●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part6
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
1>>乙
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:42:55.65 ID:5BZZqEq80
人生初の3GET
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 06:52:38.42 ID:TyN0a6Gg0
1G-G最高!
20万キロはともかく20年過ぎるとお仲間減るよな
昨年までの25万円エサで自分の周りは全滅した
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:41:35.45 ID:a3xdsBZd0
こともあろうか気がつけば、俺の車も20年落ち
20万キロまであと4万キロ
車名は.....g t o
Oh-
20年は超えてるが20万キロは遠い
今のペースだとあと20年かかる
我が家の三菱車は10年目で20万km超えた。
月まで行きたいね(約40万km)。
職場で愛車より古い車を見かけなくなってきた。
毎日使う車で20年は厳しいのかな。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:04:31.34 ID:EJ4FOxyK0
16年21万キロ。同型車まだ見るけどかなり少なくなった。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:22:58.88 ID:ipE3U9A10
リベロ 29万キロ
不景気だし、いわゆるバカっぽい車種は出てこないだろうし、長く乗る人は多くなるだろうね。
八年目のRX-8
3.5万kmだから20年後9万km
寿命の短いロータリーといえど達成できるかな
うちの7が23年目で9万3千km
ノンターボの8ならもっと行けるさ
ノータリーなんて自分でO/H出来るだろ!
ハウジングとシールは備蓄するんだ!!
何年か前、何かのイベントで初代コスモが数十台集結していたが、どんなふうにメンテしてるんだろ?
自分でO/Hできるほどの腕と暇と金と・・・が必要なんだろうな
自分でO/Hはしないんじゃないの?
エンジンはエンジン屋へ
ミッションはミッション屋へ
車体は板金屋へ
って感じでしょ
ただ、10〜20年毎には、新車一台分くらいの金は注ぎ込んでるだろうけど
>>19 エンジン降ろして専用の工具がないと無理
バランス取りもシビア
部品点数は少ないけど
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:59:20.70 ID:4yuyQ7TzO
10万キロごとにOHとか、いまどきの車ではあり得ないよね。ロータリー。
せっかく車を買ってもメーカーの策略ですぐに古臭い車にされてしまう。
大体4年しか生産しないってなんだよ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 01:47:48.62 ID:B4x0woco0
だから意地でも20年乗るスレなんだろ?
12年で38万キロ突破だから、あと8年で…
無理だな(汗)
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 02:47:09.95 ID:VW8sxMwGO
平成六年33スカイライン タイプMセダン ただいま18万キロ 頑張って30万まで行くんだ〜!ヤフーでパーツ探しが楽しいお!取り付けも自分だから尚〜楽しい!
整備書をオクで落としたぜ
これで何年でも戦える
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:08:29.30 ID:B4x0woco0
でも部品が無いと意味無し。
まだ製廃食らったこと無いけどさ
10年前に整備書入手したけど、役に立ったことなし
当たり前だが、故障したら修理に出す。素人の出る幕なしだわ
昨日初代シビック見かけた。
当時は大衆車だしめずらしくもなんともない車だったんだろうけど
今見たら小さくて可愛くて個性的な形してるんだな。
もうここまで来たら意地でも維持してるんだろう。
なんちゃってw
まだあったか初代シビック。
ウチにも昔あったよ。その頃はあれでも室内が広いクルマだった。
メーターが青地に白文字で、レッドゾーンの赤とも相まって今見てもカッコいいインテリアだと思う
8トラックのカーステで、ピンポンパン体操を聴いてた俺
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:00:59.61 ID:xq5ICTcb0
アフェリ詐欺
>>31-32 1年前ぐらいに、黄色のシティーターボUを見た。
発売当時、欲しかったが、ATの設定無しと言うことで
あきらめた。
タービンって、ある程度の距離を乗ったら予防整備的にもリビルトタービンに載せ換えるべきですか?
何やらタービンの羽が損傷したら最悪エンジンもお釈迦になると聞いた事があるので。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 04:20:15.69 ID:hYNvt2rI0
>>35 近くにあるのでよく見るよ、青。
見ると心の中で敬礼してるw
>>36 割れてエンジン巻き込むのは羽がセラミックかメタルかにもよるんじゃね?
タービンの一般的な寿命は12万km、とかオートメカニックには載ってはいたが、白煙噴いたり
してないのに予防整備でリビルトにするのはどうかと思うな...
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:44:08.76 ID:kjKkiPt8O
大排気量ターボと軽カーのタービンとじゃ稼働率も違うわな
俺のはツインターボなのでリスクも倍だけど
22年18万キロで故障無し
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:54:34.12 ID:FYi1JKwr0
おれも3Lツインだけど、20年16万で問題なし。
しかし昔乗っていた車(外車)は、15年5万で、白煙出て、さらにタービンとエキマニが、
固着して取れなくなった。
85年式カリーナED 11万キロ
故障暦
マフラーに穴*2回
ワイパー故障
車の中枢に関わるものは全くといっていいほど壊れてないがエンジンが不調気味だ・・・
エンジンは車の中枢じゃないのか・・・
車の中枢=ドライバー
といいたいのさ
たぶん
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:34:42.05 ID:71cg1gT00
平成11年式トルネオSi-R
走行13万`の私は
まだまだ新参者ですね・・・。
アチコチ壊れて来てるけどw
白煙吹いたイコールタービン交換ってわけではないよね?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:43:25.10 ID:iYcZUkkKO
>>43 君の車と同じ初代カリーナEDがトヨタ博物館の3Fに展示されていたぞ。1番新しい展示車が先代プリウスのPHV、ガソリン車だと1番新しい展示車は1994年式のRAV4だけどな。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:23:44.27 ID:FYi1JKwr0
>>47 ブーストかかって白煙でるなら、タービンがいった可能性大。
タービンOHでもいいけど、リビルト交換の方が安いと思うよ。
>>49要は全開走行でマフラーから白煙ならタービン逝ってるって事?
全開走行でボンネットから白煙ならまず間違いなくタービン交換コースだろうけどマフラーからでも交換コースになるの?
>>38 つーか、真っ当なターボ車なら破片はインタークーラ止まりで
シリンダまで到達しないでしょ
インタークーラもついてないような手抜きターボ車は知らんけど
>>30 同じく
専用のプーラやインストーラ、果てはプレスを使えなんて
日曜メカニックもどきにゃムリ
でも、読み物としては面白かったし、いろいろ学べる
一生に1車種分くらいは買い求めてもイイかも
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:52:39.80 ID:8rWwjGwq0
>>50 タービンブローって言っても、いろいろあるし、
軽症=ブーストかかるとマフラー白煙
重症=アイドリングでもマフラー白煙+ブーストかかるとマフラー煙幕
ご臨終=ボンネットから白煙
読んでると怖くなってくるなw
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:05:39.97 ID:HNqjBw77O
平成11年の車でも壊れるとこあるの?
動かし始めたその瞬間から壊れ始める。
納車当日事故った人数知れず。初期不良も多い。
ある程度走って大丈夫なら...というわけでもないしねー
一応自分の車のコンディションは把握するつもりで車に乗るのがいいのかな。
>>30 でも内装の剥がし方とか、上級グレードの部品を流用するとき役に立つよ
街の修理屋に出す時も喜ばれるし
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:10:23.29 ID:nUBqaxdB0
>>55さん
私への質問ですか?
リアキャりパーからフルード漏れ
ラジエーター本体・ホースから冷却水漏れ
RACV詰り
あと・・・、何だっけ?
今の所DIYでしのいでますが。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 06:39:02.85 ID:hBGrTqPQ0
>>30>>52>>58 同感。整備書読んでもなかなかシロートには手がだせない。
でも、自分のクルマの中がどーなってるのか分かるので
乗ってて安心なんだよ。不調なときはどこがダメか検討つけられるし。
お守りかな。
>街の修理屋に出す時も喜ばれるし
って,部品とともに整備書を貸してあげるの?
>>42 Z? GTO?
位しか思い当たらない。
スープラ3Lはシングルだった記憶が。
アリストもツインか?
15年落ち15万kmだ。
5年ROMってきます。
>>60 自分で出来ない修理は工場に出してる。そのとき整備書も貸してるよ。
やはりあると助かるってさ。
国産車の殆どがCVTになりそうな勢いだけど、
こいつのおかげでもう20年20万キロなんて
絶対に無理だな。
俺の車、納車1年でもうミッション交換。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:08:22.91 ID:5jdgpOqjO
近所の婆さん テールランプ赤一色のセリカで走ってる
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:41:07.64 ID:vw07kDA70
婆さんに負けてられんな
整備書の無い修理屋ってあるの?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 10:10:29.84 ID:2OdSlTQt0
>>68 デラならまだしも、町の修理屋レベルでは、さすがに全車種全世代は持ってないでしょ
取引のあるデラから必要部分をFAXで取り寄せて修理していた。
>>65 ちょwそれ新車から1年か?んな訳無いよな
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 12:41:50.25 ID:LIf9YkuOO
町の修理屋はさすがに全種類の整備書は持ってない。
分からないところはデラに問い合わせたりしている。
>>66 最初期型のリカちゃん、まだ走ってるんですね
40年落ち?
うらやまし
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:44:35.11 ID:uOEyFB5w0
>>61 ビンゴ!GTOwwww
>しかし昔乗っていた車(外車)は、15年5万で、白煙出て、さらにタービンとエキマニが、
固着して取れなくなった。
これあてたら天才。 2.2L 直4 キャブターボ
俺のGC8Vエンジンリビルトト後1万キロ ついでにエンジンハーネス エアフロ&センサー類新品 リビルトタービン サポートパイプ
サードフロントパイプ シムスエキマニ HKSアクチュエーター コトスポーツブローオフ
KS-ROM ゴム配管類新品&マウントsti強化全て新品
タイベルエアコンパワステベルト新品、プーリ新品 スタータ&オルタリビルト交換
ラジエターサーモ新品 クラッチレリーズ新品 ステアリングラック新品 燃料ポンプ&フィルター交換
ミッションOH デフOH クラッチディスク&カバー&フライホイール新品
ハブAssy交換 キャリパー&パッド交換 ホース交換 足回りフルブッシュ交換 キャリパーOH&サイドワイヤー&リヤシュー交換 モノフレックススイフト仕様
フェンダーバー 前後アームバー モール類交換 フロントガラス交換
205/50R16 S.ドラ 外観ノーマル 後7年で20年。
>74
ロータスエスプリ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 02:44:50.89 ID:bxj4yjL3O
すごい!
ISCでエンストと言うけどISCが原因ならヘッドライトを付けただけでストンとエンストすると聞いたがそんな事は無いぜ
VOLVO940。
95年式。前後真っ黒なウレタンバンパーの最低グレード。
走行距離は15万だけど、大きな故障はラジエターから冷却液が全部抜けたぐらいか。
90年代欧州車のウィークポイントのエアコン、ATも快調。
でも、この2点はそれぞれデンソー、アイシンAW製なんだよな。
日本製サイコー!!w
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:07:08.14 ID:nNz5fwtT0
自演だから^^
>>80 >前後真っ黒なウレタンバンパーの最低グレード
まだ真っ黒?粉吹いて白っぽく変色してない?
>>84 週一でアーマーオールで拭いてるw
おかげでピカピカの真っ黒。
近所では、さぞかしプゲラされてることだろう。
でも、ドアノブとサイドプロテクトも同じ材質なんだけど、そっちは真っ白だね・・
今日(土曜日)、初代ソアラを見かけた。
71クレスタを、見たときよりも、おぉと感じた件
20年どころか、30年落ちぐらいか?
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:48:20.19 ID:FPv+Z7dd0
>>86 ごく希に、いい年した
オッサンが乗ってますよ
初代ソアラとか60セリカXXとか、たまに見るよー
ワンオーナーらしい歳のオッサンが、ノーマルのY30セドリックV30ターボブロアムVIPに乗って
関越の追越車線を低速で悠々と走ってた。
はじめは「!」と思ったが、運転者の思考も時代遅れで迷惑千万だった
16年目のフロントガラスにクリンビュー&ガラコ
永年の飛び石による微細な穴がたくさん。
亀裂に発展すると車検とおんねえんだよね?
初代MR2を時々見かける。
白でかなり綺麗だ。
近くの月極に初代MR2もハチロクもいるじぇ
ここではブレーキ液自分で交換するヒト多いと思うんだが
何年ごとにやってますか?
おいらは3年くらいだけど、スパン長すぎかしらね?
ブレーキ系統をいじるには資格=充分な知識が必要じゃなかったっけ?
簡単な知識は必要だが、自分のクルマを自己責任でやるのは問題ないだろ。
その限りでは資格は必要ない。
何十回となくやってるよ!
OHも
>>30 俺はエア風呂いかれて修理に出したら、
アイドルアジャストスクリューが全く調整されていないのがわかったことと、
それを自分で調整するときに役に立った。
ディーラーでも修理は結構いい加減だぞ。
修理したところはチェックする方がいい。
デラも作業するのは小僧だからなw
チェックは基本でしょ
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:18:42.44 ID:1HFhELso0
ポンコツを大事に乗ってるオマイラなんて、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、最高だっ!
俺のopaはポンコツじゃないぞ。2004年式だ。
20万km超えたけど。
ドアのゴムパッキングみたいなの替えたぐらいで特に不調もないけど、
整備しとくべきとことか、替えておくべきパーツとかあるんだろうか。
リアハッチが開けた状態から勝手に下りてくるようになって危ないので、
今年の車検の時に直してもらおうと思う。
95だが
みんな自分でやらないんだな
99なんて簡単だろうに
>>99 リアハッチ落ちてくるようになってからストンと落ちるようになるまでが短期間だから要注意
なにそれ怖えよ怪我するじゃん
俺のボロボもハッチのダンパーが完全に死んでるから
ハッチ開けるときは片手で支えて、もう片手で荷物を
出すという苦笑されるようなことやってる。
>>100 確かにそれは褒められた話だけど、
たくさん乗るからって整備に長けてるかどうかは別問題。
そして自信ないなら自分でいじらないことも長持ちさせる秘訣じゃないかな。
キャリパーOHとシャフトブーツ(分割式)くらいできれば、あとは大抵できるよ。
2004年に新車で買ったダイハツの軽(ミラアヴィNA)乗ってるけど、
今13万5000q、ノートラブルだよ。
強いて言えば昨年HIDのバルブが振動で割れて交換したくらい。
ちなみにオイル交換は4000qか三ヶ月どっちか早いほう、消耗品はメンテノート通りにやってる。
キャリパーOH
案外やさしいから
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:51:35.70 ID:nWjwUJ2M0
俺の車も潮時かな。給油のたびにガソリン添加剤入れないとうるさくなるほどになってきた。
エンジン載せ替えか 買い換えるならプリウスw
>>110 指定よりワンランク硬めのオイルを入れてみたら?クリアランスの広がった古いエンジンには有効な場合もある。
うちの20万キロ超えオデッセイはかなり復活したよ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:48:13.93 ID:nWjwUJ2M0
>>111 どうもです。また起きてのぞいてしまった。
そうです今回SL入れてます。SM入れてたときは振動すくなかったです。
しかしSMも最後のほうはズンズン頭にくるほど振動きます。
オイル交換時期を早めるべきかな。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:51:59.34 ID:innJBw/r0
>>112 分かりにくくて済まん。
オイルのグレードじゃなくて、粘度を上げてみてはと書いたつもりだった。
指定が5w-30なら、10w-40にしてみるとか。うちの場合は意外なことに燃費も改善したよ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:11:11.98 ID:rh37fUJt0
>>113 なるほど もう夏だし10w-40にしてみようかな。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:14:53.29 ID:rh37fUJt0
もともとホンダは静かですよね 日産はあかんわ。
ブレーキ液交換
デラで1万円だって・・・じぶんでやら
エア抜きちゃんとしてね。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:29:10.53 ID:xLCUHbMU0
固めのオイル入れたら始動後の油圧警告灯が消えるタイミングが若干遅くなった気がする
デラだとちゃんとやるから高いんだろうけど、
格安車検とかエンジンオイル程度であとはブレーキフルードも冷却水も全くスルーだよな
ブレーキフルードも冷却水も簡単だけど、丁寧にやらないと失敗するからね。
>>96AASって一切触らないのが原則じゃないの?
オートメカニックは毎年10万kmオーバーのメンテ特集するけど、20万の特集とかしないかなあ。
どうせならキリのいいところで38万km
>>122 20万キロオーバーの本がすでに3冊出てるよ。当然今までの記事の寄せ集めだけど。
自分でメンテしなくてもこれを読んでるだけで安心できるね。
車を長く乗るとどこが痛んでくるとかが分かっていれば、不安なく乗れていいよ。
あとは金を用意しておくだけだw
シャフトブーツとブレーキとマフラーとベルト類くらいか
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 17:54:02.39 ID:B2iRzzpL0
オルタネーターは?
>>121 触らなければね。
エアフロと一体で取り換えてしまったんで調整が必要になった。
アイドル回転数自体は制御が効いて変わらなかったんだが、エンブレの効き方が全く変わったんで、
ひょっとしてというわけでカプラ引き抜いてエンジンかけたら 600 rpm で回るはずが今にも止まりそうで、
スクリューぐるぐる回してやっと回転が上がってきた。
600 rpm に合わせたら以前と同じようなエンブレの効き方になったという次第。
もし整備要領書持ってなければそのまま乗るしかなかった。
>>126 俺は 14.5 年 18.5 万キロで手放してしまったが、
ブレーキとかベルトとかランプとかのいかにも消耗品を別にすると
・ウィンドウォッシャーモーターあぼん(前後とも)
・サーモスタット(開固着)
・エアフロ/スロットルセンサーなど(エンスト)
・ドラシャブーツ
・リアショック抜け(両側ともスカスカ)
・ヘッドカバーから油漏れ
・デスビから油漏れ
・スターターマグネットスイッチ(始動不能)
・ラジエターファンモーター停止
ってとこかな。
オルタや魚ぽんは最後までもった。
タイミングはチェーンで換えていない。
>>130 N15 パルサー。
そういえば
・パワーウィンドウが上がらなくなった
・マフラー(タイコ)がべろりと剥けた
なんてのもあったわ。
10 年もしないうちに、この車や同系の B14 サニーの持病らしい
リアショックのブーツが砕けて輪ゴムの束のようになってたが
面倒なので切って外して放置(そのままだと噛み込む)。
ショックが抜けたのはそのせいかも。
>>121アイドルアジャストスクリューは汚れが付着するし掃除は必要じゃないの?
ISCバルブは下手に掃除するより交換が良いみたいだが
>>131 ありがと。90年代後半の日産車でそんなかんじなのかー。すごい参考になった。
ちなみにおいらは初代bB(前期型)を8年目17万キロちょいで譲り受けて、現時点で9年目
18万6千キロなんで、どこらへんがだめになるかなーっていうのが結構気になってて。
いまのところ、記録簿見ても
>>129>>131に書いてあるのはひとつもまだだめになってない。
ドラシャは4年前の13万キロぐらいに、リコールで新品に交換されてるけど。
こう暑いとエアコンヘタッている旧車はつらいね。
夜8時から朝8時までの計画時限運行で凌ぐしかない。
昔は20年落ちの旧車なら、外付けクーラーで何とかできたかもしれないけど、今の20年落ちってバブル
の頃の車だもんなー
でもエアコンがヘタるってのは、原因はナンだろ。
オイル漏れとか、ガス抜けとかかな。
コンプの焼き付きもあるだろうな。
て言うか、今日、極少数だが窓を開けたままの車を見たが
あれって、エアコン故障なのか、燃費節約なのか、どっちなんだろうと・・・。
単に外の空気を吸いたいから。
窓を閉めていると、息苦しさ感があるから。
20 年もすりゃガスも抜けるだろ。
20 年物だと昔のガスだっけ?
