4×4 SUV用タイヤの板其肆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 16:51:59.48 ID:IqE64v0IO
じおらんだー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:37:46.78 ID:JgYYblqz0
泥ならスーパースワンパー
デザートレースやグラベルならバハベルテッド
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:21:13.48 ID:O1FyQDHDO
ジープサービスってまだ作ってるの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:04:39.13 ID:fEE6hTKOO
SUスポーツ履かれてる方、燃費や走りはどんな感じか教えて下さい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:06:06.80 ID:LzpmIX+GO
ミニバンがSUV用のタイヤをはくのはどうだろうか。
逆にSUVがミニバン用のタイヤをはくのはどうだろうか。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:31:53.03 ID:p5o+T3S9O
グランドホグ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:19:38.16 ID:VzF1dr/p0
>>6
スタッドレスならSUV向けの方が安いという理由でミニバンに履かせるってのは結構見るね
逆はあんまり無いんじゃないかな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:07:14.91 ID:LzpmIX+GO
>>8
サンクス。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 14:18:27.50 ID:/e/xsVerO
トラクサスMT
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:42:09.76 ID:NQB7ThDl0
>>6
ハイエースレジアス4WDにSUVタイヤ履かせたことあるけど
なんだかんだで高かった記憶がある・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:30:37.45 ID:RnoTXbWJO
4WD用タイヤって、なんかゴツそう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:36:42.37 ID:V6cx5XiW0
石リッチ最強
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:28:17.10 ID:TILqUPQQ0
四駆乗りの人ってタイヤローテーションとかアライメント調整とかどうしてるの?
白文字タイヤだったら裏返しにできないから必然的に前後ローテの繰り返しで寿命まで使うの?
ローテのついでにアライメント調整とかもするの?
ガタガタ道とか走る車ってアライメント調整したところで直ぐに狂うって思うんだけど・・・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 14:05:30.62 ID:JRLPUKn70
回転方向指定タイプはね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 17:50:03.69 ID:tZDH8glD0
燃料問題は別にして、少々の瓦礫の上を走破する四駆。しかしタイヤがパンク…
こんな時こそ石リッチの出番じゃないか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 01:26:06.58 ID:tNS3xhB10
そろそろスタッドレスからMTに履き替えだ。
燃費が4km/lに下がるのは、このご時勢、ほんとに辛いな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:08:04.87 ID:+HYqnUmMO
エクストレイルのスレにも書いたのですが、
話ぶったぎってすみませんが、近々タイヤホイールを換えようと思ってます。ホイールは決めたのですが、
タイヤは色んなのがあって迷います。プリメーラからの乗り換えですが、剛性感があるタイヤがいいですね。
それでいてロングドライブで疲れない快適性を持ち合わせたタイヤが希望です。
あと、緩い峠道でしっかり走れるのがいいですね。
雪道にはあまり入らないけど、走ってる途中に少し雪があっても安心して走れるタイヤがいいです。
あと、あまり重くないタイヤがいいですね。静粛性はそんなに求めません。
候補としてはヨコハマのジオランダーH/T-S、ミシュランのラティチュードツアー、ダンロップのRV503、
グッドイヤーのRV-S、ブリジストンのエコピアなどを考えてます。
どうかよろしくお願いします。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:43:54.05 ID:KiZ0YKFT0
>>18
サイズは各自調べろってか。エクススレ見てこいってか。サイズくらい書けよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 03:59:55.51 ID:+HYqnUmMO
すみません。215/60R17です。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:03:49.48 ID:U8eEYj/t0
>>20
よしよし

LATITUDE Tour HP
DUELER H/L 683
SCORPION STR
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:45:55.16 ID:XsMIChwV0
ゲレンデに乗っててミシュランに交換したら幸せになれた
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:08:08.33 ID:V/7/agKd0
ムラーノにデューラーの683を履かせたが、感覚が鈍いので純正との違いがよく分からない。
通販サイトのクチコミで、フワフワするとか書いてあるのを見るがよく分かるな・・・。
インチアップしたタイヤから純正に戻した時はあまりの静かさに感動したけどw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:24:54.77 ID:3uxupPBLO
>>14
よほど変な走りかたしない限り普通の車と一緒
ローテーションも距離ごとで変える。

あと、四駆でフロントホーシングの車だと、ホイールバランス狂うとシミーの原因になるから注意しないといけない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:58:18.20 ID:FFf5g4E50
石リッチあげ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:45:17.34 ID:oLOvTDkK0
以前は良スレだったのにね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:44:01.10 ID:50Q8HKdUO
プラド120糊だけど、初めてのタイヤ交換で色々と悩むわ。
純正のグラトレ、ジオHTS、デューラーの3つで、検討中。ATしか経験ないけど、街乗りメインだからHTでもいいのかなー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 02:17:25.56 ID:uaTKIVyu0
純正装着はAT?
HT系にするとオンロードでの快適性は体感できるぐらい増すね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:51:49.04 ID:qp7OfEhKO
ジオHTSとラティチュードTOUR HPで迷う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:27:49.62 ID:sgochW940
うちはサイズの関係でミシュランだけど
ATからHTならどれでも満足できるかと。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:49:13.22 ID:5Ppyl89F0
HT履きたいけどATしかサイズがないんだよなー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:25:52.77 ID:ir9z0vQ+O
>>29

そんな同じ悩みを抱えてる俺はアウトランダーに乗ってます。
今日いろんな店を覗いてみたが結論出ず…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:54:52.44 ID:yuqP7NDp0
オレのサイズなら何となくだけどHRとVRの違いで後者選ぶな。
基本性能も後者の方が高いはず。(グリップ、ライフ)見た目は知らん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:01:27.18 ID:ROuJUZoTO
デューラーの694は万能でいいよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:21:27.33 ID:dOnZ49630
>>32
アウトランダーならミニバン用もアリだよ。トランパスmpfを履いてるけど、良い感じ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:40:13.04 ID:de41myqBO
>>32
俺はジオランダーにしたよ。
今のとこ不満はない!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:43:28.51 ID:OOPHc4Kj0
もう泥道もさっぱり行かなくなったし
今日デューラーATからジオランダーHTSに変えた
120kmくらい(一般平地4:一般山道3:高速3)走ってみた
やたらと静かだ、高速道路でのうなりも無い
転がり抵抗が少ないのが下り坂ではっきり解る
燃費がどうかはこれからだけど期待してる
3837:2011/05/14(土) 23:45:45.71 ID:OOPHc4Kj0
ホワイトレターで無くなったのがちょっとだけ残念
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 00:22:16.14 ID:NXq1cD89O
おれも次ヨコハマにしよかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:36:34.47 ID:erMTVOnA0
石リッチATのひび割れが酷くなってきたのでジオATに変えようかなと思ってる
265-70-16 から 265-75-16 のサイズに変更しようかと・・・・・

ちょっとは燃費良くなるかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:23:02.68 ID:h5Ua7lHj0
タイヤサイズから燃費を気にする車じゃないと思われるが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:45:05.61 ID:Yx/Ra2Qk0
BFグッドリッチのロングトレイルT/Aってどう?
やっぱり国内製品と比べると、性能は劣るんだろうか
国内だとフジでしか買えないみたいだから、
あんまり履いてる人いないかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 12:56:07.41 ID:pbUEM9epO
おいブリヂストン、レグノGRVにもSUV用サイズ展開しやがれ。
RVってつくのになんで平凡なサイズしかねえんだよ。プラドみたいな完全オフローダーサイズまで揃えてくれとはいわないから。
もともと車高が高くて居住性や乗り降りの良さが気に入ってSUV好きなだけだからレグノやデシベルみたいなの履かせたいよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:05:23.38 ID:cC90/dmR0
プラドもオフロードなんか走らないから、
オンロード用タイヤ売れるんで無いかな。
H/Tとか買うくらいだから。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:22:34.41 ID:kSNkSCKD0
ほとんど舗装された林道をよく走ります。
サイドカットだけが怖いのですが、H/Tでもサイドは補強されているのでしょうか。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 03:03:17.14 ID:R7Hin9b20
>>40
俺の車も標準が265/75 16の石リッチAT。(外形810ぐらい)
スタッドレスの265/70 16に履き替えても違いは判らず。(外形770ぐらい)
で、燃費の違いには気がつかず。

ちなみに、235/85 16のMTにすると20%以上、燃費が下がる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:14:56.33 ID:b4g9dxOZO
新車装着タイヤが不定で、ミシュランのラティチュードかな?コンチネンタルの
クロスコンタクトかな?それともピレリかなとか楽しみにしてたら、
グッドイヤーの何とかHPってやつだったorz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:05:51.76 ID:iHYbXnDl0
ラングラー?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:30:03.52 ID:b4g9dxOZO
そうそう、それ。
比較的静かで高速に強く雨にも強く乗り心地がいいかわりに激減りな
タイヤであることを願うのみ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 08:30:47.72 ID:ajtryTKkO
レグノGR-SUV希望
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:09:29.91 ID:Lh0faTsAO
オフロード走行しなくてオンロード車と同じような扱い、
むしろコーナー攻めたり高速とばしたりする人は、最近出たダンロップの
タイヤがベストバイ?乗り心地がよくないのだろうか。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:46:55.92 ID:ajtryTKkO
最近だかなんだかは知らんがPT2ならけっこう良いタイヤだよ。
パターンも他社HT系で一番乗用車らしい。つうかブリもハマも古すぎ、舐めてんのか。最近オンロードSUVのが主流なくらいなのに
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 08:10:53.18 ID:FC8Sf1erO
2月に発売のMAXXってやつ。ピニンファリーナのデザインの。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:44:39.35 ID:V5bw7MRVO
SUV版RE050みたいなもんだから走りは良いんじゃない。
まあ乗り心地や静かさのほうが欲しいしサイズ少ないからあんまり興味無いけど。
ブリのアレンザをもっとサイズ広げて欲しい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:55:09.18 ID:hp+MiFEvO
>>50
>>54も言ってるようにサイズ少ないけどアレンザがそのポジションだと思う。GR-8000の技術を応用してるから。

>>51
MAXXクアトロだっけ?それもいいけどミシュランのラティチュードシリーズが気になる。
BSのデューラーもヨコハマのアドバンも細々とSUVのスポーツタイヤは出してるね。


皆言うようにSUVタイヤは選択肢少な過ぎ。
メーカーはオンロードだけなら乗用車タイヤ履いとけってのが本音かもしれんけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:43:43.36 ID:V5bw7MRVO
デューラーもジオランダーも型が古すぎ、パターンも15年前のサードグレードみたいだし。そろそろモデルチェンジするかアレンザのサイズを増やせ。
ダンロップはけっこう積極的なんだがな。まあメーカーとしては需要が少ないから手抜きだろうな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:28:53.79 ID:lbQfvaSt0
ダンロップは今までの経験上あまりいいイメージがないんだよな・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:53:52.80 ID:G9czlSLz0
>>55
ラティチュードHPかな。あれは凡庸な気がする。それは言いすぎか。
あれ買うならコンチクロスコンタクトUHPかな。

>>56
HPスポーツじゃダメか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:54:11.13 ID:p+9oH0PAO
SUVは履くタイヤ少なくてつまんなすぎ、しぶしぶ選んでもこれといった良いタイヤでもなく面白くない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:24:08.68 ID:tFGRcjZw0
まずタイヤを選んで、次にタイヤに会う車を選ぶのがいいな。きっと。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:16:30.27 ID:/TpDh0ak0
>>59
そう?MT〜HT、さらにはスポーツタイプまで、範囲は広い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 07:07:19.00 ID:k9OKik++0
>>61
>>59 は普通車用ならエコだのハイグリップだのでSUV用の
HT相当の中に色んなタイヤがあるのに、HTも各社一種類
くらいしかないのがつまらんって言ってるんじゃないかね?
ホイール変えてミニバン用にするとか色々方法はあると思うけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 07:34:12.18 ID:l6KbhTuE0
>>57
俺も
PT2も考えたがメーカーがなぁ…
夏タイヤは問題ないのかな
でも今履いてるのは投げ売りで4本で30000だったSJ7
これはこれで乗り心地が柔らかくて砂利噛まなければ静か
冬は4本で60000もする鰤
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:43:27.07 ID:jmnMDvOt0
225/70/16だから選択肢がない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:07:30.24 ID:nC7Lr/190
えらく細いタイヤだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:12:47.35 ID:MPiAXTx8O
まあ一応スポーツだのコンフォートだのあるが合うサイズが無い場合が多いからなSUVは。
SUVに有るであろうサイズを全網羅してくれるのであれば楽しみも有るんだが。俺のはPT2と683しかない、つまらん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 18:16:05.39 ID:u+YpGKPLO
結局今日ジオランダーに履き替えた。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:52:07.04 ID:OVRx1iW90
やっぱりBFグッドリッチのオールテレインがいいね。
旧パターン(昭和の頃)からずっと使っている。
サイズ30x9.5R15
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:56:17.91 ID:j4Ldnb44O
アレンザの225 60 18出してくれ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:10:43.09 ID:YLZtIArQ0
石リッチATかっこいいんだけど、ロードノイズがなぁ・・・
という俺はオンロードしか走らないヘタレ
いっぺん履いてみたいんだけど、踏ん切りがつかない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:22:14.39 ID:dMGOzdQvO
>>66
確かに。俺の場合はめぼしいところでいくと、
クアトロマックス、ラティチュード、スコーピオンヴェルデ、クロスコンタクト、
あとはジオランダーのHT,AT、683、ブリヂストンのスポーツタイプのやつくらいか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:21:15.29 ID:DbO1+kHx0
SUV向けで一番静かなタイヤは?
オンロード系だと似たようなもんかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 01:12:07.63 ID:IFzTrJSJ0
>>72
私見では、
ラティチュードツアーhp
クロスコンタクトUHP
スコーピオンヴェルデ
683
辺りかなと。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:22:20.91 ID:5aX18tG1O
>>72
サイズが合うならアレンザも良いよ。
レグノのSUV用タイヤ。ただ設計が古いのが泣き所。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 09:58:13.98 ID:dpTywrrNO
アレンザとかサイズ無さすぎてもはや有って無いようなタイヤ。
履いてみたいけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:28:55.95 ID:X2YMOgnLO
後継は何?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:52:37.10 ID:eiydsHXY0
ピレリのサイト見ていても
スコーピオンヴェルデの発売はまだなの?
サイズとかどんなのが出るのか知りたい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 01:05:59.80 ID:2KkqhDh/0
>>77
あらゆるサイズ知りたいの?んなわけないよね。自分のサイズが出るかどうか知れば
とりあえずいいのでは?
ttp://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/tiresize.aspx?season=0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:39:29.20 ID:2KkqhDh/0
>>77
パターンが酷似したチンチュラートP7(235/40-18)をセダンで装着したけど、
かなり静かで突き上げがマイルドになって燃費も若干向上した。
ヴェルデはブロックがさらに小さいので、期待している。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:33:05.94 ID:+jwnxAE+O
素直に純正サイズ225 60 18のPT2を履くか、レグノ系と言われるアレンザを235 55 18に扁平率落としてまで履くか。
後者のサイズだとコンフォート系にする意味がなくなる気がするが。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:31:00.48 ID:Q5CuoOrpO
インチアップするわけではなく、しかもその程度の差なら違いはないでしょう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:37:03.45 ID:Ee0Vhl4iO
事故起こって間もない現場を通った時、気を付けてたつもりだったが
壊れて尖った部品がタイヤに突き刺さってしまた
早めに抜いたが、ATタイヤ接地面の凸部に深さも幅も1p弱くらい傷になってしまた
空気は抜けてないみたいだけど大丈夫なんかな…何か処理すべき?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 08:16:53.64 ID:udr5d0ofO
どうやって処置すんのよ。
蓋をするにもすぐ取れてしまうだろうし、当然隙間に何かを充填するわけにも
いかない。
まあするとするならドリルで穴開けてそこに何かを充填するくらいか。
但し自己責任でだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:26:46.15 ID:P7bCmZNnO
>>83
そうだよね
何か接着剤の類とかで塞いだ方が良いのかと思ったけど、
タイヤ屋さんに見てもらった時も「余計なことはしない方が良い」と言われた
大丈夫そうだしこのまま様子見てみる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:14:56.32 ID:xtfSsXyn0
トーヨーのプロクセスST2の265/45/20を買ってみた。
生産国がUSAだった。あまり国内だと評価聞かないけど、ブロック配置がいかにもアメリカンで、ちとロードノイズはうるさいかも。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:54:36.08 ID:zvQBEALO0
あげ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:48:50.43 ID:Z6IIGy5fO
215/85R16
このサイズのトラック企画でないタイヤを探してます。
ご存知でしたら教えてエロい人。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:07:51.01 ID:oEVV7WAi0
ATSとアジアンが検索引っかかるけど
どっちもLT規格だなや
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:37:11.51 ID:Z6IIGy5fO
そうなんですよね、
タイヤを細くしたいんだけど重くなるのはイヤなんですよ。
ありがとうございますエロい人。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:45:49.59 ID:0s6CUEY7O
在庫してた02年製のデューラーH/T履いてるけどやばいかな ひび割れは溝と溝の間に少々。バリ山。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 21:15:20.31 ID:YviltPul0
普通にレグノのサイズ増やしてくれ!

