頼む、サンドラは運転しないでくれ!その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
サンドラの行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。

・前スレ
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325005546/
2 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/30(水) 07:14:21.63 ID:+joBxldy0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 07:57:35.65 ID:bhQZ1zry0
>>1 乙。
今週末も暴れるぜ!!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 08:05:12.70 ID:0xfXU+Dl0
サンドラ・ブロックをディスるスレですか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 14:20:37.10 ID:MnOeOnYl0
サンドラだけど、
制限速度+10で走ってたら煽られてムカついたので、
制限速度-10まで落としてブロックしつづけてやった。
ざまぁw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 15:53:00.23 ID:bPdRRAbUO
>>5
死ね

タヒねじゃなくて死ね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 16:28:12.14 ID:/VZPo95T0
>>5
二度と公道に出てくるな
85:2012/05/31(木) 17:02:56.23 ID:MnOeOnYl0
ん?何か悪いことした??
制限速度-10で走ってはいけないなんて習ってないもんねーwww

煽られたらまたやろう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 17:52:24.06 ID:gUX0eRRh0
オレは賛成派だわw

ただ、単に車間が近すぎなヤツを、煽っていると誤認するのはナシでおながいします。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:38:51.73 ID:w5HaFjV10
>>8
ふーん
11サンドラ警戒警報:2012/06/02(土) 06:19:30.03 ID:tPGnAWOv0
>>5
ではマイナス20キロで制裁します。

ナンミョーホウレンゲキョー
ナンミョーホウレンゲキョー
ナンミョーホウレンゲキョー
ナンミョーホウレンゲキョー
ナンミョーホウレンゲキョー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 07:28:20.89 ID:H5O/RGjp0
道交法の主旨である円滑な交通を乱すような低速車は、ナンバーを通報してやればいいよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 10:31:35.90 ID:YKatwQlvO
サンドラと「休日なのに平日の運転する奴」は同類
どっちも迷惑極まりない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:41:14.35 ID:1V961Lby0
迷惑と感じる奴もサンドラ。プロは煽ってどかしてサクッと抜くから気にならん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:46:36.91 ID:fSf/Ai2E0
>>13
休日だけ下手な運転に切り替えるとか無理です
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:32:39.96 ID:iw+u8o8J0
ヘタに運転しろって意味じゃなくて、ヘタに合わせろってニュアンスだろ。

周りに合わせて運転スタイルを切り替えるのもまた、運転の楽しさだと思う。
17サンドラ警戒警報:2012/06/03(日) 06:19:38.69 ID:xU0YITiI0
ナンミョーホウレンゲキョー
ナンミョーホウレンゲキョー
ナンミョーホウレンゲキョー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:40:32.59 ID:EByXJPJN0
>>14
煽ってた車が前の車に路上で止められてたわw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:44:30.11 ID:AihXO7cv0
>>18
ありゃ〜、追い剥ぎに遭ったか・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:59:47.75 ID:EByXJPJN0
>>19
前の車の人が出てきて、後ろの車の運転手に向かってゴルアって感じで凄んでた。
自分はその横を、あ〜やってる、やってると思いながらゆっくりとすり抜けてきました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:16:15.65 ID:x3gPLp/N0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:38:07.04 ID:EByXJPJN0
>>21
昨日見たのは、もっと交通量の多い幹線道路だったけど。
間近に見ると、自分に向かって来なくてもビビるね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 06:08:55.56 ID:NCMtTTn00
午前中のサンドラは活性が高く目的地に向かって必死なので危険です。
午後からは昼飯で満腹になり、活性が低くなっておとなしくなります。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 06:12:16.56 ID:IRPgkDK90
午後の事故率が高くなるのはそのためか
25サンドラ警戒警報:2012/06/09(土) 06:00:36.86 ID:fv9NIdpE0
ナンミョーホウレンゲキョー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:08:42.79 ID:xOJ8zXA40
目的地に急ぐというより、周りの車より前を走ることが目的化している
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:22:16.76 ID:UWPo9Lbu0
どうせすぐ信号待ちとかで抜いた車に並ばれるor抜かれるのになw
しかもわざわざ渋滞に突入していく。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:36:03.23 ID:fsZbXyr0P
まあ、前に誰もいない道を自分の好きな速度で走るのは楽しいわな
右塞ぎしなきゃ好きにしてくれ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 03:01:56.66 ID:BELkFfexO
左を走ったほうが早い。
ルールを守ると先に進む。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 13:17:43.61 ID:6TDmLlWkO
インターの手前の電光にインターから〇〇Km渋滞って出てるのに高速に乗っていく奴
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:24:32.19 ID:AZRhbcAHO
>>30
流れる渋滞と流れない渋滞があるからね。
事故で流れない渋滞だと一般道を走った方が早いよな。
32サンドラ警戒警報:2012/06/16(土) 06:04:55.44 ID:JMsAcG8Z0
サンドラに麻原尊氏の歌浴びせてよかでちか???
それともやっぱりお題目???
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:57:58.88 ID:1nvi/S5sO
本当にサンドラは酷い、土日仕事の俺にとっては害以外の何者でもない
無理やり割り込んできたクセに法定未満で走って渋滞作る奴なんか死ねばいい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:17:26.28 ID:cCdzYoFy0
俺のタンドラは運転してもいいかの〜?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:02:37.33 ID:8cu0O2mh0
レクサスGSの糞ジジイが交差点内でいきなり停車してババアを下ろすも
その後動かない。俺その後ろで後続車もいて身動きがとれない。クラクション
鳴らすのは好きじゃないので空ぶかししまくったら。通行どもに睨まれた。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 04:16:09.46 ID:c7Foa1YpO
>>35
後続車「鳴らせよバカ」
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:20:50.72 ID:jsW/38G60
前に車がいると速度を上げて追いついて追い越して先頭に出て速度を下げるサンドラ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:48:58.16 ID:c7Foa1YpO
それだけ急いでるなら、すぐに見えなくなるくらいスピードを出してほしいね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:01:01.99 ID:eMPkkQLr0
>>37
片側2車線以上だと速度を上げて追いついて、そこで加速をやめて併走しだすぞ。
千鳥走行もできないんだからホント救いがない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:08:54.24 ID:ZnGc/HUc0
前の車に追いつくのはいいけど、一旦車間が詰まるまで接近してからしか間隔空けないよね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 05:06:56.81 ID:FHmoUQFOO
免許取り立ての18〜20歳ならまだわかるが、
サンドラはイイ歳こいたおっさんがそれをやるからな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:17:05.49 ID:mahHBbVA0
2車線で併走してていきなり急加速!
左車線走ってる俺の目の前に入り即ブレーキからの
左ウィンカーつけて左折してくのが最近多い気がする
後ろは空いてるんだから後ろにつけろよって思うけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 09:35:36.87 ID:eLTUB7j60
>>42
とにかく人より前に行かないと、気が済まない人いるよね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:03:07.97 ID:C3ZkpHlp0
>>42
あるある
車線減少箇所でも、減少側車線からね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 11:25:13.52 ID:9FfMG8T6O
俺、電車通勤のサンドラだけど、
律儀に千鳥やってると後方からDQNがアミダ抜きしてくるんで、
併走車との位置関係を保持してトリカゴにして閉じ込めてる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:02:33.30 ID:0NTc6H22O
>>43
二車線で信号が赤になりそうなとき、後続の車にブレーキ踏ませてでも隣の斜線に移って突破するやつ大杉。
すぐ次の信号で追い付かれるのにね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:01:23.11 ID:BPwQ5nKY0
異常なくらいに左に寄って走る車いるよね。
そいう車が対向の右折レーンにいると、直線レーンの車が見えないんだよね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:05:16.85 ID:ziRyAhDW0
狭い駐車場で暴走するサンドラ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:44:06.96 ID:IetfeoCiP
薄暗い地下駐車場で無灯火で暴走するサンドラ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:22:26.98 ID:vUXrLn/xO
今日だけで2つあったんだが
無理矢理割り込んできて法定−20キロで走って後ろを詰まらせる
ショッピングモールで下手くそなクセに大きな車で何度も切り返しして駐車場を詰まらせる、軽にでも乗っとけボケが!
コイツらは周りに迷惑掛けてる気なんて更々無いから余計に腹が立つんだよ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:19:50.23 ID:ozIrKzLC0
サンドラはめちゃくちゃ邪魔な場所に駐車する。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:13:38.71 ID:1FhPZiEz0
しかしサンドラ自身は自分の事を「慎重で丁寧な運転をする模範的なドライバー」だと信じている。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:39:30.97 ID:cC8PDXpA0
>>50
一旦、駐車スペースに車を納めて、後続車を行かせてから切り返せばいいのにな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:18:28.45 ID:8ZYc5BbI0
休日になると「BABY IN CAR」「CHILD IN CAR」のステッカーを貼り付けたミニバンが多いこと多いこと。
が、後ろについたり横に並んだときに覗くと座席上をピョンピョン子供が元気に跳ねたり、
母親が膝の上に子供を抱いていたりするミニバンも多いこと多いこと。
本当に子供を守る気あるのかねえ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:41:08.25 ID:+KjC4rHm0
>>54
あら、それであなたに何か迷惑かけましたか?
人のうちのことは放っておいてください。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:47:52.30 ID:i6GkpdEI0
後部座席で糞ガキ放し飼いにするようなミニバンの後ろに来ちゃったら
とりあえず抜かすか距離取るかしてるわ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 02:38:48.67 ID:tt/aoBYo0
コドモミサイル搭載車
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:49:23.75 ID:yf1BdWcV0
>>55
子供が車から降ってきたり、こっちは悪くなくても死亡事故の当事者になりた
くないから迷惑だね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:11:27.97 ID:IKStDiiQO
SRSコドモバッグ
6050:2012/07/01(日) 13:08:18.95 ID:w1rsXspcO
>>53
そこがサンドラの意地の悪いとこなんだよな
自分が先に停めないと損、後続が詰まったら余計に厄介なのに
そんな事を考える知恵も無いし自己中で最低だよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:51:51.90 ID:w1rsXspcO
またさっき酷いのがいた

―――踏切遮断機

←軽2台分の空きサ

車 ̄ ̄ ̄ ̄道路
_____

俺は後続が大変だと思って前のクラウンおっさんにクラクションを数回鳴らすもガン無視
そりゃ慌てて道路で詰まった後続にも責任はあるけど、ちょっと酷いよな、前に無意味なスペースがあるのに
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:54:17.19 ID:w1rsXspcO
ちょっとズレた、すまない

―――踏切遮断機
 
 ←軽2台分の空き


車 ̄ ̄ ̄ ̄道路
_____

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 14:53:06.62 ID:+gcMxIfQ0
サンドアラ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 18:03:34.69 ID:wLFY/lPe0
追突されて電車に特攻する危険性があるので、安全マージンとして空けときたいのかもしれない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:38:54.39 ID:YL7quodH0
>>61
鉄粉対策
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 00:23:15.36 ID:ipd9X6SX0
>>65

クラウンコおやじがそんなこと気にしてるとも思えないけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:18:18.12 ID:PEwAVysj0
最近特に増えてきたように思えるトロトロ運転の原因の一端がわかった気がする
あいつらメーターについてるリアルタイム燃費計見ながら運転してるんだ
だから法廷速度-10〜-20キロでトロトロふらふらなんだよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:21:58.15 ID:kjROXPoA0
お前サンドラだろ。燃費が良いのは法定速度より上だよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:42:06.39 ID:KGqnR6PqO
燃費は速度うんぬんではなく、
いかにアクセルとブレーキを踏まないか。

いくら低速度でも、その速度で惰性で次の信号まで辿り着ければ、速度は低い方が燃費は良い。
惰性で走らせながら赤信号が青信号に変わって再加速できればなおベター
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 09:00:05.58 ID:kjmd2Hku0
は? 惰性で辿り着けるなら、速度は高いほうが良いの間違いじゃないか?
どうせなら、気にすべきは、再加速を開始する際の速度だな。

瞬間燃費計を見ながらにせよ、微速でトロトロ進むヤツがアホなのは変わりない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 11:11:44.32 ID:Ph/7bQkd0
>>67
サンドラがフラフラなのは、自分が先頭だとか単独にて一定速で走れないからだよ。
逆に前に1台でも目標になる車がいると、やたらとベタベタにくっついてくる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 15:42:56.61 ID:OkCiTI9KO
>>70
惰性で辿り着ける速度で速度が高いと、それまでに加速した燃料と減速でロスする慣性エネルギーが無駄になるじゃん。
赤信号が青になるまでの時間を慣性を殺さずにやり過ごす事が重要だから、速いとすぐに信号に引っかかってダメだよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:41:44.32 ID:2e5Veep90
言いたいことは分からんでもないが惰性で辿りつけるって減速しないってことじゃないの?言葉っ尻っていうか表現の違いだkらどっちでもいいけど。
まぁT-V曲線のピーク手前を使うと一番燃費が良いよね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:40:00.74 ID:sUzp2XKFO
>>71
逆に、こちらが先頭になった場合に、下り坂でエンブレきかせて上り坂になったらアクセル踏み込み、速度域を一定になるように保つ巡航運転するとサンドラの下手くそぶりが顕著にあらわれて奴ら発狂するぞ(笑)

下り坂で(エンブレで)ブレーキかけずに巡航したら 『何で下りでは飛ばさないんだバカヤロー』な発狂するし
上り坂で下り坂/平坦と似たような速度域を保つためアクセル踏み込んだら、サンドラは引離されるしな

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 11:42:20.65 ID:c7aREbwe0
>>74
サンドラは減速をブレーキランプで判断しているから、前車がアクセルオフで減速しても気付かず突っ込んでくる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 12:15:12.35 ID:AWerpPeMP
「登りで減速、下りで加速するのが基本だろうヘタクソが」と言われたことがあるw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:58:58.55 ID:magC6rE50
「下手くそはお前だ」と言ってやれw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:41:39.88 ID:oV8zIwC20
自然に逆らわないロハスな運転
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 01:22:57.23 ID:3IaE8SNR0
電車通勤で席取りに必死なのみてると
前へ前へ行こうとする糞な根性が理解できる

>>62
そういうの増えたね
H型交差点(橋含む)とか
で、しばらくしたらトロトロ詰めるやつとか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 04:40:32.10 ID:4EVp6Qje0
>>79
前へ前へは団塊の世代に多いね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 08:12:26.56 ID:jqg2MAfT0
早く死にたいんだわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:57:34.08 ID:891XM7If0
日曜朝のサンドラは殺気立ってて怖い('A`) 
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 03:49:59.42 ID:GxN71rJ80
サンドラは限度を知らないので周囲を巻き込む事故を起こすからな。
路上においては存在自体が迷惑なんだよ。

高速の追越車線を車間を詰めて連帯走行するのもサンドラ。
一度事故が起こればそれこそ惨事に。根本から馬鹿なんだよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:28:44.42 ID:yoFDMPg3O
惨ドラw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 00:36:11.59 ID:jGQZjtyC0
>>83
サンドラは自分の近くに目標物が無いと落ち着かないから前の車に張り付いたり、
中央分離帯により近い右車線を好んで走りたがる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 08:26:55.55 ID:y7d+KeQJ0
今日は雨だから子供の送迎でサンドラが大量出没。事故多発。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:24:53.10 ID:IUKYARmj0
3連休でサンドラ湧きまくり
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:44:07.95 ID:NZhIHDwT0
ホームセンターの駐車場にて。

右側前方に左折のウインカーを出してる奴がいたので、
邪魔にならないよう左折先の進路を開けて止まってたら、まだ左折を出したまま停車してる。
そして、俺が前進んだらそのまま直進して、入口専用のゲートから左折で道路に出ていった。

そうか、今日は土曜日なんだな・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:05:55.26 ID:D8r1XqdjO
その個々に見る車の実際の使用率、頻度なんて誰にも分からないのに、「あのサンドラは〜」とか言えなくない?
そもそもサンドラの明確な定義って何?家族連れで一見サンドラ風に見えたりしても運転者はトラック乗りやタクドラかも知れないし…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:49:37.26 ID:zbfZxG9IO
サンドラのよくある習性(一例)


急ぐのが危ない『速い=危ない』と信じて疑わず、周辺が速い交通にもかかわらずゆっくりと発進する(側道→一般道、路側帯等からの発進)

『俺が(@Д@)基準だ!!(断言)』、『スピード出したら危ない!根拠なんざ無い!!(@Д@) と に か く 、 あ ぶ な い ! ! ! 』とばかりに、追い越し車線をマターリ走る (高速)

速度域でなく、アクセル一定だから、サグ区間になると馬鹿みたいに速度が落ちる(高速)。 いくら教えても、『上り坂では速度が落ちるのが常識だバカヤロー(感情的)』な話し方しかできない。

車間距離をろくにとらないし、『詰めて、とにかく沢山捌くのが常識だバカヤロー(感情的)』と信じて疑わない。

典型的なアクセルAT/ブレーキATな運転。通称【オヤジ運転】


(・∀・)ホカニハ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:51:02.92 ID:eMnn8B560
4.サンドラは、交差点のコンビニでショートカットする。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:53:07.45 ID:YOpUI7TK0
>>91
サンドラの上級者になるとガソリンスタンドをショートカットするやつもいるぞ!
店員に「いらっしゃいませ〜!」と言われても華麗にスルーしてやがるw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:02:25.81 ID:JHpeT8Pq0
サンドラのよくある習性(一例)

右左折レーンに完全に入らないとウインカーを点けない。

信号待ちで後ろに詰め気味で止まると、ぶつけられると思っているのか前にジリジリと動く

トロいくせに、信号待ちで毎回ATのギアをパーキングに入れる

アクセルオフで減速という概念がない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:10:13.68 ID:q2i7sjI40
昨日、土曜の昼頃。
片道2車線の国道で信号待ちしてたんだけど
俺の前にはブラックプリウスが居て、その隣の車線には数世代前のクラウンが居たんだが
そのクラウンがこっちの車線に移ろうと車の鼻先をこっちの車線に突っ込んで来た。
プリウスの前に割り込んだ形になったわけだ。
この入り方が中途半端って言えばそうだけど入ったにも関わらずプリ薄は前方不注意になるのかな
相手の右フェンダーとぶつかってしまった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 06:39:47.88 ID:ax/24Myw0
>>94
プリウスが停止状態なら過失0じゃないの。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:29:51.02 ID:MbP0YBGz0
右側の駐車場に入るのに右ウィンカーを出したまま
気が変わって左側の駐車スペースに突然するサンドラ。

おかげで、サンドラの左をスリ抜けようとしたバイクが巻き込まれて転倒。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 14:58:25.49 ID:ycVdqHTy0
まさにテロですよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 16:03:29.45 ID:iEIxDArY0
常識的に「邪魔」だと思うところに限って停める。
入口/出口専用の文字が読めない。
車椅子マークの枠に悪びれずに停める。

みんなサンドラの仕業。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:38:40.43 ID:6V8R5XmF0
店舗出入口で、真ん中待機して出待ちしてるのはサンドラか女
しかも右折待ち
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:31:10.02 ID:2gGSpIyj0
車幅感覚が無いのもサンドラの特徴
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:59:10.04 ID:5siF+Nzr0
>>100
センターラインの無い道路で普通車で丁度すれ違えるくらいの道幅で、対向車が来ても
道路の真ん中に陣取って端に寄ろうともしない。
本人的にはすごく端に寄ってるつもりなんだろうけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:47:41.72 ID:2gGSpIyj0
センターラインが有る様な道幅でも、対向車とすれ違う度に
ブレーキランプパカパカ付けたり。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:58:23.68 ID:Y0PW7vYS0
そもそも、普通のドライバーなら、
車幅感覚が無いの自覚してたら、
狭い道は通らないだろうしな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:08:36.97 ID:vRHtgLEf0
ナビの言うままに細道に紛れ込んでくるサンドラ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:18:12.41 ID:jpPLTa380
たしかにセンターライン有ろうが無かろうが中央寄りで走ってるの
男女問わず居るな
ミニバン海苔が多い印象
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:41:57.36 ID:BI4M5FZR0
サンドラ降臨中

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 15:14:33.04 ID:MwvhI4naO
平日に仕事で毎日車に乗ってる人間の方がサンドラより遥かに低収入で負け組

平日に仕事で車に乗ってるような人間は俺からしたら何か人間ってより動物って印象だw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341382847/l95n
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:49:29.27 ID:gCzw0xJw0
>>105
まあ、ミニバンみたいな大きい車に乗ってる場合、
なおのことセンターラインオーバーはすんな。って思う。

FRが雪道走っちゃいけないとか、
そういうレベルで。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:22:16.13 ID:0KA0TWZm0
あるね、サンドラは左が空いてるからすぐ分かる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:20:59.50 ID:h88o2fbi0
サンドラは混雑する駐車場でもバックで突っ込むときハザードを出さない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:00:44.36 ID:XyR9+BjrO
片側四車線の某信号交差点
そのうち、右側二車線は工業団地方向への右折専用
交差点の向こうは、以前まで二車線だったが、拡張されて四車線
平日は、工業団地に向かう車輌が頻繁に現れるので問題ないが、休日になると、右側二車線から直進するドアホが大量発生
矢印の向きも分からないならマジで車乗るな!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:12:04.01 ID:cZemx9lf0
うちの地元では交差点で三車線に分岐する所がある(←↑→)けど
左折専用の左車線に入って直進してくるバカがいるなあ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:41:35.58 ID:qGu6TygT0
名古屋かw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:55:42.76 ID:+OQMweMd0
>>111
うちの周りにもいるなぁ。
しかも時差式で左折矢印出るのに進まないからクラクション鳴らされまくり。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 02:17:05.43 ID:al6btIvCO
左折専用車線から←信号出てる状態で最前列まで進み、
「すみません、直進したいけど車線間違えました。
お前らが邪魔するから車線変更できませんでした。
後ろから車も来てるし割り込まさせて下さい。テヘペロ」
を確信犯でやってる俺はサンドラ嫌いな平日ドラです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:32:15.86 ID:aQgLYV2f0
知らない道で左車線が途中で左折専用になって、
仕方なく渋滞してる直進レーンの先頭に割りこむことはある。
そんな確信犯の俺は平日ドラですw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:25:09.32 ID:d8P0aB2z0
標識見ろ、カス
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:45:58.19 ID:OopU40BC0
サンドラ大量発生中
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:56:21.13 ID:dAi4Y0MmO
片側一車線ずつの交差点で、右折信号待ちする車の特徴…。

男や職業運転手は、後続車1台分が通れるように車を真っ直ぐにして止まってる。

サンドラと女は、後続車なんてお構いなしにハンドル切って斜めに止まり車の後部で蓋をするwww
左サイドミラー見ろよボケッ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 18:00:35.76 ID:14WE5w+M0
右折車は道路に蓋をしてもいい権利がある!!