涼しい日は窓全開走行だな
締め切りやクーラーの空気は息苦しくて
せっかく外の空気を吸って気持ちよくなれるのに締め切りの人が多いのが逆に信じられん
放射能
まさか窓閉めれば放射線防げるなどと
火山灰
内装の日焼け防止とか
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:08:38.07 ID:RERdfQ9i0
自分の好みの音楽を、他人聴かれるが恥ずかしい
昨日、アホのほど大音量で信号待ちの時に
雌シンガーの曲を流してたDQN車が居たが
あいつらには、そういう羞恥心自体が
抜け落ちてるんだろうな。
>>138 20年前だとちょうどR12と134aが切り替わるあたりだな。まだほとんどR12だと思う。
17年前に購入したコロナはR12だったよ。
まぁ今はレトロフィット技術も確立されているから、その気になれば使い続けることも出来るけれど。
>>139 よく他の車の排気ガスを吸う気になるな。
それとも周りに他の車がいないド田舎?
>>141 確かに窓を閉めても放射線は防げないが
>>140 は「放射能」と書いてる。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:54:59.95 ID:UI/YRywsQ
>>147 1992年式の俺のクルマだと134a使用
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:57:45.49 ID:SUi/NPCV0
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:54:13.75 ID:RERdfQ9i0
エアコンのガスって漏れると微妙に臭いよね
おれは19年前の車に乗って特捜最前線とか西部警察やGメン75とかのサントラ聴きながら泣きながら運転してる。
ハードボイルド。熱い心を強い意志で包んだ人間たち。
星の揺れる港を〜ふたり〜見てたあの日よ〜♪
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 05:27:03.32 ID:SDJKptPsO
わぁ〜たぁ〜しぃ〜 だけの 十字架♪
日米対抗ローラーゲーム
時代を駆ける車があった
大地を走る車があった
命を捨てて車があった
夜更けに叫ぶ車があった
アクセル吹かせばマフラーうなる
一晩寝れば朝が来る
カレラ特捜最前線
非情のライセンスのテーマが聴きたい。
ぃゆるせないぃ〜っ奴がいっるぅ〜
ぃゆるせないぃ〜っ事があっるぅ〜
ソイツんの名っはぁ〜
ボッリィ〜ッスマァ〜ン!!!
昨日一人の男が死んだ 戦って戦ってぇ ひっそり死んだ
あいつは何の取柄もない〜 すかんぴんな若者だったぁ
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:30:21.08 ID:KT+DqmMT0
生誕18年バッテリー交換。19年エアコンをレトロフィット。フロントガラス交換。今年20年でオールペイント。タイヤ交換。来年は足回りのリフレッシュ?
20年目の記念に西部警察の3枚組サントラと特捜最前線サントラとコクアのプログレスのCDを買おう。
僕らは位置について横一列でスタートを切った
つまづいてるあいつの事を見て本当はしめしめと思っていた(後略)
急加速はしない、120↑キロは出さないとか、オイル交換はマメにとか、
エンジンのためにとか考えて走ってる?
まだ10万も走ってないけど、なんか気をつけたほうがいいのかと思い出した。
20万キロとなるとやっぱりそれなりの車の知識がいるんだろうけど。
素人なりに車に悪いことは極力しないようにはしてるつもり。
21万キロだけど最初の7万キロくらいまでは自分も若くてエンジンはレッドまでぶん回しまくり
エンジン本体は本当に丈夫で何の不具合も無い。
10万キロ以降は捕機類やサスなどが順繰りに壊れる感じでそれなりに金はかかる
クルマにいいことといえばは安いオイルをこまめにと
ステアの据え切りは極力しないようにしてる程度
>>165 法規上おすすめはしないが、軽自動車でなければ、
120 km/h で巡航することで特に大きな負担はない。
むしろ MT で低速でトップギヤに入れてスロットルを大きく踏む方が
エンジンにはよくない。
ステアリングを大きく切った状態で駐車するのは
ドライブシャフトブーツによくないが、
いずれにせよ 20 万キロもたずに破れると思うので、
ブーツが破れないような距離で売り飛ばすことを考えておらず、
また早目に交換が必要になることを承知しているのであれば、
それはそれであまり問題ないと思う。
>>165 何のためにそんな我慢するんだ。
俺は我慢しない。サキト行くしたまに安全なとこで加速楽しむ。
老いる高官マメにするのは勿論だし半年ごとにディーラー入れてるけど。
好きに走ったからかミッションぶち壊れたけど積み替えたから問題なし。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 09:39:15.43 ID:1Sdz+VdtO
堅い足を組まない。
此に尽きる。
(いてもいなくても)同乗者にやさしい運転を心がければ自然と長持ちする。
ついでに自分の体も長持ちしてほしい。
柔くてよく動く足はショックの寿命が短い。
しかし硬い足はアッパーマウントが疲労する。
ピロはやめとけ、ボディが傷む。
最初から剛性の低いボディは劣化が目立たない。
>>165 エンジン自体はオイル交換をちゃんとやってやれば20万キロなんて余裕。その他の
故障で20万キロを断念するほうが多い。
未だに自分の車で10万キロも乗ったことない俺が言ってみるw
エンジンより先にエアコンとかミッションが死ぬ。
その時に出す金があるか。20万30万の修理をする気があるかどうかが分かれ道だな
故障で乗り続けるのを断念した事はないけど、サーキット走行のしすぎで
内装の建てつけが悪くなったのか、走るたびにギシギシうるさい車になったので
乗り換えた。
ボディの剛性が落ちて車が動くたびにボディがよれてそれで内装パーツが擦れる
のか、単に内装パーツだけが建てつけが悪くなったのか分からないが、尋常じゃ
ないくらいうるさかったな、最後の方は。
俺今の愛車のミッションがイカれたらMTに載せ替えるんだ
N走行も多用してたりして
>>175 それなんて俺
5速MTが6速になりましたよ。
Nで走行なんてどこで使うんだよ
何かもう全体
>>177 走ってるときに赤信号がみえたら燃費抑えるためにNにすることはある
安全を確認して
>>179 インジェクションの車ならアクセルオフのほうが燃料消費少なくね?
キャブ車だけどアクセルオフのほうが燃費が良くなる。
なんかキモい
電子制御キャブなんてのもあるからな。
てか、よほどの旧車じゃなければキャブっても全部これだろ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:16:50.31 ID:fw22vxTM0
車両保険が一昨年90→昨年75→今年受付不可! 理由は20年越えたからだって。
>>179 俺もそんな風にN走行多用したら一般道でカタログ燃費並になったw
ニュートラル走行って大丈夫? あまり機体によくないのでは。
>>185 自分ではどんなに大事に思っていても、
客観的に見ればゴミ同然のボロ車であり、
全損させられてもタダ同然の金で終わる。
全損は知らないが、修理なら保険で払ってもらえた
修理代も上限、年限あるのなら心配だ
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 16:12:58.45 ID:fw22vxTM0
2年前に一度、自損で40万の修理した。ネット一括では1社だけ20マン車両保険がOKもらえた。
気合で保険屋に電話しまくったら65マンがみつかった。しかも、安い。さっそく契約する。
そうなんだよな、古い車ってタダ同然のゴミなんだよな。
古くなって機関が痛んでくるから価値が下がるのは分かるんだけども、
俺は自分の車の部品を新品に徐々に換えてるから自分的には結構価値
があるんだけどな。思い入れとかを除いて単純に部品の消耗具合だけで
見ても。部品の交換で結構金かかってるし。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:28:51.67 ID:fw22vxTM0
1975年以前の車両はクラッシクカー保険入れるけど、それ以降の旧車は、救いようがない。
>>187 AT/MTそれぞれの構造を考えれば、きつめのエンブレ多用したり、レッドゾーンぎりぎりまで
まわしたりするよりは負担は大きくないはずだが。
1975年を境にするなんてジジイの偏見だよな。
AA63とかBNR32とかHP10とかじゅうぶん保護すべきヒストリックだけどな。
一年経つ毎に一年繰り上げろと...なあ?
なめくさりやがって
そもそもいつから1975年って決まったんだろう。
そのときに1975年は何年前だったんだろうか。
ヨレまくったボディにロールバーを入れて補強するのはダメ?
かなり剛成が上がってシャキッとした感じになるが、寿命を縮めるだけ?
ウレタン充填よりよっぽどマシなんじゃない?
どうしても取付部に負担はかかるだろうけど、
んー、ヨレは減るから他の部分へはいいんじゃない?
たくさんフロアねじれまくるよりはねぇ。
ベタにスポット増しするとどうしてもサビが来やすいし、
たくさんスポット打って
いんげん豆みたいになってんのも見た目よくないし。
はらへった。
パワステのホースとブレークマスターシリンダーだかは20万`前後ともなると交換が必要かな?
>>199 P/Sホースはオイル漏れが無ければおk
心配なら高圧側を予防整備で交換
Bマスターはオーバーホール出来る車種ならインナーキット交換で
オーバーホール不可ならAssy交換
ブレーキ関係は20万km経ったなら
ホースやキャリパーのシールキットなんかも含めて
自覚症状出る前に交換をお勧めする
ラジエターって予防交換した方が良いの?
>>201 予防交換は無駄と思う
運行前点検でのリザーブタンク液量の確認と
走行中の水温計の監視で予測つくだろ
ボサっと乗らずに、常にクルマと対話するつもりで乗るんだ。
20年乗れる車ってどんな車だろう?
次に買う車は、できるだけ愛情をかけて長く乗りたいな。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:46:31.40 ID:boD3E1ej0
9年式ミラージュ
22万キロだけど、特に不具合はなし。
車ってほんと丈夫だよな
>>202 Dで相談したんだよ。
そしたら夏はラジエター破損が増えるんだと。
気温が高いから?
んで今夏無事に乗り越えられるかどうか保証しませんよみたいなw
ちなみにラジエター上部のプラスチック部分に薄いシワシワ状の亀裂みたいなんが
数センチ出来てる。
アッパーホース?って言うのかな。
ラジエターキャップの直ぐ近くのプラスチック部分w
見た感じまだLLCが滲んでる風じゃないんだけどね。
そんで今まではリザーバータンクはマメに見てる。
今度から水温計も常時チェックしてみるよ。
>>201 >>202 接合部なんかに樹脂使ってあるやつだと、冷却性能は問題なくても、経年でいきなり破裂したりすることもあるよ
こればかりはいくら水温計注視しててもわからない
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 06:33:47.06 ID:c9DCocf5O
>>205 ホースもちゃんと交換しとけよ
昔、関越の長いトンネルを抜けた時にラジエータの下の太いホースが破裂して
オーバーヒートしたことがある。仲間とつるんで走ってたんだけど、後ろを走る
仲間の車にラジエータ液引っ掛けちゃうわ、予定通り目的地に着かないわ散々だった。
でも違法改造車にかかわらず流用部品で安く直してくれたホンダディーラーには感謝。
>>208 >でも違法改造車に(も)かかわらず
こらこら
今はミニバンのメンテばっかだろうけど、昔なら弄ったシビックとかインテとかいろいろ経験値
持ってそうだよな>ホンダD
>>210 その経験を持ったメカニックが営業へ回され退職へ・・・
この前部品を発注したディーラーでも、メカニックはとても若かった。
>>203 自分に合った車、としか言い様が無い。
が、とりあえず新車で何か買って「修理費はいくら掛かっても払う」と言う気持ちがあれば20年は余裕。
昨年の補助金で 15 年 19 万キロで廃車した俺。
20 万キロより 20 年が難しい。
走行に支障をきたす故障も当然起きるが、
修理に出してもいい加減に直してるとしか思えない。
そのあげく、そこらじゅうのプラスチックが崩壊してくるとか
一見たわいもないことが地味に維持意欲へのダメージになる。
うん分った。
ラジエターは交換する。
ところで自分で交換出来る?
本体・部品類・工具全て揃えたら3万もしない感じ。
もしかしたら2万5千円くらいかもw
ネットを漁ってたら俺の車だとそれほど難しくないみたい。
とはいえど素人にはハードルが高いんだけど・・・・・。
それと俺の車MTなんだけどAT用のラジエターしか売ってないんだけど
違いはあるの?
自分で交換できるが、MT用とAT用でラジエーターが同じかどうかは、
車種によるとしか言いようがない。
万全を期すなら、パーツリストとサービスマニュアルもそろえるべし。
>>206 先に言ってくれればw
樹脂パーツの経年劣化だけはどうにも防ぎようがないからなあ。
>>215 俺の車の場合はATのほうが大容量で重い。
車種によってはラジエーターにATFクーラー内蔵の場合も。
ホース径は同じだから互換性はある。
でも車種による。
近所のデラに作業は丸投げだがもう工賃とかほとんど取られんけどな
手間賃は取ってくれと言ってはあるんだが
>>215 全くの素人の俺でも、ラジエターとサーモスタットの交換は出来たよ。
今はネット上でたくさん情報があるしね。素人の整備ではハードル低い
方だよラジエター交換なんて。
ただ、フロアジャッキで上げてウマをかます必要があると思うけど。
ラジエータ液全部抜いて入れなおしだよね。
そこがハードル高そう‥
ラジエータ液ってLLCだから、トヨタのスーパーLLCでないかぎり、
入れ直しじゃなくて新品を入れるべき。
つーかLLC交換なんて、ラジエータアッシー交換にくらべたら、
ふつうにDIYでできる作業だけど。
>>221 そこかい!
そんなのただ入れてエア抜きするだけじゃん。
液、油脂類はハードル高いぜ…
処分や扱いにに困るもの
ディーラーや整備工場、スタンド・カー用品店に持っていけば処分してくれるところも
あるよ。というか、たいていお願いすれば処分してくれる。
整備は基本DIYでもディーラーとかと仲良くなっておくと、むこうのほうから家庭ごみとして
処分できないものは処分しますよー、って言ってくれる。
>>222-223 ドア交換まではするけど、
エア抜きとか失敗してたらエンジン壊すとか怖い><
ドアとれても笑い話だけど。
あ、入れ直しって勿論新品を入れ直しって意味でした。
トヨタだけどスーパーLLCってどの車もそうなの?
>>224 交換したあと片づけ中にうっかりこぼしちゃえよ
過失なら仕方ないさ
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:24:53.21 ID:4LP7EQfX0
むかし、BMW635に乗っていた頃、毎年LLC交換してた。
純正ラジエーターがアルミ製だから、ラジエータ外してシェイクしてたわ
もちろん廃棄LLCは、・・・・・捨てた記憶がない
ドレンの下に大きな受け皿置いてLLC受けたんだけど
皿の排水穴がきちんと塞がってなくて全部側溝に流れてしまったよ。
ちゃんと確認しなきゃ駄目だね・・・
センサー類ってセンサー本体か配線の断線かを見分けるのって結構大変ですか?
診断かけてもエラー拾わない場合。
明らかな異常値(例えば水温全く上がらないとかインマニ負圧かからないとか)になるから
それで検知することもあるかもしれんねぇ
LLC廃液は産業廃棄物だ。
確信犯的不注意でしれっと下水に流すなんて
群馬あたりでポンポンやられたら、
首都圏の上水問題の根幹にかかわる。
東電の件で怒り狂ってるからあるいは・・・
ただちに健康に影響はないし
ラジエーター液を犬に飲ませると死ぬんだっけ?
悪用する人間がいそうだな。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:01:38.56 ID:sxQbFJm9Q
昔々、不凍液が入ったワインが出回って大騒ぎしたことがあったな。。。
正確には不凍液にも入っている、ジエチレングリコールだったかな。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 03:01:54.65 ID:RVvWKabX0
>>235 そんなに昔じゃなくて十数年前じゃなかったっけ?
俺知らずに買って飲んじゃって、肝臓だか腎臓だかにダメージ食らって病院行って点滴したぞ。
初期症状は激しい蕁麻疹だった 原因がわかったのはだいぶ後だった (´;ω;`)
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 05:07:32.58 ID:sxQbFJm9Q
>>236 それは大変な目にあったね。。。
ちなみに事件は1985年だった。20年位前だと思っていたら、もう26年も経つのか。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 05:50:10.27 ID:RVvWKabX0
元々の事件はそんな昔にあったんですね・・・俺が当たったのはその後の模倣事件だったのかな?
一応、ニュース番組で報じられて事件になっていたけど、1985年のからかなり後の別件ですわ。
それなりに年季の入った中古車に乗ってるけど、
買った時から距離が結構いってたから部品交換の連続
もともとそれなりにパフォーマンスの高い車だったから、
性能を維持するのも金や手間が掛かると誰かに言われた気がする
異音とか出ると我慢できないけど、一つずつ対処してたら終わりが見えない
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:34:05.86 ID:sxQbFJm9Q
>>239 スパイラル状態ですな。一気にパーツを換えるしかないのかな。
私のクルマも他人事ではないな。19年4ヶ月、21万kmだし。
実際、予防交換でも関連作業部分とか一緒に交換した方がいいけど、
そこと全然別のところが普通に壊れるというw
金はかかるし、夜自走不能になったりすると何かと大変。
車ってゴム(ブッシュ)で出来てるといっても言い過ぎじゃないよねw
15年超えた車でたいてい無交換と考えられる部位で、
故障したら直ちに走行不能になるもの
オルタネータ
燃料ポンプ
ディストリビュータ
同10年
タイベル
ウォポン
>>243 23年目で全部無交換だな
タイベルはついてないけど
ロータリー?
タイミングチェーンかカムギアトレインかもしれん
OHVかもしれん
スバルならその頃まだOHVあった
古い車でネックなのはエンジン不調の原因が不明だと、ディーラーは直す気が
なくなるって事なんだ。
もうエンジンがダメなのかもしれませんねえとか言われる。
まだ5万キロも走ってないっつーの。
そういうときは、別のDなり、それなりに有名な修理屋に持ち込んだほうがいいと思うの。
今日その難しそうなエンジントラブルを経験した。
交差点で右折しようとしてブレーキを踏んだら、エンジン回転がグワーっと上がって必死にブレーキを踏んでもじわじわ前に出る。
すぐNレンジに入れたら急ブレーキのようなショックと共にエンジン回転がさらに上がり、どこまで・・・と思う間もなくすとんとアイドリングへ。
これがAT車の暴走というやつなのかな。6000rpmくらいまで上がったようだ。
非力な人だと動きを止められないし、Nレンジに入れるという発想がないと危険なことになる。
その後、何事もなく数時間動いたところを見ると、一過性のトラブルのようだ。
>>248 20年で5万キロって、一体どこ走ってたんだよw
>>245 ロータリーっす
変な改造して壊す奴は多いけど
スポーツカーは無改造で普通に乗るとすげぇ頑丈なキガス
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 05:37:22.50 ID:tO+LVD6UO
最近パーツないね。
>>1からじゃ読み取れないけど、君達が20年維持する本当の理由ってなに?
新車買うお金がないから?
その車を本当に好きだから?
デザイン云々は個人的嗜好ありきのものだから聞かないけど、実際のとこ、どっち?
今の車は…なんてのじゃなく、なぜそんな古い車を?
>>254 まだ20年は経って無いけど、代わりの車が無いからだね。
2000cc以下のNAでノッチバックのクーペもしくは4ドアハードトップのMT車で
新しい車が存在しない。
国産のハイパワーステーションワゴンが絶滅したから
ボクサーは脚下
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:38:12.18 ID:zHdzVo1o0
4WDスポーツクーペが無い。金もない。
4WDスポーツクーペってセリカしか思いつかないが他にあるか?
