【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名無しさん◎書き込み中
>>45
pana(DIGA)はcci除去とは別のコピー禁止フラッグを見てるからcci除去されててもHDDに戻せない。
戻せるようにするのが22を00にする必要があるという話。
Anyはcciに関しては自動で除去されているがDIGA使ってる人は22も書き換えなさいということです。
50名無しさん◎書き込み中:2010/08/23(月) 01:43:34 ID:HjRqEzj0
>>45
DIGAの場合はPLAYLISTフォルダの拡張子rplsファイルにコピー禁止フラグを作成してる
これはDIGAの独自仕様で狐の知った事ではない、またレコへの書き戻し対策が狐の機能範囲かも怪しい

DIGAへの書き戻しは等速エンコ必須なのに解除する意味あんの?等速でチマチマ書き戻すの?
という疑問はさておき、作業の効率化が目的ならパッチファイルを否定する意味がわからんな
このスレか他のスレか忘れたが、cmdファイルへコピー先フォルダをドラッグするだけで自動で全部やってくれるのが公開されてたような?
51名無しさん◎書き込み中:2010/08/23(月) 01:53:00 ID:HjRqEzj0
cmdファイルは前スレの920さんだね、自分には書き戻しは不要であり試してないがそれこそポチっとな、で終わるんでないの?

920 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 13:20:52 ID:046KJsK7 [2/2]
某所から rpls22clr.exe を拾ってきて、同じフォルダに入れてこれでも使ってろ。
使い方は、ドライブが固定なら、3行目に set BDAV_DRIVE=q のようにドライブレターを指定、またはその都度入力。
後は、Any をオンにして、ディスクを入れ、保存先フォルダを AnyBDAV.cmd へ直接、もしくはショートカットへドラッグ&ドロップ。

---------------- AnyBDAV.cmd ----------------
@echo off
setlocal
set BDAV_DRIVE=
%~d0
cd "%~dp0"
if not "%~1"=="" if exist "%~1" set BDAV_DIR=%~1
if "%BDAV_DIR%"=="" set /p BDAV_DIR="Input Output Stream Directory (ex.c:\mydir[ENTER]) = "
if "%BDAV_DRIVE%"=="" set /p BDAV_DRIVE="Input BD/DVD Drive (ex.f[ENTER]) = "
if exist "%BDAV_DRIVE%:\ANY!\MKB_RW.inf" goto anydvd
set /p ANSWER="%BDAV_DRIVE%:\ANY!\MKB_RW.inf not found. continue? (Y/N) = "
if /i not "%ANSWER%"=="Y" goto endprog
:anydvd
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\info.bdav" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /T /Y
for %%f in ("%BDAV_DRIVE%:\BDAV\PLAYLIST\*.rpls") do rpls22clr "%%f" "%BDAV_DIR%\BDAV\PLAYLIST\%%~nxf"
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\CLIPINF" "%BDAV_DIR%\BDAV\CLIPINF\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\STREAM" "%BDAV_DIR%\BDAV\STREAM\" /Y
:endprog
set /p ANSWER="Input ENTER key for closing DOS Window. "
endlocal