DMoWa76/
華の無い街名古屋も極寒の寒冷地札幌も相変わらず馬鹿ばっかやねw
札幌人の勘違いも酷いが名古屋人の勘違いはもっと酷いなw
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:26 ID:q5I8EJ4U
涙を流しながら悔し紛れにバカを連発する低脳フクオカッペw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:32 ID:4nXplIR5
商業販売額 福岡>>>札幌
製造業販売額 福岡>札幌
都市圏人口 福岡>>札幌
中心部の密度 福岡>>>札幌
建物のデザイン 福岡>>>>札幌
ドーム 福岡>>>札幌(建設費が福岡の半分)
地下鉄設備 福岡(綺麗でホームドア付き)>>>札幌(ボロくて国からも危険認定)
私鉄 福岡 論外
都市高速 福岡(環状線) 論外
新幹線  福岡  論外
1000室以上のホテル 福岡 論外
外国語FM 福岡 論外
ハイアット系 福岡 論外
空港
福岡(便利)>>>新千歳(不便)
国際線
福岡>>>新千歳
繁華街
天神>>>大通>札幌駅前>>>博多
巨大ビル  福岡>>>札幌
観覧車  福岡(世界第二位)>>論外
タワー 福岡(ガラス張り)>>札幌(ダサイ鉄塔)
大学 九州大学>>北海道大学
学生数 福岡>>札幌
巨大書店 福岡>>>札幌
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:57 ID:4CKB7Y4O
■愛知出身者が築城した日本の主な名城

安土城(滋賀)・・・・・・織田信長  松山城(愛媛)・・・・・・加藤嘉明
江戸城(東京)・・・・・・徳川家康  高知城(高知)・・・・・・山内一豊
大阪城(大阪)※・・・・豊臣秀吉  松江城(島根)・・・・・・堀尾吉晴
名古屋城(愛知)※・・徳川家康  金沢城(石川)・・・・・・前田利家
熊本城(熊本)※・・・・加藤清正  丸岡城(福井)・・・・・・柴田勝豊
姫路城(兵庫)☆★・・池田輝政  二条城(京都)☆★・・徳川家康
犬山城(愛知)☆・・・・織田信康  長浜城(滋賀)・・・・・・羽柴秀吉
松本城(長野)☆・・・・石川数正  福山城(広島)・・・・・・水野勝成
和歌山城(和歌山)・・豊臣秀長  駿府城(静岡)・・・・・・徳川家康

     ☆国宝
     ★世界遺産
     ※三大名城
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 01:22 ID:6WVUmdED
>>37はうそつきだな。福岡には、福岡インターナショナルスクールがある。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 01:45 ID:jGeZgqP0
>>303
全て福岡人の脳内妄想
しかししょーもないデータと大ウソばっかりだな
相変わらずの低脳ぶりにはあきれる
www
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 01:48 ID:DMoWa76/
>>306
札幌がボロ負けするデータや格を表すとすぐ妄想とか捏造とか言いますね。
札幌は面積が広いだけですよ、それだけが取り柄です。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 02:05 ID:4nXplIR5
>>307
全てって言ってるしなw
とある発狂札幌人の言うことは常に嘘と捏造だらけだしなw
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 02:06 ID:pFqKlbwG
東京に住んでいる俺からすると

神戸=横浜>福岡=札幌>名古屋

京都は特殊なので比べられない
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 02:25 ID:jGeZgqP0
>>309
マジレスすると札幌>>>∞>>>福岡だぞ
>>284の客観的なデータ比較にもあるように札幌の足元にも
及ばないのが分かるだろ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 02:29 ID:DMoWa76/
>>310
>>303が客観的なデータでしょうw
札幌は何一つ勝てないし無いものがたくさんありすぎますよw
都市高速や私鉄くらいは作ってくださいねw
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 02:30 ID:DN7S17dR
>>310
あんたはマジレスなんてしなくていいよ。
煽って自己満足してりゃそれで十分だろ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 02:36 ID:pFqKlbwG
>>310
福岡は結構ショボイんだけどね、飯はよかったね。
う〜ん確かに規模的には札幌>福岡かもね。
でも俺は飯がうまくて独自文化がある都市が好きだな・・・。
飯は福岡>札幌
特色は福岡=札幌かな
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 02:50 ID:4nXplIR5
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 04:23 ID:DMoWa76/
ハリボテ自称超高層都市札幌w
http://ime.st/www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/sapporo3.jpg
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 12:37 ID:PuH7iCiQ
>>314
あたらめて見ると福岡はすごいな。
横浜とか神戸にあんな繁華な場所はない。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 12:41 ID:cF3HC3xI
>>316 横浜神戸にあって福岡に無いものたくさんありますが?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:11 ID:aS/G5HZ8
>299
繁華街は余裕で名古屋だよ。渋谷より集客人数上だってここのどっかの資料でみたから
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:15 ID:yyL70kXC
jj>>316
俺名古屋だけど意外と福岡のほうが見方に寄っちゃでかく見える。
こじんまりとだだっぴろいを比べるのは難しいけど
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:29 ID:zFfsO+ku
>>315
それの何がおかしいの?
どうみても超高層密集大都市だが
確かにこれ↓と比較するとあまりの大差に笑いがとまらないw
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
超低層糞田舎村福岡

321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:41 ID:PuH7iCiQ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:46 ID:yyL70kXC
いやこれはさすがに名古屋より田舎に見える
巨視的に見たら福岡も同じでしょ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:49 ID:l/ndOZCB
NYに住んでいた俺からすると

広島=仙台>福岡=札幌>名古屋

京都は特殊なので比べられない
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:52 ID:yyL70kXC
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 14:18 ID:23MGQ2Ex
札幌ショボイwその福岡煽りの写真論破されたの知らないの?
札幌の写真で超巨大に見える札幌自慢の駅ビルって下の長方形部分が西鉄の福岡天神駅とあまり大きさ変わらないんだけどw
高空から撮っているため天神のビルがあまりにも巨大すぎて周りが小さく見えるだけ
中心に一極集中してるはずの札幌の方がヤバい
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/sapporo3.jpg
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p098.htm
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 14:21 ID:OOKsWwLq
天神のビルはそこまで巨大じゃないよな。
福岡人よ、一度九州をでなさい。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 14:57 ID:23MGQ2Ex
延べ床面積 9万u以上のビルなど・・・

>首都圏        合計  24,078,684 (東京23区・横浜・千葉・川崎・さいたま)
>京阪神        合計.  5,318,988 (大阪・神戸・京都)
>福岡・北九州圏   合計.  1,906,194 (福岡・北九州)
>名古屋市      合計   1,072,919
>札幌市        合計    480,023
>広島市        合計    374,510
>仙台市        合計    240,273
>高松市        合計    193,900( [ ※注 ] 非政令市)
http://members.tripod.co.jp/marihide/nobe.htm
東京大阪はともかく、札幌にはでかいビルは無い。札幌駅ビルが最大

福岡
http://enosaki.infoseek.livedoor.net/fukuoka/enosaki-fukuoka.html
札幌
http://lagare.s29.xrea.com/sappr1.jpg
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 15:25 ID:e1dv3Q5S
福岡は、でっかい板置いても平らに置けそうなくらい、
高さがそろってるなw
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p098.htm

札幌はビルの向きがすべて同じだから、
まさにシムシティやA列車で造ったみたいだ。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/sapporo3.jpg
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 16:33 ID:jpxx69CS
ハリボテ自称超高層都市札幌w
http://ime.st/www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/sapporo3.jpg
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 16:35 ID:uOMd07/v
>>327
嘘クセ−ソース
京阪神と福北の差がそんな訳ないだろ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 16:36 ID:cF3HC3xI
>>この写真見ると、札幌って本州の都市と雰囲気が違うね。
その原因は建物がほぼ同じ方向を向いてるからだと思う。

さすがに計画された街だという印象。整然としてるわ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:02 ID:N+vRoZNR
>>329
それでもプリンスホテルや琴似や中島公園の高層ビル郡は入ってないけどね
これからJRタワーの北口に40階135mと中心部に22階100mが建つよ
超低層集落の福岡とはますます大差がつくね
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:06 ID:ENxEptzi
参考までに他の都市。札幌とは違って本州の街という雑然さがあるね。
 三宮  
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe20l.jpg
 神戸  
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe01l.jpg
 天神
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
 博多
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p098.htm
 広島  
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p093.htm
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:12 ID:kZuPPARd
>>333
福岡は九州ですが?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:12 ID:i9+bIwhU
捏造カッペにつける薬なし。
540 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/01 16:21 ID:WfJwQksv
不幸カッペ喜べ。全国2位だ。犯罪の話だがな。w

犯罪率(人口10万人当たりの刑法犯発生件数)

大阪(3407)>福岡(3342)>>>>>>>>>>>>>>>全国平均(2242)

541 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/01 16:23 ID:LcpBKCjI
なにいってるんですか。福岡なんて、8番目じゃないか
542 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/01 16:48 ID:i9+bIwhU
>>541
ハァ?またカッペ得意の捏造ですか?
http://www.daibouren.or.jp/html/jiken2003/03-p03.html
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:13 ID:pmYBT5LH
札幌は内陸型都市の典型でしょ
元は京都
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:20 ID:d8Mo93vr
名古屋も札幌も雪が降れば、上空から都心は地理ヲタか在住者で
無ければ区別できないね。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:24 ID:rFAXqXmv
>>337
いや、在住者でも写真の方向次第でぱっと見の見分けはつかないな。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:27 ID:d8Mo93vr
>>338
そうなんですか?
ビックリ。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:37 ID:EHEOTyWt
>>338
在住者なら、多分中心部真上からの写真でも簡単に区別つくと思う。

たとえばテレビ塔が写界に入っていれば、札幌なら脇には創成川が流れているし、
ススキノのはずれまで写っていれば豊平川や中島公園も見えるはず。
川が見えなくても、北側なら北大植物園とか、目立つものあるし。

さすがに100m四方だけ切り出されるとわからんだろうな。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 17:58 ID:87T5Ap7Y
福岡とか札幌あんなんで横浜や名古屋に勝ってるなんていえないよね?w
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 18:29 ID:oUguSKmJ
711 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/23 19:32 ID:a1zsG4M3
つーかこのフクオカッペども名古屋に絡む事によって、
「クッソー四位か」みたいに上手い事誤魔化してない?
こんな奴等札幌どころか横浜にも完敗だろ。
せいぜい仙台あたりと張り合ってろやw


これは言えてるね!やりかたがうまいのは感心できる
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 18:42 ID:HznMFBLJ
ついでに言っておくが神戸も福岡なんかには圧勝です。
九州の糞田舎なんかに当たり前かのように上に見られてるのは
さすがに我慢できん。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 18:56 ID:Z0fuk9w5
このスレに反応してる時点で、もうその都市は負け組ですよね。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:05 ID:a0qMn2V3
うん。特に横浜神戸コンビの福岡コンプが強烈。過剰に意識してるみたい。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:12 ID:efpIIrOw
711うまいね。
つーか、どっちにも関係ないけど福岡>神戸だろ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:15 ID:ENxEptzi
>>346 つられてやるか。
張りぼて都市福岡よ。広島と争うべきだな。
横浜京都神戸と福岡じゃちょっとアレだよ・・・・・
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:15 ID:OOKsWwLq
お前ら明らかに釣られてるよ、ばーか。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:23 ID:Z0fuk9w5
神戸の人って、洋菓子好きなせいでプライド高いのか知らないけど、すぐ釣られるね。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:26 ID:GOTpetrM
東京>>>>>大阪>>>>名古屋=横浜>>>札幌>福岡=神戸>京都>広島>仙台
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:27 ID:ebcnpkAh
イメージ的に
横浜≧神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡だけど。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:46 ID:GaXF1dXK
東京>>>>>大阪>>>>>名古屋>福岡>札幌>>横浜>>神戸>仙台>広島
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 19:50 ID:76fZ6l+a
>>352
もういいよ。
福岡は4大都市だと思っていればいいよ。良かったね。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:01 ID:Z0fuk9w5
ほんとびっくりするくらい食いつきが良い。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:05 ID:UQeqDpGA
>>352=>>353=名古屋人
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:16 ID:wnYcQBQE
プッ

大阪(3407)>福岡(3342)>>>>>>>>>>>>>>>全国平均(2242)
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:22 ID:OOKsWwLq
関西人じたいが他の都市に田舎やカクシタ扱いされるのがたえられないんじゃないかな。名古屋優位論スレでは大阪が必死になるし、神戸はこのあたり。京都は地方人はへたれだからいじれないみたいだし。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:23 ID:ebcnpkAh
福岡人のが食いつきがよさそうだけど…まあ福岡スレだし仕方ないか。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:24 ID:byUtX4yr
>>355=福岡ッペ
360福岡人は侵攻せよ!!:04/03/01 20:29 ID:Qh4JPPS5
おーい!!ここでババアドモに福岡が叩かれてたんぞww

遠征して叩け!!!!!!!!!!!!

■田舎者ってバカじゃない?■
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1076717721/
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:34 ID:OOKsWwLq
歴史を紐解けばすぐわかるが福岡人の祖先は罪人や流刑人が多いからぬ。あそこは江戸時代までそういった都落ちした人のなれのはての地だった。未だに犯罪が多いとか捏造する人間が多いというのはその性もあるんだよな。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:36 ID:7XJDGRBy
マジで福岡ごときが神戸より上だと思ってるの・・。
福岡人て本当に頭おかしいね・・。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:36 ID:Z0fuk9w5
今日も嫉妬が渦巻いてますね〜
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:39 ID:ebcnpkAh
福岡の他都市に対する嫉妬が。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:39 ID:Z0fuk9w5
>>360=730 プゲラ 

730 :可愛い奥様 :04/03/01 20:32 ID:YYGM9Zrc
フクオカッペは何処の人間でも合わんよ。

しかも東北と北陸人の口数が少ないとか、自分の都合の良い様に語るな




731 :可愛い奥様 :04/03/01 20:35 ID:ary3btB6
>>730
私が福岡人だとどこに書きました?