と、思ってる

今日、とある温泉地で、道路左端での右折待ちに連続3台遭遇した

3台目に遭遇したときはもう手が勝手にホーンを鳴らしていた
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:19:06.38 ID:+VRcyMTpO
>>118
まぁ、蓋をするなら対向側だなw
対向が止まれば、右折できるから結果的に全てが流れる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:53:13.81 ID:zHkNwKYU0
なんにも考えずに右折待ち多いよな。
お前の腕じゃ二車線跨いで右折とか無理だから。
必ず直前指示機出すし。
対向車線側にマックとツタヤがある国道は週末避けて通ってる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:57:47.58 ID:quuJVKgG0
進路変更が下手なサンドラが何か言ってるな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:25:52.84 ID:AECduCgK0
店から道路に出るときにコンパクトに左に曲がろうと努力しないヤツはサンドラ。
何で左折するのに二車線丸々使う必要があるのかと(ry
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:06:45.13 ID:adibnWLY0
>>118
バスやトラックが右折待ちしている時、隙間ギリギリを抜けていこうとするのもサンドラ。
オーバーハング?何それおいしいハンバーグ?という感じなのだろうな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:15:55.97 ID:o3TQqreS0
>>123
逆に後輪が縁石に乗り上げてるのもよく見るな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:07:17.45 ID:fNKcDzZm0
>>121
片側2車線の右車線走行中、対向車線の右折レーンにいた
ジジイ運転のプリウスがいきなり右折開始。
俺の前は空いてたけどこっちの左車線は
ずーっと車が繋がってるのにどうやって
右折するつもりだったのか…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:10:07.23 ID:VUypbD6r0
某電気屋の広い駐車場をオヤジの運転するセダンが得意げに斜め走りしてきたところ
バギャッ、ガツーンとすごい音がした。見ると後輪を華麗に輪止めにヒットしてストップしていた。
降りて確認するのが恥ずかしかったのか無理やり輪止めを乗りあげていった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:54:34.60 ID:x7sCNMlB0
>>121
まさに今日そんなの見たわ
完全に蓋してた。
あと、対向側から見るとハンドル切ったままのやつって怖い

今日は混雑した駐車場で順番待ちしてると逆走で我先に止める車見た
あと、順番待ちで、前車が空いたのに全然入れないと思ったら
そこでパートナー待ちしてる、ややこしいやつも居た
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:29:07.94 ID:9Njbv6zy0
どっから来て右折してるんだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fNo9doPJgYk
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 03:02:56.79 ID:+geM6jgI0
>>129
一回転しましたと言ってるけど、半回転もしてないよねこれw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 11:27:40.72 ID:HlPdwiCV0
>>129
「横切ろうとした時・・・・・・衝突」
この間が良い。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:21:32.67 ID:8RM3L8H90
路面電車強いなおい。
排衝器が少し曲っただけかよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 03:00:15.71 ID:xtWiZ//CO
邪魔な車を蹴散らす構造
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:27:42.05 ID:c5dwiSHK0
てす
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:42:36.26 ID:BzbLm51wO
>>128
対向車がハンドル切って待ってる状態…。

確かに怖いときあるw
すれ違いざまの一瞬だけど、「何かの拍子に飛び出てきたら…」

ゾッとする!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:49:22.96 ID:mlewhv1TO
立体駐車場でぶっ飛ばす。
車庫入れに時間が掛かる。
とにかく挙動不審。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:19:15.55 ID:JfAEc6NC0
>>136
前の車が駐車スペースに停めるのに切り返そうとするが、後ろにベタベタに張り付いて駐車阻止
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:30:17.15 ID:WkWZSHTeO
エコドライブかしらんが、とろとろ走る奴が増えた気がする。
法定60なのに50ではしったり、加速はやたら遅いし
かとおもったら信号無視はするし。
あんまり土日は運転したくなくなってくる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:53:50.60 ID:/L8rq9uNO
下手くそな直線馬鹿をコーナーであっさり抜いたときの爽快感は異常
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:36:35.50 ID:hmNC2Jb10
右に寄せず後続車を渋滞させる右折馬鹿
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:11:05.42 ID:/rQMUh2R0
なんか最近ノロいのが多い気がする。
なんで?なんで?下手糞が多くなったのか、俺が上手くなりすぎてしまったのか。
まあどっちにしてもレベルの違いが顕著だから邪魔に変わりは無い。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:21:28.98 ID:UBzxoiYL0
土日は過剰反応する奴がいてムカつく。
煽っただの割り込んだだの平日なら普通なことで怒ってる奴がいる。
普通に車線変更しただけでホーン鳴らしてくる。
オマエの車間が異常なだけだから。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:22:49.67 ID:oK4TIb+l0
狭い路地に入るんじゃないのに
思いっきり膨らんで左折する軽自動車海苔
はぁーーーってなる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:23:40.64 ID:3Lf4dBwO0
県道でそれやってるMOVEいたなあ。
おまけにダンプと正面衝突しそうになってるし。 
 埼玉千葉県境の宝珠花橋にて。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:25:51.42 ID:tB7Y0G9z0
そう、
左に膨らむ車を見ると、
最小回転半径を知らないのかと思う。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 02:48:46.61 ID:iMqKGkPvO
>>145
ガチで知らないと思う
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 03:09:40.99 ID:XsMvQIXb0
>>137
いるいるw
ハザードを出してくっつくなという合図をしない奴も多いね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 03:13:20.91 ID:YLevkQ3M0
膨らみ左折、昔に比べて異常に多くなったな。
もしかして教習所で教えてる?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 06:01:47.47 ID:LwYeJyFT0
>>148
あれ親が教えるんだよ
この方が楽だ、教習所では教えてくれないテクニックだぞ、とか言って
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:02:01.19 ID:mlhRY13u0
右車線でレジャー海苔が、車間が詰まると右にウィンカーだしてる奴をたまに見るが、意味解って使ってるのかね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:43:56.08 ID:MqBaYgoM0
サンドラの行動に意味はない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:15:46.35 ID:NBuh0nyj0
サンドラの、こちらはギリギリ寄せてるから、お前ももっと端に寄れアピールやめてくれ
ど真ん中陣取って端に寄れはないだろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:42:15.63 ID:YLevkQ3M0
>>148だが
とか言ってたら、前を走ってたイキがった痛い黒軽が、信号待ちからフル加速してわざわざ右に振って曲がったよ。
それでどこ行くのかと思っ観てたら県下随一の底辺高校の前に横付けした。
なにもかもが定番すぎてため息が出た。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:33:39.40 ID:k3oPpXFj0
膨らんで左折の逆で、車線割り込んで右折してくるヤツも多い。
丁字路で左折しようとしてヒヤッとするよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 15:25:06.73 ID:dMBDK+0m0
丁字路で右左折レーンが結構狭い所があるんだけど、
そこで脹らみ左折されるとヒヤッとするよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:06:54.06 ID:t9vVCS+Z0
週末に2車線の高速走ってて70〜80くらいで適度に流れてた。
数台前のプリウスが必死に車線変更。
そいつ自身は60くらいで走ってるもんだからそいつが入ってきた車線の流れが悪くなり
もう片方が流れ始めると「あっちのほうが速いじゃん」とまた車線変更して
隣の流れせき止めて「今度はこっちじゃん」と終始車線変更してる状態。
しかも車線変更の仕方も強引に行けばブレーキ踏むだろ。みたいな無茶な車線変更。
お前が遅いことに早く気づけよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:52:18.31 ID:zDhzcGrT0
おいおい気づいてないのはそこじゃないだろ
158サンドラにはお題目!:2012/08/03(金) 21:32:43.09 ID:6xv0sAE30
この先サンドラより凶暴なボンクレーにも注意
そんなにプリウスやレクサスが自慢したいのか?おめでてーなwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:00:29.14 ID:xnFYO2mx0
id惜しいな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:23:46.10 ID:HV1UkeCs0
早くも盆ドラが発生してるぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:29:44.39 ID:XOgcbNX00
山←サンドラ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 02:05:59.83 ID:/oxbaUUC0
とりあえず、

パッシングとかハザードを、

自動的に相手に伝わるものとして使うのはサンドラ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:30:58.76 ID:hBf6+v9Q0
だよね。相手に伝えるにはクラクションが最強
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:40:50.04 ID:7CCTAIJ+0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:16:14.14 ID:k0OwwfUm0
高速に乗ろうとしてETCゲートに入って行ったら
反対側からプリウスが入ってきた\(^o^)/
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:50:34.94 ID:kxigJl2H0
最近よく見かけるのは、直線トロいのに、交差点曲がる時だけ異常に加速してくるヤツ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:58:21.99 ID:pX580P040
家の近所の行き止まり林道で犬の散歩してたら
高齢者マーク貼ったストーリアにのったじーさんが
「市民病院は何処かな?この道行ったら行ける?」
って聞いてきてびびった
いや、舗装もされてないような林道の先にある市民病院ってどんなんだよ…
地理感覚ないってレヴェルじゃねーぞ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 02:41:12.49 ID:AkqMEFn40
それはボケドラだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 16:18:44.03 ID:uCjjJNKR0
>>167
x4だからダート専用ですよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:25:40.04 ID:0ZsD/jUGO
X4いいな…
たまに思うけど、汚れもキズも無くてタイヤ真っ黒なオフ車って何なんだろう
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:29:07.58 ID:wBsTlycQ0
警察車両見かけただけで挙動不審になって「僕の考えた安全運転!」みたいなのやめてくれ。
この前もやけに流れが悪いと思ったら、制限速度60なのに
隣の車線のパトカーの横をすれ違わないように30キロで走行されたし、
交差点で警官立ってると青信号なのに停止線で一時停止して右見て左見て発進てされて
一回の青信号で3台くらいしか進めてなかった。
そんなの訳わからん運転をどこで覚えてくんのよ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:50:48.73 ID:OxFc4whb0
>>171
居るなw
反対車線にパトカー走ってるだけでブレーキ踏んだりする奴とか。
それも当たり屋かよっていうくらい強いブレーキ。本当頼むわ・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:19:38.54 ID:hfI68sLx0
田舎だけど直前ウインカーが多すぎる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:22:14.97 ID:w6+Os++i0
プロは直前。サンドラは黙ってろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:33:31.33 ID:bPcyHhHa0
     -─-、
__ / /  ̄ヽヽ_ ごぼごぼ・・・ざーー
  |  |;;.;..,;::;;;l |
  |   |('A`)ノ'l |
  \ ヽ>>174\\
    \ \;;゚;;。;;; \\
      \ \   ゚ )/
        \二二ン´

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:17:01.69 ID:2vOSBYPpP
「あ!ここから出るんだった!」「ここ右折だった!」て感じで
周りや隣の車線確認せずにいきなりハンドル切るのやめてくれ。
テレビ見てるモニターをさっさとナビにしろ。
今日も高速の料金所越えてすぐの分岐路で隣の車線から
慌ててこっちの車線に振ってきた家族連れがいた。
こっちに急ブレーキ踏ませたことにさえ気づいてないようだったけど。
家族連れと子供が車内で跳ねまわってる車を見たら距離置くようにしてる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:23:28.75 ID:guJk/Tz30
>>176
クラクションが鳴らない車なの?

ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手くそ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317130042/
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:39:05.07 ID:fLJnZKtj0
うちの近所に動物園があるんだけど
交差点の左折レーンが動物園入り口専用になってる。
ところが、「あっここ曲がるんだ」って感じで
直進レーン交差点内で急ブレーキ踏む車に年間5台くらいあたる。
県外ナンバーは特に注意してる。
いかにもレジャーな車がみんな左折レーンに入ってくのに気付かないもんかね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:32:49.81 ID:L7AhorFz0
>>174
盆ドラは黙ってろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:40:15.26 ID:JzMdYWddO
また今日から2日間、サンドラの被害に遭うのかな…いやだな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:50:59.43 ID:2wO0XwnRO
運転のリズムが狂うよな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:19:03.03 ID:pr0/sQQj0
今年のお盆休みは年末年始やGWよりもひどい。
盆ドラによるテロに注意!巻き込まれるなよ!!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:56:49.52 ID:uDgeFzHNO
今日、2時間くらいのドライブで10回近く、前車の無意味な急ブレーキやら、右直で相手側の発進タイミングの判断ミスやらで、追突しそうになったわ。

もう、勘弁してくれ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:22:25.44 ID:2OeItyb/0
>>182
一応毎週末に近所のスーパーにでも運転して出かけるサンドラの方が
ナンボかマシと痛感しますわ、盆ドラに比べたら。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:58:20.62 ID:aYStEQlo0
今日、環七でプレマシーが右車線から突然ゼブラをまたぎながら側道へ抜けていった。
暫く走っていると、そのプレマシーがいた…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:59:48.72 ID:ZgUGJHm40
クリノ・サンドラ(ナムカプ)
          /l
          ノl // /!
        く〈,ィ''i/~{_,,..
.        //\ /   (ーヘ__,,r、
        i ,/  \    》  》 ヽ\
        確 ___,,r,ニノl= '   〉ヌ
    ,,へ/{,"´´ {tフ   /,,_,,ノ" |
   ,<_,,r'^ヽ\,, _  ,,rテ   i"_ヾ-{
   {r‐.、   >r''"   ` V/|  あtィ_/
  / /〉-t".{{     }{ |
/ / ( /  ヾi、    /l,イl
../  /^i'⌒l7´ー= "〔/,!
187緊急ボンクレー速報:2012/08/12(日) 06:17:51.96 ID:WllbSwjx0
事故らないようにナンミョンゲッキョン唱えんかい!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:02:12.55 ID:VtN8W6qaO
毎日車乗るけどサンドラより平日のトラックのほうがよっぽど迷惑だわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:07:18.94 ID:+tEu+dyt0
平日のトラックは仕事だろ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:00:32.11 ID:iJWsIM870
トラックは意味不明&予測不能な走りはしない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:02:23.93 ID:gItjg2q6O
半年に一回乗りますが、相変わらず恐いですね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:18:41.99 ID:/h0/Dtkn0
>>191
山本伸一先生に感謝してナンミョーホウレンゲキョー唱えんかい!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:14:42.67 ID:aCaJ6Cz40
昨日の夕方、谷和原→三郷まで常磐道のってずっと左車線を走っていたが20台は抜いた。
真ん中入ったのは鉄道コンテナ積んだトラック抜くときだけ。
みんな真ん中好きだなw。
守谷SAから前へ入ってきたBELTAが80`で蓋をしようしていたから抜こうと思ったが
勝手に真ん中へ移っていってくれて、そのまま真ん中を80`で蓋をしていたw。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:57:28.01 ID:16sY1r350
>>189
休日のトラックはもはや罰ゲームにしか見えない。本当にお気の毒だわ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:02:21.72 ID:QQ7FDTdh0
>>166
サンドラにそんなウデあるのかと
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:27:02.90 ID:jkbttxgi0
車間詰めすぎてさんざん左折車につまづいた後、怒りの表現急加速
あいつら恥ずかしくないのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:39:48.55 ID:16sY1r350
>>193
左車線快適すぎるだろw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:44:53.30 ID:aCaJ6Cz40
ホント、左に罠かでもあるのかってくらいガラ空きだった。
右は真ん中より混んでたけどそれなりには流れてたが。
199お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/12(日) 15:04:06.47 ID:EZ+IQhcf0
>>194 それで挙げ句には百足ごときでいきなり停車して路上に飛び出した
オヤジをはねとばしてしまい刑務所行き・・・orz
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:28:00.53 ID:sHKIIvkS0
これか、気の毒だな(運ちゃんが)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120812-00000019-mai-soci
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:22:29.41 ID:Ty4DOmDvP
普通走りなれない道のほうが慎重になりそうなもんだが、
うちの近所の観光地に来る他府県ナンバーはみんな一時停止無視して突っ込んでくる。
よく一時停止無視とかできるわ。
怖くねぇのかな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:17:30.52 ID:gUNE3Vtp0
東名で男性はねられ死亡 車内に虫?と停車
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012081290202100.html

アホ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:25:44.03 ID:v+jzQUN+0
馬鹿な娘と妻のせいで、亡くなるとは...

百足くらい後部座席や助手席のやつがなんとかしろよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:34:14.74 ID:jzIvbMuw0
帰省ラッシュの今、カーラジオ聞いてると明らかにサンデードライバーの事故の情報が
次々と飛び込んでくるな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:39:46.17 ID:a5l5sPZK0
>>203
お前はムカデの怖さを分かってない。
車内で満足な道具も無しにどうにか対応できる代物じゃない。
運転手に這い上がったらそれこそ大事故になりかねん。
206お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/13(月) 00:48:09.11 ID:QSjE7dak0
見ろ、サンドラが(追い越し車線で)百足のようだ!! (AA略)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:37:30.38 ID:dobc5Yfh0
田舎の国道が何時になく交通量多いから、右折する道を一本ずらして、大型も左からすり抜けられる広めの交差点まで行ってやったのに流れせき止めやがった後ろのノアだかヴォクシー
自分が悪者っぽくなっちまっただろうがボケ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:13:03.98 ID:JzIDNWc60
↑サンドラは黙って左折左折左折しろ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:59:15.11 ID:fxTS84K90
突き当りの丁字路で信号待ち、先頭で左折を出してたオデッセイが右折していった。
ウインカーと同時に幅寄せしてきた黒いエルグランド、アホそうな女が運転してた。

その他にも書ききれないくらいの盆ドラに遭遇。
特徴は黒っぽいミニバン、女の運転が多い。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 04:50:00.59 ID:oI5F7bp1O
>>202
俺なら高速路肩に何か停まってたら、付近も含めて何かあると思うけどな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 07:19:57.42 ID:GElfNty4i
>>190
その代り煽り&ブチ切れ運転が基本だろ。
殺人ドライバー集団として敬遠させてもらってるわ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 07:39:29.60 ID:CI8zKjIU0
>>210

そうですね

十分注意して通過しないとね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 07:47:41.07 ID:r0BQF5dBO
つまりトラック集団は「YAのつく職業の方々」みたいなもんで、自ら「危険近づくな」のサインを纏っているので判別容易、棲み分け可能
(近年はそうでもないけど)
サンドラは人混みで急に包丁振り回す通り魔
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:14:32.12 ID:2MBkUVFB0
無理やりな横入りのあと50キロ道を40キロ走行のプラド
あまりにもノロいから抜いたら追いかけてきたw
素人はこれだから困る
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:55:19.13 ID:KYab56Cz0
>>210
交通量の多い高速でブラインドコーナーの先の路肩に停止してるミニバン。
ミニバンを避けてもそこからはみ出してる乗員を避ける余裕など大型車にはない。
小型乗用車なら車線をフル活用して避ける事が可能かもしれんが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:58:42.81 ID:KYab56Cz0
>>214
一昨日、脇道から流れを無視して無理に突入してきたプリウスαがいた。
しかも、加速も遅くて周囲の車にブレーキを踏ますような運転。

プリウスの好燃費は周囲の車の燃費を犠牲にして成り立ってるのかと。
もちろん追い越したが追いかけては来なかった。燃費重視なんだろうw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:02:36.07 ID:poUT+WdG0
あたり構わず右巻きをする。右折禁止の表示がないと、指定方向以外の右巻きはOKだと勘違いしてる奴がいる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:28:42.70 ID:7UKDIGiz0
やっぱり盆は池沼ドライバー大量発生だな 頼むからいちいちホーン鳴らさせるのやめてくれ バッテリーが勿体ない
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:34:28.15 ID:QSx92K9F0
>>218
電気自動車 乙!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:35:09.85 ID:ao95DDvB0
あいつらホーンで早く行けと促すと驚いてその場で急ブレーキ踏んで止まったりするからな。

その場でw

どこまで罠なんだよと。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:43:06.12 ID:cePoUWbx0
ウインカーと同時に車線変更してくるよな。3回点滅させてから動けっての。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:21:03.21 ID:eI2Gffgk0
今日も直前ウインカー(いや曲がったてる最中だから直前ですらなかった)・対向がセンターカッ
ト・アリバイ一時停止で飛び出し・・・勘弁してくれ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 03:19:22.56 ID:3KONFIR60
サンドラとは違うかもだけど、PAで車に残った5、6歳の子供が運転席で遊んでた…しかもエンジンかかってるし…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:40:53.57 ID:NwLiNsfCO
車線変更しまくりでウインカー1回しか出さないとか、信号待ちしていて青になった瞬間対向車よりも先に右折するみたいな運転するのは免許取ってそれなりに時間経っているサンドラのような気がする。
「俺はベテランなんだから素早く動けるぜ!」みたいに勘違いしているような…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:28:38.68 ID:y7Xl8ZEm0
>>223
車内に子どもを残すなよな〜
エンジンを切るとエアコンが使えなくなるからだろうが危なすぎる。
226お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/15(水) 17:06:10.99 ID:MCP2bXOR0
>>223 あれほど言われているのに・・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:12:43.45 ID:SDTBnIe50
さっき遭遇した光景

片側2車線の道路で自分は右折レーンの先頭で右折待機中。
行けそうな隙間があったが右折先の横断歩道を見ると、歩行者が大量に渡っていたためそのまま待機。
すると自分の後ろのセレナが急加速で先に右折開始。が、歩行者が横断歩道に大量にいるため手前で急停止、
対向車線の左車線をふさぐ形になり対向車はクラクション鳴らしまくり。それに焦ったのかセレナも歩行者にクラクション鳴らしまくって
無理矢理通り抜けて行った。




アホや
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:39:54.07 ID:3NuZ+RHB0
てか盆ドラがサンドラとは一味違う件について
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:41:46.37 ID:Huxhfs+y0
歩行者はそのセレナの横っ腹に蹴りの一発でも入れりゃいいのに
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:31:09.43 ID:1vbTj9CI0
231お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/15(水) 20:36:53.06 ID:MCP2bXOR0
>>230 なにこれ・・・ホントに日本での話? 
ここまで来ると恐ろしさを通り越すわ。

勿論この動画でこの馬鹿女ムショ行きになったんだよね?
そうでなきゃ司法がどうかしている。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:38:08.47 ID:q6aQ8DCi0
>>230
ネトウヨ代表 さゆりちゃん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:56:30.74 ID:arvRwbH60
>>231
お前これが日本に見えるの?
234お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/15(水) 21:04:03.56 ID:MCP2bXOR0
コメントが日本語だったからうっかり・・・。
よく見たらナンバーが横長だよね。


でも、オソロシス。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:55:38.83 ID:ntJehkm80
外国の事故をさも日本で起きた事故のようにみせかけてるタイトルに違和感
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:00:59.80 ID:r4ow4XBE0
投コメのリンク先にブラジルって書いてあるのに…。
異国のナンバーが大写しされてるのに…。
日本人なんかひとりもいないのに…。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:55:49.06 ID:Uz4p+lcm0
ライダーは器物損壊でドライバーは殺人未遂だな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:03:15.83 ID:1a4KwMXW0
正当防衛だろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 00:42:57.98 ID:R58YzsRt0
>>215
>交通量の多い高速でブラインドコーナーの先の路肩に停止してるミニバン。
高速にブラインドコーナーは無いよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:21:08.56 ID:V1UNSmvIO
>>215
危険回避できない速度で走るなよ
交通量多いならなおさら減速や警戒するところ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:02:47.95 ID:gelNI6Ro0
>>239-240
渋滞でもないのに駐車してる時点で論外だろ。
路肩に収まってるならいいが、本線上にはみ出てる障害物ははねられて当然。

ムカデ一家の関係者乙!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:03:42.52 ID:3OB6XD+i0
お盆のサンドラには参ったわ

道の駅やら土産屋から歩道関係なしに飛び出してきて
本線に頭はみ出てから急停止するアホばっかり。

挙句、混んでる道で前の流れに合わせて流してる俺を
執拗に煽ってくる家族連れミニバン。
よーしパパ煽っちゃうぞ〜^^ ってか
お前のその糞馬力なミニバンで煽って2.5Lターボのスポーツセダンが譲ってくれると本気で思ってんのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:10:04.66 ID:hF01ZlFr0
公道上でそんなスペック話を持ち出したり、自分の運転が完全無欠だと信じていたり
また違う意味でレガ乗りはクズ揃いですよね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:32:33.43 ID:R58YzsRt0
>>241
>渋滞でもないのに駐車してる時点で論外だろ。
渋滞なら駐車しても良いのか?

>路肩に収まってるならいいが、本線上にはみ出てる障害物ははねられて当然。
でも、撥ねた運転手は逮捕されたんだから当然じゃ無いね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:37:52.35 ID:3OB6XD+i0
>>243
買えないキミの前でスペック自慢なんかしてしまってごめんね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:42:16.90 ID:8q1QP5vw0
>>244
急病や車両トラブルでもないのに駐車していいと思ってんのか?
お前のようなクズが休日や連休に高速を走るから事故が起きるんだよ。
事故の原因を作り出してることに気づいたら、免許と車を手放せよクズw

>>242
今週末いっぱいまで盆ドラによるテロは継続されてる模様。
今日も相変わらずひどいのが多い。
周囲を確認せず右ウィンカーも出さずに急発進する馬鹿がいた。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:27:15.49 ID:hF01ZlFr0
>>245
プ まあそれがお前の唯一の拠り所なんだろw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:47:39.54 ID:3OB6XD+i0
>>246
今日から仕事だけどまだまだ車が多いね。

>>247
そうそう拠り所だからお前は僻まなくていいよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:12:32.96 ID:V1UNSmvIO
>>246
だから急病や車両トラブルだったらどうするんだ?
停まってる車もろくすっぽ見えない奴に停まってる理由まで分かるワケが無いだろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:29:28.87 ID:8q1QP5vw0
>>249
何のために非常駐車帯があると思う?
そもそも路肩は通行禁止&停車禁止なんだよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:29:37.06 ID:StIzOKnJO
>>245
レガヲタって、運転下手なくせに追いつかれても
道を譲らない見栄っ張りが多いのはなんで?
やっぱり馬鹿なの?

だいたい、20年前のポンコツ1.6リッターNAに捲られる時点で
テメーが流れに乗ってないことに気付かないの?
で、ドライバーは大抵ヲタ臭いオッサンなんだよな…。
クルマの性能を自分の力と思ってると
そのうち事故るぞ、マジで。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:30:29.58 ID:6sp5IBe+0
サンドラで携帯厨、バカの極みだなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:41:43.85 ID:3OB6XD+i0
>>251
一言もB4だって言ってないのに華麗にレガシイに脳内変換されてるいのって
相当レガシイに負い目があるのか妬み恨みがあるのかそれとも買えないあこがれ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:55:50.52 ID:3OB6XD+i0
>>251
>だいたい、20年前のポンコツ1.6リッターNAに捲られる時点で
>テメーが流れに乗ってないことに気付かないの?
>で、ドライバーは大抵ヲタ臭いオッサンなんだよな…。
>クルマの性能を自分の力と思ってると
>そのうち事故るぞ、マジで。

まあヲタ臭いオッサンなのは否定せんけどな。
ところでどっから20年前のポンコツに捲くられる話が出てきたの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:24:10.71 ID:oCX9LEMB0
レガシラ2.50
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:17:36.57 ID:StIzOKnJO
>>253-254
なんでレガシィごときを羨ましく思わなきゃいけないんだよw
なんかの罰ゲーム?

20年落ちのポンコツは俺のクルマ。
2台体制だから、そこらのレガヲタさんより
クルマには金注ぎ込んでるけど、レガシィをタダでやるっていわれてもマジで要らない。
もしくはその日のうちに中古車屋に叩き売ってパーツ代にするかなwww

自分のクルマを大事に思うのは勝手だけど
他人や世の中までそう思ってるとは限らないだろ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:31:33.25 ID:3OB6XD+i0
>>256
じゃあなんでそんなにレガシィに拘るの?

んで俺の車が前が混んでるのにサンドラミニバンに煽られた話と
お前のポンコツハチロクがレガシィ捲った話とどう繋がんの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:22:10.54 ID:2eaCmpdR0
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:03:42.52 ID:3OB6XD+i0
お盆のサンドラには参ったわ

道の駅やら土産屋から歩道関係なしに飛び出してきて
本線に頭はみ出てから急停止するアホばっかり。

挙句、混んでる道で前の流れに合わせて流してる俺を
執拗に煽ってくる家族連れミニバン。
よーしパパ煽っちゃうぞ〜^^ ってか
お前のその糞馬力なミニバンで煽って2.5Lターボのスポーツセダンが譲ってくれると本気で思ってんのか?


