TRPG専門誌:Role&Roll 第7号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
制作:アークライト、発行:新紀元社のTRPG専門誌「Role&Roll」について
マターリ語るスレ。
皆で仲良く雑談するよろし。

●前スレ
TRPG専門誌:Role&Roll 第6号
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1106391937/

●Role & Roll Official Web Site (公式サイト)
http://www.arclight.co.jp/r_r/

過去スレ・関連スレは>>2-4
2NPCさん:2005/04/29(金) 22:17:27 ID:???
●過去スレ
TRPG専門誌:Role&Roll 第5号
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089728099/
TRPG専門誌:Role&Roll 第4号
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077374016/
TRPG専門誌:Role&Roll 第3号
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070197577/
TRPG専門誌:Role&Roll 第2号
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065241297/
【雑談】TRPG専門誌:Role&Roll【マターリ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054457240/

●関連スレ
卓上ゲーム板★雑誌スレッド【商業誌】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1010454647/

●関連ゲームスレ
ガンアクションTRPG 『ガンドッグ』 6インチモデル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1110034088/
無限のファンタジアTRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1108881477/
サヴェッジ・サイエンス
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111534718/
【サプリも】迷宮キングダム2【続々】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102871731/
3NPCさん:2005/04/29(金) 22:21:18 ID:???
>1
 乙です。
 次号のWizが、スッゲ〜楽しみ♪
4NPCさん:2005/04/29(金) 22:21:19 ID:???
●関連スレ?
FEAR GF 総合スレッド 七nd SEASON
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1109430282/
5NPCさん:2005/04/29(金) 22:35:12 ID:???
 ソードワールドとガープスは関連スレないのかな?
6NPCさん:2005/04/29(金) 22:36:56 ID:???
>>5
もちろんあるけど、貼っておいた方がいいか?
7NPCさん:2005/04/29(金) 22:40:57 ID:???
 一応『サポートしてるから』と考えたんだが、ひょっとしてネタスレ化してる?

 もしそうなら、入れない方が良いか…
8NPCさん:2005/04/29(金) 22:58:12 ID:???
まあ、一応ひととおり貼っておくか

●関連ゲームスレ
【TPRG】ソードワールド97th【SW】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1114486331/
【GURPS】日本語ガープス専用スレッド5【ユエル】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1113903166/
真・女神転生TRPG 2身合体
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094543862/
ローズトゥロード その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054261412/
【モンコレ】六門世界RPG その8【TRPG】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1107750661/
クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/
ウィザードリィのTRPGを語ろう Level-2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1108306121/
9NPCさん:2005/04/29(金) 23:17:59 ID:???
 乙です、無理言ってスマヌ。
10NPCさん:2005/04/30(土) 00:51:29 ID:???
サヴェッジとまよキンがハブにされてるのは何故?
11NPCさん:2005/04/30(土) 00:58:10 ID:???
>>10
どこで誰にハブにされているんだ
12NPCさん:2005/04/30(土) 00:58:14 ID:???
【サプリも】迷宮キングダム2【続々】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102871731/
サヴェッジ・サイエンス
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111534718/

つーか、足りないと思ったなら自分で追加すればええやん>10
13NPCさん:2005/04/30(土) 01:00:03 ID:???
>>2も見てあげて下さい。
14NPCさん:2005/04/30(土) 01:00:53 ID:???
ていうか、足りているし。
1512:2005/04/30(土) 01:07:33 ID:???
だまされた。
orz
16NPCさん:2005/04/30(土) 05:26:02 ID:???
普通の書店に置いてあったよ。
しかも全号揃ってる。
その上歩いて10分足らずで、かつ12時まで開いてる。
神だと思った。
17NPCさん:2005/04/30(土) 07:12:35 ID:???
普通じゃないんじゃない?
18NPCさん:2005/04/30(土) 10:01:42 ID:???
で、神だ=神田って言うんじゃないだろうな。
19NPCさん:2005/04/30(土) 10:07:32 ID:???
「金太待つ 神田」
20NPCさん:2005/04/30(土) 12:38:49 ID:???
「金太 負けた」 か・・なつかしいなと思う二十歳の俺
21NPCさん:2005/04/30(土) 14:20:10 ID:???
>20
それをいうなら「金太 負けるな」。
22NPCさん:2005/04/30(土) 20:00:34 ID:???
金太 マスカット切る 




イタソォーーー
23NPCさん:2005/04/30(土) 20:08:17 ID:???
マスカット嫌いなんだよね
24NPCさん:2005/04/30(土) 20:35:43 ID:???
おいおまえら。どっかへ行け。
25NPCさん:2005/05/01(日) 13:28:14 ID:???
>>17
深夜12時まで開いているなら普通じゃないよな。
正午12時までしか開いてないならもっと普通じゃないよな。
26NPCさん:2005/05/01(日) 13:36:37 ID:DiJLC60M
レンタルビデオと書店のくっついたタイプでの12時までなら普通といってもいいと思う。
27NPCさん:2005/05/01(日) 13:39:47 ID:???
アークライトの飯島智秀さんって昔のTACTICS誌に寄稿したりしてた人?
28NPCさん:2005/05/03(火) 13:18:42 ID:???
>25
郊外にある大型書店は深夜0:04までやってるのが普通。
29NPCさん:2005/05/03(火) 15:16:55 ID:???
なんか微妙な時間だな、0:04閉店。
30NPCさん:2005/05/03(火) 15:18:01 ID:???
そんな微妙な営業時間が普通だったなんて知らなかった
31NPCさん:2005/05/03(火) 15:23:28 ID:???
 近所の本屋は『24時間営業』と『深夜一時まで』と言うのが2軒あるよ。

 ちなみに都内。
32NPCさん:2005/05/03(火) 15:28:46 ID:???
大型である以上普通ではないのでは?
33NPCさん:2005/05/03(火) 16:46:31 ID:???
28の知る「普通の営業時間」の郊外型大型書店がいくつあるのか
3428:2005/05/03(火) 18:17:20 ID:???
俺の鳥取だけなのか?

ちなみに俺の知る限り6店ほどある。
逆に0時ジャストに閉まる店を俺は見た事無い。
35NPCさん:2005/05/03(火) 18:23:16 ID:???
この場合、大きさは関係ないと思う。
マニア向けか一般向けかでは?
36NPCさん:2005/05/03(火) 18:42:29 ID:???
どっちの意味で言っているのか分からないが、
マニア向けの方が閉店時間って早いよね?
37NPCさん:2005/05/03(火) 18:43:07 ID:???
規模が大きくなれば品揃えは豊富になるのが一般的。
3816:2005/05/03(火) 19:12:20 ID:???
ちなみに福岡市内にある某大学の近くだ。
つーかマジキューとか普通に売ってるのはワロタ。

でも普通の本もちゃんと結構あるんだよな。
正直言って微妙に郊外なんだがああいう系統入荷しても売れるのか?
39NPCさん:2005/05/03(火) 20:39:25 ID:???
>36
 いや、神楽坂にある本屋はマニア御用達だが、深夜までやってるよ。
40NPCさん:2005/05/03(火) 21:19:14 ID:???
そんな半端な時間に閉まる店はそれこそ鳥取県ぐらいなもんだろう
41NPCさん:2005/05/03(火) 22:29:00 ID:???
鳥取のほうが日本標準時に近いことを考えれば、鳥取での0:00が東京では0:04になるんじゃないの?
42NPCさん:2005/05/03(火) 22:31:39 ID:???
実閉店時間が0時過ぎなのと、営業終了時間が0時4分じゃあ意味が違うのだが
>>41のような馬鹿な意見見てると、些細な事だなと思った。
43NPCさん:2005/05/03(火) 22:33:08 ID:???
んで、いつになったらこの話題にR&Rが絡んでくるんだ?
44NPCさん:2005/05/03(火) 22:34:52 ID:???
R&Rって普通の本屋に売ってるの?に続くわけだ。
45NPCさん:2005/05/03(火) 22:36:42 ID:???
入らなくはない。そして定期的に売れるなら、入り続ける可能性はそれなりに有る。
46本屋の店員:2005/05/03(火) 22:37:46 ID:???
 今回の号は完売しました(マジ)。
47NPCさん:2005/05/03(火) 22:40:37 ID:???
ところでホビーベース(でいいのかな?)系のTRPGってこの雑誌でしか扱ってないのかな?
48NPCさん:2005/05/03(火) 23:54:48 ID:???
TRPGamerに墜落世界とかあったような気が
49NPCさん:2005/05/04(水) 00:21:58 ID:???
R&Rもマジキューも普通に書店で売っているだろう。
でないと田舎者の俺の手には入ってこないし。
つか書店にマニア向けとかそういうカテゴリーあるなんて初めて知ったよ。
50浅倉猛士ぃ:2005/05/04(水) 00:40:39 ID:L55ogjov
マジレスすれば風俗もエロゲーもないような田舎でもそれ関連の雑誌は売られてる。

>>49
つ通販
5149:2005/05/04(水) 00:53:17 ID:???
いやR&Rは購読してますよ。書き方が紛らわしかったですか?
52NPCさん:2005/05/04(水) 02:08:43 ID:???
田舎の本屋という時点で普通の本屋とはいえないのでは?
地域住民のニーズには応えやすいだろうし。
53NPCさん:2005/05/04(水) 07:20:32 ID:???
ループを狙ってる粘着な煽りがいるような気がしますが。
54NPCさん:2005/05/04(水) 09:16:18 ID:???
とりあえず次号のメガテンXジャンプスタートに期待。
55陽一郎の骸:2005/05/04(水) 10:34:22 ID:???
地元の工業系の某技術大学では売店にC言語のマニュアルのよこに
エロゲー雑誌をおいてたりしてたなぁ、、
56NPCさん:2005/05/04(水) 19:26:09 ID:???
いや、大抵どこの理系の大学の書店でもオタク系は強いよ。
多分品揃えで行くと、かなりマニアック。
57NPCさん:2005/05/04(水) 22:13:56 ID:???
扶桑武侠傳て
今月でるんだっけ?
58NPCさん:2005/05/04(水) 22:48:13 ID:???
>>57
一説によると5月31日だそうだ。
59書店人:2005/05/08(日) 12:38:20 ID:???
vol.13の案内が来てたんで報告。(7月30日発売予定)

「ダブルリプレイ特集」

第1特集 ワールド オブ ダークネス
「クトゥルフ」と双璧をなす人気を誇るモダンホラーRPG「ワールド・オブ・ダークネス」の
日本版発売を記念して贈るリプレイ。ゲストプレイヤーで友野詳も登場!

第2特集 扶桑武侠傳
「Role & Roll オリジナルRPGシリーズ」第3弾「扶桑武侠傳」のリプレイが登場!
「扶桑武侠傳」でしか描くことのできない登場人物、「扶桑武侠傳」でしか描くことのでき
ないストーリー、そして「扶桑武侠傳」でしか描くことのできないリプレイがここに!!

好評連載リプレイ ユエルサーガ

好評RPGレポートコミック! スピタのコピタの!

RPGサポート記事
異界戦記 カオス・フレア、 コール オブ クトゥルフd20
ウィザードリィRPG、     サヴェッジ・サイエンス
ガンドッグ、           真・女神転生RPG
巨神戦記 ギガントマキア、 ソード・ワールドRPG
クトゥルフ神話TRPG、    迷宮キングダム
クトゥルフ・ダークエイジ、  無限のファンタジア
ゲヘナ〜GEHENNA〜、  六門世界RPG・・・・ほか

好評連載コラム
私の愛したゲーム 小林正親
安田均の「ゲームを斬る!」

以上
60NPCさん:2005/05/08(日) 12:42:33 ID:???
>巨神戦記 ギガントマキア

ってなに?
61NPCさん:2005/05/08(日) 12:44:59 ID:???
d20 CoCって契約切れたんじゃなかったっけ?
62NPCさん:2005/05/08(日) 12:46:25 ID:???
>59
これまで日本語のWoDが無かったかのような広告だな。
無かったことにしても良さそうだが。
63書店人:2005/05/08(日) 13:14:50 ID:1S7vC2WA
>ギガントマキア
これに関しては他に情報なし

>WoD
新紀元社より7月30日発売予定。
今後「ヴァンパイア:ザ・レクイエム」などのサプリメントも発売予定

だそうだよ。
64NPCさん:2005/05/08(日) 13:15:45 ID:???
WoDに友野が?
SNEスタッフが他社のゲームの企画に名前出して参加するのって初めてじゃないかな。
こういう交流戦みたいな記事が続いてくれるとうれしいな。
社長・ヤスティ・銀爺がPLのサヴェッジサイエンスリプとかさ。
65NPCさん:2005/05/08(日) 13:45:18 ID:???
R&Rはサポートするゲームがさすがに多くなりすぎてる気が・・・
最近のFEARがタイトル乱立よりも、特定シリーズのコアなサポートへとシフトしつつあることへの市場的な反動か何かだろうか。
66NPCさん:2005/05/08(日) 13:48:23 ID:???
下手な鉄砲もかずうちゃあたる
67NPCさん:2005/05/08(日) 13:51:30 ID:???
RPGamerが迷走しているし、読者数少ないし、それにアークライトのヒゲのおかげで出て来るシステムが多いせい
68NPCさん:2005/05/08(日) 13:53:42 ID:???
異界戦記カオスフレアと巨神戦記ギガントマキアのネーミング的かぶりっぷりをなんとかしろよ。
69NPCさん:2005/05/08(日) 14:10:07 ID:???
>>68
ああ、それ思った。
ちぃと、どっちかがガンガル的なパチモンに思えちゃうよ。
70森番 ◆TaRSHdG2S. :2005/05/08(日) 14:54:00 ID:???
>>59
へー、するとこっちでサポートすんのかいな>WoD2
71NPCさん:2005/05/08(日) 14:58:45 ID:???
狼や魔術師、吸血鬼も暗黒時代の権利は未だサードがもっていた筈
なので新紀元社でフォローするのはWoD全部って事ではなさそう
72NPCさん:2005/05/08(日) 14:59:44 ID:???
サードが持ってるのは旧WoDの権利なんじゃないの?
73NPCさん:2005/05/08(日) 15:03:51 ID:???
旧版と新版で違うところが権利取得したと言うこと?
旧はサード、新は新紀元社で同時に展開するのかな?
74NPCさん:2005/05/08(日) 15:26:49 ID:???
>>59を見て、「あれ?次号はソードワールド特集じゃなかったっけ?」と思ったが、
次号はvol.12で>>59はvol.13の話だったんだな。

しばらくしてやっと気がついた。
75NPCさん:2005/05/08(日) 15:28:35 ID:???
>>68
つ 「幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra」
76NPCさん:2005/05/08(日) 15:34:38 ID:???
なんとか戦記カタカナ
77NPCさん:2005/05/08(日) 15:52:46 ID:???
古典戦記 ダンジョンズ&ドラゴンズ
厨房戦記 リウイ
78NPCさん:2005/05/08(日) 16:01:27 ID:???
カタカナ部分の最終音節は3音で最後はアにしてくれ
79NPCさん:2005/05/08(日) 16:02:32 ID:???
古典戦記ダドア
厨房戦記リウア
80NPCさん:2005/05/08(日) 16:24:53 ID:???
新作が増えすぎ
いや、だすのはいいんだ。
ただ、出した後のサポートが追いついてないので。
81NPCさん:2005/05/08(日) 16:26:46 ID:???
そこで月刊化ですよ。
82NPCさん:2005/05/08(日) 16:27:47 ID:???
自然淘汰を待つって事なのかね。
絞って手厚い展開の方が一つのシステムは長続きするとは思うが、
出版社サイドは別の考え方もありそうだ。
83NPCさん:2005/05/08(日) 16:31:48 ID:???
しかし月刊化なんて本当に大丈夫なのか?
毎月記事を提供するのはしんどいと思うが。

あ、連載は隔月で、一月ごとに内容ががらっと入れ替わるとか。
84NPCさん:2005/05/08(日) 16:36:24 ID:???
出しっぱなしは、手間はかからないわな
サプリは儲かりづらいのは確かだし
継続することによって拡大される売り上げもあることも確か
しかし、継続するには気力と体力が必要なので、アークライトから出しているデザイナーでは難しいとは言える
アークライトのプロダクションとしての機能を高めるか、デザイナーの集合をやらないと、継続サポートはムリだろうな
85NPCさん:2005/05/08(日) 16:39:09 ID:???
エラッタだけで記事をにごすなど、一部のデザイナーでは隔月でも記事を提供をするのも難しいんじゃないんだろうか?
86NPCさん:2005/05/08(日) 16:42:22 ID:???
月刊化は、FEARのR&Rのっとりの一環なのである
87NPCさん:2005/05/08(日) 16:43:37 ID:???
R&RとGF統合=月刊化
88NPCさん:2005/05/08(日) 16:45:44 ID:???
>>87
ページ数足りなくなるぞ。
89NPCさん:2005/05/08(日) 16:50:03 ID:???
シナリオ供給が難点か<R&R
90NPCさん:2005/05/08(日) 16:54:32 ID:???
R&R掲載作品の問題点は、やっぱシナリオの1つあたりの長さと数の少なさだよな
91NPCさん:2005/05/08(日) 16:57:08 ID:???
いや、ノウハウ系の記事の少なさ
92NPCさん:2005/05/08(日) 16:59:46 ID:???
SWのタイミングずれまくりの記事をどうにかしてくれ
10年前にやれよと言う感じだ
93NPCさん:2005/05/08(日) 17:05:42 ID:???
ちょっとまて。
10年前にあれがあると、逆に困るス。
94NPCさん:2005/05/08(日) 17:07:03 ID:???
だったら、いつがいいんだ?
95NPCさん:2005/05/08(日) 17:11:23 ID:???
俺の死後
96NPCさん:2005/05/08(日) 17:22:02 ID:???
1億と2千年後。
97NPCさん:2005/05/08(日) 17:36:58 ID:???
>>93
なんで?
98NPCさん:2005/05/08(日) 18:29:42 ID:???
SWの記事はもうすぐ内容が変わるんだっけ
99NPCさん:2005/05/08(日) 18:50:48 ID:???
>>92
どうにかと言われても。
あれが楽しみで買っている俺のような香具師もいるのでどうにかされても困る。
100NPCさん:2005/05/08(日) 20:18:09 ID:???
SWの現在の記事に需要があるのは確か
しかし、その需要はある程度SWに深くつっこんでいる人たちである
つまり、現在、そのある程度SWに深く突っ込んでいくまでのアプローチとなるものがない。
確かに、ある程度SWに深くつっこんでいる人たちだけを相手にするというある意味正しいが、将来的には先細りである
というか、ある程度SWに深くつっこんでいる人たちにとって、今まで記事に書かれている事が知らなくても、どうにかなっていたんだから
ある程度SWに深く突っ込んでいくまでのアプローチとなる記事にかえてもいいんじゃないかと思う
全部、そろうは理想だが、どっちかで我慢しなければならないなら、後進のための記事の方がいいんではないだろうか?
101量産型超神ドキューソ:2005/05/08(日) 20:53:55 ID:WA+iY5n9
>>100
これからSWに突っ込んでいくような奴が、SWを読んでいるかどうかは怪しいけどな。
後進のための記事はドラゴンマガジンに任せる。役に立ってるのかは疑問だが。
102NPCさん:2005/05/08(日) 21:07:44 ID:???
SWに深く突っ込んでる者の意見だが、
版上げしないならデータとルールの大幅拡張をやってくれんもんかね
103NPCさん:2005/05/08(日) 21:10:43 ID:???
>>102
世間一般ではそれを版上げと言うのだと思うぞ。
上級ルールはもう出してしまったし。
104NPCさん:2005/05/08(日) 21:13:24 ID:???
上級ルールが出たらそれ以上拡張できませんかそうですかアリアンも同じ道たどるわけだな
105NPCさん:2005/05/08(日) 21:14:26 ID:???
完全版以降の上級ルールは出てないぞ。
106NPCさん:2005/05/08(日) 21:16:04 ID:???
まあ、アルシャードがFEARにある限りアリアンは差別化のため拡張は激しくしない方向性ではあるとは思うが。

拡張サプリは出さなくても版上げはあるだろうけどな。
107浅倉猛士ぃ:2005/05/08(日) 21:16:32 ID:8LMwTHub
>>104
というか載るのかyo!R&Rに連載が!
108NPCさん:2005/05/08(日) 21:50:27 ID:???
>>59
ろ、六門とゲヘナの掲載位置が……Orz

試しに「ギガントマキア」でぐぐってみた。
……聖闘士聖矢ばっか出てくるのはどうにかしろ!w
それはそうと、オリュンポス神話をベースにしたTRPGって何かなかったっけ?
109NPCさん:2005/05/08(日) 21:56:02 ID:???
掲載位置ってなに?
普通の50音順だと思うが、なんか問題なの?
110NPCさん:2005/05/08(日) 22:01:50 ID:???
ジャンプみたいに掲載位置=アンケート人気だと思ってるんだろう
111芳春:2005/05/08(日) 22:03:16 ID:???
>>110
いや、掲載順位は人気に関係するだろ。
ただ、>59のは50音順だ。
112NPCさん:2005/05/08(日) 22:05:05 ID:???
>59
迷宮キングダム
無限のファンタジア