田舎臭いレスは止めて欲しいですね。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:48 ID:yNm08LEr
福岡貧民共はこの事実をどう受け止めるのか。


ドル表示の県内総生産 (平成12年度) (10億ドル)

1東 京 771.2
2大 阪 370.4
3愛 知 303.6
4神奈川 276.7
5北海道 187.4
6埼 玉 181.8
7兵 庫 180.4
8千 葉 175.0
9福 岡 157.8 ←プゲラッチョ
10静 岡 144.3

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h12/kenmin3.html
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:17 ID:OOKsWwLq
何で福岡の人は嫉妬されてると思い込んでいるんだろうか。
少し気の毒です。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:27 ID:GaXF1dXK
>>367
福岡のことを必死で攻撃する人が多いから。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:34 ID:+UAkm7O7
なんで福岡嫉妬されてるんだろうねの方がいいかもしれんな。

幼少から東京中心に教育されて育ってきて九州なんて糞田舎だと思ってたのに、
大人になって歴史や現実を知らされ・・・。
いかに自分の住む地域が九州より田舎民だったかを知らされる。

その幼少から信じ込んでたものが、実は違った・・。
そういうギャップに耐えられないんだと思う。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:39 ID:OOKsWwLq
はっ、少なくとも関西ではそんな教育うけなかったな。
福岡を羨ましいと思うのは多分地方中核都市の人だと思うよ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:39 ID:C2h3VQNI
フランスのドビルパン外相が今回、日本で唯一、九州大学で講演会を行った。
なぜ福岡で講演会を行ったかと言うと
「福岡は日仏交流の実験室だ。日産とルノーの関係も大きい。」
さすがフランス外相も認める国際都市。
372まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/03/01 21:42 ID:gXzuYCyP
日産とルノーって・・・?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:43 ID:rXweGADd
福岡って相当逝かれてるね
恥も外聞もなく福岡マンセーしてバカにされてるの分からないのか?
田舎丸出しなのにやたらしゃしゃり出て都会だ、都会だと喚く
自ら煽られる種を撒き散らしておきながら
叩かれると被害者ずらして挙句の果てに嫉妬だとさ
いい加減うざい

374國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 21:44 ID:DIV/XiI/
日産は福岡に工場持ってるけど。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:46 ID:OOKsWwLq
あのー、そういった一都市オンリーの講演会なんかどこでもあると思いますが。
要は大学や学長のコネクション何かが関係あるだろ。
京都なんてそんなの死ぬ程やってるよ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:47 ID:ebcnpkAh
嫉妬されてるとでも思わなければやってけないんじゃない?ここにいる一部の福岡人は。
377國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 21:49 ID:DIV/XiI/
また出た名無しトンマの嫉妬理論p
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:51 ID:ebcnpkAh
またでた。能無しコテの妄想理論p
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:52 ID:+UAkm7O7
そもそも本当の都会人は田舎者なんて言葉使わないよ・・・。
繰り返し使ってる奴いるけど意味がわからない。
田舎者って言葉は何の蔑視でもないし、九州の人は全然恥ずかしいと思ってないんじゃないか?
都市部の馬鹿。天才は田舎から。って言うし。
基本的に田舎って言われれば言われるほど嬉しいんじゃないかな?

田舎者って言葉は、田舎コンプレックスを持った上京農民が
好んで使うさらに下を叩く意味の言葉だよ。
九州に劣等感抱いてて、嫉妬しててはがゆいから田舎者って言葉が出るんだよ。
九州は都市が都会とか田舎とかそういう頭の悪そうな考え持ってる人は少ないね。

380國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 21:52 ID:DIV/XiI/
まだ何も開陳していませんよw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:55 ID:ebcnpkAh
たびたびお目にかけますので、まだもくそもないですがw
では

 またでるのか

とでも言い換えましょうか。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 21:57 ID:OOKsWwLq
この九州の青年君主は都合のイイ事ばかりおっしゃられる。
383國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 22:00 ID:DIV/XiI/
>>381 たびたび、お目にかかる、か、お見かけする、だろ?w
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:00 ID:4nXplIR5
>>375
カルロスゴーンが九大の名誉教授だからその関係で
福岡がフランスの日仏交流の実験室に選ばれたんだと思う。

日産とルノーの話も出てたし。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:00 ID:1m1PdC+k
>>379
本当の都会人は「上京人」「地方人」という見下し語を使わない
のでは?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:00 ID:ebcnpkAh
>>382
どちらさんの事?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:01 ID:+UAkm7O7
田舎者って言われてズキッって来るのは
本当の田舎者で過去にそういわれて激しく差別されてきたからだろうな。
九州の人には全くそういう意識がない。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:06 ID:ebcnpkAh
>>383
そうですか。わざわざどうも。
で、今日はまだ妄想を始めないのか?w
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:11 ID:Gn5yx5OM
>>385 確かにw
田舎者とか言ってる香具師は田舎気質、または井の中の蛙
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:20 ID:zVB4opo3
>>387
>田舎者って言われてズキッって来るのは
本当の田舎者で過去にそういわれて激しく差別されてきたからだろうな。
九州の人には全くそういう意識がない。

良く言うよ(ぷっ

そんなこと言ってるから田舎モンって言われるんだよ。

また福岡か・・・・・・ しょうがないね。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:25 ID:4nXplIR5
今回、なせ講演会が注目されたかと言うと
国際情勢が不安の中、現役の外相が小泉総理と会談するために日本に来日し
そのハードスケジュールの中でわざわざ福岡で講演会を開いたことにある。

日仏の交流実験室となりフランスでの福岡の知名度が上がれば
福岡に興味を抱いてくれる企業も出てくるだろう。
それで空港や港、交通インフラ、海外企業が入りやすいアジアビジネス特区を見てもらえば
東京の次に日本における拠点をおいてもらえるかもしれない。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:28 ID:Ov21oJS/
前にTVでやってたんだけど、
自己破産率の一番高い県が確か大分で、
以下5位まで全部九州にある県だった。
九州人って最低だね。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:30 ID:7XJDGRBy
神戸京都>>>>福岡
全く気にしないというならこれが真実だと言うことを
よく頭に叩き込んでおいてくださいね。
今後一切そのいかれた頭で勘違いしないでくださいね。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:33 ID:+yCR0qpm
ドラゴンボールのキャラに変えてみると、、、

フリーザ=東京

ギニュー隊長=大阪

リクーム=名古屋
ジース=横浜

ドドリア=札幌
ザーボン=福岡

栽培マン=熊本w

こんな感じでしょ?
395國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 22:36 ID:DIV/XiI/
>>393 おまえが気にし過ぎなんじゃないの?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:38 ID:Ib6ohuSA
何で神戸の話題が出てるの?
論外ジャン。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:50 ID:+UAkm7O7
田舎者って言葉自体九州じゃ使わないんじゃないか?
西日本人の俺は東京に住んでた時、初めて田舎者って言葉を聞いた。
西日本じゃ田舎とか都会とかで優劣を判断する意識そのものが無いと思う。
個個人の能力で負けず嫌いな奴は多いけど。

どうやら田舎者って言葉は東日本の百姓息子が好んで使うようだね。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:51 ID:i9fNm9Sv
福岡の何処が神戸より凄いの?w
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:53 ID:4nXplIR5
>>398
経済規模と繁華街の規模。
400國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 22:54 ID:DIV/XiI/
>>393 おーい何処行ったんだー?
   ID変えたのかー?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:58 ID:ebcnpkAh
>>400
誰もが自分みたいにいつでも2chやってるほど暇だと思うなよw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:58 ID:Ib6ohuSA
神戸の何処が福岡より凄いの?w

403國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 23:01 ID:DIV/XiI/
>>401 前のIDはなんだったかい?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:01 ID:X5NAOwze
>>402
乞食の数が。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:05 ID:OOKsWwLq
普通に繁華街の規模と経済規模は神戸の方がでかいんだが。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:06 ID:ebcnpkAh
>>403
IDの変え方なんて知らないし。
ってことでちょい遡って見てみれば?暇人だからそこそこレスつけてるし。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:07 ID:X5NAOwze
ごめん、福岡人じゃないが、繁華街規模は福岡の方が大きいように見えた。。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:07 ID:Ib6ohuSA
>>405
お前の 普通 には興味が無いよ。

で、神戸の何処が福岡より凄いの?w
409國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 23:08 ID:DIV/XiI/
>>406 そうか。君は暇人なのか。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:10 ID:Ib6ohuSA
ほ〜れデータを示せー。
それが出来なきゃ早よ帰れー。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:11 ID:ebcnpkAh
そりゃあ暇じゃなきゃこんな事してない。
まあお互い様だな。
412國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/01 23:12 ID:DIV/XiI/
>>411 だな、同好の士かよw

じゃ。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:13 ID:4nXplIR5
全国の都市画像
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/
ここで三宮と天神を見比べたら分かる。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:20 ID:X5NAOwze
>>423
ごめん。。。そこのサイト、渡辺通り(福岡)以外はヤバヤバだって画像ばかりなんですけど。。。
それでも神戸より繁華街は大きいと思う。
415414:04/03/01 23:22 ID:X5NAOwze
423じゃなくって>>413でした。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:24 ID:C2h3VQNI
神戸人の多くは山の上のニュータウンに住んでるんじゃないの?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:38 ID:gyvtU1kk



ここは名古屋人による名古屋人のための福岡罵倒スレです。
残念ながら神戸はスレ違いです。
新規に神戸vs福岡スレを立てて下さい。



418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:40 ID:QihkD2w8
これを見るとどこもそんなに変わらんな。
ここにいる奴は馬鹿ばっかりw
 三宮  
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe20l.jpg
 神戸  
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe01l.jpg
 天神
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
 博多
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p098.htm
 広島  
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p093.htm
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:46 ID:QihkD2w8
どこもそんなに変わらないって。
仲良くしろよ

大型小売店販売額等商品別販売額(年間)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060501.html#pagetop

神戸市  456,443
福岡市  343,660 
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:02 ID:tjePUIM1
神戸は確かにいい街だ。しかし、住みやすさは福岡のほうが上。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:23 ID:OR8g2puL
東京>大阪>名古屋=札幌>>>(大都会の超えられない壁)>>>福岡
これが現実。反論するヤツは知障とみなす
一応5大都市の中に入ってるんだからそれだけも満足しろ
都市景観では仙台広島にも遠く及ばないがwww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:24 ID:aGy9jeOb
で、福岡の何処が神戸より上なのさ?w
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:25 ID:WMCXDnTj
本日の電波
001 ID:OR8g2puL
002 ID:Uujcnbsg
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:25 ID:gzI4TrhY
で、神戸の何処が福岡より上なのさ?w

425414:04/03/02 00:26 ID:P/sRYRYw
>>422
だから乞食の数だってばさ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:27 ID:wSVlXnrG
どこもそんなに変わらないって。
仲良くしろよ

大型小売店販売額等商品別販売額(年間)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060501.html#pagetop

神戸市  456,443
福岡市  343,660
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:39 ID:aGy9jeOb
で、福岡の何処が神戸より上なのさ?w
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:40 ID:wSVlXnrG
正直今日のU−23には不満だ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:46 ID:gzI4TrhY
で、神戸の何処が福岡より上なのさ?w
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:47 ID:P/sRYRYw
>>427
しつこいな。
だからルンペンの数だっつーの。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:55 ID:ybVDZAOi
なかなかのチームワークだ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:55 ID:853pdZCL
名古屋がなかったら、岐阜にはロフトもパルコも高島屋もなかった。
マツキヨも名古屋進出の為に岐阜にきただけだし。
人口も津と同じくらいしかいなかったかもしれない。

田舎から大都会までわずか17分で行けるんだぞ。へたに名古屋市内(守山、名東、自由が丘、緑)
に住むより、便利だぞ、土地も安いし。

名古屋を嫌う岐阜人なんてほとんどいないだろ。

岐阜にだってロフト、パルコ、高島屋、マツキヨがあるんだぞw。福岡ショボ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 01:14 ID:OR8g2puL
     札幌 名古屋 福岡
ビック  ○  ○   ○
ヨドバシ ○  ×   ○
マツキヨ ○  ×   ○
ハンズ  ○  ○   ×
ロフト  ○  ○   ×

全てそろってるのは札幌だけだな
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 01:19 ID:853pdZCL
もうすぐ名古屋にもマツキヨとヨドバシ進出するでしょ。

岐阜にはマツキヨあるし。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 01:40 ID:853pdZCL
名古屋の高速はショボイ。。。
毎年必ず、東名、名神、中央道、東海北陸、名古屋高速、東名阪の全てが
雪で通行止めになってしまう。。たかが15〜30cmの雪で東名、名神止めるなよ。

除雪車の出動回数が多い順。。
名古屋>>>>>福岡>東京>>>>>>大阪。

あと、東京のアナウンサーは、東名阪のことをいつも、「とうめいはんじどうしゃどう」という。。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 01:41 ID:YbV+LA1S
     札幌 名古屋 福岡
ビック  ○  ○   ○
ヨドバシ ○  ×   ○
ツクモ  ○  ○   ×
マツキヨ ○  ×   ○
ハンズ  ○  ○   ×
ロフト  ○  ○   ×

ツクモは外せない。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 10:41 ID:klyHDfYF
松屋もすき家もない札幌って存在価値あるの?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 10:44 ID:wCxdTCIk
食が自慢の福岡が松屋やすき家で喜ぶの?w
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 11:42 ID:klyHDfYF
>>438
喜ぶって言うか松屋もすき家も大都市・中都市には必須でしょ
「自称」大都市札幌にないなんてちょっとね…
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 11:44 ID:wCxdTCIk
民度が低いなw
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 11:45 ID:Op4VLxjM
福岡と札幌でやってくれ
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 11:46 ID:wCxdTCIk
>>441
これ以上福岡に嫉妬されても・・・
だって、すき家で喜ぶんですよwww
あのしょっぱいの・・・
443EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/02 11:47 ID:pBvHZEDs
(誰だ?こんな田舎スレageてんのはw)
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 12:01 ID:Op4VLxjM
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 12:06 ID:wLf4VxvN
このレスを読めば福岡の勘違いの根本が理解できる。
だいたい東京と福岡に無い店ってなんだよw


