TRPG専門誌:Role&Roll 第6号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
●前スレ
TRPG専門誌:Role&Roll 第5号
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089728099/

●過去スレ
TRPG専門誌:Role&Roll 第3号
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070197577/
TRPG専門誌:Role&Roll 第2号
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065241297/
【雑談】TRPG専門誌:Role&Roll【マターリ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054457240/
TRPG専門誌:Role&Roll 第4号
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077374016/l50

●Role & Roll Official Web Site (公式サイト)
http://www.arclight.co.jp/r_r/

●関連ゲームスレ
卓上ゲーム板★雑誌スレッド【商業誌】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1010454647/
ガンアクションTRPG 『ガンドッグ』 4マン・セル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099105891/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part26
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494680/
2NPCさん:05/01/22 20:21:27 ID:???
一度も買ってないが2ゲト
3NPCさん:05/01/22 20:30:45 ID:???
3GET

やっぱりあれかな。
R&Rにしろ他のサポート誌にしろ、リプレイよりシナリオの方が
作成時間も労力も安ければページもそれなりに稼げるし、人件費も安く済むからシナリオ乗っけてるんだろうか。
4NPCさん:05/01/22 20:46:32 ID:???
ネタで言ってるとしか思えぬ
5NPCさん:05/01/22 20:51:48 ID:???
シナリオを載せる場合:シナリオを作る                    →掲載する
リプレイを載せる場合:シナリオを作る→セッションする→リプレイを書く→掲載する

ページ数はリプレイの方が圧倒的に稼げるけどね。
ただシナリオはそのゲームに興味がない人は読まないけど
リプレイならゲーム自体に興味がなくても読む可能性がある、というのはポイントかも。
6NPCさん:05/01/22 20:52:19 ID:???
リプレイのPLって金もらってるの?
ライターとイラストレーターぐらいかと思ってた。

まあ、漏れ個人にとってはシナリオの方がはるかに有用なんだが。
7NPCさん:05/01/22 21:00:07 ID:???
リプレイ用に作ったシナリオは人に読ませる必要がない。
穴があってもGMがその場で上手く回せば済む。

記事として載せるシナリオは他人が読んで分かるように書かねばならず、
必要なデータも揃えておかなければならず、
自分でないGMのために穴も塞いでおかねばならない。

リプレイと比べて必ずしも楽とは言えないですね。
8NPCさん:05/01/22 21:39:53 ID:???
リプレイは腕が無くても、なんとなく形になるが。
シナリオは腕がないと、とても実用にならないものができる。
9NPCさん:05/01/22 21:52:59 ID:???
あや、俺の認識だと逆かなーなんて。
シナリオは時間をかけて煮詰めればなんとなく形になるが、
リプレイは時間をかけるとグダグダでとても読めないものになる。
実力よりも向き不向きが重要なんだと思いますです、
10NPCさん:05/01/22 21:53:17 ID:???
>>8
その理屈は変だ。
だったらキヨマーのシ(ry
11NPCさん:05/01/22 21:53:20 ID:???
リプレイ用シナリオを適当に作る代表といえばきくたけだが、彼の非リプレイ目的のシナリオ掲載はあったっけ?
R&Rと関係ないが。
12NPCさん:05/01/22 21:59:23 ID:???
時間をかけてシナリオを作成するなんて非効率なことはしないだろう。
ささっと勢いでリプレイ書いたほうが楽。
おもしろいかどうかは、ライターのセンスによるのは間違いないが。
俺としては、おもしろいシナリオを書けるライターと、おもしろいリプレイを書けるライターでは、後者のほうが多いし、量産も可能かと思う。
13NPCさん:05/01/23 00:38:29 ID:???
>>1乙〜

>>5
いや、仮にも雑誌に掲載するシナリオなんだから、
最低でも1回はテストプレイくらいするじゃろ。

>>6
SNEの何かのリプレイで、プレイ時間分の給料が出てる、みたいな話を読んだ気が。

>>12
楽とか何とか言う以前に、目的が全然違うだろ。
リプレイは顧客の新規開拓、シナリオは顧客維持が主目的じゃないのかねぇ。
14NPCさん:05/01/23 13:59:17 ID:???
>>11
非リプレイ目的とは言えんがBローズがよくわかる本でリプレイとそれに使用したシナリオを掲載していた。
笑えるほど違う結果になってはいたがな。
15NPCさん:05/01/23 14:17:26 ID:???
前スレ>>992
CoCがダメなせいじゃないかと。
16NPCさん:05/01/23 15:17:11 ID:???
あー、>>15よ、荒れる原因になるから記事の叩きはまだしも
そのネタとなるゲームタイトルやライター叩きは他所でやってくれ。荒れるし。
ゲームならそれぞれのタイトルのスレ、ライターならSNEスレとか。
17NPCさん:05/01/23 17:40:54 ID:???
>>16
禿同
また前スレの悪夢を繰り返したいのか
18NPCさん:05/01/23 17:48:59 ID:???
SWじゃないから荒れないだろう。
19NPCさん:05/01/23 18:46:06 ID:???
正直なところなんべんCoCを取り上げても売り上げは増えないと思う。
最新版だというから買ってみたら化石級の旧世代TRPGだったし。
20NPCさん:05/01/23 18:56:50 ID:dp6res0W
d20? BRP?

というかジャンル的にね、古い。
21NPCさん:05/01/23 18:59:09 ID:???
アンチ乙

つーかここでやるな。ぼけ。
22NPCさん:05/01/23 19:00:00 ID:dp6res0W
ん〜〜、なんのアンチなんだろう?
23NPCさん:05/01/23 19:04:09 ID:???
卓ゲ板に対するアンチだな。
24NPCさん:05/01/23 19:05:54 ID:???
>>13
速水スキーはシナリオすら作ってなかったぞw
25NPCさん:05/01/23 19:08:12 ID:???
いいかげんBRP版は糞だって事を認めた方が良いと思うよ。
まあ、認められないから信者なんだろうけどさ。
26NPCさん:05/01/23 19:09:00 ID:dp6res0W
というか、クトゥルフはちと古いじゃん。
卓開くにせよ、初心者への説明めんどくさいし。
27NPCさん:05/01/23 19:12:24 ID:???
>>25
筋違い
28NPCさん:05/01/23 19:19:05 ID:???
R&Rの記事もあんまり遊びたくなるような内容じゃないし。
触手モンスター沢山出してエロプレイがしたいのに。
29NPCさん:05/01/23 19:23:17 ID:???
>>28
筋違い

でも触手ハアハア
30NPCさん:05/01/23 19:32:49 ID:???
>>28-29
d20で使えるエロサプリ買うといいんじゃないかな。
31NPCさん:05/01/23 19:34:31 ID:???
エロ卓って寒。
32NPCさん:05/01/23 19:51:06 ID:???
エンジンがFEARなら触手プレイもゲハゲハ笑ってやれるけど
d20だとなぜだかキモイ

釣りとかじゃなくマジレスな
33NPCさん:05/01/23 19:58:00 ID:???
>>32
思い浮かぶ絵が、
エロゲー(FEAR)vs.実写エロティックホラー(d20)
とかになるせいかな。と、マジレス。

>>31
コンベでやると極寒の悪寒w
34NPCさん:05/01/23 20:00:59 ID:???
>>33
んな卓が立つコンベに行きたくないな。
どんな卓紹介するんだろう?
35NPCさん:05/01/23 20:05:42 ID:???
>>32
俺はシステムに偏見を持ってるぜ!
って宣言ですかw
36NPCさん:05/01/23 20:10:05 ID:???
たまにいるよな。ゲハゲハ笑って、触手プレイだのなんだのとぬかしてるやつ。
ゲームの種類に関わらず、キモイ(と感じる人間がいる)ってことを認識してほしいね。
身内だけでやってるならいいが。
と、マジレス。
37NPCさん:05/01/23 20:18:23 ID:???
>>35
偏見という程のこともないと思うが。
なんか妙に攻撃的だな。
38NPCさん:05/01/23 20:20:02 ID:???
>>36
>>キモイ(と感じる人間がいる)ってことを認識してほしいね。
馬場論ですね。
39NPCさん:05/01/23 20:40:12 ID:???
>>38
キミ、職場とか、初対面の相手の前で「触手プレイ」とか平気で口に出してるわけ?
で、そんな自分を否定されたくないと、そういうことか?
茨の道だと思うが、覚悟があるなら、まあがんばれ。
40NPCさん:05/01/23 21:09:03 ID:???
馬場信者、ムキになるなよ

洒落を理解しない真面目君だと、職場でも浮いてしまうぞ
41NPCさん:05/01/23 21:15:05 ID:???
>>39
すいません、職場で「この触手どう?」「ぶっちゃけ、この体位描けない?」
「今はツンデレだろ」とか熱弁してます。エロゲライターですが。
42NPCさん:05/01/23 21:15:19 ID:???
苦しくなると洒落だといって誤魔化そうとするのは、馬場信者の特徴だな。
43NPCさん:05/01/23 21:46:46 ID:???
>>36
どちらかというと「触手プレイって言うやついるよね、キモイよね」と
同意を求めてくる奴の方を多く見かける。
その対象と同じくらいキモイことには気が付かない点は幸せそうで
羨ましい。
44NPCさん:05/01/23 21:48:01 ID:???
羨ましいから荒らしていたのか
酷い奴だ
45NPCさん:05/01/23 21:52:21 ID:???
>>44
君は天才だね。
46NPCさん:05/01/23 22:15:19 ID:???
そして絶対善でもある
これ重要
47NPCさん:05/01/23 23:17:48 ID:???
>>43
ずいぶん珍しい環境だな。
そんな話、はじめて聞いたよ。
48NPCさん:05/01/23 23:23:25 ID:???
>>47
このスレでも起こっているくらいだし、別に珍しくもないさ。
49NPCさん:05/01/23 23:25:24 ID:???
スレタイ
 ↓
TRPG専門誌:Role&Roll 第6号
50NPCさん:05/01/23 23:26:07 ID:???
悪いけど捏造にしか見えないな。
51NPCさん:05/01/23 23:26:39 ID:???
匿名掲示板かそれと同等の環境が生活の大半を占めるのか……それはちょっとイヤだなあ。
52NPCさん:05/01/23 23:30:13 ID:???
というか、なんでそんなに一生懸命なんだろう。
触手プレイという言葉を、そこまで擁護したい気持ちって何なんだ?
53NPCさん:05/01/23 23:32:49 ID:???
>>52
それはむしろキミに聞きたい話だ。
触手に限らず、エロゲーでもガンダムネタでもいいが
「○○ってキモイよねー」と話しかけてくるキモオタが
多いと書かれたことがどうしてそんなに辛いのか。
54NPCさん:05/01/23 23:34:47 ID:???
触手プレイはどうでもいいし、公衆の面前でゲハゲハ言ってるような奴はイヤだ。

しかし他人が身内でやってることに対して『不快感を持つのが当然』と言わんばかりのことを書く奴も不快。
55NPCさん:05/01/23 23:36:24 ID:???
>>53
いや、スレ違いの話を続けていることへの突っ込みなわけだが。
56NPCさん:05/01/24 00:13:49 ID:???
小川と同じぐらいの技術のラノベ作家なんてなんぼでもいるし、売れっ子もいるが。

一体、何が彼をここまで駆り立てるんだ?
57NPCさん:05/01/24 00:19:10 ID:???
すまん、誤爆。
58NPCさん:05/01/24 00:23:39 ID:???
もうここにはスレ違いの話題しかないのか(w
59NPCさん:05/01/24 00:24:06 ID:???
>>10,11,14,15,19,20,25-48,50-57
スレ違い。
60NPCさん:05/01/24 00:28:06 ID:???
最近自覚したんだが、GFよりR&Rのほうが買うのも読むのも楽しみになってる。
遊ぶのはFEARよりなんだが、買い逃しても別にいいやになってる。
61NPCさん:05/01/24 00:32:02 ID:???
>>60
俺GFなんか買ったことないや。
本屋でごくたまに見かけるけどそのときはR&Rを上に置いて隠してる。
62NPCさん:05/01/24 00:33:30 ID:???
>>61
サイアクだなw
63NPCさん:05/01/24 02:02:22 ID:???
>>60
あーじゃあアレか。俺がいつも行く本屋でR&Rを見つけられない時があるのは、お前のせいなわけか。
64NPCさん:05/01/24 02:12:04 ID:???
>>60
いつも置いていた吉祥寺にある書店にR&Rがなくなったのもお前のせいだな。
65NPCさん:05/01/24 02:37:15 ID:???
本屋でGFが平積みやされてるわけないので60はそもそも嘘でしょ
66NPCさん:05/01/24 02:41:33 ID:???
>>65
すると書泉は本屋じゃないのか。
67NPCさん:05/01/24 04:26:42 ID:???
味覚をそそる、書泉の味。
そう、書泉はとんかつ屋だ









・・・それはまい泉、と自分に返す。
68NPCさん:05/01/24 08:35:01 ID:???
書泉で>>60みたいな行動するのは、やり杉。
厨房杉。
69NPCさん:05/01/24 11:08:26 ID:???
まあ別に注意されるレベルのことだが、
わざわざ他人を呼び止めてする必要もないね。
70NPCさん:05/01/24 11:40:39 ID:HrISpIqK
>>68
>>>>最近自覚したんだが、GFよりR&Rのほうが買うのも読むのも楽しみになってる。
>>>>遊ぶのはFEARよりなんだが、買い逃しても別にいいやになってる。
>>書泉で↑みたいな行動するのは、やり杉。
>>厨房杉
書泉でGFを買い逃がすと、厨房すぎる?
それとも「R&R>>GF」という構図が厨房扱いか?

よくわかんねーな。
71NPCさん:05/01/24 12:05:02 ID:???
>63,64,68のレスアンカーは>>61の間違いだな
72NPCさん:05/01/24 13:35:39 ID:???
まぁ、店で商品を故意に隠すような行為は
店舗にとっても購入者にとっても不利益にしかならないのは確かだと思うがな。
73NPCさん:05/01/24 13:38:22 ID:???
どうせR&Rが売れれば表に出てくるにゃー
74NPCさん:05/01/24 13:39:00 ID:???
で、両方とも売れ残る、と。
75NPCさん:05/01/24 19:30:41 ID:???
それはそれでよし
76NPCさん:05/01/24 23:59:31 ID:???
そもそも、R&Rで隠れてしまうようなサイズで発行しているGFに問題があるな。
隠されたくないならA3サイズとかで発行すればいいのに。
77NPCさん:05/01/25 01:27:08 ID:???
>>76
そうなったらR&RもA3にすればいい。
78NPCさん:05/01/25 07:36:56 ID:???
GFは絵での売上が1割から3割はあると見た俺の鳥取。
79NPCさん:05/01/25 07:45:54 ID:???
R&Rはその10倍はあるね。
80NPCさん:05/01/25 09:05:53 ID:???
R&Rにそんなにいい絵があったか?
81NPCさん:05/01/25 10:32:35 ID:???
表紙絵じゃね?

俺は激しく嫌いで、これだったらTRPGサプリの方がマシなぐらいだけど。
RPGamerは微妙。
82NPCさん:05/01/25 10:51:46 ID:???
R&Rは絵での売り上げが30割あります。
83NPCさん:05/01/25 10:56:17 ID:???
通常の三倍の売り上げだとっ!?
84NPCさん:05/01/25 11:02:03 ID:???
R&Rの絵がGFより良いからといって3倍の売り上げだと考えない方がいい
85NPCさん:05/01/25 11:05:12 ID:???
両方買ってるけどプレイしてるゲームの都合上R&Rの方が役に立ってる。
でもそういうサポート部分を外しても、R&Rの方がいくらか読むところが多いみたい。

