TRPG専門誌:Role&Roll 第2号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
制作:アークライト、発行:新紀元社のTRPG専門誌「Role&Roll」について
マターリ語るスレ。
皆で仲良く雑談するよろし。

前スレ「【雑談】TRPG専門誌:Role&Roll【マターリ】 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054457240/

関連スレ「AGマガジンってどうよ? 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027686607/

Role & Roll Official Web Site (公式サイト)
http://www.arclight.co.jp/r_r/
2NPCさん:03/10/04 13:38 ID:???
スレ立て乙。>>1
3NPCさん:03/10/04 16:54 ID:???
>1乙
4NPCさん:03/10/04 21:57 ID:???
おお2スレ目までいったか。感慨深い。
乙1
57743:03/10/04 23:44 ID:???
>>1
乙狩れ〜
6NPCさん:03/10/05 22:41 ID:???
R.CON2行ってきました。
アークライトの人の話だと前回より参加者は多かったようです。
キャンセルが多くてつぶれた卓もあったのだけど、それはまた別の話。
雑誌のイベントとしてはこじんまりした感じではあったけど、
けっこう広い部屋に卓が14ぐらいあったようだし、
R&Rに出ていた当初の予定よりはかなり少ないが、まあ、ぼちぼちという感じ。

プレイしたのはソードワールド。1卓つぶれて3卓で
モンスターを食材とするゲテモノ料理屋うなずく小鳥亭の
新店舗をまかされる料理人を選ぶための料理勝負が行われるとかで、
その材料集めにそれぞれのパーティーが別々の候補者にやとわれるというシナリオ。

清松・秋田・北沢の3人の卓でプレイされ、
北沢マスターの所が勝ちますた。

よその卓については閉会式での説明とか無かったんで不明。
新作のゲヘナ・六門は少なくともつぶれた卓は無かったもよう。
感想はプレイした人に聞いて下さいな。耳より情報無くてスマソ。

で、次のR.CONは名古屋だそうです。以上。
7NPCさん:03/10/05 23:05 ID:???
>>1
乙カレー

>>5
レポサンクス。
そこそこ成功だったみたいでおめ。

次は名古屋か。遠いな。
8NPCさん:03/10/06 01:24 ID:???
>>6
>新作のゲヘナ・六門は少なくともつぶれた卓は無かったもよう。
棄てプリの卓は?
96:03/10/06 20:26 ID:???
>>8
あえてSNEの新作3つの中から棄てプリははずしてあのように書きました。

お察し下さい。  つДT)
10NPCさん:03/10/06 21:22 ID:???
(´・ω・`)
11NPCさん:03/10/06 22:30 ID:???
もっとレポないの? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
12NPCさん:03/10/07 07:16 ID:1aTYtDgn
レポ期待アゲ
13NPCさん:03/10/07 14:31 ID:G3Lhr/zp
ゴーストハンター02安田先生マスターで参加。
大正時代の京都を舞台に何百年も生き続けてきた妖怪僧侶を倒し、さらわれたカップルを救い出すというシナリオ。
短いシナリオだったけど、京都の風景や古典的怪談がうまく合っていた。
このシナリオは完全な単発で、ロールのとは関係なし。(ちなみに次の舞台は神戸)

潰れた卓はノバとダブルクロスで、関係者が来れなくなったらしい。
 
14NPCさん:03/10/07 16:29 ID:???
>>6
JGCのシナリオと変わり映えしないね。
15NPCさん:03/10/07 17:07 ID:???
詳細が分からんのでアレだが、
少なくとも卓ごとの競争という要素があるんで、少しはマシになってるんでは?

JGCのはそれすら無かったしなぁ。
166:03/10/08 00:29 ID:???
>>14
15も言っているけど、卓ごとの競争の要素があるのが違うかな。
あと、PCにできることがはっきりしていて
プレイヤーは渡されたマップの上をさまよってひたすら戦っていればいいというお手軽さは
JGCのシナリオとは全然似てない。

シンプルというか、単純というか、
卓ごとの競争という要素がなければほとんどひねりのないシナリオだった。
その競争にしたって最後に料理対決する時以外は
お互いに絡む事はないという処理で済ませていたし。

そのせいか、今回はSWの卓3つはすごく早く終わっていました。
17NPCさん:03/10/10 18:47 ID:???
R&R新作TRPG ガンドッグ−GUNDOG− とはなんぞや
18NPCさん:03/10/10 21:59 ID:???
バウンティドッグの仲間ー
19NPCさん:03/10/10 22:06 ID:???
実はガンドレスの仲間・・・
20NPCさん:03/10/10 22:20 ID:???
>>19
ワロタ
宮野だし、ありえるな
21NPCさん:03/10/12 14:14 ID:???
発売時に”未完成版ですが”と注意書きが店に張られてあり、
購入時に住所を所定用紙に書いておくと後に完成版が送られてくるのですね。
22幻超ファン:03/10/12 19:56 ID:XmmtBmo+
 お、スレ第2号になってるw

>>6
 レポート、サンクス!

>>7
やっぱ、九州・東北・北海道は ムリっぽい?

>>16
  お手軽なら、新人を誘うには イイ!!
   (R.con、 ビデオ撮影Okだと楽しそうだ)
23スペクレ:03/10/12 23:59 ID:???
>>17
 かつて存在した小学館の漫画雑誌「ノーラ」で連載していた、
現代封神演義モノ「ガンドッグ」を原作にした…
24NPCさん:03/10/13 01:03 ID:???
>>23
(゜∀゜)すげぇ

本当にそうだったら、ワイルド7を抜くな
25NPCさん:03/10/13 02:09 ID:???
ノーラは学研
26NPCさん:03/10/13 02:31 ID:???
で?狩岡源って誰?新人さん?デザイナー?
どこ所属の人?
27NPCさん:03/10/13 07:55 ID:???
ぐぐっても出てこない……
新人か?
28NPCさん:03/10/13 12:45 ID:???
…他のゲームにも関わった経験がない。
…それでいきなりゲームデザイナー。…しかたねぇなぁ、この国は。
29NPCさん:03/10/13 12:51 ID:???
>28
ゲームブックのときも、TRPGブームの時も、
なんかわからん人がどっさりと出て、それでまるで
悪貨は良貨を駆逐するのように、盛り上がりが収束していったんだよね。
…いつものことか。しかたないよ。
30NPCさん:03/10/13 13:20 ID:???
小川楽喜>>>加藤ヒロノリ>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>黒田 和人>キヨマツ

という結果になったわけだし、新人が一概に悪いとはおもわんが。
31NPCさん:03/10/13 14:00 ID:???
ヒロノリはもっと低いだろ
32NPCさん:03/10/13 14:42 ID:???
>>31
うむ

小川楽喜>>>>>>(越えられない壁)>>>>>加藤ヒロノリ>>黒田 和人=キヨマツ

というカンジ。
33NPCさん:03/10/13 19:59 ID:???
清松は一発屋だもんな。
まともにヒットしたのがSWだけだし。
34NPCさん:03/10/13 20:57 ID:???
SWほどヒットした作品は他にないけどな。
35NPCさん:03/10/13 21:17 ID:???
中華はいいゲームだぞ
36NPCさん:03/10/13 21:18 ID:???
TRPG界のだんご3兄弟。
37NPCさん:03/10/13 21:21 ID:???
>35
惜しい!
38NPCさん:03/10/13 21:26 ID:???
麒麟も老いては駄馬にも劣る、か
年はとりたくないにゃあ

清松先生は昔はすごかったんだが
39NPCさん:03/10/13 21:27 ID:???
>>36
TRPG界のクリスタルキング(古
40NPCさん:03/10/13 22:05 ID:???
一瞬スタンダードスレと間違えたよ。
41NPCさん:03/10/14 01:25 ID:???
じゃあ、話しの流れからして狩岡源は、SNEの人でOK?
んならば、ヨシじゃない?
てっきり編集まわりにいる業界ゴロのライターかとオモたよ。
42NPCさん:03/10/14 10:29 ID:???
小川楽喜もヒロノリもこんなに持ち上げられてるのを知ったら……恥ずかしいだろうなあ。
当人達は逆に思っているだろうから。
43NPCさん:03/10/14 21:16 ID:???
清松は怒り狂うだろうな。
やっぱり逆に思っているだろうから。
44NPCさん:03/10/14 23:39 ID:???
っていうか小川はSNEの中ではマシってだけの話。あと奴はすさまじく文才がない。
ヒロノリは誰も持ち上げてない。
でもキヨマツはそれ以下。そこは同意。
45NPCさん:03/10/15 09:22 ID:???
私は清松みゆきが好きだし、文章も(説明文なら)十二分に及第点だと思ってるけどなぁ。
小説も_個人的には_好きだな。乾いた感じが。

42で書いたのは、彼ら自身は清松みゆきを自分たちより上と見ているだろうね、ってことなんだけど。

ひょっとしてこれってネマタ?(藁
46NPCさん:03/10/15 09:24 ID:???
しまった、そもそもスレ違いだった。

まあスタンダードスレか業界人がどうたらスレで好きなだけやって下さい。
47NPCさん:03/10/15 18:09 ID:???
というか小川楽喜はゲームデザインしてないわけだが。
48NPCさん:03/10/15 18:29 ID:???
そんなこといったら井上純弌はゲームデザインしていないわけだが。

ゲームデザインしてないとなんかまずいのか?
49NPCさん:03/10/15 21:39 ID:???
>>48

>28
>29
>30

の話の流れだろ。
新人がゲームデザインするのはどうなのよって話で小川楽喜の名前が
出たからツッコミを入れただけと思われ
50NPCさん:03/10/15 21:51 ID:???
つまり、SNEゲーにしてはまれに見る高評価だったゲヘナは
ゲームデザインをしてない奴が著者だったから、ゲームデザインとしては
評価に値しないって事か?
51NPCさん:03/10/15 21:58 ID:???
>50
この流れで名前出すんだったらワールドデザイナーの小川じゃなくて
システムデザイナーの田中だろって話じゃないのか?w

ゲヘナのシステムデザイナーの名前ってなぜかあんまりでないな。
システムの評価結構高いのに。
52NPCさん:03/10/17 01:11 ID:???
意識の低いデザイナーに、意識の低いファンか・・・。
トーシロもちょっとした知り合いつながりで、
誰でも作れるTRPG!
やっぱダメだな。この業界。おわってる。
53NPCさん:03/10/17 04:30 ID:???
でもだからといって、トキタとかダリヒゲが作ってもなぁ
54NPCさん:03/10/17 10:14 ID:???
52は自分より「下」にある何かを見つけたいだけ。
55NPCさん:03/10/17 13:11 ID:???
「業界終わってる」といいたいだけちゃうんかと
56NPCさん:03/10/17 13:36 ID:???
>>52は(自称)意識の高いファン。(自称)意識の高いデザイナーになるべく、自信作をGF大賞に応募したが、佳作にも選ばれず。
失意の日々を過ごしていたある日、ふと目にした、『Role&Roll Vol.3』には、見たこともないデザイナーの名が!!
「こんなに(自称)意識が高くて(自称)有能なオレの作品が通らないのに、こんなポっと出がデザイナーとしてデビューしてやがる……」
暗い嫉妬の炎に身を焦がし、(自称)有能な自分を評価しない業界への抑えきれない恨みをこめて、>>52はキーボードを打ち始めた……
57NPCさん:03/10/17 13:39 ID:???
デザイナーはまぁそれで食ってる以上は、そう言う立場であると意識はせにゃあかんな。
52の言うとおり意識が低いのは不味い。ステプリは流石に…
でも、ファンに意識の高さを求めたらその業界の法がよほど終わるぞ
58NPCさん:03/10/17 22:37 ID:???
>>57
確かに、そうだ。

でも>>56みたいな、なんのひねりもない、つまんない書き込み読むと。
ま、この程度かなと思えなくもない。
59NPCさん:03/10/18 19:10 ID:???
必死でつね
60NPCさん:03/10/19 01:23 ID:???
>>39
SW相当は「愛をとりもどせ!!」だな(違)
61NPCさん:03/10/20 23:42 ID:???
3号の表紙に萌え萌えなのは漏れだけですか?
62NPCさん:03/10/20 23:52 ID:???
>>60
ではローズトゥロードがサイレントサバイバーで、トラベラーはタフボーイ

>>61
俺はむしろ1,2,3号と全部同じ様なアングルの女性キャラばかりというのはちとなぁ…
もっと構図とか、キャラクターの色を変えるとかできんのだろうか
63NPCさん:03/10/21 01:30 ID:???
>>59
あおるな。落ち着け。充分面白かったでつよ。
64NPCさん:03/10/21 10:12 ID:???
表紙に描かれた人物の数が3人→2人→1人と減っている。
このままいくと4号では0…
出ないってことか?
65NPCさん:03/10/21 22:00 ID:???
>>64
ドラゴンが残るんじゃねぇかな!
66NPCさん:03/10/22 00:00 ID:???
>61
同意。結構綺麗な絵だな。
67NPCさん:03/10/23 19:46 ID:???
最終的に5号くらいしか出ない気がする。
68NPCさん:03/10/23 19:52 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
69NPCさん:03/10/23 20:01 ID:???
>>67
社員が常駐してるんだから、言動には気をつけた方が良いよ
70NPCさん:03/10/23 21:50 ID:???
別に社員が常駐してても関係ないでしょ。
どうせ、すぐなくなる雑誌だし。
71NPCさん:03/10/23 22:35 ID:???
そういう印象操作に血道を上げる理由が知りたいもんだ。
別に得があるわけじゃないでしょ?
72NPCさん:03/10/23 22:44 ID:???
>>71
社員には得があるんじゃねーの?
73NPCさん:03/10/23 22:46 ID:???
で、実際雑誌はおもしろいの?
きくたけ以外は面白くないんだけど。
74NPCさん:03/10/23 22:56 ID:???
>>73
自分の答えが出てるのに、なぜ聞く?
75NPCさん:03/10/23 22:57 ID:???
他人の意見聞いたらいけねーのかよ?
あーあ、閉鎖的な社員だな。
76NPCさん:03/10/23 23:01 ID:???
あのねえ? お前俺のことなめてんの?
そういう書き込みだけは俺許せないね。
ふざけんなよ?
人の事閉鎖的とか? 謝れよお前マジで。
77NPCさん:03/10/23 23:03 ID:???
闇野さんすいませんでした。
78NPCさん:03/10/23 23:11 ID:???
R&Rの社員は面白い人ばっかりで飽きないな。
79NPCさん:03/10/23 23:32 ID:???
バブリーズが読めるまで後何日か……素で楽しみだ。
80NPCさん:03/10/24 00:17 ID:???
2号は・・・きくたけ以外だと、
最初のコラムかな。安田均、秋田みやび、鈴吹太郎の3人がリプレイについて語ってる。

3人のスタンスが見えて面白い。

まあ、きくたけリプレイに900円出せる奴だけ買えばいいんじゃねーの?

>>76
社員様、このような雑誌が買えて私は完璧に幸福です。ハイル(ry
81NPCさん:03/10/24 00:37 ID:???
>>76
真琴さんですか?
82NPCさん:03/10/24 00:49 ID:???
>>81
ダレそれ?
83NPCさん:03/10/24 00:57 ID:???
84幻超ファン:03/10/24 00:58 ID:AXdiX2zN
 ん〜。 カルシウムが足りないぞぉ〜

 R&R。
 新作紹介は 特徴がわかっていいけど、
 難易度や、プレイ推奨時間が 記載されてるといいな。
 ( ルール本を買ってから、「うぉ、向いてねぇ」と思いたくない )


 AGCの開催が、たのしみです。
 (コンベに行ったコトない人、なので)
85NPCさん:03/10/24 01:06 ID:???
闇野です
86NPCさん:03/10/24 01:16 ID:???
あのねえ? お前俺のことなめてんの?
そういう書き込みだけは俺許せないね。
ふざけんなよ?
人の事ダレとか? 謝れよお前マジで。
87NPCさん:03/10/24 01:21 ID:???
っつーかFEAR厨は無理に買わんでGF誌だけ買っていればいいと思うんだが。
D厨は…ゲームぎゃざというと惨いな。ドラゴン誌を必死に和訳しとけ
88NPCさん:03/10/24 02:11 ID:???
闇野さんすいませんでした
89NPCさん:03/10/24 02:13 ID:???
他厨から嫉妬されまくりの雑誌だな
90NPCさん:03/10/24 02:15 ID:???
>>86
闇野さん、ガンドレスはどうですか?
91NPCさん:03/10/24 12:06 ID:???
>>89
この流れでどうしてそういう感想が出てくるんだか
92NPCさん:03/10/24 12:09 ID:???
うむ。
「他厨から嫉妬されまくり」と考えるのは根拠薄弱だ。

「バカに粘着されまくり」の方が妥当だろう。
93NPCさん:03/10/24 12:15 ID:???
>>92
否定的なことでしかスレが盛り上がらないのは残念だな。
94NPCさん:03/10/24 13:04 ID:???
どんななものでも大抵は悪口や罵倒の方がお手軽に「盛り上がる」もんさ。
95NPCさん:03/10/24 13:32 ID:???
問題はそれしか話題のないことだな
96NPCさん:03/10/24 13:37 ID:???
大抵のものはそう見えるだけさ(w
話題はいつまでも続かないが悪口はループでエンドレス。
97NPCさん:03/10/24 13:39 ID:???
エンドレスされるだけマシと考えてみるのはどうか?
98NPCさん:03/10/24 13:40 ID:???
>>96
そうじゃないスレもあるので、そのいいわけは苦しくないか?
99NPCさん:03/10/24 16:40 ID:???
てーか2ちゃんでまともに褒めるやつなんていないだろ
100NPCさん:03/10/24 17:25 ID:???
お、今日の昼間も社員がんがってたんだな。乙!
101NPCさん:03/10/24 18:13 ID:???
R&Rは載ってる記事がほとんど何かのシステムについてのサポート記事だから、なおさら話題が分散しやすいんだよなあ。
102NPCさん:03/10/24 22:28 ID:???
とりあえず、毎回リプレイが乗ってくれるとありがたいなぁ。

Vol.4はゲヘナのリプレイ希望。
103NPCさん:03/10/25 22:56 ID:???
アルシャードの記事きぼんぬ
104NPCさん:03/10/25 23:11 ID:???
サタスペの記事キボンヌ。
105NPCさん:03/10/25 23:23 ID:???
アルシャードと六門とすてぷり以外ならなんでもいいからキボンヌ。
106NPCさん:03/10/25 23:38 ID:???
俺は六門も見たい。
107NPCさん:03/10/26 03:00 ID:???
アルシャードの記事が読みたい人はゲーマーズフィールドを買って下さい。
108NPCさん:03/10/26 05:19 ID:???
D&Dの記事キボンヌ
109NPCさん:03/10/26 05:20 ID:???
>>108
ぎゃざ買ってください
110NPCさん:03/10/26 08:22 ID:???
さりげにトラベラーのリプレイが見たかったり…
111NPCさん:03/10/26 08:35 ID:???
>>110
雷鳴に泣きついてください
112NPCさん:03/10/26 08:56 ID:???
リプレイなんざムダ。
プレイに役立つサポート記事だけの方が嬉しい。
113NPCさん:03/10/26 11:14 ID:???
>>112
アンケートはがきに書いてポストに投函してください
114NPCさん:03/10/26 11:20 ID:???
>>112
無駄とは言い切れないよ。
プレイの仕方の参考になるリプレイもこの世にはある。
異能使いリプレイだって(きくたけ節でちょっと真似できないかもしれないけど)
プレイの参考にはなるんじゃないかな。
ルールがどう回るのか実際にプレイしなくても大まかにはわかるから。

今度のバブリーズは…今更SWのプレイの仕方とか
参考にしないかもしれないけど、客寄せの読み物だしあきらめるしかない。

マジレスカコワルイ?
115NPCさん:03/10/26 11:21 ID:???
トラベラーリプレイはあり得るが……ページ数が問題ですかの。
今のR&Rはキュウキュウだからねえ。

RPGamerでもサポート記事が出てるからあちらも可能性はあるかな。
116NPCさん:03/10/27 17:32 ID:???
少年ガンガンくらいの厚さになればモーマンタイ!
117藻屑:03/10/28 11:50 ID:???
>116
それは厚すぎですよ!?
いやむしろ6面体として成り立つかも(w

それより月刊化、少なくとも隔月化してくれればいいんだけどナ。

個人的にはサタスペ希望。

巻末にあった小説はもういらな(ry
118NPCさん:03/10/28 12:14 ID:???
君が1人で1万部くらい買えばあっという間に実現するぞ。
119NPCさん:03/10/28 12:34 ID:???
>>118
つまり不可能ってこと?
1万部なんて刷ってないからな。
120NPCさん:03/10/28 20:50 ID:???
>>119
ソースは?
121NPCさん:03/10/28 20:58 ID:???
>>120
どっちかというと
1万部以上刷っているというソースがある方が驚けるな。
122NPCさん:03/10/28 22:02 ID:???
三万部は刷ってるだろ。流石に。
123NPCさん:03/10/28 22:08 ID:???
 ( ´,_ゝ`)プッ
124NPCさん:03/10/28 22:19 ID:???
>>122
すまん。
漏れも笑ってしまった。
125NPCさん:03/10/28 23:53 ID:???
GFは5000だっけ。
126NPCさん:03/10/29 01:05 ID:???
AGマガジンって何部くらい刷ってたんだろうね?
127NPCさん:03/10/30 11:33 ID:ghKLM0ri
AGマガジン。2号で廃刊は酷かった。せめて1年は出してほしかった。
つうか、昔あった「ログアウト」みたいになってほしい。
128NPCさん:03/10/31 03:07 ID:???
雑誌だったら返本率の方が刷ってる量よりも重要な気がするが。
とりあえずイラストレーターとかライター募集してるし、意外と
先行きは明るいのかもしれないな。

てか、誰か卓上ゲーム板出身てのを隠しつつライター募集とか
してみないか?
129NPCさん:03/10/31 03:40 ID:???
刷り部数が重要じゃないってことにはならんと思うが。
一番重要なのは実売数だが。
130NPCさん:03/10/31 16:30 ID:???
>>128
そんな奴がいたとして、十中八九ここに内情は書いたりはしないと思うよ。
守秘義務とか職業倫理とかあるからな。

まあそれ以前にだ。
「卓上ゲーム板出身」って何よ(藁
131NPCさん:03/11/04 17:33 ID:???
常備店が150店舗だとして、各10冊ずつ売れて1500。
その他の店(あるのか?)で500。通販利用者が500。

実売数は3000に満たない予感。
132NPCさん:03/11/05 12:21 ID:???
常備店でもなんでもない普通の近所の店でも売ってるぞ。
133パペッチポー:03/11/05 12:37 ID:???
確かに、見かけるな。
で、いつまでも残ってたりする…

今度はそっちで買おうかとも思うんだが、
小さい本屋だから入荷が遅れたりするんだよねぇ。
134NPCさん:03/11/05 13:08 ID:???
>>132
オレは見たことないな。
売り切れたのかな?
135o(*≧д≦)o ◆DQN2IILb4w :03/11/05 21:51 ID:AXahLK65
次はいつ出るみゅ?
136NPCさん:03/11/05 22:18 ID:???
近所の普通の本屋に売ってるけど、
何時も発売日から2〜3日遅れて並ぶんだよな……
次はバブリーズがあるから早く読みたい、出来れば発売日に置いて欲しい。

ここで言っても仕方ないんだけどさ。
137NPCさん:03/11/06 11:04 ID:???
隔月になる予感
138NPCさん:03/11/06 21:59 ID:???
3号って出たの?
139NPCさん:03/11/06 22:44 ID:???
友達と賭けをしてるから、6号以上出さないでね。
140整備員A:03/11/07 04:04 ID:???
GURPSのサポートをしてくれる貴重な雑誌ですので、できれば続けていただきたいところ
141NPCさん:03/11/07 08:54 ID:???
>>138
3号は今月末でしょう。

SNEのHPによれば4号は1月末予定、5号は早ければ3月末になるかも、とのこと。
142NPCさん:03/11/07 17:12 ID:???
SNE寄りの記事姿勢はどうなんだろ...
143NPCさん:03/11/07 17:20 ID:???
>>142
GFと差別化できてインジャネーノ?

