高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
(前スレ)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1043582949/l50
(おっさんのビル情報)
http://members.tripod.co.jp/marihide/biru.htm
(新規情報はBBSへ)
http://tcup7109.tripod.co.jp/marihide/bbs
(画像アップローダー)最大100 KB
http://211.132.128.39/~yukinari/cgi-bin/up3/imgboard.cgi
(ファイルアップローダー1号館)
http://isweb44.infoseek.co.jp/area/upchiri/
(超高層ビル情報)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Enm6f-nkmc/
(じゃるまあ)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1061/
なるべく阪神圏の高層ビルや再開発計画・構想に関する話題をお願いします。
関連リンクは>>2-20 辺り
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:22
(過去スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1003/10037/1003760517.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTU
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10049/1004955671.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTV
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10065/1006504393.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTW
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10100/1010059996.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTX
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10108/1010850492.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTY
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1011/10117/1011788290.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTZ
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1012/10121/1012135545.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART[
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1012/10128/1012813198.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART\
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10137/1013791242.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART]
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1015/10154/1015410874.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART11
http://ex.2ch.net/chiri/kako/1017/10170/1017022832.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART12
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1020/10208/1020840407.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART13
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022513158.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART14
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1023/10236/1023619596.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART15
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1024/10247/1024704820.html
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:22
(過去スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)PART16
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10252/1025261279.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART17
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10257/1025702686.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART18
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1026/10268/1026858111.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART19
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10285/1028517465.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART20
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10296/1029662485.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART21
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1030454899/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART22
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031142770/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART23
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031417125/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART24
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031986755/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART25
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1032629040/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART26
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1032958021/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART27
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1033402682/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART28
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1033919717/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART29
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1034360676/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART30
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035214845/
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:22
(過去スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)PART31
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035662082/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART32
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035729705/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART33
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035975632/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART34
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036088180/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART35
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036341324/l50
高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART36
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036411730/l50
高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART37
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037937161/l50
高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART38
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1042295984/l50
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:22
(関連スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)中核市編
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10106/1010652464.html
政令市80m以上ビルで都会度を断定
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1026/10266/1026636637.html
高層ビル統合(画像・DB他)東京&政令市編
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1010/10108/1010826635.html
あなたの町に航空障害灯のある高層ビルは何棟ある?
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1011/10115/1011535403.html
ビル統合(画像・データベース他)延床面積編
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1011/10117/1011773625.html
超高層ビルフェチいる??
http://news.2ch.net/news5/kako/1003/10035/1003595347.html
【新春初夢】日本に世界一の超高層ビルを建てよう
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/1009/10098/1009886708.html
地上1000メートルの超々高層ビル
http://caramel.2ch.net/future/kako/979/979868181.html
【特集】超高層ブームは何故終わったか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1007253253/
海外高層ビル総合(画像・データベース他)
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1012/10122/1012235089.html
【国際】世界一のノッポビル、ロッテグループが建設−韓国(その1〜3)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10306/1030630690.html
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10306/1030638855.html
http://news2.2ch.net/liveplus/kako/1030/10306/1030682676.html
★★★世界一の超高層ビル誕生へ!★★★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1028540890/
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:23
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:23
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:27
>>1
乙!
ちと早い気もするがサンクス〜。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:27
うひゃひゃ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:31
>>1

乙ですな。高層ビルだけでは話題に手詰まり感があったし
再開発の話題を織り交ぜてたら話が広がりそうでいいと思う。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:33
速すぎ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:40
はえーなw
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:56
>>1
Z!
14名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/04 22:17
>>1
乙!
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 02:17
http://www7.tok2.com/home/takumax/yakei/higashiosaka2.htm

まあ田舎者はこれみて腰抜かせってことだ。くっくっく!

162次元建築士:03/02/05 02:33
ありゃりゃ、統合スレの新スレかと思ったら阪神だった(汗

阪神スレが2つ健在で、統合軍が全滅とわ・・・
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 02:37
統合スレは新スレ建ってないよ。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/05 10:09
フサエさんが大阪都だって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030205-00000162-mai-pol
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:07
前は大阪州構想だったんだけどね

今日関西経済連が関西州構想打ち出したから
大阪都にしたのかな、まあ、東京も昔は府で
東京市と合併して東京都になったので
県と市が合併すると何処でも都になるのか
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:14
統合スレをはやく建てて
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:50
WTC跡地 最終選考    

残った2つの案のうち、1つは日本人の案

これ
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/wtc-pian10.jpg
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:56
日本人案遠目から見たスカイラインは良くない感じ
ビル自体を見れば良いところがあるから残ったんだろうが

あそこは400m級じゃないとビル群のスケ−ルが出ないと思うが
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:09
再度、400m超のビル建ててもどうかな?
折れなら何時飛行機が突っ込んで来るか分からないから怖いな
建ててもオフィスに入る会社あるのかな?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:22
阪神以外の話題はスレ立ててやれよ
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:27
http://www.zakzak.co.jp/top/top0205_2_03.html
2案ともマレーシアのペトロナス・タワー(452メートル)を
しのぐ世界で最も高いビルを提案しており、
ニューヨークに新たな超高層ビルが誕生することになる

やっぱりアメリカ、高さへのあくなき追及心
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:29
北梅田に400M超を建てないかな〜
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:30
>>24
大阪人ももうちょっと余裕を持ったら?
こんな話題も排除する様なら国際感覚無さ過ぎるよ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:31
阪神以外の話題はスレ立ててやれ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:31
アンテナな含めてなら建つよ

本体180にアンテナ200で380M
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:34
国際感覚の意味も取り違えてるようじゃ駄目だ関東人は・・・
3124:03/02/05 12:45
スレ違いだから指摘しただけ。何が国際感覚だよ。関係ないだろw
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:48
>>31
ま、そりゃそうだな。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:49
死ねよクズアヅマ
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:50
あっち使い切れよ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:53
ここも関東系に乗っ取られたか・・・
ここまでくると、関東人の大阪コンプは病気ですね・・・
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:54
関東人は出ていけや
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:02
>>226
じゃ、とりあえず200レスまでの集計
1.北加賀屋______14pts
2.北津守________10pts
2.北新地________10pts
4.北摂__________4pts
5.北巽__________2pts
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:19
関東塵の論理は無茶苦茶w
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 19:00
馬鹿が
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 19:08
みずほ銀行を潰す方法は無いだろうか
みずほコーポ銀、中国・大連市と提携――日系企業の進出を支援
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030205AT2M0401Q05022003.html

税金も払わず、国内の空洞化を促進する企業である。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 20:39
ダイキンage
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 20:46
北梅田が始動したからには200米級が5本は欲しいところだ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 20:47
北梅田が完成すれば間違いなく日本一の摩天楼になるね
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 20:49
計画よりも先に航空法の高さ制限の緩和キボンヌ!!
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:03
では、続きはこちらで。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:03
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸糞田舎
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:03
高さ制限を緩和しる!
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:04
神戸着工予定は全てマンション(プ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:04
悪いけどポーアイ2期の方が外資で300m級建つよ


50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:04
空室率18%都市神戸マンセー!
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:04
荒らすな、ボケ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:05
>>49
だから航空法の高さ制限で無理ってw
空港から2〜3km以内じゃ現法律で45m(プ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:05
横浜>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>神戸
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:06
大阪も着工予定はマンション しかも22階(プ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:06
>>54
何処が?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:06
梅田も早くがっがって名古屋に追いつかんとな。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:07
神戸も頑張って欲しいけど、やっぱり北梅田には期待するよなぁ。。。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:07
神戸のランドマーク新関電神戸ビル(170m)実態は90mらしいね(プ
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:08
丸紅マンション 萎え
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:08
自分は、神戸は高層ビルが林立しなくとも
美しい町になってくれればいいと思ってるだけだが、
なんで大阪は、こうもしつこく神戸を目の敵にして
邪魔をするの?神戸がうらやましいの?
大阪の我儘のせいで神戸の発展が阻害されているように思う。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:08
中之島だけで
中之島>>>三宮だねw
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:09
神戸ってマンションばっかり。
横浜>>>>>>>>神戸だね。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:11
神戸ってマンションばっかり。
福岡>>>>>>>>>>>神戸だね。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:11
>>62
最近はその傾向が強いね
新規建設物と言えばマンション・マンション
それは、阪神地域にも言えるが
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:11
なんでこのスレは低層化するかな・・・
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:11
神戸を煽っているのは本当に大阪人?
神戸人の嫉妬レスは真性神戸人ってわかるんだけど
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:12
>>66
兵庫人ですが何か?
神戸は嫌いだからね
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:12
>>62
はいはい、何とでも好き勝手言っててくださいな。
そもそもあなた横浜の人じゃないでしょう?多分だけど。
レスのレベルが・・・
はやく厨は寝てくれないかなぁ・・・
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:13
神戸はもう直ぐ周辺都市を吸収して270万都市だ

神戸>>>>大阪
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:14
所詮神戸は大阪の一部。
大阪が大発展すればおこぼれをもらえるが、大阪が衰退すれば神戸も衰退する。
大阪が力を出せば周辺都市から企業を巻き上げることなんて容易。
やっぱり神戸より大阪って感じで企業が移って来る。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:14
>>67
結局、神戸も兵庫県内で一極集中なんだね
73阪神間都市連合:03/02/05 21:15
>>70
神戸とは一緒になりたくないね
神戸より人口が多い阪神間7市1町より
74阪神間都市連合:03/02/05 21:16
>>72
阪神間市民は神戸なんて生活の眼中外ですが、何か?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:17
確かに大阪の不況で一番困るのは神戸だと思う。
だから大阪がんばれ!
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:17
しょーもない言い争いはそろそろやめへん?まじで。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:18
近畿で一番足を引っ張ってるのは大阪

周辺都市は迷惑
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:19
>>71
それはあり得ない。
関西の大都市で、とくに大阪に企業が集中している理由は、
神戸と京都の間にあるからってだけ。
神戸、京都で十分大阪の代替ができる。
79阪神間都市連合:03/02/05 21:20
>>77
神戸だろw
必要の無い空港なんか作って
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:20
あほだね〜。
大阪が無かったら周辺都市も無いんだよw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:20
ベッドタウンの分際でオフィスなんか作るから空室率が18%なんかになるんだよw

                  神戸w
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:20
京橋>>>>>>>梅田
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:21
>>78
大阪がなかったら
とっくの昔に過疎化していると思いますけど・・・
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:21
>>78
もっと日本の歴史を勉強しよう〜p
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:21
>>78
無理
だったら、神戸支店や京都支店の営業マンは地元だけで営業してね
大阪市内にごろごろいるよ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:21
>>78
できないってw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:22
>>81
はあ?神戸がベッドタウン??
東京周辺のいんちき政令指定都市と一緒にしないでくださいな。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:22
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:22
神戸支店の営業マンが大阪市内で主に営業してるが
大阪支社の縄張りを平気で荒らしてる
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:23
大阪市内でどんなけ京都・神戸NOを見かけることか・・
凄いよ。 見ない日がないもの
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:23
おまいら高層ビル関係の話をしろや
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:23
いくら虚勢を張っても明らかに神戸は大阪のベッドタウンです。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:24
ベッドタウンじゃないと言うなら
地元神戸だけで営業しよう
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:24

神戸煽ってるのって、ほんとうに大阪人というか関西人か?
かなり本気でむかつくんですけど
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:24
>>94
兵庫県民ですが、何か?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:25
もうええから、スレ違いの煽り合いタイムは終了してよ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:25
>>94
煽りでなく真実。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:25
>>94
明らかに違うだろ。関西人やないと思う。
99 :03/02/05 21:26
大阪市内南部方面にも超高層マンション建たないのかな・・・。

阿倍野グラントゥール以外で。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:27
>>99
オフィスならシャープに期待してるで
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:27
>>99
丸紅のマンションがあるぞ。難波に。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:28
北梅田が開発されればマジで神戸やばいと思うで
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:29
>>95
もうええわ。勝手に好きなことほざいててくださいな。
自分は、神戸にはまだ発展できるポテンシャルはあると思ってるし。
ていうか、もっと関西の都市開発の話しをしたいし。
熱くなってスレ違いなレスをしてしまい
すみませんでした。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:29
東急リバブルが長堀橋で20階建てマンションを建ててるな。
70mくらいかな。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:29
丸紅は本気で大阪を見捨てたのかな?
マンションなんて日銭稼ぎの商売だろう
なんか悲しくなるな
10695:03/02/05 21:30
>>103
空港にはマジで激怒した
それ以外は何しようがいいが
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:30
>>104
関東系の企業に建物を作らせると100%マンションだな
108大阪人:03/02/05 21:32
兵庫及び神戸はベッドタウン的な要素があるが
京都には一目置いてるよ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:32
>>107
ほんとそう思うわ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:36
大阪さん、ここらでお荷物の兵庫も京都も見限って、
大都会大阪と文化都市奈良だけで発展しましょう。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:40
不況で少子高齢化の中で大阪が発展する一番現実的な方法。

  神戸、京都とその周辺都市から吸い取る。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:41
京都神戸の連合の方が強い訳だが
北梅田のダイキンってほんまか、あのしぶちんが

>三洋電機とシャープと松下電工にも人肌脱いで

三洋は大日で一杯一杯やな、シャ−プは液晶の新工場に
1000億円やから無理やな、韓国のLGフィリップスは
1兆2000億の投資やけど

松下電工は汐留再開地区に21F東京本社建てて
本社機能移したよ

>サントリー

サントリ−は東京に12Fの新東京支社着工式の時に
東京に本社移さないんですかって質問に、きっぱり
絶対移さんって言ってたから期待汁
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:44
>>113
チェコに新工場建設できるくらい余裕があるんじゃないか?
中国の空調設備関連で大もうけしてるし。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:45
>>113
松下電工の本社は大阪から移動していないよ
東京のビルは周辺支店の統廃合だろう
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:45
>>114
生産拡大のための建設とあまり必要のない超高層オフィスじゃ全然違う。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:46
またアヅマ荒らしか。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:46
ダイキン工業は業務用エアコン世界一の企業だから簡単でしょう
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:47
>>115
登記上本社だけど実質的本社機能は東京に行ったみたいです。
大阪は名をとって実を失ったようで悲しい。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:47
本社と「東京」本社は別だからな
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:48
神戸煽ってる奴ウザイよ

神戸は財界御三家の川鉄・神戸銀行(太陽神戸)が居なくなったからな
川重ぐらいか、まだ神戸大切にしてるのは

ポ−アイの医療産業都市と大阪の彩都は合同でクラスタ−に選ばれたんやから
仲良く頑張ってアジアのバイオの拠点目指そう
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:48
梅田・中之島に負けじとOBP、南港がんがれ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:49
>>119
電工なんて別にいいよ
親会社は松下電器産業だし(パナソニック本体)
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:49
東京本社と本社がある会社は実質上東京に社長が常駐している。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:49
神戸は何気に中国景気に沸いてる
中国向け輸出がすこぶる堅調だそうだ。
これからもっと増えるし、もっと儲かる
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:50
>>124
そんなことないよw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:50
大阪、神戸はある意味両輪だからな。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:51
神戸の貿易額が回復してきてるみたいだね。
国内3位にまで回復してきたって新聞にでてた
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:53
 神戸港、3位浮上 02年貿易概況
--------------------------------------------------------------------------------

