頼む、サンドラは運転しないでくれ!その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
サンドラの行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】


サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。

関連スレリンク・過去スレは>>2
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:18:59 ID:9NvFW6aT0
自覚があって勉強したい人は↓
スムーズな運転を極めたい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229866105/

ちなみにサンドラとはサンデイ・ドライバーの略。
英語ではSunday Afternoon Driver らしい。
たまにしか運転しない下手糞のこと。
全く運転しないペーパードライバーの方がまだ社会に害は無い。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:19:07 ID:9NvFW6aT0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:59:20 ID:9NzrIgyM0
いつも迷惑かけてごめんお
ボンクレーゴールドドライバーだお
最近毎日短い時間だけど運転してる
結構上手くなったかもしんね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:12:41 ID:dIbJG5ooO
サマドラ去ね!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:01:45 ID:me+sjV1DO
遅めの夏休みな人が多いのか、東北ナンバーがやけに多い。@都内
さっきいたのが信号待ちの度にルームランプ点けて、地図を見ている秋田ナンバーのファミリー。
60キロ制限を40〜50キロで右側を走り、信号変わっても気付かず発進が遅れるから、真後ろの俺はストレス溜まりまくりでした。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:57:22 ID:FSUlxUIY0
まー、ペース遅い位良いじゃん。
どっかで抜けば良いんだから。
スピードが一定しない方がイラつかね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:46:05 ID:aKE8RN8D0
>>7
それスゲーいらつく

カーブで40km切るくせに直線で70km超えるとか
40〜60kmでふらふらとか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:47:47 ID:iL34kt/g0
>>8
そそ、自分がコントロールできるペースで走ってくれる方がずっと良い。
なんかやらかしそうで抜くのも怖いし
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:29:31 ID:Z+l8yffH0
>>8
ですね。
本人はメリハリのある運転と思ってるかもしれませんが、はた迷惑。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 03:18:13 ID:UNfkyfdk0
センターライン越え もしくはギリなのもサンドラに多い
…家に帰って競馬中継でも見てろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:40:07 ID:o2bMWIJw0
>>11
対向車が避けろってのがサンドラの基本だからな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:22:00 ID:gHbfXYva0
>>11
競馬中継見ながら運転してるってのがサンドラの基本だからな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:41:29 ID:NzJICQAD0
>>11
相手に大迷惑掛けたのすら気づかないのがサンドラの基本だからな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:24:55 ID:vLoJ6zxKO
車体感覚もないのに、
前の自転車さっさと抜かないで
電柱や路駐車に差し掛かる頃に抜きに掛かり
対向車とこんにちはして交通麻痺を起こすのも
この季節の風物詩
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:12:41 ID:VqAhVOM40
>>15
そうそう、あれスゲーむかつく
前方から接近してくる車の速度、距離をだいたい計算しながら調整して
ゆっくり進んでやってるのに、相手もイレギュラーに速度を落としたりして。
結果的に狭いところとか、人の居るところですれ違い。
すれ違う時に相手の車を見ると、あたふたしてるクソババとかでw
タイミングがまったく読めない。と言うか、そんなもの考えて走ってない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:14:08 ID:u7rC/CEB0
まったくこりない

バンダイナムコゲームス

あくびれない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:38:08 ID:xBqlSXs4O
おっさんドライバーてことね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:57:45 ID:xOuPNDhc0
結構きついカーブが続く山道で遅い車に追いついた
少し我慢すれば山間の直線にでるのが分かってたから待つことにした
直線の前の最後のカーブの出口でそいつがいきなり止まった
さすがにこれ危ないわと思ったから降りて行って文句言ったら
「譲ってあげたのに何文句言ってるの?」と来た。おまけに「止まってあげたんだからさっさと追い越しなさいよ」だと
お前の位置からは先の様子が見えたからもしれんがこっちはカーブのど真ん中なんだよ
親切のつもりならそこに行くまでの上り坂でもっと加速して欲しかったなあ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:34:03 ID:p+pDyFji0
>>19
俺も先日同じような山道を走行中前を走るプリウスに追いつく。
しばらく後ろについていてしばらくすると左合図を出したので譲ってくれるのかと思ったら
何故かハンドルを右に切ってセンターラインを跨いで停止。
それまでも車幅感覚無いのか右寄ってて時々センターラインを踏んだりしてたのだが
何故譲る時にさらに右に寄るんだよ?wwwwww

追い越した後視界から消えるまでずっとハイビーム食らったんだけど
あれ譲ってくれたんじゃなかったのかな?w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:38:53 ID:H5BRGTtP0
金曜の夜からサンドラ達は活動を始めます
中には基地外もいることでしょう
ですから決して煽ってはいけません
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:57:36 ID:TKvojWuF0
>>20
それ多分飲酒運転
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:33:39 ID:r9BUp3Pa0
>>20
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \
 |       (__人__)    |   せっかく譲ってやったのに・・・  
 \    _||     /
 ( \ / _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:18 ID:peEaOURV0
サンドラですが、半年に一度くらいミラーを畳んだまま走ってることがあります。
300m以内くらいで気付きますが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:01:03 ID:YGVqPM/AO
最近高速で前車居るのにライトHi状態で走る奴ら見掛けるんだが、こういう馬鹿にはどう知らせれば良いんだ?

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:47:59 ID:NryM9bcFO
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れるんだ。創価ソング流してやるから有り難く聞け!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:58:35 ID:BoG56Ij2O
今日明日車には乗りません、皆さん安全運転で行ってらっしゃい!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:08:50 ID:6ywFoI1B0
サービス業の俺は休日関係なく運転しなきゃならない
今日明日また どんな変態サンドラに遭遇する事やら…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:33:33 ID:vJcPXt7lO

全日本

いきなり曲がり始めてからウィンカー

選手権大会〜っ!

ドドドドドドン!

パフパフパフ!

http://www.youtube.com/watch?v=vCkBNLxZ_oQ&feature=related
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:01:14 ID:NryM9bcFO
会社帰りに巨大なスズメバチの巣をカクニン

サンドラの車の上に落ちてクレ





えぇ。指定速度でたっぷりおしおきしてあげました。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:06:59 ID:J/qo2W5A0
>>29
事故したバイクもちょっと下手だな。
曲がって来たらその車の進行方向にS字左蛇行して
車のフロントに一旦近づいてから距離稼ぐのがセオリー。
この人は完全にリラックスして左右にハンドル切る準備が出来ていない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:14:49 ID:yMMFUPi90
そうだね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:42:38 ID:35BzJkFqO
うまい奴も下手な奴もいるのが公道というものだ
「かもしれない運転」で用心して走るぜ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:56:51 ID:SV2AcUaFO
いまさきほど
麹町大通りにある、麹町四丁目交差点の直進車線先頭で
ハザードを炊いたまま、ピクりとも動かない、
多摩ナンバーの、ベンツCクラス。

車内には、シナ人みたいなすっぴんスイーツと、後部座席には婆が。
すっぴんなかわいくもないスイーツがいくらキーを回しても
エンジンは、キュルキュルというだけで、まったく動かない、
ベンツCクラス。どうやら、バッテリー上がりらしい

近くの交番からきた
警官二人に、後ろからベンツCを手押しされて、人力自動車になって、
交差点を左折して路地に止めてて、わらた
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:05:12 ID:cdw+ORdd0
おめでとう、あなたは3230番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721


ダークドレアム>>>>>ゾーマ


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:56:39 ID:vJcPXt7lO
中古の左ハンドルは海外仕様
高温多湿対策が充分か怪しい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:13:27 ID:jP2W6P4MO
法定60を40で走って渋滞作ったり、マナーしらずはサンドラに多いよな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:22:29 ID:FrGDO55J0
60を40で走ってる光景は見たことないが・・・ってか60なら2車線じゃないの?追い越せよサンドラさん
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:09:20 ID:B/3VKSIK0
>>37
昨日は空いてる道で制限50kを40kで
ちょっとでも超えようものならすぐブレーキ踏んで頑なに
40kをキープしてるボケがいたし

>>38
高速道とかじゃなくて片側一車線で60kって実在するぞ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:19:46 ID:ScUZF3ZcO
東京だと片側一車線は30、歩道が独立してやっと40

東京隣接県で50、
首都圏離れると山地だと60あるな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:43:19 ID:ner1j1qY0
>>34
普通の故障

>>25
郊外の高速では?
そういうところは照明ないから真っ暗だし
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:55:48 ID:cR5HH60t0
サンドラ警報
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:44:41 ID:FRAfqzlv0
土日に走ってる車種見るだけでウンザリする
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:41:59 ID:cNF5Tq9MO
DSやりながら東名追い越し車線占拠120キロで走ってるピザなサンドラがいた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:49:10 ID:KCY14Gjh0
>>44
それはサンドラと言うよりDQNなんじゃ・・・
46お祭り:2009/09/14(月) 23:25:37 ID:DZtgsn0P0
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:31:15 ID:hFFy8EhLO
必要最低限で車使うなよ

普段から夜とか練習しとき


第一東海上り

浜松西20km
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:28:19 ID:fMG71D92O
片側一車線の一般道。

対向車がいきなりウィンカーも出さずに
目の前右折して横切った
その後ろはウィンカー出していた。
道幅狭いのに歩行者自転車いたから
目の前出て来たらそのまま突っ込むぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:15:24 ID:RnAG3/paO
多治見警察署サンドラ狩りGJ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:34:34 ID:xWIQtRho0
休日に高速乗ると合流とかで予測不能な動きを
する奴がいるからこっちも警戒してスピード抑え目に
するしかないんだよな、サンドラにキレて無理な運転
してる奴もあぶない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:48:29 ID:RnAG3/paO
>>50
指定速度で走っていてキレかかるメスブタがいた。



創価ソングでアーアー聞こえな〜いw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:48:58 ID:9aNPRdNQ0
まるでゴキブリ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:58:59 ID:fMG71D92O

22:00 

NHKテレビで


渋滞解消走行やるよ


54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:26:18 ID:AXUPPfDTO
3号線混んでるよ!
香椎からの都市高も混んでるのかなー
試合に間に合わないよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:16:34 ID:pedzC5Z30
3号線?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:50:54 ID:G546VI65O
Kやコンパクトはルームバックミラーもコンパクトだから
隣車線の車すぐ見えなくなるよ

ワイド社外品ミラーを被せろよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:18:02 ID:8cowJGbJO
サンドラ警報発令中
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:28:55 ID:K0kK0z9q0
明日から秋の交通安全週間、バンバン取り締まってやってください!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:30:18 ID:lkjNT64ZO
自分の事しか考えない人が確実に増えている
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:40:10 ID:5YNjR34Q0
俺はサンドラ
ステップワゴン(乗るのは月数回)で、これから高速へ繰り出すぜ

え?迷惑?そんなの知ったことじゃないね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:52:23 ID:l3ZKqCL10
>>60
気にすんな
バカは淘汰されるから
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:04:30 ID:HU0pJ4ji0
ヒュ〜〜〜うううぅぅぅぅぅ・・・・

1周期のサイレン音が響いてる

普段やらん路地で白バイ取り締りやっとりますな
雑魚どもはバンバン取り締まってやってくださいネ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:12:41 ID:FZ1rXMwEO
景色が良くて、写真撮りたいのは理解出来るが…
交通量の多い観光地の峠道で、車道にはみ出して駐車するなよ(3、4台いた)
観光バスも通るのに、離合で渋滞してるじゃないか
この手の自己中は、高速料金1000円になってから確実に増えた
これが無料になったらと思うと…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:04:58 ID:9Sc1UBpR0
>>63
エゴ運転や自己中を法律で取り締まるのは難しいよな…
65お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/20(日) 22:56:04 ID:D+Tm95hd0
連休渋滞見ていると、いっそのこと大震災時規制掛けちゃったほうが・・・・。
緊急車と輸送車、作業車以外通行止めってやつ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:35:09 ID:MbjUs1qw0
つかしんの地下駐車場南出口からすぐの変則的な交差点で、
右折中にいきなり停止する先行車両。
ホーンを鳴らしても動かないから大回り右折で追い越した。

交差点の真ん中で立ち往生している馬鹿なサンドラが1匹。
どうやら右折先にある信号機が赤だったので停止してたようだ。

あのな、その信号機はおまえが青信号で右折した交差点を交差する道路側の信号機なんだよ。
なんで四輪車が二段階右折をしないといけないんだよwww

これだからサンドラは・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:58:54 ID:eOsJzroNO
困ったちゃんやなあ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:39:52 ID:MTjIcjt10

 ゆとりがなくてイライラ運転してる奴にかぎって運転が下手

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:16:40 ID:VseJtZ/z0
つかしんって何だよw
塚本信用金庫か?w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:44:03 ID:GyJq27ED0
昨日80kで追い越し車線占拠してるサンドラの後ろにSUV
その後ろに俺が追いつくという状況で前のSUVが右ウィンカー
でしばらく道を開けろと催促しているにも関わらずそのまま…
しょうがないので左から追い越したけどああいう連中は多分
右ウィンカーの意味を理解せずに「右にウィンカーなんか出して
どうするつもりだろうねーww」とかあほな会話をしてるに違いない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:54:35 ID:6PyoTdzE0
気付いてないと思うよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:28:59 ID:iO4JPK+a0
>>70
「(排気ブレーキ使うトラックでもないのに)右にウィンカーなんか出してどうするつもりだろうねーww」

と思ってるかも……








いや、ないかw
73お祭り:2009/09/21(月) 12:52:35 ID:AY7g06Iw0
「排気ブレーキ」というのは「煽られた」と訴えられたときのための言い訳。
本来急減速の合図はハザード。
右ウインカー出してプッシュというのは、
「お前を抜きたいのだがお前よりも右の車線は存在しないんだよ」
と言う意味の皮肉である。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:08:43 ID:CecO7cux0
>>70みたいなの教習所で習わなかったけど、そんな道路交通法あるんですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:48:56 ID:Bksa2dqD0
つ□暗黙の了解
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:17:23 ID:XY7fs7tJO
単なるウインカーの戻し忘れだと思っているに全部。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:59:35 ID:DXenHPC90
(後の車なんか)見てないと思うよw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:44:54 ID:phbBSQud0
>>69
つかしん | HOME
http://www.tsukashin.com/
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:45:23 ID:rsV+HEPZ0
>>77
じゃあ前を見てるかって言えば、
世の中そんなに甘くはなかったり。
どうやら頭は前を向いてるようなんだけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:05:23 ID:7jhimHmnO
東名

初日から連日

左中右

完全塞ぎ低速銀ドラ多発。

追い越し車線が次々追い付いて、
kmあたり30台以上捌いていた右車線が低速馬鹿により25台しか流れず
kmごとに5台ずつ後ろにブドウの実が成って、
車間保持の為に後方は時速40〜50走行まで段々落とす羽目に。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:55:27 ID:a3fNPZq80
なんであんな猛スピード出すのかな ショッピングセンターの駐車場内で
あ〜あ。当てたら金要るのに判らないのかね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:25:18 ID:tyQd+1310
>>81
そして駐車スペースを見つけたら、何の予告もなしにいきなりバックで車庫入れし始めるw
後続がいるんだからハザードくらい出せよwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:12:40 ID:NvxgA5mV0
あー、もう疲れた
マジ勘弁してくれ・・・
仕事で走ってる人かわいそすぐる
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:15:59 ID:tyQd+1310
一種のテロだからな。警察も忙しいよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:23:58 ID:a3fNPZq80
そだねハザド出せよな。
そして店の入り口近くスペースの争奪戦やってるのはたいがい高確率で
サ ン ド ラ ー w

「あぁ〜何だよコラ」「もー!!早くしろよ チっ」と、鬼瓦みたいな顔でブツブツ
独り言言ってるの傍観してるのもオツなものw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:28:15 ID:NvxgA5mV0
>>84
警察のお世話になってるのはサンドラに苛立ってる
周囲ののドライバーだったりするぞ。
サンドラはマイペースだから捕まらないw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:29:07 ID:mQkHdeMU0
よく駐車場をすっ飛ばせるよな
サンドラが出るような日は、同じように糞ガキのうろちょろも多いだろうに
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:18:40 ID:VbbjX/08O
さて明日もプシュるか。ゴーーープシュ! パシュ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:45:28 ID:tIeecU3V0
>>66
近所に川挟んだ交差点があるが、そういう感じ。
たまに同じように止まっちゃってるのがいるね。

でも、確か都内だったか
同じような信号でも「別交差点」として扱われているところもあるよ
どこだったか忘れたが、信号無視でやられたのもいるそうで
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:47:29 ID:iU8FAK1+0
>>88
虎乗りさんかい?おれは紺色車の雲助w
仕事になりゃしないよ。
サンドラに特攻されたやつも居るし(笑)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:49:43 ID:tIeecU3V0
>>87
甘楽PAで、バックで駐車場すっ飛ばしてますた
こいつぁ〜びっくり
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:12:53 ID:VbbjX/08O
>>90連休は変なの大杉で、流れが悪くて走りにくいですね。素人は車でプラプラしないで頂きたい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:14:43 ID:kBcMOW5C0
サンドラー関係ないが俺走行車線80キロで走ってたら後続からじわじわ接近
してきた大型にビタ付けされた。
別に普通に流れてる平日の夕方。
怖かったおw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:34:50 ID:f04Ow0E60
 SA内を逆走して駐車場所探している枯葉マークが大量発生。
こういう連中が本線逆走するんだろうな。
 事故起こして巻き込まれたらたまらんよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:12:45 ID:Ab3UF6+M0
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43087.jpg

土日はこういうことが多くなる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:36:38 ID:ifedDEkY0
>>89
別交差点かどうかは停止線の有無で判断できるよね。
停止線のない交差点内で停車してるのは、どう考えてもおかしいわ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:19:27 ID:hemBDP8+0
>>96
恥ずかしいのですが、以前少し変わった構造(やたら奥行きのある)の交差点でやってしまいましたw
横断歩道手前にあった停止線だと思っていた線はチャリ用の線でした。
あの時は後続に迷惑をかけ、暫く後頭部に痛い視線感じて走りました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:29:49 ID:AcALvMVs0
2日前に高速が少々混んでて走行車線を走行中、後ろから急にワンBOXトヨタ車が何故か煽る煽る。
その前には何台も車いるのでコレはマナー違反。
呆れて走行車線に移ってワンBOXの運転席見たら30代オッサンがメンチきってるww
後ろに子供や嫁が乗ってるのに。なんだこいつ?? 
当然その先は追い越せずチンタラと走ってた。何がしたいんだこいつ?
てかいきなり後ろについてきて、なんでメンチきるんだよ??意味わからん。
9998:2009/09/23(水) 00:31:31 ID:AcALvMVs0
おっと、1行目は片側2車線の
× 走行車線
○ 追い越し車線  でした。すいません。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:56:41 ID:tmo2SQpj0
>>98
馬鹿が治る薬を開発したらノーベル賞ものだと言われている
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:24:35 ID:JyV/DGTL0
>>92
明日超えたら通常通りなのを祈るばかりですなw
左ウインカー付けながら右折とか、高速の料金所超えた付近から幻の車線を作ったり…
もちろん誰にも入れて貰えずに結局路肩車線でハザード。
もうね、お前の車がハザードだっちゅ〜の!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 07:44:01 ID:uabIMAkU0
>>101
幻の車線にワロタw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 08:54:12 ID:pwzpa5Ak0
   | 一般 |      | ETC |       | ETC/一般 |

5m  ■移動後     ○前走車
                          
                           
10m            ●俺        ←□移動前
     ○後続車                        
               ○後続車      ○後続車
                           
               ○後続車      ○後続車

こんな感じで料金所前を突然横断する奴がいて事故りそうだったぜ
別に前に誰も居ないしETC/一般なのに突然幅寄せというかタックルしてきた
料金所を出た後は1車線に合流なので左に行ってもまた中央付近に戻る事になる
周りを全く見ちゃいないしその謎行動の意味が分からない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:19:34 ID:AcALvMVs0
>>103
それ、典型的なサンドラだね〜ww 高速料金所の「一般」が左側に多いことを知らないヤツ。
それに「ETC/一般」で普通に処理してくれるのを知らないヤツ。
まあETC付いてないのは責めないし、知らないのはしょうがないけど、
一番右の追い越し車線を偉そうに走ってたことにムカつくわ。
道路事情知らなかったらおとなしく左の走行車線走れよと思う。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:19:34 ID:duCkMgkYO
さっき俺の前で渋滞作ってたオッサン

なんで俺が左に寄ってたかわかるか?
お前が渋滞の元凶だってことを、すぐ後ろで煽ってくる馬鹿に見せるためだよ

なんでセンターラインが白線になった途端追い越されまくりだったか理解できるか?
理解できないなら県外に出てくるんじゃねぇよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:21:43 ID:0BzIEksQ0
煽りが下手な奴は何やっても駄目だね↑
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:33:57 ID:LLvKbZiP0
>>103
「ETC/一般」は廃止した方がいいね。
「ETC/一般」のブースに入る先行車がETCなのか一般なのか分からないので、
ETC利用者にとっても無駄に時間を食ったりして非常に迷惑。
108お祭り:2009/09/23(水) 22:24:04 ID:xsATLG2O0
>>107 構造上共用しなくてはいけない場合を除き烈しく同意。
反って危険。 ETC付けている車からすれば「賭け」になるしね。

