◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その38◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ドイツなどヨーロッパのアナログ(卓上)ゲームを中心とした
ボードゲーム・カードゲームの魅力などについて語りましょう。
MtG、遊戯王等のトレーディングカードゲームはTCG板、TRPG、
ウォーゲームの話題は専用のスレッドでどうぞ。

前スレ ◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その37◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1244300674/
2NPCさん:2009/07/22(水) 22:44:44 ID:???
[総合、レビュー等]
Table Games in the World
http://www.tgiw.info/
play:game
http://www.gamers-jp.com/playgame/
All About カード&ボードゲーム
http://allabout.co.jp/game/cardgame/
週刊じゃむたん通信ボードゲーム
http://jamtan.net/game/boardgame.html
名古屋EJF
http://ejf.cside.ne.jp/
ボードゲームランド
http://www.rose.sannet.ne.jp/sioda/
gioco del mondo
http://gioco.sytes.net/
moon Gamer
http://moon.livedoor.biz/
saien
http://www.saien.org/

BoardGameGeek(海外)
http://www.boardgamegeek.com/
Boardgame News(海外)
http://www.boardgamenews.com/
3NPCさん:2009/07/22(水) 22:45:34 ID:???
[通販ショップ]
メビウス ゲームズ
http://www.mobius-games.co.jp/
ゲームストア・バネスト
http://banesto.shop6.makeshop.jp/
プレイスペース広島
http://www.ps-hiroshima.com/
すごろくや
http://sugorokuya.jp/

i-OGM(ボードウォーク)
http://www.boardwalk.co.jp/iogm/
アークライト
http://www.arclight.sakura.ne.jp/bgame/
ホビージャパン
http://www.hobbyjapan-shop.com/shopbrand/130/O/
a-game
http://a-gameshop.com/

ジョイゲームズ
http://www.joy-games.com/
ボードゲームフリーク
http://www.ryuumu.co.jp/~okmr/BGF/
イエローサブマリン
http://www.yellowsubmarine.co.jp/
4NPCさん:2009/07/22(水) 22:46:53 ID:???
〈テンプレ〉
店名           通販  品揃  和訳  送料
メビウスゲームズ     有   ○   有  [全国]500 [無料]10,000〜
ゲームストアバネスト   有   ○   有  [全国]700 [無料]8,000〜
プレイスペース広島    有   ○   有  [全国]700 [無料]20,000〜
すごろくや        有   ○   有  [地域] [無料]10,000〜

BoardWalk         有   ○   有  [全国]350 [無]8,000〜
アークライト       有   ○   有  [全国]700 [無]6,000〜
ホビージャパン      有   ○   有  [全国]700
a-game          有   ○   有  [全国]700

ジョイゲームズ      有   ○   有  [全国]470 [無料]6,000〜
ボードゲームフリーク  有   ○   有  [地域] [無料]10,000〜
イエローサブマリン    有   ○   有  [全国]1,000
5NPCさん:2009/07/22(水) 22:47:34 ID:???
[関連スレ]
◆2人用ボードゲーム専用スレ 2◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1146752520/
一番イイ!!カードゲームを語れ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024409748/
[●] 国産ボードゲーム [●]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094891049/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 9冊目【電源不要】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1231172886/
卓上ゲーム★裏話・噂話 8日目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181808128/
どうしてボードゲームが日本で流行らないのか3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1202371718/
ボードゲームのサークル・オープン例会ミシュラン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1012890690/
新しくボードゲームに必要なシステムを考える
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1156233848/
日本ボードゲーム選手権
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1218622602/
爆笑問題がボードゲームを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1021989496/
6NPCさん:2009/07/22(水) 22:48:20 ID:???
【DOMINION】ドミニオン part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1238505696/
カタン総合 第5ゲーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1209662865/
★プエルトリコ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055044943/
【ネットで】操り人形〜建物3件目【対戦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1220363661/
【秀作?】サンファン研究スレッド【引きゲー?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1144231198/
Sankt Petersburg/サンクトペテルブルグ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1100139968/
ルーンバウンド・ディセントスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1224441979/
【競り】 モダンアートを語る
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1214119061/
モノポリーは8っぱりバーモント
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237718832/
UNOで遊ぶわけなんだが
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1109237592/
【ダイス】ヤッツィーについて語ろう【Yahtzee】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1149948206/
【祝・日本語版発売】アグリコラ専用スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1233676838/
【人間6人】ゾンビーズ!!【ゾンビ100体】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1156189480/
タリスマン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1228364078/
レッド・ドラゴン・イン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237910065/
7NPCさん:2009/07/22(水) 22:49:17 ID:???
>>1
この乙はポニーテールがどうたらこうたら
8NPCさん:2009/07/23(木) 21:32:20 ID:???
>>1
ご苦労。そなたにワレスの新作ゲームのルールが1時間で理解できる様になる特殊能力を授けてやろう。
9NPCさん:2009/07/23(木) 21:51:44 ID:???
>>8
最新作の『Automobile』はとても平易なルールだぞ。
もうちょっと違う能力にしてくれ。
10NPCさん:2009/07/23(木) 22:01:36 ID:???
ワレスの数量限定ボドゲを定価の十倍で購入できる権利でどうだ
11NPCさん:2009/07/23(木) 22:13:29 ID:ANU2HGrq
なんだかんだいっても
みんなワレス好きだね〜

だけどビザンチウムってほとんど話題にならなかったけど
面白くないのかな?
12NPCさん:2009/07/23(木) 23:40:29 ID:???
>>1
ウントチューッス
13NPCさん:2009/07/23(木) 23:58:28 ID:???
>>12
ウンコジューッス
14NPCさん:2009/07/24(金) 06:41:11 ID:???
>>13
はいはい、おもしろいおもしろい
15NPCさん:2009/07/24(金) 10:04:05 ID:???
ゲームを買ってコンポーネントの数を調べて足りなかった時…虚しい
何回あったことか
16NPCさん:2009/07/24(金) 19:27:30 ID:???
今まで1回もねえや
17NPCさん:2009/07/24(金) 19:50:28 ID:qHM+lE84
>>15
今までで20回ぐらいはあるよ。
1色のコマが全くなかったこともあるし、タイルが抜けてなかったこともある。
1個足りないとかはよくあるよ、またかって思う。
だから買ったゲームは必ずすぐ開けてチェックしてる。
欠品は怖いからとても個人輸入する気にはならない。
18NPCさん:2009/07/24(金) 19:53:14 ID:???
20回の前に気付くべきだな
日本の店で買えば欠品対応してくれるぞ
19NPCさん:2009/07/24(金) 19:54:19 ID:???
駒が多いことは良くある
20NPCさん:2009/07/24(金) 19:56:51 ID:???
>>19
それは輸送中に繁殖しただけ
21NPCさん:2009/07/24(金) 19:58:29 ID:???
じゃあ足りないのは共食い?
22NPCさん:2009/07/24(金) 20:10:59 ID:???
>>18
してくれなかった店もあった。
以後そこは使ってない。
23NPCさん:2009/07/24(金) 20:12:20 ID:qHM+lE84
>>18
全部国内ショップで買ってちゃんと対応してもらったよ。
安く買えるからといって個人輸入にはふみきれないってことです。
24NPCさん:2009/07/24(金) 20:17:41 ID:???
ヤフオクで買ってノークレームだったから痛い目見た。
25NPCさん:2009/07/24(金) 20:22:06 ID:???
コマが5個入ってるセットを4個買います
中身をちょっといじります
コマが4個しか入ってないセットが5個できます
1個儲けました
26NPCさん:2009/07/24(金) 20:44:16 ID:???
>>25
しかしクレームで送料が5個分かかりましたとさ。
27NPCさん:2009/07/24(金) 20:47:35 ID:???
メーカー在庫切れなのかなんだか知らないけど、内容不足を
報告してから半年経ってまだ発送通知がこない。

もうそのゲーム興味なくなっちゃったよ……。
28NPCさん:2009/07/24(金) 20:50:38 ID:???
今見たら取扱リストから消えてるしw
29NPCさん:2009/07/24(金) 21:47:50 ID:mJLG3gnE
パンデミック8/1発売記念age
30NPCさん:2009/07/25(土) 00:10:26 ID:???
>>29
まじか、これは楽しみw
でも当日すぐに買いに行くことはないからそれまでに売り切れたりしないよね?
31NPCさん:2009/07/25(土) 00:10:46 ID:???
日本語版ゲームの発売ラッシュくるのか…ヤバい外国語版持ってても買いまくりそうだorz
32NPCさん:2009/07/25(土) 00:33:06 ID:???
どうせエラッタ祭りだろ
33NPCさん:2009/07/25(土) 03:48:25 ID:???
パンデミックは少し様子見かな
日本語版でしっくりくるか分からんし
34NPCさん:2009/07/25(土) 05:01:29 ID:???
少なくともタイトルロゴはしっくりこないんでは
35NPCさん:2009/07/25(土) 07:21:05 ID:RL/KiZQa
パンデミック程度のゲームでいまさらエラッタは出ないと思うけど
俺は金輪際HJの出すゲームは買わない。
サポートが悪すぎる。
36NPCさん:2009/07/25(土) 08:29:51 ID:???
パンデミックの日本語版って、地名もカタカナ表記?
乗車券の日本語版みたいな感じなのかな。
37NPCさん:2009/07/25(土) 08:42:48 ID:???
地名は当然それしか考えられない。
38NPCさん:2009/07/25(土) 10:15:08 ID:???
>>36
解りやすいけど、カッコ悪いというやつだなw
39NPCさん:2009/07/25(土) 10:38:19 ID:???
現状、店頭で英語版も売ってるからしょうがないっちゃあしょうがないかもなあ
40NPCさん:2009/07/25(土) 17:47:50 ID:zzXKhTkY
スチームだしたから、ワレス訴えられたらしいよ。
41NPCさん:2009/07/25(土) 21:00:30 ID:???
それマジソース
42NPCさん:2009/07/26(日) 00:58:36 ID:???
ttp://www.boardgamenews.com/index.php/boardgamenews/comments/martin_wallace_being_sued_by_fred_distribution/

「契約書は引越しで無くなった」けど「FREDの証拠はでっちあげ」だそうです。
43NPCさん:2009/07/26(日) 01:29:17 ID:???
スチーム高騰しそうだな
44NPCさん:2009/07/26(日) 04:43:38 ID:???
空気を読まずに質問を。
gccwさんの訳なのですが、オートモービルで損失キューブを受け取る条件が上手く解りません。
19ページでは
「1番目に工場があるプレーヤーは損失ポイントを受け取りません。
 次の車種スペースは1損失ポイント、次は2損失ポイント…(後略)」というように書いてあるのですが、
一方で20ページ、24ページのサンプル図では、1番目と2番目の車種スペース両方のプレーヤーが両方とも損失キューブを受け取っていないようにみえます。
その上で、どちらのサンプル図でも3番目が1つ、4番目が2つを受け取っているように見えるのですが…。

文章(1位以外はその順番に応じた損失キューブを取る)とサンプル図(3位から損失キューブが発生する)では、どちらのルールが正しいのでしょうか?
解る方がいたら、どうか教えて下さい。
45NPCさん:2009/07/26(日) 05:18:57 ID:???
>>44
gccwさんに聞けばよくね?
46NPCさん:2009/07/26(日) 06:00:17 ID:???
>>44
古い生産設備による損失は、各価格帯ごとに計算する。
47NPCさん:2009/07/26(日) 06:47:19 ID:???
>>44
gccwに聞こうよ
彼は親切だから答えてくれるよ
48NPCさん:2009/07/26(日) 08:12:19 ID:???
>>44
gccwさんは和訳の推敲を重ねてるから安心だよ
49NPCさん:2009/07/26(日) 08:27:54 ID:???
>>45-48は同一人物
ソースは俺
50NPCさん:2009/07/26(日) 08:53:45 ID:???
>>44
gccwさんは違法なコピー訳をつけないから大丈夫だよ
5144:2009/07/26(日) 09:31:01 ID:???
ありがとうございます。
何はともあれgccwさんがファミ通の攻略本並みに大丈夫なのは解りました。
…あ、それじゃ駄目なのか…冗談抜きに良い意味です。

早速お伺いしてみます。
52NPCさん:2009/07/26(日) 10:17:43 ID:???
>>44-51
酷い自演をみた
53NPCさん:2009/07/26(日) 10:31:17 ID:CyFn00tB
HJが「Tales of the Arabian Nights」を訳さず売るってのがよくわからん。
それじゃHJの存在意義がないじゃん。
HJはスモールワールドも出す予定になってるけど、ほとんど言語依存のないゲームだから、俺は英語版のほうが雰囲気があっていいと思う。
中途半端にHJが扱うとボードゲームショップが取り扱わなくなるので辞めてほしい。
例えばパンデミックの拡張なんかはHJが出すから英語版が国内では買えなくなる可能性がある。
英語版に日本語の拡張なんか入れたくないよ。
HJは英語版も売ってたくせに!

54NPCさん:2009/07/26(日) 10:54:50 ID:???
結局アラビアンナイトは訳してほしいのかほしくないのか
55NPCさん:2009/07/26(日) 11:08:04 ID:CyFn00tB
完全日本語版で出してくれたら買うかもね。ただし第3版になってからだけど。
56NPCさん:2009/07/26(日) 12:29:57 ID:???
確かに、HJがアラビアンナイト日本語版出したとしても、初版はミスのオンパレードだよなぁ。
57NPCさん:2009/07/26(日) 13:42:47 ID:???
>>55
3版出すには初版、2版が売れないとな…無理だな。
エラッタの交換とか誠意ある対応をしてくれればいいけど…期待できんな。
58NPCさん:2009/07/26(日) 14:11:17 ID:???
しかし日本版にはワゴンセールという消費者の懐にやさしい販売方法が
59NPCさん:2009/07/26(日) 16:58:51 ID:???
>>53
激同
60NPCさん:2009/07/26(日) 17:06:28 ID:???
前スレにFlyingの話があったけど、
英語だと単体だと動名詞。並ぶと動作になる。
だから無理に日本語にするとどっちかになって変になる。

と思った。
61NPCさん:2009/07/26(日) 17:30:21 ID:CyFn00tB
HJの訳のクオリティは低すぎる。
「ハンブルグ」や「インペリアル」なんかは、こんなんでまともにプレイできるの?っぐらい勘違いしてる箇所があるし
「戦時」は、ほぼ直訳だから前後に矛盾する文があったりして、どっちなの?ってなる。
「キーラルゴ」は、セットアップがまるででたらめ。読んでて整合性がとれなくなったので原文で確認したほど。
一番の問題は、間違っててもそれを公表しないこと。
隠蔽体質からまず改善してほしいね。ニッチな産業だから潰れないだろうけど、一般産業だったら信用されなくて倒産してるところだ。
62NPCさん:2009/07/26(日) 17:38:00 ID:???
今日はgccwが活発だな
63NPCさん:2009/07/26(日) 18:09:42 ID:???
gccwじゃないが、俺はHJの「城を守って(城の守り)」で痛い目見たなあ。
英語の原文ルールで確認して初めてHJの意味不明な日本語訳が理解できるという…。
ドイツ語版だったらもう詰んでた。英語版で助かった。

俺の予想じゃあ、HJでは翻訳するゲームを社員の誰も一回もプレイせずに訳を完成させてると思う。
そして、できあがった日本語訳と称するものを初見の人間に読ませて理解できるかもチェックしていないはず。
64NPCさん:2009/07/26(日) 18:37:46 ID:???
一般人の社員に訳させるよりも、HJがゲーマーの訳を
「購入」した方がお互いのためになると思うがどうか?
65NPCさん:2009/07/26(日) 18:49:02 ID:CyFn00tB
>>64
そのゲーマーの質にもよるね。
ちなみにgccwにも結構誤訳あるよ。でもあれは個人だからそっとしとく。
少なくとも「3つの安心」の内1つは嘘。
66NPCさん:2009/07/26(日) 19:18:38 ID:???
>>65
じゃあ、さらに別のゲーマーにテストプレイをやらせるんだなw

複数の訳を付き合わせたりすることができればいいのかもね。
67NPCさん:2009/07/26(日) 19:33:41 ID:c9M9ka0H
HJはかるく無視しとけばいいんじゃね?
ほっときゃエポックみたいにそのうち撤退するさ。

ボードゲームはプレイできなきゃ意味ないでしょ?
HJの訳ではまともにプレイできんよ。
68NPCさん:2009/07/26(日) 21:04:12 ID:???
おまえらHJを悪く言い杉だろ
HJがゲーム扱うとロット多いから値段が安く推移するのはありがたい
そして不完全とはいえ訳まで付いてくるんだし文句ないわ

メビやバネや広島のような輸入代理店よりも値段が高くて訳も不完全だったら最悪だが
他店だって誤訳は少なからずあるんだし、HJは安いだけマシだとおもう

69NPCさん:2009/07/26(日) 21:22:06 ID:CyFn00tB
>>68
エッガート、マタゴットのゲームだったらバネストの方が安いんですけど?
HJが参入して安くなったゲームってそんなにないんじゃない?
HJの存在意義は日本語化することだけだね。
70NPCさん:2009/07/26(日) 21:41:54 ID:???
gccwはちゃんと確定申告してるかどうかが気になる
71NPCさん:2009/07/26(日) 22:13:27 ID:???
HJの仕事はいい仕事とは言えないと思うが
撤退しろはいいすぎだろ、ただでさえニッチな趣味なのに
先細りを招くぞ
72NPCさん:2009/07/26(日) 22:55:33 ID:???
>>69
じゃあその二つ以外は高いってことだろ?
わずかな例外事項を挙げて鬼の首取ったように主張するとかwwwww
必死だなwwwww
73NPCさん:2009/07/26(日) 22:59:08 ID:???
ゲーマーキモチワルイ
74NPCさん:2009/07/26(日) 23:01:06 ID:???
英語版やドイツ語版のカードに誤訳が添付されたときは読み替えればよいけどさ。
日本語のカードに誤訳が印刷されてるとメンドイ・・・
75NPCさん:2009/07/26(日) 23:01:18 ID:???
乗車券のときのように、いつかドンキでアグリコラとかパンデミックが叩き売られたりするのかな?
76NPCさん:2009/07/26(日) 23:02:38 ID:CyFn00tB
>>72
例としてあげただけで、それ以外もバネストの方が安い。
エッガートとマタゴットは商品がかぶってるから、わかりやすい比較対象として言っただけだよ。
自分で確認してみ?HJの方が安いなんてことまずないから。
77NPCさん:2009/07/26(日) 23:04:11 ID:???
HJ叩いてる奴ら気持ち悪いな。
日本語版出してくれるだけで普通にありがたいわ俺は。
78NPCさん:2009/07/26(日) 23:10:12 ID:???
>>76の発言を納豆に書き換えて表現。
自分で読んでみておかしいと思わんかい?
----------

俺おかめ納豆より金のつぶが高くて許せないんだ!

例としてあげただけで、それ以外もおかめ納豆の方が安い。
商品がかぶってるから、わかりやすい比較対象として言っただけだよ。
自分で確認してみ?ミツカンの方が安いなんてことまずないから。

----------
俺はバネストで買うが、イエサブでHJの高い日本語版を
買う奴がいてもいい。買い手が判断するんだからどうでもいい。
79NPCさん:2009/07/26(日) 23:12:01 ID:???
>>77
だからその「日本語版」が中途半端で迷惑ってコトでしょ?
出すなら出したで最後まで責任を持って欲しいよ。

むしろニッチな市場を荒らさないでくれ。
80NPCさん:2009/07/26(日) 23:13:07 ID:???
>>77
詳しいことは知らないが、その日本語がめちゃくちゃらしい。
81NPCさん:2009/07/26(日) 23:14:47 ID:???
俺も「この日本語よくわからないから原文ルール確認してみるわ」とか言ってみたいわ!
ちょっと英文や独文読めるからって調子のってるゲーマーが多すぎじゃね?
遊べりゃいいし日本語版マンセー
82NPCさん:2009/07/26(日) 23:15:22 ID:???
HJのせいで安く他言語が買えなくなるなら文句があってもいいが
HJのせいで安く買えなくなるという事はほぼないだろ

現状だとドミニオン陰謀が日本語版のみになっている状態だが
その理由は日本語版が安くて他言語を仕入れるうまみがないと言われたしな。
83NPCさん:2009/07/26(日) 23:19:41 ID:CyFn00tB
>>78
なんか勘違いしてるようだね。
84NPCさん:2009/07/26(日) 23:22:01 ID:???
ID:CyFn00tBは痛々しいが
>>78はあきらかに頭がおかしい
85NPCさん:2009/07/26(日) 23:39:33 ID:CyFn00tB
>>81
日本語しかわからないなら、なおさらちゃんとした訳じゃなきゃこまるよね?
>>82
実際にHJが日本語版を出すって手を挙げたら他のショップは輸入しなくなるわけだろ?
だからこそHJには、まともな物を出してほしいのよ。
86NPCさん:2009/07/26(日) 23:40:07 ID:???
>>81
勉強したらいいじゃない
87NPCさん:2009/07/26(日) 23:43:16 ID:???
付属の訳に文句いう奴は訳付のゲームを買わなければいいだけ
購買対象を自由に選択できるのが消費者の特権じゃないの?
自分で誤訳に気付けるんだから、もう自力で訳して遊べよ
いらいらさせられるために金払ってるとしたらそいつマゾすぎ
それとも文句いうために金払ってるのか? だとしたら本末転倒だからもう買うな
88NPCさん:2009/07/26(日) 23:45:03 ID:???
どんなに文句を言っても売りたい奴が売るし、公正な取引である以上
それを防ぐことはできない。

より良い品を作ってうまく売れば、HJの製品より売れるんじゃネーノ?
89NPCさん:2009/07/26(日) 23:46:27 ID:???
>>85
こんなとこに書き込んでる暇あったらHJにメールでも送るべきじゃね?
90NPCさん:2009/07/26(日) 23:50:46 ID:???
2chで愚痴を言うのがおかしいとでも?
91NPCさん:2009/07/26(日) 23:51:19 ID:???
間違えてロードオブザリングオンライン日本語版スレを開いたのかと思った
92NPCさん:2009/07/26(日) 23:52:41 ID:???
>>90
聞いてくれる相手がいないんですね、わかります
93NPCさん:2009/07/26(日) 23:54:48 ID:???
当然ゲームする相手もいません
94NPCさん:2009/07/26(日) 23:55:29 ID:???
>>87
これがHJの本音みたいな商売してるからたたかれんじゃね?
95NPCさん:2009/07/26(日) 23:56:48 ID:CyFn00tB
>>89
送ったよ。
そして最初は無視された。
次は、お詫びのメールがきたけど、それだけ。
なんの対応も無し。
96NPCさん:2009/07/26(日) 23:58:23 ID:???
           , '´l,  
       , -─-'- 、i_  
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、   ↓お前のモニタ、この辺にゴミ付いてね?
    `"'ゝ、_          ',     .
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
97NPCさん:2009/07/27(月) 00:01:07 ID:???
おまえら明日も仕事だろ?
もう寝ろよ
98NPCさん:2009/07/27(月) 00:45:13 ID:???
ハゲ回りは無職
99NPCさん:2009/07/27(月) 12:17:24 ID:???
簡単な英語が翻訳できればHJには就職できそうだぞ、ガンバレ
100NPCさん:2009/07/27(月) 12:39:52 ID:???
だが並の神経ではミリ
101NPCさん:2009/07/27(月) 15:04:47 ID:???
HJなめんな
102NPCさん:2009/07/27(月) 15:06:43 ID:???
ここにいる転売屋さんたちへお願い
ドミニオン陰謀の英語版、オクへ放流してください
103NPCさん:2009/07/27(月) 15:35:27 ID:???
パンデミックの日本語版ってホビージャパンで08/25発売だよな?
なんですごろくやはもう売ってるんだ?
104NPCさん:2009/07/27(月) 15:47:14 ID:???
なんで発売日を他店とそろえないといけないんだ?
105NPCさん:2009/07/27(月) 15:57:09 ID:???
ホビージャパンが作った訳ではないのか。
106NPCさん:2009/07/27(月) 16:05:30 ID:???
つかHJも1日発売じゃないのか。
107NPCさん:2009/07/27(月) 16:18:38 ID:???
>>105
ホビージャパンのゲームブログでも8月1日になってるよ
108NPCさん:2009/07/27(月) 17:11:29 ID:???
>>105
ホントだ!何で間違ったんだろ?
みなさんありがとうございます。注文してきます!
109NPCさん:2009/07/27(月) 17:24:20 ID:???
尼ではパンデミック&拡張、スモールワールド共25日だな
110NPCさん:2009/07/27(月) 20:07:39 ID:???
>>108
手の込んだ宣伝だなw
111NPCさん:2009/07/27(月) 20:25:28 ID:???
>>110
すごい想像力だなw
すごろくやは前買った時の対応めっちゃ悪かったから好きじゃねぇよ。
112NPCさん:2009/07/27(月) 20:27:26 ID:???
>>102
激しく同意しておく
儲けが出ないからやらないとかいわんで出してくれ
絶対それなりの需要はあるから
確かに数は掃けんかもしれんが
少ないなら少ないなりに値は付くはずだ

俺はもう日本語版買っちまったがな
113NPCさん:2009/07/27(月) 20:56:56 ID:???
転売屋は旨みのある商材しか扱う意義はない
儲けの薄い商材はショップが扱うもんだろ
114NPCさん:2009/07/27(月) 21:13:16 ID:???
英語版でプレイに支障ないくらい英語ができて
高くてもいいなら、海外のショップから個人輸入した方が速いだろ。
115NPCさん:2009/07/27(月) 21:48:19 ID:???
>>112
オークションという形式なら意外と高値になりそうな気がしないでもない。
116NPCさん:2009/07/27(月) 22:01:24 ID:???
>そして、英語版でミスプリントのあった下のプレイヤーカードの図柄も修正しました!
>日本人としてはどうしても気になる上記2つの他に、黒の「カイロ」のカードも修正してあります。

他人の作ったエラッタには必死すぎて笑える。
何を修正したかしばらくわからんかったし。
正直アグリコラのエラッタの方が気になるし。
117NPCさん:2009/07/27(月) 23:28:03 ID:???
ケルトって手札捨てるっていうのが機能してなくないか?
捨てると1ターン失うのが致命的すぎる。
118NPCさん:2009/07/27(月) 23:47:36 ID:???
>>117
イエス。いまいちなルールだと思う。

けど、「ケルト」の真骨頂はヴァリアントの豊富さ。
昇順のみの『ロストシティ』ルールで遊ぶとゲーム観が変わるくらい。
もともと『ロストシティボードゲーム』で商品化もされてるし、ルールが破綻しているところはないしでおススメできる。
3ラウンド制はどうかと思うからそこはお好みで。
119NPCさん:2009/07/28(火) 00:09:57 ID:???
>>118
ヴァリアントはやろうと思っているし、当然評判のロストボードもやろうと思っている。
でも「ケルト」が大賞なのが納得いかないんだよな・・・
ヴァリアントありきだとどんなゲームも変わるではないか?


