------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
流行の画風や技術の進歩に気を配る
各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
既成の模型を使わずにフィギュアを作る
フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
アニメを作る
◇人体構造を理解する
解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く
-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある
-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする
--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる
-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる
------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利
-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)
--------------------------------------------------------見本
自分 身の回りの実物 女性週刊誌
海外のVFXアーティストが作った人体模型
フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG
--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる
--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
神様を捕まえる
PCの電源を切るかLANを抜く
好きな音楽をかける・かけない
ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
ほめてもらえるところに投稿する
的確な助言をくれる絵仲間を作る
あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
絵で食べていく
人に見られる場所で描く
好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
◇気分を変える
スレで出た方法を日替わりでやる
立方体や円錐などシンプルな形を練習する
文字を綺麗に書いてみる
いつもと違う手法で描く
タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
やろうと思ったことは今すぐやる
モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
自作の絵を使ってゲームを作る
優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
目の運動をする
ちょっとテンプレ印刷してくるわ
テンプレで結論が出てるスレw
10 :
前985:2010/10/01(金) 10:01:10 ID:mcPrboGN
努力厨ってより技術厨な。
結果を生むための技術なのに技術だけが目的になっちゃってる奴。
文字通り「視野が狭く」なってるんだよ。
だから見るものの心理を投影した絵という比較で素人に負ける(こともある)。
デフォルメは型の特徴だけでなく認識されやすい部分を理解しないと駄目だろ?それと同じ。
大体テンプレで出切っているな
究極は一切絵をかかなくても上手くなる方法かもしれない
つまり筋トレ重要
変態と常人には想像力に差がありすぎる
まず変態になることから始めるべき
テンプレで結論が出てるのにまだ続いてるのかw
HENTAI絵の絵師からテンプレを否定してくれる人が出ると
面白いんだがな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:46:14 ID:cLeDGEtF
テンプレは結論というか重要な項目を列挙した目次って感じ
せっかくテンプレが充実してるんだから項目ごとに話を詰めてけば
良い議論が展開できそうな気がするんだけどそういう方向には進まない
こんだけ総花的にあれこれ列挙してる時点で結局まるでわかりませんと言ってるのと同じ事。
>>14 一応細かい話についてもたまに出たりはしてるようだけどね
突き詰めるまでは至ってない感じだが
>>15 多すぎで返って混乱するわ!って人もいるだろうな
というか市場やネットに出てる情報ですらそんな感じだしねぇ
テンプレには描いてない事も多い
そしてそれに気づくのはテンプレが必要なくなった時
数学の効率的な勉強方法
・本質を理解する。
・計算力を身につける。
・応用力を身につける。
みたいな曖昧さ全開のテンプレw(^q^)
一番重要なのは色なんだよ
>>18 実際そうだもんな。基本的な形とれてないと何描いても歪むし、逆に基本的な形さえしっかりとれればパースだって結構楽に描ける。
それに気付かず練習しても上手くならないって嘆いてる人は結構見るわ。
>>18 詐欺の自己啓発セミナーみたいなもんだなw
自分で努力しないで人に頼ろうとばかりしてるやつは何してもダメだわ
>>19 漫画どうすんだ?
全部フルカラーというわけにもいくまい
一番重要なのは線に決まってるだろボケェ('∀`)
まあ線を必要としないイラストもあるから一概にはいえんが
その場合場合配色のセンスは必要だな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 04:39:09 ID:e4H9ORaF
線のあるイラストでだって普通に色の方が重要だお
どっちも重要。終了
このスレはまだ色を話せる様なレベルに達していないだね、ごめんね
どんな雑な絵でも淡い色で塗ると上手く見える
↓
勘違いする
↓
上達しない
線線主張するやついるよな
そりゃ脳内変換で色差を線分にして認識に役立ててんだから
ダイレクトに白と黒なんて差がありまくりんな二色で変換効率のよい線分で表現した方が効果的さ
でもその分認識しやすいけど情報量が圧倒的に減って俺からすればツマンネツマンネ
たまーに薄味のお吸い物欲しくなる程度にしか思えないね線重視のモノクロ画は
仕事量的にそうなる人はその縛り内で頑張ればいいじゃん?ぐらいだわ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:59:22 ID:e4H9ORaF
>>29 淡い色で勘違いするなら濃い色で塗ればいいだけだろ?馬鹿なの?w
このスレっていつまでたっても線画どまりで一枚も完成させる気がないよね
ほら、色弱とかいるじゃない。線が命の意味わかるでしょ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:44:17 ID:qbXKDNjF
絵の情報量で優劣をつけんのも馬鹿らしいな。
頭固くしして参考にするべき表現を切り捨ててしまうのって、
消費者ならまだしも絵描きはやるべきことじゃないと思うけど。
たとえば
水墨画と油絵を比較しても仕方ない。
短歌と小説を比較しても仕方ない。
ドット絵と3Dモデルを比較しても仕方ない。
それぞれの表現形式にはそれぞれの良さがある。
線画の場合、情報量をいかに減らすかの勝負であって
その省略の仕方がうまい人の絵とかみると素直に凄いと思う。
たとえば手と指を線だけで描くとしても、細部は省略して輪郭だけを優先するか、細部を突き詰めて節を描くか拳の骨を描くか血管を描くか、
視線誘導するためには線のどこに強弱をつけたらいいか、とか、
CGなら線画にさらに表情をつけるためにブラーかけたり、レイヤーモード変えたりクリッピングマスク使ってごちゃごちゃやったり、やることは山ほどある。
省略して省略して、極力無駄な情報を切り捨てそれでも人に自分が何を書いているかわかるように伝わるように、
視覚に訴える綺麗な線を抽出する、選択する作業ってのは突き詰めればそうとう難しい作業だ。
その難しさってさ、現代文とかの勉強でながーい文章要約させられたろ?あれとおんなじ。
全文をきちんと読み込んで内容をきちんと理解しないとできないんだよあれ。
線画もあれと同じだよ。描こうとしているものを適切に理解していないとできない。
ついでにいうなら線画とシンプルな色使いで情報量を減らしているからこそ非現実、フィクションは成立するわけで。
アニメとかはそれだろ。たとえばちびまるこやドラえもんは色数めちゃくちゃ多かったらあかんわけ。
そんなもん超デフォルメされてる絵柄なのにやたらメカメカしてる色使いのグロテスクなネコ型ロボットにしかなりません。
それじゃドラえもんっつうファンシーなフィクションが成立しない。仕事量的にも成り立たん。
レスの情報量に俺の頭が爆発
ソフトが発達したおかげで人の作品を加工して自分の絵にしちまう
ヤツまで登場してるからなw
半年前くらいにピクシアからフォトショにチェンジしたが、フィルタとかツールが優秀すぎて上達したと勘違いしがちで困った
中身全然かわってねぇよ…クソッ
CG版だから、フィルターの使い方やテクスチャみたいなCGならではの技法も話していくべきかな
ペイントツールを使いこなして絵が綺麗になったならそれも立派な上達だと思うの
中身ってなんだよラフだけで勝負するのか
おれ15、6年くらい無駄にCGしてる爺だけど
期間が長いだけで下手でさ、去年の夏くらいに
一年勃起して人描くサイトを読んで一日中、紙に丸描いてた
そんで気づいたら、描きたい線が描けるようになってきておってだな
更にその副作用か知らんが、字を書くのも上達したような気がしてる
お役所な書類に記述するときの文字の形がさ
明らかにそれまでのふいんきとは違うんだよね
やっぱ技術の下地は大切なんだよなと思ったんだ
配色苦手な人は小さい配色辞典みたいの買って、
そのテンプレの配色で塗ってみればいい。
ああいうのは大抵4〜6色でまとめてるから、その色相の枠からなるべく出ないように。
余裕があったら一部色のトーン変えて強弱つけるのもいい。
強弱ってのは要は色の明るさ暗さ。
一度グレースケールにして、同じような灰色ばかりならどこかを明るく、もしくは暗くする。
中身ってのは人体のバランスとかね
棒立ちばっかだったけど最近は頑張って色々な構図描いてるわ
パースが見えるようになりたい
定規使って基本図形から練習した方がパースは見えるようになるよ
メカとか描ける人ならすぐ応用できるだろうが
人間のパースって最難関だからw
プロでも殆ど描けてないよ
人体パースなんて適当じゃだめなの?
ELよりも上なら少しあおり、下なら少しフカン程度の意識さえあればいいとおもってた
っていうかかなりの評価をもらってる人のメイキングでも「パースはけっこう適当ですw」
見たいな事書いてることおおいくらいなんだが、そんなきっちりとらないとだめか?
ってかそんなことよりも、塗りのことをそろそろ話し合おうぜ
同じりんごを描かせても塗りで全然ちがってくるからなー
塗りの練習方法おしえてけれ
>>44 いや、何が描いてあるのか大体わかる程度でいいなら問題ないと思うよ
厳密にやるなら本当に難しいって話、細かい事だけどね
>>45 そうかそうか
色塗りの練習方法をおしえてくれ。
線画とかはhitokakuとかで何十ページにわたって説明したりしてるけど、
塗りに関してそこまで細かく教えてくれるサイトって無いよな。
線画に負けないくらい重要な要素なのにorz
塗りをhitokakuみたいに超基礎から順にレベルUPしていくような丁寧なサイトor教本はないのだろうか。
それか、有効な塗りの練習方法をおしえてくれー
>>47 最近評価≠絵の上手さとか言う人多いけど、絵の上手さをそもそも表す必要なくね?
絵って本来上手さを表現するもんじゃないしな。
見てくれた人にどんだけ印象をあたえるかとか心を動かすかが重要じゃね?
そしてその手段としてそれ相応の技術や上手さが必要になるだけ。
技術とか上手さにこだわりすぎの人ほどpixivの評価は上手さを表してないとか言う傾向にあるきがする。
>評価≠絵の上手さとか
>pixivの評価は上手さを表してないとか
技術的に優れてないがネタとしては良い絵、面白い絵というのはある。
ピクシブなどではそういうのも評価の対象になる。
ただそれだけだろ。
基準が別々に存在しているだけの話
>>43 ありがとう 頑張ってみる(`・ω・´)
俺は、基礎があってこそデフォルメも生きていくと思ってるからいい加減にはしたくないね
効率悪くたっていいよプロ目指してる訳じゃないし
塗りは自分の好きなようにすりゃいいよ本当 あといろんなものをデッサンしろ 影とか陰とか見えてくる
塗りに関しては正解みたいなのが無いからじゃないかねえ
基本からやってあとは自分の絵柄に合うモノを見つけていく感じで良いと思う
まずアニメ塗りだろうな
>>48 実際pixivは絵の上手さを表してないよ
人気版権、ネタ、固定ファン、絵の上手さ、センス、投稿時間、ランキングシステムなどいろんな要素で評価がされる。
だから絵の評価と講座の信憑性は比例しないということ。
某人気イラストレーターのいとうのい●に「パースはけっこう適当ですw」って言われても
ああやっぱりパースとってないんだねってなるでしょ?
あそこで人気稼ぎしてよく勘違いする中途半端な人って多いんだよな
たとえば最近発売した新作ポケモンの絵でも描いておいて、底辺画力でもなければ
バカバカ評価されるっていうわかりやすいシステム
腐受けする絵柄やテーマなら1000〜1500ブクマも十分ありうる 凄みも何もない
人気版権 ネタ 水準並の画力
この3つ気をつけてれば今のpixivなら二千点超500ブクマは余裕
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:21:14 ID:M0XLKG2y
pixivにかかわらず評価は上手さを表してないだろ
評価は人気を表してるんだよ。そんな事もわからないなんて…
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:05:21 ID:M0XLKG2y
>>55 どちらかというと読み直すべきなのはそっちかな
あとおかしいと思うところがあるなら内容を直接指摘したほうがいいよ
>>56 その通りなんだよね
絵の上達に関するスレだからか技術の尺度だと勘違いしてる人が多いけども
やっぱり技術そのものが目的になっちゃってる人がいるんだろう
受け売りと思い込みの塊だね
俺のいう中途半端って技術に限った話じゃないんだけど
pixivの楽しみ方は馴れ合うのも向上心から他人の目を求めるのも自由
どっちかを否定したがる人ってのは何処にでも沸くな
デッサンや模写するとき絵がズレたり
違和感が出たりするんだけど
どうすれば正確に描けますか?
上手くなくても評価されるけど
上手いと評価される
ぐだぐだ言ってないで絵描け
>>61 興味のない絵は評価しない を付け加えてくれw
>>60 絵がズレる?正確に形を捉えられていないんじゃないか?
本当に正確に模写するのならトレスに近い作業はたぶんする
そこまでいかなくてもグリッド引いて細かにやるよ
練習として形を捉えたい色を視れるようになりたいのならもっとじっくり見て
違うと思ったら描きなおすの作業をし続けないと
>>60 つうかデッサンのアタリの付け方がまずいんじゃね?
地道に練習かな・・
何の絵を描いてるのか知らないけど
地面に立ってる人物の全身絵だとしたら結構難しいぞ
フリーハンドではつまづくと思う
木炭デッサンって粘土使うような感覚で描けるな
立体把握の訓練にもいいんじゃね?どう思う?
人物をいろんなアングルから
想像で描くのがなかなか出来ないんです...
デッサンや模写をたくさんやれば
想像力や立体を掴む力はある程度つきますか?
塑像もおススメ
そういうのは写真や実物の模写じゃないと駄目かな
どんなに上手い人の絵でも絵として映える都合のいい角度
で描いたりしてる事が多いから
解剖学書とあわせて構造を把握しながら模写やデッサンするといいよ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:22:08 ID:qbXKDNjF
色塗りは最初はアニメ塗りからでいいと思うな俺も。
最初から階調をたくさんつくって色を塗ると色を分解して理解していくことができんから。
自分も前までレイヤーはベースと、もう一枚重ねるくらいですませてたんだけど
頭のなかに色をどう塗り重ねていくかの設計図が組めなくて、場当たり的にグラディーション作っちゃって
時間はかかるわ、毎回できるものが変わっちゃうわ、結局自分がどういう光源を意識してるのかもわかんなくなってた。
だから最近は色をシンプルに分解して、なるべくレイヤー枚数を増やしてそれぞれのレイヤーの役割をしっかり管理してる。
ベース色、影を3枚くらい、反射光1、反射光2、ハイライト1、ハイライト2、とかにして、全部のレイヤーに使う色は一色のみ。
このおかげで時間がかかりすぎることもなくなったし、なにより自分が塗ってる色の意味を考えるようになった。
多分こういう色の見方の癖つけておくと、ものを観察する力も身につくと思う。
白色灯の白い主光源が上から、赤い壁からの赤い反射光が横からきてて、とか青空からの青い主光源が上からきてて、地面から土の色を含んだ茶色い反射光が下からきてて、
この影はこの窪みとあの光源から出来ているからこっちに影が向いてるんだな、っていつも使ってるレイヤーの枚数に分解して色を観察できるようになる、みたいな。
意識するべき基本は、稜線を中心にしてできるハイライトから影、反射光までのグラデーションだね。これをとにかくシンプルにする。
こういう基本ができれば階調を増やすことも別に難しいことじゃないと思う。影3を足し算的に影10くらいに増やすだけのことだから。
無意識に色数増やして色を塗る行為は
たとえば、話し言葉として無意識に使ってる言葉の漢字の綴りと意味、語源を
辞書で調べたら自分が思ってるような言葉とまったく違ってた、みたいな状況に陥るんじゃないかね。
大事なのは基本の反復と、やってる基本の意味を理解していくことだね。
何も見ずに描いてどの部分がよく解らないのかを洗いだした後、ポーマニとかで考えながらドローイングしたりハム本読んだりしたら大分改善された
特に手
あおりふかん頑張るぞー
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:37:23 ID:qbXKDNjF
>>71 それだけじゃなく、複雑な形をシンプルな形におきかえてみるんだよ。
人間の体って曲面ばっかりで、形の把握がめちゃくちゃ難しい。
だから一旦パーツパーツを立体を意識しやすい箱とかに置き換えて、その箱をなだらかにしていく、もしくは
その箱から丸みのある人間の体を削り出していくようなかんじに絵をかくほうがいい。
あとモノの裏面とか、内側とかを意識する。これやってると現実にあるもんでも内側や裏側がみえてくる。
脳にスイッチがはいるんだよ。ものが反転して見える逆さメガネをずっとかけて生活してると最初はその逆さの像になれない脳が混乱して
うまく動けないんだけど、ある時を堺に脳がその逆さの像に慣れて、普通に行動できるようになるんだって。
あと3Dモデリングをずっとしていると現実にあるものにもワイヤーフレームがみえてくるんだと。
そういうことと同じじゃねえかな。普段意識しないことを積極的に意識していくことは絵描きにとって重要だと思う。
漫画の小さい絵が描けない・・・
複数人数も描けない・・・
誰かコツや練習方法教えてください
>>73 とても詳細にありがとうございます
実はデッサン(のような描き方)は指で数えられるくらいしかしたことないんです..
サイトとかをググってみても明暗、質感を出す描き方のコツや物に対しての見方、観察の仕方、鉛筆の角度などなど詳しく書かれていませんでした.. ヒトカクにも行ってみましたが結局解らず仕舞い...
カッターで削った鉛筆でコピー用紙に描きたいのですがアウトラインや境界線は上手く引けず、明暗や質感の表現の表し方がよく解らないんです。
ちなみに持っている鉛筆はユニ
H、HB、2B、4B、6B
と不揃いです。
削り方もよく解ってないです...
ハンタのクラピカみたいにずっと何かを触り続けるって効果的かな?
>>75 初心者のための鉛筆デッサンってサイトを全部読んだらいいよ。
あと図書館にある美術参考書のデッサン関連の本を全部読むとか。
もしくは書店でデッサン関係の本を立ち読みするとか。
俺はそうやっていろんなとこから学んだ技法をちゃんぽんしてデッサンやってたよ。
とりあえず鉛筆はユニだけじゃなくてステッドラーとかカステルとか他のメーカーも試したほうがいいかも。
筆圧弱いならユニでもいいけど、筆圧強い場合はカステルのほうがいいし、でもステッドラーカステルと違ってユニは粒子がのびすぎるし、みたいなメーカーによって書き味が違う。
あとコピー用紙に描くのはだめ。紙が弱すぎるし、黒鉛がうまくのらない。ちゃんとした画用紙つかったスケッチブックとかに書いたほうがいい。
俺は暑くてデカイケント紙を小さく切り分けて画板に貼って書いてたけど。紙が強いし、表面がでこぼこしてないから書いた線が綺麗にのってくれていい。
削り方は自分が描きやすいように削ればいい。
俺はHとか硬めの鉛筆は細部を書き込むのに使うから結構尖らせて削る。2Bでおおまかな形をだすからそれは太すぎず細すぎず。
んで4Bとかは塗るだけだから太く削り出してた。まあ真面目にやるならもっと細かく自分ルール作ったほうがいいね。
つかデッサンは一応やったけど、デッサンやってるだけだと結局
目の前のものをみて書いているだけで想像で絵がかけないので中途半端にやめちゃったんだよね俺。
まあ頭つかってデッサンやればそんなことないんだろうけど、俺はデッサンだとどうもそこらへんを怠けてしまうのでやめてしまった。
真面目にやってたときは鉛筆だけじゃなくて0.5mm以下のシャーペン使って、擦筆使って、
monoのペン式消しゴムで細部をごにょごにょして、みたいなことしたけど、紙はめんどくさいだよね。
あとデッサンいくらできても絵が下手な奴、物作りが駄目な奴は駄目だからね。
ムサビにいってんのに絵がへたでそれでCGやってるくせに全然アプリケーションの機能理解できなくて、まったくCGやれてないって人みちゃってさ。
アレでおれんなかの美大幻想は崩壊したw まああの人が特別駄目なだけだったんだろうけどね。
俺の意見なんてあんま参考にならんからまじめにやりたいならここじゃなくて美術系学校板とかできいたほうがいいよ。
>74
漫画のモブとかは、いかに省略してそれっぽく見せるかだと思う
あとベタやホワイト使いなんかでだいぶ手間が省略できたりする場合もある
スポーツ漫画とか観客モブがいっぱいでてくるからそういうの参考にしてみては?
なんだよ長文描いてる奴
長文とかだれも読まないよ。
基本3行でまとめような、長くても5、6行
これ2chの基本な(キリッ
>>77 詳しく長文で説明ありがとうございます
コピー用紙ではダメなんですね
ケント紙ですか...
鉛筆はメーカーによって濃淡が違うんですね。
早速そのサイトを拝見して勉強します。
CGツールで練習するより 紙に手書きしたほうが基礎力つく気がする
もうデッサン教室通ってみたらどうだろ
先生に直接指導してもらうのが一番効率よく上達すんじゃないかな
イラストとか漫画だとそれぞれ方向が違うから難しいけど
デッサンでやることはもう決まってるし
なんかこのスレって流れが速くなったな
以前は1週間で50レス程度だったのに
人が増えれば情報も増えるけど、厄介なのも増えるという
手段の目的化が完成したからな。
>>82 それは某作画監督も言ってる
複雑な道具は基礎の練習には必要ない
紙とペンで十分
アナログなら、コピー紙、鉛筆、消しゴムで練習すればいいけど
デジタルでやりたいっていうなら
レイヤー一枚、筆圧濃度設定つきのペン、消しゴム、の機能のみを使って
アナログに近い状態で描けばいいんじゃないかな
レイヤーはアナログでもトレース台使えば同じような事だから
別に構わないと思うが
要するにフィルタやらテクスチャやらの効果が問題
絵の出来を良くする為に使う物って感じで
基礎練習には要らないって事、漫画でいえばトーン使いすぎで
指摘されてるような感じかね
レイヤー使うなとわ言わないが
レイヤーを手とか顔とか髪とか目とかいろいろ分けすぎる奴いるからなー
使うなら不透明度も下げてできるだけ枚数少なくしたほうがいいと思うな
あと範囲指定で移動とかアンドゥとかアナログでできない作業はできるだけひかえてみるとか
しかし紙とペンで書いてもそこそこになっても
タブレットで描いた途端へにょへにょになるのはどうしたもんか
手を動かしてる場所と表示される場所が違うのはしんどいな
摩擦の問題じゃないかな?
下敷きに直接鉛筆やボールペンで描いたらへにょるでしょ?
タブにコピー紙でも一枚引くかペンの芯をザラザラした他のに換えてみなよ
いや、90は狙ったところに線が引けないって意味で言ってるのでは?
