効率よく絵が上達する方法 筆7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「とにかく絵を描くこと」「良い絵を観賞する」が大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
効率よく絵が上達する方法 筆6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1285888840/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:24:53 ID:GJJorC0V
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ

----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
  流行の画風や技術の進歩に気を配る
  各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
  トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
  書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
  ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
  3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
  粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
  既成の模型を使わずにフィギュアを作る
  フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
  特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
  物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
  アニメを作る
◇人体構造を理解する
  解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
  エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
  骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
  シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
  シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
  ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:25:42 ID:GJJorC0V
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある

-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:27:02 ID:GJJorC0V
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く

---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:27:44 ID:GJJorC0V
--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち

------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:28:28 ID:GJJorC0V
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:30:30 ID:GJJorC0V
関連スレ

どうすれば絵上手に?と聞く奴はなぜ下手なまま?2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1165732014/l50
絵の上手さは結局才能が物を言うんだろう?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236837456/l50
お絵かき掲示板で上手く描くには?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/993806415/l50
働きながら絵を描き上手くなりたい人 継続3年目!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1225044907/l50
絵の上手い下手は性格の問題
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246062368/l50
●絵を上手くみせるコツ●
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1184081515/l50
絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘 3デマ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239459882/l50
エロ絵が上手くなるための助言!を挙げるスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1120059072/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:08:36 ID:7ggj+K5J
前スレの筋トレENDワロタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:43:37 ID:KmvrKMY9
筋トレがないじゃないですかー!やだー!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:50:25 ID:MV0sYrJt
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:55:59 ID:c5LmzBj8
雑談以外に大してする話がない
もうスレタイ雑談スレでいいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:28:52 ID:VY/jr7TR
関連スレが糞スレしかないな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:32:10 ID:rsLtS7Gb
ポーマニで写っているモデルを逆視点を想像して描くと凄く上達する。
正面のフカンで表示されてたら、背後のアオリで描くという具合。
ただ、凄く難しいので中級者以降の方推奨。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:54:11 ID:qV+eDAwi
>>13
すげー楽しそう やってみるわ

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:35:38 ID:Ix2F3o0i
昔、紙に描いた絵を裏返して、
透かしながら背面からの絵にしてみるってのをやったことがある
パース無しで描いてるかぎり、逆側から見ても
理屈上アウトラインは同じになるはずなんだけど・・・
難しいよね。上手くはいかないもんだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:58:47 ID:MV0sYrJt
>>15
その発想はなかったな
ちょっとやってみる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:15:25 ID:H2oNT2MZ
>>15
まぁそもそも正射影の画面自体、人の目には異質に映るもんだしな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:55:15 ID:VY/jr7TR
デジタルオンリーだからポーマニやりずれぇ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:57:19 ID:vReBWk1v
普段鏡で見ている自分の顔を鏡2枚使って他人が見ているのと同じ像にしてみたら
デッサンの狂いが発見されたorz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:33:17 ID:thoe4CT2
自分が普段見てる絵や写真って本当に影響されるな
それ以外受け付けなくなってくる

小学校時代に少年ジャンプの絵が全てにみえて他漫画や少女漫画の絵が
殆ど全部合わないと感じてた感覚に近い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:17:41 ID:87ZX0dHv
◇何をどう猫きたいかを常に自分の中に持っておく
◇猫く対象や猫く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで猫く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに猫くことを楽しむ
◇ニャー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 05:47:24 ID:1Q5cCcJH
◇筋トレをする
 身体能力、精神力、学習能力うpするので筋トレは万能
 丹田を鍛えるとストレスに強くなる
 筋トレが筋肉への関心を生み、より筋肉を観察する時間が増える
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:14:13 ID:thoe4CT2
何年何十年も絵を描いてる上手い人で
進歩しなくなってきたとか
嘆いてる人をたまに見かけるけど
1年位で成長は止まるとか、そういった個人の
限界もあるのだろうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:34:22 ID:LKMbEKBM
J
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:41:21 ID:LKMbEKBM
オグマと偽オグマの違いだわ。
つーか円柱かけないんだけどみんな余裕?
円がまわりこむラインが意識できないし、手もうまく動いてくれん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:54:12 ID:jyI3DTxW
変化を求めなくなったら終わりだと思う。
ある程度上達しても、デッサン、上手い人の模写、塗りの思考錯誤などは怠らない。

たまに絵が迷走してる大暮れなんかはまだまだ伸びるんじゃなかろうか。

逆に完全に記号化した久米田なんかはあれ以上は伸びないと思う。

初心者でも全然上達しない人ってのはひたすら想像で描いてるんだろうね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:56:43 ID:jyI3DTxW
>>26>>23のレスね

>>25
円柱描けないのはまずくないか?
アタリとかもとれないじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:11:45 ID:LKMbEKBM
>>27
まったく描けないわけじゃないが、相当きつい。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1216262.jpg
このメカパーツの円柱とか相当苦労して描いた。
まわりこんでいく後ろ側が想像できないからどう形を書いたらいいかわからんし、
手も思ったように動いてくれない。いやになってこの絵はボツにした。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:25:39 ID:8QA1Qhfk
>>1
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:43:29 ID:jyI3DTxW
アタリの段階で透視線描いてますか?というかアタリとりました?

円柱ってのが脚の円錐みたいなやつのことだと思うけど、下からの軽い煽りなのに足の裏が見えてないのが歪んで見える一番の原因だと思う。

円柱に話戻すと、断面が歪んだ楕円に見えます。
たとえばトイレットペーパーを用意してひたすら色んな角度から描く練習とかすれば改善されるかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:03:03 ID:LKMbEKBM
>>30
最初からパース線は出してない。
というか前スレでパース線使ったらっていわれて使った。
書き込みするまえの構図に難アリ、パーツの配置もおかしかったから収集つかなくなってしまった。

一応構図的にはこういう感じを想定してて。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1216286.jpg
だから足の裏は描いてしまうとおかしくなるというか。まあほぼ真横の足なんて描いたのが間違いだったんだろうけど。
円の歪みも一応人形を想定してるから歪んでくれていておkというか。

どうしようもないのでちょっと3Dモデルにポーズ取らせて構図を練り直しますわ。
当たりの段階では良くても細部を描き込めば書き込むほど形が歪んでいく。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:05:47 ID:LKMbEKBM
正確にはこういう感じでした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1216287.jpg
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:33:10 ID:MAfwf4YQ
>>32
それうっすら足の裏と向こうの指見えてない?
あと掴まれてるから仕方ないけど、くるぶし部分の陰影がないからおかしい気がする
+の上の細長い四角にもっと角度つけて陰影出したら?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:35:00 ID:QOel1SFg
スケルトンみたいに見えてるポーズの裏側も書くって効果あるのかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:48:28 ID:jyI3DTxW
>>34
その見えない所が想像出来ないって言ってるんだから十分に効果はあるだろ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:38:37 ID:QOel1SFg
だよな。
真四角の立方体なら見えない部分を「点線」で感覚的に描けるけど
あれと同じような見えない部分も点線で描けたら飛躍的に上達する気がするわw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:10:37 ID:jyI3DTxW
>>36
描けたらじゃなくて描くんだよ。
上手い人のラフとかアタリとか見ると、背骨のラインとか中心線とか、腰の断面線とか腕で見えない体のライン、脚で見えない尻とか股のラインまでちゃんと描いてあるぞ。
点線じゃなくて薄い実線だけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:10:12 ID:LKMbEKBM
>>33
正直最初はうっすらと足の裏を描いたけれど、難しいし、あっさりさせちゃったほうが逆にくどくならないからいいかなと思って省略してしまった。
ボツにしたけど、気が向いたらまたいじりなおすかも。

そういや最近デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレー?ニング
って本買ったけどおもろかった。理詰めでデザインを構築するための本。
絵は勉強と違って気楽にやれるから好きだったんだけど、やっぱ頭使わないとだめだね。

ついでに今書いてる絵を下書き中だけど晒し。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1216381.jpg
なんか自分で描いててなにすりゃいいのかわかんなくなってるんだけど、
ここ直せよってとこあったら指摘下さい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:12:02 ID:8QA1Qhfk
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:24:48 ID:LKMbEKBM
一応煽りだから短くしたんだけど違和感あるんよね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1216391.jpg
ためしに3D人形に自分が描いてるキャラと同じポーズとらせてみた。
自分の絵は客観的にみれなくて困る。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:25:51 ID:LKMbEKBM
おありじゃないわ。フカンでした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:31:23 ID:0dcCAYYE
うんち
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:01:46 ID:bYaaycDc
>>38
一応突っ込んでみよう
メカの円柱の立体がまずおかしい
せっかく>>40で3DCGがあるんだから
色々動かしてみて円の形状がこちらからどう変化して見えるのか
よく観察すべし それが分かれば人物も色々オカシイ所が見えてくるだろう。

人体や複雑なメカを描く前に立法体や円柱、円錐、球を描けるようにしないと
あなたが描こうとしてるモノは今後も壁にぶつかりまくると思う

後、まだ立体視に慣れてないようだからフカン用に3点透視図のライン引いて
描くのを進めるわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:12:17 ID:U9TuqOFT
レベルたけぇよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:20:54 ID:KgPg/F30
影絵の法則。
犬の顔に見える手
   v.s.
犬に見えるがこれは手。科学的にも論理的にも紛れもなく手である。

において、犬の顔に見える手が常に勝る。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:23:04 ID:/952YFpv
つまりどういうことだってばよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:25:34 ID:LEEi7bZH
>>38
女の子の下半身が急に正面からのパースになってるのがおかしいのかも
視点から一番近いのが女の子の顔だから下半身に行くにしたがって
俯瞰気味に変化していくはず→空間圧縮とかいうみたい
単純にズボンやら靴やらのパースをもっと上から見たようにすれば少しは直るかも

同様に機械の右上の一回り小さくなってる部分もパースがずれてる気がする


どっかで拾った資料

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101025141645.jpg

これの左下になってるのをその右隣の奴になるようにすればいいんでない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:37:38 ID:xeO/SQbZ
人間って見たものを必ずしも正確にとらえるわけじゃないからね。
脳内で自分がそう解釈したものを結果的に「見る」ってことになるから。
簡単に言えば、「そう見えればいい」。そのものらしさ、というべきか。
例えば、犬をある角度から完璧に比率もパースも描写したとしても見る人が犬と認識できなきゃ意味が無い。
人間ある程度記号で見るからね、少ない線の記号でも犬ってわかっちゃうし。

だから、たとえば>>38の絵だったらそりゃ細かいところは正確じゃないかもしれないけど
メカとか十分メカってわかるくらい雰囲気が描けてる。誰がどう見てもメカだ。
そういう「らしさ」って正確さより重要だと思うのよ、人間が人間である以上ね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:54:23 ID:38C1z6bT
>>48
それはあるけど、基本知った上で嘘つくのと無知でつくのじゃレベルが全然違うよ
前スレでもあがってたけど、嘘パースを駆使したアニメーターの動画とか
基本が分かってれば「あーここを強調して崩したんだなー」とか色々見えるようなる
理解が理解を助けるんだよね、だから基本の土台がしっかりしてると応用技術が
どんどん吸収できるし発展もさせられる。
印象派の絵やら抽象画なんてのも学んでみるとより表現の幅が広がるだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:20:41 ID:xeO/SQbZ
>>49
もちろん知ってるにこしたことはないよ。
ただ、絵関係のスレでは正確性に傾倒しすぎてる印象があるからね。
正確性を重視しすぎて絵の本質からはずれることはあってはならないってこと。

ぶっちゃけプロや人気絵描きなんかも変なところはいっぱいあるよ。
あえて崩してなくて、描けてないだろってとこもね。
ただ大半の一般人は、そのかわいさ、かっこよさ、綺麗さの前に正確性なんてどうでもよくなっちゃうわけよ。
逆に正確性や技術に傾倒するあまりに魅力がない絵描く人も多いね。

否定するわけじゃないが、絵のらしさよりは重要性は低いと俺は思ってる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:06:56 ID:38C1z6bT
>>50
まあここまで正確にやっても素人目はわかんねえよwってのはあるけど
見る方の慣れの問題があるからなぁ、上手い上に魅力のある絵が増えると
それも通じなくなるんじゃないかな?
実際下手にしか見えない絵ってやっぱり基本から外れすぎてるから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:47:17 ID:jyI3DTxW
>>38
携帯からだから細かいとこはよく見えないけど、パッと見で下半身がおかしいのはわかる。
でもそれ以上にメカの書き込みに圧倒されるわ
塗りによっても変わるだろうけど十分魅力的だと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:55:12 ID:DjomW2bi
うん、絵のらしさは超重要、てかそれこそが絵の存在意義やテーマそのものだよね。

>>38のメカもメカのメカらしさとジャンクな雰囲気が素晴らしい。
それと女の子と巨乳がサブメインwだと思うから、
細かいこと抜きにするならこのまま行ってOKだと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:43:34 ID:az3Hgm7o
PCで描いてる時は、右手にペン、左手にコントローラー持ってやってるんだが
今は小さいコントローラーを使って描いてたんだよ
でもやっぱり持ちづらいし、ボタンの場所も悪い
まぁキーボードよりはマシだけどな
最近発売したPS3MOVEのナビゲーションコントローラー
あれ凄く持ちやすそうなんだけど、あれPCに使えないかね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:07:43 ID:1Q5cCcJH
筋トレやるといいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:52:31 ID:/biHOsF2
>>54
普通にゲーム用の左手デバイス買おうよ
よく使うショートカット割り当てで
全然効率が違うぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:02:59 ID:QClcf+ra
イラストのテクニックについての質問はここでいいのかな?

厚塗りのやり方なんだけど、
色で大まかな輪郭を取るところまではわかるんだが、
そこから細部をどう描きこんでいくのかが分からん。
スポイトと細いブラシを使って、色を削って整えていくの?
それやると、輪郭がぼやけた感じになって、シャープな線が出ないんだけども・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:32:08 ID:az3Hgm7o
>>56
左手デバイスも持っているんだが
コントローラーの方がやりやすかったんだよ
こう、なんていうか、左手を常に同じ位置に置かなければいけないというのがちょっとな
コントローラーなら、態勢変えられるし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:40:49 ID:LhCUt3zj
>>57
自分が使うソフトのスレで聞いた方早いかもね
アナログとデジタルでも
全然やり方違ってくるから

60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:47:46 ID:MngsxBGn
>>54
BDリモートコントローラならこう言うのがあるけどね
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091119_329890.html
あと、Wiiリモコンなら
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/04/wiinremote.html

確かにナビゲーションコントローラーなら握って使うには丁度良さそうだね
自分も左手で握って扱えるデバイスが欲しいなと思ってるんだけど、なかなか手頃なのが無いね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:02:26 ID:az3Hgm7o
>>60
色々あるんだな
流石にリモコンはボタンが多すぎる上に、リモコン持ちながら絵描くって凄い光景

MOVEのナビコン見た時に「これだ!」って思ったんだけど、難しいな
ボタンの数は丁度いいし、アナログスティックと十字キーも付いてる。おまけに左手用
ナビコンをPCで認識させるフリーソフトを待つしかないかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:33:10 ID:TmKZnz4X
>>43
三点透視は難しいし使いどころもいまいちわかっていないという。
頑張ってみる。どうもです。
>>47
なるほど参考になります。下半身はもちっと上からみたように書き換えるべきだ。
自分も機械の右上は違和感が。真ん中あたりも。
>>48
機械だって伝わってよかった。
>>52
下半身だね。やっぱり。塗りはまだあんまり考えてないけど、淡い色調でいこうかなと。
>>53
最初はジッパー閉じてたんだけどインパクトが弱いので開けてしまった。胸は大きい方がいいよね!
背景とかもう少しアプリケーション駆使したCGならでわのもん詰め込みたいんだけど時間がかかりそうです。
3Dも使おうかなとか思ってたり。

みんなためになる好意的な感想ありがとう。
今までルーミスとか参考に人間ばっか描いてたんだけど、
機械は強制的に描いてるモノの構造意識させられるから描いてて勉強になるね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:01:00 ID:q6ec32MZ
左手はチンコ固定だろうjk
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:03:59 ID:FHdUUcJe
左手はペンタブ抱えてる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:26:02 ID:MbwfzIrK
>>57
エッジの立ったブラシで輪郭削ればいんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:52:56 ID:lbtMFEr4
お菓子食うための箸だろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:10:33 ID:3iyd2txh
>>62
今の塗りのソフトはテクスチャとか物凄いけど
練習なら使わない方がいい、自分で質感とか描き分けるべき
それも勉強になるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:21:06 ID:VP1Ni2iS
テクスチャ邪魔ある
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:58:52 ID:EEh+FJke
速く描く方法ってない?
時間配分、単純化、悩まない、最低限妥協できる程度の画力、
ショートカット等のソフトの効率化のほかに何があるかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:02:33 ID:q6ec32MZ
考えないで描く
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:27:10 ID:Itmn6jyw
手を素早く動かす強靱な筋力
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:32:03 ID:r/OSub+p
>>67
同じ手法でたくさん描けば脳が整理されて効率化される。
既存の素材を有効に使う。テクスチャとかフリー素材とか。
手描きにこだわらず、変形とか色調補正とかソフトの機能を自重せず使いまくる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:32:55 ID:r/OSub+p
>>72>>69だった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:46:23 ID:EEh+FJke
絵柄や塗り、作風を固定化して手癖と慣れで素材とソフト機能を駆使し描ききる体力ってところか
この方法は確かに早描きに効率的だな!>70-72レスありがと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:06:07 ID:IvdpKMF3
ちょうど最近のバクマンがそんな話だよね<早描き
アシが下書きせずにアタリからペン入れするのが目から鱗みたいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:07:08 ID:FHdUUcJe
筋力と精神力は万能
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:21:22 ID:5D/40Paf
>>72
何の機能も使わずに描くと10時間掛かる作業が
機能を使いまくると15時間に増える
でも最終的には使い慣れるので5時間になる

単純にこういうこと?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:32:50 ID:vh9wbktq
手抜くほど早くは描けるだろう
丁寧に描く事で掛かる時間には限が無い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:03:19 ID:FHdUUcJe
筋トレ以外は手抜き
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:39:31 ID:wejmOqZP
今って超絶巧いのはあたりまえで
むしろ絵を描く早さで評価される時代
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:03:02 ID:XmhRiWBX
俺がよくやるのはコピペ&変形とか。同じような絵はいちいち何回も描く必要はない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:19:58 ID:klYPFxgH
上手い人はデジタルだろうがアナログだろうが描くスピード変わらないよね
デジタルの機能が使えなくなった途端に効率がガタ落ちの人ってカッコ悪いよね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:44:54 ID:I/aJCybO
それは逆にデジタル使いこなせてないか向いてない人だろう
どっちも使えた方がいいけど片方がバッチリなら基本的には問題無いと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:53:16 ID:KP2rrMt1
ジムに行かなきゃ筋トレできない人ってカッコ悪いよね
っていうぐらい無理矢理な話だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:57:52 ID:hAUDqbxH
昔はスクリーントーンを使うと
邪道!手抜き!カッコ悪い!
と言われた、と聞いた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:38:20 ID:PG2Aq7Wv
仕事だとそういうソフトの便利機能使いまくるのは邪道!っていうよくわからん拘りあるやつはダメ。
使えるものはどんどん使える奴が仕事も早いし、伸びていくよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:01:06 ID:ur27DjkB
どんなことであれ結果じゃなく過程だけに拘る奴は無能だよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:13:35 ID:jAPBt+Da
. .-=●-∴=●-
   ./ ー-' ヽ
   ト‐=‐ァ'  ははっわろす
   ` `二´' 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:58:14 ID:ZJOamg8v
絵が上手く描ける、早く描けるにこしたことはないが
最終的にはデザイン、アイデアが優れていたり、絵コンテや漫画なんか
出来る方が重要となる

現状絵が上手いなんて人、吐いて捨てるほどいますからね
このスレ的には問題にする所ではないかもしれないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:37:04 ID:bM8Ykd0P
>デザイン、アイデアが優れていたり、絵コンテや漫画なんか出来る

曖昧すぎるよ、デザインだのアイデアだのが何もないとこから突然ふって
沸いてくるものならそれでいいのかも知れないが。

うまく早く描けるというのは元となるアイデアやデザインというものがたくさん
あってはっきり頭の中に出来ているということ、手塚や宮崎とかの異常な
バイタリティ持って早描きの人ってのは同時にビジュアル的な記憶力も異常

むしろ漫画やイラストでちょっと人気がでたが手が遅くてこだわるあまり駄目に
なった中途半端な人も多いよ、ワンパで手だけ早いという人もいるけどさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:00:12 ID:ELt0pGLV
オススメのパース解説書ないっすかね?
階段が描けなくてしにそう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:17:49 ID:1zXRiJLk
>>91
ルーミスの「初めてのイラスト教室」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:16:06 ID:TQpiaLtQ
マンガでわかる…とスーパーパースデッサン買ったけど
結局理解できなかった
こういう本って、読んでると眠くなるんだよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:41:00 ID:RCFObnxm
あれとルーミス人物画は理屈と精神論であり、
判らない奴は他で探せと言わんばかりの内容だったので
ブックオフに投げたな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:07:06 ID:AaqfW686
パース自体が中級者向け
難しいと思う
絵描きの間ではつまんなくてデッサンと並んで
挫折する人が多い分野だよ

これで絵が嫌になるぐらいなら
無視して描き続ける方がマシな場合もある
伸び伸びと描けないから上手く使いこなせないと
絵に魅力がなくなっちゃう時も
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:18:31 ID:1zXRiJLk
>>94
ふーん。ルーミスの人物画の本は知らないが、「初めてのイラスト教室」のパース解説はかなりいいと思うけどな
対角線でスケールを決める方法とか、坂、屋根、階段のような斜めのパースの取り方とか
影のパースのつけ方とか、これ一冊で学んだ
少なくともこれ読めば階段程度は描けるようになると思う
強いて難を言えば、画面に収まらない離れた消失点の場合実際どういう方法で描くのか、
みたいな実用部分の説明がないのと、説明が順を追ってないところがある、くらいか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:21:35 ID:E/h7fso+
読んだだけで理解できるとか理解できないとか言ってる奴は何読んでも成長しないだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:22:19 ID:lmgnQb8f
じゃあなんて言えばいいんだよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:23:57 ID:RCFObnxm
>>97
その問いに答えを出しても意味がないな。ってか問い自体が意味ないwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:29:42 ID:KP2rrMt1
筋トレ以外無意味とな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:43:32 ID:jAPBt+Da
ぱーすはりくつ。りくつはたんたんとりかいがかのうだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:27:13 ID:Q+i+R03o
つかパースとか一点二点三点透視法さえわかれば、20年近く目から物見てるなら応用でなんとかなるだろ。
真っ直ぐな階段とか、平行垂直に物が置いてあるはずの室内のパースすら狂うやつって普段どんな景色見てんのかね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:33:00 ID:7brSdbAL
夏休みくらいに2日くらいコップ頭が出るやつの本読んで悩んでパースがわかったがまず建物が描けなくて泣いた
今はだいぶマシです…多分…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:58:45 ID:xt9e0w1N
>コップ頭が出るやつの本
詳しく
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:04:35 ID:E5L6YzE8
マグのことじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:17:39 ID:KvLpZGLr
>>47の画像の言ってることが理解できない
パースを鵜呑みにして線を引いちゃだめなのか
俺はもうダメかもしれない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:43:10 ID:DmirJDXJ
>>102
斜面は通常の二点透視しか知らないと作画できないだろ。
まあ描き方わかればどうということもないけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:48:13 ID:jAPBt+Da
47の解説を書いている人は説明は上手じゃないよ。
透視図エリア上に立体として描いてリアリティ損なうのはやめて、
エリア上にぺらぺらの紙でも置くような感じで、それにフォトショのドロップシャドウかけるような奥行きの感覚でやってよということじゃないの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:10:03 ID:d50cKgi6
>>106
2点透視にしたとき消失点に近すぎる絵はパースがゆがむから気をつけろよ
っていう風に読み取った
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:15:45 ID:tGzApQHO
>>106
駄目って言われてる方は、真横から見たことを想定すると前後に異様になが〜くなってるって事かと…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:46:41 ID:nk/pdFWT
>>104
多分 パース!漫画でわかる遠近法 デヴィッド チェルシー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:48:38 ID:3pbqwTO1
>>106
空間の圧縮 パース
でぐぐったら解説してるサイトが出てきたよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:48:14 ID:ELt0pGLV
>>92
よさげなのでj買うよ。どうも
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:50:20 ID:YR+BaIK4
>>106

>>47の画像は宮崎駿の描いた図で
何故ダメなのかはその図を公開している元サイトで語られている
「宮崎駿」「ダメなパース」でぐぐるとひっかかる

要するに奥行きの圧縮を考えていないのが間違いという事
ダメな例は一件正しそうだが、パースに従って奥行きの距離を測ってみると
ものすごく間延びしてしまって実際より長い馬、長い馬車に描かれている
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:55:36 ID:ELt0pGLV
馬車と馬車馬の長さが同じだ。
遠近法で、手前の電柱と奥の電柱の間にもう一本電柱を立てろっていわれて
綺麗に真ん中に配置したら間違い、みたいな
あれだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:31:36 ID:6T5JhC00
いやーすばらしい。勉強になったわ
長年の疑問のひとつが解消された。ありがとう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:35:37 ID:6T5JhC00
最近よくある手法で、「ある物体が手前から奥へ飛んでいく」表現で
コンピュータ処理で単純に縮小させてるのを見ると
何ともいえない不快な違和感を感じてたのはこれか!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:48:23 ID:AL9xzchD
そもそも絵を描いていて広角と望遠の使い分けなんて意識したことないわ。
消失点が近いと広角で遠いと望遠になるんか。

動きのあるアニメとかは広角で歪みをきかせて動きをつけるとか聞いたことある。
逆に落ち着いたシーンでは望遠でズームでよって圧縮をかけてやるって。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:31:30 ID:AL9xzchD
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:10:08 ID:kQuTexRu
圧縮逆じゃね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:18:58 ID:9Yj5+UTi
だな。
言いたいことは分かるからいいんだけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:32:46 ID:bR2XzIF3
正方形を40個くらい並べてカメラを3個目くらいに固定して
各々の正方形に対する視線がどういう角度になるのかを考える方が真実に近いと思うよ
パヤオとかが使うカメラは15個目以降とかそんなん
ダメな例の方は対象がカメラに近すぎりゅ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:35:47 ID:ScT0fmxg
カメラワークとして、作品に用いられるパターンというか角度と距離が
イディオム化されていて、創作としての操作可能領域が事実上限定されているということなんだよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:26:11 ID:2wxDB9AM
結局なんだかんだ言って、絵の上達には自分がどの路線の絵を描きたいかも重要なんじゃね?