2003/01/31

 輸出額で神戸港が東京港を抜き、八年ぶりに三位に浮上―。神戸税関が三十日発表した二〇〇二年の神戸港貿易概況では、中国などアジア地域向けに情報技術(IT)関連輸出が伸び、
輸出総額は四兆二千五百八十四億七千三百万円(前年比7%増)と、国内五大港(神戸、東京、横浜、名古屋、大阪)中三位となった。伸び率は五大港で最も高く、金額ベースでは阪神
・淡路大震災前の九割程度まで回復した。

 輸出では、半導体などの電子部品が中国やタイ向けに同15・5%増加、自動車や家電製品の部品となるプラスチックも同14・7%伸びた。
地域別では中国が同28・8%と大幅に上昇した。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:53
>>123
松電産と松電工は親子ではなく兄弟
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:53
大阪の経済はアジアの好調に牽引されて好調だったらしい
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:54
神戸港から大阪企業の荷物を出すことはないの?
あるいは受け取ることも
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:55
関西はアジアをメインに事業展開していけば
まだまだ回復できるよ。
東京より地理的に有利だからねw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:55
松下電工のR&Dは本社内(大阪)に有るよ。
東京はマッケティング&営業&ショールームみたいだよ?
松下電工の社員はここにいるのか?
http://www.mew.co.jp/company/index.html
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:56
没落する一方の東京郊外某Y港の近況は?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:56
大きな輸出じゃ飛行機じゃ無理だし
やっぱり地理的に近畿が有利だね
関西結構いける気がしてきた
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:56
お邪魔します。
梅田燃えてるの?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:56
神戸は震災起きるまでは世界ベスト5に入る港だったのに
震災でコンテナをプサンと横浜に奪われた
取り返すために関税保留港を期限付きで認めてくれって
政府に言ったけど無視された

そして今やプサンが東アジアのハブ港
神戸、横浜もベスト10にすら入ってなかったんじゃないかな
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:56
ここの跡地に高層マンションギボン

http://www.yomiuri.co.jp/04/20030205ic47.htm
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:57
三洋電機がなにがなんでも地元と意固地になってる感があるね
ポーアイにも工場作るみたいだし
松下の会長と三洋の会長は義兄弟だし
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:58
神戸製鋼も中国での事業が上手くいってるらしいね
もうちょっと本社機能の充実を東京からシフトしてくれないかな?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:59
>>139
無理だ。狭すぎる。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:00
松下電工は三好会長が関西経営者なんたらの
会長やってなかった、その会社が本社移す?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:02
大日の三洋電機跡地の業務棟って何階くらいなのかな?
30階以上キボンヌ!
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:02
146播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/02/05 22:03
日本の港の地位が落ちたのは、「深さ」が足りなかったのも
原因がある。つまり、公共事業のバラマキで地方港に金かけて
東京、横浜、大阪、神戸、北九州の5大港を時代の流れから
遠ざけてしまった。太平洋航路で神戸に入ってくる大型船は、
台湾の高雄に入港し、少し小さい船に積み直して神戸に入港したり
してた。それは、港が浅かったから。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:03
>>142
1000u以上焼けたって言ってたよw
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:03
大日って大阪市?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:04
高雄や釜山に比べたら横浜神戸は世界的知名度も塵みたいなもんだろ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:05
>大きな輸出じゃ飛行機じゃ無理だし
>やっぱり地理的に近畿が有利だね

北九州の18mバ−スの新港が国際物流特区になりそうだ
福岡県は有力な政治家が居るので中国貿易の玄関ねらってる
151名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/05 22:05
>>148
守口市です。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:05
>>148
守口市
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:06
三洋電機マンセー
松下電器産業マンセー
マネシタ電工死ね!
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:07
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:07
>>153
追加
シャープマンセー
フナイ電機マンセー
キーエンスマンセー
マネシタ電工逝ってよし!
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:08
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:08
>>153
私怨のにおいが・・・
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:08
かつては1位神戸3位横浜で

プサンや高雄なんって世界的知名度はなかった
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:08
>>150
中国はバカでかい市場だから食い合う事は無いと思うよ

東京は僻地だけどw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:08
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:10
でも、大阪は製薬が日本一強いからね
武田ぐらいが高層行ってくれないかな?
そしたら、後に続ける
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:11
>>155
松下電工の開発部隊は門真に残っているって
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:11
日本の港町はもう駄目。
164播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/02/05 22:11
日本の港湾の地位低下の理由

1 国家戦略のなさ
2 日本の人件費の高騰(談合で湾港整備するから湾港使用料が高い。労働者の人件費も高い)
3 アジアNIESの台頭(台湾、韓国、シンガポールなどの経済発展による湾港整備)

これからは、5大港に日本は金を集約させると思う。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:13
港より空港に金使えよ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:14
じゃぁやっぱり神戸空港だね!
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:14
>166
いらん
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:15
>>166
それは、まったく不要
169宝塚推進(-゚∀゚-) ◆4TRynhgKrs :03/02/05 22:15
>>166
勘弁してよ。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:17
とりあえず中国のお陰で長期的に関西経済は発展するのは間違い無い
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:17
>港より空港に金使えよ。

欧米との関係を感考えれば空港だが
アジアとの関係考えれば物流は港だよ

関西財界が神戸港と大阪港を一体運営にして
競争力をたかめろと言ってるんだが
市の役人の縄張り意識が実行に移せない
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:17
港町の哀愁
かつての栄華
173播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/02/05 22:17
空港輸送も結構量的には伸びてきてる。
ハイテク化すると小型で高額の製品になるからね。
もちろん、鉄鋼とか自動車とか今の日本でも
重要な産業だけど。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:17
>>132
スーパー中枢港湾には大阪・神戸両港共同で申請してた。
関西州をいう考え方もあるのに大阪と神戸で争っていては仕方がない。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:20
>>171
その話しが新聞サイトに載っていたけど
大阪市長と神戸市長が調整に動き出したとか
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:21
>>175
調整に乗り出したらまた神戸が邪魔する
神戸空港のときのように
177トヨタすごすぎ:03/02/05 22:21
4〜12月の9カ月間の経常利益が前年同期比53.3%増の1兆1642億円になった。
02年3月期に国内企業最高の1兆1135億円の経常利益を上げたが、これを3四半期で上回る空前の好決算となった。
国の税収が50兆ほどなのにトヨタでこんな利益をあげるのはすごいよ。化け物企業だ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:26
東京は2010年には丸ビル23個分のオフィス過剰になるらしい。
破滅まであと7年。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:29
統合スレシボーンのままだなw
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:29
今、Nステで東京電力供給ピンチやってるよ

かなりヤバそう
3月にも大停電の可能性大
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:30
はよ東京が破綻せーへんかなー
そして東京に奪われた関西企業が大阪に帰ってくればいいのだけど
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:31
関西電力>東京電力だね
関西電力は立派なビル作ってるし
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:32
>>181
1個帰ってきたよ
コクヨ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:32
原発再稼働が遅れれば夏場は完全にアウトらしいね
まあ、そうならない様に手を打ってくると思うけど
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:32
新関電ビルは現在27階まで出来てる
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:32
東京もう駄目ぽ・・・・・
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:33
関西電力は東京に供給すんなよ
188宝塚推進(-゚∀゚-) ◆4TRynhgKrs :03/02/05 22:34
名古屋に期待。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:35
>>188
できないだろ
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:35
大阪ガスが堺にどでかい天然ガス火力発電所作るそうだが・・・
関電と食い合いになるのか・・・?
大ガスって何気に東京ガスと売上高大差ないのはすごい。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:36
大阪ガスも高層ビル希望
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:36
新関電ビルって195mもあるんだよね
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:37
>>192
そうだよ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:37
関電め・・神戸に変なビル建てやがって

大阪が195mなら神戸ならそのまま普通の170m建ててくれてもよさそうなもんだ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:37
大阪ガス>東京ガス
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:38
>>194
関電本社の後は大津に高層だとよ
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:39
もし、中之島に制限(高さ)がなければ、関電は300mになってたかも
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:39
大津に?マジかよ!
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:39
大阪ガスは技術力が凄いよ

ただのガスやではない
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:40
関電>東電
大阪ガス>東京ガス
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:40
大阪人は容積率というものを知らんのかw
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhokusei.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerss30.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernansei1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhigasi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kencyou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kt4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/AE1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernisi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/senkousou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiajyuru.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiaoba.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiminami.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/higasiguti1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kotodai1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou5.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/hirosedori.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nagamachi.jpg
 
203本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/02/05 22:43
>>190
マジ?
場所はやっぱり築港新町か?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:45
仙台は同じビルをいろんな角度で写してるだけ。
だまされるなよ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:45
ついでにディスカウントストアーの質・量・値段共に
ジャパン>>ドンキだね
ジャパンが本社を大阪市内に移すらしいが
ジャパンの社長の娘婿が元ドンキホーテというのも笑える。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:47
きびのだんご
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:48
>>206
ほんま冗談みたいな話しやね
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:49
鈍器がミナミに出店するのはかまわんが観覧車はいらないな。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:50
太平かつみ夫妻を助けたれよ・・・。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:51
ジャパンVSドンキ全面戦争中
ジャパン優勢
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:51
>>209
同意。
しかも宗右衛門町に観覧車やで?
ふざけんなっちゅうねん。
213本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/02/05 22:54
ミナミに観覧車?
ヘップの二の舞、いやそれ以上かも。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:56
まぁ大阪の店舗に金掛けてくれるのは歓迎だけどね。
ドンキは都心型店舗が多いからなァ。
っていうか、ジャパンって漏れの市にもあるがすごい田舎に店があって
いいイメージないんだが。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:56
ミナミの地盤沈下歯止めになるのかどうか>ドンキ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:58
大証ビルは出来つつあるの?
あそこに116mのビルはかこいい
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:58
関電が300m?
ここは妄想ばっかだな。

このスレ、いつも恥ずかしいヤツ1人飼ってるだろ?
すぐ煽りレスくれるやつだ。もっと建設的に頼むよ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:01
>>214
枚方?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:01
現実に大阪は差別されてる。日本はいまだに東京を造った薩長勢力の小泉が
台頭してくるような遅れた社会なんだよ。東京に何でも有利な規制や体制で
がんじがらめのこの日本、大阪人に悪口を言うなと言うほうが無茶だろう?
東京がすべてを支配して、その管理下において搾取している現実を見てみろ。
先進国ではこんな状況ありえない。規制緩和もろくにせず、いまだにまだ
この東京独裁の一極集中体制を維持しようとするほうが愚かだろう。
大きく規制が緩和され、大阪や関西が解放されればもっと景気も良くなり、
関西が発展することがわかりきっているのだから、悪口ぐらい言っても
当たり前だろう。北朝鮮の独裁政権じゃないんだからね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:07
だんごって次期社長なん?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:09
>>220
いえす
次期ジャパン代表取締役
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:10
>>221=だんご本人

だろ?
223214:03/02/05 23:11
関西はまだ、なんばくらいか。
漏れも東京で六本木のにたまたま行っただけだけど。
渋谷、池袋、新宿東口とか。テレビでときたま出てくるしね。
http://www.donki.com/
全国ネットでドンキ・ドンキって騒いでるのやーね。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:14
ジャパンって何気に東証2部上場企業なんだね
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:18
ジャパンといいライクやコーナンといい
色々な新興勢力がよく出る街だな<大阪
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:27
JR北海道の高層ビル「JRタワー」(169メートル、38階)が札幌市北区の
JR札幌駅前に完成し、同タワー内で5日、落成式が行われた。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003020507.html
やっぱり本業との相乗効果が期待できるJRだねぇ。JR西さんいいもの期待してまっせ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:54
>東京本社と本社がある会社は実質上東京に社長が常駐している。
否定してる奴いるけど、その通りなんだけどな。
サントリーも東京に力いれるから、関西からブーブー言われてミュージアム
建てたまでだし。建てるだけましだよ。
「実質本社」は大抵東京。
それをわかった上で、大阪の発展考えないとなぁ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:59
ドンキドンキ騒いでるのは関東系?w
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:03
2010年には丸ビル23個分のオフィス供給過剰だってよ>東京

関東破滅へのカウントダウンが進んでるね。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:04
>>229
関東人にとってはドンキ=DQNのイメージがあるので、それはない。
関西系がもの珍しさで騒いでいるのだろう。

↑この関西系という言い方にむかつく人はいないよね?w
あ、いつものアオラー1人を除いて。
とりあえず、盗犯厨はそろそろネロ。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:05
>>230

情報遅いよ今更。
あらかたNHKの再放送でも見て得意になっちゃった関西系でしょうけどねw
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:07
丸ビル23個分か。
全国からホームレス集めてホームレスの寝床にすれば?

235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:08
>>234

君の脳内革命にカンパイ!
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:09
また、搾取して埋めるんだろうがw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:09
で、ダイキンの高層ビルはデマだったのね?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:09
「大阪なんてただの1地方都市。相手にしてない」とかスカしてやがるけど、
言動がまったく一致してないな。
そんなに大阪がうらやましいか?脅威か?
確かに東京は日本一都会だ。それも大阪人は理解してるだろう。
でも「東京は巨大な田舎。大阪は真の都会」といわれてるわけはなにか?
それは貴様らアホトンキンが精神的に余裕を持ってないからだ。
だからこそ世界一の都市圏人口を誇るにも関わらず、
NY、ロンドン、パリといった世界の一流都市と比べたら見劣りするのではないか?
東京はもっと日本の首都として心に余裕を持つべきである。

ちなみに私は大阪(っていうか関西)が好きな関東人である。

239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:09
>>228
よほどの中小企業でも社長が一拠点に常駐することなんて
有り得ない。
零細企業の社長ですら営業周りなどでであるくことが多い
トップセールスが必要な場所は山ほどある。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:10
やめろって
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:11
>>237
ダイキンのビルに嫉妬ですか?
関西のニュースで俺も見たよ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:18
しかし、なんだな東京に本社がなければならんと言う
法律でもあるのか?
東京に本社がなければ関東の人間はそのメーカの商品は買わんのか?
243228:03/02/06 00:21
>>239
いや、そういう問題じゃなくてさァ。
そりゃ、いろいろ「出張」てことで行くわな。でも基本は東京。生活の基盤は東京。
>零細企業の社長ですら営業周りなどでであるくことが多い
大きい会社になればなるほど、社長の下の役員(専務・常務など)のほうが
動き回ってるよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:22
基本的に関東系は貪欲ですよ。
何に関しても。
ここまででいい、っていうライン引きをしない。
田舎者だから仕方ないけど、いつまでたっても近畿から馬鹿にされるのは仕方ないね。