ペン先とPC画面が一致するのって慣れないとかなり難しいと思うよ
液タブが発達して紙みたいなのが出来れば紙にペンで描く感覚に戻るだろうから
問題はないんだろうけど。
>>89 拡大縮小と変形もだな、仕事で使うとかなら別にいいけど
基礎の練習には邪魔な機能だ
そんなに縛るなら紙と鉛筆でいいだろ、基礎だし
デジタルはデジタルでやらなきゃならん事があるでよ
>>94 まあそうだね
デジタルではの壁って新たに出てくるから
純粋に絵を練習するって意味では
紙と鉛筆の方が余計な事考えないで済むと思う
↓思い当たる人も結構多いんじゃないかな
310 :スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 09:43:43
>307
線の描画について頭を抱えているデジタル絵師は昔から多く、
いかに綺麗な線を引くかという事は一つのテーマになっている
肝心の絵を描く事より、こちらがメインになってしまう人もいる
デジタルの落とし穴はツールを極める事に夢中になるあまり
肝心の絵の練習が疎かになってしまうという点にある
そういう事に頭を使って毎日試行錯誤を続けているくらいなら
絵自体を描きまくった方が上達したんじゃないかと俺自身思う
アナログの方が無駄な回り道多いぞ
まず金がかかる
ペンになれるのがデジタルより大変
背景パース根性無いと無理
紙が湿気たり破けたり汚れたり
いつもの画材が品切れたり
親にエロ絵見つかったり
いきなりデジタルはじめた奴の方が楽
>>96 そら高いもん揃えれば金かかるが、描こうと思えばチラシの裏だっていいわけだ。
基礎勉強すんのに道具に頼ってるうちは成長せんよ。
それにいきなりデジタルつっても、ちゃんと基礎が練習できる環境整えるのは
タブレットも6万クラスが必要だし、本体合わせると10万軽く超えるわな。
描けもしないうちからいい画材揃えるのと
6万のタブレットを買うのは同レベルじゃねえのかか
タブレット六万はねえわw
バンブーでいいだろ。一万もありゃ買える。
ソフトはSAIとかでいいトータルで。二万もかからんなw
>>98 サイズの小さいタブレットで基礎勉強してたら、手癖と小手先で描く癖ついて後から大変だからな。
0.3のシャープを使ってちょっと意識しながら筆記したり落書きしてたら線画の精度が上がったぜ
特につけぺん使うときに効果がありますた
多分普段筆圧が強すぎるからだと思う(´・ω・`)
アナログならチラシの裏でもいいが、デジタルなら10万以上揃えろ、
じゃないと碌な癖がつかないって
ただのアナログ信仰にしか見えないんだが
6万のIntuos4 Extra Large はさすがにでかすぎ、手が疲れるぞ
アナログ信仰してる訳じゃないし、ちょっと使ったことがあれば分かることだと思うんだが。
バンブーあたり使ってるなら、腕使って描く機会が減ってることぐらい分かるだろう。
そういう環境でずっと描いてていきなりアナログで描こうとして描けない(笑)とか言ってる奴もいるしな。
液晶タブレット見たら20万越えしてんだな・・・
アナログ用の机が部屋にないから買おうかと思ったが
考えてみたらデジタル一式で50万超えてた ぎゃぁぁぁぁ
一応CGならなんでもできるが…
人物描いてると
裏返して見たらびっくりするほどゆがんでて、デッサンは狂ってる
おまけに手癖ついててきれいな線が引けない
模写やデッサンすれば手癖とか修正できる?
裏返して歪むのは姿勢が悪いか、なんらかの乱視が
入ってる可能性もある
直しても歪むなら癖だね、何度も反転や回転させて歪みを調整しながら
絵を描けばいいよ
手癖を消すには直線と円を描く練習が必要、模写やデッサンじゃ無理
性能がIntuos4で15.4インチの液晶タブレットを最低1万5千円でゲットする方法も無い事は無い
絵を描くと同時に紙やエンピツやペンの感触が直接手に伝わるという点が
訓練を脳に刷り込む上で重要な気がするんだが・・・これは脳科学の分野かな?
そりゃただの思い込みだろう
>>111 関連付けできる情報が多いと記憶しやすいというのはよく聞く
デッサンやクッロキーが経験の蓄積という面もあるならば少しは関わりがあるかもしれない?
液タブならともかくペンタブだと目と手を一致させる訓練になりえない
部分があるんで(モニタの大きさ、位置、ペンタブサイズや設定でいくらでも変わる)
癖が付いてしまうと紙と鉛筆で清書できなくなるってのは聞いた事はあるぞ
ラフぐらいなら問題ないようだが
画力を上げるコツ、
線を綺麗に引ける方法ってある?
テンプレにほとんど描いてある
一番大事なのは量。とにかく描きまくれ
ここだけの話、線においては綺麗な人は始めから綺麗だったりする
だから線が汚いならそれを味にする道を選ぶのもいいかもしれない
考えながらたくさん量を描いても上手くならない俺
もうどうしていいやらorz
考えながらたくさん量を描いても上手くならない奴は
一旦絵は諦めてアスペルガーの治療から始めるべきだろう
ゴチャゴチャ考えすぎてるのかもね。
アスペだと何の問題が…
俺アスペぽいから…
自信てどうやったら持てるの?全く無くて困ってる
自分の実力も出来も評価も気にしないようになると自信ついて楽しくなる。マジで
>>123 そんなことしたら上達しなくなりそうで怖いぜ…
しかし昔は本当何も考えてなくて描いててすげー楽しかったしド下手なのに何故か凄まじい自信があったなー。心だけあのころに戻りたい
趣味もってる奴はみんなアスペルガー症候群だと思うんだがなー
今まで絵に対して練習と試行錯誤し続けたけど
全く絵が上達せず 描くことさえ解らなくなった
もう疲れた
描きたくない
描きたくないなら描かないでいいよそのうち落書きしたくなる
アスペって発達障害のことだぞ、大人になっても
世の中の常識やニュアンスが解からない奴とかそんな感じ
大手お絵描き掲示板は、スパムや荒らしも多いけどそれ以上に上手い人が多く居る為、
向上心と描きたい欲求が維持出来良い感じ。
一人で黙々と練習するのはやめたほうがいいと思う。
塗りなど作業的な技術は描く以上に数の練習なので自分は極力描いたら塗るようにしてる。
よくラフのままとか下描きのままとかやる人いるけどあれは描ける人が出来る手抜きであって
描けない人が手抜きをしてもそれは見れたものじゃないのでやるべきじゃない。
大手お絵描き掲示板てどこがお薦め?
一時お絵描き掲示板って流行ったけど最近あまりなくない?
あきらめて自殺するのが一番
酷いなw
とりあえず考えて描いても上手くならない人は
もっと前の段階でつまずいてるんじゃないかな
何が原因で上手く描けないのか、常に周りに絵を教えてくれる人がいると
本当は一番楽なんだけどね
そういうスレもあるみたいだから絵を投稿して指摘してもらうといいんでないか
実際絵を見ないと何がいけないのが具体的にアドバイス出来ない
今時無料で他人を指導してくれる奴がいるわけ無いだろ
仮にいたとしてもそれはフェイクでドツボに嵌らせて
喜ぶ連中が大半
良いスレ探せばまだまだあるぞ
pixivなんて売ってる参考書より最新の講座がタダで満載じゃねえか
自分で努力もしないで遊んでるやつは何しても無駄
ガンダムの足をいろんな角度から想像だけで描くとかいいとおもう。
あれ難しいぞ。
>>134 PIXIVの講座はあやしいのも多いよ、デタラメ過ぎるのを信じると大変な事に。。
プロや元現役だった人なんかの講座は良いのが多いと思う
ただ本当の素人にとっては飛ばされてる項目も多いんだよな
ね、簡単でしょ?ってタグ付いてるともう駄目だなw
PIXIVのプロ講座まとめたリンクサイトあれば貼ってほしい
>>135 人間の体も負けないぐらい難しいよ
ただハッタリがメカより効き易いってだけで
あんまり気づかれない
>>138 もち人間の足のほうが難しい。
でもその前段階としてそれよか分かりやすい形をとことんまで書いてみるのもいいと思う。
ぼくも多分アスペだわ(^q^)
発達障害なのも確定的だし(^q^)
絵が描けないってのは多分いきなり完成型を描こうとして
駄目だ下手だ上手くいかない鬱だし脳って挫折するパターンだと思うけど、
その描き方は特殊な位置にあるからできなくても別にいいしそのうちできるようになるよ
線画も塗りも普通は一番大きな形からだんだん小さいものに移って何かを明確にしていくもんだ
これで描けないなんてのはあんまりおこらないですよ
もしもこれで描けなかったらちょっと頭冷やして三日間くらい絵からはなれる時期
いやこの人は上手いだろ
アスペの方が絵描くには都合いいんじゃね
>>141 反転するまでもなく首とか肩とか奇形すぎる
漫画の1コマやイラストの一部を抽出してグダグダ言うのはどうかと思うがな
三浦建太郎とか奥浩哉みたいに時間をかけて漫画書く人と違うからな。
別にいいんじゃねえの。なにより売れてんだから、
この人に難癖つけてもむなしくなるだけだ。俺らなんてまったくかなわん。
むしろ一芸に秀でている事が仕事になるようなジャンルだとアスペルガーで当然
「職人気質」って要するにアスペだよな
いや、カラーって普通気合入れるもんじゃないか?
漫画のコマの一部ならまだ分かるけどさ
いれても入れなくても売上に変わりないなら別にいいんじゃねえの。このランクの人は。
そいえば思い出したことがある
おれ描いてる年数が無駄に多い人で下手な人だったんだけど
ある日、ちゃんと立体を考えて作業するようにしたら
奥行きが見えるようになってきたんだ
3Dみたいに欲しい面にメッシュを貼っていくような感じ?
それまでは線を描こうとして苦しんでたんだけど
線じゃなくって面を描くようにしたら、一歩先に進めたとかそんな感じ
むかし聞いた話があるんだけど、日本人の多くは絵を描くとき線を描こうとする脳みそで
欧米な人たちは面を描こうとする脳みそなんだそうな
ほんとかどうかは知らないけど
まぁそんなことがわかっても下手なものは下手なんだけどさ(;´Д`)
日本人の絵の文化を見てそういう脳だってきめつけてそう。
deviantARTとかみてても絵が下手な奴は下手だしな。
もしかしておれ煽られてんの?(ノД`)
煽ってないよ。昔その話しをした胡散臭い奴の言ってることにつっかかっただけだよ。
子供の頃は親やクラスメイトが絵を描けばすぐに褒めてくれた
今じゃ凹むことばかり
絵を上げたら褒めてくれるbotでもいたらみんな心癒されるんじゃないかと思う今日この頃
ここが良いよね
ここが悪いよね
って素直に言い合うことができる強敵(とも)をもつのが一番いいんだが難しい
みんなモニタからどれくらい離れて作画してるの?
乱視ド近眼だから細部を描く際無意識のうちに顔との距離が30cm切ってしまう
40cm以上離れたら輪郭がボケ始める
70センチくらい
アーム使って距離調整すればいい
俺近眼だけど乱視じゃないからなぁ
メガネなんとかするかかレーシックでも受けた方がいいんじゃね?
俺より下手でもいいから俺の絵にずかずか言ってくれる友達が欲しいぜ
俺は結構言って煙たがられてますw
絵友全くいない…
昨日まで描けていたものが、突然描けなくなった。ものの形とかよくわからなくなってきたぞ
色々考えすぎて左脳が出しゃばりすぎか、病気発症だろ
病気かどうかは知らないけどネトゲをやりすぎると左脳人間になるらしいね。
絵友が居ない人はお絵描きチャットでもするか自分なりの絵を客観的に観れる方法を
編み出すしかないんじゃないかな。
顔がどの角度のものも描けるようになると一気に描くのが面白くなると思う。
基礎が出来ていないのに風呂敷を広げすぎるとかえって遠回り。
そういえばツイッタに絵をアップして感想やアドバイスを聞いてる人を見たけど。
辛らつな意見を受け止められる心臓があれば、あれはお手軽で良いかもね。
>>141みたいなのもどこが下手に見せてるのか尾田のファンや
絵を描いた事の無い人だと具体的な解決策はアドバイスできんよ
上手くなりたきゃある程度上手い人から教えてもらわないと
どう形がおかしいのかは具体的に言わず
デッサンがおかしいとしか言わない人とか
何が解らないのか解らない
2年前から上手くなりたいと思い始めて
勉強し始めるけど未だに絵に対して立体物に対して気づいたこと解ったことが一瞬たりともない
おかげで画力は2年前のまま
でも画力を上げてこそ何かを表現したいものが今の自分にあることに気がついた
だけど何をどんなものをどんな風に描きたいのか解らないし、観察するも模写やデッサンなどを描く環境(デッサン教室や人間関係、金銭と精神的問題)が無く手持ちの教本とネットでしがみつくので精一杯
目も幼少期から乱視だし 絵をたくさん晒してアドバイスを貰っても結局掴むどころか触れることもできない
意欲とやる気はある
趣味として楽しく描きたいけど
うまくいかないし
今は言い訳するしか出来ない
本当に辛い
もうこんな毒気のある時間や夢を見るくらいなら
早く目を覚まして普通の人と一日一日を普通に過ごしたい
でもどうしていいか解らない
言葉にできなくてごめん
精神科でやれ
ここが精神科ロビーだ!
ド近眼の乱視なんだけど絵描くときに問題あるの? そろそろ眼鏡新調しないとヤバイ
右脳を覚醒させる方法ってなんだっけ
メガネの世界に慣れてると絵の歪みに気付かないかもしれん
たまにコンタクトにした時とか、世界のフラットさに驚く
どんな絵であっても
バランスが取れてて、違和感がなく書けてるなら問題なし
俺の場合はその違和感を他人から指摘されないとわからん
自力での画力アップはほぼ無理だ。
紙を裏返して左右反転とかしてもイマイチわからんのよ
人の粗はすぐ分かるのに自分の粗は分かりにくいよな。
レイヤー単色で塗ったり反転させたり工夫するしかないのかな?
自力でも画力は上げれるよ
実物みて描けば良い、どっかおかしいと思った時
正解が目の前にある
>>173 俺逆だわ
メガネのころはフラットに感じてたけどコンタクトすると世界の立体感に感動しちゃう
ただ2時間もつけると充血がえらいことになるから無理なんだよな・・・
度つえーからな俺
基本的に歪んでんだわ
定規使ってある程度整えてから描けば?
勢いつける場合はそこから崩せば良い
コンタクトにした時の感動は今でも忘れない
空間把握力が倍増した感覚、いうか実際そうなった
目の前の柱との距離が手に取るようにわかって泣きそうだったもの
眼鏡かけると空間が鈍くなるかわりにキモオタ度が二倍に跳ね上がるので
もう本当に移行したいけど目に異物入れるのが怖いつらい
等間隔に同じ長さの横線を引いて見て全ての線が同じ長さに見えない人。
縦線をフリーハンドで引いて左右反転し線が右や左に傾いてる人。
まずそういった自分の身体的な癖を見極めたほうが良いんじゃない?
正面の顔描いて歪む人はこういった癖が大きく影響するっぽいよ。
何気に真正面顔の難易度は異常
気持ちょっとだけ傾ける絵が多いのはその為だろうな
人間の顔は左右対称ではないのが普通だから
わずかなアンシンメトリーで大分変わる
むしろアンシンメトリーでいいじゃない
シンメトリーを技術的に習得してるか、普通に描いてアンシンメトリーなのかでまったく変わってくるんじゃ
そういや眼鏡かけると視界がへらべったくなるな…
下書き描いたあといったん離れるなり1日置かすとバランスに気づきやすいぜ
いやいや
イラストレーターとか締め切りがあるとそれほぼ無理だな
1日置くとかプロだと死活問題w
プロはスピードも欠かせないからな
茶をすするなりしてディスプレイから離れればいいよ
休日はそうやって一日中ちまちま直しながら描いてる
締め切りとかスピード云々は趣味だからわかんね
絵を描きたくて仕方がないって状態にはどうやったらなれるだろうか
入院した時とか。
入院中利き腕を点滴されてたから、左手でしか絵を描けなくて困ったけど
入院してるとマジで絵を描く以外やる事がない。
>>190 趣味を2つ以上持て。以上。
片方に飽きたら、もう片方を無性にやりたくなる。
趣味がたくさんあったら最悪だw
女友達には、子供の頃にピアノの習い事やってた流れでDTMやってる上に絵も上手いってのがいるなぁ。
芸術方向に特化してる感じだな
プラモやって絵がクソ上手かった某漫画家もいるんだし
二つや三つの趣味ぐらいあってもいい
何らかの形で絵に活かせる事、あるかもしれないよ
履歴書に趣味:絵描きと書いて実際に見れる絵が描ける人間と、
趣味:絵描きと書くものの実際はらくがき程度の絵しか描けない人間。
自分は専門学校入るまでに絶対に前者になっていたいと思う。
これだけでやる気が沸く。
絵が得意ですとか言って、実際は横に手本を置くかトレスしないと全く描けない人がクラスにいる しかも凄まじい自信家
その自信が羨ましい…
二日で二枚仕上げる目標にして同時進行で作業していけば
一度睡眠が入るから見直しできるじゃないか
でも残り一日で形おかしいのに気付くなんて状況は普通に考えて最悪wwww
趣味は絵+スポーツ(散歩などの軽度の運動含む)がよくね
引きこもって絵ばかり描いてると太るし
おれは太らんよ
食べたらぜんぶ出て行っちゃうみたい
夏は食べてても痩せてくし(;´Д`)
よく食べるのに全く太らない
さなだむしでもいるんじゃないかと最近疑いだしてる自分の身体
生まれつきの体質だからな
体質は一言で済むのに才能の差は認めがたい人間の性
なんでオバさんの井戸端会議みたいな話になってんだよ
正面画の話題出てたけど
あと円錐もむずくね?回りこむラインがつかめない。
それと円錐の場合は左右反転じゃなくて、上下反転するとその歪みに気づく。
アニメ塗りでの鉄や皮の表現てどうしてる?
テクスチャに頼りっぱなしでなんか嫌だ…
>>198 数を描いているとその辺の修正の技術も自然と身についてくるんじゃないかな。
自分も毎回最後の最後で頭が大きいかなとか致命的な凡ミスばかりやってるせいか
修正するのが当たり前でどうやったら簡単に修正出来るかなとか
そういうことを考えるようになりましたw
アニメ塗りできてんなら、色領域をベタ塗りじゃなくてグラデにするだけでエロゲ塗りになるだろ
影をガウスでぼかせば厚塗りっぽくもなる。本当の意味でのアニメ塗りができてんならな。
アニメ塗りって単純だけど実は難しい塗り
画力が結構必要になる
リアル塗りとアニメ塗りはどちらとも技巧的といえるな。
色置きのセンスはどちらにも当てはめられるけど、求められるものが何かと違うんだよ。
一つはっきり言えるのは前者はブラシ、後者はレイヤーの扱いが鍵になる。
水彩塗りはリアルから手数を減らした感じなんじゃないかな。
>>205 きれいなメタルならハイライトのすぐ横にダークグレー持ってくるとそれっぽくなる(写りこみ記号)
あるいはアメコミ?のようにベタ影の淵をギザギザにする手法もある いずれにせよメタルは基本的にハイコントラスト
皮はアニメ塗りに限定するなら、皮っぽい色とコントラスト(メタルよりややマット)で塗るしかないきがす
アニメ塗りなら彩色じゃなく線である程度表現できないとな
鉄はカッチリした光いれればそれっぽく見えるから難易度は低い
皮はやわらかい線画をイメージしてみてはどうだろうか
皮用品って分かれば普通に影いれるだけで脳内補正されるよ
グローブの絵みたら無条件で皮だと思うでしょ?
みんなありがとう!すごく参考になった!
テクスチャに頼らなくても表現してみせるぜ
厚塗りがめちゃくちゃ上手いような人でも
アニメの線画描かせたら下手って人が多いよなあ、もちろんその逆も
両刀ってプロでもなかなか見ないんだけど誰か知ってたら紹介してくれ
自分の好きな絵を練習していくだろうし、それは仕方ないんじゃね
イラストと漫画両方上手くなれって言ってるようなもん
居ない事もないだろうけど半端になるイメージがある
>>213 それ以前に厚塗りの定義が曖昧すぎるよ
所詮厚塗りなんて言葉は素人が勝手につくった造語なんだし
ただ線画ができない重ね塗り?の人はバランス悪いのを雰囲気でごまかす絵描きだから
売り物や印刷品質にするのは難しいし。だから線画できないプロはあまりいない。
線画できない=クロッキーとかデッサンできないってことだからな
あとアニメの線画って意味がわからんな。
デッサンみたいな線画でもクリンナップすれば塗り方しだいでアニメの線画にできるからな
それとも鉛筆で描いて色鉛筆で影と光の指定した本格的な線画ってこと?
>>215 何を仰られているのかイマイチ要領を得ませんね・・・
「ただの線画」ならそうだわ
デッサンの線なんかになってくると逆に塗り主体の人のほうが上手いとさえ思う
俺の言うアニメ線っていうのはめりはりのない一定の太さで癖のない線のことで
クリンナップとかに頼らずそれを一発で引く技術を指して言った
言い方を変えれば、誰が見ても上手いとされている人はアニメ絵を描こうとしないから
その技術を必要としないのも当然なんだろうけどね
何いってんのか分からんのか
誰が見ても上手い人はアニメ描いてるだろ
アニメの原画描きディスってんのか?
ここ動かす方のアニメ絵は漫画家同様スレチのはずだろ?
そこでアニメーターの話に飛ぶのはおかしいし、アニメータの技術は動かしてはじめてわかるもんだ
一枚絵の上手さはイラストレータや画家のカバー範囲で
俺はあくまでその範囲内で上手い人を指してるつもりなんだが
スレ違いになるのは実際の漫画を描く作業、アニメタの仕事とかだろ
>アニメータの技術は動かしてはじめてわかるもんだ
あほか
動かさなくても普通にうめーよ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:07:53 ID:+GJCLSHp
「厚塗りで」上手い人は特に機会が無ければアニメ塗りすることが無い
って意味かと思ったんだけどそうじゃないのか
いやまあ言ってることはわかるけど
留め絵の綺麗さだけでアニメートするとも言わないから・・・
>>219が背景美術だったならまだ納得していたが
デッサン力のことを言ってるんだとしても
アニメーターの平均を軽く凌ぐプロもイラレ画家の中にいるから
そういう人は滅多なことでアニメ絵を描こうとはしないよって話
>>223 そんな感じで深い意味はなかったけど、215から随分かき回されてややこしくなった
ある程度描いてる人なら感じ取ってもらえるとは思ったんだけどな
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:28:44 ID:+GJCLSHp
>>224 いや俺は
>>217見たときに
>>223の意味かなと思ったけど
>>220も見たらあれ、違うのかな?と思っちゃったよ
描いてる人ならというかただの国語的な問題で「厚塗りで」をつけてあれば良かったのかと
あとスレチの話は
>>221と同意見
確かに止め絵やイラストはアニメーターや漫画家の仕事の一部だけど
そこは絵として見れるもんなんだからスレチじゃないはず
中割り抜き出して下手くそ呼ばわりするとかそういう話じゃないんだし
てかさ、今までは単純に厚塗りとアニメ塗りとかの技法的な話ししかしてなかったのに
あんたがアニメーターとイラストレーターどっちが上手いとかツマラン話しだすから荒れるんだよ
ここはそういう血の気の多い話がやりたくて仕方ない人達の集まるスレだから
絵が上手くない奴らが妄想を垂れ流して喧嘩する糞スレ
喧嘩がしたいだけの人達なんですね・・・
まあ、上手くないから単純な話題喚起も思うように受け取ってもらえず
粗探しに焦点を絞って責め合いだしちゃうんだろうね
>>215見て一言「あー、厄介そうな人だな」と思ったもん。議論だけ上達しても痛いだけだね。
お前らファビョりすぎだろ
最初から言うように、厚塗りとアニメ線画の定義が曖昧すぎるんだよ
ID:iprkKzccの中のアニメの線画の意味は
「めりはりのない一定の太さで癖のない線のことで、
クリンナップとかに頼らずそれを一発で引く技術」
で分かったよ。
じゃあ次はID:iprkKzccの中の厚塗りを定義してくれ
ここは活気のあるスレですね
予測通りといってはなんですが
ファビョりとか定義とか、いかにも2chの各所で論争しなれてそうな人だったので
これ以上干渉するのはやめときます、
論理の隙が大きくなると人格否定までされかねませんし
>>213の回答を得るまでにはまだまだ時間がかかりそうですので
こいつNGしとけもう
毎度のことながら割とどうでも良い話題ほど盛り上がるね。
わかりましたそうします
>>233 ならさっさと答えろよ
検索する範囲指定するために聞いてるんだろうが
厚塗りってほんとに曖昧だよね
自分で厚塗りって言っちゃう人はほとんどアマチュワ
つい数時間前それなりの地位のプロが技法について語る際に
その言葉を多用していたのを見たけどね
だからほとんどって言ってるだろ
まぁそんな事はどうでもいいから
>>237が言ってるように君にとっての厚塗りってどうい絵の事なのか
ハッキリさせたほうが答えは出やすくないかな?