特にサンドラ率の高いときは右側ETCは使っちゃ駄目。危険すぐる。
左側のETCからスルーするのが正解。
ただし、料金所直後にPAがある構造の場合は、PAに行こうとする奴が
無防備に横切ってくることがあるから要注意だ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:33:05 ID:hemBDP8+0
高速なんて自動制御にすりゃ良いのに。
入り口でナビにウィザードが出て行き先や立ち寄りたいPAなどセット。
以後は自動操縦。
ウンコ、シッコようの緊急ボタンあり
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:59:59 ID:SEJkgGbW0
緊急ボタン ワロタwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:16:02 ID:+m0Jp8KI0
サンドラ去ね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:07:53 ID:yC4CxOa30
さあサタドラが沸きますよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:25:27 ID:2eXC8jmrO
運転してて、いつもはスイスイ流れてる道が詰まってたりすると 
「あぁ、そういえば今日は日曜日だな」って気付く。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:39:31 ID:ZwuGYYWa0
今日助手席に彼女を寝かせてるサンドラ彼氏がニケツビッグスクーターを追突してたわ
サンドラ彼氏は最初から酔っているかの様にストレートで常時蛇行してた
スクーター乗りが上手かったから大惨事になる事は免れたが
コケてたら後ろの奴は後続車に弾かれて死んでたな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:32:26 ID:WGci38ef0
>>114
誰か訳せ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:48:55 ID:cYd/ZwFL0
今サスコ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:25:28 ID:M9xeajLU0
今日サンクス
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:54:13 ID:WMW96/0X0
それがカサンドラの掟よぉ〜
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:33:34 ID:KfqBhtum0
獄長?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:06:28 ID:UR670Z3VO
右車線を100で塞ぐと
左の大型が次々入り込み
割り込み急ブレーキ渋滞がすぐに発生する。
最初は6台200m中速渋滞だが、
大型が一台割り込むと後方の車間が20mしか取れず、
いきなり60km走行になる。
二台入れば15mに迫り、一旦時速40km走行になり完全に渋滞。
右車線後方から120前後で次々追い付くので、
僅か一分間右車線塞ぐと60台近い渋滞。距離にして1.5km前後の見事な渋滞発生である。
通勤時間や連休ラッシュ時なら
10分の右車線塞ぎで3kmの完全渋滞と10kmの中速渋滞になる。
混雑時ほど、右車線塞ぎ馬鹿は一秒でも早く抜こう。
漏れはパトカーの前でも「左進行」しているが、併走が長く詰まっているという客観的交通障害状況があるとさすがに大目に見てくれる。
馬鹿が左ウィンカー出していたら、まずはその馬鹿を120で抜き、すぐ左に入ってから行き止まりまで115で飛ばそう。
右塞ぎ馬鹿をゆっくり追走しているのはもっと馬鹿。
だったら下走れって。周りは時間を短縮させるために料金払っているのだから。
121おまつり:2009/09/30(水) 00:58:39 ID:AaXyV3of0
>>120 もっと最悪なのは、第2車線のトロ車を抜かすために
リミッター大型が第3車線で追い越しかけたは良いが、
今度は第2車線が詰まってしまって戻れなくなってしまうと言うケース。
こうなるともうカオス。どうしようもない。
上手くすると第1車線から抜けかげ出来るが、当然第1車線は
遅い車も走っているので八方ふさがり大手になってしまうリスクもあるし、
本来左から抜きかけるのは反則行為だ。

だれだよ、大型スピードリミッターなんて糞装備法令化したやつわよ。
おかげであれ以来高速道はさらなる戦争状態に・・・。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:47:18 ID:pFV/BN7L0
>>121
糞装備法を令化させたのは
過去に深夜の高速を160kmくらいで爆走させていた
トラック運転手達の仕業
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:24:35 ID:XRXYRps10
>>121
>> 遅い車も走っているので八方ふさがり大手になってしまうリスクもあるし、

「王手」なら「おうて」と入力しないと正しく変換されませんよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:02:09 ID:ND8e+q670
最高100km/hで設計したら、もっと燃費良くなるかな…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:12:54 ID:G0oR9ks/O
高速は最低区間でも週イチぐらい乗っておけ。
運転感覚狂う人減る
126(‘д‘)y-~~ ◆7EKcF5SVoM :2009/10/03(土) 14:42:26 ID:xx4MoM60O
やいサンドラ!
まだ大型駐車場に止めてるな。

創価ソングと菱重でおしおきしちゃるけん。



よーしアニキ菱重回しちゃうぞw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:12:48 ID:SjBAkV260
はーしれ はしれー
いすづ〜のトラック〜♪
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:34:56 ID:e/YVce0K0
考える事も無くダラダラ走るのはサンドラの特徴である
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:05:39 ID:4V3EYK7lO
サンドラ

センドラ

恐るべし
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 03:26:52 ID:mvSuE2wgO
空気抵抗を考慮すると70km/Hくらいがベストらしいよ。
131:2009/10/06(火) 03:28:00 ID:mvSuE2wgO
>>130>>124へのレス
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:36:32 ID:d2fsn1Wv0
ドライブスルー行くと、駐車場に停めて店舗内に買いに行ったら3分で買えるのに
外で30分並んでるアホばっかしで笑う
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:41:00 ID:RN69p8Ud0
>>132
1歩たりとも歩きたくないんだろ
つか、それサンドラより常用ドラの方が多いと思うけどw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:41:14 ID:Ui3C2eCIO
>>132
先週の日曜日、店舗に入って買いにいったら、店内も混んでいて結局ドライブスルーの方が早かった。
道路まで並ぶと苦情?来るかわからないが、ドライブスルーの客を優先しているみたいだった。
by千葉市内のマック
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:45:28 ID:fDj0ix7y0
地域や店の規模によって色々だな
隣接道路(というか路肩)が広いと、行列作りやすくてドライブスルーが多くなるとか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:16:35 ID:EbOMXtOf0
自分の前の車しか見てないんだな。発進がワンテンポずれる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:21:01 ID:RcO2CGRF0
今日、高速走ったら、流れが無茶苦茶でワロタw
まず有りえないのが料金所やインターごとに渋滞してんのw
平日なら有りえない。
渋滞断続走行、平常走行のいずれも、前が進めば思いっきり車間詰めては、
再度詰まって減速のアコーディオン状態でうざかったなw
普通は多少車間距離開けて、速度抑制してなるべく一定速度で走行するようにすれば
インター、料金所ごとに渋滞なんてありえねーんだよボケw



138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:29:16 ID:NP0xnyo60
サンドラ同士の意地の張り合いキター!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:34:13 ID:eg+lT/xG0
>>95
ちょw
これどうすんだよww

絶対解消できないぞw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:41:11 ID:eg+lT/xG0
>>103
まったく同じシチュエーションでやられたことある
そのときは移動前のアホは俺よりも後走ってたのにね
しかも全開で特攻してきたからな

自分でもよく避けたわと思うよ
すぐ左に並走車がいたらやばかったな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:47:38 ID:eg+lT/xG0
>>107
減ってきてるよ
やはり良くないと判断されたんだろう

ボケーっと速度も落とさずに滑ってくる奴が多いからな
トラックなんかはわざと前走車にべた付けして
カウントされないようにしてるらしいし
142お祭り:2009/10/13(火) 00:22:14 ID:vPu/g6G70
>>126 「菱重」って何のことかと思ったら、
「三菱重工製ディーゼル冷凍機」のことか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 02:34:41 ID:6qRhyeDY0
>>142
そっちは何となく見当は付いたが、
創価ソングって何なのさ、という疑問がいつまでも残っている。

ま、隣で菱重回されて起きない奴はまずいないが。
144サンドラには仏罰を>('θ')yー~~:2009/10/20(火) 21:49:45 ID:h50gLmOCO
>>143
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れます。創価ソングは感謝のしるしです。

@ノノハ@
(‘д‘)y-~~
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:04:26 ID:ybaKUDdJ0
スレッドストッパー乙
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:52:14 ID:DCi5uy59O
もう本当に千葉の127号辺りでめちゃめちゃな運転勘弁してくれよ。こっちは気が短いんだ!口より先に手が出そう…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:10:40 ID:IaX+4uvjO
さ〜て、サンドラの俺様がミニバンで出陣しますよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:00:40 ID:WqsfoLDjO
おいらはサンドラどころか年一回しか運転しない。
そんなオイラから言わせてもらえば高速道路は一般道より運転しやすい。
そんなに混んでるとも思えんが。いつもこんな感じだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 04:24:26 ID:9aVX2T+30
これはもうサンドラどころか……何というのか↓

24日午後4時20分ごろ、京都市右京区鳴滝松本町の市道で、近くの保育園女児(6)と
同区太秦三尾町の小学2年女児(7)が急発進した乗用車にはねられ、
保育園児が頭の骨を、小学生が左足の骨をそれぞれ折る重傷を負った。

右京署は自動車運転過失傷害容疑で、
同区鳴滝松本町のパート従業員藤原明美容疑者(43)を現行犯逮捕した。
藤原容疑者は「少し移動させるつもりだった。車は10数年運転していなかった」と供述している。

右京署によると、自宅前に止めていた車を前進させる際、ブレーキとアクセルを踏み間違えたらしい。
車は民家のブロック塀に衝突。保育園児は車の前面と塀に挟まれたとみられる。

10数年ぶりの運転で急発進、2女児負傷
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091025-559161.html

女児2人はねられ重傷=近所の女「10年運転せず」−京都

24日午後4時15分ごろ、京都市右京区鳴滝松本町の路上で、
近くに住む保育園の女児(6)と同区太秦三尾町の小学2年女児(7)が車にはねられた。
2人は病院に運ばれ、頭を強く打ったり、足を骨折したりするなど重傷を負ったが、命に別条はないという。

京都府警右京署は自動車運転過失傷害の疑いで、
運転していた近所のパート従業員藤原明美容疑者(43)を逮捕。

同署によると、同容疑者は容疑を認め「10年近く運転していない。
ブレーキとアクセルを間違えた」などと供述しているという。
同署は詳しい経緯を調べる。(2009/10/25-01:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102500014
150(‘д‘)y-~~ ◆7EKcF5SVoM :2009/10/25(日) 07:53:40 ID:c0YdyeDRO
やい、サンドラ。朝からゴルフか。おめでてーなw
創価ソングズンドコしてやるからな。信心するまで聞け。

割り込んだら尊氏の仏法聞かせてやる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:05:42 ID:+rBSTiao0
っやあ、俺サンドラ、これからマークXで出陣だ。
おまえらの迷惑なんて知ったこっちゃないよ。車間距離充分とれよってぐらいしかアドバイスできんな。
じゃーな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:11:00 ID:F/7yFzvm0
>>150
「尊師」な。「尊氏」じゃ征夷大将軍だろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:25:08 ID:ZBj0BTT30
昨日朝方、首都高から東北道入るとこの3車線目で10台以上の玉突きで大渋滞。サンドラが引き金引いたんだろうな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:29:44 ID:41toPGAZ0
引き金も何も、絡んだ10台以上は全員サンドラだろ
155(‘д‘)y-~~ ◆7EKcF5SVoM :2009/10/25(日) 15:39:59 ID:c0YdyeDRO
>>152
ヘッドギヤ付けてやるから乞い!

真理の御霊最聖麻原彰晃尊氏だぞゴルァ>(゚Д゚)y-~~~
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:36:49 ID:RDm2QKAn0
祭りだ、祭りだ、サンドラ〜祭り〜♪
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:47:05 ID:kruahC9U0
久しぶりに日曜の高速にのったがひっどいなぁ
車間空けないやつ
合流時にきっちり加速しないやつ
右車線塞いでるやつ

高速乗るのも免許必要かと思ったぞ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:46:49 ID:Nx1yo1RG0
>>155
だから、麻原彰晃の肩書は「尊師」だと何度言えば…

兄貴は大型車用駐車枠に停め仮眠中と思しきレジャに
菱重回してくれればそれで充分ですから。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 01:21:21 ID:g/upL0yA0
懐かしいな、尊師w

創価>>155がポアされますように・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:38:01 ID:7AkkFnDgO
バルサミコすぅ〜〜
161(‘д‘)y-~~ ◆7EKcF5SVoM :2009/10/27(火) 09:01:01 ID:3MJS4j/iO
サンドラに仏罰が下ったwww

高速千円、年末年始は正月5日間のみ

 国土交通省は年末年始の高速道路料金の「1000円」割引について、12月26、27の土日には適用しない代わりに、1月1日から5日までの5日間を割引期間にすると発表しました。

 国土交通省の馬淵澄夫副大臣は会見で、年末年始の高速道路料金の上限を1000円とする割引について、12月最後の土日となる26、27日は1000円割引を適用しない方針を発表しました。【CBCHPより抜き取り】
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 11:34:46 ID:YEnO3iG8O
一昨日、東名厚木を出て一般道へ降りるため一瞬小田厚を走るところで出口をスルー、
あろうことかバックして出口まで戻ってきた枯葉メルセデスの婆ァ、頼むから氏んでくれ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 17:42:27 ID:9u4hqCoeO
サンドラは雨が降っても晴れの日と同じスピードや車間で走るよね。
やはり先天性のバカだろw
164安全運転ドライバー:2009/11/01(日) 18:33:42 ID:JibjB53B0

あぶないね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:34:06 ID:Ff7b/bqo0
ある意味、車両の限界性能を試せるのはサンドラだけだと思うw
166('θ')yー~~:2009/11/03(火) 14:57:43 ID:01csGs4gO
ユーネット追い越しちうに煽りハイビームしてきた品川ナンバーのレンタカーいたけど通報してよかでちか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:25:42 ID:HQ2mkxV4O
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れるんだ。創価ソング流してやるから有り難く聞け!


秦野中井→横浜町田渋滞で浴びせてやったぜ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:21:48 ID:tMuGt0gY0
2車線道路で、俺が内側、サンドラ外側車線の斜め前。
先読みして「あの駐車車両を避けてこいついずれこっちに来るな。」と気持ち減速。
それからしばらくして障害物に気付いてウインカーも出さずに慌てて車線変更する
サンドラ。
もちろんお礼もないし、お約束の様に加速もしないし障害物過ぎても戻りも
しない。

こういうやつが多いので最近後ろの車との車間を調整しながら、サンドラが障害物の
ところで車線変更も出来ずに行き場無く止まっちゃうように仕向けてる俺。
DQNかもしれないがもう譲るのやめている。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:51:28 ID:n+mjAWue0
かもしれないじゃなくてDQNだな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:06:14 ID:5XmrxUVHO
>>168
いつか突っ込まれるぞ
やつらまわりなんか見ないんだから
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:36:06 ID:1kpIdVh4O
糞ジジイは運転すんな!
ボケは交通ルールなんて守る気ゼロなんだから免許取り上げろ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:37:30 ID:NOMplxoW0
>>168
同じだw
俺も以前は速度調整して入れてやってたけど
同じような事が多いので最近は無視
自然に流れに乗って車線変更出来ないやつは
ずっと止まってりゃええわ

>>170
とうぜんそのケースを想定してブレーキ、逃げ場の確保
ホーンなどの準備して抜く
173('θ')yー~~:2009/11/06(金) 19:17:16 ID:AWxMR7JpO
>>171
名神関ヶ原→米原JCで枯れ葉アリストが高速隊にカクホされていた。
120キロ出したか、追い越し車線粘着走行のいずれか。
枯れ葉マークは2000CC以上の乗用車運転禁止にしろ!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:29:22 ID:3kgFYoc4O
>>173
それは枯れ葉がアリストに乗ってるのが羨ましいからか?w

つか枯れ葉以前にじーさんは乗るなだよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:40:19 ID:PS1LXu4dO
止まる時は1M余計に空けて止まろう。
フライング加速出来るから
車も早め緩やかに加速して燃費いい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:13:07 ID:eZWl8Wu60
>>173
軽自動車だけでいいよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:23:24 ID:UpmvszzD0
サンドラが嫌なら日曜日は車で出かけるのをやめれば?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:46:26 ID:glpQ1lcBO
サービス業なもので土日祝も出勤なのです。
179('θ')yー~~:2009/11/07(土) 08:29:00 ID:DJXCrr1ZO
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れるんだ。創価ソング流してやるから有り難く聞け!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:08:26 ID:xrzuRVohO
週末恒例!またまたトロいサンドラが事故で渋滞引き起こしてるわw
もうね、シンデクダサイ…豊田ジャンクション手前から動かんわwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:40:09 ID:bmw1DcJZO
オレはスーパーの駐車場に車止める
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:59:46 ID:bmw1DcJZO
オレはスーパー等の駐車場に車止める時、なるべく車が少ない端の方に止める様にしている。

以前、ドアパンチされた経験があるんでな。

所が、買い物終わって出てくると、駐車時は、オレの車しかなかったのに、隣に車止まってたりするんだよ。しかも両側にw

周りの駐車場はめちゃくちゃ空いてんのにw

しかも、オレの右側に止めてる奴、左に寄り過ぎててオレが車に乗れねぇww

助手席から乗るか考えたが、なんか納得いかねーから本人来るまで待って、怒ってやった。

話しを聞いたら、店入口の前は車が多いから、止めるの不安らしいw

オレの横に止めたのは、バックするのに、目標物がないと上手くできねぇんだとww

オレの車はパイロンかよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:00:24 ID:x2jMwYzu0
月イチドライバーである俺もこれからミニバンで出かけるよ。
おまえら、悪く思うなよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:46:11 ID:ewIKTHvA0
>>182
「トナラー」登場だねw

俺もドアパンチとか避けたいからわざわざ離して止めるが、それでも
わざわざ横に止めるやつがいるからホントうざい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:55:05 ID:VqWlXzESO
>>182
待て…
その運転手、目標物があっても上手く駐車できてなくないか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 06:57:40 ID:AvjPSXNtO
っていうかほとんどの駐車場では
白線で枠が作ってあると思うんだが。
スーパーなら尚更。
その白線じゃ目標物にならんのか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:51:06 ID:xvRr9Xm00
そのスーパーへ、駐車が不安な奴用に「ポールをぶら下げた専用スペースを作ったら?」とでも言った方が。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:07:19 ID:2oVZudnV0
ポールの本数が違うから止められませんw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:59:16 ID:IN+hp7pYO
7本目でハンドルをいっぱいいっぱい切ればうまくいくはずなのに!!ムキッーー!!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:12:48 ID:zNuksXkB0
白線だらけの駐車場で観察した感じ、車体で隠れちゃうのがダメっぽいw
それ以前に目標との高低差があると感覚が狂ってるような…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:58:31 ID:smhxPdYmO
サンドラが何回も切り返しながら駐車してるのを見ると、
怖くなってマイカーを別の場所へ移動させたくなる。
192お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/11/12(木) 23:06:00 ID:J/9RkiD60
その近くで颯爽と一発入庫して悦に浸る。


でもさ、最近気づいたんだ(つーか再発見!?)けれども、
キャブオーバートラックってこういうときフォークリフトみたいで
やりやすいんだよね。 乗用車はそう言う意味で相対的にすごくやりづらい。
ハンドルくるくる回しもやりにくいし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:36:19 ID:DnzIUMLp0
>>182
面白い話だし同意するが、無駄な改行がウザイのと携帯厨なのが君の欠点。
まあよしとしよう。

俺も誰もいないスペースに駐車し終わってクルマ降りようとしたら俺の隣に駐車開始しやがった。
まわりガラガラだから速攻で移動したが、ただ移動するだけじゃ俺の負けだから、
嫌味ったらしくわざと1台分空けて止め直した。そう、
「オメーうざいから近寄るな」というメッセージを暗に送ったんだw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:37:52 ID:MBm8WIc/0
マジで面白くないよ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:49:46 ID:DnzIUMLp0
>>192
やるな
196( ゚∀゚):2009/11/16(月) 08:12:53 ID:TBA6lHoNO
昨日、渋滞中に創価ソニックしてあげました。@名神養老→一宮

池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れるんだ。創価ソング流してやるから有り難く聞け!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:36:46 ID:Mgalq0NV0
昨日のバイパス道路での出来事。
右折待ちレーンで右折待ち中の事、対向車線は青信号で普通に流れているのに
突然止まるスイーツ(笑)らしき軽自動車、どうやら列を作った右折待ちを行かせたいらしい。

しかしこちらは右折専用信号もあるし、第一優先は直進、慌てた軽自動車は発進するが
時すでに遅しで、わらわらと右折が始まってしまった。
勿論右折している車とぶつかりそうになってたのは言うまでもない。

頼むから運転しないでくれ…まだ死にたくない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:14:12 ID:hyDM/Z4sO
減速した左折車両に追い付く度にハンドルを大きく切って対向車線にはみ出しながら追い越すサンドラ。
追い付く前に避けるか減速して調整しろ、黄色い馬鹿フィット。

交差点の右折待ちはセンター寄りでまっすぐ止まれ。
わざわざ交差点内で左に振って車体を斜めにして、後続車両の進路を塞ぐな、馬鹿フィットの女。

ボディカラーが黄色の車は基地外、赤色は下手くその傾向があるね。
そして黒はDQNとタクシーねw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 03:52:14 ID:yk9gGz6hO
プライベートと仕事柄、曜日関係なく運転する俺だけど、
確かに土日は迷惑な車増えるよな。
特に土日の女性ドライバー、もうちょっとまともな運転してくれよ。
普通に真っ直ぐ走る、曲がるは問題ないんだけど、
とっさの判断になると固まっちゃって…
AT限定女性ドライバーマジでウザいわ…
例をあげるとキリがないから書かないけどさ。
200:2009/11/17(火) 10:57:32 ID:4SKFSeT80
なるほど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:10:55 ID:hyDM/Z4sO
>>199
サンドラ、女、AT限定のトリプルコンボだからな。
危険物を示す【危】マークを貼るよう法律で規制すべきだわ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 19:02:46 ID:ECFOlWly0
>>201 そこで「ピンク回転灯」ですよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:46:47 ID:C55MVElq0
>>201
それ危険物積載車両を運転してるドライバー方に失礼。

「ス」とか「AT限」マークでいいよもう。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 15:14:55 ID:2bMdTghf0
>>203
そんなマーク張らなくたって
窓にズラッとぬいぐるみ並べたり
白系ムートン敷いたり
白系ハンドルカバー付けたりして
DQNスイーツであることを
全力でアピールしてるじゃないか
205(-д-)y-゚゚ ◆7EKcF5SVoM :2009/11/20(金) 15:22:47 ID:HDZzRHsRO
スイーツに創価ソニックでおしおきですね。分かりました。 wwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:30:57 ID:tLEtNEacO
下手によく遭遇する奴は下手
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:33:16 ID:t0dVhjHEI
日本も海外みたいにサンドラつーか、下手糞ドライバーを馬鹿にするテレビ番組作れば良いのに。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:41:04 ID:q+tHY2Sl0
>>206
若いうちはそれに気づかないからね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:46:18 ID:mw4gXCK60
>>208
休日は躱しても躱してもゲームの敵キャラみたいに次々現れるから
若いとかそういうの関係なく無理w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:49:10 ID:q+tHY2Sl0
>>209
いや慣れるでしょう?? 海外赴任の経験とかないの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:51:17 ID:tLEtNEacO
>>210
下手をあげつらうのが楽しいお年頃なんでしょう。空気よんであげてください。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:01:07 ID:1aEwuywa0
平日は平日の、休日は休日のペースに
合わせられるのが大人の運転というわけだな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:05:25 ID:q+tHY2Sl0
>>182
後続現症も知らない初心者なのか・・・
>>211
俺も大人気ないよなwww
だが初心者をバカにする中級者って、その自信満々さが面白いわw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:32:17 ID:mw4gXCK60
みんな凄いなぁ、マジ大人だわ。俺は無理。
ぐちゃぐちゃな流れの中にも少なからず円滑な運転が出来るドライバがいるので
俺はそう言う人と一緒に流れを作ってさっさと逃げるよ。
車庫入れヘタだったり初心者マークでもスイスイ円滑に走る奴もいるじゃない?
そう言うのは構わないんだけど、とにかく周囲が見えてないのとか流れをぶち切るような
円滑じゃない奴はダメだわ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:52:32 ID:yW2V9PIQ0
だね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:07:53 ID:JHRteGT10
>>213
>> 後続現症

それはどんな病気ですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 20:50:49 ID:KIidFh/O0
【熊本】スザンヌ妹のマーガリンさん、乗用車で一時停止せず?バスと衝突、乗客が病院に搬送される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258708991/

スイーツは運転しないでくれw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:01:43 ID:FEc1+M/VO
市原隼人も免許返納したらいいと思うよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:59:55 ID:uV5mxNMoO
>>217
おまえ一時停止を完璧に守ってるのか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:13:38 ID:FnAJjav5O
首都高横羽線浜川崎入口合流で前の車に一時停止されたぁぁ!!

