【30超えたら】スタンダードスレ 268【オッサンです】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレです。
ただしこの言葉は肝に銘じておきましょう。
【つけた火は ちゃんと消すまで あなたの火】

前スレ
スタンダードTRPGスレ 267
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1137847690/l50

■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。守護者はいつものようにあまりいじらないように。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイスタンダードスレ
2漂泊の2ゲッター:2006/01/29(日) 12:25:36 ID:???
          ら
            ∧_∧ ∧     り
           ( ´∀`)`__∧
           / ,  つ∧`__∧
  ゆ      /(__(__ヽ∩∧`__∧
        /(__(_し'し'ヽ∩´∧`_∧     2げっと…
  ///`∧_∧_(_し'し   ヽ ∩´∀` )∧_∧
 ( (((( ´∀`)_し'し     ヽ   とノ( ´∀`)
 /////つ   つ'し       (⌒)  ノ (    )
/////  ,へ 〈          ~ し'  | | |
(((((_ノ (__)              (__)_)
3NPCさん:2006/01/29(日) 12:30:03 ID:???
このスレは重複スレなのでとりあえず下記のスレを使うべし

スタンダードTRPGスレ 268
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138430538/
4NPCさん:2006/01/31(火) 17:05:46 ID:???
とりあえず保守しておくか
5NPCさん:2006/01/31(火) 23:18:13 ID:???
この【】の中に入ってる言葉はなんか深い意味あるの?
6NPCさん:2006/02/01(水) 20:19:08 ID:???
とりあえず関連スレ

【DnD】ダンジョンズ&ドラゴンズv3.5 58【D&D】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138336234/l50
【トラベル】アリアンロッド32Lv【ガイド】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1137200361/l50
【帝国の】アルシャード52【逆襲】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136373182/l50
World of Darkness総合7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127727807/l50
7NPCさん:2006/02/06(月) 22:02:36 ID:???
新スレに移行中&誘導のためage

【ノエルと】アリアンロッド33Lv【温泉】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138692145/

【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズv3.5 vol.59
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1139200236/
8NPCさん:2006/02/06(月) 22:24:31 ID:???
オッサンは40代からです。
9ダガー+げちゅ:2006/02/06(月) 22:34:48 ID:vXQqEQlN
■未だ無敗のスタンダード
RQとかHWとかグローランサってどうよ? 第4期
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1129155618/l50
TRPGゲーマーにききたいエルリックサーガ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/982087655/l50
10NPCさん:2006/02/06(月) 22:41:37 ID:???
はいはい、ハツバイサレナイハツバイサレナイ。
11NPCさん:2006/02/06(月) 22:49:36 ID:???
>未だ無敗のスタンダード

確かに。
戦えてすらいないからなぁ・・・
12NPCさん:2006/02/06(月) 22:50:56 ID:???
でもマジレスすれば、RQの影響はかなりデカイと思う。
13NPCさん:2006/02/07(火) 09:24:16 ID:???
そりゃスタンダードスレではRQとストブリの影響はでかいぞ。
ダガーいるから。

はいはいこのスレもスタンダードとかいいながら鳥取鳥取
14NPCさん:2006/02/07(火) 09:54:04 ID:???
糞スレ誘導age
15NPCさん:2006/02/07(火) 12:54:57 ID:???
>>13
おいおい、じゃあ昔ハッタリがいた頃はローズの影響はでかかったか?
そんな馬鹿な。
16NPCさん:2006/02/07(火) 13:09:52 ID:???
実際でかかったぞ。
ハッタリがいなくなってからローズが話に取り上げられることはほとんどないしな。
17NPCさん:2006/02/07(火) 14:36:59 ID:???
それはローズの影響がでかかったんじゃなくて、ローズに対するハッタリの影響が大きかっただけだろ。
18NPCさん:2006/02/07(火) 15:02:30 ID:???
それ言い出したらこのスレのほとんどが(例えNPCさんでも)特定の濃い定住人によって支えられてるわけだが…
19NPCさん:2006/02/07(火) 17:27:47 ID:???
まあ実際そのまんまなわけだが
20NPCさん:2006/02/07(火) 21:28:44 ID:???
濃いゲーマーのいうスタンダードってのが実際のスタンダードとどれだけかけ離れてるのかってのを見るのは楽しい。
ヘビーユーザーって一般受けとかを激しく嫌うし。
21NPCさん:2006/02/07(火) 21:29:37 ID:???
実際のスタンダードを観測した気になってる時点で大笑い。
22NPCさん:2006/02/07(火) 22:35:34 ID:???
結局、知りもしないシステムを嫌っているダード症候群の奴よりも
ダードとは何の関係もないシステムを好き勝手に応援しているコテハンだけが
勝組なんだろう。
23NPCさん:2006/02/07(火) 23:35:17 ID:Fn9+NPeW
>>22
まあ、RPGに限った話じゃないけどな。
偏食よりは何でも美味しく食べられるやつの方が幸せな時間は長いと思うぜ。
24NPCさん:2006/02/07(火) 23:57:08 ID:???
なんでもかんでも、勝ち組と負け組に分離しないと気がすまない奴が負け組。
25NPCさん:2006/02/08(水) 06:42:07 ID:???
グロランがD20になったら、はたしてダガーはどう行動するのだろう?
26NPCさん:2006/02/08(水) 06:45:56 ID:???
別にそれでテロに走ったりはしないと思うぞ。
個人的には、HWよりは世界観とシステムのマッチングがいいと思うしな。
まあ、グレッグが生きてる限り絶対にありえないとは思うが。
27NPCさん:2006/02/08(水) 06:48:44 ID:???
たしかグレッグも昔はD厨だったんだよね?
28NPCさん:2006/02/08(水) 06:52:03 ID:???
ヒーローウォーズはなぁ・・・
取り合えず、何でもかんでも相当品にして処理してるようなシステムだからナァ
29NPCさん:2006/02/08(水) 09:01:29 ID:???
むしろ好き嫌いに偏向があることを格下に見るコテ派閥の方がうざい。
このスレくらいは嗜好の偏向を肯定する、NPCさんたちの楽園でいさせてくれ。
30NPCさん:2006/02/08(水) 11:16:29 ID:???
コテハン連中は好き嫌いなんてどうでもいいと思ってる奴が大半だろう。
勿体無い事をしているとは思っているかもしれないが。
31NPCさん:2006/02/08(水) 11:48:21 ID:???
非エリートは格下に決まってるだろ!
32NPCさん:2006/02/08(水) 12:29:55 ID:???
そう? 本当に好きなものにのめりこめずに雑種悪食して無駄に時間を浪費してる方が格下じゃね?
33NPCさん:2006/02/08(水) 12:36:37 ID:???
ここは元々エリートゲーマーの聖地だぜ。
最低でも3大スタンダード候補をやっていないと門前払いだ。
一つのシステムしかやらない様な非エリートは格下どころがスレ違いだ。
34NPCさん:2006/02/08(水) 12:38:36 ID:???
本当に好きなものにものめりこんでかつ他も色々と楽しんでいる人に比べれば
本当に好きなものにだけめりこんで他を貶すような輩は間違いなく格下だろ。
問題は広いか狭いかじゃない。
35NPCさん:2006/02/08(水) 12:42:21 ID:???
だから、他のものを貶めるかでなく、わざわざプレイするのが『時間の無駄』じゃないかといいたいんだが。
貶める奴は論外だが、語るためだかなんだかのために1番でないものをすること自体は『時間の無駄』だろう。
そういう意味では悪食はやっぱり格下だと思うんだが…
36NPCさん:2006/02/08(水) 12:42:56 ID:???
ゲーマーに格上も格下もない。

スタンダードゲーマー(エリート)と、非スタンダード者のみ存在する。
37NPCさん:2006/02/08(水) 12:44:22 ID:???
美味い物しか知らない料理人は不味い物も知っている料理人に比べて劣ってるだろ。
38NPCさん:2006/02/08(水) 12:44:31 ID:???
>3大スタンダード候補
システムスレでも実プレイされていないようなシステムでも実プレイ必須なのか。
さすがはエリートの集うスレだ。
39NPCさん:2006/02/08(水) 12:46:41 ID:???
>>38
ちょっとまて、君にとっての3大スタンダード候補はどれのことだ?
40NPCさん:2006/02/08(水) 12:47:45 ID:???
>>35
その意見が通用するスレで言え
何かを格下に見たがる奴の意見に賛同が得られるかどうかは知らんが
41NPCさん:2006/02/08(水) 12:48:37 ID:???
現在の3大スタンダードは、多少の流派の違いがあるが、
D&D3.5、アルシャードフォルティッシモ、アリアンロッド。

確かに、アルシャードフォルティッシモの実プレイ分がちょっと少ないなぁ。
42NPCさん:2006/02/08(水) 12:48:49 ID:???
そりゃあ1st ed. 〜 3rd ed.に決まってる
43NPCさん:2006/02/08(水) 12:49:47 ID:???
俺のスタンダードは3つ。

ルリルラ、捨てプリ、エンギア、ギガントマキア
44NPCさん:2006/02/08(水) 12:50:46 ID:???
4つあるじゃないか。
45NPCさん:2006/02/08(水) 12:52:10 ID:???
>>43
二つ目に激しい違和感を覚える・・・
46NPCさん:2006/02/08(水) 12:52:16 ID:???
スペイン人はほっとけ
47NPCさん:2006/02/08(水) 12:52:54 ID:???
うまいなwww
スペイン宗教裁判ネタと、カルテットスレをミックスしつつ、
短いレスですっきり纏められている。みごとだ。
48聖マルク:2006/02/08(水) 12:54:05 ID:???
>35
一番好きなシステムしかプレイしない人間のスキルよりは、
それ以外のシステムも経験してる人間のスキルのほうが上だと思うぞ。普通に。
49NPCさん:2006/02/08(水) 12:55:14 ID:???
またまた、マルクちゃんてば、もうっ!
50NPCさん:2006/02/08(水) 12:56:37 ID:???
つまりあらゆるTRPGゲーマーはスキルアップを目指してど……おや?
51NPCさん:2006/02/08(水) 12:59:15 ID:???
>>48
そうでもないだろ。しかしシステム初心者の導入に関しては
それ以外のシステムも経験してる人間の方が上手い可能性は高いかも知れん。

どうであれ一方を格下に見ている時点で>>35には説得力はないが。
52NPCさん:2006/02/08(水) 13:01:57 ID:???
>>35にとって手広くプレイすることは
>語るためだかなんだかのために1番でないものをすること
なんだからそもそも前提が論外だと思うんだが。
53NPCさん:2006/02/08(水) 13:02:21 ID:???
真のエリートは、そもそもスタンダード以外のゲームには出会おうとしても出会えんのだよ。
54NPCさん:2006/02/08(水) 13:03:32 ID:???
なるほど。真のエリートにとっては「全てがスタンダード」と言う事か
55NPCさん:2006/02/08(水) 13:07:35 ID:???
スタンダード道完成!

そして、転んでばかりでショップに入れなくなる、と。
56NPCさん:2006/02/08(水) 14:28:40 ID:???
カルテットな道に迷い込む楽しさを知らないなんて、エリート様とは可哀想な人たちですこと。
57NPCさん:2006/02/08(水) 14:36:37 ID:???
ダード厨。

かつては超実践スタンダードの雄であった。
スタンダードを志す者なら一度や二度は耳にする名だった。

だがそんな彼もいまや実プレイ分もなく、ただよろずゲームを解説するのみ。
「語るためだかなんだかのために1番でないものをする」
と、死刑囚>>35に言われてもやむをえまい。

刀のような鋭さを持った真のスタンダードゲームを手に入れて、
彼奴を手打ちにするのだッ!
58NPCさん:2006/02/08(水) 17:47:59 ID:???
そもそも、そんな時間が勿体無いならこんなスレに来る時間もTRPGしてろとw
59NPCさん:2006/02/08(水) 17:50:51 ID:???
バカ?
TRPGは一人じゃできないの。
俺だけが時間あってもTRPGできないの。
60NPCさん:2006/02/08(水) 17:53:16 ID:???
>>59は先ほど未来のTRPG仲間を1人失ったところ。
61NPCさん:2006/02/08(水) 19:05:37 ID:???
何事も練習が必要。
一人の時間は仮想プレイでシナリオを練り上げる。
これにより1000回を越える経験を・・・。
62量産型超神ドキューソ:2006/02/08(水) 20:39:20 ID:oIaT2GOh
>>41
愚か者。3大スタンダードに、どうしてソードワールドとGURPSと六門世界RPGが入っておらんのだ。
63NPCさん:2006/02/08(水) 21:04:21 ID:???
>>41
その3つは別リーグ
64NPCさん:2006/02/08(水) 21:05:10 ID:???
俺のスタンダード
CoC、SW、IT CAME FROM THE LATE,LATE,LATE SHOW
65NPCさん:2006/02/08(水) 21:44:11 ID:???
SNEはゲヘナをプッシュしてくれないかな。
ぶっちゃけあれがSNEの中で一番優れたTRPGシステムだと思うんだが。
(展開的にも内容的にも)
66NPCさん:2006/02/08(水) 21:46:46 ID:???
プッシュする→清松とヤスキンが出張ってくる→展開が止まる


なぜだか、そんな未来図が浮かんだんでそっとしておいてください。
67NPCさん:2006/02/08(水) 21:48:43 ID:???
確かに。央華以来だな。
思えば央華も「ニッチ」と称される商品だった。
68NPCさん:2006/02/08(水) 21:49:11 ID:???
>>65
SNEともっとも関係の深い富士見書房からでてるシステムを差し置いてプッシュするのは無理かと。
つまり富士見が悪いんだよ!
数々の発売延期やいつまでも発売されない例のアレとかと同じで。
69NPCさん:2006/02/08(水) 21:51:01 ID:???
まぁ、央華にしろゲヘナにしろ
内容や展開がいくら良くても
背景世界がいかんともしがたいほどにニッチだからなー
70NPCさん:2006/02/08(水) 21:53:21 ID:???
ゲヘナはオフィシャルが率先して18禁リプか18禁伝奇小説に挑戦すべきだと思う。ガチで。
71NPCさん:2006/02/08(水) 21:55:48 ID:???
さすがに枕事技能はどうかと思った。
72NPCさん:2006/02/08(水) 21:56:35 ID:???
思えば央華も富士見じゃなくて電撃だったな。
当時は資本上、角川傘下というつながりも無かった。
73NPCさん:2006/02/08(水) 21:59:03 ID:???
なんか、央華が美化されてるが、見るべきアイデアはあるものの、
かなりバランスが悪いゲームだった気がするんだが・・・
74NPCさん:2006/02/08(水) 22:00:42 ID:???
>>70
夢枕獏とか菊池秀行とかか

ヤバイ、凄く読みたい。
75NPCさん:2006/02/08(水) 22:03:03 ID:???
>>73
確かにバランス悪かったな。
公式リプレイで一本伸ばしは駄目って発言あったし。
技能は平均的に伸ばせって・・・
好きなように成長させろよ。
76NPCさん:2006/02/08(水) 22:04:51 ID:???
>>75
好きなように成長するとどうなっても知らないよってことじゃなかったっけ

そういやゲヘナは改版で成長がかなり改善されたな
77NPCさん:2006/02/08(水) 22:05:08 ID:???
>>75
まあ、好きなように成長させられないのもルールによる縛りなら問題ないんだが、
成長させてから文句を言われても困る罠。
あと、使役獣が強すぎて、前衛系の仙人が完全に喰われるとか、
初期の能力値の差がレベルアップしたがって埋まるどころか、
差が広がる要因になるとかがまずかったと思う。
78NPCさん:2006/02/08(水) 22:05:53 ID:???
>>76
>好きなように成長するとどうなっても知らないよってことじゃなかったっけ

それはまさにバランスが悪いとしか言いようがないだろう。
79NPCさん:2006/02/08(水) 22:07:45 ID:???
>>78
ソーサラー5/バード5とか?
80NPCさん:2006/02/08(水) 22:10:59 ID:???
そもそもなんでそんな組合せにするか分からないマルチをしたら弱いのと、
普通に一本伸ばし同士だと素で差が付きすぎるので、
強いPCが弱くなるように成長させろと言うのでは根本的に違うだろう。
81NPCさん:2006/02/08(水) 22:19:49 ID:OdWwlGYu
 ネタにマジレスカッコ悪い。
82NPCさん:2006/02/08(水) 22:23:39 ID:???
や。PCが弱くなるように成長させろ、ってのは普通に知らない人も多いんじゃない?
まあ、SWでも似たような事を言ってはいるが。
83NPCさん:2006/02/08(水) 22:56:34 ID:???
>>82
マジ?
なんか、単純に「バランスなんてシラネェナ」と、デザイナーが言っているようだな
84NPCさん:2006/02/08(水) 23:03:18 ID:???
>>83
強いキャラを1本伸ばしに成長させると弱いキャラとの格差がでかくなって、
出す敵にGMが困るんで、強いキャラのPLはその辺を考えて成長させてくれ、って感じだったけどね。

ぶっちゃけ、成長により初期の能力値の格差が広がるシステムの問題だろう。
初期能力値が高いほど判定面でも有利で成長もしやすいんだから。
85NPCさん:2006/02/08(水) 23:05:10 ID:???
>>74
ゲヘナサプリメント【魔界都市キャンペーンセッティング】とか出たら衝動買いする。
遊ぶかどうかはわからんが。
86NPCさん:2006/02/09(木) 04:33:54 ID:???
なんで弱い組み合わせで育ててはいけないのか理解できない。
D&Dではパワープレイのみが唯一絶対の正しい遊び方なのか?
87NPCさん:2006/02/09(木) 04:59:35 ID:CGOYYTJX
>>86
うんにゃ
正しい遊び方は卓ごとにあるよ。
例のソーサラー/バードの問題は彼がなにを考えて作ったのかが全く見えてこない所だと思ってる。
あれ自体、筆者が何を考えて書いてるか良くわかんない物だったけどね。
遊び方云々はともかく公式から提示されるリプレイで何をしたいのか判らんってのは問題だろ。
88NPCさん:2006/02/09(木) 05:02:55 ID:???
D&Dではコンセプトのよく分からないキャラを作ると叩かれるのか。
怖くてプレイできないな。
89NPCさん:2006/02/09(木) 05:05:52 ID:???
>>88
偏見持ってるなら別にプレイしなくていいぞ。
どうせもともとプレイするつもりもないだろうし。
90NPCさん:2006/02/09(木) 05:10:21 ID:CGOYYTJX
>>88
君が公式でリプレイを書く時は考えた方が良いんじゃないかな。
例えばARAのリプなんかでも「シグがパーティーの防御担当で攻撃面はある程度捨てている。」
ってな事が読者にわかるように書かれている訳で。
91NPCさん:2006/02/09(木) 05:10:33 ID:???
PCが提供する機能しか評価されないTRPGなんかこっちからお断りだ。
92NPCさん:2006/02/09(木) 05:11:00 ID:???
卓の空気読めないと叩かれるし、
読者の空気を読めないと干されてリプレイの執筆者が代わる。

まあ、D&Dに限った事じゃないが。
93NPCさん:2006/02/09(木) 05:11:53 ID:???
>>91
よし、これで一件落着。
ただしプレイしないなら今後D&Dについて語らないようにな。
94NPCさん:2006/02/09(木) 05:13:39 ID:???
つか、元々実プレイしない非エリートお断りのスレだしなあ。
95NPCさん:2006/02/09(木) 05:16:42 ID:???
D&Dに実プレイはいらないだろ。
本スレ住人の半分くらいは買うだけ買っといて遊ばない人間だろうし。
96NPCさん:2006/02/09(木) 05:17:39 ID:???
>>95
エスパーなのか妄想なのか、それが問題だ。
まあ、君が偏見持ちというのはよくわかったが。
97NPCさん:2006/02/09(木) 05:20:34 ID:bXVfVEzm
>>95
なるほど。
D&D本スレには糞高い(笑)ルルブやサプリを遊びもしないのに買いあされるようなお金持ちが半数を占めるわけだ。
98NPCさん:2006/02/09(木) 06:09:31 ID:???
なんかおかしな話になってるな
D&Dリプレイの第二部は、初めての高レベルリプレイで
高レベル呪文が使えない秘術呪文使いはどうなのよ、
おまけにルール無用のデスマッチ?みたいな部分が批判されてたわけで

それをもってしてD&Dのプレイがどうこう、ゲームがどうこうってのは
的外れも甚だしいのでは?
99NPCさん:2006/02/09(木) 07:32:34 ID:???
>>88
コンセプトの判らないキャラ作っているの?
100NPCさん:2006/02/09(木) 09:40:54 ID:???
リプレイでのコンセプトうんぬんの是非を言い出すと、ひじょーにくだらないガチヤオ議論になるんでどうしようもないぞ。
101NPCさん:2006/02/09(木) 11:11:08 ID:???
頭の硬い奴が多いってことだけはわかる
102NPCさん:2006/02/09(木) 12:55:18 ID:???
つか、せめて実際に読んでから語れよと。
103NPCさん:2006/02/09(木) 13:58:34 ID:???
わざわざ弱くなるようにPLがキャラを造るのと、
PCが強くならないように弱く成長させろとデザイナーが言うのは別問題だろうに。
104NPCさん:2006/02/09(木) 14:02:49 ID:???
まあ、ルール的に有利になるように造りましたと、前書きで言いつつ、
ダメキャラがいるD&Dリプレイはダメだと叩くならOKだけどな。
SWに例えればシャーマン・ソーサラー均等上げみたいなもんだし。

あれはほんとに不思議なキャラだったな。
1レベルから上げてああいう成長はまずさせないし、
10レベル分の経験値でどういうキャラにするか比較検討して、
あれが有利だと結論が出たんだとしたら、是非理屈を知りたい。
105NPCさん:2006/02/09(木) 14:03:48 ID:???
>>101
そうだね、ゲームを叩く事に固執して実際にどういうものか自分で吟味しないんだから。
106NPCさん:2006/02/09(木) 14:05:36 ID:???
>>88
リプレイのキャラクター紹介に
『10レベル前提でPCを造ったので、1レベルから育てた場合より最適化してあります』
って、書かれてたんだけどね。
107NPCさん:2006/02/09(木) 14:29:38 ID:???
最適化うんぬんをいうなら、現行のぎゃざリプレイのメンツも
酷くバランス悪い、って程では無いにしても、
結構趣味的な部分も有ると思うんだが。
108NPCさん:2006/02/09(木) 14:32:40 ID:???
>>107
ローグと秘術、回復役と前衛という基本はきっちり押さえてる。
〈知識〉 系技能も押さえなおしたし、第二部とはちょっと比較になるまい。
それだけ専業の秘術呪文使いが重要だということだが。
109NPCさん:2006/02/09(木) 14:33:16 ID:???
そりゃ、最適化が売りだなんて序文で書いてないもの。
2部だって、「ロールプレイ重視なのでPCビルドには力を入れてません」
とでも書いてあれば、PCそのものに文句が言ったりはしなかったろう。
110イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/02/09(木) 14:34:33 ID:bzABZ5KR
リードマジックやらマジックミサイルが鬼のように使えるって利点があるぞ。
まぁワンド買えば済む話だが。
111NPCさん:2006/02/09(木) 14:34:58 ID:OpzYEKtt
>>107
だからまあ、ユーザーが思ってるのは「最適化しろ」じゃなくて「ちゃんと説明しろ」って事なんじゃないかな。
ソーサラー/バードだって何でそんなキャラを作ったのか?って事がちゃんと判るように書いてあれば今みたいな評価にはなって無いと思うよ。
まあ、別の悪い評価がされたかもしれないが。

別段、PLが何か考えて作ったのであればそれがどんなに側から見て効率が悪そうでも俺はokだと思うしね。
112NPCさん:2006/02/09(木) 14:36:21 ID:???
>>107
野外冒険が多いんで露骨にGMに対して最適化してる気もするが。
第2部も何も考えてないソーサラー・バード以外はPCの組み立てそのものは、普通だったろう。

結局、内容を見てもソーサラー・バードは10レベルのパーティで5レベルPCの仕事しかしてなかった訳で。
113NPCさん:2006/02/09(木) 14:37:47 ID:???
>>110
バードかソーサーラー1本で上げても、上のスロットで代用すれば済む話じゃね?
114NPCさん:2006/02/09(木) 14:37:48 ID:OpzYEKtt
>>112
> 野外冒険が多いんで露骨にGMに対して最適化してる気もするが。
最初にDMが「PC1の推奨クラスはレンジャーで」って言ってるからナァ。
115NPCさん:2006/02/09(木) 14:39:16 ID:OpzYEKtt
>>110
リードマジックはともかくマジックミサイルはバードのスペルリストに無いからあんまり沢山は使えないね。
116NPCさん:2006/02/09(木) 14:40:14 ID:???
>>112
呪文抵抗が抜けないマジックミサイルを撃つのとヘイストかけるのが仕事だったからな。
バードならでは活躍も全くしてないし、それならバード10でも、ソーサラー10でもいい罠。
117NPCさん:2006/02/09(木) 14:44:12 ID:OpzYEKtt
>>116
マジックミサイルは(ダイス振るそぶりも見せずに)呪文抵抗を突破してなかったか?
まあ、その前に筆者が呪文抵抗の存在を知っていたかどうかが怪しいと感じるわけだが。
118NPCさん:2006/02/09(木) 14:50:43 ID:???
>>107
第3部のクラスがちょっと主流からずれてるのは、
営業上、第2部とクラスが被らないようにした為じゃね?
まあ、ローグはなんともならなかったんだろうが、
種族を変えてイメージがダブらないようにしてるしね。
119NPCさん:2006/02/09(木) 14:55:44 ID:???
>>117
抜けないマジック・ミサイルを打ち続けるPLが可哀相で
演出上は抜けたことにしてダメージは計上してなかったのかもよ。
・・・と信じてもいない擁護をしてみる。