245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:37:52.35 ID:3OB6XD+i0
>>243
買えないキミの前でスペック自慢なんかしてしまってごめんね。


レガシィかどうか知らんが(どうでもいい)
ショボい国産車で意気がってる勘違いさんだな。
自分の書き込みも覚えてないボケ爺ィかよw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:25:47.30 ID:T0qUHpa80
黒いミニバンのサンドラが嫉妬してんのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:45:25.19 ID:eW8jehA5O
何で無理に割り込んで来た奴は流れに合わせて加速しないんだ?
特に軽が多い。普通に法定速度で追い越せるんだけど。
急いでないなら俺一台通り過ぎるまで待てよ。後ろガラガラで好きなだけゆっくり安全に入れるから。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:45:44.43 ID:o7DDMbxH0
サンドラは免許持ってないような気がしてきた
特にミニバンは子供が運転してるんじゃないかな
262お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/16(木) 21:04:21.09 ID:JSOz2pVD0
「子供が乗っています」ってステッカー、そう言う意味だろwww。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:03:57.93 ID:Lk3I4Kl50
普通、信号待ちでクラクション「プッ」って軽く鳴らされたら、
「ああ青に変わったんだな」って思って信号確認するだろ?
ところがあいつらクラクション「プッ」って鳴らすと「何?何なの?」って
ルームミラー凝視してる。
で、こっちもクラクション「プップップッ」とちょっと増加してみる。
ところがまだこっち見てる。こっち見んな!
で、こっちも腹が立ってクラクション「プーーーーーーーー」と鳴らして
ようやく信号に気付くんだよ。
もうアフォすぎるぜ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:12:05.56 ID:R58YzsRt0
>>250
>何のために非常駐車帯があると思う?
非駐も本線との間を遮る防護柵なんかは無いぞ。
お前は非駐でないと車がはみ出す高速しか知らないのか?
法定速度で走れる高速は隧道や長大橋以外は2.5m以上の路肩幅が在るぞ。

>そもそも路肩は通行禁止&停車禁止なんだよ。
お前は百足は勿論、蝮やハブやスズメ蜂でも次のSA・PA・ICまで走るんだな。
↑に書いたように、非駐は安全な場所じゃないぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:39:43.53 ID:PLhm52eo0
>>264
俺は第三者だが、お前の反論馬鹿だなーw
恥ずかしいからもう帰り
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:42:47.31 ID:+RVgGYQi0
>>260
コンビニからひょいと割り込んできて低速走行→右折レーン・矢印の無い交差点で右折しようとするもイエローストップ

当たり屋か
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:59:35.00 ID:R58YzsRt0
>>246
>急病や車両トラブルでもないのに駐車していいと思ってんのか?
241によると渋滞なら駐車可らしいぞ。

>お前のようなクズが休日や連休に高速を走るから事故が起きるんだよ。
>事故の原因を作り出してることに気づいたら、免許と車を手放せよクズw
どんな事故が起きるんだ?原因も教えてくれ。
その前に、お前のような知恵遅れに免許を与えないのが先だな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:09:04.76 ID:V1UNSmvIO
>>250
そこまで辿り着けなくて『仕方なく』路肩に停める可能性もある。
『じゃあ引き殺してもいい』って事にはならんよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:07:39.64 ID:zyU4ygcN0
>>250
>何のために非常駐車帯があると思う?
>そもそも路肩は通行禁止&停車禁止なんだよ。
故障だが最低速度の50Km/hは維持出来る状態で、その非常駐車帯に向かう際は
、路肩は通行禁止だから本線を走らないといけないのか?最低速度違反じゃな
いから堂々と本線を走れる筈だが脇見運転の車に追突されないかと心配でね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:16:08.08 ID:Qe0rDgA70
サンドラはとにかく一時停止しないな
一時停止線を20km/hくらいで素通りして事故になりかけたやつをこの2日だけで5件も見た
異常な件数
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:27:12.62 ID:7nNzAHZFO
一時停止するのに左から確認する奴! 左側通行は右から確認やろ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:53:09.85 ID:wUG5OtPeP
しっかり停止線でブレーキ踏みこんで停まって左右見ればいいのに
なんで徐行しながら小刻みにブレーキ踏んでキョロキョロして通過しようとすんのかな。
そっちのほうが難しいと思うんだけどな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:13:01.61 ID:FZKF5i0i0
>>271
俺、左から確認してた。ごめん。なんでダメなの?

だいたいの左側通行の一時停止は右側に視界が広いから
一時停止寸前までに右側を確認。
一時停止してから遮蔽物のある左側を確認してた。
車は左側通行だけど、車より前に歩行者とか歩道を走る自転車が怖くて・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:32:09.10 ID:7nNzAHZFO
左側通行って事は奥側が左から来て手前が右から来るって事やで! まず手前を確認せなおかしいやろ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:58:52.96 ID:FZKF5i0i0
>>274
その手前を走ってる歩行者やらチャリが怖いんだよ
自分の右側は視界も距離があるから減速しながら確認するけど、
左寄って左が建物なんかで視界さえぎられてたら、
そこから飛び出してくるガキとか自転車とか怖くない?

チャリが歩道禁止だったり左側通行なのはルールだけど、
ルール守ってないチャリをハネていい理屈は無いし、
オバチャリやガキチャリにルール求めてもダメでしょ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 04:26:58.33 ID:7nNzAHZFO
左ばっかり見ながら停止線こえてきたバカが居たから書き込んだだけで、あくまで基本を書いたまでですm(_ _)m
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:50:29.69 ID:sxlKXMHq0
まずは停止線でしっかり停まれば左側の歩行者がどうとかならないと思うけど。
ちゃんと停まってないからだろ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:27:53.15 ID:t8EaJJt10
歩道完全にふさいでからさらに前出ないと先見えないのにミラー無いとか、
やっかいな道もある

どう見ても危険でみんな注意するから、
意外とそういうとこの方が事故なかったりするけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:40:13.05 ID:J7D22uDa0
[交差点へ斜めに突っ込んで停止→曲がらずに直進]*4
しかもカックンブレーキ付き('A`)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:28:19.15 ID:xapAEV4c0
山陽道で事故 3人が意識不明
17日午後10時すぎ、岡山県和気町の山陽自動車道の上り線の和気インターチェンジ近くで、
故障して止まっていた乗用車に大型トラックが追突し、警察によりますと、
男性1人と女性2人の合わせて3人が意識不明の重体で、1人がけがをしているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120818/k10014364661000.html
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 02:06:06.22 ID:H88cQdgK0
交通量の少ない地方とかだとキッチリ一時停止してる人が誰もいないんだよなあ
停止すると後ろからクラクション鳴らすのが常識になっとる
特に北海道の田舎町がひどい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 02:26:06.81 ID:eNrP89/0P
後続引き連れて20とか30とか低速で走るやつに限って
一時停止と信号の変わり目は止まらずにそのまま行ってしまうのが不思議。
なんにも考えてないんだろうな。
そういうのに限ってこっちが急ブレーキ踏んで止まってることさえも気づいてないからムカつく
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 02:26:42.24 ID:xapAEV4c0
>>281
鳴らされたら先に逝かせればいい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:51:22.87 ID:EN/fyWLF0
>>282
とろいのに限って赤信号でも平気で突っ込んでいくよね

ドアミラー倒したままとか
暗くなってもライト点けないとか
コーナーでセンターライン割るとか
サンドラは自分良ければ全て良し
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 11:56:20.65 ID:1WSg4XAw0
北海道の平日走ったけどひどかった。会社が右にあるからか片側二車線の
道路の右車線を制限速度未満で延々と走り続ける女。
そしてそれをじぐざぐとかわす男&女。
目の前で右折してくる女。
田舎は運転が苦手な人でも車に乗るからしょうがないのかな。
首都圏のサンドラなんてかわいいもんだと思っった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:11:07.94 ID:edxM3B2W0
盆ひどいな。店舗から出てくる車ってどれもこれも加速が遅い。
遅いのなら車が途切れてから悠遊と出てくればいいのに。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:09:51.33 ID:iMaab2bU0
制限速度ぐらいは出てるじゃん。
もしかして制限速度超過して走りたいの?犯罪者?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:12:27.80 ID:1YSlMaf60
>>287
お前は「加速」が何かもわからんのか?
免許持って無い人?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 14:12:33.68 ID:tmlMmX6B0
>>285

北海道の田舎の道路は、まさしく「戦場」です。

一瞬でも気を抜いたら、事故になります。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 14:57:23.43 ID:xoL7vbCj0
>>286
相手にブレーキを踏ませることが目的としか思えない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:56:10.04 ID:VcMm4Qdk0
車のフロントスレスレに被せるように車線変更を繰り返すミニバンがいたが
クイックにハンドルを切るのが運転上手いと勘違いしてるのだろうか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:02:42.00 ID:GZVw8O6R0
>>285
東北も10km先で右折するために
右レーン走り続けてるような人が多い感じがする。
結果、左右の速度差が無くて関東の幹線よりストレス溜まる。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:30:40.46 ID:vYnJJ2Vs0
急な動作をする・させる車は下手糞。上手い奴は同乗者と周囲に優しい運転をする
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:34:05.10 ID:M5UxNKPz0
この盆、関西〜中部圏の2車線高速を走ってると、時折追い越し車線を制限時速+αの走行車線とほぼ似たような速度で
走る車をたびたび見る。その車を見ると大半が首都圏ナンバー・・・。

確かに首都圏に行くと追い越し車線にずらりと並んで走行車線が空いてるってことが良くあるんだけど、首都圏のサンドラって
走行車線=トラック、追い越し車線=普通車、みたいな勘違いをしてるのか?ってホンマよく思うわ・・・。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:36:25.56 ID:IQRsMvlz0
それはお前が勘違いしている
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 22:18:43.75 ID:RAzKlz840
>>291
しかも、いい年こいたおっさんがそんな運転してるんだよな。20代の若者ならいざしらずw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:08:05.26 ID:jkSwxHm3O
>>291
わからせる為にやってるんじゃないの
やってる奴もクズだが、やられてる奴も蓋車だったりして何かしら原因がある
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:32:35.04 ID:y5eeVFu40
制限速度を守るのは結構結構。
サンドラは制限速度は守るが、ブレーキを踏んでから方向指示器(失笑)
サンドラは制限速度は守るが、交差点付近に駐車する(失笑)
サンドラは制限速度は守るが、高速道路の追い越し車線を延々と金魚の糞みたいに連なって走行(失笑
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:39:04.10 ID:YOl0Za+VP
どこにでもある道路の両脇にマクドナルドやファミレスやスーパーが連なった国道。
土日はできるだけ避けたくなる。右車線走ってるといきなりブレーキ踏みこんで対向車線の店舗へ入るために右折待ち。
お前の腕じゃ2車線跨いで右折とか無理だって。
左車線走ってて急に動かなくなるからなにかと思ったら回転寿司の駐車場待ちの列。
最後尾はハザードくらいつけろ。
勘弁して欲しいわ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:01:11.18 ID:/RKjF31q0
ありすぎて困る
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:36:08.40 ID:qcHMR1IW0
盆休みヲワタ
三車線の左端ガラガラ特典も終了だぬ・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 02:34:19.67 ID:ywI30kQP0
>>284 追い越し禁止以外でそれやられたが信号ギリ食い付いてった

案の定挙げ句にチンタラ走ってたから「遅いくせに信号は自分だけシカトでチンタラ走ってんじゃねえよ!」といわんばかりにブチ抜いてやったわ
余裕ある道端で30キロ40キロで対向車来る度にパシャパシャブレーキ踏んでるくせにチロチロ見切り発車に信号シカト

本当に頭に来る
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 02:36:34.88 ID:ywI30kQP0
>>286 遅い奴に多いのが無理矢理車道に出てきて後続車にブレーキ踏ませてその後ノッタラチンタラ
304お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/20(月) 02:39:43.29 ID:+nA/UHlV0
>>303 >>1テンプレ 
>なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 02:55:31.58 ID:rHc2OwZQ0
1個先の信号さえも見てないから赤信号に向かってダッシュするw
都市部だと普通は2〜3個先の信号まで見てるだろ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 03:10:17.12 ID:qcHMR1IW0
車両用信号機を見てるとは限らないぞw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 05:22:15.23 ID:7uNWa+HzO
左折直進の矢印で動いちゃう右折待ちのサンドラ
いや、サンドラというより田舎ナンバーかww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:59:37.39 ID:wVJLuinA0
>>305-307
どうでもよすぎる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:27:18.99 ID:JyWnhtJd0
遅いのに高速の追い越し車線に居座って後続引き連れて平然としてるやつ。
やっとどいたかと思ったら数台行かせてまた追い越し車線戻って、また蓋してる。
走行車線走ってりゃいいのに。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:50:08.34 ID:y0w5qArb0
信号停止時、3台位の車列の差でイチイチ車線変更してる奴ウゼェ。
そっち並んだら左折車が歩行者に引っかかんのに。
目先のことだけで、先読みしないで動くのがサンドラ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:39:59.78 ID:wVJLuinA0
>>309
制限速度以上出したら犯罪だから、制限速度ぐらい出してる車は別に遅くない。
お前の感覚が異常なだけ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:51:38.34 ID:8pttQ68hO
>>311
釣り針デカすぎ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:04:28.21 ID:KKlzkNvvi
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 14:31:18.40 ID:+CY5Gjd90
>>307
停止線を超えた時点で信号無視だよな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:19:58.79 ID:ru9AmLnnO
みんな結構、短気だね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:25:29.41 ID:O2W2Ksz20
>>1に書いてある走りをされてイライラしないのは神か仏くらいだ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 07:37:52.29 ID:nRtqFHjP0
初心者ですが、結構バス停車とか右折待ちの後ろで待ってることあるんだけど
(交差点曲がって第一車線に入ってバスが前にいたとか、第2車線で前の車が右折のため減速したりとか)
これって皆をイライラさせてるの?たしかに「読み」が悪いのは認めるけど、車線変更して流れ乱すのもアレかと思ってるんですが。。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:29:44.53 ID:es+tp3nL0
>>315
だな。ストレス溜まってるんだと思う。かわいそうに。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:45:16.93 ID:eBlXP8G30
>>317
初心者は無理する事は無い。若葉マークつけてんだろ?
イラッとくる奴は居るだろうが、気にする事は無い。
変に焦って事故られた方が迷惑。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:21:00.01 ID:tQ0wZSUG0
>>317
イライラするとしたら同乗者かお前を待っている人間
他の車はお構いなしにかわしていくから
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:08:02.87 ID:64RkVZcV0
>>317
ベテランだけど俺も確実に安全になるまで車線変更はしないよ。
後ろで一緒に引っかかって待ってる車がヒステリー起こしてウィンカーも出さずに俺を追い越して行こうとするけどそれも耐えて待ってやる。
チンケな行動とったら負けだと思ってる。
ちなみに車も二輪も大型免許持ってる。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:11:48.15 ID:ZfY767VyO
>>321のように心に余裕を持って運転しれ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 16:00:54.65 ID:QtLRQ1JT0
性欲と財布に余裕もほしいな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:33:13.45 ID:Vckc2WgP0
>>321
ベテランだけどw
天下御免の世間知らず。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:40:27.40 ID:vaYHba/i0
俺ベテランだけど、前に第1にバスが止まってようが第2に右折待ちがいようが流れを乱さずに車線変更できるから。
あくびが出るわ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:05:19.39 ID:K4HOR6+F0
>>324-325
悔しいのはわかるがやめときなさいw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:27:39.57 ID:rYXnqeyU0
サンドラを極めたサンドラのベテランさん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:21:29.76 ID:s8lr5/3e0
サンドラ=ベテラン
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:19:28.16 ID:ifl14tHE0
俺左ハンドルで程よく空いた走行車線を法定速度で走っていると、カローラに追い付いたので普通に追い越しかけたのだが、横に並んだ時にカローラのおっさんがこっちに視線を向け睨み付けてきて、何故か加速して俺が走行車線に入るのを妨害しはじめる始末。

なにか煽る様なことやったかなと考えたが、まあ事故起こしたくないのでサクッと加速して走行車線に戻ってみたら、今度はパッシングの嵐。

おっさん以外にも同乗者が居たみたいだけど、あんな運転の車に乗せられて疲れないのかね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:45:07.35 ID:bDzC9uQh0
そして譲るとまたノロノロ走り出す
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:53:29.95 ID:MvlatdFC0
前に入って来たのならシャキッと走れ。
モタモタしやがって。特にプリウス。死んでくれ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 22:41:22.30 ID:pUuqL87v0
>>329
そのカローラ親父は道交法第27条違反だな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 00:04:39.37 ID:DrtC9Dea0
違反じゃないよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:43:37.69 ID:0ZhjIKM30
>>331
制限速度守れないゴミクズの方が害悪だから
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:59:15.74 ID:jRhjG9gb0
>>324
四輪の大型持ってる時点でお察し
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:51:11.93 ID:PmHY7Nv80
乗降中のバスにひっかかったところで着時が何分変わるんだろな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:29:02.41 ID:I183HHUI0
真のベテランは、運転に疲れているので、車線変更は極力しない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:04:36.52 ID:JhIDEl5m0
運転に疲れないよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:01:21.19 ID:qZl7XyGX0
人生には疲れてます
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:32:16.09 ID:t8x9u0T9O
>>339
それは俺だよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:51:47.66 ID:yiuYluPG0
サンドラは平日に体力を温存して土日に発散する。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 15:19:53.68 ID:dXvZVqci0
平日のストレスを土日で発散してんじゃないの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 17:41:03.59 ID:WADZITMs0
こっちは土日でストレス溜めているのに(´・ω・`)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:27:46.77 ID:auZTMy0W0
怖すぎw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/25(土) 16:11:41.07 ID:12bbdqy4O
たった今見かけた救いようのないアホ。
甲子園浜の阪神高速出口と一般道が合流するポイントで、
のんきにタイヤ交換してるサンドラプリウスのオヤジ。
死にたいのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:35:13.61 ID:NUS9GJXg0
怖さがわからない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 01:00:40.28 ID:xivxXcEM0
>>334
速度超過しろなんて言ってない。モタモタするなと言ってる。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 04:39:56.24 ID:o2zX++nsO
できれば土日すら運転したくないと思ってる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:32:02.72 ID:bdgMR4O8i
追い越し車線をトロトロ走ってる奴とかなー
右折するために入ったならともかく、挙げ句交差点手前で強引に走行車線に戻って左折してったし
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:37:34.76 ID:lqlbXogo0
前が詰まってるわけでもなく、信号で引っかかってるわけでもないのに
50制限の道路を40以下でちんたら走ってる小型車ってなんなの?馬鹿なの?しぬの?
バスですら前が空いてれば制限-5キロ以上は最低でも出すぞ
中の人は「安全運転を心がけてます(キリッ」つもりかもしれないが、
流れに合わせないせいで後続車の車間が狭くなりがちになり、
イライラからくる無理な追い越しや交差点への突撃侵入を誘発するためかえって危険
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:41:42.53 ID:xivxXcEM0
>>349
同意します。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:31:08.62 ID:qcB3L7AK0
>>349
そいつが50km/h出したらどんなに危険かと想像すると「ま、いっか」って思う。
生暖かく見守ってる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:35:34.84 ID:dc34XksB0
>>349
でも信号はきっちり無視します キリ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:44:13.56 ID:o2zX++nsO
>>348
一般道に追い越し車線の概念は無いよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:47:08.17 ID:kUXcvxZk0
あるよ
355お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/26(日) 19:35:27.32 ID:yu+TdCCY0
はみ出し禁止規制片側一車線道路でどうしろと・・・・。
と言うことくらい脳内で理解しろよ。

全国片側2車線道路ばかりではないんだよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:43:58.41 ID:xivxXcEM0
>>353
免許とってからレスしてくだちい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:31:56.17 ID:VRLlPCh1P
どうしていいかわからなくなった時にフリーズしてれば周りがなんとかしてくれるだろってのやめろ。
今日もスーパーの駐車場から出ようとしてるセダンがいて
こっちが近付いてるのを見た瞬間に一時停止すっ飛ばして飛び出してきてブレーキ踏んだ。
セダンは出てきた瞬間にハザード点灯して停車。
対向車線途切れないから避けれないの動いて欲しくてクラクション鳴らしたけど
無視してるのか、意味がわかってないのか動かない。
日曜の昼間だったから対向車線途切れるまでかなり待たされたわ。
つうか、なんで出てきていきなりハザード点灯して停まるかな。
なにか用事があるなら駐車場で済ませてこいよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:56:43.31 ID:o2zX++nsO
>>356
普通は無いと思ってるんだけど、違った?
高速道以外は全部走行車線じゃないの?
追い越し車線兼右折車線とか考えただけでも危ない気が…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:03:57.40 ID:RvN5kExY0
>>358
道路交通法第二十条
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(以下例外規定のため省略)

本当に免許を持ってるなら、教習所からやり直してこい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:16:51.45 ID:oLhawq5G0
右側が追越車線なのは右折禁止の一般道路かな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:25:43.20 ID:/bAYjg2F0
脇道・駐車場から出る時の勢いは、出た後のトロさと反比例する。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:42:33.21 ID:DANAI1/E0
滅茶苦茶なタイミングで出てくる車に限ってやたらと蓋車になるのは何なんだろうな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 03:18:34.54 ID:zUQmh8Er0
>>362
彼らは制限速度以上で走ってると思われる車を「違反車」として認識し、「違反車」には違反で対抗する、というマイルールがある。
でも、そのマイルールさえいい加減で、途中で気が変わって(だいたい20秒後)飛ばしだす。
要は頭が弱いんですな(ヽ´ω`)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:38:52.30 ID:Xh3E4m5C0
>>358
>>360
(追越しの方法)
第二十八条  車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越され
ようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなけ
ればならない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:14:19.61 ID:nwpZ0d/60
>>364
これは対向車線も含んでいるんだよね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:28:09.51 ID:BqX45toz0
昨日夕方3時間位運転したんだけど醜かった。
制限40km/hの道でカーブの度にブレーキ踏む30km/hで走る枯葉軽。
普段走らないから道の特徴知らないで、路駐が結構あるのに二車線左を爆走し強引に割り込むミニバン。
スーパー駐車場逆走BBA。
極めつけは高速入り口交差点で直進レーンから右折してインター入っていったBMW。

渋滞は我慢出来るけど、ほんと勘弁して欲しい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:30:34.12 ID:Xh3E4m5C0
>>365
そうだよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:22:26.10 ID:cv8N74YD0
>>364
それは左側から追い越してはいけないというだけ。
右側車線が追い越し専用とするものではない。自分勝手に法令を解釈しないように。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 14:08:34.18 ID:QBY6Z3VTO
>>364
ただの追い抜きなら左からでもフリーダム
でないと右折待ちの車の前には出れんがや
実際に大型プロなんかは右折時、右車線移動のリスクを最小限にするために
かなり早い段階で安全確認して右車線に移動して定速巡航する。
右車線イコール追い越し車線じゃないよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:53:12.21 ID:9LqI2xME0
右車線なら速度無制限とばかりに飛ばす連中は何なの
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:15:42.59 ID:fPZkpzyJ0
逆の意味で無制限とばかりに蓋をしてるのも多いがなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:35:13.71 ID:39s1Y8LqP
助手席にチャイルドシート置いてるとかじゃなく
後部座席に嫁が乗ってるのってなんなの?
雑談するために嫁が身を乗り出して会話して
運転手がそのたびに振りかえってブレーキ小刻みに踏んで鬱陶しいんだが。
助手席座ればいいだろ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:52:09.21 ID:Xh3E4m5C0
>>364
>右側車線が追い越し専用とするものではない。自分勝手に法令を解釈しないように。
法令にはどう載っているんだ?

>>369
>ただの追い抜きなら左からでもフリーダム
>でないと右折待ちの車の前には出れんがや
二十八条に目を通してごらん。

>実際に大型プロなんかは右折時、右車線移動のリスクを最小限にするために
>かなり早い段階で安全確認して右車線に移動して定速巡航する。
それ二十条違反だよ。
早い段階で右車線に移動するとリスクが最小限になる理由が解らないから説明
を頼む。

>右車線イコール追い越し車線じゃないよ
走行も追い越しも法律上の名称じゃないよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:12:38.69 ID:CRgc71Pa0
能書きはいいから。常識的に右車線は高速レーンだろ。合流後はモタモタするなとか解りきった事だろ。下手糞の言い訳に、揚げ足は取らなくて良いから。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:25:18.78 ID:QBY6Z3VTO
>>374
とりあえず>>373は法令に従って制限速度以下でしか走らないみたいだから>>373に聞きゃよかと
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:37:31.01 ID:RvN5kExY0
サンドラは知らないんだろうけど、「速い車は右・遅い車は左」ってのは一般道でも感覚的にあるだろ。
もちろん道交法が基本になってるわけだが。
新4号国道の栃木県区間でチンタラ右車線を走ってる品川ナンバーや横浜ナンバーが
北関東のガッカリなDQNセダンにやられまくってるのは微笑ましい光景。

北関東は3桁km/hで走るのが結構いるからな…。
っつーか、軽でもそんなんばっかりだ。
「俺は都会の品川・横浜様だ!」って粋がって飛ばしてる外車を軽ですら左から抜きまくるという…w

都会へのコンプレックスの裏返しなんだろうが、失うモンない北関東の軽には気をつけなされ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:50:10.19 ID:di0dMD+O0
栃木って恥ずかしいな…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:54:21.96 ID:BBtpPE/M0
でも、サンドラって狭い道は飛ばすよね
歩行者や自転車が居ようがお構いなし
そしてカーブで脹らんで対向車に迷惑掛ける
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 03:34:23.57 ID:m19L49Di0
>>376
速かろうが遅かろうが、左へ寄って走ることがルールですよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 10:20:50.39 ID:5Izlc1lq0
>>378
なんかわかる。ヘタはヘタなりの運転すればいいのに守るべきところが守れない。
車線変更ヘタ、右折ヘタ、空気読めない、流れ読めないと散々な上に
道幅狭いとこで無駄に飛ばすし、赤信号や一時停止守らないし、専用レーン守らないし
お前はまともになにができんだよ?て思ってしまう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:30:55.55 ID:iL032a9zi
明らかに赤に変わってるのに加速もせずに突っ込む
十分止まれる速度なのにトロトロと停止線の先まで進んで歩道の上に止まる
青信号に変わってないのにトロトロ見切り発車、しかも青信号に変わってもロクに加速しようとしない

何がしたいのか理解できない
382お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/08/28(火) 12:50:43.02 ID:vV5ZlKFm0
>>381 座席を引きすぎていて各ペダルに足が届いていない。
だからアクセルもブレーキも操作にキレがないし、いざというときの回避操作もできない。

「運転席はリビングソファーじゃないんだよ」っていってやりたくなる。
ATラフドライビングの弊害。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:27:43.67 ID:144w/4XJ0
>>381
同意します。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:37:12.63 ID:AIVJa17W0
>>382
そもそも運転者用アームレストの存在がおかしい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:20:53.51 ID:ihn+g4yZ0
>>382
やっぱり運転が楽すぎるのは良くないよなあ。MTだとそのアホな姿勢で運転出来るわけが無いし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:54:08.10 ID:lxdvQePS0
怠慢運転か、エコが騒がれる前から有ったけど
渋滞でトロトロ進むのウザイ
少しの距離ならいいが300〜500M位これやられると、
メリハリのある運転してくれと思う
平日はほとんど見ないから、やっぱサンドラなんだろうなー
H型の道路(橋など)で2台分くらい車間距離あけてるのもウザイ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 05:10:41.31 ID:vbE914uY0
2台分くらい開くときはよくあるよ
いやね、前の車の加減速がムダに激しいんですわ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:32:27.52 ID:3pbZXkyoO
今日見たサンドラ、
(中略)
何考えてるのかわからんw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:49:22.98 ID:XrQq01FV0
>>374
世の中には左車線が路駐ゾーンと化している片側2車線国道がごまんとあってだな(ry


>>373
その条項は「他の全ての車が左車線を走っている」という実験室状態が前提なんだが?
実際には路駐や左折専用レーンを避けるためとか、左車線に戻るタイミングがつかめないなどで
右車線を普通に走行している車も多い
そこで「法律どおりに」直前で割り込もうとすると、右車線があくまで延々と待たされることになる

よくいるよね、車線変更タイミング逃して路駐車の前でウィンカー出してフリーズしてるサンドラ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 00:29:42.99 ID:41ClesmA0
止まってるだけいいじゃないか。本当のサンドラはじわじわはみ出しか、強引に飛び出て行く手を塞ぐぞ
もちろん直前かノーウィンカーで急ブレーキを誘発させるのはお約束w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 01:13:35.35 ID:jZtO5l+Q0
>>389
>その条項は「他の全ての車が左車線を走っている」という実験室状態が前提なんだが?
道交法のどこにその前提が書いてある?妄想はいけないよ。

>実際には路駐や左折専用レーンを避けるためとか
1車線だと、当然直進右左折を1車線でさばくのだが、2車線以上でも一番右の
車線から右折する事が多く、その車が停止したりするから安全で円滑な交通を
確保する為にも20条が在るんだよ。

>左車線に戻るタイミングがつかめないなどで右車線を普通に走行している車も多い
本当に左車線に戻る意思が在るのか確認したのか?
どっちにしても普通に右車線を走るのは20条違反だし、下手糞なのは間違い無いね。

>そこで「法律どおりに」直前で割り込もうとすると、右車線があくまで延々と待たされることになる
どんな状況かイメージ出来ない。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:14:42.43 ID:gjZzmoeQO
本当に平日ドラならトラックの早めの右車線移動は理解できるハズなんだがな。
路上教習で30m手前までに車線変更は鉄則だが、早めの車線変更は何も言われないどころか、
早めに移動しろと言われるくらいだった。
右切のために右車線走ってる時に後ろから平日ドラが来たから左車線に避けろとは言われた事は無い。
DQNや緊急車両が寄って来た時に避けろと言われた事はあるかもしれんが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 09:18:39.98 ID:jZtO5l+Q0
>>392
>本当に平日ドラならトラックの早めの右車線移動は理解できるハズなんだがな。
>路上教習で30m手前までに車線変更は鉄則だが、早めの車線変更は何も言われないどころか、
>早めに移動しろと言われるくらいだった。
早めとは50m辺りかな?

