【13-14】雪国自動車生活 Part33【雪かき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
南北に長い日本、地域差はあれど雪道でのカーライフについて語るスレです。
雪国の人も、雪国じゃない人も雪関連の話なら何でもOK!
スタッドレスタイヤに付いては専門スレが多々有りますので基本的にはそちらでどうぞ

では、初心者の質問からベテランの知恵までマターリ語りましょう。

前スレ
【13-14】雪国自動車生活 Part32【雪道】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383985978/

■関連スレ
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1392041778/

【13】スタッドレスタイヤを語る 〈スキースノボ〉 Part14【14】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1391941726/1-50

【降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1391861879/1-204

今まで履いたスタッドレスでダメなメーカー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381052180/1-254

【13】 タイヤチェーン 【14】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381654736/

オールシーズンタイヤ好き 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360351190/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:54:07.64 ID:FxLRoygF0

今年は雪祭り
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:59:14.18 ID:jrQiomM20
取りあえず、車に積んどくスコップはポリカかアルミの角スコか鉄製の剣先のどれ?とか
長靴は雪が中に入らないようにするガード付きが便利だがゴツイ程運転し辛いとかの話でも
駐車場の除雪マナーの話とかでも、車に積もった雪を落とすブラシの製品の優劣とかでも
マターリしてったら良いよ思うよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:06:58.98 ID:7Xu8EfUN0
とりあえずスノーブラシはクレトムWA75ソフト伸縮ブラシがおススメだな
ウレタンの方はネットを切って取り外しておき、
どうしてもウレタン側で間に合わないときは先割れ加工のブラシ側を使用
別売りマイクロファイバーのタオル地カバーは凍って役に立たないが
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:11:07.63 ID:bDcwVvh40
ワイ新潟パジェロ乗り、少雪に不満
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:29:13.14 ID:jrQiomM20
リンク追加しときます。
雪道が好きだ!!★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386284988/

これ以上リンクが増えると2レスに分ける必要が出て来るかな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:52:31.26 ID:jrQiomM20
>>4
クレトム…ググって見たらW102とかコンパクトでカッコいいな
WA75はカバーは有ったけど本体が良くワカンネでゴメン

今使ってるのは、DCM系のホームセンターで売ってた奴で
ゴムとブラシと氷削り付きで伸縮&ゴムとブラシの部分を棒と同じ向きに角度を変えられる
銘柄とか全然覚えてないんだけど、確か1500円くらいで売ってた奴。角度を変えた事が無いw
もう一つ、大して冷え込まない時に一応積んでおくのは小さめの伸縮するT字型の物で
ゴムとネットで包まれたスポンジが付いてる500円程がコンパクトで持ち手側が痛くなくて好き

どちらも3年も経つとゴムのエッジがボロボロと落ちてきてみっともないけど
スポンジ側がスポンジだけだった古いのは2年で終わりだったからずいぶん強くなったなぁというチラ裏
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:57:14.19 ID:jrQiomM20
>>5
伝承を真に受けると米につく虫の大量発生が心配だから田んぼにはもっと積もって欲しいとか
スキー/スノボ場や温泉街等は冬に雪が無いとなんだかなぁですね
トンネルを抜けるとそこは雪国じゃなかったとかガッカリだとか
あと、雪国マイタケが雪国マイタケじゃなくなっちゃったり
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:07:03.89 ID:F/dfurtdO
朝の出勤前にバッテリー上がって遅刻してくるやつが、居たんですよー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:28:35.80 ID:uB6apIL/0
気温マイナス5℃、路面ウエット
ウインカー出したまま直進したぜ
今朝の路面は異常だったわ
その異常が日常なんだけどw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:48:36.45 ID:jrQiomM20
>>9
ほうほう、それからどうしたんだい?

>>10
ウェットかと思ったらブラックアイスバーンだった的な?
それとも塩カルでぬるっと融けてた?


さて、出かけるか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 16:50:08.58 ID:uB6apIL/0
>>11
たぶん塩だわ
ヌル滑り
その下がミラーバーン的な鏡面仕上げだと思う
渋滞中の低速で止まれない超常現象は久々
新雪は溶けてその下の圧雪はいい感じにテラってるパターン
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 19:37:27.89 ID:jKbyRT8E0
>1乙
デフロスター全開で今日も帰ってきた
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 06:56:35.96 ID:Biemg05E0
今テレビで八王子から中継してたが、雪すげえな
今シーズンの富山でもこんなに積もってねーや
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 11:41:53.47 ID:6/bOlEkw0
998 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/02/13(木) 22:58:29.57 ID:6LPKOonV0
992 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/02/13(木) 22:26:40.00 ID:2HwwVFVb0
>>990
汚い地下水や融雪剤が溶け込んだ水だぞあれ

自治体や設置場所に寄っては水道水でもある
地下水というのは、都市部に染みこんでその場で湧くものでもない
粘土層の間にある、水脈から流れてくる
大河の下にも地下水脈があり、同等レベルの水脈もあるとされている

こういう知識のない奴が、井戸水を語るなんで世の中間抜けも多くなるわけでだ

薬剤溶かし込ませて塩水みたいにしているのをしらんのか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:01:37.63 ID:I8zlaork0
前スレで言い負けたからって一部だけしか読み取らずに自説を取り繕おうとか…みっともないよ

もし暇なら雪下ろしや雪掻きのボランティアでもしてきたらどうかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:04:25.61 ID:xZsC66Ew0
>>16
取り繕うも何も事実だが?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:07:34.54 ID:xZsC66Ew0
あー俺の書き方が悪いな
溶け込んでるとじゃなくて溶かし込んでるだな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:51:12.59 ID:I8zlaork0
う〜ん
全く通じてないってのはわかった
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 14:48:40.25 ID:YKm9QObz0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:36:50.95 ID:NylAXXoWO
今国道257から153にかけて走ってきたけど、轍が高すぎてスタックするかと思ったw
まともな固い雪がお腹スレスレまであるもんだから…
スキー場周辺とか雪国の除雪ってやっぱ凄いんだな。
あと駐車場がデコボコのモーグルコース状態になってて穴にハマってスタックしかけた。
e4WDでも四駆ってやっぱいいね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:08:57.41 ID:Z7r2ZIOK0
札幌の端っこ-6℃の中で路面も凍りついてガタガタだってのに珍走がもう出没しててビックリしたわ…ある意味気合入ってるな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:13:38.59 ID:XaexqNaG0
北海道の珍走って冬は口でパラリラ言いながら
商店街を練り歩くって何年か前にニュースで見たけど?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:53:58.94 ID:riSgCI4H0
車出せるかなと思って除雪始めたら、終わってみたら出かける時間じゃ
無くなった。

30cmくらいですぐ終わるかと思ったけど、重たい雪で融雪溝の水が少ない
ので時間が掛かってしまった。

まあ、明日にでも出られればいいや。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:39:09.66 ID:NylAXXoWO
>>21だけど国道257走ってたら茶臼山の付近で除雪した雪をどうどうと車道の真ん中に捨ててる老婦発見w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:15:43.53 ID:zyJQlyuOO
やっぱり四駆でディーゼルでマニュアルが一番だな。つ、つまり現行型エクストレイルGT。GTGT。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 01:57:47.16 ID:VeFlPyXLO
>>25
その老夫婦を警察に通報したら良かったのに。
雪を許可無く道路に捨てるのは道交法違反だよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 13:23:35.81 ID:tUyySrG0O
いや、俺地元民じゃないし、雪道走りたくてわざわざ大雪の次の日にドライブに行った通りすがりの人ですから…
しかも>>21の状態で自分も結構ヒヤヒヤしてて余裕なかったし。
ちなみにちゃんとスタッドレスは履いてるからね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 14:35:25.92 ID:9MOeDIj/O
普段雪降らない地方の人達、言うよねえ。「自己責任」の人達が大半だと思う。
天気予報で降雪の予報だったけどスニーカーで通学してきたら滑ります><除雪ちゃんとやってくださいお願いします><
降雪の予報は知ってたけど自分はスタッドレス履いてるし大丈夫だろうと思って特段何も考えず高速乗ったら進みません><除雪早くしてください><助けてください><
降雪の予報はちょっと知ってたけど予約入れてた山梨に小旅行で来てますがホテルに缶詰めです><自衛隊の人達助けてください><
国道20号通行止めでコンビニでトイレ借りようとしたら入店制限でなかなか入れませんでした><ひどいじゃないですか><悪魔ですか><

除雪早くしろ><
通行止め早く解除しろ><
食料早くくれ><
なんでJAF来ねーんだよ><
オレの愛車(夏タイヤ)が雪で進めません><
チェーン買いに行ったけどねーよ馬鹿><
けん引してもらったのはいいけどバンパーに傷つけられた><
走れなくて放置してんだろが><オレのせいで渋滞発生?知るかよ馬鹿><
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 17:44:34.58 ID:AkqfIjgu0
>>29
笑った

普段から道民は注意喚起してたのに、「北海土人」呼ばわりだもんな
そして「四駆を過信するな」と言っておいていざこうなったら「四駆ならいけたのに」とか言い出す
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:15:15.49 ID:4JYIANJ70
すみませんが教えてください

乗用車で
スタッドレス+チェーンという組み合わせって普通にするものですか?