しかし、第2部の10レベル・パーティは苦戦しながら脅威度7のキマイラを倒してたんだが、
第3部の5レベル・パーティはすでに脅威度8の大型グリーン・ドラゴンを倒してる辺り、
実働人数が3対5の差はでかいな。
120NPCさん:2006/02/09(木) 15:07:11 ID:???
>>86
央華は強い一本延ばしで育ててはいけないとデザイナーが言ってるんだけど、それはいいのか?
このスレでユーザーが言ってるのと、デザイナーが単行本で言うんでは、
後者の影響力の方が明らかにでかいと思うんだけど?
121NPCさん:2006/02/09(木) 15:44:17 ID:???
>>119
ターラスとか、散っていったAnimal Companion(動物の相棒)のことも忘れないでやってください。
122NPCさん:2006/02/09(木) 15:55:33 ID:???
実プレイに基づいた話はできなくてもリプレイの話だけはできるんですね。
123NPCさん:2006/02/09(木) 16:01:32 ID:???
実プレイはしないしリプレイを読まなくても煽ることはできますがなにか?
124NPCさん:2006/02/09(木) 16:01:55 ID:???
つうかリプのPCだって「他人の卓」だろうが、
何を偉そうに是非を語るかねプレイに参加してもない外野が
125NPCさん:2006/02/09(木) 16:03:42 ID:???
>>124
日本語読める?
リプレイのアナウンスと中身の説明が足りないことに対する意見もあるんだが
126NPCさん:2006/02/09(木) 16:05:03 ID:???
>>124
別にプレイスタイルにケチ付けてるわけじゃあないんだが。
127イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/02/09(木) 16:06:10 ID:bzABZ5KR
リプの場合は「プレイの例示」と「娯楽読み物」って2つの側面を併せ持ってるからニャー。
タクティカル方面とロールプレイ方面のどちらか(なるべく両方)において何らかの
コンセプトを持ったPCにして欲しいって要求は極めて真っ当だと思うぜ?
128NPCさん:2006/02/09(木) 16:12:18 ID:???
まあ、D&Dは今連載中のリプレイがどっちもそれなりに満たしていて面白いからいいけどな。
>タクティカルとロールプレイ

HJのD&D担当がきちんと失敗に学べるというのはいいことだ。
129NPCさん:2006/02/09(木) 16:16:55 ID:???
失敗失敗って何様かよ。
130NPCさん:2006/02/09(木) 16:18:03 ID:???
>>129
単なる事実だが。
ぎゃざも読んでおらず関連製品も買っていなければわからんだろうがな。
131NPCさん:2006/02/09(木) 16:19:31 ID:???
>>129
渡辺先生、もうHJのD&D関係の仕事は諦められた方がいいと思いますよ
132NPCさん:2006/02/09(木) 16:21:49 ID:???
ニルヴァーナは失敗だった




というとくだらぬ擁護がわくのと同じ。
133NPCさん:2006/02/09(木) 16:22:39 ID:???
ここいつから格付けスレになったんだ
134NPCさん:2006/02/09(木) 16:39:58 ID:???
>>124
売り物である以上、ダメなら叩かれるだろ。
そもそも「他人の卓に口を出さない」ってのは、
全く別の話だ。
135NPCさん:2006/02/09(木) 16:42:14 ID:???
つーか、煽るだけのヤツが一番ウザイ
お前のコンセプトは何なんだ?
136NPCさん:2006/02/09(木) 16:43:50 ID:???
>>86
>>88
>>95
>>124
>>129
つうか、D&Dを叩きたいなら

「出来の悪いリプレイを公式リプとして展開した」ことを
たたいた方が、論旨も明確だし反論も出づらいと思うよ。

「リプレイの出来に文句を付けるユーザーがいる」から
と言う理由で叩くのはアクロバット過ぎる。

それだと、リプも読まずにルールも知らずに叩いてるか、
作者本人が私怨で言ってるように見えるぞ。
137NPCさん:2006/02/09(木) 16:45:16 ID:???
まあ、リプの内容に文句を付けるユーザーがいるから駄目だと言うなら、SWが一番、多いわけだからな。
138NPCさん:2006/02/09(木) 16:45:20 ID:???
>>120
その辺は大判になった時点でかなり改善されてるぞ。
一本伸ばしだと濁業が溜まる一方で、成長が頭打ちになる。
強くしたいならある程度分散するべき。
139NPCさん:2006/02/09(木) 16:45:43 ID:???
>>136
叩きまで効率化を進めないと気が済まないのか?
140NPCさん:2006/02/09(木) 16:46:29 ID:???
>>135
とりあえず叩けるものは全部叩く
141NPCさん:2006/02/09(木) 16:47:05 ID:???
>>139
・・・お前、いったい何を叩きたいの?
142NPCさん:2006/02/09(木) 16:47:13 ID:???
>>139
当たり前だ。効率化されていないものはまぎれもない悪。
143NPCさん:2006/02/09(木) 16:47:35 ID:???
>>131
そう言えば、あの人はあの後、なにしてんの?
144NPCさん:2006/02/09(木) 16:48:01 ID:???
>>141
パワープレイ至上主義。
145NPCさん:2006/02/09(木) 16:49:02 ID:???
今、D厨を叩いてるヤツは、自分の指示するシステムを明確にしろ。
でなきゃ、ここでのレギュレーション違反だw
146NPCさん:2006/02/09(木) 16:49:09 ID:???
>>139
叩く理屈に無茶がありすぎるといわれてるんだろ。
まるでPSPのコピペのように商品に文句付けるユーザーが悪い! ではな・・・


ひょっとして勘違いしてたかもしれんが、君はD&Dを擁護してるのか?
147145:2006/02/09(木) 16:49:51 ID:???
×指示
○支持
148NPCさん:2006/02/09(木) 16:49:57 ID:???
>>145
きっとD&Dだよ。
D&Dに関連するものに少しでも文句を言う奴は許せないんだよ。
149NPCさん:2006/02/09(木) 16:51:16 ID:???
>>144
おや、なりちゃ愛好家さんでしたか。
150NPCさん:2006/02/09(木) 16:52:00 ID:???
>>144
じゃあ、次はクレスポを叩いてるソ厨を叩いておいてくれ。
151NPCさん:2006/02/09(木) 16:53:33 ID:???
>>144
>>106
第2部自体がパワープレイを宣言して始まったんだが、
なんでリプレイ自体を叩かないんだ?
152NPCさん:2006/02/09(木) 16:55:11 ID:???
FEAR系の台頭で、いい意味でも悪い意味でも
自由に考えないで用意された物を遊ぶって意識を強く持つ人間増えてない?
153NPCさん:2006/02/09(木) 16:55:40 ID:???
>>151
ヒント:現物を読んでない
154NPCさん:2006/02/09(木) 16:57:07 ID:???
>>152
どこから繋がるレスなんだ?
155NPCさん:2006/02/09(木) 16:57:36 ID:???
>>152
オモロ発見
156NPCさん:2006/02/09(木) 16:57:38 ID:???
>>153
斜め上に干されたライター本人とかはどうだ?
157NPCさん:2006/02/09(木) 16:57:42 ID:???
>>146
D&Dは好きだが高レベルキャンペーンの募集に応じて素レンジャー作ってったら
強制的に作り直させられたのでパーワプレイヤーは嫌いだ
158NPCさん:2006/02/09(木) 16:59:49 ID:???
>>154
すまん、衝動的に思ったことを書いてしまったw
159NPCさん:2006/02/09(木) 17:00:39 ID:???
>>157
ひょっとして、レンジャー1ローグ9の人?
160NPCさん:2006/02/09(木) 17:01:33 ID:???
>>157
それはその卓に対する私怨だろ。
161NPCさん:2006/02/09(木) 17:02:21 ID:???
>>146
ガチガチ最適化ならともかく
高レベルの素レンジャーはアーチャーとしては結構な気がするけどね。
162NPCさん:2006/02/09(木) 17:03:14 ID:???
>152
個人的には「TRPGは自由で独創的な遊び」という呪縛から解き放たれた現状の方が遊びやすかったり。
ユニークなプレイは、誰に強要されずともやる気のある人なら自分からやるしね。

なんでもかんでもオリジナル・ハウスルールマンセーの泥沼な鳥取で地獄を見た身からすると、
用意された中で頭を絞ってあれこれ工夫する方が新鮮で楽しい。
163NPCさん:2006/02/09(木) 17:04:08 ID:???
>>157
少なくとも>>152よりは真っ当な意見だ。
悪いのはその卓にすぎないが。
164NPCさん:2006/02/09(木) 17:04:52 ID:???
>>157
>>124
まさに君自身が、他所の卓に入ろうとして、
あわせられずに文句をつけてる人間なんだが?
165NPCさん:2006/02/09(木) 17:05:00 ID:???
俺はパワープレイヤーだが、>>157が遭遇した「パーワプレイヤー」というのがどういうものか教えてくれ。
166NPCさん:2006/02/09(木) 17:05:51 ID:???
むしろ>>152の方が「FEAR系の台頭で」とかいったオモロな呪縛に囚われているような気がする
167NPCさん:2006/02/09(木) 17:06:20 ID:???
>>162
俺と対象的かも……。
ハンドアウトとかシーン性はできる限り軽い物のほうが、
マスターやるにもプレイヤーやるにもやりやすいんだよね俺。
できることの幅を制限したくないっていうのもあるけど。
168NPCさん:2006/02/09(木) 17:06:29 ID:???
>>161
実話じゃなくて脳内ででっち上げたんだろ。
このスレでもネタでファイターやレンジャーが弱いと言われてるくらいの情報は手に入るし。
169NPCさん:2006/02/09(木) 17:08:06 ID:???
やば……衝動的すぎたせいで俺に的が来てしまったw
ほんとすまん、軽い気持ちで書いたんだよ。
170NPCさん:2006/02/09(木) 17:09:45 ID:???
乱戦中は目立つことをすると標的にされやすいからなw
171NPCさん:2006/02/09(木) 17:12:57 ID:???
>>170
「前に出るから!」ってやつな。
172NPCさん:2006/02/09(木) 17:13:04 ID:???
標的にしてくれたところを申し訳ないがちょっと本屋行ってくるw
173NPCさん:2006/02/09(木) 17:43:14 ID:???
普通の本屋じゃD&Dコアを置いてないから注意な
174162:2006/02/09(木) 17:44:25 ID:???
>167
上手く説明できないが、一番重要なのは選択の幅が目に見えてわかるようになったってことかも。
特にこれといって希望が無くGMの意図に乗って遊びたいときはPC1とかPC2とか選べばいいし、
今回はこういうコンセプトで作りたいぜーとかいう目的があれば、PC4とか5あたりを選べばいい。
ちょっとイメージとかみ合わない記述がハンドアウトにあったら、GMと相談して書き換えてもいいし、
もしくは設定をいじってこじつけてもいい。

結局は何を選んでどういうキャラを作るかはPLの自由なわけで。
別にできることの幅って別に昔も今も対して変わってるとは思わないんだよね。

(以下鳥取体験に基づく偏見)

ただ、ちょっと前だとプレロールドとかでキャラ作成時にGMから設定を付加すると吟遊詩人かと過剰に警戒されたり、
逆に設定上特徴の無いキャラを適当に作ると「君の信条は? 冒険の目的は? ちゃんと設定作らないとダメだよ」
とか注意されたりすることがわりとあったので、そういう過剰な自由主義の縛りが無い方が却って自由にやりやすいなぁと思うわけだ。
あくまで鳥取の感想だけどね。
PC1でGMの演出にがっぷり寄って煮え煮えの台詞吐きながらヒロイン助けたい日もあれば、
名も無きドワーフレンジャーでうっかりバグベアの群れに囲まれて鍋にされたい日もあるんだよー。
175NPCさん:2006/02/09(木) 18:44:17 ID:???
>>174
同意ー。
オモロスレのヲチ対象に読ませたいくらいだ。
176NPCさん:2006/02/09(木) 18:50:04 ID:???
二刀流で軽装のレンジャーがいたっていいじゃないか。
177NPCさん:2006/02/09(木) 18:51:06 ID:???
普通にいるぞ。
>176の鳥取ではどうか知らんが、それはその鳥取の問題だしな。
178NPCさん:2006/02/09(木) 18:52:03 ID:???
>>176
ぎゃざリプを読んでない人発見
179NPCさん:2006/02/09(木) 18:53:28 ID:???
むしろ、二刀流で重装のレンジャーの方が問題だよな。
存在し得ないわけではないが・・・
180NPCさん:2006/02/09(木) 20:08:30 ID:???
>>88
つうか、期待される役割を果たせないPCが非難されることがあるのはD&Dにかぎらんだろ?
181NPCさん:2006/02/09(木) 20:13:01 ID:???
期待を上回る活躍をするとデザイナーに非難されるRPGよりは一般的だな。
182NPCさん:2006/02/09(木) 20:19:44 ID:???
つまり
「これが俺の、私の、萌えツボ押し捲りキャラなのだー!!!」
「あ、卓の合意はとってありますよ」
「互いのキャラを尊重します」
とリプレイ冒頭で書いてなかったのが悪いんだよ
叩くならその点についてだな
183NPCさん:2006/02/09(木) 20:29:49 ID:???
>>182
書いてあったよ>>106

思いっきり、逆方向にだけどね。
184NPCさん:2006/02/09(木) 20:33:11 ID:???
たしかに他のメンツがファイターを4噛ませて《武器開眼》 したパラディンに、
レンジャーを1噛ませて二刀流を取ったローグに、
旅と幸運の領域持ちのクレリックだからな。
ソーサラー/バードは力一杯、空気を読めてなかった。

まあ、前3者もルールは守ってなかったけどな。
185NPCさん:2006/02/09(木) 20:37:33 ID:???
交渉系のキャラがやりたいならバード10で良さそうなもんだけど、
なんで、ああいう組合せにしたんだろう?
ソーサラー5/バード5よりバード10の方が概ね呪文も強力なのに・・・
186NPCさん:2006/02/09(木) 20:41:31 ID:???
>>185
高い〈魔法装置使用〉 の技能をDMが嫌ったんじゃないの?
187NPCさん:2006/02/09(木) 20:43:52 ID:???
>>186
それはローグがいるからなぁ・・・
むしろ、ソーサラー一本でテレポートを使われるのを嫌ったように・・・
って、旅の領域持ちクレリックがいるんじゃ、これも意味ないか。
188NPCさん:2006/02/09(木) 20:45:40 ID:???
>>187
ムンディが魔法装置使用を取ってるようには見えなかったがどこかで使ってたっけ?
189NPCさん:2006/02/09(木) 20:47:03 ID:???
>>188
いや、それなら「バード10でもいいから〈魔法装置使用〉 を取るな」でいいんじゃない?
ソーバードが〈魔法装置使用〉 を使ったこともなかったような。
190上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/09(木) 20:55:03 ID:???
>179
『ありうるのか?』
『レンジャーからほとんど何も得ていない様に思えるが』
191NPCさん:2006/02/09(木) 20:56:42 ID:???
技能ポイントと<追跡>
192NPCさん:2006/02/09(木) 20:58:20 ID:???
>>190
ありうるっちゃありうるだろ。
実はレンジャーのコンバットスタイルは弓を選んでいて、サムライとマルチとか・・・

こんなキャラでもソーサラー/バードよりは活躍できそうだが。
193NPCさん:2006/02/09(木) 21:01:11 ID:???
>>191
あと、高めセーヴと相棒と呪文も・・・
194NPCさん:2006/02/09(木) 21:09:35 ID:???
>>189
では、Bardic Knowledge(バードの知識)の高い値を嫌ったのかねえ。
195NPCさん:2006/02/09(木) 21:10:31 ID:???
歌って踊れる魔法使いを作れと言われたから作った。
196NPCさん:2006/02/09(木) 21:12:36 ID:???
>>195
単バードの方がどう考えても歌って踊って魔法まで上手く使えるんだが……
197NPCさん:2006/02/09(木) 21:14:35 ID:???
>>194
しかし、バード知識ってフレーバーとまでは言わんが、
直接、問題解決に役立つもんじゃねぇしなぁ。

担当PLがSWと間違えていたとか?
198NPCさん:2006/02/09(木) 21:17:36 ID:???
SWでもソーサラー/バードは使い道に困るようなきがする・・・
歌ってる間、何もできないわけだし
199NPCさん:2006/02/09(木) 21:18:14 ID:???
>>197
高レベルだと相手が有名だったり伝説に絡むような事件のことも多いんで、
それなりに役に立つんじゃないかと。
特にあのリプレイのように既存のサービスがあまり利用できない状況下では。

とはいえ、そんなに戦略的に動いているようにも見えなかったのがなんともなあ。
200NPCさん:2006/02/09(木) 21:18:32 ID:???
しかし、D&Dでやるよりマシと思われ。
SWに例えるとシャーマン/プリースト/ソーサラーの並行上げのようなものだからして。
201NPCさん:2006/02/09(木) 21:20:12 ID:???
>>199
役に立つのは否定しない。
禁止するほどの強さじゃない気がするってことね。

ぶっちゃけ、戦略的に動くなら既にクレリックが
スクライングとテレポートが打てるわけで・・・
202NPCさん:2006/02/09(木) 21:23:03 ID:OpzYEKtt
>>187
「DMが領域呪文の事を知らなかった。」に一票。

なんせ、旅の領域のクレリックが居るのに秘術呪文のディメンジョン・ドアのスクロールを用意して
5lvソーサラーに術者レベルチェック経由で使わせるようなDMだからな。

アレを読んだ後の話でクレリックの選択した領域に「旅の領域」が含まれている事を知って
唖然とした読者は少なくないはず。
203上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/09(木) 21:25:37 ID:???
>191
『それぐらいだよなぁ』

>192
『弓も使わないんだったらレンジャーとらなくていいんじゃないかなぁ?』

>193
『相棒は殺されまくりって気もしないでもないんだがどうなんだろう?』
『成長速度もあいまって正直いらないんじゃないかと』
『仕込みに時間食うし』
204NPCさん:2006/02/09(木) 21:25:40 ID:???
D&D欲しいけど、金がかかりすぎるため手が出せない&持ち運びに労力がいりそう
という理由で結局揃えられなかった負け犬の俺
205NPCさん:2006/02/09(木) 21:25:50 ID:???
ここ何のスレだっけ?
206NPCさん:2006/02/09(木) 21:26:21 ID:???
>>202
>アレを読んだ後の話でクレリックの選択した領域に「旅の領域」が含まれている事を知って
>唖然とした読者は少なくないはず。

むしろ、連載終盤の頃に旅の領域持ちと判明して、
「歩いて敵の本拠地に向かっていたこと」に唖然とした。
207NPCさん:2006/02/09(木) 21:26:25 ID:???
負け組とか勝ち組とかくだんね
208NPCさん:2006/02/09(木) 21:26:33 ID:???
れれれスレ
209NPCさん:2006/02/09(木) 21:27:17 ID:???
>>204
コアルールだけならたったの2万円しかかからないけど?
210NPCさん:2006/02/09(木) 21:27:57 ID:???
>>204
それは負け犬では単なる判断の結果だと思うよ。。。とD厨の俺が言っておく。
金はともかく質量はどうしようもないからなぁ。
211NPCさん:2006/02/09(木) 21:28:04 ID:???
>>209
結婚してから2万はイタイのだ
212NPCさん:2006/02/09(木) 21:28:57 ID:???
>>202
リプ読んでないんだけど、クレリックがディメンジョン・ドア準備してなかったんじゃない?





…その場合でも信仰呪文のスクロールならクレが術者チェック無しで使えるんだっけ?
213NPCさん:2006/02/09(木) 21:29:15 ID:???
今俺以外にD厨以外いるのかだけおしえてくれ
時間帯かえたほうがいいのか

214NPCさん:2006/02/09(木) 21:29:37 ID:???
>>210
目から鱗;;
215NPCさん:2006/02/09(木) 21:31:27 ID:???
>>212
>…その場合でも信仰呪文のスクロールならクレが術者チェック無しで使えるんだっけ?
うん。

あと、のちのセッションではクレリックはディメンジョンドアを生打ちしてた。
216NPCさん:2006/02/09(木) 21:31:45 ID:???
>>209
そんだけあるとALFもARAもサプリ、シナリオ集揃えられそう。
217NPCさん:2006/02/09(木) 21:32:38 ID:???
>>216
は? 2万なんぞSSSだけで超えるだろ

218NPCさん:2006/02/09(木) 21:33:25 ID:???
つうか、PL専ならPHBだけで間に合うけどな。
219NPCさん:2006/02/09(木) 21:33:49 ID:???
>>217
SSSがあるのはALS。
220NPCさん:2006/02/09(木) 21:34:27 ID:???
>>217
どうやら俺の知らんところでALFSSSが出ているらしいな。
221NPCさん:2006/02/09(木) 21:34:55 ID:???
>>218
D&Dを始めた頃には自分もそう思っていました。
……今ではミニチュアまでごっそり部屋にあります……orz
222NPCさん:2006/02/09(木) 21:37:31 ID:???
なんでorzなんかぜんぜんわからん。???
なんか変な流れ。
223NPCさん:2006/02/09(木) 21:38:48 ID:???
>>221
どう考えても好きで集めたんだろうにw
224NPCさん:2006/02/09(木) 21:40:03 ID:???
いや、そんな、哂うとこでもないだろ別に
225NPCさん:2006/02/09(木) 21:41:18 ID:???
はやく巨大ドラゴンでないかなぁ・・・
226NPCさん:2006/02/09(木) 21:43:52 ID:???
低レベルで巨大ドラゴンに蹂躙されたい。
227上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/09(木) 21:49:59 ID:???
『ウォードラム早くでないかなぁ』
『イリシッド早くほしー』
『なの』
228NPCさん:2006/02/09(木) 21:57:36 ID:???
>>226
…いやぁぁぁぁぁぁぁ

【FRでワンダリングの「のらグリーンドラゴン」に恐喝された人】



さて、今度のセッションに使う、メタルフィギアでも塗るか…>すぐ、ぬっ殺されるかも、ま、問題無し
229179:2006/02/09(木) 22:14:42 ID:???
>>203
だから、ルール上は可能だがいたら問題だと言うとろうが(苦笑)
230NPCさん:2006/02/09(木) 22:17:36 ID:???
>>157
おいおい高レベルスタートの素レンジャーってかなり強いぞww
どんな卓なんだそこはw
231NPCさん:2006/02/09(木) 22:48:22 ID:???
>>230
偏見の塊…てしか、推測でしか言えないな…
状況,判らないとね
232NPCさん:2006/02/09(木) 23:12:10 ID:???
周囲、未訳サプリや雑誌をがんがん使う30過ぎのオサーンばかり。
コアルールしか持ってない17歳な漏れ。
233NPCさん:2006/02/09(木) 23:13:44 ID:???
>>232
いい環境じゃないか
234NPCさん:2006/02/09(木) 23:36:26 ID:???
>>232
…20前後で未約サプリで、新参者のオレ(30直前)はPHBのみ、つーのもあるがな
235NPCさん:2006/02/09(木) 23:37:16 ID:???
>>234
いやん
×未約
○未訳
236NPCさん:2006/02/10(金) 10:06:30 ID:???
>>225-226
とりあえずプレビュー見て我慢しる!
Gargantuan Black Dragon様じゃ
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/mi/20060209c
237NPCさん:2006/02/10(金) 14:24:50 ID:???
お米の国の人は加減って物を知らねぇな
238NPCさん:2006/02/10(金) 14:32:18 ID:???
だがそれがいい
239NPCさん:2006/02/11(土) 08:50:08 ID:???
>>236
プレビュー出たか。でかそうだな。
つか、持ち運ぶのが大変そうだ。
240NPCさん:2006/02/11(土) 09:05:36 ID:???
スタンダードに絡まない雑談だけならDスレでやろうぜ。
ソ厨じゃあるまいし、最低限の自制心は持てよ。
241NPCさん:2006/02/11(土) 09:08:55 ID:zldtvYFD
>>240
他のシステムのフィギアの話題を出してもいいんですよ。
遠慮なさらずに。
242NPCさん:2006/02/11(土) 09:25:42 ID:???
上げてまで言うことか。さすがD厨はガチだな

ttp://miscolle.sakura.ne.jp/toys/dhf/Millel01.jpg

まあフィギュアの一つや二つくらいもちろんSWにだってあるさ!
スタンダードRPGだもの!
243NPCさん:2006/02/11(土) 09:42:51 ID:???
フィギュアときたらエンギアを忘れてもらっちゃ困るぜ!

ttp://www.tenra.net/keumaya/GREEN01.jpg
244NPCさん:2006/02/11(土) 10:11:06 ID:???
昔はロードスやWizのメタルフィギュアがあったような……
245NPCさん:2006/02/11(土) 10:21:32 ID:???
あったあった、家サブでアルド・ノーバだけわんさと売れ残っとった
246NPCさん:2006/02/11(土) 10:27:40 ID:???
今なら各種食玩があるのでイメージを膨らませる道具としてはそっちでもいいな。
ガンダムとかメガテンとか、ファンタジーとか。

ただ、スケールが合わせてあるのとD&Dオリジナルモンスターも含まれているのが、
D&D公式ミニチュアの魅力だろう。

デカいドラゴンとそれに立ち向かう小さな冒険者の図はイメージを喚起するほか、
状況を理解するための道具としてはまずまずだ。
247NPCさん:2006/02/11(土) 10:58:13 ID:???
フィギュアっつったらこれでしょう。

ttp://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/TENRA/TENRA-38.JPG
248NPCさん:2006/02/11(土) 11:02:58 ID:gmRkA6W0
なんかこのドラゴン2足歩行っぽくて変じゃない?>D厨
249NPCさん:2006/02/11(土) 11:15:47 ID:???
異能使いが増刷になったらしい。えbではNWに続いて初か
250NPCさん:2006/02/11(土) 11:16:38 ID:c/roWI09
最近アルシャードのカオスフレア化が激しいような気がするんだが
そんなに元ネタ系、再現系ゲームの需要って高いのかな?
251NPCさん:2006/02/11(土) 11:18:01 ID:???
具体的にどのへんがカオスフレア化なんだ?
アルシャードの路線はもともと変わってないし、カオスフレアがアルシャード化してるというべきでは?
252NPCさん:2006/02/11(土) 11:20:39 ID:???
>>248
ドラゴンは全力攻撃の際に、噛み付きと前足x2と翼x2と尻尾で攻撃するのがデフォなんだよ。
253NPCさん:2006/02/11(土) 11:25:51 ID:???
>>251
カオスフレアがアルシャード化、もくそも、発売からまだ三ヶ月程度で変化したりはせんと思うんだが。