そんな俺はセリカ乗りだが
連投スマン
GT-Rもだったか
なんとなく20年経ってしまった。
まだ普通に使えるのに、捨てるなんてもったいない、という人たちは去年までの優遇で消えたみたいだ
それを逃しちゃったんで、何か維持する理由も見つけなくちゃならない。何もない…
>>259 _________
/ ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄\.―┐ヽ
_ C/__(´∀` )__ /_っつ_λ\|__|
,  ̄/  ̄/__ / ̄ ヽ ヽ_ ヽ \
/O〇〕――――――∠〇Oo)__∧・ | ∧ |
| ̄ ̄ ┌─┐  ̄ ̄_ /⌒ヽ ) | | ヽ|
|同 匸└─┘ ̄ ̄]  ̄同丿 |⌒| | _|)| )
|_____________ 二| ノ丿_――┘ 丿
人人 ノ ̄ ̄ ̄ ̄三三三三人人 ノ 三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
他にもインプレッサ、SVX、アルシオーネ、レオーネ、ジェミニ、PAネロ、
カレン、カリブラ、TT、ディアブロ、ムルシエラゴ、ガヤルド、
ポルシェ911、ポルシェ959、ブレラ‥
スカイラインもGT-R以外にも4WDある。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:05:31.44 ID:zHdzVo1o0
オニヅカ乙
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:40:43.61 ID:ZH7FyFkBO
>>250 ECUブローじゃないか
もう乗るのはお勧めしない。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:41:20.78 ID:ZH7FyFkBO
>>250 ECUブローじゃないか
もう乗るのはお勧めしない。
ECU でもブローっていうのかw
知らんかった
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 10:00:33.85 ID:zHdzVo1o0
みんな、何気に詳しいな。ありがとう
駆動系OH・電装系対策品交換・足回り全交換・・エアコンOH・冷却系交換・全塗装..etc
D車検をここ2回、部品交換無しでクリアしている。正直、部品交換しまくってた頃が一番楽しかった。
いまは年1回のオイル交換だけが、唯一の楽しみ。ボロ車依存症。
結局なんとなくってのは手放し時を逃してるんだろうね
まあ俺のも調子よく走ってるし整備する金も新車もあるから困ってもないわけだが
いきなり止まったりするようになったら手放すかも知れない
12年前の旧車のほうが安全かな?
モビリオ14万キロなんだけど、同じエンジンのフィットとかモビリオ乗りで20万キロいった人居ますか?
今10万kmちょい超えで13年目の車検目前
タイミングベルト交換勧められてるけど
実際に無交換で切れてエンジン逝った人居る?
居たら何年、何kmで切れたか教えて欲しいんだけど
>>272 三十万キロぐらいはフィットスレで見た希ガス。
L型エンジンだよね?あれってタイミングチャーンだったっけ
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:02:14.73 ID:RQGizIF8O
この2カ月のあいだにタイヤ、ロアアーム、デスビ、プラグとプラグコード交換。
これでしばらく大丈夫かと思いきや、バッテリーが突然死!
点火系の修理で大電流が流れるようになったからかな。
何年使えた?
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:01:32.77 ID:RQGizIF8O
>>276 3年弱だったよ。
今日の炎天下で突然死した…
急遽走行会に行くことになったから炎天下にボロ車を緊急整備したら、
俺の体が整備不良になった。
ああ、具合悪いよ・・・。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:14:14.42 ID:noJO8gbXO
>>273 走行距離5万km未満で切れた
保証修理で直したけど保証が切れたら30万コース
まだ乗るならタイミングベルトくらいケチらず替えとけ
余程の愛着なんだろう
俺なんか車検ホヤホヤで13年越えたけど修理代が掛かるばかりで
貧乏にはとても20年維持は無理
かと言って新車は買えないし我慢して乗るだけだ・・
>>280 13年とか本格的に壊れ始めるのはこれからだぞ
愛着がないなら新車に買い換えたほうが安くつく
タイミングチェーン車のウオーターポンプ換えるタイミングっていつ?
水漏れとか壊れるまでスルーしてても大丈夫?
オクでラジエーター漁ってたらAT用ばっかw
しょうがないからコーヨー(メーカー)に直接メールして問い合わせたら
ノン加工でMTに流用可能だってさ。
わーいやっとラジエーターが安く買えるw
んでラジエーターにロア・アッパーホース LLCと工賃で3万5千円くらい。
ちょっと前にこのスレで自分で取り付けるって宣言したんだけどやっぱり業者に
頼んでみます。
実は作業場所が月極駐車場を借りてる場所でそこで作業するつもりだったんだけど
俺ってど素人だし絶対古いLLCをこぼすもん。
大家さんに見られたらヤバイしw
それに作業時間もベテランなら1時間もかからないと思うが俺がやったら半日は
絶対かかる。
その間糞暑いし万が一夕立ちなんかくらったら最悪だし。
せっかくここの人達に相談したのにヘタレてしまってごめんチャイw
スピーカーからエンジン回転数に比例した「みゅい〜ん」と言う音がハッキリ聞こえるようになった。(リップル音?)
ウィンカー出すと同期してインパネのEL表示が暗くなる。
バッテリーの電圧が明らかに低い。シガーソケットで計ると9Vと表示される時がある。
信号で停まってる時にDレンジに入れてブレーキ踏んだままだとナビが再起動を繰り返す。
この現象の元はオルタかな? 22年18万kmだからヘタってても不思議じゃないし。
バッテリーは自己診断付で「良好」のままで、1年前の交換だから問題無いと思うんだが。
>>283 おめでとう、AT用って一般的に大容量だから冷却チューンになったね。
>>281 長く乗りたいんだけどパーツの供給が打ち切られる。
まともにパーツが出るのって製造中止から10年くらいなんだな。
その点トヨタは比較的安心。
>>286 今乗ってるの製造中止から20年だがまだ部品出る
ファミリーカーよりスポーツ系の車のほうが長く乗れるかもしれん
>>287 15年落ちのトヨタ車だけど、アッパーマウントの在庫が無い。
多分出るんだろうけど、いつ入るか分からないって言われた。
出ない可能性もあるらしい。
>>288 車種は?
今度買う車は長く乗りたいから、参考までに教えて。
>>290 FC3S RX-7
長く乗るコツは妥協せず好きな車に乗ることだと思う
>>275 バッテリーか。
19年目ワンオーナーのマークUのプラグを1回も変えたことが無くて
一度変えてみるかな?と思ってるところだが
下手に交換しないのがいいのかな。
>>289 俺も15年落ちトヨタだけど、そんなことあるんだな。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 10:10:37.88 ID:An2Ff4EF0
4駆ブームの時の車達がそろそろ20年か・・・・・
流石に都市部では排ガスの関係で旧型4駆は見なくなったが
地方に行けばまだまだ現役で黒煙吐きながら走ってるの見かけるね
ディーゼルは30年30万キロだわな
都市部じゃビッグホーンとか見なくなったよな。
ビックホーンは田舎でもみないな
俺、筑豊に住んでるけどビッグホーンけっこう見るよ
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 16:09:19.08 ID:Jtn1XLWW0
>>299 そんなんするのは筑豊の中でも田川のやつだけばいw
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:01:53.95 ID:quCrBIWJO
オルタの寿命ってどれくらい?
平成9年式155000kmなんだけど、走行中でも充電電圧が11〜11.5vくらいしかなくなった。
バッテリーがへたってエンストしそうなので、オルタの交換することにしたのだが…
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:11:53.80 ID:wYPfiu7wO
ちょうど寿命。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:16:58.47 ID:vI53sXHl0
>>301 オルタ変えるついでにケーブル類も変えた方がいい。
そんなに高価な部品じゃないし、工賃も同時なら安い。
>>303 ケーブルなんて簡単に換えれないだろ。
オルタはリビルドで
いちばんビビったのはラジエターファンが回らなくなったことだな。
今の車はファン回らなかったらセンサーで検知するのか?
平成元年のホンダ車を中古で買って十年とちょい
最近、やたら人気者になってる気gas(ノ∀`)
市内通勤で乗るけど何故かクラッチは長持ち
自分の代で8万km走ってるんだけど‥
オイル漏れはNC81でごまかしてる
電気接点にケイグ使ったら何かとイイ感じ
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:53:51.33 ID:vI53sXHl0
>>304 オルターとバッテリーをつないでいるケーブルね。
車種にもよるだろうけど、オレはリビルトオルタに交換するとき、工賃サービスしてくらたよ。
オイル漏れもしてるようだが、ホンダはエンジン云々より、雨漏りと錆に気を付けよう。
>>291 レスサンクス
やっぱり好きな車かぁ
好きだからこそ20年維持しようって気持ちを持ち続けられるんだろうね
それにしても、ロータリーが長持ちする、マツダが20年前の車の部品を今でも供給するって事に驚いたよ
>>301 同じ平成9年式95000kmですがなぜか乗り方が悪いのか
オルタ2回交換していますYO
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:53:31.89 ID:OYXVyI/Z0
ノーマルならREはレシプロ並には耐久性あると思う
結構欠品は増えてるし部品は目玉が飛び出る程高くなってるものの、
今のところ走らせるには何とかなるね
ロータリーなんて今でもあるじゃん。
載せ替えりゃいいじゃん
好きなんでしょ
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:07:55.85 ID:sbpxUi2XQ
>>301 マツダ車で、平成4年式210,000kmだけど、未だ交換してないよ。
>>313 ・・・実はロータリーってオチじゃないだろうね?
>>295 ディーゼルやクロカンだけじゃないぞ
四駆ブームは普通乗用車にも波及したんだから
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:30:19.88 ID:amEwNAJwO
オルタはトヨタ車が長持ちするね。
トヨタ製ってわけじゃないのに何故なのかしら?
幻想
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:53:29.33 ID:OYXVyI/Z0
充電のアルゴリズムがブラシにやさしいのかな
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 00:20:55.49 ID:1NM4+SzoO
エンジンルーム内のレイアウトに拠るメンテナンスの容易さや、補機類の寿命もトヨタ車が優勢な気がするよ。
例えば、バルブ交換が難しいトヨタ車って少いよね。
実際に部品の補給も早いし、長く乗るならトヨタ車じゃないの?
長く乗りたい車種がないけど…
319 :
313:2011/07/14(木) 04:31:21.27 ID:0golaxXyQ
>>314 レシプロですよ。KF-ZE V6 2000cc。
永く乗るならコルベットおすすめ。
1968年型の部品だってまだあるし。
>>318 長く部品が出るのは日産て聞いたよ。旧車の本か何かで見たけど、
だから旧車を買うなら日産がオススメって書いてあった。
4W70の部品出なかったよ
逆に、部品供給の悪いメーカーってどこなの?
欧州車は長く部品出る 高いけど・・
彼の地は修理して長く乗るから当然だろうね
EUも米国も別会社が安くパーツをつくってるよ。
日本でも修理工場を選べば海外のヤフオクから入手できる。
日本は販売網が独特でメーカー系ディーラーが車を売るけど、あっちはセグメント毎に
車屋が各メーカーの車を扱ってる。当然、修理パーツは安いものじゃないと車が売れない。
日本みたいに社外パーツだから保証しないとかメーカーが言い出したら販売店やユーザー
から訴えられる。よく故障するベンツのATやエアコンは日本に比べて1/3〜1/5の価格。
何かと思ってググったら‥
アニヲタきめぇ
>>329 319の情報だけでは、どっちかわからん
>>294 燃費は、ともかく加速力とか体感できるもの?
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:20:23.33 ID:wyFrgdIi0
>>328 海外のヤフオク?
ebayだろ普通
グーグル先生の翻訳機能で個人輸入も楽になったもんだ
日本で日本車のパーツ買うよりはるかに安いし、価値観がちがいすぎる
ターボ車ってブースト掛けずに乗った方がいいのかな?
なんとなくブーストが掛かると車が無理してる気がしてアクセル抜いてしまう
それでも上り坂なんかはブースト掛かってしまうけど
ターボを抜いたら掛からなくなるよ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 16:06:40.74 ID:XM2cvy3K0
乗り換えたほうがw
あんまり気にせず、無理の無いアクセルワークするのが一番かと。
ターボ車でブーストかけずに乗るって
なんのためのターボだよw
>>326 ホンダは昔は宗一郎さんの命令で、部品供給が途絶えることはなかったはずなのにな。
とはいえ納期はめちゃくちゃ、注文した時点でキャンセル不可で返品も不可だから、
ホンダの部品はあまり注文したくないw
>>339 俺がホンダを嫌って他社に替えた理由がそれ。
ドアミラーは一対じゃないと売ってくれなかった。それでいて片方4万円だと。
一対でしか売らないのに片方だけの値段があるのが不思議、と突っ込み入れたら片方だけでも売ると態度を変えた。
>>339 それは在庫してない部品は生産するからそうなるんじゃないか?
>>337 もう一歩進めて、省燃費運転を始めてみよう
意外と楽しくてハマるよ
>>338 マッタリでもタービンは常に回ってるんだから
アクセルを踏み込まなくても恩恵はあるよ
>>341 在庫してない部品を生産するにしろ、あるていどの注文数がたまってからじゃないと
生産しないから、1ヶ月待ちとかざらにある。まだ、1ヶ月待ちということが注文した時点で
わかって、1ヶ月待ちならキャンセルできるとかなら、中古や流通在庫を探してから
キャンセルもできるけど、ホンダの場合はそれもできないからやっかいなんだよ。
こないだも、ホンダのバイクのサービスマニュアルとパーツリストを注文して、
パーツリストは注文してから1ヶ月後にサービスマニュアルは2ヵ月後に納品になった。
サービスマニュアルは、きちんと製本されたものの在庫がなくなったら、1ヶ月以上待たされて、
やっと届いたと思ったら、白黒コピーをホチキス留だったとかあるらしい。それでも値段同じ。
その点、トヨタはディーラーで部品を注文しても納期はきちんと伝えてくれるし、いついつまでだったら
返品も大丈夫ですよー、って教えてくれる。DIYやる人間や整備関係者にとって、部品供給に対する
この体制の違いは大きいよ。
アクセル全開だとマフラーから白煙が凄いけどタービン逝ってるの?
ちなみに今の時期はアクセル軽く踏むだけでマフラーから黒煙が出ます。冬は黒煙が出ない事からして水温センサーか吸気温センサー?
ホンダディーラーでブロワーレジスターを注文したら型番が違ってて、
適合しないものが届いたことがあったけど交換してもらえたよ。
ディーラーの人のミスだったからかな?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:07:02.72 ID:A1k1nZI80
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:42:44.43 ID:A1k1nZI80
取り合えず、月まで往復しようかと、m(⌒▽ ⌒)m
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:04:54.14 ID:A1k1nZI80
製造時の排出二酸化炭素の量を考えると、1.6ですし、直しながら乗るのが、
エコではないかと思いまして、乗ってます。近所に中古車輸出の外人さんがいますが、「お兄さんの
車は買えないよ。」と言われてしまいました。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 13:19:19.09 ID:qsLRfP/gO
>>308 板金屋だけどホンダはマジで塗装弱いよ今も昔もかわらない。
>>347 車きれいにしてるっぽいから、大事に乗ってるんだろうね。
すごい好感が持てるよ。
それにしても、一体どこを走ったら54万キロなんて走れるんだ?
時間もガス代もすごいかかるだろうに。
>>347 まさかの本人?
54万は凄いね。
DQN改造もしてないし好感持てる。
本当にこの車が好きなんなだな
ただの爺さんが乗ってるような車じゃん
趣味的な車なら愛着あるんだろうが汚い銀色シビックじゃ金がないだけに見える
>>354 趣味的な車ってなんだよ?
趣味の意味調べてみな。
ただの爺さんがSiRだったら濡れちゃう
車重軽いクルマ好感
この頃のシビックって衝突安全性はどうなんだろ。
EGシビックで80km/hフルラップ衝突やったけど全身筋肉痛になっただけだよ。
EKは衝突安全ボディだからさらに安全だろう。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:20:53.85 ID:z13Xy7OYQ
>>353 同感!
あと、ユーノスロードスターで700,000kmなんて強者もいたなぁ。。。
前スレで、エンジンブレーキが車に与える影響について、質問したものです。
今日、クルマを長く乗る方法とかいう本(著者は松本とかいう名前だったかな)を立ち読みしてたら、1速や2速でのエンブレはトランスミッションに負担がかかるから多用はしない方が良いと書かれていました。
54万キロの方はエンブレ、どうだったのだろうでしょうね。
こういうカーライフ、憧れです。
>>361 2速のエンブレなんて、交差点を左折する時に使うじゃん。そんなに高い回転数
ではないけど。
>>360 70万とかマジかよ。
スゲー
というか、この手の思い入れで?乗る人ってホンダやマツダが多いな。
>>363 車に興味ない層はほとんどトヨタ買うだろうし
ホンダはまだしもマツダを時点でそもそも普通じゃないからな
>>360 70万なんて普通じゃないな。
タクシーか?
今じゃホンダもトヨタも変わらんけどな(笑)
トヨタ糊がちょっと通りますよ
>>365 ユーノスロードスターのタクシーってどんなんだよw
客1人しか乗れねぇ
そういやしばらく前に4人乗ってるMR2見たな。
もっとも後ろの二人は5歳位の子供だったが。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:20:53.26 ID:J83JQ4cx0
ロドスタのトランクなら後ろ向きに2人乗れそう
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:13:41.58 ID:tp5saCeo0
水子だろうな
>>372 あえてドコとは言わんが、俺が見掛けたのは某有名ショッピングモール内。
同じショッピングモールか、近くの道で見掛けたのなら同じかもね。
それとも、こーゆー乗り方って全国的に普通なんだろうか?
ってスレチな話ばかりじゃなんなので・・・
デラで修理の予約入れてきた。
オルタの劣化はまず疑いが無いとしても、どうも配線にも異常がありそうと言う事で1週間近く入院する事となりました。
バッテリーは元気なのに異常に電圧が落ちてしまう。予想ではアース線らすい。
結果が出るのは2週間後。
足回りのボールジョイントがイカれてすっごい音が出る
恥ずかしい‥
初代ワゴンRとかエスティマもそろそろ20年、初代オデッセイとかステップワゴンも15年か。
不景気なせいもあるけど、結構生き残ってるよね。
エスティマは21年過ぎたとこでしょ
>>374 俺が見たのは、爆音でオバフェン付けてて超シャコタンで変な角度のマフラーが
バンパーより引っ込んでるせいで、リヤバンパーがススで真っ黒な白色のSWです。
>>378 なら全然別だわ。
俺が見たのは到ってノーマルだったから。
法律うんぬんよりもよく乗せる気になるな。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:34:33.93 ID:aQM4FSV3Q
スレ違いだが、5ターボ2のエンジンカバー上に小学生乗っけてたのは見たことがあるな。
>>374 んじゃスレチじゃない方にレス・・・と
家の足車、10万5千kmでオルタ死亡。車種は3代目鱸のワゴンR。
オルタ死亡というか、オルタのベアリングが死亡。
症状はエンジン回転に伴い、すんごい異音。
たった今、車を預けてきた。リビルト2万也。
今はベアリングだけ打ち変えしてくれる修理屋さんは
無いのかな?それともいずれブラシやら何やらトラブルが出る事を考慮して
オルタ一体交換なのかな。
>>375 ポッキリ破断する前に交換しようぜ
スズキは(日本人の思う)ギリギリを狙った耐久性、ってイメージがあるなあ。
20年落ちで、ピカピカノーマルだとかっこいいね。
初代セルシオに乗ってた品のいい老夫婦見てそう思った。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:17:50.76 ID:7DU2dySA0
ピカピカノーマルを最高!