例えば、劇画みたいな絵を描きたかったらルーミスの本とかでもいいけど
萌え系の絵を描きたかったら、逆にルーミスを学んでも意味無いような気がしてきた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:36:40 ID:q0kCnEjB
そう思っていた時期がおれにもありました……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:50:36 ID:o7sksUu5
描きたいものから入って楽しく続けられればいいよ
ずっと続けるために筋トレもやるのもいい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:56:11 ID:V7yjkKoT
リアル系=人体、だからルーミスが合う
萌え系≠人体、だからルーミスは合わない

これは誰もが陥る最初の間違い
本当の意味で絵の上手い人は、デッサンから超リアル、若干リアル、萌え系、超デフォルメまでなんでも上手い
人体を理解していない人の萌絵と
人体を理解している人の萌絵の差は言わずもがな

萌え系=人体
これを理解しておくだけでも、次から萌え絵を人体として見る事が出来る
そうすると違和感に気づけるはずだ
本当に上手い人の萌絵はどんなに目がデカかろうが、違和感がない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:14:44 ID:j1nAQHAc
手塚治虫がそうだよな
萌え絵じゃないけどかなりデフォルメしてるのに、人としての違和感がない
ブラックジャック描けたくらいだから人体には詳しそうだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:26:12 ID:qzXFMqxT
>>128
人体に詳しいどころか医学博士だぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:36:17 ID:AL9xzchD
ルーミスが教えるような
基本すっ飛ばしてる萌え絵の人ってたとえば誰だ?
萌え絵にルーミスいらんって思ってる人にそれ答えてもらったら
その人がルーミスを勘違いしてるかどうかわかるとおもう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:39:18 ID:bR2XzIF3
基本はそこら中で手に入るし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:43:25 ID:AtcBH013
>>119
対角線で奥行きのスケールを決定する方法だな
ルーミスの初めてのイラスト教室にも何度も出てきてた
そんなに難しいことじゃないんだけど知らずに感で描いてると大きく狂う部分
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:55:04 ID:FfJq1Qlb
>>129
結局基礎が出来てないとダメってことやねぇ‥
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:47:07 ID:so/rJp5d
手塚治虫はむしろデッサンとか写実的な表現と漫画の絵を完全にわけてたんじゃなかったか?
漫画の絵はデッサンなんか必要ない、完全な記号として描いてるって聞いたことあるぞ。
ていうかむしろ、漫画描きたいならデッサンなんてやるもんじゃないって言ってた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:47:04 ID:LQZvMALg
手塚は手本にするものがディズニーしかなかったからな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:59:22 ID:j1nAQHAc
デッサンはそのままを描くこと
漫画は読者に伝わればいい記号を描くこと

そりゃ違うよ
ただ、記号だとしても人体の構造を理解してなきゃ表現しようがないだろう
頭から足生えたら怖いだろ。常識的に考えて
理解と表現の仕方がルーミスと手塚治虫で違うだけで、人体が大切なのは一緒

逆に言えばルーミスだけやって人体構造の理解までいかなきゃ、応用が利かなくて行き詰まる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:06:10 ID:ZBhH7QFN
美術教育受けていない手塚は若い頃に重鎮の漫画家に基礎ができてないと
馬鹿にされたことが強烈なコンプレックスになっている、しかし子供のころには
標本画ばりの細密な昆虫の絵を描き、描く前に頭の中で絵ができていて、
若い頃には下描き無しでペン入れしてたこともあるという。

そして量産するためや劇画の時代などで初期の絵柄を捨てて早く描けるタッチを
選んでいった、つまり強烈なまでに絵にこだわれるポテンシャルがあって
漫画表現のためにそれを捨てたということがある、それがあの量の作品を生んだ。

と色々な前程の話なので、今は週間で異常なクオリティを求める時代だし前後の
前程理解しないでそこだけ話もってきても誤解されるかなと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:30:30 ID:Pg3KRyY/
医者になる奴は顕微鏡スケッチ必修だから多少は描けるはず。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:37:34 ID:/wui3mlU
なら医学部での顕微鏡スケッチ学習法を取り入れたら率直に効率いいのでは。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:52:29 ID:iodYCh91
一週間時間とれずに描けなかったけど、一週間前の絵って酷いもんだな。
理解してるつもりが理解してないってのが改めて分かるし、もっと基本から固めないとダメだと実感。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:21:16 ID:Xum2mdJM
藤子不二雄が漫画を手塚に見せにいったとき
手塚の漫画みせてもらって何百ページもあって
このまま出版するのかと思ったら、全部ボツにしたページだったんで
すごすぎて落ち込んだ、みたいな話をまんが道かなんかにかいてた。

俺ら凡人が手塚基準で考えるのがそもそもありえないわな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:39:55 ID:bAc/69U7
お前ら手塚手塚って言うけど何十年前の漫画家だと思ってんだよ。
そりゃ通ずる事もあるだろうが、マンガ絵の話なんかは今の時代通じるわけなかろう。
大友が出てからは記号化絵なんて一部の4コマくらいでしか使えんよ。
天才的な空間把握能力が無いんだったら素直にデッサンすんのが早いって。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:47:16 ID:ldj+LJjA
空間把握能力を磨く最善の方法はデッサン(静物?)なの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:04:59 ID:oXnsOF0Y
外でのクロッキーだ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:22:30 ID:Kbnf8DjX
手塚が「マンガ絵は記号」って言ったのはあの絵柄で通用する時代だったからだ
今の時代は記号では通用しない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:00:16 ID:T2JokOgv
ジャングル大帝のエンディングのぬるぬる動くレオなんかは
デフォルメされた手塚絵でもデッサン破綻してない例だと思うが

漫画のデフォルメはあくまでもキャラクターの造形デザインの話で
そういうデザインの造形を立体として破綻してなく描くのがデッサン力じゃないか?

萌え絵=平面絵という解釈してる奴と
萌え絵=単にキャラクター造形がマスコット化されているだけ
と思ってる奴とでデッサンいるいらない論が分かれてる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:53:41 ID:bAc/69U7
>>146
元が破綻してても、アニメ版キャラデザとアニメタが有能ならヌルヌル動くよ。劇場版のドラえもんとかクレしんとか
ラッキーマンとかも

あとデッサン必要ないってやつは多分、デッサンを作品として完成させるという事と勘違いしてる(多分ね)。

デッサン推奨派の言うデッサンてのは美大生みたいな陰影の書き込みしろって事じゃなく、クロッキーみたいな感じでいいから大まかな形(象のほうが適切かな)を捉えられるようにするという事。陰影も2〜3段階くらいで漫画やイラストには十分応用できるよ。

デッサンの本質は練習だからね。
最近は作品として昇華するまでになってるけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:58:50 ID:bAc/69U7
>>146
あ、手塚がデッサン力無いって意味じゃないよ

手塚も藤子もちゃんとデッサンやった人

臼井とガモウは知らん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:07:47 ID:ldj+LJjA
毎度思うけど意味が限定できない状態でデッサンって言葉はあんまり使うべきじゃないね
デッサンなのかデッサン力なのか、または静物デッサンなのか人体デッサンなのか
>>147みたいな意味でデッサンを使っちゃう著しく説明能力の低い人も多くいるみたいだし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:10:34 ID:EIDjyO+4
自分が理解できないからって怒っちゃやーよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:10:11 ID:Kbnf8DjX
>>147はちゃんとデッサンの内容を詳しく言ったと思うけどな
あの内容で伝わらないのならば聞く側の頭に問題があるわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:29:20 ID:Xum2mdJM
めんどくさいからデッサンという言葉を使わないわ俺。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:50:07 ID:/rmup1PJ
ガイジンに「anatomy(解剖学)がなってねえyo」とか言われた事ならあるわ俺
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:25:50 ID:83fXdG/W
パースの勉強したくて
「初めてのイラスト教室」
買いに本屋行ったが、

萌え絵じゃないので買うのやめた
代わりに別の萌え系のイラスト本買ってきた
パースの勉強がまた遠のいた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:32:56 ID:m1OhwSm/
主に写真模写と模写ばっかりでデッサンやったこと無いわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:04:25 ID:M+05TK0d
学校で球とかレンガくらいしかしてない 人物画とかしたことねー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:14:19 ID:T2JokOgv
>>155>>156

…けど上手いなのか
…だから下手なのか

結論どっちだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:21:21 ID:ldj+LJjA
>>151
>>147自体は問題ないよ
その内容をデッサン一言で済ますのが駄目だってこと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:26:46 ID:m1OhwSm/
>>157
このスレにいるんだから下手に決まってんじゃーん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:49:39 ID:Kbnf8DjX
もうプロ並に上手いが、目標が高い人
正真正銘下手糞な人
まぁまぁ上手いが、プロにはなれないレベルなので見ている人
上手い下手関係なく、なんとなく雑談が楽しいのでいる人
プロだが、何か面白い発言がないか毎度気になって惰性で見てる人

もう様々だろう

ちなみに俺は下から2番目
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:42:36 ID:M+05TK0d
絵描かない人や描き初めの人から見たら上手い程度の実力


>>160
おれも下から二番目
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:37:02 ID:Xum2mdJM
掛けない人ばっかりだったらいやだわ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:39:19 ID:iodYCh91
スレ読む限りじゃプロが10人ぐらいいそうな雰囲気だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:17:32 ID:scl8qSfz
自分は上から2つ目かな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:20:57 ID:mWjAbTml
自分語りはいいです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:26:23 ID:yEDSTlWy
ちょっと良い発言や練習法は貰っていく程度で
正直お前らこのスレにそこまで期待してないんじゃないか?
雑談スレなんだし、スレチ以外ならばなんでもいいだろ
ちなみに俺も下から二番目
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:44:45 ID:+SE8ASJz
自分を語れない人間ほど面白くないものはないな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:18:05 ID:Xbo7kXf1
俺も筋トレ好きだぜ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:15:29 ID:YX6wXoAe
俺も俺も
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:29:24 ID:vxb0bZuQ
結局自分の肉体に筋肉上手く付けられる奴は脳のシナプス回路も
整然と進化させることができ、つまり絵が上手くなる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:17:36 ID:pgYgBV/d
コスプレイヤーの画像模写オススメ

漫画やアニメ的な構図、ポーズ、衣装だから練習にはもってこいだぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:38:00 ID:YNjWYqtZ
二次元→三次元化されたものを見本に使って
三次元→二次元化するのが最強というわけだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:37:27 ID:ZeemN1sD
人体デッサンとデフォルメ(絵柄)練習と筋トレは別で
それぞれをしっかりやらないといけないんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:26:40 ID:fy8A3hd3
模写って初心者がやるもので、身内に見せられる程度に上手くなってきたら
必要なくなってくるとか聞いたんだけど、どうなんだろう

あまり模写ばかりしてると、模写でしか絵が描けなくなってしまうとかもあるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:28:45 ID:Gj8nScL1
そもそも初心者がやるものってのが間違ってるし、上達してからでも模写で学べることはあるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:30:31 ID:yEDSTlWy
初心者と経験者が同じ絵を模写したとしても得るものが違う
上達した後でも十分に効果がある
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:17:59 ID:CvhPmnfD
>>154
萌え絵にパースは必要ないので問題ない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:39:13 ID:NVnv7N7b
フェチに突っ走るっていうのは筋トレに次いで万能な感じがする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:40:45 ID:OcOFzilk
フェチに走れるということは、かなり高価なカメラのレンズを持っているようなものだもんな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:43:44 ID:Mq5Dg65b
突っ走って鎖骨だけ力入れて描いてた時期がありました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:43:52 ID:9uzbpkH2
コスプレイヤーデッサンやってた者だが、今度はアニメの神作画シーンをコマ割で模写してみてるぜ。

正直かなり面白い!
自分で描いた絵をパラパラやると動くんだぜ!オススメ!
実になるかはわからないけど、楽しんで描くって大事だよな。

あと勿論筋トレもしてるよ。おかげでガチで腹筋崩壊。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:16:27 ID:dpbcQbbg
崩壊したらあかんやろ……
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:21:43 ID:NVnv7N7b
腹筋の筋肉痛の心地よさは異常
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:06:52 ID:ay51Pjsi
2chを始めて4年になるが
描き始めるまでがかなり億劫で描き始めてからはそれなりに進められる、
いったん休憩がてらにネットに移るとかなり戻りにくくなる
ようやく戻れた頃にはすでに体力・気力が底をついており布団に逃避する始末

「技術」を上げることに専念し始めてから
こういう悪循環に陥りやすくなったというのも確か
ガキの頃持ってた「描く楽しさ」を忘れかけてるからだと思っているが
何かいい方法ないものか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:08:47 ID:hWOiQ7Y9
FF13みたいな3DCGを模写するのってどうだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:27:33 ID:ay51Pjsi
俺に言ってるの?
FFなんて持ってないけど、3Dの模写なら楽しく技術を上げられるって事かな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:43:03 ID:aMML2mZ/
>>184
スケジュールを立てる
例えば何時から何時までの間20枚模写するとか
決められた時間内でピシっと決め手やればそうなることも少ないよ

俺も伸び悩んでそういう2chでヒントを探しまくてってた事あったけど
結局は人より多く量をこなすしかないんだって簡単な事が分かってからは
自然とエンジンが早くかかるようになったよ

後寝る前に『まぁ明日やればいいかっ』ってなってない?
あったらまじで直したほうがいい、この思考で寝ておきた日ってほとんどなにもやらないから
寝る前に10分だけでもいいからなんか行動して寝ると次の日スタートダッシュできるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:52:59 ID:s8jBFTqR
>>184
デジタルで練習しようとするとどうしてもネットに手を出してしまうしな
ネット環境を一時的に排除するかとか最初からアナログで練習するとか
あとはオナ禁じゃないけど特に描きたいと思わないなら無理して筆を持たずに
描きたい欲求が溜まった時だけ描くようにするとか
俺は一年くらい描かない期間があったけどなぜか逆に上達したよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:18:58 ID:IupdGAFQ
>>177
パースが必要ないとか
相当レベルの低い萌絵で満足してるんだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:48:51 ID:ay51Pjsi
>>187
指摘された所、いつのまにか図星でワロタ
あくまで完成図のクオリティーだけなら少ない努力で下のプロまで来てるから自分に甘いところが多くて
時間厳守のプロという不釣合いさに泣けてた
少ない手数で多く量産したほうがスピードアップできるってわかってるんだけど
どうしても未完成っぽい完成図から目を背けたくなってスタイルを変えられなかった
丁寧にありがとう

>>188
資料集めという点でも欠かせないしね
しばらく手を休めて久々に描くとすいすい描けるってのもわかるんだが
自分の場合日頃が休みすぎだからもはや一寸の休みも甘えになるって感じw
thx
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:41:44 ID:pYN47zxE
萌え絵はパースいるよな 逆に無視しにくいジャンルじゃないか? 背景とか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:26:28 ID:/oZPzjqB
スターウォーズの設定画集みたがやばいね。
どんだけレベル高いんだあれ。
海の向こうのガチの人はほんと化物みたにい絵がうまいね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:38:36 ID:FRQIMYk/
ガチで上手い人をそれなりの報酬でちゃんと雇ってる、引き抜いてるってことじゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:16:12 ID:nJA50oal
>>184
わかる。楽しく描くだけならなかなか上達しないし、
上達しようと思ってお勉強始めると辛くなる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:07:05 ID:R1Em+uU6
アクションフィギュアにポーズとらせて遊ぶことは、かっこいい構図を生み出す練習になるんじゃないかと思ったんだがどうだろうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:18:00 ID:Xc+N20pQ
アクションフィギュアでかっこいいポーズ取らせるにはかなりコツがいるぞ

最初からかっこいいポーズ取ってくれてるフィギュアを
色んな角度から見る方が楽だし確実
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:33:44 ID:NVnv7N7b
キン肉スグルのアクションフィギュアしか持ってねー
脳内で萌えキャラに変換してみるかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:07:14 ID:R1Em+uU6
動かないのはそのポーズしかないからな…
パッケージ参考にしたり自分がかっこいいと思い込んでるポーズさせたりしてる 自分が好んでるシリーズはペンチがいるからめんどくさい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:49:57 ID:IupdGAFQ
アクションフィギュアでポーズ取るくらいなら筋トレの方がいいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:55:58 ID:EVms1pHN
筋トレをして完璧マッスルボディになり
自分でポーズを取りデジカメとかで
撮影すればokですね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:45:53 ID:RCPgs3Sf
なんだまた筋トレ大勝利か
(正統)イラストレーターの集い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/art/1285196800/

「全年齢向けのゲーム雑誌、パッケージとかカードゲーム これらはオタク扱い。
だが今時のオシャレで非オタな若者が気に入ればゲームやアニメ絵もサブカルだ。
オタク=ダサイ、暗い、キモイ   サブカル=オシャレ、知的、変わった趣味
オタクとサブカルの基準は流動的でそれを決めるのは消費者とマスメディア。」

「カードゲームって一応「子供向けホビー」に分類されるはずだけど…オタクの嗜好と共通しやすい子供の層を度外視してない?」

「オタ差別っていうか、「区別」したいんだよね。オタ同士で勝手にやってて構わんから
こっちに来ないで欲しいんだよなあ。 和食の板前の世界に中華料理屋が紛れ込んで来たみたい」
「カードゲームなんかで遊ぶガキはオタク予備軍。世間一般の認識としてはそんなもんだ」



近年のオタクイラストレーターでなく、オタクに媚びない正統イラストレーター(自称)たちは
ドラゴンボールやポケモンといった国民的ゲームさえも、サブカルではなく「オタク」の枠で縛ろうとし、
さらには子供向けホビーに関する絵仕事を、なぜか「オタ仕事」で括り、鼻で笑っている。

これが現代イラストレーターにおける常識だというのか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:35:03 ID:NSEt5sM8
ソースは2ちゃんか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:36:58 ID:J7oW2mPr
こいつ至る所にマルチしまくってんだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:44:12 ID:62rlTeMT
筋肉の隆起や脂肪の変形、皮膚のハリやシワを再現
そして可視レイヤーを切り替えるように
骨格・筋肉などをそれぞれ独立させて
表示できるような3DCG人体ソフトってありませんか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:46:29 ID:O+5/dPxf
DAZのフィギュア入れればPoserである程度出来るよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:55:48 ID:62rlTeMT
poserですか!情報ありがとうございます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:08:50 ID:oZ0ikp7O
自力でモデリングしたらXSIでも…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:34:56 ID:QRCsQBZt
>>205
骨格・筋肉・臓器なら
有料でブラウザ上で使うソフトならある。名前とURL忘れた。
以前ベータ版を無償で公開していて、その時に色々使ってみたことがある。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:35:02 ID:KxZxTkeT
>>198
リボルテックかな?
あれって「山口式可動の進化系」を謳っておきながら
好き勝手に動かせる分、結局思い通りのポージングにするのが手間かかるっていう
本末転倒なんだよなー。元々の山口式のほうが好きだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:30:39 ID:oZ0ikp7O
>>210
そですー
面倒くさい面もあるけどどっしりと構えた感じが好き 顔と塗装と小さなリボ球の耐久性にはガッカリだけど

かっこよくキメることが出来たら快感
腰の捻りとか重心(バランスのいいキャラ限定だけど)とか結構勉強になる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:37:13 ID:O+5/dPxf
上下左右に反転して見ながら描ける?
実際反転するわけじゃなく、頭の中で反転させながら描くんだけど。
友達にこの事言ったらえっ?って反応返ってきたけど普通じゃないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:02:25 ID:6AJwnrkM
>>212

>>13みたいなのを言ってるの?
それだったら結構難しいので描ける人は限られると思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:15:49 ID:aKuIXXZB
>>213
ポーマニに限らず全部だね。
自然に出来るようになってた。左右のバランスのずれとか起きにくいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:19:32 ID:p1IAkrJM
ちょっと意識してみるか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:20:57 ID:r8ZIwMtI
キャンバスは反転、回転できて当然の世代なので
脳内反転なんてできません
左から右に長い線を引こうとするだけで、
脳みそから変な汁がでてきて、イーってなる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:58:16 ID:G8oX9jSM
あれ?違ってたらすまんけど、キャンバス反転とか回転と同じ効果じゃないよね?
それだったら大概の人が出来ると思うけど…

言ってるのはモチーフを頭の中で想像して自由自在の角度で描くってことだよね?
これがすんなりと正確に描ける人は下手なアニメーターより空間把握能力あると思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:34:31 ID:hpT04tpt
アニメタは鉛筆で描いてるけど
イラストレーターはシャーペンが多いよな?
レーターは色つけるから線にこだわりすぎないのかねー?

線の練習するのは鉛筆のほうが向いてる気がするがどうなんだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:43:29 ID:xFxjOnaU
>>218
4〜5年シャーペンで描いてたが最近鉛筆に乗り換えた。
線の強弱を意識するようになったからかな。
まぁ清書はデジタルでペン入れするから関係ないんだがね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:01:15 ID:Pw83bJs4
俺はペンタブ持ってないし、ペン入れも出来ないのでシャーペン線画スキャンしてるよ。
最初は鉛筆で描いてたけど芯がどんどん太くなってってめんどいからシャーペンに変えた。
細かいところも描けるし、線に強弱もつけられるよ。
アニメタが鉛筆使ってるの影塗りとかするからじゃね?
線画と言うより軽いデッサンに近いのかも
わからんけどね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:11:12 ID:Pw83bJs4
>>213>>216
なんか勘違いしてるみたいだが>>212が言ってるのは鏡絵のことだろ?
それならただ模写するよりは難易度高いけど普通にできるでしょ。
そしてこのスレ的にも結構いい練習だと思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:14:52 ID:Pw83bJs4
何度もスマン

このスレ的にはって言うより、テンプレに描いてないだけで結構有名な練習法だよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:23:23 ID:AG6YOa4l
筋トレと一緒にテンプレ入りだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:15:35 ID:RBykbxP3
新たなテンプレ誕生の瞬間か
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:23:54 ID:78GJZmPq
胸が熱くなるな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:12:07 ID:TyA6MkWN
清書得意だったのに急にぜんぜんできなくなっちまった・・・><
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:33:28 ID:ZBRSaYrR
デッサンとパースやり始めてから気軽に
絵が描けなくなった俺よりマシだろう
人物や背景描くのがこんなに難しい事だったなんて
空中に飛んでる絵ばっかり描いてた頃が懐かしいw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:58:51 ID:mVoSUj8g
アニメーターが鉛筆使うのは昔カーボンみたいなものでセルに焼いてたから
あとシャーペンだと線が細すぎる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:06:28 ID:rwMwWdme
そうなのか。勉強になるわー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:17:34 ID:2CRq6Oo2
おれ昔ちょっとだけ動画やってたけど
手先が不器用で駄目だったな。特に円が描けないからドラえもんすら難しかった。
今はまあ手先の器用さあまり関係ない絵の仕事だからいいんだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:45:17 ID:ITKlI/pf
>>230見て思い出したけど
円とか直線をフリーハンドで描けるようにする練習てやっぱりやった方が良い?
やっぱりぱっと見には綺麗な円・直線に見えるくらいには描けた方がいいのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:12:01 ID:5051PmBk
日本画だと最初いやって程円描く練習するみたい
フリーハンドで円が描けるならそれだけで技術といっていい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:15:59 ID:6wtk0zgR
ある程度きれいに出来ると作業が楽になる気はする
けど大事なのは線や形に対しシビアな目を持っているかじゃないかなと
わざわざ個別に練習するのでなく普段から気をつけるだけでも変わってくるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:42:54 ID:ztmW0pVh
まぁ最初から描ける人には関係ないんですけどね…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:09:51 ID:jSuwOPMz
紙を固定したままだと無理だなあ、紙回して初めて歪みに
気づいたりするから紙を何度も回して円にするなら出来るけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:25:20 ID:cPv2RKmN
手塚が晩年、昔はフリーハンドで簡単にきれいな円描けたのに
今は無理なんですよとインタビューで答えてたの思い出した。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:41:48 ID:yI3i0haN
パースかかった正方形描いてそれを分割して円を描く方法なら時々やる
かなり拘るとすごいめんどくさい方法のがあった気がするが
建築デザインでアナログ縛りでもなけりゃ使わない方法だった気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:54:20 ID:urXlReQW
ルーミスのやさしい人物画とハムの人体のデッサン技法てどっちが初心者向け?
両方買うつもりだけど金が無いから先に片方だけ買うつもりなんだけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:03:56 ID:v8eakz9r
>238
ルーミスのがリアルに近くてハムのがデフォルメされてるような感じ
好みで買えばいいと思うよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:03:42 ID:urXlReQW
>>239わかった 
ありがとう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:34:54 ID:gC7/kK6J
ハムは中級以上っていうか、最後のひと工夫的なワンポイントアドバイス集だぞ? どっちかって言うと。
ルーミスの本もあまり初心者向けでないという意見もあるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:55:21 ID:NZc097VE
ルーミスハムどちらの本もある程度手癖ででも絵を描いてきた人が対象ではないかと
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:20:45 ID:GGssqR02
本当に初心者ならどっちも買う前に
立法体を見て描く、ルービックキューブ辺りがいい
角度と距離変えて色々まわして描く
慣れてきたら見えない部分も描く
その箱の中に人やモノを入れる練習から始めるといい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:38:37 ID:dmxPRneW
>>238
ルーミスはバランスや重心、パースのとりかた、筋肉、骨格について描いてある。
人を描くのに必要な要素をまとめてみた本、という印象をうけた。

ルーミス見つける前に他の参考書を色々読んできた自分にとっては
真新しい情報ってのはあんまりなかったな。
ある程度絵描けるけど、参考書とか買ったことないって人にとっては
総合的に描かれてて良いものだ。
もっと詳しくしりたければ、パースや筋肉の専門書を+αで買うといい

入門・初心者はハムの方が良いと思う
「ハム→ルーミス→分野別の専門書」
の順で読んでいくといいのではなかろうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:43:42 ID:eBPQh5yM
ハム、ルーミスはやっぱり鉄板だね
あとは筋肉の専門書が欲しいんだがどれがいいかな
弛んできたお腹を絞って美しいカットを出したいんだが・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:46:55 ID:JDxAaVSB
買っておくに越したことはない
最初は意味不明でも気づくと凄く参考にしている事もある
最初から最後まで必要が無かったとしても、2冊でたったの4000円程度
その程度ならば学生でも買えるだろうし、損をしたとしても別に許容範囲内だろ?

「別に今絶賛成長中だからいらないし」「俺は才能があるからそんなものは必要ない」
「買おうかと思ったけど、悩んでる」「元々買う気がない。難しそうだし」

そう思っている奴
何故、素人からプロまで、2chからお絵かきサイトの人たちまで口を揃えて「ルーミスとハムは鉄板」と言うのか
それをよく考えてみれば買う決心が付くと思う

>>245
やさしい美術解剖図がオススメ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:02:02 ID:9Bo40jLF
いろんな技術本持ってるけどルーミスとハムだけ買ってないなw
評判いいからちょっと気になる
その本でなければ特別学べない事って1、2ページ位でも何かある?
遠近法、筋肉、骨格、重心、デフォルメ、背景関連の専門書は何冊かあるんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:07:46 ID:gOMdaXQh
そんだけもってりゃ大丈夫なんじゃ?
むしろこっちがそれぞれの専門書教えて欲しいくらいだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:31:22 ID:l4ISZITh
俺もルーミスとハム含めていろんな本持ってるけど、
沢山の技術本と比較してルーミスとハムに違う点というのがあるとしたら、
図よりも書いてある文章に意味があるという点かな。
考え方とか目的意識の持ち方について持論が展開されている。
多分、それが理由で精神論に分類されている。
ハムの構図の本とかは、
独特のやり過ぎとも思える計算ずくめのアプローチが段階を追って説明してあったりして
それはそれで面白い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:06:04 ID:f9SaOJ1l
なんだかんだで絵は精神的というか心の持ち方の話が結構大きいからな
だからこそ精神と肉体を同時に鍛える筋トレがあっという間にこのスレに溶け込めたわけだし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:13:05 ID:ZnWiVjYa
>>245
解剖学って訳じゃないが、ホガースがおれ的神

まあ見栄えが萌え系とは無縁なので、この国では総スカン気味だが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:07:47 ID:jMmfJcYn
萌系はネット上の声の方が大きいだけで
日本人だって苦手な人は多いんじゃないか?
まあ何をもって萌絵というのか意見が割れそうだけどさ
少年誌や青年誌、少女漫画の絵はまた別だと思ってる俺
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:09:43 ID:mwsq+X46
>>252
そうか?萌え寺まで出来てるんだが。
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52382005.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:31:33 ID:MYnz5oDl
意味があるのは苦手な人の数ではなくて好きな人の数だから

総スカンってのがどこを見て何と比較してのことなのか知らないけど
元々この手の本が絵描きしか買わないことを考えればそこそこ支持されてる人でしょ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:04:41 ID:WeONsOcW
オタク向けなら萌えエロ絵でウケる
腐ならアゴハナシャキーンorガチムッチ

一般的にウケてる絵ってなんだ?
ジブリと児童向けのキャラ(アンパンマンとか)ぐらいか?

