【リーン】ガソリン直噴エンジン4【ストイキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
低燃費や低排出ガスなどから注目されて、出てきたガソリン直噴エンジン
三菱自動車工業のGDI
トヨタ自動車のD-4
本田技研工業のi-VTEC I
日産自動車のNEO Di
マツダのDISI TURBO/DISI
フォルクスワーゲンのFSI/TSI
メルセデス・ベンツのCGI
アルファロメオのJTS
・・・etc
色々あります。
しかし、シリンダー内にガソリンの燃えカスが溜まることが多かったりして、それが元で不調になったり、安定性がなくなったり面倒な側面もあったり。
とくにリーンバーンするガソリン直噴エンジンではより顕著です。
手のかかる子のようなガソリン直噴エンジンですが、メカニックな部分から体験談、メンテナンスその他色々引き続き話しましょう!

前スレ
【リーン】ガソリン直噴エンジン3【ストイキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267930400/

過去スレ
【リーンバーン】ガソリン直噴エンジン【ストイキ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243646205/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1202631193/
http://namidame.2ch.net/car/kako/1202/12026/1202631193.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:04:44 ID:5JO71VVO0
直噴火エンジン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:56:50 ID:XO7r1Hut0
ドッカ〜ン
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:31:21 ID:BE/i80d80
続ずいて書いとくね

FTCはPEA100%では ありません。 うそつき詐欺は犯罪ですよね?

誤字は 犯罪ちゃいまぁ  
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:30:46 ID:3LgRZavr0
BMW/PSAをディスるなって3の時にも書いたな俺
まあなんだ>>1

そして添加剤はこっちでやれw
ガソリン添加剤18本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1275819268/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:42:22 ID:GUNHgTG5P
ビルシュタインのカーボンクリーンとかやればいいんでしょ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:19:27 ID:sbf+OHFP0
マツダの新エンジンもハイオク指定にすればもっと燃費良くなりそうなのに
日本ではレギュラーガソリンのせいで圧縮比を下げざるを得ないな

日本車が直噴諦めたのはレギュラーガソリンのせいだろ
ハイオクの方が燃費いいんだから10円減税しろよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:37:16 ID:e97Gp++DO
ハイオク入れるとレギュラーとの差額以上に燃費伸びて実はお得
9:2010/10/21(木) 19:21:32 ID:RrIeI1Cb0
おぱ2000d4にハイオク入れたが 燃費は同じだったよ。 パワー出てる風でしたがね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:06:40 ID:kqLU/cXX0
>>6
ワコーズの点滴みたいなやつ&スロットルバルブ清掃
で、見違えたように調子良くなった!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 02:07:04 ID:X48EcObn0
>>10
それ自分で施工できる?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 03:24:38 ID:xgWjxm4b0
そういやハイオクの対ノック性が発揮されるのは現状高負荷時だけだっけ
1310:2010/10/22(金) 17:45:50 ID:UlSvlD/U0
>>11
いや。対象のショップでしか出来ないと思う。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:14:18 ID:4G0GNoo50
>>10

この部屋直噴ね。  スロットボディーは 関係ないかもよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:35:13 ID:nXMoe/6r0
いやもう、うおうさおうするしかない言わば迷えるヒツジ状態なので
添加剤でも何でも許すべきでありますよな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:06:56 ID:mXn5Uj/b0
>>14
「&スロットルバルブ清掃」と書いてあるんだから
スロットルボディの洗浄はついでだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:36:54 ID:lJk0azbn0
前向きか後ろむきかの違いを言ってるような気がしますけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:41:15 ID:2drRVxbh0
>15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:35:13 ID:nXMoe/6r0
いやもう、うおうさおうするしかない言わば迷えるヒツジ状態なので
添加剤でも何でも許すべきでありますよな



自分で解決できなけば、ディーラーへ  意外と安く直すよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 15:52:14 ID:2drRVxbh0
カラカラとオクタンカ不足の音でたり きえたり  FTCじゃ直らないのかも
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:13:12 ID:4aIXOlm5O
DISI系の不具合って聞かないね。
DISIターボのタービンブロー、ってのはたまに聞くけどね
21:2010/10/25(月) 04:51:41 ID:XxyEzDho0
ですね。目的は低燃費だから、不具合あろうが無かろうが関係ないのかもよ。

不具合無いエンジンだったら 普通のエンジンでええわけだしね。

マツダがなぜ?このようなエンジン開発したのか疑問です。 部品多くなればアップコストでしょう?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 06:54:10 ID:b8lK2EeW0
FORD製V6エンジンを使いたくなかったからじゃないのかな?
四気筒までは自前でFordに向けて出してるからなんとでもなるけど
V6はFordのお仕着せだから、気に入らないとか。
あの人達、なんだかんだで結構プライドが高いから。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:00:06 ID:u4G7qNd90
目的は低燃費ではなく別のとこにあるのかも
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:23:06 ID:Cd3rhPnp0
単純にダウンサイジングでしょ。
3LV6エンジンの代わりに2.3L直4エンジン乗っけてんだから。
税金も違うし、4つ星の低排出ガスも取ってる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:30:20 ID:YaCkQFvr0
電動アシストターボが世出すればVWの初代TSIの様な
異種二段過給じゃなくても本当のダウンサイジングになるんだけどね
幾ら今のターボは低速回転域の特性が改善されたと言ったって
まだまだ低速回転域の弱さを反映して低ギア比にしている訳だし。

エレクトリカル、電動がお気に召さないなら、電動アシストを可能にした
オーバーランニングクラッチを流用してメカニカル、つまりスーパーチャージャーに
置換すれば良い。スーパーチャージャーにはタービン式もある訳だし。
サードパーティーが採用している。特にROTREXやHKS等の
増速機にトロイダル遊星ローラー型無断変速機である物は、
何か広告で自然吸気よりも綺麗な特性曲線をあいたグラフを載せてたりする。
俺は古い頑固頭だからこっちの方の企画が出現する事を望んでる。
トロイダル油が別途必要だったりするけど…。
26:2010/10/26(火) 05:15:41 ID:NDFakuvN0
アシスト言えば、自転車のアシストを車に採用したらどうだろうか?

発信や加速上り坂などでアシストする。 本田のHV程度の低燃費かも
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:52:54 ID:4tV7qxDu0
>>24
その割にはダウンサイジングターボ否定しているメーカーだけどな
直噴のくせに低い圧縮比やトルクカーブが昔のターボみたいだったりするDISIターボがもう少し最新のトレンドみたいだったら違っていたかもしれないけれど
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:29:05 ID:fxrYJ1hN0
>>27
トルクカーブを平坦にするのは簡単だが、気持ちの良い加速がスポイルされるからね。
TSIなんかはトルクの絶対値が不足している。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:05:33 ID:D/Gn6XtqO
> その割にはダウンサイジングターボ否定しているメーカーだけどな

否定まではしてないよ。次世代ロータリー開発主査の言を見るに
SKYコンセプトが発表されるよりだいぶ以前の時点でのインタビューに
ダウンサイジングという言葉での過給を考える前に
先ず土台となる自然吸気での性能を追及云々言ってる。
ソースはdriver誌の伏木氏の頁。いつのかだったかまでは忘れた!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:48:44 ID:jcL0aDkU0
ロータリーってはるか昔からダウンサイジングだよね
ぜんっぜん低燃費じゃないがw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:27:55 ID:KgvAfxvfO
ロータリーがダウンサイジングだって?
どのロータリーターボに燃費ターボが採用されてたんだ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:48:01 ID:+ahq/C9V0
こうなったらおにぎりをダウンサイジングしようよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:23:24 ID:Ug8REYSh0
ロータリーって、段々大型化してるよね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:40:19 ID:gNtHMdVt0
とはいえ今更10Aでも困るしなあ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 03:01:59 ID:0xU2CbFfO
はいよ。

【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273760783/
の添付からのまた引用添付
【レポート】難航するマツダの次世代ロータリーエンジン開発。しかし「決して諦めない」
http://jp.autoblog.com/2010/10/25/report-mazda-rotary-reportedly-at-least-a-year/
要約:同社製従来2.0Lレシプロを若干上回る燃費、低排出ガス性能が課題。決して諦めない。

>>26
自転車に過給機なんて無いだろww
あれが電動アシストするのは過給機ではなくメイン動力(人力)だろ?
それじゃ過給機の電動アシストじゃなくてエンジンの電動アシストに、
詰まりHONDA的なパラレルハイブリッドにする話になるじゃないか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:00:37 ID:PYpU/CHQO
どうもマツダが欧州の追随でダウンサイジングターボにせず、NAのブラッシュアップ
の方向性をとったのが気に入らないって連中がいるみたいだなー。
「生意気な、たかがマツダが」って感じで。

もしかしてDCTスレで暴れてる人たちかな?
世界中の車がダウンサイジングターボ+DCTになって欲しいみたいだしw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:31:53 ID:S2tgh0GW0
「TSIこそ至高、DSG/Sトロニックこそ至高」って奴かな?

あの人たちはDCTスレだけで暴れてるからまだ許せるじゃん。
変なこと書くと、ここに攻めてきちゃうからそんなこと言わないの。

あとDISIターボの圧縮比とか台形トルクでケンカ売ってくるのはVW厨/アウディ厨ではないような。
ハイパワーエンジン目指した5年前のエンジンのアラを探すの自体どうかと思うけどな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:39:50 ID:yBoPYoIj0
昔 徳島か四国にブルーバーナーとか言うシステム開発した会社あった。
キャブ辺りに熱線網をつかして、ガソリンを煙状に熱するシステムだった。
これを使えば プラグなしで ガソリンエンジン動くだろう^^

まず吸入空気を廃棄ガスで温めガソリンをブルバーナーで温める。 圧縮比落とす
これ自然爆発する。 燃料はガソリンだけど灯油を混ぜたらなおさらいい

だた低速回転でないと やばいかも


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:25:50 ID:xmRIs1fL0
>>38
懐かしいな。
厨房んときに車の雑誌だか広告だか見て興味を覚えて、メーカーから紹介資料を
送ってもらった記憶がある。
そんな年だったから書いてあることは全然理解できなかったがw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:02:27 ID:6PInA/+h0
焼玉エンジンの変種かいな…制御し辛いなぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:07:26 ID:lAE1L3bl0
>>38
スーパーガスターボのことじゃなかろうか?
香川県のメーカーだ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:21:19 ID:6PInA/+h0
>>37
確かにVWの初代TSI的な「“シーケンシャル”“スーパー”“ターボ”」は一つの完成形だけどね。
今のターボは“低速回転域過給特性が改善された”ד何より多重コスト”という事で
二代目以降はスーパーチャージャーは割愛されたけど、それも電動アシストターボが登場した、と。
いよいよ過給ダウンサイジング技術は1つの熟成の形になるかもしれない。
一方、確かにMAZDAの現行過給ダウンサイジング技術の先進度は正直、見劣りする。
けど、>>29でも述べた通り
「“過給ダウンサイジング”の採用を講じる前に、先ずは自然過給での性能を追求する事から」という
意見も尊重されるべきだと思うけれどね。
決して“過給ダウンサイジング”と“高圧縮比ダウンスピーディング”は二者択一される要素では無いしね。
“高圧縮比ダウンスピーディング”された上での“過給ダウンサイジング”仕様という可能性も有り得る筈。
“高圧縮化ダウンスピーディング×過給ダウンサイジング”キボンヌ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:48:42 ID:xmRIs1fL0
ガスターボはダメという体験談があった。
ttp://iwaiwa66.run.buttobi.net/
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 06:09:55 ID:URa5cw5O0
スーパーガスターボ着けてました。
車種 日産プリメーラ
燃費向上やトルクアップと言っていたけどあまり効果無かった。
最悪な事に、ガスターボ壊れた後、エンジンが少しの段差を乗り越えた
ショックで止まる様になった事(走行中エンストする。ATなのに)
原因は、ガスターボの加熱させる針金みたいな所に電気が流れず
針金部分にガソリンがくっ付き段差と乗り越えた衝撃で
液体に戻ったガソリンがエンジンの燃焼室に入り何かの理由でエンスト。
ディイラーでガスターボを取り外し元の状態に戻すとあっという間に
同じところで段差を乗り越えてもエンスト症状は出なくなりました。
それ以後、何か改造する時は凄く情報を集めてするようになった。
遠い過去の痛い経験でした。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:04:05 ID:U6CibBHX0
>>31
ダウンサイジングに燃費なんて意味は含まれて居ないだろ。
2Lや、2.5Lレシプロエンジンの出力を1.3Lエンジンで出すって言う意味ではダウンサイジングだろ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:14:49 ID:DOk7/E/u0
>>45
ダウンサイジングの意味を理解してないね。もうちっと勉強しなさい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:38:55 ID:XG5tRtcFO
ITドカタ的にはダウンサイジングよりライトサイジングが正しい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:41:34 ID:U6CibBHX0
>>46
ダウンサイジングの意味なんて言葉どおりだろw
無理やり解釈を捻じ曲げようとしなくて良いよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:26:13 ID:DOk7/E/u0
>>48
出力を確保しつつ排気量(冷却損失、摩擦損失)を抑えるのがダウンサイジング。

燃料垂れ流しのロータリーには当てはまらんだる。
そもそもロータリーの排気量をレシプロと単純に比較してること自体間違ってる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:50:16 ID:WTJM5MXb0
やっぱ時代はダウジングっしょ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:13:27 ID:pWi0HrjK0
三菱フソーは大型エンジン開発断念 ベンツから供給 一回り小さいエンジンだけど
ぱわーあるし低燃費 で、三菱はトラック用DTC開発してる

気に入ったw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:24:51 ID:pWi0HrjK0
DCTだったかな  わすれた
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 03:50:44 ID:6E8ucF9TO
ロータリーのレシプロ換算排気量くらい分からんとは…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 05:53:22 ID:H26xiHaP0
ロータリーエンジンって ボートに多いね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 05:55:21 ID:H26xiHaP0
ロータリーエンジンはオイルシールの寿命が短い。 ガソリンやめてタクシーなどのLPガス使用にすれば かなり長持ちするけどね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:18:22 ID:InuD8cclO
>>55
ロータリーは水素車向きでもあるな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:06:05 ID:H26xiHaP0
だってね 水素だと オイルシール痛まないね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:54:27 ID:VpSkxJGN0
ダウンサイジングターボやっているのはVWだけじゃないからな
FIATやBMW/PSA、MB、Fordあたりもやっている
欧州車でダウンサイジングターボまだ市販化できていないグループはルノーくらいじゃないの?
日産からは出る予定だけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:58:15 ID:6E8ucF9TO
>>58
> ダウンサイジングターボやっているのはVWだけじゃないからな
> FIATやBMW/PSA、MB、Fordあたりもやっている

それは、>>42
> 今のターボは「“低速回転域過給特性が改善された”ד何より多重コスト”」という事で
> 二代目以降はスーパーチャージャーは割愛されたけど、それも電動アシストターボが登場した、と。に、明述はされてはいないが相当。

電動アシストターボにより過給ダウンサイジング技術は益々以て進化する…かも知れない。
自然吸気特性曲線形状へ、もっと近付けもっと近付け!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:16:44 ID:6E8ucF9TO
電力化推進敬遠派で電動アシスト=エレクトリックアシストが嫌な人は、
メカニカルアシスト=クランク駆動アシストって手もある。
スーパーチャージャーにはルーツ式やリショルム式の他にもタービン式も在る。
特に増速機に遊星トラクションローラー型無段変速機を用いたROTREX(HKSもOEM)なら、
(広告上では)自然吸気の特性曲線よりも滑らか。
電動アシストターボを実現させる鍵となった専用オーバーランニングクラッチを流用すれば
電動アシストをROTREXアシストに代替する事が、特筆すべき問題点も無く可能である事は
想像に難しく無い。但し…困難無くとも、どっかに開発して貰わんと始まらん事は述べる迄も無い。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:19:08 ID:ONwUSj6X0
アウディみたいにルーツブロアで良いじゃない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:40:54 ID:H26xiHaP0
自家用のターボは 壊れやすい アシストターボ 壊れたら たかくつく 

ノンターボ(生)でええ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:49:06 ID:jHETOID20
ルーツブロアは内部圧縮が無いので効率が低い。
リショルム(スクリュー)コンプレッサーは内部圧縮があるので効率が高い。

ただリショルムはコストが高いらしい。
ベンツの高級グレードにリショルムは使われているが、
安いグレードにはルーツブロワーを使っている。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:18:22 ID:rmd9rVP/0
ROTREX方式は低速域でメカニカルロスが少ないのも利点らしいな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:43:20 ID:6E8ucF9TO
確かに元来のルーツ式よりリショルム式は過給脈動も出力ロスも小さい上に圧縮ポンプ効率も高い。
一方で、此の燃費配慮時代にリショルム式は高過給圧過剰とする学者の意見もあるが
過給機回転数を減速すれば良いだけの話だったりする。減速で出力ロスも低減で一石二鳥。
…そして確かに、上位互換ついでにコストも上位。搭載要件も若干異なる。

