【DB】悟空のスレ【気にすんな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
DBの孫悟空を語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1098614011/l50
DBの孫悟空を語るスレ 2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1159713634/l50
2名無しかわいいよ名無し:2007/05/13(日) 22:17:05 ID:dxMaD8i6
2だったら1はちんこ小さい
3名無しかわいいよ名無し:2007/05/13(日) 22:20:17 ID:s0axW7nA
3なら>>2は真性包茎
4名無しかわいいよ名無し:2007/05/13(日) 22:44:48 ID:sPOdx7Pd
4げと
5名無しかわいいよ名無し:2007/05/16(水) 23:00:54 ID:HmmaC2z3
なんで主役のスレなのにこんな過疎ってるんだよ
6名無しかわいいよ名無し:2007/05/17(木) 00:02:27 ID:tHmnRFY7
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
7名無しかわいいよ名無し:2007/05/19(土) 15:33:12 ID:pU7GZP42
悟空って超人気漫画の主人公のはず・・・!
8名無しかわいいよ名無し:2007/05/19(土) 15:53:40 ID:VswEi/K3
オッス。オラ汚職議員
9名無しかわいいよ名無し:2007/05/20(日) 06:31:49 ID:DJqVmgf3
カカロットも落ちぶれたなw
10名無しかわいいよ名無し:2007/05/20(日) 08:27:07 ID:P7LD4mfE
小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなることは最早有名である
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/

しかし更に一段階、上があるのをご存知かな?
         (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態だが
           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する!

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/
11名無しかわいいよ名無し:2007/05/20(日) 16:45:43 ID:/QYS4BoD
悟空スレはキャラ萌えスレじゃなく
考察スレとしか機能してない

キャラスレとしてはかなり異端
12名無しかわいいよ名無し:2007/05/20(日) 19:30:30 ID:s2odaVls
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
13名無しかわいいよ名無し:2007/05/20(日) 19:41:24 ID:PrRux5Kg
でも人気投票なんか見ても、DBでは一番の人気キャラだよね?
自分もファンって程じゃないけど好感が湧くし(GT悟空除く)
14名無しかわいいよ名無し:2007/05/21(月) 00:02:51 ID:H09038z/
大好きだし燃えるけど萌えるには気がひけるっていうか……
もはや聖域
ハァハァするのは罰当たりって感じ
15名無しかわいいよ名無し:2007/05/21(月) 12:11:06 ID:C9BilSHa
萌えとは程遠い燃えキャラだからな
16名無しかわいいよ名無し:2007/05/21(月) 14:34:16 ID:pcetHyW1
唯一悟空萌えがあるとすれば、セルとかブウ編以降での
回想シーンだと、ちょっと喋り方が幼いんだよ、子供時代の悟空の。
リアルタイムでの子供時代だと普通なんだけどね、
声優の人が大人時代と差別化しようとしてあえて子供ぽく喋ってると思うんだけど、
そこが少し可愛いかな
17名無しかわいいよ名無し:2007/05/21(月) 19:20:59 ID:0Vw42GnB
無印でメタリック軍曹の頭がとれたときにうろたえて、
手を合わせて南無南無してる悟空が可愛かった。
18名無しかわいいよ名無し:2007/05/21(月) 22:55:28 ID:tTtMyHq5
ブウ編の悟空はなんか妙に可愛いんだ。
19名無しかわいいよ名無し:2007/05/21(月) 23:38:26 ID:8tfN8/a8
天下一武闘会でウーブを怒らせようとしてるところで不覚にも萌えた。
悪口を言おうといしても全然出てこないとかもうね・・・
20名無しかわいいよ名無し:2007/05/22(火) 00:06:32 ID:PFNl//rp
腐女子うぜぇな
21名無しかわいいよ名無し:2007/05/22(火) 10:28:45 ID:4+agZUYJ
悟飯スレじゃ日常茶飯事だぜ
22名無しかわいいよ名無し:2007/05/23(水) 07:36:21 ID:w5MTUe+2
>>10
よく考えるなあ、こういうの
23名無しかわいいよ名無し:2007/05/24(木) 11:20:56 ID:vyrjQTmL
ベジータとは別の意味で孤独っぽい。
露骨に心情が語られないから、悟飯やベジータのような同情票も集まりにくいし。
他のキャラが戦闘・日常パートと結構いい割合でバランス取れてるのに対して
悟空は日常パートが極端に少ない。
マンセーと表記されやすい戦闘パートもイベント専用キャラ同然だし。

悟空というキャラで誤魔化せてるが
実は結構不憫に思える。
24名無しかわいいよ名無し:2007/05/24(木) 23:37:46 ID:hBxU1yK9
不幸語り大好きで不幸な自分可哀想と陶酔してるキャラよりはいいじゃないか。
戦闘パートに関しては美味しいとこどりと言われてる割に話が進むにつれて
どんどん出番(戦闘シーン)は少なくなっていったけど。
戦闘パートに関しては少年時代の頃の方が豊富だった気がするな。
25名無しかわいいよ名無し:2007/05/25(金) 01:15:23 ID:zQhTC6jH
昔は如意棒とかキントウンとか小道具もあったしね

ベジータの場合はブルマが寂しそうとか言ってて、孤独ぽさがわかる孤独だけど
ゴクウは一人でも別に気にせずにあっけらかんと修行してそうだもんな
そこが逆になんか余計に切なくなるのは俺だけでいい
26名無しかわいいよ名無し:2007/05/25(金) 01:17:24 ID:Tnuj1z/s
悟空を語るには無印を見ないとな。最近無印を知らないで語る奴が多いからな。Zからは半分主人公の座をご飯に譲っているからキャラの魅力も半減している。無印がキャラとしてピーク
27名無しかわいいよ名無し:2007/05/26(土) 17:02:00 ID:udZUyPA0
悟空の事は大好きだけど、もうさんざん語られつくしてループなんだよな。
ハァハァする書き込みも極端に少ない上、真面目な考察ばっかりだから過疎るのも仕方ない、
28名無しかわいいよ名無し:2007/05/26(土) 23:08:06 ID:A+420Ds9
オス! オラ悟空!
みんなーっ! 今日も腹いっぺぇめし食ったかー?
オラは毎日、修行してっぞーう!
そりゃー苦しいときもあるさぁ
だけど、もっともっと強くなりてぇんだ!
オラ、ワクワクすっぞーう!
みんなーっ! オラ達と一緒に、がんばろーぜーっ!
29名無しかわいいよ名無し:2007/05/30(水) 00:41:14 ID:fgtvYNpr
服装に頓着ないと思ったが
お坊ちゃまルックとかには珍しく嫌がってたな。
30名無しかわいいよ名無し:2007/05/30(水) 03:25:54 ID:UjaSHxKG
あと車の免許も持ってるぜ!
31名無しかわいいよ名無し:2007/05/31(木) 12:14:37 ID:RXSEZ929
最後まで読んでも悟空がチチを愛してたのか謎
まぁさすがに離婚食らって家追い出されたら寂しく感じるだろうが
(でも自分から離れるのは全然平気)
32名無しかわいいよ名無し:2007/05/31(木) 14:44:08 ID:jU+aAZZf
ヒーローものの主人公が病に倒れるって意外じゃない?
子供の頃見てて驚いた。あんなに強い悟空も病気になるんだな〜って… 急に普通の人間のように感じたよ。無敵だと思ってたから。
33名無しかわいいよ名無し:2007/05/31(木) 14:46:01 ID:jU+aAZZf
改行忘れてたスマン
34名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 19:18:18 ID:Zdo0HgdR
年とってクリリンとか亀仙人が老衰で死んでも
「葬式なんてムダじゃねぇの?いつか死にゃ会えんだから気にすんな」
とかいって葬式出席しなさそう
35名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 19:54:49 ID:7dv4pk0r
死んだ時はそれなりに悲しむんじゃないか?
単にすぐ忘れるだけで
36名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 21:37:11 ID:7AoEU0QC
>>27
ハァハァ以外にも大抵はマンセーする書き込みが少しはある筈なんだが
悟空スレだと見た事ないな。
悟空ファンは何か悟ってるんだろうか
37名無しかわいいよ名無し:2007/06/02(土) 14:47:17 ID:L/IJ3X+e
ライトなファンは多いんだが、語ることもなさそうだし
38名無しかわいいよ名無し:2007/06/02(土) 22:48:32 ID:W4GWB452
とりあえず語ること考えようとしたらこんなんできた

名前  孫 悟空(旧名カカロット)
生まれ 惑星ベジータ
住所  田舎→亀ハウス→天界→結婚を機に一戸建て→界王星
    →ピット星→以前の一戸建て→あの世→以前の一戸建て
身長  180のヤムチャと163のベジータの中間ぽいから172cm前後
家族  核家族(子供は長男と次男の二人兄弟)
    両親は連載当時すでに他界 兄は地球に来た際殺害される
    長男の嫁の実父はMrサタン 亡き武道家孫悟飯の養子
職業  無職 
技能  世界最大規模の武道大会で優勝一回準優勝二回途中辞退二回

    軍隊と衝突 軍解体
    ピッコロ政権と対立 政権崩壊
    その後複数の異星人と衝突
ただしセルとの衝突以外一般的に悟空と認知されていない
39名無しかわいいよ名無し:2007/06/02(土) 23:01:54 ID:W4GWB452
職業は武道家と無職のどちらかで迷ったが
友人や家族との交遊以外で、つまり金銭を稼ぐ拠り所としては
武道大会に参加していなかったっぽいので無職にしといた
40名無しかわいいよ名無し:2007/06/02(土) 23:07:16 ID:F/QZ2xtl
>途中辞退二回
二回もしてるんだよなぁwwwしかもどっちも後期じゃないか
41名無しかわいいよ名無し:2007/06/03(日) 12:02:06 ID:t/EP0b/F
悟空ってどの時点で2になったんだっけ?
42名無しかわいいよ名無し:2007/06/03(日) 20:37:36 ID:Bf0BNveZ
死んでたらいつのまにかなってた
43名無しかわいいよ名無し:2007/06/05(火) 22:06:07 ID:SfgjDQlr
本スレなのに過疎はないだろ常識的に・・・・
44名無しかわいいよ名無し:2007/06/05(火) 22:45:58 ID:OVumkq6O
悟空はみんなに必要とされるけど、悟空本人はあっさりと全てを放り投げてくのが好きだ
誰の物にもならないから永遠の皆のヒーローなんだろうなぁ
(その分家族は可哀想だが)
45名無しかわいいよ名無し:2007/06/06(水) 16:55:27 ID:2ALzycSc
「悟飯、今度またとうちゃんと釣りにでもいこうな」


その後ポルンガの誘いも拒否って1年ほったらかし・・・・・
まあその罪滅ぼしにセルゲーム直前でピクニック行ったわけだがあんまりだよなぁ
46名無しかわいいよ名無し:2007/06/07(木) 13:03:38 ID:zNHGHkIT
日常パートが描かれてないんだよ。ほとんど。
47名無しかわいいよ名無し:2007/06/07(木) 21:04:52 ID:nbxSE9dq
その点アニメは子供と戯れが多くて悟空は良いパパだ
48名無しかわいいよ名無し:2007/06/07(木) 21:30:58 ID:4GKVyZKJ
アニメって引き延ばしとかうざいけどそういった部分が見れるところが好きだ
49名無しかわいいよ名無し:2007/06/07(木) 21:45:53 ID:sW4c7WqC
劇場版の良いお父さんっぷりは映画の時だけいい奴になるジャイアンを
彷彿とさせるレベル
でもスーツ姿とか見れるのは嬉しい
50名無しかわいいよ名無し:2007/06/07(木) 22:40:29 ID:nbxSE9dq
ジャイアンとはなんだwww
51名無しかわいいよ名無し:2007/06/08(金) 14:16:45 ID:TI0TIJkq
ジャイアンwただアニメは行き過ぎると「どちらさま?」なくらい別人になるが。
52名無しかわいいよ名無し:2007/06/09(土) 16:40:27 ID:XQ4qXZpQ
子供の頃の悟空ってマゾっ気ないか?
いくらなんでも桃白白の技あれだけ受ける必要ないと思うんだが・・・・
53名無しかわいいよ名無し:2007/06/09(土) 21:30:55 ID:ondZTaQI
悟空は執着心がなくてあっさりした性格が好きだ。
54名無しかわいいよ名無し:2007/06/09(土) 22:59:30 ID:GJPoFF3J
>>52マゾっ気なら大人になってもあるぞ
ブロリーにさんざん痛めつけられても笑ってるあたりかなり
サイヤ人は戦闘本能の分マゾっ気も高いのだろうか
瀕死になった後パワーアップするし
55名無しかわいいよ名無し:2007/06/10(日) 00:53:32 ID:qRqwmW8M
フリーザ戦で超サイヤ人に覚醒するのは、いつ見ても痺れるな
56名無しかわいいよ名無し:2007/06/13(水) 23:00:20 ID:2QCjoKdY
セル編で悟飯と精神と時の部屋の順番待ちしてる時の悟空が好き
珍しく切羽詰まった感じで悶々として、必死に冷静で居ようとして
感情で動かずにちゃんと状況判断してて、悟飯がピッコロ助けに行くのを制したり
本当にいざという時だけ自分が瞬間移動で救助したり、大人で父親でヒーローな悟空なんだなと
57名無しかわいいよ名無し:2007/06/14(木) 04:39:11 ID:IbRvZ79k
アニメじゃ大食い天然馬鹿が強調されてるけど
原作じゃフリーザ編以降はずいぶん大人になったよな。
自分は死んだ人間だからとブウをゴテンクスに任せようとしたところを
今見ると悟空の成長っぷりにじわじわくるものがあるな。
58名無しかわいいよ名無し:2007/06/14(木) 18:09:46 ID:j5kXgWNq
悟飯とベジータが死んだと聞いて泣き喚くチビ二人を
「泣いてもしょうがねぇ!」と叱る悟空のシーンは大人になったな・・・とおった
59名無しかわいいよ名無し:2007/06/15(金) 10:36:46 ID:KN74I8ru
原作の、家族を特別愛してるわけじゃない悟空が好きだ
アニメオリジナルの良きパパしてる悟空も和むけど奥底に違和感を感じる
旦那・父親失格上等
60名無しかわいいよ名無し:2007/06/15(金) 18:09:26 ID:iqD1B22i
犬の大統領のコネで
正式に軍人になればよかったのに
61名無しかわいいよ名無し:2007/06/15(金) 20:42:11 ID:P5Zq94AN
>>59
原作悟空も家族を想うそれなりのシーンはあると思うんだけどな。
アニメでは原作+αって感じで。
悟空って悟飯の前では自分の事「父さん」ってよく言うよな。
62名無しかわいいよ名無し:2007/06/16(土) 15:36:02 ID:ON4OQa+H
日常パートは普通に家族思いだとは思うが短いのがねえ。
どうしてもバトルに比重が傾くから、そういう時に人間味ある行動を取る
ベジータやピッコロの方が強く印象に残るのかもしれない。
63名無しかわいいよ名無し:2007/06/17(日) 06:47:58 ID:d5gs6Yh5
意外にも運転できたよな
ヤジロベーとかのノリで無免許かもしんないが
64名無しかわいいよ名無し:2007/06/17(日) 14:39:34 ID:tjTe54F/
>>62
うん、特別ってわけじゃないけど普通に家族思いだと思う。
ただ、基本が淡白だからピッコロやベジータに比べて印象が薄いのが損してるよなー。
自分がお父さん悟空萌えだから少し寂しい。
65名無しかわいいよ名無し:2007/06/17(日) 16:00:19 ID:sZoWsxdX
>>63
アニメには免許取ったいきさつが語られるよ。
筆記は試験前日にチチに徹夜で猛勉強させられたんだそうだ。
以外に頭いいんだなゴクー。
66名無しかわいいよ名無し:2007/06/17(日) 18:17:35 ID:qme86saY
悟空は少年時代のが幸せそうだったな。大人になってからは自由に戦う事が減ったし。お助けキャラになっちゃたし
67名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 00:35:55 ID:3Qc+8jCE
>>65
アニメでは三年間の修行中に免許取りに行った→取れなかったというオリジナル入れたが
原作のセルゲーム前には普通に車の運転してる場面があったので辻褄合わせた。

でもその後、悟飯対セルの頃の扉絵で、一家でドライブしている思い出の図があって
原作ではサイヤ人編以前から車の運転ができたことが判明。
68名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 00:38:13 ID:3Qc+8jCE
辻褄合わせ→教習所に頼み込んで受けなおさせてもらった、ということに
69名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 00:48:04 ID:oLwkNA7D
つ無免許運転
70名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 11:02:55 ID:QObLvUnD
あげあげ
71名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 15:56:44 ID:qrcu6tDN
バイクならゴクウは一巻でも運転してたよな。
72名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 16:18:32 ID:ymvSihRQ
>>67
教習所でピッコロに運転教えてるしね
73名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 16:21:12 ID:waz9hBfx
両手が塞がるほどの荷物を全員が持っても
チチさえ舞空術を覚えてくれれば無免許でも
ピクニック行けたんだが、やっぱり車で行く事に意義があるんだろうか
74名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 19:58:34 ID:oLwkNA7D
瞬間移動は味気無いから却下なんだろうな>ピクニック
75名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 21:28:58 ID:Zb65nJYj
「それがピクニックってもんだべ」
76名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 21:40:58 ID:qrcu6tDN
ちんちんをかくなっ
77名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 22:05:24 ID:rMD2MqM5
>>67
あの扉絵好きだ。
原作の数少ない悟空一家が垣間見える。
チチの表情も穏やかで可愛い。
78名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 22:18:51 ID:qrcu6tDN
ベジータを追い払った時のチチは酷かったな
ゴクウに対して
79名無しかわいいよ名無し:2007/06/18(月) 23:59:36 ID:FRJzPxXb
あのシーン子供の頃は「チチひでぇwww」なもんだったけど
今改めて見るとそれはどうなんだと思うものがあるよな
80名無しかわいいよ名無し:2007/06/19(火) 23:24:05 ID:s2vSQg1h
>>38

公式の情報だと、

名前:孫悟空(カカロット)
誕生日:エイジ737年生まれ
出身地:惑星べジータ
身長:175cm
体重:62kg

だそうだ。

81名無しかわいいよ名無し:2007/06/19(火) 23:25:52 ID:s2vSQg1h

↑アンカミス

>>38
82名無しかわいいよ名無し:2007/06/20(水) 01:30:44 ID:dh/le3xg
つーかベジータ163なのか・・・小さいな
83名無しかわいいよ名無し:2007/06/20(水) 01:33:25 ID:b4ytdPH7
職業は格闘家でいいじゃないかw
金稼いでないけど半自給自足だし
84名無しかわいいよ名無し:2007/06/20(水) 07:49:35 ID:7hNVDgie
>>80
体重62kgってとこが引っかかるんだよな
85名無しかわいいよ名無し:2007/06/20(水) 10:08:48 ID:6z2/pBb6
街で暮らしてるならともかく、あんな田舎で生活してるなら
魚を捕ってきたりするだけでも十分働いてるって言える気がするよ→悟空

あと、薪とかも取ってきてそうだし
8638:2007/06/20(水) 16:35:34 ID:sXqRLKag
難しいな・・・・肉体労働者ってとこかな?
87名無しかわいいよ名無し:2007/06/20(水) 18:20:30 ID:6z2/pBb6
悟空ってかなりでっかい魚とか動物とか捕って来てそうだし、
それを捌いて売れば金になってたんじゃない?って思った。

やりすぎて自然のバランス崩しかねないかもしれないけど。
悟空は元々田舎育ちだから、自然界のバランスを感覚の方で
何となくわかってそうな気がするけど、育ちの良いチチが無理矢理そういうの
無視した事させそうな気がした。
88名無しかわいいよ名無し:2007/06/20(水) 23:27:31 ID:6z2/pBb6
「孫悟空に学ぶサバイバル術(題字:孫悟飯)」

しかし悟空くらい強い事が前提のサバイバル術本なので
役に立たないorz
89名無しかわいいよ名無し:2007/06/20(水) 23:40:14 ID:dh/le3xg
まず大木をなぎ倒し薪を作ります。素手で。
90名無しかわいいよ名無し:2007/06/21(木) 00:56:04 ID:w7PLmjeL
>>84
DRAGON BALLZ・孫悟空伝説(集英社)に書いてあるぞ。
たぶん、色々細かい設定はあるんだろうけど、
通常時(SPS人じゃないとき)は、あんまり
筋肉膨れてないからそんなもんだと思うが。
91名無しかわいいよ名無し:2007/06/21(木) 16:25:02 ID:9KagSe52
悟飯が学校に15歳まで行ってなかったらしいが
わざわざ塾にお金かけなくても
悟空が筋斗雲で都会に連れてってやれば良かったんじゃ・・・・
92名無しかわいいよ名無し:2007/06/21(木) 19:28:24 ID:SlmriVAX
バブルスのものまねして顔赤くしてたのが新鮮だった。
羞恥心あったんだな。
93名無しかわいいよ名無し:2007/06/21(木) 20:29:42 ID:krxiv2Kc
ゴクウって割と秘密主義だよな。
「へへへ〜」
とか言ってはぐらかす。
94名無しかわいいよ名無し:2007/06/21(木) 22:29:44 ID:+UeaXirw
>>91
少年悟飯の勉強は中学・高校レベルの内容だから普通の学校に行く必要がない
むしろ(チチ的には)勉強時間が無駄になる行為
高校に関しては悟天が生まれてチチの意識も変わったし、世間勉強の意味があるかと
95名無しかわいいよ名無し:2007/06/21(木) 23:53:32 ID:w7PLmjeL
>>94
たしか、自宅での通信教育だけだと限界があるから、とかいう理由だったな。
それなのにアニメの設定では、学校始まって以来の高成績で編入したってある
し、どんだけスゴイんだ悟飯。
精神と時の部屋で一年つぶしても余裕ってか…

父親に似なくてよかったねといいたいところだが、べジータ曰く「あいつは馬
鹿じゃない」らしいし、悟空もやればできるんだろうか。
96名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 08:38:24 ID:7YkS0fGE
学力と頭の良さは=ではないし。
常識に欠けてるだけで別に悪くはないだろう
97名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 08:55:16 ID:3WxfnzGM
亀仙人の下で修行してた時に勉強も教わってたよ悟空。
国語の授業はポルノ小説を教科書に使ってたけど。
98名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 16:36:50 ID:pv5IeoBs
ぼぶは強引に
99名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 17:28:16 ID:HQfxaFD9
>>95
「精神と時の部屋」の中で1年間=外での1日間。
学力伸長に全く影響なし。成長に影響があっただけ。
100名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 18:37:31 ID:NHFNf7YD
>>99
そういう意味じゃなく。
いくら外じゃ一日でも中では一年経ってんだから。
その間、ほとんど修行でしょ。

ふつう忘れるよ。
部屋に教科書とか持っていって勉強、とかしてる場合
じゃなかったろうし。
それなのに悟飯はほとんど影響なさそう。
それがすごいんじゃん。
101名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 19:03:47 ID:NHFNf7YD
>>96-97
別に悪いなんていってない。それに悟空が頭が悪いだなんて思っ
てないよ。悟空は、好きなこと以外はまったく興味を示さないか
らそういっただけ。

(たまに一部のキャラの固定ファンとかでちらほら見るが)
基本的に、ドラゴンボール好きで悟空を馬鹿にするやつはいないだろ。

102名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 19:42:30 ID:4b9z7I21
天下一武道会の時の悟空はほんと楽しそうに戦うなあ
103名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 21:27:24 ID:ZARJU4s7
初期の悟空はなんか自由で楽しそうなんだけどな
後期の方も強い相手出てきてそれはそれで良いけど
なんか楽しそうには見えない
104名無しかわいいよ名無し:2007/06/22(金) 22:03:42 ID:HBTJScNY
他人の命かかりまくりの闘いは疲れるだろうね
地球を破壊しちゃいけないから考えて技出さないといけないし
105sage:2007/06/22(金) 23:46:33 ID:NHFNf7YD
セル戦で死んじゃったとき、あの世から
「自分がいないほうが地球は平和な気がする」
とかいってたとき、んなこというな〜〜!!と思って、マジ泣きした。
スパイダーマンじゃないけど、大いなる力には大いなる責任が伴うってのを
悟空も大人になって悟りだしたのかな。
だから子供のときほどはしゃがなくなったっていうか。
クリリンのいうとおり、落ち着いたなぁって感じ。
106名無しかわいいよ名無し:2007/06/23(土) 00:04:49 ID:1u13O9Hs
sage を名前んとこに書いてた

スマン
107名無しかわいいよ名無し:2007/06/23(土) 02:46:20 ID:qShhGvjG
老子とか孫子読んでみたら
悟空の行動パターンや戦闘スタイルに当てはまる面が結構あってすげぇと思った

やっぱ仮にも「神様」に精神ごと鍛えられたからなぁ
108名無しかわいいよ名無し:2007/06/23(土) 02:51:08 ID:6Gx3jn1U
とういか神の資格を持つ男だからな
最終的には界王神より格上でもおかしくないぐらいだし
109名無しかわいいよ名無し:2007/06/23(土) 08:56:07 ID:iqqbkx5C
ナメック星でクリリンの頭に手を置いただけで
どんな事があったのか理解するシーンあるけど
あれもやっぱ界王に教わった技だったんだろうか。
110名無しかわいいよ名無し:2007/06/23(土) 09:03:51 ID:MHbeuYjX
恐怖に逃げるタンバリンを後ろからかめはめ波で殺す悟空は
復讐鬼そのもので怖かった
111名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 01:02:49 ID:58FfN5Hc
>>110
歯磨き粉吹いたwww
112名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 12:20:45 ID:hfthJRDZ
>>111
Are you all light now?
113名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 16:20:15 ID:ojDJHnEQ
「オッス!All right go cool」の要領で読むのかと思った
114名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 17:32:10 ID:WBi+9grJ
わかったからちんちんをかくな
115名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 20:21:08 ID:jbit/cMR
悟空って意外と寝てるシーン多くない?
大食らいだし、サイヤ人は本能に忠実な種族なんだろうか。
だとしたらあっちの方も…
116名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 20:26:40 ID:uVYzcxoi
>>115
単に燃費が悪いんじゃね?
117名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 20:29:54 ID:cIJF/uGq
宇宙最強の破壊力があの量の食事で生み出されるのなら、逆に燃費はすごく良くないか?
118名無しかわいいよ名無し:2007/06/25(月) 00:02:38 ID:1VktLq2e
>>117
いえてる。
ってか、前から思っていたんだが、悟空ほど強ければ
その力でいくらでも稼げるよな。

GOKUH'S BOOT CAMP

………とか。
119名無しかわいいよ名無し:2007/06/26(火) 16:08:27 ID:Gk3ewJ11
>>118
出たら絶対買うw
120名無しかわいいよ名無し:2007/06/26(火) 22:26:32 ID:tO2G3uHl
悟空が

「Circle!!Circle!!」

っていいながら両腕をくるくるまわしてるのか…


後ろはやっぱべジータやピッコロら、Z戦士と
ゆかいな仲間たちでwww

121名無しかわいいよ名無し:2007/06/27(水) 00:23:03 ID:6cJgK6VH
今頼めばもれなく重い道着(総重量100キロ以上)がついてくるしな。
122名無しかわいいよ名無し:2007/06/27(水) 18:00:01 ID:o2x0VUvI
123名無しかわいいよ名無し:2007/06/27(水) 23:46:38 ID:qyJ/zThs
DVDについてるクーポンを集めて応募すると
悟空のサイン色紙がもらえるらしい
124名無しかわいいよ名無し:2007/06/29(金) 12:00:23 ID:hESrIJ6V
来週から第22回天下一武道会age
125名無しかわいいよ名無し:2007/06/30(土) 01:02:41 ID:dvZjV33+
サバサバし過ぎた性格だ
126名無しかわいいよ名無し:2007/06/30(土) 15:57:12 ID:Ir/X4rvn
サイヤ人絶滅計画より

悟空「確かにサイヤ人は悪者だったかもしれねえ」

あの場の面子で該当者は一人しかいないw
127名無しかわいいよ名無し:2007/07/01(日) 04:33:22 ID:Bq0CazHv
>>61>>62>>64
俺は、悟空はいい父親では無かったと思うな。
確かにチチは悟飯に勉強を強要してるけど、悟空も悟飯に武道をするように仕向けてる向きがある。
悟飯がチチに反抗してピッコロのためにナメック星に行くと言い出したときも「よく言ったぞ」なんて言って焚きつけてるし。
人造人間編の前の3年間の修行の時だって、悟飯の勉強と地球の平和とどっちが大事だ、とか言ってるけど
直前のブルマとの会話からも分かるように、自分だって
戦いを楽しむこと>>>>>世界平和
なんだから地球の平和を引き合いに出すのは、悟飯を武道の世界に引き込むための体のいい理由づけだよな。

セルゲームの時に至っては弁護の余地なし。
本人の同意も得ずに、勝手に自分の頭の中で作り上げたシナリオを息子に強いてる。
ピッコロが怒るのも分かる。
ピッコロが悟飯の心情を代弁するあのシーンはDBの中でとても重要なシーンだと思ってる。

スーパーサイヤ人2になった悟飯は単なるグレた息子だよ。
んで、グレた原因をつくった悟空は、セルと共に爆死するという形で償わされる。
128名無しかわいいよ名無し:2007/07/01(日) 11:24:41 ID:VkFDd5MD
無印って夢があるけど、Zはかなりの鬱話だよな。
そのギャップが好きだ。
129名無しかわいいよ名無し:2007/07/01(日) 14:56:26 ID:tMuXBfNC
>>127
あれは母親の言いなりだった幼子が初めて自己主張した、
というのが重要なんじゃね?
セル編では人手不足とはいえ独断で進めてたのは擁護しようがないが。
ピッコロもピッコロで悟飯を見くびってたからなあ。
悟飯は悟空の意図を察した上で抑制していたから。

各々の視点から考えてみると結構考えさせられるんだよ、DB。
基本がシンプルな勧善懲悪だから普段はさらっと読めるが。
130名無しかわいいよ名無し:2007/07/01(日) 16:44:16 ID:yCcxkrgS
レッドリボン軍編までの悟空は笑顔が多かった
それ以降なんか暗くなったのが残念
131名無しかわいいよ名無し:2007/07/01(日) 20:39:20 ID:Jh8KNzEx
天下一武道会と違って殺し合いのレッドリボン軍編の後じゃ流石に鬱にもなる罠
132名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 02:32:49 ID:xwX7IHV9
生き返んなくていーや発言は家族が気の毒。
戦いのためなら何もかも未練なく投げ出す男。
元々戦い以外のことは興味がないから仕方がないけど
133名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 06:51:17 ID:DdxcW12/
家族の事しか語れない奴ばっかだな。
本スレでもそうだし少年悟空から語れる奴はいないのかよ
134名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 09:54:40 ID:mswlhcRU
なんかこのスレ思い出した

ゲンドウは人間の屑、最低
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1181075789/l50
135名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 15:02:12 ID:rdx9T/c+
過去ログ見たけど、孫悟空スレが一番面白いな。
もうかなり語りつくされてしまっている。

136名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 18:40:42 ID:DoyKhkZh
>>133
少年悟空といえば、
「オラの体はステンレスのように鍛えてあるんだぃ!」
とか第一話で言ってたが、
車を怪物といったり、ブルマを妖怪だといって騒ぎ出す
原始人っぷりなのに、いったいどこでステンレスの存在を
知ったのかが俺的にすごく気になってる
137名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 18:43:51 ID:IBNLdqp6
キャラとしてはかなり明瞭なんだが、心理描写がほぼ皆無だからなぁ。
物語のどの時点で悟空の視点から考えてみると結構深い。
特に後半になってからは傍観者的な立ち位置が強くなってるから。

そういう意味じゃ少年悟空の方が生き生きしてて自由奔放だな。
大人になってからは地球を守る義務やら家族愛やら何やらで
ガチガチに絡められた。キャラというより物語のベクトルが変わったんだが。
138名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 22:56:19 ID:Jf4pNG3/
>>137
無印ラストでは神の資格を得るぐらい人間離れしてしまったから
地に足を付けさせる意味で妻と子は必要だったのだろう
縛るものがないとそのまま宇宙に行ったきりで帰ってこなくても
おかしくないからな
139名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 23:22:03 ID:DoyKhkZh
俺の主観だけど、無印ではマッスルタワーらへんがすごく少年誌
って感じがして大好き。
悪に苦しむ人々を救うため、主人公がダンジョンをクリアしていく
・・・っていうゲーム的な要素もあるし、鳥山先生らしいなと。
途中、敵だったハッチャンが助けてくれるあたりも、ありきたりだ
けど、「コレだ!」っていう少年誌色が出てて、俺はすごく好き。
そのあと、漫画じゃハッチャンとの交流がまともになかったのがす
ごく残念。
それだけに、魔人ブウ編で、元気玉に協力している姿を見たときは
すごく胸が熱くなったよ。
140名無しかわいいよ名無し:2007/07/02(月) 23:53:48 ID:61mp4osh
ウパは嫁さんまでいたしな。
141名無しかわいいよ名無し:2007/07/03(火) 11:12:27 ID:Z2dKggf+
>>136
ステンレスの事は悟飯じいちゃんに教えてもらったんじゃないかな
142名無しかわいいよ名無し:2007/07/03(火) 21:29:29 ID:8E086IHs
>>140
なかなかのイケメンになってたんでびっくりしたよ。
あの絵柄ででかくなったらどうなんだろうと前に考えた
ことがあったから、いつか最終回あたりで出てきてくれ
ないかと楽しみにしていたが、いろんな意味でびっくり。

