1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
:免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
:新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が
集うスレです。
:技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役
のスレです。
==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================
前スレ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1300846969/l50
Q:
発進直後に2速にシフトアップするってどうなの??
教習所ではそうならったんだけど、エンジンに力がなさすぎてプルプルして加速がすっごく遅いんだけど。・・
A:
2速へのシフトに限りませんが、
街乗りで、ストップ&ゴーが多い場所や半渋滞のときなんかは、状況にあわせて
シフトアップあせらないほうが運転楽ですヨ。
"街乗りだとMT面倒だからオートマがいい"って言う人って多いけど、
教習所で教わった間違った乗り方を正しいと勘違いしていて、
楽な運転の仕方を知らないだけなんじゃないかなあ。と思います。
教習所では短い距離で異常に高い頻度でチェンジさせるからね。
教習所仕込みのせわしないシフトアップを心がけていると、
せっかくシフトアップしてもすぐダウンしたり、クラッチきって転がすことになったりして
運転が忙しいし、チェンジの頻度が不必要に増えるから機械にも優しくない。です。
状況に応じて無駄なチェンジを省くことができることもテクニックのひとつですし、
それが気軽にできることも、だっさいオートマに対するMTの優位性のひとつだと思います。
せわしないシフトチェンジの実例(神シフト動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Uf1fHPPgYc4 Q: 渋滞のときに1速のまま走るのはなんかギクシャクして運転しづらい気がするんですが?
A: 1速のアクセルコントロールだけで転がせる速度域でも、”1速だとギクシャクしやすいから”って
渋滞時に気張りながら2速断続クラッチで転がす人はたしかにいます。
しかし、ちょっと練習して1速でギクシャクしないようにすることはできます。簡単です。
絶対1速のままで右足一本でコントロールするほうが楽だし、
そのような2速にシフトせずに1速のまま運転したほうが楽な場面なんていくらでもあるんだから アクセルを丁寧に扱う練習したほうがいいと思います。
このときに距離が詰まってから急エンブレをかけるとガタガタしやすいから、
先読みしてエンブレを効かせはじめるタイミングを少し早めにとるといい。あと、上手くやりにくい人は左足でフットレスト踏みつけて体を安定させた状態のほうが右足のコントロールやり易いかも。
Q:
軽自動車なんですが、1速で引っ張ろうとすると凄い音うるさいのと加速も遅いんですが
信号待ちから乗用車くらい速くするにはどうゆう操作したらいいのですか??
A:
軽自動車はうるさい乗り物です。最大限に速く加速したければ我慢して1速でレッドまで引っ張ってください。
1速から2速のチェンジは単純な作業なので練習すれば素早くできるようになります。
静かに速く加速したかったら大排気量のクルマに乗り換えればいいでしょう。
あと、
アクセルの踏み込みが浅いといくら1速で引っ張っても加速しません。
たぶんキミ、ゲーセンのゲームでは床までふめても、実車では1速では床までふんだことないでしょ?
いっぺん1速でクラッチつなげたあと床までアクセルふんで6000回転くらいまで引っ張ってみるといいですよ。
アクセル浅くふむよりもかなり速く加速できるはずだから。(当たり前だけど)
Q:
凄い音なるお( ^ω^)・・・
燃費もエンジンにもわるいからいやだお( ^ω^)・・・
A:
加速のときだけブンまわしてもレブリミッター以下の回転数でならこわれません。
じゃないとレブリミットの設定がおかしいって話になるよネ。
レブぎりぎりで延々と一定速で走行を長時間持続とかいうへんなことしなければ大丈夫。
燃費的にも、じっさいやって比較するとトータル燃費はほとんど変わらない。
Q:
1から2にスムーズにできない。
1で加速してクラッチ切るとガクッとなって2に繋ぐときまた揺れて
クラッチ切ってまた揺れるorz
どうしても加速を緩めながらクラッチ切るタイミングが難しい。
A:
実際はアクセルオフでガクッとなってると思う。
アクセルオフが丁寧にできれば、クラッチ切るタイミングはそんなにシビアでは
ない。
1速ホールドで10-30キロくらいの範囲でアクセルオンオフでカックンしないよ
うに練習してください。
これができるようになったうえで、加速を緩めながらクラッチ切るようにするといいです。
1速で少し動いたらすぐに2速に入れないとスムーズにできない人は、
上記のことがで上手くできていないと思われます。
Q:
発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか?
A:
基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので
微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。)
エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。
Q:
MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか?
A:
オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない
初心者ってのはそういうもんです。精進すべし。
3000回転くらいのエンジン音でビビってそれ以上アクセル踏めない小心者がときどきいますからね。
Q:
発進のときときどきエンストします。
「アクセル踏まずに発進すると半クラッチの位置が覚えられていい」と聞いたことがありますが本当ですか?
A:
クラッチ操作を難しく考えすぎ。普通はそんな練習しなくてもエンストなんかそのうちしなくなる。
たぶんエンストしやすい奴ってアクセルとクラッチの連携がうまくとれてないとおもう。
アクセルクラッチ同時に動かす基本ができてるやつは、素早く発進しようとするときは
クラッチの操作も速くなるがアクセルも同時に速く踏むから結果、エンストしない。
クラッチ単独の操作にアクセルをかぶせていく邪道でやる奴は、
無意識で急いで発進しようとするとクラッチ単独で素早く操作してしまいエンストしやすい。
そういう人はいくらクラッチ単独の操作を練習してもダメ。ノーアクセルでやるって段階でダメ。
Q:
シフトダウンにイマイチ自信がありません・・・
現在はブレーキを掛けながら「ギアをひとつ下げて、クラッチをジワっと繋いでエンブレ」
をダウンするギアの段数分行っています。(4速→2速の場合は2回)
このやり方だと半クラを使う回数が多く、クラッチに良くない気がするのですがどうでしょうか?
よくシフトダウン時に「ブリッピング」って言うのを使いますよね?
あれはヒールアンドトゥを行う時だけ使う物なのでしょうか?
それとも通常のシフトダウン時にもブレーキの合間などに使うのでしょうか? 教えて下さい。
A:
シフトダウンのやり方に自信がないみたいだけど、
一段階とばしとかブレーキング併用とかの応用に移る前に、
基礎的なことから段階的に練習してみてください。
@アクセル残したままのシフトダウン(4から3)
4速40キロでアクセル一定で巡航中、決してアクセルを抜かずに3速にシフトダウンしてみてください。
左手を動かすスピードが遅すぎると回転が上がりすぎちゃうのでテンポよくやりましょう。
テンポよくやれば、アクセル抜いてまた踏んでとか複雑なことは必要なく、テンポが重要なことがわかると思う。
Aアクセル残したままのシフトダウン(3から2)
3速30キロでアクセル一定で巡航中(または微妙に加速中)、決してアクセルを抜かずに2速にシフトダウンしてみてください。
もしかしたらこの場合@の場合よりもエンブレがかかるかもしんない。
その場合はシフト開始時にアクセルを足しながらやるとちょうどいいと思う。
B応用
@とAみたいに左手のテンポとシフト開始時の右足の踏み込み具合でテキトーに調整することができたら、
4速から2速へのダウンや2速から1速への場合にも応用可能です。
Q:坂道発進で緊張するのですが
A:ボタン押したままでサイドブレーキ引いたままで平地より多めに
ブンブンふかして発進してはっきりと動きだしそうなのを
感知してからサイドおろすようにしましょう。
なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。
Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか?
A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
いつもそうするかどうかは別問題です。
つかわなくても当然のようにできるけども、
手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。
Q:
坂道で停車するときに真後ろにビタ付けされるとムカつきます。
わざと少し下がってイヤがらせしてやるんですが、オレって天才?
A:
悪気があってビタ付けしてくる人なんてめったにいないし、
渋滞の信号の変わり目なんかに後続への善意でつめて来る人もいるのに。
いちいち後ろを気にしてビクビクしたりイライラしたりするのはバカらしいので止めましょう。
一般公道で後ろに下がるのはそもそもマナー違反なんだから
一瞬でも下がらないようにサイドブレーキつかって練習しましょう。
Q:
教習所式坂道発進は、失敗してパニックになになるのが怖いです。
A:
使いこなせるようになれたらサイドつかうほうが基本的に安全でラクですので、
教習所時代の苦手意識を引きずらずに練習しましょう。
Q:
車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。
A:
その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが
右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、
その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。
そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。
前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。
前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。
サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。
急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど
そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。
左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。
キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより
ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。
A:1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。
ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。
この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると
オートマには戻れません。かったるいから。
(オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)
Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか?
A:4速のままフットブレーキで減速
↓
ある程度回転数が落ちたら
↓
クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる
これで何の問題もありません。楽ですし。
停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。
Q:
ふかすのが恥ずかしくて
微妙な坂での停止、発信の繰り返しでエンストする…
A:
上に書いてあるような、初心者ほどアイドリングでクラッチをつなげようとする
ってパターンだと思うんだけど、
要は、アクセル踏みすぎてエンジンふかしすぎるのが怖いんだと思うんだよネ。
周りに人がいないスーパーの駐車場なんかで練習すればいいんだよ。
ニュートラルでアクセルちょい踏みで2200rpmまで上げてそこで保持して、
ちょっと力抜いて1800まで下げてそこで保持して、とか。 (この「保持」ができるかどうかが重要)
その辺が自在にできるようになれば、オドオドしながらアイドリング発進する悪癖から卒業できると思うヨ。
Q:
1速から2速への切り替えの時、クラッチを上げきる前にアクセルを踏んでいいものですか?
A:
2速にしてクラッチ上げるときにアクセル足さないとエンブレかかっちゃうのは、
チェンジの操作を慎重にしすぎて、クラッチ上げるときにエンジン回転数が落ちきっちゃってるからです。
初心者にはありがちです。非常にありがちです。
ときどきそうなるくらいならほぼ実害はないとおもいますが、
正しいかそうでないかと言うと正しくないと思われます。(リズムが悪くて運転していて気持ちよくない。)
以下の点に気をつけるといいでしょう。
1. クラッチの踏み込みはすばやく一瞬で。そしてシフトレバーを1から抜いて2の入り口まで持っていくのも一瞬で。
2. 2の入り口から2の中までのときに左手の動きを少し緩める。そのとき左足の筋肉はクラッチ上げの待機状態。
3. レバーが2に入ると同時にマッハでクラッチを半クラ位置まで上げる。その位置からクラッチ上げ切るまでは普通に上げる。
Q:
↑を見てやってみたけど、1速から2速に入れた状態で回転数が結構下がっちゃって、
半クラでどうにか誤魔化しているような感じ。
何を気をつければ良いんだろう。
A:
1速で3000以上まで引っ張ってから変速するようにすると割りと余裕を持って操作できるはず。
Q:
左折時はクラッチをつないだまま曲がるのですか?
A:
・事前の減速が不十分で、クラッチを切った不安定な状態で、旋回気味に曲がるようなことは危険ですので避けましょう。
・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
・速度域によってはクラッチで空走もオッケー。事前にシフトダウンしてクラッチつないで曲がってもオッケー。
前者は初心者でも簡単だけど、後者のやり方も練習しようネ。
Q:
発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、
そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか?
A:
安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが
その状況では一速のままでもなんの問題もありません。
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
Q:H&Tって役に立ちますか?
A:例えば、坂道下り直後の曲がり角とかで、
ブレーキに足乗せたままスムーズにシフトダウンできるので
減速も加速もスムーズに且つモタモタせずに行えます。
この話題はMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
軽トラだと1速がローギアすぎてギクシャクしやすい。2速発進すると遅すぎる。
A:
ギア比がどうのこうのってのは「甘え」 です。
Q:シンクロって、N通過時に作動するんじゃなくて、
ギア入れるとき入り口で押し当ててるときに作動するもんだよね?
A:シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
その直後にドグクラッチに噛み込んでシフトが完了する。
Q:
ミッションが傷まないようにするにはどういうことをこころがけますか?
ダブルクラッチは役にたちますか?
A:
役にたちません。
上にヒントが書いてあるんだが、
叩きこむような乱暴な操作をしないことが重要。
ニュートラル通過は全力で素早く操作してもオッケーだが、
ギアを入れるときには押し当てながら入れることによってシンクロが無理なく動作する時間を確保する。
確実に丁寧に操作していれば、いい作動をする癖が機械について
数千キロ使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある。(経験あり)
ダブルクラッチしないとミッション痛めると思ってる人は、
シンクロを使う(消耗させる)事がミッションを痛める事だと思ってる節がある。
それは、ブレーキを踏んだらパッドが減るから踏まないように心がけるとか
ウインカーの電球が消耗するから、ウインカーつける時間は最小限にしろとかいうくらいナンセンス。
レバーを叩きこまずに普通に操作をすれば20万キロ程度ではシンクロは作動に支障がでるほど磨耗しません。
ダブルクラッチをしてもシフトレバーの操作が乱暴だと、ミスったときに傷めます。
メリットもないので決してやらないように。 詳しくはMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
2速から1速へのシフトダウンが難しいのですが
A:
1. ギア抜きながらアクセルを適度に煽りながらクラッチを切る。
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でやさしくあてがいながら押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ
ちなみに、
「ギアを2速から抜いてからレバーを一速の入り口にあてがうまで」に時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはゆっくり押し込む感じで。
クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので
次にやるときにフィードバックしましょう。
ダブクラしないとうまく1速にシフトダウンできないって人は上記の下線部分が上手くできていないだけの可能性があります。
Q:
気温が0℃ぐらいの乗り始めだと2速の入りが悪い。
いつもと同じタイミングだといくら間っても入らない。
で、すぐ2に当てるとガッとシンクロが音立ててやっと入る。
新車からそんなかんじだけど精度の悪いのに当たったのかな?
A:
たぶんそのいつものタイミングってのがそもそも悪いタイミングだと思われます。
1から抜いてから2の入り口にもってくまでにモタモタしすぎると
ミッション内での「機械がうまく作動するためのいきおい」が完全に失われてしまう。結果機械に負担がかかる。
すぐに2に当てるとそうならないってことは、すぐに当てる場合はミッション内の「勢い」が下がりきらないってこと。
当てるまでをすぐにやるということはそういう面でメリットがある。
でもそこでレバーの勢いをゆるめずに叩きつけちゃうと機械に悪い。とくに冷えているうちは。
ガッと音がなるのは明らかに操作が乱暴。2の入り口で勢いをゆるめて押し当てるようにするといい。
上のほうに書いてるシンクロ動作のタイミングだけ左手のテンポを適度に緩めてタイミングをあわせ、それ以外の動作はマッハでやるのが
シンクロ付MTの操作のリズムの基本です。
質問者はいつものリズムがそもそも基本からズレているけれども
暖まっているときには機械がカバーしてくれているだけだと思われます。
すいません、街中で信号待ち等の時に停車する時なんですが
ギアを落としていって減速し、エンジンブレーキをかけノッキングの出る手前の速度で
クラッチ切ってブレーキ踏んでます。これって正しいですか?
あと、信号待ち等の間、ギアをニュートラルにしてブレーキ踏んでます
これも間違ってませんか?
>>17 間違ってないし順当な流れでいいんじゃないか。
3行目のクラッチとブレーキは逆な気がするが。
停止用ブレーキより先に、アイドリング回転になるケースが自分は殆ど無い。
待ってる時はメンドクサイから、サイド引いてブレーキ離してる。
>>17 お前神経質すぎw
普通にブレーキしてスピード落ちてガクガクいう直前でクラッチ踏んでブレーキ少し強く踏んで止まるでいいだろw
>>17 信号待ち等の間ブレーキ踏むのはオートマチック・トランスミッション(A・T)の作法
マニュアル・トランスミッション(M・T)ならニュートラルでサイドブレーキ、短時間ならそれもいい
俺は、赤信号が見えたら、止まる前にエンジン切って順々にシフトダウン。
最後は1速に入れてエンブレ、その後はブレーキもクラッチも離して待つ。
信号が青に変わる瞬間に、ブレーキとクラッチを踏んでエンジン始動。
始動時のアイドリングが高い状態でクラッチミートし、快調にスタート。
減速してる途中で赤信号が青に変わったら、速度に応じたギアに入れ、
そのままキーをONに入れる。セル使わずに問題なくエンジン再始動。
エコ。
W17q/iPlOは池沼すぎるだろ
日本語が分かっていないんだな
「アイドリングから」を「アイドリング走行で」と読み替えるとこからお前それ病気だぞ
eCR8TesI0はかなりの統失だな
終わってるぞ
ZNPMB28D0はHPE1000やノーマルMTの426馬力もしらない池沼なんだな
チューンするなら排気量多いほうが耐久性確保しながらパワーだせることも知らない池沼
そしてトルク自体も排気量でかいほうが低回転アクセル閉〜微開でもはるかに多い
ZNPMB28D0は池沼だから分かってないんだよな
何度も掘り返してスレを荒らすお前も池沼
スレまたいで粘着してんなよ
カマロ乗ってる芸能人調べてみた。
有吉弘行
内山信二
>>25の行動に納得したw
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 19:19:54.36 ID:xpT3W2lNO
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:10:56.53 ID:wsXZMeWzO
AT限定解除するか悩んでる
調べたら6万くらいかかるし
免許取る時点では2万しか変わらんかったのに。
彼氏が10年前のMT車乗ってて触発された!
将来はクーペに乗りたい!!スカイラインかRX-8(9か?)かZか…ソアラがあればな…って夢が広がる!!
けどエコカーな今解除して、将来MT生産されるか不安だ…
これからの一般庶民でも買えるような500万円程度のスポーツモデルの車はATやセミMTになっていくから、AT限定でもいいと思うよ
MTのクラッチ操作がどうしてもしたい!ってなら、大型スーパーの駐車場で彼氏のMT車を運転させてもらってから考えて
>>31 そこでMT乗れば、将来MT生産される可能性を増やすことが出来る。
買う、利用する、ってのは消費者として商品に投票することだから。
トルコンとかのAT部品のロスが減ってきたら、それこそMT車はギアをガチャガチャ変えるのが趣味のやつしか乗らなくなる
あと、職業ドライバーぐらい
現状そうなってきてる
今でもそうだよ、手動で変速することが楽しいからMTに乗ってるだけだよ。
同じ車のMTとATでサーキットとかでタイムアタックとかしてもオレの腕だとATのほうが速い可能性が高い。
MT車がなくなるってことは当面ないっしょ。
マツダロードスターとかポルシェのスポーツモデルとか、
生産台数の半分がMTのクルマはまだ当分残る。
でもまぁ確かに古くさい遊びには違いないね。
楽しいけどね。
>>31 その6万で広がる可能性はそれ以上の価値があるぞ
今まで選択肢に入りすらしなかった車がすべて候補に入れることができるようになる
MTが運転できると、ヨーロッパでレンタカーする時に役に立つよ。
たとえばキャンターとかエルフとかねw
イギリスに留学してたころマイカーがATだって言ったら本気で脚に障害があるのか心配されたのを思い出した
ヨーロッパでも、VWのDSG、ポルシェのPDKに限っては、
向こうの人はATとは言わないで、一応2ペダルMTって言うけどね。
3ペダルじゃないといやなの
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 22:08:13.90 ID:cOyFrvAr0
坂道発進でスーっと下がってきました。
いたらおかまでした。
また再試験です。
>>45 ドンマイ
クルマが「グっ」と前に動く力を感じてからサイドブレーキをリリースするんだ。
47 :
名無し:2011/05/20(金) 22:29:50.07 ID:CNCjhpfJO
>>23 MT交差点停止時、サイド引かずブレーキ踏んでないw
追突防止、後続車減速するまで制動灯点ける。
>>45 坂道発進の失敗なんて、免許取っ手からもたまにある。
用は、リカバリーが重要で、あせらずまずブレーキ。
それからクラッチ踏んでエンジンをかけて何食わぬ顔で再発進。
一応ハザードも炊いた方がいいかもね
数日前から限定解除で通ってたけど今日検定合格しました。
まだまだMTかけだしで不安がいっぱいだけど皆さんを見習って頑張ろうと思います
フォークリフトでさえMTタイプからATタイプに変わってるのにw
フォークリフトのATのペダルは、見た目はクラッチ、ブレーキー、アクセル、なのに
なんと、アクセルがあってブレーキペダルが2つある
左側のブレーキペダル左足ブレーキにいいぞw
クラッチを無くしたところに別の機能を持たせたペダルを配置したら面白いことが出来そうな気がする。
駆動輪の左右のトルク配分を手動(足動?)で変えられるペダルとか。
それ足でやったらすぐスピンしそうだなw
>>52 とりあえずサイドブレーキのペダルをおもいっくそ踏んだらえらいことになる。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:09:01.68 ID:cKynIWWP0
>>51 うちのフォークは前後進ともに2MTだったぞ
なんだかんだでpart54かぁ
このスレ役に立ってんのかなぁ
>>45 ウチの妹は坂道発進できなくて教習所やめちゃったよ
>>51 フォークとかの産業用機器は変速時のトルク切れを嫌ってATになったんでしょ。
コマツとかの採掘場とかで使われる超巨大なダンプとかも、積載時に坂を登るとき、
トルク切れがあると困るって理由でATらしいし。
>>52 バイクみたく蹴り上げ式のギアチェンジのペダルとか
ただし吊り下げ式
蹴り上げと踏み込みでギアをアップダウンとか
>>52 踏んだら古館ばりに実況してくれるとかだったらある意味周りに対して安全かもしれん。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 06:58:30.46 ID:09xJSeyNO
>>47 > MT交差点停止時、サイド引かずブレーキ踏んでないw
踏んでいた方が良いよね。
>>51 うちの会社にある電動フォークは2ペダルATだw
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:34:22.54 ID:09xJSeyNO
>>63 > うちの会社にある電動フォークは2ペダルATだw
トランスミッションが付いているのかな?
バッテリーフォークリフトなら「3輪」式が小回りが利いてていいよ
後輪が90度近くまできれて、前輪のモーターそれぞれが左右が逆に回転して
いわゆる「その場回転」ができる
最小回転半径ほぼ車体の長さ(フォークを除く)
>>52 後輪を操舵できるとかどうだろう?
