魅力を感じない主人公4

このエントリーをはてなブックマークに追加
924マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:26:08 ID:???
マシロくんは方向性ちがうだろ
925マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:27:19 ID:???
>>923
銀さんは腐女子人気だろうな
926マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:27:48 ID:???
>>912
確か『完璧超人だけどムカつかないキャラ』スレによると主人公だと

承太郎・アカギ・桃・前田慶次

が人気だった。むしろ承太郎やアカギあたりは2chの人気のほうが高いっぽい。
927マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:27:56 ID:???
>>21
皇国の守護者の新城直衛なんかは人気だと思う。
2ちゃねらとかオタとかは関係無さそうだけど。
あとはヘルシングの吸血鬼(名前忘れた)とか…
こっちは完全にオタク向けな主人公だな。

そもそも、漫画好きな2ちゃねらの中でも
「漫画キャラ板」を訪れるヤツってごく僅かだと思うんだが。
928マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:28:40 ID:???
作品の知名度、物語における重要度(出番)、
笑いも取れるネタ性、女人気集めそうなルックス
これらが揃ってるだけあって、さすがに月は強いな
アンチも多いが
929マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:28:58 ID:???
キャラスレとか行かないし・・・
どうせ腐とかキモヲタの巣窟だろ
930マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:40:35 ID:???
急にアンカーミスが目立つようになったな
931マロン名無しさん:2007/08/30(木) 20:58:11 ID:???
>>923
乙。
月が人気とは、Lが一番人気かと思ってた
932マロン名無しさん:2007/08/30(木) 21:00:30 ID:???
キャラスレ見てきたけどキモすぎワロタ
あんな板含めて話すのなら俺は逃げる
933マロン名無しさん:2007/08/31(金) 06:20:15 ID:???
俺も見てきたけど予想通り腐の巣窟だったな。
あれは漫画の質なんて一切関係ないだろ。
934マロン名無しさん:2007/08/31(金) 07:11:01 ID:???
主人公が複数いる作品は魅力の焦点があてはまらない駄作な事が多いので論外
935マロン名無しさん:2007/08/31(金) 08:39:42 ID:???
>>927
アカギはよく知らないが、承太郎、桃、慶次の場合、共通しているのは
男惚れできるような魅力というか、友人と言うよりは自分たちの大将に
なって欲しいという魅力がある気がする。
936マロン名無しさん:2007/08/31(金) 09:15:56 ID:???
>>934
三国志・・・
937マロン名無しさん:2007/08/31(金) 12:46:51 ID:???
今まで挙げられてなくて、かつ剣心並みの説教主人公思い出した。
山岡士郎がいたよ・・・。
あんなムカツク説教野郎もいない。
作者の電波の発信キャラでもあるだけに余計腹立つな。

山岡と付き合う = 真の料理人・大物・有能・善良で
山岡を否定 = 味の分からない料理人・小物・無能・悪人
と、恐ろしいまでのマンセーぶり。雄山も酷く、親子揃って被マンセーキャラ。
最初の頃は支持者が少なくてそこまで鼻につかなかったんだが・・・。
938マロン名無しさん:2007/08/31(金) 12:55:51 ID:???
山岡といえば鬱病にかかった岡星さんに対する扱いだろ
まさに外道の極み
939マロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:19:55 ID:???
じゃあ死ねばって言ったんだっけ?
本当に自殺でもしたらどうするつもりだろうなw
940マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:33 ID:???
承太郎には魅力をあまり感じない俺は少数派か。
奇抜な策と、お馬鹿な言動のジョセフに最も
ヒロヒコイズムを感じてたので、その後継者として
違和感あったからな。
とにかく強すぎだな承太郎は。
941マロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:59 ID:???
説教主人公がダメって人多いけどそういう人はブラックジャックはどうなの?
あれ説教主人公のパイオニアと言ってもいいと思うんだが。結構自分勝手な言い分も多いし
942マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:53:42 ID:???
懐古厨かもしれんがブラックジャックは矛盾してるとこ多くあったけど好きな主人公だな。
法外な金取るのは「自分は人を助ける立派な事をしてる」って思いたくないからだし、金を自分の為にあまり使わないし
かと思えば、子供のくだらない嘘の為にタダ同然で受ける事もある。
943マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:58:49 ID:???
ブラックジャックは説教好きというよりわがままなだけじゃないの
944マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:15:57 ID:???
ブラックジャックは説教の内容自体は結構ひっかかる所もあるが、奴はそのしっぺ返し
というか結構報われてない事も多いからそれ程鼻にはつかないかな。
精神科医とかそれを職業にしてる訳じゃないキャラなら別に説教する姿勢に多少
未熟な所があっても構わないが、それならそれで時には逆に痛い目にあう事があった方が
あまりうっとおしく思われないと思う。
945マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:25:26 ID:???
BJはクールなオサレ系に見えて実は熱血系だからね。
健康な体のありがたみを誰よりも知っているからこそ
命や体を軽く考えてる人間が許せないという。

あとはキリコと琵琶丸という、
思想的に対立するキャラがちゃんと存在していて
BJの言うことが絶対正義マンセーにはなってないからだと思う。
946マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:49:51 ID:???
>>938
山岡「頑張れ岡星さん、俺も頑張るから」
山岡「さあ、この美味しい料理でやる気を出すんだ」
山岡「おっ、少しやる気出て来たかな岡星さん」
山岡「あ〜ダメか〜、どうしたらやる気出るんだ」