よほどの勾配でない限りは、常識的な国道や県道を走る限りは、
スタッドレスを履いていて、圧雪道等今まで困った事はないのですが、
チェーンを携行すべきでしょうか?

あと、最近の車はABSから始まり、VSCやTRCが普及しつつありますが、
FR等高級車から順次普及しているように思いますが、
FF車でこれが付いていない車は、付いている車に乗り換えるべきでしょうか?
付いている車と付いていない車では圧倒的に性能が異なります?
怖いので付いていない車で雪道を走らないようにしてますが…

逆にVSCやTRCが標準装備になっているFR車だと、
これら機能があるからか結構走れて実用上まず困る事がないのですが、
最近というか今後の傾向として、四駆までせずに、VSCやTRCが付いている
FFやFR車で良しとするような車の買い方をする事はあるでしょうか?

限界を感じたのが交通量が多くて、路面がコーヒー色のシャーベット状になっている上りの路面くらいですが、
多く雪が降る時期や降り始めでもない限り除雪されるのでまずお目にかかりませんし、
圧雪されている路面に移動すれば粘着して普通に走れますので…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:25:31.45 ID:NyfET9x80
とりあえず教習車乗ってみて免許取れてから考えたらいいと思うよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:14:21.97 ID:ZCjH8LK40
チェーンをするときは必ずスタッドレスにするものだと思ってる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 04:06:32.84 ID:hQNGKIVL0
まあ普通雪降らない地域の人なら夏タイヤで非常用にチェーンもいいかもしれないが、
毎年雪降る地域ならスタッドレスなりオールシーズンなりだろう。
凍結するならオールシーズンは不可でスタッドレスだ。
雪国でもチェーンなど持っていない、巻いたこともない人は多い。

VSC などは「車体がハンドルを切った方を向く」装置であって、
ハンドルを切った方に進む装置ではない。
一面アイスバーンのようなところでは有効だが、
轍のある積雪路のようなところではあまり意味がない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 07:35:56.88 ID:K38BaDE00
オールシーズンって言葉に夢見るのはやめた方が良い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 07:57:26.51 ID:IuXiOh+2O
道路に雪捨ては暖かい日に日差しで溶けきって路面が乾燥する量ならともかく溶けずに残って氷になったら事故の元だし危険だよね
これ見よがしに屋根の雪を載せたままのスキースノボ客みたく、人の迷惑を考えない勝手な人種は困る
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 15:16:38.87 ID:EBOh74V/P
>>31
問題ないなら買い換える必要ないのでは?
人の車の選び方なんて人それぞれだし。

あとそれらのデバイスは運転手の下手さをリカバーしてるだけで、デバイス無しの車本来の限界を越えてる状態をデバイスが限界のかさ上げしてくれてるだけって事をお忘れなく。
ドライバーが怖い思いや高度なテクニックを使わなくても、車は限界ギリギリで走ってる。
いくら優れたデバイスもタイヤの性能以上にはならないし、横転や真横にスライドしてるのをコントロールは無理だからね。
オレは恐怖感持って走るのは良い事だと思う。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:23:17.33 ID:FZdymsqD0
新潟県民だけど、みんなチェーンの巻き方なんて知りませんよ
巻いてるのなんて宅急便とか郵便屋のカブとか、そんくらい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:47:34.92 ID:atSl8Abv0
土人県では巻き方を知らないことが自慢になる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:12:41.88 ID:8Cyt09930
新潟の豪雪地に限って言えば
峠を除く、主要道はチェーンが不要なくらい状態がよい。
スタッドレスだけで問題ない。
使うことがないから、巻き方を知る必要があまり無い。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 03:48:14.00 ID:AlJuUk9p0
>>38
除雪してる機械はチェーン巻いてるなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 02:32:12.46 ID:X/gQYQXA0
スタッドレスでダメでチェーンだと行けるって場面が思い浮かばん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 15:09:40.39 ID:dpuVLKTQ0
根雪に雨降って30cm近い深さのシャーベットになった時は、スタッドレス履いたハイラックスでさえなかなか出れなくなってたが、速攻で動けなくなったRX-8をジャッキアップしてチェーン巻いたらすぐ出れた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 15:14:12.61 ID:SJA7Wwdh0
ミラーバーンとか路肩がすり鉢になって凍った場所とかいろいろあるじゃん
チェーンよりスパイクのほうがいいんだけど
性能が向上してもゴムはゴム
ほとんどの場所でスタッドレスで問題ないけどピンポイントで金属の力が欲しい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 15:21:48.19 ID:dpuVLKTQ0
多分ああいう場面ではブロックパターンタイヤが一番いいんだろうけどな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 18:35:19.77 ID:1QYe1h9H0
>>42
雪が普段降らない地域に積もった、
溶けてかき氷のような乗ると氷になる路面。

微妙に溶けて固まってを繰り返した氷結路。
アイドリング徐行からのブレーキで余裕の滑り。スタッドレスで。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:21:11.30 ID:NLzHVVvf0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:56:33.73 ID:HaNnAD3c0
TRC、ABS、VSC無しのFR車9年目だけど北海道でも普通に走ってるよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 14:52:26.89 ID:I2oKT7A/0
そうか、それはすごいな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:35:39.80 ID:4YX0+egN0
12月〜3月末まで非降雪地域から豪雪地帯まで毎週スキー場通いする馬鹿です。
片道高速300kmと下道60kmくらいです。
100%塩カルがないのは地元のインターに乗るまでの下道20kmくらいだけです。
地元は雪国ではないので、高速に乗った瞬間から塩カルを撒いてることもたまにあります。
もちろん300km走る区間、常に撒いているわけではないですが。
合計で1万キロ前後くらいですかね、スキー場通いで走るのは。
車ももう絶版になってしまったし、大事にしてるので、一応ノックスドールでフルカードしていました。
が、塗装面には吹くことも出来るわけもなく、バックドアの下にキズでもあったのが、健全な状態から3年でサビが出てしまいました。
毎週帰れば自宅用ケルヒャーで洗車していたのですが、全くノーマークの箇所でした。
今後は洗車にも気をつけますが、こんだけ走ると、非降雪地に住んでいて、毎回高圧洗車しても
やっはフェンダーとかサビサビになりますかね?雪国の兄さん方のご意見聞かせてください。
結構な金額をこの車につぎ込んでいて、愛着もお金もかかっているので、セカンドカー買うか迷っています。給料安いのに。。。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:40:43.96 ID:Tg0dR00a0
>>50
下廻りはよく分からんが、3年程度じゃボディに錆びなんか出んぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:42:55.73 ID:Cvk1FnrA0
非降雪地の事なんて知らんが
錆なんてどんだけ洗車しても1年目で出る
でも、フェンダーってそんな錆びるか?
それよりマフラー、サス、ブレーキが一番錆びる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:46:22.81 ID:VsZ5Um4j0
つ 「バックドアを新品部品で買う」
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:48:24.60 ID:4YX0+egN0
>>51
たった3年。だから驚きだったのです。多分塗装にごく小さなクラックが入っていて
そこからやられたんだと思います。
自分でもかなり撒き上げてたんでしょうね。バックドアの内側のパッキンの近くです。
高圧洗車でいくら洗車しても洗えてなかったのも要因だと思いますが。

>>52
マフラーはどこでもサビますね〜。今のもボロボロです。
取り替え出来るような部品はいいのですが、フレームとかボディがサビると
大変ですよね。。。交換ができないから。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:51:06.42 ID:Cvk1FnrA0
>>54
塗装剥がれてたなら塩カル関係なく錆ね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:52:27.94 ID:yQVcPlfM0
とりあえず鉄粉除去と556とタッチペン
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:08:43.41 ID:Iu9TZm9w0
昔の日産車はよくフェンダー腐ってるけどね。年式と車種にもよる。

平成初期のトヨタ車に乗ってるけどボディは錆てない。スプリングは表面が錆て酷いから春に一式を交換予定。
マフラーは社外品のステンレスだから今のところは大丈夫。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:36:00.23 ID:B5AHtoncP
>>54
洗い過ぎとかは無いのかな?