あれ?
まさかまよ(ry
113NPCさん:2005/05/08(日) 22:06:03 ID:???
>>112
「マヨキン」と脳内で変換されたんじゃないかな?
114NPCさん:2005/05/08(日) 22:06:48 ID:???
きっと、まよみや・きんぐだむって読むんだよ!
115108:2005/05/08(日) 22:15:26 ID:???
>>109
50音順だと気付いてなかった……Orz
カオス・フレア→CoCd20→ウィズRPG→……と言う順番で読んでたよ。
つーか、タイトルの後に読点が付いてりゃ、横に読むのも無理ねぇっつーのな!
【馬鹿は気恥ずかしさを逆切れで誤魔化そうとした】
116書店人:2005/05/09(月) 01:45:32 ID:9nAr9Gn5
>>115
書いてた俺も気づいてなかったw
並び方は案内にあったママだよ。
117書店人:2005/05/09(月) 01:46:24 ID:???
またageちったよ・・・orz
スマソ
118NPCさん:2005/05/14(土) 19:32:48 ID:???
アマゾンとかでバックナンバーのプレミアがすごいことになってるな、、
1−2とか。
119NPCさん:2005/05/15(日) 16:12:40 ID:???
ほほう
120NPCさん:2005/05/16(月) 21:49:50 ID:???
1,2はわかるが3なんて都心の大型書店になら
数冊残ってるのにな。プレミアつけるほどではないだろ。
俺は去年、田舎の書店の隅でvol.1を見つけたときは狂喜した。
vol.1があったことよりRole & Rollを扱っていたことにね。
121NPCさん:2005/05/16(月) 21:58:07 ID:???
都 心 の 大 型 書 店 に な ら
122NPCさん:2005/05/16(月) 22:36:15 ID:???
俺はつい先日新宿紀伊国屋で2号の新品買った。
TRPGコーナー新設した際に倉庫から出てきたんだろうな。
123NPCさん:2005/05/16(月) 22:43:32 ID:???
問屋か他店から回してもらったんじゃないか?
目立たない所においてあった可能性もあるけど。
124NPCさん:2005/05/17(火) 02:06:21 ID:???
>>122
そんなコーナー出来てたのか
125NPCさん:2005/05/17(火) 17:25:54 ID:???
すっげー今更な感想なんだが、ダークエイジリプレイの司祭のロールプレイが、
まんまファリスの神官のように見えたんだが。
126NPCさん:2005/05/17(火) 18:06:15 ID:???
で?
127NPCさん:2005/05/17(火) 20:27:37 ID:???
>>125は、もっと10Cキリスト教徒的なロールプレイを期待していたということでは?
せっかくダークエイジやってるんだから、まんまファリス神官じゃまずいだろと。



でも、まんまファリス神官と感じたのはどのあたりなのか、よく分からないな。
あんまり秩序だの法だのというのに拘っている様でもなかったけど。
128NPCさん:2005/05/17(火) 20:33:37 ID:???
>>127
ファリス神官なら、聖堂に愛人を連れ込んでギシアンやってる司祭を審問にかけて断罪追放し、
自分が後任につこうとするでしょうな(超偏見)。
129NPCさん:2005/05/17(火) 21:59:06 ID:???
キリスト教の司祭なら聖堂に愛人を連れ込んでギシアンやってる?
130NPCさん:2005/05/17(火) 23:37:49 ID:???
10世紀の司祭ならやるだろうな。
131NPCさん:2005/05/17(火) 23:41:58 ID:???
じゃあそれで【何が】
132NPCさん:2005/05/17(火) 23:55:55 ID:???
>>125
それはファリス神官のほうが、10世紀のキリスト教徒を真似ているからです。
133NPCさん:2005/05/18(水) 00:48:39 ID:???
つまり、125は例の「D&DってSWに似てるよね?」って奴か?
134NPCさん:2005/05/18(水) 16:05:13 ID:???
中世ってフォーセリアに似てるよね?ってかぁ
135NPCさん:2005/05/18(水) 18:55:17 ID:???
そもそもあの風体では、絶対司祭に狙われますよね?
確か中世って欧州の方でもそう言う色が好まれたんじゃありませんでしたっけ。
136NPCさん:2005/05/18(水) 20:07:37 ID:???
ていうか、そのためにあの司祭は田舎まで連れてきたと思われ。
137NPCさん:2005/05/18(水) 20:16:10 ID:???
もしや、衣を捲ると貞操帯が…?
138NPCさん:2005/05/19(木) 00:57:58 ID:???
139NPCさん:2005/05/19(木) 22:00:45 ID:???
聖職者が男色に走るのは、もっと戒律が厳しくなって女性との接触することが難しくなったからではないのかな?
10世紀の司祭は堕落しているから、男色に走る必要はないのでは?
もちろん女がいても男色に走る司祭がいるかも知れないけどな。
140NPCさん:2005/05/20(金) 00:37:23 ID:???
vol.12の表紙が公開されているが、あれは何のパーティーだろう。
SWのスピコピにでてくるパーティーとかか?
141NPCさん:2005/05/20(金) 00:41:49 ID:???
右下がみやびのグララン娘に見えるな。
隣のドワーフは弘司の。
でも他の連中が前々違う。
142芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/05/20(金) 00:45:49 ID:???
ボス。
ウォーハンマー2ndを取り上げるなら翻訳してくれないかなぁ・・・
143NPCさん:2005/05/20(金) 01:21:28 ID:???
>>142
えーと、翻訳して(販売できずに)終了?
144NPCさん:2005/05/20(金) 15:06:09 ID:???
イヤー、そんなストブリみたいなことさすがにもうしないでしょう。
145NPCさん:2005/05/20(金) 15:13:16 ID:???
何かそろそろ早売りが出てるようだけど。
146NPCさん:2005/05/20(金) 15:18:27 ID:???
ストブリの?
147NPCさん:2005/05/20(金) 15:23:34 ID:???
どう間違っても早売りという表現はされないと思うが。
148NPCさん:2005/05/20(金) 15:32:21 ID:???
来年の夏発売予定なんだから、今発売されたら早ウリじゃないの?
149NPCさん:2005/05/22(日) 00:52:23 ID:???
SP2は買い?
150NPCさん:2005/05/22(日) 10:54:59 ID:???
>>149
基本的にGURPS Lite 4版の日本語訳だと思えばいい>SP2
一応これだけで遊べるので、GURPSに興味があれば買ってもいいかも。
おまけで4版対応のソーサルナイツとかもあるし。
逆にあんまり興味がないなら、無理におすすめはしない。
151NPCさん:2005/05/22(日) 16:29:35 ID:???
新紀元社だと27日発売になってるから来週には売ってるね
152NPCさん:2005/05/24(火) 15:32:04 ID:???
フラゲマダー?
153149:2005/05/24(火) 15:56:08 ID:???
>150

サンクス

ガープスやる機会はなさそうだから、買わなくていいみたいだね
154NPCさん:2005/05/24(火) 16:34:52 ID:???
安いんだから、とりあえず買える内に買っとけ!
数年後に後悔するぞ!
155NPCさん:2005/05/24(火) 17:47:03 ID:???
後悔するほど欲しくなった時は、Liteじゃなくベーシック買うだろ。
156NPCさん:2005/05/24(火) 18:10:17 ID:???
ソーサルナイツVRリプレイが読みたくて後悔することになるかもしれないジャマイカ
157NPCさん:2005/05/24(火) 22:01:17 ID:???
・・・単行本化はされない前提なんだな(w
158NPCさん:2005/05/25(水) 01:21:57 ID:???
>>157
流石にあの量でしかも単発ではw
159NPCさん:2005/05/25(水) 07:50:24 ID:???
>>158
続きを臭わせる終わり方だったから、加筆して単行本化する可能性はある。
あくまで可能性だけどね。
160NPCさん:2005/05/25(水) 07:50:45 ID:???
4thベーシックに
「サンプルワールド・SKAVR」が載ったらリプレイもいっしょに載るかも
161NPCさん:2005/05/25(水) 21:29:45 ID:???
フラゲいないね
162NPCさん:2005/05/25(水) 21:44:21 ID:???
>>161
31日発売だからな。
早くても週末だろ。
163NPCさん:2005/05/25(水) 21:51:09 ID:???
ttp://www.shinkigensha.co.jp/kinkan/index.html
27日になtっとるね
164Harry ◆Zonu/EfQJ. :2005/05/26(木) 22:25:10 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)/< GM!きょう近くの本屋に電話して取り寄せ依頼しますた!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||        ||
165NPCさん:2005/05/26(木) 23:56:08 ID:???
秋葉の黄サブで28日朝から初売り、と今日知った。
166NPCさん:2005/05/27(金) 14:03:19 ID:???
扶桑ってどうよ?
167NPCさん:2005/05/27(金) 15:08:14 ID:???
巨神戦記 ギガントマキア ってどうよ?
168NPCさん:2005/05/27(金) 15:10:02 ID:???
どうもこうも
169NPCさん:2005/05/27(金) 16:46:52 ID:???
>>167
カオスフレアくらい面白い
170NPCさん:2005/05/27(金) 17:34:59 ID:???
むげファンの上級ルルブいつ?
171NPCさん:2005/05/27(金) 18:03:51 ID:???
カオスフレアってどう?
172NPCさん:2005/05/27(金) 18:15:51 ID:???
デミトリの波動拳だろ
173NPCさん:2005/05/27(金) 18:39:15 ID:???
ダークネスイリュージョン?
174NPCさん:2005/05/27(金) 18:42:27 ID:???
>>173
そりゃモリガンの龍虎乱舞
175NPCさん:2005/05/27(金) 19:00:33 ID:???
>>173
ブラジルチームのGK、ゲルティスくん(通称「キーパーマシン])の分身守備技じゃなかったか?


アナウンサー『出たっ! ゲルティスくんの秘技、ダークイリュージョン!!』
176NPCさん:2005/05/27(金) 19:04:09 ID:???
>>175
2行目は奇跡を信じて書かないでおくべき
177芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/05/27(金) 19:57:22 ID:???
FGして来たぞ〜
178NPCさん:2005/05/27(金) 20:18:20 ID:???
>>177
どこで買った?
179NPCさん:2005/05/27(金) 20:19:49 ID:???
むげファンは?
180NPCさん:2005/05/27(金) 20:21:58 ID:???
>>177
さあ語れ。やれ晒せ。
今夜のおまいはヒーローだ!
181芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/05/27(金) 20:29:07 ID:???
>>179
上級ルールの新スキルを「小説仕立てで」各1個ずつ紹介+新種族3+「戦争ルールでドラゴン退治をしよう」

>>180
何が聞きたい?
つーか、これから飯を食うからリクでもしとけ。
182NPCさん:2005/05/27(金) 20:29:43 ID:???
個人的にはWiz復刻版がどう扱われているのか知りたい。
183芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/05/27(金) 20:57:56 ID:???
>>182
4ページ(1ページはほぼイラスト)
どんなゲームかを淡々と書いてある。
184NPCさん:2005/05/27(金) 21:04:22 ID:AkzfIN7H
サタスペー! 迷キンー! ガンドッグー!
185芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/05/27(金) 21:12:24 ID:???
>>184
サタスペは今月は無い。

迷キンはいつも通りのガイド記事、ほうき星「聖テグジュペリ」について

ガンドックは、リプレイの発売、投稿アイテム×6、シナリオコンテストについて、
いつものアームズマガジンみたいな漫画w、シナリオ1本
186NPCさん:2005/05/27(金) 21:13:01 ID:???
SWの記事はどう?
187NPCさん:2005/05/27(金) 21:17:00 ID:???
ソスレに書いたけど誰も気にしてない。
以前絵師が発注ミスで使えなくなった全員集合絵が再利用されてる。
イリーナがグレソ構えてサンライズスーパーロボット立ちしてるのがめっさかっこいい。

続き読もっと。
188NPCさん:2005/05/27(金) 21:25:08 ID:???
新宿のイエサブには昼頃にはまだなかったんだよなぁ…

とりあえずローズの事が知りたいけど、いつも通りリプレイのみかな?
189NPCさん:2005/05/27(金) 21:26:50 ID:???
シナリオコンテスト!
漏れも投降しよう。
190芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/05/27(金) 21:45:34 ID:???
>>188
リプレイのみだよ>ローズ
191NPCさん:2005/05/27(金) 21:50:27 ID:???
俺はあのリプレイのおかげで、敬遠していたローズを一気に好きになったよ。
192NPCさん:2005/05/27(金) 21:54:03 ID:???
次号予告は?
193芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/05/27(金) 22:00:25 ID:???
>>192
WoDと扶桑武侠傳のリプレイがメイン。
あとはいつも通りのサポート。
194NPCさん:2005/05/27(金) 22:04:17 ID:???
BNG(新作発売予定コーナー)に新ネタあった?
195NPCさん:2005/05/27(金) 22:10:35 ID:???
カオスフレアはTORGのパクリじゃなくて

フ ォ ー リ ナ ー のパ ク リ で し た !

さすがハッタリ、まさかフォーリナーでくるとは思わなかったYO!
196NPCさん:2005/05/27(金) 22:13:03 ID:???
詳しく。
197NPCさん:2005/05/27(金) 22:19:51 ID:???
>>193
WoDのサポートもやっちゃうの?
ほぼ何でもアリだな…
198NPCさん:2005/05/27(金) 23:59:09 ID:???
>>175
ていうかさ、あの技ってシュートされてから発動してもまったく意味無いよな
199NPCさん:2005/05/28(土) 00:07:07 ID:???
ダークイリュージョンって全く原理不明の技じゃなかったっけ?
200NPCさん:2005/05/28(土) 00:08:51 ID:???
この間リヴァプールのキーパーが分身してたじゃん。
201NPCさん:2005/05/28(土) 00:59:36 ID:???
シュートされる前に分身すれば、シューターを惑わすことが出来て効果もあるだろうが、
シュートされてから分身しても球は惑ってくれませんってことね
202NPCさん:2005/05/28(土) 01:51:26 ID:???
F91みたいに質量を持った分身ならあるい・・・・
203NPCさん:2005/05/28(土) 01:52:14 ID:???
あるい「は」・・・です・・・・スマソ
204NPCさん:2005/05/28(土) 02:30:53 ID:???
あれはコーティングが剥げてるだけらしいから、ボールなぞ止められはしまいてフハハ
205NPCさん:2005/05/28(土) 12:51:38 ID:???
F91のフルパワーは20Gの加速ができるらしいからな……
206NPCさん:2005/05/28(土) 14:43:36 ID:???
>>205
「エンディミオン」の大天使のようにパイロットがグチャリとつぶれそうだな。
207NPCさん:2005/05/28(土) 21:51:03 ID:???
ツアー3ファンドリア、ワールドオブダークネス(新版)、カオスフレア、巨神戦記ギガントマキア(因果横暴のロボゲー)、サウ゛ェッジサイエンスリプレイ(田中天参加)、
あとはR&R掲載のSWリプレイがまとめて発売されるとか、迷キンの次回サプリでA-10が漫画を描くとか
208NPCさん:2005/05/28(土) 22:25:38 ID:???
フラゲした方、「アーカム計画」はリプレイの後半だけでしょうか?
209NPCさん:2005/05/28(土) 22:41:38 ID:???
クトゥルフはリプレイ後半のみ。次回はアーカム使ったシナリオのつくりかただと
210NPCさん:2005/05/28(土) 23:45:24 ID:???
サヴェッジサイエンス超ずるい。
こんな奴がアーキで追加されたら買いたくなっちまうじゃねーか。
211NPCさん:2005/05/28(土) 23:50:56 ID:???
どんなの?
212NPCさん:2005/05/28(土) 23:58:26 ID:???
ペンギン。
戦場を滑走してヒット&アウェイするナイスなアーキだ
213NPCさん:2005/05/28(土) 23:59:16 ID:???
ペンギン。やばいぐらい可愛い。
214NPCさん:2005/05/29(日) 00:15:06 ID:???
このままいけば次あたりでレッサーパンダがきそうだな。
215NPCさん:2005/05/29(日) 00:59:25 ID:???
腹黒いんだな。>レッサーパンダ
216NPCさん:2005/05/29(日) 12:36:25 ID:???
「ギガントマキア」、絵が間垣亮太ってだけで買っちまいそうな俺。
217NPCさん:2005/05/29(日) 17:25:17 ID:???
古賀亮一?
218NPCさん:2005/05/29(日) 19:27:18 ID:???
884 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 18:32:03 ID:???
【スタンダード戦 先行情報】

R&Rより

ギガントマキア、因果横暴のロボットものRPG。
内容はドラゴンアームズ+エンギア÷2だね
イラストが間垣亮太ということで、エロ度は高い。
因果横暴ってまだ生き残ってたんだな。

まよキン 本格サプリ第一弾で、ロードオブトラッシュinまよキンというのが
A−10自身の手で描かれるらしい。
元ネタコミックスとのオフィシャル合併かよ!
同人くささが奏功している感じで幸先よさそうだな。
219NPCさん:2005/05/29(日) 19:27:50 ID:???
901 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 19:14:02 ID:???
>>896
レジェンド・オブ・フェアリーアースではアルシャードクローンをぶつけてきたから、
今度のギガントマキアではエンギアクローンをぶつけてくるんじゃないのか?
フォーマットはまたサンプルキャラありとかのFEARフォーマットだろうし。

ちなみにサンプルキャラは
・フュージョナー 神格機兵ギガースのパイロット
・ロード  司令官。アーク(組織名)のリーダ的存在。方舟の中からギガースの指揮をとる
・ミンストレル フュージョナーをサポートするオペレータ ギガースの中枢を覚醒させる鍵
・メイガス 刺青エレメンラルコードを刻むことによって精霊と契約した魔術師

ホントに、DAやエンギアまんまだなw
220NPCさん:2005/05/29(日) 20:07:10 ID:???
因果横暴っていかにもキモヲタ集団だよね。
221NPCさん:2005/05/29(日) 20:13:18 ID:???
現物みたことないがそうなん?
222NPCさん:2005/05/29(日) 21:23:43 ID:???
どこもキモヲタ集団だと思うが。
223NPCさん:2005/05/29(日) 21:31:33 ID:???
まぁ、SNEもFEARも由緒正しきキモオタ集団だしな
そんなもんだよ
224NPCさん:2005/05/29(日) 21:37:00 ID:???
因果横暴は他人のふんどしで相撲とってる感じで好きになれない
225NPCさん:2005/05/29(日) 21:37:59 ID:???
R&Rの若手デザイナー座談会の写真を見りゃ分かるじゃん…
226NPCさん:2005/05/29(日) 21:44:28 ID:???
あれ、みんな写り悪いよ…
あそこまでではない。
227NPCさん:2005/05/29(日) 21:47:30 ID:???
改めて見返したけど…
河嶋陶一朗氏なんて怖過ぎ。俺町中であったら思わず謝っちゃうよ。
228NPCさん:2005/05/29(日) 21:53:29 ID:???
今回のみやび写真、さなえ写真を見てがっかりしてるやつも多かろうw
229NPCさん:2005/05/29(日) 21:57:21 ID:???
が、がっかりなんかしてねーよ!
230NPCさん:2005/05/29(日) 21:57:22 ID:???
さなえ女史は他の写真で見たときに、めっさ可愛かった記憶が。
231NPCさん:2005/05/29(日) 21:59:33 ID:???
さなえはスピタの萌えキャラっぷりを見たあとだと威力倍増
232NPCさん:2005/05/29(日) 22:02:32 ID:???
>>226
河嶋乙
233NPCさん:2005/05/29(日) 22:03:55 ID:???
あ、俺河嶋氏なんだ(笑)
234NPCさん:2005/05/29(日) 22:12:23 ID:???
まだ今号かってないから、さなえたんなんて妄想驀進中ですよ。
235NPCさん:2005/05/29(日) 22:13:14 ID:???
つーかさ、WESTのレポートのさなえたんの写真は可愛く見えるぞ。
俺だけ?
236NPCさん:2005/05/29(日) 22:30:00 ID:???
JGCでリアルで見たさなえたんは可愛かった
237NPCさん:2005/05/29(日) 22:36:14 ID:???
扶桑武侠発売6月になったんか…
238NPCさん:2005/05/30(月) 01:21:53 ID:???
スピコピの女グラランに不覚にも萌えてもうた
239NPCさん:2005/05/30(月) 01:24:54 ID:???
そうだな。13歳年下の妹がやってんじゃねーかと思うとな!
240NPCさん:2005/05/30(月) 02:06:49 ID:???
俺は妹のPCはドワイトだと信じてる。リボン付けてるし!
241NPCさん:2005/05/30(月) 15:48:33 ID:???
みやびさん、外見見た印象は、、
と学会会長あたりが
コミケでみつけてボスに才能見ぬかれ
ひっぱてきたっていわれたら即信じるよ俺は。
だって受付嬢ってがいけんじゃ(r
と学会員なら納得いくんだがw
緑一色さんはイラストどおりでびっくりw
242NPCさん:2005/05/30(月) 16:13:22 ID:???
>>241
はっはっは、
正気な女なら、と学会学長のところなんて寄り付かないよ。
たとえ、コミケにくるようなオタ女でも。

逆に寄ってくるような女なら雇うようなことは無いよ。
243NPCさん:2005/05/30(月) 17:28:15 ID:???
在りし日のみやびたんは、マジでスタイル良くて美人だったよ。
今は……
244NPCさん:2005/05/30(月) 18:00:08 ID:???
ユエルサーガはセルド君の出目が爆発してるな。
245NPCさん:2005/05/30(月) 19:35:02 ID:???
扶桑武侠98ページ真ん中の男が前号の座談会・小林に似てる気が・・・
246NPCさん:2005/05/30(月) 19:39:00 ID:???
小林だろ
247NPCさん:2005/05/30(月) 20:37:52 ID:???
>>242
いちおー既婚者なんだが>と学会学長
248NPCさん:2005/05/30(月) 20:43:48 ID:???
>>247
別にコミケで釣った訳ではないだろ。
しかも奴の所の同人は最悪だぞ。
結婚生活が続けられることが驚きだ。
249NPCさん:2005/05/30(月) 20:47:43 ID:???
あれだろ、誤字脱字を悉く拾って、「筆を執る物は云々…」って小一時間ほど説教垂れるんだろ。
250NPCさん:2005/05/30(月) 21:28:51 ID:???
年の離れた兄妹萌え
251NPCさん:2005/05/31(火) 15:11:57 ID:???
奥さんもオタクなので問題はないみたい。
252NPCさん:2005/05/31(火) 18:06:43 ID:???
9月は発売日違うけど、そこから月刊?
253NPCさん:2005/05/31(火) 19:13:23 ID:???
皆さんガンドッグ・シナリオコンテスト応募します?
254NPCさん:2005/05/31(火) 20:30:10 ID:???
>>219
さらに「魔法が常識で科学が常識の外側の存在。科学を使うと常識が壊れる」らしい。>ギガントマキア
・・・・逆にすりゃ良いってもんじゃないだろ。

んで、赤い血の生き物が滅んでて今生きてるのは全部白い血の生き物だって言うんだが・・・。
藤○竜マンガも逆にしてパクってますよこのゲーム。
どこまでパクれば気が済むんざんしょ。

ところで、血が白いって事はこの世界のヴァンパイアは血の代わりにトマトジュースじゃなくて牛乳を飲むんだなきっと。
255NPCさん:2005/05/31(火) 20:36:25 ID:???
今までに似たようなゲームあったけどこれは面白そうだな
256NPCさん:2005/05/31(火) 20:45:27 ID:???
>>254
「血が白い」で藤竜のパクりって…それはギャグで言ってるのか?
白い血なんて珍しくもないネタだし、ワークワークの血が黒いのにも理由があるぞ?
257NPCさん:2005/05/31(火) 21:33:37 ID:???
そもそもパクリを非難しだしたら、FEARゲーとかもただでは済まないわけで。
258NPCさん:2005/05/31(火) 21:58:18 ID:???
パクリ論争もループネタだよね。
259NPCさん:2005/05/31(火) 22:02:42 ID:???
>>257
禿げあがるほど同意。


・・・ただ、因果横暴はFEARゲーの猿まねな雰囲気があるので叩かれるのでは。
260NPCさん:2005/05/31(火) 22:20:16 ID:???
問題は遊んで面白いかどうかだろ
261NPCさん:2005/05/31(火) 22:20:54 ID:???
まず、手にとってもらえるかだと思うな。
262NPCさん:2005/05/31(火) 22:30:09 ID:???
ダメだろ。
263NPCさん:2005/05/31(火) 22:33:12 ID:???
なんでだよ!
264NPCさん:2005/05/31(火) 22:35:44 ID:???
なんでかなあ
265NPCさん:2005/05/31(火) 22:39:54 ID:???
目の前にあったら手に取るぞ、買わないけど。
266NPCさん:2005/05/31(火) 22:41:22 ID:???
>>265
まあ、それでも手にとって貰えないと買ってもらえないわけで・・・通販と言う手があるかw
267NPCさん:2005/05/31(火) 22:43:42 ID:???
オマエらそろそろカルテットスレにいけ
268NPCさん:2005/05/31(火) 22:46:48 ID:???
とりあえず、WoDは、本格的にサポートするんだろうか…
269NPCさん:2005/05/31(火) 22:47:29 ID:???
>>268
上海や特命やD20クトゥルフくらいにはサポートされるんでね?
270NPCさん:2005/05/31(火) 23:12:13 ID:???
つまり申し訳程度か。
ていうか、SW、がっつりサポートしてたなあ。特集と言うだけあって。
271NPCさん:2005/05/31(火) 23:15:20 ID:???
血が緑色とかだったら古典SFで腐るほどあるんだけど、>254は
そこらへんはやっぱスルーなんだろうか。だろうなぁ(しょんぼり)

【SFヲタクはひざをかかえている】
272NPCさん:2005/05/31(火) 23:24:04 ID:???
>>270
最終回も兼ねてるけどね。
273NPCさん:2005/05/31(火) 23:24:48 ID:???
>>271
取り合えず、人造人間の血が白いってのは、結構メジャーどころでも多いよな。
274NPCさん:2005/05/31(火) 23:26:33 ID:???
>271
アンドロイドの人工血液は白色だ、とかそういうのもあったな!

