DTV Recorder を語るスレッド Part1
以前アクオスで認識しないと書き込んだ者ですが、その後調べてみました。
IEEE 1394のConfiguration ROM内にunit spec idというものがあって、
AV/C対応機器は0xA02Dでなければなりません。
ところが、DTV Recorderを起動した状態では0x0809になっていました。
このため、アクオスがPCをAV/C機器と認識せずスルーしていたと考えられます。
そのほかに、unit sw versionが0x1000か0x10001である必要があります。
これらを変更することが出来れば、認識するかもしれません。
>>91に書いたIDは関係ないことが分かりました。
結局DTV RecorderをTVに認識させることは出来ていないのですが、
別のソフトに修正を加えた物はTVにD-VHSと認識されました。
このソフトは、unit spec idなどは変更していません。
93 :
名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 22:34:00 ID:8tGXHSkF
99ドルってぼったくりおって
フリーのソフトないのか
avc_vcrというもので、Linuxのlibavc1394に付属しています。
少し改造すると、液晶TVが送信してくるAV/Cコマンドを
全て表示することが出来ます。それに対する的確な返事を
送るようにしたところ、ようやくTVがPCをD-VHSと認めてくれました。
まだ再生には至っていませんが、libiec61883というライブラリがあって、
それを使って再生を実装しようとしているところです。
もしうまくいったら、コード全部公開しますよ。
#本当はAVDISCを実装したいのですが、ネットに資料がない
よろしくお願いしますm(._.)m
久しぶりに面白いネタがキタかな?ひょっとして***o*さん?
手元に192のTSが無いのですが、持っている方がいましたら
数十MBでいいので、うpしてもらえませんか?
BD2FWで変換したらどうだろう
ググルとすぐ見つかるよ
ありがとうございます。
BD2FWはLinuxでも動き、192化出来ました。
変換したものをテレビに転送してみたところ、
転送開始と同時にテレビでは映っていた画面(地デジ)から
i.LINKに自動で切り替わりはするのですが、真っ黒のままです。
昔あったddr1394を最近の環境でもコンパイルできるようにしてみました。
以下パッチ
uuencodeしてます
begin 644 20080908_ddr1394.patch.bz2
M0EIH.3%!62936=LBCW(``1[?@&(P27__^F_GWT"OY]_D0`'U<,FJ&IHIA/1-
M-`::&@:```T#$VH`,B1ZF13S*FT:FTC0``-!H:``-#FF)DR:,)@F)I@$P"&"
M,",`E$%/09!-3T(TR``-````:)S,9%"`IT9T249'+X)MA]N)<-%8]'B>NO0P
M>]C:"@,1GHO%@DY#L$HGQA*"&N'A10(<-5`Q_G65G.X3`^3%ST2,+WA5>X8:
M7Z?JAF5<U1R7D,/+<V>.<&G``@4&+>R^^_6:,JK/8*BBFT&;0+('4V#7FQ/D
M!H4@2JTBBB\`A4"I2G,##H+08*%X51-Y+#.NL!V5I;,$-`0D^JH,8.2`(Z8M
M`M<]H/9";IO"Z[#@%)%S48#WQ"+P,`(LZD5&N?]R]>[G+N4%,QN]XV=,>Z<U
M)/F"Z]"=F1D$O9*J$*#MT93LDIT-PS*),BG149<JG*M;0A2_J+._2]\0@1K-
M-F'U>0"\.(.:-(09C>9SX<C@3@MJ#!HO@T#SX2M@D0-,:I7GNHZ03)I<JP4B
M3O"F%XK%'^U`-3"#C(8TRXDQ'Z&IA4L25&E31"5$UPTPMQ,!>JC'62X'(MR5
M4D)@J"1H#`_!U@*BTP4(66T2$S#'X]4I#/9*$225AA`J(6DS8!20'F)/V"R"
K3D5<:V6B#F0H8W,(.$T,V?EB+*K#>Y\DK"*+F!LG?C?\7<D4X4)#;(H]R```
`
end
ddr1394 って今でも入手可能なのかな?
前に探したんだけど、その時は全然見つからなかった。
えっ、ここに有ったんだ。 全く気付きずきませんでした。
おかげさまで入手できました。
106 :
91:2008/09/15(月) 05:31:07 ID:VU4eXTsV
やっと録画と再生ができるまでになりました。
録画はコピーフリーのチャンネルならどこでも出来るのですが、
再生は同じチャンネルでも、出来る物と出来ない物があります。
残念ながらFriioで録画したTSの中で、再生出来る物は見つかっていません。(←本来の目的なのに)
しかし、ここまで来れば後はTSファイルの加工で再生できるようになるのでは
ないかと考えています。そこで再生できる物と出来ない物の違いを
見出そうとしているのですが、中々分かりません。
もし暇な方がいれば、違いを見つけていただけませんか?
ファイルはここにうpしました。
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/20687&key=1394 今回TVとPCを1394で接続して録画したTSです。
ファイル名にNGが付いている物は再生出来ませんでした。(PCでは再生可)
このとき、「PCRが見つからない」といった趣旨のエラーがでます。
>>106 NG-HDはTSに1箇所問題あるようですけど
mpeg2repairかけてみるとか、もしくは面倒だから壊れたTSは後回しにしては?