アワビさん、ワンピ、ヌルポ、プリキュアとかはウケてるのは作品であって
なんかちょっと違う気がするな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:19:20 ID:JDxAaVSB
>>255
残念ながらガチムチは腐女子には受けない
ガチムチ絵を描いてる奴と受けてる奴ってあれ本物のゲイだぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:08:08 ID:gOMdaXQh
>>247はいつになったら持ってる本を教えてくれるのだろうか
とくに重心に関することが気になる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:59:59 ID:t49tuiju
萌えという言葉はあてがわれていなかったけどああいう概念は
日本の伝統的な庶民文化だと思う。意外と歴史は古い気がする。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:08:44 ID:egOg6dZj
平安時代には男の娘がいたしな
DNAに刻まれてるんだろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:34:07 ID:D35iyTcz
日本武尊(←何故か一発変換できた)とか義経とかも男の娘だよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:40:50 ID:mFfHqn55
日本鬼子?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:21:14 ID:S94aIX+A
それは普通に女の子だろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:21:51 ID:8Ogelcxv
ルーミスとハム買ってきた
ハムは別に大したこと書いて無いような気がする
後買ってないのは解剖図と筋トレ本だけだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:19:30 ID:0jJmnNLx
萌え絵の技法を使って描かれた絵と萌え絵は別物だと思ってる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:32:56 ID:YbNw/3pO
ルーミスって無料で手に入るよね。恐ろしい時代だ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:40:48 ID:WiPfkDOK
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:52:32 ID:YbNw/3pO
ルーミスでぐぐれ、違法サイトでもなんでもない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:54:30 ID:YbNw/3pO
違った、ルーミス pdfでぐぐれ、

ルーミスは50年以上前に死去した人物なので
著作権関係が失効しているんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:04:20 ID:mTuYcdEK
英語読めない奴は日本語訳版買ったほうがいい
ルーミスは読むことに意味がある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:04:03 ID:VdJLZz0r
構造を知らない、色んなデフォルメをバランス良く描く事が出来ないと
本当の意味で絵は上手くならんよ
適当に誤魔化して描くのが一番効率悪い

骨折したり亜空間になったりで下手なまま何年も描き続ける人が後を絶たない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:02:58 ID:WiPfkDOK
話しぶった切って申し訳ないのだけど
厚塗りのやり方を誰か教えておくんなまし

重ねてどんどん細かくしていくというのは分かるんだけど
SAIでやるとして、何のツールを使えばいいのかサッパリ
筆や水彩筆でやるとか聞くけど、主に何を使うのか
まず影から配置するのかどうするのかもう頭が爆発しそう
動画やらメイキングやら探したけど、欲しい情報が無かった

誰かこの哀れな子羊に御慈悲を
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:31:51 ID:YBBIo6qC
「SAI 厚塗り」でググったら一番上にものすごく丁寧なサイトが出てきたんだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:34:20 ID:UIcXvcp3
子羊哀れすぎるだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:41:52 ID:N7iH8Kqh
>>253
それも結局一部の声がでっかいだけかな
実際は萌なんかよりも一般向けの方が遥かに
市場が大きいし売れる、当たればだけどね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:07:38 ID:mTuYcdEK
AKBとかジャニーズとか韓流とか
一般的に有名だとされてる奴らだって
客層みれば結局一部で盛り上がってるにすぎない。
TVに取り上げられてるから有名になるだけで
客になる奴は萌え豚と根本的なところは変わらない

情報収集がネット過多になりつつある今
萌えと一般のTV向けアイドル達との差はどんどん無くなっていくだろう

「萌えアニメをニュースで紹介」「アニソンがオリコン占拠」「声優がゴールデンタイムに進出」
なんてのが最近目に見えて多くなった。

TVはyoutubeやニコニコ動画なんかの動画系のサイトに客をとられてるんだよな
政治家や芸能人までニコニコに顔だしてる始末。すでに日本のオタク拡散化現象がはじまっている。




こんなキメェ長文で何が言いたのか?
「これから萌え絵の需要は大きくなっていく!!!!」てことさ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:00:18 ID:38bd7USO
流行るにしても相当多彩な絵柄となって拡散する方向だろうな
デフォルメ全開なのからリアルなのまで、あるいは3DCG含めて
広がる感じ 浮世絵が新技術の登場で廃れたように別モノとして
受け継がれるかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:35:15 ID:OL+gDFQZ
リアル絵のブームなんて来ないってのは同意
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:45:46 ID:DJC2/VJO
自分の昔の絵見返してみたら、形もバランスもぐちゃぐちゃだけど楽しそうに描いてるなぁ…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:37:18 ID:3tHNTcV6
-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)

これって右利きで左だと全然描けない人には無理難題じゃないか?
絵を描く以前に文字すら汚いぞ・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:40:51 ID:IJFoXsb3
それは手癖で描いちゃってる人に対しての
手癖から抜け出す方法のひとつじゃないかと思うんだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:59:59 ID:S8yYJuuv
ちなみに、左手で描いたら右脳が活性化するとかいうことはまったくないみたいだぞ。
手癖で描いちゃってる人は上下逆さで模写してみるとかが有効。あとはポーマニのネガティブスペース。
で、模写するときは対象を言語化して見ない、形そのものに注視する。(例えば手を手と思わない輪郭や線そのものを追ってみる)

右脳の本より。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:04:41 ID:OL+gDFQZ
筋トレすると睡眠時に成長ホルモンが出て脳に良いよ
筋トレはチート
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:15:59 ID:1tVqxVa6
そろそろ筋トレがNGワード入り
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:23:17 ID:+LEiTAU3
>>263
ハムは人体構造を理論付けて把握したい左脳人間にはありがたいんだよ。
私の場合はルーミスより断然ハムが役に立った。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:50:08 ID:+Vvkx7hR
>>277
エロ漫画ですら劇画調が主体の時代があったんだぞ
ロボやメカが物凄く流行った時もあった
今はデフォルメが強いロリ系萌絵が流行してる感じだけど
必ず移り変わっていくはず、流行ってそんなもんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:43:28 ID:jRRkoBbb
>>282
アナニーする方が女の子の気持ちになれて絵が上手くなるよ
時代はアナニー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:07:50 ID:kSXWEAjA
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:13:05 ID:RKRApulC
アナニーは敷居高過ぎだろ
そんなものでは筋トレ最強は揺るがないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:20:29 ID:JmehtRRU
アナニーもテンプレ入りか、どんどんレベルが上がるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:53:27 ID:nHxeCDVb
どの方向のレベルなんだよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:05:22 ID:dRi6oJxP
ガチムチの漢らしい野郎が、アナニーする時点でゲイにしか見えない
おまけにガチムチの漢がPCに向かってペンタブで絵描いてるんだぜ
世紀末としか思えないシチュエーション
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:26:44 ID:XjoEaLPH
筋トレが最強だとは思わないが、
このスレに騙されて筋トレを習慣づけたら、

睡眠が深かったり、運動不足が解消されたので、
よかったのかな?って感じ
ペンタブ操作が楽になったとかは決してない

食べて、絵を描いて、寝てだけの生活はいずれ病気になると思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:52:04 ID:FQWcfJw9
>食べて、絵を描いて、寝てだけの生活

同人にはまってあれよあれよという間に豚と化した知人は数知れず…。
せめてジョギングなり踏み台昇降なりはするべきだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:55:34 ID:UWDrAGdr
筆の操作も筋力で補助できる
筋力をつけることで筆圧の強弱がやりやすくなる
筋持久力がつけば、長時間描き続けても腕が疲れにくくなる
軽く描いてもある程度の筆圧で描けるので、腱鞘炎になりにくくなる

健康や睡眠、思考の変化も期待できるが筆の操作にも効果的なのだ


私は筋トレのテンプレ化を強く希望する。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:07:57 ID:FQWcfJw9
というか専用スレだったらとっくに存在する。
絵の上達に間接的に関わる程度の事柄までこのスレで語りだしたらキリがない。

同人しながらダイエット 減量11kg
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1287985725/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:26:55 ID:dRi6oJxP
「塗りで誤魔化してしまう事は避けた方が良いので、線画ばかり描く事をオススメする」
という言葉を信じ、俺は線画ばかり描いた
影を入れて誤魔化す事もしなかった
pixiv基準では、画力でのし上がれるほどの腕前にはなれた
数名、他人にも見てもらったが、「お前の方が全然上手いな。色が無いのが残念だけど」と良い反応
経験者から素人にも分かるほどだった

しかし俺には問題があった
何故今まで気付かなかったんだろうか

 塗 り が 出 来 な い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:34:57 ID:NVafr6Ok
>>296
描かない=描けない
という最も重要なポイントを見落としていたわけだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:39:50 ID:kSXWEAjA
pixivで塗り無し線画のみでのし上がったとかやばいじゃん
十分引く手数多だろ多分
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:45:34 ID:UWDrAGdr
誤魔化すのも大きく分けて2つパターンがあってだな

線描けないのを塗りで誤魔化すパターンと
塗りができないのを線で誤魔化すパターンだ、

>>296は後者の道を走ってしまったのだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:56:23 ID:8pDW5Ua0
丸ペン使おうが筆圧極限まで下げようが細い線が描けない きぇぇぇぇぇぇ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:17:28 ID:dRi6oJxP
>>297
やっちまったぜ

>>299
一応「誤魔化す」がタブーという事をモットーにしていたので
線をやたら多くして誤魔化したり、描き込みで誤魔化したりはしてない
「塗る」ってのは一応目標で楽しみにしていたから、ちゃんと塗りが映えるような線画になっている、はず

まぁ塗りに関してはニコニコに講座大量にあるからあまり問題視は・・・していない・・・うむ・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:18:45 ID:FQWcfJw9
0.18mmの超極細ミリペンでも使えばいいだろう。
それ以上細くしたところで今度は見えなくなるだけだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:33:48 ID:UWDrAGdr
>>301
線多くするのも描き込みも、単純な線にするのも絵柄の問題だから誤魔化しでもなんでもないよ。
ラフみたいに無駄な線を多くするのは誤魔化しだが、描き込みはデッサンの基礎だし、むしろ必要。

僕が言いたかったのは、塗りが下手糞なのを線画でカバー(誤魔化し)しているという意味だ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:39:28 ID:dRi6oJxP
>>303
そういう意味だったか
勘違いすまん
とりあえずそうならないように塗りを必死に練習するのだが
ちょっと厚塗りをやってたんだけどね・・・その・・・凄く面白かったというか・・・
これ・・・線いらねぇな・・・とか思ったりしちゃって・・・

結論としては、やっぱり全部均等に練習した方がいいな!
皆俺の二の舞になるなよ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:20:16 ID:NVafr6Ok
筋トレ好きなボクっ娘発見
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:15:02 ID:jJZ4jh7j
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:41:55 ID:8pDW5Ua0
グロ注意くらい書いといてくれよ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:44:59 ID:IJFoXsb3
人間って改めて格差の生き物だよな。
特に能力とか才能の格差、脳のポテンシャルの格差
同じ生き物とは全く考えられない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:07:59 ID:RKRApulC
そこで筋トレですよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:08:54 ID:DJC2/VJO
グロとか見てもなんとも思わなくなってるわw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:53:11 ID:LGPNJr2b
こんな死に方はしとぅない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:57:19 ID:e+4EXWET
きっと上手く描けるよ 疲れたらお茶を飲もうね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:08:31 ID:TkG6qX/K
塗りとかCGソフトのツール使ったらなんかそれっぽくできただけで何なのか解らんわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:00:31 ID:4iGvGSWd
塗りの技術はデッサンの応用だから>>296はそのまま塗りの練習すりゃいいだけだよ
下絵が出来てないのに塗りだけ高度化していく変な絵師って結構多い
体描けないのに装飾デザインと色使いが神レベルとかもったいない人もいる
お前は間違ってない、これから塗りの練習頑張れ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:35:17 ID:DG+XQkdw
>>296の線画をみんなで塗ろうぜ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:37:30 ID:Ty/1Ldez
俺も筋トレし続けるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:40:56 ID:Ty/1Ldez
塗りは外注にしてみたら勉強になるかもな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:11:18 ID:gLxGmEux
線画ばかり練習した後に厚塗りに目覚めるとか悲しすぎるだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:34:23 ID:ZRYBx+Q7
線(かたち)が絵にとって最重要なのは確か。
線がちゃんとしていればどんな塗りだろうが絵として成立するが、逆はない。
子供の「ぬりえ」を見ればわかる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:19:49 ID:e+4EXWET
線画上手いのに塗りが下手な人は
塗らずにモノクロっぽい作品にしたほうがマシ(´・ω・`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:13:41 ID:rw24tp69
線画特化で筆も速い人はぜひアニメタの原画を目指してくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:23:17 ID:BO3dkxlU
>>319視野が狭すぎるだろ、ゴッホとかモネとかルノワールとかどうなるん。
どちらを重要視するかは、作風によるとおもう。

塗りは2chでは軽く見られるけど、実際凄く難しく奥が深い。
努力だけではどうにも出来ない壁を感じる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:49:10 ID:rw24tp69
生まれつきすごい色彩感覚持ってる人いるしね
>>319は塗り絵のように一般メディアで扱われるキャラクター絵に限定してならまだわかるが
「絵」で括るのはなあ
形が大雑把でも色が的確だったらリアルに見えたりするよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:08:44 ID:Tuv/6Z/L
>>322
私も2chで塗りが「誤魔化す」みたいに見られてるのにかなり違和感がある。
塗りは生まれ持ってのセンスや技術、他にも
今まで何を見てきたかにも影響される。(萌絵でも国ごとに色合いが違ったり)
大体まず「誤魔化す」ことが誤魔化せる能力のある人にしか出来ない。

学校で色彩構成学んでたけど、センスのある人との間には絶望的な壁を感じたわw
最初から最後まで成績順位変動しないんだからw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:14:45 ID:/tiEnGvs
いっそ塗らない方向で頑張り続けてもおもしろくね?
塗りを全部一色にすればすげぇ影絵師になるかもよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:22:50 ID:+Yqc8g5I
作風による差は確かにあるが、派手な色彩って色々と誤魔化しも効くって昔
から分かってるんだよね、抽象画も印象派の絵も殆どが色に頼ってるし、
具像的な絵が描けないから逃げる人も多い、ピカソとかその点は写実を
極めてから移行したから偉いと思う

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:45:13 ID:REDHqAXS
>>324
なんか、塗りは卑怯みたいな風潮があるよな
50の原画を100にも10にもするのが塗りなのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:47:11 ID:WlS48Eh9
>>327
あるあるw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:55:53 ID:+Yqc8g5I
形取れてないのに映える色彩で誤魔化してる絵が卑怯と見られてるんじゃないの?
実際下手なんだけど色が綺麗だと目を惹くからね、印象派とかも殆どそういうのだし。

色彩のセンスについては女性の方が優れた人多いと思う
男は逆立ちしても勝てない何かがあるわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:03:17 ID:WlS48Eh9
そもそも形をきっちり絵の中で表現する必然性すらないわけで。
故意か偶然かは当人にしかわからない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:15:11 ID:+Yqc8g5I
最終的に絵は上手い下手がそれ程大事じゃないってのは良く言われてるけど
このスレ的には形取れてナンボなんじゃないの?
魅力があるとか味があるとかまた別だし人によっても評価する所は
違ってくるしな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:31:21 ID:ngJd2uPL
塗りがごまかしかー
個人的にはむしろ線画だけの方がごまかしだったわ
おかげで影指定の通りに決まった色をアニメ塗りすることしか出来ない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:32:15 ID:WYq0lfFv
上手くなれれば嬉しいけど
自分の中では上手い下手より奇形とか珍化?とかいうのが一番恐ろしい
自分ではなかなか気が付かないだろうし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:32:30 ID:ZRYBx+Q7
>>322
ゴッホ、ルノアールモネが形取れないとでも思ってるのw
ゴッホのデッサンとか見たことない?
どちらを重視するとかじゃないんだよ、形は絵の骨格。
ポロックみたいな抽象表現主義でもないかぎり。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:32:42 ID:BO3dkxlU
色でごまかす云々と悪く言ってるのは、色彩感覚が卓越した天才か、まだ考えられるレベルに達していないかのどちらかだと思う。
色相明暗で悩み真剣に考えてる人はからその答えは絶対に出てこないよ。

>>331
今まで、形に関する流れが多かっただけで色についての事でも別に変ではないでしょ。
あと「印象派とか殆どそう言うのだし」っての具体的に言うと誰?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:52:24 ID:REDHqAXS
ずっと線画やってて、塗りたくなったら今度は線画削除の厚塗りで
そして最後にエロゲ塗りに到達するんだ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:54:02 ID:TB/UOMhi
0か100かじゃなくて、素晴らしい塗りもあるし誤魔化しの塗りもあるってこと
塗り自体じゃなくて絵全体として見たときのバランスの話もある(むしろこっちがメインか)
例えば同人誌の表紙の塗りだけを他所に頼んでて中見てみると「あれ?」ってのはまさに後者

だから「(良い)塗りにはセンスや技術、経験が必要で奥が深い」と「(この)塗りは誤魔化しだ」は両立する
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:03:40 ID:+Yqc8g5I
>>335
いや、有名が画家とかじゃなく印象派ごっこしてる絵描きの事
某ピクシブとかそういうの多い
色で誤魔化すってのはああいう感じのだな、サムネマジックとかも
物凄いわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:05:54 ID:REDHqAXS
>>337
それただの手抜きだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:18:32 ID:fslHgsvf
女子中高生の絵はやたら色彩が綺麗なのが多い気がする。画力自体は・・・だけど。
とにかくカラフルで色んな色を使って、見た目が華やかだけどそれ故にまとまってなかったり
あとやたらとキラキラしてる。
なんか絵見ただけで、あー、これ女子中学生が描いたっぽいなってわかるレベル。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:20:18 ID:+Yqc8g5I
>>333
自分だけの世界で描いてるとそうなるかもな
人に見て批評もらうのもやはり大切だろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:37:47 ID:TB/UOMhi
>>339
気になる風潮の実際なんてそんなもの
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:38:42 ID:2TZ3hdfv
男は線画から絵を描き始めて
女は色塗りから絵を描き始める感じ
パレットカラー限定とかの方がまだ戦える
あの色彩センスだけは絶対に男にはない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:43:32 ID:+Yqc8g5I
そいやアニメの色彩設定とかも女ばっかりだな
色彩感覚に優れた人多いんだろうねえ
実際色が無限に使えるデジタル色彩だと
もう男は太刀打ち出来ないかも
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:33:06 ID:rw24tp69
ノンノン
平均的に優れているというだけで、天才的に色彩強いのは男だったりするよ
女はなんだかんだ言ってもアニメ・コミカル的な彩色を得意とするだけで
リアルな色使いは下手
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:39:32 ID:Ty/1Ldez
女の絵って雰囲気重視な感じがする
男の絵は質感重視な感じ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:00:58 ID:REDHqAXS
>>336
いいこと考えた、おまえ一度も輪郭線使わないで絵描いてみろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:04:56 ID:rw24tp69
「基礎のないまやかし上手」
これはブスが化粧で化けるのと一緒
小賢しい色づかいで一見、うまく見せる絵を生産するのが得意な生き物 それが女
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:16:35 ID:jcmox3yc
女こき下ろすのに必死だな

350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:22:13 ID:rw24tp69
いや、なんか男が悲観する流れだったからバランス取ったんだけどw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:33:24 ID:gLxGmEux
外人って色彩センスいいよな
あいつらって一体どうやって色を選んでるんだろう
それかどうやってそれを学んでいるんだろうか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:12:39 ID:WWXMRZp5
普段見ている風景や自然からに決まってるだろ
気候が違えば色も変化する
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:23:13 ID:DG+XQkdw
日本はやっぱ緋色だよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:29:47 ID:O/3JjZD7
>>348
美人を際立たせるのもまた化粧なわくだが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:32:12 ID:Tuv/6Z/L
>>352
それに尽きるだろうねー。
景観がいい国の絵は色彩も素敵。何より鮮やか。
だけど渋い和の色彩なら日本も負けない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:48:30 ID:5YWdZpgP
育った緯度によって色彩の認知できる数が違うんだってよ
空気によっても見える色が違ってくるし
みんなちがってみんないい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:57:50 ID:xW+oGWCL
それは南国程有利なの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:06:20 ID:REDHqAXS
派手な色が豊かな色彩とは限らないよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:07:38 ID:b5BfU1L8
日本には日本の良さがあるし
外国には外国の良さがある、日本に居てるうちは日本の良さに気づきにくいとおもうよ
ただそれだけのこと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:00:38 ID:xKtvbf9b
色彩のセンスとか嘆く前に色の勉強したんだろうか?
色弱でもない限り理屈や心理を学ぶだけでかなり違うと思うぜ
まずは電磁波からだな!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:49:00 ID:wG03pK/v
印象派の鮮やかな色使いって、日本の浮世絵から影響うけてんだぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:05:27 ID:n3c82fI4
>>360
その色の勉強ってどうするんだろうという意味で質問したんだけど
どうすればいいんだ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:53:51 ID:b5BfU1L8
>>362
模写
はい論破
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:53:48 ID:wG03pK/v
>>363
ワロス

>>362
多分>>360が言ってるようなことなら本屋のデザイン系のコーナーにあるよ。
あと色彩検定の教科書とか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:13:19 ID:d0XLnBBG
ぶっちゃけ色彩検定いうてるけどあの通りにやれば検定受かるだけで
あの誰かが決めた色の組み合わせと感覚について誰も疑問に思わないのだろうか
ぶっちゃけこの色の組み合わせだとこう!ってのは特定の文化圏の今の時代の統計にすぎないわけでしょ?
脳の視覚野を研究してどうのこうのの科学分野じゃないんでしょあれ?眉唾に感じるのは俺だけ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:18:48 ID:ECJUjCXz
色彩検定は役に立たないことで有名だけど、
完全理論武装のために死角を減らしたいならば、1級までの全部の教科書買って
全部の内容を覚えてしまえばいい。俺は色の名前覚えるのが馬鹿馬鹿しくてやめた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:19:47 ID:R5rZG2Ai
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   色なんか好きな絵からスポイトすりゃあいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:27:12 ID:gQ8G3Orq
>>365
それでも助けにはなるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:36:58 ID:6d1h6eoq
>>367
スポイトして研究するのも結構勉強になるな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:42:26 ID:xKtvbf9b
>>367
甘いな、背景や周りの色が違うと人物に合わない場合も出てくる
それを埋める為に必要な場合も出てくるんだよ

