TRPGのスタンダードを議論する 423

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
レッツエンジョイ!

前スレ
TRPGのスタンダードを議論する 422
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1218906399/
2NPCさん:2008/09/02(火) 15:50:05 ID:???
テンプレは?
3NPCさん:2008/09/02(火) 17:11:37 ID:???
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレです。

■■■ 警告 ■■■

<< このスレはネタスレです。 他人を不快にさせるようなネタは慎みましょう >>

・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでFEAR厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。健康のため守護者と空回りくんのいじりすぎには注意しましょう。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。

・レッツエンジョイ&エキサイティングスタンダードスレ
4NPCさん:2008/09/02(火) 17:13:34 ID:???
■スタンダードな関連スレ
RQとかHWとかグローランサってどうよ? 第6期
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1175344131/l50
MICHAEL MOORCOCK'S ストームブリンガー
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1154871894/l50
5NPCさん:2008/09/02(火) 17:14:08 ID:???
■関連スレ■
【神曲奏界】アルシャード122【ポリフォニカ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1216817274/l50
【超ベネット】アリアンロッドRPG Lv67【続・裸】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213893808/l50
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ117無名
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1218112697/l50
World of Darkness総合9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1149777617/l50
6NPCさん:2008/09/02(火) 17:15:22 ID:???
日本のスタンダードRPGはスタンダードRPGシステム。

【風の聖痕】スタンダードRPGシステムSRS10【ポリフォニカ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1218358855/
7NPCさん:2008/09/02(火) 17:16:48 ID:???
【卓上ゲーム板】空回りクンpart2【人間のくず】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1217591860/
8NPCさん:2008/09/02(火) 17:18:08 ID:???
>>3
>(他スレでFEAR厨とか書く事など)
そこに他スレでSNE厨とか書く事などを加えてください
9NPCさん:2008/09/02(火) 17:22:20 ID:???
卓上ゲームでレゴを使うスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1219177726/
10NPCさん:2008/09/02(火) 17:23:10 ID:???
FEARの守護者のいじりすぎにも注意しないといけね?
11NPCさん:2008/09/02(火) 17:29:12 ID:???
卓ゲ板の空気読めない人々 part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219661508/
12NPCさん:2008/09/02(火) 17:30:29 ID:???
>>8
そんなの誰も書かんだろ。
ソ厨とかならともかく。
13NPCさん:2008/09/02(火) 17:46:36 ID:???
エンキ隔離スレ
URL省略
14NPCさん:2008/09/02(火) 18:03:25 ID:???
それじゃ、
他スレでソ厨と書くなど
をテンプレに追加しといてくださいね
15NPCさん:2008/09/02(火) 18:07:13 ID:???
そのへんは「とか」に含まれています
16NPCさん:2008/09/02(火) 18:32:39 ID:???
しかし皆乱戦エリアが好きだなぁ・・・
17NPCさん:2008/09/02(火) 18:56:37 ID:???
まあFEAR厨とちがって他のゲームの支持者は糾弾されるようなことはしないからな
18NPCさん:2008/09/02(火) 18:58:53 ID:???
いま盛り上がってるのは乱戦エリア云々じゃなくてイメージ先生だろw
19NPCさん:2008/09/02(火) 19:04:49 ID:???
逐次全レスしてりゃなあ……w
20酒天童女:2008/09/02(火) 19:46:07 ID:FD/eGvLs
>>17
おおなんて見事な逆宣伝。これほどの才気、久方ぶりに目にしましたゲヒャヒャw
たった一行でFEARを除く全てのゲームを地の底に貶めるその手際に、俺様ちゃん感服いたしました。
でも俺様ちゃんはD厨でSNE厨なので、その手際を素直に誉め讃えることができないのです。
この世に自分が愛する物をけなされたときにその相手を素直に祝福できるものがいるのでしょうか? 

というわけで愛するSW2.0のスタンダード性をほめたたえる事にしましょう。
SEコンバットと固定値使った戦闘の高速さは他に類例を見ず、戦闘の期待値計算も楽勝。
セッション時間もシナリオ作成のGM負担も少ないので時間投資が少なく済むのです。
忙しい現代人がとりあえずセッション遊びてー、というときに最適なスタンダードだと申せましょう。
SE採用なら軽さでは風熊すら超えるスタンダード指数ですよこれ? 
よく死ぬけど蘇生は簡単だし、全滅さえしなければ死人は気にしない方向で。
21NPCさん:2008/09/02(火) 19:50:08 ID:???
一応公式に採用されてないものを前提にするなw
22酒天童女:2008/09/02(火) 19:59:23 ID:FD/eGvLs
>>21
乱戦ルールってルールブックとQ&A通りだと回らないし。
楽しく遊ぶのにハウスで回すのは避けられないんだから、SEで楽しく遊ぶのは問題なくない?
『回り込みのない乱戦ルールはSEコンバットと区別できない』というSW2.0第三法則もあることだし、
キミもギネス飲めば俺様ちゃんが言いたいことが分かってもらえるとおねーさんは思うんだ。
23NPCさん:2008/09/02(火) 20:01:09 ID:???
>>22
SEで遊ぶこと自体は問題ないし、その遊び方を評価することもまあいいだろう
ただ当たり前のように前提にするんじゃなくて、一言断りを入れろって話だろw
24酒天童女:2008/09/02(火) 20:05:45 ID:FD/eGvLs
>>23
ごめんなさい俺様ちゃん晩酌で酔ってました。
土曜日にSEで遊んだばかりだったので既定のルールであると脳内設定されてましたぞなもし。
でもSW2.0がスタンダードなことは普遍の事実であると思います俺様ちゃんに関わりなく。
2521:2008/09/02(火) 20:07:27 ID:???
いや、俺もとっととSE採用しろと思ってるんだけどもさw

流石に
「自助努力でSE使えばスタンダード」
は無いだろ
26NPCさん:2008/09/02(火) 20:23:12 ID:???
SE使っても集中攻撃の恐怖からは逃れられないと思うんだ。
27NPCさん:2008/09/02(火) 20:27:47 ID:???
>>26
先頭不能になるけど最終的に勝てばいいんだよ。
どうせPCより明らかに弱い敵しか出さないんだから。
28酒天童女:2008/09/02(火) 20:36:37 ID:FD/eGvLs
>>26
一人でも生き残ればいんですよ戦闘終了時に。
気絶なら問題なし、死んでても蘇生でOK。
ガッシ、ボカッ、アタシは死んだ、でも蘇生(笑)、くらいの勢いでw

>>27
まあ、どんなゲームでもそうですから、あらためて言うほどのことでもないかと。
もちろんあとで逆転させること前提で、イベントで敗北させるのはのぞくけどねゲヒャヒャw
29NPCさん:2008/09/02(火) 20:44:19 ID:???
あからさまに弱い敵しか出さないのはどうかと。
SNEの推奨する適正バランスが明らかに適正じゃないし(強すぎ)
30NPCさん:2008/09/02(火) 20:47:51 ID:???
>>28
SW2.0はよく知らんのだけど、ダンジョン物とかやりにくそうだね。
31酒天童女:2008/09/02(火) 21:00:16 ID:FD/eGvLs
>>30
文庫で安いしさあ買おう。ドラフトギネスを月に9缶我慢すればルールブック3冊そろいます。
ダンジョンのやりにくさはALFと同じくらいですかね?

やりやすさはD&D=NW=ARA>SRS(FSかフェイズワーク導入)=六門>SRS=SW2.0=DX=真メガテンくらいの勢いで。
32NPCさん:2008/09/02(火) 21:07:28 ID:???
ALF並のダンジョンのやりにくさか。
それは事実上ダンジョン不可と大差ないんじゃないか?
33( ´Д⊂ヽ ◆DQN2IILb4w :2008/09/02(火) 21:08:02 ID:vmRpCNhk
ファイティングファンタジーもやりやすいみゅ〜
34NPCさん:2008/09/02(火) 21:11:10 ID:???
まあ、ドワーフが燃えないとかエルフが水生とかスタンダードとは程遠い作品だろ。
やっぱエルフのスタンダードはラ・ドゥイアンだよ。
35NPCさん:2008/09/02(火) 21:12:34 ID:???
ピロテース・・・
36酒天童女:2008/09/02(火) 21:16:42 ID:FD/eGvLs
>>32
ダンジョンに使いやすいシステムもトラップデータサンプルもないですからねー。
自作すればできるけど、結構GMが大変だよね。でもダンジョン不可は言いすぎだと思う。
やってやれないことはないですじょ? ちょっと手間だけど。
 
>>33
やったこと無いんですよー。機会がなくて。

>>34
あんたスリンガー先生をDisったね!
37NPCさん:2008/09/02(火) 21:18:48 ID:???
エルフのスタンダードはスリンガーでしょ。
スタンダードTRPGのスタンダードエルフだし、HJの公式発表に反論した企業もないようだし。
38NPCさん:2008/09/02(火) 21:21:06 ID:???
まあ日本版D&Dにおけるスタンダードエルフではあるんだよなー
39NPCさん:2008/09/02(火) 21:21:37 ID:???
>>37
あれ? その理論だとALFの「スタンダードRPG」に反論した企業ないからALFがスタンダードで決定じゃね?
40NPCさん:2008/09/02(火) 21:23:54 ID:???
そういやトリニティ×ヴィーナス買ったけど、結構面白そうだな。
加護を自作できるの?
さすがに何でもありな改造はできないだろうからなんかデータから選ぶとかだろうけど、他のSRSと混ぜたら面白そうだ。
リプレイはまあ面白かったけど原作知らんからちょっとついていけないところがあって残念。

ところでフェイズワークで情報調べて最後の敵との戦闘の難易度が変わるって奴。
一瞬セイクリッド(死亡確認)思い出しちゃったよ。
41NPCさん:2008/09/02(火) 21:24:36 ID:???
>>39
そんな寝言、どこで誰が言ったの?
公式に書面や印刷物で残ってるの?
42NPCさん:2008/09/02(火) 21:26:29 ID:???
>>41
いや、帯とか…
あとSRSって何の略だか知ってるか?
43NPCさん:2008/09/02(火) 21:28:27 ID:???
>>41
ルールブックに書いてありますが。
44NPCさん:2008/09/02(火) 21:29:05 ID:???
>>42-43
釣られすぎw
FEAR厨ってちょろすぎ。
45NPCさん:2008/09/02(火) 21:31:29 ID:???
これほどまでにあのAAをコピペしたくなる質の低い自称釣りって珍しいな……。
46NPCさん:2008/09/02(火) 21:31:50 ID:???
>>42
タイトルにスタンダードと付けるだけで精一杯だったんだろ。
47酒天童女:2008/09/02(火) 21:35:22 ID:FD/eGvLs
>>44
>>17くらいならともかくこの程度の後釣り宣言で満足なんて、
D厨でSNE厨である俺様ちゃんとしては恥ずかしいんですっ込んでてくれる?
48NPCさん:2008/09/02(火) 21:42:41 ID:???
>>40
セイクリッド(仮)って死んだの?
JGCでテストプレイまでしたんじゃなかったっけ?
49NPCさん:2008/09/02(火) 21:45:42 ID:???
>>43
何のルールブックのどこでかかれてるの?
50NPCさん:2008/09/02(火) 21:50:49 ID:???
>>49
ALFの話をしてるのにALF以外の何のルールブックに書かれてると思うんだ?
お前アホか? 脳みそないならオズの魔法使いにでも頼めよ。
51NPCさん:2008/09/02(火) 21:51:57 ID:???
>>50
ALFの時点ではスタンダードじゃくて、ALGからだろSRSシステムは
52NPCさん:2008/09/02(火) 21:52:31 ID:???
かなりどーでもいいがオズの魔法使いって言ったらまずとびかげが浮かぶ
53酒天童女:2008/09/02(火) 21:54:03 ID:FD/eGvLs
>>51
ALF増刷分からはSRSロゴ入ってますよ?
まあ今飲んでるドラフトギネスの前にはどうでもいい話なんですが。
54NPCさん:2008/09/02(火) 22:03:39 ID:???
オズの魔法使いと言えばマジレンジャーだろ
55ダガー+源文っ面:2008/09/02(火) 22:04:00 ID:xDy26MFf
ロゴが入ってりゃスタンダードだなんて、
ダガーがタフガイってゆってりゃタフガイ、みたいなモンジャマイカ。
56NPCさん:2008/09/02(火) 22:06:16 ID:???
>>50
一分で否定された気分はどう?
57酒天童女:2008/09/02(火) 22:06:36 ID:FD/eGvLs
>>55
え? ダガーがスタンダードと言えばスタンダードってくらいには真理なんじゃない?
そして真理は常に残酷なのだす。というわけでキミもALFスタンダード説を受け入れるのDEATH.
58NPCさん:2008/09/02(火) 22:08:24 ID:???
でもダガーって最近キレがないよね。
おしっこに。
59酒天童女:2008/09/02(火) 22:10:05 ID:FD/eGvLs
ん? キミが何を言ってるのかわからないので、
おバカな俺様ちゃんに>>50のどの主張が>>51のどのように否定されたのか説明してくんない??
60酒天童女:2008/09/02(火) 22:10:59 ID:FD/eGvLs
あ、ドジっ娘発動w
>60は>>56当てですんで脳内補正よろしく。
61NPCさん:2008/09/02(火) 22:11:10 ID:???
>>59
怒りのあまりアンカーすら忘れちゃったの?
62NPCさん:2008/09/02(火) 22:12:01 ID:???
>>60
顔真っ赤にしてキーボードを叩きつけて無いで、少しは落ち着けよ。
63酒天童女:2008/09/02(火) 22:13:32 ID:FD/eGvLs
ってまた間違えてるよ何やってんですか俺様ちゃんはもう自分でも何言ってるのかわかんなーい。

えーと>>59>>56当てのレスなんでそういうことで。
ああ赤の女神ダルクレムよ、俺様ちゃんに己の心の弱さに負けない強さをプリーズ。
64ダガー+源文っ面:2008/09/02(火) 22:15:16 ID:xDy26MFf
>57
欲張りなオレァ真理ちゃん一人じゃ満足できませんヨ。
ALFは常備化ポイント制なら良かったのにナ。
あとSRSはカオスフレアに比べてバッステが足りない感。

>58
オレの用足しに用があるキミは一体。
65NPCさん:2008/09/02(火) 22:15:42 ID:???
>>63
50を名無しで書いたら1分で否定されて、コテつけて話題を流そうとしたら追い討ち食らって怒りのあまりアンカー忘れて書き込み。
ってことで良いのかな?

そうでもなきゃ、アンカー忘れにアンカー間違いまでして必死になる理由がわからん。
66酒天絶望少女:2008/09/02(火) 22:17:27 ID:FD/eGvLs
いやだなぁ、俺様ちゃんがアンカー忘れるのなんていつものことじゃないですかw
67NPCさん:2008/09/02(火) 22:19:02 ID:???
マルクするドルフするに続く新動詞を作れと言うのか。
68酒天童女:2008/09/02(火) 22:21:47 ID:FD/eGvLs
>>65
あれ? なんですかそのレス。
キミもしかしてほんとにアルシャード旧版もALFも持ってないし読んでないの?
キモーイw 
未読で煽りが許されるのは空回り君だけだよねーw 


69ダガー+源文っ面:2008/09/02(火) 22:21:56 ID:xDy26MFf
酒天のナニがドジっ子って、
相手が超能力者であるコトよりも
自分のドジだけしか気にしてないトコだよナ。
70酒天童女:2008/09/02(火) 22:25:17 ID:FD/eGvLs
>>69
いやぁ、それほどでも…
あ、誉められたからって、別にRQとストブリがスタンダードと認めるわけじゃないんだからね!
でもRQは少しは認めてもいいかも…
71NPCさん:2008/09/02(火) 22:26:45 ID:???
RQって痛打表のある奴だっけ?
72NPCさん:2008/09/02(火) 22:28:41 ID:???
>>69
あいてっつーか、酒天本人がサイキックバトル全開に見える
73NPCさん:2008/09/02(火) 22:29:30 ID:???
猪木vsアリ状態ですねわかります
74酒天童女:2008/09/02(火) 22:35:14 ID:FD/eGvLs
>>72
参考までに、どの辺が?
気になるんでヨロ。
75NPCさん:2008/09/02(火) 22:49:37 ID:???
>>74
68の書き込みだな。
65が誰だと思ったんだ?
それだけアホやれば複数から突っ込まれる事ぐらい考えないのか?
76NPCさん:2008/09/02(火) 22:52:40 ID:???
なんかSW2.0はスタンダードからスピンアウトしたみたいだな。
前スレ参照。
77酒天童女:2008/09/02(火) 22:54:46 ID:FD/eGvLs
>>75
いやただ単に>>65クンが旧版ALSにも増刷前のALFにもスタンダードって書いてあるのも知らずに、
読んだことなしでそんな煽りいれてるなんてキンモーwって思っただけなんだけど…
>>65クンは単体で恥ずかしヤツだとは思っても、別に誰と誰が同一人物とか考えもしなかったですよ。
つーか空の軌跡3rdのレベル上げと並行してやってるもんで深く考えてなんかいませんし。
78NPCさん:2008/09/02(火) 22:56:48 ID:???
>>76
1000なら○○って香具師は多いがこういうのは珍しいな。
っていうか誰も見なかったのかよw
79ダガー+源文っ面:2008/09/02(火) 22:57:17 ID:xDy26MFf
>71
武器が脳に刺さってついでに耳クソがキレイになる方が痛打表のあるRM、
武器が脳に刺さって抜けなくなってクチュクチュしてる内に死ぬ方がRQ。

>75
>複数から
ってトコがちょっと残念だね。
80NPCさん:2008/09/02(火) 23:01:27 ID:???
>>77
つまり、お前さんがちゃんと文章を読んで無いだけかw
超能力者じゃなくて日本語に不自由な人だったのねw

ところで、旧版ALSや増刷前のALFにはこのRPGがスタンダードTRPGですとかかれてるの?
旧版ALSにスタンダードファンタジーとはかかれてるのを発見したけど、スタンダードTRPGは見つけれなかった。
見逃してる可能性も有るので場所を教えてくれ。
81NPCさん:2008/09/02(火) 23:05:25 ID:???
顔を真っ赤にしてないで、じゅんいっちゃんの前書きでも読んでくれば?
82NPCさん:2008/09/02(火) 23:07:35 ID:???
>>81
確認した。
これは俺が見逃してたわ。
すまんかった。
んじゃ、ALSがスタンダードで。
83酒天童女:2008/09/02(火) 23:07:57 ID:FD/eGvLs
>>80
スタンダードだけじゃダメなのん?  
じゃあ俺様ちゃんが誤読してたってことでいいや。
あーあ、ちょっと損した気分。
84NPCさん:2008/09/02(火) 23:09:24 ID:???
>>83
そりゃまあ、スタンダードファンタジーを舞台に遊ぶTRPGとスタンダードTRPGは違うでしょ。
まあ、この件は俺が見逃してたんだけどね。
85NPCさん:2008/09/02(火) 23:45:54 ID:???
じゅんいっちゃんの言うスタンダードは刹那の言うガンダムと似てる
86NPCさん:2008/09/03(水) 00:26:09 ID:???
つまり神であり救世主ってことか
87NPCさん:2008/09/03(水) 00:31:21 ID:???
     ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
  ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、
    ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
    i  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐
    ` /''''i ̄ ̄    ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘
.   ∠ ! ┿━━   ━━┿ .、,,,,__\
.     i ,ト、      , ,  i ,!  ~`~ 俺が、スタンダードだ
      i ! ` 、__________,,/i,`′
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,
          ヽ,r`i___iヽ,/___!
.         ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
        ,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
         `ー--''´`ー--‐''´
88NPCさん:2008/09/03(水) 03:37:09 ID:???
FEAR厨


なんて目立つ文字列なんだ
89NPCさん:2008/09/03(水) 06:55:16 ID:???
D&Dがこね SWがつきし スタンダード
座りしままに くらうFEAR
90NPCさん:2008/09/03(水) 07:56:58 ID:???
・・・座りしまま?
アリとキリギリスの寓話の方が適してると思うが
91NPCさん:2008/09/03(水) 08:06:03 ID:???
ノウハウの蓄積やシステムの改良に力入れてるからね>FEAR
このへんはSNEはぜひ見習うべきところだと思う
92NPCさん:2008/09/03(水) 08:22:32 ID:???
乱戦エリアとか頑張ってエンゲージを改良してると思うんだが
93NPCさん:2008/09/03(水) 08:25:59 ID:???
……改良?
94NPCさん:2008/09/03(水) 08:31:14 ID:???
改良すると実プレイができなくなるのか…。
95NPCさん:2008/09/03(水) 09:21:08 ID:???
なんつーか、「頑張った」「改良しようとした」のは確かだよな。

ただ結果につながらなかっただけ
96NPCさん:2008/09/03(水) 09:26:15 ID:???
極論しか言わないダードの意見を鵜呑みにして、
「エンゲージの不満点を改良しよう」
って思った馬鹿がいただけだな>乱戦エリア作った人


俺達は不満点を述べてるんじゃなくて、ただクロちゃん的な突っ込みで遊んでただけなんだが。
本当に実プレイできないなんていう馬鹿がそんなにいると思ったのか?
97NPCさん:2008/09/03(水) 09:28:36 ID:???
つうか乱戦エリアこそクロちゃん的な突っ込みで遊んでるだけで、本当に実プレイできなかったなんていう人間はまぁいないと思うけどな。
98NPCさん:2008/09/03(水) 09:30:53 ID:???
何やってもプレイ不可能なんてしんもく様みたいなのなら今頃カルテットで伝説化してるしな
99NPCさん:2008/09/03(水) 09:33:43 ID:???
>>96
ダードはとにかく不満点みたいなのを強引に作り出すスレなところがあるから、
ダードでどこぞの厨が主張した不満点を真に受けてそれを全部取り除くと、何も残らないもんね
誰かが指摘する不満点は別の誰かにとっての面白味であることが多々あるから
100NPCさん:2008/09/03(水) 09:41:17 ID:???
乱戦エリアの本当の問題は、ルルブでの乱戦エリアの記述がわかりにくいとかでなくて、
前衛がフルボッコされてそれへの対処手段が少ないところだけどな
戦闘が単調化するってことな
101NPCさん:2008/09/03(水) 09:48:27 ID:???
前衛フルボッコはともかく、それへの対処手段が少ないのは乱戦エリア関係ない
そこはSW2.0というゲーム全体の問題。
102NPCさん:2008/09/03(水) 09:56:50 ID:???
そこはゲームプレイをさくさくすすめるために、そうしたんだろうね。
FEARゲーみたいにタイミングごとにできることが多いと時間かかりやすいし。
過去にも話題でたけど、SW2.0は「学校の休み時間や放課後にちょっとずつプレイじて、数日で1セッション終わる」ようなプレイスタイルを意識してる感じがする。
だから、一回の戦闘はもう10分以上かかっちゃダメってような感覚でデザインしたんじゃないかなぁ
昼休みにメシ食ったあと図書室や部室にでも集まってちょっとプレイして、そこで戦闘が始まっても始業チャイムがなる前に戦闘が終わってるのが望ましいんだよ

103NPCさん:2008/09/03(水) 10:01:03 ID:???
>>102
いや、昼飯喰った後に授業開始までに戦闘終わらんだろ
104NPCさん:2008/09/03(水) 10:26:32 ID:???
>>103
T&Tでクリティカルのプログラムを携帯アプリにしこめば5分で終わるぜ
105NPCさん:2008/09/03(水) 10:37:22 ID:???
>>104
2.0の話じゃなかったのか?
106NPCさん:2008/09/03(水) 10:44:31 ID:???
2.0はレーティング表のキーナンバーは同じ武器なら変更ないし、防護点は固定値だから終わりそうな気も
107NPCさん:2008/09/03(水) 10:46:20 ID:???
まあ無理だな
108NPCさん:2008/09/03(水) 12:27:02 ID:???
>>89
>SWがつきし

冬の時代が来たからってほっぽり出して逃げたから
冷えて固まってたがな
109NPCさん:2008/09/03(水) 12:28:55 ID:???
>>108
冬の時代にほっぽった?
それは違うな
カードRPGにベーシックと色々やったじゃないか
110NPCさん:2008/09/03(水) 12:29:19 ID:???
>>108
一応自分でつきなおしたよ>へっぽこ
111NPCさん:2008/09/03(水) 12:30:25 ID:???
>>110
臼ごとたたき割っちゃった感もあるがな
その成果が2.0なんだろうけど
112NPCさん:2008/09/03(水) 13:30:55 ID:???
>>68
お前がそのキーワードを使うことに失望した
113NPCさん:2008/09/03(水) 13:58:45 ID:???
>>109
それ固まったやつを無理に食おうとして失敗したやつじゃん。
どう見ても冬の時代が終わってからだろ。
114NPCさん:2008/09/03(水) 14:00:02 ID:???
>>109
それ固まったやつを無理に食おうとして失敗したやつじゃん。
どう見ても冬の時代が終わってからだろ。
115NPCさん:2008/09/03(水) 17:08:38 ID:???



