【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.5【AACS】
乙
今度のソーの新型BD機はどうなの?
i-linkじゃないやつでスカパーチューナと繋がるらしいけど、
我々の望む行為は出来るの?
× ソー
○ ソー
5 :
名無しさん◎書き込み中:2009/08/29(土) 05:57:16 ID:fnd6OGk3
何も変わってないように見えるんだが
釣られましたか?
サー?
>>3 DTCP-IP経由で録画した番組はネバーコピーっぽい。
録画できるのにネバーコピーとはこれいかに?
ごめん、書き方が悪かったね。
デモ機のHDDに記録されている、スカパーHDの番組をBDにムーブしようとしたら、
この番組はダビングが禁止されています云々、といったメッセージが出たよ。
ただ、デモ機での話だから、市販機ではムーブはできるようになると思われる。
10 :
名無しさん◎書き込み中:2009/09/05(土) 23:27:56 ID:DoeGya93
ここ過疎ってるし
シマコスレにしていい?
rplscopyの件です
TSファイルからの放送局名コピーに失敗する場合がありましたので
少し修正しました。苺ロダ小物(2)のxs11215に揚げておきますので
上手く行かなかった方は試してみて下さい。
>>11 乙です。
10月の新番組前に何枚かBDAVを作ろうと思ってたところでした。
いつもありがとうございます。
額縁とるツールはありませんか。
動画に範囲指定をして、その部分だけ動画として保存する機能が欲しいんだ。
Windows Media エンコーダに、そういう機能 があるらしいが、32bit OSでしか動かないし、VMWareで動かそうとしたら、ハングアップして動作しない。
録画をiPhone用にエンコして見ると、小さくなって、見にくいので、どうにかしたいんだ。
15 :
名無しさん◎書き込み中:2009/09/07(月) 18:15:56 ID:INULPfn7
額縁除去専用というのは無いんじゃないかな。
クロップ機能を持った編集ソフトを探せばいい。
mencoder って、額縁検出してcrop用の座標吐いてくれたよ
>>15>>16 ありがとう。クロップ処理というのか。
初めて知った。トリミングとは、違うし、
何て言うのか判らず苦労していた。
mencoderは、ちょっと取り付き難いので
Xmedia recoderというのを見つけた。
多分、これだけでiPhoneへの変換まで
出来そう。
18 :
名無しさん◎書き込み中:2009/09/08(火) 06:19:52 ID:grokhqwl
XMedia Recode クロップとエンコードが出来ました。リストに登録して一括処理もできるし、メニューは日本語なので、まあ使い方は触って覚えられます。
ただ、ヘルプを押すとドイツ語のサイトでイマイチ使い方が判らないところが調べられません。
TMPGEnc MpvieStyleにもクロップの機能はありますが、左右をカットするだけで、範囲は指定出来ません。(たぶん)
でも、iPhoneで見たら、これで十分、拡大表示にしたらピッタリ。
XMedia Recideでは、画面を見ながら任意の範囲でクロップ出来るので、上下の枠を小さくすることが出きます。ただ、縦に伸びたり、アスペクト比の調整がうまく出来ない、というか、やり方が判らない。
なんとなく調整できて、まあ満足しています。(ヘルプがせめて英語なら)
すみません、PCからi.LinkでBW-750にRipして変換したm2tを戻すことはできますか?
間にD-VHSとやらを挟まないといけないのでしょうか?
DRで録画してRipしたm2tsのまま、AVCHD形式に見せかけて
USBHDDからパナ機のHDDに戻すことが可能というような事が
本スレの方に以前書いてあったYO
私はやり方が解りませんが…
cciconvを久しぶりにバージョンアップしました。
苺ロダ小物(2)のxs11275にあげておきます。動作に問題があったら教えてください。
完全に作り直したので変換速度が少しはマシになったかと思います。
元々変換が速かったマシンではあまり変化無いかもしれませんが、
無駄にCPU利用率が高くなることは無くなりました。
BD2FWの方も、そのうちに作り直そうかと思っています。
>>23 乙です!
Win7 64bit対応だと・・・(゚∀゚)
>>23 これはすごい
同一HDD内で -er 指定で試してみたのですが、
対v1.8 比較で、速度2倍以上、CPU負荷 90%以上 -> 30%以下へ
さらに -v オプションで、速度がここからさらに 1.5倍
まだ -v や -x などの最適値をちゃんと探ってはいませんが、とりあえず乙です
>>23 以前高速化の要望を出した者です
これはまさに爆速です
ファイル終端まで正常に変換しました.(15 sec.)
total read 3215302656 bytes.
total write 3215302656 bytes.
それでいてCPU負荷は1コアあたり60%前後(Q6600
超乙です
>>23 こちらもベンチマークしてみました。
4850e メモリ4GB 別HDD vista
・ver1.8
ファイル終端まで正常に変換しました.(280 sec.)
total read 2754895872 bytes.
total write 2754895872 bytes.
・以下Ver2.00
(76 sec.) -er
(38 sec.) -er -x
(64 sec.) -er -x -v 16
(56 sec.) -er -x -v 128
うちの環境では-vオプションなしの方が速いみたいです。
7倍以上速くなりました。まさに爆速!
乙カレさまでした。
若さ故の
>total read 2754895872 bytes.
2754895872=(448388*32*192)
って事は、ディスクのデータだよな
抜く段階で外せば、ディスクリード時間に隠れてしまうから処理時間ゼロだって、馬鹿じゃねぇの。
作者はエライと思うが、使ってるコイツはアホだ。
32 :
28:2009/09/12(土) 11:53:45 ID:aUXge9wN
>>31 ディスクから抜く段階はBackupBDAVで一旦HDDに落とした後cciconvかけてるんですが、
BackupBDAV使わないで抜けるんですか?
>>32 まずcBackupBluRayを変換オプション無しでBackupBDAVと比べてみてみ
#うちではcの方が速かったのと、バイナリ一致したのでcをオプション無しで使ってます
変換オプションをつけると扱いの考え方の違いからcciconvとの結果がバイナリ一致しないので、
どちらにするかはcの作者のコメントも読んで自分で判断すれば
#うちではcciconvの先頭GOPを削る機能を便利に使っているので、変換はcciconvを使ってます
猿芝居
自分で「H.264+AAC」でエンコードした.mp4ファイルをBDに焼くためにM2TSにしたいのですが、
tsmuxerで行うと、出来上がったm2tsをPS3で見ると音声が再生されないのですが、
何か設定必要ですか?
このままだとchotBDAV使ってもPS3で音声が再生されないBDAVができるし、
内部でtsmuxer使ってるmultiAVCHD使っても音声が(ry)なBDMVができるし、
他に方法が思い浮かばないもんで。
AC3でやってみれば?
39 :
37:2009/09/14(月) 20:36:28 ID:cv738ULn
>>38 AC3でやってみたら、m2ts自体はPS3で再生できた。
ただ、それをchotBDAVでBDAVにしてBD-REに焼いてPS3で再生すると
再生できません 80029945
のエラー。
これって、パナの*00が出たときにあった「音声AC3のBDAVはPS3では再生
できない」の問題と一緒かな?
あと、multiAVCHDを700に上げたらmp4ファイルを入力するとエラーになるようになったorz
単に生TSでAACに対応して無いだけじゃないの
逆にBDAVはAACじゃないとだめなんじゃないっけ
41 :
37:2009/09/14(月) 22:49:04 ID:cv738ULn
>>40 「MPEG2+AAC」をTMPGEncのMPEGツールで多重化したM2TSは音声付で再生できるのですよ。
なので、多分音声AACは大丈夫なんじゃないかと。
ただ、映像部分をMPEG4にすると、TMPGEncのMPEGツールではエラーになるので、
他の方法はないかなぁと思っているところなのです。
ちなみに、AACの(音声が再生されない)M2TSをchotBDAVでBDAVにしてから
PS3で見ると、やっぱり音声が再生されないのは確認済みです(PCでは見られる)
42 :
23:2009/09/14(月) 23:08:22 ID:9WLcHS2H
せっかくなのでこの機会にとBD2FWも作り直しました。
いくらかマシな変換速度になりましたので、使っている方がいらっしゃったら
これに変えてみて下さい。苺ロダ小物(2)のxs11324にあげてあります。
>>42 サンクス。いつも助かっています。
188byteから192byteに変換するのにcciconvと組み合わせて使わせて
いただいております。
ただ、cciconv192to188.exeがあるのに、なぜcciconv188to192.exeが
無いのかな?とも感じておりまして、これがあれば、もっと変換時間
が短くなると思っているのですが、いかがでしょうか?
>>44 それは頼む先が ts2pts の方じゃね?
なにはあれって意味わかんない。
>>23 cciconv20 って c オプションの処理方法変えていませんか?
-c 1 としたときだけ
total read 0 bytes.
total write 0 bytes.
ってTSがありました。v1.8では変換出来ていて、
またこのTSでも -c 2 だとちゃんとv1.8とバイナリ一致します。
ごめん、間違えたorz
cciconvを修正しました。
苺ロダ小物(2)のxs11391にあげてあります。
>>49 原因が分かりましたので修正しました。
TSの構造によっては、GOPの最初の一個目の個数を数え間違えるケースがあったのを修正しましたので
以前までのバージョンとは-cオプション使用時の結果が異なる場合があります。(このバージョンの方が正確です)
-c 0を指定した場合は、最初のGOP先頭より前の半端なデータだけを取り除くようにしました。
>>44 オプションスイッチが増えてややこしくなってしまいました。。。
-f や -b のようにBD2FW相当のスイッチを指定した場合の結果は、
"cciconv→BD2FW"の順に実行した場合と同一の結果になるはずなので
適当なTSファイルを変換してみてバイナリ比較で同一ファイルができるかどうか試してみて下さい。
乙
乙乙
58 :
名無しさん◎書き込み中:2009/09/23(水) 17:44:52 ID:PGSKDU9Q
あの、シマコってどこいったん?
訊くな
答えるな
ばかやろう
cciconvもBD2FWもwindowsのワーニングが出て全く動かないです
俺はそういうの経験したことないなあ。
何が原因だろう。
「Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ 」とか必要かも
65 :
名無しさん◎書き込み中:2009/09/25(金) 21:34:24 ID:tiSo9zr+
すみなせん、どなたか下記をどこかにうp願えますでしょうか。
cciconv
>>53、
rplscopy
>>11 BD2FW
>>42 またrplstoolsの最新バージョンはいくつでしょうか?
#私の手元にあるのは1.7です
いやでござる
BD-REからコピフリにした番組をレコにダビングする場合、
rplsの情報を維持する方法ってないのでしょうか。
レコ上での録画日が、ダビングした日付になってしまうのですが。
このスレにはないかもしれないけど
DTV板、BD Ripスレのテンプレに全部ある
>>66、自己解決しました。
いつもの所、/BD/のディレクトリ更新日だけ見てて
一つずつその先まで進んでませんでした。
スレ汚し、失礼しましたー。
71 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/03(土) 21:39:29 ID:mzsVu+E+
>>53 遅レスになってしまいましたが、
>>44の件、対応ありがとうございました。
バイナリ比較で一致しましたので、使わせていただきます。
rplsTOOLS付属のrplscopyで相談です。
00001.rplsを手作業で設定したら、00002.rpls以降に
バッチで内容の複製をしたいです。
・ドラッグアンドドロップで動く.batを作りたい
・00001.rplsは設定済みで変更はもう不要
・00002.rpls以降の複数ファイルに反映したい
・複数ファイルの数はケースバイケースで一定しない
・00001.rpls以外の.rplsが存在しないなら中止
これらを満たしたいのですが自分の知識では.batを作れませんでした。
●事前にパスやパラメータを指定
SET RPCYpath="中略\rplsconv.exe"
SET RPCYparam=-dtcnbieg
●%~1がなければ中止、あれば次のステップへ
※この辺で怪しい
IF "%~1"=="" GOTO syoriend
IF NOT "%~x1" == ".rpls" GOTO next
●00002.rpls以降の全ての.rplsに先に規定したパラメータを適用
※ここからはどうしていいか分からない
%RPCYpath% 00001.rpls ??? %RPCYparam%
という状況です。
どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。
次のステップってのがちょっと分からなかったんですが、こんなでなにか参考になりますか
@echo off
setlocal
SET RPCYpath="中略\rplsconv.exe"
SET RPCYparam=-dtcnbieg
:main
if "%1" == "" goto exit
if not "%~x1" == ".rpls" goto next
for %%a in (%~dp1*.rpls) do (
if not "%%~na" == "00001" (
%RPCYpath% %1 %%a %RPCYparam%
)
)
:next
shift
goto main
:exit
BD ripしたMPEG2-TSファイルをBW830をハードウェアエンコーダーとして使いAVC圧縮してBD-RにダビングしましたがPS3で再生できませんでした。
以下の手順でやってみました。
ripした複数のMPEG2-TSをTME3でCMカットしてBDAV化してBD-REに焼く。
そのBD-REをBW830のHDDにHXモードでダビング。
複数のHXモードのタイトルをBW830のドライブでBD-Rにダビング。
このBD-RはBW830では問題なく再生できますが、PS3では一部のタイトルは再生されるもののほとんどのタイトルは再生されませんでした。
何か方法に問題があるのでしょうか?TME3で音声がAC3に変換されてしまうのが気になります。
スレ違いだったらすみません。
>>73 72です、ありがとうございます!
今すぐには試せませんが後でやってみます。
forを使うんですね。
%%aとか%%~naとか、知りませんでした。 後でぐぐってみよう。
00001以外を、の処理もなるほどです。
色々とありがとうございます。
試したら結果報告いたしますね。
確かPS3ってBDAV、AACSフォルダなし、BD-REディスク、
の3つが重なるとダメなんだったっけ。
8で始める6桁ぐらいのエラーコードが出たような。
>>77 いつの話だよ
PS3で普通に再生出来る<AACSフォルダ無しBDAV on BD-RE
レコ側でエンコしたファイルを使ったことはないんで74や76の問題は分からないけど、
うちではchotで作ったBDAVがPS3で再生出来なかったことはない
BD-RE限定でダメな場合は、焼く時のUDFバージョンを間違っているだけと思われ。
BD-RはUDF2.6だけど、BD-REはUDF2.5で焼かないと規格に厳しい場合蹴られる。
>>77 たしか2.2ぐらいのファームうpで挙動かわって読めなくなったけ
2.4からまた読めるようになった
81 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/07(水) 12:48:53 ID:rIvJw4yv
BD-Rをクローズしてみたら?
DVD-VRがクローズしてないと読めなかったから。
あとメディアによっては認識されなかったりする。
>>81 UDF2.6の場合、クローズじゃなくてファイナライズな。
PCだと、クローズはセッションの追加を出来なくして終わり。
ファイナライズすれば、UDF2.5互換になる。
処理後、UDF2.5相当のメディアとしてBD-Rが読める。
お前平田だろ
ヘイデンて誰だよ
86 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/08(木) 00:21:44 ID:5YkxGH30
BD-Rは2.5でも2.6でもPS3、BW850、BW200で読める
MTV等のビデオクリップをrip後の困りごとあり
1.パナのレコーダでHDD内の番組をクリップ毎に分割し、BD-REへムーブ
2.これをcBackupBluRayでripping
3.これをchotで処理後にBD-Rにimgburnで書き込む
4.このBD-Rのビデオクリップを再生すると、ビデオクリップの再生前後に、いわゆるGOPごみが再生される
5.1のBD-REではGOPゴミは再生されない
そこで1のplaylistを3のchot処理してできたものに上書きしたものをBD-Rにかきこんでみた。
パナのレコーダでは再生可能。
しかし、SonyのBDP-S350では再生できず。
そこで質問
chotでできたplaylist内の再生開始点・終了点情報を、元のディスクの情報に合わせる方法をわかる方、おしえてください。
BDから抜いたんだったら、chotじゃなくてdelesとか使えば元のclpiとrplsがそのまま使える
>>89 deles 使ってみます。これってstreamのデータとそのclipiを書き換えてくれるみたいですね。
playlistがそのままでいけるのは助かります。
BD-REには140曲近くはいっていて、これをMS-DOSでひとつひとつやるのは根気いります。
GuiForBackupBDAVに組み込んでもらえたらなぁ。
>>90 PV集みたいな感じなのかな。
BDだと曲がたくさん入れられて楽しそう。
92 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/16(金) 22:05:42 ID:WPdOTxGZ
>>88 良く似た事やってるょ
1.2.の後、ripしたm2tsを元BD-REのm2tsと入れ替えACCS削除
後、ソニーBDレコーダーのHDDに戻して編集してるょ
chot使ってない。
ょょ
俺もソニー製レコーダーに戻して編集してる
そのためだけにT75を追加した
ソニレコ持ってるとrplstoolsが楽しい。
なんとか、chotでオーサリングしたBDAVにチャプターを書けないかと思って調べてるのですが、
rplsというファイルに入ってるんですね>ちゃぷた情報
仕様とかって、どこにあるんだろう。非公開かなぁ
むむぅ、chotBDAVの更新履歴に、
ver.0.50 2008/1/14
・不連続点があった場合に、チャプターの自動生成
とあった。murdocCutterなどで編集する場合は、ちゃぷたが作られるってことか?
TMPEで編集してるから不連続点なんてないぞ・・・・なんてこった、不連続点ってのをわざと作れればいいのかなぁ。
フレーム指定か、秒指定でちゃぷた作れればよかったんだが。もう作者さんはいじってないよね・・・
>>90 gui..の人ですが、deles対応したいと思ってますが、
使い方はreadme読んでわかったのですが、
いまいちdelesの使い道がわからんので、guiへの最適な実装方法が
思い浮かばないです。
こんな感じ?
@BDから00001.m2tsをバックアップ
ABDドライブ上の00001.clpiと@でバックアップした00001.m2tsをdelesのインプットに指定し
delesからclpiファイルと00001.m2tsを出力する。
BBDドライブ上のinfo.bdav、00001.rplsファイルをコピーする。
CHDD上にBDAV規定のフォルダ構成を作成
DA・Bで作成・コピーしたファイルをCのフォルダにそれぞれ移動
んで複数ファイルの場合A・Bを繰り返しって感じ?
>>98 ありがとうございますっ。
BD-REをすべてripした場合は
実装方法手順は記載いただいた感じでよいように思いました。
BD-RE上の一部のstreamをripした場合は
BDドライブ上のinfo.bdavは、そのままでは使えない
ようにおもいます。
よって実装するときには、
BD-REすべてをripする処理でのみdelesを使用可能
という制限が必要ではないかと思います。
実際にdelesを使用されている方いらしたら、上記内容に関するアドバイスください。
>>98 あとrplsTOOLの組み込みとかもいかがでしょうか。
現在
アーティスト001-曲名001
アーティスト002-曲名002
・
・
・
アーティスト140-曲名140
というメモ帳のデータから
rplsTOOLで番組名をひとつひとつD&Dして書き換えております
guiへの実装方法案ですが
gui側
1.BDから番組名(難しければstreamフォルダ内のファイル名)をリスト表示
2.そのリストの枠の横に、リネーム後の番組名をD&Dする枠を設置
ユーザー側
3.メモ帳から2のリネーム枠に文字列をD&D
gui側
4.00001.rplsをrplsTOOLに渡し、番組名を2のリネーム枠からコピペし保存
5.リネーム枠に文字がない(改行)のときは4の処理はしない
4と5をstreamフォルダ内のファイルの数だけ繰り返す
というかんじでguiへの実装いただくと、さらに便利になったりする予感です。
xs11695.zip
ver1.64
とりあえずdelesに対応しました。
まだ一括処理には対応していないので、
ripした後に使用してください。
※現在手元に複数ファイル入ったメディアがないので
複数ファイルでのテストをどなたかお願いしますorz
rplsToolについては、まだ使ったことがないので、検討させてください。
>>97 TMEでチャプター単位でファイルを分割で出力し、
それをmurdoccutterやTsMyxeRでひっつけちゃうってのはどうだろ。
103 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/18(日) 09:29:22 ID:U3bYPA6G
>>101 ありがとうございます。
早速試してみました。
deles処理後できたBDAVフォルダをimgburnで書き込みしたところ
再生リストからは00001のファイルが140個収録された
かのように再生されるディスクができました。
しかしディスクのstreamフォルダにはきちんと140個の別データが書き込まれてます
プレイリストフォルダ内のデータにおいて、00001用のものが140個あるようです。
sage忘れてました。すみません。
テストありがとうございます。
今日中に修正版うpしたいと思います。
>>102 TsMuxerでやってみた
だめだった
>>103 xs11710.zip
これでどうでしょうか?
取り込んだTSにAVIUTLでいろんなフィルタかけて、
自分好みの画に出来るのはいいんですが、
それをまたBDにするのはどうしたらいいんでしょうか?
x264で作ったやつはレコでうまく再生できない、当然取り込めないし、
mpeg2エンコーダは見当たらないし…
>>107 ありがとうございます。
パナのレコーダでうまく再生できました。
Aまでの処理はうまくいってます。
ソニーでは相変わらず再生リスト表示できても再生できてませんでした。
そこで
スカパーHD録画再生用のアップデートがあったので当てたところ、再生いけました。
111 :
107:2009/10/19(月) 11:16:55 ID:MA0yEMDT
>>109 ええっと、動作OKってことでいいですか?
113 :
107:2009/10/19(月) 12:05:01 ID:6CJ1y9Rd
検証ありがとうございました!
114 :
53:2009/10/20(火) 23:20:28 ID:LY27QfWK
すいませんcciconvとBD2FWの件です
-vオプション(読み込みバッファサイズ指定)に非常に大きな数値(65536以上)を指定すると、
正常に動作しない不具合が有るのが分かりました。
(正常なファイルを読み込んでいるのに「不正なデータを削除しました」が発生します)
通常そのような大きなバッファサイズを指定することは無いと思いますが、
とりあえず現状は -v 65535 以下でお願いします。スイマセン
原因は分かりましたので修正する予定です。
x86版を使ってるってオチだったり
にま
アップデートしても大丈夫ですか?
今V3なんですが。
大丈夫大丈夫全然大丈夫
本当ですか?
V4以上になると困るんですけど。
なんで困るの?