ソビエトロシアでは最高があなたをピカピカノーマルする!
プーちん!
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:57:28.76 ID:8Z9/aMcF0
トヨタのエクシブって知ってる?H7車。
私が当時買って、嫁に行くときに親に渡して、親が今も乗ってるけど
全然故障なし。
全塗もしたので新車みたいw
でも、親もあまり車乗らないし、維持費もかかるから次の車検でやめようかと
言ってる・・・
私の思い出の車だからその時は引き取ろうかと思っているよ。
>>388 俺の車はその一年後のカリーナだけど全塗もしてないのに
こないだ帰省したら親に「なんであんたの車そんな綺麗なの?」言われたよ。
洗車機突っ込んでるだけなのにさ。
消耗品以外全然手がかからないしこのころのトヨタってほんと丈夫だよね。
100系のマークIIとか1時間に数台は見るよね。
15位前の車なのに。
カリーナ、エクシヴ、カレン、セリカの低グレード車
どれも部品取りで安く探してる車だw
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 02:02:42.97 ID:8Z9/aMcF0
388です。
全塗したのは父がへんな洗車業者(会社に飛び込み)にまかせて
なんとかガードみたいなのを塗ったからと数万円とられてから
魚のうろこのように塗装が剥げはげになって、廃車にしようかといってた矢先に
知り合いが安価で全塗をしてくれるということになりしたものです。
本当に消耗品以外壊れないですけど、税金も44000ほどになり
親が3か月に一回くらいしか乗らない状態では車もかわいそうです。
>>391 部品はやらん!この車は墓まで乗ってく。
>>392 うわぁ、そのなんとかガードのあたり、可哀相な話だなぁ。
税金の割り増しは理不尽を感じるよねほんと。
俺の車、先月ミッション壊れて自走出来ず廃車orz
乗り換えた車が燃費悪すぎてさらに涙目w
>>389 昔のトヨタはいいよね
親父が初代プリウス乗ってたけど
18万キロは乗ったな
>>393 自動車メーカーの袖の下がウンタラカンタラ
しかも袖の下の原資は消費者がウンタラカンタラ
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:06:25.12 ID:MVRegqzRQ
ウチのクルマのシート地はナンタラカンタラ、アルカンタラ?
ガンダーラ
>>394 乗り換えた車種は?
おれの近くでも、明るい抹茶色?の初代プリウスを見かけるが
プリウスなんて、エコブームに煽られた情弱 乙にしか見えない。
今の車を買うとき、走行距離が9万を越えてた。
巻き戻されているかもしれないし、
メーターが1周以上している可能性もあると言われたが買ってしまった。
すでに長く乗られた車だけど、
一生大切に乗りたい。
そこまで思いつめられる車って具体的には何なの?
箱スカとかS30Zとかかな?
教えてくださいな。
個人的にはロッキーオートが手を入れたRBにスワップしてオートエアコンとATになってるやつだと
所有してみたい気はする。
でもあれだって雨の日とか厳しいんだろうなあ。
>>398 実際、高速なんかはデミオ、フィットのコンパクトの方が燃費いいしね。
まだデータはないが、スカイデミオにはトータル燃費で負けるんじゃないか、プリウス。
完全フルノーマルの親父セダンでも明らかに車高が下がっている車をたまに見るけど原因は何?
バンプラバー?アッパーマウント?
雑誌のクルマの写真、車高が低く見えるように、
運転席足元や後部座席足元にアシスタント君が
ビッシリ4〜5人詰め込まれてるらしいね。
そう思って写真を見ると結構微笑ましい。
人を積むより重りを積んだほうがはるかに安上がりだとは思わんかね?
>>406 重りを積むより安上がりな方法が昔からあってだな。
ノーサスって知ってるかね?
去年交換したエアコンコンプレッサーがだめになった。やっぱヤフオクはだめな場合があるね。
今年はエアコンなしです。
おまいら、LLC不凍液
何年に一回交換する?
あたいのは中古なんで何年交換してないのかわからねーだ。
>>410 通常は車検ごと、スーパーロングライフなら車検1つおきが普通。
中古ならとっとと交換したら?
漏れの原因がホースの裂けだったら、そのうち悲惨なことに
SAで隣に入った車からおしっこみたいにどばどば漏れてた。
教えてあげなければ1キロも持たずにオーバーヒート間違いなしだった。
MonotaROでおkね
ところで2500ccものなんだけど
ラジエターに2L入れて水足して
リザーブタンクに水規定量入れればおkだね
何回か水で洗って
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:44:55.07 ID:zD1w+d8H0
>>402 ロッキーオートはなんでもあり
GTRのブレンボ付きとかオートマなんか余裕
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:10:25.95 ID:lMZuZf4A0
エンジン内の水路洗浄で使うケミカルとかいいのあるのかな?
重曹
そういえばエンジン洗浄剤もらったけど使ってないや
なんか怖いし
エンジンが暖まってから一旦切り、再スタートさせようとするとセルが回らない
という現象が起きてググったら同じような症例を多数発見
参考にしてセルの根元の配線を綺麗にしようと思ったらとんでもないところ(インマニの下)にあって手が入らねー
素人にはどうにもならんわ
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:30:19.93 ID:pwYDowwlO
俺には凄く親しみのあるスレ発見!
10年式KA9後期レジェンドです。今300000キロ越えたとこ。ミッション逝ったり電装系逝って降りた同車種仲間がたくさん。。でもうちのはまだこの辺りは快調なんだよなぁ。さすがにタイベル交換三回目持っていったらディーラーで驚かれたがww
>>420 どんな使い方してるの?
毎日通勤でとか週末旅行行くとか。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:51:15.83 ID:pwYDowwlO
>>421 毎日の通勤(往復20キロくらい、信号少な目)はもちろん、旅行もこれ一台でこなしてるよ。
年に3〜4回は片道700キロ位の道のりを走ってるね、帰省とかで。
>>419何らかの原因でプラグが株っているのでは?
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 05:37:36.43 ID:RFsoxRm00
ここ最近は12万キロ、12万キロ、14万キロと乗り継いでいる。
今の車は、気に入ってるから、20万キロ以上はいきたいね。
ちなみに、今は2年で7万キロになった。
エンジンが暖まるとセルは元気なんだが掛かりが弱々しい
ヴォン!と掛からずストトト‥ボボボ‥って感じ
428 :
426:2011/07/26(火) 15:36:49.31 ID:2jgqxpO+O
いや、自演ではないよ
プラグが怪しいと思いながら2万km‥
そろそろマズイかと思うんだがインタークーラーとか色々と外さなきゃないし
ゴチャゴチャしすぎて作業しづらすぎ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:51:29.10 ID:EtPxRUQw0
9年で9000キロしか乗っていない中古を買って、俺のモノになってからは
年に1万数千キロ以上は走るけど・・・・
君達のレス読んでいたら、この車にあと何十年も乗れそうな気がしてきた。
あくまで「気」だけどもね。
2万キロでタイベル交換
早いな。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 07:05:07.75 ID:Xxb46gQZ0
9年で9000キロ? 90000キロでないの?
先代1985-1998 13年 45000キロ
現行1998-2011 13年 32000キロ
今年車検あるんだがもう一回通すつもり。
先代の車はマフラーに穴が空いていても車検通ったんだよなぁ・・・
>>433 マフラーに穴で車検通るの? ずいぶん不公平だな。
俺のは車検通すためにマフラー一式新調した。
>>429 5年6000キロの車を入手したけれど新車時のあたりがとれてなくて失敗だった。
ハンドルやアクセル、ブレーキに引っ掛かりがあって非常に不愉快な車になっていた
連投スマソ
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:21:29.04 ID:4kGppX1y0
あたりって大切だよね。10年くらい前に、80年代のBMWを買おうと探しまくったときの話だけど、
10万キロを超えている車両は、試乗すると調子が良かった。特にエンジン。
今の車25万キロ
毎日乗る
最低30kmは走る
レッドまで頻繁に回す
この使い方で消耗品以外は元気
当たり外れ
ここに来られる皆さんはどの程度ご自分で整備U車検されてるのでしょうか?
あたちは、U車検話題になったころからやってるので35年くらいになりますが、
みなどもは整備屋や、デラが多いですか?
キャリパOH、クリーニング(液交換、パッド交換)シャフトブーツ(ワンタッチ)オイル、エレメント、冷却液交換などはやります。
しかし、65歳で最近メンクサクなります。
リフトがないとできない、もしくは複数人いないとできない作業以外は自分で整備する。
車検は落ちたときがめんどくさい・時間がとれないから安いところで通すか、
自分ひとりじゃできない整備も含めるときに、ディーラーや専門業者に
車検込みで依頼してる。
とりあえず車の知識が無いと20万キロを越えた車を維持するのって大変じゃない?
今後どのような故障があり修理代金がどれ位かかるかが素人では想像付きにくいしさ
逆に言えば金をいくら出せるのなら問題は無いわけだけど…
とりわけ足回りとハブとセンサー類と触媒とかが今後どのような故障があり費用がどの位になるのか何だか想像付かない…
今はネットがあるからどんな故障がおきるか、修理代金はどれぐらいか調べやすい
いつでも100万円ぐらい投入できるようにしておけば
たいていの故障は直せるキガス
>>441 とりあえず知識を付けて、年式が古くなってきたら距離いってなくても
換えたほうがいい部品とかあるしね。
なぜならディーラーに行ったら部品が無いって言われたからだw
機械と図面の知識があれば町の加工屋さんと仲良くなっておくとたいていの部品はどうにかなる。
25万キロだけどデラ丸投げで問題ないです
どんな故障したって新しく車買うよりは安いと思ってれば全く無問題
446
けっこう保育料かかるな
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:18:33.04 ID:j9RTZDVeO
車は愛だ。
国内に何千万台あれど、「場合によってはコイツと心中する。」と言う心意気が困難を乗り越える。
>>447 新しく中古車買った方が安いことは普通にある
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:56:18.60 ID:fA+Ek+Jl0
新車と旧車の併用をすれば、説得力ある。みんな新車買おうぜ!...欲しいのないけど。
以前、足回りの異音について書いた者だが(別なスレだったかも)
ロアアームが駄目なんだと思ったらどうやら違うようだ
が、見た感じで深刻な異常は見当たらない
でも音は凄いんだよな‥
人通りが多くて路面が悪い道なんて恥ずかしくて走れないくらい
とにかく尋常じゃないウルサさ
どうにか消えれば良いんだけど‥
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:50:49.57 ID:01BzwTMgO
ギシギシとかギィーとか、たまにゴキゴキバキバキ
スーパーストラットなんだが直しても直しても同じ事の繰り返しだ
>>441俺の車は純正新品触媒が確か20〜30万…
>>455 どんなときにに音が出るのか、直したって何を直したのかを書いてくれないと、アドバイスしようにも、、、
ハンドルをきって音が出るなら、ドライブシャフトのジョイントが逝ってる。リビルト品と交換すればおk。
路面が悪いと音がでるなら、各所のマウント・マウントブッシュあたりじゃない?
ロアアームでも、ボールジョイントのブーツが破れてもがたがた言うようになるし、
その場合、ロアアームのASSY交換じゃなくて、ブーツのみの交換で直る場合がある。
パーツをちゃんと組みつけてなくて、規定トルクで締め付けられてないと音が出ることもある。
たしかに大昔の三菱のぼろぼろ軽自動車で、車両が分解するんじゃないかってぐらい、
>>455みたいな音がしてた車両に乗せてもらったことがあった。
>>455 ショックのトップナット緩んでいるのでは
459 :
455:2011/07/28(木) 22:44:47.21 ID:BBHVk00VO
音が出るのは足がストロークした時で、伸び側に動いた時の方が出るかな?
去年キャンバーコントロールアームが劣化して同じような症状になり交換
スタビリンクとブッシュを交換、抜けたショックを今年の冬に交換
工場のリフトで上げて見てもらったけど、アームにガタは出てないとの事
これは自分も立ち合って見た
ショックのトップナットは異常なしだったけど、緩めて走れば
スプリングの回りのラバーに当たりが付いて治るかと思って少し緩めてみた
(それでも床から音がするからアームっぽい)
あとは静止状態で急にハンドルを左右に切るとガコンガコンと鳴る
ボルトやナットの緩みの可能性は、各部割りピンで留まってるから
緩みにくいとは思うけど否定できないかも
レスサンクスです
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:03:34.05 ID:nlCLIUCQ0
>>432 >>435 9年で9000キロ。マジで1年あたり1000キロ位しか走っていなかったらしい。
普通車から軽の新車に買い替えた御老人から下取った・・・という軽デラで購入した、親父セダン。
納車されたら、新車時9年前のヒビ割れたタイヤのままで、慌ててカー用品店で新品に履き換えたわ
(そんなタイヤでも車検は通るんだね)。
4万キロ近く経った今、最近ようやく車の調子が良くなってきた気がする。
つか、その程度しか車を使わない生活なのに何故、今更また新車(今度は軽)を買ったのか?その御老人。
>>459 ショックのトップナットを緩めると異音しますよ。
あと、ラック取り付けボルトの緩みとかラックのブッシュのヘタリどうかな
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:28:58.50 ID:01BzwTMgO
>>459 俺もラック辺りが怪しいんじゃないかと。タイロッドエンドのガタって出るみたいだし。
あとハブベアリングあたりも見てみるといいかも。
1000q/年ならほとんど動かしてないよね。
>>459 んじゃ俺はスタビリンクのボルト緩みに一票
一度経験したけどギシギシゴキゴキものすごい異音だった
タイロッドエンドが緩んでいるとかじゃね?
もう全部バラして組み直せよ。
グダグダ悩んで頭抱えてる暇があれば
やれることやった方が早いわ。
>>460 地方にはそういう老人世帯が多いよ。
郊外スーパーばかりになって車なしじゃ生きていけないが、それ以外には使うあてなし。
年に3回しか給油しない。
それでもセールストークに押されて5年とか7年で買い替える。習慣みたいになっている。
足回りの異音は厄介だな
何故か修理屋持って行くと症状出ないから
手当たり次第に交換したよ
ショック、ロアアームブッシュ、
アッパーアーム、スタビリンクブッシュ、
ボールジョイント、ステアリングダンパー、
アイドラアームブッシュを
交換したらやっと直った
>>468 ウチもそうだった
足周りほとんど交換して結局68万かかった
>>467 田舎住みだが市内買い物用で買ったセカンドカー(軽)が年2000いくかいかないかだな。いま、7年で12000ちょい。
意外とドアパンチされてないからこの車不要だったかも。
メインの車でも年間7000くらいだけどな(笑)
24万7900キロ 最近メカニカルな音が痛々しく感じてきた。日産はうるさいね。
デミオ辺り新車で買ってしまうかもしれない。
>>469 たけぇな
外車かな?
>>471 30万くらいだったと思う
見積もりが高かったんで全部社外品でやった
あとタイロッドも交換してた
>>455(459)
キャンバーコントロールアームと同じボールジョイントがロアアーム側にも付いているけど、そっちは交換したのかな。自分のは異音が出たとき両方ともアウトでアッセンブリで交換した。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:14:58.97 ID:3jjdvC1i0
フロントをサブフレームごと、足廻りそっくり交換した。
やはり25万くらいだったと思う
>>468 数千円の料金で解決できたのではないのか。
悪徳修理屋は工賃の高い部品から交換する。
悪徳修理屋は実は交換していない。
闇雲に部品交換する整備工場てまだあるのだな。
部品交換はこっちの了解を得てからだろ。
悪徳云々の前に勝手に交換された部品代&工賃なんて払う必要なし。
よろしくメカドックの第一話がいきなりそういう展開だったなー
484 :
455:2011/07/31(日) 23:11:40.13 ID:aOYkmkXWO
仕事の関係でレス遅れましたが皆さんアドバイスありがとう
どうやら
>>474さんの意見が有力みたい
新品は高いから中古でASSYごと手に入れたけど、説明文に
「走行16万kmの車両から取り外しました。ジョイント部に破れやガタはありません」
と書いてあった
少し不安ではある
都内在住で1回目の車検を終えた国産車に乗っており、雪道は走りません。
長く乗るつもりなら、下回りの防錆処理(35000円前後)は今の時点でもやっておいた方が良いのでしょうか?
30年、40年乗るつもりならやっといたほうがいいかも
10年でもやっておいた方がいいよ。
大事にするなら必須
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:49:50.59 ID:1uJtCVIF0
リヤの下回りがサビサビなんだが、ディーラー見積もり35万だった。
新品メンバー・新品アーム・中古タンク・中古デフ・新品パイプ・防錆処理
下回り錆対策でググると、東北系のショップやディーラーがヒットするけど、
10万前後が多い。10万前後ならいけそうなだんが、神奈川在住なので東北は無理。
どこか良いところない?
10 万もするならちょっと考えるな…
>>488 そこまで錆びによる腐食が進んでいるなら乗り換えた方がよいのでは
往復の交通費は25万もかからんだろ。
>488
車種にもよるけど35万はメゲそうになるかもねw
俺もボルトナットマフラー他で20万かかった。
いきなり脱落や腐れ落ちないのであれば、半年8万円×4回ぐらいに
分けて優先順位をつけてゆっくり整備していくのがいいと思う。
サスアーム+サス=35万の時は工賃の重複を考えて一気にやったけど。
>485
防錆処置には2種類あって、いわゆるシャシーブラック塗装(1万円以下)と
新車のような分厚いベタベタした?塗装(2〜5万円)がある。
塩害心配なら車検ごとにベタベタ塗装。でなければシャシーブラックで十分かと。
俺は4年ごとにシャシーブラックしてもらって20年目。問題なし。
なんか業者の匂いがするな。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:35:24.97 ID:1uJtCVIF0
>>494 文章の書き方が悪かった。
7年くらい前に中古で買った時から、リヤの下回りのサビが酷い。
燃料タンク交換・デフ交換・サブフレーム交換・サスアーム交換
燃料パイプ交換・ブレーキパイプ交換が必要。
いま俺が住んでいる所は、滅多に雪ふらないから、D定期点検のうえ放置してるけど
いつかわやらないといけないと思う。その際は、しっかりした防錆処理をしたい。
>>492 自分でも調べたつもりなのですが、スリーボンドのスリーラスター≒シャシーブラック、ノックスドール≒ベタベタという理解でOK?
>>495 ならば、下回りの交換と同時にコートを依頼すればいいよ。
Dで頼んで3万しないから。
20年前デビューってどんな車があるかなー
リーザ・スパイダー、セレナ(MRのヤツね)、初代RVR、初代アリスト、ビート、MS-9、
カプチーノ、サイノス...
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:53:31.04 ID:EMfAaSYfQ
ウィンダム ブルーバードオーズィー フィガロ
プレッソ クロノス
あと、モデルチェンジというべきなのか、アルシオーネSVX
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:55:38.77 ID:EMfAaSYfQ
連投失礼。
ユーノス500に乗ってる私が500ゲト。
下回りの錆びなんてサビチェンジャー塗ってノックスドール塗っておけばいいんじゃないの?
簡単に落ちるところは紙やすりで落せばいいけど。
アーム類など交換できる部品は交換で。
ISCバルブって20万近くなると交換が必要?
ディーラーで固着が見受けられると言われたのですが
>>502 消耗品では無いので、20万キロ定期交換という訳では無いが
壊れても不思議では無いと思う
もっと早くに壊れている人もいると思うけど
俺のは14年12万キロで、まだ無交換。
スバルっすかー?