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:23
東京の余ったオフィスを何に利用するか、考えよう。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:24
>>244
それは関東系のいいところでもあり悪いところでもある。
247228:03/02/06 00:25
>>242
そりゃ東京に本社があるほうが圧倒的に有利だから。集まれば集まる程
その傾向は増す。
もうこれはしょうがないことだから、何か違う活路を見出して欲しいね。
活路まで潰そうとしてるというか、何もさせてくれないのが中央なんだ
けどな。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:27
>>243
2本社制を取っている企業によって違うでしょう。
ここで話題になっていた松下電工の組織はよく知らないけど
東京本社・本社 って言ってるわけだから 本社(大阪)が母店でしょう。
東京本社長=本社長 であれば完全に同格なわけだけどね
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:28
関東人(?)もたまにはいいことするらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030205-00000501-yom-soci
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:29
ここはいつから関東スレになったんだよw
251228:03/02/06 00:31
>>248
そう言ってても「実質本社」は東京なんだって。
252228:03/02/06 00:33
>2本社制を取っている企業によって違うでしょう。
ごめん、確かにそうだけど、ほとんどは>>251だよ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:34
本社がどっちなんてのはいい
>>251
その根拠を教えてもらえる?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:35
>>251
まぁいいわ
所詮よその会社だし
でも、一言 さっき松下電工のHPを見たけどR&Dは
大阪の本社に集結していたよ。
まぁ工場単位にも設計開発はいるんだろうけどな
それに、中国など海外へのシフトの主人公はR&Dだと思うからな(まぁ関係ないけど)
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:40
国内市場が中心の企業にとっては
マ−ケティングや広報が東京にあった方がいいんだろ

市場規模が3倍ぐらい違う、大阪で新製品発表しても
東京から取材にこない=全国に情報発信できない

世界市場がマ−ケットであれば日本のどこにあっても問題ないし
自社製品が独創的で技術の裏づけがあり競争力が高ければ
また、日本のどこに本社があってもいい

それがないんだな
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:41
本社が東京に流れるのは自然な流れ。
理由
@大手の取引先が東京にあるため
A東京証券取引所を始め大手の銀行などが東京にあるため。
B株主が東京に多いから。
C海外進出&取引の橋渡し役の大使館が東京にあるから。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:54
そういえば、最近大証上場廃止する企業多いね。日産とか富士重工とか蛇の目とか
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:56
>>257
確かに多いね大証もだけど名証もよくみかけるね
積水とか
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:56
>何か違う活路を見出して欲しいね。

阪大の森下竜二は大学は多くの大学発VBを生み出すだけでなく
外部から企業を引きつけることができるってよく言ってる
研究・教育基盤の充実こそ都市の発展の基礎になると思う
京都企業の多くも京大と関係あるしね(学生運動でおかしく
なっちゃったけど)

しかし、今日も政府は東京の臨海部に250億円で
バイオとITを融合させる研究施設建てること決めてたなw

やっぱ財源だな、東京に国が集中投資する限り暗い

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:57
>>257
廃止理由は経費のわりに調達資金が少ないからって
言ってたな。まあ東証でも厳しいのに大証じゃ意味ないでしょ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:58
阪大はナノテクとか元気(・∀・)イイ!みたいだね。将来は100兆円市場とか。
そこから未来の大企業が生まれればすごい。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:58
>>259
先に関西がやってることを猿真似するだけじゃん
大阪圏をライフサイエンスの国際拠点に任命されてるし
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:00
最近は企業の寿命が段々短くなってるみたいだね。
まあ大阪は古い産業に固執せずにバイオ、ナノなどの
新しい産業、企業を育成することに力を入れなければ
経済は回復しないでしょう。
その為には人材を育て、ベンチャーを育成する土壌を
作っていかなければなりませんよ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:00
>>259
250億?
武田薬品が十三工場に最先端研究所を建設する、額と同じだねw
国家予算と1民間企業の投資額が同じなんですねw
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:02
上場コストなって微々たるもんなのに
名古屋系企業は東証と名所だけ残って大証・札幌・福岡と
上場してれば上場してる所を廃止してる
東京系は東証一本だけとか多い、大阪系はさすがに大証上場維持してる
札幌と福岡は今年中に存続か閉鎖か決めざるおえなくなるだろうな
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:08
>>264

ハコモノだけじゃなくてその後の研究助成金が、、、、毎年毎年
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:09
名証や福証はもういらね。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:11
>>265
複数市場上場銘柄にとって大証・名証は、
クロスの場として意味があったけど
いまは東証のTOSTNETやOTCでクロス振れるようになって、
あえて主市場以外に上場している意味がなくなったからね。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:11
武田薬品1社の研究費>>>国家予算
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:50
関東系の話題は統合スレないし東京圏スレを復活させてそこでやれよ。スレ違いが常態化してるだろーが。スレタイも読めないのか?馬鹿が。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:56
「大阪」の文字を見れば本能的に食いついてしまうんですよ関東系は・・・・
こうなってしまったのは関東人自身が悪いんじゃない、全部歴史が悪いんだ。

272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:58
死ねよクズアヅマ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:59
関東系の馬鹿が。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 02:14
関東破滅へのカウントダウンが進んでるね。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 02:47
関東人は今日も日本最大の電波塔・東京タワーから電波飛ばしまくってます

276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 04:17
東洋紡と三井物産、細胞研究開発の新会社
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030205AT1D0505P05022003.html

東洋紡と三井物産は5日、医薬品の研究開発で動物実験の代わりに使う細胞の開発、
生産などを手掛けるバイオ新会社を共同で設立したと発表した。主に製薬会社を対
象に薬物の毒性などを調べる実験用細胞を供給するほか、様々な組織に育つ可能性
がある再生医療に不可欠な幹細胞の研究などに取り組む。

 新会社は「TMセルリサーチ」(大阪市)。資本金は1億2500万円で、東洋紡が
65%、三井物産が35%出資した。東洋紡の得意とする細胞工学、たんぱく質や酵素
の生産技術と三井物産の遺伝子研究成果など、両社の基盤技術やノウハウを生かし
た研究開発体制を作る。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 10:49
東洋紡
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 11:24
関東系の馬鹿が。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 11:45
玉出の再開発で建設されるビルって住宅兼用らしいな
中3男子を傷害致死容疑で逮捕=公園で口論、ナイフで男性を刺す−警視庁

 5日午後7時50分ごろ、東京都世田谷区大蔵の大蔵運動公園で、都内に住む中学3年の男子生徒(15)が
男性の左肩をナイフで刺した。男性は病院に運ばれたが死亡した。死因は失血死とみられる。
成城署は傷害の疑いでこの男子生徒を逮捕。その後男性が死亡したことから、容疑を傷害致死に切り替え動機などを追及するとともに、死亡した男性の身元確認を急いでいる。
 調べによると、男子生徒は男性と公園で口論になり、刺したという。死亡した男性は60歳ぐらいで、ホームレスとみられる。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030206-00000088-jij-soci
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 12:20
2005年、2010年問題大阪版が起きる
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 12:21
キモイスレだなw
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 12:27
中之島→北梅田という形で高層オフィスビルが乱立すると空室率三割は必至w
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 12:36
関東人もひな祭り
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:00
関東系馬鹿がなんぼわめこうとも大阪は世界有数の高層景観都市だからね。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:01
キモイ奴等が集まっているなw
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:02
>>285
所得は低いのになw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:04
東京みたいなスラムはないけどなw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:07
ワラタ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:09
関東系馬鹿って良い響きだなw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:24
東京崩壊が切迫化した状況で大阪を中心とした関西が早急にやらねばならないことは関東系難民の受け入れ施設の建設である。もちろん、オフィスを含めたインフラ整備である。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:56
都市の崩壊とか壊滅とか、そういった悲惨な環境には強そうな気もするけどね。>関東系
やつらの生命力の強さ、逆境に耐える底力を見くびるべきではないよ。

293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:58
>>291
妄想はわかったから大阪の借金をどうにかしろよw
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 14:09
関東人は大阪のこと気にする前に東京崩壊の前兆、2003年・2010年問題の対策しっかりしろよ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 14:27
東京が崩壊したら千葉や神奈川も終わり
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 14:28
>>295
崩壊しないから安心しろ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 15:09
関東系の楽観主義はアホの証明。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 16:59
高層ビル統合のほうが落ちてる。誰か新スレたててください。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 17:19
関東系はどのスレにもゴキブリみたいに涌いてくるね。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:13
統合スレないんだなw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:30
関東系馬鹿はシネよ!!!
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:31
関東系馬鹿は世界有数の高層景観都市、大阪が気になって夜も寝られませんw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:32
関西は何やっても駄目だね。ぷっ

http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/news7.htm
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:34
しかしなんでこの関西スレがPART40なのだろう?
もともと統合から派生したのに、なぜか40を継承している。
やはり関西圏が本物の高層地区だから許されることであろうが。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:34
>>303
大阪の高校からスポーツ特待生として
相当数の人が東京の大学から引き抜かれているからね。
関西の大学ではスポーツ特待制度を実施しているとこが皆無だからな
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:36
ラグビーなんてどうでもいいが
野球なんて強いよ
智弁和歌山なんて出るたびに優勝か準優勝
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:36
>>303
漫才選手権でもやれば大阪勝てるぞ(ぷぷ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:38
アマスポーツもプロスポーツも金の力で人を集め
自らの地区で人を育てることが出来ない。
まぁ優秀な遺伝子を集めたい気持ちはわかるけどな<東京人
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:40
関東って何をやってもだめだね
特に競馬騎手も馬も関西>>>>>>>>>>>>壁壁>>>>>>関東
だしねw
関東の調教師は無能なのかw
関西馬は関西の優秀な遺伝子受け継いでるからね
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:43
東京圏はあったがdat落ちした。たしかパート1でスタートしたのかな?このスレより遅くにスレが立ったため継承出来なかった。なお統合スレは東西分裂後に関東系が拗ねて立ったもの。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:00
誰か統合スレPART39立てたれやw
どうでもええけど、ちょっと荒らしすぎとちゃうか???
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:04
荒らす椰子は関東系です
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:05
大阪に嫉妬するなよ馬カントンプ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:06
>>313
もう、そんなんもイラン。スレ違い。
レスのレベル低すぎ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:07
東京煽りも大阪煽りも明らかに確信犯の荒らしだろ?
クズやな。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:07
【朝鮮民主主義人民共和国にて】
「パリは糞ニダ!
平壌のほうが上ニダ!
でも凱旋門はパクルニダ!」

【東京民主主義人民共和国にて】
「ニューヨークは糞ニダ!
東京の方が上ニダ!
でも自由の女神はパクルニダ!」
東京は
ニューヨークから自由の女神をパクっただけでなく
パリからエッフェル塔もパクってますよ。
>>318
そんなんおもろいと思って書いてるんか?
ええ加減にしとけよ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:11
この状況でまだ317と318はやるか・・・
絶対関西人とちゃうな・・・
321大阪人:03/02/06 20:12
>>316
禿同!
議論はともかく、貶し合いではいつも通りで終わってしまいます。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:14
おけいはん特急
淀屋橋を出ますと出町柳まで止まりません、マンセー
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:14
荒らす気は無いけど
そもそも、阪神間のスレッドに東京人が乱入するから変になると思われ
うわっ、今日は東阪厨が沸いてるん?
こいつらきしょいから、今日は不参加。
>>323
そんなん要らんって。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:16
スレタイと本文1通りの内容で頼みまっせ。
東京などの話は統合スレ立てて、そっちで頼むわ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:18
>>324
阪はいいだろ。東の香具師でも荒らす香具師は出て行けって感じ。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:19
>>324
東阪厨?大阪人は参加してもいいと思うが。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:19
>>327
東阪厨って別に東京大阪人のことじゃないよ。
その2都市を同時に煽る奴のこと。
どこの香具師かは不明。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:20
横浜市西区の帷子(かたびら)川に姿を見せるようになって約5か月になるアゴヒゲアザラシの「タマちゃん」が、地元の西区役所に“住民登録”されることになった。

 住民から「もう区民も同然」という声が数多く寄せられ、区が企画した。12日には、地元園児が代理人として転入届
を区役所に提出、タマちゃん用にアレンジした住民票が発行される。

 住民票は本物よりやや大きいものの、書式は同一。名前は「ニシタマオ」で通称名「タマちゃん」、住所は「横浜市西区西平沼町帷子川護岸」。性別はオスで、生年月日は
「不詳(推定年齢1歳半から2歳)」となるという。

331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:21
誤解してるみたいやけど、東阪厨って東京人・大阪人の意味とちゃうで・・・
面白がって煽り立てる奴。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:22
高層マンション好調、近畿圏で押し上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030206AT1D0607506022003.html
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:23
333
>>331
それに乗せられる香具師も同罪の東阪厨。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:25
最近近畿はいいニュースばっかりだね
完全復活までもう少し
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:26
東阪厨=なごやん
>>335
止めておけ
刺激するな
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:28
>>336
もうええって。みんな言ってるけどそういうのはこのスレではやめようよ。
本当、最近変だ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:28
また、朗報

3アトラクションを次々完成 USJ、業績回復狙い






 大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は03年度、総額150億円を超える三つのアトラクションを完成させる。
筆頭株主の大阪市は、建設費として30億円を運営会社に貸し付ける方針。USJは、不祥事などで落ち込んだ業績の回復を狙っており、新アトラクションの効果で年間100万人以上の入場者増を期待している。
 新しいアトラクションは「スパイダーマン」「セサミストリート」「シュレック」。詳しい内容は明らかにされていないが、「セサミストリート」は4月、「シュレック」は6月、事業費が100億円を超える「スパイダーマン」は、
04年1月の完成をめざし建設を進めている。

 USJの入場者は開業1年目の01年度、1100万人を超えた。
しかし今年度はサッカーW杯や一連の不祥事の影響で、昨年12月現在で前年同期比3割減と低迷している。

 開業当初、「スパイダーマン」級の大型アトラクションは05年春に導入予定だった。しかし、入場客数を早急に回復させる必要があるとして完成を1年、前倒しした。

 このため、約100億円が当初の計画より早い03年度中に必要となり、短期的な資金需要に対応するため、市が30億円を低利で貸し付ける方針を決めた。残りはUSJが自己資金で負担する。

 大阪市は開業時の建設資金としてUSJに計100億円の融資をしている。新たな貸し付けについて市幹部は「USJは国際集客都市・大阪の目玉のひとつ。
市は筆頭株主でもあり、業績回復のためできる範囲で最大限の支援をしたい」と話している。 (16:25)


340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:30
>>335
夜明けは必ず来る、か。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:32
『関西元気宣言!!』
1 名前:皇太子の嫁・雅子のロストバージン@ムーピーφ ★ 03/02/05 22:25 ID:???
松下電器産業は3月から録画、
再生ができるDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーの生産を月15万台に倍増する。
今夏をメドにドイツで初の海外生産も開始する。
2005年度に世界で月産100万台体制を整備し、世界シェア5割の維持を目指す。

現在、門真工場(大阪府門真市)で月8万台を生産しているが、
3月から新製品5機種を投入するのに合わせて月産15万台に倍増する。
2003年度末までに門真工場での生産台数を月30万台まで引き上げる一方、
VTRを製造するドイツ工場で欧州向けの生産を始める。

3月から順次発売するのは、
VTR一体型のDVDレコーダーなど5機種で今回から「DIGA(ディーガ)」との愛称を採用。
実勢価格が約6万円の普及機種から約15万円の高級機種まで品ぞろえを強化する。

松下はDVDレコーダーの世界需要が2003年度に今年度の3倍超にあたる440万台、
2005年度には2260万台に拡大するとみている。
松下の世界シェアは現在約47%だが、今後中国や東南アジアなど生産拠点の拡大も検討し、
世界シェア5割を目指す方針だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030205AT1D0505R05022003.html
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:32
マンション販売が好調でもオフィス需要がないとなぁ・・・。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:33
ウォーターフロントはまだまだ未開発なんで、頑張って欲しい。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:34
>>343
大阪にはショボイオフィスしかないからな
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:35
>>343
中ノ島開発があるがな。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:35
>>344
舞洲とか夢洲とか
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:36
NTT西日本、大阪府一円に光ファイバー網を敷設(2月4日)