>>141
その線を忘れてた。いったい悟飯じいちゃんとどういう経緯で
ステンレスの話題になったんだろうwww
ステンレスを教えてるなら、車や女、カプセルくらい教えてあ
げたっていいのにな。
おかでブルマは妖術使いやら妖怪やら、ろくな扱いを受けなかったwww
143名無しかわいいよ名無し:2007/07/04(水) 07:09:20 ID:9sT07Y8v
悟空って一番クールだよな。すごいクールだ。
144名無しかわいいよ名無し:2007/07/06(金) 03:38:40 ID:44CqsyyG
最終話でも他のキャラが驚いてるのに対して
ライバルやってるベジータとピッコロだけは考えを理解してて嬉しかった
145名無しかわいいよ名無し:2007/07/07(土) 06:57:29 ID:2tDCd59w
ベジーターっ!君が泣くまで攻撃をやめないっ!!
146名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 13:37:00 ID:WZJZP2eh
悟飯じいちゃんがターレス拾ったら「孫悟無」と名付けるのかな?
虚空を悟る孫と、虚無を悟る孫
147名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 13:56:03 ID:5U29kRyt
天、今のはどこが面白い?
148名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 14:12:07 ID:WZJZP2eh
シャレたつもりはない
149名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 14:26:12 ID:/8jjEdYj
空に対して悟間とか
150名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 16:29:46 ID:rWmPSJZq
熱血漢=バーダック

冷血漢=ターレス

温血漢=カカロット
151名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 20:56:18 ID:Ar+uGL+l
下級戦士コンプレックス=ターレス

まあもしターレスが悟飯に拾われてたら、悟苣とかになるんじゃね?
かなり間抜けな名前だが。
152名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 23:12:22 ID:W3AoXhJd
悟空・バーダック・ターレス・悟天がそろった所にブロリーを投入してみたい
153名無しかわいいよ名無し:2007/07/09(月) 23:19:33 ID:a10hvpHi
カカロットォォオォ!!!!・・・カカロット・・・・!?こっちもカカロット!?カカロットカカロットォォカカkロfロトト!!!
154名無しかわいいよ名無し:2007/07/10(火) 02:37:52 ID:gRxNJQT8
超武道伝2ですな
155名無しかわいいよ名無し:2007/07/13(金) 11:06:24 ID:dmR0Ek/9
アニメ版悟空は
・正義漢
・空気嫁ない
・食欲
・お馬鹿

これらが120%増し
156名無しかわいいよ名無し:2007/07/13(金) 13:40:39 ID:UEbBk9IA
良き夫・パパっぷりも120%増しだな
アニメのチチとのキスシーンはちと複雑。してて当たり前なんだけど凄い違和感がある
157名無しかわいいよ名無し:2007/07/13(金) 21:38:36 ID:XThUfadO
オラ別にお前の汚いケツなんか見たくねえぞ
とか言ってたガキんちょが
158名無しかわいいよ名無し:2007/07/13(金) 23:26:33 ID:A3ojsz6N
>>155
原作の悟空にもそれなりの正義感はあると思うが。
159名無しかわいいよ名無し:2007/07/16(月) 19:16:02 ID:KftkVzzX
160名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 04:01:00 ID:uMrzM5hc
ごくうって正義感はあると思うんだけど
「オラは○○だ!」とかあからさまに主張しない感じ?
それがアニメでは微量ながら演出された
(けど他のいわゆる主人公キャラに比べると少ない)みたいな。

なんつうかDBって能書き垂れるキャラは少数派で特にゴクウなんて
「とにかくぶったおす」くらいしか表に出さない気がする


今気付いたんだけど要はガンダムなんかと正反対の路線?
161名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 11:12:17 ID:eGwu1ZWb
考えてみれば戦闘中にあれこれ自己主張してるほうが不自然
鳥山さんは虚飾を嫌う性格なんだろう
あずまんが大王みたいなもん
162名無しかわいいよ名無し:2007/07/19(木) 10:25:12 ID:Y875ZG2i
悟飯はともかく、悟空の場合正義感っていうよりは責任感って感じだなぁ。
絶対的な強さのせいで絶対的な信頼を周りに寄せられちゃってるから
自分がなんとかしなくちゃいけないっていう義務感が生まれた感じ。
自分の都合で生かしたフリーザが地球にきて以来特にその傾向が強くなった気がする。
163名無しかわいいよ名無し:2007/07/19(木) 20:48:34 ID:YmJBYDtj
悟空はなんとなく正義感なんてない気がする
正義の味方だし永遠に俺のヒーローだが正義感なさそ
164名無しかわいいよ名無し:2007/07/19(木) 23:51:48 ID:7k7fMMRJ
>>162-163
同意
165名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 00:35:44 ID:8Z4ccCmo
正義感なんて殆ど感じられないんだけど
それが逆に好きだ
他のヒーローものとはここが違う
166名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 00:47:25 ID:ZFl9th7x
ハンターのゴンは悟空がモデルなのかな?
何か似てる
167名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 01:21:19 ID:sQaS5jo4
「似てるけど違う」という冨樫のヒネたコンセプトなんじゃないかな>ゴン

個人的にはスト2のリュウが悟空に一番近い領域だと思ってる
超化→殺意の波動、修行に人生をかける、同門の気のおけない親友、肉親(豪鬼)との因縁
まぁ家族を持てそうにないってのが悟空との大きな違いか
168名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 02:21:08 ID:OVhhDVFx
ゴンは自分の中の価値観と仲間意識が強すぎて根っこの部分は違う感じ。
悟空も仲間を大事に思ってるのは確かだけれど
基本的に来るもの拒まず去るもの追わず、ってスタンスだから
キルア追いかけることはないだろうなぁ。
相手の考えに否定意識をぶつけることもなさそう。
169名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 15:45:08 ID:PCUdi55f
悟空も人並みには正義感はあるだろう。
唯決してそれを絶対視しないし優先事項は自己の判断だが
170名無しかわいいよ名無し:2007/07/21(土) 05:11:12 ID:XZbw297O
まったく同情票が獲られないキャラなのに
ここまで人気あるのは凄いよ
悟空だけだもんな
ここが可哀想とか言われないのは
他のキャラは同情されまくり
171名無しかわいいよ名無し:2007/07/21(土) 07:09:09 ID:yUSfvsk7
クリリンの時の2回ブチ切れた(タンバリン、フリーザ)シーンでは
何か感動した。
172名無しかわいいよ名無し:2007/07/22(日) 00:56:28 ID:r7HtCEnD
>>170
生まれる前に実の親は死んで
育ての親は知らずに自分が殺して
形的に実の兄と心中して
GT入れれば三回以上死んでいるのにな

てか死にすぎて逆にそう思われないのかw

しかしその悲壮感がないところが好きだ
173名無しかわいいよ名無し:2007/07/22(日) 16:12:36 ID:e1vKhavU
揚げ足とるようだがちゃんと生まれた後に実の親死んでるからな
174名無しかわいいよ名無し:2007/07/22(日) 16:20:55 ID:fib8g/64
>173
生まれる前じゃなくて生まれてすぐだった。すまん
175名無しかわいいよ名無し:2007/07/22(日) 22:21:18 ID:CO+j662n
悟飯じいちゃんを殺してしまったのは
悟空何歳の時なんだろ
ずっと前から謎だ
176名無しかわいいよ名無し:2007/07/23(月) 23:31:19 ID:y24GyJVf
11歳くらいじゃない?
死んでそんな長いこと一人暮らししてた設定だったっけ
177名無しかわいいよ名無し:2007/07/24(火) 00:33:02 ID:Lo2w6ihc
>>170
実際設定だけを見ればかなり可哀想と言える部分もあるが本人がああいう性格だしな。
逆に口でどれだけ悟空を罵っても悟空が本気で怒ったり心底反論したりする事もない気がする。

そういえばよくセルゲームで悟空が悟飯の意思を無視して息子の力を当てにした事で
つっこまれてるけど、それは確かにその通りだし批判されても仕方ないんだが
それ以前にあの悟空が「自分を息子が越えた所が見たい、息子が自分を越えたのが嬉しい」
なんて思ってた事の方が個人的には驚いた。
悟空ってそんな他の漫画でよく見る普通の父親みたいな考えをするキャラとは思わなかったからさ。
178名無しかわいいよ名無し:2007/07/24(火) 01:46:00 ID:Z/f6SGIR
誰かこのスレの過去ログ持ってない?
にくちゃんねる閉鎖されたから見れない・・・。

上のほうでさんざん語りつくされて話がループしてるみたいな書き込みがあったんだけど、
どんな内容か見て見たい。
もう少し早くこのスレみつけていればなぁ。
179名無しかわいいよ名無し:2007/07/24(火) 09:48:24 ID:Dxo65F3J
他にもあったっぽいけど、これしか持ってないです。
ttp://onishibata.ddo.jp/2/upload.php
oni00215.zip
180178:2007/07/24(火) 13:22:27 ID:T9PGcz7m
>>179
お手数おかけして申し訳ないです、いただきました。

ちらっと見てみたんだけど、読み応えありそう。
しょっぱなから熱い議論が繰り広げられてるw
これからじっくり見てきます。

本当にありがとうございました。
181名無しかわいいよ名無し:2007/07/24(火) 20:36:15 ID:rW2Dk8tY
>>175
数を間違えて覚えていたり、男女の区別がつかなかったりだったから
結構早いうちじゃないかなと思ってた
182名無しかわいいよ名無し:2007/07/25(水) 01:10:37 ID:wdMSllsa
ここだけじゃなくて他のスレとかでもキャラとしての悟空の話になるとアンチも
信者も妙に熱く議論を繰り広げる事が多い。
良くも悪くもそれぞれの悟空像みたいなのがある読者が多いんだなと思う。
あれだけ他に人気キャラがいて後半どんどん単体としての活躍は減っていっても
存在感を失わなかったのは凄いと思う。その分批判も多いけど。
183名無しかわいいよ名無し:2007/07/25(水) 04:54:27 ID:0ux+ZkHP
>>182
悟空に対する批判は家族の事とセルゲーム
あと死んでもDBで生き返る発言の3つだよな
悟飯、ピッコロファンから叩かれてるな      家族愛の話になると必ず悟空が叩かれるのが嫌だな
しかもしつこいんだよな
184名無しかわいいよ名無し:2007/07/25(水) 05:18:56 ID:k3T32R36
その事実を並べただけなら俺も悟空を好かなかったと思うけど
それを美化せずきちんと作中で指摘して悪いことだと描いてるから
不快な印象を残すことなく読めるようになってると思うけどな。
これは悟空に限らず他のこともね、DBはそういうところキッチリしてるから好き。
185名無しかわいいよ名無し:2007/07/25(水) 08:57:39 ID:8r8ksu3S
むしろ家族にすら愛着ないのが萌えるんだけどなぁ
そんな普通に人間臭いのはライバルや親友に任せとけばいい
(ただし悟飯じいちゃんだけは別格)
186名無しかわいいよ名無し:2007/07/25(水) 10:58:12 ID:AvPIFcsP
>>185
セルゲームの前に「母さんつれて家に帰ろう。あそこの方がのんびり落ち着く」
って言ってるから、多少の愛着はあったと思うんだが。
悟空で一番人間臭いシーンって34巻の「クリリン オラに仙豆をくれ」の
シーンかな?あそこは地味に感動した。
187名無しかわいいよ名無し:2007/07/25(水) 13:12:34 ID:rLk6jhRO
>>182
像は違えど認識は大体統一されてるよな。
ファンにしろアンチにしろ解釈こそ差異があるが悟空というキャラは捉えてる。
一つのキャラとしては大成してる気がする
188名無しかわいいよ名無し:2007/07/25(水) 23:51:03 ID:OcndS8Pn
>>183
前二つはまあ叩かれるのも分かるが、最後のDBで生き返る発言に関しては
やや誇張されてる所があるな。悟空はあくまで現在考え得る悟空なりの計画の
為にやむを得ずその手段を選んだだけで別に軽い気持ちでDBに頼ってた訳じゃないと思うが。
その計画自体がひっかかるというなら分かるけど。
これに限らずDBは終了してから原作の描写からじゃなく読者のイメージ優先で
語られる事が増えた気がする。まあある程度有名な漫画にはありがちな事かもしれないが。
189名無しかわいいよ名無し:2007/07/26(木) 18:40:13 ID:1NL2z/n/
そもそも二次元のキャラを現実の常識や価値観で
叩くってのもおかしいもんだ。
190名無しかわいいよ名無し:2007/07/26(木) 22:10:11 ID:fDXLjEwj
>>183
悟飯ファンがいくら叩こうが、当の悟飯自身はその事を恨むわけでもなく、父親(悟空)を慕って尊敬しているのだから、叩いたってナンセンスのような気がする。
ちなみに自分は悟空一家ファンだけど、原作の悟空の家族に対する描写には特に不満はない。元々バトルがメインの漫画だし、悟空はみんなのヒーローだから。その分アニメでそういうシーン増やして補完してるから充分だ。

191名無しかわいいよ名無し:2007/07/27(金) 00:37:18 ID:q5oSnBtR
悟飯が父親を直接的に恨まないのは非常事態故の行動によるものだからと理解してる
からだろうな。でも悟空は好きだがやっぱり悟飯や悟天は可哀想だと思う所はある。
チチは半分自業自得な所(結婚に関しては)があるけどあの両親じゃ子供は苦労するだろうな。
原作では悟空なりに家族サービスはしてたみたいだし孫一家が不幸だとは思わないけど。
アニメはちょっとやりすぎな所があって見てて恥ずかしかった記憶があるw
192名無しかわいいよ名無し:2007/07/27(金) 00:38:46 ID:QHhBvQiN
ゴクウとゴハンが釣りをするシーンでは
アニメ版だとなぜかクリリンがやってきて昔を回想するシーンがあるけど
あそこはよかった
193名無しかわいいよ名無し:2007/07/27(金) 22:27:10 ID:/dtROYM+
悟飯は苦労性だし、実際悟空には苦労してるけど(笑)
でも父親の事は誇りにしてると思うよ。
194名無しかわいいよ名無し:2007/07/28(土) 00:41:47 ID:JJW/UyFq
悟空と悟飯のかけあいって好きなんだよな。
子供時代も好きだが青年悟飯と悟空は親子であると同時に一人の大人として
接している様で面白い。悟空はともかく悟飯は。
ブウ編で界王神の所での二人のやり取りはほのぼのとしてて楽しかった(地球はそれどころ
じゃなかったが)
前スレくらいで言われてたけど悟空って強い奴と戦いたいなら単体では最強の悟飯と
戦いたいとは思わないのかな。
195名無しかわいいよ名無し:2007/07/28(土) 08:43:17 ID:IjTKb7Uk
>>194
孫親子はなんだかんだ言われても仲が良いのが好きだw
天下一武道会があのまま続いてれば悟飯との対戦もあり得たのかもしれない。
でも二人の対戦も見たかったな〜。宿命の親子対決(?)みたいで萌えるw
196名無しかわいいよ名無し:2007/07/28(土) 16:56:27 ID:m9n6UoB3
>>194
>悟空って強い奴と戦いたいなら単体では最強の悟飯と
>戦いたいとは思わないのかな。

悟空は無理強いしない。
悟飯に関していえば、vsセル戦で闘いはあまり好きじゃないってはっきりわかったし。
ウーブの時もウーブ自ら闘いの場にあがるまでじっと待ってた。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:03:38 ID:f1VjMpgw
次男には天下一武闘会を無理強いした件について
まぁ自分と闘うわけじゃないから気にしてないだけか
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:14 ID:Y2KjhKYC
あれはまあ次世代に強くなってもらわないと実際この先何があるか判らんからな。
ドラゴンボールの地球は危機に陥る率が半端ないしwまあ無理強いには変わりないが。
悟飯に関しては確かゲームでは「一度強くなったおめえと戦いたいんだ」と悟空が
戦いを申し込むという展開があったな。
原作だとさすがにセルゲームの時の過ちが悟空なりにこたえたんじゃないか?
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:13:11 ID:LVHNrIYZ
>>197
そそ。「自分が闘いたいという欲望を満たすための無理強い」はしないってことね。
ラストの悟天に関しては、>>198が言うような内容プラス、天下一武道会の
一度や二度くらい出とけ〜。ってな具合かと。
ブウは毎回出場してるし、しかも今回は以前から気になってた
奴も出るらしいってんで、いい経験・刺激になると思ったんじゃないかな。
あの大会以前は無理に出場させてた様子はなかったようだし。
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:27:45 ID:LVHNrIYZ
補足
「本当にこの中に悟空さんが言うような強い奴がいるのか?」
「さあ」という悟天・トランクスの会話からして、悟空の言うことをいまいち信用してなかった節がある。
(これはベジータも同じだが)
悟空としては
世の中には上には上がいる、自分達以外にも強い奴はいるっていうことを
見せたかったんじゃないのかな
201名無しかわいいよ名無し:2007/07/31(火) 13:39:36 ID:x3kBE+eG
こやつは神がかり的キャラだ。
漫画だから軽んじられそうだがどの媒体の登場人物とくらべても稀に見る完璧な英雄像だ。
鳥山には何かが降臨していたにちがいない。
202名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 00:03:53 ID:FVVYUIiw
完璧な英雄像ってのはおいといて、悟空はいつもの鳥山キャラだろう。
アラレちゃんや他の鳥山漫画の主人公と同じで存在感は凄いが人間味という点では
どこかずれてるキャラ。
だから好きなんだけどな。完全にイッちゃってる暴走型主人公でもなくどこか
不完全な所が。
203名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 00:32:45 ID:ZTqEGEIT
たぶん>201の「完璧な英雄像」ってのは不完全なところも含めてって意味じゃね
英雄色を好むという言葉の通り、欠点があってこそ魅力あるキャラクターは完成する

悟空とタメ張れるようなスター性を持つのはドラえもんぐらいかな
204名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 05:12:40 ID:XJn9iIh6
ドラえもんは人格としては空疎。
マスコットをかねた舞台装置といったところだろう。
スネ夫の方が一貫したキャラと割り切れない魅力がある。
悟空と比べるほどではないが。
205名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 11:20:06 ID:EM/0nlsg
すごい熱血漢じゃなくてどこか冷めてる悟空が好きだ
206名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 12:00:18 ID:wlTz96Bo
熱血かと思えば存外クールで
馬鹿かと思えば結構合理的
それでも人並みの正義感はあるから冷酷とは感じない。
(スタンスの変化を追っていくとブウ編の人類切捨ても印象が違ってくる)

基本的に同じキャラのまま成長してるんだなと思った
207名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 12:31:39 ID:FdUYU46M
何年も前の漫画志望者のスレでも悟空タイプの主人公(exルフィナルトゴン)
の話が出ててプロ目指してる人から見ても奇跡的なキャラだと言ってた。
児童文学の某女性作家もエッセイで似たようなことを言ってた。
現代の子供たちの究極の英雄像だと。
208名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 13:24:59 ID:qjo0mYF3
多分キント雲って、ゴクウが幼い頃に頭を強く打たなければ
乗れてなかったと思うんだ。
そう考えると少し切ない。
209名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 14:29:18 ID:OboIqpz1
でも馬鹿で大食いであれば悟空タイプって括られる事も多いのが微妙。
210名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 17:12:48 ID:EM/0nlsg
ルフィナルトゴンはなんかちがう気がする。いや確かに馬鹿で大食いだけど。
なんか悟空は俺ん中で特別。
211名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 22:55:40 ID:eSmgkBAY
性欲に関してもそんな印象だな<覚悟空タイプ
ナルトはある程度興味あるみたいだが
212名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 23:18:01 ID:8IP2Kppf
悟空の性生活は気になるけど知りたくないような微妙な気分
213名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 23:36:12 ID:8TyW3twF
俺たちにとったら自分の子供みたいなもんだからな
214名無しかわいいよ名無し:2007/08/01(水) 23:36:53 ID:ifBBckRW
悟飯が初めて出てきた時は色んな意味でびっくりしたな。
悟空タイプってのがそもそもよく分からないんだが、熱血で明るくて大喰いで
何考えてるのかよく分からない様なキャラがそう言われるのかな?
それだとどっちかというとアニメの悟空のイメージに近いんだが。

最近原作読み返して思ったんだけど悟空って結構受身な主人公だったんだな。
215名無しかわいいよ名無し:2007/08/02(木) 00:43:50 ID:twS5qdFk
チチ(妻)にも悟飯(息子)にもクリリン(親友)にもベジータ(ライバル)にも読者にも
本当に誰にとっても悟空は手の届かない存在という感じがする
もし例外があるとすれば、前に誰かが言ってた孫悟飯爺さんだろうな
216名無しかわいいよ名無し:2007/08/02(木) 04:15:42 ID:SF7i3F9h
ほんと謎なキャラ
217名無しかわいいよ名無し:2007/08/02(木) 08:08:19 ID:jMorWMAk
アニメでゴクウが2回目に生き返ったあとカプセルコーポレーションに
みんなが集合するって回があったじゃない?
あん時のゴクウが恐竜の卵を眺めながらじいちゃんの事を回想するシーンが
すごくいいんだよ。
218名無しかわいいよ名無し:2007/08/02(木) 13:39:37 ID:oM1AD7VQ
無印の悟空は可愛いすぐる
超純粋
219名無しかわいいよ名無し:2007/08/02(木) 22:47:44 ID:qJoIBSOP
>>218
本当に可愛い。
あのプクプクの腕が特に。
性格も可愛いし
220名無しかわいいよ名無し:2007/08/02(木) 23:29:14 ID:IhHDN+ng
何かのゲームで孫悟飯のじっちゃんと対面した悟空が超サイヤ人を自慢してたのが
何となく微笑ましかった。
ブウ編までの7年間の間に悟空はじっちゃんと会えたんだろうか。
221名無しかわいいよ名無し:2007/08/05(日) 20:25:28 ID:VvNCl8JV
hosu
222名無しかわいいよ名無し:2007/08/07(火) 10:50:42 ID:q7X3ZYq0
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
223名無しかわいいよ名無し:2007/08/07(火) 17:44:56 ID:S7L9d9ra
無印の最後の方で悟飯じいちゃんと会ってたんだな
最近知った
224名無しかわいいよ名無し:2007/08/07(火) 21:36:10 ID:cLKKsytv
萌えは人それぞれだが無印に萌えた俺ガイル
225名無しかわいいよ名無し:2007/08/07(火) 22:52:09 ID:A17TB5nt
別にショタコンでもなんでもないが無印悟空は普通に可愛い。
素直で純情で元気で可愛い。
226名無しかわいいよ名無し:2007/08/07(火) 23:51:04 ID:P2TKHmxk
悟空に萌えた事は確かにないな。燃えはするが。
無印時代も素直で可愛いと思うが萌えはしないかな。
大人悟空って表情豊かだった子供の頃と違っていつも少し笑みを浮かべているイメージがある。
原作読めば大人になってからも普通に怒ったり悔しがったり驚いたりしてるんだけど。
なんでかな。
227名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 00:16:50 ID:CLU3Msz+
悟空って自分から騒いだり大声出したりしないし、
どちらかと言えば静かなイメージなんだけど
そこにいるだけでホッと安心してしまう
228名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 02:46:58 ID:gm4ZK/jG
無印時代は読者を一緒に冒険に連れてってくれる仲間だったが
Zになってからはいつも最後に控えていて安心させてくれる、兄貴か師匠のような感じ
229名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 05:48:02 ID:Iwc5BKKJ
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
230名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 07:28:21 ID:fN5QPBkc
原作とアニメだと微妙にイメージが違うな
231名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 17:15:00 ID:cNPqpvym
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
232名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 18:06:01 ID:gzD2ncn1
悟空のスレであって萌えるスレじゃないからそれでよろしい
233名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 22:24:54 ID:LQ8P9NCV
萌えとかじゃなくて、悟空が好き。
アニメの悟空じゃなくて原作のドライで軽くて
単純に見えるけど何考えてるのかよく分らなくて
誰に対しても平等だけど誰にも執着してない悟空が好きだ。
子供の頃からずっと原作悟空が一番好きなキャラだ。
234名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 23:05:33 ID:zK/x1Juz
>>222>>229>>231
なんなんだコイツは
235名無しかわいいよ名無し:2007/08/08(水) 23:24:48 ID:FLEAUwhO
ショタだが悟空が初恋です^^
236名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 00:57:02 ID:McNwZ2Eh
本やネットで悟空というキャラについて色んな考察がされてるのを見ると人の
捉え方ってのが本当に千差万別だと実感して読んでて楽しい。
でもどこの考察でも悟空自身が不幸だと言ってる様な所は見た事がないのが悟空
らしいなと思った。周囲はまあ気の毒な部分はあるが。
引き延ばしや作品の路線変更によって担う役割が変わっていった事に対する同情する
声はあっても、悟空本人が不幸だと思う様なキャラではないからだろうな。
237名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 01:25:56 ID:a3OQchui
確か前の方でスト2のリュウに例えてるレスあったよな
俺もリュウが知ってる中では一番似てる気がする
誰の色にも染まらない白、って奴
238名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 01:26:37 ID:p/7Z8j2u
まいっか! だもんね。
でも自分がしたことをされたら、少しは不幸の意味が分かるかも。

特にセル戦は「生き返らせてくんなくていーや」なんて軽い言葉で
悟飯に後悔させたまま、償う機会も与えず、
悟空を倒すためだけに何年も厳しい修業をしたベジータな想いも無視した。
チチは言うに及ばず。界王さま達は死んでもいいのかとか。

悟空は好きだけど他のキャラも好きだからさ。
皆の切ない気持ちにも気付かないのはかわいそう。
239名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 06:49:30 ID:jZ8RV2OU
あそこのくだりは全然軽い発言ではなかったように思うが…
これまでサイヤ人、倒し損ねたフリーザ、人造人間など、
悟空のせいで立て続けに地球がピンチになったのだと界王様から指摘されて
今後のことを考えて自分は生き返らないほうが良いと判断したんだろう。
そして界王自身が悟空に付き合う意思をみせてるんだから
生き返らせることを視野に入れた発言をするのはおかしい。
そしてブウ編の全力を出さなかった悟空を攻めるのはともかく、
あの時点のベジータを尊重しろってのはなぁ。
厳しい修行してるのは何もベジータだけじゃないんだしさ。

ただ妊娠したチチはまじで可哀想だ。多分あの時点の悟空は気付いてなかったんだろうが
240名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 07:43:49 ID:YXUbi7o0
そういえば悟飯じいちゃんも
「生き返らせなくていい」だったね。
(あの時はどっちにしろ一年以上経過してたから無理だったけど)
まだまだ子どもであるはずの悟空が、さっと切りかえて最後笑って爺ちゃんを見送ったのはびびったw
なんつーか子供の頃から、特に精神面で自立してたんだなぁ…
悟空自身が強靭な精神力を持っているから、
「皆もこのくらい大丈夫だろう、耐えられるだろう」と悟空は思ってしまうのかも。
周りに対する悟空の唯一の甘えはそこかな、とも思う。
241名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 10:41:39 ID:FF6OmrpP
無印時代の悟空のが強く見えるのはなぜなんだぜ?
Zの悟空は強さを感じない
242名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 14:30:11 ID:iWQD7R8z
>237
スト2の隆と比較すると、クリリン+ベジータのポジションを合わせ持つケンの存在が大きな違いかな
親友兼ライバルがいるから悟空のように一人だけ超越してる感が薄い
243名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 14:42:30 ID:3SwREXSO
じゃあ、超サイヤ人は殺意の波動に目覚めたリュ(ry
244名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 22:32:21 ID:MzYkMmyP
悟空がブウ編で生き返って本当に良かった。チチや悟飯、悟天も嬉しかっただろうな。
245名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 22:35:01 ID:+tNMERDC
一番大切な人が死ぬってことを幼少時代にすでに経験してるしね
しかも実は殺してしまったのが自分だったんだからね、それを知ったのが大人になってからでよかったよ

そう考えるともうじっちゃんとの再会シーンは涙がとまりませんが
246名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 23:25:08 ID:CgO3NG4Z
アニメ版のZ手前の辺りで、じっちゃんに会うシーンがあったよね。
何かチチの花嫁衣裳を探すとかで
247名無しかわいいよ名無し:2007/08/09(木) 23:57:55 ID:yq9XQXhH
>>240
>「皆もこのくらい大丈夫だろう、耐えられるだろう」
悟空の作中でよく挙げられる短所って突き詰めればそこに至ると思うんだよな。
セルゲームの時もピッコロにそこ(悟飯と悟空は違う)を注意されてたし。
>>244
特に悟天はもういないと思ってた父親が出来て嬉しかっただろうな。
ただ世代交代というテーマや悟空の心情的には微妙だったかもしれないが>生き返り
248名無しかわいいよ名無し:2007/08/10(金) 01:14:10 ID:2DLIgqcZ
悟飯が自分よりピッコロと二度と会えない事の方が残念だと判断したり
他人に向けられた心の機微へは鋭くても
自分自身へ向けられてる関心には疎いんだよな。

サイヤ人は基本単独者だが悟空は特に異質なんかもしれん。
249名無しかわいいよ名無し:2007/08/10(金) 02:42:55 ID:dMLA+yXG
悟空って本当にすごい奴だと心底思える
その理由は戦闘力でも勝率でもなくあの全てを超越した性格だよな
250名無しかわいいよ名無し:2007/08/10(金) 03:22:42 ID:NB3n0wZD
>>241
リベンジしたかの差だろ
Zでは負けっぱなしだからな
白塗りのデブに負けた時はショックだったよ
251名無しかわいいよ名無し:2007/08/10(金) 04:17:56 ID:E6W5Q1eC
ゴクウがクリの頭を触って記憶を読み取る事が出来たけど
亀仙人のじっちゃんは触らなくても読み取れるんだぞ!
252名無しかわいいよ名無し:2007/08/10(金) 09:44:16 ID:zDmy9dM8
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
253名無しかわいいよ名無し:2007/08/10(金) 11:01:12 ID:v3q38Mop
本当不思議な主人公だ。
無印悟空はまだいるかもしれないが
大人悟空の変にドライな性格は前にも後にもいないだろうな
254名無しかわいいよ名無し:2007/08/10(金) 23:44:56 ID:ELbv3MkI
ドライというか悟空みたいな思考(戦いが生き甲斐、非常事態には手段を選ばない、
人間関係に淡白)のキャラは沢山いると思うけど、悟空はそれらをあまり表に出さない
から不思議な性格に思えるんだよな。
そういうキャラって「俺は戦いだけが生き甲斐なんだ!」とか「情に溺れるのは
愚かなことだ!」とか聞いてもないのに主張する事も結構多いけど、悟空は不言実行って
いうか黙って進めるから殊更不思議に思える。
255名無しかわいいよ名無し:2007/08/11(土) 02:43:30 ID:Ude+h4kV
悟空はグダグダ言わずに黙って行動で表すからかっこいい
押し付けがましくもないし、自分勝手な行動はあるけど素直で受身なところも好きだ
256名無しかわいいよ名無し:2007/08/11(土) 06:42:08 ID:PPjDSLaa
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
257名無しかわいいよ名無し:2007/08/11(土) 09:01:29 ID:nhA+5ndq
基本受身なのに、ふと気づいたら嫌味なく仲間の中心にいるんだよな
ほんと大好きなキャラだ
258名無しかわいいよ名無し:2007/08/11(土) 13:44:54 ID:ejVFybYM
無印の再放送で見たけど
ピッコロ戦はいいね
悟空が勝ったときは爽快感がある
259名無しかわいいよ名無し:2007/08/12(日) 00:27:34 ID:91/c0lEA
>>258
悟空が勝った時涙を流すのが凄く印象的だったな>ピッコロ戦
個人的には一番勝った時の達成感があった戦いだった。
貫け、はー!からピッコロぶち抜き→勝った‥!のの流れは今でも興奮する。
260名無しかわいいよ名無し:2007/08/12(日) 00:59:12 ID:qcGbSlGF
確かに
261名無しかわいいよ名無し:2007/08/12(日) 01:34:25 ID:T2BcgJ2M
悟空がボス相手にスッキリ勝ったのってピッコロ戦位だからな
ベジータ戦は最後寝てたしフリーザ戦は後味が悪かったし
物語のピークはベジータ編やフリーザ編なんだろうけど
悟空のバトルのピークはピッコロ編だな
262名無しかわいいよ名無し:2007/08/12(日) 03:23:01 ID:wBqxSDOs
マジュニア戦は後味のいい勝利だったと思うが
念願の天下一武闘会優勝だったし
263名無しかわいいよ名無し:2007/08/12(日) 10:28:57 ID:59gJWCMP
あれも上手かったよな
前回も前々回も主役なのに準優勝で
最後(の予定だった話)に優勝もってくる構成は素晴らしい
264名無しかわいいよ名無し:2007/08/12(日) 12:45:40 ID:OZUa5Z8e
一人だけで勝ったのあれぐらいだからね