危うく追突する所だったぜヒャッハーwwww


みんなも「わ」ナンバーには気をつけよう
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:37:51 ID:Uwy/Tbw20
最近サンドラを擁護するような書き込みの方が増えてきたなw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:54:15 ID:xgd5B2HP0
>>219
何粋がってるんだ?
普通守るだろw
完全停止せずにちょいブレばっかしてると、そのうち事故で痛い目に会うぞ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:02:54 ID:uV5mxNMoO
>>221
出尽くしたし、サンドラにイラつく中級者の余裕のなさのほうが目に付くからね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:11:19 ID:/IlSTRsrO
一時停止守らないと
7000円取られるじゃん
まよいマイマイ買えなくなるし
(´・ω・`)
225(-д-)y-゚゚ ◆7EKcF5SVoM :2009/11/21(土) 13:32:54 ID:O7H+Mv7+O
基本動作守れないなら創価ソニックだ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:51:11 ID:tgaqarlI0
スレタイ見て
サンドラって、すげー運転の下手なアメリカ女性かと思った
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:52:30 ID:wTQPY+aMO
>>226
女はサンドラより更にタチが悪い。女のサンドラは更に糞。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:10:55 ID:3C8NdP7w0
>>223
自分は絶対にその手の馬鹿なミスを犯さないと確信している
慢心具合が怖いと思うよ、このスレの運転上手いらしい人達。
229お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/11/22(日) 23:22:26 ID:HpTtIpi30
>>221 多分「擁護(弁護)」しているのではなくて、
もはやどうしようもないことはよく分かったから現実的にスマートに
対処する方法を考えようって前向きに思う人も増えたのでは。

たしかに苛つく前にスマートにかわしてしまうのが
一番得策でもあるわけで。

が、それがなかなか難しいから困るんだよね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:02:42 ID:S22wOrem0
3連休過ぎてサンドラと思わしきのと遭遇する事も多かったと思うが
その割にはあまり伸びていないな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:08:19 ID:NY9KE1vW0
横断歩道手前に路駐してる車両が居る場合一時停止が必要だけど守ってる車を見たことがない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:40:34 ID:bLyOAKkC0
>>231
気持ちは分かるが
交通量の多いところで
自分だけ止まるなんて
かえって危ないと思わないか
オレは横断歩道じゃなくたって
駐車車両の脇通過するときは
減速することが多いが
それでもクラクションやパッシング
浴びせられることはあるぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 06:41:45 ID:99Vv4CVa0
それは駐車車両の影から飛び出してくる歩行者に向けたものだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:13:46 ID:NWO88chj0
>>219
守るに決まってるだろ、おまえは何を考えてるんだ?
こういった危険な因子を路上から排除しようぜ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:14:15 ID:faJEM5lTO
>>219

当たり前の事聞くな。
守るに決まってるだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:51:59 ID:IkUsyR2s0
一時停止を守らないとかネタだろ?なぁ、ネタだと言ってくれよ>219
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:08:36 ID:JCoQABqn0
     *      *
  *  ネタで〜す  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:10:59 ID:ZlE2rQYN0
サンドラは失せろ!!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:49:08 ID:qAtuq+fl0
休日の高速で怖いのが、80→120→90等の何故か一定でない流れ。
必要のないブレーキを避けるために、車間距離を開けて一定速度で走り出すと、
今度は煽ってきたり、前に割り込んでくる馬鹿が絶対にいる。
前車の平均速度に合わせているだけだから、割り込んでも早くなるわけはなく、
結局車線から抜けていったり。。。
アブねーよ馬鹿。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:33:43 ID:NvSr43B60
サンドラのKYっぷりには安倍元総理もビックリ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:54:53 ID:ZsQQO/xVO
サンドラ警報もあと少し
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 05:35:45 ID:ZLa5FsWH0
うちの目の前、一時停止線があるけど停まってる奴見たことない。
おかげで3ヶ月に1回くらい事故がある。
大抵土日。110するのも慣れた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:38:36 ID:V3S4Dpmb0
結局サンドラには>>219みたいなのが普通にいるから危ないんだよね
244お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/12/06(日) 22:49:07 ID:rJT07AsL0
>>239 過去に何度もサグのはなしはしているが、保土ヶ谷バイパスなどは
露骨に「節」が見えるよ。
90`リミットのトラックが追い越しにやむなく「避難」するのも、
仕方ない面があり、これがより一層流れを悪化させることになる。

>一旦停止
たしかにこれを守らない奴ほどトロい。
運転にメリハリがないんだよな。ダラ〜ッダラ〜ッっていう
リズム感のない走り。見ている方も疲れる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:10:03 ID:YPYUE83L0
信号青になっても、なかなか発進しないし
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:57:03 ID:J9uYHvNt0
赤でチョロチョロ進むくせに青になったらトロい奴が多い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:00:44 ID:qs5SWR4z0
チンタラ走ってるくせに信号黄色になると猛然と加速して
交差点を突っ切って行ったりするなw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:10:35 ID:HaLqlXHw0
>>247
この間、信号が黄色から赤になっても止まる気配なく、そのまま加速することもなく
交差点を悠々と突っ切っていったクラウンオヤジに遭遇しました。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:20:33 ID:1YgTGJUa0
>>248
そのパターンの方が遭遇率高い

俺が遭遇したのなんかスイフトだった
俺は公道じゃ飛ばさないよ的マイペースでゆっくり走るのはいいが、
信号は黄赤でも行っちゃう、わけわかんねーやつw
250お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/12/08(火) 21:16:52 ID:dpyvOYqh0
つまり、何処までもマイペース。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:12:19 ID:PJVLPqrU0
サンドラage
252(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2009/12/12(土) 16:16:45 ID:219yBk9RO
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!創価ソング流してやるから有り難く聞け!
253おしおきは愛だ!!>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2009/12/13(日) 08:16:13 ID:grCyP2iSO
サンドラにはおしおきが必要です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:04:26 ID:8R7S+dJwO
今日もサンドラは出現しますよ。
255イイ仕事してますな!>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2009/12/13(日) 12:51:13 ID:grCyP2iSO
サンドラだらけの国道19号。
白バイウヨウヨw
サンドラ狩り絶賛実際中

協賛として圧倒的な速度抑制してやる。



おしおきは愛だ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:38:20 ID:9JFkjHmtO
貧乏レジャーが高速に沸いてきてしょーもない事故を起こし痛い出費…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:58:01 ID:jdCqTXcN0
よく知られたネズミ捕りポイントの手前。
後ろから右へ左へ車線変更して前へ前へと抜けてくる他見ナンバーエステマがいたので、
右側車線に出て、左車線の車とぴったり速度あわせてブロック。
エステマが苛立って車間詰めて煽ってきてもガン無視。
頃合を見計らって左車線へ退避。こちらに幅寄せカマシながら猛然とダッシュするエステマ。

わが県へ罰金納付ご苦労w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:03:46 ID:5sILs4V00
まさに孔明の罠
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:15:55 ID:TwMUJdVJ0
サンドラ・ブロックじゃないのか?スピードかとおもったぜ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:18:56 ID:Jf3SKM110
>>257
GJ。自分もやってみたいな、それ。
261おかま掘られた>・゚・(>_<)・゚・ ◆KYmvfWnif. :2009/12/13(日) 21:38:14 ID:grCyP2iSO
相手は通報も、2次事故防止もしなかった。
人身扱いにして病院逝ってきたYO。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:24:56 ID:vOIUy8DrO
サンドラと基地外は紙一重
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:08:05 ID:1DDdJiHcO
>>1
車通勤なんだが土日は休みにしてる

当たり前?いやシフト勤務だから平日休みのほうが動きやすいんだが
金曜の夜と土日の下手くそとマナーの悪さは別格だから
なるべく車乗りたく無いんだよ
車で遊びに行く時は平日休みにしているんだけどね

こないだも車間距離を適正に取って走っていたら他の車が入ってきて
まぁ普通に走るんだろうと思って気にしないでいたら
ずっと制限速度のまま…
おせえんだよ!みんな60近くで走ってるのに55ってなんなんだ?しかも右折しないくせに右車線のままだし
追い抜きたくても左が空かないから我慢してたらず〜っと走っていてパッシングしてもいて右折専用の車線で右折間際になってやって左に逃げた
おいおい
右車線=楽に走れるって勘違いしてないか?ちなみにその車線は結構手前から右折のみ標識出てたんだけど
サンドラってそういう走り方知らない馬鹿の集まりなんだろ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:55:20 ID:1iEJ7taB0
パッシングは減光等義務違反です
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:14:16 ID:lx+BeJ9C0
あれって対向車に対してだけじゃないの
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 16:31:20 ID:8zci/CgU0
>>みんなが60近くで走ってるのに55って

別に悪くないじゃん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:54:24 ID:1DDdJiHcO
>>266
60で流れてるところを55で走ってたら車間どんどん空いて行くんだけど(笑)
左車線の車がみんな奴の前に入って行くけど
こっちは左が空いて無いから奴を抜きたくても抜けない

最後は右折専用車線になって制限速度も60の道で70くらい出せる場所に入るんだが奴は55のままだった。
しかも最後に右折じゃないからギリギリで車線変えたが
→右折専用(その道行く車はあまり無い)からいつもガラ空きなんだよ

なんで右折専用車線を直進の癖にしかもチンタラ走るんだよ

どうせ鈍行なら直進車線でみんなと一緒に走れば良いだろうに
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:20:03 ID:soLHMlhr0
>>267
たぶん、松井好きなんだろう。
いまの時期は仕方が無い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:32:53 ID:MOViaX+60
>>267
一応言っとくけど、一般道路の右車線は追い越し車線じゃないよ。
サンドラ叩く前にDQN走りなんとかしろや
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:37:05 ID:MmnjCYv70
こいつ何言ってんだ?
271おやじ2号:2009/12/19(土) 20:43:35 ID:PecWnYIR0
>>269
たしかに追い越し専用車線ではないけど
追い越しは右側からしかできないよね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 06:39:48 ID:avYDsj4U0
>>257
地元ナンバーが遅い時な何か(たいていスピード取り締まり)あると思わなきゃなだよね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 07:03:43 ID:NBHxOAuH0
なんか日本語が変
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:25:36 ID:D/2uAa4a0
さいたまのサンドラ馬鹿っぷりは異常w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:46:39 ID:rN6BsFBmO
>>263
へたくそは総じて右側を走りたがる。
駐車車両や左折車両を避ける必要がないから楽なんだよ。
何も考えずにアタマ空っぽで走ってるやつが多いから注意したいものだな。
276おやじ2号:2009/12/20(日) 20:57:11 ID:gEBkwDno0

わかりました
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:48:18 ID:hYBzqR1F0
>>269
一応言っとくけど、一般道路でも右車線は追い越し、右折以外では
入ること自体が道交法違反。
理由無く右車線を低速で走って、追い越しする車の進路を妨害するなど
言語道断。
他人叩く前に道交法を読み直せや
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:25:43 ID:+EjoV6g40
>ずっと制限速度のまま…

制限速度が「低速」ってか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 06:03:10 ID:S/hAld6N0
>>274
大量に東京に入ってきて迷惑なんだよな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:34:02 ID:61u3/dLp0
そーいえばn年前にド田舎の秋田からTDLまで車で行ったときのことを思い出した。
まぁ、俺が運転してたのもカッペな秋田ナンバーの車だ。
もちろん首都高であおられまくった。
けどこっちは月まで届く走行距離は軽く走っている運転狂だ。
埼玉ナンバーのサンドラごときに煽られても何とも思わずに周囲にあわせたペースで走っていた。

そのうちに無視されているのに気がついたのか、俺のことを追い越してから、
脅かすためにかぶせようとして急ハンドルを切ったまま壁に激突していった馬鹿がいた。

一緒に乗っていた妻曰く。
「頭おかしい人でも運転できるんだね。」

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 06:56:39 ID:K8cwezSkO
>>280
それが頭狂、田舎者の集まりw
282おやじ2号:2009/12/22(火) 08:31:23 ID:T4GG8oXL0

おもしろい事、言いますね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:33:23 ID:6yHuB0UI0
サンドラage
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:36:26 ID:7zV4GGe7O




全日本


右車線


低速ヘバリ付き


選手権大会



285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:00:17 ID:qDL3nPLE0
ショッピングセンターの駐車場飛ばし杉 あむない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:40:49 ID:EuD9xsHpO
危なかったー
対抗車が右折で俺の車が通り過ぎるの待ってたんだけど
その右折待ちの車の後ろから軽が追い抜きで飛び出してきたよ
ありえない行動だよな

その前は爺が車ぶつけて破片がばらまいてあったし
避けてもちょっと踏んだからタイヤが心配だったし

祝日ドライバーも危なすぎ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:56:38 ID:DsolcEdKO
サンドラがいなくなったら、その分の税金は誰が払うんだ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:30:35 ID:MZIqNGaiO
サンドラが引き起こす社会的損失と相殺
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:04:45 ID:Pw8Vkl0JO
今日も道はダダ込み…。


確かに、東京は田舎者の集まりだよ。
昔から住んでいる人は江戸っ子だしね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:10:38 ID:GcJ/3jSW0
サンドラ大発生予告age
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:22:27 ID:aLXNDt8T0
不景気とサンドラの法則が観測できるチャンスだお
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:56:54 ID:lWrB90kf0
頼む、サンドラは運転しないでくれ・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:26:16 ID:VKuFxK6v0
さあ、サンドラしに行っちゃうぞー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:06:49 ID:lWrB90kf0
さっき帰ってきたんだが そこいら中サンドラだらけだったぞ!

前をスロ〜走行する軽、後から煽ってくるコンパクトセダンのダブル攻撃に翻弄され
対向車が来たと思ったらスイーツ(笑)の運転するSUVが左折のためにこちら側に
大きくふくらんで危うく衝突しそうになるわで散々だった・・・早く正月休み終わってくれ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:20:26 ID:ylRym5Wj0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:30:42 ID:qhxtGQu+0
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 05:52:38 ID:XxfN43w30
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  またサンドラ祭りが始まったな・・・
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ:::::::::::::::::: ああ・・・
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/      いつものことだ・・・
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://  問題はない・・・
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ    
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/   
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 07:51:45 ID:U0MVZkl30
さ、パパ今日もサンドラしに行っちゃおうかな〜

この寒空、長蛇の列に並んで洗車もしちゃうぞ〜
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 15:02:37 ID:VcISToG1O
サンドラの最上級グレード、盆暮れドライバーによるボンクラ祭りの時期がやってまいりました。
今日は、60kmぐらいで流れる2車線国道でコンビニに入り損ねて
後方確認せずにおもむろにバックを始める50歳台ぐらいの女性、
駐車場の発券機に寄せられず不毛な切り返しを何回も繰り返し
後続に大渋滞を起こした後、結局車から降りて駐車券を取りにいく30歳台の男性
などが目撃できました。

正月休みが明けるまで無事故で走りきる自信が少々無くなってまいりました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:20:27 ID:bFyWM3tL0
平日の通勤感覚で道路に出ると
不審な動きのKやミニバン、紅葉マークが多くて
運転が疲れる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:01:42 ID:391SPLnm0
一ヶ月ぶりに車運転した。
なんか感覚がおかしかった。
302(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2009/12/29(火) 19:34:08 ID:Jv8iNydRO
おしおきレベルが最大になってます。

池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!創価ソング流してやるから有り難く聞け!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:22:47 ID:geLfk02n0
明日から帰省だ。
この時期怖いんだよな〜。
今日も、対向車があるのに片道三車線の国道を右折でまたいで
コンビニ行こうとするバカ見かけたよ。
対向三車線を走っていた運転手たちの引きつった顔が忘れられない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 05:11:37 ID:I48w7L3V0
>>303
そのような場合、普通は敬遠するよね。
他人に配慮できない人が多くなりましたね。なんだかいやな世の中です。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 07:14:21 ID:XHF9rHFL0
行った者勝ち
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:44:18 ID:erBHe6JA0
>>303
そういうのってほとんどの場合
200〜300mも行けば左側にもコンビニあったりするんだよな
馬鹿だから目の前しか見えないんだろうけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:21:43 ID:D88bFOX+0
>>303
二車線で右折も迷惑極まりないのに三車線でとは・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:28:56 ID:MJpttUoJ0
>>303オレもそれやるけど、オレの後ろに進路変更の下手な奴がアホ面でイラついてるのがマジうける。
進路変更の練習してから道路に出て来いよサンドラさん。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:48:33 ID:Um9wbfaY0
盆暮れドラ+豪雪=カオス
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:01:29 ID:L+IS7LBd0
正月の帰省ラッシュ自、雪で高速閉鎖になればいいのに
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:05:02 ID:3TKO8Od/0
>サンドラ撲滅委員会会員

お前らは休日に自分の車に乗らないんだな
車なんて持ってない!なんてオチじゃないよな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:08:46 ID:7+a7t4nj0
赤とか黄とか普段あんま見かけない鮮やかな色彩のオンパレード
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:15:09 ID:YO9BQGXs0
>>312
中央道、八王子ICの事か?w
314(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2009/12/31(木) 20:30:31 ID:hcacimSlO
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!創価ソング流してやるから有り難く聞け!


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 09:20:30 ID:R99OBDfE0
なに?その営利目的の新興宗教

破門されて崇拝する神が人間に格下げになったとか笑えるwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 09:35:39 ID:t1+p+02Y0
近所のサンドラがバンパー付近に、しめ縄装着して外出して行った。
初詣でも行くんだろう
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:14:26 ID:zSGPq9ge0
↓全く笑えるww、いや、笑えないか・・・。

【大型店周辺、イライラ・キョロキョロ事故多発】

数千〜1万台以上の駐車場を備えた郊外型大規模ショッピングセンターの
出店に伴い、近年、周辺道路などで交通事故が多発している。

特に込み合う休日は、渋滞にしびれを切らしたドライバーや日頃運転し慣れ
ないドライバーの不注意が原因とみられる事故が絶えず、施設側は誘導員を
配置するなど対策を取ってはいるものの、目が行き届かないのが実情だ。

ふだん以上の混雑が予想される年末年始に向け、警察は「より安全運転を」
と呼びかけている。

埼玉県警によると、今年1〜10月、三郷、越谷、羽生市と菖蒲町の4か所
6店舗の周辺道路では、人身・物損事故が計534件発生。
渋滞する車列の横をすり抜けようとしたバイクや自転車が車に接触したり、
抜け道に入ろうとした車が対向車や後ろから来たバイクなどと衝突したりする
事故が目立つという。

・・・続く・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:15:42 ID:zSGPq9ge0
今月20日には、三郷市新三郷ららシティの市道交差点で、右折しようとした乗用車と、対向車線を直進してきた高校生2人の乗ったオートバイが衝突、オートバイ後部座席の女子高生(17)が約13メートル前方に投げ出され、頭を打って死亡する事故が起きた。

当時、現場の道路は約700メートル北西にある大型店から帰宅する買い物客の車などで渋滞しており、乗用車の男(61)(自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕)は、県警の調べに対し、「車が進まず、抜け道に入ろうとした。安全確認をしなかった」と供述した。

・・・続き・・・
事故は大型店の駐車場内でも多発している。
県警によると、6店の駐車場では同時期に248件発生。
駐車の際、バックしすぎて後ろの車にぶつかったり、空き枠を探すのに
夢中になって他の車に接触したりといった事故のほか、ドアを開けた際
に隣の車にぶつけてしまうなど、ほとんどが不注意によるものだ。

各大型店では、この年末年始、特に31日〜1月3日に買い物客が集中
する見込みで、県警は「スピードを出しすぎないのはもちろん、ふだん
運転しない人は駐車の時に同乗者に誘導を頼むなど、安全確認を徹底し
てほしい」としている。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:22:51 ID:zJWLduCt0
サンドラじゃないが昨日近所の大型スーパーに買い物行った。
まあ普段と比べて激混みだったんだけど狭い通路お互い避ければ
良いものを向こうは避けないでガンガン俺に体に買い物カゴを
ぶつかりながらすれ違う。
俺はちゃんと避けてるんだけどねw
そりゃサンドラがウジャウジャ沸いてくるこの時期交通トラブルが
それに比例して増えるのも仕方がないかなと。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:23:38 ID:w5iEdMZa0
先週、スーパーの駐車場で前バンパーに当て逃げされた。
前バンパーの別の場所をこすっちゃってて(こっちは自分で
うっかりコンクリブロックに擦った)、修理に出そうか出すまいか
と考えてたところだったんで、まあ修理に出した後じゃなくて
よかったかと考えることにしたよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:13:00 ID:TmclPtry0
>>320 俺は、バンパーに自分で付けた小傷を迷った挙句、修理した直後に当て逃げされちゃったよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 17:38:34 ID:k53XGrpJ0
つか駐車場って、店舗近くのあいてるとこさがして延々とウロウロするより、
ちょっと離れた誰も停めていないところにしたほうがよっぽど早く店に入れるよね。
歩く距離なんてたかがしれているし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:36:23 ID:Lhc4+Pk/0
サンドラは店舗近くじゃないとどうしても嫌みたいだし
ぶつけられたりドアパンチ食らう心配も少なくなるね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 21:21:59 ID:e/SfkM660
>>322
まったくその通りなんだが、嫁は意地でも近くに停めようと鵜の目鷹の目で‥結局時間をロスするんだよな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:40:56 ID:0uUtAs/y0
それもそうだが、この時期「とならー」もうざいよ・・・。

わざわざ周りにいないところ停めて周りガラ空きなのに何故俺の隣に停めるのかと・・・。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 01:14:25 ID:bD7nE1rt0
隣に車がいないとまっすぐ止められな・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:08:41 ID:7gIbnMIP0
>>325
わざわざガラガラのところに止めてるのに
買い物終わって戻ってくると2台だけポツンとあったりする
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:48:58 ID:IwikBo/E0
わざわざ止めにくいところを探すのもサンドラの特徴だからな。

ほんの10m先がガラガラでも隙間に入れる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:07:58 ID:eIxiI6ZK0
混んでるショッピングセンターの駐車場とかで「空いてる!」と思って近づくと
白線をまたいで止まってる明らかなサンドラ車種車。
もちろん一台止められるだけの余裕は無い。
アッタマくるが、よく見ると隣3台くらい同じようにまたいで止まってる状態。

これってきっと最初にまたいだやつの隣にふつうに次々止めた結果がこういう
無様な景色を作り出しているんだろうが、最初に適当に止めて貴重な一台分を
ふいにしたやつに頭くるのはもちろんだが、何も考えずにそのまま横に止める
やつもむかつくよ。。。。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:43:28 ID:ed7hbQs90
明日から連休age
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:50:54 ID:tFaHxI/h0
交差点やら、店などの左折進入なんであんなとろいの?