>右切のために右車線走ってる時に後ろから平日ドラが来たから左車線に避けろとは言われた事は無い。
サンドラの場合は左車線に避けろと言われたんだね。
そもそも、右折予定で左車線に避けられる距離が在るのが異常だね。

>DQNや緊急車両が寄って来た時に避けろと言われた事はあるかもしれんが。
そんな時でなくても20条を守ろうね。助かる命が助からないかもしれないからね。
そろそろ教えられるものに別れを告げ、その上を目指す時期だぞ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:17:17.85 ID:Mr7ooRqk0
知ると不幸に、あるいは不快になる事実ってあるよね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:37:24.54 ID:fVEXNzrq0
>>393
お前はたとえ交通量過多で両車線がびっちりうまっていたとしても
交差点手前で強引な車線変更をするんだな
そして接触事故を起こしたときの言い訳
「道路交通法ではこうなってますから(キリッ」

そもそも道路交通法は自動車が「 安 全 か つ 円 滑 に 」通行するために定められたもの
そのためには時にマニュアルにこだわらずに臨機応変に対応しなければならない
(例:作業車が超ノロノロ走行してるときの片側一車線はみ禁とか)
物事を上っ面だけで判断する悪癖は改めた方がいいぞペーパードライバー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:40:15.99 ID:R2ecH0bu0
進路変更が下手な奴がそれ言うことあるね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:46:22.75 ID:jZtO5l+Q0
>>395
>交差点手前で強引な車線変更をするんだな
どうして強引な車線変更をしないといけないのだ?普通に車線変更するぞ。

>そして接触事故を起こしたときの言い訳
事故を起こすのは避けないといけないね。

>「道路交通法ではこうなってますから(キリッ」
一つ賢くなったね。

>(例:作業車が超ノロノロ走行してるときの片側一車線はみ禁とか)
それは合法だよ。

>物事を上っ面だけで判断する悪癖は改めた方がいいぞペーパードライバー
最近はよく運転しているぞ。涼しくなったら自転車に戻るけどね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:15:47.78 ID:4YG/sW290
何この気持ち悪い人
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:45:16.33 ID:I4cpfvGs0
確かに気持ち悪い
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 15:14:51.51 ID:txVg553Z0
>>381
停止線を越えるやつは毎回超えるよな。横断歩道に掛かってることも多々。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:24:08.45 ID:bOhiyNKS0
一時停止しない奴のせいで新設されたウンコ信号では、嫌々停止するので停止線越える。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:50:18.09 ID:egw+FPIe0
教習所だと即検定中止なのになぁ>停止線
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:46:03.30 ID:Icijc86EO
速度超過も即中止だけどなぁ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:51:18.02 ID:E7AxCQMBP
なんで青信号に向かって減速して進んで行って赤になったの確認した瞬間に
アクセル踏みこんで突っ込むんだよ。
逆だろ。そんなとこから加速したって間に合わないって。
交差側が青になって発進してる鼻先かすめてるのとか見るとこっちが怖いわ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:57:56.13 ID:BhxtZfKL0
>>404
なぜか赤信号超えた途端、今までのトロいのがうそのように加速していく
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:02:48.13 ID:kHLc1Y2JO
>>404
お前か誰かが横にいて赤信号に並ぶ時に割り込んでくるのを防止したとか?
交差側の信号見て赤になるのが分かる時は青でも減速する時あるけど、
サンドラが何も考えずに突っ込んで直前で一番空いてる車線に割り込んで来る事はよくある。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:05:32.72 ID:kHLc1Y2JO
と思ったら俺の想像した状況と違ってたみたいw
どうでもいいわ、そんな奴。次に信号あったら次も赤だし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:55:32.68 ID:VVq5o9030
人をお前呼ばわりして、この態度w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 01:02:49.08 ID:Smk8Np4h0
>>406はサンドラだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 14:33:30.64 ID:Q74B0ny+0
俺はサンドラなんだが、一応ガードレールも無い林道走りが趣味なので
細い道でのすれ違いやバックなんかはまったくもって余裕。
しかし、混雑した町中の道路はほんと苦手。すまんな、みんな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:03:49.11 ID:MgqAFT9c0
俺も平日は電車通勤で、土日に買い物、デート、郊外ドライブ、
あと、夜景見える峠、たまにサーキット走行会に参加する程度のサンドラです。
街中ではなるべく車をいたわる優しい運転を心がけてるんだけど、迷惑だっらごめん。
抜かされるのは平気なんで、さっさと抜かしてっていいです。
俺なら毎日平日運転してたら休日は車乗りたいとは思わないと思う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:19:14.03 ID:YtV0aMR20
前を走る薄汚れたカムリ
20キロで走り後ろは数珠つなぎ。
そんなのお構いなしに車内で楽しそうに雑談してる夫婦。
低速で走るくせに踏切や一時停止はそのまま通過。信号のない横断歩道て歩行者渡りかけてるのにそのまま通過。
低速=安全運転のつもりなんだろうなぁ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:14:23.87 ID:h/hl+Lpn0
信号のない一時停止のある交差点で
優先側のセダンが直進、一時停止側の俺が左折、対向一時停止側のプリウスが右折で鉢合わせ。
普通だと直進セダン、左折俺、右折プリウスの順だが
我先にとプリウスが飛び出してセダンがブレーキ踏み込んでた。
それだけ慌てて割り込んだ癖に走り出すと20〜30キロでチンタラしてる。
信号待ちで後ろついててプリウスが発進したので俺も発進したら急ブレーキ踏んで止まられた。
なんで停まってるのかわからなくて周り見たら対向右折レーンにパトカー。
パトカーに右折を譲らなきゃいけないみたいなルールねぇよ。
俺とプリウスしかいないんだからさっさと直進したらパトカーもすんなり右折できるのに
パトカーが右折するまで待たされた。
なんでこんなに優先順位が無茶苦茶なのか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:09:32.86 ID:ePpldHy80
あるあるw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:56:28.34 ID:KsSEyguy0
日本全国365日24時間、プリウスは下手糞ペーペー。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:46:49.92 ID:4NEFXTem0
>>413
その状況なら対向右折車より左折車が優先だが、優先道路がクリアーで右折車
が先に停止していれば右折車が優先。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:47:54.86 ID:REvqJmPQ0
>>413
俺なら鳴らすわ

ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手くそ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317130042/
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:41:33.55 ID:psqn/PpAO
>>413
対向左折がサンドラでトロそうだったから先に行きたくなったのかも。
パトカー乗ってる警官が知り合いだったのかもしれんし、目くじら立てるほどでもないんじゃない?
車対車だけど、中身は人対人、頭カチカチの優先順位より譲り合う事で心に余裕も生まれるもんだよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:50:21.29 ID:rLepfDuI0
え〜
そんな田舎のローカルルールやってたらかえって事故が起きるよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:42:38.75 ID:T0KUxaAp0
だからそのサンドラ特有の意味不明の譲り合いにイライラするって話なんだろ
この前もイオンの駐車場出口で次から次へと出てくる車を「どうぞ、どうぞ」と数十台譲られて参ったわ。
入ってくる車に良いことしてるつもりなんだろうけど後続のことも考えろよ。
クラクション鳴らしたら振り返って睨むだけでまだ譲ってたし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:28:38.82 ID:lm4gOE7QO
>>420
そんなに譲るのが好きな相手なら先に行かせてもらえば?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:38:43.12 ID:GHVk3W2K0
一生そこに居ろというレベル
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:33:08.46 ID:IBwyxxM20
てす
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:05:22.27 ID:8V9UME7M0
脇道から出てくる時にしっかり左右確認しないでチラ見して
「あ、車来てんの?気づいてるならお前がブレーキ踏めば?」みたいに
のっそり出てくるのがムカつく。
お前が停まれよ。のっそり出てきてのっそり走行。
他人の邪魔してるとしか思えなくなる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:23:27.64 ID:mjuuDH+aO
>>424
相手がサンドラなら優先順位もルールも無視して停まってくれるからな
相手がサンドラならどんだけゆっくり走ったって関係無いし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 15:27:43.58 ID:AEzK/q6L0
2週間ほど前、右折車線先頭で信号待ちしてて、
右矢印信号が点灯したのを確認して右折したら、
突然対向車線で止まってた車が直進してきてきやがった。
思わずホーンを鳴らしながら停止。
運転してたBBAはしれーっと走り去って行きやがった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:01:32.20 ID:8FmlN5/AO
車なんて週に1〜回2乗っとけば十分
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 10:40:47.83 ID:QglIV5a30
普段乗り慣れないヘタなやつに限って
一時停止しなかったり、指示器出さなかったりすんだろ。
普通乗り慣れてなかったり、走り慣れてなかったら、より慎重になると思うんだけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:04:28.31 ID:f0qCSwrF0
>>428
ATとかで運転が片手間にできるようになったからだろ
今のボルボのCM見たことある?
サンドラってあんなのばかりだよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 13:01:37.92 ID:ida5qxqO0
>>429
> ATとかで運転が片手間にできるようになったからだろ

オレって運転上手いだろみたいなヤツも増殖中
ただ暴走してるだけなんだけど・・・
431お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/09/07(金) 13:37:09.65 ID:tZQhfwo90
ビクスクと同じだよなwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 16:04:31.29 ID:oObUrXTE0
>>428
完全に一時停止すると後続のサンドラがビビってるよなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 02:35:49.37 ID:mQnduOIk0
>>430
ここでサンドラ馬鹿にしてる平日ドラも似たようなもんかと
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 02:48:21.76 ID:uCN1x8WM0
サンドラは運転下手なのもイラッとくるけど、運転よりも身振り手振り交えての雑談メインで運転はついでみたいなところが鬱陶しい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 04:04:30.71 ID:qE3Xbqyi0
一般道とサーキットの区別が出来ないバカ。マジ迷惑。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18750174
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 13:14:22.67 ID:I5/bM3dW0
>>435
しゃべりがキモい。しかも、無駄に高画質&高音質w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 11:34:13.52 ID:3ILS16zA0
ドラレコ付けるとサンドラも大人しくなるよ、
フラッシュ焚いて写真撮るとより有効。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 12:45:37.88 ID:nPOELTbD0
バイクの直前に、通常ではありえないタイミングで飛び出すサンドラは何なの?
そんなにバイクに突っ込んで欲しいの?サンドラは当たり屋だよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:20:56.80 ID:298VwBek0
そもそも勝ち組の職業は平日に休みがある
恵比寿の高級ホテルでやる輸入車のレセプションもいつも平日だ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:22:23.73 ID:ZCqXfqb00
>>438
一般速度(法定速度+α)で走ってるやつに、速度超過を正してるつもりの小市民ヒーロー気取りの奴って絶対いると思う。
でも大型車にはやんないw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 15:51:06.47 ID:nPOELTbD0
>>439
平日のゴルフ場とかなw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:08:11.68 ID:TPX9GuSv0
>>439
輪番夜勤は勝ち組
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:00:02.05 ID:EWQdWP0q0
>>438
怪我するのも死ぬのもバイクのほうだし、暴走族なんか関係ない。二輪は悪。
…って考えてるのが大多数のサンドラだぞ。
バイク乗るならもっと防衛運転を徹底しないと、そのうちオマエが死ぬぞ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:25:40.06 ID:0IQx2I4X0
サンドラに鳴らしまくったわ。
あいつらは停めていい場所と停めてはいけない場所の区別が付いてない。
後ろの迷惑を少しは考えろよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:11:59.66 ID:7RX583d80
>>443
サンドラならぬサンデーライダーもいるよな
車の死角を考えず選んだかのようにそこに入って車と等速度で走ってるバイク
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:38:58.17 ID:pvRLKkNS0
>>445
BMWのバイクが信号待ちの車の間をすり抜けようとして
モノクソ車のバンパーにぶつけてた。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:36:27.74 ID:CG1y4hDH0
ガス会社のパトカーっぽい車を見つけて、パトカーだと勘違いしたのか横並びでずっと30キロで走ってた。
「それパトカーじゃねぇよ。早く行け」て意味でクラクション鳴らしたが通じず
10キロ近くそのまま走られた。
最後は空気読んだガス会社の車が加速してサンドラの前に出て道譲ろうとしたら
「パトカーが加速したからこの速度まではいいんだ」と勘違いしたのか
同じように加速して横並びで妨害しててウンザリしたけど。
なんでパトカー見るとあんな挙動不審になんだろ。そんなに普段からやましいことでもしてるのか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 11:05:05.63 ID:Yb0iezC4O
(´ー`)。oO(しらんがな…)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:57:14.59 ID:vcPuo5AH0
>>447
館山道でよく見る光景。100キロまでは、制限速度なのに、70キロ以下位で右車線を引っ張りやがる。しかも誰も捲らないで追従してやがる。彼奴ら全員、邪魔だから死んでもらいたい。
450柿の種助:2012/09/10(月) 22:41:16.83 ID:X/f49EGi0
>>447 何処のガス屋だか知らぬが、これがライフバル(東京ガス)とか
東電とかの緊急作業車でそうならそいつ頭完全に逝かれてる。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:18:09.38 ID:GfQWA/+C0
平日はのんびり走れるね。心に余裕ができるので安全運転にもつながる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:27:00.59 ID:BKf4eYLKO
緊急車両は抜いちゃだめだよ。
そりゃ上手い下手以前の問題だぞ。
ガスだろうが血液だろうが緊急車は緊急車。
453感電工:2012/09/10(月) 23:45:19.36 ID:X/f49EGi0
>>452 それは緊急走行時。 ノーマルモードの時は普通の作業車と同じですよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:57:55.72 ID:BKf4eYLKO
サイレン鳴らしてなかったのかw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 02:51:19.60 ID:muQJ+J1V0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 07:34:01.58 ID:tnxXHGxL0
サザンドラにみえた
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 09:37:14.19 ID:CULtnmWm0
パトカー見た途端に急に挙動不審になるやついるよな。
サイレン鳴らした救急車には強気に出る癖に。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:44:12.93 ID:qQN1QE3Y0
パトカーを見て挙動節になるのは犯罪者だろ。
尾行されて焦って違反して、そのままサイレン鳴らされて・・・のコースだな。
459エレ象君:2012/09/11(火) 20:14:02.76 ID:NwxY/0Kt0
でも考えてみるとサンドラの動きって、こっちが交機パトカーだったら
間違いなく職質掛けようかという動きだよな。薬でもやってるんじゃないみたいな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:00:34.86 ID:EBReTFYg0
>>459
薬も酒もやってないのにあの運転、ありえねえもんな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 09:34:35.07 ID:SYgDDbXB0
土日とか運転してて「俺がもし覆面パトならこいつもあいつもそいつも捕まえられるのに」
て妄想するくらいどいつもこいつも一時停止無視と信号無視しやがる。
走る速度はトロいくせに。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 14:01:07.38 ID:iP9214880
流れに合わせて普通に走ってるのに、車間を詰められたり煽られるのは決まって休日。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 14:24:50.57 ID:uYWVjVMc0
夜も車間詰め多いよ。
車運転するのがまだ新鮮な行為の初心者だろうな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:53:51.73 ID:i57q8Ojf0
夜はスピード出しがち(メーター見てないから)だからじゃね?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:37:44.12 ID:qslwSCFE0
>>462-464
車間詰められたり煽れたりは、周りと同じと思い込んでるだけの、下手糞レジャーなんじゃないのかね ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 08:18:21.29 ID:GoRtTNqg0
職場の爺さんが、夜は景色が見えづらいから
誘導してもらうために前の車に張付いて走ってるって言ってた
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:02:46.81 ID:+Pzpc55PO
>>462
昨日、平日だったけど、サンドラに車間詰められた。
赤信号だったから速度抑えてただけなのに、対向車線に入ってフル加速して抜いた後に割り込んでフルブレーキ。
サンドラは社会の無駄だよな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:10:55.64 ID:nsm+ACAgO
>>466 マジ殺せよそいつ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 20:14:26.04 ID:g+du7ghF0
更に張り付けば割り込まれないから楽チン

と交差点を塞ぐ('A`)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 20:28:39.20 ID:qydAFaA/0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 20:37:31.23 ID:XXTSOLeN0
腹一杯、間開けて走る奴より車間詰めて走る方がまだ ○。 >>467の奴は基地外レジャーだが、その他は下手糞の言い訳。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:49:20.40 ID:h0vTolUv0
平日にサンドラが現れたのか。むずかしすぎてよくわからん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 17:07:01.85 ID:wT/PfpvB0
黄線の1車線道路でチンタラ走る>467にイライラしてた後続車が
信号前のどんくさい減速にぶち切れて抜いたっていう話じゃないか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:25:48.51 ID:rgIaSVti0
進行方向赤信号でエンブレで減速は後続がいない時にやれよ・・・。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:55:38.27 ID:5YPyUlzU0
>>474
適切な車間距離をとってよそ見していなければ、
前車のブレーキランプが点灯しようがしまいがキチンと止まれるが?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:59:49.29 ID:bfDQeGd50
>>474
おまいは前走車がブレーキランプ光らせないと赤信号でもそのまま行っちゃうのか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 06:52:12.02 ID:KgZVweSs0
いっちゃう、いっちゃう
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 08:59:41.58 ID:lo31dKoW0
トラックの何とかブレーキとか何とかブレーキとかが使えないな。

その結果がブレーキを効かなくさせた疑いなんだね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:53:13.86 ID:MEhFi5Kw0
ちょっと古いトヨタ車ってよくブレーキランプが球切れしてる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:28:26.25 ID:CDvsegAV0
>>478
障害者か?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:17:31.62 ID:gRW73J0s0
路肩でで道路作業をしてたのだが、あと1台通り過ぎればはみ出し可能なのに、
その1台を待つことが出来ずに対向車線にはみ出して対向車にホーンを鳴らされるサンドラ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:27:08.41 ID:qD9gFdxbO
サンドラで峠の走り屋の俺が通るぜw
そのへんの街乗りドライバーよか運転技術もあるけど。勿論ドリドリだってできるけど。
駐車も一発で真っ直ぐに決める。余程の状況でないかぎり切り返すとか有り得ん。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:50:11.78 ID:j+qxawQc0
自分は上手い。相手はがヘタクソ。
って思い込みはサンドラもサンドラ貶してる平日ドラも同じレベルだな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:56:47.44 ID:WFPmq0550
下手糞がそれ言うことあるね。
俺は一流だから俺以外に上手い奴見たことねーし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:58:48.70 ID:9uLL+mTf0
>>482
小中学生並みの思考だな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:11:26.27 ID:dcF9EryZ0
>>482
頼むから運転しないでくれ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:25:16.51 ID:uSg8s5EE0
>>482
山で刺さってもう出て来ないでくれる?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:38:24.54 ID:RIQi2DIOO
>>478
然るべき医療機関に診てもらう事をおすすめします
489474:2012/09/15(土) 20:05:25.92 ID:MTGOgaxC0
>>475,476
ごめん、赤信号の遙か手前から停止しないように減速で青になるまで粘るなよ、と言うことを
言いたかったんだ・・・。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:12:20.58 ID:31RuOyOkO
>>489
それ、燃費運転の基本だからなぁ…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:16:33.99 ID:HB0fXWWy0
正当化するな。はっきり言って迷惑。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:33:55.77 ID:XiPmtA5u0
今日はサンドラがいっぱいだったから、まったりと走ったよ。
サンドラに道を譲ってやったりね。危険な場所に駐車するのだけは許せないな。
493柿の種助:2012/09/15(土) 22:08:12.88 ID:xY6dYX3s0
>>478 
・エキゾーストブレーキ(排気ブレーキ)
・リターダ(電磁式、流体式)
・圧縮開放ブレーキ(パワータードブレーキ、エンジンリターター)

と言った補助ブレーキ一式のことですな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:48:28.48 ID:azgtL/aI0
店舗駐車場に入った所で、
車の尻がまだ車道に出たままの状態で、
空きスペース物色してるのもサンドラ特有だな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 01:19:12.64 ID:1IdOMI510
沿道の施設に入るなど、さっさと動くべきところでトロくて、
駐車場内など、ゆっくり走行して安全確保したいところでぶっ飛ばす。
これがサンドラ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 02:46:09.06 ID:RGps/Lzi0
サンドラって、頭悪いよな。なんでだろ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 03:35:52.14 ID:PCNv7gMI0
自分のことしか考えてないからだろ
この世に自分しかいない場合においての最高の運転をするのがサンドラ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 08:43:57.57 ID:YXhOSdxg0
無理だと思う。誰もいない赤信号でボケーと待ってるよきっと
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:40:59.32 ID:l+5LTRHI0
駐車場でやたら飛ばして、公道に無理やり割り込み気味で
入ってきたと思ったらやたらゆっくり走る。これもサンドラ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:15:47.16 ID:4+mUIcJl0
堂々と信号無視するなよババア
奈良 38-89
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:30:55.06 ID:aeO85Hvo0
ババアが路地からノールック、ノーブレーキでチャリンコアタック
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:36:20.97 ID:RGps/Lzi0
ノロノロ走るサンドラって、ギリギリのタイミングで信号無視して後ろの車列を止めるよね。
ギリギリで通過じゃないとこがポイントかなwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:28:08.69 ID:B7j+SBzn0
>>497
1台しか走らないサーキットのタイムラップでも遅いと思うw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:21:24.66 ID:tXBhQkqU0
赤で停車してる交差点付近の駐車場から出る車に対して、
絶対入れないのがサンドラ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:33:14.07 ID:Y82LoDbj0
サンドラに限った話じゃないけど
帽子被ってるやつの運転は大体やばい
ジジババはもちろん、主婦や若者まで
何故か帽子被ってるやつは危険率が高い
気がする
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:39:49.09 ID:HAm33V6H0
俺のは帽子なんかじゃないぞ!!
何も被ってないんだ!!
ジロジロ見るな!!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:48:44.29 ID:6UwM0PhB0
>>504
青の時間短いのに、信号と反対側へ右折出場しようとしている車に譲るのもサンドラ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 03:53:52.13 ID:AbsV3Hhq0
赤信号の列ができてるところへ俺が減速しながら差し掛かると、
ちょうど沿道施設の駐車場から出ようとしてたおっさんのフィットがいたので、
少し手前で止まって入れてやろうとしたのよ。

そしたらそいつ、俺がいる車線の進路を塞ぐ感じで横向きに止まるわけよ。
これは一体何事かと思えば、右折したかったらしく対向車が途切れるのを待ってる。
あのな、右のウインカーなんて一切出してなかったぞ。

ウインカーが見えない状態で左側から出てこようとしてる車があれば、
それは自ずと左折で出庫する車両だと思うだろ。
もちろん、左側のウインカーは点滅してても見えないわけだが。
左折で出てくると思ってたから右折するだけの余裕を開けて止まってなかったし。
サンドラは本当に予測の付かない運転をしやがるわ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:47:13.12 ID:0/cZ3i0B0
>>508
サンドラって、異常に迂回するのを嫌って周りの車の流れを止めてでも最短距離にこだわる
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:54:30.72 ID:+2Jf5F1L0
何言ってるんだ。赤信号だろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 06:25:50.15 ID:q9l8+6ns0
>>510
現役登場!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:14:27.04 ID:8RthprBM0
赤信号で コントでもしようとしてたんじゃね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:56:15.72 ID:9UrxH8O/0
>>506
あれぇ?こんなに暑くて汗かいてるのに頭は…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:12:59.35 ID:KIef2Jwq0
前方が空いていても制限速度+10ぐらいで走り、右左折時はきっちり左右ぎりぎりまで寄る。
横断歩道で待っている歩行者を見つけたら渡れるようにちゃんと止まる。(朝夕ラッシュ時でも)
こんな運転をする俺って、ひょっとしてサンドラに分類されるのか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:25:05.48 ID:sKgIfB8N0
平日通勤で車使ってたらサンドラじゃないんじゃない?
俺、電車通勤だけど、別に特に土日運転したいとも思わないし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:25:58.37 ID:3RBD2vrz0
ちょっと今からサンドラをビビらせてくるわ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:38:17.71 ID:cSp6SVeG0
お前等、新潟に行って来い!
平日の昼間から、首都圏のサンドラ以下のドライバーばかりだぞ!
って言うか、サンドラですらマトモに見える新潟の運転マナー・・・・。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:44:30.48 ID:sKgIfB8N0
>>517
しんどいわw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:46:58.01 ID:iy/BXN6GO
>>514
いやむしろドライバーの鑑として巷で話題になってるはず
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:59:26.78 ID:S3PFfJB90
前方からどんなに引き離されようと制限速度−10ぐらいで走り、右左折時はウインカーも出さずに急減速で右左折アピール。
バイクや自転車など自分より小さい車両は脳内で存在削除。(渋滞混雑時でも)
こんな運転をする奴がサンドラに分類される。マジでいるから怖い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:00:39.95 ID:S3PFfJB90
前方からどんなに引き離されようと制限速度−10ぐらいで走り、右左折時ははるか手前からノロノロ運転で右左折アピール。