まあ仕方ないんじゃね?
「古典」というのは「実際には読まれない」とほぼ同義だし。
275NPCさん:2005/05/31(火) 23:26:59 ID:???
>>273
エイリアンの人造人間もそうだっけか。
276NPCさん:2005/05/31(火) 23:28:47 ID:???
どうせ女性キャラを白濁まみれにしたいための口実だろ。
277NPCさん:2005/05/31(火) 23:29:11 ID:???
>>273
だね。
ブレードランナーはどうだったかなぁ・・・
あとPCゲーの名作ポリスノーツは強化人間の血も白かったな。
たしか、ヘモグロビンよりも性能のいい物質が白いからだったと思うけど・・・
278NPCさん:2005/05/31(火) 23:30:30 ID:???
そう言えば、男は白が好きで、女が赤が好きなのは面白いな。
279NPCさん:2005/05/31(火) 23:39:24 ID:???
まあ>>254は自分の狭い知識でパクリ認定した事を少し恥じてもらうとして
そんなに落ち込むなよ>>271
280NPCさん:2005/05/31(火) 23:41:26 ID:???
>>278
それは社会による。
281NPCさん:2005/05/31(火) 23:46:12 ID:???
>>276
エロネタはほどほどに
282NPCさん:2005/06/01(水) 00:06:46 ID:???
問題は血の事が解決しても猿真似臭が消えない点なんだよな。
283NPCさん:2005/06/01(水) 00:17:21 ID:???
>>269
アークライトはかかわってないぽいけど、新版は新紀元社から出るんだから、申し訳程度ってこたぁないと思うが
284NPCさん:2005/06/01(水) 00:19:35 ID:???
>>283
新紀元社から出たD20クトゥルフは充分申し訳程度っすよ
285NPCさん:2005/06/01(水) 00:33:08 ID:???
や、ebのクトゥルフと共用でサポート続けてるじゃないか
上海なんかより大分マシ
286NPCさん:2005/06/01(水) 00:43:08 ID:???
そういや、月刊化のニュースが始めてきた時も色々言われてたが、
やはり、システムを月によって変えて、システム自体は隔月連載なのだろうか。
287NPCさん:2005/06/01(水) 03:52:41 ID:???
うちの近くの本屋で今号から置きはじめててびっくり。
月刊誌(予定)だと扱いが違うんじゃろうか。

ところで月刊化のメドがたつくらいなら
定期購読もサポートしてくれないかなぁ。
288NPCさん:2005/06/01(水) 04:03:20 ID:???
近所の本屋は置いてあったと思ったら古い号だったorz
289NPCさん:2005/06/01(水) 04:06:41 ID:???
>>286
それだと、実質サポートされるシステムが2倍になるな。
個人的には良いことだと思うが、奇数号と偶数号で売上げが違ったりすると、
バッサバッサと切られて行くかも・・・
290NPCさん:2005/06/01(水) 06:17:01 ID:???
うん それ心配だよね
291NPCさん:2005/06/01(水) 06:20:57 ID:???
毎月リプレイが読めるだけの雑誌になっていく予感。
292NPCさん:2005/06/01(水) 10:22:50 ID:???
ゲヘナのあのつまらんリプレイは載っていた?

293シ青木公:2005/06/01(水) 11:35:35 ID:???
あんなー遅レスやけどなーみやびはなー
体重増えすぎで受付に使えなくなったからリプレイ書かせたんやでー
294NPCさん:2005/06/01(水) 12:03:06 ID:???
あれは使ってる写真が悪すぎる。
まあ気になる椰子はJGCで確かめてみれば。
295NPCさん:2005/06/01(水) 12:31:58 ID:???
ぽっちゃり系よね
296陽一郎のむくろ:2005/06/01(水) 13:57:36 ID:???
みやびたんはぽちゃカワイイってことで一つ
297NPCさん:2005/06/01(水) 14:33:11 ID:???
他人をどうこう言う前に鏡を見るということでひとつ
298NPCさん:2005/06/01(水) 19:07:50 ID:???
上海てサポートされた事あったっけ?
姫神はシナリオが載ったことはあった記憶があるが
299NPCさん:2005/06/01(水) 19:40:41 ID:???
リプが載らなかったっけ?>上海
300NPCさん:2005/06/01(水) 21:37:38 ID:???
あのリプレイを読んで上海をやりたくなったヤシはいるのだろうか?w
301NPCさん:2005/06/01(水) 22:11:29 ID:???
>>300
とりあえず、カルテットスレの連中の何人かは
302NPCさん:2005/06/02(木) 11:13:20 ID:???
清松ってこんなに太ってたっけ?!
303NPCさん:2005/06/02(木) 12:55:34 ID:???
あのさ、20年近くもたってるわけよ。
ハヤト・コバヤシだって7年であの貫禄だろ?
清松だってそれなりになってても何の不思議もないぞ。
304NPCさん:2005/06/02(木) 13:02:28 ID:???
私の愛したゲームが直訳過ぎて読みづらい
305NPCさん:2005/06/02(木) 13:03:29 ID:???
元は古代ヘブライ語で書かれてるからな。
306NPCさん:2005/06/02(木) 13:17:57 ID:???
ウソつくな馬鹿
ヒエログラフだったぞ
307NPCさん:2005/06/02(木) 13:22:39 ID:???
>>306
ヒエログリフといいたい?
308NPCさん:2005/06/02(木) 13:26:10 ID:???
メガネはずして髪のばせばきくたけだな
309NPCさん:2005/06/02(木) 13:52:09 ID:???
扶桑武侠傳、密林で予約した。
発送可能日が、6/29だってさ

フォォォォォィ
310NPCさん:2005/06/02(木) 14:06:19 ID:???
いやシュメールの楔形文字だったらしい
311陽一郎のむくろ:2005/06/02(木) 15:21:37 ID:???
すごいなトラベラーのひと。
古代ヘブライ
ヒエログリフ、シュメールの楔形文字、、、
そんな文字もりかいできるんだw
312NPCさん:2005/06/02(木) 15:59:03 ID:???
たしかに何言いたいか解らん部分が多いな>マークミラー
313NPCさん:2005/06/02(木) 16:12:42 ID:???
なんかさー、SWの座談会聞いてるとさー、FEARゲーへの当てつけみたいに聞こえるんだけど…
314NPCさん:2005/06/02(木) 16:23:15 ID:???
あれbは2ちゃnへの当てつけです。
315ルリ:2005/06/02(木) 16:42:04 ID:3/cLrvXH
どこらへんが?
316NPCさん:2005/06/02(木) 16:43:44 ID:???
「おまえら調子のってリプレイに実プレイ要素がないとかいってんじゃねぇぞ、この実プレイキ○ガイが」ってあたり。
317ルリ:2005/06/02(木) 16:46:40 ID:3/cLrvXH
・・・そんな事言ってたっけ?
318NPCさん:2005/06/02(木) 16:47:06 ID:???
「事故おこらへんかったら、TRPGの面白さの半分は捨ててるで。」
「自然体でプレイやってるのがいいよね〜、良くいるやん、歌舞いたPCばかりやるひと。」
「なんか世界の危機を救う、とかより、身の回りで起きた事件をあれこれ苦労して
解決する方がずっとオモロい。」
319NPCさん:2005/06/02(木) 16:49:20 ID:???
あ、これもあったな。「リプレイに解説やらノウハウやら付けるのはちょっとくどいよね。」
320ルリ:2005/06/02(木) 16:53:22 ID:BlKe3nZv
友野・ヒロノリにも当てはまるから別にいいんじゃね?
321NPCさん:2005/06/02(木) 16:54:40 ID:???
そもそもNEXTが該当するがなw
322NPCさん:2005/06/02(木) 16:54:42 ID:???
そうなん?じゃあ若い世代に対する当てつけって事になるのかな。
323NPCさん:2005/06/02(木) 16:55:57 ID:???
あ、でも若い世代って言うと、確実にFEARゲーがメインストリームになるわけで、一緒な事か。
324NPCさん:2005/06/02(木) 16:56:30 ID:???
きくたけ若くないやろw
325NPCさん:2005/06/02(木) 17:03:56 ID:???
若い世代というと三田とかじゃないか?
まあ、奴はFEARから放たれたスパイとしか思えないフシがあるから(w、ボスが牽制したのかも。
326NPCさん:2005/06/02(木) 17:13:24 ID:???
>>325
あんな目立つスパイはおらんでw
327NPCさん:2005/06/02(木) 17:16:08 ID:???
>>318
誰が言った事かが分からんけど
3番目のはSWに関しては出始めた頃から言ってた気がするが?
328NPCさん:2005/06/02(木) 17:18:24 ID:???
>>327
そもそもSWのリプレイ限定の話やで。
R&R読んでや。
いいこともいっとるから。
329NPCさん:2005/06/02(木) 18:47:25 ID:???
>>318-319
その文が見つからない・・・
330NPCさん:2005/06/02(木) 18:48:36 ID:???
>>327
SWが出始めた頃は世界の危機を前面に押し出した展開だったんだが。。。
331NPCさん:2005/06/02(木) 18:50:33 ID:???
そりゃ見つからんだろう。勝手に作った文章だから。
332NPCさん:2005/06/02(木) 18:52:33 ID:???
333NPCさん:2005/06/02(木) 18:56:02 ID:???
発言の一部だけを抜き出して脚色すれば受け取れる意味も変わる罠
334NPCさん:2005/06/02(木) 18:59:12 ID:???
>>333
それは遥か昔からの、叩き方の基本だから。
某新聞社なんかみるととても分かりやすいぞ。
335NPCさん:2005/06/02(木) 19:20:44 ID:???
騙されてたのか。
336NPCさん:2005/06/02(木) 20:07:25 ID:???
15年もやってりゃ昔言ったことなんか忘れる罠
フォーセリアは16歳の女の子が冒険者としてうろついてるような世界じゃないんですよ?
337NPCさん:2005/06/02(木) 20:33:01 ID:???
どうしたいきなり?
338NPCさん:2005/06/02(木) 20:46:38 ID:???
>>336
フォーセリアの16歳は成人だし、うろついてそうだが?
339NPCさん:2005/06/02(木) 20:53:33 ID:???
ルルブにも15から30前後が望ましいとあるしな。
340NPCさん:2005/06/02(木) 21:11:19 ID:???
いや、ソードワールドPCの製作が始まったころに登場キャラの絵の話でそんなこと言ってたの
341NPCさん:2005/06/02(木) 21:13:14 ID:???
すでに世界は変貌してしまったのですよ。
342NPCさん:2005/06/02(木) 21:19:08 ID:???
R&Rと何の関係が?
343NPCさん:2005/06/02(木) 21:51:45 ID:???
98の男が小林なら女3人の中の1人は鮭であるといってみる<イラスト
344NPCさん:2005/06/02(木) 21:57:15 ID:???
そりゃそうだろう。中の一人は井上鮭って書いてあるじゃないか。
345NPCさん:2005/06/02(木) 22:02:00 ID:???
外見の話だよ!
346NPCさん:2005/06/02(木) 22:03:03 ID:???
じゃ、違う。
347NPCさん:2005/06/02(木) 22:10:15 ID:???
346の理由。
前号のキャラ絵と同じじゃん。
今確認した。
348NPCさん:2005/06/03(金) 00:30:23 ID:???
でも言われてみれば、中央の男キャラがほんのり小林に似てるな
349NPCさん:2005/06/03(金) 14:21:52 ID:???
座談会の、「シンタックスエラー」という言葉に、何ともいえぬ懐かしい気分がこみ上げてくる。
RUN RETURN...
350NPCさん:2005/06/03(金) 15:35:51 ID:???
350 GOTO 349
351NPCさん:2005/06/03(金) 15:37:01 ID:???
マイコン入門
352NPCさん:2005/06/03(金) 16:44:32 ID:???
シンタックスエラーかぁ・・・
15年位前まではコンベもしてくれてたもんな。
353NPCさん:2005/06/03(金) 21:55:12 ID:???
T&Tのマスタースクリーンでみたのが最後だな、シンタックスエラー
354書店人:2005/06/04(土) 20:17:13 ID:???
今月の新紀元社の書店向け新刊案内より

Role&Roll SP3
スピタのコピタの!すぺしゃる

1冊まるごと”スピタのコピタの!”

漫画家・緑一色が体験したイベントやセッションをおもし
ろおかしくレポートするコミック「スピタのコピタの!」は、
TRPG専門書籍「Role&Roll」に連載されている記事の中
でも人気の高いもののひとつです。「SP3」は、この人気連
載コミックを1冊にまとめたスペシャル号となります。

2005年8月29日発売予定


他にTRPG関連では無限のファンタジア上級ルール(6月30日予定)、
ヴァンパイア・ザ・レクイエム(8月29日予定)、ガンドッグのサプリ第2弾
(8月29日予定)の案内があったがこの辺はVOL.12に載ってたよな。
355NPCさん:2005/06/04(土) 20:24:59 ID:???
>>354
・・・・・・・えーと、つまり手抜き?>1冊にまとめた


ヽ(`Д´)ノ
356NPCさん:2005/06/04(土) 20:48:03 ID:???
心底アホかと思った。
357NPCさん:2005/06/04(土) 20:52:48 ID:???
それをなぜR&RSPとして出さにゃならんのか理解に苦しむな。
コミック単行本ではあかんのか?
新紀元社がコミックの棚押さえてないから、とかか?
358NPCさん:2005/06/04(土) 21:01:19 ID:???
>>354
「スピタのコピタの!」って、そんなに人気があったのかΣ( ̄ロ ̄;)
正直、息抜きマンガだと思ってたよ。

つーか、ネタ切れ?
359NPCさん:2005/06/04(土) 21:03:58 ID:???
6ページ×(12+2)じゃあ、1冊分に足りない気がするな。
書き下ろしか、各システムの紹介ページでもつくのかな?
今までの連載が大体90ページとして、残り約50ページに
何が載るのかが楽しみだー。
360NPCさん:2005/06/04(土) 21:04:57 ID:???
多分だが、アンケートハガキに「単行本化してください」っつう馬鹿なことを書いた香具師がいたんだろう。
361NPCさん:2005/06/04(土) 21:06:30 ID:???
>>360
それ自体は馬鹿なことじゃないだろ?
362NPCさん:2005/06/04(土) 21:07:00 ID:???
それは馬鹿なことではないだろ。
それをR&RSPにしちゃった編集が馬鹿なわけで。
363NPCさん:2005/06/04(土) 21:31:51 ID:???
月刊化で手が足りないんだからしゃーない。
買わなきゃ損をするわけじゃないんだから、笑ってスルーしる。
364NPCさん:2005/06/04(土) 21:37:59 ID:???
まあ、どうせ買うけどな
365NPCさん:2005/06/04(土) 21:41:07 ID:???
いままでSPはスルーしてたが、今回は買わなきゃ。
366NPCさん:2005/06/04(土) 21:41:43 ID:???
2d6システム「次は俺の出番じゃなかったのか!?」
367書店人:2005/06/04(土) 22:07:40 ID:???
確かにBASIC、GURPSときてなぜスピコピ?という感じはするよね。

個人的にはd20だとうれしかったんだけどHJと国際通信社が押さえてんのかなぁ。
368NPCさん:2005/06/04(土) 22:09:33 ID:sgpxTnKn
表紙が緒方の描いた緑一色だったらどうしよう。
369NPCさん:2005/06/04(土) 22:10:46 ID:???
そういやRPGamerは次号D20特集だよな。
被ったからやめたんだろうか?
370NPCさん:2005/06/04(土) 22:11:48 ID:???
手鏡も持ち歩かないヤシを表紙にされてもな。
371NPCさん:2005/06/04(土) 22:35:26 ID:???
そうだ。
表紙はどうするんだ?
漫画の特集なのに、表紙は別の作者に書かせるというのは、ひどく失礼のような気がするけど。
372NPCさん:2005/06/04(土) 22:38:25 ID:???
つうか、HJとしてもR&RがD&Dの記事を載せても得こそあれ、損は無いから止めないだろ。
むかし、AGマガジンにも紹介記事、載ってたし。
373NPCさん:2005/06/04(土) 22:39:20 ID:???
それでも止めるのがHJ。
374NPCさん:2005/06/04(土) 22:40:33 ID:???
>>373
そりゃ、いくらなんでもアンチ入りすぎだ。
国際通信社が展開してるのは何なんだ?
375NPCさん:2005/06/04(土) 22:42:15 ID:???
>>371
失礼、なのかな?
当人は「表紙描かなくて済んでラッキー」とか思ってたりして。
376NPCさん:2005/06/04(土) 22:44:08 ID:???
別にSPがシステム中心で出されるなんてことはひとことも言ってないしなぁ。
たんなる増刊号なわけで。
俺は最初の方持ってないんでスピコピまとめて読めるならうれしいけど。
377NPCさん:2005/06/04(土) 22:44:35 ID:???
RPGamerには記事が載るらしいし電撃PSにはリプも載ったしな。
378NPCさん:2005/06/04(土) 22:46:36 ID:???
電撃PSのは迷惑千万だったわけだが。
いい加減で嘘ばっかり書いてあるし。
379NPCさん:2005/06/04(土) 22:47:37 ID:???
アルシャードffは来月なのに、R&Rの発売日スケジュールには影も形もなし。

全然使えないな、この発売日リスト。
380NPCさん:2005/06/04(土) 22:48:16 ID:???
>>378
HJが止めてない論拠としては十分だろう。
381NPCさん:2005/06/04(土) 22:49:17 ID:???
>>378
でも、HJの第2部よりはまともだったような・・・・
382NPCさん:2005/06/04(土) 22:54:25 ID:???
>>370
じゃあ植草教授にお願いしてみる?
383NPCさん:2005/06/04(土) 23:05:09 ID:???
>>381
そうでもないぞ。
一回目:ウィザードリィの特性値の話に絡めるために能力値決定を3d6で行っている。
二回目:クリーチャーデータが謎すぎ。5レベルでHP16しかないボスのクレリックとか。
384NPCさん:2005/06/04(土) 23:07:10 ID:???
>>383
全く能力値の分からないPCやマジックミサイルをモロぐらいするグレートワームよりは、よほど説明が付くが。
385NPCさん:2005/06/04(土) 23:11:18 ID:???
>>380
アークライトだから止めてるとかなら不十分だけどね。
そうだというつもりはないが。
386NPCさん:2005/06/04(土) 23:13:37 ID:???
>>379
あれは各メーカからの情報提供で作られてるからねぇ。
まあ、GFあるからいらないでしょ?
387NPCさん:2005/06/04(土) 23:15:19 ID:???
というかFEARの情報いらね。
388NPCさん:2005/06/04(土) 23:15:20 ID:???
取り合えず、発売延期とかは疑わないのか?
389NPCさん:2005/06/04(土) 23:16:35 ID:???
カオスフレアの情報だけでもうんざりするからな。
もう二度とR&R買わないかもしれん。
390NPCさん:2005/06/04(土) 23:18:01 ID:???
えらくハッタリが好きだなおまえ。
391NPCさん:2005/06/04(土) 23:18:13 ID:???
カオスフレアは結局GF誌でのサポートから切られるわけか?
392NPCさん:2005/06/04(土) 23:21:43 ID:???
>>383
5レベルでHP16はふつーにダイス振ったんでは?
393NPCさん:2005/06/04(土) 23:26:01 ID:???
>>389
こういう手合いってFEAR全盛期にコンプレックスでも感じているのだろうか。
394NPCさん:2005/06/04(土) 23:26:25 ID:???
>>392
えらく運が悪いな。
まぁありえないわけではないが。
395NPCさん:2005/06/04(土) 23:27:04 ID:???
>>393
ただの煽りだろ
379とかと同じで
396NPCさん:2005/06/04(土) 23:28:42 ID:???
>>394
Conマイナスだったら、普通にありそうな数字だよな。
397NPCさん:2005/06/04(土) 23:29:34 ID:???
>>383
> 二回目:クリーチャーデータが謎すぎ。5レベルでHP16しかないボスのクレリックとか。
CONが8なら3.5/lvが平均なのでそんなもんじゃないか?
398NPCさん:2005/06/04(土) 23:29:50 ID:???
NPCは1レベルのヒットダイス最大にならんからさほど悪くは
【耐】修正がマイナスかもしれんし
399NPCさん:2005/06/04(土) 23:30:19 ID:???
>>383
そもそもそれのどこら辺が「嘘」なわけ?
400NPCさん:2005/06/04(土) 23:31:25 ID:???
383は山本でない方のヒロシ
401NPCさん:2005/06/04(土) 23:32:21 ID:???
>>399
>>383のはHJの第2部の擁護であって、電撃PSの嘘部分じゃないのでは?
読んでないから知らないけど
402NPCさん:2005/06/04(土) 23:37:18 ID:???
>>401
電撃の話だよ、HJ第2部はキャラの能力値すら出てこなかった。