最近は、ルーツ式はルーツ式でもスクリュールーツが流行ってる。
リショルム式とルーツ式の中間の特性で軽い内部圧縮があり脈動も小さくなった一方でコストも増。
減速リショルム式と喰い合う関係にある。この関係がどうなって行くかは今後の技術進展次第。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:05:04 ID:gzYdx0gpO
>>64
確かにタービン式はスーパーチャージャーの中でも最も低い出力ロスである上にROTREXの増速機は
無段変速機だから制御性が付く。また、ターボのアシスト動力に成り得ぬのは此れのみ。
ターボ協調にはスクリュールーツ式やリショルム式ではシーケンシャルスーパーターボ以外無い。

但し最近のスーパーチャージャーはどれも6000rpmくらい回るらしいから、単体でも採用は有るかも。
只、其の単体採用条件の中でもROTREXはターボのアシスト動力に成り得る。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:30:53 ID:GVvXaAK20
むつかしい話題がつずいてるので困るよな、もっと簡単な言葉で流していってほしいよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:42:13 ID:vLiQU4B+0
最近のターボはラグが殆ど無いからスーパーチャージャーはいらないまで読んだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:29:41 ID:tPw+YiWe0
知識のひけらかし、俺は凄いだろうまで読んだ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:30:53 ID:GyFmgxzd0
もっとしもじもの庶民にも理解できるススだらけになってマフラ出口が真っ黒けで走ってるからやってほしい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:03:02 ID:kSOQKqhoO
洗車終わってフクピカで拭いて、汚れたので最後マフラー拭いて捨てようと平成12年式トヨタD4車のマフラー内部拭いてみた。
習字書けそうなくらい真っ黒いスス。あっという間にフクピカ真っ黒。
しかしマフラー内に軽くワックスかかったから、なんか、いいのかも知れない2010晩秋。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:31:44 ID:m2sVwcGF0
>>71
年式的に初期型3S-FSEのD4ですな
ススすごそうですねww
走行どれぐらい?アイドリング不調とかないの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:28:21 ID:CuQcF9/L0
12年だと1AS−FSEもあるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:39:12 ID:y5ymIQmb0
>>73
ちょうど切り替えの時期ですね
3S-FSEと1AS−FSEどちらもありえる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:40:58 ID:CuQcF9/L0
12年だと1AZ−FSEもあるよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:42:01 ID:qadb0amk0
リーンバーンの直噴ってもう復活しないんだろうなぁ
すすの問題を解決して熟成させることが出来たら
良いエンジンになる可能性もあったかもしれないのになぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:57:07 ID:eZF5zFQa0
ススの問題は直噴の問題であって、リーンかストイキかは関係無いと思うが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:59:01 ID:m2sVwcGF0
>>77
大いに関係あるよ
詳しくはググれカス
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:06:23 ID:/2aJyF5cO
>>77
超希薄燃焼は理想空燃比よりススが発生しやすい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:18:46 ID:eZF5zFQa0
量の差はあるだろうが、程度の問題でしょ。
成層燃焼させてる限り、ススは発生する。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:31:14 ID:m2sVwcGF0
>>80
そんなこと言い出したらポート噴射式エンジンでもススは発生する
量や程度の問題だろwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:39:29 ID:vLiQU4B+0
>>76
BMWがやっている
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:42:48 ID:/2aJyF5cO
>>82
さずがエンジン屋
ところでススの問題とか解決して成功しているの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:44:16 ID:vLiQU4B+0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:50:42 ID:eptSh/2CO
>>76
それが無理だからトヨタと三菱のリコール隠しコンビは手を引いた訳で、他メーカーは市販しなかった。

リーンバーンは定期的に掃除しないと、アイドリング不調の嵐だろうな。
Dも分かってるからこそのサービスだからな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:00:11 ID:/2aJyF5cO
>>84
読んだけどススの問題が解決しているかどうか書いてないからなぁ〜
インジェクターがステップ噴射や超高圧だからコストが高そう……
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:09:42 ID:m2sVwcGF0
>>84
ピエゾインジェクターってプリンターに使われている技術だろ
そこまで高精度な燃料制御していると期待が持てるな
さらにステップ噴射に2000気圧かww
大衆車にはまだまだ無理だろうな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:16:22 ID:eptSh/2CO
>>86
ススの問題なんて、ストイキで解決済みだろ。
ススでエンストしたりアイドリング不調だったりなんてリーンバーンだけだし。
それこそ程度問題。
完全燃焼できる内燃機関なんて無理だし。
ただ、ピエゾには期待大。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:20:31 ID:/2aJyF5cO
>>88
>>84はBMWが新設計したリーンバーンの直噴なんだが……
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:29:04 ID:uwb40j1X0
VWも大騒ぎにならなかっただけで結構色々悪い噂は聞くし>リーンバーン
BMWもどうなんだろうね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:46:09 ID:+JK5CKX90
VWはリーンバーン出てたっけ?
FSIはただのストイキ直噴だけど。
5 Valveは失敗して2 Valveに戻してたな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:41:08 ID:wlZY14s10
>>91
極初期のFSIは、リーンバーンだよ。
(日本では、ゴルフの05年モデルの中ごろまで)
トヨタの技術提供受けてた。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:22:03 ID:m2sVwcGF0
>>92
>>トヨタの技術提供受けてた。

アチャー・・・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:03:12 ID:xLWpJRWb0
GDIもプジョー、シトロエン、ヒュンダイ、ボルボ、アルファロメオにライセンス出してるそうだ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:48:11 ID:iQvJcE4T0
でも今の直噴はディーゼルの技術応用したBOSCH製がほとんどでD4やGDIとは別の方式でしょ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:21:06 ID:/eNe2HlC0
>85
日産とホンダも直噴リーンバーンをやってなかったっけ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:42:10 ID:xQjskipD0
>>96
日産はNEO DIとかいってやってた気がする。
Hondaはストイキの直噴だったけど、すぐに辞めたんじゃなかったっけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:27:17 ID:eeCaDzIb0
ホンダはストリームの前期モデルでリーン直噴やってたはず。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:31:16 ID:s0f6rX0u0
ガソリンを直接噴射するのではなく、あらかじめ特濃の混合気状態で噴射
したらどうだろう?
要は気化しきれなかったガソリンが悪さをするんでしょ?
100:2010/11/01(月) 21:34:30 ID:xt0pugnQ0
それやったら 直噴の意味ねぇだろう?  なんで直噴するのか理解できる?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:48:58 ID:YzuRvm8bO
>>99お前を一言で表す。【馬鹿】
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:50:16 ID:+4kOou100
>>99
マツダが似たようなのを研究していたね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:12:50 ID:lBTVT2nf0
>>93
触媒だろ・・。
フォードにも出していた。
欧州勢の直噴がまともになったのは
サルファーフリーガソリンの目途がたったから
後出したジャンケンね・・。
ディーゼルを褒める人達はエンジンオイルの燐、亜鉛成分対策を知らんから。

トヨタはそれでもあえてレギュラーで作った。
ピストンを変えてSCVを付けた。
オイルまで専用品を作った三菱は・・。

我慢が足りなかったのよねぇ・・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:18:16 ID:lBTVT2nf0
>>98
センターインジェクションの専用ヘッド
これもやはりガソリンがサルファフリーの目途が遅くて・・。
結構市販されても後で・・。クレームが沢山あったよ。
ホンダはターボも嫌いな会社だし・・。
NOX対策でどこまでオイルとガソリンに気を配る事が出来るかだよ
日本は冷間始動対策と平均速度が低いから大変なのよ・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:23:35 ID:2uD/sCdSO
僕らは位置について横一列でスタートを切った
つまづいてるアイツの事を見て 本当はシメシメと思っていた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:33:18 ID:lBTVT2nf0
日本はお客さんの為にエンジンオイルだけは安いグレードを使う事に拘った。
ディーゼルの黒煙対策も同じ理由で既存車の事を踏まえてあんまり成分を変えられない。
欧米が早かったのは買い替えが速いから。

それに欧州勢は日米より厳しいだろ
ターボが出始めた時に欧州はすぐオイル成分で対策をしたけど
日米は遅れた。
それが今日まで影響する事になった。

オイル屋はそんな事は言えませんよ・・。

化学合成オイルの裁判とか言えませんよWW
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:23:00 ID:Grw8SWis0
BMWは直6直噴ターボの高圧燃ポンが最近リコールだしてるから
リーンバーンも将来ヤバいかもね

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:37:51 ID:ZOyvwheA0
究極のレーシングカーをレッドブルがシュミレートした車のエンジンが直噴なんだが
極限の燃費に限らず、出力を突き詰めても直噴になるのかね
所詮ゲームメーカーの企画だから信憑性は?だけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:40:39 ID:+4kOou100
燃焼室の冷却効果がポート噴射よりも高いから直噴が有利では。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:09:17 ID:PEwRK9m50
あいかわらず、むつかしい話題でずつうがいたくなるのでどうしたらいいと思いますか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:24:56 ID:OuPDP7jd0
吸気工程主体で吹けばちょっとは体積効率が(勘で2~3%)向上すると思う。
理由はポート噴射における壁流が少なくなるから、とバルブから噴き出した流速の早い乱れた空気と混合させやすいからで
いづれも空気を冷やすのに気化潜熱を有効に使える(ポートに付着して気化するとポートは冷えるけど空気は間接的にしか冷えない)
耐ノック性に関してはF1みたいな高回転エンジンはもともとノックしないため効果がないと思う
デメリットは燃焼室が形成しづらくなることで、バルブのスペース確保とか高い圧縮比の確保とか懸案が出ると思う
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 14:12:33 ID:jsuM0zc90
直噴のメリットは混合機を圧縮するのではなく空気を圧縮してから
燃料を吹くので耐ノック性の向上と燃料が気化することでシリンダー
内の空気が冷やされることで充填効率が向上するこの2点だと思う。

特に耐ノック性向上のメリットは高く過給エンジンであっても圧縮比
を高く取れるから部分負荷での燃費も悪化しない。
過給エンジンと直噴の組み合わせはこれからは鉄板だろ。

NAでも耐ノック性向上でマツダの新エンジンは圧縮比が14。
三菱の新ディーゼルは圧縮比14なのでもはやガソリンとディーゼル
の圧縮比の垣根がなくなってしまった。

さらに耐ノック性やリーンでの燃焼を考えると点火寸前に燃料噴射、
圧縮行程の終了間際が望ましい。だからインジェクターもピエゾ式
になっていくのは世の習いとなるでしょう。

ピエゾなら高圧噴射で噴射時間を短くしても精度良く制御できるのは
ディーゼルで実証済み。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:19:26 ID:lSnw8brH0
圧縮工程で噴いても体積効率は上がらなくない?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:42:06 ID:OuPDP7jd0
圧縮工程で噴いても充填効率は上がらなくない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:49:36 ID:OuPDP7jd0
あらやだ恥ずかしい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:52:58 ID:c8aJme3g0
ジュークターボも圧縮比9.5で2000rpmも回さないと最大トルクでないガッカリ仕様みたいだな
マツダと同じでレギュラー入れられてもいいように圧縮比を下げざるを得ないって
不当にオクタン価低い日本のレギュラーガソリンは輸入車の参入障壁だったのに、今では国産車の足を引っ張っているな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:56:01 ID:FbAIyw/O0
>>112
それは間違っているよ
吸気温度はポート形状と
流速で変わってくるから
しかもEGRを入れるので
直噴の場合はカムの形状(リフト量とタイミング)
も関係する
最近水冷式オイルヒートエクチェンジーが付ける車が多い理由がわかる?

マツダのあの窪みはこれが分かっていないダメだよ。

三菱とトヨタの直噴の違いが分かっているとわかるな

後はテキサコね

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:03:40 ID:FbAIyw/O0
>>116
リサーチ値とモーター値でしょ?
あなた冷間始動を知っているの
レギュラーを入れるのは日本は相互融通の関係と
冬の8km以下の走行対策なのよ。
かぶる時があるから・・。

最近地方はガスステーションが減っているし・・。

日本が低くしているのは灯油と軽油も使うから
あんまりレギュラーのオクタン価を高くすると軽質系を使わさるを得ないから。
それであの北国に安い灯油が使えるの?

考えたらわかるでしょう・・・。


119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:26:52 ID:gcBJ1Vph0
>>107
TSIと並んで「コレを褒めときゃ評論家一丁あがり」の直6の3000ターボもリコールですか。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:38:22 ID:OuPDP7jd0
>>117
>>112って>>108を発端とする話題に対するコメだと思うんだけど、全負荷でEGRとかってかけるものなの?
せっかくだからもう少しやさしく解説してくれると助かる
121>>118:2010/11/02(火) 20:57:55 ID:lv85zExZ0
北国は灯油が安いの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:45:02 ID:RSnNVmCXO
うちは宅配なので相場がよくわかりません(^_^;)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:26:47 ID:Uuv0KyBv0
>>119
一部モデルで高圧ポンプとECUの書き換え・・。

ECUの書き換えは以前からあって
エンジンブローもあった・・。
日本では知られていないが・・。

>>120
全負荷は無理だろう・・。
マツダのあの窪みは火焔のきっかけを上手く使うために
温度管理で掃気(EXマニ)と吸気を見る場合
吸気流速と脈動を見ていないと・・。
ホンダのCVCCの元はロシアのエンジンだろう・・。
センターインジェクションとサイドインジェクションでは
点火の為に必要なポイントが異なるから・・。

テキサコとか知らないの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:08:40 ID:NraLZUWR0
>>123
もしあんたが開発した直噴エンジンがあったら危険で近づきたくないわ。
事情通がご自慢のようだけど、えらく的外れじゃねぇ?
しかも技術t的にだけでなく文章的にも理解不能ww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:22:20 ID:67wdcb23O
そういやTSIって全然不具合出してないの?
それともやっぱり「輸入車」だから表面に出てこないだけかなー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:20:55 ID:Z9qYtD6H0
TSIもDSGもそれなりにアッセン交換してるような話はチラホラと...

完全無欠な高性能、ってのは難しいと思うよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:30:08 ID:B6JPHof80
TSIはリコール出してるよ。4星対応してるやつ。
DSGは言わずもがな…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:03:24 ID:581scTnrO
何でもそうだが出す前から改善に改善を重ねるべきだが出した後も改善に改善を重ねて、だな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:41:42 ID:frQn1IAfO
お金持ちはリコール1回出ただけで買い換えちゃったりする。安い中古が買えるのはそのせいなんだよクラッカー。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:14:25 ID:tJoWyhxX0
フェラーリカリフォルニアとかポルシェ911とかだと直噴の不具合出る前に、売り払うか過剰整備で
フルOHとかになって、不具合とかわかんないだろーなー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:33:18 ID:5hoHMjNO0
欧州車乗ってる人は、故障の多さと消耗部品の交換サイクルの早さは論じずに「日本車はダメだ」だからなあ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:46:23 ID:5vXPMSr/0
国産が ええで
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:01:36 ID:QlrmiGw50
欧州車乗ってるやつは半分見栄で乗ってるんだ
貧乏人はすっこんでろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:00:25 ID:ux8IpxLo0
欧州の人はどうしてるんだろうな
しょっちゅう修理してんのかな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:20:49 ID:1u4hVun3O
日々ぶん回してれば良いのかも
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 06:13:12 ID:NoYs17A90
ぶんまわすと 燃費落ちるので  GA-01を 6回程度
小分けして入れたる確実
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:47:11 ID:EVFNe4+r0
灯油は80円ですよ、雪国は補助があって60円くらでしょうかね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:47:14 ID:p4vnOMrE0
補助はどこからでるのですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:50:35 ID:1u4hVun3O
補助って何?公務員で言うと冬季の燃料手当てみたいなやつ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:04:17 ID:3lVvkftS0
ヘッド開けて中を掃除してもらうとしたらいくらぐらい掛かるんだろうね。
スラッジ取ってイン側バルブ清掃ぐらいだと。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:39:17 ID:p4vnOMrE0
そんなしなくてもプラグ外して、コンディショナークリーナーぶちかませばぁ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:55:15 ID:a5pf6r2P0
1000キロ走るたびに10分間全開走行すればかなりきれいになる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:04:39 ID:k4Z+Ibls0
どこで全快にするの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:03:53 ID:m1UR8gNM0
初期のGDIやD4だったらそんなに全開続けたら息の根を止めそうだ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 14:02:22 ID:nPNuku690
ハイオクでオケーイ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 13:48:28 ID:9fExdoMR0
>>143
高速道路を一区間2速ホールドで普通に走るとか。
ハンパなくガソリン減っちゃうけど危なくないしお勧め。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:26:05 ID:ORCJbyZY0
2速っつーかレッド手前でちょうど巡航できるギアでね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:57:38 ID:rFZt+LYD0
全開っていうのは、スロットル全開のことであって、
エンジン回転数を上げるというのとは違うんだけどな。
速度同じなら、回転数を上げると負荷(発生トルク)は下がってしまうな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:15:55 ID:O93j8dkJ0
MTモードがついてないCVT車だったらどうしようもないな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:17:43 ID:DezpPeAF0
普段渋滞ばっかの火がつくかつかないかのところで使ってると
ガンガン負荷かけて走った後エンジンフィールが良くなってる気がするww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:41:49 ID:O93j8dkJ0
まあ気のせいがほとんどって感じなんだけどね。
直噴じゃない普通のガソリンエンジン車でも高速道を巡航して
一般道に降りると軽やかになった気がする。
そんで翌日には元の感覚に戻っている。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:28:32 ID:+fKkUosh0
高回転でエンブレ使うとその後しばらくはATが滑らかになったような気がする、ってのもあったな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 06:12:12 ID:wKQyJsJRO
やっぱりさぁ、直噴エンジンはマニュアルで乗ろうよ。適度にぶん回すのがいいみたい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:30:26 ID:VfG/VQL10
フェラーリやポルシェの直噴もAT(っつーか2ペダル)なのに何を今更...
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:54:02 ID:QmgcdrMe0
直噴やマニュアルにこだわる男の人って・・・
156機械・工学@2ch掲示板:2010/11/11(木) 21:00:14 ID:9Qfi/bx60
 