 NTT西日本は6月上旬までに、大阪府下一円をカバーする通信用光ファイバー網を築く。
総距離5000キロメートルを超える光ファイバー網を約4カ月でスピード敷設する。需要が見込める地域に短期集中でインフラを整備。
光通信サービスの申し込みから利用開始までの期間を最短9日と大幅に短縮し、今後の収益源と期待する同サービスの早期普及につなげる。

 同社は約5100キロメートルの光ファイバー網の敷設を複数の通信工事会社に発注、今月から工事を始めた。
既に敷設済みの約4300キロメートルと合わせ、6月上旬には山間部などを除いた大阪府ほぼ一円に光ファイバー網を張り巡らせる計画だ。

 一連の工事により大阪府の9割以上の世帯で、光ファイバーを使った家庭向け高速通信サービス(FTTH)の申し込みから接続までの期間が最短で9日、通常でも30日以内に短縮される。
現在は大阪府郊外などでは約90日と電力系などの同業他社より長く、「申し込みをとどまらせる要因」(同社幹部)になっている。

 2003年度の同社の光ファイバーの投資総額は、今年度よりやや多い1000億円強にとどめる見通し。投資予算が限られるなか、今後の収益源と期待する光通信のインフラを需要が多く見込める地域に絞って短期間で一気に構築。
夏以降は営業攻勢をかけ関西でのFTTHシェアトップを狙う。大阪府で成果が出れば、福岡県や愛知県など他の都市圏でも同様の手法でインフラ構築する。

 FTTHは既存の電話回線を使う非対称デジタル加入者線(ADSL)と異なり、高速通信用に設計された専用の光ファイバーを通信網に使う。
双方向の高速通信に優れ、映画などデータ量の多いコンテンツ(情報の内容)を楽しんだり、インターネット技術で音声をやりとりするIP(インターネット・プロトコル)電話に活用したりできる。
 
 関西地区では関西電力系のケイ・オプティコム(大阪市)が光ファイバー網の敷設で先行し、申し込みから実際の接続開始までの工期が最長2カ月とNTT西より短いことが営業上の強みとなっている。
NTT西は短期集中工事で30日以内と短期間に開通できる地域を広げ、ケイ・オプティコムなどに対抗する。


349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:36
舞州のゴミ処理場はヒットだな。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:37
りんくうの定期借地の企業誘致は完売のようだね
目処がついたらしい
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:38
おいおい、最近いいニュースばっかりだな。
夢でも見てるんじゃないか??
阪神タイガースも今年は・・・
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:39
眠る街〜を抜け〜♪願いかけて〜♪
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:40
近畿のマンション需要が全国値を0.9押し上げたようだね
首都圏は微増
近畿以外の地方圏は減だったらしいね
近畿は大幅増

関西元気宣言!!
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:43
大阪駅巨大ドーム構想やおけいはんの沿線開発など都市再生に向けた
試金石はうってある。北梅田へ向けて飛躍するときがくる!
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:43
2002年の全国マンション発売微増、ブームに一服感

 不動産経済研究所(東京・新宿)が6日発表した全国マンション市場動向によると、2002年の年間発売戸数は16万9790戸だった。
超高層マンションが相次いで登場した近畿圏が全体を押し上げ、前の年よりも0.9%増加した。ただし首都圏は微減となり、ブームの一服感を印象づける結果となった。

 2003年については「マンションの大型化や超高層化は進むが、在庫も増加しており、開発業者は慎重になる」(同研究所)と分析、5.8%減の16万戸になると予測している。

 2002年の首都圏の発売戸数は0.8%減の8万8516戸。郊外型物件の供給を控える動きが広がったためとみられる。近畿圏は6.6%増の3万9087戸、
地方圏は0.2%減の4万2187戸。 (20:02)

関西が全国を牽引します。
>>352
愛内里菜かよw
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:45
↓関東人、激怒!
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:45
首都圏の超高層マンションは建て過ぎだろうな。
近畿圏は慎重に建ててる。微増が続くと思われ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:48
丸紅のファミールシリーズはホンマに落胆した。中途半端な高さばかり。
梅田(茶屋町)と難波の箱物には期待してるで。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:49
イオンがりんくうに複合商業施設を計画。
ソースはNHK。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:49
丸紅三宮に兵庫一のマンション作るらしいね
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:50
>>360
マジで!?
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:52
ビールに枝豆
寿司にガリ

阪神スレに関東人
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:52
最近業績が悪いとか言ってるのは東京に移転した企業ばっかだね
三洋電機も大幅黒字とかダイキンも最高の売り上げ高とか
武田薬品製薬業では前代未聞の1兆達成とか、任天堂も黒だし
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:53
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200302/news0205.html#02053
ベイエリア活性化へ 定借方式で4社進出
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:54
>>364
シャープも松下電器も黒字
住友金属もなんとか赤字脱却
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:54
2010年に東京は丸ビル23個分のオフィス過剰。
助けてくれ〜

368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:56
ちなみにNTT西日本も黒字だそうなw
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:56
東京は破滅の道を邁進してます・・・
なんでみんな気付かないんだろ・・・
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:56
>>367
東京の自業自得。助けられない。
というか早く統合スレ立てなくていいのか?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:56
東京=企業墓場w
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:57
>>367
必要ないのに見栄だけでビル建てまくるからだよ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:57
新朝日ビルと朝日新聞大阪本社の建屋建替えはいつになるの?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:58
関西元気宣言!
関東瀕死宣言!
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:00
朝日は自社ビルより先に社風を変えなさい
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:02
>>374
言いすぎ。
関西は底を打ってきたところ
がんばるのは今から
がんがれ!関西 がんがれ!大阪だな
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:02
朝日は「住民側にたって・・・」みたいな論調だから、
開発マンセーの俺は好きになれない。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:02
東京はどうなるんだろ。
かなりやばい空気が漂ってきましたが。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:03
名義を朝日から別会社に変更して建て直してくれないかな
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:04
>>378
やばいよ。2010年問題がまだあるねんて。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:04
立ち退きに抵抗するのが正義だからなぁ・・・
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:06
とある、人材派遣企業の大阪支店長が言ってたインタビューが思い出される
『三年後は逆にこっちが元気ですよ』と言っていたのを
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:06
北梅田と中之島が高層ビル群へと変貌したら大阪も同じ悩みを抱えないとは限らないわけだが。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:06
>>378
もし東京がやばくなったとき
大阪の景気が良ければ、
いつでも来てください。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:07
ふさえタン、企業誘致がんばれ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:07
東京に高層ビルが乱立して2003年問題とか言ってるけど
東京同士でテナントを奪い合いしてる訳でもないよ。
現に大阪から松下電工が...
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:07
朝日新聞社がある所は中之島なのに住民意思って?
ひと住んでるの?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:08
>>383
三井中之島 満室
DTはドコモ関西が1棟借り上げのため満室
ハービスエント>2004年竣工も満室御礼
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:09
>>386
それだいぶ前から移転決定してたがな
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:09
>>387
論調の話でしょ?
弱い者の味方を謳ってる
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:09
ヨドバシのオフィス棟が着工しないのは
テナントが入らないからだよね?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:11
>>391
そうみたい
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:11
>>391
北梅田を待ってるらしいです
それと、噂ですが梅田に本店を移管したいという噂も聞いたよ
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:11
2010年・東京ご臨終・・・w
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:12
>>394
東京のガラガラのオフィスにはホームレスを誘致しる!!!
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:12
でも大阪もきついのは事実。
千中や江坂でもテナント募集の看板目立ってきてる。
市内はまだマシかもしれんけど・・・
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:12
北梅田再開発で東西道路が通るからそれの兼ね合いね。
道路開通にはヨドバシの土地と同時にヤンマー本社の建替えも必要。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:13
>>391
あくまでも感だが
北梅田の貨物基地の動向を見ているんじゃないかと
もしくは、関東系企業は大阪で貢献する気はさらさら無いからな
土地取得の口実として作る気も無い企画書を提出したかのいずれかだな
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:13
>>385
太田さんは白紙状態の府庁行政棟(214m)に結論を出すことを
先にやってもらいたい。中止するのか、建設するのかと小一時間(ry
400新御堂筋@相模 ◆TGqfSQaNbs :03/02/06 21:13
かなり無謀な投資が当たったら留学する予定なんだけど
中国経由で船や貿易が景気牽引されるって本当?
それ関係の勉強しようか迷ってるんだけど。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:13
北梅田が始まり次第ヨドバシとスカイビル3期・4期が始まりスカイビルが4本のダブルツインビルに
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:15
大阪駅前第一〜第四ビルの建替えはしないのかな。結構ボロさが目だってるんだがな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:15
>>400
アジアとの結びつきが強い関西は中国に牽引されて好調だったらしい
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:16
東京はもう駄目ぽ!
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:16
何故か大阪に中国大使館(領事館?)があるな
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:17
アジアの景気の良さに関西が引っ張られてる
部分もあるかも。
地理的に西日本は有利やからね。
これだけは「国策」でもどうにもならないぞ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:18
関空は日本一中国便が多い
どっかの自称アジアの拠点都市とはわけが違う
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:18
>>405
領事館。西区阿波座にある。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:18
東京の空室は何で埋めるんだ?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:19
>>409
幕張やMMからだろ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:19
後は、○○〜関空就航の文字
   ○○〜関空増便
   ○○〜伊丹増便の文字が躍ってほしいね
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:20
東京は衰退してその周辺は更に衰退・・
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:20
姉妹都市 大阪市と上海
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:21
ここにはこれだけ景気のいい話があるのに、
なんで、俺の会社は不景気なんやろ?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:22
>>414
心配する必要は無い。 どこも必死
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:22
イチイチ東京出して荒らそうとしてる香具師がいてるな・・・
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:23
>>414
そういう会社を負け組という。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:23
>>414
それは2chだから。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:23
りんくうゲートタワーもう1本とかなりそう
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:23
どこも厳しいからこそ、景気のいい話をしよう!
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:24
まじで、東京の空室問題は深刻だろ。
なんであんなに見境無く建てたのかな。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:24
代金が190m前後の自社ビルを北梅田切り売り第一弾として建設するって本当か?
昨日からココで騒がれてたのでちと気になったぞ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:24
漏れも給料月150万から100万に減らされた
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:25
>>419
>>411の言うとおりになれば実現も夢じゃない。
イイか悪いかわからんけどカジノがきっかけになればいいねんけど
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:26
関電ビル、ダイビルイースト&ウエスト、ヨドバシ業務棟
とかが完成したらテナントが埋まるのか心配だね。
埋まったとしたら御堂筋がガラガラになりそうだしw
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:26
>>421
東京は自身の身の丈を知らないから。
東京>NYなんていう妄想抱いた関東人もいる。
1流都市化への欲望が、東京崩壊の一番の原因。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:26
カジノの法整備を内閣府に要請したらしいな>東京、大阪など5都府県
>>421
都市の新陳代謝だろ。
やがてボロいビルは自然淘汰される。
別に東京に限った話ではない。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:27
>>425
さらに北梅田。心配の種はある。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:27
>>425
関電は確実に埋まりますが何か?
ダイビルもどっちかは本社やグループが入るだろうし
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:27
俺も梅基地に雇ってほすぃ・・・うそ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:28
>>426
別に東京都が考えて作ってるわけじゃねえから
仕方がないだろ。ディベロッパーが儲かればいい訳だし。
中小ビルのテナントが無くなっても知ったことじゃないだろ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:28
東京は他にも無謀な計画あるけど、結局全部破綻?
それとも得意の自殺?w
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:28
>>425
その心配はありそうだな。
ただ、東京ほどビルの数は建たない(相対的に見ても)
から、大幅に上がることはないだろう。
435梅バカ日誌 ◆KVkGcfn5nI :03/02/06 21:29
>>431
ええで
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:29
>>430
それがな、そうでもないんやな、これが・・・関係者談

現実はなかなか厳しいで。。。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:30
東京はスラムビルを全部壊せ。
破綻は近いぞ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:30
というか東京の話は統合スレでやれって。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:31
南堀江地区を見ていると
若い力が大阪を盛り上げてくれそうでワクワクする。(年寄りでスマン)
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:31
>>433
わざと煽る奴はこのスレから退場汁。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:31
2010年、東京の空室率は50%を越えた。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:31
>>436
関電は関電関連が入るから満室だろ
梅田・中之島は心配ないが、問題は難波パークスの南海のオフィスや三宮
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:31
>>441
お前、関西人ちゃうやろ?
噂の東阪厨やな。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:32
東京崩壊の前に周辺3県が崩壊するだろw
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:32
梅基地が名無しになってもレスみれば一目瞭然w
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:33
今のみなとみらい、幕張が7年後の東京の姿だと考えてもいいですか?
447梅バカ日誌 ◆KVkGcfn5nI :03/02/06 21:33
なんばパークスはガラ・スカやろ
難波やしw
大証ビルも心配
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:33
>>445
俺も月収100万でわかった。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:34
みなさん、お願いだから東京に来てください(鬱

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:34
>>446
煽りじゃないけどマジでそれに近い姿になりうるよ。
需給バランスを考慮しないからだな。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:34
>>449
人が来ても企業がこねーよw
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:35
関電関連は他にも色々自社ビルがすでにあってね・・・
453梅バカ日誌 ◆KVkGcfn5nI :03/02/06 21:35
うちの会社はひらで月収50万やで
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:35
2010年が楽しみですな・・・
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:36
>>452
知らないの?
それらを新関電ビルに集約するそうで
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:36
>>455
だからこそ、イロイロ問題がでてきてるわけです。。。涙
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:37
2010年のお国自慢スレ