>>383
そもそも3d6で能力値を決めるのはオプションの一つとしてDMGに載ってるし、
それに合わせて敵の能力値も低めにしてるなら、整合性は充分に取れてると思うけど。
403NPCさん:2005/06/04(土) 23:39:21 ID:???
>>384
では説明してくれ。
こんなデータだったんだが。

死霊製造者,CR5,HP16,AC15,攻撃:ワンド1d4+1
オーがゾンビ,CR3,HP35,AC14,攻撃:爪1d6+1
ゴブリンリーダー,CR2,HP12,AC17,攻撃:ショートソード1d6
ゾンビ,CR1,HP4,AC15,攻撃:爪1d4
フレッシュゾンビ,CR1,HP7AC16,攻撃:爪1d4+1
ゴブリン,CR1,HP8,AC15,攻撃:ダガー1d4
フレッシュゾンビ,CR1,HP7,AC16,攻撃:爪1d4+1
404NPCさん:2005/06/04(土) 23:39:54 ID:???
>>402
じゃ俺の誤読、口挟んで悪かった。
405NPCさん:2005/06/04(土) 23:42:17 ID:???
>>403
HPは乱数で個別に決めてるなら、明確にルール上ありえないものは無いようだが?
能力値や攻撃ボーナスが公表されていて、計算が合わないなら、ともかくね。
406NPCさん:2005/06/04(土) 23:42:38 ID:???
なぜ嘘だと思う部分を説明するのではなく、嘘だと思う部分を示して
「嘘ではない説明」をさせようとするのかを説明してくれないか。
407NPCさん:2005/06/04(土) 23:43:08 ID:???
>>404
いや、本来すれ違いなんで、こっちこそ悪かった。
と言うわけで、これ以上やるなら、本スレかリプレイスレに移動すべし。
408NPCさん:2005/06/04(土) 23:43:45 ID:???
>>403
一番上ってクレなの?
409NPCさん:2005/06/04(土) 23:44:10 ID:???
どこが問題なんだ?
410NPCさん:2005/06/04(土) 23:44:16 ID:???
>>403,405,406
おまいらもリプスレか、本スレで続けろ。
ここはR&Rスレだ。
411NPCさん:2005/06/04(土) 23:45:00 ID:???
カオスフレアイラネ

GFででもやってろ
412NPCさん:2005/06/04(土) 23:46:04 ID:???
>>384
SR32を突破する6lvキャスターだっけw?
413NPCさん:2005/06/04(土) 23:47:24 ID:???
>>402
オプションを使ったという記述がどこにもないぞ。


あと、D&Dのルルブ読んだわりには一回もDMと言う名称が使われず、GMGMと連呼されている。
414NPCさん:2005/06/04(土) 23:48:05 ID:???
>>411
何が残って欲しいと思う?
俺はユエルは要らないな。
415NPCさん:2005/06/04(土) 23:48:24 ID:???
>>412
組み付き状態で呪文を使ったという噂もある。
416NPCさん:2005/06/04(土) 23:49:33 ID:???
>>413
オプション使ったことを明記する必要は無いだろ?
知らない人間向けなんだから。
417NPCさん:2005/06/04(土) 23:49:40 ID:???
>>412,413,415
だから、このスレで続けるなって。
それとも自作自演か?
418NPCさん:2005/06/04(土) 23:52:52 ID:???
やべえ、言っていることの1割も分からねえ。
419NPCさん:2005/06/04(土) 23:53:49 ID:???
>>414
月刊化するんだから全部のこしゃ良いじゃん。
毎月載る記事と隔月で載る記事に分けるとか。
420NPCさん:2005/06/04(土) 23:55:39 ID:???
>>418
スレ違いの話題を続けて申し訳ない。

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117646766/

まだ続けるなら、移動しろよ、念のため。
421NPCさん:2005/06/04(土) 23:57:55 ID:???
403 名前:NPCさん sage 投稿日:2005/06/04(土) 23:39:21 ID:???
>>384
では説明してくれ。
こんなデータだったんだが。

死霊製造者,CR5,HP16,AC15,攻撃:ワンド1d4+1
オーがゾンビ,CR3,HP35,AC14,攻撃:爪1d6+1
ゴブリンリーダー,CR2,HP12,AC17,攻撃:ショートソード1d6
ゾンビ,CR1,HP4,AC15,攻撃:爪1d4
フレッシュゾンビ,CR1,HP7AC16,攻撃:爪1d4+1
ゴブリン,CR1,HP8,AC15,攻撃:ダガー1d4
フレッシュゾンビ,CR1,HP7,AC16,攻撃:爪1d4+1


とりあえず、武器:ワンドというところに激しく違和感を感じたんだが。
422NPCさん:2005/06/04(土) 23:58:23 ID:???
むう、421は誤爆だ。
423NPCさん:2005/06/05(日) 00:05:36 ID:???
市ねい
424NPCさん:2005/06/05(日) 00:59:19 ID:???
>388
発表があったんだから発表どおりに出るだろう。中旬が下旬になったりはするかもしれないが。

>391
両方でサポート。GF誌のほうはプレイテクニックとか追加データになるんじゃないかな。
425罵蔑痴坊@酔っ払い:2005/06/05(日) 01:46:42 ID:???
両者でサポートってのはいいね。実にいい
426NPCさん:2005/06/05(日) 02:09:39 ID:???
>>425
ユーザー側のコストがアレなので統一して欲しいなあ。

>>414
漏れもユエルイラネ、と思ってる。
けどココで言っても仕方がないのでアンケートに書く。
427NPCさん:2005/06/05(日) 02:43:54 ID:???
 ユエルは中途半端すぎるんだよね
 ルナルの続編かというとちょっと違うし
 ルナルの続編じゃないかというとちょっと違うし
 連載続けていられるから、そんなに人気低いわけじゃないだろうけど、
 ルールブック売れるのか?
428NPCさん:2005/06/05(日) 02:48:17 ID:???
ユエルのリプレイはいらないが、GURPSの展開は欲しいので無碍にできん。
429NPCさん:2005/06/05(日) 02:59:00 ID:???
今後のGURPSの日本展開

GURPS4版が出る>ちらほら4版対応のサプリでる>基本的なものがそろう前に、5版がでる>ちらほら5版対応のサプリでる>基本的なものがそろう前に、6版がでる>つづく
430NPCさん:2005/06/05(日) 03:00:07 ID:???
>429
MagicとHigh-Techが出ればしばらく遊べるから大丈夫だよー。
431NPCさん:2005/06/05(日) 03:03:58 ID:???
>>430
High-Techは一度も日本語版でてないやん
432NPCさん:2005/06/05(日) 03:04:46 ID:???
>431
きっと4thでは出してくれると信じようじゃないか兄弟。ね?
433NPCさん:2005/06/05(日) 03:09:34 ID:???
>>432
むりだろう?
発刊スピードが速かった文庫時代でさえでなかったものがでるとは思えない。
434NPCさん:2005/06/05(日) 03:17:05 ID:???
>>428
素直にアンケート葉書に
「GURPSの記事は欲しいですが、ユエルはツマンナイデス。
別の記事に変えてください」
と書いて送るべし。
435NPCさん:2005/06/05(日) 05:03:44 ID:???
「GURPSは翻訳だけやってください、余計なことはしないで、日本独自なんて迷惑なだけです」
436NPCさん:2005/06/05(日) 09:55:31 ID:???
「翻訳は対訳表だけ作って、後は外注でお願いします」
437NPCさん:2005/06/05(日) 10:18:00 ID:???
>>435
なら、原書だけで遊べば?

つーか、どんな迷惑受けたのよ?
自分たちのプレイグループ内で国内産の世界設定を使用しなけりゃ迷惑のかかりようが無いと思うんだが。
438NPCさん:2005/06/05(日) 11:44:31 ID:???
>>435
素直に「日本独自なんて要りません」と書け。
439NPCさん:2005/06/05(日) 11:50:52 ID:???
あの発行スピードなら、日本独自をださないとだめだろうな
440NPCさん:2005/06/05(日) 11:51:36 ID:???
日本独自のほうが金になるし、作るのも楽なんだよ!
441NPCさん:2005/06/05(日) 11:53:47 ID:???
>作るのも楽
あー、いえてるHJのD&Dもそんな感じだし。

>>439
速すぎるの?それとも遅すぎるの?
442NPCさん:2005/06/05(日) 12:00:58 ID:???
>>441
>あー、いえてるHJのD&Dもそんな感じだし。

冗談だろ? 圧倒的にD&Dは翻訳の方が多いぞ。
443NPCさん:2005/06/05(日) 12:11:50 ID:???
>>442
だから>441は翻訳頑張ってるHJは凄いと言いたいんだと思われ
444NPCさん:2005/06/05(日) 12:14:44 ID:???
SNEは、もう大量に翻訳する必要なシステムを出すのをやめたらと思う
能力ないんだからさ
445NPCさん:2005/06/05(日) 12:25:53 ID:???
>>442
HJが独自に出したのはシナリオ集二つだから参考にならんだろ。
446NPCさん:2005/06/05(日) 12:30:49 ID:???
>>442-445
ルールの出版速度を見るに、HJはがんばってると思う。
>>441で言ってるのは雑誌サポートのこと。
ぎゃざの読者コーナーで翻訳はコスト高いからムリって言われてるのよ。
447NPCさん:2005/06/05(日) 12:32:45 ID:???
>>446
うん?
コスト高いから無理なんて言ってないだろ。
現にウェブ・エンハンスメント翻訳してるわけだし。
何月号の記述よ?
448NPCさん:2005/06/05(日) 12:42:27 ID:???
HJは翻訳の発行ペースをあまり崩さずに
独自展開や雑誌サポ−トをやってるわけジャン

独自展開にかかっりきりで翻訳が遅れましたとか
独自展開に合わせた翻訳をやってるわけじゃないジャン

...今のところだけど。
それにHJの独自展開はD20であってD&Dとはびみょーに違うのかもしれないし。
449NPCさん:2005/06/05(日) 12:46:49 ID:???
まあ、今のD&Dと比べる方が酷だと思われ
GURPSは翻訳と独自展開のどっちも頑張って欲しいところだ
向こうのサプリは材料というか素材的な要素が強いから、
独自展開でパッケージングというのは悪い方法じゃないと思うし
450NPCさん:2005/06/05(日) 12:49:10 ID:???
Supersを百鬼にしたのはすごいと思ったもんなぁ。
451NPCさん:2005/06/05(日) 12:56:47 ID:???
ただ、TRPG者としては小説に重点を置かれすぎても困るんで、
そこは気を付けてもらいたいという気はするが
452NPCさん:2005/06/05(日) 13:16:04 ID:???
ルナルや妖魔がなかったらかつての文庫ガープスは売れなかったことがまだわからんか。
D&Dみたいにはじめっからコアゲーマー向けに絞るなら翻訳オンリーでOKだが。
SNEがそんなコアゲーマー向け商売できるわけないだろ。
ライト層への売り込みという方法論でここまできて、それ以外での生き方を知らないんだから。
453NPCさん:2005/06/05(日) 13:20:11 ID:???
もうそろそろR&RスレよりSNEスレでやってくれ。
454NPCさん:2005/06/05(日) 13:24:36 ID:???
>>447
7月号

>>453
スマン、俺たちD厨も帰ったほうがいい?
455NPCさん:2005/06/05(日) 13:25:15 ID:???
ここがR&Rスレな以上、SNEの話題が入るのは当然だと思うのだが
456NPCさん:2005/06/05(日) 13:38:39 ID:???
R&Rから離れてSNEよりになったら移るのがマナーだと思うのだが
457NPCさん:2005/06/05(日) 13:42:40 ID:???
せめてR&Rに関係ある話にしろ。
あと、D厨はええかげんにダード以外の他のスレでD&Dを優位性を語る形ではしゃぐのはもうやめてけれ。
458NPCさん:2005/06/05(日) 13:43:52 ID:???
そうか、>>441は誘い受けってやつだったんだね!
459NPCさん:2005/06/05(日) 13:45:04 ID:???
>>456
その境界は難しいw
460NPCさん:2005/06/05(日) 13:51:06 ID:???
>>457
優位性とか言われてもな。
事実を口にしてるだけだし。
461INT3:2005/06/05(日) 13:55:38 ID:cCpLz/Wy
いやぁもうSNEさんには頑張ってWH2版の翻訳をおながいしたいですよ
取り合えず夏までは待ちますんで
462NPCさん:2005/06/05(日) 13:58:26 ID:???
そこそこの会社とただのクリエイター集団によるマンパワーの差だろうな。
463NPCさん:2005/06/05(日) 14:06:54 ID:???
>>454
コスト高いから無理なんて書いてない。
スレ違いだから本スレでやろうぜ。
464NPCさん:2005/06/05(日) 14:09:04 ID:???
>>457
悪いな。明確な嘘書かれると流石に放置しておけないんで。
誘導したから後は本スレでやるよ。
465NPCさん:2005/06/05(日) 14:17:32 ID:???
>>457
スタンダードスレ以外でD厨とか使うのはやめれ

>>464
あんま気にしなさんな
大方釣り師の仕業だろうから
466NPCさん:2005/06/05(日) 14:19:25 ID:???
D厨と言い出したのはD厨のほうなんだが・・・
467NPCさん:2005/06/05(日) 14:20:24 ID:???
>>466
釣り師に何か言うだけ無駄だろ?
468NPCさん:2005/06/05(日) 14:22:11 ID:???
こんなのは釣り師じゃない。
煽り屋と呼ぶべきだ。
469NPCさん:2005/06/05(日) 14:22:18 ID:???
クソ!俺釣られたのかよ!
470NPCさん:2005/06/05(日) 14:24:00 ID:???
マジな話、ガープスを翻訳のみにすると売り続けていけるんだろうか?
471NPCさん:2005/06/05(日) 14:25:02 ID:???
いくらかは改変を織り込まないとつらいと思う。
472NPCさん:2005/06/05(日) 14:25:11 ID:???
>>470
無理だと思うが、ユエルでは新鮮味が足りないとも思う
それこそ、公募でもして新しい何かを展開した方が良かったかも
473NPCさん:2005/06/05(日) 14:27:51 ID:???
いけるんじゃないか?
熱心なユーザーが買い支えるならば。
値段は8000円くらいで。
474NPCさん:2005/06/05(日) 14:38:29 ID:???
>>461
安田社長は相変わらずイケイケだが、手が足りるのかねえ?
システムが増えてR&Rの誌面の方も少しずつ淘汰されてくだろうしね。
475NPCさん:2005/06/05(日) 14:38:41 ID:???
てことは2冊で16000円か
476NPCさん:2005/06/05(日) 14:41:22 ID:???
一人16000円でGURPS日本展開っつう未来が買えるなら安いものだと思わないか?
477NPCさん:2005/06/05(日) 14:42:27 ID:???
>>476
本当に買えるなら、ね
478INT3:2005/06/05(日) 14:52:05 ID:cCpLz/Wy
夏がくれば買えると思います きっと


>>474
柘植さん辺りそろそろGHも落ちつきそうなんだけど、どうかな?
479NPCさん:2005/06/05(日) 15:09:16 ID:???
>>478
一人じゃ辛いでしょ。
チーム組まないとクオリティは維持できないと思われ。
サポートだってしないと不利になるしな。
480NPCさん:2005/06/05(日) 15:10:40 ID:???
社長とか営業が大口叩いて仕事を取ってきて、
現場が血反吐を吐きながらそのツケを払うというのが世間というものさ
481NPCさん:2005/06/05(日) 15:16:32 ID:???
 >安田社長は相変わらずイケイケだが...

 イケイケなら とっとと SW イーストエンドをつくってほしいものだw
482NPCさん:2005/06/05(日) 15:25:30 ID:???
>>481
イケイケだからこれまでの仕事をきっちりこなすより
大きな予定をぶちあげて拡大路線に走るんじゃないか。
483NPCさん:2005/06/05(日) 15:37:34 ID:???
>>482
 なんか バブル期の勢いだけで なりあがった会社みたい(泣
484NPCさん:2005/06/05(日) 15:39:47 ID:???
>482
それイケイケって言わない。
485NPCさん:2005/06/05(日) 15:40:56 ID:???
>>483
実際その通りだろう。TRPGバブル時代に成り上がり、
TRPG、TCG、小説、ボドゲと儲かるならその時その時なんでもやるんだから。
R&Rの様な雑誌なら色々なシステムをというのはわかるが、
SNEはそうじゃない癖に手を広げすぎだ。
まだ新しいシステム出そうとしてるしな。
486NPCさん:2005/06/05(日) 15:53:33 ID:???
 ソードワールドツアーが 値段の割りに 
 SW初期の文庫より中身が薄い気がするのは
 ただの愚痴で スレ違い?
487訂正:2005/06/05(日) 15:54:25 ID:???
SW初期の文庫より

→SW初期の文庫のシナリオ集より
488NPCさん:2005/06/05(日) 15:56:14 ID:???
さすがに薄いってことはないと思う。高いとは思うけど。
ただの愚痴かと。
489NPCさん:2005/06/05(日) 16:20:04 ID:???
別にSNEはTRPG専門メーカーじゃないからなぁ…。
たまにTRPGも手がける作家集団でしかないし。
490NPCさん:2005/06/05(日) 16:28:04 ID:???
>>489
うむ、だからこれ以上TRPGに手を広げずに作家業に専念するべきだ。
491NPCさん:2005/06/05(日) 16:32:12 ID:???
この業界、TRPG専門メーカーの方が珍しいような
492NPCさん:2005/06/05(日) 16:33:11 ID:???
しかしながら悲しいかな彼らはゲーム周辺の作家業でないとやっていけないのだよ
493NPCさん:2005/06/05(日) 16:34:51 ID:???
とりあえず予定はちゃんと守って( ゚д゚)ホスィ…
494NPCさん:2005/06/05(日) 16:59:58 ID:???
作家集団ってのは、三田しかオリジナル書いてないというので否決されてなかったか?
単行本をここ1年で出したのも4人だけだったような……?
495NPCさん:2005/06/05(日) 17:13:40 ID:???
「クリエイター集団」ですから。
496NPCさん:2005/06/05(日) 17:15:32 ID:???
昔の作品の印税で経営成り立っているんだろう? すごいな。SNE
497NPCさん:2005/06/05(日) 19:15:22 ID:???
作家集団であって小説家集団ではない
498NPCさん:2005/06/05(日) 19:29:25 ID:???
Role&Roll の SNE以外の勢力って? 
499NPCさん:2005/06/05(日) 19:31:42 ID:???
あーくらいと
500NPCさん:2005/06/05(日) 19:31:48 ID:???
冒険企画局関係とCoCやむげファン。
501NPCさん:2005/06/05(日) 19:37:10 ID:???
チームガンドッグを忘れるな!
502NPCさん:2005/06/05(日) 19:46:04 ID:???
もうすぐFEARも入るよ。
なんだ大盛況じゃんR&R。
503NPCさん:2005/06/05(日) 19:56:56 ID:???
 戦力比(=掲載分量or担当ゲームの売れ行き具合)は?
504NPCさん:2005/06/05(日) 20:01:11 ID:???
>担当ゲームの売れ行き具合
2chでこれに類する回答が信用できるソースを伴って明示された事は過去一度もありません
505NPCさん:2005/06/05(日) 20:01:53 ID:???
当時の経済学者の試算によると、GF53:R&R38:RPGamer9、このなんとかなってほしいがどうにもなりようのない三すくみが解消されるのは、ルリルラのデザイナーとして黄金色の髪を持つ美貌の青年がデビューしてからのことであった。
506NPCさん:2005/06/05(日) 20:10:00 ID:???
>>503
そりゃANEがトップなんじゃね?
5つか6つやってるわけだし。
ゲーム1つごとの戦力比となると知らんが。
507NPCさん:2005/06/05(日) 20:15:44 ID:???
特集は毎回変わるから含まないとして、今回の分量だと

SNE:34
新紀元社(CoC):10
サード(朱鷺田):9
アークライト:22
FEAR:2
冒険企画局:6
因果横暴:2
トミー:6
佐脇:4

だな。売れ行きとかはわからんが。
508507:2005/06/05(日) 20:22:15 ID:???
あ、WoD数え忘れてた。
こいつがサードとすべきか新紀元社とすべきかわからんが。