こっちのほうが的確だったわ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:04:25.92 ID:0/cZ3i0B0
>>513
           く〜るビズ
                   r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:52:05.20 ID:kpe97SLL0
片側2車線の国道、左車線で信号待ちをしてたら後ろから糞眩しいハイビームの車が。
「またサンドラの馬鹿がハイビームにしてるのか…」と、いつものことだと思ってたら、
ハイビームに気付いたようでロービームに戻してた。まあ気付いただけマシだよな。

しかし、俺の考えは甘かった。
青信号になって進み始めたら再度ハイビームにして迫って来る。
すぐに気づくかと思ってたが一向にハイビームを消す兆しがない。
すぐ先を左折するのだが、ミラーに反射して安全確認もままならない始末。

先行車の俺に何か伝えたいことでもあるのかと思ったので、
左折のウインカーを出したまま交差点の手前で停止。
降りていき後続車の運転手に「なんやー!」と大きな声でお伺いしたところ、
「すいませんすいません」と平謝りをするプリウスのおっさん。
間違ってたのかしらないがハイビームを消したのでそのまま車に戻って左折した。
おっさんのプリウスも左折したけど、目一杯の車間を空けて先の信号で引っかかり消えた。

3代目プリウスのロービームは暗いのか?
HIDかLEDだったように思うが。ハイビームはハロゲンだった。
照明で明るい都市部の国道で、先行車や対向車もあるのにハイビームにする意味が分からん。
それとも俺がドライブレコーダーで晒されたりするんか?w
524お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/09/17(月) 20:56:03.11 ID:9SUq1UpH0
プリウスはあらゆる部分、意味で出来が悪い。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:58:35.25 ID:OotX2aF90
トヨタ・WISHのDQN率の高さは異常。ノーマルからカスタムまでDQNだらけ。
3車線を右へ左へ頻繁に車線変更しながら、後ろへ下がっていく高等テクニックは真似できない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:53:22.74 ID:1CkQVLT0P
青信号に向かって減速していくやつとか右折矢印出てるのにボーっとしてるやつにイライラするんだけど
この前知り合いの女の車に乗ったら正にこれだった。
「右折矢印出てるよ。行かないの?」て聞いたら
「んーそんなに急いでないし、今回はいい。次で行く」て言って
黄色になる前からブレーキ踏みこんで諦めてた。
「後ろ詰まってるよ」て言ったら「でも私の番だし。自由だよね」だと。
理解できんわ。
その癖信号待ちでジワジワ動いて停止線越えるから
「車動いてるよ」て言ったら「信号待ちってジッとしてられなくて好きじゃないんだ」だって。
信号待ち好きじゃないのに、信号待ちしたがる。一生理解できそうにない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:22:35.66 ID:5s6DvUDc0
青信号に向かって減速していくやつ

これはウインカーを出さずに右左折するやつ。
もしくはウインカーを出すのが遅い。
そして、決まったかのように大回りで曲がる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 08:01:07.85 ID:VbgpkatgO
>>526
そんな奴の車は二度と乗らんわ
同乗する自分も社会に迷惑かけるみたいで
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 10:16:01.08 ID:bBIsLnkI0
>>526
俺なら説教してるw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 10:36:24.78 ID:kAflTI9bO
ネタをネタと…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:05:40.52 ID:GD78biH20
タネを仕込んで説教かい(>_<)ゞナンチャッテ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:10:52.18 ID:1CkQVLT0P
>>528-529
「送ってこうか?」て誘われてももう乗らない。
喋るのに夢中でこっち向いて運転する横で冷や冷やしたわ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 14:30:15.33 ID:yWBrfIKX0
サンドラって意地悪いやつ多くない?
自分が後ろ引き連れて渋滞引き起こしてるってわかったなら
さっさと加速するか隣の車線移ればいいのに頑なにそこに居続けたりするし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:22:16.58 ID:WalnKqO70
車線変更すらままならないんじゃないか?w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:40:26.03 ID:rzmiyfbo0
気づくことすらできないんだよ
前しか見てないんだよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:18:37.77 ID:9RExCStN0
>>533
車線変更でウインカーを出すと車間を詰めてくるw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:16:25.03 ID:+QAInbeQO
余裕がないんだよな。
『サ ン ド ラ 必 死 だ な』
と心の中でつぶやくよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:56:36.26 ID:QyOhhDqT0
いくら田舎道とはいえ、Z・S2000・ロドスタ(型落ち)のオープン3台が交差点近くにまとめて駐車するのは、非常に迷惑だ!しかも通勤時間帯だぞ!
品川と八王子(笑)ナンバー、道に迷ったらしいが、道を確認するなら、他の車の迷惑にならない場所にしろ!

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 13:52:48.45 ID:YwVznSaWO
同じ八王子ナンバーとして恥ずかしい限りです(>_<)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:16:36.04 ID:t/CHG4UR0
>>537
そのくせ必死に車内で身振り手振り交えて雑談したり
ナビでテレビ見てるからムカつく
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:04:09.96 ID:0L+DikLoO
(´ー`)。oO(休日の楽しそうな車内が妬ましい…)
542柿の種助:2012/09/22(土) 01:56:53.45 ID:sgKelSGN0
その程度ならまだしもひどいのになるとスマホ弄りながら運転している馬鹿も居るぞ。
この間渋滞した町田街道でそういうやついたから交番前通過したときに
降りて走っていって口通報してそいつをパクらせた。

ホント、下手でトロい奴に限って余計なことばかりして運転に集中してない物な。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:46:05.88 ID:8XqB004C0
サンドラ祭age
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:52:18.03 ID:tEPDzXTy0
ヒャッハー
サンドラ向けの連休が来たぜェ〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:36:03.63 ID:0rsm+08i0
普通に流れてる国道1号で先行車両にピッタリとくっつく阪急電車色の滋賀作フリード。
どんなやつが乗ってるかと思えば20代後半〜30代前半の女。
信号待ちでも落ち着きなく小動物のように動いてる感じだった。

サンドラ2匹目は、左折専用レーンで左折の矢印信号が出ても進まない紫の2代目デミオ。
俺は5台目くらいだったけど鳴らしたよ。俺の後ろのやつも鳴らしたよ。
前のやつ、おまえらも鳴らせよ。何をボケーッと後ろで待ってるんだ。
仕方がないので馬鹿サンドラの列を右から追い越して、紫デミオの外側から左折。
信号待ちで並んだときに確認したら、だらしなさそうな熟年夫婦が2匹乗ってた。
左後輪のホイールキャップも外れてたし。

3匹目は異様に車間距離を開けるオレンジのスイフト。
片側1車線の国道で対向右折車に道を譲りまくるアホ。
片側1車線というのもあって、右折車が詰まると流れが悪くなるから大目に見てたが、
なんと、右折レーンのある交差点で、わざわざブレーキを掛けて右折車に道を譲る大馬鹿。
まったく後ろを見てないのだろうな。大行列なのに・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:39:23.91 ID:k9FJTiOy0
フリード
ニッサンの軽・コンパクト
スズキの普通車

見かけたら要注意
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:18:58.94 ID:EY7kjNqj0
プリウスの地雷率は半端ない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:21:03.84 ID:MDhDyutb0
三菱車全般
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:44:56.60 ID:1vxpl9K+O
週末のショッピングモール駐車場で飛ばしてる奴何なの?
ガキが飛び出して来たら止まれないだろ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:10:28.81 ID:mhwsV/toO
大きめの交差点(2車線)で右折した先頭の車が
横の赤信号を守って停まったことがあったな
しかも隣の車線の車までつられて停まってやんの
クラクションの嵐が起こったけどそいつら頑なに停まり続けてた
信号が青になってもしばらく動けない左右の行列が可哀相だったな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:12:52.42 ID:y73MTSBM0
赤信号守れよボケが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:18:07.77 ID:OCqSwUUyO
>>550
あるある。変則的な交差点や大きな交差点に多いね。
サンドラは路面標示なんて見てないから、停止線と破線の違いさえ分からなかったり。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:04:25.47 ID:yIeTLFjk0
休日の夕方は無灯火とハイビームが多すぎ。
自発光式メーターには暗くなったら点灯を促すような警告音を標準装備してくれ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:31:31.01 ID:isV2FIjU0
赤信号で停止線を越えてきたサンドラにホーン攻撃!
555股尾前科:2012/09/23(日) 22:28:26.80 ID:uQONxEcl0
俺から見てもひどいと思うよ・・・・。







まあ、俺の二の舞やらないように信号と標識はキチンと見て守ろうな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:11:06.36 ID:mhwsV/toO
あー今日も珍しい運転をいっぱい見て楽しかったな☆

☆追い越し車線を原チャリと並んでどこまでも走ってたスターレットおじさん

☆強引に割り込んで来たと思ったらすぐに停車して後ろの車をずっと睨みつけてた軽バンじいさん

☆信号で停車する時はいつも前の車と15mくらい離れて停まるのに走り出すと5mくらいになってたトッポBJおばさん

☆走り出すと前の車について行けないのに赤信号手前だけは急加速&急ブレーキを繰り返してたプリウスさん

☆強引に列の先頭に割り込んできたかと思ったら爆音立てて真ん中走りながらどんどんスピード落としてくれてた改造フュージョンくん

さて次の日曜日はどんな運転が見れるかな?☆
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:26:59.09 ID:WDWvp3gBO
相模湖〜八王子、乗用車2台の事故のため通行止め!

サンドラって休日にわざわざ高速走って事故りに来てるの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:35:42.94 ID:qhsb2nI10
>>557
何を今更。
毎週の恒例行事だろ。
昨日今日の連休なんかは彼岸でご先祖様が呼んだりしまくりじゃね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:37:15.74 ID:x1V8XwFX0
>>557
外に出かけないと損した気分になるんじゃない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:51:53.11 ID:iXd3KFYB0
>>557
片側2車線の区間で故障するのもサンドラ。
おかげで大渋滞。1日の予定が完全に狂いましたよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:42:49.02 ID:SAp5n2B+0
センターラインのない道をど真ん中走るのはいいんだけど、
対向来たら戻れや。
にらめっこして「なんなの?通れないけど」て顔されても知らんわ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:05:51.10 ID:ohLFEZrf0
> センターラインのない道をど真ん中走るのはいいんだけど、

橋(端)を渡るべからずってか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 17:01:24.20 ID:XZIChHH00
土曜の京都東山、ホテル東山閣から出てきた黄色のアクア。
目の前の赤信号を無視して北へ走り去りました。

次の信号で追い付いたのでよく見ると、ドアミラーをたたんだままだった。
サンドラはどこを見て走ってるのか・・・
わナンバーではなかったのでレンタカーではない模様。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:21:00.73 ID:nCn4kyXx0
針路変更しようとウインカー出したら慌てて車間をつめてくるやつに遭遇するのは土日のほうが多いような気がする。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:07:14.37 ID:gzAzkek20
昨日、大月ジャンクション下りでBMが自損してたな
迷惑なんだよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:20:19.40 ID:YmN4lAiK0
サンドラかどうか解らないが、レジャー全般と温度差を感じる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 05:07:56.19 ID:WTl0UyOD0
>>526 すまん、途中まで文章読んでるだけなのにその女にムカついたわ…
私の番て…
そんな事やられたら後ろからブチ抜いてお前だけ止まってろ状態だわ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 14:38:51.51 ID:KITPKuj+0
精神力を鍛えろ。相手は釣り師なのだ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 15:38:51.64 ID:4efj1it00
>>545
>信号待ちでも落ち着きなく小動物のように動いてる感じだった。

そう思ってみるとほんとにそうだな
ハムスターでももう少し落ち着いてると思うよ
精神が病んでるんだろうな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:26:21.94 ID:KITPKuj+0
他人に迷惑をかけないようにするのが最低限のマナーです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:30:11.40 ID:/+uwdICFO
今日、交通量多めの片側2車線の道で追い越し車線を走っていたら
中年夫婦の乗ったラパンが走行車線から俺の前に入りたがっていたので気持ちよく入れてあげた
やや車間距離を開けすぎるオッサンだったけどまぁ気にせず普通に後をついて走っていた
その後、左折する予定だった俺は路駐車輌の多い走行車線へレーンチェンジ
案の定迷惑駐車してる箱バンがいたので、一旦追い越し車線へ逃げようと確認すると
さっきのラパンの前が大きめに空いているので右ウィンカーを出した
するとラパンのオッサンが急加速でブロックしてくるじゃないか
なんなんだよ……たまには思い出して気持ちよくなるような話にさせてくれよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 21:50:43.39 ID:8Zz1KQKAP
行ってるスポーツジムの一階がスーパーなんだけど
玄関前の良位置に車停めてトレーニング終えて戻ってくると
駐車スペースに止めずに入口前に乗り上げて駐車してる馬鹿がたくさんいてウンザリする。
示し合わせたようにほとんどがプリウス。
そいつらが邪魔で出れないからクラクション鳴らしてるのに中々動こうとしないし、
「俺が動かさなくてもなんとかなんねぇのかよ」とジロジロと睨みつけてくる高齢者多すぎ。
最近はそれが嫌で玄関前に置くのやめたけど、今日も館内で
「入口前に停めてるプリウス動かしてください」てアナウンス流れてた。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:42:53.47 ID:ZF4dTAJg0
交差点の対面の先頭にパトカーがいるのに、青に変わって右折スタートダッシュのおっさん見た
悪意でやってるもんだと思ってたが
あいつらにとっては悪意も何もない「先に動いた方が優先」な行為だと理解した
パトカーもスルーしてたけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:00:00.26 ID:KQhiHeK80
ウインカーは点けるも、強引な割り込みをする。
割り込んだあと加速するかといえば、たいして加速せずそのままのろのろ。
交差点の信号待ちでは前を2台分以上空ける。

おこまの1017の黒プリウス、お前の事だ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 00:13:49.66 ID:+iOCRzai0
あの無駄な車間空けてジワジワ移動はなんなの?
勝手にやってろよと思い開いた車間詰めずにいたら車二台分くらい空いて
俺が無駄に空けてるように見られてそうで嫌だったわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 00:59:39.11 ID:zEed4fMF0
>>574-575
夜中それ(車間)やられて
イラっとしたから、そのスペースに割り込み掛けたら
自分の後ろも付いて来て(たぶん路駐と思った)、プリウス憤慨しとったわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 09:08:41.82 ID:/VsfOvci0
感応式信号で先頭車がそれをやると、何時まで経っても信号が変わらない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:47:13.46 ID:SMJMzXwP0
青信号(or青矢印)の時間が延長される信号でも、車間あけまくりでマイペース発進されるとすぐ赤になってしまう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:51:12.35 ID:OgVf+ZKA0
低速で走るサンドラは黄信号になると急加速していくよねw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:04:11.23 ID:JLQdUR+v0
>>579
あと、車線変更で前に入ろうとすると急加速して追突を試みてくる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:05:40.09 ID:qxSV9T770
急加速でいけると思ったけど思ってたより遠くて
迷った結果ブレーキ踏みながら通過
でも次の信号でさっき置いてきた後続が並ぶ
それでも二車線を蛇行しながら前へ前へ行こうとするも位置は変わらず
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:08:35.61 ID:JLQdUR+v0
>>581
セツコぉ、それサンドラやない、DQNのゴテゴテ箱車かチンピラ外車や…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:52:04.35 ID:oN48k3yK0
台風の中、曲がりきれずに突っ込んで横転してるバカがいたよ。後ろから大型とか来てなくて良かったね。
今日の悪天候でいつもと同じスピードで走れば、オーバーランしたり挙動を乱すのは当然だろうに。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:26:11.52 ID:jCplI3ZW0
>>582
悪意無く天然でやってるプリウスの方がある意味で質が悪い気がする
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:29:12.20 ID:vrgVgvKT0
6時間ほど前に深夜の高速運転してたけど、明らかにサンドラっぽいセレナが一台いたわw
・100km〜140kmを行ったり来たり
・大型トラック追い越すたびにブレーキ
・ちょっとしたカーブでブレーキ
オービス前では90kmに大減速
・ひたすら追い越し車線キープ
・リミッターのついていない2tトラックに至近距離で煽られしぶしぶ走行車線に戻るも、2tトラックが去った瞬間に追い越し車線にすぐさま戻る
・追い越し車線に入ってきた大型トラックに対しては至近距離で煽りまくる。

自分は120kmで定速走行していたんだけど、セレナの速度が安定しないうえ追い越し車線開けないもんだから
(自分)左から追い越す→(セレナ)右から追い越す→(自分)左から追い越す→(セレナ)右から追い越す→
をしばらく繰り返して非常に鬱陶しかった・・・。
大方「よーしパパ金曜日に有給取っちゃったぞー、これで4連休だ。せっかくだし夜のうちから行楽地に移動しちゃうぞー」なんだろうけど
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:17:03.35 ID:8VoOVLyB0
どうだ凄いだろパパのドライビングテクニックは〜〜〜!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:30:38.30 ID:9uBVfn7t0
今晩から「秋の連休ドラ」が大量発生しますよ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 23:07:34.34 ID:Kb6V0hUD0
今日の帰り道だったが、注意力半分のんべんだらりと走っているやつ多すぎ・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 04:43:24.79 ID:CDGlkHcN0
さーて今年ラストの花火大会に出かけますゼ〜
片道200kmのサンデードライブ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 07:11:26.86 ID:ablWO63B0
【DANGER!!】サンドラ警報発令【DANGER!!】
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 07:17:00.62 ID:PNvzB0Rm0
ワザとだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 07:55:48.45 ID:P6Nk+rJ4O
ホント下手くそなくせにドヤ顔で運転してるパパ(笑)の多いこと
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 09:36:32.05 ID:p0dzNCeG0
信号停止での車間距離について
以前に乗ったタクシーの運ちゃんが、
やたらと車間距離(車一台分くらいあける)をあけて止まるので聞いたら、
以前、信号待ちで追突されて前の車に挟まれて腰の骨だったか背骨だったかを折ったといってた。
以来、車間距離をあけて止まるようになったそうだ。

話を聞いて自分も一台分とは言わないが、あまりつめないようにしている。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 11:32:57.26 ID:xKHywvMx0
高速は故障車と事故が多すぎ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 17:54:44.22 ID:nVOLKWfb0
>>593
追突されたときは客は乗せていたのか?乗せていたらその客はどうなったんだろう、運転手が背骨を折るような追突事故だと
すると後部座席の客は・・・・・・・気になる。
というよりそんなゲンの悪いタクシーその場で降りるよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:53:03.54 ID:h5uh4TLmO
俺も三連休にだったんでちょっと高速遠出してきた。
遅い車で追い越し車線ずっと走ってるとすぐに後ろが渋滞するね。
まぁでも実燃費で25も走ったから満足だし仕方ないw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:58:29.84 ID:Wmb2ecyN0
朝方は良いけど、昼は走りたくない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:30:25.59 ID:RIqJYHo30
9月の3連休最終日に名神上り関ヶ原付近が混んでたけど流れてるから右車線の15台ぐらいの車列にぞろぞろついてったんだ
俺はずーっと低速走行してるのに案の定上り坂では先頭が速度落ちて後続がブレーキランプパカパカで結局俺まで減速する羽目に
何が交通集中による渋滞だよ、下手なだけだろと
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:48:03.40 ID:bCvDCLtX0
さっき、西宮のR43で5555の黒いアルファードかヴェルファイアが、
白っぽいMPV?にオカマ掘って大破してた。
もっとも右側の1車線が完全に使えなくなってた。
他人の迷惑とか考えてへん頭空っぽの運転なんやろな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:55:12.55 ID:h5uh4TLmO
>>599
気にすんな、事故なんてそこかしこで発生している。
ソイツだってお前さんに嫌がらせするためにワザと事故ったんじゃあるまい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:57:36.83 ID:h5uh4TLmO
>>598
結局、お前さんも前の車と一緒って事だね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 22:41:30.54 ID:uG/oI+tS0
なぜそのタイミングで入ってくる・・・

なぜそのタイミングでブレーキを踏む・・・

なぜそのコース取りをする・・・

なぜ右左折でそこまで膨らむ・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 04:42:18.34 ID:yqf/2R2dO
>>602
たぶん、ナビを凝視してる。
右左折時に膨らむのは、それがカッコイイと思ってるバカ。

何にせよ、そんな車には近づかない事だよね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 11:39:07.52 ID:YhZIDXqlO
>>595
タクシーや相手運転手と連絡先交換して普通に慰謝料が儲かるよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 19:42:05.91 ID:eVF4jh2m0
やたらと先行車両を煽る、車間距離を詰めるドライバーが目につくけど、
一体何をしたいのかがわからん。
606瀬谷の箪笥屋:2012/10/07(日) 19:49:21.85 ID:RRZTMQN/0
夜間での話だが、ライトがやたら明るい&光軸狂い(またはハイビーム)
のため、煽られていないのに煽られているように感じさせられる車が
増えたような気がする
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 19:50:05.23 ID:VZHeWa8f0
>>604
命があればだな・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 20:21:31.05 ID:oHdl3KpYO
>>605
詰めたほうが信号を早く通過できる→
詰めてるせいで前見えない→右にはみ出す→
前の車は何であんな車間とるわけ?(※普通の車間)→
さっさと行けやオラ〜
こんな感じかな…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 20:43:22.92 ID:qM0fF6Au0
>>608
たぶん止まれるから詰めても問題ないと考えてるんじゃない?
どこから来るのかその根拠のない自信は
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 00:22:10.30 ID:VZXk8VyX0
左車線が1台だけ、右車線が長い行列になってて、その状態で延々と併走して行く
のはダメだな。たまに左からぬこ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 00:23:49.15 ID:VZXk8VyX0
↑失敗

左車線が1台だけ、右車線が長い行列になってて、その状態で延々と併走して行く
のはダメだな。たまに左から抜こうとする車がいても、先頭の2台が併走している
からどうにも前に出れない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 07:19:25.23 ID:BN8hB2Vy0
アホのランデブー走行によるブロックってたまにあるけど、
あれってわざとやてるのかねぇ?

オレは追い越し車線のクルマが行列したがえて併走してきたら
スピード落として千鳥になるようにしてるけどね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 07:54:09.46 ID:T2G34GmlO
>>612
田舎のバイパスとかで制限速度で走ってて
追い越し車線が並走してくるんで、ちょっと
加速してみたら隣も加速して…はよくある。
速い車が捕まるのを防ぐ善人なのか
ただ周りを見られないだけなのか、
その辺の真意は不明。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 09:42:09.68 ID:tCocJDDM0
追い越されるのがイヤな人ってのが世の中にはいるんだよ…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:53:32.47 ID:1MZy3rQL0
わざわざ追い抜いて前に割り込んでから強めブレーキ→左折する奴ってなんなの?死ねよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 13:05:38.67 ID:khMPcn0P0
>>615
結構あるよな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 13:18:48.50 ID:0hkMR9uE0
横断歩道で止まって歩行者が横断するの待ってるとクラクション鳴らしてくるヤツってなんなの?
歩行者が横断しているのが見えないの?
それとも歩行者なんて無視してさっさといけって事なの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:37:24.21 ID:YHFZD6er0
合流車線奥まで使って加速すれば安全に俺の前に入れるのに、一番手前で入ろうとする下手糞多過ぎ
こっちは減速して前空けたのに、加速していかないから並走状態になってまるで俺がブロックしてるみたいじゃないか
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:51:54.45 ID:hRAYw6qF0
>>617
青信号に変わったが先が渋滞していて、そのまま進むと交差点内で立ち往生するので発進しないでいるとクラクション鳴らす奴もいるな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:53:02.20 ID:cx/WO3kr0
>>618
相手は自車の後に入ろうとしてる。ここで減速したらうまくいかない。
相手が大型トラックなら減速しながら左ウインカーを出してやれ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:05:37.49 ID:YHFZD6er0
>>620
自分の方が先にいて十分な加速車線があるのに後ろに入ろうとする心理が理解できないぜ。
後ろに入る為に速度合わせるより前に出た方が簡単じゃないか普通
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:07:24.34 ID:ZO8qMsID0
>>617
運転席から右手で「先に行け」と合図すればいい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:10:13.36 ID:ZO8qMsID0
>>618
>こっちは減速して前空けたのに

余計なことをするな。
走行車線で速度を維持したまま走るか、追越車線へ一時退避するしかない。

常識的な車間を空けて走行してたら合流できる。
車間を詰めて走ってると、合流してくる車が入れない場合があるから注意。
そのような場合に減速して空けるようなことになる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:10:12.12 ID:09UaYjmIO
>>573
青になって発進したんならべつにいいんじゃない?
対抗がパトカーだろうが何だろうが出足で遅れたんなら、ごっちゃん右折すべきだろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 04:49:51.88 ID:Hvd5j1GW0
>>619
最近は、交差点内で立ち往生しようがわざと突っ込んでいく奴多いよ、
信号が変わって、交差の道路から車が来てもお前らが避けろと言わんばかりだ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 09:16:44.06 ID:fBe6Y+je0
>>625
それ、仙台市営バス。バスは大き過ぎて、交差の道路の車は避けられない。完全封鎖。
サンドラ並みの仙台市交通局のバスの運転手w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 10:23:31.30 ID:2V1Q/bbV0
>>621
前が狭くて後ろが広くても
どうしてもその狭い前側に入りたい奴もいるしな
スッと入るだけで解決のはずなんだが