絵が下手でも色彩の心理を駆使すると物凄く上手い絵に見えたりする
逆に絵が上手くても色選びが変だと酷い絵にしか見えない事も
例えばどんなに可愛い女の子を描いても肌が緑だったらどう思うよ?
目玉焼きが黒だったら食欲わくか?
極端過ぎる例だけど色の知識はあって損ないぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:07:40 ID:d0XLnBBG
>>368
信じこむことで色選びの迷いを無くす助けにはなるかもしれない、とは思うよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:27:34 ID:hWnLUqRc
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : :まさかフォトショが堕ちるなんて…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::みんあこまめに保存するんだぞッ!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:03:31 ID:mIkNs0KF
一呼吸つくたびにCTRL+Sを押すクセを付けておいたほうがいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:07:47 ID:HdAM+Hq8
保存し過ぎもやばい。
俺はレイヤーを複製しまくって差分残しまくるから
ファイルサイズが異様にでっかくなる。レイヤー数100超えとかマジで管理が大変。
大本のファイルも複製しまくるから整理しないとわけらからなくなる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:21:06 ID:wra/ecEg
下書き分しか差分とらないわ
一回間違えて上書きしちゃったことがあるから今度からきっちり差分作るか…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:17:49 ID:n3c82fI4
レイヤーを1枚しか使わない俺には隙はなかった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:38:13 ID:KLgs9woX
保存中に落ちるとファイル破損するから怖い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:43:57 ID:yXQWHByi
PCで少し絵を描きたいと思ってペンタブ欲しいと思ってる人ですが、
少し高いので躊躇しています。
なので、普通に紙に描いて、スキャナで取り込んで、フォトショップで補正して使おうとしてますが、
やっぱりペンタブ買った方が何かと便利なんでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:57:25 ID:rSZb2ack
色を選ぶのはセンスがいるだろう。そのためにも上手い人。特に有名な画家の絵の色彩模写をする
塗り方や色の使い方を学ぶきっかけにもなる。
更に水彩デッサン。実物の見た色を表現する力と空間把握も学べる
更に水彩なので塗り間違いもできない。かなり上達します
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:31:44 ID:gQ8G3Orq
透明水彩憧れるけど学校で超落ちこぼれだったから未だに苦手意識ある
せっかちすぎて乾く前に重ねまくるし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:28:47 ID:29zkwg2l
>>380
いたいたw
で、最後ぐっちゃぐちゃに混色しちゃうんだよね。
美術の先生に「いい加減にしなさい!」て怒られてた奴いたよ。
本人はかなり真剣にやってたみたいなんだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:35:30 ID:9yuWfSez
>>378
人によるとしか言えないかな
狙ったところに線を引く場合
何度もCTLR+Zをする羽目にもなるんで
何年やってもそれが好きになれない人とかいる
そういう人は液タブに走ったりしてるけどね、更に高いが(
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:38:09 ID:29zkwg2l
>>378
色塗りだけでもペンタブ便利っつか快適だよ。
安いのでもいい。
仲間が多いからwacomのがいいと思うけどintuosは高い。その下の・・・・・なんだっけbamboo?あれでも十分だよ。
プリンストンという会社のもあるけどこっちもかなり安い。使ってる人あまり聞かないけどOSが対応してるなら候補
のひとつとして。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:42:56 ID:aoGywPAb
会社で色彩検定受けなきゃいけなかったりするんだけど
高い金出して講義受けたら、色の名前を覚えるとかの内容でバカバカしいと思った。
絵を描いてるひとならそんな事大体知ってるよ、みたいな内容ばっかで
一番最初の級だけなら、教科書いらなかったよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:19:28 ID:PofPe/aq
色につけた日本語名を4択で選ばせるとか、もうね。腐ってるでしょ。
光学と生理学と、色彩理論と調和と組合わせのパターンに関するそれぞれの文献を揃えて読むだけで十分。
服だとか建物に色を振り分ける実践的な色の用法も、引用元の参考文献読み漁るだけで十分。
十分とはいえ、文献全部読んでいたら教科書の何倍もの量になるけど、もっとしっかりした知識を得られる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 05:04:20 ID:ypyyPSN+
筋肉検定があればいいのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:47:01 ID:eeD8HIfS
検定は基本的にそんなもんだろ
取得しても使わなきゃ忘れるし
一通りどんなのがあるのか目通して
自分で使う部分だけ覚えればいい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:00:56 ID:01Wz7Jne
色名侮んなよ おんなじような色並べられたときはあばばばばば
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:55:24 ID:T23MZWlT
Photoshopって滅茶苦茶高いイメージがあるんだけど
ペンタブを高いという人が持っているのはどういう事なんだ・・・
もしかしてCSが高いだけで、それ以前のバージョンだと普通にPCに入ってるとか?
案外それを使っている人って多いの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:01:06 ID:Io+ruHj4
>>389
エレメントとかでしょ。そういう人は
CSだと正規で買うと10万はする。一度買えばバージョンUPに2万
若しくは専門学生で学校経由で買う人とかそんな感じ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:21:06 ID:01Wz7Jne
学割で4万ちょいだよね
エレメンツなんか買うもんじゃないわ
ペンタブのオマケじゃなかったら使わないよあれは
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:31:16 ID:243aGW0F
アドビ製品のぼったくりっぷりは異常
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:39:46 ID:CPJo39OJ
仕事じゃないのならフォトショップなんて使う理由がないわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:46:37 ID:T23MZWlT
>>390
エレメントなんてのがあるのか、ありがとう
まぁ仕事じゃない俺には関係なさそうだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:55:11 ID:19Ccvgoa
エレメントはタブレットに付いてきたりするよ。それで基本的な操作覚えるには十分。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:57:59 ID:nnhE+W6J
>>394
ペンタブを買うとPhotoshop Elementsが付属してくる
趣味でやってるやつがPhotoshopといったらElementsのこと
関係ないと思うならそれでいいけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:06:04 ID:VG2XHvV7
ボッタクリって言うけど
3Dのツールはウン十万円するし、設計のはウン百万円
フォトショは安いほうだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:21:14 ID:fWr+rh83
10万なんか作品作ればすぐ帰ってくるだろ
生産的な目的で使わないような、素人が買うソフトじゃない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:42:15 ID:19Ccvgoa
上から目線のてんこ盛り
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:50:59 ID:MAP+af41
学生じゃなくてもCS5なら三万ちょいで買える時代だろ
もちろん正規で
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:02:51 ID:01Wz7Jne
ぼったくりとか言う奴は使いこなせてないかソフトをいかす場がない人だと思うの
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:54:58 ID:BifYvLWp
一回フォトショ使うと反則並みの機能がてんこ盛りで
下絵が手抜きになるヤツも出ると思う
他人の絵を加工して自分の作品にして商業デビューとかアホも
出てるみたいだしな
絵が上手くなりたいなら紙と鉛筆で描いて
色鉛筆や絵の具で色ぬって練習からやれ
デジタル塗りはその後からでも遅くない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:36:53 ID:hhv61D/K
>>402
フォトショの反則並みの機能って何?
フォトショもsaiも使ったがフィルターとかレイヤースタイルみたいなもんのぞけばsaiでもフォトショのように普通に絵はかけるが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:53:50 ID:sfr7ELDK
お絵かきという観点からいったらsaiの方が特化してると思うんだ。
photoshopは名前のとおり”写真屋”さん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:58:13 ID:tKUBh1M3
フォトショップで反則だと思うのはワープ変形くらいかな。
デッサン狂いを後から治せたり、服の模様をシワに合わせて変形させて張りつけられるのは強い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:04:23 ID:hhv61D/K
変形はsaiでもできるしなあ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:15:02 ID:rhBDLnUA
ツールは何やりたいかで選んでいいと思う。
何使うにしても使い方次第

ツールの便利機能に頼ればこのスレ名の通り、効率よく絵が上達できた気持ちになるかもね
それでいいと思う人はそれでいいと思うし
それが嫌で画力とか実力をつけたいと思うなら地道に基礎面で努力するしかないよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:35:17 ID:T23MZWlT
ブラシ設定が細かく出来るのは強いかと
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:06:59 ID:A8N4DEky
フォトショって明らかに企業向けで、個人向けの商品じゃないのに、
持っているのが当たり前な様な感じで、
アマチュア作品にもそれクラスのクオリティを求められてる風潮が嫌。

アドビは、さっさと一つ前のバージョンを3分の1の価格で個人向けに出せよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:47:58 ID:ndw8Q8nk
オタ絵は描く人があまりにも多くてアマだから下手でも許される
余裕が無くなって来てるとは思う、本業でもないのに上手い人って
今本当に多いからね 
10年ぐらい前の同人誌と比べて今はクオリティも無茶苦茶上がってる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:05:23 ID:3tfJS11b
>>400
マジで?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:59:46 ID:171HsNdN
てかフォトショは印刷用のデジタルデータ作るのにほぼ必須ってだけ
絵を描く機能としては他とそこまで大差ないよ。
あくまで写真屋だからね、写真を編集するのに最も向いているソフト
それがフォトショップ

ネットに上げて満足してるような子はイラスタあたりでいいんじゃないかな安いし。
カラー印刷したいならフォトショ、白黒印刷ならコミスタ でFA
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:52:09 ID:0c1UUgM6
>>411
こっちのスレ見て来い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1277902073/

俺は指定校ライセンス4万強の方を使って一ヶ月になるが機能制限・勧誘など一切無し
3万強のほうが安全かはよくわかんないから自己責任で
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:25:07 ID:eJ0eGSmo
>>365
勘がいいな、マンセルとかPCCSとか
根拠が無いらしい

科学的な根拠を基にした色彩選びも今はあるから
そっちを学べば納得するんじゃないかな
色を神秘的な事として考えるんじゃなく具体的な説明が欲しい人はお勧め
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:48:26 ID:wmgRYq9x
色彩感覚を理論的に解説してるのって
ベッキーの髪はなぜピンクなのか、くらいしか見たことない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:53:52 ID:gEtfnmb6
絵描くならヨハネスイッテン色彩論じゃだめなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:29:48 ID:yUhWLgGN
スポイトで十分じゃないの
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:36:45 ID:3Gep5uum
いつまでも他人のセンスのお下がりかよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:37:40 ID:eJ0eGSmo
>>417
そのまま自分の絵に持ってきた時
色が合わないとか経験ないか?
大抵の人は勘でなんとなく色相彩度明度をいじくったり
して変えるような気もする
合わない理屈まで分かれば応用も出来ると思うけどな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:05:40 ID:yUhWLgGN
>>418
いいんだよ、出来が良ければ
>>419
むしろ自分の絵を色に合わせるとかなんとか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:56:43 ID:m6W9bcDV
>>418
車輪の再発明をするつもりか?
スレタイ見てるか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:05:56 ID:zLc9pyiH
他人から色を貰わずに自分のセンスだけで色を指定出来る効率の良い上達法って無いもんかね
プロの殆どは自分で色を決めてるだろうし
他人の絵がないと自分の絵が完成しないというのは俺は嫌だな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:09:00 ID:3g9s1SPX
色彩を和音と関連付けようと思って調べたら、韓国人の研究家が先にやっていたのでやめた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:20:43 ID:wmgRYq9x
ドット絵なんかの手法だけど
最初からこの8色しか使わないって決めて配色していけば面白いかも
色が足りないから肌の影が鮮やかなオレンジになったりするんだぜ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:20:57 ID:Cu9al5oM
>>421
車輪の再発明の使い方間違えてる。
色彩感覚上達の練習があるのに、それを使わない、それを知らないという人が1から始める時に「車輪の再発明」って言うんだぞ。
それにお前こそスレタイ見てるか?上達する方法だぞ。
「人からパクれば色なんて解決」とか腐った性根直したらどうだ?

>>422
禿同。
他人の絵がないと完成しない時点で自分だけの力で描いた事にならないな。
っていうかそんなの自分が満足出来ないだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:21:49 ID:gEtfnmb6
え?色彩の練習法あんの?教えて!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:27:48 ID:Cu9al5oM
描くしかないだろ。
色彩感覚は文字どうり感覚だし。
再発明どころか発明すらされてないんじゃないのか?
他人の色を真似するのは別に構わんが、それでいいのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:29:39 ID:gEtfnmb6
だめだこりゃ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:30:12 ID:yUhWLgGN
なんかこのスレって修行僧みたいなのが多いよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:36:26 ID:3g9s1SPX
登場人物
陸軍、筋トレマニア、修行僧、スポイトSucker
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:36:43 ID:LyLm0qTF
そりゃー絵が上手くなりたいからだろう
効率よく上手く見せるんじゃなく上手くなりたいだからね
全然違うわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:42:33 ID:m6W9bcDV
>>425
色彩理論の話の流れで他人のセンス云々言ってたから
理論があるのに使わない、そのせいで行き着く結果が同じになるかも知れない
という意味で車輪の再発明って使ったんだが間違ってる?
べつにパクって終わりでいいとか思ってないぞ

色見本とか配色事典とかあるしある程度理論も確立されてる
しかもそれは人の感覚の統計だから他人のセンスの塊じゃないか?
ある程度理論を踏襲した上で自分のセンスで
色を組み合わせていけば効率的だと思うんだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:50:49 ID:iI0SC9vp
他人の絵の色を真似て上達して、自分のセンスを取り入れるならば問題ないが
いつまでもスポイトを使う気で居るのはちょっと格好悪いね

ここって必死に上手くなりたいと思う人が集まる場所じゃないのか?
完成絵が綺麗ならばどんな手段も選ばないという人はこのスレに居る意味あるのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:51:22 ID:QWe2qUMG
好きな色見つけるとか、すきな物の配色を調べるとか、配色に関する本を買うといい 色彩やっときゃ無難な配色なら余裕で身に付く
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:51:52 ID:gEtfnmb6
別にいつまでもなんて誰もいってないだろ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:53:45 ID:iI0SC9vp
>>435
>いつまでも他人のセンスのお下がりかよ
という意見に対して
>いいんだよ、出来が良ければ
と言ったからこの流れになったんだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:54:55 ID:yUhWLgGN
>>433
必死に上手くなりたいのになんでこんなスレ見てるんだよwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:57:44 ID:LyLm0qTF
配色にはマニュアルがあるんで色弱でもない限り出来る
大抵は無知で出来ないだけ、センスが無いんじゃなく知らないだけだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:03:54 ID:T0t23yIQ
>>437
スレタイを読めない文盲なのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:09:14 ID:yUhWLgGN
>>438
マニュアルより実際に商品として成立してる色を知る方がはやくないか
>>439
スレタイに効率よくなんていれちゃうスレに何言ってるんだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:10:47 ID:T0t23yIQ
>>440
効率の良い練習法を探さない奴が必死とは思えないんだけど
必死だからこそ効率を求めるんだろ?
お前は何を言っているんだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:12:25 ID:yUhWLgGN
>>441
テンプレに全部揃ってるだろ
効率を求めてこのスレにきたならテンプレに目を通された時点でこのスレの役目は終わってる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:14:40 ID:T0t23yIQ
>>442
本当にテンプレでこのスレの役目終わってたらここ人いないだろ
休憩の合間に覗きに来る人だっているだろうし
必死=このスレにはいないって極論過ぎ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:16:35 ID:MQTl5JDG
効率を上げるなら筋トレ1択
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:17:37 ID:yUhWLgGN
いいや、アナニーだね!!

>>443
胸に手を当ててみて、お前自身が必死になってるって思えるのなら
おれはおまえに謝るよ、無礼な事をいったな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:19:05 ID:gEtfnmb6
>>438
じゃあそのいいマニュアルを教えて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:20:14 ID:T0t23yIQ
>>445
すまんが別に俺は必死じゃない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:24:19 ID:MQTl5JDG
筋トレをしてれば必死になることも無い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:37:07 ID:+SKrFvJj
やっぱ楽しようとする奴はレスの質が低いな。
短文でくだらないことしか書かない。
このスレこなくていいじゃん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:39:34 ID:yUhWLgGN
上手い奴はみんな性格がいい(笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:39:45 ID:wmgRYq9x
>>425
>>他人の絵がないと完成しない時点で自分だけの力で描いた事にならないな。

そもそもパソコンやペンタブやSAIやフォトショがないと完成しない時点で・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:42:55 ID:yUhWLgGN
ああー^p^p^^ああーー^p^p^^ああーーー^p^p^
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:42:58 ID:LyLm0qTF
>>451
色選びの事いってるんじゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:44:05 ID:yUhWLgGN
すまない誤爆した
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:47:24 ID:ow4TQGsC
ID:yUhWLgGNがヤバい。どれくらいヤバいかと言うと
(中略)
というくらいヤバい。馬鹿は死んでも治らないっていうくらいヤバい

>>451
それを言うなら「アナログでも紙とペンがないと完成しない時点で・・・」って事になるじゃん
技術の事だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:51:16 ID:QWe2qUMG
何?いまだにデジタルは悪みたいな思考の人いるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:51:37 ID:+SKrFvJj
楽しようとする奴にしか言及してないし、性格の話なんてしてないのにな。
マジで頭悪いわw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:56:38 ID:yUhWLgGN
楽することが悪って思ってる奴で上手い奴を一人も見たことがないなおれは
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:59:19 ID:+SKrFvJj
スポイトで十分とか言ってる奴が言うセリフかねこれ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:03:02 ID:ow4TQGsC
プロの大半が「努力」って言葉を口にしてるんだけど
上手い人一人も見た事ないってこいつプロを知らないのか

こいつ、馬鹿は死んでも治らないの代表例だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:04:45 ID:yUhWLgGN
なんで楽する=努力しないにつながるんだよ
どんだけ楽することが悪なんだよwwwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:10:27 ID:ow4TQGsC
楽をして努力するってどういう事なんだ
努力って楽じゃないだろ
努力は辛いと思うが、それが楽?ん?
楽なのに楽じゃない努力してる?んん?
楽に楽じゃない努力を楽にする?んんん?
俺には一生理解出来そうにない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:11:15 ID:gEtfnmb6
だめだこりゃ、次いってみよう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:13:29 ID:yUhWLgGN
>>462
おまえにとって絵ってそんな辛いものなの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:17:28 ID:ow4TQGsC
いいや、全然
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:18:42 ID:MQTl5JDG
筋トレは努力の内には入らないな
やって当然
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:21:40 ID:yUhWLgGN
>>465
じゃあなんで努力が辛いものになるんだよ
というか楽する事、というか楽なパターンなんか相当描かなきゃ得られるものじゃないし
自分の楽できるパターンなんか自分が獲得したアビリティと同じようなものなのに
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:24:30 ID:ow4TQGsC
スポイトで楽をするのが必死な努力の結果獲得したアビリティなのか、凄いな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:29:27 ID:yUhWLgGN
こんなに憎まれちゃうスポイトが可哀想になってきたぜ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:32:45 ID:ow4TQGsC
他人から色のセンスを盗む事にしか使ってくれないお前のスポイトが可哀想だよ
きっとお前のスポイトはお前自身が選んだ色を吸い取りたいと夢に願っているはずだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:39:16 ID:yUhWLgGN
他人から色のセンスが盗めるならそれでいいじゃないか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:50:55 ID:ow4TQGsC
今までオブラートに包んで優しく遠まわしに言っていたが
それってクズのする事じゃないのか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:58:29 ID:wmgRYq9x
他人の絵じゃなくても、写真からスポイトすれば簡単に実写風の絵が描ける
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:00:45 ID:yUhWLgGN
>>473
おまえが上手くなる過程で他人の絵を一度も模写したことがないのなら
そういう事を言う権利はあるな

解剖学やルーミスなんかの教本書を模写したりすることと
他人の絵の色を使ってそのセンスを獲得することと、
いったい何が違うんだ?wwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:01:26 ID:yUhWLgGN
>>472
×>>473
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:01:28 ID:ow4TQGsC
技術を盗むというのは良いだろうけど
絵柄を真似る、色を真似る、塗りを真似る、構図を真似る
これは別に良い
そこから自分らしさが絵に入ってきて、自然と絵柄が変わり、色が変わる
でもいつまでもスポイトじゃ、みつみ絵とか石恵絵とかに分類される所詮真似事の量産型絵師とか言われるだろう
スポイトを使わずに描けないようじゃ、自分らしさの無い絵が完成するだけだ
まぁそれでいいのなら別に何も言わないが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:09:53 ID:wmgRYq9x
お前がスポイトで盗んだ色も、他の誰かから盗まれた色なんだから安心して使っていいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:10:06 ID:yUhWLgGN
なるほど、つまり真似事の量産型絵師がお前の中じゃ悪なんだな
じゃあ何も問題はないな

というかスポイトで色拾ってるだけじゃ量産型にはならんよ
絵柄も真似しないと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:14:09 ID:ow4TQGsC
自分の色のセンスは0
他人の色のセンスを使っているに過ぎない
この色は自分の選んだ色じゃない
そんなので本当に絵描いてて楽しいのか?

俺にとっては自分を知らない上に真似る事しか出来ない量産型絵師はクズだ
まぁこれは人それぞれ違うだろうが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:18:04 ID:gEtfnmb6
こいつブックマじゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:19:55 ID:yUhWLgGN
>>479
おまえちょっと極端すぎだろ、少しおちつけよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:20:02 ID:yONGDH39
普通のイラストを描く場合、写真からスポイトはすべきではないな。
例えば空の色とか写真だとバカみたいに彩度低くてのっぺりしてる色だったりする。
人間の脳内では空ってすっごく鮮やかな青なんだけど、実際はそうじゃないんだよね〜。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:20:52 ID:wmgRYq9x
他人のって言うか、世の中の色のセンスなんて
大別すれば4つくらいに分けられるわけで
どれを模倣するかにすぎないだろ

お前だけのオリジナルがあると本気で思ってんの?
もしそれがあるとすれば他人から見たときダサい絵だよ。
上手く見える色使いってのはもうあらかた出尽くしてるから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:22:02 ID:ow4TQGsC
極端か?
絵柄をパクる奴は嫌いって人結構居ると思うけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:23:53 ID:yUhWLgGN
なんで絵柄の話になるんだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:25:49 ID:m6W9bcDV
色の話だと思ってた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:26:06 ID:ow4TQGsC
>>483
プロは人それぞれ色が違うだろう
スポイトで他人から持ってくる人は
自分でササッと色を選べるようにはなりたくないのか?と言う事を言っている
参考に色を真似るのは誰でもあるだろうが、しばらくすると真似しないようになるし、
自分で色を選択出来るようになってるだろ
その時点で自分が参考にした人とは色が変わってきてるだろうし、自分のオリジナルの色って事になるだろ

いつまでも他人からスポイト派が何故こんなに援護されてるのか分からない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:28:17 ID:ECfDYwd7
筋トレで気分転換してみろ
胸が厚くなるぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:29:00 ID:gEtfnmb6
とりあえずID: ow4TQGsCが
自分の正しさを証明することに必死なのはわかった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:31:00 ID:KSgvmEwr
皆正しいでしょ
ID:ow4TQGsCの言いたい事も分かるし
ちなみに自分は他の絵からいちいちスポイトで選ぶのは面倒だから自分で選ぶ派だけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:33:42 ID:yUhWLgGN
>>487
おまえは理解できないのは
おまえがスポイトだけで色を決めて絵をかくとかたくなに信じてるからだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:34:43 ID:KVo4Dfn8
ID:yUhWLgGNの「色のセンスを盗む」は
「最終的にはスポイト無しで塗れるよう自分のセンスとして取り込む」
ってことでいいの?それともほんとにその場しのぎなの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:36:06 ID:7nmvc+Zs
まぁどちらにせよ落ち着こうぜ
効率よく上達したいと思うならこの手の話で延々議論するのは不毛

個人的な意見だけど、色の勉強したいなら
一通り色の基礎に関する本読んでみる→色々アナログで画材を替えて混色試してみる→
デジタルでも同様に試す→適当な色を使って塗り、補正で目的の色を出す練習
っていうのが勉強になると思う、若干時間はかかるが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:39:25 ID:AUyfiJlm
議題が「色」にまで漕ぎ着けたのは、ひとつの進歩だね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:41:59 ID:wmgRYq9x
効率よく絵が上達する方法として、スポイトは最適解の1つ。
文句付けてる奴はスレの主旨が分かってないんだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:43:07 ID:mAczN5JO
ID:ow4TQGsCの言いたい事は
「最初はスポイト使って参考にしてもいいから最終的には自分の力で色を選べるようになろうぜ!」
ってことで
ID:yUhWLgGNの言いたい事は
「楽をするのは悪じゃないから、他人の絵から色をスポイトで持ってこうようぜ!」
ってことだろ?流れ的に

別にどっちでもいい気がするけどな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:46:52 ID:yUhWLgGN
>>492
というか、スポイトだけで絵をかくなんておれには無茶に思えるが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:48:56 ID:JBA6Gp5q
ちょっと落ち着いて考察してみるといい
模写をするのでもない限り一枚の絵から色を取り続けることもないだろ
つまりいろんな絵からスポイトして絵を完成させる
ということはだ、いつまでもスポイトを使う奴は欲しい色を拾っているわけで
自分の欲しい色はイメージ出来てるわけだ
それはもはやカラーサークルやスライダーで色を指定するのと変わらないだろ

やっぱ人の「やり方」にケチ付けるのは明らかに自分の効率的思考を妨げるよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:51:06 ID:mAczN5JO
自分の欲しい色を一覧から見て選ぶのと、イメージだけでカラーサークルから選ぶのは難易度が違い過ぎると思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:01:02 ID:yUhWLgGN
カラーピッカーもいいけどCMYKがいいな、個人的には
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:05:03 ID:p0f1VNBP
サークルより一覧から選ぶほうが色あわせむずいよ
スライダが一番だ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:24:21 ID:KVo4Dfn8
>>497
部分的にでもトレパクの色版みたいなことで済ましてるのか?ってこと
お前が紛らわしい書き方をしてるから>>487>>496はしてると認識してるよ
結局「自分のセンスとして取り込む」の意味でいいのね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:35:11 ID:bTpmUT+p
絶対音感みたいな
絶対色感なんて無いよな

相対的な感覚でしかないよな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:38:38 ID:yUhWLgGN
>>502
自分のセンスとしても取り込むしそのまま使ってもいいだろ
別にどっちかにしなくたって
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:39:05 ID:gEtfnmb6
むしろ相対的な色感が一番絵を描く上で大事なんじゃないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:42:44 ID:yUhWLgGN
うむ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:58:10 ID:mAczN5JO
  _,,-‐'"ヽ.         ∧ _∧
 ノ \ ヽ ト、       /∧´・ω・)   
{ 、 ヽ. ヽ_(⌒)  _,,.. -‐'"ノ /ノ >‐个 、._
 ヽー'.ー' `7⌒/'フ  >,ノ--―‐‐' ̄ ⌒`ヽ、        言っている意味が分からないのでスレを読み直していたら気づいた事がある
   ∀ ー {  ∨    ∨   >ミ λ二ヽ、_ )ヽ__      それは以上なまでにID:yUhWLgGNとID:gEtfnmb6が仲が良いという事だ
   \  〉ー {     {     __ミ∧__,,.-''`ヽ `ヽ    まるで自演を見ているかのような気分だが、そんな事はないだろう
     ー―-ヽ、  ノ  _,,.. ‐'"´彡 'Y   `ヽ i  ̄ヽ、  あぁ、そんな事はきっと有り得ない。自演なんて有り得ないんだろう
          { ̄´》丶 ー- <ノ__\     {  / ∧ ちなみに私は今だにID:yUhWLgGNの言いたい事が分からない
             { 7⌒/⌒ー-' ノ彡/∨ ノ >、._ノ  ,'  _∩
          !〉ー、―-、,ゝ┴ン ノ/ ノ  { レ ´ ヽi
          {ヽ.__,、___  '  / (´_ /  _,,..×   ヘ〈 ハ |
             /ヽ Y    '/´´    }  (_,,..、_ハ   , ノ }
          〉ミミと=‐- ┴―――〈      > ノ / .!
         ノノ  ', ̄ ̄ ̄ 不TT7´     ゝク´ ,  /
        / ' ∧   彡=  ′ ハ     ⊂´_ノ  /
         ノ   ハ   / ′     λ     `ー‐-'′
      /    {   、/        ハ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:05:31 ID:YxJFe1fq
452が偉大なるヒント且つ根拠になるかと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:09:09 ID:mAczN5JO
            ∧_∧'"'"{ ̄` ̄ ̄`ヽ、.._
           (・ω・ `)' ',      人 ゙ヽ、
            ゝ`ニニ´,\ヽ.   ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
         /', `ヽ_リ,__,,... ゝ- '´ ,ノヽ   i   }
.          ./´'´ ̄7´ `/  /   ,'      }  ,{
       /    }   人  !    :      ,∧ノ ゙i   >>452を見て私は確信した
         {   _,ノ -‐‐-}-- 、   {     , '"´、 ∨, }   関わらない方がいいと…
      /!,.ノ`ヽ.     {   ヽァ-、,/i    ヽ∨!   風呂に入りながら筋トレでもしてくるか
.      ./ ,      }\   ヽ   i r'´  } ,.-‐'" ',.}'
    ,∠',{     リ, /`‐-イ `ー--i._,.ゝ- 、     /|
  /   ∨ ,..-‐-、ノ   ゙i‐‐-/´     ',   / |
  八    リ 〉   `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ  /   |
 /,....-、.._  ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ
 (ー- '"Y  ノ \_>―--=、._      ,..-‐'"´ヽ.  ',
 ( ニ二'ノ/           〉ー---‐'" / ノ   ',  }
  ヽ--'′              / 〉 、"´ /′/     ', }
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:10:54 ID:yUhWLgGN
筋トレなんかよりもアナニーをだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:34:59 ID:QWe2qUMG
アナニーって何?ダウニーの一種?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:16:59 ID:XpbZwChf
アナニーで子宮の感覚を身体の中に作って遊んだり筋トレやって筋肉の感覚を意識したりしてると
絵の中の人物と自分の身体の感覚を共有できるようになるのだよ
メカとか動物にも応用できる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:52:34 ID:PJxo05wy
俺はドット絵専門だけど、パレットは毎回一から作るようにしてる
ドット絵なんかのチビキャラだと3〜4色の系統でまとめないとgdgdになるから
自然とまとまり良くなってくるよ