GFも前はもう少し読むところがあったような気がするので、ちょっと寂しいね。
86NPCさん:05/01/25 11:08:02 ID:???
GFなんて買うからいけないんだ。
87NPCさん:05/01/25 11:19:41 ID:???
GFはシナリオ掲載メインでもう一冊雑誌をたちあげてほしいね
88NPCさん:05/01/25 11:23:17 ID:???
>>84
GFの絵ってR&Rより悪いの?
89NPCさん:05/01/25 11:37:41 ID:???
上の方でもあったけど、雑誌に掲載されているシナリオって、テストプレイされてるの?
90NPCさん:05/01/25 12:34:06 ID:???
>>88
GFは悪そのもの。
全てが悪!
存在が悪!
91NPCさん:05/01/25 12:38:10 ID:???
>89
GFの方だと、GFコンで使用したシナリオを掲載する場合もあるみたいだから、概ねテストプレイはされていると考えて良いと思う。
R&Rの方だは、Rコンかなんかで使ってたりするのかね……?
92NPCさん:05/01/25 12:40:23 ID:???
>>91
シナリオライターが個別にテストプレイしてるんだろうさ。
93NPCさん:05/01/25 13:28:30 ID:???
R&Rの裏表紙の使い方はGFにも見習って欲しい。
94NPCさん:05/01/25 13:32:39 ID:???
キャラクターシートがついてるんだっけ?
95NPCさん:05/01/25 13:36:23 ID:???
>>94
広告が載ってないんだよ。
96NPCさん:05/01/25 13:43:52 ID:???
広告がなくて目次になってるんだっけ
97NPCさん:05/01/25 13:55:05 ID:???
>>91
ほうほう。
スペシャルサンクスみたいに、テストプレイに参加してくれた人の名前をのっけたり、
テストプレイの回数なんかを乗っけてくれると、ありがたいな。
98NPCさん:05/01/25 14:23:19 ID:???
>>97
いらないだろ。そんなの。
99NPCさん:05/01/25 14:28:46 ID:???
>>97
そんなのに無駄にページ数取られるより・・・
100NPCさん:05/01/25 14:33:05 ID:???
>>97
各サプリのスペシャルサンクスの所に
GFコンのみなさん
ってあるからそれで我慢しろ。
101NPCさん:05/01/25 14:37:22 ID:???
>>100
R&Rの話じゃないのか?
102NPCさん:05/01/25 14:45:29 ID:???
>>101
ゲヘナのサプリには書いてあるよ。
103NPCさん:05/01/25 14:54:39 ID:???
>>99
>>そんなのに無駄にページ数取られるより・・・
というほどのテストプレイとテストプレイヤーの数が居るなら天晴れw
104NPCさん:05/01/25 15:00:29 ID:???
SWツアーはどうなん?
105NPCさん:05/01/25 15:02:21 ID:???
>>104
コンベシナリオなの?
106NPCさん:05/01/25 15:05:18 ID:???
テストプレイヤーの名前が載ってるかどうかじゃね?
107NPCさん:05/01/25 17:02:07 ID:???
それでR&Rとなんの関係が?
108NPCさん:05/01/25 17:11:13 ID:???
>>93
禿同(久しぶりに使った)
109NPCさん:05/01/25 18:09:43 ID:???
つまり広告を載せるな、と。
110NPCさん:05/01/25 18:13:32 ID:???
>>109
その方が購買意欲が沸くからな。
111NPCさん:05/01/25 18:16:43 ID:???
裏表紙がどうなろうとGFなんざ買わねえよ。
112NPCさん:05/01/25 18:30:12 ID:???
GFはなぁ。連載しているリプレイとかデータとかその辺が、別の機会に本に可能性高いからなぁ。
別冊はならないだろうと思って購入してたんだが、APみると「こっちもかよ」と思っちまった。
R&Rはその前に潰れそうで購入してるがw
113NPCさん:05/01/25 18:30:29 ID:???
>>109
雑誌内容と関係ないこと書いてあるより関係あること書いてあるほうがいいんじゃない?
114NPCさん:05/01/25 18:35:39 ID:???
>>112
GFの別冊は手に入れる前に品切れになることがあるから、
採録してくれないと困る。
115NPCさん:05/01/25 18:36:31 ID:???
>>114
GFに限らずね。
116NPCさん:05/01/25 18:38:47 ID:???
GFの別冊はあとで高く売るために買ってるw
117NPCさん:05/01/25 18:39:44 ID:???
R&Rだって高く売れるよ
118NPCさん:05/01/25 18:49:25 ID:???
よし、GFの別冊は買い込んでおこう。
119NPCさん:05/01/25 20:46:08 ID:???
週末くらいにFG出るかな。
120NPCさん:05/01/25 21:34:51 ID:???
>93
GFは基本的に会誌だから、購入時の参考のために裏表紙に目次を載せるってことは無いと思うよ。
121NPCさん:05/01/25 22:02:59 ID:???
ショップ販売の売り数より定期購読数のほうが多いってこと?
122NPCさん:05/01/25 22:10:55 ID:???
ショップ販売のが多いんじゃないかな?
123NPCさん:05/01/25 23:44:41 ID:???
なんにせよ、広告スペースを他の用途に使うことは普通しないだろ。
124NPCさん:05/01/25 23:58:40 ID:???
R&Rは斬新だな。
ビニールで包まれてても今号の内容がわかっていいのでこれからも続けてくれ。
125NPCさん:05/01/26 00:11:55 ID:???
>124
俺が買う所では、ビニールに入って無いんだが、他の所は入っているんか?
126NPCさん:05/01/26 01:07:17 ID:???
成人指定されてればビニールに入ってるかシールで封がしてある。
127NPCさん:05/01/26 01:29:24 ID:???
よく行くホビーショップでは袋に入っている。
よく行く本屋では袋に入ってはいない。
128NPCさん:05/01/26 01:36:09 ID:???
どのみち通販なので関係なし。
129NPCさん:05/01/26 03:01:15 ID:???
イエサブか。
130NPCさん:05/01/28 03:48:25 ID:???
明日あたりにFG出るかな
131NPCさん:05/01/28 07:41:21 ID:???
>130
 秋葉のイエサブには、昨日(27日)並んでたよ。
132NPCさん:05/01/28 19:06:18 ID:???
フラゲage
133NPCさん:05/01/28 19:16:21 ID:???
次の特集は何?
134芳春:05/01/28 19:18:14 ID:???
>>133
SWリプレイ
135芳春:05/01/28 19:20:26 ID:???
悪い。
SWは今回の特集だ。
次は
ゲヘナと新春座談会。
136NPCさん:05/01/28 19:26:57 ID:???
前から、なんで、R&Rって、時期はずれな事をするのかな?
137NPCさん:05/01/28 19:56:18 ID:???
君の時期が回りとずれているからじゃない?
138芳春:05/01/28 19:58:57 ID:???
>>137
流石に3月末に新春座談会ってのはどうかと思うぞ。
やるなら今回だろう。
139NPCさん:05/01/28 20:19:51 ID:???
新春じゃなくて新学期と言えばよかったのにな(w
140イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/01/28 20:27:04 ID:M9GR464l
アレやね。たぶん他の雑誌の企画みたいに秋から年末に新春座談会収録しないんだ
よ。ホントに新年になってから収録したんだよ。たぶん。
141NPCさん:05/01/28 20:58:28 ID:???
他の雑誌のような嘘偽りがないってことか
142NPCさん:05/01/28 21:12:53 ID:???
嘘偽りのない雑誌などなーい
143上月 澪 ◆MIOV67Atog :05/01/28 21:40:18 ID:???
『定期刊行物だから大丈夫です』
144【【貞操帯】】:05/01/28 22:15:14 ID:???
溶接
145バーナー:05/01/29 00:42:20 ID:???
貞操帯切断!
146NPCさん:05/01/29 01:39:45 ID:???
>>139
日本では春と呼ばれる期間が他の季節に比べて長いんだそうな。
1月から、場合によっては5月の終わりまで含まれるから。
まあ、「新」春はあれかとも思うが。
147NPCさん:05/01/29 09:35:12 ID:???
一番面白かったのがローズリプレイだったのは微妙な気分。 ガンドックも面白かったな。 
148NPCさん:05/01/29 13:21:58 ID:???
ガンドッグのシナリオ目当てで買うべきか…。
149NPCさん:05/01/29 13:51:51 ID:???
>>148
ガンドッグはTRSとかMAPの準備が大変だからなぁ…
シナリオ目当てで買っても十分だと思う。

現代ものは小まめなシナリオ供給の需要が高めな気がするし、助かるよな。

>>147
ローズが楽しいのは別に悪い事ではないだろう。
150NPCさん:05/01/29 15:53:07 ID:???
>>149
 吼えろペン13巻参照
151NPCさん:05/01/29 16:34:23 ID:???
>>150
君がッ泣くまで!殴るのを止めないッ!


20年以上のベテランをぽっと出の新人と一緒にするなぁ!(血涙)
152NPCさん:05/01/29 17:56:32 ID:???
>149
特集のSWや1巻が発売されたユエルの方がツマランってのはどうよ。
無論ローズが楽しいのは悪いワケではないので、微妙ってコトなんじゃないか?
153NPCさん:05/01/29 18:06:13 ID:???
またSNE叩きか。
154NPCさん:05/01/29 18:09:20 ID:???
>>153
君は一度くらい、なぜSNEが叩かれるのか、
そのケースごとにじっくり考えてみてはどうだろうか?
155NPCさん:05/01/29 18:12:14 ID:???
>>154
人気があるから。
叩くのに思考停止してできるから。
156NPCさん:05/01/29 18:22:38 ID:???
>>155
    m9(^Д^)プギャー
157NPCさん:05/01/29 18:26:25 ID:???
図星かよ!
158NPCさん:05/01/29 18:33:05 ID:???
ツマランのはどうよってそんな自分の感想を絶対的価値みたいに話されてもなあ・・・・

それに俺はSWリプレイも面白かったからなー
SWで罠で死ぬやつ久しぶりに見たよw
159NPCさん:05/01/29 18:34:40 ID:???
>>157
いやいや、>>156じゃないが>>155には吹いた。
160NPCさん:05/01/29 18:39:03 ID:???
正直、ローズはリプレイとして面白いと思わん。
クロちゃんみたいな内容として楽しんでる。
161152:05/01/29 19:35:45 ID:???
>158
ああ、確かにそう見えるな。スマン、当然ながら俺の感想に過ぎない。
別段SNEを叩こうってわけでも無いんだよ。
おとなしくアンケートを真面目に書きます。
162NPCさん:05/01/30 14:36:01 ID:???
>>150のネタが理解できない。
163NPCさん:05/01/30 15:28:57 ID:???
>>162
吼えろペン13巻参照
164NPCさん:05/01/30 15:30:12 ID:???
>>163のネタが理解できない。
165NPCさん:05/01/30 17:06:45 ID:???
表紙左上のおねーさんのビンにモザイクかけるとエロイ
166NPCさん:05/01/30 19:39:57 ID:???
今回のガープスリプレイで、フィーラがやたら可愛く感じた。これは恋ですか?
167NPCさん:05/01/30 20:11:08 ID:???
>>166
君は勘違いしている。
それはフィーラでは無く、小象に恋をしたのだ。
168NPCさん:05/01/30 20:16:48 ID:???
吼えろペン13巻参照とは何か、解説しよう!!
アンケートで1位を取ったために、連載中止の悲劇がかかれているのだ!!






多分、これ
169NPCさん:05/01/30 20:17:29 ID:???
R&RSP2の表紙の女子が激しくエロい件について。
170NPCさん:05/01/30 20:28:52 ID:???
デビュー駆け出しの新人が一位では困る。
その程度の雑誌と思われるから。

だったっけ?<ほえろペン
171NPCさん:05/01/30 20:33:10 ID:???
ローズリプレイ確かに面白いけど、ストーリーをまったく記憶してない俺がいる。
172NPCさん:05/01/30 20:35:11 ID:???
>>170
ちょっと違う。
メディアミックスもしてない作品が、他のメジャーな人気作品より人気があるのは困る。
ドル箱作品がドルを稼いでくれないと。

ということだ。
173NPCさん:05/01/30 20:55:09 ID:???
>171
PLとGMが仲が良いかも知れないけど、あの勢いだけでダメダメな展開が良い(褒め言葉
普通なら単なる失敗談で終わる所が魅力になるんだから世の中奥が深い
174NPCさん:05/01/30 22:01:34 ID:???
ていうかローズリプは鮭萌え路線で進んでいくのだろうか。
175NPCさん:05/01/31 01:38:56 ID:???
っていうか鮭は萌えキャラなのか?
たまに突拍子もなく取る行動が、ピンポイントで状況打開に動く時なんかは何か受信してる気はするけどさ
176NPCさん:05/01/31 17:39:36 ID:???
むしろリンダ先輩だろう。どんなファッションだったのか激しく見てみたい。
177NPCさん:05/01/31 18:25:59 ID:???
>>176
もうひとつの褐色ボインボインよりすごい胸元だったに違いない!
178ダガー+ギア煮:05/01/31 21:57:53 ID:0U8sQib0
ローズリプおもしれぇなぁ
179NPCさん:05/01/31 22:05:59 ID:???
>>174
否。小林萌えである。
180NPCさん:05/01/31 22:08:21 ID:???
PLの行動で困ってる小林GM萌え萌えー。
181NPCさん:05/01/31 23:58:36 ID:???
>>169
> R&RSP2の表紙の女子が激しくエロい件について。

女の子よりもバックの宇宙船が気になりませんか?
あれはトラベラー(HJボックスセット)の箱絵だ!
182NPCさん:05/02/01 00:10:39 ID:???
それより俺は後ろのウニョウニョした触手のある何かが気になる。
183NPCさん:05/02/01 00:11:58 ID:???
>>181
ウィザードリィは無視ですかそうですか

つーか…いや、なんでもない
184NPCさん:05/02/01 00:22:37 ID:???
ガープスは無視で(ry


宇宙船にスク水(旧型)が干してあるっぽいな……。
185NPCさん:05/02/01 16:51:04 ID:IcWADhDh
とりあえず祝10号。今年は月刊化か?
186NPCさん:05/02/01 17:09:54 ID:???
無理に月刊にされるよりは今のままの方がいいなあ
187NPCさん:05/02/01 17:33:03 ID:???
「井上鮭のローズリプレイを斬る」が面白すぎる
188NPCさん:05/02/01 20:49:28 ID:???
ローズの目玉だな。
189NPCさん:05/02/01 21:24:49 ID:???
ローズリプに関しては誰かきくたけを呼んで来いと言う感じだ。
190NPCさん:05/02/01 21:54:20 ID:???
あんな何やっても同じにしてしまうGMはいらん
(一同爆笑 か?
まあたのしそうにゲームしてる感は伝わるがリプレイそのものはつまらん
191NPCさん:05/02/01 22:18:55 ID:???
>>190
言葉は悪いが同意。 別にきくたけに合わせんでも、ローズはローズで遊んで楽しそうで、読んでて楽しいからあれで良いよ。
192NPCさん:05/02/01 22:46:41 ID:???
ARリプ広告の煽り「やっぱり来ました世界の危機」にワロタ
いつもきくたけだな
193NPCさん:05/02/01 23:00:30 ID:???
なんでローズごときが話題になってんだ?
もっと他にユエルとかSWとか迷キンとかあるだろうに。
194NPCさん:05/02/01 23:08:21 ID:???
ローズファンにとってこのリプレイが如何に貴重かということの表れですから。

そのくらい大目に見てあげよう。
195NPCさん:05/02/01 23:16:43 ID:???
ボイン、ボインだからですよ。
196NPCさん:05/02/01 23:31:48 ID:???
>>193
そういうのはリプレイスレで
197NPCさん:05/02/01 23:32:19 ID:???
>>195
まだ読んでないんだが、ユエルはボイン、ボインじゃないのか?
198NPCさん:05/02/01 23:37:37 ID:???
>>194
ローズスレでは驚くほど話題になってないんだがなw
199NPCさん:05/02/01 23:40:16 ID:???
他の記事と比べても、「ボイン」と「褐色の肌」が足りない!
ていうのはやっぱりユエルを見たのかねぇ。ボインボイン
200NPCさん:05/02/01 23:47:38 ID:???
本命:ユエル
対抗:ゲヘナ
大穴:ガンドッグ
201NPCさん:05/02/02 00:33:39 ID:???
なぜか、R&Rって読みにくいんだよなぁ。
文字がぎっちりと詰め込んであるせいかな?
(それはそれで嬉しいハズなんだが)。
202NPCさん:05/02/02 00:46:04 ID:ag6M3oqM
>なぜか、R&Rって読みにくいんだよなぁ。
8割方、目次が中途半端な位置にあるせいだと思うな
203NPCさん:05/02/02 00:52:51 ID:???
>>202
バッカおめぇ、目次っつったら裏表紙にあるじゃん。
超わかりやすいっつーの。
204NPCさん:05/02/02 01:18:18 ID:???
>>203
中にちゃんとした目次はあるよ。
あれは自誌広告。
205NPCさん:05/02/02 01:26:38 ID:???
早くも次号のジャケで抜きました
206NPCさん:05/02/02 13:10:42 ID:???
SP2のことかーーー!!!
207NPCさん:05/02/02 14:09:17 ID:???
そんなに抜けるの?
208NPCさん:05/02/02 14:25:15 ID:???
>>207
今までの号のどの表紙よりも。
209NPCさん:05/02/02 17:03:51 ID:???
俺的にはvol.9のジャケが最高に抜けた
SP2はフルサイズ・フルカラーで観てないうちは未知数
210NPCさん:05/02/02 17:16:29 ID:???
抜いたと言った奴ほど本当は抜いてない罠。
211NPCさん:05/02/02 17:19:40 ID:???
失敬な
212NPCさん:05/02/02 17:25:31 ID:???
頑なに抜いてないと主張するヤツが真犯人なんだな!
213NPCさん:05/02/02 18:26:49 ID:???
なあ…抜ける、抜けたって何の事?
214NPCさん:05/02/02 18:29:34 ID:???
215NPCさん:05/02/02 18:30:08 ID:???
216NPCさん:05/02/02 18:30:20 ID:???
頭もあるぞ。
217NPCさん:05/02/02 18:32:01 ID:???
畑の大根を抜いたんじゃねえのか?
218NPCさん:05/02/02 18:33:54 ID:???
>>217
野菜泥棒の方ですね?
通報しました。
219NPCさん:05/02/02 18:53:11 ID:???
こんなご時世だからお百姓さんにはさからわんほうがええ
220NPCさん:05/02/02 23:06:02 ID:???
>>213
女性の方ですよね?そうですよね?そうだと言え!
221NPCさん:05/02/02 23:40:49 ID:???
組織
222NPCさん:05/02/02 23:49:47 ID:???
>>221
忍者の方ですね?
通報しました。
223NPCさん:05/02/02 23:53:53 ID:???
髪の毛
224NPCさん:05/02/03 01:29:49 ID:???
225NPCさん:05/02/03 01:32:51 ID:???
>>224
遊女の方ですね?
通報しました。
226NPCさん:05/02/03 01:35:44 ID:???
足抜けなら合法だろ?
227イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/02/03 02:56:07 ID:o8dNjDLy
>217
夢工場ドキドキパニック……?
228NPCさん:05/02/03 04:26:40 ID:???
>夢工場
お米の国では、マリオシリーズに。
229NPCさん:05/02/03 16:27:36 ID:???
230NPCさん:05/02/03 16:30:04 ID:???
>>239
欠陥自動車を作っている方ですね?
リコールしました。
>>230
アンカーミスの方ですね?
通報しました。
232NPCさん:05/02/03 16:50:22 ID:???
まあ今回はSP2が入るからこの流れも短くて済むな
233NPCさん:05/02/03 16:51:13 ID:???
度肝
234NPCさん:05/02/03 17:19:38 ID:???
>>233
ホラー映画の監督の方ですね?
DVD予約しました。
235イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/02/03 17:24:22 ID:T+Qc9sNL
生き馬の目
236NPCさん:05/02/03 17:28:57 ID:???
厨房スレにでも行け。
237NPCさん:05/02/03 19:25:16 ID:???
>230
こっそりと>239を狙う俺がいる。
238NPCさん:05/02/03 19:28:17 ID:???
横から239get
239NPCさん:05/02/03 19:30:54 ID:???
>>237を応援しよう。頑張れ、超頑張れ!
240NPCさん:05/02/03 19:31:51 ID:???
237が239取ったら胴上げしてあげる
241237:05/02/03 19:52:56 ID:???
>239
「貴様もシャアと同じだ!期待させておいて私を裏切る!」
242239:05/02/03 19:59:46 ID:???
おおお、うっかりやっちまったぜ。
とりあえず>>237に謝っておくか。

「ボウヤだからさ」
243NPCさん:05/02/03 20:09:46 ID:???
この場は>>239がこれからの>>237になるということでマルク収めてくれ
244NPCさん:05/02/03 20:12:59 ID:???
マルクを収めればいいんだな!?
245聖マルク:05/02/03 20:13:09 ID:???
今呼ばれた気がしたが気のせいか。
246NPCさん:05/02/03 20:24:02 ID:???
納める
247NPCさん:05/02/03 20:32:19 ID:???
つまり>397にマルクの肉棒を納めると。
248NPCさん:05/02/03 20:35:46 ID:???
これまたどえらいロングパス
249NPCさん:05/02/03 20:46:50 ID:???
R&Rの話していい?
250NPCさん:05/02/03 20:56:20 ID:???
いいよ。
251NPCさん:05/02/03 21:55:27 ID:???
はやくしろよ
252NPCさん:05/02/03 22:29:09 ID:???
>>247
うほっ!
253NPCさん:05/02/03 22:55:29 ID:???
>>249
R&Rの話マダー?
254NPCさん:05/02/03 23:06:53 ID:???
やはり
ヒロノリは
エロいな

――R&R10の感想。いや、今鳥取で流行ってるビトレイアルが話題に出て嬉しいとか
あの死に方はないよなぁ、けどグルメグララン出れてそれはそれでよしとか
現役女子大生いくらなんでも前に出しすぎだろうとか
ゲヘナトークショーのときのシナリオだったなとか
井上鮭は読みたいけど忙しいから週末かなとか
シージャックハァハァとか
いろいろあるわけですが。
255NPCさん:05/02/03 23:18:48 ID:???
何つうか、面白いくらいヒロノリ節全開のコラムだったよなぁw
で、それを意外と楽しんでる自分に気づいたわけだが。
256NPCさん:05/02/03 23:28:28 ID:???
国王様のアオリ下チチで、初めて緑一色の絵にハァハァしてしまったのは俺だけでいい。
257NPCさん:05/02/03 23:37:12 ID:???
>>256
確かにいまさらハァハァするのは君だけでいいな。
俺なんか学園トライアングルの頃からハァハァしてたぜ!
まだ16,7だった気もするが・・・
258NPCさん:05/02/03 23:54:44 ID:???
SWリプレイ、ティースだけ生々しい顔なんでムズムズしたよ。

まあ『著者近影』で世間に露出してる顔だからいいのかもしれんが(w
259NPCさん:05/02/03 23:58:33 ID:???
>>256
俺は猫帽子にやられた。かわいいなぁ
260NPCさん:05/02/03 23:58:49 ID:???
やっぱロードス→コンプの流れで語るんなら、福袋は外せんわな。
…無修正だったっけ?
261NPCさん:05/02/04 00:10:18 ID:???
>>256
俺様はニムたんからハァハァしてますが何か?





