★酷暑で脳味噌とろけるざんす@国沢親方part23★

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>1
おめでと
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:05
国沢さん、それはないだろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=990100365
★暗い心を持ったボランティア@国沢親方Part15★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=990968056
★名無しさん@2ちゃんねる國澤親方part.16★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=991636736
★ケチの銭失い@国澤親方Part17★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=992401251
★ナンバーも発言も隠しマス@國澤親方Part18★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=993082798
★警察も黄昏野郎デス! @国澤親方Part19★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=993599287
★年貢の納め時@国澤親方20thanibasari★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=993964201
★盗電・飲毒ノススメ@国澤親方 Part 21★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=994376316
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:06
○姉妹スレ
国沢さん、それはないだろう【休憩所】8.5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=985955735
★国沢さん、それはないだろう【休憩所】13.5★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=989901827
★国沢さん、それはないだろう【休憩所】15.5★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=991207229
★国沢さん、それはないだろう【休憩所】16.5★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=991961163

★国沢さん、それはないだろう【休憩所】18.5★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=993375994
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:06
国沢氏の問題点として現在考えられている主な論点です。

1.国沢本人に都合の悪いレスは無断で
削除してしまう(「切除」と呼ばれる)。
このとき警告、「削除しました」という宣告など
レスが削除された痕跡が残っていないので、
削除されたということ自体認識し難い。
(前後関係、レス番などから推測するのみ)

2.警告、宣言など一切無しにアクセス拒否
されることがあるため、気づいたときには一切
反論が出来ない。
また、他の閲覧者からは書き逃げをしたと認識
されがちである。

3.上記2点はパスワードの入力などを必要とする
一般に非公開(会員制など)のホームページであれば
問題は無いが、本人の執筆する雑誌などで、URLを
載せられているような公共性のあるホームページでは
不適切である。
(現時点では書き込みのみ会員制となっている)

4.他者(閲覧者、投稿者)を見下したレスが多い。
「中学生でも理解できる」などと罵倒したり、
「気に入らないのなら見るな」と発言したり、
執筆している雑誌の購読者に対して失礼である。

5.意見を述べる(評論?)に際して調査をしない。
「どうせこんなことだろう」的な批判、評論が多く
そのレスを読んだ人は「実はそうなのか」と誤解して
しまう。また、他者(団体を含む)に対する
誹謗、中傷ととれるレスも多くこれまでに何度も
問題となっている。また、顛末は不明である。
(国沢本人は解決したと言っているが、ホームページ
上ではそれを確認できないし、ログも残っていない)

6.自分の間違いを訂正しない。したとしても横柄な
態度である。あるいは間違っている部分を削除、
修正(痕跡を残さずに)し、間違い自体を無かった
ことにしてしまう。

7.事故の加害者側(被害者側と争う気は無い)に対し、
被害者側の責任を追及するような発言を促したり、
違反金の納付をごまかす方法をメールで(こっそり)
教えると思われるレスがあるなど、相談者(質問者)
に対する助言が倫理的に不適切であるか、あるいは
不適切であろう事が容易に想像できる。
中途半端やな〜<1

使いまわしかい。リンクもずれとるがな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:26
彼は年がら年中とろけてます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:38
国沢氏の問題発言例その1。一部2chらーの判断により伏せ字にしました。
原文ではある島名を出されておりました。
引用開始
-----------------
修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:国沢光宏  投稿日:2000/08/05(Sat)23:10:44

 何でも○○島の女の子は、島外から来るオトコからのナンパを待っているそう
です。フェリーターミナルにタムロってるコは全部オッケーとか。「ゴハン食べ
にいかない?」が普通のアプローチだということ。やなぎだサン、どう?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:○○ 投稿日:2000/08/06(Sun)00:20:42

うおー、やなぎださん勝負じゃ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:○○○○○○ 投稿日:2000/08/06(Sun)00:40:58

やなぎださん、うなぎださんへ変身だ!(深く考えないで下さい)
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:○○○ 投稿日:2000/08/06(Sun)01:46:10

遅ればせながら、私もウナギストになってもいいでしょうか?
今度はウナギストオフですか・・・
幹事はうなぎださんで  ねっ キョロチュウさん
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:○○○○○ 投稿日:2000/08/06(Sun)03:09:53

とりあえず、ウナギ食べて精をつけておきますか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:○○○投稿日:2000/08/06(Sun)04:04:18

なぜに、うなぎださん?(深く考えている)
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:○○○○  投稿日:2000/08/06(Sun)12:47:27

いやー、いいお話です。夏はこうでなくっちゃ。
でも○○島、めちゃくちゃ遠いっちゅうねん。

東京にいった折は時間と金さえ都合つけば「みどり」の梯子をする所存。
これをもって「うなぎだとらんすふぉーめーしょん」と名付ける。
・・・結構金のかかる変身になりそう。