>>250
元々井上は、というよりTRPG自体がそういうメディアなんだよ。
254NPCさん:2006/02/11(土) 11:27:17 ID:???
アルシャードはあえていうなら、ミッドガルドを再現するためのRPGだな。
255NPCさん:2006/02/11(土) 11:45:27 ID:???
再現系ゲームw?
256NPCさん:2006/02/11(土) 11:47:12 ID:???
具体例が挙がってこないから単なる煽り
257NPCさん:2006/02/11(土) 11:49:23 ID:???
>>251
と言うか、単に元々棲み分けが微妙な素材だったのでは?
258NPCさん:2006/02/11(土) 11:52:07 ID:???
>>257
アル厨から言わせるとカオスフレアは別に眼中ない
259NPCさん:2006/02/11(土) 11:54:04 ID:???
>>257
アルシャードが圧倒的にカオスフレアに売れ行きでもファン数でも勝ってるから、棲み分けは無理だべ。
ハッタリがそこを勘違いして、同じニッチで勝負したらいい面の皮さ。
260NPCさん:2006/02/11(土) 12:02:18 ID:???
ダブルクロスヴァリアントを見て、:hackRPGとダブクロは似ているというようなもんかな。
カオフレとにたようなことはALSにもできるが、それはALSの要素のごく一部分にしかすぎない。
261NPCさん:2006/02/11(土) 12:03:19 ID:???
アル厨が必死になってきたな
262NPCさん:2006/02/11(土) 12:03:26 ID:???
アルシャードは、あくまでミッドガルドという世界観の中で追加データを増やして、
結果的になんでもあり(に限りなく近くした)なゲーム。
カオスフレアは、世界観そのものの数を増やして最初からなんでもありなゲーム。
前者は内部の密度(許容量)を濃くしていき、後者はおそらく外付けで付け足していく。
スーパーロボット大戦とナムコ×カプコンの違いみたいなもんだ。
明らかに設計思想も違うと思うよ。
263NPCさん:2006/02/11(土) 12:04:38 ID:???
>>261
やっぱり単なる煽りが目的か。
264NPCさん:2006/02/11(土) 12:05:14 ID:???
>>262
スパロボはひとつの世界観の中で追加データを増やしていくゲームで、ナムカプはそうじゃないのか?
4行目まではある程度わかるが、5行目以降がわからん。

>>260
そもそもカオスフレアが、アルシャードファンの作ったRPGだからなあ。
265NPCさん:2006/02/11(土) 12:09:50 ID:???
>>264
262じゃないが、ナムカプは平行世界がごっちゃになったという設定だからじゃないかな?
一応スパロボの連中は同一世界人だから。
266NPCさん:2006/02/11(土) 12:15:12 ID:???
>>264
スパロボは基本的に単独の世界観(大抵ガンダムの宇宙世紀世界)を作って、
そこに様々な作品のキャラクターが最初からいたことにするという手法が一般的なゲーム。
続編が出る場合、「実はガンダムSEEDのキャラもこっそりコロニーに住んでた」みたいな形で追加する。
ナムカプは原作それぞれの世界が個別に存在してて、次元の壁が壊れてそれらが交わる話。
前者がアルシャードの展開、後者がカオスフレアの方法論に似ていると思ったわけで。
まあ後者はどっちもまだ続編展開が行われてないけどな。
267NPCさん:2006/02/11(土) 12:16:57 ID:???
>>266
おれのやってたナムカプは、三島財団のある世界にジャスティス学園があって、リュウとケンがいて、
ディノクライシス事件が起きてるようなゲームだったけどな。
で、おれがやってたスパロボは、平行世界がイングラムとかいうマッドサイエンティストのせいでむりやりひとつにまとめられたゲームだった。
まあ、板違いだ。
268NPCさん:2006/02/11(土) 12:17:41 ID:???
本スレ見てると、アルスレには再現ネタも多少はあるが、むしろ設定考察ネタの方が多い。
一方、カオスレは再現ネタが圧倒的だな。初期アルスレもそういう傾向はあったけど。
269NPCさん:2006/02/11(土) 12:19:17 ID:???
>>267
でも平影清とかワルキューレやCOS-MOSは別世界人じゃん
270NPCさん:2006/02/11(土) 12:20:48 ID:???
>>269
ショウ=ザマやチーフやダバ=マイロードは別世界人じゃん。
271NPCさん:2006/02/11(土) 12:22:52 ID:???
>>267
まあ例え話なんで、そのへんは省略させてもらった。スレ違いだし。

>>268
つまり住み分けはできてるわけだな。
272NPCさん:2006/02/11(土) 12:34:50 ID:???
「真帝国のナンバー2権力者をやります」とか「ガオガイガーの主人公本人をやります」とか
言ったらALSの場合大抵の卓でイヤな顔をされるだろうけど、CFはそうでもないだろうな。
言い換えれば、CFにはそれ単独でウリにできるくらいの世界観的魅力はまだなくて、
ALSにはプレイヤーに大事にされる程度にはそれを育ててきてるって話でもある。
273NPCさん:2006/02/11(土) 12:38:21 ID:???
ところでCFと略されると、まず真っ先にコンパクトフラッシュに脳内変換されるのは俺だけ?
274NPCさん:2006/02/11(土) 13:13:19 ID:???
まぁ顔ふれをダードで取り上げるのが間違いだと思われ
275NPCさん:2006/02/11(土) 13:53:57 ID:???
つうかな。
ALSは「相当品を推奨するという概念がFEARの中でも少なめ」という点がすごい際立ってるのが特徴なわけだ
だって、ストレンジャーのために相当品があると明記されるのはある意味、ミッドガルドの箱庭的な表現は相当品の外にあるというのを暗黙に言っているんだぜ。
ALSはごく簡単にいろんなことを再現できないようにデザインされている。
「世界設定の壁」が常にデータからフレーバーまでガチガチについてまわる近年の国産ではおそらく一番極端な第二世代型。
だけど同時に、いろんなところでさまざまなものを再現しやすいためのガジェット自体は無数にある。
ただしルール的にそれを自由に組み合わせられない。そもそもクラスレベル制だし。
必ず、自分の好き勝手な妄想には「邪魔なもの」がついてくる。ミッドガルドの常識、っていうな。
だから、PLはそこと妥協し、言い訳めいたい設定とかを作って「妄想」を実現する過程が自然に出る。
「みなが”共有”してる設定」と「俺がやりたい俺のための再現」との間の妥協のための対話のようなもの。
これはALSでは顕著なプロセスであり、逆に相当品主体のコンセプトの視点から考えたとき劣った時代遅れのSW的な手法だ。
しかし、ALSはこの”イメージをすること”という「手間」というのを大切にする。
ルールを覚える手間とかでなく、”イメージすること”の手間。共有のイメージ、キャラのイメージ、世界のイメージ、成功のイメージ。
そういうものを自分から考えていくプロセスがごく自然にできるような仕組みがシステムの中に組み込まれている。まず、自分の中でイメージを他者に表現する形で言語化するようにシステムが誘導してる。
もっとも顕著なのがクエストだけどな。
ALSは手間を肯定するゲームなんだな。それが必要だからこそ生まれるものを楽しむゲーム。
ゆえにカジュアル志向だ。
276275:2006/02/11(土) 13:54:29 ID:???

CFはこの逆で、いかに「俺がやりたい俺のための再現」を楽しむか。あえていうならオリジンでさえ別にとらわれる必要なく。
スキル制なのでキャラもつくりやすく、背景も好きに改造可能で。独自ミームも相当品ですぐに完了。
「みなが”共有”してる設定」はそのシナリオ単体で完結すればよく、だからハンドアウトがある。
前のシナリオと今回のシナリオで共有する必要はない。そのときにやりたいことをみながその場で共有すればいい。
CFは手間を少なくし、その場その場の一期一会の需要、そのときにやりたいもの、やりたいことを手早く共有することを第一のおいている。
ALSはイメージ共有のための手間をなくそうとするゲームなんだな。
だって、共有することがセッション終了の目的なんだから。プレイ前に共有が終わってればフレアなんか投げる必要なし。

そもそもイメージの共有自体をゲームの目的とするCFと、共有することははじめる前の前提で共有してからはじめてゲームの目的を任意にシナリオごとに決めて始めるALSは、対極だよ。あり方は。
277NPCさん:2006/02/11(土) 14:09:35 ID:???

『「みなが”共有”してる設定」と「俺がやりたい俺のための再現」との間の妥協のための対話』 が、
『劣った時代遅れのSW的な手法』?

こういうことを本気で主張するやつこそFEAR厨と唾棄するに相応しい。
278NPCさん:2006/02/11(土) 14:18:21 ID:???
FEAR厨はソスレの住人だから仕方ない。
279NPCさん:2006/02/11(土) 14:22:08 ID:???
>>276
>プレイ前に共有が終わってればフレアなんか投げる必要なし。

いや、フレア投げないと死ぬから。
つうかじゃあ、どうしてFEARはコンベンションでアルシャードやってるの?
どうして、コンベンションでスピーディにわかりあるギミックとしてクエストが紹介されるの?
どこに「手間を肯定する」って書いてあるの?
前からずっとアルシャードスレにいるけど、キミはいったいFEARの何なの?
280NPCさん:2006/02/11(土) 14:29:59 ID:???
275はFEAR関連のスレによく現れるヤツだろ。
TRPG一般にも言えるようなことを、さもFEARゲーのみの利点・特徴であるかのよう長々と講釈たれるヤツ。
視野狭窄に陥ったFEAR厨にありがちな「デザイナーの意図をちゃんと理解してます」的な代弁者ヅラがウザ過ぎて最高。
もっとやってくれ。
281NPCさん:2006/02/11(土) 14:34:38 ID:???
>>280
残念ながら「さもFEARゲーのみの利点・特徴であるかのよう」
ばかりではなく、同じ調子で作品叩きもするのです。
「長々と講釈たれる」のは同じですが。
282NPCさん:2006/02/11(土) 14:41:23 ID:???
まあ、俺もアル厨だけど、275の長講釈は前から鼻についているな。
だからFEAR厨の代表とか言われると困るんだが。
それとSWこそ、相当品ゲーなんじゃないの?
イーストエンドのサムライなんぞ一般技能と高品質バスタードソードで表現しろと言ってはばからないゲームだぜ?
ALSの手法をSW的時代遅れとか言われるとハァ?と思ってしまう。
283NPCさん:2006/02/11(土) 14:42:57 ID:???
カオスフレアはハッタリのやってたアルシャードをルールにしたに過ぎないと思う。
あれはアルシャードの子供だよ。275はそれが嫌いなんだろうが。
284NPCさん:2006/02/11(土) 14:42:58 ID:???
嫌われる典型的なFEAR厨のタイプだってことだろう。
ソスレ荒らすのもやめて欲しいし。
285NPCさん:2006/02/11(土) 14:43:30 ID:???
ハッタリはトランプつかってたのか?>アルシャードで
286NPCさん:2006/02/11(土) 14:44:25 ID:???
>>285
トランプをランダムダンジョンに使ってたよ。
まあ、それは揚げ足取りとしても、相当品を山のように使ってやりたい世界を勝手に描写していた覚えがある。
287NPCさん:2006/02/11(土) 14:48:42 ID:???
>>284
ソスレ荒らしてるのはFEARアンチの奴だろ。
288NPCさん:2006/02/11(土) 14:51:04 ID:???
荒らしに何派も糞もあるか。どのゲームのファンであろうとアンチであろうと荒らしはただの屑で下司だ。
荒らしは何派だとか言ってるやつもみんな荒らし。
289NPCさん:2006/02/11(土) 14:51:35 ID:???
>>287
いや、アンチソーワーだと思うぞ。
290NPCさん:2006/02/11(土) 14:55:44 ID:???
ソスレの「地雷原にFEAR厨を追い込んで皆殺しにしたい」って
書き込みには素でドン引きした。
291NPCさん:2006/02/11(土) 14:56:38 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  講釈の続きマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
292NPCさん:2006/02/11(土) 15:06:01 ID:???
荒らしムカツクとか反応するやつはもっと荒らしだということを公家の人間はあまりわかってない
293NPCさん:2006/02/11(土) 15:19:32 ID:???
FEAR関係者と信者の方々はもういい加減ソードワールドを叩くのを止めてくれませんかね。
294NPCさん:2006/02/11(土) 15:20:30 ID:???
信者はともかく関係者が叩いてると思ってるとしたら、病気そのものだな。
295NPCさん:2006/02/11(土) 15:21:38 ID:???
最近此処でも叩かれなくなったからなぁ>SW
構ってちゃんの自作自演かな
296NPCさん:2006/02/11(土) 15:22:31 ID:???
叩かれる事もあるぞ?
まず、切っ掛けとして変な擁護厨が現れるのが前提だけど。
297NPCさん:2006/02/11(土) 15:23:33 ID:???
それも構ってちゃんの釣りだろう
そもそも商品が出ない物は叩けませン
298NPCさん:2006/02/11(土) 15:23:44 ID:???
ソスレでFEARゲーが叩かれているのはみたが、
SWをFEAR厨が叩いてる書き込みなんてあったのか?
299NPCさん:2006/02/11(土) 15:23:54 ID:???
また暴れてるのかほんと糞な連中だ。
FEAR関係者と信者をインドパキスタン国境の地雷原に追い込んで殲滅したい。
300NPCさん:2006/02/11(土) 15:24:22 ID:???
強い執着を持つ人間は病人と変わらん。特に負のそれなら尚更。
そして病人の振りをする奴は病人と変わらん。
301NPCさん:2006/02/11(土) 15:25:08 ID:???
>>297
それがなぜかARATGが出たらSWが叩かれた。
ついでに六門も叩かれた。
302NPCさん:2006/02/11(土) 15:25:59 ID:???
>>299
国産ゲームを糞ゲーだけにしたい洋物厨だべか。
303ひろしげ ◆lVsM9EN7MI :2006/02/11(土) 15:29:18 ID:???
>275
前半はしっかりした意見で共感を持てるのですが、時代遅れのSW的な手法という表現は適切ではありません。
荒らしでないなら、相当品以前などの表現を使い、SWの文字を消してください。
最大の問題として、ソードワールドに「みなが共有してる設定」があるとは思えません。


後半のクエストですが、成功のイメージを共有する為の道具です。
キャラのイメージを共有する為の、ルール面でのサポートはありません。
世界設定がクラスのイメージを固めてくれるので、セッションシートを見ればキャラが分かる利点はあると思います。

304NPCさん:2006/02/11(土) 15:30:55 ID:???
んなもん、ダボハゼのごとく釣れるのが判ってりゃ
釣りに行きたくなるのが荒らしの心理だろうに。

エサもこのスレちょっとROMってりゃ、大体のパターンは判る。
305NPCさん:2006/02/11(土) 15:31:19 ID:???
みなが共有してる可能性の高い設定なら
キウイイラネとかアドベンチャーとシアターキモイとか
イーストエンドデナイとか色々あるじゃないか
306NPCさん:2006/02/11(土) 15:32:13 ID:???
アンチSNEはFEARやD&DのいいところだけをSNEの作品と比べたがるからな。
それ以外のところのゲームと比較すれば、サポートにしても展開にしても
圧倒的にSNEの方が優位なんだけど、そのことには触れない。
307NPCさん:2006/02/11(土) 15:32:19 ID:???
>>304
ばか、そんなことはみんな分かってるんだよ。
最近のタイムスタンプ見てみろ、このスレは過疎気味だったんだよ。

あとは・・・わかるな?
308NPCさん:2006/02/11(土) 15:32:52 ID:???
>>305
ケイオスランドDENAI!とガイドブックDENAI!も忘れるな!
309NPCさん:2006/02/11(土) 15:33:19 ID:???
>>306
ほう、今のSWのサポートがクトゥルフや迷キンより上だとでもw
310NPCさん:2006/02/11(土) 15:33:41 ID:???
>>308
猛女様ハアハアもな!
311NPCさん:2006/02/11(土) 15:33:56 ID:???
>>306
つまりそれは「3番手だってそれなりに凄いじゃないか」宣言かね?
312NPCさん:2006/02/11(土) 15:35:28 ID:???
SNEはメーカーとして3番手かもしれんが、SWは断じて3番手のゲームじゃねぇだろ。
はるかに下の方だ。
313NPCさん:2006/02/11(土) 15:36:33 ID:???
>>312
そりゃそうだ。日本で3番目は六門だからな(w
314NPCさん:2006/02/11(土) 15:37:04 ID:???
>>312
理由もなく上下を決められても困る。
315NPCさん:2006/02/11(土) 15:37:31 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  275さん、講釈の続きマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
316NPCさん:2006/02/11(土) 15:38:34 ID:???
ソスレ荒らしのパターン
・ループ確定ネタ投下でグダグダにする
・ダードスレに「ソスレがグダグダだ」と報告して突撃を促す
・ダードスレとソスレを混ぜたスレを次スレと称して立てる
・ことあるごとに「FEAR厨の荒らしだ!」と自演して、厨信者同士の
 罵り合いを誘う(<−いまここ。これが最新パターン)

何もしなくても誰か(複数)が常時荒らしてくれる状態を作り出す
ことが目的と思われる
317NPCさん:2006/02/11(土) 15:40:57 ID:???
>・ループ確定ネタ投下でグダグダにする
これは元からだったような。
少なくとも荒らしとは関係ない。
318NPCさん:2006/02/11(土) 15:41:38 ID:???
最近はわざとしか思えんのだが
319NPCさん:2006/02/11(土) 15:41:40 ID:???
>>314
>>306にも言ってやってくれ。
理由もなく圧倒的に優位と決め付けられても困る。
320NPCさん:2006/02/11(土) 15:42:24 ID:???
>>316
・他社製品との比較論を持ち出す

も追加な。
321NPCさん:2006/02/11(土) 15:44:05 ID:???
>>319
SNE厨が政治的平等を主張するのはFEAR厨、D厨に対してだけ、それ以外は屑だろと言わんばかりなのは、
自国が植民支配や非民主的統治や侵略準備を行いながら他国の過去を倫理的に攻撃する某アジア帝国と発想が同じなんです。
322NPCさん:2006/02/11(土) 15:44:55 ID:???
>>318
というより>>316の手口はどれも最初は住人が無自覚にやっちまったのを
荒らしがループさせているだけだと思う。
323NPCさん:2006/02/11(土) 15:45:22 ID:???
>>320
具体的には
・いきなりFEARの悪口を言い出し、反論すると「スレ違いだ」「FEAR厨出て行け」という

も追加ね。
324NPCさん:2006/02/11(土) 15:47:38 ID:???
>>322
2つ目と3つ目は違うだろ。
325NPCさん:2006/02/11(土) 15:50:33 ID:???
>>324
ふたつ目は違わないんじゃないか?
SWにはTRPGには珍しく明確なアンチがいるから
その人を住人とみなすかどうかによって結論も変わるけど。
326NPCさん:2006/02/11(土) 15:50:56 ID:???
>>324
このスレの住人も、当時は無自覚でやってたってことじゃね?

まぁ、最近はSWスレネタが無いと、このスレも盛り上がらんしなぁ…
327NPCさん:2006/02/11(土) 15:52:11 ID:???
>>326
次に盛り上がるのはさなえリプレイの次が出たときだろうね。
328NPCさん:2006/02/11(土) 15:53:14 ID:???
>>324
スレ重複も最初は一部の天然ソ厨の暴走だろ>2つ目
329NPCさん:2006/02/11(土) 16:01:14 ID:???
もう2流リプレイしかないSWは展開としても収束でしょ
俺もぺらぺらはたぶんもう買わないです
330NPCさん:2006/02/11(土) 16:02:40 ID:???
別にリプレイの格付けはどうでもいいが、
ゲーム的なフォローがFEARやHJ以外には
無条件で優位だと思い込んでるのは滑稽だ。
331NPCさん:2006/02/11(土) 16:05:38 ID:???
>>330
無条件に思い込んでいるのはどちらも同じじゃないか?
具体的にSW、六門、ゲヘナの3タイトル以上にフォローされている
HJでもFEARでもないゲームを挙げてみないことには話しにならん。
最低条件は文庫でリプレイな。
332NPCさん:2006/02/11(土) 16:07:58 ID:???
文庫でリプレイが最低条件ってのはなぜですか、SNEな人w
333NPCさん:2006/02/11(土) 16:08:27 ID:???
はあ、今の文庫のリプレイがゲーム的なフォローだと?
なんで、ゲーム用のサプリの数で比較しないかね?
334NPCさん:2006/02/11(土) 16:09:34 ID:???
SNEにとってさいごのぷらいどがぶんこリプレイなんだよ!
335NPCさん:2006/02/11(土) 16:09:46 ID:???
>>332
じゃあ、それに匹敵するような初心者導入用の展開でも代用品として認めるよ。
ただしどう匹敵するかを具体的に書いてね。
336NPCさん:2006/02/11(土) 16:10:19 ID:???
だから、SNEの初心者用導入は文庫ではなくベーシックだろ。
337NPCさん:2006/02/11(土) 16:11:09 ID:???
>>335
なんで、初心者導入用展開限定なの?
逆に言えばSNEはリプレイがないと初心者には分からないルルブを造ってるんだ?
338NPCさん:2006/02/11(土) 16:11:11 ID:???
リプレイはラノベ厨ほいほいじゃないのかw
339NPCさん:2006/02/11(土) 16:12:06 ID:???
まさか、リプレイが初心者導入になるつもりでいるのか?
ラノベ板のSWスレを見れば分かるだろうに・・・・・・
340NPCさん:2006/02/11(土) 16:12:22 ID:???
>>337
最低限の条件だといってるのに。
叩いてるばかりじゃなく具体例をあげて反論して欲しいね。
341NPCさん:2006/02/11(土) 16:13:41 ID:???
>>340
ぺらぺらを見たら普通の初心者はむしろ引きますw
342NPCさん:2006/02/11(土) 16:14:54 ID:???
>>340
>>309
去年出たサプリの数を比べてみろよ。
343NPCさん:2006/02/11(土) 16:15:51 ID:???
サプリの数出すだけなら、ギガントマキアはエンギアより上ですよ。
344NPCさん:2006/02/11(土) 16:16:54 ID:???
>>343
その事に反対する人間はいないだろ。
345NPCさん:2006/02/11(土) 16:18:15 ID:???
>>343
で、極論を持ち出すんじゃなくて、サプリの内容でクトゥルフや迷キンがSWに劣るという具体的な立証は?
346NPCさん:2006/02/11(土) 16:29:33 ID:???
>>343
だから、SNEがリプレイの数を出すだけなら、他より上だという事を否定してるレスなんてないじゃん。
347ひろしげ ◆lVsM9EN7MI :2006/02/11(土) 16:30:08 ID:???
>331
同じR&Rのガンドッグはどうですか。
クトォルーはリプレイがないので、条件から外れます。
348NPCさん:2006/02/11(土) 16:33:02 ID:???
ソードワールドに有利なレギュレーションにすれば、ソードワールドは優位です。

と言いたいわけか? 当たり前のことじゃないか。ソ厨は白痴か?
349NPCさん:2006/02/11(土) 16:33:26 ID:???
>>347
ガンドッグは三田も推薦文書いてるしなぁ。
350NPCさん:2006/02/11(土) 16:35:41 ID:???
>>348
そのうち、ラノベの多さを競い出すぞ、きっとな。
まあ、今だって似たようもんだけどさ。
351NPCさん:2006/02/11(土) 16:39:24 ID:???
そもそも、このスレは各商品の質の良し悪しを
議論するためのスレじゃなかったんか?

ただサプリやリプレイの数だけ出しても
スタンダードとは言えまいに。
352NPCさん:2006/02/11(土) 16:45:06 ID:???
>>351
>そもそも、このスレは各商品の質の良し悪しを
>議論するためのスレじゃなかったんか?