    前 ス レ の 結 論 



    T R P G の ス タ ン ダ ー ド は ソ ー ド ワ ー ル ド 2 . 0 に 確 定 し ま し た 。
116NPCさん:2008/09/03(水) 17:20:37 ID:???
はいはいワロスワロス
117NPCさん:2008/09/03(水) 17:38:03 ID:???
以後、SW2.0をスタンダードの座から外し他のTRPGを
スタンダードと認めてもらうには
審査員による厳正な評価が必要です。
118NPCさん:2008/09/03(水) 17:38:11 ID:???
前スレの結論ならこれだろ

1000 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2008/09/03(水) 15:34:43 ID:???
1000なら2D6システムがスタンダード
119NPCさん:2008/09/03(水) 17:40:08 ID:???
>>118
AFFはじまったな
120NPCさん:2008/09/03(水) 17:52:07 ID:???
>>109
答えはNO!
SW2.0こそがスタンダードでありこれ揺ぎ無い鉄壁
121NPCさん:2008/09/03(水) 17:56:54 ID:???
TRPGのスタンダード・エディションなんてヌルい
これからはTRPGのプロフェッショナル・エディションを議論する時代
122NPCさん:2008/09/03(水) 18:17:26 ID:???
>>118
まぁ、2D6上方判定を基本とするシステムが
国産のスタンダードである事は疑いない。
123NPCさん:2008/09/03(水) 18:26:48 ID:???
ALSが出てちょっと経ったころだったかSWのようにALSはワザとゆるく作ってる
ところがあるというレスを何度か読んだことがあります
カチカチではなくて何処かゆるい設計が必要でスタンダードTRPGとはこういう事なのかと
ただ版上げSW2.0のこのユルさ加減は絶妙でやっぱり本家本元はスゴイなと思いました
124NPCさん:2008/09/03(水) 18:28:26 ID:???
>>123
俺の数回のセッションの経験ではSW2.0はぜんぜんゆるくない
そりゃGMによるんだろうけど
125NPCさん:2008/09/03(水) 18:30:31 ID:???
TRPGはルールよりGMだ、という感覚が前面に出てるところは「ゆるい」かも。

(FEARは同じことをゴールデン「ルール」にしたんでちょっと感覚が違うと思った)
126NPCさん:2008/09/03(水) 18:32:41 ID:???
>>124
この場合のゆるいというのは
曖昧でGMの解釈によって変化する余地があるってことだろ
つまり乱戦エリアみたいなもののことだ
127NPCさん:2008/09/03(水) 18:33:46 ID:???
このスレには「ルール優先」教のひとが居るからね。
128124:2008/09/03(水) 18:37:55 ID:???
いや、俺は敵モンスターが強すぎて死ぬってことが続いたんで
GM次第だな、と思うと同時に
SW2.0には一発逆転のシステムがないのを思い知ったわけで
それはシステムがゆるいと表現することではないだろ
129NPCさん:2008/09/03(水) 18:45:13 ID:???
>>128
どの部分をゆるいと表現するのか
という点で言えば
別の部分を評価しているので
そもそもかみ合っていない
130NPCさん:2008/09/03(水) 18:48:44 ID:???
・ゆっくりして判定すると+1
・失敗してもさらにゆっくりすると再判定

ソードはラックでもない限りサイコロ振るしかない、振ったらどうしようもない
システムだと思ってたけど、このあたりがリソースとして盛り込まれてる事に
気がついて今さら感心した
でもゆっくりしたら具体的にどう困るかはシナリオ次第GM次第なんでそこは微妙かも
ただ「集中したら」ってのはちょっと曖昧で勘弁
131NPCさん:2008/09/03(水) 18:51:05 ID:???
>>130
GMやったときにそれは感じた
時間かけたり帰ったり一泊したりすることで
デメリットが生じないダンジョンってなんだろと思った
132NPCさん:2008/09/03(水) 18:53:27 ID:???
懐かしいね
133NPCさん:2008/09/03(水) 19:34:59 ID:???
>>97
いや、ルール通りにはプレイできてないと思う>乱戦エリア
そもそもどうすればルール通りなのかすらわかってる人間がいない。
とりあえず回すためにハウスルール導入してるのが現状だろ。
ハウスルールだからほかの卓に移った時に互換性がないだけで。
134NPCさん:2008/09/03(水) 19:40:47 ID:???
きっちりと曖昧さのないルールにできるものではないと思うよ、あれは。

そこらへんデザイナーが無理してるような気がするんだよな。
ルールは曖昧でいいから、考え方の基本を固めて呈示してくれればいいのに、と思う。
135NPCさん:2008/09/03(水) 19:41:45 ID:???
>>127
戦闘部分においてはルールが厳密に決まってたほうがいいと思う。
アドベンチャー部分に関しては正直適当でもいいと思うけど。
136NPCさん:2008/09/03(水) 19:43:45 ID:???
乱戦エリアに関しては、乱戦のルールだけの問題じゃないっしょ。
乱戦のルールとデータが上手くかみ合ってないってのも大きい。
137NPCさん:2008/09/03(水) 20:12:40 ID:???
>125
「ゴールデンルール」はFEARの専売特許ではないが?
138NPCさん:2008/09/03(水) 20:38:55 ID:???
噂のエンゲージスレ見てきた。
SW2.0って総合レベル制じゃないんだね。
139NPCさん:2008/09/03(水) 20:41:36 ID:???
>>138
最近では珍しいシステムだな。
なんか利点があるんだろうか?
140NPCさん:2008/09/03(水) 20:44:26 ID:???
ノスタルジーにひたれる
141NPCさん:2008/09/03(水) 20:47:15 ID:???
>>139
オリジナリティに溢れてます
142NPCさん:2008/09/03(水) 20:52:02 ID:???
>>139
なんか計算されてるんだよ。
角度とか。
143NPCさん:2008/09/03(水) 20:57:31 ID:???
>>139
器用貧乏なキャラが作れる・・・って別にどんなシステムでもできるか。
あれだ、定職に就かず職をころころ変えるような人間はろくなもんじゃないってことをアピールしたかったんだ。
さすがSNE。深い。
144へ( ̄∇ ̄へ) ◆DQN2IILb4w :2008/09/03(水) 21:02:02 ID:2cDbJNs0
リアルみゅ〜
145NPCさん:2008/09/03(水) 21:02:37 ID:???
総合レベル制にして「○○のパクリだ」って噂されると恥ずかしいから…
146NPCさん:2008/09/03(水) 21:05:19 ID:???
まあ、ぶっちゃけ旧SWからの踏襲以外に意味なんてないかと。
システム的な利点は・・・思いつかないな。
欠点はエンゲージスレですでに言われてるが。
147NPCさん:2008/09/03(水) 21:10:08 ID:???
>>145
今時総合レベルじゃないほうが少数派じゃね?
148NPCさん:2008/09/03(水) 21:14:30 ID:???
>>146
ちょっとしたマルチクラスならSW方式の方が取りやすいのはメリットかな。
149NPCさん:2008/09/03(水) 21:14:33 ID:???
AD&Dリスペクトの気持ちを忘れてないから
150NPCさん:2008/09/03(水) 21:15:48 ID:???
戦闘系技能のレベルの高さが命中率と攻撃力に直結するから
引くに引けないチキンレースなんだぜ

っていったら特技とか魔法とか上手く使えと言われたがな
151NPCさん:2008/09/03(水) 21:18:05 ID:???
>>148
マルチクラスは明らかに総合レベル制のほうがとりやすくないか?
152NPCさん:2008/09/03(水) 21:20:53 ID:???
>>151
たぶんB系の技能は初期レベルだと
必要な経験点が少ないことを言ってるんだろう
153NPCさん:2008/09/03(水) 21:24:02 ID:???
>>152
それマルチクラスしやすいって言うのかな。
実用レベルに達しない技能は簡単に取れますって言うだけだろ。
154NPCさん:2008/09/03(水) 21:25:22 ID:???
>>153
いやSW2.0のエンハンサーなんかは1レベルごとに1練技とれるっていう仕組みだから
実用レベルに達しないとはいえない

問題はクラスごとに使える使えないの差があることだな…
155NPCさん:2008/09/03(水) 21:29:19 ID:???
どれ伸ばしても大体強くなるのがD&Dみたいな総合レベルだよね
BABとセーブで幹を作ってあるんだな
156NPCさん:2008/09/03(水) 21:29:54 ID:???
目安がわかりにくいからなぁ・・・>SW2.0のレベル
冒険者レベルを目安にしても、経験点を目安にしても、セッション回数を目安にしても、
PCの強さに大きく差が出るから。
157NPCさん:2008/09/03(水) 21:35:45 ID:???
今のご時世に、GMにいらん負担をかけることを前提にしてるのがさすがだよな
158NPCさん:2008/09/03(水) 21:36:00 ID:???
真面目な話、軽戦士のフェンサーと盗賊の技能のみのスカウトを足して
A系でシーフ作ってくれと…
159NPCさん:2008/09/03(水) 21:38:20 ID:???
1.0やれよ
160酒天童女:2008/09/03(水) 21:39:07 ID:uuADfJZf
SW2.0はGMがレベルキャップ付ければ普通にみんなマルチするから問題ないと思います。
キャラ性能差なんてどんなゲームにもあるし、そこら辺はやってればだんだん感覚つかめますよきっと。
ARAでアコライトはプロテクションとるとかセオリーがわかってくるのと同じ感覚で。俺様ちゃんはそう信じてますゲヒャヒャw
161NPCさん:2008/09/03(水) 21:40:42 ID:???
>>160
つまり冒険者レベルは常に全員いっしょにしろってこと?
だったら最初から総合レベルのほうが効率よくね?
162NPCさん:2008/09/03(水) 21:41:30 ID:???
今更総合レベルにデザインしなおすの面倒くさいだろ
163NPCさん:2008/09/03(水) 21:42:15 ID:???
2.0を作るまでに、そんな時間いくらでもあったはずなんだがなあ……。
164NPCさん:2008/09/03(水) 21:42:46 ID:???
>>160
スカウト/セージを取れ、と言われるPLの不満は解決しないと思う
165NPCさん:2008/09/03(水) 21:46:04 ID:???
まあ、冒険者レベルで判定するようにして欲しかったよな>イニシアチブ
スカウトないと詰むって・・・
166NPCさん:2008/09/03(水) 21:47:20 ID:???
>>164
参加者全員が嫌なら取らなきゃ良いんじゃねーの?
他のシステムでも一緒だろ、それは。
167NPCさん:2008/09/03(水) 21:48:58 ID:???
>165
戦闘で詰まなくても調査できなくて詰むだろw >スカウトなし
168NPCさん:2008/09/03(水) 21:49:36 ID:???
>>166
SW2.0においてスカウトとセージは超重要クラスなんだ。
直接的な戦闘能力はないんだけどね。
あるとないじゃ戦闘のバランスがまったく変わる。
中途半端にあっても意味がないから、必然的に冒険者レベル=スカウトとかセージになったりする。
169酒天童女:2008/09/03(水) 21:51:56 ID:uuADfJZf
スカウトは2回行動自動取得とかすり抜けとかあるからフェンサーと一緒だと強いよ?
というかフェンサー1本伸ばし弱いから、サブとらないと活躍できないし、スカウト特技は相性いいですよ。
セージは、強いかと聞かれるとちょっと困りますけど、ファイターが一緒にとるといいんじゃないかと。
俺様ちゃん的にバランスのいいパーティって言ったら、AA、BBB、ABB、ABBってとこかしら?
170NPCさん:2008/09/03(水) 21:53:07 ID:???
>>169
なんていうか、酒天がキャラメイクの自由度を狭めようとしてるのがわかった。
171NPCさん:2008/09/03(水) 21:55:25 ID:???
SW2.0のキャラメイク自由度は低いだろ。
弱くなるの承知ならずいぶん幅広いけど。
172NPCさん:2008/09/03(水) 21:56:43 ID:???
>>171
そこなんだよな
GMによってはガチ全滅する
173NPCさん:2008/09/03(水) 21:57:59 ID:???
>>172
GMによらなくてもサンプルシナリオをプレイするだけでガチ全滅したりするね。
174酒天童女:2008/09/03(水) 21:59:13 ID:uuADfJZf
>>170
えー、それは濡れ衣ですよぉ。
たとえばD&Dで「今日は知識系技能も装置解除も持ってる人がいません!」とか、
ARAで「うちのパーティにはシーフもメイジもいません!」とか、
ALFで「今日はトールもイドゥンもヘイムダルもオーディンも持ってるやついません!」って時は、普通ネタセッションとかですよね?
スカウトもシーフもいませんってそれと似たような話に思えますよ俺様ちゃんには。
175酒天童女:2008/09/03(水) 22:02:10 ID:uuADfJZf
シーフって何ですか? セージの間違えではないですか?
俺様ちゃんに問いたいです。
旧SWでソーサラーでセージを取ってる人を俗にソーセージと称したそうですが、
ノトスがソーセージを握りしめて頬を染めてるのもその故事に対するオマージュではないかと閃きました!
176NPCさん:2008/09/03(水) 22:02:51 ID:???
>>168
だったら取れば良いじゃん
177Dマン:2008/09/03(水) 22:04:00 ID:???
>>174
他は知らないがD&Dのそれはネタじゃなくてもあるけどね、うちだと。
他の卓は知らないけど。
178NPCさん:2008/09/03(水) 22:04:07 ID:???
役割分担はしょうがないと思うけど、結局グラスランナーやドワーフの魔法使いとか
タビットの軽戦士とか、誰も作ろうとしないだろうところにキャラ幅の狭さを感じるな。
スタンダード候補の他のゲームはもうちょっと工夫のしようがあると思うんだが。
179NPCさん:2008/09/03(水) 22:06:29 ID:???
>174
他は分からないけど、うちのARAだとメインクラスにシーフ系がいないメイジ系がいない
ってことはけっこうあるなあ。3人ランダムのときとかだけど
ウォーロード/シーフとかプリースト/メイジがいるからとくに問題はない
180NPCさん:2008/09/03(水) 22:08:05 ID:???
>>176
とればいいんじゃない。
とらなきゃいけないんだ。
181NPCさん:2008/09/03(水) 22:08:15 ID:???
>>178
詳しいことは言っても仕方ないが、
レベル帯によってはタビット魔法戦士も強かったりするしな
2.0スレのはいきなり高レベルのPC持ち出して強いっていう
そこにいたるまでの道程をまるで考えて無いのも多いけど

あとドワーフは本当に…
182NPCさん:2008/09/03(水) 22:08:37 ID:???
アリアンロッドだってドゥアンの魔法使いとか見たことが無いし
D&D3rdだってハーフオークやドワーフのソーサラーとか作った奴を見たことが無い
183NPCさん:2008/09/03(水) 22:09:26 ID:???
タビット軽戦士にはロマンがあるよ!一応あと魔力撃とかがあるから、
システムに見放されてるわけでもなくレベルによっては使える。

ドワーフ魔法使いは…頑丈だよ!それに…ええと…頑丈だよ!
184NPCさん:2008/09/03(水) 22:09:49 ID:???
>>180
何で?
ルールで決まってるの?
家訓?
一族の掟?

TRPGなんて楽しむためにやってるんだから取りたく無いようなものとらなきゃ良いじゃん。
185NPCさん:2008/09/03(水) 22:10:19 ID:???
>>174
半端なレベルでとってもしょうがないからねえ・・・>スカウト、セージ
マルチクラスなのに、この2つの技能を“伸ばさなきゃいけない”のは問題点じゃね?
改善できるんなら改善したほうがいいって声は良く聞くけど。
186NPCさん:2008/09/03(水) 22:11:20 ID:???
>>184
おまえのソレもおまえルールだろ…
187酒天童女:2008/09/03(水) 22:12:58 ID:uuADfJZf
>>177
トロール相手に「どうしてだ、こいつ死なないぞ!」とか言って逃げるしかないとか、
ミイラ相手にHFOが突っ込んでいってあとはセーブ頼みとか、
敵に突貫したパーティ最強戦力がいきなり落とし穴ににかかってが槍衾で即死とか、そういうのもたまには楽しそうな気がしてきました。
なんというか、プリミティブな戦闘衝動のままに敵と戦うとかそういうの。俺様ちゃん何かに毒されてしまったようですw
あれ? でもこれってネタセ(ry
188NPCさん:2008/09/03(水) 22:15:02 ID:???
>>182
ドゥアンは飛べるんだぜ?
189NPCさん:2008/09/03(水) 22:15:37 ID:???
ああ。1種だけな
190NPCさん:2008/09/03(水) 22:18:07 ID:???
・半端のばしが複数いることに意味を持たせる
・一本のばしにボーナスを与える

そこで解決方法として自動取得特技がスカウトやセージに入ったわけだ
何か+スカウト(セージ)のキャラは他のキャラに比べて特技が多くなると言う寸法だ
一本のばしにすればより強力な特技が手に入るから伸ばす意味もあるし、
ちょっとかじって自動取得だけ回収というのもいいだろう


でもその自動取得にあんまりうまみが感じられない俺がいる
191NPCさん:2008/09/03(水) 22:20:18 ID:???
ネタセッションにしないためにも経験点の大半をスカウトに振り込んでくれ!
こうですか?>酒天

>>174の事例なら消費リソースは少なくてすむけど、スカウト問題はかなりきついよ。
192NPCさん:2008/09/03(水) 22:20:47 ID:???
>>185
たとえばALFならスカウトがずっとレベル1ってのは多いけれど
SW2だと伸ばし続けなければいけない。

まぁ馬鹿には同じに見えるのだろうな。
193酒天童女:2008/09/03(水) 22:21:01 ID:uuADfJZf
>>189
ドゥアンのメイジとかやっても別に困らないですからねえ。というか魔法使いだとHP+5も強いですし。
知力1点差程度=判定値1の違いでしかないから、問題なく回るような気が。
俺様ちゃんドゥアンのメイジ/サモナーやった事ありますし。
遅いから水使いには向かないねって程度。
194NPCさん:2008/09/03(水) 22:23:43 ID:???
羽ドゥアン…敵が突っ込んできても逃げられる、罠の一部を判定なしに回避
角ドゥアン…HPが他後衛よりちょっと高い、また自爆ダメージ上昇
爪ドゥアン…('A`)

羽メイジはそれなりに見た
角メイジは1,2キャラだけ
爪メイジは一度も見たことも聞いたこともない
195NPCさん:2008/09/03(水) 22:24:18 ID:???
つか酒天童女の主張は、マルチクラスって言っても最適解は固定されるから意味ねーよ。
だろ。SW2.0擁護してるように見せて実は足を引っ張ってるという。
196NPCさん:2008/09/03(水) 22:24:48 ID:???
爪ドゥアンは絶滅危惧種だから
197NPCさん:2008/09/03(水) 22:25:53 ID:???
>>195
いやSW2.0だけじゃないけどな>足を引っ張る
198酒天童女:2008/09/03(水) 22:26:55 ID:uuADfJZf
>>192
同じくらいにスカウト1本伸ばしも多いんだよね。単純に強いしアインヘリアル前提になるから。
SW2.0的に逆転ホームランするなら、すべての技能で何らかの攻撃と防御の判定を行えるようにするかしかないんじゃないでしょうか?
199ダガー+源文っ面:2008/09/03(水) 22:27:59 ID:/x4sYPh0
>174
ウチがネタセッションオンリーの蛮族集団と申したか。
200NPCさん:2008/09/03(水) 22:28:36 ID:???
>>198
それ以前の問題として、スカウトじゃなくて冒険者レベルでイニシアチブできるようにしなきゃ。
201NPCさん:2008/09/03(水) 22:29:52 ID:???
すごいな、話を変えているように見えて、まったく変えていない。
代案を出しているように見えて、まったく違うとは。
202NPCさん:2008/09/03(水) 22:31:25 ID:???
>>198
それ総合レベル制にするといいんじゃね?ってことでは?
203NPCさん:2008/09/03(水) 22:32:21 ID:???
>>198
スカウトを伸ばし続けないといけない
と言う根本的なところが何にも変わってないぞ。
204酒天童女:2008/09/03(水) 22:35:43 ID:uuADfJZf
>>199
ダードスレでダガーを笑うことは不可能(?)であった。
気の利いた返しが思いつかなくてごめんね。 

>>200-201
いやでもそれ言っちゃたら、ALFやD&Dみたいな総合レベルにすればぁ、としかならないじゃないですか。
せっかく楽しく遊んでるのに、全否定?
205NPCさん:2008/09/03(水) 22:38:24 ID:???
D&Dも4thで総合レベルから基本単職に戻ったからなあ
206NPCさん:2008/09/03(水) 22:40:17 ID:???
スカウト一本伸ばしになにかちょこちょことって、その能力でそれなりの活躍が出来るんなら
一本のばし必須で全く構わないと思う。
207NPCさん:2008/09/03(水) 22:40:29 ID:???
>>204
べつにその部分否定しただけで全否定ってことはないのでは?
総合レベルのほうが安定して遊べそうな気はするし。
GMの負担もきっと軽くなる。

実際他のシステム見てみても総合レベルが今のスタンダードだろ。
目安に幅がありすぎたら目安の意味ないんだ。
目安を目安として機能させるために総合レベル使ってるんだと思うぞ。
208NPCさん:2008/09/03(水) 22:42:27 ID:???
しかしソードワールドは総合レベルじゃないからこそ、ソードワールドなんじゃないか、と
俺は2.0が出て思ったぞ。
でなきゃただの劣化アルシャードになる。
2.0が正面からアルシャードと同じことをしたら粉砕されるだけじゃないか。
209NPCさん:2008/09/03(水) 22:45:05 ID:???
>>208
いや、それはアルシャードにも失礼じゃないか?
SW2.0とアルシャードは遊び方のスタイルも違うだろ。
210NPCさん:2008/09/03(水) 22:46:00 ID:???
>>207
>目安に幅がありすぎたら目安の意味ないんだ。

そうか?
幅が広かろうと目安は目安だと思うが。
211NPCさん:2008/09/03(水) 22:48:25 ID:???
>>209
遊び方のスタイルが違うからこそ、最大レベル式なんだと思うが?
212NPCさん:2008/09/03(水) 22:48:39 ID:???
>>210
あの大学に合格するには、一教科あたり50点〜100点くらいが目安かな。

参考になる?
213酒天童女:2008/09/03(水) 22:49:17 ID:uuADfJZf
SW2.0については俺様ちゃんは愛ゆえに沈黙を選ばなければいけないのかもしれないですね…
何と言うか、具体的な実例を絡めてうまく褒められなくって…
遊んで楽しいかったよって言っても、
「何遊んでも楽しーんだろが! ハッピーな生き様さらしてんじゃねえ!」と言われるのが関の山ですよゲヒャヒャw
214NPCさん:2008/09/03(水) 22:50:04 ID:???
冒険者レベルで回避
ファイター系の何レベル目かに回避ボーナス特技を自動取得リストに入れる

これだけでも冒険者レベルのままで基準の幅の広がりをおさえられるんじゃね?
215NPCさん:2008/09/03(水) 22:51:02 ID:???
>「何遊んでも楽しーんだろが! ハッピーな生き様さらしてんじゃねえ!」
それはハッタリやダガークラスへの惨事、もとい賛辞だ。
おまえさんには十年早い。
216NPCさん:2008/09/03(水) 22:53:15 ID:???
>>213
っていうか、遊べばこここうしたほうが面白いんじゃね?って点は出てくるもんだからな。
でもさすがにSW2.0はいまだ公式ルールがわからんから擁護しづらいんですよ。
下手に擁護しても、それハウスルールやんっていわれそうで。
217NPCさん:2008/09/03(水) 22:54:50 ID:???
鳥取で承認されればハウスルール入れてもいいんじゃね?
218NPCさん:2008/09/03(水) 22:58:50 ID:???
>>217
いや、こういう場で面白いよって主張する場合。
ハウスルール使ったらSW2.0が面白く遊べましたって言ってもSW2.0は馬鹿にされそうだし。
ハウスルール抜きじゃダメなのかよって。
ある種当たってるだけに否定も難しい。
219ダガー+源文っ面:2008/09/03(水) 22:59:32 ID:/x4sYPh0
SWの遺伝は「ハウス上等」ってトコなのか結局。

昔使ってた技能セットバリューとかまた使おうかすら。
220NPCさん:2008/09/03(水) 23:02:12 ID:???
ハウスなのか公式なのかよくわからんもんな。
前衛迂回できるのかさえ現状でわかんないし。
221NPCさん:2008/09/03(水) 23:02:50 ID:???
> TRPGのスタンダード・エディションなんてヌルい
> これからはTRPGのプロフェッショナル・エディションを議論する時代

スタンダードとかプロフェッショナルとかより
エンタープライズエディション
アルティメットエディションが必要でね?