そーして、うなぎだになった暁には、オープンカー、二輪、RV、高級外車(笑)などの
「女ウケのいい」車でもって一大フリートを結成し、○○島への上陸作戦を展開する。
ごうさん、goodさん、キョロチュウさん、うなぎだのそれぞれの手法でナンパを展開し、
それぞれの戦果をもって勝負を決するものとする。
ごうさん「クランクシャフトなんかどうですか ピストン運動なら自信があるんじゃー」
goodさん「元ボクサーのアツい肉体で、あなたを隅々まで磨いてあげます お肌すべすべになるには・・・(以下自粛)」
キョロチュウさん「なめらかなあなたのカーブ、私のギャグもつい滑ってしまいそうです」
うなぎだ「え、指がささくれた?ハイそれじゃちょっと前あけてー」
そこに特別ゲスト、国沢先生が登場して!
国沢先生「ワタシは衝突安全性ばっちりです!もちろん燃費も!ハイブリッド親方ですから!」
------------------
以上、引用終了
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:38
【伏木氏の書き込みより】
国沢くんのサイトは見てます。彼には何を言っても無駄ですから、ただただ静観するのみですが。もちろん2チャンネルも知ってますよ。具体名を
伏せる配慮は分かりますが、話の焦点がぼやけ論点が無原則に拡散してしまのはどうかなと思います。誤解の始まりというのは案外そういうところ
にあるもんです。
ここで個人の資質を問うても仕方がないし、人の言動に対して批判がましいことを言うのは天に唾するようなものです。お尋ねの件に対してシンプ
ルに答えるなら、人間に誤りや過ちはつきものなので、自分の腑に落ちたところで正せばいい。
客観的な事実に関する事柄については、可能な限り早く訂正したほうがいいですね。ただ、ここで間違ってほしくないのは、すべての事柄について
世間の大多数の人々が言っているから正しくて、一人あるいは少数の者の個性的な考えは怪しいとはかぎらない、ということです。とくに社会の転
換期には世の中全体が間違えるということもあります。
わたしら評論家の発言にどれほどの重みがあるかは分かりません。欲望としては影響力を持ちたいとは思いますが、それを自分でコントロールでき
ると思うほどの力があるとは到底思えない。所詮一個人の視野などは全体からすれば蟻の目のようなものです。全人格のようなものを求められても
かなわない。
ここでひとつ想像できるのは、個人の問題というよりも、システムとしてのメディアのこれまでの習性が影響しているのでは? ということです。
雑誌などのスタンスは基本的には一方通行で、読者側からよほど強いクレームがつかないかぎりお詫びと訂正をすることはない。
記述に間違いや誤解があっても、しばらくそのことに触れなければ読者は忘れてしまう。そう割り切らないとビジネスとして成り立たない。ライタ
ー個人が訂正したくても、それをする場を与えられることは稀であるわけです。
それが個人の問題なのかメディアが抱えるシステムの問題なのか。判然としないことが多いと思いますが、いずれにしてもインターネットというメ
ディアは従来型の対応ではいたずらに混乱を深めるだけです。
わたしは幸か不幸かサイバースペースへの知識が決定的に不足しているので、のろのろとしたペースでしかこのホームページを充実させることがで
きませんが、インターネットの可能性については相当の期待を持っています。
できるかぎり自分の考え方を貫きたいとは思いますが、何よりも人の口に戸は立てられない。これだけはわきまえておく必要はあるかと思ってま
す。
答えになってますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:39
<匿名掲示板「2ちゃんねる」では細心の注意を>

掲示板、特に2ちゃんねるのような匿名性の高い掲示板を見ていると
時々、冗談というものを通り越した誹謗中傷をみかけることがある。
最近では日本生命の例を挙げる前もなく、企業がこうした掲示板での
発言、書きこみに敏感なのはいうまでもない。
企業に対する要望などから、多少きつめの発言になるのは、企業側は
逆に担当の部署に展開するなどの措置をとるなど、前向きな対応を
とる場合が多いのだが、事実と異なる書き込みに対しては対策を
考えているようだ。
というのも、WEBの世界の公開性を考えると、どこで誰が見るかは
わからない、不特定多数の人間が見る場である掲示板では、話の流れ
で、ついつい勢いで書いた冗談も見る人によっては、本当のことなのか?
と信じてしまうことがないわけではないからだ。
実際、近年、企業のユーザー窓口(お客さま相談室)には、WEB上に
出まわる風説に対する問い合わせも少なくなっており、担当者が頭を
痛めているのだ。
個別の所感と明らかにわかるものならまだしも、「あの会社は危ない」
「あの会社はつぶれた」「倒産した会社だろ?」といった書きこみに
消費者側が不安になって問い合わせると言う。
企業側としては防衛的な意味を込めて、告訴をせざるを得ない、という
のが一般的な見方だ。費用はかかるが、上場企業などは風説が一人歩き
して株価に影響がでてしまうことや顧客への信用度の維持に努めることを
考えれば、事前に対策をうつ、ということが企業防衛上不可欠になって
くるからだ。
さて、2ちゃんねるの書きこみが、時々、個人の意見を超えた誹謗中傷に
走ることは大きいが、根も葉もない噂や、あの会社はつぶれた、とか
いうような書きこみは注意した方がいいだろう。
2ちゃんねるの表紙から、説明のページに行くと、警察や裁判所から
提出を求められない限り、IPなどの情報は公開しません、となっているが
裏を返せば、警察や裁判所の要望によっては、IPなどの情報が提出される
可能性はないわけではない、というわけだ。
根も葉もない噂が書かれ、多大な損害を受けたため告訴します、と
あなたのところに突然、連絡が入るかもしれない。
規模によっては何千万という損害賠償を求められるかもしれない。
くれぐれも、所感を越えるような誹謗中傷は名誉毀損、
事実と異なることを書き風説を流すようなことをすれば損害賠償問題に
なりかねないことを自覚した上で、書き込みをすることをお勧めしておこう。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:41
本スレ同様盛りあがっております。

