『太陽誘電』専用スレその八

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
太陽誘電スレッド第8弾です。
唯一国産CD-Rメディアを出している
太陽誘電についてマターリ語りましょう。

製造元:太陽誘電   http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp

過去スレ
『太陽誘電』専用スレその七
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118149610/l50
2名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 21:15:58 ID:fi5nY7YQ
過去ログ
「太陽誘電」専用スレ
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1004/10043/1004335442.html
『太陽誘電』専用スレその弐
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023718526/
『太陽誘電』専用スレその参
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045478038/
『太陽誘電』専用スレその四
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1071049925/
『太陽誘電』専用スレその五
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1094556873/
『太陽誘電』専用スレその六
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1110728607/
『太陽誘電』専用スレその七
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118149610/
3名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 23:13:54 ID:z1hXVsji
お疲れ様です。
4名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 04:42:42 ID:YvgHUQ9e
>>1よ、覚えておくがいい。やがて暴走を反省する時が来ることを」
5名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 10:01:34 ID:awZAhXnS
質問ですが、
CDR74WPYSBNとCDR80WPYSBVでは容量が違うだけなんでしょうか?
レーベル印刷をしたいのですが、印刷できる内側と外側の幅は同じですかね?
CDR80WPYSBVの印刷面の幅や外見が気に入ってるので、
CDR74WPYSBNも見た目が同じかどうか教えてください。
よろしくお願いします。

6名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 17:04:26 ID:8g8yKTaC
>>1
乙カレイドスター
7名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 20:44:14 ID:VYunaQe1
>>1
リリカルマジカル乙かれさま
8名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 21:21:46 ID:5xmfYylO
>>1
「CD専用」になったのですか?
9名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 23:32:29 ID:bQTrxQNo
前スレ埋めるのはいいけど、こっちにも何か書かないと即死するぞ?
10名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 00:33:33 ID:oU4Njzyh
即死阻止協力カキコ
11名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 01:31:28 ID:1HFXbVbW
>>1
ふしぎ星の☆ふた乙゛姫
12名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 04:44:14 ID:GzEANMpT
社員乙
13名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 10:38:36 ID:T6BPxuaX
誘電の4倍速DVD-Rの50枚組を買おうと思って価格.comみたのですが、

DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)
DR-120WPY50B (DVD-R 4倍速 50枚組)
DR-47SY50B (DVD-R 4倍速 50枚組)

どれが一番良いのでしょうか?
14名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 11:26:35 ID:fVUfpw65
DR-47SY50B (DVD-R 4倍速 50枚組)
15名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 18:32:15 ID:2f1zS8IM
個人的には、今のシルバー止めとけと言っておく
価格.com調べて、どうのなら通販で買う気だと思うけど
レーベル面、写真と違うから、メタリックと言うか鏡面加工というか
指紋付いたら目視出来る感じの奴
16名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 20:28:54 ID:3vM3gW+M
しかし、プリンタブルも品質が・・・
17名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 21:47:55 ID:fFbF1GEm
>>15
じゃあランポの+Rバルクも悪いと
18名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 10:28:25 ID:phxHPyvD
これっていまいち?
http://www.akibang.com/view4.php?id=2636
19名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 10:33:21 ID:43cTpPpy
>>15
今のDR-47SY50B だめなんですか?
俺コレクションの80%これ使ってるんですけど。
π106でつ。
何がベストなんでしょうか。
20名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 17:30:18 ID:SX5pjD5i
>19
俺もサブ機に106積んでいるけど+系使った方が綺麗だよ106
21名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 13:40:34 ID:TPOPIgm8
22名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 14:17:07 ID:9yffIYPs
>>21
5つ注文しました
23名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 14:56:27 ID:wdvvPLwb
>>22
入札はぃってね〜ぞっ
24名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 15:10:24 ID:5CcPpTFZ
宣伝なんじゃないの?
本物の太陽誘電かも疑問だし?

本物なのだとしたらごめん。
25名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 15:17:35 ID:uYx9pctb
TOPがいつから誘電OEMになったんだか
2624:2005/12/15(木) 15:20:26 ID:5CcPpTFZ
>>25さん
その口ぶりからすると、やはり偽物なのですか?
27名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 15:34:28 ID:8snJFuMN
>TOPブランドより太陽誘電のOEM品を限定入荷。もちろん国産メディアです。

通報通報、っと。
28名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 15:41:13 ID:MA0tNN/+
今どきこんなのに騙されるやつっているのか...しかも数量99w
29名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 15:46:17 ID:6OvpGEgT
春になったよう。
30名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 16:40:53 ID:ReBsuTjB
>>26
とりあえず、ここ読んどけ

ttp://dvd-r.jpn.org/fake/index.html
31名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 02:27:12 ID:kiNGp2yu
TOP ってばお〜で激安で積んであるID偽装メディアでしょ。
32名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 03:50:44 ID:gFoXf17+
DVD-R47WPYSBAを買ってきたのですが、
一発で太陽誘電製品と判るような印字は、どのプリンタブルメディアにも無いのでしょうか?
33名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 04:36:54 ID:VmH8styu
太陽の太に丸のついたスタンプが透明の部分にあるじゃろ
34名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 10:16:03 ID:HyucQI9I
benQにはbenQと書いてあるが。
太陽誘電は裏の番号がGGで始まる。
35名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 01:08:12 ID:GGMdTMy+
プリンタブル(notワイド)を公式Q&Aの通りに40-115とあるけど、
シビアに見るなら39-117ぐらい?
36名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 01:26:35 ID:GGMdTMy+
違った。38-118みたい。
37名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 01:36:29 ID:QkwvYaLY
プリンタブル層だと思って見ている最端の部分は、下地の白いレーベル面かも知れんよ
なので若干0.2mm内側かも
38名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 22:12:10 ID:z7wJKwhf
>>30
てことは、目視チェックできない通販じゃ
型番合ってても買うのは危ないということか?

今注文してるのが偽物だったら、返品通るのかな・・
39名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 23:24:33 ID:lg2RSDyN
>>38
誘電のパッケージに入っていないバルク品は、全部偽物と思って対処した方がいいでしょ。
常識的に、本物の誘電のバルク品なんて有り得ないと思う。
# あったとして、不法な横流し、それも検品不合格品だろうなあ…

まあ、偽パッケージまで作られたらわからないけど、今のところ、さすがにそこまでやってる
偽物の話は聞いたことは無いし。
40名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 23:54:03 ID:P74X0P4/
こういう人たちは違法なんだけどギリギリばれない程度にやってるから
あからさまにパッケージも偽装することは無いと思う。
国内の架空の場所で作ってることにして、IDは偶然一致してしまったと言えば
誰もそれ以上聞かないんじゃない?
41名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 00:06:18 ID:lKXh4nGP
「国産DVD-R50枚 太陽誘電OEM」
「OEM提供証明書は確認済み」
「太陽誘電のOEM品を限定入荷。もちろん国産メディアです。」

これは、あからさまではないの?
42名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 01:24:09 ID:zCww4Act
43名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 22:50:25 ID:v5CH4Ngg
44名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 23:50:37 ID:hOVfJPpI
>(OEM提供証明書は確認済み)


んなもんがあるんだったら見せてみろってのww
45名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 01:34:00 ID:USBgL9jp
TV大手のパネル事情
松下:プラズマ→内製(尼崎)、液晶→日立と合弁(千葉)
東芝:SED→キヤノンと合弁(姫路)、液晶→日立と合弁(千葉)
シャープ:液晶→内製(亀山)
パイオニア:プラズマ→内製(鹿児島)
日立:プラズマ→富士通と合弁(宮崎)、液晶→東芝松下と合弁(千葉)
三菱:液晶→シャープパネル(亀山)→組み立て(京都)
三洋:液晶→エプソンと合弁(諏訪)
ビクター:液晶→シャープパネル(亀山)
富士通:プラズマ→日立と合弁(宮崎)、大型PC用液晶→シャープパネル(亀山)


ソニー:液晶→サムスンと合弁(半島)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


46名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 01:41:56 ID:vgUoHGA8
>>45
で?
誤爆?
47 :2005/12/20(火) 21:43:54 ID:KSlgq9LF
http://www.akibang.com/view4.php?id=2636

コレいいの?
今日20枚組が売ってたけど、買おうか迷った。
>>18が言うようにイマイチなんかなぁ??
48名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 06:18:19 ID:fhQw3LZP
>>47

ばおーでFUJI国産がそれより\200安かった。
49名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 14:25:40 ID:r6539bcx
近所のY電機で、薄型個別ケース入り10枚入り8倍セラコを 1500円ほどで
買ってるんだけど、なんか>>47のリンク先のやつと中身同じっぽい。。
50名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 17:36:15 ID:7lj6QBiP
>>47
傷と色素層のムラ有るやつあるから
結局単価上がってしまうよ
4xが手に入るならそっち買った方がいいかも
51名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 21:39:51 ID:Sl/ybQ6o
評判がいいようなので+Rをためしに買ってきた。
高いなあ。緑の日の丸がなんか東南アジアンな雰囲気。でも日本製。
さて何か焼いてみよう。
52名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 00:10:29 ID:v9wFdfku
>>47
92枚焼いたけど、その内4枚が小さい丸い傷のせいでエラーが出た。
50枚スピンドル2個の内で傷のあるディスクが入ってたのは1つの方だけだったので、
ロットによって品質にばらつきがありそう。
ちゃんと書き込めたやつは現時点では問題無い...と思う。
さすがに全部は確認出来ませんw
53名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 02:54:35 ID:Cyj3yGGD
全部良い訳じゃないんだ・・・
That'sよりお勧め出来る誘電製のDVDあったら教えてください。
54名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 03:07:10 ID:3ZEI5/en
APOブランドの誘電OEMが高品質でいいよ
国内ではノーブランド扱いなので安い
知る人ぞ知る隠れ迷メディア
55名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 04:13:58 ID:6gpcwKZT
確かに迷w

更に言うなら、同じLMTの嘘メディアでも、TOPの方が品質は高い。
56名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 04:18:47 ID:Cyj3yGGD
57名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 13:05:01 ID:3sYESH+J
>>56
明らかに偽誘電だが、バッタもんの割には品質が結構良いという
内容に見えるよ
58名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 17:08:40 ID:vEapDYUV
一人非常に良い落札者評価してもらってるよ。
ってことは・・・かわいそう。
59名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 21:32:24 ID:t8OT4hIA
CD-R700MB 50枚スピンドルの安いとこキボン
どこも2k以上するorz
60名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 23:54:44 ID:vdM/PCUc
セールとかじゃないと無いと思う。
61名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 12:49:24 ID:7LNp/8dv
>59
半年前だけど、ダイレックスでTDKのが1680円で売ってた。
62名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 13:48:23 ID:vM2fR8SK
>>59
一ヶ月くらい前に、エイデンでSONYのが50枚1380円だったよ
63名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 13:53:05 ID:xTT94pP2
>>59
今日から山田でsonyのが\1480+ポイントだよ
6459:2005/12/23(金) 15:17:22 ID:unN+1Y/A
>>60-63

誘電OEMはこの型番?

TDK
CD-R80TWX50PS

SONY
50CDQ80EXSP
65名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 15:21:20 ID:eMSlTnIY
基本的なことだが、
"国産"表記のCD-Rは皆誘電と思って差し支えない
66名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 15:32:27 ID:hMWclWCP
いつも、8倍、データ用、50枚スピンドル、プリンタブル(DVD-R47WPYSBA)を使ってんだけど、
たまたま、10枚スピンドルのヤシ(DVD-R47WPY10BA)を買ってきたら目立つロゴが入ってた。
このロゴは、50枚スピンドルのほうも入ってるのかね。一月ほど前に買ったヤシにはロゴは
なかったんだが。
6764:2005/12/23(金) 15:37:08 ID:unN+1Y/A
>>65
Thx!
68名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 15:58:22 ID:Xeh6Cfsm
>>65
例外はリコーの+Rのおまけくらいか。
69名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 22:48:08 ID:je91bluj
>>68
あ、あれ誘電じゃないんだ。どこなの?
70名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 00:11:12 ID:elGz9TQa
>>69
紛れもない、国産リコー
71名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 19:56:43 ID:lGsgobyd
PX-760Aが発売延期になったのは、
「太陽誘電製のDVD品質低下が原因で18x出ないから」って本当?
年末セールで買ったのが品質悪かった!(TYG02)
72名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 19:59:22 ID:hoFyPm6+
>>71
キズ有ったよ俺orz
73名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 21:18:42 ID:4MHr4Vdu
これで作られてるのが量販店に出回ってたりしたら・・
ttp://www.moe-cd.com/copy_dvd.htm
7466:2005/12/29(木) 02:46:32 ID:pS3MmdIw
結局、いつものDVD-R47WPYSBA狩ってきた。ロゴはなかった。
75名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 03:02:26 ID:zW9WM8Ja
DVD-R47WPYSBAはπのA08(-R16倍書き込み対応)だと12倍速で焼けるけど、
やっぱドーナツ状の焼き跡が残る。(当たり前だけど。)
途中速度が一旦落ちてから上がるからその時の跡だと思うけど、
誘電の16倍速を16倍で焼くときって途中で速度一旦急激に落ちる?
76名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 03:11:26 ID:bnl2YKWq
ドーナツ状の跡が出来るとはドライブ自体がCAV焼きでなくZCLV焼きじゃないのか?
πのA08持ってないから知らんがCLV系なら必ずドーナツ化する
77名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 03:14:00 ID:bnl2YKWq
調べてみたがDVD-R Write 8-16x ZCLVじゃないか
そりゃドーナツ化するわ
78名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 03:43:28 ID:4f8H3nUL
バームクーヘン
79名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 13:02:10 ID:t2fYluHm
【メディア名】 フジ シルバープリンタブル x8 (誘電 TYG02 OEM)
【焼きドライブ】 DVR110D (8.37 INT)
【焼き速度】 x8
【焼きソフト】 Sonic RN
【計測ドライブ】 DW1640
【焼いた時期】 いま
【計測ソフト】 Nero CD-DVD Speed V4.1
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051230130017.png

外周完全アウト。
50枚スピンの上から20枚目ぐらいで、とうとうエラーでますた。
外周があやしい傾向は、1枚目からでてたが、PIEは30まで
POFも多くて6程度だったので問題ないと判断。焼き続行。

んで、たまたま、抜き取りで計測してみると、やられた。
まさかPOF吐いてるのがあるとは思わんかった。

もう、国内に安心して使えるメディアはないのかw
80名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 13:45:47 ID:PWhR0cNQ
>>79
TYG03
81名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 13:47:15 ID:c5EZ35Gc
糞ドライブのせいじゃねーか?
82名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 14:39:01 ID:zjZCQ0hn
POF172…どこかの糞ドライブみたいだな。
83名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 16:47:21 ID:Ln8kz5ZF
だからPOF172ってのはROWが一本まるごと読めなくなってるだけであって。
84名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 18:48:14 ID:ER7/CpFm
悪貨が良貨を駆逐する
これだけ安くなりゃ品質低下も致し方なしだろうよ
50枚2800円とかあるしな
ちょっと前の激安台湾メディア並の価格
85名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 20:16:05 ID:zjZCQ0hn
要するにPOF病持ちの糞ドライブなんだな。
86名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 00:32:06 ID:QXLOgCRS
がぁぁぁ、駄目だ決められん!
DVD-R47WPYSBA
DR-47WTY50BA
DR-120WWY50BA
DR-47WY50BA
どれを買うべきか迷う
道標たのむ
87名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 00:40:47 ID:KnnCA+oA
>DR-47WTY50BA
88名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 01:03:29 ID:EDKqI7pt
つプリウンコ
8979:2005/12/31(土) 01:22:15 ID:LZIF4sZE
【メディア名】 フジ シルバープリンタブル x8 (誘電 TYG02 OEM)
【焼きドライブ】 DVR110D (8.37 INT)
【焼き速度】 x6-CLV
【焼きソフト】 Sonic RND
【計測ドライブ】 DW1640
【焼いた時期】 いま
【計測ソフト】 Nero CD-DVD Speed V4.11
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051231012041.png


まぁ、そんな叩んでくれ。
πバルクのDVR-110Dに牛のファーム入れ変えたドライブなんだけどな。
糞ドライブは認めるがw

あきらめて、x6-CLVにするよ。それでも外周がすこしふくらむけどな。
しかし、今の安売りFUJ誘電OEMって、こんな感じと思うがどーなんだろ。

1.5G付近のPIFの塊はたぶんごみか同一スピン内のバラつきだ、
これで25枚目ぐらいになるが確認したぶんに限っては、ああいう塊は出てない。

>86
外れをひいてもこの程度でおさまるだろ、
これでも不満ですか?そーですかw
90名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 01:39:16 ID:iSSe6Fpq
問題視するほどかねぇ
これが1枚60円で買えるんなら、何の不満もないな俺は
91名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 02:10:56 ID:Y9piIDkh
同感。
92名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 09:31:20 ID:KnnCA+oA
>>79=89
POFを吐いてる時点で終わってる。
メディアよりドライブを疑えって感じだな。
他のメディアを使って問題なく焼けるかどうか確認する方が先だろ。
93名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 11:23:16 ID:A7FMuWxW
>>79は終わってるけど、>>89は無難な感じ。
やっぱりドライブの問題じゃない?
不良で8倍速以上の焼きに極端に弱いドライブとか。
他のメディアで8倍速やらしてみれば良いのでは?
94名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 18:06:43 ID:ydMAaydq
>92-93
やっぱり、ハズレどらいぶかなー。
一応、別ディスクでもチェックしたんだけどね
誘電が3種類目になるんだけど、最初の2種類では兆候がつかめなかったっす。
別の店で、セラコでも買って、再計測するのが一番いいんだけど、もう誘電恐怖症になってしまったw

ドライブが悪いとなると、誘電メディアスレで語るこのはスレ違いになるので
これで終わりにします。付き合っていただいた方ありがとうございました。


BENQx16(DAXON016S)x12焼き(実ディスクは廃棄。画像のみ残ってたw) ドライブと同時購入
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051231172022.png

All-ways DVD-R 16x(ProdiscF02) x8焼き ドライブと同時購入
テスト焼きディスクがたぶん廃棄っぽいので、実ディスクを再計測
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051231172553.png

ORENGE STLEx8(ProdiscF01)x8焼き 昨日買ってきたメディア
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051230205145.png

RICOH DVD+R 8x(RICOHJPN-R02-03)x8焼き 同じく昨日買ってきたメディア。安売りしてたので大量購入
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051231173534.png
ファームは入れ替えてますが、同一固体(πバルク110D)です。

95名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 19:03:58 ID:V0PCyBmj
俺も110Dを牛ファーム入れて使っているけど
このファーム、焼き速度次第ではPOF吐くよ
幕も8xHGメディアに4xで焼いたら吐かれたし
パイオニア純正ファームに戻せば問題ないけど
メインで使っている誘電8xメディアの6x焼きが一番綺麗に焼けるのが牛ファームなんだよね
96名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 20:11:39 ID:qMqQgSA3
気にスンナ
97名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 00:33:59 ID:tcWdTI5j
要するに自業自得って事?
πや誘電が悪い訳じゃないじゃん。
98 【大吉】 【516円】 :2006/01/01(日) 01:11:47 ID:0lkIjmvy
ome
99名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 17:35:49 ID:AAlSuLt5
誘電のセラミック買ったんだけどキズが沢山付いてて、外周の色素の紫色が抜けてるのがあるけど、こんなもん?
100名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 17:56:13 ID:1DzRaG2v
>>99
それは新品を買ってあけたばかりなのにそういう状態なのか?
外周色素が抜けているのはデフォだが、傷がイパーイは新品ではあり得ない。
101名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 20:22:04 ID:tcWdTI5j
>>99
十中八九、販売店か運送屋の仕業だろうが、
誘電に問い合わせるのをオススメする。
102名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 21:11:21 ID:PJdRfzkm
販売店に通報汁
販売店が交換に応じてくれるかも
つうか誘電も卸屋から先は知るかボケだろうよ
103名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 21:51:34 ID:tcWdTI5j
>>102
普通はそう思うが、スタックリングの件もあり、誘電で対応してるらしい。
…確か過去スレに書いてあったぞ。
104名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 01:53:00 ID:EroBTDoR
誘電終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 09:05:23 ID:xWx9ErzY
637 名前: 【大吉】 [sage] 投稿日: 2006/01/01(日) 23:57:30 ID:+YjPeFC8
誘電外周エラーでまくり。
データは読めるけどレコで使えねーよ。
1枚¥60烏賊じゃこんなもんなのかね。
106名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 17:25:14 ID:iPtMdYPN
糞セスでかったセラコーも傷だらけ・・・サクセスって悪徳ショップなんでしょ?
交換してもらえるの?
107名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 18:16:49 ID:gcLbdDr1
悪徳ショップとわかっていながら安さに釣られて糞セスで買ったんだろw
傷だらけのセラコでも使えよ
108名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:03:31 ID:EroBTDoR
ID:iPtMdYPN⇔池沼の頂点に君臨する人
109名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:11:58 ID:Q1ng1rW+
>>108どうかしたの?
110名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:47:12 ID:pwnWDj5m
ID:EroBTDoRは頭が故障してるんだって
111名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:52:01 ID:Y+9G1IWj
⇔って最近CD-R板でよく見るが流行なのか?
112名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 20:07:24 ID:pwnWDj5m
>>111
粘着基地害が1匹だけいる
113名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 20:30:01 ID:XXfnvQQS
IDがエロだkらな
114名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 21:10:05 ID:mzbeO00n
>>111
誰かダウン厨が好きな表現だって言ってた様な。
115名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 04:40:52 ID:G+egNr3v
>>111
池沼ひとりのみが使っているだけ。
116名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 14:10:40 ID:jPtb5KVd
あぁ、やっぱり外周に細かい傷があるものが多いな・・・。

ひさしぶりに買ったTYG02セラコスピンドルで、
前同じ店で買ったものから半年くらい間隔が空いていたんだけど。

運送状況考えると、スピンドルなら両リブがベストだっていうのがわかった気がする。
価格的には大満足だからしかたないか。
117名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 14:19:22 ID:B/xG/E61
両リブって何すか
118名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 14:49:53 ID:jPtb5KVd
>>117
・・・これしかリンクするようなものがなかったw
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/15/news003.html