V10まで抜けるのに。
122 :
114:2009/11/01(日) 02:34:53 ID:20B6hlsF
cciconvとBD2FWを修正しました。
苺ロダ小物(2)のxs11945.zipとxs11946.zipにそれぞれあげてあります。
ライブラリをスタティックリンクに変えましたので、ランタイムのインストールは不要になったと思います。
ショボいソースコードも一緒にしておきましたので、何か使える機会がありましたら自由に使ってください。
(´;ω;`) ありがとうです
125 :
名無しさん◎書き込み中:2009/11/02(月) 07:43:23 ID:Ki8SHxSt
松下のrplsファイルのcciを削除したいのですが、
何か上手い方法があれば教えてほしいです。
いままでは、バイナリエディタで直接0×00012〜0×00013の部分を削除していました。
誰かがそういうツールを作ってくれてたような気がします
126です。
127さん、ありがとうございます。ツール見つけました。
rplsファイルのチャプタなのですが・・
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=125903&page=8 のBDEditをつかってtsMuxeRでつくったBDフォルダを読み込み、PLAYLISTタブでチャプタをうってみました
バイナリエディタで変化する場所はわかったのですが、BDAVのrplsファイルのどの場所を変更していいかわかりませんでした。
チャプタ無しrpls(chot製)とチャプ有りrpls(レコ製)を比較して、追加されている部分があったのでそのあたりだと
思うのですが、わかりませんでした。
以前、rplsをバイナリエディタで編集してチャプタを・・・って人がいたのみてみたんですけどね・・
ここを解析したら、rpls編集でチャプタうてるようになるかな?
xxxxx.rpls
---------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
000000000|50 4c 53 54 30 31 30 30 00 00 06 0c 00 00 06 2c | PLST0100.......,
000000010|00 00 06 ec 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | ................
---------|------------------------------------------------|-------------------
000C〜F PlayListMark_start_address
0010〜13 PlayListMarkの長さを変更したらここの修正をすること。
---------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
000000620|53 00 01 00 d2 e5 2b d6 e1 38 28 31 00 00 00 ba | S...吶+已8(1....
000000630|00 04 05 00 01 03 00 00 d3 16 7f af ff ff ff ff | ................
000000640|00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | ................
000000650|00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | ................
000000660|05 00 01 03 00 00 d9 86 72 43 ff ff ff ff 00 00 | ........rC......
000000670|00 00 00 00 00 00 56 66 66 66 66 20 41 66 66 66 | ......Vffff Afff
000000680|66 20 53 30 30 30 33 20 47 30 30 30 30 00 05 00 | f S0003 G0000...
000000690|01 03 00 00 da 46 bd 2d ff ff ff ff 00 00 00 00 | ....敍臭........
0000006a0|00 00 00 00 56 30 31 31 31 20 41 30 31 31 32 20 | ....V0111 A0112
0000006b0|53 31 30 30 30 20 47 30 30 30 30 00 05 00 01 03 | S1000 G0000.....
0000006c0|00 00 e0 b8 2a 10 ff ff ff ff 00 00 00 00 00 00 | ..犖*...........
0000006d0|00 00 56 30 31 34 30 20 41 30 31 34 31 20 53 31 | ..V0140 A0141 S1
0000006e0|30 30 30 20 47 30 30 30 30 00 00 00 00 00 08 14 | 000 G0000.......
---------|------------------------------------------------|-------------------
062C〜62F Length
0630〜631 Number_of_PlayList_marks
0632〜65F 最初のmarkの情報
0638〜63B mark_time_stamp
おおぉ、なんか貴重な情報が!
>>130 おかげで、rplsにチャプタ追加できました。
rpls と clpi の情報が必要なのね。
誰かがチャプ打ち出来る鶴を作ってくれる予感 (`・ω・´)
ペガシスTMEのキーフレームファイルと連携できるツール、
神が準備中だという夢を見た。
おまえら・・・
chotBDAV + .keyframe → チャプタつき rpls は出来たけど
レコ作成チャプタつき rpls → .keyframe はずれちゃって駄目だ
きれいな状態のストリームじゃないと、難しすぎてわからん。
誰か、ずれのデータがどこにあるか教えてくれ。
レコだと再生しないフレームがあるのが理由のようなんだが
ここは他力本願なインターネッツですね
chotでチャプ付きができるなら、その後レコに戻せるからそれでいいんじゃないかね
レコに戻してもチャプが認識されてないなら困るけども
TMEで編集するとき便利じゃないか>チャプタ→keyframe
>>138 TSファイルをTMEでカット編集。
書き出す時にキーフレームも同時に出力。
俺はそんな感じの手順なので
キーフレームファイルをBDAVのチャプターに
転用できれば嬉しいぞ、と。
だれか、BDAV の *.clpi のなかの、TU_map の構造わからん?
見つけてきたやつとちょっと違うみたいで、うまく解析出来ない
TU_mapって実際に使われてる?EP_mapが分かれば問題ないと思うけど。
フラグが1だから、EP_mapじゃなくて、TU_mapが入っていると言っているのだが、
EP_mapなのかな・・・
なんとなく、それっぽい構造のような微妙に違うような感じ・・・>BDZ-X90作成BDAV
資料不足でよくわからないなぁ
機能不足だがもう面倒だからいいや。rplsとclpiを指定して、チャプタのついたrplsを作るツール
>>130さんと、cciconvの人がソースを公開してくれたので、やる気になりました。ありがとう
rplsChap rpls_file clpi_file output_rpls_file [option]
-f fps : フレームレートを強制設定
-k chap_file : チャプタファイルを指定(フレーム番号)
-t chap_file : チャプタファイルを指定(時刻)
-kは TMEの.keyframe形式。-tは、HH:MM:SS:MSC形式のテキスト。
フレームレートはclpiから読込むが失敗したら-fで指定して。
苺が止まってるので、ななしのnk11613、パスは4文字、小文字で
chotBDAVで作ったrplsしか駄目だと思う。BDZ-X90ではOKだが、パナは知らん。
SONY信者だし。メンテナンスする気力ほぼゼロなので、あまり期待せんといて
#EP_mapとか詳しいひと教えてくれると、やる気が出るかも。
ガンガレ〜
>>146 ありがとうございます。
その辺の資料は読んでいたのですが、CPI_type = 1 で EP_map かー。
資料によって違うのは困りますね。でも、
>>146さんが、EP_mapで分析
できたなら、それでOKか
問題は、自分の持ってる情報の EP_map が、データとあってないみたい
な事か・・・解釈がおかしいのかな
jふぉあqいじぇふぉい
めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます!
勉強になりますた
なんで「orz」なんだ?
パスがわからないからヒントくれって意味では、もうファイル消えちゃってるけど
あら、気がつくの遅かったか。。。何がアップされてたの?
chotBDAVで作ったrplsにチャプタを追加する鶴と、clpiを分析する資料じゃね?
cppソースコード1つのみ。
// ??? dummy 特許と実際のズレを補正(多分)
なんて書いてあって、いろいろ試した跡(先人の苦労)が伺える
んな難しいの読めねえよ。
VB無いの?無いの?無いの?
自分で移植しな
読めねえんだから移植できねえよ。
ところで、む
TMEで作ったBDAVに追記する方法は既出?
ソニレコに一度ダビングする以外で。
CLIPINFが鍵なことだけはわかったんだけど。
追記って、何を追記する必要があるの?
サムネイル。
TMEじゃ作れないから。
こっちが本スレだったか…
向こうはもう4日も書き込みされてなかったね。
改めて、こっちでお願いします。
581 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 23:46:19 ID:25GpGqjB
BackupBDAV060.rar→rapidshare鯖が混んでてムリポって言ってる
cciconv1.7.zip→404だったりなかったり
deles.zip→あればほしい
RipAVCREC_2.0.62.5.zipは入手できました
もしよかったら、上3つのファイルを再うpして頂けないでしょうか?
今日BDレコーダーを買いました。
DMR-BW870で、AACSのバージョンは12らしいです。
ごめん
あったっぽい
スレ汚し失礼しました
入手したはいいけど
こんなエラーを吐きやがった…
2009/12/07 0:05:16::0:System.String backupBluRay(System.String, System.String):Could not find file 'C:\Documents and Settings\XXXXXX\Local Settings\Temp\rippgn42qel\00001.m2ts'.
2009/12/07 0:05:20::0:Void ripExec(System.String, System.String):Could not find file 'C:\Documents and Settings\XXXXXX\Local Settings\Temp\rippgn42qel\00001.m2ts'.
2009/12/07 0:05:20::0:Void okButton_Click(System.Object, System.Windows.RoutedEventArgs):Could not find file 'C:\Documents and Settings\XXXXXX\Local Settings\Temp\rippgn42qel\00001.m2ts'.
解除しようとしたDiskは、CPRM対応DVD-RAM 4.7GB。
上記のPanasonic DMR-BW870で、AACSはやっぱり12らしい。
日曜に放送のあった、TBS系「仁」をMBSで録画(何でもよかった)し、CMカットもせずAVCRECでダビングした。
ドライブはPlextor PX-751A。
PanasonicのBDドライバはインスコして、正常に認識している(エクスプローラからDVD内のファイル覗ける)
RipAVCRECのフォルダ構成はこんな感じ。
C:\Program Files\RipAVCREC
aacskeys.exe
BackupBDAVforV1.cmd
BackupBDAVforV13.cmd
BackupBluRay.cmd
BackupBluRay.jar
cciconv188.exe
cciconv188to192.exe
cciconv192.exe
cciconv192to188.exe
deles.exe
dumpbn.exe
ProcessingDeviceKeysSimple.txt
RipAVCREC.exe
RipAVCREC.htm
ReadmeとTraceは書かなかった。
何に問題があるか、ご教示願えたらと思います。足りない情報があれば、レスして頂ければ答えます。
>>167 =
>>165?
何に問題って・・・、
そもそもV12のレコで録画したAVCRECのDVDはRipできないよ。
>>168 まあ、ID見た通りなんだけど…
そうだったのか。
そうなれば、当然BD-REも無理だよね。
どうせPSPサイズにエンコするだけが目的だったし、当分relCPRMだけで何とかします。
ありがとうございました。
連投しまくりスマソ
なんだ日付変わってたのか…
SONYのRX100を買ってればまだV6だから抜けたのに惜しいことをしたもんだ。
>>162 既出じゃないと思う。
というかゼヒ知りたいので教えてくだされ。
>171
ホントに?
いつ買いましたか?
>>172 俺もわかったわけじゃないから。
ただ、
TME→BD-REと、
TME→BD-RE→ソニレコHDD→BD-REの違いを調べていて、
後者のclpiファイルの224バイト以降を、
前者に移植したら追記出来たので、
こいつが怪しいんじゃないかと思ったの。
他のファイルに移植したら駄目だったけど。
↑224バイトとか書いたけど、違うか。
何ていうんだろ?
狐のエディタで、アドレス00000220と+4。
>>174 0x224バイト目以降って、機種やファイルによって変わっちゃうだろうけど。
ClipMarkとかなのかなー?
目的は、TMEで作ったBDAVを焼いたBD-REに、ソニレコで追記する。
ってことでいいのかな。
それ以前に、
TME->BD-RE->ソニレコHDD
ってルート確立してましたっけ?
X90とか古い機種だと、エラーで止まっちゃうのですが。機種は新しいやつ?
>>176 俺の場合、目的はサムネイルだけどね。(俺=
>>164)
だったらサムネイルの変更前後を比較して、
その情報書き換えりゃいいじゃん、
って思うかも知れないけど、
それはもっと面倒そうなんだわ。
ソニレコは、サムネイルの縦横比がおかしいから、
比率情報まで調べなきゃいけない。
【 HDD 】 【 BD-RE 】
デフォ 変更後 ダビング後 ダビング後変更
e2 16:9 4:3 16:9 4:3
地デジ 16:9 16:9 16:9 16:9
つまり、4:3比率の番組を、
正しい比率で設定するには、
RE上で編集しなきゃならないの。
あ、e2って書いたけど、
要はSD解像度で4:3の番組ね。
それともう一つ。
>TME->BD-RE->ソニレコHDD
>ってルート確立してましたっけ?
出来る。
SD解像度のしか試してないけど。
>X90とか古い機種だと、エラーで止まっちゃうのですが。機種は新しいやつ?
俺のはX90だけど大丈夫。
これも同じくSD解像度だけど。
>>178 サンクス。そいうか、SD解像度ね。こんどソース作って試してみる。
HD解像度のやつでエラーになる原因も調べないとなぁ。
4:3かどうかは、clpiを参照するんでしょう。
>>151さんのを見ると、どうすればいいかわかるし
サムネイルかぁ・・・あればいいけど、それほど
TMEで作ったBDAVはソニレコのHDD書き戻しはできるけど
そこからそのまま他のBDにしかダビングできなかったはず。
AVC圧縮が途中でエラーを起こす症状あった記憶がある。
そうか、DRでコピーは出来るのか。勘違いしてました。
>>174のパスはDRでやれば問題なくできるのね。
過去スレの2つめだったか3つめだったかで
みんなでかなりアレコレやりとりしてたので
どこかでログを拾って読むと面白いかも?
なんとか、レコのrpls -> TME用 keyframe はできたっぽい。
>>151さんありがとう
合致する資料を探し出すのに手間取ってました。m2ts をパースするとか脇道ばっかり
に時間取られちゃったし。
まぁ需要はなさそうだから、自己満足だけど。報告まで
>>183 それほしいかも。
レコでCMカットしたm2tsをTMEで読み込むと、カットした部分の時間が詰まってなくて
TME上で改めてカットする必要があり大変なんです・・。
一度Demuxして再度Muxしてみたら?
>>184 そういう用途にはまだ対応できてない。
・・・と思う (試してないので)
#ストリームはGOP切りされてるだけなので大変なのよね。わかります
まだkeyframeずれる・・・ orz
どういうルールで動いているんだ・・・>TME
>>177の訂正。
縦横比4:3のサムネイルを作っても、
ディスクを入れなおすと16:9に戻ってしまった。
ソニーRX50で録画→リップ→Craving Explorerで変換→音が出ない
というたぶんすごい基本的なところで躓いているような気がするのですが・・・
PSP、ipodで再生できればうれしいんですけども、どうすれば音が出ますかね?
BDをリップしたisoからmovieファイルをつくるスレかと思った
DVDからaviファイルを作るようにBDから動画ファイルを作る&mp3を抜き出す等の方法についてのスレあれば誘導願います
_ _____
J( 'ー|[ニ:|ol | | \ ヽ
( つ ∩ ̄ .| | l 二 |
と__)__) |_|__/__/
. |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
↑BDアクオス
193 :
名無しさん◎書き込み中:2009/12/26(土) 22:57:58 ID:YpJn04nC
RX100でスカパーHD録画したのからRIPしたm2tsデータ(AVC)なんですが
録画時のチャプターがそのまま残ってるのですがRIPしたあと
チャプター打ち直しとかできますか?
BD-REに書き出すときにRX100でしっかりCMカットとチャプター打ちしっかり
やっておかないとだめですかね
チャプターは残らない。CMカットはゴミが残るのでメディアに書き出す前は
カットしない方が編集点を探しやすい。
rip後にエンコするならレコではカットしない方がいい
rip後もtsのまま、かつrplsも活かす(これならチャプターも残る)のならレコでカットして構わない
パナレコで編集したら、音声多めに欠けるのは仕様かな
見ているモニタに問題があったりしてw
ちなみにソニレコをREGZAにつなぐ場合、音の設定を自動にすると
レコ再生立ち上がり時点(若しくは編集点)で音が欠ける事がある。
>>196 それ、パナレコで再生する時だけじゃないかな。
うちのBW200ではリップしてみたら
むしろ消し損ないフレームが多くて
結果的に助かったりしてる。
>>197 アクオスだな。42型。型番……何だったっけ。
HDMI接続ね。
>>198 後で試しにダビングしてみるわ
thx
200 :
200:2009/12/30(水) 23:46:27 ID:72CCZgcG
地デジ番組をBDレコで録画してBD-REにムーブしたあと、
BackupBDAV060でRipしたあと、コピフリにしてBD-RかBD-REに焼きたいのですが
どのような手順をとればよいでしょうか。ググってもあまり解説されておらず
よくわかりませんでした。ImgBurnでUDF2.5で焼くだけでしょうか。
フリーならChotBDAV → ImgBurn
有料ならTMPG MpegEditor3 あたりじゃないでしょうか?
レスありがとうございます。
chotBDAVについて調べてみます。
ImgBurnってクローズしてしまわなかったっけ?
Vista移行ならexplorerでdrag&dropでいいでよよ。
>>201 俺もWin7だけど、エクスプローラでDrag&Dropがいいとおも。
ImgBurnだとあとからチャプター操作とか出来ない。
後で編集するかも→エクスプローラー
編集させたくない→ImgBurn
と使い分けているよ。
D&Dで書き込んだ場合って
どのタイミングでボリュームラベル設定できるんですか?
そもそも無理?
なるほど、ImgBurnでなくてもVistaならエクスプローラーでも書き込めるのですね。
ところで、BDレコで録画した番組の場合、cciconvでオプションなしの場合(cci除去のみ)は、chotBDAVは
不要でしょうか。
そのまま書き戻せる。
不要だね
Win7 x64で使用する場合にオススメの再生ソフトとかってある?
>>211 一枚のBD-RE(またはR)ディスクにPana機で録画したファイルとSONY機で録画したファイルを
共存させる場合は、chotが必要ってことでしょうか?
>>213 データをパナからソニーに移して、
タイトルが正常に表示されない場合、
chotで生成したclpiと差し替えると見れる。
共存はわからない。
>>214 レスありがとうございます。なるほど。
clpiなどファイルは、オリジナル版とchot生成版の両方を念のため持っておくべきですね。
216 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/07(木) 04:53:37 ID:+3I3pHt5
chotBDAVとBD2FWのアップたのむ。
yskに行けばいいじゃん
BDをリッピングしてネットワーク対応レグザで見る方法はありませんか?
DVDは見れますが、BDはどうなのでしょうか?
もし見れれば、レグザ最強なのですが。
>>218 ああ!お前、こっちと向こうで違うこと書いてんじゃん!!
chotBDAVで作ったディスクにチャプターも打てるようになったらしいので、
GUIでも作ろうかと思ったんだけど、rplsToolがバッチ処理に対応してないのか・・・
コマンドラインから全項目が指定できたらよかったのに。どうやってコントロールしよう
がんばってね
応援してます
レポよろ
rplsToolに、パラメータを渡す方法誰か教えて
rplsの中の文字コードって何? JISでもEUCでもないみたいなんですが・・・
誰か知っていたら教えてください。
(過去ログでJISって書いてあったけど、自分の持っているファイル(X90作)は違うみたいなんだが・・・)
ありがとうございます。うー、かなり面倒な形になってるんですね、勉強してみます。
ISOにしたBDイメージをDaemonでマウントして
再生するのに最適なプレイヤーって何でしょうか?
BDMVです。
著作権上問題があるからプレイヤーが対応してないのかな。便利なのにねぇ。
すれち
232 :
名無しさん◎書き込み中:2010/01/30(土) 12:22:08 ID:M3ZRwwb9
This Is Itの字幕を抽出するには どーすればいいですか?
>>232 観ながらテキストにでも起こせばいいんじゃね?
>>229 BRD-SP8に付いてたWinDVD8は自作BDMVの磯を駄衛門に食わせて再生できた
自作BDMVなら非HDCP環境でおk
新型のソニレコは、
2Mbpsで1920x1080録画が可能だそうですが、
そんなことは、このスレ的にはどうでもいいことですね。
重要なのは、Vいくつなのかということです。
新しいやつ出るの?
出る。
MS9+DIGAで頑張ってる人を、
がっかりさせるような仕様で。
マジで!
wktkして待つよ
240 :
名無しさん◎書き込み中:2010/02/11(木) 13:01:00 ID:djovB6hq
DIGA派ならソニレコ関係ないだろ。
それにSDスカパーなんて、もう要らんだろ。
画質も大事だろうけど、見たいと思えるコンテンツがなければ意味ないぞ
>>240 無印スカパーのTS録画は、
以前はMS9+DIGAくらいしか手段がなかったから、
DIGAを使っていただけで、
決してDIGA派というわけでは…。
243 :
名無しさん◎書き込み中:2010/02/12(金) 13:05:09 ID:R7e20AeA
どんな新機種が出ても、
今後はこのスレ的には意味ないかも…
ナンデ?
新機種出れば当然のようにAACSのバージョンも上がる
V12以降キーが晒されない限り意味ないってことじゃないの?
>>237 いくらなんでも諦め悪すぎるだろう。待つのは勝手だが
どうして「もしかしたら」と思っているのかは興味あるw
今まで何を見てきたのかと問い詰めたい。
PSP v6.00以降のcfwをひたすら待つのに近いな
新Boot ROMの iPhone 3GSのJBをひたすら待ってるのも入れてくれ
どこの誤爆だ?
どこだろうが関係ないだろw
>>251 秘書が勝手に誤爆しただけです
私は潔白である!検察と闘って…
254 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/02(火) 22:47:24 ID:WctkXvB+
age
255 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/08(月) 01:10:29 ID:TkcbNPE3
誰かrplsChapを再UPしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
>>256 あれ?もう消しちゃったんですか?そんなに慌てて消さなくても。
258 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/10(水) 10:22:48 ID:wxGuaxdm
昨日仕事で出遅れ。
rplsChapを再UPお願いします。
ソースをどっかにやっちゃったので、こんどきれいにしてUpしなおします
nm21653 >rplsChap
rplsChap知らなかったのでDLしつつググった。
こりゃー便利そうだね。 週末試してみよう。
>>261 うpさんくす。
うは、いつの間にか説明ページなんかできてるw
誰も使ってないと思ってたwwww
rplsChapいただけませんか?
たった4つ前のレスも見れないのか?
ロダどこ?
はあ・・・
クレクレタコラワロタw
270 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/25(木) 17:38:16 ID:hyFEuP9L
multiAVCHDってPana系のBDレコ・プレヤで再生できなくねぇ?
SONYやπはいけるのに何故なのか?multiAVCHD使いの人教えて。
271 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/25(木) 20:59:37 ID:FiKrJMIp
>>270 相当焼いているけど、BW900やBD60で問題なく
再生できるけどなあ。
こちらは、x264でエンコして複数ファイルをBD-Rに焼いてますが
そちらの条件が分からんので、なんとも・・
272 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/25(木) 22:30:31 ID:hyFEuP9L
>>271 自分もBW900やBD60を持ってるけど両機種駄目..。
BD-REいれるとAVCHD選択画面がでて選択すると
stopになってメニューも出てこない。
メニュー設定がわるいのか?
ver4.0-738 multiAVCHDを使用、
add title-list menuにチェック入れて
creat top menu はチェック無し
imgburnで 出来たファイルの内
BDMVとCERTIFICATEの2フォルダを
BD-REへ焼いてる。
UDF2.5でやってるが...やっぱり駄目。
何が悪いのか???使いの人教えて。
>>144 はじめまして、Ripスレの方から誘導されました。
早速ですが、リップした00001.m2tsに対応する\BDAV\PLAYLIST\00001.rplsから
TMEの.keyframeを抽出する事は可能ですか?