問題は倒れた時にSNEの被害がでかいことぐらいだな。
その可能性がでかいのも問題か。
144NPCさん:03/11/07 18:14 ID:???
この雑誌の企画自体、SNE主導だったんじゃないのかな?

TRPGサプリ、AGマガジンとサポート誌になるかと思われた雑誌が続けて消えたからねえ。
業を煮やして自分から雑誌を立ち上げに動いたんじゃないかと思うんだが。
145NPCさん:03/11/07 19:23 ID:???
SNE東京支社の功績か?
146FEARの狂信者 ◆12HKNA4Xsk :03/11/07 20:31 ID:???
 SNE東京支部はアークライトでも働いているし、だから、まあ、SNE偏重なんでしょう。
 それはいいです。
 偏重は偏重で、1つあたりの記事の量を増やして欲しいものです。
 ダンジョンはサイト参照と言うシナリオはちょっと……。
 
147NPCさん:03/11/07 20:55 ID:???
GFがこれからのゲームのためにいらないゲームのサポートを捨てたように、
R&Rも棄てプリとか捨ててひとつあたりの記事が増えるさ、きっと。
148NPCさん:03/11/07 20:59 ID:???
>>147
>R&Rも棄てプリとか捨てて
3号目には記事が載らないらしいね。
149NPCさん:03/11/07 23:20 ID:???
TRPGからギャザリングに走った某雑誌と比べれば、
SNE拠りだからとて非難の対象にはならない。
などと思うTRPGファン29歳の声。
150NPCさん:03/11/08 00:00 ID:???
SGからTRPGに走った某雑誌と比べれば、
SNE拠りだからとて非難の対象にはならない。
などと思うSGファン39歳の声。
151NPCさん:03/11/08 00:46 ID:???
おんなじ雑誌のことじゃねーか(w
152NPCさん:03/11/08 01:19 ID:???
2号の年代別リプレイ刊行リストがさー、FEARのリプレイの抜けがすごく
多いんだよね。いい加減な仕事だと思うのと同時に無意識の悪意を感じた。
153NPCさん:03/11/08 01:44 ID:???
>>149
その雑誌が後にD&Dのサポート記事を載せるようになる、
なんてことは、10年前には想像さえできんかったわい。
154NPCさん:03/11/08 02:03 ID:???
>>152
国会図書館になかったんじゃねーか?
155NPCさん:03/11/08 02:09 ID:???
>>152
別に、業界他社に対して公正である必要は無いと思うが?
FEARの刊行物リストは、GFさんでやるから、うちには載せなくていいだろう、
くらいの考えなんて、競合他誌との差別化をする上では普通のことだと思うが。

載っていれば、資料としての価値は高まるかもしれんが、
無いからといって「そこに悪意がある」ってのは、半ば言いがかりに等しくないか?
156NPCさん:03/11/08 02:25 ID:???
R&RがSNE会誌なら文句はねーよ。
157NPCさん:03/11/08 02:34 ID:???
>>155
その通りだと思う。
悪意があるなんていうことは証明のしようもないし、滅多に公言するようなことじゃない。
記事の価値が低い、いい加減といわれても仕方ない仕事だからといって、
何を言ってもいいということにはならない。
158NPCさん:03/11/08 02:43 ID:???
>>155
載ってるけど中途半端に漏れてるんだよ
159NPCさん:03/11/08 02:48 ID:???
無意識な悪意って……

つーか、サードのRPGカタログに掲載許可出さないようなFEARは悪意に満ち満ちているということだな。
160NPCさん:03/11/08 02:52 ID:???
>>159
む、あれはサードが故意に落としたのが正解のはずだが。
少なくとも前はこの板ではそうなっていた。

ソースはどこですか?
161NPCさん:03/11/08 03:20 ID:???
>>159
掲載許可って・・・
ゲームのタイトルは載ってるじゃん。
レビューが載ってないだけで。
しかもその前の本にはレビューも載ってるし。
162NPCさん:03/11/08 03:29 ID:???
>>160
あ、そうなの。ソースあっての話なら、そっちが正しいのかもね。
こっちのはソースなんかないです。つーか、載せない理由が思いつかないんだけど。

>>161
だから、レビューの許可出さなかったんじゃないの? と思ったんだけど。
あと、前の本がどうとかは関係ないと思う。その時は許可出したんじゃない。
まぁ、レビューするのに本来許可なんかいらなそうだけど、狭い業界だし一応許可とるんじゃないだろうか。

まぁ、どっちにせよ憶測なワケですが。
163NPCさん:03/11/08 03:38 ID:???
>>162
君……もしかしてサードかアークライトの人?

それともかなりアンチFEARの方?
164NPCさん:03/11/08 03:47 ID:???
>>162
載せない理由が分からないからサードの故意って話になったわけで。
サードは当時(今もか?)会費詐欺やらマゲの超訳やらで風向きが悪かったからね。

あとレビューの許可ってのはよくわからないな。
タイトルが載ってレビューが載らないってあたりで、うがった見方をされても仕方ない。
165NPCさん:03/11/08 04:18 ID:???
まぁ、ソースない同士であれこれ考えても仕方ない。
憶測だけでFEARを悪く言ったのは悪かった。スマソ。
でも、載せない理由が分からん=サードが載せなかったというのは、どうかなぁ。

>>163
違うよ。少しでも偏った意見だとすぐ関係者にされるんだな。
ちなみに、FEARゲーは好きだよ。ブレカナとかダブクロとか。
会社自体は別にどうでもいいし、ファンの一部にいる、他を認めない盲信者は嫌いだけど。
166NPCさん:03/11/08 04:26 ID:???
サードの本なんだから、サードの方針ないし判断と考えるのが普通かと。
167NPCさん:03/11/08 11:09 ID:???
>>158
中途半端な漏れくらい許容できんのか?
完璧に網羅されてないとダメなのか?
168NPCさん:03/11/08 11:14 ID:???
全体の9割をSNEが占めているような感じのリストで
冬の時代もSNEはコンスタントにRPGを出してましたよと印象づけるような
リストになってる
アリバイづくりっぽいなと思った
169NPCさん:03/11/08 11:56 ID:???
>>168
SNE広報誌という側面がある以上、そういうのはしゃぁないべ。
170NPCさん:03/11/08 13:31 ID:???
>>167
許容できるかどうかはともかく、読者に漏れを指摘される
ようなリストは、商品価値が低いと言わざるをえないだろう。
あとSNEよりとか、SNEマンセーというのはあたらないと
思う。グループSNEのリプレイに絞ってリスト化するという
方法もあったわけで、そうすれば仕事の質を問われることは
なかった。
単純にアークライトの仕事の質が低いだけ。
171NPCさん:03/11/08 14:05 ID:???
あくまで、国会図書館で観覧できるもののリストだからなぁ


まだ他に観覧できるものがあれば完全にアレなわけだが…
172NPCさん:03/11/08 14:11 ID:???
アークライトの仕事の質が低いと断罪した奴は
国会図書館に行って、閲覧できる完全リストを作って
本当に低いのかどうか確認する責務があると思います(・∀・)
173NPCさん:03/11/08 14:37 ID:???
>>172
結果として網羅性を落としてるんじゃ仕事の質が低いといわれても仕方ないな。
174NPCさん:03/11/08 14:47 ID:???
別に国会図書館に行かなくたって、現状売っている商品のリストを作成すりゃいいだろうが。
リーンが載っているのに、フォーラが載ってないとか全然話にならんリストだ。
175NPCさん:03/11/08 14:50 ID:???
国会図書館か。

URL教えるから、実際に検索してみな。話はそれからだ。
ttp://www.ndl.go.jp/
176NPCさん:03/11/08 14:53 ID:???
>174
だが、FEARのサイトではリーンは在庫あるが、
フォーラは売り切れだ。

まぁ、夏はどうだったかは知らんけどな。
177NPCさん:03/11/08 14:59 ID:???
>>172
「プロの仕事を批判するも前は、プロのような仕事できるのかゴルァ」
あーもう、なんつーか典型的反論
178NPCさん:03/11/08 14:59 ID:???
和図書 1−14(14件)

1. Seven fortress advanced / 菊池たけし,ファーイースト・アミューズメント・リサーチ[他]. -- アスキー, 1998.10. -- (ログイン・テーブルトークRPGシリーズ)

2. Seven fortress v3 / 菊池たけし,ファーイースト・アミューズメント・リサーチ. -- エンターブレイン, 2002.12. -- (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

3. アルセイルの氷砦 / 菊池たけし,F.E.A.R. -- 富士見書房, 2003.5. -- (富士見文庫)

4. アルセイルの氷砦advanced / 菊池たけし,F.E.A.R. -- ゲーム・フィールド, 2000.5

5. エイスエンジェル / 菊池たけし,F.E.A.R.[他]. -- エンターブレイン, 2000.10. -- (ファミ通文庫)

6. スターダスト・メモリーズ星を継ぐ者 / 菊池たけし,ファーイースト・アミューズメント・リサーチ. -- エンターブレイン, 2002.11. -- (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

7. セブン=フォートレスパワード / 菊池たけし,ファーイースト・アミューズメント・リサーチ. -- ゲーム・フィールド, 2002.12

8. ダブルクロス・リプレイ / 菊池たけし,F.E.A.R.. -- 富士見書房, 2003.2. -- (富士見文庫)

9. 超女王様伝説セント★プリンセスの秘密 / 菊池たけしとF.E.A.R. -- 角川書店, 1993.11. -- (角川スニーカー・G文庫)

10. 超女王様伝説セント★プリンセスの不思議 / 菊池たけしとF.E.A.R. -- 角川書店, 1994.11. -- (角川スニーカー・G文庫)

11. ナイトウィザード / 菊池たけし,ファーイースト・アミューズメント・リサーチ. -- エンターブレイン, 2002.4. -- (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

12. ファンタジーRPGバトルクイズ52 / 菊池たけし&F.E.A.R.. -- 角川書店, 1997.3. -- (角川mini文庫 ; 39)

13. フォーラの森砦〜王女とゆかかいな仲間たち / 菊池たけし,ファーイースト・アミューズメント・リサーチ. -- ゲーム・フィールド, 2002.2

14. リーンの闇砦〜黒き髪の人形使い〜 / 菊池たけし,ファーイースト・アミューズメント・リサーチ. -- ゲーム・フィールド, 1999.11
179NPCさん:03/11/08 15:00 ID:???
国会図書館とか言って置いて、ちゃんと調べてない
ザル仕事なのは間違いないな
180NPCさん:03/11/08 15:02 ID:???
ま、アークライトだし

いつものこった
181NPCさん:03/11/08 15:06 ID:???
178のリストでこの記事の漏れに該当しそうなのは2件か…
観覧可能作品リストとしても不十分だ。

しかし、本当にイースの「の〜てんき」の方はないのか…
182NPCさん:03/11/08 15:09 ID:???
間違えた、フォーラの1件だけだ。
183NPCさん:03/11/08 15:11 ID:???
かのように、FEAR厨がいると何かと煩いので、
FEARもebも斬捨てて、完全にSNE専門サポート誌におなりなさいな>アークライト
184NPCさん:03/11/08 15:22 ID:???
そんな雑誌売れるのか?
185NPCさん:03/11/08 15:26 ID:???
>>184
売れなければ無くなるだけのこと。
186NPCさん:03/11/08 15:36 ID:???
>>185
まあ、それでSNEの気が済むのなら、それで良いのかも。
187NPCさん:03/11/08 15:37 ID:???
>>183
それは仕事の質が低くていい言い訳にはならない。
188NPCさん:03/11/08 15:41 ID:???
SNEも被害者だ

マップが付かないダンジョンシナリオなんか掲載された日には
ヽ(`Д´)ノ
189NPCさん:03/11/08 15:41 ID:???
>>187
質が気に入らないのなら買わなきゃいいだけ。
「アークライトの仕事の質は低い」
はい、覚えたね?はいはい、ゲーマーズ・フィールドでも、Dragonでも
好きな方にお帰りなさい。
190NPCさん:03/11/08 15:53 ID:???
>>189
賛成。
Role&Rollの質が低いとか言ってる奴は、文句を言わずに買うのをやめろ。
191NPCさん:03/11/08 16:02 ID:???
ワースブレイドも載ってないよーうw
192NPCさん:03/11/08 16:05 ID:???
>>191
文句を言うなら買うな。
193NPCさん:03/11/08 16:12 ID:???
先月お金が無くてGF誌を買い損ねたんだが、凄くスッキリした。
創刊号以来惰性で買ってきたのから開放された感じだ
194NPCさん:03/11/08 16:23 ID:???
>>192
なんか鋼鉄の虹RPGのオビを思い出したよ。
「TRPGなんかやってるヤツはこのゲームを買うな」
だっけかw
195NPCさん:03/11/08 19:07 ID:???
>>193
先月の末発売なんだから先月金があっても買えなかったのでは?
196NPCさん:03/11/08 20:21 ID:???
一部のFEAR厨の嫉妬に見える。
197NPCさん:03/11/08 20:27 ID:???
>>196
そうでもない。
198NPCさん:03/11/08 20:34 ID:???
>>196
悪意とか言ってる奴はそうだな
199NPCさん:03/11/08 20:37 ID:???
>>194
そんな面白いこといってるから
特命や秘神なんていうオモロイRPGつくっちゃうんだろうな
200NPCさん:03/11/08 20:41 ID:???
>>198
そうともいえない。
201NPCさん:03/11/08 21:07 ID:???
新しいGFにサード出張がない
これは悪意デスネ
202NPCさん:03/11/08 21:08 ID:???
GFは今月号から抜群に面白くなったな。後ろの方の糞記事を切った効果が
現れたのだと思う。サード出張版もなくなってよかった。
203NPCさん:03/11/08 21:37 ID:???
>>201
あれはTRPGサプリとGF誌の間で記事交換をしていると聞いた。
もうサプリが出せないとサードが投げたとかそういうことなんではないかと。
204NPCさん:03/11/08 21:45 ID:???
DAとブレカナと尚子漫画も切っていいよ。その方が面白くなる。
205NPCさん:03/11/08 21:48 ID:???
>>204
最新号読んでないのがまるわかりだな。
尚子のまんが載ってないぞ。
206NPCさん:03/11/08 21:53 ID:???
ブレカナの記事は面白かったぞ。最新号。
だんびらのリデルと水車小屋潰し萌え。
207NPCさん:03/11/08 21:58 ID:???
>>205
次号予告見て言ってね。
208NPCさん:03/11/08 22:00 ID:???
尚子は既得権益を保有する抵抗勢力だからなかなか容易ではないよ。
隔月ぐらいにして干していくしかないんではなかろうか。
209NPCさん:03/11/08 22:01 ID:???
>>207
だったら今号は面白かったんだな。
210NPCさん:03/11/08 22:07 ID:???
尚子は業界に寄生するイラストレイターだから・・・。
211NPCさん:03/11/08 22:23 ID:???
なんというか、ここは何のスレだかわからなくなってきた…
212NPCさん:03/11/08 22:27 ID:???
とりあえずGF誌の話をする奴は雑誌スレに行って来い
213NPCさん:03/11/08 22:51 ID:???
じゃ、GF& FEAR総合スレでも立てるかな。
214NPCさん:03/11/08 22:59 ID:???
立てた。以後GFの話題はこっちで。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068299898/
215NPCさん:03/11/08 23:10 ID:???
専用スレがなくて寂しかったよー
216NPCさん:03/11/08 23:17 ID:???
>>215
昔あったが落ちたんだよな。
そもそも各々のシステムごとにスレッドがあるからいらないってゆー。
217NPCさん:03/11/08 23:19 ID:???
まあ、FEARゲー全体のプレイテクニックみたいな話題もあっちでできるんではないかと。
218NPCさん:03/11/09 09:41 ID:???
Role&Rollの最新号、amazonに入荷されないのか?
都内まで出かけるのは面倒だから、重宝していたんだけどなぁ。
219NPCさん:03/11/09 16:11 ID:???
まだ20日も先だから
220NPCさん:03/11/10 18:46 ID:???
>>218
入荷されたよ
221≠218:03/11/11 00:14 ID:???
222NPCさん:03/11/11 00:49 ID:???
ご苦労様
223NPCさん:03/11/11 10:45 ID:???
>>220
予約受付の開始を「入荷」とは呼びませんが(w
224NPCさん:03/11/11 21:31 ID:???
最新号(2号)ならとっくに入荷されてるw
225⊂<コ⌒l])゚ー゚)]) ◆DQN2IILb4w :03/11/13 22:50 ID:Au85G0gE
面白いのかなぁ〜
226NPCさん:03/11/14 09:19 ID:???
資料性は高い? どう?
227NPCさん:03/11/14 19:33 ID:???
あえて言うなら予想以上期待未満というところだな。
228NPCさん:03/11/14 21:19 ID:???
TRPGのルールやシナリオ、ネタの資料集・・・というより、
TRPG「業界」の情報誌みたいなかんじ。

なんてゆーか、TRPG制作会社のホームページみたいな内容。

漏れみたいに、
最近TRPGから離れていてどんなゲームが出ているのかわからない、
かといって情報もなしに新作ルール買うのもな〜
などという椰子にはおすすめかもしれません。
229NPCさん:03/11/14 21:22 ID:???
FEARゲーの情報がすっぽり抜けているので、業界全部を見渡したいなら、そこは
GFで補わなければならないけどね。お互い隔月だから、毎月発売の雑誌を買うようなもんで
そこはちょうどいい。
230228:03/11/14 22:32 ID:???
FEAR忘れていたよ。
ありがとう229。

ついでにD&D3Eは現在「ぎゃざ」のみに出ている。
ソードワールドはシナリオは載るけど、リプレイはドラゴン・マガジンのみ。

ただワシの意見としては「リプレイマガジン」はいらね。
231NPCさん:03/11/14 22:36 ID:???
>>230
R&RでFEARのもきちんとフォローされてるよ。
232NPCさん:03/11/14 22:42 ID:???
>>231
そうでもない。
233NPCさん:03/11/14 22:45 ID:???
>>232
???
234NPCさん:03/11/14 22:47 ID:???
>>233
???
235NPCさん:03/11/14 22:48 ID:???
>>231が正しい
過去のFEARゲーは抜け落ちてるけどFEARの新作情報は載っている
236NPCさん:03/11/14 22:52 ID:???