操作量に対する実際の変化量とかうまくセッティングできて無いと怖くて操作できないと思うけど。
フォークリフトの話題はスレ違い
フォークリフトのスレで思う存分やってくれ
>>27 知的障害のクズはまだ現実を認められないのか
vs/ItrBq0は間違いを延々と垂れ流して必死だな
>>29 あったまおかしいんだなお前
カマロやマスタングぐらい街中走ればそこら中で見かけるだろ
芸能人が乗るのはヘネシーのコルベットやCTS-Vクーペだ、しかもHPE1000Z06やV800な
ハリウッド等で稼いでるのがスカイラインクラスの車乗るかよ
>>30 知的障害xpT3W2lNOは必死だな
日本語が分かっていないんだな
「アイドリングから」を「アイドリング走行で」と読み替えるとこからお前それ病気だぞ
頭おかしいカスは死んだほうがいいぞ
こいつキモいな。
イチローさんは、沢山稼いでるけどGT-Rじゃない普通のV35スカイラインを持ってたし、
マーチも乗ってたね。ただ同時にGT-Rも持ってるし、ポルシェも持ってたけど。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 09:29:51.47 ID:ZcP6FOv9O
>>68 > 「アイドリングから」を「アイドリング走行で」と読み替える
逆なんだよね(笑)
「アイドリングで」
を
「アイドリングから」
にかえちゃったヤツがいるんだよね。
リテラシー低いなあ。
>>68 スカイラインクラスの車買うかよってw
ハリウッドスターってもちろん高級車所有してるだろうが、
今はプリウスが大人気なんだけどw
何も知らないくせにぼやくなよw
>>69 お前超絶キモイな
>>71 相当あったまわりぃんだなぁ
知的障害ZcP6FOv9Oは必死だな
日本語が分かっていないんだな
「アイドリングから」を「アイドリング走行で」と読み替えるとこからお前それ病気だぞ
頭おかしいカスは死んだほうがいいぞ
>>72 お前何もしらねぇんだなぁ
エコを意識してますアピールはもうプリウスにはない
一体いつの話をしてるんだろうな
今(2011年)はプリウスは人気無いからな
というか2009年も2010年も人気がまるで無かった
何も知らないくせにぼやくなよ
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:18:41.00 ID:ZcP6FOv9O
>>73 レスを読めば解る事だから(笑)
何回同じ事を書いてもねえ(笑)
まあ分裂病を統失と略すあたり、メンヘルだと白状したようなもの。
あとはもう何を言っても正常人に絡んでるキッチーとしか見られないことに
直感的に気付けなかった
>>73の負け。
>>70 イチローのマーチってIMPULでいじってあるやつだっけ?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:00:23.88 ID:ZcP6FOv9O
>>76 > イチローのマーチってIMPULでいじってあるやつだっけ?
そうそう。
本日ロードスター納車。
教習所以来4年ぶりのMT、絶対に坂道発進のシチュエーションのおきない
ルート(大幅に遠回り)で今帰宅。
緊張で疲れた・・・。
今夜、山奥に坂道発進の練習に行ってきます。
>>79 MT納車オメ
楽しそうな車を選んだね
俺は「右折を避けるルート」で遠回りして帰ったのを思い出したw
ロードスターおめ
4年ぶりでよくMT契約したなw
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 19:00:57.12 ID:3zmgUM8b0
ペダルが2個しかないのでATだと思います。
ロードスターいいlね。
余裕があれば、また乗りたい車だわ。
ケツ流すとN系FR車よりスピンモーション早いから、頑張れー。
85 :
79:2011/05/22(日) 21:54:54.58 ID:j5oGk0yU0
>80-81 >83-84
レスありがと。
>4年ぶりでよくMT契約したなw
「基本バイク乗り(gsxr-1000)なんで、車は雨風しのげれば」という考えで、
いままでパジェロミニで過ごしてきたけど、ここ最近車にも興味が出てきて。
納車前に練習すればよかったんだけど、見栄というか恥ずかしさで試乗も練習もできず。
「(バイクみたいに)ハンドルにクラッチがついてればなあ…」とか馬鹿なことを考えながら、
ディーラーから帰ってきました…。
F1見終えたら、練習しに行く予定。
唐突だが
>>13の
2速→1速がうまくできないって人は、まず1速→1速を練習してみたらいいと思う
ちんたらやってると、これですらうまく入らんし
というか、回転落ちゼロということはありえないので多少煽ったほうがスムーズ。
今まで入ってたものにまた入らん理由がないという安心感がある
これができるようになれば、あとは煽る量だけの問題だから
俺も免許とりたて二ヶ月でまったくMT車経験無いときに、軽だけどMTの新車買って
納車費用もったいないのと、どうしても最初(距離計一桁)から乗りたかったのとで
ディーラーから家まで50km乗って帰ったよ。
坂道、国道、右折、ヘアピンカーブ…しかも助手席にツレのせて。(相当怖かっただろう)
なんとかエンストもせずに帰れたが、よくこんなチャレンジャーな事できたなと今でも思うよ。
>>87 なんとなくだけど
君のツレは「へったくそだなwwwww」って
そのくらいしか思ってないと思う
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 07:01:55.08 ID:QIl4lrldO
>>87 >よくこんなチャレンジャーな事できたなと今でも思うよ。
正直この程度の事を「チャレンジ」だと考える程度の人に、
公道を走って欲しくないよ。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 07:16:06.14 ID:BE06BULA0
MT車が欲しくて、隣の県で中古車買ったんだ。
それで、免許取った翌日に200kmを両親と3人でローテーションしながら帰ってきたのを思い出した。
なこと言われたって、自信が無い奴の初回なんてドキドキハラハラなんだよ。
わざわざ自信無しスレで威張ってる奴ってアホなのかな。
>>88とか
>>89とか。
ヨソで威張ってこいよ。
自分も軽のMTを買って100km乗って帰ったw
でも教習所卒業したてだったかエンスト一回だけで済んだな
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 07:43:08.99 ID:BE06BULA0
>>92 あー卒業したてだったから逆によかったのか
たしかに2カ月とか空いたらちょっと恐いかも
>>87 随分を無茶をするw
免許取り取立て、未経験、新車、50km、普通じゃやりたくない。
中古でも初車は、近所走ってもドキドキだ。
>>91 心底同意
自信がないけど乗りたいからチャレンジするんだろ
こういう人間を公道から排除したいって、スレの趣旨からいったら真逆だな
>>89は確実にこのスレに要らない存在だな。二度と来るなもしもし
まあ、少し昔は当たり前に、ほぼ100%の人間が免許取り立てでMTを運転していた訳だし。
別に、大した事ではないといえば大した事ではない。
>>96 経験した人が言える高所からの意見だな。
童貞は童貞であることを悩むし、初体験はドキドキするもんだ。
慣れてしまえば大した事ではないがね。
それよりもだな、IDがBMW。
>>96 免許取立てで運転して、ドキドキハラハラしないのなら
むしろ公道を走ってほしくない。
少し昔は当たり前に、ほぼ100%の人間が免許取り立てでMTを運転していた
として、その人たちがドキドキハラハラしなかったかといえば普通にしただろうしな
>>96は論点がズレてる
少し昔の人のハラハラドキドキ感と、今の人の、それ。
クルマの性能や交通などが変わったりして、けっこう違ったりしてるんだろうかね?
まあ…餅ついてくれ。
と、30年前、試験場に通うこと3回。
ようやく免許取った人間が書いてみる。
俺はMT操作よりもはじめてガソスタにガソリン入れに行ったときのほうが自信なかったよ・・・
深夜は視界が悪いので、
今の季節なら早朝に公道練習するといいとおもう。
もちろん完全に目を覚ましてから。
>>68 アメ車なんて乗ってるバカそんなに見掛けねーよw
せいぜい、昔気質の筋モンか、アメリカ人の金持ちか、中古並行乗ってるDQNだけだよ。
芸能人は基本的に欧州車だろ。
>>76 確かターボ仕様で、エンジン以外にもオーディオに金かけてて、
合わせて1000万以上掛かったマーチだったはず。
俺、誕生日が一月なんだけど高校在学中にAT限定を取得して
内定が決まっていた会社から、社用車にはMTもあるから入社までに解除するように言われ
急いでAT限定解除して、入社したんだが初日からいきなり4tトラック(2.35ワイドボディの8.2ロングボディ)
に、乗るように言われたよ。運送会社でも無いのに
当然後ろにカメラなんかも付いて無いし、MTに数時間乗って解除したばかりの人間が、
初心者マーク付けて街中走ってたんだぜ。3日もすれば運転も慣れて、バックも余裕になったけどね
同期は五人居たけど、まずトラックに乗れませんと言って2人辞めて、
2週間でもう2人も運転怖がって辞めた。あんなもん誰もが乗れるように作られてるはずなのにね。
まあ会社も無茶苦茶だったけど、良い経験になりました。
田舎のDQNがレトロなアメ車乗ってるのは見かけるw
良く見かけるのはクライスラーのPTクルーザーくらいだな。
マスタングやコルベットなら1ヶ月に1回見かけるかどうかくらいだが、
カマロなんて1年くらい見た事ないw
ちなみに、一方通行に間違って突っ込んで100mぐらい半泣きでバックしたし、
2週間で2回ぶつけたよ。バックで会社の倉庫に突っ込んで蹴りいれられた
でも運転楽しくて、結局その会社は辞めてちゃんと運送会社に入ったよ。
>>74 相当あったまわりぃんだなぁ
知的障害ZcP6FOv9Oは必死だな
日本語が分かっていないんだな
「アイドリングから」を「アイドリング走行で」と読み替えるとこからお前それ病気だぞ
頭おかしいカスは死んだほうがいいぞ
>>75 お前メンヘルだったんだな
統失の意味がわかってない知的障害なんて可哀そうにな
あとはもう何を言っても正常人に絡んでるキッチーとしか見られないことに
直感的に気付けなかった
>>75の負け。
>>103 お前外でたことねーんだな
マスタングやカマロなんて普通にそこら中走ってる
他には税金の安い大排気量V8のピックアップトラックも多いな
お前は相当な知障だから現実が見えていないんだな
>>105 お前どんな僻地に住んでるんだ?
街中の50%はアメリカ車だぞ
相当な僻地住んでるんだな4GJjkOoh0は
カマロは初年度7万5千台を売り上げて2010年度の販売台数は5万3864台
マスタングの2010年度の販売台数は4万7524台
チャレンジャーでも2万1361台売れている
4GJjkOoh0は引きこもりだってことが確定したな
売れまくってそこら中走ってる車を見たことないとか統失だな
クソワロタw
>>108 お前アメリカ在住とは言わせねえからなw
以前、県は忘れたが、日本の自動車税の納付用紙うpしてたよな?w
日本でアメ車が50%の地域言って見ろよw
>>108 日本の話なのか、米国全般の話なのか、ハリウッド内の話なのか、はっきりさせてくれ。
> カマロは初年度7万5千台を売り上げて2010年度の販売台数は5万3864台
> マスタングの2010年度の販売台数は4万7524台
> チャレンジャーでも2万1361台売れている
この文面から察して、アメリカ在住は無いだろw
日本でアメ車が50%なわけねーだろひきこもりwww
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:13:37.98 ID:P1kgF1AQ0
コースを忘れて頭が真っ白になって
交差点を左折が、40キロで信号無視で直進してアウト
でした。
50%には久々に声出してワロタwww
>>108 ちなみに、国内の新車売上 「トップ3だけでも」 年間40〜50万台ぐらいあるよ。
引き篭もりに構う前に、そのとんでもない頭の悪さをどうにかしてきたら?
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何反応してるんだ?
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 空気読めよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>91 俺のドコが威張ってんだよ
どうせそのくらいにしか思われてないから
もっと気楽に運転したらいいさって意味で言ったんだけどな
言葉足らずで悪かったな
>>118 許す
つか、おまえさんのはそれくらいに受け取ってた
次のやつは論外だが
結局あほのカマロくんは逃げたのか
まあケンカはしないでくれよ
車板の中ではかなり良スレなんだから
まったりいきましょう
>>110 何故か日本に話をすりかえる知的障害UElzq3eL0
>>116 かなり知的障害なんだな
日本車で2010年度で一番売り上げがある車種はホンダ アコードで39046台
フォードFシリーズの60525台には到底及ばない
>>120 知的障害の0ev3EuFf0は現実が認められないようだなぁ
現実としてアメ車が50%はシェアを誇っており、トヨタはヒュンダイに販売台数で負けてるんだよな
マジですごいな…
こんな人が普通に外歩いてると思いたくないw
大分前にも居た気がする。
その時も、知的障害知的障害叫んでた。
普通じゃないから触らん方がいいのかも知れん。
言葉通じないみたいだし。
126 :
79:2011/05/24(火) 06:30:41.86 ID:y6mMYpa50
2日連続で練習、とりあえず問題なくできるようにはなりました。
ただ上り坂停車中に後続車にピタッと付かれると、まだちょっと緊張する・・・。
「赤ちゃん乗ってます」ならぬ「MT車です」ステッカーでも貼りたいくらい・・・。
>>126 普通はまさか今時MTなんて乗ってないと思ってるからかなり急な坂でもカツカツにしてくる奴いるから気を付けてね。
たまにいるけど常に30pくらいしか車間開けずにやたらつめてくる奴ってどういう神経してんだか・・・
>>126 発進時にちょっと下がってやると次からは車間開けてくれるw
よほどの急坂でなければブレーキ離してからクラッチ繋ぐまで一拍おくだけでおk
原チャリが後ろにビタ付けしてるんだけど
どうしたらいい?
>>132 危険な追い越しとかやってあげたら恐れて逃げていくよ
こっちは車体と保険料の等級ダウンだが、あっちはちょっとした事故でも半身不随とか普通になりうるからねw
>>133 自ら危険なことしてどうする。
相手が半身不随なんかなったらこっちも大変だ。
>>132 ぎりぎりまで下がってからバックに入れてビビらすか通れるように最初から左側開けておく。
>>123 え?たった6万台しか売れてないの?
フォードF150は39万台売れてるはずだけど?
ついでカムリが31万台、シボレーシルバラードが30万台、アコードが29万台、シビックとカローラが25万台
アルティマが22万台、CR-Vが20万台、フォードフュージョンとシボレーマリブが19万台
>>126 MTですステッカーオレも最初はマジでないか探してたわww
上り坂詰めないでほしいよね〜
まぁ、ここは「自信が無い」スレだからしょうがないけど、慣れれば何の問題でもなくなる。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:23:24.84 ID:DGOuVUnh0
原付練習のバイクを倒してしまい、怒られました。
シフトインジケーターって初心者に役に立ちますか?
あんなの飾りです
>>139 乗り始めは欲しいと思っちゃうかもしれないけど
すぐ要らないなって思うようになるんじゃないかと
H型シフトなら特にね
バイクのシフトだと慣れていても、幻のもう一段上に入れようとしてしまうことがある
>>139 慣れない車に乗るときは必要。
自分の車なら要らない。
>>139 タコメーターとスピードメーターをダッシュボードの上につけたい。
と思ったりはする
>>139 気分な物だからあってもいいんじゃねぇかなぁ。
ギアが何速に入っているなんて気にしない、速度に対して回転が落ちればシフトダウン上がればシフトアップ。
速度も回転数もメーター見て判断するんじゃなく体で感じるんだ。
ギヤチェンジの時に、ギヤが入りにくいことがあります。
前のギヤで引っ張るとスコッと入るのですが、早めにギヤ上げようとすると
なんか固くて入りにくい感じがします。これって普通なんですか?
あと、無理やり入れるとカリッって感じの音がする時がするんですが、
これってやlっぱり車に良く無いんでしょうか?
>>147 普通といえば普通
引っ張った時にうまく入るというのは
あなたのシフト操作のリズムで発生するタイムラグと、その間に起きる回転落ちの具合が
ちょうどいい感じにリンクしてて、次のギアに入れる時、その速度とギアでの回転数があってるから
カリッっていうのは車にはよくない。
まあ、しょっちゅうでなければあんまり気にしないでもいいけど
途中で送信しちゃった。
とにかく、「無理やり」と自分で感じるような動作は基本的にマシンには負荷かけてると認識しておk
シフトアップでスコンって入る時もあるし、
なんか引っかかって、ゴリゴリって入る時もある。
>>147 引っ張ってないときには回転落ちるまでもう一呼吸待つこと。
そうすればキレイに入る。
>>151 ゴリっとしちゃいかんw
軽で1速に入れたら強くひっぱらないと抜けない事が多々あるんだがシンクロの寿命?
漏れ車持ってないからよくわからないんだけど、地方で日常的に車に乗ってる叔父に
「MT はクラッチが、AT はブレーキパッドがよく交換になる」 って言われた事がある
エンジンブレーキがほとんど効かない AT がブレーキパッド磨耗するのは理解できるんだけど
クラッチはどっちかというと AT の方が痛む気がするんだけど
半クラッチ多用すると痛むんだよね
D レンジに入れたままブレーキペダル踏んで信号待ちとか日常的にあるけど、あれって
半クラッチ状態なんじゃないのかな
機械に詳しくないからようわからん
>>135 あらら、捏造までしちゃってまぁ
かなり知的障害なんだな
日本車で2010年度で一番売り上げがある車種はホンダ アコードで39046台
フォードFシリーズの60525台には到底及ばない
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:52:15.77 ID:TxCbLIy7O
このスレの人が運転が苦手なのは発言内容から感じているよ。
だからこそ、
過去の迷惑行為反省もしないで「チャレンジ」なんだと開き直るのは良くないよね。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:53:53.24 ID:TxCbLIy7O
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 07:00:15.81 ID:TxCbLIy7O
>>107 もう1度教えてあげるね。
>「アイドリングから」を「アイドリング走行で」と読み替えるとこからお前それ病気だぞ
その前に、
「アイドリングで」を「アイドリングから」にしちゃったヤツがいるんだよ(笑)
>>147 >早めにギヤ上げようとすると
>なんか固くて入りにくい感じがします。
この後のクラッチミートで、ガクンとなってるか否かが気になる。
なっていれば回転が落ちすぎ。操作が遅い。
>>154 なんかねATとMTは構造的に違うみたいで
クリープと半クラは全然別らしいよ
ATで普通より早くクラッチ減ることがあるとすれば、信号待ちの度にNに入れる人・・と聞いた事があるから、
クラッチの入り切りはN⇔D(R)の瞬間でしているんだろうね。
Dでブレーキ踏んでいる〜クリープの場面は、オイル撹拌状態なだけで。
163 :
154:2011/05/25(水) 18:33:15.89 ID:XyxUyxiB0
>>152 俺もMT車買って一週間だけど、ゴリゴリってなることがある
これって原因なんですか?
>>155 アメリカって世界で1番車が売れてるんだぞw
そこで1番売れてる車がたった6万台だと思えるお前は相当馬鹿だわwwww
>>155 もしかして月間販売台数と年間販売台数の区別もできないほどの池沼か?w
>>164 しっかりクラッチ切って、次のギアに押し当てて、スコンと入るのを待つ感じで。
焦って操作が早すぎるのかも。
ちなみに買った車が新車か中古かにもよる。
新車は最初はギア渋くて入りづらいよ。無理矢理叩き込むとガリガリコース。
ガリガリするとミッション傷むので丁寧に。
距離乗っていけば段々良くなってくる。
中古だと、前のオーナーの扱いが荒っぽくて既にミッションが傷んでるかも。
丁寧に操作してもガリガリ言うようなら、ミッション載せ替えか、ダブルクラッチを身につけるしかない。
とりあえずギアオイルを変えてみるのも良いカモね。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:28:39.78 ID:ARzVtLicO
>>147 特定のギヤだけの話じゃなければ、
パイロットブッシュ等が原因で、
クラッチの切れが悪いかもしれないよ。
>>165-166 相当知的障害なんだなお前
世界で1番車が売れている国は中国
そんな 知 的 障 害 なお前だから現実を直視できないんだよな
日本車で2010年度で一番売り上げがある車種はホンダ アコードで39046台
フォードFシリーズの60525台には到底及ばない
すいませんがもうどこか他所に行ってくださいませんか?
わかりやすいNGワードがあるから
それ入れとけばすっきり(*´Д`)
>>167 しっかり切ってもガリガリって感じで入りにくいです
スポーツタイプの車で前オーナーがサーキット走行に使っていたらしいので
痛んでいるのかも知れません。ギヤオイルを交換してみます
ちなみに、半クラ気味でもギヤチェンジは出来るみたいですけど、
あれってやらない方が良いんですか?
> スポーツタイプの車で
> 前オーナーがサーキット走行に使っていたらしい
最悪すな
このカマロ乗りって俺の近所に住んでるやつかな
6.2Lだったし、ブレンボとサス入ってたし、タイヤも同じだったw
>>169 北米のフォードFシリーズの販売台数だったら60万台くらいいってそうだけどな
F150に限定しても2010年度は40万台売れて北米ナンバー1だった
6万台っていったら一ヶ月の販売台数だろ
>>174 同意
ある意味、事故車よりもたち悪いネ
>>177 ついでに事故歴もありますよ。事故車でサーキット仕様車だったので破格値でした
>>179 相場より安いってのはどこか壊れてて後で金がかかるからしゃあないね。
ミッションOHすればスコスコ入るようになるよ。
サーキット仕様なんて大抵事故車だからきちんと直してあるなら気にしなくていいよ。
>>181 修復もしっかりしてあったし、素性もハッキリしていたので購入しました
一応ディーラー中古で一年保証が付いているのですが、これは対象外ですかね?
>>182 それはディーラーに聞いてみた方がいいんじゃない?
一口に保証っていっても場所によって違ったりするし。
保証でやってもらえるなら(゚д゚)ウマー
どれくらいひどいのかも保証内容もわからないからなんともいえん。
完全に逝ってるなら駄目もとで聞いてみたら?
車種によるけどヤフオクで中古のミッション買って自分で乗せ換えするのが一番安いよ。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:22:33.62 ID:ARzVtLicO
>>184 中古ミッションも程度が分からないからお勧め出来ない。
MTは新品でケースごと買っても安いよ。20万しない位。
O/Hは工賃が高い。バラしてみたらケースがダメで結局新品とか言うオチもあるのであまりお勧め出来ない。
※ただし、80スープラとか34GT-RとかGTOのゲトラグを除く。あれは70万以上だったと思う。
しかも、スープラ以外は個別で部品でなくてO/H出来なかったはず。34Rはスープラとミッション内部は
同じ部品使ってるので、気の効いたショップだとスープラの部品をトヨタから取って流用でO/Hしてくれる。
後はもう、ダブルクラッチマスターするかだね。
>>186 なんの車か知らんけど20万ポンポン出せたらそもそも破格の事故車なんて買わないんじゃないか?
てか純正MTでもゲトラグってそんな高いんだなぁ、普通に社外買うわw
>>187 トヨタ・日産あたりのFRはそんなもんだと思う。
FFはデフ入ったりしてる分高いかな?
ゲトラグは、BNR34で新車当時純正クラッチでサーキット走ったらクラッチがバーストして、
破片がベルハウジングに当たってクラック入って、ベルハウジング単品の部品が出ずに、
サーキットだから保証も効かず、いきなり70万コースになってた人居たわ。
ケースダメ、中身ほぼ新品のミッションで、取って置いて、
積み替えたミッションがヘタったら中身だけ入れ替えるとか豪語してたけど。
ベストモータリングの編集部所有のBNR34もクラッチバーストしてた気がする。
ってことはゲトラグは特殊な扱いが必要ってことか?
インプレッサのミッションもDCCDなんか付いてて
リビルト60万とかするみたいだね。
買い換えとか、他の車買いたくなる値段だね。
ウチのアルトのミッション3万円だったわw
>>190 インプレッサは2500cc以下で1.5トンだから税金安くて車体価格も400万円あれば買えるから、工員などのDQN層御用達
そいつらが部品が高いからって性能の落ちる車に買い換えたり、かといって金が無いから1000万円するような本格スポーツカーに乗り換えることはできないというw
×400万円
○200万円
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:03:54.28 ID:oghhYffi0
最近MTデビューしました。
板違いかもしれませんが、Dでワイパーリンクの交換見積もりをお願いしたところ17,800円ということでした。
相場感がないため、なんとも言えないのですが高いですか?