190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/02 02:53 ID:FkAk1WHD
俺は札幌は嫌いではない。
友達や叔父さん一家が住んでいるし、食べ物も旨かった。
だが、福岡は都市圏、インフラ、商業販売額、地価やキダムを初めとするイベントや
四都市ないし東京と福岡だけ進出している店、近年の都市開発や
最近国から第四の都市圏として扱われているから、第四の都市と言う自負がある。
それがけなされると腹が立つだけ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 14:24 ID:WlSI5vxm
>>445
札幌よりはずっと田舎だけどね
俺は福岡はキライじゃなかった
つーか無関心じゃなかったが
このスレ来て一部のキチガイのおかげで随分福岡のイメージ落ちたな

447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 20:33 ID:MugvcvSP
上空から
http://www.flightinfo.jp/ja4044/JA4044/old_JA4044/images/2003_09_07/125_2538.JPG
街の規模は福岡が3位かもな。
448まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/03/02 20:35 ID:58+NZlk4
>>447
一瞬広島かと思った。これは中州〜天神の空撮かな。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:10 ID:TZpkCg7+
>>447九州3位の町並みだ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:12 ID:fBZNz9jb
>>447
しょぼ…

>>448
そうみたいね。ついでに言うと×中州→○中洲。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:14 ID:IPkzLPUc
>>447
新潟並みだな もはや中核市と同等だという事がハッキリした訳だ プ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:28 ID:k1azpBuO
新潟画像。一瞬天神付近と見分けがつきません。

http://image5.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=13277285&fl=1351380
453札幌在住:04/03/02 21:45 ID:GfkFnByJ
>>452
新潟って歩道に屋根が付いてるのか?
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 22:05 ID:e7hDp4eJ
大阪の日本橋に似てる
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 14:14 ID:MoFPYNrc
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 16:36 ID:Tt5Otku/
>>447
浜松のほうが上
457EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/04 09:00 ID:hs+/Uc2z
保守ぅ〜♪
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 10:22 ID:4q9/1OB9
都市整備・社会資本整備
札幌>>福岡
経済指標
福岡≧札幌
繁華街
福岡≧札幌
歓楽街
札幌>福岡
都市圏
福岡≧札幌
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 10:59 ID:ARwnInF3
繁華街って福岡はすごいの? 天神って狭いし、ビルが並んでるだけだし。
いつもどのスレでも福岡は繁華街がすごいとか言うけど、

    ど こ が ?    と言いたい。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 14:36 ID:WKcxXL4h
>>459
妄想カッペのカキコなんて真に受けるなよ
札幌駅前大通ススキノ新札幌>>>∞>>>博多天神
は福岡人以外では一般常識
都市圏も経済も札幌が圧勝している
リンクつきのデータを以前この板で何度も見たぞ
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 21:50 ID:kfuggJbz
>>460
一般常識ってそんなこと言うのお前だけだよ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 21:53 ID:nEM+M9QQ
またID:WKcxXL4hか!
おまえ馬鹿なのはわかったからいい加減にしろ!
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 21:55 ID:4yUWjHz0
それぞれの都市がみな、オンリーワンでナンバーワン

だけど名古屋は必ず何番目かだな。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:15 ID:eO0A5eO8
ベッドタウンにオンリーワンもなにもないが。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:18 ID:8nt6cbXn
福岡はナンバーワンどころか、スレタイですでに3番目みたいだけど。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:20 ID:Ig0Y8Oa+
名古屋が一番都会らしく見える画像はたぶんこれ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/05NagoyaSakura_doori.htm
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:22 ID:Ig0Y8Oa+
名古屋の画像ならここで全て見えるよ。
中心部から郊外まで
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/758NagoyaJapanese.html
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:25 ID:FGJU6+oy
>>466
誉められて早速チョイスかよw
しかし夜景は30%アップだな、3枚目の昼間の写真はそうでもない
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:34 ID:GE1bDxo8
名古屋云々の前に普通に東京大阪名古屋札幌神戸京都横浜ときて、
その次に福岡と決まったと思うのだが。
また「クッソー四位か」の法則ですか?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:13 ID:mMzbUix6
>>460

114 :北欧@札幌(´゚c_,゚`)プッ ◆gcRDwRcpHs :03/05/19 18:52
カッペだよね四国って(´゚c_,゚`)プッ

122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/20 08:22
>>114
関西にはカッペという単語は無いよw
岡山のカッペ、和歌山のカッペ、丹波のカッペとは言わないw

http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000083548/
---------------------------------------------------------------------------------
こいつ東京の人間のクセにカッペなの?
破格のヴアカだね、この案作った人たち。

とゆーことで東京にもバカなカッペがいることを確認。
カッペの吹き溜まりであるTOKYOってケッコウむずかしいそーなのん。

そんなカッペちゃんがコミュニケーションできるよーに生み出したのが共通語。
究極の指示表出だね。自己決定ばかりのローカルから遠隔化した共通コードなワケ。
自己確定ばっかの自己表出ではコミュニケーションできなことをフカ〜ク反省してできた賜物でござる。

それを知らないドキュソは東京で方言を使ってるわな。
いちばんヴァカやんけ。けけけ
----------------------------------------------------------------------------------


札幌人には「カッペ」を使いましょう。最大の屈辱らしいです
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:25 ID:pilj8Y43
実際政令都市の中では福岡は最下位だろ
名古屋札幌の足元にも及ばない
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:27 ID:FGJU6+oy
>>471
それ言ったら北九や広島の立場がないよw
473國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/04 23:37 ID:NHE3T+0r
>>471 でも転勤族には好評、なぜだろね。
474コクリコ ◆/DEBU/gg.g :04/03/04 23:42 ID:FGJU6+oy
>>473
だよな
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:51 ID:nTG8aAZR
>>472
それを言ったら千(以下略
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 01:41 ID:/34HSIka
http://ime.nu/www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/05NagoyaSakura_doori.htm
名古屋人の運転マナーは・・・・
一番下の写真、黒のミニバンが直進車線から強引に右折しようとしてるw

ま、名古屋人にとってはあたりまえの光景か。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 02:20 ID:9rMrRYyJ
公示地価・国土交通省(2003年)
1,000,000円以上の数 最高地価
東京都 300箇所以上 / (丸の内2)20,000,000
大阪市 26箇所 / (角田町) 4,990,000
名古屋 18箇所 / (栄3) 4,600,000
福岡市 9箇所 / (天神1) 4,050,000
横浜市 9箇所 / (北幸1) 3,460,000
神戸市 3箇所 / (三宮町1) 2,420,000
京都市 5箇所 /(四条通寺町東入2) 2,130,000
札幌市 4箇所 / (南1条西4) 2,250,00

地価は需要に比例する。
札幌は私鉄敷いて都市高速作って出直してこいw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 03:12 ID:ZirWvp+4
うーん
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 09:47 ID:JdMjPzSx
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 09:55 ID:6kqqD4mE
>>477
フクオカッペがよく言うわw
名古屋は下道広いからいいけど
福岡はどうしょうもない下道だから都市高速が出来たようなもんw
博多なんかで方向換えるようなもんだから天神向けの西鉄があるようなもんw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 10:15 ID:D7ZezrcD
>>480
>博多なんかで方向換えるようなもんだから天神向けの西鉄があるようなもんw

無知過ぎて怖いわ…。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 10:18 ID:Z0ue1Bg9
福岡・・・・・都会になりたくてなりたくて・・・

道路網鉄道網は田舎なので、ひたすら繁華街繁華街と言う街。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 10:51 ID:6fppUHWp
福岡煽ってる馬鹿はどこのどいつだ。
普通の日本人は福岡は普通に日本の第4拠点という認識もってるぞ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 11:26 ID:OEglaiSG
住みたく無い町・魅力を感じない市・二度と訪れたくない市

1位名古屋
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 11:33 ID:1RLL+9Gn
>>地価は需要に比例する

確かにそうだが、山と海に囲まれた福岡と
比較的平地に恵まれた札幌とは単純には比較できないよ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 11:58 ID:9rMrRYyJ
>>485
それに比べているのは中心部の100万/uと言う高い一部の場所のみ。
>>485の理論が通じるとしたら郊外も含めた都市全体の平均地価の高さのみ。
それに福岡は結構平地が多く、そんなに影響が出る狭さとも思えない。
そもそも海と山に囲まれていて高くなるのなら神戸はどうなるんだ?w
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 12:38 ID:1RLL+9Gn
>>486
神戸は住宅地の価格は高いよ。
都心商業地はどうしても大阪とかぶるのでいまいち。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 12:41 ID:9rMrRYyJ
>>487
おまえの言うとおり、商業がいまいちだから地価が低い。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 14:44 ID:x7tOzgJq
>>483
そう思ってるのは
井の中の蛙フクオカッペだけ
いい加減気づけよw
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 15:59 ID:zI3TuT0J
>>486>>487 福岡の地価が高いのは首都圏、関西圏でとっくに終わってる
バブルの波にようやく福岡がのってるだけ。
京都あたりが熊本と変わらない地価になってるののを考えても関西は
特に極端におちこんでる。 10年ぐらい前は京都、神戸、横浜、名古屋
辺りが同じレベルで推移していた。
福岡は地元銀行も危ないし、このバブルのツケはきっちりくるよ。
10年後は福岡の地価は今の60パーセントぐらいじゃないか?
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:45 ID:9rMrRYyJ
>>490
ここ数年下げ止まりで最新のデータでは中心部は上昇傾向。
期待を裏切ってごめんねw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:51 ID:L2hqqyhq
国の出先機関(九州管区)

・財務・・・熊本
・農政・・・熊本
・郵政・・・熊本
・税関・・・門司(北九州)、長崎
・運輸・・・門司(北九州)

福岡の拠点性ってたいしたことないねw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:51 ID:STofIOYb
地価なんて値幅300%あるものをちょっと上回ったからと自慢する福岡は田舎だな
もうすぐ本土との差が出るから。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:55 ID:L2hqqyhq
マジな話、天神って全く知名度無いよね?
それ何処の田舎?って感じ。
以前、福岡の隣町出身のカッペ女が「天神最高」だの「アナルシティは凄いよ」
とか平気で言ってたの聞いた事あるけど、本当に訳が分らなかった。
それに「あ〜早く帰って博多弁喋りたい」とか言ってやんの。
しかもその時の顔が凄くブサイクだったなあ。
10年たった今も忘れられない位だから。

天神なんてマジで知らない奴の方が多くねえ?実社会では。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:02 ID:LnL22dcU
>マジな話

>田舎?って感じ。

>マジで知らない奴の方が多くねえ?実社会では。

496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:02 ID:nVvdZpHl
栄モナー
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:04 ID:LnL22dcU
>実社会では。
>実社会では。
>実社会では。
>実社会では。
>実社会では。
>実社会では。
>実社会では。
>実社会では。


498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:29 ID:zI3TuT0J
>>491 期待ってあんた・・・こっちは忠告してやってるのに。
都市規模にまったく合わない人工島や地下街延伸、大赤字確定の地下鉄
なんかを見栄で造ろうとするからそうなる。

なんとかそういったものを造って首都圏関西圏になめられない様に
したいのは分かるが、銀行は破綻寸前、人工島開発会社は融資を断られる
始末。しょせん田舎なんだからおとなしくしとけばいいものを。
地価が上がって自慢げに話すのなんか初めてだよ。福岡って・・・・
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:30 ID:AAFf0lFh
三福の福岡叩きが本格化してきたようだ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:33 ID:Uv9fLq5d
夏の暑さ(最高気温)
名古屋>大阪=京都>>>東京>福岡>那覇

名古屋気象台が、大阪、京都、東京のように中心部にあったら、山形の最高気温40、?℃
は軽く抜いていたとおもう。たぶん42度はいってたな。

名古屋地方気象台。
名古屋駅から東へ約7km、栄から東へ5kmの住宅街の中にあり、標高は51m
これで、毎年39度を越えるのだから凄いよ。過去最高は39,9℃。

てか、気象台はもともと中心部にないといけないんだけどね。。。名古屋って・・
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:43 ID:Uv9fLq5d
名古屋に強い冷え込み 名古屋高速ではスリップ事故相次ぎ6人重軽傷 4時間余通行止め続く
朝方の冷え込みの影響で名古屋高速ではスリップ事故が相次ぎ、一時、全線で通行止めになりました。

5日午前6時50分頃、名古屋市中村区の名古屋高速の黄金付近で乗用車やトラック合わせて9台が路面の凍結
でスリップし玉突き事故となりました。5日朝の名古屋高速では合わせて13件の事故が起き、1人が重傷、5人
が軽いけがを負いました。この影響で名古屋高速全線と東名阪自動車道の一部が午前6時半から4時間にわたって
通行止めとなりましたが現在は開通しています。5日朝の名古屋市内は上空に寒気が流れ込んだ影響で気温はマイナス1.2度
にまで下がりました。
http://ime.st/nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=10165
高速が凍結プ・・名古屋の高速は凍結するほど交通量が少ないのかw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 18:41 ID:1RLL+9Gn
福岡人はおしなべて自己顕示欲が旺盛なんだよ。つまり目立ちたがり屋。
福岡人のアピールは3割ほど低めに見積もったほうがいいよ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 18:55 ID:rM9TYuHU
>>501
東京や大阪に比べて、名古屋は伊吹下ろしの関係で
雪が積もる事が多いからね

>>500
気象台の位置は反則w
名古屋では夏に金属の手すりで火傷したりする
中心部は普通に42度を超えるはずです。しかもしょっちゅう。

504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 19:02 ID:9rMrRYyJ
>>502
ギネスのタモリとか、レコ大の浜崎あゆみとか、振り付け師のKABAとか
芸能人が多く排出しているのも県民性が出てるのかも。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 19:05 ID:5zn7jex8
>>503
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/05 18:28 ID:Uv9fLq5d
事故おこした奴、全員死ねばよかったのにね。
そしたら、全国ニュースのトップ「名古屋高速で13人死亡」w
愛知県の交通事故死者数も全国単独トップになれたのにね。おしいな