オレは通勤で塩カルだらけの高速を15年物の車で5年通勤してて月1も洗わないけど、錆が酷いのはマフラー位で特に問題ないよ。
雪や時々の雨で微妙に綺麗になってる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 01:34:54.31 ID:kBS/VwuB0
よくやるのが水抜きの穴をノックすドールなんかで塞いで水が溜まって中から錆びるパターン
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 06:19:35.30 ID:fkJ71sRx0
雪国に住んでるけど、そんなに錆びるもんでもないが。
冬場なんて普通は洗車しないし。
そもそも洗車機のブラシ凍ってるしw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 07:52:36.73 ID:U3nu9yYq0
>>60
あるあるw
寒い日だと泥跳ねないから洗車に行くと凍結中で洗車機使えない。
かといってコイン洗車だと拭き取る前に凍るし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 10:06:13.70 ID:ihDU/es20
>>59
塗装の裏からボコッと来ると
ああ、そろそろ引退かなって感じちゃうよね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:58:17.90 ID:z3vSsipKO
フェンダーの形状にもよるな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:00:32.77 ID:uJlVlv/HO
うちの12年目トヨタ車はバックドア室内側下部の水抜き穴周辺がサビてきた。リアフェンダー裏側はいつもよく洗っててサビてないからと油断してた。
21年目のスバルはほんとサビにくい。あの時代はまだ「サビにくいスバル」を売ってたからな。平成3年あたり。
この時代の日産はほんと笑えるほどよくサビた。リアフェンダーとかリアウィンドウのふちとかサイドミラーの根元とか、もう、すごい。
スズキみたいなサビ方する。そんなこんなで日産だけは絶対買いたくない。安いスズキはまだ許せる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:02:51.17 ID:vQAlcNdq0
前乗ってた車は軽なのに15年以上経っても外装にはまったく錆が無かったな


AZ-1ていう車だったんだけどね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:17:56.33 ID:U3nu9yYq0
>>65
樹脂外板じゃねーかと一応突っ込んどくわ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:21:38.90 ID:vQAlcNdq0
ありがとう
ちなみにフロアは錆が進んで穴空いて板金屋でまるっと張替えてもらった
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 16:22:27.57 ID:U3nu9yYq0
フロア板金してまで乗るって凄いな。
レア車?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 16:40:40.47 ID:vQAlcNdq0
正確にはAZ-1じゃなくそのOEMのCARAだったんだけどね
総生産台数が500台ちょっとだからレアと言えばレア
実際はAZ-1と同じ車なんで合計すると5000台程度だからそこまでレアじゃない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:31:31.55 ID:RCkXmEXAO
AZ1をググってみた。MRなのに極度の後輪荷重ってとこに笑ったw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:55:24.47 ID:ll/TImuY0
AZ1をググらないとわからないって・・・若いもんは知らんのか?驚いてしまった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:05:59.71 ID:J1QVp3Pf0
軽のABCみたいなのあったな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:11:29.52 ID:vQAlcNdq0
>>70
44:56なのでそこまで極度って程でも無い
あと発売直前に設計変更でスペアタイヤの設置場所が変わったせいもあるので、
本来置くべき場所(ボンネット内)に移設すると48:52程度に改善される
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:18:59.85 ID:tN4x4duP0
>>73
SW20よりはマシな重量配分だなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:20:47.99 ID:3NIDss4I0
>>72
あの頃はいろいろフリーダムだったなぁ…(遠い目)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:45:34.70 ID:U3nu9yYq0
MR2の初期型なんて冬はコマみたいに回るからなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:47:29.47 ID:LGy1ly080
>>73
前後配分自体より重量が空間のどこら辺に存在するか、
がでかそう。

ビートはかなり前傾で更に前へ引っ張ってた
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:51:37.63 ID:U3nu9yYq0
昔の方が面白い車あったよなぁ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:25:50.11 ID:RCkXmEXAO
>>71
写真見たら、ああこれかって感じ。
でもビートとカプチーノは知ってる。
>>73
たぶん根本的に軽すぎるんだろうね。
考えてみたらNSXはもっと後輪荷重多いし。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:29:33.25 ID:B5AHtoncP
>>76
AW11は面白かったな。
昔乗ってて、また昨シーズン用に買ったら面白過ぎて参ったw
雪道はドアンダーとスピンモードが
紙一重で息を抜けなかった。

それと比べたら、今乗ってるセダンの動きが緩すぎるわw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:11:55.18 ID:661ubjJJ0
>>80
マゾ乙
綱渡り走りし過ぎだろwww

俺はスパイク無しじゃAW11に乗る気にはなれんわ orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:03:38.71 ID:Y1IcwCzb0
>>81
それでもswよりはバランスいいんだっけ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:26:25.76 ID:5hNehxWi0
>>80
わかる
俺もCARAからRX-8に乗り換えたら楽チン過ぎて鼻歌出るわ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:40:39.29 ID:661ubjJJ0
>>82
バランスは判らんがアクセル入れると前が抜ける感じは未だに慣れんw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 06:10:12.86 ID:viMsi2xFP
>>81
ま、積雪地域ながら気温高めのオレの地域だからこそ乗れたのかも知れん。
荷重の掛け方、アクセルの入れ方で車がどう動くのかをダイレクトに教えてくれる車だな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 08:05:25.03 ID:KhBMgCNp0
>>83
スタック耐性だけはcaraかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:35:02.03 ID:rrjfZK/y0
アルトのGSX-Rと同じエンジンだっけ?
モーターショーに出てた様に着せ替え出来てりゃ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 11:10:20.79 ID:6rziQdE/0
すげぇ速そう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 11:51:42.19 ID:5hNehxWi0
>>86
いや車高低いんですぐ腹つかえてスタックする
あらゆる面でRX-8の方が楽
乗って面白いのはCARAなんだけど、常に緊張を強いる面白さなんだわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:04:36.96 ID:ou6BPg400
AW11燃やした人ですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:07:41.25 ID:2l8VlKpz0
そういえば電気系かしらないがよく燃えたなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:17:03.15 ID:WvDvr3UY0
>>89
8のが地上高あるのか。
そうだよな、乗りながら路面に手が着くcaraだもんな。

一度は乗ってみたいんだか、どっちか。高すぎる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:28:05.60 ID:Ynjjd8xGO
今考えたらロータスヨーロッパの最低地上高(確か140mm)ってそんなに低くないよな。
漫画の中ではスタビライザー打ちまくってたけど。
スタントカーみたいな無茶な走らせ方してたから自業自得だなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:42:23.27 ID:5NvyXhUQ0
>>76
AW11、SW1型、3型、5型と乗り継いでるけど、意外と回らんと思うが…むしろフロント軽いから低μ路であればあるほど曲がらん
ケツ出始めたら止まらんけど普通に乗ってりゃFRよかよっぽどケツ出ないし乗り易いわ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:57:57.09 ID:rqZqj6kD0
>>94
変態だなもう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:12:34.20 ID:TuDtfC7HO
>>91
AW11が燃えるのはオイル漏れがエキパイに掛かって発火だったと思う
>>93
ロータスって足廻りがレースカーみたいな作りな上に超華奢だからじゃないの?
>>94
今でもAW11で雪道走ってるけど、トラクションかかるから真っ直ぐ走るのは楽だよなあ
曲がらないけどw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:22:06.58 ID:5hNehxWi0
CARAは曲がるって言うかすぐ回る
冬の高速で進路変更したらくるっと一回転してそのまま
何事もなかったかの様に直進した事あるけど、
心臓バクバクだったわ
後続車もかなり焦ったんだろう
えらい車間距離取られた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:23:47.95 ID:kVs1k9i0P
>>94
MR2って、雪道を普通に乗る分には普通に走るよね。
でも、ちょっと遊んでやろうとすると面白い事になるw
とにかくフロントの軽さが怖かったな。
本当ブレーキで真っ直ぐ行っちゃうと笑えるよね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:41:06.69 ID:npv/jjG80
初雪国生活で、今年はスノーブラシで冬を越しましたが、ブラシとメッシュのスポンジではどちらが塗装を傷つけやすいのですか?
樹脂製の毛先のブラシはよくないだろうな〜と思いながらも、量販店の主流であるため使ってましたが・・
今から夏場の日差しの中で映えるルーフの傷が心配です
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:13:40.58 ID:+Uran1Sd0
スポンジじゃ雪は落とせんだろw
キズ?諦めろよwww イヤだったら毎年磨く事だな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 08:55:48.62 ID:ka0voldp0
俺は北陸住まいだがメッシュ付きスポンジで逆側はゴムのしか買ったことがない。
北陸だとブラシよりメッシュのスポンジの方が塗装には優しいし、
メッシュのスポンジでは雪が落とせないがブラシなら落とせるという場面が想像できない。
ただ冷帯だとスポンジは凍ってカチカチになってまずいのかもしれない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 09:28:23.28 ID:kVs1k9i0P
雪はアルミの角スコップで大体落としてから、ワイバーみたいな側で落とす。
でないと、関西北部エリア雪が重くて話にならない。
伸縮タイプはスライド部分がすぐにダメになるから、リベットで固定したりSUSのパイプに交換してるわ。
スコップでのボディータッチによる傷は仕方ない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 10:23:27.35 ID:QTR1ekKi0
>>99-101
富山住まいですが、ホームセンター等での陳列はブラシ:スポンジは半々なイメージ
以前はスポンジばかり使ってましたが、3年持たないモノが多くて
今使ってるのはブラシ4本、スポンジの生き残りが1本でしょうか
塗装面への微細な傷は程度の差は在るようですがどちらでも付きますし
優しそうなスポンジも知らぬ間に小石や異物を噛んだりしてたりで…