思わず、緑一色原画のエロゲまで探しちまったよ…orzマァヨカッタンダケドサ
262256:05/02/04 00:20:23 ID:???
>>257
いや、だって緑一色の絵って「可愛い」とは思ってたけど「ハァハァ」という感じじゃなかったから…。



そうか…エロゲの原画もやった事あんのか…知らなかった。
263NPCさん:05/02/04 00:21:25 ID:???
今号の表紙、酒を煽るライラの舌こそ最強
264NPCさん:05/02/04 00:24:04 ID:???
ロナウがスク水に見える件について
265NPCさん:05/02/04 00:26:36 ID:???
バラを咥えるスフランこそが最も美しい。
266NPCさん:05/02/04 00:29:31 ID:???
次のイラストレーターセッションは緒方がGMですな、この展開だと。
267NPCさん:05/02/04 00:32:09 ID:???
俺はP.30のパンチラ
268NPCさん:05/02/04 01:32:30 ID:???
リトの「負けないもん!負けるもんか、負けるもんかっ」
に萌え。
力一杯気楽に生きようとする様がいじらしいのぅ
269NPCさん:05/02/04 01:43:31 ID:???
>>261
なんてゲーム?
270NPCさん:05/02/04 03:10:38 ID:???
知らない方が身のためということもある。
271NPCさん:05/02/04 08:15:09 ID:???
ホモゲー
272NPCさん:05/02/04 12:14:49 ID:???
PHB買いました
すげえフルカラーだ!と素朴な感動を受けております
273NPCさん:05/02/04 12:22:44 ID:???
ちょっとまてよ、、、
R&RでPHBなんて略すゲーム、とりあつかっていたか、、、?
いや、ねんのためだ、、
274NPCさん:05/02/04 12:23:54 ID:???
すんまそん、D&Dスレと間違えますた
275イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/02/04 14:57:11 ID:2pkOARcF
&しか共通点ねぇー!!
276NPCさん:05/02/04 15:01:47 ID:???
あるだけいいじゃない
277NPCさん:05/02/04 15:02:49 ID:???
PSP買いました
すげえフルカラーだ!と素朴な感動を受けております
278NPCさん:05/02/04 15:15:06 ID:???
厨房スレにでも行け。
279NPCさん:05/02/04 15:28:10 ID:???
消えそうで消えないゴーストハンターがいじましいな
280NPCさん:05/02/04 15:28:12 ID:???
つーか、スレタイはR&Rって略称じゃないんだが…
本気で間違えるか?
281NPCさん:05/02/04 15:41:53 ID:z0qVXxZ0
>279
ゴーストハンターは不滅!でも、後2ページ増やしてほしいな。
282NPCさん:05/02/04 15:45:37 ID:???
誤爆に一々粘着すんなや。
283NPCさん:05/02/04 15:55:13 ID:???
>>281
シナリオかリプレイ読みたいよね…

少し前まではがんばってたのになあ
284NPCさん:05/02/04 16:01:28 ID:???
クトゥルフとかぶるからな
285NPCさん:05/02/04 16:04:39 ID:???
クトゥルフよりGHの方が面白いんだがなあ。
D20も含めて。
286NPCさん:05/02/04 16:10:27 ID:???
トランプの使い方使わせ方は面白いよね
287NPCさん:05/02/04 16:23:59 ID:???
俺もGHのMPトランプシステムは好きなクチだが……。
近いジャンルの作品なら、自社製品をプッシュするのは仕方ないよなぁ。
288NPCさん:05/02/04 16:35:05 ID:???
>近いジャンルの作品なら、自社製品をプッシュするのは仕方ないよなぁ。

そこまでうがった見方をせんでも。
単にGHに人気がないからだろ。
クトゥルフだって、BRP版は他社製品だしな。
289NPCさん:05/02/04 16:38:35 ID:???
クトゥルフのd20は版権切れたんだっけか
290NPCさん:05/02/04 16:51:58 ID:???
俺はガープスのしぶとさに感心している
よく定着(?)したものだよ
291NPCさん:05/02/04 16:56:54 ID:???
>>288
BRP版も新紀元社でしょ?
292NPCさん:05/02/04 16:58:14 ID:???
>>291
BRP版はエンターブレイン。
293NPCさん:05/02/04 17:00:01 ID:???
ガープスはあっちで4版が出てるからな。
294NPCさん:05/02/04 17:02:06 ID:???
>>283
GHは放っておいても既存ユーザがいるが、CoCは新規顧客の開拓が必要だから。
という見方も出来るよ。
295NPCさん:05/02/04 17:38:48 ID:???
CoCの方が既存ユーザは多いと思うが…
296NPCさん:05/02/04 17:57:31 ID:???
むしろオッサン市場の開発だな。
297NPCさん:05/02/04 20:04:15 ID:???
ガープスは底が見えそで見えない・・・っていうか、
マスター、プレイヤー、サプリメント次第でどうにでもなっちゃうからな。
298NPCさん:05/02/05 00:27:43 ID:???
>>296
『開発』、というより『発掘』だな。
299NPCさん:05/02/05 00:49:22 ID:???
マウンテンサイクルからおっさんが発掘されますた。
300NPCさん:05/02/05 01:32:20 ID:???
海底の遺跡からクトゥルフが発掘されました!
301NPCさん:05/02/05 08:01:30 ID:???
日本語のガープスをGURPSの全部だと思っちゃ困るぞ。
302NPCさん:05/02/05 09:37:38 ID:???
そりゃそうだが、原書サプリ読めなきゃ日本語のガープスがGURPSの全部となるぜよ
303NPCさん:05/02/05 10:18:18 ID:???
ならば原書を読む英語力を身に付けよ。
それはGURPSの世界を広げることのみならず、
必ずや己の精進へと繋がるであろう。
304NPCさん:05/02/05 11:05:06 ID:???
原書を読む英語力を身に付けていたり、身に付けたとしても、
その力と時間をGURPSに向ける謂れは特にないんだがな。
305聖マルク:05/02/05 12:36:23 ID:???
というか別に力をつけなくても読もうと思えば読めるぞ。俺でさえある程度わかるんだし。
306NPCさん:05/02/05 12:45:47 ID:???
まず知ってるはずの用語と数値がメインだし、類推できることも多い支那
307NPCさん:05/02/05 14:04:55 ID:???
リプレイのイラスト汚いねぇなぁ
今日日素人のほうがよっぽど巧いぞ

>初めてのネットゲーム(8枚)
>FFXI編
>いざヴァナディールへ!(6枚)
>右下Nextで次のページへ
>ttp://home.att.ne.jp/sun/nana/contens/comic/online4you/online4youtop.htm
>プロの漫画家robinさんの4コママンガ
>-BRITANNIAの勇者達-
>ttp://www.ne.jp/asahi/robin/zander/manga/mangaframe.htm
>2chネトゲサロンの
>「ネトゲ漫画大好き!」を、まとめたリンク集
>ttp://mielfa1r1w.hp.infoseek.co.jp/netoge.html
308NPCさん:05/02/05 14:29:05 ID:???
商業ベースだと納期までに注文通りの絵を上げられるか否かが重要になるしニャー
自分のサイトに好きな題材の絵を上げてる人と単純比較は出来ん気モス
309NPCさん:05/02/05 14:31:21 ID:???
素人ってのはアマチュア根性が抜けてないの多いから、
そこそこでも締め切り守る奴に書かせた・・・とかいってみる。
310NPCさん:05/02/05 14:39:58 ID:???
大人にはいろんな事情があるんです
311NPCさん:05/02/05 14:54:10 ID:???
ちなみにどのリプレイ?やっぱユエル?
312NPCさん:05/02/05 15:06:15 ID:???
>>307 このアドレスの中の絵のどれが綺麗で巧いの?よくわからん。
313NPCさん:05/02/05 15:39:13 ID:???
http://ronniedelcarmen.com/gallery1.html

こいつにイラスト描かせて!
314NPCさん:05/02/05 16:00:34 ID:???
>>306
その手の用語は、いわゆるD&D語とかだから必ずしも万人向けじゃないんだよ。
つーか、D&Dとかのゲームをやって無い人間は英語が得意でも、ナニが書いてあるかチンプンカンプンだったりする>原書
315NPCさん:05/02/05 16:09:52 ID:???
たとえばガープス日本語版を持っている人が原書を買った場合、
「致傷力」とかガープス特有のジャーゴンならすぐにピンとくるじゃない
316NPCさん:05/02/05 16:14:18 ID:???
本当に英語が得意なら、「ナニが書いてあるかチンプンカンプン」ということはありえないな。
原文がよほどひどい書き方をしてるのでない限り。
まともなルールブックだったら、初心者が読むことも想定して書いてあるもんだ。
317NPCさん:05/02/05 16:59:07 ID:???
まあ、日本語版は初心者に読ませるとチンプンカンプンだったな。
318NPCさん:05/02/05 17:06:46 ID:???
d20クトゥルフのことかーーー!!!
319NPCさん:05/02/05 18:55:07 ID:???
>>314
まあ、ゲームのルールが書いてあって…ってどんなゲーム?ってなるだろな。
それはD&D語とかGURPS語の問題じゃなくてTRPGに関する本一般の宿命w

>>303
ンなこというのはD厨ぐらいなもんだと思ってたが…
GURPS厨を甘く見てたw
320NPCさん:05/02/05 19:23:31 ID:???
流れを追っていてふと思ったんだが
クトゥルフやGURPSの原書サプリコーナーとかどうだろう
4ページ程度で、サプリの要旨や使い方を日本語で紹介
モンスターやアイテムなどのデータ類は面白そうなものを選り抜いて掲載
原書に取り組んでみたい奴にもそうでない奴にも参考になるように
無理ですかそうですか
321NPCさん:05/02/05 19:28:31 ID:???
RPGerが取り組みゃいいんじゃないかな。
322NPCさん:05/02/05 19:28:39 ID:???
RPGamerが巻末のカラーページでやってますよ
1つあたり数行といった規模ですが
323NPCさん:05/02/05 19:31:26 ID:???
RPGamerでは、クトゥルフやGURPSの権利持ってないから、データ掲載までは無理だろう。
324NPCさん:05/02/05 19:33:02 ID:???
RPGamerはちと高価だよ〜
325NPCさん:05/02/05 19:35:41 ID:???
…まあそうさね。そろそろ(一応)一般向けに未訳紹介記事が載ってもいいんでないか、か。
うんいいんじゃね?
326NPCさん:05/02/05 19:44:30 ID:???
つーかそういうのこそSP向きじゃね?
原書特集号!みたいなノリで
327NPCさん:05/02/05 19:47:23 ID:???
いやそれはちょっと。購買層がマジ限られるし。
328NPCさん:05/02/05 20:06:45 ID:???
原書そのものがニッチというわけではなく、
「原書が扱っているネタ」にニッチなものが多い、って構図な悪寒
329NPCさん:05/02/05 20:12:00 ID:???
その辺は汎用ゆえのアレって奴じゃね

構造的にバカ売れはしにくくて、販売側もルナルみたいな微妙なラインを押すわけか
330NPCさん:05/02/05 22:32:30 ID:???
QuickStartルールやダータのシナリオまでは網かけていまい→クトゥルフ
331NPCさん:05/02/05 23:59:26 ID:???
貴兄らはR&Rのアンケトーにあった、マンチキンは幾らだったら買うか、つう質問になんと答やがりましたか?
332NPCさん:05/02/06 00:00:16 ID:???
10000円以下なら
333アマいもん:05/02/06 11:21:36 ID:???
>>318
BRP版クトゥルフ神話RPGにも変なトコロはあるよ、兄弟。
特にWraithを機械的に「生霊」なんて訳しちゃったもんだから、解説が妙に哲学的な内容に……。
334NPCさん:05/02/06 15:14:16 ID:???
よっ
335NPCさん:05/02/06 22:57:35 ID:???
おう
336NPCさん:05/02/07 21:31:24 ID:???
うほっ
337NPCさん:05/02/07 21:41:04 ID:???
ほあたぁ
338NPCさん:05/02/07 22:22:34 ID:???
ユウエンタイから別れた会社だって初めてしった・・・・。ショック
339NPCさん:05/02/08 06:40:02 ID:???
340NPCさん:05/02/08 11:53:20 ID:???
>>331
そんなアンケートがあったのか・・・

でもマンチキンd20よりマンチキンカードゲームの日本語版が欲しいな。
341NPCさん:05/02/08 17:34:22 ID:???
ていうかビトレイアル出せよ
342NPCさん:05/02/08 19:36:23 ID:???
RPGamerのヤスキンコラムでも紹介してたよ、ビトレイアル
よほどお気に入りなのかね
343NPCさん:05/02/09 00:21:08 ID:???
イイヨイイヨービトレイアル。

原語版をサークルの先輩が買って遊んでます。
雰囲気はまさにCoC!
廃れた洋館を探索する一行、迫る怪奇、そして牙を剥く裏切り者!
英語力をフルに使わなければいけないのが難点ですが。
344NPCさん:05/02/09 10:10:01 ID:???
「裏切り者」は1人でこっそり「裏切り者の書」を読まんといかんからねー。
345NPCさん:05/02/12 20:46:13 ID:???
やばい、面白そうだ。
だが俺の英語力は犬以下だ。日本語訳でてくんないかなー。
346NPCさん:05/02/12 20:48:21 ID:???
ゲームストアバネスでトが日本語訳を付けて売っていると聞きましたぞ。
まだ現物を見たことはないけど。
それと8千円くらいするらしいけど。
347NPCさん:05/02/16 18:17:20 ID:???
スピタのコピタのでグローリアスサーガはまだですか?
348NPCさん:05/02/16 18:33:41 ID:???
ごきげんよう、また今度!
349NPCさん:05/02/16 18:37:07 ID:???
今度があると思うなよ
350NPCさん:05/02/16 18:51:30 ID:???
なんじゃこりゃ
351NPCさん:05/02/16 18:54:53 ID:???
棄てプリはおやつに含む。
352NPCさん:05/02/16 19:08:57 ID:???
それとおやつは300円まで規定を呂布立するのは難しいな…
353NPCさん:05/02/16 19:13:51 ID:???
たしかに呂布は難しいな。
354NPCさん:05/02/17 10:35:25 ID:???
太史慈はもっと難しいぞ。飛ぶし。
355NPCさん:05/02/25 01:14:54 ID:???
そろそろエロジャケのSP2買える?
356NPCさん:05/02/25 01:17:33 ID:???
SP2を秋葉YSでゲト。
週末には、あちこちで買えるじゃろーて。
357NPCさん:05/02/25 01:36:02 ID:???
例によってAmazonもイーエスもギリギリまで注文できなさそうだな
358NPCさん:05/02/25 01:43:48 ID:???
俺もゲトした。
小さい画像では分からなかったが、ピンクのブラ紐が実にエロい。
359NPCさん:05/02/25 02:45:46 ID:???
内容の方はどうよ
360NPCさん:05/02/25 17:24:27 ID:???
>>359
GURPS4thのライト・カスタムルールと、ユエルのサンプルデータとシナリオ。
ソーサルナイツVRは基本のデータと世界設定に、サンプルリプレイ。
後は緑一色のユエルのシナリオレポート漫画(ランダムシナリオなれど、若干ネタばれ有り)。

若干、編集の粗が有る物の、GURPSLiteは遊べる物になっています。
現行の3rdと4thLiteの相違点なんかは、ガープス全般スレ(http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1108419291/l50)辺りで聞いてくれい。

1200円でGURPS4thを試しに遊ぶには、悪くないんジャマイカ?と、思いました。まる。
361NPCさん:05/02/25 23:16:20 ID:???
ほう
362NPCさん:05/02/25 23:32:03 ID:???
SKAって立ち読みしてて以外にオモロイなぁと思って思わず購入しちまったい。
物足りないデータ分は旧版を改変して使おうと予定中。
363NPCさん:05/02/26 21:39:31 ID:???
何つーかホントにGURPS一色だね>SP2
SP1のときはBRPがメインで他にも色々、ってな感じだったと思ったけど。
GURPSに興味ない人は買わんだろね。

オレ?
もちろん買いましたよ。エロ表紙のためだけに
364NPCさん:05/02/26 21:47:55 ID:???
>363
ユエルのムンムーヤの尻もエロいですよ。
365NPCさん:05/02/27 12:55:15 ID:???
bk1は注文受け付けてるな
366NPCさん:05/02/28 01:20:19 ID:???
>>363
いや、SP1も微妙だったが。
367NPCさん:05/02/28 02:00:16 ID:???
そうか?
銃犬リプレイとかデッドマン・ウォーキングとか、BRP以外の見所も結構あったと思うけど。
368NPCさん:05/02/28 09:34:47 ID:???
届いたー
実際のジャケはなんか少し色が違うような・・・
まあどうでもいいか
369NPCさん:05/02/28 10:50:29 ID:???
記事がGURPSオンリーなのは驚かないけど、広告が異様に少ないっすね。

なんかもう他のものを入れる余地がなかったって感じ。
370NPCさん:05/02/28 12:24:34 ID:???
ガープスライトのこの分量は評価していいと思う

つーか友野がコンプRPG創刊号のガープス記事について熱く語ってたのには泣けた
ああ、もう昔の話なんだなあ、って・・・
371NPCさん:05/02/28 15:39:41 ID:???
ガープスに興味無いとちと辛いなー。
とりあえずスピコピとリプレイだけは読んだ。
ユエルでも感じたがガープスのリプレイは地味だな…
それ自体は悪くないんだが、イマイチガープスならではという雰囲気が感じられない。
372NPCさん:05/02/28 17:45:38 ID:???
スピコピはどんなでした?(そこしか興味のない私)
373NPCさん:05/02/28 17:47:20 ID:???
>>372

