ドライブレコーダー総合 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki
http://wikiwiki.jp/drivereco/
■ドラレコステッカー専用あぷろだ
http://ux.getuploader.com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354626479/
■過去スレ:ログ速@2ちゃんねる過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%B7%8F%E5%90%88

■暫定的にスレッドを分割して運用中です
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345783498/
【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:53:17.29 ID:NinwxEmr0
機種購入選定 質問用 “{ ”は簡易選択用の列挙例、不要部分を削除

例)
■車:自家用(1BOX) { 自家用/営業車(簡易取り外し可能を希望)/トラック
■目的:事故対策だけ    { 旅行記録にも使いたい
■予算:3万円まで  (※ 1万円以内は、中華のおもちゃ )
■個人輸入:無理
■映像確認手段:  { 付属モニター/別途用意の再生機(スマホ・PC・タブレット)/両方
■GPS:不要  { 必用/有る方が良い/不要
■前後2カメラ:不要  { 必用/有る方が良い/不要
■解像度:最低でもHD 720p  { こだわらない/できれば高画質/フルHD
■駐車モード:不要  { 必用/有る方が良い/不要
■生産国:こだわらない  { 韓国は嫌い/中華はカンベン/日本企業が関わっている所
□車内機器:全て無し   { ・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
□その他備考:ダッシュボードに置きたい

 ※ オールインワンのような物はありません、又、機能性能が高い物は総じて値段も高くなります。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:53:48.17 ID:NinwxEmr0
関連スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
□【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する
□【国内専用】ドライブレコーダー映像に意見する
□ドライブレコーダーと自動車保険と事故処理について

□【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
□【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】
□ドライブレコーダーDR400G-HD専用
□【ドラレコ】Driveman 720シリーズ【720P】
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:54:22.62 ID:NinwxEmr0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:55:41.29 ID:NinwxEmr0
■現在の話題になっている主な機種 (動画形式/GPS形式)
台湾 フルハイ GPS : PAPAGO P2 / PAPAGO P2X (.mov/.nmea) / PAPAGO P3 (.ts/.nmea)
台湾 フルハイ : VICO DS1・VICO DS2
台湾 フルハイ GPS : DoD GS550 / DoD GS600 (mini病対応のSDカード必須)
半島 フルハイ GPS : ITB-100HD (24fpsだが動作は安定しているとの事)
半島 フルハイ GPS : DR400G-HD (DR500GW-HDがもうすぐ出る)
半島 フルハイ : CR-200HD (15fps) / CR-300HD (30fps)
フルハイ : Driveman1080 ←NEW
■中華 その他フルハイ機種など(人柱さんたちのページを参照の事)
http://www20.atwiki.jp/vl35/  http://www29.atwiki.jp/drs2000se/
http://www28.atwiki.jp/vd3000/  http://www21.atwiki.jp/nipponkari/
http://www29.atwiki.jp/cardvr/  http://docomo.arrow.jp/dr-1000/
http://www43.atwiki.jp/cg2000/  http://www44.atwiki.jp/gs600/pages/1.html
http://www49.atwiki.jp/fullhdgps/  http://www50.atwiki.jp/wss-dvr05/
http://www16.atwiki.jp/f302a/   http://www10.atwiki.jp/dr400g-hd/
http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/  http://www38.atwiki.jp/gs1000/
http://www58.atwiki.jp/x8000/pages/1.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:56:14.25 ID:NinwxEmr0
■官報第2778号 9項 運輸省告示第820号 (平成11年12月27日発布)
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_047.pdf
■第21条「直接前方視界」(運転者席)の保安基準
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_029_00.pdf

車検・法令の簡単まとめ。
視界を妨げない事、取りつけた時にガラス上部より20%の長さに入ってればOK
規定内ならドラレコは付けてもいい機械になっているから大丈夫。
ダッシュボードに置くのもいいけど、6歳くらいの子供が車の前2mに立って見えればOK
心配なら車検の時に外す。

事故の際には以下のスレも利用しましょう
■ドライブレコーダーと自動車保険と事故処理について
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■事故画像・動画から車種を特定するスレ
http://find.2ch.net/?STR=%BC%D6%BC%EF%A4%F2%C6%C3%C4%EA+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■最近のドライブレコーダー普及への関連ニュース
(2011年2月19日記事)トラック事故犠牲者減った 業界取り組み 映像記録、原因速報で抑止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110219-OYT8T00100.htm
(2011年2月02日記事)神奈川大学、「ドライブレコーダー協議会」を発足
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424481.html
■避けられない事故 判例
http://crashjiko.seesaa.net/article/130138948.html
■交通事故 判例
http://www.kotsujiko.jp/hanrei/saikou5.html
■交通事故の過失割合
http://www.matsui-sr.com/gousei/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:56:44.66 ID:NinwxEmr0
ドラレコと再生環境による事故対応ランキング

AAAランク
 ドラレコ:フルHD+再生機(タブレットorPC)
 大画面での高解像度再生が可能、ただし再生機の充電環境の確保が必要です
AAランク
 ドラレコ:フルHD+再生機(スマホ)
 小画面での高解像度再生となりますが、再生機の充電環境の確保が容易です
Aランク
 ドラレコ:フルHD未満+再生機(スマホorタブレットorPC)
 高解像度再生は無理ですが、ドラレコの性能は引き出せるはずです
……………現場で真実を示し、相手に文句を言わせませんの壁…………………
BBBランク
 ドラレコ:解像度問わず(2.5インチ以上のモニター付き)+再生機なし
 事故時の走行状態+信号状態は確認出来る
BBランク
 ドラレコ:解像度問わず(2.5インチ未満のモニター付き)+再生機なし
 事故時の走行状態は確認出来る
…………実況見分調書で事実と相違がない記録が期待出来るの壁………………
CCCランク
 ドラレコ:フルHD(モニターなし)+再生機なし 
 万一、相手が逃げた場合でも特定できる可能性が高いです。
 捕まえれば保険交渉が楽になるボーナスステージ
CCランク
 ドラレコ:フルHD未満(モニターなし)+再生機なし
 万一、相手が逃げた場合は特定は諦めたほうがいいかも・・・

Cランク共通・・現場ではどうしようもありません
 実況見分時にドラレコの存在を伝えて、なるべく早く再生機を持って警察に行ってください
 また、ドラレコの存在を相手に示して、嘘を述べさせないように牽制して下さい
 映像記録は保険の交渉時には役に立ちますが、実況見分調書または物件事故報告書に嘘が入ると、
 ドラレコ映像があっても、ちょっと厄介なことになる場合があるかもしれません
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:03:41.64 ID:ShVUWEud0
-------------------------------- >2 改正版
機種購入選定 質問用 “{ ”は簡易選択用の列挙例、不要部分を削除

例)
■車:自家用(1BOX)    { 自家用/営業車(簡易取り外し可能を希望)/トラック
■地域:岡山県、その他 主な行動範囲は四国です。
■目的:事故対策だけ    { 旅行記録にも使いたい
■予算:3万円まで  (※ 1万円以内は、中華のおもちゃ )
■個人輸入:無理
■映像確認手段:       { 付属モニター/別途用意の再生機(スマホ・PC・タブレット)/両方
■GPS:不要          { 必用/有る方が良い/不要
■前後2カメラ:不要      { 必用/有る方が良い/不要
■解像度:最低でもHD 720p  { こだわらない/できれば高画質/フルHD
■駐車モード:不要       { 必用/有る方が良い/不要
■生産国:こだわらない   { 韓国は嫌い/中華はカンベン/日本企業が関わっている所
□車内機器:全て無し    { ・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
□その他備考:ダッシュボードに置きたい

 ※ オールインワンのような物はありません、又、機能性能が高い物は総じて値段も高くなります。
   地域に関しては、西日本での電気周波数によって信号機が点滅しているように写ったりします。
   又、夏場の高温・高湿度の地域ではバッテリー搭載機種は耐性情報に留意しましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:13:47.32 ID:6dkCSxHJ0
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:15:50.27 ID:C8ntj+JsP
今年最後のあらすじマンです。もうスジマンと呼ばれるのに慣れました。
さて、今年一年の総括ですがもうやってしまいましたので来年の展望ですが・・・
どうなるかなんて判る訳ないので通常営業でお送りします。

ここ最近は購入機種を自分で選べない人の為に機種購入選定質問用テンプレートが開発される。
素晴らしい事なのだが、輸入・中華・半島NGで国内購入で出来ればFHDという要望に集中。
結局ドライブマン一択、略してマン択状態、ひさびさのフレーズである。
輸入OKなら選択肢も広がるのだが個人輸入の行動力がある人はそもそも人に聞かずに自力で機種選定をするのでテンプレは利用されない状態。
他に出てくる名前はパパゴ・VICO・AIPTEKの台湾勢と半島製品で比較的安定のITB-100HDが主な話題。
さて、そんな中で気になる情報にPAPAGO JAPAN株式会社なるものが登場、どうやら話題のパパゴの日本代理店が出来た模様。
太っ腹な事に20台ものパパゴをモニターとして配布。体験レビューを書こうという企画が立ち上がる。
ドラレコスレッド住人達にまさかの乞食速・・・いやいや!クリスマスプレゼント到来と喜んだのも束の間・・・
「半月以内につべに5本は動画を上げて評価しろ、あとモニター終わったら返せ」というM仕様。
本スレではパパゴに対しては結構高い評価なのだが、日本代理店の評価はあまり期待できそうにない模様。
もしかしたら殺到を防止するための厳しい条件を設定、実は20台はそのままプレゼントという事も考えられるのだが・・・
結果は1月下旬に出るはずなので注目である。
他にはヒトバシラー氏が2台ほど新規に輸入したレポートも上がっているので興味がある人はチェックしておきたい所である。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:19:48.91 ID:vZPq4ZHM0
スジマン乙。大変良くまとまっております
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:30:24.33 ID:wSVa+LzO0
パパゴP2X使いなんだが
ボンネットに特徴があって
動画上げると特定されそうなんだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:30:53.42 ID:fvuC6N+i0
マン乙
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:52:42.96 ID:k9rnPxoB0
>>12
かわいいお嬢さんの絵でも描いてあるのかい?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:17:04.35 ID:K3fKYVk3P
>>10
すじマン乙々
いいタイミングで投下してくれて、安心して新スレに入れます
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:57:20.85 ID:1D6zOltG0
>>5
これも追加して下さい
■中華 その他フルハイ機種など(人柱さんたちのページを参照の事)
CAR DVR L1
http://www49.atwiki.jp/cardvr_l1/
ドライブレコーダー比較一覧
http://dashcamtalk.com/dash-cam-comparison/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:32:32.71 ID:3YVGX3iw0
>>12
ボンネットに穴あいてエンジン飛び出してるのかい?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:35:12.83 ID:wSVa+LzO0
>>14
いや、その、
モッコリしてたり、立ったりしてるので。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:14:48.03 ID:MtdS5cbK0
>>5
これも追加で
■中華 その他フルハイ機種など(人柱さんたちのページを参照の事)
miniLCD型番不明 C600? Novatekチップ
http://www53.atwiki.jp/minilcd/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:25:31.82 ID:IFfupteMP
あらすじ見たけどユピテルやロジテックは名前も出ないほど論外なの?
スレとしては素人にはドライブマン一択?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 02:00:43.26 ID:BygqS15M0
ユピは法人用は良さそうなんだけど
個人で買えないし高い
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 07:20:55.99 ID:WACfsP4N0
>>12
ていうか、上げるなら生データをあぷろだに下さい。
つべは劣化エンコードされるからノイズの参考にならん。
できればP3 vs DR-400G HDIIも生データが欲しい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 08:20:00.04 ID:C8nslQsS0
JS300(CJ-DR300、46-JS300)の最新ファームどっかにないですか?
まとめによると1.07らしいけど、公式が死んでるみたいで
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:14:42.30 ID:m9MfCEAx0
>>12
有料動画編集ソフトでその部分だけカットすりゃ良いだけの話しw
痛車乙
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 14:35:10.68 ID:ph6LGDUhO
>>18
ウホッ、イイボンネット
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 22:50:26.64 ID:6eEqKtui0
>>20
ロジの100BKを使ってるけど「素人さんの掛け捨て保険用」って感じかな。
積極的にデータを見返す用途には向かないと思う。
あと、この値段(1万弱)だと余裕で中華HD機が買えるから、性能に厳しいこのスレでは人気が無い。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:24:01.82 ID:GdYCjX1d0
年明けにオートバックスに見に行くけどここ見てると何が良いのか悩むよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:24:09.23 ID:op8ATuZR0
>>20
最近までSD300HDを使ってたけど、夏は暑さでエラー出て使えないし、
夜の画質がう〜んって感じだし。

ドラマン1080に替えたけどドラマンって夏には強い?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:27:28.80 ID:L4NwugpI0
2012/12/26(水) の5日ほど前のサーチナ記事なんだけど
「高速鉄道“かつぎ屋”検討、爆発懸念もネック=中国宅配業界」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1226&f=national_1226_015.shtml

>もうひとつの問題が、「荷物の安全性」だ。中国の宅配便業者は11月下旬までに、
>「iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)など携帯端末の航空便利用の配達は、
>今後、受け付けられない」ことを宣言した。

>それまでも禁止されていたはずの耐風マッチやリチウム電池などの「危険物」が通常の物品として航空機便として扱っていたことが判明したためだ。
>行政も問題があった宅配便会社分社の航空便貨物代理店の資格を剥奪するなど、制裁を加えた。

リチウム充電池搭載の中華ドラレコの航空便輸入購入は、航空便から船便?
国際配送はかなり遅れるようになるのかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 08:25:45.14 ID:KEz8HHLT0
いーや、中身をGiftと申請すれば普通に航空機貨物として搭載される
今はGift表記でなく、きちんと表記するよう奨められている
但し宅配業者が、受付時に中身確認を行うようになればって話だな

まぁ今の所リポが原因で、火災墜落等は聞いた事ないが、危険な事は変わりないし
普通に国内で空輸される路線でも、普通はリポ電池と明記せずに送ってるだろ?
hpとかの外資系ノートの保守サービスで、きっちり電池入りを明記してるのは感心したが
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 09:29:27.16 ID:zzp0//AO0
なんか電子タバコと似てるなあ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 11:21:29.81 ID:xz71Geey0
今の所、サーキットで車外と後方からハンドル、メーター周りを
音声付で録画できる製品はHKS MDRだけしかないのでしょうか?
MDRは画質が悪いようなので高画質の製品があれば良いのですが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 12:08:53.34 ID:NDTVQtds0
ユピテルのDRY200、使い始めて3日でSDカードエラーが出た。パナソニックの8G買ってきて
入れたらエラー表示が消えたよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 13:44:18.06 ID:Dmvdba1X0
ちゅゆかドラレコのバッテリーノキアのBL4Cだよね
純正じゃないとエンジンオフした瞬間落ちる不思議
最後の動画撮れてないし
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 13:51:10.33 ID:dTOwSHZd0
ドラマンは夏に強いですか?
先月付けたばかりなので夏はどうかな〜?と思っとります。

しかし、ドラマン1080の画質は良いですね、以前は車載をつべやニコ動に
あげてたけど、コンデジをフロントガラスに貼り付けて走ってると変な目で
見られてるのが分かるから暫くやって無かったんですよね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 15:37:52.55 ID:5d5/g7V90
MSR-3000を買おうという奇特な金持ちは現れなかったか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 17:15:51.40 ID:5aY5593OP
>>35
SDが先に熱でへたる。
38 【大凶】 【510円】 :2013/01/01(火) 18:00:36.65 ID:mbuDxGte0
米、ドライブレコーダー義務化を検討
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130101/wir13010117150000-n1.htm
39 【末吉】 【1936円】 :2013/01/01(火) 18:04:16.49 ID:mbuDxGte0
ムムム、大京とは・・  せめて吉くらい出ろw
40 【大吉】 【1236円】 !kab:2013/01/01(火) 18:09:14.62 ID:WAM3IoAC0
新年 明けまして おめでとうございます。

事故などに巻き込まれてもドライブレコーダー搭載で
皆さんの自己に非が掛からない1年であるようお祈り申し上げます。
41 ◆MustangENQ :2013/01/01(火) 18:15:21.23 ID:WAM3IoAC0
>38
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130101/wir13010117150000-n1.htm
>この提案に対しては、プライヴァシー団体から懸念の声もあがっている。

一般オーナーがそのまま内容を見れない仕様にすれば良いだけなんだろーね
トヨタが搭載していた車の挙動記録のような
メーカー各社で規格が乱立しそうですが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 18:51:33.13 ID:bnRXcn680
>>38
このスレで扱うようなカメラ式のドライブレコーダーじゃなくて、
イベントデーターレコーダーと呼ばれる、データを記録する装置のことだね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:07:25.75 ID:X1TwfOLM0
ドライブマン720の購入を検討しています。

時計のバックアップが、1週間程度との事ですが、実際はどうなんでしょう?

最悪、時計については無視してもいいかなと思ってます。
もしかして、時刻設定しないと録画開始しないとかあったりしますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:52:39.76 ID:lzTWJnci0
>>39
このスレで、大凶といえば、
事故ったけど録画されてなかったって状態かな?w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:53:04.83 ID:JDK8NBp60
>>30
飛行機に載る荷物はすべてX線検査してるよ
品名適当に書いている場合、危険物じゃなくても危険物と判断されて
陸上・海上輸送になる場合ある。国内・海外問わずきちんと申告したほうがいい。

任天堂のDSを修理に出したときも、帰ってくる箱にはきちんと電池入りと明記されているよ。
昔と違って時代は変わってるよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 21:50:12.88 ID:GdsmWKMm0
>>38
韓国製ではないまともなドラレコ出てくれたら普通に買うんだけどな・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:13:40.14 ID:PsWT43iR0
>>43
とりあえず10日間は大丈夫だった。時計は設定済みで送られて来たような・・・。
週末だけ乗ってるけどリセットされた事は無いよ。
心配なら起動直後に1分間録画映像が表示されるから、それで確認すればいい。
取説には時刻設定と録画開始についての関連は書かれていないので設定しなくても録画されると思う。
ただ、事故の記録とするのならば1時間程度のズレに納めておかないと、日頃の行いが雑な人間だと
思われるかも知れない。(行いが雑 → 運転が雑 → 事故の原因)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:15:16.24 ID:p2CWtivS0
どこ製とかこだわるのはナンセンスだな。
需要がある所で開発されたものが一番いい物が出来る可能性が高い。
もちろん数が出てくるのでクズも多いけどな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:48:42.29 ID:dGsYCeAA0
みなさん新年おめでとうございます
前スレで父親の誕生日プレゼントに贈るドラレコの事でアドバイスして頂いた470です

父親にはJAFのドラドラが欲しいと言われていたのですが、みなさんおすすめのドライブマンを父親と検討して
購入し本日父の車に取り付けました
テストした結果画像がとても綺麗で父も喜んでくれたのですが、ドライブマンを取り付けてから
レーダー探知機が反応してしまい警報が鳴り続けてしまうんです

毒電波は発生しない機種という事でドライブマンを選んだのに困っています
何か対策方法があったら教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:57:22.40 ID:dTOwSHZd0
>>49
どこのメーカーのレー探ですか?
自分はコムテックのレー探と20センチも離してないですが大丈夫
です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:02:22.31 ID:pJCYCdXx0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:03:29.46 ID:dGsYCeAA0
>>50さん
父に確認しました
ユピテルのレーダー探知機で5〜6年前のモデルだそうです

ドライブマンはバックミラーの左横に取り付け、レーダー探知機はダッシュボード右端に設置してあります
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:03:39.32 ID:wf4kKxkJT
微妙に曲がって取り付けちゃってかっこ悪い。
張り直しの両面テープは3MのKTD-19でいいのかな?
小売が有ってもう少し幅のある奴で欲しいのだけど、識者先者のお勧め欲しいです。
54元レー探マニア:2013/01/01(火) 23:12:29.55 ID:dTOwSHZd0
>>52
それだけ離して誤報ですか…
ちなみに、レー探の誤報は無線受信系ですか?レーダー波誤報ですか?

5〜6年前のユピテルはかなり感度が良いのも影響あるかと思います。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:38:48.50 ID:n1AmGjF30
>>52
俺も激安中華付けててコムテックのレー探でタクシー無線を頻繁に誤受信するようになって、
タクシー無線機能OFFにした。タクシー無線キャッチ機能マジいらねえだろww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:41:39.36 ID:/PpbVN96P
>>52
自分もユピテルのレー探とドライブマンを併用していますが、そのような症状は出ていませんね
というより、そもそもレーダーが警報するような電波を発するものなのかどうか…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 02:03:53.49 ID:ozvPASnb0
■車:自家用(1BOX) 
■目的:事故対策だけ 
■予算:3万円まで 
■個人輸入:可
■映像確認手段: 別途用意の再生機(スマホ・PC・タブレット)
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:不要
■解像度:できれば高画質 ナンバー判別出来るレベル
■駐車モード:不要 
■生産国:こだわらない 
□車内機器: ETC 有り ナビ 有り

いざというときに撮れてなければ意味が無いので、
ある程度信頼性の高い(不具合報告の少ない)製品を希望します
58!omikuji !dama:2013/01/02(水) 02:04:39.16 ID:1zHdBO1T0
どうかな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 06:44:28.25 ID:PRIRAncf0
アイドリング・ストップ車でドラレコが頻繁に再起動するかどうか調べる方法として
シガーソケット電圧計をまず購入し、運転中の電圧降下の有無を確認すればいいと思う。
このアイデアどう?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 07:40:50.38 ID:n6tdkxzt0
>>32
go proは?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 08:25:42.17 ID:ARJfVt+R0
オートバックスでユピテルのDRY-FH200が1万2千円で売られてたのでつい買ってしまった
もっと考えて買えばよかったかなあ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 09:14:53.24 ID:+cSwVVYKT
新年早々ドライブレコーダーの吸盤が壊れて落ちてた
6349:2013/01/02(水) 09:24:21.23 ID:Iw4/pDjp0
>>54さん

レーダー取締りの表示が出て警報が鳴ってしまいます
AM/FMラジオ、カーナビは今のところ障害はないみたいです

対策方法がわかる方いませんか?

やっぱりドラドラにしておけばよかったかな…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 10:13:28.66 ID:pCg2WuNPO
>>59
アイドリングストップ車のセル用バッテリーは別だから問題ないと思う
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 10:29:51.81 ID:7xiplzKx0
>>57
ITB-100HD

>>59
購入前にドラレコ電源の電圧を計るのは有益だね。
だけど、機種によりシャットダウンする電圧が違うので
情報が集まらないと結局人柱的に踏み出すことになるかもだが…

>>63
ドライブマンが原因なのは確か?
自分は毒電波に詳しくないが、電源の取り方を明記したら良い助言集まるかも。

他、レーダーの感度を落とすのもアリ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 10:48:59.50 ID:oFMdpMX1T
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 10:56:01.45 ID:qMhdl5p8P
>>63
ドライブマンのスレで聞いてみれば?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:01:10.49 ID:pBRiSIQrP
>>63
マジレスするとレーダー外せ。
どちらかを捨てるというのではなく常時録画のドラレコを付けると運転が変わる
もしくは変えないとダメ。
そもそも安全運転にレーダー必要?
必要と思うならドラレコ外せばいい。

ドラドラ買ったところで同じ症状が出ないという保証はないけどね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:09:46.47 ID:A7U4vi2H0
お前良いこというなあ
そのとおりだよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:14:48.92 ID:BO9ST/Dg0
>>49
ドライブマンは、ここでもみんからでも価格でも、毒電波報告がほとんどない機種なんですけどね
毒電波っぽい報告は実は電源の問題で解決するケースがちょこちょこありますな

確かにレーダー鳴りっ放しは毒電波の症状ですが、本体なら距離からして、
中華以上の毒電波出していることになるので、ちょっと考えにくい
まずは、ドライブマンの電源をいれない場合に正常に動くかも確認してください

>ドライブマンはバックミラーの左横に取り付け、レーダー探知機はダッシュボード右端に設置してあります
アースを含めての電源処理とケーブル回し方の情報を出してください。
仮に電源ケーブルがレーダーの横を通る場合でも、ドライブマンの電源回路は本体側のすぐ近くにあるし、
ケーブルっぽくもないんだけどね
車両電源自体にノイズが入っていて、ケーブルがレーダーの横を通るようになったので、
拾うようになったと考えればすっきりくるな

あと、ドラレコにかかわらず、玉突きで電源配置をずらしたらアース不良で動作がおかしい。
なんでこいつが動作不良になる?ってパターンもあるよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:20:46.00 ID:C3eKJXRc0
テンプレにこの動画入れたほうが良いんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=cnyJzIBlPbA
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:29:53.45 ID:rsCwKv2c0
>>71
アフィ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:32:01.42 ID:AZdHtpnp0
>>63
マジレスすると福島原発放射能の影響。
レー探以前の大問題
7449:2013/01/02(水) 12:32:05.05 ID:Iw4/pDjp0
みなさんありがとうございます

確認してきました
レーダー探知機はシガーライターからの電源で、ドライブマンはACCヒューズ?からの電源だそうです

アースは先ほど父がテスターで再確認して問題なさそうとの事でした

父親は毎日運転していますが35年間無違反でレーダー探知機とか必要ないような安全運転なのですが
そういうおもちゃ的なものが好きらしく、外してしまうのはちょっと可哀想かなって思いまして…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:52:19.72 ID:u8YoiSDC0
アースポイント同じ所に落とすだけで改善する気もする。
オススメした手前問題起きて申し訳無い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:01:57.44 ID:BO9ST/Dg0
>>74
運転席側のヒューズボックスから採ってるなら、ケーブルがダッシュ右のレーダー近くを
通っている可能性はありそうだな
ケーブルを逆側から回すとかして離してもだめなら、ちょっと手の打ちようがないな

あとは自動後退で、正月特売のレーダーを買いなおすかw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:31:27.57 ID:stOGOtX70
電源からのノイズ回り込みだったら、こういうのを何個か付けるといいよ。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_3496/
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:56:48.55 ID:BO9ST/Dg0
>>57
久ぶりにマン択状態にならない質問がきたな
目的が事故対応とのことなので、映像確認手段を車内常備ってことでいいんだよね?
>>7 Aランク以上)

予算十分で実績評価ありのGPS機となると、DR400G-HDU・ITB-100HD・ PAPAGO P2X・P3・CDR-E22等
で選択肢が広がりすぎ、もうチョイ要望が欲しいな
小さい奴とかモニターがあったほうがいいとかないの?