≡≡ 面白いエンジンの話−8 ≡≡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1289165991/

新しい「エンジンスレ」できますた。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:53:13 ID:/vJcAYx40
すげー電波なスレだったw 間違いを訂正するのやめといた、妄想でいっぱいで聞いてもらえそうにない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 01:08:03 ID:yYeo9ZSk0
>>118
レギュラーのオクタン価をRONの95に出来ない説明にはなっていないよー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 01:57:04 ID:DMyGXlel0
あんなキモイ話し方の奴の擁護はしたくないけど、エスパーすると
原油精製時に軽い成分が余っちゃうからレギュラーに混ぜると
オクタン価維持するのにコストがかかるので低めに妥協してる
って言ってるんじゃないかな・・・
それ以外にも言ってるのかもしれないけど、高度すぎて理解不能
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:44:08 ID:sRIsEWGQ0
>>159
少なくとも国内元売のレギュラーとハイオクのMSDSで明らかに違うのがトルエンの含有量。
その他の成分については元売によって異なるが大同小異というか誤差程度でしかない。
しかし、トルエンに関しては少ない処で2.6倍、多い処は3倍、対レギュラー比でハイオクは
各社共に一様にトルエンを多く含有している。
つまり、ハイオクとレギュラーの差別化はトルエンの含有量が主ということがMSDSからは言える。
トルエンのエミッション云々ということを別儀とするなら原価も売価の違いもオクタン価も
トルエンが決め手ということになるからRONで+5を図る際に軽油や灯油の凍結対策やらは無関係。
ECUに関してもRON90の車ならRON95のマップは持っている。でないとGSのセールストークに
釣られてハイオクを給油した車に問題が発生している。ていうかマップ云々は無関係だろ?
足りないわけではない、少しだけ過剰になるだけだ。
また、ハイオクが”燃えにくい”というのも誤りで”自着火しにくい”が正解でオクタン価が
火炎伝播に影響することはないので”かぶる”というのもECUの燃調範囲内なら有り得ない。

一つ確実なのは、色々とケチをつけて斜に構えたい人
その内、ガソリンも凍結するから・・・と始まりそうだが、勿論、軽油も含めて凍結とオクタン価は
まったくの別儀。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:26:17 ID:0jXVGlFS0
1AZ-FSEは各車種一斉にリーンバーンからストイキに切り替えたのでしょうか。
それともマイナーチェンジ時にばらばらに切り替えたのでしょうか。ご教示ください。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:03:19 ID:SIISCBPp0
リーンからストイキに換えたらエンジン名称も変えて欲しいなあ...
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:57:04 ID:aqCOiOIj0
そういや、
農業用の汎用エンジンに間違ってハイオク入れた時は
全くエンジン掛からなくなったなw
レギュラーに入れ替えたら動くようになった
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:01:37 ID:v+ua0FLu0
そのハイオクが古かったとみた、古いと火とばないよ特に寒くなってくると
165163:2010/11/15(月) 17:41:22 ID:aqCOiOIj0
いや、
GSで直接入れたから鮮度は良いはず
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:45:48 ID:Asa39eQ50
リーンバーンの1AZ-FSE乗りですが、高速に良く乗るのと、年に一度トヨタで
カーボンテックとスロットルバルブ清掃をやってもらっているのでエンジン絶好調です。
アメリカみたいな高速メインの使い方なら良いエンジンだと思いますけど、日本向けではないエンジンですよね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:08:59 ID:qLzO+XNp0
>>166
年1回の施工はおいくらくらいですか?
168166:2010/11/15(月) 21:08:41 ID:Asa39eQ50
>>167
私は今の所、1AZ-FSEの保証期間内なので無料です。

トヨタで実費でやると幾らになるのかはわかりませんが、
近所の自動車整備工場で同様の事をやってもらう場合は
15000円程度との事でした。ご参考まで。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:15:33 ID:ccIP1si+O
せっかく買った車が欠陥エンジンだったというのには凄く同情する。
が、早く買い替えた方がいいと思う。
絶好調です!とか可哀想過ぎる。
170166:2010/11/15(月) 21:37:08 ID:Asa39eQ50
>>169
いえ・・・
別に今まで特段不具合も無く、ごく普通に乗ってますけど・・・
VOXYがフルモデルチェンジするまで(3年後?)は乗り続ける予定です。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:46:22 ID:/JOd3HbE0
年一で清掃が必要なエンジンは十分欠陥商品です。

つか清掃直前と直後で変化はあるの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:02:03 ID:SYXrl16o0
欠陥じゃなくて、心配だから定期的にチェックして情報を集めてるの
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:23:39 ID:UCllmOQz0
>>172
そんな心配してストレス感じない?情報収集の時間無駄じゃない?
さっさと乗り換えれば他に時間廻せるのに
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 11:34:25 ID:y4/vqPtN0
まあ、手をかけながらD-4エンジン搭載車に乗る人はいてもいいんじゃない?
昔のフランス車やイタリア車に乗るような感じだけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:39:36 ID:V7L8KSCcO
>>173
君はどんな車に乗ってる?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 15:15:04 ID:5qPzmvdF0
>>175
車どころか、免許も持ってないって!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 15:32:50 ID:xuv5gFgS0
>>173
バカww心配してるのは俺じゃなくて、メーカーの技術者だよ、
彼らは少なからずストレス感じてんじゃない?まあ好きでやってるわけだけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:11:46 ID:mmo4tbPw0
>>177
ストレスを感じてるのかなー <メーカーの技術者

各社が放り投げたローターリーを執拗に開発して実用にこぎつけたマツダのように
実用に向けてリーン開発の努力を続けてるBMWを見て、触発・喚起を感じて欲しいよな
ストレスじゃなくてw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:30:27 ID:xuv5gFgS0
感じてるにきまってるだろ、マツダのエンジンにロマン感じているお前には
理解できないだろうが
180166:2010/11/16(火) 20:05:17 ID:xYne81nK0
一番効果的なのはブン回さないとダメつー事だな!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:17:00 ID:QPbfJ3nJ0
>>174
フランス車の直噴に乗っている俺に喧嘩売っているのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:12:24 ID:ulHsPnxz0
>>176
ここってカスエンジン掴まされた人たちが
傷を舐めあうスレでおk?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:25:57 ID:VLSAkZPQ0
>>182
いいえ
チンポをしゃぶりあうところよ☆
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:23:29 ID:gTzZPqoS0
そう言えば、新型セレナのMR20DDって直噴エンジンなんだな。

どんな問題が出てくるだろうか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:23:25 ID:ZO/Um6kT0
>184
エンジンオイルとかケチらなければ大丈夫じゃね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:26:57 ID:JvI+qBIG0
マツダのDISIもそうだけど、ストイキ直噴は特に不具合は発生しないよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:25:37 ID:F+e12/V4O
リーンでも後期GDIは割と普通。
前期GDIの負の遺産がでかすぎた。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 16:34:35 ID:a7v62n850
>>186
直噴の問題って、間接噴射のようにガソリンの洗浄作用が期待できなくて
吸気バルブにカーボンが付着して吸気効率を落としてしまうことじゃなかったけ?

だからPAEみたいな洗浄剤を使って対策するしか方法がないと思った。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:20:19 ID:Yy3OlFFm0
何だ、PEA屋の宣伝スレか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:24:25 ID:OoqAeegnO
>>187
え? いつから後期なの(。・ω・。)?
02年GDI3500は?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:58:25 ID:R01KwiSh0
>>188
そういう傾向はあるが、LPG、CNGで豊富な経験があるので状況に応じてフェース面の設計&材料選定すればよいと思う
一番の問題はコストに見合った効果を出すことじゃないかな?
それからプラグのくすぶりやススの問題
小排気量車は負荷が高いときHCもきついかも
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:28:43 ID:S9ibihj80
D-4車だけど、オイルはトヨタキャッスル10W-30とモービル1 RM 10W-30ではどちらがお勧め?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:42:21 ID:s3yZreKc0
個人的見解でよければ純正キャッスル。

モービル1を想定距離で交換するコスト分、純正の交換頻度を上げるとか、洗浄剤を購入するとか。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 06:45:40 ID:EyuD78qOO
GDIだけど頑張って100%化学合成入れてたけど、鉱物油で交換頻度倍の方がいいのかな?
Dでも昔は専用の100%化学合成だったけど、いつの間にか鉱物油になってるし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 14:42:46 ID:yMYYQjG80
>>194
GDIエンジンには化学合成100%しかおすすめできない。で、7000〜8000キロか一年ごとに交換。
三菱ディーラーが鉱物油使うようになったのは、もうGDIは見捨てたという意思表示。
つまり、早く廃車にして買い換えて下さいという事。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:53:05 ID:Y1lf2mqIO
>>195
化学合成を薦めるのは洗浄剤が一杯入ってるからじゃなかったんだっけ>GDI
だからグレードの上がった(洗浄剤とかがしっかり入った)今なら鉱物油でも
何の問題もないとか、なんとか。

違うのかな?
当事者じゃないからあんまり詳しくは調べてないけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:43:15 ID:kbtCtbwt0
>>196
違うよ。
100%化学合成のベースオイルのほうが、デポジットになりにくい。
専用オイルをなくしたのは、保障期間過ぎたから。
高くてやってられないのと、早く逝かせて、この世から絶滅させたいから。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:03:41 ID:EyuD78qOO
そうか(=_=)ab専売のジェネッサにするかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:03:26 ID:Y9VPHs400
>>197
最近のオイルは、当時のオイルとは比較にならないほど進化しているよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:17:16 ID:GnkqoN+60
>>199
えらく抽象的やなwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:38:46 ID:Y9VPHs400
分かりやすくいうと
API規格などはどうかな?
当時のオイルと、現代のオイルの差が分かりやすいと思われ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:55:39 ID:XZFyNG6Q0
最新規格の純正鉱物油をマメに交換してたら、GDIも古いD-4も大丈夫、ってことかなー?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:54:20 ID:h/6HwE4n0
最新規格の安いので良いから、どんどん交換しとけ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:58:33 ID:MsiQi9Hl0
何入れてもだめなんじゃないの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 07:57:51 ID:mkDq80CL0
洗浄力謳っているオイル入れるとオイルライン詰まりそうだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:11:55 ID:Hehp2RIB0
普段のオイル交換を定期的にしてたなら心配することはない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:28:49 ID:kOQ/0Gid0
リーンバーンには化学合成100%が適切。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:10:57 ID:6lkrYRjn0
なんでなの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 16:18:04 ID:sUILAVgj0
燃え残りの煤は、人為的に設計された化学合成油の方が残りにくい為。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 17:29:01 ID:MKDB1C0x0
直噴の煤は、燃料の燃え残りが主で、オイルの燃え残りではありません
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 17:48:47 ID:jaqJw4vd0
時代は天然とか無添加じゃないのか?
合成とか、化学なんて嫌だろう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 18:18:30 ID:GZ5+ToUAP
無添加ガソリンが一番かね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 18:33:00 ID:ySTX9q490
時代はオーガニックだろ。
有機オイルが一番w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:12:38 ID:x8DzDwwDO
有機オイルkwsk
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:14:29 ID:6lkrYRjn0
>>209
そんな事だろうと思ったよ。自信満々に断言するから何かと思ったら、
単なる妄想とは・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:17:41 ID:cK90tEf8O
>>214
有機=炭素あり 普通のエンジンオイルも、サラダ油も有機オイル
無機オイル=炭素無し シリコーンオイルなど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 16:28:36 ID:+7m6v33+O
もう成層リーンバーンはウンザリです!
早く均質リーンバーンを失火や異常燃焼無く着火する実用的技術を確立するのです!
林さんが研究所レベルで実現しているとかの話はもうお腹いっぱいです!

ロータリアン氏のいう所の不均質不成層リーンバーンが何かは分からぬが
恐らく成層と均質の間に来る概念で、均質リーンバーン実現までの過渡期対応的提案だと思われる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:10:51 ID:eryz3P6E0
一般ユーザに迷惑をかけなきゃどうでもいいんだけどね>燃焼方式
DOHCかSOHCか、ってなレベル以上の差は不要かと>直噴かポート噴射か、リーンかストイキか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:45:56 ID:97rSnfkt0
ロータリーの直噴化ってどうなったんだろ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 07:41:43 ID:UkM+OG7RO
GDI7万`弱だけど、プラグ交換したら生き返った!新車時のレスポンスはこんな感じだったのを思い出した。
これからは定期的にpae入れる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 07:42:39 ID:UkM+OG7RO
pae
pea
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 09:12:46 ID:qlHyIrSs0
>>220
プラグ交換だけで生き返るものか???
カーボンの除去していないのに????
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 15:37:01 ID:6oLL9kq50
>>219
ロータリーの直噴は開発中止です。 煤発生が多く断念
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:12:20 ID:Lcb7O+gxO
>>223
絶対?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:50:43 ID:Lcb7O+gxO
>>223を信じれば>>35に添付された記事に答えた開発者は詐欺になる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:34:45 ID:sAuN6Bfv0
>>222
問題はプラグがくすぶってるだけだから、カーボンなんてそれに比べれば瑣末な問題
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:53:01 ID:UkM+OG7RO
>>222
車検で色々いじられてるので、プラグ交換だけ?と言われると断定は出来ないが…。
明細見ると、エンジン調整ってのがある。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:54:38 ID:FNLpZBEI0
>>227
それが一番の理由だろう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:03:39 ID:HnFR9D9M0
>>227
ディーラー車検?
それならエンジン調整で吸気系のカーボン除去していそうだな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:17:48 ID:upOeSKSeO
>>229
4回目の車検をディーラーでやった。ディーラー車検は6年振りだった。その間民間車検場では何もしてなかっただろうから、違いが大きかったのだろうと思う。
割高だけど、ディーラーだと細かい整備までしてくれるから、これからはディーラーにするつもり。
あと、6年は乗るつもりだから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 16:48:15 ID:JB2dBNPfO
リーン直噴で20年頑張るのかー。
とりあえずお疲れ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:09:57 ID:5VCYcMZ40
ギャランあたり?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:38:42 ID:FNLpZBEI0
俺のはギャンランドゥ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:12:17 ID:mgeF4cqq0
くだらねぇ…死ね!!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 01:35:23 ID:oCbpXTdGO
自殺教唆(殺人関与罪)はいけません
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 09:15:08 ID:v1q0U3W20
>>234

通報しました

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:35:23 ID:4hzR9u9CO
>>232
6G74のパジェロです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:01:40 ID:3UuB3AxS0
ブリスターフェンダーの奴?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 12:27:10 ID:Ufe08NJFO
>>238
ブリスターフェンダーの奴というのがよくわかりませんが、型式はV75で3代目と言われてる奴です。
当時はGDIだからこそ選んだという感じでしたねw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:01:33 ID:WKIvAsqF0
>>238
エボにGDIは無いよね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:49:48 ID:Rw/ss2PR0
>>240
二代目後期の普通のパジェロを指していると思われ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:08:44 ID:nLZP+IgI0
メルセデスもピアゾでリーン直噴かあ。
長期走行でどうなるだろうねえ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:28:19 ID:B4tDzVTl0
BMWもメルセデスも、ピアゾインジェクターとはいえまだ長期の結果が出てないからね。

でもいい結果が出れば、ピアゾさえあればリーンOKとなるし、結構wktkかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 14:54:52 ID:Gm2vnksk0
そもそも直噴にそれほど燃費、出力の効果がないのに何に期待してるんだ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:01:47 ID:n7GJ6rEa0
直噴エンジンの車に乗ってると、直噴エンジンが発展していくのは嬉しいものだからね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:38:34 ID:4BgHtBmr0
「ピアゾ」じゃなくて「ピエゾ」じゃないのか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:52:19 ID:nhNiBe17O
>>244
あの頃はGDIは神扱いだったから。
3500のGDIは3000のsohcよりカタログ燃費良かったし。
まぁ、今となっては騙されたというところ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:58:55 ID:Gm2vnksk0
もっとトンデモ回答が来るかと思ったら意外なことにまともだった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:53:46 ID:XoG3GK2b0
各社直噴にする意味は何?加給すればましって事?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:16:52 ID:BTJAVA0k0
マツダは直噴にこだわってなかたっけ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 20:51:04 ID:u9u2NXJ00
開発の新ネタがほしい、コールド時触媒作動要求を追加デバイスなしで満たせる
結局ロータリーのようになくなるかもしれないが、もうしばらくはしゃぶれば味が出るはずなので
今は将来性に期待してやっている
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 08:31:50 ID:zB5e4tXo0
圧縮比アップと正確な燃料噴射制御はポート噴射より直噴のほうが有利
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:05:27 ID:yS4PKmRqO
フライホイール軽量化の理屈から、もっとドーナツ状と言うか
船の舵の様なモーター形状にするとか無いんかね?
ちょいと複雑な形状の界磁鉄心になって効率落ちるかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:40:52 ID:UTpws9iG0
直噴はいいけどナノ粒子が増えるという弊害が
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:12:27 ID:fUAGlINqO
スーチャーでPM&ナノPMは減りはする(ターボでも過給有効域はPM&ナノPMは減る)が…。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:31:12 ID:fD991FT60
カリーナの7A-FEエンジンってリンバーンエンジンですか?
白金プラグが純正で付いてるのですが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 15:45:00 ID:PfnjCuGb0
そういやGDIが世に出るちょっと前は、ヨタはリーンバーンエンジンをたくさんラインナップしてたな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:18:44 ID:wrzPxesW0
国産直噴エンジンのインジェクターってやっぱりポート噴射版よりは高価な(高性能な)モノ使ってるんでしょうかねー?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:52:32 ID:aeEKOgcq0
マツダのDISIはごく普通のインジェクターらしいけどね。