つうか、あんな記事をサポートと言うR&Rは詐欺だと思う
237NPCさん:03/11/14 22:56 ID:???
そうでもない
238NPCさん:03/11/14 22:58 ID:???
>>236
むしろFEARが詐欺だと思う。
いらないし>FEARの記事
239NPCさん:03/11/14 23:01 ID:???
プレステ雑誌にゲームキューブ記事がないようなものかw
240NPCさん:03/11/14 23:07 ID:???
漏れは欲しいななぁ
あんな記事はいらないが
241NPCさん:03/11/14 23:08 ID:???
FEAR関連の記事が一切なくなったら買ってもいいな。
242NPCさん:03/11/14 23:10 ID:???
>>241
スタンダードスレに(・∀・)カエレ!!
いや、俺も同意ですが。
243NPCさん:03/11/14 23:11 ID:???
>>241
>>242

 読まなければいいんじゃないの?
244NPCさん:03/11/14 23:12 ID:???
あるものは読まなければいいが
無いものは読むことは出来ない。

ま、どっちが雑誌として正しいか言うまでもないな
245NPCさん:03/11/14 23:13 ID:???
>>244
載っけない方ですね。
そうすれば買うって話なんだから。
246NPCさん:03/11/14 23:16 ID:???
>>245
君も強情だなぁ(w
247NPCさん:03/11/14 23:17 ID:???
それが一般論ならね。
248神田川柳侍朗:03/11/14 23:23 ID:???
>>246
いやいや、俺もTCGの記事さえなければRPGマガジン買い続けただろうしw
249NPCさん:03/11/14 23:24 ID:???
>>248
あっという間に読もうと思っても読むとこなくなっちゃったけどな
(つД`)
250NPCさん:03/11/15 00:50 ID:???
まあ、FEARゲーがないと困るってわけでもないが、総合TRPG情報誌に
成長してほしい向きとしてはあったほうがいいと思う。
ただ、SNE厨老害が業界はSNEがまだ支配しており、FEARなどは存在しない
に等しい三流企業という妄想にひたりたいのであれば、確かにFEARゲーの
記事は有害であり、追放したほうがよいな。
251NPCさん:03/11/15 00:51 ID:???
FEARの記事が無くなったら買わない。

いや、鳴神の巫女の続編を期待してるんだけど

・・・続き、あるよな。
252NPCさん:03/11/15 02:11 ID:???
>>251
あれが毎号載ってるなら毎号買ってもいい
つーか是非に買いたい
253NPCさん:03/11/15 07:11 ID:???
12月のサプリに完全版が載るらしい。>鳴神の巫女
続編は…アンケート次第か?
254NPCさん:03/11/15 08:30 ID:???
FEARゲー情報だろーがSNEネタだろうが
載せても載せてなくても別に良い。
気に入った記事があれば(ツマラン記事があっても)買うし
気に入った記事がなければ(他がおもしろくても)買わないから。

ああ、もちろん興味ない記事は読み飛ばしますよ?

という考えは少数派なんかな〜
255NPCさん:03/11/15 08:47 ID:???
既に情報源があるメーカの記事はいらない。
256NPCさん:03/11/15 08:53 ID:???
まあ所詮、R&Rも「1/3業界総合誌」ってところが関の山だしな。
257NPCさん:03/11/15 11:05 ID:???
少しはいいところも言ってあげましょうよ、みなさん。
258NPCさん:03/11/15 12:12 ID:???
>>257
このスレにいるのは、満点に届いていないものは、
満点までの差分の分だけそこを叩く、という連中ばかりだしな。

で、満点取ったらそれはそれで、「優等生なんざイラネ(゜凵K)」と、やっぱり叩く。
259NPCさん:03/11/15 13:29 ID:???
良かった探しを始めると自分まで信者や社員だと言われて叩かれるからな。
260NPCさん:03/11/15 14:00 ID:???
>>259
ああ、そういう風に話を持っていきたかったのか。
ご苦労様。
261NPCさん:03/11/15 14:10 ID:???
>>260
そうそう、そんな感じ。
262NPCさん:03/11/15 14:22 ID:???
ご苦労様。
263NPCさん:03/11/15 14:41 ID:???
ご苦労様




で、1000レスを目指すスレはここですか?
264NPCさん:03/11/15 14:44 ID:???
ご苦労様。
265NPCさん:03/11/15 14:46 ID:???
ご苦労様。
266NPCさん:03/11/15 15:22 ID:???
ご苦労様。
267NPCさん:03/11/15 15:27 ID:???
よしたまえよ君たち…そんな、照れるじゃないか。
268NPCさん:03/11/15 15:29 ID:???
ご苦労様。
269NPCさん:03/11/15 15:35 ID:???
ゴクロサーマ(゚∀゚)
270NPCさん:03/11/15 15:55 ID:???
ごきげんよう。
271NPCさん:03/11/15 15:56 ID:???
うむ ごくろう
272NPCさん:03/11/15 16:02 ID:???
タイが曲がっていてよ
273NPCさん:03/11/15 22:07 ID:???
ごきげんよう
274NPCさん:03/11/16 01:32 ID:???
無意味に挨拶するスレはここですか?
275NPCさん:03/11/16 04:10 ID:???
まあ、3号出るまでネタ無いし。
276NPCさん:03/11/16 19:32 ID:???
FEARの新作宣伝や特集はいいけど連載記事は要らない。
というのもFEARの人間がGFを優先するから、それならGF買えばすむ。
GFでシナリオ、R&Rでサポート記事とか連載を分けてくれるなら価値はあるけど。
GFしか買わないものにとってはやって欲しくないことだろ。
277NPCさん:03/11/16 19:36 ID:???
GFのページ数じゃ収まりきらないサポートを別にやってくれるのなら大歓迎だが。
でも人数的には厳しいだろうな。
278NPCさん:03/11/16 19:37 ID:???
FEARゲーの記事なんかよりD&Dの記事を載せて欲しい。
279NPCさん:03/11/16 19:53 ID:???
>>278
禿同
ぎゃざはページとってくれないからな
280NPCさん:03/11/16 19:55 ID:???
エロシのD&Dリプレイキボン!!!
281NPCさん:03/11/16 19:57 ID:???
エロのD&Dリプレイキボン!!!
282NPCさん:03/11/16 19:59 ID:???
ぎゃざの記事はTCGユーザーを取り込むための物と割り切って、
マニア向けなのをやってくれんかな。
283NPCさん:03/11/17 09:15 ID:???
それはHJから言い出さないと無理なのでは。
R&Rの方からどうしても提案せずにはおれないのであればともかく、そんな動機もないだろう。
284NPCさん:03/11/17 10:28 ID:???
てゆーか、HJは自分とこに版権のあるゲームの紹介記事が
他誌に載るのを激しく嫌がりそうだ。
285NPCさん:03/11/17 10:32 ID:???
総合TRPG誌に成長するにはあった方がいいんじゃないか?
286NPCさん:03/11/17 11:16 ID:???
問題点1.
 HJと調整の必要があるが、それが上手く行くかどうか?

問題点2.
 ページ数には限りがある。
287NPCさん:03/11/17 11:43 ID:???
>>286
問題点1.
しらんよそんなこと。
っていうか、HJとなにかトラブルでもあるのか?>R&R

問題点2.
カルテット系の記事を減らせば捻出できるよ。
少なくとも、D&Dの記事より人気があるとは思えん。
288NPCさん:03/11/17 11:45 ID:???
編集の肩持つわけじゃないが、相手は『あの』HJ佐藤社長だ。

さすがの宮野でも荷が重いだろう
289NPCさん:03/11/17 11:47 ID:???
ようするにR&Rが総合TRPG誌に成長する可能性はないと?
290NPCさん:03/11/17 11:49 ID:???
まあ「カルテット系」とやらの記事を削ってしまったら可能性は無いな。
291NPCさん:03/11/17 12:27 ID:???
カルテット系はRPGamerに任せて、SNE専門誌になった方が売れると思うがなあ。
292NPCさん:03/11/17 13:03 ID:???
SNE専門誌って売れるかあ?
293NPCさん:03/11/17 13:12 ID:???
>>292
売れる。
294NPCさん:03/11/17 13:17 ID:???
だったらRPGドラゴンを復刊させれ
295NPCさん:03/11/17 13:29 ID:sH2b2goJ
いっそ「ログアウト」も復刊を。
さて、そろそろロール3号の発売日。やっぱ3ヶ月は長い。
296NPCさん:03/11/17 13:40 ID:???
>>293
最大のSW連中が金払わないからなぁ。
297NPCさん:03/11/17 13:55 ID:???
>>296
みやびタンのリプレイが載ってれば買いますよ?
298NPCさん:03/11/17 14:15 ID:???
>>297
富士見がそれを許すならね

でも、こう考えると
SNEのゲームに金払う人間ってすくないんだなぁ
299NPCさん:03/11/17 14:27 ID:???
>>298
許さないの?
なんで?
300NPCさん:03/11/17 14:35 ID:???
ドラマガがあるし
301NPCさん:03/11/17 14:38 ID:???
>>300
ドラマガ以外に書けばいいんじゃ?
常にドラマガで連載してるわけじゃないでしょ?
302NPCさん:03/11/17 14:44 ID:ab97dTIa
SWがなくても、放りっぱなしのガープスもサポート展開してくれ
303NPCさん:03/11/17 14:47 ID:???
>301
現に今までドラマガでしかやってないしなあ。
その辺から察しろよ。
304NPCさん:03/11/17 14:50 ID:???
>>303
R&R出来てから一年もたってないじゃん。
今まで書くチャンスがなかっただけだろ?
なにをどう察しろと?
305NPCさん:03/11/17 14:57 ID:???
いつ潰れるか分からん雑誌に主力記事は載せんだろ。
そんなリスクを犯すわけが無い。
306NPCさん:03/11/17 14:59 ID:???
隔月化の話も出たところで、誰か卓ゲ板出身という素性を隠してライター募集しないか?
307NPCさん:03/11/17 15:02 ID:???
>>305
寄与末やカトーの立場ないな。
それ。
308306:03/11/17 15:06 ID:???
ちなみにソースはすねのサイトにあるRCONレポートな。
309NPCさん:03/11/17 15:07 ID:???
募集じゃなくて応募だろ低脳
310NPCさん:03/11/17 15:57 ID:???
「卓ゲ板出身」ねえ(藁
311NPCさん:03/11/17 16:42 ID:???
ここのゲームのサポート記事をそれぞれ2ページぐらいずつ減らして
その分コラムとか雑学記事を増やして欲しい。
興味のないゲームの記事が何十ページも載ってるのは正直辛い。
312NPCさん:03/11/17 16:43 ID:???
>>311
どこの?
313NPCさん:03/11/17 16:46 ID:???
>>311
×ここの→○個々の
314NPCさん:03/11/17 16:50 ID:???
>>311
それはGFにも言えるよな・・・_| ̄|○
315NPCさん:03/11/17 17:11 ID:???
>>311
その通りなんだが、システム個別のサポートも必要なんだよね。

だから、「ぎゃざ」や「ゲーマーズフィールド」などの他誌でサポートされていないものが扱われるのは必然。
SWもドラゴンマガジンの扱いがもっと大きければ記事を載せずに済むんだろうが……。
316NPCさん:03/11/17 17:35 ID:???
>>311
役にたたないコラムだの雑学記事などいらん。
もっとゲームを絞って使える記事を増やしてくれ。
具体的にSW以外の記事はいらん。
317NPCさん:03/11/17 17:47 ID:???
さすがにそれは言い過ぎかと・・・。
318NPCさん:03/11/17 17:48 ID:???
SWマガジンなんて売れるとは思えないんだが・・・
319NPCさん:03/11/17 17:48 ID:???
>>318
同意。
というか、「売れると良いね」、と書きかけた。
320NPCさん:03/11/17 17:49 ID:???
半端にいろんなゲームの記事を載せるよりSWオンリーの方が売れると思う。
一回別冊で試して、上手くいったら2号に1号はSWオンリーにするというのはどうか?
321NPCさん:03/11/17 17:50 ID:???
RPGドラゴンチックな気配。
322NPCさん:03/11/17 17:53 ID:???
リプレイ以外に金を払うSWファンがどこくらいいるか
そこが勝負の分かれ目だな
323NPCさん:03/11/17 17:55 ID:???
>>322
リプレイものっけりゃいいじゃん。
324NPCさん:03/11/17 17:58 ID:???
別冊一回のリプレイがどれだけ魅力か。
SWオンリーの継続でSNEのマンパワーは耐えられるか。

色々と疑問はあるが、夢を語るのも楽しみの内だろうな。
大いに語ってくれ。
325NPCさん:03/11/17 17:59 ID:???
R&Rは「総合誌」と銘打っているので、316の言うようには絶対ならないだろうな。
実のところ総合誌は必要なのだ。

実際のところ、SW専門誌が出たとして買うかね?
そんなに安くはならんと思うぞ。
326NPCさん:03/11/17 18:01 ID:???
今回はSWで盛り上げにかかったか
毎度考えるなぁ。
327NPCさん:03/11/17 18:03 ID:???
SWだけでそんなに大人気ならば、スタンダードスレがあんなに盛り上がるまい。
328NPCさん:03/11/17 18:04 ID:???
SWがあるからスタンダードスレは盛り上がっているのですよ?
329NPCさん:03/11/17 18:04 ID:???
それ以前にRPGドラゴンが続いて、もっと関連商品が出てるだろ。
330NPCさん:03/11/17 18:06 ID:???
そもそもSWに関してリプレイや小説以外に
何か記事にできるようなものが存在するのかと言う疑問が。
サプリメントとか出すタイプのゲームでもないだろうしなぁ。
331NPCさん:03/11/17 18:07 ID:???
>>325
別に総合誌なんざイラネ。
SW専門誌なら買う。
値段もおそらく今とかわらんよ。
332NPCさん:03/11/17 18:09 ID:???
>>331
330じゃないが、SW専門誌なんてリプレイと小説以外何載せるんだよw
333NPCさん:03/11/17 18:09 ID:???
>>330
リプレイも小説も載せればいい。
2d6システムのサポートぐらいは関連商品として残ってもいい。
あとは、それこそRPGドラゴンに載ってた記事で中断したやつを再開すればいい。
334NPCさん:03/11/17 18:12 ID:???
SWは基本的に閉構造のゲームなので、追加データや追加クラスで記事を稼ぐことができない。
いきおいシナリオやワールドガイド、小説やリプレイと言った読み物が中心となる。
そんなものだけで1冊雑誌を作ることが可能だとはとても思えないな。
ファイナルファンタジーがいくら人気があっても、隔月で雑誌は出せないだろ?まして
落ち目のSWをや、だ。
基本的にSWだけではページ数が稼げない。さりとて、他のスタンダード候補は他の雑誌
に出払っている。よって残りのページ数はカルテットで埋めるのが最良にして唯一の選択となる。
335NPCさん:03/11/17 18:14 ID:???
>>331
じゃ買わなきゃいーじゃーん。
おいらはSW専門誌ならいらない。

SNE専門誌ならともかく
SWだけなんて本が出せるわけないじゃーん。
SNEだってGHや六門やゲヘナの記事も載せたいっしょ。
336NPCさん:03/11/17 18:15 ID:???
まずはルナルとか妖魔とか六門とかの、既存コンテンツの2d6化からだな。
337NPCさん:03/11/17 18:25 ID:???
別冊でSW特集号というのはいけるかも。
で、今まで小説とかリプレイに出てきた設定をまとめる。
338NPCさん:03/11/17 18:30 ID:???
SWの人気に幻想を抱いている人って多いんだな。
もう誰もやってないよ。
339超神ドキューソ@鳥取専用!:03/11/17 18:30 ID:02LrKwrq
「○○以外の記事イラネ」ってんなら、素直に他の記事無視すりゃ済む…ってのはもう何度も言われてるな!
専門誌じゃなきゃ嫌だってんなら、R&Rなんか買う必要もねぇ!

特定作品の儲以外の香具師にとっては、総合誌ってのはそれなりに意味はあるんだがな!
自分のやってるもの以外の作品に触れる機会でもあるし、他の作品の記事を自分のやってる作品に応用すれば、ネタのストックが増えるしな!

つうかさ!○○専門誌って話は各作品のスレでやった方がいいんじゃねぇか?
340NPCさん:03/11/17 18:31 ID:???
え! 40前のむさい独身男が、よくマスターやってるの見るよ。
341NPCさん:03/11/17 18:32 ID:???
それなら、40前のむさい独身男専門誌でも出した方が売れるよ。
342ドルフ・レーゲン:03/11/17 18:37 ID:???
そもそもほとんどのむさい奴は自分の事をむさいと自覚シテナイと思うw
343NPCさん:03/11/17 18:37 ID:???
>>339
アメリカでも総合誌がなくなってからずいぶんたつよ。
多分思ってるほどニーズがないんだな。
それよりは特化した専門誌の方が生き残りやすい。
344NPCさん:03/11/17 18:41 ID:???
>>343
アメリカのD&Dはシェアも、追加データ重視のところも、これまでの蓄積も違うような。
DungeonだのDragonだのは記事も多様で豊富だし。
345NPCさん:03/11/17 18:52 ID:???
>>344
だから、日本のDragonを目指すべきなんだよ。R&Rは。
346NPCさん:03/11/17 18:55 ID:???
>>331
そんなアナタに

SW FACTFILE
347325:03/11/17 18:55 ID:???
SWをプレイしている人は多いだろうし、サポート記事の需要もあるだろう。
さらにサポートが活発になればプレイ人口も増える可能性がある。
だから、SW専門誌が出せるんならそれはそれでありがたいと思う。

でも総合誌が要るってのは別の話なんだよな。
348NPCさん:03/11/17 18:56 ID:???
>>345
ならその前にSW自体を何とかするべきだな。
349NPCさん:03/11/17 18:57 ID:???
>>343
それは俺の認識と大分違うな。
ひとつゲーム雑誌の名前を挙げてみてくれ。

まさか Dragon と Dungeon しか出て来ないんじゃないだろうね?
350NPCさん:03/11/17 18:58 ID:???
>>349
んじゃ、RPG総合誌の名前をあげてくれ。
351NPCさん:03/11/17 19:03 ID:???
>>345
まず自前で出版できるようにならないと。
他社の雑誌を当てにするようでは。
352349:03/11/17 19:04 ID:???
>>350
紙で出てるRPG専門誌は先の2誌以外にはもう無いかもな(苦笑
総合・特定システム専門のどちらだろうと、ね。
「特化した専門誌」になれば生き残るとは言えない。
(Dragonは「特化した」から生き残ったんじゃない。D&Dだから生き残ったんだ)

で、ウェブジンになって生き残っている Pyramid は総合誌なんだが。
イギリスの Valkrie も総合誌だが、まだ出てるんだろうか?
353NPCさん:03/11/17 19:07 ID:???
>>352
じゃあ、専門誌とかいう表現を変えてDragon(Dungeonよりはこっちだと思う)を目指すというならOK?
もちろんSWはD&D、2d6はd20を目指す。
354NPCさん:03/11/17 19:17 ID:???
SW自体が駄目なのに、専門誌とかばかり夢を語られてもなー。
今さらどこの出版社が未来のないSWと心中するのか。
355NPCさん:03/11/17 19:23 ID:???
>>354
SWは駄目じゃないよ。
356NPCさん:03/11/17 19:25 ID:???
>>355
個人的な思い入れは自由だが、客観的に見て商業的な未来は暗いだろう。
リプレイだけを売り続けるための物語製造ツールとしてなら、SNE社内的に通用するだろうが。
357NPCさん:03/11/17 19:26 ID:???
>>356
じゃあ、その客観的根拠を示してください。
358NPCさん:03/11/17 19:28 ID:???
1.サプリメントが出ない
2.ルールの版上げは当面しないと公言している

よって、システム関連製品の売り上げは0である。リプレイしか売れない。
359NPCさん:03/11/17 19:32 ID:???
おいおい、釣られるなよ。
360NPCさん:03/11/17 19:33 ID:???
>>353
自社で小説や商品を出版できないと。
361NPCさん:03/11/17 19:36 ID:???
>>358
つまりサポートをきちんとして、ルールの版上げまでつなげればいいんだよね。
リプレイ載せて、小説載せて、シナリオをレベル別に2本くらい載せて、SW初心者向けにGM講座を載せて、
2d6の新作情報やサポートを載せると、結構立派な雑誌になるよ。
362超神ドキューソ@鳥取専用!:03/11/17 19:38 ID:02LrKwrq
>>358
甘い!システム関連では基本ルールがあるから売上0にはならねぇぜ!
SWは他の追随を許さない完璧なシステムと、面白いリプレイ、小説を抱える優秀なシステムだぜ?
サプリや版上げなんて姑息な手段を使わねぇと売れないそこらの三流システムと一緒にするな!