信頼性の高いを不具合時のサポートと置き換えるなら、サポート窓口(PAPAGO JAPAN)ができた
PAPAGOかな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:43:16.72 ID:CHWfjhoY0
>>47
ありがとうございます。

週1程度の運行なので、時刻設定を毎回やるのは面倒だなと・・・
10日もつなら、心配無しで購入できます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:56:03.38 ID:7xiplzKx0
昼間のLED信号の点滅に関して確認してみた。(西日本)

30・60fps機種は見事に点滅(ゆっくり消えてゆっくり点くホタル点滅タイプ)
残念ながら24fpsのITB-100HDも点滅してしまった。
点滅が起こる間隔は機種により異なるが、
それぞれの不点灯時間はザッと体感で0.7〜1.0秒くらい。

ただその中でマシだったのがDR400G-HD(30fps)
速いテンポのホタル点滅で信号が消えきる前に再び点灯しだすか
消えきると同時に点灯が始まるのでリスクは比較的小さいと思えた。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 19:26:19.65 ID:gyfEW/dg0
上にも書いてあるが、電子シャッターによっても変わるから、
一概に言えないけどな。
天候が快晴か曇りとかでも変わったりするし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 19:29:28.51 ID:gyfEW/dg0
すまん、上じゃなくて前スレだった。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:01:22.50 ID:WcoXgSUv0
もう何を選んで良いのかわからなくなってきた…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:17:27.40 ID:7xiplzKx0
>>81
天候は考慮してなかったw 明るさで変化するわけだよね。
DR400に関してはいい線いってそうなので継続して様子を見てみる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:27:06.94 ID:/GXj7cOC0
>>49
ドライブマンで毒電波とは珍しいな
手っ取り早く毒電波の発生元チェックするのは、携帯のワンセグ使うといいよ

電源Offっている時のアンテナの数をチェックして、onの時と比較
これで一番差が大きい場所が一番怪しい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:11:31.44 ID:DiMS2BHb0
GS1000買ったのですが説明書が日本語じゃないので全くわかりません。
皆さんどうされてますか?
ヤフーかGoogle翻訳で訳してる?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:11:54.54 ID:s00FkDqR0
ここの住人の殆どは日本語取説&表示メニューなんて端から期待してないよ
英語だったら翻訳しなくても殆ど判る
それ以外の言語だったら判らない箇所だけ翻訳してみる
そんな感じじゃないかな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:15:42.51 ID:+6tyNLMm0
>>87
んだね
あとは実機弄ってたら大体判る
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:27:20.19 ID:BO9ST/Dg0
日本語でも取説なんて見ないのになw
実機のメニューを見て、単語を翻訳したほうが早いぞ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:28:45.71 ID:pBRiSIQrP
>>86
http://www38.atwiki.jp/gs1000/
ここに書いてある"操作方法"の所じゃダメなん?
というか、英語表記になっていれば翻訳いらんでしょ
9186:2013/01/02(水) 23:26:19.44 ID:DiMS2BHb0
レスありがとうございます。
適当にプッシュして切り替えをし、
日本語表記や時刻設定はできています。
>>90さんの貼っていただいたサイトも読んだ事ありますが、
(○○だと思う)とか(○○の可能性あり)等でイマイチな感じ。
設定も、左上のボタンを押しと録画が停止し、左下のボタンを押すと設定画面へ切り替わる!だったかと。
押し方が違うと動画設定では無く静止画の設定になったりとか・・・・
やっぱり英文を翻訳したほうが速そうですね!!
変な質問してスミマセンでした。
9257:2013/01/03(木) 00:39:50.13 ID:B+DOkX8r0
>>65
どもです

>>78
映像はあとで確認できれば十分かと思ってたので…。
現在DR-1000所有です。
信頼性ってのは、DR-1000の再起動病とかファームアップ失敗に泣かされたからです。
再考の結果、モニタ付きで教えて下さい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 02:00:54.87 ID:BHBpjyFe0
>>92
ナンバー判別出来るレベルだとFHD、それで毒電波なしのモニタ付きGPSで報告があるのは、
PAPAGO P2X・P3、CDR-E22、GS8000かな

信頼性の評価はある程度のユーザー数があって成り立つことを考えれば、この中ではPAPAGO が頭一つ出てる
で、P2X・P3のどちらかを選ぶかということになると、サポート窓口(PAPAGO JAPAN)は変わらんが、
年末特売でユーザーが増えたP3なら、台湾スレで相談・質問の回答がすぐにくる
(PAPAGO JAPANよりあてにできるかもw)

結論、機能的にはP2Xでも十分だが予算も十分あるし、俺ならP3薦めるよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 02:25:34.09 ID:6w1Sx6qH0
詐欺ドライブレコーダー46-TE300IC 過剰広告に騙されるな!!
http://www.youtube.com/watch?v=ulFMIVCBDRU
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 09:48:36.10 ID:6Puce23fP
>>94
このスレには騙される奴はいないよ。
買う前に確認しなかったバカが悪いw











俺なんて中華に何度バカにされた事かw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 14:01:54.45 ID:cwrRpvXC0
>>92
信頼性というのが、確実に記録し続けること、
無用なトラブルで煩わされたくない、という意味であれば、
条件の中ではCDR-E22を薦めます
この機種は今のところ信頼性に関わる不具合報告が
スレ内及び販売店のレビューを見ても皆無と思われます

この機種の水平視野角は、FHD1080pで90度、720pで105度となっています
すれ違い対向車のナンバー判別となると1080pの水平視野角90度での運用となります

http://www.lisway.com/SHOP/HDVR00011.html
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 14:06:11.58 ID:hx+qqBNxP
>>96
その会社はここに張り付いて宣伝するDQN会社。
やめとけ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 14:28:51.75 ID:4++PeJEl0
CDR-E22、持ってるけど以下の点でお勧めしない。
・3箇所の吸盤で取り付けるんだけど、取り付け位置と角度の微調整ができない。
・1080pでの画角が狭すぎて使えない。測ってみたけど90°よりもっと狭い。
・夜間の暗所ノイズがちょっと汚い。ブロックじゃなくて横筋が入る感じのノイズ。
・起動すると必ずモニタがONになり、手動でボタンを押さないとOFFにならない。
 (自動でOFFになる設定がない)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 14:34:41.70 ID:y7F66run0
2万だしてそれもヤダな
正月早々自演業者さん涙目
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 16:26:27.24 ID:BHBpjyFe0
>>96
あまりにユーザー数が少なすぎて、報告が上がってこないってのが現実じゃね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 17:32:52.24 ID:WtiGUtAo0
96は文体からして業者だよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 21:09:07.08 ID:AIof+vZC0
>>94
俺、この動画うpした者ですけど…
でもこうやって紹介してくれて作った甲斐があった。
今はP2X使ってます。46-TE300より断然良い
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 02:09:36.10 ID:fRS/SvGa0
>>96
信頼性って言うなら、それこそドライブマン720じゃねーの?
GPS無し・イベント録画無しで、ただひたすらループ録画するだけのシンプルなドラレコ。
「簡単(シンプル)なヤツほど強い」という名言もあることだし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:02:06.72 ID:23zE+AI/0
イベント録画なしって事故後の冷静じゃない時に上書きされてしまいそうでいまいち不安。
例えば冬だったら警察来るまで車の中で暖とったり聴取中にエンジン掛けっぱとか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:19:17.95 ID:+MmnnHSY0
何十時間も録画できるのに?まあでも何が起こるかわからないか。
ドラレコ併用が一番安心だろうなw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:47:41.92 ID:/RKv81La0
16GBのSDカードを使った場合、HDだと6時間、フルHDだと4時間ぐらいだから
早目に予備のカードと交換した方がいいね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 11:03:39.02 ID:y4g/h54m0
あれが心配〜これも心配〜ママ〜


こういうやつが草加とか逝っちゃうわけよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 11:08:22.53 ID:DLfwcIfw0
予備カード常に積んでおけば済む話やね
そもそも俺使ってるのでロックなしの機種無いけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 11:11:03.72 ID:8FazUV2/0
ウチのITB100HD、エンジン切っても
うっすら赤いランプが付いてることあるな…
そういう時は録画終了の音も出ない。
なんだろな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:11:21.71 ID:5EvhxJnKP
http://www.youtube.com/watch?v=GHow7Dh5tS4
関連動画が凄い
なかなかの人材だ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:18:47.35 ID:E2AU9bq10
GS1000,2000,5000、800、L1系より液晶が大きいGS8000(DM900L)は
GS3000の様なスペック詐欺では無ければおもしろそうだけど
ビデオフォーマットがMOVじゃなくAVIと書かれている店が多いのが気になる。
http://detail.china.alibaba.com/offer/1209144135.html#
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 17:40:33.91 ID:N9FBDlPa0
おれらの時代だな

普通車=ダサい、軽自動車=オシャレという風潮が若者の間で浸透、軽は規定があるおかげで発展したね - 社会
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2345.html
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:00:02.65 ID:EZ7PO4940
>>112

そんなこと一言も書かれてないのに笑ったわwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000003-jct-bus_all&p=1
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:00:12.59 ID:lO4ZoedP0
軽に乗ってるやつのほとんどが横着野郎
車体小さいのに左折や右折で逆に膨らむのが多い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:13:49.56 ID:0wQT2ZuR0
>>113
ワロタwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:40:18.65 ID:SGxREVA/0
一番売れてるドラレコ教えて下さい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:16:49.32 ID:LErLBs/fT
売れた台数だけで言えば激安中華系かも
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:26:30.21 ID:5OW0Dp6L0
FRCじゃないかな オートバックスから24Hスーパーのトライアルにまでおいてあるし
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:46:42.01 ID:23zE+AI/0
 ↑
nazoアフィが復活してウザいな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:06:08.41 ID:EY+XoCac0
一番売れたドラレコは
業務用のホリバテック社のどら猫だろ。
三河地区のトラックはほとんど付いてた。

一般用
1位あんしんミニ
2位はコレhttp://review.rakuten.co.jp/item/1/190209_10015637/1.1/?l2-id=item_review
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:22:32.54 ID:PdltlUeOP
ゴミw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:55:45.00 ID:HV5pJmTyP
タブレットやスマホもそうだけど、なんで日本のメーカーは
ユーザーが欲しがってる製品を具現化して発売できないの?

正気じゃないわ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:57:14.66 ID:7VQCOdvF0
>>122
そんなものを売ったら、その後後継の商品がまったく売れなくなるだろ、
馬鹿か。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:11:16.14 ID:QU17/kts0
>>122
日本の電機メーカーは、体質的に大勝負はしない。
電機メーカートップは、(原発など)重電あがりのジジイが多く、
入れ替わりの激しい商品には、頭が付いていかないw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:45:17.07 ID:HV5pJmTyP
18 Mr.名無しさん New! 2013/01/05(土) 02:40:31.15
そういう考えが跳梁跋扈してるから国産電化品売れないんだよ

22 Mr.名無しさん New! 2013/01/05(土) 02:41:31.30
>>13
バカはそいつだよ
じゃあ、ネクサス7やIpadを売ったグーグルやアップルは
その後継の商品がまったく売れなくなるか?
もっと良い商品を出してきて、ユーザーに買わすだろうよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:49:03.20 ID:7VQCOdvF0
ドライブレコーダーの「もっと良い」ねぇw
ワンセグ機能でもつけるつもりかな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 08:45:50.06 ID:tcLMKr/b0
変なプライドでしょ?
ドラレコ自体凄く簡単な構造で、日本の、しかも大手の電機会社は
こんな陳腐な物は作れないっつう。需要はあるのに。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 08:54:08.60 ID:PdltlUeOP
>>124
ソニーは上司が頭が悪く必要性を理解出来ずなんでも握り潰すそうだ。
冒険出来ない事なかれ主義が没落の要因。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 09:44:06.77 ID:LdPsCO3f0
>>128
ID末尾Pはどこで見かけてもバカ丸出しな発言しかしてないのな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 09:59:47.40 ID:4opEq4dC0
>>109
うちのは毎回赤ランプが薄く点く。
電源OFFとほぼ同時にシャットダウンの音のあと、薄赤ランプ(20秒前後?)点いて消える。
思うにこの機種のシャットダウンはそれほど早くないのかも。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 10:38:43.85 ID:/hyerNHD0
>>86のGS1000説明書で質問した者です。
設定画面でわからない事がありますので教えてください。

解像度・露出などの設定画面で《こン検測》と表示されるのは何の設定でしょうか。
オートパワーOFFはシガー電源から電源供給なら設定しても関係ないと思いますが如何でしょうか。
Gセンサーの設定では皆さん何Gで設定されますか(初期設定は4Gでした)。

《こン検測》の設定は本体画面の表示順と説明書の記載順を比べても、
中国語と英語の説明書きには該当する文言が無いようです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 10:54:31.99 ID:qgG6iNqzT
>>109
>>130
音が鳴らないことは今のところ無いけど
起動音するのは遅いのに終了音は早いよね
エンジンOFFからの薄暗い赤LED表示は最後に記録中のファイルを書き出している
表示点灯中にSDカード抜いたらファイル壊れて読めなかったし、おそらくそう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 11:32:29.72 ID:FDXX6HbV0
>>131
動体検知
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 11:42:00.13 ID:/hyerNHD0
>>133
ありがとうございます。
設定を英語に変更して表示させたら《MOTION DETECTION》と出ました。
翻訳したら動体検知ですね!
無駄な書き込み失礼いたしました。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 12:18:16.69 ID:qAmbZ7fl0
>>131
aviファイルの奴?GSオリジナルはmov。
調べないで安い奴を買うと後で苦労するよ。
http://keroctronics.seesaa.net/article/305406165.html
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 13:43:07.73 ID:tXFiL9Cb0
ITB-250HDかDR500GW-HD
どっちが良いかな。
sonyとか国内メーカーで
同レベルの製品が出れば
そっち買うんだけどな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 13:46:26.18 ID:qCJIuEJP0
>>136
どっちも現時点じゃ人柱レベルだから大差ないかとw
買ったらレポよろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 14:12:09.83 ID:/hyerNHD0
>>135
レスありがとうございます。
オリジナルはMOVで廉価版がAVIなのは知っています。
試しに1個購入して問題なかったのでAliの違うショップで10個注文したのが今回質問したGS1000です。
今回購入した10個のタイプは、起動時の画面や設定画面が少し違い設定に少し戸惑いましたが何とかなりました。
まとめて購入した10個は入門用として知り合いに勧める為のドラレコで、
必要に感じるならドライブマンかドラドラを勧める予定。

前回購入したのは、起動時とシャットダウンする際の画面が、緑色のマーブル模様にWelcomeとGood-byeの白文字。
今回購入の10個は、起動時が淡いグレー地にWelcomeの白文字、シャットダウン地は緑色のマーブル模様にGood-byeの白文字。
中身は同じで設定や起動時の画面はプログラムの関係の気がします。
録画の画質はまだ未チェックです。
次回また10個注文する際はAli内の別ショップで購入してみます。
購入するまでに画質チェックで、あまりにも酷い画質ならX6000にするかも!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 14:38:35.75 ID:/hyerNHD0
>>138
X6000じゃなくてK6000でした m(_ _)m
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:27:06.15 ID:qAmbZ7fl0
>>138
全スレで報告していた人か。安い奴は入門用にいいよね。
サンプルが10台あるなら毒電波具合の話が集まりそうだし。
出来れば夜間映像をアプロダにあげて欲しい。
K6000は同じチップみたいだからどうなんだろうか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:32:34.49 ID:LdPsCO3f0
他人に勧めるために10台購入!?
ごめん、気色悪すぎだわ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:39:14.87 ID:DO6bjv980
>>138
「sage」じゃなくて「sage」だ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:50:13.79 ID:lCqITheT0
>>136
ITB-250HDは100HDより画角が狭くなったな
元々100HDが広すぎだった感じがするから、それはそれで良い気もするが、
720pなのは100HD/DR500より劣る
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 16:21:53.21 ID:+wrcisDA0
>>141
確かにwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:09:21.77 ID:tXFiL9Cb0
>>143
250HDは720pだったんですね。
ありがとうございます。
何処かのサイトにフルHDって
書いてあったので1080pだと
思ってました。
DR500GW-HDにしてみようと思います。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:14:28.91 ID:CJoHTuqy0
ITB-100HDは夜間のクオリティがGoodだからな。
他のは夜間がPoor。このあたりの評価は妥当だよ。

http://dashcamtalk.com/dash-cam-comparison/
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:57:22.15 ID:/hyerNHD0
>>141
前スレ読んでくださいね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:08:18.43 ID:ALqpiIYK0
>>147
×:sage ←全角
○:sage ←半角
いいかげん覚えろハゲ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:11:39.05 ID:ALqpiIYK0
>>147
×:sage ←全角
○:sage ←半角
いいかげん覚えろハゲ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:12:25.23 ID:nKdZtdmC0
書き込みの多いスレが上に来るのは自然なことだと思うが何が気に入らないんだ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:12:53.73 ID:ALqpiIYK0
>>147
×:sage ←全角
○:sage ←半角
いいかげん覚えろハゲ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:14:08.74 ID:ALqpiIYK0
大事な事なので3回書きました
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:33:34.59 ID:sDqI7eOf0
良スレはage進行で
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:36:41.63 ID:fNgisRcxO
sageときました
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:37:20.14 ID:4opEq4dC0
ドラレコ市場の拡大に貢献しようとしている人間をバカにするんじゃない
156偏差値42 小泉進次郎の正体:2013/01/05(土) 19:42:56.35 ID:TWLnFIQe0
マスゴミは小泉進次郎の演説を「すばらしい」と持ち上げるが、1日2時間も、東大の教授らから、演説のやり方を教わっているから
「すばらしく」聞こえるだけですwww騙されるなよwww

小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
ht●tp:/●/megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg

小泉進次郎は身体障害者だと思います。
進次郎は左の鼻穴が右の鼻穴より大きいんです。
進次郎は顔と体の左右の形が違います。
だから進次郎は身体障害者で発達障害者だと思います。
私は身体障害者や発達障害者を馬鹿にするつもりはありません。
危険なのは、東大教授たちが小泉進次郎を総理大臣にしたがっていることです。
東京大学の教授が原発社会を作り出した主要メンバーです。
東京大学教授は聖人ではありませんよ!!!金と出世と女が大好きな普通の人ですよ。
ht●tp:/●/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5184/1291625812/
15749:2013/01/05(土) 19:55:00.86 ID:ofyZ2mUW0
ドライブマンを父の車に取り付けたらレーダー探知機が鳴り続けてしまってみなさんにアドバイス頂いた49です

あれからしばらく様子をみていたのですが、ドライブマンの画像がyoutubeでみるような綺麗な画像とは
比べ物にならないくらい酷いノイズまみれになってました
最初に電源だけ繋げて試し撮りした時は綺麗な画像だったんです

そこで父がもう一度配線をやり直してドライブマンの位置も少し変えてみたりしたところ
元通りの綺麗な画像になって、レーダーの誤報もなくなりました

今日は家族でドライブに行ってレーダーの誤報もなく、帰宅して画像をチェックしたらノイズもなく
綺麗に録画されていました

何が原因だったのか不明なんですが、みなさんが親切にアドバイスしてくださったおかげで
ちゃんと使えるようになりました
本当にありがとうございました
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:59:01.71 ID:ALqpiIYK0
>>147
前スレってどこだよw
これのことか?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:11:31.44 ID:DiMS2BHb0
GS1000買ったのですが説明書が日本語じゃないので全くわかりません。
皆さんどうされてますか?
ヤフーかGoogle翻訳で訳してる?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:00:56.70 ID:ALqpiIYK0
海外から個人輸入したものに日本語の説明書なんて付いてるわけねーだろーが
マジ気色悪すぎwwwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:05:00.17 ID:qCJIuEJP0
>>157
前スレで勧めた一人なので気にしていました。無事に解決して良かったです

配線やり直して解決ということは、原因は電源回りの接触不良っぽいですね
まあ、DIYではありがちな話ですw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:15:56.41 ID:ra7pOFMt0
今最強のドラレコはドライブマン1080ですか?
162143:2013/01/05(土) 20:19:42.49 ID:bWt+PD5P0
>>145
ITB-250HDをググってみたけどあまり情報がヒットしなくて、見つけたのがここ
画角の記載もある
http://ohmyblackbox.com/index.php?id_category=26&controller=category&id_lang=8
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:30:24.59 ID:2611T5xY0
久しぶりに次を物色中でこのスレに来ましたが、以下のあたりは何か問題が報告されていましたっけ?
マウンタが不明かな。他製品を見ると両面で貼りつけるようにも思える。
http://www.aliexpress.com/item/CKM-DC90-Car-Black-Box-DVR-720P-Dual-Camera-with-Rear-Camera-720P-1280x720-Full-HD/604377687.html

マウントを含めてコンパクトなものが希望です。

■車:自家用(セダン)
■目的:事故対策だけ
■予算:〜3,4万円くらいまでなら
■個人輸入:問題なし
■映像確認手段:レーダ探知機の外部入力とPC
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:不要,あっても使わないと思う
■解像度:HD720p以上
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:ETC,フロントガラスのTVアンテナとVICS,レー探はダッシュ。
□その他備考:コンパクトで高画質が希望。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:50:30.70 ID:vbf7tTH/0
>>147
ナンダコイツなめてんのか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:52:38.25 ID:7mhPsIG/0
>>163
事故ったときに車両電源死んでたら、レーダー探知機のモニター使えないよな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:08:13.42 ID:2611T5xY0
>>165
電源供給されていなくても、再生可能なDVRがあるのですね。
是非、その機種を教えください。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:25:28.22 ID:qFaXXT9+0
ITB-250HDをぐぐってたら ITB-100HD SP(SMART PLUS)ってのが見つかったんだが既出?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:31:59.67 ID:bWt+PD5P0
前スレで出てる
ハムニダ喋るらしいw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:32:24.53 ID:1QziQP5G0
激しく既出と言ってみるか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:53:39.65 ID:4opEq4dC0
>>132
危険を感じたから完全に消灯してからカード抜いてたよ。

最後の録画だけど、録画終了が若干早いね。
タメがまったくないというか…記録が早目に終わってる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:58:14.74 ID:ra7pOFMt0
コラ禿げども、
今最強のドラレコはドライブマン1080か?

  
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:59:03.78 ID:ra7pOFMt0
久しぶりに次を物色中でこのスレに来ましたが、以下のあたりは何か問題が報告されていましたっけ?
マウンタが不明かな。他製品を見ると両面で貼りつけるようにも思える。
http://www.aliexpress.com/item/CKM-DC90-Car-Black-Box-DVR-720P-Dual-Camera-with-Rear-Camera-720P-1280x720-Full-HD/604377687.html

マウントを含めてコンパクトなものが希望です。

■車:自家用(セダン)
■目的:事故対策だけ
■予算:〜3,4万円くらいまでなら
■個人輸入:問題なし
■映像確認手段:レーダ探知機の外部入力とPC
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:不要,あっても使わないと思う
■解像度:HD720p以上
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:ETC,フロントガラスのTVアンテナとVICS,レー探はダッシュ。
□その他備考:コンパクトで高画質が希望。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:00:12.27 ID:ra7pOFMt0
てかこれか?
 
 
久しぶりに次を物色中でこのスレに来ましたが、以下のあたりは何か問題が報告されていましたっけ?
マウンタが不明かな。他製品を見ると両面で貼りつけるようにも思える。
http://www.aliexpress.com/item/CKM-DC90-Car-Black-Box-DVR-720P-Dual-Camera-with-Rear-Camera-720P-1280x720-Full-HD/604377687.html

マウントを含めてコンパクトなものが希望です。

■車:自家用(セダン)
■目的:事故対策だけ
■予算:〜3,4万円くらいまでなら
■個人輸入:問題なし
■映像確認手段:レーダ探知機の外部入力とPC
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:不要,あっても使わないと思う
■解像度:HD720p以上
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:ETC,フロントガラスのTVアンテナとVICS,レー探はダッシュ。
□その他備考:コンパクトで高画質が希望。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:00:49.04 ID:ra7pOFMt0
つかなんだこれ
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki
http://wikiwiki.jp/drivereco/
■ドラレコステッカー専用あぷろだ
http://ux.getuploader.com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354626479/
■過去スレ:ログ速@2ちゃんねる過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%B7%8F%E5%90%88

■暫定的にスレッドを分割して運用中です
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345783498/
【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/

 
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:01:31.53 ID:ra7pOFMt0
舐めてんのか?コラ
 
 
  
60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 08:57:23.52 ID:Qb1b3c9B0
ヒカリで売ってる安価な赤外線6LEDのH198Fも引き伸ばし。
どっから引き伸ばししてるかで映りも変わる。
640×480の引き伸ばしが一番汚い。H198Fも同様。
1280×720の引き伸ばしでのFHDはそこそこ。
最近は1920×1080サイズ謳ってる物はフレームレートが秒間10〜15辺りが多い。
まともな機種で秒間25〜30。
ほとんどの販売先が実際の動画載せてないし、実際の仕様を測定しておらず
公表仕様だけで見極めるのは困難と思うが。

中華ドラレコは、どの販売メーカーが売っても結局同じ物にたどり着く。
価格差はメーカーの手間賃やらぼったくり用。
中華ドラレコの超高級機は別として、市販のほとんどは原価1000〜3000円の物。
もう一つ言うならば、中華製は頻繁に内部部品やプログラム替えてるため、仕様もコロコロ変わる仕様。

買うなら、割り切って買うこと。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:02:18.90 ID:ra7pOFMt0
安もんじゃダメだわな
 
Model Name X3 6500〜7000円
http://www.aliexpress.com/item/Updated-Version-3-0-TFT-LCD-HD-1280-720P-Dual-lens-Car-DVR-Separate-camera-Video/642687218.html
メインカメラ720p サブカメラ VGAに毛が生えた程度

Model Name X4000 5000〜5500円
http://www.aliexpress.com/item/Dual-Lens-2-TFT-LCD-Dashboard-Car-Camera-Night-Vision-Vehicle-Dash-Video-Recorder-DVR-H264/636293375.html
VGAが2つのような感じ。たぶん1920*720は出ないような気がする。

Model Name X6 6500〜7000円
http://www.aliexpress.com/item/Wholesale-Full-hd-1080p-dvr-dash-cam-Dual-lens-full-HD-1920x1080p-H264-SOS-30fps-2/584523721.html
仕様がやや不明、本当にh264なのかと問いたい。

Model Name H700 4500円前後
http://www.aliexpress.com/item/High-Quality-Mini-Dual-Rotatable-Lens-Vehicle-dvr-Car-Black-Box-H700-Dual-picture-2-0LCD/581625529.html
h264の記載はなし、VGA2カメの機種。

x8000 5000円前後
http://www58.atwiki.jp/x8000/
先日買ったやつ。改造して使ってる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:03:41.55 ID:ra7pOFMt0
うpしとくわな
 
280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 01:26:40.37 ID:/hrrCI77P
自称年収2500万円君まとめ(追加・修正があれば好きなだけどうぞ、関連スレに拡散したら効果的w)

スレッドの前半からアフィ動画を張り続けるキチガイ君。
黙っていればいいのにちょいちょい煽りを入れるので住人の一人が噛みつく。
動画を張る頻度が多いので「ニート確定だなwww 」と言われた事に反論。

ニートじゃありません 年収2500万ですが何か?w

この一言から自称年収2500万円君への流れが変わる。
当初は「そっちがID付きで証拠アップするなら見せてやる」という流れだったのだが本気で札束をアップする人が出現。
zipファイルは踏まないとか写真がねつ造だとか逃げに徹する自称年収2500万円君、しかし旗色は最初から悪すぎる。
結局、証拠も提示できず写真もアップせず証明も出来ない自称年収2500万円君はブラクラを張って勝利宣言をするという痛い行動に出る。
「フランクミュラーは愛用してる」と高級時計を持っていることを強調するも、
札束をアップして煽ってた人が「これのことかい?」と手持ちの三浦さん画像をすぐにアップ
瞬時に撃沈する自称年収2500万円君w
アフィ動画を張る事で小遣い稼ぎ、もしくはアフィ動画潰しに他人を利用しようとする卑怯者なので有効な反論が出るはずもなく
年収2500万円という話はどこへ行ってしまったのやら・・・・身から出た錆にしてはボロボロすぎて目も当てられない状態。
結局底が浅い人間だった事を露呈してしまい逃亡、その晩は自分の身の上を嘆いてくっさい枕を涙で濡らしたという。

明日から心機一転、またアフィ動画を張る日々が続く。
皆から「嘘つきヘタレ自称年収2500万円」と笑われることも知らずにw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:04:46.14 ID:ra7pOFMt0
どんなドラレコ使ってるんだ? 
 
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:02:14.14 ID:5VRk31Pt0
ワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=0L7r4zD4sxc&

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:23:28.44 ID:eS1M0Drv0
↑アフィ注意↑

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:39:38.91 ID:5VRk31Pt0
http://www.youtube.com/watch?v=i33o9h31-vM&

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:43:45.48 ID:UaApbOKz0
>>342
マンホールが原因かも

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:31:39.36 ID:Po8DmQ1R0
暴走してたBMWのM3が豪快に事故る
http://www.youtube.com/watch?v=ss0Z_yvwWrA

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:33:33.24 ID:lXFVbOLZ0
【動画多数】最近の女子小学生の発育の良さはすごい

ttp://www.youtube.com/watch?v=_gjZBGnf6lw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 02:46:58.43 ID:9gSZ+osW0
そんなに急いでどこへ行く
http://www.youtube.com/watch?v=Ceo1SDl0shQ&
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:05:57.79 ID:ra7pOFMt0
あとこれも
ドラレコ機種はなんだ?
 