【悲惨】東京崩壊を喜ぼう【衰退】
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:37
東京人を煽おろうとしてる奴が1人居るなw
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:37
>>458
盗犯厨は相手にするな。クズやからな。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:38
おけいはんも中之島で自社ビル建てるんだよ。
中之島すげーよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:39
なんばパークスは果たしてテナントが埋まるか?wスレに変更
梅田・中之島は心配無用
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:39
>>455
自社ビルが既にあるなら、そんな簡単に移転できんよ。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:39
結局新しいビルが建てば古いビルからテナントが消えるわけで、
東京、大阪、名古屋でも空室率の上昇は避けられないよ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:39
東京には汐留以降の話題がない・・鬱
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:40
高層駅ビルって大阪駅だけだし、もう少し欲しい所だが・・・。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:40
クボタはもう新本社ビル建てるつもりはないのかな?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:41
ヤンマーは北梅田と同時に建てかえ決定になるわけか
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:41
>>466
いずれ建てるんじゃないか
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:42
>>467
ヤンマーってそんなお金あるの?
最近は赤字続きじゃなかった?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:42
東京駅は一階分だけ高くなるけど・・鬱
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:43
>>469
梅(ry 相手にするな。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:44
>>469
だって、さっき上のほうのレスで見たが、北梅田整備と同時にヤンマー本社が邪魔になるそうで
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:44
>>465 
JR京橋駅を高層化しようという話があるみたい。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:46
いづれの計画も景気よくならんとなぁ。
みんながんばれ!梅基地もがんばって働け!
475梅バカ日誌 ◆KVkGcfn5nI :03/02/06 21:47
>>474
俺の会社スカイビルにある
俺はただの専務
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:48
>>475
だから頑張って梅田を牽引しる!
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:48
>>475
「ただ」って。十分すごいだろ。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:49
とにかく関西系企業を応援します。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:50
梅田一極集中を何とかしないとなぁ
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:52
ヤンマーって株式上場していないのか?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:52
梅田は対象的だね
死にかけ阪急側は何も進まず
元気もりもりの阪神側はボコボコオフィスビル
すっかり梅田も阪神梅田>>>阪急梅田になった
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:52
>>480
東証一部
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:54
梅吉、梅田界隈の経営者が集まる会議とかあるん?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:54
>>482
日経ネットで検索しても出てこないけど? 何故だろう
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:55
>>484
多分なにか本当の名前があるはず
ヤンマー○○だと思う
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:57
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:58
梅田は対象的だね
死にかけ阪急側は何も進まず
元気もりもりの阪神側はボコボコオフィスビル
すっかり梅田も阪神梅田>>>阪急梅田になった
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:59
ヤンマーもヤンマー農機も上場してないと思われる
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:59
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:59
yahooの株式でも見つからんかった。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/06 22:00
どういう風にヤンマー本社が邪魔になるの?
太い道路を通すなら阪急梅田駅すら邪魔になると思うのだが・・
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:00
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:01
阪急は彩都で必死やからなぁ。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:01
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:01
茶屋町は阪急が開発しているんだぞ?知らないのか?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:02
>>488
ヤンマーは2つに分社したはず
ヤンマー○○とヤンマー農機○だったような
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:03
茶屋町進んでないなぁ。
新大阪もぽしゃったし。
阪急がんがれ!
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:04
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:04
阪急が茶町がんばっても阪神梅田>>>阪急梅田
最近地位が逆転してしまった
なんか、阪神が関西一の大企業みたいになってる
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:04
>>494
よくわからん企業だな
事業規模の割りに売上額は小さいし
地域ごとに小さな会社に分割しているし
HPにIR情報が載っていないし。
珍しいよねそれでも有名なんだから
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:06
>>500
そりゃ何十年も天気予報のスポンサーだからな。
どうせ同族企業かなんかだろ?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:08
宣伝がうまいんかな?
セレッソの前身もヤンマーやね。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:09
阪神最近凄いね
西梅田を開発、ハービス2本
新阪神ホテル建てかえ、野田にも新しいビル建ててた(本社か?)
阪神百貨店外観ピカピカ
ディアモールも阪神電鉄しかも拡張
西大阪線延長

一方阪急は梅田の阪急百貨店ボロボロ
何も進展なし
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:10
茶屋町マンセー
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:11
阪急は阪神大震災でのダメージから回復できないのかな?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:12
>>503
追加
西宮や熊本に阪神百貨店出店
福岡ブルノートを岩田屋から買収
六甲山を再開発挙句の果て甲子園ドームまで言い出した
阪神電鉄
一方阪急は(プ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:13
阪神、そんなええからはよ難波に来てぇな。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:14
茶屋町が2004年に生まれ変わります
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:16
>>508
2004年?
阪神のハービスやヒルトンウェストに重なりますねw
ますます存在感無くなる阪休電鉄w
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:19
2004年以降は茶屋町>>>西梅田
人の流れは一目瞭然w
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:22
阪神電鉄は配当も出したしね(関西私鉄で唯一)
>>510
西梅田の阪神村>>>茶屋町阪休村だよ
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:34
このスレの中だけは景気いいな大阪w

でも暗い話や最悪のシナリオばっかりシミレ−ションしてもしゃないしな
みんなで頑張ろう、意地でも大阪にしがみ付いて大阪に高層ビルをニョキニョキ
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:38
超高層マンションが相次いで登場した近畿圏が全体を押し上げ、前の年よりも0.9%増加した。
2002年の首都圏の発売戸数は0.8%減の8万8516戸。郊外型物件の供給を控える動きが広がったためとみられる。
近畿圏は6.6%増の3万9087戸、その他の地域は0.2%減の4万2187戸。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030206AT1D0607506022003.html
マンションは増えてるねぇ。日経関西で世帯数減少は近畿が一番早いと書いてたが
大丈夫かな。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:38
それに比べて、東京は現実でもこのスレでも悲惨な話しかないですねぇ・・鬱
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:43
>>514
いやいや、生駒データのレポート読んでたら関西圏大丈夫かなァと不安になります。
東京は規模がでかいし、空き室率低いし。
JR貨物が建てた150mのビルだってすっぽりKDDIが入居しちゃったり
本社がたくさんあっていいなぁ、ホンマに。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:46
阪急はバブル経済に踊ったからな
その活路を脱関西に求めたが
企業イメ−ジの低下と関東事業の不振

バブルに踊らずデフレ期に攻勢に出る阪神
凄いな、時代を読んでたのか阪神は!?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:48
中村ノリが断ってくれたおかげで安心して投資できますw
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:48
東京は2010年がねぇ・・・
壊滅の時を待つのって、辛いもんだよ・・・鬱
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:53
>>516
阪急のオーナーは商売の商の字も知らない関東人 小林一三
阪神のオーナーは商売の町関西の神戸人関西ではカリスマ久万俊二
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:55
>>519
×関東人
○山梨人
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:57
梅田の跡地のコンペ最終的には1000件ほど来たらしいね
海外からも100件ぐらい来たそうだ

2月14(金曜日)に中央公会堂でコンペ案公開するらしいよ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:59
>>521
森ビルはいらん口挟むなよ
森ビルにはさわらせないようにしないとな
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:00
北梅田もいよいよ動き出すのか!
日本一の摩天楼梅田になるのは確定
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:01
で、関東マスコミが嫉妬して北梅田叩き
みえみえw
525コンペ案パネル:03/02/06 23:01
>>521
一日限りらしいから高層好きとしてはぜひ見ておきたいねぇ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:04
東京で男がホームから突き落とされて志望・・・鬱
東京は人間も壊滅間近です・・
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:05
北梅田完成
おっさんのHPビル群ランキング堂々の1位
梅田>新宿>品川>汐留になるね
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:07
コンペ展示見に行く人は、おもしろいやつ
デジカメで取ってうpしる
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:07
>>523=梅基地
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:11
難波・京橋は寂れに寂れなんばパークスもボロボロ
梅田は西梅田終わり、中之島終わり北梅田で躍進・発展の連続
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:11
北梅田が完成するとなにわ筋線が不可欠となる。
となると中之島線玉江橋駅(仮称)付近(なにわ筋と交差)を
開発する京阪は超高層駅ビル建設へと一気に駆け上る構図か。 
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:15
>>530
梅基地よ、それはない。
難波はパークスが人の流れを変え、空洞化を抑止するだろう。
京橋はJR西が駅ビル高層化構想をぶち上げ、再開発に乗り出す。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:19
なぜ梅基地は難波・京橋(OBP)を目の敵にするのか・・・。
仲良く発展を考えようとしたらいいのに。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:19
尼崎人は狂ってるからね。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:20
梅基地って尼じゃなくて四国人では?
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:21
りんくうタウンにイオンが複合SC出すようだね。
コレで63%が埋まるそうだ。
ていうか大阪同士で争ってるのは関西から出たことない香具師か?
関西はもっと一体にならないとなぁ。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:22
>>536
ほとんど平面駐車場で敷地を埋めるつもりなんじゃ無いか?
538梅バカ日誌 ◆KVkGcfn5nI :03/02/06 23:23
さあ、何処でしょう?
ヒントJR大阪駅から¥170のところの駅
弁天町にもう1本ビルがたつみたいだね
弁天町もビル群になるね
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:24
スーさん、ハマちゃん必死だなwww
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:26
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )



          バかながわ人→ヽ( ゚∀゚)ノ アッ タマチャーン! ターマチャーーーン!!!


541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:27
産めば蚊日誌って変なハンドルだなw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:29
灘波パ−クスの(バビロン風)空中庭園はなかなか斬新だよ
ビルスペ−スにしてもテナントの問題があったから贅沢な
空間になったんだけど、それでもやっぱりいいよパ−クス

テナント4割りしか決まってないらしいね
我慢すれば近辺のボロいビルから移って来るんじゃないかな
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:31
難波も悲惨な空室。
東京化か?w
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:32
なんばパークス計画は本当に2棟だけか?
ウインズ難波の地下道の壁に架かってる完成図みたら6棟あるやん。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:33
誰かスレ頼む
【狂気の】世界一の地下街梅田【迷宮】
国内・世界で無敵の自信があるいらっしゃい
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:34
>>545
初心者板の「スレ立て依頼所」で頼んだら?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:34
マンダ金融が丸借りするから大丈夫
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:37
>>544
クボタとマイカル(白紙撤回)の奴が各一棟、あと二棟はしらないな。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:38
>>548
クボタやらんのか?
梅田は順調、難波はだめw
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:39
そんな糞スレ建てる暇あったら

高層ビルの統合スレ建ててやれよw
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:39
>>545 しゃれおはおしゃれでは無敵です 梅田の地下街なんてでかいだけ
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:40
関東系難民が常駐できるスレ立ててくれ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:40
全6棟はなんば再開発の全貌だよ。残り2棟はマンションかもな。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:42
初心者板でスレ立て依頼しろよ>関東系難民
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:43
555
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:44
これだけ、マンションが好調だと三洋電機の40階マンション15棟も案外
マジかもな
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:45
>>556
それはさすがに(笑
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:46
>>556
残念だがそれはないない。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:47
>>557
でも、三洋電機が発表した計画では40階マンション15棟とオフィスって書いてたような・・・・
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:47
>>555

大阪関連スレで555にはなんの価値もない
大阪スレにきたら551の豚まんゲットしろや、ボケ
561関東系難民:03/02/06 23:48
>>556
それだけは絶対にあって欲しくない。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:48
>>553
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1044525314/l50

高層ビル統合パート39の依頼をすればいいよ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:49
>>559
ぶりかえsなくていいよ。ないから。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:51
>>556

俺は中之島の高層ビル群は妄想できても

それは、ないない
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:51
>>559
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~ikushima/donaru.html

これみてみ。2棟やで。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:53
>>564
中之島の高層ビル群は妄想じゃないぞ。現実にそうなるから。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:55
>>565
大阪のことばっかり調べるなよ。
もっと関東系の誇りを持て。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:59
ここには三洋電機自ら40階建て15棟前後と書いてるよ
ここの工場跡地でかいんだね
http://www.kadoma-shisyokurou.org/gappei_ogatakaihatu.html
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:02
>>568
仮に15棟全てが40階としても総数1200戸というのは少なすぎるよ。
超高級かヒョロ×2かどっちかになっちゃう。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:03
前スレ(PART39)でもこの話題は盛り上がったな。
結局2棟じゃないかということで一段落したんだが。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:04
>>569
商業棟が15棟かも知れない
住宅棟は別みたいな書き方とも取れる
フト思ったが、part40飛ばしすぎやな・・・
1週間は持たせて欲しい。読むのしんどい。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:06
大阪府がいずれ発表するからそれまで待とうよ。
三洋の公式発表がない現状ではそれしかない。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:07
そのうち三洋電機が地権者として大阪府に提出した開発案によれば、開発面積は、約10・7f(甲子園球場の2・7倍)。
複合映画館(シネマコンプレックス)・飲食店が入った商業施設、40階建て15棟前後、
合計約1200戸の住宅棟、
>>571
商業棟と住宅棟を含めて15棟が40階建てってこと?
凄い景観になりそうだけど・・・。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:10
>>572
統合スレの新スレが立ってないからその分ペースが速い
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:12
俺は三洋跡地商業棟の階数・高さが気になる。30階以上は確保してもらいたい。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:13
この分だと週末に1000を迎えそうな予感w
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:13
>>577
ついでに本社も移ればいいのにね
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:14
>>579
同意。
三洋電機は大阪企業の鏡。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:25
三洋電機のビルってマジだったんだ、妄想とばかり思ってた
梅さんは結構マジなんだ
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:28
ええ!?三洋パークビルとか騒いでた人が梅基地さん?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:33
守口、しかも大日に15棟も40階建てが建つと思ってる
奴がいるから関東人に馬鹿にされるんだよ。
商業棟含めて?商業棟で40階ならさらにすごい妄想になる。
恥ずかしいからやめてください。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:54
常識的に考えて超高層を"含む"15棟前後の計画ですよ。
おそらく超高層は2棟程度でしょう。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:59
もしマジで40Fが15棟一気にきたら
守口は数では名古屋・埼玉を抜き千葉と同じぐらいになる
三洋電機マンセー
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 01:28
三洋の奴、また「おっさんのページ」に投稿した馬鹿がいるよ。
しかもマンションではなく商業棟40Fが15棟て・・・。
大阪人として最高に恥ずかしい・・・。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 01:33
>>586
まぁ常識の範囲で考えられないアホもいるよ。
おっさんのページでもフォロー入ったみたいだし・・・。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 01:43
三鬼商事 http://www.e-miki.com/shikyo/saishin.html 
生駒データサービスシステム http://www.ikoma-data.co.jp/
のオフィスレポートには目を通しておかないとだめだろう。
その上で高層ビルを語らないとおかしなことになってしまう。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 03:00
阪神スレだけ異常に盛り上がってるな。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 04:40
東京も大阪も一部に恐ろしいほどのDQNが居るみたいだw
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 04:47
マジで伊丹空港廃止、北梅田200mオーバー希望。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 06:22
三洋電機マンセー
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 07:27
映画やTVドラマ、大阪ロケ急増──2002年度、8割増の100件前後に


 大阪府内で映画やテレビドラマなどのロケーション撮影が急増している。
ロケ誘致団体の大阪ロケーション・サービス協議会(会長=大野隆夫・大阪
商工会議所専務理事)によると、2002年度のロケ件数は前年度比8割増の100
件前後に達する見通しだ。大阪ロケ協では「当協会の活動によって、ロケ地と
しての大阪の魅力が浸透してきた」と説明している。
 年度初めの昨年4月から12月末までに大阪ロケ協が協力したロケ件数は72件
で、すでに前年度実績の56件を上回っている。
大阪ロケ協は「年度末までに100件に達するのは確実。100件を上回り、前年度
比2倍近くになる可能性もある」とみている。

>>590
東京にもDQNは居るけど
大阪にはDQNしか居ない
595大阪駅北地区開発国際コンペ:03/02/07 10:08
二月十四日パネル展
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 10:08
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 10:15
関東人必死だな
三洋の計画に焦り満々w
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 10:18
北梅田の6ヘクタールを先行開発する案のコンペだよな。ワクワクしてきた。
うんこしたいよー
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 10:44
トイレいてこいや
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:12
しかし汐留って不細工だよな
一本、一本が主張し過ぎて調和が全然無い
ただ単にデカイビルだけ建てれば良いと思ってる。
品川然り
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:15
東京の話はするなよ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:34
関東系はさっさと統合スレを立ててこじんまりとやれや。阪神スレは避難所やない。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 12:06
昨年12月の千葉駅前空室率22%、浦和18%
笑藁Ww笑藁Ww笑藁Ww笑藁Ww笑藁Ww
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 12:09
千葉もさいたまも終わったな(激藁
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 12:15
東京崩壊が切迫化し焦燥感イパーイのさいたま・千葉両都市民
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 12:24
統合スレが建つ前に、このスレ使いきるな
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 12:30
東京マンセー
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 12:42
大日新都心>>幕張新都心
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 13:14
楽彩新都心(大日)最強!
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 20:26
age
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 20:36
ルネッサなんば
http://www.ocat.co.jp/kaihatsu.html
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 20:43
>>612
マイカル撤退が痛かったな。あれが来てればよかったのに。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 20:44
>>604
それマジ??
すごすぎる・・・
615名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/07 22:17
マイカル撤退は痛すぎた。