>>624
相手側が遅れたというニュアンスではない気がするが
青なら問題ないというのが蔓延してんのか、最近増えた気がする
行ったのはいいけど横断歩行者にびっくりって場面も少なくないね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 16:29:31.49 ID:CH2JNgcv0
近所の道で途中まで2車線だけど交差点手前で一車線になる道がある。
かなり前から予告も出てるのに、減少側の車線走るやつのほとんどが入れるところで入ってこずに
ゼブラゾーンになっても走り続けて、ギリギリのところで真横から幅寄せかましてくる。
一台でも多く出し抜いてやろうってDQN思考だけど、それなりに腕があって車間に入れるやつはまだマシ。
昨日もプリウスがクラクション鳴らしながら真横から幅寄せかましてきた。
せめて指示器出して「入れてください」ならわかるんだが。
「こっちは車線ないんだから入れてもらえて当然だろ!」てことなんだろうか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:21:31.85 ID:dgJD63R70
だから名古屋は嫌なんだよね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:57:59.78 ID:e1O4fljy0
>>625-626
この前、バスで左車線走っていたら交差点手前で右から割り込まれて交差点先のスペース取られてしまった。
おかげで完全封鎖w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:13:41.75 ID:tifHSt1D0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 12:33:06.06 ID:KmRo3Yhy0
合流ヘタなサンドラプリウスが怒ってるぞ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:25:49.31 ID:ySSiCDn10
>>628
どっちもどっち
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:17:48.09 ID:LTqtT2Ea0
>>628
うちの近くにもそういう場所があるわ
渋滞もなくどこからでも入れるのに
前方がそうとは知らなかったわけでもなく
仕方なくそこしか無い場合でもなく
スルスル入っていく他車を横目に加速して引っ張る奴な
お前なんか入れなくなってしまえと思う
というかアクセル操作で微妙に加減速するけど
どうぞどうぞなんてことができるようにななれば
どっちもどっちと思えるようになるのかもしれないな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:29:45.74 ID:5qB27UsE0
1台くらい入れてやっても変わらんだろ。
サンドラには心にもサイフにも余裕がないのだよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:45:43.28 ID:IOEIF5Ff0
合流は、ファスナー合流が基本だろ?
ファスナー合流をしない奴は、毎日運転していてもサンドラ以下だよw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:47:38.97 ID:LTqtT2Ea0
出てくると思ったよファスナー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:13:24.46 ID:QtXMgW790
>>615

とろいんじゃボケ!おまえは公道のジャマ虫!! というアピール。

自己中人間には伝わらないとみえる。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 09:37:56.62 ID:AJvPOsh20
サンドラじゃないんだが昨日遭遇したあわや事故になる場面
消防署に戻ってきた救急車が署の反対車線側で対向車が切れるのを
待ってたら救急車とは対向側の先頭を走ってたビッグスクーターが突然急停止
スクーターの直後を走ってたハイエースはびっくりの急ブレーキよ
ハイエースのやや左後ろを走ってた俺も一瞬状況がわからなくて急ブレーキ
良く見ると救急車は赤灯もサイレンも点けてないから緊急じゃない状態
(てか戻ってきた車だから当然だけど)
バイクは「当然ですよハイ」みたいな顔して止まってるんだけど、救急車の隊員も「ええっ」って
感じでみんなぽか〜ん。バイクの周囲はみんな凍りついちゃって動かないのw
結局しばらくみんなで顔見合わせて誰〜も動かないので俺が走りだしたんだけど
なんか解釈をあやまったドライバーが増えてくるとこういう事故が増えるんだなーと改めて思ったわ
30年車乗ってて緊急じゃない緊急車両に命がけで道譲ってるあんな人初めて見たわ
ハイエースがバイクに追突しないでホントよかった、ハイエースのドライバーがかわいそうだもの
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 09:47:01.80 ID:HMdy6A2a0
>>639
たまにサイレン鳴らさず赤色灯だけ回してるパトや消防車に譲るやつなら見かけるなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 10:38:15.83 ID:l7tyMyXL0
>>639
「なんでも譲れる俺/私は成熟した大人!」ってのは日本人が陥りやすい勘違いだよな……
交通法規に限らない話だけどさ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 13:45:27.44 ID:WrAb+5YJ0
長年続けられてきた知らさない政治。
知らされない国民は無知なまま大人になる。
いつしか、知ろうとすることを忘れてしまった大人もいる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 18:11:58.07 ID:urtkUdLY0
>>641
つか、流れや合理性を理解・判断して譲るのではなくて、
こういうケースでは譲らねば!って、ステレオタイプで譲るヤツが多いんだよ。
だから、639の例のような、意味の分からない勘違い行動を起こす。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:27:07.28 ID:rDfISGJB0
緊急車両が来ても急ブレーキ掛けてまで止まらんな
大抵、余裕を持って止まるだろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 08:46:22.63 ID:noBV4nXj0
そんでも、緊急車両が来て交差点の手前でみんな止まってるのに、
1人だけ交差点に進入しちゃって、「あれ?なんで僕だけしか進まないの?」とかやってるのよりは、
救急車が近づいたら道を譲るという習慣があるだけマシ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 12:37:42.98 ID:ZNPRSLtCP
事故る危険性があるぶん急ブレーキで止まるほうが迷惑だろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 12:56:48.08 ID:eO6XiPR7O
昔の刑事ドラマでパトカーや覆面が到着すると必ずと言っていいほど、
キキキーって止まってたけど、普通に考えてありえないな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 13:01:56.22 ID:M3ygstPw0
>>647
ババアが自転車でキキキーっていわしてるのしか!しか聞いたことないな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 13:19:06.43 ID:j+9d+LrY0
>>628
先日、白ウィッシュがそんな事してきた。

そんでその後のコンビニでそいつが居たんだが、降りてきたのが羽鳥似のとっちゃん坊やみたいなチビ。
普段からそんな顔なのかやたらにドヤ顔でなんか痛々しかった。。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:25:37.43 ID:qz0C4eMG0
今日もサンドラだらけ。速度感無さ過ぎる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:54:17.64 ID:j70QmtLq0
サンドラはハザードを出したら、どこに停めてもいいと思ってるわけ?
交通量の多い道路を完全に1車線塞いで電話してる奴とか何なの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:22:08.43 ID:1CQ1+0RO0
>>651
解る解るw

ちょっとした、片側1車線の山道に週末、野菜とか豆腐とか年配向けのお店を出すが点々とあるんだけど、土日の朝早い目の時間は
その店の前毎に端にも寄せずに道の真ん中にハザード炊いて止まってるご年配が居る。見通しの良い直線ならまだしも、
ブラインドカーブ抜けた後、いきなり止まってることも。

ちょっと歩いたら駐車場があったり、少し寄せれば十分邪魔にならないように止めれるのにそれをしないご年配たち。
ほんま勘弁して欲しいわ・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 00:32:02.37 ID:0x3WXOa60
相も変わらず、店舗出口のど真ん中で右折待ちしてるの多かったわ
十分広いのに何で真ん中待機なんだろう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 00:51:42.21 ID:NrLzOCv/0
前が詰まった時に交差点や駐車場の出入口を空けて停止しろよな。
どこ見て走ってるんだよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 01:02:52.78 ID:JsaY8CmkO
>>654
うーん…たぶん、前『しか』見てないと思う。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 02:18:13.76 ID:aS05482E0
>>654
それでイラっとした時があった
交通量の多い道路沿いから出る時(50m先交差点・左折)、一つ信号待つんだけど。
ほとんど詰めて止まる。
それはいいけど、流れ出して後ろの車(出口前車の1台後)は
何故かかたくなに入れたら損って運転・態度取るんだよな


657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 02:22:28.11 ID:rNDqBNM/0
サンドラは右によってから右折するってことをしらんのか。
後ろが左からすり抜けられないじゃないか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 02:53:07.74 ID:TAXKBLHG0
右、センターに寄って空けると見せかけて逆に切る謎の癖で左に戻るから気を抜けない
右折レーンに入っても戻ってくるし
走行中ならともかく、信号待ちからの発進ですら左に向かってスタートしてるのを見たし
あの逆切りの癖はもうダメだと思う
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 03:51:49.33 ID:qTn6u0xf0
>>655
うーん…たぶん、何も見てないと思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 04:39:43.50 ID:Smnq+01+0
>>656
前に入れたら流れに乗れないくらい極端に遅かったっていうことが
最近増えたからな。俺は前の車が遅いくらい平気だけど急いでいる
奴にとっては「入れたら損」っていうのは否定できない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:05:28.88 ID:td0QexDaO
>>654
会社の出口の真ん中ふさいで、出られないこちらをガン見して
「え?こんなに出入りがあるの知らなかったです」
「この道混むわね〜」
みたいなおばちゃんがよくいる。
ちょっと前に行ってくれればいいけどそれもしない。
まあ一日待つわけじゃないからムカつくのも一瞬だが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:09:14.66 ID:dvnsUz9c0
レースじゃないんだから膨らむ必要ないだろうに
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:11:27.14 ID:dlNvag8J0
右左折の時は膨らむのに、カーブは何故か小さく旋回するのかね。右カーブは軒並みセンター越えて対向にはみ出てるし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:24:06.10 ID:hnWPiT/DO
平日でも同じような奴バンバンいるけどね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:50:20.55 ID:IMrFEW0e0
>>660
書き方悪かったけど停止状態からです。
Aが駐車場から出るため歩道前で待機(交通量大目なため)

数メートル先の信号が赤で目の前にBが停止。

信号変わって、AはBの後ろに入ろうとするが、Bの後ろのCがブロック

Aはいつまで経っても出られない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:14:03.36 ID:Smnq+01+0
状況は理解できてたから大丈夫。Cとしては、Aを前に入れたあと列が流れ始めたらAが
極端に遅かった、なんていう事態を避けたかったのでは?
Aがまともに走れるかどうかなんて入れてみないとわからないから。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:30:35.99 ID:3hzYTvMZ0
サンドラってさ、どうして、交差点を抜けるとき
どさくさに紛れて右車線から左車線へ
指示器を上げずに移動しようとするのかなあ。
交差点の先が、左に少しオフセットされている道路とか、
同時発進して右車線走っていたくせに、交差点を抜ける手前で
じわじわって左車線に寄って来るの。
接触しそうになったから、思いっきりクラクションならしたら
キョドって右側車線に戻ったけどね。
周囲が見えてないって怖いわ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:47:08.94 ID:td0QexDaO
交差点の線がない部分を真っすぐ進めないのかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:49:47.23 ID:X9QHgowK0
サンドラを自爆へ誘導
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:50:40.12 ID:VkYdBzj/0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:40:15.47 ID:VGpqj1r10
左折出庫指定(看板あり)の場所で右折しようとするサンドラ
日曜だから当然右折先の車線は渋滞ぎみなせいで後続に迷惑かけまくり。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:21:26.58 ID:lyGsfUCA0
目の前のことしか考えられないんだよな。
ちょっと遠回りしたほうが楽だったりするのに
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:24:13.81 ID:PE/0Hde20
銅の薄いやつで潰れるタイプは毎回交換が必須だけど。
張り付くと面倒なんだよね、あれ・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 01:22:29.04 ID:S7pc5JFZ0
>>666
え?ちょっと理解できん
遅いとか早いとか関係ないと思うけど。
>>666のことじゃないからね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:47:17.63 ID:8u7NUMCU0
>>674
過去にそういう状況で入れてやったらそいつが超絶ノロノロ運転で
もう二度と誰も入れるもんかと思ってる奴もいるってことじゃないか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:00:06.94 ID:m1QoNfr50
ほぼ土日しか運転しない自称サンドラだが、一応右左折時やら止まれやら横断歩道はセオリー通りにやってる。その基本ができてない人がいて残念だ。
まあ、人のふり見てわがふり直せというし、たまにドラレコの映像見て反省会してるよ。

さて、名古屋高速をよく走るんだが、土日メインだし急いでもいないので制限速度60(一部80)をメーター読み+10の速度でまったり走行してる。
車A(どう見てもスポーツセダン)で走るとみんなぶっ飛ばして追い越していくが、
車B(普通のセダンだが、覆面に見える?)だとそーっと抜いていく気がするのでついつい笑ってしまう。
ちなみにオービス前で制限速度まで落とす車がよくいるのもお約束。(80区間だが)100でも反応しないってのに。

上記車Aは日本がモータスポーツ界に名を残す、歴史ある車の兄弟なのでその名に恥じない余裕を持った運転をしてるつもり。
だってそのほうがカッコイイじゃない、って該当車種スレでも言われたくらいだ。

とすると、みんなそういったこだわりもなく、ただなんとなくプリウスや軽選んで適当に運転してるだけだとしたら、非常に残念だ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:14:51.13 ID:95t9f7Rp0
AやBに置き換えるのが流行ってんの?w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:28:35.62 ID:WHy8dOfz0
>>677

理系人間だから記号で定義するのが好きなんだろう、たぶん。気にしないで。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:41:48.85 ID:QrONCa0g0
一般道の右車線は入れ食い状態だなw
http://www.youtube.com/watch?v=Ywr4QyJGcuw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 01:08:04.06 ID:HhwTMOzQ0
何で右走るんだw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:11:20.02 ID:iKTrJKdR0
>>680
左後方に白バイが隠れるスペースを提供するためw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 04:37:59.39 ID:aN1+nkJk0
>>680
運転席に近い側に目標物(中央分離帯など)があったほうが走り易いと感じているから
自然と右側の車線に集まってくる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:36:24.13 ID:KWdMGLj00
そんなにスピード出てそうに感じないが・・・
それに、こんなカーブで取り締まったら危ないように感じた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:55:49.08 ID:WYan6HSo0
左側の側方間隔が無い人って多いよね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 10:51:21.01 ID:6cVlMyt70
くそトロい奴って必ずセンター寄りだよね
前方の視界を遮るので抜くに抜けないという
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:48:24.52 ID:4Ok3Erhx0
>>685
他人のこと言う割に自分もトロいじゃん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:09:48.82 ID:YhHhduDB0
>>679
追い越しでも、右折でも無いのに、右側車線を走る奴は氏ね!
白バイさん、どんどん捕まえて下さい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 02:11:43.86 ID:sfBvc4O70
自宅の自走式立体駐車場なのだが、
自分の駐車スペースの前でハザード出して車庫入れしようとしたら、
後ろから来てた奴がほぼ真横に並んでハザード出して止まりやがったwww

駐車スペース向かいの人(サンドラ確定)なんだけど、もう少し空気読んでくれ。
最初からボディを斜めにして止めればよかったな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 03:33:12.52 ID:Nhef1v/t0
ドラッグストアの枠にケツから入れようとクルマを停めて
バックギアに入れてる最中、奥の枠に停めたかったらしく
自分を待たずに枠の上を通過して行ったバカがいた。
ケツからど突かれたらどうすんだ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 07:33:25.65 ID:EJTBpRmLO
先を見越して行動できない人が増えたよね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:18:39.11 ID:5mNpNtVeP
さっき前走ってたキューブ。
ナビでテレビ見て必死にそれいじってそのたびにブレーキ踏みまくり、
一時停止は無視して通過、信号待ち時は停止線から距離取って停まったと思ったら
ジワジワ動いて横断歩道上まで行ってしまう。
最後は交差点のたびに停まって道がわからないのか覗きこんで動かない。
動かないのでクラクション鳴らしたら道の真ん中でハザード点灯された。
なんであそこまでなにやらせてもダメなんだろうか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:09:30.31 ID:Dm0DkG9NO
>>691
ずっと観察してたお前がすげーよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:21:47.69 ID:QeW7yZHh0
>>691
全米が泣いた('A`) 
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:51:25.89 ID:07kDd6T40
逃げ道があろうと無かろうとスはそこにいる
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:57:32.40 ID:KUhkyJN1O
さあ♪待ちに待った週末だ
今週はどこに行こうかなっと☆
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:19:16.57 ID:2nOrMr/t0
サンドラの冒険
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:31:41.79 ID:GV7QwUv00
サンドラ・ブロック
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 04:56:17.54 ID:eyB4+JybO
カサンドラ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 16:52:42.98 ID:AIKvH+d70
クロス
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 09:16:12.97 ID:PtwNyKPw0
サンドラはヘタクソな運転で必死で後ろついて来るのがイヤ
競争じゃねぇんだからよ
興奮すんなって
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:02:26.52 ID:lJQEsnS50
付いて行けば楽だと思い込んでいるけど、前が見えないから安全確認はしてないし
全然コピー出来てないから、追突しそうになるわセンター越えそうになるわで
めっちゃ危ないっての('A`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:28:06.92 ID:akq85Cia0
>>701
前がおもいっきりフリーでも平気で赤信号突っ込んでくるけどね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:07:59.82 ID:fK5isqwx0
ごめん、道志みちで必死についていって
センター割って横転しそうになったのはサンドラな僕です。。。
対向車線の方、すいませんでした。。。。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:12:01.71 ID:4+BEOaM00
俺もサンドラだけど、今日は天気が悪くてイマイチだった。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:19:28.34 ID:PDc7QCGtO
>>703
ドンマイ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 10:28:22.72 ID:fC3WZM9A0
なんでサンドラって信号見て準備しとかないんだろ。
普段なら一回の右折矢印で7、8台は行けるのに土日になると3台とかになる。
大抵先頭のやつがぼーっとしてて信号見てなくて、矢印出てるのに動かなくてクラクション鳴らされて動き出す。
矢印出てるんだからさっさと行けばいいのに「やっぱいいや。次行こう」と諦めるやつもいるし。
そういうのに限って次の青信号で対向車来てるのに無理矢理飛び出したりするから意味がわからない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 10:52:25.88 ID:xKVWjD5uO
>>706
初めての道って矢印のタイミング解らないしさ
対向車止まらないかもしれないしさ
会話に気を取られたりとかさ
でもそんなに急がなくてもいいじゃない
休みの日くらいまったりしようよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:19:06.50 ID:ZEih90kE0
まったりする
時間を減らす
その挙動

字余り
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:52:00.33 ID:bsSWcPSVO
右折信号ぐらいあんまり急がない方が良いよ。
こないだ右折したすぐ先に入場したい場所があったんで
右折してすぐに減速したら後ろの後ろあたりで事故ってた。
日曜日の出来事。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:52:06.20 ID:Ha8BcK/e0
>>707
単なる前方不注意.車乗るな!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:36:00.06 ID:xKVWjD5uO
>>710
なんで俺w
サンドラの代弁しただけだ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:54:48.09 ID:iSE8v5Vn0
昔は右折矢印出た後って、黄色にならず、矢印消えるだけだったよな。
今は黄色になるんだから、進むか止まるか判断しやすくなったのにな。
黄色になっても強引に突っ込む輩も多いけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:32:39.71 ID:xKVWjD5uO
>>712
矢印消えて交差する道の信号が変わるまで頑張る人もいるよな。
二、三分でも待つ余裕がないのな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:35:45.82 ID:08mqyaGT0
長いと感じる信号機でも90秒程度だった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:47:20.81 ID:iSE8v5Vn0
>>713
ひどいときは、黄色になっても金魚のフンのように連なって進んでさ、
交差する道のクルマをブロックしてたりもするなw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:06:57.91 ID:iYuxkeAK0
なにわ 5xx わ 66-○●
直前ウインカーで割り込み
右隣の車線にはみ出しつつ左折
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 02:07:10.47 ID:IbGsTf+30
>>688 廻りを気にしない、気配りがまかりならない、だからサンデードライバーなんだよな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 03:52:52.78 ID:znNzw/L30
最近、店舗出口で、真ん中陣取って右折しようとするやつがまた増えた
マジウザイ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 04:53:15.14 ID:1+QBuSlSO
右折で出るのやめてほしいまじで
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:42:39.79 ID:JaKbv9XA0
交通量の多い道路(ぶっちゃけるとR171箕面市)
店が混んでて入れないのは仕方ないが、店舗入り口前で止まってから指示器出すなよ
おかげでプチ渋滞→大渋滞
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:22:46.82 ID:TEzyJfJP0
>店舗入り口前で止まってから指示器

これ休日のみならず、普通に平日にもいるから困る
ジジババに主婦
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 12:22:34.02 ID:t6ItBHZo0
>>720-721
当然、道の真ん中待機なんだよな
少しでも寄れば事前に分かる&追越するのがマシなのに
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:43:51.37 ID:oCrsWdQ80
車来てるのにおかまいなしに飛び出してくるやつ多過ぎ。
相手がブレーキ踏むからいいじゃん。とか思ってんのかな。
そうやって割り込んだ癖に走り出すとトロかったり、数m行ってハザード点灯して路肩に停車しやがる。
後ろ入ればいいのに。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:45:34.95 ID:WHYHuwVt0
脇道から一時停止を無視してとび出すやつが多すぎ。
「止まれ」と標示や標識もあるのに、それらを軽くスルーして本線に頭を出し、
隙が少しでもあればそのまま飛び出して右左折していく。

交差点で先に鼻先を突っ込んだものが優先というようなマイルールが存在してたりするのだろうか。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:24:18.79 ID:icsmsrfCO
>>724
いるいる
止まれの意味わかってんのかと
「行けそうな感じなら止まらなくてもよい」
になってる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:39:15.88 ID:vAlL71jh0
>>725
大抵その場合、実際には行けそうではことの方が多いわなw

左右を確認するために止まってからゆっくり出る、ではなく
目視できる位置まで飛び出して急停止してるからな
目視できてるってことは鼻先は自分より先に既に出てるという車両感覚が無いんだろう

交差点の話ではないけど
友人の助手席に乗って駐車場から出るとき、右から車が来てたんだが
その右からの車が見えてるのに無理なタイミングで発進、急停止
「こうすれば止まってくれる」って言ってた、マジで引いた
危ないというより恥ずかしさで
車両感覚麻痺もいれば他車にブレーキを踏ませることを考えてる奴もいる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:02:40.37 ID:icsmsrfCO
〜してくれる=甘え
サンドラ、老人ドラ、女ドラ、DQNドラ…
まともなのは日々精進している者達だけだな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:53:02.25 ID:WHYHuwVt0
>>726
>目視できてるってことは鼻先は自分より先に既に出てるという

これに尽きるね。
最初の停止の意味をわかってない馬鹿は、いきなり目視確認できる位置まで飛び出す。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:43:11.15 ID:C5MjRowC0
信号待ちで前輪が思いっきりはみ出している自転車と同レベル
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 01:22:43.05 ID:zc8NKha90
>>728
こういう車に遭遇する度に、そこまで出たなら先に行けよと思う
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 02:07:46.76 ID:RzYCKKK10
>>730
先に行くことには行くのだが、最悪なタイミングで進みだすw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 08:20:04.67 ID:SAI5ws3AO
ショッピングモール駐車場で駐車しようとハザード点灯させて頭振ってバックしようとしてたら後ろからきた車が前車が止めようとしてた駐車枠に被さるように突っ込んでた。前車はハザードを消してちがう駐車枠を探していた。後ろの車を運転してたのは30代女性独り。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 08:46:14.97 ID:Ejlk4UqgO
サンドラじゃいなら平日昼間に行くべき
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 09:36:22.09 ID:Z/x32/bC0

まるまれ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 14:39:18.04 ID:NaGi0WaIO
>>726
頼むから二度と運転させないで
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 20:06:17.99 ID:JKX4ahXl0
そんな事できる人はいない。残念ながら…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:55:28.14 ID:gKcR1/B70
そして犠牲者が出るまで放置されるわけだw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:50:18.07 ID:0bjBm9a90
サンドラに当て逃げされた。スーパーの駐車場でどこぞのサンドラに
バンパー擦られてそのまま逃げられた。駐車中じゃ見つけようがない...
免許取れる年齢で他人のものに傷つけてトンズラって訳わからん。だが、
修理しないとまるで俺がヘタクソで擦ったみたいで乗れん。この悔しさ
誰か同じ方いませんか?分かち合えたら少しは気が晴れます。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 01:06:05.48 ID:XscSxbmY0
曜日不明だがバンパー擦られは何度かある。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 01:32:47.42 ID:G0HfYPji0
知らない間にドアに凹みが多数
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 02:00:41.52 ID:3EyWiDwF0
>>738
凄いわかるよその感覚
何で駐車も満足にできず責任を負う気も無いクソ人間がつけた傷を自分で直さなきゃいけないんだってね
一度ドアパンしてそのまま出ようとしたババアがいたから止めて引きずりおろして旦那呼ばせて弁償させてやった
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 03:21:03.61 ID:emHOcezGO
>>738
すまん…
同じような状況でも名乗り出てもらえたわ
ただ手続きとかスケジュールとかの都合で一ヶ月程負傷したまま乗るはめに
新車で納車され二週間のときだった
だから、わかるよ!
悔しいよな! 相手もわからないんじゃ尚更だ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:03:44.84 ID:oGEHA74sO
>>738
それはむしろプロの仕業だな。
サンドラはオロオロしながら呼ばなくても良い警察を呼んで勝手に騒ぎを大きくする。
ひどい奴になると救急車まで呼ぶ。

ウチ、マンションで朝7時に警察が来た時は年貢の納め時かと思ったわ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:48:00.27 ID:QPacmDD2O
>>743
なにをやらかしてビクついているんだwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 05:48:19.44 ID:RqSxf9kh0
>>744
よく見てね、この液の色が変わったら・・・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 11:00:33.49 ID:i8RIN2fQO
そうか、ショッピングモールなんかで
「白のフロンティア、○○○○番でお越しのお客様、至急お車までお戻りください」
ってのは場内事故かもしんないね。
俺ん時はライトが点いたまんまだったんだけど、内容聞くまではドキドキが止まらなかった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:33:27.43 ID:EYPAsXvw0
紅葉狩りドラが増殖中
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:44:10.98 ID:anS3DisOO
千葉県市原市(R409)
ゴルフ場帰りサンドラ激増中www

下り坂で車間距離とらないわ、フェード現象上等なブレーキランプ点灯しっぱなしわ(ry
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:47:20.03 ID:anS3DisOO

しっぱなしわ


しっぱなしで走るわ

に訂正おながいしまつ(・∀・)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:21:15.87 ID:YBy18hwe0
土日にの度に高速の事故が朝から起きる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:25:11.84 ID:BOK9tm4z0
とっりあえず今晩はマクド
俺も明日紅葉みにこっかな〜
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:42:56.54 ID:+lpb++wb0
>>750
あれは嫌がらせ目的のテロだと思う。
土日以外も休みの高齢者も、なぜか土日に出掛けやがるし。
平日にいくらでも時間があるのだから平日に出かけてくれよな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 22:42:11.87 ID:i8RIN2fQO
お前らこそ土日は自重しろよw
土日にサンドラいるのは当たり前だろう
俺も土日だけど夜が多いからDQN率が高い
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 19:01:29.97 ID:UmltvePZ0
今日2車線の右側走ってたとき
右の方が流れは早いのに、空気読めない前の奴が暫く左と並走。
俺が左折するため左側へ行ったら、抜かされると思って急加速してった。
自分はゆっくり走るが、抜かすのは許さんってか?
帰り道でも同じパターンのカスがいた。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:01:14.76 ID:gHzXKOD00
その瞬間がサンドラ・クオリティ♪
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:54:24.99 ID:ob5Q1e0w0
サンドラ警報age
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:26:46.27 ID:pQbE65q9O
明日から平日だね
俺サンドラだから平日は走らないんで、どうぞお好きに走ってくださいませ。
しかし土日に俺を抜かそうとする奴は許さないぜ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 12:39:05.67 ID:pRKgRn9s0
今日うどん屋でめし食った後
出口から出ようとしたらジジイの乗った県外ナンバーのクラウンが出口から入ってきて
俺が邪魔だと言わんばかりにクラクション鳴らしてきたので、
ハンドルにもたれかかってジーっとジジイを睨んで動かなかったらスゴスゴとバックしていってワロタ。