……ツッコむならこんな感じか?
363NPCさん:03/11/17 19:57 ID:???
SWを貶すだけが目的ならそれ用のスレへ行ってくれ。
364NPCさん:03/11/17 20:04 ID:???
まったくだ。
人が真面目にR&Rの売り上げ倍増案について話しているというのに。
365NPCさん:03/11/17 20:17 ID:???
真面目に売り上げ倍増したいのなら、ソ厨にしか売れない専門誌よりも、ソ厨にも
FEAR厨にもD厨にも売れる総合誌のほうが有利に決まっているだろうに。
366NPCさん:03/11/17 20:18 ID:???
>>365
その場合、誰も買わない本になる。
367NPCさん:03/11/17 20:20 ID:???
SW専門誌が実現したら、世界初のカルテット専門誌になるな。


あ、RPGamerがあったか。
368NPCさん:03/11/17 20:20 ID:???
えっと、SWを誉めるのとSWを貶めるのと
どっちが早く事態が収束しますか?

別にどうでもいいので、優勢な方の味方をしようと思うのですが
369NPCさん:03/11/17 20:28 ID:???
>>368
貶めるか褒めるかしてレス数比べてみれば?
370NPCさん:03/11/17 21:13 ID:???
SWはどうでもいーけどさー
新紀元社の出している本なんだから
自社が出すクトゥルフとガンドッグの記事は
どう考えたって載せるよねー。

SW専門誌が欲しかったら富士見にお願いしたらー?
371NPCさん:03/11/17 21:26 ID:???
じゃあガンドッグ専門誌だ。
372NPCさん:03/11/17 21:29 ID:???
クトゥルフの記事載らないなら買わなーい。
373NPCさん:03/11/17 21:30 ID:???
クトゥルフの記事載るなら買わなーい。
374NPCさん:03/11/17 22:01 ID:???
もっと現実的で前向きな話をしましょうよ、皆さん。
375NPCさん:03/11/17 22:13 ID:???
マイトレーヤの追加ルールが載るなら買う。
376NPCさん:03/11/17 22:23 ID:???
こんなにスレが賑わうほどこの雑誌は売れてるんですね
377NPCさん:03/11/17 22:29 ID:???
RPGamerに対抗して、毎号d20 Systemのゲームを付録につけるとか。
378NPCさん:03/11/17 23:43 ID:???
R&Rは、2号のFEARとSNEとその他の良いとこ取りを続ければ売れるだろう。
他に競合相手が無いし。
(GFがあるけど、あれはあくまで会報誌だから、競合はしないだろう。)

FEARの記事を無くしたら、現在の主なTRPG購買層が離れるし、
SNEの記事を無くしたら、潜在需要を取りこぼすだろう。

唯一のTRPG雑誌なんだから、記事のレベルは低くても大丈夫。
それよりも幅広くて公平な雑誌にすべき。
379NPCさん:03/11/17 23:52 ID:???
>378
ドウイー
TRPG専門誌なんて、どうせ他にないんだから、何やってもいいんだけど。
GFなんて見かけたこともないし多分買う気もない俺にとっては、FEARの情報はR&Rでしか得られない。

まぁ、やっぱ新たに載せるとしたらD&Dだろうねぇ。
HJはそんなにダメなのか。なんとかならないのか。

あ、クトゥルフには頑張って欲しいな。
380NPCさん:03/11/17 23:54 ID:???
>>379
ネットができるならたくさん得られるよ
381NPCさん:03/11/17 23:55 ID:???
>>379
>TRPG専門誌なんて、どうせ他にないんだから
RPGamerがある。
382NPCさん:03/11/17 23:57 ID:???
>>379
別にFEARの情報なんていらないだろ?
むしろ有害。
383NPCさん:03/11/18 00:02 ID:???
>>378
3号はしかしFEAR作品の記事は一つもないようだな…
ニルヴァーナかなんかの情報のっければ良かったのかも試練が
384NPCさん:03/11/18 00:03 ID:???
有害なのはFEAR厨であってFEARじゃない。

と、マジレスしてみるテスト。
385NPCさん:03/11/18 00:11 ID:???
みんなこの雑誌、どこで買ってんの?
漏れんとこはドがつく田舎だから買えないよ。
1〜2号も買いたいんだけど・・・・アマゾンにあるかな。

386NPCさん:03/11/18 00:20 ID:???
>>385
2号はアマゾンでも注文できるようだ。
創刊号は…あきらめろ。
387NPCさん:03/11/18 00:21 ID:???
>>385
大丈夫。
俺は東京だけど普通の書店では買えない。
388NPCさん:03/11/18 00:28 ID:???
アマゾンでは、1は在庫切れ、2は在庫有り、3は予約受付中。

1はどこの通販サイトでも売り切れてる。今からでは厳しいかも・・・。
ttp://www.arclight.co.jp/r_r/shoplist.html とかで近所の本屋を探して、注文とかは?
(ちなみに ttp://www.arclight.co.jp/r_r/intro01.html にISBNとかが載ってる)
389NPCさん:03/11/18 00:34 ID:???
>>382
なんで有害なの? 君の自尊心が傷つけられるから?
390NPCさん:03/11/18 00:36 ID:???
有害なのは>>389のようなFEAR厨であってFEARじゃない。

と、マジレスしてみるテスト。
391NPCさん:03/11/18 00:36 ID:???
北関東の片田舎でありながら地元の本屋が取り扱っているけど
2号がアレだけ売れ残ってると3号が入るかどうか…

>385
ちなみに1号は2号のポスターによると完売だそうだ。
392NPCさん:03/11/18 00:39 ID:???
FEARゲーの記事が載ってると損した気分になる。
冬の時代は乗り切ったから、いいかげんFEARゲー以外の情報も欲しいんだよ。
393NPCさん:03/11/18 00:39 ID:???
>>389-390
……見え見えの自作自演だな。
394NPCさん:03/11/18 00:39 ID:???
>>389みたいなヤツがいるから。
395NPCさん:03/11/18 00:40 ID:???
>>392
きくたけのリプレイも?
396NPCさん:03/11/18 00:40 ID:???
>>392
FEARゲー以外の記事も乗ってるんだから問題ないと思うんだが・・・
そこまでアンチFEARな連中って2ch以外では多数派じゃないだろう。
397NPCさん:03/11/18 00:42 ID:???
だからSNE専門誌でいいじゃん。
アークライトは新紀元なんか見限って角川に販売を頼めばいいのに。
398NPCさん:03/11/18 00:43 ID:???
SNE専門誌なら誰も買わないだろう
399NPCさん:03/11/18 00:44 ID:???
>397
一度失敗してるから出しそうにないのだが…
400NPCさん:03/11/18 00:45 ID:???
384=388=390。あとは俺のレスじゃない。
では、もういっちょ。

有害なのは>>393のようなFEAR厨であってFEARじゃない。

と、マジレスしてみるテスト。
401NPCさん:03/11/18 00:47 ID:???
スタンダードスレで煽ってるのならともかく、なんでFEARゲーを追放しようとするのか
さっぱりわからん。排除の論理ってやつ?
SNEファンだけで購買層を支えられるわけがないと思うのだが。
(SNEファンって冬の間に根絶してもうほとんどいないだろうから)
402NPCさん:03/11/18 00:48 ID:???
トラベラーとクトゥルフの記事さえあれば他はイラネ( ゚д゚)、ペッ
403NPCさん:03/11/18 00:48 ID:???
>>398
少なくともGFよりは売れるね。
404NPCさん:03/11/18 00:49 ID:???
角川?
それこそ冬の時代到来の一翼を担ったA級戦犯ですよ?
405NPCさん:03/11/18 00:49 ID:???
SNE専門誌って・・・確実に売上は落ちるだろ。


なんか、ここまでしつこいと
別スレで出てきた”自称SNEの社員の友人”に思えてくる。
406NPCさん:03/11/18 00:49 ID:???
トラベラーとクトゥルフの記事だけで雑誌一つ作ったら
それはそれで読み応えのある雑誌になりそうだ。
407NPCさん:03/11/18 00:49 ID:???
漏れはFEARもSNEも好きだ。

FEAR厨もアンチFEARもどっちも有害。
どんぐりのせいくらべだ。


あぁ、反応してしまった。
鈴木土下座衛門に喰われて逝ってくる…
408浅倉たけすぃ:03/11/18 00:54 ID:???
FEARのページが減ってSNEのページが減って
その埋め合わせ記事が載ってなくて
値段がいっしょだったら

俺は買わないかもな…
409NPCさん:03/11/18 00:56 ID:???
>>405
それってどんなヤツ?
興味あるんで教えてくれ。
410385:03/11/18 00:57 ID:???
ぐは〜( ̄□ ̄!
情報さんくすです。>みなさん。

やはり遠出してでも探してみるしかないのかな。
売ってるとこにはあるのかなぁ。。。。
411NPCさん:03/11/18 00:57 ID:???
トラベラー50ページ
アーカム計画50ページ
ローズ・トゥ・ロード50ページ
計150ページ

こんな素敵なR&Rを買いたい。
412NPCさん:03/11/18 00:58 ID:???
>>406
別冊でいいからホスイ。。。
413NPCさん:03/11/18 01:05 ID:???
>>411
わかった。
じゃあ、別冊のタイトルは「RPGマガジン」だな!

【あれ?】
414NPCさん:03/11/18 01:09 ID:???
R&RやRPGamerに全盛期のRPGマガジン並になって欲しいというのは贅沢な願いなんだろうか。
415NPCさん:03/11/18 01:09 ID:???
嫌だー!
買ってきたら中身がTCGマガジンだったという、あの時代には戻りたくなーい!
416NPCさん:03/11/18 01:10 ID:???
あ、全盛期なら可。タクテクス時代ならもっと可。
417NPCさん:03/11/18 01:11 ID:???
>>414
じゃあ、マジックとガンダム読参の記事がないと。
418NPCさん:03/11/18 01:13 ID:???
>>417
それは断じて全盛期などではない。
419NPCさん:03/11/18 01:14 ID:???
未訳のゲームや発売されてないゲームのリプレイの連載も必要ですな。
420405:03/11/18 01:15 ID:???
>>409
うーむ。正確なスレは忘れてしまったが、
「俺はSNEの社員と一緒に飲みに行った」とか「内部事情を教えてもらった」とか言ってた奴。

SNEに関しての情報は正確なので、本当にSNE社員の友人なのかもしれない。

凄く偉そうで、こっちを馬鹿にしたような態度を取るのが特徴。
さんざん馬鹿にしておいて「作家を目指すなら覚えておいた方がいいよ。」とか言うのも特徴。

もしかしたら、本当にSNEの作家なのかもしれない。

後、言うまでも無いが極端なアンチFEAR。
FEARの話題が出ると、決まって貶めるカキコをする。

こんなとこか。
421NPCさん:03/11/18 01:16 ID:???
あかほりさとるの小説がいるな。
422NPCさん:03/11/18 01:19 ID:???
>418
「ゲームぎゃざ」としてはその頃のRPGマガジンが全盛期な気もする。
423NPCさん:03/11/18 01:21 ID:???
ゲームぎゃざなどいらん。
今でも、D&D記事以外は全部捨てとるし。
424NPCさん:03/11/18 01:21 ID:???
>>420
リプレイスレで見かけたかも。
425NPCさん:03/11/18 02:30 ID:???
ケムール人・・・
426NPCさん:03/11/18 03:35 ID:???
SNE専門誌っつーと、
ロードス島RPGとクリスタニアとガープス各種と六門と央華封神とHT&TとSWとゲヘナとシャドウランと
ゴーストハンターとすてプリとモンコレとキングスブラッドとマーメイド・レインがサポートされたり
するわけか。

……それはそれでいいかもw
とりあえず拙者に取ってR&Rってのはローズとサタスペのサポート誌なわけで、
FEARもSNEもおまけなわけでゴザるよ。ニンニン。

>>426
たのあきらの大活劇記事の復活キボンヌでゴザるよ。あとメガトラベラー。
428NPCさん:03/11/18 08:31 ID:???
たのあきらにそういう仕事をさせちゃいけない。

セールスを仕事にしてんのに、なんで自分の書いたものはセールスに結びつかないんだ。
429NPCさん:03/11/18 08:55 ID:???
メガトラって復刊されるんだ?知らなかったよ。
430NPCさん:03/11/18 09:19 ID:???
>>401
「FEARゲーを追放」って……そんな人、いないと思うよ。
誤読でしょう。

『ALSの記事を載せろ』『別にそれはなくてもいいだろ』ってやりとりはあったけどね。
あ、私は『なくてもいい』と思う。

>>420
それ、1人じゃないんじゃないか?(w
431430:03/11/18 09:25 ID:???
>「FEARゲーを追放」って……そんな人、いないと思うよ。

補足。
あからさまな煽りは別として、のことね。
432NPCさん:03/11/18 12:22 ID:???
>>431
追放じゃなくて記事がいらないって話だからな。
433NPCさん:03/11/18 12:35 ID:???
つまり、430が自称SNE社員の友人なわけか。
434NPCさん:03/11/18 13:06 ID:???
>>432
無理に入れる必要は無い、ってとこだな。
435NPCさん:03/11/18 13:16 ID:???
>>434
意味がわからん。
「無理に入れる」ってのはどういう状況のこと?
436NPCさん:03/11/18 14:33 ID:???
煽りあいはスタンダードスレで。
437NPCさん:03/11/18 14:38 ID:???
いずれにせよFEARゲーの記事はいらん。
情報コーナー程度で十分。
438NPCさん:03/11/18 15:09 ID:???
エンターブレイン専門誌が良い。
とか言うだけ言ってみる。
439NPCさん:03/11/18 15:31 ID:???
何をのっけるかはスポンサーと、アンケートの結果だろ?
こんなとこでグダグダ言わずに
読者アンケートに答えろってことでいいじゃん
440NPCさん:03/11/18 16:49 ID:???
スポンサーいるの?
441NPCさん:03/11/18 17:03 ID:???
広告が載ってる以上、スポンサーは自動的にいる・・・
と言うか、440の指すスポンサーと俺の考えてるスポンサーは違うものかもしれんが・・・
442NPCさん:03/11/18 17:08 ID:???
広告主はスポンサーっていうのか。
勉強になりました。
443NPCさん:03/11/18 17:28 ID:???
広告収入がどのくらいのウエイトを占めるにせよ、アンケートを出さない限り読者の意向は伝わらないことに変わりは無いしな。
444NPCさん:03/11/18 17:29 ID:???
アンケートの結果が次号の誌面に反映されているわけだね。
445NPCさん:03/11/18 17:30 ID:???
Nステと23のスポンサー、イオンだよ?
民主党マンセー
446NPCさん:03/11/18 21:16 ID:???
まあ、何だ。
ニーズには幅広く答えていくのが良いと思うよ。

一人のニーズがあれば、そこに隠れた何倍か、あるいは
何十倍かの同様のニーズがあるものだから。
そして、そういった人は情報に飢えてるから少しでも
情報が載っていたら買ってしまうしね。
447NPCさん:03/11/18 21:19 ID:???
八方美人は全員に嫌われることもある。
突出したウリがあってこそ、広く載せる情報に意味が出てくる。
448NPCさん:03/11/18 22:49 ID:???
>>447
八方美人は八方に美人だから好かれるわけで・・・
なんで全員に嫌われる可能性を最初に考えるんだ?

つうか雑誌というのはたいてい八方美人だよ。
449NPCさん:03/11/18 22:53 ID:???
全然重要じゃないが、
八方美人はあまり良い意味の言葉じゃないと思うぞ。
いい意味で使う場合は、八面玲瓏・・・辺りであってるのだろうか?
450NPCさん:03/11/18 22:55 ID:???
>>448
その前に成功する雑誌にはたいてい明確なウリがあるもんだけどね。
R&Rのウリはなんだろうね?
451NPCさん:03/11/18 22:57 ID:???
>>450
唯一のTRPG専門誌。
それと、少なくとも編集部が予想したよりは成功しているらしいぞ。
452NPCさん:03/11/18 22:59 ID:???
>>451
だからRPGamerがあるっての。
453NPCさん:03/11/18 23:00 ID:???
RPGamerは付録付としても、値段がなぁ・・・ルルブやサプリすら買えてしまうからな、あれだと。
454NPCさん:03/11/18 23:02 ID:???
>>451
雑誌でもないし。
書籍だよ>R&R
455NPCさん:03/11/18 23:03 ID:???
>>450
ソードワールドのサポートが載っていること。
456NPCさん:03/11/18 23:06 ID:???
>>455
消極的に賛成。
457NPCさん:03/11/18 23:08 ID:???
>>455
積極的に賛成。
458NPCさん:03/11/18 23:15 ID:???
それまである程度手ごろな値段の情報誌というとGF誌によるFEAR作品に偏っていたのが、
もう一つFEAR作品以外もある程度サポートしてくれる手ごろな値段の雑誌として登場した…
じゃ売りにならんのか?
でもしないTRPGサプリや手を出すには微妙に躊躇う値段のRPGamerよりはよほど売りになると思うんだが
459NPCさん:03/11/18 23:16 ID:???
>>455
基本的に賛成
460NPCさん:03/11/18 23:21 ID:???
>>458
どうなんだろ?
個人的には次の号に異能使いのリプレイが載ってなければ購入をためらうと思う。
明確な連載の「この記事のために買う」というのはまだない感じかな。
461NPCさん:03/11/18 23:21 ID:???
>>458
RPGamerはその値段分のゲームがウリなわかだけどね。
462NPCさん:03/11/18 23:26 ID:???
情報だけならネットの方が早いし安いしなぁ。
総合誌、というだけじゃなくて突出した売りがある方がいいのは事実だよね。
だからって、GFみたいに偏って欲しいわけじゃない。
これも事実だと思う。
463NPCさん:03/11/18 23:26 ID:???
RPGamerの付録は結構遊べるからな。
ゾンビ要塞は微妙だったが。
464NPCさん:03/11/18 23:34 ID:???
>>462
まあ、紙媒体の雑誌、それ自体が微妙なところに差し掛かってるというのは同意するな。
お米の国ではサプリすら、電子出版が多くなってきたしね。

紙媒体である利点はやはり可搬性かな?
465NPCさん:03/11/18 23:38 ID:???
>>464
可搬性もあるけど、紙媒体の方が読みやすいよ。
少なくとも目には優しいと思う。
466NPCさん:03/11/18 23:40 ID:???
>>465
発売日や簡単な内容くらいならネットに掲載されている方が読みやすいし、検索しやすい。
467NPCさん:03/11/18 23:58 ID:???
>460
サイト見た感じでは異能使いは載ってない。
そもそも連載ではないし。
468NPCさん:03/11/19 00:20 ID:???
コンプTCGやAGマガジンが駄目でR&Rがいけてるのなら、
それはユーザーを絞り込んだ結果だろうと思う。
469NPCさん:03/11/19 00:37 ID:???
>>467
マジかよ!
鳴神の巫女って、連載じゃ無かったの?!

うーむ。3号買うかどうか。微妙。

>>460
同志。

>>458
とりあえず、色んなのが載ってるのを希望。
470NPCさん:03/11/19 00:46 ID:???
(´・ω・`) 洩れもちょっとショック
      続き読みたいなぁ。
471NPCさん:03/11/19 01:11 ID:???
どうやらR&Rのウリはきくたけのリプレイだった模様です。
472NPCさん:03/11/19 01:37 ID:???
>ウリ
2号はきくたけリプレイ。
3号ではバブリーズあたりだろうか。
毎号ごとにこんな感じで何かウリ作ってくと良いかも。
毎号買う人違くなったりしたら笑えるが
473NPCさん:03/11/19 01:42 ID:???
まあ、毎号、同じ人が買っていくと部数が伸びなくなるから、
立ち上げ時の雑誌(実質的にな)の場合、違う人が買う方がいいかもよ。
474NPCさん:03/11/19 01:45 ID:???
>>472
万一バブリーズが受けなかったら怖いね。
475NPCさん:03/11/19 01:46 ID:???
そういえば、バブリーズは中の人が昔と同じ面子が集まるのかね?
476NPCさん:03/11/19 01:51 ID:???
人気があったとはいえ、8年は空白期間があったしな。

へ?ノベル化?再販?ナニソレ?
477NPCさん:03/11/19 07:54 ID:???
>472
激しく同意。
だが、「4号のウリ」が何になるのか思いつかないので微妙に不安。
そういう意味でも3号は楽しみにしてるんだが。

>475
違う人のなりきりプレイで、ロードスリプレイの二の舞になったら嫌だなあ。

478幻超ファン:03/11/19 08:32 ID:2m6vYTvs
>バブリーズ
 往時のプレイヤが再集結
 http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/new/cosw/cosw0311.htm#1
479NPCさん:03/11/19 10:26 ID:???
>>474
少なくとも異能使いのリプレイより受けないなんてことはないから安心しろ。
480NPCさん:03/11/19 12:00 ID:???
そのレスを信じよう。
481NPCさん:03/11/19 12:15 ID:???
GMが清松じゃなければ、そうひどい事にはなるまい
482NPCさん:03/11/19 12:17 ID:???
GMはみゆきタンですが?
483NPCさん:03/11/19 12:18 ID:???
>>477
え?
バブリーズって連載じゃないの?
484NPCさん:03/11/19 12:19 ID:???
じゃあ駄目だ。目も当てられない。
485NPCさん:03/11/19 12:53 ID:???
>>483
連載は無理でしょう。
どのプレイヤーも今現在の分担があるだろうしね。
486NPCさん:03/11/19 13:06 ID:???
D&Dの記事が載せられなかったり、
みやびタンがリプレイ書いてくれなかったり、
目玉になる記事が連載できなかったり。
R&Rって大変だな。

ガンガッテ
487NPCさん:03/11/19 13:12 ID:???
まあ、今は方向性を探ってる段階だろうから、
どうなるにせよ続いて欲しいな。

続きさえすれば、異能使いリプもSWリプも連載の可能性が無いわけじゃないんだし。
やっぱり出なくなるのが一番怖いよ…。
488NPCさん:03/11/19 13:43 ID:???
(´・ω・`) 
489NPCさん:03/11/19 14:02 ID:???
ガンガッテいるのはむしろ>>486だよな……(藁
490NPCさん:03/11/19 14:14 ID:???
>>489
いや、>>286>>303の方がガンガッテる。
491NPCさん:03/11/19 14:33 ID:???
486、そうガンガルな。
492NPCさん:03/11/19 14:36 ID:???
>>491
むしろ>>491の方が。

ってか、ずいぶん内部の情報に詳しいやつがいるんだな。
493NPCさん:03/11/19 14:39 ID:???
>>492
たぶん推測を語ってるだけではないかと。
494NPCさん:03/11/19 15:00 ID:???
社員なんだから当たり前
495NPCさん:03/11/19 16:10 ID:???
はて、どっかに内部の情報なんかあったっけ?