カラーコーディネートならこの辺つかってみれ
ttp://www.lifehacker.jp/2010/07/10070717-free-color-apps.html
とくに最初の「Color Scheme Designer 3」はいいよ
triad か analogic あたりで作ったカラーリストでいちど描いてみるといいかもだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:03:12 ID:i+vVL5CO
ロバート・アナニーJr
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:38:39 ID:EOfwXU+S
やっぱ早く上手くなる条件として
「たくさんのツールの使い方を知っている」
のは外せないな、と思った
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:34:50 ID:V6RlPHA4
しきそうかんのやついいね!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:44:08 ID:0UwnBhkK
>>515
元の加工機能を応用して絵に使うプロ達はすごいよな。
いかにソフトに理解があるのかがわかる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:38:10 ID:pjwGFqp4
>>515
鳥山明ディスってんのか?
絵の上手さじゃなくソフトウェアの
ツール使いが上手いの間違いだろ
人の絵を加工機能つかって自分の絵にしてしまう
のは上手いっていわねーよ
コラ職人に近い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:13:06 ID:QpCX0o4Y
鳥山明よりゆうきまさみだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:14:45 ID:Ipr2t7cF
鳥山明が上手いのは百も承知だけど「早く上手くなった」人ではないしな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:23:20 ID:5nQJn/pV
ツールの使い方わかってる人はなんていうか、生産力にかなりの差が出るね。
上手い下手とかじゃなくて、仕事としてやっていくならとても重要だよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:18:57 ID:cYoDwhem
トレス発覚してるプロやゴロは馬鹿すぎる
ツールでちょっと加工すれば線とか重ならないのに
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:22:57 ID:z7Ym+1Pw
描ける人は加工してもバランスは保たれるけど
トレパクするような奴は加工したらバランスが変になってしまうから出来ないんだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:29:40 ID:0xyBkuX8
ばれないのがセンス。すかしっ屁と同じだと思う。ばれるやつはどこか無頓着でがさつ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:27:25 ID:q1Fpd8UK
しろきつね大先生は復活のときの絵でアスペクト弄ってたりしたね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:33:10 ID:V6RlPHA4
トレスしてもばれないようにしてるのがプロwじゃないだろ
描ける人はヒントにするだけだろトレスなんて自分の絵柄や味を殺すことするアホはできる人にはいないよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:36:26 ID:QpCX0o4Y
えっ?
プロなんて普通に自分で写真とってトレスしまくりんぐだろwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:44:10 ID:OS0jVQoJ
>>552、553
いろんな漫画家やイラストレーターがバレてんな
ちょっと加工したぐらいじゃ今は見つかるだろ
有名になるほど裏調べられるからな
結局自分で参考程度にして新たに描き起こすのが一番いい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:45:43 ID:OS0jVQoJ
安価みすった、脳内補正よろしく
>>527
自分よりも編集が集めてきた写真のが多いかもな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:24:34 ID:z7Ym+1Pw
>>527
それは背景の話だろ?
>>526は他の絵から人物から構図まで丸写しする人の事を言ってるんだと思うけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:51:59 ID:lNEcPPgZ
自分で撮った写真ならそのままトレスしても何の問題もないんだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:06:08 ID:zT5I8B5F
自分で撮った写真やフリー素材なら加工もトレスも問題ない
あと他からのトレスとかスポイトとか異様に否定的な人いるけど
初心者が『上手くなりたい為の練習として』は別に何もおかしくないだろ

まぁ他人の作品パクってお金貰ってる絵描きとかは論外だと思うけど。
そういう事してる人は大抵続かないか、自滅するから放置しとけばいいと思うよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:17:53 ID:XZ7pZCqc
誰かが著作権もってる写真の構図を参考に絵を描いてもトレース扱いなんだよな?
スラダンの井上雄彦とかジョジョの荒木がトレース扱いされてて理不尽だなと思った。
まあ時間のない漫画家だから絶対トレースをしてないとは言い切れないが
トレースを確実にしていると断定するのも無理だろうと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:36:23 ID:z7Ym+1Pw
まぁ異様に否定的な人も「練習の為ならば問題ないんじゃないか」って言ってたしな
練習以外で使おうとすると自分に甘くなるね
いつか自爆するんじゃないか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:41:46 ID:5nQJn/pV
なんていうかグレーゾーンだけど、なぁなぁで今まで突き進んで発展してきた文化っていうのかな。
漫画なんてトレスは一般的な技法のひとつだし、大御所も普通にやってる。
で、今ネットでよってたかってトレス検証してる奴らが騒いでるだけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:01:41 ID:HPXk22/T
お前ら有名人のトレスにgdgd言うほど暇なのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:10:12 ID:/Kb+M+YE
うん!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:20:46 ID:3estH2ie
>>537
絵の練習しろよスレタイ的に考えて
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:51:41 ID:z7Ym+1Pw
滅茶苦茶上手いプロも、休憩時間以外は全てを絵に注いだわけでもないだろ
そう言った意気込みが大事なだけで、実際にそれを実行すると疲労で倒れちゃうか精神科行きだよ
絵の練習以外にもこんなgdgd言ってる無駄な時間も必要じゃないかね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:42:52 ID:CyKHjr95
>>181だけどアニメ模写終わらねー
一枚15分〜20分ペースで40枚描いたのにたった3秒分しかないんだけどw
今やってるカットが6秒だからやっと折り返し。アニメーション舐めてたよ…

自主製作でアニメとか作った人マジ尊敬するわ。

筋トレも続けてるけどなかなか腹筋割れないね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:10:14 ID:HbbFIQbw
             ∧_∧
            (・ω・ `)
            / `ニニ´彳 `` ー 、
        _,ノ´、,  ,..>、リ,. -- 、. ヽ--、
        /     ̄´   {-_,.  -、 、,'  ヽ
      /   〃,..     'r  _,.. 、}>、.. r-{.   腹筋だけするのってね、ダメなんだよ
     /、  _,..イ´      ト. ´   i  ´   }   ガリッガリの細い体なのにね、腹筋だけ割れてるんだよ
     /  ゙ー'´ }ヘ     _,..ノヘ`ー- ...ィ! ',  ハ {   もうね、ギャグかと。見た瞬間吹き出したよ
    ,' ,'     リヾニ=ニ´ ,. ‐'' h ー 、 ハ リ  ノ}   言うなれば内藤選手だね
   ,'八  ,  / \ミヽ、ヽ.   |!  } 彡N  ', ハ   白人や黒人のソフトマッチョ、カッコイイよね
   }  (.,/    ∨ ヽ('' ´`` /´`'!,∨ ! ,.'  i   内藤選手、ダサイよね
   ,ハ',  ii      {   入__ _ノ.__,ノ |  ∨  ,{   そう、何事もバランスなんだよ
   i : v リ     /、  {   ゚ ´,| |   |,   }   腹筋を鍛えるのならば、肩や腕、胸、背中、下半身全部
   { Y, ,'    ィ‐‐-ミ、_`',      リ }   ,'   ヽ  そうしないとね、凄く違和感があるの
    iヽ !   ,' :   ハ`ヽ、..__,/-',〉-‐‐y    ,}  絵も同じだよ。顔が凄いデフォルメなのに、体はリアル。変だね
    }. ∨   ./ ノ  /  ∨' ,.  _,./ !  `''"i ', {ノ'′  華奢な女の子なのに、肩幅が凄い。変だね
    ',  `ヽ_,..{,'  ノ   i   /´ 、  ヽ、.__ ,〉 ト,)   ランボルギーニに乗っていようが、ドライバーが不細工だったらダサイんだよ
    ',  r‐ヤ  '     人ノ    >‐‐イ / ` }    うん、ドライバーと車が見合ってないね
    ヽ、∨       /`ヽ、 /   ハ , /    全てはバランスなのだよ諸君、これは全ての事に言えるのだ
      y' ,'     ; /     `{   ,/-‐ /
      i      i'    /' ,/  ,.. ´
        i       ,リ   /-'" ,. '´
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:26:45 ID:SPSHskxF
バランスが大事
これって結構当たり前のことだけれど、意外と意識しないてないことが多い
例えるなら、初心者の頃は分からなかったhitokakuも、経験を積んでからは凄く勉強になったという感じ
バランスが大事って言葉を真に理解するのには時間が掛かったね
何せ、理解出来てないことすら知らなかったんだからさ
「バランスが大事?いや当たり前だろ」って俺も気づく前はそう思っていた
こればっかりは自分で気づくしか理解する方法は無いのかもしれない
バランスの重要性は自分が想像しているほど軽くはないと。
絵柄が可愛らしいのに、凄く重い塗りは変だったり
銃が滅茶苦茶リアルなのに人物が凄く下手だとバランスが取れてなくて違和感があったり
他にも絵以外の全てに言えるというのは同意
>>541は物凄く重要なことを言っている
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:39:27 ID:9RUj7pLt
その経験あるなー
とある日に顔と体のバランスが取れてない絵を見つけたんだよ、ヒナヒナだったか改名していちごショコラだったか
あれ見た時は衝撃的だった。「バランスって物理的は意味だけじゃないんだな」って思った
その後に見た自分の絵は、刀だけリアルだったりとか偏っててバランスが悪いように思えた
ひなひながいなかったら俺は気づけていなかったかもしれない
ありがとう筋肉
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:41:08 ID:9RUj7pLt
>物理的は意味
>物理的な意味

打ち間違えたよ
ごめんね筋肉
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:37:32 ID:Fr4oPRHw
つまり筋トレ万能説
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:44:19 ID:jQdacqv7
腕の重みで肩凝るから腕はあまり鍛えたくない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:58:47 ID:Ey0zaQi+
>>540
「2年間かけて作ったアニメが2時間で終わる」って駿が昔ぼやいてたな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 04:35:48 ID:BhW17D5o
バランスの話凄くよく分かる
自分は「絵を描く=立体を描いてる」ってことを理解するのにも時間かかったよ
すげー基本的なのにな。
ある程度学ばないと分からないことって多いから、今も意味分かってない事がいっぱいあるんだろうな
がんばろー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:12:45 ID:J/+ODMY/
>>547
1日10秒ペースか
先は長いな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:03:59 ID:wICL5w4P
言葉ではなんとなくわかってるってのと、真の意味で体で理解するっていうのは違うね。
そのことは重要らしい、なぜ重要なのか?
理屈だけじゃなくて描きまくることでしかそれは染み付かないと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:13:55 ID:jQdacqv7
鍛えるのは成長ホルモンが多く出るでかい筋肉だけでいいと思う
腹筋、背筋、ハムストリングだけで良いと思う
後は体が勝手に動く
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:23:25 ID:4aSZKdC5
バランス感覚は、3Dのモデリングをやると掴めやすいかな

一方向ばかりでモデリングしていたら、角度変えると一気におかしくなるから、
奥行きを強く意識するようになったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:56:11 ID:XLFbABYO
でも3Dって360度欠点の無いモノを作ると絵としては
味気ない形になるんだよな、バランスは確かに良いんだけど。

2Dの場合そこからどう気持ちよく崩したり嘘を付いて自分の絵にするかどうか
ってのも中級者以降大切になってくると思う
まあ、どの道基本を知らない人はデフォルメが上手くいくはずがないのは間違いないが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:59:36 ID:J/+ODMY/
>>551
ハムストリングスとか聞いたの部活やってた時以来だw
意味はもう忘れたけど
内側だか外側の筋肉だっけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:01:38 ID:LZk6veUo
絵の描き方について語りを入れてる奴ほど絵がしょぼいって奴ですね?わかります。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:26:52 ID:XLFbABYO
絵の描き方ってみんなバラバラで面白いな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:46:46 ID:jQdacqv7
>>554
下半身
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:47:29 ID:Fr4oPRHw
>>555
語れない人よりはマシだろう
ここそういうスレだし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:43:44 ID:IuIb7XCh
語らない人=語れない人みたいに認定してそうで怖い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:51:08 ID:1d5Q1y6D
ライバルが増えるだけなのに自分から語るかよ
なんのメリットもないわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:56:59 ID:ARobHmEg
本当に重要な事は誰も語ってないだろ
でも話してもいい事は語ってみたらどうだい
それで整理が付く事もある
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:01:50 ID:APmYIsc9
情報なんて聞いてもそれを使って何回も練習しなきゃ物になるわけない
それに絵はみんなやり方がすこしずつ違うから役に立たないノイズも結構多いし
役に立たないと思い込んでる場合も多い 結局見る奴次第
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:03:44 ID:IOX+MweC
>>560
一番教えたくないのは絵が上手くなる方法なんかじゃない
どうやったら売れるか、商売になるか
その点絵の上手い下手はあまり問題じゃない、上手いに越した事はないけどね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:43:59 ID:IOX+MweC
あと絵が上手くなる方法を教えてもいきなり生かせるモノでもないからな
自分で色々描いて試行錯誤して、初めてこのスレで言われてる事の大切さに気づいた時
初めて自分も物に出来たりする、絵に限らずそんなもんだし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:49:11 ID:oK/qRL2u
ライバルに追い抜かれる事を恐れて語れないというのは悲しい事だね
結局は、語らない=語れない、という事なんだよ
語らないのには理由があるからね
逆に言えばその理由があるから語れない
まぁ詭弁だが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:49:13 ID:ei7mQ0p5
参考書でもそうだね。
サラっと書かれてる一言が凄い大事な事だった事に後から気づいたりするわ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:06:18 ID:Wmk9xE5D
>>560
随分と余裕が無いんだな
もう少し余裕を持ってもいいんじゃない?
絵で食べていこうと思っていたり、絵が生命線ならば気持ちは分かるけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:30:29 ID:K5bT0gg4
@他人に教わって勉強する人と自分で確かめながら勉強する人どちらがセンスある?
A他人に絵を指摘されて直す人と自分で気づいて直せる人どちらが優秀?

Aの、人に見せるのはいい事だが自分が完璧だと思わないものを見せる人がいる。
それは、最初からダメだと分かって見せている事と同じ。

原点に戻る。つまり、デジタルなどない昔の画家はどうやって勉強してきたか。
そこからだな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:41:47 ID:Wmk9xE5D
他人に教わって、それを元に自分で考えて練習する人
自分で限界までおかしい所に気づき、もう無理ならば他人に見せ、指摘を得て直す
どちら全部出来る人が優秀だと俺は思うけど
今の時代はそれが正解だと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:45:33 ID:bM/TgAEp
ポロッと語っただけで他人に追いつかれてしまうような要素で今の自分が安定していると思ってるんだろ?
大したことないよそんな奴は安心しろ
時間をかけた真似の出来ない経験や自分の人生体験からでしかできなかったようなことから積み上げた要素で絵を構成させて成功している人なら
どれだけ語っても他人が真似したりしても真似できない、空っぽな絵が出来ることはわかるから自信持って語れるんだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:52:38 ID:lcb96nJ8
よく知らんが昔の画家も絵描き仲間や師匠がいて評価しあってたんじゃないか?
逆に誰にも批評されずたった一人で独学で描き続けた有名な画家っているのか?
いたら知りたいがたぶん相当な天才で人生の全てを絵にささげてる気がするな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:56:42 ID:gAKXCkuz
理解できてないやつ多いな。
教えてもらってもわかってないやつは所詮こんなもん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:04:55 ID:Wmk9xE5D
>>572
すまんが簡単に教えてはくれないだろうか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:06:24 ID:APmYIsc9
>>573
自分の手で描いて実感しないと覚えないぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:08:10 ID:Wmk9xE5D
>>574
覚えるというか、いや覚えたいのは確かにそうだけど
何が間違っているのかじっくりと考えてみたいなと…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:08:32 ID:l7z4ekmn
>>571 ゴッホはそれに近いよ、正規の美術教育をうけていなく、
多少、他の画家との交流あるが性格の問題から避けられる

「みんな、田舎で絵描こうぜ」ついてきてくれたのはゴーギャンだけで、
そのゴーギャンとも大喧嘩、、

そもそも画家連中の評価しあうなんてのは俺様最高からの評価だから大概だけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:13:40 ID:gAKXCkuz
簡単に言うと試行錯誤しろということだ。
人に聞いてやっても理解したとは言えない。
理解するには理解するまでやるしかない。
それが@
Aは説明の通り。人に見せる時は全力投球のみってこと

最後の画家は基礎をしっかり学べということ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:18:03 ID:Wmk9xE5D
>>577
なるほど…
しかし煽る気は無いんだが、本当に無いんだけど
それって>>569に書いてある事じゃないんのか?
煽ってるんじゃないぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:21:01 ID:gAKXCkuz
遠回しに言われても気づかないって事はまだ理解できてないんじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:22:23 ID:Wmk9xE5D
>>579
いや言葉が足りなかったのかも知れないが
俺は>>577とほとんど同じ意味で>>569を呟いたんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:41:24 ID:10lFFVca
初心者は気づいてないかも知れないけどさ
577に書いてあることってこのスレの住民なら皆知ってることでしょ
「本気絵を描け」「ラフ量産しても上手くならないぞ」「ちゃんと考えて描け」
この3つは死ぬほど聞かされてると思うし、誰だって知ってるでしょ
おまけに「骨格や筋肉、基礎から覚えた方がいいな」とルーミスやハムに手を出す人ばかりだ

577に書いてあることは皆重々承知じゃないかね
pixivのなんちゃって絵師で満足している人は考えたこともないだろうけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:47:34 ID:jQdacqv7
ラフ量産は目的があれば上手くなるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:50:36 ID:lcb96nJ8
詐欺師とか占い師とかはわざと抽象的なことを言って
相手が勝手に都合よく納得するように仕向けるらしいね
反論したらまだそこに到達していないだけだとか最初から言い訳を用意しておく
逆に賛同者は詐欺師の言ったはったりに勝手に説得力を与えてくれる
そして詐欺師自身は深い知識は何も持っていないが
賛同者のくれた知識をさも自分の功績のように振舞うという

>>576
ちょっとゴッホを調べてみた
後期は孤独っぽいけどほんとの初期は学校行ったり人に教わったりしてたみたいね
とりあえず何が悪いかが分からない最初のうちは人に聞かないとダメって事と
画家として評価されるには独自の表現手法を開発する必要があると理解した
当然っちゃ当然な気もするが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:57:24 ID:10lFFVca
>>582
もちろん分かってる
ただ完成しても尚手を加える人はちゃんと練習の目的も分かってるからね
安定感が欲しいと思ったならばラフ量産をするだろうと
ただ逆は有り得ないからね
ラフ量産しかしない人は上には行けない
逆に本気絵ばかり描く人はペースは遅いが枚数を重ねている事には変わりないので上に行ける

初心者にありがちなのは、「まだまだ修正出来るのはしない人」「完成した絵で満足してしまう人」
まぁ後者は上達しないわけでもないから別にそれでもいいと思うけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:00:06 ID:jdh1djpE
ハムストリングスおいしそう〜
ハムストリングス食べたいな〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:01:00 ID:K5bT0gg4
なんで骨格の勉強をするの?なんでデッサンしてるの?
なんでラフを量産してるの?なんで?なんで?なんで?

こういうことだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:23:59 ID:KDP+L8gZ
ぶっちゃけ自分が描きたいものを恥ずかしがらずに描く勇気というか
リミッターを全部解除しちゃうのが効果的だよ
無意識のうちに力をセーブしちゃうもんだけどいいんだよ、出しちゃっていいんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:26:50 ID:NjIPEIMY
>>586
とりあえずsageよ?ね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:52:27 ID:APmYIsc9
中二病全開のほうが絵としては面白いしなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:55:35 ID:pHfsuVsa
>>583
詐欺師の脳構造について真面目に知りたければ、このソースが役に立つ。
詐欺師について語るのはやっかいだ。なぜなら、論旨上、ミイラ取りがミイラになることが多いからだ。
http://www.usc.edu/uscnews/stories/11655.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:20:09 ID:NjIPEIMY
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     絵なんかよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:31:51 ID:lcb96nJ8
>>590
物凄く意外なレスだったわw
ともかくありがとう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:49:26 ID:anEnjSMN
絵って詐欺みたいなもんだしな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:11:45 ID:VedN9sV0
正直、世渡り上手な気質を持って生まれてればなんとでもなるんだよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:27:45 ID:Rg07uT/o
面白い絵が学びたければそういう絵を見て練習するべきだろう
本格的な上手い絵が見ててツマラナイってのはどうしても理屈っぽくなるから
ってのはあるかもしれん
ピカソなんかも写実画の限界を感じて抽象画やデフォルメに走ったからな
(写真の発明も大きく影響してるだろうが)
絵としては面白い、実際大衆にウケた絵ってのも
過去の歴史からも綺麗な絵だったり楽しい絵だったりするから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:30:06 ID:T9F3sQlc
違うそうじゃない
上手く描こうとしてるからつまらないんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:07:52 ID:UGzSjgh7
自分の思うようにやればいい
上手くなるかならないかはやる側のセンスの差だ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:17:12 ID:nyw/j3Fw
>>593
というか現代のエンターテイナーは多かれ少なかれ詐欺師の要素が居る。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:29:26 ID:i9X6vEzq
いかに楽をしてその時点での理想的なハンコ絵とテンプレネタで萌えオタを釣るかだな
絵の素人を幻惑させる小奇麗な写実性と厨二要素もあればなお良い
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:45:20 ID:LWpQcnRi
>>568からの流れの話って
結局重要なのは「答え」にたどり着く時間と定着度だと思うんだよ
イメージとしては数学の問題を解くときにどのタイミングで解答を見るかって感じ
だからすぐに「答え」見ても定着度がさほど下がらないならすぐ他人に見せたほうがいい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:33:15 ID:bpTRVIn4
確かに自分で考えなくても定着する人もいるし
見ただけで理解出来る人もいる
逆に必死に自分で考えないと定着させる事が出来ない人もいるし
他人に見せてその指摘で定着させる事が出来る人もいるわけだ

答えなんて「人それぞれ」じゃないか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:46:52 ID:GyXHLRH6
人それぞれみたいな言葉を使う奴って馬鹿しかいないよね
みんなそれを避けて言ってるのに一行開けてドヤ顔で使っちゃうし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:30:36 ID:bpTRVIn4
でも実際そうだから仕方ないだろう
人間は機械じゃないんだし、個体差ぐらいある
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:34:37 ID:ownzjreb
絵なんて人の考え方で全部変わるから人それぞれだろ
そうじゃなかったら俺も今頃プロになってるわ
寧ろ当てはまらない定義を作ってる方が虚しくならないか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:46:19 ID:GyXHLRH6
>>603->>604
絵を描かない奴でも言えてしまうような事って言う意味あるの?ないよね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:50:00 ID:IAShLLyI
>>605
絵を描く人に嘘の定義を聞かせて勘違いさせるのやめろうぜ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:53:18 ID:GyXHLRH6
>>606
安心しろよ、上手い人は自分の定義を持ってるから惑わされないから
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:04:42 ID:h+cjC5kW
絵を描く人と絵が上手い人はイコールじゃないぜ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:05:27 ID:Pda/UrSB
上手い人以外は惑わせていいってかwww
どんだけ性根腐ってんだwww
っていうか何のために惑わす必要があるんだよww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:06:46 ID:GyXHLRH6
>>608
下手くそはどうでもいいってことだよ言わせんなよ恥ずかしい
なんで下手くそかって?
一万枚完成させてからこいよ話はそれからだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:09:19 ID:UjpnHyd/
絵描きは下手くそでも変な信念もってるやつも多いから 
真面目に話しても聞かない奴も多い 

まあ結局デマもホントも聞く奴次第
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:11:12 ID:GyXHLRH6
>下手くそでも変な信念もってるやつ
そうそう、こういうスレで長い分垂れ流してる奴な
というかデマなんてない、デマだと思われるものを真実にできるのが才能だよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:18:06 ID:h+cjC5kW
確かめようのないとんでも理論入りましたー
ちょっと揚げ足取られたくらいで取り乱すなよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:21:08 ID:3YAntzSL
ID:GyXHLRH6が段々ヒートアップしてきたな
予想外過ぎる反応にだいぶ焦ってる
耳まで真っ赤だぜ
っていうか1万枚とかwww普通そんなに必要ねぇってのwwww
どんだけこいつ上達遅いんだよwwwしかもそんな無能がなんか上から目線wwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:29:00 ID:GyXHLRH6
>>613
とんでも理論ってどれのことかな
>>614
なんか一生懸命煽ろうとしたんだけど草と無駄な改行に哀愁が漂ってるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:38:08 ID:lwpV//YP
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 私も昔そんな考え方だった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < とにかく定義付けたいのだ。そんな事は無意味なのに
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | おまけに自分が正しいと思っているから考えを変えないのが困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:47:01 ID:SONT0G29
>>615
もう自己保身の為の下らないレスは止めるんだ
余計惨めに映るだけだぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:47:04 ID:GyXHLRH6
こんなことで笑えてしまうなんてさぞ毒も何も無いつまらない絵しか描けないんだろうな
そういえば定義って言葉を出してきた奴ってみんな単発だね、腐女子の自演なのかな?w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:49:54 ID:GyXHLRH6
>>617
おれがどれだけ惨めに見えてもそれは別にどうでもいいことだろう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:51:49 ID:lwpV//YP
>>619
君に才能があるのは分かったよ、凄い凄い、たかし君凄いよ
僕ちんには才能が無いから君の考え方が分からないんだ
あまりにも凄すぎて何を言っているのかさえ分からないんだ
君みたいな凄い人は専用のスレがきっとある。さぁ、探して見るんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:54:50 ID:GyXHLRH6
>>620
傷の舐め合いがしたいなら他所でやってこいよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:56:06 ID:anEnjSMN
全レスすんなよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:05:55 ID:fB4BkuMT
ここまで全て俺の自演
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:18:51 ID:LWpQcnRi
何でも「人それぞれ」で済ませてしまう姿勢は駄目だと思うけど
ID:GyXHLRH6は否定するだけで主張が無いから喧嘩したいだけに見えちゃう
もっと落ち着いて話そうよ

話を戻すと「人それぞれ」の何が悪いかって
色んな条件や原因をランダムな「個人差」だけで吸収しちゃってること
例えば、
「ずっとデッサンやってきた人がその内の一枚を見せる」場合と
「ずっと顔だけしか描いてなかった人が全身の絵を見せる」場合とでは
意味も傾向も全く違うはずでしょ?
「人それぞれ」ではこれらを一緒くたにして「わからない」扱いしてるようなもの

これらを理解した上でミクロな局面で「人それぞれ」を使うなら正しいんだけど
少なくとも>>601ぐらいのマクロな場合において使うのはおかしい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:25:37 ID:YWhtpPB8
俺達はちょっと熱くなりすぎてしまった
筋トレという、新しいテンプレの発見で少し興奮しすぎてしまったのだ
だが思い返して見て欲しい。筋トレ説がどういう環境の中で生まれたのかを
誰もが笑ったはずだ。そんなばかな、とネタレス扱いされた
しかし、だからこそ筋トレという一見突拍子もないアイデアが生まれ出たのではないか
今一度、みんなで筋トレをしようじゃないか。ここはそういうスレのはずだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:26:48 ID:b3nD1mJ4
いつものエアランカー様が暴れてんな
相変わらず底辺丸出しの空論しか言わねえ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:28:52 ID:fB4BkuMT
まずは筋トレをして頭を冷やそう
この流れは不毛だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:14:41 ID:T9F3sQlc
筋トレなんかよりアナニーしようよ
ほら、恥ずかしがらなくていいんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:34:48 ID:iRWrhXD6
好きなキャラちゅっちゅっしてりゃ上手くなるんだよ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:38:59 ID:/CBfT5A5
好きなもの描いてると集中力増すのはよくわかるな〜〜〜。