>>360参照
374NPCさん:05/02/28 17:49:09 ID:???
正直、ガープスを遊んだことはあるが、違いがわかりません
数値バランスを見直しただけ?
375NPCさん:05/02/28 18:11:54 ID:???
「放火魔」が「火が好き」になったな。
376NPCさん:05/02/28 18:25:40 ID:???
重要な変更点だが、システムの版に関係ない変更やろそれ。
377NPCさん:05/02/28 18:56:11 ID:???
やべぇ、「火が好き」は可愛い
378NPCさん:05/02/28 19:18:13 ID:???
受動防御が無くなったり、敏捷力と知力が高くなったり、いろいろ。
379NPCさん:05/02/28 20:04:21 ID:???
精神技能も肉体技能も同じ値段で伸ばす様になった(0.5CPは無し)。
「知能なし値」ってなんだろう
380NPCさん:05/02/28 21:00:30 ID:???
>>379
動物とかが判定するときに使うんだよ、きっと
381NPCさん:05/03/01 00:04:36 ID:???
>>379
妹のパンツ吹いた。

>変更点
あくまライトカスタムだからかもしれんが、
全体的に面倒だった処理をシンプルにまとめた感がある。
また基本の4つの能力値から求める副能力値を設定したことで、
魔法やダメージのリソースの管理が行いやすくなっていたり、
判定の定義が分かりやすくまとめられていたりと大まかな改訂ではなく、
処理の軽減化を図ったマイナーチェンジっぽい。

ちなみにソーサルナイツVRは(ガンパレ+蓬莱)inファンタジーという感じ。
ライトカスタム仕様でプレイするには中々適した選択かも。

スピコピはちょい地味だが相変わらずの面白さ。
ガヤンのミニスカポリスである緑PCがSP誌に載ってるユエルシナリオを
仲間と共にクリアするという話。
いいなー、一度この人と遊んでみてーw
緑一色マンガは「お姉様の逆襲」に通じる面白さを持ってると思う。

総評。

「表紙エロ杉」

この一言に尽きる。
382NPCさん:05/03/01 10:02:54 ID:???
エロジャケ路線は継続の方向でお願いしたい
売り上げにも貢献しているはずだ
はずだったらはずだ
383陽一郎の骸:05/03/01 10:19:10 ID:???
でもぎゃざ誌はギャル絵は恥ずかしいからレジにもって行きにくいって理由が
おおかったから
今みたいなイラストになったとか
言ってたきがする

購入層が違うから仕方ないか。
384NPCさん:05/03/01 11:15:22 ID:???
エロヲタが多いってことですね。
385NPCさん:05/03/01 14:00:15 ID:???
どうせオタ誌だし、これくらいなら気にならないぜ!

web通販してるからだけどな
386NPCさん:05/03/01 19:11:38 ID:???
普通の本屋に置いてる?
387NPCさん:05/03/01 19:12:49 ID:???
いつもR&Rを置いてるところならSP2もあるよ。
388NPCさん:05/03/01 19:34:23 ID:???
>386
 俺は普通の本屋で買っているよ。
 当たり前だが、どこにでもある訳ではないので、店員に聞いてみるのが一番、コミックや雑誌の担当者が居ればいいけどね。
389NPCさん:05/03/01 21:38:36 ID:???
今日、SP2発売の噂を聞いて県で一番でかい本屋へ寄ってみた

まだ入荷してない上に、置いてあるのガンドックとメガテンVとルリルラだけかよ(AA略
390NPCさん:05/03/01 22:02:43 ID:???
>>389
何だ、パライソじゃないか。
391NPCさん:05/03/01 22:10:29 ID:???
>389
素晴らしい品揃えだな。あとローズと迷キンあたりがあればカンペキか?
392NPCさん:05/03/01 22:20:46 ID:???
>>389
これでNOVAが置いてあれば完璧だな。
393NPCさん:05/03/01 22:25:12 ID:???
NOVAの本はどこでも置いてあると思うよ。
394NPCさん:05/03/01 23:10:32 ID:???
んだな。◎のは置いてない店も多いが。

ちなみに俺がいつもR&R買ってる書店は、
何故かWoDシリーズとTRPGサプリのバックナンバーを完備してやがります。
他には新黙とかアニムン、ゼノスケ、MMRもあったっけな。
395NPCさん:05/03/01 23:14:59 ID:???
メイジを買おうと思ってるんだが、何となくイエサブとかじゃなくて一般書店で買いたい。
それ東京?
396NPCさん:05/03/01 23:49:37 ID:???
>>395
悪い、九州w
397NPCさん:05/03/02 02:33:48 ID:???
>>395
所沢駅の芳林堂にはおいてあったぞ、確か>MAGE
398NPCさん:05/03/05 00:37:27 ID:???
そんなことより今回のエロ絵の後ろにある目立たない
宇宙船について語ろうじゃないか。
399陽一郎の骸:05/03/05 09:39:50 ID:???
国内ガープスサプtリで再現できそうにないな、、<宇宙船

ん、、、まてよ、、、

これはひょっとして、、

ガープスのSF物サプリがでる前フリか!!?
400NPCさん:05/03/05 10:42:42 ID:???
本国のGURPS4thの表紙には宇宙船が描いてあるからじゃないか?

…つかサプリないと何も出来ないって本当?
401NPCさん:05/03/05 10:43:40 ID:???
うそ。
402NPCさん:05/03/05 14:47:58 ID:???
うちらは文庫版ベーシックだけでかなりの期間遊んだでよ
403NPCさん:05/03/06 09:00:19 ID:???
うちらは文庫版ベーシックが出るまで、コンプRPG創刊号だけで遊んでたでよ
【対抗意識を燃やす馬鹿一匹】
404NPCさん:05/03/06 15:42:08 ID:???
うちらは幻のユニコーンクエスト(ry
405NPCさん:05/03/06 15:43:46 ID:???
さすがにルールが違うぞ(w
406NPCさん:05/03/06 18:44:33 ID:???
うちらはGURPSのルルブ持ってなかったけど、適当にルール作って、
それがGURPSってことにして遊んでたよ。
407NPCさん:05/03/06 19:21:11 ID:???
うちらはSWベーシックをGURPSベーシックということにして遊んでるよ
408NPCさん:05/03/07 10:19:44 ID:???
誰かライトカスタムで遊んでみた?
409NPCさん:05/03/07 20:37:16 ID:???
>>400
4版ベーシックはほとんど3版ベーシック+コンペンディウムT、Uらしいから、
ざっと3冊分の内容が詰まっている事になる。
sp2の駄文によれば世界背景も付いてるらしいな。
これだけあれば十分遊べる、というかいくらでも遊べる気がする。


文庫版のベーシックとマジックが、ブクオフで安く出てたんで買い占めてきた。
適当に配って回るつもり。
410NPCさん:05/03/08 00:49:33 ID:???
文庫版ベーシック100円だと恐ろしいまでのコストパフォーマンスの高さだな
411NPCさん:05/03/08 10:04:42 ID:???
いちいち他人の書いたものを「駄文」と表現せずにいられないというのはいかがなものか。

取り敢えずCP1点やるよ。
412NPCさん:05/03/08 11:03:55 ID:???
>>411
そりゃどうも。
413NPCさん:05/03/09 06:22:32 ID:???
さてSP3はどんなシステムでくるのだろうか?
414NPCさん:05/03/09 07:27:01 ID:???
残された汎用システムはASURAシステムとD20ぐらいかな。
ここでMAGIUSだったらある意味凄いけど。
415NPCさん:05/03/09 09:25:41 ID:???
D20はこないんじゃあないかな
連動して特集うてるシステムが事実上D&Dしかないし
416NPCさん:05/03/09 10:22:42 ID:???
ネタがある時にSPを出すんでしょ。
SPを出すためにネタを捜すわけじゃないと思うよ。
417NPCさん:05/03/09 10:57:09 ID:???
アップルベーシックとロールマスターとワープスを忘れるな。
まぁこの辺がでるとは思えんが。
418NPCさん:05/03/09 11:24:56 ID:???
ファイティングファンタジーの名が挙がらないのはどういうことだ
419NPCさん:05/03/09 11:45:19 ID:???
R&Rでd20だろう?
ラインナップは
・ゴーストハンターd20 (CoCd20と丸かぶり
・ロードス島戦記d20 (いまさら需要無し
・秘神大作戦d20 (さらにかぶりまくり
・六門世界d20 (最初からそうあるべきだった?

苦しいな
420NPCさん:05/03/09 11:52:10 ID:???
>>419
わざわざ作るのか?>○○d20
421NPCさん:05/03/09 13:09:03 ID:???
GURPSd20とかいいんじゃない?
422NPCさん:05/03/09 16:30:11 ID:???
D20D20は?
423NPCさん:05/03/09 17:13:53 ID:???
D202D6システム
424NPCさん:05/03/09 18:18:42 ID:???
 う〜ん、六門世界d20は、正直ほしいな…
425NPCさん:05/03/09 19:08:27 ID:???
HARP Lite
426NPCさん:05/03/09 19:14:06 ID:???
お約束なT&Td20
427NPCさん:05/03/09 22:02:36 ID:???
WoDスレによるとヴァンパイアなんかの版権がアークライトに移ってるらしいから、
ストーリーテラーシステムでSPは結構あり得るかも。
428NPCさん:05/03/09 22:16:32 ID:???
SP1・SP2がそうだからって毎回1つの汎用システムで特集組まないといけない理由ないしな
429NPCさん:05/03/09 22:33:27 ID:???
そりゃそーだ、タマもそうはあるまいて
430NPCさん:05/03/09 23:21:42 ID:???
まあストーリーテラーシステムは都合10以上の作品に使われている汎用システムですよっと。
とかほざけばその論点は躱せる。余裕。一応二つの会社から発行されてるしな!
431NPCさん:05/03/09 23:32:49 ID:???
>>430
WWとどこ?>ふたつの会社
432NPCさん:05/03/10 01:21:37 ID:???
(下を向いて、か細い声で)Black Dog…
433NPCさん:05/03/10 01:43:45 ID:???
>>432
同じ会社じゃないかほとんどw
434NPCさん:05/03/10 02:00:47 ID:???
ほとんど、じゃ無くて完全に同一会社じゃないの?
435NPCさん:05/03/10 02:20:22 ID:???
ああそうか、同一だっけ。ブランド違うだけだったかも。
436NPCさん:05/03/10 02:25:35 ID:???
18禁出す際の別名義じゃなかったっけ?>黒犬
437NPCさん:05/03/10 02:33:32 ID:???
18禁出す時の別名義。
ちなみにworld of darknessの中にもちゃんと登場する白狼公認ワーム汚染会社。

…いいじゃねぇか複数会社のサポートっていう夢を見たって!!
【馬鹿は逆ギレした】
438陽一郎の骸:05/03/10 10:37:04 ID:???
2d6システムとかルールザワールドじゃだめなん?
・・・だめか。
439NPCさん:05/03/10 18:54:39 ID:???
R&R謹製オリジナル汎用システムとか・・・
【MAGIU(ry】
440NPCさん:05/03/10 19:28:25 ID:???
もうRole&Rollって名前の汎用システム作っちゃおうよ
441NPCさん:05/03/10 21:12:42 ID:???
>>440
あー、そういえばRPGのシステムみたいな名前だしなあ。
442NPCさん:05/03/10 21:48:20 ID:???
んー、でも。それでコケたら大変だよ
443NPCさん:05/03/10 21:51:20 ID:???
じゃあ無難に読参から始めて、盛り上がればTRPG化。
444NPCさん:05/03/10 21:53:11 ID:???
R(るりる)&R(ら)
445NPCさん:05/03/11 00:00:32 ID:???
なんかさ、アメリカにはチープなゲームがあるらしいやん?
やっすい感じの。そんの特集はどうよ?<SP3
446NPCさん:05/03/11 01:58:05 ID:???
ビトレイアルでどうよ
447NPCさん:05/03/11 02:31:21 ID:???
>>445
日本に入ってきてないゲームの特集されたら、買わないぞ
448NPCさん:05/03/11 03:44:07 ID:???
>>447
逆に買うかなあ
449NPCさん:05/03/11 09:18:29 ID:???
 自分の所で出すゲームしか特集しないでしょ。>R&R
 マジレスすまん。
つーか、なんで他社の製品を特集組んでアピールするんだ。
・・・婉曲的な表現で煽るんだろうか
451NPCさん:05/03/11 11:30:26 ID:???
BRPもGURPSも新紀元社じゃないが……
452NPCさん:05/03/11 12:42:09 ID:???
アークライトでしょ。
453NPCさん:05/03/11 12:43:13 ID:???
エンブレと富士見じゃん。
454NPCさん:05/03/11 12:49:07 ID:???
編プロの話でしょ。
R&Rは事実上アークライトが出してる本だし。
もっとも、ガープスは富士見本体が編集をやってたはずだけど
これだけ持ち上げるってことはアークライトに移ったんだな。
455NPCさん:05/03/11 12:56:24 ID:???
業界内に飛び交う情報量のバランスをとろうとしてるんじゃないかな。
情報量の少ないTRPGほど多数派のTRPGユーザーから有ること無いこと言われて貶められるような状況だし。
456NPCさん:05/03/11 19:54:57 ID:???
>>455
なんのために?
457NPCさん:05/03/12 01:00:10 ID:???
>456
>情報量の少ないTRPGほど多数派のTRPGユーザーから有ること無いこと言われて貶められるような状況だし。
こんな珍妙なこといってる人にマジレスするのもどうかと。
458NPCさん:05/03/12 06:32:52 ID:???
雑誌を自社製品の広告媒体として‘のみ’とらえるなら、確かに他社製品を取り上げる必要はないと思う。
しかし、TRPG総合誌としてみるなら、どこの会社の製品だろうと扱ってもらわないと、価値がない。注目作なら他社製品でも大きく扱うのが雑誌の価値と部数を押し上げる。

まぁ、この時期にGURPS特集出せば雑誌が売れると思ったんだろ。
今までR&R読んでなかった人にも読んでもらえて、もしかしたら本誌も読むようになるかもしれないし。
読者にとっても好ましい出版活動だと思う。
459NPCさん:05/03/12 08:55:05 ID:???
単に、本誌でユエルを連載してるからGURPS特集を組んだとしか考えない俺は考えが浅いのか?
460NPCさん:05/03/12 09:47:21 ID:???
>>455
>情報量の少ないTRPGほど多数派のTRPGユーザーから有ること無いこと言われて

棄てプリか?
461NPCさん:05/03/12 13:30:06 ID:???
あやまれ!ダブルムーン伝説TRPGにあやまれ!
462NPCさん:05/03/12 14:41:00 ID:???
あれは仕方なかろう。
デザイナーがいなくちゃどうにもならんし・・・。
463NPCさん:05/03/12 18:05:35 ID:???
>>460
棄てプリユーザーは情報量の少ないTRPGを貶めたりしないぞ。
464NPCさん:05/03/12 18:18:48 ID:???
だって棄てプリスレユーザーはいても、棄てプリユーザーはいな(ry
465NPCさん:05/03/12 19:16:55 ID:???
>>461
あれはFCソフトにもなったメジャー作品だが?
466NPCさん:05/03/12 19:51:58 ID:???
あやまれー! 新ダブルム(上から16トンが降ってくる)
467NPCさん:05/03/12 19:56:08 ID:???
新双月伝は偽物。はっきり言えば要らない。
468NPCさん:05/03/13 09:26:34 ID:???
あやまれ!カイゼル・レギオn
469NPCさん:05/03/14 20:28:36 ID:Fu3CsI/Q
公式の記事紹介更新あげ
470NPCさん:05/03/14 21:05:15 ID:???
1号の表紙と次号の表紙が並ぶと女の子がやたら可愛くなっていることが分かるなあ。
471NPCさん:05/03/14 21:19:56 ID:???
既刊のおにゃのこが、左:茶or金髪 右:黒髪で並んでるなー
472NPCさん:05/03/15 21:17:31 ID:???
>>471
ホントだ(笑)

てか媚び度がスゲエ上昇してる…
緒方画伯に何があったのやら
473NPCさん:05/03/15 21:28:40 ID:???
編集部の意向じゃね?
474NPCさん:05/03/15 21:29:18 ID:???
ところで、「スピタのコピタの!」って、やはり散逸してしまうのかなぁ…
ゲヘナリプに載ったりもしたんだが…あれはジャイブ発行だし
475NPCさん:05/03/15 22:52:57 ID:???
>>474
単行本一冊分書くまでR&Rが続けばいいんだよ
476NPCさん:05/03/15 23:39:01 ID:???
下手すると、スピタ読むために買ってるときあるからなあ。
単行本になってくれたら喜んで買うよ。
477NPCさん:05/03/16 06:25:09 ID:???
>476
ま、ぴよぷーやモローのが単行本になるくらいだから、スピタも可能性はあるさ!
478NPCさん:05/03/16 09:11:38 ID:???
D&Dとかも紹介しねぇかな。
翻訳・出版はともかく、サポートはぎゃざには期待できん。
479陽一郎の骸:05/03/16 09:26:29 ID:???
>478
そうか?シナリオ、リプレイ、海外サポート記事翻訳と
いちおうひととおりやってるやん。
ネットゲーの記事とか削ってD&Dの記事増やして欲しい
っていうのなら同意だけど。
480NPCさん:05/03/16 15:05:53 ID:???
そっちをサポートしたらR&Rのページが足らん(w

けど、紹介はあった方が嬉しいね。
D&Dに加えてd20サプリ、さらに非d20の海外ものも紹介して欲しいところ。
まあこれもページ数の都合があるだろうけど。
481NPCさん:05/03/16 18:05:48 ID:???
>480
 その辺は、別の雑誌が(一応は)やってるけどね…
482NPCさん:05/03/16 18:33:46 ID:???
つーか、あんだけあってまだ足りんのか?
R&R掲載の各システムのサポートより、ページ数が多いだろうに。
贅沢言うな。
483NPCさん:05/03/16 18:51:59 ID:???
無駄にページ数使ってるからなのか・・・
484NPCさん:05/03/16 20:42:41 ID:???
 新紀元社のサイトで、12号の内容が紹介されてるね。
485NPCさん:05/03/16 20:50:39 ID:???
>>484
>469
486NPCさん:05/03/16 21:08:15 ID:???
ところで公式GMってやめになったの?
487NPCさん:05/03/16 21:15:29 ID:???
とりあえずR.conWestでは第3回オーディションやるとパンフに書いてあるよ。
認定された人がどうなるのかは知らないけど。
488NPCさん:05/03/17 02:07:36 ID:???
海外に輸出されているらしい<公式GM
489NPCさん:05/03/17 08:13:55 ID:???
人身売買か
490NPCさん:05/03/17 08:24:03 ID:???
輸入できないのか
491NPCさん:05/03/17 09:31:36 ID:???
>>482
システム1つ当りのサポート記事のページ数が不足がちなのと同様、各製品の紹介に使われてるページ数は不足している。ということですよ。

まあ今でも安田サンがちょこちょこ紹介してるけどね。
492NPCさん:05/03/17 10:56:13 ID:???
>485
 公式のは、11号。
 >485のとは違う。
493NPCさん:05/03/17 11:58:06 ID:???
おー、マーク・ミラーが寄稿するのか。これはこれは。
494苗字@会社:05/03/17 14:56:22 ID:???
 なんかDragon Magazine並のサポート要求しているよな(木亥火暴)

 オレ的には、現状としては及第点=50点だと思う。
 Dragon MagazineやDungeon Magazineみたいないる程度に整った
規程フォーマットで記載されたシステム記事やシナリオ記事が載る
ようになるには、これも定番的な、
「その辺が分かってて、それが出来る編集長の採用(木亥火暴)」
以外に無理だと思う(合掌)

 その上で、
「その辺の編集長が、最低3人位入れ替わってから本番」
って感じでしょうな(雑誌造りの流れとしては)
495NPCさん:05/03/17 15:05:49 ID:???
3人入れ替わったら廃刊間際…
そんな感じが。
496苗字@会社:05/03/17 16:56:27 ID:???
 >494は、編集長が変わって質がアップして行く前提で(木亥火暴)

 逆に編集長が一人変わっただけで雑誌の質がダウンした段階で、
「ダメポ(木亥火暴)」
ですね(悲)
497NPCさん:2005/03/23(水) 00:23:03 ID:???
つうか、D&Dは月刊誌がサポートと言うより、サプリが月間で出てるじゃん。
498NPCさん:2005/03/23(水) 00:37:40 ID:???
>>491
本当に贅沢だな。
ただでさえ、多いサポート記事と月刊ペースのサプリ展開しといて、
他のシステムの記事を載せるスペースを奪わんと気が済まんのか?