違います。自分の贔屓のタイトルの優位性をひけらかすスレです。
353NPCさん:2006/02/11(土) 16:45:45 ID:???
>>351
基本的には同意だが、
>>306はSNEの展開も圧倒的だとおっしゃってるのだよ。
354NPCさん:2006/02/11(土) 16:49:12 ID:???
毎月DMとR&Rでサポートされ、サプリメントも発売。
コミックも小説もリプレイも出てる。
それも複数タイトルを併走させて。
圧倒的だと思うがな。
355NPCさん:2006/02/11(土) 16:49:51 ID:???
○○に有利なレギュレーションにすれば、○○は優位です。

もともとこんなこと言いいたいだけの白痴の吹き溜まりで何言ってんだか。
356NPCさん:2006/02/11(土) 16:50:58 ID:???
>>355
わぁー、ソ厨が切れたー。
357NPCさん:2006/02/11(土) 16:51:46 ID:???
>>354
圧倒的に「ゲームとは違う何かに突っ走っている」ことには同意しよう。
358NPCさん:2006/02/11(土) 16:53:47 ID:???
お前ら、ちゃんとTRPGに対する愛を示せよ。
たたき合いばかりに熱中するんじゃあない。
359NPCさん:2006/02/11(土) 16:54:56 ID:???
白痴とか人格攻撃しなけりゃ語れない連中なんだから、相手にするだけ無駄と思われ。
煽りたいだけの奴も同類。
360NPCさん:2006/02/11(土) 16:55:43 ID:???
>>354
TRPGメイカーとしての総合力を考えると、圧倒的かもしれんが、
ここは、スタンダードメイカーを決めるところじゃなくて、
スタンダードなゲーム・タイトルをあげるところだ。
361NPCさん:2006/02/11(土) 16:57:14 ID:???
>>360
あれ、GURPSが出ないのはなんでこのスレで叩かれてたんだったっけ・・・・・
362NPCさん:2006/02/11(土) 16:57:18 ID:???
サプリメントとか雑誌サポートとかしょぼいよ>SW
363NPCさん:2006/02/11(土) 16:57:51 ID:???
>>354
はあ? 今月のDMのどこにゲームに使えるルールやデータが載っているんで?
364NPCさん:2006/02/11(土) 16:59:16 ID:???
圧倒的にしょぼいな
365NPCさん:2006/02/11(土) 17:00:10 ID:???
つうか、TRPGに直接関係なくてもちょっとでも関係があることが載ってればいいんだったら、
D&Dなんざ、ネットやCRPG雑誌で紹介されまくりだぜ。
366NPCさん:2006/02/11(土) 17:03:07 ID:???
>>361
とりあえず、キャラクターの方は出でますがなにか?
遅れたのは、出版社の怠慢と、翻訳者の病気というどうしようもない不可抗力が理由で、
SNEは微塵も悪くないんだもん!

というのが擁護派(脳内存在)の理屈。



367NPCさん:2006/02/11(土) 17:05:19 ID:???
>>362
チリも積もれば山。
そして、チリの山を見せて、「圧倒的展開」と豪語するのが>>354
368NPCさん:2006/02/11(土) 17:05:56 ID:???
ALFやARAって雑誌のサポートあんの?
会誌以外で。
369NPCさん:2006/02/11(土) 17:07:52 ID:???
なぜ、会誌を除外するんだろう?
SNEって間借りばかりで会誌はないんですか?

あ、、ピンじゃ売れないのね?
370NPCさん:2006/02/11(土) 17:07:54 ID:???
>>366
アンチの脳内擁護派の理屈なんてどうでもいい。
問題なのは、ここでGURPSを叩いてたやつらがGURPSを
スタンダードなゲーム・タイトルとしてあげていたかどうかだ。
371NPCさん:2006/02/11(土) 17:09:25 ID:???
つか、圧倒的展開をしておいて、1つも現スタンダードに数えられないSNE作品。
粗製濫造はイクナイ。
372NPCさん:2006/02/11(土) 17:10:24 ID:???
ARAはDMにリプレイと追加データ載ったよね
373NPCさん:2006/02/11(土) 17:10:34 ID:???
>>370
展開さえ良ければ可能性はあったと思うよ。
ルナルが一時期人気があったし、4thはかなり遊びやすくなってる。

ただ、SNEと手が切れない以上はダメだとは思うけけど。
374NPCさん:2006/02/11(土) 17:11:01 ID:???
都合のいい場合に限り、このスレはスタンダードメイカーを決めるところになります。
375NPCさん:2006/02/11(土) 17:11:40 ID:???
ユエルは三版ルールで書かれてるところがあったりという始末だしな……
376NPCさん:2006/02/11(土) 17:11:44 ID:???
>>370
あげてないな。
ただSNEを叩きたかったか、擁護をいじるためだったとしか思えん。
377NPCさん:2006/02/11(土) 17:12:30 ID:???
>>372
へー、あるんだ?
ARAはスルー対象にしてたから知らなかった。
378NPCさん:2006/02/11(土) 17:12:58 ID:???
>>373
このスレであんなに叩いてたって事は、GURPSがスタンダードだって思ってる人って随分多かったんだねー。
へー。
379NPCさん:2006/02/11(土) 17:16:26 ID:???
>>375
違うぞ、4版で変更された部分が軒並み間違ってたんだ。
3版で書かれてる部分があるとか言うレベルじゃない・・・
380NPCさん:2006/02/11(土) 17:17:04 ID:???
>>371
つか、圧倒的展開をしておいて、1つも現スタンダードに数えられないFEAR作品。
粗製濫造はイクナイ。

正しくはこうなんじゃない?
381NPCさん:2006/02/11(土) 17:17:07 ID:???
結局、なんか理由をつけて叩ければそれでいいスレだからな。

このスレだけでならまだいいが、他のスレにまで漏れ出してくるのだけは勘弁して欲しい。
382NPCさん:2006/02/11(土) 17:17:42 ID:???
>>378
GURPSはまだスタンダード候補ですよ?

…英語圏では。
383NPCさん:2006/02/11(土) 17:19:22 ID:???
>>382
まあ、第3位を争うシステムではあるな。
384NPCさん:2006/02/11(土) 17:20:42 ID:???
アルシャードもGF以外にリプレイが載る予定でした
結局GF別冊に載りましたが
385NPCさん:2006/02/11(土) 17:21:12 ID:???
>>382
英語圏ってどこやねん?
イギリスでガープスが流行ってるなんて聞いたこと無いし、
アメリカは未だ圧倒的にD20、かなり離されてWoDだぞ。
386NPCさん:2006/02/11(土) 17:21:22 ID:???
GURPSのエンターテイメント性は十二分にスタンダード候補だぞ。

・デザイナー呼んだ企画に間に合わない
・自信満々の著者インタビューは大ウソ
・挙げ句の果てに無茶な仕事の割り振りで担当者がダウン

ダガーの言うとおり、スティーヴパンチを叩きこんでもらえば良かったんだ。
きちんと展開していれば、汎用システム/サプリでスタンダード候補に成れたかもしれんのに。
387NPCさん:2006/02/11(土) 17:23:57 ID:???
>>386
>>360

このスレは、スタンダードなゲーム・タイトルをあげるところだそうですが?
「スタンダードなエンターテイメント性」とやらを語りたいなら、専門スレでも立ててはいかがですか?
388NPCさん:2006/02/11(土) 17:24:29 ID:???
つか、ユエル発売前にはスタンダード候補に推す声がちらほらあった>ガープス
その時ですら反対意見は多く、その後はぱったり途絶えたが
389NPCさん:2006/02/11(土) 17:25:00 ID:???
390NPCさん:2006/02/11(土) 17:25:43 ID:???
>>387
スタンダードの定義が確立されてないから、
エンターテイメント性も要素に入るのさ。
もちろん、詭弁だがね。
391NPCさん:2006/02/11(土) 17:25:57 ID:???
>>306
>>387
だそうですよ?
392NPCさん:2006/02/11(土) 17:26:45 ID:???
読みにくいから言いたいことはちゃんと文章にしてくれ。
393NPCさん:2006/02/11(土) 17:27:05 ID:???
>>388
最初から、ほとんどは叩くことが目的の意見だったはずだが
394NPCさん:2006/02/11(土) 17:28:34 ID:???
てか、ここで名前を挙げられた時点で叩かれるに決まってるだろ?
395NPCさん:2006/02/11(土) 17:29:27 ID:???
×スタンダードなエンターテイメント性
○スタンダードスレ向きなネタ適性
396NPCさん:2006/02/11(土) 17:30:29 ID:???
ええと?
自信満々にSNEのFEARとHJ以外に対する優位を語った奴がいたけど、
集中砲火を受けてメーカーは比べないでくれと泣きが入ったのが今の展開?
397NPCさん:2006/02/11(土) 17:31:58 ID:???
結局「スタンダードなゲーム・タイトルをあげるところ」なんてのはただの詭弁にすぎないってことだな。
ネタにして叩くことだけが目的のスレだ。
398NPCさん:2006/02/11(土) 17:33:41 ID:???
>>397
良い商品を出せばそれなりに評価されるが?
ARATGとかフォーゴトンレルム・ワールドガイドとかな。
399NPCさん:2006/02/11(土) 17:35:01 ID:???
>>397
まあ、サポートも含めての評価だからタイトルだけじゃなくて、
メーカーでも比べないとまともな評価にならないよね。
400NPCさん:2006/02/11(土) 17:35:09 ID:???
>>397
今の時間帯はそういう奴が混ざってるだけ。
叩きだけを目的にしてるクズが居なくなれば違った表情を見せるのがこのスレだ。
401NPCさん:2006/02/11(土) 17:35:12 ID:???
最近じゃゲヘナAnもそこそこの評価だったしな
402NPCさん:2006/02/11(土) 17:37:30 ID:???
>>401
しかしそれさえ、編集がFEARゲーと違うからって文句をつけてる奴がいたが。
それにこのスレじゃ評価どころかほとんど語られてないぞ。
403NPCさん:2006/02/11(土) 17:37:47 ID:???
>>393
あのサプリのフォロー対象の広さと汎用性は評価されてたぞ。
システムの重さと日本独自展開には最初から批判が出てたが。
404NPCさん:2006/02/11(土) 17:38:17 ID:???
>>402
前々スレかその前で語られてた。
405NPCさん:2006/02/11(土) 17:39:22 ID:???
>>396
違うだろ。
SNEの活動を屑呼ばわりして否定しないとSNEの圧倒的優位を否定できない
ということが明らかになった状態だ。
そもそも具体的にFEARとHJを除いたゲームメーカーでSNEと比較され
ないのがその証拠。
違うというなら具体的なメーカー名をあげてね。
406NPCさん:2006/02/11(土) 17:39:27 ID:???
>>402
どれにだって文句は出てるけど
文句が一つも許せないクチ?
407NPCさん:2006/02/11(土) 17:40:21 ID:???
>>403
で、出ない出ないと叩いてた連中はみんなそういう評価してると思ってる?
408NPCさん:2006/02/11(土) 17:40:47 ID:???
>>405
SNEのTRPG1タイトルにかけてる労力は雷鳴以下だろ。
409NPCさん:2006/02/11(土) 17:41:36 ID:???
>>407
全部がそうかは知らんが、だからといってそういう意見があったことを無視されてもなあ。
どうも、都合の悪い実例は君は無視してるようだが。
410NPCさん:2006/02/11(土) 17:42:17 ID:???
>>405
アークライトからSNE製品を抜いて比較してみ、少なくとも展開は圧倒的だ。
411NPCさん:2006/02/11(土) 17:43:30 ID:???
>>406
何をもって「このスレでそこそこの評価」と評するのかが気になっただけだが?
412NPCさん:2006/02/11(土) 17:43:55 ID:???
>>405
国際通信社はD20FFの翻訳を頑張って本国の展開に追いついたな
413NPCさん:2006/02/11(土) 17:44:46 ID:???
>>411
文句が一つもないのがそこそこの評価ならこのスレにそこそこの評価は存在しませんがなにか?
414NPCさん:2006/02/11(土) 17:45:30 ID:???
さあ、都合の悪いレスのスルーが始まったな
415NPCさん:2006/02/11(土) 17:45:42 ID:???
>>410
それぞれ別のメーカーだろ。
第一カオスフレアはその中に含まれるのか?
FEAR厨は自分の都合でレギュレーションを勝手に作るから困る。
416NPCさん:2006/02/11(土) 17:46:00 ID:???
SWの展開はまよキン以下、ギガマキ以下、むげふぁん並ですよ
417NPCさん:2006/02/11(土) 17:46:03 ID:???
>>409
膨大な叩きのレスの中から「こういう例も中にはあった」なんて主張されてもなあ。
意味ないって言ってるの。
418NPCさん:2006/02/11(土) 17:46:57 ID:???
>>417
それは都合の悪い実例を無視するって事だろう。
419NPCさん:2006/02/11(土) 17:47:17 ID:???
なんか全角の人って実は本気でやってるのかとオモタ
420NPCさん:2006/02/11(土) 17:47:47 ID:???
>>413
>>411 の答えにはなってないってことは理解してるよね?
421NPCさん:2006/02/11(土) 17:48:08 ID:???
>>419
旗色が悪くなってきたらそのうち釣り宣言がでるっしょ。
422NPCさん:2006/02/11(土) 17:48:34 ID:???
>>386
悪いけどきちんと展開したところで、スタンダード候補はありえんだろう>ガープス
423NPCさん:2006/02/11(土) 17:48:49 ID:???
>>420
自分が話を逸らしてることは理解してるよね?
424NPCさん:2006/02/11(土) 17:49:36 ID:???
ゲヘナは良いゲームだが、このスレ向きでないのも確か。
そういうゲームは大抵スルーだしね。
425NPCさん:2006/02/11(土) 17:50:05 ID:???
>>400
スレ批判はくだらないが、そういうスレ擁護もよくわからんのだが。
ダードスレが好きとか誤解されるぞ。
なんてか、もっと距離おくのが健全っしょ。
426NPCさん:2006/02/11(土) 17:50:33 ID:???
ゲヘナはイラストがいまいち、レイアウトもいまいち
427NPCさん:2006/02/11(土) 17:50:40 ID:???
>>421
ソスレの全角の人がもう長いこと同じパターンだからマジっぽく見えるんだよ。
428NPCさん:2006/02/11(土) 17:50:54 ID:???
>>422
リボリバも、小説の方の評判散々だしねぇ…。
429NPCさん:2006/02/11(土) 17:51:42 ID:???
>>427
そら知らなんだ。失礼。
430NPCさん:2006/02/11(土) 17:53:02 ID:???
>>423
「自分」っていうのは君のこと指してるの?
>>420 が逸らされた話を戻そうとしてることくらいは理解できると思うけど?
431NPCさん:2006/02/11(土) 17:53:54 ID:???
>>425
使う人間の意識が低いだけでスレに罪はないだろ。
432NPCさん:2006/02/11(土) 17:54:24 ID:???
>>430
えーと、SNE以上の展開をしてる具体的なメーカー名も、
ゲヘナについて具体的に語っているスレも既に指摘されていますが
そういうものは全てスルーしておいて釣りですか?
433NPCさん:2006/02/11(土) 17:55:11 ID:???
>>426
ゲヘナはゴツイ系、エロイ系、風景描写、モンスター絵と
まんべんなく提供されてて良いと思うんだがなぁ。>イラスト

まぁ、モンスター絵は絵師によってムラが有るが。
434NPCさん:2006/02/11(土) 17:59:06 ID:???
俺はこのスレはある良い悪いスタンダード非スタンダードと関係なくある一定の傾向で語られる語られないというのがあると思うけど。
>>398みたいな意見はある意味「ここで語られないのは無価値」的なヤバい勘違いを助長しない?

新作のファンがここを無視する”スルーする強さ”をようやく公家のみんなももってくれたほうが嬉しいくらいなのだが。
なんてか、ここで語られることは卓上板でにTRPGのステータス、みたいな流れにはもう二度としたくねぇよ。佐野時代の板のギスギスした感じはマジ勘弁だし。
435NPCさん:2006/02/11(土) 18:00:03 ID:???
>>434
助長しない。
436NPCさん:2006/02/11(土) 18:01:14 ID:???
>>434
君がこのスレに妙なコンプレックスを持ってるだけ。
437NPCさん:2006/02/11(土) 18:01:48 ID:???
>>434
このスレで語られない作品は無価値なんじゃなくて、万人向けじゃないってことだ
438NPCさん:2006/02/11(土) 18:02:26 ID:???
>>432
ハァ?
いつ「SNE以上の展開をしてる具体的なメーカー名」なんてこと聞かれたと思ったんだ?
最初から「貶す意見も評価する意見もあったのに、「そこそこの評価」という結論になる理由」
を聞いているんだけど?

ひょっとして、自分と違う意見の相手は全員同一人物に見えてそれがスルーされただけで
「俺をスルーするなんて!都合悪いから話を逸らそうとしてる!」なんて思っちゃうタイプ?
439NPCさん:2006/02/11(土) 18:02:33 ID:???
まあ、このスレで主張し続けないと、そのゲームをやると馬鹿にされる、
みたいに考える病気のやつが2人ほどいるからな
440NPCさん:2006/02/11(土) 18:04:00 ID:???
>>438
>>405で聞かれてますが。
ID出すかコテを名乗らないと
貴方が都合の悪い話を逸らそうとしているとしか見えませんがねえ。
441NPCさん:2006/02/11(土) 18:04:30 ID:???
>>437
それはどうかと・・・・
このスレで語られないものはハイエンド志向ではない、という方が実態だろう。
むしろ大衆向けの方が絶対避けられるとここ。
大衆向けのものをマニアック志向で語るくらいだし。
442NPCさん:2006/02/11(土) 18:05:18 ID:???
>>438
>402のこれは撤回するの?

>それにこのスレじゃ評価どころかほとんど語られてないぞ。
443NPCさん:2006/02/11(土) 18:06:36 ID:???
>>441
ある程度濃くないと突っ込んで語りづらいというのはある。
444NPCさん:2006/02/11(土) 18:08:29 ID:???
>>440
だったら、そいつに答えて話は終了ですね。
匿名掲示板で、勝手に噛み付いてきて同一人物認定されてもねえ。
貴方こそ、自分に都合のいい話に相手が乗ってくれないからって
どうにかして話を逸らそうとしているとしか見えませんがねえ。
445NPCさん:2006/02/11(土) 18:09:28 ID:???
相変わらず守護者だかSNEファンだかしらないが、
具体的な商品の話ができない奴が来てるなあ
誰か一つ軌道修正よろしく
446NPCさん:2006/02/11(土) 18:10:39 ID:???
具体的な商品の話というのは
ルルブを手元に置いて確認しながら書き込むことをいうのか?
447NPCさん:2006/02/11(土) 18:11:07 ID:???
>>444
そうだね、SNEファンにおかしいのが一杯いるだけだよね、君一人じゃないよね。
448NPCさん:2006/02/11(土) 18:11:13 ID:???
>>442
レイアウトに対する文句を打ち消して「そこそこの評価」と結論付けられるほど
語られていたという記憶はないけど。
もしあったというなら、その部分を抜き出してみて欲しい。
449NPCさん:2006/02/11(土) 18:11:48 ID:???
>>446
少なくとも間違いを指摘されたら、確認できる状態で書き込んで欲しいものだ。
450NPCさん:2006/02/11(土) 18:12:04 ID:???
>>448
●持ってないので無理だね
悪いけど自分で過去ログ当たって
451NPCさん:2006/02/11(土) 18:12:27 ID:???
同一人物&守護者認定キター

・・・あいかわらず、やること同じだなぁ
452NPCさん:2006/02/11(土) 18:14:30 ID:???
>>451
>>447でいつもの人格批判も来ました。

これだからFEAR厨は。
453NPCさん:2006/02/11(土) 18:16:21 ID:???
マッチポンプ厭きた。
454NPCさん:2006/02/11(土) 18:18:21 ID:???
よーし、D厨がまた語っちゃうぞー。

トーチ・ポート本発売!
マジイイ、お勧め。どんな内容かはHJの公式サイト見てくれ。
ファンタジー世界で最初の街として使いやすい設定が一杯。
街の法律、変わった宿、商店、衛兵などの設定満載。

プリティ・キュアリング、クイーンズ・ブレードなどのネタアイテムも収録。
しかもこいつらが結構強い! ヤヴァイ!

1Lv、7Lv用のシナリオや街、周辺の地図も付いてるし、ぎゃざのシナリオとも連携してる。
おまけに街の住人の設定もHJのサイトで追加公開されてる。
ホームタウンが欲しいという初心者はこれ買っとけ。
455NPCさん:2006/02/11(土) 18:20:04 ID:???
とりあえず、ヴァーレスライヒとアリアンロッドトラベルガイド、君が作る街トーチポート、SWリプレイ集ガイド、六門ワールドガイドで
ガイドブック比較をやろうじゃないか。
みんなの下馬評はどうだい
456NPCさん:2006/02/11(土) 18:21:04 ID:???
月刊D&Dは毎月10発売です。
457NPCさん:2006/02/11(土) 18:21:50 ID:???
トーチ・ポートはスルー。
458NPCさん:2006/02/11(土) 18:22:05 ID:???
>>455
>SWリプレイ集ガイド

こいつの実ゲーム分が読めん。
459NPCさん:2006/02/11(土) 18:22:47 ID:???
>>452
人格攻撃なら、とっくの前から出てる。

>>348
>>355
>>356

まぁ、所詮はこんな連中だから。
460NPCさん:2006/02/11(土) 18:25:40 ID:???
>>458
まぁ、きくたけリプもあと何年かしたら
その手のまとめ本的なファンブックは出そうだがな。
461NPCさん:2006/02/11(土) 18:27:23 ID:???
>>460
他で実プレイ要素を補ってればいーんじゃねーの。
つか、やっぱ>>455のリストだとダード候補の製品が実プレイ分高そうだな。
462NPCさん:2006/02/11(土) 18:28:26 ID:???
守護者vs追跡者のこの展開、懐かしいですね…
マッチポンプ頑張れ、超頑張れ!
463NPCさん:2006/02/11(土) 18:28:56 ID:???
実プレイ出来ない人が多いシステムほど
サプリに実プレイ分が多く含まれています
読めばそれだけでプレイした気になれるように
464NPCさん:2006/02/11(土) 18:30:18 ID:???
追跡者とやらが漏れ出して他スレ荒らさなきゃ、もう何でもいいよ……
465NPCさん:2006/02/11(土) 18:30:32 ID:???
>>455の順番そのものが出来の順番になりそうな感じがするな
466NPCさん:2006/02/11(土) 18:31:11 ID:???
>>465
上3つはそれこそメインで遊ぶシステム次第だろ。
467NPCさん:2006/02/11(土) 18:31:21 ID:???
>>461
つか、SNEのコンセプトが違うだけという気もするが。
やっぱTRPGユーザーがメインの対象じゃないんだろう。
468NPCさん:2006/02/11(土) 18:31:25 ID:???
比率はSWほどでもないかもしれんが、ラノベ板見てると
専業リプレイ読みはきくたけリプでも結構増えた気がする。
469NPCさん:2006/02/11(土) 18:32:21 ID:???
>>455
グレイホーク・ワールドガイドと
フォーゴトン・レルム・ワールドガイドは?
470NPCさん:2006/02/11(土) 18:32:55 ID:???
>>466
トーチポートがいくら良作でも、本国製品じゃないしFEARレベルの質/量は期待できないだろう
471NPCさん:2006/02/11(土) 18:33:35 ID:???
>>470
それこそ、単なる思い込みだ。
472NPCさん:2006/02/11(土) 18:33:37 ID:???
>>469
旬を過ぎている
473NPCさん:2006/02/11(土) 18:34:07 ID:???
・扱ってる地域の広さ
アリアンロッドトラベルガイド>ヴァーレスライヒ>君が作る街トーチ・ポート

まあ、それぞれ狙いは違うが、どれも読み物、設定、データが入ってるという点では同種
実際、プレイするシステム次第だろうなあ
474NPCさん:2006/02/11(土) 18:34:17 ID:???
>>470
結局は読まずに評価か。
475NPCさん:2006/02/11(土) 18:34:37 ID:???
いくら出来が良くてもトーチポートはFEARレベル止まり。
本国製品にはかなわない。
476NPCさん:2006/02/11(土) 18:34:48 ID:???
>>472
おまえ、六門ガイドは旬を過ぎてないというつもりかw
477NPCさん:2006/02/11(土) 18:35:27 ID:???
>>470
今ぎゃざに載ってるシナリオはトーチ・ポート周辺が舞台&公式コンベで
時系列が進むというのは割と面白い>トーチ・ポート本
478NPCさん:2006/02/11(土) 18:35:39 ID:???
>>471
80ページで2100円。少なくとも量では及ばないのは明らかだな。
479NPCさん:2006/02/11(土) 18:35:51 ID:???
アンチRAINBOWの工作乙。
480NPCさん:2006/02/11(土) 18:35:59 ID:???
>>470=475で話題に付いていけなくなった守護者の煽りに見える。。。
481NPCさん:2006/02/11(土) 18:36:16 ID:???
>>478
Web上で追加されてくぞ。
482NPCさん:2006/02/11(土) 18:36:23 ID:???
PGtF和訳するらしいからもうすぐ旬ですよ?
483NPCさん:2006/02/11(土) 18:36:41 ID:???
>>479
RAINBOW信者乙
484NPCさん:2006/02/11(土) 18:37:07 ID:???
>>481
製品に最初から入れろW
485NPCさん:2006/02/11(土) 18:37:32 ID:???
>>478
字詰めも版形も違う本のページ数だけを根拠にしてどうすんだ?
これだから、ソ厨は。
486NPCさん:2006/02/11(土) 18:38:07 ID:???
なんか内容の無い煽りが始まりましたよ?
読まずに、買わずになんとかしてスレ参加の努力乙です
487NPCさん:2006/02/11(土) 18:38:20 ID:???
80ページで2100円の文庫が読みてえ。
488NPCさん:2006/02/11(土) 18:38:29 ID:???
>>484
ソ厨は頭悪いな。
そりゃ、連載の2巻の内容を1巻に最初から入れろというようなもんだ。
489NPCさん:2006/02/11(土) 18:38:40 ID:???
ま、トーチ・ポートは一つの街のガイドだから量が少ないのはある意味しょうがない。
ウォーターディープほど大都市じゃないしな。
ただ、その分初心者がシティアドベンチャーやったりホームタウンにする分には、
きっちり決めてある部分が多くて使いやすいとは思う。

コアの後はこれを勧めてもいいんじゃないかと思う。
490NPCさん:2006/02/11(土) 18:39:29 ID:???
追加上級クラス2つって日本オリジナル?
491NPCさん:2006/02/11(土) 18:39:43 ID:???
本国本国言ってる彼は、エベロンが待ち遠しくて仕方ないのさ。
492NPCさん:2006/02/11(土) 18:39:47 ID:???
>>484
連載がとうに終わったR&Rの纏めはいつでるんだろうね。
493NPCさん:2006/02/11(土) 18:40:16 ID:???
>>490
オリジナル。片方は割とヤバげな強さ。
494NPCさん:2006/02/11(土) 18:40:22 ID:???
>>488
まだ出てない2巻の内容込みで評価してくれって言ってるようなものだよな。
495NPCさん:2006/02/11(土) 18:40:54 ID:???
>>490
うん
496NPCさん:2006/02/11(土) 18:41:25 ID:???
>>494
Web上にもう掲載されてるぞ。
今後も掲載されてくし。
まあ、見もしない手合いに言っても仕方がないだろうが。
497NPCさん:2006/02/11(土) 18:41:29 ID:???
>>493
どんなの?
498NPCさん:2006/02/11(土) 18:41:52 ID:???
>>494
で、>>485には答えてくれないのか?
499NPCさん:2006/02/11(土) 18:41:59 ID:???
FEARの守護者の尻尾が出てきたな
500NPCさん:2006/02/11(土) 18:42:21 ID:???
とりあえず本国製品と比較してどの部分がどのように不満だったか
具体的に詳しく語ってみればいいんじゃね?