某OSのようにアルティメットいらねってんのいるだろうけど
アルティメットに相当するTRPGは腐るほどあるよなw
222NPCさん:2008/09/03(水) 23:03:06 ID:???
>>220
迂回できるのが公式ルール。
迂回できないのが公式のハウスルール。
223NPCさん:2008/09/03(水) 23:03:59 ID:???
>>220
ルール上はできる。
224NPCさん:2008/09/03(水) 23:09:15 ID:???
OSだってフリーソフト入れまくらないとろくに使えないしな
225NPCさん:2008/09/03(水) 23:51:40 ID:???
所詮SW2.0はスタンダード四天王の中で一番の小物ってことじゃないですかい?
226NPCさん:2008/09/03(水) 23:54:22 ID:???
>>225
正規品でないとスタンダードかどうか判定できん
差し戻しだろ
227NPCさん:2008/09/03(水) 23:57:11 ID:???
名誉点まわりのルールは新規性があり、どんな恋愛億手PCでも名誉点次第で伴侶が見つかるという
A-BOY・A-GIRL感涙のシステムで、スタンダードゲーマーの心を癒すと主張してみる。
228NPCさん:2008/09/03(水) 23:58:54 ID:???
>>227
FEARのコネルールではいかんのか
229NPCさん:2008/09/04(木) 00:07:54 ID:???
結婚から浪費までサポートしてくれるのは名誉点だけ!!
230NPCさん:2008/09/04(木) 00:08:07 ID:???
スタンダードもプロフェッショナルもみんな中身は同じだよ
スタンダードRPGはプロフェッショナルRPGの単なる劣化版
231NPCさん:2008/09/04(木) 00:10:02 ID:???
「中身は同じ」なら「劣化」じゃないじゃん。「同じ」なはずだろ?
232NPCさん:2008/09/04(木) 00:15:09 ID:???
「プロフェッショナル」て書いたガワがついてくるんだろ
233NPCさん:2008/09/04(木) 00:56:33 ID:???
ホームエディションを忘れてまっせ

ホームRPGシステム
234NPCさん:2008/09/04(木) 01:31:26 ID:???
なんつーかSW2.0ってSWよりは
進化してるけど
6門やゲヘナからは退化してる

つーかフィードバックぶっちしてるよね
235NPCさん:2008/09/04(木) 01:39:02 ID:???
セイクリッドよりは進化してますのだ!
236NPCさん:2008/09/04(木) 02:00:04 ID:???
SWが総合レベルじゃないのは、
技能レベルの数値をそのまま2D6の判定に使うから
ってのが大きい。

GMとしても、大雑把に難易度出す時
冒険者レベル(の平均)辺り(かその少し下)を基準に使っとけば大体あってる。

まぁ、総合レベルの方が何かと分かりやすいけどな。
237NPCさん:2008/09/04(木) 02:25:31 ID:???
>>205
あの変更にはびびった。
つか、全体的にシステムの変えかたがハンパねぇ。
238NPCさん:2008/09/04(木) 02:44:09 ID:???
>>234
いや、央華からはフィードバックしてるよ! いまさら!
239NPCさん:2008/09/04(木) 04:57:28 ID:???
は?旧ソードワールドほどには売れなかった“失敗作”から
フィードバックする事なんて無いし〜
むしろ、余計な物つけたから売れなかったんじゃないの?(ゲラゲラウヒャヒャ)
240NPCさん:2008/09/04(木) 06:53:06 ID:???
余計なものつけるとたいてい失敗するよね。
エンゲージに射線やら実数やら持ち込んだら大失敗だったし。
241NPCさん:2008/09/04(木) 07:29:02 ID:???
旧SWが売れたのって水野のおかげだろ?
それ以上でもそれ以下でもない。
242NPCさん:2008/09/04(木) 07:58:41 ID:???
ロードスで累計で1000万部だろ?
たしかにすごい実績だが、SWのルルブは270万部売れてる。
それすべてがロードスがあったから買ったとはおもえんだろ。JK。
ロードス買った4分の1がSWに手を出すわけじゃない。
水野いたから買ったなんて層はどんなに多くても10%くらいかと。
SWそのものに魅力があったからこれだけ売れたんだよ。
243NPCさん:2008/09/04(木) 08:07:31 ID:???
>>242
何年かけて売ったかも一応考慮してくれ
244NPCさん:2008/09/04(木) 08:35:44 ID:???
>>242
>ルルブは270万部売れてる
すげー!
公式発表の10倍になってる
245NPCさん:2008/09/04(木) 09:42:26 ID:???
SNE大本営発表だぞ。傾聴しろ
246NPCさん:2008/09/04(木) 10:52:00 ID:???
>>244
被害者がどんどん増えていく共産中国の政府発表みたいだなw
247NPCさん:2008/09/04(木) 11:12:29 ID:???
ロードスも総売り上げから何も割らずにいきなりのべ購買者数が出されてるしなw
248NPCさん:2008/09/04(木) 11:25:26 ID:???
単純に考えて累計売り上げだからロードス島戦記全7巻外伝1巻(2巻だったか?)だから全部買ってる読者は累計売り上げの最大でも累計売り上げの8分の1だからなあ。
ロードス島伝説全5巻外伝1巻、新ロードスとか含めると読者の数はもっと減る訳で。
色々突っ込み所満載だよなあ。
249NPCさん:2008/09/04(木) 11:42:36 ID:???
まあ、シリーズの最初の方に人口が傾斜しててもおかしくないしな。

てーか旧SWの27万も累積じゃないかと思うんだがw
が、ソースを憶えてないから検証できん。検証っつーか、表現の確認。
250NPCさん:2008/09/04(木) 11:48:19 ID:???
>>249
文庫の基本ルールブックの数のはず
SW全体では200タイトル以上で累積一千万部だそうな
すごい数字のような
アベレージは5万未満だから微妙というか
251NPCさん:2008/09/04(木) 11:50:52 ID:???
累積で27万だと逆に少なすぎる気も
92年に買った基本ルールはすでに19版になってるから分冊込み27万はさすがにないと思う
252NPCさん:2008/09/04(木) 12:10:54 ID:???
少ないってこたぁないだろ
TRPGプレイ人口はラノベの読者人口より少ないだろうし
TRPGのルルブなんて、そんだけ売れりゃたいしたもんなんじゃねーの
253NPCさん:2008/09/04(木) 12:12:50 ID:???
基本だけかー?上級二冊は除外かぁ。
まあ、上級二冊入ってても、基本だけで20万程度には考えてたけどさw
254NPCさん:2008/09/04(木) 12:14:16 ID:???
うーん文庫とは言えTRPG黎明期に出たSW基本ルールブックの初刷りが数万有るとは思えないんだよね
2刷目以降は文庫でも一刷5千ぐらいでも可笑しく無いし
上級ルールブックも分冊2はGMやる奴だけが買えば良いし
まあほとんどの奴が分冊1、2両方買ったと思うけど

そもそもいつの時点で27万部なのかによるよなあ
さすがに完全版も入れて累計27万は少ないと思うし
255NPCさん:2008/09/04(木) 12:24:49 ID:???
俺の主観から言えば、上級ルールブックの購買数よりも
基本ルルブ二冊目・三冊目の購買数の方が多いんじゃなかろうか。

まあ、基本ルルブは完全版以降も出続けてたしな。
256NPCさん:2008/09/04(木) 12:33:11 ID:???
あったあった。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/basic.html

33版か。>>基本
まあ増刷だけで十万オーバーは堅いな。
257NPCさん:2008/09/04(木) 14:40:54 ID:???
>>254
27万という数字が出たのは2007年のJGC
その時点での数字と考えてほぼ間違いはないかと
258NPCさん:2008/09/04(木) 19:36:31 ID:???
>>250
困ったことにリウイがその主力だからな。
なるべく触れて欲しくない部分だろう。
フォーセリア全体だと水野の占める割合はとんでもないことに。
259NPCさん:2008/09/04(木) 19:43:59 ID:???
>>257
33版(以上)で27万部ってことは増刷部数って1万部超えないんだな。
260NPCさん:2008/09/04(木) 19:52:10 ID:???
SWが売れたことは確かにすごいが、逆に言うとその大半はTRPGの入り口で引き返していくような一見さんだった
今のスタンダード候補に求められるのはいかにしてライトユーザーにTRPGを続けてもらうかだろう
SW1.0と同じ物を目指してるだけでは同じ事の繰り返しになる
261NPCさん:2008/09/04(木) 19:53:41 ID:???
今世紀最大のヒットTRPGのSW2.0のルルブ1でどれくらい売れたのかな。
さすがに旧SW超えるのは無理ってのはわかるけど、10万部突破はしそうな勢いだよね。
今何部くらいなんだろ。
262NPCさん:2008/09/04(木) 20:00:20 ID:???
>>260
別にプレイされなくてもルルブかってもらえればいいんじゃね?
正直実プレイにこだわる必要はないと思う。
データ見て盛り上がるだけでもいいやん。

>>261
釣りだよね?
さすがにガチで言ってるとは思えない>今世紀最大のヒットTRPG
263NPCさん:2008/09/04(木) 20:03:20 ID:???
>>262
それだとルルブ以外の商品が出せなくならないか?
264NPCさん:2008/09/04(木) 20:06:02 ID:???
SW1時代にはかたくなにソードワールドしかやろうとしない
いわばTRPG家の土間でだべっててお前ら玄関から上がるか
邪魔だからもう帰れよ みたいな輩が多くて結局彼らは何だったのだろう
でも今でもソードワールドのリプレイしか読もうとしない土間族は多い気がする
265NPCさん:2008/09/04(木) 20:08:13 ID:???
>>263
リプレイが出せるよ!
266NPCさん:2008/09/04(木) 20:09:19 ID:???
今年とか今年度最大のヒットTRPGならみんな納得するだろうけどな。
さすがに今世紀は無理がありすぎる。
267NPCさん:2008/09/04(木) 20:11:04 ID:???
>>265
サプリはともかくシナリオ集はまず出ないな
流石にダイスが出ないとかいう面白事態はないと思うが
268NPCさん:2008/09/04(木) 20:24:47 ID:???
>>264
俺はTCGゲーマーを見てから土間族のほうがまだマシかもしれないと思えるようになった
269NPCさん:2008/09/04(木) 20:32:13 ID:???
>>268
それってどういうこと?
270NPCさん:2008/09/04(木) 20:39:33 ID:???
ゲームショップでTCGが売り場面積の大半を占めて休日になると店の一角を占拠してるおかげで
TRPGゲーマーが隅っこのほうに追いやられるようになったって事
271NPCさん:2008/09/04(木) 20:44:43 ID:???
>>270
まあ今はTCGも下火だし
272NPCさん:2008/09/04(木) 20:46:17 ID:???
TRPGは更に下火だけどなw
273NPCさん:2008/09/04(木) 20:48:01 ID:???
>>270
店員もカードやるから客と雑談してやがるんだよな
274NPCさん:2008/09/04(木) 20:48:55 ID:???
>>272
実際の数字はしらんが陥没寸前の出版業界にあって
本屋での面積は確実に増えてる
どうなってるんだろうか
275NPCさん:2008/09/04(木) 20:51:02 ID:???
うちの近くの本屋は面積増えてないぞ。SW2.0とポリフォニカの分だけ。ガイアすら入ってねえ。
276NPCさん:2008/09/04(木) 20:51:18 ID:???
TCGは当たってるゲームは一握りって印象がある
システム掛け持ちはまああまりしないだろうからな
277NPCさん:2008/09/04(木) 20:51:30 ID:???
>>274
本屋の方針じゃね?
大手の本屋とか普通の本屋にはなかなか置かれないし>TRPG関係
ホビー系とかオタ系に特化してる本屋とかなら逆にそういうものを充実させるのはありえる話だ。
278NPCさん:2008/09/04(木) 20:52:42 ID:???
>>277
大きい本屋の方が並びやすい
ホビージャパンのがひととおりそろってた
279NPCさん:2008/09/04(木) 20:53:30 ID:???
一冊一冊が売れないから種類を増やして対応しようとしてるとか?
同じルルブ10冊は売れなくても3種類のルールブックが3冊ずつなら売れたりするんじゃないだろうか。
280NPCさん:2008/09/04(木) 20:54:10 ID:???
ラノベと並んでリプレイ売ってるもんなぁ
281NPCさん:2008/09/04(木) 20:54:51 ID:???
同値段の別の本よりは売れるからだろ?
282NPCさん:2008/09/04(木) 20:57:02 ID:???
ドラゴンブックもJIVEも置かれないがファミ通文庫は置かれる近所の大手チェーン店の本屋。
ALGルルブとかシナリオ集が普通に置かれてたのを見たときはびびった。
283NPCさん:2008/09/04(木) 21:00:00 ID:???
TRPGかどうかよりレーベルなんだと思うなぁ、本屋の基準は
ラノベとリプレイの見分けなんぞつかんだろ
284NPCさん:2008/09/04(木) 21:01:50 ID:???
初回分はともかく追加分は作者もタイトルも気にするだろw
285NPCさん:2008/09/04(木) 21:04:05 ID:???
ぶっちゃけラノベコーナーって富士見のスペースどんどん縮小してるよね。
メインは完全に電撃だ。
286NPCさん:2008/09/04(木) 21:19:17 ID:???
ドラゴンブックわざわざ置く本屋も少ないしなぁ・・・
287NPCさん:2008/09/04(木) 21:20:59 ID:???
俺の住んでるエリアがおかしいのか
TRPG関連はスペース確実に増えてるぞ
イエサブまで行かなくていいくらいに
288ダガー+源文っ面:2008/09/04(木) 21:31:32 ID:uK5VAv1G
これこれ愚民ども、売上げ話はスタンダードとは関係ありませんよ。
289NPCさん:2008/09/04(木) 21:33:35 ID:???
でもリプレイはラノベに比べてわりと早く書き上げられるというのがあるので、
売れるリプレイライターというのは、貴重な存在なんだよな。
言ってみれば超速筆のラノベ作家として重宝する。
290NPCさん:2008/09/04(木) 21:37:30 ID:???
>>289
売れるリプレイライターっつってもラノベ作家としては頑張って中堅だろ。
正直電撃の作家陣の足元にも及ばん。
しかも電撃って売れてる時はかなり筆はやくなるし。
291NPCさん:2008/09/04(木) 21:45:45 ID:???
>>290
電撃じゃないところには重宝されるんじゃないか?
中堅で速筆なら十分美味しいわけで。
292NPCさん:2008/09/04(木) 21:48:42 ID:???
>>288
では賢者様はスタンダードに要求される物は何だと思いますか?売上げ以外で。
293NPCさん:2008/09/04(木) 21:50:43 ID:???
>>291
おまけでルルブも出さなきゃならない事を考えるとあんまりおいしくないと思うんだ。
294NPCさん:2008/09/04(木) 21:51:28 ID:???
>>293
ルルブが本体じゃあ!
295ダガー+源文っ面:2008/09/04(木) 21:53:10 ID:uK5VAv1G
>292
もちろん、「RQとストブリであるか否か」じゃよ。
296NPCさん:2008/09/04(木) 21:55:20 ID:???
>>293
ルルブもC級どころのラノベとして売れるじゃないか。数さえ見誤らなければ損はしない。
おまけにルルブは他で出させてリプレイだけ出すという手もある。迷宮キングダムとか、S=F(富士見版)とかな。
297NPCさん:2008/09/04(木) 21:58:34 ID:???
>>291
他レーベルにもノボルみたいな売れてて早いのは普通にいるしなあ
298NPCさん:2008/09/04(木) 22:06:34 ID:???
ここはひとつマナ先輩を見習ってラノベ風ルルブを出せばだな【やめろ】
299NPCさん:2008/09/04(木) 22:18:05 ID:???
あー確かにRQとQBのコラボとかやったらスタンダード間違いなさそうだな
300NPCさん:2008/09/04(木) 22:26:14 ID:???
それってRQは要らないよね。
ま、
「犯されるヴァルキリー、グンダ」
「戦さぼってヤリに行く、ジャイール」

とか出たら買うけど。
301ダガー+源文っ面:2008/09/04(木) 22:26:26 ID:uK5VAv1G
ヤマグチノボルにマナ先輩を見習ったラノベ風ルルブ書かせて
ぱんつじゃないから恥かしくない脱衣戦闘、こそが新時代のRQですね!
302NPCさん:2008/09/04(木) 22:42:24 ID:???
>>301
MRQにすら触れもしない短小クンは
そんなに変化したRQには耐えられんじゃろ
時代を恨んでオモロ化するに決まってる
303ダガー+源文っ面:2008/09/04(木) 22:49:28 ID:uK5VAv1G
このオレがHWへの変化に耐えたタフガイである事実に気付いて
>302が失禁しないか心配だぜ。
304NPCさん:2008/09/04(木) 22:54:04 ID:???
>>303
なのにHQはダメなのは英語ダメか、ダガー
305ダガー+源文っ面:2008/09/04(木) 23:04:06 ID:uK5VAv1G
>304
昔っからそうゆってるじゃないすかー。
306NPCさん:2008/09/04(木) 23:14:28 ID:???
著:ヤマグチノボル
イラスト:たいらはじめ
307NPCさん:2008/09/04(木) 23:30:27 ID:???
よし、こういうのを作ってみた。
これで長年の決着をつけようぜ。

http://lislog.livedoor.com/r/13149?graph_type=list
308NPCさん:2008/09/04(木) 23:37:36 ID:???
HRS - ホームRPGシステム ← リクルートの領域
SRS - スタンダードRPGシステム ← レギュラーの領域、FEARの現状と限界
PRS - プロフェッショナルRPGシステム ← ベテランの領域
ERS - エンタープライズRPGシステム ← エリートの領域
URS - アルティメットRPGシステム ← 究極のRPGシステム
309NPCさん:2008/09/05(金) 00:56:01 ID:???
>>307
SW2.0強いなw
310NPCさん:2008/09/05(金) 04:11:10 ID:???
>>260
> SWが売れたことは確かにすごいが、逆に言うとその大半はTRPGの入り口で引き返していくような一見さんだった
へー
SW以外のTRPGにはそんなに魅力がなかったと言いたいんだw
311NPCさん:2008/09/05(金) 05:36:44 ID:???
>>310
つか、キャッチーな魅力の問題じゃね?
水野良デザインってフレーズは魅力として大きいよ。
文庫で安かったし。
312NPCさん:2008/09/05(金) 05:40:35 ID:???
なんかSWの世界観がやたら権威あるものって認識してる人は多そうだなー、ってイメージ
313NPCさん:2008/09/05(金) 05:50:19 ID:???
>>261
2〜3万部とかその辺じゃね?
今3刷だろ?
(4刷でたんだっけ?)
ぶっちゃけ今出版不況だし初刷数も増刷数も昔に比べて大分少ないかと。
初版1万〜15000、増刷5〜7000ってとこじゃないかなと想像。
314NPCさん:2008/09/05(金) 06:47:53 ID:???
妥当な線かな>2〜3万
1万売れたらヒット作っていうTRPG業界で3万はなかなか立派な数字だろうし。
315NPCさん:2008/09/05(金) 07:14:07 ID:???
下手に売れたことにすると、9刷(もうすぐ新装版で10刷)のARAがとんでもなく売れたことになるからな。
同レーベルの作品で増刷数やら初刷数が大きく変わるとも思えない。
ARAだって10万部超えりゃ宣伝するだろうしな。

そう考えるとSWの27万部ってのはやっぱすごいな。
316NPCさん:2008/09/05(金) 07:31:15 ID:???
>>310
魅力とは関係ない
なかったのはアピール力
むしろ遊び続けてもらえなかったという点だけを言うなら
SWに魅力はなかった
317NPCさん:2008/09/05(金) 07:32:21 ID:???
著者:水野良 グループSNE
だしな>文庫版SWルルブ
水野のネームバリューの大きさ(ロードスから入って水野良の他の作品探したらとか)はやはり大きかったと思われる。

あとは
対抗馬の少なさ(箱物中心の中、文庫は偉大な成果だろう)
リプレイのの展開等で頑張ったからな。
昔はSNEも頑張ってたんだな。
318NPCさん:2008/09/05(金) 07:34:33 ID:???
>>316
> むしろ遊び続けてもらえなかったという点だけを言うなら
> SWに魅力はなかった
具体的に何年ぐらいで飽きられたのさ?
そこまで断言するなら具体的なソースと数字が出せるんだよね?

で、その数字は他のTRPGが遊び続けられる時間よりも短かったとならないとおかしい罠。
で、ソレまでに他のRPGのことを一切知らないまま過ごした奴が大半だったと。

妄想もいい加減にしとかないと両親が泣くぜ。
319NPCさん:2008/09/05(金) 07:38:38 ID:???
>>316
いや、遊び続けられたと思うぜ?
発売されたの平成元年だろ?
10年以上遊ばれたろうから十分だと思う。
正直90年代前半はSWがTRPG回のスタンダードだったぞ。
まあその時のユーザーの質の悪さ(人数が多いので変なのも多い。そして変なのは目立つ)が今でも嫌われてる原因の一つではあるかと。

さすがに一度冬の時代迎えてからは遊ぶ人はほとんどいなかったんじゃないかとは思うけど。
(へっぽこ以降)
320NPCさん:2008/09/05(金) 08:14:03 ID:???
>>318
そりゃ、当時はボックスメインで本屋には置いてなかったからな、TRPG。
ボードゲームとかが充実してる玩具屋やホビーショップにいかないといけなかった。

>>319
316の言ってるのは「ひとりのユーザーが」ってことじゃね?
平成元年から10年以上SWをやり続けたユーザーってほとんどいないんじゃないかな?
1stからずっとN◎VAを、とか、セブン=フォートレスを、とかはいる感じがするけど。
321NPCさん:2008/09/05(金) 08:19:38 ID:???
>>319
比率の問題
最初のルールブックが27万で
2.0が2〜3万だとすれば
単純計算で24万〜25万人がプレイを継続していないということになる
それも一切新規ユーザーを計算に入れないで
322NPCさん:2008/09/05(金) 08:21:58 ID:???
ロードス島もソードワールドもぶっちゃけ今日的観点からは中の下レベルの作品だろうただタイミングがよかったのだ
9801が普及したのだって性能のおかげじゃないしな。
323NPCさん:2008/09/05(金) 08:25:10 ID:???
タイミングよく商品出せるってのはそれだけでも偉大なことだよ
そしてそのシェアを維持するのはもっと大変
単純にゲームの善し悪し以上に環境を維持する必要があるからね
324NPCさん:2008/09/05(金) 08:30:43 ID:???
>>321
単純すぎて頭の痛い人だな君はw
旧SWが”今まで”遊び続けられたなんて話はだれもして無いんだぜ。
それを持って魅力が無いというなら古今東西魅力の有るシステムなんて皆無だろうね。
325NPCさん:2008/09/05(金) 08:34:47 ID:???
>>322
なんで戦争なんてしたんですかって素で聞いてしまうゆとり世代のような…
326NPCさん:2008/09/05(金) 08:34:58 ID:???
>>324
最後の一行がその前とつながってませんぜ。
最後の一行だけが言いたいことなのはわかるけど。
327NPCさん:2008/09/05(金) 08:40:32 ID:???
>>326
3行目も4行目も324の発言がアホってことを説明する点で繋がってるんだよw
328NPCさん:2008/09/05(金) 08:42:33 ID:???
>>325
15年以上前の作品が「今日的観点からみても中の下レベル」で収まるって言ってるんだからすっげー誉めてるんだよw
329NPCさん:2008/09/05(金) 08:43:40 ID:???
>>328
というか2.0と比較することで1.0の優秀さが際だってきた感がある
330NPCさん:2008/09/05(金) 08:48:37 ID:???
>329
いや、さすがにソレはどうだろうか……w
331NPCさん:2008/09/05(金) 09:09:46 ID:???
153 NPCさん sage 2008/09/05(金) 04:18:57 ID:???
>>148
アルシャードってウチの周りだとスゲー評判悪いしセッションも立たないんだけど、やっぱ世間的には人気なのかねぇ。
スレ住人の工作かもしれんがVIPじゃあるまいし公正な結果だと信じたいが。
332NPCさん:2008/09/05(金) 09:45:32 ID:???
>>331
どこのスレの書き込み?
333NPCさん:2008/09/05(金) 10:06:33 ID:???
まぁダードスレがFEARとHJとSNEに雇われた工作員のすくつで、そしてその工作にだまされるバカなやつらがTRPGユーザーの大多数なことは確定的に明らか
本当のエリートゲーマーなら、確実に人気があるゲームは冒企のゲームだけってわかってる
334NPCさん:2008/09/05(金) 10:08:30 ID:???
ウチのサークルは設立19年くらいになるが、SWは1.0ですら二・三回しか遊んでねぇなぁ
ファンタジー系ならD&D、指輪、ルーンクエストばかりやってた
完全版はまったく見向きもしなかったし
2.0は一応、皆ルルブは買ったが、実プレイやろうぜって声が上がらん
だから「SWのプレイ人口は多かった」と聞いても、イマイチ実感がねぇや
335NPCさん:2008/09/05(金) 10:40:33 ID:???
>>334
それは設立19年なんて老舗だからじゃね?
設立メンバーはSWが出る前からTRPGやってたメンツだろ


336NPCさん:2008/09/05(金) 11:37:28 ID:???
>>321
つまりもっとも多くの人を惹きつけ
もっとも多くの人が離れていったのが
ソードワールドということだな
そしてその数は現在のどのTRPGよりも多い

SWこそTRPGそのものであり
現在売られているTRPGと名のついたそれは
ソードワールドモドキでしかない
ということだな
337NPCさん:2008/09/05(金) 11:38:13 ID:???
D&D、T&T、RQ、SB、CoC、MERP…屍の山を越えて今がある。
338INT3WIS3:2008/09/05(金) 12:25:23 ID:wZufOgnE
そろそろWHの出番ですね!
339NPCさん:2008/09/05(金) 12:33:21 ID:???
>>338
WHは今が第二黄金期じゃが老害には興味なかろう
340NPCさん:2008/09/05(金) 12:33:56 ID:???
携帯なんで307が見れない。今の投票状況を教えて。
341NPCさん:2008/09/05(金) 12:38:44 ID:???
>>340
2.0がぶっちぎりの一位。
342NPCさん:2008/09/05(金) 12:43:19 ID:???
2.0が何かもわからずにSWの名前で投票してる老害もいるんじゃない?
343NPCさん:2008/09/05(金) 12:49:10 ID:???
ものすごい今更レスだけど
TCGが出てきてからショップの面積取られた問題は
逆にTCGの流行でアナログゲームショップ(大半はTCGショップだが)の
母体数が増えてるから、これを上手く取り込めていれば
TRPGももうちょっと伸びてたんじゃねーかなという死児の年数え
344NPCさん:2008/09/05(金) 12:49:42 ID:???
>>342
まあ、否定はしないよw
345NPCさん:2008/09/05(金) 12:50:10 ID:???
>>342
馬鹿だな
老害と呼ばれるほどの人間なら2.0には絶対投票しない
346NPCさん:2008/09/05(金) 12:51:12 ID:???
>>343
新幹線でも船でも自動車でも着くのは大阪だって
セワシくんが言ってたぞ
347NPCさん:2008/09/05(金) 12:54:37 ID:???
>>345
だな
向きになって投票してるのは若い証拠だものな
348NPCさん:2008/09/05(金) 12:59:20 ID:???
今のゲームを支え、未来のゲームを作っていくのは
実プレイする暇と、情熱のある若者たちですよ?
349NPCさん:2008/09/05(金) 13:00:42 ID:???
そもそも投票数50だろw
そんなので342みたいに必死になる書き込みは素敵だよね。
「何にでも一生懸命になれる人が好き」ってマネージャーも言ってたし。
350NPCさん:2008/09/05(金) 13:13:47 ID:???
SW2.0のスレで衝撃的だったのが
自分が遊べないからって
みんなも買うだけで遊んでないと硬く信じている奴がまだいたことだった
1時代はともかく、2.0はプレイレポも上がってるし
コンベでも見かけるだろ……
351NPCさん:2008/09/05(金) 13:18:05 ID:???
は?2.0で遊んでる奴なんかいねーし
プレイレポもみんな作りものだっつーの

エロゲ主人公なフェンサー野郎やルンフォたん
なんてプレイのは実在しない
いや、実在してはいけないのだ!
【血の涙】
352NPCさん:2008/09/05(金) 14:04:26 ID:???
>>351
オナゴと卓を囲みたいんだね。
353NPCさん:2008/09/05(金) 14:08:49 ID:???
>>350
コンベでは意外に見かけない
旧版や完全版のころのイメージを引きずってるからかもしれないけど
354NPCさん:2008/09/05(金) 14:52:26 ID:???
>>352
周囲のオナゴは2.0でホヤホヤプレイなんてしとらんな
ダブクロが依然として人気かな
355NPCさん:2008/09/05(金) 15:25:06 ID:???
なぜダブルクロスは女性ゲーマーに人気があるのか オモロ的に分析してみる
1、デザイナーがキモオタではなく、清潔感ある好青年
  意外と重要
2、現代超常もののジェンダーフリー性
  PCが化け物になった時点で男女の性差は無意味となり女性が対等に活躍できる。ファンタジーだと封建的差別があるか、リアリティ希薄な中で萌えキャラとして役目を担わされる
3、宿命を背負ったヒーロー
  非日常の影を背負ったヒーローが女性に受ける。カッコいい男性キャラ比率が高い。
ファンタジーだと熱血単純バカになりがち。
356NPCさん:2008/09/05(金) 15:28:21 ID:???
>>355
俺はデザイナーの名前も知らないし、まして顔なんて知らんぞ
まるで興味ない
最近のプレイヤーはちがうみたいだけどな
357NPCさん:2008/09/05(金) 15:29:39 ID:???
>>355
さあ、今すぐ自分のblogを立ち上げて世界に発信するんだ
358NPCさん:2008/09/05(金) 15:31:42 ID:???
女だって俺Tueeeeee!!がしたい、だけじゃないのか
359NPCさん:2008/09/05(金) 15:38:38 ID:???
>>357
ウンコスローイングヒーローの素質は十分にあると自負するが勇気はないんだ。
360NPCさん:2008/09/05(金) 15:42:47 ID:???
マスター・ウンコ・スロウワーへの道はそう甘くないぜ。
361NPCさん:2008/09/05(金) 15:52:30 ID:???
<ルサンチマン>や<一人上手>を高ランクで取らなきゃならないからな
362NPCさん:2008/09/05(金) 16:06:22 ID:???
そういう話はオモロスレでな
363INT3WIS3:2008/09/05(金) 17:25:53 ID:wZufOgnE
>>339
老害が今気になってるのはWHじゃなくってハーンマスターじゃね?
30面ダイスが必要とか今時ボックスとかキャラシーが付いてくるとか
なかなか爺ゲーマーにはたまらないものがありますYO!
364NPCさん:2008/09/05(金) 17:35:45 ID:???
それは老害とかじゃなくてカルテッターなのでは……
365NPCさん:2008/09/05(金) 17:58:41 ID:???
リターナーな俺はD&DとSWとWHが店にあって安心した。
それ以前に店がまだあったのに驚いたが。
366NPCさん:2008/09/05(金) 20:01:21 ID:???
>>355
それならデモパラも女性ゲーマーに人気があるはず!