本当に悟空って世界一なんだろうか。
265名無しかわいいよ名無し:2007/08/12(日) 22:59:01 ID:IvmKPt+f
単純な身体能力(パワーやスピード)なら悟飯が、策を巡らし相手を翻弄する狡猾さならベジータが上だろうが、
悟空に関しては未来ブルマが言っていたように「こいつならきっと何とかしてくれそうだ」と思わせてくれる
精神的な強さや柔軟さがあるんだよな。安心感与えてくれるというか。
前者二人は一旦躓くと脆いし危なっかしい。
266名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 00:32:23 ID:A3rW5Pi/
>>264
そもそも悟空は典型的な負けて強くなる主人公だった訳で逆に言えば自分より
強い奴がいないと劇的に強さが伸びる事はないキャラだと思ってる。
亀仙人のじっちゃんじゃないけど原作読んでも悟空があそこまで強くなれたのは常に
自分より上の相手を目的としてたからで、純粋なパワーや才能だけでいえば悟飯やベジータの
方が上だろうな。
あとは悟空のどんな修行も苦とは感じない性格がいつまでも自分の限界を極め続けていける要素
でもあるんじゃないかと。
267名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 10:35:17 ID:fN3jWX4E
思えばフリーザ以降は見せ場らしい見せ場が無かった気がする。
19号戦で負けて暫く前線に出ることはなかったし、
セル戦や超3でピンポイントに目立つ事こそあるが、大活躍って言われると疑問が残る。
DBキャラ全員に言えるがマンセーらしいマンセーなんて殆どなくて(精々主役か否かって位?)
大体みんな一度は汚れ役を担ってる。
268名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 12:27:26 ID:nHO3SJxx
それでもなぜか完璧な主人公と思わせる不思議
269名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 12:59:40 ID:UeN+awQc
フリーザ戦以降、各編で”一番”表立って目立ってるわけじゃないのに
悟空の何気ない一言とか行動が、周りの皆(読者含む)を安心させてくれた気がする。
未来のブルマが言った「きっと何とかしてくれる、そう感じさせる人」に激同。
270名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 14:37:30 ID:6oF5SipK
ラディッツやべジータにすら勝つのがやっとだったのに
悟空がきたときの安心感はハンパじゃないもんな
「こいつが来てもしょうがないだろ」って思ったことはなかった
271名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 15:41:46 ID:A9yMJnii
俺はラディッツからしか知らなくて
悟空の凄さがいまいち分からなかったけど
最近無印からみて悟空の強さを知った
272名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 19:19:15 ID:lzsZHUsD
>>237
でもリュウってさ、自分で自分を精神的に追い込んでいく感じがする。
すごく禁欲的に修行に励む感じ。

それに対してゴクウは精神的には開放されたままで修行する感じ。
もちろん肉体は痛めつけるものの、心の中ではいつも純粋な楽しみがベースにあるというか。
273名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 20:22:52 ID:Ntss3MFf
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
274名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 21:18:14 ID:5S0FPgvd
も〜偶然なんだから〜
275名無しかわいいよ名無し:2007/08/13(月) 23:41:37 ID:lEAyX5Vw
>>271
確かにサイヤ人以降から読んだ人と無印から読んでた人じゃ悟空に対する印象は
違ってくるだろうな。
自分は最初の天下一武道会からDBは読んでたから話が進むごとに良くも悪くも
悟空の色々な面が見えてくるのは面白かった。
>>272
リュウはどっちかというとベジータに近い気がする。
悟空はどんな修行をしても大変だとは思っても楽しいんだろうな。
276名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 02:04:46 ID:ywSwWhY1
近いけどリュウが陰で悟空が陽って感じかな……
(んでもって対になるケンが陽でバランスを取ってる)
まぁよく比べられるルフィ・ナルト・ゴンあたりよりかはマシだ
277名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 04:39:02 ID:6py+pW0i
子供の時は大人悟空が好きだったけど
大人になった今は逆に少年悟空のが好きになった
大人になると感じ方が変わってくるんだよな
278名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 13:25:01 ID:ZuH9FGaR
何かの漫画雑誌の特集でドラゴンボールのページに
悟空の人生を抜き出したら凄く不幸な人生を書いてるみたいとあって吹いた。
279名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 17:32:26 ID:kAvKNTLE
悟空に限らずDBの登場人物はほとんど不幸だと思うけど
みんなそういう素振りを見せないんだよね

不幸話で同情を煽ったり、いやらしくお涙頂戴しないDBが好きだ
280名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 18:42:41 ID:d52nqe9v
一人一人詳しくお涙頂戴話かいてったらそれこそ何本でも話かけるけど
それをしない鳥山が好き。過去振り返らないキャラ達が好き。

ブルマと悟空の関係が大好きだ。どっちもどっちを信用してて。
本当くっつかなくてよかったと思う。
281名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 19:26:59 ID:6py+pW0i
アニメだとスノって結構悟空の事心配してる描写が多いんだよな
悟空の事好きだったんかな
282名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 23:44:24 ID:wyEfCjuG
悟空の全裸フィギュアはモバオクで出品禁止だった
283名無しかわいいよ名無し:2007/08/14(火) 23:44:39 ID:t41pCI2a
スノってインディアンの民族衣装みたいな
羽つけてた子?
284名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 00:21:36 ID:SPjWS/Pt
このバカチンが!



・・・ジングル村にいた子よ 
はっちゃんが出てきたマッスルタワー辺り参照
285名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 00:58:59 ID:Xo+HuZeZ
スノやはっちゃんは最後の元気玉の時にちらっと出てきたのが嬉しかった。
>>280
確か以前鳥山はDBは裏設定は一杯あるけどそれらを全部描くと説明臭くなるから
やめたとか言ってたと思う。
ブルマと悟空は鳥山はどうしてもくっつけたくなかったみたいだけど、逆にあの
キャラやカプにあまり拘りなさそうな鳥山がそこまで嫌がっていたのが意外だったな。
確かにあの二人は友人で良かった思うしDBのコンビの中では一番好きなコンビだけど。
286名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 01:41:03 ID:oC58jRGg
悟空ってスノにもパンパンしてたっけ
スノもチチと同じように結婚の約束してたら……ま、いっか!で重婚かね
287名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 07:42:35 ID:GEODXwcg
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
288名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 07:47:31 ID:yoF/98I/
スノは元気玉の時の声がクリリンのオカマ声だったのがなぁ・・・
289名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 12:29:28 ID:2sc7NgOU
裏設定話ぼちぼちでいいから描いてくれないかなー鳥山
290名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 18:03:18 ID:L/bANzrU
鳥山は恋愛もの苦手だからブルマと悟空くっつけなかったんだよ。
主役とヒロインくっつけたら嫌でも恋愛シーン増やさなきゃいけないし。
だから大概のキャラはベタベタした恋愛シーンが少なく、あっさり結婚までこぎつけてる。
ビーデルと悟飯の関係は鳥山にしちゃかなり頑張った方だ。
291名無しかわいいよ名無し:2007/08/15(水) 23:43:37 ID:b9qo+MXh
>>284
サンクス。
見直したよ、あの雪村の子か。

292名無しかわいいよ名無し:2007/08/16(木) 05:49:01 ID:D9SjNm7t
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
293名無しかわいいよ名無し:2007/08/16(木) 06:11:18 ID:PzV9dJyV
チョンピ厨は毎日必死だなぁ
294名無しかわいいよ名無し:2007/08/16(木) 06:19:36 ID:Lj0z4aDJ
逆に考えるんだ
age荒しが来てるおかげで最近人が増えて活性化してるのだと
295名無しかわいいよ名無し:2007/08/16(木) 12:41:14 ID:+B/D4Sg9
>>286
スノにはパンパンしてないよ
296名無しかわいいよ名無し:2007/08/16(木) 15:53:37 ID:D9SjNm7t
       ______
      /  \    /\   頼む、DB厨の妄想であってくれ!
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |         |  TVチャンピオン
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |         | <「ドラゴンボールの単行本の売り上げは全世界で11億部を超えるという、日本が誇る傑作…」
297名無しかわいいよ名無し:2007/08/16(木) 19:20:38 ID:Qbrf1HfN
ゴクウが天界で修行してる時の
ポポが作ったゴクウの人形の被ってた仮面がトラウマ。
仮面が脱げた後の偽ゴクウの顔もトラウマ。
298名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 00:04:47 ID:PcwfliPj
久しぶりに魅力のない主人公スレのぞいたら何だか面白い話題になってた。
つかあそこまで議論するんならせっかくキャラスレがあるんだからこっちに来いよw
その方が向こうのスレも平和だろうし。
299名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 00:12:12 ID:ZPTbb4Nj
あそこはIDなしで自由に言い合える場だから無理だろ
いかにも別人ですってレスが簡単にできるし
愉快犯の工作も簡単だから対立させるにはもってこい
300名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 04:22:49 ID:BWGap1Op
ガーリックの映画で如意棒で戦うシーンがあったけど大人になっても使ってたんだな
301名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 06:24:25 ID:8eLVW9AT
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
302名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 06:59:45 ID:m2C7bfme
>>298
それ何処のスレ?悟空スレ?URLくれ
303名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 10:24:50 ID:nVWq7jn2
304名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 18:39:24 ID:BWGap1Op
>>303
このスレ見て思ったけど
悟空は子供目線のヒーローなんだよな
子供が格好いいと思う大人って感じ
逆に大人目線だとダメな所気になるんだよな
少年漫画のヒーローなんだから子供に支持されていればいいんじゃないか
305名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 20:57:22 ID:ZPTbb4Nj
むしろ大人視点から見たほうが許せる部分が多いだろ
子供目線っていうか一つの視点に拘ってるからこそ
冷徹な判断が許せないわけで
306名無しかわいいよ名無し:2007/08/18(土) 23:30:13 ID:bVh4WqUV
子供の頃はそうでもなかったけど大人になってから悟空が好きになったという
読者を知ってる。まあ確かに鳥山は子供の読者を一番に意識して描いてたとは思うが。
結局は子供目線だからとか大人目線だからとかじゃなく>>305が言ってる様に一つの
視点に拘ってどうしてもそれが気になってしまうと色々偏った見方になってしまって
全体を見る事が難しくなるだけじゃないか?信者もアンチも。
短所の方が気になって嫌いになったりその逆も普通にいるだろうし。
ただどちらにせよ悟空に対して異様に熱く語ってる所がなんとなく嫌いになれないw
307名無しかわいいよ名無し:2007/08/19(日) 00:30:37 ID:H4hZZct+
俺は悟空ファンじゃないけど
悟空が叩かれている所を見るとDB自体が叩かれているような感じがしちゃうんだよな
本当は悟空の事好きなのかもしれないな
308名無しかわいいよ名無し:2007/08/19(日) 01:38:18 ID:LYvGQmxx
悟空は基本的に何事にも頓着しない淡白さとポジティブさが魅力なのさ。
無駄にグチグチネチネチした悟空なんてみたくない。
309名無しかわいいよ名無し:2007/08/19(日) 01:42:11 ID:2WZ45cIn
このスレまで追っ掛けてきてる厨房もいるよな。
恐くて同じ事しか言えないみたいだけどw
310名無しかわいいよ名無し:2007/08/19(日) 16:17:41 ID:qO6LvYC1
ドラゴンボールの各キャラスレでここが一番あっさりしてて居やすいわ。
やっぱ悟空スレだからかw
311名無しかわいいよ名無し:2007/08/19(日) 23:40:31 ID:2fqOtVzJ
あっさりというか生温(ry
悟空は好きだけどそれ程熱くなる事も無いというか。好きなんだけどな。
なんとなく昼寝が似合うキャラというイメージがある。
312名無しかわいいよ名無し:2007/08/20(月) 04:08:47 ID:QDYQ+rLO
悟空がピンチに登場した時の安心感がいいんだよな
その後の展開がバレバレなんだけど
ワクワクする
313名無しかわいいよ名無し:2007/08/20(月) 08:19:40 ID:Y3ASjC8H
>>279
亀仙人の「し…死んじゃった(てへ」は名セリフだなあ
本当は不謹慎なんだろうが
314名無しかわいいよ名無し:2007/08/20(月) 15:25:57 ID:e3YH8gV+
>>313
死んでしまった悟空がやっぱ一番可愛そうだけど
夫を殺され可愛い息子を連れてかれたチチが一番不憫でならないww
315名無しかわいいよ名無し:2007/08/21(火) 07:06:16 ID:dvtPILq+
その時のチチはズッコけた感じだったけど、セル倒した後の
ゴハンから報告された時のチチはホントに悲しそうだったな。
316名無し可愛いよ名無し:2007/08/21(火) 17:09:05 ID:ZU9WquY6
本人から生き返らない宣言だからな
悟空は考えがあっての事だけど妻にはつらい
犠牲になる気はないっていってるけど悟空は今まで色んな犠牲を払ってきたよ。家族と共に
317名無しかわいいよ名無し:2007/08/21(火) 22:09:26 ID:6tprA9gm
>>307
それ凄くわかるw
自分もついつい悟空をフォローしたくなっちゃうんだよな。
なぜか悟空だから許せる。
318名無しかわいいよ名無し:2007/08/21(火) 22:19:08 ID:Wvd3/MBq
今日無印の再放送を見たんだけど
悟空はチチに対してウブかったな
319名無しかわいいよ名無し:2007/08/21(火) 22:26:58 ID:dvtPILq+
亀仙人のじっちゃんの声がポチっとなに変わってた回か
320名無しかわいいよ名無し:2007/08/21(火) 22:43:41 ID:vQnzLal5
アニマックスでドラゴンボールの放送時間を知らせるCMで悟空やチチ(2代目)
とベジータの声が・・・放送終了から役10年も経ってたらやっぱり声変わっちゃう
んだね。
321名無しかわいいよ名無し:2007/08/21(火) 23:01:49 ID:PkJXDFFu
そりゃあ声も確実に老化していくからな。
ある程度は演技力でカバーできるとしてもやっぱり限度がある。
特に野沢さんとかは演技の幅は広いが声の幅は狭い人だし。
かといって海外のやたらナンパ男っぽい悟空の声を聞くとやっぱ野沢さんの方が
まだ良いと思ってしまうがw
322名無しかわいいよ名無し:2007/08/22(水) 22:32:44 ID:0TFrkiTo
バーダックやターレスの時は格好いいよな>レディ野沢
バーダックはワイルド、ターレスは冷酷。
323名無しかわいいよ名無し:2007/08/22(水) 23:02:29 ID:X7qbJyPM
ワイルドで男らしいサイヤ人(ターレス他)の役が女性ってのも、考えてみりゃすごいよな。
後にも先にも野沢声でしか務まらない。
324名無しかわいいよ名無し:2007/08/22(水) 23:44:03 ID:SJpq+sm8
>>322
俺も。実は野沢声だったら大人悟空よりもバーダックやターレスの様な悪役の
時の方が好きだったりする。悟空も良いんだけどな。
特にターレスの時は悟空と同じ声で、チンピラっぽい悪さがよく出ててすげーと
思った。
325名無しかわいいよ名無し:2007/08/23(木) 01:54:56 ID:H7OJin+h
悟空は戦ってる時は頭いいよな
悟空は能力バトルのが合ってんじゃないかな
それだけにDB自体がインフレバトルになったのが悲しい
初期は戦い方に幅があったんだけどな
326名無しかわいいよ名無し:2007/08/23(木) 07:18:50 ID:LzxnEriS
通常時も頭は悪くないだろう(アニメは馬鹿すぎるけどな)
一般常識が欠けてるだけで
年を重ねて様々な人物と合っていくたびに普通になっていってる
327名無しかわいいよ名無し:2007/08/23(木) 10:33:12 ID:4eq9yJ9P
馬鹿っていうか天然ボケって感じがする。
天然入ってるから戦いのとき計算的に戦ったりすると
頭いいじゃんおまえーってなったりするのかな
328名無しかわいいよ名無し:2007/08/23(木) 17:49:59 ID:Q8JZtYnp
物語の経過時間に応じて
自分のスタンスのまま壮年期まで成長したと思えるキャラだ。
惜しむらくは作風から読者が個人で察するしかないという事だが
329名無しかわいいよ名無し:2007/08/23(木) 23:48:48 ID:/mFd7ZS/
>>327
悟空は馬鹿ではないけど参謀タイプでもない気がする。
戦闘センスはずば抜けてるし積み重ねてきた経験も一応あるから自分一人で相手と
戦う分には能力戦もいけると思う。無印の頃を見てると。
ただブウ編のやる事なす事すべて裏目に出てた事を考えると、下手に物事を大局的に
見ようとしたり相手を倒す事以外を考えると逆に悪い結果になる事が多いんじゃないかな。
330名無しかわいいよ名無し:2007/08/24(金) 00:03:29 ID:bHaiIYDS
運が悪かっただけで、基本的に大局的な判断も間違ってないんだがな……
何というか、見えざる手が尽く状況を悪化させようとするw
331名無しかわいいよ名無し:2007/08/24(金) 00:38:20 ID:/Pa9K0LG
人間心理を読んだりするのが得意じゃ無さそうだから
関わる人間が多くなると予想がはずれるんじゃね
332名無しかわいいよ名無し:2007/08/24(金) 08:31:19 ID:IKQb6dtw
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
333名無しかわいいよ名無し:2007/08/24(金) 17:00:21 ID:42mNf7sQ
まさかゴテンクスと覚醒悟飯があそこまで頼りないとは悟空も思わなかっただろうな

他のキャラをメインに持ってこようとするも
悟空の主役卒業の反響の大きさに参らされた鳥山が一番思わなかったろうがw
334名無しかわいいよ名無し:2007/08/24(金) 18:57:34 ID:L6gR6n/h
ムラサキ戦はギャグバトルの最高傑作だな
何度見ても笑える
335名無しかわいいよ名無し:2007/08/24(金) 20:09:10 ID:2taxZIB2
「ミスターポポも神様がいなくて寂しそうなんだよ。」
とか何とか、結構他人の事ちゃんと見てんだなと思ったヒトコマだったとさ。
俺が。
336名無しかわいいよ名無し:2007/08/24(金) 22:45:45 ID:sEO7GYuL
>>334
俺も大好き。原作でも十分面白いけどあれはアニメがすごかった。
ケツに刺しといて爆笑する悟空が少しSにみえる。
337名無しかわいいよ名無し:2007/08/25(土) 03:29:36 ID:nfJdDj9G
子供は純粋かつ残酷なんです
338名無しかわいいよ名無し:2007/08/25(土) 04:29:53 ID:qQmhznhG
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
339名無しかわいいよ名無し:2007/08/25(土) 05:15:58 ID:q3fYeaVP
よく考えたら悟空が子供らしい遊びしたのってムラサキが最初で最後だよな
鬼ごっことかかくれんぼしてる悟空が心底楽しそうでなごむ
その後はっちゃん自爆させられそうになって本気モードに入ったとたん
一撃でムラサキのしてる悟空を見ると尚更w
340名無しかわいいよ名無し:2007/08/25(土) 08:34:29 ID:doViq1W/
戦ってはいないけど、
「クリリン毛が生えたみてーだぞ」
も笑った。
341名無しかわいいよ名無し:2007/08/25(土) 10:53:01 ID:CXFaDUTz
レッドリボン時代の悟空が一番好きだなー
なんか一人でマッスルタワーに乗り込むとことかwktk感が半端ない。
342名無しかわいいよ名無し:2007/08/25(土) 11:10:24 ID:TqunxFw6
>>341
レッドリボン編は悟空のワンマンショーだからな
悟空好きにはたまらないよな
343名無しかわいいよ名無し:2007/08/25(土) 17:52:35 ID:oXOb6TSw
スパーキングNEOの少年悟空が「あれ?おめぇにも尻尾がついてんだな」というセリフを
ターレスにだけいうのは何故なんだろうな?
尻尾生えてる奴なんざ他にも沢山いるのに。
ベジータ相手に「悪そうなツラしてんなー」は笑ったが。
344名無しかわいいよ名無し:2007/08/26(日) 00:25:02 ID:5EM3ZgS/
>>343
ターレスには尻尾以外に語れる様な特徴が特になかったからじゃね?悟空的に。
ベジータに対してはそんな事言うからベジータをいつも怒らせるんじゃねえかとw
345名無しかわいいよ名無し:2007/08/26(日) 11:03:25 ID:GVivgg+z
悪そうなツラはワロタwww

メテオは悟空が前期中期後期でるらしいから期待
346名無しかわいいよ名無し:2007/08/26(日) 13:20:37 ID:nfqbkF3N
>>324
ここ最近野沢さんがラジオ等で出演してるの聴くと、まるでバーダックやターレスが
女言葉でしゃべってるように思えてくる
 ↑
今ここ
347名無しかわいいよ名無し:2007/08/27(月) 13:40:03 ID:96bXO1qN
悟空は色気がないからいい
ベジータは色気があるから腐女子が沸く
348名無し可愛いよ名無し:2007/08/27(月) 18:33:08 ID:OJlGWbG0
悟空がいい悟空がいい
色気いらん
余計なもんいらん
349名無しかわいいよ名無し:2007/08/27(月) 19:23:58 ID:QCpJ8Km0
浴衣なんかはベジータよりいい感じに着こなせそうだが
350名無しかわいいよ名無し:2007/08/27(月) 20:04:17 ID:6OyOrEJu
浴衣より甚平のほうが似合いそう…
351名無しかわいいよ名無し:2007/08/27(月) 20:53:08 ID:oSLUfnvz
ホッとする主人公、なんか安心するし穏やか
そしてカッコイイ
352名無しかわいいよ名無し:2007/08/27(月) 21:04:43 ID:1ngb4oUk
悟空は亀仙流胴着が一番好きだな
最後の方は文字がなくて残念
353名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 00:32:23 ID:YNg5bkqK
悟空ってなんだかんだ言って悟飯には悟空なりに気をかけているよな。
悟天に対する態度とあまりにも違う。
やっぱり数年でも一緒に育ったかどうかが大きいのか。
354名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 10:41:41 ID:W5KY64LP
当たり前だろ。一応生まれた瞬間からずっと育ててるんだ。

悟天が悟空があの世に戻るってときに抱いて欲しくて、ってシーンは
泣いた。
355名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 11:20:30 ID:z6fE+uWb
>>352
最後の方は自己流になったから文字がないのかね
356名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 11:42:30 ID:W5KY64LP
亀仙人涙目
357名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 12:49:51 ID:N4/wRR1D
悟空に萌えたことなんかねーもんwwwww
358名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 12:51:27 ID:daPkfCfg
腐女子が唯一萌えないキャラ 
     【孫悟空】
359名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 12:54:05 ID:W5KY64LP
>>358
そうでもない気がするがね
360名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 14:59:36 ID:mjxrwLFv
けっこう色々漫画読んでるけど悟空は崇高な感じがしてあんま好き嫌いで括れないw
361名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 21:28:19 ID:1z/IvSX6
最初、悟天よりもトランクスに思い入れがありそうな発言するのが無邪気に残酷で好きだ
(「悟天ってのもやるじゃねぇか」のくだり)
362名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 22:44:28 ID:W5KY64LP
トランクスの親父さんはそれ以上に親馬鹿なので悟空もそれぐらい全然大丈夫です
363名無しかわいいよ名無し:2007/08/30(木) 23:41:29 ID:c8opiIrM
>>361
まあ悟空が接点多かったのは未来現代どちらもトランクスの方だからな。
悟空って人間関係において血の繋がりより一緒に過ごした時間の方を重視するタイプなのかと思った。
自分の出生や育った環境によるものもあるんだろうけど。
育ててくれた孫悟飯のじっちゃんも血は繋がってなかったしな。
364名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 02:51:48 ID:vxbdnoR2
てか、それまで存在しらなかった上に、出会ってせいぜい数時間
初対面なので、悟天からもさすがに余所余所しい
加えて大会があるため、まともに腰を落ち着けて話す時間もない

思い入れも何も、それ以前の問題じゃねえ?
365名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 09:27:08 ID:j9XRhdeh
アニメは悟空登場の時点でだっこさせちゃったから
その辺の描写が生かされてないんだよなー
366名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 09:47:18 ID:i286VH6S
漫画読み返して思ったけど悟空の敵がみんな
「俺が宇宙一(世界一・地球一)だ!」とかいってるのに対して
悟空は「自分の上にはもっと強い奴がいるから」って修行してるから
強くなるんだよな。何改めて思ってるんだろ。
367名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 10:12:29 ID:vV++Wwwl
アンニンちゃんにホレタ。
368名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 10:25:31 ID:xEZbngr6
DBアンチの俺は場違いかもしれないが
悟空だけは魅力を感じたな俺の好きな漫画に欲しいぐらいだ
369名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 10:34:51 ID:i286VH6S
やらん!
370名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 23:44:21 ID:aGXl/H9D
どっかのスレで悟空の勝敗表を見たんだけど意外と勝率高くないのな
最終的には(単体では)悟飯の方が強いし

なのに、悟空が負けるなんて絶対ある訳ない、って気がするのはどうしてだろう?
371名無しかわいいよ名無し:2007/08/31(金) 23:54:34 ID:i286VH6S
無印の記憶だと勝手に思っている。なんだろ。
372名無しかわいいよ名無し:2007/09/01(土) 00:50:19 ID:eeLJW0Ru
いや、無印の頃も一回負けてリベンジってパターンが割りと多かったぞ。
多分だが悟空を最強のままにしてしまうと話が続かないから、基本的に一対一の
戦いではあまり悟空に勝たせない様にしたんじゃないだろうかと思ってる。
ブウ編でベジータが悟空の事を「負けない為に戦う奴」と言ってたけど、それって
自分より強い奴が常にいる事を前提とした姿勢だよな。
373名無しかわいいよ名無し:2007/09/01(土) 05:33:15 ID:svkBcYgj
亀仙人の教えをしっかり守ってるんだろうな
わざわざジャッキーになったのは無駄ではなかった
374名無しかわいいよ名無し:2007/09/01(土) 10:19:20 ID:iIaBMFBK
>>373
それかなり悟空の強さにおいてでかいよな。
亀仙人負けなくて良かったよ。
375名無しかわいいよ名無し:2007/09/01(土) 22:47:46 ID:Qd43dV/V
あの漫画で一番カッコいい登場人物は亀ちゃんだと思っている
376名無しかわいいよ名無し:2007/09/02(日) 00:28:45 ID:iE3Qi8qs
途中で作品自体の路線変更や大人になってからの変わった部分も確かにあるだろうけど
悟空の戦い(と修行)に対する姿勢はずっと変わってなくて、その元にあるのは
亀仙人のじっちゃんの教えだと思うんだよな。
楽しみながら自分を極める為に戦うっていうのはじっちゃんが最初に悟空に教えた事だし。
377名無しかわいいよ名無し:2007/09/02(日) 00:33:08 ID:kilRl6LR
じっちゃんはすげえ格好いいよ。いつもスケベなのに時々良いこと言ったりするのが超格好いいよ。
元地球一の男の弟子も地球一って亀仙流すごいな。
378名無しかわいいよ名無し:2007/09/02(日) 14:09:34 ID:unB4BMpz
地球一は悟飯じゃね?
戦いへの姿勢とか精神性はともかく。
379名無しかわいいよ名無し:2007/09/02(日) 18:07:34 ID:kilRl6LR
ごめん地球人でクリリンという意味でだ。ごめんな。悟空スレで。
380名無しかわいいよ名無し:2007/09/02(日) 23:40:52 ID:ZVYc9dPU
悟空は強さというより
安心感だよな
なんとかなるみたいな感じ
381名無しかわいいよ名無し:2007/09/03(月) 11:19:21 ID:4ZyXG50m
ゴクウの強さは相手に勝つためじゃなく
負けないために限界を極め続けるから
強いんだ。

ってなんかMおでこが言ってた。
382名無しかわいいよ名無し:2007/09/04(火) 00:43:48 ID:LejDKUAK
>>381
Mおでこ言うなw
正直ベジータがいきなり語りだしたのには違和感あったが、その場面でのベジータの
悟空論は個人的に凄くしっくり来た。特に前半部分。
悟空の強さは守りたいものがあるからってだけじゃなく自分を極めようと思う姿勢からきてるっての。
上でも既に出てるが亀仙人のじっちゃんの教えはしっかり受け継いでたんだなと思った。
383名無しかわいいよ名無し:2007/09/04(火) 17:44:56 ID:MlRbh040
ベジータも住人と同じで常日頃悟空の考察してるんだろうなw
どのスレでも悟空の話題出ると自然と論争になるもんなぁ
ここまで考えさせるキャラもそういないよな
384名無しかわいいよ名無し:2007/09/04(火) 21:16:59 ID:sMsZXa4j
妄想を楽しむキャラだからな
DB自体そうだし
ここまで読者に譲渡してる作品は珍しい
読者が育てたんだな悟空は
385名無しかわいいよ名無し:2007/09/04(火) 21:39:59 ID:puDdTq6R
変にDBはキャラを多く語らないからこんなふうに楽しい会話が出来るんだなー
386名無しかわいいよ名無し:2007/09/04(火) 23:16:33 ID:8XOUMa0F
ベジーダの「てめえで勝手に想像しろ」ってセリフは
作者から読者への言葉なんだろうねw
387名無しかわいいよ名無し:2007/09/05(水) 00:28:57 ID:Maa4fnQ4
>>383
荒しに近い言い合いみたいなものは興味ないけど、悟空というキャラに対する
論争は信者もアンチも割りと真剣というか熱いやりとりが多くて見てると中々面白いな。
アンチでもかなり深く悟空について追求してる事があって興味深い。
好きってだけじゃなく個人的に研究してみたいとも思うキャラだな。悟空は。
388名無しかわいいよ名無し:2007/09/05(水) 00:40:48 ID:hcNgx4uh
最近ドラゴンボールみたいなスカッとした漫画がないよな。
キャラはどいつも自分探しで悩んでたり
敵も見方も大儀を振りかざして、恋愛しながら片手間で世界の未来を左右したり
闇雲に意表を突けばいいとばかりに、裏切ってばっかのオチとか
389名無しかわいいよ名無し:2007/09/05(水) 05:35:00 ID:c1xxEnEp
別にそういう漫画が悪いとは思わないけど
キャラたちが独りよがりに悩んだり物事を追求してたりすると
読者の入り込む隙間が無いのは確かだなぁ
DBのスレが今も現役並に進むのも読者の間で考察しがいがあるからだろうな
390名無しかわいいよ名無し:2007/09/05(水) 15:33:55 ID:VdH79JvY
クリリンも触れてたが
セル戦の悟空はある種の親馬鹿だったと思う。
ピッコロとは方向性こそ違ったが
391名無しかわいいよ名無し:2007/09/05(水) 23:18:37 ID:ldSWywkL
普通に地球が征服されたりぶっ飛ばされそうになったり話の内容はかなり深刻なんだけどなあw
やっぱドラゴンボールが大好きだーんで悟空が大好きだー
392名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 00:03:29 ID:4LF9zNvR
>>390
それは思う>親馬鹿
セル戦の悟空は地球の危機よりも自分の戦いたいと思う気持ちを優先させたと
よく言われるが(実際確かにそういう面もあったと思うが)、その割りに限界まで
修行するでもなく決着を悟飯に譲ったりとか色々と不思議な行動が多いんだよな。
ピッコロさんにも注意されてたけど、あくまで一方的で身勝手な事に変わりは無いが
悟空なりに親馬鹿な気持ちもあったんじゃないかと思う。
そういった青臭さも含めて良くも悪くも親としての面を一番悟空に感じたのはセル編だったな。
393名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 00:32:32 ID:oM/DG8W5
セル編のときの悟空の行動って、第22回天下一武道会の対天津飯のじっちゃんに似てると思うんだ
(せっぱ詰まり度が半端じゃなく違うが)
場合が場合じゃなければ割と肯定できる行動だったんだよな
その辺、図りきれなかったのが悟空が悟空で身勝手な部分なんだと思うが
394名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 01:40:11 ID:0Uwn8HMm
あの時の悟飯は、二人の親馬鹿を対比させることで
子は予想をはるかに超える成長をみせていたってのを強調してんだろうね


当時の悟空の心情は、一年間一緒に修行して、実力は自分を大きく超えたのに加え
精神的にも悟飯は一端の戦士になったと確信したってあたりだろうか
それで悟飯の全力を見てみたくなったんだろう
だから限界ギリギリまで戦闘続行するわけでもなく、すんなり息子に決着を譲ったと