まぁ本来は製造工程のコストの違いのようだけど、
重ねてがちゃがちゃ運ぶことを考えると両リブのほうがいいのかなぁっていう素人考え。

2年以上前のメディアなら両リブが多かったような気がする。
いま手元のを何枚か見たら、安物台湾BENQでさえ両リブだった。
119名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 15:14:41 ID:fVX6p7tL
でも実際には両リブのディスクって現在でも結構出回ってるんだよね。
ノンプリのRiTEKは両リブが多いし、TDK16倍とか両リブだし。
磁気研で売ってた旧スパXとかも料理部。
120名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 15:57:17 ID:B/xG/E61
>>118
d 森メディアのこともよく知らなかったから勉強になった。
121名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 19:15:09 ID:B/xG/E61
ニンレコで売ってる業務用TDK(誘電OEM)はどうなんですかね。プリンタボだが。

今ぐらいまで価格が下がると、それこそ料理部とか、質がいいものを買いたい。
業務用という謳い文句に騙されるのもシャクだが・・・
122名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 20:11:24 ID:m6iIesiz
もともとは、ワイドプリンタブルにするためにレーベル側基板のリブをなくした。
コストダウンで工程を共通化したので、ワイドプリンタブル以外も片リブになった。
123名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 20:38:40 ID:NRtuYkar
運送されずに手に入るメディアなんか無い(?)
124名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 20:54:05 ID:8E8X3mhp
>>123
自分の家で手作り。
もしくは、メーカーの工場で、
直接購入して、その場で使用。

・・・「運送」無しで、メディアを手に入れる事なんて、
無理に決まってるだろ・・・このお茶目な釣り師さん
125名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 22:22:07 ID:xBHwDDjv
工場直売でも自分ん家まで自分で運搬するわけで…。

まあ工場に住んだら運送されずに済むねw
126名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 22:23:48 ID:L99k3MTu
   (  ) チンチン
   (  )
    | |

   __[警]
    (  ) ヽ('A`)ノ プラプララ !
    (  )  (  )
     | |   ノω|

   __[警]
    (  ) ('A`)
    (  )Vノ )
     | |  | |
127名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 08:53:40 ID:KCkInpLN
工場に引っ越すことにしますた。
128名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 09:06:33 ID:mbipeqKw
どこでもドアを購入しますた
これで遠隔地の工場へ出来立てホヤホヤメディアをいつでも好きな時に買い付けに行けます
129名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 10:06:14 ID:DYnICv9j
130名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 17:43:51 ID:ZnBN2Poq
太陽誘電、デジタル強化で売上高2000億円超・中期目標
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=2006010407877aa

太陽誘電は2006年度から始まる3カ年の中期経営計画の最終年度に2000億円以上の連結売上高を目指す。
今年度予想比12%増となる。
売上高営業利益率は10%を目標とする。
(中略)
このほか記録メディア製品ではDVDで世界シェア10%以上を目標とし、他社からの製造受託などを強化する。
同社のCD―RとDVD―Rの合計の売上シェアは現在世界3位。
131名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 19:03:53 ID:0EmxxrWq
>他社からの製造受託などを強化する。
って、マジかよー
終わったな、+R買い溜めしとこ
132名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 19:13:00 ID:5HUBlMw6
他社への生産委託でなしに
他社「から」の製造受託じゃん
133名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 19:41:00 ID:0EmxxrWq
>132
あっほんとだ
スマスマ;;
134名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 20:54:16 ID:deCFZSYW
今日、TDKのスピンドル10+1枚(ゴールド、8倍速、国産表示)を1000円也を購入。
メディアIDを見るとTYG02で誘電OEMだった。
135名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 22:06:47 ID:+yMgA/aA
>CD―RとDVD―Rの合計の売上シェアは現在世界3位。
1位と2位はどこ?
136名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 22:12:11 ID:ItCmGkjp
多分CMCとRiTEK。
メーカーとしての出荷数ならVerbatimも多そうだけど、あそこはOEMだから。
137名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 22:13:57 ID:ItCmGkjp
×OEMだから
○他社からのOEMだから
138名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 22:33:38 ID:sZPsm0aT
○OEMだから
○他社からのOEMだから
139名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 23:21:28 ID:2PZI3q5h
CDR80WTY10MBVx5個セット買った
1800円で送料タダだった
140名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 01:54:07 ID:Rsozj3dE
>>130のシェアって金額ベースじゃなくて枚数ベースのようだね。

安いメディアのほうが圧倒的に枚数さばけるから、
ある程度コストがかかるメディアで3位ってのは優秀なんジャマイカ?
141名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 01:59:19 ID:Rsozj3dE
…と思ったら売り上げシェア…じゃどっちかわからないなorz
142名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 22:15:35 ID:bJ9Bmd+v
国産TDKの誘電OEM判別ってどうしています?
10mmケースは上部側面ギザギザが誘電だと聞いたのですがスピンの判別方法がわかりません。
143名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 23:02:10 ID:FLW6XQh0
誘電はドリルが一番特徴あって判別しやすいと思うがな
144名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 23:32:45 ID:hfPMrI+L
>>142
誘電のスピンと見比べてみて同じなら100%誘電。
145名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:15:21 ID:dNb1SUwj
>>144
ままちんちんおっきおっき
146名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 21:03:29 ID:u03BR6Kf
TYG03 セラコ50枚スピンドルが3.6K円。
安くなったな。
TYG02と大して違わん。
147名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 21:10:21 ID:wJwoiV12
品質は・・・・?
148名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 22:30:23 ID:bs4/lL5J
太陽誘電の紙バコがほしいな。
どっかで売ってないかなー
149名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 08:07:32 ID:Q6pOO5IT
>>147
実験室をみれば載ってる。
150名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 22:23:12 ID:aCrD9qPt
某サイト更新してないようだけど最近のTYG03はOEMともども優秀なようだね
151名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:13:04 ID:Dm3rfj+l
すみません。太陽誘電のDVD-Rを買ったのですが
なんだかディスクの側面がいやにベタついてるような気がします

DVD-Rを買ったのは初めてで、いままで5年くらい誘電のCD-Rを
使ってきましたがこんなことはありませんでした。
これって不良品なのでしょうか?
それともDVD-Rというのはこういうものなのですか?
152名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:15:04 ID:6lX8Lyix
プリンタボならそんなもんです
153151:2006/01/14(土) 15:26:00 ID:Dm3rfj+l
ちなみにスピンドルケースなのですが
フタをあけた瞬間、シンナーのにおいが立ちこめ
ディスクを取り出そうとすると、ほかのディスクと
くっついているためペリペリと音がします

プリンタブルじゃないディスクならベタつきませんか?
154151:2006/01/14(土) 15:38:07 ID:Dm3rfj+l
すみません。くだ質スレに移動します
155名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:46:18 ID:6lX8Lyix
>>153
もちろんセラミックコートなら、そういうのは無いよ。
プリンタボーは滅多に買わないので分かりませんが、誘電でも
そんななのかあ。参考にさせて頂きます(笑)
156名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:51:18 ID:Dm3rfj+l
>>155
ありがとうございます(´・ω・`)

初めてかったDVD-Rでハズレひいちゃったのか
CD-Rでは誘電のものが明らかに品質よかったとおもったけど
DVD-Rではそういうわけでもないのでしょうかね?
157名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:08:26 ID:LRcHje5l
>>156
DVD-Rの品質を格付けするスレ 10枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134255297/l50

誘電の地位は健在。
だが、プリンタボーは止めといた方がいい。
158名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:37:14 ID:uEGurg5R
セラコを使ってる人は、ラベルはペン書き?
159名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 18:08:43 ID:1d24wRh9
悪筆なのでカシオのCW-100を格安で買った。
まだ使ってないがな・・・
160名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 18:52:57 ID:ONLtcYNA
MASTERメディア、もう少し安くしてくれ
1枚300円が限度っす
161名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 19:38:00 ID:P6aVqPWt
>>157
16倍速のプリンタボー買っちゃったよ(´・ω・`)
プリンタボーじゃないやつなんて見たことないな

ま、田舎だし
162名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 20:35:41 ID:LRcHje5l
>>161
通販を利用
163名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 22:37:12 ID:d6zN+wW+
>>151
以前別スレで話題になってたときは、脂性の人の勘違いかと思って読んでたが、
誘電8倍セラミックコートを買ってみたところ、接着樹脂の外周はみ出し部分で
多少、指へのくっつき感がある。生乾きというより、材質の違いがある感じ。

脱脂したサラサラの指でマクセル4倍と比較すると、誘電のがくっつき感が大きい。
ただ、さすがにベリベリくっついたりはしないので、実用上の問題はないけど。
164名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 03:10:03 ID:42eHH+xX
誘電の4倍速プリンタボーのスピンドル勝ったけど
そんなベタッとはしてないなあ。ハズレ品なのでわ。
165名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 03:48:04 ID:RpKBJl4I
>フタをあけた瞬間、シンナーのにおいが立ちこめ
>ディスクを取り出そうとすると、ほかのディスクと
>くっついているためペリペリと音がします

これはさすがに勘違いとかのレベルじゃなく不良品だろうな
166名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 03:51:16 ID:tvmdzbmC
> 不良品だろうな
っていうか・・・紛い物なんじゃ・・・?
167名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 07:51:12 ID:f4C2losk
>ディスクを取り出そうとすると、ほかのディスクと
>くっついているためペリペリと音がします

クッションのスポンジが無くなった理由はこれか?
168名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 08:57:36 ID:VfweClMd
>誘電の4倍速プリンタボーのスピンドル勝ったけど
>そんなベタッとはしてないなあ。ハズレ品なのでわ。
外周べたつくの8xメディアだけだよ

去年の5-6月あたりだったよな べたつくの出回り初めての
8xメディアの質低下と関係あるんじゃないのかな?
169名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 10:20:40 ID:RPLohhoi
工程が変わった?
170名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 12:35:17 ID:wypM+g4M
ヤフオクで売ってるID偽装品の300誘電
171名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 04:13:16 ID:V7DqLTKM
セラミックの使ってるけどディスク同士がくっつくってのはないな

横はただれてるように見えるがwあとシンナー?かどうかはしらんがそういうけいの匂いはするな
172151:2006/01/16(月) 06:00:28 ID:gWRgrmyJ
いえ。ヨドバシカメラでかったのでまがい物の可能性は
低いと思います。
パッケージもどこからどうみても誘電のだし

新たに購入したセラミックコートの物は若干ベタつくような気もしますが
問題ないレベルです。
やはり8xのスピンドルケース入りのプリンタブルDVD-Rは
ハズレな予感
173名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 08:20:52 ID:r30DiLT8
>>168
プリンタブルではない4倍スピンドル買ったけどべたついているよ。
174名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 08:54:12 ID:rpKdncwO
4倍でもべたついたりした覚えが。
175名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 09:26:58 ID:xjhhk3Yk
なに買ったらいいか分からないな
安くなってきたパナは?
176名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 19:58:25 ID:OKoSOAtg
>>175
それも誘電
177名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 19:58:56 ID:OKoSOAtg
って誘電スレだったよ。
178名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 07:57:05 ID:Sr+6QnO/
ベタついてるメディアは信頼性の面ではどうなんだろ
接着剤を塗りすぎではみ出してベタついてるのだとすると
データが記録されている層には悪影響ないのだろうか・・・
179名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 18:18:40 ID:NRUjvXe3
太陽誘電DVD-R10枚でゴールドの奴が500円で売ってたけど安い?
180名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 18:21:49 ID:fMut2YLT
誘電 -R ×8 ゴールド 10枚 1000円

ノンプリ初めて買った
181名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:37:47 ID:fMut2YLT
>>179
OTL やっぱ地元田舎だな
ちなみにヤマダ電機で在庫4パック買いました
182名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:33:03 ID:IUXYLZ4Q
>>181
尼なら送料込みで50枚のスピンドル買えるじゃん、それ。
183名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:18:53 ID:D+oSbykU
うちの田舎のノジマ電気にはThat's製品は10枚箱のやつしか置いてません。
磁気研のスピンドルならたくさん。
184名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 01:34:32 ID:Z8sgAFwA
ノーーーーーージマッ
185名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 02:04:53 ID:LX+Wua6X
4倍メディアのストックが結構あるんだけど、誘電の4倍メディアって
8倍や16倍メディアと比べてストックしておく価値ある?
CD-Rでは低倍速メディアが後々もてはやされることになったけど、
DVDではどうかなと…
でもやっぱ誘電なら8倍も16倍も品質良いからとっておいても無駄かな?
186名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 02:39:50 ID:IP8OVsOX
>>185
録画用なら4倍も8倍も一緒。
むしろ低速焼きで低PIFが期待できる低速メディアの方が分がある。
187名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 09:29:59 ID:b3N9CXVP
俺は4倍、好きだな〜
相性いい感じだし
188181:2006/01/18(水) 09:48:24 ID:Ed8Y6B04
>>182
そ そうですね うぅ…
-Rってあまり焼かないけどつい安くて評判良いと
189名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 16:38:41 ID:+K73U+oB
>>178
接着樹脂のはみ出し自体は、内周ならマズイ(クランプエリアの精度低下)けど、
外周にちょびっとなら問題ないようだよ。少ないと剥離や酸化などの恐れもあるし。

ベタつきがあり、原因がもし製造時のベーク不足によるものなら、経年変化による
精度低下などの可能性もあるかもしれないので、ちょっと心配ではあるな。
190名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 06:16:17 ID:PCVx3VxK
たまに記録面に縦線?が見えるのがあるんですけど、問題ないですか?
上手く説明出来ませんが・・・内周から外に向かって線が見えます。
エラー的にはいい感じなんだけどちょっと気になります。
191名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 10:28:17 ID:1Km203eO
>>190
CD?DVD?焼く前?後?
DVDに関して言えば、見た事はないなぁ
CDに関して言えば、裏写りする事はあるけど、実際に起こるのを経験したのは三菱のAZO系だけだな
(裏写り=レーザーがメディア内部で乱反射して、色素を焼いてしまう。この際にレーベルに模様が有ると、記録面にその模様が浮き出てくる)
192名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 18:14:05 ID:vN6AvAcS
>190
DVD +Rか?
縦に見えなくもないが、だいじょぶじゃね

それより、-R 8x セラコ・スピン、とうとうジッターが規格外になるメディア混入しだしたな
PIEは我慢するから、規格外 止めてくれ誘電 頼む
193名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 20:12:17 ID:ZecxylI5
>>192

>ジッターが規格外になる

って便器で正確に計測できると信じてるの?
194名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 21:05:40 ID:rRxmSumk
便器は確かに計測精度は低めだけど、通常の使用には十分だし、便器で規格外が出たらやはり問題だろ。
ただしどんな物にも個体差や寿命があるから、メディアに問題があるのかドライブに問題があるのかは分からんけどね。
195192:2006/01/19(木) 21:08:44 ID:vN6AvAcS
>193
716Aだよ
焼き110D、716A両方駄目
誘電 +R 8xや昔買った4x -Rで焼く分には全然問題なし

面倒だから、フル測定したくないので、エラー酷い所(1G付近)までの測定グラフになるけどUPする?
196名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 02:31:26 ID:0M25MyF+
無用だ。いい加減にしてくれ。
197名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 02:47:01 ID:BWfyQXUl
CD-Rの48倍速メディアって何倍速程度で焼くのが一番いいのだろうか・・・?
ドライブによることは分かってるけど、一般的に見てどうなのかな〜?
198名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 17:59:12 ID:eko/6wNk
>>197
16倍速くらいだと思う。
199名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 18:39:02 ID:GivB/Imd
オレも16
200名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 19:22:50 ID:ynKs+I3f
40倍で焼いてる
201名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 19:50:25 ID:PjsPP/bF
8倍でつ
202名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 20:43:25 ID:hIgePmLX
俺も16倍速。
焼きドライブの方式の都合上、この速度になる。
203名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 21:00:19 ID:pkIkjtLk
あきばおーのサイト見てたら
CD-Rメディアの80WTY10MBVが一番安いのはなぜ?
日本製じゃないからですか?
204名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 03:07:22 ID:t5dusito
誘電の4倍速DVD-Rついに終了?
205名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 03:52:03 ID:MQ+38GBV
何を今更。氏ねよカス。
206名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 08:00:49 ID:Z7XIcBuu
誘電の4倍は終わったよ。
ばお〜の店員に聞いたけど生産してないから入荷は絶望的らしい。
古いドライブを8倍速メディアに対応させるか
最近のドライブを買いなおして使うしかないね。
207名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 08:35:09 ID:RB9ssA+8
でもDVD-Rの8倍メディアは4倍とさほど変わらないね
CD-Rの16倍⇒32倍のときの惨劇は凄かったものだ・・・
208名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 09:36:19 ID:sXu1xjTq
4xばんぐで売ってたから買ってきたけど、
ぷりんたぼーだから、正直、使い捨て用にしか思いつかん。
209名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 10:02:13 ID:aseA4PwS
あと120枚ほど4倍ノンプリンタブル残ってる
210名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 12:37:37 ID:yYOo31bM
俺のDVDレコが4倍までしか対応していないから4倍のDisk確保しておきたいのだが
入荷は絶望的か・・・
せめてTDKのやつでもいいから確保しておくかな
でもOEMのTDKですら最近あんま見ない 台湾産はそこそこ売っているのだが

幕ってなんか好きになれないからあまり買いたくないんだよなー
かといってDVDレコはパソコンのみたいにドライブだけ交換することは出来んし
211名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 12:56:41 ID:wDoX8AiR
幕はダメだろ。
212名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 13:07:38 ID:9G5Hef3W
>210
エフ通販のFUJI誘電OEM4倍@48円がまだ注文できるみたいだよ。
なんか国産スレで情報出てから買い漁っている人増えているみたいだから急げ。
213名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 16:32:30 ID:hzQOUTy3
>>210
なんでmaxell嫌う?
うちの東芝のやつだと綺麗に4倍で放送大学焼いてる
214名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 16:40:52 ID:aseA4PwS
放送大学焼くのかw
さっきまでヨーロッパの歴史という講義を見ていたわけだがw
215名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 16:52:43 ID:hzQOUTy3
復習するためさ
216名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 17:02:29 ID:aseA4PwS
本物の学生か。
俺は興味ある番組見ているだけだが。
217名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 18:14:20 ID:wDoX8AiR
なんで放送大学ネタにw
俺も学生だけどさwwwww
でも幕はだめだろ。
218名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 18:39:04 ID:hzQOUTy3
きっと悪食なんだよ 三菱にすっかな
219名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 23:30:59 ID:wDoX8AiR
三菱はもっとだめだったようなw
220名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 00:21:27 ID:T49K8YXF
三菱はうまく焼けれさえすれば互換性、保存性ともに誘電を凌ぐ性能なんだが…。
正直ドライブを選ぶメディアなんで万人受けはしない。
しかも互換性に関しては再生機の性能が上がっているから三菱を使う理由が減っていく…。
それでもアゾを折れにもたらしてくれた三菱には頑張ってほしい。

三菱!ガンガレ!
221名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 00:26:01 ID:RSt7PC3V
放送大学とるだけなら、須磨倍でいいんじゃ?
222名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 02:50:41 ID:RxsMpDcu
レコの場合は、メディアそのものの品質より搭載ドライブの性能に大きく依存するから注意。
GSA-4120BやらLF-M821やらが、クソストラテジのまま出荷されれて
幕8倍でPIE200突破とか誘電4倍でPIEのMAXが150とか普通に起こるから。
223名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 08:36:57 ID:64RDRgLE
>>211
幕ってやっぱダメなの?
誘電は4倍時代に比べて8倍以降は質が下がった他のスレとかで見たけど
幕はあんまし悪い噂聞かないからいいのかと思っていたが
ただCD-R全盛時代に一時期すごく質悪いと聞いたことはあるけど・・
今一般に4倍は幕くらいしか見ないんだよね
224名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 17:01:17 ID:LjaocAYC
That'sの4倍が近所の店でホコリを被っていたので救出して来た
225名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 17:16:08 ID:YRq/lKlj
馬鹿だな。あれは毎日夕日に当たってるからみんな避けてたんだよ。
226名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 19:54:29 ID:s6hFgYD2
>>221
放送大学はビデオテープの3倍モードで
227名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 20:14:28 ID:f/gHuXMk
5倍モードでいいだろw
228名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 20:18:34 ID:RSt7PC3V
5倍だと再生が不安定だから却下。
229学生:2006/01/22(日) 21:48:07 ID:f/9YWxzH
すみません 一言余計だった
230名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 23:23:58 ID:YRq/lKlj
君は「放送大学」を「DVD-R」に「焼いてる」って事が自慢で自慢で仕方ないんだね。
231名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 02:33:14 ID:7hQrrVm9
オメーラと違うぜ!と言いたいのでしょうか。
232名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 05:39:16 ID:YVnqGb0i
放送大学がどうこう言ってる時点で既に勝ち組ではない気が
233名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 08:09:12 ID:2gxrZkhN
放送大学は卒業できればちょっとだけ勝ち。
学生にはなんの価値もない。
234名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 10:54:35 ID:Xalzl/9q
放送大学はLPで録画すると画面の文字が判別しづらいんだよな。
235名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 13:04:04 ID:1XwSS/qM
まあプリキュアを録画している30代よりは放送大学を録画している30代の方が世間的にはマトモな人間。
236名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 13:21:09 ID:2gxrZkhN
>>235
それはいいすぎ。つか比較してどうする。
つかここ誘電スレ。
237名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 13:56:56 ID:hVFUF4mL
放送大学は講師陣のレベルは高いからね。
でも再放送があるし、毎年同じようなものだから、
誘電で録るものではないよ。一枚30円になればいいとしても。

誘電下がらないな・・・。
238名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 14:17:45 ID:7HSD784P
センター終わったが数学Uだけミスった・・・77だ
ほかは87から98なんだが一番大事な数学が・・・
239名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 14:34:45 ID:UklD7zsO
輪をかけてスレ違い
240名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 16:09:53 ID:oVVXsebj
誤爆レベルのスレ違いだな
241名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 18:44:57 ID:FulwUG/o
>>239
>>240
空気嫁。
242名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 18:52:35 ID:LAjpWXXa
>>241も誤爆?
243名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 19:36:42 ID:hOkIUv94
>241は基地外
244名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 19:47:19 ID:YvvweRaG
今日、ビッ○カメラで700MB 2-48XのCD-R『限定パック24枚』なるモノを見付け購入。
まだ開封していないが、レーベル面はゴールドでどうも印字がない・・・のかな?
一体どんな代物やら・・・
245名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 20:33:41 ID:HnU73bh9
誘電がこれ以上下がったら品質が心配だ。
今の値段ですら高いと思ってる奴は誘電を使わんでいい。
246名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 20:49:02 ID:aW8O9/oV
>>244
CDR80TY24BV のことか?
それならCDR80TY20BV にCD-R4枚足した物