どういうデータが欲しかったのか、どういう部分が蛇足なのか
あるいはこの部分は良かった、とかさ。
501NPCさん:2006/02/11(土) 18:42:33 ID:???
D厨でも、国産サプリ認めないヤシっているんだな。
502NPCさん:2006/02/11(土) 18:42:55 ID:???
>>497
海洋型レンジャーと神話体系自体を崇めるクレリック
503NPCさん:2006/02/11(土) 18:43:18 ID:???
>>497
海レンジャーと万神殿のクレリック。
内容は勝手のお楽しみ。
編集モカでエラッタが出るけどな!
504NPCさん:2006/02/11(土) 18:43:18 ID:???
>>499
今日一日、追跡しといてくれ。
505NPCさん:2006/02/11(土) 18:43:36 ID:???
>>499 >>501
俺には両方ともさっき叩かれた奴が必死で自演してるように見えるぞ。
506上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/11(土) 18:44:10 ID:???
>476
『一度も旬がなかったんだから取り上げるのは間違いだよね』

>482
『すぐかなぁ?』
『ついでに、あれを翻訳するならRoFや地域本もいっぱい訳さなきゃいけないと思うんだがどうなんだろう』
『あんまデータ入ってないんだよなぁ』
507NPCさん:2006/02/11(土) 18:45:35 ID:???
厨が作った持ち寄って作った厨臭い設定集なんて欲しくない。
508NPCさん:2006/02/11(土) 18:46:21 ID:???
>>507
落ち着いて推敲しようぜ。
509NPCさん:2006/02/11(土) 18:46:22 ID:???
>>507
とうとう日本語も話せなくなったか。
510NPCさん:2006/02/11(土) 18:46:27 ID:???
>>507
厨設定の無いサプリの具体例よろしく
511NPCさん:2006/02/11(土) 18:47:03 ID:???
>>508
D厨とFEAR厨の両方の振りをしなきゃいけないから、忙しいんだよ。
512NPCさん:2006/02/11(土) 18:47:19 ID:???
○○信者の工作だのなんだのも、
過去のスレの流れの印象で
バイアスかかってんだけどな。
513NPCさん:2006/02/11(土) 18:47:20 ID:???
>>510
西方諸国ガイド
514NPCさん:2006/02/11(土) 18:47:59 ID:???
>>513
ツッコミ待ちが露骨過ぎる、やり直し。
515NPCさん:2006/02/11(土) 18:48:32 ID:???
>>513
ワースにそんなのあったっけ?
516NPCさん:2006/02/11(土) 18:49:17 ID:???
西部諸国ガイドブック
517NPCさん:2006/02/11(土) 18:49:39 ID:???
>>516
おしい、まだ間違ってる。
518NPCさん:2006/02/11(土) 18:50:34 ID:???
D者だが、鳥取では原書をありがたがる風潮があってなあ。
個人的には、日本ナイズ(?)されたトーチポート本はピッタリきた。
519NPCさん:2006/02/11(土) 18:50:54 ID:???
>>513
どうせなら、ハーンとか言えばいいのに。
まあ、SW関連以外のものは何一つ知らないんだろうな。
520NPCさん:2006/02/11(土) 18:51:27 ID:???
>>515
東方はこんな感じのが無かったか?
つーか、西方は諸国じゃない気が・・・
521NPCさん:2006/02/11(土) 18:51:36 ID:???
ログは膨大なんで読まんが、守護者と取り巻きが騒いでるのは分かった。
522NPCさん:2006/02/11(土) 18:52:19 ID:???
>>518
まあ、分からんでもない。
うちでもパンテオン・クリークの導入に二の足を踏むのもD20サプリだからだしな。
523NPCさん:2006/02/11(土) 18:52:34 ID:???
>>518
使いやすくて重宝してるけどな>トーチ・ポート
どっちかというと我らがワイアット謹製の善本の方が厨要素満載だと思った。
使いにくくてしょうがない、あれは。
524NPCさん:2006/02/11(土) 18:52:56 ID:???
ドラゴン撲殺してお宝ゲトしておにゃのこにモテモテ万歳な俺らが厨設定嫌うわけないっつーのな!
525NPCさん:2006/02/11(土) 18:53:09 ID:???
アメージング・ワールド
月歌物語
526NPCさん:2006/02/11(土) 18:54:48 ID:???
>>523
そう?
漏れはめ○ぷる・○ーふとか見たときはすっげえ萎えたけど。
527NPCさん:2006/02/11(土) 18:55:20 ID:???
>>519
ハイハイ、FEARの守護者乙
528NPCさん:2006/02/11(土) 18:55:49 ID:???
>>526
別に萎えないけどな。
フェイやら何やら、甘党の集まる店として使ってるよ。
529NPCさん:2006/02/11(土) 18:56:16 ID:???
>>トーチポート
日本版シャドウランのようにならなくてよかった
530NPCさん:2006/02/11(土) 18:56:38 ID:???
>>526
だからといって「サロン・ド・ハグ」とかいわれるのも、もにょる。
531NPCさん:2006/02/11(土) 18:58:01 ID:???
>>529
D20マークっつうのは「ルール準拠」と同時に「オフィシャルではございませぬぞ」と言う意味も含んでるからな。
つうか、大概の英語版のD20サプリより地味だし。
532NPCさん:2006/02/11(土) 18:58:05 ID:???
>>527
でログは読んでないが、コイツが守護者。
たぶん。
533NPCさん:2006/02/11(土) 18:58:08 ID:???
>>530
挑戦の書にそんな感じのモンスターが店主の店があったような。
まあ、d20サプリには色々あるんで今更萎えるような神経は無くなったが。
534NPCさん:2006/02/11(土) 18:58:47 ID:???
>>526
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/0301.html
この程度に萎えるなんて、お前の世界許容度はどんだけ狭いんだ?w
535NPCさん:2006/02/11(土) 18:58:50 ID:???
>>530
ハグ似のウエイトレスのおっぱいにチップ挟むとハグしてくれるわけだな。
536NPCさん:2006/02/11(土) 18:59:22 ID:???
>>532
ハイハイ、いつものレッテル貼り乙
537NPCさん:2006/02/11(土) 18:59:55 ID:???
>>534
なんで、〈製作〉技能と〈職能〉技能の産物に過ぎんしな。
538NPCさん:2006/02/11(土) 19:00:52 ID:???
追跡者だろうがFEAR守護者だろうが呼び名はどうでもいいが、
なんでこんなにも進歩がないのかねぇ・・・・
539NPCさん:2006/02/11(土) 19:01:25 ID:???
アイスクリームを食べようとしたら笑われた。現代に生き残る労咳ロートル世界はD&D。
540NPCさん:2006/02/11(土) 19:02:23 ID:???
>>539
いや、実際そのアイス屋があるサプリなんだが。
541NPCさん:2006/02/11(土) 19:03:11 ID:???
>>540
それに反発する労咳が出現しているのもまた事実。アイス屋ひとつでセッション崩壊の危機さ
542NPCさん:2006/02/11(土) 19:03:42 ID:???
>>541
エスパーですか?>セッション崩壊の危機
543NPCさん:2006/02/11(土) 19:04:01 ID:???
SWにはARAが引導を渡すことになるだろう
ゲーム展開でもラノベ展開でもな
544NPCさん:2006/02/11(土) 19:04:04 ID:???
>>536
あ、当たった。
今日もいいことありそうだ。
545NPCさん:2006/02/11(土) 19:04:32 ID:???
>>541
プレイ開始前に使用サプリに関してすり合せる習慣がないのはソ厨だけ。
546NPCさん:2006/02/11(土) 19:04:46 ID:???
>>541
詳しく!
場合によっては困ったちゃんスレで【目を輝かせながら】
547NPCさん:2006/02/11(土) 19:05:03 ID:???
>>544
もう、5時間ないぞ。
548NPCさん:2006/02/11(土) 19:05:44 ID:???
>>543
むしろ、ラノベなぞ展開してるヒマがあれば、他にまわして欲しいものだが。
549NPCさん:2006/02/11(土) 19:05:48 ID:???
>>542
もしくは>541=>526本人とみた。
550NPCさん:2006/02/11(土) 19:05:59 ID:???
>>547
俺が寝るまでが今日さ!
551NPCさん:2006/02/11(土) 19:06:13 ID:???
>>546
>>526っていう困ったちゃんがおってだな...
552NPCさん:2006/02/11(土) 19:06:40 ID:???
>>550
そして健康的に10時に寝るわけだな。
553NPCさん:2006/02/11(土) 19:07:45 ID:???
>>552
さっき起きたから、10時にはねないお!

(つД-) ZZZ
554NPCさん:2006/02/11(土) 19:07:54 ID:???
>>543
FEARはラノベに関しちゃNWで懲りたろ。
555NPCさん:2006/02/11(土) 19:08:43 ID:???
ラノベってリプも含んでんの?
556NPCさん:2006/02/11(土) 19:08:52 ID:???
>>554
懲りるって、なんかあったのか?
557NPCさん:2006/02/11(土) 19:09:14 ID:???
>>551
おれには「セッションが崩壊するはず! しなきゃおかしい!」
と他所の卓に文句をつけてる>>541が困ったちゃんに見える。
558NPCさん:2006/02/11(土) 19:11:07 ID:???
>>544
それも、いつもの君のパターンだっつーの。
もう飽きた。
559NPCさん:2006/02/11(土) 19:12:07 ID:???
なんでアイス屋は採用されるのに、漏れの傭兵斡旋所兼メイド喫茶は没になるんだよ・・・
560NPCさん:2006/02/11(土) 19:12:20 ID:???
>>557
>>526の萎えを救う方法を考えてあげないと、起こりうる問題だよ
561NPCさん:2006/02/11(土) 19:12:28 ID:???
店の名前とか、ぎゃざのシナリオみたく萌え調整や老害調整だせばいいんだよ!web上で。
562NPCさん:2006/02/11(土) 19:13:03 ID:???
>>559
ALFやARAに再投稿だ
563NPCさん:2006/02/11(土) 19:13:26 ID:???
>>559
18禁サプリにしたくなかったんだろ。


まあ、マジレスすると傭兵斡旋所もメイドも別に要るから、
わざわざ被る奴はイランと言うことだろう。
564NPCさん:2006/02/11(土) 19:13:59 ID:???
>>560
>526が店が気に入らないから焼き討ちする悪役。
残りのPLが店を守るために雇われた冒険者としてセッションすれば全員満足。
565NPCさん:2006/02/11(土) 19:15:04 ID:???
早く出てきて釈明しろよ、>>526(ニヤニヤ)
566NPCさん:2006/02/11(土) 19:15:07 ID:???
>>561
自分らの作った設定はともかく、
投稿作品にまで調整は加えられんだろ。
567NPCさん:2006/02/11(土) 19:15:12 ID:???
>>560
別にいつまで酒場プレイするわけでもなし。
568NPCさん:2006/02/11(土) 19:15:28 ID:???
>>559
傭兵斡旋所はいいのが投稿されたからなあ。
まあ、次があるさ。
569NPCさん:2006/02/11(土) 19:15:49 ID:???
>>566
いや、投稿の募集要項に改変する場合があると書いてあったぞ。
570NPCさん:2006/02/11(土) 19:16:06 ID:???
俺でも>>559は没にするな。内容がなんであっても。
571NPCさん:2006/02/11(土) 19:16:58 ID:???
おお、トーチポート本おもろそうだな。
メリケンノリが苦手で敬遠してたが、
ライトなノリでも遊べそうだ。
572NPCさん:2006/02/11(土) 19:17:13 ID:???
まあ、アイス屋はなんだかんだ言って、ルール的に落とし込んであるからな。
573NPCさん:2006/02/11(土) 19:17:30 ID:???
こうやってD&Dも汚れていくのか・・・
574NPCさん:2006/02/11(土) 19:17:38 ID:???
使いたい設定だけ使って、要らんと思った設定は
無視すりゃいいだけの話じゃないかね?
575NPCさん:2006/02/11(土) 19:18:10 ID:???
>>573
お前はD&Dに夢を見すぎだw
たぶん、やったことないんだろうけど。
576NPCさん:2006/02/11(土) 19:19:25 ID:???
>>559
ドリンクのデータ300種類くらいつけなかったのが敗因じゃね?
コスチュームのデータ500種類、メイドキャラのデータ30人分と
店内のマップと傭兵データ男3人分に女20人分もつければ
独立サプリで出してもらえるに違いない。
577NPCさん:2006/02/11(土) 19:20:34 ID:???
>>576
メイド関係の追加基本/上級クラスもな。
578NPCさん:2006/02/11(土) 19:21:03 ID:???
先入観だけで敬遠してるやつって多いよね
まあ、このスレはエリートの集まりだからそんなことないだろうけど
579NPCさん:2006/02/11(土) 19:21:07 ID:???
>>577
ALFでもやってろ
580NPCさん:2006/02/11(土) 19:22:23 ID:???
>>573
BoEFが出てるのに何を今更w
581NPCさん:2006/02/11(土) 19:22:56 ID:???
結局、冒企だろうがキリタケだろうがSNEにはかなわないという事でいいのね?
582NPCさん:2006/02/11(土) 19:23:28 ID:???
>>579
炎の執事がいるんだから炎のメイドがいてもおかしくあるまいよ。
583NPCさん:2006/02/11(土) 19:23:48 ID:???
>>573
こうやってD&Dも汚れていくのか・・・







縦読みキタ――(゚∀゚)――!!
584NPCさん:2006/02/11(土) 19:24:17 ID:???
>>581
話についていけなくなったFEARの守護者乙
585NPCさん:2006/02/11(土) 19:25:52 ID:???
>>582
炎だけじゃ寂しいな。
他の属性も一通り欲しいところだ。
586NPCさん:2006/02/11(土) 19:26:06 ID:???
>>584
で、否定はできないのね。
当然だけどな。
587NPCさん:2006/02/11(土) 19:27:46 ID:???
FEARの守護者様が、SNE叩き分が足りないと仰せです。
用意なさい。
588NPCさん:2006/02/11(土) 19:28:39 ID:???
独善的で傲慢なハーパー共の支部が設定されてるのは潰し甲斐があっていいな。
589NPCさん:2006/02/11(土) 19:30:08 ID:???
ちょっとメシくってくる
590NPCさん:2006/02/11(土) 19:30:30 ID:???
>>588
よっしゃ、これでDMとして心おきなく善本が使えるぜ。
ばっちこーい。
591NPCさん:2006/02/11(土) 19:31:07 ID:???
>>587
とりあえずこのスレで不当に叩かれているものの、
SNEは頑張っているという結論は否定できないわけね。
592NPCさん:2006/02/11(土) 19:31:18 ID:???
今回のSNEの守護者のお気に入りフレーズはFEARの守護者?
593NPCさん:2006/02/11(土) 19:32:23 ID:???
なんとかFEARたたきに持って行きたいんだな
594NPCさん:2006/02/11(土) 19:32:28 ID:???
>>592
よくわからんが、自分以外の人間が守護するのも容認できなくなったんだな。
ちょっと面白い。
595NPCさん:2006/02/11(土) 19:32:50 ID:???
>>592
てーかソスレで百戦錬磨のSNE班に比べて役者が不足しすぎている。
いいからそろそろスルー白。
596NPCさん:2006/02/11(土) 19:35:25 ID:???
つーか、あきらかにSNEを叩かせようとしてる流れだろ。
そう思いたくない人もいるようだけど。
597NPCさん:2006/02/11(土) 19:35:45 ID:???
>>505
確かに守護者ほどの強者は滅多にいないな。
実は尊敬してるんだよ。
598NPCさん:2006/02/11(土) 19:37:42 ID:???
>>597
俺は昔、代わる代わる相手して12時間頑張ったときから尊敬してるぜ!
599NPCさん:2006/02/11(土) 19:37:43 ID:???
>>597
他人がネタでやってるときに言われてもちっとも嬉しくないぞコンチクショウ!
600NPCさん:2006/02/11(土) 19:38:21 ID:???
>>596
君自身はどう考えてるんだ?
SNEがアンチが叩くほど酷いメーカーだとは俺は思わないんだがね。
601NPCさん:2006/02/11(土) 19:38:48 ID:???
>>596
それを認めたら、FEAR守護者であることも認めなきゃいけないじゃないか。
SNEの守護者ってことにするしかあるまい。
602NPCさん:2006/02/11(土) 19:40:02 ID:???
結局守護者は守護すると見せかけてアンチを煽っているだけか。
603NPCさん:2006/02/11(土) 19:40:55 ID:???
>>600
発売日が3ヶ月以上遅れたり、言ったものが出てこないとかはあるかもな。
それを酷いかどうかは個人個人の感じ方次第だろ。

ちなみに俺はそもそも期待してないんで、酷いとも何とも思わん。
シャドウランの時に、すり減りきった。
604NPCさん:2006/02/11(土) 19:41:24 ID:???
>>600
アンチが叩く理由が「酷いメーカーだから」と思ってるのは現実みなさすぎ
605NPCさん:2006/02/11(土) 19:41:56 ID:???
>>602
煽ってると思っていながら、実はみんなのオカズにされてる。
俺はそういう守護者が好き。
606NPCさん:2006/02/11(土) 19:42:25 ID:???
>>603
確かに悪目立ちする部分はあるけど、それだってガープスを
10年以上も守り続けているからなわけで、そのことを評価する
意見があってもいいと思う。
607NPCさん:2006/02/11(土) 19:43:05 ID:???
「叩きネタがなくなると、このスレが止まるから」が正解。
608NPCさん:2006/02/11(土) 19:43:05 ID:???
>>600
逆に聞きたいのだが、
FEARはアンチが叩くほど酷いメーカーだと思ってる?
609NPCさん:2006/02/11(土) 19:43:18 ID:???
でも最近の
「SNEを攻撃してるのはみんなFEAR厨」って思い込んでる守護者は
あんまり好きじゃない。
610NPCさん:2006/02/11(土) 19:43:53 ID:???
>>603
おれはD&Dエンサイクロペディアを9分冊にした挙句、
TSR買収までの3年半の間、放置した辺りで磨耗した。
611NPCさん:2006/02/11(土) 19:44:33 ID:???
>>607
止まってる時期もあるんだけどな。
動くのは欲する人間がいるからだぜ! 自分とか。
612NPCさん:2006/02/11(土) 19:44:33 ID:???
FEARは今でも短いサイクルで似たようなゲームを乱発するひどいメーカー。
613NPCさん:2006/02/11(土) 19:44:41 ID:???
>>606
SNE以外が展開してれば、もっとマシだったという見方もあるけどな。
614NPCさん:2006/02/11(土) 19:44:50 ID:???
>>808
FEARは叩かれないだろ。
615NPCさん:2006/02/11(土) 19:45:12 ID:???
>>609
とりあえずアホの子がでたら
「これだからソ厨は」と言う奴らも
アレだと思うが。

なんかもう、そこまでテンプレのネタになってるよな。
616NPCさん:2006/02/11(土) 19:45:44 ID:???
>>610
あれの展開が滞ったのはD厨がメディアワークスの社長に脅迫文を送りつけt(ry
617NPCさん:2006/02/11(土) 19:45:45 ID:???
>>609
「FEARを攻撃してるのはみんなSNE厨」って思い込んでる守護者の反動じゃないのかねえ。
まあ好き嫌いはどうでもいいが。
618NPCさん:2006/02/11(土) 19:46:53 ID:???
>>617
オモロスレ行けばわかるけど、FEARを攻撃している人達の多くは元もとアンチSNEだと思う。
619NPCさん:2006/02/11(土) 19:46:54 ID:???
>>617
ああ、なるほど! 守護者はそう考えているのか!
なんか納得した。
620NPCさん:2006/02/11(土) 19:47:38 ID:???
>>615
で、それに突っ込んだら即守護者認定。
彼らはこのネタって面白いと思ってるんだろうか。
621NPCさん:2006/02/11(土) 19:48:01 ID:???
製品買わずに絵柄や展開に文句をつけてたD厨は本当に人間のクズだと思う。
622NPCさん:2006/02/11(土) 19:48:14 ID:???
>>606
10年守り続けたあげくが、あの値段と内容だからなあ。
623NPCさん:2006/02/11(土) 19:48:31 ID:???
>>613
仮定以上のものではないがな。
現実に翻訳を続けていることをもっと評価してもいい。
624NPCさん:2006/02/11(土) 19:49:20 ID:???
>>618
そういう奴らは、単に流行ってるもんに反抗してるだけだから関係ないだろ
625NPCさん:2006/02/11(土) 19:50:44 ID:???
>>615
今回は俺一人じゃないと主張してたもので。
626NPCさん:2006/02/11(土) 19:50:54 ID:???
>>618
いつも守護者認定してる追跡者の中の人はそう考えてないみたいよ。
627NPCさん:2006/02/11(土) 19:51:58 ID:???
>>621
何の話だ?
628NPCさん:2006/02/11(土) 19:52:32 ID:???
>>623
D&DがSNE展開時とHJ展開時でどうなったかを見るとなぁ。
629NPCさん:2006/02/11(土) 19:53:17 ID:???
>>625
? 意味不明
いつも「これだからソ厨は」とか言ってるアレな人本人?
630NPCさん:2006/02/11(土) 19:55:12 ID:???
631NPCさん:2006/02/11(土) 19:56:14 ID:???
>>828
HJで見捨てられたトラベラーを雷鳴が出してるからって、HJは叩かれないのにね。
632NPCさん:2006/02/11(土) 19:56:45 ID:???
>>630
君がもし>>625 本人なら、とりあえず読んだ相手に意味が通じる文章を書いてくれ。
633NPCさん:2006/02/11(土) 19:57:14 ID:???
 SNEは、『TRPGの翻訳はしなくて良いが小説だけは最後までして欲しい』と思った。


 国産は…
 聞くな。 
634NPCさん:2006/02/11(土) 19:59:10 ID:???
>>631
さすがのHJも基本ルールをぶつ切りにして、放置したりはしなかったからな。
635NPCさん:2006/02/11(土) 20:00:15 ID:???
>>634
メガトラは筺の中のマニュアルを別売してなかったっけ?
636NPCさん:2006/02/11(土) 20:01:13 ID:???
>>631
HJが出したトラベラーのルールサプリとSNEが出したD&Dの展開を比べてみろ。
基本ルールすら、まともにだしてねぇじゃねぇか。
637NPCさん:2006/02/11(土) 20:03:06 ID:???
>>635
版上げするまで展開した訳だ。
どこかの1冊のルルブを分割して、途中で投げた会社と違って。
1冊のルルブを分割しても、全部で出てればここまで叩かれるかよ。
最初の3冊を買った人間はどうやっても不完全なまま放置されるんだぞ。
638浅倉たけすぃ:2006/02/11(土) 20:03:30 ID:???
>>636
ルルブ3分冊
シナリオ2冊
リプレイ5冊
マスタースクリーン

あと翻訳小説だったか?
639NPCさん:2006/02/11(土) 20:03:55 ID:???
>>637
その展開したゲームの翻訳はSNEがやってるんですがw
640NPCさん:2006/02/11(土) 20:04:23 ID:???
>>638
たけすぃ、ルルブは3冊じゃなくて、1/3冊だと思うんだがな。
641NPCさん:2006/02/11(土) 20:06:30 ID:???
>>639
ほう? じゃあ、トラベラー打ち切りの責任もSNEにあるのかね?
都合いいこと言ってんじゃねぇよ。
642NPCさん:2006/02/11(土) 20:08:07 ID:???
>>639
ダウト、翻訳は安田均個人。
グループSNEは当時、発足してない。
643NPCさん:2006/02/11(土) 20:09:18 ID:???
>>641
都合のいいことをいっているのはお互い様でしょ。
それに俺はSNEを完全無欠であるとは思っていない。
それ以外のメーカーもそうであるようにね。
ただ、このスレを含めて偏った不利な評価をされていると思う。
それだけ。
644NPCさん:2006/02/11(土) 20:09:59 ID:???
>>643
だから、SNEはトラベラーの翻訳なんてしてないよ。
捏造すんな。
645NPCさん:2006/02/11(土) 20:10:38 ID:???
>>643
GURPSが遅れたのも六門WGの出来が良くないのも偏った不利な評価ですか?
646浅倉たけすぃ:2006/02/11(土) 20:10:58 ID:???
>640
っつうことはアレは、1冊が1/9分の内容ってことか!?