こいつは真性のゴキブリの糞にも劣る存在なので放っておけ。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 19:06 ID:c0pljrn/
>>504
県民性というより福岡都市圏の「圏」民性。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 19:10 ID:P8lCO5rB
根拠の無い自信や
うざったい福岡自慢はその為だったのね
最近は自分達の住む場所を大都市圏と言い出す始末
小地方都市圏の間違いです。
関東や関西の都市圏と同じだ思わないでね。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 19:17 ID:JEVHWtX+
名古屋の夏は死ぬ。日本1住みにくいまちだね。
まぁ実際
岐阜>名古屋で岐阜が1番住みにくいけど
484も男だったらまた来たいはずだよ。風俗の質日本1なんだからw
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 20:46 ID:m73mqpPO
名古屋嬢って知ってるか?
あまりいいイメージでは捉えられてないが。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 20:54 ID:9rMrRYyJ
>>507
首都圏、大阪圏はおろか名古屋圏が福岡圏と同じとはちょっとも思ってない。
四番目。それ以上でもそれ以下でもない。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 20:56 ID:n7ygp5TK
TBSって全国番組で名古屋のことよくやるよな。
ジャスト、ブロードキャスター、金スマとか。
このまえ、ジャストで名古屋嬢をピーコがファッションチェックしてたよ。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 21:32 ID:E0VImSBk
名古屋嬢はかなりかわいくハァハァくる。
お姉系が好きなおれにとっては名古屋がうらやましいよ
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 22:08 ID:Q3nz/j5x
名古屋は大都市
福岡はプチ都会
無論都市規模は名古屋のほうがデカイ。
名古屋は普通に住む分には問題ないが都会にしかないスパイスがない。
高島屋も駅ビルもデカイんだがそれだけでは捻りがない。
福岡はキャナルみたいに水辺の空間を作ってアメニティを創出するなど面白さがある。
アクロスも建物を敷地全部に建てず公園を用意し建物も公園との調和を図っていて
前と後ろからで比較すると形状や雰囲気が違うので面白い。
名古屋も金山北の開発はデカイビル作るのでなく歩いて楽しい施設になるようだし
今後のまちづくりは期待できそうだ
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 22:32 ID:F5AGMXoH
福岡の相手は名古屋でも札幌でも神戸でも横浜でもなく
広島が一番しっくり来ると思うのだが・・。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 22:40 ID:lo7weeg7
>>513
時代は高層から低層だね=福岡の時代が来る!!
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 22:46 ID:VORrS6Wu
小汚い博多駅の画像ですw


JR博多駅
http://www.yado.co.jp/station/fukuoka/hakatast/hakatast01.jpg

517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 23:07 ID:9rMrRYyJ
>>516
駅が出来た当時としては全国でも最先端の駅ビルだったのに、もう老朽化しちゃって…。
早ければ来年辺りから建て替え工事が始まるからもう見られなくなるね。
518旧駅舎:04/03/05 23:53 ID:iIRdx8At
札幌駅
http://www.jsd.ne.jp/jrsapporo-st/rekisi.html
名古屋駅
http://chubu.yomiuri.co.jp/kikaku/genryu_030208.html
京都駅
http://www5.big.or.jp/〜binbin/mukashi/kyoto05.jpg
現博多駅
http://village.infoweb.ne.jp/〜fwkw6140/photohouse/20_ekimae.jpg
チルダ全角で
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:10 ID:SSsXZr2g
口だけで実力が伴って無い二大電波都市w
福岡VS岡山w
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:31 ID:W/coibwM
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:43 ID:1dKemA56
>>520
トンコツ都市にふさわしい光景だなw
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 02:25 ID:KTvy2jEl
>>520
前々回の洪水の被害を受けて、国から金を貰い橋の掛け替えと
川幅を広げたり深くしたり、上流に遊水池を設けるなどして二度と洪水が起きないようにしている最中。
工事は土地買収で手間取っているけどあと2年ぐらいで完成する予定。
前回と前々回の洪水はいくつもの自然条件が重なった非常に珍しい現象だったみたい。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 08:45 ID:LN3ybrSL
>>520街中をとんこつスープで溢れさせるとは・・・
さすがアトラクション都市福岡の考えることは違うね。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 09:16 ID:mZ5vyz1Z
まあ、前々回の洪水の時に福岡が教訓を示したにも関わらず
その教訓を生かさずに死人を出してしまった東京には言われたくありません罠。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:21 ID:xBcLQIDD
>>いくつもの自然条件が重なった非常に珍しい現象だったみたい。

ちがう。福岡市の職員がDQNだったことによる人災。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:26 ID:mZ5vyz1Z
>>525
太宰府やら飯塚あたりは
当地の降水量が半端じゃないから仕方ない面もあったと思うけど。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:28 ID:SfjVyu9e
博多って52mm/hまでは耐えられる構造なんでしょ
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:30 ID:lDunrF9u
第四の都市圏ならそれで自分は満足です。
福岡が三大都市圏だなんてとんでもない。byリアル福岡人
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:45 ID:8Oguuprr
福岡は第5の都市圏だろ
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:52 ID:mZ5vyz1Z
>>529
首都圏 関西圏 中京圏 …第4はどこ?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:06 ID:KTvy2jEl
>>530
新聞や経済誌を読む限りじゃ第四は福岡だな。
四大都市 とか 第四の都市 とか 四大都市圏 で調べると福岡が出てくるし。
532EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/06 12:07 ID:uuTzoJAf
TNC - 福岡県警本部(福岡市博多区)で組織的な裏金作りか、元警部証言
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:09 ID:Pzdtdird
四大都市都市圏の中心だが、第四の都市規模でも都会でもない。
これが正解。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:10 ID:mZ5vyz1Z
>>533
烈しく胴衣。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:11 ID:KTvy2jEl
>>527
御笠川にはポンプ施設があるけど、満潮の時になると海の方が水位が高くなってしまい
ポンプが機能しない状態になる。だから川幅や深さを改良したり橋をかけかえたりするんだけどね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:13 ID:zIxHXs6P
>>531
福岡は北旧とセットで第4の都市圏
福岡単独で第4はむりぽ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:19 ID:0nkNIoO1
福岡は
都市圏:第3〜第4
商圏:第3
繁華街:第3〜第4
ビジネス街:第3〜第4

名古屋とはけっこう微妙じゃないかな。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:21 ID:Pzdtdird
>>537 煽ってるの?  マジ?  
マジだったら頭がエラーを起こしてるよ!
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:22 ID:SfjVyu9e
福岡北九州都市圏は反則
とは言ってもそれ以外に妥当な都市圏が存在しない事実
あんまりこんな事言ってるとまた荒れるからsage
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:22 ID:mZ5vyz1Z
>>536
その場合の第4はどこ?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:23 ID:SfjVyu9e
>>537 何か楽しい?w
542EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/06 12:24 ID:uuTzoJAf




















ローカルルール違反のスレだな。
削除依頼出しとけよ。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:28 ID:Elz5n0jT
近年名古屋は大阪都市圏を凌駕したと言われています。
福岡が追いつくのは難しいと思われます。
名古屋が第二の都市圏になる日は近いと思います。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:31 ID:mZ5vyz1Z
首都圏>>>>>関西圏>中京圏>>>>福北圏>道央圏>(以下略
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:32 ID:0nkNIoO1
福岡は都市圏と商圏、繁華街では名古屋を凌いでる。
ただオフィス街の規模があまり変わらん。
その点でイメージ的に損してる気がする。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:34 ID:Pzdtdird
福岡と北九州は市街地つながってるの?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:35 ID:vbTqoMNE
福岡はずっと第4のままだろうね。
名古屋や大阪を抜くこともないだろうけど札幌や神戸に抜かれることもない。
結局は僻地故の発展だから。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:37 ID:mZ5vyz1Z
>>546
あれを「繋がっている」と言うのは
大阪と名古屋が市街地つながっていると言っているようなもの。
549EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/06 12:38 ID:uuTzoJAf




















ローカルルール違反のスレだな。
削除依頼出しとけよ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:38 ID:mZ5vyz1Z
>>547
どちらかというと札幌の方がへ(以下略
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:40 ID:Pzdtdird
>>547 いつ札幌神戸が福岡の下になったのでしょうか?
勘違いもはなはだしい。
福岡は札幌横浜京都神戸より下。これが九州以外の標準的な思考回路。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:42 ID:mZ5vyz1Z
>>547
京都、大阪、神戸を別の都市圏と考えた場合は福岡は第4都市圏にはなれない。

>>551
ただし横浜は完璧な首都圏。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:42 ID:8Oguuprr
このスレって勘違いの福岡人ばっかだな
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:45 ID:0nkNIoO1
福岡について無理に勘違いしようとしてる人の考えを正すスレです。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:47 ID:Elz5n0jT
神戸、京都は独自の都市圏はあるが隣が大阪であるために
福岡と純粋に比べることは難しいと思う。
ただ、福岡よりもより大都市の恩恵を受けた生活ができる。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:58 ID:Pzdtdird
>>555 大都市の恩恵? 京都神戸自体が大都市なんだが?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:59 ID:OGkdWLwy
福北都市圏は第4都市圏なのは間違いない
大切なことは第3都市圏との格差が感じられないことだ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 13:07 ID:Pzdtdird
>>557 市街地は繋がってないらしいけど、大都市圏か?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 13:09 ID:8Oguuprr
また低脳フクオカッペが電波を飛ばしてるなw
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 13:10 ID:pEw6P7PQ
今日の全国放送のぶんちんのTVで第2の都市は大阪?名古屋?
みたいなことやってた。第2の都市じゃなくても3位以内は確定いたしました。
そしてもう世間的にも経済的にも名古屋は福岡も札幌も眼中にないことが判明しました。
福岡、札幌のかっぺたちはもう名古屋を煽ることはできなくなりましたw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 13:11 ID:3hApT4eb
>>553
まともな福岡市民はここには書き込まないよ。
所詮ネタスレだし。
痛い福岡人(市外?)が数名いることは確かだけど。
あと福岡を叩かせるためによその人が福岡人を騙って
電波発言してる可能性があるので、
釣られて遊ばれないように注意してくださいね。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 13:20 ID:lTYZPV+F
>>561
かつてのお前みたいにな。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 14:31 ID:H2dLqSLt
マジレスすると無理矢理福岡と北九州同じ都市圏にして
第四都市圏って言っても、それでも名古屋との経済格差は大きいよ。
ましてや福岡単体なんて論外。
福岡単体だったら、名古屋札幌はもちろん神戸にもどうなんだ?
横浜は完全に東京のベットタウンだけど、神戸は単体でも
そうとう手強いぞ。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 14:33 ID:mZ5vyz1Z
首都圏>>>>>関西圏>中京圏>>>>福北圏>道央圏>(以下略
565まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :04/03/06 14:41 ID:dJC3IbSX
>>563
完全にベッドタウンといっても首都圏の業務都市の一角を担ってもいますぃ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 14:44 ID:WhV8n4Id
http://www.shopbiz.jp/contents/AC20040304/559_001.phtml
福岡の人工島
なにやら動きが出たみたいだけど
積水ハウスと福岡地所で戸建中心らしい。
それにしても当初の計画の収入見込みを大幅に下回る。
ホントは高層マンション建つ予定だったっけ?

567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 14:59 ID:Jr63AMNk
>>566
高層マンションは建たないのでしょうか?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:12 ID:KTvy2jEl
>>566
住宅の第一工区、通称照葉地区はまだ埋め立てて間もないために
地盤の関係で超高層マンションは建てないみたい。
計画では30〜50階建てが5本建つ予定。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:24 ID:LpXSX6EM
それより人工島にわざわざ戸建てって意味あるのですか?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:25 ID:zIxHXs6P
ケヤキ・庭石、宮崎駿撤退・・・
もはや、悲壮感漂う福岡市の人工島
興味がある人は読んでみませう。

福岡市の人工島問題
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/spe-3/jinkou/frjinkou-main.htm
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:43 ID:ErQZ44P7
>>568
埋立地だからこそ、戸建ては危ない。
マンションなら、支持層に達する深いクイを打って支えればいいが、
戸建て住宅にそんなコストはかけられない。地盤改良でしのぐ程度。
芦屋の埋立地に戸建て住宅が建ってたが、震災で傾いたし。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:54 ID:pNwNHh6e
博多湾の人工島は結局、神戸を真似して夢をみたけど
ポーアイや六甲アイランドみたいな光景は夢と化したなw

573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 16:23 ID:ErQZ44P7
商業施設自慢の福岡にこんな計画ある?