下手にSUV用にして硬くされるのは嫌だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:03:25.91 ID:d2uw/YGM0
SUV用非SUV用って区別あるの?
例えばER30だとオレのサイズ(235-65-17)があるんだけど、
LIが許容範囲内なら問題ない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:14:25.75 ID:OQeJnjkq0
非対称パターン
ウチの車のサイズだと
トーヨーのSUスポーツだけかよ
発売の古さがちょっとネック
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:53:25.63 ID:irzdv7IyO

ハリアーに
ミニバン専用タイヤの、トランパスmpF履かせてみた
215 70 16

HTSからの履き替えで一番驚いたのが、タイヤが転がりまくる事。


アクセルを離してもつんのめる感覚が少なく、そのまま慣性で、スィーっと進んでく感じ。

給油後燃費が
8.8km/Lから
9.1km/Lに上がった。
誤差の範囲かな?

耐摩耗性は、トランパスSUスポーツで懲りたので心配ですが、カタログ見ると、全てのラインナップで一番良いみたいなので、、まぁ安心かな?


あと
コーナーや横風時のふらつき云々は、よく分かんないw
プラシーボ的な、おっ?良いかも?ん?みたいな。

以上頼まれてもいないインプレ終わります。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:21:23.29 ID:ZBAOdq5dO
まあハリアーで積極的にオフロード走る人って全国に2、3人しか
居ないだろうからな。
必要十分なタイヤで文句ないでしょう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:30:07.76 ID:PJjlrJ1yO
全国で2,3人ワロタww。確かにハリアーならそんなもんかもな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:37:30.86 ID:PJjlrJ1yO
>>80
後者にする意味って全くないよな。55扁平って言ったって幅が広くなったタイヤに対してだから
見た目的にはメーカーによってはゴツいリムガードが付くぐらいで、大差はない。
値段はかなり上がるだろうから、それなら純正サイズがいいね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:44:43.77 ID:IJQK77Ax0
>>96
まあ2、3人は言いすぎかもしれないが10人は絶対居ない。
あと、MTタイヤはめてる奴はゼロだろうなwソースはないが言い切れる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:03:54.64 ID:QeHhJut9O
FJにジオランダーMT履かしてロック走ったら半年位でボロボロのヘリヘリなったよ、グットリッチに変えた方がいいんですかね?教えて下さい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:35:58.33 ID:mcMBtIaW0
100.....
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:23:01.65 ID:24ii+EDE0
ジオランダーMTはロック向きのタイヤじゃないよ。バンバンとブロックが飛んでいく。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:19:05.64 ID:ihdlx8PhO
>>98黒とシルバーのマーテルビースト?ってホイールにMT履かしてるハリヤーを見たことがあります。16インチくらいだったかな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:52:27.69 ID:5u+pa2LX0
世の中200系ハイエースをリフトウp、MTタイヤ穿かせて
コースで揉んでるヤツも居るからハリヤーにMTタイヤなんて
20人ぐらいいるんじゃないか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:28:09.54 ID:sd9Qs4X7O
やっぱりジオランダーMTはロックダメなんだ!たくさんブロックむしれたよ!やっぱりグッドリッチかぁ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:58:53.20 ID:Eci6kAZs0
>>104
何シーズンか使ってるうちに、雨の舗装路でもふつうに滑るようになるがな。
真夏の夕立で雪道激走気分を味わえるぞ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:22:07.52 ID:ddYxIu/g0
ダンロップのMTがいいらしいよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:14:06.86 ID:xdfdBk3q0
扁平率70から75に変えて外径大きくすると燃費よくなりますか?
走り出しは確実に重くなると思うけど少しでも燃費に影響あるなら変えたい。

285-70-16 から 285-75-16  です
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:45:18.06 ID:Rwbv8quS0
走り出しが遅く感じる→無意識にアクセル踏み込む→燃費変わらず
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:53:31.23 ID:bnx0Luxd0
>>107
クロカン4駆乗り? そんなタイヤサイズって?
都市部(信号多数)なら燃費変わらず
田舎道や高速なら燃費良くなるんじゃねーの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 11:06:26.11 ID:EUou9ax3O
ATクラスでオンロードでのウェットグリップが良い銘柄教えて下され

石リッチで雨のワインディングで泣きそうになったもんで

HTクラスで悪路に強い銘柄も教えてくれたら助かりまする
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 02:09:00.05 ID:L72vU3dz0
>110
石リッチじゃなきゃ、なんでも大丈夫だよ。
たとえMTでも。マジで。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 06:02:50.44 ID:eaP8pCT9O
>>111
ほんまに?(´・ω・`)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:22:14.12 ID:5wx6/MnJ0
石リッチって、そんなに滑るのかー
見た目重視で、石リッチAT履こうと思ってたけど
迷うなー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:09:11.32 ID:eaP8pCT9O
>>113
80に五年物の石履かせてるけど路面が濡れてたら慣性ドリフト余裕っすよ

晴れてたら過不足無い無難なタイヤだと思うけど
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:24:54.23 ID:WebVXE0f0
>>113
まっすぐな溝がないからねー

乗り心地重視で年中スタッドレス履いてる
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:10:14.52 ID:TzU3u5iWi
今まで大人の事情でスタッドレスはずっと横浜の乗用車用のIG20ばかり履いてきたが、今回はコンチの4x4ウィンターを買う予定。車は現行MPV。
乗用車用とSUV用とグリップとか全然違うのかな?
117111:2011/09/13(火) 10:35:23.31 ID:BM2W5nFA0
>>113
グッドリッチが石リッチに成ったものは、恐ろしいを通り越すぐらい滑る。
雨の日は、30〜40km/hからのブレーキングでもズルズル。
5年も経てば、立派な石リッチかな?

でも、3年ぐらいで交換すれば問題ないのでわ?
ただ、あまりのコンパウンドの硬さに、見た目は新品のような状態で
捨てることになると思うけど。

やっぱ、あれはフルサイズのアメ車かサファリやパジェロのロングで
3t近くあるやつじゃないと合わないんじゃない?
・・・または、過走行車。
118113:2011/09/13(火) 19:44:03.08 ID:InFxelpq0
みなさんご親切にどうも。
冬はスタッドレス履くし、夏タイヤでの年間走行距離5000kmくらいだから石リッチは厳しそうですね。
まだまだ溝のあるタイヤを捨てるのも躊躇するしなぁ。
ほぼ石リッチ購入の意志が固まってたけど、無難にジオにしとくかー(´Д` )
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:37:54.38 ID:pM0hlV9i0
ジオATS 購入から1年半
週に2〜3度、街乗り程度しか乗らない
先日、ブロックの間を見たら細かいひび割れが出だした
空気圧の関係でなるの? 高すぎるとか低すぎるとか
それともATタイヤってこんな感じでひび割れしてくるもんなの?
初めてのATタイヤなのでちょっとビックリしてしまった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:22:17.71 ID:H8/euaxi0
紫外線受け過ぎと未舗装路通り過ぎじゃね?
田んぼに入った長靴だってすぐひび割れするし

ジオATS2006年製産
確かに細かいヒビあるわ
年間5000キロくらいしか走らない
未舗装路は1%くらいかな
屋根あり駐車
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:14:14.50 ID:n7Sh0yvk0
ジオHT-S履いてるが、ジオは中々優秀な気がするよ。
次は初のBSでデューラー683にするか、またジオHT-Sにするかで
悩んでいるんだけど、
ほぼオンロードのみで静粛性と乗り心地を重視したら、
どちらがいいんだろう?

683はフワフワするとか上の方であったけど、
それはスタッドレス履いた時の様な感覚なのかな。

誰か教えて下せぇ_| ̄|○
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:14:46.76 ID:n7Sh0yvk0
あ、ちなみに車種はノーマルのサーフです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:04:51.27 ID:vDvaRUxzO
保守上げついでに
>>122
ミシュランのラティテュードツアーての人柱してみてよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:47:57.99 ID:y3wVZr6E0
しかしATタイヤでブロック間のひび割れごときでビビルとは。
情けないな  
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:55:51.70 ID:OzldO1r70
>>124
BFGのATタイヤでのひび割れは石リッチの証。
雨天走行マジでビビリな俺。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:14:04.25 ID:lReQke4F0
コンチの4x4ってどうなの?レビューも何も少なすぎ。
誰も買ってないの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:50:27.52 ID:6MnuklgC0
>>126
さあ。
オフロードを走ることがあるなら4*4、ないならUHPにしよう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:51:36.19 ID:bfNkPpKl0
BFGの2011カタログ すげえカコイイ
しかもイカすシール付いてたからもう一部貰ってダッシュとかに貼った
なんかオフスピとおされ感出てテンション上がるー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:34:44.24 ID:2PQavy0gO
スレチだけど相応しいスレ見当たらないからここで質問させて下さい

クロカン車用のショックでランチョ、プロコンプ、モンロー、ビルシュタインと信頼出来そうなのありますがそれぞれの味付けや方向性教えて下さい

ローダウンもリフトアップもするつもりは無いけどノーマルショックとはまた違う乗り味が欲しくて
車は三代目パジェロのショートです
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:05:00.06 ID:n8kYL+NG0
取り合えず乗り心地よければアジアンでもいい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:07:03.50 ID:PGXBvx5r0
うわ こんなとこもに出てきたよマンセー
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 11:27:29.18 ID:CcTuAd3k0
>>121 アキレス・ケンダ・ナンカンとか履いてレポ頼むw

>>129 ランチョ5000 プロコンプ 2つの差は無し
最初固くて、すぐへたる。リフトアップしてノーマルで長さが足りなく安価で済ませたいとき。
モンロー(センサトラック) 純正+α
純正の補修用を安価にと思うなら吉。

ビル 重量級の車だと低速でもゴツゴツしない。山道(ON)でもしなやか。
ちょっと高いが、値段なりに良い。

全て違う車だが、たまたま全部使ったことがあった。
ラン・プロ・モン・ビルの順で。
結局、普通に乗るならモンローで良いやって感じ。
あくまでも主観だが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:27:07.87 ID:jWH+UT+4O
>>132
貴重な意見ありがとうございます
モンローかビルシュタインで選びたいと思います
イメージからオンのビル オフのモンローって認識で大丈夫でしょう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:30:10.81 ID:CGiU7yBh0
プロコンプも品番多いよね
ES9000、3年使ってる
135132:2011/10/11(火) 00:56:47.54 ID:rodivmHt0
>>133 モンローは、オフっていうより純正αね。オンでもオフより純正
よりナンボかマシ。って思うと安価で良い買い物したなって思える。

>>134 コンプの一番安いヤツだったので印象が悪かったかも。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:38:19.96 ID:4x4PBIpb0
ID記念カキコ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:36:11.03 ID:+/1rCu0gO
 
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:28:32.03 ID:dmkQN53VO
パジェロショート欲しいなぁ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 02:46:23.16 ID:2H28eJxt0
トレイルグラップラーの感想もとむ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:22:07.68 ID:lvIS6YEeO
スタッドレスはやっぱりブリヂストンDMーV1
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:29:37.18 ID:Hh02QgFa0
>>140 凍結路での話しだろ。
積雪路ならダンロップ&ヨコハマの方が良いけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:08:03.04 ID:h1OpGFMh0
>>140
三年目だけど問題ない
ただ前後ローテしか出来ないので
方向指示のないタイヤにしてほしい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 15:32:05.04 ID:/V9Cx8AaO
た、確かに。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:13:37.37 ID:oYjUqoKV0
ジオランダーI/T-S買った。
スタッドレスの中で、一番タイヤパターンがかっこいいよな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:09:16.15 ID:v9bIeMNW0
SJ7の中央の溝の浅さは異常
やる気あんのか暖炉p
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:50:59.04 ID:2bE2YEo20
ダンロップのスタッドレスが、糞ってのは常識だろ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 22:38:35.26 ID:jhG5s5tW0
グッドリッチのall-terrainって厳冬期対応してたのね
今年買ったら山に雪の結晶が書いてあるマーク入ってた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:16:23.83 ID:uxWNjI/X0
書いてあるからといって…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 08:00:13.45 ID:/ztgZQWP0
怪しげな宗教にすぐ入信するタイプだな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 09:05:04.27 ID:h3IxZycv0
AT教団始めました
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:48:46.87 ID:8p+1vjr50
俺、入信するわ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:24:12.99 ID:mANfrcCZ0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:19:41.24 ID:vUkVyUb70