やりたい事はDIGAにてDB-REにダビング→リップした前述の00001.m2tsを
TME3に読み込ませる時にDIGAが自動で付けたキーフレームを
TMEの.keyframe形式ファイルから読み込んで利用したいのです。
DIGAのCM検知機能は結構正確なので、これを使えればCMカットがとても楽になります。
今までは、VRダビング→CPRM解除後、TME3追加ウィザードにてDVD読み込みで機能で
自動でキーフレームが取得されていたのですが、TME3にはBDAV読み込み機能がない為
これが出来ずとても不便です。
お手透きの折にでもご検討下されば幸いです。
>>273 挑戦中だけど今のところうまくいってない>rpls からチャプタ情報の抽出
TMPの .keyframe はフレーム番号で入ってる
rpls のチャプタ情報は PTS (プログラムタイムスタンプ?)とかいう時刻で入ってる
PTSの時間からm2tsのどのパケットに当たるかの情報は clpi の EP_map に入ってる
んで、この間を適切に翻訳してやればうまくいくはず・・・
なんだが、俺は技術力不足で1秒前後ずれるとこまでしか出来ていない。
がんばって挑戦してくれるとうれしい
>>274 1秒程度のズレなんて、サムネイルで十分追える範囲なので公開頂けますととても助かります。
276 :
CountJIJI:2010/03/26(金) 16:17:07 ID:h1hQ/3DJ
作者の方
BD2FWとchotBDAV使わせてもらってます。
VBでGUIを作成中ですが、どちらも処理が終わらないと
返って来ません。Pingなんかだと、その都度返ってきます
BD2FWのソース見させていただきましたが、C++なので
全然わかりません。処理が終わるまで、標準出力掴みっきり
みたいに見えます。書込みの都度処理を返す様にできませんでしょうか
勘違いかな?
ソースを久しぶりに見たら、ものすごいことに・・・
だめだこりゃ
BackupBdavBdDvd.cmdの最新バージョン、どこにある?
C:\Program Files\BDAV
281 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/28(日) 19:52:56 ID:mzlWiIW+
282 :
CountJIJI:2010/03/28(日) 20:55:07 ID:fkm6yJYj
あ!あったのね!!
うーん。
ありがとうございます。
283 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/30(火) 11:32:04 ID:DOH2PMZL
BackupBdavBdDvd.cmdの最新バージョン、どこにある?
いつもキミの心に
初心者ですみません
AVCREC動画をPCで再生したいと思っています(画像キャプチャなどしたいため)
vista(MT600/7A)でパナ650V12機からBackupBDAV061で抜いたm2tsを
WMPやWinDVDでは再生できなかったのでVLCplayerで再生しようとするとカクカクなので
TMPGenc4.0で試しにMPEG4AVCでmp4に変換してみたらスムーズに再生ができましたが、
変換が30秒の動画で10分以上かかるので困っています
どうにかm2tsを変換なしで再生する方法はないでしょうか?
カクカク再生はPCの仕様でしょうか?教えていただけると助かります
まずはそのボロPCを窓から(ry
Pentium 4 3GHzじゃそれくらいが普通
仕様です。
m2tsを再生するためのコーデックが入ってないんでしょ
VLCでカクつくんじゃWMPやWinDVDだともっとカクつくんじゃね?
1.まず始めに貯金する ←今ココ
2.一番近い電気街へ行く
3.誘惑に負けて飲み食いする
4.野球用具が買えずションボリしながら分校へ帰る
5.堂本先生や仲間たちに怒られる
290 :
285:2010/03/30(火) 22:14:04 ID:R815OHVO
ありがとうございます!PCがダメだったんですねorz
よくわからなかったので助かりました
>>283 BackupBdavBdDvd.cmd は cBackupBluRay に乗り換えた際に cBBBDV1.cmd と名前が変わってるよ。
061 のあれにも対応してるけど、もともとはスレで発表されたもののため、本体のみで説明も何もないけどね。
292 :
名無しさん◎書き込み中:2010/03/30(火) 23:55:12 ID:DOH2PMZL
>>291 なるほど、そうだったのか。
ありがとうございました。
DIGAでe2スカパーのムービーチャンネルHDをDR録画した物をRIPすると、真空波動研やTME3で
ビットレートが65Mbpsと認識されてしまうファイルが出来上がる。
このため、TME3では規格外ファイルと判断されてBDAV出力できない。
しかし、PowerDVD8では14Mbps程度と(正しく)認識され、正常に再生することができる。
何とかTME3で本来のビットレートで認識させることはできないだろうか。
同じe2スカパーの日本映画専門チャンネルHDでは発生しないので、放送局側のからくりなのか?
DTV板のTME3スレでスカパーe2対策のFAQみたいなのがあるから見に行ってみると良いかも
>>293 CSは同じストリームIDで複数のサービス(番組)を放送してるから、ビットレートが大きくなる。
TsSplitterでサービス分割すれば大丈夫だと思う。
だけど、DIGAは必要なサービスしか録画してないはずだから、RipしたTSデータが複数のサービスを含んでいるとは思えないけど・・・
296 :
293:2010/04/08(木) 12:47:49 ID:kVuBWB7I
>>294,295
情報ありがとうございます。
> DTV板のTME3スレでスカパーe2対策のFAQ
DTV板はたぶん現在の映像制作板だと思うが、見つけられなかった。
良かったら、場所を教えて下さい。
古いホームビデオをダビングしたBD-RWをImgBurnで読み込みました
ISOファイルひとつになりました
このままだと容量食うし、映像が汚い部分をカットするためにAVIとかに変換したかったのですが、
やり方がわかりません、どなたか教えて下さい。OSはVistaです。
ダメもとでhandbreak、DVD Shrink、DVD Decrypter、DVDFab、FairUseWizardなどを使ってみましたが、
どれも「このファイルは扱えない」といった意味の表示が出ました
諦めてDVD-RWにダビング→リッピング→編集にしたほうが良いですかね?
>>298 ImgBurnはよく分からんが、AACSが無ければ普通にExplorerでHDDにコピーして編集すれば良いんじゃないの?
ここに来る前にripスレへ
ともかくホームビデオなんだから、リッピング自体が不要。
ImgBurnを使うのが間違っている。
編集ソフトが対応していれば、そのまま取り込みや編集ができる。
無理なら、
>>299の言うように単なるコピーでいい。
>>298 > 古いホームビデオをダビングしたBD-RWをImgBurnで読み込みました
> ISOファイルひとつになりました
読み込んだISOファイルはISO形式のまま再生可能であれば、
AACSはないでししょうし、
BDがBDAV形式なら、そのまま取り込みや編集ができると思います。
BDがBDMV形式なら、結構面倒かも。。。
>>290 えっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
305 :
名無しさん◎書き込み中:2010/04/17(土) 18:17:48 ID:qsSTP3EP
>>272 MultuAVCHD3ではパナで再生できるけれど
MultiAVCHD4はできませんね。
BDをAnyDVD HDでリッピングしてISOファイルを作成しました。
容量を25GB以下に圧縮したいのですが、ソフトはありますでしょうか?
BDMVなら圧縮するソフトはあるみたいですが。
BDAVをANYでリップすることに何の意味があんの?
ANYのスレで聞いたほうがよくね?
>>307 コピー元はBD映画です。
BDMVをBDMVにコピーしていれば、圧縮できますが、
BDMVをISOにコピーしたものを圧縮する方法を探しています。
そりゃ無理なんじゃね
ISOならマウントすればBDMVじゃねえの?
スレタイにbdavって入ってるだろ
レンタルスレでも行け
chotBDAV以上の神ツールは現れないのかな
需要が無いんだかあるんだかよくわからないツール rplsChap をxs14572.zip にあげました。
rplsChap.exe rplsにチャプタを追加するツール
uses: rplsChap rpls_file clpi_file [output_rpls_file] [option]
-f fps : フレームレートを強制設定
-k chap_file : チャプタファイルを指定(フレーム番号)
-t chap_file : チャプタファイルを指定(時刻)
-ok chap_file : チャプタファイルを作成(フレーム番号)*
-ot chap_file : チャプタファイルを作成(時刻)*
* テスト機能
おまけで、フロントエンドのGUIと若干整理したけどよくわからんソースつき。
SONYレコ以外のレコだと暴走するという話なので、これかなー?という対策を
してみましたが、駄目な場合サンプルいただけるとうれしい
いじょ
バージョンうpキター 乙乙
おつやで
おつです
ありです
>>315 あざーす
>SONYレコ以外のレコだと暴走するという話
三菱機でも暴走しました。
何をやってもメディアが取り出せなくなったので、ドライブ分解するハメになりましたよw
うは、すまん。自己責任でよろw
うちもPanaなので、落ちなくなったら使おう。レポートよろしくお願いします>321
なんか新しいバージョン出来た。うまく動くかわかってないし、暇を見て出すとしよう
>>321 まだこのサイトやってたんですねー。
久しぶりに見ました。
これからも頑張ってください。
>>321 さんのところに追記があったw
> rplsChap作者様より新Ver.(2010.05.02版)をリリースいただいたところ、当サイトの
> 連絡掲示板に「パナBW570で再生可能になった」との報告がありました。
パナで安全に使えるようになったんなら、試しに使ってみようかな?
このスクリプトだと、TMEで編集した mpg から mpeg2+AC3な m2ts しか出来ないな。
AACに変換するツールは何が定番だろ
微妙にスレ違いだけど・・・
セルBDをリップして音声のみAC3にエンコしたAVC・AC3x2なm2tsを、
chotでBDAV化したらBDZ-RX100では再生できず、BDZ-X95だと再生できた。
たぶんX95にダビングして、それをまたBDに書きだせばRX100でも再生できると思う。
(AC3にしなくてもX95ならいけるのかも。)
何が言いたいかといえばBDMVさえBDAV化できるchotBDAV万歳ということですよ。
リップBDMVやビデオカメラのAVCHDなどは
tsMuxeRの方がいんでないかな。
>>327 ?
音声をAC3にしてる時点でtsmuxer使ってますよ?そのあとchotです。
加えて、音声をAC3にせず、何も手を加えていないBDMVのm2tsをそのままchotにかけた場合、
X95では再生可、RX100は不可でした。(AVC1080/24p・LPCM2ch)
ただし、副音声は削除されていました。
とにかく、BDMVリップ→レコ→BDAVでBD-R(DL)1枚に
なんてことも可能になりました。
必要に応じて再エンコ、それもPCとちがって実時間でできるのは大きいかと。
RX100の挙動は謎です。
>>326 ソニレコのAVCって音声一つじゃん。
AC3×2が引っかかってるってことはないだろうか?
俺は、MPEG2なBDMVリップして、chotでMPEG2なBDAV化して、
それをRX100に書き戻して、AVCなBDAV化なんてことをやったことはあるけど。
CCI処理せずに書き戻したためだろうが、再エンコしたBDAVを再リップする羽目にはなったが。
>>330 書き忘れましたが、AVC・AC3(ステレオ×1)にしてもRX100では×でした。
52分ほどのクリップですが、おなじソフトに収録されていた2分弱(特典映像で、短いもの)のものだとOK
もちろんX95は両方OK
ところで、セルBD由来のm2tsでもCCI処理する必要あるんですか?
私はすっかり忘れていましたが・・・これが原因??
>>331 BDMV由来をCCI処理した場合の確認まではしてないんだけど、
処理せずに書き戻して、再エンコしたBDAVはネバコピになったんだよ。
CCI処理せずにレコ由来の動画を書き戻した時と同じ挙動だったから、これが原因かと思った。
>>332 たしかにCCI未処理時のBDAVと同じ挙動ですね。
貴重な情報ありがとうございます。
あとはBDMVのチャプタ情報が引き継げれば(個人的には)完璧です。
BDMVも.clpiは持ってるからいけるかもしれません。(rplsはもってない)
chotでrpls作成、BDMVからもとのclpiを持ち込みrplschap、rpls置き換えみたいな感じで。
BDAVのclpiと、chotで作成したclpiは、対象のストリームが異なるから置き換えちゃダメよ
チャプタ情報はおそらく、mpls に入っているはず。
HD Cookbookのplaylistを使って、XML形式に変換した後、それをテキストファイルにすれば
rplsにできるんでないかな?
BDMVのチャプタ情報はmplsに入ってます。
BDeditのPLAYLISTタブのPlayListMarkからPTS/Frame/TimeでSaveできますので、
そのチャプタ情報をrplsChapでchotのrplsに追加すれば良いと思います。
横からすいません。
CCI処理ってcciconvを使うんですよね?
BDMVも192でOKですか?
パナでも動きましたか。よかった
うまく動いた記念に、GUIから rplsToolを呼び出して番組タイトルをつけられるようにしてみました。
xs14698.zip 完全に俺仕様。ソースもあるから好きに改造してください
またバージョンうpキター
>>334-335 貴重な情報ありがとございます。
BDeditより、frame、timeの2通りのチャプタ情報を得て、
rplschapで追加してみましたが、チャプタが打たれてませんでした。(frame、timeとも)
rplschapのok、otオプションで出力し、確認しても0バイトのファイルができるだけ。
ちなみに、clpiからフレームレート情報を引き出せず、強制指定(23.976fps)しました。
お手上げです。
rplsChapは、chotBDAVで作成したrpls,clpiしか対応してないから駄目かもね
341 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/16(日) 21:44:32 ID:Eqa2M0xa
阿保でrplschapGUIの使い方が全く分からん。
↓これをどこかへ書くの?GUIに記述するような所無いけど?
uses: rplsChap rpls_file clpi_file [output_rpls_file] [option]
-f fps : フレームレートを強制設定
-k chap_file : チャプタファイルを指定(フレーム番号)
-t chap_file : チャプタファイルを指定(時刻)
-ok chap_file : チャプタファイルを作成(フレーム番号)*
-ot chap_file : チャプタファイルを作成(時刻)*
難しいわ。分からんヮ。
それはGUIじゃなくてコマンドプロンプトでrplschap.exeを起動して
指定するんじゃないかなぁ・・・、と思う。。。
すれ違いとの指摘でここでもう一度伺います。
BW770からリップしたm2tsファイル(AVCREC)をBDにオーサリングしたいのですが、
皆さんが用いられているオーサリングソフトは何ですか?
手元のIOのドライブ付属のMovieWriter7 SE(BD Edition?)は、リップしたファイルを
読み込むとアクセスできませんとエラーを吐くようなんです。
>>343 BW770でのAVCRECリップを諦めた者です。
BW770でAVCRECをリップしたファイルがあったのでMW7(正規版)で試しましたが
同じエラー(アクセスできません)になりました。
xw320で出力したAVCRECをリップしたm2tsは、TMPGEnc4.0XpressでもMW7でも問題なく
扱えていましたが、BW770では両者とだめみたいですね。
※TMPGEnc4.0XpressでAVCHDリーダーではおかしくなり、Directshowリーダーでは正しく読めます。
諦めるか、ソフトメーカーが対応してくれるのを待つしかないようです。
ちなみにPowerDirector(v7,v8)では、BW770のAVCが読み込みできました。
※PowerProducerではだめでした。
私はBW770で出力したAVCをリップしたm2tsを、再エンコなので画質は劣化しますが
PowerDirectorでmpeg2に変換して救済しました。
これ以降DR出力でのみ使用しています。
>>341 アクセス規制で書き込めなかった
すまんね、rplsChap.exe をメインで作ったので、rplsChapGUIは自分が使えればいいや−と思って作ったツール(俺仕様)を
おまけだと思って使える人だけ使って下さいのつもりだった。
rplsChap.exe: chotBDAV等で作成した BDAVフォルダ内の rplsファイルに、チャプタ情報を追加するツール
rplsChapGUI.exe: chotBDAV, rplsTool, rplsChap などを使ってm2ts→BDAVオーサリングをお手軽に作業するツール
rplsChapGUI の使い方
1) インストール: rplsChapGUI.exeと同じフォルダに、chotBDAV, rplsTool, tsMuxeRなどを置く
2) ソースのセット:rplsChapGUI.exeを起動して、BDAVにやく m2tsをドラッグ&ドロップで追加する。
このとき、m2tsと同じフォルダに *.keyframeを置いておくと、そのファイルを使ってチャプタを追加する
また、*.mpg をドラッグ&ドロップした場合は、mpg2m2ts.batを使って mpg->m2tsに変換(tsMuxeR使用)
3) 番組タイトル: set titles...をクリックして、テキストエディタに番組タイトル(1行=1ファイル)を記入しておくと、
rplsTool を使って番組タイトルをセットする。
4) 出力先:...ボタンをクリックして出力フォルダを指定する。実際は出力先\Disk0〜999とフォルダを作って、そこにBDAVが出来る。
5) 実行:chotBDAVを実行ボタンを押すと、バッチ処理で chotBDAV, rplsTool等を呼び出して、BDAVを作成する
また、m2tsは BDAV\STREAMに移動してしまうので注意。
以上、こんな感じです。では
346 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/18(火) 17:39:31 ID:3aUy+Pgf
>>345 解説有り難うございます。概要理解できました。後
「m2tsと同じフォルダに *.keyframeを置いておく」
の*.keyframeを置く..と言うところが分かりません。
すみません、知識無くて。よろしくお願いします。
使うシチュエーションの想定が、TME などで作った.keyframe(チャプタの位置を保存したテキストファイル)
を使って、BDAVにチャプタをうちたい。という目的なので、
ムービー\第1話.m2ts
\第2話.m2ts
\第1話.keyframe
\第2話.keyframe
とフォルダに置いておいて、第1話.m2ts、第2話.m2tsを GUI にドラッグ&ドロップする。という使い方を想定してます。
同じフォルダに、同じファイル名.keyframeがある = 置いておく。の意味です
348 :
343:2010/05/18(火) 21:31:03 ID:7V6UHCXw
>>344 情報ありがとうございます。同じメーカーでも駄目(Power ProducerでNG)とか微妙なのですね。
いずれにしても、待つしかなさそうです。まあ抜きなんて変則的なことをやっているので、なかなか
難しいのかもしれません。フットワーク軽そうなペガサスとかにソース送ったら対応してくれないか
なあ…。
349 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/18(火) 21:50:15 ID:HxUtxv9t
>>348 難しくないよ。ただ、ちょっとメンドクサイだけ。
AACをデコードしてやりゃいいんじゃね。
いろいろ編集するならLPCMにして別々に突っ込む。
多少の劣化気にしないならAC3にしてMPEG2-TSの箱に入れれば
AVCHD対応ソフトで普通に編集できるでしょ
350 :
344:2010/05/19(水) 03:28:34 ID:1BMjAaEd
>>348 以前、ペガシスにソース(m2ts)を送って検証してもらいました。
結果としてAVCHDリーダーの不具合として認識してくれましたが、
対応されるのかされないのかは不明なままです。
私はそれを待てなかったのでDRリップにしたという訳です。
351 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/19(水) 08:18:02 ID:2aerQJv4
>>345 助かりました。準備も出来ました。
ただ、何故かエラーが出ます。
TMEで作成し保存したkeyframeファイルを
使用しているのですが...?
何かミスっているのかも知れません。
お気づきの点有りましたら指摘下さい。
ご面倒かけます...。
エラーが出るってだけじゃ、エスパー以外わからんよ
353 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/20(木) 13:06:33 ID:qHWQMFTZ
>>345 rplsChap使ったらキーフレームが読み込めなかったとの表示が出ました。
GUI使って作ったらソニーRX100でもPCでも再生できませんでした。
うーん、なにがいけないんだろう。
使ったm2tsはDVDに録画した物をTAW4でm2tsにした物、RX100で外部入力でH264録画した物の2種類だけど、使える物使えない物の基準ってあるんでしょうか。
>>353 キーフレームが読み込めない。っていうエラーメッセージは無いので、
printf("フレームレートを取得できませんでした。\n");
でしょうか?
-f fps : フレームレートを強制設定
を使って、強制設定してみて下さい。
GUIで壊れた・・・ってのも、フレームレート失敗ですかねぇ・・・?
お持ちのm2tsをchotBDAVでBDAV化してみて、再生できるか確認していただくくらいしか
わからないです。
355 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/20(木) 16:02:51 ID:qHWQMFTZ
そうでした。
「フレームレートを取得できませんでした」という言葉でした。
m2tsをchotBDAVでBDAV化したものまでは問題なく再生できます。
けどその先のrplsChapがうまくいかなくて。
フレームレート強制設定をやってみます。
情報ありがとう。
フレームレートは、clpi から読込んでいるのですがそれに失敗しているようです。
いい加減な
よく読むと、SD映像のソースみたいですね。その場合何か違ってしまうのかな
もしよろしければ、clpi と
情報ありがとう。 書き込みボタン押してしまった。orz
よく読むと、SD映像のソースみたいですね。その場合何か違ってしまうのかな
もしよろしければ、clpi と rpls をどこかに置いていただけると確認出来るので助かります。
rplschapGUIに(例えば)00000.m2tsをDDして実行すると、
Disk0\BDAV\STREAMに00000.m2tsが00001.m2tsとリネームされてchotが実行されますよね?
でも出来上がったBDAV以下の各フォルダを確認するとCLIPINFフォルダの.clpiだけが
元m2tsファイルの名前00000を引き継いで00000.clpiと成ってしまいます。
m2ts-rpls-clpiの各ファイルの名前が一致しておらず、レコでも再生できないのですが、これはこれで大丈夫なんでしょうか?
GUIをつかわず、00000.m2tsを00001にリネームした上でchotを手動で掛けるとclpiも当然00001になるので、
再生可能です。
ちなみに、横からで申し訳ないのですが、BDMV由来のm2tsにrplsChapが打たれない件について、
以前伺ったのですが(
>>339)、私もrpls、clpiをどこかに上げたほうがいいですか?
私の場合もフレームレートを読み込めていません。
>>355と同じです。
お役に立てればと、思いまして。
(あわよくば自分の問題解決になるかも、なんて考えてますがw)
解説ありがとう。
私がchotBDAVの使い方を勘違いしているようです。てっきり必ず 00001.* から始まると思ってた。
ソースが00000.m2tsの場合はそっちに合わせちゃうのかな?
rplsChapは、ソースの clpi が単純なものしか対応してないため、複数ブロックで構成されてるm2tsなど
構造が複雑になるとダメかもしれません。また、途中でフレームレートが変わるようなものには
対応してないです。
Upしていただければ確認してみますが、もともと想定してない(BDMVソースなんて持ってないです)し、
素人なのであまり期待しないで下さい
もしかしたら m2ts -> PS(mpg) -> m2ts ってやって、1本につなげちゃえば単純になるかも・・・(ずる
360 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/21(金) 21:34:50 ID:cxjQ3zf0
金曜日にやったけど規制で書き込めませんでした。修正版 s14748.zipです
・m2tsのファイル名変更をchotBDAVより前に変更(
>>358さんの指摘)
・H264のフレームレートが取れない仕様だったので修正(
>>360さんの指摘)
>>360 TAW4のファイルのほうは問題無いように見えますが・・・rplsChapすると壊れちゃいますかね?