ここにいる人が語る時に使ってる「厚塗り」の認識と相違ないよ
これでいい?
デッサン力って対象を紙の上に忠実に表現できるって事でいいんだよな?
たとえばドラえもんとか想像の産物なんだからデッサンがどんなに上手くても意味がない
デッサンより優先されるべきは、イラストとかにあうデフォルメ力があれば
問題ないでFA?
^^;
なんだかもう
>>242-243見てあぁもういいやってなったので
当分はROMってるだけにするよ
ちょっとよくわかんないですね
>>243は>>
>>241にむけてなのですが?
ここにいる人全員が同じ意味で「厚塗り」を使ってると思ってる時点で
「ああダメだなこの人^^:」とおもったしだいです
いちおうpixiv百科事典のほうを紹介しときますね
-----厚塗り------
概要
絵を語る上で度々使われる言葉ではあるが、その明確な定義はおそらく存在しない。
ガッシュや油彩等の不透明な画材を用いた作品全般のことを指して使用する事があるが
透明な画材でも厚みを利用する表現は使われている。
又、2DCGにおいてはそもそも厚みの概念が存在しないが、この言葉が一般的に利用されている。
(3DCG技術を利用することで、コンピューター上でも厚みを再現する試みもある)
分類の傾向
上記のように、不透明な画材を用いた作品や、CGでその質感を再現した作品が多い。
Pixivではデジタルイラスト自体が多いため、タグとしては後者が主である。
こういった分類は製作工程や作品の意図を把握してる事が必要であるため
作者自身によって定義されていることが少なくない。
また、作品の印象などを理由に分類されている場合も多い。
主に重厚感のある作品や、大胆な筆遣いにより画材の質感を残しているものなどがある。
ただし、人によって全く違う根拠で分類されていることが少なくない。
上記以外の分類根拠として「主線がない」「色が濃い」「リアル調」といったものもよく見られる。
タグ検索を行う場合は、他の画風や画材を追加するなど、若干の注意が必要である。
では「不透明的」「油彩的」「主線がない」
これらに当てはまる絵でお願いするよ
「リアル調」はお好みで
gdgdだな
厚塗り=重ね塗り
その条件だとほとんど油絵に近い感じだな
油絵風も描いてアニメも描くってのはかなり少ないな
今ぱっと思いついたのはエナミカツミぐらいかな
ラノベの挿絵描きだけどアニメとかゲームのキャラデザとかもやってる
背景とかドラゴンとか油彩風に描いてたな、ジャック・スパロウのイラストもあったと思う
吉成兄弟は両方描けるぽ
ガンダムの安彦良和も両方出来る
ついでにトニーたけざきも
俺個人の見解なんだけど、最近の上手い人って厚塗りとかアニメ塗りとかはっきり分けられるような塗りかたじゃなくなってる。
アニメ塗りやギャルゲ塗りだけじゃ絵に厚みとか深みがでない
でも厚塗り特有のもっさり感はださずに、すっきりさせたい
となると
線画→パーツごとにレイヤー分けて下地→パーツごとに様々な色を重ねて厚塗りのような立体感をだす→線画を下地の色に近づけて主線を目立たなくする。
だからパーツごとの色の境界は綺麗に分けられているにもかかわらず、色に重厚感もある。
オリジナルで上位に行くにはただのアニメ塗りやギャルゲ塗りじゃもう無理な時代じゃない?
だからこそ厚塗りの定義とかかなり曖昧になってきてるんだとおもう。
ここって機能してないね
テンプレに効率よく絵が上達する方法がほぼ全部書いてあるからな
同じ話題の無限ループと雑談スレだよ
このやりとりもループだな
ここまでコピペ
でもテンプレってほとんどが線画のことに関してだよな?
塗りはそんな軽視していい要素では無いとおもうんだが
このスレの最初でも同じようなことを言われてるが、
「アニメ塗りをするのがいい」「塗りに正解はないから人それぞれ」
とかっていう意見で簡単に片付けられてしまってる。
もうちょいそこらへん深く模索してもいいんでないか?
俺の偏見かもしれんが
初心者ほど線画を気にする傾向にある。(塗りで立体感を出せないから線画に頼る傾向にある)
ある程度絵の描ける人は塗りを試行錯誤する傾向にある。
どうしてもこのスレみてると前者に当てはまる人が多いきがする。。
みんなは塗りの試行錯誤してないの?もししてるんならその具体例とかを挙げてくれるといろんな上達の糸口がみつかるんきがする。
また凝りもせずに・・・いい加減にしてくれ
厄介なヤツが来たなと思ったがここまでしつこいとは
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:09:44 ID:IqMUXq3t
誰が言い争いしてたのかようしらんが
やるんならとことんやってみれば?
野次馬が勝敗判定するから。
どうせどの絵描きは絵が下手とかそういう話しかないんだからここ。
デッサンは普通に塗りも入ってると思うが
鉛筆で陰影付けるってのは塗りの行為そのもの
>>261 たしかにそうだけど、影をどんな色にするかによって作品のイメージがかわってくるっしょ?
色作り、全体の色のバランスとか考え始めたらデッサンデッサンばかり言ってるわけにはいかなくね?
塗りの上達より線画や形とるのをしっかりやっておいたほうがいいよ
時間短縮の意味合いと形取れるようになる頃には塗りも自然と上達してることあるから
色選びの事か、基本のルールみたいなのは一応あるけど
最終的には現実にありえない色にして面白さを出すってのもあるからな
そういう意味で正解は無いよ
すげえボクサーは教わった技術を速攻でモノにするらしい
「あいつは駄目だね。俺は一回教わったらすぐにできるようになったのに出来ないじゃん。」
だと。
言葉でいくら説明してもその技術を体得できない人間一生そのままで終わるんだ。
絵も理屈より感覚的なものだからな。とこ最近みない才能厨的な発言を。
厚塗りには厚塗りらしい色の選択とか影の形ってのがあって
それって結構デフォルメされてたりするものだったりするから
解決方法としてデッサンがあるっていうわけでもなかったりするけどな
同じ光源でも水彩だと厚塗りとは色も影も全く変わるし
パーツごとに厚塗りの中でもアクリル系だったり水彩系だったり色々ある
鉛筆でデッサンやるより同じ線画で塗りわけする方がずっと勉強になる
だから塗りに正解はないって言ってるやん、色選びにも正解はない
結局こういう塗りがいいなーってのを参考にやればいい
鉛筆でのデッサンはあくまでも基礎だよ
デッサンの延長にカラー表現や塗りがあるってのは実際本当だから
ある程度できるようになったら好きな塗りを参考に練習すればよろし
塗りって一番大事だから話したくない奴が多いのか
それとも塗りで試行錯誤する段階に到達してないから話せないのか
デッサンって言っときゃもう何も話さなくていいよね的なのがこのスレにはあるよね
線画の事はいくらでもでてくるのに
>>262 色のバランスとかいうなら例えば
人間の肌の色が緑だったり目玉焼きが黒だったら
気持悪いとか不味そうとかそういう連想はするよな?
他にも色の寒暖感とか(コタツの赤外線は見えなけど
赤ライトつけて暖かく見せるとか)
色相で距離感が変化するとか色で派手にみえたり地味に見えたり
ここで書く事なのかは微妙な気がするけどそういうのはあるぞ
>>268 どうだろうね?
別にネットで簡単に調べたり本に書いてる
事を隠す意味なんてあるのか俺には疑問だがな
>>268 それだけ線やデッサンが大事だからだよ
形もろくに取れないのに色塗ったところでなんになるというのか
>>270 いや隠したい気持ちはわかるよ、わざわざ教えるなんて馬鹿だし
>>271 ろくに形も取れない奴ってそもそも絵を完成させられないだろ
完成させられない奴が絵の上達がどうのなんて言ってるの?w
デジタルでの塗りには大きく4つのポイントがあると思う
すなわち、色の選択、グラデ、陰影、ハイライト
このうち陰影とハイライトはある程度絵を描いてる人間なら比較的容易にパターン化できる
問題は色の選択とグラデーションで、逆に言えばこの二つを徹底的に鍛え上げれば
塗りを極めることが出来るのではないかと俺は思うんだけどどうよ
>>272 基本が分からないとまったく参考にならないだろうな
ね、簡単でしょ?ってそりゃなるだろ
正確にはグラデは色の選択、陰影、ハイライト、全てに含まれるだな
光や金属面の表現にも使うわけだし
他に何か塗りをする上で気をつけるべきポイントってある?
ブラシだな
やっぱそこだよなあ
綺麗な描き味やグラデ出す人のブラシ設定とかひとつひとつのストロークの仕方とかは本当に知りたいわ
質問者はとりあえず自分の絵をうpってはどうか
あるいはこんな絵を描きたいんだけどつって絵をうpるとかしてはいかがか
それを見て議論すればテンプレみたいな抽象論がから脱することが出来るかもしれないが
スレチですか
>>280 自分の絵うpだと結構辛いって人も多そうだから
目標とする絵の方が気軽でいいんじゃない?
どっちでもいいと思うけど
いつも太めの線で下書きしちぁうんだけど
いざ細い線でクリンナップすると、ものすごいことになる。
自分がいい加減だから、太めの線の時点で、クリンナップで使う線が選べてないんだろうな。
前プロのクリンナップの作業工程をみたけど、下書きの時点では線の太さもバラバラで結構ぐちゃぐちゃなんだけど
クリンナップするとめちゃくちゃ綺麗になってた。一体どうしたらあんな絵の描き方ができるのかね。
>>282 経験と慣れだと思う
慣れない内はキチンと描いてた方がいいよ
確かに漠然とするな、どれ位太い線で下書して清書は
どうやってるのか分からないから
答える方も具体的には指摘しようが無い
百聞は一見にしかず
なんで清書で下絵と違う線を引いておいて、そこに赤丸してあるのかわからない。
>>285 おまえの頭の中のメカメカした汁が出てて好きだぜ
でも線画?細い線に拘りすぎだと思うわ鉄とかそういう感じがしないペーパークラフトみたいだ
角とか尖り過ぎてるとか溝がただの線だとかそういうことのせいなのかな?
>>286 清書といいつつ、今もう一回書き直してる。
赤丸は意識しないとまたへたるだろうなとおもったところを赤丸して別レイヤーでおいてるだけ。
>>287 線が多すぎてどっかが抜けてしまう。
これ貼って気づいたけど、踵とかおかしいし。
くるぶしと膝パーツのラインがばらけてるとか。
メカメカしてる絵はとても難しい。
>>285 線画メインの絵の線 と ガチ塗り用の線 はちょっと意味合いが違ってくる
前者は線自体の表現力を問われるし 後者は極端な話、色分けができればおk
線メインの絵にするなら下書段階の線がゴミを含めて魅力的に見えます
そして比較的リアル系の塗り用の線ならこの清書の線でもいけるっちゃイケます(線はコントラストに埋もれるから)
まぁきれいに越したことはないが・・・
書き忘れたがアニメ塗りやらエロゲ塗りぽい小奇麗な塗りがしたい場合はやはりきれいな線がよいでしょうね
線に強弱がある人ってどうやって描いてるんだろう
一本線描いて太くしたいところに重ねてるのかな
自分がそれやると全体的に汚くなるんだよね
Gペンってしってますか
>>291 上で言われてるようにGペン等で力の入れ具合で描いてる人もいるし
重ねて線作る人もいるし色々だよ
デジタルでもアナログでも同じ
>>288 書き忘れるのならもう少しデザインやり直した方いいかもな
自分にとって描きやすいかどうか?って結構重要だぞ
漫画とかなら尚更だ、アニメでも線減らして負担を少なくするとか
普通に行われてる
あと描いた後に崩れてるのを確かめるならパースの補助線引くのが
一番いいよ、最初からパース引いたほうが楽だと思うが、絵の
勢いが死んだり事もあるんで順序はどっちでも好きな方で
>>291 それはまだ手の扱いに慣れてないだけ
手が器用という人は、手を上手く制御出来ているからだ
赤ちゃんは手を上手く動かせないし、老人も上手いこと出来ない
絵の初心者は自分の引きたい所に線を引けない上に、汚い
慣れた人は引きたい所に一発で引ける上に綺麗
Gペンでやる人もいるが、重ねる人もいる
下手な奴がGペン使っても使いこなせない
まずは線を引くことに慣れないとな
具体的な練習方法って
・左右に点を20cmぐらいの幅でそこを線で結ぶ練習とか?
・真円を意識して丸を書くとか?
ぐらいしか線を引く練習が思いつかないけど
ほかに何かあるかな?
>>296 自分がやってる練習方法は、方眼用紙の様なテンプレ作って中央に円描いて端にいくにつれて上下左右に傾いた円柱描いて行く方法。
他の立方体や顔だったりしたりしてる。
2行目ミス
>慣れてくると、応用として他の立方体や顔だったり結構練習できるよ。
下書の時点で線がグチャグチャしてしまうのなら脳内イメージ構築の不足もあるかもね
しっかりした完成予想図ができてないから紙の上で迷って試行錯誤を重ねた結果、
グチャグチャになってしまう
そういう人は紙を最後まで見ないで
脳内or模写対象だけを見て一本の線で描く練習とかすると良い、気がする
よく絵が上手い人だと白い紙(キャンパス)をみて、
実際に線はまだ描いてないが、はっきりとキャンパスに完成線画が出来てると聞くが
これが脳内イメージ?
イメージ出来てるけど描きだせないってのもあるよね
そうなんだ
俺は目を閉じると一応イメージが高まるんだが目を開けて、白い紙に向かった途端
イメージも白紙になるw
たまに白い紙の上に薄っすらとイメージが浮かぶんだが
いざ描きはじめるとその途端一気にイメージした絵が消えてしまう不思議
影の領域を、地図の等高線のようにサッと把握できないとアニメ塗りは描けない。
厚塗りが感覚でやっていることを理論付けて理解しないと描けないのがアニメ塗り。
アニメ塗りは誤魔化せないからな
アニメ塗りがしっかりしてる人の他の塗り方は綺麗だ
アニメ塗りでとにかく難しいのが服のしわ。
まさに
>>303の言う、厚塗りが感覚でやってることを理論づけて理解しないとってやつ。
厚塗りはごまかせるけど、アニメ塗だと違和感がはっきりとわかる。
厚塗りが感覚って言ってる奴は厚塗りを誤解してるな
厚塗りする場合も影付けの初期段階でアニメ塗りぽく塗らないか
そこから諧調増やすんだけど
できるやつは両方できるし できないやつは両方できてないんじゃないか
俺いつもバケツで適当に色置いた後水彩筆やぼかしツールやかすれブラシで気の向くまま塗りたくって最後エアブラシ吹いて
っていうめちゃくちゃな塗り方してる
次の日になるともう同じ塗り方が出来ないw
こんなことやってたら上達しないわなー
飛び出すような立体的なイメージで絵が描ければ線無いとこでも影なんてそれなりにつくだろう
そのイメージが出来ないから塗れないんだよ!
と素質の無い人の意見を言ってみる
まぁ俺には関係のない話だが()
アニメ塗りは境界が曲線だけど厚塗りは三角形や四角形なんかの直線で境界を作る感じ
アニメ塗りみたいな影を描いちゃうとあんまり厚塗りっぽくならないと思うよ
平面を強調するのは曲線よりも直線が向いてるからぶっちゃけ厚塗りに曲線はいらない
>※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。
たぶんどうやったらホームランキングになれますかくらい難しい質問やが
以前に色を塗ると下手な絵(線画)でも上手く見えるような検証やってたような
色塗りも大切だが、モノクロ絵が上手くなりたいが
やっぱ模写とか一番かね?
クロッキーはいろんなモノをイメージできる力が養われたが
根本的な画力に関しては上がっていないような気がする。
>>314 うーん、基礎練の他
自分にはもうその絵を真似する位しか方法が思いつかない
まだ他に何か欠けてる気がして
>>315 クロッキーは白紙に何か書き始める時にポーズの迷いが
無くなるはず
厚塗りもアニメ塗りも面をしっかり意識しないと
立体的なものは描けないでFA?
>>316さんサンクス
>クロッキーは白紙に何か書き始める時にポーズの迷いが無くなるはず
↑やっぱそうなんだよね。人の立ちポーズというかそういうのはアタリ程度の質で
結構描けたりするんだけどね(種類にして100種類〜)
たださ、アタリとかスラスラかけてもその先のクリンナップが・・・orz
自分はまだ未熟だけど、アタリとか下書き前の段階ならプロのイラストレーターとかと
対して差はないと思っている。
問題はその先の・・・
立体感は色で出せる
線画が間違っていても出せる
線画のパースがしっかりしてると
色を塗った時まったく出来が違う
説得力のある立体感が出るよ
>>313 立方体を対象にカメラを動かすような作画をしてみて時間軸の中での空間を感じる力を磨いてみるとか
連続した立体の練習かぁ、そういうのも面白そうだ
試してみるわ
ツイッターで絵描き関係をフォローしつつ、描いた絵をアップして
アドバイス求む!!
ってやるとツイッターの気軽さからか結構簡単に返信が来るよ。
中にはここをこうしたほうがイイなど赤ペン入れてくれる人も居るという親切さ。
アカウントでどんな絵を描く人なのかも判るので、よくわからない不特定多数からの
指摘よりイイと思う。
まじかよ
先週辺りから板を選ばずツイッター宣伝が横行しているな。
アドバイス求む!!だなんて自分の人間性と引き替えにレスをもらうメリットがあるのかわからない。
教えてくんのスパムに好印象持つ人なんていないだろ。
捨てアカ使ったとしても、絵柄でそのうちばれるわけだし。
アドバイスなんて当たり前の基礎レベルくらいの指摘以外は
俺の好みの絵にするなら〜or今流行っているものに近づけるならこうだな〜程度しかできないよ
>>324 印象悪いなと思ったら普通にフォロー外すでしょw
そもそも捨てアカ丸判りのブログやHPアドレスの無い人間は
フォローすらされないと思うんだが?
それはともかく上手い人やプロの人にフォローされるだけでモチベーションは上がる。
本当に上手くなりたいのならやれることはやるべきじゃない?
最初から〜程度しか出来ないよとか決め付けてしまうのはどうかと思う。
ツイッターはマスコミにとってメリットが大きいからだよ>>宣伝横行
ツイッターだと記事を書きやすいのかもな。2ちゃんに了承を得る必要もないし。
マスコミの大好きなマーケティングノウハウも活かしやすい。
ツイッターはRTが機能に盛り込まれているから、
公開で記事を書いている以上無断転載すんなとか非難してるほうがおかしいからな
マスコミにしたら自分で記事を書かなくても
適当にアラートかけて拾ってきたものまとめて転載するだけでニュースにできるんだから
あんなおいしい仕事無いよな
働いてないだろ
ついったーの話なんかしても絵は上手くならんぞ
いや、ついったーをやると絵が上手くなるって言う人がいたからさ
ツイッターはフォローしあう人にもよるとおもう
底辺同士でフォローしても仕様がないからな
良い目を持っている人で、凄く丁寧に教えてくれる希少な人をフォロー出来れば最高だろうね
ツイッターをやる「だけ」で絵が上手くなったらだれも苦労しないなw
そもそもツイッターを強要してるわけでもないのに
なんでそこまでツイッターを目の仇するのかね??
まぁあくまで他人の方法なんだから気に食わないのなら
スルーして自分なりの道を探せばいいんじゃない?
ついでに言うとツイッターに限らず、
基礎も何も出来てない人間に手取り足取り教えてくれるような人は
まず居ないと思う。
フォローも当然されない。
ツイッターの話そろそろうざいよ?
ある程度のレベルまでは自分で力つけないと駄目だな
続きはついったーで
2chでしか自分のアイデンティティーを維持出来ない人間にとって
オープンなコミュニティは無理だろう。
明らかに自分より絵が上手いと判ってる人間に偉そうに能書き垂れられないしな。
ともかく効率良く絵が上手くなるには2chの 住人 にならないことだ。
そうだね、プロテインだね。
つまり筋トレ重要
パソコンしか持ってないから
ツイッターできないわ
2chだけでは絵はうまくならないのか
ツイッターやろうが2chやろうが、両方やってても両方やってなくても
上手くなる奴はなるし、ならない奴はならない
互いの絵に指摘出来るライバルがいるのであれば、効率は上がるが、所詮上がるだけ
やってようがやってまいが、結局最終的に必要なのは自分の素質
それはこのスレで言うべきことじゃないな
>>342 釣りか本気か小学生かわからんが、釣られておくと、安心しろTwitterはもともとパソコンのサービスだ、おまえもできるぞ
速筆で絵が上手くなると聞いたが
これって書いた量に比例するんだよね?
自分は遅筆だからわからないが
自分で絵が上手く速筆の人っていますか?
速筆の理由と遅筆の原因はなんだろうね。
沢山描いてたら落書きは高速になったし集中力もついた
ただガチ絵は集中力が続くようになって満足行くまで直し続けるから日に日に鈍足になっていく
どんな絵でどのぐらい丁寧に描くかで決まるんじゃないか?
落書き何枚もやったって絵は上手くならんと過去に何度も言われてなかったっけ
妥協しないで描いたところまでが練習になるんだよ
だから線画までなら線画まで、色塗りまでなら色塗りまで上手くなる
落書きなら落書きより先には薦めないって事だな
手足の指を描かないで省略してたら永久に描けるようならんだろうし。
基本的に速筆の方が効率いいよな
自分なりの考え方としては速筆な人は迷いが無く描く前に
紙の上にちゃんとした絵のイメージができてると思うんですよ。
(ラフ→線画の段階で迷い線とかも多くなくスラスラと描ける。)
逆に
遅筆の人は迷いがあってイメージが曖昧。その為、何度も何度も消しゴムとかで消して
迷い線を沢山引く。
その結果、いつまで経っても絵のイメージが鮮明にならない為
・構図のアイディアや細かなディティールの部分で苦労する。
以上だと思うのですが、
本当に絵が上手い人は速筆な気がします。
何千何万枚も人物描いてる人に何か適当なポーズの人物画描けといったら
そりゃ早いだろう
まったくチャレンジした事の無い対象は時間掛かると思いますよ
上手い下手以前の問題かと
絵を描くのは地図と同じで知らないモノは描けないって寺田さんもいってますし。
>>289 >>294 二点透視のパース線だして書き直したらやっぱりおかしいところがたくさんみつかって
結局背景含めて書き直しみたいになりました。泣きたい。
機械的なパーツが多い絵はどこかの線が崩れてると釣られて全部崩れていく。
そんなに狂いが許せないなら3DCGでよくないか?煽りじゃ無くマジで
最新ゲームの3DCGとかみてるともう進化が凄すぎて手描きは味ぐらいしか
残って行かないと思う
狂ってる部分も含めた機械のイラストって感じでいいんじゃないの
そうだな 精密を喫すると行き着くところは似たようなものになる
アシュレイ・ウッドみたいなメカ絵もいいぞ
変態的な想像力と超速筆を併せ持つことが究極なんだろうね
何でも描けちゃう+αみたいな
つーことで筋トレするか
筋トレしたら上手くなるの!?よーしおじさんがんばっちゃうぞ
投げ出さずにポーマニの手ビューワやりまくってたら手足を描くスキルと多少の空間把握が出来るようになった 儲け儲け
>>357 クロッキーとかやった期間を是非教えてくれ!