神戸舞子ゴルフ場跡(垂水区)の住宅地開発

土地の起伏や樹木を残すなど自然と住宅の共生を目指す。また定期借地権制度を活用し、
一区画が平均一千平方メートルと通常の約五倍の面積を確保。自然に包まれた広いテラス
があり家庭菜園も楽しめる。

http://www.kobe-np.co.jp/housing/news/jukaku2004011401.htm

土地利用計画図
http://www.maitamon.jp/gaiyou/map02_2.html
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 16:45 ID:MDiq93wt
566のがそういうかんじだったと思う。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 17:58 ID:QnJsy8FH
>>561
まともな福岡人は2chなんて見ない、知らない。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 20:25 ID:jiIm/dWf
神戸はベッドタウンだろ?大阪の
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 20:46 ID:atXaxgIw
>>576 支店ばかりで有名企業本社も無いのは無視ですかw
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 20:53 ID:GrJh4qru
戦後しばらくは横浜とか神戸のほうが福岡よりも立場が上だった。
ここ数年はもう完全に逆転。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 20:58 ID:YkZhX9oX
>>578
バカかこいつ?
妄想は脳内だけにとどめておけってw
東京>大阪>名古屋=札幌>横浜>神戸>・・・>>>福岡
いい加減現実を見つめろw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:37 ID:cfhVlF2i
>>579
お前がばかなようだな
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:40 ID:QQGk9R+d
札幌が横浜よりでかい訳ないだろw
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/06 21:43 ID:jgO/pTLb
「福岡は第三都市!」って言っている香具師はアホだが、
>>579のような香具師もいい勝負だな
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:53 ID:0UrDWa3V
東京>>>>>大阪>>>>名古屋>福岡>>札幌>横浜>>神戸>仙台
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:56 ID:QQGk9R+d
東京>>>>>大阪>>>>名古屋>>福岡=札幌>>広島=仙台

横浜、神戸、京都は比較対象にはならない。
585國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/06 21:58 ID:B1AAiEsj
東京と大阪の間はもうちょっと狭くて
大阪とナゴヤノ間はもっと広い。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:03 ID:YkZhX9oX
>>583
福岡は例の空撮画像で札幌に完全惨敗したから
東京>大阪>>>名古屋>札幌>>>・・・>>>福岡
が妥当な結論だな
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:04 ID:atXaxgIw
>>578 人工島ひとつまともに完成できない福岡が妄想だけは一人前だなw
MM21やポーアイ六甲アイあたりに勝負できる画像でも出してこい話はそれからだな。
588マン(・∀・)ネン:04/03/06 22:06 ID:wUTKgT8D
>>586
 あんまりそこをつっこむと、また捏造写真出してくるから
 やめとけ(w
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:13 ID:KTvy2jEl
>>588
捏造写真ってどんなのだよw
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:11 ID:egotVBI7
>>571
福岡は地震が非常に少ないところだから、
液状化の危険は考えなくてもいいのでは?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:13 ID:QQGk9R+d
>>590
でも市内に活断層走ってなかったっけ?
JRか西鉄かの沿線あたり。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:26 ID:0tasojgf
明日、福岡大震災が起きますよ。
死者100万人 おんぼろ博多駅はペッシャンコw
すべて欠陥ビルの天神も崩壊。高速は粉々にwwwwww
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:33 ID:KTvy2jEl
>>591
警固断層と言うやつが西鉄沿線に走ってますがここ1万年以上活動していない上に
起こる素振りも無いから大丈夫だと思いますが、いくら地震が少ないと言っても
「もしも」のことは考えなければなりません。
阪神淡路大震災でも誰も起こるとは思ってもいませんでしたし。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:37 ID:ISpfg1Fo
>>592
生きてる間に見られなくて残念だね〜ww
595國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/06 23:39 ID:B1AAiEsj
活断層って日本中そこら中にあるんじゃないのかー?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:41 ID:QQGk9R+d
>>595
大牟田には走ってないよ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:41 ID:zSlAlAKu
コクリコが名古屋を煽るのには理由がある。
実はコクリコは名古屋出身固定のなめらかプリンに恋をしてしまったのだ。
オフ会で一目惚れしたコクリコは、何度もラブコールを送ったが
なめらかプリンは相手にしなかった。
コクリコの激しい愛情は、憎悪となり、彼を名古屋叩きに駆り立てるのである。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:50 ID:pC6rI/WQ
いい加減福岡は横浜神戸より都会なのかハッキリしろよ。
比較対象にならないって言って、自分はちゃっかり第四の都市って何だよ。
でも今のところ第四の都市に一番有力なのは札幌か。

599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:52 ID:QQGk9R+d
>>598
札幌は論外。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:18 ID:2/b4b8xX
>>598
拠点性を示す商業販売額と繁華街の規模の基準となる地価は福岡が上だし
インフラは巨大都市圏に属している横浜、神戸が上だから一概には言えない。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 08:03 ID:L8T4OUkD
【国宝建造物数】
http://www.eonet.ne.jp/~kotonara/ken-ken.htm
1位 奈良県 62   10位 岐阜県  3   16位 大分県  2
2位 京都府 46   10位 愛知県  3   22位 岩手県  1
3位 滋賀県 22   10位 山口県  3   22位 山形県  1
4位 兵庫県 11   10位 愛媛県  3   22位 福島県  1
5位 和歌山県 7   10位 長崎県  3   22位 富山県  1
5位 広島県  7   16位 福井県  2   22位 東京都  1
7位 栃木県  6   16位 山梨県  2   22位 神奈川県 1
8位 長野県  5   16位 島根県  2   22位 鳥取県  1
8位 大阪府  5   16位 岡山県  2   22位 高知県  1
10位宮城県  3   16位 香川県  2  ------------------
                            計 29都府県  209件
福岡はゼロ(プ
歴史上どうでもいいクソ田舎であった証拠
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 08:08 ID:L8T4OUkD
福岡の歴史

今も昔も変わらぬ左遷地
つまり僻地クソ田舎w

これが福岡人の異常な都会コンプレックスの源
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 08:58 ID:b9ieOmSU
>>600 地価? 福岡は本州に遅れること10年20年?のバブルに乗ってる
だけだろ? 熊本と京都の地価が変わらないのを見ておかしいと
思うだろ。普通。 15年くらい前は京都神戸名古屋横浜が同じレベルで
推移して福岡は問題外だったんだよ。バブルがはじけ、関西は
特に落ち込んで京都なんかめちゃくちゃ落ちてる。
地価が高いって自慢するやつ福岡以外で聞いたこと無い。
福岡も10年すればまた落ちてまた上がっての繰り返し。
そんなもん自慢するなんて。本当に田舎モンだね。 
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 09:01 ID:6ap6orVF
>>600 福岡の相手は広島らしいよ。

大型小売店販売額等商品別販売額(年間)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060501.html#pagetop

        総額
1位 東京都 3,111,259
2位 大阪市 1,168,611
3位 横浜市  993,573
4位 名古屋  765,329
5位 札幌市  518,316
6位 京都市  483,608
7位 神戸市  456,443
8位 福岡市  343,660 ←
9位 広島市  302,413
10位仙台市  264,085
11位千葉市  224,297
12位川崎市  203,626
13位北九州  190,027
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 09:21 ID:MO3BmPMX
不動の4大都市

商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

―――――――――――――

横浜市11兆9296億円 
札幌市11兆3540億円 
仙台市9兆8446億円 
広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 
京都市6兆8734億円
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/07 09:26 ID:8kWK6Kpx
別に大型店舗に拘る必要はないから、>>604ではなく、>>605の方が都市のランキング
をつける意味で意義があるな。それでも福岡は4位だろ。名古屋の半分以下じゃないか。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 09:31 ID:BXOckP28
結局、福岡の街並みがしょぼいからもめるんだよね。
もう少し高層ビルが多い街並みなら、第4都市って思われるんだろうけど。
都市景観
横浜神戸札幌>仙台広島>福岡
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 09:34 ID:eyzrcrR1
>>606 卸市のほうが意義がある? それは人の考え方一つだけど
普通、大型店や繁華街の売り上げ、広さ、多用性、交通網、道路網
都市景観なんかで人は判断するんだよ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 09:35 ID:G6AUHMAo
>602
アジアとの経済圏が本格的に形成されれば、東京、札幌なんてまさに僻地
福岡が中心になる
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 09:40 ID:Q72RnYt5
単独の都市としてみたら福岡は九州の拠点としての卸売り額は多いが、
都市規模、都会度は広島に毛の生えたようなものだよ。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 09:42 ID:4UJtO0Xe
>>609
だったら人件費の高い日本に求めないよw
福岡に置かないでプサンでもいい。
アジア⇔欧米を考えた場合、東京札幌の方が価値大だね。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 11:03 ID:G6AUHMAo
>611
頭悪いな。輸出入や研究、アジア企業の日本進出の拠点とかいろいろな方面で有利ということ。
人件費だけの問題ではない。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 11:42 ID:nbURuDD7
発展途上国九州(筑豊・大分除く)首都福岡
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 11:59 ID:q4lJapnP
プサンの人件費と福岡の人件費もそう変わらないと思うが。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:04 ID:l3mWNcdO
>>613
筑豊は先進国かよw
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:27 ID:jTTOUHv/
福岡は企業の支所数か何かで名古屋に並んだと聞いた。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:29 ID:1jkjLguS
>>616
スレの数
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:36 ID:7b7g+5U0
>>616
だからもうそういう電波はいいって・・・。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:46 ID:eUnRHTnz
都会度
札幌>>>・・・>>>福岡>仙台>広島
都市景観
札幌>>>・・・>>>仙台=広島>>>・・・>>>福岡
結論からしてこうだな
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 13:27 ID:W+k91z2C
>>619
札幌電波?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 16:09 ID:YAzrpi1j
田中れいなかわいい
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 16:53 ID:t6BAppcO
繁華街
福岡>名古屋>札幌
都心
名古屋>福岡=札幌
景観
札幌=名古屋>福岡
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:14 ID:1VSJDxBw
>>622
baka
繁華街が名古屋福岡より下?
すすきの見たこと無いの?
624裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/03/07 17:17 ID:VkwOVTNv
すすきのは歓楽街。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:20 ID:1VSJDxBw
広島は歓楽街ないけどねw
小さな飲み屋街はあるけどw
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:30 ID:P86jCkO1
札幌に旅行に行ったけど、福岡の天神みたいにここがこの町の中心だぞどうだーって
主張してくるような中心地みたいなところがなかった。だから、自分の主観では福岡の方が繁華街はすごい。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/07 17:33 ID:8kWK6Kpx
>>625
山口のヒキコモリには歓楽街なんて関係ないよね。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:34 ID:1VSJDxBw
>>626
デパートが少ないしファッションビルもない天神が凄い?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/07 17:37 ID:8kWK6Kpx
>>628
凄いんだろうな。
また、ホームセンターの話でもするつもり?
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:39 ID:1VSJDxBw
>>627
行くことは無いですが、広島には歓楽街はないですよ。
中洲はすすきのに比べたら半分もないでしょうね。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/07 17:39 ID:8kWK6Kpx
371 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2004/03/07(日) 17:37 ID:1VSJDxBw
>>370
一心同体です、同じ境遇(ヒッキーで友達いない)の持ち主ですからw
一緒に毎日お国自慢してますからねw
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/07 17:40 ID:8kWK6Kpx
そもそもすすきのって雑餉隈より大きいの(w
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:40 ID:1FIqnuz5
天神は一本道(ry
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:43 ID:1VSJDxBw
>>633
天神と八丁堀と書いてくださいw
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 18:07 ID:7b7g+5U0
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
天神上空
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/05.html
中洲上空

水の豊かな博多駅前
http://www.asahi.com/newsphoto/0725/2003072503.jpg

福岡の本当の相手は新潟ですw今後一切、新潟より上の主要都市の
名前を出さないでください。汚らわしい。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 19:17 ID:TziHvf7m
前々から感じてた事なのだが・・・
神戸は食いつきが良いな。
プライドが高そうな印象だ。

福岡と神戸では周囲の環境が違い過ぎる。
比較しようが無い。仲良くしようではないか。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:28 ID:vDUo7pNk
ここでいちばん騒いでるのは横浜人なのだが・・・
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:29 ID:DaFeaOET
第5都市は福岡で決定! を誰か作ってください。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:30 ID:dLFnNcZB
東京>>>>>大阪>>>>名古屋>>>>>札幌=福岡>>広島=仙台
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:33 ID:DaFeaOET
>>639
違う。大阪≧名古屋
「焦る大阪!? 名古屋が日本第二の都市に!!」
大阪といえば阪神タイガース。去年は元気な関西を全国にドーンとアピール。
日本経済にも貢献したのですが・・

【しゃべる看板】「きいつけや!あんたのことやでそのバッグ」

実は、大阪は「ひったくり」件数が全国でワースト1。
ホームレスの数もワースト1。
更に、失業率や倒産件数はワースト2と、景気は今一つ。元気がないんです。
そんな大阪を尻目に、今、とっても元気なのが名古屋。
名古屋駅にそびえる超高層ビルは、「世界最大の駅ビル」としてギネスブックに登録。
来年開催される愛知万博。 名古屋にとって悲願の世界的イベントの開催です。
来年の開港に向け着々と工事が進む中部国際空港開港とビッグプロジェクトが目白押し。
更に中部国際空港は徹底したコストダウンで当初予算より1200億円も事業費を削減。
積極的に路線獲得に乗り出しています。
対する関西国際空港は、利用者は年々減少、1兆2千億円もの負債を抱え悪戦苦闘。
自治体も第三セクターが次々と失敗。 赤字・赤字で火の車。

【慶応大学 跡田直澄教授】
「名古屋の方がどんどん上にいっちゃう可能性はありますよね」

輸出額では、とっくに大阪は追い越されてます。
さらに失業率は大阪府の7,6%に対して愛知県は4%。
有効求人倍率も1,24と、大阪を大きく引き離し、名古屋はこの不況にもめげてません。


http://www.ytv.co.jp/wakeup/special-report/sr_main.html

10年後・・名古屋>大阪は間違いなさそうだな。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:39 ID:DaFeaOET
>>635
名古屋人が言うのもなんですが(>>640をはっときながら)
2000年の東海豪雨の時は名古屋駅も沈みかけましたよ。
地下鉄なんか、半分以上の駅で天井まで水没・・ナゴヤドームも水没し中日広島戦は中止に・・
名古屋市内の幹線道路の90%は夕方のラッシュ時に冠水。

福岡よりひどいんじゃない? まぁ雨量が全然違うけどね。。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:02 ID:vDUo7pNk
支所数の推移

1985年 名古屋:1034 福岡:846
2002年 名古屋:998  福岡:940


643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:03 ID:vDUo7pNk
やはり名古屋の事業所は閉鎖、福岡の事業所は増加に向かってるようだ。
名古屋は地理的条件が悪いな。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:05 ID:vDUo7pNk
ちなみに横浜と神戸は・・・

1985年 横浜:397 神戸:317
2002年 横浜:329 神戸:299
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:07 ID:6PJkUPjt
>>636
そりゃあ神戸は福岡に人口抜かれそうなので必死だから
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:08 ID:K7Phz2rq
アメリカでは事情は分からないけど、
ニューヨーク>ロサンゼルス>シカゴって感じだけど、
数十年前は
ニューヨーク>シカゴ>ロサンゼルスみたいだったから
名古屋>大阪もあり得ない話ではないかも。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:09 ID:ocZ1jHl3
福岡人の自作自演だと思うけど。。。
他都市から嫉妬されてるように見せるのはこの板ではNo1だな。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:11 ID:vDUo7pNk
本社機能ではまだまだ名古屋>福岡だな。

都市の実力・上場企業本社数

東京23区・・・1113
----------------4桁の壁--------------
大阪市・・・341
----------------3桁の壁--------------
名古屋・・85
神戸・・・49
横浜・・・45
京都市・・45
福岡市・・28
川崎・・・22
札幌・・・21
広島市・・20
----------------2桁の壁--------------
仙台・・・9
千葉・・・9
さいたま・・・6(浦和+大宮)