>>102
ボディカバーしとけば捗らないかな
少々の雪なら一発で落とせるし、深い傷は減る、窓が凍り付かない、ちょっとは保温

細かい傷が増える、初期投資、セットと後片付けは面倒だけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 10:34:41.56 ID:kVs1k9i0P
>>103
自宅は屋根有るから良いんだけど、仕事先の駐車場が問題。
会社の車で帰ったりするから、数日後いざ自分の車を出そうとしたら雪に埋もれてる。
シートは、濡れたのを置いておく場所が無いし、雪だらけのを車に載せるのも嫌だし、それならキズの方なら大して気にならないから良い。
シートしてる上に積雪となるとシート外すの無茶苦茶大変だよ。

っても、今年は殆ど積もらないまま終わりそうだな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:46:10.45 ID:QTR1ekKi0
>>104
なんとなく考えてたけど、関西北部で雪落としが日常な地域なら
コッチ以上に湿雪がドカっと積もるのか、それじゃボディカバーは却下ってのも納得

スコップはポリカの小さい目のがクルマのトランクや後席足元に転がすとかラクチンだよ
軽い分ボディに触れても深い傷になり難いし

>っても、今年は殆ど積もらないまま終わりそうだな。
立山観光の目玉、雪の大谷の高さが低くなりそう
いつもの冬とは立山の白さが違うんだ
森林限界以上の積雪量が少なくて岩肌が見えてるとちょっと無い経験
限界近い弥陀ケ原〜美女平の台地状にみえる辺りも黒い樹々の姿が目立つとか…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:08:11.79 ID:kVs1k9i0P
>>105
残念ながらポリカのスコップもダメだ。
ただでさえ湿り気の多い雪が昼間の気温で融けかけて夜に凍ってを繰り返し、さらに新しい積雪・・・シーズン中は、その繰り返しが当たり前だから、基本的にポリカのスコップでは歯が立たない。
アルミの角スコですら、手加減して掬わないと持ち上がらない重さだしな。
車専用機に載せておいても結局面倒がってオールマイティーなアルミ角スコップ使うようになる。

除雪車が置いてった雪の塊なんて、アルミの角スコすら刺さらない事あるから角スコと剣スコップ載せてるよ。
北陸以北で雪かきして、作業の違いに驚いた事ある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:16:42.28 ID:QTR1ekKi0
>>106
なんてこった、塗り替えたつもりの認識がマダ甘かったか

とにかく、腰やら肩やら痛めないようご自愛くださいな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:38:52.48 ID:ayyH1dKP0
札幌在住だけど車には寒冷地用ウォッシャー液、解氷スプレー、スノーブラシ、プラスコップ、鉄製剣先スコップ、脱出用ヘルパー(鉄製)、ブースターケーブル、牽引ロープを積んである。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 16:38:55.59 ID:ePA2QjoB0
同じく札幌の端っこだけどブースターケーブルしか積んでねーな
冬場はリフトアップ、リア機械式デフのジムニーだから脱出器具はまず使うこともないからと全く積んでないや…ちと過信気味だが
牽引ロープも下手に親切心出して助けたらエライ目に合わされて金輪際助けないと誓って積まなくなった
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:04:25.27 ID:ayyH1dKP0
>>109
ロープは自分が引っ張って貰う用だな。
FRなんでw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:18:00.47 ID:P7rJqYe20
>>99
東北の豪雪地帯に住んでて、多いときだとクルマの屋根に20センチくらい積もるとこですが、メッシュを切って、スポンジ剥き出しで使ってます。

別に砂の上で使うわけではないので、砂とかスポンジには噛まないと思うので、キズは皆無だと思いたい。

ただし、一年でスポンジがオシャカ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:47:35.61 ID:XQJMew8Q0
>>109
最近のクルマはタイダウンフックとしての強度しかないモノや、
アイボルトをねじ込んで使うものが多く、
下手な方向に牽くとフックが飛んだりアイボルトひん曲げてしまうからなあ。
113 【小吉】 :2014/03/01(土) 18:55:09.85 ID:2RPcgDhlO
黒い車に除雪ブラシで傷つけたくないから軍手はめた手でちまちま除雪してる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:02:34.98 ID:+vjSqqO80
>>108
スタッドレスタイヤに鉄製のヘルパーはまずくね?
無いよりいいけど
俺はこれと言って準備というのはないな
やんちゃする気もないし大人しく走るから何も積んでない
札幌のパジェロ乗り
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:37:32.47 ID:RHrwWxfe0
スノーブラシは張り付いた氷を叩くように使うといい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 05:55:06.83 ID:m4SJwlG00
>>111
メッシュを外してしまうと変形を制限するものがなくなるのでスポンジはすぐだめになる。
雪は大気中にある微粒子を含んでおり、またそもそも車の屋根には砂が積もっているので、
そういうものに触れていれば当然スポンジにも付着する。
とはいえ、走行中にも砂粒を含んだ気流が流れまくっているのであり、あまり気にしても意味がない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 08:00:08.30 ID:KvG35jOu0
>>116
あくまでもボディへのキズ対策として考えたものであり、スポンジの耐久性は二の次。
ブラシでキズつきまくりよりはマシ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:45:56.29 ID:XG/21Ktm0
>>108
気にしたことないけど札幌で売ってるウォッシャー液って夏でも寒冷地用じゃないっけ?
>>117
ボディが見えるまで雪を落とす必要ないじゃん
俺の場合は窓ガラスは十分に雪を落とすけど
ボンネットに数十センチ積もってたらブラシでボディから2センチくらい上を払って終わり
無理してやる必要ないしやれば傷になるから
屋根の雪はできる限りしっかり落とすがボンネットはあまり触らない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 14:24:54.52 ID:p9XYJBuY0
寒いといっても0〜-3℃が精々の地域住まいだが、
クルマに積もった雪への対応は、まずエンジンを掛けヒーター全開。
すぐに雪おろしは始めないで車内で煙草を一服。
5〜10分くらい待ってから徐に雪下ろしを始める。
ボディ表面の雪が解け始めているから、軽くゴムへらで押すだけで滑り落ちるよ。
せっかちな人はいきなりガシガシ雪下ろし始めるけど、塗装も痛めるしそれほど早くない。

もっと極寒の地じゃ状況は変わるかもだが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 16:53:26.08 ID:FZV0ARQs0
雪国でそんな事を気にする奴いるのか…スノーブラシ程度で付く傷なんて気にしたことねえわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 20:32:23.33 ID:2oinM8SG0
車体下にこびりつく融雪剤のほうが心配だわ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:16:23.30 ID:RvYceC5eO
ブラシキズ気にしないオレかっこよくね?いけてね?
下回りサビてるの気にしないオレかっこよくね?いけてね?
ってか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:36:50.97 ID:OdljCBIK0
むしろ気にしてる余裕が無い
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 07:57:57.92 ID:vYrX7GpS0
>>122
そんなに気になるなら後生大事にガレージにでも仕舞いこんでおけよ
過剰に細かいこと気にする奴ってほんっとイラッとするわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 08:45:09.69 ID:oz+JP9oT0
>>124
だよな。
綺麗に越した事ないけど、所詮は道具なんだし使ってる内の痛みは仕方ない。
そういう過剰に細かいヤツって、道具として愛着持って大事にしてる訳でもないんだよな。
そこそこの距離年数も乗らない内に手放して、また綺麗なのを乗ってる。
車に対する愛着とか全く感じられない。

夏場の高速のパーキングなんかで車に付着した虫の死骸を必死で取ってるプリウス乗りとか見てると「すぐ取らなきゃならない位にショボい塗装の車なのか?」と思ってしまうわ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 12:09:43.60 ID:3zGsKq3dI
スノーブラシで出来た傷気にする位なら秋口にきっちりコーティングしとけばよかったのにバカじゃねーの(溜息
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 13:31:49.32 ID:a7kuvbtsO
タッチペン一本あればおk
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:22:36.52 ID:8nnQ4bfy0
傷や汚れを取るためではなく、付きにくくするための洗車やコーティングだと思うがな

春になれば飛び石まみれで塗装欠けたりするから気にすんな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:10:58.38 ID:slC56MWY0
>>111
雨や雪には大気中のほこりやら砂やらが混じる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 06:51:08.90 ID:rExT8SK+0
ほこりや砂くらいでならまだいいけどな。
蔵王の樹氷に黒い粒々が混じってどーのこーのってニュースを見たのはもう何年も前。
当然中国由来だ。
今はもう真っ黒黒だろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 07:31:05.25 ID:ERDwOEfy0
虫とか鳥の糞は早めに取るのが正解だと思うけどな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 18:21:56.04 ID:slC56MWY0
鉄粉等、時間経つほど塗装侵していくよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 12:15:53.39 ID:GnmwlEDo0
秋にワックスかけとくと、滑りが良くて雪落としが楽だな
そろそろ切れてきたけど

いつもコイン自動洗車機に突っ込んでるから、スノーブラシの傷は気にしたことがない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:23:58.12 ID:A6/facxT0
>>124
ちょっと俺と観点が違う
同じ車で同じ扱いしてるのに太平洋側の奴と差がつくのが嫌なの。
なら雪国から引っ越せよって話だよな
地元だからな・・
太平洋側と同じ権利を浴したいだけなんだ・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 06:49:26.37 ID:HQpLYbHT0
フロントガラスも撥水剤しとくと楽だよ