文字ありThat'sレーベル ゴールド
247名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 10:09:17 ID:K2NI2JuV
大学でもどこでも歴史関係は信用しないほうがいい。
極左と三国人の影響で嘘を平気で教えてる。
放送大学も酷いものだよ。

放送大学並木真人氏の朝鮮史の授業内容について

質問内容
>労働者に対する 強制連行、強制労働が開始されました。

強制連行、強制労働が開始されたっていうのはおかしい。
徴用は国民の義務で国民の側に一般的承諾があるから。

>いわゆる従軍慰安婦、 軍隊慰安婦として動員されたことも忘れられてはなりません

これは、完全にねつ造ですね。「動員」というのは政府の行為だから。
248名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 10:19:12 ID:VeqMJFHK
>>247
10年ぐらい前には西部迪もいたんだが。
つうかここ誘電スレ。
249名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 10:30:47 ID:pbOnNF5v
>>245
だな
森みたいに最初から高級路線でいくならともかく
限度ってものがあるからな
名前だけで使えないブランドになってもらってはこまる
250名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 12:29:29 ID:GNWXPb+9
>>118-119
誘電は両リブではないって事です?
セラミックの8倍か16倍の購入を検討しているのですが、ちょっと気になりまして・・・
気にするほどの事かどうかも分かりませんが。
251名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 14:14:22 ID:AqpfUCDX
森氏のいう両面同一成形基板による反り防止効果は、理屈として納得できるんだけど、
製品にはレーベル面にプリンタブル層を成膜してあるわけで、結局は、残留応力やら
温湿度による膨張収縮率やらが両面で異なるんじゃないか?
252名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 16:44:12 ID:ltjICbyg
両面リブなんてマクセル4倍のしか持ってないよ。
関係ないところでパナRAMも両面リブ。
253名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 17:36:01 ID:3rylq4zL
>252

あとリコーの+R+RWも両面リブだな。
254名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 12:28:55 ID:p1z8djye
>>252
TDKの16倍も両リブ。
255名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 18:34:57 ID:7ulJ4ub5
一部の糞RITEKも両リブです。
これでもリブがある方が高品質って言うやついるのかなww
256名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 19:47:00 ID:GQufalSs
ザッツDVD-Rの1-8倍速対応では最大8倍速でるんだけど
これの1-16倍速対応では最大が4倍速なんです。
これは何故なんでしょうか?
ドライブはNECのND-2500Aです。
257名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 20:07:46 ID:R7sVhzxe
>>256
ドライブが8倍速だから、16倍速メディアのストラテジを持ってないってことかな。
不明なメディアは低速で焼くようになってると思う。
258名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 20:13:33 ID:GQufalSs
>>257
なるほど。
とりあえず4倍速で焼いてみます。
ありがとう。
259名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 21:24:35 ID:+USxDVkC
そもそも「リブがあれば反りが少ない」とか、森とかいうおっさん小学生かと
260名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 23:14:16 ID:zy12Ze/U
べつにそこまで幼稚な発想ではなく、

基板両面を同一形状(両リブ)にしたうえで、成形時間もそろえることで
両面の残留応力が同一になり、経年変化での応力の開放などによる
歪率も相殺となるので反りが抑えられる。

って感じの理屈なのでは。実際の製品での効果のほどは知らんが…
261名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 23:16:26 ID:C+hC26Ky
>べつにそこまで幼稚な発想ではなく

そう言いながらその幼稚な説明はなんだ?
262名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 23:34:41 ID:zy12Ze/U
>>261
ぜひ、あなたの高尚な説明による事実を聞かせてください。
263名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 06:46:06 ID:Ka4gkx/x
∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <誘電買えよ
(つ[[(0]) \____
|  |
∪∪
264名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 20:53:31 ID:DsAJ3Olw
もちろんセラコを買ってます。
ありがとうございました
265名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 23:37:42 ID:HJ1am8As
 ∧ ∧
( ゚Д゚ )
(つ[[(0])
|  |
∪∪
266名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 00:04:19 ID:P7x9zvHx

4倍のDVD-Rで誘電のプリンタブルと幕のレーベルを比べるとどっちがいいと思う
267名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 01:42:52 ID:tKIaRwc+
最大8倍速対応のDVD-R 30枚〜50枚くらいのやつで品質が良い物を探してるんですが何かオススメな物ないでしょうか?
主に焼く物は映像物です。
268名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 02:38:12 ID:LKJKWDj+
セラコの50枚ドリルで決まりです
269名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 12:08:55 ID:Ee+BF+Pi
>>261の馬鹿は案の定逃げたなw
270名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 13:40:04 ID:rTr57JO8
>>265
こっち見んな
271名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 14:17:38 ID:bXdAj0iM
なんでディスクに指紋がつくかな?これくらいすぐに改善できるだろ。ベタベタさわんじゃねー。
272名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 14:38:39 ID:HMg+OVgt

小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬二匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1136897287/
273名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 20:48:27 ID:+YfLaxx6
>>268
どうもです

で質問なんですが
メディアは誘電のDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
NECのND-2500Aで焼き焼きしてるんですが
これが余裕で読み込めるレコーダーってどんなのがいいんでしょうか?
10万以内で何かありませんか?
274名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:03:47 ID:dORxtAzU
板違い
275名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:11:34 ID:+YfLaxx6
みなさんはどんな物使ってるのかなーと思ったのでここに北のですが・・・
とりあえず該当する板で追い出されたのでここに来ましたorz
276名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:26:23 ID:m/g3WQxV
>>275
あんたの2500Aの焼きの状態はあんたしか判断できないし、
全てのレコーダーを持ってる2500Aユーザーはいない。

従って、誰も答えられないw
277名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:40:19 ID:a8A1iwPu
>275
自分が該当する板で追い出されるくらいの馬鹿だってことを自覚して消えて下さい。
278名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:42:57 ID:MsSPgn9K
>>273
おいおっさん大丈夫か?
セラコって書いた香具師は間違いなくネタで書いてるんだぞ

それともオマエさんが釣り?
279名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 21:51:05 ID:BwFfcUXI
おっさんじゃない!
280名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 11:04:11 ID:msIyyU8X
TDKの国産−R買ったら
GDではなくGGでした・・・
ついにGGをつかんじまったよ、GDじゃないとしんじられないよおおお
oRZ
281名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 12:53:30 ID:CyuDmc0I
DR-47WY50BAを通販で200枚買いました
さほど気にはしてませんが、レーベルが思ってたのと違う
ダセェェェェェ!!
これがセラミックコートかよぉ

昔一枚220円の時に買った三菱のDHR472U1とかは見るからに高級そうな雰囲気で好きだったが

まぁ太陽良いんでしょう
282名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 15:02:04 ID:BPyIIR4L
自分はDR-47WTYしか買ったことないけどDR-47WYとどう違うのでしょうか?
283名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 15:56:18 ID:mKNnHd7P
>>281-282
ttp://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/P0651/P065103609SSR.html
ダセェもなにもねーだろ、無地なんだからな、無地ー。
284名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 17:58:48 ID:zoH+PJkq
>>280
よくわからんがGGってだめなの?
285名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 18:52:57 ID:hU/nqebR
ゲームギア?
あの時代にしてはいい機体だったけど、どうにも電池の持ちがね・・・
286名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 19:05:15 ID:TrSoR8Ig
太陽誘電はDVD-RAM出してるんですか?
287名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 19:56:06 ID:w87FyctE
販売はしてる
製造はしていない
288名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 19:59:50 ID:WpSU9fB/
>>281
レーベル面にザッツの刻印がないと、台湾安物プリンタボと見間違うわなw
289名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 22:48:31 ID:TrSoR8Ig
>>287
それは他のメーカーの製品をThat'sとゆう名前で売ってるんですか?
290名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 22:49:47 ID:eTi5s/Jo
>289
お前はOEMという言葉を知らないくらい馬鹿で世間知らずなのか?
291名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 22:55:16 ID:pSdgAuG1
誘電のプリンタボーは何もロゴが入ってないけど、
TDKはやっぱりTDKのロゴがはいってるんでしょ?
292名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 22:58:37 ID:nHMZUKOT
プリンタボーのスピンドルに台湾製の+Rが混ざっちゃったよ!
293名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 08:02:01 ID:Ssj84PVf
IDを調べれば無問題。
面倒だけど。
294名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 11:22:34 ID:wb1oK10m
サクセス50枚セラコ北。
>>280と同じくGGだがなんかマズいの?
あと内周ハゲてるorz
295名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 15:11:23 ID:ufd09eOw
>>291
ロゴ無しもあるよ

流通ルートが限られ、ビデオ業者等が仕入れる店くらいしか扱ってないかも。

ビデオサロン誌などの広告から探せば
296名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 15:14:15 ID:SFo/nC62
That'sレーベルのセラミックコート愛用してるんだけど、
無地のセラミックコートってどんなかんじ??
つるつる感ある??
297名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 16:09:29 ID:ZeKbr3Dy
あるにょ
298名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 16:54:12 ID:dz00l8gO
誘電って2層作ってくれんのかな。渇望してるのに。
299296:2006/01/29(日) 17:01:18 ID:SFo/nC62
>>297
That'sレーベルのセラミックコートをそのまま無地にした感じってことだよね?

>>298
2層スレで誘電製2層DVDのこと報告したの俺なんだけど
『安定した品質、手頃な価格が両立できるように開発中』
だってさ〜
300名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 00:05:32 ID:yQeKC0Kh
CD-Rメディアの購入を考えているんですが、ゴールドレーベルとセラミックコートでは
どちらの方が品質、信頼性が高いのでしょうか。
301298:2006/01/30(月) 00:17:02 ID:xyu6Z7av
>>299
そうなのか・・・。
俺が調べた限りでは2004年からすでに2層には着手してるらしいな。
製造ラインが全く違うので新しく工場を改築するところから始めなきゃいけんらしい。
次世代メディアが出ちまうよなぁ。
302名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 01:35:52 ID:hezAL5fd
月刊アスキーの記事で見たけど誘電ってHD-DVD陣営なんだね。
だから次世代メディアが出ても、その技術は無駄にはならんと言うわけだ。
303名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 02:57:29 ID:X1jXn4lq
>>290
その馬鹿に1分で即レスしてるお前は世間から相手されない間抜けってか?
304名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 03:02:20 ID:to7LtaXL
>>303
ばーか。
305名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 08:11:07 ID:Nav/gjcO
>>302
TDK、松下、ソニーなどはBD-R/REしか作らないだろうけど、誘電はじめ
メディア専門メーカーにとって、陣営というのはあまりないのでは。

とにかく、投入できるリソースで、売れるメディアを作るのが本位で。
スタート・ラボはソニーとの合弁だが、-Rも+Rも売っているし。
日立はBD陣営だが、日立マクセルはHD DVD-R/RWを開発、販売するし。

誘電はBDAにも加盟しているので、当面はDVDと設備共有できるHD DVD
だけだとしても、将来的にはBDも作るかも?
306名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 13:14:21 ID:cULLPfE9
誘電はBD-Rは作るだろうけど、BD-REも作るの?
307名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 15:03:43 ID:Qg1D1sfh
ねぇ、なんでインデックスカードが付属してないのさ?
CD−Rなんてマスターしかインデックス入って無いでしょ?
308名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 15:25:52 ID:rkIHqYzK
>>306
誘電って、自らの発案である有機色素溶融混合型ライトワンスが専門で、
リライタブルは作ったことないはずだから、やらなそうだよね。

BD-Rも、TDKは金属溶融混合型、松下は相変化型。スパッタ成膜なので、
同じものを誘電が作(れ)るかは?
色素スピンコート成膜によるBD-Rも開発発表はされているので、誘電が
作るとすればこちらのほうになるのかな?
309名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 16:48:52 ID:LnOCI1GI
今まで海外のメディアばっかり使ってたんだけども
いつの間にやら他のメディアも結構安くなってたんで
誘電をやつを使ってみようと思うんだけど
DR-47TY10BA
DR-47WPY10BA
どっちの方がよさげですかね。
310名無しさん◎書き込み中:2006/01/30(月) 17:37:40 ID:bur3sDle
>308

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/28/news109.html

↑によると太陽誘電はBD-Rでは色素にこだわるつもりは無いみたいだな。
何故CD-R、DVD-Rと色素にこだわってたのかと言うと今までリライタブルメディアが後に決められてたということが大きい。
ただ、ライトワンスメディアで色素にこだわらないからといって誘電がリライタブルメディアを出すことは無いだろう。
なぜなら誘電は大量生産・大量消費を前提としているからだ。
311名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 17:28:47 ID:W/ZWYGkl
>>プリンタブルかセラミックコートかって話だろ
はっΣ(゜ロ゜;)!!
まさかと思い検索して良かった
金色の奴な
ここまで違えば悩まなくても良くない?
312311:2006/01/31(火) 17:33:32 ID:W/ZWYGkl
この金色良いじゃん気にいった
セラミックコートの奴ってサイトとかでみる写真とは随分違うよ
安くさい
レーベルの保護膜ってか薄いペラペラ
重厚感がねぇ
313名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 18:01:58 ID:j318UJKF
>>310
じゃあ二層も期待できんな・・・
314名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 09:37:30 ID:rKXsU2sG
>>309
DR-47WTYってのしか買ったことないんだけど
DR-47TYてのはレーベル面がゴールドなんでしょうか?
315名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 16:07:51 ID:TXz/4+in
太陽誘電のDVD-R(スリムケース付き)の10枚入りは
インデックスカードは付属してますか?
316名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 16:16:42 ID:pzZW74Tk
DVD-R47GG1って日本で売ってないよね。メチャ欲しいんだけど入手方知らない?
317名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 20:44:39 ID:VstcT2WV
DVD-Rの10枚組のスリムケース付きの
レーベル面が金色(CPRM非対応)8倍速と
レーベル面がホワイトのインクジェット対応(CPRM対応)8倍速は
性能の違い有りますか?CPRM抜きで。

318名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 21:13:11 ID:hHjquaHJ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060201AT1D0109Q01022006.html
太陽誘電、不適切な支出で社長辞任・監査役会が指摘

太陽誘電は1日、神崎芳郎副社長(62)が同日付で社長に昇格したと発表した。
小林富次前社長(59)は接待費や交際費の使用に関し、
会社の費用として認められない不適切な支出があったことが内部通報と監査役会の調査で判明。
責任を取り、同日の取締役会で辞任した。

同社によると小林前社長は2005年春以降、温泉旅館での過剰接待などで少なくとも100万円の経費を不正支出していたという。
返還の意志はあるとしている。
319名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 21:47:08 ID:xYXBlyEa BE:564429997-
社長は100万円返して辞めるってよ。
320名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:32:01 ID:ULyzeGr7
社長がそんなことやってても品質さえよければそれでいいよ
321名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:39:22 ID:KmCjsLJ/
そりゃそうだ
322名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:41:42 ID:SlR5g7xs
ばれなけりゃ返すわけね〜よな?とてもよい会社だね。
323名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:42:25 ID:4o8DCSb5
別格です
324名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:43:20 ID:ncq1XvY/
>>318

これって噂とかでさんざん出ていた話じゃん。
325名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:46:24 ID:5UWBDxcM
「不適切」の内容を知りたいなw
326名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:48:32 ID:5b1DJnSh
>>325
That's福島の地元の商工会議所の面々と会社金使って温泉で宴会
327名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:50:27 ID:iVv+5Me6
お詫びにDVD-Rを値下げしろ
328名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:58:05 ID:fy2byXqd
面白そうな記事があったので来ました。
特に何も無いようなので帰ります。
329名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:09:50 ID:jgQ7EzyK
温泉で「不適切な支出」と聞いて変な想像をして飛んできますたが、なんか静かだw
330名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:10:32 ID:LnZQO9WC
俺も。
331名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:13:22 ID:GbVVtoLQ
健全な会社なのか単なる派閥争いなのか どっちだ?
332名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:17:14 ID:qRKiqko/
8回分の宴会費の中で100万円が「不適切な支出」だったそうな・・・
1回分約12万・・・・ 毎回 3〜4人の帯を解いたってこと? 
333名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:19:22 ID:MCjbfbxj
足立区職員とシアター1010を運営する足立コミュニティアーツ社長ら
3名は有名俳優と向島のお座敷宴会を行い不適切支出をし、区議会、
新聞で批判を浴びたが、今現在辞任をしていない
334名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:23:01 ID:tq6rqpt+
クーデターだな
335名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:29:15 ID:dKyoAs5l
派閥だろ?影武者立ててニンマリしてるだろ、仕組んだ奴は。
この会社はドロドロしすぎだ。
336名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:36:48 ID:6SuVOBbN
メディアがベト付かなけりゃそれでいいよ。
337名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:37:49 ID:ookYUSTE
社長が変わると方針が変わるから製品の質にも影響が出るかもしれんよ
338名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:48:01 ID:6SuVOBbN
いくら社長一人が方針変えたって、それまでに染み付いた社員一人一人の
考えや会社全体の体質はそう易々と変わるもんじゃない。
339名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 23:51:42 ID:SZCNDw1Z
いろいろ起こる会社ですね
340名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 00:42:24 ID:yqMpkdRb
オーウ!信者の私にとってピピルピーな気分デース!
341名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 02:25:44 ID:x4Uah36A
中国誘電の次は温泉誘電かよw
342名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 04:55:26 ID:X+kCLNgq
使い込み100万円ぐらいなんだ。スケールがちいせえ。
343名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 05:46:56 ID:8B2y1gOZ
一枚60円のメディア売って稼いでる企業なんだぞ。
344名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 09:52:49 ID:m4O3O2Iu
つうか、誘電が変わると代わりがないから困る。
345名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 10:47:03 ID:NAvs5/c0
>338
派閥があるんならそこらへんも根こそぎ変わりますよ
敵対派閥の人皆出向になるから
工場長とか変わったらもうアウト
346名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 10:59:09 ID:A0WJF3pM
温泉旅館の宴会で社長辞任 太陽誘電、内部告発で調査

 東京証券取引所1部上場の電子部品メーカー、太陽誘電は1日、温泉旅館で宴会を開き、不適切な支出をしたとして小林富次社長(59)が辞任、同日付で神崎芳郎副社長(62)が後任の社長に就任したと発表した。
 従業員からの内部通報で監査役会が調べたところ、小林
347名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 13:33:43 ID:AM2N5fo1
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020203.html
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/image/t2006020203taiyo.jpg
太陽誘電社長“クビ”社費でコンパニオン宴会 社員には経費削減厳命

東証1部上場で電子部品メーカーの太陽誘電(東京都台東区)の社長が、
会社の経費を使って温泉宿などでコンパニオン遊びをしていたことを指摘され“クビ”になっていたことが2日までに分かった。
投資家の目が厳しくなる中、上場企業の社長だけに、経費の私的流用には当然、厳しく対処せざるをえなかった?