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:17:46.20 ID:9gSZ+osW0
こっちへ突っ込んできた
http://www.youtube.com/watch?v=D57zIJXobkg&

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:26:23.82 ID:hrJiDJPw0
暴走車が追い抜きに豪快に失敗。
http://www.youtube.com/watch?v=hI2XQT_woYY

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 03:24:30.98 ID:ZSj4Nl7m0
トラックに粉砕される。こえええ

http://www.youtube.com/watch?v=vGx5FJLiPSc&

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 03:48:21.25 ID:AB2l6YUL0
http://www.youtube.com/watch?v=wAE7a1dsQxM

天皇陛下の車に突っ込むセルシオ。ドライブレコーダー

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:05:59.07 ID:eoCMnGxZ0
動画サイトへのリンクを貼ってる奴は全員荒らし確定って事で。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 14:34:13.77 ID:o56duA6f0
http://www.youtube.com/watch?v=ChHyPoaOSNg
片ボケは仕様ですか
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:06:33.98 ID:ra7pOFMt0
あとこれもな
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:51:23.19 ID:coqjO8ca0
転倒してゴロゴロ転がる男

http://www.youtube.com/watch?v=B6VdmO7MjWk&

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 01:09:23.11 ID:/+Azl/1t0
割り込み妨害する車と接触したけど逃亡。

http://www.youtube.com/watch?v=hw-pCrNWmAk

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 14:02:18.23 ID:/Lyxbgzi0
トレーラーが横転。おっちゃん涙目

http://www.youtube.com/watch?v=5Ut4ucEqE9U&

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 02:27:04.89 ID:jYm8ks9H0
nazoの顔の撮影に成功した。
保存、拡散推奨
http://megalodon.jp/2012-1025-2349-39/dl10.getuploader.com/g/Sticker/41/IMGP1855.jpg

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 07:48:43.06 ID:PFWJkO6Z0
http://www.youtube.com/watch?v=BefDdvaUxBQ&

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 08:00:48.68 ID:lWJTko3m0
>>375
転載アフィ乞食carcamx動画

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 08:18:10.04 ID:PFWJkO6Z0
http://www.youtube.com/watch?v=ObP1Jfbx08o&
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:11:51.30 ID:qNnuJy8P0
■車:自家用(VWポロ)
■目的:旅行記録にも使いたい
■予算:3万円まで
■個人輸入:無理
■映像確認手段:別途用意の再生機(スマホ・PC)
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:有る方が良い
■解像度:こだわらない
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:ETC 有り・ナビ 有り
□その他備考:24fpsで記録できるものってあります?仕事柄24fpsを扱うことが多かったので

よろしくおねがいします
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 23:24:59.16 ID:qCJIuEJP0
>>166
中華シリーズに多いバッテリー搭載型なら、色々あるよ
安物ならK6000、最新のGPSモニター付きならGS8000あたりではどうですかね

24fpsだとモニター無しのITB-100HD一択
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 23:32:10.48 ID:qCJIuEJP0
レス番書き忘れ

>>181
24fpsだとモニター無しのITB-100HD一択
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 02:21:25.66 ID:S7ePvdPW0
GS8000使っている人居る?
夜間映像以外は不満無いんだがGS1000のモニター小さいからデカイ奴に買い換えたい。
貧乏性なもんで偽物掴まされたら悔しいので決断出来ないんだが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 06:52:11.05 ID:dMEpeEaA0
>>183
ありがとうございます。
24fpsの条件を抜いた場合のおすすめは何になるでしょうか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 07:51:55.03 ID:crozSNJv0
>>166
この類の「かもしれない」は、自分の都合だけしか言わないから聞くだけ無駄だよ
事故った時の電源は指摘しても、ドラレコが壊れた事には言及していないだろ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 07:56:23.53 ID:crozSNJv0
>>185
24fpsでの問題は具体的に何だろう?
見るだけなら特に問題は無いと思うので純粋な質問ね
重箱の隅を突く気はない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 08:44:24.88 ID:qCwLt6e00
スマホを使ったDRアプリを探したけれど・・これというものがなかった
自分で組んでやろうと思ったけれど・・「衝撃」とか「位置情報」とか課題が多過ぎた
待てよ数十分単位で繰り返し録画できればDRとしては間に合うことに気がついた
こんな簡単な録画アプリもなかった・・シャッター音のない撮影に関わることなの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 08:48:31.30 ID:eCufJokk0
↑こんなアホに釣られんなよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 09:17:07.83 ID:dMEpeEaA0
>>187
181ですが、機種選定で24fps縛りになったのかなと思っての再質問でした。
仕事で24fpsで作業していたのでむしろウェルカムなのですが
機種が少ないみたいなのでその他の選択肢だとどうなるのかなぁと思いましたので。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 10:00:56.74 ID:AKNW4e4C0
>>190
現状、ドラレコのフレームレートの主流は30や60だからね。
稀に24fpsが存在するのみで、それ未満もあるけど実用上不満が出てくる。
車内撮りなら15fpsや10fpsでも支障ないとは思うけど。

旅行の記録に使いたいとのことだけど
それが高解像度でキレイな風景を撮りたいということであれば
できれば2カメラがいいという要望との両立はやや難しいかもしれない。
2カメラ製品は1カメラあたりの性能が720p20fps以下であることがほとんどなので。
それでも旅行の記録としてOKということであれば問題はないけどね。

2カメラと24fpsに拘らなければ選択肢は山ほどあるので逆に絞りづらい。
まぁITB-100HDも良機種の部類に入るので
1カメ24fpsでよければこの機種はオススメできるよ。
この機種のブラケットは左右の画角調整ができないので取り付け位置によっては工夫が要る点と、
稀にSDカードの相性問題や電源投入時にフォーマットを要求されることがあるのでその点だけは注意が必要。
また、記録ファイル数が増すごとに起動時間が遅くなるとの報告もあり。
カードが空の状態で起動時間は約30秒ほどかかる。シャットダウンにも30秒弱要する。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 10:24:46.76 ID:HYEVPSR60
>>186
なにを言っているのやら・・・
ドラレコが壊れた事は、諦める以外にどんな選択肢があるのかとw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 10:39:49.50 ID:C0K9vzDuP
フルハイで2カメはまだ存在しない。
VGAで2カメラなら30fpsの製品はあるがほぼ全部中華。
ドラレコ本来の機能だけならVGAだけでも十分。
だけど日本人はぜいたくすぎるアルヨ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 10:54:07.45 ID:crozSNJv0
>>192
ドラレコが壊れたら諦めると言っても、そこで話がこじれたら意味ないだろと言われているのだよ

諦めるという妥協点が個人ごとに違うのに、無意味な突っ込みだからだよ
どうせこういう奴って、PCがあるから大丈夫だとか、後から映像確認が出来れば良い
とか言っても難癖つけるのだろうよ

妥協点という加減が違うと言っても、馬鹿なオツムには理解できないだろうなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:05:26.68 ID:G1CURvrq0
バイクに搭載したいんだけど、振動によるブレやcmosのコンニャク画像を抑えられる機種無いですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:07:19.64 ID:C0K9vzDuP
ドラレコが壊れた場合再生できない。(事故が起こった時どうすんだ!)
ドラレコが壊れた場合再生できない。(壊れたら普通買い替えるだろ!)

どっちで議論してんだ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:29:35.20 ID:crozSNJv0
>>196
発端の>>165を読め
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:35:49.86 ID:vGMTTvm5O
>>188
自動車保険の三井住友HPにある
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:49:06.51 ID:crozSNJv0
>>172
少し見てみたけど、こちらの方が仕様は良いみたい
メニューが、中米露なので抵抗なければだけど

ただ、光学部品部分の出来で画質は大きく変わるので何ともいえないけどね
http://www.aliexpress.com/item/Car-black-box-with-FULL-HD-1920-1080-with-night-vision-Wholesales-Retails-Free-shipping/580072542.html
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:51:48.24 ID:C0K9vzDuP
>>197
首突っ込んで悪かった。
もうどうでもいいからよそでやれやw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:55:11.21 ID:vnNFzDKb0
>>195
Gopro
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 12:55:01.25 ID:qCwLt6e00
>>198
そもそも、衝撃感知やドライブテクとかGPSとか余計なものが意味がないということです
事故を起こした時に録画を止めればいいんじゃないかと・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:03:52.04 ID:JfdjVHtt0
>>202
事故った時は動転してるからね〜
ちょっと落ち着けば判ることが出来ないもんだ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 17:12:50.83 ID:tj3C4uOs0
GPS付きでHDってPAPAGOが一番いい?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 18:06:35.62 ID:JfdjVHtt0
>>204
モニター無しなら他にもお勧めあるけど、
モニター付きなら現時点パパゴ一択だろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 19:20:26.79 ID:AI9w+ssp0
http://www.youtube.com/watch?v=-2UUxxZflwU
このドラレコカクカクするけど機種は何?
動画の内容も面白いなwww栃木最高だわw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:06:23.28 ID:lrtrNVVJ0
糞みたいな編集して
カクカクになった?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:06:40.59 ID:T+Cq94Ui0
>>206
本人乙
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:19:52.65 ID:vnNFzDKb0
栃木っていうからもっとすごいかと思ったのに
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:30:59.58 ID:4wJb7vPV0
そんなカクカクの機種なんてねーよw
編集してわざとコマ送り動画にしてるんだよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:32:30.00 ID:4wJb7vPV0
やべっ釣られちまったかw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 21:02:48.39 ID:C0K9vzDuP
ウンコシリーズの作者って病気だよな。
人を晒して笑ってるのは2ちゃんねらにもよく居るが自ら進んで動画編集までやって些細な事まで突っ込みを入れる。
こんなキチガイに後ろは走られたくないもんだねw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 21:53:02.21 ID:HYEVPSR60
>>199
そいつと同じ形でヤフでEL-DR-N8という名前で売られているのは、mini病の報告があるけど大丈夫かよ
あと、K7000・DM300の夜間画質は平均以下の評価だ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:42:05.29 ID:GhZOKU5B0
パパ後のモニターどうなった?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:42:56.43 ID:3oOIwZm70
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 00:37:16.63 ID:cycABev60
GS2000オレンジ試してきた。
実際よりも画像が暗い感じ...曇り空だったけれど、もう少し明るかった。
晴れの日にも試してみる。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 01:21:36.92 ID:4eUGQAN70
>>206の場所、完全に分かったわ
県立宇都宮高校西側の通称栃木街道を北進してる
右折レーンのことでツッコミ入れているけど、ナンバーが宇都宮じゃないから県南地域から来ていると思う
多分知らずにアクセル吹かしたんだろうな
ここはいつも中途半端な渋滞が起きる
ま、運転マナーがなっていないのは同感だが、うp主みたいのが近くにいると想像すると気持ち悪い
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 01:32:03.08 ID:a9IUp4IE0
キチガイ晒してるキチガイ

こわいこわい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 03:30:18.97 ID:XyT+b7uZ0
>>206

  ∧_∧
__(´・ω・`)      _n
_       \    ( E) 
/ アフィ ./\\_//
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 08:54:10.35 ID:8mokVwx1P
>>214
今日から営業開始だよ。
モニター当選報告が上がってくるのは数日後だろうね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 12:19:15.91 ID:hL4oQOUZ0
東京だったと思うけどいきなりヤクザみたいなのが降りてきて
発進が遅いっていちゃもんつけてきて無視したら追いかけてきてやつってわかりますか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 12:27:00.94 ID:/9nnkaHh0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 12:34:23.57 ID:hL4oQOUZ0
>>222
これですありがとう
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 12:40:04.51 ID:NGs9yHMz0
スレチなんだからほっときゃいいのに
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 14:03:58.50 ID:V2/Rt4Eg0
>>222は庭に穴を掘ると大判小判がザクザク出てくる
>>224は庭に穴を掘ると生ゴミやガラクタしか出ない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 16:14:16.85 ID:32diG/XF0
■車:自家用(ミニバン)    
■目的:事故対策だけ   
■予算:3〜5万円まで
■個人輸入:無理
■映像確認手段:付属モニターあれば可/スマホ・PC・タブレットは持ってます。
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:必要
■解像度:できれば高画質
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない 
□車内機器:ETC 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
□その他備考:
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 16:20:47.73 ID:8mokVwx1P
>>226
http://papago.co.jp/index.html
日本代理店のパパゴ

http://www.qoo10.jp/
Qoo10でITB-100HDかDR400G-HD(モニターは別途必要)

今の所はこれくらい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 18:01:16.65 ID:LOag0moG0
■車:自家用(SUV
■目的:事故対策だけ
■予算:2万円前後
■個人輸入:無理
■映像確認手段:  別途用意の再生機(スマホ・PC)
■GPS:不要
■前後2カメラ:不要
■解像度:最低でもHD 720p
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り
□その他備考:夜間の映像がキレイなのが良い
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:11:43.64 ID:qwVnUBnH0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:48:18.95 ID:4Ir2EOfK0
>>229
コレ5個売れないと販売価格の方になるの?それともお流れ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:55:05.54 ID:qwVnUBnH0
5個以上で1.4万円ってとこじゃないかな。
誰か手上げない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:35:51.43 ID:pe8QIPrV0
EL-DR-N8の購入を考えてるんですが使用されてる方はいますか?
毒電波は出るのでしょーか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:39:11.74 ID:IZYGAiKV0
チョン(゚听)イラネ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:40:04.51 ID:pe8QIPrV0
EL-DR-N8の購入を考えてるんですが使用されてる方はいますか?
毒電波は出るのでしょーか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:46:23.02 ID:w8xe1x920
チョン(゚听)イラネ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:15:51.14 ID:IZYGAiKV0
>>229
てめーもだぞ
チョン(゚听)イラネ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:38:14.85 ID:4Ir2EOfK0
>>231
そんなことはチョンでもわかる 5個になんなかった時の話を聞いたんだが
1つ入ってる注文が貴殿で客集め必死なら笑えるけどな
他の商品見てもろくな感じせんしな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:46:45.27 ID:qwVnUBnH0
スレ汚しすまん。

5個未満でお流れ、因みに注文は俺ではない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:20:46.55 ID:IRrU4gi30
ドライブマン 次スレを立てました

ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ3
03 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1357571264/

過去スレ
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339187275/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315988467/
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 07:42:06.92 ID:id63F0l10
>>234
毒電波は出るよ。銅テープ貼って改善したけど
熱くなるとレンズがぼやけるから使うのやめたけど。
http://dashcamtalk.com/i1000-f70/
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:15:21.24 ID:KfeUfxmH0
ロシア人がGS8000のMOVファイルをアップローダーに上げている。
条件が悪すぎて夜間が従来のGS系より改善されているのかよく理解らない・・・
https://www.youtube.com/user/VectorSaransk?feature=watch
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:55:36.04 ID:vBfeuCzD0
早くP3届かないかなwktk
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:06:07.14 ID:J/1vn6da0
>>240

あまり評価がよくないんですね。ありがとうございました。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:13:08.91 ID:/+anC0pj0
ドライブマンがとうとうGPS搭載、ついでに前後2カメラ搭載するらしいから
個人的にはそれが本命になるかなー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:44:48.54 ID:oUdcErlG0
前後カメラは余計じゃね?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:35:20.20 ID:utK01WLe0
PAPAGO P2X買おうと思うんだが、DR-1000の配線流用できますかね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 01:20:02.94 ID:bCLoR3ji0
電圧・端子形状が違うからダメ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 08:55:18.46 ID:h7d+3JMG0
ひそかに、DRY-FH200のアップデータ来てたね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:25:14.82 ID:S6FLJl7S0
ワンボックス車ですがリヤ用のレコはガラスより天井側に固定した方がいいでしょうか?
バックドアの開閉の衝撃で外れたりズレたりしそうな気がします。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:51:21.74 ID:hL9aGpw00
>>249
知るかよ。勝手にせえや。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 11:08:07.69 ID:p61Ze5830
>>249
バックドアのガラス上端に付けてる
開閉時の移動距離はせいぜい30cm位だから、衝撃はそんなに強くはないと思う
ドラレコはITB-100HDで軽いし、吸盤じゃなく両面テープ止めだからズレたり外れたりする事もない

電源配線をバックドアの中に通すのに苦労したよ
ボディとの渡りのゴムチューブの中を通す為、電源プラグを一旦切断したりもした
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 11:23:32.82 ID:p61Ze5830
あーそー言えば、本体付けて電源配線しない状態で1週間位乗ってみたよ
その間、買い物とかでバックドア開閉も何度もやった
苦労して電源配線した後じゃシャレにならんから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 11:29:46.41 ID:S6FLJl7S0
>>251
ガラス上端ですね。

形状的にはITB-100HD辺りかなと思っていました。
日中は良いとして、夜は後続車にライトで照らされますのでこの機種は露出が心配です。
どうもありがとうざいます。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 11:43:13.86 ID:gJr7+bzQ0
リアは二度とやりたくねーな
上の人みたいに気になるならまずは試し付けしてからの方がいいよ
リアの連結チューブの左右どちらが配線通し易いか確認しておいた方がいい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 12:22:25.66 ID:5KeP0imW0
でかいと言われるパパゴを、リアに吸盤で使っているが落ちる気配ないよ(
半年経過)
買い物の際にバタンバタンと開閉しても落ちないよ

配線は長さもキツイ、後席横のパネル裏にある配線から分岐するしかなかった
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 13:47:37.82 ID:p61Ze5830
>>253
ロービームならドラレコを直射されないから、露出への影響は殆どないね
取り付け前の予想より全然良く映ってる
以下、参考まで

街路灯がある道、ごく普通の信号待ち
http://uploda.cc/img/img50ecf54da2c2a.jpg
真っ暗闇、車間開け気味での信号待ち
http://uploda.cc/img/img50ecf2f46f049.jpg
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 14:59:48.46 ID:dNs40LzB0
>>256

夜でも綺麗に見えてるね。
リアガラスは素ガラスorプライバシーorスモーク?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 15:09:44.64 ID:TiC0ho8+0
>>256
むしろ自車への反射でナンバーが読みとりやすくなってる?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:05:49.89 ID:S6FLJl7S0
>>256
夜でもこれだけ見えれば十分ですね。
ebayでITB-100HDをポチろうと思います。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:11:05.68 ID:v8w0OroS0
後ろカメラって露骨に引かれない?
大丈夫かな?
後ろの車に嫌がらせされるのが怖くて踏ん切りつかない
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:12:26.21 ID:SKKF34L60
むしろ嫌がらせされない為に付けるんじゃないの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:50:21.29 ID:gJr7+bzQ0
プライバシーガラスだと昼間でもカメラあること気づかない方が多いかもね
夜は車間詰めて来たら手元のスイッチでドーンと後ろのドラレコをスーパースターの用にライトアップしてる 100パー離れるか抜き去るよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:02:56.78 ID:v8w0OroS0
安心したよ
ありがとう
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:19:30.23 ID:uy+MNwnC0
まあ人それぞれだわなあ
ドラレコ付けてどや顔で迷惑なこと、たとえば追い越し車線を珍たら走ってふさいでるの見かけたら
俺は車間取るどころかあおり倒してそれでもどけなきゃ
当てる勢いで被せるよww
お互いの安全のために、とくにお前の安全のために
公道で出会わないように祈っておけよな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:50:10.67 ID:ii1zWFKS0
>>262
かっけえw
その夜間にドーンとライトアップする様子をupしてくれw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:50:55.37 ID:CqN6hDeP0
>>264
かっけー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:00:33.65 ID:p61Ze5830
リアガラスは純正プライバシー
ガラス上端でルーフスポイラーの影が落ちるので、昼間でフロントガラスの明かり越しとかで見ない限り、
付いてるかどうかは判らないと思う
(車種特定されるの嫌だから画像アプは割愛w)

>>258の言うとおり、明るい塗色なので後続車が近付けば近付くほどライトの反射でナンバーが照らされるね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:45:26.71 ID:k9CAw7SE0
>>264
これはかっこいい
素直にほれる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:50:59.44 ID:HgR/KH4c0
>>264
かっけええwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:56:33.45 ID:rkzFdzsO0
いや何回読み返してもかっこいいポイントが見付けられないんですけど
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:13:52.08 ID:xA81Scuc0
あおり倒してぶつけてやるなんてDQN発言をドラレコスレで見るとは思わなんだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:24:42.84 ID:Er8mmj2+P
>>264
マジカッケーな
どんなノロマもそのブチギレた走りにえーっとなんだ・・・
あぁ、カッケーカッケー。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:35:22.83 ID:HgR/KH4c0
テンプレ入れを検討して欲しい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:46:09.79 ID:0XyO9Izd0
だが 断る!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:19:44.56 ID:y/tVXT8tP
そのうちドラレコにレーザーポインター仕込んで撃ち合いそうな勢いだなお前ら
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:26:38.88 ID:An6RaJJ8O
リヤにドラレコ付ける時、室内灯とかの常時電源使った人居る?
おれはGPSの配線があったからフロントから引っ張った
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:53:27.51 ID:5KeP0imW0
>>276
普通に常時電源使ったら駐車中も動いてバッテリー上がる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:10:38.30 ID:3VXeWIpw0
パパ語P3の車線なんたらって点線の車線でも有効なの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:48:28.44 ID:jRbyhX2Z0
>>278
有効だけど、60Km/h以上の速度で、昼間の明るさが必要なのでおまけと考えて下さい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:51:12.98 ID:c5Y8R+0e0
>>275
サイバーナビのロックオン機能連動でおながいします
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:08:12.71 ID:Oszw2OGv0
PAPAGO GoSafeドライブレコーダー体験レビューの当選者どうなったの??
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 03:47:23.55 ID:rJZ6Ap8D0
後ろの方は「後方撮影中」のステッカーだけでよくね?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 05:22:57.31 ID:vIo07zeX0
>>247
端子形状はわかるけど、DR-1000とpapagoって電圧まで違うのか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 07:32:44.38 ID:Xg7xdt2U0
PAPAGOの入力電圧は5V
電源ケーブルの途中に24〜12V→5Vに変換するレギュレーターが付いてる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 08:35:25.39 ID:L8OZyPTC0
>>284
そのレギュレータだけど、ケーブルの反対側(パパゴ本体から遠い方)に
付けて欲しいよな。タダでさえ本体大きめなのに
その傍で、レギュレータがプラプラしてる。鬱陶しい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 10:01:58.49 ID:t/gbKAYs0
>>282
ドラレコも「後方撮影中」のステッカーもいらねぇべ、

「2ちゃんねら〜が乗っています(´∀`)」

のステッカー一枚で後方すっきり ♡
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:39:29.01 ID:W22CXbOa0
煽られたらキチガイと認識して、バックミラー下げて法定速度で運転するだけだろ。
関わるとロクな事ない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:46:56.05 ID:rNzsta1V0
2車線の右側で煽られたら左側走ってるバスなりトラックと併走するわ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:04:10.22 ID:Jc6YVOfy0
まぁ二車線右側走っていて煽られたら左車線行けばいいけど、
一車線で煽ってくる奴たまにいるね
高速でも一般道でも基本追突した側が過失割合多くなるから
ドラレコで無駄に煽られてたってのが証明出来れば
過失10:0に持ってけるんじゃね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:13:00.49 ID:4RvFqCiz0
へぇ〜そうなんだ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:23:33.69 ID:qvY+SLa7P
このスレには、実生活では関わり合いになりたくないような人間が多いな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:25:16.71 ID:Jc6YVOfy0
>>290
基本、人が道路に急に飛び出したとかで前の車が急ブレーキかけたとしても
後ろの車はぶつからない程度に車間距離を保持するよう定められてるからね
急ブレーキかけられて、ぶつかったとしても後ろの方が分が悪い
高速道路で前の車が最低速度以下で走ってたところにぶつかったら、
前の車も最低速度違反になるので過失はどっこいどっこい位に持ってけるかもしれないけど
煽ってたらどの道、過失割合増えるよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:34:23.71 ID:VzcZ7wHJ0
こっちだってどこの誰かもわからんヤツに関わりたくない
なのに関わってくるバカがいるから自己防衛のひとつ、と
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 13:31:56.11 ID:B+SkmYj80
また、発送について、大変申し訳ございませんが、1月棚卸のため、出荷が通常より3〜4日程遅れが生じる場合があるとのことですが、勝手ながら、本当に申し訳ございません。
また商品を発送完了でしたら、再度メールにてご連絡差し上げます、何度、ご迷惑をかけまして、深く申し訳ございませんでした。大変長らくお待たせいたしておりますこと、心よりお詫び致しますと共にご理解頂きますようお願い申し上げます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 13:33:09.11 ID:B+SkmYj80
>>294
楽天で買ったドラレコの業者のメールなんだが、日本語おかしいww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:03:42.29 ID:k23vpGVt0
吹いたw
何買ったん?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:08:04.82 ID:w6LXkahE0
>何度、ご迷惑をかけまして、深く申し訳ございませんでした。
ここで決壊。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:12:33.95 ID:817bM5WA0
>>293を読んで、ふと、ガン保険に入ったから自分はガンになっても治るって勘違いしてたバカ知人を思い出した
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:16:50.44 ID:d3ESHLWJ0
楽天でドラレコ用に白芝SDカード買ったら
この度は信頼できるお客様で誠にありがとうございます
とかオク真似したイミフなメールがきた とりあえず使えてる
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:23:17.49 ID:VzcZ7wHJ0
>>298
それはバカだと思うが
違う話を思い出すってのもバカなんだなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:25:30.34 ID:4RvFqCiz0
>>292
最近、速度に応じた車間距離を守ってない車だらけで
怖すぎるんだよね 気をつけるよ ありがとう

法定速度が60キロのバイパス
自車は65〜75キロで車間を30〜35メートル維持してるんだけど、
平気で前に入ってこられたり、後ろぴったりくっつけてきたりする
もちろん左車線をこの速度で走っててこれ 車間距離守れよと言いたい
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:19:04.80 ID:TdJrwHSH0
高速道路も、走らんと損といわんばかりに飛ばしている車がいるから、
基本左側の走行車線を80〜90くらいでいつも走っている。

左側車線で煽られることってまずないから、非常に快適。
勝手に追い抜いてってくれる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:28:06.53 ID:817bM5WA0
あおられる奴はなんかやってる罠
意味もなく煽るキチガイも希にはいるが
普通は理由があって煽ってる
アスペは自分が他人を怒らせるような運転しておきながら
それに気がつかない、アスペだから
で、ほざく

なにもしていないのに煽られた、と

まさにアスペwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:38:32.50 ID:M8ElncsW0
理由があろうが無かろうが煽ること自体、正当性の無い行為ですよ
もう少し常識と社会性を身に付けることをおすすめします
あと、お薬出しときますね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:47:16.41 ID:LStUOayNP
一言にトロイだけだろw
こんなヤツに限って法定速度とか言いだすから困ったもんだぜ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:49:48.15 ID:4wDHDJKe0
>>264以降へんなのがまぎれ込んでるなぁ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:53:17.16 ID:Lj0VYSyN0
悔しかったらパンダを煽ってみろよ

法定速度なんて気にすんなよなww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:54:15.75 ID:4RvFqCiz0
末尾Pはこんなところでも暴れてるのか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 17:22:07.88 ID:ltC9bDVQT
スマホ or tablet + microUSB OTGケーブル + USB カードリーダー + MX 動画プレーヤー Pro
モニター付きなんていらなかった
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:05:57.91 ID:6iFUmA0x0
FINEDIGITAL CR-500HD の偏光レンズって大きさ何mm?
国内でレンズだけ買いたいんだけど。。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:29:25.59 ID:1xwDjAZo0
ガラケー使いの俺には、モニター付きが必須なんだ
そろそろiPhoneにしようかな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:38:38.81 ID:d3ESHLWJ0
iPhone素じゃみれんよ
リーダー輸入かwifiドラレコか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:27:07.82 ID:xJtwo+NX0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:31:14.45 ID:2/uYZPyM0
>>308
悔しかったんw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:50:02.88 ID:vIo07zeX0
>>284
まじすか〜 papago電圧5Vとは・・・

>>285
papago端子はminiUSB?だったら延長ケーブル使うことは可能すね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:33:07.42 ID:l+FgQnXh0
>>313
16800円なら試しに買ってみるわ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:41:46.10 ID:3GW1Figt0
自力救済は建前上禁止だけど、状況に応じた実力行使は必要だよ
年齢相応の実力は身に付けておかないと、交通社会に限らず社会からは簡単に淘汰されちゃうよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:52:18.68 ID:4RvFqCiz0
悔しいです
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:55:39.67 ID:Owot2BRAP
>>313
1080p 10fps
紙芝居。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:18:26.99 ID:m3BZ7A9h0
時速72kmだと1秒間に20m進む
10fpsだと1コマで2mも進むw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:22:58.95 ID:dDgAk3hs0
今度はユピが糞在庫を抱えることになるわけだ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:30:14.47 ID:eMQ6bw2E0
>>319
一瞬期待した俺がバカだった。
何だそのフレームレートは(笑)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:31:24.34 ID:7T/vIgSb0
DRY-FH200の路線でブラッシュアップしてけばいいのにねえ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 00:15:56.58 ID:K8lglhk60
>>315
モバイルバッテリーに巻き取り式miniUSBのケーブルつけて、P3に接続したら使えたよ
でも、3m延長ケーブルを間に入れたら起動しなかった・・・

なぜだろ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 02:10:18.22 ID:WoRvOPuF0
>>324
そうそう。
俺も見た目をスッキリさせようとL型の延長ケーブルをつかってみたんだけど
なぜか電源が入らなかったよ。
なんでじゃろ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 02:27:55.25 ID:x6L7UH670
電圧降下かねぇ。
レギュレータが本体に近いところにあるのは、電圧に敏感だからかもしれないね。
反対側を切って直結するためでもあるんだろうけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 07:31:44.11 ID:Q/0M9VgC0
PAPAGO P3の白狼・黒豹って、白だすのかなー。
黒より白い方が熱対策にいいのかなーってちょっと気にある。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 09:47:10.60 ID:4N59TSxK0
白狼はP1Proのことでしょ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 09:50:28.66 ID:Q/0M9VgC0
う、そ、そうか、そういうことか...ORZ
週末にわくわくしてたけど、p3ぽちっちゃうか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 09:52:52.99 ID:mbC02yjJ0
>>324-326

そんな事もわからないくせに得意げに書込してるんだ?
バカって大変なんだな。
少し調べりゃすぐわかるだろうに。
いやはや。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:29:55.19 ID:ou1aGe1aP
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:43:57.22 ID:4i/J5ZP8O
>>331
>>330も分かんなくて涙目だったろうになんで教えちゃうかなぁw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:45:28.54 ID:WyvZhfNF0
全知全能様が降臨なされるとはドラレコ総合スレも凄い事になってるなwww


>>324-326
端子形状がUSBと同じでも、コストダウンの為だけに使っているケースも少なくないから、
例え全結線タイプでも無闇にUSBケーブルを使うのはあまりよろしくないよ。

汎用品を使えなくする為に、ショートさせていたりピンアサイン反転させてたり
するようなケーブルが採用されていたりするケースもあるから。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 11:09:20.74 ID:ou1aGe1aP
そういえばF-302Aの電源のタイプが特殊だった。
反転でもない信号線結線でもないよくわからない仕様
結局適当に買ってきたUSBケーブルでは使えなかった。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 11:24:30.19 ID:vK13Y1fO0
>>331
それだと>>324の使えるminiケーブル+延長ケーブルで、使えない理由にならないよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 11:56:45.05 ID:ou1aGe1aP
>>335
使えない条件くらいのヒントになると思ったが?最近のゆとりやアスペは全部言わないと判らんのか?
>>324に聞き取り調査して場合によっては車とドラレコと使用ケーブルを全部送ってもらって
テスターあてて故障や断線まで視野に入れた調査をしてからレスしなきゃならないならお断りだ。
大体>>324にはアンカー付けてまでレスしてない、勝手に判断して突っ込み入れんなボケ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 12:02:20.78 ID:uG9duCLG0
モバイルバッテリーで以下の機種は起動できますか?
AIPTEKのX3
VICOのDS2または、TF2
ドライブマン1080

使用してる方、メリット、デメリット、接続方法など、なんでもいいので教えてください。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 12:13:29.12 ID:9mnYKII/0
>>337
何が知りたいのか具体的に言わないとレスがつかないよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:05:58.94 ID:3+Kczzd20
>>337
Lipoバッテリーがない機種ばっかりだな
事故って車両電源が死んだ場合、モバイルバッテリー起動でモニター確認が出来れば助かるけどね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 17:25:26.84 ID:o5fH1rJT0
>>335 >>324
○ [モバイルバッテリー] USB A-ケーブル-miniUSB [P3]
× [モバイルバッテリー] [3m延長ケーブル] USB A-ケーブル-miniUSB [P3]
こういう状態?