チカチカブレーキ光らせてさ。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:45:01 ID:dJkzonRM0
左折の徐行は基本だろ・・・

>店などの左折進入

歩道を横切る際は一時停止って習わなかったか?
サンドラもウザいがDQN運転推奨する厨房も最近沸いてきてるなこのスレ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:03:47 ID:tFaHxI/h0
そうだった。。

貴方のおかげで心がおだやかになれたわ。

        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 07:29:54 ID:Psx2+Fz60
パパ、三連休だぞ。
またサンドラしちゃおっかなぁ〜
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:31:25 ID:phy0rbqN0
>>331
ちゃんと周り見て運転しろよ
336(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/09(土) 13:05:53 ID:6QwMDif5O
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!創価ソング流してやるから有り難く聞け!
337(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/09(土) 13:08:25 ID:6QwMDif5O
スイーツは一旦停止・側方後方カクニンを一切しない。

サンドラと同様のおしおきが必要です。
338お○り□きの電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/01/09(土) 15:28:30 ID:BaBQC97v0
>>337 お仕置きしておきました。

先日北里大学病院からバイクで帰る途中、
ショッピングセンターから出てきたスryがトラックの前をかすめて
強引合流、さらにおいらを巻き込む勢いで左折を仕掛けた。
おいらはそいつのサイドガラスにワンパンチくれて抗議。
そいつ萎縮してたよ。(断っておくがガラスは割ってない)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:06:10 ID:+yjEsKGu0
カクニンがクンニに見えた。
メガネ変える時期かもしれない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:28:14 ID:yLVGWyOG0
>>338
ミラー叩き折ってやればよかったのに
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:22:24 ID:gqR6qOt20
口でいえば済むものを手を出すのはDQNのやること。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:21:12 ID:aJ93aFUo0
青のすぐ後に直進と右折の矢印が出る交差点で
すぐ目の前の直進可の矢印に気付いてないのか
頑として動かないボケが前に一台
クラクション鳴らしても気付かないのか、
止まったままで、次に青になるまで待たされたわ
その後も問題、発信後はこちらをチラチラと見る等やたら気にした挙句
左へ寄って行ってガードレールに接触しそうになってた
あの様子じゃ、どうせ俺の事を
「赤信号なのにクラクション鳴らして
無理やり進ませようとした頭のおかしい人」
程度にしか思ってないんだろうな
信号の見方も知らん奴が運転なんかするなよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 02:11:59 ID:gfZ1MWzX0
スーパー等の店の入り口に近い身障者用駐車場に停めるアホはサンドラ以下。
DQN親子ばかりか、見た目ふつうのいい歳したおっさんも停めてるからな。
あいつらをキップ切って罰金払わせる法律作ってほしい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 04:31:30 ID:f2/ZVVJT0
>>339
俺と同じ人がいた。俺も眼鏡買い替えようと思ってた矢先だ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:32:28 ID:jpZ4BU4Z0
ヒント: 青は 「進め」 じゃないく 「進むことができる」
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:08:51 ID:t7+tMOPi0
>>345
止まれじゃないわけだ。進まなくても良いわけでもない。
判るよな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:08:56 ID:bfcZOgC60
前方の状況が悪かったって言いたいんじゃないかな?
実際どうだったのかは知らんけどー
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:25:04 ID:Uku8UQtM0
意味もなく常時ハイビームで走ってるのもサンドラの特徴
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:33:25 ID:4R4hnpda0
>>342
こっちは今日、分離信号の赤に←↑しか表示されてないのに、停止線こえて交差点内まで
飛び出て右折準備してる馬鹿を見た
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:51:16 ID:RaBF01Zw0
>>349
いやいや俺はそれと同じ状況で右折していったアホを見た事がある。信号無視
したなんて露ほども思ってないんだろうな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:04:38 ID:WhlJUH6u0
>>349
同じく分離信号の赤に←↑しか表示されてない交差点で、強引に右折していったサンドラがいた。
停止線を越えるどころか立派な信号無視です。しかし、警察はそういったところには張り込んでない・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:05:58 ID:WhlJUH6u0
>>350
俺なんて同じ状況で右折レーンで停止してたら、後続車両にホーンを鳴らされたことがある。
これだから連休盆暮れ正月のサンドラは嫌いなんだよ・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:41:14 ID:34gEP3h30
>>352
俺も同じ状況にあったが、その直前までの様々なサンドラの暴挙に忍耐も限度に来ていた
ので「あかだろぅぐぁ〜、が〜!!」と半身降りてわめいたよ。

後続車、青でもきませんでしたが・・・w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:28:15 ID:WwnBFhiw0
週末に増えるやつ

・意味もなく調子こいてるやつ
・どこまでも挙動不審なやつ
・メリハリが利きすぎた運転をするやつ
・常にハイビームなやつ
・回転寿司の駐車場待ちで並ぶやつ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:37:27 ID:fhtysQnG0
多くのサンドラが居なくなったら、その分の税金は誰が払うの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:40:00 ID:Jc27uQ0n0
>>349
そいつがサンドラってなんでわかったんスか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:18:54 ID:g6+PEC+Z0
>>355
走行距離が多い人ほど多くの税金を払ってるのだが?
358д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/11(月) 07:37:04 ID:TZ+fKOgdO
一時停止しないサンドラ・スイーツに対して指定速度で制裁してやった。
もちろん創価ソングをmiyoko真っ青の大音量で。


池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!創価ソング流してやるから有り難く聞け!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:19:00 ID:IgeNRauS0
コンビニからトロトロ出てきてわざわざブレーキ踏ませやがる
俺の後ろガラガラなのにさ。
500mほどチンタラ法定以下で走って、何を思ったか急にリア沈めるほどの急加速。
前に追いついてギューっと急ブレーキ。その後、パカパカブレーキ攻撃。
最近のブレーキランプLEDまぶしいんだよ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:14:30 ID:2PjoTVAl0
>>357
え?
どういうこと?kwsk
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:20:18 ID:i5H4mij+0
これだからサンドラはアタマ悪すぎw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:31:18 ID:Yl2w0w6V0
>>357
いつから税金が距離計算になったんだよ
関係ねーよハゲ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:53:46 ID:/YZbm6X00
ガソリン税
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 15:12:30 ID:i5H4mij+0
こうやってサンドラは知らず知らずのうちに税金漬けにされてるんだよな〜
どうせ税務署へさえ出向いたことのない世間知らずなんだろうね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:29:34 ID:XEV/I5uk0
>>345 サンドラは、確認すべきことは確認しないくせに
どうでもいいことには注目する。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:23:39 ID:nQ+m8kzR0
サンドラ=走行距離短いって図式は何から証明されてんのよ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:19:00 ID:hmyGk40t0
日曜日は1週間が7日間ある内の1日です。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:02:12 ID:LCbd6POj0
>>367
で?
もったいぶらずに言えよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:05:38 ID:hmyGk40t0
つまり1日は7日間の1/7の時間です。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:53:55 ID:LCbd6POj0
>>369
で?
もったいぶらずに言えよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:30:36 ID:hmyGk40t0
>>370
つ [義務教育]
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:26:08 ID:LCbd6POj0
>>371
まあ君はその程度だろうと思ったよ。
わかったつもりでイキがっていても、いざ説明を求められると答えられないんだよな。
そういうのを 「知 っ た か ぶ り」 って言うんだぞw
373д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/12(火) 08:23:54 ID:3SbKndVNO
つミ

教育勅語
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 12:39:25 ID:3lRzOCYv0
なんだ、やっぱりID:hmyGk40t0は逃げたのか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 13:40:00 ID:eO/mj9qx0
かわりに>>373が説明してくれるんじゃない?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:24:41 ID:Uj2w3FLP0
二神風雷拳の使い手がいるところだよね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:26:15 ID:nScYfZCL0
>>373
つ [戦陣訓]
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:42:21 ID:+ZhqF+RU0
つ [ガン=カタ]
379-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/16(土) 15:48:45 ID:dvIPQBMeO
サンドラのテロ行為の為東海北陸道荘川→高鷲通行止め

池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!創価ソング流してやるから有り難く聞け!




380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 03:17:47 ID:Wl46zger0
おい、アホシャリオ。
高速でわざわざ俺の前に割り込むな。
俺の後ろがら空きだろ。
前が空いたのに何で長い間右に居座る?
ふらつくわ極緩いカーブでびびってライン割るし、
ウィンカーも出せんのに公道に出て来るな。
381【毒】y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/17(日) 09:07:51 ID:sCRwUHKCO
多治見警察署イイ仕事してますな〜>(-д-)y-゚゚




峠から上がってくる車に対してネズミ捕り

高級車乗りDQNゴルファー入れ喰い確定w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:21:46 ID:JFBIM2dkO
JR東日本が割引切符を大幅に廃止にするみたいだな
ますます高速にサンドラが増殖しそうだorz
383【火】y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/24(日) 15:11:26 ID:kM1L+oc3O
>>382
JR東海管内の漏れに謝罪と賠償しる。
ないなら創価ソング大音量攻撃だ。

今日はサンドラ1台白バイの餌食にしてやった。



池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!創価ソング流してやるから有り難く聞け!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:03:33 ID:b2wNk3L40
>>382
乗客減少に悩んでいるはずなのに割り引き廃止。
さすが30年前にJAL化しただけあるな。

基本的に特急電車以外は客と思ってない落ち。
385【火】y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/24(日) 19:34:29 ID:kM1L+oc3O
東海環状道対面区間でハードなおしおき。
パッシングしたら即60キロw

サンドラ・スイーツにはハードなおしおきが必要です。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:22:09 ID:VtrOrcgw0
>>11,198対向車線の有効利用(細い道のみだが)を頭に入れない運転慣れした素人も
どうかと思うぞ。
 最近怖いのが自転車を追い抜くときギリギリの隙間で追い抜く奴が多いが
出来るだけ離れて、対向車がいなくなるのを待って大きく対向車線に
はみ出して追い抜くのが基本だからね。

 また、自転車の脇道からの飛び出しに備えるため若干車線を(対向車がいない時に
限る)跨ぐことも必要悪。

安全意識のない奴は運転動作事態は機敏でも怖くて見てられない。
高速も流れているときに定速走行するのは基本だが、それに縛られ
団子状態に後ろから煽りまくる危険ドライバーにはならないように。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 06:43:16 ID:ts5oHJkW0
-○○○-
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:23:44 ID:0tZGMpe90
>>386
>最近怖いのが自転車を追い抜くときギリギリの隙間で追い抜く奴が多いが
 それ、今日原付相手にやってる奴見た。しかも対向車いる状況で。もし轢いて
かつ相手を死なせでもしたらとか考えないのかねえ。一瞬で人生終わるのに。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:07:26 ID:djCYIXW90
17日のサンドラは今年最多だったような気がする。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:30:29 ID:PYagELGc0
明日は楽しいサンドラ祭り♪
391(-○-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/30(土) 09:09:13 ID:VPFyfABpO
多治見警察署管内でサンドラ狩り絶賛開催ちう。

レーダーに気付かずサイン会場でブレーキ踏む奴大杉。

+20キロでカクホしる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:27:17 ID:obKn7oz+O
今日もサンドラオンステージ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:18:37 ID:tI4xlS9eO
サンドラは自己中な運転しかしない気がする
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:23:54 ID:obKn7oz+O
毎週思うがサンドラムカつくわ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:09:02 ID:1eCqtop40
>>394
じゃあお前が路上に出るなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:11:48 ID:3dEH6KxO0
車種やちょっとした挙動でサンドラと分かるから車間空けて様子見るか
サッサと抜くなりしてるわ。サンドラ相手に嫌な思いする奴はそいつも
それなりという事だよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:49:49 ID:275/7Uvv0
車種で解るってどこのド田舎だよ

車線変更で変更先車線見てないサンドラ多杉
真横に走ってんの気づけよ氏ね馬鹿
398(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/01/31(日) 17:48:08 ID:pp32uyIwO
サンドラ行為の結末。


えっちてぃtp://www.youtube.com/watch?v=28ZzL6as4oE&feature=related


399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:10:15 ID:NxfBdVKD0
非サンドラは、土日はひきこもってりゃいいじゃん
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:39:25 ID:z8/K9U+SO
最近サンドラの質が悪くなってきたと思うのはオイラだけか。さっきいたヤツはテレビに夢中でヘッドライトも点けないし60キロ制限の道を大型トラックと時速40キロ並走。いい気なもんだね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:00:19 ID:PE0Mz1Ya0
今日高速の横羽線みなとみらい入口通過した所で、シートベルト検問やってた。通ったことある人ならわかると思うけど、そんなに広くないスペースに5〜6台もつかまってた。高速乗るのに、こんなにもシートベルトしてない人が多い事実にびっくり。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:24:11 ID:rNf7FuDi0
ウィークデードライバーが土日に乗らなきゃ解決。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 06:48:55 ID:T6DvkRQp0
        ____
    /::::::─三三─\           
  /:::::::: ( ○)三(○)\          
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ はぅあ!
   ノ::::::::   `ー'´  \ 
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:47:33 ID:8CVhOECK0
平日は平和そのもの、基地外が少なくて走りやすい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:12:03 ID:+WMtVa8e0
ワルキューレの相棒かと思った
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:52:38 ID:+jddkVTY0
うんこ漏れそうな走りの奴とかや突発的動きをする奴とか
妙な所で止まってしまう奴とまさに気違い曜日だな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:02:51 ID:7Zv7/uXf0
ダンドラ叩きかと思ってきちゃいました〜。
失礼しました〜。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:11:22 ID:lhOmrEE90
暇だったんで道幅いっぱい使って走ってたら
センターライン割って走ってきた対向車にクラクション鳴らされた。

え、俺が悪いの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:49:09 ID:HYLIrcAyP
雪+土曜日+ミニバン=カオス
ちょっと雪積もったくらいで平日80kmで流れてる国道が50kmて。。。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 06:40:47 ID:SQJ0AmDR0
>>409
ウチの方、同じ状況で40km/h以下になっちまうorz
中には最高速度20km/hなんて信じられんヘタレもいやがる。
411:2010/02/14(日) 12:40:35 ID:m6FHG1I90
そしてそういう奴ほど悪天候/悪条件時に車を出したがる。
家で大人しくDVD見てろ!ってね。
412(-д-)y-゚゚:2010/02/14(日) 15:50:28 ID:CCeMPwzYO
Ω\ζ°)チーン。ポクポク










(゚人゚)ナンミョーホーレンゲキョ!!!!。。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:39:10 ID:3CkLSmSZ0
サンドラウゼェ・・・右車線をちんたら走んな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:33:35 ID:qs8YIzUk0
>>413
なんでサンドラってわかったんだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:47:00 ID:J1LKpsJq0
    ∧__∧
   ( ´∀`) ば〜いしこ〜♪
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:02:44 ID:Cir2zkMx0
サンドラage
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:35:09 ID:aLkmXD3yO
片側一車線の交差点。先頭右折待ち。
10分で5台しか進まない。


対向左折続いたら、

二輪注意しながらさっさと右折しろよ



急ぐから、ライト灯けといて
右折のタイミングでライト消して教えてやったら、
次の2分で26台通過出来た。
あほ
418お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/02/21(日) 12:36:44 ID:/X3kNr5W0
俺はそういうときは容赦なくエアホーン攻撃と決めている。
それだけで>>417のような現象になる。
特に変則信号とかでは効果大。

でもなんてサンドラどもはホントああいうところでもっさりするんだろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:40:09 ID:sVSB80eb0
>>417
>急ぐから
お前の勝手じゃんw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:03:15 ID:JfdcpSTC0
>>417
道行法では右折時対向直進車・左折車の進行を妨げてはならないとあった
はずだが?対向左折車に後続がいないならわかるが・・・。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:16:28 ID:ysT7BS4GO
>>417
>>420の言う通り、それは右折車の安全運転義務違反な。

調子こいて対向左折のどさくさで右折したら、その次の対向左折のパンダ進路を妨害したカドで、見事サイン会開いたボンクラがうちの会社にいる。
パクられた挙げ句遅刻して、遅刻の事情を上司に話したら『捕まって当たり前だ!遅刻届け出しとけ!!』と一蹴されて、年間無遅刻無欠勤賞をパァにしたw

沢尻みたいに事故の加害者になりたくなければ、止めとく事をオススメしておく。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:11:27 ID:rTRU0t3i0
場所によってはそれやらないとどうしようもないけどな・・・
例えば神奈川r22戸沢橋の西詰(厚木市側)だと川沿いの道から左折車と右折車が交互に入ってるよ。
(ちなみに橋以外の方面に行く車は立体交差や他の交差点に迂回してる)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:23:28 ID:p7HtZ+sO0
そんな交差点で右折しなければいいだけ。
迂回汁。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:30:26 ID:rTRU0t3i0
右折車が迂回して戸田交差点方面からr22合流すると渋滞が住宅地に伸びて、
橋と反対方面に行く車も巻き添えになってしまう。
ていうかそれを防ぐためのバイパスになってるんだよね>橋手前交差点での右折

実際対向左折車はそれを踏まえて右折車に譲っている感じ。ただし1台ずつだけど。
425お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/02/21(日) 23:19:34 ID:/X3kNr5W0
戸塚ネタで言えば不動坂交叉点渋滞知らないなんてなんて幸せなんだろう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:34:08 ID:NXuRjQNH0
不動坂の渋滞に嵌ってる奴は情弱。大型トラなら仕方ないけど。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:36:34 ID:Pj0LbzZH0
サンドラのせいで事故ったって人いますか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:35:41 ID:0NbjNpiF0
事故りそうになったことあるくらいだから実際事故った奴は居ると思われ
429お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/02/25(木) 21:00:16 ID:MVGciIvL0
事故の危険を感じた・・・300件
事故りそうになった・・・29件
事故ってしまった・・・1件

こういう比率で存在するワケね。
これが安全講話で有名な「ハインリッヒの法則(ヒヤリハット法則)」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 06:02:18 ID:qJQZNo/T0
ちがうよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:50:08 ID:miuX/FB50
前が詰ってるのにクラクション鳴らしてくる親父ムカついた
コンビニ駐車場から出てきたばかりだったからウンコの可能性は無い
上手い下手の問題じゃなくモラルが無い
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:29:45 ID:Y2ptgkn50
周りが見えてない奴に対するクラクションをまねする
周りが見えてないサンドラか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:37:03 ID:4sIGrH0s0
しかも車全体に凹みや傷があるから怖かった。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:47:46 ID:2Y4+tvcN0
>>431
こんな結果になるかもねー

運転トラブルで暴行、死なせる=出頭の43歳男を逮捕−京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000064-jij-soci
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 06:45:48 ID:9SMYYChE0
傷害のない災害VS軽災害VS重大災害だよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:06:24 ID:0caNtdR30
>>433
あー分かる。
バックで電柱にぶつかったんだろうなと思われる傷や、
ガードレールに擦ったんか?と思われる傷とか見かけたら必ず離れるようにしてるわ。
後部中央に下から50cmほどの高さで、擦れてる訳でもなく
きれいな縦の不思議な凹み方の車を見かけた時は、何にぶつけたのか聞きたくなった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 18:02:07 ID:edBFja1Z0
昨日、イオンの駐車場に一台のBMWに乗ったオバちゃんが来たが、そこの駐車場に入る手前の角の方に
円筒状の赤いポールが5本ほど立ててあったが、そのオバちゃんはポールが立ってる角をショートカット
しすぎてポールを派手になぎ倒して行きました。('A`) 
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:10:02 ID:MtSfR67K0
>>436
超巨大なクワガタ
439('A`)y-゚゚:2010/03/06(土) 07:07:28 ID:4Y6/BHC7O
おしおき用の創価ソングが入ったメモリーカード忘れた('A`)




オ○コビデヲの音声タレ流してやるか('A`)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:13:26 ID:lr19A3/r0
片側1車線の高速で前が詰まってるのにホーン鳴らしっぱなしで煽る車。
行列の先頭はタンクローリーなのに。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:16:18 ID:bw24SMuR0
>>440
それアルファードだろw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:18:04 ID:+JVPMTEh0
アルファーDQN
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:22:20 ID:YasJq5/t0
a
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:52:12 ID:TeO5kF2gO
合流で

空いてる車間のド真ん中目指して入って来るから

入った時には後続車に急ブレーキ掛けさせるサンドラ。

前の車に付いて入って来なよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:05:58 ID:GbBeEPr90
>>441
    ∧__∧
   ( ´∀`)ふぁん、ふぁ〜〜〜ん♪
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:18:57 ID:22gorvIW0
>>444
サンドラには交通の円滑化や後続車に気を使うという概念が無いのだと思う。
自分だけがゆったり運転できればそれでいいというなんともw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:51:59 ID:sxucykgn0
>>446
お前がサンドラに譲ればいいことじゃん
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:11:32 ID:9yZAKCwo0
じゃあ、オレが譲るわ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:24:19 ID:nEjYkFEA0
オレも譲るよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:27:56 ID:ZJQY53240
いやいや、ここは俺が
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 05:45:38 ID:Agh6SHV20
あーそれあるね、トロイ奴はトロイ奴の距離感で測るからあり得ないタイミングで出てくるよ。
逆に飛ばす奴は飛ばす奴の距離感で測るから、余裕で行けるのに待ってるんだよな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 08:19:36 ID:1vgzYtfl0
>>450
どうぞどうぞ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:40:22 ID:EGtBqlzD0
どっちも下がらず、
     ┌──┐
───┘    └──────────────────
             →□     ■←
──────────────────┐   ┌───
.                          └──┘
その場ですれ違おうとして、
___| ̄ ̄ ̄|__________________
                □
                    ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| ̄ ̄ ̄
両者ともこする
___| ̄ ̄ ̄|_____☆____________
                 □
                    ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄★ ̄ ̄ ̄ ̄|___| ̄ ̄ ̄
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:47:50 ID:CKjKxyh80
どっちも下がらず、
     ┌──┐
───┘    └──────────────────
             →□     ■←
──────────────────┐   ┌───
.                          └──┘
その場ですれ違おうとして、
___| ̄ ̄ ̄|__________________
                □
                    ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| ̄ ̄ ̄
なぜか両者とも落ちる
___| ̄ ̄ ̄|_____□____________
                