あほか?
499NPCさん:2005/03/23(水) 04:07:51 ID:???
D&D分を増ページすりゃいいだろ。
読者が増えて儲けも増える。
良い事ずくめじゃないか。
500NPCさん:2005/03/23(水) 04:15:19 ID:???
まあ、確かに読者は増えるかもしれん。
何せ、発売予告の確認の為だけにあのクソ高いRPGゲーマーを平然と買う連中だしな。
501NPCさん:2005/03/23(水) 04:21:54 ID:???
いや、一応他の記事も楽しみにしてるんだが。
付属ゲームも楽しいし。
芝村の企画記事に手紙書いたりとか。
プレゼントが高確率で当たるのも嬉しいし。

漏れは定期購読してる。
502NPCさん:2005/03/23(水) 05:52:25 ID:???
プレゼントが高確率で当たるってことはたいして読者増えないってことかy。
503NPCさん:2005/03/23(水) 08:17:20 ID:???
>>499
D&Dやらねーからイラネ
あんなもんのためにこれ以上値上げされたらたまんねぇ。

どうせ、連載始めれば奴らは、SWイラネ、ローズイラネとか言い出すに決まってるし。
504NPCさん:2005/03/23(水) 08:37:33 ID:???
○○やらねーからイラネ
あんなもんのためにこれ以上値上げされたらたまんねぇ。

どうせ、連載始めれば奴らは、△▽イラネ、××イラネとか言い出すに決まってるし。





万能のフォーマットだなw
505NPCさん:2005/03/23(水) 08:47:40 ID:???
>>503
3行目で仮定を持って他者を非難しておきながら、
1行目で自分はそれを既に行ってるってのはどうよ?
506NPCさん:2005/03/23(水) 08:49:33 ID:???
WESTで聞いたのじゃが、R&Rは9月から月刊化するそうじゃぜー
507NPCさん:2005/03/23(水) 09:05:40 ID:???
つ−か、HJとアークライト繋がりの弱さを考えると、恐ろしく可能性が低くねーか?>R&RにD&D
SNEや冒険企画はおろか、FEARやその他の会社以下だろ。
こんな所で管巻いてるより、ぎゃざを乗っ取るのを狙ったほうが現実的だろ。
508NPCさん:2005/03/23(水) 09:13:25 ID:???
RPGマガジン再び!か?
現在のラインが少ないHJには無理だな。
日本版「ドラゴン誌」は現実味薄いし。

「社員・内部人員の製作メインでない」「多数のラインがある」
という条件が揃ってはじめて、ニュートラルな総合誌を成立させられるのでは。
509NPCさん:2005/03/23(水) 09:46:04 ID:???
マジ月刊化すんの?
そいつぁめでてーな

月刊化を機にジャケ絵師変えたりしないでね
510NPCさん:2005/03/23(水) 12:26:01 ID:???
>月刊化を機にジャケ絵師変えたりしないでね
いや、それ十分有り得ると
511NPCさん:2005/03/23(水) 13:58:00 ID:???
毎回絵師変えるとかやりそうだな
512NPCさん:2005/03/23(水) 14:32:16 ID:???
>>498
紹介の記事(サポートとかじゃないよ)が載るといいね、という希望を述べただけですよ。
載せろとか言ってるわけじゃなくてさ。

なんでそこまで嫌がるのかちょっと理解できない。
513NPCさん:2005/03/23(水) 15:40:34 ID:???
おや>478や>491と言うことが違いますねえ
514512:2005/03/23(水) 15:49:38 ID:???
478は別人だから知らない。

491で確かに「不足している」と書いたが、それは「今は贔屓目に見ても紹介記事が十分あるとは言えない」ということだから。
既に足りていると思ったら載ることを期待したりはしませんわな。
515NPCさん:2005/03/23(水) 16:57:52 ID:???
他社(FEARとか)の新刊情報もきっちり掲載して欲しいとは思う。
別にサポート記事とかは必要ないから。
516NPCさん:2005/03/23(水) 17:00:58 ID:???
FEARゲーイラネ
517NPCさん:2005/03/23(水) 17:28:28 ID:???
>>508
いや、本気でぎゃざを乗っ取っちまえば、ライン数は変わらんでしょ。
HJの卓上ゲーム部門もM:tGからD&Dの方にシフトしてるし。

つーか、そろそろスレ違いだな。
518NPCさん:2005/03/23(水) 17:32:48 ID:???
>>514
つーか、みんな不足してるんだよ。
>「今は贔屓目に見ても紹介記事が十分あるとは言えない」
これはほぼ全てのゲームのユーザーが抱えている感情な訳。
つーか、多分D&Dが一番豊富に紹介記事が載ってる。
そこら辺を見ても、足りないっつーのが贅沢だといってるんだ。
519NPCさん:2005/03/23(水) 17:47:25 ID:???
 う〜ん、俺もDの人だが、『現在よりD&Dの記事増やせ』ってのは他の国内のTRPGに比べると贅沢かも知れないね。

 『不足している』と言うのは『海の向こう』と比べての話だしね。

 正直、どれだけサポートされていても『もっとサポートを!』ってのは、言っちまうモノなんだと思うよ(笑)。
520512:2005/03/23(水) 18:22:39 ID:???
あ、あの流れで「D&Dの記事を欲しがってる奴」と思われてたのか!
そうだね、みんなNPCさんだもんな(w

私は>>480なのですよ。
D&D「も」含めて、幅広く紹介が載っているといいなあ、特に海外の。という希望なんすけどねー。
521NPCさん:2005/03/23(水) 18:45:23 ID:???
 あ〜誤解があった模様ですな(笑)

 真面目な話、d20関係の新刊紹介なら、R&RよりもRPgamerの方を見た方が良いよ。

 値は張るけどね(笑)。
522NPCさん:2005/03/23(水) 19:30:26 ID:???
>>515
FEARの新作が新紀元社から出るって。
R&Rにリプレイも載るとか。

>>520
R&Rは国産ゲームのサポートがメインだから、海外のは>>521の言うように別の雑誌を見た方が良いよ。
523NPCさん:2005/03/23(水) 22:43:14 ID:???
しかも、そのリプレイの執筆者はこの板に出没する某忍者
524NPCさん:2005/03/23(水) 22:53:54 ID:???
忍者最近見ないと思ったらそんな仕事やってたのか。
525NPCさん:2005/03/24(木) 00:21:11 ID:???
R&Rの記事でもござる口調の忍者・・・

それは嫌だな。
526NPCさん:2005/03/24(木) 03:32:27 ID:???
まあブログとかじゃ普通の口調だけどな。
527NPCさん:2005/03/24(木) 04:17:37 ID:???
いや、妙なところでオネエ言葉になるぞ。
528NPCさん:2005/03/24(木) 04:25:29 ID:???
あれって噺家とかの口調じゃないのか?
529アマいもん:2005/03/24(木) 04:37:31 ID:???
トミノさん リスペクトしてるから じゃあないかのう きょうだい
530NPCさん:2005/03/24(木) 07:42:50 ID:???
>>522
よくわからないんだが、ハッタリたちがFEARのゲーム大賞で受賞したのが件の新作だよね?
FEARのブランドで出るの?それならハッタリたちはFEAR入り?
531NPCさん:2005/03/24(木) 09:05:32 ID:???
>530
ひらのんはエンターブレイン勤務だし、井上純弌はフリーだし。
ハッタリくんはライターとしての仕事もあるからフリーのままじゃない?
FEAR関連の仕事は増えると思うけど。
532NPCさん:2005/03/24(木) 11:20:55 ID:???
>>527
ハッタリってオカマなの?女?
533NPCさん:2005/03/24(木) 12:17:19 ID:???
>>530
頻繁に東京に呼ばれてるらしいから、そのうち居着いて都民になるんじゃないかとみてる。
そうなったらFEAR入りすんじゃね?(儲かるならだが)

>>532
>>528
534NPCさん:2005/03/24(木) 19:18:47 ID:???
>>528
噺家とはちょっと違うなあ。
535NPCさん:2005/03/24(木) 19:29:10 ID:???
めんどくさいからハッタリはフタナリでいいじゃないか
536NPCさん:2005/03/24(木) 19:31:27 ID:???
ほれ、故人だが、春風亭柳昇なんかそんな感じの話し方じゃなかったか?
537NPCさん:2005/03/24(木) 19:39:40 ID:???
もしハッタリが女だったら

くのいちハッタリちゃんと名乗るべきである
538NPCさん:2005/03/24(木) 19:47:56 ID:???
>>530
そりゃあFEARのゲーム大賞で受賞したんだからFEARから出るだろ。
539NPCさん:2005/03/24(木) 20:10:32 ID:???
>>538
残念ながら、R&RRPGシリーズとして出るようだ。
540NPCさん:2005/03/24(木) 20:16:11 ID:???
>539
出版社が新紀元社でR&Rに「も」サポート記事が載る(GF誌にも載る)ってだけだろ?
541NPCさん:2005/03/24(木) 20:20:42 ID:???
えーと、つまり製作スタッフはFEARってこと?
542NPCさん:2005/03/24(木) 20:21:27 ID:???
出版社が今までのエンターブレインやゲームフィールドではなく新紀元社なだけ、だと思うよ。
543NPCさん:2005/03/24(木) 20:22:52 ID:???
>540
そう、その上、R&RRPGシリーズとして出るのも確定。
544NPCさん:2005/03/24(木) 21:26:12 ID:???
>>533
井上ばりに、独立系業界人と化す可能性もあるぞ。
545NPCさん:2005/03/24(木) 21:28:02 ID:???
ハタシテ独立してるんだろうか?
546NPCさん:2005/03/24(木) 21:31:33 ID:???
ギルティギアのCDドラマの台本書いてなかったっけ。
547NPCさん:2005/03/24(木) 21:52:32 ID:???
なるんだったら天にゃんみたくフリーのライターでしょ。
相方の人(=カオスフレアのメインライター)はFEAR入りかもしれんけど。
548512:2005/03/26(土) 10:02:54 ID:???
>>521-522
海外ゲーム紹介のような情報も扱った方が雑誌としてはより良いと思う、ってことですよ。

私が海外ゲーム情報を探しているとかそーゆー話ではありません。
ましてやd20がどうとかは本来関係ないがね。
(たくさん出てるから、海外ゲーム紹介をするとどうしても入ってくるというだけだ)
549NPCさん:2005/03/26(土) 10:53:01 ID:???
>>548
それはスポンサーとかの問題じゃないか?
他社のゲームの記事だって無料で載せてる訳じゃないだろ。
550NPCさん:2005/03/26(土) 12:45:51 ID:???
いや待て。

それじゃあ、安田均がコラムで「Betrayal at House on the Hill」を紹介してるのは、ハズブロから金が出ているとでも?
551NPCさん:2005/03/26(土) 12:53:50 ID:???
>>548
ペ−ジの問題もあるからなぁ…
サポートページを減らしてまで、海外ゲームを紹介するのはあんまりうれしくない。
(もちろん、値上げも嫌だ)
552NPCさん:2005/03/26(土) 15:59:17 ID:???
月刊化すれば、実質的にはページ倍増で値段倍増と同義だけどな。
553NPCさん:2005/03/26(土) 18:23:30 ID:???
忍者のゲームはGF誌から棄てられるのか。
554NPCさん:2005/03/26(土) 18:37:58 ID:???
>>553
むしろ、FEARユーザー専門誌より他のゲームのユーザーも読むR&Rに乗ってる方が良いと思うんだが。
GFを買ってR&Rを買わない人間なら存在自体を知る期間は他にあるだろうし。
そもそも、R&RでサポートであってGF誌ではノータッチって話は何処からも上がってないわけだしな。
555NPCさん:2005/03/26(土) 19:18:39 ID:???
GFでは具体的なマスタリングテクニックに関する記事が載るんじゃないかと思うな。
つまり他のGF誌でサポートされてるシステムと同じ。
R&Rはあんまり具体的なテクニックには言及しないから……。
556NPCさん:2005/03/26(土) 19:19:11 ID:???
>>554
つか両方でサポートするって、R・CONで言ってたぞ。
どちらか片方だけってことはないですという話。
557NPCさん:2005/03/26(土) 19:23:55 ID:???
>555
確かに。
R&Rでも具体的なセッションハンドリングとかシナリオの作り方とかデータの設定の仕方とかやって欲しいよな。
558NPCさん:2005/03/26(土) 19:27:07 ID:???
あったじゃん、シナリオ講座初心者編みたいなのが
559NPCさん:2005/03/26(土) 20:03:39 ID:???
>>551
漏れは特定システムのサポート誌に成り下がるよりはTRPG総合情報誌になってほしいが。
560NPCさん:2005/03/26(土) 21:16:35 ID:???
>559
総合情報誌って発売日とか価格とか表紙とか、そういう広告ばっかりの本ってことか?
俺はサポートが欲しくてTRPG誌買ってるんだが。
561NPCさん:2005/03/26(土) 22:11:16 ID:???
>>560
なにツンツンしてんのさ?
562NPCさん:2005/03/26(土) 22:20:45 ID:???
反抗期なのさ。
563NPCさん:2005/03/26(土) 22:24:11 ID:???
>559が>557へのレスだと勘違いしてるんじゃ?
564NPCさん:2005/03/26(土) 22:35:44 ID:???
>557と同じく具体的なテクニックを激しく希望しているが、月刊化して記事の内容が薄くなるくらいなら、海外ゲームの紹介でもしててくれたほうがいいなぁ。
別に特定のタイトルが常に目次になくていいというか。
565NPCさん:2005/03/26(土) 22:42:28 ID:???
しかし、ハッタリのマスタリングテクニックや具体的なシナリオ進行が読みたいなら、
過去ログ漁ればいいような気がするのは漏れだけか。
566NPCさん:2005/03/26(土) 22:45:17 ID:???
>565
今のってる記事全般の話ですよ?
567NPCさん:2005/03/26(土) 22:51:13 ID:???
正直、SNEのテクニック指導には興味がある
568NPCさん:2005/03/26(土) 22:55:16 ID:???
>>567
うーん、昔の「実践! ゲームマスター道」(だったか?)が焼き直されるだけのような。
569NPCさん:2005/03/26(土) 23:02:33 ID:???
>568
>566も言ってるけど、個々のゲームの具体的なテクニックをだな……
……一緒なのか?
570NPCさん:2005/03/26(土) 23:04:19 ID:???
>568
どんなんなん?
571陽一郎の骸:2005/03/26(土) 23:13:56 ID:???
リプレイでリレーマスターするやつだっけ?
リレーマスターやる際の自分のPCを
NPCとしてどう使うかってのがつぼにはいったなぁ。
572NPCさん:2005/03/26(土) 23:55:05 ID:???
一応、三田がゴーストハンターのモーガンレポートでテクニック解説してたぞ。
あれはゴーストハンターならではのテクニックでよくできてた。
573NPCさん:2005/03/27(日) 00:13:46 ID:???
いかん、SNE語るときについ、三田を例外にカウントしてしまう(w
574NPCさん:2005/03/27(日) 10:36:22 ID:???
>>553
GF大賞に応募するより三田経由でSNEに売り込めば東京行く必要ないのに、とはちと思った
575NPCさん:2005/03/27(日) 17:42:46 ID:???
>>568
あれの利点であり欠点でもあったのはシステムが明示されてない事だったな。
576NPCさん:2005/03/27(日) 22:18:14 ID:???
なぜ、自社独自製品でしなかったのだろうか

魔法はあらかじめ準備
%式
577NPCさん:2005/03/27(日) 22:22:16 ID:???
>>576
前半も微妙だが、後半は完全に訳分からん。
何の話?
578NPCさん:2005/03/28(月) 00:17:11 ID:???
ゲームマスター道で使用したシステムについて・・・かな。
俺は未読だから分からんけど、下2行みたいなシステムだったんでしょ。
579NPCさん:2005/03/28(月) 00:32:10 ID:???
オリジナル世界設定も含めてのGMテクニックだったから、
特定背景世界の色濃いシステムではないほうが良かったんだと思われ。
580NPCさん:2005/03/28(月) 00:37:24 ID:???
ただ、実践テクニックと言うものは往々にしてシステム固有のものがあるからな。
581NPCさん:2005/03/28(月) 00:48:27 ID:???
それはそれぞれのシステムのサポートでやればよろしいということでしょう。
582NPCさん:2005/03/28(月) 00:52:29 ID:???
だから、システムを指定しない実践テクニックと言う時点でかなり空洞化するわけだ。
583NPCさん:2005/03/28(月) 01:01:50 ID:???
そうかなぁ。
汎用的なテクニックを語る時に、システム固有のテクニックも一緒に語られたら、
わかりにくくなると思うけど。
584NPCさん:2005/03/28(月) 01:04:10 ID:???
その通りなんだが
例の本はシステムを特定しないから汎用的なテクニックとシステム固有のテクニックが一緒に語られていてもわからないということだ