>>354 いや、3Dやるために絵の訓練してるかrあそういうわけにもいかんのよ。
今までこれでいいやと流していた部分を徹底的に矯正する作業みたいなことしてる。
>>358 1〜2ヶ月不調で何も描きたくないとき、遊びがてら毎日20ページくらいぎっしりランダムポーズと手ビューワとネガティブを交互にやってた
上手くいかなくても考えながら楽しんで続けるのがいい。嫌々は身に付かない
今は生活が忙しいからやれない…orz
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: なぜぼくは絵がうまくなると思ったんだろう?
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 本職の絵師さんたちが毎日必死で努力して
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: それでもうまくならないって嘆きながら続けてるのに
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 子供のころから描いてたわけでもなく
|l | :| | | |l:::: 思いつきで始めただけのぼくがうまくなるなんて
|l | :| | | ''"´ |l:::: どうして考えてしまったんだろう
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: そんなことが起こるわけもないのに・・・・・。
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
俺は3Dに転向してから3Dクリエイターとして即効で上達したよ
手描きの方が不利なのは明らかだね
俺は絵を描くのが好きだから絵を描いている。3Dにはなにも惹かれるところはない。描くのが楽しいんだ。で速筆、遅筆だけど、それぞれで目的が違うと思います。両方やって全く損はないです。
効率が悪いのはなんだかんだと理由を探しては手を止める事
効率が良いのは不評をもらった時もモチベーションがあがらない時も
何を描いたらいいか分からない時も精神状態に関わらず描き続ける事を休まない事
描いているものが例え無意味に思えても商業価値も
他人から見て価値が無い絵だと思えてもとにかくそれを理由に手を休めない事
自分の行為が無駄かどうか考え込んで手を止める暇があったら何も考えずに手を動かす
これが一番効率が良い
3Dやるくらいならフィギュア作ったほうがマシ
3Dも大変です
モデリング UV作成 テクスチャ作成
バインドリギング アニメーション
ライティング レンダリング etc
上手くなる人間は見合った努力をし自然と上手くなる。
ランカーになるための「底辺6大奥義」をざっと紹介すると、
「奥義(1)流行りのジャンル」をつかむ
「奥義(2)超速行動」でとにかく絵をアップする
「奥義(3)弱点レーダー」で、まだ出てないネタを探す
「奥義(4)他人へのお気に入りやブクマを貯金」する
「奥義(5)夢や目標は捨て」て「奥義1〜4」をとにかくやりまくる
「奥義(6)逆さまの法則」で、本気絵はプロセスに集中して、落書きでは強引に結果をつかむ
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 僕には才能があると思ってた
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 天才なんだと・・・
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 絵の練習をしたとき、凄く上達した
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最初は誰でも上達しやすいなんて知らなかったんだ
|l | :| | | |l:::: まだ下手だったけど、僕には最高の絵に見えた
|l | :| | | ''"´ |l:::: その瞬間から勘違いしたんだ
|l \\[]:| | | |l:::: 僕には才能がある、天才だと・・・
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: それが間違っている事に、どうして気づけなかったんだろう・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
>>368 あのコピペすげぇな・・・
改変しても凄く納得いく
色塗りの分野では既に
デジタル色彩>>アナログの状況だしね
3DCGってまだまだ進化してるから
移行しないと時代遅れになる時が必ず来ると思う
3Dはウエイト設定がわけわかんねぇ なんだあれ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:12:50 ID:I32sECtA
道具が進歩したらそれに合わせて絵を描く技術も変化していく
それだけじゃね?
3DCGの利点である狂わないデッサンや完璧なパースとかが気軽に使える段階になったとしたら
デッサン力とかパースの知識なんかはあまり重視されないようになって
構図や配色、デザインなんかに重きが置かれるようになるのかもね
100人ぐらい余裕で詰め込めるからな
手描きだと死ねる構図もチャレンジ出来るだろうし
まったく違ったアイデアの絵も出てくると思う
まーたお前らお得意の妄想の押し付け合いが始まった
3Dとかパーティクルでエフェクト作ったり背景の一部にしかつかわねー 使い方わからねー マイナーすぎて参考書もねー
>>376 描けない自分に嫌気が差して、
せめてここで自分を大きく見せようと必死に足掻いてるんだろ。
俺も含めることになるが実際絵の描ける人間がこんな所に居ると思うか?
真に上達する人間は2chなんかのこんな底辺スレッドにすがり付いたりしない。
ここは他人を否定することで辛うじて自身を保っているような人間達の集まる場所なんだよ。
>完璧なパース
絵だと嫌われるよ、だから写真トレスが馬鹿にされる。
まーたお前らお得意の自分語りが始まった
筋トレ万能説
もう腹筋スレにしようぜ
速筆と3Dと遅筆と筋トレ
全部やってたら効率悪そうだな
筋トレすると筋肉に微弱電流が流れて万能になるからな。万能人間だよ。
Q:おなぬーをするとバカになったり
____ 切れやすくなったりするという
´::::::::::::::::::::::::`丶、 って本当なの?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::/:::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,′:::::i::::::::/:::::∧:::::::::ヽ:\:::::::::::::ハ A:医学的には実証されていません
|::::::::::|:::::::|::i::/ \ :::::::::::::}ヽ::::::::::| むしろ1日50回程度なら
|::::::::::|:::::::|::N___ヽ\}´j::ハ:::::i:| 脳によい刺激になると思われます
人::::::::| : 八ト |:::::::::| 「:::「iハ:::i:|
〃:::ヾミ:| :::::::| |:::::::::| |::::| {V::| …100回もやったりするのは
. /::::::::::::::Y| :::::::| 、:.:.:ノ 、:.ノ ::i::::| 論外ですが
|:::::::::::: 八| :::::::| "" " j::i::::|
|::::i::::::::::::∧:::::::ト _ _ イ:::i::リ
|::::i::::::::::::i::::ヽ:::∨ \_K ̄ f゙} jノ:ノ|/
|:::八::::::八:::レヘ{\ノヽノY´ )っ
∨ ヽ:{ ∨ `\ _/>‐rく
\/ // 〉 ヽ
,′ ,イ ',
〈 \___,.イ│ }
オナニーするとバカになるっていうより白いおしっこ出すことしか考えられなくなっちゃうんだと思う
それを絵に生かせればいいんだけど
やっぱり筋トレの方が万能だな
>>379 それ好みだと思う、実際人気出てる人もいるんだし
>>364 先生それ辛いです死んでしまいます(^p^)
アニメとかゲームとか漫画なんかにハマってる時期はホイホイ描けるけど
飽きたらそれはそれはもう酷いくらい無気力状態になるよ
惰性で描いてても地味に成長するけど飽きってのはどうしようもないよ
オナニーを20回ほどすると大抵の人がテクノブレイクで死ぬらしいが・・・
1日50回もして、良い刺激って程度に収まってる辺りに恐ろしさを感じる
>>386 本当に恐ろしいのは白いのより会陰おn
絵が無いと死ぬみたいな天才じゃないからやっぱ上手くなるための理由が欲しいわ
最近かなり焦りを感じる。
10代の頃は「まぁいつか上達するだろ」と気軽に描いてて、気が付いたら
20とっくに越えてて、結果思ったほど上達していない。
俺より数段上手い高校生がわんさかいる中で俺はこのまま
そこそこの絵しか描けないおっさんになってくのかと危惧する。
そうなった時の俺は変わらずに絵描いてんのかと。
効率がいいようにと模写だのなんだのを繰り返すけど思ったほどの効果は得られず、
月日がたつにつれて年下の才能のある奴等を見るにつれて、
もう楽しいとかじゃなくて焦燥感だけで絵を描いている状態。
同じような奴いない?
描くこと、さらに描くこと
焦燥感で描けるならそれでいいだろ
ツールの進歩で古い技術が全部効率の悪い方法になる世の中なんだから、
もはや年齢とか関係ない。新しいツールが出た瞬間が全員のスタートライン。
1年前の絵と現在を比べて上達してなかったらやり方間違ってる事をまず疑うべき
1年でも遅いぐらいだ、初心者なら1ヶ月でいい
「あのなァ…ええこと教えちゃる」
「上手くなる奴にはのう…お前みたいな…下手糞にはないもんが神様から与えられとる…」
「生まれつき絵を好きになる才能じゃ」
「お前等みたいな下手糞を見とったら分かる」
「たいして絵も好きじゃねーし…描き始めた時期も遅い」
「そういう下手糞共が口にするのは決まって努力!」
「努力って言葉は好きじゃねェ…努力ってのは好きでもねーことを無理矢理やっとるみてーでな」
「そんな奴等が…絵が好きで絵のためなら努力と思いもせず楽しんで何だってやる奴らに勝てる訳がねェ」
「この世界…努力でどうにかなるもんでもねーじゃろ」
だから上手くならない奴は3Dに移行しろって
3Dってのは原理的に時間に比例して上達するんだよ
2Dってのは必ずしも比例しない
3Dでなんでも出来ると思うなよ
3Dじゃスネ夫表現できねー
5月よりは確実に成長してるぜ!何やったか今一わかんないがやったね!
>>398 3Dやって2Dも成長するならやるけどどうなの?
>>400 もちろん2Dは成長しないよ、3Dクリエイターとして成長するって意味
3Dやるくらいなら粘土のほうが絵にいかせるだろ
>>403 まあ、そうだな・・・
ちなみに自分は3Dに移行して手描きの絵全く描かなくなったので
手描き絵は劣化どころじゃなく超下手になった
授業で無理やり3Dやらされてるけどライティングや影の勉強・ワイヤフレームの流れとかははすごく勉強になると思います
ただ3D映像を見ても技術や手法が気になってきて素直に楽しめなくなる
普通にクロッキーとかでバランスのいい素体が描けたら
あとは好きな絵師とかの絵の模写たくさんやればいい。
絵師といっても一人ではなく十人くらいが好ましいと思う
3D感覚を身につけた上で絵を描くのが最強、これマジ
粘土でもいい、プラモでもいいからやれ
なんで最強なの?
>>407 3D感覚というからてっきり3Dテレビを買えばいいのかと思ったw
うまく空間にキャラを配置できたり立体感がだしやすくなるって事かな
彫刻科の生徒もデッサンはできるけどさ
画面構成や画風、アイディアとなると平面専門の子には負けると思うんだよね
伸び悩んでるから別ジャンルに手を出して刺激を得るのはいいけど
それだけでいいとかメインにするとかなるとお話は別になっちゃうと思うよ
デッサンは対象物を正確に紙に写すことを重視しているから
そういった絵なら上手いけど
イラストやアニメ絵、マンガ絵はまた違った作風だからな・・・
いや今そういう話じゃなかったじゃん
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:01:01 ID:I32sECtA
>>399 >スネ夫
ミッキーマウスの耳とかもな
でも要は視点に合わせてモデルを変形・差し替えすればいいだけの話だと聞いた
>>407の1つの成功例が鳥山明だと思うんだけど実際はどうなんだろうね
仮に絵もフィギュア作りも趣味でも下手な人もいるんじゃね?
どちらか極めてればどちらもそこそこできる
彫刻極めてるけど絵はドヘタとか絵は極めてるけど彫刻はドヘタとかはあまりいない
どちらにも共通してるのは「目」が鍵になってるってとこじゃね?
まぁ正しい部分と誤った部分を的確に観察、分析出来る目は絵も彫刻もどちらにも必須だね
っていうか大抵の事にはこれが当てはまるんじゃなかろうか
スポーツとかは抜いて
絵の上達に客観的に見るのがいいと聞くね
ただ、見る目ばかりが先行して鍛えられると、
理想(見る目)と現実(技術力)のギャップに絶望して、描けなくなるんだよな
理想は、見る目が技術力の少し先行く程度の位置を維持するのがいいかな
絵師の絵を直視し続けて、「これなら俺でも描ける!」と確信(自惚れ)
いざ
その絵を見ないで描こうとするとまったく描けないorz
客観視出来ないお…
ちなみに模写はディティールの技や表現を盗む為だと思うんだけど
模写でも、時間をかける模写と短時間でやる模写クロッキーみたいなものどっちがいいだろうか?
>>ただ、見る目ばかりが先行して鍛えられると、
人の絵も自分の絵も崩れてるところがすぐ分かるようになって
もう3DCGでいいやーってなった俺の事か
いつかこういうの出ると思ってたが、3Dを上手く馴染ませてるな
大したもんだわ。
しかしこれを見て
>ただパースの知識がないと背景と人物が浮きそうだな
この感想はないだろうw
普通の読者はパースによる違和感なんてよっぽど酷くなければ感じないよ。
むしろデジカメ写真加工の背景の方が上手く処理しないと違和感を感じる。
>>427 そりゃそうだが、まったく知らないでやったらきつい場面もあると思うよ
特に人数が増える場合は厳密さが要求されてくるしねえ
キャラが重なったりもするんじゃないかこれ?
まあ描く手間よりよっぽど楽に調整だけで済みそうだが
ネットウォッチ板なんて陰湿なところに常駐してたら人間だめになるわ。
キャラの人数増えたら一般読者はますますパースなんか気にしなくなるよ
要はモブキャラでしょ
例え10人くらい全員狂ってても気にならないよ
2chのパースオタの赤はハッキリ言って気にしない方が良い。
可愛い顔、カッコイイ顔を描けることの方が遙かに大事。
キャラの重なりはこの動画じゃ何とも言えないが
多分レイヤー機能くらいはあるんじゃないかな
>>429 一瞬見ただけだが違和感はあるのは判るが
どうやって修正すればいいのかわからんorz
赤添削を極めると、自分がモブキャラ絵描きになると思う。
INO氏か。この人かなり長いこと描いてるね。
すごい量を描いてて、頭の中に
完璧なイメージが完成されてるんだろ
プロとかも色紙に一発で描いてるじゃん
すごいけど意味分からなくはないだろ
指だぞ。
お前のレベルが低いのはわかった
ソフトの使いこなし鰤の方がハンパ無い
俺がレベルは低いのはわかってるが、書いた絵を見せてもいない状態で、
この指の線画の一発出しを凄いと言うだけでレベル低いと思われるのか?
ということはこんなの誰でもできるのか?
凄いもなにもプロとして当たり前
できないプロはレベル低い
それだけ
すごいのはみんな認めてるやん
けどプロは出来てることをそんな人知を越えた存在のように語られてもちょっと温度差が
440みたいのは相手にしない方がいい
ペン入れ慣れてるか慣れてないかの差だと思うけどねぇ
なんか驚いたら負けみたいな感じだな。
まあ負けでいいわ。俺はすごいと思う。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:53:47 ID:tJFqwO3S
一発書きができる人がいるのは知ってるが、
感覚としては全然把握できないし描いてる人の頭の中を見てみたいもんだ
そういう状況を指して「意味分からん」なのだとしたら俺も「意味分からん」だな
書く前から紙の上というか頭の中にどの程度絵が完成しているかっていうのは気になるな
マジレスすっと指は見ないでも描けるようになるよ
写真みて色んな角度の手を描いてるともうテンプレ化されるからね
人間のポーズも同じ事
難易度が高い絵ってのは足元まで描いて重心まで考慮した物だよ
地面に寝てる絵とか椅子に座ってる絵とか階段で寝そべってる絵とか(これはかなりキツイ)
頭から膝ぐらいまでなら落書きでいけるようなるから頑張って練習してくれ
マジレスするとそこまでいうなら落書きでいいから手を10くらい書いて絵をアップしてみてください。
写真みながらでも描けちゃうから証拠にならん気がする
トレースだって出来ちゃうよ
>>447 強がってる奴が大半だから気にしないで良い
○○は下手だとか、大して上手くないとかの批評はもう飽きたな。そこでチラ裏だが別の話題をば。
「ルーミス」、「ハム」、「マンガの基礎デッサン〜女のコキャラ〜」「hitokaku本」を持ってるんだけど(無駄に買い込んだ^^;)、
個人的にお勧めなのは「hitokaku本」から「ルーミス」の流れ。
hitokaku本は徹底的に簡略化してあらゆる角度から誰もでも簡単に人体が描けるプログラムになってる。
お金がある人は本のほうがお勧め。サイト以上に易しいプログラムになってる。
線画に関しては、hitokaku本に描いてあることさえできれば十分だと俺はおもってる。(ルーミス並みに描き込むとイラストでは違和感を感じる)
苦手だった足先までの絵もかなり克服できたわ。
でもhitokaku本で対応しにくいのが「塗り」。肌の微妙な凹凸は塗りで補完すると絵の魅力がすごいUPする。
でもhitokakuには体の凹凸の表現をしている絵が少ないからわからないこともある。
そこでルーミス!
ルーミスは塗りをしっかりしたいと思う人にぴったりだとおもう。
デッサン中心で塗りでの凹凸表現が豊富にあるからね。色の選択は上手い絵師からスポイトでチュッチュすればOK。
この二冊さえあれば、ハム、マンガデッサンとかは正直いらん。
すまん。ルーミスを過去にオークションにかけてしまったんだが
あれって精神論の本ではなかったか?
何か読んでて、ハウツー本じゃないと思ったんだが
ふと疑問に思ったんだが絵で賞とったことある?
ちょwww84年生まれって俺と4つ違いでこんなにスゲーのかよw
アニメーターの若手でかなり注目されてるからな
嘘パースも動きもすばらしいわ
俺も参考にしてる
>>457 ルーミスは精神論本でもハウツー本でもない(と俺は思う)。
どっちかといったら資料。わからないところがあったらルーミスを見る。
ハウツー本でいったらhitokaku本が俺にとってはダントツで良いと感じた。
アニメーターって線画のペン入れや色塗りは別の人がやってんだろ
何がすごいのか分からん。下書きだけなら枚数こなせて当たり前
「お前の聴いてる音楽はダサい。俺のきいてるこっちのほうがカッコいい。」
なんかつかれるわ。こういうやりとり。専門板でやることかね。
素直に完成した絵を参考にすりゃいいじゃん
どこまで分業してるかなんて知らんわ
相手するのも面倒くさいよ
くだらない言い合いせず、素直に良いと思ったところは取り入れるのが正解かと
俺らも2人でチーム組んで
線画担当と塗り担当で分業すればいいんだよ
単純に投稿ペースとクオリティが2倍になる。
ペンネームが1つなら問題ない。
>>459みたいなアニメーターは確かにすごいんだろうけど、
まだそれを参考にするレベルに達してない人がほとんどだとおもうんだよね
奇抜なパースやら構図も魅力的だとはおもうけど、俺は人物さえ満足に描けないからなー
redjuiceみたいな魅力的な人物が描きたい。(もちろん背景とかもすごいけど)
奇抜なものを求めるのは基礎ができてからでも遅くはないし。
というか漫画だろうがアニメだろうが仕事でやってる人は基本分業だろ
一人だと時間掛かりすぎるわ、望みどおりのモノは作れるだろうけどさ
>>426の動画を見て、
>>379の言いたい意味が分かった
確かにこんな漫画読みたいとは思わないな。パースがリアル過ぎて気持ち悪い
>>471 パースがリアルすぎて気持ち悪いってどういうこと?
>>426の絵はパースがリアルどころかめちゃくちゃでしょ。
膝下を描かないことで違和感がでないようにしてるだけであって。。。
>>463 あんたはサザエさんのことか第二原画のこといってんのかどっち?
あぁ、どっちでもないそうですか。
ほっとけって
速筆最強
アニメーター最強だな
デフォルメ具合によって応用しないと本来駄目なんだよ
バカボンの絵にキッチリしたパースの背景なんて合わない
だから難しい、ルーミスやってる人は漫画絵描く場合
この辺に手こずると思う
美術畑上がりでこの辺上手く消化したのが鳥山明だな
>>469 基礎が出来てからじゃないと駄目だよ、間違いなく行き詰る
>>469 だよね。おれはまだこのスレにくるのは早すぎたみたいだ。
もうちょっと自分に納得できるまで基礎練してくるわー。
それではノシ
三連投まじですまん。
>>476の間違いでした。
半年ろむってくるorz
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:10:23 ID:tJFqwO3S
人物画の基礎がもうできてるって人に聞きたいんだけど
基礎身に付けるにあたってhitokakuやルーミスみたいな骨人形からのプロセスで進めた?
>>472 言葉が足りなかった
人体のパースのことね
普通の漫画は、明らかに絵だけど
この3Dの漫画はトーンを外したとしても完璧なパースだから人物が3Dに見えるじゃん
そういう意味で「気持ち悪い」って言ったんだよ
普通の漫画家はトーン使っても3Dには程遠いし、やっぱり見てていいのは3Dじゃなくて絵だな、と
やっぱり多少人体のパースが狂ってないと絵とは言えないな、ガッチガチに固い絵にも見えるし
アレ気持ち悪いのってキャラが宙飛んでるからだって
人体の重心とパースが完璧なのって3DCGだとアイドルマスター辺りかな
アレ見てどう思うかだね、俺は人形にしか見えんけど
モデリング次第では良いのかもしれない
3Dは動画だと脳が継ぎ目を補間するから綺麗に見えるけど
静止画だともろに輪郭がカクカクしてて見れたもんじゃない
効率よく絵が上達・・糞ガキちゃんねる(2ちゃん)をやめる
これ最強!
結局2chやめても他の遊びみつけるだけだぜ
動画のアイドルマスターのコメント見てると3DCGでも
全然問題ないって人は多そうだなw
絵柄とおなじでもう好みかもしれない
遊びながら絵のこと考えてりゃいい
>>480 基礎ができてるとはいえんけど
おれは肩から足まで一枚の紙に見立てて練習するhitokakuの方法をとってた
ルーミス読んで絵が嫌になったw
あの本で漫画絵に大事なのはリズム感のとこだと思う
デッサンが整ってようがリズム感の無い絵は固くて魅力が無い
ボン!キュッ!ボン!
参考書読んで嫌いになるぐらいなら見ない方いいな
ルーミスもヒトカクも嫌いだから見てない、結局人が描いた絵だから
表現に引きずられる
俺は医学用の解剖学書と実写のポーズ集で基本は抑えた
あとパースに関する本
残りは好きな絵師さんの絵を参考にするぐらいでいいだろ
自分はルーミスから入った よかったのかどうか分からん
とりあえずリアル寄りな絵が刷り込まれてしまった気がする
人の絵って引きずられるよ、独自の癖とかタッチがあるし。
目指す絵があるならそっちを参考にした方がいい
基本として客観視出来ないとルーミスもヒトカクも
邪魔になるだけ、だから基礎知るなら実写が一番いい
>>492 よろしければ本の名前を教えていただけませんか
497 :
480:2010/10/11(月) 09:29:21 ID:ChNm/7+4
>>489 それってサイトにも載ってるやつ?