・265/70R15
・オンロード重視、というかオンのみ
・ドライでもウェットでもグリップが欲しい

乗り心地は今履いているファルケンのランドエアーから「変えて良かった!」と思える程度でいいです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:23:23.62 ID:sy6qPzcR0
>>153
MICHELIN LATITUDE Tour HP
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:05:49.77 ID:vUkVyUb70
>>154
レスあざす!
ラティチュード Tour HPってカイエンの標準なんですね。これは期待できるかも・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 08:36:58.65 ID:ydecI4VEO
>>145
無い。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:43:29.00 ID:uRxV3smY0
265/50/20で夏タイヤはどこのがどのように良いのか知ってる人居たら教えて
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:02:53.97 ID:iF0hYzTN0
4X4とはあまり縁ないかもしれないけど
ピレリのスコーピオンヴェルデって
走った感じどんな印象?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:13:09.08 ID:ldFV4boG0
ジオATS減りが早すぎ
1年で外側かなり減ってる(9割アスファルト1割未舗装)
無茶な運転してないんだけど外側の角がなくなりかけ・・・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:43:29.40 ID:847UWV5uO
ジオMTだと一年もたないよ半年でヤバイよ!でも良いタイヤだよね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:56:39.81 ID:EeK1da0S0
>>159
車何?
うちはジムニーに装着してるけど全然減らないぞ
でも乗り心地良くないのでもうHTタイヤにしたい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:22:26.76 ID:K9fQ9p7t0
ジムニー乗りだけどDMーV1の慣らし終わったから
表面が濡れた凍結路でブレーキしてみたら滑りまくりだった。
高いわりにイマイチだなこれ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:02:54.08 ID:UsdzxCWW0
>>162
逆にそのシチュエーションで滑らないスタッドレスがあったら教えて欲しい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:50:26.85 ID:zkHZ69AR0
滑るか滑らないかではなくアンコントローラブルな滑り方か否か
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:51:49.06 ID:U4yM4Lnd0
>>158
俺も知りたい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:56:52.67 ID:+XQ0YbheO
あけおめです。ヨコハメからジオランダーSUVというタイヤが出ましたね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:33:13.65 ID:YUxmgyyB0
国内に無いサイズを本国から個人輸入ってできるのかな?
例えばアメリカのサイトには売ってたりするんだけど、もしくは代理店に言えば取り寄せとか可能なのかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:58:17.13 ID:Aq7fKtBb0
>>166
ジムニー純正サイズも
ランクルナロー純正サイズも
どっちもない…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:12:41.89 ID:raNhxw3l0
本格クロカン用じゃなくて
オンロード用ってのが一目で分かるラインナップで良いんじゃない?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:13:47.25 ID:Aq7fKtBb0
車は本格?クロカンでも
もっと静かなタイヤが欲しい
他の国産のHTタイヤは設計が古そう
ランクルにはネクセンのHT215/85/16かな?
でも大陸タイヤは安全性がどうなんだろう?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:17:37.08 ID:YUxmgyyB0
>>170
ミシュランのラチチュードやピレリのスコーピオンシリーズは?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:54:54.53 ID:kCk7Zata0
ネクセンとかクムホ買いたくない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:57:50.42 ID:w8xh11ux0
ダットラの車検用タイヤがほとんど選択肢が無いので困る。
215-R15 8PRLTなんて見つからなくて、車検通すのに困った。
これのためだけにホイール買うのもばからしいし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:41:22.46 ID:xXPRMqa6O
>>167
AUTOWAYのサイト見たら日本で正規で販売されてないタイヤもあるよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:51:44.25 ID:1fs/+m2k0
ジオランダー3月にモデルチェンジするってタイヤ屋のおっちゃんが言ってたんだけど
本当なんでしょうか?うちのタイヤがもう限界で買い換えようと思って行ったら
そう言われて、それまでなんとかもたせようかと思っているのですが。

なにか情報持ってる方いましたらお願いします。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:55:41.71 ID:LXEnVkxZ0
>>175
ジオランダーの全シリーズがモデチェンするの?
MTは変わらない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:43:06.88 ID:MD0E5lVdP
>>175
この話?

横浜ゴム、SUV用低燃費タイヤ1「GEOLANDAR SUV」新発売
http://www.yrc-pressroom.jp/html/201112111tr001.html
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:14:00.52 ID:/bMj10bZ0
スレチかもしれんが四駆って4×4って表記されるんだ?2×2じゃないの?(´・ω・`)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:19:04.22 ID:CqxlEXYs0
ggrks
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 01:14:47.65 ID:sNBwwMKE0
発想力の足らないゆとりか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:24:04.00 ID:vZoIp1mV0
>>176
175だけど、AT-Sを買おうとしてそう言われた。他のシリーズはわからない。

>>177
違います。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:35:41.50 ID:9e4NkGsMO
サイズがクソやん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 13:01:32.99 ID:SLlM8tIZ0
ダンロップのAT3とブリジストンのA/T694どっちがオススメですか?

メインの98%は舗装路で本格的な林道なんかには行かないんだけど
ちょっとしたオフロードを走ることはちょこちょこ。


184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:57:20.52 ID:4B6cROhD0
ジオ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:42:48.93 ID:sq4sbg300
こんばんは、ビッグホーンが好きで乗ってる少数派ですw
いすゞスレもクロカンスレもないのでここで質問させてください。
UBS26ロータスに乗ってるんですが、タイヤサイズを変えたいと思ってます。
現在ジオランダーAT/S245/75-16を履いているのですが、MT/S235/85R16にすることは可能でしょうか?
足回りは純正で、ホイールは7Jです。
今どきクロカン四駆乗ってる人がいないので、質問できるとこなくて困ってますw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:26:02.96 ID:J9oBgs/90
>>185
今純正サイズじゃないでしょ?
純正サイズは?わからなければせめて年式を。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:56:58.02 ID:/cBBYnA40
オフセットしだい

2インチアップ前提なサイズだが
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:23:53.70 ID:sq4sbg300
>>189-187
2001年のハンドリングバイロータス、ナローボディです。
純正は18インチだったのですが、社外ホイールに変えて245/70-16にしました。
それからタイヤの扁平率を245/75-16にしたのですが、そろそろ磨り減ってきました。
今履いてるホイールサイズは確か7J+25だったと思います。
気分転換でMTを履いてみたいのですが、どうせならサイズアップと考えてます。
マイナー車種ゆえ情報がなくて困ってました。
ttp://www.isuzu.co.jp/museum/suv/ddbighorn/specification.html
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:31:45.58 ID:u0BYqp1C0
そのページの情報だと、ホイールが18インチでタイヤが16インチで大変困ったねえ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:58:35.67 ID:pHpM/k300
245/75R16は直径773mm
235/85R16は直径805mm
純正サイズなんぼよ?
ドア横にシール貼ってあるだろ?
191188:2012/01/16(月) 22:06:43.80 ID:fkUa8T9K0
レスありがとう。
そのHPは確かに変だね。
正解はこれです。
ttp://www.isuzu.co.jp/inquiry/asuv.html

ロータス純正
245/60-18

現在の仕様(TE37X 7JJ+25)
245/75-16

192188:2012/01/22(日) 22:01:34.06 ID:pbf8h4YN0
すいません、どうやらスレッドストッパーになってしまいました・・・
質問を変えます。
245/75-16でお勧めMTタイヤはありますか?
長寿命でロードノイズが低いのが理想です。
あとアグレッシブなパターンだったらうれしいですw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:30:47.93 ID:j3GVMFK10
ジオランダーMT
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:35:04.95 ID:sm9Fo5Kf0
>>192
ない。

長寿命でアグレッシブなパターンというならBFGのMT T/A一択だが
ノイズは大きいし雨天舗装路のグリップは悲惨だぞ。
正直な話、ATにしといたほうが何かとシアワセになれると思う。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:36:41.87 ID:sm9Fo5Kf0
>>193
MT+に245/75-16の設定はないよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:13:26.21 ID:j3GVMFK10
グラントレックMT2

まあ、どれにしろMT入れたら地上ヘリコプターになるわけだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:09:37.71 ID:HGhM7wWV0
オフロードは全然走らないんですが、見た目だけでAT買ったら後悔しますかね?
タイヤ買い替えが初めてでHTとATでどれぐらいロードノイズが違うのかわかりません。
車はサーフで、現在は車購入時に履いていたGRANDTREK ATです。
買い替えはジオランダーのHTかATで迷ってます。高速を走る機会が平均よりは
多い方だと思うのでATはどうなのかと思いまして。見た目はATがいいのですが・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:16:44.92 ID:OAqEZNir0
>>197
サイズが合えばジオランダーSUVの人柱になれ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 03:12:25.17 ID:AwoxWHFd0
>>198
購入予定なんだけど、先に買ってみて。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 04:14:08.10 ID:HGhM7wWV0
>>198
残念ながらサイズが無いんだよ。
あったら候補になってたかもしれん。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:06:05.49 ID:aTuuCUTN0
ジムニーにAT-S
ディーゼルランクルにデュラーAT

後者の方が静かなんだが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:49:30.61 ID:Ilm8L19A0
>>197 BFGは別としてATの音は大体一緒。
現状で我慢できるなら好きなATで良いんじゃね?
高速メインならHTもアリだけど不意な降雪&砂地は、乗用タイヤと
同じだから使えない。
俺は、MT-MT-AT-AT-HT-ATの順。
今は、2年以内に乗り換えを決めているので、アジアンタイヤを物色中。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:50:33.93 ID:wAfbO1r90
>>201
エンジン音にかき消されている
あとは遮音性とタイヤからの距離と
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:03:00.51 ID:Hj31K1wp0
>>202
BFGのATは横浜などのATに比べて結構煩いという解釈でいいですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:57:09.88 ID:g3e/nzC30
パターンがかっこいいATってある?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:21:34.08 ID:+U2IfdaSO
サーフ乗ってるけどグッドリッチが最高。オールテレンにしとけば間違いない。ただ265/65/17が在庫ないからだいぶかかるよ。
そこそこのホイルとセットで25万あれば買えるし。思ってたほどノイズや乗り心地は悪くない。思ってた以上にカッコイイ。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 01:13:23.32 ID:lBuyCYES0
>>206
http://www.bfgoodrichtires.co.jp/tires/all-terrain_ta/index.html
石リッチってやつか?カッコイイか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:52:53.90 ID:+U2IfdaSO
>>207
カッコイイと思わない人もいるかもしれんが俺は最高のタイヤと思ってます。まあしょせんは自己満足。
209188:2012/01/29(日) 22:57:10.97 ID:Dmcm7TU80
ちょっとネットであちこち見てみたけど、この二つが無難かな?
他にお勧めあったら教えてください。
あと、雨のグリップが最悪と聞きますが、どれくらいひどいのですが?
例えば、交差点にちょっと早めのスピードで進入するとすぐにアンダー出るとか?

ttp://www.goodyear.co.jp/products/tires/wranglermtrk/wranglermtrk.html
ttp://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/4x4/mt2/index.html
210202:2012/01/30(月) 09:39:43.30 ID:0TwBwGeK0
遅スマソ
>>204 すごく煩いって訳じゃないけど、唸り音は増す。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:12:31.34 ID:029C3Ks50
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:52:42.93 ID:h01mGSPI0
静粛性でダンロップtp2とクワトロMAX悩んでるのですが劇的な違いありますか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 06:29:55.99 ID:OOh5QYCb0
石リッチ滑る滑るてよく聞くけど
まっすぐな溝がないもん、そりゃ滑るでしょ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:14:49.39 ID:/8Fi8qIf0
>>175 >>176

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/4x4sizelist.html
を見ると、GEOLANDER SUVを発売したサイズのGEOLANDER HT-Sは、
>※印は、数量に限りがあります。
になってるから、HT-Sは生産終了で、GEOLANDER SUVが後継モデルということかと。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:08:03.80 ID:zGu/UZksP
>>214
225/55R17も出してよ〜(´・ω・`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:22:09.82 ID:2ztH4ptV0
>>214
クロスオーバーSUV用なのに、マッドアンドスノーなんだ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:23:07.24 ID:XPZJFkYx0
ここで頻繁に出てくる「石リッチ」ってBFグッドリッチの事?
石=硬いって意味?w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:51:39.29 ID:zl/7B9t+0
>>217
BFGのタイヤってのは対磨耗性が超優秀wなんだよ。
それこそ10年履いてもちゃんと溝が残ってたりして、な。
ただでさえ“硬い”タイヤを「溝があるから」って硬化するまで使ってたらどうなる?

そう。魅惑の「石リッチ」完成じゃないか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:51:06.41 ID:XvN1bF8O0
わかってて使う限りは無敵だね石リッチw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 14:28:03.67 ID:RpiP3bkD0
今純正(多分)ジオランダーHTを履いてます
完全に見た目重視で噂の石リッチATに変えようと思ってるんですが燃費はどれくらい落ちますか?
現在のジオHTだと満タン計算で大体Lあたり6.3〜6.5くらいの間なんですがどれくらいの数値になりそうでしょうか?
参考にしたいので目安を教えてくれると助かります
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 00:38:51.05 ID:5075KiWY0
俺は燃費よりジオHTからだと乗り心地のほうが気になるなぁ
固くなるのかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 18:48:59.82 ID:OZcZykgh0
>>221
BFGのATはLTで空気圧をある程度上げなきゃいけないから、そりゃ相当固くなるでしょう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:31:09.13 ID:4f6C0gZg0
ねんがんのオールテレーンをてにいれたぞー
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:20:08.19 ID:J1a9dtAt0
ロマサガやりてー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 01:23:21.69 ID:oTM5uEDu0
保守リッチ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 11:48:27.11 ID:o6ltzObg0
>>220 5.5〜6.5かな。転がり始めが重いからストップ&ゴーが多いと
5.5位に落ちるかと。
禁断wのネクセン ローディアンHTを履いてみた。
バランスは、BFGMTより良かったw バランスウエイト半分w
国産ATより少しだけHT寄りな感じ。
底アリのヌタヌタの赤土でも意外とトラクションあり。
ブロック固め、サイド柔らかめなのでオンロードで60km/h位でコーナー
突入で車体がヨレるけど接地感は、ある。(国産AT並み)

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 12:51:02.67 ID:73wQwJqY0
スタッドレスからの履き替えにジオSUVを注文。

オレンジオイルやらブルーアースやらよう判らんけど、新作なんで期待してます。

オンロード100%なので、ウエットグリップが良ければ許します。

人柱かな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:04:07.29 ID:QutsyvBx0
サイズ
ジオSUVになくて
ローディアンHTにはある

でもN5000でサイドの弱さは知ってるし
さらに重量のある車でサイド弱さがおなじだったら…
ちなみに純正のロードインデックス82だった車に86付けてたが
N5000は2年でサイドがヒビ割れたので捨てた

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 11:13:41.11 ID:LWrwmEy80
ローディアンHT インデックス対車重は、問題なかったので
110から104に落とした っていうかサイズの選択で落ちた。
しかも65から75タイヤにw。
サイドが柔らかいがボヨヨン感は、無いよ
ネクセンだからでは無く、75に変えたから位の感じ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:57:32.98 ID:RA/cNNnt0
SUVのHTタイヤ(オンロードに特化したのでなくて)のウェット性能と、
乗用車(ってSUVも乗用車なんだけどね。この場合はセダンとかの)オンロード
タイヤのウェット性能は、それぞれ同じような位置づけであれば、
どちらの方が高いのだろうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 22:00:00.89 ID:LdIEi8t40
最近のATタイヤ(265/70R)だとどれがオススメ?
スレ見てるとジオランダーが鉄板なのかな
数年前に感じた雰囲気だとBSのAT694がトータルで優位って印象だったんだけど高い、、
DUNLOPのAT3も価格が安くて惹かれてる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 17:35:23.08 ID:RubRK8R+0
漢は黙って石リッチ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 17:10:02.04 ID:37OP4Reb0
金が無いので、NEXEN RODIAN-MT235/85R16を買ってみた。
オフはまだ走って無いが、オンでは特に問題無い。
XZLよりは滑らない。
(つーか、XZLより滑るタイヤを知らない。w)

ゴム品質も、昔(10年前くらい?)のトーヨーより良いかも。
(走りには問題なかったけど、トーヨーはすぐに表面に細かいヒビが出てた。)

「韓」印が気にならなければ、結構良いかも。


本当は、BFG-MTが欲しかったんだけどね。





ところで、このタイヤの表面にある2mmくらい?の穴は、何の為にあるんだろ?
(スパイクピンでも刺すのか?)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:11:07.91 ID:bF+3M1Qk0
17インチで285/70とか255/75のようにタイヤ外径が812mm以上あるA/Tタイヤって
ジオランダーしか無いのでしょうか?
コンチネンタル製のH/Tタイヤで255/75R17は見たことがありますが。
あるいは扁平率が75%以上(80とか)の製品をご存じでしたら教えてください。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 12:44:08.32 ID:Lm4oafGy0
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 15:29:52.93 ID:e/orVT2dO
マキシス ビッグホーンMT 315/75/16履いてます
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 15:39:27.85 ID:Z7JHxbv6O
シルバーストーンてゆうタイヤが良さそうと思って動画探したらゴミタイヤだとわかったから買わなかった最強MTタイヤはダンロップかスワンパーかBFだね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 16:24:13.97 ID:4ocHrwgF0
スワンパーはレベルが違うぞ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:19:25.44 ID:vkNmz2RZ0
ちょうちんなんだろうけど気になる!
http://www.4x4magazine.co.jp/tire/1502/

GWに東京⇒宮城 一泊で出かけるんだけど直進安定性が不満なんだよね。
行く前にアライメント見てもらおうかと思ってたが・・・。
(Xtrail 20GT 215/70/16 Dueler683)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 08:00:29.47 ID:Wcjkmi3Y0
>>235
とても素敵なサイトをご案内いただき、ありがとうございます。神ですか?