まあセルとの戦いを見るに
自分で倒せるなら倒しておきたかったのは確かだろうが
如何せん、せいぜい勝率一割〜二割程度の分の悪い賭けだったから
一度勝機を逃したらまあいいやと

理想通りの結果になったら、平和な時代で地球の命運をかけたりすることなく
さらに修行を積んだ後、互いに全力で息子と戦ってみたかったのかもなあ
395名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 02:42:45 ID:9IU6RpRm
悟飯が闘い好きじゃないのに(半ば)押し付けた負い目があるから
あんまり関知する気はないかと思う
本人が組み手したいっていうなら別だけど
396名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 23:22:04 ID:bJEM6CPp
あんまり悟空って人の心情くみとれないほうだよな。
心読めるけど。
397名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 23:30:27 ID:Q0TmVPf0
自分が極めて淡白だから他の人の感情に共感できないんだろうな
398名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 23:46:33 ID:bt1XEY+U
>>394
セル編はピッコロさんと悟空の教育方針についての対立、しかし当の子供(悟飯)は
二人が考えているよりずっと大人な部分で悩んでた、という作者が意図した世代交代とは
違った意味でホームドラマな内容だった記憶があるな。何故か。

悟空は他人の感情のおおまかな動きは理解できるし観察力もある方だと思うが、その
感情に同調したり共感したりする能力が決定的に欠けてるのかなと思う。
孫悟飯のじっちゃんの件があるから自分が死んだら残された仲間や家族が悲しむのは分かるけど
悟空はそれに耐えてやっていけたんだから仲間達もやっていけるだろうと思ってそう。
399名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 00:29:46 ID:RENaIcpd
みんな色んな意見があるね。
400名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 00:52:25 ID:G6Uo7bMh
深読みし過ぎな感じだけどな
ピッコロや悟飯の視点で観たって理解できるわけないよ
この二人は意外に悟空の事を知らない
亀仙人、ブルマ、ベジータの視点で観たほうが
悟空の事分かるよ
401名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 01:17:12 ID:YW+MCR71
あー確かに。
本質的な意味じゃ子供の頃からの付き合いの亀仙人達や
同族のベジータの方が理解してる気がする。
家族ともまた違うからフィルター越しに見てないっていうか。
402名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 01:43:44 ID:cHfMQ5lz
ピッコロはともかく、悟飯は常識人ゆえに永遠に悟空の事を理解できなさそうだ
仲は良いけど結構距離感がある親子だよな
403名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 07:35:03 ID:RENaIcpd
欽ちゃんファミリーとその周りをDB無印で例えると
欽ちゃんが亀仙人で、見栄張がウリゴメ。
関根つとむがゴクウで、小堺がクリリンとしたら、
マジュニアってルーぽくね?
404名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 09:13:58 ID:uPNoAMSC
でも後半は亀仙人達よりピッコロの方が悟空の理解者みたいに描かれてなかったか?
405名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 11:10:38 ID:AOhyCRzT
みんな、このぐらい真剣に読書感想文を書いてるのか?
406名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 22:01:09 ID:YEkP2LP2
考察しがいがあるんだよ分かりやすいようで案外謎な主人公だから

クリリンよりも誰よりも亀が一番理解しているような気がするんだけどなー
やっぱそうでもないのかな
407名無しかわいいよ名無し:2007/09/07(金) 23:59:34 ID:G6Uo7bMh
悟空は語らない
悟空は過去を語らない
過去に興味がないからだ
おそらく明日には敵の顔さえ忘れているだろ
悟空は属さない
悟空は自分以外の誰にも属さない
自分が最強だと理解してるからだ
408名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 00:58:57 ID:t57cSHBf
悟空が忠実に亀仙流の教えを守ってる時点で亀仙人凄いよ
それがここまで強くなれた一因みたいだし(ベジータ談)

悟空の事を(一部分ずつでも)理解してるのは亀・クリリン・ピッコロ・
ベジータ・ブルマあたりの周りの人間だってのがいいね
逆にチチ・悟飯などの家族は理解できていない
(半ば諦めている状態)
409名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 01:00:35 ID:CpBeBGvu
>>407
旅団乙w
>>406
亀仙人のじっちゃんに限らずカリン様も神様も界王様も、かつての悟空の師匠達は
クリリン達昔からの仲間とはまた違った形で悟空の事を理解してたと思う。
クリリン達は昔からの知り合いな分どうしても仲間意識が先に来て見え難くなってる部分もあるというか。
ベジータやピッコロみたいな完全な仲間とは一歩離れた位置だからこそ見える所もあると思うし。
まあピッコロさんは悟飯が絡むとそれ所じゃなくなるが。
410名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 01:07:15 ID:wV6zOskN
「サイヤ人が着ていたものなど俺は着るきにはなれん」
「まあそういうなよ」
この辺りがゴクウの強さの秘密ではないか?
つまり足かめはめ派に代表される、決まった形式や概念に囚われず
こだわらない器の大きさ、教わった基本をさらに応用する自由な発想。

例えばセル編の時の、超サイヤ人からさらに強くなるために
超サイヤ人をさらに超える超サイヤ人になればいい
というベジトラに対して、それでは動きの制約があるからと
普通の超サイヤ人を極めるというコロンブス的閃き、
何も考えてないようで、先を見据える。
型がないという型。
これが超エリートのサイヤ人王子でも勝てないゴクウの強さの秘密ではないか?
411名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 01:50:44 ID:mXrZdMgv
>410
同意
412名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 16:35:39 ID:TAwxLdgX
基本的「ま、いいか」だからな悟空
413名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 17:40:07 ID:OI/kX6vN
悟空は強くなる事以外執着しないからな
純粋な戦士だよ
414名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 20:44:10 ID:PCjFc9uw
悟空は瞬間移動という技は使えない方が良かったと思う。戦いの中では瞬間移動が使えて助かった部分は多かったと思うけど、DBという作品の中では瞬間移動が出来るようになったことで未知の世界へ悟空が旅する冒険的なワクワク感が無くなっちゃった。
415名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 20:56:47 ID:PCjFc9uw
フリーザ編まではナメック星行くのにどうする?とか冒険的な要素があったけど 瞬間移動が出来るようになってからは あの世もこの世も宇宙もひとっとびで何か寂しかったな…。
416名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 21:04:28 ID:PCjFc9uw
最終回の悟空がウーブと飛び立って行った場面も どうせ瞬間移動でいつでも家に帰れるんだろうしとか思っちゃって子供の頃の悟空のような自由奔放なキャラが半減されたと思う.家族ができた事よりも瞬間移動を取得した事の方が逆に悟空を束縛したような原因になった気がするな
417名無しかわいいよ名無し:2007/09/08(土) 22:37:56 ID:lDH+Rt3M
>>416
それを踏まえてGTではチビにさせて瞬間移動をNGにしたもんな。
地球破壊時(ピッコロも消滅)はチビでもできるようになったが。
418名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 00:55:32 ID:OstEKh+X
瞬間移動は「悟空が遅れて参戦」パターンを鳥山自ら封印する為の設定でしかないと思う

>416
瞬間移動がなかったとしてもどちみち地球一周ぐらい簡単だから
いつでも家に帰れるじゃん
419名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 01:26:40 ID:h+J39IJI
個人的に最初に瞬間移動を覚えたという設定を見た時は悟空なりにいつも肝心な
所で遅刻するのを気にしてたのかなーと思った。
でもいつでもどこへでも行ける瞬間移動を体得しても結局家に帰ってくるって
事は悟空もなんだかんだ言って家族を帰る場所として認識してたのかとちょっと嬉しかったけどな。
それを縛りと感じる人もいるんだろうけど。
420名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 02:33:31 ID:ZpSEX+S0
超4の悟空の性格の変わりように吹いたwwwwww
GTはあんまり好きじゃないが超4だけは好きだ
421名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 07:49:55 ID:0Dgm0eJx
原作最後に水色の胴着を着てたけど
違和感があった
悟空は山吹色の胴着が一番だよ
422名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 17:05:33 ID:neb9gJ/w
まぁあのときの悟空はいい年だしな。
文字入りの山吹色胴着を未だ現役で着るのも抵抗あるかもしれん。チチが。
423名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 17:25:23 ID:qOfOzRq+
チチがかよww確かに悟空は全然気にしないだろな。

無印時代の悟空って子供っぽくて幼い感じがするのに
ウパといるのだけ見るとなんかお兄ちゃんに見える。
424名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 19:51:27 ID:4cS8JIcp
悟空の胴着といえば、人造人間編以降少しデザインが変わったけど、なんで背中のマークなくしちゃったんだろうな。
個人的にはこっちの方がシンプルで好きだけど。
というか、誰がこの胴着を作ったのか謎だ。やっぱり界王様?
425名無しかわいいよ名無し:2007/09/09(日) 23:21:50 ID:jsHAzfx7
悟空の胴着ってマークがちょこちょこ変わってるのは有名だけど見てると面白いな。
何気に界王様のデザインがおちゃめで好きだw
426名無しかわいいよ名無し:2007/09/10(月) 00:56:13 ID:N2m0Kcec
亀と界のマークが似合ってたな
427名無しかわいいよ名無し:2007/09/10(月) 03:28:57 ID:l7gETx1p
>>424
既に師匠という存在を持つ必要は無くなり
あとはひたすら自ら力を高めていく段階に入ったから
まあ言うなれば、これからは自分の流派を作り
そして極めて行く道を歩み始めた心の表れではないかと


何より鳥さが、より描きやすい
428名無しかわいいよ名無し:2007/09/10(月) 03:51:38 ID:Hsyg/AWe
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)   パラパ パーラ パラパ♪
  チャ  /゙゙゙c○c○))    
429名無しかわいいよ名無し:2007/09/10(月) 20:45:22 ID:tkIQB7J+
俺も鳥山が楽したいがためと思ってたわww

悟空さは関係ないけど胴着は悟飯にピッコロがやった
魔マークがすきだ。
430名無しかわいいよ名無し:2007/09/11(火) 01:51:05 ID:kxvmxHiK
あの○の周りに微妙にトゲが生えてる奴なw
431名無しかわいいよ名無し:2007/09/11(火) 06:52:36 ID:sAgyQWxT
悟空は上半身裸のイメージが強いな
特に映画だと多い
432名無しかわいいよ名無し:2007/09/11(火) 12:17:51 ID:6emUIsHi
しかし下半身の服はけして破れない不思議。
433名無しかわいいよ名無し:2007/09/11(火) 21:55:53 ID:dnDlexxC
>>432
少年漫画における大鉄則となっておりますので
434名無しかわいいよ名無し:2007/09/11(火) 23:46:10 ID:p/DKuwKb
子供の頃は下も普通に破けてたけどな。
大人になってからはきっと皆下半身の部分の生地はかなり丈夫に作っていたんだろう。
435名無しかわいいよ名無し:2007/09/12(水) 00:34:52 ID:BMz/t/K2
>>374
俺もその意見には同感。
マンガ読んでた当時は、悟空が負けてかなり悲しかったが、
後から考えるとあの闘いで負けた事が悟空の成長に大きく繋がった
んじゃないかと思う。
ジャッキーじいちゃんの時は、宮内さんの声に渋さが増してる気がするな。
436名無しかわいいよ名無し:2007/09/12(水) 02:56:54 ID:TW9rr4bJ
界王マークが一番好きだ!

最近以外に感じたのは小島よしおが悟空ファン
そんなの関係ねえってDBからきてるらしいなw
437名無しかわいいよ名無し:2007/09/12(水) 02:57:56 ID:TW9rr4bJ
すまねぇ〜 スレあげちまったorz
438名無しかわいいよ名無し:2007/09/12(水) 07:00:17 ID:0o1E8Cf2

ドラゴンボールの実写映画って、映像の一部がもう完成してるんだな…

http://www.youtube.com/watch?v=3C7k13wSrME
439名無しかわいいよ名無し:2007/09/12(水) 12:47:50 ID:TW9rr4bJ
>>438
チクショーつられたチッ(・ι・)
440名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 00:59:07 ID:C8RvSDBb
悟空大好きだマジで
441名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 02:17:04 ID:XPUkDsVL
男ならあの強さに憧れて当然
442名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 03:53:09 ID:x8d6wMap
俺も悟空の用に精神的にも強くてなりてえ

畜生憧れるぜ

女はベジータに憧れるんだろおな
443名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 11:04:40 ID:bMP97o10
悟空とボスキャラが戦う前の雰囲気がいいんだよな
大体駆け付けるパターンだけど
444名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 20:49:11 ID:/topg5L/
>442
女は何でベジータに憧れるんだ?
445名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 21:53:29 ID:XPUkDsVL
>>444
ブウ編で死ぬ時にトラヌクスを抱いた時の台詞なんじゃね?w
446名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 22:21:07 ID:IhgW098J
憧れっていうか妻と子供で改心した家庭への愛?が女受けするんじゃね>M
悟空は家庭を大事にしてるとは言い難いから……
まぁ悟空の女性ファンはそういう所に惹かれてるわけじゃないから別にいいんだけど
447名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 22:46:46 ID:Pf730Ozd
俺が女だったら絶対ベジータの嫁より悟空の嫁になりたいが
でも放置プレイか・・・
448名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 22:58:02 ID:XPUkDsVL
女の心理わからねえなw

悟 18歳で結婚⇒死んで居ない間はあったが明るい家庭
M 37歳で結婚⇒トラヌクス8歳まで一度も抱いた事ない⇒アボーン

俺なら悟空がいいけどなw
449名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 23:04:05 ID:436ktBIx
地球さえ平和なら悟空も普通にいい夫なんだよな
よくニート呼ばわりされてるけど飯などは自給自足してもらえるし
悟空が私欲で金使うことは一切ないから無問題
450名無しかわいいよ名無し:2007/09/14(金) 23:49:22 ID:S2l8J+IT
女だけどベジータ苦手だったな
敵だった頃はまだよかったけど
味方になってからは足引っ張るわだだこねるわつっかかるわ素直じゃないわ、小学生じゃあるまいし…。
というか性格が自分に似てるから同族嫌悪してるだけかもしれないが

普通に接せるブルマや悟空はすごい大人だな、と思う。
女受け良いっていうのは初耳だった。ネタキャラとして人気があるのかと思ってた…。
451名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 00:09:27 ID:4LO0lyHW
悟空は萌えるキャラじゃないし
悟空にそういう目で見るのは失礼だし
私にとっては仙人みたいな人
452名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 00:46:21 ID:9n2zIC0Q
>>450
大人というか俺はベジータとのそれぞれのやりとりで初めて悟空とブルマって
似たもの同士だった事に気付いた。
よく最後の方で悟空は放っておくと何年も会いに来ないみたいな事を言われてたけど
確かサイヤ人編でブルマも似た様な事言われてたし。
ああいうサバサバした率直な性格がピッコロやベジータ辺りのキャラは話しやすいのかなと。
453名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 02:10:22 ID:Lb0MDIyy
パフパフとかつんつんされるから
何となくカメハウスを避けてたんだよきっと
454名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 02:15:46 ID:sb4BdxmI
悟空に関しては思入れが違う!
11年間見守ってきた俺の中の永遠の主人公
煽りが多い発言あっても全然きにならねーw
俺は俺だ(^ω^)
455名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 14:00:53 ID:pR8Jauk7
>ブルマも似た様な事言われてたし
あ、本当だ。
案外似てるよな悟空とブルマ
456名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 15:32:51 ID:okFxkG8h
確かに似てるかもしれない。どっちもあまり他人に興味が無さそうというか、良く言えば依存しないところが。
でもブルマはまだ考えてることが分かりそうな気がするけど、悟空は何考えてるか分からないところがあるよな
457名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 18:22:36 ID:sb4BdxmI
漫画読んでて思うのがDBZに入ってからのブルマは殆ど鳥山氏の言いたい事を代弁してるように感じた。
悟空は人の心が読めるからああ見えても結構気を使うタイプ
それをいかにもやったように描写してないのが凄い
458名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 19:15:35 ID:4LO0lyHW
>>457
人の心が読めると言うか
次に何が起こるかを予測してるんだよね
それは子供時代からあった特にバトルパートになると
459名無しかわいいよ名無し:2007/09/15(土) 21:29:51 ID:kZS51tRK
しかし、Zでの悟空って意外と戦闘シーンが少ないよな。
セル編なんて最後にちょろっと戦っただけだし
リアルタイムでZのアニメ見てたときは悟空があまりにも出てこないんで
無印と違って少し見てて退屈になったくらいだし
460名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 00:20:17 ID:WV2Wk2Io
>>457
サイヤ人以降その傾向は強くなっていったと思うけど基本的にDBの女キャラは
現実的というかバトル路線で暴走しがちな世界のある意味ストッパー役的な位置付けで
バランスをとっていた節があると思う。
でも人造人間編でドクターゲロをどうするかって時の悟空とブルマの意見はどっちも危険だと
思うが(見逃すのはアレだが何もしてない内から倒すのもどうかと)
両者の中間の意見が出てこないのはDBらしいというかなんというか。
461名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 00:25:07 ID:j2p7pNsy
まあ、ブルマの意見は我々一般市民からしたら
至極まっとうにも聞こえるんだよな。
「ヤバイ独裁者」「変態」には笑ったけど。
462名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 01:14:32 ID:rGCNdmHI
>>459
にも関わらずこの存在感が凄い。
人によっちゃマンセー言われるが意外とそうでもないという。
463名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 01:26:20 ID:YQh2akOg
フリーザ編最後に、セルからは悟飯に主役譲ったからな
読者から悟空もだしてくれーと10万通以上きたから中途半端に戻る形になったが
悟飯は悟飯で好きだが俺てきにはやっぱ主役は悟空で正解だ
464名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 03:35:36 ID:xAvJQ+j6
悟飯にはとても申し訳ないんだが
俺の中ではDBの主人公は一度も変わらず悟空のままだった
465名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 04:35:39 ID:kmNVqTJG
その辺は悟飯ファンも納得してるようだ
潜在能力は上でも戦い慣れしてねえから悟空には勝てない

俺の中でもNO1
466名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 10:06:54 ID:10i9wdDs
だって親父なんだぜ。子供にとって親父は永遠に憧れの存在なんだぜ。
467名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 14:37:45 ID:YQh2akOg
俺もなんかこの親子すげえ好き
468名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 19:11:46 ID:xcLmH1cr
悟空はぶっきらぼうぽいけど実は
愛がGISSIRI
469名無しかわいいよ名無し:2007/09/16(日) 20:39:03 ID:YbPMCpk5
自分も孫親子好きだ。
ベタベタしてないけど、何かほのぼの天然してていいw
根底にはちゃんと信頼関係があるんだよね。
470名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 00:32:37 ID:zVuXnTXH
なんだかんだ言って悟飯と悟空はラディッツが来るまでの数年間が大きいと思う。
あの修行オタクの悟空がピッコロに言われてた様に手を抜くくらいには悟飯達に
あの頃は構ってたみたいだし。
よく悟飯があの規格外な父親を慕う理由として非常時の戦士としての父親を見る
事が多かったからだと言われる事が多いけど、それだけじゃなくやっぱ幼少期に一緒に
過ごした事は大きいんだろうなと悟天と比較して感じた。
悟天と悟空の距離感も結構好きだけどね。
471名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 00:50:24 ID:I7vNbRfK
>>470
おめぇなかなかの考察してるな
悟飯幼少期の間ラディッツ来るまでは平和な家庭を築いてただろうしな!
悟空は悟飯を強くさせようとしてたんだが
チチが思い切りとめてたりしてた
そう考えると、悟空は案外師匠むきだったのかもしれね
472名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 01:00:39 ID:ABsY8EBX
悟空は弟子のがあってるだろ
亀、カリン、神、界王に教えてもらっている時の悟空を見てると
何か和むんだよな
473名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 02:24:51 ID:I7vNbRfK
>>472
仙人コンビが一番好きだったな
界王コンビもなかなかやったけど!!!
474名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 05:30:38 ID:Jd9Qc+j3
ピッコロ大魔王倒した時ら辺の悟空が好きだ

師匠である亀仙人のじっちゃんと親友のクリリンの
仇を拳にかけて貫いた時涙涙でた

俺の中ではあそこが一番なのさ

みんなはZかも知れんが
475名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 08:45:52 ID:GloV2RUS
>>474
俺もそこ好き。絵的にもあの辺はイキイキしてて良い。
当時ピコロ大魔王倒したシーン鳥肌たった
476名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 10:38:05 ID:LoNkZ9Dg
じっちゃんは初期ピッコロの時が一番かっこいいと思う。
勿論、チュンの時もいいんだけど
477名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 14:17:35 ID:4pyJ++Lt
貫くんだぜ。フルボッコで殺すんじゃなくて貫くんだぜ。
その拳に、その一撃に親友や師匠の仇かけて貫くんだぜ。
熱すぎる。最高すぎる。
478名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 17:23:03 ID:kZAIQ/zh
山育ちな分、食える野草とかの知識が豊富そうだ
479名無しかわいいよ名無し:2007/09/17(月) 20:55:42 ID:oLc1STuU
悟空は悟飯に対してどこか遠慮してる部分があるように感じる時がある。悟天には(最終回らへん)修行を怠けてる事を皮肉っぽく説教できたりするけど 悟飯にはそんな事言えなさそう。悟空にとっては悟天の方が気楽に接せられるんじゃないかな。
480名無しかわいいよ名無し:2007/09/18(火) 03:23:44 ID:L5hMnaz+
悟空と悟飯と悟天は親子ってよりも3兄弟に見える件について!
18で子供できて11年間あの世にいたから当然かw
481名無しかわいいよ名無し:2007/09/18(火) 05:09:56 ID:G81ePIBv
悟飯はあんな過酷な少年時代を送らせたから
後ろめたさはともかく好きなことやらせてやりたいんだろ
482名無しかわいいよ名無し:2007/09/19(水) 01:28:19 ID:t538FDCu
悟飯は性格がチチに似てるからどっか遠慮しちゃうんじゃないか
遠慮っていうか頭が上がらない系統の性格というか
483名無しかわいいよ名無し:2007/09/19(水) 02:02:47 ID:1SW3qmFS
真面目キャラだから一個人としては扱いにくいんじゃね>悟飯
ピッコロみたいにツッコんでくれないし
484名無しかわいいよ名無し:2007/09/19(水) 20:51:06 ID:bRVY8A7I
しかも天然だからね。天然は天然が苦手だから。
485名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 01:28:53 ID:hqkI1q9f
子供悟飯と悟空の関係はどっか歪んで見えたんだよなー
悟飯は悟空に対して口答え全然しないし
ちょっと不自然

だから成長した悟飯が悟空に対して「なに言ってるんすか!」って切れてるシーン見てなんか安心したな
486名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 01:36:24 ID:a+WdLZBG
悟空と悟飯より悟空と悟天の関係の方がリアルに感じられる
最初距離があって懐かなかったとかさ
487名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 04:49:25 ID:U+KzAWVN
そうかな
原作読んでると悟空と悟飯の関係がゆがんでるようには全くみえねえ
488名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 07:12:21 ID:6T8x113o
ベジータとブルマがいきなり内縁関係になるなどという
普通に考えればとんでもな展開でさえなんとなく納得させられてしまう漫画だから
489名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 19:55:03 ID:ONwKHkC1
そういや強敵が現れた時ピッコロは悟飯によく「逃げろ」と言ってたけど、悟空は「オラが戦う」とは言っても「悟飯、逃げろ」と言ったことはない気がする。
490名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 19:57:28 ID:ONwKHkC1
ベジータ戦の時も最後まで悟飯を戦いに参加させてたし(クリリンに「なんで悟飯に逃げろと言わなかった!?」と非難されてた)、そう考えるとセル戦の時の悟空の行動は特別な事じゃなかった気がする
491名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 21:43:55 ID:U+KzAWVN
ID:ONwKHkC1
>>489
Z最初から見直せ
492名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 23:16:34 ID:mUx3A58n
本スレの559くらいの悟空とブルマは実は愛し合ってた説ってホント?
493名無しかわいいよ名無し:2007/09/21(金) 23:25:08 ID:JoY0wbog
キャラオタの妄想以外のなにものでもねーよw
494名無しかわいいよ名無し:2007/09/22(土) 01:12:47 ID:W2Mkwy/s
悟空とブルマはそういう恋愛的な意味ではないけど、DBの原点って感じで好きな
コンビだな。
最終回は内容よりもあの扉絵にちょっと感動した。
大人になってからはあまり一緒に行動する事は少なくなったけどブルマは悟空に
対してチチやピッコロとは別の意味で容赦なくものが言えそうなキャラだと思う。
495名無しかわいいよ名無し:2007/09/22(土) 01:31:29 ID:R1FICbBd
>>492
愛し合ったはないっすw
ブルマが一方的に惚れた場面なら2,3回でてきてた気もするが
496名無しかわいいよ名無し:2007/09/22(土) 02:06:35 ID:5tC2Xi2J
「おめえもすっかりオバさんだな」は笑った
ブルマも負けじと言い返してて。
その様子を無言で見つめ、何事もなかったかのように
別の話を始めるベジータも笑える

まったくサイヤ人て奴は
497名無しかわいいよ名無し:2007/09/22(土) 14:23:45 ID:mrRohOsm
>>495 あれはブルーかっこいい!くらいのノリかと思ってたけど
実はかなり重い言葉だったのか…?
498名無しかわいいよ名無し:2007/09/22(土) 14:37:13 ID:R1FICbBd
>>497かっこいい位の一目ぼれは数え切れんほどあるが、後悔までかかれてたのは悟空に対してただけ
原作もう一度読み直してくれ
男から見るとあんまそういうのは興味なかったりするわけでw
499名無しかわいいよ名無し:2007/09/22(土) 15:37:51 ID:ZCVmvklJ
でもヤムチャとかクリリンとか天下一武道会で優勝するぞ!とかいうと
孫くんを忘れてない?とか悟空がどこいったか分からなくなったときとかに
発見メカ必死に作ったり、孫くんどこいったのかしら・・・とか
ヤムチャ涙目wwwなシーンが多い気がする。保護者的目線だろうな。
500名無しかわいいよ名無し:2007/09/22(土) 16:40:16 ID:EpiUTBHc
恋愛感情を越えて頼りにしてんだろ
ベジータも愛してるし信頼してるんだろうけど、やっぱり「孫くんなら何とかしてくれる」なんだよ
501名無しかわいいよ名無し:2007/09/23(日) 00:11:42 ID:5zE0y2L9
まあ一番古い仲間だしな。
個人的にはセル編で悟空が言ってた「オラが悪い奴等をひきよせて〜」の台詞で
どういう流れでブルマとそういう会話になったのかが興味あった。
502名無しかわいいよ名無し:2007/09/23(日) 02:02:01 ID:O2YNeSnb
多分タイミングは、人造人間編開始前の三年間のどこか。
あるいは精神と時の部屋の修行を終えて、レーダーを仮にいった時くらいか。

んでそんな時期なもんだから、

「でも本当、次から次にとんでもない敵が現れるわね。
 孫くん、まさかアンタが悪者を呼び寄せたりしてんじゃないの〜?」
「ははは。そうかもしんねえなあ」

みたいな、気心知れてるから言える冗談が自然に出た。
こんな感じじゃないかね。
503名無しかわいいよ名無し:2007/09/23(日) 10:17:03 ID:Q1EmUp4r
>>496
無言ではなく、サイヤ人は戦闘民族だから若い時期が長い、と解説してた。

で、「ところでカカロット…」と続く。
504名無しかわいいよ名無し:2007/09/23(日) 13:18:06 ID:0KwT2FwO
ブルマらしくないセリフだと思うなあれ。
「どんな事が起きても絶対になんとかなるような気持ちにさせてくれる人なの」
なら分かるんだけど。実際未来の惨状と戦おうとしてタイムマシン作ったんだから
他力本願ってわけじゃないにしろ。
505名無しかわいいよ名無し:2007/09/23(日) 18:41:20 ID:u7lPMMlU
どんなに強い敵が現れても孫くんが倒してくれるから、って思ってるから
言えた言葉じゃないのかなと思う>悪い奴らを引き寄せて〜発言
506名無しかわいいよ名無し:2007/09/24(月) 01:30:01 ID:4G5BUssv
ブルマにしてみれば相手が親しい仲間だからこそちょっと軽口たたいた程度の
もんだったのが、悟空は意外に覚えてたってとこか。
確かにもうこの世で面倒くさい戦いはしたくないという想いはあったかもしれないけど
悟空なりに頭の片隅に残る程度には心にひっかかる部分だったのかもしれないな。
507名無しかわいいよ名無し:2007/09/24(月) 02:41:46 ID://AtIPQK
悟空は戦いが面倒だとは絶対思わないだろ
ただそれを優先しすぎるとフリーザやゲロのように復讐しにきて
周りに被害が及ぶことを学んだだけかと
508名無しかわいいよ名無し:2007/09/24(月) 12:08:30 ID:wA+xwfiX
戦いが面倒なんじゃなく「なにか」の為に戦うのが面倒なんじゃね?
509名無しかわいいよ名無し:2007/09/24(月) 12:18:52 ID:7jN2A1vp
悟空にとって、強い奴と戦う事と食い物、どっちが大事だろう?
510名無しかわいいよ名無し:2007/09/24(月) 16:21:56 ID:YyZK8jnH
>>509
アニメに惑わされすぎ
原作読めば一目瞭然だと思うよ
511名無しかわいいよ名無し:2007/09/24(月) 19:25:03 ID:YZwZyINA
>>509
ったくこういう奴いるから困るよなw
アニメスタッフうぜえ
512名無しかわいいよ名無し:2007/09/24(月) 23:27:38 ID:kXYV+dZz
17巻で悟空が「さあ・・・オラんち早く寝ちまうから」っていう
何気ないセリフでとうとうこいつも家庭もったんだなぁ、と変にしみじみした
513名無しかわいいよ名無し:2007/09/25(火) 01:09:05 ID:L1MJRChL
表立って主張することがないから家族に淡白に見えるけど
あまりにも自然すぎて見過ごしてしまいそうなぐらい
もう完全に家庭が生活に溶け込んでんだよな
514名無しかわいいよ名無し:2007/09/25(火) 04:21:31 ID:xWwm9e9/
印象に残りづらいのはバトル主体だからだろうなあ
ピッコロとかのようにそういう場面で言った方が強く残る
515名無しかわいいよ名無し:2007/09/25(火) 23:03:29 ID:4rczBVRK
悟飯じいちゃんが死んだ後 悟空はブルマと出会うまであのパオズ山から出た事なかった訳で…根は以外と悟空って普通に家に落ち着いてるタイプなのかも
516名無しかわいいよ名無し:2007/09/25(火) 23:31:58 ID:fJfWWw4F
パオズ山ってかなり広そうなイメージだ。日本の「山」じゃなくて中国の山岳地帯な感じ
恐竜もかなり住んでるみたいだしな
517名無しかわいいよ名無し:2007/09/26(水) 00:54:28 ID:v7Q4aVdk
寝るのも早いし、案外家庭にいるタイプかもなw ワロタ
518名無しかわいいよ名無し:2007/09/26(水) 10:59:13 ID:tgfZ00/j
DBっていうからてっきり大坊かと…(;_;)

まっ気にすんな!
519名無しかわいいよ名無し:2007/09/26(水) 18:04:09 ID:Iqntt7CB
>>518
生きてて恥ずかしくないの?
520名無しかわいいよ名無し:2007/09/26(水) 19:03:41 ID:wHN1FA7V
まあ平和ってことだな
521名無しかわいいよ名無し:2007/09/27(木) 23:32:32 ID:WOPa5Rq2
大人になってからの悟空は空気も読めてほんと良キャラになったよな
ブウ編の「気にすんな」は置いといて
映画の龍拳爆発の時にチビトランクスと悟天が
バーベキューの肉を盗もうとしてるときに
悟空はわざわざ肉を放り投げてやるシーンなんか
悟空の人のいいキャラが表わせらていていいシーンだと思った
522名無しかわいいよ名無し:2007/09/28(金) 00:19:40 ID:GBDtzHtf
「気にすんな」もあれにはちゃんとした理由があるわけだから
悟空は今も昔も変わらない
523名無しかわいいよ名無し:2007/09/28(金) 03:04:50 ID:RxWZ3s0l
ガキの頃から変わってないよな
いい意味で成長しなかったキャラだよ
永遠の少年なんだから
524名無しかわいいよ名無し:2007/09/28(金) 03:46:12 ID:7TD9/9Cs
ブウ編では特にアニメで性格改善されてたけどな
だけどああいう少年の心もった大人に俺は絶対なりたい。
大人になるとどうしても瞬発力がなくなるからさ
男ならわかるよな?強いだけじゃだめなんだ この言葉すげえすき
525名無しかわいいよ名無し:2007/09/28(金) 06:16:35 ID:JVWB6Ik3
アニメのブウ編は仙豆取りに行って食事しながら話が終わった印象が強いw