コンパニオン宴会で辞任に追い込まれるという、あまりにトホホな退任劇となったのは、同社の小林富次社長(59)=顔写真。
小林社長は昨年春ごろから、進出先の工業団地組合の責任者、地方経済団体の役職者らを、温泉旅館などに招いて接待する宴会を開いていた。

小林社長は宴会では1回につき十数万円から二十数万円をかけ、コンパニオンも同席させるなどして大宴会を楽しんでいた。
これらの宴会費用を、接待費や交際費の名目で経費として、同社と一部子会社に請求。
“コンパニオン宴会接待”は8回ほど開かれ、会社の経費から計約100万円を私的に不正に支出させた。

348名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 13:34:46 ID:AM2N5fo1
>>347
業績低迷にあえぐ同社は、全社員に経費削減を厳命している真っただ中。
小林社長の豪遊ぶりに憤った社員からの内部通報を受けて、コンパニオン宴会が発覚。監査役会が調査してみると、続々と事実が判明した。

報告を受けた取締役会が小林社長も参加して開かれ、「経費削減を進めている中で、合理的な説明がつかない」と指摘を受けた
小林社長が自ら辞任を申し出たため、取締役会で辞任を認めたという。後任社長には、神崎芳郎副社長(62)が昇格した。

太陽誘電は、セラミックコンデンサーなどを製造する大手企業。CD−Rなどの記録メディアの光ディスクも有力で、昨年度決算では、売り上げ約1723億円。

小林社長は昭和44年に同社に入社。平成15年に社長に就任していた。『現場第一主義』がモットーで、主力のコンデンサーだけでなく、
次世代の通信関連機器分野にも力を入れるなど、今年度を「新たなる飛躍への挑戦」と位置づけ、新中期計画を実行に移そうとしていた矢先だった。

同社では小林社長の辞任に「社長自らが無駄遣いでは、全社的に示しつかないため、厳しく対処した」とコメント。
小林社長本人も反省しているといい、私的流用を指摘された約100万円は全額を返済する意向で、同社も刑事告訴は見送るという。

2006/02/02
349名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 15:24:28 ID:Vlw6Q9Ae
1年後には台湾や韓国のライバル会社にいるじゃないかな。
半導体屋さんみたいに
350名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:03:11 ID:/Qc57EF+
素直に捉えた場合
自浄能力のある企業と言うことでプラス評価ではあるのだが
351名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:16:00 ID:X+kCLNgq
業績低迷しているのか?
第一100万円ぐらいの不正支出を社内調査で明らかにして社長が首になる
ことなんて普通ないぞ。やはり対立派閥のクーデターなのでは?
少々癖があっても有能で、清廉潔白でも無能な人間なんていくらでもいるからな。
352名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:25:36 ID:D/ja75GM
社長になった人じゃなくて、その次に社長になりたい人間が起こした事だろ。
その人間も同じ内部告発で先々アボンするだろ。
353名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:28:37 ID:nO8PF1Aj
CD-Rの穴にアレを差し込んで遊んだに違いないw
354名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:38:40 ID:/Qc57EF+
それだと単なるオナニーじゃないか。
スピンドリルケースにコンパニオン座らせるぐらいやってくれ
355名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:47:06 ID:Ix3G4oNt
派閥争いみたいね
社員の口は重いけど
Rの品質に影響は無いよ
356コンパニオン:2006/02/02(木) 16:55:12 ID:e0fav0UU
お詫びの値下げまだぁ〜?
357名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 17:00:09 ID:m4O3O2Iu
東宝の社長シリーズのころだったら
絶対問題にならないだろこんなのw
358名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 17:42:31 ID:NAvs5/c0
現場第一主義の人が首になって
経理畑の人間が社長になるんだから製品の劣化は避けられないと思うぞ
買いだめしておいた方がいい
359名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 17:49:23 ID:X+kCLNgq
得意先にこれくらいの接待は普通するだろ。
利益第一主義に陥って品質が低下するのだけはやめてもらいたい。
360名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 17:49:34 ID:9fUQRh8l
買いだめはねー…テレカで懲りてるから気長にやるよ
それでも100枚くらいは手元にあるけどね
361名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 18:11:30 ID:zlLB4BWe
どうせDVD-Rは特に良い訳でもないしCD-Rも今ならそんな差もないし消えてもいいだろ
こんなカスメーカー(^∀^)
362名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 21:55:03 ID:rol1tweJ
今までが過剰品質だったんだしそこそこ落として安くなるなら問題ないよ
363名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:16:52 ID:X+kCLNgq
364名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:18:32 ID:o7/xBMk6
富次 今までありがとう お疲れさん  
365名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:19:49 ID:61XwUHd5
派閥争いしている暇があったら もっともっといい製品作れよ
366名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 00:52:33 ID:nHm7LWwm
別のスレで見つけました。なんか前もこんなことあったんでしょう???
 官先さん、不杭さん、社外官さ役さんの演出はどうでした。
 作者は、当然、私、不杭です。うそはありません。
 次の社長は、私だとわかってますか?
367名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 06:00:31 ID:2C+OtVZ/
登美次の口癖は
「超正直に!!」
「現場第一主義」
「歩留100%」
彼の実績といえば「歩留アップ」くらいなもの。
「現場第一主義」は口だけで現場に足を運んだことは一度も無い。
川ちゃんのころは一人でひょっこり現れたりして親近感が湧いた
ものだ。
「超正直に!!」は、まぁ今回の一件で見事に裏切られたわけでして…
>>366の説はビンゴでしょうね。
官先さんはあくまで代打。不杭さんは技術畑の人間で登美次は製造畑の人間。
そこへ来て登美次が「技術は嘘の数字ばかり言っている。これからは超正直に!!」
などと社内にアナウンスしたものだから不杭さんは立場が無い。
これだけ今までに起きた事実を言えば真相はわかりますよね。
まぁ恐らく次の株主総会で不杭さんが社長就任。間須山さんなどの富次派は
ことごとく左遷でしょうね。
368名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 06:33:48 ID:KqRUY4c0
傷あり増えた感じ。
369名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 11:19:09 ID:hX864YWW
>>366
>>367
んで、品質とか価格とかどうなるのよ?
370名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 11:52:44 ID:fYRbNlS0
社長が誰になっても別にいいけど、品質は問題だよな
371名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 11:54:38 ID:lcJl1rgp
50枚スピンドル中でも品質がバラついてるのどうにかしてくれ。

アタリはπ110Dで焼くと神品質だが、ハズレはπ110Dではダメダメ。
アタリでもハズレでもDW1640ならそこそこで焼ける。
焼くときにどちらで焼くかすげー迷う。

ほんと誘電は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
372名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 12:20:41 ID:6uS+kDzc
糞ドライブ乙
373名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 13:07:46 ID:8PADZ4EF

1995年製のパソコンを少しチューンアップしたものに載せたパナの9585で、
300枚ほどのDVD-Videoを誘電セラコに焼いたが、1枚の失敗も無いし。
374名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 16:57:24 ID:9Ua6sTPz
宴会クビ社長、胸中激白「何も悪いことしていない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020320.html
375名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 17:09:24 ID:y/cNXCoA
しばらく充電する」と話している。
ニヤニヤ


376名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 18:21:01 ID:M6UV5LbP
会社の金で遊んでいる以上、やましいかどうかはコンパニオンとの
プレイ内容次第だな。π揉みまでなら認められる(*´ω`)
377名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 18:54:13 ID:2C+OtVZ/
>>369
品質、価格とはCD−R及びDVD−Rのこと?
前社長は本業であるコンデンサに力を入れていた。
だからといって品質が悪くなる理由にはならない。
価格にしても需要と供給のバランスが価格決定の要因だから
需要がなくならないかぎり安くなることは無い。
378名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 21:00:49 ID:hX864YWW
>>377
新体制で、つーこと。
安くならなくていいから現状維持ならおけ。
つかここ、CD-R DVD-R板なんでひとつ。
379名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 21:13:51 ID:rC1KXqvR
富じは、「U電;らしさ;」とか言ってるから潰されんだと思う
次は木寸 上 J が、・・・・・・
   ナウシカおもしろいなー
380名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 21:27:52 ID:vDV6GLnd
アニメの話はやめれ。あの池沼が湧くだろ。
381名無しさん◎書き込み中 :2006/02/03(金) 23:39:08 ID:TlulxF9h
どこでもやっているようなことで
社長を監査する厳しい会社だから、
次は当然

「社長以上にやっていそうな奴」

「ブラックリストにのってる奴」

「癒着の噂が絶えない奴」

最低でもこの位の人間の行動も「監査」するんだろ?

社長だけで監査は終わりか?
これで、この後誰も何もしないとすれば、
今回の騒動は
「社長の椅子取りゲーム」としか考えられないわな。

382名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 23:46:24 ID:29f9YERm
>>373
9585で焼いたメディア計測した?
漏れのはDW1640で計測したら… orz
383名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 00:22:46 ID:FMMc7IxH
テープのころにThat'sブランドがつぶれて、
誘電もつぶれかけた件について。
384名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 00:44:12 ID:L4Y9S9jO
誘電ってなんで一般的に知名度低いの?
DVDの売り上げは上位なのに・・・
385名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 00:51:45 ID:7uoOeEuw
社名がへぼいから
386名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 00:59:30 ID:a98DW+PY
>>384
今回の事件でいっぺんに知名度が上がりました!!
387名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 01:02:30 ID:xqjzpInh
>>384
音の響きのせいで中国とか韓国とかの企業だと思われていることも多いらしいな
388名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 02:24:07 ID:Jrbwy2Hx
なるほど
389名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 02:51:21 ID:hdrk+eMT
太陽誘電って言うとやっぱコンデンサーだよなあ。
390名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 03:28:58 ID:3yvpj5gT
とりあず今のうちに8倍のセラミック200枚ほど買っとくかな
391名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 03:37:33 ID:hdrk+eMT
セラミックって言うとやっぱコンデンサーだよなあ。
392名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 04:39:33 ID:nQ7ier/9
いつまでに買いだめしとくべき?それと高温破裂
393名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 06:38:44 ID:8S0UKzDJ
>>374
これは間違いなく派閥抗争だな。
なんかやだなぁこういうどろどろしたの。
394名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 08:00:07 ID:2GstRavg
いや、派閥争い、あるでしょ。
小林は一昨年、副社長だったときに社内クーデタおこして
20年間社長やってたK社長を引き摺り落として社長の座に
ついた人なのよ。そのときも突然の解任劇で社内は騒然としたもんよ。
K社長の息子は当時、上席役員かなんかだったけど、小林
は坊主にくけりゃ袈裟までにくいで、この人を少しずつ降格
させて部長クラスにまで降ろしてんのね。K前社長はだだこねて
なんとか名誉会長の座に踏みとどまった。
ってなわけで、とにかく小林自身、社内政治でどろどろの人間
なので、100万円理由に引き摺り下ろされても仕方ない。
395名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 09:47:49 ID:q0tpmJMV
何のスレか判らん
396名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 10:27:10 ID:2GstRavg
太陽誘電の話ならなんでもええんじゃないの?
商品の話じゃないといけないんか?
397名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 10:57:18 ID:AeZB1Ki1
つか、誘電の中の人、たいへんだろうけどガンガレ
これからも良いRを期待してるよ
398名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 11:33:59 ID:+73OqQCl
どろどろななんだー。でもシアター1010劇場幹部ら4名で22万円の
宴会やって引責なしの足立区役所よりはマシかも。
399名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 12:05:44 ID:HFq5O2Uo
太陽の内部告発マダー?
400名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 12:37:12 ID:QdF5T6gy
誘電は休みか(゚_゚
401名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 12:50:02 ID:gY9ws0ZG
宴会=酒池肉林だったのね。
402名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 18:30:24 ID:6lLrSNlt
すーぱーこんぱにおん
403名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 19:42:07 ID:ohAJXCgr
俺たちがメディア買った金が、こんな使われ方してるとは・・・
イメージ悪過ぎ
404名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 19:57:55 ID:Rixun8wL
イメージ工作スレになってきたな
405マンゴーは一将の影:2006/02/04(土) 20:38:37 ID:B/B0Hjo6
 新シャチョーへ
2月2日、今回の移動について、村上Jから説明されたんだけど、
Jは、コンプライアンスとCSRの意味が、解からない知らない覚えられない
らしいです。解からないと説明中言いました。
彼には、難しい仕事は、無理ですよ。     
是非今後の参考にしてね。


406名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 22:33:17 ID:Yx8TDl9b
99%の人は、製品が値段の割にしっかりした品質ならいいわけで、、、
自分としては今後も、8倍セラコ-Rを今の品質で出し続けて欲しい。
それだけ。
407名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 22:54:40 ID:xqjzpInh
もっと安くしてほしいな、品質多少落としてもいいけど傷だけははかんべん
408名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 22:57:24 ID:mg1auLqB
スピンドルって不良品の集まり?
知り合いに散々貶されたorz
409名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:01:50 ID:a3sCIwWP
さすが村上J!社員に靴隠されて、怒って家に帰っちゃった人は違うね!
410名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:19:26 ID:nKnZpiAq
人の靴を隠す様な、小学生レベルの程度の低い事やってる社員がいる会社なのか……。
411名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:23:22 ID:ICAQtTZo
ここで社員が会社の恥を晒しているなら、最低の会社だな。
社員のレベルが低すぎる。
412名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:24:41 ID:/F0s69A1
低脳社員の集まりですから
413名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:25:11 ID:/F0s69A1
被った
414しいたけ山より:2006/02/04(土) 23:40:19 ID:oNNcE/Rt
メディアの品質は、変わらないよ
でもコンデンサーが、もしコケたら、会社もメディアも傾く
・・・社長交代なんてたいした事じゃない品質は変わらない
今までのぬるま湯体質じゃなくそうとしてるからかえつて良くなるかも
 でも俺は、群馬出身で永く会社にいたトミーが、いいなー
次、取り合えず昇格した人って途中から部長としてきた人で、九州出身、神奈川
在住って所が、誘電らしくなく愛着わかないし・・・まあートミーよりわ100
倍優秀だと思うけど

そもそもこの会社は群馬の人がご飯O食べていくためにある
他県、外国、の人が、研究、開発、作業、して群馬の人もまあ少しは手伝って
でも簡単なことだけしか出来なくて。
415名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:40:46 ID:AeZB1Ki1
>>408
んなわきゃない。
416名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 01:21:32 ID:t3qEeuuf

【人事】温泉旅館の宴会で不適切な支出…太陽誘電社長が辞任 監査役会が指摘[02/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138804138/
417名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 01:58:14 ID:L1LCLndj
ゴールドとセラミックコートは性質が違ったりするの?
誘電のサイトにも特に記述は見当たらないけど
418名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 04:14:40 ID:4GD7m12s
足の引っ張り合いか
会社って恐ろしー
419名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 09:04:27 ID:4TjDpV+3
そういえば子会社のザッツのトップも去年内部告発されてたな。
今回の件とつながりがありそうだな。トップと総務のダークゾーン徹底解明しとけよザッツもよ。
420名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 11:29:40 ID:px/u77Es
>>417
そう そこが気になってるのに流れが、、、
中身違わなくても良いじゃん
金のがカッコ良いんだし
セラミックなんかビックリするよ
安くさくてプリンタブルみたい
421名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 11:38:51 ID:zC11xeEb
>>417
レーベル面の違いだけ。
422名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 12:30:28 ID:raEIYnyO
内ゲバやってる暇あるなら、尼僧開発しろや!pgr
423名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 12:48:06 ID:vSiP3x8m
 土日ぐらい休ませて  バカな事でも言わせて
仕事は、月曜からするから
424名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 13:50:10 ID:3+097WAS
TYG02とDVR-110の場合、6倍CLVと、8倍Z-CLVどっちで焼いた方が良いのかな?
425名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 20:42:31 ID:M7wMG6o+
金って寧ろ成金趣味…
字が汚いのでプリンタブルですがね。
セラミックプリンタブルでないのかな
426名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 20:45:32 ID:T0s8633I
金は確かにしつこい色だから好みじゃないな。
でも、プリンタブルはベタついたり、水分に気を使うから、これも好みじゃない。
やっぱセラミックが一番好きだな。
あくまでレーベル面だけのことだけどさ。
427名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 20:58:44 ID:CG8ofhGB
金色は人を選ぶ罠
高橋克典や江口洋介やテリー伊藤みたいな活発な人には似合う
428名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 22:44:49 ID:aIskC7EB
CD-Rの頃からの誘電ユーザーとしては金も悪くないと思うが
全く安売りされないからDVDの金レーベルは正直見たことさえない。
429名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 23:26:26 ID:313rgx8Q
金は録画用のやつでよく見るな
あと10枚スピンドルでも最近見る
430名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 01:15:40 ID:mU6MhCIK
>>428
見たことがないって…。10枚ドリルなら安いじゃんよ。
知ってるかぎりではデータ用のが安かった。
ゴールドといっても安っぽくて泣けてくるよ。
431名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 07:20:46 ID:9QJPY661
誘電の金のCD-Rあるけど、成金って感じのどぎつい色合いが嫌だ。
432名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 10:18:13 ID:OeANKVBE
>>421
どうもありがとう
433名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 11:06:51 ID:mU6MhCIK
>>432
もしかして銀色じゃないとセラミックコートじゃないと思ってらっしゃるんですか?
434名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 13:23:59 ID:qeXyovhP
>>431
こっちだとジャスト1000円
おいくら?
435名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 14:48:05 ID:+vAZPH9k
太陽誘電社長“クビ”社費でコンパニオン宴会
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020203.html

小林社長は宴会では1回につき十数万円から二十数万円をかけ、コンパニオンも同席させ
るなどして大宴会を楽しんでいた。これらの宴会費用を、接待費や交際費の名目で経費と
して、同社と一部子会社に請求。“コンパニオン宴会接待”は8回ほど開かれ、会社の経
費から計約100万円を私的に不正に支出させた。

業績低迷にあえぐ同社は、全社員に経費削減を厳命している真っただ中。小林社長の豪遊
ぶりに憤った社員からの内部通報を受けて、コンパニオン宴会が発覚。監査役会が調査し
てみると、続々と事実が判明した。

報告を受けた取締役会が小林社長も参加して開かれ、「経費削減を進めている中で、合理
的な説明がつかない」と指摘を受けた小林社長が自ら辞任を申し出たため、取締役会で辞
任を認めたという。後任社長には、神崎芳郎副社長(62)が昇格した。
436名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:15:54 ID:nBS8hZCk
CD-Rをコンパニオンの乳首につけてダンスさせたりしたのかなw
437名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:27:26 ID:Qeo79Xbl
いや、輪投げ
438名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:36:24 ID:SdH9g+Yq
>>436
「あそこがThat‘s!」とかいいながらなwww
439名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 19:25:42 ID:K0okRPy9
これが本当の太陽拳とかいいながら、ハゲ頭を蛍光灯でより反射させたりとか
440名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 21:33:16 ID:wmwhXbDg
穴にポコティンつっこんで太陽の塔
441名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 21:44:27 ID:cDhcpXal
↑こういう発想するのは経験者だけ
442名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 23:12:29 ID:f4WjG0rM
あんな小さい穴に突っ込んでおっきしたらどーするん?
443名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:17:33 ID:LUxZXro9
あんな小さい穴入らないだろ っていう突っ込みはしないのか
444名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:36:58 ID:Ua1EhXbi
なんかチンコ切れそう  (; ゜Д゚i|!) ; あぁああぁ

まあチンコ小さいから問題ないが
445名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 01:13:53 ID:/lyAoQgQ
問題無いのかよwww
お寝んね状態でも入れれないかと………
446名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 01:14:21 ID:WCx+wTAv
試してみたけど入らないよww
447名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 01:49:14 ID:MUtWYQsk
きもちいい〜
448名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 02:01:55 ID:c0x6iYCg
フニャフニャの時はかなり融通利くから小さな穴でも入っちゃうだろ?
449名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 02:08:15 ID:hHUSsOZA
TYG02は、6倍(Full-CLV)で焼くのと、8倍(Z-CLV)で焼くのどっちが良いのだろう?

TYG03で8倍(P-CAV)は、もったいないだろうが…
450名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 02:41:53 ID:FQUQmwy+
ちんこが差し込みやすいようにあらかじめ大きめに穴あけとけばいいじゃないか
451名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 06:39:43 ID:Zy7NzLzo
だから切り取り用に、ガイドの凹があるじゃん。リブ、って言うんだっけ?
452名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 08:03:49 ID:EuPjIwqX
453名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 10:03:47 ID:TQrT/qdC
>>449
似たようなもんだよ
454名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:22:03 ID:K033mDJG
誘電かどうかってどうやって判断するの
SONYの国産のが誘電OEMだって聞いたから買ったんだけど
届いたのが本当にそうなのかわからない
455名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:31:33 ID:Ajr5OxlU
…。

ライティングソフトのメディア情報とかディスク情報で見れる。
TYGとかTaiyoYudenという文字列が見られるはず。
456名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 19:44:23 ID:ZsT0XWtf
( ゚д゚)<Vodafoneデ 連番

連番デキナカッタ>>457ハ ( ^ω^)
457名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 22:40:08 ID:C20Adef7
>>407
ワレ通販の方ですか?
458名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 00:08:19 ID:ktIfdM9R
ロバート・ゼメキス
459名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 09:47:39 ID:ZsALA977
>>448
このご時世、幼女誘拐に関連しそうな書込みは危険だよ
460名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 10:49:47 ID:79yryK5C
老女にも小さい穴も居る幼女にもがばがばもいる
461名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 11:36:08 ID:hRpBQGXX
スピンドリル棒だけはガチ
462名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 12:02:36 ID:ZsALA977
>>460
どっちが良かった?
463名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 12:55:32 ID:HoMzd7wn
kowai
464名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 14:56:08 ID:xqw6kwYy
何 誘電ねん。
465名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 03:51:16 ID:enccoIo3
>>464

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
466名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 12:46:49 ID:AjZe34dn
>>464

天才
467名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 15:17:06 ID:AImyujqY
DR-120SWPY20BA(20枚入り1000円)ってのを買いましたが
もしかしてコレ、誘電のいらない子だったりしますか?
ググっても全く評価されてないんで・・・
468名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 15:39:02 ID:bmsMKHQY
今まで安く出回ることがなかったからだろ
469フォークリフト1号2号:2006/02/09(木) 20:03:23 ID:Z2bo2CsA
 社長、僕らは、フォークリフトです。僕らは、玉村事務棟裏に居ます。
毎日、荷物を持ち上げ運び頑張っています。仕事は、好きです。
好物のオイルや軽油も沢山貰えますが、僕らは、ある事に怒っています。
それは玉村祭りの時ですお神輿で盛り上ったババァーが、幼児を僕らに
乗せて遊びだしたのです。僕らには、大人1人しか乗れません
内田Kが、前を通ったけど注意もしませんでした。
僕らは遊園地の遊具では在りません働く乗り物です。僕らを助けて下さい。

   この書き込みは、ヤOダ電気のパソコン売り場の展示品で書きました。
470名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 20:55:09 ID:j8cF9XCO
>>469
VIPへいけ
471名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 06:48:16 ID:sdN2g/NT
あーぁー・・・Jの事悪く言っちゃ駄目よ・・・
会社の事考えて?脱税工作とかしないと机叩いて怒る人なんだから・・・
(-_-#)プンプン
472名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 08:31:26 ID:1wEIHhpM
DR-47WTY50BA注文した
473名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 08:42:29 ID:MlEVFrOI
どこで?安く買えた?
474名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 09:28:31 ID:1wEIHhpM
>>473
あきばんぐで税込み2999円でした。
475名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 09:51:49 ID:RsJc+iog
>>474
価格.com経由で買えば良かったのに。
476名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 10:05:13 ID:MHht+8B3
どこ
477名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 10:12:47 ID:Z0wvX/yF
>>472
中身がそれと同じ8倍セラコの、個別5ミリケース入りのやつを
いつも買ってるけど、あのケースの使いやすさは秀逸。
100均の5ミリケースとは全然違う。
新聞記事のコピーがちょっとアレだけど。
478名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 13:11:39 ID:mR0Br5sw
>>474
おーーー
こんなシステムになってたのか!!
80円損した!
479名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 13:16:01 ID:mR0Br5sw
>>477
この前買ったDR-47WTY10SAは新聞記事のコピーじゃなくてインデックスカードに替わってたよ。
少し便利になった。
480名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 13:18:41 ID:mR0Br5sw
>>478
レス番号>>475と間違えた
481名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 22:12:10 ID:x/+bNVFU
 木寸上は、毎日、机を叩いています。器物を叩いています。
            
ある日「上靴を隠された」と言いだした。次の日「今日も無い今度は、左が、・・」
 隠されてもないのに 

別の日、ショーケースが、叩き割られた。誰が叩いたのだろう?
何時も机を叩いている奴は1人だけ

新車を自慢したくて通用門前に駐車、誰にも相手にされずにいじけて
「誰かが、俺の車に悪戯した」と騒ぎ出した。本当は、何もされてない
皆、管理費を出し合ってる駐車場ですよ。嫌なら別に借りろ
迷惑なんだよ