BMとメルセデスのリーンのはディーゼルで使ってる高い奴かと。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:55:40 ID:eqZ2qR7z0
せいぜい昔ディーゼルで使ってたのと同じくらいのスペック(圧力)だろ?
今のディーゼルはもっと高い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 14:38:06 ID:z7aZ+gyv0
軽油と違って、ガソリンは、潤滑成分が少ないから
ポンプやインジェクターには、技術が求められる
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:42:56 ID:/RCsl6680
>>200
ガソリンは200気圧、ディーゼルは2000気圧
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:54:19 ID:frbtbvc80
インジェクターの部品の値段の差ってどのくらいになるの?
やっぱ10倍?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:35:57 ID:tEuPtd3p0
>263
オートメカニックでプロボックスのディーゼル用ソレノイドインジェクターを取り寄せたら、一本5万円だったそうな……。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:50:48 ID:kx51MVik0
>>260
>>262
BMWやベンツが使っているガソリン直噴用のピエゾインジェクターは2000気圧です。

http://autoprove.net/?p=1216
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 01:39:39 ID:0LkZuEqr0
今のベンツのディーゼルはガソリンと共用?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 10:54:00 ID:GLQNwYBL0
>265
200気圧の間違いじゃ?

ttp://www.carview.co.jp/magazine/special/2006/bmw_335i/01/02.asp
>燃料噴射圧を50〜200気圧で調整し、さらに一度の爆発行程において3回の噴射をこなす高精度直噴技術がそれを可能にするのだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 10:57:21 ID:GLQNwYBL0
直噴ガソリンエンジン:DCX/BMWが新技術による希薄燃焼エンジンを実用化
トヨタ/マツダ/VWは、理論空燃比で燃焼する直噴ガソリンエンジン搭載を拡大
ttp://www.marklines.com/ja/amreport/rep523_200611.jsp
>ピエゾインジェクター (Bosch製) により、従来の希薄燃焼エンジンのように空気流動によってではなく、200気圧の高圧噴射により燃料を成層化することが可能になった。Mercedesは、従来のwall-guided方式の弱点を克服したとしている
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 16:56:17 ID:M9vAVBGL0
んでピエゾ使った希薄燃焼直噴の評判ってどうなん?
日本には未導入だよねー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 17:45:52 ID:yhnIMt1k0
>269
ベンツのは3000回転まで希薄燃焼OKらしいが、実際の燃費はどうだかわからん。
271265:2010/12/21(火) 20:04:51 ID:kx51MVik0
>>267
すみません、その通りのようですね。
200気圧が正しいようです...
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 09:44:09 ID:pwqPFJkT0
>>265は2010年の記事で>>267は2006年の記事なんだけど
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 11:46:52 ID:IfLeOn2Z0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:46:42 ID:8EkC6jRg0
GDIが市場に出たときは希薄燃焼が技術上一番難しかったらしいけど、ストイキに限定すれば
もっと早くデビューできたのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:48:35 ID:m0x0gpMv0
>>274
ガソリン直噴はリーンで回すための技術という考え方だったので
ストイキでガソリン直噴なんて考えは、はなからなかった。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 21:03:39 ID:vvrp71xo0
当時、三菱はMVVとか希薄燃焼とかに凝ってたので、自然と
直噴もリーンバーンな方向に行ってしまったんだと思う。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:39:00 ID:Xm3LM88yO
>>276
それが良くなかったと?
GDI3500乗って9年経つけど、ホントにリーンバーンになってるのか常々疑問持ってる。
説明書にはGDIランプ点いてる時はリーンバーンみたく書いてあるが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:41:07 ID:m0x0gpMv0
いやそうじゃなくて、
ガソリン直噴は、軍用に1960年代からアメリカで開発がはじめられた
どんな燃料でも燃やせるエンジンがはしり。
層状給気燃焼という、スロットルレスで、燃料の噴射量だけで
出力を調整するディーゼルと同じことをガソリンでも行おうとする試み。
だから、もともと、低負荷時は、必然的にリーンになる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:29:56 ID:C9lPCP5I0
>>277
GDIエコランプはリーンとは関係ないし、省燃費とも直接関係ないよ。
エンジン負荷にも反応するけど、単にアクセルを浅く踏んでれば点灯するだけだから。
GDI+CVTだとエコランプ気にせず普通にアクセル開けて走った方が燃費が良かったりする。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 02:06:14 ID:LgSM2u110
>>278
戦前のメルセデスベンツをディスるなよ・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 07:38:03 ID:lGJ9xDKm0
直噴はディーゼルみたいなノンスロットルがひとつの目標だったからね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:27:00 ID:Qyxb/xpX0
開発の目標選定や方向性って大事だよね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:37:23 ID:fuaC2g1W0
過給機エンジンの冷却と圧縮比アップのみに絞って開発してりゃ、日本製タービンとあいまって
すばらしい過給エンジンが誕生したかも、ってこと?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:16:45 ID:oL48VgZ60
マツダがミラーサイクルエンジンを開発した時にあったならば。
当時はCVVTも普及していなかった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:02:34 ID:tTPkSWJw0
なーんか欧州メーカーが直噴エンジンでうまいことしてるの見ると、歯がゆいんだよなあ。

DCTはポルシェ962→ゲトラグ→VWってきた欧州直系の技術だから仕方が無いんだろうけど、
直噴エンジンはそれこそ、GDIとか初代D-4を上手いこと育ててきたら、TSiとかに幅利かせら
れることもなかったろうになーとか思ったり。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:16:57 ID:vSgajG7u0
>285
> DCTはポルシェ962→ゲトラグ→VWってきた欧州直系の技術だから仕方が無いんだろうけど、

VWのDSGはボルグワーナーの開発だよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:04:54 ID:82UCYLD8O
>>279
エコランプ関係ないのか…
アイドリング中点灯してるから、渋滞でも燃費悪化が防げるんだと思ってた。
リーンバーンってどういうタイミングでしてるのだろうか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:19:46 ID:lE7Xs9WQ0
>>286
発想の話だろう?

それを言ったらいすずのアスカとかが最初なんだろうけど
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:47:19 ID:oL48VgZ60
>>288
いすゞのはAMT。DCTではないね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:22:49 ID:rCGFSh0j0
んで入力側のバルブ洗浄ができない点についての解決策は目処はあるんだろうか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:54:51 ID:Cb04axkC0
>>289
だから発想の話だと言っている
クラッチ操作のないMTの
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:31:32 ID:XOsoehWo0
クラッチ操作の無いMTって74式戦車が半分そんな感じ。
流体継ぎ手使ったイージードライブも戦車は第二次大戦時に導入してるし
電気式無段変速も大戦中。
74式戦車がセミATなのはトルコンの滑りを嫌ったからだそうで
同様の問題を感じてたドイツの戦車ではロックアップ式トルコンを導入してた。

今の自動車のなんて軍隊(とくに戦車)で一度はやってることばかり。
そう考えると次世代は油圧無段かね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:38:12 ID:0Hg5aiKc0
ポルシェ962のDCTもボルグワーナーじゃないの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:31:19 ID:Xw3SgyVK0
>>287
CPUの書き換え「2段噴射」によってリーンバーン燃焼はほとんど無いらしいです。

もちろん、煤対策の為。よって、燃費も悪化してメリットが無くなった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:30:45 ID:BkXizCBQ0
>>294
三菱はそうなのか。
トヨタの初期D-4はどうなんだろう?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:31:06 ID:JRwX29OMO
>>294
マジで?
低圧ポンプ交換時のcpuも最新のものに書き換えたと言ってたが…。
まぁ、そんなに差はないかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 06:22:18 ID:a49BBwOr0
>>296
普通に走ってる時はまったく気がつかない。
エコランしたら分かる。
つまり、普通に走ってる時とエコランした時との燃費の差が少くなってしまった。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:48:29 ID:bJX0D1KlO
 直噴を活かす手はやっぱり過給ダウンサイジングかな。だが本来、電動アシストターボより
メカニカル(つまりスーチャの駆動方式)アシストターボが先だろうに、
電動アシストじゃなくても燃費改善される事はVW初代TSIのシーケンシャルスーパーターボの例で
分かり切ってるのに…どこも開発せん、電動アシストターボから
単にオーバーランニングクラッチ流用すれば良いだけなのに…
欧州からして電子制御促進・エンジン補機電力化に視野狭窄している模様。
何か、コンセプトに沿わないと着手されない膠着拘泥状態は日本だけでは無いらしい。
どこも萎縮縮退状態の様子。
 一方、電動自動車は、火力発電所へのミドリムシタンクの採用による
二酸化炭素削減策がかなり強力に有効な事が判明。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 03:13:27 ID:BpD405600
景気が良い時は省エネが進まない、景気が悪い時は金が無い
業が深い脳
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 08:19:04 ID:br3Ih40QO
過給ダウンサイジングと高圧縮比化ダウンスピーディングのコラボ案
vs
電動自動車普及対策火力発電所CO2ミドリムシ還元案

結果的な使い勝手や航続距離etcで楽観視してたのに
ミドリムシってば意外や意外、凄い強力…

えぇい、直噴&過給技術の更なる応用による次世代2stの実現はまだか!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:56:56 ID:Kb5T5j9D0
ミドリムシ還元って何?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:53:23 ID:6BkQfQ8MO
藻から燃料を作り出す技術?(?_?)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:10:46 ID:hfgIxckwO
動物的細胞のミトコンドリアも植物的細胞の葉緑体も両方併せ持ち
CO2還元能力が植物を遥かに凌駕するミドリムシにより火力発電所のCO2を還元する案。
火力発電所の排気口の前にミドリムシのタンクを設置する案が。
既に企画段階ではなく計画段階として存在する。

…って、ググッたら結構有った、吃驚した。
→ ミドリムシ 火力発電所 |検索|

我流で植動物と呼んでいる、動植物では動物と植物を併せた総称になる為。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 03:08:32 ID:X/O4jyR40
還元した炭素はどう処分するのかね
燃やしたり腐らせたり肥料にしたらまたCO2に戻っちまうがね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:31:46 ID:SynKEKD+0
燃やして発電→CO2をミドリムシ→∞
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:43:37 ID:w+dR09AG0
石油を発生する微生物を培養するほうが先だろーなー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:12:03 ID:4qTfnqFo0
今年はカーボンが溜まりませんように、ナムナム
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:10:33 ID:X2QIJ8p90
そう言やあ直噴スレだったなw
話がバクテリア方面に言ってて見失うとこだったw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:15:17 ID:Z7MyVtn10
今年はナチュラルなアイドリングストップに遭いませんように、ナムナム
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 20:05:11 ID:VqDXzt1E0
今年はノッキングでカリカリいいませんように、ナムナム
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 03:25:45 ID:z/qtKQZa0
マツダの2.3DISIターボって燃費悪そうだね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 08:22:38 ID:aJkTCKkk0
街乗りで10km/Lくらいだけど?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 19:56:22 ID:LUODZicm0
2t近いMPVでATでも8km/L弱だけど?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:02:26 ID:hTGD1Wup0
わりといいね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 16:21:08 ID:u9dH9irM0
最近のターボは低回転でトルク稼ぐ仕様だから、ATでもうまいこと制御すりゃ燃費もいいかもねー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 22:11:05 ID:1WFGn55L0
DISIターボって、ターボラグをトルコンスリップで誤魔化すクソ仕様じゃん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:07:53 ID:lUyd5xR00
んなこたあない

マツダスピードアクセラはMTの設定しかないけどターボラグは極小
国産車にしてはかなりがんばってると思う
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 08:54:45 ID:PQagKZ0v0
2500rpmも回さないと最大トルクに達しない旧式ターボだろ
ベスモでもどっかんターボって酷評されていたし
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 09:41:48 ID:KUlgH8SN0
ドッカンとも来ない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 10:00:14 ID:otmzlUBA0
最大トルクがでかすぎて麻痺してるかも知れないが、1500rpmでもゴルフTSIの最大トルクより上なんだよね。
トルクに山がある方が運転してて楽しい。
フラットなのが良ければ電気自動車にでも乗ってりゃ良い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 19:01:02 ID:B02XU5sC0
電気自動車は回すとトルクがどんどん落ちるよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:58:11 ID:Nny8ocSp0
DISIターボもTSIも台形トルクエンジン。
トルクカーブは発表されてるが実測は若干ズレるモノ。

マツダのエンジンはベスモの評価を信じて、外車勢は発表してるトルクカーブを信じるってか。

ドッカンでもないし、CX-7とかMPVでもトルコンがすべりまくりってわけでもない。
低速トルクを上手いこと繋いで、燃費だってそれなり。
VWマンセー評論家を信じまくるのもどうかと思うよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:24:21 ID:PQagKZ0v0
>>322
TSI乗りではなくプジョー乗りでした残念
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:31:43 ID:SZmRScHr0
>322
> ドッカンでもないし、CX-7とかMPVでもトルコンがすべりまくりってわけでもない。

トルコン滑りは、元マツダの畑村氏も指摘してた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 04:34:26 ID:Ma0192GO0
>>320
http://www.geocities.co.jp/bequemereise/great_trials2.html
> 1,500 rpm における最大トルクを較べると,VW, 1.4 TSI, BLG で 220 N・m,PSA/BMW, 1.6, EP6DT で 230 N・m 出ているのに対し,
> 排気量でそれぞれ 1.64 倍, 1.44 倍ある Mazda, 2.3 DISI, L3-VDT ではそれより低い 210 N・m に留まっている.
> Mazda 6 での公称値は 260 N・m,Mazda 3 での公称値は 300 N・m と読み取れる.

1500rpmでは1.4ターボや1.6ターボよりトルク劣るみたいだけど?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 09:33:41 ID:afAubfKP0
MTで2500rpmまで回せば良いだけの話。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 10:30:23 ID:UWFdjfrL0
MTで2000回転以下で走るとか拷問だからw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 10:37:47 ID:afAubfKP0
そうでもないよ。
1500rpmでも流すには充分。
最大トルクでDSC効かせながら加速したければ回せば良いだけで。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 13:34:03 ID:6gcY/HHy0
1500rpmで210Nmなら文句ないよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:47:22 ID:V9JbACT00
スペック厨的には重要なんだろう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:02:20 ID:oHcd09tI0
スペック厨って凄いねー
乗ってるユーザーが満足してるのにダメエンジンとかw
ダウンサイジングエンジンではなくスポーツエンジンなのに1500rpmのトルクだけで判断するとか。

DCTスレみたいに舶来信仰者に牛耳られてないだけこのスレはマシだと思ってたが。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 08:42:47 ID:tuqo3GYl0
デザイン厨よりはマシ
あいつらどんな車でもカッコ悪いしか言えないから
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 10:12:27 ID:P1qhTRh40
欧州車が優れてる≒欧州車に乗ってる自分も優れてる、っていうバカが鬱陶しいんだよな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:27:10 ID:SY3bD1rOO
実際コストカットしまくりでアジアンカー並の品質までに落ちた日本国内専用車≒ネトウヨ国産厨より優れていると思う
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:30:57 ID:tuqo3GYl0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017559.html
> シリンダー内に直接燃料を吹き付けるため、気化熱による冷却効果で圧縮比を高く設定できる直噴とターボの組み合わせは、最近では「アウディA4」や「VWゴルフGTI」の2リッターターボなど採用例が増えている。
> しかし、そのT-FSIが10.5というNA並みの高圧縮比を誇るのに対して、L3-VDT型のそれはパワー重視なのか9.5にとどまる。

> そのせいで……とばかりはいえないが、このエンジンはボトムエンドのトルクが細すぎて、発進時などは非常に神経を使う。
> トルクの明確な盛り上がりを実感できるのは2500rpmあたりから。
> そこからはフラットかつ分厚いトルクを発生するが、それは6速100km/hの約2200rpmからの加速にはいちいちシフトダウンしなければトルクが乗らないということでもある。
> しかも、上も6000rpmを超えると明確に勢いが鈍るという始末だ。

> そんなわけでこのエンジンとMTの組み合わせは、ハッキリいってコンセプトに対する期待値に届いていないと感じた。
> あるいはヨーロッパではいいのかもしれないが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:55:11 ID:WYBIFk7x0
L3-VDTにケンカを売ってきたのはプジョー乗り。