俺は初心者の時に買ったスノーブラシ1本と30年の付き合いw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 16:42:30.33 ID:3GNnh46/0
20〜30cm積もるとスノーブラシじゃ面倒なんで腕の出番
腕でフロントガラスからボンネットまでガーっと
2回か3回繰り返せばおk
屋根は無理だけどな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 17:22:42.83 ID:bIbjKhY+0
そういうときは普通の縦にブラシがついてるスノーブラシじゃなくて、伸縮式の横向きにブラシがついてるやつを使う
屋根の雪も押し引きですぐ落とせる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:37:42.59 ID:UypupXvm0
>>137
>そういうときは普通の縦にブラシがついてるスノーブラシじゃなくて

えっ!ゴシゴシAA(ry
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:34:46.70 ID:a5HQtY5g0
>>137
そうそう、俺はスノーブラシを2本(というか2種類)車に積んで、
雪の量によって使い分けている
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 01:53:59.76 ID:YO5JzTxS0
>>138
知らないか?
一本の棒にブラシがついてる安いやつと500円くらいする伸縮式のデッキブラシみたいなやつがあるんだよ

>>139
最初伸縮式のは使いどころないだろと思っていたけど、雪の多いときはかなり楽だよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 07:18:59.22 ID:IFEcg9Tf0
普通のって言うけど、最近は木製のやつの方が減ってきてる気がする
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 07:21:32.41 ID:YO5JzTxS0
木製つーかプラスチックだね
伸縮のはアルミの棒でしょ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:04:12.67 ID:o2mXp3Is0
木製とかブラシだけ付いてるとか自動車用では見たことがない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:08:22.56 ID:2HPTVbm90
え?いくらでもその辺に売ってるだろ
プラスチックやアルミのって重いベタ雪だと割とサックリ折れるし木製使ってるぞ俺
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:25:16.51 ID:Eo7eUWrB0
>>139が普通のっていうのは
棒の軸からブラシの毛が生えてる感じなの???

丁字形の横棒にブラシorスポンジ+ゴムのスクイージーが付いてて軸が伸縮し
グリップ側にガラスに貼付いた氷削り様のプラ製スクイージーが付いてるのが一般的だと思ってた
地域差なのかな?当方北陸です
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:51:52.73 ID:SLEH90nL0
>>145
関西北部のオレもそれ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 15:08:29.42 ID:UlpvelX/0
山形だけど木の柄の奴もアルミの奴も万遍なく売ってる
秋田や新潟も同じ様な感じ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:35:41.20 ID:9aGOyX1B0
スノーブラシといっても、ずいぶん種類あるな
http://www.cretom.co.jp/winter/burasi.html

積雪量が多いと、伸縮T字型でないと役に立たない
特に車高の高い車はとどかない
仙台程度だとショボいのでも大丈夫だが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:58:42.72 ID:Eo7eUWrB0
グーグルの画像検索でスノーブラシを探して貰ったら
丁字型が多めでしたが多種多様ですね

軽い雪をブラシで横に払う様に使うなら、ブラシを軸に植えたタイプは使い勝手が良さそうですね
高く積もった湿雪で同じ様にやろうとしたら、棒を折るとか肩を痛めるとかの結果に成りそう
丁字型だと重い雪を押し引きで落とすので、どれだけの負荷をかけてアルミを折ってるのとか
正直なところ意味不明だったんですが、日本の雪ってのは東西南北で随分と違うものですね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:18:12.14 ID:IFEcg9Tf0
20年くらい前までは木の柄のブラシばかりだったよな
151139:2014/03/08(土) 21:34:13.32 ID:a5HQtY5g0
>>150
そうだったな

>>140
今はアルミの伸縮式T字型ブラシがあるから、
軽い雪なら木製のブラシ、湿った重い雪の時はT字型と使い分けて
楽に雪を落とせる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:14:55.32 ID:9DWgPYwh0
伸縮式のブラシって、重い雪を相手にしてるとスグにスライド部分が馬鹿にならないか?
あれで氷になりかけみたいな雪を相手にするのが間違いなのかな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:18:31.55 ID:IFEcg9Tf0
丸パイプの回して締めたり緩めたりする奴はそうだな
それで俺は角パイプでボタンロック式の奴買った
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 17:50:40.62 ID:oklDUjMg0
>>152
北陸だが雪の重みのせいでスライドのロックが馬鹿になったことはないな。
手で締めるときとか自重の慣性でペキッといったことはある。
あそこが逝くと使い勝手が非常に悪くなるのですぐに次のを買わないといけない。
慣れるとそこが丈夫にできているかどうかある程度わかるようになるので、脆弱なものは買わない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 12:33:03.77 ID:SWViRjO80
よく車の屋根に雪載せたまま走ってるのを見かけるんですが、あれって落とさないの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 12:43:07.47 ID:dYMuVBx90
>>155
バカの目印
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 13:05:10.14 ID:PDhm+S9V0
ロクに雪下ろしもしないで走ってる奴は例外なく運転も酷いし、人としてもあまり関わりたくないクズしかいない
自宅の除雪もしない家も当てはまる
雪国で冬場引っ越す時は隣近所の除雪の状態確認するといいかも
結構いい判断基準になる、マジで
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 07:51:56.37 ID:JyLSqp7C0
>>155
2、3年に1度あるかないかのことなのでうれしいのよ、うちみたいな南国住人には。
しかし今年の2月14日大雪では、30cm以上積もってた。
さすがに落としてから発進した。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 14:54:16.65 ID:eZ7mwkEU0
南国住人だと雪下ろし暴徒化持ってないだろうから背の高い車とか大変だろう。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 15:05:47.56 ID:Ga8n399m0
北国だって暴徒化はねーよw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 09:30:49.63 ID:+9Ys58vd0
同じ積雪量になっちゃえば、北国の方が腹擦る確率は低いな
生活道路は朝っぱらから皆総出で雪かきするし、幹線道路は除雪車入るし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 19:32:50.33 ID:OGD23rwI0
朝雪かきしないで出かける奴はクズだな
夜コソコソ出てきて道路に雪捨てる奴も
163155:2014/03/17(月) 21:02:12.46 ID:8jdl0Ttl0
ありがとうございます。
雪国の人から見ると変な部類になるんですね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:32:00.50 ID:51730bWM0
変と言うかだらしないとか迷惑とかそういう感じ
165155:2014/03/17(月) 21:45:28.88 ID:8jdl0Ttl0
全く雪の降らない地位か在住の僕らが見るとなんか自己主張みたいに見えてた。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:48:32.17 ID:rnnpGJJgO
現実問題車の屋根の雪を降ろさないで走ってると、ブレーキ踏んだときに一気にフロントガラスに滑り落ちてきたりして危ないと思うんだが
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:05:23.37 ID:rfkMvpCf0
屋根の雪は出発前にあらかた落として、へばりついた氷だけが残ってた状態から、
ブレーキで落ちてくるどころか降った雪が凍って増えていったことがある。
熱線ガラスのおかげかワイパーの氷だけはなんとか数キロごとに
落としたけど屋根の雪は歯が立たなかった
気温は低いのに湿っぽいぼた雪の降った日だった
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 20:21:30.15 ID:Qpu2zNAI0
最近の車は、ウォッシャー液の出るところがワイパーカウル(ワイパー下側にある受け皿のようなトリム)から出てくるのが多いけど、
走行中に雪がたまって、ノズルを雪で塞いでしまって使いものにならないことはありますか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 16:37:25.23 ID:uAXQrS4E0
>>168
良くある
ボンネットにノズルが付いていても良くあること
カウル内噴射の方が凍って出ないということは少ないようだ

雪の季節の前には入念にワックス
季節の途中で晴れた時に、屋根にだけはワックス掛けるよ
雪が落としやすい
年にその2回しかワックス掛けてない気もするが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 18:29:14.50 ID:9l/CVOzE0
>>168
フロントガラスが凍ってるときは暖機ついでにデフロスター全開だな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:56:39.15 ID:YO0eZLCx0
>>169-170
やっぱりそうですよね。
ボンネット噴射なんですが、ワイパーカウルに移設しようと思っています。
やっぱりそういう問題があるのですねぇ。迷ってしまいます。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 02:20:07.11 ID:3TQOvpQy0
他のスレに貼ったやつだけど
これ最強じゃね