セルゲームまでの修行方針ってよく学びよく休む〜的な
亀仙流っぽい事に最近気付いた
526名無しかわいいよ名無し:2007/09/28(金) 06:32:13 ID:vinmtyu8
ベジータやブウ(&バビディ時)の攻撃普通に避けて
観客に被害及ばしたのは地味に酷かった。なんであそこ改変する必要あったんだろうか
527名無しかわいいよ名無し:2007/09/28(金) 21:17:50 ID:yzoZl5fV
そういや、悟空クリリンが初めて殺されたとき
髪の毛全部逆立てて怒ってたな
今考えるとあれは超サイヤ人の前兆なのか?
528名無しかわいいよ名無し:2007/09/28(金) 23:13:02 ID:ParKC3ep
>>525
> セルゲームまでの修行方針ってよく学びよく休む〜的な
> 亀仙流っぽい事に最近気付いた

あら、本当。
セル編は悟空がはじめて師匠として悟飯に戦いを教えたりするしね
529名無しかわいいよ名無し:2007/09/29(土) 13:52:27 ID:o895GPbH
>>524
改善??改悪じゃなくて?
530名無しかわいいよ名無し:2007/09/29(土) 14:40:52 ID:wBrZ9clU
ぷw改悪のミスだった
531名無しかわいいよ名無し:2007/09/30(日) 20:05:52 ID:m0+WUMDL
悟空が好きならゴクウと言うお茶を飲みましょう
極烏と書きます
532名無しかわいいよ名無し:2007/09/30(日) 21:07:24 ID:TB7Kja9Q
悟空がフリーザと戦うときに悟飯に
「お父さん死なないで!フリーザをやっつけて!」
とか言われても振り向かない所は悟空が敵に背を向けるという
言語道断な真似はしないということを現してるんだと思った
ここら辺から考えるといまさらながら悟空は武道家として本当に超一流なんだよな
その点ベジータなんか敵にバックを取られまくりだけど(笑)
533名無しかわいいよ名無し:2007/09/30(日) 23:33:27 ID:hxYj7SPV
>>532
さすがにそれは考えすぎでは。
あとベジータはあれが味なのだと言ってみる。
正直後半の悟空って敵に対してどういうスタンス(殺すか殺さないかじゃなく
戦う姿勢として)でいたのか個人的には今でもちょっと分かり辛い。
534名無しかわいいよ名無し:2007/10/01(月) 01:57:26 ID:OUuSv70D
ベジータ(笑)
535名無しかわいいよ名無し:2007/10/01(月) 02:48:49 ID:Fiemqo8Z
>>532
そこもそうだが、フリーザ編最後の死等の戦い時のエネルギーを分け与えた後の
バカヤロー後の複雑な表情を浮かべるところがすげえせつねえ
536名無しかわいいよ名無し:2007/10/01(月) 04:07:54 ID:pzaX7u4Q
結構理性が残ってたよな
それもゴクウらしい
537名無しかわいいよ名無し:2007/10/03(水) 01:16:14 ID:II5Ctdw7
>>532
敵に背を向けない、というより
集中しすぎて息子の声が聴こえてないんだと解釈したが
538名無しかわいいよ名無し:2007/10/03(水) 01:30:36 ID:WKhA3aqR
無言のまま背中で応える、っていう解釈で呼んでた
539名無しかわいいよ名無し:2007/10/03(水) 01:41:31 ID:oIspDqCo
>>537
聞こえないわけがないw
540名無しかわいいよ名無し:2007/10/03(水) 14:21:35 ID:lVtthSBZ
>>538で正解だとおもう
541名無しかわいいよ名無し:2007/10/06(土) 11:45:07 ID:p8oJdsHJ
(^o^)/
542名無しかわいいよ名無し:2007/10/09(火) 23:45:24 ID:yu7Gwe6o
ほしゅ
543名無しかわいいよ名無し:2007/10/10(水) 12:20:17 ID:lmrOAMUX
ドラゴンボールGTの「悟空がいたから楽しかった」あれは泣けたな。
544名無しかわいいよ名無し:2007/10/10(水) 18:39:04 ID:OJhoTYgU
泣けません
545名無しかわいいよ名無し:2007/10/11(木) 23:29:36 ID:fSBXY/KR
最近のゲームの悟空って何であんなになまってるの?
原作ではあんなになまってないぞ。
546名無しかわいいよ名無し:2007/10/12(金) 01:52:57 ID:bp2IIIx1
当時の野沢さんも、当時の鳥山さんも
もういないってことだよ
547名無しかわいいよ名無し:2007/10/12(金) 17:18:19 ID:YN7RXmp0
原作はほぼ標準語
548名無しかわいいよ名無し:2007/10/12(金) 19:51:21 ID:TVrqgVO5
キャラ分けなんだろうけど
正直うんざりするぜよ。
野沢さん原作訛って無いところも訛らせるからなあ…
だからといって野沢ボイス以外は認められないジレンマ
549名無しかわいいよ名無し:2007/10/12(金) 23:58:16 ID:WGZxeDfm
まあ気になっちゃったりもするけど
あの歳で一つのゲーム内で10キャラ以上の声を使いこなさなきゃいけないわけだし
大変なんだろうなあ。
550名無しかわいいよ名無し:2007/10/13(土) 00:43:23 ID:0rgEGNjn
野沢さんもそうだけど、堀川さんも田中さんも最近の声を聞くと老化をはっきりと
感じるなあ。DBは結構年配の声優さんも多いから仕方ない事なんだろうけど。
それでもやっぱり彼等以外の声は嫌なんだけどな。
特に大人悟空はよく男性の声優にすればという意見も聞くが、あの飄々としたまっすぐ
だが軽い口調は男性でも割りと難しい気がする。
海外の男声の悟空は個人的にはナンパ男にしか聞こえなくてちょっと。
551名無しかわいいよ名無し:2007/10/13(土) 10:44:36 ID:tKUp7dfa
幽遊白書で風使いの陣ってキャラ、声の担当は山口勝平って人だっけ? あのキャラの喋り方とか声のトーン聞いてると 凄く悟空っぽいって思った。男の声優ならこの人に悟空を演じてもらいたいな。たぶんそんなに違和感ないと思う。
552名無しかわいいよ名無し:2007/10/13(土) 23:24:31 ID:uz+nD+XA
まあ、声の老化はしょうがないよな。生理的なもんだし。
でもやっぱり悟空の声は野沢さんしか考えられない。
本当に偉大な声優さんだと思うよ。
553名無しかわいいよ名無し:2007/10/14(日) 02:08:34 ID:kk3fjJQW
>>550
アメリカ版悟空は声の質は悪くないが
叫び声&気合い声がダメダメだよな
バトルシーンになると萎える
554名無しかわいいよ名無し:2007/10/14(日) 17:04:28 ID:FArmrdDU
最初期SSJ等の、一人称オレの悟空がなんか好きだ。
ちょっと背中押されたら転落してしまいそうな崖っぷちでぎりぎり踏み止まってるような危うい印象を受ける。
555名無しかわいいよ名無し:2007/10/15(月) 00:47:56 ID:rinTKNLY
フリーザ編の一人称オレは格好良すぎて萌えた。
穏やかで脳天気な悟空が荒っぽくなるギャップがすげー好き。
そしてキレてるけど淡々とフリーザのプライドを粉々にする事を言う
冷静でSな感じもいい。
556名無しかわいいよ名無し:2007/10/15(月) 14:30:24 ID:fC3wFMAH
フリーザ編のスーパーサイヤ人はすげカッコイイよ。

だから滅びた

とかヤバい。なんつうかこの時初めてこんなにも「大人」だったんだなって事が分かった。
557名無しかわいいよ名無し:2007/10/15(月) 15:15:18 ID:dSYFU9yO
「だから滅びた」の格好良さは最高。超格好いい。

あとセル編の「運命を決めるにしちゃせこいリングだ」と
ブウ編の「なめんなよ」とかすごい好き。超サイヤ人格好よすぎだよ畜生
558名無しかわいいよ名無し:2007/10/15(月) 19:03:51 ID:rinTKNLY
あとブウ編でトランクスに
「聞こえてるか!さっさとレーダー取ってこい!」
って怒るシンも大人だなと感じてすげー格好良かった。
あんま出てこないけど、SS2の悟空のビジュアルがやけに好きなのだろうな。
ほとんど変化無いんだけど更にシャープな感じなのがツボだ。
559名無しかわいいよ名無し:2007/10/15(月) 20:29:15 ID:ChlUVNwG
黒髪悟空の方が好きで、逆に超化悟空が苦手な自分はすっげー損してると思う。orz
超化悟空ってどうしてもキツイ印象を受けるんだよな…。
超サイヤ人を嫌うチチの気持ちがわかるわ。
560名無しかわいいよ名無し:2007/10/16(火) 00:09:10 ID:N+IXZ7ia
>>557
自分もその辺りの台詞は全部好きだ。
でもこうしてみると悟空って結構運命論者なのかなと思う。
なんとなく悟空って運命に逆らうよりも乗っかって流されていくイメージがあるな。
561名無しかわいいよ名無し:2007/10/16(火) 01:40:20 ID:zd6T7Too
>>551
無印の何話か忘れたが
天下一優勝後の悟空がチチ連れて牛魔王ん家行く道のりで
所々なぜか勝平っぽいって思った個所があったの思い出した
562名無し可愛いよ名無し:2007/10/16(火) 09:14:16 ID:tVdU3mFU
>559
キツいのと、子供心にセル編でマッチョ過ぎる悟空にどん引きした俺ガイル

今は平気だけどね
563名無しかわいいよ名無し:2007/10/16(火) 12:38:19 ID:R+QqGgoI
確かにマッチョは顔と体が合ってなかったね。ベジータもだけど。
564名無しかわいいよ名無し:2007/10/16(火) 15:36:20 ID:KqVdQhAP
ナメック編に突入した辺りから悟空がどんどん変質していく(ように見えた)のが怖かった覚えがある。
最初は『生まれはサイヤ人でも、心は地球人!』の泥臭い感じだったのが、ナメック星到着後辺りから
何か様子が変で、これって精神的にサイヤ人に寄って行ってるんじゃないか?と心配してたら最後に超化。
痺れたと同時に昔の悟空はもう帰ってこないのかとガクブルした。
帰ってきて元のキャラだったときはかなりほっとした。
565名無しかわいいよ名無し:2007/10/16(火) 19:35:39 ID:cMiXI6os
>>564
幼いなんかお前可愛いな。
大丈夫だ。悟空はいつでも俺たちの優しい地球のヒーローだぜ。
566名無しかわいいよ名無し:2007/10/16(火) 19:36:34 ID:PDACAnbh
>>562
幼少時のむにむにの体は可愛かったよな
567名無しかわいいよ名無し:2007/10/16(火) 23:23:29 ID:kY7M+PRI
悟空の変化を最初に感じたのはピッコロ大魔王の後の天下一武道会だったな。
青年姿になったのはそれ程違和感なかったけど雰囲気が何だかそれまでと違う気がした。
神様のとこでの三年間で何があったんだろうと思ったくらいだ。
568名無しかわいいよ名無し:2007/10/17(水) 17:20:55 ID:iCoTDAqP
損得や感情で動かないよう、神様に精神的に方向付けされたんじゃないかな。
魔王に相対するほど巨大な力が損得や感情で動くと下界が混乱すると思って。
569名無しかわいいよ名無し:2007/10/17(水) 17:52:36 ID:eT5qDKwc
>>567
同じこと考えてる人が。神殿の修行を終えてからそれこそ神っぽくなった。変な言い方だけど。
可愛くて天然ででもすっげえ強くて俺のヒーロー!みたいな感じだったのに
あそこら辺から何か遠くに行ってしまった感じだった。それでも俺のヒーローだけど。
570名無しかわいいよ名無し:2007/10/17(水) 19:07:40 ID:YJOTSj6n
そういや、悟空って人に対する二人称って大体「おめぇ」だけど
敵キャラにはたまに「きさま」を使用するよな
悟空が「きさま」を使用すると物凄く重みを感じる
初めて超サイヤ人になったときは終始フリーザに「きさま」を使用してたけど
ノーマルの悟空が「きさま」を使うってのはやっぱりレアだ
使用した相手はフリーザ、ベジータ&ナッパ、ドクターゲロ、セルだっけか?
他にはもう思いつかん
571名無しかわいいよ名無し:2007/10/17(水) 19:37:12 ID:HAadReKA
>>569
ああ、その気持ちすごいわかる。
物語後半になるにつれ、悟空が時々すごい遠い人のように思えちゃって切ないというか、ちょっと寂しい気持ちになったりするw

572名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 01:10:34 ID:9W7ns4+p
悟空以外の登場人物たちも同じように感じてた節がある
こっちが彼らに感情移入してただけかもしれんが
573名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 12:18:41 ID:rZE3LQgr
悟空とルフィって似てるな、今さらだけど。でも成長過程がある分悟空の方が奥が深い。
574名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 12:30:12 ID:MGtNOdGg
ルフィとは根本が違うだろう
戦うこと以外、例えば仲間とかにあそこまで執着する時点で既に悟空ではない
無知ではあったが馬鹿でもないしな
575名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 13:47:02 ID:v/GeaKdN
仲間のことは大事に思っても、執着心はと言えば無いに等しいからなあ。基本スタンドプレーだし。
周囲のイメージに反して頭は切れるし、戦闘では基本的に動じることなく冷静なんで、
ひょっとしたら人間味の塊のベジータよりサイヤ人の王として適性有るんじゃないかと思えたりする。

ルフィは仲間に支えられて力を発揮するタイプなんで、悟空とはまた別に見えるな。
576名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 14:19:19 ID:hGyLYK23
個人的に悟空は人の上に立つタイプではないな。人をまとめるの苦手そうだし。
577名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 14:24:09 ID:Z5eQ+UsR
執務は長男が代行してくれます
578名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 17:08:09 ID:hMROiPbw
よくルヒィと悟空が似ていると言われるけど
アニメでのちょっと馬鹿っぽい陽気さがそう思わせるのだろうか

悟空はカリスマ性があるから人を集めるとこが出来るけど
悟飯がサブリーダーを務めてまとめた方が合ってるかもね
579名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 17:09:55 ID:hMROiPbw
間違えたルフィだ
580名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 18:28:28 ID:gi0eIvYH
なんか悟空とルフィは違う感じがするな
悟空はかなりクールな感じがする
581名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 18:53:04 ID:MGtNOdGg
クロスエポック見ると尾田もそのへん分かってる感じだよな
あいつ飛べねぇし助けた方がいい”かな”ってのが凄くらしいと思ったw
582名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 20:09:22 ID:3w0DVpj6
確かに仲間を大切に思っても執着しないってのは分かる
そういうとこが悟空らしくていいな
なんか自由に生きてる感じがする
ルフィ(とういうか麦わら一味全員)は仲間意識が強すぎて逆に拘束されて
自由というものがあんまり俺は感じられない気がする
ていうか、ずっと仲間同士でいるってのはもの凄く疲れそう・・・
583名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 23:28:36 ID:mJZChEpr
ドラゴンボールはなんか「仲間」みたいなのないよな。
何年後に何があるからそれまで各自修行、えらいシンプルで好き
584名無しかわいいよ名無し:2007/10/18(木) 23:40:01 ID:9Zpa56rr
仲間はいるけど、お互いベタベタしてなくてドライな感じがするな。
基本自宅待機で、何かあったら現地集合みたいなw
585名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 00:19:08 ID:BKU7rsZg
ルフィも悟空もどちらも好きだがルフィの方がより少年漫画の王道らしい主人公
だなと思う。
悟空って原作読むと少年漫画としては割りと異端というか。
よく煩い系の主人公として挙げられるけど悟空ってそんなおしゃべりなイメージが
個人的にはなかったから不思議だった。
586名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 02:12:05 ID:l6jRKWoi
悟空をうざい系に挙げる人が居るの?
わからん
587名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 02:56:44 ID:0WYwMWxp
「うざい」じゃなくて「うるさい」だろ?どのみちイメージは程遠いが。
あるいはアニメ先行のイメージならそうもなるのかな。
588名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 07:33:47 ID:xWx0eLyg
アニメ悟空の熱血漢改ざんは嫌だったな。
悟空はそんなキャラじゃ無いぞ!っていつも思ってた。
589名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 08:43:42 ID:0WYwMWxp
アニメだと悟空は「仲間思いの優しい心を持った地球人寄りのサイヤ人」だけど、
原作だと上記と見せかけて実は「強くなることに理由を必要としない、最もサイヤ人らしいサイヤ人」
という印象。
590名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 08:46:41 ID:s9BbqNv5
なんというと悟空は俺のヒーローさ
591名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 12:30:37 ID:nADLB+ye
そんなにアニメの悟空って熱血漢だったっけ?
劇場版なら確かにそんな気がしないでもないが。
592名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 15:46:36 ID:S4eqtxyS
熱血というか原作のような淡々としたところを薄めてる印象は受ける
普通に家族思いで普通に元気に明るくてちょっと抜けてるから
原作の悟空にたいする表現はアニメの悟空には合わないかな
野沢の熱い演技もそう思わせる要因の一つではないかと
593名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 16:44:43 ID:fWtfz/2i
アニメも確かに多少は印象違う気はするけどそこまで気にならないかな。
やっぱり映画の悟空がなんか違う感じがする。
特に前田実が作監やってた辺り。
あの辺は悟空のキャラもDBの世界観もなんか違う感じがして違和感があるなー

話変わるがSS悟空は相当なイケメンだと信じて疑わない自分がいるw
悟空の容姿?についてはナメック星でブルマが「あんなにかっこよくなるとは思ってなかったな」
と言っていた位しか証言が無いけど実際どの位かっこいい設定なのか無駄に知りたくなった。
594名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 19:44:23 ID:kCQ8r6oq
青年悟空は髪型以外は普通にかっこいいと思う
身長もそこそこ高いし
だから、超サイヤ人になったときにかっこよさ際立つんだと思う
ノーマル悟空でもいざ戦闘が始まると眼つきが普段の点のときと違って
鋭くなるから、顔ちきもかっこよく見える
595名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 20:57:56 ID:V6dwEnCP
髪型似合ってるからいいじゃんw
やっぱり悟空はあの個性的(?)なヘアスタイルが好きだなー。
確かに普段の時と戦闘の時の顔つき全然違うね。

596名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 21:06:43 ID:eHcFQGUk
>>593
イケメンと言われれば確かにw
ただセルゲーム直前の超サイヤ人通常化バージョンは
つり目じゃなくなって普通にかっこよくなったな
こう、戦いにギラギラしてる感じじゃなくなって
597名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 21:22:45 ID:V6dwEnCP
>>596
あのカマボコ眼好きだ。なんか癒されるw

三白眼もかっこいいけど、なんとなく悪人顔っぽくて個人的に苦手。
598名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 22:03:48 ID:iEF2dDyp
・・・今のはエネルギー波ではない・・・
しょうげきはだ・・・

・・・同じ気功波といえども使う者の気の絶対量によってその威力は大きく異なる
つまりオラのしょうげきはとおめえのフルパワーエネルギー波では
オラの気功波のほうが威力が大きいということだ・・・

これがオラのエネルギー波だ
・・・想像を絶する威力と優雅なる姿から太古より地球ではこうよぶ・・・

かめはめは!!
599名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 22:18:22 ID:0WYwMWxp
>597
あの目可愛いよな。あの状態の孫親子のイラスト大好きだ。
ちなみにアニメではベジットもあの目を見せてくれたりするる。
ベジータ多目ぽい彼がいきなり可愛くなってしまって笑った。
600名無しかわいいよ名無し:2007/10/19(金) 23:13:05 ID:uK2xWEOC
>>599
マジでか!
どこでそんな落ち着いた場面がw
601名無しかわいいよ名無し:2007/10/20(土) 03:47:03 ID:AeE5GZAt
>>600
別に落ち着いてるわけではないが時々こんな感じの顔をすることが。
http://1rg.org/up/55712.jpg
http://1rg.org/up/55713.jpg
602名無しかわいいよ名無し:2007/10/22(月) 00:43:35 ID:X0o1zrKN
セル戦になって悟空が悟飯を最前線に出す気になったのって、
自分が病死した未来世界が大変なことになっているのを聞いて何か思うところがあったからなのかな。
自分ひとり居なくても何とかなるような布石を打っておきたかったとか。
603名無しかわいいよ名無し:2007/10/23(火) 00:09:30 ID:aRiU2hYj
>>602
いや、単に息子がいつのまにか自分を越える力を持ってた事が嬉しかったからじゃないかと。
人造人間が現れる三年間は見逃していたくらいだし。
ブウ編では完全に自分がいなくてもどうにかなってほしいと思っていたみたいだが。
個人的にブウ編は好きだけど、ブウ編の悟空は戦ってて全然楽しそうに見えなかったな。
604名無しかわいいよ名無し:2007/10/23(火) 02:12:57 ID:4ncrzdYV
〉ブウ編の悟空は楽しそうじゃない
大人になって、闘いが楽しいだけのものでないことを自覚したとき、
一緒に世界を背負う責任や重圧も自覚してしまったのかな。
605名無しかわいいよ名無し:2007/10/24(水) 02:39:09 ID:SMtMMAok
つーかアレだ。それこそ単に大人になっただけだ。
やらなきゃいけないからやる。それだけ。
本当に「昔のように何も気にせず思いっきり戦いたい」のは、実は悟空かと。

強い奴と戦うことそのものは楽しいけど、心の底から楽しみきれないって感じ。
趣味を仕事にしたはいいしそれなりに満足してるけど、それはそれで趣味だけだった頃ほど純粋に楽しめないなーとかな。
だからって、これといった不平不満があるわけでもないけど……みたいな。

ほら、いるだろ? 制約の無い同人誌のほうが、生き生きとした漫画描いてるようなプロ。
悟空の場合、たとえギリギリでも原稿は落とさないタイプだろうが(不可抗力は除く)

まー、だから本当は天下一武道会で、厄介な問題を抱えず恨みっこなしの試合をするのが、一番性にあってるんじゃないか。
ブウ編は、久しぶりに趣味の時間を満喫しようとしたら、急に仕事が入って仕方ないなーとか。
606名無しかわいいよ名無し:2007/10/24(水) 14:25:05 ID:Yof5PNcc
ブウ編での悟空は最初 悟飯が天下一武道会に出るというのを聞いたから1日生き返る事にしたんだよね?てことは悟空は悟飯と一度 本気で試合してみたいと思ってたのかな?
607名無しかわいいよ名無し:2007/10/24(水) 17:55:29 ID:84fVSTPF
どうだろ、そういうのもあったんじゃないかな。単になんでもない日に生き返るよりは
イベントがあるときに・・・と思っただけかもしれないけど。

もし悟飯目的だとしたらベジータ涙目
608名無しかわいいよ名無し:2007/10/24(水) 18:28:31 ID:dCZ6L8vr
ブウ編は疑問が多すぎるからな〜
全体的に嫌いな編だな
ただ、ひとつだけ悟天との別れのシーンは涙出た
俺もあんな父親になりたいっす
609名無しかわいいよ名無し:2007/10/24(水) 20:55:44 ID:UYEAr455
ブウ編で悟空が天下一武道会の日に生き返ることにしたのは、悟飯じいちゃんと同じ理由だと思う
悟飯がどんな風に成長したか確かめたかったんじゃないかな


610名無しかわいいよ名無し:2007/10/24(水) 21:03:44 ID:9L31PNee
>>608
あのシーンよかったよね。悟天も可愛かった。
DB読んでて泣いてしまったシーンの一つだ。
611名無しかわいいよ名無し:2007/10/24(水) 23:31:24 ID:+hf5bKGA
>>607
ベジータも最初悟飯目当てで武道会出ようとしたんだから無問題。
ブウ編は個人的にサイヤ人以降ふらふらと定まらない所があった悟空の描写が
ある程度はっきりして描かれてた印象があって結構興味深い話だった。
悟飯は生きてると思うというビーデルに「そうだといいな」って否定でも
肯定でもない答え方をするのが悟空らしいと思ったなー。
612名無しかわいいよ名無し:2007/10/25(木) 08:10:50 ID:HiX4Miwi
悟空と青年になった悟飯の関係ってサラッとしてて あれはあれで好きだな。悟飯が小さかった時の悟空はちゃんとお父さんって感じだったけど ブウ編の悟空は悟飯と対等な感じで接していたと思う。悟空らしい感じがした
613名無しかわいいよ名無し:2007/10/25(木) 10:15:06 ID:YOBfIQiR
悟空は絶対に人の失敗を責める事をしないよな
セル自爆の時も、修行なまけてたのに悟飯の気を感じたら
イヤッホーって飛んでいくし
戦闘中に相手を挑発する事あっても責める事を絶対しないあの生き方が俺はすきやで
614名無しかわいいよ名無し:2007/10/25(木) 14:15:49 ID:D/+CMNNU
>>613
「そんな強いやつならなんでほっといたんだよ!」とかなんとか
口とがらせて界王神にゆうてますがw
615名無しかわいいよ名無し:2007/10/25(木) 15:03:59 ID:k3TwKsYr
それが少しも本気じゃないのが見てとれるのがなw
616名無しかわいいよ名無し:2007/10/26(金) 00:01:29 ID:E5iAyI5k
責めない事って一見良い事に思えるけどそれって相手に何も求めてないって
場合もあるから微妙だな。
悟空が基本的に相手を強く否定したり希望を述べたりしないのってどうでもいいと
思ってる節がありそうだ。
いや、好きなんだけどさ。
617名無しかわいいよ名無し:2007/10/26(金) 09:10:22 ID:7Q2wSw7X
どうでもいいっていうとあれだけど、
根本的に他人に何かしてもらおうと思ってないんだろうね。
ある意味超越した自立心というか。
618名無しかわいいよ名無し:2007/10/26(金) 09:18:09 ID:hqbHoDbL
悟空の生き方そのものが格好いいよな
普段は悟飯に優しくてチチの料理をんめぇんめぇ食って
それでいて、俺がカタキをとってやるんだ!!!

男なら当然憧れる生き方だ
619名無しかわいいよ名無し:2007/10/26(金) 23:12:13 ID:2lGRvDr2
ああ、格好いい。優しいだけじゃない厳しいだけじゃない悟空が大好き。
620名無しかわいいよ名無し:2007/10/27(土) 01:15:13 ID:oetCQOMI
だが気をつけろよ男性諸君
あれを貫き通すと妻には頭が上がらなくなるんだからな
621名無しかわいいよ名無し:2007/10/27(土) 10:49:04 ID:2WW4nf4q
それもまた一興
622名無しかわいいよ名無し:2007/10/27(土) 12:32:50 ID:vU1tPvc2
妻には頭が上がらない宇宙最強の戦士ってのが最高にかっこいい
623名無しかわいいよ名無し:2007/10/27(土) 20:08:47 ID:fIFB9RzJ
>>622
> 妻には頭が上がらない宇宙最強の戦士ってのが最高にかっこいい
まさにそれ。
624名無しかわいいよ名無し:2007/10/27(土) 20:53:00 ID:pa4BR+us
616 愛蔵版名無しさん sage 2007/10/26(金) 21:57:05 ID:???

働けとか、お金稼げじゃなくて言い方変えて
チチ「悟空さ、お宝探してけれ」
悟空「よくわかんねーけど、面白そうだな」

って感じでうまくいくと思うw


この発言した人ナイスだと思ったぜww
625名無しかわいいよ名無し:2007/10/27(土) 23:16:09 ID:DGuuWoQ/
ナイスだなw
確かにそれなら行ってきてくれそうだ。
626名無しかわいいよ名無し:2007/10/28(日) 19:41:33 ID:rG65n1mN
だが相手はあの悟空だ
お宝を探し出したとして、帰る途中に「幸せなハンス」のようになる確率は高いんジャマイカw
627名無しかわいいよ名無し:2007/10/29(月) 03:25:23 ID:tWsNUphT
「困ってる?じゃ、これやっから!」ってそこら中にお宝ばらまいて
「いいことしたなー!」ってルンルンで帰ってきても

チチに殺される
628名無しかわいいよ名無し:2007/10/29(月) 08:18:00 ID:e8VfLEU6
悟飯を見張り役につけとけば無問題。
629名無しかわいいよ名無し:2007/10/29(月) 18:44:49 ID:Iu7LDRSu
「脳天気な父にいつも振り回されっぱなし」と公式ガイドブックに書かれる悟飯をかw
630名無しかわいいよ名無し:2007/10/29(月) 20:30:53 ID:4irMAWtY
むしろ悟空だけじゃなくてチチにも縛り付けられてる悟飯だろww

悟飯はチチのオモチャかよとw
631名無しかわいいよ名無し:2007/10/30(火) 00:22:43 ID:VhfNnoMH
あぁ、、 暇ぷ、、;;
救出頼むし、、
632名無しかわいいよ名無し:2007/10/30(火) 01:54:45 ID:u461VU84
>630
チチが悟飯に対して必要以上に執着するのは、子供を産んでも自分を恋愛対象として見てくれない
悟空への不満が裏返しになったもんじゃないかね
「家族」としてはちゃんと愛情持ってるけど、結局最後まで「恋愛」ではなかったと思う
633名無しかわいいよ名無し:2007/10/30(火) 12:54:56 ID:ipdFp6IM
まあ結婚のきっかけがきっかけだし。その前に恋愛の概念が悟空にあるかも謎だが。
634名無しかわいいよ名無し:2007/10/30(火) 14:51:00 ID:uyNiwzvF
恋愛って一人の異性に執着する事なんだが悟空には執着心がまるでないからな。
言い換えるなら視点が大局的。
欝展開でよくあるシチュだけど、仲間と世界とを天秤にかけられたら多分世界を取れる奴じゃないかなぁ。
一人間としてチチにはそれが物足りないと。

でもチチだって必要以上に執着してるとは思えん。幼児の母親なんてそんなもんだろう。
比較対象が悟空なのが悪いだけかと。
635名無しかわいいよ名無し:2007/10/30(火) 15:40:23 ID:+PtuBChv
>>632
リアルタイムで読んでたころはチチうぜえwwwとしか
思わなかったが、今読み返すと妙にリアルな
家族像、夫婦像でなんとも言えない気持ちになる

なんだかんだいって仲のいい夫婦だとは思うけどね
若い頃はさびしい思いしただろうなあ

636名無しかわいいよ名無し:2007/10/30(火) 23:48:26 ID:a8peI68v
良い夫、良い父親ではなかった。
だがそこが好きだ。
637名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 00:04:31 ID:3mSFc8FC
638名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 00:21:55 ID:rMaN1m1X
>637
雰囲気に騙されそうになるが、悟空もバーダックも「正義」の為に動いてるわけじゃないんだよな
その代わりに息子(孫)が正義厨になっちゃったが……
639名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 00:46:38 ID:oxFs9Ztv
>>638
正義の味方じゃないけどかっこいいんだよな

ちなみに、

「正義の味方じゃないけどかっこいい」
「正義の味方じゃないからかっこいい」

同じような言い方だけど微妙に違うニュアンス
悟空やバーダックは前者だな
後者は中二病くさい

アニメの悟空は普通に正義の味方っぽかったけど
640名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 01:03:15 ID:wGSNcNP/
つか、セル以降は正義じゃなくなったよな
それまでは、カタキをとる正義だったのに
641名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 01:56:14 ID:5phnHOoa
ピッコロやベジータの時も自分の都合でとどめをささず見逃してたし、特にマジュニアの時は
敵討ちや正義心よりも戦う事そのものに重きを置いてた気がする。
悟空が正義を優先して戦ったのってレッドリボン軍とピッコロ大魔王の時くらいじゃ
ないかな。それ以外の戦いでも一応地球を守るという正義はあったと思うけど
根底にあるのは楽しく戦いたいという気持ちだったと思う。
元々最初から何かの為に戦うんじゃなく好奇心やもっと自分を高めたいという
考えで動くキャラだったし。
642名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 03:43:02 ID:+LjV+QZo
長男のスレ、落ちたっぽい?
643名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 05:35:28 ID:L6o9ICpo
アニメの悟空は本当大衆的な王道ヒーローになってるんだな。
野沢雅子の演技もあって
何を考えているのか分からないってキャラではなく
何も考えていないキャラって感じがする。
644名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 08:32:55 ID:5wCQKFFG
あーあるある
良くも悪くも自由だな、アニメは。感情のままに行動している感じ
645名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 14:42:35 ID:Rt8BvIuN
それだ。悟空ってほんと何考えてるか分からん
「何も考えてない」んじゃなく何かを考えてはいるんだろうがさっぱり分からんよ
それが魅力といえばそうなんだが一度は悟空とじっくり話をしてみたい。おまえ何考えてんだと
まあ30秒で飽きられて飛んでいくだろうがw
646名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 17:30:51 ID:DvVVzF4Y
「己の欲するがままに振る舞っても決して道を外さない」って
孔子が晩年に漸くたどり着いた境地なんだがなあ。
なんだこの悟空にしっくり来る感じ。
647名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 18:01:50 ID:/KcFrXvJ
そんな父親を持って誇りに思えるぶん苦労も強いられる悟飯はホント大変だったろう。GT除いて、チビの頃の悟天にも期待してたが やっぱ悟空は悟空!悟天は悟天だったな
648名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 18:30:16 ID:oxFs9Ztv
>>643
原作の悟空の、あの親しみやすさと
得体の知れなさが混在した絶妙な
キャラクターが大好きだったから
アニメの熱血悟空は少し苦手だった
原作悟空が絶対しないような行動するし

でも今振り返ってみると
アニメの悟空はあれでよかったと思える
649名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 19:38:29 ID:/KcFrXvJ
よくブウ編の悟空がらしくなかったって意見よく聞くけど 自分はセル編の悟空が一番違和感あったな。あんま人に頼らないイメージの悟空が悟飯の力に頼ってたし、悟飯に「セルにトドメを刺せ!」って命令するあたり
650名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 20:26:23 ID:DvVVzF4Y
そりゃ自分では無理で悟飯なら倒せると考えたからだろう。
あくまで冷静に分析した結果な。
味方サイドの切り札は何時も悟空だったから、そうでないセル戦では違和感感じる人も居るんだろうけど。
651名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 20:43:10 ID:/UrhMNOb
思うんだが、セル編とブウ編の悟空の印象が違うな。
セル編ではクールで落ち着いていて、全体的に大人っぽい印象を受ける。
逆にブウ編では結構強気でやんちゃだったり、慌てたりとセル編に比べて幼い(?)感じがする。
まあその編の雰囲気によってキャラも変わるということなんだろうけど。
個人的にはセル編の悟空が好みだ。
652名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 00:01:55 ID:EeZg5Mti
個人的に全編通してみて一番違和感感じたのはフリーザ編の悟空だったな。
あの頃の悟空はアニメと連動してるのかと思うくらい妙に甘かったりヒーローっぽかった
印象がある。
ラディッツはまあ初めてあった身内だから分かるとしてもフリーザやギニューにあそこまで
情けをかける悟空は謎だったな‥‥まだピッコロ大魔王の方が同情できる背景が
あると思うんだがピッコロの時は容赦なかったのに。
653名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 01:33:36 ID:04iZAIgz
幼少時→子供らしい感情任せの勢いで行動。純粋さゆえの残酷さもあり私怨ある相手には容赦なし。
マジュニア→神様の修行の影響で基本不殺の倫理観を持つようになった(&神様が死ぬから殺せないという制約もあり)。
ラディッツ→初めて出会った肉親でかなり動揺していた。
        マジュニアが味方してくれたということもあって、話せばわかると思ったかもしれない。
ベジータ→情けをかける余裕なし。最後の行動はマジュニアの焼き直し…だが最後の同属に何か感じるところが?
フリーザ編→神様教育による倫理観をまだずるずる引きずっている。
人造人間編→情けをかけてもどうしようもないこともあるということをフリーザから学ぶ。
        成長する悟飯と共に暮らすことで精神的成長が加速。父親らしくなる。
ブウ編→家族と7年離れていたことで元のやんちゃな少年ぽさが戻ってきた。
10年後→???