482名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 23:06:07 ID:xoyf4zyg
チラシの裏にでも書いとけよ低脳社員
483名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 23:25:05 ID:sDhBPopx
>>481
お前が誰だか想像付くよ。
484名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 23:30:35 ID:cni0TOAr
みなさん何を焼いてんの?
485名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 23:47:47 ID:kJozFO1f
>>484
ジュ○ル系とか。
486名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 02:16:24 ID:peZMoywP
熟女か・・・
487名無し募集中。。。:2006/02/11(土) 02:54:31 ID:k4K1w4mf
>>485
アウトビジョン系全般です。
488名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 03:22:55 ID:LTLkrRY3
SkyHighとRedHotが多いです。
あとモー○ング娘。。
489名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 10:11:55 ID:LhHSbTs/
ほー
490名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 15:13:38 ID:2DFZL9Sr
ゆっ、ぶろーりろーすかーいはー
491名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 18:07:29 ID:If25rFD/
ン欠長、コソコソ読んでんじゃねーよ  
何か、書いてみ
492名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 21:52:41 ID:y8O4tuOb
         +      +
\. .     |       |
        | ∧_∧ | .  ┌──────────
  △    Φ( ´∀` )Φ < 私は上村愛子ちゃん!
.  \\   \´  `/. / └──────────
    \\ _/    \./ /        /
\    \\/ ⌒`\/ /   /   /
.    \  \\ lll / /  /


⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /    ┌──────────
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃ < 私は里谷多英ちゃん!
     \ \_,,,,_/ /     └──────────
      (  《φ》  )
       ヽ_,*、_ノ  
   ///
 ///
493名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 15:15:09 ID:0omm2zt1
秋葉で誘電CD-R買うならどこが安いかね?
やっぱりばおー? F商会はあんまり安くないっぽい
494名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 17:27:55 ID:8TtBzSnf
昨日、出張で某所の東横インに泊まったんだけど 今朝、チェックアウトしようと思ったらフロントの女性が
「おくつろぎいただけましたか?」
なんて普段言わないことを聞いてきた。
表情から察するに、ああ、彼女なりの気遣いなんだなと思って
「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」
って言ってあげた。
彼女は一瞬間をおき
「ぁ……ありがとうございます!」
と言いながら急に泣き始めた。
俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が拍手をしながら言う。
「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」
他に8人くらいいた客もつられて拍手を始める。
「頑張れ!」「いいホテルだよ!!」
フロントには3人の女性がいたけど全員号泣。客も何人か泣いていた。涙と拍手。
テレビドラマみたいな光景だった。
気づいたら俺も泣いていた。信じられないと思うけど本当に作り話。
495名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 17:36:08 ID:0zMWThFE
はいはい、ワロスワロス
496名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 17:58:08 ID:yULIqqiJ
淀橋が高いんで参った
497名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 20:56:04 ID:e13s1ZkG
久しぶりに電器店に行ったら以前購入したFUJIの4倍速の物がなくて代わりに
VDRUP120AX10なる物が置いて在ったのだけどこれも誘電のOEM?
498名無しさん◎書き込み中 :2006/02/13(月) 21:07:50 ID:PDG/Ve/r
>>496
淀の誘電は、ポイントで買うもの。現金で買う奴はいない。
だから、サプライ品は儲かってしかたがないのさ。
499名無し募集中。。。:2006/02/13(月) 23:13:13 ID:JbnJNAhP
ばお〜やばんぐとかのレシート見せて、「他店より高いんですけど」って言えば
そのレシートの値段にしてくれますよ、でもポイントは付かないので注意
必ず相手に隙を与えない様に店員連れてきて「高いよ」より
レジに直接レシートや他店の安い価格の証拠を押さえて「値引きお願いします」でOKです。
500名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 23:19:57 ID:QyRe4W1o
>>493
やっぱり その二つあたりじゃないのか
501名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 01:17:37 ID:WcY2Wr8o
AGE
502名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 01:21:57 ID:WcY2Wr8o
↑間違えた
近所のPCデポの方が安い気がする、スピンドルでしか売ってないけど・・・
503名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 02:15:15 ID:pvbxAaCo
デジタル放送でしかたなく使っているCPRM対応DVD-Rを
安くしてほしいよ。どうせ製造コストは同じだろ。
ビデオ保証金とデジタルダビング保証金が上乗せしてるだけだろうし、
50枚スピンも需要あると思うよ。
504名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 03:00:12 ID:t3CPoPam
>ビデオ保証金とデジタルダビング保証金を上乗せしてるだけだろうし、

それが分かってて何故、製造コストが同じだから安くしろなどと言えるのか。
505名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 07:53:52 ID:Lt/sUh4M
CD−R輸入差し止め・太陽誘電の「特許侵害」申請受理
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060214AT1D1005I13022006.html
506名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 09:19:08 ID:NXs4n73p
激安メディア死亡ww
507名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 10:26:30 ID:xcjmAsp+
国内の格安ショップが輸入している中国製CD―R(追記型CD)について
508名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 11:05:22 ID:qO2yH9wf
どうやって分かったんだろう
成分分析?
509名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 11:07:06 ID:45mSwPwy
誘電に不可能はない
510名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 11:30:57 ID:Ul3qJma4
シアニンだったからw
511名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 13:47:41 ID:/SK5YQ1X
誘電必死だなw
512名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 15:14:05 ID:dokzIGkU
がんばれ誘電w
粗悪で違法なメディアは駆逐しろ!
次はDVDか?
513名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 15:35:23 ID:cY5kCKyX
DVDでは誘電は特許持ってないと桃割れ
514名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 15:48:20 ID:w2V8lPcv
>>508
今日の日経の朝刊に詳しい内容が出ております。
515名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 15:49:59 ID:EoVzOi3w
粗悪メディアを買わされる被害者が減って良いな
516名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 17:06:12 ID:45mSwPwy
BDメディアの特許はTDKがいっぱい持っているのだろうか?
517名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 20:30:13 ID:ovq+k0by
偽装IDメーカーもつぶせ
518名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 21:05:56 ID:S0GOhSTp
つーか特許を侵害している中国製のメディアって何処よ?
プリンコは確か台湾製だし。
519名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 21:11:20 ID:RD6eEYcN
ついでにばおーみたいな偽ブランド品を堂々と「偽物で話題!」なんて言って
売ってる業者も淘汰されないかな。
520名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 23:50:24 ID:3YbGGnfD
プリンコもTDKのIDパクってたなw
521名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 02:12:02 ID:/4FoIEGt
誘電ってCD-RW出してないの?
三井化学の台湾製メディア使ってるけど
あんまりよくないから国産にしたいんだが・・
やっぱり誘電のがあればそっちがいいね。
ってか、CD-RWで国産ってないの?
522名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 02:36:12 ID:xP8DUR55
>521

誘電はCD-RWどころかリライタブルメディアは絶対出しません。
なぜならば誘電は大量生産で会社が成り立っているようなものだから
大量消費の期待できないリライタブルメディアなんて絶対作りません。
国産のリライタブルディスクを使いたいならビクターのDVD-RW、松下・マクセルのDVD-RAMをどうぞって感じだな。
523名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 02:45:29 ID:Z2J12hnh
orzだな、それじゃ。台湾で我慢するかなぁ。
524名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 02:47:36 ID:CaZquy8x
DVD-RAMは出してなかったっけ?
525名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 04:28:25 ID:t/YSMmc/
幕OEMだけど誘電はRAMを出してるな
526名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 08:22:47 ID:Z8xsIheY
BD-Rの開発は進んでいるんだろうな?
527名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 15:50:13 ID:4HxFdAcB
データ用をレコーダーには使えませんよね?教えてください。
528名無しさん◎書き込み中 :2006/02/15(水) 16:31:42 ID:pXxjIVU8
>>527
データ用もビデオ用もメディアとしては同じだから同じように使用できます。
ビデオ用は著作権保護の保証金が付加されているので、テレビ録画など著作権のある
映像を録画する場合はビデオ用を使うというたてまえになっているだけです。
529名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 16:31:54 ID:FGQbsETh
使えるよ
権利保証金払っているかいないかだけの違いだから
530名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 16:57:20 ID:4HxFdAcB
>528>529
安心しました、お二方有り難う御座いました。
531名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 17:21:03 ID:KaNycyER
ID詐称やってるメーカー

中国 Jilin Quingda Technology
中国 APOとかTOPとか作ってる所。名称不明。
香港 InfoSmart Technology
532名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 21:17:59 ID:94NV+DSl

【光学メディア】CD-R輸入差し止め 太陽誘電の「特許侵害」申請受理
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139877261/
533名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 21:19:35 ID:CVConB/c
>>531
前科1犯 プリンコ
534名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 19:19:59 ID:z2EqwpWY
クソ会社
535このスレお借りします:2006/02/16(木) 19:32:05 ID:uGGksn/e
僕はいつも映画とかをDVDに焼いているんですけど

オンラインゲームのファイルのCDに焼いたんですが…

ゲームが起動しないんですよ…

コレはドウユウ事なのサーパリなんですよ…

オンラインg(ryは焼いても無駄(ゲームは動かない)ですか?

糞素人ですけど教えてくださいな〜

即答お待ちしてますので
536名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 19:37:01 ID:etUkn3hy
>>535
猫のウンコ踏め
537名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 19:38:44 ID:O+QCvndf
                |
                |
               >>535
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
538名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 19:42:25 ID:Ck+u9EVL
>>535
ガム踏んで歩くたびにベタベタしてろ
539名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 21:36:45 ID:s+r6RUdt
コピペか?なんかどこかで見たことあるなぁ…
540名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 21:42:29 ID:HoQcm9X6
ここまでの意見を総合すると、確実に言えるのは、

矢田亜希子好きはエビちゃんに鞍替えをしている

ということ。
541名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 22:36:57 ID:1MRqlBHa
誘電の-Rで一番いいやつの型番を教えて下さい
542名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 22:43:27 ID:2DQrL96d
543名無しさん◎書き込み中:2006/02/17(金) 00:44:05 ID:D+zqdums
中国本土のパソコン店でSONYブランドのCD−Rみたけど、
記録面が完全な銀色でどう見てもフツーのCDだった。
結局、中国で見たCD−Rはすべて記録面銀色。
そもそも色素なんかないんだから、記録は無理だよ。
今回の特許侵害も「基板の硬さ」でしょ。
544名無しさん◎書き込み中:2006/02/17(金) 10:11:29 ID:bxYCnhjA
>記録面が完全な銀色でどう見てもフツーのCDだった。

これはたしか普通のフジでも出てたよ。どう見ても普通のCD
でも、互換性はまずまずだったよ。あーゆー色素配合らしい
545名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 09:52:05 ID:6nFzJu8Z
プリンタブルとそうじゃないやつは性能に差はありますか?
546名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 10:38:34 ID:cdlxGK0d
光学的にはほとんど差がないが、耐久力ではセラミックコートの方が上かと。
まあプリンタブルでも普通に使っている分には無問題だが。
547名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 10:59:35 ID:/Wgrv4Us
セラコ50スピン買ったはいいが、中身を確かめると
数枚、微妙なキズあり。使えないほどではないんだが・・・
このことは過去ログにあったから少し覚悟はしてたが、現実になると嫌な気分

以前セラコ10スピン買ったときは、キズなんか無かった。
こっちを買えばいいんだろうけどレーベルが悪趣味なゴールド・・・
548名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 11:03:15 ID:tIRjE02I
ゴールドのやつ買ってきた。外周にちょいギザ・・・orz
549名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 12:00:21 ID:xfMGUwVM
That’sのカセットテープは好きやったが生き残って欲しかったな
復活無いのか
550名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 12:36:28 ID:xvnmkWp6
セラコ外周縁、コーティングの余盛りのモコモコは、安心感があって好き
551名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 02:24:45 ID:Ltm1oNpA
楽々収納シリーズって開発インタビュー見てると
ファイルもおまけと思いきや圧力の変形や不織布の曇りとか
いろいろ対策考えられてるんですね
ここまで考えられてる収納ファイルって市販品でありますか?
552名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 03:05:05 ID:JfWZ+OpI
その楽々収納シリーズとやらを勝手に買えばいいだろ
553名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 15:14:05 ID:PliVGAz6
ビクターの誘電OEMワイドプリンタブルってSONYや富士みたいに端に小さなロゴ入ってます?
それとも純正みたいに完全無地ですか?
554名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 16:02:46 ID:vZHOKlw0
>>553
残念ながら入ってる。
http://www.akibang.com/view4.php?id=3560
555名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 16:07:54 ID:PliVGAz6
>>554
サンクスです。
やはりワイドで無地狙うなら純正一択か…
556名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 22:29:25 ID:QW+6txYH
DR-47WPY10BAって4倍速にも対応してますか?
557名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 22:40:09 ID:8fpVhDIG
>>556
大丈夫
558名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 22:54:13 ID:QW+6txYH
良かった。早速買いに行ってみます
559名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 00:53:41 ID:O3ggU1pC
>>552
ファイルだけ欲しいんです
メディアはスピンドル買ってしまったんで
560名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 01:25:12 ID:g1AkSc9j
スピンドルを売り払う→楽らく収納シリーズ購入

これで幸せになれる。
561名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 00:11:59 ID:pXQAV4i3
「スピンドルでディスク同士が貼り付く」ってのがだいぶ前にあったけど、どうもプリンタブルの表面とリブが癒着するみたい。
実害はとりあえずなし…
562名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 19:14:18 ID:hJn3hp4R
レコーダー用の安いの見つけたけどデータ用にも使えるかな?
563名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 19:16:24 ID:mzzdolBY
>>562
もちろん
564名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 19:17:21 ID:hJn3hp4R
>>563
サンクス
565名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 19:51:24 ID:LuHD2/U6
ただ地デジとかのコピガがかかっているようなものは録画用でCPRM対応のディスクじゃないと録画できないよ
566名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 20:06:40 ID:4KMZwIyF
567名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 22:49:05 ID:7VdcsJYC
568名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 01:26:54 ID:bGQlaYfY
OEMメディアのうち、太陽誘電製スピンドル入りメディアって外箱の底板の形状で見分けがつきますか?
569名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 02:23:54 ID:BS6DKPJy
外箱の底板の形状というか、見た目で。
570名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 10:30:30 ID:IDsbkIr7
下膨れと言うかでっちり安産型。
571568:2006/02/23(木) 12:05:49 ID:bGQlaYfY
>>569&>>570
私はケースを引っ繰り返して底に円の中心から放射状に桟?が入っていれば誘電製と判断しました。
あと、原産国・日本というのもチェックしますが。
572名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 15:52:30 ID:JeK+KaPs
相性悪い光学ドライブってありますかね?
573名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 17:22:22 ID:kPybIHkJ
日立LG4120BはPIF、Jitterが悲惨だった。
574名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 19:08:30 ID:972rNS+E
すべての道はパイオニアに通ず
575株主:2006/02/23(木) 20:15:35 ID:QdRMF3Qd
 黒澤君、次の日曜日に、お金の問題で会社を辞めた前社長の家へ
遊びに行くそうですね
あんな恥知らずとわ関わらないほうが良いとぼくは思う



576名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 22:15:25 ID:kdLbrZCw
>>573なるほど勉強になります。現在パイオニアのA109使ってるんですがスマートバイ?だと問題無く、誘電だと書き込み最後のチェックでフリーズしてしまうのでw
577名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 23:21:20 ID:0YtAUN4k
今日初めて誘電(That’s)使ってみたけどなんかがっかり・・・
マクセルと大して変わらないんじゃ?
578名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 23:28:53 ID:/2bGlopZ
マクセルも基本的に良いメディアだからな
579名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 23:48:10 ID:cXokZoFf
えー?
580名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 23:51:56 ID:0YtAUN4k
本音を言うとマクセルの方がちょっといいかも・・・と思ってシマタ。
581名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 23:55:52 ID:NO7T23qj
なんで誘電と三菱やとLF-M821JDでPOFが出るん?
TDKとマクセルは問題ないんやけど。
582名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 23:59:54 ID:bxIbBN49
相性
583名無しさん◎書き込み中:2006/02/24(金) 03:56:07 ID:JwTcoGYy
ストラテジがクソ過ぎなだけ
584名無しさん◎書き込み中:2006/02/24(金) 17:43:57 ID:29b0/7oo
東芝のDVDレコーダーが4倍速でないと
エラー起こる確率UP!と聞いて

DVDR-D47WPYSB 50枚 * 4 買いました。

そして売り切れた。
もう品薄だなあ。
585名無しさん◎書き込み中:2006/02/24(金) 18:37:24 ID:jGvBgS9r
TYG01だったらまだ十分手に入るだろ?
586名無しさん◎書き込み中:2006/02/24(金) 19:59:56 ID:08hBprA3
>>584
俺も芝レコ使ってるけど、大事なの焼く時はRWに書き込んだのをパソコンでRに焼き直してる
587名無しさん◎書き込み中:2006/02/24(金) 21:34:10 ID:Dt8sY3VZ
>>586
でもそれやるとRDに戻せないよね。
588名無しさん◎書き込み中:2006/02/24(金) 22:02:18 ID:08hBprA3
>>587
ラインUダビングで戻せるんじゃないか?やったことないけどw
589名無しさん◎書き込み中:2006/02/24(金) 22:45:33 ID:6KmCg86n
私も芝レコ。
そういえば誘電製ソニーのDVD-Rメディア8Xに焼いたやつが別のDVDプレーヤー(SHARP)で見たときに画像が飛ぶときがあったけど、これって何か関係あるのかな?
590名無しさん◎書き込み中:2006/02/25(土) 00:54:23 ID:z39GaZ65
しかし、芝ドライブのRDだと、TYG01でも一部分で大量のPI Failureがでて品質スコアが0になり、(計測:DVR-110 with DVDInfoPro)
DVR-110ではもちろん、読みが強そうなUJ-831SでもISO読みするとエラーで読めなかったり。
591名無しさん◎書き込み中:2006/02/25(土) 05:06:50 ID:Zyw+J828
XS-57だと、幕は4倍も8倍もクソになる。
TYG01も微妙。まともだったのはTYG02の低速焼きくらい。
592名無しさん◎書き込み中:2006/02/25(土) 07:21:37 ID:Yppy3Xmk
>>584
本体のファームアップが来たからあと何ヶ月かすればドライブもファームアップされるだろ。
593名無しさん◎書き込み中:2006/02/25(土) 11:28:14 ID:MdKtASke
黒澤kk、明日雨らしいよ
594名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 13:11:03 ID:KhUFRt+R
>>584
東芝のカンタロウ(AK-G200)でTYG01(×8)使ってるけど 今まで失敗したことは無いよ。

あっ・・・TYG01ってザッツのプリンタブルね。いつも30枚のスピンドル買ってるよ。
595名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 13:27:25 ID:kyEdfxhS
>>594
TYG01は4倍
596名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 13:36:11 ID:Z9ZS+ysO
>>594
無知なんだから知ったかぶりはヤメロ
597594:2006/02/26(日) 14:35:48 ID:KhUFRt+R
ごめん 間違えてた。
TYG02だったよ。
598名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 16:46:14 ID:u11pZ83Z
2chで全角数字使うのは真性馬鹿か釣り
599名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 19:07:17 ID:GzKoDU4p
346 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/02/26(日) 01:54:27 ID:77Qc0j2j
去年の暮れ頃、某ソフマップでDVD-R買いに行った時、
「太陽誘電のDVD-R無い?」って店員に聞いたら
「太陽誘電は台湾製だから避けた方がいいですよ」とか言われた。
店員なんてこんなもんだな。

バロスwwwwwwwwww
600名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 19:23:10 ID:Zfq+m0cm
( ´_ゝ`)
601名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 20:23:55 ID:mhKmdpyT
........
602名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 20:25:01 ID:mhKmdpyT
kkk
603名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 20:26:43 ID:3Re/vVrH
>>590
ドライブヘタってない?
604名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 01:09:40 ID:K82WRDXk
>>590
計測
DVR-110 with DVDInfoPro
これじゃしょうがないよ
605名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 12:21:12 ID:+Vv/Vom7
>>604
禿同。
πドライブの計測はほとんど意味がない。
しかもUJ-831Sが読みが強いなんて話は聞いたことがない。
大体UJ-831Sは松下製。かなり怪しい。

とは言うものの、焼きに使っているのが芝ドライブ。
たぶん生焼けだろうな。
606名無し募集中。。。:2006/02/27(月) 12:36:38 ID:yfgLILL/
誘電セラコが\3,000以下で買える店はありませんか?
タイムサービスとかでも構いませんので、分かる方レスよろ

ttp://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?jan=4906915102166
607名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 13:38:26 ID:GuxYKa/o
>>606
週末のばお〜、ばんぐ等でたまにある。
608名無し募集中。。。:2006/02/27(月) 14:55:49 ID:9cuJmFTp
>>607
レス有難う御座いました。以前ばんぐで\3,099で買ったきりだったので
今度は二千円台でゲットしたいです。
609名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 14:58:07 ID:oPA9gG3E
>>606
セラ湖じゃないとダメなん?
誘電OEMのFUJIプリンタボーなら2,700円以下だと思うけど・・・
610名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 15:02:11 ID:9qmL0Sfj
何枚パックの話?
611名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 15:03:13 ID:oPA9gG3E
50枚でわ?
612名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 15:26:53 ID:NSB3S8q6
充分安いと思うのだが、
ここの住人的には高いの?>3099円
613名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 17:22:29 ID:uG+7lZr+
>>606
通販じゃだめなのかい?
614名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 22:33:17 ID:+Vv/Vom7
>>612
最安値を探そうとしている場合はちと高い。
しかしとりあえず今すぐに誘電のRが欲しいとなったら普通に買う値段。

まあ一昔前のことを考えれば確実に安い罠。
615名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 10:15:52 ID:CjFFqz7h
>>614
タスカニ。チョンメディアでないのに1枚100円切っている
時点でうれしい。

本当に安くなったなあ。
>>606
買い。
一生懸命探したとしても差がついて100円200円だからね。
616名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 02:43:54 ID:sG9s2bdT
ザッツでも4,696,136,420 バイトとか容量ギリギリ書き込むのは良くないですか?
617名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 04:02:02 ID:SV5QGnf4
悪魔祓いage
618名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 10:49:49 ID:y55oRq6E
>>616
いや、むしろ少し飛び出す位が丁度いい。
619名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 12:10:17 ID:rZbN9Uu7
>>612
先々週の日曜日は、誘電純正が休日特価で2788円だったよ。
それより200円安かったから、FUJI誘電OEM買ったけどね。
620名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 12:57:02 ID:pgCbPX5i
誘電純正ってセラコレーベルでの話?
店はばお〜、ばんぐ?
621名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 18:12:14 ID:sG9s2bdT
>>618
人がまじめに相談してるのにからかうなボケ
622名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 19:08:45 ID:P+fGp0GK
大丈夫だと思う。
心配なら4Gあたりで焼けば?
623名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 19:31:23 ID:65y3BN+Q
漢なら限界まで焼けよ
624某派遣:2006/03/01(水) 19:57:06 ID:Ny/QzLDF
玉村工場に工場内の男を食いまくってるヤリマンがいるってホント?