跡地はマイカルが計画してたものと同規模の施設をきぼーん。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:18
>>614

今日の日経夕刊に載ってるよ
千葉駅前はもともと高い見たい幕張があるから
浦和は大宮一極集中で一年で9%悪化した
横浜も10%超えてきてるね、賃料もさらに下がるそうだ

2003年問題が本格化したらさら空室率悪化幅はそれほどでも
ないだろうが賃料の下がり方は酷くなるだろうな
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:22
東京郊外・もう駄目ぽ!w
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:26
また、景気のいいニュース
大阪ロケ急増してるらしい
映画やTVドラマ、大阪ロケ急増──2002年度、8割増の100件前後に


 大阪府内で映画やテレビドラマなどのロケーション撮影が急増している。
ロケ誘致団体の大阪ロケーション・サービス協議会(会長=大野隆夫・大阪商工会議所専務理事)によると、2002年度のロケ件数は前年度比8割増の100件前後に達する見通しだ。
大阪ロケ協では「当協会の活動によって、ロケ地としての大阪の魅力が浸透してきた」と説明している。

 年度初めの昨年4月から12月末までに大阪ロケ協が協力したロケ件数は72件で、すでに前年度実績の56件を上回っている。
大阪ロケ協は「年度末までに100件に達するのは確実。100件を上回り、前年度比2倍近くになる可能性もある」とみている。


619播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/02/07 22:28
ビジネス誌の「ウェッジ」ってやつにオフィス問題の事やってて、
新しいオフィスってITとかでは良いけど、案外使い勝手が悪いところも多いって
記事であった。数人の事例を出していたが、社員が、移転を知らずに所沢に家を買って
会社が、(元々何処だったか忘れた)お台場に移ったんだって。
知ってたらお台場に家買ってたって嘆いてる記事があった。
ちなみにその人の会社の一部の人間は、お台場移転を知ってたから、
お台場に家買うたらしい。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:30
ロケ増えるのはいいが
汚い・臭いミナミ(道頓堀)はもうやめてくれ!
梅田方面を頼む
OBPも汚いし
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:32
>>620
大阪らしい画を撮ろうとしたらそこあたりになるんじゃない?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:33
>>621
大阪らしさ
梅田・堂島・中之島
特に梅田のあの綺麗で洗練された風景は最高
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:34
一般的な大阪らしさ
道頓堀・通天閣・大阪城
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:37
>>623
それは違う!
どう考えても       う め だ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:39
>>623
自分達で情報を発信できたら
梅田や堀江がかなりの割合で登場すると思う。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:40
梅基地って名無しで自作自演するからタチ悪いよね。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:40
梅田なんかでロケされたらたまらん
やるなら朝5時ごろにやってさっさと撤去してくれ
それなら梅田賛成
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:42
大阪に来て、ミナミとか道頓堀とか言ってるのは田舎者
本当の近畿人は都会=梅田だよ
しかも、梅田に憧れる=洗練された都会人
>>624
梅田は「埋め田」という地名からも明らかなように
大阪のまちはずれにすぎない

だいたい、徳川時代には梅田なんて大坂市中ではなかったんだよ
村だよ村!

大阪の中心部はなんと言っても船場
大阪らしい風景を求めるなら船場こそがそれだ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:43
631梅バカ日誌のはまちゃん ◆KVkGcfn5nI :03/02/07 22:46
梅田があったから、難波や京橋があるんだ!
後で副都心的に栄えた難波や京橋だめ
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:46
船場の人もがんがっているな
ほんまに頭が下がる。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:47
>>631
プッ
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:48
梅田、京橋、天王寺はすべて副都心じゃないのか?
都心は船場あたりでしょ。
635梅トラマンセブン(元梅基地三平) ◆hsXOulWmFw :03/02/07 22:49
>>634
梅田は都心
副都心は淀屋橋・本町・中之島あたりが梅田の副都心
心斎橋から淀屋橋までが都心
大負けにおまけして堂島まで。

梅田と難波は都心の南北両端にくっついてる付属品
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:58
初心者質問で申し訳ないが梅田は伊丹が近くにあるせいで高さ制限があると
聞いたのだが、本当ですか?
識者の方教えてください。よろしく。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:59
>>637
緩和されるかも
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:03
三洋電機跡地再開発(楽彩新都心)
http://homepage3.nifty.com/kenseiken-kansai/toshitomachi-moriguti.htm

商業施設2棟は4階と6階
業務棟は未定
住宅棟15棟は40階2棟を含む8階〜40階

業務棟の詳細が知りたい、マジで。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:05
業務等は三洋電機の本社が入り300m希望
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:07
>>639
同意。やっぱりオフィスビルの高さだよ。
200mくらいは欲しいなぁ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:07
三洋電機マンセー
三洋製品に買い替えよっと
マネシタのテレビも古くなったし
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:12
業務棟ってサンヨーの自社ビルにするのかな?
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:14
>大阪ロケ急増

っていっても、ほとんどVシネやろ、しかもヤクザものと金融もの
なんちゅうかなこ−胸が痛くなるような素敵な恋愛もののロケ地にならな
あかんやろ、観光客誘致には結びつかへんで
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:14
>>634
するんでは?
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:17
東京郊外壊滅age
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:17
北梅田ヤードは都市再生緊急整備地域(都市再生本部)に指定予定らしい。
指定されると重点開発地区となり加速度的に計画が施行される場合が多い。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:18
>>647
梅田最強への序章
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:22
オフィスビルの「2003年問題」が深刻化している。

都心の超高層ビル建設ラッシュで供給過剰となり、1月末の
都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の空室率は7.75%に
達した。賃料や地価の下落に歯止めはかからず、銀行の土地担保が
不良債権化する深刻な問題をはらんでいる。

 昨年秋には丸の内ビルディングが完成し、観光名所にまでなったが
今年も六本木ヒルズ、富士通や全日空が本社を移転する
汐留シティセンター、三菱グループなどが入る品川グランドコモンズなど
巨大ビルが完成する。旧国鉄用地(汐留、品川)の払い下げや
バブル期の計画が重なり、23区内に新築されるオフィスビルは
40棟、増床面積は過去最高だ。

 オフィスビル仲介大手の三鬼商事のまとめでは、都心五区の
空室率は前月から0.39ポイント上昇の7.75%で
平成7年以来、8年ぶりの高水準。企業が大型ビルのワンフロアに
オフィスを統合する結果、玉突き現象で既存の中小ビルの解約が
発生している。その大型新築ビルの空室率も29.51%と
前年の約3倍で、完全な「借り手市場」となっている。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:34
やっぱり40階建て15棟はとんでもない妄想やったやろ?
これですっきりしたわ。
それでも十分やもんな。
651本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/02/07 23:38
ダイセル本社の高層化キボン(無理
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:45
ダイセルって何や?
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:45
東京2010年問題ばんざ〜い!w
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:47
大阪セルロイドはフジフイルムの親会社だった。
子会社が世界企業になってしまったが・・・
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:50
しかし大阪発祥の企業や出身者創業の企業って意外なのがあるな
ここで話題になった森ビルの創業者って大阪出身なんやね
他のスレのコピペ情報だから間違いかもしれないが
656本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/02/08 00:03
>>652
もとはセルロイドの会社。今は有機化学を全般的に取り扱ってる。
http://www.daicel.co.jp/index.html
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 00:07
>>656
サンクス
658播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/02/08 00:13
>>654
マジ?
それは・・・富士フイルムが凄いのか、
大阪セルロイドが、ヘタレやったんか・・・・・。
>>658
ごめん。フジのHPにもそんなこと載ってなかった。カン違いですた。
660本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/02/08 00:21
>>659
いや、確か大日本セルロイドから独立したはず。
そしてそれを略して今はダイセル(爆
http://www.daicel.co.jp/kaisya/kaf2.html
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 00:23
すごい。天下の富士フィルムが堺出身とは・・・
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 00:25
659です。
スマソ。大阪じゃなかったね。
このスレいてたら、ダイ=大阪のイメージがあって。
663播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/02/08 00:25
>>659
まあ、師匠より遙かに超してもたから、
かっこわるくて書けんかったりしてw
フジは経歴にw(冗談
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 00:25
富士フィルムのHPには沿革がないな

消したい過去なのか
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 00:26
富士フィルムの消したい過去、それは堺。
666本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/02/08 00:28
>>663-665
だろうな。
今じゃ業績だって約10倍だもんなw
667面積オタ:03/02/08 00:39
>>639
三洋電機(株)大日工場開発計画(配置平面図含む)
http://www.h4.dion.ne.jp/~ikushima/donaru.htmlより推定

・オフィスビル
   延床:30000u 敷地面積:4950u

という規模から推定すると、建築面積=基準階面積=約2000u
地下部分4000uとして
(30000-4000)÷2000=13階
推定高さ4×13+α=60m

・商業棟・・・GMS店舗、シネコンの2棟
   延床:85000u 敷地面積:55000u

GMSとシネコンがそれぞれ同規模だと仮定すると一棟の規模は42500u
建蔽率50%として、建築面積=基準階面積=約13750u
42500÷13750=3階
ただし核店舗側は上層階に駐車場が乗っかることが予想されるので
5階くらいになる可能性がある。
シネコンの方は劇場ということで普通で言う3階分のフロアになる部分がある
ということから、推定高さは20m以上にはなるのではないかな?
668面積オタ:03/02/08 01:10
しまった、すでに「商業ゾーンには4階建てと6階建て」となってた、
俺が計算で予測たのが3階と5階だったから、それぞれ1フロアーづつ外れた・・・

ということは業務棟(オフィスビル)も微妙に外していると考えて、
13階(60m) → 15階(70m) に上方修正しときます。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 01:31
マンション120mぐらいだろうから
オフィスも100mぐらいにすればいいのに
70mはちょっと寂しいな
670面積オタ:03/02/08 01:38
う〜ん、基準階面積をもっと狭くして1500uにすれば
(30000-3000)÷1500=18階 (引き算してるところは地階部分ね)
18階(80m)くらいにはなるかな。
もうこれ以上はまからないぞ!(w
671面積オタ:03/02/08 01:44
あんまり細くして、階数だけ高く、ってのは
エレベーターの占有面積が大きくなったり、
それを狭くすればエレベーター渋滞が増えたりと
あまりいいことが無いんだけどね・・・
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 01:50
一番効率がいいのはやっぱり品川にあるようなビルですね。
景観的には最悪ですけど。
6732次元建築士(Seven Stars藁):03/02/08 03:31
SkyscraperPage.comのダイアグラムズ(大阪)
http://www.skyscraperpage.com/diagrams/?614805.0
やっと画像のっけてもらえたよー感動!(うるうる

前のツイン21と比べてみてください。
http://www.skyscraperpage.com/diagrams/?b2671
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 03:41
>>673
おめでとうございま〜す!
でもツインだけみたいですね。
他にも一杯投稿して下さったのに・・・。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 03:55
ムーンタワーって泉佐野の奴かな・・・。
おっさんのページにも無いマイナーな奴が何故か追加されてるね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 03:56
と思ったら他のも追加されたみたいです。
更新中だったみたいですね。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 03:58
>>673
余裕があったら難波の南海サウスタワー、ホテル日航お願いします。
梅田もまだまだ全然少ないみたいですね・・・。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 05:57
大日の業務棟が80m前後だったらがっかりだな
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 05:59
2月14日だれか公会堂に行って来て良いのあったらうpして
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 06:12
センスのあるビルをキボンヌ>北梅田コンペ
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 12:50
高層ビル・中京圏(画像・データベース他)1F
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1044675849/l50

682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:15
白鶴が月桂冠を抜いて首位になったらしい
武田がアメリカのバイオと技術協力らしい
関西州具体的に決まりつつある2府7県(三重・徳島・福井)
関電の管轄に2府7県あと大阪ガスやドコモ関西なども2府7県になる見通し
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:16
>>682
三重も関西州?揉めそうだな。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:22
http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/news2.htm
関西州創設合意 国に要請
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:23
>>684
四国州、北陸州?、東海州が事実上破綻したなw
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:26
首都は京都かな>関西州
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:26
関西州は関経連が首相に要望
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:27
三重は東海から離脱ってことかよ
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:28
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/
日経は関西州に合意だって
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:33
>>688
三重県は近鉄が走ってるからね
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:34
祝独立!!
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:36
独立に向けた一歩じゃねえのか?州を通り越して自治国(旧ソ連の共同国家)みたい
にならないだろうな。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:38
三重は愛知(名古屋)ではなく関西にシフトした。
名古屋の求心力が落ちる。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:40
三重自身はどっちがいいんだろう?
東海か関西州
徳島も四国と関西州どっちがいいんだろう?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:41
>>694
三重と福井の知事は知事会議になると中部と関西に顔を出してるね。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:48
>関経連は財界セミナーに先立つ4日に関西州創設を提言している。関経連の関西州は2府7県(福井、三重、徳島を含む)が対象地域。課税権も持ち、独自の首長と議会も設ける。

問題は2府4県(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)が徳島、三重、福井の州参加を
認めるかどうか。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:49
近畿と福井・三重・徳島で「関西州」設立・・・関経連が首相らに要望

読売新聞
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:50
近畿と福井・三重・徳島で「関西州」設立 ・・・関経連が首相ら
に要望. 関西経済連合会は四日、近畿二府四県に福井、三重、徳島
を加えた二府七県で「関西州」を設立するよう求める報告書をまとめ