あとその練習ってポーズは自分で考えて描くのかな
なかなかポーズが思い浮かばないんだよね
>>490>>493 嫌いになるとか描きたいのと違う方向性の絵になるとかはたまに聞くよね
デフォルメはまずリアルから、とは言うけど果たしてルーミスから始めるのが最適なのか
>>494 実写のポーズ集の使い方はどんな感じ?
ひたすら模写orクロッキーなのか、骨格から描いたりするのか
あと1つのポーズあたりどれぐらい時間をかけるのかとかも知りたい
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: ウダウダ言いながら絵を描いていた
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 描いていない時も多かった
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 面倒くさいと言って描かない
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 作業感が出てからはサボるようになった
|l | :| | | |l:::: あまり時間が経っていないような気がしたけど
|l | :| | | ''"´ |l:::: ドラえもんの声優が変わってからもう5年が経った
|l \\[]:| | | |l:::: とてつもなく早い日常
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 後どれだけ経てば、自分の理想となるのだろうか・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
毎日毎日そのAAやめろマジ死にたくなるわ
普通に好きな絵師の模写やって、片手間にルーミスやったりクロッキーやったり
する方法が一番な気がする
>>497 サイトにはのってない。hitokaku本の一番最初にのってる方法
紙→少し厚みのあるこんにゃく→ハート描きっていう流れで本はステップアップしていく
ポーズって果たして本当に思いつかないのだろうか?
動きのあるポーズで自分が描けるポーズがないだけじゃね?
練習では何がしたいか不明なポーズでもいいから
たとえば体をひねって、腰を曲げて、腕を上げて、足を交差して、ちゃんと地面に立ってるようにすれば、
なんでも練習になる。
フィギュアでいいポーズを模索するときも頭だけで考えずに、どんどん手脚を動かして、いいポーズを探すのと一緒で、
絵もとりあえずポーズを描きまくっていいポーズを模索する。
魅力的なポージング以前に、何でも描けるようにならんと意味がない。
おれも以前はポーズが思い浮かばないとか言ってたけど、
それは単に描けないだけだったわ。
いまはとりあえず意味不明でもなんでもいいからポーズを書きまくって、
「お、これいい」ってポーズは保存してる。
>>497 実写のポーズを見る、自分の好きな絵柄で当てはめて描く
実写に引っ張られすぎないように好きな絵に当てはめるようデフォルメしていく
こんな感じだな
ここ1年で模写とクロッキーと本番絵バランスよくこなしたら画力アップしまくったわ。
テキトーに描いてもそれなりにうまい絵が出来る感覚、いいね。
ちなみにあまりにもデフォルメが強い場合はリアルは逆に参考にしない方いいってさ
あるメーターさんが言うには仕事としてやっていくつもりがないなら好きな絵を
参考にするぐらいで十分だってよ
実写のポーズって1枚絵のイラストには不向きなの多いよね
迫力あるイラストとかのポーズみたいなのが実写でないときは
やっぱ似たようなイラストを模写すればいいのかね?
頭の中で回転させて煽りや俯瞰付けて描ける技術
>>506 表現として取り入れるならそれを模写した方が早いだろうな
実写参考にしてるだけじゃまず同じのは出てこないし
ただ実際はどうなっていてどこをどう崩してるのか
知る事は必要だと思う、でないとその場面のその表現しか
真似できないで応用力がつかないかと
>>508 なるほどね。やっぱそういった模写をした場合って部分部分を変えた方がいいかね?
たとえば模写するイラストの絵では右肩を上げるようなポーズを
自分が模写する絵では右肩を下げるような・・・
表現を取り入れる模写が1枚とその絵をアレンジした絵を数枚描いた方がいいかもな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:09:02 ID:ChNm/7+4
>>501 サイトじゃなくて本か、今度ちょっと見てみよう
ポーズに関しては自分が描けないのは理解してるんだけど
その「とりあえず」「何でもいいから」が出てこないってことだった
いろいろポーズの模索しながら描いてみるわ
>>504 丸々模写じゃなくてあくまで参考にして自分の絵を描くって感じか
つーかCGはなめられる。なぜだろうか。楽そうだから?
コナン「ペロ…これはCG!」
>>509 絵柄によっては難しいかもな、リアル系に近い場合難しいと思う
右肩と左肩じゃ重心も考えて全身のラインから変えないと自然にみえないだろうね
>>510 模写は模写できっちりやるよ。
ただインプットだけじゃダメだから、ちゃんと定期的にアウトプットもやる。
あと毎日描くこと。
その日得た知識は睡眠中に脳に吸収されるからな。
夢は脳の情報整理だそうだ。だから夢を見たら脳の情報整理が行われた→画力アップしたということになる。
まぁ、実際そんな感じがするよ。
模写いっぱいした日はすごく濃い夢を見るし、なにもしなかった日は夢見ない。
>>511 アナログかデジタルは好みでいいと思うが
ソフトによってはツールが強力だからとかじゃない?
色塗りはもう圧倒的にデジタル>>アナログって感じがする
>CGはなめられる
即物的で、意味に高尚な重み付けがしにくいからだと思う。
CGはどんなに頑張っても仮想のデータなわけで現実に存在してない以上
現物が存在している画家のように作品ごとに価値が出るわけじゃなく、価値は一定だからな。
アナログの透明水彩をCGで真似しても全然違うしなぁ
どちらにしても原画を売った方が稼げるとかになれるわけではないし
もうちょっとすれば原画を見てもこんなくすんだ絵ださいと
いう世代がでてくるんじゃね
絵の描いた事のない人達は「デジタルとか楽だろ、アナログで描けないんだろ?」と勘違いしている
アナログもデジタルも、どちらでも上手く描ける人がほとんどだろうけど
そんなの一般人や知識だけ一級のにわか絵師には知る機会がない
舐められるのならば、アナログで描いて見せればいい
pixivとかでも、デジタルとアナログを両方上げてる人いるけど、あれは上手いことやってるなとは思う
難しい所なんだよな、デジタルは便利で楽なんて言われても
実際アナログの方が上手く見えるって人もいるから
色のムラやインクによる偶発で味が出るって言えばよいか、そういうのを
自分の絵柄の一部としていた絵師は
アナログからデジタルにうつって駄目になる人ってのもいるし
アナログが全然駄目だったけどデジタルに映って良くなるって人もいる
やっぱ自分の好きな方でいいんんじゃないか
あたりまえすぎわろた
いったいどこが笑えるのか
おい手っ取り早く上手くなる方法早く教えろ
そんなのあったら俺が聞きたい
>>1-6 の項目で一番効果があった
練習方法を知りたいものだ・・・
見てると全部大事だと思う、いや本当に
どれが自分にとって足りないのか
色々試していくしかないんじゃないかな
人によっても効果は違うかもだし
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: どうしても上手くならない
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 色んな方法を試しているのにダメなんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 必死に描いてるのに、上手くならない
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 自分よりも年下で上手い人を見ると絶望してしまう
|l | :| | | |l:::: それどころか嫉妬して粗探しまでしてしまう自分が惨めだ
|l | :| | | ''"´ |l:::: なんで僕には才能が無かったんだろう
|l \\[]:| | | |l:::: 自分の隣に居た人も、今や遠くに立っている
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 僕はその人に追いつけるのか
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: そもそも僕は進んでいるのだろうか・・・
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
模写とかするとき 描きなれたものや描きやすいものは避ける 時間が惜しい
描きたくても描きたいなあって思うものを積極的に描く様にする
結局このAAさん居ついちゃったんだ。
そんなに構って欲しいならコテハンつけたら?
毎日鬱ポエム考える暇があるなら絵描けよ
すまん
一応俺は前の人とは別人だ
もうやめとくよ
まあでもこのAA貼られると効率を求めるスレに戻る感じがするわ
俺は気が引き締まるから好きだぜ
絵かくのあきちゃった
そのAA好きだわw
>>535 ブームに乗っかってただけって人
多そうだね
3DCGもそういう時期あったような
危機感ある人は成長するよ。
ニートなら成長できるか
時間的に余裕はあるね
あとは本人のやり方次第かと
絵を描かないとやばいという状況を作れると成長するだろうな。
どんな状況なのか想像がつかない。
手っ取り早いのは、俺はプロだと嘘をついて仕事をもらい、
なんとか取り繕うことで嘘をカバーしていくという生き方だ。
それか、美大生だよと嘘をついて、美大受験生の家庭教師を
時給5000円で前払いで引き受けることだ。
犯罪者にならないために、死ぬ気で成長するはずだ。
夜逃げしたり、逮捕される人は、もともと何をやっても駄目な人だったんだろう。
成長できなかったら筋トレ
これで成長できる
pixivで毎日というか2日に1回とか必ず投稿するっていって
すでに数百枚絵をうpしている人は結構いる。
絵を描かないといけない状態(更新)で絵を描いているし
更新を絶やさないでいるのはむしろ尊敬に値するけど
過去の投稿と今の投稿見ても成長してない人もいるが
これって作業的になっているから成長しないのかね?
数をこなしても、自分が描けない構図をひたすら描いても成長しないのは
どうしたらいいでしょうか?
たっぷり時間かけて丁寧に作ればいいんじゃね?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:08:42 ID:VRaNxEUI
何年もブログ更新してるのに
ずっと幼女の裸を描いてて、たまに服を着てるが
手足をきっちりかかない、みたいな人がいた。
一枚の絵を三十分以内で描き上げるのが目標みたいで
全部その調子。そりゃ上達しないでしょと思って見てた。
持ち玉2発で2人の敵にヘッドショットかます覚悟が無いんじゃない?
数こなしてるだけってのは、的のないフィールドで持ち玉増やしているだけだと思う。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:11:54 ID:VRaNxEUI
>>546 そういう意味だと線も一発で出せるようになるのが理想だな。
おれなんて、あとでなおせばいいやって無駄に線が増えていって
収集がつかなくなる。一発で終わらせる気概がないと効率がとても悪い。
>>543>>545 それかつての俺。
それこそテンプレの「とにかく絵を描くこと」しか知らない状態なんだよ。
アホみたいに右斜め45度のバストアップだけ量産してるだけ。
そしてたとえ上手い絵見ても自分が何故下手なのかを理解できない。
何故なら上手い人は別次元の神だと思ってるからな。
ただ輪郭なんかの描き方をちょっと変えればいいだけの話なのに、それがわからないのよ。
だから絵かき始めて3年は全く上達しなかった。
>>543 だから1枚の絵に妥協すんなって言われてるじゃん
漫画家でも一向に上手に上達しない人もいるでしょ
絵が上手くなるって点では量こなすだけじゃ駄目なんだよ
実物を参考に妥協しないで描いてみな
どんなに頑張ったって実物にはならない
そして自分が描いた、表現した所までが練習になり出来るようになるんだよ
落書き何千枚やったって手が早くなるだけ、上手くはならない。
何千枚なら何千枚を全部同じ描き方で描いてれば上手くならないし
毎回描いたことのない方法で描いていればその枚数分のスキルが身につく
何千枚と同じ方法で描けば安定して同じ絵が描けるようになる。
それが目的なら別にいいじゃない。
目的意識をしっかりもって描けば無駄なことなんてないよ。
ただ惰性と手癖で書き続けても絵はうまくならないのは確かだな。
いそうだな。無目的に30秒ドローイングだけやってる人。そういうのダメだよ。
>>542のおかげで成長できました まじオヌヌメ
∧_ ∧_ シャキーン!
(`・ω ・´ )  ̄"⌒ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、
γ --‐ ' λ. ; !
f 、 ヾ / )
! ノヽ、._, '`"/ _,. '"
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ.
!、__,,, l ,\_,ソ ノ
〈'_,/ / /
| | イ-、__
つまり筋トレ万能
目的意識もって描いてる時点で落書きとは言わない気がするが
好きな方で
このスレ極端な例を挙げることが多々あるよね
_,,-‐'"ヽ. ∧ _∧
ノ \ ヽ ト、 /∧´・ω・)
{ 、 ヽ. ヽ_(⌒) _,,.. -‐'"ノ /ノ >‐个 、._
ヽー'.ー' `7⌒/'フ >,ノ--―‐‐' ̄ ⌒`ヽ、 安定感が欲しいならば、ラフを量産
∀ ー { ∨ ∨ >ミ λ二ヽ、_ )ヽ__ 上達がしたいならば、じっくりと時間をかけるといい、とプロが言っていた
\ 〉ー { { __ミ∧__,,.-''`ヽ `ヽ つまり筋トレ万能説
ー―-ヽ、 ノ _,,.. ‐'"´彡 'Y `ヽ i  ̄ヽ、
{ ̄´》丶 ー- <ノ__\ { / ∧
{ 7⌒/⌒ー-' ノ彡/∨ ノ >、._ノ ,' _∩
!〉ー、―-、,ゝ┴ン ノ/ ノ { レ ´ ヽi
{ヽ.__,、___ ' / (´_ / _,,..× ヘ〈 ハ |
/ヽ Y '/´´ } (_,,..、_ハ , ノ }
〉ミミと=‐- ┴―――〈 > ノ / .!
ノノ ', ̄ ̄ ̄ 不TT7´ ゝク´ , /
/ ' ∧ 彡= ′ ハ ⊂´_ノ /
ノ ハ / ′ λ `ー‐-'′
/ { 、/ ハ
そのAA、筋肉のロボットを操縦してるように見えるなw
>>555 重力が真下に向くようにして描くと良いよ
清書する時は回転させたり反転させて描きやすいやり方で線引けばよい
模写なら上下逆さの方がかえって上手くいく場合もあるが
基本は通常の視点でやった方がいい、重心含めると混乱するから。
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 筋トレしよう
∧_ ∧_ シャキーン!
(`・ω ・´ )  ̄"⌒ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、
γ --‐ ' λ. ; !
f 、 ヾ / )
! ノヽ、._, '`"/ _,. '"
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ.
!、__,,, l ,\_,ソ ノ
〈'_,/ / /
| | イ-、__
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 筋肉がじゃまで絵が描けない
, ''二=-― -、
/,'" )'ー、 プロに聞いた練習法的なのがあったんだけど
/ /''ー ' /'"`` ' 、 やっぱり多かったのが「量」「模写」「筋トレ」「デッサン」
/: / ヽー'ノ::::.... )-、,,. ∧__∧ 中には立体を意識しようと言う人も居たよ
l゙::: / リ:/ ::: ノ::::.... ヽー 、:( ´・ω・` ) 、 ______
', | / l|// /::" ::/ ̄ヽヽ、、、,,,:::: | ',::::: `'ー、,、-''"´
',ノ,'' イ' ::/ ィ / :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ ,
{ | l| /,,;イ / / ::| ::」``ヽ;;;;; ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ
ヽ リ '" } /ノ l| / :|" 三三`' 、( );; ヾ'、○} { '
ヽ ヽ" :l l l| / :}、::::: `' 、;;; ;;; ', ゙''、 j 、|.
ヽ ヽ { " / | リ:: ヽ::: '' 、从 ',、 ミヽ ゙' 、.|
ヽ :: \ '、 ミ / 、 ゙l::: ゙ll ゙ll:',ヽ ゙' 、, ゙{
ヽ ::: ミ '、 ミ |::: ヾ::::: ゙ll ゙l|l::::゙、 { |
ヽ::::: リl|l|::: ', ゙ll: |::::::゙、人|; /
゙l ゙ミ /:l. :レ'::} ', ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ
|`-、ミ /:::::::| } |:::...... ,,、 '",、、゙゙''ー''´ ',
|゙、::::`' 、,_ _/:::::::/ :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|: |
∧_∧
( ´・ω・) 筋肉がスラスラ描けるよ!
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
/\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\
/◇◆\_________\
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
\(ニニニニニニニニニニニニニ)
30病ドローイングやめて腹筋300回を日課にしたら目に見えて画力が向上した
このスレのおかげです!
∧__∧
( ´・ω・` ) 筋肉が分からない時は自分の体を見ればいいんだよ
/:: `ニニ´ .:::\`ー-、_ちょっと筋トレするだけでここまでいける
,. -‐'´.: : .:|!:.:ヽヽ、ニ__ ー ::|::...  ̄``ー-、 私もちょっと鍛えただけで
_,. --r'´.:.:.:.:: ..:.:∧:.:.:.: (__) ::::::::|:.:.:.:... r \ ここまで筋肉がつきました
r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.:: ハ ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:.. 、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \: |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.. __〉.'" \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:... __ .:Y´:: _,. =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::" :;;;|:.:.`ー'⌒ | |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/ :.:l!:.::: :;;;;;|:.:.: ', ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|:: レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:... rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:. ヽ. |: \
:.:/:.:.: :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.: :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l| :ヽ
日ハムスレでいうところのホモ荒らしやな?
上等や。スレ潰してみいや。
筋肉モリモリマッチョマンの変態スレになってるじゃないか
何が始まるんです?
>>537 ある程度上手くなっちゃうとな・・・
その先はまあのんびりでもいけるっしょみたいな堕落した生活が始まる
自分の後学のためにも知っておきたい(連投すまん)
そのままの方がいい
重心が知りたいならそういう写真を使えばいい
>ID:CT1cnDHs
>>563が一番笑ったwwwwwwww
_ ,...._
∧_∧/''"´,.-'´ \
(・ω・ `)r‐'´、. )、
/`ニニ ´,\ -‐‐ 、.,.. 、 / ヽ.
__/, ‐'ー-γ { リ ヽ. ',
/ ゙ ヽ 入 '.,}' ヽ ',
/ ヽ‐ャー''´ ゝ.r ´`ヽヽ 重心を掴むのは絵では避けて通れない道だから
i,. -''ヽ.__,...___,ノ'")r‐' ー、 / , '/´フ.,'′ やっぱりそのまま模写した方がいいんじゃないかな
/ ,/'" ヘ ハ々 ,-'" ヽ._,.. -< { / ' / まぁ筋トレすればそんな問題も解決!
/ ,ノ' リー 、._ヘ、 ,.. '" ', ___/ ,ノ′
人 _,./'´,' / `{ ⌒ーァ-‐-y'´ /{
/´ノー7/,ノ‐'´ )ヽ、 }'' ,//´',
ノ′,'´ )r'/ /,' ハ、ヽ_,. ノ,/ ,' i
,/´ ノ'"/ / ,' { ヘ  ̄ Y : .i
/ >、.. -‐'' ´ /′ ノ} ,' : ヽ ,ノ ! {
_ノ ,..-イ / , ' ノ ,' / v }イ i { i
{ rァ ,..( / , ' } ,' イ / .! }、゙ |
{゙{. ( ヽ) i ,' i ノ / ', リ ヽ、 ,' |
` `′ レ ノ〃,/ i i ∨ ,!
/ 〉._,/// ∨: }. /
>>572-574 そっか
自分もあえて写真の角度変えずに、ありのままの写真を模写してみるよ
んで、重心に迷ったら別の写真でカバーしてみるわ
筋肉の説得力は異常
筋肉っつーか体のゆがみをとる為のストレッチなんかは効果ありそうだなと思った
直接絵が上手くなるような方法じゃないけど
コーディネーショントレーニングが絵に使えそうだな
定位能力、変換能力、リズム能力、反応能力、バランス能力、連結能力、識別能力、学習能力うpとマジ筋トレ最強
何でもできちゃう人はコーディネーションがいいそうだ
この板はDAT落ちないんだっけ?
AAで埋まるのは勘弁
望むような反応がもらえるまで同じネタ引っ張り続けるのは面白くない人間の特徴
どうせもう出尽くしたしそれくらいで怒るなよ
こいつが自分でAA作成してたら賞賛するわ。
ありえねえけど。
AAぐらいでピリピリしちゃう程余裕ないんすか?
∧_∧'"'"{ ̄` ̄ ̄`ヽ、.._
(・ω・ `)' ', 人 ゙ヽ、
ゝ`ニニ´,\ヽ. ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
/', `ヽ_リ,__,,... ゝ- '´ ,ノヽ i }
. ./´'´ ̄7´ `/ / ,' } ,{
/ } 人 ! : ,∧ノ ゙i DAT落ちは相当な数のAA貼られないと落ちない
{ _,ノ -‐‐-}-- 、 { , '"´、 ∨, } それこそ200レス全て巨大なAAとかじゃないとね
/!,.ノ`ヽ. { ヽァ-、,/i ヽ∨! 筋トレするとAA程度でイライラしない強靭な精神も持てるよ!
. ./ , }\ ヽ i r'´ } ,.-‐'" ',.}' つまり筋トレ万能説
,∠',{ リ, /`‐-イ `ー--i._,.ゝ- 、 /|
/ ∨ ,..-‐-、ノ ゙i‐‐-/´ ', / |
八 リ 〉 `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ / |
/,....-、.._ ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ
(ー- '"Y ノ \_>―--=、._ ,..-‐'"´ヽ. ',
( ニ二'ノ/ 〉ー---‐'" / ノ ', }
ヽ--'′ / 〉 、"´ /′/ ', }
まったく内容がないんだよな。
別スレでやればいいじゃん。
筋トレ万能説はテンプレ入りだな
AAサロンから来たものだが500KB以上でdat落ちするよ
∧_∧'"'"{ ̄` ̄ ̄`ヽ、.._
(・ω・ `)' ', 人 ゙ヽ、
ゝ`ニニ´,\ヽ. ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
/', `ヽ_リ,__,,... ゝ- '´ ,ノヽ i }
. ./´'´ ̄7´ `/ / ,' } ,{
/ } 人 ! : ,∧ノ ゙i
{ _,ノ -‐‐-}-- 、 { , '"´、 ∨, } テスト
/!,.ノ`ヽ. { ヽァ-、,/i ヽ∨!
. ./ , }\ ヽ i r'´ } ,.-‐'" ',.}'
,∠',{ リ, /`‐-イ `ー--i._,.ゝ- 、 /|
/ ∨ ,..-‐-、ノ ゙i‐‐-/´ ', / |
八 リ 〉 `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ / |
/,....-、.._ ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ
(ー- '"Y ノ \_>―--=、._ ,..-‐'"´ヽ. ',
( ニ二'ノ/ 〉ー---‐'" / ノ ', }
ヽ--'′ / 〉 、"´ /′/ ', }
たった2〜3KBしかないじゃない
落とすとか無理だよ
_,.-‐---‐''"¨τ三ミ
. _,.-‐-'´^ー<.... ,.._ 、,/'"π丿
_,,.._ ,/`‐、_'´´.._,,./ `ヽ', --'ゞ
,.... ∧_∧" ,.-、 リ´ ,/´  ̄
_,,.._-'" _,. (´・ω・`) ..,,_ノ-''"
_/´ `ーヽ、ヽ.`ニニ´.λ'´ .{
,. '´ '{′ ; ,, ' _゙.`ーv''´ , ' ,| 私もこのスレの住民なので落ちるまで貼らないよ
_/〉-._,人,._,.,.'__≠''´ .',│ ,.. ' / せいぜい持って今日一日
,'´ ヽ_,ィ /'"λ `゙ } 、_, .ノ さぁ!己の肉体で効率を語ろうじゃないか!
/.'"`ー、ノー-‐へ ,ノ 《 ゙ヽ、.__.. ノ , ', リ
ヽ. 、. 、!_,-'.ー. \ヽ._ - 、._, '",)ノ
ヽ、ヽ,-'"ニ  ̄} .ヾミ゙ヽ_,'"´ /,、_〃
`ヽ._ ヽ '"〉 {ヘ, ,(`ー_,./,.-'/
``ー--''
俺もだまって筋トレするわ
目の前の白い紙に傾倒するのではなく
別の趣味を持ち気分転換すればおのずと上達するという
ありがたーいお言葉なんだな
ぶっちゃけもうテンプレに全部書いてるしな
ここは雑談とたまに来る殺伐を楽しむスレです
,.. --‐'"ヽ、
,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
,,..-'" _,,..===,`' ,-、゙ヽ.