しかし個々の記事が短いように思えるのは何故だろう。
錯覚か、本当に短いのか。
496NPCさん:03/11/19 16:22 ID:???
>>495
わざわざ社員のロールプレイしなくてもいいよ。
497NPCさん:03/11/19 17:21 ID:???
社員と関係者のロールプレイをするスレッドはここですか?
498NPCさん:03/11/19 17:25 ID:???
時々、本物が混じってたりもするがな
499NPCさん:03/11/19 17:46 ID:???
まあ確実にいえるのは
ソ厨うぜえってこった
500NPCさん:03/11/19 17:54 ID:???
>>499
それじゃあタダのアンチだよ。ソ厨にもわかるように何がうざいのか言ってやれ。
501499じゃないが:03/11/19 18:00 ID:???
SWのサポート記事があれば他に何も要らない、とか言い切る奴とかじゃない?

俺は個人としては総合誌の価値は認めるけど、
商業的には辛いんじゃないかと思わないでもない。
いままで、そこそこ成功したRPG雑誌は
「軸になるゲームの記事+その他の記事」
と言う構成だったような気がする、俺の思い込みかも知れんけど。
まあ、今のR&Rは軸足をどこに置くか決めかねてるような気がする。
基本的に同価格帯で競合する雑誌がない間は、何をやってもある程度売れると思うが。
502NPCさん:03/11/19 18:03 ID:???
>>501
だからSWを軸にすればいい。
というより他の選択はありえないだろ。
他の記事があってもいいが、中途半端にあるよりは、ない方がまだいいって話だ。
503NPCさん:03/11/19 18:09 ID:???
SWの記事は軸って感じじゃない気がするが…
それに記事載ってもR&Rの話題、ソスレで出ないし興味無いんじゃね?SWユーザーは情報に。
むしろ今のところアーカム計画、ローズトゥロードが創刊号から3号(まだ出てないが)までの連載記事なんだよな。
クトゥルフD20は発行元の新紀元社、ローズはサプリをアークライトが手がけているからしゃぁねぇんだろうが、
これらは軸というにはマニアックすぎる……
SNEからの新作の六門かゲヘナ、でなきゃ例のガンドックとやらを推し進める方向になるんじゃね?
504NPCさん:03/11/19 18:10 ID:???
>>500
>>502
>>499
って、ことだ。
何で他の選択肢がありえないんだか・・・

出版社の立場から見れば、クトゥルフ辺りを軸にする可能性もあるかもな。
505503:03/11/19 18:11 ID:???
すまん、ゴーストハンター02の存在をすっかり忘れていた…
あれもちゃんと創刊号からサポートされてたよな。

軸にするにはやっぱり弱い事には代わらんと思うが
506NPCさん:03/11/19 18:11 ID:???
つーか、雑誌の前に、
京♂ランドのサプリメントと、
アトンをどうにかして、
ワールドガイドの2ndを出せって感じ。

507NPCさん:03/11/19 18:13 ID:???
>>504
あり得ない。d20を軸にというならまだ考えられるが。
ただ、その場合でもD&Dが取りあげられない(んでしょ?)以上、求心力を欠く。
軸はやっぱりSNEのゲームで、ユーザーの数から考えてSWを軸にするしかない。
508NPCさん:03/11/19 18:14 ID:???
SWオンリーのユーザーは商売の相手としては不味いような気がするがなぁ。
15年間、諭吉さん1枚以下で遊んできた連中を金を落としてくれる対象として設定するのは、
あまりに楽観的すぎるだろう。
509NPCさん:03/11/19 18:16 ID:???
>>508
そういう嘘を…。
510NPCさん:03/11/19 18:16 ID:???
FEARゲー以外で主軸にできるゲームがあればいいんだけどな。
なんでFEARゲー以外かというとFEARゲーのサポートではGFに勝てないから(w

異能使いのリプレイみたいなGFには載らない記事ならいいけどね。
FEARゲーのリプレイとか毎号システム変えて載ったりするといいんだけど、
そうもいかないかな?くわしいことはわからんけど。
511NPCさん:03/11/19 18:18 ID:???
SWユーザーはお金を落としてくれそうも無い上に、ルール面での発展が見込めない、世界観展開もリウイ任せ。
こうなってくるとサポートするための内容がシナリオかリプレイ、小説しかないわけだが…

辛うじてSWユーザーが落としてくれそうなのはリプレイぐらいかなぁ…
シナリオはゲーマーだったら嬉しいんだが、軸にもってきにくいし
512NPCさん:03/11/19 18:19 ID:???
SW関係は需要を掘り起こせる可能性があるので、メインに据えてもおかしくはないな。
これまでは金を使いたくても買うものが無かったわけだ。
まあリプレイの売れ行きでいくらかは判断できるんだろうが……。

とは言っても今のところは中心の1つに留めてるよな。
様子を見ているのかもしれない。
513NPCさん:03/11/19 18:20 ID:???
>>511
今のSWユーザーがどの程度シナリオを欲しがるのかも疑問だな。
自分たちで作れるような連中しか残っていないような気もするが。
514NPCさん:03/11/19 18:20 ID:???
>>511
リプレイと小説と両方載せりゃいい。
現に2号には小説載ってるわけだし。
515NPCさん:03/11/19 18:21 ID:???
アンケートの反応待ちかもしれんしなぁ。
バブリーズへの反応がかなり良好だったらSWをメインに移行とか考えているのかも。


俺、毎回ローズの記事が1番楽しみなんだけどな……
516NPCさん:03/11/19 18:22 ID:???
>>510
商品としての差別化って点から考えても、いわゆる「FEARゲー」は中心にならないだろうね。
517NPCさん:03/11/19 18:26 ID:???
>>516
つーかFEARゲーいらね。
518NPCさん:03/11/19 18:26 ID:???
シナリオは袋閉じ形式にでもしとかんと、
雑誌が売れれば売れるほど実用性が下がると言う諸刃の剣。
Dungeon誌のような、半分シナリオ専門雑誌と言うのは難しいだろうしな。
519NPCさん:03/11/19 18:30 ID:???
>>517
そりゃお前さんの趣味だろう。
俺も好みではないが、いらないとまで言い切っちまうと情報誌としての価値は下がるよ。
520NPCさん:03/11/19 18:34 ID:???
>>513
SWの市販シナリオって面白いと思えるのが少ないんだよなぁ。
石巨人の迷宮なんかは良いシナリオが多かった覚えがあるけど。
521NPCさん:03/11/19 18:42 ID:???
まあ、シナリオなんてジャンルが同じならある程度は他のゲームからパクれるがな。
あくまで、ある程度だがな・・・
522NPCさん:03/11/19 18:44 ID:???
>>519
趣味以外のなんの目的で買うんだ?
いらんもんはいらん。
523NPCさん:03/11/19 18:50 ID:???
強固にFEARゲーをいらないと主張する奴が住み着いてるな
524NPCさん:03/11/19 18:52 ID:???
SWは軸にするのはどうか?
と言ってる奴はいても、要らんとまで言ってる奴はいないのにな・・・
525NPCさん:03/11/19 18:54 ID:???
>>523
まともな理由を言わないところを見るとマッチポンプで荒らしたいだけだろ。

俺なんか【FEARゲーの記事があってもいいが無理に載せなくてもいい】と考えてる。
それが気に食わないんじゃないの?
526NPCさん:03/11/19 18:58 ID:???
>>525
>無理に載せなくてもいい
前にも話題になったけど,この「無理に」ってのはどういう状態?
527NPCさん:03/11/19 19:02 ID:???
>>526
ページ数が苦しいとか、他誌で既にサポートされているものと被るとか、そういう時でも載せるのが「無理に」だと考えてる。

つまり、GF誌で毎号サポートされているアルシャードの記事を載せるとかさ。
そういうのが「無理に」載せるってこと。
528NPCさん:03/11/19 19:06 ID:???
>>527
アルシャードが「無理」なのはわかった。
じゃあ、どのゲームならいいんだ?
結局全部のゲームが無理ってことにならないか?
529NPCさん:03/11/19 19:08 ID:???
俺の読みたい記事のページ数が減らないならFEARゲーの記事が載っても良い、ぐらいかな。
530浅倉たけすぃ:03/11/19 19:12 ID:h80wM2H4
>>528
天羅零とテラガン、あとトレイダース!
531NPCさん:03/11/19 19:13 ID:???
>>529
なるほど。
それなら話はわかる。
まあ20ページものってる時点で十分邪魔だが。>FEARゲー
532NPCさん:03/11/19 19:14 ID:???
>>531
なんでそんなに恨みに思ってるんだ?
彼女でも寝取られたか?
533NPCさん:03/11/19 19:16 ID:???
>>532
お前こそ何故擁護するんだ?
534NPCさん:03/11/19 19:20 ID:???
>>527、528
とはいえ、GF誌って手に入れずらいんだよね。
だから、田舎だし、通販面倒だし、でも情報は欲しい、とかいう
俺みたいな人間にとって例え被った記事でも購入理由になる。

ま、こういう購買層もいるってことで。どれぐらいいるかは知らんがw
現状はそういうのを見極めてるんだろうね。
535NPCさん:03/11/19 19:22 ID:???
>>533
もうスタンダードスレに帰れよ……
536NPCさん:03/11/19 19:23 ID:???
>>534
金出して買うようなもんじゃないよ>GF
537NPCさん:03/11/19 19:26 ID:???
知り合いに買ってるヤツがいると嬉しい。>GF
538NPCさん:03/11/19 19:27 ID:???
>>534
そういう需要もあるのか。

しかしそれでもまだ掲載には壁があるように思う。
最近の「FEARゲー」は用語やシナリオ形式が特有のものになってるからね。
ライターをGF誌から連れて来ないといかんのでは。

……「ゲーマーズフィールド出張版」?(w
539NPCさん:03/11/19 19:31 ID:???
>>533
>>536

とりあえず今日の君の仕事場は、ここだ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067718826/

540NPCさん:03/11/19 19:34 ID:???
前に出たSNE専門誌なら、泣いて喜ぶかもしれない層はあるだろうが…
ガープスとか。

正直FEARvsSNEの構図をスタンダードスレの外に持ってこられても困る。
昔の雑誌だって両方載ってたわけだし。

ところでNOVAの記事は載るんだっけ?
541NPCさん:03/11/19 19:56 ID:???
>>540
FEARができてからはあんまり同じ雑誌でRPGの記事を載せていないような。
542NPCさん:03/11/19 20:19 ID:???
ガープスをもりもりサポートして欲しいなぁ。
543NPCさん:03/11/19 20:22 ID:???
D&Dの記事を、できればリプレイを。
544浅倉たけすぃ:03/11/19 20:30 ID:h80wM2H4
>>543
ぎゃざが休刊になるか、HJが潰れるぐらいのことが起こらないと無理なんじゃないか?
545NPCさん:03/11/19 20:42 ID:???
>>540
電撃アドベンチャーやRPGドラゴンはSNE専門誌じゃなかったのだろうか?
546NPCさん:03/11/19 20:55 ID:???
>>501
>いままで、そこそこ成功したRPG雑誌は
>「軸になるゲームの記事+その他の記事」
>と言う構成だったような気がする、俺の思い込みかも知れんけど。

TACTICSやRPGマガジンは?

なに?
RPGマガジンはMtGとガンダム読参が軸だって?w
547NPCさん:03/11/19 21:15 ID:???
>545
それをSNE専門誌と認めたら、SNE専門誌はコケそう感がアップして
FEAR厨の思い通りじゃないか!(w
548NPCさん:03/11/19 21:26 ID:???
だから、SNE専門誌は実際には金を出して貰えなかった過去があるって事だろう。
あの2誌がこけたのは確かにRPGが冬と言われた時代だけど、
業界が冬だろうが、売り上げが上がってる雑誌が潰れるはずがない。
つまり、SNEユーザーが採算ライン以下しか両誌を買ってなかったって事だ。
549神田川柳侍朗:03/11/19 21:47 ID:???
コンプRPGは買ってたぞ

問題はゲームクエストになったことでありっ!
しかも、目玉のガープスリプレイのイラストが     でありっ!
てゆーか、きくたけ以上の読者参加ゲームを提供できなかったことでありっ!
550NPCさん:03/11/19 21:53 ID:???
だから、声のでかいユーザーは買っても、そうで無いユーザーは買ってなかったから、ぽしゃったんじゃないのか?



しかし、コンプRPG、RPGドラゴン、電撃アドベンチャー・・・
昔はSNE(準)専門誌が3冊もあって潰れたのか。
551NPCさん:03/11/19 21:54 ID:???
むしろバラケ過ぎたせいで駄目になったんじゃねーのか?
552NPCさん:03/11/19 21:55 ID:???
結局マイナーなシステムを入れるのは、マイナーシステムが好きな奴は金を出す奴だからなんだろうか…
確かにクトゥルフもローズもトラベラーもユーザーはサポート維持の為に必死に買いそうだ
553NPCさん:03/11/19 22:04 ID:???
>>551
確かサポートするゲーム自体は住み分けてたと思うが・・・
1冊にしたらしたで、とてつもなく分厚い雑誌になったかも。
554NPCさん:03/11/19 22:13 ID:???
今ある雑誌もいつ潰れるかわからん状況でなにを・・・?
555NPCさん:03/11/19 22:22 ID:???
>>551
うむ。バラけすぎたね。しかも同時期に。ドラマガの読参や小説も楽しみにしてたから、二誌三誌
にバラけたのは痛かった。あの時代は、TRPG「が」好きだったんじゃなくて、ライトノベル含めた
「あの辺ぜんぶ」好きだったしな。
ドラマガ、ザ・スニーカ、コンプRPGでいっぱいいっぱいだったし。いまやライトノベルにはほとんど
興味をなくしてしまったから、TRPG専門誌はかえってうれしいが。
556NPCさん:03/11/19 22:26 ID:???
ドラゴンRPGは何故かふつーに面白くなかった気がするのだが。
何故だ? マギウスに占拠されすぎだったような記憶が。記憶違いか?
557浅倉たけすぃ:03/11/19 22:29 ID:h80wM2H4
>RPGドラゴン
シャドウランの1on1シナリオとか,ケイオスランドの記事とか、1話で終わったシャドウランの新リプレイとか…
あとはなんだっけな
558NPCさん:03/11/19 22:41 ID:???
バトルテックもRPGドラゴンじゃなかったか?
559NPCさん:03/11/19 23:12 ID:???
メックウォリアーだな。リプレイの最終巻は書き下ろしで2話加えて出たんだよ…(思い出し泣き)。
ええと他には……おお、RPG用誤辞(ぱきゅーん)
560NPCさん:03/11/19 23:24 ID:???
バトルテックは好きだったぞ。清松以外は。
561NPCさん:03/11/19 23:37 ID:???
電撃アドベンチャーズはB&B目当てで買ってたら
フォーチュンやら央華やらにはまった過去があるなぁ。
RPGドラゴンは存在自体しらんかった。

…そうか。Role&RollにB&Bを(ry
562上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/11/19 23:40 ID:???
>559
『嘘言っちゃいけねぃ』
『三話書下ろしですよ』

『このころの黒田氏は輝いてたなぁ』
『なの』
563NPCさん:03/11/20 08:36 ID:???
その時は自分の著名の仕事の外にガープスとモンコレのサポートもやってタンですよ。
564NPCさん:03/11/20 09:18 ID:???
>>548
採算ラインを切ったんでしょうなあ。
角川のような「大」出版社が発行し続けるには。
565NPCさん:03/11/20 09:47 ID:???
相手が中高生じゃな…
566NPCさん:03/11/20 11:23 ID:???
>>564
新紀元を「小」出版社だと?
事実ではあるけど。
567NPCさん:03/11/20 12:01 ID:???
>>566
ん、本当は出版社そのものの規模とは余り関係ないけどね。
部数を抑えて小さく行けばいいんだと思う。
GFはそれでスタートしたわけだし、今でもそうしてるだろうし。

角川じゃそういうのが出来なかったんじゃないかな。
568NPCさん:03/11/20 12:21 ID:???
>>565
中高生だってそれなりに金は持ってるんだけど、
その金を当て込むには競争相手が強力すぎるんだよな。
PS2とかが相手になっちゃう。
569NPCさん:03/11/20 12:31 ID:???
結局SNE専門誌は出版社にとって美味しくない、もしくはリスクが大きい、てことかね?
570NPCさん:03/11/20 12:40 ID:???
>>569
んなことはない。
ガンダムAの方が少年Aより売れてるわけで、
SNE専門誌だから売れないということはないし、
リスクが高いとも言えない。
571NPCさん:03/11/20 12:55 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
>>570
ワラタでゴザるよー
573NPCさん:03/11/20 12:57 ID:???
ガンダムと比較する所がなんとも………

もし出るなら、勝手にガープスのコーナーの復活を希望するがね
574NPCさん:03/11/20 13:03 ID:???
570はコメディアンの才能があるな。
575NPCさん:03/11/20 13:11 ID:???
>>570
それは少年Aが売れてないだけなんじゃないか?
比べるならニュータイプあたりかと。
アニメ総合誌とガンダム専門誌ということで。
576NPCさん:03/11/20 13:17 ID:???
>>575
比較対象は間違ってない。
ガンダムエースと比べるなら少年エースが適当。
この場合、SNEコンテンツがガンダムと比較できないことの方が問題。
577NPCさん:03/11/20 13:17 ID:???
>570
TRPG専門誌だってこと自体、ガンダムAはおろか少年Aよりハイリスクだと思うんだが

・・・ネタだよね?
578NPCさん:03/11/20 13:23 ID:???
>>577
競合誌が少ないぶん必ずしもリスクが高いとはいえない。
(リターンは確実に少ないだろうが)
ポイントはSNEコンテンツとガンダムが比較できないことだろう。
ガンダムはそれ自体ひとつのジャンル。
579NPCさん:03/11/20 13:25 ID:???
ガンダムは30以下なら名前すら聞いたことのない香具師は珍しい訳で…
大半の人間がエヴァぐらいしか載っている漫画を知らない雑誌と比べるのは間違ってる。
580NPCさん:03/11/20 13:27 ID:???
>>576
比率の問題だろうからガンダムとSNEコンテンツを比べるのは構わないと思う。
ガンダムA:少年A=SNE専門誌:TRPG総合誌だと言いたいのだろう、>>570は。
581NPCさん:03/11/20 13:30 ID:???
>>580
全盛期のSNEがTRPGのシェアに占めた割合は、ガンダムがアニメ市場に占める割合を凌ぐと思うがな。
いかんせん絶対額が足らん。
582NPCさん:03/11/20 14:00 ID:???
>>570の言いたかったことは結局のところこうだろう。

『SNE専門誌にするとそうでないTRPG専門誌よりも売れなくなる、とは言えない』

元々、>>569が『SNE専門誌は利益が無い、あるいはリスクが大きいのか?』と言ったことへの反論でしかないだろう。
そしてこの569発言は詭弁もいいところなのだ。
売れなくてリスキーなのは“あらゆる種類のTRPG専門誌”なのだから。
583NPCさん:03/11/20 14:01 ID:???
コテハンで出てきてまで笑っていった誰かさんには少し考えてもらいたいところではある。
584NPCさん:03/11/20 14:21 ID:???
SNE専門誌という事はあれだ
そもそも、サポートするのはTRPGだけじゃないと思うんだが。
585NPCさん:03/11/20 14:22 ID:???
フツーの感覚の人間なら笑うよな
586NPCさん:03/11/20 14:33 ID:???
>>584
小説とTCGとボードゲームと・・・。
それなりに売れそうな気がする。
587NPCさん:03/11/20 14:38 ID:???
>>584
リウイと新リプレイの連載をドラマガからかっさらってくるぐらいしないと辛そう。
588NPCさん:03/11/20 14:40 ID:???
GFをFEAR専門誌と考えれば、SNE専門誌だって、出せないことはないだろう。
問題は、そんな雑誌を創刊したとして、SNEのスタッフがちゃんと締め切りを守れるか否かだ。
>>583
BBCは>>572の発言を訂正します。

572 :忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE :03/11/20 12:56 ID:???
>>570
感動の涙で溺れ死にそうでゴザるよ!
アージェンタ・アショリーカ万歳!
590NPCさん:03/11/20 14:57 ID:???
>588
確かにそうだな。
ついついNWのリプレイと一緒にルナルを探してしまい…
591NPCさん:03/11/20 15:03 ID:???
>>589
はやくフィギュア塗りやろうよー
592NPCさん:03/11/20 15:43 ID:???
>>584
別にSNE専門誌じゃなくてもTRPG以外のゲームの記事はある方がいいね。
593NPCさん:03/11/20 15:48 ID:???
>>592
記事の程度にもよるが、あれもこれもと入れると求心力を失う罠。
何らかの枠と、求心力のあるコンテンツは必要。
>>592
AGマガジン再び?
595NPCさん:03/11/20 16:41 ID:???
TRPGを中心にボドゲとSLG少々ぐらいなら良いかも。
TCG記事はゲームぎゃざがあるからいらない。

>>594
AGマガジンはマジで何をしたいか分からなかったからなぁ。
596NPCさん:03/11/20 16:43 ID:???
>>595
モンコレはぎゃざに記事が載ってないのでは?
やっぱりSNE専門誌+新作情報コーナーくらいでいいよ。
597NPCさん:03/11/20 16:45 ID:???
>>596
あ、モンコレがあったか。
じゃあモンコレ記事を少々追加ぐらいで。
598NPCさん:03/11/20 16:54 ID:???
>>594
そんな悲しいこと言うなよ
599NPCさん:03/11/20 17:16 ID:???
>588
ていうか、GFはFEARが自分とこで出してる機関紙だし
もしもSNEが「独自の自社ゲー専門誌」が必要だ、と思っているなら
自分とこで出せるんじゃないかなあ。

版権の問題もあるから大変かもしれないけど
少なくとも富士見あたりは嫌がらないだろ。
GFでダブルクロス2ndのサポ記事が載せられるわけだし。

SNEが出す「SNE専門誌」は読んでみたいかも。
600NPCさん:03/11/20 17:21 ID:???
そういやSNEもGFのように自前で造らないんだろうか?
TRPGの他にTCGやボードゲームも作ってるんだし
記事の量的には足らん事はないだろうに。
契約かなんかで無理なんだっけ?
601NPCさん:03/11/20 17:21 ID:???
GFの売り:きくたけのリプレイ、クレバー先生やえんどーちんの解説記事、石田のイラスト
SNE専門誌の売り:ヒロノリのリプレイ、小川の解説記事(小説)、山本弘のイラスト
602NPCさん:03/11/20 17:21 ID:???
>>599
出版コードとかの問題で機関誌ひとつだけで出版をするというのは難しい。
だから、制作=アークライト、出版=新紀元社を頼るという構造になる。
603NPCさん:03/11/20 17:39 ID:???
>>601
水野の小説と友野のリプレイがあるじゃないか!!!