まだ模写しかしてないヘタクソだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:53:59 ID:fB4BkuMT
模写3枚したら下手でもいいから1枚オリジナルを描く事をオススメする
その後はまた3枚、んで1枚
哀しい経験者からの助言だよ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:10:17 ID:mV92kK29
好きなアニメキャラ描くのって
模写なのかな?
描いてて楽しいけど
上手くなるのかよくわかってない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:51:43 ID:XRkHVPEq
絵を全て同じように複製するのが模写
キャラクターを好きなように動かしてオリジナルのポーズを描くのは版権モノを使ったオリジナルの絵
前に描いた絵と比べて今の絵が上手くなってると思わないなら上手くなってない
上手くなる人は適当に描いてるわけで上手くなってるし自覚もしている
なっていない人は別の練習をやってみる
それで気づくこともある。気づいたあとはちゃんと上達するし、「上手くなってるな」と自覚も出来るようになる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:27:04 ID:nDA54QSe
受験デッサンだと
まず見て描く→見ないで同じの描く(想定)
でものの陰影のつきかたや質感の表現を覚えてるかどうか身になっているか確かめるよな
練習には覚えるのとそれを確かめるテストのような内容を含めるといいんじゃないか勉強の鉄則だよな
これが基礎でオリジナル要素だのなんだのを開発するメニューやらなんやらを追加でいいと思う気がするぞ
あとよくわからんが筋トレ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:21:15 ID:ZoR26l3l
>>631
オリジナル、か……
それってポーズは見てもOKなのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:00:35 ID:OU+I2AQW
模写もトレースもはほとんどしないなぁ 
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:23:09 ID:pdaa83z+
でもデッサンはしてるんでしょう?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:06:58 ID:Umb8dufX
>>598
みんな上手くなりすぎて
横並び状態だけどな

639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:40:00 ID:xJ308/X/
1枚完成することも出来ない人は

絵を描く像やゴリラ以下ってことですね

僕もちゃんと完成完成できてるか自信ないけど

大好きだから毎日描いてるよ ゴリラよりはちょっとましかも
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:47:37 ID:aqqhK06z
好きなキャラ毎日描いてたらかなり上達した(と思ってる)
そのキャラが筋肉質でよく動くから動きのあってかっこよく描きたい!って思って頑張った
お陰で前より構図や表現の幅がひろがりんぐ

模写はたまにするくらいがいい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:50:47 ID:XRkHVPEq
>>635
ポーズ見てる時点でオリジナルとは言いがたい
全部自分で考えて描く
関節はどこまで曲がるか、シワどういう風に出来るか、そもそも体はどんな形をしていたか
今まで模写したときに得た情報を元に頭の中で整理して描いてみる。つまり応用問題
他の絵を見ながらだとヒントを得る事になるか、ヒント以上の事、つまり真似ることになるから模写と変わらん
「模写したはいいけど、オリジナル描いたら全然描けねぇ」って事を1度は体験しないと模写はあまり意味がない
一度現実を見ると、次から模写するときに意識の仕方が変わる

まぁ皆言っているが、模写はたまにするのが良い
模写はタイミングが良いときにすると効果を発揮する
「腕の形ってどうなってるんだ?」と分からないとき
「なんか絵が上手くなってない気がする」と伸び悩んだとき
「厚塗りってやった事ないけどやってみよう」と新しい事にチャレンジするのでヒントを得たいとき
模写をするには理由がいる。ただ漠然と模写してても意味はない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:57:48 ID:pdaa83z+
たまにしか模写しないんだったら
殆どの時間下手くそなまま絵を描き続けなきゃいけないことになりませんか
本当に全部自分で考えて描いてるんですか
ああ、ある程度自由に描ける人が前提ですか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:34:02 ID:XRkHVPEq
いや、その「模写しないと上達しない」って考え方がよく分からないんだけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:38:42 ID:jypcOJqv
語ってるのは絵の模写についてだと思うけど
写真模写についてはどう思う?
リアル系の絵柄を目指してるので全体のバランスやディテールを学ぶために
やってるんだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:46:36 ID:Umb8dufX
資料みて構造確認したり考えながら描いてる時は上達してるよ
ただ良く分からないモノを適当にまあいっか、みたいなノリで
描いてる時は間違いなく上達してないな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:48:05 ID:pAyHNjHx
リアル系目指してなくても写真模写はやるべき
絵の模写とかは>>641の通りヒントが欲しいとき
それ以外は自分で描く
これは鉄板だろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:38:49 ID:jypcOJqv
>>646
なんでリアル系以外にも写真模写は必要なんだ?
立体物としての意識と陰影さえわかっていれば十分な気がするけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:50:33 ID:KenDxuDk
意見が様々で、悩む。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:54:11 ID:pAyHNjHx
>>647
立体を意識するのと
写真みたいな本物の立体を練習してから意識するのでは出来が違ってくるからだよ
もちろんやらなくても十分に上手くなれるけど、近道をしたいなら、という意味ね
確かいろんなプロに聞いた練習法とかなんかに、結構写真ってのが入ってたんだよ
やってみたら凄い効果があった
俺は別にリアル系じゃないが、立体感はもっとよくなったよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:55:34 ID:nDA54QSe
実物の持つ情報量は思っている以上に多いと思うよ
リアル系の絵の模写は絵にする為に情報は作者が取捨選択してる
実物や写真で得られる情報を自分でかなり知っていてリアル系の絵を見た時に
ああ上手く省略されているなと気付くことも多いはず
それでやっと自分の絵に活かせるのでは?と思うね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:56:10 ID:2Ve+FFhk
なんか描くときに身近にある実際にあるものを絵の中にいれて
毎回実物を描くようにすると塗りとか上手くなる
なんていま思いついたから言ってみた
テレビとかリモコンとかキーボードとか照明とかいろいろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:07:49 ID:7RdXY90Z
なるほどパイズリを思わせる色っぽい女を書きたい俺は
谷間にリアルのバナナを実際に書けばいいのか?

ただこれだと、2次元と3次元よりの絵の融合になってかえって違和感ないかね?
なかなか色っぽい女書くのに苦労するけど
3次元に肉付け(必要な箇所に)しているんだがやっぱこういう時って、リアルより
自分が目標にする絵師とかを真似ればいいのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:51:24 ID:3VSxQRta
アニメの模写して見ようかなーと思ってるんだけど
カメラ動きまくりで動きが凄くて、作画が安定してるアニメって無いかな
王道のナルトもいいなと思ったんだけど、あれ動画止めると酷い1枚絵になるじゃん
劇場版だと動きは凄い上に止めても1枚絵として使えたりとかでいいのがあった気がするんだけど思い出せない
なんかオススメの無いかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:22:59 ID:A9RHedXE
ドラえもん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:23:12 ID:7Cou6B/r
IGのアニメ アレモーション全部3Dでトレースするので 崩れない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:35:14 ID:3VSxQRta
IGだと攻殻とかになるのか
正直アニメの模写ってどうなんだろう
なんとなくやってみようと思ってるんだけど、時間の無駄かな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:51:10 ID:A9RHedXE
線の強弱ってどういうルールでつけてる?
山谷山谷、で形を意識して山を細く、谷を太くとか
ミュシャみたいに輪郭だけ太くするとか、影になってる部分を太くするとか
丸みのあるものはランダムな太さでなるべく太く
角張ってるものは細めに 小物や服、髪は細く 背景は細く

みたいな感じで意識してるがルールが雑然としすぎてわかんなくなる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:31:25 ID:pXUnKQE1
線ってなんだろうって考えれば自ずと答えらしきものは浮かび上がるんじゃないのか?
線は現実には存在していないんだぜ?脳が処理する為に作り出している現象なんだからな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:34:45 ID:jeA/+wjv
目鼻口だけあれば顔の輪郭要らないのかもな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:40:11 ID:8REYdyv0
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:51:12 ID:7RdXY90Z
何か目標とする人がいた場合ってやっぱ模写でその人の絵を真似るのがいいのか?
人物といってもいろいろ書き方とかあるじゃん。

好きでもない絵柄を模写とかしたりしてもあまり意味無いような気がする
それなら自分が目標とする数人の模写をした方がいいと思うんだけどどうかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:52:21 ID:7Vx4BrlN
>>656
一枚だけ模写だったらイラストとか写真の方がいいかも
アニメはシワや体の凹凸とかの細かいディテールはかなり省かれるから
アニメ模写するなら、現実にはなかなか無いような構図や動きのカットを丸々模写したほうがためになるような気がする。動きや立体把握とかに。
ただ数秒程度の短いカットね。
あんまり長いと挫折する
今6秒カットをコマ割りで模写してるけど、70枚以上あって泣きそうになってる
今50枚くらいまでできた
完成したらgifアニメにしてみるつもりです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:12:02 ID:jkteY/5h
他人の絵から学べる事はペンタッチや色塗りなんかの表現方法や
省略の技術とかだな
無駄にはならないけどかなり影響される事を頭に入れたほうがいい
癖まで移るぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:42:21 ID:7RdXY90Z
例えば俺の場合、迷い猫やらとらブルといった矢吹氏の絵を描きたいんだけど
色塗りは画集とかで研究するとして
その前段階の線画ってひたすらコミックとかの模写でいいのでしょうか?
もちろん女の子しか書かないので男は省くのだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:06:06 ID:7Vx4BrlN
>>664
画集あるなら画集模写ればいいんでねーの?
まぁ矢吹さんくらい画力ある人なら大丈夫だと思うけど、漫画の絵って崩れてる事多いから、漫画描く訳じゃないなら、表紙や扉絵、魅せカットなどの大きめで気合い入れてるやつだけ模写すればいいと思う。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:23:52 ID:UaKAXAsr
>>661
特にこうしなきゃいけないっていうのはないのだから
好きなようにやればいいと思うよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:48:09 ID:7RdXY90Z
>>665
そうなのかな〜実はやり方に問題があるんじゃないかと思う。
オレの場合の作業工程なんだが

@描きたい絵(画集)ページをスキャンして、それをA3で高画質プリントアウト

Aその絵を5分間細部までよく見る。

B実際にその絵を横に置いて「アタリ」をとる。

Cトレス台などで、アタリとコピーした絵を透過させて崩れなどないかチェック

DCの作業を修正して、問題なければ。コピー絵を横に置いて模写
 特に細部まで正確に模写しながら、この部分はこうした方がいいとか研究

といった具合なんですが、

そういった練習をしても、いざ自分のオリジナル絵を描こうとすると
ラフまでならプロの人のおまけページにあるようなラフと大差ないのだけど
ディティールというか線画で一気にクオリティに差がでる。

練習方法が間違っているのかどうしたらいいか正直わからないorz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:51:38 ID:7RdXY90Z
>>666
結構好き放題にやってるんだけどね・・・orz
実はこの方法でもう2年くらい続けてるんだけど
やっぱ画力って上がらないんだよorz

模写だけなら昔と違ってクオリティーが上がったのだけど
オリジナルになるとレベルがほとんど上がらないんだよな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:58:55 ID:JIeYPcvW
その模写の練習方法は間違ってると思うわ、
模写で実力上げるんならチラ見程度で模写しなきゃ
結局自分の力にしなきゃいけないんだったら模写も
静物デッサンのような感覚でやるしかないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:37:34 ID:jwC/SbC/
基礎画力と模写力がかけ離れてるんだろうね(よくあるパターンだが)
いわば地図を模写するようなかたちで模写してるんじゃないかな
元絵を見たときにその人物画なら人物画の構造が見えてこないのだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:51:30 ID:Ektc8Ohe
俺もそんな感じ
デッサンや模写って完成したら凄くうまい絵描いたなって思うんだけど
描いてる間全く構造を意識できないんだよな
意味のない線の羅列が結果的に絵になってるって感じで
本当に自作絵の糧になってるのかわからない
そうか基礎画力不足か
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:56:35 ID:7+LU0y1U
話カチ割ってスマン。
オフラインでペン入れして線画作って、自分ウマー(^ω^)って思ってても取り込んだ段階で何か違和感に絶望するのってヌレだけかな…何かが違う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:13:29 ID:7RdXY90Z
人物画の構造
とは筋肉や骨の事でいいのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:31:06 ID:u75f82EL
>>672
一々単語を気持ち悪く変換しながら話すなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:25:07 ID:jwC/SbC/
>>643
模写したい漫画絵の構造
漫画絵の場合あまり筋肉や骨を意識する必要はないと思う
とはいえ人物を描いているのだから
ポーズを変えるたびに関節ごとのパーツの長さが変化したり
厚みが変わったりはしない(ように描いてはいるだろう)
それがある角度のときなぜ描かれているような線になるのか
(なぜ作者がそのように描くのか)を考えながら模写するほうがいいと思う
その結果どうしたってこんな形にはならねーだろ!とか悩むのもまた糧になる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:40:47 ID:DnWojqC3
漫画の場合コマに収まるよう頭身をデフォルメして崩す場合も多くある
その場面に合うように体型まで変えるとか普通にプロはやってるから
なんも知らない人がやっても混乱するんじゃないかなぁ

>>667
矢吹師は何気にかなり上手い、15歳ぐらいでドラゴンボールの
キャラなんかハガキで送った画像があったけどその時点で結構上手い
そんな簡単に同じようなクオリティの絵が描けるわけが無い
練習あるのみだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:19:41 ID:7RdXY90Z
>>>675
サンクス。ただ自分少々頭弱いから「ここの加線」の事をいってるんだよ!
って判る。画像とかってありますかね!?
普通に模写している時も線の意味は考えながら模写しているんだけど
オレの理論より完成されてそうで是非そんな絵(線)があったら教えてほしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:53:32 ID:3VSxQRta
>>662
なるほどなるほど
参考までに聞きたいのだけれど、何の作品を模写してるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:57:32 ID:a0Ev5eB+
>>667
ラフでプロ並みってことは、大まかな形はとれてる感じですね
ディテールで崩れるのは、多分衣服のシワや人体の筋肉などの細かい凹凸ができてないからかな?
もしそうなら模写はいったん置いといてそっち重点的に覚えたらいいかと。

>>678
フリクリ5話のハル子が銃身を疾走するとこです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:32:34 ID:yqw+VNsL
>>672
鉛筆描きの絵を取り込んだらなんか質感が違うんだよなあ・・・て事ならよくある
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:48:29 ID:BL5PWvdL
たまには誰か絵を晒そうぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:50:35 ID:AW0oeR5M
言い出しっぺの法則
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:27:44 ID:qSLCqlR4
いろいろ考えすぎて描けなくなった。
下手でも何にも考えずに自由に描いてた頃が懐かしくなったり…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:26:40 ID:lKAZpym2
判子絵と回転模写さえできれば何でも描ける気がしてきた
それと筋トレ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:35:45 ID:BHCVdXRg
描き写すまでは誰でもできるようになる
生み出すのが難しい
あと筋トレ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:58:13 ID:EvowZnAT
筋トレはガチだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:41:51 ID:N2CRqPqF
筋トレの後のストレッチも忘れんなよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:24:07 ID:DrJjKW8G
最近描きはじめたんですが、長時間かけて出来た下絵のペン入れ、
失敗したら……って思うとビビってしまいます。

失敗を繰り返して上達するとは思いますが、ここまで費やした時間を考えると
どうしても踏ん切りがつきません。

このスレの先輩方はどうやって乗り越えてきたんですか?

689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:31:33 ID:jleBnJYO
デジタルにする
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:37:40 ID:5Lyht6Pv
予備コピーしたりライトボックス使えばよくね?
全てデジタル派だから知らんが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:41:12 ID:lKAZpym2
下絵に時間を掛けない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:47:46 ID:AW0oeR5M
今更ペン入れ如き失敗せんだろと思ってやってみたら失敗しなかったでござるの巻
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:03:29 ID:jleBnJYO
むしろ下絵に目一杯時間かけて清書は雑な位でいく
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:15:53 ID:IxR3qf0c
適当に描いた絵>時間かけて描いた絵 になるのはなんでなんだろう
プロみたいにその一枚に全力を注ぎ込んだクオリティではないとしても
線も色も修正してバランスとれてると思うんだけど

そこが解明できればすごくね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:21:01 ID:o7fNlhF+
勢いってやつよね

ぱっとイメージしたものが最高なのに
細かいとこが気になっていじってると全体が狂っていくという
迷うと線が死ぬってDKさんだかが言ってた
さらさら描いたものが一番いいんじゃないかって

でも大量の情報量をさらさら描くのは至難の業

俺も下書きは綿密に描く
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:26:12 ID:811mczQI
三輪士郎氏が、ペン入れは質と量だ。と最近講座で言っていた。当たり前の事なんだが、あの強弱のタッチを繰り出す彼が言うと説得力ある。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:04:44 ID:xfHuBU32
某板で絵の上手い17才スレが立ってたけど、スレ内の空気が凄まじい嫉妬で胃がもたれた
何をしたらあそこまで性格が歪むのか
もう数年この世界で食ってくとああなるのかね・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:12:18 ID:gauAFqIo
>>695
酒飲んで酔っ払うと上手くなるのはそれだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:19:29 ID:zyxX8i9C
お前も試しにプロフ17歳にして投稿してみたらいいじゃん
それで負けるなら年齢贔屓じゃなくて実力が劣ってるってことだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:35:00 ID:p3cTFvr1
>>695
集中するしかねえよ
締め切りが近いと、集中+スピードで、その時の最強の自分になれる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:38:20 ID:zyxX8i9C
締め切り間際の力は「集中」とは違うな
余裕あるときは「そんな細部まで見ねーよ」みたいな部分まで丁寧に描きこんじゃうけど、
時間がないときは「そういう無駄な部分」をカットして描くから効率がよくなる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:02:56 ID:J6TBKH/0
締め切り間近なのに人間の3Dモデルの肌テクスチャの脇毛の微妙な剃り残し感を再現したことならある。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:50:34 ID:iAa0cD5V
>>702
俺はお前みたいな譲れないロマンを持っている奴は好きだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:46:49 ID:+1MHsY9M
>>696
真っ白に定評のあるみりん先生は言うことが違うな…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:57:12 ID:adJrNr/s
ここだけの話なんだけど
手塚、宮崎、大友、鳥山など天才と呼ばれる人たちは
筋トレをしたことがあるらしいぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:27:41 ID:/pLsCs9f
マジかよ腹筋1000回やってくる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:40:09 ID:dx0oQWgP
>>694
適当に描いた線が多いと上手くみえたりするぞ
当り判定を高めた結果脳が一番よく見える線を拾うって話だ
だからラフが清書より上手いって人は逆転するように頑張る事
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:42:25 ID:ZD79Vvze
AAのほうが絵より良く見えるというやつだね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:29:45 ID:bk9p4M8o
あたり線補正もあるかもしれんが、ペン入れで線が死んじゃうんじゃない?

俺はつけペン持ってないから前はミリペンボールペンでやってたけど出来は最悪だった
スキャナー手に入れてシャーペンで清書するようにしてから線画がスゲーよくなったよ。
つまり線に強弱をつけるってことね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:06:27 ID:NDJiIjBc
アニメは鉛筆と言われて鉛筆で描こうとしたが
一枚絵には線が太すぎた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:13:35 ID:bk9p4M8o
>>710
削れよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:14:54 ID:NDJiIjBc
さすがに0.3以下を常にキープするシャーペンさんには並べない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:51:37 ID:+1MHsY9M
シャープだとよく抉っちゃうんだけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:54:17 ID:U0wFxZON
最近鉛筆の優秀さに感心する今日この頃。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:15:17 ID:811mczQI
シャーペンで清書…?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:34:45 ID:bk9p4M8o
>>715
シャーペンで描いた線画をスキャナで取り込んで色塗りしてる。
イラストレーターのヤスダスズヒトさんとかもシャーペン線画だったはず。
俺の場合トレス台ないからラフから消して描いてを繰り返して線画にしてるから超めんどいけど。
トレス台あるならもっと楽だと思う。何より修正が利くのがいいよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:08:57 ID:tT04fkPK
描くたびに自分の絵って固いなぁと思うのですが
どうやったら硬くない絵になるのだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:13:35 ID:AZhM1LTo
やわらかい絵ってなんだ
ひこにゃん系?いわさきちひろ系?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:31:18 ID:8qPfz97i
>>717
変顔を描く
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:35:15 ID:uVNXXISz
>>717
最初の壁ってそれだよね
初心者の絵は硬いんだよな、規則正しいというか、「絶対に骨折させない」という気持ちが絵を殺してるんだ
上手い人のあの独特な柔らかさにしたいと思えただけで進歩
方法としては、変顔で描くってのも一理ある
まぁ何が言いたいかというと、ノリがない
絵が死んでるんだよ。キャラも死んでる
キャラクターに「このポーズを取らせている」という絵を描くからキャラが死んで硬い絵になる
キャラクターを操り人形にしないで、そのキャラが自分からそのポーズを取ったようにするとキャラが生きる

もう1つは全体の流れだ
例えば殴っているポーズ
初心者は「キャラクターに殴っている瞬間のポーズを取らせる」という操り人形状態
手を前に伸ばしているだけだ。まったく殴るように見えない上に、スピード感がない
逆に上手い人は本当に殴っているように見せる
殴るという動作には色々ある
手を前に伸ばすのはあるが、まだ伸ばしきっていないとか、腰はひねってるし、足は開いて踏ん張っている。顔も超必死
もちろん筋肉も収縮しているし、相手に避けられるとつんのめって前にコケそうになるような重心で描いている、と様々
リアルな要因がキャラを生きさせるし、次第にキャラクターが柔らかくなってくる
簡単に言うとノリが足りない
キャラが殴るときに「うりゃー!」じゃなくて「ぬぉぉぉおぁあああああッッ!!!!」と気合の入れ方が違うだけで変わる
ハイテンションで描くと絵が生きる理由もそれだ
っていうか>>695に書いてることと似てるか同じ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:46:57 ID:9i835Jej
>>720
確かに書かれてる通りだと自覚しました
わかりやすい説明ありがとうございます
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:55:36 ID:jIn0WDjk
>>722
横だけど参考になった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:56:37 ID:jIn0WDjk
アンカ間違えた>>720
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:08:19 ID:TIST8t+y
一番効率的なのは手描きをやめて3Dに移行することだお
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:13:02 ID:yE7mkyqO
PCがボロいから無理
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:13:55 ID:6asuzglu
絵が下手な奴はまともに3Dモデリングなんかできん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:23:31 ID:uVNXXISz
3Dは硬いから絵としては最悪
もちろん硬い絵が魅力的な場合もあるけど
皆リアリティには飽きてるんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:26:53 ID:0cznRhco
>>716
A4程度なら透明のアクリル板でなんとか代用できるぞ>トレースボックス
根性だw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:36:23 ID:Y5YaJg+E
初めて漫画描いた時その壁にぶち当たったわ>絵が固い
アクションシーンに全然スピード感出ないのなw
構図やらデッサンやら頑張ってみたけど、最終的にはそんな小手先の技術よりも
描いてる瞬間の勢いと気合がすべてだと悟った。

丸いものを描きたいなら「丸い!! これはめっちゃ丸いすっごく丸い!!」
と思い込んで描くのが一番だと言うが、あれはマジだと思う。
そういう理屈で説明しきれないところが理解できてくると、
ようやく「ただの絵を描いてる」んじゃなくて「表現する」ことができるようになるんだと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:23:24 ID:uVNXXISz
要は気合だよな
「この丸とか丸すぎワロタwwwwwwwwwwww」ってハイテンションで描くのが一番良い
でもまだ体が上手く描けない人がハイテンションで描くと悲惨な事になる
まずは覚えないとね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:25:57 ID:MWKRXeze
ああ、なるほどなぁ…
気合か
横だが有難う、頑張るわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:37:07 ID:PXBgAgMc
気合、浪漫、情熱、理想
こういう感情とかで絵の出来は変わるね
技術はあってもこの感情がない人は面白くない絵になる
でもそんな感情のない人なんてそうそういないから、「上手い人=絵が柔らかい」になる
初心者は考えないと絵が破綻してしまうから、感情まで気にかける余裕がない
さらさらさらーと好きな絵を描けるようになると、今度は好きな絵を描きたくなる
まぁ余裕が出来るいうことだね

たまに「絵は下手なのに、普通の上手い人の絵よりも上手いorエロイ」ってあるじゃん?
あれは絵に対する情熱や浪漫が凄い事になってるから、下手でもキャラが生きてる事になってるんじゃないかな
気合は馬鹿には出来んよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:45:47 ID:MWKRXeze
確かに頷ける部分はあるわ

大好きなキャラの絵だけ、「何か篭ってる」って言われるw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:01:36 ID:+8LxvdYU
>>716
ガラステーブル+蛍光灯とか
その気になればなんとでもなるのに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:06:20 ID:yE7mkyqO
気合いとかのチート技使うと体力と精神が削られていくからな
使い続けるための体力と精神力をつけるために規則正しい生活とバランスのいい食事と筋トレが必要だな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:26:42 ID:J3axeUFd
絵描きや漫画家ってのは規則正しい生活〜 とは一番縁遠い存在だと思うんだけど
まあ何するにも体力がいる点は同意
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:33:39 ID:62X91Noh
やはり筋トレかw
しかし、参考になったわ。ありがとう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:52:53 ID:k7hFKQzV
>>728
アクリルボックス…
ちょっとジョイフル本田いってくる
>>734
ガラステーブル買うくらいならトレス台のほうが安くないか?
俺の部屋にテーブル置くスペース無いけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:13:20 ID:yNR6CYLY
シャーペン線画でトレスボックス使うけど
あれ下の絵をなぞると線が固くなりがち

だから最近はトレスボックスのライトを付けずに
僅かな透かしに新しく線をつけるような描き方に変えた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:43:32 ID:vIJZwRHS
山田章博は下描きを横においてそれを見ながらペン入れするらしい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:45:04 ID:yNR6CYLY
それ読んだことあるな
でも無理w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:44:44 ID:k7hFKQzV
ペン入れつーか一発描き模写じゃんw

ありえねぇw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:39:52 ID:DyXOxj8M
鉛筆とかで下書き出来ない場合はそれやってるわ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:28:18 ID:PtxsRDjA
>>740
それどっかでやらせだって観たぞ
『色彩王国』のメイキングでやってたけど、並んでる連続写真の時点でちょっと矛盾があったりした
実際にはどうかはもちろん分からないけどなー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:39:24 ID:h8ojl7xt
一度ボールペン模写でやってみたが結構上手くできるもんだよ
部分的に肥大したりずれたりしたが違和感さほどない許容レベルだったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:25:55 ID:zSCbkB7B
>>745
それでも原稿は描けんだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:29:59 ID:dy1suVqF
象でさえ一発描きの絵で稼ぐというのに
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:45:30 ID:cZ1F16Ei
まあそれくらいは出来る人がいてもおかしくはないけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:52:18 ID:CrOsE8sR
美大出身の人は模写の方が上手いんだろう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:21:24 ID:jgWOITvW
象さんが描いてるのは子供が覚えたドラえもん描く作業みたいなもの
象さんが物を見てそれを紙に描き写したり
全く象さんの創造物が紙に描き起こされたりしたら…俺感動するだろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:05:40 ID:6dSOwKmR
描く前にバランスを見渡す事と、意地でも自分の描きたい線を引く事って基本的だけど何度でも思い返すぐらい大事だなー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:48:38 ID:lPYZpQvC
タブレットって電子機器だし、なんか使うと疲れる。そこから、
デジ絵を描きたくない症候群を患って、しばらくタブレットから遠ざかっている人は、
ペンタブのペンを寝るときと拘束される時間以外ずっと握っていると良いかもしれない。
便所に入るときも外出するときも基本的にペンを握ったまま。握ってるだけで絵は描かないでOK。
これを何週間か続ける。なんで俺、ペンを握ってるんだろう、と思ってもOK。
インスピレーション元は、寝るとき以外はずっとギターを首からかけている名前忘れたプロの人と
ボールはともだちのキャプテン翼。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:59:56 ID:dz5NuyY5
ペンタブ型鉄アレイで筋トレもすれば一石二鳥じゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:11:23 ID:D2clps2w
そんな事してたら本物のペンタブ持ったときに握力で粉砕しそうだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:38:30 ID:SAH6piSa
うぉぉぉぉ!!三倍の速さでペンタブが動かせるぞぉぉぉーーー!!
ってならないよな普通
界王拳したいお
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:50:44 ID:SK6O7E/t
やっぱ皆、細いクラシックペン?