雪用ワイパー
http://youtu.be/WjX7PGFPdiM
http://youtu.be/Z_JkxQhJs6U
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 13:53:17.95 ID:C/7VZIX30
http://www.youtube.com/watch?v=fDrzMGdYWZc#t=17
これをフロントガラスに移設すれば少々厚い氷でも大丈夫だろう
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:01:41.48 ID:5KVSCWhz0
ワイパーカウルにウォッシャーノズルが付いているものは
カウルが凹状になっているものが多く、
ワイパーが帰りに持ってきた雪がここに溜まって出て行かない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:10:35.13 ID:By8u8vUz0
ノズルも霧状に出る奴がいいな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:14:13.90 ID:3zQG57zQ0
霧状になる奴付けた事あるけど、40Km/h以上出てると走行風のせいでフロントガラスのほんの下の方にしかかからない
あまりオススメ出来ないな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:41:19.85 ID:By8u8vUz0
それ40km/hに角度合わせたらいいだけじゃ・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:03:54.14 ID:lA82Auaz0
角度がどうって話じゃないから
繋がった水流と違って霧状だと走行風で流されて上の方まで届かず、フロントガラス下端に叩きつけられるだけになる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:08:12.47 ID:By8u8vUz0
純正じゃないわけでしょ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:49:44.00 ID:QEo53o7i0
最終型後期、セルシオに乗ってるけど、純正拡散ですよ。
高級車じゃないと拡散じゃないかもね。

使ったことない人にはこの悩みはわからないかも。www
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:49:49.09 ID:lA82Auaz0
と言うか、そんなシロモノだから純正では採用されてないんだと思う
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:55:13.07 ID:4LA50Qgn0
>>172
なんかかわいい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:59:00.02 ID:5KVSCWhz0
今日ワイパーウォッシャーノズルの向きの調整したけど水 10 L くらい使ったわw
おかげで完璧になった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 00:02:46.44 ID:fOS9bkYl0
>>180
5ナンバーのファミリーカーにだって付いてる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 02:44:20.96 ID:MfzkwRad0
>>183 30系後期セルシオが新車で売られていたころは
拡散式ウオッシャーは少なかったけど、今はかなり普及しています。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 02:45:11.16 ID:MfzkwRad0
レスアンカ間違えた。>>180だった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 03:52:34.29 ID:5f6wipnH0
まぁどうせ30後期セルシオの”流用”wwwだろうけどな。

それはよしとして、なんでも一番先にいい装備がつくのは高級車だから。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 04:09:36.37 ID:wk4FUeKo0
横方向も広くて困る
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 10:52:40.92 ID:fZoK3EKX0
リアウインドにウォッシャー噴出は不要
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:14:04.54 ID:QpWPM1tK0
セルシオとか何年も前に終わった車に乗ってるって恥ずかしくねーか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:37:52.19 ID:GxnYSlcV0
>>190 俺なんて一世代限りで消滅した珍車だけどな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:51:50.67 ID:ShZS/Q7R0
>>191
エアウェイブ乙
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 20:15:41.09 ID:hvHOc+Cz0
>>191
ダンディ坂野乙
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 21:20:24.19 ID:liZdsY9G0
>>191
Will Vi乙
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:47:24.79 ID:KvBiCrZlO
>>191
俺の愛車、ウイングロードY12も全く人気ないw
ADバンは人気っぽいから何か複雑。
乗用はほぼ見かけないのに、4ナンバーばっか売れてる車って珍しくない?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 06:45:55.31 ID:L8a0UPJo0
>>195
サクシードとかプロボックスとかNV200とかボンゴとか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 06:46:56.22 ID:Uh3hRaza0
>>195
プロサクが思い浮かんだけど、トヨタのHP見たら乗用が消滅してた。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 07:46:38.77 ID:RpFtORaX0
ぐっさんの愛車はプロボックスじゃなかったっけ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 08:23:13.07 ID:7SPWH/W40
もう夏タイヤにかえていいよね?@新潟長岡
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 08:50:41.99 ID:/ckspxJK0
200....
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 15:38:09.57 ID:YlgjkfTp0
セルシオのウォッシャノズルは霧状態の細かさで、速度上がるほどお辞儀してしまうが、現行クルーガーのは粒が
大きく、
風の影響を受けにくい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:28:41.41 ID:sxHnQBu80
>>201
現行クルーガーなんてない。
なんの車種なのか教えてください・・・気になります
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:41:11.58 ID:L8a0UPJo0
最終型のことじゃないかな
単に生産終了したの知らなかっただけとか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:01:32.81 ID:KvBiCrZlO
>>196
NV200って商用だけかと思ってた。
ボンゴって生産終了してないっけ?
プロボックスはフィールダーかと思ってたけど、関係無いんだね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:43:06.87 ID:L8a0UPJo0
>>204
NV200の乗用グレードで5人乗り仕様、7人乗り使用がある
ボンゴは乗用グレード無くなった模様
プロ/サクとフィールダーはまるっきり別の車、と言うか、
元々は商用のカローラバンと乗用のワゴンで外見が同じだった為、
ワゴンが売れないという声が販売店から上がって来たところから、
一目でわかるくらいに差別化すると共に、商用としてより実用性を高めたのがプロ/サク
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 15:05:45.76 ID:oulO4LCY0
>>199
私は変えた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 17:37:14.93 ID:9ZdDAVIi0
GW前あたりに換える
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 11:55:18.59 ID:OcxeQ7cL0
もう雪も降らなくなったから、このスレも来シーズンまで静かになるな
(´・ω・`)ショボーン
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 12:41:38.59 ID:I/pMsRtj0
4月に入ってもまだ雪が降ってる地域があるらしい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 13:19:38.31 ID:q/Hinz4+0
もう20年以上前の話だけど、中学ん時の入学式にもう4月だってのに大雪で車も動かん歩くのも困難な中で
親連中はきっと休みになるからと言うのに、生真面目堅物な友人が歩いてでも行くと言い張って
頑張って辿り着いたら案の定延期になっとったという散々な思い出が…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:29:06.74 ID:M00v25t50
20年以上前で思い出したが、俺住み地方で4月中旬に雪が降って結構積もった事があったな
ほとんどの人がノーマルタイヤに履き替えていて、所用で通らなければいけなかった峠道にさしかかったらアチコチで車がスピンしたり側壁にぶつかってた
俺はクロカンタイプの四駆に乗ってたから、気を付けながら何とか峠超えしたよ
途中、スタックした何人かの運転手が牽引してほしそうにコッチを見ていたけど、いくら四駆でも一度停まれば峠道を上れなくなると思ったから心の中で『ごめんなさい』と謝りながらスルーして峠超えしたよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:40:22.19 ID:zoU/ZtgoO
>>209
道東とかだろ
北海道なら五月くらいまで降るんじゃないか
でも関東でも桜が咲いた後に降ったこともあった記憶があるぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:54:02.32 ID:0MhCBtIQ0
>>212
道東は北海道でも一番雪の少ないところ
道東や苫小牧の辺りはもうタイヤ交換した話もチラホラ
札幌も日中しか走らないならもう夏タイヤでもいいレベル

まぁ土曜日は吹雪の予報なんですけどね…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:54:45.43 ID:vpUwxIEV0
今週末は北陸でも積もるかもしれないな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:04:47.01 ID:7TnREJqr0
嫁実家の南会津ではほぼ確実に積もる予報だな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:46:06.36 ID:4VFFZFHv0
一昨年だったか先一昨年だったかに5月の初め10センチ位降ってヒャッハーした記憶が…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:02:40.56 ID:9KubmzRl0
シスカ(敷香)では、
北の風、風力4。天気曇り。16ヘクトパスカル、氷点下2度。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 10:13:23.70 ID:pWTA0sE/0
>>213
去年のGWは帯広周辺と道東道がひどい雪で、
タイヤ替えてなくてほんと良かった
いつもは4月末頃に替えるんだけどね@道東海沿い
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 14:58:09.50 ID:kAwoZkS5O
確かに道東は冬季の積雪は少なめだが気温は低いので5月の積雪は珍しくない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 13:37:37.56 ID:rI1y9jiIO
>>187
それはその通りだけど、霧状になる奴なんて俺が免許取った二十数年前には
既に売ってた(ABで1000円くらい)から大した代物ではないw
エスクードのヘッドライトウォッシャーなんて高圧拡散式だったしw
あと、角度を変えれば走行中も普通に使えるから
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 14:37:47.03 ID:XH9i9bvT0
>>220
使うたびに、これはセルシオの技術なんだと自覚してほしいな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 14:47:39.86 ID:i0tukPDw0
>>220
角度変えたら今度は停止〜低速時にまともにかからなくなるんじゃね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:38:22.35 ID:IzUhYJ+X0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:39:34.79 ID:p9aVCFHTO
>>221
それは単なる勘違い
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:41:39.15 ID:p9aVCFHTO
>>222
大丈夫
レバーを軽く一瞬引く感じにすれば低い位置にかかる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 16:19:35.83 ID:8JA7d0dh0
ウインドウォッシャーヒーターっつーのもあったような
ウォッシャー経路に電気ヒーター入れて、ポンプ動作と連動して加温する奴
焼きついたり凍ったりのトラブルがあるとかないとか