あとゲーム別だとユエルが12Pで一番多い。次が10PのCoCとガンドッグ。
509NPCさん:2005/06/05(日) 20:53:50 ID:???
>>506
姉がトップか。
妹より上なのか?
510NPCさん:2005/06/05(日) 20:56:28 ID:???
新紀元社とアークライトは実質一緒なような
511503:2005/06/05(日) 21:03:46 ID:???
 べつに煽る気ではないが 
 SNEの独壇場じゃ つまらんだろうとおもって
 聞いてみた
512NPCさん:2005/06/05(日) 21:06:06 ID:???
ページ比率は、R&Rの「売り出したい比率」でしかないからなあ。
できれば、自社のゲームは力いれたいだろうし。
513NPCさん:2005/06/05(日) 21:07:25 ID:???
さりとて 単体でひっぱっていけるほど 強力でもないし
514NPCさん:2005/06/05(日) 21:13:46 ID:???
いつの間にか、SNEとFEARの比率が逆転したりしてw
515NPCさん:2005/06/05(日) 21:16:09 ID:???
それはないだろう。
FEARのライターの体力がもたないし。
516NPCさん:2005/06/05(日) 21:16:12 ID:???
>>514
お前さんがどんな意図で書いたのかは知らんが、GFつーメインサポート誌が有る以上難しいだろ。
517NPCさん:2005/06/05(日) 21:24:24 ID:???
まぁ、FEARは1誌独占してるわけだからな。さらに+αでR&Rにも進出してくるとなると・・・
518NPCさん:2005/06/05(日) 22:07:58 ID:???
じゃあSNEもAGマガジンに進出だ!
519NPCさん:2005/06/05(日) 22:09:25 ID:???
>>517
R&R誌にFEARゲー情報満載

FEAR社員の仕事がますます大変に

FEAR社員が死んじゃう!
520NPCさん:2005/06/05(日) 22:17:11 ID:???
>>519
その代わりに、SNEをGFに進出させてやればいいじゃない。
521NPCさん:2005/06/05(日) 22:26:01 ID:???
そんなマリー・アントワネットは嫌だ。
というか、差別化してくれw
522NPCさん:2005/06/05(日) 22:30:23 ID:???
てーかリプレイとゲーム記事じゃ、自ずと分量が違うようになるだろ。
ページ数で(のみ)考えるのもどうかと思うぞ。

まあこれを言うと、じゃあ他社のゲームもリプレイ書けばいーじゃん、ということになるが。
こっちについてはゲーム(&デザイナー)によってスタイルが違うからなぁ。
523NPCさん:2005/06/05(日) 22:30:33 ID:???
>>520
それはGFの方からお断りだ!
524NPCさん:2005/06/05(日) 22:34:15 ID:???
ていうかさーかなりTRPG系雑誌って数が回復してない?一時期に比べると。
あんまり詳しくないけどさ。
RPGマガジン、ログアウト、コンプRPGが出てた頃を彷彿とさせるんだが。
525NPCさん:2005/06/05(日) 22:38:09 ID:???
…いや、R&R以外はGFもRPGerくらいだが、
これらは一般書店流通はろくにしてないし、
R&Rも流通力があるとは言えん。
526NPCさん:2005/06/05(日) 22:48:46 ID:???
それに今の三誌はいずれも隔月か季刊だからな。R&Rが月刊誌になると言ってもまだまだ昔には及ばんだろう。
527NPCさん:2005/06/05(日) 23:34:25 ID:???
>>523
そんなことはないと思う。
アトリエサードも因果横暴も向い入れたGFなんだから。






…ん?
528NPCさん:2005/06/05(日) 23:40:35 ID:???
じゃあ、ゲヘナは三田とFEARのコネクションで、GFに入れてあげて下さい。
そうすればもうちょっとまともなサポートになるのになあ…
529NPCさん:2005/06/05(日) 23:40:41 ID:???
GFのサード通信はなぁ。
正式サポート雑誌であるTRPGサプリよりもはるかにWoDと上海の記事が充実してたんだぞ。
なんたって隔月だからな。向こうはういつまでたっても出ないからな




orz
530NPCさん:2005/06/05(日) 23:53:39 ID:???
ということはWoDは今度からは毎月サポートされることになるな。良かったじゃないか。
531NPCさん:2005/06/06(月) 00:04:15 ID:???
そういえばN◎VAの最新SSSのタイトルが「ワールド・オブ・ダークネス」だったことについて。
532NPCさん:2005/06/06(月) 00:04:21 ID:???
ぎゃざがD&Dマガジンになる日は近い。
近いぞ。
533NPCさん:2005/06/06(月) 00:08:03 ID:???
むしろギャザが「月刊ドラゴンマガジン」を名乗る方針で。
534NPCさん:2005/06/06(月) 00:34:30 ID:???
>>531
次が仮面舞踏会である件について。
535NPCさん:2005/06/06(月) 00:35:32 ID:???
【ここでグレイホーク市で気勢を上げるD&Dユーザの映像が入ります】
536NPCさん:2005/06/06(月) 02:26:55 ID:???
>>532
会話型RPGマガジンだろ
537NPCさん:2005/06/06(月) 02:33:39 ID:???
ルリルラが展開終了するんだろ。
538混物:2005/06/06(月) 03:19:34 ID:???
名前がかぶらないように「ドラゴンズマガジン」にするとか。
映画と逆に。
539NPCさん:2005/06/06(月) 06:05:40 ID:???
ルリルラは夏にリプレイ第二弾が出ますがな
540NPCさん:2005/06/06(月) 06:40:07 ID:???
タイトルを和訳すれば…「龍」はともかく「地下牢」ってSM雑誌みたいだな
541NPCさん:2005/06/06(月) 10:31:47 ID:???
本丸、っていう意味もあるらしいぞ。
542NPCさん:2005/06/06(月) 11:43:29 ID:???
普通に日本で紹介されたときは「地下牢と竜」だったが。
SM雑誌を読む人間の感性までは想定外だし。
543NPCさん:2005/06/06(月) 11:48:08 ID:???
ドラゴンマガジンに対抗して、ダンジョンマガジンとか。
地下牢専門雑誌…正にアングラな感じだな。
544NPCさん:2005/06/06(月) 11:49:46 ID:???
>538
 『月刊ドラゴンズ』と言う雑誌はある。
545NPCさん:2005/06/06(月) 12:10:49 ID:???
すげえ楽しみだ。
読参とリプレイつぶして、ゲーマーのための雑誌になってもらいたい。
546NPCさん:2005/06/06(月) 12:25:22 ID:???
そうすると、R&RもGFも扱っていないネタを扱わなきゃならんが…
D&Dとルリルラ以外にも載せるとしたら…

さようならRPGer、さようなら


しかしやっぱ現状R&Rが一番の業界紙だな。
TRPGマガジンと違うところは、ファンタジーとかの汎システム的な記事だが、
月刊化したらそーいうのも載せるんじゃろうか。
新紀元社つながりで、月刊Truth in Fantasyみたいな。
547NPCさん:2005/06/06(月) 12:29:08 ID:???
扱うタイトルが多いので汎用記事には行かないんじゃないかと思う。
548NPCさん:2005/06/06(月) 12:39:33 ID:???
正直、そういう現実の歴史や文学からいろんなゲームの世界観の理解を深めるための汎用記事はもうあまり受けないと思うぞ。
そもそも、最近の国産TRPGはペダンティズム排除を意識して生まれたものが多いし。
求められてるのは、「そのゲーム」の理解を深めるための記事だろうし。
549NPCさん:2005/06/06(月) 13:14:54 ID:???
実際トキタの「そういう」記事が真っ先に切られてるしな。
加えて今現在のRPGが取り扱うジャンルの幅が拡散しすぎてる罠。
550NPCさん:2005/06/06(月) 13:20:13 ID:???
まあ、トキタの場合は切られたのか、落としまくったのかが分からんがw
551NPCさん:2005/06/06(月) 13:56:50 ID:???
いや、やっぱり直球ストレートのスタンダード雑誌はRPGamerだと思うぞ。
あれ以上にTRPG誌らしい雑誌は今は他にないし。
552NPCさん:2005/06/06(月) 14:01:39 ID:???
>>551
大暴投だけどな
553NPCさん:2005/06/06(月) 14:03:49 ID:???
>>552
野球に例えるなら、年俸が高い、じゃないかな?
別に暴投してる訳じゃないだろう。
554NPCさん:2005/06/06(月) 14:10:06 ID:???
RPG:サプリのことも忘れないであげてください。
555NPCさん:2005/06/06(月) 14:10:55 ID:???
年俸まで尺度として使うのは別にかまわないけど、ピッチングの範囲で例えただけ。
基幹となるシステムをもたずに懐古的な特集を組んだり、新作を出さなかったりする姿勢は
ストライクゾーンにきてるとは個人的には思えない。
556NPCさん:2005/06/06(月) 14:23:36 ID:???
W・o・D!
W・o・D!
557NPCさん:2005/06/06(月) 14:33:28 ID:???
年俸まで尺度として使うのは別にかまわないけど、ピッチングの範囲で例えただけ。
基幹となる(FEARゲーの)システムをもたずに(FEARゲーじゃない)懐古的な特集を組んだり、(FEARゲーの)新作を出さなかったりする姿勢は
ストライクゾーンにきてるとは個人的には思えない。
558NPCさん:2005/06/06(月) 14:39:09 ID:???
RPGamerが王道って、明らかに懐古主義的観点だと思うがどうなんだろ。
ウォーゲーの記事とかあったりしてニッチ狙いというか現在のニーズに則してないというか、内容が同人的で垢抜けてない感じがして、よく休刊しないなーと思っているが。
オマケも基本姿勢は古きよき名作の復刻だし、現在のTRPG業界ではかなり異彩を放ってると思う。
559NPCさん:2005/06/06(月) 14:40:59 ID:???
売り出したい物を前面煮出してニーズを作り出すのが雑誌の役目だろう?
560NPCさん:2005/06/06(月) 14:43:43 ID:???
まあ、TRPG雑誌がGFみたいなのばかりだと、
欲求を満たされない消費者が少なからず出てくるのは、目に見えているだろうしな。
561NPCさん:2005/06/06(月) 14:55:51 ID:???
>>560
そこで古参と新規のユーザーのバランスを取るのがストライクとボールの使い分け。
オリジナルのボードゲームとかつけてるところや、新しい人が買いにくい値段を付けてるところが暴投。
結局雑誌という形態のボードゲームを売ってるわけで。
562NPCさん:2005/06/06(月) 15:09:44 ID:???
>>560
だけど、そういう欲求を持っている人の多勢が望んだのは決してRPGamerみたいなのでもなかったと思うんだよ。
563NPCさん:2005/06/06(月) 15:14:50 ID:???
RPGに関係ないものは一回もついてきてないぞ?
564NPCさん:2005/06/06(月) 15:20:57 ID:???
>>562
雑誌の方針を貫いた結果、多勢になるから問題ない。
いずれ人はみなRPGamerを買うようになる。
ならば現状で多勢に媚びる必要はないだろ?
565NPCさん:2005/06/06(月) 15:24:37 ID:???
>>564
じゃあ黙って待ってな。
566NPCさん:2005/06/06(月) 15:33:35 ID:???
>>565
いずれはっきりとわかるだろう。
信念をもつものともたないものの差が。
読者が望んでいるからとただのリプレイ雑誌に成り下がればいくら安売りしようが待っているのは破滅のみだということが。
567NPCさん:2005/06/06(月) 15:37:28 ID:???
>>566
首だけでアシュラファンタジーでもやってろーッ!
568NPCさん:2005/06/06(月) 15:38:20 ID:???
読者が望んでるものを出す、は立派な信念だからな。
569NPCさん:2005/06/06(月) 15:42:15 ID:???
なんでこんなこと書くかというと、月刊化による質の低下が起こらないか心配なわけだ。
SP3でスピコピ総集編なんかやるっていうし。
いままで以上に手間をかけずに儲けようっつう方向にいくんじゃないかと。
570NPCさん:2005/06/06(月) 15:42:29 ID:???
信念があるんなら、畳を食ってでも安くしろ。
571NPCさん:2005/06/06(月) 15:43:59 ID:???
雑誌の収入の大半は広告費って話を聞いたことがあるが
それはもっと発行部数の多い雑誌の場合なのか?
572NPCさん:2005/06/06(月) 15:44:02 ID:???
信念があっても受け入れられなければ意味が無いのだが。

受け入れられる者だけに受け入れられるだけで持続できるつくるになっているか、
受け入れられる者が多勢になるように作られており、それまでもつつくりになっているか。

「いずれ人はみなRPGamerを買うようになる。」はありえないけど。
573NPCさん:2005/06/06(月) 15:44:45 ID:???
まあ、たしかにR&Rも実質はページ数を増やして、2倍に値上げする訳だが。
574NPCさん:2005/06/06(月) 15:45:49 ID:???
安くした結果良いものが作れなくなるなら却下だろう。
安く売って部数かせぐよりも良い物を作る方が優先。
安くて質がよいのが理想だが、優先すべきは質であって値段ではないぞ。
575NPCさん:2005/06/06(月) 15:57:37 ID:???
高く売って買われなかったら結局同じなんだけどな
576NPCさん:2005/06/06(月) 16:06:18 ID:???
>>543
遅レスだが、ダンジョンマガジンはあるぞ。
577NPCさん:2005/06/06(月) 16:13:55 ID:???
まあ「スタンダード雑誌はRPGamer」と
「いずれ人はみなRPGamerを買うようになる。」
はありえないな。
578NPCさん:2005/06/06(月) 16:17:08 ID:???
どうでもいい内容になってきたな
579NPCさん:2005/06/06(月) 16:20:09 ID:???
>>576
それってNHK教育でやってた、
「ヨーロッパ城物語」みたいなやつじゃないの?
580NPCさん:2005/06/06(月) 16:28:28 ID:???
>>574
RPGamerは欲しくもないものがついて値段が高いので質は高くないと思います。
581NPCさん:2005/06/06(月) 16:28:30 ID:???
>579
 スレ違いな、マジレスすると、米国で出てる『D&Dサポート誌』がドラゴンとダンジョンの2誌。
 前者が追加クラスや特技がメインで、もう片方がシナリオメインだったはず。
582NPCさん:2005/06/06(月) 16:34:02 ID:???
あれって「ダンジョンマガジン」って名前なの?
単なる「ダンジョン」じゃなくて。
583NPCさん:2005/06/06(月) 16:40:23 ID:???
>>581
なるほど!しかしD&Dってすげえな。
一つのシステム専用のサポート誌があって、しかも2種類も出るなんて。
584NPCさん:2005/06/06(月) 16:41:58 ID:???
>>583
Dragonは必ずしもD&Dオンリーというわけじゃない。
WoCから出ている他のゲーム(D20以外もある)の記事も載っている。
585NPCさん:2005/06/06(月) 16:52:22 ID:???
ああ、Dragonは総合TRPG雑誌な訳ね。
そう言えば、聞いたことがあるような…
586NPCさん:2005/06/06(月) 16:56:14 ID:???
>>519
あー、なんつーかこう、すげー遅レスになるが

ルナ先生かよ!
587NPCさん:2005/06/06(月) 19:23:43 ID:???
>>584
100% official D&D magagineが?
588NPCさん:2005/06/06(月) 19:47:48 ID:???
違う!あたしの知る限り何週回ってもRPGamerの出番はねえ!
589NPCさん:2005/06/06(月) 23:14:28 ID:???
>>588
てめぇは20年前を舐めたッ!
590NPCさん:2005/06/06(月) 23:26:30 ID:???
やっとR&R読めたー。
みやびたんの真のお姿を見て凹みつつ、スピコピは相変わらずの面白さで満足。

しかし、煽りじゃなくてカオスフレアが期待ハズレで何ともなぁ。
天羅万象+ドラゴンアームズな富嶽、ニルヴァーナのハレルヤプログラム
もしくはアルシャードのパクリのような機械神グレズや巨大企業ネフィリム。
あとナイトウィザードの勇者かアルシャードのストレンジャーに酷似した存在、異邦人。
さらにエミュレーターそのまんまな敵、夕闇の魔性。
世界設定も某読参のイクセスっぽい。
オリジナルといえそうなのはコラプサーとアムルタートぐらいか。
何だかなぁという感じだ。

でも巨神戦記ギガントマキアなどの新たな作品情報が手に入ったので、
今後はそちらに期待したい。
591NPCさん:2005/06/06(月) 23:29:06 ID:???
>>590
カオスフレアをパクリだとそれだけ叩いて、ギガントマキアに期待する神経がまったく分からん。
592NPCさん:2005/06/06(月) 23:32:43 ID:???
>>591

馬鹿だなぁ。


>>590
作者乙。
593NPCさん:2005/06/06(月) 23:36:16 ID:???
>582
誌名は確かに「ダンジョン」だけど
一般名詞と区別して「ダンジョンマガジン」と呼ばれるときもある。
当の出版社内の記事でも"マガジン"付きで記述されることあるし。

「ダンジョン」誌

ってな感じなんだと思う。
594590:2005/06/06(月) 23:37:16 ID:???
>>591
スマソ。
ただ単に偏見に凝り固まった意見だが、前回の入選準入選作品である
異能使いやDXに比べて、一見してパクリ要素があまりに多いというのは
いかがなものかと思ったのだ。

ギガントについては漏れがロボモノに弱いという嗜好性から来るものだ。
どうしようもない。
595NPCさん:2005/06/06(月) 23:37:50 ID:???
>>590
・・・・・もしかして全部逆に読むのが正しいのか?
いやそうすると、みやび先生のところに矛盾が

難しい。
596NPCさん:2005/06/06(月) 23:39:32 ID:???
>>590
つ【スーパーFEARゲー大戦】
597NPCさん:2005/06/06(月) 23:39:41 ID:???
>>594
うわ、マジだった。

キミ本棚にフェアリーアースや特命転校生があって
現役でブルーローズor上海遊んでたりしない?
598NPCさん:2005/06/06(月) 23:39:42 ID:???
いやみやび嬢は、それはそれで美しいと思うのでつよ。
599NPCさん:2005/06/06(月) 23:40:10 ID:???
>>594
590みたいに言うなら、DXもワイルドカードとかその辺のパクリなんじゃないの
600NPCさん:2005/06/06(月) 23:47:16 ID:???
カオスフレアが期待できないってのは禿同
だがギガントマキアに期待はできない
601NPCさん:2005/06/06(月) 23:50:38 ID:???
>>594
前回と比べてレベルの差が激しいね。
まあ、システム面での巻き返しに期待しようや。
602NPCさん:2005/06/06(月) 23:53:31 ID:???
そもそもシステムに何も触れてない…
世界設定は俺的にも重要な要素だけど、これだけじゃ良いとも悪いとも…
603NPCさん:2005/06/06(月) 23:55:06 ID:???
あれだけの紹介記事でこれだけ叩くことができる>590の想像力に乾杯。
604NPCさん:2005/06/06(月) 23:57:33 ID:???
パクリで文句言ってる場合って、それでパクリならそもそもアレがパクリなんじゃないのか
といいたくなる事あるよね。事実かどうかはともかくとして。
605NPCさん:2005/06/06(月) 23:59:35 ID:???
とりあえずアルシャードのパクリって言えば、当たってるんじゃねーの。
606NPCさん:2005/06/07(火) 00:00:04 ID:???
カオスも義眼とも特別遊びたいと思わせる要素ないのが・・・
607NPCさん:2005/06/07(火) 00:00:53 ID:???
パクリで叩くのはもういいよ。
608NPCさん:2005/06/07(火) 00:26:12 ID:???
ギガントは間垣絵が最大の売り。
609NPCさん:2005/06/07(火) 00:54:06 ID:???
>>594
ギガントの方が堂々と他社製品パクってる(エンギア+DA+NW)。
つうか一見してパクリ要素しか無いじゃん。
610NPCさん:2005/06/07(火) 00:55:18 ID:???
パクリで叩くのはもういいよ。
611NPCさん:2005/06/07(火) 00:58:05 ID:Ly6zr+UY
ありがちな設定を並べられても食指を動かされない。って事じゃねーかな。
590的には。
まあ、システム面が見えればともかく設定面で見れば侵略側もされる側も「どこかで見たような何か。」をデザイナーも意識してるんじゃねーの?
それが良い悪いは個人の好みだし。

でだ、たぶん7つの世界から7タイプのロボが侵略するために防衛側のロボと戦う話なら590も期待したんじゃねーかな?
612NPCさん:2005/06/07(火) 01:01:39 ID:???
つまり>>590的には色んな作品をチョロチョロパクるのはNGで一つ二つの作品をまんまパクるのはOKなんだな。
613NPCさん:2005/06/07(火) 01:06:42 ID:???
>>590はロボット物ならパクリでも何でもいいだけだろ
614NPCさん:2005/06/07(火) 01:17:22 ID:???
これでギガントマキアのガジェットがカオスフレアも震え上がるくらい
パクリ満載だったら笑える
615NPCさん:2005/06/07(火) 01:21:46 ID:???
(´∀`) hahahahahahahahahahahahahahahaha
616NPCさん:2005/06/07(火) 01:42:36 ID:???
カオスもギガントもパクリ臭は同じとなれば、好みに近い方に期待するのは普通の反応だわな。
後はシステム情報によっては逆転する可能性もあるがこれは次回以降やね。

因みに俺は扶桑が好みなので期待している。
617NPCさん:2005/06/07(火) 01:44:00 ID:???
>590

>592もいっているが、ハッタリ臭がぷんぷん漂うカキコミだな。
自分で叩いておいて、擁護意見が聞きたいようにしか見えん。
そんなわけで

ハ ッ タ リ 乙
618NPCさん:2005/06/07(火) 01:47:44 ID:???
>>592のはギガントマキアの作者乙という意味じゃなかったのか
619NPCさん:2005/06/07(火) 01:58:52 ID:???
>>618
漏れの知っているハッタリは、
その程度のねじ曲がったことは平気でする男YO!
620NPCさん:2005/06/07(火) 02:05:00 ID:???
ハッタリなら平気で自虐ネタぶちまけつつも最終的にセールストークぶちかますんじゃないかな。
情報規制されてなければどこまでぶちまけるか見物なんだが。
621NPCさん:2005/06/07(火) 02:32:37 ID:Ax81g8EF
個人的には女神転生がTRPGじゃ無くなってしまったのが非常に残念。
622NPCさん:2005/06/07(火) 03:26:12 ID:???
お前は大事なことを忘れているッ!!
TORGのパクリじゃねぇか!!
623NPCさん:2005/06/07(火) 03:32:22 ID:???
>>622
単に知らないに一票(指摘してる奴が、な。作者は流石に知ってるだろう)
624NPCさん:2005/06/07(火) 03:57:25 ID:???
>>617
ハッタリにしては元ネタ探しが普通のゲームすぎる。
HJのフォーリナーに言及しないのはどう考えてもおかしい。
625NPCさん:2005/06/07(火) 04:20:43 ID:???
>622-623
R−CONウエストの新作発表会で、カオスフレアを紹介してた
ジュンイチが「TORGです!」とか言い切ってたぞw
626NPCさん:2005/06/07(火) 07:43:27 ID:???
>>625
小泉ジュンイチロウが?それは凄い!
627NPCさん:2005/06/07(火) 11:24:30 ID:???
>>626
そうか、やっぱり小泉はオタだったか。
どうりでマシリトに似てると思った。
628rurie:2005/06/07(火) 11:32:43 ID:vkfp/V4P
>>627
年がばれるぞ(w
629NPCさん:2005/06/07(火) 12:24:18 ID:???
Dr.マシリトなんて20代前半までなら普通に知っているはずだが。
630NPCさん:2005/06/07(火) 13:35:07 ID:???
ところで…TORGってナニ?
631NPCさん:2005/06/07(火) 13:40:50 ID:???
あ、「純弌」のことなんか。
632NPCさん:2005/06/07(火) 13:43:07 ID:???
>>630
本当に知らないのなら、検索して紹介ページを見るとよい。
633NPCさん:2005/06/07(火) 14:05:16 ID:???
いや、検索してもよく分からん。
634NPCさん:2005/06/07(火) 14:26:36 ID:???
あれだけ紹介頁がヒットするのによくわからないなら実物を見ても多分わからん。
635NPCさん:2005/06/07(火) 14:29:40 ID:???
じゃあ、パクリと言われても分からん。
636NPCさん:2005/06/07(火) 14:32:36 ID:???
むー? すぐ出てくるはずなんだけど。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7855/trpg/torg/torg.htm