                   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ ̄ ̄ ̄ ̄|___| ̄ ̄ ̄

この前マジでコレ目撃したぜ。
どっちもババアだった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:19:57 ID:lm14XP130
スピードのサンドラブロックかとおもった
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:57:51 ID:NSD/8FlIO
やっぱ、名前でもサンドラはブロックしてるんだな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:21:50 ID:IvMgjfMK0
ラジー賞おめでとう
458お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/03/08(月) 23:23:19 ID:AxHs7dAg0
「オスカー」と言って「アマチュア無線中継衛星」を連想するのは俺だけでいい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:56:33 ID:3YrAakMa0
>>456
side by side だそうだ.
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:46:40 ID:4grV5I5P0
サンドラage
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:53:10 ID:M14VgbRD0
    ∧__∧
   ( ´∀`) 今日もサンドラとランデブー
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:57:54 ID:AvdER0b20
今日、一時停止で歩行者渡らせてたら後ろのトレーラーに思いっきりプーって鳴らされた
これからもサンドラ扱いされようが歩行者優先するぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:02:04 ID:tqcdsC4o0
>>462
逆にサンドラの方が歩行者無視していると思うが?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:16:13 ID:AvdER0b20
>>463
サンドラは配慮する余裕が無いってケースもあると思いますが、
本来はモラルの問題な気がします
で、DQNがまともな運転をする人を「このサンドラが!」って言う事も多々かと・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:56:14 ID:ohGtSQO0P
基本的に、遅い奴とパカパカブレーキはサンドラ認定するよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:07:17 ID:9Flu9Gpn0
後の車間が短いとpakapakaブレーキするから近づかないでくれお
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:18:43 ID:nPQJf5Ho0
>>466
サンドラが後ろなら、
ブレーキ踏まずに、エンジンブレーキを不規則に何度もしてやれw

ついでに

下り坂区間では平坦と同じような速度のままエンジンブレーキとの組み合わせで、一定速度での巡航
上り坂区間では速度域を一定に保った巡航(敢えて速度を下げない)

サンドラは馬鹿だから『下り坂は速度が上がり、上り坂では速度が落ちるのが常識だバカヤロー』みたいな運転しかできないので、下り坂〜上り坂をあまり変えずに巡航したら発狂しだすの間違いないからwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:23:31 ID:vAKN80ML0
>>467
そうは言っても、自分の前の車のペースもありますからね・・・
難しいですよ

とりあえず、貰い事故を防ぐ意味で下手そうなら車間をあけて貰うようにしたり、
先へ逝かせたりするお
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:51:33 ID:lfZ9nhxx0
例えば、片側一車線歩道つきの普通の道路で、
前に教習車が居てスローなペースで走っていました。
とある交差点でその教習車の前に2台左折車が居て、さらに歩行者がいたので
停車していました。
つまり私の前には3台の車が停車中(一応信号は青)
この時、私の後ろにいた変な車(正確には変な人が乗った車)がクラクションを鳴らしてきました。
気持ちは分からなくはないですね。普通はしませんが。
で、左折車2台が左折し始めた頃信号は赤に変ったので私が先頭で停車しました。
信号が青になり普通に発車したのですが、後ろの変な車が煽ってきたんです。
私の車は小さい軽自動車なので後ろの車からでも前方は充分に見えるはずなんですが。
しばらくして変な車は路地に入っていってしまいました。

こんなときどうすればいいですかね?
大人なので我慢する
車を止めて文句言いにいく
ついでにぶっとばす
ついでにけりとばす
ついでにつばとばす

でもぶっとばしたらこっちの負けですよね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:18:54 ID:WTdS0Pik0
スパナでメッタ打ちにした後フェールソリッド空けて火をつける。
事前に免許証も取り上げておき夜に家に火炎瓶を投げ込めばOK。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:25:51 ID:vrOOkCq80
>>462
歩行者無視して右折してから横断歩道の歩行者に気が付いて、
交差点内でいきなり止まるのがサンドラだろ。

あと、測道から出てくる時に一時停止線無視して歩道にいきなり頭突っ込んだり。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:45:20 ID:iFoEIawsO
なんにせよ前車の動向でやたらブレーキ踏まなきゃなんないのは車間が短いんでねーの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:16:51 ID:rSQl7Vog0
そのとおり
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:55:44 ID:H1lF4TKQ0
>>472
それを嫌って車間距離を長めに取ると、絶妙のタイミングで
脇道からサンドラが割り込んでくる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:22:23 ID:vAKN80ML0
車間を取って欲しい時はパカパカする
それでも駄目なら減速して先へ行かせる
だけど、なぜかまた後ろに居たりするんだよな・・・
476お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/03/18(木) 22:26:41 ID:7a7p+rlf0
>>474 重トレがぶち切れる瞬間だwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:16:47 ID:LuthTh450
>>474
入って来るのかな…?
ん?なんだ入って来ないのか。

と思った瞬簡に入って来るよなw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:35:19 ID:66XDuUcC0
>>477
そうなんだよな、やつらは。
わざわざ最悪のタイミングになるのを待ってる。
そうとしか思えない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:46:11 ID:eVEVtp6v0
サンドラが通勤時間帯に出てくるなや、
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:40:39 ID:RJh0Ufub0
前が詰まってるのにくっ付いてくるのはサンドラ?平日昼間にも結構いるんだけど?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:43:58 ID:hNi30DbW0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:20:20 ID:s5+vNi9c0
サンドラ祭りじゃー!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:25:04 ID:e8XXxIJL0
今日は天気がいいので、そこら中からオバハンチャリミサイルが飛んできますので要注意
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:52:33 ID:b8tahyMV0
休日に走り難くなる要因の1つは歩行者やチャリンコの増加があると思う
私の近所だと年寄りの団体さんが歩道を埋め尽くし、短期な人が車の脇を歩くようになり、
逆走するチャリンコなども増加する傾向にある。
さらにコンビニの駐車場も込み合うので、ハザード炊きながら違法駐車して買い物するバカも増え
ゲンチャリ族も増え、不慣れなドライバーも増えるので、道は危ない状態になる。
そこへ事情を知らないセッカチドライバーも加わるのでいっそうストレスの溜まる状態になるのじゃ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:48:29 ID:Zc8YpFzw0
きょうサンデードライバーの変なのを2台も見ました、交差点の真ん中で止まってるヤツと
大型高架下の右折時に対向車の車線の上ならまだしもそれを超えた向こう側に止まってるヤツを見ました
これも案内表示が悪い欠陥交差点が多いからです、高架下も左側通行と右側通行が混ざって存在しており
ええかげんにしてほしいです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:54:40 ID:jftiqf0xO
ラジオの交通情報聴いてると、今朝もあちこちで事故起きてるね。

サンドラ同士、サンドラ絡みなんだろうけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:57:21 ID:5G9tMcrHO
サンドラっていうから週に一度か二度しか運転しない人のように思えるけど実際のとこ半年に一回運転するかしないかってとこだろうね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:33:24 ID:+ZAszSeO0
サンドラと言うか・・・今日は酷かった。
土日天候が悪かったせいか、人と車が多すぎで運転しづらかった
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:38:51 ID:gcPJckCL0
欠陥道路交差点の改善に取り組んでもらっていますが、特に信号機が小さくて見にくいので
いまの3倍の直径1メーターくらいの信号機に変更していただくようにおねがいします
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:46:40 ID:liLHtv6bO
俺は営業だから毎日運転しなきゃならないのだけどいつ事故を起こしてしまうかヒヤヒヤしてる。このスレの運転がお上手な皆さんはそんな心配がなさそうれいいれすね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:56:07 ID:izKk1t880
中学生くらいでも一端停止なしで路地から飛び出してくるのがいてるので
恐怖のかたまりですよね、学校で自転車の通行方法の講習を義務化しないと
アホがきが信号無視からぎゃくそうからなんでもありの走行をやっとるのをよく見ますよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:16:17 ID:dLJeEbIP0
a
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:52:47 ID:BEvdDHVT0
サンドラなのかどうか知らんが、休日は確実に運転者の質が落ちるな。
うるさい嫁やガキ乗せてたりするから運転もおろそかになるのかも知れん。
恋人乗せて普段は張らないような意地を張ってかっこつけようとするアホもいるしな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:10:51 ID:fyYE1G5g0
と、恋人のいない>>493が吠えております
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:38:40 ID:GP3MMwrB0
>>493
交通量は平日より少ないけど走りにくいよね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:38:56 ID:AbgpTFNW0
>>353
そういえば右折レーンでUターンするときは、右矢印が出ていても止まってないといけないんだよな。
馬鹿な法律を作ったものだ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:22:35 ID:e8siqFx60
そう言えば少し気の毒なケースを見たな〜
第1通行帯が直進+左折で、
第2通行帯は直進+右折な黄砂天。
第1通行帯の先頭は左に合図だして皇族は直進な感じで
信号は赤で↑矢印なので短気な後続車がプープー言い出してた
先頭の車は別に悪くないのに気の毒だった

日本語難しいな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:43:35 ID:Mb805NRI0
直進の矢印でてる赤信号の交差点で、左折しようとした車が進めずブーブー言わせて待ってる所に、
後続の直進したい車がぶーぶー文句たれてるって事だな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:52:07 ID:e8siqFx60
>>498
oooh!ナイスな翻訳です!
ありがとうございまーす
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:37:45 ID:11nDDoAC0
>>497
少なくとも↑だけが点灯する交差点は直進専用レーンを設けないとね。
片側2車線あっても左折車と右折車がふさいだらそれまでだし、
スペースに制約のある交差点なら、右折や転回禁止にするくらいの勇気が欲しいものだな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:00:01 ID:mL4/f/Vf0
右折禁止ってもっとたくさん作ってほしいよなぁ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:26:18 ID:w49wanRA0
片側二車線道路
右折禁止の交差点で右折待ちするサンドラ
もちろんいきなりブレーキ踏んで停止直前に右ウインカー
おもいっきり斜めになって右折待ち
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:50:13 ID:5iklU/tU0
>>502
普通に鳴らしますから、それw
504502:2010/03/28(日) 15:14:05 ID:w49wanRA0
左車線または対向車線にハミ出しているとポイント高い
ハンドルは据え切りで
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:24:14 ID:RaZ74cPh0
>>501
片道2車線とかでも、信号のない意外な右折箇所って結構あるよな。
中央分離帯のない古い市街地とかに多い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:39:45 ID:znwGXS1w0
右折レーンに並んでるくせに、逆ハンドルで直進レーンにはみ出してくる馬鹿w
あのな、乗用車ごとき逆ハン切るまでもなく右折できるだろ、市ねや!!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:43:44 ID:QTv+b9XL0
K3の右斜線でフラフラとろとろしていたサンドラのナンバーが"11-88"
死ねよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:43:52 ID:rZAw384t0
逆ハンドルとは何か調べてね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:52:09 ID:znwGXS1w0
>>508
進みたい方向と反対へハンドルを切ることだろ?違うのか?
例えば左カーブで車体後部が右側へスピンしたときに、左カーブだけど右へハンドルを切る。

他に意味があるなら教えてくれ、俺にはそのくらいしか知識がない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:12:24 ID:Q5rmOoJU0
>>509
言いたいのは右折するときに一度左に振ってから曲る人の事なんじゃないのか?
ドリフトしながら右折するのは確かに非常識だと思うが・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:34:10 ID:Q5rmOoJU0
やたら無理して追い越しておきながら、
知らぬ間にまた後ろにいて、今度は信号無視しながら追い越しをかけるビッツはDQN or サンドラか???
なんかもうね、赤信号の交差点に多分時速80以上で突っ込んでいった。
512お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/03/29(月) 03:06:43 ID:N6rcUt7j0
>>508-509

1,右コーナリング中、ケツが滑って頭が右に向きすぎた(オーバーステア)時に、
左にあて舵を打って車を立て直す事。 「カウンターを当てる」とも言う。

2,トレーラーの箱入れバックの時、トレーラーを向けたい向きとは逆に
トラクターヘッドの梶を切ること。
つまり、左側の車庫スペースに入れるときには一旦右に舵を切って頭を左に向ける
恁うするとトラクターのケツが右に向いてトレーラーが左に曲がるきっかけが出来る。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:55:26 ID:d9EpFaL90
左折するのに、センターライン超えて逆ハン切って曲がっていった車がいた。
それを目前で見たとき何を始めるんだ?って思ったよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 09:23:57 ID:Q5rmOoJU0
>>513
行きたくないけど行かなきゃ行けない時だったんだろう
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 09:50:35 ID:fnomZCjr0
逆ハンって曲がってる最中にタイヤが外向いてるヤツじゃなかったか?

今で言うドリフト。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 13:38:15 ID:nQXMldWK0
昨日の日曜、有料道路の料金所(2レーン・どちらも自動収受)でプチ渋滞発生。
3台先の車が、料金所に着いてから小銭を探し出すバカ。
隣のレーンは、寄せが足りなくて料金所に手が届かず、それでも手を伸ばして
無駄な抵抗を続ける始末。1分ぐらい経ってからようやくドアを開けて料金支払い。

さらに、自分の直前車はETCレーンと勘違いしたのか、料金所のバー直前で固まった
まま(そこはETCの無線通行はできないが、ETCカードでの支払はできる)。
しばらく経ってから、カードで支払いをして出て行った。(クレカかETCかは不明)

思わぬ所で待たされることになったが、幸運だったのは)、逃げ足は速いサンドラで
その後は渋滞にならなかったこと。100km/h程で突っ走っていった。
(ひょっとして、高速道路と勘違いしてるか…?)

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:19:49 ID:h2jXpsJ30
>>513
逆ドリフトをかまそうとしたんだよ
外にハンドルを切り、すぐさま内に切って
揺り返しでリアをブレークさせる
ダートラの基本な
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:00:41 ID:Q5rmOoJU0
左にウィンカー出しながら右に膨らむ位なら最初から右より走ってれば良いのに・・・
合図がフェイントになって余計に危ない事が解らないのだろうか・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:51:55 ID:9BVPnawG0
>>516
有料道路=高速道路だという認識なのだろうな、サンドラだしw

>>518
それそれ、すぐ脇を追い抜こうとしてる車両にとってはいい迷惑。
俺は遠慮せずに鳴らすけど、フェイントをかましてる本人が気づいてないから逆ギレされる可能性あり。

他人が運転する車の助手席に乗せてもらったときに聞いてみたのだが、
わざわざ反対にハンドルを切ってたことを本人が認識してなかったからね。本当に驚いたよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:52:34 ID:9nuUu0QM0
ここは中学生の溜まり場ですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:56:11 ID:Q5rmOoJU0
>>519
車両感覚が甘いのも不味いけど、
その対策として合図後に左に寄るのは危険を増やす以外の何者でも無いですよね。
左に寄せない変りにミラーと目視で巻き込み確認する方が絶対安全な気がする。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:12:05 ID:tEj+xMR70
第三十四条  車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(括弧書き略)徐行しなければならない
523ジャッジメントしてやった>(-д-)y-゚゚:2010/03/31(水) 15:10:42 ID:a75oHKPaO
多治見インターで漏れを煽って流入しようとしたバカオーパ。十分に加速しないまま10トン車の前に割り込み本線で加速。
頭きたので大型リミッター速度で踏み潰し、コケイザンPA手前で開放………しばらくして覆面PCによるストーキング開始。


降りた瑞浪インターでバカオーパはカクホされていました。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:25:03 ID:obyUyZOw0
>>523
変なのに関わらない方がよいですよ・・・
そいつに事故られて死なれたら辛いよ・・・多分
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 06:50:09 ID:7YAeFm9I0
以前見かけた大バカ。

左折しか出来ない丁字路(信号付き)の真ん中で、なぜか右ウインカーを出して停車。
→後続がホーンを鳴らしっぱなしにするも、固まったままで、結局信号が変わる。
→今度は交差側から曲がって来る車が通れない。
→そいつは急にバックして、さっきまでホーン鳴らしてた車にぶつかる(逆カマ)。
→ぶつけられた車の奴は、ものすごい勢いで飛び出して行って、ぶつけた奴に怒鳴っていた。

結局、次の青信号で、対向車が途切れた後に、そいつらの横を通って進んだのだが、
こんな奴に免許出したの誰だ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 08:38:43 ID:WMZxD+QX0
都道府県の公安委員会
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:42:49 ID:A1jn4z8u0
昼間、近くの住宅街を走行中、道路幅が狭いにもかかわらず(6mくらい)強引に追い越しをかけてくるバカがいて、
あぶねぇと思ったらわき道から出てきた子供をはねやがった。
天気もよかったし見通しの良くない道路だったからスピード落として走ってたのに何考えてるんだか。
さらに悪いのがその運転手は車から降りず救護措置もとらない。逃げようとするようなそぶりを見せたので近くに居た人が引きずりおろしたそうだ。
幸い子供は怪我はしたものの意識もはっきりしてた。もちろんすぐに救急車に乗せたけど。

ここ数年、住宅街などの狭い道路で追い越しかけるバカが増えてる気がする。
ちょっと考えれば危険な道路だってのもわかるはずとは思うが、それすら判断できないバカが多くなってきてる。
もっと免許取得の基準を厳しくしろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 23:53:14 ID:PPFx+QEz0
自分の体験なのか伝聞なのかハッキリしろよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 19:29:14 ID:ZjNCMvfK0
>>528みたいな想像力が欠如したやつが、>>527の事故を起こすんだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:53:52 ID:7UuC3iqe0
>>528の読解力のなさは異常
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 20:59:47 ID:8TH6qUYn0
次スレはこれで
頼む、>>528は運転しないでくれ!その1
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 09:11:08 ID:37mFS081O
高速千円以来、土日の高速は怖すぎるので昼でもライト点灯で走ってるんだが
先日それを理由に料金所で警官に停められた。
「違反じゃないけど、なんでライトつけてるの?」
と聞かれたので訳を話すとすげー納得された。
警官もやはりそう感じているのか。
ちなみにこの日も
・ウインカー無しの車線変更
・ETCレーンに間違って入ってバックで脱出
・何故かリアワイパー作動させっぱなしで延々追い越し車線走行
などサンドラ祭りは大盛り上がりの中央道であった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 11:00:34 ID:8ytuioN/O
必要な時だけ車走らせる迷惑ドライバー

普段から感覚維持のために乗っておけ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:24:07 ID:37mFS081O
>>533
むしろ、必要もないのに高速が千円だからってだけで車に乗られるのが迷惑。
感覚維持のために乗るぐらいなら一生公道に出てくんな、と言いたい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:59:47 ID:3oTD9+dn0
高速の割引が始まってから、一般道も以前より混むようになったような気がする
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:46:14 ID:nY3su6dTO
さっき早速サンドラと遭遇した。
俺が先頭で信号待ち、青になるかならないかのタイミングで、対向の右折車がダッシュで右折開始。
しかし先の横断歩道を少年野球チームの団体が横断を始めていて、右折車は交差点内で立ち往生し、こちらの車線にも蓋をしてる。
三チーム位の人数がいただろうか、歩行者が全く途切れないのに、無理やり突っ込んで野球少年を止めて走り去って行った。
サンドラ車の後席にもユニフォーム姿の少年が乗っていたから、目的地は同じなのかも知れないのに。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:35:28 ID:dnX8P00P0
そういうのはショートカット厨じゃね
ショートカッターは見えない敵と戦ってる
狭い道をどれだけ無謀な運転で飛ばすかで早くなるのに
それを「近い」と脳内変換してる

うちの前がショートカット道でついこの間カッター同士が正面衝突した
見通しの悪い狭いカーブのてっぺんにあった路駐車を
手前で減速するどころか加速して通過、カーブの向こうから来た車とドン
家が多く鋭角でここを生活道としてる人は確実に減速するような場所なんだけどね
そうでなくとも何が起きてるかまったく予測できない見えない場所へ加速して突入って
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:36:35 ID:dnX8P00P0
安価忘れ>>527

ついでにあれだ、走行中ウォッシャーはやめてください
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:12:56 ID:3uFiXTN00
>>536
早漏右折で立ち往生、サンドラによくある光景ですw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 03:37:48 ID:7zWk+HfPO
国道から細い道(すれ違い不可)に入って自宅なんだが
その細い道をかなりのスピードで走って来るヤツ多過ぎ

昨日、国道からミラーで車が来てないのを確認して入って行ったのに、目の前に対向車がいた…

しかもお前下がれと言わんばかりにつめてくる
下がれる訳も無く、相手が下がるの待ってたらクラクションの嵐
しまいには車降りてきて、直接文句言いにきた

ギャーギャー言う前にお前が下がれ、ハゲ
って言ったら下がってそのまま脇道にそれてった


最終的にそうするなら最初からそうしてくれませんかね?
平日だと細道の車がすれ違えるポイントまで下がるのがルールになってるのに、土日だと国道に押し返すのは危ないって事を理解出来てない糞が多く困る
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 06:22:08 ID:33b0pvHN0
サンドラは自分がヘタクソな事に気づいてなくて笑える
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 06:44:22 ID:etQ1W6oc0
それあるね、むしろうまいと思っているところが泣ける
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:31:27 ID:n9t9cTosO
>>538
あ、それサンドラに関係なくやってるわ。高速で生意気な事するゆとりと遭遇すると、そいつの前に入ってウォッシャー液出しながらワイパー全開。