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:13 ID:Q582986L
横浜神戸から目をそむけて、当然のように第四都市づらしてる福岡。
まさに卑怯。


650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:15 ID:dLFnNcZB
>>649
横浜と神戸を一緒にしないで下さい。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:17 ID:1jkjLguS
普通に第四は札幌だろうな。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:23 ID:xgiHn3z4
>>651
それは、ないな
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:25 ID:dLFnNcZB
都市単体で見た場合は・・・

特別区>>>大阪市>>名古屋市>>>神戸市>>札幌市>>福岡市>京都市>>横浜市
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:34 ID:Fo/6XlZP
>>646
あなた馬鹿ですかw
それは人口の問題だけであって
経済規模や都市規模及び金融市場ではシカゴ>>>ロスですよ。
シカゴについて何も知らないなら無責任な発言はやめなさい。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:48 ID:vDUo7pNk
金融じゃSF>>>>>LA
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:59 ID:XmM+At/Y
大阪製作(読売テレビ)の番組が、大阪は名古屋に抜かれる、とか言ってちゃ終わりでしょ。
しかも、全国放送で。。。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:03 ID:iCOBgyBj
ロスが規模の割りに知名度高いのは
1億%ハリウッドのおかげだと思う。

日本で言えば
ロス=横浜
シカゴ=大阪
フリスコ=名古屋
かな?
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:04 ID:vDUo7pNk
制作に関わったのは関東人でしょうね。
でも実際週末に大挙して大阪に押しかける名古屋人見てると、
やっぱり大阪は名古屋とは別次元の都市ですな。
名古屋はこのまま大阪商圏に飲み込まれるんじゃないですか。
大阪人と名古屋人の感覚と大阪煽りしか頭にない関東人の感覚は別物なんだと実感。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:06 ID:vDUo7pNk
>>657
横浜はニュージャージーでしょ。

NY:東京 LA:大阪 シカゴ:名古屋 アトランタ:福岡
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:12 ID:Fo/6XlZP
>>658
あの番組の特集は視聴者の目を引くために大げさにまた名古屋>大阪
になるような構成で作られていたと思う。
確かに名古屋経済の好調そして関西経済の不調は事実だけどね。
ただ5年ほど前は名古屋が福岡に抜かれる論がマスコミ等で闊歩していたので
街は変われどこういったネタはマスコミは好きだからね。
ちなみに外資系企業の名古屋飛ばし福岡拠点傾向はおさまったのかな。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:42 ID:F+JxD+Zf
img200403072/5548.jpg
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:08 ID:41mqmGSA
総務省による大都市圏・都市圏定義

都市圏名------人口(千人)-面積(km2)-平均密度(人/ha)-人口シェア(%)
京浜葉大都市圏--34,533----13,562-----25---------27
京阪神大都市圏--19,230----12,158-----16---------15
中京大都市圏-----8,965-----6,539-----14---------7
福北大都市圏-----5,540-----5,268-----11---------4
札幌大都市圏-----2,564-----4,915-----5----------2
仙台大都市圏-----2,187-----5,192-----4----------2
広島大都市圏-----2,054-----4,532-----5----------2
岡山都市圏-------1,610-----3,304-----5----------1
熊本都市圏-------1,458-----3,658-----4----------1
浜松都市圏-------1,227-----1,830-----7----------1
鹿児島都市圏-----1,025-----2,406-----4----------1
その他---------46,533----308,462----2----------37
合計----------126,926---371,826-----3---------100

都市圏人口規模(順位が一つ下がると人口規模は1/2となる)
京浜葉>>>>>>>>京阪神>>>>中京>>北九州福岡>札幌・仙台・広島>岡山・熊本・浜松・鹿児島

(注)七大都市圏定義(1999年8月、総務庁「大都市圏の人口」)
中心市:東京都特別区及び政令指定都市
周辺市町村:中心市への通勤・通学者割合が人口の1.5%以上、かつ中心市と連接。
ただし、1.5%未満であっても、周囲が”周辺市町村”により囲まれている場合は周辺市町村とする。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/1995/04-02.htm

663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:29 ID:oh7fPxya
>>662
全ての都市に完全惨敗したフクオカッペ
相変わらずしょーもない古いデータ集めに必死だなw
2004現在のを見せろよw
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:40 ID:G4myD3U3
NGワード

完全惨敗
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:31 ID:ds7R9s82
>>663
福岡都市圏は年間4〜5万人増えてるから2004年版はもっと増えてるよ。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 01:06 ID:gejnG/IY
>>665
増えてるのは福岡都市圏だけなの?
井の中の蛙だなw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 01:27 ID:ds7R9s82
>>666
どこも増えてるなら最新のやつ出しても数年前のデータとさほどかわらないだろ?

最新のやつを出せと言われたから福岡圏も増えてるから、古いやつだから
福岡圏が有利になるになるってわけじゃないと言いたかったのだが。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 01:31 ID:gejnG/IY
>>667
もっと落ち着いて書き込んだら?
文章が変だよw
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 08:03 ID:XJJsGQF4
しかし、福岡県となると人口が殆ど増えていない。
福岡の周辺部から福岡市近郊に人が集まってるだけ。
おかげで失業率トップクラス。有効求人倍率最低クラス。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 10:07 ID:peuWH0av
>>669
福岡都市圏の住民は福岡県全体に関心を持っていない。
煽りにも何にもなっていない。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 10:24 ID:CoD7jAtj
で、実際北Qと福岡って都市圏を形成してるのか?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 10:25 ID:byO2fqHl
>>671
都市圏の定義によるだろうな
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 11:24 ID:DHAkofny
>>671
都市圏というよりベルトみたいもんだろうな。
太平洋ベルトや瀬戸内工業地帯や金沢と富山みたい関係とか
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 12:26 ID:XJJsGQF4
>>671
60キロも離れてて山有り谷あり田畑あり。
同一都市圏なんてとんでもない。
仲悪いしね。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 12:43 ID:QXzNnDzQ
>>674 おまいはさっきから好き勝手言ってやがるな
北九州と福岡の仲が悪い?いったいいつの話だよ
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 12:46 ID:hIBOhtUc
福岡市の人口は現在の神戸の人口に達する前に減少を始めます。

福岡と北旧は別の州になります。

関門州と西海州に九州は分割されます。
677横浜煽りが、狙いだな、:04/03/08 17:39 ID:rCBPhWG+
この手の三大都市、四大都市スレッドは。

地理お国板の連中は、大都市の要件に詳しいから、
人口二位の横浜の出る幕がない。

下手に絡むと、たかがベッドタウンが、とか、
名古屋はおろか、福岡からもたたかれる始末。

678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 18:35 ID:Qnvv04vV
横浜と福岡なら、さすがに横浜のほうが上だろ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 18:43 ID:K5+fB4Zu
神戸も普通に福岡より上です。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 18:44 ID:qW4sEolH
都市単体で見れば福岡はベスト10入りがやっとと思われ。
681すえこ:04/03/08 18:46 ID:mejQacpp
あふぉねえ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 18:46 ID:Qnvv04vV
東京
大阪
名古屋
横浜
京都
神戸
札幌
福岡

福岡は8位です。
683岩手内陸ベルト民族 ◇P0PQJbH.us:04/03/08 18:48 ID:HAq+ZbQw
Q 東北って日本ですか?

A いいえ。Democratic People's Republic of Tohoku
  東北民主主義人民共和国(ズーホグ)です。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 18:50 ID:DjYGZblL
福岡?(゚Д゚)ハァ
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 19:36 ID:XY4vyiHi
都市の実力・上場企業本社数

東京23区・・・1113
----------------4桁の壁--------------
大阪市・・・341
----------------3桁の壁--------------
名古屋・・85
神戸・・・49
横浜・・・45
京都市・・45
福岡市・・28
川崎・・・22
札幌・・・21
広島市・・20
----------------2桁の壁--------------
仙台・・・9
千葉・・・9
さいたま・・・6(浦和+大宮)

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 19:37 ID:XY4vyiHi
商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

横浜市11兆9296億円 
札幌市11兆3540億円 
仙台市9兆8446億円 
広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 
京都市6兆8734億円
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 20:06 ID:QXzNnDzQ
>>686 そのデータ、古くないか?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 21:22 ID:ds7R9s82
>>687
古い。新しいデータがあまり出回って無くの知名度が低いから古いままだと思う。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:23 ID:ZbRCW0Li
名古屋が上でも福岡が上でもどっちでもいい。
ただ一つ間違いないのは両都市とも札幌よりは明らかに上だということ。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:25 ID:SnSlo8SJ
現在
大阪>名古屋∞福岡≧札幌

10年後
名古屋>大阪∞福岡>>>札幌
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:38 ID:ZbRCW0Li
現在
名古屋≧福岡>札幌

10年後
福岡>>名古屋>>>札幌
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:38 ID:XKaphl+4
>>689
また妄想が始まったか?W
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:47 ID:nu2FtbBv
TV東京系、人気経済情報番組WBS(23時〜)
今日の特集は中部国際空港。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:49 ID:p8nzlBSb
なんだ面白くねぇ。今日は見ないで寝るか。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:55 ID:MC2QiS+X
商業販売額
23区  168兆6626億円
大阪市  48兆6948億円
名古屋市29兆0471億円
----------------越えられない壁----------------
福岡市 14兆0016億円
札幌市 10兆2430億円
横浜市  9兆6774億円
広島市  8兆6834億円
仙台市  8兆4715億円 京都市 5兆5771億円 神戸市 5兆7183億円 千葉市 3兆6630億円
北九州市 3兆0922億円 川崎市 2兆8276億円
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 22:55 ID:nu2FtbBv
>>694
見ろ!
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 23:23 ID:GUkoWfOI
商業販売額
23区  168兆6626億円
大阪市  48兆6948億円
名古屋市29兆0471億円
----------------越えられない壁----------------
福岡市 14兆0016億円
札幌市 10兆2430億円
横浜市  9兆6774億円
広島市  8兆6834億円
仙台市  8兆4715億円 京都市 5兆5771億円 神戸市 5兆7183億円 千葉市 3兆6630億円

--------中核市 岡山市 3兆1202億円--------------

北九州市 3兆0922億円 川崎市 2兆8276億円  ←降格しろボケ
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 23:27 ID:LRSqV2UK
フクオカッペ相変わらず必死だな
もう見飽きたよそのしょーもないデータ
何度見せられても福岡はショボイ低層集落というイメージは変わらんよ
いい加減おとなしく引っ込め
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 23:29 ID:LRSqV2UK
現在
名古屋>札幌>>>∞>>>福岡
5年後
札幌>>>名古屋>>>∞>>>福岡
現実的に見てこうだな
衰退都市福岡に未来はない
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 23:30 ID:t7AwlwXt
553 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/08 16:31 ID:wb7iWbuE
>>552
東京>>>>>大阪>>津>>名古屋>>>札幌>福岡
3大都市津だね。


554 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/08 17:52 ID:qlcsolMM
久居駅も大きなマンションたってるぞ、4大都市に名乗りだ。


555 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/08 17:57 ID:XmicRq4Z
>>554
三重は凄いな〜でっかいマンションが建つなんて・・
東京>>>>大阪>四日市>津>久居>>名古屋>>福岡>札幌
5大都市に三重が3つも!

556 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/08 19:18 ID:Z5GCDXEM
ここがあえて馬鹿になりきってみるインターネットでつね

557 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/08 20:00 ID:8U13Ofh8
中川駅も団地が出来て綺麗になったぞ、入れろよ。

558 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/08 20:04 ID:8U13Ofh8
桑名駅前のパル壊してマンション建てるぞ。

馬鹿もここまでくると・・・【三重県津市合併で29万人】より
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 23:32 ID:tsIMoKYM
福岡のほかでは見れない画像はいかが?
リクエスト募集中
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 00:20 ID:XnsE51Zm
公示地価(2003年)
1,000,000円以上の数 最高地価
東京都 300箇所以上 / (丸の内2)20,000,000
――――――――(首都の壁)――――――――
大阪市 26箇所 / (角田町) 4,990,000
名古屋 18箇所 / (栄3) 4,600,000
福岡市 9箇所 / (天神1) 4,050,000
―――――――(四大都市の壁)――――――
横浜市 9箇所 / (北幸1) 3,460,000
神戸市 3箇所 / (三宮町1) 2,420,000
京都市 5箇所 /(四条通寺町東入2) 2,130,000
札幌市 4箇所 / (南1条西4) 2,250,00
703西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/03/09 00:45 ID:qVnckEdB
>>658
週末になると大挙して大阪に押し寄せる名古屋人??????????
そんな話はあまり聞いたことがないが、福岡ではそういう事になっているのか?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 01:01 ID:VfNLoRP4
>>702
札幌人はよくこのリストに対して、
札幌は道が広くどこも一等地で、、
誰もがそこを求めて極端に高くなる土地がないから、
最高地価が低くなるという言い訳する。
でも、そういうのとは関係ない住宅地の
最高地価も最低地価も平均地価も
札幌より福岡が上なんだよね。

福岡市 平均 131,800 最高 393,000 最低 48,500
札幌市 平均 67,400 最高 148,000 最低 21,000
(単位:円/m2)
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 01:25 ID:XnsE51Zm
>>704
福岡の平均と札幌の最高の差があまり無いって…。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 10:53 ID:rCUwOaIr
■州都にらみ

 自然と歴史を生かした「ゆとり都市」を目指し始めた熊本市だが、拠点化の「野望」も捨ててはいない。
政令市への昇格、そして「九州の『州都』に」という夢だ。
 そのための布石も打つ。熊本駅の交通拠点機能を強化し、
路線バスや路面電車へのアクセスを向上させるための駅前整備を重視。
さらに熊本空港までの路面電車の延伸も検討し、容量限界が指摘される福岡空港の「受け皿」をにらむ。
 幸山市長は「拠点性を高めるための都市基盤整備は進める。
経済の中心は福岡、政治の中心は熊本という役割分担があっていい。
もし道州制ということになれば、もちろん名乗りを上げますよ」と話す。
 部分開業を刺激剤に、熊本市は足元を固めながら独自の都市戦略へとかじを切る。