505 :
503:2011/08/06(土) 18:45:32.30 ID:W/niJB1f0
>>504 いや、俺のは三菱。
レグナムのV6 NA 4WDだけど
今の三菱は、V6はパジェロしか作っていないし
ミッションもCVTばかり
4WDも電磁クラッチで駆動力を制御するタイプばかり
レグナムのフルタイム4WDは、上記のシステムよりは燃費は悪いし
コーナーも曲がりにくいけど、シルキーなエンジンの吹け上がり、安定性は抜群だし
シンプルな機構で信頼性も高いので気に入ってる。
デザインも含め、もうこんなクルマは二度と現れないと思うので
とことん付き合っていこうと思ってる。
三菱‥NA‥AT‥
そういえばGTOももういい年式になるから本当に好きな人だけが乗ってるだろなあ。
気のせいか判らんが、最近よくGTOとFTO見かけるようになった
一時期は全く見かけなかったのに
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:19:26.68 ID:lE4SRFAH0
20年落ちのGTOに乗っていますが、誰か呼びました?
>>503 6A系エンジンなら大丈夫だろ。
4G系GDIなら10万キロ前後で捨てるレベル。
4G93初期GDIなら最悪。
511 :
503:2011/08/07(日) 21:37:15.67 ID:eO1ygWtk0
>>510 うん、そうだね。
始め、一瞬だけどGDIも考えた。
でも今は、V6選んでホント良かったと思ってる。
大事にします。
先日、アイドリングストップ車なのか、信号待ちから発進する度に
エンジンスタートしてたが、あんなに、エンジン停止・スタートを繰り返してたら
耐久性的に、どうなんだ?と思った。
ただ車種が、軽だったので、マニュアルでやってたのかも知れんがw
アイドリングストップ機構付きの車は、バッテリーもセルもクランクメタルも仕様が違う。
古い車ではやらないほうが無難です。
たとえ燃費が10%良くなっても、そのガソリン代で消耗品費用までまかなえませんし。
て言うか、アイドリングストップなんてイラネな機能に思える。
>>512 俺はクラッチ切れなくなったときそれやりながら家まで帰った
セルモーターで車庫いれするのが超難度だった
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:53:46.00 ID:6ZeIm5jd0
俺の車が20年たったと思ったら、カミさんの車も20年たってた。
相次いでぶっ壊れると思うが、支出がたいへんだな
>>516 べき乗して104,857,600,000,000,000,000,000,000年ですね。
座布団を投げるのは、危険ですからおやめください!
今の車は20年くらい大丈夫。といっても今から20年前の車か。
走行距離にもよるよな。20年20万キロだったら、もういつ壊れてもよさそう
な感じがするけど、乗りすぎず乗らなさすぎずで20年10万キロだったら
まだまだ乗れそうだ。
実際に俺の車が15年10万キロだけど大きな故障は全くなし。あと10年は乗ります。
>>523 何気に15年ぐらい前の車って、まだふつうに元気にそこらへんを走ってるよね。そのころ出た
トヨタ車やスバル車とか。もっとも、おいらの住んでる土地がスバルの工場の近所っていう
補正もあるだろうけど。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:03:09.94 ID:1UYJLfjO0
20年20万キロかぁ〜!
新車から10年5ヶ月で23万4000キロ!
内1年は、寺か民間の自動車屋で修理、
って、後、約10年乗ったら、ゲェ40万キロかぁ(笑)
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:39:51.40 ID:tR0yK/KB0
20年×2台をカキコしたものですが、走行距離は、17万+13万の合計30万です。
10年〜15年の間に相当金を注ぎ込んだおかげで
「D車検を2回連続、基本料金で突破した」+「4年間ノントラブル」
20年超えたんで、そろそろタイベル2回目がくるのが、頭痛のタネ。
527 :
523:2011/08/11(木) 09:17:16.18 ID:G4B3o0YV0
>>526 タイベルって15年くらいなら持つと思うけど、まあ自己責任か。
俺は15年10万キロでタイベル周り全交換したよ。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 11:10:45.79 ID:tR0yK/KB0
>>527 タイベルって距離は10万って言われているけど、年数ってどうなんだろね。
前回8万キロで交換してるから、17万キロの方は、そろそろ10万キロなんだよね。
13万キロの方は、距離的には大丈夫だけど、年数が心配。
>>528 あとどれくらい乗るつもりかで決まるのが普通だけど、壊れるまで、だったら悩むね。
うちのは13年目8万キロで交換して今21年12万キロ。次の交換は無いと思っている。
もう1台19年9万キロで無交換というのもあって、これも交換なし、の運命。
今後も乗ることを見越して、タイベルは17年7万キロで交換したなあ
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:29:39.09 ID:7n2nEebB0
経年変化をみるか磨耗劣化をみるかの兼ね合いだよね
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:07:20.63 ID:2Fa6TA0+Q
9年弱、3.2万kmでタイベルが切れたことがあったな。
タイベル交換は話題に入れなくて寂しい
適度に乗ってて距離数が少ないのなら10年越えても程度はよさそうだけど、
乗らない期間が長いと傷みも早そうなイメージ。適度に動かさないと
ゴムは弾力性が無くなるって勝手に思ってるけど。
タイベルのメーカー保障は距離的に10万キロだけど、年数的な保障は5年の場合が多いよ。
俺は今20年25万キロだけど、そろそろ3回目の交換かなと思ってる。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:36:11.42 ID:jbqpKCFE0
10年ないし10万キロって感じかな
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 05:35:28.59 ID:vQKbcrSd0
11年で12万5千でまだ1度も交換してないけど今のところはok
でも盆明けに交換予定!
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 05:51:30.69 ID:uOThPwuGO
もうすぐ16万km
タイチェンって変えた人いる?
雑誌の特集記事なんてのに自分の車が載ってると嬉しくて買っちゃう
でも修飾語が「思い出の」とか「懐かしの」なんだよな
本人には現役の車でも周囲は過去として見てるのか
そう思うとちょっと寂しい
100系カローラセダンは未だに見るな。お年寄りが乗ってる2桁ナンバーのを。
しかし111系は全然見ない。スプリンターも全く見ない。
>>541 AE110(平成7年式・分類番号2桁・MT車)を時々代車で借りていますが何か?
もっとも、最初のオーナーさん(お年寄り)が亡くなったため名義変更で譲渡、
その後次のオーナーさんが新車へ買い換えのため下取りに出され、
再度名義変更されてそこの代車として使われ現在に至る、らしいが。
(つまり、一時登録抹消されていない。)
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:25:45.81 ID:jbqpKCFE0
無意味にシフトチェンジとかすると負担がかかるのかな
D固定なら12万キロくらい平気なのかな
AE111って、セダンで言えばGTだろ。
そりゃ見かけないよ。
ニュースで、昨今の為替レートのせいで中古車輸出業者が苦境だとの報道。
抱えているという在庫の一部が映し出されたが、乗用車はトヨタばっかり。
特にカローラが目についた。
110系が圧倒的に多く、120系は少ない。ごくわずかに140系もあった。
>>543 無意味な操作はすべてに悪いと思った方がいい。
ATでもMTでも減速はブレーキ。ローターやパッドを交換してもミッションより安いし、減速区間も短くてすむ。
日本で第10番めの乗用車メーカー
4G1 系エンジンが中国で作られまくってるらしい
>>544 AE111系って書いてあるだろバーカ。110も含まれるんだよん。
そろそろ宿題ラストスパートしとけw
今日、2代目 A60型のセリカXX(フェンダーミラー)と
シャレード デトマソTURBOを市内で見た。
どちらも、もうすぐ30年経つかと思われるけど
結構、古いクルマっているもんだな。
NAデトマソの方で18年ぐらいか。
>>551 同じボディの後期リトラ4気筒セリカを見た。
ああいうエッジの効いたボディってのもいいね。
多分今の衝突安全性とかは全然無理無理だろうけど。
維持費考えたら12、3年で乗り換えたほうがいいんだろうな
AE90や100や110系は好きだったけどなぁ
まだ基本は形が角張っていてサイズも手頃で運転しやすそう
今のカローラも好きだけど何か高級路線で随分車両価格上がってるよね?
今のカローラは覆面車両に多いイメージ
プリウスは後方視界や車両間隔が掴みにくいらしい(80スープラほどではないかもだが)けどプリウスの兄弟車みたいなサイはどうなのかな?
デミオは車両間隔掴みやすくて運転しやすかったけど、ウ゛ィッツは掴みにくくて何か運転しにくかった
足車にコルトかフルチェン前のデミオ辺りをヤフオクで落札したいと考えているけど…
>>554 乗り換えに必要な費用より修理の方が安いと思うけどね。
新車で買って10年して壊れたパーツは、交換すれば同じ所が次に故障するのは10年後・・・
って言うほど単純じゃないとは思うが、当分は同じ故障は無いつもりで乗るから、結局ずーっと乗り続けたりする。
俺の車は22年経って同じ箇所が2回壊れた事は無い。
ガソリンを含めた消耗品と税金が主な維持費。
これらは買い換えても一緒なので、車を買い換えない分安く済んでる・・・と思ってる。
購入時の車両本体価格も含めてこの22年間で1200万位を今の車につぎ込んだ計算になるが。
壊れるリスクを考えれば、新しいのに替えるというのも悪くはないだろうね、社会的地位によっては
お客さんを乗せているときにエンストしたり、トンネルの中でエンストしたり、
エンストのせいで商談に遅刻したり、交差点の真ん中でエンストして渋滞引き起こしたり
それぞれ原因はデスビポイントのバネ折損(これは特に古い車)、イグニッション系のヒューズ切れ
高圧コイル不良、フルトラユニットの故障
>>558イグニッション系のヒューズが切れたらもう再始動は不可能では?
デスビのバネとは?
フロトラユニットって?
>>559 スペアヒューズは常時携行、経年車では常識
バネというのは、昔の車にはコンタクトポイントという機械式の接点があって、これを押さえるためにある
フルトラはコンタクトポイントよりチョット進歩して半導体化したやつだね
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:50:17.14 ID:OaG8LXOO0
今までいろいろありましたけど、
本日走行60万キロを達成しました。
S63年式 1600cc 5MT
>>561 おめ。
是非とも「月から帰還」して欲しい。(あと168800km)
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:00:30.77 ID:TqUQhdRR0
60万か
エンジン何機目だろうな
年式的に部品やドナー車の確保も大変だろうな
もしかして86か?
あるいはZCエンジンのアレかな
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:05:15.81 ID:AKkUb4qWQ
ヒネた私はゴルフUディーゼルに一票w
最近、メーターの調子が悪いんだよね。
メーターワイヤ変えてもすぐ調子悪くなるし、メーターASSY交換か?
でも、距離が0に戻るのはやだなぁ。
俺なら程度良さげな中古メーターを買って、ドラム式オドメーターなら自分で、デジタルなら巻き戻し業者に実走行距離に改ざん?してもらう
バイクは新品メーターを24000キロに自分で改ざんした
>>566 車速センサーを兼ねているのだったら壊れると最悪動けなくなるかも。
うちのR32もそうらしいから。
>>556 燃費のいい車に買い換えたり、税区分が安い車、たとえば軽に買い換えたらそうとも
言い切れない。
>>557 壊れるリスクに事故るリスクもあるからねえ。
軽だと長距離キツイ
リフトが要る整備は出来ないが自分である程度整備するヤツにゃヤフオクの部品は有り難いよな
一々解体屋や部品屋に行かなくとも家から発注して家にモノが届くのは有り難い
価格も状態も比較できるのでボられることがないし、格安の海外リプロ部品が素人でも簡単に手に入るんだもんな
ただ、今は良いけど去年までやってたエゴカー乗り換え促進で
本来なら解体屋である程度まで部品になるはずのドナー車が処理量多すぎて
ほとんどまるごとスクラップにされたので今後は部品調達が辛くなるだろうね
>>572 句読点が無くて読みづらいのでスルーしました。
さようなら。
ヤフオクでオナニー まで読んだ
昔の10年維持のレベルが今は20年か。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:57:17.01 ID:+5CgKMBd0
>>556 乗ってる車スジいい。修理の方法がいいのかな。好いもぐらたたき。
>>570 車のランクを下げたら安く済むのは当り前。
軽から軽への買い替えだったら、修理してもう少し乗ろうかってならないか?
特別燃費の良い車だと買い替え時に選択枝がほとんど無い。なら修理して・・・ってなるでしょ。
>>575 今ならオイル交換きちんとして、ディーラーに車検出してたら10年は普通に持つもんねー
昔でももつけど?
お前ら20年後から来た未来人かよ
最近の車は持つのか疑問。
10年前の車なら20年持つと思う。
最近の車は最初からエンジンオイルの消費が激しいとか、電動パワステの
異音とか不具合が多い気がする。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:38:43.82 ID:i00QTNoi0
ジョンタイター来た
ヴィッツとかもだんだんヤワくなってるって言うしなあ
>>586 ヴァンガード。
オイル消費の激しい欠陥エンジン→一応対策済み
エンジン始動直後とエンジンを停止後にヘンな音と振動のする
電動パワステ→ディーラーで相手にしてもらえない
この車はダメだ。
トヨタならユーザーのフィーリングの問題だろう。
トヨタは悪くない。
トヨタなら仕方ないな
トヨタ車の寿命は5年じゃなかったっけ?w
5年で死亡に至るにはそれ以前からあちこちガタがくる訳でw
まあ最近のトヨタは信用ならんからな。
最初のオイル消費の時はオイルはレベルゲージのFに合わせてあるから、
減っていたらおかしいですとか言ってたのに、エンジン改修後にまた
減っていて指摘したら減ってませんでしたと回答。
で、オイル交換後にレベルゲージ見たらFよりも3センチくらい上まで入ってたw
オイル代は規定量しか払ってないから無料で500CC位余分に入れて誤魔化しやがったな。
最近は…とか音痴過ぎ。
昔からそうだよ、ヨタは
>>593 そうか。俺はおっさんではないので昔の事は知らないんだ。
日本にリコール制度ができたのって、トヨタの欠陥隠しが原因だしな。
>>592 普通のトヨタ車じゃないか。
なにが不満なんだ?
>>592 規定より多く入れるとか整備してる奴ど素人かよ
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:31:23.64 ID:tGoDw/R80
サービスじゃね?
おいおい、ちょっと古いトヨタはそれなりに丈夫だぜ。
俺の15年15万キロのカリーナも、友人の9年20万キロのイストも快調そのものだ。
音痴登場
当たり外れw
気にするなwwwww
たしかに昔のトヨタ車は欠陥が少なかったな。
最近のはコストダウンで酷い。
その昔のトヨタの欠陥隠しがバレてリコール制度成立。
欠陥が少なかったではなく、知らされなかっただけ。
まぁ、トヨタをダメって言っていれば通ぶれるしね・・・
トヨタがダメだったら日産ホンダ三菱マツダなんかクソみたいなもんだな
>>569車速センサーが壊れると停車中もインジェクションから必要以上の燃料が噴出しない?
うちは今まででダイハツとスズキ以外の日本メーカーを全て購入して乗ったが
トヨタのプラドは最悪
助手席の窓が転落
CD飲み込み(2度修理したが諦めた
助手席側の外側カバー転落
ハンドルの遊びもひどくなってきた
同じ年齢のステージアは後部座席の窓が開閉時に鳴く位だ
長い事車に乗りたいならトヨタは無いな
カローラとクラウンは長いこと乗れたが昔の話ね
部品調達とかメンテのしやすさはトヨタがいいとは聞くけど
壊れやすさって他とそう変わらんだろ
どこよりも安い金額しか支払わないが品質に対する要求はトップクラス。
どの部品メーカーの人間に聞いてもトヨタはこんな感じ。
若干優位性が有るとは思えても不利な要素は見つからない気がするな。
だからトヨタが良い企業だとか、個人的に好きだとか言うことは全く無いと言うかむしろ嫌いだ。
エアコンフィルター交換のしやすさとかはトヨタ車いいよ。
車本体が手抜き過ぎて欲しいと思った事ないけど。
>>612 品質に対する要求なんてないよ。
○円で○を作れと部品メーカーに要求するだけ。必然と品質は悪いのがトヨタ。
現にトヨタ車のライトは超特急で黄ばむ。
>>614 抜き取り試験は常に有るよ、その基準が厳しい。
鉄板の切り出しからプレスまでの時間を管理しようとするシビアさは他のメーカーには無い。
リコール問題で騒がれた後の三菱は一時それを凌駕していたが。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 06:37:55.53 ID:F3BbAG6MO
海外生産も何だが、派遣が大活躍した頃のものはヤバい。
部品のコストダウンと人件費のコストダウンでもはや物造りの日本ではなくなった。
>品質に対する要求なんてないよ。
なんだ、ド素人の妄想かよ
ニッサンホンダなんて仕様書しか回してこないのに
ヨタなんてたまに検査員寄越して来るぐらいだぞ?
しったかで調子に乗ってモノ書か無い方がいいぞ、恥晒すからなw
>ヨタなんてたまに検査員寄越して来るぐらいだぞ?
いくら喚いてもここでその証明ができない。仮に本当であっても、
>現にトヨタ車のライトは超特急で黄ばむ。
この事実をどうするね?
>>617 無理やり安く作らせてるんだからそうしないと並の物が作れないんじゃない?
ようするに脅しのモノづくり
いい物ができるわけない
うちは建築資材の請負もやってるが検査員寄越してくるのはこっちを信頼してない会社ばかり
>>618 オレのクラウンは古いからかライト黄ばんでないよ。
22万kでもらったが今のところ特に不具合はないね。
だが数多く作る部品の方の質の方がええわ
結局何も考えずに長く乗るんだったらトヨタ一本になるわ
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:01:14.65 ID:jrTF/x+X0
ガラスだからじゃね?
「お前、カローラかよwクルマ音痴」って言っていた人のシビックが5年後の劣化に差が出て
10年後はさらにミジメになっているっていうのはよくあること。
8年過ぎたシビックだけど、劣化の気配は無いなあ
ただ、ヘッドライトのカバーがクリアでない。プラスチックだからしょうがないのか
音痴な人は運転がおとなしく、知ったかな人はブン飛ばす、ということもありそうだが
>>625 よくわかったな。ガラスだよ。
でもライトは置いておいても不具合は特にないって話。
ずいぶん前にヨタ車のテールレンズの色あせが酷くてリコールにならなかったっけ?
灯火関係の品質の低さは伝統かw
ライト関連はコイトとかデンソー、スタンレーなどが作ってるんだろ、トヨタが独自で作ってない
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:05:28.42 ID:UqWvAMLv0
作っているのは部品メーカーです(キリッ
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:15:03.73 ID:jrTF/x+X0
黄ばみといえばブリーフ
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:32:32.16 ID:vPbxxbbZ0
いっこまえのキューブやライフなんて真っ黄色ばっかりだぞ
フィットもくすんだような、まるで死んだ魚の目みたいなのばっかりだし
ヨタだけとか抜かしてるやつはメクラじゃないの?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:36:19.59 ID:w4hRM4HM0
トヨタだけじゃない(キリッ
>>607 概ね正解。
車速センサーがあぼーんする=0km/hだから、ECUのマップ上でレーシングしているものと判断し、一定回転数以上で燃料カットを行う。
一概には言えないが、全く動けなくなる車種もあるかもしれない。
整備要領書やサービス周報が手元にあるのなら調べてみるべし。
>>630 ところが、例えば同じ小糸でもトヨタは最速で黄ばみ、ホンダやマツダ等は中々黄ばまない。
理由は社会人なら分かるよな?
>>633 どこにもトヨタ「だけ」なんて書いてないが?