特に仕事の邪魔でしかない土曜のサンドラ(ホリドラ?)には、この日の為に気合い入れてボディをビカビカに磨き上げてる車に程、これモンの長時間容赦なくカマしてやるw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:03:17 ID:DJ6vH7x80
>>国道からミラーで車が来てないのを確認して入って行ったのに、目の前に対向車がいた
確認漏れだろw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:07:28 ID:dJd+6Xgv0
客観的に見たらサンドラvsサンドラにしか読めないな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:10:19 ID:JsyMoZy50
むしろサンドラvsDQNだな。
一般車を巻き込んで事故る前にお互い逝って頂きたい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:17:15 ID:dJd+6Xgv0
平日に時々近所のスーパーに買いだしに行くから
オレはサンドラじゃないよ?とか思ってる連中の方が
却ってタチが悪い気もする。自分は上手いと信じ込んでる分だけ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:18:07 ID:X+e/rVB+0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|    国道からミラーで
         |l、{   j} /,,ィ//|        車が来てないのを確認して入って行ったのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                      目の前に対向車がいた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:41:06 ID:FZIrYhXMO
休日に変な動きをする車は多分サンドラなんだろうが、平日に変な動きをする車は何?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:03:47 ID:xhrxFoqM0
日曜日だけが休みってわけじゃないから
休日にしか運転しないのを総称してサンドラじゃね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:32:07 ID:pb4zrhmJ0
今の日本ではサービス業に従事している人が全産業の中で一番多いのだから、平日が休みの人も多いだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:43:20 ID:10O3n5y50
ホリドラとか
553(-д-)y-゚゚:2010/04/17(土) 12:57:17 ID:gCVRG3M0O
菱重全開の刑執行ちう@東郷下り
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:41:41 ID:ADkNW+r2O
東京湾アクアライン下り・アクアトンネル付近で接触事故と追突事故が起きたね。
サンドラは運転しないで、免許証を返納してください。
555(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/04/18(日) 16:49:29 ID:ghEbQ/lNO
センター小淵沢〜諏訪覆面営業ちう。
ガシガシシバいて下さい

長野県警高速隊GJ!!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 16:54:16 ID:z1+rAZ3DO
サンドラブロック激ブス!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:48:55 ID:sF7v9PdHO
道に迷ったなら、
どっかで止まって地図やナビ見ろよ、アレキサンドラ
または案内板みるなら、低速予告にブレーキ踏みながら走れ
いきなり急ブレーキで止まるな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:22:22 ID:iES3+6Aq0
遠くから目的地が見えてればいいんだけど
何かを探すときは通り過ぎるくらいのつもりで走ってる
あ、ここか、って感じで

あと場所を間違えたなら迂回してほしい、右折レーンへ強引に斜め凸とか
右折箇所を間違えて右折レーンから本線へ戻るとかマジ邪魔すぎる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:46:54 ID:d1/C6LFTO
頼むからNシステム前で急ブレーキ踏むのやめてくれ。
それも追い越し車線を100km程度でちんたら走りながら。
本人はオービスかわしたつもりで得意満面なんだろうが
毎日走ってる周りからすれば単に危険運転でしかない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:18:48 ID:M3nLC9NT0
毎日走っててNで減速する奴がいることを予測できない奴は免許捨てたほうがいいな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:50:14 ID:c4o+OyFI0
100キロで「ちんたら」って感覚をなんとかした方がいいと思う
珍走営業の人かな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:40:52 ID:rj7XSZDH0
何でこんな所で渋滞してんだ?てとこで
オービス過ぎたら流れが戻っている、
てこともありますなぁ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:43:40 ID:fLdfzOvJ0
今年もGWが近づいてきたか…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:59:25 ID:wpv/JIEl0
高速上でNを視認してから減速するやつって?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:48:50 ID:aHYBTOhG0
今年もやってまいりました、春のサンドラ渋滞祭り♪
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:18:08 ID:SRs96gz00
停止線くらいはちゃんと止まってほしいね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 03:24:03 ID:xAKnPoC50
高速から降りるときに本線上で減速するのがサンドラ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:21:54 ID:HNlLYbpU0
えっ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:20:32 ID:gwSbqEOI0
合流車線から本線に入れずモタモタしたり
合流しようとする車を意図せずブロックしたり
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:50:27 ID:CcmCvtCf0
本線に入ってから加速するのもサンドラ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 06:36:51 ID:b/xx3JXv0
サンドラを追い越しできないのもサンドラ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:15:19 ID:21HwgU+k0
バイパスの合流車線で一時停止して合流するサンドラ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:52:11 ID:YL3VYGNM0
合流と割り込みが区別できないのも
合流したあとサンキューハザード(笑)
本線だって合流する車をスムーズに入れてあげなきゃいけないものでしょ
当たり前のことだから「入れてあげる」ってのも変だな
合流と本線の関係、もしかしたら俺ルールかもしれん、認識違いなら指摘たのむ
速度合わせて合流したらデリカにパッシングされたことあるわ
割り込まれたチクショーなのか

とにかくサンキューハザードやりたくて仕方ないのは見て取れる
余程強引な状況でない限りウインカーで意思表示すればそれ以上のことはいらないと思ってる
そもそも「ハザード」だしな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 18:39:35 ID:p/9wRRE/0
>>573
合流しても何かモタモタしてるから、なんだろう?と思ったらサンキューハザードw
いいからサッサとアクセル踏めよ。
575お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/04/27(火) 20:04:00 ID:iHGB7L3O0
ハザートのスイッチをいざというときになって慌てて探すところが
いかにもサンドラ。

♪お仏壇のハセガワ〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:45:09 ID:DFA0min4P
それも事故の原因の一つになってそう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:48:59 ID:b01fcTRo0
センター踏まず車線の真ん中を普通に走ってくれりゃそれでいいよもう
緩いカーブでもセンター踏むとかどうかしてるわ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 05:45:03 ID:13jnUJLF0
オレ以外全員サンドラ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:35:23 ID:8mUQfH7O0
>>575
ハザードだそうとしてウォッシャー出したことあるだろ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:08:24 ID:lEMoea2r0
>>568
サンドラ乙!w 明日から路上妨害に出るのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:09:59 ID:YdkcuLBM0
休日の夜になると意味もなくハイビームの車両が増える件
582(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/04/28(水) 20:46:57 ID:6JZAK75cO
サンドラにはハードなおしおきとして、題目を用意しています。

渋滞中に止まったり煽ると題目が聞こえるYO。

覚悟しる!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:11:20 ID:g9dchgzk0
>>581
??え・・・対向車がいなければ基本ハイビームで問題ないだろう。歩行者
の視認の意味でも意味がないとは言えないんじゃない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:14:56 ID:AF88ghit0
俺はほとんど使うことがない
真っ暗な山道走るときくらいか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:30:50 ID:Vbr7T+z/0
>>583
対向車がいなくても先行車があればハイビームは慎めよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/28(水) 23:35:07 ID:XUtovrtq0
ゆっくり進むだけが安全運転じゃないんだぞ、サンドラ達よ。
きっちりメリハリのある作法で運転しろ。例えば一時停止のある
側道から本道に合流する場合は、まず停止線内側で止まる事だけを
考えるんだ。きょろきょろ左右を見ながら停止線を無視してとりあえず
止まりましたって車ばっかしだ。そんなんじゃ耳から白い線を垂らしてる
チャリンコと事故るぞ。
イカン、停止だけの作法で長文になっちまう。駄文、失礼!寝るわ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:38:26 ID:AF88ghit0
サンドラの停止位置は目視できる箇所、つまり手遅れ
どーんと出てきてキュッと止まるだけ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:41:23 ID:Vbr7T+z/0
そうそう、停止線手前でキッチリと一時停止しないからな、サンドラは・・・
そのまま本線に飛び出してくるのかと思うから減速せざるをないし、
とりあえず減速したら譲ってもらったと勘違いしたのか飛び出してくるし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:42:16 ID:Vbr7T+z/0
>>587
それで停まったときにはすでにボンネットが飛び出してるんだよなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:50:06 ID:z4xnjbh20
今、自動車学校じゃハイビームが基本と教えてるのな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:52:38 ID:AF88ghit0
サンキューハザードも教えてるとこもあるって聞いたことがある
サンドラが教官やってんのかね
車、運転が好きだからって人は少なそうだね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:09:32 ID:HNyeeTGX0
サンドラブロックも離婚したんだから早くサンドラ卒業してくれ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:29:49 ID:T4bU8gQV0
サンドラが一匹でも多く駆除されます様に
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:52:35 ID:0iBjd80W0
>1は平日だけ、サンドラは土日だけ、
運転すれば万事解決めでたしメデタシ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:37:17 ID:2pRzyy190
携帯の着信があったのか地図見てんのか知らないが、車線のど真ん中で左ウインカーもしくはハザード出して停まってるヤツ、最近多くね?
せめて路側帯に目一杯寄せてるとかならわからんでもないが、ホントに車線のまんなかに走行状態のまま停まってる。

故障か急病かと思うじゃねえかよ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:35:17 ID:3nBwY9vG0
さっきコンビニの駐車場で事故してたの見かけた。
どんな運転したら、田舎のだだっ広い駐車場で事故するのか分からん。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:00:45 ID:I/+MIScD0
駐車場へ入るときも減速しないわ場内でも徐行しないわで
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:46:18 ID:GtDurjVp0
スーパーの地下駐車場では無意味に飛ばすサンドラ。
高速の合流時とか必要なときにもちゃんと加速して頂戴ね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:44:21 ID:3ERzY9jS0
>>595
甘いな。今日俺はウインカー無しで止まってる奴みたぞ。しかも緩いとはいえ
コーナーの出口で。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:18:20 ID:RuHUMV550
信号に捉まる事が解りきっているのに、ガンガン加速したがるヤツうざい
右に左に縫う様に走って信号で急ブレーキwww
タクシーだからサンドラじゃないだろうけど・・・
601モンゴルゴ600:2010/04/30(金) 00:19:32 ID:eACF4Twu0
エブリデードライバーのオレこそが600ゲトー
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:28:54 ID:ux+MOgtB0
>>585
        / ̄ ̄ ヘ ヘ       _________
        |◎ ◎ |∩i     丿
        | ム   |L.||     < ハイビーム ハ ツツシメ!!
        ヽ∀___/__/      ヽ_________
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン
  二二二コ      二二二コ  ヾ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:10:05 ID:lhuuqJoO0
ダダスダッダダスッ!ダダスダッダダスッ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 14:25:03 ID:eUDJXCou0
運転する頻度はサンドラでもいいとして運転技量が明らかに
サンドラとわかる輩はペーパードライバ講習でも受けてくれ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 17:57:55 ID:a33E2JAJ0
>>597
カクンとさせないようにスーッと止まる遊び、一人でやるよな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:02:17 ID:a33E2JAJ0
間違えた>>600
607モンゴルゴ600:2010/04/30(金) 21:14:58 ID:eACF4Twu0
600ゲット失敗、残念!!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:25:56 ID:RuHUMV550
>>606
いや、やらないけどwww
地元の慣れた道は信号の変るタイミング掴めてるもので、
急いでもそのカーブの先のシングォウで捉まるのに急ぎたくないの
で、強引にカーブで追い越してきて、信号赤に気付いて急ブレーキを踏まれるのが嫌なのです

日本語むじゅかしい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:04:08 ID:JmA7+5ql0
俺はやるぞw
すうううーふわっと止まる暇を持て余したおじさんの遊び

急いで行った先の赤で止まってる車の横へトロトロ走って並ぶのは楽しい
後ろの方で少しでも早い車線へ行こうとしながら蛇行するパパを
アクセル微調整でいったりきたりさせたり
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:22:11 ID:RuHUMV550
>>610
知り合いに首都高で前方不注意で追突しそうになり、
助手席のヤツがサイドブレーキ引いて無事追突回避したは良いが、
後続の玉突き事故を誘発したけどお咎め無しで逃げ切った奴なら居るお

やっぱり日本語むじゅかしゅいお
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:19:38 ID:i5X0oVw50
今日一日、静岡県内の東名を、西に東に行ったり来たりしたが
この時期にしては被害は少なかった。
前が詰まっているのに
べた付けしてきた大宮ナンバーのエリシオンくらいか。


それにしても、
サンドラってノロノロ走るか
ぶっとんでくるか、
どちらかだな。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:41:58 ID:i5X0oVw50
611だけれど

日付が変わっていた。
昨日一日だ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:45:49 ID:6k+7+gGv0
たまにしか乗らないから嬉しいんじゃないの
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:52:30 ID:QX4X0cqT0
かもな、月曜から金曜まで満員電車に揺られてつまらない仕事をこなして
やっと休日に宝物のアルファードでぶっ飛ばして気晴らしするんだろう。
大迷惑だけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:10:49 ID:std5Uvif0
さてサンドラの大群が押し寄せるゴールデンウィークになりましたよw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 11:09:40 ID:CkE6qESt0
ぶっ飛ばしていくサンドラの方がいいよ。
走行車線と追い越し車線で流れの先頭同士仲良く並んで延々走る馬鹿が
多すぎて参った。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 11:10:52 ID:R0RbdfQp0
煽ってどかせばいいじゃん、煽りが下手な奴もサンドラ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 11:47:36 ID:/AJQ5XdU0
煽るなんて羞恥プレイ俺にはムリだわ
DQNコミュニティでは上手い下手があるのかw
待ってりゃそのうち空くよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:04:22 ID:hzJ7r4QLO
2車線の片側がガラガラに空いてたり他の車が片側にどんどん集まる動きがあるなら
知らない土地であっても強制右左折や合流があるんじゃないかと少しでいいから想像してくれ
ギリギリで戻ってくるもんだから無駄に渋滞する
少しでも前に行きたいと必死なだけかもしれないけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:54:12 ID:PYVqHzkh0
>>617 あいつら「日本の最高速度は100キロだ」という信念のもと追い越し車線を走ってるし、
そもそも後方などまるで気にしないで同乗者と身振りまで交えておしゃべりに夢中だよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:53:34 ID:p4V5DYaK0
高速道路の最高速度は100キロなんだけど…?
高速乗ってから降りるまでずっと追い越し車線を爆走し、一度も走行車線に移らないバカもウザい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:15:53 ID:FBXJf3Jn0
うん?22条よく読めよ。制限速度が決まってたらそれが最高速度。決まってなかったら100キロが最高速度だよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:57:16 ID:LcUOT1vl0
国道バイパスの法定速度が50だと思っている人は結構多い
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 07:04:38 ID:Anox3QBn0
そうだね、120キロ規制の所あるしな、一般道でも80キロ制限の所もあるね。
625南無妙法蓮華経〜>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/05/02(日) 07:39:57 ID:QW3Z7r/0O
サンドラには題目たっぷり聞かせて指定速度でシバいてやる。

池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!題目流してやるから有り難く聞け!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:17:47 ID:tBqKgp4K0
トンネルに入る瞬間にブレーキ踏む奴は想定していたが、
ヘアピンカーブの頂点に駐車して山菜採り(?)してる奴は想定外だった。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:20:44 ID:DPA8sFQe0
原チャ追い越すのに夢中になって対向に思い切りはみ出してくるのやめてくれ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:01:45 ID:ksO77bnQ0
>>627
そういう馬鹿は前が詰まっていても強引に抜かそうとするんだよな。たとえ
相手が250cc以上のバイクでも。
629お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/05/03(月) 01:08:59 ID:JEOZZmPn0
まあ、例によって祭り勃発中なワケだが、
高速のみならず、一般市街道路でも全く意味不明な
ブレーキを踏む奴はいったい何なんだ?

青信号で発進、、、で、そのまま行くかと思いきや
前方はどう見てもクリアーなのにブレーキ。
「あ、速度出過ぎちゃった」まさか!?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 06:23:08 ID:twLrKwyr0
>>627
逆に、はみ出し禁止で捕まるのが怖いのか、ギリギリで追い越していく
バカがいるよ。そちらのがもっと怖い。
それよりもっと怖いのが、60km/hで流れに乗って走っている原付2種を
無理矢理追い越していく大バカ。はみ出し禁止は取られないけど、
原2を追い越したらスピード違反確定だよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 06:30:09 ID:iSmKJg9E0
素直に譲らないからそんな事になる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:51:17 ID:lDLkLI9z0
初心者より危険なサンドラはサンドラマークの表示を義務ずけろや。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 09:31:44 ID:YlrI2V9c0
>>629 意味不明ブレーキ野朗が本当に多いな。
前方に危険があるわけでもなく、曲がる場所があるわけでもなく。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:03:00 ID:hJ2NFPmr0
あいつら車幅間隔も皆無だな
サンドラが追い越しした時対向車線の路肩に落ちそうになっててワロタwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:06:54 ID:4vnuhnDs0
ボンクレーゴールドどもが事故起こしまくってるぜ
http://www.shutoko.jp/map/realtime_text.html
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:13:03 ID:hqfcq8jZ0
左折するのに対向車線車体をはみ出すのは勘弁してくれ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:09:50 ID:qdl/EFWS0
2車線から1車線になる道路で手前で入ろうとする車多すぎ。
だから本線が中々進まないんでしょって思うんだけど。
あと左折で意味なく大回りする車。

サンドラが関係あるか分からんけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:19:16 ID:SF/ZpYx2O
>>637
より流れが安定してる手前で早めに合流の方がいいんじゃないのか?
ギリギリまで無駄に引っ張って減速しながらハザード出して合流するから流れが止まるわけで

交差点の非優先側で「お先にどうぞ」してたゴールデンお父さんのせいで3方向フリーズさせてた
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:39:37 ID:aIJnsUgb0
>>638
甘い、合流地点のはるか手前の車線上でウインカー出して止まってたりするんだよ、奴ら。
こっちだって意地悪するわけじゃなく、それなりの速度で流れてる所を停車して
入れさせる訳にもいかないし。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:57:37 ID:h2FAPnuJ0
あーwいるなそういうの。ここと決めたらここ、なんだろう
ゼロ発進より同じ速度の方が入りやすいって感覚はないのな
流れに乗っててもなかなか入らないのはいる
「どうぞ」ってパッシングのお知らせが無いと入っちゃダメとでも思ってんのかね
ウインカー出してるからこっちは少しアクセル抜いて開けてるのになぜか入らない

関係ないけど脇道から出てくるショートカッターにいちいち譲るのやめてくれ
その無駄減速が渋滞の原因なのに「お父さんいいことしちゃったぞ」なのかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:45:20 ID:5mEnCWe10
急ブレーキかけてまで脇道から出てくる車を入れてるお父さんは
迷惑だな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 02:53:39 ID:hJqOpUpq0
>>638

流れている時は手前で合流した方がスムーズだよね。
問題は渋滞している時。
工事なんかで車線が減少している時に
焦った感じで手前で合流しようとする車。
そういう車が渋滞をひどくしているんでないかな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:43:13 ID:Wfa4ipbm0
追い越し車線で事故ってるのはサンドラ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:45:22 ID:Wfa4ipbm0
>>629
常にブレーキかアクセルのどちらかを踏んでるやつがいる。
アクセルを抜いて速度調節できない、信じられないやつがいる。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:44:21 ID:xK8rzT9i0
あーいるいるw
アクセル踏む→前車との距離が詰まる→ブレーキ!→前車との距離が開く→アクセル踏み込む→前車との距離が詰まる…(以下エンドレス
アクセルを微妙に踏んだり離したりしての速度調節を全くできないヤツな。一定速度で流れてる車線の中で、その車だけがやたらブレーキランプがカパカパ点く
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:20:16 ID:tD0XLGJ90
ミニバン貨物のお父さんってすごく飛ばすの好きだよね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:46:05 ID:8DNV0cVY0
直線だけなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:55:51 ID:FD7tZFNn0
>>647
で、70km/hくらいで流れてるバイパス道のゆるいカーブでいきなりブレーキ踏んだりする。
思ったよりロールしてビックリするんだろうけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:01:10 ID:P7Wp68sU0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:17:21 ID:4ybMB8xD0
お父さん達の非常識な車間距離での煽り合い祭を横目に
走行車線をのんびりドライブに限る
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:46:38 ID:6N31SvrO0
走行車線に軽自動車とかミニバンとか。空気読めよ。高級車とスポーツカーばっかりだろ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:49:33 ID:Fl/4zmsZ0
連休中のヒヤリハット報告
<高速道路>
前を走っていたヴェルファイアがNシステムを見て急ブレーキ(名神高速)
走行車線のノアを追越そうと右に出た所、直前で相手も追越車線に(北陸道)
SAの駐車場で急発進するステップワゴン(当方歩行者)(北陸道)
当方を追越し、走行車線に戻った瞬間に急減速するヴォクシー(磐越道)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:56:56 ID:Fl/4zmsZ0
<一般道路>
峠道の景色のいいところで急減速するステップワゴン(スカイバレー)
カーブを抜けたところの路上に車を止め写真撮影するステップワゴン(R121)
下りで物凄い勢いで煽ってくるので譲ってやったら、上りになった途端壁になるレガシィ(R113)
ラーメン屋街の細い路地に突っ込みバックできず立ち往生するプラド(喜多方市内)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:45:42 ID:EsHdfvTw0
前方の信号が赤に変わったら
@そのままのスピードで行き停止する
A若干スピードを落とし停止する
私はAのやり方なんだけどみなさんはどうですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:57:17 ID:Mv23NU2E0
アクセルを離し空走して燃料カットする
燃料カットの回転数以下のときはシフトダウンもする
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:06:32 ID:14vNSadr0
>>646
貨物っていうかもうマイクロバスだよね。自家用車でバスは運転したくないなあ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:54:47 ID:snIrCYyN0
>>654
A、少しでも早く信号待ちの車列に着く理由が無い
ついでに、歩行者信号が青点滅なら距離によってはアクセル抜く
「わー!赤になるー!」って露骨に加速するのも黄色突破も恥ずかしいし

今日は赤停車でいちいちN入れが多かったがブレーキ踏んでおくのがそんなに苦痛かね
青になってからシフトレバー見ながらこれで、よし、ってタイミングでまごまごしてるし
スコッっとひとつ下、ということすら学習できてない

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:05:54 ID:5hTFAznb0
>>657
苦痛というよりも、後ろへの配慮かも。
最近流行りのLEDタイプのブレーキランプは結構眩しいので、
特に夜間はサイド引いてくれているとありがたい。
出発時にマゴマゴするのは配慮がもうひとつ足りてないようだけど。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:11:45 ID:yG4qHB3W0
渋滞のストップ&ゴーでいちいちPに入れる奴がいて、一瞬バックランプ点いて
ギョッとするんだよな。それまでの挙動不審振りを見ているだけにw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:54:38 ID:sfE3tDyt0
>>649
山陽道には、「ここは高速道路とは名ばかりの、アップダウンも曲がりくねりも
結構あるハードなコースです。下手な人は速度を落とし、大人しく
走行車線を走りましょう」という看板を設置すべきだと思う。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:32:59 ID:3VBYI/q90
土曜日の話だが、
静岡県は島田市の国道で
右にウィンカー出しながら右折車線に入った熊谷ナンバーのバイク。
右ウィンカー出したまま
元の車線に戻ってきた。