内部告発求む
625名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 20:34:16 ID:W3mc8cFc
スレ違い
626名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 21:29:52 ID:99Ajo0F/
スレ違い、とか言ってないでまぜろ
あんたらも機械・工学板に混ぜてやるからさぁ
627品質検査課:2006/03/01(水) 21:35:20 ID:srmGbPqX
ヤリマン?
あたしよ あ・た・し
628某派遣:2006/03/02(木) 12:52:17 ID:980tDERs
>>品質検査課

誰?  


はいっ!!

イニシャルトークスタート!!www
629某派遣:2006/03/02(木) 13:01:09 ID:980tDERs
WWW
630名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 14:28:02 ID:Qb3o8K2a
(^▽^)
631名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 15:26:26 ID:gOyDiZfw
頭文字
632名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 16:32:18 ID:B7Z6GAfp
尻文字
633名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 17:45:56 ID:ggkaTiAm
フラレタ私怨か・・・みっともな。
634名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 18:50:56 ID:0ZMomnRS
>>616
大丈夫だと信じて俺もそのくらいギリギリで焼いてる。計測グラフを見ても
今のところ問題なし。
スレ違いだが幕は外周に行くにしたがってPIEの山が膨れ上がるので、
消えても諦めがつくものなどを焼いてます。
635名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 20:57:18 ID:6AVf5zsy
今月のdos/vマガジンだと16倍速で
TDKに完敗だよ。クオリチー下がったのかな
636名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 23:14:32 ID:WpNWDwD9
>>635
俺も見た
ドライブの差はかなりあったけどTDKエラー少なすぎだったな
てか16倍って誘電OEMじゃなく自社製品なのか
637役員さんへ:2006/03/02(木) 23:14:55 ID:bRJP5XOb
ネット上から失礼します。 最近良くない書き込みが、多くて
まったく 安心して働けない環境です。
原因は、ソーム内田Kとセーゾー村上Jです。2人は無能です。
638名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 23:27:45 ID:2AFeClyf
中の人キター
639名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 23:40:41 ID:cQ5SQQs7
>>637
おまえなんか必要ないからどうぞ辞めてくれ
640名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 00:06:33 ID:mdZ8cpY9
>>637
オラオラ16倍の質もっとよくせんかいワレ
641名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 00:55:12 ID:9I9CQYVZ
うそ〜ん。16倍アマゾンで割安だから愛用してたのに・・・
642名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 01:08:24 ID:vquCb321
>>637の書き方って特徴あるから全社員の文章調べれば誰だか分かるな。
643名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 07:00:20 ID:9w68I2Fe
そのメーカーのスレで、社員の書き込みが多すぎる会社はだめな会社の
法則が発動してしまうのか?
644名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 08:15:47 ID:Uiv13pRu
>>643
書込み内容がヘボすぎる
「そんなグチ、仲間内でやれや」って言いたくならないか?
645名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 11:33:19 ID:LU4DFfte
>>628

あたしはYよん

いつでも誘・っ・て・ね
646名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 11:58:36 ID:E/G5i7Lt
誘電ユーザーやめてTDKユーザーになることにしました。
ほんとうにありがとうございました。
647名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 13:13:05 ID:195D7Vcr
時給安すぎるんじゃーもっとあげろ
648名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 14:05:31 ID:tUQW4L7j
おれもこれからはTDK買います
649名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 14:15:19 ID:oJa053mv

8xoem買って仲間内にあれこれウンチクたれそ〜な奴だな
650名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 20:20:12 ID:BWfcCOBf
むらかみ
651名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 22:55:52 ID:t1xO9bkI




652名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 22:56:43 ID:t1xO9bkI
     



          ら
653名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 22:58:37 ID:t1xO9bkI




654名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 22:59:29 ID:t1xO9bkI





655名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 23:34:19 ID:00bmto9n




    フ
656名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 23:34:42 ID:00bmto9n




    ァ
657名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 01:18:02 ID:SytHUFnV
今日地元のハ●ドオフに行ってきた。
で、店内を色々回ってたんだけど
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?jan=4906915504649


これが売られてた。
10枚組みだか5枚組みだか詳しくは忘れたが(おいw)

それが4千円くらいで売られてた。

で、その売り場に張り紙が張られてて、どうしてこんなに高いのかって言う説明が書かれてた。
その説明によれば

「昔のオーディオテープにもグレードってありましたよね?
 これはグレードが高いから高価なんです」ってな事が書かれてあった。

これうちの地元のハ●ドオフだけなのかな?
凄く悪質な売り方だと思ったよ。
658名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 02:46:00 ID:+dUMKCSN
店員か店の責任者に直接言えよ
ここに名無しの長文で書かれてもウザイだけな
659名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 02:50:46 ID:R84psvW4
国産といえば三井の国産(銀反射層)が十枚
金反射層が3枚残っている
あと米産銀が10枚に米産金が18枚。
今となっては金反射層なんて使い道も無いなあ。

つか国産かどうかより色素で選びたいよな。
どうしてカセットテープの磁性体みたいにでかでかと色素名書かないんだろう?
660名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 09:44:51 ID:SytHUFnV
>>658
馬鹿でも読みやすいようにします。

ハ●ドオフ下記商品を販売していた。
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?jan=4906915504649

価格:4千円
4千円と言う価格の理由について張り紙
「昔のオーディオテープにもグレードってありましたよね?
 これはグレードが高いから高価なんです」
661名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 09:58:33 ID:BifWaNNc
DR47WTY50BAまた注文した
662名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 11:09:01 ID:+t+U7cnV
ああそうですか
663名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 00:56:09 ID:nFg2TgJw
Pケロロ2-1J.jpg
664名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 13:19:56 ID:VkJ0IWze
やっぱ最近のTYG03は安定してるよな
665名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 14:30:43 ID:8Y/socrr
4倍で焼くとな!
666名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 15:55:18 ID:uOosH4Fm
保守
667名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 17:07:13 ID:vJIKlkGC
CD−Rのオーディオ用の安いところ教えてください
誘電か、マクセル、TDKがいいです
668名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 17:51:39 ID:8Y/socrr
屋付奧
669名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 18:07:55 ID:YyZbK2Ap
ワイドプリンタブルのデータ用ってロゴ入ってる?
670名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 18:15:08 ID:SWW0jmbb
ねーよ
671名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 18:47:04 ID:Zovft3dQ
入ってるに決まってるだろ。
672名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 18:50:44 ID:JyljcbHq
>>667
ヨドバシカメラ
673名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 20:48:59 ID:xs3oa2nz
>>667
オーディオ用CDR使う人っているんだ
オーディオ用ドライブ使用ってなんかメリットあるの?

パソコン用のドライブで焼くより音質良いとか?
DVDレコはデーター用でも記録できるけど
オーディオ用は録音用のCDRしか使えないからしんどいね
674名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 21:12:12 ID:y9X2uAmZ
オーディオ用CDRもパソコンのドライブでも焼けるし、別にデータ用として使っても無問題。
その上、誘電の音楽用のゴールドCDR(CDR-A74GP5)は非常に高品質。
通常のデータ用誘電CDRと比べてエラー値が半端じゃなく低い。

まあ正直ここまでエラー値が低い必要はないわけだが、計測すると幸せになれる。
675名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 21:59:50 ID:jz2qw0/X
>>674
どこが違うとそんなにエラー値が低くなるんだ?
676名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 22:22:49 ID:y9X2uAmZ
>>675
イマイチ意味が分からんのだが…。
「どこ」ってどういうこと?同じ誘電でもエラー値が違うってことが不思議なのかな?

とりあえず「CDR-A74GP5」か「CDR-A80GP5」でぐぐってみ。
通常の誘電のCDRよりも明らかに値段が高いし、どこのサイトでもやたらと高品質と書かれているから。

それでも納得できなければ実際に「CDR-A74GP5」か「CDR-A80GP5」を買って焼くしかない。
そして焼いたものを計測可能ドライブ(DW1640等)で計測してみれば明らかに通常の誘電CDRよりも低エラーだから。
まあそこまでする気にはなれないと思うけど。
677名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 22:26:29 ID:nwUfxKNj









             むらかみ




678名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 17:20:09 ID:BKfsYVeX
今週の日曜日に買ったセラコ8倍
毎回、PIEは安定していいのに
PIFが6から8ぐらいで大柱が・・・・orz
残ってたヤシを焼いてみたけど・・・
こっちは問題ナシ
679名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 21:41:36 ID:OMo2aEgf
そこら辺のコンビニやスーパーで「太陽誘電」のCD-Rって売ってますか?
やっぱり大型専門店でないと無いものですか
680名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 22:34:19 ID:KDj8qKvP
>>679
スーパーやコンビニでは厳しいかも。OEMじゃダメか?
CD-Rなら「原産国日本」が太陽誘電「製」と思っていい。
例えばSONYとかでも製造は太陽誘電。
681名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 16:58:40 ID:9hAmwD5D
富士のやつ、いいの?
どっかに1年たったら、ダメになったとか書いてあったけど・・・
682名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 19:23:04 ID:e2FEzxZZ
■TDK、記録型CD・DVD製品生産から撤退へ
683名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 19:40:17 ID:a/jqc/Kq
DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
品質はどっちがうえですか?
684名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 19:47:45 ID:PNSGH4ca
大体同じだよ
685名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 20:14:06 ID:iQZm8pch
プリンタブルってなに?
686名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 20:21:19 ID:LFS//6XN
誤変換
687名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 21:20:30 ID:nLGeAN7y
>>682
TDK祭りだなどこのスレも
688名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 23:33:55 ID:75L2m7y3
30枚プリンタブル買ったら、外周の銀色の部分がところどころ
はげてるんだけどこれって不良品スか??
店にクレーム言ったら取り替えてくれるかな?
689名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 23:40:51 ID:HYhj4Q64
TDKあぼんで誘電はますます安泰か?
690名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 23:53:47 ID:IfW0rYdr
誘電も結局薄利でしょう
消耗戦がこれ以上続いて海外メディアが一定以上の品質を出すようだったら同じくアボーンだな
691名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 23:54:39 ID:+WxyhirE
安泰っていうか
値下がりしなくなるかも
692名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 00:33:30 ID:21tshDCc
もうCD-Rと価格さもほとんどなくなってきたし
この辺で限界だろ
あとは次世代に期待

TDKは次世代もやらんの?
693名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 00:57:31 ID:RS4KGzwO
>>692
次世代は当分いらんよ
694名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 01:26:13 ID:kjQTQ+pX
>>692
記事を良く読め
695名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 01:27:37 ID:P6ffHXb0
次世代は千曲川工場でやるんでしょ
けど次世代は今のマシンじゃまともに使えないらしいな
デュアルコアが必須とか
696名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 01:46:23 ID:LwHkQaW9
デュアルコアでも駄目っぽいってきいたが・・・・。
697名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 10:18:30 ID:w1VZlWI+
http://www.asahi.com/business/update/0308/144.html
>> 電子部品大手のTDKは8日、記録型CD・DVD製品の生産から撤退すると発表した。
><急激な価格下落で収益が悪化しているためで、5月末をメドにルクセンブルクの生産拠点を閉鎖する。

>>今後は製造を外部に全面的に委託し、TDKブランドによる販売は続ける。

TDKブランドは残るみたいだからどっかに丸投げするんだろ。
せっかくなら誘電とかにして欲しいな。
台湾品質はかんべん。
698名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 13:19:43 ID:Vq7Td6Um
3日前にTDKブランド・プリンタブル・50枚スピンドル・『日本製』を1セット買った。
誘電ブランドより安かったので買ったのだが、これって誘電OEMだと思うけど、どうだろう?
TDKブランドの『日本製』は、『超硬』の一部を除いて誘電OEMだと聞いているが。
699名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 13:24:21 ID:AwTo8cwf
>>698
すでに手元にあるなら、ManufacturerID調べればわかるじゃまいか。
700名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 13:34:17 ID:Z6xZ3Gmt
>>698
スピンドルならケースを見れば誘電かどうか解かるのでは?
701名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 21:21:28 ID:N47q4KoJ
DVD-R DLを出してください
702名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 21:35:05 ID:LwHkQaW9
-RWって互換性低くない?認識されないドライブあるよ。
だららROM化できる+系の方がいいと思う。
703名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 21:36:11 ID:LwHkQaW9
だらら→だから スマソ。
704名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 21:37:26 ID:Lle/PODz
質問です
誘電が自社で出してるDVD-RとFUJIやVictorのOEM製品に品質の違いはあるのでしょうか?
自社で出してるほうが品質がいいと耳にしたのですが…
705名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 21:42:01 ID:oStlavoE
差があるとすればOEM云々ではなく製造時期の問題じゃないの
706名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 21:44:39 ID:oWFyXjKO
>>521
つ.富士フィルム音楽用74分。
707名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 23:48:49 ID:6TeOkO+9
oemのVictor Fuji TDKのワイドプリンタブル軒並み印刷ずれる。
誘電、SONYは問題無し。
708名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 00:24:22 ID:GBnFbqu8
>>707
それは中心がずれるということ?

それとブランドごとに設計が若干違うからずれた場合は試し印字をして調整するのが
筋だと思うんだけど、それをしてもバラバラにずれる、つまり個々のメディアが歪んで
綺麗な円形ではないということ?
709名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 04:38:42 ID:tXOH8Lcr
俺もそうだよ。中心っつうか、外周がずれる。純正誘電と同じ118mmでやってんのに。
ビクターのワイプリ、50枚2670円。やっぱ、安物買いはダメだなと思った。
誘電、三菱、スマバイ(贈答用)に使い分けてます。
710名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 13:58:51 ID:VC059xqe
>>707
まったく同意
片側に0.5mm位白面が残る、ブランド刻印を逆にすると逆が残るので
中心がずれてるのだろう。
特に今年購入のVictor Fuji TDK皆同じようなので、同時期製造のロット
なのか、低価格oem向けの選別ロットなのか。
711名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 14:08:56 ID:Cyzoj7B2
自分DVD-R47WPYSBAでも、やっぱり同じようにずれる。
プリンタのせいにしてたんだけど違うのかな。(MP770)
712名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 15:00:47 ID:A7A96N64
らくちん2005以下使ってるなら2006買うと良いかも。
アップデートで外周118mm以上に出来るからズレも吸収出来るはず。
713名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 15:07:52 ID:A7A96N64
誘電は117mmでOEMは118mmじゃなかったっけ。たしか。
いつも118mmで印刷してるなら
誘電のだけはずれないというのも納得なんだけど…。
714名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 15:16:21 ID:Cyzoj7B2
>>712
内円も同じくずれるわけだし、はみ出し気味に印刷すると
インク擦れでよごす心配も出てきてふき取りも面倒。
715名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 16:32:59 ID:t2/ijQfG
OEMより、誘電買えば、泣かなくてすみますか?
716名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 16:40:46 ID:gZIa4Fiq
OEMではずれたときは、ケッ所詮OEM・・・とかこじつけて自分を慰められるが、
誘電純正ではずれにあたったら、かなり泣きそうになるなw
717名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 17:11:11 ID:AKj5ABX6
ズレって位置補正すればいいじゃないの?
おれはらくちんforキヤノン使ってたが、外径と内径の調整がしたくなった
で、アップグレードも考えたけど、結局ラベルマイティ買ったよ
0.1ミリ単位で調整できるし、満足
718名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 17:21:04 ID:gZIa4Fiq
中心偏りの位置補正ってできたっけ?
719名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 21:38:19 ID:r+nC5BzU
プリントする人って、焼いてから印刷?
それとも印刷してから焼くの?
720名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 22:21:28 ID:dXeeC4nI
普通焼いてから印刷だろう
721名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 22:55:44 ID:EEMJEeMl
>>719
印刷後、焼き派

理由 印刷後半乾きのレーベル面が、焼きの時の熱で乾燥が進む
722名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 23:03:38 ID:AKj5ABX6
おれも印刷→焼き派

リッピング中にラベルつくって印刷しとく
で、リップ終了後印刷
熱で乾燥が早まるのもある
723名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 23:10:50 ID:A7A96N64
下手すると乾いていないインクが飛び散るよ
724名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 00:33:41 ID:+TKJwwyU
そりゃセラコでしょ
725名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 01:40:28 ID:ong3Xxjv
おまえら不良ディスク誘電に送ってる?

俺は送るときに計測結果印刷したのを貼り付けて送ってるぜb
726白い王冠」:2006/03/11(土) 05:23:28 ID:Ec6Dw8Ty




   俺の夢 社名を  村上製作所 に変える事



727名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 05:33:41 ID:f3VXgluL
That's福島をよろしく!!
派遣社員募集中!時給は安くしとくよ!
728名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 05:43:53 ID:Ec6Dw8Ty
/













むらかみ
















.
729名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 06:52:54 ID:ToUHptai
>279
280の書いている様に、良く置いてあるSONYとかのも中身は誘電OEMなのでそれで桶。
たいがい国産のがあるでしょ?
730名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 19:18:06 ID:eL0XwNlU
TDKとSONY国産は自社IDも混ざっているから注意
731名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 21:14:38 ID:j17w3+5J
DVDも、そろそろ50枚4000円の時代がくればいいけどな
732名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 21:28:26 ID:vDge2JQ9
>>731
???
733名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 22:08:08 ID:C6zS8RYU
>>731
いつの時代からワープしてきたの??
734名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 22:32:56 ID:vDge2JQ9
メディアじゃなくてソフトのことか?
735名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 00:07:34 ID:yWMkfKO1
DLだろ
736名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 00:10:22 ID:mHjA6V5q
ザッツ専用スレ作ってくらさい
737名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 00:13:04 ID:G9Mxszdb
100枚4000円の間違い?
738名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 00:47:43 ID:Xz+UIxxd
ザッツ
739名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 02:18:06 ID:/t9p3Mt2
>>737
だろうね。アキバ土日特価でTDKは2400円台だった。
誘電OEMも2500切るくらい。安くなったもんだ。
740名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 03:42:39 ID:M16F3ILH
>>739
ノンプリで2500円?
プリンタブルは安いのを良く見かけるけど
741名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 11:53:47 ID:adTjXcX4
ここはホイホイ釣れまくりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 12:07:21 ID:iyI4oc/s
ホホホ〜イノホイホイ
743名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 14:01:08 ID:uZfTQs4L
>>731=741 クマー
744名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 00:23:32 ID:imcmrV9k
745名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 01:33:28 ID:Q4Sz/Chj
ギャーーー!!!
746名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 04:45:49 ID:CyDtte8g
このスレに放送大学焼いている人いたと思ったがRに焼いているの?
NHKの語学講座録画してしばらく(半年ぐらい?)保存しようと思うんだが、RAMに焼いて
いらなくなったら上書き録画したほうが安く済むかな?
747名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 10:04:00 ID:e8LVizzP
>>746
確か幕に焼いてるって言ってたような
748名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 16:52:34 ID:MyY9GVip
けどアキバに売ってる奴って大抵路上生売りしてるよな。それっていいの?やっぱ品質下がり祖
749名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 21:30:19 ID:cebHYKkW
最近の誘電品質が悪すぎなだけでは
750名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 00:56:48 ID:EWWXbv38
>>746
DivXで圧縮すれば、R1枚に3か月分ぐらい入りそうな希ガス。
751名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 03:14:03 ID:04pQiw9H
たかが教育番組に長時間エンコか?狂気の沙汰だな。
752名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 03:30:01 ID:OrewT1NE
>>751
君ってエンコ中にパソにつきっきり?
それともパソを占有されるからってこと?
まあPCが1台しかないならしょうがないのか。
753名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 10:28:40 ID:bs921HPC
CD板に居るような香具師はパソコン1台って方が少ない希ガス。
ちなみに折れはちゃんと使っているパソコンが4台。
754名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 11:24:26 ID:ycyQ4Dfu
俺も4台あるけど、Windows機は1台だけだな・・・。
755名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 11:46:30 ID:iCodHRyT
Ma糞irane
756名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 18:01:21 ID:EWWXbv38
いまどきDivXぐらいで騒ぐなってばw
757名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 18:43:57 ID:H1mQ4TS0
>>750
LPで録って一枚で25分×10週(2ヵ月半)はいけそう。
ただ5ヶ国語で週5録るとその5倍必要。
それを見返すほど勉強するのかという疑問はあるが・・。
758名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 19:55:58 ID:z9aw8v1F
>>753-754
ヲッ、俺も4台ナカーマ。W2K X 2、OS9とOS Xだけど、
リッピングとトランコ&エンコはWIN機だな。
759名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 20:12:16 ID:hWi1AekL
DivXはもはや時代遅れ
ナウな最先端はReal形式ですよ
760名無しさん◎書き込み中:2006/03/15(水) 12:28:36 ID:UFgiZklV
バカウケ
761名無しさん◎書き込み中:2006/03/15(水) 22:25:49 ID:vN3Fv5Lq
















                 むらかみ











                                    ・
762名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 01:55:51 ID:dEdvFTXO
ドッチラケ。
763名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 06:12:16 ID:vSM3I6OS
NeroとDecrypterで誘電(8倍)焼こうとしたら、4倍以上しかできなかった。
前の誘電の4倍と、幕(4倍)は出来たんだけど、メディアでそんな制限なんてあるの?
Neroは4倍以上しか設定できないし、Decは設定しても4倍で焼かれる。
764名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 06:57:20 ID:KQEsknJX
制限があるとすればドライブの制限
765名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 10:45:55 ID:i1z40kry
DVD-R47GG1って何物? TYG02らしいけど、
ぐぐっても中国語サイトとこのスレの>>316しかかからない。