ラジエター経路からバイパスとって、ウォッシャータンク温めてみたのは良いんだが、
冬場以外にウォッシャー液が腐りやすくて困る
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 04:34:42.53 ID:F7t914bF0
60 ℃くらいにしておけばよく乗る車なら腐らないような気がするが、
乗らないとアルコールが飛んで腐るだろうな。
ウォッシャーホースを温めるのは結構面倒だから、
噴射終わりに水抜きするようにすればタンクだけ温めていけるんじゃないかな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 00:04:46.37 ID:0K6YPpdi0
とりあえず、タイヤ履き替えた
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:11:23.07 ID:RTfM1GZO0
はぁん
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 00:03:24.93 ID:EWYTAh2h0
雪用ワイパブレードまだ替えてないわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:10:11.33 ID:B1GJUJSO0
暖かくなったので塗装のタッチアップ
スタッドレスタイヤが拾った石が良く飛んでくるし、融雪剤があるしで春に毎年やってる
今年の傷は前面2の側面1 そしてなぜかルーフに1
曲射を受けたか?
腹は遮熱板の曲がり治してアスファルトコートの剥がれた所に吹いて終了

夏ワイパーはMonotaROの安ブレードだ
冬ワイパーと違って痛むし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 16:49:41.52 ID:gcOMRjsb0
峠で行き降ってるわ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 00:49:36.95 ID:yxDMSlwf0
タイヤ交換するときどんなジャッキつかってますか?
車載のパンタグラフだと時間かかるので、ジャッキほしいです。
おすすめあったらおしえてください。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 01:01:54.05 ID:qhqXxjzn0
普通の油圧ジャッキでいいじゃん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 01:10:54.64 ID:TDu51FNu0
>>233
1.5tの普通車だが、十字レンチと車載のパンタジャッキを使って、タイヤ交換に1台30分もかからないぞ。
時間短縮なら、インパクトレンチの方が有効。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 06:50:36.66 ID:cuiqwHDA0
油圧のパンタジャッキいいぞ
フロアジャッキ怖い
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 07:36:17.16 ID:um8gqnHb0
>>236
フロアジャッキ普通に使ってるけど、どんな所が怖いんですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 11:48:41.58 ID:NZ5IyJRLO
パンタでもフロアでもタイヤローテの時はめんどくさい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 12:45:02.10 ID:Sge1rTSg0
>>238
ローテーションなんてそんなに頻繁にする作業じゃないからスノータイヤから普通タイヤに交換するときにローテーションすればいい
雪降り前にスノータイヤに交換する時に、外した普通タイヤにどの位置に履いていたタイヤか判るようにガムテに(フロント右)とか書いておばOK!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 16:46:40.99 ID:yc8ikK+X0
>>238
フロアなら馬2つ買えば済む話じゃね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:29:30.84 ID:2Sebp//v0
フロントタイヤをフロアジャッキで両方あげて交換してますが、ブレーキ壊れてて空回りする。
ギヤもパーキングにあるのだが、回転してしまう。
しかも左右で逆に回るから、何かがおかしいと思う。
来月の車検の時に診てもらうけどね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:45:05.71 ID:c98x0il10
>>241
デフ、もしくはディファレンシャルギヤって単語聞いたことないか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 02:08:29.38 ID:Zeh8iIRJ0
少しジャッキアップしてタイヤにかかる荷重を減らしてから
空回り防止のため少しの接地を残した状態でナットをはずすのが基本だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:40:17.80 ID:7x0WFhKFO
>>241
これは釣りなのか本気なのか悩むw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:42:34.28 ID:79uXUoUL0
>>244
どちらにしても、賢くはないことだけは確かだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:58:37.50 ID:2Xq25Cjc0
フロントにパーキングブレーキあるってのはレオーネ位しか思い付かないな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 00:26:56.68 ID:PfdfcKTz0
>>241
車種は何?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 00:24:03.72 ID:SKBt2bBO0
>>241
FRなら正常だが
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 02:06:22.23 ID:0BZTUTLXO
>>248
よく嫁
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 08:49:45.29 ID:xTFkwDsq0
>>241は、構造が分からない感100% まで分かったw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 14:30:22.35 ID:fzNaWjB50
北海道の豪雪地帯で2台続けてFRに乗ったけどいいかげん疲れて
今年4WDを買ったら冬が待ち遠しくて仕方ない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:50:49.26 ID:g5rJ2V7b0
ぜってー>>241は釣りだなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:33:36.22 ID:xTFkwDsq0
>>251
なんちゃって4駆は、埋まったら性質がわるいぞw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 01:41:01.86 ID:3LdwiN7E0
まあ FR よりはマシだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 09:50:16.82 ID:cBqOu/ug0
FRでチェーンしてたほうがマシかもな。
オレも雪国だがFR乗ってた時はチェーン巻きっぱなしだった。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 11:49:28.35 ID:cjJN5YVAO
FFでフロントにスパイク履いてリアは夏タイヤのまま

とてもエキサイティングでスリリングw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:38:37.62 ID:KMOB/m1Y0
道民で免許取ってからFRつか後輪駆動車しか乗ってきてないが機械式デフ入れときゃ余裕だろ
アホみたいにローダウンしてなきゃまずヌカルこともない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:48:17.13 ID:PvYXueey0
坂道の渋滞先頭はプリウスかFRなんだよね・・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 15:34:55.41 ID:XoKLZLUb0
雪国ドライバーは意外に横滑り防止装置・シートヒーター・リアフォグランプ
この3つが実に便利なことを知らない人が多い
また制動時には四駆だと安全だと誤解している人が結構いる
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 17:21:10.54 ID:PvYXueey0
雪国ドライバーは意外に横滑り防止装置・シートヒーター・リアフォグランプ
特に、リアフォグなんぞ雪を撒き上げて後は雪だるま状態でなんの意味もなしませんよ。

その他機構は、シートヒータが付いているが使おうと思った試しがないですなwww
横滑り防止はスイッチを切っていますね^^ 入れて滑る状態でも切った状態でも全く変わる
気配すら感じとれませんので、使っておりません。

制動時の4駆安定については、方式によります。
全部の4駆が安全!とは決して思わないでください。wwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 07:01:39.77 ID:lSmR9Umn0
>>260
うちの車には付いてないけど、前走ってる車のテールランプが雪に埋まって見えないのに
リアフォグは見えるという状況は何度か経験したので、リアフォグは充分有用

横滑り防止装置はFRだとあるのと無いのでは大違い
うちの車ではONだとわざと滑らせようとどう頑張っても100°以上回らない

シートヒーターは別に要らないかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:34:03.33 ID:4mqOHxuq0
去年何のスタビリティコントロールもないFRから最近のFRに乗り換えたけどホント楽ちんだな
横滑りは別にいらんけど、トラコンが楽すぎてビックリした
ツルテカ路面でも発進時にアクセルコントロール全然いらんし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 10:29:49.47 ID:HYVxbiuL0
トラコンや横滑り防止は積雪路では逆効果。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 11:15:41.91 ID:AOs6x7Fy0
いや、多少はホイールスピンさせないと全然進まないし、ABSなんて作動しっぱなしで全く止まらない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 12:31:09.86 ID:lSmR9Umn0
>>263-264
そりゃ初期のかなり古いタイプの話だな
今時(と言いつつうちのも7年くらい前の車だが)は、その辺も考慮に入れた制御になってるから、
しっかり進むししっかり止まるよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 12:32:56.55 ID:c3Z51hb60
そんなもんが必要なほどヘタなんだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 12:41:25.33 ID:lSmR9Umn0
正直一度慣れてしまうともう付いてない車は考えられない
これの前の車はABSもTSCも横滑り防止も、それどころかパワステすら付いてない車だったので
電子制御なんか要らん、ダイレクトな操作が一番、とか思ってたんだがな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 13:21:26.42 ID:4mqOHxuq0
>>263-264
ABSすらねー車から乗り換えたけどそんなん全く感じないわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 06:46:07.87 ID:qXyPDRKV0
俺運転ウメーアピールはいいから
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 12:43:13.40 ID:BI9dqPm30
俺は運転のプロだぜ?wwwwだぜwww?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 14:26:36.15 ID:v2DpQMaf0
トラックの運ちゃんか
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 19:38:45.79 ID:xEEwbUuOO
ABSもTSCも横滑り防止もパワステも付いてない車か
俺の車も同じだけどな
そういやAW11に乗った人が時々雪道の写真を上げてくれてたなあ、白銀ツートンだったっけ
燃えちゃったんだっけか
何時か雪道で会えるかと楽しみにしてたのに残念だった
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 08:48:20.71 ID:3ogNuPRk0
雪国で冬場の移動はクルマ以外にないからな
道具として使うには電子装備山盛り4WDが便利
遊び道具としては別の車が良かったりするが、ゲタとして使いにくい