つか、チャプタがすでに登録済みのため、rplsChap使う必要ないですよ?
2つめのファイルはH264のフレームレートが取れないのが原因でした
multiAVCHD(V3)で、MPEG2-AACのm2tsファイルを
"パナソニックブルーレイ"オプションで構築すると
音声が無音になってしまうのは仕様もしくはバグ
ですか?demuxもしくはeac3toの変換がうまくいって
いないようなログを吐き出してるように思います。
BW870にて無劣化取り込み用途に、USB外付けHDDに
AVCHDを構築して使ってますが、上の現象のため
仕方が無いのでBonTSdemuxでAACをwavに変換後に
multiAVCHDを使ってます。
この行程が無くなれば、取り込みのペースも上がるの
ですが、解決方法をどなたかご存じないですか?
もしくは、他のお勧め行程などあればご紹介下さい
下さると助かります。
>>362 俺も同じ。AACからAC3への変換が出来ないっぽい。
読み込み側(ffmpeg.exe)に問題があるような気がしたので、最新版に入れ替えたりしたけど効果なかった。
>>363 eac3toの変換にコケて、ffmpegでリトライするも
だめってログじゃないですか?
TSdemuxやeac3toやffmpeg差し替えも効果無し
でしたorz
変換中に作業フォルダの中身を観察してると
個々のソフト(TSdemuxやeac3to)はうまく動い
ているような気配がします。統合してるmulti
AVCHD側の問題ですかね。
誰か英語に堪能なお方が、作者様に改善お願い
するとかしかないですかね?
短い映像を多数書き戻してるので、一手間増え
るとなんだか気持ちもペースダウンしてしまう
んですよね。
365 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/25(火) 22:45:06 ID:QWbC3aG+
rplsChap修正版って何処に?
>>365 苺
修正版でBDMV由来のm2tsがRX100でも再生・リップ可能になりました!!
チャプタは???
GuiBackupBDAVforV1でdeles -vが出来ないのは仕様?
delesって、元の(info.bdavや).rplsを使ってフリーBDAV化の時と、
AVCの音声をHDMXからHDMVに変更するくらいしか使ってなかったんだけど・・・。
>>364 >ffmpegでリトライするもだめってログじゃないですか?
あ、そうだっけ?適当でスマンw
>>366 おめ。ということは、H264だったんですね。
チャプタは???というのはどういうことでしょ?変なところに飛ぶ?
エアコン好調キター
371 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/27(木) 16:16:14 ID:bKmXxFi9
>>369 何故かチャプタが打てませんが...??
俺だけか???
372 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/27(木) 21:08:50 ID:DVtStokH
>>371 DIGAのHEモードで録画したm2tsだけど、修正版xs14748.zipでチャプターうまく打てました。
373 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/27(木) 21:42:47 ID:i2K9UsB6
うちはdigaのAVCHDは手動でAC3音声のMKVに事前に変換
してmultiavchdに放り込んでる。トータルでいくと面倒に見えて
しまうがその方がmultiavchdでの変換が圧倒的に早いし、音ズレ
とかもなくできる。最近は更に面倒になってきて(^_^;)旧式の
xw100に自作avchdは任せてる(音声がac3が標準の機種)
>>371 やっぱ、BDMV由来のm2tsだと駄目なのかな?
俺の場合BDMVのm2tsでもBD-ROMと同じ位置にきっちり
チャプターが打たれてたけどレコで再生してみたら
それぞれのチャプターで開始から数秒間音声が
出なかったり画像が止まったり・・・。
ま、これはchotでBDAV化するときの問題(clpi ?)
なんだろうけど。
RipしたBDAVのm2tsファイルの音量だけをあげたいんだけど動画は無劣化で音声だけ
音量アップしたいんだけどオススメのフリーソフトありませんか?
MP3GAINみたいな初心者でもわかりやすいフリーソフトありませんか?
>373
やはり、現状では音声AACのファイルをmultiAVCHDで
扱うことはNGっぽいんですね。
mkv、紹介ありがとうございました。
音ずれなしは興味アリです。どんな行程やソフトで
書き戻ししてますか?
Bontsdemuxで分離したm2vとwavをmultiAVCHDで扱うと
場合によっては音ずれが発生します。
ほとんどの場合、音声の方が先に聞こえるようにズレ、
酷い時には、吹き替えの映画を見てるようです。
そんなときは、「編集」>「オーディオ」の項目で、
ディレイを+方向に適宜入れて調整してます。
ドラマや映画などはそれほど気にはならないレベル
ですが、ミュージッククリップ等だと、結構気になって
しまってorz
378 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/30(日) 12:27:42 ID:Xpe8vlO2
最新のrplschapGUI、チャプターの若干のずれがあるようなので一応報告。
ソニーRX100にて地デジをDRモードで録画した物の場合、
TAW4でチャプターを付けた場所よりも約23フレーム後ろにずれた。
ソニーRX100にて外部入力でSRモードで録画した物の場合、
TAW4でチャプターを付けた場所よりも約62フレーム後ろにずれた。
よってチャプターを付けた後すぐにはキーフレームを作らず、
映像の頭をずれるフレーム分削ってからキーフレームを作って
rplschapGUIにかければぴったりいったよ。
なおこのズレるフレーム数は地デジ録画と外部入力録画の違いで変わるのか、
録画モードでフレーム数の違いが出るのかは試してないので不明。
rplsChapに入れるkeyframeファイルについてですが、
フレーム番号の開始番号(と言っていいのか分かりませんが)は0、1のどちらでしょうか?
先程0開始で指定してBDZ-X95で再生したらきっかり全チャプタとも1フレーム前に打たれていたのですが。
1だとしたらBDEditは0開始で吐くので全部1ずつずらす必要がありそうです。
追記
BDMV由来、直でrplsChapGUIでBDAV化→RX100再生可能
BDMV由来、cciconvをかけてからrplsChapGUI→RX100再生不可
BDMV由来、tsMuxeRで不要音声などを削除して再構成、cciconv、rplsChapGUI→RX100再生不可
X95はすべて再生可
報告までに。
m2tsソースでTMEで編集していない場合、Iフレームの位置と違ってるだけだったりして
>>378 mpeg2だと23フレーム、H264だと62フレームずれと言うことですか。
もしかしてRX100でカットしてから、PCに持ってきています?
実はm2tsの途中のフレームが、再生する場合の先頭フレームになるclpiの仕様がよくわかっておらず、
このせいで、BDレコのチャプターを読み取る機能が暫定となっていたりします。
>>379 ソースを見てもわかるのですが、0ベースで計算してます。
time = frame_no / fps
cciconv を使うとRX100との相性でダメというのは、理由思いつきませんでした。
rplsChap をしないで chotBDAVだけだとOKなのでしょうか
382 :
名無しさん◎書き込み中:2010/05/31(月) 14:19:32 ID:AxTv95A6
>>381 たぶんカットしてないと思うんだが、
H264のm2tsは2種類試してみて両方とも62フレームずれたのは確かだ。
mpeg2はCM部分のみ切り取って試した物なので、今夜にでもカットせずに試してみます。
383 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/01(火) 03:20:13 ID:7UxMYwgn
>>381 いろんなモードで検証しましたが、どうもフレームのズレは一定では無いようです。
RX100にて地デジをDRモード(mpeg2)、XRモード(H264)、SRモード(H264)で2つずつ録ってやってみた。
適当に1分ほど録った6種類の映像をカット編集せずにダビングしてリッピング。
TAW4でチャプターを打ってキーフレームを作成。rplsChapGUIでBDAV化。
するとDRモードで録った2種類のうち、1つは17フレームのズレ、もう1つは12フレームのズレだった。
昨日試した映像では23フレームズレたのに。
XRモードでは、1つは3フレームのズレだったが、もう1つは2フレームのズレだった。
SRモードでは2つとも2フレームのズレだった。
ちなみに先日やった外部入力でSRモードでは62フレームのズレだった。
SD画質だと大幅にずれるんだろうか。
以上、参考になれば。
>>383 テストありがとう。
確認なのですが、m2tsの手順はどっちでしょう?
1) 録画(RX100)&Ripした m2ts → TAW4 でオーサリング → 作成したBDMVフォルダのm2ts → rplsChapGUI
2) 録画(RX100)&Ripした m2ts → TAW4 は参照するだけ → Ripした m2ts → rplsChapGUI
もし(2)だったら、(1)の手順にすればマシになるかもしれません。
385 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/01(火) 12:38:15 ID:7UxMYwgn
(2)です。無劣化で作りたいのでオーサリングはしてません。
録画(RX100)&Ripした m2ts
↓
TAW4 はキーフレームを作るためにチャプターを付けただけ。オーサリングはしない。
↓
Ripした m2ts rplsChapGUI
>>385 だとすると、やはりTAW4がm2tsのどのフレームを先頭フレームとして扱うかの問題が出ますね。
rpls -> .keyframeに変換する機能でも、そこが問題でずれるため、テスト機能と書いてあるのです。
以前いろいろ検討してみたけど、解決できていないので、ちょっと無理そう。
ex. 最初の I フレームを0とするんじゃないかとか、clpi にある先頭時刻の情報じゃないか?とか、いろいろ
24p素材をソニレコに戻して再エンコしたら音声スロー(24/30倍速か?)で当然壮絶な音ズレw
こりゃだめだ・・・BDMV由来m2ts(24p)の圧縮BDAV化は不可能・・・か
せっかくチャプ打ちとかいろいろ支援していただいたのに・・・
完全に詰みです。
AVCHDのビデオカメラにも1080/24pで撮れる機種もあるけど、
そういうので撮った24pも再エンコしたら同じ症状が出るんだろうか?
流石にハンディカムは持ってないので試せないですが。
Firecoder BluかPxVC1100でいいと思うんだが。
rplsChapとGUIどなたか再うぷお願いします。
苺のはもう消えてました・・・
ISDBのは古いやつみたいです。
俺からもよろしくお願いします。
xs15029.zip
rplsTOOLをバージョンアップしました。苺ロダ小物(2)のxs15055.zipにあげてあります。
中身をかなり作り直しましたので、もし前のバージョンと比べておかしな点があれば教えてくださると助かります。
ソースコードも一緒にしておきましたので自由に使ってください。
rplscopyのソースも一緒にしてあります。
コマンドラインから、番組名等のパラメータを指定してrplsファイルを書き換えるというような機能は
比較的簡単に付けられると思いますので、興味のある方は改良してみてください。
>>394 rplsTOOL にはいつもお世話になってます。ありがとう!
ソースまで公開なんて太っ腹!
>>394 使わせてもらってます
バージョンアップありがとうございます
TME3とかでmpeg2でBDAV化したものを、h.264化したいのですが、m2tsをh.264に変換する
以外に、どのファイルをいぢればいいでしょうか。
番組タイトル情報とか、チャプター情報を編集するのは、TME3を使うのが便利なのですが、
h.264で圧縮出来ないので、長時間保存が出来ません。m2tsだけ書き換えて、他のファイルが
ある程度活かせるといいんですが。
398 :
397:2010/06/07(月) 21:59:25 ID:hZspdHlx
BDAVはき出す前に、.keyframeを出力しておけば、今でもなんとか出来そう・・なのかな。
BDAVからkeyframeを自動で抜いてくれるとありがたいんだが〜
ソースは公開されているんだ。がんばれ
>>397 info.bdav以外全部いじる必要がある。
ってか、変換したm2tsから新たに再構成した方が簡単確実。
それより、自前でh.264にした後他力本願でBD化したいなら、BDMVの方が楽じゃね。
401 :
397:2010/06/08(火) 02:06:44 ID:Ze8yLNqm
>400
チャプター情報を引き継げると楽なんですけどね〜
・・・ああ、.keyframe抜く前に、TME3が固まっちゃったよ・・orz
BDMVはPS3でアプコンが効かないのと、凝ったメニューを作る気力は
無いので、BDAVでいいかな、と。
>>401 > BDMVはPS3でアプコンが効かないのと、凝ったメニューを作る気力は
> 無いので、BDAVでいいかな、と。
思わず、うむうむとうなずいてしまったw そうなんだよねぇ。
PS3って役立たずだな
< 複数のタイトルを手動でマージする方法が判明したということです。(PS3とBW200のみで確認、#レコでは再生不可)
@1枚目のファイルはそのままで、2枚目の重複するファイル(*.m2ts, *.clpi, *.rpls)をリネームし、各フォルダに追加
Ainfo.bdav内のプレイリストの情報サイズ・個数・ファイル名をバイナリエディタで書き換える(もしくはファイル数が
一致するinfo.bdavを流用)
Brplsファイル内のストリームファイル名(00001M2TS)をバイナリエディタで書き換える
手順さえ間違わなければ、ほぼ確実に成功します。なお、#レコでうまくいかない原因は不明です。
古いスレで↑の情報を見つけたんですけど、その後の扱い方についてはどの様な状況なのでしょうか?
実はCSの放送で、1タイトル10数話程度の放送番組を一枚のディスクに落として管理しているのですが、
ニューステロップや非16:9化の放送回のものを、再度の放送で撮れた放送回と差替えて、適宜、ソニレコへの
V戻しを出来る様な状態にしておきたいのです。
info.bdav以外の物は手動リネームで良しとしても、info.bdav自体をどの様に扱えば良いのでしょうか?
SONYレコからripしたスカパーHDソースのm2tsをPCで編集したいのですが、おすすめの編集ツールを教えてください。
ものがH264+AACなもので一度H264+AC3にしたりしてみましたが、うまくいきませんでした。探しているのはスマートレンダリング対応のものです。
ソニーのVegasがH.264をスマートレンダリング出来てイイって話を聞きました
ソレやめといたほうがいいぞ
>>407 Vegasって8万近くするやつですか?ちょっと手が出ないです。
ちなみに今まで試したも
Avidemux 読み込み再生はできるがシークバーが動かせず編集不可(フレームレートを2倍にしないと1/2倍速再生になる)
VideoStudioX3 編集はできるが出力はmpeg2PSのみ(スマレンできているかも怪しい)
最終的にmultiAVCHDでAVCHD-DVDにしたいのでTSで出力したいんです。
>>408 どのへんが駄目なんでしょうか?
なんか、rpls_chapにバージョン番号付けろと言われている気がする
ソニーのPMB使いはいる?
だいぶ前、PMBとPhotoshopのプラグインでウマってみかけたけど
AVCHD対応のCybershotについてくるはずだから
3万の投資に見合うかどうかだな
持ってるよ
でも、BDやDVDからRipしたm2tsが読めないので放置してる
>>412 AVC録画したのなら普通に読めてるけど。
DR録画は試したことないから分からないわ。
415 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/11(金) 08:26:05 ID:LfbQxot2
>>414 AVC録画で音声がAACorAC3の双方問題ないのかな?
>>415 AACはパナとかシャープだっけ。
ソニレコしか持ってないので音声AC3しか使えない。
恐らくAVCHDファイルと上手い具合に誤解して読めてるんだと思う。
あれもH.264/AVC+AC3なので。(ソニーのビデオカメラ)
>>413 ありがとうございます。
早速、体験版で試してみましたが、残念ながらCMカットするとフルでエンコードになりました、25分のソースで70分かかります…
H264TS-cutterではファイルを開くとエラーで落ちます。
レコで編集はかなり辛いので、特にTBSチャンネルのCM代わりの10秒位のチャンネルロゴ?
どなたか俺はこれでやってるぜ!というかた情報お待ちしてます。
DRで録画
ripしてcciconv
TME3なんかで編集
chotbdavでbdav化
ソニーレコで再エンコなしで取り込み
AVC変換
ちょっぱやPCを持っていないので
↑の流れで編集したいんだけど
AVC変換しながらBDに焼こうとすると
コピー禁止です、とかいって中止される
cciconvでも取りきれない信号があるということ?
DRで録画、カット編集、BDにダビング
ripしてdeles、元のm2tsとclpiに置き換え
じゃだめだっけ?パナだとrpls編集いるけど。
レコでAVCまでやって、PCでコピフリ化じゃダメなの?
TME3の出力したTSで、その手順でソニー機がコピーガード検出して書き出しを中止してしまうのは
(恐らく特定の構造のTSに対する)ソニー機の動作の不具合で、以前から指摘されてる
回避策は、(1)TME3の出力したTSを一旦demuxして、tsremuxか何かで再muxした後続きの処理をする
あるいは、(2)TMEの出力したTSをBD2FWで192->188変換し、さらにmpeg2repair、再び188->192変換して続きの処理をする
みたいな感じです
>>418 TME3のBDAV焼き機能だとそれは出る。
でもchotBDAVを使ってるんだよなぁ。
なんでその警告が出ちゃうんだろ。
>>418 BDディスクにAACSフォルダ、ある?
ごめ、俺の書き込みはスルーしてくだぁつあい
規制で書き込めなかった
>>414 ウチではDRとAVCどちらも認識してくれないよ・・・。
三菱レコなので、AVCの音声はAAC、AC3どちらでも選択できるんだけど、
Rip後の扱いやすさからAC3をデフォルト設定にしてるので、PMBに突っこんだ時もAC3だったはず。
なので、音声の問題ではないと思う。
ただ、よくよく思い出してみたら、cciを除去しなかった気も。
時間ができたらもう一度試してみようと思う。
ちなみにPMBはHDR-XR520V付属のものをアップデートしたものです。
info.bdav に書かれている情報って何でしょうか?
BDAVTOOL以外のツールって何があります?
>>425 その辺の仕様は日本語でも公開されてるんだからggrks
427 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/13(日) 10:55:44 ID:T/BjpiCW
>>397 TME3で作ったBDAVってソニレコに書き戻しってできんのかな?
出来るんならそれでH264化すればどうだろう。
>>427 ちょっと前にもその流れがあったけど、出来るよ。
実時間でH.264化できるので人によっては便利だと思う。
429 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/14(月) 12:21:58 ID:DNw3hb2f
>>428 だから、それならAVCにしてからRipすれ(ry
>>429 まぁね。フレーム単位で編集でもしたかったんじゃないかな。
RipしたM2TSをMurdoc cutterでCMカット編集を行おうと思っているのですが、
オーサリングは何を使うのがお勧めですか?
ちなみに、Windows7使ってるので、BDAVMakerが使えない状態です・・・
書き忘れましたすみません。複数のファイルをオーサリング希望です。
オーサリングならペガシスのTAW4かなぁ
TMPGEnc MPEG Editor 3でチャプターを作りたいのですが、キーフレームを登録するだけで
OKですか?
一度キーフレームが付いたファイルと、ついてないファイルとの2つを結合し、出力したBD-Rディスク(BDAV)
を作ったのですが、PS3で再生させた際に□ボタンによるシーンサーチやR2でのチャプター送りができませんでした
どういった原因なのでしょうか?
>>434 BDAVの出力設定で「キーフレーム設定をチャプターとしてエンコードする」にチェックしてある?
詳しいことはTME3スレで聞いたほうが良いと思うけど
>>435 スレあったんですね!
そっちで聞いてみます。ありがとうございます。
「キーフレーム設定をチャプターとしてエンコードする」の存在は言われて気づきましたw
ただ、デフォルトでチェック入ってるようなので、チェックは入ってたはずなんですが・・・
少なくとも、TMEでオーサリング→ソニレコではきちんとチャプターは認識してる
438 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/19(土) 07:12:10 ID:qdigSrJJ
BDリップした20GBのm2tsファイルを
H264エンコして8GB程度に圧縮する場合、
高画質保持という観点ではどちらがいいかな?
(1)1980x1080の解像度のまま、HandbrakeにてRF24で圧縮する
(2)1280x720に解像度を下げた上で、HandbrakeにてRF20で圧縮する
どちらも、出来上がったファイルは8GB前後になるんだけど。
(2)はダウンコンバートになるけど、
エンコ時間が(1)の半分程度で済むのが利点。
>>438 俺なら後者。
そこまで縮めるなら画質は最低限で
いいんだろうから、なら時間が
早く済む方がいいなと。
再生するデバイスによる
iPad程度なら720Pでいいと思うが
5分くらい切り出して試しエンコして、好きな方を選べばいいんじゃないかと
442 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/20(日) 00:39:57 ID:a5KoZ44o
>>440 iPadに限らず、パソコン再生なら720で良さそう。
フルHDの効果が出るのは、40インチ以上じゃないか?
>>438 再生互換関係なく高画質優先なら
BDの高精細を維持するなら(1)
スポーツなどの動きが激しくブロックノイズが気になるなら(2)
俺的には(1)かな。8GBもあればそれなりに画質維持できるし。
444 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/20(日) 15:47:22 ID:a5KoZ44o
AVなら(2)かな
445 :
343:2010/06/20(日) 21:31:17 ID:d5CJBy6T
TMPG Enc Authoring Works 4でBW-770から抜いたAVCRECファイルを読めるようなんですが、
TMPG Enc Authoring Works 4でAVCRECを作成できないんですね(試用版ですが)。やっぱり駄目か…
そういえばAVCREC作成できるPC市販ソフトってあるっけ。
用途的になさそうな悪寒。
104 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 22:58:18 ID:dp+eMQcx
AnyDVD (HD) 6.6.6.2 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.6.2 2010 06 19
- New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
いや、URLのアンカーだけでいーから。
どう考えてもうぜーだろ、その長文コピペ。
使えるディスクと使えないディスクがあるな
コピフリタイトル(PigooHD)が含まれてるとダメなのかな?
つうか本スレから狐スレでいいじゃん。
以降ではなく、そのためのソフトなんだし。
あほか、そこは割れスレだ。
そしてココは割りスレ
>>451 成功8:失敗2くらいの割合
コピフリタイトルが含まれてても成功したディスクはあったし、
朝ダメだったディスクからコピフリタイトルを削除してもダメだったんで
コピフリタイトル
途中で送信しちゃった
コピフリタイトルが原因ではない模様
検証してるからRipスレいけ
458 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/21(月) 23:55:49 ID:hU89p7NZ
実際、BDのm2tsファイルは、ムダな部分が多いから、
圧縮エンコ作業は必須だよな
ほとんどのBDソフトは8GB程度で済むようなクオリティ。
エンコは面倒
HDDなんて安いんだからどんどん溜め込めばいいじゃん
早速釣れた
圧縮エンコしなきゃならない貧乏人悔し泣きかw
>>459 そういう考え方ももちろんアリ。
でもエンコをするかどうかは人の自由。
圧縮エンコしなきゃならない貧乏人悔し泣きw
>>463 >>461は、たかだか2TB9,000円程度のことで貧乏云々言っているんだから間違いなく
貧困自慢だよね
他人のフリして自己レスw
ripしたm2tsファイルをMurdoc Cutterで編集してからディスクに焼いたら、リストにも表示されないんですが...
ripしたm2tsを再びレコーダで再生するにはどうしたらいいですか...どなたかお助けください...