>>641
>SNEの責任で打ち切り
ドラゴンマークだけはガチ
647NPCさん:2006/02/11(土) 20:12:37 ID:???
SWでTRPGの普及に貢献したのはガチ
今のSNEは基本的にクズ
でもやれば出来る子だと信じてる

これでいいじゃないか
648NPCさん:2006/02/11(土) 20:12:50 ID:???
>>645
SWのガイドブックやケイオスランド・ワールドガイドが出ないのもな。
649NPCさん:2006/02/11(土) 20:13:12 ID:???
>>646
そうだよ。
上が36レベルあるゲームで8レベルまでのデータしかないんだから。
ルーン魔法とか領地経営に関してはずっぱり載ってないし。
650NPCさん:2006/02/11(土) 20:15:12 ID:???
>>645
そういう否定的な部分のみを取り出してクズと切り捨てるのは不当だと思うね。
651NPCさん:2006/02/11(土) 20:16:51 ID:???
>>650
別にクズだと切り捨ててないが、
否定的な評価を勝手に仮定して持ち出すのは不当だと思うがねえ。
652NPCさん:2006/02/11(土) 20:17:48 ID:???
653NPCさん:2006/02/11(土) 20:18:19 ID:???
>>650
六門WGの出来は悪くて、GURPSの翻訳体制には問題があるということはOKなのね
654NPCさん:2006/02/11(土) 20:18:36 ID:???
>>650
肯定的な部分どんどん出せばいいじゃない?
655NPCさん:2006/02/11(土) 20:18:53 ID:???
>>652
それ、自分が言った訳じゃないし。
656NPCさん:2006/02/11(土) 20:19:53 ID:???
>>652
やれば出来る子らしいが?
657NPCさん:2006/02/11(土) 20:19:58 ID:???
>>655
そういう人もいるという話さ。
全員でよってたかってSNEだけを貶めているとか
そういう妄想をいだいているわけじゃないので。
658NPCさん:2006/02/11(土) 20:20:55 ID:???
>>657
じゃあそうでない人もいるで終了だね。
そういう人だけ持ち出すのは不当な評価でしょ。
659NPCさん:2006/02/11(土) 20:21:42 ID:???
>>657
結局何が言いたいんだかわかんね。
貶すな、褒めろってことでいいかい?
貶していいけど同時に褒めろってことかい?
660NPCさん:2006/02/11(土) 20:22:19 ID:???
>>653
現行のGURPS4thの翻訳体勢というか、プロデュースに関しては叩かれてしかるべき部分はあると思う。
それと同時に評価されてしかるべきなのは、ともかくも出しているという事実だと思う。
そういう話。
661NPCさん:2006/02/11(土) 20:22:50 ID:???
でも正直な話、六門とかGURPSは出たと言うこと以外にあんま褒めどころもないしなあ
662NPCさん:2006/02/11(土) 20:22:53 ID:???
>>660
まだキャンペーンが出てませんが。
663NPCさん:2006/02/11(土) 20:23:39 ID:???
>>660
では、FEARやHJはもっともっと評価されてしかるべきだと思います。
664NPCさん:2006/02/11(土) 20:24:20 ID:???
>>861
FEARはもっと叩かれるべきじゃないか?
どちらかというと持ち上げられすぎだと思う。
665NPCさん:2006/02/11(土) 20:24:42 ID:???
なんだ、スレ伸びてると思ったら・・・。

気のせいかしらんが、FEAR厨とか連呼してるヤツが
最近になって目に付くようになったな。
新参者か?
666NPCさん:2006/02/11(土) 20:24:54 ID:???
>>660
ガイドブックがともかく出ません
667NPCさん:2006/02/11(土) 20:25:04 ID:???
>>664
さっきからレスが200番ずれてるけど、目が悪いのかい?
668NPCさん:2006/02/11(土) 20:27:06 ID:???
>>660
大量のエラッタ放置にも文句がいいたいんだがな
669NPCさん:2006/02/11(土) 20:28:13 ID:???
>>667
うお!
本当だ。
大変失礼しました。

>>668
エラッタの量はよそも負けてないと思う。
670NPCさん:2006/02/11(土) 20:30:28 ID:???
>>669
理由も言わずにFEARはもっと叩かれるべきというのはFEARに対する不当な評価だと思います。
671NPCさん:2006/02/11(土) 20:33:19 ID:???
評価ですらないだろ
672NPCさん:2006/02/11(土) 20:33:39 ID:???
>>669
あの量を放置する所は滅多にないと思うぞ。
エラッタのエラッタをだす会社もな。
673NPCさん:2006/02/11(土) 20:33:53 ID:???
>>669
200ずれてる君。
トラベラーを例に出したのは、突っ込んでくれってことですか?
HJはトラベラーに関しては、結構頑張ったと思いますが?
あちらでのメガトラの推移とか、ちゃんとわかって言ってるんだろうな?
674NPCさん:2006/02/11(土) 20:34:39 ID:???
>>672
彼はエラッタを放置するという状況の意味がわかっていないのでは?
675NPCさん:2006/02/11(土) 20:34:49 ID:???
>>673
エラッタのエラッタはFEARもWoCも出したしなあ
676NPCさん:2006/02/11(土) 20:35:48 ID:???
>>675
アンカーがずれてますぜ、旦那。
677NPCさん:2006/02/11(土) 20:37:49 ID:???
じゃあコアルールを読まずにサプリもどき書いちゃう
自称クリエイターがいる会社は?
678浅倉たけすぃ:2006/02/11(土) 20:41:25 ID:???
>>677
山程ありそうなんだが・・・
日本に限定すればの話か?
679NPCさん:2006/02/11(土) 21:45:29 ID:???
>>670
そうだね。
いろいろ不正確ですまなかった。
例えばラノベ板であった書き込みだけど

>339 イラストに騙された名無しさん sage 2006/02/10(金) 23:22:53 ID:hl8zgT7Y
>GURPSで作るとカツカツになるからねぇ
>いっそFEARで出した方が良さそうな世界観なんて言ったら怒られるのだろうか

こういうFEAR信仰みたいなものは叩かれてしかるべきなんじゃないかと思うという話。
680NPCさん:2006/02/11(土) 21:46:43 ID:???
>>679
まったくだ。
キリタケや朱鷺田に作らせたってSNEよりはいいものを作る。
681NPCさん:2006/02/11(土) 21:49:24 ID:???
>>680
そう思うならそれでもいいけど、だったら比較対象はFEARじゃなくたっていいよね。
682NPCさん:2006/02/11(土) 21:52:30 ID:???
まあ、妖魔(百鬼)やルナルは成功した部類でしょ。
>679は別に叩くような筋合いでもないと思うけどね。
そう思う人の存在も許せないというほど狭量なのかな?
683NPCさん:2006/02/11(土) 21:54:49 ID:???
>>679
それって君が嫌ってる主張というだけで理由を語ってないじゃん。
684NPCさん:2006/02/11(土) 21:55:04 ID:???
>>682
狭量であるというのは必ずしも否定できないな。
ただ、SNEに(他のメーカーでもいいけど)不満があるにしても、
FEARだったらもっといい物になるというのは読んで腹が立つ。
685NPCさん:2006/02/11(土) 21:55:42 ID:???
いい物になるかどうかはともかく締め切りは守るんじゃね?
686NPCさん:2006/02/11(土) 21:56:52 ID:???
FEARとFEAR厨の区別がついてない奴がいるな。
687NPCさん:2006/02/11(土) 21:57:40 ID:???
>>684
それってFEARに偏って不利な評価をしてるということじゃん。
688NPCさん:2006/02/11(土) 21:59:01 ID:???
>>684
GURPSとD&Dの展開の差を見れば、HJならGURPSももっとちゃんと出てるんじゃないか……と言われても仕方ない気がする
689NPCさん:2006/02/11(土) 22:00:36 ID:???
だから、他のメーカーの評価が高いんじゃないんだよ。
SNEの評価が低いんだ。
690NPCさん:2006/02/11(土) 22:01:04 ID:???
>>688
その場合比較対象は富士見になるんじゃない?
SNEの発表のまずさはその通りだとしてもさ。
691NPCさん:2006/02/11(土) 22:02:14 ID:???
>>690
受けた仕事のマネージメントはSNE内部の事情では?
692NPCさん:2006/02/11(土) 22:04:24 ID:???
GURPSじゃなければ、楽しく遊べそうだけど。
そう思った時期がありました。

今? GURPSってまだありましたっけ?
693NPCさん:2006/02/11(土) 22:05:42 ID:???
SNEさえ権利握らなければ今頃ストブリも・・・




カルテット行きだろうな。
694NPCさん:2006/02/11(土) 22:11:15 ID:???
どこが作っても棄てプリは売れなかったと思うが、あの出来はあんまりだ。
695NPCさん:2006/02/11(土) 22:12:38 ID:???
>>694
秩序護衛が造ってたら、そこそこ売れたかものよ。
696浅倉たけすぃ:2006/02/11(土) 22:14:52 ID:???
>>694
ステプリのムック本か何かのおまけにすれば良かったな。
ファム&イーリーや.hackみたく【原作が再現できません】
697NPCさん:2006/02/11(土) 22:16:51 ID:???
棄てプリも黒田だっけ?
なんか黒田って大変な仕事だけ押し付けられてるんじゃないか?
698NPCさん:2006/02/11(土) 22:18:13 ID:???
>>697
それでとうとうダウンしてしまったらしいよ
まあ、GURPS4thだけでも尋常じゃない作業量だったわけだが
699NPCさん:2006/02/11(土) 22:19:26 ID:???
>>694
そこで因果横暴が(ry
700NPCさん:2006/02/11(土) 22:19:34 ID:???
>>697
棄てプリの責任を取らされてガープスにまわされたという可能性もなくはない。
・・・でも黒田一人にやらせる寮じゃないよな>ガープス翻訳
701NPCさん:2006/02/11(土) 22:22:04 ID:???
こりゃ、こちらもガープス下巻を急がないと……必死になったら、
9月に基本訳担当の黒田和人があまりの大量のルールに、
ついに体調を壊してしまった
(いったんは仕上げてくれたんだけど、ほとんど粗訳段階)。
こりゃ、大変。下巻はぼくがかかってなんとか監修し、訳し直す。
そう言えば、最初に佐脇洋平と元々の第3版をやったんだよな。
しかし、最初の文庫の5倍はあるぞ、こいつは。

佐脇氏とボスの二人がかりでやった文庫の5倍を一人でやってた黒田カワイソス
702NPCさん:2006/02/11(土) 22:22:32 ID:???
>>681
単にFEARが目立ってきたからだと思うが。
文庫でリプレイもシステムも出してるからSNEほどではないが知名度も高くなってきてるし。
703NPCさん:2006/02/11(土) 22:24:25 ID:???
FEARのトゥシューズに画鋲を入れるSNEの図。
704NPCさん:2006/02/11(土) 22:25:26 ID:???
>>701
しかも締め切りはJGCまで。
実際出たのが11月だっけ?
マジカワイソス。
705NPCさん:2006/02/11(土) 22:27:00 ID:???
>>704
キャラクターが出たのが12月。
GURPSユーザーによれば、そもそも両方訳し終わらないと
駄目な構成になってるらしいんだが……。
706ダガー+げちゅ:2006/02/11(土) 22:27:33 ID:L0aOwN5N
>316-320
・黒田ネタ投下でグダグダにする
・ヲチスレに「棄てプリスレは良スレ」と報告して住人を増やす
・ネタスレを次スレと称して立てる
・ことあるごとに萌えAAで自演して、異なる萌え属性持ち同士の論争を誘う
・他社製品との比較論を持ち出して負けRPする

何もしなくても誰か(複数)が常時ネタ進行してくれる状態を作り出す
ことが目的と思われる

Σ┗ ゚Д゚ ┛ハッ!?
707NPCさん:2006/02/11(土) 22:27:36 ID:???
儲はきえてしまえ。
儲がいないスタンダードスレをかえせ。綺麗な地球もかえせ
708NPCさん:2006/02/11(土) 22:29:25 ID:???
>>705
キャンペーンないとセッションできないからね
電撃D&Dの1巻2巻みたいな感じ
709NPCさん:2006/02/11(土) 22:31:17 ID:???
黒田を責めるやつっていないの?
GURPS遅延のA級戦犯なのに。
710NPCさん:2006/02/11(土) 22:34:19 ID:???
>>709
作業量的に無理な仕事を押しつけて遅延のA級戦犯扱いとは酷い話だな。
711NPCさん:2006/02/11(土) 22:34:31 ID:???
>>709
A級戦犯いいたいだけちゃうんかとry
712NPCさん:2006/02/11(土) 22:36:43 ID:???
A級戦犯とか書くと、ウザイのが来るから止めてくれ。
スレ違いを気にせず政治論議を始める輩とか。
713NPCさん:2006/02/11(土) 22:37:11 ID:???
>>709
棄てプリに関しては黒田が悪いって意見はまだわからなくもないけど、ガープスの件で黒田責めるのはあんまりだろ。
どうかんがえても悪いのはボスだ。
714NPCさん:2006/02/11(土) 22:39:39 ID:???
>>709
いや、まぁ、実際のところ。
あれのクラスわけって、
罪の重さとかじゃーないよーな気が。
なので>>711に同意
715NPCさん:2006/02/11(土) 22:40:06 ID:???
あんまりヤスキンを責めないでいてください。
彼はマグナ・スペクトラを成功させようと頑張ってるんです。
716NPCさん:2006/02/11(土) 22:41:15 ID:???
>>712
そういうおまえも卓上板の中ならどのスレでもスレ違いを承知でダードしてしまう特定ゲーム儲なのに?
717NPCさん:2006/02/11(土) 22:43:06 ID:???
いいかげん小説とかTCGとかRPGに関係ないもの持ち出すのはやめてください。
718NPCさん:2006/02/11(土) 22:44:05 ID:???
>>716
他所のスレじゃ別にしませんが?
そうゆうお前はしているのか、そうか、氏ね。
719NPCさん:2006/02/11(土) 22:46:36 ID:???
まじめな話SNEって最近リプレイ以外になんかいいとこあったっけ?
720NPCさん:2006/02/11(土) 22:47:02 ID:???
>>719
ゲヘナAn面白いよ
721NPCさん:2006/02/11(土) 22:49:20 ID:???
>>719
ゲヘナは立派だと思う。
地味だけど。
もうすこしSNEもゲヘナの広報にに力入れればいいんだが。
722NPCさん:2006/02/11(土) 22:53:50 ID:???
>>721
ガイシュツだが出版社がジャイブだしな。
リプレイも単価が高いし本屋に置かれにくいしで利益出しにくいだろうからプッシュしないだけかと。
723NPCさん:2006/02/11(土) 23:10:03 ID:???
>>721
オフィシャルサイトとかR&Rじゃ、それなりにプッシュはしてると思うが。
724NPCさん:2006/02/11(土) 23:54:10 ID:???
>>695
秩序護衛って何?

>>720-723
amazonでは相変わらずゲヘナアンチがいてワラタ.
725上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/12(日) 00:01:13 ID:???
『ガーディアンオブオーダーじゃろね』
『d20スレイヤーズとかd20トライガンとかd20ヘルシング出してるとこじゃなかったカナ?出してるとこじゃなかったカナ?』
『あとBESMも』
726量産型超神ドキューソ:2006/02/12(日) 00:44:54 ID:TvHeTwU5
店をフラフラしてて思うのだが、サプリだけ置いてあって、基本ルールが置いてない状況って、何気にマズイよなぁ、と。
これから始める事ができないじゃないか!

サポート続けるなら、それ以前に基本ルールを切らさないようにしなきゃいかんよなぁ。
ガンドッグとか基本ルール見かけなくなってるし。いいのかそれで!
727NPCさん:2006/02/12(日) 00:47:34 ID:m69sJixW
>>242
SWのフィギアってーとこーゆー奴だと思ってたよ。
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=swminis/article/setlistuniversegallery

>>243
超巨大サイズか。
エクスパンションで2段階大きくなったストームジャイアントって所か。
あんまり使う機会は無さそうだな。

>>248
「まあ、巨大サイズ(立ち)だからリーチが長くて」
とかDMが言い出さなきゃ良いんじゃないかな。

>>272
そりゃあ面子の問題じゃないのか?

>>みなが共有してる設定
みなが共有する何ぞ必要かねぇ。
俺は卓無いで共有できてりゃそれでいいや。
10卓あれば10種類のD&Dがあるのさ。

>>309
FEARのサポートされて無い作品よりされてるだろ!
って事じゃねーの?
エンギアとかエンギアとかエンギアとか。

>>331
D&Dは安田社長の奴が有るから最低条件クリアだね。

>>335
>>336
D&Dにもベーシックゲームがあるからこっちもクリアだね。
728NPCさん:2006/02/12(日) 00:49:06 ID:???
>>727
澪並の亀レスだな。
729NPCさん:2006/02/12(日) 01:00:04 ID:m69sJixW
>>341
そんなもんなの?
つーか「普通の」初心者ってのを提示できるほど初心者が多く入ってくるプレイグループってのーは立派なもんですなぁ。

>>354
R&Rの連載は結構すきだったよ。
でも、雑誌でアレだけできるんだから、サプリでならもっと色々で切ると思うので、もっと頑張れ。

>>355
まあ、D&DだってD&Dの有利なレギュレーション(サプリ数の比較とweb上でのサポートと定期的な雑誌でのサポートと
関連アクセサリの充実と関連小説と関連PCゲームと定期的に行なわれるオンリーコンと頑張れば大量に手に入る原書のサポートぐらいの狭い範囲で)
ならD&Dも優位だしね。

>>358
会話型RPGにも少し愛を分けてください。

>>369
まあ、非ユーザーの目に留まるところに何かある。ってのは宣伝としては重要だと思うぜ。

>>394
最近、D&Dはあんまりまじめに叩かれて無いのでさびしいです。

>>440
じゃあ、ID出してる俺が推してるD&Dがスタンダードで。

>>454
まだアマゾンからとどかねーんだよ、クソ!
アマゾンはもっとまじめに仕事しろ!

730NPCさん:2006/02/12(日) 01:08:46 ID:???
>>721
ラジオに出てまでPRしたっつーのに酷な事を。
731NPCさん:2006/02/12(日) 01:16:47 ID:m69sJixW
>>479
>>483
すげーマニアックな工作員と信者だなw。
いよいよRAINBOWもスタンダードRPGサークルか?

HFOだけはすでにえらく広まってる気もするが

>>501
そらいろいろ居るだろ。
「文庫版を窓から投げ捨てた香具師(ホントに居たのかは知らんが)」だってD厨だ。

>>518
まあ、原書つーかd20サプリを採用しないレギュで遊ぶ事の方が多いんじゃねーの?

>>523
ワイアットの厨っぷりなんぞDotFの頃から判ってる事だからなぁ。
何あのspeed属性

>>559
あのての投稿は色々詰め込みすぎると採用されにくいんじゃないかな。
もっと単純に「傭兵喫茶」とかにしといた方が良かったんじゃないか?

>>573
30数年前に世界で最初に汚れたシステムですが何か?

>>628
まあ、マジレスすると元のメーカーの差(TSRとWotC)もあるんで展開時の比較だけではなんとも。
3eだってWotCが「原書通りに発売してね?」って言ってなきゃどうなってたか判らんわけで。
SNEの擁護もHJの批判も無理があるんじゃ無いかとは思うが「それ以外の要素」が大きく違う状況で比較ってのはどうかと思うよ。

>>631
その辺は焚書で散々叩かれたからねぇw
732NPCさん:2006/02/12(日) 01:23:12 ID:m69sJixW
>>677
そんなに渡辺エロシを責めるなよ。
彼だって(多分)反省してるからさ。

>>707
「綺麗な地球」は人類が滅びればあるいは可能かもしれないが
「儲がいないスタンダードスレ」はなぁ
元々無いものを返すってのは日本語としておかしくは無いか?

>>728
土曜の昼間から卓ゲもしないでこんなところに入り浸ってるよりはえーやん。
つーか、伸びすぎ。
お前らホントはぜんぜん遊んで無いんだろ。
733NPCさん:2006/02/12(日) 01:43:11 ID:???
>3eだってWotCが「原書通りに発売してね?」って言ってなきゃどうなってたか判らんわけで。
新和にもTSRは言ってたらしいね。
なんでMWにだけはOKしたのやら。
734NPCさん:2006/02/12(日) 01:48:42 ID:???
実プレイが皆無な奴はいないだろうは、はっきりいって毎週遊んでるようなホンモノのゲーキチはこのスレにはほとんどいないと思う…
ここにいるのってよくて月イチがいいとこのオッサン主体でしょ?
ぶっちゃけ、プレイ機会が本気でめぐまれてる人間ってシステム厨にならないと思うんだよ。

735NPCさん:2006/02/12(日) 02:41:55 ID:???
エスパーにはうんざりだ。
736NPCさん:2006/02/12(日) 04:42:58 ID:???
エスパー魔美は親父の性的虐待をいつ訴えるんだろうか。
737NPCさん:2006/02/12(日) 05:36:10 ID:???
【儲】→自分の好きな一つのシステムだけで遊び続ける。他作品には無関心。それぞれの本スレ以外は見ようともしない。ダードスレに拒否反応。

【システム厨/メーカー厨】→自分の好きなシステム/メーカーを愛し信じ自己同一化するあまり、他のシステム/メーカーを叩き貶め厨房的行動に走る。ダードスレが主戦場。

【エリート】→俯瞰的立場から各システムを比較分析する。そのために多大な金と時間と労力を費やす。各システム本スレは常にチェック。ダードスレは実験場。
       基本的に【儲】たちの他者への無関心ぶりにはちょっと嘆息、【システム厨/メーカー厨】の厨房ぶりには生暖かい眼差し。
738NPCさん:2006/02/12(日) 06:49:45 ID:???
>>737
内容に関して語れない煽りに限って住人の分類や妄想には熱心なんだな。
739NPCさん:2006/02/12(日) 07:44:54 ID:???
なんつーか、何もかも語りつくして
単なるグダグダな語り場となってるのにな・・・。
煽れる場所を最近見つけてはしゃいでるんだろうよ。
740NPCさん:2006/02/12(日) 07:57:50 ID:???
サプリが出ると盛り上がるけどな
ついていけない煽りが出るだけで
741NPCさん:2006/02/12(日) 08:03:14 ID:???
>>638
シナリオは3冊あった気が。

>>731
スタンダードなのはヤモンの人であってサークルRAINBOWではない。
これから起こる事は全てヤモンのせい。
742NPCさん:2006/02/12(日) 10:55:58 ID:???
>>740
サプリが出ると盛り上がるのは各種本スレであるべきでは。
”何か特定のゲームのサプリ”(のつもりかどうかわからないけれどね。 でもなんでサプリだけで新作とは言わないんだろう?)が出るだけで、それだけのことをここで語ろうとするのはちょっと変だと思うよ。
だってここは晒しや叩きの場所でないのと同じだけ、報告や自慢の場所でもないもの。

つか、本スレでやればいい話題をダードでだらだらする報告厨がいる限り、それと同じ軸の対極の存在である馬鹿な叩き厨も誘発するわけで、
これって、「荒らしがうざいということがすでに荒らし行為」に近いループだと思うんだよな。

なんだ、叩きも自慢も、比較関係なく語る奴が自覚ないならそりゃぐだぐだにもなる。、
743NPCさん:2006/02/12(日) 10:56:48 ID:???
>>742
煽り乙。
744NPCさん:2006/02/12(日) 10:59:29 ID:???
>>743
まあ、具体的な商品について語れない奴は放っておけ。

君が作る街、トーチ・ポートいいな。
ARATGと並んでヒットだ。
読み物としてはARATGの方が面白いが、直ぐにゲームに使えるというのがいい。
745NPCさん:2006/02/12(日) 11:12:43 ID:???
D&Dだけは買わない疑似エリートなもんで(絶対に鳥取で受け入れられないことが分かってる)、トーチポートも買えそうにないや。
代わりにギガマキのエクステンドでも買ってくるかな。
746NPCさん:2006/02/12(日) 11:25:33 ID:???
>>745
お前がやるべきことは、スタンダードスレを脱退することか、
自分のひいきのゲームを盛り立てることだ。
747NPCさん:2006/02/12(日) 11:26:58 ID:???
>>746
D&D以外のゲームは、ほとんど買ってるよ。もちろんスタンダード候補もね。
別に1つぐらいやってないゲームがあってもよかんべ、と思う。
だって買っても意味ないし。
748NPCさん:2006/02/12(日) 11:29:48 ID:???
どうでもいいから、具体的な商品の中身について語ろうぜ。
ギガントマキアはサプリが少しずつマシになってはきているが、
あれはスタンダード候補にはなれまい。
六門と同レベルだ。
749NPCさん:2006/02/12(日) 11:35:00 ID:???
スタンダード候補であろうとなかろうと買うんだけどね。大した値段でもないしさ。
750NPCさん:2006/02/12(日) 11:37:11 ID:???
最近スレが廃れ気味なんだ
折角だからギガントマキアの話題はこっちでやってくれよう

【売れない】売れないカルテットその11【遊べない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1137907398/
751NPCさん:2006/02/12(日) 11:44:58 ID:???
つか、>>745が何を語りたいのかわからん。
俺語りか?
752NPCさん:2006/02/12(日) 11:50:56 ID:???
>>751
D&Dなんてスタンダードじゃない!というネガティブキャンペーンだろ。