>>233
穴はたぶんタイヤローテーション表示じゃないでしょうか。
新品:丸 →磨耗 →丸から四角穴 →タイヤローテーション →磨耗 →四角穴も消える
→タイヤ買い換え時期
っていう仕組みのメーカーがありますね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:30:00.78 ID:TApRd5dT0
>>180
北海道のゆとり叩き乙
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 19:43:26.29 ID:zO7zdfBJ0
もうね、2ヵ月半前のレスに今頃何なのよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:32:49.29 ID:8F1X10R50
一応目印ということで
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:53:08.25 ID:Nz4+WddQ0
>>239
10万キロ溝がもつタイヤって嫌だな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:05:35.04 ID:orbjCqSN0
SUV買ったらDUELER H/P SPORT付いてきた。
見た目もRE050っぽいけど、性能も050に似た感じでかなり食うし、ウエットの高速も安心感ある。
タイヤのヨレ感あまりなし、200オーバーでも安定。

始めてSUV買ったけど、お陰で違和感少ない。
峠道で横転しない程度に遊んでみたけど、さすがにアンダー強すぎて楽しくなかった。
多分強引にリア流したらこけるだろうし。

当面履き替える予定はないけど、ヨコハマのアドバンスポーツなんかにも適合サイズあるんだよね。
アドスポは以前の車で履いていて結構気に入ってたけど、SUVに履かせたらまずいって事はないよね。
グリップ上げると横転リスクが高まるのは承知してるけど。
246あか:2012/04/03(火) 19:42:26.48 ID:HpZ4T60nO
ハリアーで235/55R18のジオランダーsuvを頼みました
今のタイヤはグッドイヤーのイーグルRS-Aで4年で52000キロ使用


履き替えたら感想とヒマがあったら動画でロードノイズも録り比べてツベにでものせます
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:45:13.79 ID:Y7Kb0Am20
プロコンプとかナンカンっていう会社の、特にA/Tタイヤ使ってみえる方いらっしゃったら
感想なぞよろしくお願いします。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:25:30.93 ID:iw66QBZH0
プロコンプってショックのメーカーじゃないのか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:16:51.47 ID:gjvoLXtl0
>>247
愛知県の人?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:25:59.86 ID:V8B3zaqv0
今日、ジオランダーSUV履いてきたけど、めっちゃ静かだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:55:37.76 ID:RIDZcGnF0
俺もシグナスにジオランダーSUV履かせ様と思ったらサイズが無かった
という事でBSのDUELER H/P SPORTの275/60R18でも履かせるかな・・・

でもH/Pスポーツって寿命早い?普通なら良いんだけど極端に早いのは勘弁
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:51:28.65 ID:ZR63MriV0
>>251
純正でDUELER H/P SPORT 215/65R16履いてるけど
いまのところ3.6万キロでも山は3〜4o位残ってる。
いまスタッドレス履いているけど、その分差し引いても結構持ちはいいのかな。
でも夏タイヤに履き替えたら、違うタイヤにしようと思ってる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:02:05.83 ID:C7NCM1uX0
>>251
俺も日産デュアリスに215/60R17履いてるけど5000キロでローテしながら
6万キロは持ったよ

流石にそろそろ交換しないとやばそうだけどw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 15:18:22.65 ID:zCKlJgYX0
>>252>>253
さんくす

H/Pスポーツ注文した
納期2週間だったけどw
255252:2012/04/12(木) 19:06:50.20 ID:2eIRix2h0
>>254
言うの忘れたけど、結構高いタイヤだよ。
一本2万円くらいした。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:07:24.88 ID:mVz6J4HYO
現行RAV4で、225/65R17のミシュランラティチュードかジオランダーSUVかで悩んでます。
ミシュのこのサイズはラティチュードHPじゃないみたいなんですが、同じ金額ならどちらがお勧めですか?
使い方は街乗りオンリーです
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:56:11.82 ID:BMwZFfc50
オレならミシュランかな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:07:15.77 ID:bMvLOh2N0
ミシュランラティチュードHPかピレリスコーピオンヴェルデとで悩むなあ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 01:04:46.64 ID:rRaeAOoS0
同額ならミシュランだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:04:56.46 ID:Uqvnb1GQi
ミシュラン Latitude Tour HP履いてるけどなかなかいいよ。
静かだし、動き出しや制動がスムーズになった。
今まではBS デューラー694
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:11:05.85 ID:oUXX2gHvO
みなさんアドバイスありがとう!明日ミシュランで決めてきますね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:50:18.58 ID:/S8jK9m4O
空気圧は高めで!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:28:37.69 ID:mGLsIDZpO
いつも3`いれてます
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:12:08.52 ID:x+6kWePB0
金額同じなら最新のジオランダーSUV選ぶわ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:33:57.33 ID:kIcXQHq80
ミシュランならコストコで4本9600円引き
4/20〜5/6
266259:2012/04/21(土) 22:38:53.04 ID:A1/5NraQ0
>>264
ヨコハマはちょっとオレの車には…
(反日ってわけじゃないんだけどね)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:06:09.73 ID:HlcHmuRl0
ナンカンという台湾製のM/Tタイヤを購入しました。
17インチで1本12,600円也。
満足度は高いです。舗装路走行時の騒音はM/Tなのでそれなりですが
乗り心地はUPした印象です。泥濘地のトラクションも申し分ないです。
両端のブロックにΦ2mm位の穴が開いていますが、ひょっとしたら
某メーカー同様、磨耗して○穴が□穴になったらローテーションなのかも。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:21:19.10 ID:g84s3xDo0
ちょっと意見を聞かせてくれ!

パジェロ2代目
現在  265/70R15 ファルケン LANDAIR M+S

を交換予定なんだが、おすすめをご教授願いたい。

・9割街乗り、林道臭い場所は年数回
・高いグリップ(特にウェット)と現行↑より良い乗り心地 

前スレでミシュランのラティチュード勧めてくれた人にはありがたいんだけど、
トーヨーのTRANPATH SU SPORTSと迷ってる。トランパスってミニバンのイメージが強くてちょっと・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:39:30.68 ID:RoSaFUUZO
ネクセンローディアンHT 安いしかなりいいよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:43:24.36 ID:WXyQ7OiI0
>>268
いいんじゃないの?パジェロにはラティチュードよりSUスポーツの方が合ってそう。(パターン)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:28:05.43 ID:g84s3xDo0
>>270
レスあざす!

ですよねーパジェロにミシュランって、やり過ぎだろwって感じです。
でもトーヨーを選んだ理由は、一見パターンがラティチュードに似てる?って所だったりして。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:33:00.98 ID:g84s3xDo0
>>269
安物タイヤに偏見は無いです。実際、ずっとファルケンで回してきたし。RX-7の方は御三家履いたことないし。
でも海外産は手を出した事が無い。海外激安タイヤって聞くと、ちょっと尻込みしちゃう。
273270:2012/05/14(月) 00:26:48.78 ID:qt65Ve900
>>271
済まん。やっぱパジェロにはDUELER H/L 683をすすめる。
やわなSUVなんちゃって四駆用は似合わない。
(ラティチュードすすめたのも多分オレ)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 06:04:02.82 ID:7JHZD1730
>>269
具体的に
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:11:29.44 ID:KEA5cFI00
そもそもパジェロで15インチとかあるの?

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:25:23.44 ID:vqs34/zi0
>>275
あるでしょ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:34:42.24 ID:arylWP/C0
ネクセンに似たタイヤは、多い。

新型 ネクセン ローディアンHT
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 00:51:25.45 ID:yQP/L9590
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 10:59:58.39 ID:r00lLWO1i
今プラド純正タイヤで265/65R18なんですけど、
このサイズでM/Tタイヤってないんですかね?
アルミは純正がいいので、サイズはあまり変えたくないんですが…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:17:00.27 ID:kPo+31bf0
>>279
M/Tで扁平65は無いんじゃね
しかも18インチのM/Tなんて
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:26:34.61 ID:r00lLWO1i
>>280
やっぱないですかね…
70までは入りそうなんですけどねぇ。
17インチにはしたくないしM/Tがいいし、困ったもんです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:28:43.38 ID:wdvE0SBI0
>>279
車高は?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:35:31.06 ID:r00lLWO1i
>>282
150系のノーマルです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:52:44.13 ID:wdvE0SBI0
リフトも掛けてないのにMTって。。。
格好で付けたいのか?

だとしたら五月蝿いし高速でふらつくし良いこと無いぞ
ジオ
ATSみたいなオフ寄りのATにしとけ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:02:45.13 ID:r00lLWO1i
いやいや見た目普通なのにこんなとこ行けちゃうの!
みたいな感じにしたいだけですw
いじってあれば行けて当たり前じゃないですか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:13:30.21 ID:wdvE0SBI0
色々と思い違いしてる。。。。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:27:36.22 ID:r00lLWO1i
クロ歴は結構長いんで思い違いはないとおもいますけど…
ちなみに前車は前後ロック付きのルビコンですw
大人しく純正で乗ろうかなと思ったんですけど、
山行くと変な虫がでてきちゃうんですよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:19:22.40 ID:g7351id80
リフトアップ云々は関係ないし、他人がどんなタイヤをどんな風に履くのかなんてもっと関係無い
もっと言ってしまうと、オフ寄りのオールラウンダ―を謳うタイヤほど中途半端なものは無い
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:32:29.58 ID:xZlRGf0b0
うん、AT-Sは中途半端だな
なかなか溝が減らないので
履き替えられん
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 11:17:49.30 ID:sjfBn+rO0
ジムニーにはいてみようかと思うのですがナンカンのFT-7は良いですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 18:46:51.76 ID:lZTyPFod0
>>290
街乗りならふつうのSUVタイヤ。
特に秀でたところもないけど、悪くもないぐらいの感じ。値段考えるとかなりおトクかも。
高速での静粛性とか、砂利道での信頼性とかにこだわらないならいいんじゃない?
高速とか林道とかでの性能を求めるなら、もうちょっとカネ出してそれらに特化した
タイヤを選んだほうがいいかもしれない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:42:59.68 ID:/lktCpEy0
ジオATSってメチャクチャ減り早いよな
石のほうが長持ちしたわ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:08:30.46 ID:urn3h1o/0
>>292
石のATは減らなさすぎ
石だから仕方ないけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 10:26:22.09 ID:432zzKCzi
石は減る前に寿命が来るしな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 10:49:14.64 ID:5IHSGycH0
>291さん、サンキュー。
参考になります。
296268:2012/05/18(金) 23:38:25.84 ID:p2rkZjVo0
>>273
遅れながらもレスあざす!

DUELER系列も考えたけど、やっぱブリは硬いってイメージがどうしても拭えなくて・・・

最終的には以下の2つで

ミシュラン ラティチュードHP
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/wranglerhp/wranglerhp.html

グッドイヤー ラングラーHP
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/wranglerhp/wranglerhp.html
297268:2012/05/18(金) 23:43:16.05 ID:p2rkZjVo0
続き
やっぱ 265/70R15 ってサイズになると最近のSUV系はモノが限られてきますね
昔みたいに砂場にもいかないし、ほとんどオンロードだからオールテレーンじゃなくていいだろ、っていう

でもパジェロだろ?ヤワなSUVとは一味違うぜ!って心意気もあって・・・うーん悩ましい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 00:12:44.97 ID:Zqpe/1Hv0
ラングラーのAT/Sって減り早いの?
あと、サイドウォールの強度はどうでしょうか?
林道走るので、サイドカット怖いです。
舗装、未舗装のグリップとかどうでしょう?

購入検討しています、参考にしたいので
皆さんのご意見お願いします。
299268:2012/05/19(土) 00:14:54.86 ID:KM7LV/Jq0
>>296のミシュランのURL間違ってた

こっちで http://tireselector.michelin.co.jp/tireselector/g/g026910_srd/
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 15:47:01.93 ID:LCexDVlO0

300GET
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 03:54:00.75 ID:H3gl5gLI0
crvで215/60R17でブリジストンプレイド全コミ9.5万って妥当?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 04:04:00.33 ID:H3gl5gLI0
プレイズですた
303273:2012/05/20(日) 06:04:26.58 ID:a5/DgsHe0
>>296
偶然にもラングラーHPは今使ってるよ。ぜんぜん四駆用を感じさせないね。
僕のはVR規格だけど、高速も安心して走れる。○40キロでも不安なかった。
でもパターンは好みでないし、物にもブランドにも特に魅力ないから、
次はラティチュードHPかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 07:14:28.51 ID:PqcOK7HC0
グッドイヤーのタイヤてなんで一本30000とかするんだ?
ホイルローダ並じゃん!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 23:48:21.03 ID:7oMo/2Uvi
このスレの人達的にニットーデューンてどう?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 12:45:07.55 ID:Y1vu/pRL0
街乗り限定ならジオランダ―とデューラー、どっちがいいの?