ですが・・・
って書くやつ死ぬほど嫌い
じゃ死ねばw
470 :
467:2010/06/26(土) 20:38:39 ID:5Nc1jUml
自己解決しました。どうもです。ですが...結構面倒ですねぇ。
472 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/26(土) 20:52:54 ID:5NGg15Xq
質問して自己解決した場合はその解決方法も書き込むのがマナー(小笠原流)
>>446 TME3。
出来ないと思ってる人が大半だろうが、
そういう人はAVCRECの規格を理解していない。
>>474 規格はさておき話の流れはAVC映像のディスク化だけど
それでもTME3で出来るの?
>>475 MPEG4AVCのことなら無理。
出来るのはあくまでもAVCREC。
AVCRECはmpg2だしな
え?
え?
ゑ?
まぁまぁまぁw
規格上MPEG2も有りってことで
市販ソフトで、AVCでAVCRECを作れるのはMovieWriter2010があるみたいね。
TDA(AVCRECは作れない)と比べると動作がかなり不安定だけど。
BW770はmpg2ファイルで構成されたAVCRECディスクを作れない。
従って
>>445が指しているのはAVCファイル。
TME3はAVCファイルからAVCREC互換ディスクを作れない。
というのが俺の理解なんだが
>>474 話の流れを読んでないやつに
規格を理解してない(キリッ って言われてもな。
>>483 >BW770はmpg2ファイルで構成されたAVCRECディスクを作れない。
最近DVDにダビングしていないから確かなことは言えないが作れるだろ
mpg2にならないのは時間が長過ぎて収まらないだけじゃね?
>>484 パナレコはDRで録画したものを、高速ダビングでDVDに焼けない仕様だったはず。
一応、AVCREC規格上MPEG2もいけることになってるが、
レコで作れるAVCRECディスクは、コーデックがAVCでないと(ry
つまり実際はDVDでもBDでも同じなんだけど
セキュリティが若干甘いDVDにダビングする場合は画質を劣化させなければ成らないって事なのかも
或いは
BDを推進するためにDVDにある程度、足枷を嵌めて置きたかった
のだろうか
>>486 それもあるかもしれないが
DRだとMPEG2の最大約17MbpsだからそれをDVDに書込むと
DVDから読み出す際、データ転送速度が間に合わない恐れがあるからかも
DVD-R/RAMはAVCRECで書込めてDVD-RWがダメなのも納得できる。
でもまぁ実際MPEG2のm2tsをBDMV化(AVCHD?)したDVD-RWのディスクでも普通に再生はできたけどね。
そういや、DVD+Rに焼いたAVCRECはDIGAで再生できなかったけど、何でだろう。
同じデータを同じ方法で -Rに焼くと大丈夫なのに。
>>486 前者は無い(理由:AACS的にはHD RecでMPEG2そのままでもOK)
後者が近い
>>487 24MbpsのBSデジでも3倍速以上のDVD-RAM/-R/-R DL/-RWなら読み出し問題無し
>>489 >24MbpsのBSデジでも3倍速以上のDVD-RAM/-R/-R DL/-RWなら読み出し問題無し
ちょっと話の流れから外れるかもしれないが
BW770で録画したBSデジをBD-REにDRでムーブ→Rip→DVD-RにBDAVで焼く。
このDVD-RをBW770で再生するとAVCRECのDRとして問題なく再生できるね。
>>483 445は「読めるようなんですが」と言ってるじゃないか。
話を理解してないのはあんた。
>>490 ちなみに、その方法で、DR/AVC/SDが混在したDVD-Rの作成も可能だ。
もちろん、AVC対応DIGAで再生もできる。
494 :
名無しさん◎書き込み中:2010/06/29(火) 20:34:00 ID:lNZKdO6X
>>493 DR/AVC/SDが混在したDVD-Rの作成も可能
??
TS箱のDR(HD/SD)とAVC(HD/SD)の混在なっ!
録画モードと録画解像度はしっかり分けて併記。
BDのイメージでDVD程度の容量しかないイメージ(1話だけのセルアニメBDなど)って
DVD-Rで焼けるんですか?
496 :
493:2010/06/30(水) 02:50:23 ID:soWj+5bw
>>494 違うよ、SDと書いたのはDR(SD)でもAVC(SD)でもなく、標準画質のSDだよ。
録画モードでいうと、XP/SP/LP/EP/FRモードのこと。
まぁ、DRもAVCもSDも、全部BDAVフォルダに入ってしまうけどな。
rplsTOOLに連動してBDAVTOOLもバージョンアップしました。苺ロダ小物(1)のnm23812にあげてあります。
基本的な機能は変わっていませんが、表示可能なオプションが増えました。
ソースも一緒にしてありますので、自由に使ってください。
m2tsを結合できるソフトはありますでしょうか?
ソニーでダビングしたデジタル放送番組を一つにまとめたいのですが。
multiAVCHD
tsMuxeR
copyコマンド
tsMuxeR、音声AACは不可
Premiere+VAIO Edit Components
VAIO Edit Componentsは良いと聞きますが
VAIO買わないと入手出来ないのでしょうか
>>506 そうなんですよねぇ。
スマレンできるのでいいんだけど入手性的にはきわめて非現実的。。。
最近のバージョンのはカットつなぎポイントをペガシスTMEみたいに
チャプターポイントとして流用してBD化もできるようになったらしいですよ。
508 :
500:2010/07/04(日) 23:21:23 ID:i5SCtLmU
TMEでいいじゃん
tsMuxeR で分離して、tsMuxeR で結合しちゃだめなの?
バッチ処理も出来るから、同じようなのをたくさんやるなら
自分でバッチ作った方が楽
いいね〜〜〜
じゃあ次は上だけ脱いでみようか
DVD Flick的な汎用m2ts作成ソフトってある?
514 :
名無しさん◎書き込み中:2010/07/13(火) 18:33:43 ID:8Em91zEj
DVD Fuck
>>515 海外でも有料放送では運用してる。
cciを運用するか、cciなしで画面に透かしをいれるかどちらか。
無料放送で両方をやってるのは本当に我が国だけです。
>>489 >BSデジでも3倍速以上のDVD-RAM
パナは地デジ以降も、廉価版として「2倍」DVD-RAMを売ってたからまずい。
x2RAM使いまわす素人に、メディア次第で
(パナドライブでは、RAMはライト=リード速度)BSはノイズ出ても仕様だなんて理解不能って事だろう。
RDのRD-A301みたいに、書き出せるけど(R以外だと)リードが間に合うかはユーザーが各自判断しろなんてのは、
家電屋の商売(DIGAはRAMで使うものと刷り込み、メディアで二度儲ける)ではしたくなかったと。
海外の地デジ無料放送は透かしなしなの?
その分わざと画質落としてるとかは?
海外地デジってくくり大木杉
一般的に透かしはある
わざと画質落としてるかどうか
誰がどうすれば検証出来るか、まず考えてみろよ
そういえば海外のデジタル放送はプロテクションが禁止された代わりに
解像度がのきなみSDアプコンになったって話だけど
実際んとこ、どうなんだろね。
>>518 >>520 やたらとテロップや次週の広告
似たジャンルの番組の広告が
かなり大きくはいる
番組のレートとかも
ただ 局によって程度の差はかなり有るみたいよ
海外ドラマのファイルとか見ると
日本の民放よりひどいのもかなりあるけど
すかしは意外に少ないね
今じゃなくても、いつでもそう
最新の割れ物が(少なくとも今世紀に入って今日まで)世界中から取り放題。
>>523 割れ物以前に試用版だけジャマイカwww。
これで金取るってか、入札しちゃうバカいるんだ。ホントの情弱だな。
>>517 今度の東芝RD-X10では、AVCRECへのDRそのまま書き出しと引き換えに、
DVD-RAMへの記録機能自体を省いてきた。
では、x1-2メディアばかりのCPRMなDVD-RWはどうか?
こちらはx3以上の高速でリードできるから実装したようだ。
BackupBDAVでRipしたm2tsをMurdocCutterで編集したりTMpegEncで編集すると画面の下の方にノイズというのか横線が入るのですが、これらはどうやって改善すれば良いでしょうか?
Rip直後のものは線は入っていません
よろしくお願いします
俺の環境では両方とも問題ないが、Avidemuxでは同じ症状が出たなぁ
Avidemuxは縦を1088にする事で回避したが・・・
>>529 そう言われると、何を言ってよいのやら分からんが・・・
とりあえず今は、MPEG-2のコーデックにGPLライセンス物を使ってる
533 :
名無しさん◎書き込み中:2010/08/01(日) 11:11:11 ID:r4pgtoX3
BDが100枚近くになり、2TBのHDにまとめたいのですが、
そういうトライアルを紹介しているソース(URLでもムックでもOK)ってないでしょうか?
基本は、@BDAVをリップして、Aそれらを登録する管理機能付き再生ソフト、
B再生ソフトとPCのグラボや音声の性能のマッチングが
ポイントになると思うのですが。
>>533 んー、その程度ならムックがなくても
自力トライアンドエラーできるはずだけど
何が不安なん?
あと質問3については目指したい結果、妥協できない点などを
書かないと誰も答えられないと思う。
マッチングって、単に再生できればおkなんだったら
今はむしろ再生できない環境を探す方が大変なのでは。
digaから抜いたAVC録画をオーサリングできるソフトってありますか。
537 :
名無しさん◎書き込み中:2010/08/05(木) 17:25:32 ID:ryFTYWBU
うちはオーサリングとか大げさじゃないがnero9製品版で問題なく
スマートレンダリングがきいてAVCHDにできてるよ。当然BDも
作れるし・・・
>>537 音声AACのdigaで録画した番組でも、スマレンきいてAVCHDにできるのか?
540 :
名無しさん◎書き込み中:2010/08/07(土) 21:55:08 ID:xNPtAmAm
xw100ユーザーでネロユーザー
サラウンド対応のオート(ac3)でavcrecしたものはスマレンきいて
簡単にAVCHDにできる。他機種との互換性を考え音声を固定で
したものはなぜか映像部が97%(なんで?)音声が0%だったり
して再エンコになるが、映像部はスマレンきいてるので30分かかる
かかからないかで時間的には10分くらいしか違わないよ
ブルーレイDIGAはどうなんだろう?
焼かない派にとってmakeMKV最高だね
なんとなく先入観で、圧縮するんだろうなって思って敬遠してた
BDAVにはつかえないじゃん
パナの新型レコが出るそうだけど
そろそろコピフリBD→HDD高速コピーが出来るようになるかしら
中の人乙
コピフリBD→HDD高速コピーは、昔から出来たでしょ。
少なくともソニレコではフツーにやってるし、某ページで rplsChapのレポにも書いてあるから
パナ等でも出来たはず。
>>545 今回のはコピフリじゃなくてもBD→HDDができるようになったんだよ
そりは知ってる。>コピワンもどし可
ただ
>>543もコピフリBDって書いてるように、rip以降スレ的には、コピワンのまま戻す事って無いでしょ?
あれ?
今までパナ機でBD->HDDの高速(DR)って出来たっけ?
コピフリ関係無く出来なかった気が・・・
今までパナでの書き戻しは、必ず等倍速で再エンコだった。
>>549 *50あたりから変換なし高速書き戻しも出来るようなったんじゃなかたっけ?
BDAVからの高速書き戻しも今回が初めてです
キリッ
>>550 *70ユーザーだがコピフリBDAV(DR)も強制等倍速で
しかもHGにされてしまいますがな。orz
これってファイナライズしたBDからも書き戻せるのか?
これ戻せるのREだけじゃないのか?
Rだと元データ残るからムーブできないだろ
>>554 Rもできるって公式サイトやニュースサイトにあるんよね。
見かけ上は削除したフリができるから、その方法でやるんじゃないのかな。
でもARIBの同一データが異なる箇所に存在したらダメってルールとの
兼ね合いはどうするんだろうとか、色々と興味深いよね。
どーせファイナライズしてないのに限定されるだろ
見かけはRでも削除したことにできるし。
Rは捨てる前提でムーブしないといけないのか・・
猿でBDをリップしてImgで焼きコピー成功しました。
質問なのですが、各種ソフトを使用し、BD容量を圧縮
DVDプレイヤーで再生することは可能なのでしょうか?
シェア、フリーは問いません。ご教示下さい。
>>558 可能。
リップしたBDAVメディアの中の、\BDAV\STREAMフォルダの下のm2tsファイルを、
MPEG2ファイルにエンコして圧縮し、オーサリング・ソフトを使ってDVD-Video形式で、
DVD-Rに焼くだけ。ただし、画質は当然SDになる。
有料ソフトでいいなら、AAC音声のm2tsファイルの入力に対応している、
ペガシスのTMPGEnc Authoring Works 4とか、CyberLink PowerDirector
とかだとソフト1つで全部できるので楽だと思う。
560 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/09(木) 13:46:29 ID:i/T//eZ0
但し、字幕の移植は不可だね。
そういえば字幕付き放送をBDAVにしたことないなぁ。
機会があったら試してみよう。
rplsTOOLをバージョンアップしました。
少し動作を改善して、TSファイル内の番組情報を表示するおまけの機能をつけてみました。
(残念ながらTSファイルは表示だけで、編集保存はできません)
苺ロダ小物(1)のnm25466にあげてあります。興味のある方は試してみてください。
乙だぜ!
566 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/11(土) 14:05:18 ID:Szgtm5GF
>>563 いつも乙です
TSファイルの編集保存への対応は難しいでしょうか?
TSファイルを編集すると情報が全部消えてしまうので
元ファイルからコピーしたいとずっと思っています
消えるの早いよ(ノД`)
yskにもないし
と、おもったらあったw
なんで25467と25468の間にあると思い込んだんだろ
569 :
536:2010/09/11(土) 15:23:18 ID:K5fT8QEc
上でdigaから抜いたAVC録画について伺ったものです。nero10を買いました。
まだどのツールでどうしたらよいか試せていないんですが、m2tsファイルを
再生するとneroのプレイヤーに関連づけされたようなんですが、音が出ない
ようです。VLCでは音は出ていた記憶です。編集した場合、オーサリングした
場合にどうなるかはわかりません。
もし持っておられる方がいたら、編集(フレームカット)、オーサリングをどれ
ですべきか教えて頂けると…。
nero visionだと、AVCHD(DVD-R等への書き込み)はあるようですが、メディ
アがBDだと駄目なようなのです…。
>>569 これ、良く言われているやつじゃないか?
先頭の1,2秒をカットすればいいって。
ソフトプレーヤーは、何種類か持っているけど、リップ直後のm2tsファイルだと、
確かに音が出ないものがあるね。
直前の番組とかCMと、本編の番組とで、音声の種類がステレオとか5.1chなどと、
異なる場合に起こるようだ。
571 :
569 :2010/09/12(日) 22:10:45 ID:2DGJg9DC
どうもです。そうですか。音声がAAC何でひょっとして駄目かとも思いました。
あとはneroの使い方がいまいちわからんので、いろいろやってみようとは思います。
結局やりたいのは
AVC録画で録画し抜いたファイルがたくさんあるので、適当にコマを落として
(CM等)、焼きたいだけなんですけどね。メディアはBDにしたい。出来ればスマレン
で。これがneroで出来るかどうか…。
ブルーレイメディアってみんなタイトルどうやってつけてるの?
手書きがほとんど?
今まで誘電のセラコー一点張りだったからカシオのやつ使ってたんだが
手書きってのも見映えがイマイチだしなー
>>572 最初のうちはプリンタで印刷してたけど、面倒になって今は手書き
別に人に見せるわけじゃないしね
>>572 ポストイットで手書きサラサラ。
ホントはプリンタブルディスクのレーベルデザインとか
詳細なジャケットとかをやりたかったけど
なんかもういいやって感じになってもうたw
サインペンで癖字の英語で書きなぐる
なんかガイジンっぽいw
ちまちま印刷の方がダサく感じるようになった
え、それって
どう俺の字、ちょっと外人っぽい? うふ?
って一人でやってんすか?
ポストイットで手書きサラサラよりはいいよなw
何百枚も増えてくるとちまちま印刷なんかやってられんわな
インク代も馬鹿にならんよ
580 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/14(火) 16:53:36 ID:ufsmllrc
>>579 ダイソーやキャンドゥで売られている100円インクと
それに対応した中古プリンター合わせて2000円位かな?
DTV板で煽り合いの最中書き込みしてしまってスルーされてしまったので、
このスレのほうがDTV的な事に優れた人が多そうなので再投稿します。
AnyDVDがあれば、BDAVからDVD-Videoにするバッチを作ってみました。
使ってみてください。
苺の小物3 10MB re9934.zip DLkey:BDAV
中身には、AVCHDディスクにするバッチとPC保存用にMP4にするバッチも同梱しています。
Win7 64bitでしか動作確認してないので、他環境ではまともに動かないかもしれません。
また初期設定だと重いエンコード設定なので、適当にバッチ書き換えてください。
ちなみに私はなんらかのソフトの作者ではありません。
>>574 そのうち、ディスクに焼くのも面倒臭くなって、HDD保存になりますよw
今度使ってみます乙乙
なんかわざわざディスクにプリントしてるやつ居ないんだな。
確かにそのほうが貧乏くさくてダサいよな。
ケースにタイトル書いて、番号で管理するようにするかな…
>>583 いやいやいや、そんなんダサイとか貧乏くさいとかどうだってえぇやん。
好きなようにやりんさい。 人の迷惑になる訳でもなし。
586 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/15(水) 15:51:22 ID:Jef0G9pA
レコでやればいいだけなのに・・
>>585 そう言うソフトになったら大変だよ
紹介ムービーをみたら、
DVDを焼くのに4時間、AVCHDを焼くのに24時間かかっている
589 :
581:2010/09/16(木) 22:01:02 ID:weXY/0qG
>>585 そういうソフトを作れるスキルがあればいいんですけどね…。
私にはバッチを書くので精一杯です。
どちらかと言えば、
>>581のバッチをそのまま使ってもらうよりも、
各自で書き換えてもらって、TSをバッチで一気に加工する楽しさを
知ってもらいたいという気持ちのほうが強いですね。
AVCHDエンコード用に使ってるx264のコマンドラインオプションを
いじったりするのも、ハマると楽しいですし。
それはそれで
>>581のバッチで正常に動くか確認もしてもらいたいです。
途中で処理が止まったり、音ズレしたり、デッキで再生できない
不良ディスクが出来る可能性もありますし。
あの〜スレチかもしれませんけど、
芝機から取り出したtsファイルを
BDに焼いて見れるように出来ないでしょうか?
手元にtsファイルしかないです。
他にどのファイルを入手すると焼けるとか
情報教えてください。
chotBDAVの使い方をググれば解決
このスレでchotBDAVとか知らない人いるの?
594 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/18(土) 21:08:22 ID:v9PXW0Hr
>>590 PS3ならTSのままでも再生できてイイよお♪
>>591 編集点のたびに音ズレして、最後は口パク状態。
使物にならん。
>>595 multiAVCHDで編集する人がいるのか・・・
そんなんでやるわねぇだろ。
スレタイぐらい読めよ 【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.5【AACS】
って書いてあるだろが
>>563 乙です。
使ってみましたが、表示時間が速いですね。
パナレコ使ってますが、
いつもTSファイルの番組情報をptsinfoで表示させて、それを手でrplsファイルにコピーしていた
ので、それが自動で出来ると(バッチファイル処理で)嬉しいです。検討して頂けると助かります。
>>598 rplscopy使って、TS→rplsへの番組情報コピーできるよ
>>599 おお、サンクス。
rplscopyというのは、rplsファイル間のコピーだと思い込んでいて気がつかなかった。
いつの間にか、TS→rplsも出来るようになってたのね。これはとても助かる。
さっそくバッチファイル組んで活用させてもらってます。
>>563 ptsinfoだと、パーシャルTSでないと受け付けないですが、
rplsTOOLだとパーシャルTSでなくても表示してくれますね。
PT2等で録画した番組の情報が分かるので重宝します。
>>563 ぎりぎりダウンロードできました。すごい便利です。
しかも TMPGEncでカット編集した 拡張子mpgの ファイルでも
情報が取れました。
こ、これを使ってオーサリングしたい・・・
604 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/22(水) 23:49:16 ID:1phi0wqB
>>536 PowerDirectorとかできるんぢゃないの??
dat落ちしてるし……
605 :
569:2010/09/23(木) 21:37:57 ID:FvJTe7Gl
nero10でdigaで録画したものを編集しているんですが、音声を自動にすると
LPCMになってしまうのか、もともと20GB程度なのに倍以上にでかくなり収ま
らなくなりました。AC3に再エンコすればいいんですけど、音声だけ再エンコ
になっているのかちょっとわかりません。音声AACってやっかいです。
606 :
569:2010/09/25(土) 08:03:15 ID:tC02Z9Mh
それでnero10で作成しBD-REに書き込んだんですが、やっぱり音声が出ません。
PCでの再生でも、DIGAの再生でも同じ。映像は出ます。失敗のようです。
nero10がカスなんだろ、TMPGEncに変えたら?
>>607 質問者はAVC録画って言ってるからTMPGEncじゃ・・・
609 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/26(日) 22:32:48 ID:E1i6l4cv
うちnero9で特別問題ないんだけど10になってだめな子になったのかな・・
ただし、9はBDプラグイン別売り980円だった。
BonTsdemuxあたりで事前に音声のaacのtsを事前に音声ac3のmpgとかに
しておけば大丈夫だよ。
日本語でおk
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
>>599 情報内容をプレーンテキストに落としたい場合はどうすればいいのでしょうか
ソースコードみて、ちょこっと修正したら?
スカパーHDの5.1chの映画をAC3 5.1chのAVCHDにしたくて色々試しましたがうまくいきません
元はH264+AAC5.1chのm2ts。まずtsMuxerやMediaCorderでtsに変換。
BonTsDemuxに食わしても、「サービスを検索しています」がでで0Byteのファイルができて終了。
どうもスカパー録画のファイルにはサービス名が入っていないようで手詰まり状態です。
ちなみに無編集のままchotBDAVを使ってBDに焼いたものもレコで再生できませんでした。
なんとか5.1chの状態で音声を分離する方法はないでしょうか?
問い ないでしょうか?