電気的結線の信号判別だけなら使えないとおかしいけど
>>326 かなぁ?

右横にうにょん♪ と出るケーブルがイマイチなんで
miniB L型コネクタを買ってみたけど
付けると前(レンズ方向)に凹がくるぜい orz
本体に沿って上に来るL型コネクタ か miniB-miniB 延長ケーブル って無いんかね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 17:33:36.70 ID:zgH7p4Or0
とりあえずX3はPCのUSBポートに繋げば普通に起動できるよ
モバイルバッテリーでは確認してないけど500mA位でも行けそうな気がする
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:22:54.89 ID:HSPANwnw0
>>341
ありがと!
モバイルバッテリーで確認できないかな?
深夜の監視用にいい方法ないかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:29:53.96 ID:VB8lFY9K0
ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1357571264/11

11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 19:20:46.68 ID:HSPANwnw0
>>8
用途もわからねーのかよ?
駐車中の監視だよ。

何がマルチだよwバカじゃねーの。
720sが使えない監視だから、モバイルバッテリーにつないで長期の常時録画で監視したいの。
東京に上京してきた関西の田舎もんが夜中に駐車場で徘徊してるから、気持ちわかる?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:30:54.43 ID:wYKH8t3T0
うわぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:52:17.46 ID:zgH7p4Or0
うわぁ
マルチカスの相手しちゃいけないって身にしみたよ
モバイルバッテリーの結果は教えないでおこう
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:53:06.25 ID:owCVXMTj0
>>301
首都高が一番多いな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 21:41:06.36 ID:ou1aGe1aP
>>340
http://www.aliexpress.com/item//703191367.html
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/USB2-MBMF.php
あるとは思うけどな・・・長い物が売ってるかどうか

>>342
深夜の監視用途に君が挙げたドラレコはどれも暗すぎて使えない。
http://dl10.getuploader.com/g/1%7Csample/7368/sample_7368.jpg
こんなに↑明るい機種でモバイルバッテリー駆動可能で
モニター付き反転機能ありで1万円を大幅に下回る機種は知ってるけど
教えてあげないよ、マルチポスト君w

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355696250/239
239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 12:00:58.66 ID:uG9duCLG0
モバイルバッテリーで以下の機種は起動できますか?
AIPTEKのX3
VICOのDS2または、TF2
ドライブマン1080

使用してる方、メリット、デメリットなど、なんでもいいので教えてください。
348324:2013/01/11(金) 22:55:59.89 ID:K8lglhk60
>>340
そうなんですよ、結線の信号判別だけなら使えないとおかしい

前のドラレコの時に天井剥がしてUSB這わせたりして、きっちりと配線レイアウトを作ったから
今さらUSB延長ケーブル動かしたくないんだよね
でもしょうがない、3連休だしP3用に配線引き直すか・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:56:21.77 ID:TKpNQ95P0
ぽまいら、配線は綺麗にやってるの?
Aピラー外すのまんどくさ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:57:46.07 ID:K8lglhk60
>>349
最近の車だとAピラーなんて引っ張るだけじゃないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:03:50.04 ID:LEFlTGKN0
A ピラーは外れんぞw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:07:54.06 ID:e+7PXSoq0
Aピラーのインナーカバーだな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:09:59.62 ID:zgH7p4Or0
お約束だな
Aピラーのカバーなんて簡単に外せるから配線隠すのは簡単
問題はグローブボックス上で配線グッチャグチャになる事だ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:22:08.55 ID:TKpNQ95P0
だってトルクスなんだもん。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:31:33.25 ID:K8lglhk60
フロントガラスに行っている線
地デジアンテナ4本+ETCアンテナ+レーダー電源+ドラレコ電源=7本

足元に這っている線
ETC電源+地デジ電源+オーディオ映像+シートヒーター電源2本+フットライト2本+ドアイルミ2本
+ダッシュボードイルミ2本+ボックスイルミ+後席ウェルカムイルミ2本+後席ドラレコ電源=15本

計22本が全部後付けw
さすがに整理しておかないと、開けた際になにがなんだか判らんw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:51:27.23 ID:eqcr5trjT
Aピラーの内側の仕込みは電車の線路がごとく並行並列に配線しないとパチンとはまらない(俺の教訓
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:59:07.94 ID:6x2ScKF50
ピラーとカバーの間にクリップがある場合、外してカバーに付けてからはめ直す
中に落ち下から拾えないと寺で70円の部品を注文して工程が数日に及ぶ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:12:32.54 ID:hZY5hxlj0
>>357
俺も一番最初に落としたよw
うまいことコロリと下から出てきたんで助かった
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:20:57.89 ID:41TcHP0iO
ピラーカバーを外すよか、ゴム外して配線をぐりぐり押し込むのが手軽で良いじゃん
あれこそ引っ張るだけでしょ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:27:01.90 ID:SO/AgByH0
>>357
俺は落としはしなかったが、割れたw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:37:22.18 ID:SO/AgByH0
>>228
忘れられていますね、誰もお薦めしていないw

モニター不要のようだし、夜間画質の評判がいいのはITB-100HDかな
値段も予算と一致しているよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:47:14.75 ID:inUHK7mQ0
Lipoが入ってない機種って、事故った瞬間に電源落ちたら録画停止したりデータ壊れたりする?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:57:32.42 ID:SO/AgByH0
急に電源落ちても、データは壊れないよ
記録してからシャットダウンするまで、キャパシタがフォローする
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:59:57.61 ID:9rWYlDZn0
事故って電源切れるのも普通にエンジン切ってACC落ちるのも同じだろ?
ちょっと考えりゃわかると思うが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:11:20.54 ID:P92PK6wG0
しかし電源OFFの瞬間まで記録できていない機種もあるから困る
手持ちの機種の記録終了タイミングは正確にチェックしておいた方が無難
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 02:16:37.63 ID:inUHK7mQ0
364 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/01/12(土) 00:59:57.61 ID:9rWYlDZn0
事故って電源切れるのも普通にエンジン切ってACC落ちるのも同じだろ?
ちょっと考えりゃわかると思うが
367340:2013/01/12(土) 02:48:55.10 ID:V+OkLHwF0
>>347 >>348
おぉ miniB-miniB 延長ケーブル 出てたんだな、
昨年夏に調べた時には見つけられなかった。
とは言え、
そのケーブル使っても P3 で右横か前方に うにょん♪ と湾曲するのは避けられない。
くっ orz
A USB はいろんな方向に曲げられるコネクタが100均にも売ってるんだが。

>>355
ホームセンターの配線関係のコーナーにタグが売ってる。
書き込んで配線が集中する所に個別に付けとけばドレかスグ判るようになるよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 04:05:33.63 ID:MJUYmgdZ0
>>367
http://www.henj.in/USBCABLE.html
ここの「USB mini (メス)→(オス)左L 20p」は試してみたけど電源入らず。
この類のケーブルが使えれば本体周りがスッキリするんだけどなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 04:08:33.81 ID:FqhuCm/L0
DR400HDとDR400HDIIの両方使ってるんだけど、
どっちも以下のようなバグを発見。

アラーム音声(女性の声)をすべてOFFに設定しても、終了時に声が出る。

電源投入→録画スタート→電源OFF
の場合は、正常。(声が出ない)。
けど、
電源投入して、5秒くらいで(録画スタートする前に)電源OFF
すると、BlackVUE is now shutting downって声が出る。

この音を消す方法知りませんか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 07:49:15.23 ID:8PiZNvz80
>>368
TF2でそこの変換ケーブルを使ってますが問題なしです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 08:01:25.62 ID:svHgjPqm0
>>369

お清めが必要です
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 08:48:56.49 ID:P92PK6wG0
>>369
電源OFFでスピーカーがOFFになるように改造
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 09:39:30.79 ID:9swNBw3X0
>>369
スピーカーの穴に爪楊枝を突っ込んでグリグリする。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 10:43:17.67 ID:0yaK7msh0
>>369
お姉さんに喋らないようお願いする
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 11:46:11.18 ID:c1QJ1KYs0
レー探の更新データ見に行ったら、DRY-FH200 のアップデータが
出てたので入れてみた。

一瞬で終わったけど Ver.1.10 と更新されてはいたので、午後から
夜にかけて外出するから様子見してくる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 11:57:43.26 ID:aSfcsEQL0
>>375
設定が初期値に戻ってるから注意ね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 15:02:35.84 ID:wHxzsted0
GS1000の不具合って何ですか
真夏の暑さにも耐えてる様ですし
リポ電池の影響も聞かないし
毒電波も大丈夫そうだし
GPS不要だから安く買えるみたい
海外サイトで送料込み4000円前後が目安かな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 17:03:11.55 ID:r9h6ywlP0
>>368
ノーパソの小画面でリンク先の一番上
■mini USB→mini USB 延長ケーブル(90cm)
だけ見えてて、眠くてスルーしてたゴメン

上に回すにはコレかな? ちょっと今日は確認できない
■USB mini(メス)→(オス)上L 20p
型番 USBM-CA20UL
http://www.henj.in/_src/sc2677/mini8FE3L.jpg
でもそのシリーズで「電源入らず。」というのも不思議な感じ。
パソコンのデータ接続用なら電源と信号線は結線してるハズだし
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 17:06:53.22 ID:uilirSaG0
ヒューズボックスに繋いでから余った配線はどうしてます?
だいぶ大量に余ったんですけど…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:23:26.86 ID:SO/AgByH0
巻いて括っておく
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:36:40.06 ID:dtiN2/TV0
>>378
PAPAGO付属の電源ケーブルはUSB延長ケーブルを使うと電源入らないよ
難しくなるから説明は割愛するけど、知りたいなら「USB ID線」でググって

市販のUSBシガー充電器ならUSB延長ケーブルを使っても電源入るが、
「型番 USBM-CA20UL」はステーのネジに当って刺さらない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:40:44.51 ID:90vEboij0
yupiterの新型きたのね
fh200買ったばかりなのに…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:45:20.09 ID:HSASQWMv0
ユピター?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:49:04.00 ID:c0zQdwzm0
http://www.donya.jp/item/24146.html
↑これってどうですか?つべにも映像があがっていないので使っている方
みえたら教えて下さい。

ドライブマン1080と迷っています。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:55:14.48 ID:c0zQdwzm0
>>382
また選択肢が増えたと思って検索してみたら、フルHD撮影時のフレームレートが・・・
30fps(720P/VGA/QVGA)
15fps(1080P)
10fps(1080P HD)

10fpsってパラパラ漫画並み?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:06:58.23 ID:uilirSaG0
>>380
括ったまではいいんですけど宙に浮いたままで…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:11:49.59 ID:MKG3COu40
適当に、アニメとか映画とか10fpsでエンコしてみた。こんな設定初めてだ(´・ω・`)
パラパラではあるけど見れなくもないくらいには動いてるw

止まってるものをキレイに撮るか、当たる瞬間をキッチリ撮るか選べ
てとこか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:38:59.90 ID:c1QJ1KYs0
>>376
今帰ってきた

乗る前に設定全部確認してみたけど、設定もRTCも全部保持されてた(・∀・)

特にアップデートしたことで何か問題がある感じでは無かったので安心。
まあリア用だから録れてればいいやってだけではあるんだけれどね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:49:50.61 ID:Y9XKhRdN0
元の画質が大したことないからフルHDにこだわる必要は感じないなぁ
DR400G-HDな録ったものを
55インチのテレビで見ても
フルHDと720pの画質差は僅かしかないから
720pでしか録ってないや。
ファイルサイズがかなり小さく済むからね。
フレームレートは15fpsあれば充分実用レベルだと思う。
最初はカクカクで見れたもんじゃないと思ったものの、すぐ慣れて違和感無くなった。
DR500GW-HDはフルHDでしか録れなくなってるらしいから残念だわ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:57:17.96 ID:yk2nXVdT0
大事なのは解像度ではなく、鮮明度。
いくら1080pで録画されたところでブロックノイズで潰れてたり
実は引き延ばしているだけだったりして相手のナンバーも読めない
ようでは意味がない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:13:45.34 ID:Y9XKhRdN0
>>390
ナンバーの読み易さもあまり違わないなぁ
720pで読めない場合はフルHDでも読めない場合がほとんど。
他の機種では知らんけどね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:36:37.48 ID:5Y5Usm+X0
リアにドラレコつけようと思っているのですが、
カメラ!って感じの見た目のドラレコありますか?
性能はそれほど気にしません。撮ってるのが分かりやすいのがよいです
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:39:26.16 ID:dqGJAXpB0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:50:15.77 ID:qUEv5VPF0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:54:12.78 ID:SO/AgByH0
フロントは邪魔にならんように小さいほうがいいけど、
リアは、撮ってるぞ!って牽制も兼ねるからカメラっぽいほうがいいとw

k6000の白だと目立つよ、フィルム越しでもすぐに判る
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 23:00:42.30 ID:5Y5Usm+X0
>>393
ちょっとでかいのが気になりますが、
こんなの探してました。ちょっと検討してみます。

>>394
まさか本当にカメラみたいなのがあるとはw

>>395
走行車線を普通に流れに走ってるだけなのに
煽ってくる意味不明な車がたまにいるので、
用心につけておきたいんです。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:08:25.61 ID:tGa3YYFM0
PAPAGO GoSafeドライブレコーダー体験レビューキャンペーン
そろそろうpってないかなw
http://papago.co.jp/event/event20121218.html
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:26:42.01 ID:65qHRCj10
キャンペーン条件に
必ず、「PAPAGO GoSafeドライブレコーダー体験レビュー」である旨の記載を入れてください。
とあるけど、ググっても全然HITしない

ほんとに配ったのか疑問だなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:45:18.64 ID:eABsdWP20
COWON AC1 AC1-8G-BKはDR400と機能同じ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:48:22.84 ID:tGa3YYFM0
20台全部返却無しだなw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:59:00.83 ID:A4m5EhMW0
申し込みが無かったんだろw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 04:39:21.90 ID:ogwE5lrt0
>>381
うん USB ケーブルの種類によってID線がショート状態だったり
断線状態だったりするのは知ってる。

ただ、P3 のレギュレータコード先 miniB から延長するだけ
なら電気信号的に変だな? という

A USB は4本に対してminiB は5本で本来パソコンなどでは使用されていない
1本にP3 独自の判別方法があるのかな と

この場合パソコン用のminiB 全通結線といっても4/5結線だとすれば
延長ケーブルが使用不能という理由が成り立つ。

が、SANYO USB OUTPUT CHARGER KBC-E1 (OUTPUT:DC 5.0V 500mA)に
A USB-円柱状の電源コネクタ型+miniB で P3 に繋いだことがあるんだけど
最初電源が入り、録画開始で(電力不足で)ダウンする
miniB との結線は電源の±
・・・昼にでも、電源コネクタ型-miniB の結線状態をテスターで再確認してみる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 07:56:52.60 ID:gBdVXHQ30
>>402
>最初電源が入り、録画開始で(電力不足で)ダウンする
それはその動きの通り、USBチャージャーの出力不足だと思う
P3の仕様では5V1Aと書いてあるよ

うちではスマホ充電用に買ったソニエリ AN-400(USBシガー、1.2A)
を使って電源投入〜録画出来てるし、延長ケーブルも使える
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 08:24:01.36 ID:4ArcuJS50
PSP(ソニー)の上部USB端子からGPSユニットをケーブルで接続するときに
電源を別で結ぶ必要がある。という話を思い出した
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 11:36:27.36 ID:Wl124Zfp0
昴のeyesightって改造したらドライブレコーダーになる?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 11:43:48.58 ID:U6BRCnG9P
>>405
撮像素子は低解像度の白黒だし、改造してもたいした画像は得られないよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:32:15.42 ID:IGq2V2TS0
アイサイト・ドラレコ・バックカメラ

カメラだらけだな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:11:28.55 ID:fenHYrtP0
つーかさ・・・常識でものは考えられないのかな?
アイサイトはブレーキを勝手に操作するんだぞ?
そんなものを勝手に改造して誤作動したら?
馬鹿に免許取らせるのやめてもらいたいわ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 17:30:20.71 ID:/azvvF9P0
毒電波ないのはどれでしょう
取り付け場所はルームミラー裏ですがETCのアンテナがあります
K6000
GS1000
F900
410370:2013/01/13(日) 17:30:57.89 ID:dcwR93C+0
スマヌ。TF2付属のシガー電源だと延長コードを使ったら起動しなかった。
amazonのシガーソケットUSB電源だと問題なし。
エネループモバイルブースター(KBC-L2B)でも起動する。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:30:50.36 ID:ySqEWouh0
>>409
F900バッタ物 超強力毒電波 本物は判らん ↓
http://www.syasaishop.com/SM/F-900SM.html
毒電波+安定しないのでP6000↓に買い換え
http://www.syasaishop.com/SM/P6000SM.html
P6000 ミラー型レーダー探知機のGPSアンテナから20CM位の所でも
OK PNDのワンセグ受信感度↓
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:10:12.57 ID:KCS0IRJp0
>>409
k6000は地デジGPSには影響あるがETCには影響なし
実際にETC真横で使ったみたよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:28:15.81 ID:YtZpPgCs0
>>368
GS2000用にUSBM-CA20LL買った。
試しにPCのUSBから接続してみたが、問題なく通電される。
少々ケーブルが太めだが、多少はスッキリするような気が...
どっちみちミラーの影になるから、大差ないかも知れんが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:58:57.68 ID:q0lfPW7f0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:47:55.83 ID:62qVqbHU0
■車:自家用 :(ハッチバック) { 営業車(簡易取り外し可能を希望)
■目的     :事故対策の後方撮影用と防犯カメラ代わり
                       現在使っている「KEIYO AN-R001」の後継機として
■予算     :2.5万円以下
■個人輸入  :日本製無理なら台湾韓国、無料で貰えるなら中国製可
■映像確認手段:  ナビのモニター外部短詩で常時モニターできるやつ
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ: 有る方が良い/切替で使えれる
■解像度:最低でもHD 720p できれば高画質/フルHD
■駐車モード:不要  { 必用
■生産国:こだわらない  { 限りなく日本企業が関わっている所
□車内機器:全て無し   { ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
□その他備考:ダッシュボードに置きたい
電源は、バッ直を ACCでリレーオンオフ制御で12vと常時12v端子を
車内に引き込み済み
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:48:34.03 ID:62qVqbHU0
■車:自家用 :(ハッチバック) { 営業車(簡易取り外し可能を希望)
■目的     :事故対策の後方撮影用と防犯カメラ代わり
         現在使っている「KEIYO AN-R001」の後継機として
■予算     :2.5万円以下
■個人輸入  :日本製無理なら台湾韓国、無料で貰えるなら中国製可
■映像確認手段:  ナビのモニター外部短詩で常時モニターできるやつ
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ: 有る方が良い/切替で使えれる
■解像度:最低でもHD 720p できれば高画質/フルHD
■駐車モード:不要  { 必用
■生産国:こだわらない  { 限りなく日本企業が関わっている所
□車内機器:全て無し   { ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
□その他備考:ダッシュボードに置きたい
電源は、バッ直を ACCでリレーオンオフ制御で12vと常時12v端子を
車内に引き込み済み
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:57:16.32 ID:62qVqbHU0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:04:46.53 ID:DWMW9byZ0
大事な宣伝なので2回書いてからリンク貼りました
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:08:30.66 ID:62qVqbHU0
>>418
宣伝じゃねぇよ 宣伝文句が良い事が書いてあり
偉い安いからまた買って地雷踏みたくないだけ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:11:10.77 ID:DWMW9byZ0
大事な宣伝ですが日本語が不自由です
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:12:01.17 ID:KCS0IRJp0
>>416
常時モニターってことは、録画中の映像をモニター出力したいってこと?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:32:31.31 ID:+jojD7uwP
基本的なスペックすら書かない中華の転売業者からは買わない事。
消費電力、画角、フレームレート、レンズ諸元、サイズ、重量、信号対策、電波障害の有無、ファイル形式。ets..
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:42:15.92 ID:62qVqbHU0
>>421
そうです、現在AVセレクターを経由して、フロントカメラ
リアカメラ、地デジと切り替えて使っています。
リアカメラも一度AV−OUT端子の半田が毟れて修理したら
今度は、バックアップの電池があぼーんして、起動する度に
日付や時計を合わせなきゃダメだから換装しようと思って居ます。
せっかくだから、車内も場合によっては、切替式で撮れる奴が
欲しいと思います。出来たら車外から作動中とあからさまに
解る奴がほしいです
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:45:25.56 ID:62qVqbHU0
>>442
そうなんですよ。過去に3万もだして買ったら
made in チャイナやウンコクだったしかも、いち車検持たないと言う
クオリティだったから最近は、良く吟味して購入しようと思います
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:58:17.74 ID:/azvvF9P0
>>409です
>>410>>411
レスありがとうございます
F900はダメって事ですね
GS1000・K6000にP6000で再度検討してみます
大きさ的にはGS1000とK6000かな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:42:19.49 ID:65qHRCj10
>>416
う〜ん、リア用・毒電波考慮なし・AVOUT・FHD・見た目の牽制も希望か

まず、2カメもお薦めはしないし、韓国勢はモニター無しで除外かな、
台湾勢でVICO-TF2・X3あたりはカメラっぽくていい
中華勢なら、F900LSをモニター反転の後向き表示で、後続車に映像を見せるという荒業もw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:10:55.29 ID:YYKV66qP0
質問させてください。
PROVIA-P200を使っております。
駐車時も常時録画をしたいのですが、どのような方法がありますか。
バッテリー上がりを気にしております。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:20:15.10 ID:0uy7B+GQ0
>>426
>F900LSをモニター反転の後向き表示で、後続車に映像を見せるという
確かに後方は、ある意味、煽り運転の撮影牽制に効果が有りそう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:31:56.10 ID:0uy7B+GQ0
>>427
うちは、バッテリに端子を付けて、ヒューズをかまして
3ポートコンセントに、電圧計とドラレコを前後に接続
してダミーのLEDを点滅させておる
12.0V以下に下がったら再充電。 職場の駐車場では、バッ直
で、スイッチをかましてやっている。
朝出る前に、夜間用のBATTERYを自動充電にかけて出勤
会社では、駐車保険でジャンプコードを搭載してバッ直録画
帰って来たら、夜間用バッテリーにチェンジのルーチン
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:38:01.53 ID:0uy7B+GQ0
>>426
牽制の意味もあるけど、実際防犯カメラとしての機能を持たせたい
肝心な時に、10円パンチ野郎が写って無きゃアウトだから
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 04:47:22.85 ID:1i8KJIEY0
ID:0uy7B+GQ0

病院行けよ基地外
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 07:31:53.69 ID:SpbH7Aj60
10円パンチとか営業車がやられるような地域とかだったら
駐車場そのものを考えた方が良い気がするけどな。

そもそも前後方以外からやられたら映らないしな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:23:42.49 ID:0uy7B+GQ0
>>432
だから、前後にカメラを付けて、ほかに車で相互監視をさせれば死角は
減るだろう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:34:08.38 ID:0uy7B+GQ0
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/f/catworld_x3000_5
車内カメだけでもこんなに死角はカバー出来そうできそうでしょう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:41:21.41 ID:uvBB/cmk0
お酒でも飲みながら書き込みしてるの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:53:19.36 ID:BNB/Scrd0
誰かに監視されてる!!系の逆パターンの人か
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:20:37.50 ID:FBR2yuqI0
あの周囲200度のパノラマ映像をリアルタイム配信できる奴ても使えばいいんじゃない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:25:12.44 ID:Yfq+Uwqs0
ドライブレコーダーや防犯カメラに過剰反応を示す人って
やましい事をしているからだろうね
スーパーの入口付近、人通りの激しいところで
「ドライブカメラ常時撮影中」と表示して停めて居ても
殆どの人は、流し目もせずスルーだけど
あからさまに怪しい奴は、過剰に反応するよね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:59:43.73 ID:YzJ/VyaVP
>>438
別にやましいことをしていなくても、赤の他人にカメラを向けられたら気分悪い人もいるだろうけどね
俺だって知らない人に携帯カメラ向けられたら、そのカメラの持ち主に対して不信感、不快感を持つ
公共の防犯カメラなら別に気にならないけどね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:02:45.97 ID:2G6l3Ro20
知人の住んでる所でバイクが車にオカマ掘ってそのまま逃走したんだけど
掘られた車も警察呼ばずそのまま走り去っていったらしい
やましいもの同士の事故も起きるこんな世の中じゃ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:07:13.57 ID:+z9SHpcx0
POISON?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:25:14.98 ID:aU2xIgqM0
>>441
反町?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:27:13.11 ID:z94eJSty0
後方カメラってナンバーとか顔が映らないやつばっか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:27:41.64 ID:YzJ/VyaVP
>>440
無免許かもね
無免許で運転している人って、想像するよりも驚くほど多いと聞いたことがある
そういう人は、免許が無くても車を買ったり保険に入れるけど、警察が絡む事案だけは勘弁ってことなんだろうね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:28:04.86 ID:cSlilTZU0
>>489
別にそう思わないね。そりゃおいらが芸能人や元犯罪者とかなら
嫌だだけど、別に普通の人だから、別に気にならない
youTubeに載って居るような犯罪に近い煽り運転とか
人に見られて恥ずかしい事さえしてなきゃ問題ない
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:35:09.83 ID:cSlilTZU0
>>443
フルハイビジョン画質のカメラならガチで映るよ
この間も、煽り運転動画からナンバーを抽出して
その番号を元に所有者を割出してその会社に
動画を公開すると言ったら、運転手と社長がスーツで
お詫びに来て、玄関前で土下座したぞ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:38:15.92 ID:uvBB/cmk0
未来レスなのは、人に見られて恥ずかしいにかけたボケ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:45:15.40 ID:jgZEHYFw0
>>446
ナンバーを抽出して
その番号を元に所有者を割出すって