読売新聞
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:51
経済・企業レベルでは三重=関西の位置づけか・・・。
四日市や鈴鹿は名古屋よりなんだが。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 13:55
三重はシャープの工場とかを誘致してるし
明らかに関西を意識した経済確立態勢へシフトしつつあるよ。
文化も近畿系だしね。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:12
SHARPが関西系企業?
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:13
>>701
シャープの本社は大阪にあるが何か?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:18
なごやん必死で三重の名古屋離れ論に反論してるが現実はどうだろうか
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:25
>経済・企業レベルでは三重=関西の位置づけか・・・。
その数倍も中部経済界との結びつきが強い三重ですが何か?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:25
シャープはもともとは関東系。
関東臭は消えてるけど。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:27
>>703
現実を言うなら三重財界は8割東海側だろ。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:27
三重は住民が大阪志向だよ。
三重が名古屋財界と結び付くのは迷惑なんじゃないかな、住民からすれば。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:28
三重関西宣言まで5秒前ですが何か?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:28
>>704
残念
三重にある工場とか見てごらん殆どが東阪企業の工場
名古屋企業(もとが少ないが)は皆無
三重には京セラの拠点工場やロート製薬の全国生産工場がある
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:30
三重人は基本的に近畿系だからね。言葉は明かに関西系。木曽・長良川以西は関西系だよ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:31
>>709
一部の大企業の工場を指して影響皆無と言うのはお笑いでしかないだろ。
草の根的に中小企業レベルまで視野を広げれば名古屋財界と三重企業との
結びつきを否定できるのだろうか?
>>710
文化はまた別の話じゃないの?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:33
住民にとっては関西のほうが都合よさそう
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:33
東海2県になるね(プ
東海2県・・・名古屋・岐阜
お似合い
三重の北川知事は完全に関西州に入りたい模様
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:34
基本的に関西州は伊勢(特に北勢)を含めるのはナンセンス。
実態にそぐわないでしょう。
名古屋へ向いてる桑名や四日市が本当に単純な区割りで
関西州に組み込まれたら弊害が出ると思うよ。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:35
>>714
海の無い岐阜は中部だろ。
東海2県は静岡・愛知
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:36
煽り抜きで三重は畿央地域の首都機能移転候補地を抱えているから関西寄りなんだよ。州が発足したら関西に編入するだろうな。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:36
>>715
向きを変えるぐらい簡単だが
民放も電力もガスも携帯会社も変るんだし(関西州になれば)
三重も関電・大ガス・在阪局・ドコモ関西になるんだし
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:37
下らない煽りは置いといて実際の道州制は
関西州と東海州で分かれると思うけど。
三重で言うと伊賀が関西州で伊勢は東海州って具合に。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:39
>>719
それは、どうかな?
東海州なんて具体的にも出て無いじゃん
関西州は具体案まで出し首相にまで要望
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:39
>>718
北勢は人の流れ、金の流れが名古屋へ向いてるから無理。
ていうかそれは地理的に自然な流れだからしょうがないでしょ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:40
三重を分裂する気か?三重は関西州でおながいします。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:40
>>720
そもそも全国で関西州だけ設立、他は従来の都道県制ってのはありえるのか?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:40
三重を分裂する気か?三重は東海州でおながいします。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:40
>>721
三重の交通管轄がJR西日本になれば、名古屋なんて向かなくなるよ
新快速まで飛び出し・・・・
>>725
妄想もそこらへんで・・・
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:45
>>725
京阪の企業が大金はたいて三重人を大阪京都へ通勤させるとでも思ってるのだろうか。
ていうか勤めたければこっちへ引っ越せといわれるのがオチ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:45
近鉄の終点は名古屋ですか。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:46
結局名古屋に収まるのが自然か<三重北中部
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:46
現実的に東海州が出来るとして三重が参加すると思う?パワーゲームじゃないけど関西>東海の力関係では結果は出ているんじゃないの?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:47
三重は二つに割るのが一番良いと思うな。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:48
>>730
三重をひとくくりで考えるお前は馬鹿。
伊賀は実態から言っても関西州に属するのが自然でしょ。
伊勢とは分けて考える必要があるよ。
中京圏、中京工業地帯に属し、中部国際空港と結ばれる伊勢地方は
東海州に参加するのを否定する理由は無いと思う。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:52
分割かよw
こうしてスレ違いの話題がダラダラ続くのか・・・
阪神圏の話題プリーズ!
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:54
東海地区は貿易黒字が多すぎるから独立は不可能だろ
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:55
なごやん必死だね
三重が関西州を望んでるんだからそれでいいじゃん
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:55
>>737
必死なのはお前w
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:55
関東系の荒らし以来、このスレの存在価値がなくなりましたえ。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:56
>>732
分割を考えるお前のほうが馬鹿ですよ
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:56
現状の都道府県の分割論は必要論でしょ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:57
三重は関西!関西ですぞ!
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:57
で、三重の人は関西州がいいの?なごやんがいいの?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:58
>>743
どっちかというと関西・・・。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:58
武田薬品マンセー
米製薬企業を買収
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:58
>>743
名古屋よりは関西のほうがいいな。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:58
三重は関西州派のレスのほうが
なんだか頭の悪そうなレスが多いのは気のせいか?
単に煽りに由来するレスだからそう見えるのかな。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:59
>>745
!?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 14:59
必死な関西派一部三重人の自作自演をヲチするスレに変わりますた。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:01
>>749
ていうかそれは三重人じゃないだろ。
なごやんを釣りたいバカ静岡人の仕業と見る。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:02
>>747
もちつけ。
関西の経済団体が三重を関西と位置づけているんだからそれを尊重するのが
筋ですが何か?東海に行政的なもので組み込まれている現実が間違っている。
それを是正する関経連の提言は正しいと思うが。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:05
>>751
それは「広域」関西としての定義であって
経済的な実態圏は東海ではないのかい?
それを是正するというのも変な話だろ。
現実として北勢が名古屋を向いてるのに現実が間違ってるとはこれいかに
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:06
近畿と福井・三重・徳島で「関西州」設立 ・・・関経連が首
相らに要望. 関西経済連合会は四日、近畿二府四県に福井、三
重、徳島を加えた二府七県で「関西州」を設立するよう求め


決まりますた
どうあがいても三重は関西州で決まりみたいです
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:08
>>752
経済の8割方が名古屋経済圏なら
関経連は三重を駆け引きの出汁に使っているだけになる。
仮に駆け引きだけなら腐れ提言だがな。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:08
名古屋の立場が無いな・・・。
いっそのこと名古屋も関西州で対東京共同戦線でも作るか?
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:09
>>752-753
関経連は基本的に京阪神しか見てないから・・・
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:10
いつもの三重スレとおんなじじゃんw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:11
単に関経連としての独自提言とも思えるけどな。
それを実態とつき合わせて調整するのが政府の役目。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:11
>>756
三重の立場がないんじゃないの?どっちにも引っ張られて。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:11
なごやんは泣きながらキーを叩いてる模様w
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:13
>>755
政府や地元企業、地元民の見解は三重北中部=名古屋経済圏
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:13
近畿と福井・三重・徳島で「関西州」設立 ・・・関経連が首
相らに要望. 関西経済連合会は四日、近畿二府四県に福井、三
重、徳島を加えた二府七県で「関西州」を設立するよう求め


決まりますた
どうあがいても三重は関西州で決まりみたいです


764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:13
三重県内の大阪通勤圏って名張、青山町くらいなの?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:14
高い交通費払って大阪へ行くのは三重企業も嫌でしょが。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:14
じゃあ、三重北部だけなごやんでいいやん
767神戸新聞より:03/02/08 15:15
第四十一回関西財界セミナー(関西経済連合会、関西経済同友会主催)は七日、京都市の国立京都国際会館で、前日からの分科会討議を受けた論議などに続き、合意事項を採択し閉幕した。
今後、現行の地方自治法に基づく広域連合「関西州」の設立や、関西国際空港を中心とする三空港の役割分担の検討、京阪神三都の特色を生かした街づくり―などに取り組むことで一致した。

 関西州は、将来の地方分権の実現に向けて関経連が提唱。府県は残し、独自の行政組織を設ける。直接選挙による州知事と、約百人の議会議員を選び、関西の視点から地域発展政策、広域基盤整備などを担う。

 今後、関係自治体に呼びかけ、〇三年度中に政官財トップによる「関西政策サミット(仮称)」発足を目指す。

 関西州が論議された分科会では、ダイキン工業の井上義國顧問が「いつかは地方分権が実現される。権限も財源も任されたときに、関西はどうあるべきなのか。早めに準備しておくべきだ」と強調。
一方で、「道州制の導入にはコストがかかる。関西経済が厳しいときに大丈夫なのか」(住商リースの三宅純一顧問)などの声もあったが、多数の出席者が賛成した。

 他の合意事項として、港都・神戸、水都・大阪、歴史的市街地・京都など三都市のポテンシャルを生かした街づくり▽関空を最優先とした三空港のあり方の検討▽ロボット研究の国際拠点形成―などを盛り込んだ。

 関経連の秋山喜久会長は「産学官が集まり、観光や産業など関西全体の戦略をトータルで考える場を設けたい」と語った。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:15
松阪からの通勤客も結構多いよ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:15
頭の悪いコピペ厨となごやん煽ラーが一名づつ混じってる模様。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:15
>>765
名古屋へ行くよりよっぽどビジネスになるが
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:17
>>768
松阪在住の友人は名古屋へ通ってたけど
彼の話だと松阪からの通勤客は四日市・名古屋方面への流れのほうが
大きいって言ってたよ。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:18
>>770
それなら大阪より東京へ行くほうがよっぽどビジネスになるが
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:18
なごやん必死だね。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:19
>>772
名古屋と比べ言ったまでだが、何故東京が関係あるの?
>>769
そういうのが混じると大抵話にならん駄スレと化す。
三重スレは何べんもそれにヤラレてる。
776三重が名古屋経済圏の証拠:03/02/08 15:20
高層ビルが少ない
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:21
三重は関西州を望んでる
それを、なごやんが嫌がる
望んでるのなら、それでええやん
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:21
>>775
まあここはネタスレをこよなく愛するバカの集まる板だからw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:22
分裂・分割を企図する香具師って大抵名古屋派だよね。どうして?
780三重県民:03/02/08 15:23
やったー
正式に関西州だ
>>777
それが三重からの提言なら理屈は合うんだけどな。
広域的に徳島・福井・三重を含めた形での
関経連の提言ではねぇ。真相は・・・
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:24
>>781
嫌なら、嫌と言うはずだろがw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:24
東京から制度的に独立できるとマジで大化けする可能性があるからな・・・。
三重は大企業の多い関西州に入っておいた方が無難だろう。
>>782
関経連に含まれたこと自体に深い意味は無いと思うよ。
事実名古屋を無視して三重経済が成り立つとは思えないんだから。
三重財界も国としての道州制の話とは別として捉えてるんじゃないの?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:29
>>784
残念
成り立つから参加するんだろ?
関西州に
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:30
静岡が東京州になったら名古屋孤立?
788三重県民:03/02/08 15:31
>>786
いや、相思相愛の岐阜があるよ
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:31
孤立カッコイイ(・∀・)
>>785
成り立たんだろ。
本当に本当に“無視”できるのか?ネタは勘弁してくれよ。
791三重県民四日市:03/02/08 15:32
関西州に乾杯
名古屋からの決別記念日
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:33
このスレで三重は関西と主張してるヤシ=岐阜スレでなごやん煽りを繰り返してる厨w

なんだか>>788のレスでそれが見えた気がする。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:33
関経連としてはどっちでもいいんだろうな。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:33
>>790
名古屋が三重に及ぼしてる影響なんて少ないよ
伊勢志摩だって近鉄だし、スペイン村も近鉄
三重の観光は近鉄が作った
ちなみに近鉄は名古屋の企業ではないよw
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:34
>>792
今更気づいたのかよ(ワラ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:34
>>790
無視とはまではいかんが距離を置くだろうね。

797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:35
>>793
そのとおり
で、三重・福井・徳島は加えて欲しいと言った
三重は望んでる関西州
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:35
三重が東海州に入って何かメリットあるわけ?


799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:36
>>794
中小企業レベルまでさかのぼれば
名古屋の取引>>>>>大阪との取引だろ。
物流も名古屋がキーとなって三重に広がってるじゃない。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:36
これで四国も分裂かw
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:37
>>797
そういうこった。
あと加えるなら関経連は三重の経済土壌のポテンシャルにも目がいった。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:38
近鉄が大阪に拠点を持ってる以上、三重は関西州に入っておきたいだろうな。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:38
>>798
そもそも道州制の話とは別だっちゅーの。
関経連の独自見解。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:38
流通を完全にストップするわけやないねんで>>799
行政的に「関西州」やったらどう?という提言や。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:39
>>803
なんで、独自見解ってわかるんですか?
関経連も案を三重その他に承諾を得てるはず
>>804
行政的には北勢はなおさら東海州のほうが良くないか?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:40
何度もいうように三重は古くから関西系なんだって。
道州制が発足したら関西帰属が一番いいはず。もちろん経済や物流は
そのままでいいし。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:41
でも、関西州になれば関西の大企業の目は三重にも向くはず
現にシャープ・京セラ・ロート製薬などは三重に拠点工場を作った
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:41
福井や徳島はどう思ってるんだよ?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:42
>>807
戦後の戦勝国による日本分割統治案にも
三重は近畿(イギリス・中国共同統治)区域に
なっていた
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:43
>>806
関経連の提言として関西州なんだから、東海のほうはそっちで話し合ったら
ええねん。三重の分割は避けたほうがええけど。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:43
三重が首都機能移転で「畿央」と言ってるくらいだからな。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:43
なごやんピンチw
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:44
東海2県 名古屋・岐阜でがんばってねw
相思相愛同士お似合い
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:44
名古屋のベッドタウンである桑名や中京圏の拠点都市である四日市が
関西州なのは??だろうな。

それこそ大山田団地やネオポリス(桑名市周辺)から名古屋へ通勤してる
リーマンなんか関西州と言われてもピンと来ないはず。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:45
>>814
なんでここで岐阜を煽ってんだ?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:45
三重分割希望
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:46
>>815
そのうち慣れるよ
現に近畿であった三重を東海でごり押ししたように
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:46
>>816
>>792を読めば解る。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:46
どこかで線引きしないといけないんだよ?わかる?
東海か関西か?道州制が導入されれば判断が迫られる。
例えば鈴鹿以東・以北は東海でそれ以外の地域は関西でとなると思うか?
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:46
>>816
煽り?
とんでもない
事実ですよ
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:48
>>821
モロ煽りじゃんw
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:48
>>820
導入も何も既に関西州は政府に要望まで出してるんだが
そんなに嫌なら東海州(プ)で要望出せばいいだろ
名古屋・岐阜溺愛コンビでw
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:48
地域分裂を招くような提言をすると思えないし・・・。
三重県の経済界の意向があるとしか思えないんだけどどうだろう。。。
825新御堂筋@相模 ◆TGqfSQaNbs :03/02/08 15:49
大阪京都福井       岐阜長野       山梨埼玉
徳島和歌山        三重鈴鹿以北
三重河芸亀山以南     名古屋浜松      静岡神奈川東京
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:50
>>825
内戦必至だぞ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:50
>>823
スレの空気読めよお前・・・
三重スレや岐阜スレの煽りの空気を持ち出そうとするお前は
そろそろウザイ。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:51
>>827
アホには反応せんでエエ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:52
近畿は2府7県になるね
TV局の取材大変だが
自動車産業自体浮き沈みが激しいからな・・・
東海州の主産業がこれ一本だけじゃ三重も不安だろ
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:54
福井のテレビ局が増えるのか?
在阪局が福井嶺北地方にアンテナ立てる気あるのか?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:55
地元民が帰属住民投票でもするのかな?
それとも分割?w
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:55
>>831
5局になるでしょう福井
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:55
自分で公害の種を撒いておいて環境環境言い出す自動車会社氏ね!
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:56
阪急三重線
近鉄の三重県乗り入れ
京阪三重線
南海三重特急
阪神三重ライナー
を希望します
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:56
一番問題なのは四国の徳島だろ。
三国(みくに。どこかで聞いたが。)になってしまうw
>>831
そりゃ増えるだろ
しかも地上波デジタルもゲットできるぜ
>>830
たぶん名古屋自身も不安なんじゃない?