…腐?
367NPCさん:2008/09/05(金) 20:04:33 ID:???
>>366
男オタの歪んだ性欲を許容するなら
女オタの性欲も許容して金にかえたほうがいい
368NPCさん:2008/09/05(金) 20:04:44 ID:???
ところでSW2.0ってスタンダードなん?
369NPCさん:2008/09/05(金) 20:05:38 ID:vToa6Dem
それに答えが出るならこのスレはいらない。
370NPCさん:2008/09/05(金) 20:10:06 ID:???
スタンダードになるかな、と思って見てたら乱戦エリアルールとか
いろいろ不備が見つかってありゃりゃってところだ
371NPCさん:2008/09/05(金) 20:13:41 ID:???
>>368
いちおう今のスタンダードとして認定されてるのは
D&D3.5e、ARA、ALF/Gの3つ。
正直SW2.0は認定してもらえない可能性が高いんじゃないかな。
さすがにあれだけ乱戦エリアの不具合が出てしまえば擁護のしようもない。
人気あるのは確かなんだけど、同じように人気のあるDX2とかNW2ndとかがスタンダードではないって認識だし。

あと正直SW2.0のシステムを真似するようなとこはないと思うんだ。
なんかこれは!っていうアイデアあるかな?
372NPCさん:2008/09/05(金) 20:14:16 ID:???
>>371
ひさびさに燃料投下しやがった
373NPCさん:2008/09/05(金) 20:15:34 ID:???
371だけど補足として、
別にこのスレで認定されなくてもスタンダードの主張はできる。
ダガーアマイもんとかなんかよく知らないシステムをスタンダードって主張してるし。
374NPCさん:2008/09/05(金) 20:15:41 ID:???
まあ一言で言うならこんな隔離スレでグダグダ議論したところで
結局は世間が変わるわけでもないし何の意味も無いよねという事だ
375NPCさん:2008/09/05(金) 20:18:24 ID:???
>>378
ダガーって甘いの?
糖尿なの?
376NPCさん:2008/09/05(金) 20:21:26 ID:???
SW2.0はSRSで作り直すべきでは?
アルシャードのサプリとしては既存クラスとの被りばかりで魅力にかけるが
たまになら使ってやらないでもないのに
377NPCさん:2008/09/05(金) 20:21:39 ID:vToa6Dem
>>378
ちゃんと疑問に答えてやるんだぞ。
378NPCさん:2008/09/05(金) 20:28:59 ID:???
ゲームデザインが悪いのか記述が悪いのか、ハウスルールじゃないと遊べないからな>SW2.0
たとえばアイテムを他人に使う場合。
どこまで離れてても大丈夫なのかがまったく書いてない。
こんな感じの細かい不具合が大量にあるからなぁ・・・
正直もっと製品をテストプレイしろと。
379NPCさん:2008/09/05(金) 20:30:03 ID:???
テストプレイはしてると思うよ、フィーリングで。
380グレッグ:2008/09/05(金) 20:30:26 ID:???
俺とダガーの一夜は甘かった。
彼は糖尿ではない糖蜜のようなお尻をしているだけだ。
381NPCさん:2008/09/05(金) 20:34:18 ID:???
アイテムって他人に使えたっけ?とおもったがアウェイクンポーションか。
382NPCさん:2008/09/05(金) 20:35:42 ID:???
>>378
そのへんは常識で判断してわからないか?
飲み薬を投げて飲ませるなんてありえないだろうに。
すぐ近くまで移動して飲ませろよ。
383NPCさん:2008/09/05(金) 20:40:02 ID:???
>>382
アウェイクンポーションは飲み薬なのか?
気絶してる人に液体飲ませるのは至難だと思うんだけど。
384NPCさん:2008/09/05(金) 20:43:00 ID:???
ポーションってのは飲み薬じゃないか?
385NPCさん:2008/09/05(金) 20:43:09 ID:???
SW2.0の戦闘中のアイテム使用に関しては、まず距離とか以前に、
通常移動した際に使えるの?制限移動時のみしか使えないの?って疑問があるんだが
386NPCさん:2008/09/05(金) 20:43:58 ID:???
>>383
いやそこは常識で判断かよ!って突っ込むところじゃないのかw
多分だが>>382もそれを期待してたんじゃないかと。
387NPCさん:2008/09/05(金) 20:59:44 ID:???
>>378
いや、製品になってからテストプレイしても遅いっしょ。
いや言いたいことはわかるんだがなんとなくつっこんでみた。

FEARみたく部外者にテストプレイさせればもっとマシなものができたのかな。
388NPCさん:2008/09/05(金) 20:59:48 ID:???
今真剣にSW2.5への版上げが望まれるところ。
389NPCさん:2008/09/05(金) 21:07:47 ID:???
>>387
部外者とは名ばかりの身内や子飼いじゃん。
390NPCさん:2008/09/05(金) 21:15:36 ID:???
まあでも少なくともSW2.0よりは質の良いルールブックをFEARは量産してるわけだからなあ
ルールの質じゃなくてルールブックの質ね
乱戦エリアまわりとかはカルテット並みにルールブックから読み取れない情報が多すぎ
FAQで戦闘の基本になるルールについて大量の補足を入れなきゃならないなんて事はFEARではありえない
391NPCさん:2008/09/05(金) 21:19:29 ID:???
なんと言う引きだ
さすが訓練されたダードウォリアーだ
392NPCさん:2008/09/05(金) 21:19:55 ID:???
>>390
まだ前の燃料残ってますよ
エコにも気を配ってくださいな
393NPCさん:2008/09/05(金) 21:21:57 ID:???
2.0のシステムを真似するところ、か……。
真似しちゃいけないところは次々に出てくるんだけどな……。
394NPCさん:2008/09/05(金) 21:23:00 ID:???
>>384
へ、何で?
395NPCさん:2008/09/05(金) 21:31:22 ID:???
原義的に水薬を指すからかな>ポーション
コーヒーシロップのポーションタイプはportionで小分けとか別の意味のようだが

(自分が)飲むとアウェイクンが1回だけ使える用に覚醒するポーション
なわけないか
396NPCさん:2008/09/05(金) 21:40:55 ID:???
>>390
FEARはゲーム自体が死んでいる。
397NPCさん:2008/09/05(金) 21:44:34 ID:???
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
398NPCさん:2008/09/05(金) 21:45:51 ID:???
まあ、5d6を使う汎用システムなんて明らかにカルテットだからな。
399NPCさん:2008/09/06(土) 04:34:43 ID:???
そういえばいまだに睡眠状態の相手を起こす時の条件がわかってないんだよな。
主動作の消費ってルールだけど、何人起こせるのか、どれくらい離れた相手まで起こせるのか書いてない。
メール送った人いるらしいけどスルーされたまま。
かなりひどい対応じゃないだろうか。
400NPCさん:2008/09/06(土) 05:33:19 ID:???
SNEに何を期待してるのかと。
ガープスのときの対応みればわかるだろう。
401NPCさん:2008/09/06(土) 05:45:46 ID:???
ガープスはちゃんとエラッタ出てなかったっけ?
402NPCさん:2008/09/06(土) 06:30:09 ID:???
>>401
ガープスはエラッタでてたけど、有志の報告した不具合の半分くらいしか修正されてなかったね。
大きな傷はふさぐが小さな傷はそのまんまって感じかな。
403NPCさん:2008/09/06(土) 06:57:06 ID:???
2.0は遅いながらも回答出して来てるけどな
返事出してないのは卓の面子の常識で処理しろってこったろ
404NPCさん:2008/09/06(土) 08:17:57 ID:???
いやまあ、本当にそういう原則的なものがあって回答する・しないが決まってるなら良いんだけど茂名
405NPCさん:2008/09/06(土) 08:31:52 ID:???
>>403
その回答が商品にあてた修正と一致してないってのが
406NPCさん:2008/09/06(土) 08:41:46 ID:???
回答が出るたびに矛盾が発生してるけどな
407NPCさん:2008/09/06(土) 08:55:04 ID:???
なんというフルボッコw

俺ァゲヘナ好きなんで、乱戦ルール見るまでは田中っていいデザイナーだと思ってたんだが。
408NPCさん:2008/09/06(土) 09:00:50 ID:???
田中はいいデザイナーだと思うよ。
2.0は…その、なんだ。

田中先生の次回作にご期待下さい!でひとつ。
409NPCさん:2008/09/06(土) 09:02:52 ID:???
>>407
ルールが悪いとは限らんだろ。
記述に問題がある場合だってある。
(アイテムを他人に使う時の距離の不記載等)

今のシステムってとても一人で作れるようなもんじゃないからチームで作るんだけど、
そのチームの流れを監督する人がいないんじゃないかと。
410NPCさん:2008/09/06(土) 09:15:18 ID:???
記述に問題があるのは確かだな。
フォーマットまるで統一されてないし。
411NPCさん:2008/09/06(土) 09:19:28 ID:???
そうねー。

乱戦エリアにいるが乱戦状態でないキャラクターの表記が、

ルルブ1:乱戦エリアの中のキャラクター
Q&A:乱戦エリア内にいるが乱戦状態でないキャラクター
R&R:乱戦エリアの影響下にあって乱戦エリアには参加していないキャラクター
ルルブ3:乱戦エリア内にいるが乱戦状態でないキャラクター

と変遷したからな。もうわけわかめ。
412NPCさん:2008/09/06(土) 09:35:01 ID:???
>>403
ま た 常 識 か
413NPCさん:2008/09/06(土) 09:41:11 ID:???
ルールブックIエラッタ
P17の最後に以下の文を追加してください

  ルールブックに書かれていない事態に遭遇したとき
参加者の皆さんの常識で判断してください。
414NPCさん:2008/09/06(土) 09:48:09 ID:???
>>413
GMが裁定するという今のままで何にも困らないだろ
GMが判断すべきことまでルールにしようとして失敗した
乱戦エリア的に考えても
415NPCさん:2008/09/06(土) 10:26:25 ID:???
ルールで決めてあったほうが楽なことまでGM裁定させるのはまずいと思うぜ?
416NPCさん:2008/09/06(土) 10:28:46 ID:???
ルール通りにやるとゲームが成り立たないだけだしなぁ
417NPCさん:2008/09/06(土) 10:40:40 ID:???
>>411
これに何か適当なタームをつけるだけでも
利便性はかなり上がるのにな。
418聖マルク:2008/09/06(土) 10:44:11 ID:???
>411
変遷したというより、用語の統一が社内で一切できてないだけだろう。
乱戦エリアの「影響下」ってすごい誤解を招く表現な気がするけど、チェック入らなかったんだろうか?
419NPCさん:2008/09/06(土) 11:02:12 ID:???
正確には
乱戦エリアの影響下にある「空間の中にいる」が乱戦状態で無いキャラクターだな>ロール&ロールの記述
乱戦エリアの影響下にあるのは空間
その空間の中に居て乱戦状態である(実際に空間からの影響を受けている)キャラクターと、乱戦状態でない(空間内に居るがそこから影響を受けてない)キャラクターが居る
そんな感じ
420419:2008/09/06(土) 11:04:56 ID:???
俺も余り理解しているとは言い難いのであんまり無茶な突っ込みは無しな
一応全部読んでいるし、今手元にあるんで、どんな記述だったかは解説出来るが、
それがどういう意味かは俺の憶測も含んでいる。
421NPCさん:2008/09/06(土) 11:05:29 ID:???

乱戦スレにいないのに乱戦スレの影響下にあるカキコ
422聖マルク:2008/09/06(土) 11:11:41 ID:???
>419
「空間」って書き方をしてるってことは、乱戦エリアが球形であることが言及された?
R&Rは買ってるんだけど流し読みしかしてないんだよな。
423NPCさん:2008/09/06(土) 11:51:13 ID:???
>>422
中心から3m(人数次第で広がる)じゃなかったっけ?
424NPCさん:2008/09/06(土) 12:00:22 ID:???
>>423
2人なら2mにしからならないよ
425NPCさん:2008/09/06(土) 12:01:13 ID:???
マルクがしてんのは「3次元的な形状」についての話じゃないのか
426NPCさん:2008/09/06(土) 12:07:12 ID:???
>>425
二次元方向にだけ広がるなんて説明はあったっけ?
なければ3次元方向にも広がるんじゃないのか?
427NPCさん:2008/09/06(土) 12:11:23 ID:???
3次元(上)方向は「GMが常識でなんとかしろ」とルルブ2に書いてある。
R&Rでは「空間」とは言っているが図では2次元として扱われているので曖昧。
428NPCさん:2008/09/06(土) 12:12:25 ID:???
ただでさえ混乱してるのに空中まで考え始めたらどうにもならんような。
429NPCさん:2008/09/06(土) 12:37:09 ID:???
>>309
D&Dが勢力を伸ばしてきたな?
FEARゲーが人気ないぞ
430NPCさん:2008/09/06(土) 12:50:04 ID:???
だがFEARゲー3つ(アルシャード、アリアン、ダブルクロス)を足すとD&Dすら追い抜く罠
全体のシェアとしてはFEARが上って事か

旧SWとか投票する奴居ないのかな?と追加してみたw
431NPCさん:2008/09/06(土) 13:07:04 ID:???
>>409
せめて有効投票数1000はないとデータとして使い物にならないだろ。
432NPCさん:2008/09/06(土) 13:07:54 ID:???
>>431
ここでgdgd話をするネタとしては使い物になってるぞw
433NPCさん:2008/09/06(土) 13:12:36 ID:???
そもそもスタンダードってなにさw
434NPCさん:2008/09/06(土) 13:14:52 ID:???
「世界一の美女」みたいなもん
435NPCさん:2008/09/06(土) 13:17:23 ID:???
>>433
それは君の心の中に。


試してみたが簡単に複数投票できるなこれ。
ぐぐればやり方も載ってるし。
それなのに投票数&投票項目が少ないのはこのスレ住人しか投票してないのか?
436NPCさん:2008/09/06(土) 13:18:10 ID:???
>>430
あれはアカウント複数所持で不正投票もできっからな…
しかもあの投票作った奴がダード厨だし…
あてにならんわ。

>>433
まさにその通り。結局はFEAR厨とダード厨が遊んで自己満足
するためだけにスタンダードはこれだあれだと叫んでいるだけだしな
437NPCさん:2008/09/06(土) 13:24:44 ID:???
なるほど、アルシャダード厨っすか
438NPCさん:2008/09/06(土) 13:30:21 ID:???
>結局はFEAR厨とダード厨が遊んで自己満足

>>436
FEAR厨だけが不正?してるような印象操作の根拠は・・・
439NPCさん:2008/09/06(土) 13:31:35 ID:???
この投票のために作ったアカウントかどうかは、他の投票結果も閲覧できるのである程度確認できるよ
440NPCさん:2008/09/06(土) 13:33:04 ID:???
>>439
他にも投票するのか?
441NPCさん:2008/09/06(土) 13:35:05 ID:???
ところでなんか叩かれてばっかりの乱戦エリアだけど、なんか褒めるとこはないの?
さすがに欠点しかないとは思えないんだけど。
442NPCさん:2008/09/06(土) 13:37:24 ID:???
>>441
実のない議論をするには最適
443NPCさん:2008/09/06(土) 13:38:40 ID:???
>>438
おいおい、なんだその被害妄想は。>>436を読んでFEAR厨が
腐生しているって? どうしたんだFEAR厨、元気ないぞFEAR厨w
444NPCさん:2008/09/06(土) 13:39:31 ID:???
>>439
プロフィールを非公開にしているアカウントは普通の人は閲覧できないよ。
445NPCさん:2008/09/06(土) 13:39:37 ID:???
何でそんなおかしな改行を。
446NPCさん:2008/09/06(土) 13:40:51 ID:???
>>444
そうなんだ
447NPCさん:2008/09/06(土) 13:41:33 ID:???
>>443
結局はFEAR厨とD厨とソ厨=ダード厨が遊んで自己満足
と書け
448NPCさん:2008/09/06(土) 13:41:47 ID:???
>>441
劣化エンゲージに過ぎないからねぇ・・・
あと、システムやデータと合ってないし。
エンゲージをベースにシステム開発したFEARと、
システム作ってから乱戦エリアのっけたSNEってイメージかな。
褒めようがないんだ。
449NPCさん:2008/09/06(土) 13:45:48 ID:???
そうか? 強化エンゲージに見えるけど
450NPCさん:2008/09/06(土) 13:46:44 ID:???
>>449
具体的にどこらへんが?
451NPCさん:2008/09/06(土) 13:47:28 ID:???
>>450
意味のない煽りだから触れないで
452NPCさん:2008/09/06(土) 13:48:13 ID:???
>>449
そうだね。強化エンゲージだね。
きっと強化されすぎてニュータイプ以外遊べないできなんだ。
上手いこと言うね君。
453NPCさん:2008/09/06(土) 13:53:54 ID:???
さすがにリプレイでも使われない、解説記事でもフォローできない出来だからな>乱戦エリア
いつなかったことにするのか楽しみだ。
454NPCさん:2008/09/06(土) 13:54:13 ID:???
なんだそりゃ
強化学習みてえじゃねえか
455NPCさん:2008/09/06(土) 13:54:40 ID:???
そんなに酷い出来かね?
なんかダード厨だけが叩いているような>乱戦エリア
ブログとか見ても一般にはそんな批判は出ていない気がする。
456NPCさん:2008/09/06(土) 13:58:09 ID:???
>>455
どこのブログかは知らんが批判意見は多いぞ。
乱戦エリアに批判がないんじゃなくてハウスルールで回してるから批判がないように見えるだけだろう。
(不満点を自分たちで改造してるんだから批判がでないのはある意味当然)
ルール通りに遊べないのは事実なんだし。
457NPCさん:2008/09/06(土) 14:01:46 ID:???
そもそも通常ルールに不満があるからハウスルール使ってるわけだしなw
ハウスルール使わない卓ってのをみてみたいとは思う。
射線とか迂回とか集中攻撃とかないことにして遊んでる人が多いんじゃね?
458NPCさん:2008/09/06(土) 14:01:52 ID:???
「乱戦エリア」でぐぐると、2ch関係のスレを除いても批判の乱れ撃ちなんだがな
459NPCさん:2008/09/06(土) 14:07:33 ID:???
意外に公式ルールだと思ったままハウスルール使ってる卓もあるかもしれん
460NPCさん:2008/09/06(土) 14:08:03 ID:???
R&Rの記事でも、てきとーに運用してくれというオチだったというw
461NPCさん:2008/09/06(土) 14:08:31 ID:???
乱戦エリア導入はFEARの陰謀だよ。
エンゲージより出来の悪いシステムをSW2.0に組み込ませ、エンゲージ制の欠陥を覆い隠そうとする陰謀。
FEAR社長が「乱戦エリア導入したら?中心点で参加できるようにして」とホットラインをボスに発信するだけでできる簡単な陰謀だ。
462NPCさん:2008/09/06(土) 14:08:36 ID:???
もうやめて!
>>455のライフは0よ!
463NPCさん:2008/09/06(土) 14:12:04 ID:???
>>461
いや、意外にエンゲージが考えられてるんだなってことが明らかになったし。
なんで実数で管理しないんだよ!って意見があったけど、なくて当然って意見に変わったし。
464NPCさん:2008/09/06(土) 14:12:12 ID:???
つうかぶっちゃけ、乱戦ルールってどこ向いて作ってるのかわからんのよね

リアクションほぼ皆無ののっぺりした戦闘システムは本当の初心者向けか、と一瞬思うんだが
ルール通りにやろうとすると管理するファクターが多すぎて古参でも閉口するし
465NPCさん:2008/09/06(土) 14:21:55 ID:???
>>456
うっさいアンチ黙れ。そういうときはエラッタは自分で直して楽しむんだよ
466NPCさん:2008/09/06(土) 14:22:40 ID:???
>>462
いや、>>455のライフは無限大だ!
467NPCさん:2008/09/06(土) 14:23:32 ID:???
>>465
乱戦エリアに関する一連の流れを理解した上での発言なのか?
エラッタが出て直る程度の問題だとでも?
468NPCさん:2008/09/06(土) 14:29:02 ID:???
俺、エンゲージ制をSW2.0に導入しようと思ってるんだけど、注意点ありますか?
469NPCさん:2008/09/06(土) 14:32:18 ID:???
>>468
SW2.0の場合後衛に攻撃されると即死もありえる
グループイニシアチブなので集中攻撃が発生しやすい。
射撃が洒落にならない強さ。
470NPCさん:2008/09/06(土) 14:34:22 ID:???
>>463
> なくて当然って意見に変わったし。
変わってねーよw
アレはシステム上、GM判断に任せるしか無いからそうなってるだけだろ。
システムの不出来をGMに丸投げしてるだけ。
丸投げ量の関係からSWよりはマシだけどなw
471NPCさん:2008/09/06(土) 14:36:19 ID:???
しかしこれほどの欠陥があるのに、SW2.0って支持者が多いんだよな。
上のアンケートでも上位だし。
みんなちゃんと遊んでいないのかな?
キャラメイクだけシステム化すれば後は適当に回せってこと?
472NPCさん:2008/09/06(土) 14:37:38 ID:???
欠陥だって騒いでるのは遊んでない層だからな。
遊んでる層はそんなん気にせず遊ぶ。
473NPCさん:2008/09/06(土) 14:40:26 ID:???
>>468
敵を多く出さない(後衛がエンゲージされると困るから)
これ重要。
474ダガー+源文っ面:2008/09/06(土) 14:40:45 ID:B1tRGyQO
>472
ソレがSWの作り上げた積み重ねの伝統ってモンだからなァ。
や、マジなハナシ。
475NPCさん:2008/09/06(土) 14:43:17 ID:???
SW2.0 の検索結果 約 76,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ナイトウィザード の検索結果 約 514,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
アリアンロッドRPG の検索結果 約 80,100 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
アルシャードff の検索結果 約 50,500 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
アルシャードガイア の検索結果 約 48,900 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
D&D3.5e の検索結果 約 19,100 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
476NPCさん:2008/09/06(土) 14:44:02 ID:???
どんなにアレだろうがネームバリューで遊んでもらえるのは強みだよな
ごくごく初期にハッスルしたSNEの頑張りも、まったく無駄ではなかったということだ
477NPCさん:2008/09/06(土) 14:45:03 ID:???
>>472
欠陥から目をそらしてるって事ですね
478NPCさん:2008/09/06(土) 14:46:41 ID:???
乱戦スレにも前に似たようなことを書いた気がするが、
リプレイみたいに乱戦エリアが常に1カ所でしか発生していないなら、
ルール上解釈に引っかかることは「あんまり」ない。
(厳密には「あれ?」と思うことはあっても、
「ま、ここはこうしとこうぜ」とGMが言えばそれで済む)
普通の鳥取ならこれで特に問題なく遊べる。

厳密なルール運用を心がける鳥取の場合、事実上スクエアかヘクスマップを使用しないと運用不能で、
それに伴って微妙な問題(スクエアのどこから線を引くのかとか)が発生するが、
ここを乗り越えてしまうとなんつーか「あーこれはこれで面白いな」と思えるようになる。
479NPCさん:2008/09/06(土) 14:46:43 ID:???
ナイトウィザードだけ桁が違っててワラタ
480NPCさん:2008/09/06(土) 14:49:09 ID:???
ナイトウィザード2nd の検索結果 約 200,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)

正しくはコレだろ。他が2.0とか3.5Eとかつけてるんだし。
それでもケタが違う・・・
ひょっとしてナイトウィザードがスタンダードなんじゃね?
481NPCさん:2008/09/06(土) 14:50:46 ID:???
D&DとSWはほかの表記もあるんじゃないか?
482NPCさん:2008/09/06(土) 14:51:38 ID:???
ソード・ワールド2.0 の検索結果 約 845,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)

どうみてもトップだろ。
483NPCさん:2008/09/06(土) 14:51:48 ID:???
>>479
間違えました。
本当の結果はこっちです。

ナイトウィザードThe2ndEdition に一致する日本語のページ 約 1,840 件中 1 - 50 件目 (0.47 秒)
484NPCさん:2008/09/06(土) 14:52:41 ID:???
>>482
それだとソードでも検索されちゃうから。
485NPCさん:2008/09/06(土) 14:53:59 ID:???
"ソード・ワールド2.0" の検索結果 約 150,000
486NPCさん:2008/09/06(土) 14:56:12 ID:???
普通にナイトウィザードすげえってことじゃね?
やっぱアニメ化すると強いわ。
487NPCさん:2008/09/06(土) 14:56:37 ID:???
アルシャード に一致する日本語のページ 約 121,000 件中 1 - 10 件目
488NPCさん:2008/09/06(土) 15:01:03 ID:???
ナイトウィザードは実際すごいよ。
ルルブも22000売れたし(当然さらに売れてる)

ダードスレ的には語られないけど人気的にはトップクラスじゃね?
489NPCさん:2008/09/06(土) 15:02:27 ID:???
まあ、ループを云々するのもアレだが……
また懐かしいネタだなぁw
490NPCさん:2008/09/06(土) 15:04:10 ID:???
>>488
システムじゃなくて、リプレイやキャラが人気なんじゃね?
491NPCさん:2008/09/06(土) 15:06:01 ID:???
ナイトウィザード(S=F)など我らFEAR四天王の中では一番の小物!
的な評価だからな。このスレでは。

FEAR四天王
ARA、ALF/G、DX2、NW2nd(S=F)
492NPCさん:2008/09/06(土) 15:06:54 ID:???
FEARは献身的ファンの率が高いような気がするな。

量的にはトップかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
でもネットで発信するようなファンの数は圧倒的に多いよな。
493NPCさん:2008/09/06(土) 15:07:40 ID:???
>>490
おっとSWの悪口はそこまでにしてもらおう
494NPCさん:2008/09/06(土) 15:09:01 ID:???
リプレイ人気除いたらD&Dが明らかにトップだろ。
続いてALFって感じだと思う。
SWとかリプレイ抜きじゃまず語られない。
495NPCさん:2008/09/06(土) 15:11:21 ID:???
逆説的だが、SW2.0の強みはデータが少なく、キャラバリエーションも限定されること、
乱戦エリアのルールが曖昧なので、厳密に運用しなくて済む(というか誰もできないこと)
これが長所だ。
496NPCさん:2008/09/06(土) 15:14:34 ID:???
>>492
いや、SNEが特殊なだけだと思うけど。
ユーザーがサプリとかに金出さないメーカーってSNEくらいじゃね?
敷居は低いが奥まで入ってこない印象がある。
497NPCさん:2008/09/06(土) 15:14:59 ID:???
厳密に運用できないのは構わんけど、気楽に運用できないのは困るべさ。

もっと概念を上手く整理してもらえんかと思う。
(ここは真面目な話)
498NPCさん:2008/09/06(土) 15:15:58 ID:???
>>496
は?