探偵でも雇った?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:49:32.30 ID:cSlilTZU0
>>448
陸運支局で民事訴訟に使うからと言ったら
登録事項等証明書とれたよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:51:44.96 ID:cSlilTZU0
>>447
ご指摘ありがとう
>>445は、>>439へのレスね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:18:56.37 ID:6YpZf+URP
当て逃げされたならまだしも煽られたくらいでネットに晒すって脅すのも小物臭が漂ってきて痛いな
民事で使うと嘘までついて・・・
車で煽られた程度で住所特定するようなキチガイだから適当にやり過ごそうと相談したんだろうなw
ま、土下座して自尊心を満たしてやれば引っ込む程度の小物と判断されたことについては同情する。
なにせ頭下げるのはタダだからねw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:22:15.95 ID:jgZEHYFw0
>>449
弁護士でなくても開示したくれるんだ
参考になったよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:27:07.38 ID:cSlilTZU0
別に弁護士じゃなくても訴訟は起こせるし
訴訟の準備資料と言う名目ならナンバー照会できたよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:38:43.81 ID:l5teMEba0
違う話で、ドラレコ映像をYouTubeとかで公開するのって
このスレ的にはありがたいけど、法的にはどうなんだろうね
Googleストリートビューでは顔やナンバーをボカシてるし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:43:52.94 ID:cSlilTZU0
著作権法の一部見解が緩和されていて、ビデオカメラに写り込んでいる
人物や背景についての解釈が緩和されたのは知ってるか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:48:25.58 ID:3EC+WsLZ0
>>449
弁護士も関係書類も必要ないの?参考になった
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:49:13.07 ID:cSlilTZU0
>>454
車間距離不保持(煽り運転)と明らに思われる犯罪行為をした奴ならOK
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:54:01.95 ID:cSlilTZU0
>>456
提出する訴状を見せれば良いじゃん
勿論起こすつもりはないけどね、
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:18:39.28 ID:gPOZtub10
だから病院行けというとるだろうに
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:24:41.21 ID:44cvat0k0
今日は大活躍だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:27:49.90 ID:44cvat0k0
政治的ってw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 15:07:48.86 ID:1U8ICia70
煽りで云々はともかく、事故は前方衝突より、後方からの追突のほうが多いって統計があったな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 15:29:46.17 ID:z94eJSty0
煽ったらYouTubeにナンバーと顔晒されるが当たり前になれば煽るバカはいなくなると思うんだがな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 15:34:24.25 ID:/2JOpm060
やっぱリア用のドライブレコーダー欲しいな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 16:06:34.34 ID:p4Q/rJCh0
後方撮影中、接近注意って文字とYouTubeっぽいロゴ入ったステッカーに
車外のダミーカメラが安く売ってればわざわざ録画なんてしなくていいんだがな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:04:35.57 ID:ZxQlGjey0
>>463
首都高なんかで1台1台交互に合流するときにとちぎbニか
ワザと詰めてきて、ぶつけて来るじゃん

>>463>>465
後部ドライブレコーダーに、チューブ型のLEDを付けて
煽って来たら、リアトレをライトアップしてあからさまに
撮影しているぞ!とアピールすると、車間を離すよwww
それでも煽ったら前と後ろのドラレコを動画サイトに晒せば
ナンバーから所有者が割られるよwww当て逃げの横山君みたいに
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:13:35.25 ID:1U8ICia70
晒す晒さないはスレ違いだから、やめませんかね
そっちは映像スレでやってくれ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:15:28.83 ID:K0N2mp0W0
どうぞどうぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:16:21.11 ID:gPOZtub10
信じられるかい?
リアに銅鑼レコシール貼って云々騒いでるのって、実は一人のキチガイたなんだぜ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:28:11.73 ID:5guEXrZf0
>>496
過剰反応し過ぎ
ドラレコ映像を晒されると困る業種の方かなw
タクシーや運送業界が万をじして導入したドラレコが
今じゃブーメランで運転手の無謀運転を晒しあげて居るね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:50:23.13 ID:LJLF8SZD0
>>467
過剰反応し過ぎ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:58:31.78 ID:5guEXrZf0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:04:42.90 ID:e1yX0QVU0
むしろこのクルマが写真撮られてナンバー付きでネットに晒されるだけ

馬鹿すぎwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:06:12.69 ID:5guEXrZf0
ドライブレコーダーを付けてからは、煽られるのが楽しいね
どや顔のDQNを撮れると思うとwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:09:55.75 ID:KwaGXfRr0
>>472
こ、、これは、、、
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:16:09.24 ID:5guEXrZf0
>>473
おれの車は、電動カーテンが開くと、カメラがどんと鎮座
夜間は、撮影開始スイッチを入れると、『現在あなたの運転を撮影中』
看板を、LEDで数秒間ライトアップ
赤外線カメラであからさまに撮影しているけど、ネットで公開されて居ないぞ
仮に晒されても、唄麿会とか言う『おんなは港』とか馬鹿な意味ふのアンドンを付けた珍トラに比べりゃどうてこと無いよwあっちのほうが恥ずかしい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:19:03.80 ID:5guEXrZf0
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:26:28.88 ID:eAh3MF9t0
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:29:42.11 ID:5guEXrZf0
>>478
学校の先生の車が体罰の仕返しにガキにいたずらされた図?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:33:18.06 ID:5guEXrZf0
CDR-E22 トンネル プライバシーガラス越し後方撮影
http://www.youtube.com/watch?v=pBVty3dHJvA
http://www.youtube.com/watch?v=U3BVfmJXP-M
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:47:01.35 ID:uvBB/cmk0
>>476
あいたカーテンからテレビ局で使うようなでっかいカメラが出てきたら
気になって余計に車間距離をつめそうだw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:51:35.07 ID:Ol9zg+RnT
>>480
結構きれいに写るもんだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:56:01.04 ID:dOUi0JzY0
でもさ、その後ろの車に本格的にアウトローな団体に所属する人物が乗ってたら
かえってめんどくさい事になるんじゃないかな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:57:18.65 ID:5guEXrZf0
>>481
飛んで火に居る夏の虫www
中華製の粗悪カメラでも、
君みたい人がいると助かるよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:59:22.07 ID:5guEXrZf0
>>483
小物に限って騒ぎ立てるよ
あっちの人は、フルスモだからOK
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:03:17.99 ID:Uv4q/xzt0
>>485
小物に限って騒ぎ立てるよ

なんだ自覚はあるのか良かった
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:03:37.59 ID:dOUi0JzY0
>>485
ごめん意味わかんない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:06:04.02 ID:uvBB/cmk0
>>484
冗談言っただけなのに・・・(´・ω・`)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:13:23.19 ID:gPOZtub10
ドラレコ = キチガイ御用達、だな。こりゃ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:21:16.86 ID:YzJ/VyaVP
カメラとかYouTube以前に、こういう人とは関わり合いになりたくないと思うだろうね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:26:34.46 ID:5guEXrZf0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:29:12.10 ID:5guEXrZf0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:31:26.17 ID:rp7UrmYQ0
江ノ島だってカメラあるんだぜ
誰かがどこかで見ていると思って行動しないとな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:41:18.98 ID:5guEXrZf0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:51:38.41 ID:5guEXrZf0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:16:50.10 ID:5guEXrZf0
【ドライブレコーダー】山興緑化有限会社あおり運転 http://www.youtube.com/watch?v=fyLUA56VEDI
ドラレコ 煽り運転.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=eY7jivLKfpw
良く写っているね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:18:56.28 ID:5guEXrZf0
パッシングされているのに、良く写って居るね
http://www.youtube.com/watch?v=QFUkLYb-_HE
会社の人に見られたら心証が悪くなりそう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:32:14.96 ID:5guEXrZf0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:43:24.72 ID:/enaExqi0
>>497
その動画のうぷ主は頭おかしいねw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:47:47.20 ID:/enaExqi0
>>498も似たようなヤツだった
その人たちはカマ掘られてばっかりだから後ろ撮ってるんだろうね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:01:13.56 ID:KwaGXfRr0
なんか凄い人がひとり居るよね…。

多分、友達にはなれない
凄く怖い
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:26:32.07 ID:lejOcR9u0
煽ってきたらシメシメ
煽らなかったらカメラに気づいて…とか思うんだろうな。
やっぱり後ろにドラレコつけてる奴はおかしいわ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:29:50.06 ID:5/DiD3a20
煽らせるためにわざと迷惑走行してそうだね
低速でとか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:38:45.14 ID:+5jZM74g0
>>503
まあ間違いなくやってるだろうね
だって俺、年間通しても滅多に煽られたりしないもの
煽られたって騒ぐ奴はなにやって煽られるのか聞いてみたいよ
よっぽどド下手くそで後ろイライラさせてんのかね?
もしくは故意にイライラさせてるのか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:44:42.65 ID:5guEXrZf0
>>508
速度制限をかけたポリに文句言えよ
制限+10q/hたしても40Km/hのところは
キチンと40q/hで走るよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:47:27.84 ID:5guEXrZf0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:59:02.73 ID:5guEXrZf0
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173246663/

 大田原市で発生した軽乗用車の死亡事故で、宇都宮地検は6日、後続車の執ようなあおり行為が
事故原因として、戸田固士被告(24)を危険運転致死傷罪で起訴した。飲酒運転による死亡事故への
同罪の適用例は多いが、幅寄せなどあおり行為での適用は県内で初めて。

 起訴状などによると、戸田被告は1月21日未明、矢板市から那須塩原市方面へ国道4号(片側1車線)
を乗用車で運転中、同市の女性(25)の軽乗用車を追い越そうとした。しかし、驚いた女性が警笛を
鳴らしたことに腹を立て、軽乗用車の後ろに回り込み、あおり行為を始めた。

 軽乗用車には死亡した坂本睦月さん(当時18歳)と父正さん(42)も同乗。戸田被告は後方から警笛を
繰り返し鳴らしたり、ライトをハイビームにするなどして威圧した他、軽乗用車に幅寄せするなどした。

 さらに、恐れた女性が車を止めても、戸田被告は背後に停車。女性や坂本さんらは速度を上げ逃げよう
と試みたが、同被告は追尾をやめず午前2時45分ごろ、大田原市下石上で、女性がハンドル操作を誤り
軽乗用車は横転。ガードレールに衝突し坂本さんが死亡、正さんも重傷を負った。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:10:24.34 ID:5guEXrZf0
>>504
田舎者と違って月に数回乗る程度だから
アホな田舎者に鉢合わせる機会が少ないから
煽って貰えないよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:18:19.36 ID:YzJ/VyaVP
本当、公道は色んな基地外が走ってるんだな、気をつけないと
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:40:45.79 ID:5guEXrZf0
時速20q/hや30q/hのさなんて大したこと無いのにね
必死扱いて、煽ってその結果どのくらい早く行けるのかなw
それよりドラレコで撮影されて、悪行を世界に向けて
晒された方が犠牲は、大きいね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:45:00.22 ID:5guEXrZf0
自慢のMPVターボで軽自動車をドヤ顔で煽る煽る!
http://www.youtube.com/watch?v=Sj2wkmWYcQM
車番まで良く写るようにビタ付けwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:50:09.78 ID:e1yX0QVU0
>>476
自分が知らなかったら公開されてないと思えるって幸せだね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:55:42.74 ID:5guEXrZf0
>>512
じゃどこに晒されているのwwwお前の脳内ですか?
別にどこにでも有る国産車なんて晒されても良いけど
晒されているソース出せよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:56:10.35 ID:e1yX0QVU0
わざと相手が怒るような割り込みして動画アップしてるやつばっかだね
確かに速度超過だが、だからつって流れを読まずにヘタな進路変更するほうがアホだわ

典型的ないじめられっ子の仕返しパターンだな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:57:50.71 ID:e1yX0QVU0
>>513
必死すぎて笑うわwww
お前の背後で母親が涙流してるぞ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:59:32.58 ID:5guEXrZf0
>>514
ホレホレどこに晒されているの?妄想
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:01:32.66 ID:5guEXrZf0
>>515
ソースが出せないのw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:09:38.45 ID:ANTc7ipB0
免許に精神鑑定導入してこういうやつには免許渡さないでほしいわ正直
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:10:48.92 ID:e1yX0QVU0
うん、キチガイって怖いね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:12:25.10 ID:iA+4U1wB0
一回ドラレコで運転してる時の自分の顔録画したほうがいいよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:16:36.42 ID:6YpZf+URP
キチガイっすなぁw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:18:51.89 ID:Uv4q/xzt0
月に数回しか乗らないのにリアカメラ付けちゃってしかも撮影中なんてステッカーまで貼って
一体何に怯えてるの?w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:21:32.54 ID:5guEXrZf0
メターボ全開
http://www.youtube.com/watch?v=uqJlWrNzDzI
パッシングされているのに、良く写って居るね
http://www.youtube.com/watch?v=QFUkLYb-_HE
CDR-E22 トンネル プライバシーガラス越し後方撮影
http://www.youtube.com/watch?v=pBVty3dHJvA
http://www.youtube.com/watch?v=U3BVfmJXP-M
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:22:30.30 ID:5guEXrZf0
>>522
お前ら見たい香具師を晒す為ね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:26:59.20 ID:e1yX0QVU0
ttiKasumi = ID:5guEXrZf0 ってことなのか?
 
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:27:00.86 ID:YzJ/VyaVP
>>524
自分以外は全て敵なんだな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:27:23.44 ID:6YpZf+URP
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、

キチガイっぷりを披露する場ではない事くらい判りそうなものだがねw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:29:10.43 ID:5guEXrZf0
>>451
世の中土下座で済むと思って居るのw
その運転手を解雇するよう迫ったよ
自己処分しないなら、陸運局の監査へ動画を送り
特別監査になるよう働きかけるからと言ったら
運転手を処分したよその会社はw
たかが一匹の為にほかの運転手まで行政処分に
巻き込みたくないし特別監査が入ってほかの違反まで
ボロがでちゃ困るようなブラックだったからね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:33:10.86 ID:SaMFCZyE0
>>477
まさかの福岡だった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:34:04.13 ID:e1yX0QVU0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     被害妄想っていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:36:21.14 ID:YzJ/VyaVP
>>528
楽しそうだね

煽られた側を気取っているが、後続車が煽るように仕向けて楽しんでいるんだろうね

こういう輩も逆煽り運転として罰して欲しいものだ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:37:32.53 ID:5guEXrZf0
>>530 ID:e1yX0QVU0
オマエいつも煽り運転で、いつ晒されるかビビッているの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:39:38.03 ID:6YpZf+URP
>>528
へ〜すごいね
続きはチラシの裏とかに・・・な。
判るだろ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:43:52.52 ID:5guEXrZf0
ドライブレコーダー どうしろと・・・?

http://www.youtube.com/watch?v=E-rCRIbKrm8
0:19カウンタ当たりbェガチで写って居いるしね
会社のカラーも運転手もバッチリこの位煽ってくれると
助かるよね 中国のショボイカメラでもバッチリ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:44:30.43 ID:z94eJSty0
まあ一番手軽なのがブレーキ踏んでやることだな。
ドラレコは間抜けな顔が映るくらいでないとダメージ与えられない。
軽なら予防策で後方撮影中ステッカー貼るのがいい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:46:02.64 ID:SaMFCZyE0
かすみちゃんおる?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:51:22.76 ID:5guEXrZf0
>>535
フロントガラスへのプライバシフイルムは貼れないし
どうせならオービスぐらい良く写るカメラがほしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:52:45.97 ID:zMBBm+to0
ここはドラレコのスレであって、撮った映像をどうこうするスレじゃないぞ

まともな情報交換・相談が枯れて、”煽り運転と同じく迷惑”
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:54:45.45 ID:KwaGXfRr0
ID:5guEXrZf0

ひとりで30回も書き込んでるよ…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:59:46.33 ID:SaMFCZyE0
一人で31回も書き込んでる人はゲロ兄さんの動画でも見て落ち着けよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:59:54.59 ID:YzJ/VyaVP
>>539
ID:cSlilTZU0 も同一人物だし、もっとだよ…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:02:20.77 ID:I7vKH5Ye0
だから伸びてるのか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:21:56.24 ID:Y5SDdC2E0
それにしても、煽り運転をモザイク無しで晒す動画が増えたね
これって氷山の一角だよね。動画を元に捕まれば良いと思うよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:26:29.74 ID:+FeO0A8d0
映像に関することは、画質とかドラレコ性能に関することだけにしてくれ、スレが荒れる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:28:28.26 ID:E97bGH8M0
今日、豪雪東北いってきた
道路が凸凹のツルテカでひどすぎたわ

ドラレコを確認する余裕ないくらい疲れた
あんだけガタガタとゆれまくって

ちゃんと撮れているから楽しみだな
明日余裕できたら上げてみるね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:59:48.57 ID:YxQqjrdR0
http://www.youtube.com/watch?v=eD30wlVZ7bU
煽り屋って屁タレなんだよね


http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
軽四 尻ピタ〜ボコられ〜逃走
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 01:04:53.05 ID:+ynav4CeP
>>546
スレ違いなので以下のスレッドにて。

ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転32件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351558559/
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 01:56:02.76 ID:YxQqjrdR0
http://www.youtube.com/watch?v=z_S8CItXo94
これ画質悪いけどアグレッシブにやってくれればctルcopy出来て居るね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 03:53:27.97 ID:YxQqjrdR0
これ良く写って居るけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZRa7KTQ0WTc&feature=endscreen
中国製?韓国製?さすがに日本製じゃないよね
なんて機種だろう
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 04:54:24.42 ID:G03muNrd0
どう見てもドライブマンだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 10:27:24.66 ID:rj9bWofG0
ドライブマンも製造は中国だっけ?
日本製にならないものかな・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 11:20:41.74 ID:Wj98lyby0
ユピテルDRY-FH200が12800円で売られてたんですが
こちらで話題にならないという事は積極的に買うほど良い物ではないんでしょうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 11:21:41.81 ID:4rUWhRsd0
話題には上がってると思うよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:27:03.34 ID:m27y2PUF0
現在、日本製(生産)のドライブレコーダーは販売されていない
日本メーカー販売の物はOEMでの外国生産品
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:38:16.99 ID:5CdCuPCK0
ドラレコ初心者ですがドライブマン1080国内版を買おうと思ってます
アマゾンで見ているとセット購入候補として
・エーモン E578 低背ヒューズ電源 15Aヒューズ交換用
というのが出てくるけれど、これはシガソケットではなく内装の裏を通してバッテリーから電源とるためのケーブルで合ってますか?

取り付けをいつもお世話になってるDに頼もうと思うのだけどいくらかかるかな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:42:19.73 ID:Tk1ARCIj0
>>555
バッテリーからというとちょっと違うかな
ヒューズボックスから電源取り出すためのモノだね。

取り付け費用はディーラーに聞かないと誰もわからないよ。
1万5千円程度でやってもらえたって報告は見た気がするが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:43:54.61 ID:mdzpbGoHO
>>554
矢崎のドラレコのOEM元教えてくれ
富士通テンの方でも構わない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:45:54.71 ID:Tk1ARCIj0
意地悪だなあ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:51:32.52 ID:+ynav4CeP
>>557
業務用で1台10万前後するんじゃなかったっけ?
富士通は糞画質だよ。

それはそうと今日は朝鮮回りしてたんだけど新機種はあるものの糞ばっかりだった。
今は中華回りしているがあまの期待できない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:57:34.48 ID:+ynav4CeP
パパゴのマゾ仕様キャンペーンでアップされる動画を探しているが
今月分でアップしているそれらしい人はまだ居ない。
本当に配られているのか怪しくなってきたw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 13:13:37.41 ID:LXl+aA590
きにすんな。
最悪業者が自演でアップしてくれるから大丈夫!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 15:28:59.65 ID:XC7stfoJ0
DR400G-HD2/PowerMagicProとMSR3000のどちらにするか迷い中

MSR3000は+4000円でモニター付きだが報告事例が少ないし
DR400G-HD2は事例も多いが不具合も散見されるし

HD画質で駐車監視有り、予算三万で他にお勧め有りますか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:58:35.22 ID:3wFRIZUN0
>>562
ITB-100HD+PowerMagicPro
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:13:02.51 ID:KYZYrlz20
>>552
ABでその値段で売ってたので買いました
取り付け代込みで17200円
初めてのドラレコだけど映像そこそこ綺麗なので満足してる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:17:16.25 ID:OwA7II/70
BU-DRHD4スペック最強すぎるんだがせめて2.5万で頼むわ・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:37:57.05 ID:XC7stfoJ0
>>563
レスサンクス
違うメーカーでも組み合わせできるのは盲点だった
ちょっとITB-100HD調べてみるわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:43:12.19 ID:s6EJlsdNP
赤の他人を勝手に晒すその神経がどうにかしてるわ
そんなお前らに聞くが、信号間に合わなく赤でも渡る人を勝手に録画したり晒したりしても良いって考えの持ち主?

こりゃ遅かれ早かれ問題になるわ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:49:15.43 ID:o2l0IJmU0
■車:自家用(SUV)
■目的:事故対策だけ
■予算:2.5万円まで
■個人輸入:OK
■映像確認手段:付属モニター
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:不要
■解像度:最低でもHD 720p
■駐車モード:有る方が良い
■生産国:こだわらない
□車内機器:・ETC 有り ・ナビ 有り ・アマチュア無線機有り
□その他備考: 信号も録画される方が良い。西日本在住。

ITB-100HDは液晶無いし、papagoは信号うつらなさそうだし、他に選択肢はありますか?
数ヶ月以内なら発売予定のものでもOKです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:54:37.35 ID:PKCqmokD0
>>567
キチガイに正論説いても通じないと思うぜ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:05:27.57 ID:edMga5Xd0
>>568
ドライブマン一択だろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:23:07.98 ID:emmcwILv0
ドライブマン4K×4Kまだ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:46:18.89 ID:euAL21uA0
>>559
”回り”って具体的に何してるの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:18:00.79 ID:IYVZ+1jm0
■車:カローラ
■目的:事故対策だけ
■予算:2万円までぐらい
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC カーナビのモニター
■GPS:不要
■前後2カメラ:不要
■解像度:こだわらないが、できればいいほうがいい
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:ETC 有り ・ナビ 有り
□その他備考:カーナビの入力端子につなげてモニターで確認したい

理想としてはコンパクトな本体で、事故時にはカーナビのモニターでその場で確認したいです。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:05:34.97 ID:YxQqjrdR0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:18:12.46 ID:edMga5Xd0
>>573
事故車両の電源は当てにするなよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:18:58.60 ID:NE8HDqIz0
>>574
キチガイ丸出しやんけ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:20:24.99 ID:+lu4l0Wc0
>>573
日立のエアスタッシュ持っていればスマホで確認出来るよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:25:23.35 ID:llqhbmVp0
>>552

ユピテルを買うなら
DRY-FH31でもなくて
FH51だな。GPS付きだし

FH500Gの情報もだいぶ
出てきた
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:25:37.47 ID:edMga5Xd0
>>577
持ってなくても本体のマイクロSDと入れ替えればいいだけかとw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:34:01.68 ID:k+bFElek0
AirStashより安いPQIのAirDriveを買ってみたけど、あれはダメだったなぁ
デジイチのjpeg画像は転送出来たけど、ドラレコ動画は転送する途中で接続切れまくりだった

で、今はAirStashに買い替えて問題無く使えてる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:36:57.97 ID:+ynav4CeP
>>572
danawaのドラレコカテゴリで新製品が出てないかチェックしてる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:48:32.54 ID:E97bGH8M0
一見、快調にいったんだけど
橋の上がガチガチできんたまきゅってなった

下手にブレーキかハンドルやってたら
まちがいなく事故ってたとおもう

というか、ここで事故ってる奴出ただろうなあ

DLキー:sage
http://tikuwa.net/file/31034.avi.html
583582:2013/01/15(火) 21:49:02.88 ID:E97bGH8M0
スレ間違った…ごめん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:50:56.66 ID:OwA7II/70
>>578
FH500Gでけぇじゃん
値段からしてなんか怪しいし(ノイズによる電波干渉とか)
やっぱBU-DRHD4だろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:55:36.75 ID:YxQqjrdR0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ANDP9Z0/ref=asc_df_B00ANDP9Z0715998/?tag=kakakucom-ss-ma-22&creative=9311&creativeASIN=B00ANDP9Z0&linkCode=asn&me=A3FHMEN0Y1QP0Z
これ買おうと思うんだけど中華製? 韓国製?
機種名がわからないからyouチューブで画像が確認できないんだけど
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:05:48.62 ID:edMga5Xd0
>>576
リアカメラとリアドラレコなら珍しくないんじゃないかい?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:13:21.98 ID:YxQqjrdR0
日本製は、高いし 100歩譲って韓国か、台湾製で良く写る機種ってどんなの
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:15:45.85 ID:KM6baa+70
ドライブマンかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:18:50.17 ID:sEtgreP/0
100歩譲ってまで選ぶなよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:23:44.67 ID:+ynav4CeP
>>585
中華の2カメラ(VGA×2)機種
http://www.aliexpress.com/item//728737315.html
個人輸入なら4000円くらい
保証が付いたとしても1万円だとちょっと考えてしまうな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:25:12.95 ID:YxQqjrdR0
>>590
結局どこの生産国?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:30:08.23 ID:+FeO0A8d0
>>590
相当でかいな、横15cmはありそう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:35:41.69 ID:+ynav4CeP
>>591
中国
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:35:44.69 ID:Wj98lyby0
>>564
>>578
ありがとうございます。参考になりました
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:38:43.31 ID:KYZYrlz20
GPS付きは速度測定も出来て面白そうだけどカーナビに悪影響及ぼすのもあると聞く
高級機種だと大丈夫なのかな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:40:52.01 ID:YxQqjrdR0
>>593
じゃ要らない
どうせまた壊れそうだね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:43:00.77 ID:YxQqjrdR0
取りあえず、そこそこ高画質で、1車検期間ぐらい持ち
1万前後の機種 できたらロシアンルーレットの中国製以外と言うと・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:50:51.90 ID:+FeO0A8d0
>>573
西日本で信号落ち回避だと、メジャーどころではITB-100HDとドライブマンの二択
あとは、中華系のK6000とF900LHDで25fps録画

あと、GS2000系統と思われる奴で25fps対応の奴がある
http://www.aliexpress.com/item/Car-Black-Box-100-Original-Car-DVR-Camera-with-GPS-G-Sensor-Ambarella-Full-HD-1080P/521278367.html

ぜひ人柱で・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:52:52.62 ID:+FeO0A8d0
ごめん、レス先間違えた
>>568
西日本で信号落ち回避だと、メジャーどころではITB-100HDとドライブマンの二択
あとは、中華系のK6000とF900LHDで25fps録画

あと、GS2000系統と思われる奴で25fps対応の奴がある
http://www.aliexpress.com/item/Car-Black-Box-100-Original-Car-DVR-Camera-with-GPS-G-Sensor-Ambarella-Full-HD-1080P/521278367.html

ぜひ人柱で・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:02:43.55 ID:qihB+OVZ0
>>577,580
おれもAirStashなんだけど、
アプリ入れたらAirStashを使わなくても
スマホの電池めっさ減るし動作もすげー遅くなって
使い物にならないからアプリは消したよ。
毎朝電池切れとか、全然レスポンスなしで
ブラウザでWebページ開くだけで5分とかならない?
結局メインのスマホでは使わないで別でNexusを見る用にしてるわ
601568:2013/01/15(火) 23:22:56.19 ID:o2l0IJmU0
>>570
できたらGPS付きがいいんだけどな。ま、無難だよね。

>>599
中華系は毒電波が気になるなぁ。ネタで買ってみてもいいけど^^
ドライブマンのGPS付きはでないのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:31:25.17 ID:1m4cjRGQT
60Hz域で行動してると機種が限定されます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:43:32.19 ID:+FeO0A8d0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:44:32.00 ID:+FeO0A8d0
大馬鹿だw
20FPSじゃ信号落ちにならね〜
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:47:29.75 ID:k+bFElek0
>>600
確かに、AirStash+をインスコすると起動してない時でもメモリに残って常駐してるけど、
それでバッテリーを消費してるとか、スマホの動作が遅くなるという感じは無いねぇ

AirStash+が気に入らないのなら、webブラウザやwebdavアプリでアクセスする方法もあるよ
スレチだから詳しくは書かないけど、ググれば方法見つかる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:51:06.50 ID:k+bFElek0
補足
>>605はAndroidでの話ね
IOSは持ってないから判らん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:52:33.83 ID:IYVZ+1jm0
>>598
ITB-100HDよさそうですねドライブマンは映像のセキュリティとかめんどくさそう
ITB-100HDで検討してみます、ありがとう
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:19:46.42 ID:t6pYEYaF0
>>578
値段がたいして変わらないならGPS付きのほうがいいよね。
でもGPS付けるよりもしょぼいフレームレートを改善するほうが先だろ、と言いたい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:26:04.63 ID:cpJCIUYn0
■車:自家用
■目的:事故対策だけ
■予算:2万円程度まで
■個人輸入:可
■映像確認手段:別途用意の再生機
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:不要
■解像度:フルHD
■駐車モード:不要
■生産国:不問
□車内機器:ETC・ナビ
□その他:毒電波無し、不具合報告が少ない、安定して使えそうなもの、
事故っても確実に映像が残ってそうなものをお願いします
モニタ不要です
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:46:09.33 ID:mbCc1j9d0
>>609
DR400G-HDUかITB-100HDですね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:54:23.06 ID:mbCc1j9d0
解像度をHDで妥協すれば、DR380G-HD
こっちなら予算に収まる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 01:32:07.15 ID:eNG8EPEt0
ITB-100HD
オクで買えば2万円以下
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:45:19.19 ID:msXhHvKxP
GS600 1080p/30fps GPS有り 廉価版あり $120前後
GS800 1080p/30fps GPS無し $100前後
GS1000 1080p/30fps GPS有り $100前後 $35前後でGPS無しの廉価版に注意
GS2000 1080p/30fps GPS有り $100前後 $40〜$120と価格差がある廉価版が存在するのかも?
GS3000 1080p/30fps GPS有り $80前後 形が違うものが数種類存在する。
GS5000 1080p/30fps GPS有り $90前後 カラバリ3種類、廉価版も存在
GS6000 1080p/30fps GPS有り $150前後 比較的新しい機種、GS8000や9000と混同する、GPSがドングル型
GS8000 1080p/30fps GPS有り $140前後 GPSアンテナがマウンタ一体型