名古屋も関西州にして関西州第二の拠点になれば東京に対抗できるのに・・・
名古屋人のプライドさえ邪魔しなければの話だけど。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 15:58
名古屋人は三重が関西に持っていかれるのが怖いの?
840四日市市民:03/02/08 15:59
片道何千円もかけて通勤しても問題ないんですか?大阪の企業さんや?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:00
>>836
一番可能性が高いのは三重。次に福井。
徳島はまずないやろ。四国で収まる気がする。
>>840
片道460円(JR)の名古屋で済ませろ。
大阪を中心にリニア網の構築を
三重、福井、なんかは大阪まで30分
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:01
関西電力が三重支社・福井支社・徳島支社の建設を発表
大ガスも設置する見通し
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:02
>>840
三重にある関西系企業の多くは地元民を多く採用しているよ。
幹部クラスや工場なら生産技術の人間は引っ越すか単身赴任。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:02
話し変わるけどみんな北梅田コンペの発表会行くの?
http://www.osakacompe.jp/topics/btm_01.html
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:03
>>844
ソースは?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:04
>>846
平日だからたぶん無理。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:05
もし、三重が関西州になれば
近鉄が客を取り込むために沿線開発しそう
高層マンションが三重に出現とかなりそう
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:06
>>846
写真撮影できたら行ってもいいんだがなぁ。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:07
>>849
その高層マンションのターゲットは名古屋へ通勤するための住民を
取り入れるためになる罠。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:07
>>849
まず自動車社会から脱却しないと駄目だな。
でも沿線開発はイイ機会かもしれん。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:08
>>851
別にそれでいいんじゃないの?
根本がそもそも人の流れを変えるということでは無いんだから。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:08
>>851
近鉄は名古屋へ客を取り込もうなんて考えていないよ
名古屋へ取り込むなら名鉄にお願いすれば?
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:09
>>851
近鉄大阪線(名張〜伊勢中川)と山田線(伊勢中川〜伊勢市)までの
開発なら意味があると思う。
関西州になれば近鉄が沿線開発・・・って話だけど
近鉄にそんな金あるの?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:10
>>854
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:11
>>856
あるよ
儲かるとわかれば投資するのは当たり前なんだからw
名鉄より金あるよ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:11
>>856
ある。たんまりある。難波再開発に関与しなかったために
莫大な余剰資金はある。しかし名古屋営業局管内の赤字路線
が足枷となっている。
>>856
州制度になれば州からお金が出るだろ
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:12
>>855
津から北は三交不動産の役割だな。
三交はもともと名古屋と結びつきが強い地場企業だし。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:13
>名古屋営業局管内の赤字路線が足枷となっている。
都市部を走らないローカル線を抱えてるからしょうがない。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:14
津は三交が沿線開発担当
しょぼい住宅ばかり
近鉄不動産が担当地域
高層マンションが続々出現
三重北部の住民が高層マンションに移り好調
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:14
スレ違いの三重の話題ばっかりでツマンネ
関西経済はこれから中国向けの輸出で半永久的に発展するよ
関東はアジアの僻地になるのは必至
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:15
これでいいだろ

近畿州 : 播磨、摂津、河内、和泉、山城、大和、紀伊、伊賀、近江
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:16
>>859
近鉄は関西大手私鉄の中で沿線開発に消極的だったからね。
州制なら予算が出て(補助金など)開発しやすくなるのではないか?

三重が相対的に廃れた原因は民間が独自に開発を渋ったからだよ。
伊勢を関西というのは無理がありすぎるから
伊勢は名古屋とくっついてくれ
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:16
>>863
大阪に憧れるばっかりに地元企業まで否定して空想シナリオ作りにご執心かw
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:18
北梅田のコンペ内容ってマスコミへ公開されるのか?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:18
三交は地元三重の誇りです!
近鉄なんちゅうヨソの企業よりよっぽど応援したくなる。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:20
>>871
三交は近鉄の子会社だよ。
いずれ合併される。
873大阪梅田区:03/02/08 16:21
にゃーごやん必死だな
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:21
まもなく900か。。。いつもはえーなー。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:23
大阪梅田区ってコテ久しぶりに見たな。

オリジナルの方って確か福岡塵の自作自演だったんだっけ?
今回の財界セミナーは過去最高の五百三十人が出席。関西経済連合会の秋山喜久会長は「何かしないと関西経済が生き残れない―という意気込みを感じた」と話した。

 兵庫県からは前年と同じ十三人が参加。関西の将来像を決める討議で、盛んに意見発表した。

 有古特許事務所の角田嘉宏所長は、神戸の医療産業都市構想について、「地域経済への効果は大きい」と強調し、新産業創造研究機構の平岡康一副所長は「震災の経験を踏まえたレスキューロボ」などを紹介した。

 だが、神戸からの参加が少ないことに不満は大きい。ある財界人は「大阪の意見だけが反映されるというが、神戸からの出席者が少ないのも原因だ」と発言した。

 今年、参加者数を押し上げたのは京都。前回、大阪で開かれた危機感から、前年の三倍近い五十七人が参加した。

 実は、今回、神戸の財界人らの間で神戸開催の話題が上がった。分科会ではロック・フィールドの岩田弘三社長が「震災十年となる二〇〇五年には、ぜひ神戸で財界セミナー開催を」と訴えた。

 神商議の大庭浩会頭も「正副会頭で検討したい」とし、関経連の秋山会長も「適切な会場があって、採算が合えば、考えたい」という。〇五年は神戸空港が開港し、関西の将来を討議する絶好のタイミングでもある。ぜひ実現を期待したい。

(松井 元)
とりあえず全国で一番沈没寸前の関西経済はどうなるんでしょ?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:29
てゆうか関西州の首都は京都だろ?
三重から遠くないぞ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:30
>>877
妄想?
回復基調に乗ってるよ
マンションでも近畿だけが増だったし
徳島からは遠くなる。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:31
最近関西はいいニュースばっかだね
今日は武田薬品が米製薬企業を買収とか記事に出てたし
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:35
大阪マンセーを三重のみんなが認めてくれたんだよ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:35
>>882
ネタはもうエエわ
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:38
一部三重人の関西マンセー厨調子に乗りすぎ。
そろそろ引いておかないと徳島のごとくエセ関西叩き喰らうぞ。
三重は元々近畿だからな・・・
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:40
本来の話題に戻そう
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:40
三重は関西州になると言うことで終了
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:41
>>884
三重は近畿だよ。地理区分みたら一目瞭然。
徳島は地理区分は四国だから一緒にされたは困る。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 16:59
>>887
かどうかは行政と政府次第だから見通しまったく不明。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 17:00
>>888
近畿だけど関西ではない、常識的に東海。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 17:23
北梅田期待age  
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 17:25
近畿と福井・三重・徳島で「関西州」設立 ・・・関経連が首
相らに要望. 関西経済連合会は四日、近畿二府四県に福井、三
重、徳島を加えた二府七県で「関西州」を設立するよう求め
る。

読売新聞
だって
独立スレでもあったように完全に東京一極集中に我慢の限界のようだな
そりゃ東京だけならまだしも神奈川、千葉、埼玉があんなに人口増えたらだめだろ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 18:42
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大阪駅北地区国際コンセプトコンペ応募作品公開 ┃
┃    2月14日(金)午前10時〜午後6時     ┃
┃    大阪市中央公会堂 3階中集会室      ┃
┃     無料・当日記名あり・撮影禁止       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 18:43
>>894
撮影禁止かよ。法廷みたくなってるな。
誰か絵コンテが得意な香具師がいたら頼むぞ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 18:59
>>894
いきてーーーー。でも仕事だ・・・。鬱。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 19:05
200mビルがあるかどうか見てきてくだされ。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 19:21
撮影禁止で、6時までか
ゆっくりできないな
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 19:23
>>897
コンペの条件で180mまでと条件出してた(航路にあたるため)
最近、規制が緩和されそうだから情勢が変るかも
コンペの優秀賞は2000万円
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 19:34
新大阪のキーエンスみたいなビルキボンヌ!<コンペ
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 19:35
>>900
あれを真似したのが梅田ダイビル
作りがそっくり
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:14
そろそろ普通のビルでいいんじゃないか
でも安田のビルとか見るとやっぱり味気ないな
竹中のクリスタル系ビルは飽きたな
大阪にないタイプでかっこいいビルってどんなのがあるかな
個人的には三井中之島ビルとか好きだけど
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:09
住生中之島ビルの建設が始まってるけどあのビル完成図みたらごく普通だよな。
もっと個性があるデザインでもいいのにな。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:38
>>900
キーエンス本社ビル
http://www.jisf.or.jp/build/pages/c01.htm
かこいいね
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:39
大阪で好きなビルのうちでベスト3に入るよ>キーエンス
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:56
キーエンスバーチャル会社見学
http://www.keyence.co.jp/recruit/gradu/virtu/index.html
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:58
>>906
カコイイ!!
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 22:00
>>905
ちなみにダサいのはやっぱスカイビルだよね
ダサいよあれ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 22:20
さあて14日にむけて次スレたてとくか?
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 22:54
キ−エンスのようなファブレスでニッチ型の会社は
研究所もオフィスビルに併設するから
企業規模に比べて高くて立派なビルが建てれるんだな

キ−エンスみたいな企業あと10社希望
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:05
>>910
北梅田があるやん。コンペ発表が楽しみ。
よう似た奴希望。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:17
NTT西日本あたりがビルを建てないかな
NTT西日本本社はミナミだし
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:18
ミナミっつーか森之宮だよな
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:20
NTT西日本は森之宮というか馬場町付近。
今でもけっこう高いビルだよ。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:22
NTT堂島第二ビルは結局どうなった?
120mぐらい?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:24
森之宮操車場を地下化して地上をオフィスビル群にして欲しい。
150m〜200mを30棟くらい建ててよw
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:25
>>915
高さはそんなもんだろう、階数は目測では20階。
>>916
30本も無理。
建って10本。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:33
>>916
バブル期には一部を売却してインテリジェントビルなど高層ビル数棟と
中低層ビル7,8棟をいれた開発構想があったみたい。
構想のままで終了したけど。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:34
森之宮に近鉄が大きいの建てたね
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:35
>>920
近鉄森之宮ビルね。ああいうビルを鶴橋あたりにたってほしい。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:42
中央大通り沿いのビルかっこいいね
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:44
>>922
どのビルかわかんないぞw
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 00:17
大阪のビルは個性的のが多い。神戸も然り。
925次スレ:03/02/09 00:20
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 00:30
次スレさんくす
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 01:18
三洋マンセー
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 07:57
OBP
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 10:55
なにわ筋玉江橋付近で再開発する京阪は駅ビル建設へといくのだろうか・・・。
建設は確実という肯定的意見が多いけれど噂レベルを脱しないから。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 12:29
JR難波駅のところに20階の建物が建つみたい
http://www.westjr.co.jp/news/021225b.html
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 12:57
複合ビル?高さ100以上希望。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 12:59
鷹取のマンションは15階か・・・・・・
>>930
激しく既出
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:17
湊町はマンション主体の再開発でいいかも
OCATの赤字減らす為には
あのへんに大規模マンション再開発で人口増やして
テナントを埋めると、そして業務用はなんばパ−クスへと

完璧じゃん
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:18
>>934
なんばパークス(プッ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:20
>>934
マンションが売れると思ってるのか?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:21
>JR難波駅のところに20階

70−75mだな、妄想だと150mぐらいいけるが
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:52
>>936
売れるよ
今年のマンション販売戸数は近畿だけ増だったよ
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:53
>>937
オフィスなら100mはあるよ
21階で120mとかあるからね
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:53
>>938
でも大阪内または大阪周辺の住民が移るだけだろw
それに売れたとしてもせいぜい500戸
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:56
>>940
3万戸近く供給されるのに500戸じゃ破産だわ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:56
>>940
はあ?
じゃあ、何故他の地域は販売戸数減なのに近畿だけ増なんだ?
しかも、他を押し上げたし
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:01
丸紅が難波にタワーマンションを販売するよ。まだまだ売れるという考えでは?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:03
>>940
がんばれ、関東系!

それア・ヅ・マ!ア・ヅ・マ!ア・ヅ・マ!
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:04
ア・ヅ・マ!ア・ヅ・マ!ア・ヅ・マ!
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:04
なるほど。
関西の多様性に対しても関東系は嫉妬してるってことか。w
関東は東京しかないからね〜w
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:04
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:05
関東系の反論、まだ〜?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:05
>>944
そういう見下した態度が関東系を刺激する。
彼らの心情も察してやれよ。w
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:06
関東人ってペットみたいでおもろいなw
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:06
>>939

商業と宿白、住宅の複合だから
20Fでも100Mいかない
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:06
関東系の反論、まだ〜?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:07
関東人がんばれ〜

ア・ヅ・マ!ア・ヅ・マ!ア・ヅ・マ!
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:08
関東系必死だな
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:08
関東系にとっては高層ビル=都会の象徴。
大きければいい、高ければいいという発想は田舎者ならではのもの。
田舎者の価値観をもって近畿を捉えようとする関東系の愚かさには反吐が出るw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:09
で、なんで反論できないわけ?
なんで関東系は頭悪いのですか?w
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:11
ほれ、なんか反論してみろよ関東系。w
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:11
>>951
一部8階って書いてるのが住宅
だから、商業・宿泊で20階
だから、100mある
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:14
20Fでも100Mいかない
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:14
マイカル撤退用地がマンションてのはちょっとなぁ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:15
関東系必死だな
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:16
本当にちょっと必死すぎ
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:20
てかコピペばっか
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:23
で、なんで反論できないわけ?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:24
東京もう駄目ぽ・・・・・
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:24
マヨネーヅ
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:25
1000!おはよう
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:25
京都はオナ二ー中毒
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:26
大阪朝鮮民族必死だなw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:28
春の統一地方選には各地で若い芽が吹きそうだ。28歳の女性が大阪府議選に挑む。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:28
>>958

100Mあればあそこも少しは見れるようになるね
今はちょっと寂しいから
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:28
関東系本当にちょっと必死すぎ
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:28
京都はシャクレ p
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:29
今はちょっと寂しい?
バカにするなよ。関東系か?
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:29
痴漢府知事の次はどんなアホを府知事にするんだろうか?
阪人はw
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:30
28歳の女性は超高層ビルからの夜景が大好きだという。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:31
>>975
羽柴誠三秀吉太閤関白殿
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:31
女の議員いらねぇ

福祉や教育糞くらエ産業振興の邪魔しやがって
共産や社民とかの左派いらない
関東人馬鹿にするオカマ野郎どもはぶっ殺す!
骨太!
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:32
みんなは自分の町に高層ビルが欲しいですか?
その理由は?

1.都会的な景観になるから
2.好きじゃないけど、必要性があるから
3.高いところはなんでも好きだから

どれですか?俺は1です。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:33
京都タワー p
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:33
>共産や社民とかの左派いらない

それでも左派が強い関西って一体???
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:33
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:34
>>976

なにっ?高層厨房の女

頑張って欲しいな
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:37
おおさか おおさか おおさか〜
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:38
タイガースがんがれ!!!
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:38
エルセラーン化粧品が20階自社ビル建てるゆうてるけど
100Mいくんかいな?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:39
阪人はみんなタイガーズが好きなんか?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:39
三洋、40階15棟計画バンザイ1000
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:40
今年こそは優勝するぞ!!!!
タイガース!
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:40
阪神優勝や!!
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:41
さいたま さいたま さいたま〜
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:41
広沢&八木コンビが大活躍!!

絶対優勝!!!!!!!
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:41
おおさか おおさか さいたま〜
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:42
1000
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:42
さいたま〜
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:42
1000
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:42
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:42
1         
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:42
タイガースは夏まで。
秋口には、ジャイアンツにボコボコにされるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。