そういえば、ロードスのGM本もあったな
585NPCさん:2005/03/28(月) 01:14:02 ID:???
例の本は、SNEが全盛期の頃には意味があったかと。
基本的にSNEフォーマットとして、冒険者的立場のPLとか、冒険者の宿的存在とかがあるようにデザインされてたし。
ほかのゲームでも、比較的(あくまで比較的ね)そういったものが多かった。

でも、最近では、こういったゲーム構造自体が違うものが多いので、システムレベルでないと語りにくいだろう。
ただ、SNEが必要かというと難しいな。
SWと六門はシナリオ構造的には同じゲームだし、ユエルはまだ不明。

新しいテクニックを必要とするゲームを出してないので、テクニック指導の記事自体が必要ないような。
例外はゲヘナぐらいかな?
586NPCさん:2005/03/28(月) 08:49:11 ID:???
ゲヘナも冒険者と冒険者の宿の関係だ。
587NPCさん:2005/03/28(月) 10:39:43 ID:???
>>586
それはそうなんだが、対立する冒険者の宿っていう形式も(デフォルトで)組み込まれてるからね。
後、影響力なんてルールもあるし、似ているようで違う。
588NPCさん:2005/03/28(月) 11:36:19 ID:???
違うといえるほどの違いがあるのかは疑問。
589NPCさん:2005/03/28(月) 11:48:23 ID:???
>>588
そこはなんとも。
実際、ゲヘナを遊んでも、なんかSWチックになるって人もいるし。

個人的に違いを強調する方が面白いと思うし、だからこそテクニック系の記事がゲヘナなら意味あるだろうってだけで。
ただ、リプレイ(三田)を除くと、SNEでもSWチックに遊んでる悪寒も確かにするw
590NPCさん:2005/03/28(月) 13:39:05 ID:???
いやいや、友野ならちゃんと違いを出せるはずだ
出しすぎて失敗するかもしれないがw
591NPCさん:2005/03/28(月) 15:08:26 ID:???
>>586
組織専属の享受者と、フリーな冒険者どもは大分違う。実際。

>>590
友野にはもう無理じゃね?
592NPCさん:2005/03/28(月) 15:15:11 ID:???
>>591
シナリオ構造的にそこから仕事を請けるしかない点で大差ないよ。
冒険者の店や紫からの仕事の裏を取るのがデフォルトな訳でもなし。
593NPCさん:2005/03/28(月) 15:18:46 ID:???
>592
なんで冒険者の店以外の依頼だと裏を取るのがデフォルトになるんだ?
594NPCさん:2005/03/28(月) 15:18:52 ID:???
そりゃあんたが所謂SNE的なシナリオしかやれないからじゃないの?
595NPCさん:2005/03/28(月) 15:31:00 ID:???
>>591
専属享受者とフリー享受者でも違うしね。
前の記事で、紫杯連ごとの特典も打ち出してたから、意識はしてると思う。

無限のファンタジアも同じ方策だし、冒険者の宿から受けるゲームは皆大差ないって感覚は古いんじゃないかな。
596NPCさん:2005/03/28(月) 15:34:10 ID:???
そういうことをきちんと記事にすればいいということですな。
597NPCさん:2005/03/28(月) 15:37:44 ID:???
>594
幼なじみからの頼みごとでも自発的に仇敵を追うんでも、
フィクサーからの取引でもミスタージョンソンからの依頼でも、
裏なんて取らないけどなぁ。
598NPCさん:2005/03/28(月) 15:39:51 ID:???
>>597
2行目は裏を取るのが礼儀だろうw
599NPCさん:2005/03/28(月) 15:41:17 ID:???
>>598
2行目が一番やばいだろw
600NPCさん:2005/03/28(月) 15:41:33 ID:???
>598
そもそもそんな信頼できないフィクサーやミスタージョンソンと付き合いがあるなんておかしいだろう。
なんでそいつはプロのくせにそんな信頼できない人間を日常的な取引相手にしてるんだ。
601NPCさん:2005/03/28(月) 15:44:26 ID:sf20WsAh
>>597
特にシャドウランだと、依頼の裏とるのはそもそもPCの役目じゃないから(フィクサーの役目)、
ビジネス上の信頼関係が崩れかねない。どっちもプロフェッショナルだしね。

ゴルゴみたく仲介者通さずに仕事受けるなら、依頼の信頼性を確認するのは
自力でやらにゃいかんだろうけど。
602NPCさん:2005/03/28(月) 15:45:41 ID:???
その信用を楽に得る手段及び付き合いがいわゆる冒険者の宿だっつーの(w
そうでなきゃPCなんて使い捨てのこま扱い程度の社会的信用しかない。
603NPCさん:2005/03/28(月) 15:46:08 ID:???
まー、あんまりPCのプロ意識を自覚してるプレイヤーって見たこと無いけどなー>SR
604NPCさん:2005/03/28(月) 15:48:22 ID:???
浪花節な仁義は信用ならんけど、
金銭上の仁義は信用できる、


そう言ったら感想戦で袋だたきにあった。

なぜだ。
605NPCさん:2005/03/28(月) 15:48:31 ID:???
>603
自分の役割はきちんと果たす。自分の領域外に口出しはしない。
これだけでプロっぽいロールとしては十分だと思うがどうか。
606聖マルク:2005/03/28(月) 15:49:11 ID:???
>604
サイバーパンクの精神に真っ向から反してるからじゃないか?
607NPCさん:2005/03/28(月) 16:06:39 ID:???
>>604
んなこと言う奴は金で裏切るからな
608NPCさん:2005/03/28(月) 16:53:53 ID:???
30〜40発言ほどスレの主旨からずれてます。
こういうのをスレ違いと言う。

それとも次号が出る(あと2〜3日だな)前にスレを埋めようという陰謀ですか?(w
609NPCさん:2005/03/28(月) 17:10:12 ID:???
>>608
テクニック指導の記事が欲しいというのは順当じゃないかな。
SNEだとゲヘナが特に欲しいというのも、まあ分かるけど。
610NPCさん:2005/03/28(月) 19:29:18 ID:???
テクニック指導の記事は他システムの流用しやすいから手間も省けて一石二鳥だな。
611NPCさん:2005/03/28(月) 19:43:51 ID:???
ゲヘナのマーリクはSWの冒険者の宿ほど友好的じゃないからなあ。
場合によっては構成員でもあっさり切り捨てられる組織だからヤクザに近い。
612NPCさん:2005/03/28(月) 19:53:38 ID:???
するんならテクニック指導の「記事」について話してくれい。

テクニックやシステムの話なら雑談スレとかマスタリング技術スレとかでどぞ。
613NPCさん:2005/03/28(月) 19:58:43 ID:ywwArhQV
つうか、ここでごねるより葉書出せよ、と。
614NPCさん:2005/03/28(月) 20:15:48 ID:???
俺は出してるよ
つーか、みんな出してないの?
615NPCさん:2005/03/28(月) 20:19:11 ID:???
テクニック指導記事きぼんのハガキが多数意見になればそういう記事が載るようになるさ。
616NPCさん:2005/03/28(月) 21:20:33 ID:???
>>611
俺のゲヘナ初プレイは、マーリクを抜けて逃げた構成員を追って
連れ戻すor見せしめに始末するシナリオだった。
ヤクザそのものじゃねーか、と思ったよ(ちなみにGMはデザイナー側の人間)。

冒険者の宿と同じとか言ってる人は、よっぽどTRPGに向いてない人か
でなければ、よく知りもしないで自分の中のイメージだけで語ってるんだと思われ。
617NPCさん:2005/03/28(月) 21:22:00 ID:???
どっちかというと、盗賊ギルドっぽいのかな。
618NPCさん:2005/03/28(月) 21:23:33 ID:???
>617
盗賊ギルドがヤクザそのままだし
619NPCさん:2005/03/28(月) 21:27:46 ID:???
>>618
盗賊ギルドがひとつの街に複数派閥ある場合は珍しいので、かなり変わると思われ。

まあ、スレにそって、そのへんの記事キボンということで。
620NPCさん:2005/03/28(月) 21:45:05 ID:???
盗賊ギルドも縄張り争いがあったほうが、シナリオネタになるよね。
621NPCさん:2005/03/28(月) 21:52:31 ID:???
SWS(ソードワールドサポート)で複数のシーフギルドがある街ってのもあったな。
622NPCさん:2005/03/28(月) 22:00:24 ID:???
>>619
小説とかだと普通に派閥があるっぽいけどな
暗殺されたりし返したり
623NPCさん:2005/03/28(月) 22:21:37 ID:???
このスレ見てもわかるけど、ゲヘナの紫杯連をSWの冒険者の店と同じにしか使いこないGMもいるからサポートをってことかな?
俺は使いこなせてるとか普通の人なら違いわかるだろじゃなくて、できないGMのことも考えてあげようってことで。
624NPCさん:2005/03/28(月) 22:58:50 ID:???
別に冒険者の宿に切り捨てられる冒険者が居てもいいじゃないか!
625NPCさん:2005/03/28(月) 23:12:40 ID:???
余程厨な連中なんだな…
626NPCさん:2005/03/28(月) 23:34:59 ID:???
マスタリング記事と言えば、
初期に朱鷺田氏が連載してたコラムの評価ってどうなん?
個人的には結構参考になったし、再開を希望してるんだが。
627NPCさん:2005/03/29(火) 02:26:16 ID:???
サポート記事うんねんよりも、まともなワールドガイドを出すべきだと思う<SW
冒険者の店とか盗賊ギルドを勘違いしているユーザがよく見かける
628NPCさん:2005/03/29(火) 02:35:41 ID:???
>>626
朱鷺田氏は粋ゲーが名著すぎるからなあ、あれに比べると見劣りする。
629NPCさん:2005/03/29(火) 11:01:03 ID:???
>627
勘違いなんてありえないよ
だって常識で判断するんだもん
630NPCさん:2005/03/29(火) 11:05:39 ID:zQbZMnS3
( ゚д゚)ポカーン
631NPCさん:2005/03/29(火) 11:11:42 ID:???
この流れでポカーンとか言ってる奴こそポカーンだ。
自作自演なら別だが。
632NPCさん:2005/03/29(火) 11:21:51 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
633NPCさん:2005/03/29(火) 11:22:16 ID:???
>>631
相手にするな
634NPCさん:2005/03/29(火) 11:31:17 ID:???
>626
( ゚д゚)ポカーン
635NPCさん:2005/03/29(火) 16:22:25 ID:???
>>627
勘違いされてるってどんな風に?
正しい認識も教えて。
SWスレでもいいからよろしき。
636NPCさん:2005/03/29(火) 17:53:01 ID:???
 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) フラゲマダー ?
637NPCさん:2005/03/29(火) 18:25:00 ID:???
秋葉原のYSだと、明日の昼から販売だってさ。
638NPCさん:2005/03/29(火) 19:41:31 ID:???
>>635
盗賊ギルド=PCにとっての便利屋に勘違いされてる、
>>627は言いたいんじゃないかな。

本来は、盗賊ギルドは中立に近くて、
例えばPCが何らかの情報を求めた場合、盗賊ギルドは口止め料を貰わない限り、
「PCが何らかの情報を求めた」という情報も他に売っちゃう組織だから。

ただ、これも国によって違うと思う。
PCに親身になってくれるギルドもあれば、それこそヤクザのようなギルドもあるだろう。
639NPCさん:2005/03/29(火) 19:52:53 ID:???
親身になってくれるヤクザと冷たいヤクザがいるだけで、
どっちにしろギルドはヤクザだ。
640NPCさん:2005/03/29(火) 19:54:49 ID:???
その構成員であるPCもヤクザだ。
641NPCさん:2005/03/29(火) 19:56:45 ID:???
構成員だったら口止め料はいらねぇんじゃないかな。
そのへんは上納金に含まれてるってことで。
身内を売るような組織じゃ維持できないしな。
642NPCさん:2005/03/29(火) 19:59:48 ID:???
つうか盗賊ギルドとはこういう組織ですなんて抽象的なのより。
GMに対するセッションでの盗賊ギルドの扱い方を書いて欲しいよ。
643NPCさん:2005/03/29(火) 20:14:29 ID:???
SWの今までの記事は実用性に乏しいと?
644NPCさん:2005/03/29(火) 20:20:34 ID:???
>>638
>例えばPCが何らかの情報を求めた場合、盗賊ギルドは口止め料を貰わない限り、
>「PCが何らかの情報を求めた」という情報も他に売っちゃう組織だから。
そんなことは無い。
SWの盗賊ギルドは、会員の保護を目的とした互助組織的色合いが強い。(この辺はSWSに書いてある)
だから、基本的には会員を売るような行為はしない。
リプレイでも、仕事に会員が関わってると、それとなく仕事を止めるように促してきてる。
645イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/03/29(火) 20:52:37 ID:zj+8YwSg
ってかメンドいから情報料の中に口止め料が含まれてるってんで良いんでない?
PCが値切るようだったら「じゃあ口止め料分まけてやるよ」って感じでさ。
646NPCさん:2005/03/29(火) 21:22:34 ID:???
>>643
SWSはいい記事だと思うよ。

ただ、世界観によりすぎてて、「じゃあその世界観をどう使うの?」って例示が少ない。
一応シナリオソースで補ってる部分もあるんだけど、SWの古参にもほかのゲームのファンにもちょい中途半端。
647NPCさん:2005/03/29(火) 21:34:48 ID:???
うーん、でもあれ以上例示をつけようとするなら
もうシーフギルドをPCが100%活用しないといけないシナリオでも作って
具体的な用例として載せるしかないような。
648NPCさん:2005/03/29(火) 21:38:27 ID:???
>>647
でもないよ。
モーガンレポートは、2ページで、テクニックと読み物と怪物データ出してたじゃん。

GFでやにおが書いてるNOVA記事とかも、3ページでひとつずつのテクニックをまとめてるし。
649NPCさん:2005/03/29(火) 21:53:16 ID:???
ああ、つまりテクニックとかもちょっとずつでいいわけね。
だったらできるかも。
650NPCさん:2005/03/29(火) 21:54:33 ID:???
>>649
そうそう。
というか、1シナリオにテクニックを全部詰め込まれてたら、
それはそれでマスタリングしにくいw
651NPCさん:2005/03/29(火) 22:11:26 ID:???
それもそうだw
何故か1つの記事で全部網羅させなきゃいけないような誤解をしていたようです。
スマソ
652NPCさん:2005/03/29(火) 22:29:27 ID:???
まあ、テクニック解説、ということではやっぱりシステムに即してる方が実用的なわけで。
そういう意味ではGF誌の記事は参考にしてもいいとおもうなぁ<R&R

GFも、最初はやにおの記事くらいしか使えるのなかったのが、ここ数年で変わってきたのだし。
653NPCさん:2005/03/29(火) 22:31:16 ID:???
とりあえず早売り情報をSWと六門スレに放り込んでおいた。
654NPCさん:2005/03/30(水) 07:47:59 ID:???
きくたけの記事は未だに不要。>GF
655NPCさん:2005/03/30(水) 08:48:16 ID:???
>654
S=Fは特に酷いな
656NPCさん:2005/03/30(水) 08:53:12 ID:???
シミケンと違って仕事はするからな…切られない
657NPCさん:2005/03/30(水) 15:13:34 ID:???
MHMの記事は周りで大人気だったりする。
実際には滅多に遊ばないシステムだけど。
658NPCさん:2005/03/30(水) 16:46:14 ID:???
何か書こうと思ったが、NGワードを設定すれば済む話だと気付いた。
659NPCさん:2005/03/30(水) 20:45:13 ID:???
買ったぜ。
ハッタリのケイオスフレアって新紀元から出るの?
660NPCさん:2005/03/30(水) 21:06:16 ID:???
>>659
だいぶ前からこのスレで書かれてるぞ。
661NPCさん:2005/03/31(木) 12:35:15 ID:???
アマゾンでもイーエスでもビーケーワンでもオーダーできねー
662NPCさん:2005/03/31(木) 12:38:04 ID:???
出ることは確定しているが、出たという事実は発生していない。
663NPCさん:2005/03/31(木) 14:30:44 ID:???
ローズリプがヒゲとボインにー
664NPCさん:2005/03/31(木) 15:41:05 ID:???
いや、今回はボインは無い。ヒゲ色に染まってる。

しかし大佐ってこんなロールプレイングなのね。
665NPCさん:2005/03/31(木) 16:29:22 ID:???
>>661
R&Rのことならお前のやり方が悪いだけ。
ケイオスフレアのことなら早すぎ。
666NPCさん:2005/03/31(木) 16:46:42 ID:???
いや、書き込んだ時間にはまだ無理だった
今はもういけるね
イーエスにオーダーしたよ
667NPCさん:2005/03/31(木) 18:58:32 ID:???
今日、地元の本屋に行っても置いてなかった。
R&RのHPにも常備店として載ってるのに・・・また今度行こう。
668NPCさん:2005/03/31(木) 19:03:29 ID:???
だんだんユエルサーガのイラストの薄い感じに慣れてきた。
669NPCさん:2005/03/31(木) 19:28:53 ID:???
町田イエサブ今日休み、長崎屋の本屋にもまん森にも置いてねえ……orz
670NPCさん:2005/03/31(木) 23:07:37 ID:???
うちではPC達は裏切った仲介者に対して
ゴルゴのように即抹殺行動とっていたなあ・・。

671NPCさん:2005/03/31(木) 23:46:55 ID:???
まー実力が伴ってるならいいんじゃねぇの?
システムにも由るけどさ。
672NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 06:06:32 ID:???
座談会がよかた。あとローズ。銀じいカコイイ!
673NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 18:35:56 ID:???
>669
だめもとでゲーマーズにあるかもしれない。
この間ルルブ探しに行ったらTRPG関係あったから。
674NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 19:40:03 ID:???
今日町田行ったけど、ゲーマーズには見当たらなかったな
見落としか、まだなのか・・・
まん森にはあった 福家はしらね
675NPCさん:皇紀2665/04/02(土) 00:20:38 ID:???
とうとう雑誌からシナリオが消えた件について・・・
676NPCさん:2005/04/02(土) 12:23:42 ID:???
次はイラストが消えます
677NPCさん:2005/04/02(土) 12:45:21 ID:???
その次は読者gぐっ
678NPCさん:2005/04/02(土) 13:07:35 ID:???
月刊化されたら、雑誌が消える可能性は否めない。
679NPCさん:2005/04/02(土) 13:11:56 ID:???
安易に月刊化なんかしても購入者の負担も増えてライターの質も落ちて
買うヤツどんどん減っていくっていう予想しかできないな。