ケルト買う前の想像だと、勝つためには捨てる選択をせねばならず、
それ故相手の点も上がるというドMジレンマと壮絶な駆け引きだと思っていた。
いざ買ってみれば手札捨てると得点入らない、捨てた手札の効果が無いままゲームがすぐ終わる、
よって、配札を無難な確率ロンで順番に出すだけなゲームの悲惨なバランス・・・。

俺のなかでは・・・ケルトの時点で完成してるはずだったのに・・・。

「大賞」効果と「評判」効果とクニツィアの名前の相乗効果で空前絶後のガッカリ感なんだわ・・・。

まぁ、今度ロスト設定やってみるよ。
回りにケルトやりたいというのがいないから無理矢理持ってくしかないけど;
120NPCさん:2009/07/28(火) 00:39:10 ID:???
ロスト設定の方がイライラするけど面白いと思うよ
121NPCさん:2009/07/28(火) 02:07:18 ID:???
> ちなみにハンス社としては『郵便馬車』以来2年ぶり6回目の受賞で

>『ナイアガラ』以来3年ぶり

> これは『チケットトゥライド』以来4年ぶり

日本語使えない可哀相なヤツ
122NPCさん:2009/07/28(火) 03:01:43 ID:???
>前年にエッセン国際ゲーム祭で発売されていること。
>これは『ナイアガラ』以来3年ぶり11回目である。

>オリジナルが外国のデザイナーかつメーカーであること。
>これは『チケットトゥライド』以来4年ぶり8回目である。

>ちなみにハンス社としては『郵便馬車』以来2年ぶり6回目の受賞で、
>(発売時の)メーカー別の受賞数ではラベンスバーガーを抜いて1位になった。


これがどうかしたか?
123NPCさん:2009/07/28(火) 11:12:52 ID:???
>119
俺もケルトは悪いゲームじゃないけど大賞とるほどのゲームじゃないと思う。

「ケルトが大賞を取ったんじゃない。クィニツァが大賞を取ったんだ」

というのが俺とその身内の評価だな。
124NPCさん:2009/07/28(火) 13:35:08 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      ケルトが大賞を取ったんじゃない。クィニツァが大賞を取ったんだ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
125NPCさん:2009/07/28(火) 13:54:30 ID:???
>>122
年数があってないんだろ。
126NPCさん:2009/07/28(火) 14:03:58 ID:???
クトゥルフ神話カードゲームとコズミック・エンカウンターも日本語版きたし
アナログゲーム人気出てきたの?
127NPCさん:2009/07/28(火) 15:49:04 ID:???
すごろくやのパンデミック日本語版、箱のところが大になってるけど
そんなに大きかったっけ?
128NPCさん:2009/07/28(火) 16:28:03 ID:???
お、クトゥルフのカードゲーム、日本語版出るの?
FFGのトレーディングじゃないやつだよね。やたー!
129NPCさん:2009/07/28(火) 16:43:28 ID:???
拡張に備えて自分のパンデミックが第何版か知りたいんだけど、
箱見てもルールの本見てもそれっぽい記述が見つからない
何処見れば分かる?
130TTB ◆VRLKsgM.hU :2009/07/28(火) 17:35:52 ID:???
>>129
研究所(拠点)のコマの大きさでわかると思います。
コマが人の底面積に比して大きいものは第一版です。
131NPCさん:2009/07/28(火) 22:31:04 ID:???
>>130
ありがとうございます
第1版じゃなさそうだ、安心して拡張が買える
132NPCさん:2009/07/28(火) 23:33:36 ID:???
>>124
ゆとり乙www
133NPCさん:2009/07/28(火) 23:36:03 ID:???
ドイツゲーム賞の投票しようと思うんだが、ドミニオン以外なら何がいいんだ今年は?
134NPCさん:2009/07/28(火) 23:53:17 ID:???
ポンデリング
135NPCさん:2009/07/28(火) 23:55:31 ID:???
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

136NPCさん:2009/07/29(水) 01:14:14 ID:???
>>133
何がいいんだ、って自分がわかるやつに投票しろよ。
137NPCさん:2009/07/29(水) 06:10:26 ID:???
>>125
それだと、日本語使えないではなく
算数が出来ない、とかになるんじゃ?
138NPCさん:2009/07/29(水) 12:59:03 ID:feFtBqn8
「キングメーカー」って、そもそも問題なの?
139NPCさん:2009/07/29(水) 13:37:02 ID:???
ドミニオンの二冠だけは阻止したいんだ
だから組織票に協力する
それでどのゲームが良いか知りたくてね
140NPCさん:2009/07/29(水) 13:43:01 ID:???
>>138
自分は強いと思っている奴が負けた時の言い訳に使う言葉がキングメーカー(笑)
なので特に問題でもない
141NPCさん:2009/07/29(水) 14:37:18 ID:feFtBqn8
>>139
それだったら「パンデミック」にしとけば?
あっでも気をつけて、「キングメーカー行為」になるかも。
142NPCさん:2009/07/29(水) 14:52:49 ID:???
>>139
日本ゲーム大賞(笑)じゃないのだからやめときなさい。
143NPCさん:2009/07/29(水) 15:43:18 ID:???
>>139
なんで阻止したいの?ドミニオンが2冠だったらなんか損でもするの?馬鹿なの?死ぬの?
144NPCさん:2009/07/29(水) 16:07:27 ID:???
投票にもインタラクションが必要なんです、
テレビゲーム世代にはそれがわからんのですよ!
145NPCさん:2009/07/29(水) 16:29:01 ID:feFtBqn8
今の日本の組織票ではドミニオンは倒せん。
146NPCさん:2009/07/29(水) 17:30:21 ID:???
>>140
確かに明らかに勝率低いのに「○○のせいで負けた」といつも言っているやついるわ
147NPCさん:2009/07/29(水) 17:56:48 ID:???
>>139
何なのこの人?
148NPCさん:2009/07/29(水) 18:49:42 ID:???
なんやかんやいって、カードゲーム賞も合わせて普通に3冠取りそうだけどな
149NPCさん:2009/07/29(水) 18:51:17 ID:???
>>128
> FFGのトレーディングじゃないやつだよね。やたー!

FFGの(元はトレーディングだったが今はそうではない)やつですね。

http://www.arclight.sakura.ne.jp/bgame/ceandcc/index.html
150NPCさん:2009/07/29(水) 18:54:49 ID:???
テイルズ・オブ・ジ・アラビアン・ナイツ、HJからの出荷は始まったんですかね?
151NPCさん:2009/07/29(水) 19:44:02 ID:???
ミドルアース・クエスト 日本語版
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/meq/
152NPCさん:2009/07/29(水) 20:28:54 ID:???
スターターならこれはパスだなぁ。
153NPCさん:2009/07/29(水) 21:47:16 ID:???
スターターっていうかドミニオンみたいな販売形式でしょLCGは
154NPCさん:2009/07/29(水) 21:55:15 ID:???
その手の拡張版商法にはもううんざりだよ。
カードゲーム物は好きなんだけどなぁ。
155NPCさん:2009/07/29(水) 22:01:34 ID:???
別に拡張物が嫌なら、基本セットだけで遊べばいいんちゃうの
拡張入れるとバランスおかしくなったり冗長になったりするのも多いことだし

俺は何にしても出てくれる方が嬉しいわ
156NPCさん:2009/07/29(水) 22:31:53 ID:???
バネスト、
ウボンゴ韓国版入荷って・・・
157NPCさん:2009/07/29(水) 23:14:04 ID:???
>>156
そもそもルール以外に言語は関係あるのか?
そのルールは日本語版が付いてくるのだろうし。

コンポーネントに言語の記載はなかった気がする…
終了宣言が「ウボンゴ!」じゃなかったりしてw
158NPCさん:2009/07/30(木) 07:27:07 ID:???
「アイゴー、アイゴー、アイゴー」
159NPCさん:2009/07/30(木) 07:54:49 ID:???
バネストのHP、B2Fへのリンクが消えてるけど内部でなにかあったかな?
160NPCさん:2009/07/30(木) 08:09:57 ID:???
俺が食った
161NPCさん:2009/07/30(木) 12:54:56 ID:???
大喧嘩したのは周知
162NPCさん:2009/07/30(木) 13:12:57 ID:y1ofz7F/
バネストのおまけっていうのが
よくわからん

ポスターか?
163NPCさん:2009/07/30(木) 13:13:18 ID:???
バネストはすぐトラブル起こすから
164NPCさん:2009/07/30(木) 13:16:24 ID:???
まあバネストとすらケンカするような人はそう思うんだろうな。
165NPCさん:2009/07/30(木) 13:30:55 ID:???
バネストは客への対応も最悪だからな
そこでしか手に入らないって場合以外は使わない方がいいぞ
166NPCさん:2009/07/30(木) 14:14:10 ID:Zs5zuli7
何言ってんの。
バネストの対応しっかりしてるよ。
少なくともエラッタを隠蔽したりするHJより百倍ましだ!
167NPCさん:2009/07/30(木) 14:49:16 ID:???
>>162
おまけって…いちいちカートに入れるより、さりげなくつけろよな
って感じだな
>>165
う〜む、その感じなんとなく分かるような…
168NPCさん:2009/07/30(木) 15:31:56 ID:???
バネの中の人って独特だよな
かなり人を選ぶと思う
169NPCさん:2009/07/30(木) 15:57:25 ID:???
このネガキャンの目的はなんなんだ?
170NPCさん:2009/07/30(木) 17:19:36 ID:???
「俺に優しくないものは認めない!」って吠えてるタダの馬鹿が湧いてるんだろ
ほっとけ
171NPCさん:2009/07/30(木) 18:10:35 ID:???
バネストがいなくなったら日本のボドゲ界が滅ぶぞ!
172NPCさん:2009/07/30(木) 18:48:55 ID:???
もう少し安定感があってほしい>バネスト
173NPCさん:2009/07/30(木) 19:00:29 ID:???
そんなバネでモールワールドが発売してるぞ。
174NPCさん:2009/07/30(木) 19:07:40 ID:mpPci6eE
バネストはサイトが新しくなってから見てないなあ。
年齢別のカテゴリ分けが不便で仕方ない。
175NPCさん:2009/07/30(木) 19:54:10 ID:Zs5zuli7
そう?
そんなに不便とは思わないけど。
サイトが新しくなってからの方が見やすくなったと思うけどなぁ〜
176NPCさん:2009/07/30(木) 20:22:11 ID:???
企業ならともかく個人経営の店を露骨に貶すなよ・・・
見てて痛いわ。

いくらボドゲ好きで店立ち上げてもそりゃ、
ボドゲやゲーマーが好きじゃなくなるわ。

あの店は商店街のおもちゃ屋レベルの規模もないのに。
177NPCさん:2009/07/30(木) 20:45:12 ID:???
バネは内容物欠品の連絡してもシカトするような店
178NPCさん:2009/07/30(木) 20:53:13 ID:Zs5zuli7
>>177
メールが届かなかっただけじゃないの?
俺は今まで何回か欠品があったけど、そのつど丁寧に対応してくれたし、結構早かった。
だから、無視されたなんてとても信じられないね。
179NPCさん:2009/07/30(木) 20:58:38 ID:???
>>178
電話して伝えた
しかし音沙汰無し
180NPCさん:2009/07/30(木) 21:03:42 ID:Zs5zuli7
>>179
じゃあ忘れちゃったんだよ。
メールで連絡し直してみたら?

誰でもうっかりはあるよね。
181NPCさん:2009/07/30(木) 21:15:53 ID:???
なんでそんな擁護に必死なの?
182NPCさん:2009/07/30(木) 21:51:19 ID:???
広島に比べればバネは大分普通の人だと思うんだが
183NPCさん:2009/07/30(木) 22:31:12 ID:Zs5zuli7
>>181
バネストには、これからもがんばってもらいたいからだよ。
それに欠品って嫌だろ?
きちんと連絡すればちゃんと対応してくれるんだから、俺は普通にアドバイスしてるつもりなんだけど。

さすがに何回連絡しても無視されたっていうんなら、もうそこでは買うなっていうさ。
184NPCさん:2009/07/30(木) 22:37:11 ID:???
なんでそんな叩きに必死なの?
185NPCさん:2009/07/30(木) 23:00:07 ID:???
真相

「こないだ購入した〜欠品してたんで対応お願いしますね」
「はい、わかりました〜」
ガチャッ

あ、連絡さき聞いてねー・・・記録みたら店頭でも通販でも同時期に
売れてるよ・・・

2り「連絡まだかな〜・・・」
186NPCさん:2009/07/30(木) 23:39:00 ID:???
叩かれてもしょうがないのはa-gameとオフィス新大陸だけ
187NPCさん:2009/07/31(金) 00:32:08 ID:???
>>176
ママゴトやってるんじゃないんだからさ・・・
188NPCさん:2009/07/31(金) 00:42:20 ID:???
>>187 日本語でおk
189NPCさん:2009/07/31(金) 02:30:42 ID:???
うちの場合、メールで欠品の連絡した時はすぐに送ってきたよ。
とはいえ封筒にパーツが入って来ただけで、返信メールや添え文はまったくなかったけどね。
商売やってる以上、そういうところに無頓着なのはまずい。
数少ない専門店の一つとして応援はしてるから、もっとしっかりしてくれ。
190NPCさん:2009/07/31(金) 03:17:13 ID:qXisceyA
まぁ欠品自体はバネストのせいじゃないからなぁ。

普通なら、欠品→メーカーに連絡→メーカーからバネストに発送→バネストからお客さんに発送、で数週間かかってもしかたないことが
数日で手元に届けてくれるんだから、ありがたいよ。
もちろん「送りました」って連絡あればなお安心できていいとは思う。
(最近は連絡してくれるようになったような気がする。しょっちゅう欠品あるわけじゃぁないからうろ覚えだけど)。
191NPCさん:2009/07/31(金) 07:33:17 ID:???
欠品対応についてはバネストは速い方だと思うが、
まあ一度でも対応に不備が有った場合、当事者は悪感情しか持たんだろうな
192NPCさん:2009/07/31(金) 07:52:15 ID:???
俺も欠品あったけど…ここの書き込み見ていると、しょっちゅうでもないよな気がしてきた
だが、確かにバネのせいじゃないし、>>189の言うとおり、ちょっとしたところが無頓着なのかもしれない。
もうチョイ気配りあればいい店だ。
欠品のメールもしたが、もしかしたらHPのメールフォームからしかメール受信しないように
してるんじゃないかと思った。
俺の欲しいなかなか手に入りそうもなさそうなの扱いそうだから応援はするぞ
193NPCさん:2009/07/31(金) 08:05:26 ID:???
ボドゲって入荷しても4個だけとか多いけど、どういう流通なんだ?
普通だと箱買いで大量入荷が輸送費を小さくできるはずだけど。
一緒に入荷してる商品共々合わせて、問屋でバラ買いして一括発送できるのか?
194NPCさん:2009/07/31(金) 09:19:15 ID:???
輸送費小さくするメリットより売れ残るリスクのほうが高いんじゃないかな。
大量に売れ裁ける商品じゃないから。
195NPCさん:2009/07/31(金) 11:36:53 ID:???
そ〜いや
その辺の話で一個当たりの単価がどうしても高くなっちゃうから
わし問屋やる!って言ってたのあったな
196NPCさん:2009/07/31(金) 13:01:39 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / N  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  N ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  G  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  G |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  O   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  O  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
197NPCさん:2009/07/31(金) 14:06:49 ID:???
NGOとでたところで、ロール・スルー・ジ・エイジズの追加
The Late Bronze Ageを早く翻訳してくれよ、スコアシート
の日本語版のアップもな
198NPCさん:2009/07/31(金) 14:53:04 ID:???
ロール・スルー・ジ・エイジズはダイスふりなのにダウンタイム長くてテンポ悪すぎ
交渉にやたらうるさいやついるからよけい、正直、後版はいらないので違うゲームがいいな
199NPCさん:2009/07/31(金) 20:35:33 ID:???
密かに期待してたのにちっとも更新されない
日本ではこういう雑誌はダメなのかな?
http://sthem.com/gamelink/
200NPCさん:2009/07/31(金) 21:40:45 ID:???
パンデミックの日本語版は拡張セットのシートにエラッタがあるようで。
http://www.hobbyjapan.co.jp/pandemic/
『Z-MAN Gamesから連絡があり』ってことは英語版の拡張でもこのエラッタは回避できないということなのかな?
201NPCさん:2009/07/31(金) 22:10:40 ID:???
あっちが悪いのは堂々と出すんだなww
202NPCさん:2009/07/31(金) 22:14:07 ID:qXisceyA
『Z-MAN Gamesから連絡があり』って
悪いのは自分達じゃなくてZ-MANなんだって言ってるように聞こえる。
一回でもテストプレイすればわかるだろってレベルの間違いだよな。
全く反省の色がないな、HJは。
203NPCさん:2009/07/31(金) 22:16:31 ID:???
Z-manのサイトに上がってる英語版も同じようにまちがってるように見える。
204NPCさん:2009/07/31(金) 22:22:33 ID:qXisceyA
一般的に、量産する前に試作品を作ってチェックするのが普通。
外注ならなおのこと。
つまりHJには、全くチェック体制がととのっていない証拠。
205NPCさん:2009/07/31(金) 22:24:27 ID:???
手戻り大杉だな。
206NPCさん:2009/07/31(金) 23:19:08 ID:???
日本語化すればいいってもんじゃない。
やるからにはしっかりした仕事しろ
207NPCさん:2009/07/31(金) 23:35:13 ID:???
ここのやつってリアルでは何もできない連中なのだろうな
2ちゃんねるで文句書くしかできない
可哀想すぎるよ
208NPCさん:2009/07/31(金) 23:38:19 ID:???
>>199
それ企画倒れみたいですよ。
209NPCさん:2009/07/31(金) 23:43:57 ID:qXisceyA
>>207
俺に言わせれば、可哀相なのは
ずっと楽しみに待っていて、ようやく手にいれたと喜んでいたら
エラッタがあってショックを受けたお客さんのほうだよ。
210NPCさん:2009/07/31(金) 23:46:06 ID:???
>>207
だってリアルでHJに文句言ってもどうにもならないんだもん
211NPCさん:2009/08/01(土) 00:19:22 ID:???
バイオテロリストってスコットランドヤードっぽいな
もっと新しいルールかと思ってたのになんかガッカリだ
212NPCさん:2009/08/01(土) 00:22:43 ID:???
なんでボドゲの値段ってほとんどの店で一致するんだ?
213NPCさん:2009/08/01(土) 00:42:03 ID:OpDCNvUl
>>212
仕入値が同じだからだろ
214NPCさん:2009/08/01(土) 08:06:31 ID:???
バネ!!またやりやがった無頓着も、どが過ぎるぞ
215NPCさん:2009/08/01(土) 08:15:43 ID:???
↑広島店長みたいな文体だな
216NPCさん:2009/08/01(土) 08:17:40 ID:???
こんななんだ。ということはバネストバッシングは広島の謀略か?
217NPCさん:2009/08/01(土) 08:49:32 ID:???
>>214=215=216
簡単でした。
218NPCさん:2009/08/01(土) 09:02:28 ID:???
必ずしもイコールではないかもしれないが粘着質のバネ叩きが少数いるな
219NPCさん:2009/08/01(土) 09:07:22 ID:???
やれやれ、メビウス叩きの次はバネ叩きか。
220NPCさん:2009/08/01(土) 09:12:12 ID:???
>>214とは関係ないが今バネのサイト見たら、
カタンの開拓の在庫確認画面で何個かは韓国版だった。

カタンの開拓の韓国版って・・・マニュアルだけだよな?
カードとかまで韓国語だったらださすぎるw
221NPCさん:2009/08/01(土) 09:46:41 ID:???
>>220
カードもですよ。つか母国語版にすればテキストもその言語になるでしょ。常考
ウォン安で韓国版だと儲けも出るよ。
222NPCさん:2009/08/01(土) 10:50:54 ID:???
>>221
韓国で購入した」という意味かと思ったから。
あと、バトルラインの日本語版はマニュアルだけだし。
完全日本語版も出たけど。

だって、言語が入ったゲームで韓国版なんて日本で需要皆無だろ。
223NPCさん:2009/08/01(土) 11:05:08 ID:???
シール貼るから無問題
224NPCさん:2009/08/01(土) 12:05:51 ID:???
キャメロットを覆う影の彩色フィギュアを買ったんですけど、
ボーナスでついてくるBedivere卿のキャラクターシートって付属しないんですか?
能力の和訳はついてるんですけど、何を元に訳したんでしょうか。
225NPCさん:2009/08/01(土) 12:16:02 ID:???
思い出
226NPCさん:2009/08/01(土) 12:30:56 ID:???
>>224
買った店に問い合わせろよ。
227NPCさん:2009/08/01(土) 12:35:16 ID:???
店に聞けばいいことを2ちゃんで聞く奴ってなんなの?
228NPCさん:2009/08/01(土) 12:44:57 ID:OpDCNvUl
お店は仕事中だから、こんなこと聞くのに時間とっちゃうのも悪いかなって思うからじゃないの?
これ読んでる連中は、みんな暇だから気がねなくきけるんじゃないか。
想像力に乏しいようだな。
229NPCさん:2009/08/01(土) 13:08:05 ID:???
店に聞いて「もともとついてませんよ?」って言われて恥ずかしい思いをしないように
まずここに書いて確かめてるんじゃないのか
230NPCさん:2009/08/01(土) 13:31:22 ID:???
>>224
あれはあんな小さい箱に入らんだろ?
あれはたしかデイズのHPからダウンロードのはず。
231NPCさん:2009/08/01(土) 14:53:42 ID:???
>>228
ゲーマーに相手を思いやれる奴などいないので
>>229が自尊心の高いゲーマーの思考としては正しい
232NPCさん:2009/08/01(土) 15:11:39 ID:???
>>224
キャメロットを覆う影の別売りのフィギュアセットには
Bedivere卿のキャラクターシートは付属してないよ
Days of WonderのホームページでPDFで公開されてるから
必要ならそれを自分で印刷して使う必要があるね
ttp://www.daysofwonder.com/shadowsovercamelot/en/content/rules/
のBedivere's coat of armってのね
日本語訳が何を基に作成されたのかは買った店に聞かないとわからんでしょ
233NPCさん:2009/08/01(土) 16:03:04 ID:???
>>224
能力ってもともと基本セットのマニュアルに書いてあるし。
234NPCさん:2009/08/01(土) 17:43:24 ID:???
HJはわざとパンデミック英語版とカードサイズ変えたのか・・・?
英語版の拡張はもはや死亡か・・・。
235NPCさん:2009/08/01(土) 17:56:18 ID:???
パンデミック英語版持っている俺は日本語版拡張だけ買ったがそんな感じは無いぞ。
ペトリ皿がパンデミック本体箱に収まらんのが不満だが
236NPCさん:2009/08/01(土) 18:38:39 ID:???
237NPCさん:2009/08/01(土) 19:22:12 ID:???
カード幅が違うとか話になんねぇぞ
真実はどうなんだ
238NPCさん:2009/08/01(土) 19:45:48 ID:???
HJブログに
>もちろん「パンデミック」基本セットと同様に、カード材質やカード裏面の絵柄は英語版と同じなので、
>若干の不便さえ我慢できれば、英語版「PANDEMIC」とも合わせてプレイできます。
とあるけど、若干の不便てそのことか?
カード幅が違うのは若干とは言わないぞ
239NPCさん:2009/08/01(土) 19:50:09 ID:???
なんだそりゃ('A`)
しょうがないからカードをスリーブに入れる。
それで問題ないことを祈るしか。
240NPCさん:2009/08/01(土) 19:54:19 ID:???
>>238
なんだその記述。
>若干の不便さえ我慢できれば
何が原因で若干の不便が発生するかも分からないし、まともな大人の書く
文章じゃないな。しかも、告知文に使用するなんて。
241TTB ◆VRLKsgM.hU :2009/08/01(土) 20:08:01 ID:???
>>240
英語版の第一版のカード裏のことをさしているとはおもえないので、
日英文混こうすることによる不便さをさしているのではないでしょうか。
242NPCさん:2009/08/01(土) 20:08:12 ID:???
究極のエラッタ来たなw
1mmサイズ作り間違えたらしい。
243NPCさん:2009/08/01(土) 20:09:54 ID:OpDCNvUl
はっきりと、どこがどう違うか書くのが良心だと思うが。
不便を若干と感じるかどうかは、ユーザーが判断することだ。
HJからは、ユーザーを思いやる姿勢が全く感じられない。
244NPCさん:2009/08/01(土) 20:11:08 ID:???
>>241
拡張自体に不便さはないじゃん。
245NPCさん:2009/08/01(土) 20:16:08 ID:???
文面から猿でも推測できることは書かないもんだよ
お前猫を電子レンジで温めてメーカー訴えるタイプだな