サプリにも雑誌にも金払ってますが?
499NPCさん:2008/09/06(土) 15:18:13 ID:???
サプリ増刷・・・SNEだってやるときはやるよ!
500NPCさん:2008/09/06(土) 15:18:19 ID:???
デモンパの展開とかは初期の旧版アルシャードのサプリ展開を彷彿とさせるな。
薄めで安めのサプリを色々な種類出す、と。
デモンパ自体の人気がいまいちなんで目立ててないけど。
いずれSNEがSRS的汎用展開するなら、デモンパベースというのはありうるかも。
501NPCさん:2008/09/06(土) 15:25:40 ID:???
SWS1とツアー:オーファンは増刷したよ。
あとはきっとなんか他のサプリも増刷してるよ?
俺が知らないだけで。
502NPCさん:2008/09/06(土) 15:32:12 ID:???
そういわれるとSNEってサプリとか弱いよな。
データリッチなのやだもんってボスの主張はそういう現状があるからだろうか?
503NPCさん:2008/09/06(土) 15:36:00 ID:???
SNEもサプリは結構出してるって。
ただサプリメントに「神サプリ」「これは良作」「今話題のサプリ」といった、これといったヒット作に恵まれていないだけだ。
504ダガー+源文っ面:2008/09/06(土) 15:47:37 ID:B1tRGyQO
YSとかで見ると「へーこんなに出てたんだ」ってカンジ。

でもまァ、往年のドラマガ連載なんかは
「次第に広がってゆくとデータと世界」みたいな、
近代サプリ的な記事の成功例ではあったと思うんだな。
その後が積みあがってたかどうかはともかくとして。
505NPCさん:2008/09/06(土) 15:47:53 ID:???
モンコレのサプリは良かったよ!
506NPCさん:2008/09/06(土) 16:24:09 ID:???
シナリオ集とかコレクションシリーズは売れたほうじゃね?
507NPCさん:2008/09/06(土) 16:29:27 ID:???
>>506
そのへんは全盛期の話だろ。
完全版以降ぱっとしないんだよな。
完全版シナリオ集なんて存在自体知らない人が多くて泣いた。
508NPCさん:2008/09/06(土) 16:36:01 ID:???
そして、マナ僕シナリオ集へ
509NPCさん:2008/09/06(土) 16:41:38 ID:???
サプリ増刷については触れてやるなでFA。
510NPCさん:2008/09/06(土) 16:47:14 ID:???
サプリ増刷するようなシステムはスタンダード級だからな。
511NPCさん:2008/09/06(土) 16:50:39 ID:???
こういうことを言うと叩かれるだろうけど
ルールがちゃんとしてないから遊べないって本当にTRPGプレイヤーも軟弱になったな
512NPCさん:2008/09/06(土) 16:53:22 ID:???
>>511
まあそのへんは確かに。
でもトラブルなく遊ぶ上ではやっぱ重要だよ。
なんていうのかな。「成功する」より「失敗しない」ことを望む人間が多い世の中だ。
ルールがしっかりしてなきゃ話にならないんだよ。
513NPCさん:2008/09/06(土) 16:57:25 ID:???
ルールにしっかり書かれていても理解できない奴、守れない奴、守らない奴、己が強キャラの為に曲解する奴がいるのがなぁ。
514NPCさん:2008/09/06(土) 16:58:08 ID:???
エロゲーのオープニングムービーと同じさ。
ちゃんとしたのがあるのが当たり前。
ちゃんとしたのがない(もしくはない)のはマイナスポイントになる。

大事なのは中身だろとか言っても誰も納得しないんだ。
515NPCさん:2008/09/06(土) 16:58:52 ID:???
>>511
昔っから、ルールの不備で論争になったりgdgdになったりすることは多かったと思うけど。
単に、こういう場があるからそういうコトに対する不満も拾われやすくなってるだけでしょ。
516NPCさん:2008/09/06(土) 16:59:08 ID:???
>>513
それはアンチだろ。
記述の不備や不足とは別の問題だ。
517NPCさん:2008/09/06(土) 16:59:50 ID:???
「遊べない」って言ってる連中には、「遊ばない理由をつけたい」だけの奴もいるからなあ。
518NPCさん:2008/09/06(土) 17:00:00 ID:???
>>512
へえ、「確かに」遊べないプレイヤーが増えて軟弱になったんだ?
統計でも取ったん?
519ダガー+源文っ面:2008/09/06(土) 17:00:44 ID:B1tRGyQO
>516
タダのバカに比べれば、アンチなんてほんの一握りにすぎないっすよ。
520NPCさん:2008/09/06(土) 17:01:09 ID:???
>>514
戦闘ルールは中身も中身のコアな部分だろ、JK
521NPCさん:2008/09/06(土) 17:01:13 ID:???
ぶっちゃけ手抜きの証明だしな>ルールの不備や不足
522NPCさん:2008/09/06(土) 17:02:00 ID:???
D&D3eは超手抜きゲーだったってことだな!
523NPCさん:2008/09/06(土) 17:02:25 ID:???
>>517
「遊べない」なんて誰もいってないだろ。
「ハウスルールでないと遊べない」「公式ルール通りには遊べない」ってのはよくみるが。
524NPCさん:2008/09/06(土) 17:03:55 ID:???
>>523
だって、そーゆーこと言ってる連中って実プレイしてなさそーじゃん。
525NPCさん:2008/09/06(土) 17:04:16 ID:???
個人的に2.0に関しては、ルールの不備を乗り越えて
なおプレイする魅力があるようなシステムでもないってのがあるな

最近だとそこに当てはまるのはMHEだった
不明点は多い上に、たまに信じられん場所にルールが書いてあったりもするが
送り手側の熱意と愛情はひしひしと感じたし、データいじりの楽しみはあるしな
526NPCさん:2008/09/06(土) 17:05:00 ID:???
>>524
プレイした結果だろ>ハウスルールの使用
プレイせずに不満点が見つかるとしたら、SNEのチェック能力はあまりにひどい。
527NPCさん:2008/09/06(土) 17:09:25 ID:???
発売当初から乱戦エリアについては物議をかもしたしな。
528NPCさん:2008/09/06(土) 17:10:06 ID:???
>>526
いや、乱戦エリアと乱戦状態の不一致はルール見た時点でわかったよ俺。
529NPCさん:2008/09/06(土) 17:12:38 ID:???
まあ、ゲーマーなら実際にプレイする前にキャラメイクとか模擬戦するしな。
どういう組み合わせが強くなるかとか普通プレイする前に試すだろ?
んでその過程で不明な点が見つかるってのもよくある話。
530NPCさん:2008/09/06(土) 17:12:42 ID:???
ぶっちゃけオレも、乱戦エリアだの乱戦状態だのなんて管理をしてまで
SWを遊びたいとは思えんのだな。
531NPCさん:2008/09/06(土) 17:14:16 ID:???
>>530
不思議なのはスタンダードスレで2.0の不備を指摘してるおまえみたいなのなんだがなぁ
532NPCさん:2008/09/06(土) 17:14:48 ID:???
とりあえず離脱の-4ペナルティの問題は、PCも敵キャラも離脱しようとしないことで処理しているな。
533NPCさん:2008/09/06(土) 17:15:42 ID:???
>>531
まあ、フルボッコされてるのをみて、思わずかばっちゃうとか、思わずいっしょに叩いちゃうってのはあると思うんだ。
534NPCさん:2008/09/06(土) 17:18:18 ID:???
いずれにせよ、2.0がスタンダードかどうかを問うのは時期尚早だな
最低1年はみて、本当に真面目に展開する気があるかどうか、からチェックだ
535NPCさん:2008/09/06(土) 17:19:49 ID:???
むしろD&Dがスタンダードから脱落するかどうかが見物だなーと思っている今日この頃。
絶対4th派と3.5e派で分裂するぞあれ。
536NPCさん:2008/09/06(土) 17:20:15 ID:???
スタンダードかどうか半年待てって言ってた人は先見の明があったよな。
まさかここまでフルボッコにされるような作品とは思わんかった。
537NPCさん:2008/09/06(土) 17:21:30 ID:???
>>535
日本語版が発売されてからのことだろ。
D&Dなら何でもいいって考えの人も多いだろう。
538ダガー+源文っ面:2008/09/06(土) 17:21:35 ID:B1tRGyQO
誰もが考えていた展開よりも、最も成功に近いと思うんだけどなァ。
539NPCさん:2008/09/06(土) 17:21:37 ID:???
>>536
アレクラスト捨てる発言の時からフルボッコだったじゃん。
540NPCさん:2008/09/06(土) 17:22:32 ID:???
来年の今頃どうなっているか
1.なんか2D6システムの現代もの版が出てる。「ソード・ワールド・ジ・アース」とか言ってw
2.で汎用システムとして「例のロゴ」が復活してる。
3.でも棄てプリのことはなかったことにされてる。
4.第2段は、「セイクリッド」。2D6システム奇跡の復活!
541NPCさん:2008/09/06(土) 17:23:11 ID:???
>>536
アンケートだと超人気じゃん。
542NPCさん:2008/09/06(土) 17:23:59 ID:???
なんだかんだいってもリプレイだけで余裕で食ってけると思うけどね>SW2.0
逆に言えばサプリとかその辺はあんまり期待してない。
543NPCさん:2008/09/06(土) 17:25:09 ID:???
むしろソードワールドSRSに期待
544NPCさん:2008/09/06(土) 17:29:46 ID:???
>>543
それだけはないだろ。
SRSはどんなタイトルが出るか読めない要素があるけどね。
545NPCさん:2008/09/06(土) 17:31:35 ID:???
SRSは続けるのか?
546NPCさん:2008/09/06(土) 17:32:27 ID:???
>>545
SRSは活発に動いてるだろ。
正直ここまでタイトル出るとは思ってなかった。
547NPCさん:2008/09/06(土) 17:36:33 ID:???
SW2.0の展開よりもその影で忘れ去られそうな六門とかゲヘナのほうが怖い。
デモパラはまだ大丈夫・・・だよね?
548NPCさん:2008/09/06(土) 17:37:28 ID:???
10月には6作品目のルールブックが出るからな。(リプレイは先行で出てる)
マンガ連載で作ってるアレを含めると、7作品は最低でも出るんじゃないのか?
それで終わるとは到底思えないし。
549NPCさん:2008/09/06(土) 17:39:42 ID:???
>>548
モノトーンは商品化されるのか?個人的にはないと思ってるが。
でも、されたらすごい開発日記だよな。
漫画、よくわかるTRPG開発って感じで。
550NPCさん:2008/09/06(土) 17:40:48 ID:???
え?商品化しないの?
551NPCさん:2008/09/06(土) 17:42:07 ID:???
SRSは聖痕とポリなんかを見てると、シリーズ化だけでよしとするんじゃなく
少しずつ全体を研ぎ澄ましてゲームレベルの向上をしようとしてるのがよくわかるしな
なにげにポリのエネミーデータって、特技に全部参照ページついてるんだぜ

あとカオスフレアSCの、汎用的なエネミー特技をがばっと増やして
「一般のエネミーはエネミー特技しか持たない」という割り切りもすばらしい
こういう実プレイする上での手間軽減はもっと突き詰めてもらいたいね
552NPCさん:2008/09/06(土) 17:43:05 ID:???
レポートマンガ書くためだけだと、テストプレイやアドバイスなどの投入コストは回収できんだろ。
すがののモチベーションだって持続できねえし。
最終的に製品にしてレポートマンガと同時発売。
鈴吹しゃちょーならこのぐらいのことは考えてプロジェクトを立ち上げているはずだ。
553NPCさん:2008/09/06(土) 17:54:06 ID:???
>>551
データリッチになるとどうしても参照性や検索性は悪くなるからね。
つなげて遊ぶことを意識してデザインされてる以上やっぱ進化していかないと。
前と同じってだけじゃ飽きられて終わりだし。
554NPCさん:2008/09/06(土) 17:58:31 ID:???
しかしSRSは最初のころは「そんなにデータのバリエーションなんて無いんだから、テクスチャ変えて終わりじゃないの」と
危惧したものだが、よくまあ色々バリエーションを考えてくるものだよな。
ブレイクスルー以外にも、キャラクターバリエーション広がってるね。
555NPCさん:2008/09/06(土) 17:59:40 ID:???
いざとなれば自社で出版できるって強みは大きいよな。
ところでTRPG界の二大漫画の一つ、くいすた!の単行本っていつ発売だったっけ?
もう一つはスピコピね。
556NPCさん:2008/09/06(土) 18:02:32 ID:???
>>555
12月予定
557NPCさん:2008/09/06(土) 18:03:17 ID:???
>>556
サンクス。
さすがに普通に本屋に並ぶとは思えないから予約せな。
558NPCさん:2008/09/06(土) 18:42:23 ID:???
>>475
ソードワールド
ソード・ワールド
ソードワールド2.0
ソード・ワールド2.0
"ソードワールド 2.0"
"ソード・ワールド 2.0"

これで検索してください
559NPCさん:2008/09/06(土) 18:51:24 ID:???
>>475はやらないだろうからやってみた
ソードワールド の検索結果 約 443,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
ソード・ワールド の検索結果 約 707,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
ソードワールド2.0 の検索結果 約 507,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
ソード・ワールド2.0 の検索結果 約 855,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
"ソードワールド 2.0" の検索結果 約 594,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
"ソード・ワールド 2.0" の検索結果 約 150,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)

SW2.0 の検索結果 約 76,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
SW2.0 の検索結果 約 1,780,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)

SW2.0つえー
560NPCさん:2008/09/06(土) 18:55:40 ID:???
はいはい
561NPCさん:2008/09/06(土) 19:09:30 ID:???
>>500
デモンパ再販してるから人気あると思うけどな
562NPCさん:2008/09/06(土) 19:17:28 ID:???
>>561
どの程度の人気かじゃね?
ぶっちゃけSNEのユーザーってサプリに金出さないし。
563NPCさん:2008/09/06(土) 19:19:56 ID:???
SNEは初版の刷り数がFEARとは比較にならないくらい大きいんだよ?
564NPCさん:2008/09/06(土) 19:25:20 ID:???
でも具体的な差は出せないんですよね、わかります

ダードだと新作や新サプリが出たとき「これで××が可能になった」とか
「今回は○○な工夫がされている」みたいな熱のある話はたまに出るわけだが
SNEのゲームってそういうのがえらい少ない気がするんだが、どうだろうか
565INT3WIS3:2008/09/06(土) 19:26:20 ID:fBA4hWAW
確か基本ルルブを千円にするんで相当数刷ったはず>でもんぱ
それが2刷り目が出たんだからねぇ
566NPCさん:2008/09/06(土) 19:27:02 ID:???
>>564
わりと同感だね。データとか増やすだけがサプリじゃない。
それで遊び方を広げることが示唆されなければ、ぶっちゃけ分冊商売と同じだわ。
567NPCさん:2008/09/06(土) 19:28:29 ID:???
>>566
言ってやりましたね、NPCさん!
568NPCさん:2008/09/06(土) 19:29:28 ID:???
でも上級ルールは増刷されない・・・
569NPCさん:2008/09/06(土) 19:30:28 ID:???
>>568
ARAだって上級ルールは増刷されてないじゃん
570NPCさん:2008/09/06(土) 19:30:29 ID:???
つーか、1000円の基本ルルブが増刷されないんじゃまずいと思うの…
571NPCさん:2008/09/06(土) 19:32:39 ID:???
>>569
おいおい、知りもしないことを断言するのはやめとけ。
572NPCさん:2008/09/06(土) 19:32:54 ID:???
>>569
アンチの振りしてSNE叩きに持っていくのはやめようよ。
573NPCさん:2008/09/06(土) 19:34:40 ID:???
上級ルールって名のつくもので増刷されないなんてありえないよね
574NPCさん:2008/09/06(土) 19:41:59 ID:???
まあ、正直SNEのユーザーが金出さないってのは事実なんじゃね?
リプレイとルルブは売れるがそれ以外は正直微妙。

それユーザーじゃなくて読者じゃんって言うの禁止。
575NPCさん:2008/09/06(土) 20:00:09 ID:???
>>574
それはそれでありだろ。
少なくともリプレイとルルブは買ってくれるんだから。
TRPGはマイナージャンルなんだからそういうのもありだ。
読み専だって立派なTRPGファンだよ。
576NPCさん:2008/09/06(土) 20:04:13 ID:???
デモンパの人気レベルってのは、スターレジェンドよりちょっと上、エンギアよりちょっと下、ぐらいかしら。
577NPCさん:2008/09/06(土) 20:06:27 ID:???
>>576
相殺こそされてないもののサプリはそれなりに数でてるから結構すごくね?
FEAR四天王(笑)と比べるのはあんまりにしても、メガテンなみにはすごいんじゃないかと。
578NPCさん:2008/09/06(土) 20:06:34 ID:???
>>569
ARAの上級ルールは10刷だか11刷だかだよ
579NPCさん:2008/09/06(土) 20:08:16 ID:???
>メガテンなみにはすごいんじゃないかと。
それ、ちっともすごく感じないw
薄ゲーか? カルテットなんか?
580NPCさん:2008/09/06(土) 20:09:06 ID:???
>>569
>>578
ちょーワロタ。これは、>>569恥ずかしい
581NPCさん:2008/09/06(土) 20:11:38 ID:???
>>580
いやさすがに、ARA上級が増刷されてないとか考える奴はいないだろ。
多分FEARアンチ装ったSNEアンチだよ。そういうことにしてあげよう。
今SNEフルボッコだし。
582NPCさん:2008/09/06(土) 20:11:55 ID:???
>>565
7000部だってさ
現在刷りは9000部
583NPCさん:2008/09/06(土) 20:13:41 ID:???
>>578
ちょっと待て、本体が今9刷だろ?
文庫とA4って違いあるけどそんなに刷られたの?
釣り?
584NPCさん:2008/09/06(土) 20:15:23 ID:???
>>583
アルシャードも上級ルールは早々に重版かかったが、基本ルールはこの間、重版されたところ。
出版社も発行部数も違うので、上級ルールの方が刷り数多いというのはむしろ当然では。
585NPCさん:2008/09/06(土) 20:15:49 ID:???
>>583
俺の持ってるARA上級が2006年1月31日第七刷だからそれくらい行くんじゃね?
今何刷かのソースでもあればいいんだが見つからなくてすまない。
586NPCさん:2008/09/06(土) 20:16:39 ID:???
>>583
俺の新装版ARA基本ルールブックは、十刷だぞ。
平成20年8月20日 十刷発行
587NPCさん:2008/09/06(土) 20:16:41 ID:???
何故かFEARゲーマーには安物買いの銭失いのイメージが。
D&Dはそうでもない。
SNEゲーはなー、基本ルールだけで間に合っちゃう感がなー。
588NPCさん:2008/09/06(土) 20:16:57 ID:???
>>584
上級ルールの方が刷り数多いというのはむしろ当然では
上級ルールの方が刷り数多いというのはむしろ当然では
上級ルールの方が刷り数多いというのはむしろ当然では


なんてひどい。
589NPCさん:2008/09/06(土) 20:18:29 ID:???
>>587
D&Dになると金持ちしかコンプできないイメージだ
多いよ高いよ
590NPCさん:2008/09/06(土) 20:21:03 ID:???
>>587
安物買い?
コストパフォーマンス良好だけどなぁ。
3600円の「アインヘリヤル」で、30レベルまでの48クラス分の特技と、上級クラス15種分、1000以上の追加特技とか
ボリュームだけでもホクホクしてくるよ。
しかもこのサプリはそんなに数が出るほうじゃないと思う。
591NPCさん:2008/09/06(土) 20:22:01 ID:???
ユーザーの買い支えがあるってのはメーカーの強みだよな。
592NPCさん:2008/09/06(土) 20:27:12 ID:???
>>575
一見優しく擁護しているようで、実際は遊ばれていないという主張をオブラートにくるむその技術はすごいと思うよ。
593NPCさん:2008/09/06(土) 20:27:16 ID:???
会員囲いやってりゃ最低売り上げが読みやすいからな。予算も組みやすいし。
594NPCさん:2008/09/06(土) 20:28:40 ID:???
>>593
SNEも囲えばいいのに
なんで気前よく他所にあげちゃうのかね?
595NPCさん:2008/09/06(土) 20:29:35 ID:???
>>594
リプレイだけで十分だから
596NPCさん:2008/09/06(土) 20:29:58 ID:???
>>583
上級はB5
A4ではないよ
597NPCさん:2008/09/06(土) 20:32:13 ID:???
デモンパのサプリにはいい意味での「話題性」がないんじゃないか。
学園サプリも出てるようだが、アリアンロッドやカオスフレアの同類サプリのような印象に乏しい。
598NPCさん:2008/09/06(土) 20:32:34 ID:???
皆さんこれは愛の鞭なんですよね。
SNEを思うゆえにあえて厳しいこと言ってるんですよね。
599NPCさん:2008/09/06(土) 20:33:41 ID:???
>>597
いつも表紙がエロいという話しかしてない気がする
600NPCさん:2008/09/06(土) 20:33:46 ID:???
>>588
何が酷いんだ?
GFから出る上級ルールは、増刷が自社判断でできる分容易なので、
小部数で増刷を繰り返す傾向にあるんだぜ。
601NPCさん:2008/09/06(土) 20:37:46 ID:???
>>600
たぶん、何も考えずに煽ってるだけでしょ
602NPCさん:2008/09/06(土) 20:38:49 ID:???
部数と刷り数を間違って煽っていると予想。
603NPCさん:2008/09/06(土) 20:39:12 ID:???
>>600
上級ルールが増刷されないかわいそうなシステムもあるんだ。
自重。
604NPCさん:2008/09/06(土) 20:40:54 ID:???
>>603
上級ルールなのに増刷されないってあるのか?
605NPCさん:2008/09/06(土) 20:42:03 ID:???
>>604
普通上級ルール(というかサプリ)は基本ルルブより売れないからな。
606NPCさん:2008/09/06(土) 20:43:00 ID:???
>>603
まあ、それ言っちゃうとサプリが出ないシステムも有るからねぇ。
607NPCさん:2008/09/06(土) 20:43:57 ID:???
>>606
おおっとエンギアを馬鹿にするのは・・・
馬鹿な、版上げだと!?
608NPCさん:2008/09/06(土) 20:44:04 ID:???
>>605
部数でいえば当然の話だわな。
逆に考えれば、刷り数で比較する事がどれだけ馬鹿なことかってのがよく判る例示だと思う。
609NPCさん:2008/09/06(土) 20:45:42 ID:???
>>608
部数がわからないんだから刷り数で判断するのは間違ってないぞ
増刷されてないシステムなんて以下略
610NPCさん:2008/09/06(土) 20:48:17 ID:???
増刷=予想より売れた
だからな。
増刷されるのはいいことだ。
611NPCさん:2008/09/06(土) 20:51:03 ID:???
>>608
おっとSW完全版の刷り数をバカにするのはそこまでだ
612NPCさん:2008/09/06(土) 20:52:01 ID:???
>>609
間違ってるよ。
ここまでの話を読んでどうやったら間違って無いなんて思えるんだ?
613NPCさん:2008/09/06(土) 20:55:30 ID:???
版上げされてからが本当の勝負だと思うな。
よって版上げされてないデモンパは駄目。
614NPCさん:2008/09/06(土) 20:56:32 ID:???
>>613
ARAをディすったの?
615NPCさん:2008/09/06(土) 20:57:56 ID:???
ARAは実質版上げを進行させるんじゃない?
アイテムガイドとかエネミーガイドとかでデータアップデートしてるし。
616NPCさん:2008/09/06(土) 21:00:06 ID:???
>>614
ARAの本当の勝負は版上げされてから
どこかに侮辱的な要素があるってか?
617NPCさん:2008/09/06(土) 21:02:57 ID:???
>>616
君が二行以上の文章を読むのが苦痛なのは判った。でも、それは努力してでもいいから治した方がいいと思う。
618NPCさん:2008/09/06(土) 21:09:12 ID:???
デモンパがこのスレで論じるレベルの作品じゃないことは明らかじゃないか?
薄ゲーはスレ違いだぞ。
619NPCさん:2008/09/06(土) 21:11:42 ID:???
>>618
つまり、それが言いたくて頓珍漢な理論を振りかざしてたわけか?
620NPCさん:2008/09/06(土) 21:12:38 ID:???
>>619
HAaaaaaa?
621NPCさん:2008/09/06(土) 21:45:21 ID:???
まあ、SNEのゲームはたいして実プレイされてないという印象論にそれなりに説得力を持たせる話術は素晴らしいと思う。
たしかに最近SNEのサプリって増刷されること少なくなってきたしね。
622NPCさん:2008/09/06(土) 21:50:55 ID:???
JGCでも明らかにFEARファン>SNEファンだったように思うけどな。
623NPCさん:2008/09/06(土) 21:56:33 ID:???
おまえら投下した燃料はちゃんと持って帰って処理しろよな
624NPCさん:2008/09/06(土) 21:57:24 ID:???
FEARの場合複数メジャータイトルがあるからじゃね?
SNEにはSW2.0しかないし。SW2.0も発売されたばっかで今後の展開とかもまだ未定だろうし。
625NPCさん:2008/09/06(土) 22:07:27 ID:???
今のタイミングでSNEの新作ですって情報あっても「ふーん」で終わるだろうしな。
どうせSW2.0に力入れるのわかってるんだし。
626NPCさん:2008/09/06(土) 22:15:52 ID:???
>>624
デモパラとエムマだってあるよ!
地味とか言うな。
627NPCさん:2008/09/06(土) 22:19:04 ID:???
>>620
顔を真っ赤にしてキーボードを叩くのはいいが、日本語入力になって無いぞ。
628NPCさん:2008/09/06(土) 22:20:14 ID:???
じゃ、ソードワールドトークショーが人気があったかというとそうでもないけどな。
みんな「矢野俊作とゆかいな仲間たち」を聞きに行っただろ?
629NPCさん:2008/09/06(土) 22:20:35 ID:???
しかし2.0は力入れると言っても、どこに力入れるのかさっぱりわからんぞ