・・・・・すみません吊ってきます
604NPCさん:03/11/20 17:52 ID:???
>>600
ちょっと前で出てるように3誌ほど失敗した実績があるんで、及び腰になってるんじゃないの?
605NPCさん:03/11/20 18:18 ID:???
SNE専門誌もGFのように小部数でならできるかもな。
>>601
氷漬け美少女を是非。
607NPCさん:03/11/20 18:27 ID:???
しかし、部数を考えるとGFって安いよな、RPGサプリやRPGamerの値段を見るとな・・・
608NPCさん:03/11/20 19:09 ID:???
>>607
GFとR&Rが同じくらい売れているという可能性は?
609NPCさん:03/11/20 19:11 ID:???
>>608
その辺は>>605に聞いてみてくれ
610NPCさん:03/11/20 19:21 ID:???
両方の最新号だとR&Rのが値段一緒で30P多いのか。
611NPCさん:03/11/20 19:25 ID:???
>>610
広告もR&Rの方が多いね。
612NPCさん:03/11/20 19:27 ID:???
スポンサーが多いのか
613NPCさん:03/11/20 19:28 ID:???
R&RとGFが合併すれば無敵。値段は1200円以下で。
614NPCさん:03/11/20 19:28 ID:???
>>611
何ページほど?
615NPCさん:03/11/20 19:29 ID:???
>>612
スポンサーも多いんだろうね。
616NPCさん:03/11/20 19:30 ID:???
GFとの話は商業誌スレでやれ。
617NPCさん:03/11/20 23:04 ID:???
>>607
 一社の機関紙なら儲け度外視(赤でなければOK)って事もありえるからな
 ゲーム会社自身じゃない出版社が出すなら、単体で黒字でないと困る訳だし。
値段にも影響するんじゃないか?
618NPCさん:03/11/20 23:06 ID:???
619幻超ファン:03/11/21 08:04 ID:nACzdC7O
>>601
>山本弘のイラスト
 これ、誰と勘違い?

   リプレイ 第1部(すちゃらか) … 草薙琢仁
   リプレイ 第2部 … 幡池裕行
   小説(サーラ)のイラスト … 幻超二
   小説(アドベンチャ)のイラスト … 田中久仁彦
   小説(シアター)のイラスト … 田口順子 (連載時は、針玉ヒロキ)
   短編集、シナリオ集のイラスト … いろいろ

 ”売り”のイラストレータ、誰なんだろ?
620NPCさん:03/11/21 08:33 ID:???
たぶん、ウォーロック時代のネタだと思われ。
621NPCさん:03/11/21 09:13 ID:???
>>619
要するに、SNE側のは余り評判が芳しくないものを並べてあるだけですな。
無視して下さい。
いや、山本弘のイラストは山本弘のイラストで他にはないと思うんでゴザるが(笑)
「山本弘が自分で書いたイラスト」というべきか。

対抗馬は菊池たけしと水野良。ニンニン。
623NPCさん:03/11/21 10:46 ID:???
山本弘が絵も描く作家だということを知らない世代もいるんだなあ(しみじみ
ファンロードとか、たまに実録コミック描いてたりしたのになあ。
(当のファンロードは休刊したが)

と、マジレスしてみる。

624幻超ファン:03/11/21 11:01 ID:nACzdC7O
>>620-623
 了解です(笑) 人に歴史あり、と。 φ(^_^)メモメモ

 「ラプラスの魔」から入ったんです☆ 山本氏の作品。
625NPCさん:03/11/21 11:27 ID:???
>>621
フォローに見えるけど、ものすごい罵倒だな。
ナチュラルなら気をつけたほうがいいよ。
626NPCさん:03/11/21 11:59 ID:???
>619
>リプレイ 第2部 … 幡池裕行
…マジだ。ボトムズだけじゃなく、SWもやってたんだ。伊東老師。
627NPCさん:03/11/21 12:49 ID:???
>>626 伊東老師はTRPG好きだったと聞いたことがありますが。
628NPCさん:03/11/21 14:08 ID:???
SWリプレイ2巻のイラストを知らない人間もすでにいるのか…。おいちゃん年とっちゃったな。
629NPCさん:03/11/21 15:11 ID:???
つーか、山本弘本人のサイトにいっぱい公開してるし。
昔、「めざせ逆折原みと!」と、
自分の小説に自分のイラストをつけることを目標としていることを公言して顰蹙を買ったし、
ゆうきまさみの手抜き美葉より自分の描いた美葉のほうがハァハァできると言ってたし。

と、これ以上は嫌いな業界人スレにいってきまつ。
630ちょっとスレ違いだが:03/11/21 15:18 ID:???
>>627
思いだした。「覇王大系リューナイト」のキャラは、
元々仲間内で遊んでたTRPGのキャラが元。
みたいなことが漫画単行本に書いてあった。
631NPCさん:03/11/21 15:29 ID:???
宇宙英雄物語でも、GMがダイスを振ったりしてたな。
マスタースクリーンの裏で。
632NPCさん:03/11/21 16:07 ID:???
いつから幡池は伊藤と同一人物になったんだ?
633NPCさん:03/11/21 16:19 ID:???
>>632
最初からだよ。幡池は伊藤の別ペンネームだ。
初めて知った時は驚いたが、絵柄を見比べるとまぁわからんでもなかったかなぁ。
検索かけてみ?
634NPCさん:03/11/21 17:00 ID:???
>>633
こんなもんしか見つからなかったが…

同一作家の別ペンネーム(あ行)
http://picnic.to/~gogowest/main/pen_name/list_a.html

ふんでもって、この板だけでもこんなログがあったぞ

卓上ゲーマーが語るあの本この本
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003983361/38

絵柄だけ見ても別人にしか見えないんだけど
上のソースに信憑性が無いというなら同一人物だという信憑性のあるソースキボン
635NPCさん:03/11/21 17:02 ID:???
そう言われてもねえ……余りにも有名な話なんですが。
BP先生本人がどっかで書いてたような気もするんだけど。
636NPCさん:03/11/21 17:12 ID:???
本人に会って聞いた・・・という漏れの言葉ではダメですか?
637NPCさん:03/11/21 17:13 ID:???
638NPCさん:03/11/21 17:23 ID:???
晒しageても良かですか?
639NPCさん:03/11/21 17:30 ID:???
ま、実際に会ってる人は知ってる、でいいけど。

>634
絵柄だけ見ても別人…って、そうか。そう見えるか。
640NPCさん:03/11/21 17:34 ID:???
>>634=637のえげつない誘導に萌え
641NPCさん:03/11/21 17:45 ID:???
ここは容赦の無いインターネットですね
642NPCさん:03/11/21 18:15 ID:???
晒しあげ記念ぱぴこ
643NPCさん:03/11/21 18:33 ID:???
いつからここは弱いものいじめのスレになったんだ?
644NPCさん:03/11/21 19:24 ID:???
>>639
昔はそうだったんだがな。

新装版の青の騎士とか見るとゲンナリできるぞ。
645633:03/11/21 19:47 ID:???
>>643
最初からだよ。ここは叩き用スレだ。
初めて知った時は驚いたが、>>626から読んだらまぁわからんでもなかったかなぁ。
あたまから読んでみ?
646NPCさん:03/11/21 20:14 ID:lzqSLLF8
>619
小説(シアター)のイラスト … 田口順子 (連載時は、針玉ヒロキ)

針玉は最初の2回まで。
それ以後はけうまだよ。
山本弘にボロクソ言われてたな・・・けうま。
ノスイニ彦とは絵描きとしての格が違うということか。
647NPCさん:03/11/21 20:20 ID:???
知り合いは「筆跡が同じです」と言ってたが<幡池、伊東
648NPCさん:03/11/21 20:43 ID:???
もうすでにイラストスレ辺りに行くべき話題じゃないか、これ?
それ以前にいた違いですらありそうだが

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/977487136/l50
>>646
む、単行本にも希有馬が書いておりますか?
650NPCさん:03/11/21 21:23 ID:???
検索したが、別人としか出てこなかったが?>幡池、伊東
651浅倉たけすぃ:03/11/21 21:28 ID:Lwk7faNI
>>646
イラストも山本が書けばよかったんだよ。
きっとケウマどころじゃない騒ぎになったろうにな。
へへっゆかいだぜ。
652NPCさん:03/11/21 21:29 ID:???
>>649
そんなはずはない。‥‥と思うんだが。
オアンネスの話は連載ではけうまだったが、単行本では違ってなかった?
653NPCさん:03/11/21 21:30 ID:???
なにー! あの頃の俺は針玉ヒロキの絵が嫌いで、ドラマガ購入をやめたんだったが、
希有馬の絵は好きだったのにー!?
654NPCさん:03/11/21 21:37 ID:???
>>648
しかし当の希有馬はいまや、本気で「自分のゲームに自分でイラスト描く」第一人者になってしまったな。
655NPCさん:03/11/22 01:26 ID:???
つうか希有馬のデザインしたゲームのほうが、山本が大饗宴あたりに書き散らしている
ゲームより面白いし・・・

しかしピロシは希有馬のことぼろくそに言ってたってのはソースは?
普通、イラストつけてもらっておいて、公に文句言うってのは理解できないんだがw
656NPCさん:03/11/22 02:34 ID:???
hm3で連載していた岡田斗司夫・田中公平とのオタク座談会で、
ゆうきまさみを手抜きだとけなしてたのは覚えてるけどな。
657NPCさん:03/11/22 04:48 ID:???
ゆうきまさみはともかくけうまはぼろくそではない
ノスイニ彦と比べて落ちるとは言ってたが
658NPCさん:03/11/22 06:50 ID:???
取り敢えず>>645は他人を騙るクズ。
659NPCさん:03/11/22 22:24 ID:???
けうまってのはエンギアとかの挿絵の人か?
あの人の絵はたまに乳がでかすぎて下品に見える……好きな人ゴメン。
平べったいのが好きなわけでは無いが、あの大きさはバランスが……
660NPCさん:03/11/22 22:43 ID:???
けうまってのはエンギアの挿絵の人であると同時に、アルシャードのゲームデザイナーであり
エンギアのゲームデザイナーでもあり、ビーストバインドと天羅とテラガンのデザイナーでもある人だよ。
661NPCさん:03/11/22 23:03 ID:???
乳よりも頭の大きさのほうが気になる・・・>最近のけうま絵。
乳がでかいのはいいんだ。基本的にけうま絵はちちしりふとももだから。
662NPCさん:03/11/22 23:04 ID:???
>>658
はいはい、悔しかったんでちゅねー。
>>648のスレあたりでやってくだちゃいねー。
663NPCさん:03/11/23 00:48 ID:???
>ビーストバインドと天羅とテラガンのデザイナー
 どれも、監修ぐらいの立場な気もする。
 システムの基本は遠藤っちの仕事だろうに、報われない人だ。

 まぁ、どうでもいいけどスレ違いなんで、よそでやってくれんか?
664NPCさん:03/11/23 00:50 ID:???
上の、まじうは藤浪だった。スマソ。
665NPCさん:03/11/23 01:09 ID:???
この雑誌に関係ない話は他所でやれよ。
少しくらいならいいが、長引いてるぞ。
666NPCさん:03/11/23 04:03 ID:???
じゃ、雑誌の話しようぜ!


・・・・・・・・・・・・・なんか話題ある?
思いつかねーんだけど・・・・・・・・
667NPCさん:03/11/23 07:20 ID:???
>>662
名前欄に「633」と入ってなければいいんだけどね……。
668NPCさん:03/11/23 07:22 ID:???
>>666
何か話題ができるまで待てばいい。
無理に書き込む必要はないんだから。
669NPCさん:03/11/23 07:43 ID:???
発売されるまで待てっての。
あと1週間ないだろ。
670NPCさん:03/11/23 09:37 ID:???
FEARゲーの記事が載ってませんように。
671NPCさん:03/11/23 09:40 ID:???
同感。
FEARゲーは専門誌があるから、R&Rにはゲームの情報もリプレイもいらん。
672NPCさん:03/11/23 10:19 ID:???
1.R&Rとは関係ない話
2.FEARゲー記事排除シル

しか話題がないんですかこのスレは。よっぽどネタがないんでつね。

・・・早く出ないかなあ、R&R(嘆息。
673NPCさん:03/11/23 11:30 ID:???
>>670-671
そんなにここをスタンダードスレ分室にしたいの?
どうしようもないな、お前ら。
674NPCさん:03/11/23 11:38 ID:???
>>673
エサを与えないように。
675NPCさん:03/11/23 11:40 ID:???
これ以上FEARゲーの記事が増えたらR&Rの存在価値が無くなる。
せっかく一社独占で偏った情報しか得られない時機を脱したというのに。
676NPCさん:03/11/23 11:48 ID:???
独占じゃないのなら、FEARゲーの記事もあったほうがいいんじゃないの?
677NPCさん:03/11/23 12:28 ID:???
新作発売リストに名前が載るくらいなら我慢出来るかな。
ぎゃざで冷遇されてるD&Dみたいなゲームならともかく、専門誌があって恵まれた環境にあるFEARゲーの記事は必要ない。
678NPCさん:03/11/23 12:34 ID:???
FEARゲーとか関係なくD&Dのきじはホスィ。
なんとかなりませんか?
679NPCさん:03/11/23 12:35 ID:???
ここで言われてもなー
680NPCさん:03/11/23 12:43 ID:???
>>677
FEARゲーの名前を見るだけで我慢が必要なの・・・?
そこまで嫌いなの(´・ω・`)ショボーン
681NPCさん:03/11/23 12:47 ID:???
>>672
キモ!!
682NPCさん:03/11/23 12:51 ID:???
なんか必死だし…w
683NPCさん:03/11/23 12:53 ID:???
R&Rって記事の扉絵が大きすぎると思わない?
あれを半分の大きさにしてその分だけ文章を増やせば6P分稼げるぞ。
そうすればサポート記事をもう1つぐらい増やせるのに。
684NPCさん:03/11/23 12:53 ID:???
GFよりは話題があるよ
あのスレいらなかったよね・・・w
685NPCさん:03/11/23 12:55 ID:???
ここはFEARに対して攻撃的反抗心を持つものたちの養成スレッドでつか?
686NPCさん:03/11/23 12:55 ID:???
>>675
その時期を脱したというためには
もう少しFEAR以外のゲームが頑張ってくれないとダメだろ。

そもそもR&Rがいつまで生き延びるかもまだわからんし。
各社のゲームだけじゃなくR&Rの編集やライターも頑張ってくれないと
お先真っ暗。
687NPCさん:03/11/23 12:57 ID:???
>>684
ここでFEARの話ばっかりしてるからな。
688NPCさん:03/11/23 13:14 ID:???
>>680
嫌いというかなんというか。
ただでさえ少ない野球中継枠に巨人戦をこれ以上増やすなというか。
689NPCさん:03/11/23 13:33 ID:???
野球の二元中継みたいなもの
別チャンネルでやってるのに今見てる試合の中継を邪魔してまでやるなってこと?
690NPCさん:03/11/23 15:31 ID:???
ま、今のリハビリ中のSNEにFEARとガチで勝負しろというのは酷かもしれんな。
R&Rでかち合っちゃったら、アンケート結果から、FEARゲーサポートばかりになって
SNEゲーが駆逐される可能性も大いにありそうだし。
691NPCさん:03/11/23 15:50 ID:???
>>690
んなわけがないッッw
アンケートとったらSNEの圧勝に決まってんだろ。
692NPCさん:03/11/23 15:56 ID:???
なんだ信者か
693NPCさん:03/11/23 15:57 ID:???
何か最近SNE系信者がいっぴきデビューしたみだいだよね。
ちょっと天然系でかなり執拗な性格の。スタンダードスレでコテハンデビューすれば面白いのに。
694NPCさん:03/11/23 16:26 ID:???
>>693
カルテットスレに出現してる模様。
695NPCさん:03/11/23 16:57 ID:???
なんだ自作自演か
696NPCさん:03/11/23 17:01 ID:???
別スレに話を広げるのはどうかと思うぞ。
697NPCさん:03/11/23 17:03 ID:???
FEARの記事が欲しい人、FEARの話がしたい人は別の場所でやればいいのに。
どうして他所に迷惑かけるんだろう。
698NPCさん:03/11/23 17:10 ID:???
FEARゲー記事は現状のままで良いです。
699NPCさん:03/11/23 17:16 ID:???
FEARゲーの記事は減らして欲しい。


ついでにSNEの記事やその他のサポート記事も減らして欲しい。
浮いたページに桂令夫のコラムとクロちゃんのコラムと桐島カブキの雑学記事を載せて欲しい。
700NPCさん:03/11/23 17:25 ID:???
ついでに伏見の人生日記を10ページほど連載で
701NPCさん:03/11/23 17:29 ID:???
清松の親ばか日記も連載で
702NPCさん:03/11/23 18:18 ID:???
>>693
あれはSNE厨でなく
アンチFEAR厨。
703NPCさん:03/11/23 18:38 ID:???
R.CON2のレポはないのか?
704NPCさん:03/11/23 18:50 ID:???
>>697
「FEARのゲームの記事は追放」とかいう発言も、FEAR絡みのネタという点で同罪だがな。
わざわざFEAR厨を呼び込んで、釣りとしか思えない。
お前も犯人の一人なら以後慎むように。
705NPCさん:03/11/23 19:01 ID:???
なんか必死だし…w
706NPCさん:03/11/23 19:05 ID:???
>>704
わざわざアンチFEAR厨を呼び込んで、釣りとしか思えない。
お前も犯人の一人なら以後慎むように。
707NPCさん:03/11/23 19:07 ID:???
なんか必死だし…w
708NPCさん:03/11/23 19:11 ID:???
>>705
必死という方がたいていは必死と・・・
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  いまさらだな兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SNE  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
709NPCさん:03/11/23 19:13 ID:???
>>708
しまっつ。AAを探している間に!?
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 恥の上塗りだな兄者
   (´<_` ;) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SNE  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
710NPCさん:03/11/23 19:23 ID:???
>>708
FEARのノーパソはないのかな。(・∀・)ニヤニヤ
711NPCさん:03/11/23 19:31 ID:???
>>710
・・・実はFEARは四文字なんで
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  その程度の技術もないのか兄者
   (.;´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SNE  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
712NPCさん:03/11/23 19:38 ID:???
・・・これもできないのか
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  FEAR厨はその程度さ兄者
   (.;´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FERA / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
713NPCさん:03/11/23 19:39 ID:???
ずれてるぜ。しかもFERA(w
714NPCさん:03/11/23 19:42 ID:???
>>712
・・・恥ずかしい
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  こういうのって
   (.;´_ゝ`) /   ⌒i   何故かこっちが赤面するよな
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SNE  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
715NPCさん:03/11/23 20:16 ID:???
・・・聖闘士は2度同じ失敗をしない
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  他所の板の最下層スレで練習したしな
   (.;´_ゝ`) /   ⌒i   
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FERA / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
716NPCさん:03/11/23 20:18 ID:???
FERAじゃなくてFEAR。