トヨタが超特急で黄ばむというだけで、ポリカーボネイトはいずれ劣化する。
うちの車庫にシビックとフィットが並んでいるのだが、
似たような経年なのにシビックが黄ばんでいるのにフィットは前も後ろもピカピカ黄ばみなし
発売時期1年ちょっとの差で改良が進んだのかねー
うちのサイバーCR-Xは全く黄ばみ無し。ピカピカのクリアーだよ。
もちろん交換は一回もしていない。保管状況がよかったのかな?
初代ムーブのリアウインカーの色抜け率は結構異常なレベル。
>>639 それガラスでしょ。
ホンダ乗りもトヨタ乗りも音痴っぷりが酷いね。
明るいところではライト出さないから気にしない
ライトが黄ばむのはライトメーカーのせい
フロアマットが引っかかって暴走するのは
ひっかかるようなマットを作ったマットメーカーのせい
ひっかかるようなペダルを作ったペダルメーカーのせい
ブレーキの効きが不自然なのは
ユーザーのフィーリングのせい
>>644 ライトの話はライトメーカーが悪いだろう。
悪い品質で納品したんだから。
ガラスレンズのしっかりとしたライトを作るべき。
>>645 残念だが、同じライトメーカーでも品質が違う。
トヨタの品質が悪いのは、トヨタがライトメーカーに低コストで納品を要求するから。
同じ小糸、同じスタンレー、同じ○○でもトヨタと他車の劣化の違いを客観的に見れば小学生でも分かる。
ここまで来ると怖いなトヨタ音痴
作ってる工場がー、作ってるメーカーガー
他社の車が故障した時はトヨタにしないからと言い
トヨタ車が故障したら、部品の寿命だの仕方ないだの言い訳
トヨタ車どうこうよりも乗ってる人間が馬鹿すぎる
ライトの黄ばみだけど、ここ5年ぐらいで材質改良が進んだので、
また5年後ぐらいに劣化具合を比較してみてね。
具体的にはポリカーボネートのライトが増えてきてます。
ちょっと前のガラスレンズは、速度域の高い海外仕様に採用されていたりします。
国内はプラ。 ナメられているのでしょうか。。。
黄ばむと光量不足で車検に通らないのが困ります。 車検前に磨いてますw
単純な低品質もそうだが、ステアリングが折れる、車が燃える、サスが抜ける、上げればキリがない。
それでも驚く事にトヨタが一番丈夫で品質が良いと思っている人間はたくさんいる。
セールスも他社の5倍はいるが、広告宣伝の力は偉大だと思った。
>>649 トヨタ君、ポリカーボネイトが増えて来てるのではなく、衝突安全性により全てポリカーボネイトです。
もちろん海外もね。
ビックリするくらいに音痴だよな〜トヨタ乗り
つまりはポリ−カーボネイトなのはみんな一緒だが、表面処理の程度でランクがあるということか
トヨタは価格を叩きすぎるのでランクを落とさざるを得ない・・・8年経ってピカピカは上ランクなのかな
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:22:05.21 ID:XuNNEJV60
>>653 すまんが、それってどういう根拠で書いてるの?
トヨタ、日産、ホンダ、マツダあたりの表面処理の違いと、コストって。
>>654 いや、ライトメーカーでの作り方の違いを言ったんだが。
表面処理の有無で黄ばみ程度が全然違うのは既知だから、
表面処理のやり方次第で黄ばみ程度も変わるんじゃないかと考えただけ
金をかければ丁寧に処理できるし、金が無ければいい加減に処理するのは必然じゃないか
80スープラが前期は黄ばんで、後期は大丈夫ってのは処理の差なんかい?
元ライトメーカーの生技だけど、俺が働いていた会社に限っては仕向け先によって品質を変える事はしていなかった。
もちろん車種やグレードによる着色や特殊な処理は別工程だけど標準品は全て同一。
表明処理の内容に差をつけると余計コストが嵩むし、会社的には儲けが1円でも安定して数が出るほうがありがたい。
国産各社の同格の新品灯体を横一列に並べて屋外放置してみたら?
営業の話になるが、あまりに安く受注した物件はもっと安く作ってくれるところ、
某国の業者とかに投げるってことはあるんじゃないの? ちょっとだけ手を入れて自社製として出荷
表面的には要求仕様を満たしているからオッケーとか
安く受注した物件だけじゃなくて全部某国の業者とやらに投げれば大儲けだし工場も要らないね。
天才?
それは商社。実際大儲けしている。
メーカーでも製造工程の1割、2割、・・・9割、10割(OEM)を外注にしているところばかりじゃないか
外に出すにしても出す時点での要件が既に必要最低限だよ。
そこからさらに客先1社の受注分を最低限以下に下げるように発注するなんて有り得ない。
20年だったり20万Kの車の話をしろよ。
メーカーを叩きたいだけなら他所でやれ。
>>657 そんな事しなくてもサンプルが街中にいっぱい走ってるだろ。
それに同格なんか関係ない。
セルシオが元がなんだか分からないようなライトしてたり、デミオが綺麗だったり。
というと車庫だなんだとなるのだろうが、そんな事は詭弁。
トヨタ全般とセレナ見れば分かる。
トヨタ乗りだけどガラス灯体じゃないようなド新車の話はつまらんw
古い車のスレだろが。
マルチリフレクタ以前のレンズカットの車の場合、国内向けは樹脂で劣化が激しく
欧州向けはガラスで高品質ってのが多かったね。
>>665 20年前なら既にポリカーボネイト出てきた頃だよ。
>デミオが綺麗だったり。
デミオも黄ばんでるの多いけどね
結局紫外線にいかに当てないか、が肝だわな
うちはガレージ保管なんでピッカピカ
街中で同車種の黄色く濁ってる奴とご対面すると可哀相になる
>>665 元々シールドビームだったけどH4使えるマルチリフレクタに交換した
コレ考えた奴は天才に違いない
90年代の車でレンズカットのやつは表面にフィルムみたいなコーティングが貼っ
てあって、剥がれない限りずーっと綺麗だよ。
最近の透明レンズのマルチリフレクターのやつはいつの間にか黄ばんでくる。
レンズのコーティングが、眼鏡のプラスチックレンズのコーティングみたいな感じなのかな?
剥がれた形跡が無いっつーか、どう見ても最初からフィルムが貼ってないな。
最近は…というならマルチリフレクターなんてなくね?
大概はプロジェクター
90年代のTOYOTA車=良品
00年代のTOYOTA車=コストダウン品
では、
10年代は?
100系マーク2乗ってたけど、とても良品とは思えない。
その100系のランプレンズが、黄ばんでるのを見たら
コストダウンされてるよな・・・思った。
675 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:54:17.30 ID:4jF6lr2p0
age
トヨタって長持ちのイメージあるけどだめなの?
うちのファンカーゴ調子いいよ。
スズキと三菱はすぐこわれた。
カバーって紫外線で黄ばむのか。
じゃあ、塗ると紫外線カットみたいなのをつけておけば防げる?
洗車だけで落ちそうだからマメにやらんとダメだろうけど、延命効果位は期待できるかな?
んーと、ポリカーボネイトにクリア塗装するにはやっぱり専用塗料が必要だから、
黄ばみ取りのグッズを買うことになるね
>>677 ポリカーボネイトに溶剤は厳禁。
クラックや黄変、曇、侵食劣化する。
特にアルカリ性の物とアルコール類。
ついやっちゃいがちなのが、ライトにガラコ塗るとか。
保護材だけじゃなく、シャンプーもコーティングも中性が無難。
洗車機でワックス洗車とかすると黄ばみやすいですよね
ヘッドライトは18年間一切黄ばみなしな三菱車
ガラスだった、ってオチじゃないよね?
ガラスでしたーOTL
なるほど昔の車ほどガラス製が多いのですね
まぁ10年経ってそれ以上乗りたくて見た目が気になるなら2.3万払って交換してもらうしかないしな
でも、何でガラスやめちゃったの?
重さの問題?
事故時の安全性?
コスト?
多少重くて高くてもガラスにしてくれないかなあ。
黄ばみ・白化はいやだ。
黄ばみが出たら車の買い替え時期ですw
って洗脳するためにわざとじゃねえの?
通勤路の途中に非常に状態のいい初代パブリカが止まってるのがいつも気になる。
屋根付き車庫でたぶんワンオーナーの800みたいなんだけど。
このスレ初めて見た新参者です
ランドクルーザー70に乗ってます、首都圏では登録出来ない車ですが
今度の9月で20回目の車検(貨物なので一年車検)を迎えます
走行は先日23万キロを超えました、海外での劣悪な環境で酷使される事を想定して
頑丈に作られていますが、細かい所の部品交換など、結構お金かかるようになってきた
ですが、まだまだ乗りたいです。
車種・メーカー板にスレありますが、オレのような変態がゴロゴロいますw
>>685 衝突安全性。
義務付けられてる基準をガラスではクリア出来ない。
だったはず。
>>689 やっぱり、そういう理由があるんだ。ありがとう。
そうすると外車もガラスレンズはなくなってるわけか。
あんまり、黄ばみ・白化が目立つ車がないような気もするけど。
たとえばファンカーゴの前期と後期では黄ばみが全然違うよね。
あれって何が違うんだろ?
>ランドクルーザー70に乗ってます、首都圏では登録出来ない車ですが
他地方で登録。首都圏で使用。
ということですな。
>>693 違うってばw石川県在住だから規制地域外だよ
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:02:37.35 ID:QG7dMQWD0
>>689 いいかげんな事書くな。それは後付けの言い訳にすぎない。
理由は形状の自由度とコストと軽量化と買い替え促進のみ。
ヘッドライトをガラスに戻せない法的な理由は無いし、合わせガラスに進化させる自由もある。
規格型はいまだにガラス
長く乗る人には規格型のほうがいいのにね。安く買えるし。
>>695 大事に乗ってんだなー
距離自分の車の2倍だw
しかし首都圏だと登録出来ないとか、そういう規制あんだな、知らなかったわ。
>>699 乗り入れさえ認めらんない車もあるのか…。
今は本当厳しいんすな…。
一時期随分騒いでたもんなー。
>>700 そんなわけで、兵庫県に本社がある某バス会社の岡山県某営業所の場合、
大阪府へ乗り入れる高速バスのみを担当しているため、NOx・PM規制地域外にもかかわらず新車登録から12年以内のクルマばかりで揃えている。
そして、規制に引っかかるようになったクルマは、規制地域外にあって大阪府へ乗り入れない路線を担当する営業所へ転属させ使い倒しているw
>>701 なんか花形線区から外れて秩父鉄道に飛ばされた国鉄101系…みたいな鉄道ぽい話だなw
都内の国道沿いのマンションに住んでるんだけど、何だかんだ空気は綺麗になった気がするよ。
昔は洗濯物真っ黒になったけど、今はそこまで汚れないな。
>>702 むしろ酉の117系だと思うがw
いや、「都落ちさせて使い倒す」という点では、七尾線の415系800番台の方が酷いなw
排ガスに関しては、厳しい規制のおかげで確かにきれいにはなってるね。
うちもトラックやバスが頻繁に通る国道交差点のそばに住んでいるけど、二昔前に比べてかなりましになっている。
ただ、ダンプだけは相変わらず黒煙を吐くクルマばかりだがw
800番台・・・
番台
バンダイ
ばんだい
はえええ〜 えいず ばんだいさんはあ たからのおやまよおおお
>>688 羨ましい限りだな。
俺もHZJ77に乗っていたが、あの規制で手放した。飛ばす先が見つからなかったからな。
現在はガソリンのクロカン車乗りだ。
キャブレターで2600ccでも、ディーゼル車の低回転でのトルクに及びもしないよ。
>>696 コストだよねぇ。
車に限らずだけれど、偉い人はコストカットってなんでも安くすれば良いと思ってるからなぁ。
無駄な部分を切るのがコストカットの正しい姿だと思うんだけど。
過剰品質がマサに無駄だろう
レンズか黄ばむならライトを青くすればいいじゃないか
紫外線によって青く着色する成分を混入することにより
黄ばみを防止することに成功しました。
↓
グレーに変色
>>706 部品点数を減らし、製造行程を削減した美しい機能的なデザインというのは
天才にしかできないので、凡百の烏合の衆のサラリーマンが設計するには
荷が重いので、大胆なコスト削減はできず、部品の品質が下がるだけになるのですw
米谷美久は数少ない天才の一人というわけか。
100系マークUのヘッドライトレンズが
黄ばんでる上に、レンズ自体がくすんでて
バンパーも、小さい凸凹が浮いてたり
やはりコストダウンすると
あらゆる面に影響が出てるよな。
部品メーカーが作ってるからな。コイト市光スタンレー
スタンレーが一番マシかな・・・
小糸はまあまあ。
市光は悪名高いPIAAの親玉だから印象悪すぎ。
パールホワイト系はどうしてもバンパーと鉄板の色の差が出るね。
あと初期のディスチャージは殺人光線だったとか言うけど、なんか有害なモン出してたの?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:55:08.21 ID:DD5c9VnCO
>>712 100マークUのHIDライトは黄ばみだけじゃなく内部が曇る。
黄色くならないガラスレンズでも、反射鏡のアルミがはがれてくる。
>>717 R32スカイラインのハイビーム側がまさにそれだ。
>>714 残念ながらトヨタが求めるコストで作らせると全パーツメーカーが糞となる。
>>714 市光は自分とこのヴェリアスブランドだといいモノ出すのに、なぜにPIAAになるとクズになるのか。
>>722 PIAAはもはや子会社という位置づけではなくて、資本関係がある系列会社
という扱いになってる程度の関係だから、
PIAAはいまだともはや市光が作った物を売っていないんだよ。
え?じゃあ今のPIAA製品はどこが作ってんの?
まさか中華?w
>>724 残念ながらその、まさかが多くなってる。
マジですかw
PIAAってフラットワイパーはムラ出まくりだし
かと言って普通のワイパーブレードは錆びるし
ゴムに至っては小型車用でズボラしてるし(長いのを切ってるだけ)
2層だか言ってるオイルフィルターなんてどう見てもボッタクリw
それでランプが中華製ってw
ゴミしか売ってないじゃないかw
4〜5万円台のオートバックスオリジナルHIDキットbyPIAAとかも中華。
でもまあ4〜5年使えるから1万円セットを5個買ったのと同じ。
むしろ交換の手間がいらないからいいさ。
ABでやってもらえば保障もあるしわからん奴はそっちのほうがいいだろ
オメーに対して言ってないからw
ポンコツ車処分して自転車でも乗ってろよ
長寿命、省電力がウリのHIDが4〜5年しか持たないとか。
真似するならキッチリやれや、中国人。
そしたら認めてやる。
>730
読解力ゼロだな。製品寿命の話だろ。
高光度長寿命がウリのHIDなのに、半年や一年の製品保証や
ABの作業保証に意味があるのか?
ノーマルが一番
電話は二番
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 11:26:29.42 ID:yWA4XRUCO
三時のおやつは
ナボナ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:24:28.44 ID:bak2Mggx0
異常犯罪集団潟Tンフ★ッセさん
私の車にキズをつけまっくったのはどなたでしょうか?
なんでも従業員や層化学会員だけでなく
私の家の近隣住民にも嫌がらせの協力を依頼しているようで
それなら、毎晩のようにキズをつけていくことは簡単でしたよね?
俺の車は元法人車で生まれて16年目
会社で5年目前までに使われていた時に18万キロ達成している
俺が1年乗って今20万チョイと予想(メーター交換の為不明)
4年は放置されてるのか、今も復活に向けて絶賛放置中
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 15:39:41.86 ID:9236HngZ0
教えてください。コロナ(オートマ、1800)に乗って19年、この車がお気に入りですが
先日、走行中にエンジントラブル、今月車検でもありますので
買い替えと修理で今、検討中なんですが
買い替えるとなるとシンプルな操作で走りやすいのは
どの車がお勧めでしょうか?
コロナは操作もシンプルで乗り心地もそう悪くはありません。
修理はまだ詳しいことがわかっていないのですが
ミッションを換える ということらしいです。その交換と車検で30〜40万らしいです。
新車にしようか、修理にしようかも迷っております。トヨタに限らず
シンプル操作で乗れる車種を教えていただけませんか?
普通車、1200〜1500cc、オートマでシフトチェンジのシンプルなものを。
どうかよろしくお願いします。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 17:30:11.37 ID:9236HngZ0
エンジントラブルの状況が見えませんね、あとなぜミッション交換なんでしょうかね?
なんだかATフルードの交換程度で直りそうな気もしますけど
>>740 オートマが滑ったんだろう
リビルトなら安いのあるかもな、その型のコロナは味があって良いよなぁ
コロナで30〜40は高すぎるぞ、内約を教えてみ?
セドグロシーマクラスのリビルトATですら15万位だからな
あとその位の排気量の車なら一部を除いて全て質素だぞ
大衆車だしな
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:23:23.56 ID:9236HngZ0
お菓子のホームラン王を笑うな!w
>>740 その状態だと修理せずに買い替えが正解でしょうね。
>>746 それだけ好きならコロナに乗ってた方が無難だよ
どこで整備しているのか知らないし内容も判らないからハッキリ言えないけど
マジで高すぎだから
>740
修理の詳細がわからないのに約30-40万とはまた不思議な。
まずはドコが怪しくて いくらかかるか。 話はそれから。
事故修理じゃないから、ディーラーなら無料見積りしてくれるんじゃないかな。
19年落ちなら7-8年落ちくらいの中古にかえてはどうか?
30-40万+αでいろんな車種選べるよ
>>740 初代FFセリカの兄弟車だった奴だっけ?
クーペタイプだよな。
俺の知り合いも乗ってたお
92年式だから初代カルディナと同じ顔のだろ
初代プリメーラP10、90年に買って21年19万km乗ったけど
乗り換えることにした
ずっと通勤で使っていれば多分22万ぐらいまで行っただろうな
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 01:43:12.29 ID:YNsjRVTJO
ミッション替えて乗るのが粋だよ。
その前に駄目もとでATF替えてみれば?
新車当時からATF交換してなかったら
今更ATF交換するのは、良くないと言うレスを見たことある。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 04:40:14.79 ID:YNsjRVTJO
FFのATはデフオイルもATFが兼ねているから傷みがきついんだそうな。駄目もとでやってみて、駄目ならミッション交換か、車を買い替えれば?
757 :
740:2011/09/08(木) 14:57:13.85 ID:lfM4tfut0
皆さん、いろいろとありがとうございました。
先ほど、販売店に行ってきました。
センサーを変えたりで乗れる状態、前と全然変わらずに
走らせて帰ってきました。しかし、ミッションの取替えはじめ見積もりは30万ほど(+車検15万)でした。
役20年、22万キロ走っていることからあちこち劣化もあるようでした。近距離ならなんとか
乗れるだろうけど長距離は無理とのこと。もう足代わりということでランクを落として
コンパクトなものに買い換えようと決めました。
車検までの間、20日ほど乗れることになり連れてかえることができました。
内装もきれいですし、ましてや、まだ走ってくれる機嫌のいいコロナにまた
修理してでも乗ろうか・・と一時はぐらつきましたが、思えば老体に鞭打って
走っているのかもしれない。
後20日よく手入れしてやって別れを告げようかと思っています。
20年近く乗ったものですからセンチメンタルになってしまい
申し訳ございませんでした。
アドバイスをありがとうございました。
車検までの間→車検切れの日まで です。新車が届くまでは代車が用意されるようです。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:15:29.27 ID:wnyR482M0
なんか買い替えだけ促された感じだな
まだmだ乗れそうなのにもったいないな
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:43:18.18 ID:YNsjRVTJO
こんなに気持ち良くお別れ出来ると言う事は、ディーラーさんの話術が冴えていた証である。
車検満了まで安全運転で、車ともども無事に過ごして欲しい。
>757
長い間お疲れさん。
俺は20年25万キロのオープンカーでボディはゆるゆるだけど、まだ行くよ。
最近、足車を別に買ったので、走行距離は伸びなくなるとは思うけど、まだまだ。
事故らないかぎり今さら別れられん気がする。 別れが来たら泣くかも知れんw
92年式って言うと、17#型か19#型のどちらかか。
友達が17#型の前期に乗ってるけど、まだまだ乗れそうだけどな。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:23:09.34 ID:SQuqvgMdQ
もうすぐ車検切れと言うことは、長期在庫車でも無い限り、T19#系コロナだね。
またウチのクルマと同年代のクルマが無くなるのか。。。
>>740氏、お疲れさまでした。並びに
>>753氏のプリメーラもお疲れさまでした。
でかい故障がおきたらそろそろ廃車を覚悟せねばならねえな
故障なら少しぐらいお金がかかっても直しちゃうな。
大きな事故とかでシャシーが逝ったら覚悟するかな・・・。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:19:25.09 ID:3JjpsEoL0
走行距離最長記録って国内ではどのくらいなんだ?