どうやっても書き味がアナログに並べない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:52:22 ID:6dSOwKmR
クラシックペン?昔のWacomの細いペンの事?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:55:30 ID:SK6O7E/t
そうそう
インテュオス4でも専用で売ってるという
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:57:12 ID:n6Fq/MOC
俺もペンタブ買ってすぐは使い心地に慣れなくて1年くらい放置してたが、
とあるキッカケがあって使いだしてからは2〜3か月で違和感がなくなって
1年で綺麗な線が引けるようになった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:11:30 ID:DJe6Uz8U
最近絵に目覚めた初心者なんだが、いきなりペンタブいくよりアナログで練習すべきかな?
ペンタブスレ見てるとアナログとは使い勝手が違うって書いてあった
今はアナログで練習して、カラーは線画からマウスで描いてる
目標はCGできれいな絵を描きたい
マウスを極めるべき?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:18:20 ID:SK6O7E/t
マウス塗り極めても低い上限があると思うんだ…

線はアナログを練習したほうがいいと思うけど
塗りまで視野に入れるなら、塗りだけでもペンタブを使い始めたほうが得かもしんない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:24:33 ID:+WY6xw2T
>>760
今時マウスで絵描いてる人いないだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:44:49 ID:DJe6Uz8U
ペンタブまだ持ってないからどうしようかと思って

>>761
マウス塗りってやっぱ限度あるよな。筆圧ないから、無料ツール使ってても
ベタ塗りか水彩を丁寧に重ねるぐらいしか出来なかった
塗り用にペンタブなら安いやつでいいかなー

>>762
マジでか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:48:09 ID:sVlj0GNw
すまん、俺まだマウスだわww筆設定とか画風によってはマウスで頑張れると思う。…でもまぁペンタブ買ったほうが早いと思うぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:08:40 ID:n6Fq/MOC
俺は塗りはマウスだぞ
パスで領域決めてグラデーションツールで色を流し込む昔ながらの手法
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:10:42 ID:SK6O7E/t
マウサーたちの挽歌
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:41:21 ID:rbfNYVKQ
>>762
ペンタブって高いイメージがあるから、マウスで着色してます(^^;
まだ駆け出しだから、まだ早いって気持ちもあるけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:55:06 ID:Oro72faU
5000円位だせや!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:04:57 ID:rbfNYVKQ
え!!そんなに安いの!!?

明日グッドウィルいってみる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:12:52 ID:Jnl7RvIA
色塗るだけならやっすいのでも大丈夫でゲソ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:33:51 ID:685y58nS
昔、ペンタブで描いた絵なのに
「マウスでよく絵が描けますね!」
とコメントされてショックを受けた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:49:22 ID:aAE8NAjt
>>738
ジョイフル本田って茨城ローカルだと思ってたら他にもあったんだな
近くに住んでる人いるのかと思ってドキッとしたわ

あそこコミケカタログとかも売っててお世話になってるw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:57:30 ID:dYQrwCjY
俺もまだお絵描き始めて一年経ってないけどシャーペン線画とpixiaマウス塗りでブクマ二桁いくようになったぜ
もうすこしでRR入れそう
DD入りか評価1000点越えるまでマウスでがんばろーぜ
>>772
俺は千葉だよ
以外とでかかったんで結局アクリルボックスは買わなかったけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:12:47 ID:y+LLYcmZ
ここにいる奴らってやっぱりみんなピクシブやってんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:19:32 ID:QIBI9y/f
今は一応籍を入れてる程度
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:19:53 ID:H/sGCimS
何か毎日同じように描いてるのに、ある日急に描き方忘れることが。

パーツの比率やら、毎日描いてる部分が「あれ、ここどうなってるんだっけ?」と思い出せなくなる。
そしてぐちゃぐちゃイライラ、絵が描けない。

この現象なんだろう…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:22:21 ID:QIBI9y/f
多分絵は生き物
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:24:45 ID:qqvejqYF
>>774
ホムペも無いし絵描き友もいないからピクシブくらいしか公開する場がないんですよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:37:21 ID:mDbB0/ks
ROM専門でpixiv登録してたけど、自分も堂々と載せられるような絵が描きたい、
そう思い立って以来……模写の日々です。

覚えることが多すぎて、楽しいけど大変ですね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:39:44 ID:rB3DMyHZ
>>776
しょっちゅうだぜ
逆のパターンで描けないものがいきなり描けたりすることも
イライラしたときはポーマニで遊んでるわ。そのうち気が楽になる


ピクシブとサイトとエブリスタやってるけど絵描き友達いない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:51:42 ID:hFys39Zc
>>774
練習中だからってので
ピクシブには晒してないけど
なんか、子供のたまり場みたいで
肌に合わない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:13:07 ID:HZElC0IS
イラストブログはじめてみなさい。
個人的にはfc2がユーザー多くて良い気がする。
ピクシブは凄い勢いで流れていくから結構疲れちゃうけど
ブログはマイペースで出来る
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:28:36 ID:H/sGCimS
ブログは登録するだけだし、早ければ5分で作れるしね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:35:42 ID:8BCKTwZT
前プログやってたけど記事の内容が余りないと続かないわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:36:42 ID:H/sGCimS
イラスト描くたびにイラスト上げるだけ。文章いらん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:43:09 ID:HZElC0IS
俺もそうしてる。
たまに絵無しの記事もアップするけど
基本的には絵が出来たら記事をアップ。
色塗りは無しでも有りでも好きにすればいい
ブログはフリーメールの登録のような感じで作るのに全く知識はいらないし
ピクシブより疲れないし楽しいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:05:56 ID:M/6SkJh3
でもそうやってブログ作ったところで閲覧者0なんじゃねえの…
ネット上で誰でもアクセスできるはずなのに誰にも触られることないよね
やる意味あるのかな?
pixivも絵を描いてどうのってよりは最早コミュニケーションツールだからわずらわしいのもあるけど
電子の藻屑とかわらないブログなんてやってて楽しいの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:13:58 ID:HFKgB0mb
閲覧者、日平均3人くらいだけど0じゃない限り毎日更新できる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:25:59 ID:o7Ec6c9n
俺も絵とは全く関係ないブログやってるけど
3行程度の下らない、全く魅力の無い日記でも
ランキング登録したり毎日更新してれば
人気ブロガー数人が月一位で情報収集に来たり
ランキングから通りすがりの人が来たりするよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:46:37 ID:rB3DMyHZ
1日来る人1〜5のときすらあるけどひたすら更新してるなー
日記読み返して上達してきたかどうかもわかるし
拍手でブログ面白いです!いつも見てます!て言われたときは嬉しかった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:58:42 ID:g99VYHgw
SEOとかほんの少し意識するだけでGoogleとかから結構人来るよ
今時みんな絵を探すときはpixiv使うだろと思うかもしれないけど、
Googleイメージ検索から来る人は今でも本当に多い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:23:13 ID:CAnZBC25
ピクシブは確かに人多いが
有名な絵描きさんでもブログ程度に留めて
登録してない人もたくさんいるよ

あそこは独自のノリみたいなのもあるんで
合わない人は本当に合わないと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:54:32 ID:zyiac9Iw
7 73すげーな。ちょっと見習ってくる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:12:35 ID:Hdq4cFIU
パーツの配置位置や大きさのバランスが上手くとれないんだがいい方法ない?
単純な形から描きはじめたり補助線引いてもおかしくなるんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:15:55 ID:8AgywmlN
まずは比率を暗記することじゃないかな?
描きながら感覚で調整すればいいや・・・
ではなくて人体比率のマッピングみたいなの(ルーミスに載ってるような奴を自分の好みで調整して作成する)
をいつでも目につくようなところに貼っておいて常に意識するようにするとか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:33:44 ID:Hdq4cFIU
アニメーターが参考にしてるようなキャラ表の簡易版ってことかな
早速作ってみるよありがとう!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:21:23 ID:qIpyg+4o
pixivは確かに子供の溜まり場みたいな感じになってるけど
それは発言している人や目立つ人が子供ばかりであって、普通の人も多いよ
こっちが普通の態度取ってれば普通の人が集まってくる
逆にテンション高すぎる奴とか色々キモイ奴は、普通の対応をされると面白くないと思うので相手から離れてく
なかなか快適だよ
それにpixivは画力と性格が比例してるのが面白い
上手い人ほど普通の常識人
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:32:24 ID:/GEuuOzP
分かる分かる
流行りネタとか人気ジャンルとか関係なく画力でのし上がってくる人って大抵は精神的に大人だね
批判を受けたときとか悪くない時でも、やっぱり心の中ではイラ付いてるだろうけど普通に謝罪したりするしね
流行りネタや人気ジャンルで上がってきてる、明らかにランキングには相応しいとは言いがたい画力の人は批判受けると爆発する
まぁpixivは好きな絵がランキングに上がるシステムだから下手糞が上がってくるのも全然良いと思うけど
もう少し大人な対応をしてほしいね
自分がpixiv苦手な理由はそれだわ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:04:32 ID:qqvejqYF
>>793
ありがとう。
RR下位くらいまでなら線画さえしっかり描ければ正直塗りなんてフリーソフトにマウスみたいな簡単なのでもいけると思うんだ。
だからその辺の基礎が出来るようになってから有料ソフトとペンタブ買っても遅くはないと思ってる。

ていうのは建前で、飽きっぽい性格なんで買っても直ぐに押し入れ行きになるのが心配なだけw

というのも建前で、本音はpixiaマウスで俺tueeeeができなくなるのが嫌なだけなんですサーセン(・∀・)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:07:21 ID:8AgywmlN
なんかめんどくさい事言ってるが上手い人=高年齢(経験年数長)ってだけの話じゃ

もちろんここでの上手いってのはあんたらが考える上手いってのを指す
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:13:21 ID:H/sGCimS
別にマウスでいくら神絵を描いていようがすごくない件
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:22:34 ID:WWC0ncIJ
マウスアピールはウザがられるから気をつけろよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:28:44 ID:8AgywmlN
自発的に言うのではなく、人に「どうやって描いているのですか?」と聞かれた時に
溢れる自信を隠して控え目に「マウスです(キリッ)」と答える奴なら本物

それ以外は糞
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:29:43 ID:HZElC0IS
ものすごい勢いでウザがられてワロタw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:31:17 ID:qRlHtptp
「え〜?ペンタブ持ってないの?」って言われるのが恥ずかしいんだよな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:34:47 ID:odJth7gA
マウス云々は知ったこっちゃないが、
アナログ画材で描いた絵で上手いと思えるのを投稿してる人には一目置く
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:42:55 ID:FrqqSbia
ていうか、ペンタブくらい買えよ普通に・・・本気で絵を上手くなろうって奴が絵を描く為の最重要ツールであるペンタブ2万程度の出費出せないとかどんだけなの?
ペンタブ買ったほうがいいですか?とか質問してくる奴よくいるけど・・・インターネットやろうと思いますけどパソコン買ったほうがいいですか?と同じレベル。
上手くなりたいなら出費を惜しむな!!これは確実に言える。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:48:02 ID:H/sGCimS
言いたいことは分かるが、それは関係ない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:50:56 ID:4OV5APWu
線はやっぱりアナログのほうがいいから
トレス台とスキャナーのほうが重要だと思うな
5千〜1万くらいの筆圧ついてるペンタブならなんでもいいと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:52:00 ID:8AgywmlN
道具は別に何でもいいでしょ
自分の描きたいものと手法が一致してるかどうかのみが重要
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:46:41 ID:/GEuuOzP
プロのほとんどはペンタブ持ってるからな
線画をアナログでする人も塗りはPCで
アナログで漫画を描いても修正やトーン貼りはPCで
原画描いて、塗りはPCで
絵描き三大職業もPCを使うのは当たり前になってきてるし
ペンタブを買わない理由が見つからない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:08:35 ID:a5dP7h1z
いやいや、必要だから買う、必要ないから買わない
そういうシンプルな話

必要なのに買わない
これはただのバカ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:12:07 ID:LnrK9/OP
>>802>>803
その辺はぬかりない
営業はしたことないしマウス絵タグも付けたことない
勿論キャプションでもノーパソタッチパッド→マウス購入した時しか書いてない。
唯一プロフ欄のペンタブの項目が空欄なくらい。

そしていつか「どうやって描いているのですか?」と聞かれた時に
溢れる自信を隠して控え目に「マウスです(キリッ)」と答えるのが夢なんだ。

とは言ったもののマウスとペンタブってそんなに変わるもんなの?
たしかに強弱ついた線とか筆圧グラデとかは描けないけど、これ「ペンタブ使う必要無くね?」って塗りしてるやついっぱいいる気がするんだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:22:56 ID:2zKEBNXk
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:29:41 ID:a5dP7h1z
俺はこれってペンタブ使う必要なくね?って塗りしてないからなんとも
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:35:10 ID:Ov0ST5Qw
>>813
だから自分が描きたいものが描ければ
ペンタブ使おうがマウス使おうが筆使おうが刷毛使おうがスプレー使おうが髪の毛使おうが食パン使おうが
道具はなんだっていいんだっつの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:01:17 ID:LnrK9/OP
>>816
だからペンじゃなくシャーペンで描いてるし
ノーパソタッチパッドじゃ人差し指折れそうだったからマウスを買って
写メじゃ無理があったからスキャナも買った
とりあえずは不自由してないし、別にペンタブ無きゃお絵描き出来ない訳じゃないよな。

つまり何が言いたいのかって言うと
俺はボウリングでカーブボールも投げれないうちから
マイグローブ用意するようなやつじゃないってこと。

もっと上達して本当にペンタブが必要になったら買うよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:02:16 ID:I9sspaBQ
マウスだけだとペンタブが必要な塗りの練習は出来ないよね
練習が出来ないってことは絶対に描けるようにならないよね
本人がそれでいいならいいんだけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:10:31 ID:+eTd8qSa
プロだって大勢マウス描き居るわけだし。
ただの言い訳じゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:11:59 ID:a5dP7h1z
いや絵を見ないと何も言えねーや

絵を見せてくれれば
なるほど、たしかにマウスでいいじゃんってなるかも?w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:13:33 ID:a5dP7h1z
>>819
プロだから何なの?
プロだから上手いの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:13:37 ID:kgIBMpdf
昔のカプコンじゃあるめえし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:15:21 ID:+eTd8qSa
>>821
下らないことで悩んでるお前一生下手ってこと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:18:36 ID:Ov0ST5Qw
>>817
自分が器用だと自覚があるならそれでいいよ
ただ、マウスで上手く描けるようになったらペンタブで描くってのは
たとえると、二輪乗りこなせたら自動車に乗り換えるみたいなことだと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:18:55 ID:a5dP7h1z
よくいるよな
プロがこうこうこうしてるからこれは無条件で正解だって何も考えないで信じちゃう奴
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:28:00 ID:LnrK9/OP
>>818
そんな小手先の技術なんて1週間もあれば身に付くでしょ
そんな事より重要なことはあると思うんだ。
デッサン力やパース理論、陰影や色彩、構図のセンスとかね。

でも別にペンタブがダメって言ってるわけじゃないよ。
マウスで出来てペンタブで出来ない表現なんて無いと思うし
これからデジ絵を始めようとする人には俺だってペンタブをすすめる。
ただ俺の場合「金の掛からない手軽な暇潰し」って軽い理由でお絵描き始めたせいか
専門道具使わずに描くことが一種のアイデンティティみたいになっちゃってるんだよね

いやぁ困った困った(´∀`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:32:19 ID:LnrK9/OP
>>824
逆じゃね?
俺の考えだと自動車乗りこなせたら2輪も乗れるって感じなんだが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:37:29 ID:Ov0ST5Qw
じゃあそれで
がんばって
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:41:28 ID:LnrK9/OP
うぃ!
がんばる(`∀´)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:44:36 ID:2hufiTzO
地獄のミサワかよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:52:01 ID:I9sspaBQ
なんだ、ブックマか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:06:42 ID:4mufa+xY
マウスでペンタブと同じパフォーマンスを出すのは曲芸に近い試みであって
そんな努力は時間とエネルギーの無駄。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 06:58:55 ID:CtEfmap+
まあそうでもないよ。マウスの方がストロークの手癖を打ち消したり
より細密にタッチを重ねる訓練にもなるし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:41:22 ID:R9bkIHyj
ペンタブでもマウスでも絵が描けるなら何でもいいよ
利き手以外で極端な話、足で描いたって構わない
目つぶって描いてもいい
ただそれが自分にとってどんな意味があるのか良く考えてな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:49:12 ID:2zKEBNXk
そのマウスで塗った絵みせてくれよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:14:45 ID:nf6FETr4
線画ボールペンで塗りGIMP(マウス)の同人誌描きさん知ってるけど
こんなところで晒すもんじゃないな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:18:59 ID:pqxpDKkg
アナログでグリザイユ風に仕上げてデジタルは色味加工だけならマウスでもいけそう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:19:26 ID:PG7lMPp+
塗りマウスって別に普通だよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:26:15 ID:8P407PRC
じゃあマウスで石恵塗りできんの?
出来るならマウス使ってやるよw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:26:31 ID:2zKEBNXk
純粋にマウスで塗った絵がどういうものか見たいだけなんだが、俺マウスで塗れないから参考にしたい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:31:07 ID:g/OYb1+A
全くのデジタル着色未経験のど素人なら、どっちがいいんだろ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:37:45 ID:LnrK9/OP
>>835
ちゃんと塗ったやつは基本シブにあげちゃってるからうpは勘弁
特定されちゃう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:41:59 ID:wVGxos/M
不毛な議論はもうやめて><
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:45:28 ID:LnrK9/OP
>>840
線画くれたら塗るよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:47:54 ID:8P407PRC
そうだな、特定されないようにするには誰か線画あげてやればいいんだよ
まぁ、これならマウス塗りでもいけんじゃね?ってとこで終わるでしょ
俺はマウスで出来ない、というよりめんどくさい塗りやるから俺自身がマウスを選ぶ必要性はほとんど見いだせないけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:49:18 ID:nf6FETr4
>>840
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7271476
探してみたらこんなのあったわ
EXCELの図形ツールで描いてるやつ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:56:57 ID:LnrK9/OP
一つ断っておくけど、俺は今線画を重点的に練習してて
塗りにそこまで力を入れてないからまだペンタブは必要ないってだけで
マウス塗りを勧めてる訳じゃないからな。
塗りだけだったらそれこそ底辺レベルだから覚悟してね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:01:15 ID:8P407PRC
あ〜あ、予防線張っちゃった

んなカッコ悪いことするんだったら強気な発言とかしなきゃいいのに
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:02:03 ID:I9sspaBQ
ラスターの話じゃねえの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:11:58 ID:nf6FETr4
塗りつぶし、グラデ、ぼかし、マスク
があればマウスでもペンタブでも変わらないとおもうが
アニメ塗りとかエロゲ塗りなら
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:12:54 ID:LnrK9/OP
>>848
はじめから簡単な塗りしかしてないと言っていたはずだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:21:00 ID:nf6FETr4
煽りに構ってないで、君はさっさと描てきなよ
そこらへんに落ちてる線画ひろってきて
マウスで塗ってうpすればいいよ

「塗り絵」とかで検索すれば色々線画素材あるだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:25:05 ID:Ov0ST5Qw
ただ塗っただけじゃ本当にマウスで塗ったかは証明できないから
描いてる所撮影してくれなー
854840:2010/11/22(月) 12:46:58 ID:2zKEBNXk
>>846
ありがとう!みてきた、イラレで描いてるみたいでびっくりした
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:47:53 ID:I9sspaBQ
そりゃそふとの用途と目的が違うだけでやってることは同じベクタ操作だからな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:03:05 ID:8P407PRC
>>851
いや、これはそういう話じゃないよ

これはマウスでの塗りのベンチマーク的な意味合いがある
マウスではこんな塗りが出来る、これだけ塗れる、みたいな

だからあんたがマウスで下手糞な塗り絵を晒すということは、単にあんたの塗りが下手糞だって
事実以上の意味を持っちゃうんだよ
そこんとこ全然わかってないで発言してると思うけど

あと今あんたが塗り絵上げても、すでに負のバイアスがかかってるから正当な評価は受けられないよ

>>850
鉛筆とかでベタ塗りしたのを端をぼかすとかそれだけでしょ
複雑なグラデを作るのは容易じゃない
〜や〜は出来る、みたいにわざわざ制約を付ける意味はやっぱりわからん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:09:18 ID:90xEltjy
マウス描き人って大抵がパスツールで線描いてるから線が死んでる
塗り以前の問題
塗りも出来る事は少ない
おまけに効率悪すぎ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:18:59 ID:nf6FETr4
>>856
アニメ←線画の段階で影きめてるからバケツで流し込めばいいだけ
エロゲ風←アニメ塗りしたものにグラデいれればいいだけ
       フォトショとかならグラデツールやフィルタで色々なぼかし方や効果を容易に入れられる
水彩・重ね塗り系←筆圧やペンによるストロークがないとキツイ(テクスチャを貼ってそれっぽく見せることはできる)

ゆえにアニメやエロゲ風塗りはマウスでも十分できる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:26:57 ID:2hufiTzO
・あんま時間かかってなくてスマソ(笑)
・空気読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでスマソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食ってた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始めて○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか投下してみる(笑)
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごまかしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:34:12 ID:8P407PRC
>>858
いや、上で言ってるでしょ、石恵塗りみたいなのがマウスで出来るのかって

>>846見たよ
最高に馬鹿だ(いい意味で)w
これって極論すると数値で座標指定してけばいいだけだからキーボードだけで絵が描けるって話になるよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:41:45 ID:nf6FETr4
>>860
石恵とか関係なくね?
マウスで絵が描けるのか描けないかの話だろ
石恵塗りができるかできないかの話なら
水彩・重ね塗り系はきついねって言ってるじゃん

>キーボードだけで絵が描けるって話になるよね

マウスもいらないことがわかって良かったね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:43:49 ID:Ghcqc5Mu
>>857
今は入り抜きも表現できるから、こまめに線の太さとかを変えれば、
マウスでの線もそれなりに生きた線は表現できるけどな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:45:23 ID:8P407PRC
>>861
それは屁理屈だろw
時間っていう心理に作用する問題を考慮してない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:47:15 ID:I9sspaBQ
効率よく絵が上達する方法のスレで、明らかに効率の悪い
マウスだけで描く方法の話をなぜ延々と続けるのか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:50:32 ID:8P407PRC
>>864
俺もたった今同じことを考えたw

ドット絵でも〜塗りが実現できますっていうことに意味は無いだろww
あほか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:52:26 ID:nf6FETr4
>>863
実際Excelでちまちま描いてる奴もいるんだから
時間に関する心の持ちようは個人に依存するだろ

効率の事考えるんならペンタブ買えよ
ただアニメの場合は流し込むだけだからペンでもマウスでもさほど時間変わらないが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:54:54 ID:8P407PRC
いやだからエクセルのは、エクセルでもこんなのが出来ますよってベンチマークだろ
まさかそれをメインで使ってるとでも思ってんの?ww
そのエクセルの人は理系の馬鹿(褒め言葉)なんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:58:14 ID:LnrK9/OP
今塗ってるから待っててね
ちなみにパスつかわないです
つかパスは使えないです(´・ω・`)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:00:15 ID:90xEltjy
このスレ的には効率のいいペンタブ一択だな
ペンタブなんて買えない値段じゃないだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:01:24 ID:Ov0ST5Qw
ピクシブで検索すればマウス絵見つかるぞ
グラデとか重ね塗りしてるのもいくつかあった
不透明度下げて少しずつ塗れば出来そうだが俺はやらない
てかわざと効率のこと言わないんだと思ってたが違ったのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:02:42 ID:nf6FETr4
さっきから君なんの話がしたいんだよ
言葉尻つかんで口喧嘩したいだけか?

線画アナログのアニメ塗りはマウスでも効率気にせずできます
フルデジとか筆圧きかせた塗りしたいならペンタブ買えでいいだろ

利益の発生しない口論はよそでやれよ
俺はお前のストレス発散器具じゃねーぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:03:54 ID:Ghcqc5Mu
>>860
石恵塗りってのが解らなくてぐぐって、CGを見てきたけど……

Illustratorのグラデーションを駆使すれば、似たような感じの塗りを表現できないかな?
Illustratorで表現可能なら、マウスでも出来るとは思う(ドロー系はマウスもタブレットも大差ないし)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:06:43 ID:90xEltjy
実際アニメ塗りでもペンタブの方が速いよな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:07:55 ID:8P407PRC
>>871
>>850から主張ずれてんだろ
お前は>>850で何使っても変わらない・・・と言っている
特に限定している事項はない
効率云々は後付けだろ?w

あとそのエクセルの人は普通に絵を練習した上手い人が描いているんだろうな
何故ならエクセルだとただでさえ工程数が多いわけで、最小の手数で作業を進める必要があるからな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:28:49 ID:wqln1Mpr
Excelで描くってドット打ちみたいにして描くの?すげーな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:53:44 ID:LnrK9/OP
出来た!