もちろんサイズが違うことは許されないミスだが、それとこれとはまったく別の問題
246NPCさん:2009/08/01(土) 20:24:10 ID:???
拡張だけ申し込んでたのに
247NPCさん:2009/08/01(土) 20:31:21 ID:???
あースリープ入れないとプレイできないじゃんこれ
エラッタも出すしカードサイズも違うってどういう事?
248NPCさん:2009/08/01(土) 20:32:38 ID:OpDCNvUl
>>245
まったく別の問題であるわけがない。
そういうのを無責任っていうんだよ。
249NPCさん:2009/08/01(土) 21:03:34 ID:cBypwatv
高度な販売戦略か?
サイズを変えて拡張版をリリースし、英語版でもおっけいと安心させる。
あとからそれをエラッタとしてアナウンス。
それにひっかかったユーザーは、英語版、日本語版の両方がめでたく揃う。
そんなに賢くないか。あんなひどい和訳をつけてるようでは・・
250NPCさん:2009/08/01(土) 21:04:56 ID:???
さすがHJ!おれたちにできないことを平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
251NPCさん:2009/08/01(土) 21:15:04 ID:???
お前らなんて、できないことだらけじゃん。
252NPCさん:2009/08/01(土) 21:16:21 ID:???
まだ真偽ははっきりしてないから現物に触れるまで叩くのは待つんだ
253NPCさん:2009/08/01(土) 21:17:44 ID:???
冗談だと思って、今日来てた拡張版を
開けて、英語版とあわせてみたら
マジでカードの大きさが違う。

HJ馬鹿じゃねーの、ハンスがやったサンペテ
の色違いも酷かったけど、これもひどいな。
254NPCさん:2009/08/01(土) 21:17:59 ID:???
やりやがった…
「誤訳?原文読めれば平気だよHAHA!」って思ってたのに
まさかカード幅が違うものを出してくるとは…

金輪際買わんぞ、覚えとけHJ
255NPCさん:2009/08/01(土) 21:23:41 ID:OpDCNvUl
そもそもHJに期待するのが間違い。
すでにアグリコラの件でHJが信頼出来ない会社だって証明されている。

パンデミック拡張のエラーも、あって当たり前
HJのゲームを買うのなら最初からエラーは覚悟しろ。
256NPCさん:2009/08/01(土) 21:25:59 ID:???
誤訳までは覚悟してたけどサイズ違いはちょっと想定できなかったわ
257254:2009/08/01(土) 21:30:50 ID:???
いや冷静に

日本のカードスリーブに対応するサイズで出してきたとかか?
それなら苦々しくもあるが一応褒めないといけない
258sage:2009/08/01(土) 21:34:19 ID:cBypwatv
HJ ボドゲから撤退してほしい。
大きな資本で、小さなマーケットを荒らさないでくれよぉ。
259NPCさん:2009/08/01(土) 21:36:06 ID:OpDCNvUl
>>257
ありえないが、仮にそうだとしても褒める必要はまったくないと思うぞ。
260NPCさん:2009/08/01(土) 21:40:45 ID:???
大々的に告知すると拡張が英語版持ってるユーザーに売れない。

黙っておく

拡張買って愕然

しぶしぶ基本セットを買う

HJウマー
261254:2009/08/01(土) 21:43:08 ID:???
デザインをZ-MANからもらって、印刷は日本でする形だったのかな

で、特に何も考えずにカードを調達 → 日本で主に使われているサイズになる
→ それは英語版とは異なる そんな感じか?
262NPCさん:2009/08/01(土) 21:46:54 ID:???
>>261
> 日本で主に使われているサイズになる
そこまでバカじゃないだろ
1mmだから単純にミスだろ。
日本のカードはサイズまったく違うし。
263NPCさん:2009/08/01(土) 21:49:07 ID:OpDCNvUl
大きな資本が入るのは、ユーザーからみたら歓迎すべきことなんだろうけど
問題なのは、HJの無能、無責任にある。
実際にエラッタを出した、見逃したのは、ほんの数人のスタッフだと思うが、それが会社全体の信用を無くしているという自覚があるのだろうか?

無いんだろうな。
264254:2009/08/01(土) 21:53:31 ID:???
>262
擁護の必要ねぇな
よし、消えてくれHJ
265NPCさん:2009/08/01(土) 22:01:40 ID:???
HJが拡張カード再生産するってさ
266NPCさん:2009/08/01(土) 22:01:44 ID:???
強制ディールシャッフルだな
267NPCさん:2009/08/01(土) 22:02:14 ID:???
>261
製造は中国のPandadになってる。
手元の英語版も同じだから、工場側がやっちゃったんじゃないの?
268NPCさん:2009/08/01(土) 22:02:45 ID:???
HJ的にボドゲ部門なんてどうなってもいいんじゃないの?
269NPCさん:2009/08/01(土) 22:19:41 ID:???
>>267
まじかー
それにしてもHJのblogに英語版と日本語版のカードが並べられていて
サイズが同じならどう考えても同じ風だと思う罠
270235:2009/08/01(土) 22:24:59 ID:???
う、ガッ!!よくよくカードを測ったら確かに1mm違うわ、これ日本語版買えって事か?
カード交換ってことになるより面倒だから本体英語版と本体日本語版の交換せいや〜!!
ってないか…
271NPCさん:2009/08/01(土) 22:26:11 ID:???
「カード材質やカード裏面の絵柄は英語版と同じ」とまで書いておいて、肝心の部分は若干不便とぼかすとか
意図的で悪質すぎるだろ
272NPCさん:2009/08/01(土) 22:28:10 ID:???
>>271
JAROに言っていいLv
273NPCさん:2009/08/01(土) 22:29:50 ID:RC5zcRA8
※注意事項 互換性について(2009/8/1 夕方現在)
パンデミック英語版などと比較した場合に、カードの横幅が1mm弱ほど短いことが判明しました。
『パンデミック拡張セット:絶体絶命・日本語版』はパンデミック・日本語版にのみ互換します。
ポーカーサイズ(MTGのサイズ・別売り)のカードスリーブを使用するなど、工夫をすれば、日本語版以外に混ぜる事は可能になります。

ボードゲームフリークのパンデミック日本語拡張のページより。
デマと信じようとしてたがこりゃ確定か…1mmって混ぜるとしっかり分かっちゃうの?
274NPCさん:2009/08/01(土) 22:37:37 ID:???
バメストは更新と告知が最速だったんじゃね?
275NPCさん:2009/08/01(土) 22:38:51 ID:???
工夫って...
そこまでして日本語版(゜凵K)イラネ
276NPCさん:2009/08/01(土) 22:39:55 ID:???
バメスト…ワラタ
277NPCさん:2009/08/01(土) 22:40:29 ID:???
>>273
カードで1mmの違いってちょっと他に思いつかないから小銭で例えると、
1円玉と50円玉の直径の差がちょうど1ミリ 50円玉と5円玉も同様に1ミリの差
カードはもっと薄くて大きいから、小銭ほどわかりやすくは無いと思うけど、
少なくとも重ねた時にわからない程の微小な差ではないと思う
278NPCさん:2009/08/01(土) 22:43:09 ID:???
全然違うだろう。重ねたら一目で分かるはず。

日本語版は基本も拡張も小さかったってことか。
困ったな。
279NPCさん:2009/08/01(土) 22:47:04 ID:???
HJの新作だ!お前が買えっ
ttp://kecjuku.img.jugem.jp/20070225_208540.jpg
280NPCさん:2009/08/01(土) 22:52:02 ID:???
あきらめて、カードハウスあたりで個人輸入することに決めた。
パンデミックだけじゃなくて、ドミニオン陰謀の英語版も
いっしょに買えるし、まだまだ円高だし・・・HJのバーカバーカ
281NPCさん:2009/08/01(土) 23:00:44 ID:???
>>278
言われてみりゃそうだな。
問題はどちらもエラッタなんだよな。

例えばドイツカードスリーブと両方1mm誤差があるわけだ。
282NPCさん:2009/08/01(土) 23:01:55 ID:OpDCNvUl
今後はHJの不備に関しては、購入者各自の自己責任でお願いします。

買う方がアホってことで。
283NPCさん:2009/08/01(土) 23:06:03 ID:???
クイーンズブレイドボードゲームも点数カウンターキャラ駒が片面印刷で卓を囲んだ
とき半分の人から見てどれがどの駒か分からんとかあったなー。
HJの出す奴ってほぼ全滅か?
すごろくやが似たような事業やってほしいな〜。
日本語化&+αでドミパンツみたいなの足してくれそうだ。
284NPCさん:2009/08/01(土) 23:09:22 ID:???
建設的に否定的意見言うならまだしも
ただ悪口言うだけの馬鹿って何なの?馬鹿なの?死ぬの?
285NPCさん:2009/08/01(土) 23:13:30 ID:???
今日ホビージャパン休みだよ・・・
286NPCさん:2009/08/01(土) 23:14:13 ID:???
買ってきて、開けて、がっかりして
愚痴も言いたくなるって。
287NPCさん:2009/08/01(土) 23:18:19 ID:???
HJは商品回収・無償交換をするべき
288NPCさん:2009/08/01(土) 23:19:55 ID:OpDCNvUl
町で評判の「まずい料理屋」と知っていながら
わざわざ食いに行って
「まずい」って文句いうなよってことだ。

わかるよな?
食いに行く方がアホ、だろ?
289NPCさん:2009/08/01(土) 23:27:41 ID:???
http://www.hobbyjapan.co.jp/game/?p=390#more-390
>もちろん「パンデミック」基本セットと同様に、
>カード材質やカード裏面の絵柄は英語版と同じなので、
>若干の不便さえ我慢できれば、英語版「PANDEMIC」とも合わせてプレイできます。

英語版持ってる人は、これ読んだら買っちゃうって・・・。
290NPCさん:2009/08/01(土) 23:28:46 ID:???
日本語版拡張買ったオレはありえないPANDEMIC英語版本体⇔パンデミック日本語版本体交換を希望
291NPCさん:2009/08/01(土) 23:55:25 ID:???
>>288
マグロの寿司がそこでしか食えないマグロ好きはどうすんだよ。
292NPCさん:2009/08/02(日) 00:09:45 ID:mpUrcfY9
>>291
食いに行くしかないだろうね。
そこにしかないんだから。
293NPCさん:2009/08/02(日) 00:10:51 ID:???
だったら自分で漁に行ってから料理の修行して作ればいいんじゃね?
294NPCさん:2009/08/02(日) 00:12:00 ID:???
おれ、船酔いするし
295NPCさん:2009/08/02(日) 00:15:35 ID:???
>>291
また微妙な例えだな
まずいと評判の店でしかマグロの寿司が食えないってどんな僻地だ

まずいのを諦めてそこで食うか、マグロの寿司を諦めて刺身買って食ってろ
296NPCさん:2009/08/02(日) 00:21:50 ID:mpUrcfY9
うまい料理屋が来てくれれば、みんなそっちにいくんだけど
ほら、日本のボードゲーム市場って僻地だから。
297NPCさん:2009/08/02(日) 00:23:00 ID:???
>>291
本当にマグロの寿司がその寿司屋でしか食えないのなら
我慢してそこで食うか、改善を要望するしかないだろ
こんな所に愚痴書き込んでもその寿司屋の体質は変わらないぞ
298NPCさん:2009/08/02(日) 00:28:44 ID:???
マグロを頼んだら、馬刺しだったみたいな。
工夫すれば食べられます!
299NPCさん:2009/08/02(日) 00:32:23 ID:???
建設的に考えてみて、HJに苦情のメールを出して結果をここに書くというのはどうだ?
300NPCさん:2009/08/02(日) 00:32:44 ID:mpUrcfY9
まずいだけならともかく
腐ったものを平気でだす寿司屋だったらどうする?

「これ腐ってるんじゃないの?」
「腐ってません」
 
食ったあと
「お腹痛い」
「すみません、やっぱり腐ってました。でも治療費はだせません」
301NPCさん:2009/08/02(日) 00:44:09 ID:???
ここは例え好きなスレだな
302NPCさん:2009/08/02(日) 00:49:43 ID:???
しかも全然的外れなたとえだしな。
303NPCさん:2009/08/02(日) 00:59:40 ID:mpUrcfY9
>>299
いいね。
とりあえずこの前のアグリコラのエラッタに対するHJの返事を公開しよう。


当社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

アグリコラ日本語版に関しましては、誠に申し訳ございませんが、
エラッタ対応カードの交換等はいたしません。
この件に関しましては、ドイツのメーカー及び版元と相談させていただき
ましたが、メーカーの指示及び生産の技術的問題により、
エラッタの発表のみの対応とさせていただくことになりました。
改めてお詫びさせていただくと共に、ご了解いただきたいと思います。

今後も引き続き、当社製品のご愛顧をお願いいたします。
304NPCさん:2009/08/02(日) 01:01:39 ID:???
>>300
なぜ寿司屋に乗っかるんだ
治療費出さないんだろ?そこで極力食わないようにして自己防衛。
(実際腹こわした事があるが、その後も何度か行ったな。回数減ったけど。)


知り合いに警告を兼ねて愚痴ったり、悪評を流すようになると
「飲食店で食中毒出すなんて信じられない、あそこでは二度と食わない
○○寿司閉店しろ!」となって、上みたいな状態になる。
305NPCさん:2009/08/02(日) 01:08:46 ID:???
寿司屋のマグロじゃ分かりにくいな
ボドゲ屋のパンデミックなら俺らにも理解できそう
306NPCさん:2009/08/02(日) 01:20:51 ID:???
ボドゲ屋のパンデミックか
メーカーが悪いんであって、ボドゲ屋は悪くない
うん、わかりやすい
307NPCさん:2009/08/02(日) 01:29:41 ID:???
今回も結局エラッタだけですm9(^Д^)プギャー
で終わりそうだな
308NPCさん:2009/08/02(日) 01:55:00 ID:???
「何なの?馬鹿なの?死ぬの?」

とすぐ書く奴が横浜に一匹いるんだよなあ
嫌われ者だけどさ
309NPCさん:2009/08/02(日) 01:59:20 ID:mpUrcfY9
HJの本音

「パンデミック拡張日本語版とパンデミック英語版のカードサイズが違うんですけど」
「パンデミック日本語版出してやったんだから、そっちも買えよ」

「あのアグリコラは…」
「だから2版も買えばいいだろ」
「2版にもエラッタが…」
「3版がでたら買え。でも2版が売れないと3版はないぞ」

「その他のゲームにも誤訳が多いんですけど」
「わからんかったら原文読め」

「なんで陰謀のカードだけは交換してくれるんですか」
「もう言っちゃったからな、次も交換するとは限らないぞ」
310NPCさん:2009/08/02(日) 02:46:18 ID:mpUrcfY9
HJの本音2

「アグリコラの対応が出来ないのは技術的問題なんですか」
「そう言っとけば納得するだろ」

「この業界でやっていけますか」
「ちょろいね、あのメビウスですらうちの商品売ってんだぜ」

「エラッタ無くせませんか」
「アホか、エラッタなんて、あるのが当たり前だろが」

「アグリコラ2版のエラッタはなんで公表しないんですか」
「そんなことしたら、売れなくなるだろ」

「パンデミックのカードサイズが違うのをなんで早く公表しなかったんですか」
「それとなくブログに書いといたぞ」
「あの文では、そんなことわかりません。結局ショップが注意を促したんじゃないですか」
「ちっ、余計なことしやがって」
311NPCさん:2009/08/02(日) 03:24:10 ID:mpUrcfY9
HJの本音3

「それでユーザーの信頼が得られると思ってるんですか」
「信頼?必要ないね。日本語版出してるのうちだけだから」

「本当にユーザーが離れちゃったらどうするんですか」
「うちはボードゲームだけやってるんじゃないから。儲からなくなったら撤退するかもね。困るのはどっちだ?」

「テイルズオブアラビアンナイトは、なんで訳さないんですか」
「めんどくさいからな。言っとくけど、あれただのゲームブックだぞ」
「本当に訳さない?」
「パンデミックぐらい売れれば考えるかもな」
「その時は日本語版と交換…」
「するわけねーだろ。買え!」

以上HJの本音でした。
312NPCさん:2009/08/02(日) 03:53:41 ID:???
どうでもいいけど、
池袋のイエサブにすごいガンつけてくる店員が居て面白くてしょうがないw
313NPCさん:2009/08/02(日) 06:25:40 ID:???
そもそもこんな感じじゃね?
アグリコラのエラッタ→ソフト的エラッタ
(プレイの進行上プレイヤー間に周知の上、差し替えの効くエラッタ)

パンデミックのカードサイズが違う→ハード的エラッタ
(ダイスが欠けているようなプレイ全体に影響がある公平性を保てない重大なエラッタ、
機械物で言う中のパーツが欠けて挙動不審な動作をしている状態、初期不良)
314NPCさん:2009/08/02(日) 07:33:22 ID:???
日本語版のカードが1o小さいなら
英語版のカードを1枚ずつカッターで小さくすれば?
315NPCさん:2009/08/02(日) 07:35:22 ID:???
すげえ技術だ
316NPCさん:2009/08/02(日) 07:47:32 ID:???
まるでブックオフで古本をグラインドするみたいだ
317NPCさん:2009/08/02(日) 07:48:20 ID:???
あっちの方が技術要らないぞ
318gccw:2009/08/02(日) 09:34:59 ID:???
どちらにもぴったり入るスリーブを出品しよう
319NPCさん:2009/08/02(日) 10:35:51 ID:???
パンデミのカードはユーロタイプじゃないから普通のスリーブでも合うよ
320NPCさん:2009/08/02(日) 10:37:03 ID:???
>283
クイーンズブレイドのボードゲームはメガハウス。
HJノータッチだろ。

>311
テイルズ・オブ・アラビアンナイトは現物見たの?
パラグラフブックだけで、というか肝心要のパラグラフブックは300ページもあるんだが。
別に英語版が手に入るんだから英語でやれば良いじゃん。
日本語版と交換希望する程度の英語力だったら、最初から買うのはあきらめたほうが良いよ。
321NPCさん:2009/08/02(日) 12:03:05 ID:???
はいはい。
あんたが多少知ってるのはわかったよ。
でもそんなことは誰でも知ってるよ。>老害
322NPCさん:2009/08/02(日) 12:47:31 ID:???
まあ落ち着けおまいら
すぐにみんなのヒーローgccwが英語版パンデミックを取り扱うからよ
323NPCさん:2009/08/02(日) 13:40:31 ID:???
もう頼れるのはgccwしかいない!
324NPCさん:2009/08/02(日) 13:45:24 ID:???
HJは英語版扱わないの?
同時発売とか言ってたじゃねぇか
325NPCさん:2009/08/02(日) 13:57:37 ID:???
新着レスの数からして
「〜〜の条件でなんかいいゲームない?」
系の話じゃないと思ったが予想通りだな
326NPCさん:2009/08/02(日) 14:29:16 ID:???
拡張だけサイズ違うの?
英語版持ってないから日本語版拡張合わせて買ったけど
327NPCさん:2009/08/02(日) 14:38:32 ID:???
拡張だけ先に英語版で買っておく奴は居ないだろうからその質問意味ないだろ
328NPCさん:2009/08/02(日) 14:44:09 ID:???
>327
HJの基本セットとHJの拡張セットとでサイズが違うか聞いてるんだろ?
329NPCさん:2009/08/02(日) 14:54:00 ID:???
>>327
ゴメン書き方悪かった、>>328の通り
330NPCさん:2009/08/02(日) 14:57:41 ID:???
HJの対応が楽しみだな。
331NPCさん:2009/08/02(日) 16:01:34 ID:???
本体英語版カードを日本語版カードに交換してくれ
332NPCさん:2009/08/02(日) 18:00:23 ID:???
HJ訳付のディクシットを買ったんだが、HJの翻訳はマジクソだわ。
こんなひどいと思わなかった。
得点計算の部分が意味不明で、あんな短いルールをどうすればあそこまで難解にできるんだってみんな驚いてたわ。
英語ルールを読んだほうが理解できるっておかしいだろ。
333NPCさん:2009/08/02(日) 18:08:21 ID:???
おいおい拡張の紫の治療マーカー打ち抜き裏表があるなら逆って気が…
あんまり影響ないか。
334NPCさん:2009/08/02(日) 18:31:48 ID:???
結局それでも買うやつがいるから平気なんだよ
335NPCさん:2009/08/02(日) 19:44:13 ID:???
>>333
タイルの「(」←こういう向きのことか?
336NPCさん:2009/08/02(日) 20:14:21 ID:???
>>335
そうそう、重箱の隅をつっくようだが、真横から見ると
薬側(]日没側←紫
日没側(]薬側←他の色
プレイにあんまり影響ないけどね
337NPCさん:2009/08/02(日) 21:48:49 ID:???
買い物中毒で輸入馬鹿のjoeyamaか・・・・
気に入ったタイトルを買い増しするらしいぜ
バトルロア3つあるんだってよ・・・
さすがだな
338NPCさん:2009/08/02(日) 23:11:59 ID:???
パンデミックのカードの大きさって前期分に合わせてるっぽい??
まあ角の丸みが違うわけだが。
ちなみに、紙質の違いでかなり見た目違うねこれorz
339NPCさん:2009/08/02(日) 23:12:45 ID:???
もうパンデミックのことはいいから違う話しようぜ
最近遊んで面白かったゲームのこととかさ
340NPCさん:2009/08/02(日) 23:15:21 ID:???
ひとりでやってろ
341NPCさん:2009/08/02(日) 23:18:08 ID:???
発売日に日本語版拡張買った奴ざまぁwwww
俺は今回の不評の影響で叩き売りされた頃に日本語版を基本と拡張揃えて買うぜ
342NPCさん:2009/08/02(日) 23:21:35 ID:???
>>341
その頃には流行も終わってるよ残念だったな
343NPCさん:2009/08/02(日) 23:22:26 ID:???
その後に隠蔽されたエラッタがばれるわけなんだな
344NPCさん:2009/08/02(日) 23:28:44 ID:???
新しいのみつけた
345NPCさん:2009/08/03(月) 02:17:20 ID:???
HJルールの「自分の捨て札」って記述はおかしくないか?
ボード上のプレーヤーカード山札の隣にみんなでよってたかって捨てるんだろ?
拡張のスペシャルイベントで「自分の捨て札から1枚回収」ってのがあるんだけど、これってみんなが捨てたカードから選べる、の間違いじゃないのか?

