DVD-Rの品質を格付けするスレ 10枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 18:39:37 ID:HFq5O2Uo
コスト削減のため工程を減らせとは言いましたが、すぐに消えるディスクにしろとは言ってません。

でもメディアを大量に買うヤシはそれでも買うんだよなw
電気街では激安メディア郡が売り場を占拠しているorz
906名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 19:37:29 ID:6wzx/5ob
人に見られたくないデータを焼くとか
907名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 19:59:09 ID:wNddKCBU
<<906
そうか。押収されてもそのころには消えてるってわけだ。
908名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 20:12:19 ID:VX+9VRfU
今日三菱のDVDR買いました。

ヤマダ電機と共同した奴で大湾製、青いパッケージ、TECC

これは大丈夫ですか?
909名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 20:40:05 ID:piE8MVNo
4倍ならまあまあ。8倍ならProdiscと同等レベル。
910名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 21:01:38 ID:9gUsAWNl
そういえばマクセルの4倍速シルバーレーベル10枚スピンドルが
ドンキホーテで590円で売ってたな。
911名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 21:25:51 ID:SfnQdedv
大阪日本橋をまわってやっと太陽誘電の4倍がまだ売ってる所見つけた。
912908:2006/02/04(土) 23:10:53 ID:VX+9VRfU
焼きミスしたよ(T_T)
ビデオ録画用の20枚パック4倍速対応だぞ
913名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:14:24 ID:7fjxJX//
>>912
ヤマダで買うならちまちまポイント貰えば普通に日本製安く買えるし・・・
モッタイナス
914名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:20:18 ID:9gUsAWNl
ヤマダで1000円以上買うとポイントが貯まる。
4回スロットでポイントが貯まったらまた1000円ぐらいのDVD-Rを買う
以後繰り返し。これ最強。
915名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:20:26 ID:LHfdo1tH
その内また、ヤマダでTDKのゴールドプリンタブルが¥1,080で売られるはずだよ(TYG02)
でも関脇ランクのメディアだからちょっとしょぼいけどね
916名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:24:38 ID:9gUsAWNl
× ヤマダで1000円以上買うとポイントが貯まる。
○ ヤマダで1000円以上買うとスロットが4回できてでポイントが貯まる。
917名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:29:27 ID:LHfdo1tH
ヤマダ電機ポイント専用14
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138491579/

TDKのメディアの件でちょっとした祭りになってたよ
918名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 23:35:43 ID:9gUsAWNl
ヤマダでよく買うのは太陽誘電のDR-120TY10BAっす。
家からは遠いけど、仕事の帰りにちょくちょく貯めてますわ。
ホントはアキバで買い溜めしておくのがいいんだけどね(´・ω・`)
919名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 08:35:15 ID:ZpsJ+bYf
たまに雑誌で検証してるがあれ役立つの?
920名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 11:26:49 ID:qJi2/17L
ヤマダで買うと10枚1000円以上+(4回スロット:400ポイント)だけだろ?
他で日本製が60円/枚以下で売ってるのに....
921名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 11:58:50 ID:JEdSNN2H
>>919
たぶんメディアかドライブの検証だろうが、何の検証か書かなきゃわからん。

わかる人には役に立つ。 君には必要なし? 
922名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 12:10:25 ID:AV4favIn
広告収入得てる雑誌が検証したところで、なんの意味もないと思うけどなぁ〜
923名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 13:03:23 ID:jJRzlN5G
ホワイトレーベルじゃなくてイイDVDR(ビデオ用)
教えてくれよ(´・ω・`)
924名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 13:26:58 ID:JEdSNN2H
>>923
どれがいいのかは、焼きソフトとドライブによって変わるから、一概にどれがいいのかはいえない。

自分で調べろ。つttp://dvd-r.jpn.org/

>>922
雑誌での検証が無意味だと思っているものにとっては、これらの検証は意味なし。
俺は参考にしてるが・・・。 
925名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 14:20:33 ID:EdBPYfcj
磁気研究所 台湾産のDVD-RはうんこDVDですか?教えてください。
ここを見てDVDもメーカーとかどこ産とか選ばなきゃなぁというのがわかりますた。
926名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 14:23:01 ID:EdBPYfcj
ちなみに携帯なので、上のURLにはアクセスできんので。
927名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:22:35 ID:fahGEhN/
PC買え!
928名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:22:37 ID:LDleGFzE
しあにんって確か携帯用ページがあった希ガス・・・
929名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 17:10:46 ID:HW3WkWwy
>>925
とりあえずDVD-Rはthat'sかTDK超硬にしとけば問題ないらしいです。
コレで駄目ならドライブが終わってるんだって。
930名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 17:14:04 ID:HW3WkWwy
ちなみにDVD-RAMだとパナソニックが評価高いですよ(自分はまだ使った事ないけど)
使った事ある中では国産マクセルが一番良かった。
931名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 17:20:34 ID:HW3WkWwy
あ、東芝はthat'sと相性悪いらしいから注意してください。
932名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:20:00 ID:rzf7+rqr
http://www.geocities.jp/tomozou58/report_dvd.html
ここみると TYG02のものが4倍速焼きだと駄目とあるのですが、これはPX-716A固有の相性
なんでしょうか?ウチのPioneer DVR-106D(4倍速まで)でもやはり同じ結果に?
今までは誘電・TDKなら大丈夫かな〜と TYG01のもの使ってたのですが、
これからは何買えばよいのやら・・・と迷っております。
933名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:29:55 ID:iCu3FUxk
マクセルのハイグレード最強だな!
ついに最強のメディアが出たって感じだ・・・
934名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:44:26 ID:EdBPYfcj
>>929-931