GSシリーズの特徴。
最初はGS600がmini秒があるものの話題となり、初期型GS1000がその欠点を補って安くてそこそこな性能だった。
すぐに廉価版が出て派生商品が生まれる。
GS6000/8000/9000あたりはもうカオス状態で高い物を買えばちゃんとしたものが来るかは運しだい。
GSシリーズを購入する際は店舗の評価や購入者のコメントを参考にする方が良い。


リスト・価格修正などがあったら適当に改変しといて。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:47:10.37 ID:VWmL/qRd0
スマホがこれだけ普及してきたのだから
ITB-100HDと車内にSD用のカードリーダーがあれば緊急時の再生にも困らないと思う。
自分の場合は予備に、中華7インチのタブレットを持ち歩いてる。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 10:06:31.85 ID:H0wdsOLJ0
自分ならドライブマンよりプラス3000円してX3選ぶ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 10:25:28.38 ID:6/UYikQ20
SDカードタイプのドラレコでも、マイクロSDにアダプター(心配ならテープ止め)
使ってドラレコに差せばいいよ

再生時にスマホ本体のマイクロSDと入れ替えればカードリーダーの必要ないから
USBホストがない古いスマホも使える
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 13:03:17.62 ID:uNIyjBOr0
COWONのあれはだめなの?
HDでいいのなら、あれいいと思うけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 13:21:02.69 ID:Gc3AyrTe0
COWON AC1はHDの割には高い
ITB-100HDのほうがFHDで安い
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 13:21:46.91 ID:LyTuHs+50
>>617
GPS無しであの値段はボッタクリ
まだDRY-FH200のほうがマシ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 14:07:43.56 ID:ZRuDNoFO0
ITB-100HDって1080p/720pで画角が変らないと思ってたが、
720pのほうが狭くなるんだな
うちの庭の定位置で両方やってみて初めて気付いた
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 14:09:09.07 ID:LU3j8DZX0
COWONってメモリープレーヤーもなんか高めだね
日本で積極的に売る気無いのかな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 14:19:48.09 ID:uNIyjBOr0
ドライ200は毒電波あるんじゃなかったっけ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:13:11.91 ID:NQaJUcMT0
BU-DRHD4は糞高いからDRY-FH51に期待せざるをえないけど発売されたどうせ問題だらけで叩かれるんだろうな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:22:29.96 ID:elWjUFol0
>>622
コムの91と併用してるけど何ともないね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:26:46.98 ID:2R0Co+vs0
>>624
地デジは大丈夫?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:29:22.34 ID:elWjUFol0
>>625
ごめん、俺の車ぎりぎりアナログで確認してない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:38:40.15 ID:D4864FUT0
DRY-FH200で地デジ・ナビ・レー探問題ないよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:43:02.51 ID:uNIyjBOr0
それはいいことをお聞きしました
購入対象筆頭にあがりましたよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:10:34.93 ID:rf9AC9a80
>>582
すごい綺麗な画質ですね
機種を教えて下さい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:17:45.99 ID:uJpBKT7u0
>>629
これ
ITB-100HDでしょ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:19:51.96 ID:mbCc1j9d0
>>630
そうでしょ、日時の表示が一致
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:40:51.85 ID:NQaJUcMT0
ハングルだけは無理
HDモニタも一時チョン直輸入品が流行ったけどリモコンの印字がハングルだったのが耐えられなかった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:05:28.54 ID:D4S5449P0
>>617
あれにもメリットがあって自分は好きだけどね


>>620
そりゃ初耳
いろいろ弄ってみないとわからんもんだね
この機種当初は水平視野角が144°って思われていたしね
人間の思い込みってある意味厄介
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:32:18.26 ID:mbCc1j9d0
>>628
FHDだと紙芝居、あと映像の白とびが多いのと夜間の画質は悪いよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:53:05.54 ID:0PLG0h0O0
ようつべに
ドライブマン1080と糞ドライ200の比較映像があるけど
夜酷いなぁ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:08:06.42 ID:gO6l7qar0
シールでフロントガラスに固定してる奴をきれいに剥がすにはどうしたらいいの
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:30:46.70 ID:msXhHvKxP
>>636
はがし方
@ドアノブをひねるような感覚で接着面をはがす
A釣り糸で隙間に入れてシコシコ
Bプラスチックやシリコンスクレーパーで隙間からぐりぐり

残った糊の処理
C指でシコシコ
D消しゴムでシコシコ
Eシールはがしをホムセンで買ってくる

後は脱脂して終了。
ドライヤーで温めると剥がし易くなる。
俺は@やってEやってティッシュ5枚くらいで拭いて終わり。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:39:02.31 ID:i0cew0UJT
>>636
ガラスと台座の隙間をゴシゴシ
http://i.imgur.com/Cr37X.jpg
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:11:38.90 ID:fsDhpxnR0
粘着剤落とすのはブレーキクリーナーが最適
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:46:45.76 ID:YgqzJUcg0
ITB-100HDかpapagoで迷ってるんだが、西日本の信号落ち対策だとITB-100HD?
モニタはあってもなくてもいいです。
↓が最安値ですかね?

http://list.qoo10.jp/item/ITRONICS-ITB-100HD-8G-EMS-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB/407624136
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:53:40.00 ID:w1tTVWkw0
>>640
ITB-100HDも普通に信号落ちるよ
他機種と比較してだけど、場合によってはけっこう長めに消える
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:55:03.18 ID:PPR/5R7W0
24fpsでも落ちる?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:58:54.44 ID:w1tTVWkw0
残念ながら落ちる
他機種の30fpsの方が比較的リスクが低いケースも
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:22:00.28 ID:owQ9peMv0
ってこちは西日本の人はマン択しかないじゃんか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:37:33.61 ID:9b4fnIpT0
Power Magic ProはBlackVue社製の製品でないと動作しませんか?
PROVIA-P200を使ってますが、駐車時も録画したいのですがどなたか
ご存知でしたらご教授願います。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 02:04:31.97 ID:gc5DQVfm0
>>645

バッテリーから直で車内に電源を引き込み
ヒューズとスイッチをかまして接続すれば良い
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 02:26:45.06 ID:xo4QoZwM0
>>641
まじすか〜
ドライブマンかP2Xでも買うかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 07:46:32.45 ID:r+A1hMB10
>>645
PMPはメーカー関係ありません。

私はPMPとAIPTEK_X3で運用しています。

>PROVIA-P200
この機種はX3の様に省電力監視モードが無い?ようなので
バッテリー直繋ぎはやめた方がいいと思う。
あと この機種はメモカが16Gまでなので
駐車中動態検知が頻繁に作動した場合
早い段階で上書きされると思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 12:00:41.28 ID:oeoZAKWh0
台湾スレで駐車監視モードの要否について検討してるね

面白い意見が出てるよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:11:52.53 ID:gc5DQVfm0
>>678
16Gあれば、一晩二晩ごとに交換して、バックアップ取っておけばいい
新聞のシツコイ勧誘を断った後に、逆恨みの10円パンチや痰唾を
車にかけて行く瞬間を、抑え某新聞販売店協会に、ねじ込んで逝ったぞ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:16:35.64 ID:c5GRYd600
今日もドラレコスレはキチガイが大暴れ、っと....〆(・ω・` )カキカキ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:30:06.84 ID:gc5DQVfm0
まぁカメラに撮影されて公表されて人の道に外れる恥ずかしい事を
しなければドライブレコーダー搭載車なんて気にならないし動画を
アップされても気にならない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:52:08.02 ID:N6P6zw9U0
日本語でおk
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:54:32.57 ID:pj95owslP
>>652
お前さ、よそのスレでも意味不明の映像貼ったり連投したりして迷惑かけてるだろ。
このスレの>>480>>523のコピペを台湾機種のスレでも貼っている。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355696250/322

運転手と社長を土下座させたり新聞販売店を追い込んだりと忙しいキチガイだな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:55:02.44 ID:gc5DQVfm0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:59:38.81 ID:pj95owslP
>>655
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351558559/685
ほらよ、マルチポストキチガイ君。
ここにその動画を単独で貼って楽しいか?
ウザいから消えろよ、この世からw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 14:10:32.73 ID:gc5DQVfm0
>>654
>運転手と社長を土下座させたり新聞販売店を追い込んだりと
やられる原因を作った奴が悪い
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 14:13:08.42 ID:c5GRYd600
妄想君の暴走は果てしなく続くwww
何せ、口だけだものwwwwww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 14:18:46.42 ID:pj95owslP
>>657
妄想社長と架空新聞屋によろしくな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 14:29:18.45 ID:P3Sc0SoRT
また栃木が暴れてるのか
現在第五位
http://i.imgur.com/IQpnw.jpg
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 16:19:44.26 ID:tMebvGbT0
>>658

  ∧_∧
__(´・ω・`)      _n
_       \    ( E) 
/基地外./\\_//
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:42:20.28 ID:Qs36OkFU0
1万以下でコスパさいつよのドラレコ教えてくりー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:50:52.85 ID:PHFJil620
>>662
相談テンプレ使わないとスルーされるよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:54:03.19 ID:q8LCXwiB0
>>1から5000円以下の…って覗いてみれば?
SDカードなかったり取付出来ないとかあれば雑費かさむよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 19:30:57.89 ID:+hk+7ipH0
何でこのスレ高いのしか薦めないの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 19:53:31.21 ID:QD4YL2pp0
>>665
それは、中国製の安価品を掴まされた被害者の声だろう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 19:54:22.78 ID:Q9SqbibV0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:01:31.80 ID:owQ9peMv0
>>665
安物3台買って、ことごとく独電波に悩まされた結果、対ノイズシート・フェライトコアも駆使するも効果なし
最後にあきらめて、29000円のパパゴP3買って幸せな俺が教えてやるよ

安物買いの銭失い!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:05:36.74 ID:yqnRxNcH0
ドライブマンは値下がりしませんね。
いろいろレビュー見てるとドライブマンかDR400G-HDが電波干渉もしないみたいで良さげですね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:07:48.04 ID:EmlTsIeP0
逆光が醜いけどな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:34:37.86 ID:5h7tPNq3O
>>665
要求する性能は高いわ、個人輸入は無理だわ、シナチョンはダメだわ、安物薦めたら壊れたって文句言うだわではそうなろうよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:50:34.86 ID:owQ9peMv0
個人的に画質のランクつけるとこんな感じかな

昼間
1、パパゴ
2、ドライブマン1080
3、ITB-100HD
4、DR400G-HD

夜間
1、DR400G-HD
2、ITB-100HD
3、ドライブマン1080
4、パパゴ

昼間はパパゴが頭一つ抜けてる
夜間のDR400G-HDとITB-100HDは、どっこいどっこい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:28:20.33 ID:QD4YL2pp0
AN-R007
http://www.keiyoeng.co.jp/product/d_rec/an-r007.html
これよくねぇ? 後方撮影用で、フロントカメラのサポート用
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:45:33.22 ID:pj95owslP
>>673
http://www.aliexpress.com/item//618371081.html
性能的にはこれじゃないかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:59:31.03 ID:nRPNLKOe0
>>673
それの良さが全くわからんのだが
ゴミとしか思えん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:19:38.39 ID:UCV0YDV80
>>673
吸盤式、水平角90°、VGA・・・無いよりマシってところだが3000円超えたら売れねーな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:06:27.59 ID:+HNojaOK0
事故った時に状況証言で揉める確率は、3000円ドラレコでも未装着とは天と地ほどの差
最初にお試しで3000円ドラレコを購入するのはいいことだよ
機能に不満に感じたら、至高と究極のドラレコを目指すここの住人に相談すればいい

まずは、”ドラレコをつけてみよう”
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:16:09.52 ID:iG9rHZLM0
そしてこ言うトラブルにも備えよう
http://www.youtube.com/watch?v=2-CLlm4CBuY
1:43 ここから小競り合いのSTART
1:44 で加速してきていても、頭を振れば楽に入れるし
2:03 違法改造品のヤンキーホーンで威嚇 ←←←←←←←ココまで
2:07 窓から顔をだして威嚇←←←←←←←アウト
2:21 降りて来る←←←←←←←アウト
2:31 蹴りかパンチを入れる←←←←←←←犯罪者確定
2:36 再び乗車 逃走
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:19:00.63 ID:cRivuRxc0
栃木
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:25:42.01 ID:0pxssV130
入れてやれよこの位w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:28:59.51 ID:Zk214uAp0
>>678
このトラックが、元から撮影車両の同じ車線真後ろを走っていたか、
撮影車両の左側車線を走っていたかで割り込みかどうか
判断できかねないな。
真後ろを走っていて、前方が減速したので車線変更、だが
車線減少で右側を知らなかったか、あるいは意図的に
少しでも前へ進む意思で車線変更してきたなら、トラックの
DQN運転だが、左側車線を走っていて、右側車線が
詰まってしまい、追いついたなら割り込みとは言えないな。

どちらにせよ撮影者もDQNだわ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:33:12.70 ID:xEnUZsdr0
ニコニコ動画では撮影者に非難轟々
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19843099
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:33:47.43 ID:+HNojaOK0
宿題忘れている人いませんか〜
パパゴキャンペーンのレポート締日(18日)ですよ〜
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:42:11.45 ID:iG9rHZLM0
>>681
いゃドライブレコーダーは、高画質に限るね
撮影者は写ってないけど、知能指数が低そうなチャンコロは
バッチリ写って居るしね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 03:34:21.18 ID:vXej8Gg00
>>678>>684
どう見ても撮影者が悪いように見える・・・
車線減少でもう入ろうとしている意志も見えて強引に入ってきたわけでもなく
譲ってもらえるの待ってる状態で、悪意ある急加速で合流妨害とか無いわ

道徳や安全やマナーが理解できない知能指数低そうな撮影者の顔も映る2カメラドラレコ
だったら面白かったね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 03:40:24.78 ID:tLr1rXrl0
いきさつは関係ない。
手出したらアウトだよw
しかもこれ営業ナンバーw 通報したら事業主も処罰対象w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 03:45:13.29 ID:vXej8Gg00
バンって音がトラック側によってドアバンされたのか、
もしくはこれだけ悪意ある撮影者ですぐにアップしているところから察するに
悪意ある動画としてアップするためにドアバンの音を自分でやった可能性もなくはない。

撮影されていない以上状況判断でトラック運転者だと推測してるだけにすぎないからな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 03:49:43.49 ID:xJMTRlV40
少なくともこいつにも非があるのに、被害者面でうpしたから叩かれてるんだよ
こういうやつはいまのうちに性格直しとかないと、そのうちもっと大変な目に遭うと思う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 03:51:34.89 ID:xJMTRlV40
世の中変なヤツはごまんといるわけで、
そんなやつをいちいち煽るほうがどうかしてる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 07:41:44.86 ID:jRXnAlIK0
煽った結果だから自業自得
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 08:36:03.99 ID:iK48X5ON0
ドアパンはトラックの運ちゃんが悪いけどそれ以外は撮影者が全部悪いな
入れられたくないなら最初から車間詰めておけば良いのに
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 08:39:34.08 ID:/UwxYtF+0
スレ違い、映像スレでやれよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 09:52:38.41 ID:FYxJpgl10
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p329376649

これとか買いでしょうか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 10:11:06.96 ID:KjGuDqAF0
>>678
撮影者は露骨に合流妨害してる、つまり喧嘩を売ったわけで、相手がその喧嘩を買って、衝突し、撮影者は喧嘩に負けた。
ただそれだけ。誰も悪くない、撮影者がバカなだけ。
弱いなら喧嘩売るなよ。


>>693
買ってすぐにケムリ吹いても文句言わない覚悟があるという前提で
俺なら3980円までなら出してもいいかな。
覚悟ないなら手出し無用。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 10:36:23.31 ID:1XXqlmJb0
>>694
そうだね
安物は危険だよ
http://www.youtube.com/watch?v=2-CLlm4CBuY
こんな風に、ナンバーも写らないし
金髪中国人の顔も良く写らない当て逃げされても
役に立たないよね やはり高画質が良いw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 10:47:30.71 ID:ia49OdsT0
>>693
AMAZONでJ201Rという名前で打っている奴と一緒だな

持ってるけど、フルセグチューナーが映らなくなるくらいの強烈な毒電場を出すぞ
まさにECM級w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 11:15:29.41 ID:Cl6YtKBfP
Whistler SP3
撮影角度3段階切り替え、夜間明るい・液晶取り外しできる。
http://global.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=DEBB06-A73075035&SR
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TjyTfbI4BVE

DOD VRH3
これも夜間が結構明るい、720p/60fpsあり
http://www.aliexpress.com/item//725246317.html
https://www.youtube.com/watch?v=gJVrWZ0dclQ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 11:32:17.26 ID:Cl6YtKBfP
http://blog.danawa.com/prod/?section_m=CAR&prod_c=1897029&cate_c1=1840&cate_c2=9822&cate_c3=9852&cate_c4=0
朝鮮機種見つけていたの忘れてた
wi-fiで飛ばせるみたい。
動画は探し中。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 12:15:46.05 ID:QVO94LHX0
>>697
上の分離型3インチモニターとは面白いコンセプトだね
小型で探している人と別途再生機の問題を一気に解決だ
バイク装着ならツボに入る

しかし、GPS無しで25000円クラスとは値が張るな〜
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:10:36.21 ID:oUh/o45D0
ドライブマン1080S来たぞ
28800円って相変わらず強気だな
もうシンプルだけ売ってくれって感じだよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:13:59.85 ID:oUh/o45D0
Sなのでこれは重要項目だな

■セキュリティモード:エンジン停止後、3時間だけ1秒に1コマで録画します。※3時間分でも合計約7分のファイルです。720P画像です。

おい!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:17:28.53 ID:N2cROW350
>>697
そのDODの言うほど夜間明るくないと思うんやな
俺の一年半前に買った赤外線付きの方がまだマシな木がする
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:17:43.27 ID:k996lHWc0
トランセンド、無線LAN内蔵SDHCメモリーカード
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582195.html

これドラレコで使ってみたいかも
Class10 32GBはいいけど、動作温度Max60℃が心配かな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:39:46.26 ID:d5VoxkrW0
>>701
以前にドライブマン使っていた時には、エンジン余熱でぬくんでる猫しか映ってなかったw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 15:11:19.73 ID:xJMTRlV40
>>694

自分からケンカを売ったくせに負けた

負けた腹いせに相手の顔をネットに流した

最低な野郎だな




つか、顔を勝手に流された相手から訴えられるんじゃね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 15:37:54.25 ID:tdf3XtDz0
自分側にミスがあった時は警察来る前にドラレコむしり取るのは当たり前だよな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 15:45:54.34 ID:wBexDAF90
事故の加害者から犯罪の加害者にクラスチェンジするだけだな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:01:53.29 ID:1f60hwQK0
割り込んで来てそりゃーねーだろー(棒読み)




ワロタww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:04:40.99 ID:xJMTRlV40
>>706
ドラレコ付けてるってのは、できるだけ相手に悟られないほうがあとあと有利なんだよね
盗られる可能性もあるが
相手に好き勝手な証言させて、あとでそれを覆して相手の心証を悪くするというのが一番効果的
相手の保険屋との交渉でも、相手が嘘をついたと言うことで優位に立てるからな
その場で調子に乗ってドラレコの存在をしゃべるべきでない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:05:48.89 ID:DlOjTXQY0
>>705
安心しろ、トラック協会と、運送免許の許認可権を持って居る
関東運輸局に動画を送って置いたよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:07:22.15 ID:DlOjTXQY0
>>709
そうかもね。じゃドライブレコーダー搭載中のステッカーを剥がすわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:17:24.18 ID:oUh/o45D0
トラブルになった時は最初から録画されてますよ?の一言で色々な被害を抑えれる場合もあるんでないかな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:52:57.55 ID:sfXqgJAe0
ドラレコ盗られることを警戒するのは、いかにもあれな人と事故になったときくらいだ
すぐに警察来る状況で+窃盗器物破損のおまけ覚悟でやる奴いたら、頭逝かれてるw

判っているだろうけど、黙っているのは警察が来るまで
保険交渉で初めて出して逆転一発なんてのは中二病なんでやめろよw
意味がわからん場合は、テンプレ>7を読んでね

>>712
一番いい、大人の対応ですね
起こったトラブルは拡大させずにスムーズに解決
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:18:50.18 ID:tdf3XtDz0
>>707
ちょw、自分のドラレコの事なんだがw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:20:18.47 ID:oHbfuKS70
どっちのドラレコとも取れる書き方だったな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:32:10.46 ID:tdf3XtDz0
てか事故った瞬間は記憶とかも曖昧だからまずは映像確認してから強気に出るのかドラレコむしり取るのか考えたいw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:36:51.69 ID:L/+/mFSN0
こ言う奴に、ドラレコ有るぞと脅したらケリじゃ済まなくないよね
http://www.youtube.com/watch?v=2-CLlm4CBuY
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:42:31.47 ID:wQGi2lj00
>>717
アフィ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:52:28.80 ID:L/+/mFSN0
皆さん安いドラレコだと役には立ちません
http://www.youtube.com/watch?v=2-CLlm4CBuY
数千円だすならもう少しだして高画質を買いましょう
殴られたり、当て逃げされてもどこの誰かわかりません
https://www.youtube.com/watch?v=ss2JhNiy0PU&list=PLS4QgNVQBC2ftdhdXeDg3FgpZiumWcbon&index=1
せめてこの位綺麗に写れば、ミラーが当たった痕跡までバッチリ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:56:39.28 ID:Cl6YtKBfP
CLlm4CBuYをNGにしてみたw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:57:38.86 ID:Cl6YtKBfP
自分のレスまで消えたw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:00:31.21 ID:L/+/mFSN0
>>721
youTubeだけと思いか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:06:53.43 ID:L/+/mFSN0
>>721自爆乙
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:25:36.73 ID:NO5yeUIQ0
>>719
嘘書くなよ、安いドラレコでも信号・位置・走行状態がわかるから、
当て逃げ以外のたいていのケースで役に立つぞ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:43:02.11 ID:vXej8Gg00
サイズだけはフルHDだけど画質は引き伸ばしただけみたいなものもあるんだが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:57:03.64 ID:m6t50Ao0O
SDカードに記録されたファイルなんだけど、今日の分・昨日の分・4日前の分とファイルが有るんだけど何故か3日前の分が無い
上書きされたのか録画されてないのか不明なんだけど、上書きされたと判断して良いのかな
起動不良とかは一応無いです

ドライブレコーダ
K6000
1080PHDに設定

microSDHCカード
トランセンド16GB・CLASS10使用

記録時間
計ってないけど各ファイルを合計すると3〜4時間だと思う
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:14:44.95 ID:KT7S71sI0
>>725
2980の中華がそれだったな、どうみてもVGA引き伸ばし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:48:02.36 ID:Ad0ggGa10
>>726
4日前のが残ってて3日前のが無いって、
そりゃどう考えても3日前のが元々録画されてなかったんだろーよw

上書き削除ってのは古いのから順番に消えていくもんだぜ
それも、SDが満杯になってからな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:49:00.28 ID:+HNojaOK0
>>726
4日前のファイル属性見た?
残っているのはイベント録画のファイルで、読み取り専用属性がついているんら納得できるけど
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:29:10.33 ID:xJMTRlV40
>>713
おまえ保険屋との交渉やったこと無いってのがバレバレだな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:52:15.11 ID:c5g+vtSu0
じゃあどうすりゃいいの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:53:45.60 ID:+HNojaOK0
ドラレコ使ってる保険屋さんも>>713と同じ意見みたいだけど?
http://trafficaccident.blog.fc2.com/blog-entry-150.html

最初に事実がはっきりすれば、過失比率は決まったようなもん
金額なんてそれでドライに出るよ
揉めるリスクが増えるだけ、後出しには利点はないように思えるけどね
733726:2013/01/18(金) 21:03:21.42 ID:52yRG4Qq0
>>728,>>729
訂正
K6000・・・×
GS1000・・・○

SDカードのファイルがフルになり旧ファイルから削除になったと思うんだけど
ファイルには年・月・日の数字で出来てる
例(今日の場合:20130118)

>4日前のファイル属性見た?
どうやって見れば・・・
プロパティー開けば良いのかな?
今車出てるから見れません(汗
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:32:09.99 ID:+HNojaOK0
>>733
ファイルのプロパティを見るしかないかと・・・
K6000なら、上に鍵マークが出てロックファイルかどうかわかるんだけどね

GS1000は持ってないので、これ以上はなんとも・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:34:07.86 ID:SFICzW7N0
>>730
保険屋と交渉しなきゃならんような安物貧乏保険は使ってないわ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:07:20.78 ID:jsGRkhve0
>>717
暴力はいかんが
ブロックせんで譲ってあげればよいのにって思ってしまった
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:22:55.14 ID:KT7S71sI0
>>730
現場で警察に提示が正解だぞ
商売でやってる保険屋は支払い根拠がない心象悪化なんてものに金を出さん
実際は最初から提示してちゃんと交渉した場合の金額と変わらない

交渉の最後にリップサービスくらいはあるかもしれんけどなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:27:08.89 ID:xJMTRlV40
>>735
交渉のうまみ知らんヤツはお任せで良いと思う、イヤマジで
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:28:21.30 ID:0pxssV130
>>738
具体的には?こういう情報は気になる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:55:52.30 ID:60qCariy0
言ってみただけだろw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:40:33.16 ID:wgLb/bJj0
バカ多すぎ
現場で映像確認できなくても裁判では役に立つ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:42:01.86 ID:oCr3+Rxh0
こっちの保険屋とあっちの保険屋の話し合いが済んで、こっちの保険屋が自分に○対○の過失ですって言ってきた後、
これこれこう言う理由で、あちらの方が明らかに過失が大きいので、もっとこっちの過失割合を下げるよう相手に交渉してくれと頼むとか、
そう言うんでなくて?
保険屋が提示した過失割合に対して、交渉してこっちの過失割合を下げてもらったことならある
まぁ相手と相手の保険屋が交渉に応じてくれるかは、事故当時の状況や相手にもよるけど

それ以外の交渉とやらは知らん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:54:22.39 ID:LyfDhwhI0
1:9とかでこっちに非が薄い時は保険屋使わないで自分でやるといいよ
ほぼ決まりかけでやっぱ納得いかないから弁護士特約使うわって出れば、比率そのままでも見積りし直したりしてくる
まぁスレチだからこの辺で F.R.Cの安もん今日も元気に稼働中
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:02:40.80 ID:LMa+w7Zu0
>>743
スレチ話続けてごめんだけど、相手がdqnのことが多いから自分は保険屋を絶対通すよ
交渉は保険屋使うけど1:9ないし2:8とかなら実際の支払いは保険使わないで自腹で直すって感じ
一回は相手が全然違うこと言い始めて裁判になりかけた
弁護士特約つけてるし、こっちの方が過失が少なかったんで、二つ返事でOKしたら引いたけど
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:04:10.16 ID:D+xM6tS20
>>741
現場で映像確認できなくても裁判では役に立つ・・・確かに正解
しかし、わざわざ裁判まで行かせないためにも、さっさと映像提出だよ
余分な過失・余分な交渉を避けるためのドラレコだろ

裁判経験したけど、あれ避けるためなら10万払える
ドラレコの3万なんぞ鼻くそ

>>742
最初に提示しておけば調書に反映する。
ついでにさっさと映像を保険屋に提示しておけば、追加交渉が自体が存在するかどうか
保険屋まかせとはいえ、交渉なんて長引くと疲れるだけだよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:07:12.52 ID:b/lgeYcR0
先にこっちの手の内を晒す事は良くないんじゃないの
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:19:00.51 ID:q96tcH990
>>746
元アジャスターです
手の内を隠してもあまり意味ないですよ
過失割合は道交法と判例で決まるから
最後に映像みせて“王手”で0:100にはならない
示談交渉は保険会社に任せて、保険金支払いの時に保険使うか取り下げが決めれば良いだけ
>>745の言う通り長引くと疲れるだけ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:19:34.65 ID:vudd77AA0
>>744
相手側が保険屋窓口ならこっちは自分ででてゴネる
相手が無保険とかで直接対応なら特約使ってハイエナ弁護士を呼ぶ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:24:11.76 ID:6fOX1fP80
事故トラブルの相手も撮ってるかもしれないしなw
面倒なことは避けサクサク処理したほうがいいな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:24:19.30 ID:LMa+w7Zu0
>>745
ごめん、>>738のレスを受けて>>742書いたけど、この時はドラレコ未導入だったんだ
年末にまたぶつけられて、今回やっとドラレコ導入したよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:48:03.74 ID:D+xM6tS20
>>750
私は12月に納車だったで、それに合わせて購入しましたよ