団塊ジジイってクラウン乗るくらいの財力やら地位がある割に教養がまるっきり0だよな。
しかもいきがる割にはビビリww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 16:59:35.89 ID:58nAua5IO
>>758
GJ
今までそうやって強引に道を開けてもらってたんだろうな
自ら運転してる状態では地位や経歴なんか知ったこっちゃないからな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:09:07.60 ID:oyOi41VX0
交差点を右折待ちしていて、青矢印のない交差点だと
赤になっても直進で突っ込むドライバーが多い。
どうして、そこまで赤信号で突っ込んでくると思って
何度か黄色から赤信号にかわるタイミングで、
右折先頭の時、発進してみたら、直進車両は急ブレーキ
踏むまでもなく停止線からはみ出すが止れるんだな。

赤信号無視突っ込み車がいなくなれば、右折車両が
どれだけ一度の信号で多く右折できることだろうな。
サンドラは考えたこともないだろう。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 01:15:32.95 ID:LXnsAR+b0
サンドラじゃないかもしれんが、アホなのがいた

さっき夜中の町道で前のステーションワゴンが片側通行用の工事会社設置の置き信号でビタ止まり、距離5メートル程度で対向車もなく考えるまでもなく通行出来るのに…

しかもそいつの停車位置が対向車来てもそいつが邪魔で通り抜けられない位置にいる
本気でこいつバカじゃねーのかと思ったわ
雨降ってないのに後ろのワイパー動かしてるし…

工事の置き信号なんて対向車の心配なけりゃ行っても構わないのに、行かないという、そういう変な自分ルールでサンドラや下手くそは運転してるんだなと日々思うわ
762R410a:2012/11/14(水) 18:33:46.97 ID:8v1cpG5K0
たしかに公安委員会と同じ拘束力はないとはいうものの
赤信号無視は不味いでしょう。同じDQNレベルですよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 07:45:00.42 ID:BaqudfzYO
変な自分ルール作ってるのはどっちだw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 15:15:14.91 ID:TACGtxap0
とはいえ工事用信号だと、赤点滅でもいつまでも止まってる馬鹿が多いのも事実
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:01:39.41 ID:ljeeUf1B0
馬鹿に付き合う奴も馬鹿。追い越せばいいだけ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:43:06.61 ID:pS/XQaM60
馬鹿とまでは思わんな
まぁ生まじめな人だなあと感じる程度で普通にウィンカーつけて
すれ違うとき片手を上げて「すんませんお先」って感じで追い越してる
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 12:49:06.23 ID:I/f5kUfoO
俺、サンドラで紅葉見に行こうと思ったら雨だぜ。
家で大人しくしてるかイオンでも行くか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 19:19:20.51 ID:Mx/1KG7E0
ウインカーを出さないサンドラ多すぎ。
意図的に出してないのではなく、出したり出さなかったり、まさに何も考えてない感じ。

路肩から発進するときも右ウインカーを出すことはないし、
ミラーで後続車など周囲を確認することもない。
こんな痴呆症を放置してる警察は異常。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:33:05.59 ID:iRdv89LIP BE:104440122-PLT(13334)

車乗らなくなって3ヶ月経つけど、日曜って怖いな。
ベランダからコインパーキングが見えるんだけど、みんなバックで駐車してるのにソイツは頭から入れてて、
隣のウィッシュギリギリに停めておまけにに擦ってた。
で、運転席側から出られないから助手席側から降りて車の周りをぐるぐる。
また車に乗ってバックするもさらにウィッシュ側に寄るだけ。
挙句は諦めたのかそのまま停めて歩いてった。

もう一つのPは、カーシェアリングのフィットが停まってる専用の場所に、空いてたから勘違いしたのか客が普通に停めてた。
看板に満車ってあるの見えないのか。地面にも書いてあるだろうが。
直前に気付いて、一通逆走して出てった。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 10:33:59.96 ID:IjM68rGi0
下手なら下手なりに自覚あればいいんだけど、そうじゃないから怖い。下手ほど無茶しやがる。
昨日も前から車来てるのにゆっくり右折開始はじめて対向2車線まとめて停めて
右折先は駐車場出口のゲートだから入れないのにそのまま動かずに
「なんで?なんで入れないの?」てしばらく首ひねってた。
よくあんな頭の悪さで免許取れたな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 11:43:16.93 ID:A4BIhpYV0
>>770
サンドラは自分の車がどこに行くかしか考えてない。
でも実際は自分の車がどういう状況にあるかさえ把握できてないけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:01:35.03 ID:PxpRelqk0
サンデーホリデーじゃなくても酷いのが近年多くなっきたよな。パッと思いつくだけでも
経営厳しいからって教習所が簡単に粗悪ドライバー出しすぎなのと
AT当たり前でクルマの運転を簡単にしすぎなのが一因だと思うが
あと他はなんだろう?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:06:26.76 ID:Q8bcM+490
それが分からないお前もサンドラ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 22:51:28.28 ID:zrQnissN0
他人のフリ見て我が身を正せ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 23:03:50.63 ID:wz6sckNkO
日曜に走ってる以上、全員サンドラ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:48:08.86 ID:wNEZXGZN0
サンドラ=下手糞
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:55:44.91 ID:Fqnv/rgt0
そうすると俺以外全員サンドラってことになるね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:08:35.82 ID:0qaG7FuB0
今週は金曜から、はーじまーるよー!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 08:14:41.83 ID:cefb+R4k0
サンドラ警報age
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:51:29.73 ID:c6Mf1Cv10
出たよサンドラ

お昼中華屋でご飯食べてさあ帰ろうと駐車場に出たら
俺の車とひとつ開けて別の車と間にベンツを止めようとするオッサンが。
だがこの隙間、軽自動車なら入るが3ナンバーセダンを突っ込むとどう見ても左右の車の乗り降りができなくなる。

俺がガンつけて睨んでるのに気づいたオッサンが、この車?って指差すもんだから
「オドレがそこに止めたら俺が乗り降りできへんやろ。ちったあ考えて車とめんかい」と凄んだら
目をそらしてスゴスゴと避けてった。べつに俺そんな迫力のある顔してないんだけどな。

まあなんて言うか家族の前で恥かかせた俺も悪かったが
もっと身の丈にあった車の乗ったほうがええんとちゃう?オッサンよ。
781柿の種助:2012/11/23(金) 16:11:44.91 ID:O+owVWMT0
三井のリパーク(コインパーク)のCMにそういうのあったなぁ・・・・(遠い目)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:28:34.71 ID:w6fp6EcF0
サンドラ高速隊

さっきビューンと追い越してった車が
走行車線90キロの車列の最後尾にいやがる。
110キロ定速巡航のオレが奴を追い越すのは4回目。
しかも今度はオレの後ろに張り付いて早く行けと言わんばかり。
ビューンと目的地まで行ってくれ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:45:26.24 ID:yxkAMoOQ0
よそ見してても止まる車あるじゃない?
「俺の車は、何かあったら止まってくれるから安心だぜぇ!」
そんなバカを増やすだけだろうに…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 19:55:50.83 ID:8EGl3Sqp0
出た出たサンドラ。左右の車の乗り降りが出来なくなったとしてだから何?お前パチンコ屋の駐車場に行ったら失神するぜ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 20:17:01.26 ID:O+1+LWt00
サンドラは誰と戦ってんの?w
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 21:38:17.69 ID:8G5aD9EWO
今日の東北道下り線
プリウスが追い越し車線をひたすら走り続けている。
ハイビームかまして追走したら一度走行車線に戻るもまた走行車線をひた走る。
抜いたら今度は抜き返しで割り込みして来て段々と速度低下…
また抜いたら今度は見えなくなっている。
一般道路と同じ感覚で自己中な運転はみんなの迷惑ですね。
自分勝手な運転は遠慮して下さい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:35:05.45 ID:4Jp8pxyg0
片側2車線の左側を走ってると路肩に駐車車両を発見。
駐車車両を避けるために早めにウインカーを出して右へ進路変更しようとすると、
俺の後(左車線)を走ってた黒マジェスタが右車線の後続車に被せるように合図なしで車線変更。

そのマジェスタの前にゆっくりと車線変更したら、
加速して俺の進路妨害しようとしたのか知らないけど対向車線にはみ出て避けてやんのw
その後、左車線に戻ると、右車線から追い抜いて車線を跨ぐような感じでジグザグ運転。
確実にクスリやってますよね。こういうのは通報した方がいいのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:03:10.53 ID:g1piMFP90
ウィンカーも出さずにチョロチョロ車線変更すんなよ
貧乏くせぇ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:41:25.74 ID:XtTLwSae0
>>780 ドアパンチ大歓迎だったんじゃないの?
でも居るよね、空きも少ないが近くて便利だからという理由だろうが、『軽』と明記してある場所に無理矢理停める空気も感じも読めない人
フロント当てて下さいと言わんばかりに飛び出してるし、ドアの開閉スペースも狭すぎ
あーいう馬鹿には車乗って欲しくないし、乗られてる車が不憫で仕方ない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:24:06.78 ID:38MmGCTcO
>>789
>乗られてる車が不憫で仕方ない
サンドラつかDQNな車見るといつも思う
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 03:28:07.03 ID:TpgUR9/uO
満車というには余裕があるホームセンターの駐車場で、
俺が少し右寄りにバック駐車した直後に俺の後ろにいた車が右隣にバック駐車して、
俺が助手席の少し脚が悪いやつと話しながら、ゆっくりドアを開けて
助手席のやつが降りるまで運転席ドアの鍵穴に鍵を挿しながら待っていたら
右隣りに停めた、若い男の運転者はとっとと降りてるのに、助手席の若い女は身動き出来なかったな
そりゃあ多少時間かけた俺のせいもあるだろうが、
バック駐車したばかりの車の右隣りにバック駐車したら、
多かれ少なかれ助手席の人間も左隣りの運転者(俺)も降りにくくなるだろうに
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:39:53.75 ID:Y5+5im/z0
鍵穴に入れて待つってヤラシイナ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:42:20.22 ID:96nYWuTJ0
椎名
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 13:51:52.52 ID:AtqM2hhm0
>>791
ようは隣に止めるな、ってこと?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 13:57:45.63 ID:IbBzIWGC0
>794 つまり、駐車したばかりの車の隣に停めるとどちらも出にくい。避けるが吉 ってことでしょ。
他が空いているなら、そちらに停めた方がお互いハッピー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:52:24.42 ID:6TIcI5P/0
下手くそなサンドラに限って出入り口の近くに止めたがる法則。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 15:22:34.87 ID:eX74FUq80
>>796
ガラ空きで停め放題でも、入り口付近で道路にケツだけ残して止まるよね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:20:28.80 ID:AtqM2hhm0
>>795
某スレで言うトナリングされたのね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:47:21.02 ID:38MmGCTcO
平日昼間は見かけないが週末になると
片二の幹線道路をアホみたいにぶっ飛ばす奴が現れる
スポーツカーじゃなくミニバンかワゴンタイプ
100km/hくらいは出てるし縫うように走る…
まじでアホじゃないかと思う
"出せるスピード出さない勇気"を叩き込んでやりたい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 19:04:05.89 ID:wjSWC8UR0
H型の交差点で車1台分以上あけて止まってる奴何なんだ
自分は第2レーン(直進)だからアレだけど
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 05:30:09.95 ID:UTU8u6t90
なんでサンドラは公道でテール・トゥー・ノーズするの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 10:50:34.34 ID:gn2hqhWw0
一方通行を逆走してくるヤツがいてるので、安心して走れると思うなよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 11:13:03.15 ID:6vYgkWMV0
>>801
あきらかに前詰まってるのに前車にどうして欲しいのか理解できないよな。そんなに
急いでるのなら3重でも4重追い越しでもやってみろよ、と思う。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:39:52.35 ID:vlaOpmw60
速度もさっぱり出てないのにアウトインアウトのつもりだか急ハンドルで意味不明に大げさなライン取り
やらないほうがマシっスよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 14:42:59.61 ID:ygAQXChp0
レーサー気取りなのかな。
そのうちコーナーリング中、意味も無くカウンター当てて
カックンカックンさせて抜けて行くかも名
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:15:36.23 ID:8T0QUFy6O
>>804
動画無い?
アウトインアウトは急ハンドルせずにラインをなめらかにするためのテクニックのハズだけど…
昨日、紅葉ドライブ行ってきたけど、まあまあ楽しめたぜ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:40:28.65 ID:smhxW/qZ0
山道の途中にブラインドカーブがあって対向車側が右曲がりなんだけど、
当たり前のようにセンターラインがっつりオーバーしてきやがった。
ミニバンでラリーカー気取りかよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:58:41.21 ID:wwTleHtO0
サンドラはサーキットへ行けよ、黒いミニバンでw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:36:33.25 ID:AxQhMqhS0
急めなカーブで、ハンドルコジりながら走ってるサンドラも良く見かけるよな。
それ、ある意味フェイントモーションだから、速度出すぎてたらドリフトするぞ、ってw

マトモにハンドルも切れないヤツが平気で路上を走ってるんだから、公道マジ危険
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:17:43.75 ID:Dker+1sg0
今日昼間、よくある片側2車線の国道走ったが、俺は左車線で普通に巡航してるだけなのに
サンドラってなんで横に並んでくるのかねえ。気持ち悪くてウザイし危ない。
平日だと並ばずに互い違いに走行するのがデフォなんだが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:39:10.43 ID:UPRKFVvn0
合図不履行のゴミカスをもれなく全員取り締まれよ。
普段から適切に合図をする習慣がついていない下手糞は、とっさのときはなおさら出せないし、
安全確認もせずに車線をはみ出す輩ばかりだ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:56:32.89 ID:qFPRJDZcO
>>809
お前の眼力すげぇw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:40:19.53 ID:VQsbZgEK0
住宅街の信号のない交差点で一時停止側から来た車と鉢合わせすると
大抵、手を挙げて会釈して先に突っ込まれる。
そこ一時停止なんだけどな。
昨日は信号のある交差点でこっち直進なのに無理矢理右折で突っ込まれて
そいつも手を挙げて会釈してた。
ルールよりも譲り合いかよ。最低限のルールは守ろうよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:16:35.59 ID:zmitF6YIO
昨夜7時過ぎに前を走ってた「わ」ナンバーのマーチがひたすら無灯火。
何回もパッシングで知らせたがまったく気付かず。
ひょっとして故障してんのか?とも思ったがレンタカーでそんなことないだろうし。
とにかく危ないし巻き添え食うのも嫌なんで信号で止まった時に降りていき
「ライト壊れてんの?」
と聞いたらいかにも馬鹿そうなOL風ドライバーがまさかの
「違う違うw付け方わかんないんですうーキャハハ」
だと。
イラッとしながら灯けてやったら
「すごーい!」
だと。
休日の運転は命懸けだわ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:37:24.95 ID:YmJljmEcO
今スーパーニュースでサンドラやってる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:48:58.92 ID:/J/cys/g0
>>815
詳しく!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 11:35:20.89 ID:XUu/81Uk0
>>806
交差点寸前で車を急に反対側に振ってそこからまた反対側に急角度で曲がる人いるじゃん?
あれの山道版
あれってどうみてもみずから挙動の安定を崩してるようにしか見えない
ドリフトでもやんのかな?FF車で
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:25:40.29 ID:m6lYg4F+0
速度落とすのがかっこわるいと思ってるか、そういう基本的な運転を忘れてるかだな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 03:58:37.23 ID:gNWzBUla0
>>817
そういう車の後ろを車線内の真ん中だけで平然とついてくのが好き
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:41:47.92 ID:VP43N+wM0
>>817
スーッとアウトに寄って行くならまだしも
急激に振る奴って意味わかんねーよな
そもそも交差点ごときでアウトに振る必要ないんだが
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:25:11.36 ID:xJEJ3vtO0
アウトに振るときも進路変更だから指示器を出せよw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:04:02.28 ID:W+YcPVHzO
そういえばつづら折りの峠道で両方ウィンカー点けてるサンドラがいた。
いくらカーブが左右にあるからって、真面目なのか手抜きなのかどっちだよw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:48:27.06 ID:TiHVkROH0
だよね。アウトインアウトのカーブは右左右左って出すのが正解
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:10:19.73 ID:nmNow0I50
曲がるのが遅い人はそれでいいけど、速い人は左右同時に出すのが正解
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 15:24:24.05 ID:iDOaEF+RO
>>814 まれに無灯火のがいるがやはりその程度の連中か
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 14:32:06.00 ID:jxUev51P0
ごく一般的な双方片側一車線の交差点で車の流れが途切れるのを待ってたら
反対側の車線に飛び出して俺の車の横に付いて交差点を右折しようとした
齢70くらいの白クラウン乗ってるばあさんにはぶっくりした。
進入しようとした車線側から車が来たらあのばあさんどうするつもりだったんだろう
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 15:00:39.60 ID:v/gOoJom0
女ばかりが乗った軽がブラインドカーブで追い越しかけたのは異常な出来事として15年ほど経った今でも鮮明におぼえてるわ
幸い対向車はこなかったけど
828827:2012/11/30(金) 16:09:43.50 ID:v/gOoJom0
ああ、説明不足で俺がノロノロ走ってて追い越されたみたいに思われるなw
俺の前を走ってた車同士の出来事です
50キロ道路の登り坂で、追い越された車が60キロくらいで走行
追い越しは登りに軽なので追い越すのに10秒くらいかかってた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 10:20:51.98 ID:ttMrBC8h0
>>827
奴らには予測とか想像力がないからね
ブラインドカーブではみ出して向かって来る奴とか
こっちが予測してるからいいけど
両側から同じ様な奴が走ってきたら事故になるだろ
想像力無い奴に免許やるなと思うわ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 12:29:35.90 ID:InCpbVf6O
ブラインドカーブで両側から来たサンドラが両方ともセンター超えて、お互い右側通行ですれ違っていた。
サンドラは悪運だけで生き残っているようなもの。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 13:43:16.84 ID:6bAz1vXm0
ダンプが直進してきてるのにのんびり右折で飛び込んで右折先の横断歩道の歩行者に足止めくらい、
ダンプの進路塞いでダンプがホーン鳴らしながら急ブレーキかけたけど怖くて見てられなかった。
なんであのタイミングで行けると思うの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 13:49:09.02 ID:UgbNMfV30
土日は車に乗らないようにしてる
「君子危うきに近寄らず」
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:33:23.84 ID:InCpbVf6O
>>831
サンドラを見極められないダンプもどんくさいなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:14:12.14 ID:PLmPEgDX0
JAFメイトの危険予測の黄金パターンじゃないかw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:56:04.82 ID:Ls7ETX9L0
>>831
あなたは直進、対向車は右折しようとしています。
あなたは何に注意しますか?
836835:2012/12/02(日) 23:57:16.24 ID:Ls7ETX9L0
あは、アンカーミスった、、、
×>>831
>>834
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 02:55:20.28 ID:p8tKMCNu0
交差点で左折にかぶせて右折してくる対向車 3台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344697989/
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 02:56:26.27 ID:lMJkC0fl0
対向車は直進、あなたは右折しようとしています。
あなたは何に注意しますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 06:46:23.33 ID:0YVFwcMo0
二重右折を仕掛けてくるバカタレ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:23:13.59 ID:GssKDCTy0
右折入出場禁止のラバーポールが設置してあるのに、それを避けるようにUターン気味で右折入出場しようとチャレンジする。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:11:28.41 ID:L75NN6eB0
サンドラと年末年始休日がコラボする時期が近づいてくるー
普段の連休と違って殺気だってるの多いから気をつけろー
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:39:34.53 ID:VJ4beXihO
クリスマスカップルがムカつく季節でもあるんですね。
わかります。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 04:34:05.63 ID:nkgKD4/y0
俺がわき道で出待ちしてんのに談笑しながら道塞いで止まったカップルの車><
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 17:56:27.10 ID:enxZx+xW0
>>843
あるね、歩道あけて止まってると、
発進時、その後ろの奴まで入れさせない様にしてくるのも居る

逆パターンだと、出庫車見えて空けて止まると、お尻で歩道ふさいでまで突っ込んでくる人
酷い時はその後ろの車まで鼻先突っ込んできやがる
そこまでしなくても待ってやるって
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 00:11:50.88 ID:JhebRsly0
枝道のある交差点は空けて停車するのが大型車だと常識なんだけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 04:50:13.48 ID:FUSoHFJAO
週末、深夜。交通量わずかの街中で
信号すぐ手前に駐車場があって
そこに右折で入りたい対向車がいた。
まず先頭の自分が停止線で止まって
後続が一台分空けて止まれば
対向は右折できると思った。しかし…
後続は自分にビタ付けで停止。
結局自分が停止線越えて後続を引き付けてやった…
なんで譲り合いができないのか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 07:45:26.04 ID:I2Blyy3f0
>>846
うちの嫁は俺がそれをやると「なんで空けて止まるの?」っ聞いてきた
反対車線なんて見てないってことだわな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 08:50:35.37 ID:O5YvPQOh0
>>846
交通量わずかなら後続を引き連れてさっさと通過したほうがいいんじゃね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:26:57.66 ID:o6lXNKBi0
嫁がハンドルで曲げる運転してて怖くて仕方ない
ハンドルだけで曲げてると事故るから辞めろって
言ったんだけど理解出来ないみたい
目線も悪いんだろうな

ゆっくり走ってくれる分には問題無いんだけど
今朝みたいにチョイ濡れ+落ち葉沢山路面でやられると
怖くて怖くて・・・こういうのどうしたらいいかね?

俺が教えるのでも良いけど、喧嘩になると思うんだよね
そういう練習って凄く広いところじゃ無いと出来ないし
てっとり早くHDS辺りに行かせるのが一番かな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:35:33.89 ID:XgA/2K8T0
ハンドル以外で曲げる方法kwsk
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:30:24.88 ID:FUSoHFJAO
>>848
書き忘れて申し訳ないけど赤信号だったん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:50:43.05 ID:o6lXNKBi0
>>850
ブレーキ使うんだよ
荷重移動を利用するとスムースで綺麗に曲げられるから

詳しく教えてあげたいけど、長くなるし体感しないと理解し辛いから
前述のHDS(ホンダドライビングスクール)やBMWのスクール行ってくれ
因みにサーキット等のスポーツ走行専用のテクニックだと思うのは大間違いだから
853南妙法蓮華経:2012/12/06(木) 11:49:13.48 ID:BisE0Ilp0
南妙法蓮華経
南妙法蓮華経
南妙法蓮華経
南妙法蓮華経
南妙法蓮華経
さぁ、ちみも南妙法蓮華経を1000万回大きな声で唱えよう!
南妙法蓮華経
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 11:49:35.66 ID:TiunmopV0
>>852
街乗りで荷重移動? はぁ?

その例は、単に減速が足りてないことによる相対速度超過だろ。
オマイは、タイヤ潰してフロントグリップ稼いだり、
リアを抜いてヨーを出すようなことを街乗りでやってんのか?

荷重移動言いたいだけちゃうんかと。ドラテク本かマンガに影響され過ぎ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:30:06.08 ID:Zvjx03/mi
フロントタイヤ潰して走る?ヨーを意識する?
それこそ漫画の見過ぎ、理解してないでしょ?
カーブで安定させる為に使う荷重移動なんて
理解してない人が多いだけで無意識にやってる人は沢山居る
制限速度内で走行してても効果は十分に体感出来るわ
そもそも俺は早く走らせる為と書いてないだろ
ゆっくりなら問題無い。車体安定に必要と書いてるの
HDSで教えるのはサーキット走行のテクニックか?
荷重移動に過剰反応し過ぎ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 13:41:02.12 ID:M5ATV0AUO
>>852オマエは嫁さんに一体何を求めてるんだ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 14:36:00.83 ID:Ap/iYK+E0
カーブでアクセルを踏めば外に飛ぶし緩めれば切れ込む、
それだけでいいんじゃないの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 15:58:27.66 ID:TiunmopV0
>>855
自分で記述した 852 を100回読め

>ブレーキ使うんだよ
>荷重移動を利用するとスムースで綺麗に曲げられるから
こう表現した論旨は、交差点を曲がり始めるまでに
ブレーキを使ってキッチリ減速しきっておくというニュアンスだったのか?
しかも、誰かに詳しく教わる余地があるテクニックのようだが?