とりあえず大量リプレイと、あの読みにくいシナリオ集の続刊を出すのは想定できるが
ゲーム本体のほうをパワーアップしていく方向性がまるで見えない
630NPCさん:2008/09/06(土) 22:24:18 ID:???
ゲストが豪華だしな>矢野
631NPCさん:2008/09/06(土) 22:24:22 ID:???
他のゲームで言うところの、アザープレーンサプリや遊び方自体の拡張(ランダムシナリオとか)は難しいだろうからなぁ。
イモータルサプリはデミゴッドが身近な世界観だけにかろうじて可能性があるのか?
あとは、ちゃんとしたワールドガイドかね。
632NPCさん:2008/09/06(土) 22:27:03 ID:???
SWSは増刷できたんだし、やっぱ設定的なものはそれなりに売れるんじゃないかな。
ぶっちゃけルール追加してもSNEファンは喜ばないかと。
633NPCさん:2008/09/06(土) 22:30:36 ID:???
なによりずっと文庫でってのは勘弁してほしいなぁ。
次はB5でサプリを出すべき>SW2.0
634NPCさん:2008/09/06(土) 22:33:38 ID:???
>>633
いや文庫で出せればそれがベストだろ。
安いし入手しやすいし。
ここで新紀元社からとかになればみんなガッカリするだろうし。
635NPCさん:2008/09/06(土) 22:34:21 ID:???
ワールドガイド含むサプリでのデータ追加はやる気満々だね
ルールブックVのコールゴッドでLv35までのモンスターの存在が示されてたり
ライダー用アイテムのLv制限が現在使える乗騎に比べて大分高いとか
636NPCさん:2008/09/06(土) 22:36:17 ID:???
>>634
富士見からB5で出すべきなんだよ。アリアンロッドやダブルクロスでは認められていることだ。
637NPCさん:2008/09/06(土) 22:39:50 ID:???
『ソードワールド2.0』コミカライズ!「魔術師ミュクス(仮)」ドラゴンエイジ2008年11月号より連載スタート!
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20080906#p7

順調にスタンダードへの道を走ってるなSW2.0
638NPCさん:2008/09/06(土) 22:40:38 ID:???
>>637
それいきなりスピンアウトしてないか?
639NPCさん:2008/09/06(土) 22:41:49 ID:???
>>638
FEARゲーは人気が出てきた後、マルチメディア化する
SNEゲーはその逆である

ということかも。
640NPCさん:2008/09/06(土) 22:42:19 ID:???
いやこのくらいはやらんと。

俺はシナリオ集とかシナリオソースとかの方が欲しいけど……
641NPCさん:2008/09/06(土) 22:43:00 ID:???
猫むらモトキで検索してみたがヒットせず。
どんな絵柄なんだろう?
642NPCさん:2008/09/06(土) 22:45:12 ID:???
へっぽこで失敗したの懲りてなかったのか>メディアミックス
643NPCさん:2008/09/06(土) 22:45:59 ID:???
しなりおしゅうならすでに1さつでてるじゃあないか!
そう! とてもすばらしい1さつがすでに!【瞳孔開ききった目で】
644ダガー+源文っ面:2008/09/06(土) 22:46:26 ID:B1tRGyQO
あれ失敗してたの?
個人的には、単に浜田の愛情が溢れすぎただけのように思ってた。
645NPCさん:2008/09/06(土) 22:47:10 ID:???
愛情と書いてリビドーと読むんだな
646NPCさん:2008/09/06(土) 22:47:49 ID:???
>>643
あれはあれで全然オッケーだよ。
キミは不満があるようだが。

だが、数が必要なのだ。
すぐ使えるお手軽シナリオが多いほど良い。
647NPCさん:2008/09/06(土) 22:48:30 ID:???
あれは大成功だろjk。
つきあいでしかTRPGやらない友人に、メッセで「裸もあるぞ」と言ったら夜中だというのに即買いに行ったぞ!
648NPCさん:2008/09/06(土) 22:48:40 ID:???
愛情がどうこうというよりSWの設定なんてどうでもいいぜ的な投げやり感がすごかった>へっぽこ漫画
649NPCさん:2008/09/06(土) 22:49:35 ID:???
>>648
へ?
だって、どうでもいいじゃん?
650NPCさん:2008/09/06(土) 22:49:41 ID:???
漫画だったら既にリウイがあるしな
651NPCさん:2008/09/06(土) 22:52:05 ID:???
マンガは2冊とも面白かったけど、なにか問題でも。>へっぽこ
652NPCさん:2008/09/06(土) 22:52:22 ID:???
へっぽこキャラさえ書いてりゃ世界観も設定もどうでもいいしな。
重要なのは脱衣だ。
653NPCさん:2008/09/06(土) 22:53:55 ID:???
>>648
学園ものなんか、過去のキャラ総動員とか、SWが好きでないと描けないと思ったけど?
654NPCさん:2008/09/06(土) 22:54:04 ID:???
俺FEARは浜田よしかづに声をかけて、何か新しいTRPGを製作するべきだと思うんだ。
655NPCさん:2008/09/06(土) 22:55:04 ID:???
>>654
イラストレーターいっぱいいるし。
あかねちんがいればいいよ。
656NPCさん:2008/09/06(土) 22:55:50 ID:???
ttp://www.fujimishobo.co.jp/gameinfo/index.html

ここの真ん中辺りにイラストあるな

ミュクスたんは脱ぐのか?
657NPCさん:2008/09/06(土) 22:56:46 ID:???
>>654
いや、正直へっぽこ以上の伽羅を今後浜田が生み出せるとは思えない…
658NPCさん:2008/09/06(土) 22:56:49 ID:???
>>655
みかきよりも浜田の方がいいだろ、JK
659NPCさん:2008/09/06(土) 22:57:34 ID:???
>>658
4コマのギャグセンスはみかきの圧勝だろ
660NPCさん:2008/09/06(土) 22:58:38 ID:???
みかきの強みは安定した速度。
本人的にはもっと時間をかけた絵も描きたいんだとか。
661NPCさん:2008/09/06(土) 22:58:45 ID:???
>>658
みかき以上に手ェ抜いた浜田絵はひどいからなー…。
あと、みかきは絵はひどいが「早い」「TRPGに理解がある」という強みがある。
662NPCさん:2008/09/06(土) 22:59:53 ID:???
みかきだっけ?
有名なSWの情報まとめた同人誌書いたの。
663NPCさん:2008/09/06(土) 23:00:33 ID:???
みかきはSWに理解があるんだろ?
664NPCさん:2008/09/06(土) 23:00:58 ID:???
グランギの小説は絵をみかきに描いて欲しかった……あれは酷かった。
665NPCさん:2008/09/06(土) 23:01:53 ID:???
えらい伸びてるな
666NPCさん:2008/09/06(土) 23:01:56 ID:???
>みかきは絵はひどいが「早い」「TRPGに理解がある」という強みがある。

イラストレーターになんてことをw
667NPCさん:2008/09/06(土) 23:03:30 ID:???
最近はっとするような絵もあるよ>みかき
安定しない絵もあるけど。
668NPCさん:2008/09/06(土) 23:09:56 ID:???
>>656
なんていうか微妙だな。
もうちょっと有名な漫画家とか連れてきたほうがよかったんじゃないか?
669NPCさん:2008/09/06(土) 23:10:52 ID:???
>>668
劣化安達洋介って雰囲気かな。
670NPCさん:2008/09/06(土) 23:14:02 ID:???
笛吹りな辺りに任せるという手はなかったのかなぁ。
いや、笛吹りなの漫画力がどの程度なのかは知らないけど。
671NPCさん:2008/09/06(土) 23:15:21 ID:???
そういや、ずっと「ふえふきりな」だと思ってたw>笛吹りな
「うすい〜」とは読めなかったw
672NPCさん:2008/09/06(土) 23:15:31 ID:???
とりあえず新人に実績積ませようって腹じゃね?>SW2.0漫画
ぶっちゃけた話、MMOの同人みたいなもんだろうから楽だと思う。
上手くいけば儲けものだし、こけても本体のほうにダメージは行かないだろうし。
673NPCさん:2008/09/06(土) 23:16:48 ID:???
>>671
…俺はおまえのそのレスで初めて知ったよ…
674NPCさん:2008/09/06(土) 23:20:09 ID:???
アニメ化を視野に入れてるとか・・・
ぶっちゃけ富士見にろくな作品ないし。
675NPCさん:2008/09/06(土) 23:21:58 ID:???
>>673
どんまい!
676NPCさん:2008/09/06(土) 23:22:45 ID:???
浜田は同人ロリだとそれなりの大家なんだがな。
プロ活動では微妙な作家。
まあへっぽこも同人みたいなものだと思うと。
677NPCさん:2008/09/06(土) 23:23:03 ID:???
アニメにするなら、DXの方が向いてね?
ぶっちゃけ異世界ファンタジーはもうね・・・
678NPCさん:2008/09/06(土) 23:24:55 ID:???
今のアニメ化は原作の人気とかほとんど関係ないし、
出来がよければそれなりに当たるかもな。
679NPCさん:2008/09/06(土) 23:25:25 ID:???
現代異能ものも、最近はゲップが出そうなくらい氾濫してねえか?
680ダガー+源文っ面:2008/09/06(土) 23:28:03 ID:B1tRGyQO
制作に力があればねェ。紅くらいには化けてくれる。

リプじゃあアニメ原作としては微妙だし、
NWはきくたけが制作に食い込んだコトでアニメ原作化が容易だったのかも。
681NPCさん:2008/09/06(土) 23:30:44 ID:???
個人的にはガイアをアニメ化だな。
なのはと、星矢と、火鳥勇太郎と、みくるが共闘して、「おいおいなんだよこのパクリ上等ごちゃまぜアニメは!」
的波乱を巻き起こして欲しい。
682NPCさん:2008/09/06(土) 23:35:24 ID:???
あえてウォーハンマーをアニメ化きぼんぬ。

うさんくさいシグマー司祭、アウトローなドワーフ、ネズミとりのエルフに
バイセクシャルなショタ夜営同行者のおりなす冒険劇とかぜひ見たいぜよ。
683NPCさん:2008/09/06(土) 23:37:41 ID:???
言うだけタダなら俺はN◎VAを希望してみる。
今ならジャンル被りも、他ほど激しくないような気もするしな。
684NPCさん:2008/09/06(土) 23:42:49 ID:???
>>680
ハルヒやらきすたの売れっぷりなんか京アニ様々だしな。
アニメ化して欲しい、とか言ってもその出来は正にバクチのようなもの。
NWくらい薄い出来はむしろ幸運だったのかも知れん。
スタッフには愛情あったみたいだし。
685NPCさん:2008/09/06(土) 23:51:49 ID:???
>>684
スタッフと波長があったんだろうな。
きくたけの伏線の張り方とかは、シリーズ構成の藤崎あゆなと近いものがあったらしい。
よい出来だったと思うぞ。
686NPCさん:2008/09/07(日) 00:28:42 ID:???
>647
イイハナシダナー
687アマいもん:2008/09/07(日) 03:02:09 ID:???
旧約BBは、ちょっと前にアニメ化してたなあ。

「怪物王女」ってタイトルだったけど。

>>647
「パンチラがだめなら全裸にすればイイんだ!」って開眼したときの浜田センセの覚醒力は、悟りを啓いた仏陀のソレを、確実に上回ったと思った。
GONZOが提唱する「下着ではないから恥ずかしくない」論に先立つこと、実に3年前の出来事である。

>>677
えー、きょーびヘタにアニメ化されるとー、ぜってー「永斗×十字」の同人誌とかー、応理の抱き枕とかー。
そーゆー不純な方向に行くのでいけないと思いまーす。
688NPCさん:2008/09/07(日) 03:38:10 ID:???
>>687
ダブルクロスだけにダブルでクロス
腐女子大歓喜
689NPCさん:2008/09/07(日) 04:15:01 ID:???
>>677
異世界ファンタジーはディティールが凝ってないとものすごい陳腐な絵になるからなあ。
戦闘シーンとかも剣構えた主人公の止め絵で、すれちがいざまに敵がばったばったと跳ねていく、みたいなのが関の山だし。
690NPCさん:2008/09/07(日) 04:36:17 ID:???
NWも戦闘シーンはアレだったがw
691ダガー+源文っ面:2008/09/07(日) 04:43:32 ID:zPGdmPXm
>689
おっと、心剣からテキトー透過光出して敵を倒すシャニティアの悪口はそこまでだ。
692NPCさん:2008/09/07(日) 04:46:42 ID:???
戦闘シーンて昔の作品より退化してるの多いよな
693NPCさん:2008/09/07(日) 05:00:13 ID:???
>>692
まあ予算の都合ってのが大きいだろ。
激しい戦闘ってやつは枚数おおくないと無理だろうし。
694NPCさん:2008/09/07(日) 05:08:11 ID:???
まあ、真面目に語るならある程度定量化してデータ集めんとアレだが……

……あ? ここって何のスレだったっけ?
695NPCさん:2008/09/07(日) 05:39:00 ID:???
ゲヘナと六門ってもうどうしようもないの?
死ぬの?
696超神ドキューソ@シャイターン:2008/09/07(日) 05:44:40 ID:GhMt9Fov
死んだら反魂シナリオやればいいじゃない(マリー
697NPCさん:2008/09/07(日) 05:47:43 ID:???
大丈夫。
エンギアが蘇ったくらいだし。
デザイナーにやる気があれば、そしてユーザーの要望があればきっと蘇るよ。
698NPCさん:2008/09/07(日) 06:00:50 ID:???
六門はまだリプレイがあるから死んでないだろ
ゲヘナは・・・まあなんだ、仮死状態とでもしておくか。
699NPCさん:2008/09/07(日) 06:37:23 ID:???
しかし旧SWは完全に打ち切ったのかね。
赤い鎧とか終わったんだっけ?
700NPCさん:2008/09/07(日) 08:00:28 ID:???
まだリウイが残ってるよ
701NPCさん:2008/09/07(日) 11:15:19 ID:???
>>690
戦闘シーンは柊VSあかりんはよかったよ
702NPCさん:2008/09/07(日) 11:35:20 ID:???
魔法遣いに大切なことの新シリーズ(夏のソラ)の感想ぐぐったら
同じHALフィルムメーカーのナイトウィザードのことを
最初つまらないと思ったけどだんだん面白くなってきた、今作もそうなればって感想を見かけたよ。
よって気をよくした俺様が、夏のソラを一番再現できるシステムがスタンダードと断定する。
703NPCさん:2008/09/07(日) 11:38:48 ID:???
背景を再現できるシステムか
704NPCさん:2008/09/07(日) 11:45:18 ID:???
言うと思ったw
705ダガー+源文っ面:2008/09/07(日) 12:47:16 ID:zPGdmPXm
背景を他から手軽に持ってこれる…つまりSRSか!
706NPCさん:2008/09/07(日) 13:55:12 ID:???
結局ALF/G(SRSがスタンダードになるのか。
707NPCさん:2008/09/07(日) 14:05:09 ID:???
[ソードワールド2.0] 攻撃:72 素早さ:98 防御:27 命中:70 運:48 HP:200
[アルシャードff] 攻撃:25 素早さ:100 防御:73 命中:66 運:32 HP:145

ソードワールド2.0 vs アルシャードff 戦闘開始!!
[アルシャードff]の攻撃 HIT [ソードワールド2.0]は1のダメージを受けた。
[ソードワールド2.0]の攻撃 HIT [アルシャードff]は78のダメージを受けた。
[アルシャードff]の攻撃 HIT [ソードワールド2.0]は74のダメージを受けた。
[ソードワールド2.0]の攻撃 HIT [アルシャードff]は1のダメージを受けた。
[アルシャードff]の攻撃 HIT [ソードワールド2.0]は40のダメージを受けた。
[ソードワールド2.0]の攻撃 HIT [アルシャードff]は54のダメージを受けた。
[アルシャードff]の攻撃 HIT [ソードワールド2.0]は6のダメージを受けた。
[ソードワールド2.0]の攻撃 HIT [アルシャードff]は41のダメージを受けた。
[ソードワールド2.0]が[アルシャードff]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php


ALF弱すぎw
いやSW2.0が強すぎるのがいけないのか。
708NPCさん:2008/09/07(日) 14:09:37 ID:???
>>707の頭の弱さに涙が出た
709NPCさん:2008/09/07(日) 14:46:25 ID:???
>>708
710NPCさん:2008/09/07(日) 14:49:10 ID:???
>>709
!?
711NPCさん:2008/09/07(日) 17:38:50 ID:???
お前等はビクトル・ユゴーとその編集者か?
712NPCさん:2008/09/07(日) 20:07:30 ID:???
リプレイがメインのSNE
リプレイもメインのFEAR
リプレイ人気にもかかわらずメインはルルブ&サプリのHJ
リプレイは一部で人気だがサプリメインで頑張る冒険企画局
なんかよくわかんないけどバランスよく安定しているスザク
メインすらないその他有象無象
713NPCさん:2008/09/07(日) 21:20:33 ID:???
>>712
スザクが安定してる?
714NPCさん:2008/09/07(日) 21:23:32 ID:???
>>713
安定してるじゃあないか。
……ほぼ底辺で。
715NPCさん:2008/09/07(日) 21:48:02 ID:???
目に見えないほど遅く動くのを「安定」というのならその通りだな
716NPCさん:2008/09/07(日) 21:49:06 ID:???
HJは翻訳は頑張ってるんだがそれ以外はなあ
717NPCさん:2008/09/07(日) 21:51:06 ID:???
正直、変に多角展開されるより
安定して翻訳モノを手がけてくれた方が嬉しい<HJ
718NPCさん:2008/09/07(日) 21:58:05 ID:???
スザクはなんだかんだいってコンスタントにメガテンのリプとサプリ出してるぞ。
複数タイトルが動いてるメーカーを見ると遅く見えるけど、一つのタイトルの速度としてはそれなりだ。
719NPCさん:2008/09/07(日) 22:08:40 ID:???
>>718
元とれてるのかがすごい不思議でなぁ
720NPCさん:2008/09/07(日) 22:13:26 ID:???
まあそれなりに採算分岐点が低いんじゃね?>TRPG開発
721NPCさん:2008/09/07(日) 22:16:57 ID:???
まあ実質一番かかるのは人件費だと思うが

ルルブよりリプレイのほうが貢献してそうではある
722NPCさん:2008/09/08(月) 06:52:40 ID:???
HJにはなんかおにゃのこが表紙の奴があるじゃないか。
TRPGじゃないらしいけど。
723NPCさん:2008/09/08(月) 20:16:54 ID:???
真面目な話TRPGのメーカーってやってけてるのかな?
SNEとかFEARみたいな大手(?)とかHJのように本体が桁違いなとこはともかく、
スザクとか冒険企画局とかホビーベースとか中堅どころはどうなんだろ?
724NPCさん:2008/09/08(月) 20:28:59 ID:???
冒険企画局の迷キンとかはホビーベースから出ていて
流通ルートも書店流通を利用していない。
それによって間に入る会社が少なくなり
販売価格を抑えられる。
725NPCさん:2008/09/08(月) 20:33:02 ID:???
>>724
冒企はTRPG以外の仕事が主体じゃろうが
726イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/08(月) 21:27:13 ID:5TLozboL
そもホビーベースはイエサブが母体なんじゃねぇかな。言わばFEARとGFみたいな
感じだから流通が少なくても問題ないかと思う。
727NPCさん:2008/09/08(月) 21:27:39 ID:???
>>725
攻略本みたいな企画モンだっけ?
728NPCさん:2008/09/08(月) 21:29:44 ID:???
攻略本が主体?
それって危険なんじゃないのか?
729NPCさん:2008/09/08(月) 21:43:57 ID:???
同人に毛が生えたようなもんだろう
エロゲー業界はこんなんばっかりだ
730イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/08(月) 21:55:26 ID:5TLozboL
ってか冒企って企業なんか?
731ダガー+源文っ面:2008/09/08(月) 22:00:54 ID:JKN00S7Z
>冒企
ナンか、ヒゲとデブとランダムチャートで満たされた特殊な秘密結社ってイメージ。
732NPCさん:2008/09/08(月) 23:15:41 ID:???
>ソード・ワールド2.0
>作■諸星崇 画■森沢晴行
>“黒いルーンフォーク”ベネットを追い、父ログナーが所持していた魔剣が作った迷宮に潜るエイベルとその一行!
>不思議な仕掛けがいろいろのダンジョンで、エイベルたちは魔剣を手にできるのか!?