まあそんなことより3号の話をしようぜ。
オリジナルRPGのガンドッグってのはどうよ。
あと無限のファンタジアもちょっと気になる。
717NPCさん:03/11/23 22:09 ID:???
FERAはわざとだろ。
しかし、一文字入れ替えるだけで卑猥になるもんだな…
718NPCさん:03/11/23 23:17 ID:???
NAMCOの1文字入れ替えただけで
MANCOになるようなもんだ。
719NPCさん:03/11/23 23:20 ID:???
結局なんだかんだいって、FEARの話が止まると、スレも停滞するなぁ。
720NPCさん:03/11/23 23:23 ID:???
別に話題が無いときに無理にスレを伸ばす必要は無いわけだが・・・
721NPCさん:03/11/23 23:23 ID:???
>>719
まあ前号が出て3ヶ月近くになりますからね。
毎日のようにレスで溢れかえるのが異常です。
722NPCさん:03/11/24 00:03 ID:???
R.CON2に行った奴はいないのかー
723NPCさん:03/11/24 11:40 ID:???
鈴吹と友野が基調演説したんだよな。
誰かレポきぼんぬ。
724NPCさん:03/11/24 12:27 ID:k0F/28qo
リプレイについてあーだこーだ言ってた。
ロール2号のインタビューのまんまで特に目新しいことは無かった。
ちなみに、ロールは来年から隔月発売になるそうだよ。
やったぜ!
725るりえ:03/11/24 12:39 ID:nMExVhWm
そいつぁすげえ!マンセー!
726NPCさん:03/11/24 12:47 ID:k0F/28qo
・・・でも、ページ数が少なくなったら嫌だな。
さあ、次は月刊化だ!
727NPCさん:03/11/24 14:00 ID:???
隔月刊化はSNEのR.CON2レポにも載ってたね。
ローズ専門誌月刊化!!
(脳内翻訳しすぎ)
729NPCさん:03/11/24 14:17 ID:???
ハッタリくん、実はローズあんまり好きじゃないんだろw
730NPCさん:03/11/24 14:34 ID:k0F/28qo
今更気づいた俺って・・・でも、とりあえずは3号買わないとな。
731NPCさん:03/11/24 16:34 ID:???
>>716
無限のファンタジアならカルテットスレにちょこっと出てた。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067662909/74-84
732NPCさん:03/11/25 00:43 ID:???
>>728
本当にそうして欲しかったら、ローズ記事を寄稿しなさい。
733NPCさん:03/11/25 13:50 ID:???
11/29発売か…もうすぐだな。
734NPCさん:03/11/25 13:56 ID:???
そういえば11/29にRole&Rollの3号が発売になりますね。
735NPCさん:03/11/26 00:07 ID:???
11/29ごろって書いてあったから、実際のとこ
それより早く入る店も遅くなる店も出るでしょうね。
雑誌じゃないんで、発売日に全国一斉にてわけには行かないのよ。
736NPCさん:03/11/26 00:17 ID:???
そういえば11/29ごろにRole&Rollの3号が発売になりますね。
737NPCさん:03/11/26 00:21 ID:???
社員ウザ
738NPCさん:03/11/26 10:14 ID:???
ま、別の日程と混同してたから役には立ったよ……。

『関係者だろ』クンの自作自演かもしれんがw
739NPCさん:03/11/26 13:24 ID:???
>>739
朝からご苦労様です。
740NPCさん:03/11/26 14:10 ID:???
>>739 は何で自分を労ってるんだ?
741NPCさん:03/11/26 14:44 ID:???
>>740
738を労いたかったんだろう。
740もご苦労様。
742NPCさん:03/11/26 14:51 ID:???
ご苦労様にご苦労様でご苦労様、ああわけわからんw

ついでに発売間近(?)age。
本当にこの週末で出るんだろうな、おい。
743NPCさん:03/11/26 14:59 ID:???
>>742
ご苦労様です。
744NPCさん:03/11/26 15:11 ID:???
流通が休みの土曜日が発売日って怪しいよな。
公式発表で29日‘頃’って怪しいよな。
745NPCさん:03/11/26 15:46 ID:???
いや、土曜日は別におかしくないよ。
流通も休みじゃないと思う。

実際、土曜日発売の新刊なんて良くあるよ。
746NPCさん:03/11/26 15:47 ID:???
>>744-845
ご苦労様です。
747NPCさん:03/11/26 15:56 ID:???
>>746によって、このスレは、ご苦労様で845を目指すことになりました。


ご苦労様です。
748NPCさん:03/11/26 15:57 ID:tmFGkfq2
28日の金曜日にはイエサブで出てるだろう。

749NPCさん:03/11/26 16:05 ID:???
>>748
 最近の若い奴は業界の常識を知らないなぁ。
 ○日頃って書いたら、○日の前日から10日後までが基本だろ。
発売延期と呼べるのは、3ヶ月以上遅れてからだよ。
750NPCさん:03/11/26 16:07 ID:???
>>748-749
要するに早売りするような店だと金曜日から手に入るわけですね。
ご苦労様です。
751NPCさん:03/11/26 16:20 ID:tmFGkfq2
ご講義ありがとうございます。
でも、10日は長すぎ。
752NPCさん:03/11/26 16:27 ID:???
まあ「××日」まで書いてるんだから大丈夫でしょ。
ルールブックとかと違って雑誌だしね。
753NPCさん:03/11/26 16:32 ID:???
なるほど大丈夫なんですね。
29日ごろ(前日から10日後)に発売されるRole&Rollが楽しみですね。
754NPCさん:03/11/26 16:36 ID:???
公式サイトに3号の記事が紹介されていますよ。
755NPCさん:03/11/26 16:37 ID:tmFGkfq2
そんなのとっくの昔だよ
756NPCさん:03/11/26 16:42 ID:???
>>754
とっくに知ってました。
ご苦労様です。
757NPCさん:03/11/26 16:45 ID:???
>>754
ここはとても親切なインターネットですね。
ご苦労様です。
758NPCさん:03/11/26 19:11 ID:???
「ご苦労様です」
「ご苦労様です」
さわやかな朝の挨拶が、澄みきったスレにこだまする。
R&Rのスレに集うNPCさんたちが、今日も関係者のような無垢な笑顔で、背の高い門を潜り抜けていく。
759NPCさん:03/11/26 23:09 ID:???
予定日を2年過ぎようとしてるが、まだ出てない(休刊でもない)TRPG雑誌。
10日くらいならアレよりはまし。
760NPCさん:03/11/26 23:13 ID:???
>>759
まったくその通りですね。
ご苦労様です。
761NPCさん:03/11/26 23:29 ID:???
なんかこれはこれで清々しいスレだな

ご苦労様です
762NPCさん:03/11/26 23:35 ID:???
ご苦労様です。
763NPCさん:03/11/27 00:02 ID:???
FEAR記事がまったくない第3号がバカ売れするかどうか見守っています。

ご苦労様です
764NPCさん:03/11/27 00:05 ID:???
>>763
多分売れ行きはあんまり変わらないのではないかと。

ご苦労様です。
765NPCさん:03/11/27 01:08 ID:???
それ以前にFEAR記事があってもバカ売れしないだろ
FEAR記事たっぷりのGFがバカ売れしてないんだから

ご苦労様です
766NPCさん:03/11/27 01:11 ID:???
>>765
FEARの記事がなくなることでバカ売れするということなのではないでしょうか?
ご苦労様です。
767NPCさん:03/11/27 01:12 ID:???
そうゆうことだな。FEAR記事がR&Rのバカ売れを妨げていたみたいだからな。
こころおきなく、バカ売れしてくれたまえ。
ご苦労様です。
768NPCさん:03/11/27 01:13 ID:???
FEAR記事減っても売上げは落ちないと思う。
R&Rを支えてるのはクトゥルフ、トラベラー、ローズ・トゥ・ロードの3つだけだし。
769NPCさん:03/11/27 01:15 ID:???
バカ売れしなくていいから次の号が出せるくらい売れてくれるといいですね。

ご苦労様です。
770NPCさん:03/11/27 01:29 ID:???
>>768
どこの鳥取ですか?
トラベラーはRPGamerでも連載あるし、ローズ記事なんか誰も読んでないだろ。
771NPCさん:03/11/27 01:47 ID:???
そんなこと言ったら忍者が来ますよ

ご苦労様です
772NPCさん:03/11/27 01:48 ID:???
ニンジャしか読まない記事など不要

ご苦労様です
773NPCさん:03/11/27 01:51 ID:???
Rollには巻物って意味もあるですよ。

ご苦労様でござる。
774NPCさん:03/11/27 01:54 ID:???
勉強になるなぁ。

ご苦労様にゃふぅ。
775NPCさん:03/11/27 08:13 ID:???
>>770
>>772
誰も読んでない、またはニンジャしか読んでないっツー方が鳥取だ。
もっとも、読んでいる数はソードワールド記事などに比べ少ないだろうなぁ…
面白いんだが

あ、それとご苦労様です。
776NPCさん:03/11/27 09:08 ID:9N1v3gsb
何れかのシステムに特化せずに、
例えば、昔のRPGマガジンにあった霧島氏のヤツ(エルフ=猿といったお遊びもふくめて)みたい汎用的なのも欲しいな。

まいど、ご苦労様です。
777NPCさん:03/11/27 10:36 ID:???
>>775
鳥取から出たことのない人は自分が鳥取にいると気づかないものですよ。

朝からご苦労様です。
778NPCさん:03/11/27 10:49 ID:???
わしゃ読まないがローズのユーザーがいる以上は記事があるべきだと思うね。
それがR&Rでなければいけないわけじゃないが。

ご苦労様です。
779NPCさん:03/11/27 11:00 ID:???
>>775
そこでソードワールド専門誌ですよ。

ご苦労様です。
780NPCさん:03/11/27 11:04 ID:???
ご苦労なこった様です。
781NPCさん:03/11/27 11:17 ID:???
ライトノベル板のほうでは既にゲットした人がいるみたいですね。

ご苦労様です。
782NPCさん:03/11/27 11:28 ID:???
わざわざ報告

ご苦労様です
783NPCさん:03/11/27 12:13 ID:???
R&Rが次のような雑誌だったらもっと売れるだろうな。

巻頭特集 徹底討論21世紀のスタンダードRPGとは? 鼎談:井上、馬場、清松 12ページ
菊池たけしリプレイ連載 12ページ
D&D 3rd Edition 翻訳記事 8ページ(Dragon誌からの転載。追加クラスなど)
アルシャードサポート 6ページ
ソードワールドサポート 4ページ
ソードワールド 3rd Editionへの道(読者と作る新版SWコーナー) 2ページ
セブン=フォートレスV3 /w ナイトウィザード 4ページ
アトリエサード TRPGサプリへの道(読者と作るTRPGサプリ次号のコーナー) 2ページ
海外D20ルール・サプリメント紹介コラム 2ページ
トーキョーN◎VA-D、ダブルクロス2nd 各4ページ
ゲヘナ、六門、GURPS 各4ページ
シーン制システムの回し方講座 2ページ
D&D生き残り方講座 2ページ
SW神学論争 2ページ
SW Q&A(清松みゆき&みーちゃん) 2ページ 
シナリオ(ゲヘナまたは六門、D&D、FEAR) 各4ページ
トラベラー 4ページ
アーカムプロジェクト 4ページ
ストームブリンガー 2ページ
ルーンクエスト・ヒーローウォーズ・ヒーロークエスト(桂令夫コラム) 2ページ
カルテット系サポート(棄てプリ・フェアリーアース・上海・ローズなど) 8ページ
新作紹介・発売スケジュール 8ページ 
汎用記事(神話・魔法ネタ、モンスターネタ連載) 各4ページ
安田均・朱鷺田・持ち回りコラム 各2ページ
女性ライターコラム(秋田みやび&藤井忍) 2ページ
四コマ漫画(毒田モロ男) 1ページ
巻末漫画ファム&イーリー2(田中久仁彦) 16ページ
784NPCさん:03/11/27 12:16 ID:???
ご苦労様です。
785NPCさん:03/11/27 12:18 ID:kLXA3X0H
その内容だとALSとSWの記事リプレイが不必要だな。
786NPCさん:03/11/27 12:28 ID:???
age
ご苦労様です。
787NPCさん:03/11/27 12:28 ID:RzZ2zvlr
ゴーストハンター抜けてるぞ。
788NPCさん:03/11/27 12:33 ID:???
>783
でもこれなら確かに買うな、とオモタ

ご苦労様です
789NPCさん:03/11/27 12:54 ID:???
>>783
記事が細切れで実用性がなさそうな。

ご苦労様です。
790NPCさん:03/11/27 13:07 ID:???
GFをそのまま入れてどうする!(w

何行もご苦労様です。
791NPCさん:03/11/27 13:09 ID:???
だれかファムイリに突っ込んでやれよ。

ご苦労様です。
792NPCさん:03/11/27 13:15 ID:???
なんか楽しそうなので記念ぱぴこ

皆さんご苦労様です。
793NPCさん:03/11/27 13:32 ID:???
>>783
あ、良く見たらALSで6ページだと?
バカモン。他と合わせて4ページがいいとこだ。
それよりGURPSに最低で12ページ回さんかい。
総合+ルナル+妖魔で3倍は必要なんだぞ。

いや、本物のR&Rでも8ページは回して欲しいとこなんだがなぁ……。

微妙なネタ仕込みご苦労様です。
794NPCさん:03/11/27 13:46 ID:???
ルナルの記事なんて今さら誰か欲しがるのか?
ここにもスレさえないんだぜ。もう終わった世界だよ。
で、D&D8ページ、SW4+2ページにALS6ページはバランス上相応だろうな。
795NPCさん:03/11/27 13:48 ID:???
>>783
FEAR記事いらね
いやマジで
GFと別の付加価値付けてくれるならいいがね
796NPCさん:03/11/27 13:57 ID:???
>>794-795
ご苦労様です。
797NPCさん:03/11/27 15:03 ID:???
クロちゃんのコラムとか乗らないかなぁ
もちろん中野GOの挿絵付きで

みなさんご苦労様です
798NPCさん:03/11/27 15:13 ID:???
この学園にはロールと呼ばれる制度がある。
799NPCさん:03/11/27 15:15 ID:???
ご苦労様です。
800NPCさん:03/11/27 15:19 ID:???
流行らせるには、ちょっと弱いかなぁ。

お疲れさまです。
801NPCさん:03/11/27 15:22 ID:???
ご苦労様です。
802NPCさん:03/11/27 15:34 ID:???
>801ゲットおめ。

ご苦労様です。
803NPCさん:03/11/27 15:39 ID:???
>>802ゲットおめ。

ご苦労様です。
804NPCさん:03/11/27 15:54 ID:???
このまま無限連鎖で845を目指す気ですか(w

ご苦労様です。
805NPCさん:03/11/27 15:59 ID:???
ゲット報告が上がれば状況も変わりますよ。

ご苦労様です。
806NPCさん:03/11/27 15:59 ID:???
もちろん目指しますよ。

ご苦労様です。
807NPCさん:03/11/27 16:09 ID:???
正直ここまで続くとは思ってなかった。

ご苦労様どす。
808NPCさん:03/11/27 16:14 ID:???
>>807
あと200だし、このまま続けたい気も

ご苦労サマンサ
809NPCさん:03/11/27 16:21 ID:???
>>793
> それよりGURPSに最低で12ページ回さんかい。
> 総合+ルナル+妖魔で3倍は必要なんだぞ。

だとしたらD&DはCore(GH)+FR+DL+Diablo+RL+KoK+Rokuganで7倍だな。

にんなご苦労様です。
810NPCさん:03/11/27 16:24 ID:???
仁和寺にある法師

ご苦労様です。
811NPCさん:03/11/27 16:24 ID:???
その分FEARゲーのページを無くそう。

ご苦労様です。
812NPCさん:03/11/27 16:55 ID:???
うへー。ルナルのスレってホントにないんだ。
かつてSWと双璧的に展開してた看板ファンタジーがこの惨状では・・・終わってるな、SNE。
813NPCさん:03/11/27 16:56 ID:???
ご苦労様です。
814NPCさん:03/11/27 17:00 ID:???
ルナルの現状は、友野の自業自得な部分が大きいと思うが。
つーか、まだルナルで遊でんの?
ご苦労様です。
815NPCさん:03/11/27 17:34 ID:???
何を言う。SWと双璧をなすTRPG、央華のスレがあるじゃないか。

ご苦労様です。
816NPCさん:03/11/27 17:37 ID:???
ちょっとつらくなってきたけど、頑張る!

ご苦労様です。
817NPCさん:03/11/27 17:38 ID:???
>>812
ルナルスレがないのはラノベ板で(ゲームまで含めて)語られちゃってるからですよ(w

いや本当にご苦労様です。
818NPCさん:03/11/27 17:46 ID:???
>>814
すまん。ルナルは詳しくないんで教えてほしい。
自業自得っていうのは、何があったのか。
友野が何か失策をしたのかな?

>>817
ゲームとしての観点からは何も語ることがないからとしか思えないけど・・・。

ご苦労様です。
819NPCさん:03/11/27 18:00 ID:???
SWで読者が作り上げる企画はもう勘弁して欲しいが。
せいぜい自作アイテムやオリジナルモンスターを紹介する程度にしておいてほしい。

ご苦労さまです。
820NPCさん:03/11/27 18:02 ID:???
ALSの読者企画とかは良質なのにな。
やっぱりユーザーのポテンシャルの差か?

ご苦労様です。
821NPCさん:03/11/27 18:19 ID:???
毎月連載で読者に変な競争させたり選ぶのがたった一人(それも偏った)だったら
とんでもなくなるんじゃないかな
822NPCさん:03/11/27 19:00 ID:???
>>819-821
「○○は××らしくない」なんて言ってるような奴がたくさんいるゲームで
読参企画なんてするもんじゃないってことだと思う。

ご苦労様です。
823NPCさん:03/11/27 19:03 ID:???
SWがどうしたのALSがこうしたの、なんつー話はスタンダードスレでどうぞ。

ご苦労様でした。
824NPCさん:03/11/27 19:35 ID:???
まだまだいくよーっ♪

ご苦労様です。
825NPCさん:03/11/27 19:35 ID:???
では、次スレは「TRPG専門誌スタンダードスレ」にするか?
826NPCさん:03/11/27 19:46 ID:???
スタンダードスレなんか1つで充分。
【今は2つあるがな】

ご苦労様です。
827NPCさん:03/11/27 20:51 ID:???
R&Rに望むこと
・メディリオノイルの様に、読者参加によって作り上げられていく世界(街)設定の企画。システムはD&D3e・トラベラー・ローズ・トゥ・ロードのどれかで。
828NPCさん:03/11/27 20:52 ID:???
ご苦労様です。
829NPCさん:03/11/27 20:55 ID:???
>>827
トラベラーが1番むいてそうな反面、システム的な調整の辛さがあるだろうから、
その辺が1番アバウトなローズトゥロードがいいかもなぁ。
とはいえ、現在の展開は幻想的なイメージに特化している節があるから、やらなさそうだが。
D&Dは…HJが許してくれなさそう
830NPCさん:03/11/27 20:58 ID:???
ぜひローズでやってみていただきたいものです。

ご苦労様です。
831NPCさん:03/11/27 21:00 ID:???
2D6システムでw
832NPCさん:03/11/27 21:02 ID:???
>>831
どこまでが2d6システムの実体がよくわからないところが問題では?

ご苦労様です。
833NPCさん:03/11/27 21:03 ID:???
SWでいいよ。
ここ最近の短編やらリウイやら何やらのおかげでこれ以上壊れようがないから、
読者参加企画をやるなら今だと思う。
834NPCさん:03/11/27 21:06 ID:???
>>833
そこでSW専門誌ですよ。

ご苦労様です。
835NPCさん:03/11/27 21:08 ID:???
>>830
ローズで、ってどうやって?

ご苦労様です。
836NPCさん:03/11/27 21:25 ID:???
>>835
オリジナルの街を一つ作って、そこの住人として参加。
イベントなどを発生させたり、公募したりするんじゃないかなーとか…
メディリオノイルまんまだな。

本当にやるならご苦労様です
837NPCさん:03/11/27 21:28 ID:???
ぜひ実現して欲しいですね。
隔月刊化するようですし、読者参加ゲームは欲しいですね。

ご苦労様です。
838NPCさん:03/11/27 21:36 ID:???
何を書いても最後は相手をねぎらうスレッドはここですね?