そもそも、855で言及している(と思われる)ニュアンスの 「荷重移動」 なら、
車の動きが変化する瞬間には必ず発生してるぞ。(つまり現在の嫁の運転でも発生する)
言っておくけど、サスを落ち着かせて走ることを 荷重移動とは言わんぞ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:05:22.36 ID:TiunmopV0
>>855
オレの論旨が、858だと伝わりにくいと思ったので補足。

852で、荷重移動を 「なるべく起こさないように」 と表現してたら噛み付かなかったよ。
原則として、荷重の掛かり方が変化すると、姿勢は乱れる方向に行くわけだからね。
それを、「利用してスムースに曲げる」 と言われると、
『意味知らずに使ってるだろ』 と言いたくもなるわけだわ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:43:03.37 ID:paSwmKKY0
>>848>>846に赤信号を無視しろと言ってるのだよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:00:36.44 ID:f32I+MU6i
>>859
そこまで言ってるなら俺の言いたい事判ってるでしょ?
いちいち揚げ足取って面倒臭せーな。
ハンドル以外で曲げる方法は?って人に細かく理論からオレが教えるのか?
判らなきゃスクール言ってキチンと教われってんだろ。

オレは嫁がハンドルこじって曲げてるのが怖いって言ってんだよ。
そんで、アンタの嫁がそうだったらどうすんだよ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 19:18:34.96 ID:oDEUHEu6i
嫁の運転怖いなら教えればいいのに喧嘩になるから言わないとかどんだけヘタレなん?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 19:57:00.83 ID:TiunmopV0
>>861
だから、最初から850の皮肉に気付いたレスしてれば、揚げ足も取らなかったっつーの

>ブレーキ使うんだよ
じゃねーよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:08:20.94 ID:ybnHuu5C0
まーまー喧嘩すんなよ。

俺の場合、高速道路ICのカーブで、荷重移動を積極的に使う。
アクセルを一瞬OFFするとよく曲がるんだよね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:45:49.00 ID:dQvHzpWi0
850が皮肉とは思えないなぁ。
知らない人は多そうだよ。
送りハンドルは駄目だ!って人も多いんじゃない?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:07:50.01 ID:w1ygpo+b0
大型商業施設の駐車場で、後続車が来てるのにハザードを出さずに急停車。
いきなりバックで車庫入れを始めるサンドラ。
前もって車体を斜めにするような動きがなくて、いきなりバックを始めたからビビった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:10:55.47 ID:0HAIgpY20
駐車場で前の車が急停車してびっくりするサンドラ発見。車間取れ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:12:16.81 ID:w1ygpo+b0
せっかく空けてた車間をバックしながら突進してきたわけだが、
下手くそなサンドラ相手には200mくらい開けたほうがいいかな?w
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:14:41.90 ID:0HAIgpY20
>>868
だったらそう書け。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:14:49.34 ID:w1ygpo+b0
この逆パターンで、スペースを見つけてハザードを出して車庫入れしようとしてるのに、
後ろギリギリにまで車間を詰めてくるのもサンドラ。
しかも、そのサンドラの後ろもサンドラで車間を詰めてるから後退できずw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:15:22.98 ID:w1ygpo+b0
>>869
日本中にいるでしょ、同様のサンドラが。外に出ましょうね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 05:24:14.51 ID:xWkK0Vnci
ブレーキのやり取りワロタw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:25:54.44 ID:p1ldnFpG0
てst
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:42:24.79 ID:niDysLQ2O
>>866
>>870
どうせイオンとかヨーカドーだろw
サンドラにビビる奴もまたサンドラレベル。
郷に入っては郷に従えと言うが、土日の運転向いてないんじゃない?
875705:2012/12/07(金) 21:27:56.06 ID:68Q94bzf0
空きスペースあれば、(前車がいれるかな?)って予測するけどな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:44:58.23 ID:v2amV1WH0
>>875
空きがあればそう思うし
斜めにしなきゃ分からないとかどうかと思う
ハザードとかいいから、分かってるからってなるわ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:37:21.16 ID:niDysLQ2O
sage
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:45:56.13 ID:niDysLQ2O
あれ、しくったw
サンドラの動きって言うけど、ちょっと気を回して周囲を見れば予測も回避も割と簡単。
合図が無いと動きが予測できないような奴は何かが足りんだろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:49:23.30 ID:GR+jtjHf0
駐車場で駐車してたサンドラに真横へ突っ込まれた俺の気持ちはわかるまい。
その理由がアクセルとブレーキを踏み間違えたのだと。
エスパーなお前らなら回避できるよな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:59:49.18 ID:v2amV1WH0
>>879
いきなり何の話だよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:00:59.48 ID:GR+jtjHf0
サンドラに突っ込まれた話だよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:05:18.81 ID:baUO2iSZ0
>>881
「駐車動作の予測ができるなら、もらい事故の予測もできるだろ」
大丈夫か?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:17:27.21 ID:aJnNgFS40
2chに引きこもってると色々言えるようになるわけですね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:19:02.71 ID:xJJY1vSH0
下手くそなサンドラは運転しないでくれという趣旨のスレなんだけどね。
駐車するときに後続車があればハザードくらい出すでしょ。
総じてサンドラは常識が身についてない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 01:33:35.89 ID:JIdE2V+rO
サンドラが怖かったら土日は運転すんなってこったな
都市部に住んでたら電車通勤+土日休日は当たり前。
毎日幼稚園送迎したり、全ての足を自家用車に依存するミニコン層とたいして怖さは変わらんでしょ。
保険料が業務通勤より日常レジャーの方がはるかに安いんだから、期間当たりの事故率は業務通勤組の方が高いのは明白。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 13:17:25.30 ID:1ZkC04R80
迷惑だから路上に出るなという話。
年末にかけてサンドラが増えるんだろうな。警察もサンドラの取締りを強化してほしい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 19:09:37.90 ID:QbdR0hk70
車間詰めてセンター寄りをふらふら、急加速急減速、ブレーキパカパカ

こういう光景を一瞬でも見たらドヘタ認定なんだが
こんな恥さらし運転をずっと続けるサンドラのみなさまには頭が下がります
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 19:24:13.06 ID:krIGY6peO
なまじ下手なやつの後ろにつくとたまにパカパカブレーキっぽくなるときあるよね。
まぁ常時じゃあないけど、そういうのもサンドラ扱い・認定されるんだろう

しかしまぁ、手前勝手にカテゴライズしてたり認定してたりすると、無駄に疲れるだけでもあるんだよな
より一層意識的になるから
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:22:52.73 ID:W9UCjIe20
歩道を横切るときは一時停止で安全確認が義務付けられてるが、
見通しが悪くて歩道上の歩行者や自転車を確認できないのに、
勢い良く車道に飛び出すサンドラがいるよね。

この間の週末、駐車場から歩道に飛び出したサンドラ女が、
歩道を走ってきたおばちゃんの自転車を車道へ跳ね飛ばして、そこへダンプが・・・
思い出すだけで吐き気がする光景に遭遇した。。。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:26:43.53 ID:VwZL5fgz0
右折車線で右折待ちをしてたら、すぐ前のCクラスがウインカーを出してない。
これはもしかするとと思ってると、青信号と同時にそのまま直進していった。
接触しそうになった対向右折のフィットは「えっ!?えっ!?」となっててワロタw

年末年始に向けてサンドラフェスティバル開催中♪
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:07:54.74 ID:FtKvqshx0
>>889
うわ・・・。そういう輩はいくらでもいるけどなんで安全確認しないんだろうな、本当に・・・。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:51:25.08 ID:rCHpDXXa0
お前らが思ってる以上にダンプは止まれる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:25:54.72 ID:osPiQiCc0
>>891
ヤツらの脳の認識力では、見えていないモノ=存在していないモノ だから。
確認なんてしてたら、障害物が増えるでしょw

・・・って笑い事じゃねー。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:42:02.24 ID:EQdlKWfB0
以前何で見えないのに平気なのか聞いたら、いつも来ないからと答えられたな(((( ;゚Д゚)))
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 16:30:09.54 ID:TC/ruQpe0
久しぶりに休日の高速を走ったけど、サンドラは怖いもの知らずだな・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 16:41:35.43 ID:yJ0bXvJm0
「お父さんの車速いだろう!(ドヤ」
「あなた怖いからもうやめて(ヒッ」

『左に寄れ』
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 16:53:57.82 ID:Whpx4QoC0
・追越車線をキープするサンドラ
・そのバカを至近距離で煽るサンドラ
・走行車線を60キロで走る軽自動車
・インター出口の寸前になってから走行車線に強引に割り込むサンドラ
・割り込めずにセブラゾーンで立ち往生するサンドラ
・Nシステムを通過する度にブレーキを踏むサンドラ

もうね、わずか50キロ少し(30〜40分)の道のりなのにこれだけ・・・
覆面パトカーが大活躍しててワロタw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 17:22:48.52 ID:ZCu/RxVF0
行き先が同じなのかずっと前走ってたフォレスター
右折、合流、脇道からでる時どれも
「今余裕で行けるじゃん。行かないの?ケツ入るの?え!車来てるじゃん。無理だって!」てタイミングで飛び出して
やってきた車に急ブレーキ踏ませたりクラクション鳴らされてた。
ああいうのって感覚だからもうどうにもならんのかなぁ。
見てるこっちが怖いのに本人は危ないとか怖いって思わないもんなのかな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 17:40:45.80 ID:h9ysa1T2O
>>898
とりあえず行っとけば周りがどうにかして
くれると思ってるのかな
判断が鈍っていて、行けるかと思ってから
動き出すまで想像より遅くなっているのか
もしれないな
いつも乗ってないと、ペダル踏んだときの
車の個性なんかにも馴染まないだろうし
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:44:32.12 ID:lJHBh0tI0
>>898
そういうやつに限って無事故・無違反・ゴールド免許だったりするw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 07:46:00.91 ID:DuY4QGqj0
>>897
・走行車線を60キロで走る軽自動車
はいいんじゃないの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:36:42.88 ID:0ciYd7VBO
>>901
さぁ?
俺もソレはOKだと思うけど…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:50:03.01 ID:0ciYd7VBO
>>901
さぁ?
俺もソレはOKだと思う。
>>897は追い越し車線、インターとか書いてるから全部高速じゃない?
俺はそれでも走行車線60は有りだと思う。

俺は高速での出来事と一般道での出来事は明記して欲しいと思うんだよな…
一般道右車線を追い越し車線扱いしてる馬鹿がいて、
馬鹿のくせに土日走るくせに、土日走りながら自分はサンドラじゃない!
と思ってて、サンドラを叩いてる点だけでもこのスレは相当イタい。

俺が思うのは、
・平日でも似たような奴はいくらでもいる。
・基本マトモな奴(電車通勤、内勤、非車キチ)はサンドラ
・ソイツがサンドラである証拠は全く無い(一緒に走ってるお前もサンドラ)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 11:09:36.85 ID:eR5jcUa8O
なんか違うな。
サンドラってのは休日に家族とか仲間を乗せて出かける人のことで、日曜日に車乗ってる人全員を指すわけじゃないと思う。
休日しか乗らない人はもちろんサンドラだが、通勤とは別の車だったり、普段一人で乗っているとしても、複数乗員がいると運転の要領も変わるし、会話に気を取られたり、場所を探して挙動がおかしくなったりする。
そういう、休みで浮かれちゃってる感じのドライバーを指してると思うんだが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 11:37:03.20 ID:0ciYd7VBO
>>904
楽しそうで何よりじゃないかw
叩きはつまり、僻んじゃってるの?
土日運転するならそれくらい盛り込んで運転するのは当たり前じゃない?
平日朝7時〜9時の通勤ラッシュのバトルモードとか、平日昼間の警察の多さ、深夜のDQN、
同じ道路でも曜日、時間帯によって見せる顔は変わるんだよ。
それに合わせて運転できない奴こそ運転して欲しくない。

俺は基本は電車通勤。
土日は彼女とまったりドライブ。
単独移動はバイクでスタコラサッサ。
個人的には平日の交通量過多の方が勘弁して欲しいわ。
休日は交通量が少なく平均速度や自分のペースが上がるからそういうのが目立つだけじゃない?
個人的にはサンドラいても交通量が少ない土日の方が楽だ、走りやすい、楽しい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 11:42:58.01 ID:wmr8gY8bO
>>903
追い越し車線という言葉を使うのは間違っているにしても
一般道でも右車線はずっと走ってたら左側通行義務違反になるよ
まぁ逆駐と同じで捕まることはまずないだろうけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 17:18:43.32 ID:DdB3ufwE0
>>903
一般道でも右車線は追い越し車線だぞ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:25:51.21 ID:+gbyuSYo0
適切に合図をしない輩もれなく全員取り締まれよ。
例えば、右折専用車線のない交差点で信号が変わるまで、合図をしない下手糞腐れカスは何なの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:06:52.07 ID:zsPBFMzs0
>>897はすべて高速道路(高速自動車国道)での話です。言葉足らずでした。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:07:41.05 ID:zsPBFMzs0
>>907
どうやって右折するの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:57:23.00 ID:gksNybEW0
気合だよ気合
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:13:20.62 ID:n6wuc1F+0
先が読めない
流れが読めない
空気も読めない
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:22:23.25 ID:TiFEOBIF0
先が詰まってるのが見えてるに前の4〜5台が加速したりして、あれ?あれ?って思ってたらやっぱり急ブレーキ
平日でもこんな光景をよく見ます
みんなサンドラや〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:23:05.08 ID:o6NtCh/p0
今日、一般国道の田舎道で、工事のため片側交互通行やってた。
前で赤旗振ってるのに、車線変更して進もうとする前の車。
旗振ってた人が車の前に出て停止させてたけど、怖いだろうなあ。

まあ平日でもこんなもの。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:28:36.92 ID:5DGfrvr40
休日はその手の輩が急増するというだけの話。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 00:09:24.53 ID:Wp6ObmA8O
あと知りたいんだけどさ、
毎日、保育園に送り迎えしたりイオンに買い物行ってる主婦と
電車通勤して土日しか運転しない旦那、
どっちも休日に運転してたらどっちがサンドラになる?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 00:11:57.70 ID:l86bhbS90
揶揄する言葉であってどっちでもいいじゃん
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 04:56:41.16 ID:Q82AsQCCO
ここはサンドラの定義を議論する場ではないから
>>1をよく読んでください
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:50:10.59 ID:swiywzXIO
>>1
>自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。

↑これが一番手に負えないんだよな・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 17:31:29.61 ID:Wp6ObmA8O
今日、平日だけど、左ガラガラの状態から直前ウィンカー大回り左折の軽に巻き込まれてバイク中破。
平日だけど動きが完璧にサンドラだったぜ…
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:40:16.49 ID:xYKUXeo30
つまり右車線から一気に左折か、まさに基地外だな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:27:16.87 ID:Wp6ObmA8O
>>921
ぃゃそこまでひどくないけど、相手が軽だったんで路側帯込みで楽勝1mは空いてた。
俺は路側帯に入らない程度に左側に寄ってたんだが、急に曲がられて進路が横っ腹に塞がれる感じに。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:59:01.86 ID:00we0oQw0
1ヶ月ほど前に、左車線からウインカーなしで右折しかけてきた4ナンバーADに遭遇したよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 00:47:30.52 ID:Se1cIHRY0
バイクとサンドラならサンドラのほうがまだ安全
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:12:33.36 ID:GQvH9eo6O
休日のバイクが最強ですね、わかりました
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:35:31.55 ID:cA5+Rfss0
平日の今日でもカーブを対向車が当然のようにセンター割って「俺運転下手です(キリ)」や、
赤信号で停車中まだ青になってないのに普通に信号無視して発信する前走車・・・。休日では
量産されるわけだよ・・・。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:22:50.14 ID:sEfh2+bw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19575456

すっごい偉そうに喋ってるwwwww

ATでサーキットwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:02:31.83 ID:Q2Byjb880
サンドラ警報
929サンドラ・ボンクレー警戒警報:2012/12/15(土) 15:07:07.54 ID:EXuWUd2z0
山本伸一先生への感謝が足りないから笹子トンネルのズコは仏罰なんだよ。
サンドラ・ボンクレーはお題目南妙法蓮華経を1000万回大きな声で唱えなさい!!!

はい、皆さま準備はいいですか?

南妙法蓮華経!
南妙法蓮華経!
南妙法蓮華経!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:05:49.70 ID:3A7PN7td0
二段階停止できないサンドラ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:41:13.57 ID:k0MrXmcBO
空いてる国道の追い越し車線を40〜50で走り続けた
快適すぎるwww

後ろのサンドラがイライラしてるのが手に取るように分かるw
左から抜こうとするが、実は左の方が台数が多くて信号待ちの度に俺が前になる。
俺を抜いたサンドラがすぐ信号にひっかかるが、
後から追いついた俺がその横を悠々とノンストップで青にwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 09:53:54.27 ID:qOi5NTtfO
明日からクリスマス含む3連休!
ほぼ彼女と車と過ごしますが、ご迷惑おかけしたらゴメンナサイ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:31:07.64 ID:SD+gmUHn0
明日から年末年始ドラが急増します。ご注意ください。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 09:29:55.36 ID:/0ldnpb60
サンドラ・ボンクレーはお題目南妙法蓮華経を1000万回

どうでもいいけどよ、この「南妙法蓮華経」って
「南無妙法蓮華経」じゃねーのか? 正しくは
935民度が重要です!:2012/12/22(土) 09:37:31.02 ID:3E2Y/U/v0
>>889

>歩道を横切るときは一時停止で安全確認が義務付けられてるが、
>見通しが悪くて歩道上の歩行者や自転車を確認できないのに、
>勢い良く車道に飛び出すサンドラがいるよね。



初歩・基礎もできない「まぬけ運転手」は「自動車免許」をはく奪だ

国(国民)のためにならんからね!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:04:46.95 ID:3aszr+bQ0
空気よまずぶっ飛ばす独車
週末になると沸いてくるんだな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:27:40.12 ID:uq8JQg9M0
>>936
最近だいぶ減ったけど
高速道の路肩でボンネット開けて救援を待ってる独車
週末になると沸いてくるんだな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 15:35:27.74 ID:Uey/sHZP0
>>937
あれ、オーナーは普段電車通勤で車はガレージで惰眠を貪り続けて
たまの遠出でヒャッハーすると整備不良であぼんするんだと思うよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 08:16:02.66 ID:C6hDzedN0
>>937
高速、一般道かかわらず、ここ10年で見たエンコ車は
ベンツ、ワーゲンがほとんどな印象だなぁ
国産とかが目立たなく気づかなかっただけかも知れんが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:05:28.36 ID:Y76dQm9C0
>>939
路上で立ち往生してる輸入車率は高いよな。
炎上車両のメルセデス率もw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:13:16.92 ID:WT1x6vpd0
茶髪女には気をつけろ
あいつらミラー見てないからな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:45:47.74 ID:7xPhQ9pr0
>>941
常にミラーは見てるが、奴らは自分の顔を映してるw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 18:59:48.66 ID:zyIsg1CZ0
>>1のサンドラの定義
>1.付いて行けない
言いたいことはわかるがこれはちょっと違うような
むしろサンドラは速度不安定なド下手サンドラに車間をあけずに必死でついて行く
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 17:55:55.15 ID:p3iuS8uc0
振替休日ドラ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:33:12.60 ID:dwvaG6DhO
白バイ活躍中
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:41:41.27 ID:iAr3vc3Z0
年末になって平日なのにサンドラみたいのが増えてきたな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 19:18:40.91 ID:A/IFeFJC0
年末になると自分では平常心でいるつもりでも
気忙しくなるから事故の確率も上がっちゃうんだよね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 19:47:01.97 ID:VXY9EUVK0
>>943
付いて行けないというより流れに乗れないだよな
速度を維持して走れないから平地でも速度が安定しない
上り坂になればメーター読み20位は普通に落ちて渋滞形成
合流は流れを読めない(相対速度から未来予測できない)から入れないor無理に入ってブレーキ踏ませる
同じく流れを読めないから右折する遥か手前から右側車線に入って右側を塞いで渋滞形成

尤も、最近はサンドラだけでなく全体的にこういう下手な奴が増えた気がするけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:13:59.05 ID:twVTrSPzO
学生が休みに入ったし受験も近いようで
自転車の集団のせいで車が右左折待つから大渋滞
年末ドライバー脇道に逃げる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:27:53.69 ID:FCZItCq90
阿鼻叫喚
951ボンクレー警戒警報発令:2012/12/28(金) 18:48:43.65 ID:ZampxRiN0
サンドラのサンドラボンクレーに警戒せよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 18:49:59.33 ID:5bdWDVSW0
年末年始はヤバい。
三重県鈴鹿市では信号を見てないおばさんが女子小学生を殺した。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 07:38:17.65 ID:Ehl3BAV/0
ぼんくら警報!!ぼんくら警報!!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 08:04:03.71 ID:EnzOUT190
とんでもない割り込みするやつが増えるぞ〜
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 18:55:12.84 ID:SoL7sR890
ウインカーを出さない、ウインカーを出すのが遅い車が大量発生中!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:04:20.07 ID:hDj7YRfO0
「この先曲がります」ではなく「今曲がっています」
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 00:29:53.71 ID:CaApB3Vf0
年末年始の休暇に入ってからやけにサンドラが多くなったな。
今日だけで横断歩道を大幅に越えて停止してる奴、前の車が軽に限って煽る奴。
後、聞こえてくるクラクションの数が半端なかった。
皆気をつけて
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 01:14:36.87 ID:xTCeB2xD0
事故渋滞も急に増えたわ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 11:51:18.79 ID:G1dBkpDTO
>>956
見りゃわかるっちゅーねん!w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 14:03:54.66 ID:OHjRmhC6O
>>956

「今、曲がりました。」
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 15:03:55.18 ID:1rlI2vMH0
>>956
曲がろうと思っていたんですよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 16:43:05.85 ID:SoOO5w7U0
いまウインカー出そうと思ったのに、言うんだもんなぁ〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 16:44:04.85 ID:GShdINtk0
宿題しようとしてるときに・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 16:57:52.23 ID:n3o6RIj8O
やれと言われるほどやりたくなくなるんだよな〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:57:43.92 ID:CaApB3Vf0
はいはい明日出す明日ー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:03:52.23 ID:QJJPPaQQ0
笹子トンネルが
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:38:57.55 ID:AOhOQePSO
サンドラだらけだっちゃ!!
恐いよ〜
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:05:36.19 ID:dKATglce0
これからサンドラというかホリデードライバーが増えるのぅ
寺とか神社近辺とか渋滞作ってくれちまうから要注意だぬ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:48:09.05 ID:kbLThhIs0
ボンクレーが少なくなるので俺はこれから動くよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:04:13.74 ID:OvIK8hoZO
わざわざ混んでるとこ行って御利益あるんかね?
歩いて行ける地元の神様が一番馴染みもあるし御利益もある気がする。
と言っても家でTV見てばっかりよりはつい出かけちゃうんだろうなぁw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 08:42:01.11 ID:VAjHV0E30
子供の動き並みに予測不能で怖いわ
危なそうな車とは車間空けてるんだが、その間に割り込もうとしてきたやつもまた走り方が怪しい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 09:03:14.97 ID:kEEYKoENO
家の側に郵便局の本局(ていうのかな?)があるんだが、年末は車が多くて凄い事になる。昨日は強雨で自己中とド下手なミニバン集結で大渋滞。
配送車のホーンが一日中鳴り響いていた。今日はどうなるかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 09:34:23.53 ID:fQSAu+au0
オマイラ、国道沿いのファミレスや牛丼屋や回転寿司屋にも気を付けろよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 10:49:04.72 ID:y/LxbTDQ0
あと、マックな。
不思議なことに、モスは大丈夫なんだよなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 10:58:07.51 ID:ksS5V7tWO
>>974
客層が微妙に違うからな
値段と比例しているというか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 11:00:48.48 ID:OIUpNLI50
今朝の笹子トンネルの追突事故はサンドラだろ。

どうせ天井見て走ってたんだろ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 11:12:38.76 ID:7h7GIxGCO
ボンクレーゴールド
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 15:18:12.52 ID:Gv8wWU4Z0
子「(後部座席でピョンピョン跳ねながら)パパー、ここが崩れたとこ?」
父「(上を見ながら)そうだよ、怖いねー」
母「(上を見ながら)私たちも事故を起こさないようにしないとね」→キキーガシャン→追突

追突後
子「うえーん痛いよー(チャイルドシート未装着のため怪我)」
父「まったく、前の車はなに急ブレーキ掛けてるんだ!!」
母「もっと安全運転しなさいとね!!パパ、賠償金たっぷりとってあげて!!」

事故処理時
警察「追突は基本的にほとんど追突したほうが過失割合高くなりますので」
父・母「」


笹子トンネルの事故、こういう感じなんだろうか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 15:38:27.38 ID:bLjFgMcW0
ヘタクソなのに車間詰めたり無理な車線変更頻繁に繰り返す
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 17:12:05.33 ID:gAro/Qjb0
大体ちょっとした登りや環境の変化で減速していくのがダメだろ。
それに加えてパカパカブレーキ。
止まる止まる詐欺連発で狼少年化したところにドッカンブレーキ。
もうアホかと。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 18:38:05.95 ID:y/LxbTDQ0
>>980
行楽シーズンの、高速道路での渋滞の原因って、大概その程度の理由なんだよなw

別に道路が広くなった訳でもないのに、トンネルとか長い登坂を過ぎると流れ出す。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 20:04:02.17 ID:Epu2k6B/0
>>974
みんな携帯でクーポン探してんだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 20:12:58.96 ID:SgH+MihcO
王将わすれんな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 21:01:06.51 ID:TL/FtN170
GSのセルフ洗車機に大行列
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 21:38:01.62 ID:QUgYtz+G0
次スレ
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356957412/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 21:51:55.77 ID:Z19zicYbO
>>984
うちの近くのセルフにも普段ガラ空きの洗車機にクソサンドラが並んでたw
普段洗車もロクにしないのに何考えてんだろうなあいつらw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:58:45.20 ID:kEEYKoENO
年末最後にやられたよ。

子供に気を取られた(ミラーで見ていた)奴が俺の車の真後ろにクリーンヒット!
降りて来て、第一声「あ〜・・当たりました?大丈夫すっか?」
俺「当たったよ、しっかりな・・」
相手「バンパーですよね?」俺「警察呼ぶからエンジン切ってくれ!」
相手「バンパーだけっすよね?」
俺「だから何だよ?勢いは別だよな?」
相手「え〜っ!困るなぁ今から実家に帰るのに・・」

俺 キレました!キレてもいいよな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:14:14.20 ID:q5ON/GMtO
よっ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:18:45.72 ID:GgJy6ZX+O
>>987 その内容からしたらキレて当たり前
はっきりボロクソ言ってやんないと解らんからな
事故内容もちゃんと人身にしてやらんと
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:19:43.49 ID:jDHc65cG0
>>987
バンパーに勢い良く当たったら、バンパーの取り付け部のクリップも割れてるよ。
よく見たら塗装もヒビが入ってるし、警察を呼んで事故処理したほうがいい。

ウレタンバンパーで見た目も凹みもどうもなかったのでその場で済ましたら、
後から色々と異常が見つかったことがあるし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:57:38.07 ID:qT30Nxzc0
追突されたらアライメントも治さないといけない。

うちのはバンパーが新品になって見た目はきれいになったが、110以上出すとガタガタブルブルするようになってしまった。
992 【吉】 【987円】 :2013/01/01(火) 22:51:03.72 ID:hsHJ1KBQ0
年末東京に遊びに行って
きょう帰ってきたんだけどさ
帰り道故障車多すぎワロリンヌwwwww
6-7台みかけたわ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:05:17.55 ID:MExqtQ+40
サンドラだから、メンテナンスなんてしてないんだろうな。
自分のクルマの状態も把握せずに運転するとか信じられん。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:41:55.19 ID:Ljpnj6GhO
年末年始に向けてバッテリー充電して差し戻しただけなのに
2車線国道のド真ん中で止まって俺はどうしたらいい?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 08:46:58.79 ID:Y/HLQVkI0
とりあえず、オルタネーターをリビルドに交換だ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:36:24.15 ID:vSBwWSRg0
>>994
充電が必要な時点でバッテリーが使い物にならない。



頼む、サンドラは運転しないでくれ!その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356957412/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:52:07.48 ID:fHvTIPwd0
さあサンドラは埋めちゃおーねー
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 19:33:44.94 ID:/CCOtJiC0
最近の車はコンピュータのリセットとか再学習とかあるから
素人がヘタにメンテしない方が良い。
とは言え充電もせずに即交換ってのも馬鹿だけど。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:27:46.59 ID:RBYTY0zKT
ww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:28:48.41 ID:zK9l7HzC0
うっせえなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。