 (熊本総局・植田祐一)
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 17:47 ID:WyJAWQ8L
結局、七大都市は東京大阪名古屋札幌神戸京都横浜に決まった訳ね。
福岡の相手は広島です。頑張ってください。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 17:51 ID:HMuKSRtf
>>707
横浜が余計
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 10:20 ID:LWQI787f
>>703
福岡では週末になると徒党を組んで小倉に押し寄せるので
それとかぶって見えたらしい。
710大阪市住吉区民:04/03/11 17:57 ID:U1BazMK5
いやいや札幌のほうが大きいしょ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 18:02 ID:AKuLTAu7
そのとおり
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 21:11 ID:98eMGOYd
>>709
完全に逆だな残念だが
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 21:39 ID:GpSat8DK
福岡ごときが横浜より上な訳ないだろ
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 00:12 ID:3n1Ja5CD
このスレに来てますますショボイ田舎だということが証明されてしまったな
福岡人
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 02:33 ID:+X8YMqrW
高層ビル統合PART51スレで拾った。
ビジネス地区の床面積
東京 9900000
大阪 2800000
名古屋 1100000
福岡 870000
横浜 700000
札幌 670000
仙台 580000
他には世界の都市のデータ
http://colliers.com/Content/Repositories/Base/Corporate/English/Market_Report_Corporate/PDFs/OfficeGlobalHighlightsMidyear2003.pdf
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 14:24 ID:O7DFxC2I
東名阪それぞれの人口規模は大きく違いますが
工業生産高はそれほど大きくは違いません
商業や人口だけで都市の規模を判断する事はお勧めできませんね
北九州工業地帯の衰退は斜陽を通り越して終わっちゃっています。
工業の集積が無いという事はものづくりにおいて他の地域に寄りかからなければ生活していけない証拠
その様な都市が第3都市と言えようか
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 20:49 ID:9RRSBt83
>>716
北九州工業地帯はびっくりするほど廃れたね、筑豊の炭鉱みたいに
完全になくなったりしてな
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:37 ID:dHiln9Rx
しかし横浜より都会だと思っていたとは、本当に頭おかしいな福岡人は・・。
福岡なんて神戸より下だろ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:47 ID:FzhdJvRH
今更言うまでもなく
福岡人=妄想の激しい田舎コンプ丸出しの大嘘つきのキチガイだということは
皆知ってるよ
この板で福岡人のイメージ随分悪くなったな
720福岡人at東京:04/03/13 00:50 ID:LU1/oCDL
正直横浜の人はかわいそうだと思うよ。
日本一でかい市なのに、この板じゃまともに相手されてないからな。
この前中華街に行ったよ。すごい込んでたね。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:53 ID:QZDxIeZh
>>716
工業生産は基本的に大都市から離れてる、人口密度が低い、地価が安い、広い平地 

田舎の象徴なんだけどね
722福岡人at東京:04/03/13 00:53 ID:LU1/oCDL
横浜は市長が素晴らしいと思うよ。
というかあんな市長を選択できる市民は素晴らしいと思う。
福岡市にはまだ無理だな。都会って自民が弱い傾向にあるけど、
福岡は保守的だからな(ちょい前までなぜか革新県政だったけど)
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:56 ID:dHiln9Rx
だからわざわざ言われなくても圧倒的に横浜の方が上だって。
勘違いするな。福岡はせいぜい第八都市かそこら。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 01:01 ID:y/4QuOmr
多分住人の気風で考えると横浜と福岡あたりは仲良くなれる。
どうも合わないというタイプが名古屋、岡山、茨城、熊本等。
725福岡人at東京:04/03/13 01:22 ID:LU1/oCDL
横浜に確実に勝てるといえば野球かな
726福岡人at東京:04/03/13 01:34 ID:LU1/oCDL
東福岡高校出身の村田修一選手をよろしく。
そういえば若田部は今年はどう?かつては鷹のエースだったんだけど。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 09:35 ID:KlV+LU/u
>>724
お前になにが解るの?そうやって勝手に福岡人代表面して
思い上がってるお前は誰とも仲良くなれないね。
それこそ横浜と仲悪い福岡人や名古屋とかと仲良い福岡人なんて腐る程
いるだろうに、よくこんな妄想言えるね、恥ずかしい・・。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 21:41 ID:GwpEhu5M
>>726
本当だな
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 12:30 ID:g0Y24JkP
>>721大都市圏とは農業・工業をも内包されているものなのだ
食料自給率の低下した現在、近郊農業は衰退したが
工業は基本的に大都市から離れてる、田舎の象徴
などという見解はDID人口比率100パーセントの工業都市が存在する限り田舎モノの妄言に過ぎん
大規模工業地帯を域内に有する東名阪こそがわが国の三大都市ほかならぬのであり
地方へ工業製品の面倒を見ている限り他の地域には肩代わりは不可なのだよ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 12:47 ID:x0fMglC0
>>729
東名阪は
DID多いぞw
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 13:53 ID:mkf/4pEc
福岡wwwwww
所詮僻地です。

http://sumai.nikkei.co.jp/special/kijun/index.cfm?i=20010920s3005s3
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 13:59 ID:zlrngDLJ
>>731
和歌山=福岡
滋賀>福岡 ( ・,_ゝ・)クスッ
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 14:15 ID:weLG/neq
ビジネス地区の床面積
東京 9900000
大阪 2800000
名古屋 1100000
福岡 870000
横浜 700000
札幌 670000
仙台 580000
他には世界の都市のデータ
http://colliers.com/Content/Repositories/Base/Corporate/English/Market_Report_Corporate/PDFs/OfficeGlobalHighlightsMidyear2003.pdf
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 17:29 ID:jByyyJnd
都市の真価はビジネスではなく生産加工ですよ
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 18:29 ID:ZsBjuuaa
むしろ以前は三大都市だったのが零落した姿が今の福岡
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 18:33 ID:sWUBirTw
昔も今も福岡が第三都市だった時代はありません
福岡は実際第7都市くらいです
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 18:57 ID:b/jKy7Yx
人口
大正9年        大正14年
1.東京都 3,699,428  1.東京都 4,485,144
2.大阪府 2,587,847  2.大阪府 3,059,502
3.北海道 2,359,183  3.北海道 2,498,679
4.兵庫県 2,301,799  4.兵庫県 2,454,679
5.福岡県 2,188,249← 5.愛知県 2,319,494
6.愛知県 2,089,762  6.福岡県 2,301,668←

以前は福岡が愛知よりも都会だったのでした
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 19:07 ID:pLp7x63w
2000年近くずっと福岡>>愛知だったわけだが。
最近でも愛知>福岡とは言いがたいが。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 21:05 ID:cJCkk9xn
>>738
人口が多ければ都会というお前の単純な考えに基づくなら今、愛知>福岡じゃん。
お前、馬鹿?別に人口だけじゃなく経済面でも圧倒してるけど。
変に見栄張って無理矢理絡んでくるなよ。札幌神戸京都横浜にも
負けてるくせに、何で名古屋に絡んでくるかなぁ。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 21:10 ID:pLp7x63w
俺は言ってないんだけど何か?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 15:15 ID:MmgKPyE3
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 15:27 ID:gsgEvg0U
福岡県 5,055,191人
愛知県 7,173,130人

84年間で200万人も差がついてしまったんですね。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 15:31 ID:12h+Qa+I
愛知っていわれても普通にくそ田舎のイメージしかない
現実下水道すら平均以下の設備だろ
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 16:26 ID:MmgKPyE3
741より
448 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/16 15:24 ID:2xLT1QOd
福岡人ってホントバカじゃないの?
あんなショボイ空撮画像公開されてもまだ
泣きながら負け惜しみを連発してくるし
どうせ絶対にかなわない札幌に挑んでも
完全惨敗して泣き寝入りするのは目に見えてるんだから
電波飛ばさないで大人しくればいいのにと思う
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 17:45 ID:DkbfhVbe
名古屋はもちろん、札幌>福岡もとっくに確定したからな。
その後にも横浜神戸京都が控えてるしな。
やっぱり八番目が妥当だね。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 17:55 ID:lpwiw3nd
すいません。福岡の方こっちのすれへ来てもらえませんか?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1071903795/
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 22:58 ID:b3CNTNOV
福岡と札幌とどっちが都会かといわれたらよくわからんがとりあえず
札幌は寒くて死ぬので都会かどうかは関係なく、住めない
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 23:46 ID:auDFtPB6
ビジネス地区の床面積
東京 9900000
大阪 2800000
名古屋 1100000
福岡 870000
横浜 700000
札幌 670000
仙台 580000
他には世界の都市のデータ
http://colliers.com/Content/Repositories/Base/Corporate/English/Market_Report_Corporate/PDFs/OfficeGlobalHighlightsMidyear2003.pdf

749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 23:49 ID:V2DraQcS
札幌って自然が少ないのがイタイよね
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 01:52 ID:LpPFCkDk
札幌は繁華街がしょぼいかわりにスーパーとか郊外の大型店がスゴいよね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 08:43 ID:nuVJeTda
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 21:42 ID:ZossuIeh
日本の北端に位置する北海道にある札幌市は、爽やかに過ごせる夏と積雪で寒冷の冬が特徴である。
夏は平均気温が20度を上回り、数日程度30度を超えることもありますが、10月頃には気温も下がり11月の上旬頃には初雪が見られる。
1869年に開拓使が置かれて市の創建が始まり、現在では人口180万人を越し、北海道の政治・経済・文化の中心的な役割を担っている。
1972年には冬季オリンピックが開かれ、国際的にも有名になり、今では人口180万人の大都市に発展。毎年多くの観光客も訪れ、
札幌市の中心に位置する時計台をはじめ、札幌市の町並みを一望できるテレビ塔など見所も多い。大通りはライラック祭りやホワイトイルミネーション、
さっぽろ雪祭りなどのイベントが行われるほか、札幌の食を求めて訪れる人も多い。ラーメンやお寿司はもちろん、カニなどの水産物、
道内各地で取れた農作物などが楽しめる。
http://nakata.net/cafe/hostcity/sapporo.htm
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 21:49 ID:O/HNdaHX
いいね〜 札幌♪
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 15:53 ID:7hjEqCdf
ホークスは黒字と思い込んでる妄想ダイエーファンが多いが、実際は年間15億円の赤字。


影響は球団の売却益が入らなくなっただけにとどまらない。
球団の収入はチケット、テレビ放映権、キャラクターグッズなどを合わせて年間約45億円。
一方、運営費として年間60億円程度かかるため、毎年15億円前後の赤字が出る。これをダイエーが補てんしなければならないのだ。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/fukabori/20031203e3m0300f03.html

球団は平成十四年度に約十五億円の赤字を計上するなど、厳しい状態が続いている。
さらに、日本シリーズの優勝で選手の年俸が高騰し、球団経営を圧迫する可能性も指摘されている。
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2003html/1101_008.htm

球団の年間収支をみると、支出は選手の年俸(二〇〇三年度は三十五億円)と運営費などで約六十億円。
これに対し収入は、計約四十五億円。不足分は広告宣伝費名目でダイエーが穴埋めする。
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/03kokubo/ren_shock/02.html

球団の収支は支出が約60億円、収入が約45億円で差し引き約15億円の赤字。
ダイエーは2000年度まで球団に年間15億円を広告宣伝費として支給してきたが、01、02年度は経営再建のため5億円の支給にとどめ、残りの10億円は貸し付ける形だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031116AT1D1500A15112003.html

ホークスの2002年2月期決算は、約11億円の最終赤字。ダイエーから広告料4億円と11億円の融資を受けるなど経営は決して楽ではない。
赤字球団の保有に主力銀行からの圧力も強まるばかり。「宣伝効果が大きい」(高木邦夫社長)というメリットを差し引いても、球団経営は重荷になりつつある。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/daie/daie-news2/daie-2news0524d.htm



ダイエーファンにこれを見せて反応を楽しみましょう。
顔を真っ赤にして言い訳してきます。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 19:55 ID:Ag++bVSW
福岡は第『4』都市。データでも実証済み。名古屋とは差は無いが。

ビジネス地区の床面積
東京 9900000
大阪 2800000
名古屋 1100000
福岡 870000
横浜 700000
札幌 670000
仙台 580000
他には世界の都市のデータ
http://colliers.com/Content/Repositories/Base/Corporate/English/Market_Report_Corporate/PDFs/OfficeGlobalHighlightsMidyear2003.pdf
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 20:14 ID:JEE2NfwL
>>755 都市の規模や都会度は第8〜10だがな。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 21:07 ID:RX7ikP2p
基地外福岡人以外誰も第四都市とかそんなレベルで話していない
ところが空しいなw
福岡はこれから東京大阪名古屋札幌横浜神戸京都の名前出すなよ。
汚れるからさ。熊本あたりとやってろって。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 21:08 ID:hUBBV01S
>>754
じゃあダイエーより観客数が少ない球団はどうなんだろうね〜w
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 21:42 ID:ZGCRx7W6
>>757
それは熊本人に失礼だ。
福岡VS北Qで福岡二大都市対決で十分。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 22:40 ID:hUBBV01S
わざわざ福岡スレに来て必死に煽る札幌〜(哀)
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 22:59 ID:vLTT3A+J
では福岡はめでたく第三都市ということに決定いたしました。

1位:熊本  2位:鹿児島  3位:福岡

762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 10:48 ID:Mkx1WUe9
九州新幹線で商圏が一気に広がった福岡

リニア開通で存在価値消滅の名古屋
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 10:49 ID:WPo9z4gz
乗り換え線もない博多駅はただの通過駅になります。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 11:00 ID:s+alVmiA
>>759
ついでに筑後地区も巻き込まないでね。

>>763
とりあえず博多南線と市営地下鉄が…。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 11:19 ID:pHm3lTy2

                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    このままだと福岡が名古屋を抜くかもしれませんね
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ できるだけニュースです。。
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

    久米ひろし

766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 13:10 ID:51e4VlpU
福岡って知障のように名古屋札幌にじゃれついてくるねw
最初から眼中に無いのに。横浜神戸京都にも全く相手にされてないしw
お願いですから九州の糞田舎同士でやりあっててください。
もう電波を飛ばせば第四都市顔できる時代はとっくに終わりましたよ。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 13:19 ID:mKlmnLN/
名古屋は大阪ともけんかしているようですが
そもそも名古屋を都会や都市として比較対象とすること自体が間違いなのです。