しかも後ろに乗っていた女らしいのが
景色を指差すたびに速度が落ちたり上がったり。

サンデードライバーは知っていたが
サンデーライダーをはじめて知った今年のGWでした。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 00:33:39 ID:1CLv/g9a0
>>660は、中国道の事故と混同してた。失礼。
>>661
サンデーライダー。
ちょとかこいいじゃねかw
乗り手の苗字は山田かよw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 08:03:20 ID:jvgM5Zrq0
ゆるい左分岐で左ウインカーが自動で戻らず、延々と点滅させながら走ってる車。たいていは数百メートルで気付き手動で戻すが、たまに数キロ以上ウインカーつけっぱのヤツがいる
メーターパネルの中でランプが点滅し続けてるのに気づかないのかなあ?どんだけ注意力散漫なのか。あるいは走行中はメーターなんて全然見てないのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 10:30:28 ID:mrVTrGu40
>>663
すまんそれバイクでやった事ある・・・。対向車がクラクションで教えてくれた
けど
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 17:39:04 ID:s55J0mPW0
ハンドル切るときになって一瞬だけウィンカーつけるやつもいるな。
事前の合図にもなにもなってないやつ。
あれ何?
カッコイイとかって思ってるのかな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 17:55:36 ID:MwenvuRk0
出さなきゃいけない決まりだからというだけで用途や意味には無関心
あんなウインカー出してないに等しい

一時停止では止まらないと捕まるからという理由だけで
危険回避をするつもりはない奴といっしょ
きちんと確認する気があれば出てきてから驚くはずがない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 19:18:23 ID:V1goRP090
決まりだからでも別に結構だから、
その決まりを中途半端でなくきちんと守って欲しいもんだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 21:39:12 ID:Vo3xjgnI0
あれで完璧だと思ってるんじゃね
「この先曲がりますよ」じゃなく「曲がってますよ」って
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 06:02:46 ID:d+MYa7u60
つか曲がる直前になってウインカー、って奴が多すぎるんだがウインカーだす
のってそんなに面倒か?もしそうなら車乗るのも面倒なんだろうから乗るなよ、
と思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 06:16:47 ID:f1OJLFBY0
曲がる直前のウインカでも対応出来る運転すればいいだけ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 07:05:10 ID:FHv54RDn0
>>670
そうかな?
そんな風に思わない人が大多数では?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 07:51:30 ID:d+MYa7u60
>>670
は??そりゃ止まれる車間はとって走ってるがそういう問題じゃないだろ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 08:58:02 ID:+32zF8kT0
>>670
危ないと思ってるわけでもないし対応できるかどうかでもない
直前のウインカーでも良いと思ってるその頭がどうなってんだって話だよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:11:51 ID:ESTpT1Nz0
>>670 問題のすり替えは良くないよw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:16:54 ID:aKkcMitR0
たまには外に出てみろよ。直前でしか合図出せない交差点ばかりだよ。
おまえらみたいな合図出して直進するやつが交通を混乱させていることに気づけ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:17:58 ID:KKaO43Kg0
サンドラは指示器さえ出さない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:40:44 ID:+UtFCy5m0
>>675
んなこたぁない
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 01:23:51 ID:gOmw3n/10
>>675 真性のバカか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 05:29:36 ID:Z9RqMxeF0
ウィンカがないのをここで文句たれてもなにも変わらないよ。
そんな無駄なことせずに追い越しの練習したらいいだけじゃん。
前車のウィンカがなくても軽くかわせる俺が言うんだから間違いない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 05:43:44 ID:3/qY5oXK0
>>679
ここは、その文句をたれる為のスレなわけで・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 06:52:35 ID:WLFA1DRA0
向上心がないのもサンドラ、サンドラに文句たれるのもサンドラ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 08:54:20 ID:x9/FaI200
>>679
前の車が左折する数秒が待てず
センター跨いだり右折レーンに入ってまで必死に追い越してるの多いよね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:31:49 ID:Fv1Vr9US0
後続が抜けるように右左折しろって教習所でやったろうが……
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 11:19:05 ID:O5CRfnCE0
>>660
その警告文を読んでるうちに事故る。
解決法は↓こちら
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4320023684
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:25:26 ID:eFnD5sYI0
高速道路の路肩でパンク修理して追突されてシボー
そんなところで背を向けてタイヤ交換するなよー
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 20:15:41 ID:OI6bKjjo0
>>685
じゃ一瞬たりとも背を向けないでタイヤ交換するのを見せてくれ。
ちゅか、奴は路側帯に停まっている乗用車すら見る余裕が無い運転手なんだな。

あっ、居眠りこいていたんか。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 20:48:26 ID:BJQISZr00
停車していた車両は走行車線にはみ出している
そこで右後輪を交換しているということは身体は完全に走行車線
トラック運転手の責任は重いが死亡した側にも確実に過失がある
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:58:00 ID:GBdmxvnP0
3人外に出てたってことは、常識的に考えて2人は交通整理にあたっていたはずだ。
常識が適用できる人間だったかは知らないけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:24:59 ID:3I5DHBb00
>>688 2人は車内にいたって報道されているが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:09:31 ID:QgKGMvHu0
>>689
5人乗車で両親と長男がタイヤ交換作業(もしくは内2人が注意喚起)

長女と父親の姉が車外道路壁際に退避(FNN)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 11:14:11 ID:WNgZvBeN0
高速でタイヤ交換なんて死亡遊戯すぎる。まして走行車線にはみ出してい
たって事は路肩に余裕がなかったのだろうし。俺なら道路公団呼ぶな。あと
三角板は設置していたのだろうか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 15:02:57 ID:BjMWOJWy0
一方、同隊は大型トラックの運転手、田中満容疑者(38)=広島県福山市=を自動車運転過失
致死傷容疑で現行犯逮捕したが、その供述を明らかにしておらず、なぜトラックが3人を避けら
れなかったのかは不明だ。

  何でだろうね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 15:06:32 ID:Bn39TlGD0
甲府から富士山を眺めることはできたっけ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:08:43 ID:i+9yw1hv0
>>693
うん普通に見られるよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:13:33 ID:sr3pNN130
>>683
左折先の横断歩道の歩行者をなぎ倒して行けと?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:24:38 ID:BEpg27e50
>>695 読解力がないお方ですね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:32:03 ID:LQXYh5ce0
そうそう、右左折時に端へ寄れないのもサンドラなんだよな・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:35:25 ID:aDuJKABf0
右折待ちで思い切り対向車線にはみ出すのもまたサンドラ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:25:48 ID:LQXYh5ce0
>>698
しかも、車体が思い切り斜めだから本線もふさいでたりするw
700お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/05/10(月) 00:07:47 ID:PkfEy5ch0
高速アボンもその状況じや無いか>斜め止め
俺がニュース画像見た限りではたしかに路肩は2/3幅とはいえ、
キッチリ寄せておけば大幅にはみ出す状況でもないぞ。
ましてパンクでパクッテる時だし。

3人まとめてはねたのは危険性もわきまえず
車の廻りでうろうろしていたからだろ。
せめて発炎筒くらい使って欲しいが絶対やってないよな。

ホントにトラックのほうが地雷踏んだ形だよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:39:36 ID:1f6uZlDl0
>>696-697
何がどう読解力がないと言われてるのかワカランが、
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/j2t100510003752.jpg
こういう状況でも右折車線から抜いていく>>696-697のようなのがサンドラということでよろしいか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:56:07 ID:/KXR6IhO0
>>701
左折するなら左に寄せてないクラウンがゴミ。
右折が空いてるのに後ろで待つ移動障害物はクズ。
確認せずに右折レーンから抜こうとして右折車を妨害するヘタクソはゴキブリ未満。

要するに、安全に流れを維持できない奴はサンドラ以下ってことだ。わかったら改めろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:06:23 ID:1f6uZlDl0
おk
じゃ>>682へ戻ろうか。
>>682の「必死に」は、「右車線の後続車とか対向右折車を考えず」と解したわけだが。
いい加減アンチサンドラとDQNの区別をつけろ。
てか免許更新時に貰う教本はすぐに捨てずに車に積んどけ低脳。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:12:14 ID:R7RBic5J0
>>703
氏ねボケ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:13:14 ID:1/lbpdVy0
>>703
免許返上しろよ。交通の迷惑だ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:14:17 ID:jrWAvv600
>>703
サンドラ乙
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:20:51 ID:KfHd2/0K0
>>682の文脈では「必死に」はセンター跨いだり右折に入ることへの揶揄と解釈するのがまともな頭の持ち主だクズが。
「〜まで」の強調の意味を見落とす程度の注意力か?それとも理解できない程度の判断力か?
サンドラよりまともに運転できるとすら思えんな。
交通法規の前に常識と知性を首の上に乗ってる空き缶に叩き込んどけ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:45:01 ID:hGmu1e6q0
ここまでの流れが必死すぎてワラタ
いや、ゴミだのクズだの低能だの、脊髄反射で即レスし合ってる連中が
公道走ってるかと思うと笑えんなorz

お願いだからおまいら少なくとも俺の生活圏では車乗らないでくれ。いやマジで。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:52:47 ID:i+gc1/DL0
>>700
ハザードランプさえ点灯させてなかったと記事には書いてあったな。
やはりDQN息子ゆえの複合要因が重なって引き起こされた悲劇としか思えない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:54:15 ID:zrBrZlkk0
ごめん、どこに住んでんのか教えてくんないと
避けようがないんだけど、マジで。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:55:04 ID:ct7UYlZO0
いや、実は運転も生活も普通の人なのかもしれんぞ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 03:02:19 ID:ihU1qsyn0
>>703 死ね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 08:54:57 ID:a+6zryTl0
>>702
クラウンがどれだけ左に寄せても抜くことはほぼ不可能じゃないか?

>>707
俺もそう読み取ってた
前走が左ウインカー出したらそこから併走しそうな勢いの奴もいる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:46:47 ID:oT3GE8fb0
//
715お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/05/10(月) 17:41:42 ID:rnNuk+3q0
>>709 そもそも整備手抜きの車で走っているDQNだから
高速でバースト(パンク)なんかするわけだ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:09:19 ID:j8waDqox0
GW最終日、夜中に中央道を走っている時、なにやら異臭がし、
これはゴムの焼ける臭いなんだと気づいたのと同時に、
俺の2台前を走っていたエルグランドが、ハザードを出して路肩に逃げていった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:17:41 ID:yaHozEg/0
ホイールを無駄にでかくして、タイヤが高いからと三流のしか入れられないやつが多いからな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:22:50 ID:dfb+Uxj50
ハンコックとかナンカンとかやめろよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:21:30 ID:J+dB+T0t0
いや、ハンコック・ナンカンが…っていう話じゃないだろ。
低扁平率タイヤは空気圧が減少してもサイドウォールガ薄い分、
(空気圧低下に気づきにくいので)純正サイズタイヤよりも空気圧管理は
よりシビアに行わなければならない、

そのことを知らないで、ロープロファイルタイヤを履かすDQNが問題、
ということかと。

タイヤ屋もそういったことはユーザーに伝えるのが筋じゃないのか、と思うが、
○ートウェイにそれを期待する方がアホなのかも知れんな(´・ω・`)
720お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/05/14(金) 02:04:08 ID:1KJIzGdq0
さらに言えば「窒素入れておけばモウマンタイ」
って勘違いもしていたりするしな。

ロープロは空気容積が小さい分同じ量抜けても内圧の低下が大きい。
だから見た目で解らないと言うことも含めてまめにチェック
しなくちゃいけないのに。

お金と手間を掛けるところを間違っている。 
まあ、だからDQNなのだが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 08:18:16 ID:RQl7yczs0
>>719 そんなクソタイヤ履くドケチがインチアップするなよ、って話だよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:40:47 ID:7kyX49I90
今日午後、東名の富士川付近の下り線で
トラックが追い越しをかけたら
なぜかスピードを上げて併走し始めたラルゴ。

抜かれまいとするのなら
もっとスピード上げて前に出ろや。


723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:59:17 ID:9NjU10KS0
それがサンドラクオリティ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:31:45 ID:VqW4cDxG0
微妙に遅いのでジワリと追い抜きをかける→なぜかスピードを上げて併走
この速度なら後でも良いかなとジワリ減速→なぜかスピードを下げて併走

※繰り返すw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:06:18 ID:Blr8TkPb0
>>722
そのまま、由比PA手前のオービスに突っ込んで下さいましたか?
726お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/05/15(土) 22:51:42 ID:Hnad3E4K0
相手がトラックではオービスターゲット以下。
大型以上なら90`止まりだし、4トン以下でも
P/Wの関係で130`が精一杯。
オービスは40キロ超過から反応する建前だから
100`制限の高速道路では作動しない。
80キロ制限区間なら120`という事だが、
そもそもそういう区間では性能的にぎりぎり出るかでないかくらい。

で、一気に抜いていったDQNが餌食になるわけだ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:37:37 ID:26M3ECSg0
サンドラとは関係ないけど、ブレーキランプ眩し過ぎる。
減速中は明るくても良いけど、止まったら少し光度落とすとか出来ないものかね・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:42:38 ID:pW5pnWc60
>>725
そのあともサンドラがいて疲れたので
俺がPA入って休んだわw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:28:32 ID:YIRVlIQw0
オービスへ誘導とか職人技だろw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:16:04 ID:1A9peR9G0
>>727
同じく、たま〜に見かけるリアフォグランプ装着車。
ブレーキランプ点灯時と同じくらいの明るさで常に点灯。
後ろから見るとまぶしいんですけど。
731お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/05/17(月) 01:11:17 ID:CJLE26Y/0
日本の道路でリアフォグなんて要らないだろ。普通。

地吹雪名所の北東北&北海道地区とかは必要になるかもしれんが。


なにが言いたいかって言うと、
国内使用の車のリアフォグは禁止令出して良いと思う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:16:20 ID:j6NDspqI0
しかし、リアフォグ標準装備の輸入(欧州)車が点灯しているケースが大半だからな。
日本メーカーだとリアフォグなんてオプション扱いでも誰も装備しないし。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:56:06 ID:Zpv0/COv0
フォグ焚かないと暗いっていう馬鹿が多いんだろ

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:13:44 ID:KvFNPtA20
「目だったほうが安全」とリヤフォグのない車のブレーキランプを常時点灯するように加工している
17クラウン乗り☆ユウキクソみたいなアホもいます。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:45:51 ID:VS0xBQfL0
リアフォグってオサレな感じなのか?なぜかヘッドライト消してフォグだけで走るのも多いし
ほんと、前も後ろもフォグ好きだよな
ナンバー灯の色替えたりテールランプLEDにしてみたり光モノが好きなのか
「フォグ」って言葉が分かってれば自ずと用途も理解できそうなもんだが

>>731
「リアフォグは後続に迷惑だからいちいち点けないでね」って説明書に書いてあった
どの車も、ってわけじゃないだろうけど説明書なんて読まないか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:49:07 ID:XLeTt75k0
何時の時代も光り物はDQNの必須アイテムだからな。
北海道の高速では高速隊のクラウンパトカーが普通の雨の夜にリヤフォグを点けて
走っていたよ。
200mほど後ろにいてもブレーキランプ常時点灯みたいで目障りだったから
ハイビームで追走して止められたら文句言おうと思っていたけどスルーされた。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:35:49 ID:Y0AaGw0mO
スレ違いかもしんないけど日曜日に遭遇したのでカキコ

名神から北陸道に入った時に前を軽のワゴンが走ってたんだけど、北陸道に合流してすぐ前の軽が左右に蛇行したり急にブレーキ踏んだりして様子がおかしくなった
全くサンドラは…と思いつつ巻き込まれたくないので追い越さずに最寄りの神田PAに入ってトイレ休憩
10分くらいしてPAを出て暫く走ったらさっきのワゴンが路肩に停まってたので、故障だったのか?と思いつつ接近していったら
ドライバーとおぼしきオバハンが土手に植えてあるアジサイを引きちぎってトランクに入れてた
サンドラとか以前に普通に犯罪じゃないのかなアレ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:50:54 ID:Fjj0J3s00
狩猟民族だったんだな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:53:28 ID:Ui89s4/Y0
どういう事?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:07:17 ID:uepefgY+0
インポって事。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:22:42 ID:GhmEcY6F0
よく考えろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:37:48 ID:O+GmzTjA0
土曜日にしか遭遇しないミニバン、ヘタクソだなーといつも思ってたが
あるきっかけでそいつは毎日通勤に使ってたってことを最近知った。
サンドラうぜーって思ってたが、ヘタクソはヘタクソだな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:14:46 ID:9AkKyO6a0
>>742
毎朝の出勤ですれ違う車に2台いる
左に寄せられない、左曲がりでセンターはみ出し、右曲がりは言うまでもなく
右へ180度曲がる箇所では対向車線で待機
危ないので10分出勤早めた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:58:57 ID:YWGg4IZ80
左折するときに右へ振るバカは減らないね。

最初から右側へ寄ってるならまだいいのだが、
わざわざ路肩へ寄せてるにもかかわらず、
左折の段階になって右へ振るとか、アタマ沸いてるとしか思えん。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:25:02 ID:DSuFez9p0
軽自動車に車両感覚が欠如した奴が多い気がする。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:54:30 ID:Uj6wv1ie0
させちゅちゅうの角付近で外から抜かれて急停車された。
横断歩道で横断する歩行者完全無視して人下ろして長々と別れの挨拶してやがった。
後ろの車も見えてるくせにプープー鳴らすし、最悪だた
文句言おうかと思ったが、物凄い勢いでDQNな人達だったので諦めた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:02:30 ID:if6e+hQk0
可愛らしい文句になりそうだw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:23:21 ID:bI8Cx4pV0
させちゅちゅう

プープー

何故か和んだwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:10:08 ID:PKdMWjKW0
真面目に書いてたら腹立つからな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:03:23 ID:TEDqwijO0
>>744
ダンプとかでもきちんと減速すれば左折出来るのにな。
あれは多分減速した後の再加速がかったるいからだと睨んでる。
歩行者とかいても割と平気でその前を通過する車も多いし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 07:46:57 ID:pFw/nAxc0
自己中乙
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:07:02 ID:X0DdYLp20
ピカチュウ おちゅ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:28:46 ID:ccRhhyUX0
フラッシュ攻撃
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:57:10 ID:I8RuG/ja0
今日もお祭り日和でしたね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:22:52 ID:bJhojA+T0
セダンに4人乗りのじじばば。(県外ナンバー)

ICで高速本線から出た先が、出口と都市高速に分岐してるところがある。
分岐で迷ったのか、突然右車線からウィンカー出さずにフラ〜ッと左車線へ、その後左のウィンカーを出したとおもったら、なんとICのカーブの途中で停車!
1車線塞いだあげく、後続車に対して謝る様子なし。

ボケ老人が車運転するな!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:08:49 ID:pBbUYzyC0
長い文章を改行せずに書き込むくらい迷惑な話だ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 14:26:16 ID:6s35et6D0
まともに寄せられないサンドラの例
http://www.youtube.com/watch?v=zUnPuZdk0mU&feature=related
こんなヤツ運転するな。
店員も本音は迷惑だろ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:34:34 ID:IoYrOQYP0
>>757
空きすぎだろwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:51:28 ID:T4ldmFmu0
降りろ、降りろ〜
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:02:19 ID:CnmRpHVe0
ゴムゴムの〜おちんちん
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:04:28 ID:eKNjV2BHO
あげ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:33:04 ID:CnmRpHVe0
vwとBMWとアウデーのマナー悪い率が高いと思う
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:38:03 ID:GWQVEDwt0
>>762
同意。なんでだろうね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 03:50:36 ID:MUpnNc4B0
>>762-763
価格、ポジション的に中途半端だからだろ。
安い車ではないが、上級輸入車クラスというわけでもない。
それでいて、庶民ががんばって買うことの出来る上限。
がんばって買ったオーナーとしては、精一杯見せびらかしたんだよ。
大型犬を飼ってるやつが「見せびらかし散歩」をする感覚か?
または格安の中古w これは言わずもがな。

新車のメルセデスベンツ(Eクラス、Sクラス)あたりは、意外とマナーが良い。
またはジャガーXJなども。このへんは余裕のある奴が乗ってるから。

もちろんVWもBM、Audiも良い車だと思うが、乗っている奴が悪い。
まさに豚に真珠。こんな私はMINIが欲しいw
MINIもマナー悪いの多いね〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:58:06 ID:Q3Lpkguk0
ただのミニなのにナンバーが32-98とか見てて痛いのが多いw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:33:48 ID:bl8GHGe90
腐っても鯛、中古でも外車は外車
7がのんびり走ってる横から3が必死に抜いてくとか
「パパ外車なんだよすごいんだよ」ってね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:41:23 ID:BNZ5x4940
>>765
ミニ・くぱぁ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 05:09:08 ID:2oy3kKVJ0
ナンバー指定して金払うとかあほすぎる。
俺は車は頻繁に乗り換えるので中古でも全然気にならない。
なんにせよ新車に乗ってるやつは変な運転しない。
目だって気になるのはBMWの中古、ぼろぼろのハイエース、バンなど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 07:06:52 ID:z9lpFYzQ0
サンドラは下手だからな。高速はのらんといて
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:30:25 ID:mYK6Nxwx0
>>768
>ナンバー指定して金払うとかあほすぎる。

私もそう思ってたが、「・452」というナンバーが来て考えが変わった。
知人はケチッて非指定にしたところ「69-46」というナンバーをぶら下げてる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:35:27 ID:+sOlFkBU0
ごめん意味分からん
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:50:33 ID:mYK6Nxwx0
>>771
どこがわからんのか、わからんw
ナンバー指定(希望番号)は、「好きな番号を選ぶ」と共に、
「イヤな番号を避ける」という意味合いもあるということなんだが。

「死後に」とか「シックスナインしろ」なんてナンバーでも全く気にならないという
人は、もちろん関係のない話だ。

希望番号制度が無かった頃(10年くらい前まで)は、営業マンが陸運局に電話して、
現在発行ている番号を確認するなんてこともあった。
客がいやがる番号が流れていたら、登録のタイミングをわざと遅れさせて番号を流す。
いまでは昔話だな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:05:21 ID:pp4XOMrr0
そう読んでしまう方が問題な気がするが
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:24:09 ID:C+vh8ZEN0
>>773
だな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:31:08 ID:2YlMppXO0
452や6946より金出して777とかの方が何倍も恥ずかしい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:39:31 ID:C+vh8ZEN0
>>775
だな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:27:47 ID:0nG3q6XS0
希望ナンバーのない時代、事故で全損にしてしまった後に新車を買ったらナンバーが「42-15」だった。
「死に行こう」と読めたが、無事故で10万キロ使えた。
次に買った新車のナンバーが「49-89」だったが、仕事では四苦八苦しないで済んだ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:18:50 ID:JaZQB1tT0
もらった車のナンバーが「96-69」だった。
「苦労する69」といろんな人から言われたが本当に苦労したわ
する、してもらう相手がいなくて・・・・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:22:36 ID:L+Y1aKBn0
苦労多いなw

私は初めて買った新車が「96-79」だったw
「苦労無く」かと思ったら苦労して泣いてばっかりだったよw

>>778
風俗
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 08:04:49 ID:Jk4oOQJh0
悪いがナンバーの話題なんてそんなに出ない。
ネチネチ言うのは低脳くらいなもの。
相手にしなくて良し。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:31:01 ID:gKyi2SPEO
東名無法地帯を逝くサンドラを絞めてやる!
70キロで走る部品屋さんを75キロで追い抜く。
神戸ナンバーの10年以上落ちのおベンツが窓全開で喚いていた。
割り込みかけたら即通報出来るようにこっちはFMトランスミッタ噛ましてケータイ使ってるから公開通報になるぞ。

そのおベンツクーラーブッ壊れてるのか情けないなw


池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ!題目流してやるから有り難く聞け!