オートバック・ジェームズ・イエローハットと寄って決められなかったので、車に詳しい甥っ子に、
”一番いいドラレコを頼む”といって3万渡して装着まで丸投げしたら、PapagoP3がついてました

このスレ見る限りはずれじゃなさそうなので、ちょっと安心
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 01:33:58.86 ID:6Cxf1nKV0
>>751
基本ババゴは良い選択。甥っ子さまさまですね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 01:40:37.34 ID:U7xJvRuf0
>>743
このスレには10:90や20:80で保険使って等級下げるバカが多いようだが、貴方が正解だよ

>>747
長引いて困るのは能力不足を社内認定されるアジャスターのほうじゃん(笑)
任せてもらえば速攻解決出来るから、そりゃそうして欲しいよね

それが客の利益になるかつったら、どうだろねwww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 02:25:55.67 ID:Uq3ScSgq0
昨日から間違ったことばかり教える交渉の玄人気取りの奴がいるな

スレ違いだから、自動車保険のスレに行け



大分、スレ違いになってきたな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 03:18:35.03 ID:U7xJvRuf0
ドラレコDQNが誤った使い方してYouTubeにアップなんかするからこんなことになったんだな
そろそろやめときます
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 03:31:51.97 ID:D+xM6tS20
>>700
ドライブマン1080S商品説明
先行販売のためファームは2種類付属します。搭載する初期ファームは安定していますが、
機能を拡張した5406はテスト期間が短いため予期せぬバグがある場合があります。
バグを発見された場合、改善のためにもご報告をお願いいたします。
※ファームは今後改良変更になる場合がありますので、ファームアップ作業をご理解頂く必要があります。

客にテスターさせるとは、PAPAGO JAPAN以上のM仕様だwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 04:06:00.55 ID:3SsXirp40
一気に嫌な感じのイメージついたな

しっかりテストしてからの発売が基本中の基本じゃないのかな。将来この会社何かやらかすと予想
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 07:50:41.22 ID:BfGzkhz70
この機種のレポってあがってましたか? 少々気になる。
http://www.givoe.com/en/products/Best-Full-HD-Vehicle-Black-Box-DVR-GPS-Logger-Lens-Ambarella-A2-A5-WiFi-Optional.html

最近では吸盤で釣る方式が主流のようですね。
両面粘着で貼りつけるものが希望ですが、ITB-100HD以外に候補がないものかと探し中です。

■車:自家用セダン
■地域:首都圏在住ですが、週末は月に2〜3回、青森から山口までの範囲で出かけます。
■目的:旅行記録
■予算:3,4万円までなら
■個人輸入:問題なし
■映像確認手段:付属モニターでも別でも構わない
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:無くても構わない
■解像度:フルHD
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:ETC,ナビ,レーダー探知機,地デジのアンテナはフロントガラス
□その他備考:吸盤のゴツイマウンタではなく両面等でシンプルに見えるもの。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 09:44:26.74 ID:LfHDjbzZP
>>758
GS-1000系の新しい奴ならこっちも同じチップを使っていた
http://www49.atwiki.jp/cardvr_l1/
しかし、FHDともなると32GB使用しても4〜5時間しか撮影できなくね?
720pに落としても12時間くらい撮れるかどうか・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 10:22:30.39 ID:Ae/ExjAYP
>>756
予期せぬバグがある可能性だから、実際にバグはまだ無いんだろ。
Android端末みたいにバグだらけで売る訳じゃあるまいし。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 10:28:27.90 ID:WY5jZlOe0
ITB-100HDは安定していて実に素晴らしいんだけど
最大の欠点が、録画ボタンがなかったことだなあ

残しておきたい映像があった時に
ボタンを押せないのがむずがゆい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:08:58.37 ID:hpmI4kAu0
時間を記録(記憶)するしかないねぇ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:45:20.40 ID:BfGzkhz70
>>759
録画時間は3時間程度あれば大丈夫です。

書いていませんでしたが、現在DOD GS600を使用しています。
車には3〜4枚のメモリカードを常備しており、気になるところを通過した後、メモリカードは取り替え、何もなければ上書き運用です。
このため、休憩までの間に上書かれなければ良いです。事故記録も同様です。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:10:44.37 ID:D+xM6tS20
>>760
実際にバグの箇所がわかっていれば、さっさと直してるよw
普通、ベータ版商品は適当なキャンペーン売って値段下げるよ
俺なら今までのドライブマンシリーズの信頼性を買って、19800円なら人柱で参加だな

信頼が第一のドラレコ、他人には今1080Sを買うのはお薦めしないね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:24:00.17 ID:sDQ9PZTp0
お金が無いなら素直にそういえばいいのに
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:20:17.83 ID:lyH6LLao0
>>758
手持ちが3000円中華・k6000・X3・ドライブマン・パパゴとモニター有り機種ばっかりなのだが
この中で装着時一番シンプルに見えるのはパパゴです
パッケージ写真じゃ奥行あるからデカく見えるけど、正面面積が小さいから着けると小さい見えるよ
両面テープ留だし、お勧めできるかな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:04:46.62 ID:ZrfDSI8X0
ドラレコつけたいけど、やっぱナビへの影響とかETCとの関係とかで悩ましいな…
それに事故に注意してても、駐車中にぶつけられたらどうしようもないじゃんな
車に傷つくのって大体は駐車中にすられる時だし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:07:46.20 ID:0Y87jmQ20
>>758
上のアドレスのはAliならこれかな?
http://www.aliexpress.com/item/Full-HD-1080P-Blackbox-Car-Camera-DVR-with-Ambarella-A2-CPU-G-Sensor-Motion-Detection-GPS/726698093.html
特定の型番無いみたいだけどGS系新機種かな
GPSユニット外付けの選択式でGPS付EMSで$122か、円安はまだまだ進むのかね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:43:38.21 ID:bjCU1jLP0
■車:大きめセダン
■地域:ふぐすま
■目的:事故対策
■予算:\15000辺り
■個人輸入:無理です
■映像確認手段:付属モニター
■GPS:不要
■前後2カメラ:必用
■解像度:できれば高画質
■駐車モード:有ったらいいなぁぐらいです
■生産国: 韓国以外だったらなんでも
□車内機器:ETC 有り・TV 有り・ナビ 有り・レーダー 有り
□その他備考:
こんな感じてお勧めありますか?
自分的に色々調べたら\3000\〜8000で買える機種が出て来たんですが価格的にオモチャな仕上がりなんでしょうかね?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008UQ8WAQ/ref=redir_mdp_mobile/377-4429859-9350625

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007VKDW8Y/ref=redir_mdp_mobile

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009L0Z5W8/ref=redir_mdp_mobile
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:09:44.50 ID:LfHDjbzZP
>>769
無理に2カメにしなくても2台付けた方がいいんじゃね?
上2つのURLの機種はデカいと言ってた人がいた。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:11:04.91 ID:lyH6LLao0
>>769
昼限定ならそこらの価格でもそこそこ使える機種は出てる
ただし、夜間はまともに映らないし、GPS・地デジの感度が激減するよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:14:34.11 ID:lyH6LLao0
2カメで聞きたいけど、前方・車内になる一体型と前方・後方の分離型がある
欲しいのはどっち?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:27:32.40 ID:TyfMLjqL0
すんません、全くの初心者で
自分も事故対策の為に購入を検討しているのですが

http://egoods.shop-pro.jp/?pid=51651759

これってどうなんでしょう?
イザという時に役に立ちそうでしょうか?
某ショッピングサイトで安くなってたんで・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:45:15.68 ID:LfHDjbzZP
>>773
http://www.aliexpress.com/item//630247907.html
どうなんでしょうね、個人輸入でも価格的にはそう変わりませんが。
775769です:2013/01/19(土) 16:52:37.13 ID:hJ+V+6hd0
>>770
なるほど その手もありましたね
しかしリアシャンシェードがボタンで上がるんで干渉してしまうんですよね
あまりゴチャゴチャさせたくないので前後一体型カメラを考えてたんですよね
>>711
仕事が夜に終わるんで、夜間見えないとあまり意味ないんですよね
そうなるともうワンランク上買った方がいいかな?GPSの感度が落ちるのはナビやレーダーの感度が落ちるってことですか?
>>772
出来れば貼り付けたURLのような一体型がいいですね
ガラスはノンスモークで、上に書いたようにリアシャンシェードが干渉してしまうんです
もしくはシェードが使えなくなってしまうんです
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:52:39.13 ID:ILE2Bfbw0
>>773
角度調整がドライブレコーダーに合わせると
ルームミラーが使えん また逆もしかり

俺の車だとオートライト オートワイパーのセンサーが
ミラーの前に付いててその周りが黒いエンボス加工みたくなってるから無理だわ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:16:30.05 ID:lyH6LLao0
>>775
夜間妥協出来ないとキツイよ
夜間強い機種は高級機種ばっかりで1カメのしかない

1カメで妥協したとして、モニター付きで予算に近いのはドライブマン720・パパゴP1系・X3かな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:35:22.63 ID:BfGzkhz70
>>768
それですね。
Ambarella A5になるとGPSとWiFi対応のようですが、このWiFiが気になります。
Aliexpressで探すと、GPSのドングルが出てくるので、A2,A5モデルともに、GSシリーズのコビー製品なのかもしれません。

毒電波の問題や、そもそもの吸盤マウンタ以外という前提が崩れるので、他を探しますか…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:19:14.26 ID:gldET9wT0
ドライブマン買おうと思ってるけど、取り付けが面倒だなー。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:34:19.86 ID:0abizyGS0
てs
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:44:01.09 ID:U7xJvRuf0
モニタ有無を無視した場合、ITB-100HDとpapagoは性能的にどっちが勝ってる?
ちなみに西日本。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:44:49.49 ID:0abizyGS0
ドライブレコーダー購入予定です。

■車:自家用ホンダフィット
■目的:事故対策
■予算:できれば2万、
■個人輸入:無理
■映像確認手段:
■GPS:有る方が良い
■前後2カメラ:不要
■解像度:前の車のナンバーが見えたらOKです。
■駐車モード:値段と相談
■生産国:こだわらない  { 韓国は嫌い/中華はカンベン/日本企業が関わっている所
□車内機器:ETC 有り ・TV 有り(しかしアナログのみなので見れない) ナビ 有り ・レーダー 無し

ドライブレコーダー自体見た事や触った事が無いのでどんなものかぜんぜんわかりません。
しかしyoutube等で事故の映像を見るとこれは必要と感じました。
そこで、わからないことがあるんですが、映像確認手段です。
これは、本体そのものについているものと
本体をはずしてPCと繋げて見るという認識でよいのでしょうか?
あと、駐車モードは、駐車しているときにも録画するということですよね?
あと、ドラレコの本体がセンターミラーの前に付けて、そのドラレコがシュガーポケットが必要な場合は
電源の線がたれ〜んとなっているのですよね?

質問だらけすいません
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:24:10.35 ID:pFjt3H5M0
>>782
もし万が一誤ってシュガーポケットが必要なドラレコを買ってしまったら相談に乗ってやらんでもない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:36:40.80 ID:5x5Rk3ET0
>>782
↑こんなのが免許取れちゃうんだもんな
びっくりするわ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:39:37.64 ID:nOkvU3VZi
>>782
まぁシガソケのことと察するが、
どっちにしろピラーカバー裏を這わせればコードは見えないんでないかな??
ソケットについてはちょこっと細工をすれば裏から電源はとれるかと。
うちのpapagoP3はシガーのプラグ切り落として処理してる。

ほんとにシュガーポケットだったら783が相談にのってくれるそうだぞ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:41:00.96 ID:PW2PC9kW0
>>782
オートバックス行けば全て解決
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:49:16.89 ID:QArFl+1V0
■車:自家用ホンダ モビリオ
■地域:長野県
■目的:事故対策、運転の記録
■予算:1万前後(安いほうがありがたい)
■個人輸入:問題なし
■映像確認手段:取り付ける時あったほうが楽かな?
■GPS:無くても良い
■前後2カメラ:不要
■解像度:ナンバーが認識出来る事
■駐車モード:不要
■生産国:こだわらない
□車内機器:ETC,ナビはフロントガラス地デジGPS一体フィルムアンテナ(カロッツェリア)、GPSレーダー探知機
□その他備考:個人輸入は怖いので嫌


ドライブレコーダーを初めて購入します。

安いのは毒電波がでるそうで怖いです
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:08:00.49 ID:i/CuxJpH0
もっとコンパクトな固定ホルダーだと良いのに...
http://www.finevu.com/product/PRO/PRO.jsp
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:08:16.42 ID:9I96J1eO0
>>781
単純に映像だけで勝負ならITBだと思う
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:12:31.59 ID:RfTUPL6u0
ここは購入相談スレじゃねーぞ、少しは自粛しろや
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:13:47.83 ID:6Cxf1nKV0
>>781
ババゴの何と比較するの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:14:01.23 ID:BWk9ckCtP
でも>>2に質問用テンプレがあるんだぜ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:14:31.24 ID:T8fXkj5DP
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:29:22.21 ID:D+xM6tS20
ここで微力ながら普及に協力、一般向けじゃまだ1・2%程度
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:35:35.23 ID:rJ71vN8bP
ID:D+xM6tS20
発言に一貫性が無い・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:03:55.53 ID:D+xM6tS20
>>795
そうか? 
年末に導入してから結構ドラレコが気に入ったので、このスレで勉強して、
家族用にドライブマン追加購入したんだけど・・・

今はリア用検討中
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:51:12.60 ID:GESPWKLt0
>>78
映像確認に関する先人たちの意見

まず、普通はSDカードを抜いてリーダーを使ってPCに接続して読む、いちいち本体外さない
問題になるのは、いざって時には現場で確認する必要があると感じる人はそれなりの再生手段を考える必要があるってこと
ここは>7を見て、自分の求めるレベルを決めてくれ

以下、現場再生環境が欲しい人向け
付属モニターがあるドラレコなら本体で再生が可能
ただし、バッテリー駆動でないタイプのドラレコでは事故時に車両電源が死ぬと再生出来ないので注意
モバイルバッテリーなどで電源確保するか
SDカードを抜いて再生する環境が必要
付属モニター無しの場合、SDカードを抜いて再生する訳だが
USBホスト機能付きのスマホ使いは980円程度のカードリーダーを買っておけば
刺すだけで再生できる
USBホスト機能なしのスマホ使いは、本体のマイクロSDと差し替えが必要
もしドラレコ側がSDカードの場合は
マイクロSDにアダプターを使う必要がある
ガラケー使いは諦めてタブレット・PCを車内に用意しろ

再生機が無線LANアクセスができる場合、
Airsmash等を利用してSDカードを無線LAN化して再生する手段もある
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:06:00.27 ID:GESPWKLt0
>>782
駐車モードに関する先人たちの意見

エンジンを切ったあとも録画する機能
機種によって映像品質・時間ともバラバラ

ドライブマンのように本体で完結する場合もあれば、
常時電源を利用接続するために電源制御ユニットが必要なケースがある(大抵、別売り)
電源制御ユニットが必要な機種は、それなりの取り付け費用を覚悟

最近は車上荒らし・ドアパンチに殆ど意味をなさない駐車モードについて
必要性の疑問を投げる人もいる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:50:00.39 ID:THCiNff70
>>790
ついに質問購入相談スレのスレ建ての時が来たか
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:02:46.29 ID:D+xM6tS20
そろそろ頃合いだ、次スレと同時にスジマンにお願いしましょ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:52:27.04 ID:Q3QYufjE0
>>789
昼でも夜でもITBのが画質は上?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 01:28:14.52 ID:Ok6SZQDY0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 04:00:41.08 ID:ezs82Hmg0
※個人による感想です
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 09:30:44.34 ID:CZ441GsF0
>>767
1つ大事なことを見落としているな
これらドライブレコーダーはその名の通りドライブの時に録画されるアイテムであって
ドライブしてないとき用録画アイテムではないんですよ!
ただうまく使えばドライブしてないときも役に立つんじゃって言う人がいるだけ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 09:32:09.40 ID:tWwPtY0n0
15 名無しさん@13周年 sage 2013/01/20(日) 08:45:51.89 ID:2AEM7Zt80
動画

2013年1月20日 爆発音とともに関東の空が光った流れ星
http://www.youtube.com/watch?v=eCrOb4luF0I#t=31s


この機種なんだろうね?夜間なのに綺麗だ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 09:48:01.66 ID:rTG8HeJC0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 09:53:32.26 ID:tWwPtY0n0
>>767
駐車中が気になるならパワーマジックでも付ければいいじゃないか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:05:12.20 ID:CZ441GsF0
>>806
ん?つまりどういうこと?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:17:17.73 ID:7Vr8k0IO0
>>806
ここはゲームスレではないぞ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:18:33.02 ID:rTG8HeJC0
>>809
あれ、これってゲームかい
すまんかった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:24:57.79 ID:vycJwJ6oT
>>805
アップしたファイルを後から他の方がYouTubeに転載した
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358631434/11
11 ラ・パーマ(やわらか銀行) 2013/01/20(日) 06:41:07.20 ID:iCAlVtKz0
これ次スレでいいのかな?
つべの使い方分かんないんで苺にうp
http://ichigo-up.com/u/download/1358631284.avi
PASS=hanabi
埼玉の寄居町と深谷市の境あたりです。
30秒あたりにハッキリ映ってます。
あとアニソンと独り言は聞かなかったことにしてくれ。

61 ラ・パーマ(やわらか銀行) 2013/01/20(日) 07:01:26.66 ID:iCAlVtKz0
みなさんレスどうもっす。

>>52
ITB-100HDです。
日本製に満足いく製品が無かったので
残念ですが半島製・・・です。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:57:06.02 ID:Q3QYufjE0
最新ファームとタイムスタンプの表記が異なっているけど
旧ファームでの録画かな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:58:58.37 ID:zvB2G/Ro0
>>782
DIYは無理そうなので、予算Overだけがドライブマンを店で付けることを薦める

>>787
その要望と予算じゃ中華しかない
>>613を見て好きなのを選択して下さい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 11:03:43.12 ID:zvB2G/Ro0
この前出たGS9000、FHD:60fpsになったってことはチップが変わったっぽい

ポチッたから、来月辺りに報告する
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 11:39:59.05 ID:qN2LWB9r0
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 11:41:38.85 ID:gmmA290Q0
うわでけえ
付けるのが恥ずかしいわ
俺はこんなんイヤだ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:05:38.20 ID:ztrXtm3z0
同じく。
性能的には納得できるんだが,デザインがあり得ない。。。
軽とかワンボックスにはお似合いだろうが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:07:14.25 ID:eecrNLTN0
バックミラー一体型でも有ればいいな、透過で録画観れたり

ブレ対策は必須だろうが…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:48:41.78 ID:TFUwpvQI0
>>815
運転席側からはどのくらい見えるのか気になる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:53:24.11 ID:+TY+DkE50
国産で画質良くて安くてデザイン良くてカメラ小さくてモニター別置きのドラレコ出してほしいな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:57:25.59 ID:CZ441GsF0
>>819
標準の上からでっかいの付けてるみたいだから
あんまり目立たないんじゃないかな。
出来れば標準の状態で見てみたいね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:59:43.38 ID:DpEQeekQ0
>>783->>786
返信ありです。
正直どれがいいのかわからないので、
オートバックスに行こうと思います。
そこで質問なんですが
価格が一万以内はなんで中華のおもちゃなのですか?
そんなに酷いものなんですか?
こればかりは定員に聞けないのでお願いします。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:02:10.92 ID:mVBpPtIZP
TBS
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:06:09.95 ID:G1mxlhly0
最近出たユピテルのFH31ってのはどうなんですかね?
デザイン含めてよさそうな気がするんだが
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:15:52.52 ID:aKIMnd9z0
>>815
ガラス付けで余裕で20%超えてる、車検通らないぞw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:27:21.39 ID:mVBpPtIZP
TBS
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:28:52.89 ID:TS4HgtUp0
>>824
10fps(1080P HD) 紙芝居
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:30:04.12 ID:KCS0qYxw0
>>822
ナンバー読みが出来る解像度でない・紙芝居のようなfps・夜間がまともに映らない
正確には中華の2世代前クラスが、店で売られているのが現状

youtubeでここでメジャーなドライブマン・papago・ITB-100HD等の動画と店のそれを比べれば判る
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:40:26.90 ID:G1mxlhly0
>>827
サンクス
10fpsだったのかがっかり
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:13:47.90 ID:qM2z87F9P
そんな中華を置くなと自動後退に言ったらいい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:26:38.01 ID:zpRzuZor0
>>822
オートバックスで1万以下だとFRC位じゃないかな 中身中華でも販売元が国内で保証もあるから入門機としていいんじゃない?
ちなみにオートバックスのスレもあるけど読んでるとピット依頼はする気なくすよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:41:41.38 ID:yEd5Gq5C0
商売だから判るが、DIYで出来る人には納得出来ない手数料
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:47:18.24 ID:CZ441GsF0
そんなに高いんだ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:51:59.97 ID:tWwPtY0n0
>>811
thx. ITB-100HDは、やはり夜間にも強いな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:18:54.62 ID:LbbTk7Gr0
余ったiPhoneをドライブレコーダー代りに使いたいのですが
おすすめの吸着スタンドありませんか?
ダッシュボード上に設置した時に、なるべく高さの低いものを探しています。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:25:29.80 ID:+RZOckuD0
タコ口の女捕まえるほうが早い
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:26:35.05 ID:LvUq0+mQ0
>>832
そんなもん全ての職業でそうだろ。
店舗の維持、税金、人件費って高い。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:31:16.44 ID:zpRzuZor0
ABは高いというより素人レベルだったりするみたいね
笑える話もちらほらだから興味あったらスレ検索して
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:36:36.62 ID:9wUASYezO
板金・整備の業界も同じ
グリルの、脱着工賃が1000前後する
ビス一本とクリップ3個位で止まってるだけ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:03:10.38 ID:CZ441GsF0
PC関連なんかも、HDD交換だけでもいい金額とられるけど
あとあと問題が起きたときとかのことを考えると
よっぽどじゃないと代わりやってあげようとは言えない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:03:45.47 ID:LvUq0+mQ0
他にもPCをリカバリーするだけで5000円とかザラ
基本料金あるいは出張料金とは別にな。
CDかDVD突っ込んでちょいちょいで終わるのに。

自分で出来る人は絶対に頼まないわな

エアコン取り付けだって出来る人には簡単だが標準工事でも2万近くかかる。
標準工事なら1時間、のんびり丁寧にやっても2時間で終わる。
もっとやばいのは取り外し5000円とかな。
ポンプダウン含め10分あれば終わるのに。

自分でできる人には高いけど店舗の維持や工具、材料、税金、人件費
そして責任などを含めた上で利益を出すには仕方ない数字。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:14:20.16 ID:4bz7Z6DK0
>>841
>ポンプダウン含め10分あれば終わるのに。

おいおい10分もかかるって釣りのつもりか?
どうやっても3分以上はかからないんだがw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:21:12.45 ID:LvUq0+mQ0
自分はDIYでやるが、8分以下で出来る自身は無い。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:38:40.15 ID:cdKAJNtT0
段取りから片付けまでで3分なら大したもんだ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 17:05:14.28 ID:6/TEIdZ60
エアコン取り外しは銅のチューブはずすのに苦労した
10分ではきびしいお
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 18:44:13.26 ID:Ok6SZQDY0
家電スレに・・・w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:29:49.43 ID:aTqMWwDh0
いや自慢スレに…w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:40:59.69 ID:Ok6SZQDY0
苦労話なら、以前、知り合いのドラレコ取り付けを手伝った時、
電装系配線全やり直しという羽目にあったことはあるぞ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:45:06.36 ID:DfAxG64O0
何となくドラレコ興味持って今日尼で注文した
カメラ付けてるのがバレるのが嫌でルームミラー型買ったよ!
てか1万以内で変えるとは思ってなかったわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:48:06.19 ID:PVyk1wXq0
ご愁傷様ww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:53:10.79 ID:DpEQeekQ0
>>849
初心者の私でもそれは失敗なんじゃないかとわかりますが・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:03:46.97 ID:PQ3N2GpF0
俺は最初は何となく画質よさそうでカメラ付いてるのが外から
分かりやすそうなの買ったが…
今年で2年目のハーフHDでまだ使ってる
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:07:34.18 ID:nFOj+Ua+0
>>852
どんなドラレコですか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:31:37.00 ID:KbCtxura0
>>845
普通、再利用はしないからぶった切って終わりダゾ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:51:07.62 ID:gGuIQazP0
ここはレベルが高いぉ(^.^)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:33:19.11 ID:DfAxG64O0
>>851
ドラレコってやっぱ失敗とか成功とかあるんですか!?
価格コム見てこれじゃねーなぁと思いながら尼で調べて買ったんですが・・・
一応フルHDだということだけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:48:57.96 ID:Ok6SZQDY0
買って一か月以内に買いなおすと失敗、半年我慢できれば成功かな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:14:52.38 ID:PnaLczWP0
たしかにカメラつけてるのが外から丸わかりなのがちょっとな・・・
ユピテルのDRY-FH200つけてるがけっこうでかい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:30:45.60 ID:DUaYTvb00
糞DRY()
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 03:33:55.84 ID:aPLl2eFN0
gopro使ってないからこれつかうか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:07:25.69 ID:wvcAW9y+0
>>856
(決定的な失敗)
毒電波垂れ流しでナビや地デジやETCが使えない
フルHDだと思って買ったけどVGA引き伸ばしのスペック詐欺だった
mini病1秒以上
保証・初期対応1週間のみ、または購入後ショップと連絡取れず
(成功)
スペック通りの性能
mini病なし
保証・1年保証で対応良し

そんなトコかな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:38:16.77 ID:IW6l5y9T0
Driveman 1080s (駐車監視あり)
DR400G-HD2 (駐車監視あり)
ITB-100HD (駐車監視あり)
LK-7300G FHD(駐車監視不明)

どれがいいですかねえ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 10:13:12.70 ID:28N6WSd70
駐車監視を希望と決まっているなら、機種は時間で判断かな

出先だけならドライブマン
自宅も含めるなら電源制御ユニットも追加購入するDR400GかITB
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 10:16:28.39 ID:zW6Q1T8B0
ドライブマン以外持っているが 土日以外、日に20時間録画の環境で
DR400G-HD2  リポが三ヶ月おきに逝く
ITB-100HD   トラブルなし
LK-7300G FHDは駐車監視あり、トラブルなし 使い勝手は分離型なのでとてもよい、映りも抜群、夜間も明るく写る 
HIDで白飛びして前者のナンバープレートが写らないことも無い
しかし、ビューワが日本語環境では閲覧しか出来ない
設定変更画面が立ち上がらない
ロケーションを韓国語に換えれば立ち上がるが設定変更が反映されない



ITB-100HDをお勧めします。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 10:27:48.24 ID:UPVPEJPu0
ITB-100HD
はモニターないけど問題ないですか?

失敗例のこれに引っかかっていたので買い換えを考えているのですが。

・電波垂れ流しでナビや地デジやETCが使えない(地デジ電波が悪いだけで他は使える)
・フルHDだと思って買ったけどVGA引き伸ばしのスペック詐欺だった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 10:59:53.29 ID:IW6l5y9T0
>>863
>>864
なるほど、実は私的にはLK-7300G FHDが駐車機能があるなら最適だと思っていたのですが、、、
日本語しかできない私には難しそうですねえ

>>865
モニターなくてもスマホとかmicroSDHCカードやSDHCカードを再生できる媒体があれば、代用できませんかね?