ちなみに車はレガシィBH5B 11年式 9.7万キロです。
部品代入れたら普通
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:33:55.23 ID:oghhYffi0
>>195 意外と高くつくんですね...
ありがとうございます。
インプってSTiのイメージがあるから
高いと思われがちだけど
調べてみると今は一番下のモデルは1.5のNAだかですごい安いんだよねw
ただエンジンだけ非力にしてあるから
車重とパワーが全く釣り合ってないらしいけど…
>>196 自分でワイパーリンク交換してみるとわかるけど
かなり面倒ですよ、その価格も納得できると思う
価格が気になるなら自分でやればおk
>>179 そういう車は値段につられて買うもんじゃない
自分である程度弄れてオモチャ感覚で乗れる人じゃないと〜
とりあえずディーラーに足を運んで相談するのがいいんじゃない?
>>186 その34のGT-Rなので、新品買うと70万円コースですか?厳しいですね
ディーラーで無理なら、OHやってくれる所を探してお願いしてみます。
>>187 社外でお勧めはありますか?
なるべく純正のギヤ比に近い物が良いんですが
>>199 ずっと欲しかったんで、購入可能な金額で目の前に出てきて我慢できませんでした。
とりあえず、ディーラーに相談してみます。
>>200 BNR34か。乗ってたので多少は答えられるよ。
まず、ギアオイル。ゲトラグはMTなのにATF指定。
でも、サーキット走る人は熱対策で75W-140とかの硬い普通のギアオイルを入れてしまう。
硬いオイルだとかなり温度上がらないと入りも悪くなるし、無理矢理入れようとするとガリガリの元。
サーキット仕様なら硬いオイルが入ってる可能性が極めて高い。
とりあえずATFに戻してみるのが先決だと思う。自分はレッドラインのハイテンプATFを使っていたよ。
これでもATFの中では硬い方なので、暖まるまでは若干は入りが悪かった。
チューニングショップでギアオイル変えたら普通のギアオイル入れられて、入りが凄く悪くなったこと有る。
純正指定のオイルはBNR34スペシャルとなっているけど、缶の反対側にはESSOのATFのステッカーがw
で、どちらかというとあまりスコスコギアのはいるミッションではない。ゴグッて言うような、重い入り方する。
ゆっくり操作してあげないと入りが悪いタイプのミッションだよ。
2速の入りが悪いのは新車からのデフォ。シフトアップの時は、1速と2速が割と離れているので、
回転が合うまで時間掛かる。
特に暖まるまでは酷くて、ダブル踏んでいた位。そこを強引に叩き込むと傷むだろうね。
ド新車の時は4速も弾かれたり入らなかったりしたなあ。
あと、1速の抜け癖があった。信号待ちで1速に入れてクラッチ繋いだ瞬間にポコンとギアが抜ける。
慌ててクラッチ切り直して押し込むとギャー。中途半端に抜けるので、一旦完全にNに抜いてから
入れ直さないとダメ。この車のお陰で、発進時にシフトノブ押さえる癖がついちゃった。
スポーツ走行では2〜5速メインで2〜3速多用なので、ガリガリ言うのが2速3速だったら寿命かも。
それ以外のギアだったらオイル交換とかで改善が期待出来ると思う。
値段とイメージは良いけど、フィーリング的には余り良くない。ただし、耐馬力は凄かったはず。
社外ミッションだと基本的にドグミッションなので、扱いがかなり大変で、O/Hサイクルも短いよ。
>>201 俺はレッドラインのハイテンプATF入れてたら2速が少しずつ調子が悪くなってきた。
(2万キロごとくらいに交換)
そこでニューテックを入れたら急激に回復した。まあ信者のたわごとと思ってくれ。
>>201 余り良いミッションとは思えない。
酷過ぎる。
バリバリのサーキット仕様34Rならもうドグミッションいれちゃえばいいんじゃない?
最初は違和感あるけど慣れたらすごく良いよ。
>>202 GC8板でもニューテックのギアオイルが評判良いんだけど高くて買えないですw@学生
>>175 あったまおかしいんだなぁお前
純正ブレンボとブレンボのUPグレードの見分けつかないんだろうな
ローターがまるで別物なのにな
タイヤにしてもピレリP-ZEROは純正指定でノーマルでも最初からはいてるってのが分かんないんだろうな
サス入ってたといって、なんのサスがはいってたか書いてないし
TEIN、アイバッハ、アラゴスタは入れる人多いしな
何故かすぐ分かるマフラー等には言及されていないという
相当の知的障害だな
もうこいつスルーでいいよ
結局構って欲しいだけだろ?
ドグミッションって回転合わせればクラッチ無しでもギアが入るやつだっけ?
>>197 GGの頃は安かったけど今は普通。同価格帯の車と比べるなら車体のつくりは充実してるが。
1.5NA AWDをATで乗るなんて拷問だぞあれ。性格がおっとりしてないと乗ってられない。
MT乗れない人は選ばない方がいい
>>208 四輪では使ったことないけど、バイクのはシフトペダルに力かけてスロットルを抜くとスコッと入ったな。
シフトダウンでノークラッチはちょっと難しかった。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:56:58.17 ID:goiCi1bJ0
社外品のエンジンは純正より安いですか?
チューニングショップのコンプリートエンジンだったら
純正よりも安いって事は有り得ない
周りの皆がMT車乗ってるの見て楽しそうだからMT車買うことにした
自動車学校以来、実に3年ぶりのMTなわけだがペーパードライバー講習でも行ってこようかねw
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:32:41.64 ID:G4YMmKfJ0
せやなw
俺もMTペーパーなんだが、なにが怖いってMT車で高速に乗ったことがない。教習所では高速道路の時だけATだったし、、教習所の意味ェ
>>216 高速なんてほとんど一番上のギア固定だから、
普通に走る分には一番ATと変わらんところだよ
合流のシフトアップさえきっちりやれりゃおk
>>200 安物買いの銭失いと言う言葉をしらないのか?
>>213 一般的なリビルドエンジンなら新品の半額ぐらいで買えるでしょ
>>216 高速道路よりも、一般道の見通しの悪い信号なし交差点で一時停止した後半クラッチで出てくところとか、
流れの速い幹線道路に左折していくところとかの方が難しいから安心したまへ。
>>213 エンジン買った客から下取りが相場じゃないの?
極端な話なんだが、渋滞の時に半クラッチを多用するのと半クラッチを極力避けてエンストを何回か起こしてしまうのだったらどっちが車にとってマシ?
まだ慣れなくてどっちかになっちゃうんだよ
どっちもたいしたことないです
>>222 極端な話では渋滞でイライラして半クラッチを使いすぎ、クラッチを燃やした知り合いが居る。
でも、エンストするのもどうかと。
エンストはしないように気をつけて、そのうち慣れるでしょ。
平地の渋滞だとアイドリング状態で繋げられるよ。
変に半クラは使わないこと。
なるほど
あとバック駐車の時も極力半クラは使わないほうがいい?
いかなる場合でも半クラは極力使わないほうが良いよ
横からごめん
今言ってる半クラってアクセル使わないでクラッチだけで動く事?
断続クラッチもダメなの?
>>226 なんか話がかみ合ってない気がするんだけど、
ゆっくり動くときにずっと半クラッチ状態ってのは、特別な場合を除いて無しだよ。
あんまりマニュアル作ってそれにはめようとしないほうがいいよ
引き出しは多いほうがいい
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応しれ
>>231 ありがとう
渋滞(少し止まって少し動くみたいな)の時はMTでは皆どうしてるの?
あと登り坂での渋滞は止まる度サイドブレーキ使う?
前が少し行って間が離れてからよっこらせって発進。それなら普通に出られるし。
これは車によるかもしれないが、一度発進してしまえば2速なら止まらなければ
エンストしないからクラッチは以降止まるまで使わない。
とりあえずブレーキランプを点けながらじりじり進むミニバンは氏ね。
>>232 普通に発進・停止の繰り返し。
もしも1速アイドル速度(5、6km/hぐらい?)以下を維持する必要がある場合は
無駄に半クラ・断続クラが必要になっちゃうので、
そもそも(その低速度で)追従する必要がないように車間で調節する。
あと、登り坂での渋滞は、発進する度に(基本的には)サイドを使う。
>>233-234 ありがとう
まだ教習でしか路上の経験無いから、
いつも渋滞してるの見るとあんなとこに巻き込まれるの嫌だなと思って見てるよ
ヘタこいて前後の車にぶつかりそうなのが何より怖いんだよね・・・
>>235 教習中はそうかもしれんけど免許取得後は絶好の練習ポイントになる。
微速でも少しずつ流れてる状況なら
出来るだけ半クラ使わずに1速でのスムーズな加減速に挑戦する。
免許取得が終わりではなくそこが真の出発点。
1→2のときにギヤを入れたつもりが,完全に入ってなかったみたいでアクセル踏んだら
回転数が一気に上がってシフトレバーがNまで押し返されてしまったんだけど,
これってトランスミッションに大きなダメージあるの?
このままで問題ないのか,整備する必要あるのか教えてください
>>237 気にすんな。
その程度の一回やそこらでぶっ壊れるようなものは実用にならない。
>>236 1速に入れてブレーキとアクセルの調節で動くって事?
今度近所で練習してみようかな
どうもありがとう
うおおおあああ!!!!!車欲しい!!
>>239 ブレーキは止まる時だけで速度調整はアクセルのみ
車種と場合によっては2速でアクセル操作のみでもOK
俺の場合は殆ど止まりそうな時だけ1速で普通は2速でいけるが多分ギヤ比
の問題だから自分のに合わせて練習してくれ
>>239 渋滞は、左足完全に休ませて右足だけでコントロールしている区間が長いほど楽。
1速でクラッチをちゃんとつないで転がしたほうが、右足だけでで制御しやすい。
MT車入門としてスポーツカーは不向きですか?
基本的にメーカー側としては誰でも乗れるように作ってるだろうし
何も問題ないと思うけどな
ただがっつり改造されてたりする場合は別だけど
俺だったらお金ももったいないし欲しくもない車を本命までの間に
挟むよりいきなり欲しい車買っちゃう
>>243 RRとかMRとか挙動がピーキーな車や極端な大パワー車でなければスポーツ車はむしろ扱い易いと思う。
>>243 間違ってもメタルクラッチに変えてある車は買うなよ。
とりあえず最初にパワーある車買うと使いきれないからなかなかうまくならないし面白くない。
エッセMT最強伝説!
>>243 ドラテクを磨きたいなら、軽FFNAから
普通に乗るなら、コンパクトクラスから
雰囲気だけ味わええればいいなら、スポーツからでも
エッセ人気だなぁ
今度出るイースってエッセの後継なんでしょ、ということはエッセ終わったな
俺コンパクト派
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:59:28.40 ID:N+xtwwwW0
ロードスターとかRX-8とか?
>>216 小心者だったらETCあると精神的に楽かな。
お金の受け渡しの後、あわててエンストするのは
けっこう凹むから。
あとは、むしろ高速のが楽。
渋滞にはまったらがんがれ。
そしてみなに誇らしげに語りなさい。
高速道路なら4速とか5速入れっぱなしだろ
最近の教習所は高速教習とか無いのか
俺の頃は高速道路もワインディングも走らされたもんだけど
教習所の高速教習は数人いっぺんにやるからAT車でやるほうが効率化する面もある。
地元では特別項目としてワインディング走らされたな。
高速教習は二人一組でMTだった。
箱根のターンパイク走らされたな
上のぱパーキングまで登ってUターンした
乗った車がBMWの奴で1速のところにRがあって2速のところに1速がある変な車だった
下りの途中で車止めてブレーキローターに水ぶっかけて
下りではこんだけブレーキが加熱しますって教わったな
勿論通行料600円は自腹
高速はATだったが、
山道・急坂等はMTだったかな
ATはプリウスだったが
俺的にはブレーキ・アクセルえらく繊細に感じて
MTとの違いに結構驚いた
MTの方はある程度乱暴に扱っても
許してくれる・大丈夫つう感じだったからなあ
>>251 ロードスターは、ビギナーには本気で薦めたい一台
変なクセがなく、運転のイロハがぎっしり詰まってる
後方視界が抜群にいいのも見逃せない
ビギナーにはカマロ6.2Lを薦めたい
個人的には乗用車としても使えるLEGACY B4もお勧めするぜ
特に3代目ね
だが、1台目からスポーツカーにいくってのも俺はいいと思う
気に入ったの選べばいい
新入社員が何人か入ってきたけど、スポーツカーが駐車でエンストしてるのを何度も見たわ
お前らな、ターボタイマー付けてもエンストしてんじゃ意味無いだろと
高速教習はATで二人一組の予定だったけどもう一人の女(多分AT限定)が眼鏡忘れて
俺一人で往復できた。
それならMTで走りたかったが直前じゃ変更できないよね。
>>261 その速度で車線割るって…
教習所なんて、初歩の初歩を教えるだけなんだから、免許さえ取ればあとは公道で練習すればよい
初心者期間は3点で免停だから、1年間はやめといたほうがいいが
>>258 自分だけかもだけど
ロドスタは幌しめてると右後方がちょっとみにくいかな。
あけると視界良好だけどね。
>>264 むしろあんな時間で何をわかれって話だな。
本当に天才ならそれだけあればわかってしまうんだろうが、
F1じゃないんだし別に天才的才能を要求されるわけじゃないから…。
>>265 そうだと思う。
でもロドが荷重移動を学ぶのに最適なことには同意だよん。
教習所に行ってた頃はエンストさせずに無難に走れるようにろ心がけ、半クラ多用、ギアもすぐに上げてた
今考えれば自分の車じゃないしもっと色々すればよかったと思う。とくに場内
バイク乗ってたからMTや路上は慣れてたしひたすらヒール&トゥを練習してたなぁ。
バックでクランクとかいろいろやらせてもらって場内のほうが楽しかった。
>>265 あ。もちろんオープン時の話ね>後方視界が抜群にいい
半クラ多用ってダメなのか、知らんかった
バイクでブレーキ踏みながら半クラ使用してたから車でも半クラ走行問題無いと思ってたわ
半クラはクラッチ痛めるから大トルク車ほど良くない
トラックとかの場合半クラを発進時以外に使うとすぐ駄目になる
クラッチがダメになるとどういう症状が出るの?
普通の乗用車ならシフトアップ ダウン時の一瞬の半クラは問題ない
>>271 かかるトルクの大きさが違うから二輪では問題無いのかもしれん。
基本的に四輪は乾式単板、二輪は湿式多板だしね。
ハードチューンで乾式多板になるのは一緒。
スパッと切ってスパッと繋げるって感じなのかな
発進時もアクセルで合わせるようだし
>>273 うまく動力が伝わらない(滑ってる)から力がなくなったように感じたり
坂道発進がうまくいかなかったりなどなど
診断方法は普通車なら4速か5速に入れて普通に発進しようとしてエンスト
するか否かで、エンストすれば問題ない、エンストしなかったら駄目かも
>>274 むしろ無駄にクラッチレスでやるとほかの消耗で駄目にするかもしれんしね
消耗品だという割りきりも、どこかで必要だあね
その中で、できるだけ労わろう、無駄に削るのは避けようという姿勢も持っておけば
スムースな操作が自ずとついてくるよ
たいていの場合、正解は二つの極論の中間にある
>>241-242 遅くなったけど239です、どうもありがとう
勉強になります(・´ω`・)
めっちゃ良スレ
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:16:36.37 ID:KnUZVlsV0
>>253 高速もワインディングも行ったけど、高速はMTで受けててもAT車だった
車種は同じだけど高速教習車はATだけでリアスポイラーとETCがついてた
ワインディングはMTだった
>>258 日常生活で車は必要と感じないけど、いずれは趣味としてMT車を買おうと思ってる
ロードスターおすすめなんだ
とりあえず350万くらい溜めないとなw
ルーテシアなら250万くらいでなんとかなりそうだけど
>>261 ぶつかる直前は「危ない」と思ったけど、ぶつかった後は笑ってしまったw
>>260 スポーティーカーだが免許とって最初に買ったのがシルビアで
ずっとシルビア一筋に乗り継いでるわ
好きな車があるなら、それに乗るっていうのはいいよね
最初だから〜なんていって、乗りたくない車にのるなんてマジ地獄だぜ
シルビアならパワーないし初めてでも良いと思う。
初心者で見栄張って400馬力の改造車買ってすぐ廃車にしたかわいそうな奴が知り合いにいるからなぁ。
たとえノーマル280馬力でも最初は持て余す。
>>282 だよね
好きじゃない車なんか乗れないからな〜
俺は周りの反対を押し切ってB4買ったからな
シルビアも乗ってみたいわ
>>283 レガも280馬力を謳ってるけど低中回転のトルクが割りに小さいから事故り
にくいと思う
ターボよりNAのが(一般に)低速トルクあるし乗りやすいとは思うけどターボの
加速感を一度味わうとやめれなくなるよね
ターボラグとかあるし、それで調子乗って事故るのが王道やね
そういう意味じゃあ2L位までのNAだと素直だし丁度いいかもしれん
でも結局は自分の好みで決めるのが一番だろうよ
>>248 俺はコンパクトからで良いと思うけどなあ。
エッセは親戚のおばちゃんのオートマの奴をちょこっと運転したけど、
サスだけは何とかしないとマジでひっくり返りそうだった。
純正ハンコックでさえビクともしない程度の速度で、軽くフロントに荷重乗せて
ちょっとスッと交差点曲がっただけで、リアイン側サスがグワッと持ち上がってきて、凄く恐かった。
ヘタすれば軽トラの方が安定してるんじゃないのって位。
友人が多分サスが同じ構造の、ダイハツミラの社用車を交差点で横転させてるし。
時代はホットハッチ!
ちなみに俺も初心者のFRにはシルビアとかスカイラインとかツアラー・ソアラあたりをお勧めする派。
ロードスターは良い車で勉強にはなるけど、ずぶの初心者が乗るにはちょっと挙動がシビアなんだよね。
純正のトルセンデフも割と効くし、ケツも出やすいし、重量配分とショートホイールベースのせいで、
ケツが出たときの動きが結構シビアで。
日産系やトヨタ系は基本アンダーで、比較的ゆっくりケツが出るので、初心者でも意外と何とかなる。
初心者でロードスターだとケツ出たら即スピンか、タコ踊りクラッシュというパターンも意外と有る。
知人で、FFや四駆でそこそこ走れる奴が、FR乗ってみたくてロードスター買ってみた。FR入門に最適って聞いたし。
って言って買って、峠行って速攻で潰して、FRはもうこりごりって言ってるのが2名ほど居る。
実用的なMT車がいいです
スポーツカーも乗ってみたいけど所有する気はない
スポーツ系の車種はテクニックスレでどうぞ
>>279 同意。クラッチとエンジンどっちが大事か考えれば確定的に明らかに明白
> 実用的なMT車がいいです
コンパクトMTがやっぱ無難すかな
安いし、後ろも座れるし、結構荷物も載る
>>288 FITのRSなんて良いんじゃないかな。
MTも楽しめて実用的な大きさ。
>>287 ロードスターと言えばニコ動にヘタクソの見本みたいなのがあったな
シビックRが実用的で、いじるところ少ないしスポーツ走行できていい。
中古しか買えないがな。
ユーロRはまだかえるんだっけか?
>>287 そもそも、公道はスポーツの場ではない。
MTは中古価格が安いから、初心者なら1500cc以下のコンパクトカーがいいんじゃないかな
軽となると、MTかつNAでもまたそれなりに値段がする
5年で乗り潰す計算で行くと、1000〜1500ccのコンパクトカーとの税金差は購入価格差で相殺される
>>288 シトロエンのDS3
価格も手頃だし、女性受けもいいぞ。
>>287 普通、FFだろうとFRだろうと、そう簡単に事故るものは販売されてないはずなんだが。
駆動形式のせいにする前にするべきことあるだろ、そいつ
そういう奴に限って、インプやランエボは足回りのバランスがいいから安全とか抜かすんだろうな
車種にあった運転を出来る奴が一番上手いと思うんだが
アンダーしか出ないクルマに乗ってたから踏むクセが付いてたんだろうね。
一概にロドといってもNANBとNC前期あたりはかなり挙動が違っていたりはするけど、
試すなら安全な場所で試せばいいのに。
実用的なMTとして今ならサンバーだろう。
あれが実用的でないと言うなら、この世から実用的な車が消滅する。
しかも根強いファンが居るのに生産中止だから、数年後の下取り価格は
いい値段つく可能性アリ。
サンバーは上がよく回ってトルクがフラットで扱いやすいんだが、低域でのトルクがスカスカだしなぁ
本当に下駄と割り切るにも、燃費がミニバンよりも悪いし、サンバーのバイク版みたいなカブはカスタムパーツがたくさんあって楽しいがそれも少ないし
スイフトあたりがいーんでないの
ドアが5枚で実用的だし、評判もいい。
まあ、友達とか2人以上乗せる機会がほとんどないのであれば、
クーペでも実用上こまることはないけどね。
スポーティな車ってのはゆっくり走っても楽しかったりするから
スポーティてだけで選択肢からはずすのは少しもったいない。
305 :
名無し:2011/05/31(火) 15:35:31.58 ID:ePNz9hmdO
>>299 単数形でなく複数だw
ロドスタとか、同社RX-7辺り比
非常に楽なんだがな..
>>301 逆に、「全然曲がらないから乗ってみて欲しい」と言われ乗ったインプレッサ
曲がり過ぎいきなりスピンしたw
7月に大阪〜蓼科まで運転するんだが、その車が89年式(自分より年上)のカリーナEDなんだ。
こんなので本当に往復できるんだろうか?
ビーナスラインで連続のH&Tが待っている。。。
>>305 インプは普通に良く曲がれる車だぞw
多分そいつは最小回転半径の話をしたんじゃねぇか?
駐車場だと確かに切り返す回数が増える
>>306 三十路のおっさんよりぜんぜん年下なのに
EDだなんて。
スイフトだったらコルトラリーアートのほうがいいなあ
>>305 楽というのに禿同。
FRと言うと、やれスポーツだ回頭性だ楽しさだ、ばかり語られるが、
楽なのが非常にメリット。
スポーツ走行時はもちろん、街乗りがとても楽。
同じ車格ならFFより最小回転半径小さくできるし。
ただの足に使える2L以下FRセダンが無いのは残念。
そりゃコストがかかるし車内が狭くなるんだから、一般車はFRにしたがらないだろ
>>306 観光シーズンのビーナスラインなんて観光バスとミニバンのお伴で我慢の連続だから心配いらんw
>>311 社内が狭くなるってのは結構言い訳だと思うんだよな。
基本FFの車でも同一シャシで4駆が用意されてる車種が多いんだから。
乗用車のボディで実用性と走行性能を両立するにはFRは良いと思うんだけどな。
ただ走るだけならミッドシップが一番簡単だし、走行性能も良く出来るんだろうけど。
路面の状態が良い間はFRマンセーだが、雪でも降った日には……加えて、FFと比べて重くなりがちだし、
サスペンションなどの調整も難しい。FFの走りが向上してきた今、FRの魅力は排気量がある程度大きい車にならないと
目立たない。
FRにしてもあまり販売台数には貢献しないのだ。FRにこだわるユーザーが多かったら、マークXのFF化なんて話が
出るはずもない。
ああ、それでも、4WDはFRベースがいいなぁ……しかし、今のスカイラインは値が張るんだよねぇ。
>>313 > 社内が狭くなる
これは駆動輪の違いでなくエンジンを縦置きするか横置きするかの違いだったりしない?