あちゃー、ついに三下から下僕生命体に進化しちゃったか、やんす娘。
733NPCさん:2008/09/09(火) 01:18:51 ID:???
そのベネットは随分前から登場してるからw
734NPCさん:2008/09/09(火) 01:22:30 ID:???
ロボベネット?
735NPCさん:2008/09/09(火) 06:48:26 ID:???
そんなことより諸星がSNEに残れるかどうか大事な作品じゃないか!
SW2.0でもダメならどうしようもないぜ?
736NPCさん:2008/09/09(火) 07:16:03 ID:???
社員の給料出せる程度には儲かってるんだよな・・・
TRPG以外にも収入源あるのかもしれないけど。
737NPCさん:2008/09/09(火) 08:46:30 ID:???
>>736
給料は出ていない
印税をみんなでわけあっている状態
ボスの取り分を引いた中からね
738NPCさん:2008/09/09(火) 10:53:19 ID:???
>>737
まあボスの給料だけじゃなくて、その他の管理職や事務、営業の給料や事務所の維持費等の諸経費は必要だわな。
739NPCさん:2008/09/09(火) 12:06:41 ID:???
>>737
そんなんだからエラッタの更新やらサポートをおざなりにして、リプレイで巻数増やすんだろうな。
そっちのほうが儲かるから。
プレイヤーに遊んでもらおうとする努力が収入につながらん。
740NPCさん:2008/09/09(火) 12:18:29 ID:???
>>739
そんなもん普通の会社なら、
どこだってそうだぞ。
741NPCさん:2008/09/09(火) 12:23:53 ID:???
>>639
マルチメディアはもう死語ですよ。FEAR厨さん
742NPCさん:2008/09/09(火) 12:30:36 ID:???
>>741
からっと参上!
743NPCさん:2008/09/09(火) 13:32:38 ID:???
>>740
FEARは少なくとも自社製品のエラッタやFAQの更新やらユーザーに遊んでもらう為の無料サポートしっかりやるよなあ。
HJもFAQの和訳とかはしてくれないけど、ダウンロードシナリオとか無料のユーザーサポート豊富にあるし。
744NPCさん:2008/09/09(火) 14:56:26 ID:???
>>743
FAQの和訳はHJがやるのが1番よかったんだが、かぎりあるマンパワーの使い道としてユーザーコミュニティが手を出している部分に二重に手を出すのも勿体ない話だしな。
745NPCさん:2008/09/09(火) 15:09:02 ID:???
>>738
専業の管理職はいない
専業の事務はボスの奥さんがそうといえばそうか
営業も専業ではいない
個人で出版社から仕事取ってきて
適当に配分するというスタイルだから
ボスの取り分を引いた残りをね
746NPCさん:2008/09/09(火) 18:31:44 ID:???
>>745
専業で居ないのがどうかしたの?
専業のボスが居ないのは指摘しないの?
747NPCさん:2008/09/09(火) 18:37:38 ID:???
っていうか、それって給料とは違うの?
748NPCさん:2008/09/09(火) 18:46:48 ID:???
賃金ではあるけど給料といってよいかどうかは微妙
749NPCさん:2008/09/09(火) 19:12:51 ID:???
>>743
WoC見に行けば無料コンテンツが多すぎて泣けるぞw
750NPCさん:2008/09/09(火) 20:17:28 ID:???
まあSNEに関してはユーザーがサポート望んでないんじゃね?
なんかソ厨とかの書き込み読むとそう感じる。
751NPCさん:2008/09/09(火) 20:20:29 ID:???
「地図が無い方がいい」は至言
752NPCさん:2008/09/09(火) 20:26:02 ID:???
「最大手SNEは零細FEARとは違うから締切を守る必要がない
締切を守るという事実自体がFEARの格の低さを物語る」

など、明らかな釣りも含め、ダードスレは明言の宝庫
753NPCさん:2008/09/09(火) 20:38:57 ID:???
つか、Q&Aとかで回答してもSNEのリプレイでは堂々と無視するから答える意味はないのかも。
754NPCさん:2008/09/09(火) 20:56:57 ID:???
リプレイはベータ版かなにかでプレイしてるんじゃないかと思うことは多々ある。
SW2.0に限った話じゃなく。
755NPCさん:2008/09/09(火) 21:01:02 ID:???
>>750
ソ厨はユーザーじゃないから。
756NPCさん:2008/09/09(火) 21:09:38 ID:???
ユーザーの大半が読者なんじゃねえの?>SNE
ぶっちゃけりプレイが人気。リプレイをより楽しむためにルルブ購入。
サプリとかはどうでもいい。って感じじゃないかと。
757NPCさん:2008/09/09(火) 21:17:42 ID:???
六門のリプレイとか読んでてもSNEは明らかにルールブックに書かれていない処理をしている。
SNEはルールブックに記述不足が多く、それをFAQなどで補填する気も余り無い。
758NPCさん:2008/09/09(火) 21:22:39 ID:???
いやあルールミスに関してはFEARだって相当なもんだよ
というか多分SNEより酷い
759NPCさん:2008/09/09(火) 21:23:32 ID:???
>>754
ダブルクロスの闇に降る雪は明らかにβ版データでやってるな
ソードワールド2.0もたのだんは確定で新米女神もどうやらβ版でプレイしている模様
760NPCさん:2008/09/09(火) 21:28:54 ID:???
>>759
どうやらもなにもイベントで明言してたぞ
データいじった話とかしてた
761イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/09(火) 21:31:21 ID:4ntsLf8j
ってか「SWユーザー=サプリ買わない」ってのは語弊があると思うぞ。正確に
言えば「サプリが望まれていた時期にサプリを出さず、望まれていない時期に
サプリを出してしまった」だろう。そりゃ買わないってぇのな。裾野が広い分
リプ専ユーザーが多いってのはあるだろうけど、出せば他のシステム並には
売れるやろ。多分。
762NPCさん:2008/09/09(火) 21:31:37 ID:???
ルールミスならD&Dでも色々とあらーな。
でもDMがokといって、参加者が楽しめているなら読んでる俺も問題ないしね。
763NPCさん:2008/09/09(火) 21:33:09 ID:???
>762
どんなミスがあったの?
764NPCさん:2008/09/09(火) 21:35:25 ID:???
リプレイの柱見れば分かるだろ。
765NPCさん:2008/09/09(火) 21:36:15 ID:???
>>763
バード/ソーサラーがSRのダイスを振るそぶりも見せずにドラゴンにMMブチ当てたり・・・
766NPCさん:2008/09/09(火) 22:21:52 ID:???
>>759
アリアンロッドのリプレイも初期シリーズ(銀の輪の封印とその続きの闇色の血の騎士)はβ版だね。
これはリプレイ先行発売だから当然と言えば当然なんだが。
767NPCさん:2008/09/09(火) 22:23:39 ID:???
>>758
SNEのルールミスは相当酷いよ。FEARなんか足元にも及ばない。
そしてFEARはFAQ、エラッタ等で訂正するが、SNEはそれはしない。
768NPCさん:2008/09/09(火) 22:25:02 ID:???
リプレイをFAQやエラッタで訂正してる?
769NPCさん:2008/09/09(火) 22:25:11 ID:???
>>767
そら胃癌ねー
770NPCさん:2008/09/09(火) 22:33:19 ID:???
目糞鼻糞って知ってるか
771NPCさん:2008/09/09(火) 22:52:16 ID:???
>>770
癌にも良性と悪性があるのは知ってる。
772NPCさん:2008/09/09(火) 22:53:20 ID:???
むしろFEARの場合「ルールミス」でSNEは「ルール無視」って感じだな
773NPCさん:2008/09/09(火) 22:54:07 ID:???
え〜FEARはゴールデンルールなんですよ〜
774NPCさん:2008/09/09(火) 22:54:14 ID:???
え〜FEARはゴールデンルールなんですよ〜
775NPCさん:2008/09/09(火) 22:56:09 ID:???
>>771
重箱の隅をつつくようでなんだが、それは「腫瘍」じゃないか?
悪性腫瘍が一般的に癌と呼ばれてるわけで。
776NPCさん:2008/09/09(火) 22:57:53 ID:???
>>761
まあ、よりによってFEARやD&Dとの比較だからな>サプリ売れない
そりゃ他のメーカー程度には売れるんじゃね?
777NPCさん:2008/09/09(火) 23:09:03 ID:???
っていうか、SNEのファンってどんなサプリ望んでるのかさっぱりだ。
メーカーが声を聞こうとしないのか、ファンが声を上げないのかは知らないが。
778NPCさん:2008/09/09(火) 23:15:34 ID:???
>>777
ぶっちゃけリプレイじゃね?
779NPCさん:2008/09/09(火) 23:18:58 ID:???
>>772
あー、それは言えるかも。
SNEのはルール無視のそのリプレイでの独自ルールって感じ。
780NPCさん:2008/09/09(火) 23:22:39 ID:???
>>777
乱戦ルールがよくわかる本
SEコンバット追加ルール
アイテム、モンスター、マジック、ワールドの各ガイド
使いやすいチャート類
マナ先輩

などが2.0スレなどではあげられたりする。
781イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/09(火) 23:23:29 ID:4ntsLf8j
や、部数だけならば他の一線級システム並には行くと思うぞ。ただ文庫等の
単価が安い販売形態でしかも自社以外から出してる上に結局リプの方が売れる
&製作にかかる手間が少ないとかで出版社側が乗り気になり難そうなだけで。
782NPCさん:2008/09/09(火) 23:24:49 ID:???
乱戦ルールがよくわかってる人がいないのでよくわかる本は出せません><
783NPCさん:2008/09/09(火) 23:27:09 ID:???
マナ先輩が出るなら何だってかまいません
784NPCさん:2008/09/09(火) 23:45:52 ID:???
>>776
ソース抜きに売上げを語る奴とFEARのシステムを一まとめにする奴は荒らしだ。
って妹が言ってた。
785NPCさん:2008/09/09(火) 23:47:26 ID:???
妹うp
786NPCさん:2008/09/10(水) 00:13:04 ID:???
ソードワールド2.0はサプリを出さない=データ覚えられないバカと貧乏人層に強烈にアピール って戦略だろ、jk
それはそれで見識だ。下流向けスタンダードってのは昨今重要だよ。
787NPCさん:2008/09/10(水) 01:08:19 ID:???
>786
お前ゲームのデータ丸暗記してんの?
そんな暇あったら早く仕事探せよ。
かあちゃん泣いてるぞ。
788NPCさん:2008/09/10(水) 01:11:13 ID:???
1時間弱、と。
ずいぶん時間が掛かったな。腕が落ちたかな。
789NPCさん:2008/09/10(水) 06:25:52 ID:???
>>781
旧SWでは出版社も乗り気になったんだけどね。
ええと、SWプレイガイドだっけ?
あれいつ発売されるのかな。
790NPCさん:2008/09/10(水) 06:30:44 ID:???
>>780
使いやすい
マナ先輩

だけ読んだ
791NPCさん:2008/09/10(水) 06:41:46 ID:???
>>781
マサ死はSNEのサプリが新紀元社から出てることを知らないんだろうか?
792NPCさん:2008/09/10(水) 06:51:52 ID:???
とりあえずマサ死はサプリが出てないと言ってるわけではない
793NPCさん:2008/09/10(水) 06:58:41 ID:???
>>791
ジャイブからもでてるよ。ゲヘナとかエムブリオマシンとか。

多分マサ死はSWしか見えてないんだと思うな。
旧SWすら新紀元社から出てたんだが。
794NPCさん:2008/09/10(水) 07:20:58 ID:???
>>789
SWガイドブックな。
富士見としてもそれじゃ売れないと判断したんじゃないかと。
んで結局、新ソード・ワールドRPGリプレイ集ガイドブックという前代未聞のTRPGサプリが誕生したわけだが。
795NPCさん:2008/09/10(水) 08:43:21 ID:???
>TRPGサプリ
なんか懐かしいものを思い出した
796NPCさん:2008/09/10(水) 09:29:27 ID:???
なんか馬鹿が多いな。
自演なんだろうか?SNE厨全般のレベルが低いんだろうか?
俺はマサ死じゃないが馬鹿の為に解説してやるよ

>自社以外から出してる上に
自社以外から出してる(から利益を出し難い)と言ってるのになんで>>791とか>>793とか言うんだろうか。
FEARがいざとなれば自社出版出来る事との対比だろう。
自社で出版出来ない以上、間に出版社が入り自社の利益が減る。
後出版社がOKしないと出せないので売り上げの低いサプリは>出版社側が乗り気になり難そうなだけで。
となるわけだ。

>>793
マサ死の>>781の前の発言>>761をから読めばマサ死とNPCさんが語ってるのはSNE全般では無くSWだって事がすぐ判るんだが。
でSWじゃなくてSNEにしたのは>>777>>791でマサ死じゃない。
ちょっと前のレスも読めないのがSNE厨のクオリティか。
797NPCさん:2008/09/10(水) 09:44:58 ID:???
796には是非その調子で乱戦ルールも整理して欲しい
798NPCさん:2008/09/10(水) 09:58:18 ID:???
>>796
読みづらいぞ、マサ死
799NPCさん:2008/09/10(水) 10:46:30 ID:???
>>796
全般的に納得する話っつーか、ケチつけてた奴のレベルの低さが笑えるんだが、別にSNE厨って訳じゃないだろ。
ただの理解力が足りなかった人。
800NPCさん:2008/09/10(水) 19:02:53 ID:???
SNEが全体としてサプリあんまり出さないのはD&DやALF、ARAと比べても明らかだし、
ただ単に頭が悪くて理解力がないというだけの理由で、あんな発言者に攻撃的に反論するか?
801NPCさん:2008/09/10(水) 19:11:54 ID:???
>>800
DPとかEMとかゲヘナとか
何かの間違いじゃないかってくらい
サプリメント出てるじゃん
802NPCさん:2008/09/10(水) 19:29:16 ID:???
それぞれ何冊サプリメントが出てるんですか?
803NPCさん:2008/09/10(水) 19:32:04 ID:???
>>801
あれ、せいぜい3、4冊くらいしか出てないと思ってた。
データ系とシナリオ系あわせて何冊くらい出てるの?
804NPCさん:2008/09/10(水) 19:32:30 ID:???
20年の歴史があるソードワールドとそんなぽっと出のRPG共を一緒にしないでいただきたい
805NPCさん:2008/09/10(水) 19:36:05 ID:???
一緒にするとしたらギガントマキアあたりか
806酒天童女:2008/09/10(水) 19:59:11 ID:H07lItdo
今日から何日間かは、俺様ちゃんのバディが電気ブランになります。
先週はARAをやりましてフォーキャスター楽しーwという感じで遊んできたのですが、
軍師的なクラスって言うとほかにどんなのがあるのかな、って気になりました次第です。
D&Dのマーシャルさんくらい? 何故かあんまり見ないような気がするのです。
というか軍師って結構スタンダードだよね日本人の三国志好きから考えると。
807NPCさん:2008/09/10(水) 20:12:33 ID:???
>>796
ところでマサ死の>>761は正しいのか?
ぶっちゃけ前世紀のソ厨はサプリにも金だしたが、今世紀はサプリに金ださないってイメージなんだが。

>>806
軍師が最前線で戦うってあんまりないから・・・
808NPCさん:2008/09/10(水) 20:15:19 ID:???
イメージはともかく、買ってるか買って無いかなんてデータが無い以上は正しいも間違ってるもわからないと思うよ。
まあ、出し続けてる場合は赤字にゃなって無いだろうぐらいの予想はできると思うが。
809NPCさん:2008/09/10(水) 20:16:49 ID:???
>>806
カオスフレア1stの文官(SCにはまだ未再録)

火計で敵を焼き払ったり、困ったときの秘伝の文書で判定を成功しやすくしたり
用意周到な計略で相手が全身から血を噴いて死んだりするぞ
810NPCさん:2008/09/10(水) 20:18:28 ID:???
待て待て。>>761をよく読むんだ。
マサ死はこう言ってるんだ。
「SWのサプリが売れないのは出版社のせい」
>>761だけじゃわからんな。>>781も併記して読んでくれ。
811NPCさん:2008/09/10(水) 20:18:46 ID:???
>>806
とりあえず迷キンに軍師はいるな

でも、TRPGだと戦術的状況が多くて、軍師的な活躍の再現には
向いてないことが多いやね
812NPCさん:2008/09/10(水) 20:23:49 ID:???
フォーキャスターはモブを強くするとかあってもよかったんじゃないかと妄想。
PCとしては使いにくそうだが。
813酒天童女:2008/09/10(水) 20:25:34 ID:H07lItdo
>>809
確かに文官それっぽいかもー。火刑妙才とか火中飛蛾とか。
さすがカオスフレア。まだSCやってないけど、次やるならゼントラーデでクランクランかなあ?
でも曉帝国は武侠しか使ったこと無いからさっきまで忘れてたよゴメーンw
後カキコした後に気がついたんだけど、
マーシャルって軍師というよりはALFのセンチュリオンみたいな指揮官系なのかもしれないね。
スタンダードな割に寂しいぞ軍師もっとしゃっきりしろ!
814NPCさん:2008/09/10(水) 20:29:25 ID:???
天羅わーにも軍師がいた気ガス
アルシャードのセンチュリオンとコマンダーはちと違うか
815NPCさん:2008/09/10(水) 20:32:55 ID:???
ARAはせっかく動乱の時代?なんだから大規模戦闘ルールとか作ってほしいよな。
816NPCさん:2008/09/10(水) 20:34:27 ID:???
三戦的なサムシングだけでなく、指揮官を加えるならMHEのハスラーもそうかもな
マスコンで有利になるマニューバや、敵味方を適切に動かすマニューバを複数もってるし
817NPCさん:2008/09/10(水) 20:36:21 ID:???
FEARって軍師好きなんだなw
818NPCさん:2008/09/10(水) 20:42:06 ID:???
多分にユーザーのニーズに応えているだけじゃないか?
D&Dにもマーシャルとか居るし。
819NPCさん:2008/09/10(水) 20:43:35 ID:???
>>809
>>813
文官が”火計で敵を焼き払ったり”するのはイメージ的に微妙に思えるぜ。
もっと、(光栄的に)内政する能力もあるの?
820NPCさん:2008/09/10(水) 20:43:42 ID:I8Zw4qO7
国際情勢自体を変化させる特技があってもいいな。
反乱を指そうするとか、補給を断絶するとか
で敵の数が減ったり、装備が劣化したりするんだ。
821NPCさん:2008/09/10(水) 20:45:05 ID:???
軍師はスタンダードだからな。
822NPCさん:2008/09/10(水) 20:55:12 ID:???
>>819
光栄的にの意味がわからんが《文書作成》とかあるぞ。
823NPCさん:2008/09/10(水) 20:56:10 ID:???
>>819
・上層部に掛け合い予算を陳情する
・人材の活かし方を知っているので、他人を即座に行動させられる
・礼楽刑政の諸事に通じた文官なので、補佐により他人に鬼才を発揮させる

などがございます
同じカオスフレアにはロードモナークという封建領主を表すクラスもあり、こちらは

・特産品を産出したり農地開墾を積極的に行なうことで、国を豊かにする
・国内に有する素晴らしい景色を思い起こさせることで、人々の心を充実させる
・人外の住民を受け入れ交流することで、特殊な状況に耐える下地を作る

などができるようになっております
824NPCさん:2008/09/10(水) 21:02:19 ID:???
ま。R&R掲載作品だから、せっかくなので、まよキンもパクってみたw ってことだよね。ぶっちゃけ>ロドモナ
825イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/10(水) 21:10:43 ID:MZGSGigf
>807
今世紀に入ってから出たSWのサプリを考えてもみたまえ。存在意義のよく
わからないカードRPG、遊んでるヤツには良くてサマリ代わりにしかならない
ベーシック、世間が「D&Dが3.5になるぞ」「ALSも版上げだ」とか言ってる
時に出ちゃったSWS(正直、コレは出すのが遅過ぎた。完全にSWが賞味期限
切れになってから出すってのは正気を疑う)、そして結局出なかったガイド
ブックと言う惨憺たる有様。

こんなラインナップでサプリが売れない理由をユーザーに求めるってのは
酷だと思うぞー。
826NPCさん:2008/09/10(水) 21:14:51 ID:???
SNEは売れると思ったんだろうな
827NPCさん:2008/09/10(水) 21:15:12 ID:???
>>825
それでもユーザーは金を出すべきでは?
828NPCさん:2008/09/10(水) 21:16:51 ID:???
>827
社員オツ
829NPCさん:2008/09/10(水) 21:16:55 ID:???
>>825
完全スルーのツアーが哀れでならない。

まあワールドガイドのようなものだと思って買ったら実はシナリオ集だったという衝撃は思い出したくもないのでスルーでいいんだけど。
830イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/10(水) 21:24:53 ID:MZGSGigf
あー、ツアーが出版した時のシリーズタイトルでSWSは何かの雑誌での連載
タイトルだったな。まぁどっちにせよ出すの遅過ぎるよ。ベストは完全版直後、
せめてへっぽこ前半辺りの時期に出しておくべきだったと思うね。
831酒天童女:2008/09/10(水) 21:26:04 ID:H07lItdo
天羅とまよキンは普通に遊んでるのになぜか脳裏には浮かばない罠。愛が足りないのでしょうか?
ハスラーが軍師的になってるとは意外な展開ですね。MHEはまだ買ってないので、ちょっと買ってみようかな。
なんかパンドラが加護じゃん!って話ですけど。

>>829
オーファンはちゃんと遊べるよ!

832NPCさん:2008/09/10(水) 21:27:40 ID:???
ツアー4冊、サポート2冊だっけ
たくさん出てるじゃん。売れて大成功だったんだね。

だからもっと早く出せばよかったんだよ!
833NPCさん:2008/09/10(水) 21:36:45 ID:???
大成功なら2.0にしなくてもあと20年ぐらい売れてたんじゃね?リプレイだって売れ続けてたみたいだし。
834NPCさん:2008/09/10(水) 21:37:13 ID:???
実際、リウイやへっぽこで息を吹き返した後でも
展開は遅かった(しかも内容が微妙)が、

それ以上に完全版発売から冬の到来までの空白期が
本気で「何やってんだ」って気分。全然プッシュしてる気配が無かった。
835NPCさん:2008/09/10(水) 21:41:55 ID:???
モブ(トループ)使いと言えばBofAのコロナかな
もしくは特殊因果律で魔神イルルニィのシャッハ盤
836NPCさん:2008/09/10(水) 21:49:26 ID:???
>>833
順番が逆
2.0はツアーやサポートが出る前から決まってた
ツアーやサポートがいくら売れようと関係ない

>>831
ファンドリアとパダもちゃんと遊べるよ!ていうかほしかったデータがやっと出たよ!
ロマールだって一覧賞は使える!

使えるものが末期に出まくるのが最高さ
837NPCさん:2008/09/10(水) 21:51:31 ID:???
>834
完全版と銘打った以上、キヨマーはSWに手を入れる気がなかったんだろ。
MtG流行り始めてて、TRPGよりもおいしいと判断したTCG、モンコレに傾注していたと記憶。
838NPCさん:2008/09/10(水) 21:52:44 ID:???
ツアーのデータで欲しかったデータって何よ?
騎士一万人が駐屯している街の設定か?
839NPCさん:2008/09/10(水) 21:53:15 ID:???
>>833
そーだね。
世の中に大成功したTRPGなんて無いね。
840NPCさん:2008/09/10(水) 21:53:55 ID:???
>836
>順序が逆
ソースは?2.0はどうにもやっつけ感が漂うんだが。
841NPCさん:2008/09/10(水) 21:54:03 ID:???
ロマールの闘技場シナリオは結構面白かった。
842NPCさん:2008/09/10(水) 21:57:33 ID:???
>使えるものが末期に出まくるのが最高さ

ぷw こいつ見る目が凄まじくねえ
馬糞をおはぎと間違えて拾って食うんじゃねえぞ
843NPCさん:2008/09/10(水) 21:58:06 ID:???
SWのシナリオでまともに遊べるものなんてあったっけ?
844NPCさん:2008/09/10(水) 21:58:41 ID:???
>>839
確かにないね。TRPG自体が大失敗の一つだから
845NPCさん:2008/09/10(水) 22:02:10 ID:???
>>830
困ったことにSNEは版上げすると展開が遅くなるからなぁ・・・
六門といいゲヘナといいファンかわいそうに。
846NPCさん:2008/09/10(水) 22:02:25 ID:???
>使えるものが末期に出まくるのが最高さ
ちり紙交換の業者さんってまだいたんだな。いつもご苦労様です
847NPCさん:2008/09/10(水) 22:03:31 ID:???
>>842
そうだな
俺は一生使わないルールやサプリを抱えて生きるから気にしないでくれ
848NPCさん:2008/09/10(水) 22:03:49 ID:???
>>843
オーファンの1本目とか虹の水晶宮とか普通に遊べたYO!
虹の水晶宮はラスボス戦で5人中3人死んでしまったりしたけど、それもいい思い出Death.
849NPCさん:2008/09/10(水) 22:04:29 ID:???
>>845
SNEの手を離れた央華封神3版よりは…
850NPCさん:2008/09/10(水) 22:05:27 ID:???
>849
まぁ、それはてをはなれなければでることじたいなかったわけだし
851酒天童女:2008/09/10(水) 22:06:37 ID:H07lItdo
名前欄戻すの忘れてましたw
ドジ踏むのは習い性というもlのです。
俺様ちゃんが直前に書き込んだスレを当てた人は偉い!
852NPCさん:2008/09/10(水) 22:07:20 ID:???
853NPCさん:2008/09/10(水) 22:11:36 ID:???
>>845
大丈夫。
サプリ買うくらい熱心なファンは少ないから。
854酒天童女:2008/09/10(水) 22:14:38 ID:H07lItdo
>>852
ショボーン━━(´・ω・`)━━
うん、確かにそうだね…当たってるね…
でもさ、わかってるんでしょ本当は。俺様ちゃんが本当に言いたかったことはさ。
このイケズ。
855NPCさん:2008/09/10(水) 22:15:52 ID:???
酒天童女(ネカマ)の書き込み

>22 >24 >31
>36
>47
>53
>57
>59-60
>63
>66
>68
>70
>74
>77
>83
>160
>169
>174
>175
>187
>193
>198
>204
>213


>>806 >>813 >>831 >>851
856NPCさん:2008/09/10(水) 22:23:32 ID:???
SW旧版は完全に晩節を汚したからなぁ
使えない戦闘システムで恥をさらしたキヨマーw

>使えるものが末期に出まくるのが最高さ

お前こそ何か変な脳内麻薬でも出まくってるんじゃね?
857NPCさん:2008/09/10(水) 22:24:50 ID:???
晩節を汚すというか、みんなリプレイしか見てなかったし。
だからあんまり汚したって感じはないんじゃないかと。
858NPCさん:2008/09/10(水) 22:26:52 ID:???
SW1.0末期以前にまともな戦闘システムが完成していれば…
859酒天童女:2008/09/10(水) 22:27:31 ID:H07lItdo
>>855
うーん、こういうの見ると正直反応に困るよね。
粘着されたと喜ぶべきなのか、抽出結果をわざわざカキコしたことを労うべきなのか。
真正面から煽ってくれればいいのに、なんかストーカーチックでキモーイ、というか俺様ちゃん引き気味?