アメリカの West End Games が1990年頃に発売したTRPG。
6つの並行世界からの侵略を受けた現在の地球が舞台。
侵略された地域は異世界の“リアリティ”に変貌しており、世界はモザイクのようになっている。
ファンタジー世界に侵略されたイギリスは魔法と幻獣の国に。
原始の世界に侵略されたアメリカは恐竜と暴力のジャングルに。
パルプ・フィクション風世界に侵略されたエジプトは悪の科学者が支配する王国に。

とまあそういう設定。最終シナリオ War's End が出て終わったけどね。
637NPCさん:2005/06/07(火) 15:09:54 ID:???
>>636
丁寧な対応、サンクス。
確かに設定はそのまんまだな。
638NPCさん:2005/06/07(火) 15:17:58 ID:???
まあ、おそらくは
「TORGが再販されないなら、おれが作る」と言うのが動機だろうし。
639NPCさん:2005/06/07(火) 15:29:49 ID:???
その設定自体は無茶苦茶興味があるので、
TORGが手に入りづらかったら、買うかもしれん。…システム次第だが。
…でもALSでもいいような気もするが。
640NPCさん:2005/06/07(火) 17:04:56 ID:???
秋田みやび「あー、もしもし、R&Rの編集さんでしょうか。えーっとですね、
今月号のR&Rのソードワールド特集のことにつきましてですね、
ちょっとお伺いしたいことがあるので、今からそちらに行って宜しいでしょうか?
……構いませんか?すみません忙しい所、お手数かけまして。では失礼します」

「さて……あの写真を掲載した編集者を修正しなくちゃね」(両手にブラスナックルを装備しつつ)
641NPCさん:2005/06/07(火) 17:05:57 ID:???
TORGが再販されるっていう噂があったな
結局無しなのかな
642陽一郎のむくろ:2005/06/07(火) 17:23:18 ID:???
トーグスレより転載
25 名前: Herald cometh [sage] 投稿日: 2005/05/10(火) 13:50:59 ID:???
TORG Revised and Expanded 近日発売。
来年発売される「TORG 2.0」の露払いとして、旧版の「改訂増補版」が発売されます。
詳しい情報は近日中にwestendgamesのウェブページに載る予定。

26 名前: Herald cometh [sage] 投稿日: 2005/05/10(火) 13:51:47 ID:???
なお、ソースはtorg mailing listの、現WEG社長からの投稿です。

643NPCさん:2005/06/07(火) 17:24:41 ID:???
何と!
……じゃあTORGでいいような気がしてきた。
644NPCさん:2005/06/07(火) 18:51:00 ID:???
643は語学堪能なのかもしれんが、642は原書だからな、念のため
645NPCさん:2005/06/07(火) 18:56:03 ID:???
おまえらもっと深読みしろ。
FEAR&新紀元社。これが意味することは、TORG1.0の日本語版のチームが再びってこった。しかも今のFEARならヘリオンコートの連中がついてくるオマケつき。
つまりカオスフレアは「TORG 2.0の日本語版」の露払いとして(ry
646NPCさん:2005/06/07(火) 19:42:22 ID:???
原書は、面子全員が英語がそれなりに読めるか、自分が翻訳したルールやデータを配布するかしないといけないからな。
647NPCさん:2005/06/07(火) 22:36:49 ID:???
TORGはお前達には渡さない。
英語も読めないバカの手になんぞ決して。
648NPCさん:2005/06/07(火) 22:39:19 ID:???
なに?こいつ
649NPCさん:2005/06/07(火) 22:44:08 ID:???
和訳されると自分の嫌いな人間が遊びだすから汚されるようで嫌だと
万が一和訳されそうになったら頑張って阻止してくれ>>647
650NPCさん:2005/06/07(火) 22:50:56 ID:???
原書厨がやっと一言言える機会を見つけたんだ。
そっとしといてやれ。
651NPCさん:2005/06/07(火) 22:52:17 ID:???
G!のエミュレーションじゃろ
652NPCさん:2005/06/07(火) 22:55:21 ID:???
つーかね、英語読めないからなんて理由で原書を避けるやつが遊べるわけ無いんだ。
どうせ遊び方が分からないだのいつも遊んでるRPGと違うだのいって音を上げるに決まってる。
TORGは上海を普通に回して遊べるような選ばれたエリートにしか楽しく遊べないんだよッ!
653NPCさん:2005/06/07(火) 22:59:05 ID:???
日本語版はFEARが翻訳(まずこの時点で無理だが)
井上が前書き
なんてことになったらイカスと思う
654NPCさん:2005/06/07(火) 23:01:42 ID:???
いいからお前らTORGスレで好きなだけやれよ。
655NPCさん:2005/06/07(火) 23:06:39 ID:???
何かこう、TORGの事調べてみたのだけど、カオスフレアより魅力的だね。
カオスフレアの記事読んだ時も面白そうだなー、と思ったんだけど、TORGはそれ以上に面白そうだった。
中心の世界が地球か異世界かの違いなんかなぁ。
656NPCさん:2005/06/07(火) 23:26:38 ID:???
新紀元社の動きが気になるけど、TORG再版はまず無いだろうなー
657NPCさん:2005/06/07(火) 23:29:43 ID:???
やはりカオスフレアは、TORG2nd日本語版を出すための環境作りなのかね?
658NPCさん:2005/06/07(火) 23:30:38 ID:???
カオスフレアが売れたらTORGが出るとか
659NPCさん:2005/06/07(火) 23:32:10 ID:???
何で、何でこんなあり得ないタイミングで結婚してるんだ…OTZ
660NPCさん:2005/06/08(水) 00:18:43 ID:???
TORGは新紀元で問題起こしてるからR&Rじゃいけないんじゃないかとか思ったり
道具に善悪はないがね
661NPCさん:2005/06/08(水) 00:24:10 ID:???
そういや、安田御大がウォーハンマーの復活についてあれだけ色々喋っているのに、
シャドウランには一言も触れないのは、やっぱり以前のことがあるからなのだろうか…
662NPCさん:2005/06/08(水) 00:29:56 ID:???
シャドウランは展開と継続をしているからじゃない?
663NPCさん:2005/06/08(水) 00:33:25 ID:???
>>652
上海できる奴が全員英語読める(もしくは読めないけど原書TROGができる)
という変な状態になってるぞ。
664NPCさん:2005/06/08(水) 00:40:04 ID:???
>>662
え、シャドウランってずっと続いていたのか…
665NPCさん:2005/06/08(水) 00:56:32 ID:???
カオスフレアって、それだけでダサい。
666NPCさん:2005/06/08(水) 01:09:11 ID:???
>>664
会社は変わったけど特に途絶えたことは無いよ?
667NPCさん:2005/06/08(水) 01:14:19 ID:???
>664
英語での話よ?
668NPCさん:2005/06/08(水) 05:42:55 ID:???
そもそもカオスフレアって発音自体がまちがってるじゃん。

正しくは「ケイオスフレア」

ハッタリは中学からやりなおせ。
669NPCさん:2005/06/08(水) 05:44:02 ID:???
>>668
それはカプコンにも言ってやれよ。
670NPCさん:2005/06/08(水) 05:52:07 ID:???
茸にもな
671NPCさん:2005/06/08(水) 08:06:12 ID:???
日本語としてはドイツ経由で入ってきた言葉だからカオスで正しいわけだが。
ドイツでもドイツ語と英語を混ぜた読み方するしね。
672アマいもん:2005/06/08(水) 08:48:35 ID:???
ついしん どーかついでがあったら うらにわの かいざーのおはかに はなを あげてやてください
673NPCさん:2005/06/08(水) 09:17:06 ID:???
>663

torgだヴォケ。
ジャン○さんやあんがーがきれるぞ!!
674NPCさん:2005/06/08(水) 10:18:24 ID:???
>673
うわ、なにその三下せりふ。かっこいい!
675NPCさん:2005/06/08(水) 20:04:02 ID:???
>663

torgだヴォケ。
G!さんに発禁にしてもらうぞ!!
676NPCさん:2005/06/09(木) 03:17:03 ID:???
ところで読者プレゼントにEXALTEDがあったのが気になる・・・
677NPCさん:2005/06/09(木) 15:20:02 ID:???
>>676
確かに。何でいまさら?と思ったがまさか・・・?
678NPCさん:2005/06/09(木) 16:02:48 ID:???
WoDの絡みでサンプルもらって処理に困っただけじゃない。

希望者多数なら翻訳化も何て夢は見ない方がいいと思うよ!
679NPCさん:2005/06/09(木) 16:14:35 ID:???
エグザルティッドはまだ現行ラインに乗っていますが何か…
680NPCさん:2005/06/09(木) 18:15:49 ID:???
というか欲しがるのって基本的に

1,EXALTEDを知っていて、
2、まだ持っていなくて
3、原書が読めるヤシ。

だよね。
・・・かなりレアなんじゃ・・・
681NPCさん:2005/06/09(木) 19:03:47 ID:???
>>680
たしかに「よくわからないけど、なんとなく応募した」ってヤツより少なそうだな
682ジャン○朗:2005/06/09(木) 20:39:47 ID:???
……来たれり。

あー。たまに余もやる>TROG
一度オンリーコンの掲示板に堂々のっけたことあるよ(馬鹿っつらで)
一週間ぐらい気がつかなかったがな!(他の人にこっそり教えてもらって、治すのも面倒くさかったのでそのままスルー)
でもまぁ、「TORG」が正しいのでよろしくナ。

そして発禁だけは勘弁ナ!


しかし、これだけここで話題になっていても当のTORGスレには人が増えない寂しさよ。
ちょほほ。

そして一つ。混沌とカオスと呼ぶのには世代的な理由がある。これはもう確定で。
つ「風魔の小次郎」
……ナ?
683NPCさん:2005/06/09(木) 21:56:32 ID:???
「TORG特集をしてください」とアンケートハガキを送り続けるんだ。(できればTORG関連の記事を寄稿する)
漏れは「英語版で始める正しいTORG」とかが読みたい。
R&RかRPGamerで。
684NPCさん:2005/06/09(木) 22:14:29 ID:???
>>683
貴様Gだな。
685NPCさん:2005/06/09(木) 22:19:52 ID:???
>>684(ズキュゥゥゥゥン)
686NPCさん:2005/06/09(木) 22:24:24 ID:???
巨乳表紙がたまらなく良かったでつ>EXALTED
687NPCさん:2005/06/09(木) 22:36:29 ID:???
まあ、少なくとも「英語版はPDFのダウンロード販売してますよ」「ここをこう読めば遊べますよ」くらいのことはわかるようにしてほしい。
688NPCさん:2005/06/09(木) 22:44:42 ID:???
>>687
>「ここをこう読めば遊べますよ」
これは難しいだろ。
読めば遊べる部分ってTORGでもかなりな量になるぞ。
結局、ルール部分を全訳する羽目になるだろ。
そして、あのゲームからワールドガイドを抜いてルール部分だけ説明しても面白くもなんとも無いぞ。

そんなもの雑誌には載せてくれないぞ。
689NPCさん:2005/06/09(木) 22:45:59 ID:???
実は抄訳付きとか…
690NPCさん:2005/06/09(木) 22:58:10 ID:???
>>688
あえてそれを特集組んでやるのがTRPG雑誌だと思うが。
691NPCさん:2005/06/09(木) 23:05:04 ID:???
流石にそんな特殊な雑誌はまず無いと思うが・・・

BRPやガープスみたいな汎用システムでもないし、これから展開が決まっているわけでもない。
そんなルールの部分訳なんて欲しがる奴は限りなく少ないぞ。
692NPCさん:2005/06/09(木) 23:06:56 ID:???
693NPCさん:2005/06/09(木) 23:13:30 ID:???
いや、逆に考えればだ、V;tRが売れたらExaltedも出しますよ、
っていう新紀元社様からのお告げなのだよコレは!
694NPCさん:2005/06/09(木) 23:20:26 ID:???
あれ、V;tRの前になんかが出るんじゃなかったっけ?
695NPCさん:2005/06/09(木) 23:21:20 ID:???
>>692
胸より股間の食い込みが・・・
696NPCさん:2005/06/11(土) 12:49:21 ID:???
来年Exalted2版が出るってさ。
マジで日本語化検討の予兆かも。
697rurie:2005/06/11(土) 15:45:31 ID:a7CCbJhV
・・・ぶっちゃけた話、売れると思う?
698NPCさん:2005/06/11(土) 16:01:56 ID:???
ストブリよりは売れるだろ?

EXALTED=少しは売れる
ストブリ=発売されない
699NPCさん:2005/06/11(土) 16:14:35 ID:???
全部エロ表紙だったら売れる
っつーか俺は買う>EXALTED
700NPCさん:2005/06/11(土) 18:36:58 ID:???
>>694
基本ルールブックが先に出る。

ほとんどルールだけの基本ルールと
ヴァンパイアの世界観とか特殊ルールの書いたV:tRをあわせて
それでV:tRをプレイできるんだ。
701NPCさん:2005/06/11(土) 19:13:28 ID:???
ttp://marzana.nu/nitty/gallery/ff7.jpg
これもいいよね。
ティファパンモロ・・・ハァハァ・・・(;´Д`)
702NPCさん:2005/06/11(土) 20:51:59 ID:???
Exaltedはエロいよな。
Savant and SorcererとかPlayers Guideとか…
ジャンル的に競合する作品は出してないんだし、出してくれないかなー新紀元社。
703NPCさん:2005/06/13(月) 12:08:01 ID:gCG5QovE
Exaltedってどんなゲーム?
704NPCさん:2005/06/13(月) 15:31:56 ID:???
705NPCさん:2005/06/13(月) 18:09:53 ID:???

スレ違いなんだけどさぁ
 >>692、701の 絵師のところに
 ttp://marzana.eowyn.nu/nitty/gallery/eva.jpg
 
 ってのがあったんだけど... 
 
 アスカにいったい 何着せてやがりますかw
706NPCさん:2005/06/13(月) 23:44:23 ID:wp/Owvxj
>>705
キム・ヒョンテの画風そっくりだな・・・

と思ったら本人かよ。

ebの画集と692、両方持ってるのに今まで同じ絵師だって気づかなかった・・・orz
707NPCさん:2005/06/14(火) 00:37:58 ID:???
相変わらず首の接続が異次元だな
708NPCさん:2005/06/14(火) 12:44:11 ID:???
>>707
たしかに。
首のもげたアンドロイドが位置直そうとしてるように見えた。
709NPCさん:2005/06/14(火) 13:44:57 ID:???
コントラストの強すぎる塗りにイライラさせられる
ギラギラしすぎてて落ち着かない
710NPCさん:2005/06/14(火) 15:22:52 ID:???
牛乳飲めよ!
711NPCさん:2005/06/14(火) 16:33:23 ID:???
絵師を日本人だと思え。
そしたらいらいらも多分収まる。
712NPCさん:2005/06/14(火) 16:33:32 ID:???
>>705のアスカ、生首にまとわり付くタコに見えたよ
713NPCさん:2005/06/14(火) 16:36:30 ID:???
まあ普通に上手いと思うな。
714NPCさん:2005/06/14(火) 16:42:05 ID:???
骨格は怪しいけど
他は別に何てことはないと思う。
715NPCさん:2005/06/14(火) 16:45:01 ID:???
線より塗り、というか線は必ず何処かが亜空間な人だから
塗りが嫌いだとまぁ見るところ無くなるのかもな
716NPCさん:2005/06/14(火) 17:13:35 ID:???
扶桑ブキョウ伝のスレないの?
717NPCさん:2005/06/14(火) 17:13:36 ID:???
おっぱいとしりの大きさはモグタンと同じなのにどうしてこうも違うのかと書いてるうちにここが棄てプリスレでないことに気付いた
718NPCさん:2005/06/14(火) 17:54:01 ID:???
モグダン
719NPCさん:2005/06/14(火) 20:04:53 ID:???
>>716
今のところないみたい。
ローズスレあたりで話されてるのかな?
720陽一郎のむくろ:2005/06/14(火) 20:20:24 ID:???
>716
【風雲】武侠モノTRPGってどうよ?【笑傲江湖】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060698417/l50
あえていえばここかな。
721NPCさん:2005/06/14(火) 20:43:00 ID:???
武侠ものTRPGって日本じゃ流行らないような気がするんだけどなぁ。
722NPCさん:2005/06/14(火) 20:58:44 ID:???
時代劇物ですら、それほど流行ったことはないよなあ。
…天羅は時代劇物ではないですよね?
723NPCさん:2005/06/14(火) 21:01:18 ID:???
そもそも、天らもそれほど流行った部類に入るかどうかはちと疑問。
724NPCさん:2005/06/14(火) 21:12:08 ID:???
あと知ってるのって、大活劇くらいしか…
あ、ゲイシャ・ガール・ウィズ・カタナはやった記憶があるな。
725NPCさん:2005/06/14(火) 21:20:38 ID:???
そもそも武侠もの自体大きな人気ないからね。
いわゆるファンタジーやSFやホラーと比べて。
726NPCさん:2005/06/14(火) 21:30:32 ID:???
そうやって手控えていたら新しいジャンルの開拓はできないから、やれるだけやってもいいんじゃないかな。
ふとした弾みで人気が出るかもしれないし、売れなきゃ消えるだけで。
727NPCさん:2005/06/14(火) 21:34:51 ID:???
いきなり単品は難しいので、福袋みたいな形式で…
728NPCさん:2005/06/14(火) 21:38:44 ID:???
なにかの基本ルールのサプリとして・・・やった展開はコケタな、そう言えば。
729NPCさん:2005/06/14(火) 21:39:01 ID:???
ラノベの一ジャンルとしてあれば売れる可能性もあるんだが。
730NPCさん:2005/06/14(火) 21:41:26 ID:???
別に流行るもの以外出しちゃいけない理由はないと思うが。
731NPCさん:2005/06/14(火) 21:43:18 ID:???
もともとニッチ狙いだし
732NPCさん:2005/06/14(火) 21:44:55 ID:???
というかあのデザイナー自らの紹介文記事は
システムをニッチから浸透させる気があるとは思えん
733NPCさん:2005/06/14(火) 21:47:13 ID:???
>>730
出しちゃいけないことは無いが、企画に金が出るとは限らんよ。
734NPCさん:2005/06/14(火) 21:51:15 ID:???
山田章博が描くそうなので買いますよ。
735NPCさん:2005/06/14(火) 21:57:01 ID:???
ダークローダーズみたいに、漫画単行本に簡単なゲームが付いてくるとか…
736NPCさん:2005/06/14(火) 22:14:43 ID:???
>>733
金が出たから製品になるんでしょ。
というか、なんか言ってることがずれてるよ。
737NPCさん:2005/06/14(火) 22:17:16 ID:???
>>736
おまえこそずれている。
読解力を高めてから来なさい。
738NPCさん:2005/06/14(火) 22:21:39 ID:???
後少しで発売されるんだから黙って見てればいいんじゃ?
今からなんか言ってもはじまらんだろうに?
739NPCさん:2005/06/14(火) 22:35:11 ID:???
そーいや戦国霊異伝も扶桑が舞台だったんだね。
740NPCさん:2005/06/14(火) 22:35:24 ID:???
中国武侠モノかぁ、、、

近いところで、
アジアン・ファンタジーの『ブルーフォレスト物語』
中華仙人モノの『央華封神』
三国志時代の英傑を演じる『三国志演技』
近代上海を舞台に義兄弟達と暴れる『上海退魔行』
SF武侠モノ『新星紀スターロード』

幻の『マジカル・スーパー・チャイナ 白狼伝』

・・・後半、かなり色物に反れたな(笑)
741NPCさん:2005/06/14(火) 22:37:49 ID:???
ガープスの武神降臨は?
まあ、雰囲気は遠いかな。
742NPCさん:2005/06/14(火) 22:42:14 ID:???
いや、ガープス・武侠ウォリアーズというそのものがあるんだけど・・・
ガープス・パワーアップに入ってる。
743NPCさん:2005/06/15(水) 01:03:51 ID:???
十二国記とか出来たら買う。
記事読むと中国というか倭のイメージがあるけど。
744NPCさん:2005/06/15(水) 01:20:05 ID:???
十二国記って武侠物なのか?
745NPCさん:2005/06/15(水) 11:12:37 ID:???
たぶん違うんじゃないかな
746瑠璃絵:2005/06/15(水) 11:19:02 ID:WymtPVnX
実は陽子は忍者の末裔・・・
とか言う設定が欲しい所。日本出身だし。

風の万里 黎明の空なんかは割りと展開的に武侠っぽい。
747NPCさん:2005/06/15(水) 11:29:49 ID:???
十二国記をやるにはネズミができないと・・・
748瑠璃絵:2005/06/15(水) 11:53:48 ID:WymtPVnX
相当品ルールで行け!
人間相当のネズミ。これ。
749NPCさん:2005/06/15(水) 12:11:36 ID:???
>>748
逆じゃねぇかな。
750NPCさん:2005/06/15(水) 12:12:51 ID:???
よし。
十二国記と北斗の拳ができるRPGと!