ジオSUVとかトーヨートランパスSUとか含めて、グリップ&直進安定性で街乗り最強はどれ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:30:34.25 ID:M2X/7DXn0
ブランドと銘柄並べられてもなあ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:57:14.70 ID:Q+5KUYDg0
MTならジオ
HTならデュラ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:58:22.12 ID:vgub3euQ0
HT系でオフ性能高めなの何でしょ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:59:26.29 ID:vgub3euQ0
HT系でオフ性能高めなの何でしょ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 02:00:12.08 ID:Ri2ma7zA0
ネクセンでおk
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 09:21:42.22 ID:ZGPhgrLP0
>>308

HTならデュラ・・・設計が古いタイヤだからなぁ。パターンも乗用車みたいだし。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:41:49.93 ID:U+UWckoB0
ネクセンとかナンカンとか無理
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:51:42.59 ID:NlCeryXz0
ホンカンさん?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 18:20:38.79 ID:p4O7+d/I0
suv 乗りですが、タイヤが寿命なので履き替え検討してます。
ブリのdueler にしようと思い、タイヤ屋に行ったらH /T を進められました。
ブリのホームページにはH/ PとH/ L が大きく取り上げられていて、H/ T は情報が、無いのですが性能はどのようなかんじでしょうか?
ちなみに完全オンロード使用です。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:52:57.41 ID:BzcDC6NX0
>>315
ね苦戦にしとけ
ミス卵から技術提供を受けてるとか受けてないとか
アジアンから選ぶんだったらの話
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:48:31.70 ID:KClJP+zV0
設計の新しいタイヤって四駆用は停滞気味だろ
SUV用って最近どこか出した?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 08:53:12.07 ID:cdFtKYek0
真円になってないタイヤはお断りです。
高速でバーストしたら洒落にならんワw
安物買いの銭失いはただの馬鹿で済むが、命を失うのは絶対にイヤだ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 11:26:56.99 ID:MLpnaxvC0
出たー ネトウヨw
引きヲタのくせに既に死んでるも同然だろww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 13:09:09.83 ID:awszdVg7i
>>318
今時
視野狭過ぎだろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 17:43:45.39 ID:XF/OFwmD0
トーヨーは確かに国産じゃかなり軽い良いタイヤ造ってるけど、SUV用は不安
無難にヨコハマかブリ、個人的にはダンロップが凄く気になる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 22:46:34.27 ID:MivOcls70
>>321
トーヨーのMTタイヤは当時、ネットで評判良かったな
俺はオンロードのみなので浜のATS買ったんだが

今じゃオクの新品で
浜のATSと韓のローディアンHTが
1本1000円位しか価格差がない
HTだけあってATSより静かなのか、ローディアン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 00:19:15.39 ID:su9tMvP10
自分の命と人の命を預かるモノに金惜しむなんて…
子供乗せてもチャイルドシート装着しないクチだな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 03:22:54.41 ID:urQ9AFHZ0
他人の心配より自分の将来を心配しろよ
ひきこもりのネトウヨ君
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:49:32.64 ID:M5rVn5tW0
>>317
ジオSUVとか
あれ今年発売だから十分新しいと思うんだが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:14:58.08 ID:IVkKdJdq0
>>325
H/T-Sよりさらにオンロード向けとか言われちゃうとちょっと…。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:43:50.67 ID:NElg5Zou0
>>324
安物買うオマエの方が余程問題だぞ。ってか納税しろよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 06:28:49.06 ID:U93NWqYY0
イオンでもだいぶ前からネクセン扱ってる
いい加減外に出ろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:29:12.93 ID:ceSRwz250
高速のSAなんかに

「タイヤのバーストによる事故が増加しています。ご注意ください。」

みたいな張り紙がしてあるのを良く見かける。
なんで今頃になってタイヤバーストが増えてるんだ? って不思議だったんだが
謎が解けたよ。そういうことだったんだな。

タイヤって大事だ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:35:59.70 ID:KuX6Ng/D0
はい差別 風説の流布
ネトウヨはこれだから
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:35:40.37 ID:VIzlbiiG0
何を言われてもアジアンタイヤは嫌
恥ずかしい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 14:33:32.99 ID:gXqY/RN50
生活保護で韓国タイヤ貰えるって聞いたのですが貰った方教えて下しあ
http://hamusoku.com/archives/7125372.html
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:51:32.70 ID:6fgtwHDd0
マジレスすると
アジアンタイヤを買おうとする人は大抵車好きが多いから
空気圧のチェックなどメンテはしっかりしているのが実情だ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:27:22.73 ID:eFPQOkr60
>>333
ワロタ
空気圧をマメにチェックする必要があるってことだな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 01:17:53.76 ID:H3vJqPa+0
どっちも嫌だが、どちらか選べと言われたら
アジアンタイヤのノーマルサイズより、国産タイヤのヒッパリを選ぶわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 01:19:02.68 ID:H3vJqPa+0
どちらも貧乏臭いけどw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 02:13:18.68 ID:rzwZT7dj0
トーヨーの評判が良いなんて聞いたことないんだが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:42:31.76 ID:nspTLmzv0
憧れるか、憧れられるか。

クムホ ROAD VENTURE
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:43:55.60 ID:k3D9RQzI0
どんなにいい車でも、アジアンタイヤついてたら金ないんだなあと察してしまう。
本体が高い車なら、ローンが大変なんだろうなとか。
それがどんなにいいタイヤであろうとも。って、そもそもアジアンタイヤでそんなのある?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:25:16.35 ID:fldV0XCI0
足回りぐらいはちゃんとしたパーツ使え
高速走行中に何かあったら命に関わるぞ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:25:34.00 ID:eSCbUHGJ0
M/Tでフェデラルのクーラジアとかtoyoのオープンカントリー使ってる奴はいないのかな?235 85 16で探してんだが浜は減り早かったしグッドイヤーは貧乏だから買えん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:18:20.77 ID:D0kr5UkI0
>>341
BFGなら減る気がしないぞw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:42:34.01 ID:+mdcvLEj0
>>342
減らなさすぎwwwいや、ワロエナイ…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:07:25.86 ID:NNJkZqrC0
どれでもたいして変わらん
減ってなくても亀裂が入ったら交換
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 16:24:33.48 ID:iZRjEdQzO
225/55R18でオールシーズンタイヤの選択肢無くてワロタ…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 21:22:37.79 ID:yx40e4LN0
>>345
GEOLANDAR A/T-S
GEOLANDAR H/T-S
GRANDTREK PT2
DUELER H/P SPORT
LATITUDE DIAMARIS
Scorpion VERDE

とかのことではなく???
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:01:18.69 ID:Wq3P6aY70
265/70R15の俺に謝れ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 20:53:30.04 ID:zmtf3rcdP
225/55R17もなかなかきついよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:14:28.21 ID:61tUUQ2P0
鰤のデューラーHP、残り溝は4oあるが、製造から5年目になるからか
橋のつなぎ目の鉄の部分で滑りだす兆候がでてきた。
交換しないとダメだろうなあ・・・。
ピレリかミシュランでSUV用のタイヤ良いのあるかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 02:05:28.69 ID:rhxM6TIV0
ピレリ:スコーピオン ベルデ
ミシュラン:ラティチュードHP
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 12:55:59.21 ID:b8qtdhV90
スコーピオンベルデの評価が聞きたいな。やっぱ静かなのかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:44:27.28 ID:U58jshZr0
5月に中古車買ったら前オーナーが履いてたのがNEXEN ROADIAN HPだった。
その車で他のタイヤの経験なかったしあくまで主観だけどロードノイズは大きく良く滑る感じがしたので、
2週間ぐらいでベルデに変更。

ROADIN HPと比較すれば明らかにグリップ良、ロードノイズ減、乗り心地も向上。
ただそのNEXEN、溝は全然残ってたけど、前オーナーがどのぐらい前に装着したのかも分からないし、
前のタイヤが経年劣化してただけなのかもしれない。わからん。

今は自分はベルデで満足。価格も手頃だし。でもグラベルとか弱そう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 14:00:51.15 ID:zGRgzJXT0
>>350
ラチチュード気になる。
デューラーHPより静かなのかな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 15:43:19.85 ID:yJylxaHe0
今年の春までデューラー、夏からラティチュードHP履いてるけど後者の方が静かです。転がしやすい。高速での安定性もりますよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 15:50:58.08 ID:zGRgzJXT0
>>354
゚+(人・∀・*)+。アリガト♪参考にします。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:50:55.35 ID:OCpCZtBr0
デューラーつまんないタイヤだよ
ファルケンから履き替えたけど、静寂性と乗り心地以外は全部ファルケンの方が良い
路面からのインフォメーションがかなり削がれるから運転してて退屈。

これならジオかダンロップにすれば良かったわ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:31:29.55 ID:dGvnLqmv0
標準がファルケンだったけど静かで良かった
でも柔らかすぎるのか、段ベリが凄かった
今ジオだけどファルケンほど柔らかくないし
段ベリも少ない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:57:26.22 ID:T+FM/ENy0
ヴェルデ静かそうだしヴェルデ買うかな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:59:05.83 ID:VJe91l740
スレチなんだけど、プラドのふわふわショック変えたくて
モンローかKYBのSRで悩んでるんだけど値段分の差ってある?どっちも同じ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 14:21:08.02 ID:CCBCigqU0
>>359
その目的ならプロコンプの9000で問題ないかと
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:01:23.20 ID:8+MMUbKp0
>>360
プロコンプはオフロード向けと勝手に思ってるんだけど、9割舗装路走行でも快適に走れるものなの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:12:31.70 ID:ZJZo9MbH0
オレはチェロキーにプロコンプの9000でミシュランのラティチュードツアーHPというオンロードメインのタイヤ履いてるけど、バタつき収まってるしフワフワしないし満足だよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:01:55.63 ID:cUH92ct/0
>>361
その考えで間違えでは無いけど、9000ならオンでも全く問題ないよ
コストパフォーマンス良すぎる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:21:14.27 ID:stf9qySa0
教えて下さい。

4×4用のタイヤと普通乗用のタイヤ
構造的には一番違うのは何ですか?



365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:44:16.29 ID:8m3jTcnG0
>>364
四駆タイヤも細分化されてて一概にココが違うと説明し辛いから、質問の意図を教えれ
366364:2012/07/21(土) 07:17:47.24 ID:stf9qySa0
>>365

すみません(__)

実は、今乗っている車の純正タイヤのリプレイスを考えていて。
ダイハツ製トヨタの小型四駆です。215/65R16

ミニバン用とかがこのサイズだと多いので、乗り心地はこちらかなー?と思いまして。

でも、全体の5%位は未舗装を走るので、普通車用のタイヤで大丈夫?という気もするのです。

伝わりましたか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:23:39.03 ID:2vxXqEpF0
今まで平気だったならミニバン用でよかろ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:20:16.44 ID:J0OUdO2v0
>>366
4駆用として売っているタイヤならだいたいM+S表示あるよ。
ただ、アジアン系のタイヤ買うとほとんど全てについてるけど・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:59:44.69 ID:Lg5IfwTS0
>>366
ラッシュでしょ?
オフ走るならジオA/T-Sが無難と思う。
純正からグラントレックAT3(1年半しか持たなかった)でジオに変えて一番合ってる感じ
純正のHTと比較すると、燃費はちょっと悪化して、出足がさらに鈍くなるけど

まあ、乗り心地とかロードノイズとかで選択するならミニバン用エコタイヤが良いかもね

370366:2012/07/22(日) 18:37:49.85 ID:EyZ+r4P50
>>367

いや、実は今までは一応H/Tです。
DUELER H/T 687 っちゅう古いモデル。

>>368
M+S表示があるタイヤは、無いものとどこが違うんですか?
アジアンでほとんどついているということは、国産の普通車タイヤも
性能的にはM+Sに見劣りしないという解釈でOK?

>>369

そうです、ラッシュです。
見た目的にはA/T履いてみたいんでジオのA/T-Sは魅力。
燃費はもともと悪いから良いとして、
純正の上記タイヤより乗り心地等改善するのならジオにしてみようかと思いまつ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:34:29.96 ID:S9atQC1vP
タイヤ交換前にと、久々に未舗装林道走ってきたけど、民主党になってから
予算が削られて整備できないのか、異常気象でドカ降りの雨が続いたからなのか、
道路状態が今までになく悪かった。
あんまり未舗装も走る機会なくなってきたから、ミニバン用エコタイヤでいいかなと思ってたが、
オールテレーンにした方がいいのかな・・・林道行くときだけ履き変えるのもダルイ。
6年履いたデューラーでなんとかパンクもせずに帰れたけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:40:44.29 ID:Oc7aLnGp0
>>370
今履いてるけど
浜のATSは純正サイズでも重いよ
加速を重視する車じゃないけど
HTタイヤの方が良かった
5%未舗装路ったって泥濘突っ込むわけじゃないでしょ?
373370:2012/07/23(月) 13:57:18.75 ID:I780m1iq0
>>372

なるほど。
確かにマッドな所は突っ込まないし、そういうことなら
新しいジオSUVが良いかもしれませんね。

デザインがあっさりし過ぎですが、、、

もしくはミニバン用エコタイヤか、、、

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:52:17.03 ID:a+omd32M0
ランクル100に285 75 16のサイズで
殆ど舗装路で週末砂浜ジェット積み下ろし
砂と矛盾するのですが静かさ重視でお勧めありませんかね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:03:11.20 ID:nYy6ez+60
>>370
M+S表示は本当に付いてるだけで、なんの役にも立たない感じ
メイン市場の北米で付いてないと売れないというのがあるから付いてるだけで、
日本では雪道にもマッドな路面にも使えないのがほとんどだよ

だって、一見レース用っぽいパターンのタイヤにもM+S表記あるし・・・
日本メーカーが売ってる4駆用タイヤにもM+S表記はあるけど、それはちょっとした新雪くらいなら対応できる(溝が普通のタイヤよりも深い分)。
少しでも路面が凍ったら走れないけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:12:38.45 ID:WFg1NsO80
>>374
ジオatsでいいんじゃね?金あればグッドイヤーあたりも。
せっかくの綺麗なデザインの100に石リッチやnittoとかゴツすぎる気が。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:49:08.78 ID:C5y4EybdO
オーバーフェンダー(片側1センチ以上)の付けてる方いますか?構造変更の申請してますか?それとも車検時にはずしていますか?はみたいだったらオーバーフェンダー必須ですよね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:19:19.57 ID:I/RJUSql0
ジオats減り早すぎすわ
みんなローテで裏履きとかしてるの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:12:00.68 ID:K/39W9Ip0
>>378
ジオはmtも減り早いよ。早いてか、石リッチが減らないだけでat,mtタイヤではジオは標準的な消耗速度だと思う。カチカチに硬化するよりかは良いかと
俺もジオmt+使ってたときはローテ頻度高かったな。方向決まってたから自由効かなかったけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:48:16.29 ID:kWtCgUPP0
国産じゃATSが1番安いから俺も履いてるが
うーん重いタイヤだな
特に走り出しが非常に重い
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 13:16:53.22 ID:SIINsIFE0
だから俺はファルケンが好きだった
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 13:47:26.53 ID:WqYTrwN60
でも大津市があんなコトやらかしたからちょっとな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:37:23.99 ID:kV3Podnw0
オーツタイヤの大津は大阪府泉大津市やで
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:06:07.10 ID:0DSYn7rj0
エクスにジオats履こうかと思ってるんだけど3万キロぐらいもたない?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:46:52.70 ID:FUtJ7JqGO
パジェロでジオats履いてる。
一年目で前後ローテーション
二年目で裏履きでホワイトレターからブラックへ
三年目で前後ローテーション

端のブロックが減り早い
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:58:05.48 ID:PIDK1N1t0
385さん、ありがとう。

2トン越えのパジェロで3年もつってことは、エクスなら十分ですね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:59:52.57 ID:KUpS7e5k0
>>386
冷やかしでなくエクスに似合うのはatsぐらいしかないよな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:54:11.76 ID:Nocc9MGB0
スレ的にどっちともとれる略し方すんなや
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:55:16.69 ID:G7g9mtRQ0
エクストレイルなのかエクステラなのかエクスプローラなのかエクスカージョンなのか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:34:30.13 ID:ywPIqydq0
>>388
>>389
エクスでエクステラ乗ってるって連想する奴はいない。その後の車重のレスみてエクスプローラー連想する奴もいない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:52:57.40 ID:01ZNCFoc0
私はエクスプローラーしか思いつかなかったよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:15:36.17 ID:Q/UsdOl40
引き合いにパジェロを出してるのに?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:23:46.93 ID:VVOtfIX20
しょーもない略しかたすんな、とは思う。