そろそろ収束して欲しいんだが、先に謝るのは欧州組じゃねーの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:52:46 ID:XdKhiHOP0
めんどくせーな
どおでもいいよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:12:11 ID:3iDC3L/F0
>> そのせいで……とばかりはいえないが、このエンジンはボトムエンドのトルクが細すぎて、発進時などは非常に神経を使う。

神経質すぎwwwwwwwwwwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:38:20 ID:y0Hp2n6r0
> あるいはヨーロッパではいいのかもしれないが。

ヨーロッパでいいんならいいじゃねえかw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:01:30 ID:qtzGVfZG0
>>335
6速100km/hの約2200rpmだと300Nm超えてるんだが
それでトルクが乗らないとか言ってたら他の車かったるくて乗れねえよwww

ゴルフGTIなんて最大トルクで300Nm無いんだからさw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 04:24:37 ID:lJlxb52O0
>6速100km/hの約2200rpmだと300Nm超えてるんだが
>それでトルクが乗らないとか言ってたら他の車かったるくて乗れねえよwww

そのトルク曲線はアクセル全開ん時だろ。なんかビンボーな松田糊って馬鹿ばっかだな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 06:02:50 ID:u98msROk0
マツダのL3-VDTや日産のMR16DDTは欧州のダウンサイジングターボと設計思想が違って昔のハイパワーターボを直噴化しただけでしょ
圧縮比低めで低速トルクが薄いのは日本のレギュラーガソリンのオクタン価が低すぎるのが原因だし
ハイオク指定にして圧縮比10以上にしたくてもできないから日本車は直噴ターボが流行らないんだろ
マツダのスカイアクティブGもレギュラー仕様ではさすがに圧縮比14は無理だろうから残念な結果になると予想している
レギュラーガソリンのオクタン価上げるだけでハイブリッドに頼らなくても燃費良いモデル作れる可能性が増えるのに残念だよな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:24:08 ID:6gjisq3YO
>>329
2260ccで210Nmならほとんど過給されていないだろ
VWとPSA/BMWでは排気量以上のトルクが出ているのに
>>342
日本で直噴が流行らないのはレギュラー仕様にしにくい他にGDIアレルギーも大きいな
直噴リーンバーンは出すのが早過ぎた
BMWが今やっている方式なら問題なさそうだけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 09:17:09 ID:o+AThyC20
>>341
意味不明。
100km/hからアクセル全開の加速が欲しいからトルクが足りないとかウダウダ言ってんだろ?
素直に踏めよw

>>343
過給されていなかったらどうなんだ?
いったい何が欲しいわけ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 13:08:41 ID:DQgWM5Hm0
>>344
過給されてなかったらただのトルクスカスカ低圧縮比エンジン
昔のターボが燃費悪かったのもこれが原因
1500rpmで210Nmなのに2500rpmで380Nm、1000rpmでこんなにトルク変動したら十分どっかんターボだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 13:13:03 ID:o+AThyC20
1500rpmで210Nmあれば充分だなあ。
こういう奴って230Nmだったら低速トルクモリモリって大喜びなんだろうなあw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:31:22 ID:ucJNltfB0
もう消えろよプジョー乗り。
鬱陶しい。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:08:47 ID:8TOW/w/E0
同エンジンのアクセラなら試乗したけど、トルクが細いという印象は無かったぞ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 08:22:41 ID:b4MMs5aO0
ジュークの1.6ターボはどうなの?
これも圧縮比低めでマツダと違って小排気量だしCVTとの組み合わせだけど
やっぱり微妙なの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 12:25:11 ID:n3fLBf5YO
結局ストップ&ゴーばかりの日本では直噴はカーボンたまりやすいだけでメリットないってことか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 14:50:21 ID:l7ZRrO2n0
10年10万kmでどうなってるかだね。

国産メーカーはその辺異常にマージン取ってるのかもなあ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 03:40:29 ID:hsVt+z+90
>350
直噴はコストが高いけど、レギュラーガソリンでそこそこの圧縮比のマークXとかもあるし、これからだと思う。

ただ、加給ダウンサイジングの直噴エンジンは、排気量ごとに車種のあるような感じの日本ではちょっと難しいかも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:43:07 ID:wiAB/utM0
過給ダウンサイジング直噴ターボって欧州メーカーが主ですよね。
これって「今だからできる技術で欧州が先駆者として目を付けた」ってことなんですかね?

「欧州で売るために(なんか規制とかの対策のため)必要に迫られて」ってことはない?

なんか急に欧州がやりだしたようなイメージがあるんですよねー
VWだけならまだしも、フィアットとかがエンジン作るぐらいだし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:04:15 ID:hsVt+z+90
>353
CO2規制って部分も確かにあるけど、ディーゼルのターボが普及してたからガソリンでも加給して排気量を下げて燃費をよくしようって考え方。

VWの場合はディーゼルが売れ過ぎてて、軽油とガソリンの消費バランスが取れないから、ガソリンの加給ダウンサイジングを始めたって最初の頃は言ってた。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 08:47:32 ID:Bj5tNuu+0
>>353
フィアットのマルチエアはポート噴射で直噴じゃないよ
ポート噴射にしては日本車の直噴ターボより圧縮比高いけどね
BMWとPSAの共同開発とか欧州フォードとかMBとかVWグループ以外にも過給ダウンサイジングはやってる
ターボじゃなくてもポルシェやフェラーリも直噴化しているし
欧州主要メーカーで直噴やっていないメーカー探すほうが難しいくらいだ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 11:56:32 ID:+c+4MPxJ0
その昔2.3リッター+ミラーサイクル+リショルムコンプレッサーというエンジンがあってだな、
2リッターの燃費と3リッターのパワー&トルクを実現!てのがキャッチコピーだった

リショルムコンプレッサーがあまりにも高くて全然売れなかったけどな!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 12:21:51 ID:CbkjmCFdO
1.4TSIも1.4ツインチャージャーで1.6並の燃費と2.5並の出力だったな
日本のメーカーは先見性はあっても持続性がないからすぐ諦めてしまう
スバルのボクサーやマツダのロータリーとかCVTとか諦めの悪い技術もあるけどな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:55:01 ID:s9ie2hGw0
ユーノス800かっこよかったなー
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:57:57 ID:s9ie2hGw0
プジョーなんてポンコツは中古でせいぜい50まんくらいじゃないと買う気がしないぞ。
新車で買ってる奴って何?
車知らないの?それとも節税か何かになるの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:26:28 ID:IhSkKcJL0
CVTがあきらめの悪い技術なんて、いまや副変速機がついて進化を開始したので
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:06:41 ID:8tlyF8WP0
>>353
日本ではレギュラーのオクタン価が低くて作ってもあまり効果がない
某直噴エンジンの欧州版は圧縮が14なのに日本は13なのはそのせいだ
ハイオク指定にすれば高圧縮化できるんだけどそれをすると売れない
仮に売れたとしてもレギュラー入れる奴が出てくるから故障が多い
レギュラー入れる奴が居るのを見越して作るから圧縮は低めになる
仮に某直噴エンジンのハイオク版を作ったとしても13.5くらいになるだろう
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:15:22 ID:XpTvkW4m0
>>361
それって確定なのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:17:38 ID:UHtQ+gHb0
日本とアメリカがオクタン価90、100の併売で欧州が一律オクタン価95だっけ?
メイン市場の違いもあるんだろうけど、その辺めんどくさいね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:08:46 ID:e/gxQ76a0
Stop&Goの多い日本と、高速長時間走行の多い欧州では、
求められる性能も違うし。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:22:46 ID:5Geox+Yd0
>363
> 日本とアメリカがオクタン価90、100の併売で欧州が一律オクタン価95だっけ?

欧州も国によって違いがあるけど、90・95・100の3種類を売ってる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:46:28 ID:qRGO0aXm0
日石ダッシュレーサー100よりも共石Sietto GP-1が好きだよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 06:36:32 ID:8PC0PC6U0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 09:13:09 ID:OqMjbSYF0
MINI COOPER Sのエンジンは1600-5000rpmまでフラットトルクみたいだね
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/109/html/m72.jpg.html
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 13:10:07 ID:SNAqNT+a0
欧州では、90オクタンは探すのに苦労するレベルだと聞いたがね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:01:49 ID:2NVf4jfp0
>>368
性能曲線より実計測結果が欲しいね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 01:27:11 ID:QMMdcJP+0
性能曲線より絶対値だろう
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 08:17:15 ID:KIwuy1UU0
実測はこっちだな
6速ホールドのトルク特性みたいだけど
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/109/html/m79.jpg.html

バルブトロニックやツインスクロールターボが低中速トルクに効いているみたい
2006年デビューのエンジンだから120barの直噴だけど
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/109/html/m70.jpg.html

BMWはMINIとその派生車種にしかこのエンジン載せないのにここまで投資できるのはPSAと共同開発だからだな
PSAのほうはコンパクトカーから中型セダン、ミニバン、クロスオーバーまでこのエンジン載せているし
途上国向けや商用車以外のガソリンエンジンは1.6NAと1.6ターボになってしまったからな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:10:08 ID:XeQVfKLC0
BMWの3Lのヤツは何でツインターボからシングルに変えたんだろう?
ピックアップとかツインターボのほうがいいっぽいのに。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:38:14 ID:Tl67kI4+0
>>373
コストダウン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:40:51 ID:XeQVfKLC0
コストダウンならピエゾやめたほうがいいだろうに。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:50:44 ID:ydPYKmzV0
シングルのツインスクロールターボのほうがターボラグ少なくできるからじゃないの?
1200rpmから最大トルク出るんだっけ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:52:03 ID:mWiUnWOx0
>>365
欧州(EU圏)の殆どは、95、98、98(添加剤入り?)の3種類のところが殆どだよ。90を売っているのは見たことない。
それって東欧?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:39:33 ID:k0HnXg0w0
>>353
車じゃないけど、昔のホンダのCXターボっていうバイクがそんな発想だったはず。
先駆けすぎてたのか、流行らなかったみたいだけどw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:57:17 ID:7J2Aprn/0
んでBMWのリーン直噴NAはトラブルとかないんだろうかねー?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 21:08:23 ID:O3y8mdyB0
日本車=だから安物は
BMW=これがBMの味よのう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 04:58:59 ID:6T+n2RDt0
>>372
付いてるターボが違うって事も大きいけれど
バルブトロニックによる※バタフライバルブレス化※の方に興味が湧くね。
単純に効率追求する上ではバタフライバルブ後方にコンプレッサーを配置したい所だけど
それだとバタフライバルブ−吸気バルブ間の圧力が上がり過ぎて危険なので
積極的にゲ−トバルブを作動する必要が出て結果的には効率的では無くなる。
それがバルブトロニック化で実現する、と。
※本当は今でもバタフライバルブ残ってるのかな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 05:16:20 ID:6T+n2RDt0
バタフライバルブが有ったにせよ、兎も角。
バルブトロニックがある事によるバタフライバルブ−吸気バルブ間の気圧の違いも指摘できる。
(肝心も気筒内圧力の条件は直接は変わらないが、それでも効果は大きい)
バタフライバルブの関与。こんな所にも、ディーゼルとのターボ相性差は有った訳だ。

個人的にスーパーチャージャーを省いた形式を簡易式と呼ばせて貰うと、
ますますメカニカルアシストターボの出現が待ち遠しい。
バタフライバルブレス&メカニカルアシストツインスクロールターボ
と言った所か。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:39:18 ID:++mmFFT70
メカニカルアシストって電動ターボのこと?それともロトレックスみたいなヤツ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:40:00 ID:62nMFa/Q0
>>381
昔のバルブトロニックには非常用のバタフライバルブがあったけど、今はバタフライバルブは残っていない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:55:15 ID:oGGA+OSM0
>>375

N55はピエゾやめたよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 03:44:09 ID:Dd6Y3ZpDO
>>383
後者が其の質問に対しては答えとなる。

「メカニカル」と呼ぶ意味がよく分からなかった様なので補注すると
通称「ターボチャージャー」もスーパーチャージャーの一種。
つまり通称「スーパーチャージャー」と併せて分類すると
ターボ“スーパー”チャージャー
“メカニカル”スーパーチャージャー
となる。電動アシストターボのアシスト動力方式は
電動スーパーチャージャーつまりエレクトリカルスーパーチャージャー
と言える。此の事は一見して言葉遊び程度の他愛の無い確認事項の様だが、
其の実は周知され切っていない。其して最後に忘れられがちな
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーの品名が有名なコンプレックススーパーチャージャー
を追記。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 04:28:46 ID:Dd6Y3ZpDO
見返すと我乍ら相変わらず てにをは 苦っとるな、昔からケアレスミス多かったが

>>382
× バルブトロニックがある事による
〇 バルブトロニックである事による
× (肝心も気筒内圧力の条件は直接は変わらないが
〇 (肝心の気筒内圧力の条件は直接には変わらないが

>>384
へぇ、今やもう無いんだ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:35:18 ID:eFBjr8e8O
>>383
ロトレックスって機械式スーパーチャージャーで動力とってコンプレッサー
じゃなくてタービン回す方式の奴だよねー

あれって最近出てきてるけど、昔はなんでなかったんだろ。
なんか機構的に制約あったのかなー?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:46:40 ID:Usc6TWkh0
>>388
用語は正しく使おうな。

一般のターボチャージャーは
タービンで排ガスの力を動力として受け取って
遠心式コンプレッサーを回しており

ロートレックスはエンジンから動力を受け取って
遠心式コンプレッサーを回すもの。タービンは付いていない。
大昔から飛行機では同様のものが使われてる
零戦とかだって基本的に同種のスーパーチャージャー。

ロートレックスの肝は、エンジンから動力を受け取る時に
無段変速をかましてること(同様のことは第二次大戦機でやってる例がある)
コンパクトで安価、高信頼性の無段変速が作れるようになったから市販できたわけ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:48:36 ID:aL2mr6qu0
大昔には遠心式スーパーチャージャーを使ったアメ車があったみたいね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:24:34 ID:Dd6Y3ZpDO
>>389
御免、無段変速って言ったのは俺だったけど実は違った。単に
トルク感応式トラクションドライブだと云うだけだった、いや〜失敗失敗。
トラクションって云うだけで単直に無段変速だと思ってた。
只、トルク感応式トラクションって事も手伝って特性が滑らかな様子。
無論、トラクション伝達だから高増速比で大きくなるギア鳴り音も無く。
メカニカル式アシストとして最適な候補だと思う。
トラクション機構が高コストでギア鳴り音を我慢って事になると
m-sudo's Room: 遊星歯車機構-高減速比の実現
http://m-sudo.blogspot.com/2009/03/blog-post_21.html
(ROTREXの遊星ローラーが高増速比に出来る理由は此れと同じ。ギアでも可能だった)とか
ハーモニックドライブRの原理:ハーモニック・ドライブ・システムズ
http://www.hds.co.jp/principle/index.html
(ガスタービン駆動のヘリの減速用として有名)とかになる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:45:31 ID:Dd6Y3ZpDO
しかし今ここで語っている全域網羅過給機が実現する事で
万々が一、直噴2stが実現したら…退※校※式は同じ事をやろうとすれば
退※校※気筒同士で同爆な2気筒ずつ燃焼するエンジンになるな…。
明らかに6気筒では180゚Vにした方が良くなる。

アソコが関わる話題をするとアソコ命で有名な自宅宣伝員がどこからともなく沸いてくるから
敢えて退※校※と文字化けさせた。あの人だけは本当に2ch中どこにでもやって来る…。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:49:23 ID:nHwPMuaK0
航空機の無段変速過給って、トルコン噛ましてるだけじゃなかったっけ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 20:39:40 ID:q/46/V0Q0
んでなんで車メーカーはロトレックスをやってないの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 20:53:02 ID:3fSz7m480
マガジンXに次期コペンは2気筒直噴ターボになるってあったけれど本当かな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:15:24 ID:EyYv2yf00
10年くらい前に4st原付用の後付け電動過給機キットが売ってたけど、
散々な評判で終わってしまった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:54:20 ID:5m+X9lfSO
直噴とはまったく関係ないけどトヨタD4エンジン乗った車達がまた大規模リコールだね。
ノアヴォクシーRAV4オーパカルディナアベンシスナディアビスタアルデオ‥
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 01:43:37 ID:4hwAWVmGO
>>393
流体変速機。まぁ似た様な物か