編集部調子に乗りすぎなんじゃねーか?
680NPCさん:2005/04/02(土) 13:18:36 ID:???
なんで月刊化ってだけで叩かれないといけないんだ。
月刊の雑誌ってそんなに危なっかしいか?
雑誌としては普通の発刊ペースだろう。
681NPCさん:2005/04/02(土) 13:23:06 ID:???
じゃあなんで今まで月刊誌じゃなかったんだよw
682NPCさん:2005/04/02(土) 13:30:03 ID:???
季刊→隔月刊→月刊と移行していくのは、雑誌としてよくあることだが?
683NPCさん:2005/04/02(土) 13:32:17 ID:???
月刊化して長続きしないのもよくあることじゃないの?知らんけど。
684NPCさん:2005/04/02(土) 13:34:46 ID:???
月刊化して内容が薄くなるのはめちゃくちゃ良くあるので、
R&Rには頑張ってもらいたい。
685NPCさん:2005/04/02(土) 13:36:31 ID:???
少なくとも購入者の負担が2倍になることははっきりしてるからな。
そのうえもし内容が薄くなったらそりゃつぶれる罠。
686NPCさん:2005/04/02(土) 13:39:19 ID:???
月刊で負担とか言うのか・・・
内容が薄くなるなんて、なんでわかるの?
月刊雑誌って、みんな内容が薄い?
687NPCさん:2005/04/02(土) 13:42:43 ID:???
>>686
>内容が薄くなることはめちゃくちゃ良くある
>「もし」内容がうすくなったら

だれも断定してないから「なんでわかるの?」と言われてもなあ。
それに実際に2倍になる事がわかってるのに「それくらいで」と言われても
それこそなんでわかるの?って感じだ。
688NPCさん:2005/04/02(土) 13:46:31 ID:???
月刊化で負担が二倍になるなら、隔月で買えばいいじゃない(マリー
689NPCさん:2005/04/02(土) 13:47:48 ID:???
>>688
別に買えなくなるから困るって言ってるんじゃない。
売れなくなったら・つまらなくなったら困ると言っている。
690NPCさん:2005/04/02(土) 13:51:32 ID:???
月刊化にすると、制作者側の負担が二倍になる。
制作側の人員を倍にできる(予算を取れる)ほど、売り上げが伸びればよいのだが、R&Rの場合、とても二倍にはならないような気がする。
よって、月刊化によって雑誌の質が落ちるのではないかと心配している。

月刊化で馬鹿売れ。
予算は倍増。
優秀なライターをガッチリ高給で抱え込んで、バリバリ良い仕事をさせる。

といった展開になれば、いいんだけどね。
691NPCさん:2005/04/02(土) 13:53:03 ID:???
月刊化するってだけでそんな不安になるかなぁ。
俺なんか、雑誌が勢いに乗ってる証拠だと単純に嬉しいけど。
つまらなくなったり、金銭的に負担だと感じるなら買わなくなるだけで。
692NPCさん:2005/04/02(土) 13:54:19 ID:???
おれの好きなゲームをサポートしてくれている唯一の雑誌なので、つまらなくなって自然消滅していくのは困る。
693NPCさん:2005/04/02(土) 13:58:03 ID:???
アークライトは前科があるからな。
694NPCさん:2005/04/02(土) 13:59:13 ID:???
悲観的にならずに、前向きに考えようよ。
今までみんなが買い支えてきたおかげで、元々季刊だったのが月刊化にまでなり、
SPも2冊出てコンベンションも開いて、いい感じになってきてるんだよ。
これからも俺達がいる限り、R&Rは安泰だよ!




・・・たぶん
695NPCさん:2005/04/02(土) 14:03:56 ID:???
>>694
月刊化に否定的な人達もそうなって欲しいとは思っているだろうな。
そんなにうまく行くような気がしないから心配しているだけで。
696NPCさん:2005/04/02(土) 14:06:05 ID:???
今の時期で大丈夫か? っていう不安だからな。
697NPCさん:2005/04/02(土) 14:06:47 ID:???
ページ埋めとしか思えない、やっつけ仕事のリプレイばかりが増える予感。
698NPCさん:2005/04/02(土) 14:08:07 ID:???
ドラマガもぎゃざも月刊だよ!
大丈夫大丈夫!
【いまいち根拠が薄い】
699NPCさん:2005/04/02(土) 14:14:30 ID:???
月刊化したらTCGも扱うようになる。
幅広い卓上ゲーマーに情報を提供する雑誌に生まれ変わります!
700NPCさん:2005/04/02(土) 14:27:04 ID:???
月刊化したらアニメ情報も扱うようになる。
幅広いオタクに情報を提供する総合情報雑誌に生まれ変わります!


【ものすごくダメそう】
701NPCさん:2005/04/02(土) 14:29:35 ID:???
>700
いや……。
ひょっとすると、TRPG人口増加に一役買うんじゃねぇか?

NWによるe-loginからの流入って結構多かったし。

アニメのほうはアニコレドラゴンのアーケンローズTRPG化のときにどうなるか、か。
702NPCさん:2005,2005/04/02(土) 14:30:38 ID:???
アニメ業界などにコネがあるとは思えない>アークライト
703NPCさん:2005/04/02(土) 14:39:50 ID:???
>>701
甘いな、アニメオタからTRPGに流れ込んでくるのは極少数
しかしその逆は多数

よって人口減る
704NPCさん:2005/04/02(土) 14:39:50 ID:???
そこでR&Rオリジナル汎用システムで、いろんなアニメ作品のTRPG化ですよ。
しかも文庫形態で、TRPGを知らない人にもお求めやすく。

・・・あれ?
705NPCさん:2005/04/02(土) 14:44:16 ID:???
いや、目的を見失った雑誌の多くが通る末路
と、いう冗談なんで、そんなにマジレスされても>>700困っちゃう
706NPCさん:2005/04/02(土) 14:45:38 ID:???
まて、>>703よ
アニオタになるとTRPGユーザーじゃなくなると言うことか?>人口が減る
アニオタで特オタでTRPGユーザーとしてはなぜそうなるのか説明して欲しいところだが。
707NPCさん:2005/04/02(土) 14:52:50 ID:???
まぁまぁ、みんなそう熱くなんなよ。
ウォーロック
ゲームグラフィックス
ログアウト
っと定期購読するたびにその雑誌が休刊していく俺が定期購読してやっから。
708NPCさん:2005/04/02(土) 14:59:27 ID:???
>>707さんが来てくれたからにはもう安心だぜ
709NPCさん:2005/04/02(土) 15:00:39 ID:???
           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'   シ´ 
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/←>>707
                V丶  |   リ >,    ( _/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r" rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y''J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f, |リ<レ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ
710NPCさん:2005/04/02(土) 15:02:17 ID:???
>>700
つ 「大昔(ガメル連邦とかやってた頃)のドラマガ」
711NPCさん:2005/04/02(土) 16:31:58 ID:???
>>702
バカたれ。
宮野さんはアニメのプロデューサーだ。
ガンドレスとか。
実写版ブギーポップのプロデューサーでもある。
712NPCさん:2005/04/02(土) 16:45:22 ID:???
>>711
なんだか不安になってきた・・・
713NPCさん:2005/04/02(土) 16:53:44 ID:???
>>711
ガンドレスはスペシャルサンクスだけだね
http://www.geocities.com/Tokyo/Island/6301/gundress_ed.html
714NPCさん:2005/04/02(土) 17:22:19 ID:???
ぶっちゃけ隔月誌でも長く続けると質が落ちるものなあ
GFなんて面白い記事がどんどん減っていく
715NPCさん:2005/04/02(土) 17:26:52 ID:???
まるで昔は面白い記事が載ってたみたいじゃねーかwwwwwwwwwwww
716NPCさん:2005/04/02(土) 17:39:19 ID:???
俺は役に立つプレイテクニックと追加データが載ってれば満足するけど違うんだろうか。
717NPCさん:2005/04/02(土) 18:38:03 ID:???
>>714
R&Rより面白いと思うが…
718NPCさん:2005/04/02(土) 19:16:45 ID:???
>>714
最近減った記事っつうと……シミケンの記事とかのこと?
719NPCさん:2005/04/02(土) 19:49:05 ID:???
GF誌掲載のゲームはあまり遊ばないからイマイチ面白くない。
同じような事をR&R掲載のゲームをあまり遊ばない層は思ってるんだろうなぁ。
720NPCさん:2005/04/02(土) 19:51:23 ID:???
それは言えてるな。FEAR厨にとってR&Rはただ読むだけの雑誌だから。
721NPCさん:2005/04/02(土) 19:51:53 ID:???
GFはサポートされてるゲームをプレイしない人には面白くないだろうな。そりゃ。
あれは実際にプレイする人のために特化した本だよ。
722NPCさん:2005/04/02(土) 19:52:31 ID:???
>>718
シミケンも創刊から2年くらいの間は記事も面白かったんだがなぁ。
723NPCさん:2005/04/02(土) 19:56:50 ID:???
>719
掲載されてるガンドッグとかゲヘナとか迷キンとかサタスペとかサヴェッジ・サイエンスとかやる層が読むもんだろ。
そもそもやらない奴は買わないし読まない。

>720
俺FEAR厨だけどガンドッグとサヴェッジ・サイエンスとGURPSの記事は楽しみだよ?
追加データとか追加設定とかプレイテクニックとかがないとちょっとしょんぼりだけど。
724NPCさん:2005/04/02(土) 19:57:54 ID:???
サヴェッジ・サイエンスなんてやってるやついるんだー。
725聖マルク:2005/04/02(土) 19:59:02 ID:???
>724
「なんて」とはなんだ。面白いしまとまってるいいシステムだぞ。
ルール記述が微妙にわかりにくいが。
726NPCさん:2005/04/02(土) 20:12:47 ID:???
だめじゃん
727NPCさん:2005/04/02(土) 21:07:56 ID:???
サヴェッジ・サイエンスダメじゃない。
ただ、いまだかつて見たことの無いルール体系なだけだ。

それとFEAR厨とカワシマゲーの相性はいいと思う。
728NPCさん:2005/04/02(土) 21:13:57 ID:???
ルール優先、描写がトンチキなことになっても気にするな!だからな、あのへんのゲームは。
墜落世界やサヴェッジ・サイエンスも同様。
729NPCさん:2005/04/02(土) 21:27:17 ID:???
>724
そもそも、今月出たばっかりのゲームじゃないか。w
730NPCさん:2005/04/02(土) 21:32:10 ID:???
え?昨日出たばかり?
731NPCさん:2005/04/02(土) 22:01:44 ID:???
じゃあ、出てないじゃんw
732NPCさん:2005/04/03(日) 02:01:49 ID:???
サヴェッジ・サイエンスは、イマイチ何がしたいのかわからんとこがあるな。
ビーストバインドなのかCoCなのか
設定もえーとベルトがどうのとか、イマイチ説得力に欠ける
製作者の熱意が伝わってこない作品は駄目だな。
733聖マルク:2005/04/03(日) 02:09:10 ID:???
>732
何がしたいって獣の力を身につけたっていうか半分獣のエージェントが、
獣の力と人の技で悪の秘密組織と対決、だろう。
ものすごい熱意が溢れて溢れすぎてる作品だと思うが。
734NPCさん:2005/04/03(日) 02:25:37 ID:???
むしろ異端設定のほうにリキが入り過ぎていて、改造動物は添え物臭いというか。
735NPCさん:2005/04/03(日) 02:33:14 ID:???
>734
PCが勝手にトンチキPC作るのを期待するシステムだと思う。
PC側組織がトンチキだとPCのトンチキさが当たり前のものになって、
それが面白いものだという認識が薄れてしまう。
736NPCさん:2005/04/03(日) 03:56:21 ID:???
>>732
PCがよく死ぬゲームをやりたいんだと思うよ。
737NPCさん:2005/04/03(日) 07:01:24 ID:???
似たようなゲームをSPに載せてなかったっけ?ゲノムシードとかいうの。
738NPCさん:2005/04/03(日) 07:41:33 ID:???
>737
ぜんぜん似てない。
739NPCさん:2005/04/03(日) 13:43:36 ID:???
>>737
オレも似てると思った。
740NPCさん:2005/04/03(日) 16:46:17 ID:???
月刊化か。
単純に発売スピードがアップするだけなのかな。
タイトル半分、記事量2倍とかにはならない?
741NPCさん:2005/04/03(日) 16:48:31 ID:???
刊行ペースアップにともない流通も拡大するんかな
そのへんの本屋で買えるとか
742NPCさん:2005/04/03(日) 17:33:56 ID:???
単純に扱うゲームが増えてサポートしきれなくなったということだと思う。
シナリオが消えたのと原因は同じじゃないかね。
これからは人気のないゲームは今までの半分の時間で消えていくだろうね。
743NPCさん:2005/04/03(日) 18:25:36 ID:???
>>741
うちの近くの本屋でも扱うようになってきたよ。
744NPCさん:2005/04/03(日) 18:32:06 ID:???
ウィザードリィもR&Rでサポートするんかな
745NPCさん:2005/04/03(日) 19:23:54 ID:???
シナリオは単純に偶然なだけだと思う。
今までだってあったりなかったりしたのがたまたま全部のゲームで重なっただけで。
746NPCさん:2005/04/03(日) 20:16:13 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm
最近外伝がPCで出てるね。
747NPCさん:2005/04/03(日) 20:23:02 ID:???
http://www.michaelsoft.jp/wiz/
学園ウィズことウィザードリィエクスも忘れるな!
748NPCさん:2005/04/03(日) 21:02:49 ID:???
>>745
その偶然が起きた背景には扱うゲームの増大、
それによるページ割り振りの細分化があるわけだ。
749NPCさん:2005/04/03(日) 21:12:43 ID:???
>>748
そうでもないよ
六門でもガンドッグでもシナリオ掲載できるページ数
扱うゲームも増えてるけど減ってもいる(グロサガとか)
750NPCさん:2005/04/03(日) 21:25:57 ID:???
次号はR.CON用シナリオを載せるゲームとかありそう。
751NPCさん:2005/04/04(月) 00:38:23 ID:???
本の厚さ倍にすればいいじゃん!
752NPCさん:2005/04/04(月) 00:49:45 ID:???
でも、縦と横の長さが半分になります。
753NPCさん:2005/04/04(月) 00:53:40 ID:???
>707
貴様、まさかTRPGサプリを定期購読していたのではあるまいな?
754NPCさん:2005/04/04(月) 01:51:39 ID:???
コンプRPGもなッッ
755NPCさん:2005/04/04(月) 02:03:15 ID:???
AGマガジンも――定期購読できるほど出てないな。
756NPCさん:2005/04/04(月) 09:00:26 ID:???
電撃アドベンチャーズも買ってたなw
757NPCさん:2005/04/04(月) 10:32:21 ID:???
まるで超人ロックのようだ!
758NPCさん:2005/04/04(月) 13:07:54 ID:???
電撃アドベンチャーズ・・・
マルチプレイ三昧どっかで復活しねえかな。
759NPCさん:2005/04/04(月) 15:15:06 ID:???
D&Dとクリスタニアと央華もな
760NPCさん:2005/04/04(月) 19:32:32 ID:???
今回のジャケはいまいちだな
761NPCさん:2005/04/04(月) 21:40:10 ID:???
どっかの自意識過剰なアフォが「表紙がエロ過ぎるからレジで買えない」なんてアンケート送ったのか

とか妄想してしまうw
762NPCさん:2005/04/04(月) 21:55:30 ID:???
少数派は黙ってろw
763NPCさん:2005/04/04(月) 21:59:45 ID:???
俺も今回の表紙はいまいちだと思った。
764NPCさん:2005/04/04(月) 22:03:47 ID:???
ここに書き込んでも変わらんぞw
765NPCさん:2005/04/04(月) 22:05:30 ID:???
じゃあ、もっとエロい表紙の要求メールをw
766NPCさん:2005/04/04(月) 22:11:52 ID:???
正直、中途半端なのが一番ダメだと思う。
767NPCさん:2005/04/04(月) 22:12:42 ID:???
ぼうのうとはエロ原画描いてもエロくならんけどなw
768NPCさん:2005/04/04(月) 23:22:23 ID:???
SP2が過去最大級だったからそれで良しとしようじゃあないか
769NPCさん:2005/04/05(火) 13:46:34 ID:???
周囲の目を気にしなくなったら人として終わってると思う。
770NPCさん:2005/04/05(火) 14:41:20 ID:???
そこでネット通販ですよ
771NPCさん:2005/04/05(火) 16:24:17 ID:???
良いとか悪いとかよりもSFゲームが1つもないのにSF表紙ってどういうことよ?
772NPCさん:2005/04/05(火) 18:03:02 ID:???
漏れは今回の表紙はいいと思うんだけど、少数派?
773NPCさん:2005/04/05(火) 21:35:41 ID:???
女の子の目がかわいくない
774NPCさん:2005/04/05(火) 21:40:17 ID:???
確かに目の書き方が急に変わったな。
775NPCさん:2005/04/05(火) 22:49:26 ID:???
最初見たとき、絵師が変わったのかと思った
776NPCさん:2005/04/07(木) 00:46:46 ID:???
とりあえずボードゲームの記事を増やしてください。
月刊化なら尚更

あとTRPGサプリの穴を埋めるための、WODの記事

と、アンケートに書いておこう
777NPCさん:2005/04/07(木) 01:02:03 ID:???
ボドゲ記事を入れると休刊になる。
間違いない。
778NPCさん:2005/04/07(木) 01:10:35 ID:???
ボードゲームの記事が読みたきゃGFか3000円雑誌読め
779NPCさん:2005/04/07(木) 01:24:28 ID:???
ボードゲームの記事が読みたきゃplay:gameとTable Games in the WorldとThe Game Gallery巡回すれ
780NPCさん:2005/04/07(木) 06:56:28 ID:???
アンケートの「購読している雑誌・書籍は何ですか?」という質問への回答に
「TRPGサプリ」という選択肢がないことに気付いて涙した……。
ちくしょー新紀元社め、勝手に死亡扱いにしてるんじゃねぇよorz
781NPCさん:2005/04/07(木) 11:06:40 ID:???
>>780
定期的に出ないからな
782NPCさん:2005/04/07(木) 12:58:57 ID:???
WODってコアルールブックが新紀元社から出るんじゃなかった?
783NPCさん:2005/04/11(月) 21:34:44 ID:???
今回の表紙がトラベラーの表紙の斜め横から
見たものだと気づいた漏れは少数派?
784NPCさん:2005/04/11(月) 21:39:49 ID:???
トラベラーの表紙を斜めから見ると女の子が見えるの?
785NPCさん:2005/04/11(月) 21:48:59 ID:???
トラベラーの表紙の構図だと、ちょっと見えづらいけどね。
角度を変えると見える。
786NPCさん:2005/04/11(月) 21:58:29 ID:???
あの真面目そうなねーちゃんの横にこんな馬鹿そうな女がいるんか。
787NPCさん:2005/04/11(月) 22:22:27 ID:???
そのギャップがたまらんのだよ。
788NPCさん:2005/04/11(月) 23:16:25 ID:???
うちの近くの本屋では最新刊が並ぶ頃に一つ前の奴が入手できる件について。
789NPCさん:2005/04/11(月) 23:23:25 ID:???
どうせ角度を変えるなら下からt
790NPCさん:2005/04/11(月) 23:24:41 ID:???
>>788
vol.6位までならあるぞ〜>うちの近くの本屋
791NPCさん:2005/04/12(火) 06:33:04 ID:???
ってかR&Rも同じニッチ雑誌のユーズドゲームズみたいに一年分とかを一冊にまとめた総集編だしてくれねえかなと思う今日この頃。
792NPCさん:2005/04/12(火) 07:45:00 ID:???
総集編つうても、スピタのコピタの!や私の愛したゲーム、安田均のゲームを斬る!みたいな
連載記事くらいしか収録する内容が思いつかんな。
システム別のサポートやリプレイについては、単体刊行かサプリ収録が筋だろうし。