それはおいといてマジレスすると、エクストレイルにAT履かすなんて完全に見た目だろ?
一番好きなデザインのモノを履けばいい。
性能を云々するならHTで充分だしそれに優るATなんてひとつもない。
エクストレイルではATタイヤを必要とする場所なんかほとんど走破できないから
AT履かすなら外見オンリーで決めて何の問題もない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:45:37.93 ID:wUU1DDQp0
じゃぁ、石リッチしかないな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 04:38:23.48 ID:O8jbA0gq0
HTタイヤとプラドで思う存分オフロードを満喫してしまったのだが、案外HTタイヤでもパンクしたりしないものなんだね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:07:11.64 ID:iacnXdvh0
ラベリング制度に対応してる四駆タイヤってまだ出てないのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:56:06.21 ID:ajdlh7eB0
>>396
今のところサマータイヤだけらしいので、最新のジオランダーSUVでもスノー性能があるので対象外みたいだな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:16:53.01 ID:iacnXdvh0
どおりでなかなか見つからないわけだ
とりあえずm+sのないsuスポーツ
Cのdみたい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:09:11.52 ID:tb9CgLZ+0
 
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:38:40.06 ID:N+m13Qdl0
bmw x3(e83)そろそろ溝が限界。
何がいいかな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:38:01.57 ID:JgbcBKnc0
Pilot Super Sport
P ZERO
ContiSportContact 5

ところでサイズと今の銘柄は?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:08:09.18 ID:anzAyud00
401
純正の235 55 17 ミシュランだったかな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:57:09.85 ID:0a8FQ5m60
PIRELLIのCinturatoP7で十分
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:26:09.94 ID:BkpnetXG0
>>402
オンロードタイヤが欲しければ >>403氏のとおりCinturatoP7
M+Sなタイヤが欲しければ LATITUDE Tour HP または Conti4x4Contact

ところでX3はオンロードタイヤを履いていると聞いた気がするのですが、
今の銘柄は何でしょう?そのサイズだとPrimacyHPの可能性もありますね
(日本では売っていないようですが)。今の状態に何か不満があるか?
どうのようにしたいのか?によって選ぶ銘柄が変わってくると思います。

なんてグダグダ書きましたが、未舗装を走ることが無く、乗り心地と静粛性を
重視したいなら >>403(十分というかオススメ)
405404:2012/09/04(火) 10:45:12.12 ID:BkpnetXG0
>>402
あ、もしかして今はランフラットライヤ履いてます?
406402:2012/09/04(火) 15:47:18.17 ID:anzAyud00
>>403 404 405
色々有り難うございます。
普段気を使わない性格なのでどこのタイヤかまで知りませんでした。

いま見てきたらピレリのスコーピオ strでした。純正のまま。
ランフラットじゃなです。

そろそろ溝が限界でして新しいタイヤをと考えていました。
走るのは舗装道路で高速道路の運転が多いです。

静かなタイヤがいいなぁと個人的には思ってるんですが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:11:23.79 ID:qFlXGsIK0
>>402
ピレリスコーピオンヴェルデでもOK
408404:2012/09/04(火) 21:55:25.13 ID:BkpnetXG0
>>407
見逃してました…

というわけで、オンロードのみでよければCinturato P7
車が車なので一応SUV向けがよいというのであれば SCORPION VERDE
もしくは LATITUDE Tour HP がよろしいかと。
409402:2012/09/04(火) 23:09:34.95 ID:anzAyud00
色々ありがとう。ベルデにします
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:35:39.53 ID:tPgZ1SBx0
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 13:12:29.27 ID:mt82Upkw0
225/65/17か235/55/18でほんとに静かなタイヤが欲しいんだが、
なんかないだろうか。アレンザとか早くモデルチェンジしてくれればいいのに
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:17:18.04 ID:FygCZ1/e0
>>411
TRANPATH SU SPORTS
413411:2012/10/06(土) 16:04:35.49 ID:mt82Upkw0
>>412
SU SPORTSもよさそうなんだが、それならVERDEのほうがよさそうな気がして候補に入らず。
候補は
アレンザ
VERDE
683
ジオSUV
なんだがいかんせんどれも突出して静かではなさそうでな・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:07:26.38 ID:FygCZ1/e0
ブロックが小さいやつ
特にSUV用だとサイド部分に注目
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 15:51:28.90 ID:xZ7i20XY0
>>413
いっそのこと LE MANS 4 とか?
まあ9割がた冗談ですが、VERDEのパターンはCinturato P7にそっくりなので、
静かなのではないかと妄想してます。あくまで妄想です。
もっともCinP7がどれくらい静かか分からない(これから履く予定)んですがw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 16:53:59.11 ID:z/Lp+s650
215/85R18に合うホイールで良さげな奴、何かないか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:29:09.49 ID:KW4wzIzx0
ブラV
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:39:33.99 ID:z/Lp+s650
未だ売ってるのか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:38:53.60 ID:5GC2QDzZ0
>>415
P7はかなり静かだったよ。期待していいと思う。
verde買ったらインプレしてくださいね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 06:49:23.21 ID:JZzxHM/bO
>>416
ブラッドレーV2
今ヤフオクに出てたはず
421415:2012/10/11(木) 14:44:13.69 ID:cPNHumJY0
>>419
私がこれから履くのはCinP7なんですw
まぎらわしくてスミマセン。
VERDEのインプレは >>411 さんに…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:42:37.63 ID:EqLHGTV20
>>415
パターンはすごい似てますね。

>>419
VERDE買ったらインプレします
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 05:54:04.18 ID:ba2QswnZ0
SUV用スタッドレスはどれがおすすめなん?
乗用車用と同じ評価の別れ具合かな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 07:34:18.08 ID:B4iYc4VZ0
>>423
自分はずっとヨコハマ@道東。サイズが一番豊富で、SUVに力をいれていると思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:42:40.62 ID:8UX1FUmf0
俺も浜だな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:19:06.74 ID:uyc0BtSg0
俺は石だ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 05:38:21.03 ID:JnT465xVO
275/60/17 選択肢が少ない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 05:46:30.81 ID:8PXZOV660
ごめんなさい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 14:47:12.26 ID:fv6ncvYxO
ピレリのスコ‐ピオンにした。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:56:48.87 ID:YkUQsSG/0
とうとうリッチが石化を発症した。
約10年4万キロ。
ヒビが凄い。
山は8分、噂通りの性能じゃないか.
次はジオats
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:33:26.64 ID:L+ZMMfnV0
10年で4万キロってのも走らな過ぎだな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 10:57:32.11 ID:T5XcFOrr0
10年で4万キロじゃヒビだらけになるだろw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:21:09.79 ID:tdt3vcKn0
ダンプトラックのタイヤでもこんなに保たないな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:57:57.47 ID:jxUPPN040
日本では低燃費のラベリングに対応してないピレリタイヤとかM&Sタイヤの転がり抵抗とウェット性能を知りたいならイギリスのサイトを見ればいいな。
上記で話題になってたピレリのスコーピオンヴェルデはおよそ転がり抵抗C、ウェットBでジオランダーSUVのE、Cよりもいいみたいだね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 02:03:59.02 ID:1aqbMGw50
見ないと一生後悔する豪快なドライブレコーダー映像
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 12:33:37.23 ID:1aqbMGw50
あの伝説の車が豪快に大破
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:13:01.41 ID:JJg4rudK0
小型トラック用で215/85R16とかあるでしょ
あれをSUVに履かせたら常用で問題あるかな?

元は31x10なんだけどタイヤのはみ出しとか関係無い国の車で
標準だとホイルだけでもはみだしちゃってるからタイヤも
込みだとはみ出しが偉い事になる。

オフセットで調整するにしてもタイヤの幅変えないままだと
内側の干渉が気になるしで、今のところホイルのオフセットも
そうだけど、タイヤ幅細くするのに外周も車検のメータ誤差範囲で
収まる程度に小さくしてるんだけど、なんだかモヤモヤしてる。

だもんで、外周が同じくらいで幅細いのでって
カタログ見てたら小型トラック用で215/85R16が各社から出てて
このサイズだと外周が31x10とほぼ同じ。
ブリジストンのDURAVIS R205 ヨコハマのTY285
ダンロップのSPLT38 SPLT33 SPLT21
TOYOのDELVEX_M634 とかがあった。

車重は1.8t タイヤ硬すぎるって事になるのかなぁ?
あと速度レンジが各社ともにLってのが、気になる点
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:46:13.41 ID:PTVlWMSc0
>>437
レベルが低くて参考なはならないかと思うけど、初代グラチェロの冬タイヤ、当時は合うサイズがほとんどなくて、255/70R15LTを履いてた。小型トラック用タイヤは乗用の標準空気圧より高めなので、そこだけ気をつけることとあったよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:20:25.18 ID:Bv+M583l0
>>437
横浜AT-Sにもあるよ215/85/16
メインの2t車が215/80/16なので
ホワイトレターカッチョいいなと85のAT-Sも考えたけど
ひび割れすぎたサブ車に175/80/16のAT-Sを履かせたら
乗り心地固めで
メインにはちょっと無理という結論
どっちも乗り心地気にする車じゃねーよ!
ってツッコミは無しで
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 15:16:58.78 ID:JJg4rudK0
>>438-439
ありがとう、やっぱり硬い・うるさいは仕方無いっぽいねぇ
ヨコハマのA/T-Sはノーチェックだった、これが一番良さそう。
でも今履いてるのがH/T-Sだからちぃとはうるさくなっちゃうのかな
ともあれ春先にスタッドレスから戻すまで悩む事にします。
先週スタッドレスに履き替えた時に結構磨り減ってたから考え中
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 00:53:57.04 ID:AqInvEr30
スタッドレスに履き替えてて気が付いたんだが
HTタイヤにプラットフォームがある。
スタッドレスやMT、数歩譲ってATにプラットフォームはわかるが
HTにプラットフォームとは?

台湾MAXXISに215/85R16のHTタイヤあるね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:27:02.76 ID:7dGNh0uh0
M+Sカテゴリのタイヤならある
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:38:52.30 ID:MHITz+zo0
>>441
台湾のくせに生意気だぞ
相場より高い
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 17:08:28.70 ID:tHQ2SBUW0
444.....
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 08:01:02.82 ID:rZVyIkGRO
225 65 17のHTどこがオヌヌメ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:39:31.28 ID:Dbkn+sLY0
ミシュラン LATITUDE TOUR
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 08:31:11.97 ID:ZSdfSlMx0
ミシュランのラチチュードって良いタイヤ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 01:15:08.12 ID:nY4qTEVw0
誰か215/75R15のタイヤいらない?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:36:45.12 ID:nQAgMWv90
グッドイヤーのラングラーTDってどんなタイヤ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:12:52.41 ID:qn1zAugn0
どんなタイヤって、そりゃゴム製のタイヤ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 15:59:57.18 ID:71wfGOuP0
デューラーATデビューを記念して地元の険しい山道オフロード登ってきた。ぬかるみ、雨の後の凸凹坂、砂利道。楽しかったよー。やっぱ四駆は雪だけじゃないよな!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:05:43.22 ID:Gdx0N8V5O
ツレのジムニーシエラが履いててなかなかいいフィーリングだったからジオランダーA/T-S注文して来た。
車重がジムニーの2倍近いプラドだけど、どうなるやら。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:13:45.36 ID:TkosCNra0
ジオランダーって持ちが良くないイメージだけど、何万キロぐらい走るの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:20:17.50 ID:Gdx0N8V5O
>>453
マジで?俺年間3万くらい走るんだorz
まあその辺も含めて、春からレポートさせてもらうよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 00:33:40.79 ID:5l7G2GY50
>>454
すげえな。オレの車3台分だわw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 06:31:36.07 ID:52n5Kv+h0
年間1万キロ程度の俺には
フィーリングが良いとは言えなかった
硬化が速いイメージA/T-S
我慢して6年も履いてしまった
あまり減ってないがもう無理
次はAT3購入予定
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 13:27:22.16 ID:V0yqxaZw0
オールテレーンだとジオランダーが一番サイズ揃ってるよね
純正225/60R17だとジオランダーしか無い、インチダウンするかジオ履くか悩むわ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:02:24.88 ID:b1SCWWY00
都内の雪でも、BFグッドリッチのオールテレーンで楽勝だった。
上り坂で立ち往生しているバカはこんな日は運転するな。
お前が渋滞の原因だ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 01:04:14.39 ID:TzUDLTju0
夜は凍るから無理するなよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 09:22:33.68 ID:PjvETCNdi
ピレリのスコーピオンはどう?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 10:34:08.36 ID:OzlBedRPO
あた
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:15:14.13 ID:H9+kpEFB0
>>458
同じく都内ジオA/T-Sで余裕でした!
車停めて雑談してる連中を尻目にスイスイ行ってやったっぜ!!
つかその辺に車停めて喋ってんじゃねーよ 邪魔でしょうがない
挙句に引っ張ってくれだの押してくれだの運転してくれwだの・・・・・

馬鹿じゃね? 全部無視して置いて行ってやったわ

最強!!
俺のランクル!!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:33:57.21 ID:7Y5yQ71g0
釣堀
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:00:49.60 ID:2t9pDrANi
ぼくのかんだえたさいきょうのくるま
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 09:26:45.56 ID:4hQaDVhZO
ランクルだっせーwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 12:38:16.66 ID:pz7IOBG0P
てす。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:18:10.66 ID:O+Q2Jzk80
ランクルよえいFJクルーザーだおね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 05:05:35.25 ID:3BKvHgOX0
加曽利貝塚
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 14:53:16.17 ID:ehKxp3I9P
FJって2ドアだけなの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:07:53.90 ID:baHPhXwu0
むしろFJに2ドアないだろ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:11:48.62 ID:fy8+OmQB0
1ドア?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 14:51:34.35 ID:hIj0SoEP0
半ドアだろ。ちゃんとシメろよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:11:48.87 ID:+nZB1zOA0
1ドアすらないのか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:09:08.51 ID:BQsFaUNLP
ミゼットかよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:34:30.45 ID:BTlyeDuf0
ゴルフカートかよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:27:31.17 ID:KDD7WV2Y0
Mk-36買ったんだけどタイヤがクムホだった・・・
通りでやすいと思ったわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:49:12.68 ID:pcInx1fZ0
バカウヨは来なくて良いんだよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:38:41.91 ID:EcRyTcB00
久しぶりに書き込まれたと思ったらドアの話かいw
観音開きだよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 15:04:54.53 ID:0XSNXAB30
今度は仏壇の話かw
お前らSUVの話をしようぜwww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:27:52.31 ID:PmdcSOm5P
FJはアメ車でいうハマーみたいな勘違いこっぱずかしさ勘満載だな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:55:48.64 ID:EWJ29nnY0
うーん
なんか違うんだよねFJ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:51:26.76 ID:LzyonRtz0
めっちゃかっこいい!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nrlMKqI3Jzo

あこがれます!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 12:30:16.54 ID:QmWgeW3s0
クソわろたwwww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 14:41:02.80 ID:R8Xv4/nt0
数あるオールテレーンの中でジオランダーATってどんな感じなの?安っぽいタイヤなんかな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:34:09.73 ID:b98bFASR0
AUTOWAYで扱ってる225/65r17のBSエコピアって買った人いる?