>>394
コスト高だから。でもメカニカル式アシスト候補は自然と遠心式に絞られるからROTREXも候補。

>>395
そういう流れはある。ご存知の通り、その中で一番手に踊り出たのがFIAT

>>395
領域狭かったらしいね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 08:27:54 ID:HZuK0cKC0
>>398
トルコン=流体変速機
全く同一な物
当時のヒコーキ用エンジンの無段変速過給は、トルコンじゃなくて、可変速流体継手
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:51:01 ID:XRsZ6KghO
>>392
ロータリーも大変。ロータリーで2st化すると、車種・車メーカー板にうpされていた
2stロータリーのポート位置画像(現在期限切れ)を見る限りだと、圧縮―膨張行程が凄く短くなる。
因みにクランクケースが無いロータリーが2st化する場合は掃気ポンプ(兼過給機)は必須。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:04:32 ID:bJGvFC6u0
DGIエンジンに負圧計をつけたけど
メチャクチャな動きをするんで読み方がわからない。
テクトムの燃費計のがぜんぜんよかったよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 02:26:37 ID:av/UR2OSO
燃料攪拌が促進される様な知恵を教えて、お婆ちゃん!って所。
何か生活の知恵か何ながら無いんかな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 05:26:47 ID:cwcWsRkq0
噴射ノズルをくるくる廻したらどうだろうwスプリンクラーみたいにw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 02:58:55 ID:pwscHFGq0
現行プレマシーでカチカチ音がするのはDISIエンジン?
コンビニ駐車場で新車に乗ったおっさんの車がカチカチしてたのだが。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 05:00:00 ID:BnFqFc560
カチカチ音がする車は自爆テロかもしれないから通報しろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:14:28 ID:4fUImM740
BMWの3L直6とか、TSIとかは不具合ないのかねー?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:57:33 ID:c2vovSsX0
直噴の技術は欧州の方が進んでたりするのかな?
ディーゼル乗用車の市場も日本とは比べ物にならないくらい大きいし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:00:27 ID:HXfKF9qu0
この10年で日本車が進歩したのはHV、EV、CVTくらいだろ
コストカットしまくりであらゆる点で劣化している
特に内燃機関は排ガス規制対応くらいで10年前と基本設計変わらない車種も多いからな
CVTで10・15モード燃費ごまかして自称エコカーだからな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:04:01 ID:WjBUn/EP0
5年くらい前にFF車のエンジンの搭載方向が変わって燃費もパワーも上がった
という話を聞いたことがあるけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:08:05 ID:VFodkjSD0
>>409
後方排気が流行ったけど、前方排気に戻しているエンジンもある。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:56:20 ID:TW+roUYQ0
後方排気にするのはエンジンから触媒までの距離を縮められる。
主に排ガス対策の面から有効。
横置きのFF車の場合は断熱対策をしっかりやらないと車内への影響が出る場合も。
あと、騒音の面でも前方排気にした方が有利。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:43:04 ID:KdvdCXTJ0
>>410
戻したのって具体的には?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:27:16 ID:JfXQ7sbe0
おいらの直噴D-4前方排気だよ。確かに触媒は後方にあるけど、前方エキパイの下に触媒つけれそうだけどなぁ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:08:15 ID:VFodkjSD0
>>412
ホンダのディーゼルは最初は後方排気だったけど、前方排気に改められた。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:23:50 ID:/2QV9Jgj0
触媒の性能が上がって後方排気にこだわる必要性がなくなった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:21:17 ID:g10KdEFn0
前方排気だと吸気がわの温度が上がらないの?
417:2011/02/10(木) 19:22:47 ID:B/Jtdog70
あのね、  車の構造を勉強してやぁ^^
418411↑:2011/02/10(木) 19:24:46 ID:B/Jtdog70
前方排気にしても エキパイにカバーつければ、 触媒の温度調整可能だし
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:33:41 ID:K/lPmjBh0
いやいや多少は上がるだろう
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 10:11:07 ID:2yGXDAdu0
エンジンのハナシトチガッテ、マフラの出口位置が前か横かウシロ化のはなしでしょお
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:18:14 ID:0BaOCpWPO
>>416
それはボンネットに大それたエアアウトテークが有れば言えるが無ければ変わらん

>>417-418
何だ何だ?また「I Q」厨かい?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:02:15 ID:q28uUAza0
エキマニが後方で隠れてるほうが、パッと見のエンジンルームとしてはキレイに見えるね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:31:59 ID:7+ttHvvB0
最近アイドルストップが有るけど
それこそ直噴エンジンの出番だろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 07:17:44 ID:sKviFv7M0
 日産自動車は、ミニバン「セレナ」をフルモデルチェンジし、11月29日に発売する。

 20S:216万3000円(243万6000円)
 20X:233万1000円(260万4000円)
 20G:258万3000円(285万6000円)
 ハイウェイスター:249万9000円(276万1500円)
 ※()内は4WDの価格。
 
 4代目セレナは直噴ガソリンエンジン「MR20DD」とアイドリングストップ機構を新たに採用し、環境性能を向上。
アイドリングストップは、4WDを含む20X以上に標準装備。また、横滑り防止装置「VDC」も20X以上に標準装備。

 MR20DDは、直列4気筒2L、DOHCのガソリンエンジンでフロントに横置き。吸排気に可変バルブタイミング機構と直噴を採用。
さらにエンジン各部のフリクションを低減。

 最高出力は2WDが147PS/5600rpm、4WDが144PS/5600rpm、最大トルクが2WDが21.4kgm/4400rpm、4WDが21.1kgm/4400rpm。

 アイドリングストップ機構には新開発の「ECOモーター式」を採用。再始動時に通常のセルモーターを使わず、専用のECO
(エネルギー・コントロール)モーターからベルト駆動でエンジンのクランクを回す。これにより静かで高速な再始動が可能としている。
再始動に要する時間は約0.3秒。

 ECOモーターは回生発電機能を備え、オルタネーターの役目も果たす。なお冷間始動用に、通常のセルモーターも搭載する。

 これらにより、2WDのアイドリングストップ機構搭載車の燃費は、10・15モードで15.4km/L、JC08モードで14.6km/Lを実現。
アイドリングストップ非搭載車を含め、新型セレナ全車がエコカー減税対象車となっている。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 13:45:26 ID:CxqOVZBu0
日産は熟成してからは壊れないけどさぁ・・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:18:43 ID:vUDuLvM60
ダウンサイジングで直噴ターボという流れはヨーロッパだけ?

400万円を超えるシトロエン・C5でさえ1.6L直噴ターボ
http://www.citroen.jp/products/c5/performance/

日産・ジュークの直噴ターボをミディアムクラス以上のモデルにも搭載したりするのかな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:25:54 ID:7Tbn9wfX0
>426
GMやフォードもやってるので、北米もそれなりに……。

ダウンサイジングという事なら、ハイブリッドもそうだし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:42:07 ID:GiwbeMPo0
VWとかPSAとかはその直噴ターボを開発するのに相当のリソースと初期投資をつぎ込んだから、
意地でもそれを使いまわしてる、とかって見えちゃったりするねえ。

そりゃあトルクもあっていいエンジンだとは思うけど、2トンのシャランに1400の過給気エンジンってのも
どうなんだろうねえ、とは思うし。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:00:33 ID:sKviFv7M0
ガソリンじゃないけど 最新型ディーゼルは すべてダウンサイジングターボです。
三菱は自社開発断念し、ヨーロッパ開発エンジンを搭載、 調停燃費にしあがってますね。
自社開発、トラック用DCTミッションをヨーロッパに輸出するらしい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:04:20 ID:CjOlGCuoO
PSAは途上国向けと商用車以外のガソリンエンジンは1.6NAと1.6ターボだけになったからな
C5より重い508や5008まで1.6NAと1.6ターボだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:45:17 ID:7Ur9fL+t0
排気量のダウンサイジングは節税対策になるね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:52:15 ID:aYsKPAx+0
>>428
PSAのはBMWとの共同開発だよね。
しかもBMWの技術てんこもりで、ほとんどBMW設計みたいなエンジン。
PSAはお金を出し、BMWは設計し、双方それぞれの工場で製造って感じなのかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 05:31:21 ID:eLd64ZjoO
直噴エンジン車にはやはりイリジウムタフが付いてるのが多いのかな。
イリジウムタフって大体何万キロで交換すればいいんでしょうか?清掃出来ないプラグだし。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 12:25:37 ID:XxhnNyF6O
>>432
AUTOCARだけはPSA主導で作られたエンジンって書いているけどな
BMWはバルブトロニックや直噴などヘッド回りだけで
ブロックやシリンダーなどエンジンの主要部分はPSA製というのが根拠らしいが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:48:37 ID:+OEzXTFWO
ヤマハエンジン(2JZとか)、とかコスワースチューンとかってな言い方からすれば
ヘッド開発したほうがメイン扱いになってもいいかなーとか思うけどね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:11:37 ID:xWBgPMMf0
10年くらい前に、ヤマハがアルミエンジン一体化鋳造に成功したニュースあったw
ヘットとブロックが一体化できれば、圧縮落としてターボブースとあげれる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:54:00 ID:I360exR+0
作るのは出来るだろ
でも一般化されないのは理由が有るんだろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:59:12 ID:QxY+7az00
ヤマハだもんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:03:16 ID:3wJGI5IB0
理由は コストだろうな! 自分とこでは  単品開発だし  バイクじゃ  高すぎて 売れないだろうね

楕円形エンジンも!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:43:54 ID:msRz79j10
楕円エンジンは気筒数制限の中で生まれたキメラだからねえ。
レースシーンでは禁止されてるし、もう日の目を見ることもないだろうな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:22:44 ID:75ILnXd9O
吸気弁4排気弁4弁の間隙を縫い5点プラグにすれば最高だっただろう。
少なくともあの燃焼室で2点は不足、3点で漸くって形状だった。
あのツインコンロッドが必須な構造である事を逆に活かして
水平対向2気筒の、但し交互結合ではなく対称結合にすれば
水平対向2気筒の振動条件から更に、偶力振動もバランスする構造となり、
燃焼振動を抜きにすれば水平対向4気筒よりも低振動になるという、
2気筒なのに凄くスムーズなエンジンになってただろう。
楕円ピストンエンジンの性質上倍気筒特性だから
燃焼間隔が倍になるとは言え水平対向4気筒の代替にはなったな。
あの水平対向4気筒の取り回しの苦労を考えると
同じ排気量にしたとて半分以下のサイズに収める事ができる理屈だ。
だが最早、作り手はもう存在しない…。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:01:21 ID:jqP8GMqt0
直噴 d−4 2000CC 平成12年登録です。 1万キロ走行で 薬入れて ノッキング解消

そこで  お聞きしたいのですが、普通のエンジンでもISCVとか洗浄必要らしいが、走行どれくらいでメンテナスされてますか?

どちらが  メンテで有利ですか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:55:04 ID:n1Rstk2T0
当方、平成11年登録 9万`超

新車時からハイオクガソリン、3000`毎にoil交換
それだけ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:24:04 ID:o2Qc1sxH0
>>洗浄必要らしいが
誰が言った?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:28:16 ID:4lPB4/mcO
うちのD4は年に一回F1入れてる。普段からよく回していればいいかと。
10万キロ超えてるならプラグ交換するのもいいのかなと。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 06:01:51 ID:txloZnwM0
あら、ISCVは必ず詰まるよ。フィルター交換し洗浄。EGR周り直噴と同じくすすだらけになるしね。

ただ、どれくらいの走行で洗浄なのかは しらないので 教えて欲しい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 06:04:11 ID:txloZnwM0
プラグ交換したら  カラカラ音 でにくくなりますか?

イリジウムタフらしい。まだ換えてないです。  今15万超えた。オルタネーターのブラシ交換とかあるのですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:17:45 ID:Sm87mmPi0
マツダDISIはまだあんまり不調聞かないねえ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:59:52.62 ID:N87ytN0r0
>>448
数が出ていないから報告も少ない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:05:01.95 ID:KZ600bvx0
世界中で売ってるのにかなりの数だと思うんだが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:37:27.69 ID:s1o3uYBBO
直噴じゃないけれどマーチは低速で過給しないのにスーパーチャージャーとか微妙だな
http://response.jp/article/2011/02/19/152109.html
日本のメーカーはまともなダウンサイジング直噴ターボ作れないのかね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:41:09.23 ID:s1o3uYBBO
記事よく見たら直噴だった
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:33:27.51 ID:qjeWUd390
本当に定速で過給しないのかなあ。低負荷時に過給しないなら分かるんだけど。
街乗りの発進とか加速時こそ過給して貰った方が有り難いと思うんだが、日産は
何を狙ってこのエンジンを作ったんだろう。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:59:44.33 ID:NgwofKw40
記事を読むといまだに「ミラーサイクルで出力が落ちるから過給した」という認識か。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:44:49.04 ID:mMLIDkJLO
>日本のメーカーはまともなダウンサイジング直噴ターボ作れないのかね

どうもこういう外車厨の戯言はねえ...とか思ってたりしたけど、VW/アウディ
があそこまでエンジン一本化する事を考えると、本気で工数とリソースを投入
しないとダメな領域なのかもしれないねえ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:01:02.00 ID:N87ytN0r0
>>451
VWのツインチャージャーは逆に低速をスーパーチャージャー、中速ではターボと両方で過給、高速ではクラッチ切ってターボのみで過給しているのに
低速運転域で過給をカットするくらいならターボでいいだろ
低回転からトルク出てターボラグないスーパーチャージャーのメリットないし
小排気量しかもミラーサイクルのトルク薄いエンジンでコンプレッサー回すロスのデメリットしかないぞ

ミラーサイクルだからかもしれないけれどスペックもVW1.2TSIの105ps/5000rpm、17.8kgm/1550-4100rpmと比べると見劣りするな

ジュークのターボも燃費重視のダウンサイジングターボではなく昔のハイパワーターボを直噴化しただけみたいなエンジンだし
日産のコンセプトは良く解らん
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:57:45.85 ID:WeSAJgrl0
>>451
低速でカットしないCPUとか出るんじゃない?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 04:36:48.79 ID:sqX8iFa3O
ダウンサイジング最先端
フィアットのさらなる先端技術は、ツインエア2気筒エンジン | Auto Prove
http://autoprove.net/?p=1959
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 08:34:23.26 ID:MV6E/POI0
ツインエアとかマルチエアはポート噴射だっけ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 11:13:34.66 ID:sqX8iFa3O
こいつ君は直憤
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:44:26.57 ID:yc0OiQ9fO
日本のメーカーがまともな直噴エンジン作れないのはレギュラーガソリンとGDIアレルギーのせいだな
売れる車が正義、売れない車は悪って考えのメーカーばかりだからHVやEVにしか力を入れなくなった
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:21:30.02 ID:sqX8iFa3O
>>456
大メーカーがまさかそんな、とは思うけど
各所に一進一退がブルーバードに見受けられた会社の事だから…ひょっとしたら
旧スーパーターボの考え方の、良くてマイルド仕様なのかも知れない…。
ルノーに叱られないのかね、これ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:33:32.89 ID:sqX8iFa3O
好例がブルーバードの後席変遷。「駄目だ駄目だと思ってたが、やっと先代と改善された…
と思ってたのに現行でまた戻りやがった。衝突安全要件・荷室・燃料タンク・前席に
影響あるわけでも無し」って声。日本企業の駄目出し先行型企画風土が過去の進化が
継承されずにスポイルされる事が多々あるって言われるけど日産は特にそういう傾向が強いみたい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:53:07.92 ID:MV6E/POI0
直噴ターボ+モーターのハイブリッドも出るとしたらドイツ車だろうな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:43:27.14 ID:KNS2dM4V0
日本でレギュラーのオクタン価を上げる議論とかはまったく無いの?
って言うかオクタン価を決めてるのは石油会社なの?行政なの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:59:29.29 ID:J9lqv/bu0
そもそも日本の自動車はアメリカ仕様だから・・・
あのダサイ形のナンバープレートもそうだし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:46:45.50 ID:blkYBCoC0
>>465
数年前にオクタン価95にしようという動きがあったが、
石油連盟が反対して、ぽしゃった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 05:41:37.45 ID:6JRU/NXZO
なぜ日産は地に落ちたのか。何が技術の日産だ。日産車買うとゴーンや大量の役員に破格の金が渡るのかと思うと憎たらしくなる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:11:56.17 ID:qyMlNtdi0
>461
マークXの直噴V6の2500ccがレギュラーで圧縮比12だけど、これはダメなのかね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:31:24.04 ID:Anxn4ICF0
>>469
海外製しか認めません。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:48:45.11 ID:9DqrmPZ/O
>>469
ほめてた海外製品も国産が流用し始めると貶めます。
直噴ターボもDCTもトヨタがラインナップした時点で糞扱いです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 16:36:30.94 ID:h7YYTZtq0
舶来上等主義
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:44:27.14 ID:bAUeqAne0
いるいるw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:37:21.65 ID:4Nz4W8F60
本国の倍近くの値段で売ってる製品をありがたく購入してる人には何言ってもダメw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:18:13.73 ID:VEwH4xou0
>>469
1.4-1.6の直噴ターボで同等のトルク出せるから2.5V6なんてイラネ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:17:28.08 ID:+Y++l2110
1600ccV6の直噴ターボで。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:27:55.15 ID:QwTbWAgCO
確かにパサートやC5のほうがマークXより燃費良さそうだな
自動車税も安いし
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:18:01.63 ID:rP+iillN0
>>442
車種はオーパかRAV4かな?
俺はPEAのガソリン添加剤で対処してる。
ちなみにGA01使ってるけど、次回はFTCのPEAエンジンコンディショナー使う予定。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:23:01.38 ID:WoT1Xng30
GA−01はポリエーテルアミン100%ですが、FTCは違います。