/, ,.. -‐<__,{ ,(´ `ヽ、
(´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' , ', ゙i
'ミーぅ∪' ∨ ヽ. リ リ
`ー'′ 人、,.-、..ヽ,∧_∧ ちょっと前に、1日ひたすら悶々悶々絵の妄想を続けていた
/ ,' { r,( ´・ω・) 描きたい絵を想像してニヤニヤ、超上手くなってチヤホヤされているのを想像してニヤニヤ
/' !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ こうやったら上達するんじゃね?と勝手に妄想してニヤニヤ
i ゙i /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ そうしたら次に描いた絵のクオリティが明らかに上がった
.ハヽ ノ__,.-、 `Y´ `ヽ ', 何故だか知らないが、これは何かヒントになるのかな
!. { `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_ リ
/!ゝ、 ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
/ ハ.(`},、 `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、. ヽ、,リ
/', ヽ、゙i、ヽ. },`=彡ヾ、 、. 、 ∨
/ ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、 `` 、.ヽィノ
/: ヽ. ヽ. イ /´'''7´ \.ヽ `ヽ、_ノ
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
この筋肉のやつのAA何頭身なんだろうw
軽く運動すると集中力高まるって言うし、あながちネタでもない。
/⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
>>595そんな冷たいこと言うなよ
. | .| | ,/ . | まぁ自分も偶然かと思ったけど、それが次も続くのよ
| |∧_∧ / ノ ,| その日から俺の妄想の日々が始まった
. | |(´・ω・`) 丿 以前よりは上達のスピードが上がったよ
ノヽ` ノヽ / ` / 世界で一番好きなのはおっぱいという俺が、世界で一番好きなのは絵と思うようになってからはもう凄い
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
\ イ ´ |
\ ヽ \ 八 ノ あと関係ないけど
ヽ ` ー ´人` / 絵の時間を掛けてみるといい、とあったから1枚の絵に1日8時間、3ヶ月掛けて描いてたら凄い上達したよ
\ / ´,、ヽノ これはいいかもね!
ノ⌒ / |
/ ノ_
| ノ ヽ 丿 \
/⌒l |. / \
/ l,丿 , ■ . \
| / ´ /⌒`l \
丿 / , ./ ヽ ヽ |
/ |, | / )\ ヽ
ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ |
(_)__)|___,/ (__)_)_)ヽ、__/
>>594 トレーニング後の自分の姿をイメージしながらトレーニングするのと
イメージせずトレーニングするだけで成果に違いが現れる。って刃牙で言ってた
週間連載の漫画家でも筋トレしてる人いるな
体力低下して絵を描くのに支障が出るからとか言ってた気がする
何をするにも確かに体力は必要だね
え マジで筋トレすべきなん?(´・ω・`)
体力はあった方がいい
まあ無駄にはならないからやっておけよ
将来有名になったときだらしない写真撮られても困るだろ
絵描はアイドル歌手じゃあるまいしそこまでせんでいいけどw
絵描くのに支障が出ない程度で。
一日中ゴロゴロしてなーんもやる気がしない人なんかは
いいかも
課題でお絵かきどころじゃねー畜生
オススメの筋トレ教えてくれ
お絵かきしてる暇ないのに筋トレしてる暇はあるんかい
そっちの初心者向けかよw
絵はすごく上手いアニメだが、ほのぼのしないから。絶対。
グラビアの写真漫画絵風にアレンジして描くのいいかもしれない。
お姉さんかけなくて困ってたんだけど、
これだと顔・体のデッサン練習とディホルメの練習が両方出来る。
>>611 ちょっと意味がわからんのだが
グラビア写真をマンガ絵風に書くってわけか?デッサンではなく。
3次元の写真から2次元の絵にするわけだよな?
実写は2次元に変換するとき失敗すると
顔と体が異次元になりやすい
絵が上手い人でも結構失敗してるから気をつけてな
石○とかま○かたとかハ○ハルとか村○とかetc
まあ好みもあるだろうがハッキリ言って浮いてると思う
なぜだれも
>>611のディホルメに突っ込まないのだ
別に間違っちゃいないし…
>>614 長い間顔だけ絵師だったやつもそうだねぇ。体が描けるようになったけど顔とマッチしてないという。
>>614 なんか三次元の女が二次元のお面被ってるみたいになってるよな
あの体だけ写真トレスの絵みたいな感じに似てる
というか原理は同じか
>>615 打ち間違えにいちいち突っ込んでたら日が暮れちまうだろ…
>>614 モグ波とか浮くってレベルじゃねーだろ・・・・
筋トレし始めたらどういうわけか下書きのレベルがグッと上がった件
色塗りする余裕が増えたわ
筋トレなんてあてにならん。中山きんにくんみたいな俺だけど全然意味ないお^^
なんか速読とか能力開発とかたくさんあるのに
絵の上達ってそういった能力開発ってないんだよね↓↓↓
ひとつ気になったけど、写真も二次元だぞ。だから風景なんかは写生するより一回写真にしてから、それを模写する方がやりやすい。つまり効率がよい。デジカメないって場合は片眼つぶればいい
射精ならまかせて
おうそれじゃあ見ててやるからやってみろや
そこから筋力アップすると効果あるんじゃないの?…とかw
あと、ディホルメは間違いっつーか、
デホォルメ、ディフォルメ、
deformerのカナ表記の違いって事でしょ?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:42:53 ID:OBQvN81k
>>622 写真の模写ってできあがった作品見ると一発で分かるぞ
実物の写生と写真の模写じゃ精度がまるで違う
写真は写し手が考慮しないとレンズのせいでデッサンが完璧にならないからな・・・
写真を模写するならアタリを新たに起こして描かないと
>>626 質問、どこで精度の違いが出てくるんですか?
おいらの考えだと、写真はカメラ位置・パース・静止の2D向け変換が済んでる、実物写生は
その変換作業を人力でやらなきゃならないだけの違いに思えるんだけど。
実物は立体感が違うとかよく言うけど、陰影ではなく視点変えて得られる立体感なんて平面
に表現できる訳ないし。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:56:55 ID:OBQvN81k
>>627 うーん、というよりも
写真に写ってないものは描けないからね。
その場にいれば見えにくいところは見に行って描けるけど
写真じゃ誤魔化すしかなくなる。陰の部分は真っ黒とかさ。
距離感も分からないし。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:04:38 ID:OBQvN81k
>>628 そうだなぁ例えばね、静物を組んでデッサンするとするじゃん?
その静物の写真を撮って書き起こした場合、写った通りに描くしかないわけよ。
デッサンは必ずしも見たまんまを描くわけではなくて
自分に近いものをより強く、遠いものは少し弱く描くとか微調整してるわけ。
更に細かい部分は写真では分からない。
縄目であったり金属面の映り込みであったり。
写真の模写はあくまでも写真というモノを描いたに過ぎなくて
そこに映ったものを描いてることにはならない。
今のカメラの精度なんて人が直接見るものには到底及ばないよ。
ジブリの駿監督は写真の風景みて絵描くと叱るってスタッフの人が言ってたな
実際写真と肉眼って映ってる風景が違うらしいよ
パースの書籍にもあるけど肉眼と理論のパースは違うってあるし
一番異なってくるのが夜景だって話だ
ちなみにやってるのは腹筋と背筋だけ
123クランチと四つん這いになって足伸ばす奴
>>630 それを写真並に表現できてる人なんて一握り、以上となるといるかどうか分からんと思うけど。
後、微調整してるとか言ったら写生と模写は目的が違うから当たり前なんじゃねーかと。
まぁ、その違いを上下で考えてる人にこんな事言っても無駄なんだろうが。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:36:16 ID:OBQvN81k
>>633 うむむ確かに写生と模写では目的が違う、それは本当だな。
だが写真を模写することの目的ってなんだ?
絵画の模写なら表現方法を学ぶって目的があるが。
いや、意識した微調整とか関係なく、素人の絵でもけっこうわかるよ
建築写生とかを写真でやったか現物見て描いたか。
画力も筋肉もいじめ抜いて超回復させるんだ
睡眠とたんぱく質を忘れるなよ!
どうやったらアニメーターみたいに絵がうまくなれますか?
また、そういうことが書いてあるサイトなどがあれば教えて欲しいです
>>637 原画(作画)と色塗りどっちが目標だい?
アニメタを目指すって相当絵が好きじゃないとやってられないぞ
疲労で死ぬわ安月給で結婚出来ないわで、絵が嫁という人以外オススメ出来ない
アニメタになりたいわけじゃなくてアニメタのスキルが欲しいんじゃね
>>641 その文章読んだけど、芸術方面の絵画とアニメ絵方面の絵描きを同軸に扱っている時点で
子供に意地悪しすぎだと思う。いくら著名な監督だろうと、個人的な価値観を絶対的に見せすぎている。
「例外」に配慮した意見ではないということね。
絵の世界の対極として「普通に大学に行ってOLになる」ということを言っているけど、
手塚治虫のように医学部を出てから漫画家になったり、宮崎駿のように大学出てから今の仕事に力入れたりと、
この業界が「例外」によって支えられていることを、悪く言えば隠したまま説得してるから、
この子は心理的なわだかまりを解決できずに、捻くれた大人になってしまう。
とりあえず貶して罵倒して、既に賞も取ってないと無理だと不安にさせて、
それでもやりたいやつはついてこいっていう昔ながらの体質が、
子供達の純朴な心を傷つけてしまうのは残念なことだな。
心理学や教育学の方面から、業界体質改善にメスを入れてもらいたいよ。
要は、ルサンチマンを奮い立たせて士気上げするのは、もう時代的に合わないよ、ということ。
アニメの動きは現実の動きではない、と聞いたことがある
どういう意味かと言うと、現実の動きを繋いでも、どんなに枚数が多かろうが絵がカクカク動く
逆にアニメの動きは、どんなに枚数が少なかろうが、滑らかに絵が繋がる
そういう意味らしいが、どうやったらそうなるのかは分からん
結局は現実の動きを描きまくるしかないのかもしれない
>>643 なるほど〜
じゃあ早速作ってみることにします。ありがとうございました。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:56:35 ID:OBQvN81k
>>644 初めて読んだがもっともな意見だとおもった。
手塚治虫や宮崎駿みたいな例外って万分の一もない本当に例外じゃん。
漠然とした憧れだけでは食っていけないって確かだよ。
それで失敗するよりは、と相談者のためを思った結果じゃないか?
>>647 ハゲの言う事を真面目に聴いちゃだめだよ
>>647 その意見も理解できる。他人様のお子様だし、
良い点だけを薦めることにもリスクがあると思う。
要点がいくつかあるんだけど、その中の尤も極端な点として、
子供達に、そのように無難な道を選ぶように説得していては、
第二の手塚治虫が生まれにくいと思う。
高2で遅いということなら、絵描きの授業をもっと早くから始める教育機関があるべきだと思う。
現状の教育環境で、高2で遅いというと発展性のない意見に見えてしまう。
高2で遅いの意味は、
主体性を早くから身に付け、自主的に課題を探し取り組む人材が求められている、ということだと思う。
で、このような人材は、大学に行っても、どの業界に行っても成功すると思うんだ。
何かもっと良い方法で憧れから目を醒ますやり方があったら、すっきりするんだと思う。
禿なりのやさしさだと思うんだけどなぁ
実際メーターや漫画家になる実力があっても
安定して食えないって理由で成っても辞めたり諦める人が
物凄く多い
>>650 こんな質問してる時点でたぶん向いてないから正しい意見だと思うがな
本当に伸びるやつは他人の意見なんか関係なく既に打ち込んでると思う
現実問題として憧れで食っていける給料じゃないからね。
掛け持ちして絵描いていける気力と、実家から通える、もしくは仕送りもらえる環境じゃなきゃ無理。
【職種】 【年収(単位:万円)】
・絵コンテ−−−−454.5
・監督−−−−−−−495.0
・演出−−−−−−−333.6
・総作画監督−−−513.1
・作画監督−−−−399.5
・原画−−−−−−−232.5
・LOラフ原画−−166.2
・第二原画−−−−102.0
・動画チェック−159.7
・動画−−−−−−−105.9
放送形態 職種 単価 平均
・TV 絵コンテ 話 211,668
・TV 演出 話 210,909
・TV 総作画監督 月 314,000
・TV 作画監督 月 315,294
・TV 作画監督 話 300,118
・TV 原画 カット 3,942
・TV 動画チェック 話 69,684
・TV 動画 枚 203
・劇場 原画 カット 13,886
・劇場 動画 枚 311
天才レベルはこの場合関係ないんじゃ
手塚にしても宮崎にしても子供のころから抜群に絵はうまかったし。天才レベルに
なると物をつくるというのは業の世界になるのでいかに自主的に取り組むませるかと
いうのはもう問題外、本質的に性格がキチガイと紙一重
絵が上手くなりたいだけなら
天才である必要はないよ、テンプレを実行すりゃ
普通免許習得ぐらいに誰もが達成出来る
売れるとかヒット飛ばすとかなると才能だろうな
そうだな、5年も描けばどうみても上手いってレベルにはなる
5年ってとても効率いいとは言えんないだろw
>>657 え?だって絵が上手くなるプロとして仕事できる程度って意味だろ?
それくらいはかかるよ
つまり筋トレも5年続けろってことだな
>>658 効率のいい人だと半年でアニメーターやイラストレーターとして仕事もらえる人もいるって
結構聞くがね
お前はワナビー思考が強すぎる
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:33:37 ID:D89g/OSi
いやむしろ5年やれば仕事ができるレベルになっちゃうの?
それなら上の高校生とか全然余裕じゃない
なるよ、高校生なんて余裕すぎるよ
>>663 その5年間どうやって過ごすの?親に養ってもらうの?仕事しながらじゃ時間も限られるよね。
※ニートは絵が上手い
仕事しながらじゃ時間限られるとか最初から絵描く気ないだろw
ん?絵のレベルは日々高くなってるのに5年後のレベルに追いつきたいなら時間はいくらあっても足りないだろ。
いっそのことアニメタになっちゃえばいいんじゃね
時間がない、金がない、人脈がない
駄目人間の口癖
時間てのは自分で作るもんだ、目標達成したいなら無理にでもね
時間が無いなら無いでスケジュール管理が上手くなるからそれはそれでいい
スケジュール管理能力がないから時間が足りなくなる
無理するためにも丈夫で健康な身体が必須だ!
つまり筋トレ重要
なんか
>>674のレベルすさまじいな。
20年くらいのいろんなイラストコンテストの受賞作品を並べてレベルのあがり方を見てみたい。
別に絵で食ってくことは特別でもなんでもないけどなあ
ちゃんと教えてくれる専門でも探して真面目に取り組めば誰だって上手くなるよ
そのちゃんと教えてくれるところを探すのが結構難しかったりするけどw
つか絵だけは特別に頑張らないと成功しないとかリーマン舐めてるだろ
一般企業だって成功したけりゃ死ぬほど頑張らないとダメだし、
そもそも今の時代じゃ普通に仕事するだけでも大変なのにさ
誰だって上手くなるよ
これほど無責任で残酷な言葉は無い
一体何人もの人がこの言葉に惑わされて人生を潰したのだろうか
自分は天才だと自覚してなきゃやめた方がいいよ
絵を一生懸命勉強してる中で平均以下の状態が
5年以上続いてたら確実に論外すぎる
出来るだけ早いタイミングであきらめるべき
自分で無理そうだったら他人に手伝ってもらえ
あきらめて気持ちを切り替えられるように
富野さんきついこといいますな。
でも正しいよね。締切り設けられて期日以内に
モノ完成させることがいかに厳しいか。。
楽しいだけじゃやってられん。いかに効率よく
手ぬくところはぬいて、力入れるところは入れるか、
ワークフローをしっかり作ってタイムマネジメンををしっかりする、
頭の良さも必要だよな。
そういう作業をやりがいを感じてやれたりする人が向いてるんだろう。
厳しい。
世界中にある、否定的な名言って殆どが天才が残した言葉なんだよな
天才には分かるんだろ。凡才と天才との壁
まぁ俺は別に絵で仕事するわけでもないし、気にしてないんだが
趣味程度で満足してるしね
絵で食っていく、って人はもう少し真面目に考えた方がいいと思う
それでも目指すというなら特に何も言わないが
筋トレは万能だから筋トレから始めるべきだな
ある意味それは正しい。
それより勉強やっとけ
ある意味それも正しい。
>>674 なんか色の綺麗な絵ばっかりだな
色が綺麗だと目を引くってのは確かにあるけど
そればっかりだと飽きるな
背筋が凍りそうになるクリーチャーとか
呪われそうな幽霊とか
カッコいいメカとか色々あっていいと思う
高校生の絵に難癖付けちゃう大人って…
もっと色んなタイプの絵があって良いと思ってさ
流行かもしれないけど
だって漫画イラストコンテストだもの
高校生すげーなぁ。
まぁトップ集団だからなんだろうけどさ。
やっぱ色の使い方、というかとにかく画面がカラフルなのはやっぱり目を引くな。
色んな色のオブジェクトをとにかく置きまくって画面密度をあげてるっつーか。
それをさらにひとつのテーマとしてまとめるわけか。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:47:22 ID:pBBYXTN2
>>688 過去の受賞作は見てないから想像だが
高校生らしさとか明るく溌剌した感じが求められるのかもしれんね。
自分はもっとドギツいのとかおどろおどろしいのとか
あっても良い、つか寧ろ目を引いて有利なんじゃないかと思うが。
普通に俺の100倍は上手いな
たぶん社会人で金に余裕があるからPCスペックとか画材の環境は俺の方が上だと思うけど
使用者のスペックが違いすぎるorz
だから自分は天才だと自覚して、当然
他人も天才だと認める状況じゃなきゃやめた方がいいよ
というか人生のそこかしこに確かめるイベントがあるだろ
全部失敗して他人の評価もスタボロなのにニートしながら
プロ目指してる奴とかキチガイ、趣味なら全然いいけどな
確かに、俺が高校生だったとして、あそこまでの絵描けたら自分のこと天才だと自覚するわ
自分が天才だと自覚出来ないのは、自覚出来る要素が無いからだな
つまり才能の欠片もない
言ってて泣けてくる
高校生であんだけ描けるといっても高校生で上手いってのはキャリア積んでる熟練だし
サブカルでいう天才って手塚や鳥山や駿や大友レベルのことだろ?
しかも全員筋トレしたことがあるらしい
不意打ちでちょっと笑ったわ糞が
絵をスラスラ描ける時って何分くらいの持久力ありますか?
たとえば、30分くらいで悩んで手が止まるとか・・・
俺たいてい20分くらい描いてて詰まってペンを握るのやめてしまうんだけど
冗談抜きで絵描きとしての天才というのは
集中力の持久性が肝になってくるから
疲労しにくく、さらに疲労しても
ある程度集中可能な体作りは当然必須
だから筋トレしてても全くおかしくない
長期間の集中で疲労するかしないかで全然違うぞ
集中力を妨害する疲労感ってまず筋肉からくる
なんかここにきてテンプレが一つ増えそうな勢いだな
つまり筋トr
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:59:48 ID:pBBYXTN2
>>698 自分は手が痛くなるまでだから
4時間ぐらいはぶっ続けでいける
自分も4時間ぐらいかな
休日で予定が無いならば、30分ほど休憩入れてまた4時間、そして飯食ってまた4時間
既レスに出てくる漫画家にしても、
仕事でタイトなスケジュールで書くとなると体力がいるし、
ピアニストとかのミュージシャンとかも、
歳とってくるとみんな筋トレ始めるしね。
なんでも体が資本だわ。
でも趣味でダラダラ書いてる分には
筋トレ要らないんじゃ…
一時間くらいで休憩をいれてしまう。
モード入ってる時は一日中飲まず食わずに描けたりすんだけど
そういうときってほんとこないね。
今まで生きてきて数えるほどしかないんだよ。
>>676 色の違いぐらいしかないと思うよ
これみて現役のどの漫画家よりも絵が上手いとか
本気で思う人、いるんじゃない?
PC画面で見る派手なデジタルカラーはより上手く見える
トイレにある浮世絵とかメチャクチャ上手すぎてまじまじと見入ることはあるな
段々と効率のよい絵の練習法の話からズレていってる気がします
経験値とかレベルが上がったとき
SEとかファンファーレが鳴ってくれれば自信とか付くんだけどね
雑談ばかりしているから上手くならない
上手い奴はヒマさえあれば描き続けている
今すぐ回線切れ
俺
>>710 そういう時の人脈作りだろう
上辺だけで会話しない見る目のある絵師と友達になれば上達するぞ
絵に限らずどんな事でも良い師匠を見つけると全然成長速度が違う
親が絵師の家庭に生まれたかった…
優れた師やライバルがいると成長は早いな
いない場合目標となる人を作ると良いかもしれない
筋トレネタはもう完全に食傷気味だが
ニュータイプ最新号の御大と冲方丁の対談で何をするにも体力気力が必要って話になってるから
やっぱ重要なんだよな
だけどもう筋トレネタは、ここではいいです
>>712-713 自分もそれ思ったけどなかなか絵の師匠と呼べる人には指示できなくね?
あこがれの絵師なら10以上いるけど
じゃあアドバイスもらえるかっていったらそうじゃないじゃん?
せめて模写程度自分で切磋琢磨するしかないわけよ
かといってピクシブとかじゃ何が条件でランキングとか評価されるかなんて
よくわからんし
じゃあここで切磋琢磨する仲間を募集すればいい
誰か師匠になってくれ 身近に誰も絵描きがいない
まず友達見つける事からはじめたら?
ツイッターでやれ
手描きの上手さは時間に比例しないって言ってる人が居たけど
確かに好きな絵師の劣化を見てると納得するな
安定させるって意味では3DCGは最強だろうな
手描きは味が出るけど手癖で描いてるせいか
作風が好みじゃない方向に変わる人も少なくないわ
やってないから解んないけどツイッターでどうやって仲良しつくるの?
そういうの苦手でサイトもピクシブも孤立気味…
ファンはいるみたいだけどなんか怖いらしくほとんど交流なし
やっぱりこのスレってpixivスレと共に成長してるの?
スレの勢いを見ると板の状況が見えてくるね。
テンプレの気分を変えるところに筋トレでも入れればいんじゃね
筋トレよりも散歩とかジョギングでもいいんじゃないのけ
デジカメもって素材集めもかねて
3DCGやって「らぶデス」くらいのクオリティで作れば十分だろ
筋肉を意識しながら動くほど人体への理解が深まるんだと思う
絵が上手い人って紙とかに薄っすら引く線が見えるって言うけど
(ゴルフでいうシャイニングロード?)
はっきり見えるの?
メチャクチャ早い奴とかそうかも知れないな
まず常に見ようとイメージすることさ
本当に描こうとしてる絵がイメージできているだろうか?
見切り発車で描き出してないだろうか?
今日のワークアウトはもうすんだかい?