答え ある
617 :
614:2010/09/28(火) 21:16:16 ID:nqp06Esv
614です。以下の方法で試してみましたがこれもNGでした。
1.TsMuxerで映像とAAC音声に分離
2.分離したAAC音声をaacDECdropでWAVに変換
3.Besweetで5.1chWAV化>一瞬で処理終了のメッセージ。1kbyteのWAVが6ch分できて終了…
どなたか必要なソフトと手順を教えてくださいお願いします。
ちなみに録画したファイルは日本映画専門chHDの日曜邦画劇場です。
サンプルでも上げてもらわんと確認のしようが無いね。
>>617 以前当方でもbesweetで似たような経験がありました。
録画した番組の冒頭の数秒の音声が2chになっていたのが原因でした。
その時は、チャンネル数切り替わり部分で分割したaacを作る、aacsplitを使いました。
分割したファイルは個別にwav化しbesweetで取り扱えました。
>>617 ffmpeg使えば中間ファイルなしでAC3にできるよ たぶん
ffmpeg -i video.m2ts -ac 6 -ab 384k out.ac3
試したのはr25157。以前の22565ではチャンネルがずれていたが、最近のは考慮してるみたい。
手持ちになかったので2chのm2tsからAC3作成と5.1chAACからAC3作成しか試してない。
>>619,620
ありがとうございます!!
どうも2chから5.1chへの切り替わりが意外と遅く、映画会社のロゴが出てから10秒ほどたってからだったようです。
ただTsMuxerを使うと再多重化の際になぜか先頭の映像が20秒ほどなくなって本編の途中から始まる。(音声はカットしたとおり最初から始まる)
という現象になっております。とりあえず以下の手順で上手くいきました
1.TsMuxerで分離
2.分離したAACをaacsplitで分割しチャンネルの変わり目の時間を確認。
3.再度おなじM2TSをTsMuxerでcutpointをチャンネル変わり目の時間に指定して本編のみにしてtsファイルを作成。
4.作成したtsファイルをffmpegでAC3音声を作成
5.4で作成したtsファイルをMediaCorderで映像と音声に分離
6.5で分離した映像と4で作成したAC3をTsMuxerでTSに多重化
なぜか3でカットしたtsファイルをTsMuxerで分離すると映像の頭20秒ほど消えます。
あとはチャンネル変わり目のカットポイントを正確に合わせ込めば完璧です。
TsMuxerを使わずすべてMediaCorder使えば簡単にいけるかもしれません。
ただMediaCorderがいまいち不安定なのが難点。
もし、もっと簡単にできる方法があればご教授ください。
622 :
名無しさん◎書き込み中:2010/09/30(木) 13:17:59 ID:8Zo43kyP
TME3使えばいいだけなんでは?
>>621 面倒そう
金払いたくないがための苦心の策っていうところか
TME3はH264なTSは扱えなかったんでは?
映像無劣化で編集するには色々手が掛かります。
音声2chなドラマなんかは、音声AC3化してTS化。
あとはNero10で読み込んでCMカット、スマートレンダリングで出力。
と割と簡単なんですが5.1chだけが面倒なんですよね…
625 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/01(金) 00:33:34 ID:ZQ/iU/gK
スカパーe2と勘違いしてましたわ。
スマソ。
626 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/01(金) 11:24:47 ID:mVCFqyh1
どちらにせよ
良くないから止めなさいよ
>>621 aacsplitで分割したaacファイルをすべて直接ffmpegでac3ファイルに変換しては?
aac-2chファイルはffmpegで6ch指定しac3-5.1chへの変換もできます
2chのLとRチャネルを5.1のLとRに自動的に割り振ってるだけと思いますが
これらのac3ファイルすべてと1で分離した264ファイルをtsMuxeRでtsに
結合できると思います(2番目以降の音声ファイルはjoinボタンで指定)
こうすると音声チャネルの変更位置を気にせず音声のac3化ができます
また音声は最初から最後まで5.1chにすることも可能です。
TME使ったほうが幸せになれるよ
特殊なtsってたまにあるから
世界中探し回ってあらゆるソフトを試して変換分離できなかった物が
TMEで簡単に出来てアホかと思った 金取ってるソフトは違うなと 無論フリーでも素晴らしいソフトもあるが
>>628ももう少し経験を積めばわかるようになる。
631 :
606:2010/10/02(土) 15:40:45 ID:MgCmfXFv
tsMuxeRでDIGAで録画したAVCのaacを分離してfaadだったかでwavに出来た。
でもac3にするには普通有償ソフトだよな。neroで出来たっけ。
aften
どうもありがとうございます。BatchWOO!でいけました。
それで音声をAC3にしたm2tsをnero10に食わせたところ、問題なく音声も出るBDになりました。
但し欲を出してファイルの前後をトリミングしたところ、ビデオはスマレンで99%と出るんですが、
音声は0%となっていまいます。今作業しているところでどうなるかは不明です。
まあ駄目なら、プアーなDIGA環境上でトリムして、neroではトリムしないようにすればいいんで
すけど。
今気づいたんですが、nero10でAACのファイルがうまくいかなかったのは、
もしかしてnero上でトリムをしたからかなと思いました。ファイル丸ごと
BDに焼いていれば、ひょっとするとうまくいくのかなあと。
今のところ
(1)H.264+AAC (nero10でトリム) ->音声が出ないBDになった。
(2)H.264+AC3 (nero10でトリムせず) ->正常再生できるBDになった。
(3)H.264+AC3 (nero10でトリム) ->スマレン表示で音声が0%
これは(1)との時と似ている。
どうなるかは不明(現在作業中)
と言うことになります。
とりあえずAC3化でうまくいきました。ありがとうございました。
H264+AACかAC3のCMカットに使えるソフトってどんなのありますか。
tsならH264_TSCutter、psならavidemuxが好き
639 :
637:2010/10/04(月) 20:20:03 ID:BJ7C9vwZ
拡張子がm2tsなんでtsなんでしょうか。
H264_Cutterは開発が終わっているようで、見つかりませんでした。
入手して試しましたが…、
IDR-Frameがないようなので、Cut InをI-FrameとOutをBかAll frameにしてくださいと
警告されます。そこで、IとBにそれぞれ設定してカット作業をしたのですが、作業途中
(書き出し中)にOSごとフリーズしてしまいました。
H264TScutterは、上手く切れる時もあるんだけど、基本的には前後カットにしか向かないね。
CMカットするならAVCじゃなくDRで録って、MurdocCutterで切った方がいいと思う。
まぁ、こっちはこっちで0.5秒単位でしか切れないけど。
PIXELA PIX-DT230-PE0 で録画して、BD-REに焼いて、
DIGAで編集してます。
最悪だな
DIGAで録画したNHKの番組にリッピングはできるけど、どうしても
コピー禁止フラグが取れない番組があるのですが、何故か判りませんか?
(rpls22clr delesは試しました。ptsInfoの結果はコピフリーです)
具体的にはMUSIC JAPANです。
また、この番組のm2tsのACCはPowerDVDで再生できるけど、ffdshow
のデコーダでは無音になってしまうのですが、何故か判りませんか?
646 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/14(木) 20:49:08 ID:yZ8A34s5
>>646 cciconvも真っ先に掛けてデータ放送と字幕は削除してるのですが
まだ何か足らないのですかね?
>>648 >>649 これも多分rpls22clrを掛けてますので大丈夫だと思います。
(沢山番組がある中でNHKだけが引っ掛かる)
22以外のフラグがあるのかも。。。
>また、この番組のm2tsのACCはPowerDVDで再生できるけど、ffdshow
>のデコーダでは無音になってしまうのですが、何故か判りませんか?
AACが無音になる件ですが、cciconv使って色々やってた時に
GOPの削除で頭を少し削ったら音が出るようになりました。
>>650 rpls22clrのdocによると、00 22 ** FF の 22 を 00 に書き換えているようだから、
.rplsをバイナリエディタで調べて、似て異なるパターンを探して書き換えてみたらいけるのでは?
成功した際は、どんなパターンだったのかをここに書けば対応してくれるかもね。
ちなみに、.rplsでコピー禁止になっている場合は、番組一覧にコピー禁止マークが出るからすぐわかる。
みなさん有難うございます
やはり22フラグが原因でした。
ただパターンが一般的な物と異なっていた為
rpls22clrでは解除できなかったみたいです。
(NGサンプル1)
00 00 00 00 00 00 00 00 22 00 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 54 44
(NGサンプル2)
00 00 00 00 00 00 0D 00 22 00 01 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 54 44
(一般的)
00 00 00 00 00 00 11 00 22 20 FF 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 54 44
スッキリしました。
>>652 ソフトに頼るよりバイナリエディタで書き換えた方が確実だな。
地デジ番組なら「54 44」、BS番組なら「42 44」の前にある「22」
慣れれば簡単にみつかるよ。
>>652 報告乙
>>653 いちいちバイナリエディタで書き換えるのめんどくさくないか?
22の場所を特定する根拠がしっかりしていれば、ソフトを
直してもらった方がいいな。
バイナリエディタで書き換えるのがめんどくさいなんて
とんでもなくものぐさだな
それで人がやったののオコボレを貰えるのを待つなんて
何処が行程を楽しむになるんだかw
>>655 狐や猿がBDAVに対応してからは
手軽に結果だけを求める層が増えてる。
Ripの後もあれこれ面倒な手作業をして
完成させるという楽しみがわからんのだろうな。
手段が目的となるアレだなw
スレタイを読めってやつだな、そんなのが面倒なら、ここではなく狐かFabスレに行けばいい。
>>655 おまえは、Ripしてる番組数が少ないんだろ?
オレは結構、多いから面倒。
DIGAのHEモードでBD-RE1枚に20番組あれば書き換えも面倒だぞ。
普通バイナリエディタ使うなら一括変換するだけじゃないか
一括変換か、懐かしい響きだな。
昔やってたかもしれんが、そんな単純作業は、もうどうでもいいわ。
>>652-653 参考にさせていただき、rpls22clr Ver1.10 を作り、苺小物1に nm26726.zip で上げました。
おまけに、AnyBDAV.cmd を同梱しました。例外や漏れがありましたら、報告お願いします。
VC++2008 を消して VC++2010 をインストールしてしまったので、必須 dll が変わってしまった。
ごめんよ。
>>662 サンクス。ありがたく使わせて頂きます。
キター
乙乙
>>659はなぜHLで26話かHXで13話にしないんだろう、20話なんて中途半端すぎる
>>659が録ってるのは、1〜2クールアニメではなく徹子の部屋
なので、20話の方がキリがいいんだよ
>>665 rpls22clrが登場するまでは、さんざんバイナリエディタ使ってるんだよ。
>>666 おまえみたいにアニメばっかり録画してないんでw
>>667 残念だな。徹子の部屋は録画したことがないw
670 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/20(水) 12:49:15 ID:HdyrgCy9
BDにBDAVで焼こうと思ってリニアPCMでググってみたけど2007年くらいの情報だと
なんか対応できずに再生できないプレイヤーがあって互換性に問題ありげだけど
今だと音声リニアPCMだけで問題ない?
>>670 TSだとMPEGオーディオしか規格にはない。
もちろん出来なくはないけど、検証求む。
うちは事情で#しかないから誰か大衆シェアのパナソニーあたりですでに検証してるのがいればと思ったんだけど
スレも無駄にRIPスレ往来してるクズの即レス後放置でVol5まで埋まってきたのなら仕方ない
>>669 無理しなくてもいいぞ。そっちの方が悔しいのは分かってるからw
>>668 俺は確かにアニメばっかり録画しているが、どんな番組でもクール単位なんじゃないの?
それともクールに関係ないものばかり録画してるんかね?
Rip自体には成功したんだけど、もしかしてDRモード以外の画質は正常に再生できない?
DR以外のm2tsだけ映像が少し速く再生されて、解像度も違ってた。
>>676 俺はパナ機からDR以外の動画もRipしてるけど、再生に問題無いよ
再生ソフトのデコーダとレンダラを変えてみたら?
>>677 なるほど、変えてみたら問題なく再生できた。thanks!
レコーダはSONYのRX55使ってる。
>>675 録画してる番組なんて人それぞれってことを理解しような。
アニメやドラマばっかりじゃないぞ。
徹子の部屋とかな
いちいちバイナリエディタ使うなんてアホすぎ
何も知らないクレクレ厨なんかかまうな。
いちいちバイナリエディタ使うなんてクレクレ厨以下
a
PS3で字幕付きMP4観たいです。
BDSup2Subで作ったidxを埋め込んだんですが、PS3ではassしか読み込めないみたいです。
ググってみたんですがやり方が分かりません、どなたかご教示お願いします。
「安西先生PS3で字幕付きMP4観たいです。」って聞かなきゃダメ。
詰んだ
DR以外で録画したm2tsファイルだけAviutlで読み込めない。
何故da
たぶんコーデックのせい。でなければプラグインが足りてない。
うちの環境ではCoreAVCはOKだけど、PowerDVDコーデックでは開けない。
たぶん、再生支援を無効にすれば読んでくれそうな気がするが。
>>693 ゴメン、今試してみたらコーデックをPowerDVDに変えても問題なかった。
ていうか、別なソフトと勘違いしてた。
>>693 MP4Plugin優先度を一番上にする
>>694 GOMだと正常に再生できないあたり、録画方式の問題なのかな。
レコーダはRX55。
>>695 ダメでした orz
RX55から抜きは何?AnyDVD?
入力プラグインの項目にMP4 File Reader入ってないんだけど、
普通にH264のMP4も、AVCのm2tsも読めた。
>>698 DirectshowFileReader+コーデックでも読めるからね
でもそれは最後の手段
>>699 あ、そうなのか、なるほど。
チャプタのポイント捜索にしか使ってないから、俺はこれで十分ですわ。
Directshowを一番上に持っていくのは試したけど同じだった。
5秒くらい経ってから「形式には対応していません」
>>697 BDAV BackupGUI Beta。
AACSはv16。
702 :
名無しさん◎書き込み中:2010/10/24(日) 18:04:24 ID:y3VCnh3C
Avisynth経由にしたら悩む必要なし
MP4読み込みはAvisynthでも鬼門だけどね
704 :
701:2010/10/24(日) 21:18:20 ID:+7KktGkX
とりあえず解決策は模索しつつ、今後はDRで録画してみる。
後はm2tsを変換してPSPで再生できるようにしたい。
>>662 とりそこねた。。
だれかあぷしてくれないかな。。
>>705 yskのうpロダにも上げてくれてあるよ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーBD-BOXのAACSのバージョンが気になる(´゚'ω゚`)
12
>>707 18,19,18だた
Anyで問題なく抜けた
19に感染乙w
713 :
563:2010/11/03(水) 01:42:20 ID:2LGQOMVC
rplsTOOLの関連ツールとして、TSファイル間で番組情報をコピーするツールを作ってみました。
苺ロダ小物(1)のnm27279にあげておきましたので、興味のある方は使ってみてください。
動作におかしな点があれば教えて下さい。
基本的にはTME3で編集して番組情報が消えてしまったTSファイルに、元ファイルから番組情報をコピーする用途向けに作ってあります。
デフォルトは192バイトTS(m2ts)用になっていますので、188バイトTSを扱いたい場合は-nオプションを指定してください。
コピーオプション-V, -Aに関しては記述子の示す内容を理解して使用してください。
入出力オプション-v, -xの内容はcciconv等と同様です。
すでに番組情報が存在するTSに対してのコピーでも、できるだけ矛盾が発生しないように考慮してありますが、
予期せぬ不具合があるかもしれませんのであまりお勧めしません。
rplsTOOLでTSファイルの番組情報を確認する際は、最低限-Nオプションで「放送種別」がコピーされていないと
内容を表示できない仕様になっていますので注意してください。
例えばTME3で出力した番組情報が空のTSに、他TSから放送局名だけをコピーしたものは
rplsTOOLで何も内容が見えません。
TME3の出力したBDAVはソニーレコでHDDに戻した後、AVCエンコードで再びBDに書き出す際に
コピー禁止信号を誤検知して停止する問題がありますが、元TSファイルから-Nオプションで
放送種別・チャンネル番号をTSにコピーしておくと、誤検知を回避できるようです。
(レコX90で幾つかのTSについて試してみた範囲でだけですが)
.mkvとか.flacとか.supとかのファイルでリッピングされたBDのデータをもう一回空のBDに焼いたり、
パソコンで再生できないでしょうか
できなかったらリッピングの意味が無いと思うけど
719 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/03(水) 20:28:58 ID:/Dswv16p
CPU;AMD Athlon64 3000+
メモリ:1.5G
OS:XP
6年前のPCなんですが、BDドライブ付けたらリップ可能ですかね?
TSファイルは問題なく扱えてます
BDドライブにIDEの物ってあるの?
サンクスなるほどSATAですな・・・・おお、埋まってるwオワタ\(☆o☆)/
>>722 USB2.0でも特に問題なくrip可能よ
>>721 パナの初代BDドライブLF-MB121がATAPIだった
スレ違い。ここはRip以降スレだから。
二十歳以降は二十歳が入るように、Rip以降はRip行程が入るんでしょう?
Rip行程には、使う機種の特性等の話は入らないがな
BDドライブに何を使うかは、Rip前の話だろ?
>>729 アクセス13,000記念。
ロダに上がったファイルも、随時サバに反映させてます。
つか、厨雑誌が勝手にリンクしてるしwww。
おおyskさんだ
AA楽しく拝見させてもらってますw
DLパスは?
>>732 小忙しくて、最近新作がないです。またヒマな時に追加しときますw
>>733 bdav, shimako, shineshimako, あたりで試してください。
なぜshimakoなのかは禁句ですw
中の人乙乙
厨雑誌除けにDLパス毎月変えちゃえばw
h264とac3を作ってYambで結合してmp4を作ったら、5秒ぐらい長さが変わってしまいます。
結合前は同じ長さです。どうにかできませんでしょうか?
740 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/08(月) 17:45:46 ID:JOMDAdXb
AVC+AC3ならMKVのほうが無難じゃないかな・・
>>740 メディアサーバー使ってPS3で観たいんです
>>742 h264に変換したときに24fps化したのが悪かったんでしょうか?
>>739 tsMuxerでMP4が作れるんですか?
>>744 m2tsで見れると思う
今試したけどPS3で見れたよ
rplsTOOLとpinfocopyを修正しました。
TSからの番組情報取得がうまく行かない場合がある不具合の修正です。
苺ロダ小物(1)のnm27719とnm27720にあげておきましたので、使われている方はこちらに更新をお願いします。
>>748 いつもありがとうございます
大変重宝しております
rpls22clr 作者の方へ
BWT2100ですが、スカパーHDで録画した場合など、
rpls22clrで対応できないケースがありましたので報告します。
ファイルをアップしました。対応頂ければ助かります。
re10287.zip pass:BDAV
>>752 報告ありがとうございます。
ファイルを見せていただくと、スカパーHD録画は +0E からの2バイトが 53 4B (SK) となっていますね。
こちらへの対応は何ら問題ないでしょう。
ただ、後の2例ですが、他社BDレコで録画したBDから書き戻しをした場合に、その部分が 00 00 になるんですね?
これは、もしかすると、フラグ以外の 22 部分をも書き換える原因になり兼ねないですね。
色々考えてみますが、遅くなりそうなら、53 4B と 00 00 を加えただけのバージョンをアップするかもしれません。
>>753 乙!!
イチイチ、クレクレ厨に対応するとはなんと心の広い人なんだろう。
あなたの優しさには脱帽です。
そのうち「i-Link経由もなんとかして」という依頼も来る予感。w
バイナリエディタで自分で書き換えた方が確実で早いと思うんだが・・・。
>>753 いつもありがとうございます。
あと、i.LINKでムーブしたケースも調べてみました(re10301 にアップしています)。
こちらは、+0E からの2バイトが 69 4C (iL) ですね。 i.LINKだから、iLなのかな?
パターンを見た感じでは、+1Aからの4byteが常にFFですね。これは使えないでしょうか?
アドレスの範囲もある程度限られているようなので、アドレス範囲とパターンの組み合わせ
も有りかと。難しそうなら、とりあえず暫定版でかまわないです。
以上、よろしくお願いします。
予感的中ワロタ
色々なケースに適合することで、真の条件に近づいていく訳だから問題はない。
>>755 今回いただいたデータも含めて対応できるようにバージョンアップした rpls22clr1.20 を yskさんの「BDうpロダ」にあげました。
一応、フラグの条件判断については、そこそこ賢くしたつもりです。
詳しい条件の内容については、同梱のテキストファイルをご参照ください。
m2tsをBDAVに戻して焼く方法が分かったw これで無限コピーできるなw ダビング10もコピーワンスも関係ないwww
2年くらい前からタイムスリップしてきましたか?
なんだおまえw 焼く方法教えて欲しいのか?w
>>756 予感的中じゃなく、どうみても753がネタ振ったからだろw
そのうちどころかすぐ次のレスでいいだしてるんだから。
>>758 早速の対応、ありがとうございます。色々、試してみます。
>>763 NERO Burnningで焼く。これでレコーダーでも再生できる地デジ入りのBDが焼ける。今DVD焼く方法探し中。
焼くだけならもう何年も前に・・・
丸一日ぐらいは悦に入っている
>>765を楽しませときゃいいのにw
ネロじゃなきゃダメなの?
>>768 ブルーレイのBDAVはネロで焼くやり方しかわからないな。あとDVDの地デジ&市販品を焼く方法も分かった。
エクスプローラでD&D
>>770 そうだよな
BDAVなんてD&Dで追加したり順番入れ替えたり
簡単にできるのに焼くとか何言ってんだか。。。
DIGAでHDDに録り溜めた地デジをBDにムーブ
↓
PCのBDドライブ(BDR-206)でRipしようとしたらAACSがv14でできず
↓
BDのAACSをv10にオーバーライトしてしまい、従前に録画した番組が見られなくなったorz
DIGA本体のAACSもv10に戻してしまっている場合、このBDの内容を復活させる方法はありますでしょうか?
This is ItのBD挿入→上記読めないBDになんかしら追記→DIGAのHDDにBD内容コピー
→DIGA本体v10戻し→BD焼き直してPCでRip
この流れで読めるようになるでしょうか?
# アジア大会体操田中理恵の録り溜めていたのを消してしまい、激しく鬱orz
もう無理だね
乙
つーか、スレ違いだし。
>>771 BDをレコーダーでも見られるようにするということを言っているんだが。
766 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/25(木) 12:52:26 ID:BbNf8VrU Be:
焼くだけならもう何年も前に・・・
767 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/25(木) 16:23:31 ID:00sHifhM Be:
丸一日ぐらいは悦に入っている
>>765を楽しませときゃいいのにw
768 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/26(金) 01:24:18 ID:8rEeT8QW Be:
ネロじゃなきゃダメなの?