こんな感じのキャラ変遷かな。
654名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 08:21:09 ID:sZUO5s0F
>何か納得した それにしても未だに悟空が子作りできた事が信じられん。しかも2回も。
655名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 09:32:59 ID:qMNeMpJW
あ―俺も俺も!それはマンガ界の永遠の謎だと思う
何をどう考えても悟空がどうやってそんなことを…
656名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 10:12:24 ID:IMDSE7Hl
『なあ悟空さ、オラ子供が欲しいだ』
「困ったなぁ…オラピッコロみたいに卵埋めないから無理だぞ」
『おかしな事いうでねぇ…そっかぁ悟空さ恥ずかしがりやだかんなー』
「えー?オラ何がおかしいのか良く分からないぞ」
『本当にわからいなだが?なら教えたるだ』
「んああ…チチ急に裸になって風呂でも入るのか?」『バカげた事言ってねぇで悟空さも早く脱ぐだ』
「良くわからないけど脱げば良いんだな」
『全くムードも何もあったもんじゃないだよ』

こんな感じでチチが誘導していったと予想
657名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 12:57:01 ID:2tlifGBH
セルのあたりの落ち着きっぷりは、息子の成長を直接感じたからとかあるんだろう
まあその前の甘さ含めて、やっぱ親としての振る舞いとかどこかしら考えてたことはあるんじゃないか?
例えば、親の姿の模範として、じいちゃんを思い出してたとか

で、ブウの時には一人前の人間と認めてるから
そういうことも考えずに、完全に素で接していたと

>子作り
一応、知識としてはもともと知ってたんじゃないかな
そこらへんは野生児だし
本能的な欲求も、完全にゼロってことはさすがにないだろう
いくらでも抑えは利くレベルな気はするけどな
そんで、結婚っていう儀式は知らなくても、夫婦とかは知らないことはないだろうから

「子供が欲しい? そうだな。結婚したしな。んじゃ、子作りすっか!」
「んだ!」

といったノリでだな……
658名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 17:17:52 ID:sZUO5s0F
悟空の性欲に関しては謎だ。でも父親として悟飯たちには男の子としてのあれコレを教えてそうな気がする。そういえば悟空とは違った意味で、悟飯に子供ができたってのも ちとショックだったな…。4歳の姿から見てきた悟飯が…ねぇ…みたいな
659名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 17:24:47 ID:zfYz+iAx
>>656
ふいたw
660名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 19:19:49 ID:dFpIDA41
俺も悟空はもうそれこそ>>656みたいな感じで子供つくったんだろうなーって感じだが
悟飯に娘ができたのがもう・・・あんなに可愛い純粋な子供がねえもう・・・・
661名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 20:11:20 ID:sZUO5s0F
確かに結婚当初はチチが誘導しながら子作り(←あえてこう表現する)をしたと思うが、悟天ができた頃のは悟空の方が積極的に主導権握ってそうなイメージだ。セルゲームまでの数日間わざわざ悟飯を神殿に預けてたし…悟空…。
662名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 20:16:54 ID:sZUO5s0F
悟飯の子作りに関しちゃ全く想像できんわ! ホントあの泣き虫くんが立派に成長したもんだ…(しみじみ)。そらく長い間は清く純粋な交際だったんだろうけど…。 「あれが悟飯か…?あのおとなしい悟飯が…?」byピッコロ
663名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 20:41:19 ID:qMNeMpJW
結婚後、一緒に寝ようとするところ
「あれ?な、何してるんですかビーデルさん、服脱いで…」
「悟飯くん、ちょっとの間天井のシミを数えててくれる?」
「…へ?」

むしろ悟空とチチがこんな感じだったのでは
孫家で恋愛出来るのは悟天くらいだな
664名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 21:10:29 ID:sZUO5s0F
ドラゴンボールって、漫画なのに そういうところが妙にリアルだよな。まるで本当にああゆう世界が存在してて悟空たちが生活してる、生きてるって思える時がある。それだけキャラクターたちが生き生きとしていて世界観が出来上がってる漫画ともいえる。
665名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 22:44:40 ID:sKbYVfbc
うん、DBワールドって本当に存在してたらいいよねえw
悟空一家の日常生活を覗いて見たい。
不定期連載でもいいから、また鳥山先生描いてくれないかなあ。
666名無しかわいいよ名無し:2007/11/01(木) 22:53:17 ID:LqcIKhzT
ネコマジンの孫一家はたった1コマなのに凄く和んだな
ああいう感じで悟空にはだらだら修行しつつ孫と遊んでたらいい
667名無しかわいいよ名無し:2007/11/02(金) 00:02:13 ID:x3H1q1Ke
関係ないがカカロットっていう名前の響きがなんか好きだ。
ベジータの影響でトランクスかブラ辺りがその名で呼んだりしないだろうか。
668名無しかわいいよ名無し:2007/11/02(金) 00:11:01 ID:ka0/PJkl
ネコマジンのはベジータもかなり良かったが、孫一家はその上を行ってたな
何かウーブも一緒に暮らしてるっぽかったし
大体、あの最強格闘一家が揃って誰もネズミに勝てないなんてw
669名無しかわいいよ名無し:2007/11/02(金) 00:18:59 ID:PdDnCAAr
>>667
自分もカカロットって響きが好きだ。由来が人参なのは吹いたがw
作中ではサイヤ人編以外はベジータしか悟空をそう呼んでないにも関わらず
やけに印象に残る名前だったな。
>>668
子供の頃の悟空はネズミ嫌いじゃなかった筈では?とつっこみつつもネコマジンの
孫一家は確かに和むなー。
670名無しかわいいよ名無し:2007/11/02(金) 01:18:37 ID:G9dXYbhC
>667
事情を知らない子供たちに「あだ名で呼ぶなんて仲良しさんだね!」と思われちゃうベジータ
671名無しかわいいよ名無し:2007/11/02(金) 18:12:25 ID:SdSfPJBp
そいえば、海底編では原作でもアニメでもネズミを救う場面あったな
つかこの家系の血を俺にわけてくれ
672名無しかわいいよ名無し:2007/11/02(金) 20:49:54 ID:qtngdHhR
別に死にたい訳じゃないが、死んだら天国に行けるという感覚で「死んだらDBワールドに行ける」ってんだったら死ぬのも怖くなくなるな。(それぞれ宗教にハマる人とかもそんな感じかな。)ホント好きだDBワールド!
673名無しかわいいよ名無し:2007/11/02(金) 22:33:26 ID:SHpI/3uf
やめとけ、下手したら戦いに巻き込まれ殺されて、その後生き返ることもなく忘れ去られる一般市民扱いだぞ。
諦めてアラレちゃんワールドで我慢しとけ。
あっちの方がまだ安全だ。
674名無しかわいいよ名無し:2007/11/03(土) 01:08:56 ID:UYo4RTAV
DBの世界ってドラゴンボールがある限り死後も平穏に過ごしていけるとは限らない
からな。
ある意味逃げ場のない世界とも言える。
675名無しかわいいよ名無し:2007/11/03(土) 15:02:13 ID:M9Sn9es7
パンに対するじーちゃんっぷりも好き
平和なら悟飯にもあんな風に接してたんだろな
悟飯がピッコロ修行中に恐竜がけがした時の回想シーンにでてくる薬の作り方を教えたりしてる4年間のパパぶりも見てみたい

ついでにビーデルと悟空の会話も聞いてみたい
676名無しかわいいよ名無し:2007/11/03(土) 15:24:02 ID:r16usqQw
案外悟飯が学者になろうと志した切っ掛けって悟空じゃないか?
パオズ山の自然を教えまくって生物学に興味を持つ素地を作った可能性はあるような気がする。
677名無しかわいいよ名無し:2007/11/03(土) 17:44:21 ID:0xy6EURm
働いたら負けかなって思ってる
678名無しかわいいよ名無し:2007/11/03(土) 19:01:51 ID:IlgDMD4T
何事にも無頓着なような悟空が唯一 執着した特別な人物ってやっぱ最初の子供でもある悟飯だけのような気がする。「親」な悟空が好きだ。悟飯に対して自分の事をちゃんと「とーちゃんが…」とか言ってるあたり、それだけで悟空にも親としての意識があるんだななんて思った
679名無しかわいいよ名無し:2007/11/03(土) 21:41:11 ID:5S1N+MW3
悟空が執着したのは爺ちゃんの方の悟飯、もしくは親友クリリンなイメージだな。
あんま息子に執着してるイメージは自分にはないや。
680名無しかわいいよ名無し:2007/11/03(土) 23:39:54 ID:pdoOFWIC
悟空が悟飯に執着してたのはラディッツ戦まで。
悟飯はこっから強くなってしまったからな、父親のいない間に
681名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 00:16:16 ID:hf5nuh6x
同じ世代つか兄弟なのに
ゴハンはすぐに超サイヤ人にはなれなくて
ゴテンは子供の頃から超サイヤ人になれた
この違いはやはりゴクウが超サイヤ人にまだなれない時か
なれた時かの時期の違いでセックスをした事に起因するのだろうか
682名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 00:26:01 ID:UHMGOlyi
ネタでも何でもなく真面目にそう思ってた。
超サイヤ人化っていうのはただのパワーアップじゃなくて遺伝子単位の進化なんだと。
683名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 00:33:19 ID:wrNw3eS4
>>681
え、おま、それ新しいじゃね―か
なんかあんまり深く考えたことなかったが納得
684名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 03:20:55 ID:4+bCADK9
新しいっつか、本スレ辺りでもよく言われてなかったか?>>超化による遺伝子変異
685名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 11:23:37 ID:MfmZNJH1
超サイヤ人になれたどころか
多分超サイヤ人状態のまましてたんだろうしな

でもそれだとトランクスについては説明がつかないけど
686名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 11:28:33 ID:c2dbhaKy
トランクス生まれる前にもすでに実は超サイヤ人になれてたかもよベジータ
687名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 13:18:08 ID:hf5nuh6x
まあ、地球で超サイヤ人になったカカロットを見て
ムカついてすぐなれちゃったかもしれんしな。
3年間の細かい描写はなかったし
688名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 13:20:10 ID:1hohrxd3
セルゲームの悟空なんてただの息子の強さを自慢したい親バカなだけじゃんww
なんでそんなに批判されるのか分からん
普段ベタ甘なんだからあれぐらいは試練でえーやん
689名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 13:39:34 ID:1hohrxd3
ついでにいうと悟飯は親の期待を一心に背負ってる子ども

現実社会にもいるなこういうバカ親ww
悟空がやるとほほえましいけど
690謝罪会見:2007/11/04(日) 13:50:12 ID:hf5nuh6x
悟空「オラ反則は支持してねえよ。
  それをどう取ろうがおめえらの勝手だろ。」
691名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 21:56:36 ID:oqhW3/ms
>>686
ほほぅww 根拠をお願いしますw
692名無しかわいいよ名無し:2007/11/04(日) 22:52:06 ID:6e6G3qYI
チチの悟飯に対する「偉い学者さん」希望もかなり親バカだと思ったが、実は息子に宇宙一強くなってほしかった悟空も チチに負けない親バカだったのね。ホント悟飯は親の期待を背負った、そして実現させた頑張り屋さん。それに比べて悟天の扱いって…。長男と次男の差か…?
693名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 00:05:50 ID:sT9ZqRsC
悟天に対してはチチは二人目という事もあっただろうけど悟空の死が大きかった
んじゃないかな。悟天は割と自由に育ててたのはチチなりに思う所があったんじゃないかと。
悟空の悟天に対する無関心さはあんまりだと思うがw
悟天を抱っこしてあげる所は好きだが、あの世にいた間ももう少しは気にかけて
やれよと思った。
694名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 07:22:12 ID:wGM4sGtt
ホント悟天かわいそ…。セル戦終わった時に悟飯に「オラはいつでもオメェと一緒だ(見守ってるぞ)」みたいな事言ってた割には全然だったな…。
695名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 07:58:35 ID:uSb/3YkL
かといって必要以上に父親ズラしても悟天も戸惑うだろう
悟空にとっても実感が薄いように悟天もまだ他人の域を出てないんだからさ

よく悟天は影薄いって言われてるけど
父親という存在への興味と不信感がさり気なく描かれてて興味深いキャラだったな
696名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 12:50:19 ID:8YNbNl/Y
家族に執着しすぎる悟空は嫌だ
少し匂わすくらいでいい
ドライな関係こそドラゴンボール
697名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 13:14:46 ID:tp2MvDr/
>>691
いやwもしもの話だってばw

悟飯をガチガチに勉強に縛りつけてしまったことをチチも少し反省してたのかな
698名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 14:16:49 ID:RveAcGxo
>>207
>児童文学の某女性作家のエッセイ

誰の何ていうエッセイか、ものすごく気になる・・・・。
699名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 23:20:05 ID:K7o9d5/P
永遠の英雄像です
少なくとも自分はそう思ってる。
自分が年老いてクシャクシャになっても、たぶん悟空が大好きだと思う
700名無しかわいいよ名無し:2007/11/05(月) 23:54:57 ID:I2Y1GW//
>>698
その人は悟空というより
鳥山のファンみたいな感じだな
701名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 00:43:20 ID:oON7++bo
セルゲームの前に私服を着てたのが新鮮だったな
いつも胴着だからより感じた
702名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 00:47:12 ID:SUEpkylf
大魚に乗ってはしゃいでる悟空は楽しそうだったなw
703名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 02:05:25 ID:b1NQ71aY
よく悟空はZ戦士のリーダー格とか言われるけど
俺は悟空はメインではあったは誰かに指示したりするリーダーってのは
悟空のイメージに合わないなぁと思ってが
よく読みなおしたら人造人間19・20号と戦うときに普通に
仲間に指示してたな
アニメはともかく原作ではこういうシーンは珍しいと思った
悟空っていつも遅れて到着しておいしいとこを持ってくイメージがあるもんで
704名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 07:02:22 ID:BFhcCxnL
まぁセル編はトランクスの次に一番事情を知ってて
過去のRR軍が絡んでるからな
705名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 10:32:50 ID:NPxPzaVj
指示しなくてもけっこう皆「じゃあ俺はあれをする」「じゃあ俺はこれをする」って
好き勝手に動いてるからな。
706名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 12:20:45 ID:UEECmv3X
>>705
大体仲間達は悟空が何も言わずとも己の力量に合わせた範囲内でうまく動いてくれる。(除ベジータ)
707名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 12:38:02 ID:NPxPzaVj
クリリン「じゃあ、俺は千豆とってくるよ」
ヤムチャ「じゃあ、俺はドラゴンボール探してくるよ」
ベジータ「じゃあ、俺はボスを倒してくるぜ!」
708名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 12:57:09 ID:1VnDsg7f
>>ベジータ
いや、おまえはジッとしてろw
709名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 12:57:57 ID:oON7++bo
>>703
確かに悟空はリーダータイプではないな
リーダーはピッコロじゃないかな
悟空は単独行動が合ってるよ
710名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 13:00:55 ID:UEECmv3X
一応ベジータは王族でありリーダー適正もある筈なんだが、
それがチームプレイで発揮されたのは本当にラストのみだからなあw
そのラストの悟空との連係プレーが大好きだ。
711名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 13:53:30 ID:BFhcCxnL
ベジータはカカロット狂になってから冷静さがなくなったからなw
悟空を認めることが出来てようやく本来の体制に戻れた感じ
712名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 14:19:49 ID:SUEpkylf
ヤムチャ「じゃあ、俺はドラゴンボール探してくるよ」


ん?なんだヤムチャ・・・おめえ戦わねえのか・・・
713名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 14:19:53 ID:nCSegQfW
確かにリーダー格はピッコロだね。
Zからは悟空が遅刻組で不在だったのもあって、ピッコロの指示出しが所々で描かれてたような。
714名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 14:22:07 ID:UEECmv3X
>>713
リーダーというかブレイン?
ピッコロは冷静なサブリーダーのイメージだったな。
715名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 14:24:09 ID:SUEpkylf
神コロならリーダーになってもいいと思うぜ
天然神様の血がはいってるけど
だがそれがイイ
716名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 17:11:34 ID:w8kGTBBN
≫709 自分も仲間内でのリーダー司令塔はピッコロだと思う。悟空の状態・状況・考えを真っ先に把握し理解して 他の者達がどう動いたら良いか指示してるのはピッコロだ。悟空が間違っている時 的確に指摘し注意できるのもピッコロだけだと思う。
717名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 20:10:05 ID:AA+DOrts
>>688
おまえ絶対に許せないよそんなの
ふだん放任してるから殺してもいいジャーンってふざけんな
誤れ
718名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 21:09:45 ID:+zJLZ8FF
>>717
ん?全体的に捉え方を間違えてないか?
719名無しかわいいよ名無し:2007/11/06(火) 21:29:39 ID:SUEpkylf
悟空はさ、普段明るくて優しいのにやる時はやる漢なところが凄え好き
特に男からみると漢だろ戦い方が
あれがすげえいいんだよな。
あんな父親になりたい
働かないとかいわれてっけど、自らの命を犠牲にして地球を守る漢だろ
さすがバーダックの子供や

(俺の中ではセル編で終了)
720名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 00:05:06 ID:Vw3QcmGo
悟空は自分にしても他人にしてもあまり犠牲というものに重きを置いてない様な
気もするけどな。特に大人になってからは。
全く気にしてない訳ではないと思うが。
ドラゴンボールがある世界だしその辺の価値観も違ってくるのは分かるけど。
悟空の事は好きなだけに原作読んでても時々周囲は色々な意味で悟空に求めすぎなんじゃ
ないかと思う。悟空てどっちかというと受身で自ら地球を守る!と意気込むタイプに見えないんだよな。
721名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 00:56:31 ID:dVM9RWhn
期待しすぎと言われてもな
実際に「悟空がいれば大丈夫だ」って思うからなあ
悟空は受け身体質だし勝率も良くないけどあの頼もしさは異常
まあ主役特権と言われたらそれまでだけど
こんなに存在感がある奴はなかなかおらん
722名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 01:21:36 ID:mmfwiFcZ
名誉や金には興味ないだろな
ただ、誰かの為に自ら動く事は少年時代からよくある。
オラのこの腕に全てをかけると言って、じっちゃんとくりりんのカタキを少年時代にとった時なんかは
本当に感動したよ
名誉という言葉はいらないが地球を暴れるのは許しておけないという行動は何回もしている
ただ、それを努力してるように見せてないんだ
これが一番の魅力。
鳥山氏も悟空をみてこんな努力家なのに天然はある意味憧れますねと発言した気持ちがわかる
セル以降後半の方は地球とかあんま考えてなくて戦うのが大好きをやたら強調されてたけどな

前にインタビューで
インタビュア:人造人間編以降のボール集めはあまりにも省略しすぎてた気がしますが?
願い事が
「死んだ者を生き返らせるため」
「破壊されたものを元にもどすため」
の道具にすぎなくなった。
「どうせドラゴンボールで元に戻せる(生き返られる)」から
破壊も躊躇しないし、死へのとまどいもなくなった。

鳥:主人公を犠牲にしてしまった事は少し後悔してるかな
でもその方が説得力あるかと・・

てか俺長文かいてる!すげー学者なれるかもしれねw



723名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 07:15:08 ID:Gm7uhaD0
サイヤ人編〜フリーザ編の悟空の甘さは異常

もういっぺん頭打ったのか?
724名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 11:54:32 ID:w11v4NEp
>>723
人を殺せば、自分も笑って人を殺すあのサイヤ人達と同じになってしまうと心の奥で危惧してたのでは。
自分がサイヤ人であるのを自ら認めたのはベジータに打倒フリーザを託されたあたりだし。
(界王様に「オラもサイヤ人だ」といった事はあるが…あれはあまり重みがないように思えた)
725名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 12:09:17 ID:y5k6rFr1
サイヤ人編はピッコロのケースがあったのも大きいんじゃないか?
その後生かしておいたベジータもなんだかんだで手を組んでたし以前より強くなってたし
生かすことでの可能性を敵に見出したのだと思う。

で、せっかく可能性を与えてやったフリーザが地球へ復讐にきやがったから元の悟空に戻ったと。
726名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 17:50:47 ID:tCNgF2yt
悟空が死んだのって実は2回とも悟飯絡みだよね。ラデッツの時もセルの時も悟飯を救うため。悟空の中では地球全体を守るというよりも 息子とか友達とか身近な人のために自分を犠牲にできるのであって 見ず知らずの人にはあまり興味なさそう。結局みんなを救ってるんだけどさ
727名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 21:25:33 ID:mmfwiFcZ
>>723
サイヤ人編〜フリーザ編の悟空を否定するってただのアンチか?W
728名無しかわいいよ名無し:2007/11/07(水) 23:56:53 ID:wsvBvl7v
>>727
どの時の悟空がいいかは
人それぞれじゃないかな
729名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 00:13:59 ID:Dc5w7mPF
>>726
でもブウ編では悟飯や仲間よりサタン達を優先させたんだよな〜
あそこは「アチャー最悪」だったけど悟空らしいと思った
とりあえず目の前にいる人は深く考えずに助けるんじゃないかな、悟空は
730名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 00:43:51 ID:BLtuUq5e
>>726
どうだろうなあ。
子供時代はともかく大人になってからはむしろ身近な人も見ず知らずの人も
関係なくとりあえず助けられれば助けるし、それで自分含め犠牲が出ても仕方ない
というスタンスになってる気がする。
それが一番出てるのが729も言ってるブウ編なんだけど。
でもよく考えたら少年時代も見ず知らずでの人の為に結構戦ってたよな。悟空。
731名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 01:21:28 ID:7anFJraQ
悟空スレは本当に考察系だな
1レスの長いことw
732名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 01:41:25 ID:agGd9nsA
悟空は誰を優先つうよりも

鳥山氏も発言してたように
無償の愛 無限の愛だろ 見返りを求めない愛

愛っていっても臭い愛じゃなくて親子の愛とか友情の愛とか


733名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 02:12:07 ID:Dc5w7mPF
「見返りを求めない」ってのは
誰にも執着してないって事ですよ
734名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 02:18:25 ID:agGd9nsA
>>733
うん
735名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 02:45:31 ID:RGICzrgv
実際そうだろう。
来る者も拒まないし去る者も別に引き止めない。
一匹狼に見えるベジータより余程精神的に自立してる。
思い入れはあっても、基本的に誰に対しても平等で分け隔てないのが悟空の特徴のひとつ。
736名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 03:21:49 ID:VjrHAgzH
私服の悟空をもっと見たい
劇場版のスーツも結構似合ってるよね?
というか何でもそれなりに着こなせると思うんだが
737名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 05:36:30 ID:qnnYbH6d
そうかな〜
あの扇頭にスーツはすげえ合ってない気が・・・w
やっぱり亀胴着がいいと思うよ
738名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 08:29:43 ID:VG6gmewJ
悟空みたいな偏らない心が欲しいな
739名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 17:08:36 ID:GU2EE2m3
穏やかな心の悟空が作中唯一殺意むき出しでぶちきれたのがクリリン関連なんだよな。
ファンとして倒錯してるとは思うんだが、
超サイヤ人の本能に引きずられる→クリリンの話になると持ち直す→また引きずられる→持ち直す(界王様との会話で顕著)
って感じでぐらついてるフリーザ最終戦の悟空がどうしようもなく好きだ。
740名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 18:30:09 ID:1qZspu37
悟空の戦闘服姿って、新鮮通り越してなんだか違和感あるな。
悟空に似てるターレスやバーダックは違和感なく受け入れられるのに。

自分があの戦闘服に「残虐なサイヤ人戦士の象徴」的イメージもってるからかな。
741名無しかわいいよ名無し:2007/11/08(木) 23:14:43 ID:qjM9JxnF
294 愛蔵版名無しさん sage 2007/11/07(水) 19:04:16 ID:???
>悟空は本来の歴史ならフリーザ地球来襲から三年後以内に
>心臓病で二回目の死を迎えるはずだった。
>でもトランクスが来て薬を貰って歴史は変えられ、悟空は心臓病で死なずにすむ。
>でもそこから数日後どっちみち悟空は地球を守るために死んじゃうんだよな。
>トランクスも未来でも過去(現代)に来てもどこにいっても結局セルに殺されてしまう。

>なんかいくらタイムマシンを使って細かい歴史は変えられても
>個人の運命は変えられないのかなと思った。何言ってるのかよくわかんね。

本スレにあったレスだけど何か目の付け所が良いと思った。
742名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 01:17:28 ID://PIZAOO
>トランクスも未来でも過去(現代)に来てもどこにいっても結局セルに殺されてしまう。

743名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 02:08:43 ID:yhmHIYyH
>>742
セルがやってきた未来のトラと、本編セルゲーム中に殺されたトラの話だろう。

だがここは悟空スレ。
744名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 02:53:49 ID:NMdEkaNL
>>741
なかなかいい事言うな
でも俺DBスレここ2年くらい行ってないやw

悟空のじっちゃんとの再開のシーンは何回見ても何回見てもウルっと来てしまう俺
アニメでは無印最後にまたじっちゃんと再開してたけど
原作では逢ってないよな
あの世で逢えたのかな・・逢えていたらいいっすな


745名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 20:42:49 ID:jXXpYRue
≫741
そうそう、未来トラが言ってた歴史と 本編の歴史って絶妙な感じでリンクしてるんだよな!よく言われてる事だけど 悟飯についても、未来悟飯…悟空死亡(心臓病)・片腕失う、 現代悟飯…悟空死亡(セル自爆)・片腕損傷とか。
746名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 21:44:09 ID:NLXe7r+4
>>745
セル編って考察すると意外と奥が深い。
やっぱセル編好きやわー。

未来・現代悟飯の片腕喪失&損傷、考えたら切ない…。
747名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 23:01:14 ID:hDxHYs5h
悟飯の左腕損傷は、ピッコロ大魔王戦で片腕で戦ってた悟空のオマージュだと思ってた。
セルゲーム前のナレーションでもピッコロ大魔王戦時の悟空と悟飯をリンクさせるような言い回しがあったし。

そうか、未来悟飯とのリンクっていう考え方もあったのか……
748名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 23:21:40 ID:L4LC4/zB
そういう風に匂わせる程度に描写して考察のしがいのある漫画を
描いてくれる鳥山が大好きだ

本当にそう考えて描いてるのかはまたあれだけど
749名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 23:49:15 ID://PIZAOO
なにも考えずに描けるから天才なんだろう
750名無しかわいいよ名無し:2007/11/09(金) 23:56:29 ID:VcvvloET
>>749
悟空は何十年修業しても苦痛に感じないんだろうな
751名無しかわいいよ名無し:2007/11/10(土) 00:23:49 ID:wvwezICS
悟空は修行だらけで努力しまくってるのに
全然そういう風に見せてないんだよな
むしろ、ただの天然にさえみえる
普通の漫画ならあいつは親の愛情を知らずにとか悲観的になって涙を誘うようにしたりするが
そこを明るく見せてるところが凄いすきやわ
752名無しかわいいよ名無し:2007/11/10(土) 01:07:35 ID:WGv42twT
敵と戦ってる時間より修業のが長いからな
悟空にとっては生活の一部なんだろ
753名無しかわいいよ名無し:2007/11/10(土) 04:32:09 ID:1OgFbo94
修行といえば 初めて界王さまのところへ行った時 バブルス君と界王さまを間違えて 本気で修行だと思い込んでバブルス君のマネしながら一所懸命「ウッホホ―っ!」ってやってた悟空が好きだ…。
754名無しかわいいよ名無し:2007/11/10(土) 05:14:02 ID:JNTj1Wfr
バブルスのとこは非常に珍しい「恥ずかしがる悟空」が見られるw
755名無しかわいいよ名無し:2007/11/10(土) 08:37:23 ID:G5ge5Cgo
純粋だよなw
まあ、中には猫に修行してもらってた時もあるくらいだから
「ありかも」って思っちゃったのかもしれんよな
756名無しかわいいよ名無し:2007/11/10(土) 12:18:36 ID:G+N1QByO
亀に猫にナメクジなら猿もありだわなw
実際はG(?)だったが
757名無しかわいいよ名無し:2007/11/10(土) 13:56:49 ID:1OgFbo94
あの「ウッホホ―っ!!」は さすがの悟空も他の仲間たちに見られなくて良かったと思ったに違いない。アニメだと野沢さんの演技でなお笑える
758名無しかわいいよ名無し:2007/11/11(日) 11:03:49 ID:w6SrPDzx
あそこの悟空はいいなw
なんか界王様の駄洒落が理解できてなくて「え?え?」ってなってるとことか
久しぶりに天然な悟空が見れるよな
759名無しかわいいよ名無し:2007/11/11(日) 12:11:26 ID:47X9nlOu
老界王神に「そんなに凄い人物なのか信じられないからちょっと確かめてみる」と気弾ぶつけたシーンもいいな。
亀仙人にアイスラッガーぶっ刺した少女時代のチチを思い起こさせる。
結構似たもの夫婦なんだな。
760名無しかわいいよ名無し:2007/11/12(月) 15:52:15 ID:WvPH8ycR
バーダック⇔カカロット⇔悟飯 漢の血を受け継ぐ
761名無しかわいいよ名無し:2007/11/12(月) 21:03:52 ID:jxPgjBYk
未来悟飯は祖父から次世代へ未来の希望を託す精神を受け継いでる。
現代悟飯は伯父からヘタレ調子こきの精神を受け継いでる。
762名無しかわいいよ名無し:2007/11/13(火) 01:08:59 ID:OhOZKrw8
悟空「フトンがふっとんだ!!」
悟空は亀仙人にギャグの修業もしてもらえば良かった
763名無しかわいいよ名無し:2007/11/13(火) 22:20:36 ID:fh1+Xc/H
後、アニメオリジナルだと運転免許の話の悟空とピッコロがかなり面白かったな
764名無しかわいいよ名無し:2007/11/14(水) 17:24:27 ID:XC+4xXlh
>>763
その面白さ80%ピッコロの私服だと思う
765名無しかわいいよ名無し:2007/11/14(水) 17:44:00 ID:lPLe2peW
あの運転免許の話凄い楽しめたけど、チチが怒りすぎなのと
フリーザーを倒した悟空がピッコロさんとバスを二人がかりで持ち上げてたのはふいた
でも、ピッコロさんの性格と悟空の性格よくでてたからそこは良かったな
766名無しかわいいよ名無し:2007/11/14(水) 20:30:37 ID:8x/TkSfe
アニメオリジナルだと知恵の輪を解く悟空もすきだな
不機嫌そうに「オラが解くんだから黙っててくれよ〜」
って言ってたのがおもしろかった
767名無しかわいいよ名無し:2007/11/14(水) 22:35:07 ID:xJgtHzYU
すぐに壊しちゃうのかと思っていたけど真面目だったなw
768名無しかわいいよ名無し:2007/11/14(水) 22:44:21 ID:6/Jn+0hB
セル前7日間のアニメオリジナルは例外的に好きだ。多分非常に珍しい孫家の日常が覗けるからだろうなあ。
769名無しかわいいよ名無し:2007/11/14(水) 23:49:14 ID:l8VlBCse
>>766
そのシーンでちょいと聞きたいんだけど・・
親切にもw口出ししてくれたサングラスの子分は何て言ってたかわかりますか?
どうしても聞き取れなくて。