そういや、ローズリプは単行本化とかしないのかしら。
SWの読み切りリプ(バブリーズ・リターン、猫の街、チル・ロッド)は、
単行本化の予定があるとかどこかで聞いたけど。
793NPCさん:2005/04/12(火) 08:09:38 ID:???
>>792
どこの出版社が、どういう形態で出すかがネックじゃないかね。
794NPCさん:2005/04/12(火) 09:46:44 ID:???
「スピコピ」が単行本化してもらえるなら、ぶっちゃけバックナンバーいらないかも・・・
795NPCさん:2005/04/12(火) 17:52:38 ID:???
>>794
君もまっさきに「スピコピ」を読むクチかい?
796NPCさん:2005/04/12(火) 23:54:36 ID:???
スピコピの何が面白いのか正直わからん。
797NPCさん:2005/04/13(水) 00:19:15 ID:???
そこまでは言わんが、取り立てて言うほどもおもしろくもない。
798NPCさん:2005/04/13(水) 00:26:32 ID:???
緑一色が昔ドラマガでやってたマギウスのプレイレポ漫画のほうがおもしろかったような。
799NPCさん:2005/04/13(水) 00:32:27 ID:???
>>798
あれって緑一色だったのか!
…今初めて知った…

スピコピは面白いと思う也。
800NPCさん:2005/04/13(水) 01:04:03 ID:???
金澤尚子やDr.モローと比べると、毒がないよな緑一色。
それを物足りないと取るか、安心して楽しめると取るかは人それぞれだろうが。
801NPCさん:2005/04/13(水) 01:52:41 ID:???
>800
緑一色は彼らに比べりゃまだ初々しさがありますな
802NPCさん:2005/04/13(水) 02:17:23 ID:???
えー、古いだろあの絵柄、内容。
安定感があるとは思うが、初々しさはない。
803NPCさん:2005/04/13(水) 02:27:31 ID:???
>>802
絵柄とか笑いのテンポの話じゃなくて、TRPGに不馴れな感じがして初々しいってことでは?
まあ、緑一色のTRPG歴なんて知らないから偉そうなことは言えないけど、
少なくとも変にヒネたり奇をてらったりはしてないと思うし、そこに好感が持てるよ。
804NPCさん:2005/04/13(水) 02:30:10 ID:???
金澤の紹介漫画とかは投げやりなまでにパターン化しとるからなぁ。
805NPCさん:2005/04/13(水) 02:38:07 ID:???
>802
確かに絵柄は'90年代中〜後期に多く見られる作風ですな。
>803
その通り。<TRPGに不慣れな感じ
806NPCさん:2005/04/13(水) 02:59:03 ID:???
>>803
不慣れか?
むしろ老害臭がするが。
807NPCさん:2005/04/13(水) 03:07:12 ID:???
どの辺から?
808NPCさん:2005/04/13(水) 03:08:25 ID:???
老はともかく害があまり感じられないんだが。
809NPCさん:2005/04/13(水) 08:52:42 ID:???
>>806
およそ老害なんて言葉とは一番縁遠いところにいる人だと思うがなぁ。
小難しいことを何も考えずに自然体で楽しんでるのがスピコピの魅力だと思うわけで、
他人に押し付けるどころか、自分のスタイルの確立や技術の向上すら意識しているようには思えん。
810NPCさん:2005/04/13(水) 12:30:23 ID:???
オチがそのゲームの出来の悪いところをあげつらうパターンなんかは老害っぽいけどね。
昔からいる万年初心者の典型的なパターンでしょ。
811NPCさん:2005/04/13(水) 12:50:49 ID:???
うはっ(w
812NPCさん:2005/04/13(水) 12:55:15 ID:???
オチは再考した方がいいとは思うね。
D20クトゥルフの回とか、ちとアレだった。
813NPCさん:2005/04/13(水) 12:59:50 ID:???
D20クトゥルフは扱いが難しいじゃろ
814NPCさん:2005/04/13(水) 15:55:57 ID:???
>>810
………はい?
まるでゲーム経験の少ないリア厨は出来の悪いところをあげつらわない、っつう風に聞こえるんだけど。

D20クトゥルフの回は「もしかしたら、DRの存在を忘れてるんじゃねぇか?」とは思ったが。
815NPCさん:2005/04/13(水) 17:18:57 ID:???
もしかして老害の意味を知らないのかもよ?
816NPCさん:2005/04/13(水) 17:24:15 ID:???
「昔からいる万年初心者」以外は「ゲーム経験の少ないリア厨」なのか?

まあ老害つうのは言い過ぎだな。単にモノシラズなだけだろ。
だから周りの経験者からの情報に振り回されてるんじゃねーかな。<オチ
817NPCさん:2005/04/13(水) 17:43:29 ID:???
何が言いたいのかわからんな。
818NPCさん:2005/04/13(水) 19:21:21 ID:???
vol.3の「スピタの〜」で、
二日目に、ゾンビのようにコンビニを目指す人々のイラストのところ、
つい笑っちゃったけどなあ。

あと、ゲヘナの紹介マンガも好き。肥美の変換がうける。
819NPCさん:2005/04/13(水) 19:37:21 ID:???
年食っただけで老害になれると思ってるなら世の中なめすぎ。
820NPCさん:2005/04/13(水) 19:40:21 ID:???
>>816
そもそも本当に初心者なのか?


というと、初心者の定義に話題をずらすんだろうな。
821NPCさん:2005/04/13(水) 21:20:46 ID:???
比べるならオバサンやモローよりとしひさとではなかろーかと思う
822NPCさん:2005/04/13(水) 21:30:12 ID:???
そういや緑一色って何歳くらいなの?
823NPCさん:2005/04/13(水) 21:32:10 ID:???
んな事も知らずに話してたのかよ…
824NPCさん:2005/04/13(水) 22:06:13 ID:???
>>823>>822を話していたと決めつけるのなんでだろう
825NPCさん:2005/04/13(水) 23:24:49 ID:???
緑一色が何歳か知らないと話せないような話題だったっけ?
826NPCさん:2005/04/13(水) 23:29:25 ID:???
年齢よりむしろTRPG経験の方が重要じゃね?
827NPCさん:2005/04/13(水) 23:58:09 ID:???
緑一色にとってドワーフとは男女ともに髭が生えているものです。
828NPCさん:2005/04/13(水) 23:59:35 ID:???
あれ? 絵師リプのハーギィ(緑一色PCのドワーフ娘)はヒゲ無しじゃなかった?
829NPCさん:2005/04/14(木) 00:04:26 ID:???
>>827
>>828
んなもん、システム(ツーカ背景世界)によるだろ。
830NPCさん:2005/04/14(木) 00:05:19 ID:???
>>828
PC作成の時に女ドワーフには髭があると思っている発言が在りました。
SWのドワーフには無いと言われてショックを受けていたなあ。
831NPCさん:2005/04/14(木) 00:09:10 ID:???
ヒゲ部を結成し損ねたんだよな。
832NPCさん:2005/04/14(木) 00:28:46 ID:???
緑一色って、男の人でいいんだよね?
833NPCさん:2005/04/14(木) 00:34:04 ID:???
>>832
まてまて、一応生物学上は女に分類されるはずだぞ。
834NPCさん:2005/04/14(木) 00:34:29 ID:???
つまらんボケはいらん。

外見は漫画の通りだよ。
835NPCさん:2005/04/14(木) 01:45:21 ID:???
ずいぶん頭の大きな人なんだな。
836NPCさん:2005/04/14(木) 01:51:43 ID:???
>>834の「つまらんボケはいらん。」をマキシマムにスルーする>>835の漢らしさについて
837NPCさん:2005/04/14(木) 02:10:10 ID:???
むしろ>>834がボケであることについて。
838欠格:2005/04/14(木) 14:58:57 ID:???
>819
まったくです。当方20代ですがプレイ歴17年の老害ですわ。
遊ぶ場所が変わるんで、この機会を期に若返らないと。
839NPCさん:2005/04/15(金) 18:33:32 ID:???
東京でも大阪と同じように遊べるさ。
840NPCさん:2005/04/15(金) 18:51:01 ID:???
大阪では東京と同じようには遊べないけどな。
841NPCさん:2005/04/15(金) 19:20:52 ID:???
なに、どっちにもダイヤは出没している。
842NPCさん:2005/04/15(金) 21:22:50 ID:???
名古屋だけはガチだけどな。
843NPCさん:2005/04/16(土) 19:33:04 ID:???
そんなことよりワオキツネザルの話をしようぜ
844NPCさん:2005/04/17(日) 12:37:14 ID:???
ダイヤ=ワオキツネザル
845NPCさん:2005/04/21(木) 11:52:26 ID:???
サルなんかどうでもいい、猫だ猫
846NPCさん:2005/04/21(木) 14:29:11 ID:???
ロール安堵ロールは結構何処でも見かけるが、
ゲーマーズフィールドは全然見ない、そこが問題だ!

ところでTRPGサプリはまだまだ健在なんですよね?
847NPCさん:2005/04/21(木) 14:40:54 ID:???
うむ、いまだ存命である…だが、果たしていつまで持つのやら
848NPCさん:2005/04/21(木) 14:42:54 ID:???
いや、会誌ですから。

業界を分かってる黄潜や書泉には置いてあるよ。

>>サプリ
ヴァンパイアのヴィクトリアンエイジのサポートを
サプリ上で行なうとサードが言っていたので、健在 '`,、( ´∀`)'`,、
849NPCさん:2005/04/21(木) 14:46:28 ID:???
俺はいまだに普通の書店でR&Rを見たことはない。
850NPCさん:2005/04/21(木) 14:50:24 ID:???
俺はむしろ需要無さそうな書店に置いてあるのを
(いつか返本されちゃうのかな……)
と思って見ている。
ゲームショップ出向いた時にまとめて買っちゃうから書店で買わないんだよなあ。
851NPCさん:2005/04/21(木) 14:54:02 ID:???
一般書店で買うために、専門店に行っても買うのを我慢する漏れ。
852NPCさん:2005/04/21(木) 19:12:42 ID:???
俺もそんな感じ。
近所の書店に置いててくれた方が買うの楽だから、
その書店より先にゲームショップで見かけてもスルーしてる。
853NPCさん:2005/04/21(木) 19:19:05 ID:???
漏れはネットでまとめて注文すると送料うくので、ある程度溜まってから買う。
だから書店やゲームショップでも買わないな。
854NPCさん:2005/04/21(木) 19:36:04 ID:???
漏れはスタンプカードを押してもらうのが嬉しいので兄姪トで買ってるよ。
855NPCさん:2005/04/21(木) 19:44:57 ID:???
アニメイトとか虎の穴とかは行ったこと無いなぁ。
漏れには縁遠い世界だ。
856NPCさん:2005/04/22(金) 15:40:37 ID:???
俺も行ったことないが、そんなに縁遠い世界だとは思っていない。
857NPCさん:2005/04/22(金) 17:48:29 ID:???
アニメイトは、各地方に在るしな。
858NPCさん:2005/04/23(土) 01:21:01 ID:???
地方出張の際には、アニメイトとかをつい探してしまう。
859NPCさん:2005/04/25(月) 21:23:40 ID:???
兄名と、ここ10年行ってないなあ。
R&Rは秋葉の黄サブが早いので買いに行くマス。
860NPCさん:2005/04/25(月) 21:38:38 ID:???
すいません、今は流れが止まっているようなので、
くだらない質問なんですけど、していいでしょうか。
861NPCさん:2005/04/25(月) 21:45:11 ID:???
なに?>質問
862NPCさん:2005/04/25(月) 21:47:21 ID:???
トワのイラストがあまりにもえろいので、思わずネタにしそうになったんですが、
僕は異常でしょうか。
863NPCさん:2005/04/25(月) 21:48:32 ID:???
ネタって何の?
864NPCさん:2005/04/25(月) 21:49:45 ID:???
寿司ネタにでもカレーの具にでも
お好きになさい。
865NPCさん:2005/04/25(月) 21:58:22 ID:???
 質問に質問で返して悪いのだが…
 『トワ』って、何?
866NPCさん:2005/04/25(月) 22:04:42 ID:???
>>865
ユエルにそんなんが居た気がする。
867NPCさん:2005/04/25(月) 22:10:15 ID:???
>>866
それでやっとわかった。
このセルドの横の小娘か。たしかに露出度高いな!
868NPCさん:2005/04/25(月) 22:10:36 ID:???
エーだってあの衣装はおかしいよー
それに、それにね?すj(ry
869NPCさん:2005/04/25(月) 22:14:02 ID:???
それに何だ?
最後まで言い給へ。
(R&R取りに行って開いて続きを想像するのが面倒)
870NPCさん:2005/04/25(月) 22:16:07 ID:???
>>869
いや、これ以上は卓上板向きじゃないから。あとは察して下さい。
それより次の特集の方が気になる。
このスレどうなるんだろうか…
871NPCさん:2005/04/25(月) 22:16:21 ID:???
そういう話なら、21禁板でするといいよ。
   ↓

 801板
 【リプレイ】TRPG総合スレッド【GM】

違う、こっちか。
   ↓

 エロパロ板
 卓上ゲームエロパロ総合スレ4

21禁なのでリンクは省略。
872865:2005/04/25(月) 22:16:54 ID:???
 あ、なるほど、サンクス。

 って、ネタに出来るのか!
 若いの〜《枯れた爺には無理です》
873NPCさん:2005/04/25(月) 22:19:33 ID:???
別に、走ったりすると脇から見えちゃうだけで、別に問題ないと思うが。
874NPCさん:2005/04/25(月) 22:19:49 ID:???
>>870,871
そーか、すまん。
いや、エロには別に興味ないw

それより、次号の特集とこのスレの今後、どう関係があるのさ?
875NPCさん:2005/04/25(月) 22:20:21 ID:???
>>871
エェー、セルド×ギナとか駄目なの?
876NPCさん:2005/04/25(月) 22:21:31 ID:???
謎の多いスレッドだな、ここは
877NPCさん:2005/04/25(月) 22:21:50 ID:???
>>874
それも察してくれると嬉しいなあ。
ダー(ryとか住に(ryとか不安要素が…
878NPCさん:2005/04/25(月) 22:25:25 ID:???
ごめん、わーらん。
ま、次号発売を楽しみにしておきますさ。
879NPCさん:2005/04/25(月) 22:30:36 ID:???
 月刊化だっけ?
 それともウィザードリィ?
880NPCさん:2005/04/25(月) 22:33:45 ID:???
ソードワールド特集。
目玉はリプレイライター&御大の座談会。
漏れは楽しみにしてるぞ。

RPGamerの次号の方が期待度は高いが。
881NPCさん:2005/04/25(月) 23:38:29 ID:???
RPGamerの次号というと、
ブラザーのレジェンドリプレイくらいしか思い浮かばん…

つーかスレ違いか。
882NPCさん:2005/04/25(月) 23:41:29 ID:???
>>881
なんでじゃー。
D20&D&D特集ですよ、先生!?
883NPCさん:2005/04/25(月) 23:47:09 ID:???
>>882
あ、そうなん?
ごめんw

RPGamerは高くてのう…(以下多くは語るまい)
884NPCさん:2005/04/26(火) 06:42:13 ID:???
>>859
物によっては、アニメイトの方が早いよ。
885アマいもん:2005/04/26(火) 18:10:48 ID:???
>>862
『パンチラ禁止』
それがSNEクオリティ。
886NPCさん:2005/04/26(火) 23:28:05 ID:???
>>884
はぅ!? そうなんだ。
今度からは秋葉イエサブ行くときは、アニメイトも回ってみることにするよ。
…何処にあるか調べるところからだが。

オタクなのは認めるんだけど、アニメイトとは
毛色の違うオタクだということにしておきたいので
なかなか入りづらい(笑
887NPCさん:2005/04/26(火) 23:31:18 ID:???
そもそもアニメイトって腐女子率高くないか。
888NPCさん:2005/04/26(火) 23:36:49 ID:???
そりゃーまー、そっち方面に受ける品物揃ってますから。
889NPCさん:2005/04/26(火) 23:38:26 ID:???
>>886
正直、秋葉原の表通りに無いビルの2階以上の店に入るようでは、世間から見れば十把一絡げである。

まあ、重要なのは自分の心の持ちようだろうがなw
890NPCさん:2005/04/26(火) 23:50:32 ID:???
つまり。「俺は世間の冷たい目に抗う、孤高の戦士なんだ!」と思えば、
アニメイトだろうが、イエサブだろうが、とらのあなだろうが十分戦えると言うことだな。
891NPCさん:2005/04/26(火) 23:55:12 ID:???
とらのあなと兄姪徒は表通りにあってでかでかと看板構えているよ。
892NPCさん:2005/04/26(火) 23:59:42 ID:???
>>889
う。まあその通りだがな。
だが、だからこそ、自分の中での線引きはしておきたいのだよ…
893NPCさん:2005/04/27(水) 00:08:37 ID:???
>>891
そう考えるといえサブの方が微妙?
894NPCさん:2005/04/27(水) 00:11:49 ID:???
最近駅からの距離の関係で、イエサブまで行かずにASOBIT CITYで買い物を済ませることも多い。
895NPCさん:2005/04/27(水) 00:16:20 ID:???
>>891
いや、表通りの怪しさ大爆発の兄姪とや虎の穴にはいるのと、
裏通りの7階に入るのではかわらんと言いたかったのだ
896NPCさん:2005/04/27(水) 00:48:44 ID:???
…通行人の質を考えると、裏通り(と言うほど裏ではないが。寧ろ大通りじゃないだけで、表通り)
の雑居ビルの7階の方が胡散臭いという流れに…
897NPCさん:2005/04/27(水) 00:56:29 ID:???
ところでさ、R&Rっていつから月カン化するの?
898NPCさん:2005/04/27(水) 01:29:57 ID:???
君たちがプレイヤーだとしたら、あるアイテムを購入するのに、
表に怪しげな看板を立てた店と、裏通りの看板もろくにない店とどちらを選ぶ?
つまりそう言うことだ。
899NPCさん:2005/04/27(水) 01:31:52 ID:???
当然 裏通りの看板もろくにない店だな
900NPCさん:2005/04/27(水) 01:35:34 ID:???
秋葉のイエサブは別に裏通りじゃないだろ
901NPCさん
システムによる。
SNEで言うとSWだったら裏、ゲヘナだったら表、みたいな。