6本買ったけど  まがい物です。

PEAは 数パーセント〜30%程度配合みたいです。色つや粘度をGA−01と比較してみた結果です。

しかも実物のラベルと パンフレットのラベルは違うものです。
パンフレットを  詳しく見ると100%配合ではありません。

エンジン内部・清浄作用成分に、ポリエーテルアミン(PEA)を100%高濃度で、配合した全く新しいエンジンコンディショナー


↑との説明のパンフレットですが、

意味を説明すると、高濃度とは100%をさしていて PEAがポリエーテル100%ではありません。
100%のポリエーテルアミンを有機溶剤に混ぜただけの話ですね。

確かに有機溶剤は 効果ありますが、エンジンにはよくありませんね。いまいちなGA−01が エンジンに優しいです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:34:56.87 ID:JNrCRG7k0
GA-01とか色々試したが、ワコーズのF1が結局一番調子良くなった。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 07:37:35.63 ID:sL080U/d0
GA-01は強力すぎてかえって調子悪くなるからな
オイルもすぐ真っ黒になるし
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:59:51.23 ID:1ovEbvyV0
うん。俺もそう思う。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:08:55.16 ID:aNHRncik0
GA−01は あんまし強力ではありません。
オイルに混ざって オイルシール傷めないので 最高の添加剤ですね。
オイルが黒くなることもありません。うそはいけませんね。
ワコーズは有機溶剤が主成分で、高価なポリエーテルアミンは少し交ぜてるだけで、 
製品に何%交ぜてるか、表示さえありません。

有機溶剤なら 簡単にスラッジ分解できるけど エンジンがやばいですよ。長い目で見ると
高価ポリエーテルアミンとか言う成分100%のGA−01が最高ですね。

ワコーズの製品は  パンフレットと 届いた製品のラベルが違いますね。 

かなり あやしい製品ですよ。 ただ 有機溶剤なら  どこにでもあるし 効果あって当たり前ですね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:18:58.32 ID:X5oxE/EM0
希薄燃焼は昔にホンダがやって成功したのかな、CVCCとか
485483:2011/02/25(金) 20:10:26.72 ID:aNHRncik0
あれ FTCのつもりで 書いた。 ワコーズは知らない。 すみません
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:43:23.62 ID:6oZWnDUc0

GA-01は強力すぎてかえって調子悪くなるからな
オイルもすぐ真っ黒になるし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:44:21.26 ID:6oZWnDUc0

GA-01とか色々試したが、ワコーズのF1が結局一番調子良くなった。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 09:45:25.61 ID:6oZWnDUc0
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:03:52.30 ID:6oZWnDUc0
トヨタのリーンバーンD4搭載車に乗ってるけど、
年に一回、スロットルボディ清掃とカーボンテックを無料でやってもらってるので絶好調。
何でもだいたい3万キロ走るとスロットルボディ等にカーボンが付着して調子が
悪くなるそうだ。
わざわざGA−01なんて入れずにディーラーで整備してもらったほうが確実だよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:17:53.21 ID:I8XAiGJjO
車名教えて(*^_^*)
オーパ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:25:39.43 ID:FTqUk8+i0
年間3万キロ走行してるの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 05:22:12.31 ID:6jPzsO1b0
たった3万Kでカーボン付着かよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 07:12:35.15 ID:fmIIIfii0
新車時から真っ黒だよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:52:27.44 ID:RbAnm3I40
D4の保証って延長されたんじゃなかったっけ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:38:07.14 ID:bZBx+Zsj0
9年まで延長  ただリンバーンは初期の形式だけだったきがする。 
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:02:42.80 ID:M2vebMNW0
2005年にストイキに変わったはず。ただ、各車種一斉に変更したのかマイナーチェンジ
時にばらばらに変更したのかがわからない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:53:45.82 ID:3lx+T1Pc0
>>486
まじで?強すぎはヤバいな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:52:21.09 ID:tXyRBHlc0
マツダのSKY-Gも直噴だろ?
高出力&低公害&低燃費を実現するには欠かせない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:34:22.82 ID:KN4FWQy90
>>489
何でただでやってくれるの?
ごねまくった?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:59:53.04 ID:PRwkA4MG0
>>499
D4エンジン保証期間の9年のあいだは、全部(カーボンテック・スロットルバルブ清掃・オイル交換)無料でやってもらえる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:32:39.31 ID:eO2V7P0+0
GA-01が強すぎるなら♪ 半分だけ入れるとかすれば経済的
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:46:54.54 ID:W8T4JO3HO
腹痛くなってきた
ちょっくら直糞してくる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:07:57.03 ID:NhUfNJlA0
>>502
お願いだから日本語で!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:24:00.04 ID:EiHPv6Aq0
Direct defecation
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:13:02.12 ID:lqqTmMU8O
SKY-ROTALYお願いします
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:02:20.30 ID:PRwkA4MG0
ロリーターエンジンは直糞ですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:11:10.18 ID:Wr5rDaDW0
その気になればできる>直噴ロータリー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 01:01:20.52 ID:jEWCOzNq0
やべっ
会話が成立してるよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:02:14.79 ID:ewZA3uyVO
>>505-508
>>35
因みに開発当人達は個々人的にSKY-Rを気取っとるらしい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:18:01.53 ID:0lODyT1+0
SKY-RはHVの原動機として生かせないかな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:06:42.13 ID:ZSHaJbX70
私は16歳まで
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:50:19.33 ID:dGSWjp9A0
うわあああ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:24:22.27 ID:Ru7ZlEb40
ストイキ直噴はこれからのレシプロエンジンのスタンダードになるんだろうかねえ...
バルブぼカーボン堆積ってのは永遠のテーマのような。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 09:04:26.97 ID:gDlEbWHT0
ポートにサブインジェクターを付けてるマツダだけが成功してる技術なんでしょうか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 13:20:19.65 ID:S4oz+pBb0
>514
> ポートにサブインジェクターを付けてるマツダだけが成功してる技術なんでしょうか

ポート噴射と筒内直噴を組み合わせてるのはトヨタのD4-S、筒内直噴だけのエンジンもある。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 13:50:08.59 ID:/aMMzPmw0
>>ポート噴射と筒内直噴を組み合わせてる
ディーゼルなら大昔からある技術
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:30:38.53 ID:tk2E68Ph0
バルブ洗浄のためだけにポート噴射併用ってのはどうもねえ...
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:54:49.97 ID:DoNfqWf4O
筒内噴射側の霧化・撹拌時間が少ない不利を管内噴射側が補う。
目指せ!不均質にして不成層な混合気の生成!!成層希薄燃焼は邪道だ!!
掃気量を多少増やしつつも極小な燃焼室により混合気を凝縮させて
燃焼拡充を図るのだ!!多点点火も良い!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:21:12.19 ID:72gKRB6T0
もっと簡単な正解があるんだろうな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:32:21.17 ID:DoNfqWf4O
あ、遺憾わ訂正
× 掃気量を多少増やしつつも極小な燃焼室により混合気を凝縮させて
〇 掃気量を多少増やしてでも極小な燃焼室により混合気を凝縮させて

て・に・を・は・が重要なのに苦手

エンジンの中に漫画のキャラクターとかが入って
かめはめ波
とかやってくれたら…壊れるな、ありゃ燃焼じゃなくてノッキングっぽい

ああ〜碌にSF妄想もできやせん
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:43:42.25 ID:L0BxAGwJ0
>>517
普通に直噴エンジンとして使命をまっとうしたエンジンも多数あるわけだし、そこまでイン側の
バルブの洗浄って必要なのかなーとは思うけどな。

まあヨタのD4-Sってのは日本のようなノロノロでカーボン溜まりやすい状況で必要なんだろうね。
TSiとかBMWの3Lターボとかが日本で長いこと走行するとどうなるかは見てみたいような。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:47:05.41 ID:3xf8Owks0
ハイオク仕様でないと性能を維持するのは難しい。
そう考えるとマツダはすごい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:55:16.90 ID:I6uNM/DF0
リーンバーン停電
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 05:11:40.45 ID:8MpT517AO
ストイキ直憤であっても発生する煤が問題だと言われるけど
そこまで敏感に煤を気にするなら直憤化以前も似た様な物じゃなかった?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 05:17:45.15 ID:nF6dJ1I60
ディーゼルが高耐久なら
直憤でも高耐久にならないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 14:21:48.76 ID:uNMlmE37O
エンジンブロックの強度を混同しては遺憾ですよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 15:51:16.18 ID:S4B4zGit0
>522
つマークX(2500cc)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 04:15:50.11 ID:ryuSp4sv0
>>527
お買い得すぎて誰にでも勧められるマークX
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:40:08.73 ID:yKGp7BGH0
マークX って大型車のデザインを1300CCクラスの大きさで作った車
近くへ行くとあれ? 遠近感狂うw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 02:09:39.61 ID:A0lhHoB/0
1300ccクラスって何だよw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 07:19:14.44 ID:Yx9iCvCx0
1400とか1600の直4で十分なのに今時2500とか3500のV6積んでいる車だろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:12:21.70 ID:jdPm16eP0
充分デカイだろ?麻痺してんのか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:07:28.12 ID:JzV39Cge0
所詮はデカいカローラw<マーク×
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 05:11:29.83 ID:6JwCvkxxO
VWグループのダウンサイジングが採用排気量相対的上昇な件
最たる例がW16気筒
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:07:31.43 ID:7JNWQkLB0
カローラ>マーク×
だった
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 17:57:45.61 ID:sR9U5o6eO
ラーメン二郎とマークXどっちがいいの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 18:29:33.13 ID:crVPt2Tl0
フェラーリFFは直噴。ランボ・アヴェンタドールはポート噴射。
ちなみにフェラーリはDCTでランボはシングルクラッチ。

なんか対照的で面白いね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 04:38:15.02 ID:MWbpIVjmO
スレ題意から逸れるがちょいと寄り道話。
フェラーリ初四駆、フェラーリフォー(略称FF)の前輪駆動力は何と
クランク直結LSDを介した駆動、デフを経てビスカスカップリングらしき
差動制限機構を介し前車軸が駆動される。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 09:03:18.32 ID:NkeiPTh+O
>>534
> VWグループのダウンサイジングが採用排気量相対的上昇な件
> 最たる例がW16気筒

言われてみれば、VWグループのダウンサイジングは排気量縮小ではなく寸法縮小だな。
まさかとは思うが、もしかすると過給ダウンサイジングもVWにとっては寸法縮小かも知れんな。
過給ダウンサイジングの場合は燃費も向上する事実に隠れ、出力性能だけ見てとれば
寸法据え置きでの排気量拡大って感じだ。特にスーパーチャージャー共用型の物は完全に
排気量拡大に相当する出力性能増幅。
(元から欧州企業にはターボを排気量可変増幅装置と解釈する考えもある)
だから「エンジン寸法あたり排気量」と解釈するば逆に排出CO2を増やしている事になる。
どんだけ排出量拡大していきたいんだか…。
あのW型16気筒とやらなんか、セルシオなんかに入るんじゃないか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:35:52.41 ID:USsZXi690
>>538
判るように説明して
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:52:40.38 ID:SCkOyWqdO
YouTube - Ferrari FF 4WD System
http://www.youtube.com/watch?v=daWvBXMEO6Y
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:04:57.62 ID:ja5WRmML0
>538
> 差動制限機構を介し前車軸が駆動される。

デフじゃないので、差動制限になるのかなぁ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 01:08:09.57 ID:1zTvNFoRO
ほのかにあるでしょ、ダブルビスカスカップリング方式の様に。
差動もビスカスカップリングに担当させるとはねぇ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:35:41.93 ID:qicX2KU60
>543
> ほのかにあるでしょ、ダブルビスカスカップリング方式の様に。

ダブルビスカスカップリングって何?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:25:14.26 ID:1zTvNFoRO
スバルで言うツインビスコ。デフ無しでビスカスカップリングの作用のみで差動・差動制限する。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:59:42.30 ID:qicX2KU60
>545
なるほど、スバルとかのアレか。

ビスコっていうから、お菓子かと思ったけど(笑)。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:18:53.01 ID:0tiPUi+F0
田舎町のショッピングビルかと思ったぜ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:33:51.72 ID:pZm6OD6f0
もうデフとかロータリーとか原理まったくわかりません
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:07:11.66 ID:SfMAomoMO
ロータリーの直噴化って制御難度は高いみたいだけど制御追究性は
深いらしい。難しいけど深く追究していける様だ。頑張れロータリー!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:11:44.07 ID:H1Hy8wgl0
バイクの2stみたいに無くなっちゃわないように頑張ってほしいなあ。
燃費もだけど排ガス規制もね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:23:23.80 ID:q2hGEI3Q0
俺のアクセラのマフラーがススで汚れているのを発見した。
ガソリン車でこんなものを見れるとは思わなかった。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 20:58:03.89 ID:H1Hy8wgl0
L3-VDTはマフラー出口真っ黒になるよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 03:24:56.11 ID:CtSAnwskO
じゃあCXー7とかも真っ黒になってる?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 10:12:29.46 ID:Mx8SMwb40
554
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 10:13:11.37 ID:Mx8SMwb40
555(σ・∀・)σゲッツ!!!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:46:03.50 ID:RFliFc0Q0
>>553
MPVもCX-7も真黒だよ。
そりゃ延長保証もしますわな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 21:32:24.43 ID:2vu++XRF0
L3-VDTはオイルが出口に回って黒くなってるのではないかと...
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 19:20:35.75 ID:0EGCLsmS0
D4Sは平気
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:21:38.34 ID:M3qYhsTvO
6G74なんだけど、ディーラーでECUのロムを最新のものに書き換えられたら、燃費が悪くなった希ガス
ロムでストイキにしたり出来る? シフトアップのタイミングも遅くなった希ガス
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 17:12:22.91 ID:waGDF0HE0
昔のD4はキャンペーンと称してリーン領域をバッサリ切り捨てたとか何とか。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:31:08.30 ID:iokOLUHJ0
GDIも同じ。
サービスキャンペーンでROMを書き換え2段回噴射に..,
結果、リーンバーン領域はアイドリング時のみ。燃費は10パーセントくらい落ちたけど、煤対策は必要無くなった。
喜んで良いのか悲しんで良いのか微妙w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:01:07.51 ID:28sVM0qq0
>>55
大阪でロータリーのタクシーあったという噂がある
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:37:48.92 ID:6bj0X0QL0
>562
ロータリーにロータリーのタクシーが停まってるわけか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 03:18:12.90 ID:a5jFtQ3DO
>>561
そうですか。ディーラーを問い詰めたんだけど白状しなかった。
燃費、せめて5は欲しい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:55:32.37 ID:NUOC5cMi0
バーダ×DAC をDIY施工の予定です。 試された方いらっしゃいますか?
2L・4気筒直噴で1200RPM以下がリーンバーンの車両です。
施工はオク入手の点滴セットで、インテーク・チャンバーのブローバイ・インレットに行うつもりです。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 05:19:06.32 ID:jbycxQ2K0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:12:23.56 ID:c4EkGInA0
>564 書き込んだ者ですが、別にメーカーの回し者ではありません。

商品はなんでも良いんですが、(例えばGA1やPEAなどでも)要はPEA高配合の物
をインテークから添加したいだけです。  
DIYで滴下をされた方がいらっしゃれば、アドバイス頂きたかっただけです。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 06:43:33.06 ID:6n+RFo7O0
>>563
LPGのロータリーエンジンのタクシー車があるという噂がある

検索しても出ない,個人タクシーらしいんだがそれ以上の情報は出て来ない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:12:48.84 ID:tCGwkiMaO
LPG仕様に改造するときって、具体的にはどんな箇所を弄るの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:52:46.18 ID:wIX9lk6m0
インジェクションとボンベ設置ぐらいじゃないの
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 09:27:41.67 ID:g1F8fnIgO
フェラーリもポルシェももう直噴エンジンが普通になってるけど、その辺は
カーボン堆積とか大丈夫なんだろうか。
欧州車でストイキ直噴導入したエンジンも、そろそろ数年経つよね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 10:26:17.00 ID:uYwn6XQ80
カーボンが堆積する要因はオーバーラップによる吸気への吹き抜けでしょう?

今は可変バルタイで吸気への吹き抜けが抑えられてるんじゃないかな。
もしそうなら過去の堆積とは大きく異なってくると思う。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:32:15.68 ID:C7zUFzTE0
>> オーバーラップによる吸気への吹き抜け
プラス ブローバイからの再進入もあるかと思う。

ここ1−2年の最新の直噴エンジンではオイルの黒化は減少しているのかな?
燃焼温度を相当高くしたり、メカ的にクロスハッチを工夫したりしているんじゃないかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:22:28.48 ID:/1DE/aOi0
VWのFSiだかは強烈に黒煙出てたような
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 07:29:00.19 ID:EWJ9k2210
ひろいだが、Audi/VWの2.0TFSIは、こんな状態。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/203735/car/336785/745622/note.aspx
やっぱり、吸排気ポートにたまってる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 07:30:28.77 ID:EWJ9k2210
あと、吸気可変バルタイは、部分負荷では、積極的にオーバーラップを拡大して使用するのがデフォ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:06:24.18 ID:Dd6LZZyz0
やっぱり溜まるんだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 15:20:55.56 ID:AgvcG5Bf0
>>566
低回転では流速が低くて吹き抜けてしまうから開きはじめを遅くする。
流速がある程度期待できる中速回転では開きはじめを早くして積極的に
流入する。
さらに流速が上がると慣性過給が期待できるので閉じ終わりを遅くする。

結局、可変バルタイを採用するのは充填効率を良くするため。つまり吹き抜け
ないようにするための制御だと理解しています。

>>575
写真見たけど凄いね。何も考えずに燃焼室だけ見ればリッチセッティング
(AF10〜12)のエンジンみたい。
直噴ターボのエンジンって、みんなこんな感じ?
エキゾーストバルブも焼けておらず茶褐色でない。燃焼温度が相当に低い?