子分「○○○○○」
悟空「オラが解くんだから黙っててくれよ〜」
770名無しかわいいよ名無し:2007/11/15(木) 16:24:53 ID:T/mwDV9R
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000005-flix-movi
突然だがハリウッドの実写版悟空キャストをヤフーニュースで見たが絶望した
771名無しかわいいよ名無し:2007/11/15(木) 17:33:54 ID:7xe13PDY
まぁ変な東洋人使われるよりはいいんじゃね
髪型だけは悟空にして欲しいな
でも似合わねえだろうなw
772名無しかわいいよ名無し:2007/11/15(木) 18:00:24 ID:UzqI3wBS
ピッコロさんはかっこよくなりそうだけど
悟空やベジータの髪型はギャグになりそうだなあ
773名無しかわいいよ名無し:2007/11/15(木) 19:50:22 ID:Kzdz9r7M
原作レイプの悪寒
774名無しかわいいよ名無し:2007/11/15(木) 19:56:34 ID:UzqI3wBS
最初からレイプ確定だよね
一部のアメコミ映画みたいに原作に思い入れあるスタッフが作ってくれればいいけど
ドラゴンボールじゃ無理だよなあ
775名無しかわいいよ名無し:2007/11/15(木) 20:34:08 ID:L9ruTSCD
悟空役は金城武がよかったなあ。
眉濃いしw
英語もしゃべれるじゃん彼。
776名無しかわいいよ名無し:2007/11/15(木) 21:14:54 ID:7xe13PDY
>>775
ごめん金城は無理ww
歳とりすぎだしw
777名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 02:12:42 ID:b352xDO1
777
778名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 02:52:36 ID:RL6vKJ5B
779名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 03:17:58 ID:To8tykN7
>>778
随分古いネタだな
15年前のものうpすんなよ
780名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 04:08:14 ID:E+xE+a1Y
>>779
>>778kwsk
781名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 05:38:25 ID:To8tykN7
悟空が障害者になって悟飯が養護してる絵だろ
それのベジータが車椅子生活してトランクスが虐めてる絵もあった
782名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 05:46:36 ID:E+xE+a1Y
>>781
やっぱりこれ障害者になってたのか・・・。
できれば出典を聞きたい
15年前っていうとサイトは無いだろうから同人かなんかなのか?
783名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 05:50:37 ID:iqbSY/h9
そもそも日本人が描いたものなのか?
なんか外人テイストっぽいような

どちらにしろ不快なモチーフだな
784名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 05:51:15 ID:To8tykN7
そんなの知ってどうするんだよ。
くだらね。
自分で探せ
後はピッコロの足がとれて再生できないで悟飯と騒いでる絵もあったな


785名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 06:44:52 ID:RL6vKJ5B
なんで障害者にオムツをwwwww描いた奴病みすぎwww他のも見てええええ
786名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 09:52:45 ID:e4lsL5An
>>778
>後はピッコロの足がとれて再生できないで悟飯と騒いでる絵もあったな

怖い・・・
787名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 16:36:14 ID:zTMA/Txj
隻腕隻眼のサイヤ人は居ても、神経障害で半身不随になるサイヤ人は居なさそうな気がする。
戦闘のためだけに進化した種族はそんなにヤワじゃないだろう。
788名無しかわいいよ名無し:2007/11/16(金) 20:41:43 ID:+4WR8Jws
つかそこまでの容態になったら鉄砲玉なり実験台なりで
即刻処分されそうなんだが
789名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 00:22:52 ID:9LVLL0nw
そんなことご飯達がさせないだろ
790名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 00:30:49 ID:cSIwqDS+
>>788は惑星ベジータでの話だろ
悟空やピッコロたちのことじゃない
791名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 00:41:08 ID:PgTW6oto
サイヤ人は戦場で命を落とす率が高いわ(無茶しそう)、女の人口が
極端に低かったりと、どちみち滅びる運命にはあったんだろうな
792名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 00:46:51 ID:SzB1U8TK
ドラゴンボール久々に見て来てみた
悟飯戦わせる時も親心を感じた私はおかしいのか?最後は息子(地球?)かばって死亡のとこは泣いた。そんなに家族に対して悪くは感じなかったけど。(アニメだったからかな?)
自分が悟空の立場ならラディッツくらいからのほほんと生活してるどころじゃない気もするけど。
あとアニメキャラなのに批判もあってびっくり。まあ2ちゃんに来てる私も場違いだなww
どのキャラもいい味だしててなんだかんだで名作アニメ!!
793名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 01:26:20 ID:7/CECYxA
今サロン板で悟空がいかに父親として駄目なキャラか語るスレがあるが覗いて
みたら結構面白いw
しかし信者にしろアンチにしろDBはキャラの言動や展開の一部だけ持ってきて
極論に走る奴が結構多いな。
悟空は好きだしDBそのものも大好きだが、作者はシンプル(単純明快ともいう)に
拘る所はあってもなるべく極端には走らない様に描いてると思ってたが。
794名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 01:57:17 ID:Kr2cTZf5
何となくなんだけど。
姿形が地球人とそっくりで本人も地球人名乗ってたから皆さほど気にしてなかったけど、
実はサイヤ人と地球人の思考には根本的な所にかなり大きな差違があるような気がする。
悟飯が「戦いが嫌いだ」というのは、
悟空にとっては「飯食うのが嫌」とか「息するのが嫌い」とかそういうレベルのそれに聞こえたのかも。
795名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 03:25:17 ID:rZ5LeMKi
サイヤ人社会は自然界の弱肉強食寄りだから。
国や家庭で差はあれど秩序の中で育てられる地球人と違って
闘って生きるか死ぬかの至ってシンプルな戦場で生きていくしかない。
一応国家は存在するし、コミュニティが成立してはいるが
ラディッツやベジータの姿勢を見ても個を重んじる民族意識なのは明白。
796名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 04:00:14 ID:R2Q0/+LE
>>793
拘って見るとダメな所が見つかるんだろ
俺は悟空の事は深く見ないし
だからずっと好きでいられる
だから悟空はライトファンが多いと思う
797名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 04:48:34 ID:9io3laSN
鳥山さんの絶対的憧れで悟空を描いたからな
昔のジャンプとかにはコメントでよく「誰もが憧れる純粋な少年を描いた」
とか「ブルマと悟空のやりとりはDr.Slumpののりですね」とか
僕は全然だめですよ純粋じゃないから(苦笑)
逆にこうさせたらいいかなと主人公を決めたら勝手に動き出させてみるんですよ
思いのままに描いてますね的発言よくしてたから

だからあまり深く考えずに、自分の憧れを主役託して描いてたキャラなんじゃないかな
俺も純粋に>>796の言うようにライト的見方で見てる。

終わりに近づくにつれて、鳥山さんのコメントはなんか追い込まれて描いてるような発言多かったが
798名無しかわいいよ名無し:2007/11/17(土) 20:26:51 ID:tiNX+xoI
コミックス35巻のカバー折り返しコメントでは、
「このコミックスで孫悟空が死んでしまいました。
ボクは、自分の描いたキャラクターには、あまり思い入れが、
ない方なのですが、さすがに10年近くも描き続けた主人公の死には、
ちょっとかわいそうかなと思ってしまいました。
他の方法も考えたのですが、やっぱり死んでもらうのがベストだと思ったのです。
一応、暗くならないようには気を遣いましたが孫悟空くん、ごめんなされ、許してね。」
と言っているね。

鳥山さんは、あまりキャラに感情移入しすぎないように心がけていたふしがあるが、
悟空については、割と自らの理想的な人物像を盛り込んでいたのかも知れない。
>>751の悟空像とかは、なんとなく鳥山さんとかぶって見える。
799名無しかわいいよ名無し:2007/11/18(日) 00:19:23 ID:GoeX9H5s
むしろ10年間も描き続けていた主人公なのに死ぬのが「ちょっと」かわいそう
とか、ごめんなさいと謝っている割に「死んでもらうのがベスト」とすっぱり
言ってる辺り鳥山のドライさがうかがえたんだがw
アラレちゃんもそうだったがあの手のキャラは憧れというか鳥山の典型的な少年漫画の
主人公像なんだろう。キャラとしてのお気に入り度ならサタンやピッコロの方が
上だし(ピッコロは敵としても味方としても一番好きと言っていた)
800名無しかわいいよ名無し:2007/11/18(日) 00:31:14 ID:raV/3EeG
>>799
ピッコロ大魔王戦は描いてて楽しいとは言ってたが
インタビューで
一番思入れがあるのは当然主人公の悟空です。
悟空をマシーンに乗せて描いた時なんかは心がはずみました。
ただ、マシーンは作画中では描きたくないです(笑)
凝ってしまって週作にまにあわなくなりますから(苦笑)
いい加減にしたくないのもあって趣味の範囲で描いてました。
僕はひらめきと言うものがあまりないようで追い詰められて描く方ですね
女性の性格はついきつくなってしまいます。苦手ですね(笑)
一番苦手だったチチを主人公と結婚させる事によって克服しようと頑張りましたが地球守るというのに理解できないチチは
働かないというのが気にいらないらしくてキツクかきあげてしまったように感じます(笑)
と発言しているが、まあギャクだけで考えるなら界王様とかの方が好きかもなw
801名無しかわいいよ名無し:2007/11/18(日) 03:31:04 ID:StRC13ra
一番苦手だったチチってwなんでそんなに苦手なキャラを作ったんだろ?
802名無しかわいいよ名無し:2007/11/18(日) 12:33:54 ID:HOxwgk+r
まあ、仮定の話にはなるんだが、
DB連載当初、担当の鳥嶋氏はかなりラブコメを意識していて、
なんとかDBにもラブコメ要素を入れられないかと考えていたらしい。
最初はブルマと悟空で考えていたようだが、さすがにつりあわないので
等身が悟空に近く、ロリコン少女戦士風のチチを設定したのではないか。
ただ、鳥山さん自身はラブコメが苦手で、甘い恋愛話は描けないということで、
女の子はどうしても気の強い性格に偏ってしまうようである。
そんなわけで、ヒロインとしてのポジションが明確なブルマはともかく、
チチについては物語の中での扱いに苦慮したのではないかと思われる。

デザイン的な面はどうなんだろうね…
チチはわりとオーソドックスな可愛い系のデザインだが、苦手なんだろうか。
悟空の話題とかけ離れてきたんでこの辺にしとくわ。
803名無しかわいいよ名無し:2007/11/19(月) 01:52:32 ID:AP9+1uXp
そもそも鳥山はロリだった頃からチチが嫌いだったのか?
嫌いになるほどの出番がなかったキャラだが…
804名無しかわいいよ名無し:2007/11/19(月) 01:55:26 ID:Jsxj+loI
チチが嫌いつうよりは女性を描くのが苦手だったんじゃないかな
(ラブコメも含めて)
805名無しかわいいよ名無し:2007/11/19(月) 05:03:53 ID:241K6yks
無印アニメで悟空とチチがリンゴを食べるシーンは
微笑ましかったな
806名無しかわいいよ名無し:2007/11/21(水) 13:23:55 ID:K8O6m2gJ
今頃な気もするが…

>>769

「そこをそうやってその〜」か「そこをそうやればその〜」
と言っているように聞こえた
違っていたらすみません

で、悟空が「喋んねえでくれ オラが解くんだから…もー…」と
不機嫌そうに言うんだったと思う。


この「もー」って言う時の声と表情がすごく好き。

あと、桃白白の仕込みナイフの気配に気づいて「ん?」て振り返る顔とかも好き
この回の悟空が異様に可愛いと思ってしまった
807名無しかわいいよ名無し:2007/11/22(木) 04:50:26 ID:26KxiA2U
>>741
>個人の運命は変えられないのかなと思った。
未来トラの世界じゃZ戦士みんな死んでるけどね
808769:2007/11/22(木) 10:28:34 ID:z2xA8DaX
>>806
待ってました!
あなたのおかげで超スッキリ ありがとう!

あの話は本当に面白かった 
天然悟空はもちろん、悪役ボスも天然だったのがまたw
アニメオリジナルとしては免許皆伝と並んで大好きな回だ
809名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 01:14:54 ID:1uzDP9af
マロンで悟空の父親面を追及するスレが盛り上がってるな。
しかしあの手のスレは立つ度に悟空についてよくも悪くも熱く語る奴が多いのに
何故肝心のこのスレには来てくれないんだろう。
面白い意見が聞けそうなのに。
810名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 02:59:12 ID:wM3XvK4m
ここは他のキャラスレみたいに「萌え〜」とか(;´Д`)ハァハァしにくい雰囲気だしな
811名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 05:12:14 ID:SIZ6lJZu
ほんと素直にキャラ萌えしてくれるやつがいないよなw
まぁそういう俺もしにくいという以前に悟空でそれはできないんだが
812名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 05:43:52 ID:gHqWRdXh
>>810
悟空はそういうキャラじゃないし
きもい奴が沸かなくていいよ
813名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 12:19:19 ID:TGu1r//F
とりあえずGT悟空語れよ
814名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 12:22:52 ID:/R5Fvaqg
通常状態の超サイヤ人悟空が大好きだ
815名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 12:45:16 ID:QVkHO0Tc
GTはアニメだからなぁ ここは漫画スレ

>>814
セルゲー前の通常状態よかったな
クリリンの死ぬなよ親友も感動したなぁ
男の俺からみればサイヤなりたてのオラ⇒オレに変わった辺りが一番すきだが
816名無しかわいいよ名無し:2007/11/23(金) 13:53:32 ID:/R5Fvaqg
しかし悟空が父親としてどうこうよく言われるが、バーダックや他サイヤ人からして
戦闘力いかんで生まれたての赤んぼをクズ認定するのが
普通な人種に今更何をな感が否めないなー
なんにせよ悟空てキャラがいてくれたことが嬉しいよ 連投スマソ
817名無しかわいいよ名無し:2007/11/24(土) 00:31:45 ID:AnAeOy5X
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
818名無しかわいいよ名無し:2007/11/24(土) 00:42:07 ID:8HC+za6y
孫悟飯(じいちゃんの方)の子育ても、子供にクンフー教えた他は自給自足生活なわけで、
やってることは悟空もそれと同じ。
愛情が足りなかったとは、それほど思わんけどなぁ。
悟空も悟飯も親を慕っているわけだし
819名無しかわいいよ名無し:2007/11/24(土) 01:04:47 ID:4jYLCw5g
悟空がじいちゃんと再会するシーンが本当にすきだ
あっけらかんとしててメソメソ泣いたこと無い悟空が
あの時だけは子供みたいに泣いてて切なくなったよ
野沢さんの演技も神だったし
あの泣き方は反則だ
820名無しかわいいよ名無し:2007/11/24(土) 18:05:20 ID:K8ajN5nF
あのときはまだじっちゃん殺したなんてしらないんだよな。
考えれば考えるほどに深い過去だ
821名無しかわいいよ名無し:2007/11/25(日) 04:07:29 ID:ycSMAJYG
サイヤ人も別に愛がないわけじゃないしな
好戦的であるために、判断基準がやや殺伐としてるだけで
惑星ベジータの酒場や、サイヤ人以外の同僚の態度とか見るに
みんながみんな、戦場を離れてまで常に頭の中が戦いだけってわけでもなさそうだ
822名無しかわいいよ名無し:2007/11/28(水) 14:21:18 ID:FJsul8lU
このスレ面白いなあ
もっと早くに出会いたかった
823名無しかわいいよ名無し:2007/11/29(木) 05:53:55 ID:G9k28mP/
グッバイ エブリデイ まだこれからはじま〜る ものがァた〜り♪
824名無しかわいいよ名無し:2007/12/01(土) 00:05:52 ID:iHCQdwWH
悟空スレ住人は語るのが好きだからな

と言うかこのスレに来るとつい語ってしまう
そんな不思議な空気が流れておる
825名無しかわいいよ名無し:2007/12/01(土) 01:53:59 ID:SaIS38Tz
父親としてのびた以下スレもすっかり悟空語りの場になってしまってるしなw
826名無しかわいいよ名無し:2007/12/01(土) 06:04:55 ID:YcReQKuZ
悟空関係のスレは確実に最終的にそうなるよなw
ほんと悟空は一キャラクターとして面白いなと思う
827名無しかわいいよ名無し:2007/12/02(日) 00:58:23 ID:hv6bti4H
裏悟空(あるいは擬似的カカロット)としての位置づけとしてのターレスだけど、
ほかの星から戦友を引き連れてきてる点や、
ある意味「地球のみんなオラに元気を(根こそぎ)わけてくれー」な戦いかたしてる点でも
悟空と共通してるんだなと思った。
ヘタしたらそんな風になりかねなかったカカロットに良識という枷をはめた悟飯じいちゃんは超えらい。
828名無しかわいいよ名無し:2007/12/02(日) 09:32:33 ID:NLLVIEbQ
>>827
ターレスのあの性格から悟空のあの性格へは
すごい変わりようだよな。じっちゃんも悟空もすげえ。

あのターレスの映画一番好きだなー
Zのお父さん悟空も見れるし戦闘メンバーは主に無印面々だし
超サイヤ人になれてないから界王拳使いまくりだしすごい燃えた

829名無しかわいいよ名無し:2007/12/02(日) 13:04:20 ID:uji6IGCH
あの映画観た時は心底、野沢雅子さんて凄まじいと思った。
当時五十代半ばの女性がバトルアニメのヒーローとその息子と悪役、まとめて演っちゃってるんだもんな。
バーダックの時の「ぅおおぁァアああ――!!!」て感じの血を吐くような雄叫びも格好いい。


ターレスは、自分の味方のはずの神精樹(のエネルギーで作った元気玉)に倒されたっていう皮肉感がまた、いい。
ドーピングはダメ、ゼッタイ。
830829:2007/12/02(日) 14:12:08 ID:uji6IGCH
で、どうでもいいけど「地球まるごと〜」はナッパ・ベジータ戦の焼き直しなんだよな。

・侵略者サイヤ人VS地球防衛軍Z戦士
・パワーボールによる悟飯大猿化
・元気玉が二度目でようやくクリーンヒット

思えばサイヤ人人気が出てきたのはこの辺りからか?
831名無しかわいいよ名無し:2007/12/02(日) 15:01:07 ID:JIGOOplx
映画(というかアニメオリジナル)は基本焼き増し
832名無しかわいいよ名無し:2007/12/03(月) 11:39:48 ID:/Jzb4fP6
悟空は戦闘服はあまり似合わないよな
やっぱ上半身裸が似合うぜ
833名無しかわいいよ名無し:2007/12/03(月) 13:28:05 ID:r9Gjrncu
確かに戦闘服似合わないな
同じ顔のバーダックとかターレスは違和感ねーのになw
834名無しかわいいよ名無し:2007/12/03(月) 14:51:26 ID:TpDQqyFG
基本顔がのほほんとしてるからね
しかしターレスはほんとエロくさいな。消防ん時映画見たけど
「うまいものも酒も手にいれ放題」
みたいな台詞のあとに絶対女もってくるかと思ったよ
声優さんてすごいなーとしみじみ思ったな当時
835名無しかわいいよ名無し:2007/12/03(月) 23:26:15 ID:Ki0QEiiL
自分は上半身青シャツの状態が好き。
戦闘服も割りと似合ってると思うけどなあ。
大全集の孫一族(含バーダック、除ラディッツ)総戦闘服のイラストはかなり好きだ。
836名無しかわいいよ名無し:2007/12/04(火) 00:37:55 ID:O4X5ckyL
>>834
ターレスは神精樹の実を食う時の舌がすげえエロい
悟空にはない色気を持ったキャラだったな

戦闘服だが、バーダックの着てるヤツ、
あれは悟空にも似合いそうな気がする
837名無しかわいいよ名無し:2007/12/06(木) 13:32:22 ID:13vMnIz5
悟空の中の人は台本だけ読んで演技したというけど、原作の悟空についてどう思ってるんだろう。
アニメと映画の影響だろうけど、コメント見ると悟空をまるで天使のような平和主義者みたいに
思ってるようで違和感あった。悟空をだんだん訛らせるのもその拘りかもね。
あと、悪役の敵の事を酷いとか嫌いとかいったり、サイヤ人な悟空とは違う目線だと思った。
子供・青年悟飯と悟天、ターレスとバーダックのようなキャラは凄く上手いのに
大人悟空はキャラが複雑だから表現するのが難しいのかな。
838名無しかわいいよ名無し:2007/12/06(木) 14:21:39 ID:laBxAX3s
サイヤ人と同じ目線のおばあさんがいたら怖ぇよw
839名無しかわいいよ名無し:2007/12/06(木) 15:06:34 ID:W/u99I8a
悟空は近くにいてもずっと遠くにいるような、そんな不思議な人だ
それなのに悟空がいるだけであったかくなるし、安心する
永遠のヒーローだ
840名無しかわいいよ名無し:2007/12/07(金) 00:19:41 ID:vGKMjXHm
俺やおまえらの中に各々理想の悟空がいるように
野沢さんの中にも原作と違う野沢さんの悟空像があったって事だろう

まあ確かに最近は訛りすぎだけどな。
841名無しかわいいよ名無し:2007/12/07(金) 10:51:49 ID:15tc99BX
俺にとっては悟空派最高主人公
842名無しかわいいよ名無し:2007/12/07(金) 10:52:57 ID:15tc99BX
派⇒は w
843名無しかわいいよ名無し:2007/12/07(金) 22:12:54 ID:p7lMAbMU
復活のフュージョンのテーマ曲に「俺は太陽お前は月」のフレーズがあるけど、
太陽→カカロット 月→ベジータと仮定すると良い得て妙だ。
なによりも遠いところに居るくせになによりも身近な所とか。
844名無しかわいいよ名無し:2007/12/08(土) 01:34:43 ID:GeuzYVmA
何しろ指を合わせ心を重ねたら胸に優しさのバラが咲くくらいだからなあ>>最強のフュージョン

しかし何でゲーム(METEOR)の超1ゴジータの必殺技ラインナップにビッグバンかめはめ波があるんだ?
アニメ見る限り、むしろベジットがビッグバンかめはめ波使うべきだと思うんだが。
実際そんなポーズの技使ってたし、ビッグバンアタックもはっきり使ってたし。
やっぱGTで超4ゴジータがビッグバンかめはめ波使ってたからそれに合わせたのかなー
845名無しかわいいよ名無し:2007/12/08(土) 09:43:11 ID:LG2KQSSp
あの二人は「友情」なのか……と思った>最強のフュージョン
友情が無いとは言わないが、「友情」の一言で表現されるとなんか違う
846名無しかわいいよ名無し:2007/12/08(土) 23:38:10 ID:LdTMP3lM
好敵手に乾杯
847名無しかわいいよ名無し:2007/12/08(土) 23:51:02 ID:cTwXEhgb
ベジータの視野の狭さというか、
ただ主人公を超える為にひたすら足掻く姿には感銘を受ける。
大抵のライバルは途中で噛ませになったり
離脱することも多いのに、
きっちり悟空とベジータの関係にケリをつけてくれた鳥山に感謝感謝。
848名無しかわいいよ名無し:2007/12/09(日) 00:05:42 ID:VPaXnZc6
映画だと散々だったよな>ベジータ
849名無しかわいいよ名無し:2007/12/09(日) 01:16:57 ID:a4Xj7jvQ
同じくライバルだったピッコロは理解者的な方向にいってしまったからなあ。
850名無しかわいいよ名無し:2007/12/09(日) 01:35:54 ID:io9vb+k0
心穏やかな人達と同化繰り返したからねー
851名無しかわいいよ名無し:2007/12/09(日) 22:50:42 ID:Obrfn4dU
ベジータはどうでもいいが
ピッコロさんとは宿命のライバルでいて欲しかったな。
でも無理か!悟飯と師弟愛できてたもんなw
852名無しかわいいよ名無し:2007/12/10(月) 00:08:49 ID:PauVmu8P
>>851
お前は多くのベジータファンを敵に回した。

と言うのはさておき、ピッコロと悟空との闘いと言えば、
23回武道会は善のサイヤ人と悪のナメック星人という
お互いに本来の種族の性質から見ればイレギュラーな者
同士の対決だったんだな。
853名無しかわいいよ名無し:2007/12/10(月) 00:15:16 ID:d6W4FLPq
何言ってるんですか
悟空にライバルなんていませんよ
一旦自分が上になったら興味失って
次の敵の事を考える奴なのに
854名無しかわいいよ名無し:2007/12/10(月) 00:23:59 ID:PauVmu8P
>>827
マニアックだが、悟空とターレス見てると侍スピリッツっていう
格闘ゲームを思い出すな。同じキャラなんだけど1Pと2Pで性格や
必殺技が違うってやつ。(その場合悟空が修羅でターレスが羅刹か)

ところで悟空ってあの世一武道会では地球人(地球出身)として
出てたんだっけ?
やっぱサイヤ人だの惑星ベジータ出身だのなんて言っちゃうと
出場者や観客の中にサイヤ人に滅ぼされた人間もいるかもしれ
ないってことで気まずくなるのを避けるためだったのかな。
855名無しかわいいよ名無し:2007/12/10(月) 01:47:04 ID:07sv0y4v
>>853
うっさい
856名無しかわいいよ名無し:2007/12/10(月) 07:50:47 ID:Tln6h90o
悟空のライバルキャラは物語が進むにつれて変わっていったんだよ
でも本当の目標は今の自分の力を越える事のように見えたけどな
857名無しかわいいよ名無し:2007/12/10(月) 09:47:09 ID:MaZuTbBF
結局悟空にとって1番特別な奴って誰だったんだろ
誰でもないような気がすんな
858名無しかわいいよ名無し:2007/12/10(月) 12:05:46 ID:3oSsjKPX
せいぜいがクリリンか悟飯爺ちゃんだろ。
859名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 00:15:11 ID:DitYNiok
息子の悟飯のことはかなり特別だと思うんだけどな。
それまで自分にとって一番大切だった親の名をつけ、
自分を上回ったことを悟飯本人以上に喜んでるから。
860名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 00:22:32 ID:u+LQOv3A
幼児だった頃は親の義務として大事にはしてたみたいだけど(悟空にしては)
青年になってからは一人の男としてフリーダムな接し方になったような
子離れってレベルじゃねーぞぐらいに
861名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 00:33:15 ID:kgxj0emR
結婚後の悟飯と並ぶとまるで兄弟のように、それも悟飯の方が一見兄のように見えるからヤバい。

だがそのいい年扱いて落ち着きがないのがいい。
862名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 00:57:53 ID:ldh36hw+
>>860
フリーダムに吹いたwww
だがそのフリーダムさがいい
孫親子のスキンシップは好きだ。妙に微笑ましいw
863名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 02:44:28 ID:ALX9JBzY
星の犠牲になったりしてるのにいちいち犠牲になってるとか
努力をしてるとか発言しないあっさり感が見てて気持ちいいんだよな
864名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 18:51:53 ID:KrPlmx4W
そうなんだよな。
星の犠牲になったり人助けをしても、恩を着せる所かマジで全然気にしてない悟空に癒されるよ。
誰にも縛られないドライっぷりなのにちゃんと心の温かさも感じるし。
本当に不思議なキャラだ。
865名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 22:00:46 ID:3jYGQmfn
ブウ編での
「貴様何度地球を救った?」「さあな…何度くらいだったかな」
これがまたいいんだよ
866名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 23:02:00 ID:MFgjxGdH
しつけや性格のせいもあるんだろうけど、悟飯て悟空に敬語だよな
ビーデルさわらせてやってくれよのくだりの
「冗談じゃないっすよ!」には噴いた
867名無しかわいいよ名無し:2007/12/11(火) 23:37:07 ID:pR2PpVa/
成長するにつれて敬語率が増してるよね
セル編の時点で半分くらい敬語だったっけ
868名無しかわいいよ名無し:2007/12/12(水) 10:28:23 ID:QAXX5VQy
ドラゴンボールにはまってから約2年過ぎたが
影響されて半年位前から筋トレはじめたら8.5kg落ちて
体脂肪率も減った
食ってもそれ以上動けば痩せるんだな
俺もしかしてナルじゃね?と思うほど自分が好きになったぜw
悟空ありがとな!
畜生・・もっと早く出会いたかったぜ
869名無しかわいいよ名無し:2007/12/12(水) 10:56:34 ID:NVE8FJA3
なんという悟空の有効活用
870名無しかわいいよ名無し:2007/12/14(金) 01:36:31 ID:9MlkQmUp
俺も15年前に同じことをしたが特に痩せたりかっこよくなったりはしなかったし
ましてやかめはめ波を撃つ事などできなかった

尊敬するよ>>868
871名無しかわいいよ名無し:2007/12/14(金) 17:53:59 ID:XWM64BtZ
みんな同じようなことをw
私も走り込んで標準から五キロしぼった身体が羽のように軽い
872名無しかわいいよ名無し:2007/12/14(金) 20:18:21 ID:HgflVQxm
話変わるけど、惑星ベジータが消滅せず、悟空がカカロットとしてそこで育ったらターレスみたいな奴になるんだろうか
873名無しかわいいよ名無し:2007/12/14(金) 20:26:44 ID:h8EDlRs5
基本的に性格はかわらなそう…
というか、のほほんとした天然だけどやたら強いサイヤ人も普通にいそう
874名無しかわいいよ名無し:2007/12/14(金) 20:54:37 ID:CakmGMpp
悟空は頭を打ったからあの性格になったのであって、その前はとても凶暴な性格だった
875名無しかわいいよ名無し:2007/12/15(土) 03:30:42 ID:7Xw6pU+e
命令はどうしたとかラディッツが言ってるから
実はインプリンティングされた命令を、赤ん坊なりに必死に遂行しようとしてただけだったりしてなw
876名無しかわいいよ名無し:2007/12/15(土) 04:08:20 ID:K3ViUO+c
>>875
はいはいで脱走するのに捕まるわ、
せっかくの満月の夜でも無理矢理寝かしつけられるわで
さぞかし悟飯をうざったく思ってただろうなw
877名無しかわいいよ名無し:2007/12/15(土) 17:02:48 ID:JZSmWTf4
ゴクウがアタマを打たずに成長していたなら、いずれピッコロ大魔王との
悪の頂上決戦がまってたんだろうな。どっちが勝っても地球征服
878名無しかわいいよ名無し:2007/12/15(土) 18:08:40 ID:jlU+sNig
頭を打って戦闘マニアの宇宙人と後付けにされた時はチンポがしぼんだもんだw
879名無しかわいいよ名無し:2007/12/15(土) 22:23:18 ID:H09gAunH
考えてみるとラディッツってかなり美味しいポジションだよな
主人公の兄でルックス悪くなくて偉そうにしてるけど本当はヘタレ
早々に死んだのは惜しかった
880名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 00:01:40 ID:pF9lNIf0
ラディッツほど主人公の兄という立場が無意味なキャラも珍しいなw
881名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 00:19:39 ID:V60gEOIn
>>880
それは作者鳥山も言っていた。
ベジータとラディッツの位置づけ失敗したかなぁーと
俺的にはどっちでもいいがw
882名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 00:28:26 ID:n9/NsoTM
”主人公の兄”なのにあっさり退場!!
ってのが鳥山さんらしいと思ったけどなw
883名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 00:46:12 ID:ZeR6oeFt
でもちょっと見てみたい気もする
ベジータの位置ってサイヤ人編のラスボスだろ?
実の兄がラスボスなんてのはよくある設定だけど燃え展開だしな
884名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 03:16:29 ID:wTw1+WOz
話ぶったぎって悪いがここの快適度は異常
悟空大好きなみんなも大好き(ポッ
885名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 11:02:19 ID:CdqmyDOG
>>881
ラディッツをまんまベジータポジションと入れ替えるってことかな?
子供の名前はやっぱりトランクスとブラか。
額にMつけて息子抱いて「元気でな」と言い残しラディッツファイナルブラストボム
(アルティメットバトル22風)か。
まあそれはそれでいいかもな。バーダック的に複雑かも知れんが。
886名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 11:14:36 ID:CdqmyDOG
まあ個人的にはラディッツは死体をゲロに改造されて
人造人間編で復活とかしてでもよかったと思うよ。
もちろん永久式エネルギー炉搭載型で。
887名無しかわいいよ名無し:2007/12/16(日) 13:07:18 ID:t6Phxlpv
>>886