こんなエピソードを繰り返し
そして岡星さん鬱病編はまだ続く・・・

鬱病については詳しくないが、もう余計な真似するなよ山岡と思った
947マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:06:32 ID:???
BJの説教自体は納得できない面がなきにしもあらず。
しかしそれを語る背景・人格もあるし、
何よりその説教に対して周りが総マンセーという訳でもないから
剣心と銀時と一緒にされてもんな。

特にあの銀魂の銀時マンセーは異常過ぎてキモイ。

948マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:10:08 ID:???
剣心のマンセー&モテっぷりのが異常だよ
949マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:23:49 ID:???
るろ剣の場合、作者自身も剣心をあんまり好いてなかったように思えるけどね。
和月が本当に好きなのは斎藤一とか志々雄真実タイプだろう。
銀魂も銀時より土方の方が作者は好きらしいね。
950マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:36:07 ID:???
そんなのオマージュだろ
951マロン名無しさん:2007/09/01(土) 03:09:49 ID:???
>>946
普通にいい人では?
952マロン名無しさん:2007/09/01(土) 06:04:28 ID:???
>>951
本気でいってる?
鬱病のひとには「がんばれ」っていっちゃだめなんだよ?
プレッシャーにまいってる状態で追い討ちかけると自殺する可能性が高くなる
953マロン名無しさん:2007/09/01(土) 08:10:50 ID:???
対立思想の人をちゃんと書けてれば、説教してもあまりうざくないな
公平で客観的な感じがするし
954マロン名無しさん:2007/09/01(土) 08:14:15 ID:???
鬱病になったことは無いが、たぶん自分がなったら
たとえ無言で美味しいご飯ばっかり作ってもらっても
「口では何も言わないけど、早く良くなれって思われてるよね…」と
きっと焦るだろうな。
最終的に「鬱が吹き飛ぶほど美味しい料理ができた!!」とかだったらどうしよう。
どうせ読んでないし、どうもしないけど。
どんな展開にしたって批判を受けるような題材に、始めから手をつけなければ良いのにな。
955マロン名無しさん:2007/09/01(土) 12:05:06 ID:???
「俺も頑張ってるんだからお前も頑張れよ」
みたいなのはプレッシャーだな
956マロン名無しさん:2007/09/01(土) 12:07:26 ID:???
>>952
がんばれの言い方による
957マロン名無しさん:2007/09/01(土) 14:24:28 ID:???
鬱病ったってケースバイケースだから一概には括れんしな。
958マロン名無しさん:2007/09/01(土) 14:39:53 ID:???
BJはそもそも自分のやってること(人を助ける)が正しいかどうかをいつも問いただされてるからな。
キリコの安楽死とかアフリカで動物や人間が小さくなる病気の話とか。
剣心も不殺生とかは似てるけどちょっと違うと思う。
作者はBJに対してちゃんと客観的にみれてるというか中立って感じはした。

そういえば復刻版かなんかの解説でBJの手術料はその患者が全てを差し出してまで命を
助けたいと覚悟できる金額というのを読んだときはなるほどと思った。
でも自分のワガママで手術料ナシで手術した回もあったけど。
959マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:21:53 ID:???
>>947
その銀時も作者お気に入りの土方をマンセーしちゃったし、ただの天パーだな
960マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:51:25 ID:???
いやまだ銀時マンセーのが強いぞ
961マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:55:16 ID:???
女が最終的に銀時に惚れる展開多すぎる上に説得力ないから萎える。
962マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:36:23 ID:???
BJの説教はあくまでもBJの心から出た説教という感じがする
ウザいのはキャラの口を借りて作者が説教してるパターン
しかもかなり若い作者が
963マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:40:33 ID:???
そこまでは考えてなかった
自分的に一番ウザイ説教はコナンだけど
964マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:46:52 ID:???
金田一もちょっとウザ
犯罪犯した奴が間違ってるのは確かにそうなんだろうけど、語るなよ
お前らは推理だけしてればそれでいいんだ
965マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:47:19 ID:???
金田一は俺もちょっとうざかった。
でも話が進むに連れて蝶の事件で死んだ女とか高遠とか、主人公の考えを否定する
キャラが多くなってきたのは一応作者がその辺のバランスを考える様になったのかと思ったが。

どうでもいいがのび太とかは言ってる事は滅茶苦茶なのにやけに説得力だけは子供の頃は
感じたな。
966マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:54:20 ID:???
コナンも遠まわしに金田一否定してるよね
967マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:59:23 ID:???
コナンは言ってる事が支離滅裂
968マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:02:00 ID:???
>>965
ごめんもう一回言いなおして
969マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:24:59 ID:???
コナンはちょっとウザイってレベルじゃなくてものすごくウザイって感じ
まず殺人事件をニヤニヤしながら推理するのやめてもらいたい
970マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:47:47 ID:???
コナンもウザイがまず作者がウザイ
971マロン名無しさん:2007/09/02(日) 04:47:10 ID:???
コナンは作者の自己投影だからね
972マロン名無しさん:2007/09/02(日) 07:31:15 ID:???
コナンにとって殺人事件は最も楽しいゲームだからな
973マロン名無しさん
最終的には世の理不尽がちらっと露呈して
主人公が無理に絶対正義でない客観性がある方がいいのかな。

善悪なんかにいちいち言及せずに、講釈たれずに行動で示すのもいいな