>>315 あ、それもあるか。
プロペラシャフトと、リア駆動系でも影響が大きいから、そっちに気をとられてた。
FF専用で、リアがトレーリングアームならキャビンに影響少ないもんで。
>>314 悪路は仕方がないw
拘るユーザがいないと言うか、拘るユーザを消してきた気がする。
そもそもFR自体に乗る機会もない。
違いが分かる人が少なければ、丸め込みやすい。
箱型FFが広くて便利、とヒットさせFRを市場から消す。コストダウンしやすく、メンテしにくいFFが残る。
修理せず、アッシー交換や買い替えが増える。
MTは修理しやすいけど、ATCVTは交換前提。
昔大衆FRセダンに乗ってた人は、多少分かってるみたい。
走りの「性能」じゃないんだよ、駆動操舵分離がいかに「運転が楽」か。ってとこ
MRが一番てことですか
>>283 俺は免許取ってはじめての愛車がテンパチターボのS13だったけど
ノーマルだと恐ろしく曲がらないぞw
175馬力でも持て余す
MTならヴィヴィオ(非RX-R)が楽しかったよ
凄く遅かったけどずっとアクセルベタ踏みで楽しい
若い頃は真鶴道路の旧道を攻めてたな〜
クソ遅いんで周りから見たら攻めてるつもりなのかもしれないけどなw
NAの軽のMTは面白い
今の時代ならスイフトが面白そう
320 :
126:2011/05/31(火) 20:06:10.03 ID:nNvEhzsT0
>131
>発進時にちょっと下がってやると次からは車間開けてくれるw
これ最近実感。
上り渋滞中、止まってサイド引く前に1回ほんのちょっと下がると、
次からはプラス1mくらい車間空けてくれるw
何故、そんなくだらないことをする必要があるのか・・
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:14:04.61 ID:XqqSTxtNO
カートップにマーチ16srがどうのと出てたがほんとだったらおもしろいな
>>320 たとえベタ付されようが、1mmも下がらず発進する。
俺、前方との距離なら目視で隙間がギリギリ見えるぐらいまで詰められるんだけど
例えば、俺がガチガチに車間詰めたとして前の奴がMT車で下がってぶつかるとする
この場合、過失は完全に相手側?金ふんだくれるかね?
>>326 先にお前のほうがベタ付けする際にオカマ掘るから、当たり屋の真似事は
やめたほうが良いと思われ。
目視で間隔ギリギリってことはセダンなら50cmは空いてるら?
おれはそれやられても全然下がらないから関係ないけどさ
というより当てられたら嫌だなとか思わんのかよー
>>326 できるだろうけど、バンパーのステアが曲がりました、程度の補償金をぶん取るのに
事故証明や、その処理のために、貴重な数時間を失うつもりか?
どんだけ安い職業に就いてんだと。
つか、「後ろが車間を空けたw」 っつって
嬉々として書き込む超絶ヘタクソが定期的に湧くのは何でなんだぜ?
べた付けする人は気持ち悪いです><
>>261 すげぇ。攻めまくりだぁ
タイヤ鳴くねぇ!
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 05:59:36.32 ID:OwKi7XdJ0
今日AWが納車なんだけど、ダブルクラッチした方が良いのかなぁ?
まだ自分で運転してないから、クラッチの感じとか分からんけど
まずふつーにふつーの速度で運転して、そこから改善だ。
>>334 そんな事にないと思うけど。
サーキット走ってるやつはみんな下手って事?
タイヤグリップ的には、ピークで鳴く(鳴く辺りがピーク)。
攻めても鳴かないのはグリップを使い切れていないんじゃないかと思うんだけど違うのかな?
上手い下手を鳴きに絡めて言うなら、断続させるような鳴かせ方は荷重変化がその都度起きているという事なので×
区間内一定の鳴かせ方が出来れば安定した荷重を掛けられている証左だとオモ。
>>328 もちろん、車から降りて外から見てギリギリ見える隙間ね
対象が停まってるんなら、1cm未満もいけるよ
かなり練習もしたからね
>>327、
>>329 若い頃はミスして前の車を突っついたこともあるし、
面倒事を起こしたくないからわざとはやらないけどね
ただ、ベッタベタにくっ付けるのは慣れると気持ち良いんだ
釣針がデカすぎて面白みに欠ける
>>335 鳴かす必要のない場面で鳴かしてしまうのは下手くその証拠。ついでに非常識。
>>326 逆に「後ろに下がるわけないだろう!お前が追突してきたんだ」
と言われて水かけ論になったら、車間距離を詰めて止まったお前が悪人になるかも
>>329 日本語が読めるなら、スレタイを読みなおせばわかるんじゃないの?
超絶下手糞の湧くのが不快なら、テクスレで語れ。
>>331 ああ、最後はガードレールに衝突している。
ありゃタイヤが鳴いてるっつーか、数刻先の自分の運命を悟った車の悲鳴だな
こんなのに買われちゃってかわいそうに
タイヤが鳴くってことはスリップし始めなんだから、その状態で予想外のことがおきたら事故るだろ
サーキットはコースが分かってて広いから鳴かせてもいいが、公道なんてなれた道でも何が起こるかわからないだろ
慣れてない道なんてもってのほかだが
人里はなれた峠でもブラインドカーブの先で車が停まってたり鹿とか飛び出すしね
まあ公道でタイヤ鳴かせたり対向車線使ってまで飛ばすやつは例外なく馬鹿だよ
想像力皆無
>>330 禿同。
ワンボックスのやつ(特に軽)に多いよね。
そういうやつ鬱陶しいから俺も
>>320みたいなことして下がらせるな。
(もちろん相手の風貌を確認してから。怖そうだったらやらない・・・。)
ベタ付けしていいのはドライブスルー
むしろ、しろ。おまえが無駄に車間空けてるせいで後ろの車が注文できないだろが
>>344 運転歴積もってくると、そういった事故回避が可能になってくるな。
日中に左ブラインドで、対向側に1/3車身道路にはみ出た停車車両。
ゆっくり行ったら、思いっきりセンター跨いで対向が抜けてった。
数年前ならぶつかってた。
やっぱミニバンや軽はボンネットが短いからベタ付けもやりやすいのかな?
やり易いというか前車のナンバープレートか見える範囲で近づくとボンネットが無いに等しいから
セダンタイプよりも近づいてしまう
同じ理由でトラックも
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:00:53.84 ID:Tb0LP6hp0
万が一下がってぶつけた(軽く当たる程度)場合は一応車を止めるべき?
それともスルーして行っちゃう?
>>351 いちおう止めないと当て逃げになっちゃうんじゃないの?
何があってもぶつけたら止めなきゃだめだぞ
立派な当て逃げ
ま、実際は結構皆逃げていくね。
細い道なのにやたら右寄ってくるババアにすれ違いざまに当て逃げされた・・・
久々MT車(軽トラ)長時間運転した。
知恵熱ならぬ運転熱が出た、肩も凝ったし頭も痛い。
少し傾斜の付いた踏み切りで、完璧に一時停止すると坂道発進になって面倒だから、減速しただけで渡った。
で、気付いたら後ろパトカーだったんだけど、全然注意されなかったな。
そこまで厳密じゃないんだろうか?
捕まえるのは警察の気分だからな
暇で暇でしょうがないときとか、ノルマ不達の時とかに捕まえる
パトカーが後ろにいるのに気づかなかったのか?
自分なら数百メートル離れてても分かるぞ。なんかこう、心臓がざわざわするんだよな。
後続車に気を使わないって、公道を走るならいいスキルかもなw
>>356 十分に減速してたら、捕まらないことが多い。
目に見えて減速する様子もなしに通過した車だけを狙ってるように見える。
多分、厳密に取り締まると、ゴネる人が多すぎて面倒だから(第一、現実的じゃないし)
言い訳のしようがない運転をした車だけ捕まえてるんじゃないかな。
速度+10キロくらいじゃ捕まらないのと同じだと解釈してるけど。
踏み切りぶっ壊れてて警笛鳴らないってことも想定されるから
一応安全確認はしようず
質問です
速度が足りていない時に高いギアに入っているとノックしますが、
これってどこか痛んだりしないのでしょうか?
父の運転する軽トラに同乗していて、やけにノッキングさせるので
大丈夫か尋ねたのですが、エンジンを強くふかす方がダメージが高い
みたいな事言われました
>>363 レッドーゾーンに入らない限り、ぶん回すのはエンジンの本来の仕事でそのために存在してる。
ノッキングこそエンジンにとっては避けたい状態のはず。
>>364 ですよねー
ただ、タコメーターが無いんで度の辺がレッドゾーンなのかいまいち不明です
ちなみに燃費はどうですか?
いかに高ギアでエンジン低回転とはいえ、ノッキングするくらい低速なら
ある程度アクセルふかさないと加速しませんよね
>>365 ふかしても加速しないよん
正確にはするけどね。
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくもっさりと
ECUの指令で、やたら濃い燃料噴いてトルクバンドから全然外れた力ない加速をする
多段変速機つきのチャリに乗ったことがあるなら
一番高いギアで押しがけ程度から発進加速する状態を想像してみ
ものすごい踏力でペダル漕いで、フラフラしながらのっそりスピード上げていく、まさにあの状態
あの足にかかる負荷がエンジンにかかってると思えばいい
じゃあ例えば信号赤で減速中の時に青に変わった場合、ノッキングしてないからといって2速や3速からじんわり加速するのは良くないということか
MT車買うことにしたけど不安だからペーパードライバー講習でも行ってこようか
>>367 それは程度によるんじゃね。あと車速にも
じんわり加速ならトルクそんなに必要としないし
普通に発進してギアチェンジして2速に入れてるときと同程度の車速が出ているなら
2速のまま再加速で問題ないと思われ・・・っていうか問題あったらおかしいわなw
>>365 軽トラなんかはタコの代わりの速度計に限界速度が書いてあるぞ。
メーターよく見てご覧。小さく@ABって書いてあるから。
でも、高速なんかで4速にシフトダウンしたいとき、4速の限界速度書いて無くて
困るんだよね。
>>367 速度と言うより回転数に気をつければいいんじゃない。
>>368 納車直後に営業マンの前でいきなりエンストするのが恥ずかしくなければ、
行かなくても大丈夫だよ。
俺は買う前、正直にペーパーだけどって言って試乗させてもらったよ
せめて管理職になってから
>>360 昔近所で踏み切り事故あったからって
検問やってた。
車は減速しててスルーだったが
原付の自分は切符切られた。
足ついて止まらないとダメって
しつこく言われたが、
明らかなに誰か捕まえたかっただけって
空気が漂っててイライラしたし
警察も嫌いになった。
警察は目的が違えばけっこうスルーするかもしんない。
>>372 俺それを車検終わりの受け取り時自分の車でやっちまったよw
代車がATで「いやーオートマ運転するの慣れてないんですよー
やっぱりマニュアルのほうがいいですねー」なんて言った5分後にw
あの時の恥ずかさは物凄かったw
>>368 免許とってから十年以上たってたけど
なんとかなったよ。
高速の料金所でエンストしたり、
寄り道した駐車場でエンストしたけど。
意外と身体が覚えてたし、
途中で二輪の免許とってたのもあるとは思うけど。
>>376 車検の時にクラッチワイヤー整備されていたら、やってしまいそうですね。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 17:18:11.64 ID:gSSA2YCe0
>>375 一時停止は足を地面に付けないといけないことになってるから
切符切られるのは仕方ないね。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 19:26:42.83 ID:B3C0Mrct0
私、何やってたのですか?
教えてください。
>>375 警察は、安全や円滑な交通より法規第一だからな。
たとえ危険回避だろうが、渋滞回避だろうが、違反なら捕まえる。
機関としてそれは正しいんだが、もう少し実態に沿って欲しい。
権力持っちゃって勘違いしてる集団にしか見えん。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:02:12.22 ID:qu+73kV30
所詮公務員だし
あいつらまともに仕事してんのかな
>>379 >>381 捕まった事自体は自分が悪いから仕方ないけど、自分を数人で取り囲んでる間、
明らかに停車してない車輌を
スルーしてたのが、なんか納得いかなくてね。
でもそれから十年何もないわ。
一度真後ろにいるのに気がつかなくて
シグナルダッシュしたら赤ランプ点灯して
しばらくビッタリだった時あったけど。
追い抜きざまスンゲー睨まれたよ。
警察官なんて馬鹿ばっか
あいつら自分のこと偉いと思ってるからな
原付は車や普通二輪以上に目の敵(鴨?)にされてるかもね。
警察に文句垂れる前にきちんとやるべき事やろうぜ
今でもたまに原チャリ乗るが
国道走らんことにしてる
教習所に原チャリで通ってるとき、
教官から「ネズミ取り、こことあそこでよくやってるから
別のとこ走れ」とか助言されたな
会社の若い子がいつも車の話して、警察を振り切ったとか、会社の帰りに○○○km出したとか
訳のわからない自慢をしてたんだけど、そいつに出勤時に会社の駐車場であったらエンストしてた
今日伊勢行ってきたら、名阪国道で「制限速度は60km/hやぞ!」とかスピーカーで言い散らしながら
「追い越し車線を100km/h以上で」ガンガン追い上げているパトカーがいた。
赤色灯だけ点灯させてサイレン鳴らさずに走ってた。
みんな減速はしていたが、なんか腑に落ちないな。
しかし伊勢のタクシーは丸い目をしたコラムシフトの4速マニュアルばっかりだったのは非常にうれしい!
名阪国道は走るのが苦痛すぎ
>>391 そういうの動画とってどんどんうpっていけば多少はましになっていくんじゃね
そんなもんで変わらないと思う
エンストしても「それが何か?」顔で再始動するのが粋だよな
鬱憤を晴らすことは出来ると思う
>>375 点数稼ぎのチャリンコお巡りはバイク狙い打ちだよ。
足付いてないって明確な基準があるからね。
四輪だと止まったはず、いや止まってないで確実に揉めるから。
パトが隠れてる場合は乗用だろうがトラックだろうがお構いなし。
なぜなら、パトには全車カメラ付いてるから。
俺が去年トラックで隠れてるパトに捕まったときは、自分では一瞬軽く止まったつもりだったから、
開口一番止まったんですけど?って言ったら、パトカー車内でビデオ見せられて、「ホラ、ホイールが
微妙に動いてるでしょ?」で終了。諦めてサイン。
それ以来、一時停止でわざとちょっとカックンと停まるクセを付けたんだけど、警官隠れてるところでやったら、
挑発と思われたらしくて思いっきり睨み付けられた。
俺はいつもブレーキ放しても惰性で進まないくらいにキッチリ止まるようにしてる@平地
>>391 道交法20条違反を取り締まるための警察車両は
赤灯を点けるだけで緊急自動車扱いになる。
22条違反だった
一時停止で捕まったとき、腑に落ちんかったから一時停止の定義を聞いたら、
「定義ってなんや?一時停止は一時停止や」って言われてアホなんだなと諦めた
業務中の警察官て肖像権ないんだっけ?写真でも録ってやれ
二速、三速、四速に入れる時なんか引っ掻かるような感じがする
ようになった・・・特に三速。
ダブルクラッチの練習で無理させてシンクロが傷んだか
日産で買った中古車でまだ一年経ってないから保証効くと思うが
効いてほしい
効かなかったら10万円コース・・・
ダブルクラッチとか、H&Tとかってクラッチを踏んだ状態でアクセルを踏むことになると思うんだけどそれってクラッチ傷めないの?
>>405 ダブクラはやったこと無いけどアクセル踏むのはNでクラッチ繋いだ状態じゃね?
というかまずクラッチ切ってたら痛むも何も無いような希ガス
ダブルクラッチってシンクロに負担をかけないような操作の筈なのに、
それが原因でシンクロを傷めたってどういう理屈?
ダブルクラッチって踏み増すようにやるんだよ。
二回踏むのではない。
>>405 クラッチの板やシンクロに対してはむしろ優しいはずだけど、
クラッチを踏む回数自体は増えるから、別のところの耐久性に違いが出るかもしれない。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:08:34.43 ID:xq5ICTcb0
>>407 いや練習って書いてることから分かるようにまだ上手くやれないんだよ
だから下手な操作で逆にシンクロに負担かけさせたりしてたんだと思う。
まあミッションオイルの問題やエアーが入ったりとか別の問題でトランス
ミッションに違和感があるのかもしれないけどね
いずれにせよ今月末か来月頭ぐらいにに買った所で見てもらうことになったよ
ダブクラってのは、要はカウンターシャフトをコントロールするテクニックだから、
エンジンの回転合わせと同様、操作した結果が、操作しない場合より悪ければ
当然の事ながら、さらに機械に負担を掛けてしまうことになる。
だから、練習して習得するにも、慌てず急がず丁寧に操作するのが鉄則。
・・・にしても、下手だからってそんな簡単に壊れるモノでもないと思うけど。
ギア入れるときにクラッチを完全に踏んでないときがあるのならば、
クラッチを完全に踏みっぱなしでフツーにやるのと比べたら確実に傷めることになるぞ。
>>404 手間とメリットを比較してたとえると、
「起動するたぴにレジストリいじったら、HDDの負担が減ってHDDの寿命が0.2%延びる」レベルの
くっだらないオタクの自己満足みたいなもんだから
初心者はそんなの無視して普通に使うことにまず慣れること。
そもそも初心者にそんなこと奨めるやつが一番アホ。
ダブルクラッチは手順が多いし時間掛かるから現実的じゃない
ギヤをアクセル煽りつつ抜いてシングルで入れるのが実用的
まー初心者は素直にクラッチしっかり抜いて変速してクラッチつないで
シンクロのお世話になるのが最適かな〜
そろそろダブクラの話題はテクスレに・・・
>>404 ギアがちょっと入りづらい程度のことで、保証が効くわけがない
しばらくオイル交換してなかったってオチなんじゃないかと
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:46:37.41 ID:PUHtpyNSO
もちろんシンクロなどない。
シフトミスをしようものならば
ガガガーと物凄い音をたて、シフトレバーは勢い良く弾き返される。先輩からはその時、決してレバーには触るなと教えられた。
なぜなら手に大怪我をしてしまうからだ。
今日久しぶりにガガガってしまった…
あれ気分ワルいよね
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:57:01.00 ID:FtEzW+HjO
>>417 保証は現象にじゃなくて原因に対するものだよ。
>>415 煽りつつ抜くといのを詳細にいうとこう?
半クラ→ギア抜く→煽る
前ちょっと挑戦したけどちゃんと出来てないのか効果なかった。
これちゃんと回転合わそうとすると難しくないか?
>>404 二速、三速、四速全てのシンクロが一気に壊れるものか?
毎日乗って、かつ休日はだいぶ乗り回すようなシビアコンディションで
運転してたなら単純にミッションオイルの劣化なんじゃない?
ミッションオイル交換すれば元通りになると思う。
>>422 テクスレでやれといわれそうだがどうぞ↓
http://www.f2.dion.ne.jp/~initialt/shift.htm 百聞は一見にしかず、やってみて体で覚えるのが一番
以下ダウンシフトの場合
最初の半クラがまず余計(というかそう考えてると上手くいかない)
定常状態から煽った瞬間に噛み合ったギヤが緩むからそこを狙ってギヤを抜く
最初は煽る前にシフトに力掛けておいとけば緩んだ瞬間に抜けるのがわかるよ
ギヤ抜いたらクラッチを完全に切って変速してエンジンとギヤボックスの回転
が落ちる前にクラッチを繋ぐ
上手くいかない原因は煽るエンジン踏力が悪いのと操作が遅いのが原因かと
慣れたら煽る瞬間から若干(ほんの僅かに)遅れてにクラッチを踏む
クラッチを切り終わる時点でギヤ抜けていて回転があがっている状態にする
Nで止めることなく即行で次のギヤに叩き込むこと
回転が合うかは慣れの問題だから最初はシンクロのお世話になればいいよ
これが巧く出来るようになると素早いシフトダウンがショック無しで可能
ダブクラだと絶対不可能な速度で出来るよ
ちなみに俺はダブクラできない
長い
>>424 スーパーシングルのことかな。
了解。やってみるよ。
>>426 そう、スーパーシングル
長文でごめんね
クラッチレスが出来るようになったら回転合わせバッチリの証拠
常用でクラッチレスは薦められんが確認には使える
だからテクスレに池よ
ダブルクラッチって普通はシフトアップするときに使うんだけどな。
そんなサーキット限定みたいなのはテクスレにどうぞw
>>404 手間とメリットを比較してたとえると、
「起動するたぴにレジストリいじったら、HDDの負担が減ってHDDの寿命が0.2%延びる」レベルの
くっだらないオタクの自己満足みたいなもんだから
初心者はそんなの無視して普通に使うことにまず慣れること。
そもそも初心者にそんなこと奨めるやつが一番アホ。
>>429 ウソはよくないゾ
>>429 シフトアップのときにどうやるのか詳しく
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:25:32.99 ID:pwYiTQWq0
>>428 テクスレ逝くと中途半端な技術で叩かれるから、ココ来て優越感に浸ってる
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:29:44.38 ID:hEib5XE8O
ダブルクラッチ
懐かしいなー
今の車にはいらねーだろ。
アクセル煽るから燃費落ちるしね。
シフトダウンするとき
ギア抜いてアクセル煽って回転上げてギア入れてって
そんなのマニュアル乗ってたら普通にやるだろ。
それをダブルクラッチだと?
操作が二回ってだけだろw
シフトアップするときギアが入りにくい場合
クラッチを踏み増すのをダブルクラッチって言うだろ普通。
何か決定的に間違ってる気がする
このスレではどうでもいいことだけどね
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:08:30.33 ID:HSIWmuCnO
ダブルクラッチはクラッチ盤が二枚あることじゃないみたいですね。
>>437 ギヤを抜くときに一回、そしてクラッチ戻してアクセル踏んで、もう一回クラッチ踏んでギヤ入れる。
クラッチ操作が二回。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:22:13.37 ID:wnPXE1lNO
ダブルクラッチがどうの言う前に
何がどんなでどんなだからダブル切るって考えろよ。
特にアップで使うダウンで使うぬかしてるやつ。
あと今の車でもMTオイルたれるの防止に硬いの入れてると
冷間時は必要。
指定がATFなんて車は硬いの入れようがないけどね。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:14:02.62 ID:gr12nOPxO
>>442 豪邸に住んで高い固定資産税払うより四畳半で安い家賃払う方が賢いだろがwwwww
>>440 クラッチべダルが二本あることでもないぞ。
ステップ比が大きいと加速したいタイミングでも入ってないことあるから
ダブルとかでカウンターシャフトの回転上げた方がいいときある。
車によるけど。
先日初めてMT車買った
でもってこないだ親戚のおっさんが「おう、乗らせてくれよ」って言うから乗せたら市街地では2速スタートだし3000回転ぐらいで半クラ使うしって感じだったんだが、これはアリなのか?