デューラーと比べてどうかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:17:13.65 ID:iM1CGcCBO
>>484
A/T-Sなら春になったら年間3万走る俺がテスト始めるから暫し待たれよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:05:54.97 ID:4SMJfBaZ0
グッドリッチのラゲッジテーレン?て日本で買えんの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:26:03.66 ID:49VkoajC0
ジオランダーAT(ホイール付)をネットで買ったぜ
届くのが待ち遠しいわ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 06:36:57.46 ID:K0BrWBNP0
つ新聞折り込みの裏面
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:42:03.51 ID:f+vvQ1VIP
275-65-17
あんま選択肢がないわ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:18:19.42 ID:Quni1D7oO
>>490
ジオランダーA/T-S
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 07:55:07.20 ID:cO5wJMhk0
ばかちんが〜

貴重な新型MTタイヤ出とったやろが このばかちんが〜

DUELER M/T 674
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/dueler/m_t_674/index.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:11:36.54 ID:tF17SP620
でもMTタイヤって五月蠅いんでしょう?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 04:46:09.14 ID:JVJQHVWV0
>> 493 ああ、高速もそうだが、一般道でもゴーゴー唸るぜ。
まさにワイルドな男の履くタイヤ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 07:09:39.39 ID:aDN7n21LO
>>492
トラクサスMTみたいだな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 10:51:30.32 ID:kyAfAkCP0
BFのMTは音がワイルド過ぎて会話できなかったな
音楽も聞こえなかった
車内はゴーーーってワイルドな音が鳴り響いてたよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 13:22:43.73 ID:6yvPsQex0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 13:29:03.96 ID:9/B/XzCH0
無理
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 13:38:45.66 ID:dl2HWpKj0
前後リジットATでおk
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:36:29.31 ID:URdYpow3P
1枚目ぐらいの硬さなら問題なし
2枚目以降はMTでもルート失敗して一度止まったら終了
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 01:03:32.91 ID:txXhocHv0
泥濘に運転するしかない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 07:58:12.34 ID:SRF+axx80
審議中
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:33:24.56 ID:D6tBxcvP0
>>497 これはMTでしょー^^;
ぬるぬるスタックしちゃうよ。
テレイン・レスポンス機能搭載のレンジローバーなら、片手におにぎりで踏破。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 11:59:43.47 ID:ShDavtu70
高速で東北方面に200キロ移動

県道で川沿いに移動

がたがたの林道を数キロ分け入って、釣り開始


みたいな使い方だと、オンロード寄りのタイヤで十分かね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 16:14:34.30 ID:9n0NP+ek0
HTで充分というかHTのほうがいい
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 16:33:30.33 ID:QBTt7OxI0
ガタガタの林道をHTで入ったらサイドウォール切れちまうんでないの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:28:07.85 ID:Om3IUsCA0
>>504
その林道がよっぽど酷いのでなければ、ダンロップのAT3でいいんじゃないかな。
HTと言ってもいいくらいのパターンだし、舗装路のグリップはすごく良かった。
その分減りも早かったけど。
釣り好きの部下は、ヨコハマのAT履いてるけど、これも良いみたい。ダンロップよりOFFより。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:31:46.46 ID:BrlksTbw0
>>506
HTでも廃道全然余裕
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:50:29.42 ID:ai0Rgh680
ガタガタの林道ってのが普段から地元の軽トラでも
往来してるような道ならHTでなんの問題も無い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:54:15.59 ID:MH0G+OoX0
>>504
最後の林道だけが問題。
雨降ったらどうなるかで決まる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 18:49:10.48 ID:dkQiO3Uy0
サイドカットにさえ気をつければHTでも問題ないね
512504:2013/03/09(土) 00:54:49.09 ID:uvsRJ7af0
みんな、レスありがとう
林道の多くは地元の山仕事用にも使われてるから、そうひどく荒れてるわけではない
あんまり岩が露出してるところも多くない
どちらにせよヨコハマかダンロップあたりにしとけばおkかな
もうちょっと考えてみるよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 01:55:13.90 ID:CLoFWcFfO
尺岩魚釣れるといいな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:06:04.19 ID:WXSkWYlW0
トライアルにHTで参加する人もいるから大丈夫だよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 00:11:58.12 ID:EIbtusTY0
RXにMTとか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 08:33:17.77 ID:9FHOvxcD0
HTタイヤベスト3教えて
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:24:31.30 ID:Rfxt1Lar0
1位 ハンコック
2位 クムホ
3位 ネクセン
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:15:30.03 ID:O35jHs8R0
今日サマータイヤとホイール見に行って
見積もりもらったんだけど、現行RVRで4×4タイヤでないとダメだって言われたんだけど
必要あるのかなぁ。
オンロードしか乗らないし悩みどころ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:40:34.73 ID:m1bkSeTj0
あんたタイヤの基本が分かってないな。
ちょいと調べればタイヤ屋の言ってる意味が分かる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:53:51.88 ID:XrYUykwd0
横浜A/T-S思ったより静かだった。
BS H/L683から換えた
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:53:47.90 ID:Toy0JPaF0
タイヤ購入相談スレからきました。
2002年のGクラスに乗ってますが、そろそろタイヤが限界にきてます。
今はいているブリヂストンのDUELER H/P SPORT P265/60R18 109Hは
Pのついたタイプが生産中止とのことで特に不満はなかったのですが、
次のタイヤをどれにするか迷っています。
ディーラーからコンチネンタル 4×4コンタクト 265/60R18 MOを25%オフで
提示されており、それにするか、他にも何か良いのがあれば参考にさせていただきたいので、ご意見よろしくお願いします。

ちなみに品番にPがつくとか、MOがついているとか気にした方がいいもんですか?
タイヤは全くの無知でして、、
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:45:32.27 ID:cTAMIP5n0
このスレではラグジュアリー4駆とでも言うのか、なんなのか
その手のタイヤの話題って見かけた覚えが無いなぁ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:14:48.34 ID:5eXlbdd3P
俺はピレのスコーピオン
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 04:08:43.67 ID:4CulNdk50
ニットーのデゥーングラップラーてタイヤの性能どーなんかな
超かっこいいんだけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 04:09:40.20 ID:4CulNdk50
ちなみにファルケンのワイルドピーク?のタイヤ履いてた人いる?
感想聞きたいんだけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 21:50:57.13 ID:2GmA6Pq7O
グッドイヤーのベクター4シーズンってどんな感じですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 16:03:48.46 ID:3UJ3xinf0
俺も四駆用というより普通車用に4seasons気になる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 10:19:06.52 ID:Pg++kVZI0
車はパジェロロングで石リッチオールテレーンの265-65R17の空気圧はやはり3辺りが無難なのでしょうか?
ネットでホイールとセットで購入したところ3.5も入っていてビックリしましたwwwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:39:40.51 ID:S3ch7o5F0
ファルケンや横浜だと肩が減り
ダンロップだと真ん中が減る
皆同じ空気圧なんだがな
ゴム質に合った空気圧を見極める必要があるのか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 23:14:33.02 ID:5r0xbHTx0
ゴム質じゃないし
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 00:35:11.43 ID:z4OWgpyT0
パジェロの空気圧の話をした者ですがミシュランに問い合わせしたところ、フロント3.4リア3.7が適正との回答が…
跳ねて乗れたもんじゃないな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 01:00:43.92 ID:cfyO/4lx0
>>528
LT規格だからそんなもんだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:28:30.36 ID:yVO+AmcG0
新大久保反日暴動で活躍した日本人拉致シバキ隊 なりすまキムチ
朝鮮校卒 街宣右翼、反原発屋兼業

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#

「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:40:29.80 ID:9/fzZ83m0
test
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/20(土) 03:45:41.78 ID:aarJqrIq0
test
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 01:13:34.76 ID:of8XRTBS0
5年間履いた石リッチからまたグッドリッチATに替えたらロードノイズが劇的に小さくなってワロタ
5年履いた石リッチは山こそ5分山以上は残ってたけど字のごとくカチコチに硬化してたから新品のグッドリッチの柔らかさのおかげなのだろうか?
タイヤ屋いわく最低でも3kg圧入れないとダメって言われて走ってたけど車が跳ねてしょうがないので2.6kgまで落としたわw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:04:04.56 ID:dOsXzrWD0
>>536
BFグッドリッジのAT、気になってるのですが、雨天の性能はいかがでしょうか。
あまり排水性が良いようには見えないのですが、冷やっとした事などありませんでしたか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:54:39.84 ID:HJs6j6Qx0
縦のラインが入ってないタイヤは
ウエットで危険が危ない
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:55:27.02 ID:of8XRTBS0
>>537
雨の時はあまり気にならなかったけど、1月の大雪で普通に走れたけど止まる時、かなり滑ってヒヤッとしたよ@首都圏
ただ5年落ちの石リッチだったからそうなったけどゴムが硬化してないうちは大丈夫だと思われ
なにしろ他のタイヤより見た目カッコいいから細かいこと気にするな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 05:42:29.36 ID:CIlAV/Rm0
>>539
どうもありがとう
参考になりました
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:12:47.59 ID:N7Rynu1V0
ヨコハマのSUVタイヤにかえたら静かになりました。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 05:40:50.41 ID:aVdKLOqy0
またネトウヨか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:07:11.47 ID:wkHiosbwP
>>453
参考にならないかも
ジオht-s
屋根なし駐車場
走行距離が年間1万以下
ランクル80
取り付けは三年前で


残り四〜五分山
硬化によるサイドクラック多数
です
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:56:25.10 ID:jGMxzpfr0
【生活保護を問う】韓国女の年商1億超 「都営住 宅」からタクシー通勤

http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130519/crm13051922310006-s.htm
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 09:00:28.38 ID:wC3jrWXm0
test
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:39:20.59 ID:NEA5CGDU0
尖閣や竹島などといった領土問題により、ナショナリズムが取り沙汰された昨年。現在も一触即発の状況が続くこの難題への対処は、
2013年の日本を占ううえでひとつの焦点になることは間違いありません。果たして、日本はこの問題にどのように対処するべきなのでしょうか。
 かつて数々の凶悪犯罪を起こしたオウム真理教のスポークスマンとして知られ、現在はオウムから脱却して自ら設立した
「ひかりの輪」代表を務める上祐史浩さんは、昨年末に上梓した『オウム事件 17年目の告白』のなかで、自らの経験と
重ね合わせ、加熱するナショナリズムに警鐘を鳴らしています。
 「独善的な思想を持つ者は、宗教であれ、ナショナリズムや経済思想であれ、みな敗者となったのではないか。
最近の外交問題の背景にもナショナリズムがあると言われる。国家神道だろうが、中国の中華思想だろうが、
韓国の小中華思想だろうが、自国を他国の上に置くのであれば、オウムのようなカルト教団と似てくるのではないだろうか」
 オウム真理教の教祖であった麻原彰晃は信者たちに思想の違う者を否定し、自らを正当化させることによって、
数々の凶悪事件を起こすに至りました。上祐さんは、地下鉄サリン事件当時、教団を弁明したことについて、このように述べています。
 「当時の私は『日本人』ではなく、『オウム人』として、麻原とその教団に執着し、依存していた。誤解を恐れずに喩えれば、
第二次世界大戦前の日本軍に一部似ている。『自分の国は神の国で、神の国が負けるわけがない』という信仰が充満する中で、
客観的に見れば、この戦争が破滅の危険をはらんでいても、神の国である我が国を捨てることはできなかったという心境である。
だから、地下鉄サリン事件が発生したときも、表面は日本人の顔を持ちながら、心では別の国(=オウムの国)を守るために、私は必死に教団を弁明していった」
 オウム問題と領土問題を同列に扱うことはできませんが、教団内で「オウムの国」というナショナリズムが必要以上に
加熱した結果、オウム真理教は多くの被害者を生み出し、自らも破滅しました。かつてオウム真理教がしてきたことは、
決して許されることではありません。しかし、こうした経験の当事者である上祐さんの言葉や考えには、学ぶべき部分もあるのではないでしょうか。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw477574
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:02:45.10 ID:Lk1KbxYh0
男は黙ってMT。
ゴーゴー唸るけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:41:28.43 ID:Yyuh8AAQ0
男は黙ってクムホ。
ネトウヨが唸るけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:13:26.70 ID:sysdbF5S0
ATからHTにした
めちゃ静かになって
乗り心地も良くなった
5年も我慢しないで
とっとと交換しとけば良かったわ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 14:05:04.84 ID:jjRAaXsR0
BFグッドリッチ オールテレーンに履き替えようと思っているんだが、
スペアタイヤも同じにしたほうが良いのでしょうか?

パンクした時に、普通のタイヤと混ぜるとヤバイ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 23:17:04.97 ID:edSTmvsP0
>>550 インチが同じなら桶。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 21:24:12.16 ID:NZ2/xXen0
>>551
レスありがとうございます。

BF履きます
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 13:21:25.89 ID:ZlzRHgmi0
車種は現行ランドクルーザー200ZX。
自家用ではありますが仕事柄、悪路及び未舗装地には週に一度は走りますので換えた方が良いと考えているのですが・・
現在はYOKOHAMA PARADA spec-x pa02 285/50R20を履いてます
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 10:36:22.75 ID:rXaMlJli0
サイドクラックはマズイの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 11:03:59.21 ID:Fwgp/oJaO
>>553
タイヤ云々の前に18インチにダウンしなはれ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 12:35:35.06 ID:qJCsr/+E0
ZXは20標準だからねー
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 14:37:51.53 ID:fuUM6ir1P
ジムニーJA22でいまGRANDTREK AT3履いてるんだが
減ってきたので変えたい。
ジオのATSとグラトレAT3どっちがいいかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:06:40.32 ID:EYFpfJHJ0
>>553
金持ちなんだから好きなの履けよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 05:16:05.97 ID:rU0qYgEh0
出稼ぎエラ削り芸人がこのスレをチラ見しています


アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/ 軍   ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ|:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg
http://news.rcc.jp/rccnews/data/20764.jpg
http://i.imgur.com/6pT8RU6.jpg
http://i.imgur.com/hQoRQi2.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 07:40:16.59 ID:WOZPbPNh0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 07:48:37.22 ID:B4cVPVN30
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:22:54.37 ID:lkXMvqcR0
ワタミが汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:59:27.03 ID:55Y5+XN50
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 15:15:55.63 ID:UMuUfuTc0
test
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:19:50.33 ID:a1GL0D5f0
最強中華タイヤ装着で 虎の威を借り箔がつくってもんよ

http://www.youtube.com/watch?v=TtwLH6JVQ-w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:34:00.86 ID:51kEV4+m0
東アジア最強 キムチタイヤ
その門外不出 秘伝のコンパウンドに迫る!