中華専用メディアかねえ。
766名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 11:52:04 ID:vSM3I6OS
>>764
そっか、DVR110なんだけど。
767名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 14:49:00 ID:NEjLfKse
TYG01でシルバーリブで、Disc中心になにもyudenのロゴが入ってない物ってありますよね?
中心にはちゃんと刻まれた数字でロット番号も入ってるんですが
今日記録状態をチェックしたら、そのメディアにだけ、やけに状態が悪い物が多いんです。
( PIE100〜200超え、焼きは3年ほど前のもの )
昔使っていたパナのドライブが記録品質が悪いのは分かっているのですが…
そのせいだとしたら、品質悪いとか言う問題ではないと思いまして

それとも偽誘電とかありえます?
768767:2006/03/16(木) 14:50:03 ID:NEjLfKse
長文スマソ orz
769名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 15:42:03 ID:Nutn+MlO
>>767
それって鏡面のやつ?
それだったらオレのはまったく問題ないよ。

【焼きドライブ】 ND-3500
【焼き速度】 4倍
【計測ドライブ】 PX-716
【計測ソフト】 PTP2.32a

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060316153533.png
770名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 17:32:41 ID:F/6lU1X9
>>765
その書き込み俺だわ。プレクに品質の良いドライブを選別して貰った時に品質証明の紙とそのメディアが共に送られてきたのよ。
紙みたら、有り得ないくらい品質良かったから是非欲しいなぁと思ってね。フルに書き込んでPIEが5000ちょい。716Aで
771名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 17:46:47 ID:aeJ7Sjfj
>PIEが5000ちょい
焼き容量は?
772名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 18:20:13 ID:NEjLfKse
>>771
フルだと書いてあるだろ!
773名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 18:20:58 ID:NEjLfKse
>>769
いや、プリンタブルです。
774765:2006/03/16(木) 18:38:48 ID:i1z40kry
>>770
フルに焼いてPIE5000ってすごいね。
おれもほしいよ。 

みんなでDVD-R47GG1発売請願運動でもやろうか?
775名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 18:48:29 ID:j3lSp0BV
それって時々オークションに出ていた金色?っぽいノンプリのじゃないかな?
業務用とかってかいてあったような希ガス。
776名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 08:54:26 ID:lVcoTv38
シルバー4倍ほすい。

777名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 17:42:12 ID:1LuNre4m
la testa
778名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 21:14:08 ID:dUwLdE11
むらかみラッキーナンバーとれず。

終ったね
779名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 23:17:10 ID:P3ZTM137
ヤフオクで誘電とうたった8倍速100枚3980円のを落としたのさ。
で、一枚も書き込みできないのよ。エラーだして…
スペックは、
PowerMacG51.8Ghz、ドライブはSONY DVD RW DW-U10A っす。
やっぱり、へんなの落としたのが悪かった? orz
780名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 00:26:20 ID:COc7L1In
春のよ・か・ん
781名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 00:39:30 ID:+jznrCmb
>>779
本物誘電の8倍セラコ使えよ
うちはG2改めG3マックだが、OSX,MTR,DVD2oneX,Toast6の組合わせで
まだ失敗したことないぞ
782名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 01:12:31 ID:NIXuX9MD
>>779

mr_dvdkunからの落札?
783名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 01:25:06 ID:uTR/Ibgz
>DW-U10A
・・・激しく糞ドライブ
784779:2006/03/18(土) 08:04:48 ID:MM/mfFEO
へたれでごめんぽorz
>>781 ホンモノがあと2枚で終わるので落としたのだw
>>782 ピッタシカンカン(死語
>>783 そういうなよorz

というわけで、打つ手無しっぽい?ゴミが100枚に?orz
欲しい人いれば、破格でw
785名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 08:08:07 ID:YTGbJG5r
ドライブ買えって
786779:2006/03/18(土) 08:14:32 ID:MM/mfFEO
>>785 それで解決できそう? オススメあれば。
787名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 08:34:37 ID:YTGbJG5r
π、プレク、NECで無難。( どこかでも同じ事書いたような )
オレはプレクの716だが( どうやらはずれではないらしい )
安い台湾製でも、焼きミスなんか殆どしたことない。
788779:2006/03/18(土) 09:01:16 ID:MM/mfFEO
ありがd。早速アキバいってみる
789名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 09:15:18 ID:8ZvsSPaB
>>788
焼きたいだけなら間違ってもプレクは買うなよ。
アタリなら糞メディアも無問題で焼けるが、ハズレの場合は(ry

しかもオマイの場合はメディア自体が本物の誘電か分からないわけだから、
雑食ドライブで有名なNECを激しく推奨する。
790779:2006/03/18(土) 09:57:39 ID:MM/mfFEO
>>789
ありがd
NECね、こういう情報はありがたいよ〜(;´д`)ゥェェン
791名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 10:57:49 ID:ilDiGCmX
NECってソニーに飲み込まれて、ドライブも糞になってしまうのか?
792名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 11:00:22 ID:F6z8IXSe
IBMのドライブは日立に飲み込まれても昔のままだから変わらないんじゃない?
…チンコパッドは糞になっちまったみたいだが
793779:2006/03/18(土) 13:04:06 ID:MM/mfFEO
買ってきたよー。8000円ぐらいだった。
_NEC DVD_RW ND-4550A とプロファイルに出てる〜
今カキコ試してみたところ、おお、今度は問題なくイケてるよ。うは〜やった〜
感謝感激デスよ。ありがとう。本当にありがとう。

794名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 14:00:00 ID:YTGbJG5r
ちなみにオレのIDが誘電にもう一歩の件について
795名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 15:19:06 ID:9Fh2JR0B
松下の11枚入りもTYG02か?
近所じゃ安くないが
796名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 15:50:07 ID:GQzbQn16
最近、TYG02セラコ、まともな奴引いているのだが
これって多少は品質元に戻りつつあるのかな?
皆さん、どうよ、最近買ったロット
797名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 15:52:39 ID:COc7L1In
だめでヤンス
でも4倍焼きならイイ。
6倍焼き orz
798名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 15:58:13 ID:GSkH2aLS
本物の誘電かきになる…
799名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 16:47:28 ID:IbXviQzp
mr_dvdkun
コメント : 太陽誘電に確認したところやはり偽者のDVD-Rでした。
エラーが多く保存性も疑問で表題と全く違う偽者なので返金して頂けませんでしょうか。
(評価日時 :2005年 12月 6日 23時 25分)
800名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 17:19:43 ID:c/zBb0T2
ゴールドの10枚スピンドル売ってたけど
よく売ってるプリンタブルと比べ品質良いの?
801名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 17:36:03 ID:aiDsewoM
>>779

ホンモノのThat'sブランドの誘電10枚とその偽物10枚トレードし(ry
802名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 18:24:39 ID:8ZvsSPaB
>>779
焼けてよかったな。
ちなみにオマイが買った誘電は本物だったのか?

Nero CD-DVD Speed 4.50
ttp://www.cdspeed2000.com/files/NeroCDSpeed_450.zip

↑これを使ってIDを調べれば誘電かどうかわかるはず。
まあIDまで偽装している悪質な偽者もあるから確実に本物かどうかは分からんけど。
ちなみにオマイが買ったND-4550AならCD-DVD Speedを使って焼き品質の計測も可能だから
ダウンロードしておいて損はないはず。
803名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 19:07:20 ID:qDiXl/Vl
>770
同じドライブだ、参考にしとくれ
上 富士誘電(半年前購入) 下 犬誘電(最近購入)

下のははずれロットだよね。
そうだと言って orz
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20060318185624.png
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20060318185703.png
804名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 20:16:48 ID:ux/mezrH
>>803
計測も同じドライブだよな?
一般的に最大速よりも等倍速の方がエラー値が低い。
つーことは下の方は等倍速にもかかわらず(ry

正直、ハズレというよりは偽物なのではないかと。
幾らなんでもそのエラーは酷過ぎる。
諦めて現実を見ようぜ。
805名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 21:16:09 ID:qDiXl/Vl
>770じゃなく、>779でした。

>804
焼き、計測共に4550です。
最大速だと最後まで(ry

いくらなんでも犬が偽者の訳が・・・・
806名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 00:51:47 ID:Iq8AvGr+
NECドライブの場合は、BenQより高めに出るから、上のは全く問題ない。
下のは、…さすがにNGだね。
807名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 01:08:12 ID:RIzoahJf
>>799
ひでぇな〜
騙されたものを自分も騙して売りつけたのか?
808名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 04:51:54 ID:MJpT4vsb
>>803
この前、秋葉で買ったセラコーがこんな感じの結果だったよ。
初めて計測したのがこんな感じでがっかりしたぜ。
809名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 14:46:29 ID:x56yTIPN
ttp://joshinweb.jp/av/895/4905524305616.html
↑これもTYG02ですかね?

これでSONY IDだったヤシいる?
810名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 16:54:31 ID:+xNBa8SM
セラコより富士の方が良かったのが謎だ・・・。
プリンタブルじゃなければ安い富士を買い込むんだがなぁ。
811名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 21:27:06 ID:rEISHwHK
>>810
ヒント:ロット差
812名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 23:04:45 ID:aXulrY9/
>>809
今までに買ったやつはTYG02だったよ
813名無しさん@書き込み中:2006/03/19(日) 23:55:22 ID:vJV0iX0K
>>809
型番の末尾がGPOのヤツならTYG02だったけど、GPSか・・・
原産国が日本であれば、おそらく誘電OEMでTYG02で
台湾等であればSONYIDかも?
814名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 00:14:17 ID:wnYIVvnS
社員様どうか機械・工学板から戻って来て下さいませ
私にメディアの事をお教え下さい どうかお願いします。
815名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 15:39:31 ID:bfsb8sgq
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 韓国 0-6 で | ::|
  |.... |:: | 日本に惜敗 | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     <  _ >
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―  ∧ ∧  ――-\≒
  /    <   >       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  <丶`∀´>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    へ  シクシク             
   < /ヽ-、___   
 /<_/____/           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
816名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 16:31:24 ID:thvnefj0
>809,813
何か右下がオレが買ったのと違う気がするけど、限りなく誘電だと…。
携帯で判りにくいんだけど、紙ケース入り?それともフィルムパック?
817名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 18:13:50 ID:ILK1cFe3
またお前か
818名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 18:30:59 ID:bZzKQIl9
OMEでもいいので、ケース付きのお奨めきぼん
819名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 18:57:47 ID:TO9qM4GT
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < 1.10、まーーだーーー!?           >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | PLEXTOR    | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
820名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 18:59:28 ID:TO9qM4GT
誤爆しました。
申し訳ない
821名無しさん◎書き込み中:2006/03/20(月) 19:26:21 ID:spLaWUF6
m9(^д^)プギャー
822名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 07:22:02 ID:HdtBfut9
自分とこの品質悪い製品を
偽物扱いにはするなよ
823名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 08:59:33 ID:3Vo4Mtya
時給安い派遣バイトがやってるから文句言うな
824名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 12:41:43 ID:3n28n4w+
>>820


激しく爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 15:17:49 ID:ttuhiFB6
    ∧_∧ ・・・・・・・・・・・・・
    < `Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´ >  ・・・・・・・・・・・・・
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ ________\ 
.     \||      ____||    /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /
.       ||     | |======== |    日本WBC優勝!!!
           _|  |oo======= | \
           |\\|_____|\ \
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |  サムスン .   |
826名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 15:24:35 ID:GFFcFr5l
アマゾンでザッツ8倍速プリンタブル購入

あっという間に100枚焼いたが満足
827名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 19:03:51 ID:HdtBfut9
>>823
時給が高い700円くらいの部署もあるんじゃないか?
828名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 09:19:55 ID:d6oD4oyT
>>826
あっという間に焼くほど編集がはかどらないよ・・・
829名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 12:08:14 ID:2PxnEdP7
>>826
あっという間に100枚も焼けるデータを持ってるおまいが羨ましい。
830名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 13:01:37 ID:8oInPYIy
828
829
多趣味な上、一回落とすとコンプリートしないと気が済まないからキリがない…
831名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 14:11:29 ID:gpUNS07W
>>830
割れか。
ウィルスに感染しないようにしなよ。
832名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 15:01:38 ID:iCbklw5w
焼いてばかりで起動してないんじゃね

しっかし何が多趣味だよ。ダウソ割れ焼き泣けてくらぁ…
833名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 15:03:12 ID:Joxb7wQz
>>826
あっと言う間に100枚も焼けるヒm(ry
があるのが羨ましい…
834名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 15:36:18 ID:t6W1+KVM
アニヲタとおもわれ
835名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 16:40:53 ID:OCTrIgiV
3年前買ったバイオに内蔵されてたDVD RW DW-U50AでTHATSの8倍速対応スピンドルを
等倍で焼いたんですが、3枚中2枚が途中でディスク変更せいって拒否られました。
これは相性の問題といっていいのでしょうか?
誘電と相性がいい外付けドライブってなにかありますか?
836名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 17:04:13 ID:0OkWv5FP
>>835
相性を言う前に、-Rを等倍速でしか焼けないドライブで、8倍メディアを
使う方に無理がある。
ドライブを買い換えるかPCを新しくした方が幸せ。
837名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 17:05:13 ID:0OkWv5FP
あ、買い換え検討中なのね、すまそw
838名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 17:23:49 ID:8oInPYIy
834
アニヲタってw
それお前じゃね?w
839名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 17:43:09 ID:t6W1+KVM
>>838
ロリコン?
840名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 17:44:46 ID:OCTrIgiV
>>836
やっぱりそういうことなんですか。1〜8倍対応って言っても
8倍速で書き込んだほうがいいわけですね。
どうもありがとう。
841名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 18:29:23 ID:oFOy0aD6
>>838
俺だよ、俺
俺があんたの息子のロリコンアニヲタだよ
842名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 18:44:32 ID:8hqTZyn7
>>840
なんでそういう結論になるかわからんけど、そもそも
搭載されているドライブは8倍メディアに対応してないわけで
へたすっとドライブあぼーんする可能性だってあるよ。
843名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 20:51:22 ID:We9NGMrk
まてまて
なんか誤解してないか8hqTZyn7
844名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 20:58:28 ID:OCTrIgiV
>>842
今のドライブは等倍で書き込みます。
メディアは1〜8倍対応です。
したがって当然書き込み可能かと思ったけどできませんでした。
そこで今度は8倍速対応ドライブを買おうと思った次第です。
845名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 21:02:14 ID:xI4G6wHJ
>>826
100枚もCD買うんだったら、外付けのHDDを買えよ。
846名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 21:49:58 ID:whaBfyiE
つまりその内蔵ドライブは等倍速のみ対応の古い型なので、8倍速はおろか、4倍速メディアでもドライブが最悪壊れる可能性がある、と言う事でしょ?
メディアが1-8倍速対応でもドライブが高速対応じゃ無いと等倍速でも使えない。
DVD-Rのパッケージに書いてあるぞ〜。
847名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 22:03:48 ID:OCTrIgiV
>>779
今さらだけど、同じ症状の人発見。ドライブが同じで焼けない症状。
自分が買ったのは本物誘電だから、やっぱドライブが糞だったってことで。
848名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 22:07:33 ID:OCTrIgiV
>>846
そうなんですか!!?自分馬鹿でした。
誘電はドライブとの相性はあまり関係ないですよね?適当に安いの買ってきます。

連投すいません。>>847書いた後に>>846に気づきました。
849846:2006/03/22(水) 22:55:03 ID:whaBfyiE
>848
いや、多分ね。こちとら素人ですから。
ファームウェアのアップグレードで対応することもあるかもです。
「DW-U50A」でググるとSONYのサイトにアップグレードプログラムがあるから、試してみたら?
850名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 23:14:07 ID:y7GF0drT
>>845
貴様はこの板になぜいるんだ?
それとも”CD”に突っ込んだ方がいいか?
851名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 23:31:14 ID:kRONIaEK
FUJIFILMの“オキソライフ色素”ってなんだよ、騙された。
誘電のOEMかな?って思って適当に富士を選んだんだけど、prodiscかよ…。
852名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 23:33:56 ID:whaBfyiE
>850
それは俺もオモタ。
>851
原産国台湾って書いてあるじゃん…。(´・ω・`)
853名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 02:40:33 ID:xmF/oSTE
>>849
すでに試していたのですが、DVD+Rに関するアップグレードだったので
おそらく関係ないかと思います。
ドラッグオンドロップDVDなるライティングソフトを使ってるんですが
DVD-VIDEOを作成できない場合があるとのこと。こちらが原因かと。
一応報告しときます。
いい加減すれ違いですね。失礼しました。
854名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 17:19:38 ID:3B+Z7pm0
容量(最大録画可能時間)の9割を超えるとエラー値があがるって聞きますけど
誘電でもあまり外周まで焼かないほうがいいのですか?

それと最大録画可能時間ってSP120分として計算するものなのでしょうか?
それともSP133分として計算するものなのでしょうか?

9.2Mbbsで録画した正味1時間の番組を出来れば一枚のRに焼きたいので、
もしSP133分で計算していいのなら
9.2約66分の9割は約60分ということで丁度いいんですけど・・・。








855名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 19:21:35 ID:1dh6eQzy
>>851

最近ではRiTEK委託のID:FUJIFILM03になりつつある。
856名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 20:48:06 ID:mTgjaBzx
>854
モノによっては外周の方がエラーが低い事も有るようなので一概には…。
あと、SPってレコーダーとかの事でしょうか?
機種によって違うかも知れないけど、普通は120分だと思う。
9.2Mbpsでは60分は無理でしょ〜。8Mbpsでちょうどくらいかな?
857名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 20:50:34 ID:aL41fqFW
9.2Mでも音声をAC3にすれば60分いける
858名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 20:58:41 ID:Ovbzo/li
あのー教えて下さい。 ウチの会社の事が、書いてあるのって
ここのことですか?
なんか聞いてたのと内容違うんで・・・
859名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 23:18:32 ID:YMVN0V6u
>>858
日本語でおk。
860854:2006/03/24(金) 01:35:35 ID:PE6UQ9uU
>>856 >>857 ご助言ありがとうございます♪

自分の使ってる東芝のレコの場合4.6MをSPモードって言うんですけど
他のメーカーでも同じようにSPって言ってるところが数社あったような・・・。
で、メディアのパッケージにはこのSP(標準)画質で120分録画出来るって
書いてあるけど、DVD-Videoの規格自体は4.7Gで133分の映像が記録できるように
定められているって聞いたことがあったもんで>>856みたいな質問をしました。

それと、エラーとは書き込みの成否だけでなく、保存性にも影響するのでしょうか?
861名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 01:53:16 ID:z9/quONS
>>860
半年ROM
862名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 02:45:57 ID:oUTS3aZc
>エラーとは書き込みの成否だけでなく、保存性にも影響するのでしょうか?

意見が分かれるところだが、個人的には保存性にも影響すると思う。

どんなに高品質なメディアでも長期間の使用や保管で多かれ少なかれ劣化する。
劣化するとエラー値が上がっていくので、最終的に読めなくなる。
最初からエラー値が高いものはエラー値が低いものと比べると、
読み込み不可になるエラー値に達するまでの期間が短くなる可能性が高い。

つーことでエラー値が高いと保存性も悪くなるといえるかと。
少なくともエラー値が高くて良い事はないと思われ。
863名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 02:51:14 ID:0RkJpW8q
…と思う。とか、可能性が高い。とか婉曲な表現をしなくても大丈夫だよ。
当にその辺を検証してるのが加速実験なわけだし。
864名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 14:19:13 ID:mIkZGo5p
誘電のセラミックコートとプリンタブルってそんなに違いないの?
今はセラミックコートのーRに油性マジックでタイトル書いてるんだけどプリンタブルでも油性使っても問題なしなら
セラコやめてプリンタブルにしようと思うんだが
865名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 16:52:47 ID:OrUOke+e
>>864
プリンタブルなら水性だろ、油性だとかすれるぞ。
866名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 18:26:35 ID:CjCJf/gN
俺は100円ショップでプラチナのカーボン筆ペン買ってる。
867将軍:2006/03/25(土) 16:57:36 ID:3RbbBCwc
4月に幕張メッセでテクノフロンティア2006開催ヨロ


868860:2006/03/26(日) 01:22:44 ID:jtk7MZUv
>>862 >>863 ありがd♪
869名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 17:32:17 ID:O2rq+QUh
>>860
なんだ東芝のハイブリレコなのか。それなら高レート容量節約オンで
録画すれば9.2Mbpsで一層あたり88分程度焼ける。1時間なら余裕。
漏れは画質重視の番組はこれを多用してるけど、かなり重宝してる。
870名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 01:08:08 ID:hRv8GJ6D
音楽LIVEなんかだと75分前後 88分なんか無理
871名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 01:09:29 ID:hRv8GJ6D
あ M2ね
872860:2006/03/27(月) 01:44:08 ID:z5q9C8MJ
東芝いいよね♪
873名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 01:59:08 ID:2y/tDZlf
FUJIの誘電OEM、息吹きかけてみて見たら何か変なムラがあるんだが・・・
記録面に上から何か塗ってるのか知らないが、焼くときに問題にならないのだろうか。

昔の奴はそんなことなかった気がするんだけど。
874名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 02:46:49 ID:RiOOamHC
気がするとはなんだ気がするとは。気がするくらいでいちいち悪く書かれて
たまるか。まずはお前が持ってる「昔の奴」とやらに同じ事やって結果を
報告しろ。話はそれからだ。逃げるなよ。
875名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 03:08:19 ID:2y/tDZlf
これは酷い誘電ですね><
876名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 03:15:35 ID:LzuJL8Az
>>873
冷えたディスクに息吹きかけると見える模様のこと?
それなんかみんななるような気がする。
ものによってリング状になったり雲みたいな形になったり。
誘電(SONYとかTDKですが)とか、幕も。
何なんだろう…。
877名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 09:21:55 ID:aIsQGckJ
>>876
>冷えたディスク >雲みたいな形になったり。
・・ワロタ
878名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 13:34:29 ID:LvCV1nS1
DR-47WTY50BAをアマで通販したけど、酷いぞ
外周エラーでまくり
879名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 17:00:05 ID:PqqWrk0M
外周エラーって、どのくらい記録容量に余裕持たせたら回避可能なんだろう?
880名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 17:28:44 ID:LvCV1nS1
駄目だ
使い物にならない
どうすっかな、、、
881名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 18:04:42 ID:xQInc20i
>>878
アマゾンのスピンドルはB級品なので注意されたし
同じく大量に出回ったSONYのレコーダー用10本パックも同等品
882名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 20:52:30 ID:752DtsYW
>>881
A級品とB級品の区別はどこでつけたらいいんだろうか?
外装に「日本産」と書いてあればA級と考えてOK?
883名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 22:00:45 ID:j3UE+1D5
佐川の配達でのダメージ大きかったんじゃ?