俺なら「このスカターン」て頭殴ってるかな。
そんな乗り方してたらクラッチすぐに交換だな。
燃費もよくないし発進毎に3000までブンブンまわしてたらうるさい。
使う回転数なんて車によって違うから一概に言えないけどね。
軽量フライホイールとメタルクラッチに変えてる車でも3000も回さんぞ?
下手くそなだけで本来発進で3000まで使う車はないだろ。
なんだミートするときの話か。
俺素人だからよくわからんけど、あえて2速発進するシチュエーションなんて存在するの?
下りか貨物(空荷)くらい?
おいおいマジかよ
ただでさえMT初心者の俺が乗ってるから車にムチ打ったようなもんだな
壊れるのこわいお
他人に貸さないことすな
>>452 北海道では凍結路面での発進の時によく使う
>>452 無いな。
>>456や他悪路だけだろう。
時々トラックの例が出るけど、あれば普通の車両と同じようにロー発進してるだけだし。
昔乗ったカロバンはディーゼルだったが5人乗車でも2速で普通に発進できる。
逆に1速はすぐ吹け切って意味が無い。
>>456 真冬に免許取ったけど、普通にロー使ってたわww
セカンドのほうがトルク低い分空転しづらいのか、参考にします
おれは真冬でも2速発進なんてしない
ミラーバーンなら2速からでも滑るし
>>461 1速でゆっくり発進すればいいんじゃね?
>>463 まぁそうだけど釣りと言われるようなことじゃないってこと
教習所でも習ったよ
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:10:21.52 ID:HSIWmuCnO
雪道でスリップします。90`スリップしたのに前へ進めません。
摩擦で進めますよね?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:19:13.57 ID:FtEzW+HjO
>>464 まあ都市伝説の隣りみたいなもんだね。
クラッチ操作が雑ならよい結果が出るかもね。
冬道はスタートよりも停止する場所を選ぶのが大切
圧雪&アイスバーンは踏み固まって研き込まれてない場所で止まる
新雪は逆に踏み固まった場所で止まる
>>466 それなりの効果はあるだろ。自分のはトルクないからやる必要ないけど。
>>466 都市伝説ってか雪国では結構やってるよ
オレの周りだけかも知れんが…
>>452 軽トラで発進するとき1速で発進すると一瞬で吹け切ってしまうので2速で発進する人が多いよ
>>470 軽トラに限らず、貨物自動車はセカンドが通常のローギアぐらいのギア比になってる事が多い。
ローギアは貨物を満載しても発進できるようにかなり低いギア比になってるはず。
実家に軽トラあるけど、
>>470みたいなことは決してなかったぞ。
だいたい「一瞬で」吹けきったらむちゃくちゃ加速性能いいやん?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 08:08:10.29 ID:R1w2DbUO0
>>470 ふかす必要ないじゃん。
タイヤ一回転で2速にするんだよ。
>>472 1速で発進するとスピードが全然出てないのにすぐ吹け切ってしまうので
最初から2速に入れるの、2速発進すると普通車の1速みたいで丁度良いんだよ
普通は軽だろうが大型だろうが一速は荷物満載で坂道発進するためのもの
だからトラックは二速発進が常識
普通車で二速発進しないといけないような状況ならサイドも引いて発進するといい
>>474 みたい、じゃなくて実際そうだからな
Low=乗用車1速=トラック2速
軽トラも、スーパーロー(みたいなギア比の1速)が有るのと無いのがあるのかな?
普通は、1速で発進してチョイとアクセル開けると、
すぐに吹けきって(といっても20km/hくらいしか出てない)シフトアップってのが
多いと思うんだけど。
>>11 >ギア比がどうのこうのってのは「甘え」 です。
>>477 そのくらい直ぐに吹けきってしまうギヤ比のギヤがないとトラックとして
致命的に使えないと思うが
それがないような軽トラある?俺は見たことないけど
たしかに
>>11に書いてあるみたいに2速発進だと遅すぎるからな。
「遅くても甘んじて受け入れる。泣き言は言いません。」ってのなら2速発進すればいいよ。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:03:12.71 ID:R1w2DbUO0
>>477 一速で発進してそんなに吹かさず車が動き出したらすぐに二速に入れる。
ってのが普通だな。
1速で吹かしちゃうと2速へつなげるときに待ちが長くなるからどっちもどっち。
でも、1速で吹かすなら2速にドカンッとつなげるか、半クラしまくるなら1速で吹かした方が
2速発進より若干速いかも。
一番は
>>481みたいなやり方が現実的だが
でもね、ギア比で比べてみると、
普通車の1速に相当するものが、トラックの2速だったりするわけでさ、
物理的には同じ事なのに、「1速があるから」 という理由だけで1速を使うわけ?
一方で、こっちは極論だけど、クラッチ板の耐久性が十分だとして、
普通に操作して、発進後に3速に入るまでの時間と到達速度が同じなら、
別に1速で出ようが2速で出ようが構わないと思うんだけど。
で、ギア比の高い1速で、クラッチ繋いだ途端に2速に上げるような状況になるなら、
純粋にシフトアップ操作の時間が無駄じゃん、って思うんだが。
まぁ実際軽トラ乗りのおっちゃんらは二速発進してるよな
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:28:18.06 ID:C21TMyD20
>>484 そういう乗り方のやつが、いざ乗客満載で登り坂で信号トップとかの状況で必要に迫られて1速ダッシュさせると、
たいがい1速アクセルオフでヘッドバンキング状態になるんだけどな。w
要するに、そういう状態ではごまかしが効かないってこと。
>>481みたいな小手先のごまかしでは。
>>485 ヘッドバンキングやったなあw
今でも踏切でやらかすよ。勢いだけつけて転がればいいのはわかっているんだが
>>483 うちの軽トラがポンコツなのか・・・
他の軽トラとか普通のトラックなら2速がいいのか勉強になる。
>>483 禿同。
やってる事は同じなのに、何故か1速が2速がと議論が始まる。
1速も2速もない、発進用ギアで発進しているだけ。
平地の発進で、わざわざエマージェンシーローを使ったりはしない。
こんなもん、両方やってみてしっくりくるほう採用でええやんね
ギア比もトルクも車重も、車種ごと千差万別なんだから、カタに嵌める必要なし
マニュアル人間になったらいかんよ。MT運転するってそういうことじゃないんだが
むしろ臨機応変にルーチンを替えられるところがMTのよさなわけで
ふいんきで議論するのもどうかと思うので、計算してみた。全部2WD、ノンターボ。
1速2000rpm 1速4000rpm 2速2000rpm 2速4000rpm 車重
ALTO 10.9km/h 21.8km/h 19.0km/h 37.9km/h 710kg
EVERY 7.8km/h 15.6km/h 13.2km/h 26.5km/h 870kg
CARRY 7.5km/h 14.9km/h 12.6km/h 25.2km/h 700kg
アルトとキャリーを比べると、キャリー2速発進でも問題ないのだが・・・
じゃあ、エブリィはどう扱ってよいのか・・・
>>489 マニュアルトランスミッション車を運転するのにマニュアル人間になったらいかんとは
難しいことを言いますね(笑
>>477 4駆で農業用モデルになると、更にもう一段下のウルトラローがあるぞw
車種によってはウルトラローリバースまであるw
副変速機付きのメーカーもあるけど。
まあ、畑とかに入っていく用だけど。
各社乗ったことあるけど、2駆でも基本的に1速は積載時&きつい坂道発進用だね。
一部、過給器付き軽トラだと、1速はそのままで、2速以上がハイギアになってて
2速発進だと多めにハンクラ当てる必要があって、1速だとすぐ吹け切るしと、どっちで発進するか悩む車もある。
坂道発進苦手な人にはお勧め。やばいと思ったら1速発進すれば絶対何とかなるw
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:27:27.80 ID:R1w2DbUO0
>>485 状況に応じたアクセルコントロールも出来ないのかバカだな。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:17:04.53 ID:p0+Gu9baO
>>468 アクセルでコントロールするのが下手くそならね。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 07:09:20.60 ID:p0+Gu9baO
>>491 英語だと同じ単語だものねw
マニュアルトランスミッション 手動変速機
マニュアル人間 要手引書人間
正しいマニュアルに従って習熟することは有意義だが、
>>481みたいなバカなマニュアルを真に受けるのは問題があるな。
ヘタクソを誤魔化すためのマニュアルでは
>>485みたいな状況でヘタクソが露呈するからね。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:46:08.97 ID:Cfrdq0Nd0
>>497 >ヘタクソを誤魔化すためのマニュアルでは
>>485みたいな状況でヘタクソが露呈するからね。
お前がへたくそだからこういう事が起きるんだよ。
下手くそとか上手くそとかどうでもいいから(良心)
>>496 この場合
「手引書」と書けば間違いにくい。
マニュアル(manual)手引書、取扱説明書。
トランスミッション( Transmission )で一つの用語。
マニュアルかオートマチックかの違い、変に省略するから変になる。
次はmt車買うつもりだけど
別にmt操作が特別上手になりたいとは思わんな
特別へたくそでさえなければいいよ
初心者向けのスレにきてヘタクソ連呼してる奴笑える
>>503 同意。テクスレでヘタクソ扱いな奴がこのスレで連呼www
俺教習所で先生が
「シフトチェンジなんて面倒くさいだろ
1速なんて使わなくていいし、5速も高速だけ」
って言ってたからそういうものだと思ってた
試験でも二速発進してた記憶がある
おまえがそれに何の疑問も持たないならそれでいいだろ
一時期、内製フルシンクロミッションの都合で多段化が難しかったポルシェでは
1速を普通の車の2速相当のギア比にしてたこともあったらしいけど。
ポルシェターボはトルク太いから2速相当のギア比で発進できるしローリングスタートなら
普通の1速相当のギア比は使わないから。
はいはい、しゅごいですねー
>>505 指導員も人間であり、職業であるから、
担当する生徒によって指導内容を若干補正しながら教えるのは当たり前。
操作の上手いヤツ、車体の見極めの上手いヤツと、そうでないヤツとを比べると
指摘の内容が、(聞き方によっては)まるで正反対になる事もある。
例えば、操作が適切な生徒に対して 「○速で走りなさい」 なんて指示しやしない。
ギア段を指定されるのは、操作が上手じゃないから。
(この場合は、ギアチェンジの回数が少なくて済むように指導される。)
教員はちょっと変わった人多いから話半分でよいよ。
まあ教習車がディーゼルなら2速発進でもよかったんだろうけど、車が変われば
何速で走るかなんて同じというわけにはいかない。
>>507 その代わりその時期のポルシェはクラッチ寿命が短い上に交換費用も高くて大変だったんでしょ?
背伸びしてポルシェ買うなら(クラッチ代が大変だから)オートマのポルシェ買えなんて言われてた時代もあったし。
フェラーリあたりだとクラッチ交換で百何十万掛かるらしいけど
ポルシェはいくらするの?
>>512 100万以上って聞いた。フェラーリほどは高くないだろうけど。
今度社用車MTを運転することになりそうなんだけど
今までATしか経験ないんですが、こういう時事前に練習するにはどうすればいいです?
教習所とか金持ちの私有地で練習。
間違っても田舎で練習はするなよ、速攻通報される。
> 今までATしか経験ない
そうなるの怖かったから
免許取ってすぐMT車買って今練習してる
>田舎で練習
その手があったか・・・
ジャスコの広大な駐車場の端っこの誰も使っていないところで練習したなw
区画で分かれててそこは周りからも見られる心配はなかったから安心して練習できた
タクシーの運ちゃんだかが寝てたけどねw
教習所行ってペーパードライバー講習受けてきたら?
>>512 そりゃ外車が少なくてぼったくり可能だった時代の話だろw
クラッチ板自体は国産のチューニングカーに入れてるのと大差ないはずだし
乗用車より多少手間かかるにしても工賃も国産の倍程度には収まるはず
ググるとミッションオーバーホールでも20万くらいからやってるところあるよ
>>507 ポルシェはターボだろうとトルクは低いし1速発進が普通だ
というかターボにすることによってトルクは余計に低くなっている
最大トルク持ち出すなよ知的障害
2速発進やってたのはトルコンのおかげであってトルコンATでしかやってねーよ
下手糞ほど半クラを避けたがる。
もう焦げ臭くなってもいいから半クラ使ってくれ、車が壊れる。
523 :
名無し:2011/06/09(木) 09:53:49.56 ID:SnhMvRcEO
>>510 ディーゼル車、構造上大排気量世間多い・中間トルク有り・全く上回らない事から
低速トルク有ると誤解良く見掛けるが
殊に教習車クラス小排気量ディーゼル、アイドリング近辺ノッキングし易く
実用性低い。1速推奨。
>>511 古ポルAT、変速遅くストレス出るな..
>>522 半クラ気にしすぎな奴多いよな
6000回転で半クラを繰り返すとかしないかぎり寿命にも影響ないっての
半クラ少なければ少ないほど良いと思ってるバカも大勢いるし
半クラ=ダサイっていう風潮がー
慣れてくれば使用頻度も比例して減っていくんだけどねぇ
俺も免許取立ての頃、めちゃくちゃ半クラ気にしてました
半クラってパンチラに似てる
乗りたての頃だったら半クラで通ってたような某店の駐車場の出口(なぜかS字)
を今は2速クラッチなしで通っている。
教習所の指導員もS字、クランクは2速クラッチなしで通ってた。
慣れたら、クラッチ踏むのが面倒(←これ重要)になってなるべく踏まないようになるよ
クラッチ踏むのが面倒ならオートマ乗っとけ
スレチはクラッチ踏むのがめんどいオマエだよw
>>514 1.MT運転できる人(以下甲と称す)を確保
2.甲と一緒にMT車を調達(レンタカー、知人に借りる等)
3.早朝もしくは深夜に臨海区域あたりにでも甲にMT車を運転
してもらい車を持って行ってもらう
4.甲と自分(以下乙と称す)の席を交代
5.甲の指導の下、乙がMT車の運転練習
6.数日繰り返し練習
7.乙が一人で運転できるようになったら甲を解放
8.乙が中古のMT車を購入
9.乙が購入したMT車を毎日運転
10.乙の成長が完了、一人立ちへ
意味もなく煽って荒らしたい輩が流れ着いてしまったようだな
しばらくは荒れ模様になるのでROM推奨
マジレスで申し訳ないが、クラッチは踏むべき時に踏み、踏まなくていい時に
踏まないだけだよ。
めんどくさいとか関係ない。
車の運転で、面倒くさいからやらないてのは良くないことが多い。
これは覚えておいたほうがいい。いやマジで。
この程度のことがわからないで嵐とか
どんだけレベル低いんだよ
慣れたドライバーからすると「ここは必要ない」みたいな場合でも、初心者なせいで律儀にクラッチ操作してる可能性は考えられる。
「基本に忠実に考えれば必要だが云々」的なことを「面倒」と表現してるとすれば理解できないものではないな。
仕事に慣れてサボるの上手になるようなもんだな
結果はきっちり出すけど無駄省いて楽になるっていう
車線内を走る、ウィンカーで意思表示をする、昼だろうと山林やトンネル内などの
しかるべき場所ではライトで自己アピールをする
この辺を面倒と感じる連中はマジで勘弁して欲しい
クラッチ操作で手を抜くなんて可愛いもんよ
S字やクランクは脱輪せず通過することを求められているけれど、
あれは単にハンドルさばきや車両感覚の教程だけではなくて、
断続クラッチによる微速調整を覚えさせるためでもあったりする。
>>538 ウィンカーを1度だけつける、「車線変更終わりました」 の合図しかしないヤツとかも
別に運転に限らないだろうけど、WHY を考えないヤツは絶対に上達しないよね。
まぁ、上達するつもりがないから考えないんだろうけど。
>>540 >ウィンカーを1度だけつける、「車線変更終わりました」 の合図しかしないヤツとかも
なにそれ習ってない
右に車線変更する前にウィンカーつけるけど、その後一瞬間をおいてもう一度つける感じ?
>>514 俺20年近くMT車運転したことなくて
いきなり仕事で毎日運転する羽目に。ステーションワゴン、ワゴン車、2tトラ、4tトラと。
それぞれ各メーカーが揃ってて日々違う車のことも多い。
最初一週間は死ぬかと思ったが1年で下手なりに慣れたよ。
今ではATのマイカーではクラッチが恋しくなるくらいだ。
免許取った直後に俺には一生MT車は無理だと確信してたんだがな。
教官にも卒検の時に自分で思ってる通りの
相当キツめのこと言われたから本当にヘタクソだったんだろうし
まあ下手なりに他人と較べれば下手なのは嫌でも自覚する。
とりあえず事故らないことを第一に慎重に落ちついて
煽られてもエンストしてもあせらないことから始めればいい。
教習所内とかで怖々やるのもいいとは思うが
結局、外出て慣れること、事故らないことが目先の目標だからな。
>>541 すまん、皮肉を込めて書きたかっただけなんだが、失敗したか。
車線変更時に、完全に白線を踏んでから1度だけチカッと点けるようなヤツのことね。
多分、ハンドル切ると同時にレバー操作するのが楽なんだろうね。その代わり無意味だけど。
>>540 いるいる。付けない論外なのも。
自分は全部見えてる自信でもあるのかと。
目視確認した時点で、バイクが死角にいたりするだろうに。
数秒前のウィンカーやハザードは徹底してる。
店駐車場発進も、横が見えないから実はかなり怖い。しかも歩行者に危機感無いから。
>>543 あ、ゴメン、私がちゃんと読んでなかったね
何でも自己流にする人より基本をきっちり出来る人のが周りから見てもプロっぽく感じるよね
ドイツ車乗り継いでるけど、最近の車種は漏れなく軽くウインカーレバー倒すと
3回だけ点滅機能が付いてるな。車種によってはナビから1回点滅に設定変更出来たり。
後ろが空いてるようなときの車線変更で割と3回点滅便利に使っちゃってるけど、日本の法規無視な機能だよね。
だから国産には付いてないんだろうけど。国産でも、欧州仕様には付いてたりして。
その機能自体を違法にして認可下ろさないことをしないあたり、いかにも外圧に弱い日本らしい。
>>546 そんなことを言い出すと、ウィンカーが自動で切れる機能自体つけられなくなるぞ。
法令の規定だと、右左折合図は右左折が終了するまで継続が必要だが、
実際には右左折が終わる前にハンドルをある程度戻したところでウィンカーが切れる車がほとんどだ。
合図とは、合図者とその相手方相互間において合図者の意思を表示するものを言う。
出せばいいじゃなく、相手に伝わらないと出したことにはならないんだけどなぁ
まぁこれ鉄道での考え方だけど。
ウィンカー一瞬だけ出せばいいとか思ってるやつは免許返上して欲しい。
前照灯も、運転者が前を見るためだけじゃなく、私がここにいますよという
周りに対して存在を示すために点灯するという意味もあることを・・・スレチサーセンwwww
左に曲がるときは左ウィンカーを出さないといけない!って思考回路だから1カチとかやるんだよな
周囲に自車の存在を認知してもらうという意識が欠けているからこうなる
やはり基本は教習所の教えどおりでいいんだな
>>549 同意。
車において数少ないコミュニケーションツール。
車の運転は、車体を転がす技術と、他車との意思の疎通。
自分がどう動きたいかを知らせ、相手がどう動きたいかを汲み取る。
ペーパードライバースレかと思った
あながち間違ってもいなくね
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:34:41.59 ID:ikk2EKpN0
わしは昔からアメリカでの生活が長かったでのう。
帰ってきてからは毎日指示器とワパイーを出し間違えるんや。
発進時にシフトノブ内の一番左側の壁にシフトノブを擦りつけなが
ら一速にいれようとすると、シフトノブの中で金属が軽くギギと擦れ
合う感じの音(ブランコが揺れてるときに出すような音)がするんです
けどこれはよくない?
ミッションオイルを変えましょうってことになるんですか?
>>555 右ハンでも左ハンでも、右が指示器で左がワイパーだろ?
俺も慣れないうちは間違えたけど
>>556 ミッションオイル交換してみても変化無しなら
元からそういう仕様かミッションの寿命かもね
車種と走行距離は?
>>559 平成20年式二代目スイフトで走行距離2万2000キロです。
10回ほどレースカーの発進加速みたいなシフトアップはしてました
半クラッチがクラッチに良くないのはわかるのですが、断続クラッチも同様ですか?
っていうか俺は断続クラッチ=アクセルを使わない半クラッチの連続操作 だと思ってるんだが違う?
半クラを当て(または完全に繋ぐ)て、すぐにクラッチを切る
という動作の連続が断続クラッチだね。アクセルの有無は必ずしも関係ない。
クラッチに優しいかどうかで言うなら、そりゃ良くはないでしょ。
ダラダラした半クラ発進なんかと比べると、ゼロ発進じゃない分、負荷は軽そうだけど。
つか、そもそも、半クラ云々の話ってのは、
もっと野菜も食べないと身体に良くないよ、っつーのと同じレベルの話なんだよ。
程度が極端でない限りは、実害なんて有りゃしないぞ。
AT車からMT車に乗り換えて
最初の1ヶ月はエンスト繰り返したけど
3ヶ月毎日運転してたら自然と慣れた
ちなみに、街乗りの時
常にクラッチに足乗っけてて
数センチある遊びの部分を常に踏んでる状態で走ってるんだけど
問題ないよね?
それ絶対駄目だよ。
レリーズがすぐ逝く。
教習所でもクラッチ使わない時はフットレストにおけって習っただろ?
>>564 用もないのに足乗っけてるのは(・A・)イクナイ!!
用もないのにいっつもチ○コ触ってるやつはサイテーだろ?
>>564 前にも言ったのでカブるんだが、タクシー専属整備をしていた叔父から聞いた話だけど、、
それと同じ癖のある運ちゃん車両だけ「クラッチがすぐ減って部品交換しなきゃいけないんだよ」とか。
確か2万km程度で滑りだすと言っていた(`は正直言うと、うろ覚えだけど)
クラッチにいっつも足を乗っけてないが、
チ〇コはいっつも触ってます。サイテーです。
俺が短足だからと思うが、フットレストに足を置いても足が休まらない。
>>564 も足が休まらないからクラッチに足をかけていると思うが、
何かいい方法はないものか・・・
うちの小さい車だと
クラッチ左横すぐに足を預けて休ませられる
うちの車にフットレストなんて付いてないよ
クラッチに足のせっぱなしの方が疲れないか?