次の選挙に公明党入れない奴は仏罰喰らえ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:07:06 ID:rf9h5kt9O
サンドラはぶづけても大丈夫ですかの一言もないんですね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 03:59:40 ID:E5MJDvsD0
>>777
へー 42とか49とか割り当てるところもあるんだー
はじめてしったなー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:20:41 ID:5vNVhu9T0
>>783 欠番は「42-19」だけだったはず。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:25:07 ID:RUC1WZPs0
ごめん意味分からんけど4219何で?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:01:25 ID:lRsd1x3l0
死にに行く
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:22:47 ID:lcMxF+qz0
なんで馬鹿はすぐ語呂合わせするの?
・・13とか・666とか・・・4とかが嫌だってのはまあ分からんでもないけど
6946や・452でわーわー騒ぐ奴の気が知れんわ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:24:05 ID:w8zSLHVx0
>>787
6946と・452は後のレスでの解説を見るまでわからなかった
何がいけないんだ・・って思ったくらい
「69」と見てシックスナインだーwとか中学生か
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:58:44 ID:cpKCVz300
>>784
欠番は下二桁の42と49、この番号も希望ナンバーなら付く
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:42:36 ID:uV3eoXJL0
まぁ言語感覚が鈍いゆとりは仕方ないよねw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:45:59 ID:nMHUUphu0
6548だけど何かいい語呂合わせある?老後酔っばらい?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:54:57 ID:uV3eoXJL0
>>791
65-48といえば、Cisco製の最上位データコアスイッチだな。(Cisco Catalyst 6548)
ソフトバンクが採用している。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:53:29 ID:QLFOF2sU0
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:59:30 ID:zJUyiZ8b0
ゴロ合わせの意味がわかってないユトリがいるな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:14:22 ID:o8YOlBrg0
ナンバーの語呂合わせなんて
DQN得意の当て字と
オヤジギャグを
足して2倍したようなもんだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:19:15 ID:vq9I+7Zo0
6548
六甲良いや
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:57:52 ID:8dMPXn3u0
むごい死や
になるだろこの流れ的に
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:05:12 ID:hZTw86Vu0
ナンバーでごろ合わせやダジャレやって気にしてるのって
ポケベル世代なのかね?

普通ナンバーなんてただの番号だから気にせんでしょ。

銀行とかの順番待ち整理券で44とか出ると死ぬほど気にすんのかね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:20:15 ID:5uGHUP30O
6548
老後失敗
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:30:29 ID:J7HBGV6B0
>>798
>銀行とかの順番待ち整理券で44とか出ると死ぬほど気にすんのかね?

全然関係ない話を、さも関係があるかのように論ずるのは詐欺師のやり方。
>>798はそんな知恵も持ってなさそうだから、ただのバカだろう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:42:42 ID:SIZr8AxH0
6548
ムコシバ


意味は解らない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:54:12 ID:oSjqBOfl0
ミコシバなら元阪神の投手なんだが・・・
803798:2010/06/22(火) 08:39:35 ID:hoON7vcq0
>>800
これだから車板は2chの中でも精神年齢が低いって言われんのよ。

あのねボク、ポケベルってのは数字のごろ合わせでコミュする道具なの分かる?
ナンバープレートの数字気にすんのも整理券の番号気にすんのも同じでしょ?
関係ないどころかそのものズバリ関係あるじゃない、わかんないかな?

ナンバーの数字はあくまで数字であってごろ合わせやダジャレで読むものじゃない
んだよ。

6548は老後失敗なんて読むのがおかしいの、ロクゴーヨンハチって読むの!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:18:35 ID:sgIOwhl0O
人それぞれだと思うな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:23:36 ID:6dYGgI6V0
> ポケベルってのは数字のごろ合わせでコミュする道具

えっ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:26:24 ID:IJEKcYT90
コミュとか言ってる時点で、>>803はすごく痛いんだが・・・
ポケベルという発想も年寄りだし。
さては頭の固いクソジジィだな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:34:06 ID:hNNA5BXj0
ID変わってもレス番書いて「あの時の俺だよ」とアピールしたい
精神年齢が低いと煽りながら自分もその中にいる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:38:55 ID:HyhkCHz30
サンドラとまったく関係無い
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:44:18 ID:Ea+9HPcR0
6 アオム(6)シ
5 みどりご(5)
4 キシ(4)恵子
8 ハイヤー(8)

650kΩ±8%
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:19:29 ID:GaksxR1m0
>±8%
ねーよ
811お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/06/23(水) 00:16:35 ID:7qaBb5Ly0
そもそも「654」なんて数値もないだろがっ!
「5.6KΩ」(緑青赤金)なら有るけれど。

って、ここは電電板じゃねぇww。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:10:45 ID:dn8El774O
希望ナンバーについて熱く語るスレはこちらですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:15:30 ID:BJnm8nI1O
↑違います。
お帰り下さい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:20:13 ID:j7Zw5cX10
では何のスレなのですか
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:19:05 ID:zE5nFHO20
サンドラはただの番号のごろ合わせやダジャレが気になってしかたがない!
ってスレです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:27:01 ID:j7Zw5cX10
だから運転しないでくれというスレですか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:57:55 ID:BngSXBnj0
ムキになってるバカが約一匹
そのウザさと自分勝手さはサンドラ並み
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:43:04 ID:C/vk1w6t0
恐怖の高速無料化実験始まるねえ
どんだけサンドラが釣れるんだろうか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 15:41:27 ID:vX/ohEqb0
>>818
無料化されるのは僻地のみ
サンドラはそんなとこには行かない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 12:13:22 ID:0u7EY8IzP
東京から青森へはあまり疲れずに行ける
東京から大阪は全区間サンドラだらけだから気疲れする
821(-д-)y-゚゚:2010/06/27(日) 15:35:51 ID:O9M/VWxMO
>>811におしおきが必要か?>(-д-)y-゚゚



やい!!サンドラ!!
峠の釜飯か?おめでてーな!!

池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ!?創価ソング流してやるから有り難く聞け!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:44:00 ID:xAPeO+0d0
ポルシェに華麗に追い抜かれたが、信号で追いつく。
信号に引っかかる度に少しずつ間の台数が増えて行くが、
忙しくジグザグ運転している割には距離は離れない。
首都圏とかの混雑した道じゃ車が生きないな

悔しいが奴がガンダムなら俺の車はボールンだorz
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:34:07 ID:dhYHkgNN0
スポーツカーでまったり走るのがかっこいい。
必要なのは自制心w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:01:00 ID:mm2AoOVwO
ミニバンwのヘタクソは高速乗るなよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:51:46 ID:gNNsTeYxO
>>842そのミニバンより下手くそなお前はどうしようもないな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:17:42 ID:pu1hs20z0
>>842に期待
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:25:23 ID:snyTKjrF0
ミニバンは直線番長だからなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:31:31 ID:7HOGd3R40
何?直線番長。強いの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:34:51 ID:bS6/jauZ0

                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ        その高級車はつおい!     iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!   
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:49:49 ID:XqIj5SlZ0
>>842期待sage
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:58:00 ID:iG4D1Y0v0
高級車を自称するCMで売れるのがすごいな
「あー、これは恥ずかしい車なんだ」としか思わなかったけど
狙ってる層にきちんと売れるCM作りにちょっと感心した
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:31:24 ID:/E1VlnZc0
>>842期待
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:37:54 ID:bSBO5RKHO
その後>>842の姿を見た者はいない‥‥
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:51:50 ID:lORWk0jX0
>>833
   ぐ'-,          iー、          ,i 、
    ! i彡- 、      l ┴┐       │ /,,、       _..-¬''';;'ー-、
 .二´ .,,.. ;;;;''"    .(;;;;'". ,, -'" .=;;ー 、  ,,.. ″._.. '" ._、  / ./゙゙/ .} `'、 ヽ
   .l ←″ゝ-、    / /   .,..i.=.... ..ノ  `'''1 / ., ‐__,,,,,ソ  ! i′ / /  .l  !
 /、 .|'7 ./ '',ヽ  / /   l゙│      / / `       |. l ,/ /   i′,!
.i"/ l. `./  / /  ゙‐' ._..--″ヽ,,     / ./  .ハ、      ヽ` /   ./ /
.ヽ二r‐、._l ./ /    〈. くつ ,i、,.`;   | /   \, ̄´ `'i   .´   i;;ニ‐'´
     .┴'''"       `'---'゙  `゛   `'"      `゙゙゙゙´
   i- 、  .,l^゙'ッ          _..-、
   / /  / ,_;;丿`./     .!ご,゙ィ , ″     .〔゙''、     _,,..,,、
 ,.彡''r‐ ,!,,,..i- ...i;;´       / ./       ./ ./  .⊂二i、 /
 ´ / ノ./ ゛.┴;;,゙, ゙';    ./ ┴¬ー-、    ! !     `
 , '゙,, '冫`-r ゙ト''‐ミ'"   / ,,-'" ̄ `; l   l ! .、  、
.!'"゛.l | / ,..=;;7 ,./    l../    ,/ ,/   .| lノl  . l'ー .... - 、
   ! |┴´ .ン  .く,,           _,, ‐,゙..-"    .ヽ |    ゙'ー ...../
  .!、,ノ .=ニ-'".\___,゙ニ;;.    `゙´         ゙''゙

>>764
亀レス失礼。アウディ・BMWとメルセデスの価格帯は同じだが・・・

最多価格帯
BMW3シリ、アウディA4、メルセデスC→450万円
BMW5シリ、アウディA6、メルセデスE→700万円
BMW7シリ、アウディA8、メルセデスS→1,200万円

ただ、BMWは中古率高いと思う。

ちなみに、アウディは今、欧州で人気高級車ブランドNo1だよ。
メッシもマドンナも麻生太郎(1700万円のA8)も愛車はアウディ

日本ではメルセデス・BMWの陰に隠れているけど。。
映画トランスポーター2&3を観て好きになった人も多いのでは。




836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:36:12 ID:afg5Q4yw0
A4もRS4もアウディ
AもSもベンツ
ISもLSもレクサス
318もM3もry

サンドラやDQNは名前だけで気持ち良くなってるのがよくわかるよ
その「モノ」じゃなく付いてるエンブレムに価値がある
レクサスハリアー多すぎ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:15:57 ID:rEUTaLwC0
トランスポーターって、ありゃ駄作だろ・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 03:06:49 ID:5YtyY17R0
なにこの見当違いのレス>>835
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:45:55 ID:JC/SjT7TO
メルセデス→40代以上
BMW→20代
アウディ→30代

こんなイメージ
俺は大学出てすぐにアウディS4買った変わり者だが。

てか、営業車を毎日運転しているのに下手くそなオッサンって何なの。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 17:11:56 ID:MWdusCzQ0
アウディは初めて乗っても運転しやすくない?
初めてハンドルを握る車と思えないくらいにしっくりくるのだが。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:45:20 ID:T9+0SdV70
ついに>>842が現れるのか…
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:30 ID:ZP0V0FIi0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってるぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  政治家は票になる俺らのことしか見て無ぇよ  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たち団塊のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊様の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな     
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も消費税もたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!民主党マンセー!   

【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/

【政治】 民主党の「子ども手当半額&各種控除廃止」で、年収300万〜1000万円世帯の大半が減収となります★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278284037/
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:45:11 ID:2ouo6wR50
明日は楽しいサンドラ祭り♪
844(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2010/07/17(土) 09:59:00 ID:qmMv9hRMO
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ。!題目流してやるから有り難く聞け!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:52:20 ID:QFDIYBe90
サンドラです。
平日の朝と夜は交通事情が特殊なので困ります。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:42:03 ID:wm+GNLyjQ
そりゃ特殊なお前を中心に考えたら
周りが特殊に見えるだろうよ。
847お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/22(木) 21:45:43 ID:ZskM1ZdE0
アメリカ行ったら自分が「外人」だと言うのと同じやな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:47:01 ID:eNCeNP7I0
下手と言うより急いでる奴とかマナー悪いのが多い気がする
後、先が読めてなくて無意味に飛ばす奴とか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:55:46 ID:hak+I3eQ0
赤信号だったり先が詰まったりしてても割と飛ばす
さっさと行ってさっさと止まりたい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:09:28 ID:eNCeNP7I0
>>849
後ろが詰ってればそうするけど
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 09:53:39 ID:NTzm8WMA0
>>848 急いでいなくてもブレーキランプパカパカさせてる奴の後ろには
いたくないから前方の信号が赤でもいけるときに追い越しちゃうよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 11:52:51 ID:ArXKJG/u0
要するに俺はサンドラなのかw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 11:54:11 ID:I52KQU6d0
俺もサンドラ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:15:12 ID:PQ0+Kirc0
あなたもサンドラ
わたしもサンドラ
ブレーキ光るのおんなじね
パカパカおんなじね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:17:18 ID:YhyU0qG40
>>854 相当なオッサンとお見受けします。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:11:19 ID:oK0bo39G0
おっさん同士でなにやってんだかw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:35:24 ID:SvUJ+2Bz0
知り合いで首都高でいきなりサイド引いて玉突きの原因を起こした奴を俺は知っている。
当人はノーダメージでそのまま逃げ切ったらしい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:23:52 ID:tONaJ8PP0
で?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:43:48 ID:SvUJ+2Bz0
だから?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:07:45 ID:NyHtnPlo0
うんこ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:04:38 ID:GFhsxHui0
乗っている人には悪いが、やっぱりVWは嫌なドライバ多い気がする
左折レーンは停車中の車両で埋まってるから左合図出しながら走っているのに
何を勘違いしたのか私の前を走る左折レーンのVWは私の後ろにワザワザ入った挙句、
左折完了後、猛烈なスピードで私を追い越し、信号無視して走り去っていった・・・
なんかコミュニケーションミスな気もするけど、私はどう察すれば良かったのか???
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:16:31 ID:Khat3GsT0
>>861
それ、ゴルフ5のGTIじゃない?
単に勘違いしてただけでしょw 察するも何も無い気がw

なんか、ゴルフ5のGTIになってからDQNドライバーが増殖している気がする。
3とか4のころはそんなこと無かったのに・・・
ゴルフ5のGTI、中でも黒系には運転が荒いのが非常に多いから避けた方が良い。

それを察したのかどうか知らんが、VWジャパンは現行型の6になってゴルフの
値段を上げた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 06:43:39 ID:4YMiYAwu0
>>861
情景が全く思い浮かばない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 06:58:18 ID:qWvAje8q0
高速の追い越し車線を延々と80km/hで走り続けられる神経が理解不能
走行車線と追い越し車線というものが全くわかっていない

サンドラというものはそういうものだとわかっている、わかってはいるんだがorz
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 07:11:22 ID:s/JdQFT/0
>>863
文書力無くすまん
先がT字路になっている道路で左折/右折@/右折Aレーンとなっていました。
私は左折したいけど左折レーンは停車している車が多いので右折レーンを
左合図を出しながら線を跨いで走行、私から見て左前の左折レーンを走るVWが右ウィンカーを出しました。
私は彼は右折したいのかと思ったから減速せずに居ました。
実は彼は停車車両を避けるためにウィンカーを出していたのでしょう。
結果的に私は彼のインを突くような形になり、彼は仕方なく私の後ろに戻りました。
そして、左折後VWはリベンジに来た感じです。

その道を良く使う人はその手前の交差点から予測して運転しているから、
私のような走りをします。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 08:34:00 ID:1z71Qc+P0
路駐を避けただけなのに、そこに頭を突っ込まれてさぞかしイラっときただろうな。
右ウインカーが車線を跨ぐだけの合図なのか、その先右折までしたいのかは
路駐を避けたあとも右折レーンに留まるか、左折の合図を出すかするまでは分からない。
抜いていったVWは「サンドラうぜぇ」と思ったことだろうね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:21:04 ID:s/JdQFT/0
>>866
コミュニケーションミスかもしれないけど、避け過ぎw
どうしてインをさせるだけ避ける必要があるんだw
低速のままスーって入れた。
しかも、その後信号無視してまで追い抜く必要も無い
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:00:49 ID:UTklJKkT0
>>867
状況にもよるが、路駐車両をめいっぱい避けることは良いことだよ。
ドアがいきなり開く可能性があるからね。
それに今時、路駐を避けるためにウィンカーを出す車も珍しい。
まわりにちゃんと伝わったかは別にして、マナー自体は良いよ。

ID:s/JdQFT/0にその気はなかったのだろうが、結果的にゴルフを
おもいっきりイラつかせる運転になってしまった。

道路の状況が悪いのが第一だが、
>その手前の交差点から予測して運転しているから
これは単なるローカルルール。誤解を招くだけ。
ただしそれを察知できなかったゴルフも鈍いかな?

まぁどっちが悪いと言うよりお互い様かな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:06:17 ID:s/JdQFT/0
>>869
もう、それでいいです
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:08:52 ID:UTklJKkT0
コミュニケーションミスじゃなくてアンカーミスか・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:12:09 ID:s/JdQFT/0
いや、文書力の無さに自分でループするしか手が無い事に気付いただけです
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:13:02 ID:wazh+l6w0
路駐車両がいきなりドアを開けるかもしれないし、
路駐で見通しが悪くなっているため
無謀横断者の発見が遅れるかもしれないので
それなりのスペースを空けて避けるのが望ましいよな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:26:44 ID:iQSvWcQk0
どちらの操作にも理はあるし
そう判断する理由もあると思うな
オレだってどちらの立場であっても
同じことになると思う
いただけないのは
お互いに最善を尽くしてもこういう齟齬が生じることはあるのに
カッとなって報復行為にでたほうじゃないかな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 02:34:10 ID:xwlcfrID0
>>862
ゴルフに限らず黒系はDQN多い。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 04:57:45 ID:ABBP1GoU0
>>874
確かにそんな気がする。
主観だが、本当に黒が似合う車はごく少ないと思う。
それでもこの色にだけこだわって選んでいるところが
おかしい奴らの行動様式の一つなんだろうなと理解している。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 11:31:44 ID:DRKE2nzY0
黒が似合うって言うとセンチュリーとかクラウンとかセドリックとか?
センチュリーの黒ってなんか他の黒と違うよね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 19:43:51 ID:YoEnSKNB0
譲り合いの精神が無い人おおい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 19:56:47 ID:tsjfM3UL0
黒、赤、意外に濃いめの青も自己中率高し
紫とオレンジは宇宙人レベル
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:38:26 ID:YoEnSKNB0
宇宙人レベル解んないw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:45:17 ID:mA0joPj+0
>>879
そうだよ そのレベルだよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:00:10 ID:T2owEDOC0
>>865
しかし左折レーンで路駐してる車が多いって・・・
警察は何やってるんだろうw

あなたもゴルフの「インを付く」理由はなかったと思う。
そのまま直線になるならともかく、左折するんだから、「右折しそうに見えた」
前方のゴルフの後ろにそのまま付いていれば良かったじゃん。
ってか左に路駐車が並んでいる状況で危険だよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 05:31:07 ID:A5+hKtr90
>>881
インを突くと言うか、VW完全に右車線に移動し前がクリアになり
駐車車両の車列も切れ、信号待ちの歩行者の安全確認もした上で
普通に左折したつもりでした。
なんどもなんどもその道を走りベターな走り方だと思ってます。

この交差点は本来はその手前の交差点前に左へ移り終えないと駄目な作りなのですが、
駐停車多く、多くの地元ドライバーは手前の交差点内部で車線変更の合図を出し、
停車車両の切れる箇所で左折レーンに入って左折するような走りをします。
教科書通りに完全に左車線に移ってから障害物直前で右へ回避しようとすると
後続車に鎌掘られ兼ねないんですよ

警察は良く取り締まってますが駄目ですね。効果なし

とにかくもういいです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 07:35:54 ID:lWiFbunt0
後から後から新情報を小出しにしてくるところが鬱陶しいな。
きっと普段からよく人をいらつかせているんだろうね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:13:30 ID:A5+hKtr90
>>883
そう来るよな〜やっぱw
もう終了にしてくれ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:54:55 ID:cy9dD7El0
>>ID:A5+hKtr90

「インを突く」という言葉の使い方が不適当。
 → 文章が下手であることは自覚しているようだが改善しようという気もない。
「もういいです」といいながら何度もレスを返している。
 → まぁこれは律儀ですね。(皮肉ではなく)
そう来るよな〜やっぱw
 → 逆ギレは良くないだろ。指摘してくれる人がいるだけありがたいと思うべき。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 02:27:16 ID:Hmc5UAK20
>そう来るよな〜やっぱw

これは逆ギレではないでしょ。後釣り宣言の一種
逆切れ以上にみっともないけど

そもそも左合図出しながら走ってるのが悪い気がする
路駐全部かわして先頭に行ってからから左、じゃねえの?
路駐の列に向かって左合図出してる奴がいたら、そいつは路駐するんだと思うよ俺は
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>886
もういいですってばw

>そもそも左合図出しながら走ってるのが悪い気がする
道路の状況によって解釈は分かれると思いますよ
ウィンカーを出してなければ、合図なしに車線を跨いで走っている事になるから、
後続車は何がなんだか解らないのは同じでないでしょうか?
合図だしていれば左折するかor炉中するかのどちらかだから
車間をあけておこうと考える訳だから、こちらのほうがベターだと思います