絵も筋トレと同じで 強くイメージすることが大事なんだ
r‐f ̄>─- 、
ァヘ.」_ | / ̄ ̄\
/{ ´ 〉:| :| ,ノ ヽ
/彡、_人 :, :, {=一 }
| ≧=-ゝ-く⌒ヾ ノ 白紙をずっと見つめること10分
\ / `⌒ヾ f′
} / ノ 完璧に線が見えたことはある
ヽ. __厶二ニ._ /
_}} フ /⌒`ヾ:、 / なぞるように描けて面白かったが、デッサンが狂っていた
ァ‐=彡'フ' / _/
_ _ -=彡冖、\ '′ ´/ 想像は完璧ではないことが分かった
_/⌒ミ==‐--‐=彡 ⌒ } 〕 ,〈
-=ニ ̄/ /⌒ ノ ノ /
. / / // / / /
r/ / -=彳 / / /
彡 /
紙に線なんてもう見える必要はない
3DCGデッサン人形やソフト計算のパース定規等
電卓があるのにわざわざ手計算するようなもん
デッサンなんてしてる暇あったらアイデアやデザインセンス磨け
そっちの方がよっぽど早く絵が上手くなるし、大切ですよ
3DCGやデッサン人形がないと絵が描けない時点でちょっとどうかと思うのだが…
それはさすがに極論かと
道具使うのは悪くは無いけど
恐らくデッサン力無かったら
道具使っても微妙な調整できないから
どうしてもデッサン力ある人に負ける
そういう環境が整ってないと描けないとかだったら笑えるけど。
>>732 最終的に出来る絵の良し悪しだけで良いと思うが
過程なんて見る人の大半にとってはどうでもいいよ
今までテンプレートや定規なんか使って描いてたのが
更に発展したツールが出てきたと思えばよい
もう人体すら定規化できるところまで来てる
テクスチャやブラシも次々新しいのが出てきてるし
デッサン(笑)になっていくと思うよ
>>735 3DCGがベースになってる絵は硬いから好きじゃないんだけどな
っていうか3DCGやデッサン人形でポーズ作ってる時間が無駄
最終的には自分で描いたほうが早い
それに3Dじゃ躍動感溢れる崩したパースは無理だろう…
>>736 今の所はそうだけど3DCGって凄い勢いで進化してるからねえ
あんまり遠くない未来にその辺も解決できると思うよ
>>737 人の感覚が左右する絵ではちょっとキツイんじゃないか?
まぁ凄い勢いで進化しているってのは同意だけど
例えば手が凄いしなってる絵とかあるじゃん。剣とか振ってたり、ボール投げてたり
あれ3Dで再現出来ると思うか?
あぁいう感覚がモノを言う絵はやっぱり自分で描くしかないし、練習した方が早いだろう
それに未来に期待するのではちょっと遅くないか?
で、その3Dモデルは誰がつくるの?
線が見えるというのはデザインやアイデアの最終形が
イメージできてるということ、そのイメージはできないけどセンスは
最高というのは現実的な話じゃない。
進化ねぇ…3DCG自体流行りだしたのは10年程前でテライユキあたりもその辺だけどさ。
やっとMMDやiCloneみたいなソフトが出てきたわけだけど、そんなツール待ってるぐらいなら手動かした方がマシだろう。
つかモーションキャプチャとか自分でやんのかな?w
それともチマチマ関節動かして自分で描きたいポーズ作るのかね。
ケロロ軍曹に時々フル3DCGが用いられていたけど
人間のキャラがいない分、すぐには気づかれ難かった
デフォルメが強いキャラだと比較的楽に違和感の少ない
移行が可能かもしれない
>>738 動きのあるシーンでしなって崩すって所まではテンプレだよね
それをどうやって表示させるか?とか
3DCGで完全に手描きを再現してみる!って人が開発に
いると進化は早いかもしれない
>>739 誰がか作った物を使いまわすなんてのは
3DCGでは日常的に行われてる
3D信者の話はもう飽きた
自分の考え方が100%正しいと思い、2chなどで離してみる
↓
ボロカスに叩かれるが、自分の考え方が間違っている事は認めない。周りの奴等が低能なだけと思う
↓
数日、または数カ月たってからふと思い出し、自分が言っていた事があまりにも馬鹿だった事に気づく
このパターンは多い
3Dを使えばいいじゃん!そう思っていた時期が俺にもありました
流れは圧倒的に3DCGだけどな
映画でもゲームでも相当使われてるし
アニメ漫画はまだ一部だけど今後は分からないと思うよ
映画やゲームみたいな超リアル路線と一緒にするなよ…
あれは実写に見せようと頑張ってるんだよ
アニメや漫画にまで来るのは有り得ない
仮に完全3Dのアニメや漫画が数多く進出したとしても、「絵」っていうのは凄まじい人気を誇っているんだから
絵で描く漫画やアニメは廃れる事は有り得ない
3DCGマンセーって言ってる人は3Dスレ行けよ、そもそもスレ違いなんだよ
>>746 確かに実写に近づける方向に向かってる所は多いな
実際3DCGつかって何千万部も売り上げてる商業漫画家も
出てきてるじゃない、赤松とか奥とか。
同人作家でも3DCGを下書に使ってる人は増えてきてる
廃れるかどうかは今後の3DCGの進化による表現力次第かね
>>747 CG技術板だから
それに3DCGだって作る前は手描きで絵描く
構想のラフやデザインぐらいやるぞ
3Dじゃ平面的な絵は描けない
>>750 平面絵もどうかなぁ、3D⇒アイソメ図に変換なんてのがあったら
もう関係ないかも
3DCGが無理なのは抽象的な絵ぐらいかもね
これはどうにもならん気がする
>>751 スレチなんだけどさ
一応お前スレ荒らしてることに気づいてる?
気づいてなかった
悪かったね
筋トレしてくるぜノシ
前々から居ついて延々と同じことを主張してる奴なんだろうが、
いい加減机上の空論を弄してるだけなことぐらい気づきゃいいのに
トレスで絵が上手くなるかどうなのかから話をすべきだったな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:56:57 ID:brLao3ag
別に3DCGを絵に活用することについてはスレチでも机上の空論でも無いと思う
ただ現段階でID:IxNlAAdZの言ってるような発展を当然として話を進めるのは早過ぎる
このスレが「絵の将来について議論するスレ」とかならいいんだけどね
というか究極的な話をすれば絵に限らず人間にしか出来ないことなんて無い
人間だって1つの計算機みたいなものだし
脳で想像したものを画像や映像にできる技術が来るから3DCGも既に(ry
っていう領域にまでいきそう
>>650 手塚治虫も同じような事を言っている。しかももっと簡潔に。
漫画家になりたいなら漫画を読むなと。
安くていい3D素体を教えてくれるんならいいんだけどねえ
>>759 手塚の場合は時代が時代だからじゃね
ふつうに漫画の編集者だって流行の絵を学んだりするために漫画を薦めると思うが
漫画を読んで漫画を作ってる奴やアニメを見てアニメを作ってる奴
そういうのが作ってるのが最近のポッと出で消える作品群だろ
いつの時代も流行ってる絵って判子絵じゃね
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:17:00 ID:brLao3ag
>>759 その手の話見るたびに思うけど根拠が無いよね
まあとりあえずそれは話作り、脚本の話だろうからスレチじゃね?
絵に関して先人の技術や作品に触れないなんて車輪の再開発するだけでしょ
手塚は当時、メジャーからマイナーまで同時代の漫画はほとんど目を通してたよ
筋トレしたら腕がプルプルして描けないね・・・
オーバーワークなんじゃね
そっかやりすぎたのか
絵描きにとって丁度いい筋トレってどれくらいなんだろ
少なすぎても意味無いだろうし多すぎても筋肉痛とかつらいし
長い目ですこしづつ増やしていくしか無いだろー
絵描いてる間の気分転換だったら
体があったまるくらいじゃない?
絵なんか描かなくていいから動けなくなるくらいの筋トレだ
延々筋トレだけしてろよ
筋トレした後に絵を描くと集中力が桁違いになる
3Dの話題は駄目
筋トレOK
このスレの筋トレは筋肉つけるためにやるわけじゃないし
普通に筋トレの方がスレチ
まぁ実際問題効率よく上達するには筋肉があったほうがいい
延々と描き続けるには持久力や握力もいるし、健康でいる必要もある
筋肉質になると自分の体見て勉強できるし。写真見るよりも質感や凹凸がわかりやすい
筋トレ体質になると、前向きな性格になる。これが大きい。
些細なことで他人に干渉したりしなくなるし。明るくポジティブになると効率上がるし、なにより楽しくなる。
運動をすると前向きな性格になり、作業効率が上がるっていうのは冗談抜きでよく聞くね
筋トレも一応運動だし、馬鹿には出来ない
ペンより重いものはもてません
今日タブレット買ってきたけど、小学時代のドラえもん絵書き歌で画力は止まってます。マジで
まず、何から始めたらいいでしょうか?というか、デッサンって何?状態です
目茶苦茶気合い入れて描こうとしてるのよりまぁこんくらいじゃね?
って具合で描いた奴の方がなんか無駄なものがなくて出来いいんだよの
嘆かわしい
ヒトカクやルーミス学んでりゃ上手くはなるだろうけど
つまんない絵になりがち、あれみて真似したい絵って思わないだろ?
勢いで描くって漫画絵には大切だよ、スレタイには反するだろうけど
実際にルーミスやヒトカクなんか見ないで上手くなるやつは大勢いるしなw
ちなみにルーミスって精神論本でいいんだよね?
筋トレは精神強化にもなるよ
左手にダンベル右手にペン
砂袋ののバンドを両手足首に装備しよう
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:10:12 ID:wfu2lex4
>>783 そうそう、ぶっちゃけルーミスとかやらなくていいむしろやらない方がいい
そうか、ルーミスの絵みて真似したいと思う俺は異端か
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:30:17 ID:wfu2lex4
異端というか、胸に手を当ててよく考えた方がいい
萌え絵しかいい絵だと思えない人には理解できないかもね
>>781 3D CGを始めようと思って、だったら絵も描けないとなと
ヒトカク本の表紙を見るとどうなるか分かるだろ
萌絵に限らず、絵柄によって別のノウハウがいるんだよ、
あれ普通に浮いとるぞ
おれだったらルーミス真似るんだったらホガース真似るな
ルーミスを見て参考にしたからって萌え絵とは程遠いリアル絵になるわけでもない
基礎がしっかりしてデフォルメにして萌え絵を描くと、天と地ほど差が出る
ってこのスレでは当たり前の事ではないのか?
見て失敗だったなんて意見が出てるのを見ると
必ずしも参考にすべきじゃないと思えるな
絵が嫌いになったとかリアル寄りに引っ張られたって
嘆きがここでもあったような、このスレ以外でも目指す方向の
絵と別方向に向かったとか意見があるし
効率いいのかねこれは?
>基礎がしっかりしてデフォルメにして
↑ぜひこの効率のいい練習方法を教えてくれ!
ティッシュ箱やボールでも書けばいいんじゃね
見て失敗だったって奴の実力を疑った方がいいよ
参考書のせいで上達できなかったとか
ツールのせいで下手になったとか言ってる奴で
上手い奴を見た試しが無い
六法全書持ってると司法試験に落ちると言う奴か。
>>796 リアル寄りになるとか絵が嫌いになるとかそういうのじゃなくて、
ルーミスみてても描画が上手くなるだけで作品作るのとはまた別でござる
俺はたくさん努力してやる!
おれはpainterを極めてやる!
ルーミスやり過ぎて毎度女の子のガタイがヤバい
アメリカ人みたいなゴツイ女の子になるだろ
デッサンデッサン言ってるやつの描いた萌絵って妙に関節とか骨とか筋肉意識し過ぎてて
キモいんだよな・・・w
基本的にゴツゴツしててかわいらしさがない。そこ、骨とか出して角張らせなくていいから・・・
アメリカ人どころかオカマバーにいるレベル
萌え絵はある程度骨格意識した絵のがいい
頭でっかちで手が異様に小さく足ガリガリな萌え絵は奇形じみてて嫌
>>806 まだ描き始めの頃それで失敗したことあるなあ
ごつごつしてて手なんか車田漫画に出てくる拳みたいだった
始めたばかりで下手糞なのと相まってとんでもないことになってたw
でも目が腐ってるとなかなか気が付かないんだよな…
でも体のデフォルメっていまいちよくわからないな
まず気をつけるべきは「生々しさ」を消すことだろうね。
指と手と脚
これらはリアルをベースにすれば凹凸が作られるが
むしろ凹凸があると生々しすぎて、可愛い萌え美少女には絶対似合わない
指と手と脚、これらから間接や骨や筋肉の感じを全部消して
凹凸感のない線を作る。
まずはこれをやるだけで見違えるほど良くなる。
凹凸感がないって描くと誤解を招くか
リアルっぽい凹凸感を無くすって事ね
人体デッサン練習とデフォルメ練習はそれぞれ必要さ
それはリアルと萌えの相違点(凹凸の省略、比率など)を見つけることでもあるんだ
ルーミスはアタリの取り方がいっぱい乗ってるんで、使い方を誤らなければ
応用が色々効く
>>805 アメリカに女の子なんていない!(ロリ除く)
絵によって必要な応用技術は無数にあるんだから
技術本は壁にぶち当たった時参考にする程度の方が効率いいよ
こんなことやって意味あんのかなって、思いながらやっても
集中できないしねえ
デッサンやったら、超リアルな絵しか描けなくなった
という人はデッサンをやった意味がなかったな
気づく点が違ってる
デッサンをやって、応用点を掴んだ人はそれをデフォルメに活かせる
というか「ガタイがヤバい」という人はただ単に、肩幅狭くすればいいだけだろ
自分で変えていかないと絵柄がリアルのままに決まってる
超リアル絵を描き続ければ、勝手に萌え絵になるとでも思っているのか?
デッサンはリアルな絵が描けるようになる為だけの練習法じゃないぞ
俺もやみくもにデッサンやったらリアル絵になって苦労したな
それ以降骨格や筋肉少し頭に入れるくらいに留めてる。
ポーマニで60〜90杪ドローイングを20分ほど→まじめに最後まで書く
を3ヶ月繰り返したら画力が飛躍的に上がった。
多分自分の中では3年分くらいの成長だと思う。pixivの評価も平均して2倍。
ちなみにそれまでどんな練習してたかっていうとラフみたいな落書き量産。
これはマジで時間の無駄。
別に萌え絵描いてるわけじゃないんで…
肩幅狭めて可愛くなってりゃ苦労してない
デッサンやったらデッサンと同じ絵柄になったとかワロタ
そもそもどうやったら可愛くなるかが理解出来てないな
そこが理解出来れば超リアルだろうが可愛いもんは可愛い
理解出来て無ければデフォルメでも可愛くない
デッサンを言い訳にするな
上手い絵よりちょい下手の方が抜けるのと似てるな
>>820 あれってなんなんだろうな。
上手いとシチュエーションがどんなにエロくてもただの絵に見えるというか。
確か海外の有名な画家で、デッサンみたいなキッチリとした絵柄だけど、凄く萌える可愛い絵描いてた人いたよね
ちんこに直接くるのはプロポーションだからな
ルーミスもいってるぞ、大事なのはパーツ以外の空間だって
乳首や性器はリアルなほど抜けるけど
顔が鬼の形相だったら抜けない
上手い絵は隙なくどこに目をやっても完璧に整っているが
下手な絵は描きたい所しか力が入っていない事によって
エロの場合描き手の意識が集中している所が素人目にも明らかに分かる
描き手の隠しようのないフェチや執着心に同調してしまい
ちょい下手な方が抜ける事がある
完璧な化粧と高級服を身にまとったアンドロイドみたいなスーパーモデルより
近所の綺麗なお姉さんのちょっとだけ着崩れた胸元の方がエロいようなもん
顔だけで抜けるってのもあるからな
視線誘導できない方が下手だからその場合の上手さは逆転するな
リアル寄りになるほど好みの問題が出てくると思う
劇画系だとよっぽど好みの絵柄じゃないと萎える
だれがお好み?
西尾鉄也あたりがお好み
叶精作
ルーミスとか、リアル絵に引っ張られるひとは、スーパーマンガデッサンとか良いんじゃないかな。内容も筋肉の付きとか重心とかルーミスより詳しい
>>820 好みじゃね?
下手だと自分は無理だわ
体はリアルに近い方がいいな
デフォルメきついとまず無理
可愛いいだけの絵も無理
エロ絵と可愛い絵は別の技術
エロ漫画みてると良く分かる
叶精作ってさいとうたかをの絵柄をデッサン完璧にリアリズム化した様式だからな
オスカーの人か
個人的には魔物語
叶精作ってこの手のスレではかなり地味で話が通用しないだろうと思ったけどそうでもないな
年代が近いのか
エロは範囲が広いってのもあるんじゃないの
市場にも70年代から現在までの絵柄が混在してる感じだし
人種・民族の描き分けってどうすればいいですか?
ひとりだけなら思いっきりステレオタイプを描けばいいと思うんですが
何人もいて、たとえば離れ目のアメリカ人とか。そういうところまで描きたいんです
骨格から勉強してリアル絵で萌え絵までたどり着けますか?
目、鼻、口の特徴を掴んで分類してみるといい
萌絵に出来るのかはわからない、挑戦してみると面白い絵が出来るかも
>>843 ありがとうございます
自分のデフォルト絵をアジアだとかヨーロッパだとか考えたことがなかったので
並べたときどう区別しようか悩んでたんですが、パーツの特徴を分類してみることにします
簡単に「これだ!」って描き分け方はないようですね。がんばります!
やっぱ土台はクロッキーとかデッサンで絵柄は好きな絵師を研究しまくるのが一番かと
似顔絵と似てるね
まず離れ目や、鼻が高い、顎が尖ってるという感じの特徴的な顔がリアルで描ければ、それをデフォルメにするのは容易い
デフォルメから描くのは難しいかも
そもそも顔を理解出来ていないということだからね
ただリアルに描くと、「絵柄がリアルから戻らなくなった」という人もいるので自分で考えてやらないとね
クロッキーだけにしとくわ
アタリやクロッキーからいかに好きな絵柄にできるかが勝負だね
リアル絵ばっかり描いてて萌え絵描けないのは当たり前だな。
萌え絵はやれ判子だ誰でも描けるだバカにされる傾向があるけど
ベストなデフォルメ具合を習得するのは相当苦労するぞ。
特に必要な線の選択とか長さ、角度とか少しでもズレたらかわいくなくなったりするからな
描き込みもただ描き込めばいいわけじゃないし(やりすぎるとキモくなる)。
あまりにも描く人が多すぎるからか?
個人的には萌絵ってクソ難しい部類だと思うんだけど
だってちょっと顔崩れるだけでクリーチャーになる
あと顔描けるけど体は駄目駄目とか良く見るし、逆もある
人物の中ではかなり難易度高い方じゃないかな、特にリアル寄りの萌絵は
顔と体のバランスとるのが難しいと思う
>>849 今思い出した、馬鹿にされるのはテンプレのポーズや
顔の角度しか描かない(描けない)萌絵師だな
萌絵でも色々なポーズや角度、表情、背景小物が描ける絵師は
そう思われないんじゃない?
>>850 萌絵が難しいっていうか人物が難しいんだ
デッサンって練習するにしては時間かかるし
クロッキーだと単調すぎる
デッサンとクロッキーの間ぐらいでいつもやってるんだが
このやり方はどう思う?
中途半端は一番やめた方がいいと思う
短時間特化したのがクロッキー
長時間特化したのがデッサン
そういった特徴があるから練習になるわけで、半端にするのは効果が半減だと思う
たぶんだけど
クロッキーでアタリ取れるようになったら細かく描いてる
たぶんそれクロッキー
あらゆる模写やり続けた俺だが、最近は構造を単純な形の組み合わせにバラして理解する作業だと気づいた。
そうすれば綺麗な曲線や直線が引けるだけで何でも描ける。
デッサンとクロッキーにブーメランを
組み合わせた全く新しい絵の練習方法
つまり筋トレ万能とな
>>857 うん、悪いがルーミスとかのデッサン本やっていたらそれ基本だ。
イメージ量の「質」の多さで絵が上手くなるって聞いたぞ
>>860 たぶん描きまくらなきゃ体感出来なかったと思う。言葉ではそんな当たり前のこと前々から知ってたし。
模写したものを確実に体の一部に吸収していく感覚だよ
だからそれが掴めれば、なんでも描きたくなるし、ほんとに描けば描くほどモノにできる。
絵見るときも
お、この絵いいな。って思ったら
まず自分でどこが魅力的と感じたのか?って分析して、理解する。
模写するときはその魅力的に感じた部分を注視して確実に線やバランス、質感を捉える。
模写は全体じゃなくてパーツごとでもいい。
とにかく自分がいいと思ったところを最大限に注目する。
で、絵はジャンルごとに細かく分類して保存して参考にする。
あー、ちなみに
>>863は初心者向けではないな。
ある程度描ける奴がさらに高みを目指すにはひとつひとつのクォリティをあげていくって意味での練習。
萌え絵云々でも言ったが、評価される絵は筋肉やら骨やら正確なだけじゃダメっていうのね、わかってくるよ。
自分もそれをやってるな
確かに初心者向けではない
ある程度描ける人は、初心者では気付けない技術や魅力に気づけるようになるからね
初心者向けではないというより、初心者には出来ない、が正しいかな
絵に対する心構えも必要
それはいままではスゲー上手く見えてた絵が、自分が上達したあと見たらあんま上手くなく見える(デッサン狂いとかに気付くようになる)現象に近い?
ベテランのオナニストがインポになるのと似てるかな
>>866 影響された絵師によって単に好みが変わった場合もあるから注意な
リアル絵ばっかり参考にしてたら萌絵が苦手になったとかたまに聞く
あと評価される絵ってのはちょっと上手い下手とはまた別の次元の話
それだけ気にしすぎると自分が何描きたいのか見失ってしまうんじゃないかねえ
仕事でやらなければならない等そういう場合は仕方ないかもしれないけど
自分の好きな絵や表現だけ目指してそれに評価がついてくるのが一番いいよ
>>868 そりゃ参考にする絵は自分の好きにしたらいいよw
俺は自分の好きな絵師の絵はもちろん、ネットから拾った「これいいな」って思った画像はかたっぱしから保存して
参考にする。
全体としての絵は上手くはないんだけど、どうしても魅力を感じてしまう絵っていうのあるじゃん。
そこは作者のこだわりだったりするから、その部分だけ参考にするとかもあり。
一人の絵師だけを追ってると劣化コピーにしかならないからね、俺はなるべく色んな絵から吸収しようとしてる。
たまに評価される絵見るのもいいし。こういうのがウケるのか、っていうところで勉強になるよ。
そりゃ、腐女子向けの顔のとんがったイケメンが評価されててもマネはしないよwその程度の判断はできるはず。
腐女子絵って顔すげぇよな。いろんな意味で
絵師がほぼ全員描き方が同じだから誰が誰の絵なのかまったく分からん
目、鼻、口、輪郭、体格からシワの描き方まで全て同じ
恐らく腐女子絵を描くのはあの絵で描くのが当たり前って風習が出来てるのか
まぁ何にせよ、腐女子の描く絵は「こういう上手い絵が描きたい」じゃなくて「自分のアイディアを周りに伝えたい」ということだからな
ネタでキャッキャウフフしたいだけで、絵の上手さはそこまで重要視されていないとかなんとか
しかし腐女子は男が描く絵や、そういったオタ向けの絵を見て「可愛い」って受けてるけど
腐女子絵が男に受けたことって無いよな
人気の判子絵とは違うのかい?