770 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/26(金) 13:22:07 ID:/FUI/JwV Be:
エクスプローラでD&D
771 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/26(金) 19:08:43 ID:yUPa1jiD Be:
>>770 そうだよな
BDAVなんてD&Dで追加したり順番入れ替えたり
簡単にできるのに焼くとか何言ってんだか。。。
↑アホか。そんなんならパソコンだけでしか見れんわ。こっちはレコーダーでも見れる方法を言ってるっつうの。
まだ気づいてないのか・・・・
>>776 自分が知らないからアホとかどれだけ自己中やねん
みんなBDをレコーダーで見る事を前提に言ってるわ
ヒントを言うと、あるコマンドを使うと追加したいm2tsから
CLIPINFやPLAYLISTを生成できるからそれらの情報と
ソースのm2tsをBD-REにD&Dするだけ
まさかUDF2.5でフォーマットしてないとか言い出すんじゃ
無いだろうな。。。
俺がレコ買ったのはちょうど2年前だけど、その時にはすでにBDに焼く方法は確立されてたな
>>776 すげえ!かっこいいwwwwwwwwww
あんたまさに王様だよ
なんというか。Naked king?
おまいら新参からかうのも大概にしとけよw
783 :
名無しさん◎書き込み中:2010/11/28(日) 13:30:55 ID:rbfo60ak
anyでリップしたブツ(2番組有り)を
1番組分だけ選択してDVD2層式に変換して焼きたいのだが
方法教えてくだちゃい
>>779 chotoBDAVとコマンドプロンプトは使ってる。UDF2.5で焼かないとダメなんじゃないの?
>>784 だからそう書いてるだろ
UDF2.5でD&Dしたら良いだけ
本当に馬鹿なのか?
>>784 ほう。UDF2.5で設定できるのか。それなら簡単だな。
>>776 つ Adobe Encore CS5
これでBDMVのオーサリングもバッチリだよ!
リップしたファイルなら簡単なトランスコードだけですぐ焼けるし。
>>787 お。そのソフト持ってるわ。m2tsのまま焼けるってことか。便利だな。
つまんね
マジでAdobe Encore CS5 持ってるぞ? というかCS5のマスコレ持ってるから。
小学生のころに隣のクラスにこういう馬鹿いたな
ソイツは最終的に翌日教室に直径3メートルのケーキを持ってこれると言い出して
翌日から学校に来れなくなって、夏休み後に転校していったw
>>790 持ってねーだろ。つか、割れだろw。
正規で購入してて、Encoreも持ってるやつがオーサリングのやり方を2chで
訊くかよ。馬鹿スwww。
>>791 俺がAdobeのマスコレ持ってるからっていって羨ましがっても、手に入れる方法教えてあげないよー。
>>792 割れですが何か? 10万も払って買ってられねーし。日本語版マスコレCS5 無料で全部手に入るのに正規なんてアホらし。
おいみんな、『そいつはスゲエな!』とか感心したフリしてやろうぜ!
こいつ心底アホみたいだから、みんなでおだてりゃさらに犯罪自慢を始めるぜw
typo. 自首ね。自首
>>794-797 wwwワロスwww 割れもできないアホウどもが騒いどるわwww そんなに羨ましいかwww
『なーんてね! 僕が割れでAdobeのソフトを使っている、というのは嘘だよ! だから通報しても無駄だからね!!』
『こーんな釣りにひっかかってご苦労さん! Adobeのマスコレの日本語版がそう簡単に手に入る訳ないじゃん(笑)』
なんでそんなに必死なの?
>一先ずAdbeに通報しておきました
タク・・・どこに通報してんだよ
>>798 別にあんたが割れを使ってるかどうかなんてどうでも良いだよ
実際にあんたが
>>793の書き込みをしたのは事実だし
その事実をAdobeに報告しただけ
後の事は俺の知った事ではない
そろそろ釣り宣言来るかな
もうしてますが!? そんなことよりAdobeのマスコレ落とせるようにしてるサイトの東大志望の高校3年の管理人を通報しろよ。
どこまでも恥ずかしいヤツだな
↑どこまでも恥ずかしいやつ
>>803 あら、こいつ本当にヤバイな
本当に犯罪の情報知ってるんや
>>793の書き込みの信用性が上がったな
ま、釣かどうか知らんけど、内容が犯罪に関する事やから
冗談では済まないだろうけど
>>806 『え? Adobeのマスコレ持ってないってのは本当だよ!
>>803は落とせるようにしてあるサイト知っているだけで落としてないよ。』
実際に家宅捜索されればわかるでしょ
あwww よく考えりゃプログラムをダウンロードして使うのは合法だわwww 逮捕されたって奴は商業用に使ってたからアウトってだけでwww
家庭で使ってりゃセーフだわwww 違法ダウンロード化されたのは音楽・動画だけだったしwww うははwwwセーフだったwww心配して損したwww
で、そんなに高等なソフトを持ってるのにコマンドプロンプトも使えないの。
chotBDAVでBDAVを再構築するっていうネタだったら、もう枯れた内容だから他にスレ立てて勝手にやってくれよ。
割れ厨は巣に帰りな。
>>809 あら、またソフトウェアの不正使用を認めちゃったよ
どんどん犯罪の信憑性が高まるね
>>810 は? chotoBDAV使うときにコマンドプロンプト使ってるしwww
>>811 だから合法だっつーのwww
>>812 刑法的にはね
それに刑法的な犯罪に間接的に関わってるのは明確なんだし
あんたの合法性を証明しつつ協力してあげたら良いじゃない?
叩いて埃が出なければ良いけどね
>>812 はいはい、ワロスワロス。
もうネタは無いんだから、今日はもう休みなよ。
ID:/ivJh/eP
ひでぇのが湧いてるな
俺もCS5マスコレは持っているが、通常版でも40万円弱なんだから、余裕で買うだろ。
>>809 ソフトは、PC1台までインストール可能と書かれた使用許諾契約書に同意しないとインストールできないから、
著作権法違反でなくても、民事契約違反になってソフト会社から損害賠償請求されるぞ。
adobeに通報した人がいるみたいだしもうほっとけ
後はadobeがどうにかするでしょ
荒らしもひどいが構ってる奴も同罪だな。
完全にスレ違いになってるのにいつまでも構い続けてスレ汚ししやがって。
>>815 40万ぐらいなら俺にはたいした額じゃないアピールうぜえ
貧乏人にはツライ?悔しい?
なんでそんなに必死なの?
怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけどこのこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
しらんがな(´・ω・`)しらんがな
>>823 では何故君自身がそんな時間に書き込みできるのだ?
有名なコピペなんだが。
みんな普通に学校や会社通ってるから、2chの有名なコピペなんて知らないんだろ。
DIGAでBS2のドラマをAVC録画しました。当然STDです。これをBD-REを媒介にして
抜いたのですが、編集するために音声をAC3に変えようと、demuxを試みました。
tsMuxeRの1.10.6(GUIプログラムを介してですが)です。しかし、
Decoding H264 stream (track 1): Profile:
[email protected] Resolution: 720:480i Frame rate: 29.97
H.264 stream does not contain fps field. Muxing fps=29.97
Decoding AAC stream (track 2): Sample Rate: 48KHz Channels: 2
AAC stream (track 2): bad frame detected at position00:00:01,898. Resync stream.
Decoding AAC stream (track 2): Sample Rate: 16KHz Channels: 2
AAC stream (track 2): bad frame detected at position00:00:02,026. Resync stream.
みたいなエラーが山と出た後に
Reading buffer overflow. Possible container streams are not syncronized.
Please, verify stream fps.
となります。どうすればよいでしょう。BS-Highのハイビジョン放送では
こういう現象はなかったです。
demuxer変えて試してみたら
BonTsDemuxとか
MP4Boxとか
BD Ripファイルをaviutl+x264でH.264+AACのMP4を作成し
tsmuxerでm2ts後、chotBDAVしてみたのですが
PS3やBDレコーダでうまく再生できません。(とびとびで再生される)
H.264+AACでBDAV化したいのですが可能でしょうか?
可能でしたらその方法を知りたいです。
>>832 AACにこだわりがなければ
H264+AC3オススメ
wav→AC3へaften.exeでエンコして
tsMuxeRでmux
5.1chも可
>>832 映像のビットレートは?
ripしたm2tsはBDMV用だから、BDAVにはビットレート高杉
パナ機ではとびとび再生、ソニー機では(規格外で?)蹴られた
836 :
名無しさん◎書き込み中:2010/12/19(日) 02:34:32 ID:AAui9i1R
以前、chotは24fpsモノのm2tsだとうまく再生出来なかった!だから諦めた。
837 :
832:2010/12/23(木) 10:09:13 ID:RMvLCxt3
832です。
いろいろご指摘ありがとうございます。間空いてしまいました。まだできてません。
x264のオプションを挙げておきます。
--preset medium --crf 23 --keyint 24 --tff --slices 4 --b-pyramid 1 --weightp 0 --level 4.1 --sar
4:3 --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --aud --nal-hrd vbr --vbv-maxrate 40000
--vbv-bufsize 30000 --bframes 3 --input-res 1440x1080 --input-csp yv12 --fps 30000/1001 -o "D:\aaa.mp4"
mediainfoで確認した映像のビットレートは4751 Kbpsでした。音声はAC3にしています。
お気づきの点ありましたら、ご指摘をお願いします。
知らないが--level 4.1 --slices 4 --audは必要ないかもな
--bframes 1 --vbv-bufsize 31000 --vbv-maxrate 25000 --ipratio 1.1 --b-pyramid 0 --weightp 0 --direct spatial -o "D:\aaa.mkv"
なんかも試してみればインタレ保持なら--keyint 30とか
ソニレコで録画したやつの、尻切れ対策って既出?
>>839 DIGA使ってるからわからんのだがSONYのBDレコって尻切れするの?
>>839 SONY機でRipしてるが切れたことねーよ
どんな下手こいたら尻切れするのかkwsk
>>840 >>841 通常、数フレーム余計に録画されるんだが、
地デジで、稀に数フレーム欠けることがある。
連続で録画していたわけでもないのに。
ちなみにBS・CSで欠けたことはない。
rplsTOOLで表示できるm2tsの番組情報を
自動でリスト化するようなソフトはありますか?
m2ts内の番組情報をリスト化したいというような用途なら
しぃぬこさんのPLLIBを使ってみてはどうでしょう
csvのライブラリファイルを作成できます
前にDVDからBDAV(BD)書き込みで聞いたのですが、
DVD->BDAVは簡単で、切り出したMPEG2をtsMuxerGUIでm2tsに変換し
chotBDAVでBD-REに追加すれば良いだけです。
というのを伝授いただき、確かにできました。
洋画の場合、字幕が切り出し時に無くなります。
よってHandbrakeというソフトで字幕焼き付けして
m4vやmp4に変換し、tsMuxerGUIでm2ts変換しようとしたら
出来ないのです。
チャプタ単位でやると中には出来るものもあるのですが、
大体はダメになります。
経験でご存じであればお教えいただけないでしょうか。
この3日間ばかり、いろいろ調べて試しましたが
結果ダメでした。
奥深いですね〜〜〜
そりゃ音声がAACだからでしょ
AC3でエンコすればいい
HandBrakeがAC3使えるか知らないけど
>>845 MP4Boxで再Muxしてもダメなら諦めるしかないね
>>846 音声AC3じゃなきゃダメだってカキコを時々見るけど、
俺んトコじゃ音声AACでも全然問題ないぜ
DIGA BW680でHE画質等(AVC録画)で録画しBR-REに焼いた番組を
猿でm2tsファイルのみパソコンにコピー
NHK総合の19時30分と22時に始まる番組
=録画番組のの最初に数秒だけ前のニュース番組の終わり部分だけ録画されてる状態
のファイルをMPC-HCで再生しようとすると強制終了して再生できません。
(他のNHK総合の番組は問題なく再生OK、
また上記番組もPOWERDVDやVLCだと問題なく再生できます。)
再生できない上記ファイルも最初の5秒くらいを編集ソフトでカットすると
MPC-HCでも再生できるようになります。
これって何が問題でこのような状態になるのでしょうか?
カットしないでもMPC-HCで再生できるようになる方法ってありますか?
パナのBWT1100で録画した番組を、
BDにダビングして、
ANYで抜いた後、22の処理もして、
BDに書きこんで、
またパナのBWT1100のHDDに戻した。
HDD上ではコピフリになって再生もできる。
だけど、これを再度BDに書きこむと、
再生できない。
他社製BDプレーヤーでも再生できない。
STREAMフォルダのサイズは変わってない。
HDDからHDDへのコピーは問題なく出来る。
一体、何が起きたのかが、
分かる方がいましたらご指導願います。
>>849 >ANYで抜いた後、22の処理もして、
>BDに書きこんで、
この辺具体的に書かないとアドバイス厳しくね?
>>850 ご指摘ありがとうございます。
BD-RE2倍速を使用、
番組はDRで録画した物。
それをパソコンのπのBDR-203に入れ、
ANYHDで抜いてからrpls22clrで
一箇所22から00に変更、
それをImgBurnで書き込みました。
その後は前記
>>849のとおりですが、
チャプター表示はできますが、
全項目、真っ黒です。カウンターも読みません。
番組情報は問題なく表示されます。
今、1100から.linkで芝のRD-X7にダビングして、
また1100に戻して、BDに録画した所、、
全く問題なく、BDは再生できました。
一体、どこら辺に問題があるのでしょう?
BD(ブルーレイ)のAACSの感染とは何ですか?
よく分からないので、何方か詳しく教えて頂けませんか?
夜釣りは冷えるよー
>>852 おまえみたいのは女にもてず、後先考えない所作に出たりするから、
これもググっといたほうがいいんじゃね?
google(HIV 感染)
このスレいいスレではないわ
さよなら
858 :
851:2011/01/02(日) 13:29:37 ID:O5OuvWih
自分の持っている本当のコピーフリーのTS番組を
同様の手順でやってみたら、
ちゃんと再生できる。
何かの信号をレコーダーで検知しているんだな。
さて、どこだろうか。
cciconvもとおしてみるとか?
RipしたのをBD-R/REに焼きたいんだけど、フォーマットは
UDF2.5と2.6のどっちにすればいい?
UDF2.5でいい
Imgburnのみ-Rのときは2.6
ありがとう
>Imgburnのみ-Rのときは2.6
え??
なんで?
質問です
調べたところ私のメディアはAACS「V19」でリッピングしたいけど
anyDVD HDのライセンスはもう変えません
windows7 x64環境で使えるソフトウェアはありませんか?
かしこm(__)m
出来れば当然フリーがいいですが、シェアでも止む無しです
頑張ってV19のキーを解析してくれ。
そうすればフリーだ。
>>864 AnyDVDのライバルソフトPasskeyもBDAV,AVCRECに対応している。
さらにCPRMにも対応している。
Passkeyは試用期間中(1ヶ月)もv20でリッピングできるみたいだから
試してみたら?
>>864 anyDVD HDのライセンスは買えるでしょ。期間ライセンスが。
AnyDVDも、ぎりぎりまだlifetimeライセンス買えるみたいだけどね。
>>869 それ。とりあえず入れてみて、リッピングできるか試してみたら。
試用期間1ヶ月あるし。
Passkeyはlifetimeライセンスを売ってる。
もし購入するならクーポンコード入れるたら割引で買える。円でなく
ドルで買うとさらに安くなる。
狐のほうが安心感があるけどね。
872 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/03(月) 12:15:04 ID:Xwva6u/p
中華産は糞でしょうw
873 :
869:2011/01/03(月) 13:52:02 ID:ysFgRh43
というわけでテスト実施
サイトを見るとリッピングはD&DでイケるらしいとのことだったのでPasskeyだけ
一応成功かな、プレイヤーは2種試して(VLCとGOM)映ることも確認
あとはエンコーダにセット出来るかどうか…何故か先頭1秒くらいしか内容がエンコーダだと
映らない、押しいところまでは行ってるんですがねえ
※エンコーダがaviutl
エンコはあくまで遊び、400MBくらいにする予定だから(つべとか寄生先動画はやらない)
>>873 ・・・ACCS突破できなくてもプレイヤー再生はできるだろ
VLCとGOMは無理だわなぁ
876 :
873:2011/01/03(月) 16:39:21 ID:ysFgRh43
>>874-875 じゃ失敗ってことで
一応「!fab」が出来たのは確認したのですが、素直に諦めます
ありがとうございました…(TT)
877 :
851:2011/01/03(月) 16:40:40 ID:FHeg2g5B
851です。
この正月休み、ずっと解析していましたが、
どうやらパナのムーブバックには
rpls22clr対策が施されているようです。
抜いたコピーフリーをパナに吸い込むと、
アリ地獄行きです。
抜け出るには今の所、
TS移動で他の機種に、
片道もしくは往復で
移すしかありません。
私がTS移動したのは
パナのBW800と芝のX7ですので、
旧型のみ確認しました、
日付等の番組情報は変わってしまいますが。
現行機で同様の脱出ができるかは不明です。
パナのムーブバック機能を使っている方は
ご注意ください。
>>877 正月、購入したBW690 (default v17) があるから、これで試してみるよ。
とりあえず、BW850(default v12) で抜いてコピフリ化したBDAVから BW690に取り込み
また、書き戻したコピフリBD-REは再生できたよ。(ただし、家は AnyDVD は使ってない
けどね)
あと、やってないのは、BW690から抜いた物だね。これはMedia Key がないから、
時間が掛かるけど、やれたらやってみる。
BW690 から抜いてPC上で、コピフリ化した物も一旦、BW690のHDDに書き戻し、
改めて、メディアにコピーした物(ただし、v17の感染を防ぐために、PC上で
AACSフォルダ削除)も、再生できました。
再生の確認は、Pana BW850, Pana BW690, 三菱 DVR-BZ230 です。
すべて再生できました。ちなみに、BW690 のファームは1.16 です。
そうそう、機種が違うのに何やってるのコイツとか思う人いると
いけないから、書いとくわ。
BW690とBW1100(その他6機種ほど)はファームは共通になってぽいから
(ダウンロードのとこ行くと判るけど)
もちろん、機種ごとに処理分けてるかも、しれんけど、こんな対策の
処理分けないと思うので。
ちなみに家のBW690のファームは最新(1.31)の一つ前の奴だね。
もしかしたら、最新で対策されたのかもね。
↑
さらりと読み飛ばしてたんだけど・・・。
もう一度、よくよく読んでみると・・・。
もしや、この人、DIGA V17のMediaKeyを抽出できる人なのかな?
それ誰にきいてんの?
本人に聞けば?
BWT2100(V16)でやってみたけど、BWT1100の人とはちょっと違う結果になった。
BD-REにダビングして、Any+AnyBDAV.cmd+rpls22clrで抜いてImgBurnでBD-REに書き込んだ。(※1)
そのBD-REから、BWT2100のHDDに書き戻し、フォーマットした直後のBD-REに高速ダビングした。(※2)
(※1)のBD-REは、BWT2100でもBW880でもPS3でも問題なく再生できた。
(※2)のBD-REは、BWT2100とBW880では問題なく再生できたが、PS3では再生できなかった。
>>883 ※2の作業に何か意味があるの?。※1から※2を作る理由がわからん(・・?
>>884 流れからわかると思うが、作業の意味って単に検証目的のために決まってるけど・・・
これって、抜いて現行DIGAのHDDに戻してから焼いたBDは、再生互換性が一部損なわれてるってことでしょ?
自分はPS3では見ないけど、PS3で見えないと困る人もいるだろうし、互換性が損なわれるのは気持ち悪い。
うん、気持ち悪いよな
原因特定よろ
スレチかもしれないんだが、
昨日、DIGA BW690を買った。(BD-REからHDDに高速タビングできるらしい)
PT2で作成(受信)したTSファイル、それをTMPEGEncで作成(再エンコ)したMP4ファイルをたくさん持ってる。
これをBDに焼きたいんだけど、どんなソフト使えばいいの?multiAVCHD??再エンコはしたくない。
教えてください。
888 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/05(水) 22:02:58 ID:B3ema5SZ
TAW4で焼けばいいじゃん
TAW4にMP4は再エンコになるよ
はっきり言ってブルーレイ規格内でエンコしてなきゃどうにもならないんじゃないかな
特にDIGAは厳しい
ああ、mp4のままBDに焼けばいいんだよ
pcで再生する分にはデータでも問題ない
そのためのエンコだろ?
PS3でMP4のまま再生オススメ
mp4は昔なんか携帯端末用の低容量の形式だったのに、今では動画配信サイトのスタンダードな形式だよな・・・。
>>887 tsRemuex と multiAVCHD で昔やった事がある。ちゃんと規格にあってれば、BDレコで再生できた。
BDじゃなくて AVCHDだったけど同じようなもんだよな?
894 :
887:2011/01/06(木) 20:41:00 ID:K/ltbFwz
multiAVCHD Ver.3でBD再生できた。再エンコもしなかった気がする(音声はしたかも)。
しかし再生すると「BD Video規格」だった。これだとBD-REからHDDに高速タビングできないんだよな・・・1倍速でもできないけど。
DVDでいうVRに相当するモード(AVCREC?)だったら高速タビングできるんだと思う。
方法教えてください。
895 :
887:2011/01/06(木) 20:57:22 ID:K/ltbFwz
補足ですが、やりたいことは2つ。
・PT2(TS) → TMPEGEnc(MP4) → BD → BW690のHDDに保存(高速ダビング)
・PT2(TS) → BD → BW690のHDDに保存(高速ダビング) → DIGAでMP4エンコ → BD → PCのHDD
です。
これがやりたいがためにBW690買いました。
MPEG2(PS/TS) or H264AVC → tsRemuex → m2ts → chotBDAV → BDAV → DIGA
H264AVC → tmultiAVCHD → AVCHD(SD) → DIGA
897 :
883:2011/01/06(木) 21:16:06 ID:098NFvbQ
追加検証してみて次のようなことがわかった。
抜いてBWT2100のHDDに戻した番組をHDD->HDDコピーして、それをBD-REに書き込んだ。(※3)
HDDに戻した番組をDR->HLにモード変換して、それをBD-REに書き込んだ。(※4)
(※3)のBD-REは、BWT2100とBW880では問題なく再生できたが、PS3では再生できなかった。
(※4)のBD-REは、BWT2100でもBW880でもPS3でも問題なく再生できた。
要するに、モード変換してから書き込めばPS3でも再生できる互換性の高いBD-REになることがわかった。
恐らく、抜いて焼いたBD-REからモード変換しながらHDDに戻した場合も、そのまま書き込んで問題ないだろう。
つまり、前機種までは、高速書き戻しができなかったため今回の現象が起きなかったというわけだ。
ということで、今回の現象は現行DIGAで対策がとられたから起きたというわけではなくて、
前機種までは仕様上起きることがなかっただけということなのだろう。
なるほど
ちなみに、※2で出来上がったPS3では再生不可のBD-REを再びPCに取り込んで、
※1の方法でBD-REに書き戻した場合はPS3でどうなるんだろ?