何の根拠も無いけど
17号と気が合いそうな気がする
888名無しかわいいよ名無し:2007/12/17(月) 00:16:48 ID:S+ruzR2d
>>887
ロン毛同士か
889名無しかわいいよ名無し:2007/12/18(火) 17:46:52 ID:ckA6cUu3
確かに本当にもったいねえ
あの展開なら兄という設定が蛇足にすら感じられる
親父からも完全スルーされてるし
890名無しかわいいよ名無し:2007/12/18(火) 19:17:59 ID:bOpMZFUW
当初はサイヤ襲来で終了予定だったからなんだろうな
891名無しかわいいよ名無し:2007/12/19(水) 00:58:04 ID:6KWIlkem
いや、サイヤ人編で終了でもあの扱いは微妙だったと思うぞw>ラディッツ
でも正直悟空がセル編以降段々と敵に情けがなくなっていったのはフリーザの
件だけでなくこの兄ちゃんの件が大きかったんじゃないかと思う。
892名無しかわいいよ名無し:2007/12/19(水) 01:13:05 ID:OvbJeruu
>>886-888
人造人間ヤムチャも仲間に入れてくれw
893名無しかわいいよ名無し:2007/12/19(水) 01:18:23 ID:OvbJeruu
ラディ兄貴は意外と欧米女に人気あって驚いたww独身だから?
ヘタレな認識はあんまり無く、紳士な感じの妄想が多いらしい
894名無しかわいいよ名無し:2007/12/19(水) 01:22:58 ID:6iAN/PXj
まじでww
千葉さんが声やってんのもあってついネタキャラ認定しちまう
895名無しかわいいよ名無し:2007/12/19(水) 10:51:56 ID:uoK4vK2P
「泣き虫ラディッツ」

この一言でへたれなイメージが焼き付いてしまった…
896名無しかわいいよ名無し:2007/12/19(水) 11:25:32 ID:E+Ec1jo1
勇次郎>>刃牙>>>越えられない壁>>>サイヤ人>>>ピッコロ>>>ミスターサタン>>戦闘力5のおっさん。これが公式だ よく覚えとけよ
897名無しかわいいよ名無し:2007/12/19(水) 13:48:16 ID:ifXlEokE
悟飯爺ちゃん幼年期に死亡って書いてるから1-4歳の間に死んだんだろうか
でもアメリカ公式本には10歳になってるんだよな
898名無しかわいいよ名無し:2007/12/20(木) 23:48:41 ID:goOZsgDj
爺ちゃんといえばずっと疑問だったんだが、悟飯じっちゃんの遺体って当然
悟空が埋めたんだよな?ブルマと出会った頃にはそれらしい骨もなかったし
悟空も「死」の意味は理解していたくらいだから。
一人で潰れたじっちゃんを埋葬してたと考えると結構キツイな。
899名無しかわいいよ名無し:2007/12/21(金) 00:35:57 ID:JIxrVZYw
>>894
欧米版のラディッツの声は聴いたことないんだが、もしかして結構
格好よかったりするんだろうか。
実際こいつがベジータと立場入れかわるとして、ブウ編や劇場版では
兄弟合体せにゃならんわけだが、名前がものすごく珍妙になりそうだな。
ラディロット(ポタラ)か悟ディッツ(フュージョン)か。

無関係だが、メテオのハッちゃんのUBは技名や台詞が不自然だな。
その場に悟空がいるわけでもないのにいきなり「ソンゴクウいじめたな」だし。
いっそこのUBを悟空の持ち技にしてZ3のビーデル危機一髪みたいな仕様にでも
したほうがよかったんじゃないか?
UBヒット→敵が悟空の攻撃かわして反撃→ハッちゃん乱入して二人でボコる、
て感じで。もしくはタッグ専用技みたいなシステム作るとか。
900名無しかわいいよ名無し:2007/12/21(金) 19:29:38 ID:4hlo7WCm
>>897
どうなんだろうな!てか最初のあの大猿なった時、あーららこれには作者もびっくり
さてどうしよう
のナレーションが良かったw
サイヤ人なんて設定頭の隅にもなかったんだろうな
>>899
あ〜!どうせならチチの「悟空さ助けてー」のUB見たいに
はっちゃんのUBが「ソンゴクウをいじめるな」でもいいっすね!!
901名無しかわいいよ名無し:2007/12/21(金) 22:23:55 ID:kjt5yXTP
最終回らへんの悟空とブルマの「みんなで集まる時も悟空だけ顔見せない」って会話で 「5年前に会ったばかりじゃねえか」のその5年前ってのは きっと悟飯とビーデルの結婚式のことだろうな。なんて思ったりする。
902名無しかわいいよ名無し:2007/12/22(土) 15:06:30 ID:aTLbfLxe
>>897
数の数え方もまともに知らなかったり男女の区別つかないくらいなんだから
やっぱ相当小さいころにじいちゃん亡くしたんじゃないかな
家は無事だったみたいだから慌てて起きだしたじいちゃんを踏んじゃったんだろか。なおのこと不憫だ…

>>899
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jeluzvBLxGU&feature=related
気になったんでつべで海外版のラディッツ登場シーン探してみた。結構渋い?
悟空の声が誰かも言ってたけどナンパ男っぽいw
アメリカ版はかなり編集されてるとは聞いてたけど、それ以外にもヒアリングに自信ないんだが
悟空がポッドで送り込まれてから三年後に惑星べジータ消滅とか言ってる…?
903902:2007/12/22(土) 16:03:18 ID:aTLbfLxe
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jeluzvBLxGU&feature=related
うわちゃんと聞き直したら3年前に惑星べジータに彗星衝突って言ってた。恥ずかしい、穴掘って埋まりたい…
904名無しかわいいよ名無し:2007/12/22(土) 16:07:10 ID:9TN5lt7p
欧米版の悟空・ターレスの声はチャラ男だとかパンパンしたら許されない感じだとか
いう意見は結構あるな。
欧米版は声はカッコよくても迫力が……「カイオウケ〜ン…」て萎えるわアンタ。
905名無しかわいいよ名無し:2007/12/23(日) 00:49:51 ID:t9Y4j8OJ
主人公の兄貴といったら、どの漫画も強くて大きな存在なのにな
世紀末覇者ラオウとか、病に蝕まれた悲劇の天才トキとか…
……ジャギ様はラディッツと同じ匂いがするな
906名無しかわいいよ名無し:2007/12/23(日) 18:30:26 ID:zEHNN2ty
ラオウは作中で美化されがちだがやってる事はヘタレそのものだぞ。
扱いはラディッツと逆だがそう変わらん。
907名無しかわいいよ名無し:2007/12/23(日) 22:40:38 ID:wwggge+0
なんだかんだで悟空が大好きだ
老人になっても好きでいる自信がある

昔の歌を懐かしんで歌ったりするおじいちゃんやおばあちゃんのように
自分が年取ってもDBの原作読み返したりするんだろうか…
908名無しかわいいよ名無し:2007/12/24(月) 00:15:12 ID:Us41ZMIL
俺も小学3年生から悟空のファン
勿論他のキャラも好きだが悟空はなんか特別な存在なんだよなぁ
>>907
爺になってもおまいらと老人ホームやらでDB話をしたいっすw
909名無しかわいいよ名無し:2007/12/24(月) 00:34:25 ID:9Ep0hjA+
老人という程でもないが最終回で口元に皺がきざまれた悟空を見ると悟空も
年をとったんだなとしみじみ思う。
もちろん好きである事には変わりないが。
悟空に限らず、飛び飛びとはいえキャラの人生の半分以上を原作内で見ていく事が
できるのがDBの好きな所だな。
910名無しかわいいよ名無し:2007/12/24(月) 13:35:51 ID:JNihI8Sn
どうでもいいことだが、
ネコマジンにて悟空が「おにいさん」と呼ばれていた件に
ちょっと嬉しくなった
老けるの遅いっていいよなあーww
911名無しかわいいよ名無し:2007/12/24(月) 23:16:07 ID:4s8PsUeZ
やっぱ若くて凛々しい悟空が好きだな
でもサンドランドのラオみたいなNice爺なら見てみたいかも
912名無しかわいいよ名無し:2007/12/25(火) 18:43:48 ID:In79It6Y
心臓病の頃に一気に老けたような…
あの髪型に大人すぎる顔が合ってないように見える
よく悟飯より若く見えるというレスを見るけど
やっぱり悟飯の方が若く見えるよ
913名無しかわいいよ名無し:2007/12/25(火) 19:05:42 ID:d0Wb3NuV
つか、悟飯より若く見えるとかは感じないが
あの親子は兄弟に見えるw
死人は年とらないから7歳しか違わなくなってるからまぁ当然か・・
914名無しかわいいよ名無し:2007/12/25(火) 19:46:59 ID:8gAUPRx0
>>913
俺の兄ちゃん七歳離れてるわ
普通にいるよなそんな兄弟
915名無しかわいいよ名無し:2007/12/25(火) 20:08:19 ID:MKG58XrC
眼鏡かけた学者悟飯と並ぶと、やっぱり悟空の方が若く見えるがなあ。
まあそこはそれぞれか。

悟飯と悟天は9つ違いか。ラディッツと悟空も年齢差そんくらいかな。
916名無しかわいいよ名無し:2007/12/25(火) 23:14:29 ID:lbwnoaU2
セルゲーム時での肉体年齢は、29〜30歳くらいだったはずだが
死亡期間考慮しても、一回り以上は離れてるはずだぞ
917名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 01:18:28 ID:KGwY1wJt0
>>916
それはないはず
死んだ歳と精神時部屋を+−させても12歳以上はなれてないハズ
ちょっと計算してみっかw
918917:2007/12/26(水) 01:26:26 ID:KGwY1wJt0
計算してみました
エイジ761年4歳初登場
エイジ762年5歳ラディッツ襲来
エイジ767年10歳人造人間始動
エイジ767年11歳(精神と時部屋入ったから1歳増す)
エイジ774年18歳
最終回
エイジ784年28歳

悟空
エイジ761年死亡 23歳
エイジ762年復活(死人は歳食わない)23歳
エイジ767年27歳人造人間始動
エイジ767年28歳(精神と時部屋入ったから1歳増す)
エイジ774年28歳(ブウ編1日戻るそして完全復活)
最終回
エイジ784年38歳

原作最終回でこの親子は10歳違いになった。

悟飯と悟天の差が9歳だから
3兄弟みたいなもんだなw
919名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 01:32:19 ID:KGwY1wJt0
すまんミスった 悟空と悟飯は9歳違いだ
悟飯訂正
エイジ774年17歳
最終回
エイジ784年27歳
920名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 01:52:53 ID:ASInIXnSO
悟空はもともと小柄だった体格が、ある時期を境にして爆発的に成長したが
悟飯はずっと年相応な成長を重ねていた。
悟空の方が一般的なサイヤ人の成長過程だとすると、悟飯の成長の仕方には
地球人の因子が色濃く出ていることになる。
その分だけ、悟飯の方が老化の速度が速いのかも。
921名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 02:20:00 ID:mmcDf7Q20
ラディッツ戦
悟飯4歳 悟空23歳

約1年経過

ベジータ戦
悟飯5歳 悟空23歳

1年半〜2年経過

フリーザ地球襲来
悟飯6〜7歳 悟空24〜25歳

約3年経過

人造人間編
悟飯9〜10歳 悟空27〜28歳

精神と時の部屋(体感1年弱)

セルゲーム
悟飯10〜11歳 悟空28〜29歳

ブウ編の悟飯は16(+1)歳なので、11〜12年差だな
922名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 13:10:29 ID:IfXijF/t0
あの三年間であそこまで伸びた悟空は異常すぎる。

当時すごく背の低かった俺は「ずるい・・・ずるすぎる・・・」と思った。今でも低いけど^^
923名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 17:12:28 ID:PErJ4mAf0
>>920
なんか比較した絵が見たかったな
それこそ扉絵とかでw
顔は金太郎飴みたいに同じな癖に成長に偉い差があるのが面白いw

つい最近まで超化悟空が苦手だったんだが、バーストリミットのサイトを見たら普通にかっこよくて
単行本読み返して、相変わらず怖いし苦手だがかっこいいって思えてきた
やっぱなりたて時はただのイケメンじゃないとこがいいかも
言動が物騒すぎてこええよこいつw
あと、どうも考えている事をそのまま口に出してるっぽいところも冷静に考えると間抜けなんだが
言動がかっこよくて騙されてしまうw
(「これ以上戦ってもムダだとオレは思いはじめた・・・」のあたりとか)
924名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 18:08:55 ID:uzv15M2f0
普段のほほんとしている悟空が超化して
顔つきが全体的に鋭くシャープになる様には萌えます、正直
なりたて時は言動にも普段とのギャップがあって痺れたよw
925名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 18:18:55 ID:z9xAzlEJO
やっぱオラからオレへの変化は痺れるよな
ブウ編でも時々自然にオレとか言ってて格好いい


鳥山のうっかりミスかもしれないけど
926名無しかわいいよ名無し:2007/12/26(水) 19:36:38 ID:ASInIXnSO
フリーザ戦で初めて超化したときの言動は、何かすべてを悟りきった雰囲気があるな。
超サイヤ人伝説なんてほとんど聞いたことないはずなのに、「穏やかな心を持ちながら…」と
超サイヤ人の概念のようなものを説明していたり
フリーザにサイヤ人の非を突き付けられたときに「だから滅びた」と切り返しているなど
少なくとも知能指数はグンと上がっているw
まあ、普段は天然っぽいところがあるけど、あれだけ奇天烈な人生を送っているから
そのうちには常人よりずっとしっかりした哲学や人生観念を持っているのかもしれん。
927名無しかわいいよ名無し:2007/12/27(木) 00:51:30 ID:NrzC4qr00
哲学というか、超サイヤ人になると自分の考えを結構色々喋ってくれるのが
面白いと思ったな。
悟空って普段は無口でもないけどあまりそういった観念的な事というか自分の
考えをべらべら喋るタイプではないから。
超サイヤ人の時以外でもドクターゲロの話を聞いた時の「復讐ってやつか‥」
という台詞も印象的だった。悟空自身敵討ちの経験があるからかもしれないけど
復讐そのものは否定しないんだなと。
928名無しかわいいよ名無し:2007/12/27(木) 13:48:25 ID:Qa0ri0jm0
完全に逆恨みとはいえ、自分自身に降りかかってくる分には構わんのだろうな。
無関係な連中に矛先が向くと、さすがに怒ったりするけど。
929名無しかわいいよ名無し:2007/12/27(木) 21:06:00 ID:l2b7YWI7O
>>926,>>927
悟空の場合、超化したら常識とか良識が身につくんじゃね?
多分一人称が俺だった頃の超化悟空なら、アニメや映画で恥ずかしげもなくよくやってた
由美かおるばりのヌードシーンを恥ずかしがるかもしれないぞ。何となくだが。

精神と時の部屋修行後は平常時悟空が混じってるから微妙になっちゃったが。
930名無しかわいいよ名無し:2007/12/27(木) 23:35:38 ID:eD7xWCU60
スーパーサイヤ人は軽い興奮状態になるとベジータが言っていたが、
悟空の場合テンションが低くはないけど平坦すぎるから却って人間らしくなるのかね

>>929
そのあたりの感性は変わってない気がする…w
つかアニメ悟空は何故あそこまで脱ぐんだ
931名無しかわいいよ名無し:2007/12/27(木) 23:44:30 ID:uvX+OzyV0
アニメ悟空は間違いなく露出狂。脱ぎすぎる。
932名無しかわいいよ名無し:2007/12/27(木) 23:57:39 ID:G6SuTXwg0
まあ昔から道路でも普通に着替えてたからな
とはいえあれを大人になった状態でやられるとwww
933名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 00:22:28 ID:MXy8Ifm40
アニメオリジナルでゴテンクスやビーデル達の前で風呂入ってたからとはいえ
全裸で仁王立ちの悟空を見た時は正直「ねーよw」と思いました。
934名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 00:23:48 ID:fQfFE3tg0
ガッキーはうんこなんてしない というのと同じく
悟空にリアルちんこなんてついてない なんてつい思ってしまう痛々しい自分
935名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 00:25:06 ID:awNbYWkf0
丁度飯食ってたときだったのはいい思い出です
今じゃもうゴールデンじゃ再放送できねえよな…Z
936名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 00:29:58 ID:JmURFjNC0
DBに限らず、90年代にゴールデン枠あたりで放映されてたアニメって
今じゃ確実に深夜枠だよな…


それはそうと、確かにアニメの悟空は脱ぎすぎだな
劇場版じゃ終盤に上半身裸はお約束だったもんなww
937名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 06:15:22 ID:HsBODVwnO
服破れる=ダメージ受けた、だもんな
映画は上半身裸なるたびに笑ってたわw
938名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 09:58:47 ID:9/qkfnU/0
悟空って身長175だよね?
それって髪の毛も含めた場合かな?
939名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 12:12:10 ID:JmuH9xwF0
Zって時々、痛い回があるよなw
見ててこっちが恥ずかしい内容とかあったな。
940名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 19:44:35 ID:sHg4xRLa0
>>939
作者なら絶対描かねーよwという場面がちらほらあったね。

そういや悟空は意外と色んな服きてたね。
一般的にはあの山吹色道着のイメージが定着してると思うけど
結構服装の変遷が・・
セルゲーム前の悟空はいつもと違う格好で目新しかった
941名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 22:36:36 ID:P5TJVESm0
>>940
例のキスシーンとかなw>作者なら絶対描かねーよ
大人になってから見たら吹いたわw
絶対原作はあんな湿度高い空気作りはやらんと断言できる 好きだけどあのシーン
942名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 01:41:24 ID:pfppv5wx0
家族がテーマなら描いてただろうな
テーマがあくまでも友情だからな
943名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 02:46:56 ID:0b17XLUrO
キスシーンより仲間が集まってパーティーする話が居たたまれなかった
チチがディスコみたいな所で踊るやつ
あれは見ていて辛かった…
944名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 02:49:07 ID:tlsSKGGw0
しかもあれ作画内山だから更にチチかわいくなくて涙目
945名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 03:49:06 ID:qld0nFWI0
単純に話も酷いっていう踏んだり蹴ったりな回
946名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 08:26:41 ID:WrIkFSNRO
無印アニメEDの女装は笑ったなwとくにヤムチャw
悟空は大人になってからは私服もスーツも着こなしてたな。
947名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 10:56:10 ID:UMiBcomc0
>>943
同士がいた。自分もあの回はいたたまれない。
あのディスコみたいなシーンがw
948名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 12:03:49 ID:gdybnPMWO
何気にランジェリーも身につけたことがあるしな
949名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 18:28:50 ID:nXJxDzym0
一話で着てた服
ウーロンを騙すための女装
サスペンダー付きズボン(ウーロンから借りたやつ)
山吹色の道着
ランジェリー
シュウの服
七五三みたいな服
トラ柄腰巻
23回天下一武道会集合時のターバン姿
山吹色の道着+黒Tシャツ
ナメック星行く前の入院姿
ヤードラット星人にもらった服
サイヤ人の戦闘服
セルゲーム前の洋服
あとは一応スーツ、宇宙服(劇場版)

扉絵や季節モノイラスト等は今回考えず、主に原作中心で挙げてみた
悟飯の方がいろんな服着てたイメージあったが、こうしてみるとさすが主人公
1巻から出てるだけあって、着たことのある服の種類は多かった
思いついたもの適当に書き連ねたんで、抜けてるものがあるはず
950名無しかわいいよ名無し:2007/12/29(土) 19:44:28 ID:axpW+xTK0
>七五三みたいな服
これ案外かわいくて好きだ
951名無しかわいいよ名無し:2007/12/30(日) 00:37:39 ID:hURXpqay0
最終回あたりで着てた灰色の胴着だな、あと
952名無しかわいいよ名無し:2007/12/30(日) 15:27:49 ID:id676P6l0
この悟空かわいいw
でもいつの頃のどんな状況の時のか思い出せない・・
http://www.ahww.or.jp/ani/goku/kodomo/gk09.JPG

953名無しかわいいよ名無し:2007/12/30(日) 20:58:03 ID:BzOdICB50
顔がすこしシャープになってるから、21回天下一武道会以後だと思う
954名無しかわいいよ名無し:2007/12/31(月) 00:29:09 ID:wGGfxTU60
ウパあたりじゃないかな、レッドリボン軍
955名無しかわいいよ名無し:2007/12/31(月) 00:45:04 ID:Un39EYIW0
服から考えるに亀仙人のじっちゃんとこで修行する前までだと
956名無しかわいいよ名無し:2007/12/31(月) 02:08:02 ID:vO1DEhVBO
いつの悟空でも構わない
悟空格好いいよ悟空
957名無しかわいいよ名無し:2007/12/31(月) 16:53:06 ID:st2TxI440
>>952>>955が正解
2007年もDBを超える最高主人公に出会えなかったな!!
悟空!今年も沢山勇気付けられた
色々サンキュ!

2008年は俺も24歳の年男かぁあああぁ
彼女に結婚すっかっていってみっかなぁ(ちらしの裏w
958名無しかわいいよ名無し:2008/01/01(火) 00:09:59 ID:37JuXbRg0
悟空とターレスの声聴き比べてみて思ったんだが、
声のトーンそのものは悟空の方が高いのに、何故かターレスの方が
声質が女性的な感じがする。
「はじけて混ざれ!!」とか「ならば死ね!!」の時とか。
ゲームだと(年齢のせいもあってか)雄々しいんだが。
959名無しかわいいよ名無し:2008/01/01(火) 00:22:46 ID:NnbKw9sWO
あけましておめでとうございまする
新年に一言、
悟空が大好きです
960名無しかわいいよ名無し:2008/01/01(火) 01:10:30 ID:YMSB2gT+0
のび太以下スレの進むスピードにワロス
みんな悟空のことになると真剣だ
961名無しかわいいよ名無し:2008/01/01(火) 12:10:08 ID:x+AxgN0KO
あそこで批判擁護してる奴等を見てると原作よく読んでるなあと思うw
962名無しかわいいよ名無し:2008/01/01(火) 12:19:40 ID:PHpgOp650
あけましておめでとうー。

のび太以下スレにも参加してるが、みんななんだかんだ言って悟空が気にかかってしょうがないんだろうな。
あらためて考えてみると、やっぱり悟空は凄いキャラだ。
963名無しかわいいよ名無し:2008/01/01(火) 20:12:14 ID:jNJ/SleI0
すまん、のびた以下スレってなんだろうか
964名無しかわいいよ名無し:2008/01/01(火) 21:42:38 ID:c3n0TSaq0
みんなーっ!あけましておめでとう
今年もよろしくな

前は悟空とちびまるこちゃんがTVの前で揃って新年挨拶をして
劇場版がはじまったもんだ
965名無しかわいいよ名無し:2008/01/02(水) 00:27:55 ID:UUiV8oYu0
>>958
声といえば今年のジャンプフェスタでGTのDVDの紹介を悟空がしてた(音声のみ)
んだが、その時の野沢さんの声がやたら低くて噴いたw
何か悟空の口調で話すバーダックの声を聞いてるみたいだった。
>>963
漫画サロンにある悟空が父親としてはのび太以下、要するに家庭人としての
悟空の問題について語るスレ。
悟空ファンとしては耳の痛い意見もあるが割と真剣なレスが多くて読んでると
中々面白い。と思う。
966名無しかわいいよ名無し:2008/01/02(水) 04:00:20 ID:rgObuG1UO
>>963
マロンにあるスレだよ
967名無しかわいいよ名無し:2008/01/02(水) 10:06:12 ID:io6J/sMu0
>>965>>966
サンクス。読んできた。
中々楽しいところではあったw皆熱いw
好きだけどやっぱ悟空って駄目人間だよな…wと思っている原作悟空好き派なので
否定意見も心地よく思えてしまった罠
でもいい加減スレチだからこの辺にしておくわ
場所教えてくれてありがとねー

ていうかあけおめ
968名無しかわいいよ名無し:2008/01/03(木) 15:46:28 ID:U25iMLw90
悟空って肉体的にだけだじゃなくて、精神的にも人間を超えた所にあるよな。

神話の神様とかあんな感じのいるぞ。
969名無しかわいいよ名無し:2008/01/03(木) 17:28:06 ID:O6vv9NkUO
そ〜んご〜くう〜♪
そ〜んご〜くう〜♪
おまえこそがヒーロー!

この歌大好きだー!
970名無しかわいいよ名無し:2008/01/03(木) 20:31:44 ID:Le5+IbfG0
人間らしく〜とか考えたことはないな昔っから
アラレの流れで見だした悟空に夢中になった よくわからんが大好きだ
971名無しかわいいよ名無し:2008/01/03(木) 23:38:42 ID:d0+rnnrJ0
悟空って人間って考えるよりも、野生生物が知識と常識と感情を覚えた感じって考えれば凄いしっくりきたw
人間だって思わなければ理解できるかなあ…。
972名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 00:27:15 ID:iONnHix+0
自分はそこまで言われるほど非人間的とは思わないな。割と常識的な反応を
する事も原作ではあったし。
ただちょっと頭を打った反動か生来の性格かは分からんが、極端に執着が薄くて
イッちゃってる部分があるだけで。いや、好きなんだが。
セル編でブルマが悟空を変態だと言ってたのは言い得て妙だと思ったw
973名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 11:52:36 ID:FMoI4/bu0
ニートってよく言われるけど、ニートではないよな。
自分で狩りとかはやってただろうし。

金の価値というか、存在理由が理解できないんだろう。
974名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 14:08:37 ID:zzMTlgNJO
べジータ = サイヤ人 + 家族愛
悟飯 = サイヤ人 + 一般教養
悟空 = サイヤ人 ― 殺戮本能
975名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 14:15:10 ID:GjhinoJoO
サイヤ人の価値観だと悟空に殺戮本能が加われば理想の人格なんだろな
976名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 17:43:21 ID:LuqURq//0
そういえば悟空ってあんまり喧嘩売らない?
基本的に売られた喧嘩しか買ってないような…

ピラフ…ボール盗られた
RR軍…シルバー大佐に撃ち落された
ピッコロ…クリリン殺された
サイヤ人…兄貴に息子を攫われた
フリーザ…これは喧嘩売った?
人造人間…RR軍の因果応報
ブウ…なりゆき
最終回…育成の旅へ
天下一武道会は亀仙人の流れだし除外

↑適当だから間違ってたり抜けてたらゴメン
バトルヲタの代名詞みたいに言われてるけど能動的には行動してないよなあ
喧嘩売られたら全力で応戦してるが
977名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 19:40:18 ID:KlZWEqmw0
>>976
戦いは好きだけど一応平和主義だからな
周りの人間を巻き込んでしまうことが分かっているからじゃないかな
ていうか「オラワクワクする戦いがしてぇ!」って他人に喧嘩売ってたらそれは悟空悪者ww
978名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 20:32:10 ID:DVwqZTzdO
さすがは、デート=男女が楽しいことをする=ガチバトルという明後日かつ短絡的思考で
チチに思っくそ顔面パンチを食らわした男よ。
実際のサイヤ人の男女愛ってこんなもんなんだろうなあ。
979名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 21:31:59 ID:nCvlyNUq0
>>977
いやね、結構「悟空って○○に戦い挑まないのかな?」っていう問いをちらほらみかけたので
あれ?あいつそんなに好戦的だっけ…?って思ってねw
基本的には平和を満喫しつつ修行して鍛えてれば幸せなんだろうなあ

ところでそろそろ次スレの季節?
980名無しかわいいよ名無し:2008/01/05(土) 01:41:44 ID:GHjbYlT/0
>>979
悟空は戦いは好きだけど基本的には物事に受身の姿勢なんだと思う。悪く言えば
何事にも積極性に欠けるというか。例外は天下一武道会くらいかな。
強い相手と戦うのも好きなんだろうけど、多分ブルマと出会わず一生一人で
山奥で修行してるだけでもそれはそれで幸せだと思うんじゃないだろうか。
981名無しかわいいよ名無し:2008/01/05(土) 07:06:11 ID:UXIwVMjw0
なんという猿仙人
982名無しかわいいよ名無し:2008/01/05(土) 07:54:07 ID:kHV9NrEHO
孫悟空だけに斉天大聖
983名無しかわいいよ名無し:2008/01/05(土) 12:09:05 ID:Iv8QuILuO
> 多分ブルマと出会わず一生一人で
> 山奥で修行してるだけでもそれはそれで幸せだと思うんじゃないだろうか。

ラディッツ「こんな山奥にいたとは…ふふふ、ついに見つけたぞ」
悟空「ひゃ〜〜…空から人が降ってきた! おめえ、鳥の化け物か!?」
ラディッツ「な…!? カカロット、お前…まさか記憶を!」
悟空「カカ…なんとか? オラ、そんなもん食ったことねえぞ」
ラディッツ「忘れたかカカロット! 貴様は戦闘民族サイヤ人!」
悟空「むむ…さてはオラの魚を横取りしようってんだな!
   やいやい! この魚はオラが捕った魚だ! おめえにゃやんねえぞ!」
ラディッツ「くそッ…話にならん…」
984名無しかわいいよ名無し:2008/01/05(土) 19:18:48 ID:qxF7CK1bO
元々西遊記の「悟空」が好きなんだが
マチャアキの悟空とドラゴンボールの悟空がやっぱ特別だなあ
985名無しかわいいよ名無し:2008/01/05(土) 22:37:11 ID:4JissGR6O
なんか悟空やその子供達ってけっこう受け身な性格なんだよな
戦いに関しても人間関係に関しても
まあ悟空だけは惹き付けてるってのが正しいかな
息子達はパワフルなチチの影響で受け身な感じなんだろうけど
986名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 10:49:04 ID:kQVbfFw10
作者も「悟空はそんな積極的な人間じゃないんですよ。
周りに人がいたらあんま喋らないし…」とかなんとか言ってたような
987名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 12:05:26 ID:cx1ynSdj0
悟空とパンって並ぶと親子にしかみえねえw
悟飯が叔父さんにしかみえないw
988名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 12:27:38 ID:PR9YIHYHO
たまに夫を連れて出かけると「立派な息子さんですね」と行く先々で言われ軽くヘコむチチ
989名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 12:39:40 ID:lbD7G4VX0
ベジータは若いっちゃ若いけどちゃんと年をとってる感じだけど
悟空はなんかいつまでも若い。 
まあ、七年間死んでたからかな
990名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 12:59:30 ID:Yhmo0SUGO
いや、単行本(完全版じゃない方ね)の最終巻の中扉のブルマといる悟空は
なかなかオッサンだよ(笑)
まあ、それでもチチと並んだら息子さんだよなあ
しかしネコマジンで「おにーさん」呼ばわりは吹いたw
991名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 13:05:13 ID:PR9YIHYHO
最初は年齢設定改訂前(悟空の五歳下)なのもあってかベジータの方が若々しかったのにな。
ナッパは五十代くらいだっけか。
992名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 13:14:33 ID:OehEMAahO
ネコマジンの時は若返ってたな
ベジータもだが
993名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 15:21:22 ID:cx1ynSdj0
俺の中の悟空の年齢は永遠の20代
994名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 15:39:36 ID:H+p37Idu0
悟空は根本的にアスカと違う
幼少時代からずっと変わっていない
995名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 15:40:51 ID:H+p37Idu0
誤爆
996名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 15:49:44 ID:ZNE8xPH9O
悟空って変わってるのな。最近原作とアニメみかえして驚いた。
こんな寡黙そうな性格だったのかって。
子供のころ見てたアニメの記憶では、積極的な明るい主人公って印象だったからなあ。
997名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 16:30:14 ID:PR9YIHYHO
アニメは「ちょっと天然お馬鹿な熱血正当派ヒーロー」補正がかかってるからな。
原作まんまだと視聴者メイン層が親しみにくい・感情移入しにくいとかスタッフも思ったんじゃないか?
998名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 18:16:38 ID:XTt+thME0
DBの孫悟空を語るスレ 4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1199610840/

立ててきた
名前はこっちの方が考えなくてすむな、と思ったんで。

アニメの自由奔放な所も原作の泰然自若な所もそれぞれいい味があるよなw
999名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 18:36:14 ID:FFQgSP3p0
>>998
乙!
1000名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 18:41:08 ID:cx1ynSdj0
やっぱり最高孫悟空
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。