エリートは、たとえプレイする環境が無くても、
ここで議論するためだけにルールブックをそろえる。
これはこのスレでの最低条件だ。

真のエリートは、鳥取で受け入れられないから〜なんて軟弱なことは言わない。
洗脳してでもプレイさせるか、あたらしい鳥取を構築する。

そして、超☆エリートは、知ったかぶりしてでも持っていると装うか、
持ってないルールは「スタンダードじゃない!」という活動を始める。
言い訳なんてしてちゃ駄目だ。
753NPCさん:2006/02/12(日) 12:18:17 ID:???
>>751-752
いや、実は「D&D遊びたいけどうちの鳥取じゃ遊んでくれねぇ」という愚痴じゃないか。
754NPCさん:2006/02/12(日) 14:49:02 ID:???
俺は頭悪いからD&D向いてないことが判明した。
ラノベに慣れた脳みそじゃPHBの内容は重すぎて・・・
755NPCさん:2006/02/12(日) 14:55:50 ID:???
>>754
恥ずかしいから今まで黙っていたけど俺も激同……。
D厨はみんなすげぇよ。
756NPCさん:2006/02/12(日) 14:59:25 ID:???
いや、実際に遊んでみれば面白さは判ると思うよ。
PHBは国産のルルブみたいに読んで面白いものじゃないからそう思うのもわかるけど。
D&Dはじめるんなら、すでにD&D遊んでるグループに混ぜてもらうのがベストだと思う。
個人的な意見だが、コンシュマーゲームでも洋ゲーってのは実際やってみると面白いんだがやるまでは面白さを伝えにくいんだよな。
757NPCさん:2006/02/12(日) 14:59:29 ID:???
>>752
ルールブックはともかく、
プレイする環境もちゃんと揃えてる奴ってのは実際どれくらいいるの?
自分はALF、ARA、D&D、だいたいそれぞれ月一くらいのペースでやってるけど、
SWだけは今のところプレイする面子がいない。
758NPCさん:2006/02/12(日) 15:04:13 ID:???
>>754-755
参考までにどの辺りで躓いたのか教えてもらえるだろうか?
CDS:PEなどのお役立ちサイトやツールなどは見てみたかい?
759NPCさん:2006/02/12(日) 15:05:50 ID:???
>>754-755
どうかんだな。D&Dのルールだけは別次元の難しさだ。
760NPCさん:2006/02/12(日) 15:06:28 ID:???
はいはいクマクマ
761NPCさん:2006/02/12(日) 15:09:47 ID:???
>>757
去年の春に九州の片田舎に引っ越したんだが、ホビーショップの掲示板に張ってあったサークルメンバー募集でサークルに属したのでわりと遊んでる。
サークルのメンバーが20人くらいいるのでいろんなシステムに触れる機会も多いんだが、D&Dはなぜか誰もプレイしない。
AD&Dはたまにセッションするんだが。
よくプレイするのはARA、S=F、ダブクロ、ガンドッグ、迷キン、スターウォーズ、バトルテック、ローズトゥロード(ツクダ版)ってとこか。
762NPCさん:2006/02/12(日) 15:11:21 ID:???
>>758
字の大きさ
763NPCさん:2006/02/12(日) 15:12:24 ID:???
知らぬはD厨ばかりなり。否定するならD&Dより難しい国産ゲームを挙げてみればいい
764NPCさん:2006/02/12(日) 15:13:00 ID:???
>>762
それはどうしようもないなあ。
SRDをポイント上げて読んでくれ。
もしくは拡大鏡を使うくらいか。
765NPCさん:2006/02/12(日) 15:13:51 ID:???
>>763
しんもく、マイトレーヤ、SW、かな
どれもきっちり運用するのは難しい
766NPCさん:2006/02/12(日) 15:14:32 ID:???
まあ字の大きさっていうか、字の大きさも含めたルールの分量かなあ。
あれは絶対国産システムの3冊ぶんぐらいはある。3分冊なわけだから都合10冊ぶんか。
767NPCさん:2006/02/12(日) 15:15:03 ID:???
>>763
字の大きさで躓かれたんじゃしょうがないだろw
活字に慣れろとしか言えん
768NPCさん:2006/02/12(日) 15:15:45 ID:???
つーかさ。
字がみっしり書かれてて、しかも面白みのない中身だろ。
(重要なルールなのはなんとなく理解できるが読んで面白くない)
俺のような低脳ラノベ読みには過ぎたシステムだよ。
769NPCさん:2006/02/12(日) 15:16:08 ID:???
>>765
きっちり運用しなくてもSWは回るし。あれはGM負担が大きいというだけで難しいというのとは違うかな。
あとは壊れたシステムばっかりだね。壊れたシステム級ならば国産ゲームファンが手を出さないのもよくわかる。
770NPCさん:2006/02/12(日) 15:16:45 ID:???
>>766
別に最初から全部使う訳じゃないからなあ。
それこそ、ベーシック・セットではペラ紙1枚にまとまってるわけで。

まあ、解説サイトやサマリーが充実してるんで、そっちを見ることをお勧めする。
もしくは、リプレイを読んで感じを掴むか。
771NPCさん:2006/02/12(日) 15:17:32 ID:???
>>768
俺も同じ。読んでると眠くなるか、別のことに逃避したくなるよな。ワクワクできない。
772NPCさん:2006/02/12(日) 15:18:00 ID:???
>>765
後の2つは、厳密にルール道理に運用するのは難しくは無いだろ。
マイトレーヤはゲームにならないだけで、SWはGMが自由にする(シナリオによって決まる)部分が多いだけで。
しんもくはキャラが完成しなかったが・・・
773NPCさん:2006/02/12(日) 15:18:00 ID:???
>>769
逆にベーシック・セットより簡単な国産ゲームを教えてくれ
回すだけならD&Dはかなり楽だぞ
774NPCさん:2006/02/12(日) 15:20:09 ID:???
>>773
ALFとか。
775NPCさん:2006/02/12(日) 15:20:45 ID:???
D厨側からのアドバイスとしては、
・リプレイ、解説サイト、サマリーを紹介する
・ベーシックセットを勧める

これくらいだなあ。
まあ、無理にやることもないだろうが、もしコアルールを買ったのであれば、
解説サイトを覗いたらいいんじゃないかな。
776NPCさん:2006/02/12(日) 15:20:58 ID:???
>>773
ここでダード候補になってるのは、ベーシックセットのことだったのか。
777NPCさん:2006/02/12(日) 15:21:09 ID:???
>>771
自分は逆だな。
ラノベ的なお約束やどこかで見たような設定、他のシステムから名前だけ変えたような特技、
戦闘系に偏った呪文や効果ばかりで新鮮な発見がなにもないFEAR系ルールブックこそ、
読んでて何もワクワクできない。
778NPCさん:2006/02/12(日) 15:22:27 ID:???
>>774
プレイしたこと無い奴発見

>>776
きっちり運用しなくても回ればいいんだろ?
779NPCさん:2006/02/12(日) 15:23:01 ID:???
>>777
他のシステムと名前だけ同じにした特技は結構多いんだが、システムが互換性ないこと多いから効果同じは普通はあんまりないよ。
780NPCさん:2006/02/12(日) 15:23:57 ID:???
>>778
ALFはダード候補では間違いなく一番簡単だぞ。
781NPCさん:2006/02/12(日) 15:24:00 ID:???
D厨の主張としては、
・まずベーシックセットを買え
ってことでOK?
782NPCさん:2006/02/12(日) 15:24:41 ID:???
>>772
SWの行動宣言、戦闘時の行動周りはかなりわかりにくい。
そもそも完全版だけじゃきちんと回らないし。
ベーシックやリプレイまで押さえないと駄目だから。
783NPCさん:2006/02/12(日) 15:25:37 ID:???
>>782
実際には適当に回せばいいだけだろ。D&DよりSWが難しいなんて言ったら笑われるつーの
784NPCさん:2006/02/12(日) 15:25:55 ID:???
>>781
>>775にまとめてくれてあるぞ

まあ、コアルールが難しいならベーシック・セットを買うのが良いんじゃないか?
785NPCさん:2006/02/12(日) 15:26:27 ID:???
そんなにベーシックセットと騒ぐなら、スタンダード候補からはD&Dを外して、ベーシックセットを参戦させることにしようか?
どうやらサブセットでないとルールが難しくてしょうがないようだし。
786NPCさん:2006/02/12(日) 15:27:24 ID:???
>>783
典型的なダブスタだな
散逸した記述を自分で把握して運用しなけりゃならないのを
適当に回せば良くて、D&Dは簡易ルールで理解を助けちゃ駄目なのかw

そりゃD&Dは難しくなるだろうよ
787NPCさん:2006/02/12(日) 15:28:07 ID:???
>>785
ルールが難しいと騒いでる連中のために色々紹介してくれてるだろうに
788NPCさん:2006/02/12(日) 15:29:16 ID:???
>>785
どっちでもいいけど、別にコアが難しいとは自分は思わないけどな。
読んでいてもわくわくするし。
まあ、個人差じゃないのかねえ。
789NPCさん:2006/02/12(日) 15:30:50 ID:???
ま、別に向かないゲームを無理にやることはないやな
790NPCさん:2006/02/12(日) 15:31:06 ID:???
たぶんD厨はルール理解力がきわめて高いので、「どうして理解できないのか」「どうして難しいのか」
さっぱり見えちゃいないのだと思う。
超えられない壁があるのだよ。
791NPCさん:2006/02/12(日) 15:32:10 ID:???
>>790
そりゃ字が小さい、ルールの分量が多い、読んでいて眠くなる、
なんてのは活字が苦手としか思えんからなw
792NPCさん:2006/02/12(日) 15:32:29 ID:???
だからってSWのルールが特別理解しやすいってこともないと思う。
793NPCさん:2006/02/12(日) 15:32:42 ID:???
>>790
具体的に指摘してくれたらできるだけ相談に乗るけど?
794NPCさん:2006/02/12(日) 15:33:42 ID:???
>>782
いや、ルールブックの記述どおりに回すなら出来るぞ。
清松が他の所に書くたびに徐々に変化させていくからおかしくなるだけで。
795NPCさん:2006/02/12(日) 15:34:22 ID:???
D&Dはハイエンドなんだから、無理してスタンダードぶらなくてもいいと思うんだがな。
やっぱりTRPG上級者向けだと思うし。
ここでの煽り合い参加権とスタンダードの称号がそんなに魅力的だとも思えないしW
796NPCさん:2006/02/12(日) 15:35:02 ID:???
D&Dの呪文とかなじみがない名称と効果が多いから・・・
単に俺が英語力低いだけってのは理解しているが。
ゲーム脳とかラノベ脳の人間にも通じる名称ならまだとっつきやすいと思うな。

オティルークス・リジリアント・スフィアーとか言われてもどんな効果のある魔法なのか予測不能だ。
797NPCさん:2006/02/12(日) 15:36:54 ID:???
>>795
スタンダード云々にはあまり興味がないけど、
折角買ったルールを活用しないならもったいないからね。
少しでも手助けできればいいとは思う。

>>796
日本語名が並記されてるよ。
サプリ見るとかっとんでるのもあるけどね。
目からビームとか。
798NPCさん:2006/02/12(日) 15:39:01 ID:???
>オティルークス・リジリアント・スフィアー

ルークスって人に落ち着けって言ってるんだろ。
リジリアントってのはなんか宝石だと思う。
スフィアーってのはなんか聞いたことある。恐怖だっけ?
リジリアントって宝石あげるからこわがらずにはなし聞いてってことかと。
799NPCさん:2006/02/12(日) 15:39:29 ID:???
>>794
そりゃあなたにとってはそうなんでしょうね。
他の人にとってはそうじゃないという話で。
800NPCさん:2006/02/12(日) 15:40:33 ID:???
>>798
スフィアは球のことだ。すふぃと書いてスク水を着せる。
あとはたぶん違うと思うよ。
801NPCさん:2006/02/12(日) 15:41:54 ID:???
リジリアントってのはアリじゃね?
アリにはいろんな亜種がいるし。
アリ退治の魔法じゃないかな。
802NPCさん:2006/02/12(日) 15:44:07 ID:???
自分はそういう表記が並んでるのを見るとまさに魔法書って感じがしてワクワクするんだが、少数派かなあ。
803NPCさん:2006/02/12(日) 15:44:17 ID:???
特技名一つとってもとっつきにくいということだな。
804NPCさん:2006/02/12(日) 15:44:49 ID:???
Otiluke's Resilient Sphere/オティルークの弾力球、だね。
805NPCさん:2006/02/12(日) 15:45:19 ID:???
>オティルークス・リジリアント・スフィアー

とりあえず調べてみたが、どんな風に使う魔法かよくわからなかった。
要するにガチャガチャのカプセルで対象を包み込む魔法なんだな?
806NPCさん:2006/02/12(日) 15:45:30 ID:???
>>803
呪文名で、しかも和名が並記してあるんだけど。
807NPCさん:2006/02/12(日) 15:46:26 ID:???
>>777
>ラノベ的なお約束やどこかで見たような設定、他のシステムから名前だけ変えたような特技、
>戦闘系に偏った呪文や効果ばかりで新鮮な発見がなにもないFEAR系ルールブックこそ、

あれを読んでそこまで分かるんなら、スゲー面白いと思うな。
逆な意味でも。
「おや、コレはあのラノベから持ってきたな」
「ああ、これはあのゲームの技能の名前替えだ」
発見の連続で飽きないだろ。


俺の楽しみ方と同じだしw
俺と一緒にカオスフレアで再現形キャラやろうぜ。
808NPCさん:2006/02/12(日) 15:47:43 ID:???
>>806
>804だけ見るとちと分かり辛いことも無くないか?
まあ、解説文を読めば分かるが。
809NPCさん:2006/02/12(日) 15:48:03 ID:???
>>805
そんな感じ。
力場呪文だからゴーストとかからも保護されるし、
一応捕獲に使えないこともない。
810NPCさん:2006/02/12(日) 15:49:35 ID:???
>>808
>>798>>801のような珍解釈は出ないだろ
811NPCさん:2006/02/12(日) 15:50:35 ID:???
>>810
英文だけ読んでも、普通は出ないと思うぞ・・・
812NPCさん:2006/02/12(日) 15:51:11 ID:???
まあ、いつもの通りルルブも持ってない非エリートが大暴れしてるわけだ。
813NPCさん:2006/02/12(日) 15:51:38 ID:???
ここまで釣られてしまうD厨さんはとても純真なんですね。
814NPCさん:2006/02/12(日) 15:52:22 ID:???
ゲーム用語としてもなじみの薄いものが多いからな。
そういう意味でも敷居高いかも。
815NPCさん:2006/02/12(日) 15:52:46 ID:???
まあ呪文1つとってもFEARゲーやSNEゲーの3倍以上重い感じだし、それ考えると簡単だというのはためらいがあるな。
たぶん、十年選手でもこの重さには耐えられない人はいそうだ。
なにせ、RQよりも重いしね。
816NPCさん:2006/02/12(日) 15:53:06 ID:???
>>814
それはあまり理由にならんと思うぞ。
817NPCさん:2006/02/12(日) 15:54:43 ID:???
>>813
全部釣りならそれはそれでいいんだけどね。
わからないという人がいなかったということだから。

>>815
まあ、耐えられないというか好きになれない人がいるのは仕方がないねえ。
その量が好きだという人もいるんだから。
818NPCさん:2006/02/12(日) 15:55:22 ID:???
FEAR脳、SNE脳にして囲い込みをされちゃったから、こういう連中はもう2度とD&Dには上がってこないと思われる。
819NPCさん:2006/02/12(日) 15:56:08 ID:???
>>816
何の理由にならないんだ?
820NPCさん:2006/02/12(日) 15:56:41 ID:???
>>807
いや、そういう楽しみ方があるのは分かるし、再現キャラだって作ったこともあるけど、
だいたい元ネタの範囲が予想の範疇を出ない(ラノベやゲーム)のが純粋につまらなくてさ。
読んでて感じる新鮮味という点に関しては、外国人のセンスで作られた海外ゲームの方が
単純に上だなあと思っただけで。システムの優劣の問題じゃなくてね。
821NPCさん:2006/02/12(日) 15:56:52 ID:???
>>818
俺が思うにD&Dがいっこうにスタンダードになれないのは
D厨がそうやって他人を見下す態度をとるのが原因の一つじゃないかなぁ。
822NPCさん:2006/02/12(日) 15:58:16 ID:???
>>820
強烈な優越感を感じさせる文章ありがと。
823NPCさん:2006/02/12(日) 15:58:41 ID:???
D&Dはやってみたいんだが、覚えなくちゃいけないことが多くてツラス。
昔あった「よくわかる本」とか出してくれないかなあ。
いいサイトがあるのはわかるんだけど、やっぱり本で欲しい。
未だに呪文の覚え方が頭に入らないよ……
824NPCさん:2006/02/12(日) 16:00:39 ID:???
>>820
ん?
それは君の知識不足じゃないか?
スタレとか見てみろ。古典SFなんかからかなりの量のデータが作られてるぞ。
825NPCさん:2006/02/12(日) 16:01:09 ID:???
>>820
D&Dって、ファイナルファンタジーやバスタードやロードス島で見慣れたガジェットばっかりだから新鮮味はないんだよな。
天界と魔界の設定はダンテとミルトンだし。突飛な洋ゲー設定ならルンケやWoDのほうがよっぽど新鮮。
でも一番新鮮なのはギガマキ。飛ばしすぎ。
826NPCさん:2006/02/12(日) 16:02:06 ID:???
>>820
アルシャードは北欧神話、ブレカナは騎士物語、N◎VAはサイバーパンク、カオスフレアは児童文学もパクってるけどな。
ラノベとゲーム以外のものにも少し目を向けたほうがいいぞ。
827NPCさん:2006/02/12(日) 16:02:09 ID:???
>>820
予想の範囲を超えないのは、予想の範囲を超えないプレイングが悪いと思わない?

D&Dのデータはより細かく書き、より予想付くようになってる。
それは予想が付かない物は、イメージの遊びであるTRPGには使えないからだ。

でも、その予想の範囲内の物が、状況によって予想の付かない事態を引き起こすのは、
よくあることだよ。
これは国産も海外も変わらない。


問題は、キミが「ラノベ的な物はレベルが低い」って思い込んでいるところにあるんだよ。
楽しくないって思い込んでるの。

ドラゴンランスだってラノベだろ。
そうやってあんまり偏見持つもんじゃない。
828NPCさん:2006/02/12(日) 16:02:10 ID:???
日本のTRPGゲーマーがどれほどいるかわからないが、D&Dは主流から外れてるような感じがするんだよな。
印象論でしかないのは承知しているが。
829NPCさん:2006/02/12(日) 16:04:02 ID:???
>>821
同意。
うちのサークル、読みもしないで国産をバカにするD厨老害が多くてマジむかつく。
830NPCさん:2006/02/12(日) 16:04:32 ID:???
ギガマキは飛ばしすぎというより、ありがちなオナーニ設定の連発で
自家中毒を起こしてるところが新鮮かな。
831NPCさん:2006/02/12(日) 16:04:52 ID:???
>>820
アルシャードの元ネタって、白バラ運動あり、スターリンあり、海兵隊の俗語あり、エスニック文化あり、聖書ありでなかなかディープだと思うけどな?
その辺は感じなかった?
832NPCさん:2006/02/12(日) 16:05:57 ID:???
>>830
あれが 見とれるくらい凄いオナーニだったら商売になるんだがなあ
本当にただのオナーニだもんなあ
833NPCさん:2006/02/12(日) 16:06:25 ID:???
D厨は中身もわからず白人文化を崇拝する売国奴。
834NPCさん:2006/02/12(日) 16:07:02 ID:???
>>833
煽るなよ。いいとこなんだから。
835NPCさん:2006/02/12(日) 16:07:07 ID:???
>>827
色眼鏡のせいで再現ネタに囚われちゃってる奴は多いよな。
空気読めずにセッションに無関係な再現ネタを連発するヲタと同じくらいには。
836NPCさん:2006/02/12(日) 16:08:20 ID:???
まぁ知識がないやつが読むと、ラノベが元ネタであることしか分からないという点では一種の罠だよなw
837NPCさん:2006/02/12(日) 16:09:45 ID:???
>>832
R&Rでは今やユエルぶっちぎりで一番ニガ笑えるよな。ギガマキ記事。
838NPCさん:2006/02/12(日) 16:12:26 ID:???
>>837
同意。
ユエルのオナーナーがまだまだ甘いと思わせてくれた功績はあるかもw
839NPCさん:2006/02/12(日) 16:12:28 ID:???
>>825
外方次元界の設定はもっと色々含んでるだろ。
ダンテとミルトンしかしらないのかも知れないが。

こうして見るとどっちも似たり寄ったりだな。下らん。
840NPCさん:2006/02/12(日) 16:12:51 ID:???
あの変にクセのあるネーミングは、ラノベが元になっているのか。
あれが、どうにも頭に入りにくくて困っている私のような人間もいる。
841NPCさん:2006/02/12(日) 16:13:09 ID:???
820さんの反論or懺悔まだー?
842NPCさん:2006/02/12(日) 16:14:23 ID:???
>>841
だから煽るなって。つまらんやつだなあ。
お前の一行レスはいつもツマラン。
843NPCさん:2006/02/12(日) 16:16:27 ID:???
>>840
それってFEARゲーのこと?
ちょっと具体例あげてみそ。
844NPCさん:2006/02/12(日) 16:17:00 ID:???
>>840
ああ、あれな。ギスヤンキだのファーゼライだの、覚えにくいことおびただしい。
845NPCさん:2006/02/12(日) 16:17:52 ID:???
>>844
ギスヤンキはラノベが出典だったのか。
元ネタキボン。
あと、ファーゼライも。
846NPCさん:2006/02/12(日) 16:27:21 ID:???
>>820
で、実際D&Dでどれほど斬新なものが作れるの?
外人のセンスってルンケの時代から違和感しか感じないんだけど。
847NPCさん:2006/02/12(日) 16:29:08 ID:???
本当に商品買わずに煽るだけの非エリートが多いな。
つーわけでエリートな俺は「君が作る街、トーチ・ポート」を買ってきたぞ。

結論
:D&Dユーザー以外は基本的にHJのサイトで十分
:D&Dユーザーは買ってもいい、つか今更連作シナリオ買うよりこれ買っとけ

紙質も今一だし、追加アイテムとか上級クラスがいらんならわざわざ購入する必要はない。
HJの公式サイトを有り難く見せてもらって自分の街にフィードバックすればいい。
D&Dを遊んでるなら、すぐに使えるデータに加えてシナリオが2本付いて、
ぎゃざのシナリオと連動してるんで買った方がいい。
シティに十分な設定とフックがあるんで、街中でも周辺でも事件を起こしやすいだろう。

面白いのは、最初から公式サイトとの連携を意識して作ってあること。
足りない分はサイトで補ってくれというのはこれはこれで有りだと思うからな。
848NPCさん:2006/02/12(日) 16:29:51 ID:???
話が止まったな。
FEARゲーはラノベ以外のネタも多いし、D&Dもラノベネタが多い、ということ?
でも認識できないから気がつかないだけなんだろうね。

個人的にはD&Dなんて向こうのオタ文化の集大成で、高尚なところなんてほとんどないと思ってるけど。
でもオタ文化なら日本が総本山だから、わざわざ極西の辺境ゲームをやる気はしないんだな。
849NPCさん:2006/02/12(日) 16:30:23 ID:???
>>846
その違和感が楽しいんじゃないか。
850NPCさん:2006/02/12(日) 16:32:40 ID:???
>>848
D&Dのラノベネタってのを具体的に上げちゃくれまいか?
具体例はあんま挙がってなかったようなんでな。

まあ、ドラゴンランスやアイスウィンドがラノベそのものって話は出てたが、
それとは別なんだろうし。
851NPCさん:2006/02/12(日) 16:33:18 ID:???
違和感のないSWがスタンダードだということですね。
852NPCさん:2006/02/12(日) 16:33:55 ID:???
>>850
知らんよ。上でそう言ってたから、確認してみたまでだ。
853NPCさん:2006/02/12(日) 16:35:12 ID:???
>>852
>でも認識できないから気がつかないだけなんだろうね。

といってるからてっきり肯定してると思ったんだが。
854NPCさん:2006/02/12(日) 16:35:30 ID:???
>>850
何が別なの? その辺がラノベなんでしょ?
前の翻訳もラノベのレーベルで出てたし。
855NPCさん:2006/02/12(日) 16:35:39 ID:???
とりあえず日本はD&D比率が世界でもっとも低い国だ。
そして、おそらくは国産システムの多さでもアメリカに次ぐ。
これは誇りに思っていいことじゃないかな。
856NPCさん:2006/02/12(日) 16:36:12 ID:???
>>854
先に設定があってそれを利用しつつ小説が出たんだが。
857NPCさん:2006/02/12(日) 16:37:13 ID:???
820だが、自分はむしろプレイ経験はFEAR系国産ゲームの方が圧倒的に多いのよ。
で、ラノベ的なものがレベル低いと思ってるわけでもないし(実際、自分はラノベ読みだ)、
ラノベやゲーム以外の出展のネタも含まれてるのもわかる(だから、だいたい、と書いた)。
それでもいわゆる日本人オタク的なガジェットや共通認識がネタ元の大多数を占める国産システムが、
「楽しいんだけど比較的、新鮮味には欠けてる」と思ったわけであって。
むしろ、自分が「再現プレイにあまり興味のないラノベ読み」だからこそそう思うのかもしれん。
858NPCさん:2006/02/12(日) 16:39:30 ID:???
つくづくこのスレの連中は具体例に弱いな
859NPCさん:2006/02/12(日) 16:39:56 ID:???
>>856
じゃあD&Dの設定がラノベってことだろ。
860NPCさん:2006/02/12(日) 16:40:57 ID:???
>でもオタ文化なら日本が総本山だから