エアコン一式交換10万超とか言われたらたぶん乗り換える
>>768 俺は逆に良い機会だと思って気になってた箇所やいつかやろうと思ってた箇所を全部一気に依頼したら100万超えたなぁ。
修理見積もりで200万ぐらいが出てきたらちょっと考える
100万ぐらいなら直す
H8年モデルのシビックに15年ほど乗ってるが
バッテリー上がりとパンク以外
故障らしい故障を一度もしたことがない
ありがたい限りだ
予 防 保 全
長く乗り続けるためにはこれを徹底することに尽きるな。
>>768 まさにエアコン交換10万と言われて
どうするかな・・・と検討し始めて
早5〜6年になるw
エアコン一式交換って車種にもよるだろうけど10万で済むもの?ましてやディーラーに出したらさ…
エアコン一式交換って要はコンプレッサーとリキタンと真空引きって事?
エバポレーターとコンデンサも忘れないで上げて下さい。
全部やると20−50万コースだな。
ま、一度に全部がパンクするのは稀だから、一度の出費は10万ぐらいだろう。
軽トラでオプションのエアコンキットが10万超えるくらいなんだから、
修理で部品単位で拾って全部交換したら、最低でも30万位はしそうな気がするけどな。
>>776 マジ?
FTOが買って、4年後と6年後に各一回壊れた。
ディーラーに持っていったら、修理代はどっちも20万だった。新品に取替えらしい。
もっと安くなる方法ってあるの? 今、13年目で、なんか恐い。
FTOなんて、中途半端なもんを買うからさ。
どうせなら、高いポテンシャルを秘めたGTOを買うべきだろ。
>>776コンデンサー交換って何万位するの?
エボバってダッシュボードやメーターとかを脱着しないと交換出来ないんだったかな?ヒーターユニットの事でエボバは違うかな?
ワイヤレスドアロックで、運転席ドアだけ閉まらないことが増えたんで、ロックの周りを
掃除しまくってラスペネ吹いたら直ったw
>>781 おれのは、全てのドアで、忘れた頃
思い出した様に、一時的にワイヤレスが反応する。
そのロック周りとかラスペネ?についてkwsk。
以前、Dラーに行ったら、パーツ交換に2万かかるが
それだけで直るかどうかは分からないと言うことで
止めた経緯がある。
>>782 最初はロック周りの潤滑がわるくなったのかと思ってグリスやスプレーオイルとかラスペネを
塗ってたんだけど、塗った後しばらくすると症状が再発したんで、ロック周りをよく観察したら、
ほこりとかの細かいごみが結構たまってたのに気が付いた。
それをパーツクリーナーでがんがん落としてきれいにして、ロックの稼動部分で摺れあう部分に
ラスペネとスプレーオイルを吹いたら、劇的に改善した感じ。
運転席の開閉が一番多いから、ごみやほこりもたまりやすかったたのかもね。つまり、
ごみやほこりが油脂類とまざりあったものが抵抗になって、ドアロックを動かすモーター(?)
の力では動かせるかどうかぐらいの抵抗になってたようで。
ラスペネはわかりやすく説明すれば、556と同じような用途で使われるケミカルの、556より
ずっといいやつだよ。高いけど。親戚の家がバイク屋で、ちょっと使わせてもらった。
ドア内側の透明ビニール剥がそうとすると、
黒いブチルゴム?が手や内装あちこちに付着しそうで、ためらってしまう。
その辺の掃除は秋になってからが良いのかなあ?
786 :
これか?:2011/09/11(日) 09:39:06.95 ID:7UlKypZ20
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>786 何回見ても面白いわw
特に下から三行辺りからが面白いw
ワイヤレスドアロックが直った!と喜んでたら、直った次の日に、運転席側のパワーウインドウ
だけが開かなくなったorz
まあ、開きっぱなしで閉まらなくなるよりはましだけど、さてどこが壊れたのか、、、
>>786 ある意味、文才があるよなあw
791 :
キャシィ:2011/09/11(日) 23:41:45.24 ID:C3fWZefQ0
エンジン下のアンダーカバーを外したら通気性が高くなったお陰で冷却効果があがって、
アクセルの反応が軽くなった。
アンダーカバーがないほうが冷えるとかクソ設計の車じゃね?
うむ。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:59:42.63 ID:BQ9qVenMO
一般道なら無い方が普通に冷えるぞ。
アンダーカバーがないとこれから寒くなったときに
猫が入ってきて困るぞ。
今23歳なんだけど、FJクルーザーを買って最低20年20万キロかけて乗り潰したいと考えてます。
FJクルーザーっていけそうな車ですか?
>>797 よく気づいたね。コエーw
差し支えなければ車種何か知りたい。
>796
愛と予防整備と経済力があれば30年でもいけるよ。
耐久性では不利なオープンカーだけど、俺は今20年25万キロ。
コツは、改造しないことと磨きすぎないことかな。
>>798 スカイライン(HCR32タイプM)。
見つけたときはスタータとインマニの間に入り込んでいた。
家を出てから1km弱のところで鳴き声に気づき、すぐに近くの路地へクルマを入れてJAFを呼んだ。
JAFが来てくれるまで1時間、さらに俺とJAFの人で手分けして猫を追い出すまで1時間。
しかも、一度追い出したのにまた戻りやがったw
追い出したあとは引っ捕まえて動物管理センターへ連れて行くつもりだったが、それを察したのか民家の塀の間をそそくさと逃げていった。
それ以来、ちょっと出掛けるときでも必ずボンネットを開け、猫などがいないか確認している。
>>800 スタンドのバイトしてる時にズタズタの肉片見てトラウマになった俺が来ました。
ネコ殺さないでね><
>>796 自分が飽きなければ20年乗れると思う。
愛情を確かめ合うのが長く乗るコツだよね。
あるいは愛を試されてる気がするんだよな。
俺はまだ13年目だけどw
だけど愛されるより愛したいマジで♬
>>801 スタンドのバイト君はなにかにつけボンネットの中を見て、オイルやらバッテリーやら
売りつけないといけないからねw
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:32:16.91 ID:N02uxq5+0
オイル変えてすぐの車でスタンド行って、オイルを見させてくれって言われたから
見させたら
「うーん、汚れてはいないですけど、かなり粘度が落ちてますね・・・」
と言われた時には三枝師匠ばりにイスから転げ落ちそうになった。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:08:38.55 ID:aYLwW+ay0
なにか売りつけられそうになるだけならまだいいが
スタンドでうっかりボンネット開けちゃったとき
なんかへんにいじくられてないか不安になる
20年乗るとしたら、日頃からワックスはかけといた方がいいですか?
学生の時乗ってた中古は台所用洗剤で洗うのみでした。
手入れのしすぎによる細かな傷やお手入れ用品やコーティングによる劣化のほうが心配。
年に数回ワックスでいいんじゃないかな?基本塗装面を触れば触るほど傷がつくのも確かだし。
色がダーク系の場合状態良く保つのは大変だよね。
7万走ってる車を中古で買った。
ターボだけど、20万を目標に大事に乗って行きたい
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:23:36.45 ID:zml7cXqMO
年くうと車も禿げるんだな…
>>810 何かしらのコーティングはしてあったほうが紫外線には強いし、コーティングが
剥がれるまでは水洗いだけで簡単に汚れが落ちるんで洗車が楽。
>>809 スキー帰りに、中々洗車機の有る所が見つからず、
ガソスタで給油ついでに、勧められるまま洗車させてみた。
たかが洗車なのに随分時間かかるなと思いながら待ってたら、
ATFがかなり汚れてるんで交換した方が良いですって、
小さいビーカーにATF入れて持ってきた時には驚いたわ。
当然断ったが、その抜いたATFどうすんの?って聞いたら、
戻しときますよ?との事。
ガソスタの兄ちゃんに給油口以外は触らせちゃいかんなと、強く再認識させてくれたよ。
フルサービスGSなんかに行くからだろ
セルフサービスGSに行けば、そんなのねーよ。
「全部ディーラーでやってるんで」で。
ホントはほとんど自分だけどね。
>810
台所用洗剤キャップ一杯を5L水バケツに、というのは定番だったなw
車用洗剤なんて実はいらない。無駄に高い。防錆剤入りには少し期待?w
一例として俺(自宅は屋根付き保管/車通勤は青空駐車)の場合だけど、
コーティング系のワックスを年に一回(秋)だけやる。コンパウンドなし。
洗車は雨上がりで汚れが目立つときぐらい。(雨後の洗車は良い。プロ談)
20年を超えて、クリアのハゲも染みもなく、コンディションは悪くないと思う。
同じ車に乗っていて、小まめに洗車やワックスやプロのコーティングしてた
人は、15年を過ぎたところで染みだらけになってオールペンしてた。
劣化したらオールペンすればいい、というのも一つの考え。
俺はできるだけオリジナル塗装を大切にしたいと思う。
むしろ、愛車を大事にしたい、ましてや20年乗りたいって人がガソリンスタンド店員に車を触らせる行為自体が理解不能。
自分なら給油口すら触らせるのを躊躇う。
>自分なら給油口すら触らせるのを躊躇う
これは明らかに精神疾患のレベルだよ
自分で油田を採掘した方がエエぞ
でもスタンドの店員ってノズルをガンガンぶつけても平気だしな〜
>>823 でもセルフだと、ノズルの中にガムとか吸殻つっこんだりとかのいたずらが心配もあるじゃない。
入れる前にノズルのなかライトで照らしてから給油することをおすすめする。
>>821 今はセルフがあるからな。
俺もスタンドの店員に車触られるなんてカンベンだわ。
車大事にしてるしな。
セルフで店員が寄ってきたときの絶望感
おにゃのこならおk
>>823 ライトがないときは、ライターの炎が明るくてオススメだよw
ノズルに火を近づけても対して燃えない。
ノズル付近がいくらか燃えるけど、トリガー握らない限りノズルより奥は燃えない。
給油キャップ開けて気化ガスユラユラなら知らん。
>>823はセルフスタンドは無人とでも思ってるのだろうか
>>825 何かいやなこと言われるの?
俺の利用してるとこだと、1000ポイント達成ティッシュ5箱とか、10000ポイント達成洗車券とか持ってくる
>>832 うちは、「現在ウインドーウオッシャー液を無料で〜」って言って、ボンネットを開けようとするね。
丁重にお断りするけど。
洗車機で順番待ちしてるときに洗車のプリペイドカードを売りつけようとしてくることもあるけど、
プリペイドカード買うと、1Lあたり10円引きの割引券を2−3枚くれるから、それはたまに買う。
プリペイドカード買った翌週にシャンプー洗車200円が300円に値上げされたことがある
即刻給油は別スタンドに変更
洗車もプリカ使い切ってから変更
金額の大小ではなく、商売のやり方として卑怯
もう2度と行かない
プリカ買ったのはプリカキャンペーンとか言ってのぼりまで立ててバイトの女の子や全従業員を使ったかなり大規模なイベントがあったから
付き合いのつもりでプリカ買ったのに翌週値上げの仕打ちはあまりに酷い
決して偶然の値上げではないので念のため
10,000円分のプリカをキャンペーンの時に5,000円で購入する。
現金だと300円の水洗いがプリカ自体が半額なんで150円相当なら納得だよ。
キャンペーンでプリカお買い得購入!
↓
次週行ったら閉店してたよ...
一般に前払いが割安なのは
そういうリスクとの引き換えなんだから
しょーがないといえばしょーがない。
初めて立ち寄ったセルフ、先払い方式だったので現金1万を投入。
選択をミスしたので一旦キャンセルしたら戻ってきたのは1万分の洗車/給油共通プリカ。
どうよこれ…。
>>838 そう考えると、カード代\50取られるが
1回で使い切りの額にするか
カード代は、取られないが
1万のカードにするか迷うところ。
>>834 うちのとこは、ガソリンを値上げした週は洗車料金が安くなってプリペイドカードを
特に営業してくる。
ガソリンが安くなると洗車料金が高くなるね。うちがいつも行ってる所は
ある意味で良心的な店かもしれん。
セルフ洗車プリカ2万円分買ったら28000分を洗車機使える
月二回、300円の洗車機通してたが6ヶ月後にプリカ期限切れで使用不可に
プリカの裏面を見ると使用期限6ヶ月と小さい規約が書いてあった
300円の洗車機で28000分使うのに半年じゃ無理だろ!
それはひどい。ボーナス分すら使いきれないじゃん
まさか、ライ○白銅じゃないよな。
ここ、残数少なくなったら、
千円単位で再チャージしないと
給油させないで、小銭をブン$みたい。
販売店が発券しているプリカは要注意だよ
特に高額のプリカ
たくさん発券しておいて夜逃げするGS経営者がいるからな
プリカを販売しているにも関わらず金融庁に供託金を預けていないGS経営者が多いので
GSが倒産してもプリカの前払い金は戻ってこないからね
そうなると、やはり使いきり額のリスクが少ないな。
走行20万で大物修理(エンジンタービンAT)が時間の問題となるなら今後も乗りたいなら同じ車種で走行少ない中古を買う方が得策な気が…。
>>843 マジで消費者センターに苦情言った方がいいんじゃないか?
購入時になーんも言ってこないんだったらちょっと悪質だわ。
オレもスポーツパッド入れてGSで給油のついでに点検されたら油がついてるかも知れないから即交換しないと!って迫られたな
まさかねと思ったけどいちおうデラで問題ないの確認して後日どうしてあんなこと言うのってきいたら「変な音がしたんでてっきり…」だと
そんなことが何度もあって今は連中の言うことは「へえ、そうなんですか」で流すことにしてる
>>843 て言うか、洗車プリカに2万も出す時点で、アレだろw
ガソリンプリカなら、分からんでもないがwwwww
>>850 そういえば、昔、GS店員に言われるがままに
水抜き剤とやらを入れてたのは、情弱だったな・・・。
そして、実際に入れてたかどうかすら怪しいw
みんななにか勘違いしてないか?
ガソリンスタンドはガソリンを入れるところであって、メンテナンスを任せるところじゃないぞw
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:27:52.92 ID:KTi9vtUd0
できもしないメンテを勝手にやろうとするから怒っているんだろ
んだんだ。
>>852-853 それを肝に銘じておけば、ガソリンスタンドのバイト君の売込みを拒否できる!
俺も昨日、洗車機の順番待ちのとき、プリカの売り込みかけられたけど、拒否してやったw
ID:hX34pcKd0<話が通じない奴
>>843 半年間毎日欠かさず2時間半洗車機動かしてもあまるw
塗装なくなるわ
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:46:50.41 ID:qoTN88890
この前「ウォッシャー液一本サービスしてます」に釣られてうっかりボンネットを開けてしまった
お約束の「バッテリーを『うち』で今すぐ代えたほうが良い」と言われたが、うまく断ることに成功。危なかったわい
19歳当事水抜き剤売り上げNO.1の俺が来ましたw
販売のコツは給油中にキャップをタオルで拭きながら水滴だらけですが...ってかんじw
今考えれば申し訳なさで一杯です。
因みにS110→F30→Z31→R30→P10→セフィーロ初代→ディアマンテ→アリスト→センティア→90チェ→100チェと一度も入れたことはないけど。
ガススタの電圧測定もあてにならないんだよな・・・
ガソリンスタンドでブレーキオイル入れてもらったら
ほどなく坂道でブレーキがかからなくなってニュートラルに入れるも
焦げ臭いにおい、JAFに修理屋まで牽引してもらった・・・
オイルを補充したときにエアを噛んだんだろうって。
もう、あんちきしょう目、GSのあんちゃんには絶対触らせない!と誓った。
同じ店で給油のちいちゃいドアみたいなの、乱暴に閉められて壊された。
サイドミラーで一部始終見ていたので抗議したけど弁償しなかった。
そのときでもう17年目で取り寄せできなくて販売店のマネージャーが
ネットオークションで買ってくれて間に合った。
もう長いこと乗ってるとGSともいろいろあるね・・・
でも教訓、絶対触らせるな!目を離すな!だよね。あんちゃんに何されるか
強化クラッチ程度で車の移動ができない店員とか困る
洗車頼んだだけでひやひやする
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:38:31.02 ID:hN8yu+Vi0
>>861 補充じゃエア噛まないよ。
エア噛みとフェードもちょっと繋がらない。
それは、ベーパーロックといってだな、あとはggr
>>861 オマエみたいなアフォには20年20万キロは無理だ
三輪車にでも乗ってろw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:07:53.12 ID:4qIJmv9B0
>ほどなく坂道でブレーキがかからなくなってニュートラルに入れるも
焦げ臭いにおい
なんでエンジンブレーキ使わなかったの?
エンジン回転が下がらなくなったんなら理解できるが。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 03:12:51.19 ID:4dPwEs5C0
サイド引きづずったまま走ってたな
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 03:18:03.68 ID:hN8yu+Vi0
シフトダウンしてくくべきなのに、よりによってなんでニュートラルにするかなw
つかフェードするくらい効いたわけで、エア噛んだのはフェードのせいだと思われ。
エア噛み→フェードじゃなくフェード→エア噛み
甘噛み→フェードアウト
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:58:11.58 ID:7SBNbuNt0
同じ相手にいつまでも突っ込みいえれてんじゃねーよ バカかおまえら
861乙です。
舌が回ってないようですけど。
昔、ある本で
下り坂でフットブレーキが効かなくなったら、
MTでもATでもとにかくギアを低いのに落として
エンジンブレーキを効かせる。
さらに駐車ブレーキをめいっぱいに引く。
それでほとんどの場合は止まれる、って書いてあったけど本当かね。
万一それでも止まれない場合は、ゆっくり車体側面を山壁側ガードレールに
すりつけていくそうだ。
正面衝突よりマシという理由。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:15:23.86 ID:vsrtVvpO0
教習所で免許取ったらそこでも聞くような当たり前の話だな
ディーラーに任せたのにブレーキオイル交換ではヤバい目にあった。
峠の下り坂の最後の方でブレーキの感じがオカシイのに気付いて
エンブレ多用しつつクールダウンの休憩挟んでなんとか帰宅。
「怖くて乗れないからとりに来い」って電話して再整備させたら
あっけらかんと「エア抜きが不十分だったみたいです」っておい。
命に関わるような整備ミスしといてそれで済ませるのかよ…。
ってことでディーラーもあまりアテにはならん。
なんとかして信頼できる整備工場を探すのがお勧め。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:51:13.00 ID:yOihergf0
エア抜きが不十分だったら、最初から違和感ないか?