フットレストに足乗せて休まらないのは、シートポジションが遠すぎないか?
チンコはいつも触ってるけど、クラッチはギアチェンジ以外触れないようにしてる俺が勝ち組。
フットレストあるけどプラスチック製の安物だから滑っていまいち。
ちゃんとラバー付けろよ>ホンダ
戦車とか装甲車って市販してるの?
普通免許で運転できるものなん?
買えて乗れるなら選択肢に入れてもいいな。自宅のガレージに90式とか最強じゃん
そりゃ安い車種買うからだろ。
ウチのンダ車は、アルミプレートにゴム付きだ。
誤爆
>>558 ISO規格が出来る前の英国車は右ウインカーのもあったようだよ。
右ハン左ウインカーMTはかなり左手が忙しい。
特に追い越しを掛けるときとか。
>>580 イギリスでも左ウインカーに統一しようとしたら反発が大きくて、
結局右でも良いことになってた気がする。
オーストラリアは、日本流儀の配置だけどな。
あれは法によるものだろうか。
でもって、日本では右ハン左ウインカーのモデルも
オーストラリアでは右ウインカーに。
>577
トラビック乗り(初期型)に何を言う。
>>580 右左という規格より、「シフトレバーの逆」という規格が欲しいな
>>580 街中走っててセンター側ドリンクホルダーにおいてあるドリンクを飲もうとするときのほうが大変。
ブレーキ右で踏んだり左で踏んだりしてる・・・
思いっきりシフトミスしてオーバーレブさせるやつね。
見た人のコメントがなんでH&Tしねーのとか酷すぎて笑えるw
こんな本気走りでも半クラで十分なんだよな実際。
>>589 ところで、ちょっとした疑問なんだけど
こういうのは公道を普通に運転する上で役に立つの?
サーキット完走するまでもてばいい車と
数万km付き合っていかなければならない車とで
違ってこないの??
外国のレーシングドライバーでHTしない人って
結構いると聞いた。
>>593 H&Tは手段の一つで目的じゃないからな
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:04:21.12 ID:A1DgzJg3O
ワパイーの操作を早くして
とにかくってみる。
李小龍かよw
>>597 Wapaiは早く操作されます、そして、とにかく、それは見られます。
エキサイト翻訳かよww
別にサーキットや峠走りに言ったりするわけでもないし
ゆっくり町乗りにしか使ってないからいつも半クラだな
まあH&Tできないだけとも言うが
やめたほうがいいのかな?
>>602 別にいいんじゃないかとは思うけど
H&Tができないから半クラって理屈はちょっとわかんないな
この両者は直接関係ないよ
プリッピング自体できないから半クラっていうならまだしも理解できるんだが
↑のだけじゃちょっと不親切な気がしたので、操作を分解して説明するわ
<普通のシフトダウン時>
右足:ブレーキ(減速)→左足:クラッチ切る→左手:ギア替え/右足:ブレーキからアクセルに踏み換えて煽る→左足:クラッチ繋ぐ
<H&T>
右足:ブレーキ(減速)→左足:クラッチ切る(普通の操作より早め)→左手:ギア替え・右足:爪先でブレーキ踏んだまま踵でアクセル煽る→左足:クラッチ繋ぐ/右足:完全にアクセル側へ移動
こんだけの違いなんだわ。上のどっちにもアクセル煽る操作が入ることは共通で
これをサボって回転あってないままスパっとクラッチ繋ぐとショックがくる
前記のショックがじんわりくるように、シンクロに吸収させるのが半クラなわけ
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:00:05.75 ID:vu+KDJSQO
坂道でワパイーを二段目にしてみたい。速く登るにはワシャラー数えて。
>シンクロに吸収させるのが半クラなわけ
おい
クラッチな
>>606 シンクロ「で(回転数の差を)」だな。ごめん&補足サンクス
>>602 下手くそだからブリッピングでうまく回転数合わせられないっていうのもあるけど
単純にそっちのほうが手間がかからないっていうのが大きいw
609 :
608:2011/06/13(月) 22:44:42.65 ID:1khpfhmr0
1速から2速はいまだにギクシャクしてしまうが、シフトダウン時のブリッピングは感覚で適当にやっても
大体スパッとクラッチ繋いでもショック無しでできてしまう
どういうことなんだろ
1速から2速は クラッチ繋げると同時にちょっとアクセルを踏んでやればいいよ
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:51:30.39 ID:7xdKe5WY0
突然ですが、クラッチ板の摩耗はどういう症状で気づきますか?
私もへたくそ(免許取得以来約10年AT→半年前にMTに)で半クラを多用するので、なんか心配です(´・_・`)
端的には、車速とエンジン回転数が同期しなくなる。
乗用車だと3速で滑り出すことが多い。
チェック法は、3速60km/hで走行中にアクセル全開。
これで滑らなければ問題ない。
よく、停止状態で1速に入れクラッチドンつなぎエンスト云々
という方法を紹介する人がいるが、これはクラッチにとどめを刺すやり方。
走ってる時に左足はクラッチに乗せないように心がければ自然と多用しなくなるよ
免許取った次の年に叔父からもらった車が回転数表示されないMT車で
当時は無理矢理体で覚えるほかなかったw
しかも帰り道が200kmもあるからドキドキの脱ATだった
>>612 AT車みたく、ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ってなるんじゃね?
>>612 たぶん板が摩耗する前にダンパースプリングがへたってジャダーが出やすくなると思う
発進の半クラや長めのバックするときに伝達が落ち着かずにギクシャクしたりエンジンが揺れたりする
快適とは言えない現象なのでこれがでたらクラッチ板交換を考えた方がいい
気にしてなかった友達は交差点の真ん中でクラッチ終了してエンコしたwww
ジャダーが出てるうちはまだ滑ってないが出なくなったら滑り始め。
オレ上手くなったかも、などと勘違いしないようにw
エンジンマウントに配管パテ詰めてみて。
50〜60キロの5速→3速へシフトダウンするときにそのまま半クラで繋ぐとショックがあるので、いつもアクセルを適当に煽ってから最後に半クラで合わせるというやり方をしているのですが、
知り合いは半クラだけで十分ショックなしでいけると言うのです。
私のやり方がおかしいからアクセルを煽らないといけないのでしょうか?
それともただ車種や排気量が違うだけだからでしょうか?
ちなみに、私はパルサーVZーR、知り合いはインプレッサSTI(多分2005年式くらい?)です
私は5速4速3速と順にヒールトゥしてる。
せっかくアクセルあおるなら半クラなしで回転数あわせてショック無くそうよ。
>>621 まだ下手くそなので練習中です、、、
H&Tはペダルの位置的にトー左&トー右じゃないと踏めないので諦めてます
>>620 どっちでもいいんじゃね?
車種詳しくないからアドバイスできないけど、自分の車で煽って丁度いいなら、
それが丁度いいんだろ。
やり方がおかしい、ということは特にない。
ヒール&トーは、ローリングトーという踏み方すると踏める配置かもしれない。
ブレーキ踏んだまま、空手チョップするような感じでアクセル煽る。カカトは使わない。
>>623 知り合いの方がMT歴長いので僕の方が間違ってると思って不安でした
どうもありがとうございます
H&T以外にそんなやり方があるんですね!
今度人気のない道でやってみます
>>620 車種、というか、半クラの当て方の差だろうね。
ダラダラと半クラを使えば、ショックは誤魔化せるからね。
アクセルを煽った場合と、半クラのみの場合とで、仮にショックが同じだったとしても、
物理的には、前者の方が(上手く操作してやれば)機械の負担が小さいから、
それぞれの操作を極めた(慣れた)時の事を考えると、前者のメリットの方が大きいかも。
ただ、○○するのは(しないのは)間違いだ、という考え方は止めた方が良いと思う。
>>622 インプレッサ乗ったことあるけど別にヒールトゥふつうにできるよ。
確かに間隔が狭いから靴によってはやりにくいけど慣れれば大丈夫なレベル。
街乗りのシフトダウンならブリッピングでもいいんじゃない?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:09:34.57 ID:HFGGyjTAO
>>617 原因と現象を抑える構造を因果関係として考えてはダメだよ。
>>620 例えば、シフトダウンのときにアクセルペダルに靴底が接しているかどうかでも違いがある。靴底がペダルに接していれば、
クラッチが切れたときに、回転に外部からの抵抗がなくなったエンジンの回転数は適当なところまで上がるので、
シフトダウンにショックを感じることは稀になる。
>>613 それも違うと思う。整備士が高速ギアですべるのがわかるといっていた。
高速で5速で100kでなくてエンジン回転だけ上昇している状況なら間違いなくすべっている。
あとクラッチつなぐやり方はドンと繋ぐのではなくサイドを引いた状態でゆっくりと繋ぐ。
これでエンストしなかったらすべっている。
>>620 5〜60キロで5=>3へのシフとダウンで
ブリッピンクしないってのはちょっと考えられない。
知り合いのインプレッサは知らんが、ごく当然の操作だと思う。
H&Tでアクセルを吹かすタイミングは繋ぐ瞬間?
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:01:43.51 ID:OgFriiQ60
発進以外ではクラッチ踏まないで変速する練習してみれば?
割と簡単だよ。
何より、自分のクラッチ操作と車体の動きのズレが修正出来る、かも。
繋ぐ前。
クラッチ踏みながらふかしてギア入れてクラッチ離す。
その動作をつま先でブレーキを踏みつつ行う。
上手い人のはスムーズだからほぼ同時に見えるけど。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:14:33.81 ID:OgFriiQ60
H&Tってギア抜いてNの段階でクラッチ繋いじゃっても
問題無く出来んだけど、これって邪道なのか?
特に不都合感じないから、このさい統一しようかと思ってるんだけど。
>>633 昔、グランプリM7Rだっけ?ヨコハマタイヤのCMスロー再生して研究したなぁ
ドリキンのペダルワークが映ってるやつ
>>631 つか、クラッチを繋ぐ瞬間に、
クラッチとフライホイールの回転が合ってさえいれば、タイミングや操作量は任意。
反対にいえば、どうタイミングを調整しても、回転が合ってなければ結果として間違い。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:02:52.77 ID:HFGGyjTAO
>>634 >H&Tってギア抜いてNの段階でクラッチ繋いじゃっても
ダブルクラッチならそうなるよ。
H&Tは一般的にはそうするんだけど、
シンクロに頼るなら要らない操作だね。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:34:54.53 ID:Fj0fWOoa0
>>629 低いギアでもガバっっとアクセル踏めばスベリはわかる
低いギアでも明らかに滑りが感じられるのは末期レベル
初期症状は、高速とかで高めのギアで加速中、ちょっとアクセルを開け気味にしてると
トルクバンドに乗ったあたりから、少しエンジンが吹けあがる(速度と一致しない)
アクセルを離すと、速度なりの回転数まで瞬時に下がって落ち着く。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:50:56.20 ID:HFGGyjTAO
>>638 それはズルズルになってからだよね。
初期は解らないよね。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:02:18.76 ID:Mr8m1PIMO
猿しか乗ってないよMTなんてさ
180 名前:水先案名無い人 [] 投稿日:2005/11/29(火) 05:13:24 ID:eWpn3HvF0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、
([0-9a-zA-Z+/]{8})O
と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。
796 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 23:13:29 ID:qD0h/tAY0
ID無し板であぼーんするにはどうすればいいかな?
Janeなんだけど
817 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2006/05/21(日) 10:36:53 ID:yDFwZjmA0
>>796 同じように正規(含む)でNG IDのキーワードの欄に、
\d{2}:\d{2}:\d{2}\sO
>>632 それシンクロに負担がかかるからやめたほうが良いぞ。
成功率100%に限りなく近くないとやるべきじゃないだろ。
まあ本人の自由だけど。
そもそも自信が無いスレで言及する事ではない。
近頃テクスレと区別が付かねぇ。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:34:22.39 ID:08OPMzrj0
主要緒元表によると最大トルク3,500とありますが、この場合は
つまり各速度で3,500回転を維持し続けることが車に一番良いのでしょうか?
>>646 最大トルクのときは駆動力が走行抵抗力に勝っているからどこかしらで
その力を"捨て"なければならない
一般にはアクセル開度で吸気の抵抗を調節して吸気損失として消費させ
ている場合が多い (ディーゼルは燃料噴射量が普通)
だから混合気を作るキャブレタ付近に負担となるってこと
これらを考慮して、負担が一番少ないのは走行抵抗力と駆動力が完全に
釣り合っていてアクセル開度が全開の時かな
実際はアクセル全開だと燃調濃くなる(制御が多い)からそれを少し
絞った程度かと思う
吸気計や過給計があればほぼ-0.1〜-0.2bar程度を指すギヤを選択すると
このあたりになって燃費も良くなる (捨てるエネルギが減るから)
あくまで機械的な負担のみ考慮した話で、加速は全く考慮してない
>>646 最大トルクはあくまで最大トルク。
エンジン回転数に対しての発生出力が極大だというだけで、効率性とは関係ないよ。
しかも、諸元表の出力曲線ってのは、アクセル全開時の性能のグラフだから、
実用面から言うと、ほとんど参考にならない。
負荷の面から言えば、エンジンが振動するほどの低い回転は使わず、
効率の面から言えば、シフトアップしても加速に問題ないトコまで引っ張ったら変速する。
結局のところ、軽くアクセルを踏むだけでエンジン回転が(加速力が)追従する範囲で、
できるだけ低い回転数を使う(つまり高いギアで走る)のが一番イイ。
>>645 確かにありえんw。クラッチなしシフト?まだH&Tのほうが役に立つわ。
むしろ初心者スレは脳内MTが多いから余計に初心者に有害だwww。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 07:48:38.37 ID:0TbdV44VO
>>649 > むしろ初心者スレは脳内MTが多いから余計に初心者に有害だwww。
たしかに(笑)
>>643 だから練習と書いてあるんじゃね。
何ヶ月もやりつつけるわけじゃないし。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:08:19.20 ID:IHa0wNn6O
ヒール&ノーズなんて公道で使うことなんてないから知らなくてもいいよ。
>>652 ああ、MTではノーズにかゆみを感じても、ヒールでかくことは無理だ。もしかしたら、ATでも困難かもしれない。
>>653 停車中の車で試してみたが、できなかった
体が柔らかければいけると思うが、MTの運転は両足を使うからそんなことやってる暇はなさそう
助手席の奴にやってもらえばいいじゃない
初心者スレにテク自慢しに来て楽しいですか?www
先週MTで免許取ってから毎日家の軽トラ(ミニキャブU62T)乗ってる。
着座姿勢が悪いのかな。膝が疲れる。教習車のアクセラはもっと膝が楽だったような気がする。
トラックはそもそも着座姿勢が違うからね
椅子に座って腿を上下させるのに近い動きになるから背中との反力で押し出して踏める乗用車とは力の入れ方が変わる
ってかクラッチ踏まずに変速しても(直ちに)問題がないとは知らなかった
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:27:11.51 ID:9lqyFD5J0
回転が有ってればスコスコ入るからな
一度でいいからノークラッチでやってみ。
自分のクラッチ操作と車体の動きのズレが修正出来る、かも
まぁ当人の操作に依存するから、無意味な人もいるのは間違いない。
安全装置のない回転ドアだろ。
上手くやればスムーズだが、失敗したら・・・
そもそも、人間の操作じゃ回転を確実に合わせるのが難しいからクラッチがあるわけで
テクスレで相手にしてもらえない似非テクニシャンが多すぎる。
ヒール&トゥー初めてやってみたが、お話にならんw
無駄に負荷し過ぎるしクラッチ操作がおろそかになるからショックでかいし・・・
なかなかベストモータリングのようにはいかないのね
>>660 あれは自分じゃうまくできてるように思ってても
実際にはシンクロにすんごい仕事させてるんだけどな
10rpm単位でビタに合わせられる奴とかが自分やれるよって自慢するだけならともかく
初心者スレで人に勧めるって正気の沙汰とは思えん
トランスミッションの構造を勉強すれば幸せになれるだろうか
だよ。
動きをイメージできるから、何故うまくいかないか論理的に考えられる。
大学2年の冬にATの軽を購入。
社会人2年目の今年、車検が丁度切れるから買い替えようと思ってる。
で、MT車の購入を考えてるんだけど・・・
俺は彼女なしの童貞だから座席は2つで良い。
通勤+土日のドライブに使えれば良いのでトランクも小さくて良い。
ってことで、運転していて楽しいオススメMT車を教えて欲しいです。
予算は150〜200万くらい、中古車でも全然問題無しです。
ロードスターNB
NA〜NCロドスタが鉄板だろうなぁ・・・
強いて時点を上げるなら、RX-8、E46/E36 のMT。
MR-S
ヤレの面から、NAとMR-Sは無い。
農道のポルシェ
>>668 Z33とかどうだ?
FRだしトルクあるからいいと思うんだけど
>>665 誰だって最初は初心者だから。
クラッチレスだって手探りだろう。
1、2回やっただけでも、
回転さえ合えばギアは容易に入る。ってのを知ることができる。
>>668 ホンダビート。
そろそろ車齢がキツくなってるから、今のうちに入手して数年遊ぶのが良い。
ミッドシップ軽スポーツなんて、もう二度と出ないだろうなぁ…。
>>676 ABCカーって高いやん
欲しいけど、綺麗に維持していくのに
わりとお金かかっちゃいそう
>>668 個人的には上でも出てるZ33,ロドスタ、RX8あたりが
無難かと思う
完全にオモチャ感覚で遊ぶ&周りの視線気にしないなら
シルワン系とかスカイライン、チェイサーみたいな
ドリ車?も楽しめると思う
S2000初期型の事故車
>>677 デカイヤツは維持費的にも苦手だ。
z33の自動車税58kだろ。タイヤも17インチ以上で。
トランク小おk、2座おk、運転してて楽しい。
を望むなら、ABCかロドスタ。
NB少し運転させてもらったけど、車という物の見方が変わる。
ランエボとかは初心者はまずいですか。
乗りたい車に乗ったらいいと思います
巨大タービン搭載のスープラに乗りたいです
>>680 別にマズイってことは無いと思うが、
ドライバーのタイプによっては、危険な事故を起こす可能性は高くなるだろうね。
クルマが速い(運動性が高い)ってのはそういう事だから。慢心や過信のもと。
>>668 総合的にはマツダのロードスターが一番満足しやすいと思う。回転数合わせが面倒ならば、フェアレディZという
選択肢もある。
>>680 初心者には、パワーに対してシャシー性能とタイヤグリップに余裕のあるものがよさげ。昔は
日産シルビアというちょうどいいものがあった。フィアットX1/9なんてのも。
中古でいいならロードスターだろうけど、新車だと予算が厳しそう。
ATからMTへの乗り換えだから、練習のつもりで排気量の小さい中古車を
選択するのも手。素イフトやフィット。
排気量が小さいと、ブン回す楽しさを味わえる。
中古がいいんじゃないか?変な反応するアクセルの車にのってMT詰まらないなんてなったらもったいないと思う
>>677 ABCは今から手を出すのはさすがに厳しいと思うぞ
初MTという以前にもう旧車に手を出す覚悟が必要
ディーラーでも現役当時を知ってて触った経験のあるメカニックは居ないし
既存のオーナーコミュニティか専門ショップが顔出せる範囲にないと
ビートの後継車が開発中という記事を読んだんだが、急がないんならこれを待ってみるのも手では?
プロボックスを新車で。
>>680 ただ乗るだけなら、コスパも使い勝手も非常に良い。
そこそこ運転を理解したいとか、少し楽しみたいなら困る点が出る。
性能が良すぎるだけに、ちょっと頑張っちゃってアッした時対処不能。
車がカバーしてくれるから、何が悪くてどこをフォローしてくれたのか分からない。
初心者だと、俺TUEEEになり易い。
AYCは素晴らしいが、勝手に何かやってるから理解できないと気持ち悪い。速いけど。
なんて声を聞く。
>>687 ビートオーナーがベストカー等のその手の記事に何回(・∀・)→(つД`)を繰り返してきたと思ってるんだw
691 :
646:2011/06/17(金) 13:16:22.71 ID:q+T0Bk8ZO
>>647、648
ありがとうございます。
長く乗りたい車なので、速いだけじゃなくてエンジンに優しい運転がしたいと思いました。
ただ単におもしろそうという理由でMT車に乗り換えて半年、街乗りだけなので、
自分にも同乗者にも滑らかに運転できるレベルになりたいです。
このスレが本当に役立っています。
これからもよろしくお願いします(*´∇`*)
>>687 研究・開発の部署が必ず存在する業種(機械、食品、医療とか)では、
開発中のものが、そのうち必ず製品化されて販売されるってわけではない。
味見の時点で消える新メニューとか、いつまで経っても完成しない特効薬とかさ。
>>690 やっぱりそういうもんなのかw
昨日読んだやつだと性能試験突破だ何だって書いてあったんで、そろそろ出るのかと思ったんだ
>>692 ホンダさんに夢見させてもらうことにするw
>>688 また渋いところをw
ATにしか乗ったことないが、素直で非常に運転しやすかった記憶がある
スポーツ系乗って目立ちたくないっていうならならありかも
ただのMT好き雑談スレになってるな
質問するとウソ教えられるスレで真面目に質問なんか出来るか
コペンが推奨されないのが悲すい
街中、高速でのプロボックスの速さは異常
スポーツカー顔負けの速度でぶっ飛ばしてく
ここはどの程度の初心者を想定してるんだ
>>1見ると発進でエンストするレベルみたいだが
そもそも質問スレではないし、雑談にしてももっとレベルを下げないとな
エンストするレベルの人間が集まってるところに「まともに走れる」だけの技術しかない人間が得意げに知ったかするスレです。
ヘッドバンギング状態からスムーズに復帰する方法と回避のコツがあれば教えてください
復帰はクラッチ切って少し丁寧に半クラで繋ぎなおすしかないんじゃね?
コラムシフトの車って最近でもあるの?(中古除いて)
MTを練習するためにはMT車を調達するしか無いんだが
リアフレとかいないんでどうすればいいでしょう?