最低地上高が高くてホイールでかいと、駐車場から出るときの雪寄せが適当でも済む
低い車はしっかりと除雪しないと駐車場の前で亀の子になる
その一点でクロカンは楽 走り出すと乗用4WDの方が楽だが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 09:25:11.69 ID:xNpKRWjp0
>>273
おれ雪国でFRに乗ってるから駐車場と前の道を真っ平になるまで除雪してるわ。四駆がうらやましい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 01:43:07.41 ID:utchTCCx0
電子装備厨の運転下手カミングアウトはウザイ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 03:24:33.75 ID:RyVo0E790
走らない車は車じゃない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:36:57.77 ID:uQrUBwJt0
電子装備付いてると楽でいいよね
ってだけの話
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:41:54.06 ID:yRAxcwsu0
電子装備というのか分からんけどドアミラーにヒーターが付いてて雪が解けるやつメチャ便利。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 14:36:21.93 ID:qacdMqOp0
>>277
中二的思考で男なら電子制御なんで全切りだろとエンジンかけたらまずOFFってたけど
30半ばにもなると電子制御の恩恵に肖ってるわw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 09:57:29.33 ID:ajmo0YVM0
ネットだと雪国はみんな4WDって書かれてるけど
実際来てみるとFR・FFがかなり走ってるよね。
配送車なんてほとんど2WDって書かれてるし、7・80年代のFRも多い。
冬までには車買いたいんだが、FFでも大丈夫だろうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 10:44:57.02 ID:X8wPciv40
FFなら全然大丈夫
FRでも最近の横滑り防止装置等のある車なら問題なし
古いFRだとそれなりの腕は必要

正し駆動方式がどうであろうとも、車高が低すぎる車は駄目
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 16:05:06.55 ID:rkqP3Lwb0
FFなら凍結路でも普通に発進できるから大丈夫だよ。
FRは平坦なところなら大丈夫だけど少しでも上り勾配があると発進できないことがある。
FFでもFRでも車高が低すぎると腹下に雪が入って浮くので進めなくなっちゃう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 17:21:25.88 ID:WyTCuoOr0
4WDは一度乗ってしまうと楽ちん過ぎて他に乗りたくなくなるんだよな
かといってFFやFRで走れないなんてことは無いからね
284初めての車は重ステFRセダン@北海道:2014/06/23(月) 23:45:22.87 ID:/S9WzHQY0
FRは腕が必要、そして腕があろうと通れない道は格段に増える。
FFは、FRよりも楽だし通れる道も増える。
ただ、滑ると舵が効かないので、調子に乗ってスピード出さない事。

装置があるからどうこうはバカの言う事。
装置は保険だ。しかも確実ではない。
装置を作動させるってことはヘタってことだ。
装置が作動しようが滑るもんは滑る。

峠じゃないのに、郊外で事故ったり道から落ちたりしてる車が増えているのはそういう事だ。

冬を舐めるなよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 06:47:24.68 ID:dWW8rMEG0
バカ乙
先祖代々頭が悪いから北海道なんかに住んでいるんだろうな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 07:40:19.17 ID:5yl7qf3p0
>>281-284
ありがとー、まだ決めてないけど選択肢が増えたよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 17:17:43.87 ID:PUaoRVKg0
MR、RRはどうなんだろう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:07:36.16 ID:4AV+5sA90
安全運転してる分にはFRより安定しててFFよりもコントローラブル
但し限度を超えると何処にすっ飛んで行くかわからない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 12:31:38.70 ID:4EVKtQg70
>>260
横滑り防止装置=トラクションコントロール
カーブでのスリップ事故防止にも効果があるが
積雪路の発進時にかなり実用性が高い
メーカーの味付けで違ってくるが基本べた踏みで最適のトラクションとなり
信号待からの発進時や登坂時になど便利だよ。
いい加減に少し空転しながら前進する
ちなみに降雨時に昔の車は轍に溜まった水に進入した時にかなりハンドルが取られたけど
横滑り防止装置が瞬間的に作動してハンドルの取られはかなり少なくなった。
これに気がつかない人は意外に多い
小型車なんか四駆よりFFの横滑り防止装置付きのほうが初期価格や燃費が良くて実用的なんだか
もちろんスタックしそうな所の通過は四駆にかなわない

リアフォグランプは後続車の視認性が格段と良くなる
欧州では法規で標準仕様となっている。
突然の吹雪による追突事故はリアフォグランプ標準仕様なら救えた事例は多いと思っているよ。

朝の始動時に乗り出し時に荒く走らなければ今の車は暖機運転は不要なんだが
温まるまで寒い時にはヒートシーターは有効
エンジンスターターで十分に温めてから発進する人や耐寒能力の高い人には不要だが
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:55:11.04 ID:+tsWdW5q0
>>289
TCS≠ESC
ただしESCの機能の一部にTCSも含まれる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:56:01.95 ID:ZOzcfr6k0
>>280
雪が多いところ(一晩で30cm以上積もるところ)は、FF/4WDよりは最低
地上高の方が気になる。低い車とか出っ張りがある車は引っかかる。
いかに注意して走るかが駆動方式より重要。

あと気になるのはバッテリーかな。大きいのが乗る場合は大きいのにして
おくのが安心。

底を錆びないように処理するとか、ワイパーを冬用に買えたりとかスタッド
レスタイヤとか「本体以外の費用」も必要だから、予算ギリギリで買わない
ことかな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:56:41.34 ID:N19tMhfx0
>>291
地元の人に聞くと
轍での亀が怖い、安売り冬タイヤは使えない
住宅街は朝の通勤時間には除雪されてないとの事。
最低地上高が95mmと125mmって低いんだろうか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:04:39.86 ID:JVL6pSUN0
>>292
そもそも車検通らない高さなんだが
それを低いかどうか判断できないなら車なんか乗るなよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:09:37.23 ID:JVL6pSUN0
すまん、書き込んでから調べてみたら車検は9cmまでOKだった
12cmはメーカー自主規制の模様
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:18:42.94 ID:DOwRAArL0
まあバンパー落としてみればわかると思うよ。
1シーズンに1回くらいは道にバンパーまるごと落ちてるのを見かけるが、
超迷惑だからできれば落とさないでほしいが
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:27:30.56 ID:l82jf8go0
>>292
それを低くないと思っている人って存在するのかが疑問。

泥競技車なんてなるべく高くしているのに。
297291:2014/06/28(土) 02:04:33.19 ID:jW7HCboQ0
>>292
なるべく高いのがいい。10cmとか「スタックするために車に乗っている」
ようなものだと思う。

除雪していないってことは、みんなが走って「最低地上高で雪を踏み固め
ている」ってことだよ。で、そこで1cmでも低い車で走ると雪を掻きながら
進むということ。踏み固めた雪は氷と考えた方が良いくらい固いよ。

冬タイヤはなるべく良いのを入れなきゃダメ。安いタイヤ使って人に突っ
込むこと考えれば、良いタイヤも高いものじゃない。雪道は「歩道が埋まる
から、人は車道を歩く」ことを考えてね。

あと車買う時は地元で買うのがいいよ。冬の装備とか走り方とか危ない
場所とか色々教えて貰えるから。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 02:10:59.01 ID:XO40qCzX0
>>294
すぐに訂正できて立派だな、おまえ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 09:44:55.14 ID:1HCiBsDi0
>>298
どういたしまして。基本そういう人生ですから。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:00:01.90 ID:WjizTV5U0
>>297
雪降らない地域だけど、前の冬に大降りしてロドスタで走ったら、
プラレールサーフィン状態ボブスレーになった。
もう走りたくない。
301293,294:2014/06/28(土) 10:52:26.35 ID:g8BsTFrF0
>>299
誰だよお前w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 07:09:19.64 ID:HD6sy9NTO
>>292
最低地上高
95mm べたべた
125mm 普通
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 07:22:21.88 ID:12annmjH0
12.5cmでもかなり低いぞ
ノーマルの最低地上高での比較だとわからんが、国産車でもっとも全高の低い
AZ-1でさえ13.5cm

ちなみに昔乗ってた
ちょっと積もるとすぐラッセル車状態
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 07:29:18.97 ID:wf8UIFnX0
AW11のMR-2がラインオフで140mmだった記憶。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 20:01:53.45 ID:zLCO+i0t0
SW20のMR2で130mm

ちなみに後輪の純正サイズスタッドレスタイヤは無い。
前輪と同じのを履くか、一考しないと。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 17:12:56.45 ID:VLr5rqk50
除雪がちょっと遅くても、車通りがそれなりにある道なら150mm有れば余裕
右折車線とか凍ってるとガリガリ擦るけど、さほど影響はない
190mm有れば超余裕、誰も走ってないような道に行かなければカスリもしない

120mmはヘタに轍に入ると動けなくなる
それとコンビニ立ち寄り不可w

たかだか3cmなんだけど差は大きいよね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:47:03.47 ID:7/Cu6qvK0
サイドガーニッシュの装着を検討中。

装着して覆われた部分が洗えなくなるから、凍結防止剤の溶液が浸透して
腐食していくのではと懸念がある。同様にプロテクションフィルムも。

どちらもサイドシルの石はね防止に有効なんだけどね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:40:04.29 ID:RfLa+xc/0
サイドシルが石をはねる…

お前なにもするな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:07:12.78 ID:fmM4XQud0
サイドシル(へ)の石はね(による傷)防止
と俺は理解したけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:38:54.06 ID:gFP3v7im0
>>308が読解力ないのが良くわかった!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
サイドガーニッシュねえ。
こういうのってへし割れないもんなんですか?