ちなみに英語版と混ぜてるけど別に問題なし。
英語版は最初から幅がいい加減だし、プレイしていて明らかに違いが判るとか、無いでしょ。
それとも英語版にもバージョン違いでいろいろあったりするのかな。
346NPCさん:2009/08/03(月) 03:52:16 ID:???
>>345
俺の英語版カードの表面は全部つるつるだね。
日本語版拡張はざらざら(?)だけど、これは後期に合わせてるってブログに書いてある。
だから、バージョンで違うんじゃないかな。
おかげでカードの色や反射具合が違って裏からで拡張かどうか分かる。

でも、実際混ぜて使うとそんなことに構ってる余裕ないから問題ない。
対戦のゲームなら手札に新スペシャルカードあるのバレて微妙かも知れんけど、
このゲームの場合は関係ないしね。
347NPCさん:2009/08/03(月) 07:36:59 ID:???
ヒンズーシャッフルすると拡張版と非拡張版に自動的に分けれるぞw
348NPCさん:2009/08/03(月) 08:40:51 ID:???
リフルシャッフルすればいいじゃない。
349NPCさん:2009/08/03(月) 09:52:34 ID:???
おまいら、たかが1ミリ違うだけで騒ぎすぎなんだよ
350NPCさん:2009/08/03(月) 11:01:38 ID:???
たかが1ミリ、されど1ミリ…。
「自分の捨て札」って記述も確かにちょっとなぁひっかかるなぁ
351NPCさん:2009/08/03(月) 11:09:11 ID:???
スリーブに入れる前提の拡張セットとか馬鹿だろ
352NPCさん:2009/08/03(月) 11:31:32 ID:???
病的に神経質な連中=ボードゲーマー
353NPCさん:2009/08/03(月) 11:39:37 ID:???
最初から英語版とサイズが違うって情報出さなかったのが問題アリだと思う
より売るために公表しなかったんだろうけど、そーゆーのがイラッっとくる
354NPCさん:2009/08/03(月) 12:26:11 ID:???
いや、ただのミスだろ
ミスならいいわけでは決してないけどなw

うちのパンデミックは開封前から中の乾燥剤の袋が完全に破れてて
開けたとたんにざらざらこぼれてきたからすげーびびったw
感染したかと思ったわw

あと、これはHJのせいでもないだろうが
やっぱりカード使うゲームはカードをきれいに収納できる箱にしてくれないと三文安く感じるな
輪ゴムは溶けてカードにくっつくと致命傷だし……誰かいい収納方法あったら教えてくれ
355NPCさん:2009/08/03(月) 12:52:13 ID:???
>354
よくいわれるが、100均で売ってる髪をたばねるゴムが超オススメ。
あれなら溶けないしカードも傷つけないよ。
356NPCさん:2009/08/03(月) 13:16:45 ID:???
>>354
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hgm90803130722.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yzp90803130819.jpg
日本語版だけだが24cm×6.7cm厚紙で帯を作って山折にし
真ん中の部分を2.3cmの高さにしてみたらしっくりくる
357NPCさん:2009/08/03(月) 15:03:00 ID:G/3kE7f9
>354
俺はパンデミックにかぎらず、カードを綺麗に収納できないゲームでは
自分でカードボックス(タックボックス)を作ってる。
100均で厚紙買ってきて、カッターと木工ボンドで作る。
少々手間はかかるが、なれると15分ぐらいで作れるし
なによりカードの保護になる。
また取り出して、収納するのも簡単。
チャレンジする価値はあると思うよ。ただし不器用な人にはオススメしません。
358NPCさん:2009/08/03(月) 15:20:06 ID:???
木ボンより両面テープの方がいいよ
ただし張りなおしが難しいから一発で決めないときれいにできないけど。
359NPCさん:2009/08/03(月) 15:47:06 ID:G/3kE7f9
カード以外の収納箱も作るとすっきりするよ。
例えばチグユー等のタイルがいっぱいあるゲームなんか、袋に入れてるとかさばるけど
箱を作って入れるとゲーム内部にかなり余裕ができる。
100均なんかでプラスチックのケースに収納している人をよくみかけるが
面倒でも自分で作ったほうが、どんぴしゃの寸法でできるのでスペース効率がいい。
愛着もわくよ。
両面テープか木工ボンドかは、お好みでどうぞ。
個人的には木工ボンドのほうが融通がきくので好き。(のりは使うな、弱いし遅い)
360NPCさん:2009/08/03(月) 17:23:43 ID:???
ところでパンデミックの拡張の英語版のカードはどっちのサイズなの?
知ってる人教えて!
361NPCさん:2009/08/03(月) 18:06:00 ID:???
近々車で遠出をするので、車の中でもできるゲームを探しています
一応、頭脳絶好調ミニを買おうかと思ってるのですが、3人以上でもできるゲームもあれば一緒に購入しようかと思ってます
何かオススメがあれば教えてください
よろしくお願いします
362NPCさん:2009/08/03(月) 18:26:19 ID:???
英語版(Z-MAN版)を持ってるヤツはZ-MAN行って読んで来い。
「パンデミック初期のカード(2008/4月ぐらいまで)は拡張版と処理が違うから
送ってこい。後期版と交換すっから」と言ってる。
363NPCさん:2009/08/03(月) 18:41:49 ID:???
>>362
転売屋から買ったやつ、ざまあw
364NPCさん:2009/08/03(月) 19:20:02 ID:???
365NPCさん:2009/08/03(月) 19:21:46 ID:G/3kE7f9
こんなこと言うと元もこもないが…
俺はパンデミックに拡張は必要ないと思うぞ。
元のルールがエレガントにまとまっているし
なんか拡張のルールはとってつけたような感じがするんだ。
366NPCさん:2009/08/03(月) 19:26:19 ID:???
HJ擁護する訳じゃないけどさ、今回エラッタは無かった感じでしょ?
あのHJがエラッタ無しで作れたのは奇跡に近いと思うよ。そこだけは褒めてやるべき
カードの件は絶対に許さなくていいけど
367NPCさん:2009/08/03(月) 20:38:14 ID:???
>>361
思いつかない…
おとなしくトランプかUNOにするべきなのか
368NPCさん:2009/08/03(月) 22:14:52 ID:???
>>361
運転手かわいそ
369NPCさん:2009/08/03(月) 23:10:05 ID:???
>>361
ケルトカードかタイル
370NPCさん:2009/08/03(月) 23:15:35 ID:???
>>361
車のタイプとかテーブルありなしとか後部座席かどうかとか誰が参加するとかetc..
書いてくれなきゃUNOのドリンクホルダー対応タイプの奴としか
答えれんわ。
371NPCさん:2009/08/03(月) 23:43:31 ID:???
>>368
じゃあしりとりか古今東西を薦めておく
372NPCさん:2009/08/04(火) 00:03:41 ID:???
>>361
「車内ではボドゲ談義で盛り上がれ」って書こうとしたけどそもそもボドゲ談義できる人の質問じゃないよな。
車内でボドゲは無理があるよ。
373NPCさん:2009/08/04(火) 00:18:22 ID:???
そもそも車内でやると酔う俺が通りますよ
374NPCさん:2009/08/04(火) 00:30:01 ID:???
>>368
かわいそうだよな。
自分はプレイできないのに、ちっょとブレーキの踏み方悪いと
タイルがずれたとかカードが見えたとかDS落としたとか言われる。
375NPCさん:2009/08/04(火) 00:40:56 ID:???
スモールワールド英語版が安く手に入る所ってない?
376NPCさん:2009/08/04(火) 03:03:56 ID:aTGjlMkA
7人以上でおもしろいバードゲーム教えてくれませんか?
メンバーは概ね理系男子大学生です
377NPCさん:2009/08/04(火) 03:05:27 ID:aTGjlMkA
バードはボードの誤記でした。失礼しました
378NPCさん:2009/08/04(火) 03:44:18 ID:???
3と4にわけて適当にやるのがオススメ
7人以上でできるゲームは限られてるし、とても時間がかかるものが多い
フンタやアドバンスドシヴィライゼーション

気軽にできそうなのは操り人形とかモノポリーぐらいか?
7人以上が実際何人まで膨れ上がるかわからないと答えにくいな
12人とかいるなら人狼でもやったらどうかと思うが
379NPCさん:2009/08/04(火) 03:55:40 ID:???
>>376
ハイパーロボット
380NPCさん:2009/08/04(火) 04:38:49 ID:???
>>376
シャドウハンターズ
クク
インカの黄金
381NPCさん:2009/08/04(火) 05:28:05 ID:aTGjlMkA
ありがとうございます
とりあえずは7人ちょうどと考えてください
382NPCさん:2009/08/04(火) 05:35:05 ID:???
ダイヤモンド
ニムト
383NPCさん:2009/08/04(火) 07:31:16 ID:???
>>378
さっくり系 ニムト
どっしり系 あやつり人形

>>378
3,4人に分けるとか発言あるけど、友達間でそれやると
しらけないか?
384NPCさん:2009/08/04(火) 07:41:22 ID:P/dQ6mcr
>381
7人限定なら、入手困難ですが(たまにヤフオクででる)
ストラグルオブエンパイア
でしょう。
7人でストラグルオブエンパイアができるなんて夢みたいですな。
385NPCさん:2009/08/04(火) 07:52:24 ID:???
ディプロマシー一択
386NPCさん:2009/08/04(火) 08:37:06 ID:???
7人なら操り人形が全ての面で一番いいと思うなw
リプレイ性も高いし。

偶数人数だったら悪魔城への馬車もリプレイ性が高いよ。
売ってるかわからんけど
387NPCさん:2009/08/04(火) 09:14:54 ID:???
>>383を支持
388NPCさん:2009/08/04(火) 09:52:16 ID:???
スモールワールドは予約特典とか特にないから後からでも買えるよな?
389NPCさん:2009/08/04(火) 10:00:36 ID:???
>>398
俺も安くなるの待ちw
予約特典あったら買ってたかもしれない、良かった良かった。
エラッタあるかもしれんしねw
390NPCさん:2009/08/04(火) 10:11:37 ID:???
あやつり人形は面白いが考慮時間が人数が増えると長くなるので
極端に集中力がない人がいたりしたらひょっとしたらダメかもしれない可能性はある
でも値段的にもおすすめ
391NPCさん:2009/08/04(火) 11:06:46 ID:???
既に出てるけどシャドウハンターもお勧め
操り人形よりは手軽なゲームだと思う
392NPCさん:2009/08/04(火) 12:05:27 ID:???
>>376
>>379でもでてるけどハイパーロボット一択
全員同時参加だしテンポいいしああ見えてすごく盛り上がるゲーム。
ちょっとした合間にも遊べるし、すぐに終わることも可能。
4分割のボードを1面だけ使って、講義に隠れてミニハイパーロボットとしても楽しめる優れものだw
異常にリプレイ性が高いから持ってて損はないからすぐ買うべき
バネストにあるから即ポチれ
393NPCさん:2009/08/04(火) 12:24:32 ID:+KTKSmej
ハイパーロボットは好き嫌いが分かれるゲームだから万人には薦められないな。
これは最高のゲームだと言う人もいれば、二度とやりたくないと言う人もいる。
実力が拮抗していれば良いが、得意な人が突出してワンマンショーになることも多い。
394NPCさん:2009/08/04(火) 13:02:35 ID:???
得意な人にはラウンド開始30秒は目を閉じさせたり
●手以下は回答不可とさせたりなど、実力差にあわせてハンデ付けるのも簡単
たしかに勝ち負けはつくゲームだけど
どちらかといえばより短く優れた解を見つけた人に賞賛を送りあう頭脳パーティゲームだと思う
395NPCさん:2009/08/04(火) 13:15:56 ID:???
あれはいわゆる「アハ体験」ゲームだから好みがわかれるのは当然だわな
396NPCさん:2009/08/04(火) 14:22:23 ID:???
つーか購入相談スレで質問しろや
397NPCさん:2009/08/04(火) 14:29:39 ID:PjVRP3Hd
>>361

ジェンガ!
398NPCさん:2009/08/04(火) 14:42:49 ID:???
やっぱりパンデミック横に小さいわ
399NPCさん:2009/08/04(火) 14:44:44 ID:???
>>396
なにそれどこにあるの?
400NPCさん:2009/08/04(火) 14:58:01 ID:???
>>399
バカには見えないところ
401NPCさん:2009/08/04(火) 15:11:59 ID:???
夏だなあ
402NPCさん:2009/08/04(火) 15:15:41 ID:???
釣られた・・・

購入相談スレを探しても時間の無駄だから調べるなよ?
403NPCさん:2009/08/04(火) 22:29:58 ID:???
シャドウハンターズにいっぴょ。
あとはLINQもいけてる。
404NPCさん:2009/08/04(火) 22:38:33 ID:???
シャドウハンターズやるくらいならロックやろうぜ!
405NPCさん:2009/08/04(火) 23:20:39 ID:???
シャドウハンターズやるくらいならこれ買おうぜ!
http://sthem.com/gamelink/
406NPCさん:2009/08/04(火) 23:58:15 ID:???
>>405
それの付録ゲームは何になるの?
407NPCさん:2009/08/05(水) 00:00:20 ID:???
何って書いてある通りだろ
408NPCさん:2009/08/05(水) 00:22:43 ID:???
最近、蒸気の時代を手に入れたんですが
オススメの拡張マップなどを教えて下さい。
409NPCさん:2009/08/05(水) 01:02:40 ID:???
オススメがあったとして入手するのが困難だから
410NPCさん:2009/08/05(水) 06:46:47 ID:???
>>409
確かに、この間4種類くらい売ってるところあったけど、
一番広そうなマップ、次、行った時なくなってた。
多分、見た時、あった時買えってことだな。
411NPCさん:2009/08/05(水) 07:33:41 ID:???
ワレスのは欲しいのがあったらすぐ買いましょう。
412NPCさん:2009/08/05(水) 09:01:43 ID:???
TGIWに今年の新作情報あるけど、カルカソンヌまた拡張するんだなw
413NPCさん:2009/08/05(水) 09:20:22 ID:???
俺はカルカソンヌ・キッズでいいや
414NPCさん:2009/08/05(水) 10:07:39 ID:???
いいじゃん、みんな教えてやろーよ。
ちなみに俺はウォーフロッグの拡張#1がいいと思うぞ。
まず手に入らないけどね。

手に入りそうなのでオススメなのは、ベジアのアメリカ・ヨーロッパマップだな。
415NPCさん:2009/08/05(水) 10:09:08 ID:???
ワレスって騒がれてるけどあんまりたいしたもの作ってないよね
416NPCさん:2009/08/05(水) 10:16:39 ID:???
お前が思うたいしたゲームってなんなんだ?
417NPCさん:2009/08/05(水) 11:29:03 ID:???
HJのサイトにパンデミックのエラッタ来た
カードのサイズについては言及なし
418NPCさん:2009/08/05(水) 11:34:10 ID:???
>拡張セット『絶体絶命』のルールブックにエラッタがございます。お詫びしますとともに、訂正させていただきます。
なんか日本語おかしくね?
419NPCさん:2009/08/05(水) 11:40:07 ID:???
そんな枝葉末節はどうでもいい
420NPCさん:2009/08/05(水) 11:44:44 ID:???
やっぱりね
パンデミック本体の方は、HJは英語版も(あやしい)訳付きで売ってたからエラッタが無くて当たり前、なんの自慢にもならない。
新規の拡張にエラッタがあるのは、HJとしては当然ですな。
HJはボードゲーム界のエラッタなんだよ。
あんまり恥(HJ)さらすなよHJ
421NPCさん:2009/08/05(水) 11:46:27 ID:???
HJの出すゲームって、ほとんど全滅じゃないか!
422NPCさん:2009/08/05(水) 11:48:41 ID:???
なんで販売する前に気付かんかなぁ
423NPCさん:2009/08/05(水) 11:53:23 ID:uxGaDIFX
いやHJのことだから、気付いていた可能性もある。
キャンセルが出ないように、ひととおり売れるまで待ってたんじゃないか?
今までのHJの対応を思い出してみろよ。
ユーザーのことお構いなしの利益優先の腐った集団だったろ。
424NPCさん:2009/08/05(水) 12:30:54 ID:???
HJに逆らう奴が全て滅びれば良いのに
そうすれば日本のゲーム界は平和になる
425NPCさん:2009/08/05(水) 12:34:23 ID:???
オジマンディアス気取りなセリフだな
426NPCさん:2009/08/05(水) 12:41:41 ID:???
>>424
そして誰もいなくなった…
427NPCさん:2009/08/05(水) 12:46:04 ID:???
誰もいなくなった世界にエラッタだけが残された
428NPCさん:2009/08/05(水) 13:11:43 ID:???
「自分の捨て札」とは、
プレイヤーカードの捨て札置き場にあるカードのことを指します。
って、おい、パンデミック本体の説明書にもあるのにこのエラッタは
絶体絶命だけかと、つっこんでみる。
429NPCさん:2009/08/05(水) 13:16:04 ID:???
基本セット用のエラッタは出さないので脳内保管でお願いします
430NPCさん:2009/08/05(水) 13:17:03 ID:???
今までHJに特に何も思ってなかったけど
今回の拡張のことで完全に嫌いになったわ
431NPCさん:2009/08/05(水) 13:20:03 ID:???
この調子じゃスモールワールドは祭りだな
もっとも誰も買わんから誰もエラッタに気付かないってオチもあるがw
待ってる奴はアークライトの押さえといた方がいいぞ
432NPCさん:2009/08/05(水) 13:29:27 ID:???
HJの出すゲームは、ほとんどエラッタに感染してる。
だけど絶体絶命なのはHJじゃなくて
ゲーム買った人なんだよな…

治療できるのはHJしかいないのに放置かよ…
433NPCさん:2009/08/05(水) 13:35:49 ID:???
わるいこといわないからスモールワールドは英語版買っとけ。
434NPCさん:2009/08/05(水) 13:37:13 ID:???
>>431
訳は落ちているので最悪買ってHJ版にプリンタで印字したシール貼ればおkかと
←まるで英語版買ってシール貼るの逆
よってコノザマ予約なオレ。
435376:2009/08/05(水) 13:47:38 ID:???
ありがとうございました
参考にさせていただきます
436NPCさん:2009/08/05(水) 13:55:52 ID:???
>>434
URL教えてください
437NPCさん:2009/08/05(水) 14:11:51 ID:???
そもそもさ、HJがバッシングされだしたのってアグリコラのカードのエラッタが原因だよな。
それまでだって誤訳とか意味不明な訳ばっかりだったけど特に文句いうやつはいなかったように思う。
「アグリコラ第2版作っといて、なんで交換用カード作らないんだ」って多くの購入者は思ったはず。
そういうところに無関心なのが今のこの状況を招いてるんだよな。
ちゃんとサポートしていたらパンデミックの誤訳くらいで、みんなこんなに騒がないよ。(でもカードの幅が違うのは騒いだだろうけど)
438NPCさん:2009/08/05(水) 14:21:59 ID:???
絶体絶命のエラッタ見てきたけど、結構数あるね。
プレイに支障がでるほどの致命的なエラッタではないけれど
こんだけ叩かれてんのによくエラッタだすな〜
439NPCさん:2009/08/05(水) 14:38:39 ID:???
絶体絶命のカード、英語版どころか日本語版の基本セットとも大きさが合わないんだが……
440NPCさん:2009/08/05(水) 14:43:03 ID:???
>>436 ググれば出てくるよん
441NPCさん:2009/08/05(水) 15:00:26 ID:???
>439
それ言っちゃダメー
442NPCさん:2009/08/05(水) 15:45:52 ID:???
>438
HJもHJだが買う奴も買う奴
443NPCさん:2009/08/05(水) 16:12:11 ID:???
>>441
いや、言わないとまずいだろw
なんか数枚だけ縁が飛び出てるなーと思ったら絶体絶命の追加スペシャルカードだった
シャッフルには不都合ないレベルだったから、仕方ないのでシャッフルしたあと山札を少し雑な感じで揃えずに置くことにした
エピデミックカードの訳文も基本セットと絶体絶命で違ってるし
それぞれ違うチームで作って一度も打ち合わせとかしなかったんじゃないかと思われるレベル
HJまじぱねえっす
444NPCさん:2009/08/05(水) 16:30:10 ID:???
火消ししても火消ししても新しいネタが出てくるんで疲れました
やめさせてもらいます
445NPCさん:2009/08/05(水) 16:32:51 ID:???
>>440
そこのマンマミーヤ・プラスの訳がダウンロードできないんだけど、もう公開してないのかな?
446NPCさん:2009/08/05(水) 16:50:21 ID:???
ゲームとしては最高レベルに面白いから中身の話もしたいんだが
パンデミック日本語版はマジで糞だわ
文章の素人がちょっと目を通しただけで
役割カード2枚に誤変換1か所、てにおはがおかしいの1か所発見

いろんな奴が何度も言ってるが
特典がない時にHJのゲームを初版で買うのは絶対やめとけ
俺も痛い目を見て懲りた
次からは気をつけよう
447NPCさん:2009/08/05(水) 16:56:23 ID:???
補足:2版でもダメw
448NPCさん:2009/08/05(水) 17:02:33 ID:???
日本語版が糞なのはよーく分かった
中身はどうだったんだ?面白かった?
5人目追加ルールが非常に気になるんだが
449NPCさん:2009/08/05(水) 17:12:57 ID:???
バイオテロリストルールはもう別ゲー
面白いかどうかは好みとしかいえん
猛毒株、変異種、神難易度は歯ごたえありすぎw
上級であくびが出るような真のエキスパートのみに許されるプレイ
追加された役割が個性的で面白いが
基本セットのより軒並み強くて(例外あり)もとからあった役割がかすむのがちょっと不満
450NPCさん:2009/08/05(水) 17:36:04 ID:???
頭がパーンデミック
451NPCさん:2009/08/05(水) 17:44:08 ID:???
トラブルシューターは赤なので他の役割の命令に逆らえないと聞いたが?
452NPCさん:2009/08/05(水) 18:25:00 ID:???
日本語版同士でもカードサイズが合わないだと…?
呆れた。拡張が今日届くけど未開封で売る。いや売れないか。

さて英語版拡張を売ってる所を探さなきゃ。
453NPCさん:2009/08/05(水) 18:41:45 ID:???
ヒント:Made in China
454NPCさん:2009/08/05(水) 19:20:41 ID:???
日本語版同士でもカードサイズが違うって…
HJは公表してるのか?
冗談抜きで回収レベルのミスだぞそれは。
間違いなく不良品だから、開封済みでも送料HJもちで返品できると思う。
455NPCさん:2009/08/05(水) 19:32:05 ID:???
俺はアグリコラの一件以来HJのゲームは買わないって決めたからパンデミックの被害を受けないですんだけど
HJが日本語版なんかだすから他のショップが英語版を扱ってくれなさそうで
結局HJの嫌がらせを受けてる気がしてしまう。
頼むからHJ消えてくれ〜
456NPCさん:2009/08/05(水) 19:35:00 ID:???
あんまりHJを刺激しないでくれ…
叩くのは、せめてドミニオン陰謀のカード交換が終わってからにしてよ
HJがやる気なくなったら困るだろうーwww
457NPCさん:2009/08/05(水) 19:37:16 ID:???
>456
どうせ聞いてないから関係ないよ
それにやる気なんてもともとない
458NPCさん:2009/08/05(水) 19:37:49 ID:???
マジでパンデミック英語版拡張どっかで取り扱ってくれねーかな
日本語拡張より+500円までなら買おうと思うんだが
459NPCさん:2009/08/05(水) 19:43:50 ID:???
パンデミック拡張買って頭きてるやつ、マジでHJに着払いで送り付けてやってくれ!
そこまでやらんとあいつら(HJ)永久にわかんねーよ!
460NPCさん:2009/08/05(水) 20:01:26 ID:???
日本語版を出す会社を選挙で選べればいいのにな
そしたら絶対HJには投票しないのに・・・
461NPCさん:2009/08/05(水) 20:52:07 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=5tXhZ5YPmzM&feature=related
タナカマさん以外の人で名前わかる人いる?
462NPCさん:2009/08/05(水) 20:59:47 ID:???
>>461
gccw
463NPCさん:2009/08/05(水) 21:15:50 ID:???
>>462
d。28才エンジニアがgccwさんか。そんな気がしたけどやっぱりそうか。
464NPCさん:2009/08/05(水) 21:48:18 ID:???
>>463
28才って若いな
465NPCさん:2009/08/05(水) 21:55:10 ID:???
>>464
いや当時28だったって事だろw
466NPCさん:2009/08/05(水) 22:16:25 ID:???
>>465
ゲーラボでたなかまが33才って書いてあったからこれ1年前の映像だ
467NPCさん:2009/08/05(水) 23:25:51 ID:???
>>461
これ見るかぎり、女の人美人だと思うのはオレだけ?
468NPCさん:2009/08/05(水) 23:49:47 ID:???
なんにもしらんやつが適当に言うな。
gccwは写ってない。28才エンジニアは別人だ。
469NPCさん:2009/08/06(木) 00:07:38 ID:???
>>466
だったら何で投稿日が2007年11月16日になってんだよw
470NPCさん:2009/08/06(木) 00:10:00 ID:???
>>439
俺、どっちも日本語版で、カードサイズは一緒だった。
471NPCさん:2009/08/06(木) 00:17:27 ID:YhunsNgl
>>467
お前だけじゃないぜ!
472NPCさん:2009/08/06(木) 00:18:01 ID:???
もしかしてロットで違うのか
473NPCさん:2009/08/06(木) 00:30:53 ID:???
>>467
タナカマの嫁っぽいよな
大手電気会社というのと、年齢から
474NPCさん:2009/08/06(木) 01:02:44 ID:???
なかなか良い乳だ
475NPCさん:2009/08/06(木) 09:02:26 ID:???
2ch自作PC板に自分の自作PC部屋を晒すスレッドがあるんだけど、
そこにボドゲおたの部屋があったよ
ttp://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249265462/#res513
476NPCさん:2009/08/06(木) 13:20:18 ID:???
タナカマ氏は同年代だったのか。
なんか急に応援したくなってきたw

女性が美人なのは同意
477NPCさん:2009/08/06(木) 14:06:09 ID:???
女の人はキレイですな。
てかエンジニアはgccwの中の人なのか?
478NPCさん:2009/08/06(木) 14:42:17 ID:???
gccwはゲームマーケットで自分の販売ブースにいたろうが
お前本人見てないのか?
479NPCさん:2009/08/06(木) 14:44:49 ID:???
まるでゲームマーケットに行くことが当然かのようなきもい口調
480NPCさん:2009/08/06(木) 14:55:26 ID:???
28才エンジニア氏がgccw1800さんではないのは間違いないです。
2007年11月16日の時点では、タナカマさんとgccw1800さんはまだ
面識がないのではないかなと思われますがどうでしょう?
481NPCさん:2009/08/06(木) 15:34:53 ID:???
で、いつまでこれ続けるの?
そんなことよりHJがスモールワールドでどんな馬鹿をやらかすか予想しようぜ
482NPCさん:2009/08/06(木) 15:45:43 ID:???
HJには検収って概念が無い
483NPCさん:2009/08/06(木) 15:49:22 ID:???
つうかMaid in Chainaに検品という概念はない。
いちいちフタ開けて確認してフタ閉じてラップかけてなんて手間かける金があんなら
中国人にあと10個余計に作らせてデキの悪い9個を捨てた方が100倍儲かるからな。
484NPCさん:2009/08/06(木) 16:08:48 ID:???
転売屋同士は互いに相手をよく知っている。
あるときは商売敵だが、またあるときは同志だから。
485NPCさん:2009/08/06(木) 16:10:34 ID:???
ホビージャパンは悪くない。悪いのは中国メーカーです。
486NPCさん:2009/08/06(木) 16:13:25 ID:???
エラッタの話だろ
487NPCさん:2009/08/06(木) 16:20:00 ID:???
実は翻訳したのも中国人だったんじゃね?
488NPCさん:2009/08/06(木) 16:23:33 ID:???
>>478
北海道在住なんで。
ゲームマーケット行ける人がうらやましい。水曜日の会も。
489NPCさん:2009/08/06(木) 17:58:38 ID:???
>>488
水曜日の会は入りづらいかんじがするからあんま良くないよ
490NPCさん:2009/08/06(木) 18:39:23 ID:???
>>489
そうだよなー。初めて会った人とゲームってやっぱりそうなるよな。
自分の持ってないゲームやれるのはいいよね。
491NPCさん:2009/08/06(木) 18:42:37 ID:???
安さが全ての中国製、ノー検品が悪いとは言わないが