★国沢さん、それはないだろう【休憩所】22.5★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996246840
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:42
おまけ

★國澤スレ給料泥棒@サボリーマン仕事場★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=994651896
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 12:43
取り上げられた話題、問題になった話題をあげていくと

1.≡国沢光宏≡ 2000/09/14(木) 13:51開始
・国沢HPで国沢の意見に反論した人に対し、沖縄からのアクセスを暴露した上で攻撃
・Zetecについてヤマハ関係者からクレーム
 特選外車情報 Froad 9月号 221ページ
 国沢光宏のFun to drive
 フォードフォーカスの評論

 排気量は1600〜2000までラインナップするが
 日本仕様はフォーカスに搭載されデビューした
 新しい1600のみ。興味深いことに「ザイテック」
 と呼ばれるこのユニット、ヤマハの設計とか。
 同じくヤマハ設計のトヨタZZ型とウリふたつと
 いってもよかろう
 (フォードはあまりにもくりそつなので相当怒っているとか)。
・フリーランダー追突事件
 10月7日 こんなの出てましたよ、メール読んだら、伏木センセが日記にリヨンでナニか
 凄い体験したみたいだからが真実を教えろ、と書いているそうな。同業者から聞いたらしい。
 お答えします。オーストリア人の誰だかが乗ってるフリーランダーの後ろを70キロくらいで走行中、
 先行車が突然急停止! その先がコーナーだったため通常のブレーキかと思ったので判断遅れ、
 止まりきれずにドン(衝突時の速度は10キロ程度)。普通の車間距離で急ブレーキ掛けられると、
 物理的に止まれない。だからこそ道交法ではみだりに急ブレーキ踏むと、信号無視や一時停止違反と
 同じ罰則になっている。なんせ全く交通量なく、おまけに先行車は同じ試乗会に来ているジャーナリスト。
 ガラガラの道でストップランプ点いても、こちらは急ブレーキ踏まないですから。
 ちなみにオーストリア人の隣にはランドローバー社の技術者が乗っており、あきれていました
 (何で急ブレーキ踏んだのか判らない、と言っていた)。
 こちらのクルマにも4×4マガジンの方が乗っており、これまたあきれていました。
 事情を聞いたランドローバーのスタッフに「まぁ気にしないで。ケガが無くて良かったですね」と
 慰められた次第。以上。これがどう伝わったのか知らないけれど、きっと尾鰭がついて、凄いコトに
 なってるんだろうなぁ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 14:10
>>2>>6-7
むかつくんじゃ、ボケェ
15名無しさん@他人事:2001/07/29(日) 14:32
おつかれさま>>1

リンクズレてるかもしれないけど、チェックするにしても手が掛かるし、
多過ぎるし、もう多少ズレてても国シ尺の?????さは分かるからこれで
いいっす(笑)

というか、これほど多岐に書かないとイケない国シ尺親方がそもそも悪いわけで…
162ですが…:2001/07/29(日) 14:41
>>14
なぜですか?「おめでと」と言ったのに。
あなたは1さんですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 15:34
>>16
割り込んで1のリンク先をズラしたからでしょ?
少しは場を読もう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 17:27
まあまあ。そんなことよりクニ〜のおかしさをトコトン論理的に人道的に爽やかに
糾弾して逝きましょう。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 18:54
>人道的に爽やかに糾弾
なんかツボにはまった(w

遅れ馳せながらベストカー立ち読みしてまいりました。
「国沢さんのスピードレンジが2速だからでしょ」には思わず笑った。
ケツの重いレガシィワゴンのコーナリングを評価するのは、
さすがセリカのリアオーバーハングにスペアタイヤを積めば速くなると
言った親方というところですか!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 20:38
>>13
自動車評論家の接待というスレで暴露されておったな
「フリーランダーのドラポジは、キミョウキテレツ」
ということを力説しておったのが、
事故のあと、そういうことは一言も言わないばかりか
「木と革の内装のシュミのよさでも買いですぞ!」と
論調が変化したらしいから、事故の件で「負い目」があるんじゃろうて。