すっげー欲しくなって来ました!
751NPCさん:2005/06/15(水) 12:17:16 ID:???
>>749
ん?人間相当のネズミであってるんじゃない?
752NPCさん:2005/06/15(水) 12:17:39 ID:???
その認識は分かり易く裏切られると思う
753NPCさん:2005/06/15(水) 15:37:15 ID:???
(ルール上)人間相当の(自称)ネズミだからあってると思うけど
754NPCさん:2005/06/15(水) 15:41:25 ID:???
あれ?
相当品ルールだと、
(見かけが)人間相当の(ルール上は)ネズミ
じゃないか?
755NPCさん:2005/06/15(水) 15:43:59 ID:???
>754
例えば「刀相当のネクタイ」だと、
「ルール上は刀と同じデータの自称ネクタイ」なので
この場合は>753で合ってる、ハズ。
756NPCさん:2005/06/15(水) 15:44:22 ID:eBDWY9l/
グレソ相当のつまようじ

>753が正しくね?
757NPCさん:2005/06/15(水) 15:55:39 ID:???
言葉としては、人間(に相当する)ネズミという意味になる。ので合っている>人間相当のネズミ
758NPCさん:2005/06/15(水) 15:59:00 ID:???
>>754
何に相当品ルールとして載ってたんだそれ
759NPCさん:2005/06/15(水) 16:57:13 ID:???
相当品ルールて何だ?
760NPCさん:2005/06/15(水) 16:59:14 ID:???
R&Rには載らないゲームをつくってる会社のシステムに出てくるルール
761NPCさん:2005/06/15(水) 17:16:11 ID:???
>>760
R&Rに載らない・・・ HJか。
ルリルラに載ってたっけ?>相当品

ちなみに、サタスペなんか相当品はバリバリにOKですぞ。
762NPCさん:2005/06/15(水) 17:18:31 ID:???
???(;´Д`)
763NPCさん:2005/06/15(水) 17:59:34 ID:???
ここで「日本で相当品ルールを提唱したデザイナーは誰?」というトリビア↓
764NPCさん:2005/06/15(水) 18:03:00 ID:???
そのトリビアと760の文面は抵触しないわけだが
765NPCさん:2005/06/15(水) 18:04:02 ID:???
>>760
カオスフレアは〜?
766NPCさん:2005/06/15(水) 18:07:48 ID:???
SWでも武器相当品ルールは明記されていたけどな、と関係ないトリビア
767NPCさん:2005/06/15(水) 18:17:55 ID:???
つまりSW2ndは三田がつくると?
768NPCさん:2005/06/15(水) 18:33:51 ID:???
三田が提唱したとか言ってると、沼行きだぞ>相当品
HT&Tの頃から言ってたからな。三田はまだ学生の頃だ。
769NPCさん:2005/06/15(水) 18:48:38 ID:???
ところでサタスペやキヨ松のバッソでいいんじゃない発言とかの
相当品ルールのようなもの。のセクションには「相当品ルール」と書かれているの?
770NPCさん:2005/06/15(水) 19:06:30 ID:???
>>769
「相当品ルール」ってしっかり明記してあるゲームって、ほとんど無くないか?
FEARのゲームでも、「○○相当の品として扱ってください」程度の記述で、
「相当品ルール」ってのがしっかり書かれているものはほとんど無いぞ。
771NPCさん:2005/06/15(水) 19:13:54 ID:???
>>770
オプションルールだからな。
FEARゲーだとサプリとかでいろいろ書かれている
772NPCさん:2005/06/15(水) 19:19:06 ID:???
相当品ルールは各人が使っていたルールに名前をつけたという程度
だからどーでもいーんじゃないかね。
773NPCさん:2005/06/15(水) 19:22:38 ID:???
でもいまだ間違って使うやつがいるので、そこにルールの裁定があるのは大きい。
774NPCさん:2005/06/15(水) 19:48:59 ID:???
で、相当品ルールて何よ?
775NPCさん:2005/06/15(水) 19:58:34 ID:???
>>774
ルール上のデータを使用し、見せ掛けの形状による有利不利が発生しないなら
見せ掛けの形状を自由に決定してよいというもの。通常似た物を使うが無茶な事もできる。

ブロードソードのデータを使って日本刀と言い張ったりするのに使う。
極端な事を言えば、マグナム相当の輪ゴム鉄砲でも構わないが、使用技能・重量・ダメージ・入手難度は
変わらないし、街中で警官に見つかったらつかまるし、金属探知機にも引っかかるので飛行機にも持ち込めない。
776NPCさん:2005/06/15(水) 20:17:08 ID:???
>>775
THX。

データは変えずに描写だけ変えるってことね。
777NPCさん:2005/06/16(木) 01:52:23 ID:???
あと、描写によって(必ずしもデータのみではない)有利不利が付加されない、ということ。
778NPCさん:2005/06/16(木) 07:04:23 ID:???
相当品ルールの有利不利が発生しないって、
結構、タテマエ論だよな、、、

クライマックスの戦闘以外を、
GMの演出にお任せなルールで、
演出が変わるということは、
それ自体が大きなメリットたりえる

演出によってボーナスを得るシステムでは、
相当品ルールにようって、
システム的なメリットが発生する

例えば、"ブロードソード"相当の"親父の形見"とすると、
他のPCがロールプレイ的に絡みやすくなる
ロールプレイ的に絡んだことで、
BBNTなら絆判定、スタレなら牌文字のRPボーナス、
などのシステム的メリットが発生する

100%なんのメリットも発生しないなら、
わざわざ相当品ルールなんて使う必要ないし・・・
779アマいもん:2005/06/16(木) 07:05:18 ID:???
そんな事より775よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとぜんぜん関係ないけどさ。
このあいだ、FEARげーやったんです。FEARげー。
そしたらなんかホワイトエリアの高級レストランに全裸で入って来た人がいたんです。
で、よく見たらなんか、スーツ相当の全裸、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

とっさにオレはヌーディストレストランという設定にして、依頼人含む客からウェイターから全部おヌードにして切り抜けたンだけどさ。
Role&Rollゲーマー的には、どーゆー対応が正しかったンだろう。
780NPCさん:2005/06/16(木) 07:20:57 ID:???
>>778
それは相当品ではないような。
武器にそう言う設定を入れてるだけだ。
781NPCさん:2005/06/16(木) 07:28:38 ID:???
>>778
数字的、もしくはルール的有利不利を起こしてはいけないというのが相当品を使用する際のルール。
ブロードソードに「親父の形見」という設定をつけるのは相当品じゃない。

銃マニアが「○○が使えないのが納得いかない」といったり、「俺のキャラ、ニンジャっていう設定なのに
苦無も手裏剣も無いのかよ」という奴が出たりした時に使うルールだ。

見た目に拘って○○相当の●●というのは自由だが、「●●だからこうでないとおかしい」という場合、
納得がいかなくても元のデータで扱う。それが嫌なら別のデータを使うか相当品を諦める。
基本的に自己満足の為、もしくは似たようなデータを大量に用意しないで済むというルールだからな。
782NPCさん:2005/06/16(木) 09:45:07 ID:???
>779
つ高級レストラン相当のヌーディストビーチ

……ますますワケわからんな。
783NPCさん:2005/06/16(木) 10:32:54 ID:???
相当品ルールを徹底すると、戦士相当の魔法使いがグレートソード相当のすごい魔法で攻撃し
魔法使い相当の戦士がファイアーボール相当の超絶剣技を発揮するという、実になまぬるい
展開になるわけですよ。
784ルリ:2005/06/16(木) 11:01:58 ID:dYvyyIWe
さらに吟遊詩人PLがいると、グレートソード相当の妹やら
妹相当のグレートソードなどが出てきて、もう大変楽しくなる諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
785NPCさん:2005/06/16(木) 11:14:40 ID:???
棄てプリの武器は完璧な相当品だよ
786NPCさん:2005/06/16(木) 12:07:25 ID:???
>>778
キミの言うことはある意味正しい。井上ゲーに絡む場合にしか顕著にはならないけどな。

その一方で「PLがやりたいキャラ/演出をやる」というモチベーションの獲得や維持に
効力を発揮するのが、相当品ルールの第一義になる。
その結果として「よいロールプレイをした」り、「RLのストーリー進行を助けた」り
しやすくなるという、プレイング向上効果が発生するわけだ。
井上ゲーはモチベーションをリソースに変えるシステムだから、データ的効果の発生が著しくなっているだけ。
「『本音と建て前』におけるホンネ」というよりは「作用・副作用における副作用」みたいなものだ。
787NPCさん:2005/06/16(木) 12:23:05 ID:???
井上ゲーっていうくくりはアルシャードがある今となっては乱暴な気がする。

まあ、アルシャードを井上がつく田なんて悪質なデマゴギーだというのがこの板の統一見解だから別にいいけど(あれ?
788NPCさん:2005/06/16(木) 12:32:26 ID:???
>787
FEARゲーが「FEARの作ったゲーム」全てを指さないように、
井上ゲーも「井上がプロデュースした全てのゲーム」を指さない。それだけさ。
789NPCさん:2005/06/16(木) 12:34:19 ID:???
(´-`).。oO(なんでR&RスレでFEARゲーの話題なんだろう…?)
790NPCさん:2005/06/16(木) 12:44:42 ID:???
カオスフレアはFEARゲーなのかR&Rゲーなのかで激しく荒れるための準備運動ですYo!
791NPCさん:2005/06/16(木) 13:03:51 ID:???
かつてはFEARゲーと呼ばれていたスタイルが、垣根を越えて業界のスタンダー(ド・スレへ叩き出される
792NPCさん:2005/06/16(木) 15:07:31 ID:???
いやあ他のスレでも、セッション支援ルールがない時はDXなどから借りてくれば、
大抵のゲームはうまくいく、っていっているから、あながち的はずれとは言えん。
793NPCさん:2005/06/16(木) 15:35:37 ID:???
別に借りてこなくても各鳥取にあるもんなんだがな>セッション支援ルール
794NPCさん:2005/06/16(木) 15:43:59 ID:???
自助努力は悪!
795NPCさん:2005/06/16(木) 15:45:18 ID:???
TRPGのプレイ自体が自助努力みたいなもんだから、自助努力は悪とか言うとTRPG自体の否定になるぞ。
796NPCさん:2005/06/16(木) 15:48:17 ID:???
そんなスタンダードを棄てたTRPG市場は悪!
797NPCさん:2005/06/16(木) 16:21:35 ID:???
いやぁ、スタンダードて本当に素晴らしいものなんですね
798NPCさん:2005/06/16(木) 16:34:53 ID:???
そりゃそうさ、スタンダードが有れば、困ったちゃんスレなんてあっという間に消し飛ぶ。
799NPCさん:2005/06/16(木) 20:59:37 ID:???
スタンダードを二週間飲んだだけで10キロやせました!
800NPCさん:2005/06/16(木) 21:03:30 ID:???
>>799
景品表示法違反で通報しました。
801NPCさん:2005/06/16(木) 21:13:08 ID:???
>>800
※利用者の個人的な感想であり、効果・効能を示すものではありません。
802NPCさん:2005/06/16(木) 22:47:54 ID:???
スタンダード功徳システムのご利益で阿修羅級の業運が唸り爆運が炸裂する
803NPCさん:2005/06/16(木) 23:10:54 ID:???
意味がわからん。
何より面白くない。
804NPCさん:2005/06/16(木) 23:25:21 ID:???
>>803
スタンダードサプリメントでスタンダード分を摂取してください。
805NPCさん:2005/06/16(木) 23:32:20 ID:???
それがR&Rと何の関係があるんだ?
806NPCさん:2005/06/16(木) 23:34:25 ID:???
テンプレ元はわかるが確かに面白くない
807NPCさん:2005/06/17(金) 00:13:04 ID:???
スタンダード功徳システムの効果で神業級の血脈覚醒が奇跡のシンドロームをハイパーアーツする!!(意味不明
808NPCさん:2005/06/17(金) 07:17:11 ID:???
阿修羅システムには御利益なさそうだなぁ
809NPCさん:2005/06/17(金) 22:43:53 ID:???
>>805
スタンダードを関係ないと言ったら、何されても文句は言えない奴隷と同等だから荒らしてくださいといってるようなもの。
スタンダードは義務。卓上ゲーム板でのTRPGのルールだ。忘れるな。
810NPCさん:2005/06/17(金) 22:50:59 ID:???
>>809
寝言は寝て、自分の布団でこっそり呟いてろ。
811NPCさん:2005/06/18(土) 00:31:21 ID:???
| スタンダードを関係ないと言ったら、何されても文句は言えない
| 奴隷と同等だから荒らしてくださいといってるようなもの。
\スタンダードは義務。卓上ゲーム板でのTRPGのルールだ。忘れるなムニャムニャ
   ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <⌒/ヽ-、______
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
812NPCさん:2005/06/18(土) 02:52:24 ID:???
カワイイ
813NPCさん:2005/06/18(土) 12:48:56 ID:???
スタンダードってのはどっかのいかれたデザイナーの妄言にすぎない。
ありもしないものに囚われるのは愚かだ。
814NPCさん:2005/06/18(土) 13:04:53 ID:???
囚われた振りしてネタにするのが、スタンダードスレなんだと思う。
815NPCさん:2005/06/18(土) 13:09:32 ID:???
それは違う。
他の人間はどうか知らんが、漏れはいつでもガチだ。
816NPCさん:2005/06/18(土) 14:04:28 ID:???
まあ、TRPGが社会のスタンダードで、そうしないものは奴隷以下って言ったら、












俺はちょっとその社会には住みたくないかな。
817NPCさん:2005/06/18(土) 14:14:45 ID:???
いいかげんにしてスタンダードスレに帰って欲しいんだが……

R&Rスレっぽい話は今SNEスレで行われているという罠。
各社からメンバーを集めて合同セッションしてリプレイして欲しいとか。
818NPCさん:2005/06/18(土) 15:31:06 ID:???
これ以上リプレイが増えてリプレイ雑誌になるのは勘弁してもらいたい。
819NPCさん:2005/06/18(土) 18:19:31 ID:???
ハァ・・・新作が増えりゃリプレイ増えるわな。

旧作が廃れそうになったらリプレイ増えるわな。
820NPCさん:2005/06/19(日) 11:44:43 ID:???
良いリプレイが増えるのは歓迎し、悪いリプレイが増えるのは抵抗する
それだけのことじゃないか。
821NPCさん:2005/06/19(日) 12:07:05 ID:???
スタンダードなRPGが増えるのは歓迎し、ただ面白いだけのゲームが増えるのは抵抗する
それだけのことじゃないか。
822NPCさん:2005/06/19(日) 13:36:42 ID:???
>819
別にリプレイ載せなくても普通にシナリオフックになる設定やプレイテクニックを載せればいいじゃない。
823NPCさん:2005/06/19(日) 21:36:00 ID:???
今のR&Rの内容に結構漏れは満足しているが。
読まない記事も沢山あるが漏れの興味がないだけで、
取捨選択の余地があるってのは嬉しいことだ
(それさえない時代は長かったんだから・・・)。

新作の紹介記事は興味深いし、
シナリオとかシステムのサポート記事はそれなりに役に立つし。
このまま調子よく出続けて欲しいよ。
824NPCさん:2005/06/19(日) 21:36:22 ID:???
とりあえずローズ記事のこれからは鮭に任せていいと思う。
小林は武侠専念で。
825NPCさん:2005/06/19(日) 23:21:43 ID:???
エエエ(ry
826NPCさん:2005/06/20(月) 00:02:12 ID:???
>>824
任すも何も鮭はGMやってるだけで、
リプレイ書いてるのは未だに小林。
鮭はたまに電波手紙を載せてもらってるだけじゃん。
827NPCさん:2005/06/20(月) 03:07:51 ID:???
これからは執筆も鮭がやるべきですね。
828NPCさん:2005/06/20(月) 03:13:06 ID:???
アンチって怖ぇなぁ・・・
829NPCさん:2005/06/20(月) 03:21:40 ID:???
このスレにはアンチリプが常駐してるからねぇ
830NPCさん:2005/06/20(月) 22:33:23 ID:???
鮭で思い出したけど、昔河内矢恵?とかいたよなあ
いま、どうしてんだろうなあ・・・w
831NPCさん:2005/06/20(月) 22:43:04 ID:???
小林鮭って女子大生だっけ。
832NPCさん:2005/06/20(月) 22:48:36 ID:???
小林鮭って誰。
833NPCさん:2005/06/20(月) 22:50:32 ID:???
さなえちんと混同しとらんか?
834NPCさん:2005/06/20(月) 22:51:18 ID:???
あれ、井上だったか、いつも小林に絡んでいるもんで、つい。
835NPCさん:2005/06/20(月) 22:52:23 ID:???
でも発言が妙に乙女チックなんで、そうなのかな、と。>女子大生
836NPCさん:2005/06/20(月) 22:52:56 ID:???
専門学校がうんたらとか最初の頃の記事に書いてあった希ガス。
837NPCさん:2005/06/20(月) 22:54:11 ID:???
鮭がゲーム系の学科でその他が声優系じゃなかったか
838NPCさん:2005/06/20(月) 22:55:41 ID:???
ところで鮭タンって色白だと思うが、どうか。
でもみやびタンでは見事に裏切られたからなあ…
839NPCさん:2005/06/20(月) 22:59:07 ID:???
科の授業でクマが鮭を狩るゲームを作ったことが名前の由来の女だ
いずれにせよただものではなかろう
840NPCさん:2005/06/20(月) 23:01:29 ID:???
小林さんへの抗議メールはなかなか萌えるものがあるんだが
841NPCさん:2005/06/20(月) 23:01:50 ID:???
今8号からローズリプ読み返してる
鮭は色白らしい

鮭、お知りあいにはぜひなりたいがお友達にはかなりアレだな・・・
842NPCさん:2005/06/20(月) 23:02:42 ID:???
みんな騙されてるよ。
いろんな意味で。
843NPCさん:2005/06/21(火) 10:06:33 ID:???
「清松みゆき」以来、うすうすわかりつつも敢えて騙されるのが
癖になってんだからしょうがないだろ…。
844るりえ:2005/06/21(火) 11:41:21 ID:IztMXnd6
あんときゃ全米が泣いたからなぁ。
845NPCさん:2005/06/21(火) 12:23:04 ID:???
>>837
他のメンツは舞台役者とかじゃねっけ。
846NPCさん:2005/06/21(火) 13:20:45 ID:???
金澤尚子も騙されていたからな。
847NPCさん:2005/06/21(火) 14:09:19 ID:???
誰?
金沢文子なら知っているが。
848NPCさん:2005/06/21(火) 14:19:05 ID:???
金沢文子を知ってることの方が驚きだ。
849NPCさん:2005/06/21(火) 14:24:52 ID:???
でもオフィシャルサイトまであるぞ。
850NPCさん:2005/06/21(火) 21:07:56 ID:???
オフィシャルサイトぐらいエコー・イン・エタニティにだってあるっての!
ぐぐるさんに聞いてもこの板のスレばかりヒットして出てこない驚異の公式だがな!

http://www.echo-in-eternity.com/
851NPCさん:2005/06/22(水) 10:10:51 ID:???
エコー・イン・エタニティって売ってる所見た事ないよw
852NPCさん:2005/06/22(水) 10:25:32 ID:???
おれは一回だけあるよ!
【自慢げに】
853NPCさん:2005/06/22(水) 10:51:44 ID:???
>852
すげぇぇぇぇ
854NPCさん:2005/06/22(水) 11:24:47 ID:???
ちょうすげぇー!!
855NPCさん:2005/06/22(水) 12:40:18 ID:???
漏れは買ったぞ。
856NPCさん:2005/06/22(水) 13:03:05 ID:???
えー買ったのー(嫌な顔
857NPCさん:2005/06/22(水) 15:46:04 ID:???
レビューはいらないよ。
858NPCさん:2005/06/22(水) 22:41:12 ID:???
イラストの人物がキャプテントーマスにしか見えないんだよ
859上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/23(木) 02:17:26 ID:???
『ほんとじゃなー』

『そしてエコーちょうほしー』
『東京じゃぁ全然見かけん希ガス』
860NPCさん:2005/06/23(木) 02:21:17 ID:???
俺の知り合いが買っていたが、一言でまとめると
「アイデアは買うが人間が処理するのか? これを?」
だそうだ。
861NPCさん:2005/06/23(木) 02:27:06 ID:???
つまりオンセ用のツールを開発すれば万事OKなんだな
862NPCさん:2005/06/23(木) 06:04:40 ID:???
昔はアレと同等の事を人間が処理してたぞ。
さすがに一般的とは言わんが。
863NPCさん:2005/06/23(木) 06:18:04 ID:???
頭の悪い子は遊べないゲーム
864NPCさん:2005/06/23(木) 09:17:09 ID:???
しかし頭の良い子は、そもそもアレを遊ばないという賢者の選択をするという地獄のループ
865NPCさん:2005/06/23(木) 15:03:32 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   オフィシャルサイトぐらいエコー・イン・エタニティにだってある……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>    そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
866NPCさん:2005/06/23(木) 17:42:51 ID:???
いや、実際にあるじゃん。
867NPCさん:2005/06/27(月) 00:18:05 ID:???
扶桑武侠傳のスレ立てました
【Role&Roll】扶桑武侠傳【TRPG第三弾】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1119798816/
868NPCさん:2005/06/28(火) 16:49:27 ID:???
>>867
発売延期情報がチラホラと見えてるんだけど・・・orz
869NPCさん:2005/06/28(火) 18:12:08 ID:???
>>867
とりあえず乙

FEARゲーじゃないから(差別)、発売前にスレ消費することもあるまい・・・
仮に延期でもなw
870NPCさん:2005/06/28(火) 18:19:10 ID:???
関係者だか本人だかが書いてるみたいだからそこそこ伸びるんじゃない?
871NPCさん:2005/06/28(火) 18:42:11 ID:???
本人というと……鮭?
872NPCさん:2005/06/28(火) 21:17:50 ID:???
本人…