そりゃ、「日本的なオタ文化」の総本山は日本だろうが、
指輪物語とかスターウォーズとかまで含んだオタ文化の
中心が日本だとはいえないだろ。
861NPCさん:2006/02/12(日) 16:40:59 ID:???
別にD&Dが高尚でもラノベ的でもどうでもいいよ。
D&Dは重い、面倒。これだけが真理だから。
862NPCさん:2006/02/12(日) 16:41:30 ID:???
>>859
つまり一度ラノベでネタが使われれば聖書だろうと古典だろうとそれらの設定が全部ラノベなのか。
863NPCさん:2006/02/12(日) 16:41:43 ID:???
>>860
指輪はアメリカ文学じゃありませんから。
864NPCさん:2006/02/12(日) 16:42:11 ID:???
>>861
ハイハイ(´・(ェ)・`)(´・(ェ)・`)
865NPCさん:2006/02/12(日) 16:42:15 ID:???
>>863
>>860は指輪がアメリカ文学だとは一言もいってないように見えるぞ。
866NPCさん:2006/02/12(日) 16:42:54 ID:???
>>863
アメリカコンプレックス?
867NPCさん:2006/02/12(日) 16:43:35 ID:???
>>865
アメリカのものではないのなら、D&Dも国産ゲーも指輪に関しては同じ立場だろ。
868NPCさん:2006/02/12(日) 16:43:43 ID:???
>>861
それを他人に押しつけなければOK
869NPCさん:2006/02/12(日) 16:44:37 ID:???
>>863
日本のオタ文化じゃない例として挙がってるだけで、
指輪がアメリカ文学であるとは一言も書いていないし。
870NPCさん:2006/02/12(日) 16:44:42 ID:???
>>867
それも別に誰かがD&Dが指輪に近いとか言ってる訳じゃないが。
脳内議論かね?
871NPCさん:2006/02/12(日) 16:45:33 ID:???
例外がある=総本山ではない という議論も変じゃないか?
872NPCさん:2006/02/12(日) 16:45:51 ID:???
>>862
D&Dは聖書とか古典と一緒なのか?
873NPCさん:2006/02/12(日) 16:46:33 ID:???
>>872
ある種の信者にとってはそれ以上のものだよ。
874NPCさん:2006/02/12(日) 16:46:53 ID:???
>>871
例外がある=全てのオタ文化に関して日本が総本山だとは言えない、
というのは論理的に別におかしくないぞ。
875NPCさん:2006/02/12(日) 16:47:35 ID:???
>>872
ネタの使用という面から見れば同じだな。
876NPCさん:2006/02/12(日) 16:47:59 ID:???
>>874
個別に本山があるぞ、というのは、「総本山」が日本であるというのと両立すると思うぞ
877NPCさん:2006/02/12(日) 16:48:21 ID:???
>>857
池波正太郎や司馬遼太郎や山田風太郎とかもFEARゲーで再現しやすいですよ?
878NPCさん:2006/02/12(日) 16:49:51 ID:???
>>877
まあその辺もラノベだけどなw
879NPCさん:2006/02/12(日) 16:50:23 ID:???
>>871
そもそも、何の根拠も挙げずに日本が総本山だといっているのはスルーで、
指輪とかSWとか、具体的な有名作品を出してくるのに噛みついてくるのはなぜ?
880NPCさん:2006/02/12(日) 16:51:10 ID:???
ラノベの定義がはっきりしていない以上、こういう議論はたいていグダグダになるんだよな。
881NPCさん:2006/02/12(日) 16:51:12 ID:???
>>876
何をもって総本山とするかも語ってないのにか?
882NPCさん:2006/02/12(日) 16:51:45 ID:???
>>879
オタクって言葉が何語なのかよく考えてみようぜ
883NPCさん:2006/02/12(日) 16:51:48 ID:???
ぶっちゃけ、好き/嫌いというのをオブラートにくるんで語ってるだけだからな
884NPCさん:2006/02/12(日) 16:52:17 ID:???
D&D好きは往々にして売国的になるようだな
885NPCさん:2006/02/12(日) 16:52:38 ID:???
オタクの総本山論争とラノベ論争は余所でやってくれ。
886NPCさん:2006/02/12(日) 16:53:16 ID:???
とりあえずD&Dが指輪物語より高尚なことしてればオタク的じゃないってことにしていいんじゃね?
887NPCさん:2006/02/12(日) 16:53:42 ID:???
>>884
お前もその手のラベル貼りは余所でやってくれ。
888NPCさん:2006/02/12(日) 16:54:10 ID:???
>>882
>>860をもう一度音読。
889NPCさん:2006/02/12(日) 16:55:10 ID:???
>>886
善本入れて不殺・改心キャンペーンをやるというのはどうよ?
890NPCさん:2006/02/12(日) 16:58:19 ID:???
>>889
それだと他のゲームで同じコンセプトでやれてしまう。
スターレジェンドで天文科学オンリーとか。
で、俺的には書いててこっちの方に興味が生まれた。
891NPCさん:2006/02/12(日) 17:00:10 ID:???
>>847
>面白いのは、最初から公式サイトとの連携を意識して作ってあること。
>足りない分はサイトで補ってくれというのはこれはこれで有りだと思うからな。

以前からの主張だがD&Dの現状はネット抜きには考えられん
流通とか広告なんかは特にそうだ罠
だから店頭に広くという路線よりプレビューを豪華にするとか投稿企画やるとか
公式コンベと連携するとかという一点豪華ウェブ活用路線じゃないかと
892NPCさん:2006/02/12(日) 17:01:23 ID:???
>>890
別に他のゲームでやってもいいと思うけど?
指輪とは違ったものを、というのが>>886のリクエストなんだから
893NPCさん:2006/02/12(日) 17:03:25 ID:???
>>892
D&Dがオタク的じゃないことを証明したい話の流れで、
他のゲームもやろうと思えばオタク的じゃなくなれるってのはどうよ?

いや、実際はそのとおりなんだけどさ。
894NPCさん:2006/02/12(日) 17:03:51 ID:???
D&DはオタがTRPGをやってることを外に紹介する場合の隠れ蓑としてはいいだろうね。
日本的オタ要素があんまり見えないからさ。
895NPCさん:2006/02/12(日) 17:05:00 ID:???
>>893
別にオタク的だと思うけどね
指輪と違うことをしたら高尚になるとは自分は思わないから
ただ、そういう変わり種をしたいなら善本入れれば不殺・改心キャンペーンができるという話
896NPCさん:2006/02/12(日) 17:06:17 ID:???
>>894
ミニチュアとかフロアタイルとかDDOとかビジュアル的に紹介するネタには事欠かないかもね
897NPCさん:2006/02/12(日) 17:11:18 ID:???
D&D対国産という図式が作られるだけで、D&Dがある種の主軸ではないことを明らかにしている気がする。
898NPCさん:2006/02/12(日) 17:12:25 ID:???
>>897
逆だろ。
国産vs海外物じゃなくて国産vsD&Dなんだからよ。
899NPCさん:2006/02/12(日) 17:14:18 ID:???
>>898
あまりにも異質すぎるんで、最初にふるいに掛けられそうになってるんだろ
900NPCさん:2006/02/12(日) 17:15:15 ID:???
>>899
で、どこが異質か、何故最初なのか語ってくれよ。
具体的にな。
901NPCさん:2006/02/12(日) 17:15:24 ID:???
そもそも国産vs、という視点になりうる時点で日本ではスタンダードになれない。
902NPCさん:2006/02/12(日) 17:16:10 ID:???
>>901
俺設定かよ。
903NPCさん:2006/02/12(日) 17:16:27 ID:???
>>900
じゃあSWとかと変わらないの?
904NPCさん:2006/02/12(日) 17:17:15 ID:???
>>900
早くどこが異質か具体的に語ってくれよ。
まさか語れないんじゃないだろうな。
905NPCさん:2006/02/12(日) 17:17:43 ID:???
あまりにも重い、かつ高い、煩雑であり、冗長である。文化も違う。
これだけの違いがあって、なおスタンダードを僭称するのはおろかしい、と司馬は語った。
906NPCさん:2006/02/12(日) 17:17:53 ID:???
>>903
この場合、先に主張した方に証明義務があると思うが。
907NPCさん:2006/02/12(日) 17:19:09 ID:???
>>905
全然具体的でない上になんの剽窃だよ、おいw
908NPCさん:2006/02/12(日) 17:23:57 ID:???
>>905
では、なぜそのD&Dがこんなに活発に展開しているのか
やはり魅力があるのではないかと考えない辺りがアンチクオリティだよな。
909NPCさん:2006/02/12(日) 17:26:19 ID:???
>>908
ルルブも持たず、突っ込まれると釣りでした宣言出すような連中だからしょうがないべ。
単なる煽りも混じってるかもしれんがなー。
910NPCさん:2006/02/12(日) 17:26:43 ID:???
なにこの自演臭いマジレス
911上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/12(日) 17:26:59 ID:???
>768
『クリーチャー解説は面白いと思う』
『で、読んでいてPCをぶち殺したくなったら戦闘ルールを読むんだ』
『楽しいぞ』

>823
『1時間書ければいいだけじゃねーのかのぅ?』

>847
『連作シナリオは物量が凄い』
『ので面白いって』
912NPCさん:2006/02/12(日) 17:27:53 ID:???
いつも夕方くらいになると急に必死度上がるよなこのスレ・・・
913NPCさん:2006/02/12(日) 17:28:55 ID:???
>>911
ぶっちゃけ、地底の城砦よりトーチ・ポート本だろ。

>>912
みんな月曜が来るのを意識から逸らそうと必死なのさ。
914NPCさん:2006/02/12(日) 17:30:09 ID:???
>>910
ほら来た釣りでした宣言がw
915NPCさん:2006/02/12(日) 17:31:06 ID:???
>>914
それを釣り宣言認定するのは同じぐらい痛い希ガス
916NPCさん:2006/02/12(日) 17:32:15 ID:???
>>915
マジレス認定は自分の発言が煽りでした宣言じゃないのかw
917NPCさん:2006/02/12(日) 17:33:27 ID:???
>>913
確かに「地底の城砦」のあの広さはちょっと……
918NPCさん:2006/02/12(日) 17:34:19 ID:???
>>896
正直、その光景は激しくオタ的だと思うんだが・・・
919上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/12(日) 17:35:35 ID:???
>913
『お前ミーポなめんな』

>917
『まぁ正直地底の城砦はあんま面白くないが』
920NPCさん:2006/02/12(日) 17:36:16 ID:???
>>918
具体的に物があった方が視聴者にわかりやすいと思うけど
ボードゲームライクでもあるし
DDOは世界のビジュアルイメージを伝えるのにもいいのでは?
921NPCさん:2006/02/12(日) 17:38:32 ID:???
>>919
ミーポはピンで独り立ちしてらあな。

つか、メリケンダンジョンやSToAより昨今のぎゃざやDLシナリオの方が遊びやすいって絶対。
922NPCさん:2006/02/12(日) 17:40:42 ID:???
無用な争いを回避するためにも、国産スタンダードスレとD&Dスタンダードスレに分離したらどうでしょう。
そうすればお互いのことを見なくて済むしw
923NPCさん:2006/02/12(日) 17:42:12 ID:???
>>922
そういって建てたスレがまだ残ってるよ。
馬鹿が考えることはいつもかわらんな。

【非FEARゲー】スタンダード二軍スレ【旧世代】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086426192/
924NPCさん:2006/02/12(日) 17:44:22 ID:???
>>923
確かに似たり寄ったりだな。
925NPCさん:2006/02/12(日) 17:44:29 ID:???
>>920
いや、ボードゲームの時点でオタクの遊びよ>世間の評価
秋葉系のアニメ絵が無ければOKってわけでも無い。
実際フィギアキモイとか言われたぞ。
926NPCさん:2006/02/12(日) 17:45:04 ID:???
>>921
たしかにな

「1つのダンジョンを複数回のセッションに別けてアタックするなんて考えられん」

と言われたよ
927NPCさん:2006/02/12(日) 17:46:35 ID:???
>>925
では、DDOやNWNを正面に出す方向で
928NPCさん:2006/02/12(日) 17:51:49 ID:???
>>926
やっぱねえ、初心者には大きなダンジョンを延々と探索するというのはつらいよ。
適度にメリハリが効いてて展開や局面ががらっと変わるようなシナリオの方がいいと思う。
929NPCさん:2006/02/12(日) 17:54:01 ID:???
イスラム教徒的にはフィギュア=偶像を使うD&Dはタブーらしいね。
930NPCさん:2006/02/12(日) 17:57:42 ID:???
紙のカウンターを使えばいいじゃない
931NPCさん:2006/02/12(日) 18:00:44 ID:???
シャトランジュの駒を使ってもいいな。
932NPCさん:2006/02/12(日) 18:03:12 ID:???
そもそも多神教世界自体がタブーになりそう。アル・カディムかゲヘナかアラベスクしか出来ないね。
933NPCさん:2006/02/12(日) 18:04:58 ID:???
そこでHFOキャンペーンですよ。
神格?何それてなオプションで。
934NPCさん:2006/02/12(日) 18:05:35 ID:???
イスラムは世界一寛容な宗教だっての。
テロ組織とごっちゃにするんじゃない。
935NPCさん:2006/02/12(日) 18:08:28 ID:???
D&Dが叩ければなんでもいいというアンチがいますから。
936NPCさん:2006/02/12(日) 18:09:14 ID:???
>>934
それもまた偏った見方だなぁ。「世界一」寛容な宗教ではないよ。
仏教やバハーイ教の方がずっと寛容。
937NPCさん:2006/02/12(日) 18:12:45 ID:???
>>934
はあ?たかが風刺画一枚で暴動起こして大使館まで襲って
挙句の果てにテレビのインタビューで「戦争しかないわ」とか言っちゃう宗教ですよ?
テロ以外のなにものでも無いね、マジキモス
938NPCさん:2006/02/12(日) 18:14:11 ID:???
>>935
より正確に言うと、何か叩ければなんでもいいという基地外がいる、だと思う。
939NPCさん:2006/02/12(日) 18:14:12 ID:???
イスラム教徒の大半は学のない田舎者でコーランもろくに読めないしなぁ。
940NPCさん:2006/02/12(日) 18:21:38 ID:???
皆殺しになっちゃうよね>地底の城塞
あとでネタバレされてそんなの気づかねーよ、と思った。
全然儲からないし結構死ぬしキツイわ。
941NPCさん:2006/02/12(日) 18:22:01 ID:???
>>937
暴動を起こすのは人であって宗教ではないだろ。
どうしても宗教が起こしたというのならイスラム教が暴動を扇動したという証拠を出せよ。
指導者層が暴力は否定しろと説いてたのは全く無視かよ。
942聖マルク:2006/02/12(日) 18:22:35 ID:???
>939
コーランってのは朗読されるものだから法学者の朗読を聞けば問題ないじゃないか。
943NPCさん:2006/02/12(日) 18:25:15 ID:???
>>940
コーデルのシナリオは渋いのが多いからねえ
DLシナリオやぎゃざのでレベル上げて火吹き山へ行った方がいいね
944NPCさん:2006/02/12(日) 18:29:02 ID:???
>>942
アラビア語がわからなければ、朗読を聞いても意味がないのだが。
他国語に翻訳したものはコーランとして認められないし。
アラビア人以外のイスラム教徒のこと、失念しているのか?
945NPCさん:2006/02/12(日) 18:32:48 ID:???
まぁ、ルターが宗教改革でドイツ語聖書作ったりする前の、無知な中世農民をイメージするといいよ。
イスラム教徒のうち、知識層以外ははっきり言って中世人感覚でしか物事が見えてないから。
946NPCさん:2006/02/12(日) 18:46:24 ID:???
なにこのソスレ展開
947上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/12(日) 19:03:17 ID:???
『そろそろギリシャ宗教の発展の五段階とかを読めばいいんだっけ?』
948NPCさん:2006/02/12(日) 19:09:36 ID:???
TRPG劣等人種のイスラム教徒なぞどうでもいい
949NPCさん:2006/02/12(日) 19:12:12 ID:???
950NPCさん:2006/02/12(日) 19:14:11 ID:???
キリスト教的にも邪悪な魔法使いとか遊びや真似でもやっちゃいけないんだよね。
951NPCさん:2006/02/12(日) 19:15:25 ID:???
>>950
そんなこと本気で信じてるのは原理主義者だけだろう。
952NPCさん:2006/02/12(日) 19:17:23 ID:???
>>951
その原理主義者が多いのがアメリカですよ。
大統領からしてそうだし。
953NPCさん:2006/02/12(日) 19:19:57 ID:???
じゃあ大統領に聞いてみろよ
D&Dプレイしていいですか?ってw
954NPCさん:2006/02/12(日) 19:20:55 ID:???
ではまず大統領をここに連れてきてください。(一休さんっ面で)
955NPCさん:2006/02/12(日) 19:23:03 ID:???
日本人はプレイしてもいい。
害がでても補償するのは合衆国政府ではないし。
956NPCさん:2006/02/12(日) 19:23:10 ID:???
その前にその間抜けな質問者を連れてきてくれ。(一休s
957NPCさん:2006/02/12(日) 19:46:35 ID:???
よし次スレはスタンダードRPGオリンピックを開催することにしよう。
超人パワーならぬスタンダードパワーの測定も求められるので、準備しておくよーに。
958NPCさん:2006/02/12(日) 19:51:04 ID:???
アメリカ代表 ダンジョンズ&ドラゴンズ
イギリス代表 ウォーハンマー
日本代表 ナイトウィザード
ドイツ代表 アルシャード
中国代表 上海退魔行
サウジアラビア代表 ゲヘナ
韓国代表 ソードワールド
959NPCさん:2006/02/12(日) 20:02:16 ID:???
アイルランド代表 アリアンロッド
アフリカ代表 T&T
南極代表 COC
ポーランド代表 カオスフレア

ナイトウィザードはむしろバチカン代表あたりでは。
あと中国代表はせめて扶桑か央華あたりにしてやれw
960NPCさん:2006/02/12(日) 20:05:12 ID:???
>>958
突っ込みどころが多すぎなんだが・・・
大体、上海が中国を舞台にしたゲームだと思っているなら(ry
961NPCさん:2006/02/12(日) 20:06:14 ID:???
>>960
一応、上海が舞台だが。租界は外国領とかいいたいの?
962NPCさん:2006/02/12(日) 20:06:46 ID:???
投げナイフだけでアフリカ代表に選ばれるT&T(W
963NPCさん:2006/02/12(日) 20:08:34 ID:???
混沌の渦とペンドラゴンが
ヨーロッパ代表権をかけて参戦だ!
964NPCさん:2006/02/12(日) 20:08:53 ID:???
>>961
あれは上海と言う名の万国びっくりショーだからなぁ…
965NPCさん:2006/02/12(日) 20:09:18 ID:???
ハイアイアイ島代表 ナイトウィザード
日本代表 ダブルクロス
大阪民国代表 サタスペ
966NPCさん:2006/02/12(日) 20:11:21 ID:???
日本代表 異能使い の方がいいか
967NPCさん:2006/02/12(日) 20:11:29 ID:???
この場合、D&Dはちがくないか?
SWは論外だが。
968NPCさん:2006/02/12(日) 20:12:51 ID:???
韓国でもスタンダードだよ>SW
969NPCさん:2006/02/12(日) 20:13:23 ID:???
ロシアが思いつかないなあ。ロシア好きな業界人ならいるけど。
970NPCさん:2006/02/12(日) 20:13:57 ID:???
>>968
今はD&Dだと聞いたが?
971NPCさん:2006/02/12(日) 20:20:55 ID:???
>>969
宇宙大国に敬意を表して、カットスロートプラネットあたりにでも。
972守護しとく:2006/02/12(日) 20:24:22 ID:???
中国は央華封神で。ニセ中国だけど。

>アフリカ代表 T&T
ここだけは何故か納得できてしまうw

>969
パラノイアでも割り当てとけ(偏見
973NPCさん:2006/02/12(日) 20:26:09 ID:???
>>972
コミーはZAP!ZAP!ですよ。
974NPCさん:2006/02/12(日) 20:27:50 ID:???
北朝鮮代表 六門RPG
なんかカツカツしてそう。あと軍事力では世界第3位。
975芳春 ◆2JQWSmPvs. :2006/02/12(日) 20:29:01 ID:???
地球代表 TORG
976NPCさん:2006/02/12(日) 20:32:09 ID:???
>>974
まて、六門は数回で装備が黄金化するぞ。

その理屈ならプアープレイでもあてとけ。
977守護しとく:2006/02/12(日) 20:32:33 ID:???
>975
宇宙代表 マルチバース
978NPCさん:2006/02/12(日) 20:35:33 ID:???
ミノス島代表 迷宮キングダム
インド代表 ニルヴァーナ
979NPCさん:2006/02/12(日) 20:38:10 ID:???
つまりGF大賞は「僕の考えた超人」で、
異能使いやカオスフレアはラーメンマンやバッファローマンみたいなものか。
980NPCさん:2006/02/12(日) 20:40:04 ID:???
ラーメンマンとかバッファローマンを投稿した人はいまごろ田園調布に豪邸?
981NPCさん:2006/02/12(日) 20:44:00 ID:???
銀河代表もほしいな
982NPCさん:2006/02/12(日) 20:44:25 ID:???
銀河代表 スターレジェンド
983ダガー+げちゅ:2006/02/12(日) 20:45:47 ID:/ozZ3/a0
多次元宇宙代表 ストブリ
984NPCさん:2006/02/12(日) 20:49:55 ID:???
会話型RPG博覧会に出展されるために集められた、世界各国のRPG達。

突如現れてそれを全て奪ったのは、コスティキャン総統率いる意思決党だった。

人類をコンピューターさまの奴隷にしようと企む意思決党は、RPGデザインの権威である【お好きなデザイナーの名前を入れてください】も連れ去ってしまう。

だが【お好きなデザイナーの名前を入れてください】は、密かに最強のスーパーRPG『スタンダードRPG』を完成させていた。

博士はWoC(SNE、FEARに変換可)の社員である弟・健の元に現れ、彼に『スタンダードRPG』を託す。

しかしそれは『スタンダードRPG』をも奪おうとする意思決党の企みによるものだった。

だが【お好きなデザイナーの名前を入れてください】は『スタンダードRPG』を意思決党に渡すことを拒否し、健の目の前で爆死させられてしまう。

健は悲しみを乗り越え、兄の形見の『スタンダードRPG』を駆って仲間と共に、意思決党が繰り出して来る会話型RPGと戦うのだった。
985NPCさん:2006/02/12(日) 20:50:11 ID:???
出場辞退者代表じゃないのかw>ストブリ
986NPCさん:2006/02/12(日) 20:51:26 ID:???
>>984
井の頭純吉大先生を思い出したよw 数か国語に堪能で、武術にも優れるイケメンゲームデザイナーw
987NPCさん:2006/02/12(日) 20:52:34 ID:???
ストブリはあれだ、控え室で範馬勇次郎に折りたたまれる役。

>>984
赤男爵吹いた
988NPCさん:2006/02/12(日) 20:55:37 ID:???
989NPCさん:2006/02/12(日) 21:06:56 ID:???
>>988
スレ立て乙。
990NPCさん:2006/02/12(日) 21:13:21 ID:m69sJixW
>>768
まあ、好みの問題なんでしゃーないわな、その辺は。
まあ、俺はコアルールとか楽しく読めたんでその辺はどうしても理解できん。

>>769
まあ、D&Dは難しいけど楽なんじゃねーのかな。
色んなことがデータやルールでしっかり決まってるんでDMやってるとその辺に脳みそ回さなくて良いか楽なんだよね。
例えば、PCが壁を上るって状況になったときにDMは高さとか必要な事さえ言ってしまえばPLがかってに目標値や
必要な時間を計算してくれるんでDMはその間に上で待ち構えている敵が同動くかを考えてられる。
とか、そんな感じで。

>>781
D&Dが難しいと感じるならベーシックセットからのステップアップで大半は何とかなると思う。
だからといって(グループで買うならともかく)個人で買うには安くねーからな。
「・まずベーシックセットを買え」とは感嘆には言えんよ。

>>794
SW初心者向けセット:SW完全版
SW上級者向けセット:SW完全版+みゆきちゃん
って所かw

>>821
FEAR厨のとSW厨の負けプレイに付き合ってるだけだと思うよ。

>>825
まあ、スタンダードな作品だからな。

>>833
でもうちのプレイグループじゃあ(特にDMが)
「糞ワイアット!」とか「ハーフセレスチャルのLAを下げた馬鹿は死ね!」とか言ってるぜ。
991NPCさん:2006/02/12(日) 21:28:49 ID:m69sJixW
>>846
D&Dのシナリオとか色々見てけば結構斬新なものも多いよ。
モンスター関連も斬新なものは多いし。
ただ、D&Dが切り開いた道を後ろから歩いてきたほかのシステムの通った道を見た後でD&Dを見るとどこかで見た道に見えちゃうことはあるかもね。
こればかりはD&Dがスタンダード作品である以上はしょうがないんだが。
センスに関してはお前さんのセンスがわからん以上はどうしようもない。

>>854
そうそう、D&Dってドラゴンランスやアイスウィンドにそっくりだよね。

>>872
CD&Dは(TRPGユーザーには)すでに古典の域かもね。

>>895
とりあえず、ダンジョンもぐって敵をぬっ殺してお宝がっぽり。
の時点で指輪と違うような気がするが。

>>929
とりあえずイラスト欄のあるキャラシーは軒並みだめにならんか?
まあ、D&Dはイスラム教だけでなくキリスト教徒からもタブーなわけだが(URL略)
992上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/12(日) 21:38:25 ID:???
『選択ルールなのにどうして罵ってるんだか』
『馬鹿じゃないの』
993NPCさん:2006/02/12(日) 21:48:43 ID:???
長文かつ遅レスうざ
994NPCさん:2006/02/12(日) 21:50:06 ID:???
しかも何よりつまらん
澪といい、遅レスする奴に碌な奴はおらんな
995NPCさん:2006/02/12(日) 21:52:14 ID:???
ハーフセレスチャルのLAなんて、あの案を採用する方が間違ってる。
996NPCさん:2006/02/12(日) 21:52:23 ID:???
>とりあえず、ダンジョンもぐって敵をぬっ殺してお宝がっぽり。
斬新なの?
997NPCさん:2006/02/12(日) 21:56:23 ID:m69sJixW
>>992
まったくだ。

>>993
まったくだ。

>>994
まったくだ。

>>995
まったくだ。

>>996
とりあえず指輪っぽくはねーな。
まあ、30年以上前から良くあるタイプの遊び方だ。
998NPCさん:2006/02/12(日) 22:18:36 ID:???
>>996
お前、指摘が違うぞ
999上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/12(日) 22:25:53 ID:???
>994
『こいつと一緒にされるのはどうにも勘弁』
『↓最後に一言』
1000NPCさん:2006/02/12(日) 22:26:25 ID:???
次スレでどうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