韓国 コンパウンド で検索!
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%B7%B7%E5%85%A5&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 19:25:41.13 ID:ghgp5WZc0
test
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:28:30.69 ID:bgfnwGvLO
タイヤ高すぎる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:53:34.39 ID:FoRC4EMg0
ジオのATSとデューラー694ってどっちがオススメ?
特にロードノイズに関する意見を聞きたい。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:17:43.75 ID:XWc99nJd0
694の方が小さい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:32:04.17 ID:NdkhU7gx0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:38:11.09 ID:VdvysgPqi
>>569
ATS乗り心地硬い
694乗り心地いい
ノイズは694の方が好き
694は減りが早い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 05:49:41.32 ID:vCMM+fud0
> ATS乗り心地硬い

前に乗り継いできた非SUV車で何度かヨコハマのタイヤを使ったけど、
他社に比べて硬い傾向があった。
SUV用でもその傾向に変わりはないって事か。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:15:43.81 ID:mFjgUkhd0
今のところジオランダーSUV最強だな
静粛性ずば抜けてる
持ちは知らん
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:24:17.80 ID:Tys0MXn+0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:34:18.76 ID:rHx0dJOi0
ラングラーIP/Nって持ちとかどうなんだろ
夏もはいてたらすぐ減るかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 01:02:01.07 ID:iPlCv7UL0
デューラーMT694が気になる
本命はジオランダーMT+だけど、会社の取引先の関係でデューラーが安く買えるしなぁ
ダート性能が気になる…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 01:04:55.37 ID:iPlCv7UL0
>>576
それ、こっちで聞いた方がいいかもよ
話題は乗用車タイヤばっかりだけど

【13】スタッドレスタイヤを語る Part 2【14】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381064109/
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:10:52.85 ID:o+Njo/qbi
夏用に11年製のSJ7を2年履いたけど
新しいスタッドレスは減るね
硬化した奴ならもうちょっともつかもしれない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 23:14:16.93 ID:zyq3qYpU0
ヨコハマのParada Spec-Xって舗装路しか走らない前提なら割安で良さそうなんだけど、試した人いる?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 06:41:36.79 ID:I3GKU/Db0
パラダは静粛性は悪くない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:35:40.39 ID:HByDLMl40
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:07:03.24 ID:w/PHeVRF0
ニットーのトレイルグラップラーかトーヨーオープンカントリーで悩む。履き比べた人いないですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:40:30.19 ID:Wd3jyrat0
ニットーとかメーカーからしてやばそう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:33:39.20 ID:tuNuvSNO0
ニットーは東洋タイヤのことじゃなかったか?別に怪しいメーカーじゃないぞ。

パラダSpec-Xを注文してみた。来週末には交換の予定。
しばらくして忘れなかったら感想書くわ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:08:24.41 ID:CJxHvw83i
そうなのか、よくDQNサイズなホイール用に使われてるイメージがあったから、つい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:29:10.83 ID:ZOLNHBBgP
DQNサイズは、ピレリとレグザーニ(ちょん)だと思うけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:25:38.64 ID:jD8x/7tT0
かわいそうな強制連行被害者
非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

今ならE&F(イーアンフ)48との握手券つき!KARAくじ無し!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 19:41:44.75 ID:3FXqaSFzi
初代CR-V。ジオランダーH/T-SからジオランダーSUVに履き替え。
やたらとステアリングが軽くなって、滑ってるんじゃないかと不安。
音の静かさはよくわからん。
あと、見た目がつまらなすぎる。やっぱH/T-Sの派手でタフそうな深いミゾのがよかった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:36:59.90 ID:dxzDz4du0
見た目も重要だよね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 01:04:10.62 ID:ZijvrGKM0
FUELマッドタイヤ注文したぜ。
2カ月後が楽しみだ。
きっと、乗り心地はクソやろな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 10:13:28.82 ID:aGczniBj0
次はA/Tはこうと思ってる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:17:49.44 ID:LP/9z0at0
見た目重視ならPARADAいいよな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:49:38.13 ID:CfCQYyPF0
デューラーH/Pもたまには思い出してあげて...
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:54:41.29 ID:aGczniBj0
楽天で買うと1割ぐらいポイントつくのかな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 03:06:05.27 ID:9ZEB/9yV0
>>595
100円で1ポイント!
ポイント何倍とかは、よくわからんw

suvのスタッドレスの質問は、このスレでいいの?
ITSとラティチュードXI2、SJ8どれがオススメ?今まではずっとブリザック。もう高速でブヨブヨしたのは嫌。5年目で去年はケツフリながらガクブルが3日続くような下山だった。メインは舗装路。
車は、スズキの3ナンバーのSUV 四駆。
東京からだいたい毎週末に、北志賀、水上、妙高、上越にいきます。
予算とか無視で皆さんなら何にします?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:13:18.65 ID:KYNAJjvQ0
俺は、高速走行多いならミシュランだな。去年ミシュランからヨコハマに替えたけどミシュランの方が良かった。
その前のブリヂストンは、ぶよぶよで怖かったわ、、
まあ3年毎に替えてるから今のやつは良くなってるかもね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:40:28.85 ID:9ZEB/9yV0
>>597
ありがと〜!!やっぱりミシュランですか!横滑りとか圧雪とかのフィーリングはどうですか??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:11:59.52 ID:Xmpb7BBi0
うちのエスクードもミシュラン履いてるよ。
とはいえ、毎週末降雪地域に出かけるならヨコハマがベストバランスな気もするけどどうでしょ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:03:50.83 ID:q02B75qe0
夏タイヤでミシュランという旧グッドリッチ履いたが、う〜んなにこれだった。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:30:56.97 ID:WtF/+Z6w0
>>598
普通の運転しかしないけど、滑って怖い思いをしたことはどのタイヤもなかったかな。
ドライ性能が優れてるのがミシュランという感想。
雪山行く位しか雪道走ることがほとんどないから、ドライ性能がいいのはありがたいかな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 01:37:49.17 ID:eGb+5nOa0
みなさんありがとうございます。
毎年4カ月しか履かないので、今回は横浜にしてみます!!
半年後に夏タイヤを買うので、その際は初ミシュランにしてみたいと思います!
4年後までに新作のミシュランが出てたらいいなぁ〜
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:30:50.92 ID:PaLNShse0
生野区巽北1丁目コリアンストリート在住


【露店爆発事故】露天商「大惨事になったので、なかなか勇気を持って本当のことを話せなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383795534/
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:36:57.05 ID:wgg5E/sm0
パラダ履かせてみたけど、これマジでいいかも。
純正のミシュランのエナジーなんとかの劣化分考えても明らかに静かになったわ。
タイヤがもう少し粘って欲しいと思ってたところも問題なくなった。
まだ履かせたばかりだから適正に評価出来ないが、期待できそうだ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 06:50:14.11 ID:tLThMosu0
PT2から替えて、高速時のタイヤから聞こえるザァー・ゴォーの音が小さくなるなら俺も買いたいな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:49:08.19 ID:5YI2y7y3i
PT2高速煩いんだ?
金ないけど静粛性は欲しかったんで
馬鹿ん国製に変えた
隣の妻に「半ドア?」
って言われるようになった
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:40:08.83 ID:rbOFAwwY0
ジオランダーSUVに替えたんだが
アスファルトのグルービング工法とかいうレコード盤みたいな縦溝のある道で、かなりハンドルをとられる。
前のH/T-Sでこの道は毎日通っていて全くこんなことは無かった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:19:10.83 ID:MRCHIlAU0
路面の溝とタイヤの溝の間隔が丁度合うんだろうね
路面溝構造が規格で固定であれば今後タイヤメーカーで対策される可能性はあるかも
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:17:46.55 ID:9Q7Gk8VX0
H/T-Sってオフの走破性はどんなもんです?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:23:15.07 ID:PP2cFEtN0
>>609
H/T-Sじゃなくても似たようなもんじゃないの
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:26:33.86 ID:RRgh4xeY0
>>609
雪のときはさすがにカチンコチンになってミゾも雪でうまってそのまま凍った。
滑りまくった。
オフロードについてはしらん
612609:2013/11/13(水) 18:02:27.02 ID:9tTEybVu0
>>610 >>611
どもです。
最近、新型キャラバン4WDに買い換えて
釣りに行く時に、ちょっとした砂地を走るだけで
スタックしちゃうんですよ。

4WDに切り替えれば、
即脱出できるレベルだからいいんですけど、
4WDで脱出できなかった事考えると
ちょっと怖いんですよねw

現行、ノーマルのバン用タイヤ(195/80R15 LT)
のまんまなんですけど、
同サイズのLTタイヤでオフ寄りのタイヤって
H/T-Sくらいしかないんですよね。
LT規格じゃないタイヤ買って車検時に戻すのもめんどいし・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:22:08.41 ID:9Wbsmvy80
惡羅惡羅オーラがハンパない!かわいそうな強制連行被害者!
反骨ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:25:13.81 ID:LoLQcfKt0
サンド限定ならスタッドレス最強って聞いたことあるけどどうなんかね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 05:21:34.33 ID:EW3z8+Iq0
乱暴に言うと砂じゃ駆動とタイヤ幅がメインだから銘柄だけ変えても実感は少ない予感
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:28:55.37 ID:FoQY4B/a0
そのための4WDじゃないの
4WDじゃないなら砂地に入らない
タイヤはさほど関係ない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:57:18.02 ID:Gerbbhi+0
濡れた路面、凍結した路面、ダートにガレ場、泥の中、車を進ませるには いかにタイヤのグリップ力を増やせるか
クロカンする人が足まわりを改造するのも、それのため
2WDよりも4WDの方が有利ってだけ
結局はタイヤの性能次第ってことになってくるんだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:20:25.18 ID:nWcLsZFB0
砂は4駆で力あってもM/Tはかせても無理なときは無理じゃね
軽くしてタイヤでかくして空気少し抜いてとか工夫も多少効くかもしれないけど
http://www.youtube.com/watch?v=yQ_tR5ystrM
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:27:13.71 ID:05wyvTha0
これはどうすればよかったの
http://www.youtube.com/watch?v=KEYaTscCDIg#t=1m10s
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:29:36.38 ID:FoQY4B/a0
瓦礫に踏み込んでなにをしたいんだかDQNども
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:29:54.63 ID:1GDSiiZB0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:25:09.51 ID:K3jh2Dpo0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 02:50:24.38 ID:j3Dydlgs0
大部分であろうオンロードが犠牲になっちゃうからやめた方がいい気がする。
タイヤは変えずにもしもの時の板とか脱出用具を用意しなされ
あと2WDで入ってスタックして4WDで脱出よりも
そんな場所はハナから4WDで行った方がいいよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 06:59:55.23 ID:ZRdUvbDU0
4駆でハマったらもう何も出来ないから、脱出の余裕持たせて2駆なんでないカシラ
625609:2013/11/23(土) 09:10:15.25 ID:Y2jBmugY0
みなさんアリガトン

昨日、スタッドレスに代えてから釣行したけど
やっぱ砂噛みが良くて2WD状態でも
スタックしなかったですw

春先にスタッドレス外す頃にタイヤ買うつもりなんだけど
今んトコの候補はH/T-Sか
TOYO i A06を考えとります。

ブロックパターンが今のスタッドレスとH/T−Sが
似ているんで、それが第一候補です。

TOYO i A06も気になるけど、
ノイズがオールテレーンよか凄そうで・・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:06:18.19 ID:g2U78CNE0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:36:20.05 ID:RnUDdhJU0
geolanderSUV、たて溝がハッキリしすぎだから、細かい滑り止めの溝がきってあるアスファルトで、干渉してフラフラする。雪道のわだちを走ってるみたいになる。けっこう怖くて気になるレベル。こういうのはよくあることなのかな。設計ミスな気がするんだが
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 09:15:12.23 ID:pYGtYA+y0
路面の溝工法は間隔とかいくつか種類があるみたいで
タイヤのパターンと運悪くハマルと変な動きが強く出るみたいだね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:26:22.09 ID:wjinasIC0
僕もGeolander SUV履いているが、そんな経験はしたことがないな。
アスファルトに縦溝彫ってある道も走ったが。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:30:02.97 ID:RnUDdhJU0
>>607が書いてるね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:33:31.93 ID:k0oEvKtW0
ネクセンN8000
235/40/18
嫌韓だが、安いので履いてみたら結構静かでビックリ
無茶な走りしないなら十分
価格と性能が同じなら国産選ぶけど…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:11:24.51 ID:D2X+KlBj0
レターが
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 06:55:51.54 ID:VspWAxJLi
韓国嫌いだが
ネクセンはコストパ良すぎ
牽引する側される側
どっちにもネクセン入れてる
入れてすぐ家族から「静かになった」との評が
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:23:44.74 ID:RWIxofRg0
貧乏にはグッドリッチが一番ってことでいい?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:27:30.59 ID:urDgzqVA0
A/T と A/T-Sの違いってスタッドレスのことですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:17:50.02 ID:Mc+Y8y7d0
あげ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:24:13.97 ID:z2nMOeew0
>>635
その商品説明にスタッドレスと書いてあったのか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:35:23.49 ID:KWITd3tJ0
あげぇ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 08:25:09.43 ID:ICzn4lbf0
GeolanderSUVからI/T-Sに履きかえたら、
溝のあるアスファルトでのふらつきは全くなくなった
やっぱSUVと溝が相性悪いんだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 11:06:18.75 ID:RBxNKYiii
ダン□ップの13年前のバン用スタッドレス
凍結路に弱いが轍にも弱い
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 11:32:57.99 ID:wsvra+jV0
13年前のスタッドレス履くなよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 13:05:02.61 ID:RBxNKYiii
サードカー
13年前に買って
年間2000キロ程度しか
走ってない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:41:48.44 ID:4dfz6UiY0
走らなくてもゴムは日々劣化していく。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:19:22.39 ID:c6gULoXb0
アマゾンの商品の重さをチェックしていたら気になることが。
タイヤ一本のおもさなんだが。ブリジストン・デューラーHLは9kg.ジオランダーsuvは980g.
こんなにちがうのか?まじか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:01:12.49 ID:I/uOvA+p0
マジだよ
ジオランダーは片手で持てる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:23:51.62 ID:c6gULoXb0
>>645 ぐえ、んなばかなwまじかよw!
(;´д`)そりゃメーカーごとに重量は違うとは思ってたけど、そこまで差があるのかw
こりゃ〜、燃費でも差があるなあ。。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:49:39.96 ID:OyXVqj0C0
>>644-646
なんだこれw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:42:38.39 ID:gzKZ2fPE0
>>645 デューラーHL683はそれより軽い。町の店で持たせてもらえれば明白。
(´・ω・`)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:40:30.50 ID:rNa9Tu8n0
ジオランダーはデューラーより重いが、
ネットの書き込みに制動距離が伸びたとか、旋回スピードが落ちたとかネガな書き込みがない件
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 17:28:13.58 ID:qXRbSD3hO
横浜はチョンと技術提供するようなんでもう買わね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 20:56:08.20 ID:GYX+MC1T0
>>650 そうだった。売国メーカーだった。・・・どうしてまた韓国なんかと。。

いっそのこと、いつかでる「< 、`▽ ´>♪ジオニダー」を履いてやろうかな。
国民性を反映して、すっごく執拗に路面に食いつきそう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:25:25.14 ID:pij32aMf0
N6000は素直なハンドリングが気に入った
現在N3000から交換して1年弱
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:34:41.65 ID:0qmb0JNg0
トランパスMTが気になってしかたない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 02:23:56.56 ID:cqkTIdnn0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 04:17:33.27 ID:Ihlq9nc40
やりすぎて滑稽かも
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:00:58.81 ID:GKgEhi1R0
OPTIMO H426買ってみた
車はGD1フィット
安かったし乗り心地良いよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:57:57.91 ID:aXw/ZDQE0
オートウェイでBS DUELER AT695ってのが安く売っていますが実際に履いてみた方いらっしゃいますか?
海外専用みたいですが、HL683にするかこのAT695にするか迷っています。
現在がBFリッチAT(31×10.5R15)で6年目に突入、ほぼオンロード100%でそのうち高速2割くらいなので
オンロード重視のホワイトレターを考えています。

国内で買えるAT694よりはオンロードよりなのか知りたいんですが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:39:31.17 ID:zx4xIw9IO
>>650
同じく。A/T-S気に入ってたけど、提携やめるまで買わない。
石橋はキチガイ鳩山の小遣いになるし、チョンやチャンコロタイヤ以外でいいのねえかな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:11:14.03 ID:YTVDnyw30
>>658
あんたがタイヤ買ったところで1円にもならんわ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>654
最後尾のベンツエンブレムが泣ける