人気の判子絵の事だろう
確かにけいおんみたいな人気の絵柄になる奴とか結構いるけど
それでもやっぱり全体で見れば極一部。1割もいない
でも腐女子は規模が違いすぎる
あの独特過ぎる絵柄が多過ぎ。半分以上はあれじゃないか
半分どころじゃないな
なんか女嫌いの奴が住み着いてるな
腐で上手いやつあんまり見たことないけど
好きでやってんだからいいんじゃね?描く目標が違うんだろ
カプで絡ませて妄想を紙に起こせれば、それでいいとかその程度の絵描きさ
このスレとは関係ない
>腐女子絵が男に受けたことって無いよな
そりゃ大多数の男は男絵に興味ないから当然だろw
腐女子絵の考察は面白いかもしれんが、
スレ的にはスレ違いの蛇足だな
くそみそテクニックはウケてたな
腐女子の群がる作品に投稿したら凄く浮く…男女両方からブクマしてもらえるけどさ
萌え判子も腐も誰が描いたか区別できねぇ
カイジは腐女子絵だけど人気あるな
>>全体としての絵は上手くはないんだけど、どうしても魅力を感じてしまう絵っていうのあるじゃん。
大抵は色使いで片付くかな
>>880 そうか?
俺は色が綺麗なだけのでサムネマジック的な絵には魅力を感じないな。
ていうかそれがわかっちゃうから。
基本的にはパーツの描写がいいとか、ポーズやアングルがいいとか。
一芸に秀でてる絵はとにかく確保しておく。
逆に綺麗にまとまってるだけ、個人的に見るべき点がない絵はいらない。
個人の意見の押し付け合いは醜い
仮にイントップを数値化で100として
実際にアウトップで10〜20しか出せない場合ってどうしたらいいかな?
デッサンや模写で描写は結構できるのではないかと思うレベルに来た気がするけど
魅力的なキャラづくりや構図、色、画風なんかの要素が圧倒的に足らないぜ・・・orz
いいこと思いついた
今日からオナニーは自作絵だけにしてみるかな
なんでhitokakuが初心者に難しいかわかった気がする
箱と球は描ける事前提なんだ
箱と球なんて小学生でも描けるだろう
果たしてそうかなw
俺が初心者に一番最初にどうすればって聞かれたら
とりあえず何でもいいから模写でもデッサンでも1000枚描けって言うかな。
とにかく最初は絵を描く、線を引くことに慣れたほうがいいからね。
「1000枚描け」が何より正しいアドバイスだと理解できるようになったのは、ある程度上達してからだなあ
初心者のころは楽に上手くなる方法があると思っていた
1000枚どころか5000枚は描いてるが
今だ自分は絵が上手いと思えない
俺に謝れや!!!
>>890-891
うp
初心者に一番有効なのは好きな作品の模写だよな
はじめっから三次元のデッサンなんかはじめても面白くないだろうし
好きな漫画とかアニメ真似したほうが楽しいだろう
版権もの描いたほうが他の人に反応もらいやすいしやる気もでる
形やバランスもまともにとれないうちに枚数描いても落書きにしかならんね。
形やバランスもまともにとれないうちに5000枚描いても落書きにしかならん
クロッキーでアタリ取る練習してれば10000枚なんて軽く行くわ
自分が現状納得できるところまで描き上げた絵を1000枚描けば上手くなるよ
殴り描き何万枚描いても駄目だろ
絵をかくのが上手くなりたかったら 絵の仕事するのがよい
報酬を貰って描く環境に飛び込むんだ
サラリーマンだって新卒のときは使い物にならなくても
3年もやってればそれなりになる
但しどうやったらそういう仕事に就けるかは知らない
俺はラフを沢山描くようになってから上手くなってるのを実感してるよ
一年前のラフと見比べても表現の幅が広がってるし
何より形を取るのが速く正確になってきた
全ての絵を完成させるなんて絶対途中で息切れするし楽しくなくなる
ただ、絵を完成させるのとラフを沢山描くのは効果が違うから両方必要になる
報酬を貰って描く環境ってその時点で完璧に使い物にならないと
他の作業に回されて一生絵を描くチャンスは与えてもらえないのだが?
描けない時点で仕事についても、周りに上手いヤツが当たり前のようにいて自己嫌悪に陥ったり
描きたくない絵を描かなきゃいけなくて、絵を描くのが嫌になったりね。
そのとおり、絵の仕事を作業場でするなんて
自分が1番といわないまでも相当上手い方じゃないと辛い思いしかしない。
勉強するところじゃないんだから、使えない人は
半端作業かサポート作業に回されるし冷たい扱いしか受けない
露骨に扱われ方が違う。作業一段落したら、ハイさようなら。
そこそこ上手くても超絶手が遅かったら使えない人認定だしね
モノによってはそれでも構わないけどな
画家とか関係ない場合もあるし
週間連載の漫画家とかなら無理
>>892 5000回も色々な練習を試せたはずなのに、なぜ上手くならないんだろうな
どうして同じ練習ばかり続けたんだ?
上手くならない時点で「効果がない、それか今の自分にはまだ効果が薄い」と気づくべきなのに
何故気づかずに5000回も似たようなことを続けたんだろうか
面倒だと思った練習法はやらなかったんじゃないのか?
描き続ければ上手くなるという超アバウトなアドバイスを信じてたのか?
描き続けるにも色々種類があるということを考えなかったのはなんでだろうか
何事にも共通している事は「考えること」「気づくこと」これが無ければどの分野でも伸びない
まぁ簡単に言うと、馬鹿は人に言われるなりなんなりしてまず気づくべき
筋トレ5000セットしたほうが有意義だったね
筋トレは確実に効果がある 筋を傷つければ必ず超回復するからね
筋力がつくと血行が良くなり脳の働きもアップ 絵を描くときの集中力が高まるんだ
なんだまた筋トレの大勝利か
そもそも5000枚というのが嘘だろう
5000って相当だぞ
PS3や箱○のトロフィーや実績には「○○で1000回倒す」とかのトロフィーが5個とかあるからな
俺は必死にやってやっとのこと1000体だ。本当にずーっとそれを続けるんだぞ
「これあと5回か…」というゲームをたくさんやっている
5000って相当だぞ
100万円の価値は子供には分からないが、大人には分かる
とてつもなく重い
それと同じで、5000という数字は想像しているよりも遥かに凄い数字だぞ
実際に体験した俺だから分かる
ましてや1日1枚描いたとしても14年かかるぞ
どんだけ1日にラフ量産したんだよ
全然うまくならないって事は、まだ描き始めてから2〜3年じゃないか?
それならラフ量産しても行ける数字じゃねーよ
それで5000枚って、絵と呼べるシロモノじゃない絵を描きまくったとして思えない
どう考えても上手くなるはずがなかった
トロフィー取得者が言うと説得力が違うな
まぁ確かに5000枚は嘘だろうなとは思った
馬鹿は確かに苦労する
効率の良い奴は最初から考えてる。これが才能かな
普通の人は最初は何も考えないが、時期に気づく
馬鹿は5000枚描いても気づかない
気づかせてくれる人が大事というのは当たり前だな
>>881 それはあなたが描ける側だからだよ
描かない人は細かいデッサンが狂ってようが
色鮮やかで綺麗な絵なら大抵魅力を感じてそのまま
評価するだろう
過去の歴史でも写実画より色鮮やかな印象派の絵が一般人を巻き込んで
流行った時がある、色鮮やかな絵ってのはそれだけで惹かれる
人は多いかと。
あと線に味があったり細かく描き込まれた絵も注目されやすい
上手い下手関係なく
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:34:34 ID:33zt921k
よく「とにかく量描け」とか「何でもいいから描くこと」みたいなアドバイスがあるけど
この「とにかく」とか「何でもいい」とかいうのに穴があるよな
ほぼ確実にこれらの真意は「本当の意味で文字通りにどんなやり方をしても良い」ではないもんな
ぶっちゃけこういうアドバイスだけするのはまともな助言を放棄しただけだと思う
>>911 >>881は一般論じゃなくて自身の感覚の話をしてるんだし
絵描きの視点で参考にするような絵の魅力なんだから間違ってないでしょ
>>912 大抵は「管巻いてる暇があったら練習しろ」っていう意味だしな
描きまくれば自然と効率化されて描く時間も増える
これを口で言っても仕方ないでしょ
>>914 その自然と効率化されない奴が「描いても上手くならねーよ!」と嘆く
そういう人が多すぎる
だからある意味、口で言わないと始まらない
かといっていきなりルーミスhitokaku奨めても投げるやついるだろ・・・。
結局そういう奴はダメなんだよ。
俺は最初に小難しい理論を頭に叩き込む作業よりは、好きなキャラとか模写のほうが楽しいと思うが。
>>916 おまえが駄目だとおもうねw
好きなキャラの模写は悪い癖まで真似るから駄目なんだよww
必要だと感じた時がルーミスとかに手を出す時だと思う
必要だと感じないうちはどうせ好きに描き散らかすくらいしかできないだろ
もう好きで好きで仕方ないキャラクターが出来て、そのキャラクターを本当にかっこよく・可愛く描きたいと思えば魅力はともかく画力は勝手に上がる
ここを描けるようになるにはどうしたら良いか・どう表現すればいいのかとか無意識に考え出すから
さらに同人誌とか描きだすと上がるよな
なんでこいつらこんなに上手いんだって思ってたやつらが年に何冊も本を出していると知って納得した
勧めるなとかいうが何か勘違いしてないかルーミスとかって
好きなポーズとか資料無しでも描けるようになるための本
デフォルメするにしても描き方は比率が変わるだけで応用するのが普通の使い方
本当にリアルに描こうとすると人体解剖図とかそっちまでいかないといけない
ルーミス使って上手くなる奴とならない奴
模写で上手くなる奴と下手な癖まで真似てしまう奴
人それぞれだ
ルーミスがあるよと言っているだけで、ルーミス以外やるなとは言っていない
そもそもそれをやるかどうか決めるのは自分自身
オススメの練習法が自分に合わなかったからと言って責めるのはお門違いだ
でも○○やったけど上手くならなかった
っていう奴の大半は実は
「○○やってない」奴だと思うぞ
正確には「やろうと思ったけど数日で上手くならないからやめた」だと思う
あとはやったんじゃなくて「パラ見で一通りさらっと読んだけど上手くならなかった」
とかな。
「やった」の言葉の実態が上手くなるやつとならないやつで全然違うのが
意見の分かれる原因だと思う
多分「やった」といってるけど上手くなる奴からしたら「それやったって言わねーだろ」
っていうぐらいに浅くしかやってない
どんどん新しいダイエット方法に飛びつく奴みたいな
そういうの自分もあったわ。
一通りやったつもりだったけど、後から読み返してみたら、すんご大事な事書いてあるのに気づいたり。
出来る奴ってのは、そういうのを「出来るまでやる」んだろうな
山下清の名言
「オニギリを貰えない日は無いんだな。な、なんでかって言うと、貰えるまでやるからなんだな。」
てのを思い出した。
「出来るまでやる」って言うのは最高の練習法だと思うわ
出来ねーって言ってやめると何の意味もないし、中途半端なのもほとんど意味ないな
寧ろ出来てるのに「まだ直すとこあるだろ」「まだ上があるだろ」と自分に厳しい奴は更に上に行く
完璧主義者は上手いこと描けなくて絵描かなくなるので絵に向かないが
根気のある完璧主義者は絵にかなり向いてる
壁にぶちあたった時に
「進めねーじゃねーか。通れない道教えやがってふざけんな」
と文句を言いながら別の道に行くのが上手くならない奴
他に障害物の無いルートが用意されている場合はそれでいい。
だが全てのルートになんらかの障害が用意されている場合
迂回する事しか考えていない者は目的地にたどり着けない
「壁があるな。さてどうやって上れば一番早いだろう」と
色々試行しながら進もうとするのが上手くなる奴
前者がいつまでも1階迷路をうろついている間に
壁を垂直移動しながら塔のてっぺんにたどり着く
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:38:19 ID:33zt921k
なんか精神論っぽくなってるけどその話に合わせるなら
ここは「どうやったら早く目的地につけるかを見極める」スレでしょ
壁登るのが最短ならそうするし迂回した方が早いならそっちにするだけ
習字が美術の仲間だって事にもっと早く気づいていれば
字がうまくなったかもな
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:38:03 ID:ksiEB23X
出来るまでやるの場合体力と精神力が無いとな
つまり筋トレ万能
あくまでこのスレは「効率が良い練習法の一覧」が載ってるテンプレを見る
それ以外に気になった時は雑談する、そういう所
どれが一番自分に合ってるかなんて、それは人に寄って違うから、色々と試すしか無いってこった
この練習法が一番良い、といった方法は無い
これはこのスレではずっと言い続けられてるだろう
自分に合うかどうか見極められない人はちょっと絵には向いてないんじゃないだろうか
>>912 「教えるほうも教わるほうもお互い人間なんだから、
言わなくてもわかるだろ、言いたいことは察しろよ」というような姿勢を取られると
方法論の記述のときに書き足せる部分がないということだね。
処理を実行させるには厳密なプログラムを組む必要がある
人間と同等の能力を持った人工知能に、絵を描く能力を与えるには
どんなプログラムでどんな処理をさせるのが良いのか、に対するアイデアが
沢山挙がってくると、具体的に上達を再現できる、ということだよね。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:53:36 ID:ldTmvsPb
テンプレは色んな指針を列挙してるだけだよ
これもずっと言われてること
それに全ての人に合う方法は無くても多くの人に合う方法はあるしね
きっと上手く描けるよ
疲れたらお茶を飲もうね
攻守最強は砂糖多めの甘いコーヒー
これはガチ
それと筋トレ
コーヒーは連飲すると体がヤバイ
そこでココアですよ
絵描いて何かおかしいとか
物足りないと疑問に感じたとき
調べまくったり、どうしても分からない点は
上手い人に聞いたりして
直していくと上達は早い
つまり環境は大切
アタリだけならプロと大差ないんだけど
そこからの工程が全然ダメなんだよな
俺はorz
環境が大切だと痛感して死にたくなる
>>940 アタリが取れるなら細かい描写練習すればいいじゃない
>>941 どんな悪い環境に済んでるの?w
絵に対する指摘は絵を描いていない人でもできるから
普通の友達で良いし
決して絵がうまい人が、良い指摘できるとは限らない
なんでいきなり環境を人に限定してんだ
>>944 >>939がそう言ってるから
その流れじゃないの?
死にたくなるような環境がどういうものか
気になっただけ
毎日、旦那に「絵なんか描くな」って殴られながら
生活してる主婦かな?
工業団地に住んでいて
ぜんそくと戦いながら絵を描いてるとか?
>>942 ディティールがめちゃくちゃ難しいんだよな・・・・・・。
単純化の掛け算とかなんとか
>>945 文盲なのか…?
それとも文面から内容を察する能力が劣っているのか
>>939が「見てもらう人がいない」って言ってるだけで、
次に続いた人も同じ内容なはず、って頭おかしいだろ
「自分の部屋がない」「学生なら部活で描く時間がない」
「仕事で描く時間がない」「やたら絵を馬鹿にする人が居てモチベが上がらない」
「PC壊れてCGソフト使えなくなって、慣れないアナログ作業」
とか環境ならばいくらでもあるだろうが
変えられない環境なんだろ
筋トレで心身鍛えるぐらいしか思いつかないな
筋トレして疲れたらプロテイン茶を飲もうね
環境は大事だわな
女の子が可愛く描けないみたいな流れ見てて、デフォルメ意識というか奇形になろうがお構い無しに描いたら可愛くなった ありがとう
漫画キャラの場合、結構みんなディティールは省略して描いてるね
実写模写した時の複雑さに吹いた、皮膚や脂肪の凹凸とか難しすぎるだろ。。
見ながらじゃないととても描けない
/フフ ム`ヽ
/ ノ) ∧∧ ) ヽ
゙/ | (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ⌒7⌒ヽーく \ /
丶_ ノ 。 ノ、 。|/
`ヽ `ー-'_人`ーノ 体を鍛えれば自分の体の凹凸を見られるよ
丶  ̄ _人'彡ノ 男の体は完璧に描けるようになるね
ノ r'十ヽ/ つまり筋トレ万能説
/`ヽ _/ 十∨
以前読売新聞の小説の挿絵で写真みたいに上手いなぁと思ったら
写真パクってたのがバレて降板したことあったなw
当たり前だが 自分で撮った写真ならトレースしようがなんだろうが構わないんだけどね
写真トレスは他人が撮影した写真に著作権があるからブラックなだけだからな
自分の筋肉をトレスするなら問題なし
週刊漫画家はデジカメを常に持ち歩いてるそうな
ハンタとかスラダンもトレパクやってたけど
お咎めなしだよな
トレスが一番金になるのが早いってか
まぁ昔は今ほどトレパクで騒ぐ時代じゃなかったからな、昔は普通だった
井上も富樫ももうトレパクしてないし、他の漫画家もしないようになったね
ただ新人や素人はトレパクで大騒ぎになってるけど
漫画の背景やデザイン、素材で著作権意識が芽生えたのって
実は結構最近だよな
80年代か90年代ぐらいからか?
今では巨匠扱いになってる著名な漫画家でも
昔の作品見るとかなりの無法地帯
今の同人界の方が厳しいぐらいだ
でも創作という点ではそのぐらいのおおらかさがあったほうが
土壌としては望ましいのかなと思う
今じゃ絶対できない作風でうらやましい
>>962 富樫のトレパクはキメラアント編でもあったから
わりと最近だけどな
何か描こうと思ってネットで検索かけてその写真参考にしながら描いてもアウトってのはなぁ・・・
せっかくネットのおかげで作画資料探しが楽になったと思ったら思わぬ落とし穴だな
参考とトレパクは違うだろ。
つかネットで拾った写真をそのまま使うのが馬鹿なんだよ。
参考の仕方にもよるんじゃないだろうか
建物や木、地面や小物を参考に見ながら、写真とは別の角度で描くというのは全然セーフ、トレスがアウト
写真自体に著作権があるわけで、写真に写ってる物には、まぁあるけど今回は関係ない
参考程度でも無理やりトレス疑惑かけられたりするからな。
テーマや構図が似てたり、ポーズが似てるだけでもな
これから資料は全部買うか自分でデジカメ撮影するしかないと思うよ。
構図が似てただけでトレス疑惑かけられて
強引にトレス検証され、結局作者が無理やり謝罪に追い込まれる時代
オクイラトレパクスレほど酷いのは見た事がない
ちょっと似ているだけで「これはアウトだな。歪ませてトレスだ」とか
「腕の第一関節から第二関節までトレスっぽいな。微妙に合わないが、トレスだ」
どこにでもあるテンプレ構図に対して「この構図はこのイラストのパクリだな。似てる」
「足の部分が模写っぽい」「指がトレスっぽい」「キャラのイメージが似てる。パクリだ」
というアホレスばかり
それに対してのレスも言わずもがな
まぁまともな人もいるが、信者扱い
そういう時代になったら嫌だねぇ
しかもこれ系ってパクられた方は別に気にしてないことが多いんだよな
まったくの無関係な奴が勝手に怒って勝手に謝罪を要求してる
犯罪と有罪は違うでしょ?
トレパクした時点で犯罪
著作者が訴えて勝訴すれば有罪
犯罪行為をした事にたいして謝ってるんじゃないの?
あと俺は謝罪を要求してる奴みたことないなー
叩かれたからとりあえず謝っとけって感じに思える
あとは騙してたファン?にたいしての謝罪か
犯罪もトレパクもいいとは思わんが、著作権関係は自分を棚に上げて叩いてる奴ばっかりだ
「清廉潔白な奴しか叩いちゃだめ」とかそういうことが言いたいわけ?
そんなやつこの世に一人もいないとおもうけど
真面目に〜生きちゃ馬鹿を見る〜
まだトレパクだけならいいが 片っ端からコピペの奴が居たよなw
要するに資料があってもそれを丸写ししか出来ないやつは駄目だってことだ
上手いヤツは資料の写真を様式化した絵柄に変換できるし 別アングルに変換できる
しかしパクるにしてももっと足のつかなそうなサイトあんだろう・・
これまで罪を犯したことのない者だけ石を投げなさい
じゃ俺投げる
>>980 イエスさん、こんな所で何してはるんですか
石投げて人に当たったら罪になっちゃうよ
>>973 それがややこしい
著作権法は親告罪だから、トレパクした時点では違法だが「犯罪ではない」。
パクラレた人がパクった奴を見つけて「コイツを訴える!」と言った時点で
ようやく「犯罪かどうかを問われる」ことになる。
違法だからといって即犯罪では無い、ということろがポイント。
たとえばパクラレた人が笑って許しちゃったら犯罪にはならない。
ラレが訴えなかったからって犯罪じゃないとかwww人間のクズだなwwww
とかで更に叩かれそうな予感
一番良いのは形だけの謝罪なんだよな
ちょっと前から30秒ドローイングと輪郭だけ模写るやつやり始めたんだが
すげえ!うまくなってきた気がする!
描く前にぐるぐる○を量産するせいか、頭の形がきれいだぜ!
ちょっとのズレはあるから左右反転しながら修正していくけど、大体合ってる感じになってきた
鉛筆の極細線で描いた方がきれいに見えるようなのも大発見
やべえ今描くのが超楽しいwwwww ありがとう!テンプレ!ありがとう!筋トレ!
>>988 すごいな!
全身でそんな風にバランス取れるようになりたいなあ
30秒ドローイングだからと思ってたけど、ゆっくりでもいいのか。陰を描くのは考えてなかった
次は背景か色塗り勉強しようと考えてたけど、もっと人物画を練習していくことにする
ネガティブスペースドローイングは個人的にはかなり効果があった。
というか、右脳で描けも読んで何故ああいう訓練するのか理解したらさらに効果があった。
もちろん30秒ドローイングも数千枚はやったが労力に見合う効果があったかは微妙なところか。
何もしないよりは千倍マシだろうが。
今は両方ともやってない。
今なにやってルノ?
>>991 ポーズ集模写と好きな漫画、絵師の模写やネットから拾った画像の部分模写やクロッキー。たまにルーミス復習とか。
絵関係のサイトで画像集めやスレのチェック。
練習と同じ程度の比率で実際の作品作ってpixivに投稿。
これからは練習の時間削って作品をがんがん作っていったほうがいいかんじ。
最近無駄にやる気があるからな・・・まぁ、仕事以外はずっとこれやってるわ。
,.. --‐'"ヽ、
,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
,,..-'" _,,..===,`' ,-、゙ヽ.
/, ,.. -‐<__,{ ,(´ `ヽ、
(´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' , ', ゙i
'ミーぅ∪' ∨ ヽ. リ リ
`ー'′ 人、,.-、..ヽ,∧_∧ 次スレ行くぞオメーラ!!
/ ,' { r,( ´・ω・) 俺に続けぇ!!
/' !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1287840220/ i ゙i /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ
.ハヽ ノ__,.-、 `Y´ `ヽ ',
!. { `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_ リ
/!ゝ、 ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
/ ハ.(`},、 `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、. ヽ、,リ
/', ヽ、゙i、ヽ. },`=彡ヾ、 、. 、 ∨
/ ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、 `` 、.ヽィノ
/: ヽ. ヽ. イ /´'''7´ \.ヽ `ヽ、_ノ
筋トレネタはこのスレで終わりでいいわ
確かにネタにするのはもう終わりだ
筋トレ説はマジだったからな
テンプレ入りに僅かに間に合わなかったのが悔やまれる
確かに筋トレが鬱を治すという研究者の発表が記事になっていたな。
流石に筋トレをテンプレに入れるのは無理だった
俺は筋トレしてるけどユー達は別にやらなくてもいいよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。