しかし元の型が誤ってた場合、ゴミしか生まれないよね
492NPCさん:2009/08/06(木) 18:53:30 ID:???
拡張のカードなんか35枚しか入ってないんだから交換してくれよ
ドミニオンだって22枚なんだから大して差は無いだろ
493NPCさん:2009/08/06(木) 18:57:26 ID:???
交換したら負けかな、と思っている
494NPCさん:2009/08/06(木) 19:08:27 ID:???
中国人に検品させても安いし、日本人よりしっかり検品するよ
HJにそれを指示する能力がないだけちゃうの
495NPCさん:2009/08/06(木) 19:18:49 ID:???
仮に今回のパンデミックのカード不良が製造元のミスだったとしても
あくまでユーザーに対して責任があるのはHJだということを忘れてはならない
まぁアグリコラとドミニオン陰謀のエラッタは完璧にHJの責任だけど
496NPCさん:2009/08/06(木) 19:58:09 ID:???
中国人に検品させたらダメだよ。
たしかに最初に配置された検品係は日本人よりちゃんと仕事するけど、
そういう人はいつの間にかいなくなっちゃってて、
最後にはノー検品のがそのまま納品されてきちゃう。
497NPCさん:2009/08/06(木) 20:02:15 ID:???
DELLは何度か痛い目に遭った結果、中国の液晶モニタ生産工場と
不良品の発生割合に応じてボーナスを出す契約に切り替えた
498NPCさん:2009/08/06(木) 20:03:50 ID:???
じゃあHJが検品すればいいじゃん
一応日本人だし
499NPCさん:2009/08/06(木) 20:04:45 ID:???
ンナ金かける気はHJにはない。
500NPCさん:2009/08/06(木) 20:06:52 ID:???
エラッタを見逃すやつらに検品ができるかよ
501NPCさん:2009/08/06(木) 20:10:09 ID:???
HJの話はするだけムダだよ
これからは、HJの出すゲームはオールスルーしようぜ

「えっなに、HJって」なぐらいに
502NPCさん:2009/08/06(木) 20:25:47 ID:???
中国はなぁ……。
現地視察してある程度できあがっている商品をチェックして、
サンプルまで作らせても、違うものが届くし。
箱潰れも並みの数じゃないと思うよ。
中国支店をおくにしても、社員だけをおくにしても法律が悲惨だし、
何度も工場を変えて、いい工場をみつけるしかないんだよね。
HJにも責任があるのは事実なんだけれど。
503NPCさん:2009/08/06(木) 20:30:30 ID:???
>>501
どこの店にも残ってるから実際そうなってるようだな

504NPCさん:2009/08/06(木) 20:41:54 ID:???
俺の中ではハズブロジャパンになっている
505NPCさん:2009/08/06(木) 20:42:04 ID:???
>>420がせっかく恥とHJをかけてたんだから誰か突っ込んでやれよ
506NPCさん:2009/08/06(木) 21:03:47 ID:???
HJのゲームが売れないと販売店も置かなくなるだろうし
HJは自然消滅するかもね
507NPCさん:2009/08/06(木) 21:09:04 ID:???
メビウスってパンデミック取り扱ってないんだな。
ファインプレーだなw

てか、今度からショップが仕入れなくなるんじゃないか?
508NPCさん:2009/08/06(木) 21:13:53 ID:???
流石に先見の明があるなメビウスは。
509NPCさん:2009/08/06(木) 21:18:28 ID:???
単にパンデミック販売してなかったからじゃないの?
510NPCさん:2009/08/06(木) 21:30:05 ID:???
あれ、メビってドミニオン陰謀日本語版売ってたよな
自店で訳す必要ないから、むしろ手間かからない分、楽に稼げたんじゃないのかな
511NPCさん:2009/08/06(木) 21:32:42 ID:???
アメリカンな感じで「無能なディーラーのおかけで我々は販売機会を失った」とか言われて
今後各メーカーから取引を拒絶される可能性も?
512NPCさん:2009/08/06(木) 21:43:33 ID:???
HJが訳さず販売だけしてる「テイルズオブアラビアンナイト」は結構売れてるみたいだね。
いつも広島で入荷待ち状態だよ。
513NPCさん:2009/08/06(木) 21:44:29 ID:???
皮肉な話だな
514NPCさん:2009/08/06(木) 21:51:49 ID:???
なあ、そのメール欄わざとなのかな
515NPCさん:2009/08/06(木) 22:07:22 ID:???
ちょっ吹いたw
516NPCさん:2009/08/06(木) 22:11:39 ID:???
アグリコラがあまりおもしろいと思えない人は、ルアーブルもあまり楽しめないかな?

アグリコラは楽しめなくて、geek1位が全然腑に落ちないんだけど、
ルアーブルに期待するのはやめた方がいいのか、どうなのだろう。
517NPCさん:2009/08/06(木) 22:25:21 ID:???
アグリコラ最悪よ
もちろんルアーブルもゴミ
あんなのを遊んでいるアホの気が知れん
518NPCさん:2009/08/06(木) 22:26:18 ID:???
>>516
プレイヤーインターアクションのないゲームはファミコン世代御用達の糞ゲー
519NPCさん:2009/08/06(木) 22:53:20 ID:???
ボードゲームの面白さの半分以上は
一緒にプレイする人次第だよ
520NPCさん:2009/08/06(木) 22:56:16 ID:???
プレーヤーインターアクションがどうこう言うやつの半分以上は
それが直接攻撃のことだと思ってる
521NPCさん:2009/08/06(木) 23:04:11 ID:???
キングメーカーが問題だと言うやつの半分以上は
自分がキングメイクしていたことに気付いていない
522NPCさん:2009/08/06(木) 23:06:25 ID:???
ボードゲームを買っているやつの半分以上は
未プレイゲームが半分以上ある
523NPCさん:2009/08/06(木) 23:08:12 ID:???
HJのエラッタがどうこう言うやつの半分以上は
結局次も買ってしまう
524NPCさん:2009/08/06(木) 23:12:59 ID:???
>>519-523の半分以上は一人のレスと推測されるが定かではない
525NPCさん:2009/08/06(木) 23:16:33 ID:???
ハズレ
少なくとも2人はいる
526NPCさん:2009/08/06(木) 23:18:08 ID:???
あれ?
当たっているのか
失礼!
527NPCさん:2009/08/06(木) 23:19:46 ID:???
このスレを読んでる人の半分以上は
さみしがりやであ〜る
528NPCさん:2009/08/06(木) 23:22:31 ID:???
ルアーブル、geek6位でドミより上なんだがそれでもゴミなんかい?
529NPCさん:2009/08/06(木) 23:22:45 ID:???
このスレの>>1-1000は全部俺の自演
530NPCさん:2009/08/06(木) 23:34:31 ID:???
BGGで上位だからといっても
その人にとって必ずしも面白いとは限らない
ただより多くの人(と言ってもゲーマーだが)にとって平均的に面白いに過ぎない
ワーカープレイスメントが自分に合わないと思っている人は他のワーカープレイスメントのゲームも楽しくないだろう
あまり順位に惑わされず自分の好みにあったゲームを買った方がいいよ
もちろん順位が上のゲームを買っとけばハズレを引く可能性は低いかもだけど
531NPCさん:2009/08/06(木) 23:38:49 ID:???
>>530
そういう誰でも分かってる事を長文で書かれると、どっと疲れるわw
532NPCさん:2009/08/06(木) 23:42:45 ID:???
いや〜わかってない人が半分以上いるんだ
533NPCさん:2009/08/06(木) 23:50:33 ID:???
一般人の半分以上は
アグリコラよりもUNOの方が面白いと言う
534NPCさん:2009/08/06(木) 23:51:59 ID:???
早く消えてくれhage
535NPCさん:2009/08/06(木) 23:52:25 ID:???
このスレを見つけた人の半分以上は
TGIWから来た
536NPCさん:2009/08/07(金) 00:04:00 ID:???
>>534
なあ
そうやって人を罵って楽しいのかよ
さみしいヤツ・・・
537NPCさん:2009/08/07(金) 00:05:08 ID:???
収穫3部作の最後、洛陽の門でってのもワーカープレイスメント?なんですか?
538NPCさん:2009/08/07(金) 00:10:03 ID:???
>>534
確かにいい加減ウザいな、このHAGEは
539NPCさん:2009/08/07(金) 00:14:42 ID:???
>>537
確かに3作目だけど最後とは限らないと思うんだが…
540NPCさん:2009/08/07(金) 00:26:58 ID:???
このスレの半分以上は俺の自演、以上!
541NPCさん:2009/08/07(金) 01:13:44 ID:???
買っちゃ他よ拡張版・・・orz

いっそ少額訴訟でも起こしてやろうか。
542NPCさん:2009/08/07(金) 01:14:29 ID:???
>>516
アグリコラが楽しめない理由によるなー。

アグリコラ長くてだるい → ルアーブルも長い。やめとけ
やるべきこと多すぎる  → ルアーブルも多い。やめとけ
その「やるべきこと」がみんな同じでつまらん
            → ルアーブルは色んな勝ち筋あり。上二つが無問題なら試してみる?

543NPCさん:2009/08/07(金) 01:55:21 ID:pKX19RWr
>少額訴訟

集団訴訟とかどうだ。
544516:2009/08/07(金) 02:28:50 ID:???
>>542
ありがとう、参考になったよ。
すぐにではないけど、ルアーブル試してみる。
545NPCさん:2009/08/07(金) 05:03:24 ID:???
アグリコラだって色んな勝ち筋あるんだぜ
基本的には全部取りたいが、何かを切っても大きな点数が取れる場合がある
カード次第だけどな
546NPCさん:2009/08/07(金) 08:27:14 ID:???
>>545
といっても家族を増やすのはほぼmustだからなぁ。
547NPCさん:2009/08/07(金) 09:00:56 ID:???
食料集めて家族増やして庭埋めて
やれる事よりやらなきゃならない事の方が多いゲームだ
548NPCさん:2009/08/07(金) 09:15:35 ID:???
アグリコラはプレイヤーインターアクションの無い運ゲー
549NPCさん:2009/08/07(金) 09:18:39 ID:???
埋めなかった土地はマイナスにはならない、としたらゲーム性はどう変わるかな
550NPCさん:2009/08/07(金) 09:35:58 ID:???
>>545
確かにそうだな。
手元に配られた7+7枚の中から、使うカードと使う順番とを決める時が一番わくわくする。
とはいえ、それでも、やるべきことの大部分は他のプレイヤーとかぶるんだよな。
でもまあそれはゲームとして全然悪いことではない。相互干渉も増えるし。
一方、ルアーブルはあんまりプレイヤー間の相互干渉が無いような印象だな。
あんたがそれでいくなら、わたしこっち、みたいに。棲み分けができる。
551NPCさん:2009/08/07(金) 09:44:26 ID:???
>548は生きてる価値のないニンゲーン
552NPCさん:2009/08/07(金) 10:10:03 ID:???
「ブレインスポーツ」とか「頭脳スポーツ」とか言ってボードゲームを語るのはおかしくないか?
「スポーツ」も「ボードゲーム」も大きな「ゲーム」というカテゴリーの一部だろ
ボードゲームを「頭脳スポーツ」って言うと「ボードゲーム」が「スポーツ」のカテゴリーの一部ってことになるぞ
ボードゲームのネガティブイメージをスポーツって言葉を付けることで明るいものに見せようとしてることがなんかダッセーんだ
553NPCさん:2009/08/07(金) 10:36:22 ID:???
ブレインスポーツと称する事により、体育会へ加入できて
文化系クラブより多くの予算がもらえる、という目論見
554NPCさん:2009/08/07(金) 10:38:12 ID:???
>>552
見識が狭いな
ヒント:eスポーツ
555NPCさん:2009/08/07(金) 10:53:00 ID:???
パンデミック拡張のルルブ6ページ
「政治の干渉」の補足説明をいくら読んでも理解できないんだが
馬鹿な俺に誰かわかりやすく解説してくれ
556NPCさん:2009/08/07(金) 11:06:51 ID:???
>>554
スポーツって言葉の意味に「競う」てのが含まれてるのはしってるよ。そういう意味でボードゲームで競っているからスポーツという言葉を使うのは本当は間違いじゃない
でもそれは英語圏での話であって、ここ日本でスポーツといったら、主に体を使ってするゲーム、のことだろ?
Eスポーツって言葉も頭脳スポーツ、ブレインスポーツのバリエーションに過ぎないじゃん
もっと本質をみようよ
557NPCさん:2009/08/07(金) 11:44:47 ID:???
>555
HJに聞いてみれば?
補足説明が理解できないってどんなルールブックだ
558NPCさん:2009/08/07(金) 12:00:16 ID:???
暗算の速さを競うとかならブレインスポーツって言ってもいいと思う
559NPCさん:2009/08/07(金) 12:10:38 ID:???
スポーツカー
560NPCさん:2009/08/07(金) 12:25:48 ID:???
>>556
自分が生まれながらに言葉の意味を間違って認識したのを他人にまで
押しつけるなよw
何が本質をみようよ、だよ。自分の間違いを無視して良く言えるよ。

>>559が単語一言で真理をついてる。
561NPCさん:2009/08/07(金) 12:34:42 ID:???
sporting house
562NPCさん:2009/08/07(金) 12:36:39 ID:???
>>555
確かにわかりづらいな
「政治の干渉」による”病原体コマ1つ以上を治療しなければならない”の条件を満たすのに
防疫の専門家の能力、ワクチンの急速展開、遠隔治療による治療は有効だけど
移動診療所による治療は有効とみなさないので、移動診療所による治療とは別に、
1アクション消費して(もしくは上記の効果を使用して)病原体コマ1つを治療しなければならない

…ということかな。自信ないけど
563NPCさん:2009/08/07(金) 12:36:59 ID:???
>>560
「ボードゲームしようよ」って言うのと
「ブレインスポーツしようよ」って言うのと
どっちがより相手に伝わる?
ボードゲームはボードゲーム、スポーツはスポーツだろ
スポーツカーのスポーツは車を形容しているのであって、車でするスポーツは「モータースポーツ」って言葉があるじゃない
564NPCさん:2009/08/07(金) 12:40:14 ID:???
ブレインスポーツとか言うやつの方が他人に押し付けてる
565NPCさん:2009/08/07(金) 12:45:33 ID:???
ここはいつもかみ合わない議論ばっかりだな。

言葉にはこういう意味も含まれる。
日本では一般的な用法じゃない。

どっちも間違ってないだろ。

「自分はこう思う」に対して
「そう思うのは間違い」って反論はちょっとおかしい。
566NPCさん:2009/08/07(金) 12:46:53 ID:???
所詮は文化系軟弱者のコンプ丸出し
567NPCさん:2009/08/07(金) 12:54:45 ID:???
議論してる(としよう)んだから、噛み合わないこともそりゃあるだろう。
個人的に思うことや信じることは、個人の自由だから他人が干渉することではない。
だが相手が間違っていると主張するなら、きちんとそう思う理由をいうのがすじだよね。
>560は、すじを通してないよ。
568NPCさん:2009/08/07(金) 12:57:07 ID:???
と言うかこの議論とやらが決着してなんか発展性はあるのか
ケンカする必要のないことでケンカするなよ
569NPCさん:2009/08/07(金) 13:08:26 ID:???
>>552
>「ブレインスポーツ」とか「頭脳スポーツ」とか言ってボードゲームを語るのはおかしくないか?
そもそもこいつのこの発言が何を元に言ってるか意味不明。
誰にも浸透してないし。

いいからどっかいけよHAGE

>>563
>「ボードゲームしようよ」って言うのと
>「ブレインスポーツしようよ」って言うのと
>どっちがより相手に伝わる?
誰が2行目を言ったんだ?ん?てめぇーが使わなきゃいいだろ。HAGE。
570NPCさん:2009/08/07(金) 13:12:59 ID:???
「サッカーは格闘技だ」ってメディアが報じることがあるけど
もちろん報じるのは自由だよ、それはいい。
でもサッカーが格闘技だと思うのは自由だけど、世界的常識としてサッカーは球技であって格闘技ではないよね?
サッカーのルール上、明確に禁止してるから。
サッカーの本質は球技、それを知らずに「サッカーは格闘技なんだ」って言うのは明らかな「間違い」だろ?
571NPCさん:2009/08/07(金) 13:15:16 ID:UCnU0y+t
カルタ取りは立派なスポーツだな
572NPCさん:2009/08/07(金) 13:16:35 ID:???
理論では勝てないから相手を罵倒するだけのヤツって、ホント頭悪いよな
573NPCさん:2009/08/07(金) 13:19:17 ID:???
カルタ取りは反射神経を競うスポーツと言えなくもない
でもカルタ取りはカルタ取りでいいじゃん
574NPCさん:2009/08/07(金) 13:21:42 ID:???
循環論法に陥ってるお前もな。
575NPCさん:2009/08/07(金) 13:23:55 ID:???
おまいら平日昼間っからヒマダな(゜∇゜)


オレモナ(゜∇゜)
576NPCさん:2009/08/07(金) 13:25:15 ID:???
>552の発言は「ボードゲーム」を「ブレインスポーツ」ということを批判してる内容だから
>569は552に文句言っているようにみえて実は趣旨に賛同してしまっている
577NPCさん:2009/08/07(金) 13:35:55 ID:???
>>569
アーホアーホバーカ!
578NPCさん:2009/08/07(金) 13:37:53 ID:???
おまえのかーちゃんホビージャパン!
579NPCさん:2009/08/07(金) 13:39:17 ID:???
>>577
やめろ!
>569を刺激するな!
580NPCさん:2009/08/07(金) 13:47:12 ID:???
確かに俺のかーちゃんはエラッタが多い…っておいっ!
581NPCさん:2009/08/07(金) 13:48:45 ID:???
かーちゃんが生産されたオレも欠陥品だしな・・・っておい('A`)
582NPCさん:2009/08/07(金) 13:56:16 ID:???
それだとお前がかーちゃん生んだことになるがw
583NPCさん:2009/08/07(金) 14:04:14 ID:???
>>576
>>577
>>579
>>580
このHAGEウザイ
マジどっか行けよ
584NPCさん:2009/08/07(金) 14:12:49 ID:???
585NPCさん:2009/08/07(金) 14:13:13 ID:???
オレは無償交換してもらえますか
586NPCさん:2009/08/07(金) 14:15:39 ID:???
生産終了品のサポートはありません
587NPCさん:2009/08/07(金) 14:25:34 ID:???
588NPCさん:2009/08/07(金) 14:27:11 ID:???
>583
一応言っとく
オレはハゲてないし、その発言は全部がオレじゃないぜ
589NPCさん:2009/08/07(金) 14:46:12 ID:???
俺はハゲてきている
590NPCさん:2009/08/07(金) 15:06:52 ID:???
>>583
ハゲを馬鹿にする奴は俺が許さねえぞ
591NPCさん:2009/08/07(金) 15:44:57 ID:???
現代新語
HJ=無能で無責任なさま
592NPCさん:2009/08/07(金) 15:47:12 ID:???
HAGEとか書くよりHJのほうが短くていいなw
593NPCさん:2009/08/07(金) 15:55:48 ID:eaYTqdqY
HG
594NPCさん:2009/08/07(金) 16:10:05 ID:???
>>593
本業で突然脚光を浴びるも先が短いのを自覚して
かねてより好きだった分野へ挑戦するも
場を提供してくれていた団体が八方塞がりになりつつあるのに
自身が負傷して何もできなくなってしまうという意味ですね
595NPCさん:2009/08/07(金) 16:13:57 ID:???
>>594
すまん、意味がわからん。
説明してくれないか?
596NPCさん:2009/08/07(金) 16:27:06 ID:???
あぁレイザーラモンのことね
597NPCさん:2009/08/07(金) 17:20:51 ID:???
>>545からリロードしてレスが超進んでるから
これは俺の発言からアグリコラで盛り上がったのか!?と思ったのにお前らときたら
598NPCさん:2009/08/07(金) 17:33:15 ID:???
>>587
キモオタがヒステリーを起こしてる絵が浮かんできて吐き気がしたわー
こんなことやんの池沼だけだろ
599NPCさん:2009/08/07(金) 17:56:49 ID:???
H HAGE
J 邪魔
600NPCさん:2009/08/07(金) 18:47:58 ID:???
明日明後日上京するついでにボードゲームのショップを行こうかと
思ってるんですけどお勧めはありますでしょうか?
601NPCさん:2009/08/07(金) 19:02:11 ID:???
>>569は壮絶なオウンゴールだった・・・
602ちかぽん ◆X9lAMMsI0I :2009/08/07(金) 19:19:43 ID:???
下記ゲームについてご存知の方、情報ご提供ください。

 35年前くらいに発売されたボードゲーム。
 ゼンマイ仕掛けで動く「頭蓋骨のおもちゃ(5cm位?)」が付いている。
 海外製品かもしれません。

当時、親戚の家にありました。
遊んだ記憶が希薄なのでルール等はわかりませんが
すごろくのようなゲームだったかもしれません。

よろしくお願いいたします。
603NPCさん:2009/08/07(金) 19:45:41 ID:???
↑その年でそのコテはどうかと思う。
604NPCさん:2009/08/07(金) 19:53:59 ID:???
>>600
都内のボードゲーム屋回るつもりなら奥野カルタ店とメビウスゲームズは日曜休みだから気をつけれ
605NPCさん:2009/08/07(金) 19:54:56 ID:???
パチンコ屋ののぼりに「がんばれ球児」ってあったからパチンコも球技だよな
606NPCさん:2009/08/07(金) 19:56:11 ID:???
ボードゲームは、かさばるから通販で買うもんだ…て認識間違ってる?
607NPCさん:2009/08/07(金) 19:57:51 ID:???
パチンコは、そもそもスポーツのカテゴリーに入っていない
608NPCさん:2009/08/07(金) 20:49:21 ID:???
でも「頭脳スポーツ」って単語は気がつくと聞かなくなったなぁ
609NPCさん:2009/08/07(金) 21:05:16 ID:???
>>562
geekに落ちてる絶体絶命の英語ルールを読んでみたけど
どうも逆っぽい
そしてhj訳のひどさを再確認
whenのかかり先が違うし
単語の訳も2つ違ってる
そりゃわけわからん文になるわ
610NPCさん:2009/08/07(金) 22:29:01 ID:???
どう逆なんだ?よくわからん。
611NPCさん:2009/08/07(金) 22:31:29 ID:???
つまり移動診療所による治療だけが、「政治の干渉」の強制1コ治療のノルマを果たせるってことか
612NPCさん:2009/08/07(金) 23:26:32 ID:???
英文ルール付いてないのか

…当たり前か
613NPCさん:2009/08/07(金) 23:35:39 ID:???
>583
出てきたタイミングと直後のレス内容から想像するに、
HJの火消しをやりたいんだと思うよこの人
614NPCさん:2009/08/08(土) 00:10:49 ID:???
さあ、嫁と一発してくるか
615NPCさん:2009/08/08(土) 00:16:44 ID:???
>>614
ファイト

>>612
つけたら、誤訳がばれるから
616NPCさん:2009/08/08(土) 00:28:26 ID:???
>>611
いや、それは間違ってる。
英文にはMobile Hospital will negate 〜となっているから、HJ訳が正しい。
617NPCさん:2009/08/08(土) 00:44:44 ID:???
英文でそうなってるからHJ訳が間違ってるんじゃないか?
と言うか、そもそもHJ訳ではどっちが政治の干渉のノルマとして認められるのか、まるではっきりしないんだけどな
618NPCさん:2009/08/08(土) 00:48:49 ID:???
いちおう全文な

The effects of the event Mobile Hospital (when applied against Virulent Strain cubes in cities that a player is in or has entered) will negate the effects of Government Interference.
The Containment Specialist’s power does not negate the effects of this card, nor do the events Remote Treatment or Rapid Vaccine Deployment (unless all Virulent Strain cubes in the city in question are removed).
619NPCさん:2009/08/08(土) 04:40:07 ID:???
現在このスレは、HJのエラッタに感染した人々で溢れています
620NPCさん:2009/08/08(土) 12:00:56 ID:???
そういえば今度の水曜にアウトブレイクが放送されるとか。
621NPCさん:2009/08/08(土) 13:26:57 ID:???
ブルームーンで質問です。
ドラゴンを2体や3体動かすときは、同じドラゴンは同一ターン内では動かせないのですか?
マニュアルに2回じゃなくて2体と書いてあったので・・・
622NPCさん:2009/08/08(土) 15:32:37 ID:???
今更ながら、AP制のゲームを買おうかと…
トーレスとメキシカ、どちらが良いかな?
623NPCさん:2009/08/08(土) 15:40:52 ID:???
俺はトーレスかな、やったやつ皆絶賛してるし
624NPCさん:2009/08/08(土) 15:55:58 ID:???
メディチというゲームが面白いと聞いたのですが通販で検索したりしても引っ掛かりません
どこか買える所を知りませんか?
625NPCさん:2009/08/08(土) 16:06:54 ID:???
プレイスペース広島にうってるよ
626NPCさん:2009/08/08(土) 16:07:03 ID:???
>>624
プレイスペース広島で売っていた。
http://www.ps-hiroshima.com/index.htm
「ボードゲーム」→「50音順ま」
627NPCさん:2009/08/08(土) 16:11:30 ID:???
>>624
あとボードウォーク岡山にもありますな。
628NPCさん:2009/08/08(土) 16:15:06 ID:???
>>624
メディチ買うならアミーゴ版、これは絶対な。
間違ってもリオグランデ版は買うなよ。
629NPCさん:2009/08/08(土) 16:20:47 ID:???
>>628
アミーゴ版は絶版だろ
リオグランデ版も旧版は最悪らしいけけど、今は新版になって
大分ましになってるよ
あと、たしかB2Fで売ってたフランス版もいいらしい
630NPCさん:2009/08/08(土) 16:21:55 ID:???
>>628
そのアミーゴ版を売ってるショップを教えてください。
631NPCさん:2009/08/08(土) 16:28:42 ID:???
素早い回答ありがとうございました!
早速買ってみます
632NPCさん:2009/08/08(土) 16:37:17 ID:???
>>631
もしメディチが気にいったら、ストロッチも気にいるかも。
この2つの箱を並べると1枚の絵になるよ
633NPCさん:2009/08/08(土) 17:28:27 ID:???
メディチ対ストロッチを買えばよい
634NPCさん:2009/08/08(土) 18:00:38 ID:???
>>621
2人用ボドゲのすれで聞いたほうがいいかもしれん。俺はわからない
mixiあるならmixiのクニツィアコミュで聞いたほうがいい
635NPCさん:2009/08/08(土) 18:27:59 ID:???
>>621
質問の意味がよくわからん。
なんか勘違いしてるような気がする。
具体的にどういった時に迷うのか書いてくれれば答えられるよ。
636NPCさん:2009/08/08(土) 18:54:11 ID:???
>>622
俺もトーレスがオススメ
ただ新版はコンポーネントが糞、旧版でないと嫌だと騒ぐ老害が多いので注意
ゲーム的には全く変わらないんだけどね
637NPCさん:2009/08/08(土) 19:36:59 ID:???
トーレスは新版の方がいい…とまでは言わないが
旧版と新版、どっちがいいなんて単に好みだと思う。
ボードは旧版がメルヘンちっくで新版がリアル路線
コマは新版の方が城に見えるが、旧版のコマもボードの絵に合ってるから悪くはない
カードは新版の方が言語がなくイラストが大きいので良いが旧版もイラストはあるので優劣はないと思う
この世界は、手に入らなくなった絶版をやけに尊ぶ傾向があるよね
638621:2009/08/08(土) 19:49:15 ID:???
>>635
例えば相手側に引っ張られてるドラゴンを1回のターン(例:手札6枚以上使用し勝利した時)で、
自分の手前にまでは引っ張れるのでしょうか?
それとも、そのドラゴンをニュートラルに戻し、他のドラゴンを動かさなければいけないのでしょうか?