少しなら分からないと思う
>>877 いや、最初は気付かなかったな。もともとダルな車ではあるし。
下りの最後の方になって「アレレ?」って感じで思うように止まらなくなった。
冷えるとしばらくは普通のフィールに戻ったし、ごく少量のエア噛みだったのかも。
まあ、深刻なブレーキトラブルなんて後にも先にもそのときだけなんで
一般に「エア噛み」や「ベーパーロック」という症状が
どんなものなのかは正直ワカランと告白しておく。
フェードするとドッチボールを踏んでいるような感触がするんだよなw
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:51:30.36 ID:b6wryEP50
>>879 リザーバータンクからブレーキフルードが減る原因は漏れてない限りパッドの減りしか無いが、
補充が必要なくらいフルードが減ると言うことはフルードを相当無交換で来た証拠であり、
(パッド交換までに交換した事無いという恐ろしい人は珍しくない)
そのような長期無交換フルードの沸点は極端に低くなっておりベーパーロックを起こしやすい。
補充でなく交換すべきだったな。
さらに、ブレーキフルードに補充が必要なくらいパッドが減ると
パッドが薄くなってパッドからピストン→フルードへ熱を伝えやすくなり
ベーパーロックを起こしやすくなる二重苦。
これがスタンドを出てすぐではなく、坂道になってからブレーキが効かなくなった原理だな。
補充でエア噛みはありえないが、もしあったらスタンド出た直後からスポンジブレーキだよ。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:55:20.63 ID:b6wryEP50
>冷えるとしばらくは普通のフィールに戻ったし、ごく少量のエア噛みだったのかも
これも沸騰(水蒸気)を示唆している。
通常の空気によるエア噛みと違う所。
いやだから交換したんだってば…
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:39:00.52 ID:b6wryEP50
すまん。スタンド補充の人と間違えたようだ。
>免許更新の安全講習
30分の講習でそんな話聞いたことないな。
違反者の更新講習だったらされるのかもね。
>>883 エア抜きが不十分だったのではなくて、峠の下り坂で長々とブレーキを多用
してベーパーロックを起こした可能性がある。
つまりフルードにエアーがあった原因は自分の可能性が。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 16:49:10.54 ID:vsrtVvpO0
>>885 優良者講習だとビデオで良くある事故例を紹介する。
俺が観たのは片山右京が出演してた。
違反者のだと講義中心で教官によって内容変わる。
自分の経験だけで全てがそうだと決めつけるなよ・・
俺の時は、
「みなさんは安全運転を続けておられましたので、
ここにおられます。今後もその意識でお願いします。」
「教則の本の○ページをご覧ください。
前回の更新のときからかなり経っています。
法改正でコレはこうなりました、アレはああなりました。」
で、後何かシュミレーションやって終わり。
>>876 普通にブレーキ酷使したんじゃないの?
ディーラーは血相変えた状態で電凸されたから一応謝るフリしてお茶を濁したと。
「ウゼエよ、クレーマー野郎w」とかメカは言ってるかもしれない。
実際それ以上の謝罪は無かったんでしょ?
書いてる内容を悪く取るとね。
ホントにエア抜き不足だったらご愁傷様だし、失礼な書き込みではあるが。
>>886 いつも通ってる峠だしブレーキ多用するような運転もしていない。
当該整備前にも再整備後にはそんな症状は出ていない。
つかディーラーが整備不良認めてるのに…。
やれやれ、なにがなんでも叩きたいんだな。
普通に電話して普通に症状伝えたよ。
自分の書き込みに問題があったのかもしれない、とは考えないんだな。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:15:08.16 ID:vsrtVvpO0
>>888 >自分の経験だけで全てがそうだと決めつけるなよ・・
そっくりお返しします。
30分の講習で88みたいな話聞いたことないな。
俺は、自分の例を述べただけであって、
お前みたいに「優良者講習ではこうする!」などと押しつけてないから
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:47:42.91 ID:vsrtVvpO0
俺も自分の体験を書いただけでアンタみたく
「こうだった!」などと押し付けてないし。
最近キチガイ多いよな。こういうキチガイに絡まれると
法定速度で走ってただけなのに
「ちんたら走ってんじゃねぇ!」って殺されるんだろうな。
で、言い訳で
「前の車が遅かった、アイツが悪い。」
>>891 ブレーキって命に関わる装置だし、それでミスしたらディーラーとしては対面もありゃ認証問題も
出てくるし、本来は顔面蒼白になって謝ってくるはずでしょ。
んで、本当はそうだったのかも知れないけど
>あっけらかんと「エア抜きが不十分だったみたいです」っておい。
って書くから、
>>889みたいにこのスレの人は読み取るんだよ。
俺も正直
>>892みたいに思ったよ。
命に関わる、といえば
昔点検帰りに、前輪からカラカラと音がするので
キャップを取って見ると、車輪固定のナットが1個外れてた
他の3個も手で回るぐらいユルユル
あの広島の整備屋さん、まだ無事に営業しているのかなあ
>>896 お前は自分の言ってることが矛盾してるのが解らないのか?
本来顔面蒼白になる事例をあっけらかんと認めるってw
バカすぐる
898は落ち着きが無い子。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:10:19.85 ID:8QfSjEUd0
>>891 >「怖くて乗れないからとりに来い」
これは普通に電話して普通に症状伝えたとは言いません。
この書き方では、頭ごなしに怒鳴り散らしたようにしか見えません。
「」で囲ってるって事は、この通りに言ったんでしょ?
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:17:58.33 ID:dl7RSsaQ0
ブレーキパッドが磨り減ってると、ブレーキ踏んだときに金属が擦れるような音がしますよね?
最近、その日はじめて車に乗ってから数百メートルの間にブレーキを踏むとあれに近い音がすることに気づいた。
ところが1キロぐらい走ると何回踏んでももうあの音はしなくなって普通の踏んだ感触に戻る
どうしてこうなるんだろう?みなさんの車はどうですか?
ちなみに車検に入れたばっかりなのでブレーキパッドは磨り減ってないはずです
>>901 ブレーキパッドが鳴くのは普通にあることだよ。
スポーツパッドだと鳴きまくりだったりする。あれはあれでスポーツカーらしくて
好きだけど。
鳴いても問題無いけど、気になるなら鳴き止め塗ったくっておけばおKだな。
お前らブレーキ。話しでよく続けられるなw
飽きた。次!
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 04:43:37.64 ID:/bRQByXk0
マジですか・・・あと4mmしかないw
>>905 裏板と同じ厚さぐらいになったら替えている。
4輪とも対向キャリパーだから、普段から確認できるのはありがたい。
ブレーキって自分で確認するもの?
キーって鳴り出したら、ブレーキの利きが悪いなぁってなったらDに持ち込んでる。
長く乗ろうと思ったら、ジャッキアップぐらいして下覗くぐらいは当たり前か。
>>900 括弧で囲んだら喋ったまんまとか
ホントに日本人か?
>>908 このスレの年代だと、Dより
身近の整備屋だろ。
>>911 新聞だって括弧内普通に要約してるだろうがw
ブレーキつながりでじゃあなんでチャリはブレーキ使うとキーキー鳴るんですか?
スレ違いじゃボケって言うのはやめてw
自転車で20年、20万キロは大変じゃね?
>>914 往復45km程度の通勤と日常の移動をこなせば20年で20万kmいけるでしょ。
>>912 だから、要約を含めてそういってるんだが?分からんか?
要約して「怖くて乗れないからとりに来い」っていう文章で書いたって言うのなら、
もともと電話した時も同じように命令口調で言ったって事だろう。
これは普通に電話したとは言いません。
「あのぉぅ、すいませぇん。昨日点検をしてもらった名無しなんですけどぉ。
ブレーキがぁ、なんかぁ、利かなくてぇ…。もう一回見て欲しいんですけどぉ。」
↓要約
「怖くて乗れないからとりに来い」
相当レベルの低いディーラーだな
ブレーキフルードを交換するだけならエアを噛みこませるほうが難しいぐらいなじゃね?w
晒しちゃってもいいレベルではないかと??
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:10:05.09 ID:Vc67+ijN0
だな。
どこかのOHならともかく
フルードのみの交換作業はエア抜き作業と同じだからな。
うちのWISHがディーラーで整備後車検通した翌日
旅行途中の中央道でエンジンに穴開いたんだが、その時は
「日頃あんたらんとこに整備だして、車検も任せてるのに、その翌日にこれか!
危うく事故起こして最悪死んでたところだぞ!今すぐレッカーと代車よこせ!」
ってそのまま言ったけどな。
結局、その試乗車落ちの代車が新たにうちの車になった。
エンジンに穴が開くってどんな壊れ方かピンとこないな
エンジンに穴が開くってトヨタのエンジンだからじゃね
タイベル切れたんじゃない。
>>922 俺もぴんとは来ないんだが、本当にそういうことはあるらしい。
俺の知人はシビックで高速道路走行中に「エンジンが爆発して」自走不能になった。
結構大げさにいう奴なので文字どおりに受け取ってはいけないが、
何かがエンジンフードを破って飛び出してきたそうだから、軽微な話ではない。
で、この話をトヨタの関連企業に勤めている奴にしたら、
「それはよほど運が悪い」と驚かずに言うので俺が驚いた。
トヨタ車でもそういうことはあるのだそうで、ただ非常に稀だということだった。
>>912 要約なら
怖くて乗れないからとりに来てほしい旨を電話で伝えた
だな。
今までの書き込み見ると
>>876よりディーラー信じるな。
>>811 俺は夏場に蝋を溶かして屋根からぶっかけてる。
ガラス面をマスキングすることと、暑い日に手早く塗り広げるのがコツ。
これで優に1年もつ。
>>769 DQN 車に突撃されて全損しても金出ないんだよね
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:31:07.98 ID:H63vGjGv0
>>925 点火プラグの締め込みが緩いと、走行中プラグが弾丸となって
ボンネットを突き破って飛び出してくることがあるそうだ。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:11:23.06 ID:ddD93kmM0
>>925 トヨタは
皇太子様のセンチュリーが走行中エンストして立ち往生したり
最新のレクサスでさえ炎上してるしな
ニッサン・プリンス・ロイヤル(天皇専用車)は、どーなりました?
センチュリーロイヤルに置き換え、段階的に使用停止だそうです
モノがモノだけに、いずれは博物館行きでしょうね
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:31:44.96 ID:Vc67+ijN0
>>922 焼き付きなどからコンロッドが折れてオイルパンや
エンジンブロックを突き破るのはわりとある話みたいよ。
トヨタなら仕方ない。
98年式のワゴンRワイド、あと数百kmで21万kmになる。
5000km毎のオイル交換以外、これといったメンテは特にせず。
先々週は台風の中、北海道ドライブで1週間で3500km走ったけどトラブル知らずだった。
一般的に、トヨタが一番長持ちするね
ところで、オマエラが乗ってる車種って何?
>>936 すげぇなw
軽は早めのオイル交換って言われたから4千`前後で交換してた。
オプティ19万`で車検15万って言われてそのまま引き取ってもらったなぁ。
仕事しだすと20万`行くの大変。高速無料化よかったのになぁ。
>>938 FC RX-7
しょーもないところは壊れるけど
走りにかかわる部分はすげぇ頑丈
>>938 アレシヨーネSVX
EG丈夫だけどAT・エアコンが貧弱。4WSの部品は在庫無いとか言われて殺してる状態2011秋。
良いの乗ってるなぁ。どっちもロマンがある
>>938 GX100チェ無印ツアラー。
安心と信頼の1Gですw
>>928 自分の車両保険じゃ全損で40万程度だし、相手が無保険なら取り立てるのはまず無理だな。
それでも別にかまわん、好きな車を気持ちよく乗るって道楽だから全損の事実には凹むだろうが
それをリカバリーする程度の遊び金は用意してるよ。
>>936 同時期に北海道行ってますな・・
97年式のエスティマルシーダ、先週21万キロになった。
4000キロ毎のE/Gオイル交換と消耗品の交換くらい。
先々週は台風の中、北海道ドライブで1週間で4200Km走ったけど、メーターの
シフトインジケーターのDレンジの球が切れた。
代車なんだが、VWゴルフワゴン13年落ちで10万キロ。エンジンに当たりがつかんくて全然走らんorz どうしたら当たりが付く?
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:27:57.38 ID:PMfqFJpw0
>>952 シ、シビック!
H8年もののシビックに15年乗ってる俺としては心配だ
8年式の仲間が居て嬉しいAE111レビン乗り
基本的に頑丈な車だけど、各部から異音が出てきた。現在164000Km
>>938 スカイラインHCR32タイプM4枚。
18年半かかって今日でようやく14万`到達。
エンジンは未だ元気だけど、タービンは軸から油噴いたのでGT2510を入れている。
MTは10年半前にあぼーんして2基目。(サーキットで酷使していたため)
そろそろパワステポンプを交換しなければ、と思っている。
>>944 俺も駐車場の変な所で止まってたタクシーが後から言うには
見てなかったとかって突然バックしてきて
こっちの後席横から後ろにかけてグチャグチャにされたけど
良く言うレッドブックの価格以上は保険屋も出さなかったな。
仕方ないから自腹で現状復帰した。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 06:04:10.57 ID:WloGzNtN0
>>943 あのなぁ、無印なんて言っても、車メ板の100系板での住民しか
分からんよw
俺は初代CR-V クラッチ踏むとキコキコ音がするお
多分グリス吹きかければ直りそう。
頼むといくらするだろう?
ジャッキとウマがほしい今日この頃。
でも賃貸駐車場だからムリポw
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:54:13.16 ID:ELgjlCi80
その程度ディーラーならサービスしてくれないか?
無理そうならオイル交換のついでとか
>>954 でもお前は分かったんだろ?
いいじゃんじゃあ。
>>796 亀レスで悪いがやめといた方がいいと思うよ。
昔の四駆だったら、機構は簡単だし補修品も汎用品で何とかなる。
今の車って電子デバイスだらけで、メーカーから補修部品の供給が途切れたらそこて終わりになる。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:49:19.41 ID:DrUKegtG0
>>955 CR-Vの5MT、なかなかコアな車に乗ってますな
クラッツペダルを踏み込んだ場合に異音が出る場合、
室内ペダルのリンクヒンジ部から音が出ている場合と
レリーズシリンダー部から音が出ている場合との
大体この2通り
ギュィーとキーキー、さあどっち?
どちらにせよ油差すだけなら
>>956
音の種類と、窓の開閉で大きさが変わるかどうかでも判断できるね。
信号待ちでクラッチ踏みまくって歩行者がこっち見たらレリーズだ。
レリーズBgの音鳴りだとTM降ろさんと給油できんけどな
結局予防整備的にクラッチョ3点セットで交換になってしまう
>98年式のワゴンRワイド
CM
男「ワゴンRワイド買ったどー」 山びこ「ワゴンRワイド買ったど〜」
男「リッター100馬力×××・・だー」 山びこ「リッター100馬力、えとナントカだ〜」
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:53:32.73 ID:1zKt3y860
車検から戻ってきたらなんかきしむような音がするようになった
どこの箇所がきしんでるのかはわからないんだが
バネがきしむような音
なんなんだろうこれは?
>>938 プレリュードBB6後期。
この前ブレーキとクラッチのOHしてもらった。
何年乗れるかな。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:40:22.54 ID:qwdEOpfGO
よっしゃ2年延長♪
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:32:24.33 ID:uYjctVIU0
ブルーキを掛けながら交差点を左折すると、足回りからギギッと軋む音がするようになったよ…
これはグリースを塗る程度で治るものなのかねぇ?
車は最終型マークIIの2000ccで、距離は12万kmです。
↑
>ブルーキ
>>960 多分室内から。
例えるのなら古い建物の家で良くある室内のドアがキィーって音がするじゃない?
あんな感じ。
クラッチ踏むとキィ キィ音がするお
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:48:35.35 ID:VsQ3Kc0k0
サスの取り付けネジが緩んでいるかスプリングシートの当たりがおかしくなったか
972 :
968:2011/09/21(水) 12:57:44.89 ID:5Z2WD8u7O
わっ、こめん!
ブレーキだった…
クラッツにブルーキw
なんか響きが楽しくていいかもw
シビックとかインテグラの場合
>>970 踏んで鳴り、つないでも鳴るなら、
室内のクラッチペダルの付け根の辺りにグリスをグリグリ塗ってください。
あっさりなおります。
>>962 すきまから、モリブデングリスをシュパーっとやってもなんとかなったりします。
今の車の20年後とか、電子部品だらけでDIYでメンテとか難しいんだろうねえ
大丈夫。20年乗るなんて考えられてないから。
もうガソリンエンジン車に乗るのが難しくなってたりして。
>>975 10年位前の車でも
・ボデコン暴走でユニットassy交換
・エアバッグECUエラーでユニットassy交換
・エアコンパネル不良でユニットassy交換
・キーレスECU不良でユニットassy交換
全部新品だと軽く200k超え
中古だと全部含めても30k未満
けど中古は同じ不良になる可能性高し
一体どうすりゃいいんじゃト○タさん
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:10:44.29 ID:08F6fbgs0
>>936です。
21万km達成を機にショックを交換しようと思っているのですが、
あまり固いショックだとボディへの負担が増えるのではないかと心配しています。
純正ショックを無交換で使用しています。KYBのSRシリーズぐらいなら大丈夫でしょうか?
それとも、うちの車より距離を走っていない同車種の中古のショックと交換する
ぐらいにとどめておいた方が良いでしょうか?
>>945 遅ればせながら、あの天気の中、無事で何よりでした。
その走行距離だと、往復とも青森県内のフェリーターミナルを利用したのでしょうかね。
>>979 発売から5年経ったら型遅れでも、30年経ったらむしろカッコ良いなぁ
曲線の車が多くなりすぎて今となっては逆に新鮮な角張ったデザインも
それを30年後まで維持してるっていう思い入れも
かくありたいものだ
>>979 ちよwこれ消防の頃、理科の教師が乗ってたのと同じw
910ブルーバードのSSSだね〜
ジュリー!!だわ
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:06:09.43 ID:s6oZP3rH0
986 :
945:2011/09/23(金) 02:30:15.49 ID:/J257OEJ0
>>980 行き帰りとも青森〜函館フェリーです。
ショックの件、NewSRに変えて2年目になりますが、純正と大差無い感じなので
問題無いんじゃないかと思います。
ただ以前、中古のリヤショック入れて一ヶ月も経たないうちに下側取り付け部が
折損した事があるので新品がお奨め。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:33:52.79 ID:S+jobxAA0
>>980 中古のショック再利用など有り得ない
新品も中古も工賃は同じ、ケチる場所を間違ってる。
ボディの劣化を考えるなら腐食によるサビ。
>>984 (新車を)プッシュスタートじゃないから買わないとか言ってるバカがいるのが信じられない。
どこまでトラブルの種を持ち込みたいのか。
スタートしないときはキーをどこやらに近づけてとか言ってるが、
それまで一度も使ったことのない機能が故障しておらず働くと信じて疑わない時点でもうね…
>>980 一般論として中古のショックに交換はあり得ないが、
交換するならもっと早くするべきだったな。
今から交換では新ショックが数万キロで廃車も充分ありえる。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:39:57.65 ID:NhuPwked0
>>979 これで乗っている人が工藤さんだったら……
>>993 昔はこんなリンクなかったような…。キャッチコピーも同じだし…。
>>995 ありがと、
とりあえず本文そのままで建てた。
まだ14年15万kmなんでROMに戻ります。
>>978 中古も販売台数が少ない車はヤフオクですら難しくなるだろうな…
う
梅
1000ならもれなく修理代キャッシュバック
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。