IRADUKAIの塗り絵コーナーから線画を拝借しました。ソフトはpixia
レイヤーは10枚
線画以外は重ね塗りです。
ttp://loda.jp/8107/?id=5.jpg

やっぱ線画が綺麗だと塗りやすい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:54:41 ID:90xEltjy
う、うむ…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:59:35 ID:ERhRSzIf
おー凄いなー、見直したわ
(おい!誰か言ってやれよ!)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:02:34 ID:8P407PRC
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:04:56 ID:2hufiTzO
俺なんてチンポで描くぜ(^p^)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:07:24 ID:kgIBMpdf
ここまで塗り込むならタブ使ったほうが楽そうだな

もっとアニメ塗り的な簡単さかと思ってた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:13:22 ID:bQ38hm/b
液タブからしたらペンタブも効率悪い部類だけどな
直に描けるのはやっぱり一番良い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:14:34 ID:HxUBMx/L
なるほど、たしかにマウスでいいじゃん
(誰か正直に完成度低すぎって言ってあげろよ!)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:44:55 ID:179RVXAA
弘法筆を選ばずってことでOK?
でも線画がスキャンなのにマウスで描いてるとは言わない(言えない)
ペンタブなら全てデジタルでできる。液タブならいわずもがな
まあペンタブ(液タブ)が宝の持ち腐れの人こそ多いでしょうが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:00:09 ID:KtORzJd0
時間的に1,2時間?
マウスで塗れない事はないけどタブの倍は時間かかってそうだね
一時間以上マウスクリックなんて慣れないと指つりそうだし筆圧ないし効率考えるならやっぱりタブだな
おつかれ>ID:LnrK9/OP
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:01:45 ID:ktlav3Q9
>>876
自分で結論だしましたね
マウスは論外
以上
887840:2010/11/22(月) 16:02:50 ID:2zKEBNXk
>>876
おお、わざわざ線画探してまでありがとうございます!マウス塗りの可能性をみました
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:11:12 ID:8P407PRC
まぁこれってのは、見る側がイメージするマウス描きに要求する水準に応じて成功してるかしてないかが分かれるので、
マウスでこんだけのことが出来るのか!って感心する人もいればやっぱりこの程度か、って人もいるでしょ

個人的にはこの絵を見た限りでは複雑なグラデを使った塗りが簡単に出来るかは判断できないので評価保留ってことになる
(実際には出来ても時間がかかるだけで無駄な行為だと思う)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:11:59 ID:ktlav3Q9
可能性なんて全然見えてない

ここまで食い下がるから
マウス特有っていうかマウスでしかできない
ペンタブでは難しい技法にしろ「何か」があんのかなと期待したけど
何もないじゃん

ペンタブ買えよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:16:56 ID:HxUBMx/L
っていうかかなり前にpixivで全部マウスで描いた絵で滅茶苦茶上手い絵見た事あるんだが
本人は「マウスでも根気よくすればいつもと完成度は変わらない。でも効率悪すぎるのでやっぱりペンタブかな」的な事言ってたぞ
結局マウスはペンタブを超えている長所が無い
「マウスでもここまで描けるんだよ!」と言われても、だから何?としか思えない
だって時間さえ掛ければ誰にだって描けるものだし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:24:23 ID:ktlav3Q9
アナログ一本にこだわるなら画材買って描いた方がいいし
デジタルでやってくなら最低限ペンタブ買って描いてく方がいい
マウス塗りにこだわる理由がまったく本当に見えない

マジでここまで食い下がるから
こういう塗りにしろ作業はマウスでやるかな的な
新しい発見があるのかと期待してしまった・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:25:44 ID:KtORzJd0
マウスはドット打つ時重宝する
タブだと反応よすぎていらんところに打ってやりにくい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:37:42 ID:LnrK9/OP
だからマウスでここまで描けるんだよなんて言ってないって。
そもそもマウス塗りがペンタブ塗りより劣ってるのは百も承知。
それでも俺がペンタブを買ってない理由は上記の通り。
それを踏まえた上で「俺は」マウスで塗ってるよってだけよ。
過度な期待しないでくれ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:39:39 ID:2hufiTzO
もう飽きたから
テンプレに追加な
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:44:09 ID:HxUBMx/L
>>893
「マウスです(キリ」が夢ならそれでいいから
そういうのは他スレで言おうね
そんな事このスレで言われると皆「マウスと効率って関係あるのか?寧ろ悪くね?」とそっちに考えちゃうんだよ
ここ効率スレだしさ

だいたい「今塗ってます。待っててね」なんて言われたら期待するのが人間だ
お前人間と話したことないのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:44:31 ID:ktlav3Q9
>>893
スレタイ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:47:53 ID:g/OYb1+A
マウスにできる事はペンタブでもできる。
しかもよりスムーズに。

これでFAなのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:48:59 ID:TAI5dgLW
何に対して突っかかってるのか分からないな
誰もマウスにペンタブ以上の部分があるなんて一言も言ってないし
何が「ペンタブでは難しい技法にしろ「何か」があんのかなと期待したけど」だよ白々しい
どうせ見てそんなの見抜ける目も持ってないくせに
そもそもペンタブの方が優れてるってのも
自分より上手いペンタブ使いの尻馬に乗ってるだけだろ
マジでなんなんだろこの流れ・・・?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:53:35 ID:eNJfbuax
上達しないうちはペンタブは必要無いとかランキング入ったとかそこら辺の話が一部の人間のかんに障ったんでしょ

ちなみに本音は以下の通り
>本音はpixiaマウスで俺tueeeeができなくなるのが嫌なだけなんですサーセン(・∀・)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:00:00 ID:LnrK9/OP
>>895>>896
散々食いついといてそりゃないよ
なんとなく言いたい事は>>898が言ってくれたからいいけど

>>897
正解

>>899
ここまで話でかくなるとは思いませんで…
スミマセン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:05:45 ID:ktlav3Q9
普通にマウスでオペンタブより優れてる部分を図ってみるだろ
作業効率が上がったりするなら
ペンタブとマウスで使い分けるよって貪欲なヤツがここは多いんだし
そういう部分がまったくないからなぁ

一番のキモである線画も借り物だし
まあ自分の考えた「何か」っていうは
マウスでもマウスでも
でも塗り自体は。。。ってしつこいくらい言うから
フォトショやら使って仕上げ等や加工の部分に特化してる人なのかと予想してたんだけど

なんか本当に中途半端だしさ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:07:40 ID:eNJfbuax
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:21:56 ID:KtORzJd0
この流れをはじめから読んでID:LnrK9/OPはマジでスレタイ嫁と
ほんとひどい流れだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:31:28 ID:S3Hhhn5M
ペンタブ代程度を渋ってる人が
写真屋使いってのはないだろw

まあでも確かに仕上げや加工みたいなヤツは
そもそも絵自体を描かない人でも
凄い技術を持ってる人が沢山いるけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:31:43 ID:HxUBMx/L
>>898
>そもそもペンタブの方が優れてるってのも
>自分より上手いペンタブ使いの尻馬に乗ってるだけだろ
お前ペンタブ使った事無いのか?
どんな素人でも「これは使い易いな」って実感出来る程だろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:31:51 ID:g/OYb1+A
安いペンタブでも無いよりマシ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:46:52 ID:eNJfbuax
>>799とか>>813のような発言はそもそもマウスがペンタブより劣っているって考え方の人間でないと絶対に出てこない

マウスが劣っているからこそ、その劣っている画材で描いていることに付加価値が生まれるってただそれだけのことじゃね?
で、その付加価値で俺ツエーしようとしてるって語ってるしな
確信犯だよ

それって絵が上手くなることとは本質的に全然関係無いよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:56:47 ID:ah8EXTn6
ま、マウスで俺tueeeeeeeeeeeしたいんなら存分にどうぞ
ただし余所でね、ここには二度と来んな  ってことで
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:58:56 ID:KtORzJd0
>>906
マシだと思う
筆圧の有無は表現の幅広がるしね
早々壊れるものでもないので10年は使えるし
絵に飽きた場合も損少ないしお得と思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:00:35 ID:2hufiTzO
アナログで描いてアナログで塗るならマウスでもいいんじゃね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:15:51 ID:PG7lMPp+
>>906
ペンタブはワコムの以外買う意味無いよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:18:50 ID:kgIBMpdf
上手くなりたいとかじゃなく芸の話なら
もうやめよう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:19:21 ID:HxUBMx/L
正直ここのスレ民はpixiv基準っではランカーレベルばかりだと思ってた
あの程度じゃ満足出来ない人って人の集まりかと思ってたけどどうなんだ?
別に絵が描けないからこのスレにいるってわけじゃなくて、半場聞き流しで雑談して、たまに面白い意見を拾ってるってだけだろ?
俺はそういうつもりでいるんだけど、もしかして本当に初心者しか居ないってわけじゃないよな…?
ID:LnrK9/OPを見て少し不安になってきたんだけど、正直どうよ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:21:21 ID:kgIBMpdf
初心者、一見さん歓迎
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:22:37 ID:eNJfbuax
ランカーレベルかはともかく、あのレベルでマウスでも云々ってのはちょっと底が浅いなあと

別に例のマウス塗りの人を貶めようとかそういうわけじゃないけど、まだまだ上手くなる余地はあるわけで
その余地潰してどうすんのよって気がしたなぁ
まだまだ俺ツエーするレベルじゃないだろと
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:32:15 ID:+eTd8qSa
デジタル絵専用スレではないのでマウスペンタブ議論はそろそろ
917760:2010/11/22(月) 18:36:37 ID:4Y/CM9A9
なんかごめんな

マウス極めるより効率的みたいだし、アナログで練習して塗りはペンタブでいくわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:40:29 ID:32i5oKvZ
うまい人がこんなとこでくすぶってる訳ねえよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:41:18 ID:eNJfbuax
>>917
なんなんだろう・・・ペンタブはアナログと感覚が違うのでマウスで・・・って感覚が理解できないよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:46:43 ID:2hufiTzO
上手い人は周りに上手い人がいるからこんなとこ来ない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:48:21 ID:4Y/CM9A9
>>919
日本語でお願いします
ちょっと本気で何を聞かれてるのか理解できなかった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:51:52 ID:uoFKOuW4
>>813
そうさなあ・・・
FPSとかガンシューティングをゲームパッドでやるようなもんだ
超やりにくいっしょ?正直それくらいの差がある

液タブ≒板ペンタブ>>>>>マウス>>>>>>>パッド
こんな感じかなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:58:39 ID:g/OYb1+A
あれか、音ゲーを専用コントローラでプレイしない感じか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:05:18 ID:eNJfbuax
キーボードで格ゲやる感覚じゃね?w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:39:40 ID:r6GwwcBn
デジタルは使いません、アナログオンリーです!
って誇らしげに言うプロの人をみたことがあるけど、
そこを売りにするより、もっと他のところを売りにするべきじゃ…

とアマの自分は思いました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:15:12 ID:wjxC5nJs
ペンタブよりマウスのほうが重いから
マウスを使って描いていたほうが腕力・握力が鍛えられるんだ
数キロ以上のマウスを使えばより筋トレ効果を期待できる
ストイックな絵描きは恒常的に鍛錬しているんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:38:58 ID:wVGxos/M
マジかよ鉄マウス買ってくる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:59:36 ID:uoFKOuW4
鉄ペンでいいんじゃね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:10:28 ID:HdlJH/mb
鉄筆は普通に画材として存在するだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:20:46 ID:bSrkz9DI
よく踊るなお前らw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:14:30 ID:RIiILYhm
やっぱり筋トレ万能か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:17:30 ID:kgIBMpdf
どんな筋トレすればいいんだ?
プロテインとか喧嘩商売の金剛みたいな筋トレか?

一応、250cのリストの重りつけたりしてるけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:22:05 ID:2hufiTzO
絵に直接効く筋トレはまだ無いと思うから
実践しながら試行錯誤していくといいんじゃないか

今のところ筋トレって能力の底上げぐらいにしか思われてないし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:28:10 ID:4Y/CM9A9
腹筋と背筋はセットで鍛えろって言われた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:56:56 ID:YuBeM03T
上のマウスとペンタブの話
このスレで話すんだから重要なのは>>876が上手い下手とかそういうことじゃなくて
上達への影響がどうなのかってところなのに的外れな奴が多いのな
それにああだこうだ言うなら同じ線画をペンタブで塗った絵を貼ってやっと対等だろうに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:10:04 ID:5M1f9Pj6
はぁそうですか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:18:58 ID:uwf1ZoK3
これ以上釣り針垂らすなよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:47:40 ID:rH21+CRr
ペンタブなど邪道
マウスで描くならボールよりレーザーだぞ。自作ショップへ行けば数百円で買える。
ペンタブよりはるかに安い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:50:01 ID:5M1f9Pj6
いっそ絵が勝手に描きあがるプログラム組んじゃえよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:28:32 ID:QlZBKXAL
絵を描くロボットって今どうなったのかな
前にりんご見て描いてるとこまでしか記憶が無いや
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:41:52 ID:IeTI9sbx
>>935
散々ペンタブ買えっていってるのんだから
それででFAだろ

>>2-6のようなテンプレのあるスレで
筋トレの流れが盛り上がるのは
ここのスレはある程度のレベルは
当にクリアしちゃってる人達が多いのは分かるだろ

効率厨達がなぜ
直接的に結びついてるのか結びついてないのかわからない筋トレネタにいくのか
それが分からないなら、もういいや
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:36:26 ID:YGGgMNZA
散々出てる意見の中に論理的なのがほとんど無いからな
俺もある程度本腰入れてやりたい人の大半はペンタブ買った方がいいと思うけど
世の中には色んな姿勢、方法で絵を描いてる奴がいるわけでそれを考慮しないと

>>913もそうだけど勝手にここのレベルを限定しているのは何なんだろう
>>2-6をまともに突き詰めて議論するのが難しいからネタ的に楽な筋トレに流れてるだけなのに
それに仮に上手い人がひしめいてるスレだったとして初心者お断りになるわけでもないし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:43:58 ID:ggj5CsnT
正直このスレは初心者には合わない
俺はランカーレベルとはまではいかなくとも、まぁまぁ上手い人が揃ってるもんだとは思っていた
まさか下手糞同士が意見を言い合ってた、なんてことは有り得ないだろう?意見的にさ
真性の素人はいるだろうけど、それ以上にまぁまぁ上手い人、ランカーレベル、もはや神レベルがいるのかと
「上手い人はこんなスレ覗かない」っていうけど、なんでそんな事分かるんだ?
現に他スレには赤ペン先生とかいるわけだし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:59:20 ID:w1px6aAM
初心者はこのスレ池っていうテンプレも必要になるのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:19:23 ID:ggj5CsnT
テンプレに書いた方がいいんじゃないかな
初心者は初心者専用スレに言ったほうが上達出来る
このスレに書いてある事はある程度描けるようになった人の為だろう
初心者がルーミス読んだりhitokaku読んでもイマイチ理解出来ないのと同じ
どの練習法にも絵に対する理解が必要なのはこのスレでは常識だろ?
模写をするにも初心者の模写と理解者の模写はまずやり方が違う
>>542-566に書いてあることだし、まず初心者がこのスレの練習法や意識の仕方を読んでも理解出来ない
出来ているつもりになっているだけだ
初心者は専用スレに行った方がその人の為にもいいんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:22:30 ID:YGGgMNZA
むしろ普通に考えてスレタイからテンプレまで主に初心者用のスレだとしか思えないが
上手い人が更なる自身の向上を目的にするとしたらもっと具体的な方法を求めて他所に行く方がベター
もちろん赤ペン先生みたいになんかの気まぐれか善意で情報提供や見物に来てる人はいるだろうけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:26:20 ID:ggj5CsnT
言われて見ればそうかもしれん
ちょっと筋トレして頭冷やして来るか…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:38:34 ID:KSsJU+K7
まぁ確かにこのスレで話し合ってる内容は初心者には真に理解出来ないような事が多い
出来ているつもりというのは同意
ただテンプレは完全に初心者用、それかまた基礎からやりたい人用
でも他スレに行けばテンプレもスレ内容も完全に初心者用
このスレは、「初心者の頃はhitokaku読んでも微妙だったけど、ある程度上達してから読んで見たら神サイトだった」
っていう経験がある人が多いんじゃないかな
だから話のレベルが合わないのも分かる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:57:47 ID:1Ub6tWWm
筋トレにも言える事だな
筋トレだってただ体を動かせばいいわけじゃない
ちゃんと意識の仕方が変わるまでに4ヶ月掛かると言われている
その後からの筋トレは効果テキメン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:05:23 ID:yeybNl0N
筋トレの詳細教えろよ
絵の話はもういいわ、筋トレでメンタルと体鍛えてからだ絵の上達話は
メンタルと体弱かったらどんな方法でも何やってもよくならない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:06:12 ID:gspFw396
筋トレとか言ってる方がむしろ馬鹿だろw

筋トレをするということは睡眠時間を余計に必要とするってことだぞ?
だから俺は絵描きに専念するために毎日10kmのランニングとか週二回の筋トレとか全て捨てたんだよ
せっかくの筋肉を捨てたんだ

これ以上睡眠不足になったら困るだろ・・・

筋トレやったら毎日4〜5時間しかない睡眠時間がつらくなくなるってんならやってもいいよ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:08:32 ID:yeybNl0N
人生他人と競争に勝つために何かを磨こうとするなら
まずメンタルと体の丈夫さで全て決まる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:11:00 ID:yeybNl0N
>>951
あんたはすでに体も心も出来てるからもう捨ててもいいんじゃないか?
それ以外の大半の人はまずそこからだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:11:29 ID:1Ub6tWWm
筋トレで心身共に鍛える事によって短眠を会得する事が出来る
なんと僅か2時間という睡眠で8時間分の睡眠を取るという驚きの方法だ
筋トレをする事によって時間の節約にもなる
あまり筋トレを甘く見ない方がいい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:12:04 ID:5tFuMBRO
メントレ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:13:40 ID:e/4xtI4w
もし痩せるための軽い筋トレだったら余裕で続けられる
20キロ落とした。しかも心なしか描かなくても数日おきに描いても
なぜかうまくなってたりする
それは置いといてもうまくなりたきゃお手本見つけて真似ろってことだけだな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:13:44 ID:yeybNl0N
>>954
詳細教えてください。おながいします
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:13:45 ID:qS+kmY5W
>>884
実際は選んでたらしいけどな
余程めんどくさがりでも無い限り
上手い人は大抵道具にこだわるもんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:18:09 ID:gspFw396
つかマジなのかネタなのかわからん応酬だなww
昔筋トレのサイトよく見たけど回復期間のためにはどうしても睡眠時間が必要だろう?

まぁそりゃいいんだけど、毎日一時間10km走り込むのと毎日6時間近く絵を描くのとでは
後者の方が辛いね
下手糞だからかもしれんが

ちなみに俺は痩せる為でなく明らかに(痩せ)マッチョになるために筋トレしてたよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:22:25 ID:yeybNl0N
良く考えたらメントレ目的なら10キロは走りすぎではないでしょうか?
疲れて逆効果かも、体作りが目的ではなく、持久忍耐力と脳血流、
とにかく絵が上手くなるための体力つくりなので
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:25:23 ID:gspFw396
>>960
いや、その時は体を鍛え上げてたんだよ
で、絵を描くと決心した時に他の事は捨てたの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:27:20 ID:1Ub6tWWm
ちょっと前に、細マッチョとゴリマッチョのCMが流れていたが
細マッチョ?あんなのはただのガリだ
ゴリマッチョ?あれは確かにゴリマッチョだ。キモイの一言に尽きる
何事も程々にな

絵柄にも同じ事が言えよう
個性的という言葉が思い浮かばいような絵柄だと、誰なのか特定されない悲しい絵師になる
個性的という言葉しか似合わないような行き過ぎた絵柄だとキモイと言われる悲しい絵師になる
何事も程々にな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:01:55 ID:lBRNWh7I
筋トレに関しては、気分転換と体力付けるのには本当に有効だと思うよ。
あと絵ばっか描いてないで、たまには他のことしないと自分の絵柄が分からなくなる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:07:38 ID:uwf1ZoK3
>>951
人って寝てる時に成長するんだぜ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:10:36 ID:nO7VgjJx
>>958
弘法は筆を選んでた
これは有名だね

どの分野にも言える事だけど
自分をできるだけ高いレベルの環境に身を置きたいと思うのは普通の欲求だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:15:48 ID:gspFw396
どんなジャンルを選ぶかによって効果的な上達方法は変わってくると思うけど、
唯一全ての絵描きにアドバンテージになるのは睡眠時間を減らすってことだよね

でも睡眠時間を減らす方法ってあまり語られないよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:23:00 ID:aXTTaLpM
睡眠時間はあるゆることに弊害が出る
時間削るなら他のことやりつくした後だと思う
逆に寝てさえいれば、肉体的にも精神的にも多少無理しても平気
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:23:46 ID:1i5S4kEW
記憶や経験の定着には睡眠が必要だよ
睡眠時間を削らなければいけないほど生活の全てを
絵を描くことだけにほんとについやしてる?

ショートスリーパーに関しては専用スレあるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:26:37 ID:8gxJSamH
8時間筋トレして8時間絵を描いて8時間寝る
これが最強
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:49:59 ID:nO7VgjJx
てか本当にテンプレの>>2-6を初心者用と言えるのかな?

『理解』するとなると
深すぎて、人生捧げないといけないくらい恐ろしい専門分野も混ざってるけど

今でこそ言えるんだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:52:46 ID:gspFw396
睡眠時間や記憶の関係に関しては具体的な例を明らかに出来ないので
いかんともしがたい部分ではあるね
あるとしたら、どれくらいのバランスが適切なのかって考える余地があると思う

でもまぁそこら辺は実践した方の例をあげるのが一番手っ取り早いんだろうけど

例えば毎日睡眠時間3時間の人と睡眠時間7時間の人の差(その差分4時間はそっくり
絵描きの時間へとトレードする)を検証してみるとか
まぁそれは難しいよね

少なくとも絵を描いてるだけじゃ絵が上手くならないってのはわかるわ
インプットがないとどうしようもない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:04:34 ID:IeTI9sbx
>>970
できるだけリアルな人形をつくるとか
人体構造を理解するとか
やればやるほど毎回、再現度をあげてかないといけないし
「わかった気にならない」って言葉からいくと
医学や建築、物理学も極めないといけないレベルになってくるしな

抽象的な表現も多く混ざってるせいか
レベル、その時の精神状態でいつでも受け入れてしまえる
マジでおそろしいテンプレだと思う
だからここには色んなやつがいるんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:10:38 ID:O2K4Gz4C
794で形の狂いについて質問したが
「一発描きする意気込みで形を意識して集中する」だけでバランスが劇的に改善された
マジで>>795ありがとう

>描きながら感覚で調整すればいいや・・・
↑このなげやりな意識の緩みが狂いの原因だったよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:38:00 ID:1Ub6tWWm
リアルだろうがデフォルメだろうが、また違った意味のリアル感がキャラクターに欲しいなら医学
背景を資料を見ずにサラサラっと描けるようになりたいなら建築、地学
細かな要因、髪の垂れ下がりや爆発シーンの岩の砕け方、水の跳ね方は物理学
演出や構図、魅力を引き立ててくれたり、見やすいコマ割りにするのは心理学

絵にここまで入れなくてもいいだろ、所詮絵だし
と思っていた時期も俺にはありました
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:51:59 ID:QlZBKXAL
>>974
おまえすげぇな!
その応用されたスーパー漫画みせてくれよ
業界に革新起こるんじゃね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:03:05 ID:1Ub6tWWm
>>975
普通の漫画やアニメ見れば大抵入ってるぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:12:08 ID:aXTTaLpM
言ってみたかったんですよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:13:16 ID:fBzBBgrp
前から風が吹けば髪や衣服は後ろに靡くのに、靡いていない
重心がずれれば重力によってコケるはずなのに、コケない
枝に飛び移れば枝はしなるのに、しなってない
人を受け止めると重心は後ろに移動するのに、していない
こういうリアル要素を出す簡単な物理学は誰にでも分かるが、忘れている場合が多い
漫画やアニメにそういう違和感がないのは、そういう知識を持っているからだ
初心者にはありがちだから注意
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:15:26 ID:fBzBBgrp
>人を受け止めると重心は後ろに移動するのに、していない
すまん、重心は前に移動だった
ちなみに熱関係も物理学なので火とか扱いたい人は知っていると面白く描ける
知らないと尾田みたいにマグマで炎を燃やし尽くすことになるぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:16:19 ID:Wiwd9M35
古いね。
むしろそういうリアリティをあえて省略することによって独特の味を出すのが今の風潮。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:20:08 ID:fBzBBgrp
いや流石に風や水の動きや岩の転がり方とか省略してる漫画やアニメ無いだろ・・・
逆に動きはどんどんリアルになってきてると思うけどな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:28:44 ID:uwf1ZoK3
行き詰ってやる気が無くなったら気分転換に他のことを勉強すればおk
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:46:54 ID:apocXzcL
ナルトとかリアル過ぎで面白いわ
劇場版とかになるとどのアニメももう服の動きとかリアル過ぎて笑える
ストライクウィッチーズとかは水の動きが凄かったな、超リアルでさ
物理学が省略されてるアニメってドラえもんやサザエさんとかじゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:02:27 ID:ehE1ogXr
そうだよ、挙動はどんどんリアルになってる
絵面だけみて誤魔化されてる人も多いんじゃないかな?
電脳コイルは物凄く地味だけど作画的には凄い技術を使っていたらしい
作画ヲタじゃないからよくわからんけど

パンストはある意味作画の極北みたいなとこはあるw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:13:22 ID:PJXvEnqO
どんどん要求レベルが上がってきてるよな
それだけ情報の価値の下落やツールの進化で再現が簡単になってるってことだけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:15:18 ID:/JpHnp6S
そのくせ「口がパクパク動いても微動だにしない下顎」とか
明らかにおかしい描写は一向になくなる気配がないよな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:17:26 ID:apocXzcL
流石にそこまでやってたらアニメタが死ぬだろw
ただ後ろ向きで喋ってるときとか、口が映らないときは下顎が動いてたりする
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:27:43 ID:cCXx17KF
【まとめ】イカ娘最高
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:46:22 ID:lI7fD+Pb
      ________
  こ こ |´         __`丶_
続のの |     ,. ´: : : : : : : : :`.  、
け調調 |   /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 |  / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ侵.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ略 ソ |.| : : : : | {o:::::::}    {:::::0 }.Vハ
・ を  .|| : :|: : :|  ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
・    |.:ム:|∨:|.〃          /// }|
・.     Oo。.: : l///   ,___,    ハ、
―――┘ヽ|: : :|           /: : : :\
 /: : : /: :/ : : ト ._  __ .  イ: :{ \:_:_: :ヽ
 : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
  ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:46:12 ID:2dmvGZLV
>>986
きっと、そういうのもやった事ある人は居るんだろうけどね
アニメ絵でやるとなんか気色悪いとか、手間のわりに意味ねえやとか
そんな理由があるんじゃないかな

それよりも、俺がどうにも気になって仕方ないのは効果音だな
銃を構えたときに「カチャッ」て鳴る音とか
遠くの雷が光ると同時に音がする、とか

はじめは良かれと思って誰かが始めた演出なんだろうけど、
形骸化しちゃって「そういうものだ」って事になっちまってるよね
安っぽくて嫌なんだよなあ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:51:46 ID:ehE1ogXr
>>990
重要なのは「認識」させることだよ
そのための記号

例えば効率的かつ確実に「雷と認識させる」ことが重要なんだから、リアルかどうかはあまり重要じゃないんだよ

むしろリアルな手法をとることで認識を誤らせてしまうくらいならリアルから外した方が効果的なこともあるんだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:31:14 ID:BK1piV74
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1290507647/

関連スレで確認できなかった分は削除した。生存してたら誰か貼っておいて〜
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:38:16 ID:i4ikxqZo
まぁイカ娘だって語尾にイカとかゲソとか付けて自分はイカだって事を主張してるからな
銃を構えましたと音でアピールするのも大事でゲソ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:39:42 ID:WdVlpssr
確か手塚治虫さんの本で読んだような気がするんだが
「漫画とは嘘を描くものだ」っていってたなぁ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:43:20 ID:qtxEVxta
さすがにこのスレに写真模写まじリアルかっけーとか思ってるやついないよな
絵の記号化・様式化に絵描きの個性が問われる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:51:50 ID:1NbF/9nb
このスレのスポンサーはどこなの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:55:16 ID:aXTTaLpM
レベルの高い写実画は、他の要素が糞でも
それだけですごいと思うけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:00:45 ID:i4ikxqZo
>>995
リアルさの話はしているが、絵柄の事じゃないと何度言ったら・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:00:50 ID:ehE1ogXr
仮に写真に100%忠実な絵があったとしてもそこに表現の発露はないよ

評価されるのは技術のみ
でも正解が一点に絞られてるってことにおいては、絵に個性が表れようがないよね

正解が一点でもその過程が違えばその過程に個性を見だすことは出来るかもしれないけど、
それをアピールするにはライブパフォーマンスでもやらなきゃ駄目だね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:02:37 ID:i4ikxqZo
1000なら皆絵が上手くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。