さんくすです。ドライブはNECのようなので、これからはthat'sにいたします。
935名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:46:11 ID:fahGEhN/

日本製メディアもろくに焼けないなら、ドライブ買い直すのがてっとりばやい!
936名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 19:18:24 ID:UrcnN2Bb
>>934
信者乙
937名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 19:55:30 ID:gRzg80Ss
>>934
that's以外にも誘電OEMで安いメディアを他メーカーが販売してたりするよ
938名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 20:29:10 ID:B/qp4ASU
APOとかZEROがお勧めだな
誘電純正品やフジOEM品に比べさらに格安
見つけたら即買い占めろ
939名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 20:56:01 ID:OIspKUCJ
お勧めっていったらやっぱりRitekのA級品とかSグレードとかいう奴でしょ
マジお勧めだよ
焼いて計測してみれば神のような焼き品質だと分かるから


でも、焼いてから数ヶ月経った奴は計測しちゃダメダヨw
940名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 23:18:15 ID:wK73rVPn
Ritekは偽者が出回ってるからな。
941900:2006/02/05(日) 23:53:27 ID:zfoIvKWu
HIDISCのキャラクターDISC付16倍速(HD DR47 16XWP10)買ってきた。
[DVD-R:OPTODISCR016]だった。
プリうんこじゃなかったっす。
お騒がせしました。
942名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 00:40:49 ID:wDMGNZ7D
まあ結論を言うと最強はプリンコなんだけどな。
ヤフオクでもいっぱい出てるから見つけたら即買いだな。
943名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 00:52:08 ID:26ttylna
森メディアってどうなんですか?
944名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 01:09:49 ID:Fvv1xV+v
>>942
オートレースで失敗したから、必死でメディアを作っている。
945名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 10:35:31 ID:Thn3Wo/0
皆さんに質問なのですがメディアを買うときなにかきおつけていることがありますでしょうか?
なお、しあにんさんを知ったうえで話してます

50枚スピンドルなど買いたいとき、しあにんさんのサイトでは扱っておらず
同じ会社でもOEMが違うことで品質がぜんぜん違うことがあるそうなので同じOEMか調べたいのですが
しあにんさんのサイトで取り扱ってるメディアとスピンドルの中身が同じか調べるような方法があればどうかお教えください

とりあえず、太陽誘電買っとけ。みたいなことは言わないでね…
946名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 11:24:02 ID:bJOVxHEr
>>945

そこあmでしあにんと比較するならいっそしあにんに聞けばいいんじゃん?
っていうのは無し?

まあ、同じOEMでも品質が全然違うこともあるんだけどね。
冒険したいなら絶対はありえないよ。

あと、そんな調べ方とか漠然と聞かれてもどのメディアの事言ってるのか分からないから。
一つに特定して写真とか見せれ。
それができない、店先で全部見分けるようになりたいってんなら経験積むしかない。
947名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 11:25:24 ID:fgOJl3l8
>>945
知るかボケ
買って自分で調べろ
948945:2006/02/06(月) 12:10:40 ID:Thn3Wo/0
やはり買わないと検証メディアと同じかどうかわからないってことなのでしょうか?
949名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 12:16:53 ID:kZbyTb2H
DVD-Rくらい待ち組でなく行動汁
950名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 12:23:31 ID:ZbfQF9H3
>>948
買ってみないとわからないよ。
少量買ってみてよければまとめて買うみたいな。
それに評判がよくても>>945の環境でそのままいいとは限らないし。
951名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 13:18:38 ID:b81TIkOv
>948
その手間やら、無駄な出費を抑えるために
とりあえず、太陽誘電買っとけ。となってるわけだ。
952名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 13:48:46 ID:Vkv6SWLw
>>945
とりあえず、太陽誘電買っとけ。
953945:2006/02/06(月) 14:48:47 ID:NwVtY2v1
確かに手間を考えると誘電を買った方がいいですね…
誘電は高品質なだけでなくユーザーから信頼されてるのが今回の一件で分かった気がします
ありがとうございました
954名無しさん◎書き込み中
>>953
打たれ強くて素直。
おまいは将来、きっと大成する。