ITB-100HDの失敗例、気になりますねえ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 11:46:17.20 ID:UPVPEJPu0
>>866
紛らわしくてすみません。
私が便乗質問させてもらっていました。

オクで安物を買ったところ失敗例の症例に引っかかっていたので、
私も新しくDR400G-HD2  ITB-100HD あたりに乗り換えようと考えていました。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:06:34.37 ID:jjvbaSs10
X3にPowerMagicPROってのはどうよ?
駐車監視も出来るし毒電波ほぼ無しGセンサー有りでフルHD
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:36:47.10 ID:Sx7CPU5Z0
>>868
それで運用してる。
録画時間は32GBで8時間ちょっとだったと思う。

で、同体検知の反応が結構良く、国道向きに駐車するなどして頻繁に反応した場合だと一晩で前日分が上書きされることもあり得る。

2000ccの1Box車で純正54Bのバッテリー積んでるけど、4か月使って上がったことはない。
最近少し弱くなった感はする。新車から2年経ってそれくらいだから特別大きな負荷ではないけど、寿命にやや影響してるかな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:41:04.72 ID:Sx7CPU5Z0
ん、バッテリーは55Bだったかも
画質はGS1000系の方がきれいです。
本体が小さくなく、吸盤スタンドがデカイのでルームミラー周りが狭いと設置が不自由。
自分は両面テープで貼った
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:46:23.86 ID:jjvbaSs10
>>869
スマートモードでモニターオフにしてて動体検知して録画された時ってモニター点灯する?録画ランプだけ点灯?
モニターまで点灯するとバッテリー負荷大きそうだからモニター無し機の方が駐車監視には向いてるのかな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:03:07.23 ID:fbeO7eWP0
>>811
すんません、その元ネタの苺にうpした奴は俺ですw
1年前にこのスレでITB-100HDを勧められて取り付けました。
「画像が綺麗」とのレスがつべ含めて非常に多く買って良かったと思ってます。
一応これを勧めてくれた人にお礼だけ言いに来ました。

>>865
>電波垂れ流しでナビや地デジやETCが使えない(地デジ電波が悪いだけで他は使える)
全て問題なく作動してますよ。

>フルHDだと思って買ったけどVGA引き伸ばしのスペック詐欺だった
よく分かんないんで、俺の動画を他の人が代理でうpしてくれたんで、これで判断して下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=eCrOb4luF0I&feature=youtu.be
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:09:46.48 ID:67xfiOx70
>>872
このタイミングで本人登場ですかw

ちょっと登場のタイミングが良すぎませんか?w

ITB......時代の流れは台湾だと思いますよ。当然、日本を応援したいですがね....

まぁ好みですけどね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:13:48.96 ID:IkYa6avV0
駐車監視を重視するならITB-100HDだな
32GBで12時間撮れるし、夜間画質も綺麗
バッテリーが持てばだが、64GBなら24時間撮れる
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:15:29.04 ID:fbeO7eWP0
>>873
昼休みでたまたまスレ覗いたら俺が上げた動画がネタになってたんで・・・
あっ仕事行かなきゃノシ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:15:44.01 ID:ccRh4tifP
>>872
ヤフートップおめでとうございますw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000004-asahi-soci
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:20:10.53 ID:Sx7CPU5Z0
>>871
録画ランプもモニターも点灯する。
モニターをオフにする機能はあったと思う。(監視モードだけ個別にオフにできるかは不明)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:13:59.26 ID:SkMoAXaZ0
>>872
時の人だなw
一生に一度すら経験できなくて羨ましいw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:53:35.21 ID:inBgT0xB0
このジャンルだけは苦手なのでお知恵をお貸し下さい

■車:自家用スズキ ワゴンR
■地域:神奈川県県
■目的:運転記録
■予算:1万5千円前後(安いほうがありがたい)
■個人輸入:出来ません
■映像確認手段:スマホ(アンドロイド)orタブレット
■GPS:出来れば欲しいです
■前後2カメラ:不要
■解像度:ナンバーが認識出来る事
■駐車モード:不要
■生産国:国産か台湾
□車内機器:GPSレーダー探知機・ETC・簡易カーナビ
□その他備考:エンジンかけたときから録画が出来るとありがたいです


ユピテルのDRY-FH31って新商品のようですが、
話題にならないということはあまり宜しくないんですかね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:58:46.42 ID:ScCneh1H0
>>879
解像度を高くすると紙芝居
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:02:14.23 ID:xd3YQUVu0
糞ドライと呼ばれております
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:07:46.74 ID:jjvbaSs10
>>879
ユピテルのは新製品だけど性能的には海外製品の2世代前位に相当する。
国内サポートがどうしても必要な人以外は選ばないと思う。

その条件だと予算を2万前後にした方がいいんじゃないかな。
韓国製品外すと激安中華か高級機しか残らない現状。
個人輸入出来れば話し違ってくるんだが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:17:56.83 ID:inBgT0xB0
>>880-882さん

早速のお返事ありがとうございます

>>880さん
>解像度を高くすると紙芝居
凄くわかり易い表現です、ありがとうございます

>>881さん
それほど酷いのですか

>>882さん
>海外製品の2世代前位
ユーチューブで色々映像を見ると韓国製が非常に良いですよね
韓国製品だけは手を出したくなかったのですが
個人輸入などのスキルがないので仕方ないですよね

ITB-100HDを検討してみます!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:38:38.36 ID:K92kVnYG0
本体のメニュー画面や専用アプリは全てハングル文字だぞ
それでも耐えられるのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:46:06.83 ID:inBgT0xB0
>>884さん

日本語化パッチをあてようと思っていますが安易に考えすぎですかね・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 16:31:11.45 ID:7c3EETsM0
ITB-100HDの最新版ビュワーは日本語対応
パッチ当て不要
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 16:54:01.15 ID:Sc7i94BQ0
レクサスのCT200hでITB-100HDを使用していますが
ETCの受信機がミラー上にあり、レクサスリンク、G-BOOKと常時通信していますが
毒電波とは無縁な感じで運用できてます。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:03:47.19 ID:8VwJKYIW0
このスレの質問・回答を見て思うだが、
お勧めが店頭購入できない海外機種が多いってのは、いかがなものかと思う
DIY?ファームアップ?パッチ?なにそれって人には、店でユピテル(DRY-FH31・DRY-FH200)
買って装着まで丸投げもありだと思うよ

海外勢からは2世代遅れ(GPS無・FHD紙芝居)だけど、720P:30Fpsならドラレコとしては
実用レベルだから(夜間の画質は悪いが・・・)

ついでに、事故対応と書きつつGPS希望の人がちょくちょくいるけど
その目的には時刻合せしか約に立たない
GPS希望すると、選択肢がぐっと減るから注意して
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:08:02.00 ID:jjvbaSs10
輸入代行販売してるとこなんざいくらでも無いか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:09:41.94 ID:jjvbaSs10
あー店頭販売か
それだとカー用品店にある機種で好きなの買ったら?って話になる。
オススメは?とか聞かれてもどれもオススメできないって返答になるが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:11:49.78 ID:xd3YQUVu0
>>888
夜間画質痛いよ
トータルで考えるとドライブオマンコ720のシンプルセット\14800

只今売り切れ中だがなw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:16:06.02 ID:jjvbaSs10
連投スマン
後はディーラーでも正式に取り扱ってくれるドライブマンもあるね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:42:50.07 ID:8VwJKYIW0
>>892
トヨタ系だったかな?

まあ、DIYできない人でも、通販で買ってカーコンビニクラブとかに持込む行動力があれば別なんだけどね〜w
それとオートバックスなら場所によってパパゴを扱ってるそうだ
そもそも一番悪いのは、国内の糞商品しか置かない店!!!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:43:54.71 ID:ScCneh1H0
群馬県警のパト ドラレコじゃ無くて
ビデオカメラがオンダッシュで付いてた
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:51:45.62 ID:+EXLjBL60
前後2カメラ録画できるのさがしてたら、Garmin GDR35Dってのが台湾にあるみたいだけどどうなんだろう。
1280x720p@30fpsで両方録画できるみたい。
ツベの動画は結構良さげだし、ガーミンなら品質も悪く無さそう。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:54:39.98 ID:KnehuzraO
>>888
こっちじゃカー用品店家電店ホムセンディスカウント何処にもロジ、ユピテルのドラレコ取扱いないです
日本全国店頭購入可能なドラレコって現実的に特定不可能だと思います
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:04:57.93 ID:qT3O/Tc80
半島のAnyeyeとかいうのも前後録画出来そうだけど検索しても日本で使ってる人いないのかな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:22:04.88 ID:oAXon06T0
androidタブレットにUSBカメラ付けられたら自作も辞さない覚悟でございます
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:27:22.64 ID:s6br2ojP0
耐熱Androidがあれば…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:39:58.98 ID:Zvo0ISEx0
>>865
モニターの件ならばスマホに日立エアスタッシュで飛ばせば良いよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:42:01.46 ID:8DGKQCcj0
使わなくなったスマホにcaroOというアプリを入れてみたがいいなこれ。
ただ機種によって適合解像度に対応しないかもしれないが
画角がギリギリなのでスマホ用のワイコンを1300円で入手
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:07:34.11 ID:n0577QIm0
ITB-100HDが年末に再起動を繰り返して静かになって落ち着いたと思って
カード交換して中を見たら空だった。
電源落ちしてる。ケーブルの先までは電源来てるけど、本体のLEDも消えてる。
半年足らずの命でした。
G負けで買ったショップに連絡しようとしたけど、数ヶ月前のReもないような
ショップなのでクレーム処理はあきらめて他機種にします。
32GBのSDカードが4枚もあるので、SDカード仕様のお薦め機種をあげてください。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:17:21.97 ID:pOAw/BHT0
初めて買ったのがDR-1000で特に問題無く2年くらい経過。
当たり前だと思ってたけど、ラッキーだったんだろうか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:26:42.64 ID:8HM/fkph0
割り込んでくるトラックドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=2-CLlm4CBuY

この動画の中で橋の欄干(ランカン)が写っている。
1秒毎に橋の欄干の柱が画面からフレームアウトする本数を計数し、この本数を用いてドラレコ車の速度変化を検証した。
ドラレコ動画の画面中に時刻が表示されている。この時刻で19:06:22、画面左側からトラックがフレームインしている。
この時刻の前後に画面からフレームアウトする柱の本数は次の通りである。

19:06:17…4本
19:06:18…4本
19:06:19…3本
19:06:20…2本
19:06:21…3本
19:06:22←ここでトラックがフレームイン
19:06:23…5本
19:06:24…6本
19:06:25…7本
19:06:26…6本
19:06:27…7本

トラックがドラレコ画面に入った直後から急に加速してるんだよね。

ドライブレコーダーがついてる側が常に正義じゃないぞ。
己の墓穴を掘ることもあるからお気をつけあそばせwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:03:58.73 ID:gkk5IeIn0
>>907
それがどうした? そんなこと言わないでも
とっくの昔に撮影者が悪いのは、認定されているよ
それに対し、営業utの看板車で暴行したのがヤバいよ
関東運輸局は、この件で動いているぞ

この金髪が、東名とかで同じ基地外行為を繰り返し
大きな事故に発展したら、事前に情報を受けた
関東運輸局の貨物監査指導課は、何をしていたと
叩かれるのが怖いからね♪ 時期にガサ入れに行くよ
そしたらこの不景気に解雇は固いわな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:06:20.19 ID:8HM/fkph0
>>907に期待www
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:07:19.64 ID:DQa/XFHQ0
>>902
G負けで
Reもないような
ってどういう意味?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:08:19.37 ID:DQa/XFHQ0
しまった。言葉の意味を考えながらタイプしてる間にお題ふられてた...orz
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:08:29.71 ID:55umKdHgP
おまえには失望したぜ…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:14:41.30 ID:DQa/XFHQ0
>>909
G負けで
Reもないような
って意味わかる?
911!dama!omikuji:2013/01/21(月) 22:32:45.03 ID:7gR24PUa0
>G負けで
こっちは分からん、GNU makeのことではないしなぁ

>Reもないような
こっちは分かる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:42:31.03 ID:P7/9Cgdq0
>>911
「Reもない」は意味の推測はつくが、おそらく誤用だろうな。
Reは「〜について」だからね。

「G負け」は何のことやら??
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:46:16.41 ID:8HM/fkph0
>>910
Gマーケットかな?

メールのヘッダーに付いてるReについては「Reply」や「Response」の略だと
勘違いされている場合が散見されますが、アレは前置詞の「re」ね。
なので「re foo」で、「fooに関して」という意味になります。
reがない。なにそれ(プッ

まあ本人が出てきて説明しろって話ですな、これは。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:48:54.72 ID:DQa/XFHQ0
>>913
うおう、そーいうマーケットがあるんだね。
ケータイ配列とか、音が似てる言葉とか、あれこれググりながら考えてたけど
Gマーケットを知らない時点で能なしだった。
ありがと。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:51:10.09 ID:P7/9Cgdq0
Gマーケットかぁ。ようやくスッキリした。
ここまで判らなかったのは久しぶりだw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:51:38.99 ID:DQa/XFHQ0
自作PC関連の相談でときたま独自の略語を使ってくる人がいて
いつも悩まされてるよ。
相手によっては訂正出来ないことも多く・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:00:23.44 ID:UYScm8+W0
面倒な略称を使うやつがいると疲れる
G負け→Gmarket (下朝鮮)
Re→返信
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:05:12.49 ID:IW6l5y9T0
ITB-100HDについて色々と調べていたら、どうやら新型が既に海外で発売してるみたいですねえ

ITB-100HD SPというみたいです
日本ではいつ発売するのでしょうか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:06:36.95 ID:VQru4I6N0
>>905
医者に出されてるクスリちゃんと飲めよ。飲んでないだろ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:48:24.33 ID:yXkdW3nKT
ITB-100HDはディスコンなのか強気に出てきたのか$170位で手に入らなくなった
http://dashcamtalk.com/dash-cam-comparison/
次はどれを試そうかなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:05:37.25 ID:zcnTNSgZ0
ITB-100HD SP
・1,920×1,080 30fps
・本体起動時間1/2
・白色セキュリティLED(威嚇のみ)
・動作状態音声通知(言語不明)
・SDカードフォーマットガイド(定期的にフォーマットを促す)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:08:19.20 ID:sncCzyJE0
SPってスペシャルじゃなくてスマートプラスの略なのね
923902:2013/01/22(火) 00:13:23.47 ID:PE7QUSN40
917さん、補足ありがとう。

質問や返品要請の返信が数ヶ月ない。
売りっぱなしのショップでした。

同機種の買い替えもかんがえてる。
不具合があったのは、たまたま運が悪かっただけなのか?
DR400HG買うなら、もう一度JTB-100HD買ったほうが良いかも。
ユピテルの新型も少し候補になってるけど、評価はどんなもんですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:23:04.36 ID:M/8B2MLTT
>>921
それもかなり強気ですね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:39:18.15 ID:q/vmDw1e0
ITB-100HDSPの白LEDは換装かな
本体の消費電力UPせずにやってくれるなら良いのだが

SPで新ファームを試したあとにフルモデルチェンジの新型に乗せると予想
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:47:25.94 ID:C51Qf6Fc0
充電式電池内蔵で6時間くらい連続録画出来る機種出して欲しい。
シガーソケットから電源とるとケーブルが邪魔だし、わざわざ業者に取り付けてもらうのもアレだし。
iPhoneだと2時間ももたなかったよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:00:23.64 ID:Fw8+gEzn0
ITB-100HD SPの音声
http://pc.gban.jp/3/?p=1048.mp3

設定で音声消せるとか英語に変えられるとか出来ないときつい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:12:49.26 ID:zcnTNSgZ0
英語圏での販売は元々想定されているハズ…と信じたい…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:44:28.96 ID:YpLrg4f00
ITB-100HDを使ってるから、電源配線やマウントはそのままでSPに換装出来るけど、
先陣切って個人輸入してみる勇気は今のところ無いなぁ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:52:49.67 ID:YpLrg4f00
SP用のビュワーをDLしてインスコすれば、設定メニューで音声消せるかどうか判るかもしれないね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 03:39:02.25 ID:nlaTUZhU0
>>904
本人乙w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 08:41:34.49 ID:XsuLjYWJ0
>>926
で、電池が切れてから事故るんだな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 08:53:18.38 ID:CuAKVYjZ0
>>927
どんなに高性能でもこれは嫌過ぎw
つうか他の人、乗せられない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 09:42:24.84 ID:5CGXsXjp0
>>927
ネトウヨに見つかったら朝鮮人認定されるの間違いない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 10:29:20.66 ID:zcnTNSgZ0
ITB-100HD SPはCPUがグレードアップしてんのは間違い無いな
音声に英語があるなら即買ってもイイ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:32:50.89 ID:l6QnEomo0
【車関連】フルHD高画質・夜間撮影対応のドライブレコーダー(12800円前後)--ルックイースト [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358828047/

ルックイーストは22日、「Zuiji」ブランドのドライブレコーダー「ZS1080DR08」を
販売開始した。価格はオープンで、実売価格は12,800円前後。

同製品は、本体サイズが幅66.6×高さ60.6×奥行き33mmでリチウムポリマー充電池を
内蔵したドライブレコーダー。シガーアダプタからの給電に対応し、車載マウンタを使い
車に搭載して前方の車窓を撮影する。

1/2.7型2MP低照度CMOSセンサーを搭載。街灯などの明かりを拡散させてその周辺を
照らす「光拡散技術」を採用しており、夜間撮影や遠距離撮影に対応。また、127度の
ワイドアングルでフルHDの高画質撮影に対応し、道路標識や看板の文字、周囲の車両の
ナンバーなども映せるという。

映像の記録メディアは最大32GBのmicroSDカード(別売)で、エンジンスタートと
同時に自動録画開始。常時撮影し、メディアの容量を超えると過去の映像を削除して
最新映像を上書きしていく。衝撃を受けると自動で録画データをロック(上書き防止)する
「衝撃検知機能」を搭載。ほかに手動でも録画データをロックできる。

2.4型液晶ディスプレイを搭載。テレビでも再生映像を観られるようにするHDMIポートを
装備。付属品はシガープラグアダプタ/車載マウンタ/配線留めなど。

●画像
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256373.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256375.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256372.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256376.jpg

◎ルックイーストの製品情報
http://www.lookeast.co.jp/products/zuiji/ZS1080DR08.html
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/22/101581.html
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:33:53.13 ID:0dnkt+R10
ルックイースト、実際の夜間撮影動画
http://www.youtube.com/watch?v=BdWGVi8IzJU
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:39:28.11 ID:2JVmi6MV0
反射すごくないか?
夜の繁華街行ったらどうなるんだろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:53:17.38 ID:Eo2tH86P0
GPSがないということで自分には考慮の対象外だな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:54:34.27 ID:jtysenTn0
Zuiji = 毒電波の印象
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 14:11:37.61 ID:ME1Jlkxk0
GPSに惹かれてP3買ったが、ドライブ旅行の趣味がない俺には無用の長物だった
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:15:12.96 ID:1a+06i1+0
>>938
反射と言うより、この機器ご自慢の光拡散技術じゃない?
毒電波さえなければ、割と良さそうには見えるが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:16:53.25 ID:UwDSEiHl0
>>941
先に車を買うべきかもなw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:43:33.22 ID:2JVmi6MV0
毒なしでリアならありかな

是非、夜間片側一車線で対向のHID撮影してもらいたいねw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:55:54.90 ID:2JVmi6MV0
いやリアはあかんw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:03:02.62 ID:n6YQCmzm0
ルックイーストって中華品流用で、ずいじエンブレムつけて自社ブランドです!ってなんかかわいい
3980円のは売れなかったんだろうかね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:03:18.67 ID:G5dUtln50
ttp://www38.atwiki.jp/itb-100hd/pages/21.html
ITB-200HDの話題が全然出てないみたいだけどどうなんかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:18:37.28 ID:PE7QUSN40
DRY-FH31
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh31/index.html

GPS機能はないけど、コンパクトなサイズで良さそう。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:38:36.27 ID:+W4K3yfd0
4974タカラバイオ 増担http://www.jsf.co.jp/user-image/1358840075.pdf
4924ドクターシーラボ 貸し株利用注意喚起http://www.jsf.co.jp/user-image/1358840129.pdf
4612日本ペイント 売り禁http://www.osf.co.jp/news/file/2013/news_1301211634_4547.pdf
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:40:38.48 ID:+W4K3yfd0
誤爆失礼
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:06:41.84 ID:wKoquSBV0
>>938
クロスフィルター使ってるのかと思った
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:14:44.42 ID:ME1Jlkxk0
>>948
99(W)×55(H)×50(D)mm(突起部除く)
コンパクトではないが、2.5インチ液晶搭載ではかなりスマート

取り付けイメージだと、本体と両面テープのクリアランスがほぼゼロに近いから
視界を妨げず装着できる。
しかし、同時にガラスが近すぎで日除け対処が難しい。
動作温度が+60℃までなので、7月までに死亡と予想。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:16:51.00 ID:UFOzaxvUP
>>936
http://global.pchome.com.tw/?mod=store&func=style_show&SR_NO=DEBB1H&tm=u
ボタン配置から見てもここらへんのOEMかなと。

>>948
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh31/spec.html
FHD/10fps スペックも読もうなw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:38:18.14 ID:t8Bp3l8J0
DR-400Gのmp4やITB-100HDのAvi型式のファイルはeye-fiやエアスタッシュ経由などでiPhoneにつなぎ、再エンコ無しで直接見ることは出来ますか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:44:57.15 ID:q+dT04Za0
出来る
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:01:59.93 ID:Zrd8X73K0
DR-400G-HD2
ITB-100HD

どっちがいいんでしょうか?
似たようなスペックだと思うんですが
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:37:25.52 ID:Mz6064tO0
>>946
まったくだな、ルートアールさんを見習ってほしいね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:40:23.97 ID:t7AAHpR/0
後者
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:47:57.25 ID:OefQeIMU0
>>941
記録される位置情報は意味なくても時刻の自動補正は凄く助かるよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:23:35.63 ID:plHKYUIQ0
ZOJIRUSHIかと思った。
それにしても32GBで4時間20分って・・・容量食い過ぎ!!!
パパゴP3でさえ6時間は撮れるぞ。
DR400G-HDは10時間
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:29:32.34 ID:0BHDL2lc0
>>960
あまいな、k6000なら3時間ちょっとw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:42:13.73 ID:+MU91Uk50
>>956
俺は、GS9000にすべきかDR500GWにすべきか迷っている。
GS9000の5M CMOSに傾きつつあるが、DR500のWiFi対応に心も動く。
低解像度も駐車モードも使わないが、実装されていても構わない(使わないだけ)。
GPSは>>959さん同様、俺には必須。

どちらも人柱報告は無かったと思うが、背中を押すならどちら?w
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:57:25.78 ID:q/vmDw1e0
両方買って違いをレポしてほしい
自分はDR500は買うつもりなのでどちらかといえばGS9000を買ってくれ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:15:54.94 ID:PE7QUSN40
>>953
危うくポチる所だった。
もう一度、ITB-100HDにしてみようかと・・

GS9000の60fps/secってすごいけど、買うのが手間かかりそう。
誰かヤフオクにでも出してくれれば考えるけど。

ちょっと詳しい人に質問なんだけど、ITB-100HDの電源ケーブルを
DR400G-HDに使えますか?
使えれば本体の交換だけで楽ちんなんです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:22:33.44 ID:CuAKVYjZ0
FHD:60fpsはすごいが、録画時間とのトレードオフがあるでしょ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:46:39.82 ID:zcnTNSgZ0
円安の影響で値上がりするなら今のうちに買いたいんだがどうなんだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 00:15:30.00 ID:uPbf0BOu0
60fpsあったところで普通に見る分には大して意味ないからな
それなら30fpsでビットレート高い方がいい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 01:44:19.36 ID:ZS+YMSDS0
ITB-100HDを使っているんですが、バッテリー保護機能と言うのは
どのような機能ですか?電圧が低くなると動かなくなる機能でしょうか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 02:08:22.77 ID:5YMWg45k0
>>968
ITB-100HD自体にバッテリー上がりを防止するような機能は一切ないよ
あのページのあの表記の仕方はいかがなものかと
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 02:57:27.99 ID:hODGvnZS0
スマフォで再生するために
MicroSDを使って使用しているんだけど
この商品のレビューがボロクソにひどくなっていてワロタw

一ヶ月過ぎたあたりからぶっ壊れたとかそんなばっかしw
瓜二つ劣化コピーの中華品もあるらしいね。見た目サンディスクだけど

ワロタwwwwワロタwwwわろた…
大丈夫かな…今のところ書き込みエラーにはなっていないけど
俺のは純正品だと思いたい
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 04:29:11.13 ID:mRj5/O+b0
ITB-100HD、どこが安いかずばり教えて下さい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 05:06:18.90 ID:UhfmcpK4T
ドライブレコーダー総合 53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358885154/l50
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 05:31:23.59 ID:PWLRh8/N0
962ですが、GS9000を見ていたら2種類あるようだけど、どちらが本物??
デザインも仕様も違う…

こっちと
http://www.aliexpress.com/item/2013-Amberalla-Newest-Original-GS9000-Car-dvr-2-7-LCD-178-Degree-Wide-Angle-full-hd1920X1080P/732946394.html

こっち
http://www.aliexpress.com/item/New-Arrival-Car-camera-GS9000-Full-HD-1920-1080P-30fps-Car-DVR-recorder-with-G-sensor/705375803.html

>>964
用途にもよりますが、60FPSなんて必要ないよ。
事故記録なら15FPSもあれば十分。旅行記録なら24FPSあれば嬉しいくらいかな。

DVRでは、通常60FPSと言えば2カメラで各30FPSになるのだけど、この機種の60FPSは意図が不明。
でも面白そうw
974973:2013/01/23(水) 06:20:26.57 ID:PWLRh8/N0
こっちも微妙に仕様が違うw
http://www.foxoffer.com/new-1080p-gs9000-car-dvr-dash-camcorder-with-gps-p-311.html#.UP8BkPK0OSo

GSシリーズのカオスは相変わらずなのかな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 09:35:49.77 ID:l+iIQgDz0
いつの間にかクセのあるデザインのが出てた、個人的にはソソるけど、
http://www.aliexpress.com/item/Newest-HD-1080p-Car-DVR-Camera-Recorder-with-E-dog-Radar-Detector-G-sensor-Car-Black/738745699.html
FHDじゃないし要らないレー探機能付いてるみたいだし、残念
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:07:04.28 ID:dk7qdWRd0
>>973
下に奴はGS8000を9000と詐称している気がする
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:09:20.68 ID:d4BzblMv0
>>971
オク
978968:2013/01/23(水) 11:59:15.04 ID:8AdKEc8Y0
>>969
今シガーソケットから電源取っているので、保護機能があるのなら
配線隠すついでにバッテリーから直接取ろうかと思いました。
バッテリー上げる前にPM買います。ありがとうございました。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 12:49:09.57 ID:m6SUYg2TP
つぎです

ドライブレコーダー総合 53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358885154/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 13:15:26.53 ID:e3Xxdt390
>>979
テンプレ貼り&誘導乙


次スレ建てるだけ建てて放置した奴と
初っぱなから荒らしてるアホどもは
盗難車に当て逃げされとけ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 13:37:14.68 ID:rYrkwLQV0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:32:18.25 ID:S6+4MgbZ0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:53:44.67 ID:aIBNg1Oz0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:33:13.38 ID:o3xtIUKM0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:42:39.60 ID:jjKhtJSu0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:58:31.36 ID:rMPQ5gOhO
コンパネからアプリのツイサクをダブクリね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:54:54.72 ID:k9Kp9gXS0
ドラレコって前の車のナンバーとか対向車のナンバーって映んないもんなの?
1万以下の奴買ったらHDだけどちっとも写ってなかった
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:01:18.28 ID:qSfzlis70
そこが見たかったら高いのを買ってねってこった
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:18:18.67 ID:qmgNy5x00
ドラレコでナンバー映る解像度って必要?
GPSも何故必要なのかわからない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:19:11.84 ID:mRj5/O+b0
GPSあると、自車速度がおおよそわかる
制限速度守ってれば多少トクするかもな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:21:47.40 ID:d4BzblMv0
必要かどうかは人それぞれ考え方次第
GPSも同様

不要ならばGPS無しVGA画質の安物を買えばいい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:26:01.06 ID:d4BzblMv0
つべで探せばナンバー映ってる動画がごまんとある
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:48:49.55 ID:k9Kp9gXS0
>>992
そのカメラ教えて〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:54:29.04 ID:co/Rkp/WO
事故対応なら解像度やGPSは不要
事故の映像が撮れてる事が重要
ナンバープレートが読めなくても、現場の状況・車両の位置関係・車両双方の損害部位などが判別できれば良い
相手が“ナンバー読めないから俺じゃ無い”と言い張っても、車両の損害部位や損傷状態から見て「社会通念上」事故の映像と判断される
偶然に以前撮影された映像が残っていて、今回の事故と間違う!なんて事は認められにくい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:59:17.36 ID:YwkRAsnH0
埋めついでに

加工技術が進歩して、映像・写真に証拠能力が無くなるのはいつだろうな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:01:12.29 ID:HB8C3jF40
GPSは時間の校正が自動なので便利
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:55:56.41 ID:BoKXxSHn0
現実逃避シリーズ
平日の夜からゴロゴロォゴロゴロ。
あーあこんなドラレコ出ねーかな〜

@高画質かつ夜間強いかつ偏光レンズ
AGPS
B電池パンパン無い
C起動早い
D液晶付き
E無人録画(モーションセンサー)
F使用温度 0℃以下〜75℃以上
Gミニ病なし&毒電波ナシ(今後のドラレコ業界の標準装備にしてもらいたい)
H本体とカメラのセパレート
I1分の容量60MB以下
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:06:48.13 ID:2CJJIrcE0
せんまさお
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:07:38.93 ID:2CJJIrcE0
せんだみつお
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:08:32.86 ID:2CJJIrcE0
せんずり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。