でもアマゾンは梱包ましなほうか・・・サクセスなんてダンボールにスピンドルそのままw
緩衝材すらないww
884名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 23:26:16 ID:IXCP2lgf
古いハイブリレコ用に誘電の4倍速をいろいろ買い占めたんだが
そのおかげで自社ブランド品(That's)とFUJIのOEM品とで
品質が違っているのに気がついた。どうやらOEMの価格が
安いのはちょっと落ちるようだね。盤面みるだけで違いが判る。

ま、4倍速の話だが
885名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 02:29:30 ID:ifib3LQ7
そんなことは無い。純正だろうがOEMだろうが当たりはずれはあるが、
OEMが手抜きということは無い。とりあえず誘電ではな。
運次第だが、純正が並でTDKやFUJIが神品質なんてこともままある。
また、このことはDVDに限らずCD-Rでも当てはまる。
886名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 02:39:07 ID:/NHqBToJ
>>885
色素の色からしてもう違うんだが? 子供でも判断できる。
手抜きだとまでは言わんが両者が同じ物ではないのは明らか。
887名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 02:39:17 ID:U0oULGcx
>>885
でもOEMの場合は品質指定もできるんでしょ?
THAT'Sでは出せない品質でもOEM先の指定ではパスとか。
888名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 02:59:56 ID:b89ux/KE
おいおいwww誘電OEMなら品質は一級品だって
889名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 12:55:42 ID:Kcuwyz46
送料と合わせて、お買い得のところ教えてください
890名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 13:10:41 ID:t5Oc+eYD
たくさん買えば1個あたりの送料は安くなるよ
なるよ
891名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 13:23:48 ID:M+daR0hF
>>888
まあそうかもしれないが、特に最近の誘電製の品質差は大きい。
従って、糞と言うのは品質的に劣る物のことでしょう。
それは確実に多くなってきているぞ!
892名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 14:30:54 ID:+02OI/XV
TYG02セラコの中に、記録面に直径2mmほどのゴミ(ディスクの反射層みたい)が付いていた。
気付かずにデータを焼いて、そこだけが焼け残ってた_| ̄|○
893名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 14:35:26 ID:LNopeTyf
誘電の選別分けは今では当たり前なんだけどw
894名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 15:26:50 ID:Kcuwyz46
99のセールのやつは、どうですか?
895名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 16:20:02 ID:Z3fJEYOE
>>884
ロットによる違いとかでは?
OEMのほうが後に生産されたもので、コストダウンされたものだとか。
896名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 17:18:43 ID:0IylaLjW
ジェネリック医薬品みたいなもんさw
897名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 18:17:09 ID:wyabZpNL
ここはやたらと妄想が激しいインターネッツですね
898名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 19:39:24 ID:JEDIjN4a
今は原油高の影響だろうけど全体的に品質落としてるっぽくない?
レーベル面色々欲しくて色々買ってるとそういう印象。
899名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 20:54:10 ID:jOwKv5hS
>>873
洗ってから焼いたら全然焼き品質が違った
900名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 21:09:13 ID:SPQtT+/v
>>873,899
誘電OEMモノって
本家とそういう差が普通にあるの?
901名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 21:36:41 ID:293FeWuq
と言うことにしたいだけです
902名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:16:24 ID:CJ81tLW1
>と言うことにしたいだけです
   ~~~ 
この場合の「いう」はホントに声に出してしゃべってるわけじゃないから、
漢字の「言う」ではなく平仮名の「いう」が正しい。
903名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:18:36 ID:SPQtT+/v
>>901
じゃーそれはたまたまで
実際に性能の差はないと考えていいの?
904名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:29:36 ID:mYEv0Ps2
>>902
君さ、PCで文字打ってるのにそんなこと気を使って「言う」にしてるわけないだろ。
わけもなく誤変換してるもんにそんなレスつけんな。
905名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:34:34 ID:a3Af4nas
変なムラがあるからディスク洗ってみるわ、一枚。
これで焼き具合がよくなったらおもしろい
906名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:47:24 ID:CJ81tLW1
パソコンで文字打ってるから誤字があるのは当たり前、あって何が悪い
などと言うほど日本人は馬鹿なのか。

ちなみにこの場合の「言う」は、>>904が言ったことを言い換えたという意味で
敢えて「言う」と書いた。
907名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:57:48 ID:aEl2r53I
最近の誘電エラー20とか30平気でいくやつばっか
tdkの誘電oemの方が品質いいし
908名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 22:58:31 ID:293FeWuq
変なのに絡まれた(´・ω・`)
909名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 23:18:38 ID:hIV7X2Jx
>>901
きみきみ、誘電マスター用の製造過程を考えてみよう。
誘電純正やOEMとどう違うのかなー?
910名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 23:27:49 ID:+28HOj9E
>>908
ある意味、当たりだと思っちゃえばいいんない?
911名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 00:15:43 ID:eu3XEA6s
>>909
誘電マスターを引き合いに出したらイカんよ。
あれは大トロなんだから・・・・・。
中トロと中トロ同士の差だと思えばいいじゃまいか。
912名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 00:16:50 ID:+1WdPr2c
>>909
どう違うの?
913名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 01:59:11 ID:v5bmpzNv
>>909
>>901じゃないけど、製造ラインが異なる、ではないの?
914名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 06:52:46 ID:1zknalO0
送料込みのケース付きの特価きぼん(OEMでもいいおー)
915名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 08:47:37 ID:1SGCT6Or
>>913
製造過程は同じで選りすぐりのエリートがマスター用じゃなかったかな?
しかしそうなると同じラインから出てもグレード別に振り分けられてる悪寒。。
委託先もそれを選べるとか?中の人に疑惑を氷解してもらうしか。。
916名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 09:24:57 ID:jyF9CTnh
いちいち検査してグレードを判定するほうが面倒のような気がするけど
917名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 09:33:56 ID:lhiwa3rH
外周付近に液垂れみたいなムラが凄いんだけど
918名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 10:18:30 ID:297ghaXV
あっ!それなかなかレアなDグレードだ。
919名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 10:25:52 ID:6KxspkC4
>>917
俺もなってる。問題なく焼けるからいいけど。
920名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 11:00:49 ID:loKIHb6x
変なムラが気になってそれを落として焼いたらエラーが減った、
と思ってたらメディアの個体差な感じ。
今は面倒なんでそのまま焼いてる。
921名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 11:21:55 ID:aHWF027e
ん〜やっぱ社長のセッ(ry
922名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 18:22:46 ID:Sz1o1gEi
マスターはスタンパの初期ショットだけ選別とかじゃないの?
国産は大概全数検査してると思うけど…。

>>917
ある程度はみだしてる方が接着剤(?)ケチってないって事じゃない?
その方がいいって聞いた事あるけど。
923名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 20:40:26 ID:kVjXtNek
村上、失言詳細は本スレに?
   機・工板に
924名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 02:57:28 ID:GwbMv8ZA
>922
漏れもマスターはスタンパ極上状態で生産したものだと思うな。
フジ誘電はプリンでもFUJIFILMと書いてあるから、OEM前提で
作ってるような気がするけどね。

まさか、That'sブランドでだせそうにないスタンパでOEM用に
製造してないだろうな。だとしたら、漏れの500枚以上にも上る
フジ誘電は・・・・orz
925名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 03:51:13 ID:gvVjcjSU
>>924
FUJIは買った事ないから分からないけど、TDK,SONY,Victorみんなロゴ入ってるよ。
DVDの製造過程よく知らないので何とも言えないけど、後からレーベル面だけ加工するのも面倒な気がする。
Master以外はそんなに違いは無いんじゃない?
926名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 06:40:34 ID:gwkg/Zrw
そうか、検査じゃなくてそのスタンパで何枚刷ったでグレード付けしてると。
全然有りのやうな悪寒がしてきた。。
927名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 07:57:25 ID:DTy0pTLY
マスターはスタンパの状態が良い時のものに、保護シートを付けただけ。
音楽用は特に専用設計ではなく、単に認識用のコードを追加しただけ。
と、誘電社員が答えてるのをどこかで見たなぁ。
CD-Rが急激に普及し始めた7、8年くらい前の話だが。
928名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 08:03:07 ID:GwbMv8ZA
OEM品は実売価格がTHAT'Sブランドよりかなり安いから、
誘電ブランドとしてはだせないが、最低限の品質で出せる
レベルのものがOEM用として出荷されていてもおかしくないな。

実際にフジは昨年暮れあたりから、誘電切り捨てて台湾メディア
に変わっているしね。それだけDVDはメディア、ドライブ共に露骨な
コストダウンに走ってるような気がする。実際儲けになってないからな。
新規格待ちなんだろうな。フジ台湾なら金輪際買わないつもり。

たまにばおーで土日特価でTHAT'Sブランドが2700位で出てる時があるから、
その時はねらい目かもしれない。もっともTYG02もロットによっては
ひどいらしいから、単なるアタリ、ハズレかもしれないが・・・・。
929名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 13:48:29 ID:AtHWJYsr
-Rの品質が急激に落ちてきている今日この頃・・・そこで+Rの登場です!
930名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 14:50:49 ID:bbCPJcIr
太陽に見切りを付けてRadiusに乗り換えよう!
931名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 15:42:06 ID:hFsrbsZD
いやです(><;
932名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 16:19:10 ID:hVbtk9sy
誘電+Rのスピンドルなんかみたことないわ
933名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 16:21:11 ID:OEIo33xk
ランポー
934名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 16:38:44 ID:IefDyA8S
誘電の+Rはスピンしか使ったことないわ
935名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 17:05:36 ID:1/fH4k9U
+Rセラコでスピンドルがあればいいんだけどな。
936名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 19:02:33 ID:vaMI9hUJ
コンペア問題なし
だけどその焼いた圧縮ファイルが正常に解凍できない
何この糞メディア
937名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 20:38:32 ID:hVbtk9sy
そりゃお前のPCが腐ってるんだろ
938名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 20:52:36 ID:DnPiEvqU
誘電で不具合が出る糞構成なPCなんて捨てろ
939名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 21:07:41 ID:gvVjcjSU
その前に、どんな圧縮ファイルを何を使ってどんな風に解凍したのか、が気になる。
940名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 21:56:19 ID:vaMI9hUJ
941名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 21:58:50 ID:OEIo33xk
>>940
パイで無理スンナって
942名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 22:06:20 ID:p5+qWMZH
誘電x16の−RってFETEテストで最高速で書けないって判定されるメディアがある。
品質管理はどうなってるんだ。
943名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 22:10:53 ID:vaMI9hUJ
>941
このメディアってどうなんですか?
944名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 22:28:15 ID:GjkNdNvS
>>940
何そのPI AVGの低さ。
945名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 22:34:10 ID:aGUARhRp
>>942

716Aで計測してんじゃないだろうな。
946名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 22:45:06 ID:p5+qWMZH
>>945
「10枚スピンは最高速で書けない」 「50枚スピンは最高速で書ける」 と言う判定だが、
716AのFETEテストに何か問題があるのか?
947名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 16:42:04 ID:zoTLkpEB
R47WPYSBA買ってきたらメディアの真ん中にあるいつも同じみ
TAIYO YUDENロゴがなかった・・・orz
こんなの初めて。ハズレ引いたか
・・・一応国産品だよね。他所で作って日本でパッケージ化とかないよね。
948名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 17:05:34 ID:D4m7yzZ/
>>947
「お馴染」ロゴはないタイプもあったはず。
それいつもと全く同じ型番ですか?

パッケージに「原産国・日本」と書いてあって外国製は法律に触れるから大丈夫だと思います。
と言うか、誘電は全部福島で作ってます。「THE 日本製」がウリですから…。
949名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 17:53:32 ID:zoTLkpEB
>>948
あ、いやすみません。型番は別でした。
今まで毎回そのロゴが入ってたのでてっきり・・
けど、日本産と聞いて安心しました。
どうもありがとうございましたです。
950名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 18:17:18 ID:qAfDo05m
>>949
てっきり製造者ID調べてから次の書き込みしてくれる
と思ってたのにまぁあんたって人は
951948:2006/03/32(土) 20:56:57 ID:D4m7yzZ/
>>950
まぁ、そんな事もありますって。3月32日だし。(´∀`)
952名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 22:00:06 ID:1UulFn5r
ザッツぼったくり!値段は高いが品質は低い
国産という言葉を安っぽくした誘電には死すら生温い。
953名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 22:14:15 ID:D4m7yzZ/
>>952
「国産という言葉を安っぽく」したのは海栗とかエンポリでは…ww
TDKは自社終了、maxellはどんどん低下、で平均点は誘電が一番高いのでは?
954名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 00:57:59 ID:JO7EpYxY
"値段は高い"ってのも何と比べての事なんだか…
955名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 04:09:47 ID:F3t/6F4O
>>952
Vipでやれ
956名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 04:46:17 ID:vFSJIwnK
>>952
日頃、かなりの激安台湾メディア(枚/\20くらい)を購入している方なら枚\50前後と国産ながら安価で
安定した品質を保っている誘電(多少のバラつきはあるもののOEM含め許容範囲)でさえ高く感じるかもしれませんね
でも、スレ違いですよ
ま、3/32の書き込みなので正気で言ってるのではないと思いますが
957名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 07:14:06 ID:b0SFrZnB
安物台湾メディア買って、認識すらしないメディアを何枚もつかまされた
あげく、焼けても自然消去タイマーでデータ飛ばすこと考えたら、国産のが安い
と思うけどな。 ドライブの寿命も縮むしね。
安物買いの銭失いの典型ではないか?>>台湾モノ
958名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 09:44:00 ID:jXfJlbxB
てか不良製品が普通に量販店とかで売られている現状自体が間違っているな
メディアは安定していない製品なのはわかるが他の商品だったらとてもじゃないが販売できないレベルだろ
959名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 11:44:24 ID:BilieFRA
>>958
それを言ったら、PCなんぞ不良品の…(ry
960名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 13:05:29 ID:JoFbHtAH
でもまだパソコン部品とかは不良品だったら交換してくれるし保証もある場合もあるが
台湾産の糞DVDを交換させることできんだろうか
プリウンコとか不良品だ(゚Д゚)ゴルァ!!って怒鳴り込んで交換させた神はいるか?
961名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 13:50:54 ID:BilieFRA
>>960
いやそういう事では無く、不完全なプログラムのままリリースして、客に修正させるとかそういった事で…。
これを言い出すと堂々巡りになりかねないけど。
962名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 14:00:17 ID:zw8CmE8W
焼きミスしたメディア持っていくと交換してくれない?
963名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 16:29:48 ID:Oya4hIEW
>>961
でも台湾製糞メディアの場合、消費期限切れスタンパを使ってることがわかってるから
納得がいくけどねw怪しいと思ったら、型番とかメーカー調べてぐぐったり、
2ちゃんや価格逝ったりできる世の中だから、安物買いの銭失いで逆ギレはカコワルイだけ。
欲かいて商品先物や信用取引してアボーンしたヤツに同情しないだろ?
964名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 17:19:47 ID:e+g3sJ7Z
「自己防衛の手段はあるんだから出来ることはやれ」って話と、
「自己防衛が当然の前提になっているような商品って変じゃねーか?」って話は
別に矛盾しない。
得意になる話でもない。
965名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 17:20:49 ID:oQRkX3/C
こういうやつって
粗悪な安物台湾メディアを置いてなかったら置いてなかったらで逆ギレするんだろうな
966名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 17:44:39 ID:UxIo0pRF
俺たち知っている人間は良いのだが
DVDレコの普及で一般人も大量にメディア買う時代だろ
一般素人が知らずに台湾産のディスクに、学校の行事とか大切なものを録画し消えたりしたら
そりゃーキレルと思うぞ
一般素人は台湾産のより価格が高い「That's」なんて聞いたこともないブランドのもの買おうとしないと思う

前にヤマダだかで店員と揉めてるの見たことあるな
昔フロッピーもノーブランド物は糞なのがかなりあったが
秋葉とか以外には滅多に売ってなかったしパソコン使う香具師自体が少なかったから
それでもよかったのかも知らんが


967名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 17:52:59 ID:hqEvNJoF
カセットテープの時代は、ザットかあ、ちぇ とか思われていたのになぁ
時代は変わるねwww
968名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 19:06:03 ID:Oya4hIEW
>>966
普通の人は-Rが屋内灯や日光でアボーンする事実さえ知らない。
保管状況が悪ければ、どんなに優秀な-Rでもアボーンする。
結局無知が損をする時代。芝ドライブ?プッ、PS2で再生できない?
当たり前だろ、セルDVDがノートで再生できない?保証ねえし、
スリムドライブの読み込み性能が糞なのは常識だろwwww
上記の常識は一般人の非常識です。メーカーからの通達も
徹底されていません。んで粗悪メディア販売がなんだって?
969名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 19:08:10 ID:Xrqz7SCW
普通の人はスピンドル買いなんてしないよー
ビッグとかヨドバシの店頭にスピンドル置いてないのみれば判るでしょー
970名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 19:09:49 ID:jYhaLsMS
量販店なんてそんなもんさ・・・・
971名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 19:32:39 ID:KhCicg74
エイデンとかミドリには普通に置いてあるが
972名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 19:43:47 ID:rP5kr3oR
joshin、コジマ、ノジマ、ベストも
973名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 20:10:11 ID:xZbaBq6s
ドリルケース買ったら
最後の一番下に透明のディスクが1枚サービスで付いてるようです。
これに焼く方法ありますか
974名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 20:20:28 ID:qWaMCEYn
>>973
(゚Д゚)ドリルケース・・・
975名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 21:37:35 ID:po8SThR6

漏れのまわりのPCに相当詳しい香具師も、粗悪DVDメディア情報に疎い
奴結構いるぞ。なまじ怪しいモノ買って、動いたって喜んでるような
奴は特に。
あと、CD-R時代にプレクで激安メディア焼いて大丈夫だった
という経験してる奴。DVDドライブもプレクだから大丈夫とか言ってるし。
ちなみに、こいつら、コンピュータ業界で結構な収入得てるレベルでだよ。

漏れは散々バックアップしろ!!データ死ぬぞ、って言ってやったおかげで
救われた奴数知れず。 お礼に三井ゴールド、リコー金、TDK青タフやら
ビンテージメディアを200枚位もらってしまったw。
もうCD-Rなんて焼かないからいらないんだって。
ここの住人ほど焼きに拘ってる向きはごく一部だということがわかったよ。

それより、素人レベルの消費者の被害が心配だ。ウチの近くのPCデポあたり
では、糞メディアを嬉しそうな顔して買ってる老若男女があとをたたない。
976名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 21:39:58 ID:cx6L906X
ドリル通じない時代になってきてんのか
977名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 22:03:14 ID:po8SThR6
>>974
スピンドリルってこの板ではいう伝統があるからね。
人前で平気でいう奴がいたら、そいつは「ねらー」だw。
恐らくガイシュツやスクツと同じような厨房発祥なんだろうな。
978名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 22:09:51 ID:UrfPgX/b
三菱って台湾製だけど、どうなの?
979名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 22:13:36 ID:sD+vv3DZ
>>978
台湾製の中ではトップクラス。
ドライブによっては誘電よりも高品質なことも。
でも基本的には誘電のほうが安定して高品質な希ガス。
980名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 22:18:34 ID:rP5kr3oR
>>978
基本的に>>979の言う通りだが
保存性は圧倒的に三菱の方が上(三菱と言えばAZO色素)
ただ、台湾三菱はCMC−ODMなので品質に多少バラつきがあるし
値段も下手をすると誘電OEMより高い時もあるので微妙
シンガポール自社製三菱はドライブ相性がややきつめ
やはり、誘電が無難な選択だろう
981名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 22:31:15 ID:5ZDQTrYL
エンポリの奴昔買ってたけど3年も経つとどれも
外周150くらいにエラー跳ね上がってるから誘電に焼きなおすはめになった
マクセルは二年であぼーんしたからマクセルよりはましだろうけどAZOの保存性なんて信用できんな
982名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 22:38:29 ID:rP5kr3oR
ヒント:保存方法
どんなメディアでも保存方法が悪ければ駄目になる
幕も最近はエラー的には駄目になってきているがきちんとした保存方法での比較なら誘電やノーマルTDKより
優秀な結果を残している
メディアの所為にするより保存の仕方に気を使うべきかと
後、ドライブとの相性問題も
983名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 22:43:31 ID:rP5kr3oR
ちなみに4年前に焼いた国産三菱のーR(2x 焼きドライブは牛販売の東芝4x安ドライブ)は
PIE、PIF、jitter、beta共に最近の誘電OEMより余程素晴らしい結果を残してる(当時は計測環境がなかったので
焼き直後の品質は不明)
ま、低速メディアなんだけど
幕に関しては確かにエラー値が上がった物も一部あったがドライブ相性がかなり疑わしい
984名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:34:50 ID:WI6EcmAX
hh
985名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:36:11 ID:0oubjY/u
誘電ってどこの色素つかってんの?
986名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:36:54 ID:WI6EcmAX
uuu
987名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:37:50 ID:WI6EcmAX
yyy
988名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:38:18 ID:9UTYJB+9
やっぱり保存状態も大切だよな
うちの5年前の等速プリンコ様はしっかりと保存してたからまだ読めるしw
外周の方でわずかにPOF吐いたけどとりあえずデータは救出できた
989名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:44:36 ID:WI6EcmAX
989
990名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:45:30 ID:WI6EcmAX
990
991名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:46:43 ID:WI6EcmAX
991
992名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:47:37 ID:WI6EcmAX
992
993名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:48:48 ID:WI6EcmAX
むらかみ
994名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 01:23:23 ID:K7hsPnQt
1000なら確変きて闘王
995名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 01:26:59 ID:WI6EcmAX
995
996名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 01:28:12 ID:WI6EcmAX
996
997名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 01:29:24 ID:WI6EcmAX
997
998名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 01:30:07 ID:hP3wIUAh
WI6EcmAX のクサレチムポめ
999名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 01:31:27 ID:hP3wIUAh
次スレ
『太陽誘電』専用スレその9』
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1143992051/l50
1000名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 01:31:53 ID:7+LWam1u
1000Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。