近所のレンタカーにもないし
>>707 教習所、親戚、ツイッター等で呼びかける、ここで試しに募集してみる、MT車買っちゃう
お好きなのをどうぞ
>>707 わかってるなら買えばいいだろ
いきなりレンタカーとか人様の車なんて怖すぎる
仮にMTレンタカーがあったとして
707「うわーMTだ大丈夫かなぁ・・・ドキドキドキ」
店員「行ってらっしゃいませお気をつけてー」
ガックン
707「あれ?エンストしちゃった(汗・・・エンジンかけなきゃ・・・あれ?あれ?かからないなんで?(恥」
店員「お客様クラッチペダル踏まないとエンジンかかりませんが?」(呆れ顔)
707(チョー恥ずかしー)
てなことになるぞ
周りMT乗りばかりだけど、人様の車で練習させろなんて俺には言えないわ
教習所のペーパードライバー講習行ってこい
5万くらいの中古軽トラ買え
>>707 人の車で練習だけはやめとけ、なにかあった時関係壊れるぞ。
MT買う予定なら買え、どうせ車ごとに半クラッチの位置がちがうから付け焼刃で練習してもエンストする。
俺は初心者教習行ったな
教官からMT向いてない的なこと言われちゃったけど、新車で買って楽しく乗ってるよ
714 :
707:2011/06/17(金) 22:16:09.23 ID:DSVPeneF0
フルボッコ杉(´;ω;`)
もうペーパードライバー講習しか無いと思うんだけど
近くの教習所は5000円くらいってなってる
5000円で何時間乗れるのかな
レンタカーでいいじゃん
自分の車じゃないほうが無茶できる(事故らない程度に)
普通は一コマ。1時間くらい
>>714 普通の教習が一時間5000円とかだから
まあ乗る前の説明込みで1〜2時間ってとこじゃないかな
>>715 自分の車(に限らず)でしたくないことは人の車(に限らず)でもするべきじゃないだろ。
>>718 高い金払うんだしクラッチ板けずるくらいいーじゃん(イージャン
半年ほど前初めて車買いに言ったんだが
最近の車はクラッチ踏まないとエンジンかからないのを知らなかったから
試乗に行ったときエンジンかからなくて恥かいたなw
初めて乗った車が親がずっと昔に買った車だったから知らなかったw
クラッチ踏まないとエンジンかからないのが非常にめんどくさい...
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:53:22.46 ID:ew8wJ+Za0
ごめん、ageちゃたorz
そこはあれだ、最近の車は詰まんないもんついてるなー見たいなこと言って通ぶってみる
学生時代にMTで免許を取って1年間の空白の後にAT車を購入。
それから4年経ったけど、MT車の操縦はできるんだろうか・・・?
乗って練習すれば大丈夫?
>>725 とりあえず発進出来れば後は何とかなるんじゃないか?
速度出てればエンストなんてしないんだし
俺なんて、10年乗ってなかったけど何とかなったぞ。試乗コース回っただけだがw
真剣にやっていれば、なんだかんだで体が覚えてるというのは本当なんだな、と思った。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:53:38.63 ID:6gDEMbvQ0
閾値を超えるってヤツだな。
それが経験だ、みんなそうやって大人になるのさ
バックでも半クラなんて一瞬しか使わないよ、とのアドバイスを実行してちびりかけた
>>730 ヘッドバンギングしながら駐車場の隣にあった溜め池に飛び込む羽目になるところだった
みんなアレを普通に制御してるのかと技術の差に絶望してた
>>729 それは完全に繋がないって意味を取り違えたんだな。
バックは断続クラッチ使うからね。
>>732 やっと理解したw
バックの一瞬半クラっていうのは、駆動を伝えてクルマが転がりだしたら、また切るんだよ
>>725 俺なんて免許とって3年のブランクあったからクラッチのつなぎ方も覚えてなくて
発進すら初めはできなかったが一月もすれば普通に乗れるようになったぞw
免許とって以来8年ぶりにMT納車したけど全然運転できるな。
まだぎこちないけど、流れには乗れてるし、すぐ慣れそう。
>>725、
>>735 俺なんてMT空白20年だったぞ。
教習でそこそこ乗れてたなら大丈夫だろ。
まあ教習所でボロクソ言われてた俺は
一年経ってもまだ下手だけど。
なんでお前らはそうやって簡単に乗れてズルい
自転車みたいなもんだよ。一回乗れれば、多少ブランクがあっても
また乗れるようになるさ。
ところでクラッチ踏まないとエンジン掛からないシステムって、
教習所では習ったけど教習車は普通にクラッチなしでエンジンかかったよな。
あれは教習車が古かっただけかな。
>>740 古かっただけ。
クラッチスタートは、ここ10年そこらで設置義務化されたんじゃ無かったかと思う。
古い教則本だと「踏切で立ち往生したら、1速でクラッチ繋いでイグニッション回して脱出せよ」とかなってたはず。
最近の機種だとその手は使えないw
おっさん自慢が今アツイ
免許取って1年間空白、その後AT車を4年乗ってて
今乗ってる車(試乗車上がりの中古)に試乗したらエンストしまくって運転代わってもらった俺でも
1日遠出したら難なく乗れるレベルになったんだ。何とかなるさ。
>>740 俺が通ってた教習所の教習車はクラッチスタートシステムついてたな。
車買ったら一ヶ月毎日練習することにするわ
クラッチスタートシステムって言ったって
クラッチペダルの所にブレーキペダルの所にあるスイッチと同じような物があるだけなんで
クラッチペダルをちょい踏みでスターターが動く。
立ち往生したときの裏技はペダルちょい踏みで実現可能だよ。
>>745 うちはクラッチいっぱいまで踏み込まないとエンジンかからないぞ。
たまに真面目に踏んでなくてセルが回らず「あれ?」って思うことがある。
俺もそうだけど、MTで免許取得→数年〜10数年ATのみ→MT購入、って人結構多いよね
そうやってどんどんMT人口が増えて敷居が低くなればいいのに
練習言ってる奴は難しく考えすぎ
とりあえず100キロぐらい離れたところまで遠出してこい
そうすれば自信付いて運転なんてなんともなくなる
練習するために近所しか走らないとかやってるといつまで経ってもウジウジして上手くならない
男は度胸、何でも試してみるのさ
「いざとなれば車置いて歩いてでも自宅に帰ることができる状況」でチマチマ練習するより、
「何が何でもこの車で、自力で帰らざるを得ない状況」に自分を放り出した方が覚悟はできるわな。
>>750 実家近くの馴染みのディーラーでMT新車を購入し、自宅まで100kmを1人で泣きながら運転して帰った俺からすると
全くもって激しく同意
練習だから失敗しても平気とか自分ルール作っても
公道を走ってる以上練習もクソもない、普通に走ってるのと同じ
エンストしたりガクガクしたら恥ずかしいのは変わらん
公道で練習が許されるのは仮免まで
日々上達する意欲がない人たちって下手そう。
>>750 やることは同じだから変わらん気はするが。
達成感は違うかな。
チマチマ5km圏内で、路地から幹線道路から交差点を走るのと
100km先まで遠出して、路地から幹線道路から交差点を走る自体の差は無いかと。
チマチマの基準が人によるのかな
練習だとか気にせず毎日運転すりゃいいんだよ
>>751 100kmなのは近くではないだろうに。
北海道のジャスコの看板みたい。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:29:11.38 ID:qwRSgGGVO
また月曜に試験です。
なかなか受かりません。
760 :
714:2011/06/18(土) 18:33:54.35 ID:Fs6iHBe00
昨日はどうやって練習するために車調達しようか悩んでいたところ今朝方親戚から今日なら軽トラなら貸すぞと申し出があり普段ならまだ着かない時間(1000円高速)で駆けつけて練習してきました。
3時間くらい乗って心底疲れ果てたけど・・・
なんか知らんけど乗れるwそれほどでもなかったw
いやぁ、昨日の気分が嘘のように晴れ晴れですネ
一応確認しておきたいんだけど、軽トラと普通車って運転感覚変わらないよね?
>>760 僕の個人的感覚で申し訳ないけど、全然違う
正直軽トラは怖くて乗りたくない
まぁ家の軽トラがボロ過ぎてヤバいだけかもしれんけどね
クラッチスタートシステムって結構簡単な作業で無効に出来た気がするが、無効にするメリットってある?
764 :
714:2011/06/18(土) 18:49:40.54 ID:Fs6iHBe00
>>761 1速と2速両方で練習した。
使い分け方はわからないけど、とりあえずどっちでも普通にできた
坂道発進もできたし、たぶんひと通り運転できたと満足はした
H&Tとかそういうのは知らんけどw
>>762 >全然違う
mjk
やっぱ普通車も練習するべきか・・・
扉開けるだけでわざわざシートに座らなくてもエンジンがかけられる
窓が開いていれば手を入れるだけでエンジンがかけられる
別に走り出すわけではないけど何かちょっとしたことで
エンジンかけたいときに一手間省ける
>>762 軽トラはステアリングを操作した感覚と、車体の実際の曲がりの対応がちょっと独特なので、
びっくりすることがあるかもしれないし。
その一手間を惜しんだばかりに、何台の車が壊れ、
何人の人が死んだり怪我をしたりしたのだろう。
>>765 そういった危険意識が皆無な連中が事故しまくったから
クラッチスタートシステムが標準化されたんだよ。
シートに座らずに車のエンジンをかけて事故を起こすのは「未必の故意」とほぼ同じだと思う。
サイド引いてあって、ギア入った状態で置いてある車で
どうやって事故るん?
エンジン掛かった瞬間エンストではないのん?
サイド引いてない状態だとエンストしないとか?
>>760 軽トラの運転感覚っつか、
フロントタイヤに対して運転席がドコにあるか、って要素が大きいと思う。
ハンドリングの話なんだけど、小型車と大型車は大差ないのに
ボックスカーとか、旧車のロングノーズクーペとかだと随分違う。
確かに椅子に座らんとEGがかからないのは面倒なんだよな
とはいえNにしとけばそんなに事故らないとは思うんだがな
>>770 サイド引いてない、ギア入ってるが重なるとヤバい。
一瞬跳ねるだけだが、危うくコンクリートに挟まれる所だった
押しがけができないのがつらい。
>>668 スイフトもしくはスイフトスポーツのMTはどうだい?
>>770 大排気量とかディーゼルとかでソレやると、動いちゃうことあるらしいよ。
自分の軽じゃあり得ない話だがw
ていうか、チャイルドロックの意味もあると思う。
自分が幼少の頃、父親に車につけっぱなしのカギ取ってきてと言われて、
抜こうとして回したらエンジンかかったことがある。
ギア入ってなかったから問題なかったけど、親父血相変えて飛び出してきたわ…。
>>770 サイドの効き具合にも寄るのかも知れんけど、エンジン云々の前にセルモーターの力で動くんだよ。
と思ったら
>>773経験済み?一瞬しか動かないの?踏み切りとかで止まった時に緊急避難的に使えるって教えられたんだが。
>>774 押しがけもできないんだっけ?
関係ないと思ってた、いや、現在もそう思ってる。
>770
サイド引いてあって、ギア入った状態で置いてある車で
窓から腕だけつっこんでエンジンかける意味あるん?
>>778 ギア入ってることを覚えて(わかって)ればそんなことはしない。
それだけの把握もして無いし確認もしない人間が、カッコつけたり無精起こして車外からエンジンをかけようと事故を起こす。
セル回らないってだけだから押しがけはキーをONで出来るだろ。
>>773 そんな恐ろしいことになるのか、知らなかった...
エンストして終わりかと思ってた
何年か前におまわりさんが車外からエンジンかけたら勝手に動き出してパトカー壊したニュースがあったよ
教習所で習うニュートラルでクラッチ切ってブレーキ踏んでってのは三重のフェイルセーフ
クラッチスタート車が押し掛けダメだと思ってる人、まだ居るのか。
もし押し掛けできなかったら、クラッチ繋いで走れないじゃん。
>>773>>776>>777 さんくつ、あの一瞬のビクンっ!とか排気量なんかによっては危ないのね
>>778 ギア入れて停めたことないからわからん
危ないだけで良いこと無いんじゃね?
俺はN+サイドなんだ、この状態で窓開けておいて置く時は
楽だなーって事があるよ
>>777 一瞬ってのは乗ってた奴がブレーキかけたから。
一瞬はねる→徒歩程度の速度で転がる→踏切脱出には十分→足りなきゃまた回せ
>>781 エンジン始動まで行かなきゃエンストするでしょう。
転がるだけでアウト。
1t近くの鉄塊だ、人じゃ太刀打ち出来ない。
近頃のインジェクション車では押しがけでエンジン掛からない構造。
掛かる車種でも取説に禁止項目として記載されてる。
このスレはECU制御の無い旧車乗りが多いのかな?
ターボタイマー付だと自然にNで停車するよね
だから正直面倒で一手間惜しみたいから無効にした
やり方はクラッチペダルについてるスイッチを短絡するだけで簡単だった
今の時代にわざわざMT乗るような物好きには不要な装備かもしれんけど
年の方のことを考えると標準にしないといけないのかなぁ……
H18年式のマーチ(クラッチスタート付)で走行中エンジン切って
またONにして2速つないだらエンジンかかったよ
20kmくらい出してたけど押しがけでもできるんじゃないかな
>>757 実家と自宅が100km離れてるってことだよ言わせんな恥ずかしい
>>786 押し掛けできる車はキャブ車と思ってる人?
ECU制御の無い旧車ってもう30年以上前の話だろそれw
バッテリーが瀕死、スターターモーターが噛まないなどで
坂道利用して押すか牽引してもらいつつ
キーをONにして3速に入れて断続クラッチでエンジンかけるという技w
押しがけ出来ない車種って具体的になんだい?
H17年式のMTフィットは出来るぞ。
さすがに釣りだろ
もし真面目に言ってるなら相当の馬鹿だぞw
前話題になったときもそういう話はあったが車種は何だったかな。
レガシー辺りだったような。
>>788 俺もやってみるわ
昔は年がら年中押しがけなんてやってたけど、最近はバッテリーあげたら
すぐサービス呼んじまうし・・・俺も軟弱になった。
>>786 >掛かる車種でも取説に禁止項目として記載されてる。
MTのみの車種だけど、どこにも書いてませんでした。参考まで。
初めて説明書に隈なく目を通した気がするが、
エンジン掛けるときは必ずブレーキ踏めってのと、
エアコンは使う必要がなくても時々回せ、ってのが明記されてるとは知らなかった。
大人になって、ある程度買い物すると取り説なんて読まなくてもOKみたいに
なるけど間違いだよね。
一通り読むと意外なこと書いてあるから買ったときだけでも見ておきたい。
押しがけなんて禁止しなくても普通の人はやらんからね。
でも、エンストしたけど完全に車が止まってないとか、軽く坂道だったりすると押しがけ状態で再始動するのは普通だよな。
ふつーて言うなぁ
>押しがけ
セルは回さないけど、点火はしてくれる。ってことだろ?
知らんけど
つか、もし押しがけできない仕組みなら、
セルスターターの位置からキーを戻した途端にエンジン止まっちゃうじゃん。
押しがけすんなって注意書きされてるとしたら、
パワステとかブレーキブースターとかが利かない状態で
車を動かすのは危険だからやめなさい、って意味だろ。
まあ、ECUが作動しないほどバッテリー上げたら押しがけ出来ないね>インジェクション
ライト付けっぱで1週間放置とか。
キャブ車なら、プラグに火さえ飛んでくれれば掛かるけど。
あと、始動時増量補正が入らないので、押しがけだとエンジン掛かりにくいというのはあると思う。
説明書で禁止してるのは、しくじってかぶらせたり、始動に失敗した結果生ガスが排気系に流れて、
アフターファイヤとかで触媒破損の恐れがあるからだろうね。
>>773 クラッチスタート付いてても、やっぱりN確認怠ったらやらかすけどね。
クラッチスタート付きでギア入れてたの忘れて、車外から足突っ込んでクラッチ踏んでエンジン掛けて、
パッとクラッチ離したら、スポーンと車が俺を振り落として5m位動いちゃったことあるし。
始動直後でアイドリング高かったから、サイド引いてあってもエンストするまでに5m掛かった。
>>776 小学生の頃、オートマでオヤジが路駐して、自販機にタバコ買いに行ったのは良いんだけど、
Dのままサイドで止めてあって、エアコン入った瞬間動き出したことあった。
俺が車好きのガキなのが幸いして、慌ててPに入れて止まったけど。オヤジ青ざめてた。
結局、MTもATも、乗る人が気をつけないと事故になる訳で。
ちなみに、知人のBMWのオートマは、DやRレンジで運転席ドア開けると強制的にPに入るそうで。クリープくらいの速度で動いていても。
ドア開けて後ろ見てバック出来ないとか言ってた。
さすがに走ってるときにドア開けたときは警告だけでPには入らないだろうけど。
まあ、ドア開けてバックして、突き出た頭を電柱とかに挟んで死ぬ人もいるみたいだから、それを防ぐ意味もあるんだろう。
>>801 車庫入れの際ドア開けられないと致命的だろ。
最近は後ろも向かずドアミラー見るだけで入れてる人多いけど。
バックアイモニタ標準装備とか、メーカーでドアにはさまれれば人身?で、
ぶつけるだけなら物損だから物損で済めば…という考えなら俺はそうですかと
引き下がるしかないが。
ちなみにトラック乗りじゃないです。
車庫と車のサイズが分からんとなんともいえんけど、
車庫入れのときドアを開けたことは一度もない。
同じく車庫入れでドア開けたことないわ
>>802 >車庫入れの際ドア開けられないと致命的だろ。
それは、ドアを開けないと車庫入れできないと言ってるのか・・・?
ドアを開けて解決できるのは、個々人の距離感の問題だけだろ。しかも真後ろのみ。
免許とってすぐのころはなかなかまっすぐ駐車できなくてよくドア空けたが、慣れたころからはドアを開けることはなくなった
まあ、このスレは初心者スレだから歴の浅いのもたくさんいるだろうな
ドア開けて下がるの理解できんw
目測に自信無いなら降車して確かめればいいわけでして。
停車してドア開けて体出して後方を見るのはいいと思うが
動きながら開けて見るのはやめろよw
ドアを開けてバックする方が致命的かも
ミラーで確認だろjk
ドアを開ける幅が無い
ここまで「窓全開で顔出し確認」のレス無し
何でミラーのみorドア開けの二極論なんだよw
バックするクルマが無い
ここまでMT関係なし
トラックと違って乗用車は窓開けて首だけ出しても後の端っこは見えないし。
ドア開けて下方から後方を覗き込むのは端っこを見るための行為だよ。
オートマだったら体乗り出せばいいけど
MTは無理なんだなぁ。
>>814 そうやってオートマの踏み間違いは起こるのですね。
オートマはドア開けて身を乗り出して踏み間違いをして
車庫入れと同時に自身も逝くという。
MTはそういうとき踏み間違えると
虚しく空吹かしになるw
>>742 > おっさん自慢が今アツイ
つーより、オッサンなってから運転することになったからこそ余計に苦しむわけだよ。
貧乏自慢とか不幸自慢とか絡んでるやつもたまにいるが、
そんなもんを自慢と捉えるやつの頭って確かに不幸な不出来さだな。
>窓空け駐車
カウンタックリバースってことだろ
「ドアを開けて」というならカウンタックリバースでいいと思うが、窓開けて顔出すのは違うと思う
景色が凄い…
ドア開けなくても窓開けて少し乗り出せば視えるだろ
>>823 左足を奥まで踏んでる状態で身を乗り出せるのかねあんたは?
>>824 最近の車は窓の下端が高くて多少辛くなったけど
左足が辛いならニュートラルにしてサイド引いてから見ても良いんじゃね?
俺、顔出しながら下げていって車庫のシャッター枠に髪の毛掠めて以来
止めて見るようにしてるよ。あの時はマジでぞっとしたね。
FD弄くってるんじゃね
>>827 把握・・・。見なかったことにしよう・・・。
サガリスかと思った
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:36:18.74 ID:6wKnivi80
自宅は機械式駐車場だからミラーのみじゃないと枠にぶつかるから危ないし、
寄せすぎたと思ったら一旦止めて窓から顔出して確認
スーパーとかでも危ないと思うときは顔出しだけど、
左足が辛いなんて考えたこともないくらいありえない
ドア開けて身を乗り出してバックなんて、身動きとれないし視界も固定されちゃうし
危なくてしょうがないと思うんだけど
あれ、ギア R に入れて駐車するのって上り坂の時だっけ、下り坂の時だっけ?
>>833 下り坂でしょ。
上り坂で入れたら後退しちゃうでしょ。
>>833 迷ったら、シフトパターンを想像し、車体の前後で高い方側にシフト入れておくと覚えればおk
(前上がりなら1速、後ろ上がりならR) ←但しオーソドックスなフロアシフトのパターンの場合で、6MTとかでR位置が特殊なモノは除く
忘れたときはどっちでもいいよ。とりあえずギアが入ってれば入って無いよりは動かない
下がって行ったらまずい方向と逆方向に進むギアに入れるっていう考え方を理解すれば
忘れるとかないでしょ
>>832 ドア開けて身を乗り出してバック、つまりいわゆるカウンタックリバースってのは、
後方視界が異様に悪いカウンタックだからやることで、
他の車種でやってる場合は大抵ネタだろ。
普通はドア開けて後輪見る場合でも、身を乗り出すほどじゃないし。
左足が厳しいってことも特にない。
ぶつけていいように中古タイヤでも置いておけばいいw
今はハッチバックのタイヤが一番後ろにくっついてる車種ばっかでセダンは
絶滅危惧種だからな・・・ってMTの話しろよww
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 13:52:09.62 ID:22VEQd97O
>>837 まあどちらでも良いけど、
次の2点で下がる方向に合わせて同方向にいれておくのが良いよ。
短時間の話だけど、
エンジンはいずれかのピストンが圧縮行程の時に止まるから、
正回転が効果高いよ。
時間を置いても逆転の方が抵抗力大きいとは言えないしね。
正回転が効果的だよ。
カムの駆動気候が逆回転に弱いのがあるよ。
つ チョーク トランクに入れておけば邪魔にならない
ドアをあけると、プーって音がするから
バックの時にあけなくなったよ。
人が降りる時に若干げんなり。
>>842 事故現場ごっこでもする気か?
とボケてみる
加速や減速のとき面倒だからギアを飛ばすのはアリですか?
>>845 途中で下り坂になったりしたら、そういうこともあるねぇ。
>>845 このスレの話題だから普通の街乗りの話だと思うけど
減速は普通にありじゃね? 面倒というより間に挟むのが不要だから
加速はどうだろ。合流なんかの場面でいっきに引っ張って即巡航に移行とかだと
やってもおかしくないかもしれない。自分は普段のクセで数秒ずつ各駅停車しちゃうが
減速はやる。
加速でたまに気の迷いみたいにやったことはあるけど、特に意味は無いと思う。
>>839 逆パターンで、駐車場のコンクリ壁に四駆のスペアタイアぶつけた後が
一杯付いてるところあるよねw
車止めから壁までの距離が短いところだと特に。
>>845 減速は普通にやるというか、交差点曲がって立ち上がりとかなら1個飛ばしは普通にやらね?
加速はやらないな。
たまにやるけどリズムが狂う。それが嫌なので結局ちまちまと上げるよ。
加速で飛ばしシフトをすると、
ブーーン ブーーン ブーーン の楽しみが1回減るからやらない方がいい
よほど力強く加速しないといけない時は別だけど
4速で走ってて赤信号で停止するとき
ブレーキを使わずに3-2-1ってエンジンブレーキ使って止めるの?