>>856
SEは超使えるYO! スタンダードだYO!
でも載ってたのはリプレイってのが気になりますね。
860NPCさん:2008/09/10(水) 22:28:58 ID:???
VEコンバットはツアー4パダ、SEコンバットはワルツ一巻
戦闘システムを半端にサプリやリプレイに搭載するのが最高じゃない
861ダガー+源文っ面:2008/09/10(水) 22:29:39 ID:v9MpMxwe
>856
いいや、常識百人組み手といい、清松本人こそがセッションそのものだと言える。

>857
まァ、ナニやっても許される感あったよね実際。
あんな時にこそSWアドベンチャー第2部をやるべきだったと思う。
862NPCさん:2008/09/10(水) 22:30:49 ID:???
SEって面白かったっけ?
基本システムが元々バランス悪いデータだからSEにしたところで何か変わったとも思えないんだが。
863酒天童女:2008/09/10(水) 22:35:18 ID:H07lItdo
>>862
訳わかんない位置取りを考えなくて良くなって戦闘楽チン、俺様ちゃんハッピーってことですよー。
他の人はどうなんでしょ?
俺様ちゃんみたいなおバカには効果範囲がはっきりと見てわかるD&Dとか、
呪文とかの効果範囲が単体、範囲、場面のどれかで処理できるエンゲージとか位にわかりやすくないとうまく回せないので。
864NPCさん:2008/09/10(水) 22:37:05 ID:???
2.0が出た今こそ1.0は全否定されるべき
キヨマーは変えるなら全部変えるべき!と2.0企画会議で最も意気軒昂だったようだが
自分の功績を上書きされる腹立ち紛れに面当てしただけに思えるね
「俺の考えたものをお前ら勝手にもう使うんじゃない!!」

まあ北澤が辞を低くして威力表使わせてもらいますと頭を下げたので機嫌直ったようだけど
865NPCさん:2008/09/10(水) 22:37:15 ID:???
SEコンバットが出た頃にはSW1.0はやらなくなっていた
866NPCさん:2008/09/10(水) 22:38:48 ID:???
というか、みんなツアーやサポート買ってんだな
まあ中身は優秀だし
867NPCさん:2008/09/10(水) 22:41:04 ID:???
>>865
多分それが正解のような気はする。
ぶっちゃけリプレイだけでみんな満足してたし。
868酒天童女:2008/09/10(水) 22:42:23 ID:H07lItdo
>>866
パダとサポートは買ってませんから語れません。
869NPCさん:2008/09/10(水) 22:43:03 ID:???
確かにワルツだけで満足してSEやる気にはならなかったが
870NPCさん:2008/09/10(水) 22:43:25 ID:???
>>866
ダードスレにいるエリートゲーマーが買ってないわけないだろう

俺買ってないけど
871NPCさん:2008/09/10(水) 22:49:07 ID:???
ツアーもSWSもSEも
90年代中に出てれば、あるいは誉められてたかも知れん。

でもVEは無理。
872NPCさん:2008/09/10(水) 22:52:02 ID:???
>>871
SWSはどうだろう?
なんか公式厨大暴れとかになりそうな悪寒
873NPCさん:2008/09/10(水) 22:57:50 ID:???
VEは清松ってバカ
の一言で片付く
874NPCさん:2008/09/10(水) 22:58:30 ID:???
じゃあ乱戦エリアは?
875NPCさん:2008/09/10(水) 22:58:30 ID:???
>>872
なに、アドベンチャーやシアターの後にだす
清松設定なら、公式厨は喜んで飛びついただろう
876NPCさん:2008/09/10(水) 23:01:19 ID:???
旧SW→VE→SE→乱戦エリア
の流れには、ロードス島RPGのスクエア戦闘ルールを加える必要があると思うんだ
ダードスレには入れないシステムだけど
877NPCさん:2008/09/10(水) 23:03:05 ID:???
ロードスのスクエア戦闘ルールは
1マスが2mな分まだマシ
878NPCさん:2008/09/10(水) 23:04:27 ID:???
どんなんだっけ?コンパニオン1しか知らないや
879NPCさん:2008/09/10(水) 23:15:33 ID:???
ソードワールド後期の追加ルールといえば一部の信者がファビョった
各種ポーションを忘れてはならない。

効果のわりに安いんだよなぁ。
880NPCさん:2008/09/10(水) 23:16:22 ID:???
>>859
男のくせにストーカー言うなw
881イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/10(水) 23:18:06 ID:MZGSGigf
確かイニシアは毎R頭に敵味方で判定、1辺2mで離脱は無条件で殴られるか離脱
阻止かを敵が選択、回避判定は存在せず敵の命中率から自分の回避率を引くって
感じか。あと戦闘ルール以外ではクラス制だけど実質技能制で所謂戦闘オプションの
類も全て技能に落とし込まれてたり上級職にクラスチェンジが出来たりとか。

バランス的に不備なトコもままあるけど全体的には悪くなかったかな。
882NPCさん:2008/09/10(水) 23:19:02 ID:???
ストーカーは強いぞ
俺のライフルマンの脚を折りやがったバトルマスターをボコにしてくれた恩人だ
883NPCさん:2008/09/10(水) 23:25:37 ID:???
>882
でもあいつライフルマン以上に過熱するじゃん。
お前の売りを奪われて悔しくないの?
884NPCさん:2008/09/11(木) 00:08:02 ID:???
>>880
男性だってストーカー被害に遭うことはあるんだぜ?
なぜか日本では「被害者=女性」の図式が定着しちゃってるけども。
885NPCさん:2008/09/11(木) 00:33:29 ID:???
886NPCさん:2008/09/11(木) 01:42:43 ID:???
キター
887NPCさん:2008/09/11(木) 07:23:43 ID:???
しかし2.0になってもソスレはソスレなんだな。
888NPCさん:2008/09/11(木) 07:32:02 ID:???
>>887
なぜか旧ソ厨が暴れてるから
889NPCさん:2008/09/11(木) 12:10:53 ID:???
FEAR厨もこっそり狡猾に暴れているから
890NPCさん:2008/09/11(木) 12:34:14 ID:???
FEAR厨ってのはSNEのすることを批判する人のことで
FEARのゲームや会社とは全然関係ないことを最近知った
891NPCさん:2008/09/11(木) 12:37:12 ID:???
>>890
それは斬新な見解だな
892NPCさん:2008/09/11(木) 12:41:51 ID:???
批判の為にFEAR製の物を引き合いに出すことも多いから無関係は言い過ぎじゃね?
FEAR製システムのユーザーとは違う意味の言葉である事は間違いないと思うけど。
893NPCさん:2008/09/11(木) 12:48:33 ID:???
>>892
不思議とそういう人じゃない人がFEAR厨と脈絡なく呼ばれてるからなあ
FEARゲーと比較している人はあんまりFEAR厨と言われない不思議
894NPCさん:2008/09/11(木) 12:55:12 ID:???
そりゃFEEARはSNE的ではないもの
よくないものの総称だから
895NPCさん:2008/09/11(木) 13:03:04 ID:???
ではD&DもFEAR?
迷キンもFEAR?

SNEが翻訳をやめるとGURPSもFEARになるの?
896NPCさん:2008/09/11(木) 13:18:28 ID:???
>>895
D&DはSNEに決まってるだろ
SNEが世に広めたものなんだから
897NPCさん:2008/09/11(木) 14:12:57 ID:???
>>890
自分もSW2.0買っていろいろ不満点があるので書き込んだら2回くらいFEAR厨って呼ばれたな
個人的にはとにかくなんとか厨って言いたいだけの人がいるだけだと思うけど。
898NPCさん:2008/09/11(木) 14:34:26 ID:???
SNEの作品に文句つけると何故かFEAR厨扱いされることあるよね
逆の場合だと何故かソ厨と呼ばれること多し。SNE厨と呼ばれないのはなぜなんだぜ?
899NPCさん:2008/09/11(木) 14:39:09 ID:???
>>898
FEARはメーカー単位でユーザーを囲い込んでる(と信じている人がいる)からじゃないかな。
900NPCさん:2008/09/11(木) 15:06:28 ID:???
>>898
2.0発売前後にFEARゲーと比較する馬鹿があのスレで煽っていたから
警戒心が高まっているだけだろ
901NPCさん:2008/09/11(木) 15:11:33 ID:???
どういう警戒心だよw
902NPCさん:2008/09/11(木) 15:20:17 ID:???
>>898
ぶっちゃけSW以外のゲームは全部ぽっと出・マイナー・過去の遺物だからな
FEARは複数の人気タイトル並列型、SNEはSWと有象無象、という形だから
903NPCさん:2008/09/11(木) 18:49:51 ID:???
SNE様が出されるSW2.0に悪いところなんかございません。SW2.0を批判し、地位を貶めようとするのは全てライバル会社の工作員の陰謀です!
904NPCさん:2008/09/11(木) 18:51:34 ID:???
まともな頭がある奴は誰でも乱戦ルールを完璧に理解できるから文句をつけない。
よって文句を言う奴は全員池沼で池沼専用のFEARゲーのオタク。
なんだ正しいじゃん。
905NPCさん:2008/09/11(木) 18:54:14 ID:???
いやそこそこ頭のいいやつは妥協してハウスルールで運用してるし
もっと頭いいやつはTRPGなんかしないし
906NPCさん:2008/09/11(木) 18:55:50 ID:???
それは結構あると思うよ
いわゆるFEAR脳で理解しようとすると躓く
907NPCさん:2008/09/11(木) 19:14:31 ID:???
「常識で判断してください」が標準装備されてないといけないらしいな
908NPCさん:2008/09/11(木) 19:34:58 ID:???
普通は言われなくても常識で判断するけどな
909NPCさん:2008/09/11(木) 19:36:27 ID:???
>>890
>>904とか>>906みたいな感じだな
910NPCさん:2008/09/11(木) 19:40:46 ID:???
まあ常識で全部解決するならQ&Aとか要らないんだけどな
911酒天童女:2008/09/11(木) 19:42:30 ID:14yEhhOQ
>>906
俺様ちゃんはいわゆるFEAR脳なのでしょうかゲヒャヒャ?
乱戦ルールでつまずいてSEで遊んでますからー。
でもD&DもSR4thもデモパラも真メガテンもゲヘナAnもまよキン普通に遊べるので、
乱戦ルールが特別に難しいだけではないのかとピラミッドパワー。
912NPCさん:2008/09/11(木) 19:46:31 ID:???
別に難しくはないんじゃないかな>乱戦エリア
ルール通りに運用することができないだけで。
ルールさえ無視すればまったく問題なくまわるんだから。
913NPCさん:2008/09/11(木) 19:52:10 ID:???
>>908
いや、そんなことはないんじゃないのか?
たとえばサッカーでなんで手を使わないの?って聞かれて常識だからとは返さないだろ。
そういうルールなんだよ。
そこに常識持ち込んだらgdgdになるだけだ。
914NPCさん:2008/09/11(木) 19:53:17 ID:???
>>913
どの部分を常識で判断したらいいかはわかるけどな普通
馬鹿のふりしてごねてるのが馬鹿だってだけで
915NPCさん:2008/09/11(木) 19:55:33 ID:???
>>914
ルールに常識を持ち込んでどうするw
リアルリアリティ厨ってやつですか?
916NPCさん:2008/09/11(木) 19:55:43 ID:???
大学の偉い先生によると
FEARゲをやっている人間の脳波は
眠ってる時と同じぐらいα波が出ているらしいZO!
917NPCさん:2008/09/11(木) 19:57:55 ID:???
>>915
ルールに常識を持ち込んでルールを守らないのは
常識に外れてるとわかるのが常識というものです
918NPCさん:2008/09/11(木) 19:58:23 ID:???
ところで最近他所のスレでFEAR厨って書く奴増えたよな。
反面ソ厨とか書く奴は減ってる。

つまり荒らしにはFEARがスタンダードとして認識されたんだな。
919NPCさん:2008/09/11(木) 19:59:31 ID:???
ある意味では、もんのすごく甘やかされて育てられたと思うよ






SNEのスタッフたちがね。
ふつー、「常識で判断してください」とか言われたら怒っても良いレベル
時々しょーもないいやがらせみたいな質問出すやつも居たけど、
だからって回答がふざけて良いわけではないし、マトモな質問に
回答を放棄するような真似をするのはデザイナ失格
920NPCさん:2008/09/11(木) 19:59:39 ID:???
>>917
つまり常識で判断しなければならない乱戦ルールは・・・
921NPCさん:2008/09/11(木) 20:00:39 ID:???
>>918
そんな奴らに認定されたくねえなあw
922酒天童女:2008/09/11(木) 20:00:58 ID:14yEhhOQ
>>916
アルファ波でてるってことは癒し効果抜群?
むしろFEARゲーの優位性の証明としか取れないところは、ふぉるしぃに依頼でもしたんでしょうか?
923NPCさん:2008/09/11(木) 20:10:03 ID:???
実際に常識で判断してもらえばいいんじゃね?

眠ってる味方が複数いる場合、一回の主動作で何人起こせるのか、
どれくらい離れてる相手なら起こせるのかとか
乱戦エリア外→乱戦エリア内のキャラを起こせるのか(あるいはその逆)
こういう場合常識ではどう判断するんだろうな。
924NPCさん:2008/09/11(木) 20:12:41 ID:???
「常識を知らなすぎる」は常識の関係ないところで使っちゃったのが問題だよな。
そこからの進化と考えれば、乱戦ルールはかなりの進歩だ

ルールには書いてないけど誤射します、と
誤射のルールがあるのじゃえらい違いだ
925NPCさん:2008/09/11(木) 20:16:34 ID:???
>>923
ゲームでそういう場面があったらGMに相談しなさい
俺の常識はそう言ってる
926NPCさん:2008/09/11(木) 20:17:39 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |<ルールには書いてないけど魔法が誤射するのはあたりまえだろ常識で考えて
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
927NPCさん:2008/09/11(木) 20:18:18 ID:???
その手の問題はGMも困るから問題になると思うんだ。
928NPCさん:2008/09/11(木) 20:23:25 ID:???
俺にわかりやすいように説明すると、
SW2.0の戦闘ルールは回想モードのないエロゲーみたいなもんなんだな。
Hシーン手前でセーブしてそれロードすれば問題ないだろって信者は主張するけど、
最近のエロゲーマーにとっては回想モードなんてあるのが当たり前だから文句が出る。
929NPCさん:2008/09/11(木) 20:29:09 ID:???
>>928
FEAR厨は寝ろ
930NPCさん:2008/09/11(木) 20:34:21 ID:???
>928
燐月とか?
931NPCさん:2008/09/11(木) 20:57:25 ID:???
俺に分かりやすいように説明すると、
デュマピックを唱えた時に座標と方角が出るか、オートマッピングされるか
みたいなもんだな。
932NPCさん:2008/09/11(木) 21:16:09 ID:???
乱戦ルールを理解できる常識を持った人間は

実際に乱戦をしたことのある犯罪者です
933NPCさん:2008/09/11(木) 21:18:25 ID:???
>>932
いや、乱戦して乱戦エリア内のどこにいるかわからないなんて状況は普通はおこらない
934NPCさん:2008/09/11(木) 21:45:56 ID:???
んで結局SW2.0って常識で判断しなきゃいけないのに常識で判断できないの?
死ぬの?
935NPCさん:2008/09/11(木) 22:49:20 ID:???
ソードワールドの圧倒的に低い表現力
変わらぬ秘められたgdgd性
常識頼りの憎い奴
ガワだけ変えてもソードワールドはやっぱりソードワールドだったことが俺をうれしくする
936NPCさん:2008/09/11(木) 23:34:15 ID:???
まさにスタンダードですな
SWが版上げしたら一気にこんな論争スレが陳腐化する
そう言われてたけど実際そのとおりになった
937NPCさん:2008/09/11(木) 23:35:57 ID:???
938NPCさん:2008/09/11(木) 23:37:01 ID:???
ま、スタンダードはどう考えてもアルシャード&SRSだけどな。
まだまだ隠し球がありそうな気がする。
かたや、SW2.0は未だに一地方でせせこましく冒険してる感じだからな。
939NPCさん:2008/09/11(木) 23:37:33 ID:???
このイラスト力(ちから)……勝ったな
940NPCさん:2008/09/12(金) 01:00:49 ID:???
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1221055125/180
> >>174
> どこかの下がる男みたく、美琴と同じ学年になるまで留年します

あまりの総スルーっぷりに泣いた。
941NPCさん:2008/09/12(金) 01:57:16 ID:???
黒人や女性でも大統領PCが出来るゲームがワールドスタンダードじゃなかろうか。
942NPCさん:2008/09/12(金) 02:02:56 ID:???
SRS48?
943NPCさん:2008/09/12(金) 06:44:13 ID:???
>>940
そもそも留年じゃ下がってないだろ。
3年生なのに2年生になるから下がる男なんだ。
944NPCさん:2008/09/12(金) 07:00:38 ID:???
>>941
それ、できないゲームがあるのか?
945NPCさん:2008/09/12(金) 07:03:00 ID:???
>>941
天羅warですね
946NPCさん:2008/09/12(金) 07:03:28 ID:???
大統領が存在しないゲーム
947NPCさん:2008/09/12(金) 07:09:37 ID:???
>>946
自称でええやん
948NPCさん:2008/09/12(金) 07:13:26 ID:???
>>941
ドラゴンでも社長になれるN◎VAとシャドウランの一騎打ちですねわかります
949NPCさん:2008/09/12(金) 07:16:21 ID:???
エルフの女性副大統領がいる(と思った)シャドウランが一歩リードですね。
950NPCさん:2008/09/12(金) 08:08:53 ID:???
ドラゴンが大統領なN◎VAの方がリードじゃね?
竜殺しの手段は何とびっくり民主主義にのっとった選挙だ!
951NPCさん:2008/09/12(金) 08:15:31 ID:???
>>950
あれは単純にシャドウランのドラゴン社長のパクr、リスペクトだと思うが
952NPCさん:2008/09/12(金) 08:17:22 ID:???
>951
ドラゴン大統領もいる(いた)よ、シャドウラン
953NPCさん:2008/09/12(金) 08:23:38 ID:???
暗殺されたんだっけか?
954NPCさん:2008/09/12(金) 08:23:44 ID:???
ドラゴン社長ってSFC版のドレイクか。なつかしいw
955NPCさん:2008/09/12(金) 08:25:59 ID:???
>950
次ぎすれヨロ

>953
そうだね
956950:2008/09/12(金) 08:43:56 ID:???
立てたぜ

TRPGのスタンダードを議論する 424
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221176545/l50
957NPCさん:2008/09/12(金) 14:29:27 ID:???
スレ立てるの早すぎ
958NPCさん:2008/09/12(金) 15:51:38 ID:3R3Pd6nS
エベロンのドラゴンは引きこもりだから(訳注:違います)、社長や大統領には勝てないかな。
959NPCさん:2008/09/12(金) 16:13:37 ID:???
シャドランのドラゴン大統領もひきこもりじゃなかったっけ?
公の場には人間の代理人を立てるっつー
960NPCさん:2008/09/12(金) 17:57:12 ID:???
まあ黒幕は引き篭もるのが常だわな。
961NPCさん:2008/09/12(金) 18:11:52 ID:???
>>912
ルール通り運用することはできるよ。ルールにない部分を補完する必要があるだけで、
今あるルールをねじ曲げて運用する必要は特にない。

R&Rとシナリオ集の記述の一部を見なかったことにする必要があるけれども、
これらが「ルールである」とはどこにも書いてないから無視してもいいよね。
962NPCさん:2008/09/12(金) 18:15:38 ID:???
思わせぶりなことをいやみっぽく書くのもどうかね。

書いていないから、とか言わなくても単に間違いと見なせばいいだけのこと。
ところでR&Rってどの記事のことだ。
963NPCさん:2008/09/12(金) 18:22:53 ID:???
具体的に言うとR&R47号の「乱戦エリアの影響下にある空間」という記述と、
シナリオ集の離脱に関するくだりのとこだな。
この2つだけはちょっと扱いに困る。
964NPCさん:2008/09/12(金) 18:39:49 ID:???
補完したら「ルール通り」じゃなかろ、と言ったらいけないんだろうなぁ……
965NPCさん:2008/09/12(金) 18:47:32 ID:???
>>964
少なくとも>>912の言う「ルールを無視しないと運用できない」ということとは違うと思うんだが、いかがか。
966NPCさん:2008/09/12(金) 19:05:35 ID:???
難しくないならFAQなんかじゃなくモンスターデータでも載せて欲しかった>るるぶ3
967NPCさん:2008/09/12(金) 19:07:55 ID:???
>>965
じゃあちょっとルール通りに運用してみせてくれ。
968NPCさん:2008/09/12(金) 19:18:14 ID:???
>>967
よし、見せてやるからちょっとモニタから出てきてくれ。
969NPCさん:2008/09/12(金) 19:21:06 ID:???
>>968
別にそこまでせんでもオンセログをさらしていただければ
970NPCさん:2008/09/12(金) 19:22:50 ID:???
>>969
オンセって何? おいしい?
971NPCさん:2008/09/12(金) 19:34:27 ID:???
真面目な話オンセでルール通り運用できる自信はねーな。
どこかを省略しないと話にならなそうだ。
972NPCさん:2008/09/12(金) 19:57:36 ID:???
オンセは距離管理付きSEコンバットだなあ
973NPCさん:2008/09/12(金) 20:51:16 ID:3R3Pd6nS
>>959
つまり、引きこもりがドラゴンのスタンダード
974NPCさん:2008/09/12(金) 21:11:12 ID:???
とらドラでは家事万能のドラゴンがスタンダード
975NPCさん:2008/09/12(金) 21:13:36 ID:???
ところでサッカーのルールにも「常識で判断しろ」に近い記述はある。
非紳士的行為って奴。
SWの記述の足らなさとはまた別の話だが。
976NPCさん:2008/09/12(金) 21:16:09 ID:3R3Pd6nS
>>975
サッカーは反則があっても流れとか見て反則取らない事があるんじゃなかった?
あれがまさにルール外のマスター判断かと。
977NPCさん:2008/09/12(金) 21:22:47 ID:???
遅延行為とかも常識で判断してるフシはあるよな。
978NPCさん:2008/09/12(金) 21:33:08 ID:???
>976
それもルールにあったと思うよ。


でも、「すぐにはとらなくていい」とか「すぐ」ってどのくらい、という部分はあると思うけど。
979NPCさん:2008/09/12(金) 22:14:19 ID:???
まあ、ルールはどこかで記述不可能な地点が出てくる
完全なルール記述は有り得ないのは確かだけどもなw
980NPCさん:2008/09/12(金) 23:50:16 ID:???
>>979
にしてもSW2.0は酷すぎ
981NPCさん:2008/09/13(土) 00:02:14 ID:???
>>980
あと何回このリセット入るんだろう
982NPCさん:2008/09/13(土) 00:12:27 ID:???
記述を加えていった結果プレイ不可能な地点に到達してる気がするなSW2.0は
足りないところをこれ以上増やしたらさらに不可能になるだろうさ
983NPCさん:2008/09/13(土) 00:30:36 ID:???
FEARゲーの投げっぱなしにいちいちGM裁定出すよりかは、
一度で済む分まだ乱戦ルールを解読する方が面倒がないがな。
984NPCさん:2008/09/13(土) 00:31:28 ID:???
>>982
だからプレイ不可能ってのはやらない人間しか言わないわけで
985NPCさん:2008/09/13(土) 00:39:05 ID:???
プレイしてる人間はルール無視するからな
986NPCさん:2008/09/13(土) 00:47:00 ID:???
乱戦エリア以前に>>983って言ってた人いたなぁ。
永遠にエンゲージできない君。
略してED君っていわれてたっけ……今どこにいるんだろう
987NPCさん:2008/09/13(土) 00:48:28 ID:???
>>983
お前乱戦ルールの解読ができたのか!すげぇな!
988NPCさん:2008/09/13(土) 00:49:37 ID:???
sw2.0は最初のうちはワーッと敵が来てランダムで目標選んで殴りあうって感じだとそんなにプレイで問題は出ない。
ただ、前衛後衛分けて特殊能力や魔法を駆使してPCを苦しめようといろいろ工夫しだすとあれ?って思う部分が結構多い。
GMとしてはマンネリを防ぎたいけど、戦闘ぐらいしか特に楽しませる山場がないゲームなんで、毎度ネタ考えるのにその狭さに悩まされる。
989NPCさん:2008/09/13(土) 00:51:23 ID:???
キャラ表現の狭さがさらに追い打ちをかけちゃうよなぁ。
990NPCさん:2008/09/13(土) 00:51:42 ID:???
>>987
解読はできるぞ?
書いた奴もルール分かってないってことと
遊ぶには自分達でルール補完する必要があるという
2点が読み取れれば、”正しく”解読したことになる
991NPCさん:2008/09/13(土) 00:55:02 ID:???
離脱ルールが、離脱しようとするキャラをルール的に閉じ込めるために存在するとか
後衛を直接狙った方が早いとか

そんな風にきちんと解読できるしな
992NPCさん:2008/09/13(土) 03:07:41 ID:???
>>988-989
ワールドに魅力的なものが散りばめられてるわけでもなく、内包してるネタ幅も
当節のゲームとしてはありえないほど狭いのでシナリオのバリエーションもつけづらい
さりとてタクティカルゲーに走るには、あまりにも戦闘バランスが悪い

八方ふさがりなんだよね、正直
出た当初はwktkしたが、その後の凋落ぶりが激しすぎてなんつーか
993NPCさん:2008/09/13(土) 03:16:45 ID:???
まあリプレイで20年保たすゲームですから
994NPCさん:2008/09/13(土) 05:34:53 ID:???
>>990
あ、そうか! 遊べないと分かることが解読なわけか!
目から鱗が落ちた。
995NPCさん:2008/09/13(土) 09:55:26 ID:???
ルールにせよワールドにせよ足りてないのは「イメージ」だと思うがな……

ああ、結局リプレイが増えるほどよくなるのか。
996NPCさん:2008/09/13(土) 09:58:05 ID:???
ライダーが出たとき、これでSWでもパンツァー●ッターができるぜ!という声を聞いて
SW2はFEARゲーを元にした二次創作なんだなとしみじみ実感した
FEARゲーが二次創作的だとすれば三次創作かも
まあSNEの若手ライターも三田以下の世代はみんなFEAR厨だしな
997NPCさん:2008/09/13(土) 09:59:09 ID:???
まあ、このスレ的には兎も角

「何冊かリプレイさえ買えばある程度の共通認識が持てるようになる」なら
(そのある種特殊な方法論にさえついていける層には)問題はないとは言えるだろうけどもなぁw
998NPCさん:2008/09/13(土) 10:01:26 ID:???
>>996
みんなFEAR厨って割りにはFEARの研究浅そうだけどなw
999NPCさん:2008/09/13(土) 10:03:15 ID:???
いや、そういうのは二次創作とは言わんだろw
1000NPCさん:2008/09/13(土) 10:03:27 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