899 :
883:2011/01/06(木) 22:19:54 ID:098NFvbQ
>>898 それとは違うけど、(※2)のBD-REに(※1)のBD-REの内容をPCで丸々上書きしてみた。
これなら、PS3で再生できるはずだと思ったのだが、予想に反して再生できなかった。
ちなみに、これもBWT2100とBW880では相変わらず問題なく再生できた。
となるとBWT2100でフォーマットしたBD-REに原因があるって事なのかな?
でも、AVCでコピーすれば問題ないんだよね。難しいですな。
>>899 環境があって出来たらで、いいんですが、BWT2100 にコピフリで取り込んだ物が
PS3 から DLNA で見れるか試して欲しいんですが、家、環境がないもんで。
>>887 まずあんたは、BDMVとBDAVって言葉をググってくること。
答えは、
>>896さんが書いているのに
903 :
883:2011/01/07(金) 14:00:32 ID:GolHaL6U
>>901 HDDに高速で書き戻した番組(DR)でも、PS3からDLNAでは問題なく見ることができた。
もちろん、それをDR->HLにモード変換したものも見ることができた。
ところで、後で思ったんだが、これってモード変換したから問題なくなったわけではなくて、
DRモードだと問題があって、H*モードだと問題がないということも考えられるな。
そうだった場合も、前機種まではDRモードで戻せなかったわけなのでつじつまは合う。
となると、H*モードで録画した番組をBD-REに書き込んで、PCで抜いてBD-REに焼いて、
それを高速でHDDに戻して、さらにBD-REに書き込んでPS3で再生できるか試さないとだめだな。
まとめるとこういうこと?
※1:Any等→PCで差し替え→、mpeg2 は Pana, PS3 OK
※2:DIGA BWT2100でオーサリングした、mpeg2 は、Pana OK, PS3 NG
※3:DIGA BWT2100でオーサリングした、mpeg2 は、Pana OK, PS3 NG
※4:DIGA BWT2100でオーサリングした、H264 は、Pana OK, PS3 OK
(mpeg2は、Any+rpls22clrで加工したもの)
加工された mpeg2(+rpls) を BWT2100がうまくオーサリング出来ないように見える。
H264についてやっても、mpegのオーサリングがだめなのか、加工されているからダメなのかわからないんじゃないかな。
rpls22clr は必須? 変更を加える箇所をなるべく減らさないと、原因がわかりづらくなるよ
案1:DIGA BWT2100で DR を直接 BD-RW に焼いた物は PD3 で見れる? (※1と同じか・・・)
案2:DR -> Any等 → chotBDAVでオーサリングし直し → DIGA -> BD-RW -> PS3
(似たような流れで、SONY機では問題なく動いてる)
うまくオーサリングできないんじゃなくて対策されたんじゃねw
>>883ではDRで録画した番組でやってみたけど、同じことをHEモードで録画した番組でやってみた。
すると、(※2)の処理をしたBD-REも、BWT2100でもBW880でもPS3でも問題なく再生できた。
ということで、
>>897は間違いで、
>>903の後半に書いたことが正解のようだ。
>>904 まず、DRやH*(AVC)をBD-REに焼いたものは、もちろんPS3で見られるし、逆にこれができないと大騒ぎになる。
あと、DIGAを持ってないとご存知ないだろうが、rpls22clrを使うなりして22フラグをクリアしないとコピー禁止となる。
ていうか、rpls22clrのやっている内容や対象も含めて、全体的に大きく勘違いされているみたいなんだけど・・・。
BDAVオーサリングし直ししてしか使ったこと無かったので、rpls22clrの必要性はあんまり知らなかった。
DIGAは ストリームだけじゃなくて、rpls 上の禁止フラグも見てるのね
危惧したのは、rpls22clrは作者も言っているようにきちんとフラグだけをオフにしている保証が無いって事
DIGAがDRモードの番組を高速ダビングするとき、内容を確かめずに clpi や rpls をコピーしていると、
info.bdav の内容とずれが生じてPS3で再生できなくなっちゃうんじゃないかと思って。
(PS3は矛盾点にけっこう厳しかったので)
まぁ解決したならいいや、無視してください
DVDのDIGAからavcrecをanyDVDでripしてHDDに保存していて、将来的にBDに焼こうと思ってるんだけど
何も考えずCLIPINFやらPLAYLISTは削除してしまってm2tsファイルしか残ってない…
再生はPS3なんだけどタイトル情報やチャプターがない他に困ることはありますか?
909 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/08(土) 20:00:38 ID:KvLgYhyi
m2tsがあればclpiやrplsはchotBDAVで生成できるから何も問題ない
>>909 まだBDドライブを持っていないので無知で申し訳ないんですが
m2tsをimgburnでDVDに焼くとps3で再生できるので
(焼く時に「BDとして構成しますか?」と出る。PS3はデータディスクと認識)
BDでも同じようにできると思ったのですが…
>>908 PS3や大画面で観たいだけならわざわざBDになんて焼かず
DLNAで直接m2tsを再生した方が良いのでは?
913 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/09(日) 22:41:11 ID:LPoDuQsk
今朝、アニメ俺妹の1巻をダウンロードしたのですが、
拡張子がmp4なのでブルーレイディスクへの書き込み方がわかりません
最終的には販売しているのと同じように利用したいのですが可能でしょうか?
できたらやり方を教えていただけないでしょうか?
無理
パッケージを買え
こそっと、見るならまだしも、
「最終的には販売しているのと同じように利用したい」を
は厚かましいよ。それにこんなとこで聞くか?(BDAVスレだぞ。
そんな知識すらないんだろうなぁ。)
そもそも販売してるものを見てないのにどうやって同じだって判断するんだろ
919 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/10(月) 15:46:51 ID:WTJdNjXu
>>913 こういう奴を見るとAACSがあった方が良い気もするな・・・
なんでネット上になると偽善って発動するんだろうな
もちろん割れは違法だけどさ。釣りじゃなくて純粋に疑問に思った。
AACSの保護のある録画した地デジをripするのだって正当なことではないし、
これってやっぱり「誰かが捕まって晒されるのを見たい」っていう
一種のシャーデンフロイデみたいなもんなのかな?
リアルでだって割れの話なんて兄弟や一部の友人としかしねえよ
そんな分析(?)するほどのことでも、疑問を持つほどのことでもない
この程度の反応があってしかるべき話題であることを、知らずに発したのなら
いい経験になるし、知ってて発したなら当然の反応だから気にしない
誰が来るかわからない掲示板で全員が同じ前提で話する方がよっぽど気持ち悪い
割れっていうのは隠語とか使って
「素人さんには分からんだろフヒヒ」っていう
中二病的な感覚が楽しいのに
「ダウンロードしましたあ」とか
明るく言われちゃうと何か萎える
萎えますな
>>921 >AACSの保護のある録画した地デジをripするのだって正当なことではないし、
正当です。私的複製は法的根拠のある権利。
放送局はそれに制限を掛けようとしてるわけで、少なくとも割れと同列に語れるものじゃない。
rplsTOOLはどこでDLできますか?
うpお願いします。
ysk
AnyでRipしたBDMVを字幕も残してBDAVにしようとしているのですが中々出来ません・・・
Rip→音声をAACに→rplsChapでBDAVに、という手順でやったのですがレコーダー(BDZ-AX1000)で字幕を表示できません。
tsMuxeRで確認すると字幕ストリームは入っています。
チャプターや音声切り替え、本体へのダビングはきちんと出来るのですが字幕だけ出ません。
分かる方がいましたらアドバイス頂けないでしょうか?
>>931 素朴な疑問なんだが、なぜ、BDMVのままで、焼かないの?
メニューとかも、そのままだから、かえって使いやすいと思うが。
多分それはペトラルカの問題じゃないか?
>>932 アニメのBlu-rayなんかだと1巻あたり2話程度しか入っていない事も多くてディスクチェンジが面倒なので・・・
レコーダーの中に全部入れておけばディスクを入れ替えなくてもまとめて再生できて便利なのでBDAVにしようとしています。
>>934 なるほど、最終的には、レコのHDDに取り込みたいのね。納得したよ。
でも、残念ながら、BDMVの取り込みはやったことないなぁ。
cciconvこれを使用するとどういう利点があるのでしょうか?
BDAV BackupGUIでディスクから抜いた後はcciconvを実
行しないと、10回迄しかコピー出来ないってことでしょうか?
937 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/20(木) 12:26:48 ID:NT9XWYDX
>>936 レコ内ではフリーではない!
レコ戻しするなら必須!
>>937 ありがとうございます。
つまりPC内でなら無問題って事ですか?
939 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/22(土) 00:34:51 ID:DZ3xLo1/
yes
940 :
名無しさん◎書き込み中:2011/01/22(土) 01:32:56 ID:jPyZ/7vP
磯辺巻き食った
ここでお勧めしてるts_cut全然使えないな
やっぱフリーでは駄目やね〜
BackupBDAV20110724.regの削除方法を教えてください
場所がわかりません
HKEY_CURRENT_USER\Software\BackupBDAV内に
(既定)とKeyがありますが、これらを削除するのでしょうか
フォルダごと削除でしょうか
PCを窓から投げ捨てて再インストール
>>943 捨てちゃったらインストールできないじゃん
捨てられたPCはスタッフが美味しくいただきました
タイトルの順番を入れ替える場合、
リネームするだけでOKてすか?
>>946 m2tsファイルのこと?
もしそうならダメ。
rplsファイルで、どの映像ファイルをどの順番にって管理しているので
(たとえば)RPLStoolsなどのツールで編集する必要あるよ。
rplsTOOLとBDAVTOOLをバージョンアップしました。
苺ロダ小物(2)のxs21113とxs21114にあげてあります。
もし動作におかしな点があれば教えて下さると助かります
番組情報をまとめてクリップボードにコピーする機能を追加しました。
コピー形式は幾つか選択できますが、
好みに応じてソースを変更するなどしてご利用ください。
なんてタイムリーw
そしてソフト名を間違えてしまってごめんなさい。失礼いたしましたー
いつも開発お疲れ様ですー!
リッピングしたm2tsファイルを、BDAV化して焼いたんですけど、タイトルがありません。
タイトルを付けて焼くにはどうしたらいいでしょうか?
>>951 rplsTOOLとかBDAVTOOLを使えばいい。
954 :
951:2011/02/16(水) 09:26:38 ID:mQZ6sHwV
>>953 rplsTOOLは自力で見つけたんですけど、BDAVTOOLというのもあるんですね。
chOTBDAVでエラーが出たので、今はリッピングし直すところです。
リッピングし直してもう一回chotoBDAVを使ったんですけど、また「Sync Error!!!」とエラーがでました。00012.m2tsでやったんですけど、もしかして
「BDAVには00011.m2tsまでしか焼けない」という制限や、情報ファイルの容量制限などがあるのでしょうか?
「Sync Error!!!」とエラーが出る原因と、ハッピーフィニッシュで正常終了するための対処法をご教授お願いします。
Sync Errorが出るってことはそのtsが188byteになってるか、途中で切れてるかのどちらか
BD2FWも使ってみれば。
>>958 BDからリッピングしたのなら192byteになってるんじゃないの?
メーカーによって違うのか?
>>959 192byteになっていました。でもうまくいかなかったので、FWの192にしたらrplsファイルなどが作れました!
あとは焼くのですが、アスペクト比が違っているかも知れません。
とりあえず焼いてみます。
焼いてみました。全部音声も入っていたんですが、アスペクト比が4:3のファイルもありました。
アスペクト比を16:9にするにはrpsファイルかclipinfファイルをいじるのでしょうか。
16:9にするにはどのツールを使いますか?
>>961 なんか、ごちゃごちゃやってるみたいだけど、
リッピングする前のrpls、clipinfをそのまま使えばいいだけだろ。
>>962 一度BD-REにレコーダーから焼いて、それを利用するということでしょうか?
えっ
リッピングした後にm2tsを全部結合してDLNAで
PS3で視聴したんですが、字幕、音声切り替え、
共に無理です。
これ対処方法あります?
リッピングしたm2tsは字幕取れたっけ?
DMRーBW890買ってきたので色々やってみました。
DMRーBW890のAACS=V16, ファーム=1.08
PCドライブはBDR-203でAACS=V01, ファーム=1.09
再生検証PS3のファームは3.56
DMRーBW890で録画した2ファイルチャプタなしを
cBackupluRay→CCICONV→chotBDAV→ImgBurn(ISO化),
(rpls22→00化は未。というか、chotBDAVが生成したrplsを覗いてみても、54 44(TD)は無い。)
でDMRーBW890に書き戻し。DMRーBW890に書き戻しOK。書き戻し後HDD内ファイルフリー。番組情報Chot抽出を保持。
レコ内でAVCHD化するとコピーワンスファイルになる。
PS3で再生OK。ファイル間ジャンプOK。
このBD-REにDMR-BW890で追記は出来ない。
続き。DMRーBW890でフォーマットしたBD-REに
↑で作った書き戻し後HDD内ファイルフリーのTSをダビング。
cBackupluRayすると、" Could not find the CPS Key"だが、D&Dで扱える。
このrplsにも54 44(TD)は無い。
AACS_BDフォルダを消した上で
DMRーBW890に書き戻しOK。書き戻し後HDD内ファイルフリー。番組情報Chot抽出を保持。
レコ内でAVCHD化するとコピーワンスファイルになる。
PS3で再生OK。ファイル間ジャンプOK。
このBD-REにDMR-BW890で追記が出来る。
↑で作ったAVCRECをDMRーBW890でフォーマットしたBD-REにムーブ。
cBackupluRay→CCICONV→chotBDAV→ImgBurn(ISO化),
(rpls22→00化は未。というか、chotBDAVが生成したrplsを覗いてみても、54 44(TD)は無い。)
DMRーBW890に書き戻しは1ファイル目のみ可。再生は2ファイルとも可。番組情報は2つともなし。(Chotが抽出しない)
PS3で再生NG。
このBD-REにDMR-BW890で追記はできない。
AVCRECについては、自由化できてるとは言い難いです。
レコ内のDR→AVCREC化の時点でコピーワンスになってる時点でそもそもおかしいのかも。
1ファイルずつやってみるとかしてみます。何かやり方間違ってるかもなので、ご教示ください。>有識者の皆様。
続きは明日・・・
>>969 chotBDAVが作ったrplsは各メーカー独自フォーマット部分が書かれていない
54 44 はその拡張領域にかかれる。
よってchotで作成されたBDAVをそのままBD-REに焼いた後DMR-BW890に移行し
番組名編集を行いそのまま保存終了することで拡張領域が追加される。
>>970 967ー969です。なるほど。情報ありがとう。
確かにBW890でフォーマットしてダビングしたBDーREのrplsを直接のぞいたら54 44ありました。以下、2番組両方チャプタありで検証。
BDーREのAACSフォルダ削除。967の手法でcciconvまでやったm2ts差し替え。rplsを22→00化して差し替えしました。
BW890上で再生、チャプタジャンプOK。HDDにダビングは不可。見た目上、自由化出来てる表示で、ダビング作業も開始出来るが、途中でディスクにキズか汚れがある可能性が〜っていうメッセージが出てとまる。
BDーRE上でのチャプタ削除は出来るチャプタと出来ないチャプタがある。
PS3での再生、チャプタジャンプ、ファイル間移動問題なし。
差し替えのやり方間違ってますかね?
やっぱ1ファイルチャプタなしのシンプルな検証から地道にやってみます。
マネできっかよ
すまん誤爆った
なお、rplsを差し替えないとBW890上コピ1になりました。
実際にムーブできるかは未検証。
>>974 m2tsの状態によってclpiを差し替えないとだめな場合とclpiを差し替えなくても良い場合がある。
1.全てのファイルをchotで作成したものに差し替えれば問題なく再生可能として
2.そこに元のclpiとrplsとinfo.bdavを書き込めばたいていの場合は問題なく再生可能となる
たまに再生不可となる場合があってその場合は
3.2.にclpiだけchotのものに書き戻す
4.全て1.状態にした後BW-890で番組名編集(開いて保存のみで可)したのちrplscopyする
で再生可能なディスクが作成できる。録画形式やチャンネルなどは今のところ書き戻す方法がないので俺はバイナリエディタで手書きしている。
補足
3.だけで再生可能となる場合は3.で終了
3では再生不可となる場合は4.のみを実行
BDAV化したんですけど、アスペクト比が4:3です。
アスペクト比を16:9にするにはどうすればいいですか?
アスペクト比を16:9にするにはrpsファイルかclipinfファイルをいじるのでしょうか。
16:9にするにはどのツールを使いますか?
>>976 974です。情報ありがとう。
そのままやってみます。早速やってみたいところですが明日まで出来ないので、また明日…。
DMRーBW890買ってきたので色々やってみました。
いろいろ情報いただいたので再度情報整理して検証しました。皆さんありがとう。
DMRーBW890のAACS=V16, ファーム=1.08
PCドライブはBDR-203でAACS=V01, ファーム=1.09
再生検証PS3のファームは3.56
(1)
DMRーBW890で録画した1ファイルチャプタなしを
cBackupluRay→CCICONV(オプション無し)→chotBDAV→ImgBurn
でDMRーBW890に書き戻し。
DMRーBW890に書き戻しOK。BD-RE上3再生可。早送り可。
書き戻し後HDD内ファイルフリー。番組情報Chot抽出を保持。
レコ内でAVCHD化してもコピーフリーのまま。
このBD-REにDMR-BW890で追記は出来ない。
PS3再生可。早送り可。
(2)
DMRーBW890で録画した1ファイルチャプタなしを
cBackupluRay→CCICONV(オプション無し)→chotBDAV→元info.bdav,clpi,rplsに差し替え→ImgBurn
DMRーBW890上でコピーワンス表示。BD-RE上再生可。早送り可。
DMRーBW890に書き戻しNG(「指定できない」と言われる。おそらく編集不可のBDだから ムーブ(コピー後消去)できないってことかと思われる)。
PS3再生可。早送り可。
(3)
DMRーBW890で録画した1ファイルチャプタなしを
cBackupluRay→CCICONV(オプション無し)→chotBDAV→元info.bdav,clpi,rpls(22→00)に差し替え→ImgBurn
でDMRーBW890に書き戻し。
DMRーBW890に書き戻しOK。PS3再生可。早送り可。
書き戻し後HDD内ファイルフリー。番組情報DMR-BW890録画情報を保持。
レコ内でAVCHD化してもコピーフリーのまま。
(4)
(3)で作ったAVCRECをDMRーBW890でフォーマットしたBD-REにダビング。
番組情報DMR-BW890録画情報を保持。
そのままDMR-BW890で再生可。早送り可。PS3で再生可。早送り可。
コピー&ペーストでPCのHDD上にm2tsをコピー可。再生可。
AACSフォルダを消してもDMR-BW890で再生可。早送り可。PS3で再生可。早送り可。
AACSフォルダを消したBD-REからDMR-BW890への書き戻し可。
AACSフォルダを消したBD-REに追加でコピーフリーのファイルを追記するとAACSフォルダが出来る。
なお、CCICONV時に-erオプションをつけるとDMR-BW890でもPS3ともに
(1)は再生可。早送り可。(2)、(3)は再生可。早送り不具合。
さらに、2ファイル、チャプタなしで(3)と(4)を検証。
書き戻しなどの動作は1ファイルのときと同じ。
DMR-BW890上でもPS3上でもファイルスキップも正常動作。
次はDMR-BW890上でのチャプタ編集を行ったファイルについて(3)と(4)を検証する予定。いけそうな気がする・・・。
その次には、DMR-BW890でAVCRECファイルをチャプタ編集した物をフリー化ってのもやってみる。(これが(5)かな)
おかげさまでいろいろできるようになりました。
ここまでの感想は、コピーフリーのファイルを書き込むことでAACSフォルダが出来るのは不満。
最終的にBD-R化するときはいったんPCに取り込んでAACSフォルダ消さなきゃいけないから。
いつかAACS感染しそうだ・・・
あと、DIGA独自仕様のrpls構造がわからんとPC上でファイル順の差し替えなど出来ないので、
その辺知ってる人がいたら、教えてください。chotやrplstoolsで拾えない情報が結構ありそう。
過去ログのどの辺とかでも良いのでよろしくおねがいします。
最近は面倒になって、保存はTSデータをそのままBDに焼いて、再生は全部PCでしてるわw
PC以外でもネットワークプレーヤーで手軽に再生できるシナ
規格に沿って焼くとかもう馬鹿馬鹿しい
おれなんかPCに落としてみてないw
>>980みたいに熱心に検証できる情熱がうらやましいw
どなたか次スレを
スレ立て出来なかったので、次スレ用テンプレだけ貼っておきました。
982です。
DMR-BW890上でのチャプタ編集を行った2ファイルファイルについて(3)を検証した。
ファイル1は、チャプタ5分割後、頭、真ん中、最後のチャプタを削除して3分割状態にした。
ファイル2は、チャプタマーク挿入のみ。
BD-REにダビング後、(3)のフローを行った。
ファイル1、ファイル2とも、DMR-BW890に書き戻し可。チャプタジャンプ、ファイルジャンプ、早送り可。
PS3でもチャプタジャンプ、ファイルジャンプ、早送り可。
ファイル1をPCでm2tsを再生すると、チャプタ結合部きっかけで音ずれあり。WMPで特に顕著。
ファイル2をPCでm2tsを再生するのは問題なし。(WMP, VLC)
なお、番組を3つに分割後真ん中削除して前後2つを結合しても、PC上では上記ファイル1と同様の動作になった。
PCで再生するなら、DMR-BW890でチャプタ削除は行わないべき。(これは散々既出な気がするがやっぱだめだったよ、と)
レコやPS3でしか再生しないなら、チャプタ編集してもOKそう。
PCで再生するのになんかいい方法あれば教えてください〜。
AVCHD化してもチャプタの扱いは多分同様だから、とりあえずここまでかなー。このスレも1000になることだし…
後は録画に邁進します。ではでは!
>>992 chotで作ったclpiにすれば問題ないはずだけど(ps3では確認していない)
ume
>>993 回答ありがとうございます。
でも問題が起きるのはm2ts単体で再生するときです。
単体でネットワーク経由でPS3再生するとチャプタ部でブロックノイズがでます。音ズレはなし。動画のトータル時間表示が実際より長い。
BDAV単位だとPCのpowerDVDでもチャプタ部で破綻しません。チャプタは認識されず、動画のトータル時間表示が実際より長いですが。