それか、
そもそも相手に引っ張られているドラゴンから優先的に引っ張らなければ
いけないのでしょうか?(これだと上記のような状態が発生しない)

639NPCさん:2009/08/08(土) 19:57:42 ID:???
>>638
後半の解釈です。
相手にドラゴンがいる場合は、相手のドラゴンをまずニュートラルに戻します。
ですから両方のプレイヤーにドラゴンがいるという状況は発生しません。
640NPCさん:2009/08/09(日) 07:04:18 ID:???
>>623>>636>>637
ありがとうございます。m(_ _)m
まずはトーレスを買ってみます。

ちなみに、他にAP制のゲームでお勧めとかありますか?
641NPCさん:2009/08/09(日) 09:48:40 ID:???
最初に気にしてたメキシカでいいじゃない。
というかトーレスとメキシカ両方買えば?

俺の意見としては、AP制じゃない違うゲーム探すのがいいと思うよ。
642NPCさん:2009/08/09(日) 11:30:40 ID:???
トーレスもメディチも旧版だろjk
ヤフオクで買えばいいじゃなーい
643NPCさん:2009/08/09(日) 12:13:14 ID:???
チグリスユーフラテス
1ラウンド2APなので待ち時間が少なくてサクサク回る。
644NPCさん:2009/08/09(日) 12:58:05 ID:???
643はアクションポイント制が分かってないアホな子
645NPCさん:2009/08/09(日) 13:13:08 ID:???
>>640
そこまでAP制にこだわる理由がよくわからないけど
とりあえずハンザやパンデミックはどう?
646NPCさん:2009/08/09(日) 21:12:52 ID:???
644が言ってるのに…
647NPCさん:2009/08/09(日) 22:40:41 ID:???
>646
ハンザやパンデミックはAP制のゲームだよ。
知らなかった?
ついでに言うとティナーズトレイルもAP制です。
上記の根拠はBGGの情報なので、BGGなんかあてになるか、と言われればそれまでなのですが。
648NPCさん:2009/08/09(日) 22:47:48 ID:???
言葉遊びが好きだなここの住人は
定義とか分類なんてどうでもいいじゃないか
わかるかわからないかが問題で、それでわかるなら別にいいだろ
649NPCさん:2009/08/09(日) 22:52:29 ID:???
一体なにに腹を立てているのか?
650NPCさん:2009/08/09(日) 23:00:36 ID:???
SAGEってなに? 流行ってるの?
651NPCさん:2009/08/09(日) 23:12:00 ID:???
>>650
半年POMれ
652NPCさん:2009/08/10(月) 02:15:14 ID:???
東京の秋葉にコミケついでに行こうと思ってるけど、ボドゲ売っててお勧めの店とかある?
653NPCさん:2009/08/10(月) 02:18:30 ID:???
コミケついでのアキバはすんげー混むからお勧めしない
654NPCさん:2009/08/10(月) 02:20:34 ID:???
>>653
言われてみりゃそうだ
行くなら前日とかに行くか
655NPCさん:2009/08/10(月) 03:03:57 ID:???
>>652

イエサブとR&Rステーションかな。
この2件は近い場所にあるので、秋葉に行く時はまとめて寄っている。
656NPCさん:2009/08/10(月) 03:13:59 ID:???
つうかその二軒しか無いよね
657NPCさん:2009/08/10(月) 03:28:39 ID:???
最近ダイスゲーム化するの多いよね。
ラー、アグリコラ、ハチエンダ…
どこまで続くのやら…
658NPCさん:2009/08/10(月) 03:42:07 ID:???
カタンダイスは微妙であった
659NPCさん:2009/08/10(月) 07:24:30 ID:???
>>652
時間があるなら水道橋のメビウス、神保町の書泉ブックマートにも行ってみるといい
秋葉から歩いてもさほど時間はかからないが、総武線で行くのがいいと思う
660NPCさん:2009/08/10(月) 10:22:32 ID:???
そして日曜日にメビウスに行ってしまう罠
661NPCさん:2009/08/10(月) 10:23:43 ID:zbUR2/ad
>>655
>>659
ありがとう、行ってみる
ところでイエサブやたらと店舗があるっぽいんだけどボドゲ売ってるのどの店?
662NPCさん:2009/08/10(月) 10:34:58 ID:???
663NPCさん:2009/08/10(月) 10:56:33 ID:???
>>662
重ね重ねありがとう
664NPCさん:2009/08/10(月) 12:22:26 ID:???
アクションポイント制が何か分からない人達って一体…
そういえば会社の先輩でニートと引き篭もりの違いが分からない人がいたなぁw
665NPCさん:2009/08/10(月) 12:41:47 ID:???
あら、ディクシットの値段が落ち着いてきてる。
いつの間に・・・。
666NPCさん:2009/08/10(月) 13:27:44 ID:???
>アクションポイント制が何か分からない人達って一体…

オタクゲーマーじゃないまともな人 www
667NPCさん:2009/08/10(月) 13:47:50 ID:???
話全然それるが、シュピールは表紙を変えるだけで売れ行きが俄然違ってくると思う。
668NPCさん:2009/08/10(月) 14:18:07 ID:???
>>666
いやいや、ここ見てる段階でそうとうなボドゲオタだからw
言葉の定義が理解出来ないってことは、ルールをきちんと理解出来ない脳ですww
669NPCさん:2009/08/10(月) 15:04:20 ID:???
知らなかったらアホ呼ばわり、
知ってたらオタ呼ばわりか…
とりあえず、ここはボドゲ好きが集まるスレのはずだからオタ呼ばわりされる筋合いはないよな。
670NPCさん:2009/08/10(月) 15:22:04 ID:???
>>666
なんで池沼がネットやってんの?
早く入院しろよ
671NPCさん:2009/08/10(月) 15:25:55 ID:???
>665
一時の高騰は流通数が少ないときに一部のショップが吊り上(以下自粛
672NPCさん:2009/08/10(月) 15:28:24 ID:???
>>647
AP制ってアクションにAPが定められているシステムだと思ってた。
ハンザやパンデミックはつまりAPが1均一って事か。
BGGの解釈をどうこう言うつもりはないが、
APがアクションによって違うからAP制の意味があるんではなかろうか?
それ以外はアクション選択制とでも言う方がいいと思う。
673NPCさん:2009/08/10(月) 16:07:18 ID:???
アクションポイント制の解釈は672が正解
674NPCさん:2009/08/10(月) 16:12:49 ID:???
俺も672と同じ見解をしていた。
675NPCさん:2009/08/10(月) 16:21:04 ID:???
HAGEさん…
676NPCさん:2009/08/10(月) 16:23:16 ID:???
>665
一時の高騰は流通数が少ないときに一部のショップが吊り上(以下自粛
677NPCさん:2009/08/10(月) 17:20:19 ID:???
>672、673
そもそも「定義」に正解も、不正解もない。そう決めましたってことなんだから。
競ゲーと一言で言っても、その中にも細分化されたカテゴリーがいろいろあるわけだろ?
ハンザやパンデミックのAP制とティカルやメキシカのAP制と区別したいんだったら
適当な名前付けて読んでれば?
クラマーAPシステムとかね。
678NPCさん:2009/08/10(月) 18:10:17 ID:???
2chとは言え、同好の士が集まるスレで「池沼」なんて言う
品のない言葉を見かけるのは、何て言うかヘコム・・・。
679NPCさん:2009/08/10(月) 18:20:35 ID:???
夏休みでこんなスレにも子供が来てくれたんだよ。喜べ!
680NPCさん:2009/08/10(月) 18:26:39 ID:???
>>677
定義じゃなくて分類の問題だよ
そもそも定義に正解も不正解もないってのもおかしくないか?
ラーをAP制と定義しました!っていうやつがいたらおかしいと思うだろ

ハンザでは制約を受けるのはお金だけであって
アクションポイントの概念はどこにもないんだよな
681NPCさん:2009/08/10(月) 18:50:17 ID:???
「金っていうか1AP」なんて話も聞いたような。プレイしたことはない。
682NPCさん:2009/08/10(月) 19:10:04 ID:???
どうせ騒いでるのは分類という行為が出来ない厨房一人なんだから皆スルー汁w
683NPCさん:2009/08/10(月) 19:29:14 ID:???
宇治川花火大会ライブカメラ
ttp://www.ujihanabi.jp/live01.html
684NPCさん:2009/08/10(月) 19:35:34 ID:???
>>680
ハンザのお金はアクションの制限にしか使われていないからAPそのものだと思う
APの違うアクションを規定APまで行うクラマー式と
APの同じアクションを異なるAPまで行うハンザ式では一見逆だけど
システム的には同じなんじゃない?
この2つが違うと言うなら定義の問題?
685NPCさん:2009/08/10(月) 19:47:33 ID:???
Looney Labsの新作Are You the Traitor? をやってみた。

ゲーム馴れしてるほどやりにくいのかな、という感じ。
他人の正体を当てようとするんだけどほとんど手がかりがない。

まともな推理はほとんど無理。
逆に、もう当てずっぽうで進めると結構笑えて楽しかった。
どっちかというとパーティーゲームなのかも。
686NPCさん:2009/08/10(月) 20:47:00 ID:???
>>680
定義にそって分類するわけだから、定義の問題だと思うけど。
それに定義自体が変わっていくことは、めずらしいことじゃない。
例えば、惑星の定義が変わったから冥王星は惑星じゃなくなったでしょ?
だから、その定義に権威というか、多くの人の同意がなかったら、いくら「ラーをAP制とする」って言ったって誰も支持しないよ。
687NPCさん:2009/08/10(月) 20:54:00 ID:???
ケイラスマグナカルタってケイラスと比べてなんか分かり難いと思うんだけど皆はどう感じた?
ルールと言うかビジュアルが、というか。例えるなら宝石商に台紙が付かない感じというか
688NPCさん:2009/08/10(月) 20:59:44 ID:???
>>687
あーなんとなくわかる。ちょっと直感的じゃないんだよな
689NPCさん:2009/08/10(月) 21:01:59 ID:???
頭の中で処理する事が多いからかな
690NPCさん:2009/08/10(月) 21:28:29 ID:???
>>687
ケイラスに比べて覚える事が少ないからインストは楽だった
(それでもあのプレイ時間のゲームにしては多い方だが)
手札の要素が加わるだけで随分プレイ感覚が変わるな
マグナカルタはケイラス好きには勧められない
691NPCさん:2009/08/10(月) 23:05:27 ID:???
マグナカルタしかやったことないや……。
ケイラスやりたくなってきた。
692NPCさん:2009/08/11(火) 01:15:54 ID:???
黄潜水艦で訳付きケイラス買って、プレイヤーエイドを自分で訳したけど、
このゲームすごく面白いのが分かったんだが、完全日本語版がないのが不思議だ
それと訳付きの販売店の扱いが少ないのはなぜなんだか…。
693NPCさん:2009/08/11(火) 02:13:25 ID:???
えーと…
不思議でもなんでもないよ。
一言でいったら、「現時点でそれだけの需要を見込めないから」。
694NPCさん:2009/08/11(火) 05:47:36 ID:???
バネストは連年逆境だな
大丈夫だといいが
695NPCさん:2009/08/11(火) 06:40:54 ID:???
ケイラス言語依存全然ないやん…
むしろ692がそのプレイエイドを綺麗にPDFに日本語化して作ってplay:gameに上げてくれればOK
696NPCさん:2009/08/11(火) 07:42:04 ID:???
ケイラスなんて糞ゲーやって喜ぶのなんて一部の変態ゲーマーだけだろ
ルールが煩雑な上にアホみたく時間かかかる
まっとうなゲーマーがする物じゃない
697NPCさん:2009/08/11(火) 09:15:05 ID:???
他人やゲームに対して敬意をもてないお子様ゲーマーが増えたんだなあ
698NPCさん:2009/08/11(火) 09:36:19 ID:???
>>697
俺は増えているとは思わへんけど。
多くのふつうのひとはちゃんと互いに認め合ってゲームしてる。

もともとそのての連中って、自分のやりたいゲームできないとかうるさかった。
そいつらしか騒がないから声が大きく多く見えるだけでしょ。
ここでも同じじゃないの?
699NPCさん:2009/08/11(火) 10:22:45 ID:???
値段の吊り上げなら10デイにおまかせ!
700NPCさん:2009/08/11(火) 10:27:33 ID:???
あみあみで買えばいいじゃない
701NPCさん:2009/08/11(火) 10:49:15 ID:???
何の話題か特定せよ!
702NPCさん:2009/08/11(火) 11:46:46 ID:???
ようつべのダイスタワーのレビュー見てる人いる?
英語だから雰囲気しかわからんが子供がかわいいし飽きない。

http://www.youtube.com/user/thedicetower
703NPCさん:2009/08/11(火) 11:53:27 ID:???
あのレビュー量が尋常じゃない人かな?
確かに子供かわいいね
レビュー内容は聞き取れないけど、たまに見るよ
704NPCさん:2009/08/11(火) 12:03:30 ID:???
>>703
そうそう。ゲームの所有量が半端じゃない人。
韓国在住のアメリカ人牧師で、アメリカ製の比率が高いから面白いゲームあっても手に入んないのが多い。
てか子供6人いてみんな女の子ってのがすごいw
705NPCさん:2009/08/11(火) 13:17:29 ID:???
女をイかせられると男の子が生まれやすいという話をきいたことがあるが、
つまりその人はセックスが下手(r
706NPCさん:2009/08/11(火) 13:54:26 ID:???
>>685
そのゲーム興味あったんで詳しく知りたい
ブレイヤー何人くらいがベストなのかとか
707NPCさん:2009/08/11(火) 14:59:48 ID:???
>>695
UPしてもいいなら、Geekでもどこでもと思ってるけど、PDF編集のソフト持ってないので残念
>>702
ルール読みながら見ると参考になるのもある。
確かに半端じゃないね、しかもランキングつけてレビューしてる時は
中身をブチまいて、ちらかしてやってるし、後で片付け大変だろ〜って思った。
おまけにレビュー中に子供がコマ食ってる時には笑った。
708NPCさん:2009/08/11(火) 15:12:33 ID:???
>>707
PDFじゃなくてもいいよー
でもExelにPDFエクスポート機能ついてない?

俺はOpenOffice使ってるけどExelやWordで作ってPDFエクスポートしてるよ
709NPCさん:2009/08/11(火) 16:12:59 ID:???
>>707
PrimoPDFというフリーソフトがあるからそれ使えばいい
プリンタで印刷する要領で「Primoから印刷」を選択すれば
なんでも簡単にpdfファイル化されるというすぐれもの
710NPCさん:2009/08/11(火) 17:11:04 ID:???
PDF編集のソフト持ってない=やる気ありませんって意味だろ
察してやれよ
711NPCさん:2009/08/11(火) 17:35:31 ID:???
>>710
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ko690811173102.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/iqq90811173145.jpg
もうチョイ推敲もしたい
ラベルソフト使ってここまでできてるんだが…
712NPCさん:2009/08/11(火) 17:35:33 ID:???
以前のバージョンだと、PrimoPDFで出力したPDFファイルは
日本語の検索が出来ないことがあったけど、それって今は大丈夫??
713NPCさん:2009/08/11(火) 19:05:46 ID:???
>>707
最近ではフィンカのレビューが良かった。

あれは子供の注意をそらさないために親父がコマの中にジェリービーンズを混ぜているらしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=LHwbtRd7ZTo 
↑これの7.52あたりで言ってる。しかしこの年でレビューやってのけるとはすごい。(そしてかわいい)
714NPCさん:2009/08/11(火) 19:17:15 ID:???
日本のボドゲシーンに足りないものは可愛さだったか!
715NPCさん:2009/08/11(火) 19:38:25 ID:???
ダイスタワーのTom Vasel氏は入院するとか言ってたけど、無事退院したのか
716NPCさん:2009/08/11(火) 19:45:56 ID:???
多分トムの入院の間の代役をメロディがやったんだと思うよ。最近は元気だね
717NPCさん:2009/08/11(火) 22:38:13 ID:???
アークライトでコズミックエンカウンターの予約受付始まったよ。
予約特典はスターダイス(専用ダイス?)2個付きらしいです。

で質問なんですがディセントみたいに専用ダイス追加であった方がプレイしやすくなったりしますか?>コズミック経験者の方
718NPCさん:2009/08/11(火) 23:21:26 ID:???
スターダイスってクトゥルー神話カードゲームの方にも付いてくるみたいだし
単なる星形のダイスとかなんじゃないだろうか
719NPCさん:2009/08/11(火) 23:24:51 ID:???
>>710
PDF精製ソフトがあれば別にPDF編集ソフトはいらん。
720NPCさん:2009/08/11(火) 23:31:07 ID:???
ケルトのヴァリアントルールってどんなのですか?昇順オンリーとか?
軽く日本語で紹介してあるサイトがあったらおしえてほしいデース

ケルトカードかケルトタイルどっちを買おうか悩み中
721NPCさん:2009/08/11(火) 23:57:10 ID:???
スターダイスったら惑星のシンボルの書かれた10面体+星座のシンボルの書かれた12面体じゃないのん?
722NPCさん:2009/08/12(水) 00:00:18 ID:???
そうだったのか
723NPCさん:2009/08/12(水) 05:13:59 ID:???
>スターダイス
あー、それなら15年くらい前に買った記憶がある
724NPCさん:2009/08/12(水) 06:29:19 ID:???
アークライトの完全日本語版はHJより信頼できる気がするが、
しかし「ディセント」の時はアークライトもかなりやらかしてたからなあ。
今回はどうだろう。
725NPCさん:2009/08/12(水) 06:44:35 ID:???
そもそもコズミツクエンカウンターはダイスを使わないゲームなのだが…
726NPCさん:2009/08/12(水) 07:45:07 ID:???
HJとは比較にならないくらいアークライトの方が、訳はしっかりしてると思う(理解しやすいという意味で)。
それでもエラッタはアークライトも出すことがあるが、エラッタ打率ほぼ10割のHJと比べちゃ悪い。
アークライトの場合、日本語版を出しても再販することは、今までなかったように思う。
HJのように再販しときながら、エラッタ保証しない企業にはなってほしくないな。
727NPCさん:2009/08/12(水) 08:26:49 ID:???
アークライトの和訳はよくない。でもホビージャパンのほうがもっとよくない。
ゆえにアークライトがましということはある。
新版のほうのコズミックエンカウンターはテキスト部分がそこそこあるから
アークライトのちからを測る上でちょうどいいんじゃない。

俺は予約したよ。
728NPCさん:2009/08/12(水) 08:42:29 ID:???
日本語版買わなきゃいいだけ
729NPCさん:2009/08/12(水) 08:55:37 ID:???
コズミツクエンカウンターって日本語版買うほどのゲームかな?
ドミニオンやパンデミックとか他に良いゲームが日本語化されてるのに
今更こんな骨董品に値打ちがあるのだろうか
730NPCさん:2009/08/12(水) 09:27:08 ID:???
ドミニオン、パンデミックは確かにいいゲームだけど
コズミックエンカウンターの代わりにはならないよ。
テキストバリバリだから日本語版を出してくれるのはありがたい
何回も再販しているのは、いいゲームって証拠じゃないかな
731NPCさん:2009/08/12(水) 09:49:16 ID:/hq6Gl4l
狭いスペースでできるゲームを探してます
カフェによくあるような丸テーブルでニムトは大丈夫でした
人数は4人くらいなので4人が丁度いい感じのが欲しいんですけど
あと、入手が困難じゃなければ嬉しいです
732NPCさん:2009/08/12(水) 09:53:58 ID:???
>>731
軽ゲー好きそうだから、交易王
俺の評価は普通だけど、日本だと評判がいいよ
箱小さいのに木製キューブが付いてて雰囲気も○
そして4人が一番面白い
733NPCさん:2009/08/12(水) 10:02:14 ID:???
>>732
交易王は面白いですね
1回やったことがあります
そんなにカードを並べなくてもいいしベストな感じですね
在庫があるかどうかわからないけど候補に入れておきたいと思います
ありがとうございました
734NPCさん:2009/08/12(水) 11:25:22 ID:???
以前アークライトの和訳つき買ってにエラッタでたとき「おいおい」と思ったけど
内容確認したら和訳ミスではなく、公式でエラッタ追加されたのをサポートしたものだったので
逆に信用が上がったなぁ。
735NPCさん:2009/08/12(水) 11:45:15 ID:???
俺はアークライトを全面的に支持するぜ
736NPCさん:2009/08/12(水) 11:58:53 ID:???
>>720
ケルト専用のバリアントってのは知らないけど、ロストシティボードゲームの
ルールを使う方法かと…
2人でやった感じ
ケルトタイル…タイルを自分の手札としてキープできない分、短時間で済む
 インストは楽でプレイする場所はケルトシリーズの中でも小さくて済む
ケルトカード…ケルトに近い、いづれケルトをやるなら
オレはカードが好きだが嫁はタイル。

コズミックエンカウンターは昔のチープなイメージだなぁ、どう変わるんだか
737NPCさん:2009/08/12(水) 11:59:59 ID:???
アークライトのあのキャラはいらないと思うのは
俺だけか?
738NPCさん:2009/08/12(水) 12:26:43 ID:???
>>731
トリックテイキングに抵抗なければ
七つの印、ダビデ&ゴリアテなんかはどうだろう?
トリックテイキング以外だと、ケルトタイルとか。
739NPCさん:2009/08/12(水) 12:28:59 ID:???
>>731
ポータブルカタン
ってまだ売ってたっけ
740NPCさん:2009/08/12(水) 13:52:32 ID:???
アークライト訳は分かりやすいように作ってあって好感が持てるけど、
社員の一部が教育が行き届いておらず、相殺して0点。