ご苦労様です。
839NPCさん:03/11/27 21:40 ID:???
で、フラゲッターはラ板にしかおらんのか?
お前ら、ゲーマー魂みせろよ!

フラゲした人はレポートしてください。先にご苦労様です、といっておきます。
840NPCさん:03/11/27 21:49 ID:???
つか、もうフツーに売ってるだろ。
いきがるなよ
841NPCさん:03/11/27 21:57 ID:???
発売日は29日「頃」だそうですよ。

ご苦労様です。
842( ゚Д゚) ◆DQN2IILb4w :03/11/28 00:42 ID:zOeZVjvs
早く読みたいみゅ〜
843NPCさん:03/11/28 01:28 ID:???
ご苦労様です。
844NPCさん:03/11/28 06:11 ID:???
お早うございます。
今日は待ちに待った発売日(前日です)。
午前中からどんどん書き込みますよう。

ご苦労様です。
845NPCさん:03/11/28 08:55 ID:???
朝からご苦労様です
846NPCさん:03/11/28 09:11 ID:C0KMX+To
密林からの輸送待ちな俺に、
フラゲは無理だと判断せざるを得ない。
あとは…頼んだ(バタ

…あ。
それと…まいどご苦労様です。
847NPCさん:03/11/28 09:22 ID:???
昨日、池袋のとらのあなでFGした。

なんか、すげえつまんなくなってる。
読むとこすくねー……。
848NPCさん:03/11/28 10:23 ID:???
実際に読むまでは「ふ〜ん」としか言い様が無いんだが。
2号まではあった“何”が無くなったのか分からんし。

まあどっちにしても買いますけどね。
FEARゲーやらないのに“お布施”のつもりでGF誌買ってるくらいだもの(w

取り敢えず入手報告ご苦労様です。
849NPCさん:03/11/28 12:05 ID:erE4gfyO
ロール三号イエサブでゲット!
次号は一月下旬発売。隔月化決定。
850NPCさん:03/11/28 12:22 ID:???
FGお疲れさまです
851NPCさん:03/11/28 12:23 ID:???
>>848
2号まではあった“棄てプリ”が無くなったのですよ。

ご苦労様です。
852NPCさん:03/11/28 12:39 ID:OeC69JRH
今日本屋行ったらかえるかなあ?

あ、御苦労様です。
853NPCさん:03/11/28 12:42 ID:erE4gfyO
無理だな。ご苦労。
854NPCさん:03/11/28 12:51 ID:???
鳥取では火曜日まで出ませんよ。
FGご苦労様です。
855NPCさん:03/11/28 17:12 ID:???
俺も今号はつまんなかったなぁ
巻頭特集が現役ゲーマーには無意味なものだからかな
856NPCさん:03/11/28 17:33 ID:???
>>855
私的には結構面白かったですよ。
特に富士見書房の広告のダブルクロスのゲームデザイナー名の所とか。

ご苦労様です。
857NPCさん:03/11/28 17:36 ID:???
まだざっとしか見てないけど、確かに急に冴えない感じになったな。。。
858NPCさん:03/11/28 17:40 ID:???
正直あんまり変わった感じはないと思うんだが。

ご苦労様です。
859NPCさん:03/11/28 17:43 ID:???
ようは前回が面白すぎたって話ではないか?

ご苦労様です。
860NPCさん:03/11/28 17:53 ID:???
「(3eの行為判定を評して)ぼくは一瞬見たとき、こりゃソードワールドの判定かと思ったよ」
安田先生の発言で祭りが起きますか?

ご苦労様です。
861NPCさん:03/11/28 18:08 ID:???
でもヤスティの記事は相変わらずなに言ってるのかわかんないね。
トキリンの脳味噌にウジが沸いたような記事よりマシだけど。

ご苦労様です。
862NPCさん:03/11/28 18:24 ID:???
朱鷺田の記事は分裂の人が書いた文章みたいで、逆に面白いよ。

ご苦労様です。
863NPCさん:03/11/28 18:41 ID:???
御徒町の某カフェでも買えますた。

ご苦労様です。
864NPCさん:03/11/28 18:44 ID:???
>>863
カフェの宣伝ですか。
いつもご苦労様です。
865NPCさん:03/11/28 19:02 ID:???
アンチカフェですか。
いつもいつもいつもいつもご苦労様です。
でもこのスレ的には邪魔なので863−864共にカフェスレへ帰ってください。
出張ご苦労様です。
866NPCさん:03/11/28 19:04 ID:???
>>865
そういうあなたこそカフェスレへ帰ってください。
つーか、まだカフェスレってあったんだ。

ご苦労様です。
867NPCさん:03/11/28 19:22 ID:???
買ってきた店の報告くらいで話を広げ過ぎですね。
イエサブで買ってきたらイエサブスレでしか報告できないんですか?

ご苦労様です。
868NPCさん:03/11/28 19:26 ID:???
いいから話をとっとと流せよ。

ご苦労様です。
869NPCさん:03/11/28 19:48 ID:???
つまんないので、もう買うのやめます。

社員さん、宣伝ご苦労様。
870NPCさん:03/11/28 20:02 ID:???
いろいろ面白いけどなぁ。
今回の目玉は秘神の豪華イラスト付エラッタ&FAQだね。

ご苦労様です。
871NPCさん:03/11/28 20:07 ID:???
世の中には、他人を不快にさせることでしか、自分に興味をもたせられない人種がいるから。

ご苦労様です。
872NPCさん:03/11/28 20:14 ID:???
まあつまらないと思う人は買わなければいいだけの話だしね。

ご苦労様です。
873NPCさん:03/11/28 20:19 ID:???
ほんと社員必死だな。

ご苦労様です。
874NPCさん:03/11/28 20:23 ID:???
社員は必死になるべきだと思うがなぁ。
社員が必死になるのは望ましいと思うがなぁ。

ご苦労様です。






875NPCさん:03/11/28 20:38 ID:???
むしろ社員には必死になってもらいたい。
TRPG専門誌がまたこけるのは見たくない、見たくないんだよ!

ご苦労様です。
876NPCさん:03/11/28 20:40 ID:???
難攻不落のSNE主力で、定期刊行物を作るのは十分必死だと思うが。

ご苦労様です。
877NPCさん:03/11/28 21:36 ID:???
それでも早死に臭がプンプン匂うのはなぜだろう。

ご苦労様です。
878NPCさん:03/11/28 21:37 ID:???
ローズがあるからかな?
879NPCさん:03/11/28 21:38 ID:???
ご苦労様です。
880NPCさん:03/11/28 21:44 ID:???
ここの社員の言うとおり、FEARゲーを追放したらカルテットばかりになったからです。>早死に臭

ご苦労様でした。
881NPCさん:03/11/28 21:50 ID:???
広告にいっぱいFEARゲーのイラストがあるから、
あんまり載っていない感がしないよ。

ご苦労さまです。
882NPCさん:03/11/28 21:55 ID:???
無限のファンタジアのカルテットパワーは圧倒的だと思った。
第2のレジェンドオブフェアリーアースと呼びたい雰囲気。
あと、幻の企画「グローリアス・サーガ」復活、永遠に封印しとけよ。
883NPCさん:03/11/28 21:58 ID:???
ご苦労様です。
884NPCさん:03/11/28 22:02 ID:???
>>882
「グローリアス・サーガ」について載っているのか!?
そりゃ保存版だ。

ご苦労様です。
885NPCさん:03/11/28 22:05 ID:???
確かに保存版かもな。(黒)歴史的資料として。>グローリアスサーガ

ご苦労様です。
886NPCさん:03/11/28 22:06 ID:???
広告だけな。>グロサガ
ご苦労様です
887NPCさん:03/11/28 22:19 ID:???
なんだとー。
グロサガのデザイナーは西上柾なんだぞー。
つまり、誤植はまったくなくFAQもいらない凄いRPGなんだぞー。

ご苦労様です。
888NPCさん:03/11/28 22:19 ID:???
つーかもう>>746のノルマは達成されてるじゃねーか。
まったく。

ご苦労様です。
889NPCさん:03/11/28 22:35 ID:???
>>887
し・・・しかも西上!?

すげー、これぞ真性カルテット

ご苦労様です。
890NPCさん:03/11/28 23:41 ID:???
サタスペとCoCの記事について聞きたいぞなもし。
量とか内容とか。
891NPCさん:03/11/28 23:45 ID:???
ご苦労様です。
892NPCさん:03/11/29 00:57 ID:???
「ついにあのバブリーズが復活!
……て、バブリーズってなに?
そんな読者はいないような気もするが、念のためにおさらいしておこう」

のっけから、態度Lですなぁ。
初めてRPGを始める人向けの特集を載せた号で言うことかなあ。

第一、ソ厨じゃなければ、RPG歴長くても知らないやつなんていっぱいいるだろうに。
893NPCさん:03/11/29 01:17 ID:???
>>892
メインの読者はソ厨だろうと考えてそれでああなったんですよ、きっと。
すべての記事に共通のテーマというのもいいですが、必ずそうでなくてもいいんじゃないですか?

とりあえず、ご苦労様です。
894NPCさん:03/11/29 01:31 ID:???
RPG暦長くてこの雑誌買うぐらいRPG狂で
バブリーズ知らん奴ってソ厨じゃなくてもそんないない気もする。

ご苦労様です
895NPCさん:03/11/29 01:38 ID:???
>>894
既に忘れてた俺は、逝ってよしですか?

いやほんと、マジで。
バブリーズの連中って、スイフリーしか覚えて無かった。
896NPCさん:03/11/29 02:02 ID:???
ご苦労様です。
897NPCさん:03/11/29 02:53 ID:???
無限のファンタジアなんだけど、見出しに「インターネットによる空前絶後のサポート」はまずかったんじゃないかと。
空前はいいんだけど、絶後ってのは失敗しますよっていっているようなもんなんで。

ご苦労様です。
898NPCさん:03/11/29 08:28 ID:???
>894
俺よりTRPG歴長いヤツ(現役)に、
「俺、今度のR&Rはバブリーズが載るから買うんだ」と言ったら
「バブリーズって何?」と言われましたよ。

ご苦労様です。

899NPCさん:03/11/29 09:48 ID:???
俺、いわゆる出戻り組なんでバブリーズと言われてもいまいちピンと来ない。
ソードワールド関連だよな。ロードス島とは何か関係あるの?

ご苦労様です。
900NPCさん:03/11/29 09:50 ID:???
まあ、バブリーズなんか過去の遺物だからな。それもSWファン限定の。
今知らないヤツがいるのは当たり前だろう。
もっともその先輩はきっと出版当時からSWリプレイは眼中になかったんだろうけどな。

伝説でもでっちあげて盛り上げないとやってられないんですよ。きっと。
社員の皆さんご苦労様です。
901NPCさん:03/11/29 11:08 ID:???
ラ板のソスレでは、絶賛してる香具師がいたな・・・>バブリーズ

本当にご苦労様だ
902NPCさん:03/11/29 11:20 ID:???
まあ知名度とかはともかくとして、単体リプレイとして読んだ場合
出来はどうよ。

ご苦労さm
903NPCさん:03/11/29 12:10 ID:???
>>894
名前ぐらいしか聞いたことないよ。ちなみにRPG歴は15年。
いつ頃流行ってたリプレイなんだ?
904NPCさん:03/11/29 12:49 ID:???
10年近く前になるのかな?
まだ8年くらいだっけ?
とにかくその辺
905NPCさん:03/11/29 13:54 ID:???
FAQなのになぜかびしびしルールが追加されてる秘神って・・・

いい加減な完成度のものを売るな!w
906NPCさん:03/11/29 13:57 ID:???
サプリ出せそうも無いからだろ
907NPCさん:03/11/29 15:00 ID:???
去年に新装版出てるけど。知らないフリご苦労様です。
908NPCさん:03/11/29 15:02 ID:???
新装版が出たのと、流行った時期とは関係ないだろ。
909NPCさん:03/11/29 15:07 ID:???
新装版、フツーにスルーした。ソ厨は本当に「バブリーズ」とやらが有名だと思ってるのか?
時期的には904のを見る限り、N◎VA 2ndとか真メガテンで盛り上がってた頃じゃないのかな
ドラマガなんか買ってなかったしマジでわからんわ。
ま、鳥取な元ログアウト読者でした。
910NPCさん:03/11/29 15:10 ID:???
スタンダード厨たちも注目する雑誌。
売れてます。
911NPCさん:03/11/29 15:16 ID:???
「カルテットを追放して第2GFにしろ派」と
「カルテットを追放してSNE(SW)専門誌にしろ派」がせめぎ合ってるからな。
で、残りはカルテット厨。
912NPCさん:03/11/29 15:22 ID:???
「SNE(SW)専門誌にしろ派」が一人で吠えてるだけで、
あとはそいつをいじって遊んでるだけだろ。
913NPCさん:03/11/29 15:41 ID:???
「SNEとかFEARとか関係ねー」というサイレント・マジョリティ。
914NPCさん:03/11/29 15:42 ID:???
ところで、バブリーズリプレイは面白かったの?
915NPCさん:03/11/29 15:56 ID:???
>>912
どうしても一人ということにしたいらしいな。
FEAR厨は。
916NPCさん:03/11/29 15:58 ID:???
あんな主張をする人間が複数いるってのは、ソ厨の恥だからあんまりおおっぴらに言わないほうがいいよ。
917NPCさん:03/11/29 15:59 ID:???
結構知らないもんなんだな…バブリーズ
まぁ、俺、FEARゲーをいまだにまったく知らんし
俺が何か偏ってただけか。

ところでアマゾン予約はまだ発送されませんか?
918NPCさん:03/11/29 16:30 ID:???
R&Rでは朱鷺田の記事だけがFEARゲーを前提とした(FEARゲーも念頭においた)
話をしていて、周囲と比べて浮いている。

ヤスティみたいに、国産他社は無視して話を進めるのが、R&Rのお約束なのに。

そのうち干されそうだ。
919NPCさん:03/11/29 16:35 ID:???
洋ゲー厨で出戻り組だけど、バブリーズ知ってるよ、俺。
920NPCさん:03/11/29 16:40 ID:???
知ってるけど読んだことがないという人も多そうだ。
921NPCさん:03/11/29 16:43 ID:???
>>919
では簡単に、バブリーズの魅力を解説してくれ。

洋ゲー厨やFEAR厨でも読みたくなるようなのをきぼんぬ。
922NPCさん:03/11/29 17:32 ID://ZtO3RA
金満パワープレイだな。<魅力
923NPCさん:03/11/29 17:34 ID:???
>>921
ふつーに読めばいいじゃん。
文庫なら立ち読みもできよう。新装版ならそこそこ手に入るぞ。
つまんなかったらつまんないでいいんだし。
924NPCさん:03/11/29 17:36 ID:???
>>922
パワープレイというとまた違うような。
ルール適用は厳密っぽいけど、システムがシステムだからGM裁量に頼る部分も大きいし。
925NPCさん:03/11/29 17:36 ID:???
中村氏の目つき悪いイラストじゃないのか……?
926NPCさん:03/11/29 17:36 ID:???
>>923
最近は普通に読むのは大変だよ>バブリーズ
927NPCさん:03/11/29 17:39 ID:???
っつーか、リターンズは、完全版準拠なんだよな?
彼らがSW完全版に与えた影響を考えると……次はどう出るんだ?
928NPCさん:03/11/29 18:17 ID:???
SW究極版が出ます。
929NPCさん:03/11/29 18:27 ID:???
SW究極版は6面2個の鉄則を守りつつ、判定の幅を出す為に
1・1〜6・6までの36通りの結果算出法を使用いたします。
930NPCさん:03/11/29 18:31 ID:???
ルナルの友野×柘植対談読んだけど、なんだか気持ち悪いな。
柘植の友野よいしょっぷりが洗脳されてるみたいでさ。
あれか? 初RPG体験を奪った男が友野なんで、周囲が見えなくなっているというか
相当美化が入っている気がする。
あんな褒められ方、友野にしたってプラスにならないと思うがなー(本人、喜んでいるけど)
931NPCさん:03/11/29 18:57 ID:???
>あれか? 初RPG体験を奪った男が友野なんで、
な、なにをわけのわからんことを? 
932NPCさん:03/11/29 19:06 ID:???
ファリス特集は良かった。
もっと前にやっとけと思うが内容は良かった。
933NPCさん:03/11/29 19:10 ID:???
>>931
対談の中で、柘植はRPG初心者だったと告白している。
友野しか知らなかったので、後々、他の男を知ったときに驚いたってなことを言っているな

(わざとイヤらしい書き方をするな>俺)
934NPCさん:03/11/29 21:34 ID:???
SNEは身内で誉めあってるのが気持ち悪い感じ。
秋田みやびもあとがきか何かで清松「先生」とか言ってた気がする。
935NPCさん:03/11/29 21:39 ID:???
ほめ方が気色悪いというのはあるな。

金澤にマンガでも書かせて自画自賛したほうがかわいげがあるw
936NPCさん:03/11/29 21:44 ID:???
>>935
それは緑一色批判ですね。
937NPCさん:03/11/29 21:47 ID:???
緑一色は結構うざい感じがするけどな。
ぎゃーぎゃー騒いでも、面白さは伝わりませんよ、みたいな。
938NPCさん:03/11/29 21:56 ID:???
>>935
たしかに、あのきくたけ褒めはキモかったな
939NPCさん:03/11/29 22:08 ID:???
一番キモイのはヤスティの自分褒めだろ!w
940NPCさん:03/11/29 22:49 ID:???
FEARは結構SNEの事を褒めるんだけどな。
SNEの方が褒めたところはみたことない。
褒めるところがないだけかもしれんが。
941NPCさん:03/11/29 22:50 ID:???
>>860
楽しみに読んでみたら「操作操作ッと」だったのでショボーン
942NPCさん:03/11/29 22:53 ID:???
>>941
そういう発言は確かにあったろ?w
943NPCさん:03/11/29 22:56 ID:???
>>941
そういう発言はあったけど、曲解させるようなレス内容だったから「操作操作ッと」なの
あれで祭りは興せないや
944NPCさん:03/11/29 22:58 ID:???
>>941-943
スタンダードスレにカエレ!
945NPCさん:03/11/29 22:59 ID:???
>>940
そうでもない。
946NPCさん:03/11/29 23:03 ID:???
>>945
じゃあ実例をあげてくれ。
947NPCさん:03/11/29 23:04 ID:???
北沢と三田、それにゲヘナのスタッフは普通にFEAR好きだと思うんだけどな。
まあ、表だってあんまり他社のことを持ち上げるわけにもいかんでしょう(逆もしかり)
948NPCさん:03/11/29 23:06 ID:???
結構というが、FEARが(今の)SNEを褒めてることなんてあったか?
949NPCさん:03/11/29 23:07 ID:???
>>948
今のというのはどの時点まで?
950NPCさん:03/11/29 23:10 ID:???
続きはスタンダードスレでやってくれや。
940も945も実例を挙げて。
951NPCさん:03/11/29 23:19 ID:???
スタンダードTRPG議論スレその69
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070083576/
952NPCさん:03/11/29 23:32 ID:???
うむ。FEARとかSNEとか本当にどうでもいい。
D20クトゥルフやローズ楽しみにしてるのもいるんだし。俺だけど。
953NPCさん:03/11/29 23:40 ID:???
>>934
あーなんか思い出すなぁ。
JGCでSNEの人間が自分とこの人間を敬称でよんで
安田さん(だったと記憶)に客の前で注意されてたのを

で、まだアマゾンからは出荷されませんか?
954NPCさん:03/11/29 23:53 ID:???
金澤のマンガでもガープス完訳版の宣伝マンガが載ったことがあるんだがなぁ。
古くはRPGいろはにほへと、最近ではゲームデザインのためのタクティクスまで、
FEAR関係者がSNEとそのゲームを褒めたり紹介したりしたことは結構ある。
955NPCさん:03/11/29 23:55 ID:???
>>954
いつもいつもご苦労様です。

スタンダードTRPG議論スレその69
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070083576/
956NPCさん:03/11/29 23:58 ID:???
>>954
そういうことでしたら、ぜひ今回号のRole&Roll3号をお読みください。
SNEの北沢氏がアルシャードとトーキョーN◎VAを、初心者向けによいゲームとして紹介しています。
957NPCさん:03/11/30 00:03 ID:???
>>956
そうなんだ。
じゃあ、940の発言は撤回させてもらいます。
スマンカッタ
958NPCさん:03/11/30 01:15 ID:???
>>953
注意したのはみゆき。

そのあと別の企画で是の介チームも似たよーな事やってたがこっちは誰もツッコまず。
959NPCさん:03/11/30 03:33 ID:???
>>958
社会的な立場が中途半端な集団じゃよくある光景だねw
960NPCさん:03/11/30 06:18 ID:???
>>952
クトゥルフのリプレイはまずまずいい記事だったよね?
読んで面白いというタイプではないけど、
プレイイングの流れを紹介する記事としては良くまとまってたと思う。
961NPCさん:03/11/30 12:30 ID:???
ご苦労様です
Amazon「間もなく発送されます」になってた。あと少し…
しかしAmazonランキング553位か、結構売れてる?
962NPCさん:03/11/30 14:34 ID:???
>>961 Amazonやっと発送されました。
963NPCさん
棄てプリ記事は切り捨てられたね。次号の予定にも全くないよ。