名古屋≠大都会  都会性で他の都市と比較するなんて無理
名古屋≠大都市  都市の機能や規模で比較するなんて無理
名古屋=大名古屋 名古屋度並びに名古屋性ならダントツNo.1の大名古屋な名古屋です。
         
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 13:39 ID:6RLAKNmI
福岡煽りに広島塵のID確認
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 13:40 ID:p6E5cHNX
JRセントラルタワーズの重さは、愛知・三重・岐阜の人口と同じ
約1100万人分(1人50kgで換算)
紙巻タバコ(1本1g)に換算すると5700億本
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 20:51 ID:pGjdpp1j
都市の実力・上場企業本社数

東京23区・・・1113
----------------4桁の壁--------------
大阪市・・・341
----------------3桁の壁--------------
名古屋・・85
神戸・・・49
横浜・・・45
京都市・・45
福岡市・・28
川崎・・・22
札幌・・・21
広島市・・20
----------------2桁の壁--------------
仙台・・・9
千葉・・・9
さいたま・・・6(浦和+大宮)

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:04 ID:pHm3lTy2
  _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           ブレイク!!ブレイク!!
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         福岡市民の腐った脳
     ▽    ヘ/∨∨∨\(\

福岡市民は全員、馬鹿!知障!身障!糖尿!がん細胞!落ちこぼれ!テロ組織の一員!右翼!
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:11 ID:JmlDfqr/


名古屋を突くと福岡スレにコピペが連投される法則


773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 13:03 ID:XgM4dWws
福岡はあれだけの都市でありながら、
エスカレーターでどちらかに寄るという事が習慣化されていない
少なくとも駅や空港ではどちらかに寄る習慣づけてほしい
現状では非常に田舎臭い
西日本新聞よ、福岡の優位性ばかり説くのではなく、そういう
マナーアップの呼びかけを積極的に行って欲しい
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:27 ID:Ba36NWHf
朝の通勤時ではかなり前からエスカレーターの左寄りの習慣はできています。
急いでいる人のことを考えて道をあけるという行為で、義務的なものではありません。
西日本新聞でもトピックスとして扱う程度ならいいですけど、
そういうことを呼びかけられたら、田舎くさくなり嫌です。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:33 ID:2SWHPMRp
福岡のほうが都会で、名古屋のほうが田舎だけど
都市の規模なら、福岡は名古屋の半分程度に過ぎない。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:56 ID:uAzGWobG
どうみたって名古屋の方が大都市でしょ
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:58 ID:uAzGWobG
都市圏人口だって名古屋のほうが上だし
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 17:56 ID:RO/xMoLX
天神しか無いんでしょ
見るべきものが歩いて回れる範囲にしか無いのは田舎の証拠さ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:05 ID:dPOMA/ZY
>福岡のほうが都会で、名古屋のほうが田舎だけど
本日のリアル知障。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:06 ID:KdZj2iuG
釣られたねw
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 20:17 ID:hGc3tx+r
生活保護費

全国平均 6,798

1位 福岡県  44,556百万←大爆笑
2  北海道  35,159
3  東京都  20,610
4  鹿児島県 13,928←大爆笑
5  長崎県  9,509←大爆笑
6  青森県  8,845
7  埼玉県  8,515
8  茨城県  8,430
9  徳島県  7,522

税金泥棒福岡鹿児島長崎人
福岡鹿児島長崎人は九州から出てけよwww

九州は産業都市大分と熊本で十分
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 01:17 ID:EZRxVtEB
東京、大阪、名古屋(社会科でいう日本の三大都市)の人は
ハッキリ言ってよその都市との比較に興味がみたい
逆にそれ以外の中核都市の人は
なんか妙に比較したがるヤツが多い
そして、三大都市の中では一番小さい名古屋を
その標的にする傾向があると思う
これがいろんな都市で住んだ俺の実感
ただ、京都だけはちょっと別の意味で
変なこだわりがあるかな
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:14 ID:aqMjWrBq
113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/17 21:57 ID:OxHza+jw
福岡はあれだけの都市でありながら、
エスカレーターでどちらかに寄るという事が習慣化されていない
少なくとも駅や空港ではどちらかに寄る習慣づけてほしい
現状では非常に田舎臭い
西日本新聞よ、福岡の優位性ばかり説くのではなく、そういう
マナーアップの呼びかけを積極的に行って欲しい
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:46 ID:PLONDIu3
http://www.near21.jp/center/publication/journal/56/nomura56.pdf

中国人に見放された、福岡ってry
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 21:01 ID:I5NxxQGh
>>783
マジで??
名古屋だって、小学生低学年もきちんと左に寄るくらい習慣になってるのに。
福岡逝ったときはどっち並べばいいの?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 21:21 ID:dJTZrmNR
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 21:21 ID:bvTu7Xfd
やっぱり、都市高速5号と地下鉄が開通しないと城南区の地価が上がらないね。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 21:22 ID:bvTu7Xfd
>>786
なぜここに貼るのか・よく分からん
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 21:23 ID:aJyGdRV/
福岡は左よりですよ。エスカレーター。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 21:23 ID:dJTZrmNR
あ、書き込む場所間違えた。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 21:25 ID:dJTZrmNR
ごめん!!きにしないで!!!
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 22:08 ID:UiGjHAP7
福岡市はここと争ってください。
ttp://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tachikawa.htm
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 22:12 ID:kNx1tgam
>>792
子分の久留米が相手します。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 23:39 ID:MKBDkpKc
4大都市の情勢は・・

東京都 (丸の内) 20,000,000→21,000,000↑↑↑
大阪市 (角田町) *4,990,000→*4,990,000→→→政令指定都市
名古屋 (栄  三) *4,600,000→*4,680,000↑↑↑政令指定都市
福岡市 (天神一) *4,050,000→*4,170,000↑↑↑政令指定都市

横浜市 (北幸一) *3,460,000→*3,360,000↓↓↓政令指定都市
神戸市 (三宮町) *2,420,000→*2,300,000↓↓↓政令指定都市
札幌市 (南一条) *2,250,000→*2,250,000→→→政令指定都市
京都市 (四条通) *2,130,000→*2,130,000→→→政令指定都市
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 15:44 ID:lSl8R0Xl
繁華街は地域の収益で地価が決まる傾向がある。
byテレビ東京
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 18:20 ID:fX1mXnaF
平成14年
福岡県←第3都市?(w)事務所数7,511、従業者数227,572人、製造品出荷額等6,982,022百万円、付加価値額2,455,486百万円

ttp://www.pref.yamanashi.jp/toukei/DB/EDG/DATA/EDGA01000_H14.xls
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 18:34 ID:TqnDKA+N
>>796
だから、筑後南部を巻き込むなっての!
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 21:09 ID:vrcIPH9C
諸々のデータからも福岡=第4都市は決定的になりつつある。

ビジネス地区の床面積
東京 9900000
大阪 2800000
名古屋 1100000
福岡 870000
横浜 700000
札幌 670000
仙台 580000
他には世界の都市のデータ
http://colliers.com/Content/Repositories/Base/Corporate/English/Market_Report_Corporate/PDFs/OfficeGlobalHighlightsMidyear2003.pdf
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 22:22 ID:vrcIPH9C
4大都市の情勢は・・

東京都 (丸の内) 20,000,000→21,000,000↑↑↑
大阪市 (角田町) *4,990,000→*4,990,000→→→政令指定都市
名古屋 (栄  三) *4,600,000→*4,680,000↑↑↑政令指定都市
福岡市 (天神一) *4,050,000→*4,170,000↑↑↑政令指定都市

横浜市 (北幸一) *3,460,000→*3,360,000↓↓↓政令指定都市
神戸市 (三宮町) *2,420,000→*2,300,000↓↓↓政令指定都市
札幌市 (南一条) *2,250,000→*2,250,000→→→政令指定都市
京都市 (四条通) *2,130,000→*2,130,000→→→政令指定都市
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 22:30 ID:PX3kngeC
札幌と福岡の違いで大きいのはビジネス街
札幌には博多区のような区も、場所も存在しない

それと、はっきり言って天神のビル群は博多より小さい
天神も博多もビルは増える一方だが都心集積を行ってるだけで、元々ビルのない
場所(天神北や博多区北端)は放置プレイ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 22:32 ID:p+p/pg7D
天神、大通り最高
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 22:37 ID:PX3kngeC
玉屋崩壊中w
ソラリア裏のビル破壊はまだかいな?
10階建てだろ〜?
ソラリアプラザ低層部と同じ・・・

ビビ天神(藁)のビジョン(小)はもう付いてる
それと、天神タワー小さすぎw70mちょっとだし・・・
サイズ的にはクリスタルビルより少し細い
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 23:24 ID:FVLfJwmC
博多駅筑紫口側に2つか3つビルができるみたい。
筑紫通り沿いの長い間駐車場だったところが囲われてアスファルト剥がされてた。
地下2階地上11階のオフィスビルらしい。
玉屋跡地も11階らしいけど、11階建て多いな〜。
804EXCULTer's / 西京経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/24 23:29 ID:A5nuFDy+
過去の集積場、福岡市へようこそw
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 00:57 ID:ucUlSz8r
>>803
博多地区は45m制限があるから天井高4×11階=44mで妥当。
商業施設は1階あたりの面積を広くした方が効率がいいから
容積率800〜1000%で11階前後が妥当。

確かに天神は1つ1つのビルの大きさはでかいけど、ビルの広がりでは博多の勝ち。

地下鉄3号線の影響で天神はさらに南下して、天神北は放置プレイ。
ヲタ街に変貌中w

天神以南はFBSの新社屋が建設中で地下鉄薬院駅直結で18階建てのオフィスビルが建つらしい。
高さは何mぐらいだろう?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 01:19 ID:ucUlSz8r
福岡市第二位の地価は中央区天神2丁目のDADAビル前で247万円なんだよな。
DADAビルは渡辺通りから250m離れていて、面している通りが
天神サザン通りっていう1車線でほぼ歩行者専用の極細裏通り。

そんな場所に負ける各都市一番の繁華街の中心部って…。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 01:26 ID:pfb95iyN
>>802
RKB跡地の開業九月になっちゃった。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 01:59 ID:ucUlSz8r
>>807
岩田屋新館開業と大丸、三越の改装に巻き込まれないように開店時期をずらして
差別化をはかる為にずらしたらしい。
フィットネスクラブは4月に先行オープンする予定。
新宿アルタに次いで日本で2番目の規模(らしい)街頭ビジョンは4月から動いてほしい。
窓にもLEDが埋め込まれていて画像が映るらしい。
開業時期をずらした方が継続的に人が集まってくるからいいと思う。
あのあたりは地下鉄3号線でどうなるかが楽しみだな。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 02:22 ID:3csUqnuf
第八都市として定着したらいきいきしてきたな。
その調子で他都市に迷惑かけないように頑張ってください。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 11:26 ID:zECE4Hzn
工業の集積の無い都市はいずれ人々に飽きられて寂れ果てるのです。
単なる商都が長く君臨し続けた試しは無いのですから
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 13:27 ID:ucUlSz8r
でも時代は変わり、海外貿易が活発になった今、
製造販売額は落ち各地の工業都市が続々と衰退しているんだよな…。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 13:34 ID:MvFerhQs
そのうち日本全体が凋落するのでご心配無く
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 13:43 ID:TNGjqtPV
てか、最初に死ぬのが寄生虫都市なんだが。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 13:50 ID:sQDXq9D6
寄生虫は宿主が死ぬまで死なないよ。
名古屋を見ればわかる。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 14:07 ID:xTyieTIO
名古屋が豊田浜松の寄生虫か
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 15:11 ID:rfM0T33X
>>805
FBSの新社屋?
初めて聞いた。薬院にはよく行くけど、作ってたっけ。どこらへん?
ドコモビルしか分からんけど。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 15:18 ID:u4FRmziy


福岡はあれだけの都市でありながら、
エスカレーターでどちらかに寄るという事が習慣化されていない
少なくとも駅や空港ではどちらかに寄る習慣づけてほしい
現状では非常に田舎臭い
西日本新聞よ、福岡の優位性ばかり説くのではなく、そういう
マナーアップの呼びかけを積極的に行って欲しい

818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 15:29 ID:rfM0T33X
しつこいな。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 15:35 ID:MPWEyzjE
>816
FBSの新社屋あったよ。http://www.fbs.co.jp/company/shaoku/shaoku.html
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 17:29 ID:ucUlSz8r
かってに改蔵の24巻の15ページに六本松ヒルズの文字がwww
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 18:02 ID:Mv82XNT1
>>805
薬院の18階建てのビルはこれのことじゃない?
ttp://www.city.fukuoka.jp/contents/7d3e4b153e/7d3e4b153e46.html
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:00 ID:sRf80LTG
福岡人氏ね。臭い。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:01 ID:WIgMUINU
札幌・仙台・新潟・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡・那覇

以上が近アジア以外の定期国際便が就航する本当の国際都市です。

824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:04 ID:WIgMUINU
厳密に区別すると

1東京
2大阪
3福岡・名古屋
4札幌
5仙台・新潟・岡山・那覇

以上が近アジア以外の定期国際便が就航する本当の国際都市です。

825天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/03/25 19:39 ID:yxTc5+LT
国際線の利用者数は名古屋は福岡の倍くらい。
826天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/03/25 19:47 ID:yxTc5+LT
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 20:25 ID:rfM0T33X
>>819
あーそこかぁ。
TNCよりFBSの方が金もってそうだけど、あまり大きくないなぁ。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 22:41 ID:ucUlSz8r
>>827
TNCの方が利益は多かったと思う。
床面積だと今よりかなり広いんじゃない?
それにほとんどがキー局から配信されてる番組だから
そんなに広い必要は無いと思う。最新の設備を整える方が重要だと思う。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 00:53 ID:gnsXxVsT
>>824
また低脳福岡人が妄想電波を飛ばしてるな
いつ札幌が福岡の下になったんだ?
またたたかれるだけだから以上これ電波飛ばすなってw
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>829
新千歳空港と福岡空港の近アジア路線以外の国際線の違いだっつーの。
よく読め。
まあ近アジア以外なら新千歳空港=福岡空港だろうな。