0点だから直で買う事は無くなったな。
741NPCさん:2009/08/12(水) 14:37:56 ID:???
>>740
他のボードゲームショップは、何点だ?
742NPCさん:2009/08/12(水) 14:57:03 ID:???
>>741
メビウス 4点
広島   5点
バネスト 6点
i-OGM  6点
a-game 2点
オフィス新大陸 -100点
743742:2009/08/12(水) 15:00:05 ID:???
いま思ったけど、「点」というか使ってる頻度だった、これは。
744NPCさん:2009/08/12(水) 15:18:36 ID:???
>>743
アークライトとオフィス新大陸って、訳のデザインが全く同じだから、なんかつながりあると思うんだけど。
ところで何点満点なんだ?
それとHJは、何点?
745NPCさん:2009/08/12(水) 16:14:26 ID:???
アークライトとバネスト以外でかったことないや
746NPCさん:2009/08/12(水) 16:53:42 ID:???
スターダイスが専用ダイスで無い事をしって物欲センサーが一気に減退したw良かった良かったw
Amazoneで安くなるまでまつかのう
747NPCさん:2009/08/12(水) 16:58:18 ID:???
あまぞね
748746:2009/08/12(水) 17:02:13 ID:???
>>747
指摘してくれてありがとう!今までずっとAmazoneって打ってたよ。
749NPCさん:2009/08/12(水) 17:52:22 ID:???
アマゾーン!
750NPCさん:2009/08/12(水) 17:54:39 ID:???
さて、お盆に友人と集まってボドゲでもするか

こんなときお前等なら何をプレイ?
751NPCさん:2009/08/12(水) 17:57:42 ID:???
盆だしゾンビーズとか
752NPCさん:2009/08/12(水) 18:04:15 ID:???
肝試しといったらHJのスモールワールドだろう
753NPCさん:2009/08/12(水) 18:09:45 ID:???
>>744
昔は新大陸に和訳ルールの作成を外注していたらしい。
でもそれだとコストがかかりすぎるから、最近は自前で訳をつけてる。
754NPCさん:2009/08/12(水) 18:46:00 ID:???
>>753
なるほど
アークライトが大きくなるにつれ、オフィス新大陸が活動しなくなったから
俺はてっきりオフィス新大陸がアークライトに社名を変更したのかと思ってた。
755NPCさん:2009/08/12(水) 18:46:09 ID:???
>>731
ダイスゲーでいいならキャントストップが場所取らないし盛り上がるよ
756NPCさん:2009/08/12(水) 18:47:42 ID:???
>>753
つうか新大陸の翻訳いいかげんすぎだ
カードの名前抜けてたり1個ずつずれてたりとか普通にあるし
757NPCさん:2009/08/12(水) 19:04:06 ID:???
バネストもコピペミスとかあるし、普通にプレイに差し支えるレベルの誤訳はここが一番多いと思う。
HJはバネストよりはマシだが、日本語が危ういレベルの酷い訳でセンスも悲惨。
アークライトも良くはないが、ルーンバウンド日本語版は死の魔女の誤植ぐらいで済んだのが奇跡のように思えるなw
メビウス訳はあんまり誤訳とか聞いたことないんだが、結局ここが一番まともなのか?
758NPCさん:2009/08/12(水) 19:14:52 ID:???
メビウスも誤訳や妙な日本語多いよ。
最近はマシになってる気もするが、
モルゲンランドのカード訳とか酷かった。
759NPCさん:2009/08/12(水) 19:35:53 ID:???
>>731

ドミノ
760NPCさん:2009/08/12(水) 19:39:03 ID:???
メビウスの場合ドイツ語のゲームが多いから
素人にはエラッタなのかどうか判断つかないんじゃないかと思われる
761NPCさん:2009/08/12(水) 19:50:58 ID:???
ドイツ語だと、そもそも訳者の基礎学力がちょっと高そうね。

英語の短いルールほど危険の気がしてる。
762NPCさん:2009/08/12(水) 20:17:29 ID:???
英語は外国語の中では簡単とかいう勝手な思い込みで
満足に読めてないのに訳してそうだからな
763NPCさん:2009/08/12(水) 20:26:05 ID:???
異論はあるとは思うが、広島の訳が一番エラッタ率が低いと俺は思ってる。
僅差でメビ訳、ちょっと離れてバネ訳、さらに離れてアークライト訳といったところか。
メビは古い訳は公開してくれるし、バネもエラッタによっては、すぐに公開してくれる。
アークライトはエラッタ公開のみだね。

HJは問題外
764NPCさん:2009/08/12(水) 20:40:52 ID:???
プロがやる仕事を独学でやってんだから生温かく見守ってやろうぜ
ただしHJ、てめーはだめだ(原書ついてないから)
765NPCさん:2009/08/12(水) 20:43:11 ID:???
俺も広島訳が一番丁寧だと思う。
文章下手だから読み難いし冗長だけど丁寧に訳してるから誤訳はすくない
766NPCさん:2009/08/12(水) 20:44:35 ID:???
HJ は、あまりに酷い。プロのやる仕事とは思えん。
767NPCさん:2009/08/12(水) 20:45:08 ID:???
>>757
メビウスがマンマミーアの緑のpepperをペパロニって訳したのはひどかった。
別のカードにサラミあるし、ペパロニが何か分かってないのかと
768NPCさん:2009/08/12(水) 20:54:44 ID:???
しごく普通に考えればHJが最大手だから
一番まともであるはずなんだが、一番最低なんだよな。

あーなさけなや
769NPCさん:2009/08/12(水) 21:49:30 ID:???
専門の人を雇ったり委託したりしないのは
やっぱり費用削減の為なのかね?
770NPCさん:2009/08/12(水) 21:52:08 ID:???
PS広島さんはやばいな。すごく丁寧に作ってある。全部カラーだし
でもなぜかメールのやりとりする時の日本語(ry
771NPCさん:2009/08/12(水) 21:59:52 ID:???
人間だから間違いはある。
ただ、それを正して欲しい…
772NPCさん:2009/08/12(水) 22:03:59 ID:???
PS広島の日本語訳は担当者の下訳が完成した時点で、3、4人で再三に渡ってチェックを繰り返して完成させている。
メールの文面はチェックする前に送信しているのだろう、たぶん。
773NPCさん:2009/08/12(水) 22:07:15 ID:???
あの特徴的な日本語はチェック以前の問題だろ
774NPCさん:2009/08/12(水) 22:24:05 ID:???
あの店長(?)が見事な翻訳にかかわっていたとしたら、それはそれで接客を舐めている
775NPCさん:2009/08/12(水) 22:24:13 ID:???
PS広島のメール文(BBS含む)は、俺は変だとは思わないけどな。
広島は対応も丁寧だし、取り寄せなどの融通もきく時があるから、俺は重宝してる。
あれで送料無料のラインが下がってくれれば最高なんだが。
あと昔はメビ価格より多少安く値段つけてたけど、ここ2、3年くらいから、定価販売になったのはいただけない。
もっと言うと入荷したてのゲームは、たまにぼったくる時がある。
こっちから注文出してるので自業自得といわれれば、そうなのだが
すぐに2千円ぐらい安くなったこともあったから
「そりゃないよ」と何度思ったことか。
776NPCさん:2009/08/12(水) 22:26:35 ID:???
じゃあダメじゃん‥
777NPCさん:2009/08/12(水) 22:30:26 ID:???
広島は中の人の日本語がかなり不自由で、サイトにはショッピングカートすらなく、
客自ら料金を計算するという今どきありえないシステム。だけど訳はわりとまともだと思うw
HJは翻訳センスが壊滅的だが、個人的には評価してる。
たとえ誤訳があっても日本語化されていないアグリコラなんぞ今さらプレイできん。
バネストはコピペミスとかプレイに支障をきたすレベルのミスがあるし、サイトも見づらいんでスルー。
最近はまともになってるのか?
アークライトはアーカムホラーやルーンバウンドではがんばったと思う。
ただディセントの完全日本語版で和訳シール付き英語版時代のエラッタが修正されてなかったのには呆れた。
778NPCさん:2009/08/12(水) 22:32:30 ID:???
まぁそうなんだけど…
そこらへんを理解して(要は急いで買わなけ)れば
品数は多いし、利用価値の高い店だと思うよ。
779NPCさん:2009/08/12(水) 22:32:59 ID:???
金銭でどうの言うのならば市場価格が落ち着くまで待つのが賢い買い物だろうに。
780NPCさん:2009/08/12(水) 22:34:00 ID:???
ボドゲ初心者で集めまくってるときは広島はよく利用したな。
781NPCさん:2009/08/12(水) 22:37:04 ID:???
広島訳のゲームは広島でしか買えないからな
782NPCさん:2009/08/12(水) 22:45:21 ID:???
HJは広島にもゲームを卸してるから
「広島訳を期待していたらHJ訳だった…」
ことが起こるから注意するように。
心配だったらメールで問い合わせれば(結構早く)返信してくれるよ。
783NPCさん:2009/08/12(水) 22:47:26 ID:???
結局ナニが言いたいネン
784NPCさん:2009/08/12(水) 22:50:29 ID:???
天国から地獄…
785NPCさん:2009/08/12(水) 23:03:43 ID:???
>>783

・販売前に最低1度は訳者以外に誤植チェックをさせてくれ
・誤植の指摘を受けたら直ちに公開してくれ
・日本語化されたコンポーネントに誤植があるなら交換してくれ

この3つ。
786NPCさん:2009/08/12(水) 23:05:35 ID:???
>>785
同意
787NPCさん:2009/08/13(木) 00:25:30 ID:???
>>767
peperoni な
788NPCさん:2009/08/13(木) 00:59:45 ID:???
手元の添付ルールを見ると独語、伊語、仏語だけ。英語は付いてなかった。
そんで独語でも伊語でも"Peperoni"。ペパロニと訳したくもなるよ。

ただ独和辞典にPeperoni=トウガラシってちゃんと載ってたので、誤訳には違いない。
789NPCさん:2009/08/13(木) 01:06:23 ID:???
767はどこでpepperをみたんだ?
790NPCさん:2009/08/13(木) 01:28:14 ID:???
>787
えらくでかい独和辞典なんだな。うちにある11万語クラスの独和辞典にはPeperoniは載ってなかったが。

peperoniは伊語のトウガラシの複数形でトウガラシを効かせたソーセージの名になっているということだから
訳語としては間違えてないが、日本語の訳としては間違っているって感じかな。
791NPCさん:2009/08/13(木) 02:50:01 ID:???
家にあるピザ屋のメニュー(ドミノピザ)のトッピングでは
普通にカタカナでペパロニって書いてあるけど。
792NPCさん:2009/08/13(木) 03:44:00 ID:???
言葉の訳としては間違ってはいないが、
問題の絵が青唐辛子なので、この場合は間違い
793NPCさん:2009/08/13(木) 05:28:58 ID:???
SAGEに触られると連鎖あぼーんでスレが穴だらけになるのでご遠慮ください
794NPCさん:2009/08/13(木) 05:56:49 ID:???
それが気になるなら、連鎖あぼーんの方を遠慮すべきだと思う
穴だらけにしてるのも、気にしてるのも自分なんだから
795NPCさん:2009/08/13(木) 06:47:58 ID:???
何かハラペーニョ追加したサブウェイクラブサンド食いたくなってきた
796NPCさん:2009/08/13(木) 07:16:05 ID:???
入荷したてでぼったくりといえばテンデイ(ry
他が販売始まったら値段を揃えるとか氏(ry
それをセールと言い張るとか馬(ry
797NPCさん:2009/08/13(木) 10:11:07 ID:???
>>712
> 以前のバージョンだと、PrimoPDFで出力したPDFファイルは
> 日本語の検索が出来ないことがあったけど、それって今は大丈夫??

検索してみるといい。
世間では同じことで困っている人がいて、解決法も紹介されてるから。

どうするかって言うと、AdobeからPostscriptのドライバ取って来てインストールすればいい。
798NPCさん:2009/08/13(木) 10:39:40 ID:???
>>736
> コズミックエンカウンターは昔のチープなイメージだなぁ、どう変わるんだか

そんな時にはBoardgamegeek。

http://www.boardgamegeek.com/boardgame/39463
http://www.boardgamegeek.com/images/thing/39463

エイリアンのイラストはFFGらしい綺麗なものになりました。
コマは直径2cmくらいの空飛ぶ円盤(プラ製)。
星系のボードは無くなり、惑星の厚紙タイル5枚を使います。

ルールはほぼ変更なし。
手札が8枚になったことくらいかな。

あと、過去の版にはいなかったマイト族や人類などが入ってます。
799NPCさん:2009/08/13(木) 12:18:56 ID:???
Mayfair版にはHumanあったんじゃねーか?
800NPCさん:2009/08/13(木) 12:23:51 ID:???
>>799
ネット上の情報を信じるなら、Mayfair版でもHumanはいない。
801767:2009/08/13(木) 13:25:48 ID:???
>>789 
添付の英語ルール。
メビウスのルールにサラミ、パイナップル、マッシュルーム、ペパロニ、オリーブって書いてたから、
赤丸はサラミだから青トウガラシがペパロニかよと思って英語で何か調べた。
このゲームは雰囲気が大事だからちょっと残念だった。
802NPCさん:2009/08/13(木) 13:31:49 ID:+Y5Ouuof
osi
803NPCさん:2009/08/13(木) 13:33:10 ID:???
oi
804NPCさん:2009/08/13(木) 14:15:30 ID:ZHhXVfLr
「マンマミーア」のカードで「ごきぶりサラダ」をやったら、いい間違え
てんこ盛りしそうだね
805NPCさん:2009/08/13(木) 19:08:10 ID:???
>>797
情報ありがと。やってみるよ。
自分が使っていた頃はPrimoPDFがまだ無料公開されたばかり
だったので、検索しても原因や解決方法がわからなかったんだ。
806NPCさん:2009/08/13(木) 21:49:37 ID:???
ジェム ディーラーについて質問です。

最初に値をつける(宝石の色を決める)プレイヤーが、いきなり裏にしたカードのみを出して「これは○色ね」と言い張るのは可能ですか?
もし可能ならワイルドカードしか持っていなかったら、そういう風に出さなくてはいけないのでしょうか?
又、不可能だったら、そういう時はどうすれば良いのでしょう?
807NPCさん:2009/08/13(木) 23:14:06 ID:???
>>806
まず服を脱ぎます
808NPCさん:2009/08/13(木) 23:16:20 ID:???
『注文の多いボードゲーム』
809NPCさん:2009/08/14(金) 08:01:05 ID:???
>>806
つぎにワイルドカードを腋や股にはさみます
810NPCさん:2009/08/14(金) 08:01:12 ID:???
>>807
次に砂糖と塩を間違えます
811NPCさん:2009/08/14(金) 08:14:27 ID:???
>>806
そのままコミケ会場に突っ込みます
812NPCさん:2009/08/14(金) 08:20:09 ID:???
>>806
おもむろにおにぎりを取り出して食べます
813NPCさん:2009/08/14(金) 08:28:19 ID:???
夏だなぁ〜
814NPCさん:2009/08/14(金) 08:37:08 ID:???
>>806
さいごに近くにいる人に
「ぼっぼくはじぇむでぃーらーのことがわからないんだな」
と質問します。
815NPCさん:2009/08/14(金) 09:34:31 ID:???
「お姉さんが優しく教えて・あ・げ・る」
816NPCさん:2009/08/14(金) 10:13:10 ID:???
やれやれだぜ…。
817NPCさん:2009/08/14(金) 10:13:19 ID:???
スキンヘッドの大男が野太い声でそう言った。
818NPCさん:2009/08/14(金) 14:32:49 ID:???
別に需要はないだろうけどフォーミュラD日本語ルールのエラッタ報告。

8ページ スタート時のロール
誤 : ダイスの目が17〜20 ロケットスタート
正 : ダイスの目が20 ロケットスタート
この直前にダイス目が1でスタート失敗、2〜19で普通のスタートと書いてるのに何でこんなミスするんだ…

15ページ スイートの能力
誤 : どのドライバーもゴールラインを通過する時は移動が1遅くなる
正 : Li Tsu Sinを追い抜く時、どのドライバーも移動が1遅くなる
英語版ルールブックの記述は誤の通りの文章なんだが、ルールの訂正みたいなのが別紙で同梱されてたよ。

あんまり売れてないから大して話題にもならないだろうけど、公式にエラッタを出したりはしないんだろうか?
個人的にはHJを応援してるのでもっとがんばってほしいんだが。
819NPCさん:2009/08/14(金) 17:31:58 ID:???
↑に追加。
Li Tsu Sinの能力は直線でのみ有効ね。
あと英語ルールではタイヤを使い切ったらスリップして1stギアから再スタートする事になってるけど、
日本語ルールではスリップのルールが削除されて即リタイアになってるね。
820NPCさん:2009/08/14(金) 18:53:54 ID:???
↑に質問
スリップルールの削除は変更的なもの?
それともHJの解釈(間違い)による削除?
821NPCさん:2009/08/14(金) 19:30:58 ID:???
フォーミュラDって随分前に発売されたタイトルだよね?
なんてゆうか…HJのやる気のなさがわかるな…
822NPCさん:2009/08/14(金) 19:39:23 ID:???
さて自分には何のことだかサッパリ。
HJの場合、むらっけがあるから。
ある事に集中すると、板まで出来た某ゲームまで育てたりするからなぁ。
823NPCさん:2009/08/14(金) 19:56:42 ID:???
>>821
リメイクのことだよ
824NPCさん:2009/08/14(金) 20:03:55 ID:???
>>806
ジェムディーラーのルールに関しては
なんだかよく分かりません。

とりあえず調べて分かったのは、
発売元のホームページではルールが公開されていないことと
BoardGameGeekでワイルドカードに関する質問が放置されていることぐらい。

Geekの他の質問に関しては発売元の関係者とおぼしき人が
回答を付けていたりするんで……オフィシャルな回答を求めるのは
難度高いかも。
825NPCさん:2009/08/14(金) 20:35:30 ID:???
ダイヤモンドクラブって、結局は動物勝ちなの?
826NPCさん:2009/08/14(金) 21:27:24 ID:???
gccw氏はお盆休み?
827NPCさん:2009/08/14(金) 21:33:45 ID:???
あ、ちがった。
828NPCさん:2009/08/14(金) 21:42:31 ID:M32165pY
こざかしい
829NPCさん:2009/08/14(金) 22:24:03 ID:???
>>826
コミケ
830NPCさん:2009/08/14(金) 22:48:34 ID:???
>>820
実はよく分からないんだ。
確かなのは旧ドイツ語版にも新英語版にもあるスピンのルールが日本語版では削除されているという事。
フランス語から英語に訳したときに発生したRiTsuSinのエラッタ(箱の中に訂正のお知らせが入ってる)
を修正していないくらいだからHJがミスってる可能性は高いと思う。
831NPCさん:2009/08/14(金) 23:17:13 ID:???
ありがとう
英文のエラッタ(お知らせ)が反映されてないということかな?
832NPCさん:2009/08/15(土) 08:58:32 ID:???
>>825
状況によりけり。誰ともブッキングしなかったら動物が勝つよ
833NPCさん:2009/08/15(土) 09:45:27 ID:???
play:gameのWBCレポートを見て驚いた。
ボードゲームの認知度やプレイ人口のケタが違うんだな……。
834NPCさん:2009/08/15(土) 10:22:22 ID:???
>>833
一度でいいからそのレポートみたいな会場で雰囲気を味わいたいな。
835NPCさん:2009/08/15(土) 12:29:56 ID:???
>>832
バッティング?
836NPCさん:2009/08/15(土) 13:09:11 ID:???
>>823
そんなこたぁわかってるよ
837NPCさん:2009/08/15(土) 15:31:16 ID:???
ドミニオンにも飽きてきたな
そろそろスモールワールドが出るがおもろいのだろうか
838NPCさん:2009/08/15(土) 16:03:24 ID:???
今日はJAGAの日じゃんと今頃気付いても後の祭り
839NPCさん:2009/08/15(土) 17:42:48 ID:???
>>837
飽きんのはえーよ、もっとじっくりたのしめ
840NPCさん:2009/08/15(土) 18:32:23 ID:???
マンハッタンを普通のハンスの箱のサイズで作り直したらもっと売れるのに
841NPCさん:2009/08/15(土) 20:30:59 ID:???
コミケで買ったキングスコートの同人版の印刷が雑なこと雑なこと
カードの表の方にインキあとがあったりカードの裏側の色が違ってたりこれ駄目じゃん
842NPCさん:2009/08/15(土) 20:37:10 ID:???
同人スレでどうぞ
843NPCさん:2009/08/15(土) 20:38:43 ID:???
色つきスリーブ使わないの?馬鹿なn(ry
844NPCさん:2009/08/15(土) 21:01:15 ID:???
いや、スリーブの話を言っちゃぁ
HJの事を何にもいえんようになるだろ
845NPCさん:2009/08/15(土) 21:03:51 ID:???
>>841
ヤフオクで売れ
846NPCさん:2009/08/15(土) 21:04:00 ID:???
同人とくらべられるhjって。。。
847NPCさん:2009/08/15(土) 21:06:25 ID:???
いやいや今時は同人の方が。。。
848NPCさん:2009/08/15(土) 21:50:32 ID:???
バネにスモールワールドが入荷したから瞬殺されると思ったけど
あんまり売れてないね。
HJの日本語版を待っているのだろうか?
849NPCさん:2009/08/15(土) 22:05:50 ID:???
>>848
日本語版が出るなら待つだろうよJK
850NPCさん:2009/08/15(土) 22:51:20 ID:???
>>894
ネットに訳あるし、それほど言語依存もしないから、
下手な日本語よりは英語表記の方が良いかもしれんし。
851NPCさん:2009/08/15(土) 22:54:06 ID:???
>>849
どうせ待つならエラッタ情報がわかるまで待った方がいいな
852NPCさん:2009/08/15(土) 22:56:56 ID:???
スモールワールドの場合エラッタあるとしてもルールブックの方でしょう
853NPCさん:2009/08/15(土) 22:57:26 ID:???
>>825
>>832
目立ちすぎると、皆で動物を取りに行って、分け合う展開になるんじゃないか?
個人的には歯車も強い気がするが、これも他人の動向次第とも言える。
854NPCさん:2009/08/16(日) 00:00:08 ID:???
HJサイトのスモールワールド日本語版のとこ見てきたけど
「英雄の」 とか 「特殊部隊の」 とか 「空飛ぶ」 とか
間違っちゃいないんだろうけど、なんか微妙だなぁ
>>850 が言うように言語依存ほぼないから英語版の方がいい気がする
855NPCさん:2009/08/16(日) 00:20:13 ID:???
英語版のいいところは、ルールが理解できないときに原文の英語ルール読めることだよな。
HJの日本語版だと日本語ルール理解できないと終わり…。
しかも必ずといっていいくらいミスあるし、公式サイトで公開しないことあるし。
856NPCさん:2009/08/16(日) 00:26:36 ID:???
生産ラインに乗せる前に公開してユーザーに確認してもらえば間違い無いのにね
857NPCさん:2009/08/16(日) 00:26:51 ID:???
誤訳とまでは言わなくても、日本語訳した時に曖昧になってしまった文とかもあるから、
原文は日本語版にも同梱してほしいんだよなー
858NPCさん:2009/08/16(日) 01:52:06 ID:???
>>849
日本語版が出ると聞いて
急いで英語版買ったよ
859NPCさん:2009/08/16(日) 06:08:12 ID:???
はにゃ?HJ擁護する訳じゃないが、ネット環境があるならDays of Wonderの公式HPに行けば英語ルール他、原文があるぞ。しかも、公式だからもしエラッタあってもすぐ更新するだろうに。原文ルール欲しけりゃプリントアウトすりゃいいんじゃね?
オレは前にも書いたが安くて楽なとこで買うわ。
860NPCさん:2009/08/16(日) 06:17:15 ID:???
「はにゃ?」じゃねーよ
萌えキャラ気取りか
861NPCさん:2009/08/16(日) 06:25:11 ID:???
「やや、これは異な事を申される!」
862859:2009/08/16(日) 06:30:07 ID:???
>>860
マイボスマイヒーローの真喜男調ですので勘違いしないように
863NPCさん:2009/08/16(日) 09:13:31 ID:???
しっかりしてください、はに丸様〜
864NPCさん:2009/08/16(日) 09:15:11 ID:???
>公式だからもしエラッタあってもすぐ更新するだろうに。

単なる妄想 www
865NPCさん:2009/08/16(日) 09:27:16 ID:???
はーにー丸ー坊やが未来を守る〜
866NPCさん:2009/08/16(日) 09:50:55 ID:sFCCINCO
蒸気の時代の2人用拡張マップ「バルバドス/セントルシア」「ジャマイカ/
エルトリコ」のルール和訳の有る場所を知りませんか?
867NPCさん:2009/08/16(日) 10:06:16 ID:???
バネストの英語版スモールワールドの入荷数と時期からして、
パンデミックの件でHJを見限ったとみた
868NPCさん:2009/08/16(日) 10:07:19 ID:???
>>841
約20年前に売っていた正規版のキングスコートもめちゃめちゃ印刷が雑だった。
裏からカードの判別ができるぐらい…
同人版はそれすらも再現しているのだよ。
869NPCさん:2009/08/16(日) 10:32:32 ID:???
パンデミック拡張英語版の予約販売、ガストロでやってるな
んで、英語本体と日本語拡張で合わせてプレイしてる人に聞きたいんだけど
カードのサイズ違いってそんなに違和感あるほど違うものなの?
アマゾンで日本語拡張買うかスカトロで英語拡張予約するか迷ってるんだが
870NPCさん:2009/08/16(日) 11:04:34 ID:???
>>825
樹木強くね?
871NPCさん:2009/08/16(日) 11:07:59 ID:???
>868
そもそもキングスコートが
なんでこんなに高評価なのか
いまだに理解できないんだけど