117 :NPCさん :2005/06/28(火) 00:36:35 ID:???
なんですか、僕を貶めようとするこの罠は

これか?
873NPCさん:2005/06/28(火) 22:11:59 ID:???
それはあからさま過ぎだろw
874NPCさん:2005/06/28(火) 22:13:19 ID:???
対談から引っ張ってきただけだろ。
875NPCさん:2005/06/29(水) 01:48:19 ID:???
関係者も本人も書いてないだろ。
そんなのが書いてたら、ローズスレ、もっと伸びてるし。
876NPCさん:2005/06/29(水) 01:51:05 ID:???
>>870
アンチとりあえず乙
877NPCさん:2005/06/29(水) 02:06:21 ID:???
>>869
FEARゲーって、やっぱすげえな。最高だよw
878NPCさん:2005/06/29(水) 13:19:12 ID:???
>>875
スマン>>870じゃないけど、自分も関係者がいるなーとおもた。
不安な意見に軒並み噛みつくヤツがいるせいかも試練。
879NPCさん:2005/06/29(水) 13:54:04 ID:???
ローズスレも昔は不自然に伸びてたけどな。
880NPCさん:2005/06/29(水) 13:55:02 ID:???
ふーん。
881NPCさん:2005/06/29(水) 14:15:28 ID:???
このスレも端境期なのに不自然に伸びてるけどな。
882NPCさん:2005/06/29(水) 14:56:17 ID:???
サプリ等の展開が出て来た時や、書き込む頻度が高い奴がいればそりゃ伸びるさ。
俺も今は携帯からだからめったに書き込まんが、以前はローズスレとかよく書き込んでたし。

ルール発売前で微妙に情報が回ってる(システム的には体験者レポぐらいみたいだけど)状態ならあのぐらいの伸びはよくある話じゃない?
883NPCさん:2005/06/29(水) 15:08:30 ID:???
>>878
単なるブラザー信者に一票。
884NPCさん:2005/06/29(水) 16:10:35 ID:???
電波な不安要素挙げてたら関係者じゃなくても文句の一つぐらい付ける奴出るっての。
885NPCさん:2005/06/29(水) 16:11:29 ID:???
まあ新システムのスレには必ずといっていいほどある事だけどな
886NPCさん:2005/06/29(水) 17:17:12 ID:???
なんとなく、ゲヘナの時を思い出したり。内容がなんつーか伝わってこないもどかしさ。
あれくらい事前の不安をふっとばせる内容であってほしいなぁ…。
887NPCさん:2005/06/29(水) 17:46:11 ID:???
>>884
一つ二つならともかく根こそぎ噛み付かれるからなぁ。
っていうか、不安要素をを全部電波と決めつける>>884も…
888NPCさん:2005/06/29(水) 17:59:30 ID:???
>>887
噛みつかれたの?
889NPCさん:2005/06/29(水) 18:02:33 ID:???
ブラザーの守護者
890NPCさん:2005/06/29(水) 18:21:24 ID:???
>>888
オレ噛み付かれてない。みてるだけだし。

>>889
タワラ
891NPCさん:2005/06/29(水) 18:28:41 ID:???
>>889
マカセナサイ!
892NPCさん:2005/06/29(水) 19:43:50 ID:???
じゃあ私は卓ゲーの守護者になるわ
893NPCさん:2005/06/29(水) 19:56:25 ID:???
オレは戦争の犬でいいよ
894NPCさん:2005/06/29(水) 20:01:37 ID:???
小林の守護者、の方がゴロがよくないか?
895陽一郎のむくろ:2005/06/29(水) 22:56:38 ID:???
なんかいつのまにかボードゲームになりそうでいやだな<小林の守護者
896NPCさん:2005/06/29(水) 23:26:02 ID:???
>894
つノ
「プレゼント」
「なの」
897NPCさん:2005/06/30(木) 01:07:28 ID:???
るるぶが出たら小林寺の守護者というアーキタイプを作るヨ
898NPCさん:2005/06/30(木) 13:08:06 ID:???
出来れば料林寺の守護者も
899NPCさん:2005/06/30(木) 21:38:22 ID:???
見てきたけどどれが電波だったのかわからん
900NPCさん:2005/07/01(金) 15:57:14 ID:???
対談ではっきりとは書いてなかったけど、スイフリーのプレーヤーって水野良やったん?
901NPCさん:2005/07/01(金) 16:26:50 ID:???
>>900
水-野良(ノラだからフリー)

(野良は本当はstrayだけど)
902NPCさん:2005/07/01(金) 16:32:28 ID:???
ありがd
903NPCさん:2005/07/01(金) 16:38:09 ID:???
そーか、もう知らない世代が多くなってるのな。
何年も前だと思うが、JGCとかで明かしたんだっけか?
904NPCさん:2005/07/02(土) 00:57:47 ID:???
2chで知ったとサークルの先輩が言っていた。あの頃は2chなんて見ない清い子だった。
905NPCさん:2005/07/05(火) 14:12:44 ID:???
↓の文章を書いたデザイナーって誰? 11号掲載なんだそうなのだが。

言ってもわからない奴には言ってもやっぱりわからない。
言ってわかる奴は言わないでもわかってる。
具体的なコメントがしようのないことは空気読めとしか言えない。
相手を観察していれば空気を読む力は身につくし
空気を読もうと言う意識があればそれだけで目的は達せられてることが多い。

空気読めとしか言えないから、空気読めというんだ。
空気読め。
906NPCさん:2005/07/05(火) 14:15:28 ID:???
>言ってもわからない奴には言ってもやっぱりわからない。
これは正しいが
>言ってわかる奴は言わないでもわかってる。
これは間違ってるな。
907NPCさん:2005/07/05(火) 14:16:09 ID:???
中村知博、小林正規、北沢慶、河嶋陶一郎
908NPCさん:2005/07/05(火) 14:17:42 ID:???
全員やんけー
909NPCさん:2005/07/05(火) 14:21:18 ID:???
1、2行目 河嶋
3行目 中村
4、5行目 北沢
910NPCさん:2005/07/05(火) 14:22:52 ID:???
書いたゆうか、対談だったし。
911NPCさん:2005/07/05(火) 14:28:40 ID:???
なんかそこだけ抜き出されるとこいつら事故って当然という気がする。
特に北澤。
912NPCさん:2005/07/05(火) 14:50:44 ID:???
>>911
そうか?周りに気を配って悪い事は一つも無いだろ
気配りの上手下手はあっても、やらないよりはましなはず
913NPCさん:2005/07/05(火) 14:56:54 ID:???
気を配って悪いとは誰も言ってない
気を配ってもらう側の甘えが事故の元と言うとる
914NPCさん:2005/07/05(火) 14:57:46 ID:???
気配りはやるものであって、相手に要求するものじゃないよな。
ましてや、批難するものじゃない。

相手に気付いて欲しい場合はまずわかるように言うべきだと思う。
915NPCさん:2005/07/05(火) 14:58:12 ID:???
「言ってわかる奴は言わないでもわかってる。
だから俺は言わなかったが事故ったのは俺のせいではない。」
と言いたいのか?
916NPCさん:2005/07/05(火) 14:59:50 ID:???
言うこと=説明することを放棄して空気嫁
というのを正当化はできまいよ。
917NPCさん:2005/07/05(火) 15:07:40 ID:???
うむ。そこだけ抜き出されていると、実にそう見えるな。
とりあえず、記事読めば?

記事を読んだ印象として、そんなにおかしなことをいっていた記憶もないんだよね。
文頭の全てに、「GMをやるときに」という枕詞をつけておくと記事に近くなるかも。
918NPCさん:2005/07/05(火) 15:12:08 ID:???
あの記事はPLを批難してる口調が強かったが?
普通に読んだときは漏れはなんだこりゃ、と思ったがね。
まずはおまえがキチンと言えよとw
919NPCさん:2005/07/05(火) 15:40:45 ID:???
>911
よう。あちこちで北の人に粘着してる人。
おまいのカキコミは特徴があるから、一発でわかるな。

いつも粘着オツカレサン。
920NPCさん:2005/07/05(火) 15:47:12 ID:???
>>905がどっからコピペしてきたのか知らんが、そいつの抜粋のしかたには悪意を感じるな。
つーか発言者がそれぞれ違うことも伏せてフレーズだけ切り貼りしてって・・・・・・典型的な情報操作じゃんw
921NPCさん:2005/07/05(火) 15:47:24 ID:???
なに読んでも非難されてると思うんだろうね。
922NPCさん:2005/07/05(火) 18:00:34 ID:???
ここまでのレスを見て分かった。
確かに言っても分からない奴には、何を言っても理解されないんだな…
923NPCさん:2005/07/05(火) 18:30:33 ID:???
言ってわかる奴は、その時点で「言ってもわからない奴」じゃないからな。
924NPCさん:2005/07/05(火) 19:50:16 ID:???
まあなんだ、恣意的なバイアス乙
925NPCさん:2005/07/05(火) 19:52:53 ID:???
別所で、
「説明すると場が盛り下がるんだ。だから説明しない」
「雰囲気なんだから、説明など出来ない」
という意見を目にしたが、

『セッションの前など、盛り上がりを気にせずに済むタイミングで説明する』
『最低限踏まえて欲しい部分を、言葉にして簡潔に伝える』

そういう努力は重要だと思う。勝手に諦めて「空気読め」で片付けたり、
「空気読めない」相手の排斥に移るのは、横暴ではなかろうか。


件の対談からの抜き出し方には、悪意があるけどさ。
926NPCさん:2005/07/05(火) 20:08:27 ID:???
排斥とかその辺の話はどっから出てきたんだろう。
927925:2005/07/05(火) 20:12:28 ID:???
個人的経験から、排斥をすぐ連想してしまった。それでレスに書き込んじゃった。すまなかった。


しかし、なんか、空気読めという論調には、「自分が説明する」という部分が抜けてるような気がして…
928NPCさん:2005/07/05(火) 20:16:47 ID:???
説明を求めればいいし、それが許されないタイミングならあとで聞き直せばいい。
929NPCさん:2005/07/05(火) 20:19:48 ID:???
N◎VAスレの荒らし目的カキコの1つだから、気にしない方が良いかと。

…なにあのスレの荒れ具合
930NPCさん:2005/07/05(火) 20:20:11 ID:???
「空気読め」としか言いようの無い所以外も説明しないのなら
>具体的なコメントがしようのないことは空気読めとしか言えない。
>空気読めとしか言えないから、空気読めというんだ。
は言っちゃいけないし、少なくとも「空気読め」は言わないとな。

空気を読もうという姿勢は大事だよ。
931NPCさん:2005/07/05(火) 20:29:36 ID:???
>930
空気を読もうという姿勢を持て、TRPGはみんなでやる遊びなんだ、ってことだろ?
932NPCさん:2005/07/05(火) 20:33:44 ID:???
ここで喚いているうちの何人が、記事全部読んで言ってるんだろう。
933NPCさん:2005/07/05(火) 20:34:40 ID:???
>>931
うん
934NPCさん:2005/07/05(火) 20:42:49 ID:???
>>932
俺は読んだけど何を騒いでいるのかよくわかってない
935NPCさん:2005/07/05(火) 20:46:58 ID:???
悪意的抜粋されてるから騒いでるだけだろ?
936NPCさん:2005/07/05(火) 20:51:42 ID:???
空気読めない奴とTRPGをやって面白いか?
937NPCさん:2005/07/05(火) 20:56:50 ID:???
愚かな・・・
938NPCさん:2005/07/05(火) 21:19:51 ID:???
空気嫁とTRPG・・・「TRPG100のシナリオ」のDrモローの漫画であったな。
939NPCさん:2005/07/05(火) 21:59:49 ID:???
>>936
空気が読めなくても、話せばわかる相手ならTRPGしたいね。
940NPCさん:2005/07/05(火) 22:01:21 ID:???
空気語なんて修得してないから読めません
941NPCさん:2005/07/05(火) 22:01:42 ID:???
むしろ勝手に「空気を読んで」「なんとなくGMが困りそうなので奇襲不意打ち待ち伏せを自粛」とかされだすと困ることもあるわけだがw
所詮察してるだけなので、勝手な誤解も生じよう。
空気を読めているなんて保証はどこにもないわけだからな、確認を取らない限りは。
942NPCさん:2005/07/05(火) 22:19:08 ID:???
空気読めは便利だよ。説明していない部分を誤解しした奴が「空気読めて無い奴」になるだけだからな。
主流になれないと説明しなかった奴が「空気読めて無い奴」になるけど。
943NPCさん:2005/07/06(水) 01:18:59 ID:???
本人が最も空気を読めてないって事か?
944NPCさん:2005/07/06(水) 08:37:58 ID:???
「空気読め」=「雰囲気から察しろ」ということと、
「その場のルールを認識しろ」の区別がつかない奴が多いな。
便利に使うから誤解やすれ違いが生じるんだ。

「話せばわかる」ことは、「空気を読む」必要があるシチュエーションでは「話せない」ことが多い。
「空気を乱し」てしまうからな。
一方、「ルールを認識する」必要がある場では、「話さないとわからない」。
「郷に入っては郷に従え」というように、「ルールは鳥取によって変わる」からだ。

言うまでもないが「マナー」は常に必要だ。
「空気を読もう」とする姿勢は「マナー」の内だ。
「説明を怠る」のは「マナー」以前の問題だがな。
945NPCさん:2005/07/06(水) 08:44:22 ID:???
「空気を読め」って「空気を読みきれ」じゃなくて「空気を読もうとしろ」だろ
相手が何を考えてるかなんて全部分からなくて当然
だからといって、相手が居るのを忘れるなって事では?
946NPCさん:2005/07/06(水) 09:31:59 ID:???
実際に使ってる奴は
「わかれよ!」
の意味でしか使ってないと思うが。
947NPCさん:2005/07/06(水) 09:33:30 ID:???
実際に相手が空気読もうとしてたところで誤解していれば結局
「空気読め!」と言われる罠。間違った空気読んでしまっても責められる。
948NPCさん:2005/07/06(水) 09:39:36 ID:???
ここまで読み飛ばした
949NPCさん:2005/07/06(水) 13:27:16 ID:???
ローズの称号応募した奴いる?
考えてるうちにプレゼント〆切すぎちった・・・
950NPCさん:2005/07/11(月) 10:56:01 ID:???
月刊化マダー?
951NPCさん:2005/07/11(月) 13:26:17 ID:???
9月以降じゃねぇのか。
952NPCさん:2005/07/11(月) 15:01:59 ID:iRS29QEc
9月から。しかも発売日は半日早くなる。
953NPCさん:2005/07/11(月) 15:06:23 ID:???
午前売りが午後になるのか
954NPCさん:2005/07/11(月) 15:08:18 ID:iRS29QEc
ゴメン、半月の間違い。大体15日頃の発売になる。
955NPCさん:2005/07/11(月) 15:41:53 ID:???
>>953
ワラタ

しかも半日遅くなってるし。
956NPCさん:2005/07/11(月) 15:52:40 ID:???
>>955
普通朝並ぶのが前日の午後に並ぶということでは?
957NPCさん:2005/07/11(月) 16:04:04 ID:???
ID:iRS29QEcが間違いだっつってるのにいつまで絡んでいるのかね?
958NPCさん:2005/07/11(月) 17:06:00 ID:???
話題が無いからな
959NPCさん:2005/07/11(月) 17:09:54 ID:???
記事紹介の更新は来週始めぐらいかな?
960NPCさん:2005/07/12(火) 20:18:43 ID:2ftuFIXG
GHの記事が無くなって、ちょっと購買意欲が失せたが、そこはクトルフで埋め合わせ。
でも、一番の目玉はウィザードリィ。
版権問題で固有名詞が変わろうが、トレボーはトレボー。リルガミンはリルガミン。
961NPCさん:2005/07/12(火) 20:34:53 ID:???
悪い記事とは言わないけど、あの記事だけで購買意欲を支え続けられてたとは思えんが。
他の記事も普通に楽しんでたんじゃないの?
962NPCさん:2005/07/12(火) 20:54:26 ID:???
今週末発売だというに表紙まだなのか<ガンドッグゲヘナ
963NPCさん:2005/07/12(火) 22:06:37 ID:???
今手元にバックナンバーがないので教えて欲しい

初心者向けの記事だったと思うけどで
シナリオの作り方
コンベの開き方
について乗ってる号数を教えてくれ
964パペッチポー:2005/07/12(火) 23:18:07 ID:???
>シナリオの作り方 コンベの開き方 
vol.3に総合的なTRPGの遊び方が特集してあり、その中にある。
シナリオについてはvol.4にもGMのしかたが特集してあるんで載ってる。
シナリオ作成のみの特集はvol.8にもある。
965NPCさん:2005/07/12(火) 23:23:00 ID:???
フェードアウトの方法まで載ってたアレですか?
966NPCさん:2005/07/14(木) 11:53:27 ID:???
シナチクー
967NPCさん:2005/07/14(木) 11:58:12 ID:???
巨神戦記 ギガントマキア 10月20日発売
968NPCさん:2005/07/14(木) 16:28:04 ID:???
969NPCさん:2005/07/15(金) 18:17:06 ID:???
買ったー
970NPCさん:2005/07/15(金) 18:19:47 ID:???
NANIWO?
971NPCさん:2005/07/15(金) 18:29:05 ID:???
武侠なんとかでしょ
972NPCさん:2005/07/15(金) 18:48:30 ID:???
俺も.
973NPCさん:2005/07/15(金) 20:11:22 ID:???
武侠もうでたのか
月末にアルシャードffに回す予定の金をこっちに回すか
974NPCさん:2005/07/15(金) 20:20:11 ID:???
俺もソードワールドの小説とリプレイに使う予定の金をこっちに回そうかな。
975NPCさん:2005/07/15(金) 20:27:59 ID:???
スタ厨が紛れ込んだ。
976NPCさん:2005/07/15(金) 20:46:21 ID:???
スタ厨・オブ・リバティ
977NPCさん:2005/07/15(金) 21:51:43 ID:???
>976
上手い!
978NPCさん:2005/07/17(日) 01:31:41 ID:???
R&Rに載ってるガンドッグのシナリオの対応人数ってどれくらいですか?
リプレイ2人だったし、シナリオもそんなもん?

ガンドグ遊んでみたいけど人数がなーって感じなのでどなたか教えてつかあさい。
979NPCさん:2005/07/17(日) 01:40:55 ID:???
たいてい4、5人くらい?
推奨クラスを抑えておけば2,3人でも行けるとは思うけど。
980NPCさん:2005/07/17(日) 08:40:53 ID:???
>>978
4人だろ。
ファイター系のアサルトと、TRS要員(?)でプラス2名。
残り枠はメディックいると安心。

2〜3人だと、クラスアーツを出し惜しみできず、
GMの出目によって1人が瞬殺されるとミッション崩壊率高し。
981NPCさん:2005/07/17(日) 13:06:16 ID:???
>>979-980
ありがとうございます。
やっぱ2人は無謀ですか。うーむ
982NPCさん:2005/07/17(日) 13:25:28 ID:???
2人なら1PL2PCで4人編成という手も
983NPCさん:2005/07/17(日) 14:51:54 ID:???
二人なら二人用にストーリーも敵戦力もカスタマイズしてもらえってのな。
984NPCさん:2005/07/17(日) 20:54:21 ID:???
次スレどうする?
985NPCさん:2005/07/17(日) 21:28:29 ID:???
どーするもこーするも、立てない理由もあらへんがな。

まあやっときます。
986NPCさん:2005/07/17(日) 22:01:02 ID:???
規制中で無理でした。テンプレは貼っとくんで、誰か頼む。
ガンドッグスレがまもなく次スレなのがもにょるかなー。
987TRPG専門誌:Role&Roll 第8号:2005/07/17(日) 22:01:58 ID:???
まもなく月刊!
TRPG専門誌 Role&Roll!
についてマタルリ語るスレ。
皆で仲良く雑談するアルよろし。

●前スレ
TRPG専門誌:Role&Roll 第7号
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1114780584/

●公式サイト
Role & Roll Official Web Site
 http://www.arclight.co.jp/r_r/

●公式サイド
Arclight
 http://www.arclight.co.jp/arclight/
新紀元社
 http://www.shinkigensha.co.jp/

過去スレ・関連スレは>>2-4に。
988NPCさん:2005/07/17(日) 22:02:29 ID:???
●過去スレ
TRPG専門誌:Role&Roll 第6号
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1106391937/
TRPG専門誌:Role&Roll 第5号
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089728099/
TRPG専門誌:Role&Roll 第4号
 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077374016/
TRPG専門誌:Role&Roll 第3号
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070197577/
TRPG専門誌:Role&Roll 第2号
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065241297/
【雑談】TRPG専門誌:Role&Roll【マターリ】
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054457240/

●関連スレ
卓上ゲーム板★雑誌スレッド【商業誌】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1010454647/
FEARGF 総合スレッド 七nd SEASON
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1109430282/
■SNE総合スレッド その4■
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1119434564/
【イエサブ】イエローサブマリン統一スレ その3
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050833585/
【JGC】企業合同イベントスレその3【R.CON】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111511469/
989あ、>>2-4じゃなくなったや:2005/07/17(日) 22:03:07 ID:???
●関連ゲームスレ
【ルガーP0】ガンアクションTRPG ガンドッグ【8】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118586189/
無限のファンタジアTRPG
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1108881477/
【Role&Roll】扶桑武侠傳【TRPG第三弾】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1119798816/
クトゥルフ卓上総合 14の偉大なる種族
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121304158/
ウィザードリィのTRPGを語ろうLevel-2
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1108306121/
真・女神転生TRPG 3身合体
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118333499/
World of Darkness(暗黒の世界)総合6
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1100503161/
【げっちゅー】迷宮キングダム3【クロニクル】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1120546736/
サヴェッジ・サイエンス
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111534718/
ローズトゥロード その2
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054261412/
【堕落ポイントは】ゲヘナ第十六夜【好感度】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112670315/
【モンスター】六門世界RPG その10【コレクション】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1120035851/
愛をつかみたい!ソードワールド114
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121594429/
【GURPS】日本語ガープス専用スレッド5【ユエル】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1113903166/
990NPCさん:2005/07/17(日) 23:48:37 ID:???
チャレンジします
991NPCさん:2005/07/17(日) 23:54:22 ID:???
TRPG専門誌 Role&Roll vol.8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121611887/
たてますた。せっかくなのでスレ番を本誌とそろえてみたり。

>>987
助かりました。使ったくせに勝手にいじってすいません。
992NPCさん
>>991
乙!!