エンジンブレーキだけで減速すると
後続車に追突される
>>852 後続車がいない状況でも普通はやらない。意味ないもん
それも理由の一つだけど、仮に後続車がいなくてもそんな止まり方しない。
5→4→3までは良く使うけど
2や1は信号が青に変わりそうじゃなければ使わない
というか、4速から一つもシフトダウンせずに止まるのもよくあること。
わざわさシフトダウンしてエンブレ効かせる
必要性はほとんど無い。
特に4速40キロぐらいから赤信号で止まろうという場合は。
つか、全く必要ないよね。
停止時にも、ほとんどシフトダウンを併用してる俺が言うんだから間違いない。
停まる直前に2速に入れてちょっとだけエンブレ掛けて停まる
ただの個人的なクセ
必要な操作じゃないし意味なんかない
でもやる
やってしまうw
それってクラッチ減らしてるだけじゃんw
やめろよ
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:10:03.66 ID:G243fNRyO
では、クラッチはを踏まないで止まるのですか?
ガタガタガタとなってエンジンが切れると思います。
フューエルカットを長く効かせようとしてエンジンブレーキは使うけど、ブレーキ併用。
>>860 こう言う事言われるとクラッチを踏むのをためらってしまうw
クラッチを踏み込んでる状態(半クラではない状態)ならクラッチに負担かからないよね?
>>863 全く気にする必要ない
そんなんでたいしてクラッチへらねーよw
いちいちペダルとか靴底とかタイヤとかがミジンコ程度すり減るの気にしてたら車乗れないもんな。
クラッチもタイヤも消耗品
車がそもそも消耗品
減りを気にするならむしろシンクロの方でない?
クラッチはもともと消耗品だし。
慣れてラフに扱って、クラッチ底まで踏まずにシフトしてると、たまにガリッってやっちゃう。
その度に反省するんだけどな…。
ゆっくりシフトレバー操作してると、クコッっと入って気持ちいいね。
素早い操作カコイイとか自惚れて叩き込むのは自重したい。
素早く操作、ジワッとシンクロ。
俺、ハイパワーAT車乗っちゃいけない気がしてきた・・・
基地外な飛ばし屋なんだけど、MTだと2速全開くらいで速度意識して、
3速に入れた途端加速やめて、むしろ減速するんだよね。
ハイパワーATだと底なしでアクセル踏んじゃって、ついつい下道で制限速度の数倍まで出しちゃう。
今300馬力なATだけど、早急にMTに乗り換えたほうが色んな意味で良いかもしれん。
400馬力MT乗ってた頃は、飛ばしても2速でやめてたのに。
勝手にしろよっていう
>>871 そこまで気づいてるんなら、ATでも安全運転できるだろ?
そうでないなら車自体に乗ってはいけないと思う。
そんなのヴェルファイアに乗ってるDQNに言ってくれよ
あの重心高いダサい車でかっ飛ばすなんて頭おかしいだろ
初心者ですが、ほんの軽くでもクラッチに足をのっけて
運転するのは良くないんでしょうか…足を床に置いておくと
とっさに止まった時にクラッチ切るの忘れてエンストしてしまう…
まず、エンストしないように練習するべき
MTを運転してると急ブレーキかけても無意識のうちに左足がクラッチを踏むようになる
免許取立てだけど街中だとほとんどクラッチに足のっけてるな
ギアチェンジするときにレッグレストからクラッチに移動させるのが大変っていうか
高速とか走ってるときはレッグレストに足置くけど
レッグレスト・・・そこは本当に運転席?
>>877 あんたそりゃ街中でチェンジしすぎでっせ
四六時中シフトし続ける必要なんてないよ
>>2の神動画を反面教師にするべき
坂道でぴったりつかれると緊張するよな
>>2の動画をチンコを弄り続けながらみた。
俺も負けてない。
>>875 >>877 教習で何を学んできたんだ?
クラッチに足乗っけたままの運転がダメな理由の説明あったろ?
>>875 良くないです。
知り合いの整備士曰く、そういう運転する人が居て、クラッチ交換が頻繁だったって。
本人は踏んでないつもりでも影響あるんだねぇ…。
クラッチに足を置いてるのは、シフトする時にクラッチに足を伸ばすのが面倒なんじゃ
なくって心理的にエンストが怖いからだろう。
でも(2速なら確実に)動いてればエンストしないし、もし急ブレーキを踏む時はクラッチ
気にせずストールさせちゃってよいんだし。ま、俺は貧乏人だから明らかにトルクの細い
スポーツカーとか乗った事ないけどwww
個人的経験では、シートが遠すぎるとクラッチに足を置きたくなってくる。
シートを近づけて背もたれを起こすと、
自然とフットレストに左足が決まるようになった。
レッグレストwww
随分くつろげる運転席だ。
>>877 >ギアチェンジするときにレッグレストからクラッチに移動させるのが大変っていうか
オートマ乗れ
俺も、初心者の頃は、なかなかクラッチから足が離せなかったよ。
でも、本来は変速時以外には踏む必要がないものだ、と意識しながら運転してたら
そのうち矯正されたよ。要は慣れ。
>>889 シフトレバーもそうだな
シフトの時しか触る必要が無いから離せと初心者に教えたものだ
友達がATなのにセレクタを握っていたのには苦笑したが
>>890 きっと減速時にエンジンブレーキを使いたかったんだろ
ATのセレクターやMTのシフトノブをいわばハンドレストとして使う奴もいる。男がそこに手を載せていることが、助手席に
座っている女性に対する性的なアピール効果があると信じる奴もいる。
シフトノブに手を置いていると、ちょっとした拍子に助手席の女性のひざに
手が当たるんじゃないかと期待している。
もちろん確率は低いが、ハンドルを握っていたんでは絶対にありえないことだ。
シフトレバーより更に助手席側にサイドブレーキがついてる俺の車は勝ち組
シフトレバーをスラストレバーに見立ててる俺は旅客機ヲタ
まあ国産車だから万年コパイなわけだが
901 :
名無し:2011/06/22(水) 23:27:47.04 ID:FMP6Vf9lO
つか、オレもそういう車に乗ってるけど、
サイド引こうとしたら、ごく普通に足に手が当たる。まぁ座り方にもよるが。
これで助手席の人間が女なら言うこと無いのに。
ビートもそんなじゃなかった?
つか、普通にサイドが付いていても手が当たりそうではあるが。
>>905 そう
しかもセンタートンネルの左壁とほぼツライチだから助手席側から手を回さないとそもそも握れない
>>906 それどころか、ただでさえ狭いのに、助手席側の座席が更に狭いから。。。
デカい野郎と乗ってると不愉快なこと甚だしいw
サイドブレーキがオフセットしてるのは
センターコンソールに小物入れ設置する関係だろうね。
ウチの車はサイドブレーキの逃げが小物入れ内側に出っ張ってて
思ったよりも物が入らないよ。
>>908 ビートやロドスタの場合はシフトレバーの配置を優先したら行き場が無くなったって感じだな
普通の乗用車とちがってセンタートンネルが高いのでブレーキレバーを後ろに移動すると引けなくなる
確かカプチーノもそうだったな
カプチぐらい車内が狭いと運転席側にサイドあったら邪魔でしょうがない
シフトチェンジするときサイドレバーが邪魔になる
20年前にFCはサイドが助手席にあるからドリフトやりにくいって友人が言ってたなぁ〜
ロードスターはドリフトして遊べる?
ロドスタとかS2000は、ヨー慣性が小さいので、カニ走りには不向き。
単にリアを流して走る(オーバーステア状態を楽しむ)って意味なら、素直で良いクルマ。
レスポンスは良いけど力はないので、ローグリップのタイヤにした方が楽しかったりする。
車は前に向かって走るものなんだ!ってアイカさんに叱られそうだな。
ちくしょう懐かしいじゃねえか
>>913 14のネーちゃんがケツから飛んでくるぞ
今日一日レスがないだと?
今、教習所で特訓中
今日、シートベルトしながら半クラでバックして
窓から顔出そうとして首の筋がつった。
未だにできないんだけど、発進の時のアクセルを
弱めに吹かすのがむずい。ブオーンって多分2500〜3000回転位で
発進するから、クラッチ繋いだ後スピードがでて怖いんだな。
なんかコツとかあるんかね?慣れかね?
足がプルプルしちゃうぜ。
>>917 オレも教習生時代にその状態にハマったけど、なぜか今は平気。
慣れじゃないかな?
>>917 俺も先週免許取ったばっかのぺーぺーだけど
そんなにアクセルにびびってたら
エンストするだろうし
キビキビした運転ができないと思うよ。
あんまり吹かしすぎはアレだけどさ…
アクセルなんて割と適当でも
クラッチ操作を丁寧にやれば
そんなおっかない事にはならないよ。
そんなにアクセルに気を使うより
半クラを一瞬でパッと作れる方がよっぽど大事だと思う。
これができればゆるやかな坂道発進とか
信号の変わり目で素早く発進できるようになるから
路上ではかなり重要なスキルだと思ったよ。
半クラは一瞬で作れるようになった
エンストもしないから、まぁいっかってやってるけど
教官によっては
>>919の言うとおり
スピードはクラッチで操作しろ、アクセルは吹かし気味でいい
ってのもいれば、吹かすなカス教本通りにやれってのもいて疲れる。
半クラ状態の時は微速でいいんだけど
そっから徐々に繋げる時の加速が強いんだよな
がんばる。
>>920 それなら何にも問題ないじゃないかw
偉そうな事言ってすまんかった。
教官によって言ってる事が違うってのは
俺の時はなかったけど
教習所スレとか見るとよくある事みたいだから
そういうもんだと思って聞き流してればいいよ。
で、卒業時にアンケートがあるはずだから
それに書けば多少なりとも改善していくはず。
頑張ってな!
後ろのヤクザセルシオが車間を詰めている時の坂道発進の怖さは異常
たぶん教習所時代の加速で路上に出ると、信号発進とかで後続がいらいらすると思う。
ちょっと速過ぎるかな?くらいのほうが、周りがATだらけのこのご時勢ではいいかもしれない。
>>917 ならいっそ、アクセルは固定。クラッチだけ調整。
アクセルで動力源出力を固定し、欲しい分だけクラッチでもらう。
慣れれば普通にできるよ
>>919 半クラにすることと、低アクセル開度保持と、どちらが簡単かといったら前者のほうだろうね。
>>9の「2000rpmと2200rpmの踏み分け」、なんて慣れたら簡単なことなのに
>>917みたいな質問が出てくるってことはおそらくそういうこと。
あと、
発進時に「ブレーキからアクセルへの踏み替えタイムラグ」がきになるときは、
サイドブレーキをボタン押しっぱなしでひいたまま、少し早めに右足を踏み替えしておけばいい。
>>924 アクセル固定、半クラだけで調整して、エンジン回転数を一定に保ったまま加速する練習すると、
けっこう感覚掴みやすいかも。
あんまりやり過ぎる&練習以外でも使うとクラッチすり減らしすぎると思うけど。
>>923 毎度エンジンぶん回して勢いよく飛び出して、でも次の信号で引っかかって
普通に出てった車に追いつかれる時の惨めさは異常。
この前そんなGT−Rがいたからこっちは左車線からわざとノロノロ発進させて、
でも信号待ちのたびに左に並んでやった。
普通頭くるよな、チンタラ走ってるボロ車を何度バックミラーから消しても
信号待ちのたびに左に並ばれるんだから。
結局最後キレたのか、恥ずかしさに耐えられなくなったのか信号無視して行っちゃったw。
普通の人は頭になんかこないよ、それくらい
というか、信号機は連携制御されてるもんだ、って普通は気付いてるから、
警察が設定した速度以上で走っても無駄だって分かってる。
まぁ、それでも元気よくシフトアップしちゃうのはしょうがないよね。
趣味なんだからw
>>929 そんなのは場所による。
対向双方向に理想的な信号の時間制御なんてできない。
上り坂で停止線で停まってからブレーキ放してスルスル〜っと車1台分下がっては、ゆっくり低速でまた停止線まで登るを繰り返すと楽しいよ
MT乗る前「こんなめんどくさいの好んで乗るわけねえだろwエンスト恐いしw」
今「どんな車種でもMTってあるのかな?ギアがないともうダメだ・・・」
ってなってる。不思議とATより全然疲れないんだよなあ。
乗る前からは想像もできなかった今の俺
普通の車ならATでもいいけどさ、軽じゃMTじゃないと嫌だw
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:01:08.68 ID:VQTrWJz40
「乗りこなす」って言っても、街乗りで不自由しないレベルから車体の性能を限界まで引き出すレベルまであるからな。
年始あたりからMT乗り始めたんだけど、
最近エアコンのせいでシフトアップのときの回転落ちが狂って辛い…
コンプレッサ動作中はすと〜んと回転落ちてガクガクしちゃう
それを見越して軽く煽るにしてもコンプレッサ停止中は余計なお世話になってしまう
タコメーター見て調整?そんなバカな
どうすればいいの;;
原因がわかってるんだったら、タイミングでテキトーに調整しなよ
>>937 シフトアップの操作中、右足をアクセルペダルから離さないことを勧める。アクセルを緩めても、靴底はべダルに
接しているようにする。自動車学校で買わされた本に書いてあったのもだいたいそんな感じだった。
練習してみます
完全に離すクセがついてしまったので足がムズムズしそう
シフトアップ動作が遅いだけじゃないのかね?
それかアイドルアップ機能不具合とか
スロットルバルブ周りのエアーの通り道が詰まってて
アクセルオフで急激に回転数落ちる場合もある。
旧車はスロットルにアクチュエーターが付いてて
一気に全閉にはならないような工夫がされてたけど
あれが壊れたら一気に回転数落ちて運転しづらかったよw
整備状態も見たほうがいいよ。
エアコンの音に惑わされてるだけ、とか?
確かにオーディオの音が大きいと発進の時に軽くミスったりすることはある
試しにエアコンつけたまま、窓開けてるときと閉めてるときで比べてみては?
音でミスするってどんだけだよ
発進時はGが掛かるんだから、それで判断できるだろうに
そりゃコンプレッサーの負荷は大きいから回転落ちが早くなるよ。
制御がうまくやってれば分からないのかもしれないけど自分の車はわかる。
エアコンもオーディオも外してる俺に死角は無かった
フライホイールを軽いのに変えたときは、エアコンON時の回転落ちの早さに違和感あったな
ノーマルのときはそんなこと無かったけど(ECR33)
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 02:20:30.94 ID:1HLNiPFjO
誰だよヒールアンドトゥなんて間違った言葉広めたのは。
トゥじゃなくてトーなんだけど。
ほとんどの奴がトゥって言ってて呆れる。
えっ
トーシューズのトーですな。
サッカーでいうとトーキック。
トゥーではない。
画鋲を入れるのはトゥシューズと相場が決まっておる。
決してトーシューズではない。
英語表記すれば解決
toe
発音記号:tou
トゥではなくて、トウだな。でも、日本人は口頭ではトーと言ってもよさそう。
【集合】 → 口頭:しゅーごー
みたいに。
そもそも、H&T自体スレチなのになんで発音の話になってるんだ?
自転車板のクリップスレで、同じネタで何年も荒らしてるキチガイが居るよ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:09:55.32 ID:hoqr8Sc8O
明日は検定です。
早くAT車でドライブに
行きたいです。
MTで取得して十数年、一度もMTを運転した事なし。
今になって思う、何故に免許取得時にMTなんて難しい車に乗れたのかと。
教官つきとはいえ、ど素人がよく公道を走れたものだよ。
ディーゼルの教習者でしょ。
シフト適当でも走るからね。
>>962 やってみれば何とかなるもんだよ。
俺みたいな運動神経切れたオタクでもMT乗ってるし。
昔はその辺のおばちゃんでもMT運転してたんだから、そんなにびびることないよ。
MTの操作が難しいんじゃなくて、ATがあまりにも簡単なだけ。
そこらへんの小学生でも、30分ぐらい練習すれば乗りこなせる。
AT限定の教習時間が普通免許とほぼ同じなのは、はっきり言って異常。
世界中の車をMTにして糞BBA共を駆逐しろ
親が車を離れた隙に小学生の子供が動かしちゃったってニュースがたまにあるよね>AT
>>937 シフトチェンジの時もそうだけど、クラッチ繋いだ状態の加速中にも突然コンプレッサーが
作動したり止まったりすると困る。
排気量がでかくなればそうでもないのかな?
>>961 うちの会社でも「マニュアル?あーやだやだ」って言う人いるな。
でもMT好きでも「俺マニュアル車好きなんだよー、その車頂戴よ」と人の車を没収しようと
する事ばっかり考えてる人とどっちがいいんだろう。
でも本人わざわざMT探してきて乗ってるけど、シフト操作って…楽しくてやってるん?
うーん、なんて言ったらいいんだろうな、例えば空気は大事だけど吸ってもなんとも思わない…
なんかちょっと違う…。
そう思うならどっち選んでもいいわけで。
自分は思ったタイミングでシフトできたりするのが面白いと思って運転してるけど。
なんとなくMT乗れたほうが格好良いし楽しそうだから
動機なんてこの程度で十分
15年前、初めてスポ車買う時に「エンブレ怖いからATがいい」って言ったら、車屋のおっちゃんが「探すの面倒だからMTにしろ」って言われて渋々MTに・・・
あの時のおっちゃん、ありがとう。MT超楽しい(´∀´)
逆にAT車が怖くなった
(´;ω;´)
でも妙なシフトなのにノブに書いてないときは氏ねと思う
>>966 教習所は、どうやって車を動かすかじゃなくて、どのように車を動かすかを勉強するところだからな。
ホントは、車の動かし方自体は、
路上教習に出るまでに(一通り)マスターしているべきだろうけど、
実際には、免許を取った後でもマスターできてないヤツが居るんだよなぁ。
しかも、一番大事な、危険予測や危機管理(リスクアセスメント)が
どこまで意識されてるか怪しいもんだし。
個人差はあるにしても、全くできてないヤツでも最終的には免許を貰えるみたいだしな。
前から思ってたけど、
車庫入れも満足にできないまま放り出すのはどうかと思う
>>974 上手いこと言うねw
車の動かし方は教わらなかったし、教習中はまともに車転がせなかった。
ミッションの目的は説明するけど、プレイ方法と戦略は教えない。と言った感じ
あそこじゃ上手くはならんな。
どんな人間でも一律30時間乗ったら卒業ってシステムがおかしいわ。
適性がない奴は免許取るのに100万ぐらいかかるようにすればいいのに。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:00:31.94 ID:lvlfPlyv0
軽MTを買って5日目。
昨日までは怖がって、家の周りを走っていたのですが、今日は勇気を振り絞って片道15〜20km先の山まで行きました。
その中で疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。
@発進時。アクセル踏む→半クラ→動き出す→「もう大丈夫かな」と思ってクラッチ上げる→ガクガク
ガクガクなるのは、クラッチを早く上げすぎたからなのでしょうか?
Aそれ程急ではないけれど、長い上り坂を走っている時。
4速で走行(50k)→坂に差し掛かる→アクセル踏み込む→55kまでしか上がらない→急いで3に落とす→65kまで加速→そのまま2kmくらい走行
65kも出しているのにサードではエンジンを痛めますか?
運転方法は教えるけど、できるようにする責任は負わない、って感じじゃないかな?
だからって、「安全に対する配慮の方法」 は教えるけど、
「安全に対して配慮する(しようとする)」 かどうかは知らん、ってのは止めて欲しいが。
いつまで経ってもインから刺せそうな左折しかできんヤツとかはまだしも、
路地から出てくるのに、右の車に気を取られて左の歩行者見てないヤツとか最悪。
教習所時代に路上で制限速度40kmの結構キツイ坂上ろうとしたとき
4速だとガタガタ言ってうるさいから3速で上ろうとしたら
4速で40kmキープしろと言われた
面倒だからそのときはハイハイと従ったが、3速でなんか不都合あるんかな
>>979 1.繋ぎ方が速すぎる場合と、繋ぐタイミングが早すぎる場合とがあるね。
また、軽のようにトルク小さいと、力が出る前にアクセル踏みすぎるとガクガクする。
登りだったら、上げるタイミングと、アクセルの踏み方が絡んでいる可能性が大。
もう少し遅らせてみるとどうだろ。アクセルを絞っても収まるかもだけど難易度高め。
2.全く気にする必要はなし。機械的な負荷は大きいけど、補機類が古くなってるような
旧車でもない限りは全然大丈夫。車種と傾斜によっては、むしろ普通かも。
念のためという意味では、巡航速度は、2速〜40、3速〜65、4速〜90が目安かな。
>>979 ガグガクの理由はいくつか考えられる。
左足首だけでクラッチの踏みこみ具合を調整しようとしていると、ガクガクしやすい。左脚全体を使うべし。
アクセルの踏みこみが足りないこともある。MT初心者によくあることだ。この場合は踏むべし。
>>980 > 路地から出てくるのに、右の車に気を取られて左の歩行者見てないヤツとか最悪。
そういう車に撥ねられたことがあるYo!
俺は車に対して右から来たって言うのに・・・
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:40:06.10 ID:yL/fE6nw0
今日MT納車、エンストしまくりながらも無事帰宅しました。
>>985 俺もATからMTに乗り換えた日はそんなんだったわw
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:59:21.39 ID:yL/fE6nw0
>>986 今日はもう疲れて乗る気しないw
何日で普通にはしれました?
>>987 人を乗せても平気なレベルまでは3日
自分で概ね満足できるレベルまで5年w
ちなみに運動音痴ですw
>>979 1)はい
だが、ガクガクなる→クラッチ上げ早すぎ。と考えるより、
ガクガクなる→アイドリング回転を切っているから、と考え対応策として、
A:クラッチ上げを遅くする、B:アクセルを踏み込む、と試すのはどうだろう。
2)毎日やるのなら痛めるかも
高回転キープは油温が上がるので、オイルに負担がかかる。
週1ドライブで1回2kmなら、普通にオイル交換してれば問題ない。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:11:01.32 ID:lvlfPlyv0
>>982-983 ありがとうございます。
発進時にはクラッチやアクセルの使い方を気をつけ、
上り坂はサードで行きます。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:13:40.83 ID:lvlfPlyv0
>>989 毎日だとさすがに痛めますか・・・
サードで65まで引っ張って、そこから4に入れることを試してみます。
俺も10年前にATにしろの一点張りだった親父を、「俺が就職したい業界だとMTの小型トラックを運転して当たり前だ」と説得してMTの中古を購入
コミコミで40万円で、同程度のATより20万円安く上がって母ちゃんは喜んでた
今は、MT車を運転することの無い会社に勤めていますが、愛車はいまだにそのとき購入したMT車です
逆にATが怖く感じてしまう
ATはつまらんけど怖くはないだろw
車庫入れの時に惰性で動けないATは怖いと思う。
MTの方は車の動きを止める手段が一つ多いからな。
クリープ強い車は恐怖を感じる。
N/AのAT軽で、加速なんて悲しいものなのにクリープがやたらと強いのがあったなぁ
もっさり加速の感覚で車庫入れしてたら、怖かった
>>993 踏み間違いは年間7000件くらい発生していると聞く。若いころはそうでも無かったら、年食ってATがちょっと怖い。
毎日乗ってれば気にならないけど
たまにAT乗ると怖いな
あと、左足の置き場に困る
たまーにAT車乗ると片手がすげえ暇になる
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:49:33.86 ID:PiDoEK6+0
次スレ立てて!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。