いや、趣味のもんは個人の好き好きだってのは分かるんだが
にしたって礼賛ぶりが凄すぎというか
「絶版になったから」とか
「伝説が一人歩き」とかかな
872NPCさん:2009/08/16(日) 11:15:42 ID:???
UNO好きな奴が多いんだろ
873NPCさん:2009/08/16(日) 12:54:13 ID:???
絶体絶命って本体持ってる奴のほとんどが欲しがるほど出来がいいのか?
874NPCさん:2009/08/16(日) 13:10:57 ID:???
追加の役割カードはなかなか良いと思う。
その他の要素はいらんけど。
875NPCさん:2009/08/16(日) 14:24:05 ID:???
>>871
老害どもが礼賛しているカタンと同じ。
おっさんたちが昔の価値観に縛られて、
不自然な高評価を得ているだけ。
876NPCさん:2009/08/16(日) 15:07:42 ID:???
カタンと同じなら良作なんだな
877NPCさん:2009/08/16(日) 15:24:16 ID:???
>>871,875
たしかに名前が一人歩きしている感は否めないが
これを面白いという人間が他のゲームと比べて多く存在するのもたしか。
古いゲームだけあって実際にプレイした人間も多いし。
一人二人がネットで絶賛した新作を買い求めるよりは
アテになるし信憑性の高い評価だとは思うけどな
ゲームは好みもあるから一概には言えないだろうけど
878NPCさん:2009/08/16(日) 16:47:38 ID:???
>>825
全員初プレイ。
ボードをひろげインストを受ける。
各種パラメーターを高め、宝石を集め、庭園を築き、ボーナスタイル獲得を目指す。
そういう重厚な構築ゲームだと認識する。
ボーナスタイルに絡まない動物タイルはおまけの得点源。最後隙間が空いたら取るくらいの認識。
全員が重厚な構築ゲームを展開するなか、一人だけ「動物タイル集めてみよー」ってやつが現れる。
誰も競合しないので動物取り放題。
瞬く間に動物で庭園が埋まりゲーム終了。
動物強くね?バランス悪くね?となる。
これが真相。
初プレイ時はこうなりがちだが、全員がこれを理解していれば動物の独り占めは起きないので大丈夫。
そこそこの時間でしっかりした構築を楽しめる良ゲームだと思いますよ。
879NPCさん:2009/08/16(日) 17:51:08 ID:???
>>877
昔、実際にプレイして、入手しようと思ったら絶版になっててがっかり。
そのあとコミケで同人で売られていると聞いて、大喜びしてコミケで入手。
ひさしぶりにプレイしてみたら、昔と同様に面白かった。
色々なカードゲーム、ボードゲームをプレイした今でも、
UNO系の最高傑作っていう評価は変わらない。
俺もおっさんだから老害の一意見なのかもしれないけどな。
880NPCさん:2009/08/16(日) 19:33:17 ID:???
>>825
>>878
動物は建築の手順が省略できるのと、
どの動物にするか任意に選べるので、セットが作り易い。
(宝石の購入のように色指定がない)
次いで、樹木は建築コストの宝石が任意なので、これもそれなりに強い。
まあ、縛りが少なくて、得点効率が高い手段が強いと言うべきか。

いや、ゲーム自体は面白いと思う。
ただ「動物」やら「樹木」ばかりの庭園が優勝となるのがなぁ…
やはりダイヤモンドクラブの名にふさわしい庭園の豪華さを競いたい。
881NPCさん:2009/08/16(日) 23:20:29 ID:???
キングズコート面白いよ。

もちろんUNO系のゲームなんで
UNOと聞いただけでうんざりするような人は
触らないでおくのが吉。
882NPCさん:2009/08/16(日) 23:42:20 ID:???
自作したいので
ルールとカード構成教えてくれ
883NPCさん:2009/08/16(日) 23:58:25 ID:???
>>882
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
884NPCさん:2009/08/17(月) 01:37:04 ID:???
ファンタジーの世界を取入れたユニークなカードゲーム新登場!! JGI-2101
885NPCさん:2009/08/17(月) 08:27:48 ID:???
geekのルアーブルのところのパブリッシャーにHJの名前がつらねてるんだが…
アグリコラ出た事だしもしかして日本語版出る?
886NPCさん:2009/08/17(月) 08:39:57 ID:???
>>885
それが本当なら、HJはボドゲに参入して、結構儲かってるってことじゃないかな。
それだけの手間をかけても十分元はとれるんだろうね。
だったらアグリコラのエラッタカード交換してほしいよ…儲かってるんだったらさ…
887NPCさん:2009/08/17(月) 08:53:31 ID:???
カード交換したら儲け減るからするわけない
888NPCさん:2009/08/17(月) 09:18:38 ID:???
>>887
それ何回も言ってるけど、カードだけ別売りでFA
それが出来ないならユーザーのこと考えてないでFA
889NPCさん:2009/08/17(月) 10:01:48 ID:???
ロール・スルー・ジ・エイジズ日本語版、バリアントルール後期青銅器時代きてた
890NPCさん:2009/08/17(月) 12:00:40 ID:???
アグリコラのエラッタカードなんてここで文句言う奴が多いだけで、
本当に気にしてる奴は数えられるくらいしかいないだろ。
別売りしても誰も買わない
891NPCさん:2009/08/17(月) 12:32:56 ID:6IltX4mt
x、o、zデッキセット出して
エラッタカードもいれればいいじゃないか
892NPCさん:2009/08/17(月) 12:43:43 ID:???
>>891
そしてまたエラーカードが・・・
893NPCさん:2009/08/17(月) 13:47:38 ID:???
販促を兼ねてスモールワールドにアグリコラのエラッタカード入れたらいいんじゃね?
894NPCさん:2009/08/17(月) 13:52:12 ID:???
そして、スモールワールドのエラッタカードをルアーブルにいれて・・・
895NPCさん:2009/08/17(月) 14:01:58 ID:???
ボードゲームじゃないけど、最近そういう商売のやり方増えたよね
896NPCさん:2009/08/17(月) 14:23:28 ID:???
>>890
テキトーなこと言ってんじゃねーよ
897NPCさん:2009/08/17(月) 16:32:26 ID:???
SAGEは帰れ
898NPCさん:2009/08/17(月) 18:08:35 ID:???
ところでSAGEでも上がらないの?
899NPCさん:2009/08/17(月) 18:19:19 ID:???
あがる
900NPCさん:2009/08/17(月) 19:38:00 ID:???
>>890
それは、論理のすり替えだ。
エラッタが存在する事と、エラッタを気にする人がいるかいないかの問題は別問題。
エラッタが存在する事は、製品の品質や管理の問題なので、それが頻発するとい
う事はメーカーとしてあるまじき行為。
901NPCさん:2009/08/17(月) 19:42:34 ID:???
>>892
追加のカードセットをさらにまた出せば問題なし
902NPCさん:2009/08/17(月) 19:59:01 ID:???
やがてまともなカードデッキを得るためにはゲームやカードセットを買い集めねばならない
トレーディングカードボードゲームの時代が訪れ、ひどいのになるとアグリコラを買ったのに
カードが全部ネクロスの要塞とかハリハリ仮面シールという事態が
903NPCさん:2009/08/17(月) 20:06:56 ID:???
懐かしすぎるwwwww
904NPCさん:2009/08/17(月) 21:13:36 ID:???
ネクロスの要塞は3〜400個は買ったな。ゆうパック大で6箱ぐらいあった。
905NPCさん:2009/08/17(月) 21:40:30 ID:???
レーベンヘルツ(コスモス版)って、二人でも楽しめる?
やっぱり三人か四人じゃないと良くないのかな。
906NPCさん:2009/08/17(月) 22:05:38 ID:???
二人でも楽しいけどね
人数多いほうがもっと楽しいよ
907NPCさん:2009/08/17(月) 22:36:24 ID:???
パンデミックの拡張もなかなか楽しいよ。
ギリギリのところで猛毒株エピデミックの「複雑な分子構造」引いてゲェーッとなったけど
追加スペシャルイベントの「新たなる課題」で研究者に転職してどうにか乗り切った時は脳汁出た。

ただ、バイオテロリストルールだけはまったくやる気起きない。
908NPCさん:2009/08/17(月) 23:15:23 ID:???
>パンデミック拡張
仕切り屋一人でどうかなってしまうのは改善されている?
909NPCさん:2009/08/17(月) 23:43:47 ID:???
>>908
それは協力ゲーム全部について無理
910NPCさん:2009/08/17(月) 23:50:35 ID:???
仕切り屋がシステム的に表れないようにする仕組みを発明した人が来年のゲーム賞
911NPCさん:2009/08/18(火) 01:08:36 ID:???
相談禁止にしちゃえばいいんじゃね?
912NPCさん:2009/08/18(火) 01:33:52 ID:???
>910
それはつまりセイラムの魔法使いが受賞確定ということか
913NPCさん:2009/08/18(火) 02:56:29 ID:???
そんなに仕切られるのが嫌なら自分が仕切り屋になれば良いじゃない
914NPCさん:2009/08/18(火) 03:19:42 ID:???
つうか協力ゲーム面白くない
みんなで勝ったりみんなで負けたりしたいんならTRPGでもやってればいいのに
915NPCさん:2009/08/18(火) 03:53:42 ID:???
卓上ゲームなんて面白くない。
スポーツの方が楽しいし健康的。
916NPCさん:2009/08/18(火) 04:42:19 ID:???
現世で生きるのなんて面白くない。
即身仏になる方が衆生救済的
917NPCさん:2009/08/18(火) 11:56:06 ID:???
みんな仲良く協力したいならクオバディスやろーぜ
918NPCさん:2009/08/18(火) 11:56:49 ID:???
TRPGからボドゲに入った俺は、簡易TRPGとして普通に協力ゲームは楽しめたけど
勝ち負けに特に固執するプレイヤーには協力ゲームは合わないだろうね。

勝ち負けは大事だけど、固執しすぎると、やれ運ゲーとか、キングメーカーとか、言い出して一緒にゲームしてて楽しくないんだよな。
919NPCさん:2009/08/18(火) 12:18:08 ID:???
でも協力ゲームに合いすぎてる人だとなれ合いが酷すぎて
ゲームとして面白くなくなる可能性があるからそこそこ勝ち負けにはこだわって欲しいなあ
920NPCさん:2009/08/18(火) 13:18:23 ID:???
>>919
勝ち負けにこだわると雪崩を打ったように全員敗北エンドになるからなぁ。
個人的に好きなのは勝利条件がグループ単位と個人で別にあるようなタイプ。
古い例だと「超人ロック」みたいな。
921NPCさん:2009/08/18(火) 18:09:12 ID:???
陣営固定+個人戦というと…あまり思い付かないなあ。ルプスブルクがそうか?

所属が流動的なゲームは結構あるんだけどね。
922NPCさん:2009/08/18(火) 18:46:20 ID:???
シャドウハンターズや悪魔城への馬車があてはまるね。
両方個人勝利ありえるよ
923NPCさん:2009/08/18(火) 18:55:23 ID:???
>>920
>>921
>>922
協力要素はあっても協力ゲームじゃないよね
924NPCさん:2009/08/18(火) 19:03:27 ID:???
シャドウハンターズの個人勝利は中立勢力のキャラだけではあるが
925NPCさん:2009/08/18(火) 19:04:38 ID:???
>>923
どう考えても921と922は
920の勝利条件がグループ単位と個人で別にあるようなタイプのゲームについて話してるわけで、
協力ゲームについて話してるわけじゃないよwww

俺の知り合い(友人ではない)にも923みたいな奴いるな、話の流れが読めなくて自分本位なやつwww
926NPCさん:2009/08/18(火) 19:42:12 ID:???
>>925
おっとENOの悪口はそこまでだ
927NPCさん:2009/08/18(火) 20:48:04 ID:???
>>925
対面で話してるならともかく、2CHで話の流れが読めなかっただけで「自分本位」って決めつけるなんて
相当自分本位なやつだな、お前は
928NPCさん:2009/08/18(火) 21:00:53 ID:???
>>927
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

上手いこと…言ったつもり?
929NPCさん:2009/08/18(火) 21:24:38 ID:???
中傷合戦はそこまでだ!
930NPCさん:2009/08/18(火) 21:38:29 ID:???
HJのスモールワールドえらく高いな。
何かコンポーネント増えたのか?
931NPCさん:2009/08/18(火) 21:41:51 ID:???
HJの利幅が増えたんじゃね
932NPCさん:2009/08/18(火) 22:04:00 ID:???
>>931
どうせ誤訳やミスプリントが見つかって騒ぎになるから
最初の販売分でペイするように価格設定したなら笑える
933NPCさん:2009/08/18(火) 22:04:08 ID:???
HJは定価はバネより高いが、結構割引して売ってる店とかあるから、バネ価格くらいにはなるんじゃね?
テンデイズのスモールワールドは、ぼったくり価格だな
934NPCさん:2009/08/18(火) 22:09:26 ID:???
ドミニオン日本語版ってエラッタあったっけ?拡張の陰謀にはあったが…。

PS広島から引用
『ドミニオン』の完全日本語版です。エラッタシートが付いていませんので、エラッタは直っていると思います。

あと公式には何も書かれていなかったが
パンデミックのカードについても書かれていた。

以下引用
また、『パンデミック』のカード問題は。ホビージャパンが窓口となって対応するみたいです。詳しくは、ホビージャパンに問い合わせください(日本語解説書に問合せ先が書かれていると思います)
935NPCさん:2009/08/18(火) 22:15:18 ID:???
日本語版は送料無料が付きやすく割引されやすいアマゾンで買えるから歓迎
だからさあ、ちゃんとしたメーカーが作れよ!HJがこんだけ力入れてるってことは儲かるんだろ?
メビもっと頑張れよ!
936NPCさん:2009/08/18(火) 22:19:09 ID:???
メビが、と言うかショップがいくら頑張っても
尼で割引はされないし送料無料にもならんだろ
937NPCさん:2009/08/18(火) 22:22:01 ID:???
尼は相当割引するし、1500円以上で送料無料だろw
俺も尼でスモールワールド安くなるの待ってるw
938NPCさん:2009/08/18(火) 22:41:09 ID:???
>>937
お前アホだろ
939NPCさん:2009/08/18(火) 22:43:33 ID:???
>>936
いや、メビにまた日本語版制作をしてほしいってこと
日本語化必要ねーだろってのじゃなくて、言語依存度の高いゲームを
940NPCさん:2009/08/18(火) 23:00:35 ID:???
俺は尼に年3900円払ってるのでいつも送料無料ですが何か?
941NPCさん:2009/08/18(火) 23:23:25 ID:???
メビはそこまで暇じゃないだろ。
HJは暇なんだろうけどw
942NPCさん:2009/08/18(火) 23:24:16 ID:???
アグリコラのときはamaで発売1月後くらいにプライスダウンが一瞬あったが、
パンデミックは無いのかね。
943NPCさん:2009/08/18(火) 23:40:43 ID:???
パンデミックはメイドインチャイナで、おそらく日本直送だから安いと思われ
アグリコラ、スモールワールドは、ドイツ製で送料が高い上に、発注数も他国語版より少ないから、高いのではと
944NPCさん:2009/08/18(火) 23:42:17 ID:???
HJのスモールワールド。
フライング→空飛ぶが 頻繁に出てたから微妙だなぁとおもってたけど、
結構難しい英語も出てくるから、フライングも合わせて日本語にしてるんだな。
衰退中の とか 要塞を設ける とか

こういう単語が出てくるなら、日本語化で良かった気がする。
でも実際英語見たら簡単なんかもしれんが。
コンポーネントをじっくり比較して見てみたいな。

狂乱の ってあるが、 英語だとバーサク〜オークとかなのかな。
あ、やっぱ英語版も悩むな。
945NPCさん:2009/08/18(火) 23:43:11 ID:???
>>943
なんか、パンデミックやってたら本当に病気になりそうだな。
946NPCさん:2009/08/19(水) 00:06:59 ID:???
スモールワールド…プエルトリコみたいに文字だけなら日本語版は大変ありがたいけど
イラストがしっかりしてる上に、簡単な英単語のみなので
従来からボドゲを嗜んでる輩(俺含む)にとっては
むしろ英語版の方が、しっくりくるのでは?
947NPCさん:2009/08/19(水) 00:41:53 ID:???
ボドゲにそこそこの時間を割ける俺らなら構わんが
そうでもない人と遊ぶ際にはやはり日本語の方が好ましい
948NPCさん:2009/08/19(水) 07:39:18 ID:???
スモールワールド日本語版発売がとても楽しみです。
949NPCさん:2009/08/19(水) 08:03:57 ID:???
買わないけど、俺もある意味楽しみです
950NPCさん:2009/08/19(水) 08:06:24 ID:???
>>943
ドイツ版スモールワールドより高いわけだが。
951NPCさん:2009/08/19(水) 08:47:32 ID:???
俺は買わないけど、友達が買うので楽しみです
952NPCさん:2009/08/19(水) 11:48:54 ID:???
i-OGMのユーロスリーブって、アマゾンとかで扱ってるのと比較して品質はどうなのかな
数が必要なんでちょっとでも安くあげたいんだけど、あんまり使いづらいのが大量に手元に残ることになるとダメージでかいので、ご存じの方いらっしゃったら教えてください
953NPCさん:2009/08/19(水) 11:53:17 ID:???
う〜、英語版や多国語版のゲームを買うのはいいが、原文は短く説明してるのに日本語でゴテゴテ説明書いてある様なシールをカードとかにみんなはいちいち貼ってるのか?それとも作り直してたりする?
954NPCさん:2009/08/19(水) 11:57:16 ID:???
昔は訳や大きさが気に食わないシールを自分で作り直したりしてたよ。
ただ、最近は付属のシールやダウンロードしたのをそのまま使うことが多い。
ほとんどのゲームは一生のうち数回〜十数回程度しかプレイしないだろうからねえ。
955NPCさん:2009/08/19(水) 11:57:57 ID:???
うーうー言うんじゃありません!
956NPCさん:2009/08/19(水) 12:00:47 ID:???
和訳表とにらめっこしながらのプレイってしんどいし
957NPCさん:2009/08/19(水) 12:42:16 ID:???
スモールワールドはタイル自体にテキストが少ないから日本語と英語で差はでないだろうね。
どちらも能力はルールブック見ないといけない。
雰囲気でいうと、日本語が合うかどうかけっこう怪しい。
958NPCさん:2009/08/19(水) 13:23:52 ID:???
バネにスモールワールド日本語版キタと思ったら英語版ですとか書いて
ある、よくワカンネ
959NPCさん:2009/08/19(水) 15:57:37 ID:???
>>957
あらそうなんだ。種族も能力もいっぱいあるみたいだしちょっとめんどくさそうね
960NPCさん:2009/08/19(水) 16:26:01 ID:???
メビに入荷されたこのゲームがすごく気になるんだが誰か詳細知らね?
ttp://www.mobius-games.co.jp/others/FiveC.html
961NPCさん:2009/08/19(水) 17:13:27 ID:???
>>960

情報サンキュー

あ、UNO系だからあなたは買わなくていいから。
少なくとも俺がオーダー入れるまでは買っちゃだめだから。
962NPCさん:2009/08/19(水) 17:47:43 ID:???
>>960
ウノの変異系
ちなみに説明書は別売り
963NPCさん:2009/08/19(水) 18:24:08 ID:???
別売り? なにそれ
964NPCさん:2009/08/19(水) 20:03:22 ID:???
2人が最適なウノって珍しいな
965NPCさん:2009/08/19(水) 20:08:11 ID:???
>>958
パティクロに日本語版来てるね
966NPCさん:2009/08/19(水) 20:29:20 ID:???
Small World は言語依存度が低いので、英語版で問題無いよ。
967NPCさん:2009/08/19(水) 20:47:08 ID:???
俺は絶対日本語版だ
英語なんて読めないぞ
968NPCさん:2009/08/19(水) 21:44:14 ID:???
>>963
簡単なルールは入ってるけど詳しいルールは同人誌見たいのを買わないと駄目
969NPCさん:2009/08/19(水) 22:09:42 ID:???
あと箱がすごく小さいので同人しみたいのは絶対入らない
970NPCさん:2009/08/19(水) 22:18:23 ID:???
同人誌がいるのか…併売しろよ…
だいたいどこで買えるんだそんなの
971NPCさん:2009/08/19(水) 22:22:10 ID:???
ファイブC?
絶大な人気を博した伝説のゲームとか紹介されてるけどそんなに有名なの?
説明書別売りとかどういう経緯なんだ? キングスコートと比べても遜色ない?
972NPCさん:2009/08/19(水) 23:56:56 ID:???
そんな面白かったなら真似したゲームが作られたりそこから発展させたゲームが出たりするから
今やると案外大したことなかったりするんじゃないのか
973NPCさん:2009/08/20(木) 00:21:53 ID:???
ZmanGameのエンデバーがちょっと気になる。
直接攻撃あるのかな
974NPCさん:2009/08/20(木) 00:30:34 ID:???
FiveC、ググればすぐ出てくるけど
http://snipers.jp/

日本ローカルみたいだし、お歴々の話題にも上がらないし
当時から認知度は低かったんじゃないのかなと
975NPCさん:2009/08/20(木) 07:00:33 ID:???
>>
976NPCさん:2009/08/20(木) 07:01:45 ID:???
マンマミーヤプラスってどうですか?
カードゲームの割には高いような気もするけど、それだけの価値あり?
それともマンマミーヤで充分?
977NPCさん:2009/08/20(木) 07:02:17 ID:???
スモールワールド日本語版の誤訳の話題がでてこないってことは、今回は誤訳がないのかな?
それともまだみんな入手してないだけ?
みんな警戒して買わないとかかな。
978NPCさん:2009/08/20(木) 07:36:31 ID:???
もう出てんの?
979NPCさん:2009/08/20(木) 07:37:24 ID:???
すごろくやはHJゲーム取り扱い止めたんだな〜・・・
980NPCさん:2009/08/20(木) 07:38:28 ID:???
amaは8/25発送
バネスト最近早いな
981NPCさん:2009/08/20(木) 07:45:47 ID:???
イエサブにも入荷してるな
おれもkonozama待ちだ
982NPCさん:2009/08/20(木) 09:12:06 ID:???
公開されてる和訳ルールもあることだし、豪快な誤訳はさすがにないと思うよ
懸念は日本語での表現
983NPCさん:2009/08/20(木) 14:57:15 ID:???
HJ、ドミニオンのカード交換できるならパンデミックもやれ
ついでにルールの分かりにくいところも全部解説しろ
984NPCさん:2009/08/20(木) 15:11:29 ID:???
>>983
やるわけねーだろw
HJさまアグリコラのカード交換をよろしくお願いしますm(_ _)m
985NPCさん:2009/08/20(木) 16:34:09 ID:???
FIJIやってみたいんだけどどっかに日本語訳つき売ってる?orルールあがってる?
986NPCさん:2009/08/20(木) 16:35:23 ID:???
自分で探せよ
987NPCさん:2009/08/20(木) 17:41:40 ID:???
>>982
HJ対オビワン
おもろいな
988NPCさん:2009/08/20(木) 17:44:31 ID:???
>>987
対立構造じゃないだろ。
989NPCさん:2009/08/20(木) 17:47:39 ID:???
どういう意味?
990NPCさん:2009/08/20(木) 18:32:19 ID:???
スレを立てるんだ
俺?携帯なので傍観だ
991NPCさん:2009/08/20(木) 19:07:52 ID:???
そういえばヤクオフウォッチング評価5のスレはなくなったの?
検索で見当たらないんだけど。
992NPCさん:2009/08/20(木) 19:21:51 ID:???
>>991
biscoが削除依頼した
993bisco:2009/08/20(木) 19:45:04 ID:???
むしろ見て欲しいので削除依頼なんてしません
994NPCさん:2009/08/20(木) 19:45:47 ID:???
埋め
995NPCさん:2009/08/20(木) 19:47:14 ID:???
>>979
スモールワールド入荷してるじゃねえか適当なこと言うな
996NPCさん:2009/08/20(木) 19:48:05 ID:???
            ミュ、  ヽヾノハヽ
       ヾヾキ≧}}州kh、}从从))}ノノ}
       ≧}}}トトト、}i州州州ハ///ソソ} ノ
       フ≧、}}}ii州川州州ハソソソ彡ソ≠=-
      彡彡ツ"´""゙"゙;.;;ilハ}}ソハヾ州三下
      彡彡             ゙ミミト
      彡i}                ミミ
      彡ソ    ‐-       _      ミミ
      hli'  ,z==z;,._  `;´ 、___,.... ミミ
       | }!    _  、  ,  ´"""゙  リ'
      U    '´ ゆ > } : ィ''ゆ`>  |
    /:.:.::l    `ー ´ ;  . ` - '    !:.ヘ
.   /:.::.:..::l       ,:   .      ,':..:..:ハ
  /::.:.: .:..∧    ,. ( 、 _ ,. ) 、.    /:.:. :..:.:}
../:.:. ::.:.:.ヽ∧       : :       /::.:.::.:.:..:!
:.: ::.:.: ::..:ヽ:.:.:.、ヽ  `ー ‐ - ‐-'  /:.: :::..i.:.:.{  ウンコかよ!
:.:. :::.: ::.:.:.: \:..:.、\   `⌒´  ,. ´|:.::..::.: :l::.:リ
:.::.:::.:.:.: :.:.:.:.:::.\:.:.、 ` ‐---‐ '   !:.:. ::.:::}::/
997NPCさん:2009/08/20(木) 19:48:46 ID:???
埋め
998NPCさん:2009/08/20(木) 19:50:34 ID:???
埋め
999NPCさん:2009/08/20(木) 19:50:42 ID:???
エロいなお前
1000NPCさん:2009/08/20(木) 19:50:56 ID:???
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