>107 の言う通り1箇所ドロップが有るみたいだけど、
PCからレコへの(DMR-BW800)iLinkで転送では、NG/OK-HDの双方とも再生できるてる。
ソフトの問題じゃないかな
PCR_PID(0x0113)を指定した上で転送してみたらどうだろう
----
因みにOK_SDは、レコ側がiLink受信できませんでした。
調べたわけでは無いのですが、これレコ側の仕様かもしれません
109 :
108:2008/09/15(月) 17:41:12 ID:29adrf5p
先ほどのは、Windows環境からの転送でしたが、
Linuxで試してみました。
環境: Vine 4.2(i386)
libraw1394-1.3.0
libavc1394-0.5.3
libiec61883-1.1.0
の環境です。
接続は
PC(Vine 4.2) -(iLink)-> Reco(BW800) -(D3)-> TV(LCD-BW32)
-> Reco(XW300)
のように接続してあり、iLink転送データをリアルタイムでTV確認して見ました。
この環境で、”NG-HD.ts OK-HD.ts” いずれもiLink転送 & TV確認OKです。
"OK-SD.ts"はあいかわらずダメですが・・・
−−−−
あと、上のLinux環境でRecoからiLink受信した場合(フリのデータ)、
おおよそ1/3程度の確率で、アイソクロナス受信に失敗します。(送信は問題無し)
別種のOS(Linux)/別種のカード、に変更しても同様の症状が出てますんで、
どうもドライバ回りの気がしてるんですが、時間がかかりそうなので調べてません。
110 :
91:2008/09/15(月) 23:17:08 ID:VU4eXTsV
みなさん本当にありがとうございます。
あの後、さらにサンプルを取得して調べた結果、
DROPの有無と再生可能性は関係ないことが分かりました。
libiec61883のPCR認識ルーチンに問題があったようで、
手動でPCRのPIDを指定したらNG-HD.tsも再生できるようになりました。
現状
録画(TV->PC):コピーフリー番組は全部可
再生(PC->TV):i.LINK経由で録画した物は全部可
同じようにFriioのTSも手動でPCRのPIDを指定したら、
正常にTVへ転送されだしたのですが、再生は出来ませんでした。(画面真っ暗)
再生に必要な最低限のPIDに絞ってみたりしましたが、変わりませんでした。
引き続き原因を調べてみます。
>>108-109 確認ありがとうございます。
PCとDMR-BW800を接続するとき、DMR-BW800はD-VHSとして振る舞うのでしょうか。
また、Linuxで送信に使ったコマンドはtest-mpeg2ですか?
アイソクロナス受信は自分もDROPが発生しがちです。
111 :
108:2008/09/15(月) 23:52:46 ID:29adrf5p
DMR-BW800はD-VHSとして...
そのようですが、相手方も(PC)D-VHSで有る事が確認されないと
反応しないようしてあるみたいです。
(libavcを使うか、別の方法で誤魔化すかして D-VHSに見せかける必要があります)
test-mpeg2です。受信中のドロップは、ほとんどありませんが、
アイソクロナス受信そのものを開始出来ない場合が多々あります。
Friioを持ってないので直接確認した訳では有りませんが、
こちらで確認に使ったデータはチューナーから抜いたTS(188)です。
多分、Friioのと同じなんじゃないかな?
−−−−
libiec61883-1.1.0 にはバグっぽい処が少々残ってるようなので、
多少弄ってます。
113 :
↑:2008/09/16(火) 12:24:47 ID:gQ2WFdMx
おまえだけ移れ
へえ、すごいのあるんだな。知らなかった
IEEE1394経由ならガラクタ同然のPen3のマシンが生き返りそうだな
まずはノートPCで試してみようかな
ハードル高そうだが・・・
>>112 誘導ありがとうございます。
移動します。
117 :
名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 01:58:42 ID:bABZl1op
成功例をどんどん書き込むべき
RD-Z1では使えなかった
そうそう
失敗事例もどんどん書き込むべき
120 :
名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 14:39:12 ID:B6QFyk5g
|←樹海| ┗(^o^ )┓三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ┗(^o^ )┓三
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
ho
he
to
ho
126 :
名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 20:41:57 ID:L4IGWBRn
保守
Windows7 (32bit)で動作した人いる?
互換モード(WinXP SP2)でやっても俺は上手くいかなかった。
つぶれた
いつ?
130 :
名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 04:26:00.46 ID:B7evchNq
使ってみたくても今となっては検索で全然引っかからないな
購入版もっていてももうレジスト出来ないんだよな・・・PC更新したところ
でこのソフトのレジストで躓いた。
132 :
名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 15:34:24.03 ID:jzFZfxxS
Googleで検索しても見事にこのスレしかヒットしないな
トライアル版持ってる人いないんだろうか
ノシ
使ってみたいけど、どこかで落とせないのかな?
使ってみたいという人は、どういう用途を考えてるの?
レコーダーへのTS送り出しだから
>>4をやってみたい
昔やったが、カクカクした記憶がある
そうなの?TSをchotBDAVにかけるのと比べるとどうなのかってのが気になってたんだけど
age
Part2はなさそうだな