これじゃ、カーボン貯まっても全く不思議でないと思う。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 07:25:28.34 ID:AuNw3CgzO
吹き抜け以前の有り様だな。幾ら直噴用で高性能なノズルを使っても
やはり霧化撹拌性能はポート噴射より劣るって訳だね。

D-4Sのヘッド内面はどうなるのだろう?見てみたいね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 10:43:20.15 ID:eSDU5rMF0
ハイオクでこれじゃ、レギュラーを使うマツダの新しいエンジンはどうなるんだろう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 11:25:59.10 ID:c2QHG4e90
大丈夫!マツダはボディーの方が先にry
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:42:50.63 ID:AjBfH8H40
オペルのZ22直噴ですが、
気をつけた方がいいことはありますか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 11:54:25.75 ID:SialD5CG0
>>580
ロータリーは無鉛ハイオクなので無縁だ


ロータリーの直噴は燃費には少ししか効果が無いうえにススが多くなりそうなので
採用されない事になりそうだねー
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 05:40:17.69 ID:GW+0O5C2O
何でそういうデマを書くの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 03:32:46.52 ID:4yOZS4ps0
高速乗った後エンストしそうになったんで
明日カーボンテックとスロットルバルブの掃除してもらってくる@初期型60系ヴォクシー
トヨタに問い合わせしたらこの症状については廃車まで保証してくれるって

高速乗らないでもたまにエンジンぶん回すようにしてるんですが
エンジンぶん回すとアイドリングが落ちてガタガタ揺れる
たまに回さないとエンジンがぽしゃるくせにぶん回すとアイドリングが下がってエンストするっていうジレンマ
上手く付き合っていくつもりですがこのエンジンはほんと劣等生ですね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:22:12.56 ID:IRZM6lCv0
最終型は絶好調なんだがw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:48:25.93 ID:vJ8+52PW0
>>586
思いやりのない奴だなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:18:14.89 ID:XSgG2RQt0
>>585
>トヨタに問い合わせしたらこの症状については廃車まで保証してくれるって

これはトヨタのお客様相談室の話ですか?
それともお近くのディーラーでの口約束なのでしょうか?
何かしら文字で出ているものはありますか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:18:21.51 ID:zbO4wlUx0
>>588
お客様相談室です。
ディーラーの人も知ってました。
文字では見つけてないですね。
問い合わせした人にしか教えてないかもしれません。
オイル交換もタダなので地味に助かります。
ただ、アイドリングが不安定になる症状が目視で確認できないとやってくれないかも
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:11:01.08 ID:1n8CZQFCO
FT-86conceptにD4-S載るらしいが
スバルのディーラーじゃそういう事を毛嫌いして、終いにゃ出禁にして来るだろうから
スバル版の方は躊躇うな。スバル版の方がホットモデルっぽいのに…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:28:41.20 ID:KwCNRfSF0
>スバルのディーラーじゃそういう事を毛嫌いして、終いにゃ出禁にして来るだろうから

相変わらずどうしようもないディーラーだな。
ホンダも昔はひどかったが今はまともになってるってのに。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:34:49.65 ID:yZTHdf5/O
▼ディーラー対応▼
・スバルディーラーへの、外れ車に対する品質補修要求⇒同じ管轄域内全ディーラー出禁
・お客様相談室へ電話⇒管轄域内全ディーラー出禁
・最悪はクレーム専門活動者として管轄域内全同業者へブラックリスト送付

▼ネット監視▼
・どこのスバルだったか?2chアク禁の前科とアク禁解除申請の事実があった事は記憶に新しい
・そして車種・車メーカー板で単発ID設定で宣伝し続ける謎の存在、通称プレミアム君
・それ所かスバルの悪口は2chのどこの板だろうと察知して迎撃に赴く
・悪口レスする者に対する徹底した心象悪化工作レス

だがネット監視に関しては差違こそあれ、どこもやっている様だ。
取り敢えずスバルの現状実態は以上の通り。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:38:40.90 ID:5MGOOyX1O
スバルディーラーって客の車ぞんざいに扱うから腹立つ。車検出すと小傷ついて帰って来るもの。
問いつめると知りません持ち込む前からそうだったんじゃないですかとほんと憎たらしい。
黒い車なんか衣服のスリ傷とかほんといっぱい付いて帰って来る。トヨタディーラーと大差ないクソさ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:44:02.72 ID:pl8L4vsw0
>>593
別にスバルに限らん。
俺が知ってるのはNISSAN。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:54:48.91 ID:Po7VAUkt0
>>593
どこのディーラーもそうじゃないの
というか、店によるんじゃない
別メーカーでも経営が同じなんてこともあるみたいだし
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 10:50:03.72 ID:+L7ED3J90
スバルでポルシェ買う人って凄いなw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:03:35.20 ID:hVlXdBfX0
564みたいにデエラーを問いつめてる現場をはたで見てるとくらーい感じがするので
そのデエラーを早々に立ち去りました
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:07:22.94 ID:hVlXdBfX0
>>593 最初に言わないと何をやっても良いという風潮がGSでもあって
キャップを閉めるのをバキバキとぞんざいにするヤシがいてる、自分でも何を言ってるかwからない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 13:21:45.69 ID:eNkDAdPm0
>>598
ガソリンキャップはバキバキ言わせるのが正しい作法
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:39:32.24 ID:5BYsn9WJO
>>589
情報ありがとうございます。
症状が出ているので、ディーラーにお願いしてみます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:11:29.86 ID:quWfzoM40
>>599
俺のはパキとしかいわないぞ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:16:00.66 ID:eNkDAdPm0
知らんがなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:10:34.13 ID:nhYsM+Mm0
不思議なのは三菱がDGIをやめてるのに、どうして他社が同じような事を後からやるのか信じられない状態なんですよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:21:32.28 ID:8q+hqPld0
以前のGDIと今のでは目的が違うから単純な比較はできんよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:23:17.35 ID:3URkarAH0
三菱は羹に懲りて膾を吹く状態。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:29:52.00 ID:0pC75n1AO
>>568
ロータリーは水素でもいける。比較的ガソリン以外で動かすのは楽。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:08:41.16 ID:urbiO4u90
>>603
現在の直噴はGDIと違う方式だし、
GDI自体は技術自体半端な欠陥エンジンだったからな。
608外国人参政権で日本が滅ぶ:2011/04/27(水) 11:15:28.64 ID:dCoteZzg0

民主党の政権運営が困難になる。

公明党「外国人への参政権付与で民主党と主張が一致した」
民主、公明の連立政権成立。

国政での外国人参政権が成立
異常なほど熱心に投票へ向かう外国人(中国・朝鮮)の票で民主、公明、社民、大躍進。

人権擁護法が民・公連立政権の賛成多数により成立。

政府・中国人・朝鮮人・新興宗教を批判すると、罰せられるようになる。

国籍法の更なる緩和(誰でも3年日本に住めば無制限で日本人になれる)

数百万人または数千万人の中国人が日本に押し寄せ、みな生活保護の受給を受ける。

数回の選挙を経て、在日中国人系、在日朝鮮人系の国会議員が続々と出現。

次々と日本の伝統文化を破壊する法案が通る。

中国や朝鮮が領有権を主張している沖縄・尖閣諸島・対馬・竹島等が次々に割譲される。

日本乗っ取り完了
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:46:22.48 ID:iZ5lBpn8O
共産党に至っては選挙権どころか被選挙権まで認めとる

未だ、外国人参政権を導入して成功した国は、只の一つも無い!!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:10:40.09 ID:AC9S6vGQ0
シナ人朝鮮人って気持ち悪い。
人類?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:26:21.15 ID:WcCi/jjc0
GDIは頑丈だぞ、10万キロ超え。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:36:20.66 ID:YZZQU9p2O
三菱もう新車開発する余裕ないし。
専用設計のギャプランはもう出てこないか。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:17:48.82 ID:8ALuibBrO
つ、つまりディオンターボ埼京って事?(?_?;
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:34:34.55 ID:FD55DhWo0
>>608
層化が頑張ってるからなw
こいつらを潰さない限り、日本の未来は無い


あなたの 明日を 地獄の底に


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 01:23:10.99 ID:7+jixTac0
アナウンサー: 「在日朝鮮人について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表: 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー: 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表: 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー: 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表: 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー: 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表: 「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう公約を掲げるような政党は市民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー: 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表: 「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」
アナウンサー:「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表 :「ええっ、ちょ、ちょっと待って!?!!!!!!」
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:21:41.18 ID:/1BlXo0NO
スレ違いは分かってるけど深刻な話だよな。
本当はドイツの様に3大(以上)政党体制で、2大政党体制下の選挙に見られる
「短絡的白黒判断」を廃し、有権者がよく吟味する様に3つ(以上)の答えが欲しい所。
だが碌な政党が有りゃしねぇよ。ドイツですら外国人参政権を導入して大損失してるのに。
糞頑固生真面目徹底議論気質のドイツがあの有様じゃ日本に導入された日にゃ完全にアウトだろ?

昔の人達が、一極化を懸念しつつも自民党しか選んで来なかった理由が分かるわな。
今やその自民党にも怪しい気配が立ち込めて来た。
昔からだが、それがより一層の物になって来た。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 12:05:23.65 ID:V0HucDri0
スレ違いだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:32:00.10 ID:g9+9/BJWO
> スレ違いは分かってるけど深刻な話だよな。
と言ってる相手に
> スレ違いだよ
と言って返すのも変な話だが
だからこそ下らない政党を増長させない為にも
技術大国日本の名を再び世界に轟かせる必要がある。

まだ直噴で見落としてるアイデアは無いかな?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:52:01.63 ID:gxCveUOw0
一時期このスレでももてはやされたピエゾはもう不要なの?
620nm:2011/05/04(水) 00:32:53.52 ID:YAy1ZSudO
ステージアのVQ25DD乗ってますが大体2万キロに一回スロットルバラして洗浄しないと振動発生しアイドリングが落ち込みます
燃費悪いしいい所が無いエンジン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:29:05.32 ID:iLsH+0wE0
中古で買った人が必ず掲示板で「アイドリングが安定しないんですが」って相談するVQ25DDか...
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:13:34.13 ID:JgOMqa4bO
なにが技術の日産やねんっちゅう話
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:29:53.06 ID:FUC/xjI10
そして、
エンジン屋のホンダは、ラインナップを直ぐに消し、無かった事に・・・w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 09:48:46.34 ID:uGGpJ2Uv0
国産車の直噴化は諦めろ
625nm:2011/05/05(木) 20:22:09.07 ID:zad7zdgnO
>>621
45DD、30DD、25DDといい皆さん同じ症状に悩んでられますね。これからも頑張って掃除しながら付き合っていきます。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:42:24.74 ID:sdsN/9zN0
そういうエンジンの車に限って、エンジン以外は気に入ってて長く乗りたかったりするんだよねえ...
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:32:34.01 ID:+BK+WR9x0
以前、日産がまた直噴エンジンを展開していくという記事を
見たような気がするが。
結局、話は消えたのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 15:33:22.87 ID:sdsN/9zN0
可変圧縮比とか可変排気量とかってのもあったね>日産

新型RX-7とか新型NSXとかと一緒でリーマンショックでお蔵入りじゃないかな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:17:10.36 ID:/f5KsFmw0
>>627
新型セレナは、直噴。
あと、今度出るらしい、マーチのスーパーチャージャ付のエンジンも直噴。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:43:10.67 ID:bdUM0hnsO
ジュークに直噴ターボがすでにあるでしょ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:49:38.29 ID:Q5vOlzmO0
直噴はだめだよねえ。なぜはやってんだろうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 01:04:16.54 ID:NkyspODQO
モノにする為だよ

(初めの)出来が悪い子だが(後々の)伸び代が有る、と見做されてるんだろう?

(初めの)出来が良い⇔(後々の)伸び代が有る
キャブ メカ管内噴射 電制管内噴射 直噴
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 05:47:25.95 ID:7npXfVQi0
>>632
逆だろ。
直噴は、
初めのうち、すなわち、カタログ上は、燃費低減や出力向上に効果ある。
経時変化に弱い。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:55:47.19 ID:lBF88CqP0
よくわからんが、最近の2000気圧以上で噴射する直噴エンジンは特に問題ないんじゃないの?
昔の低圧で噴射する直噴エンジンがダメなだけで。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:29:36.93 ID:K38gpcNd0
いくら高圧になっても蓄積するカーボンを考えると
経年劣化は他の補機類に比較しても大きい様に思うなぁ、素人目にゃ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:34:51.99 ID:otL0w6sq0
>634
ディーゼルは2000気圧だけど、ガソリンは200気圧ぐらいだよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:16:43.67 ID:lBF88CqP0
>>636
MINI COOPER Sに積んでるエンジンは2000気圧。

http://autoprove.net/?p=1216
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:51:23.10 ID:otL0w6sq0
>637
それ誤植。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023185.html
>そのなかで個人的に興味を持ったのは、BMWでは脇役に追いやられがちな直列4気筒エンジンの刷新だ。
>1.6/2リッターともに最大200気圧の直噴システムとリーンバーン方式を導入して
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:13:09.06 ID:u+Eeok/6O
(´・ω・`)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:59:44.80 ID:otL0w6sq0
ttp://www.bosch.co.jp/jp/press/group-0604-01.asp
>直接燃料噴射インジェクタはソレノイド制御方式でありながら、ピエゾシステムと同様、最大200 barの噴射圧を供給します。
>DI-Motronicも2006年に市場導入予定で、BMWとPSAが共同開発した1.6リッターエンジンに採用されてMINIを中心に搭載されます
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:04:27.31 ID:7KBKgimN0
直噴とリーンバーンを一緒に実現しようとしたのが間違いだったわけで。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:40:26.94 ID:zPu+hUel0
リーンバーンではない直噴はカーボンはたまらんのですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:16:51.18 ID:7wBlYd6L0
溜まるよ。
EGRバルブが燃焼温度を下げるのも大きな原因のひとつ
カーボンを取りのぞこうとしても混合気が吸気バルブ通らないから、添加剤の効果半減。

直噴を快適に維持するには、EGR殺すのが一番w
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:46:14.63 ID:7npXfVQi0
リーンバーンじゃない直噴には、EGRがついてないものが多いんじゃないか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:46:50.48 ID:L0YJC89E0
ポルシェの直噴はホントパワーで出てるよな。
スポーツエンジンだから高回転でパワー方式でない。
カレラSなんかは最高出力6500回転とかでリッター100馬力オーバー実現してて
エンジントルクも下からガッツリあるから回転あげない分燃費も良い。

それに比べてはるか昔から直噴に取り組んでる日本車はなんなんだろうね。
カーボン問題で手を引かずに開発を続けてればポルシェに負けないエンジン
各社出来てただろうに・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 02:52:07.39 ID:qrdPGQ/e0
>>645
カレラSの米国仕様の燃費はCity/HighwayでMT18/25 PDK19/26
ちなみにZ35の米国仕様はMT18/26 AT19/26、NISMO仕様も同じ。
飛びぬけて燃費が良いというほどでもないように感じるが?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:03:24.72 ID:70Ypv3OA0
>>643
EGRには未燃ガスが多く含まれているので、燃費とかシリンダー内の燃焼には良いとは言えないね。
止めれば燃焼温度も上がるし良い事尽くめだと思うが、車検時には元に戻す必要がある。
手放して3年になるが、EGRを止めてGDIに乗ってたが良い事尽くめだったよ。
とは言っても普通のポート吸気に比べればある程度のメンテは必要。
サービスキャンペーンで2段噴射に書き換えられたプログラムとEGR殺しの相性は良かったと記憶している。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:22:42.66 ID:6YglUhVXO
EGR廃止はエミッション削減の設計理念もあるから悩む問題

超均質リーン(1:30over)混合気燃焼技術はまだかね?
超均質だから未燃焼成分のHCやCOを低減、リーンだから過剰温度燃焼生成成分NOxを低減っていう。

超均質を作る燃料撹拌技術、至る所リーンな混合気に点火する着火技術が
まだまだ実現しないから無理かな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:17:19.91 ID:kY3jsWlW0
>>633
一つのエンジンの最初と最後じゃなくて
はじめのって意味は改良していくとって意味じゃね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:55:21.17 ID:Ny3v5CeiO
BMWの3L直6の直噴ターボエンジンってぶっちゃけどうですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 01:07:37.82 ID:Z3yWoEQl0
>>650
よく走るという評判しか知らなかったが、
オイル交換のスレに、こんな書き込みがあった。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296373302/678
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:21:27.29 ID:yBZ5M9qm0
>>650
アメリカのテンベストエンジンの常連だね。
ツインターボをシングル化した理由が今ひとつわかんないんだけど。
各シリーズに導入してるから、信頼性もいいんじゃないかな

マツダのL3-VDTもテンベストに入ってるよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 14:49:38.32 ID:tZJDG4uyO
ツインスクロールターボにした理由が分からんとな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:54:49.39 ID:5XosqycDO
BMWのV8にはツインターボ仕様があるけどこれもやはり直噴?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 07:53:58.79 ID:CkbKiZUe0
国産の直噴ターボがドッカンターボなのは圧縮比が低いのと
ツインスクロールターボを採用していないのが原因だな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 15:56:37.93 ID:Q0Q4bisyO
>>654
そうだね。ツインなのはV8で2バンクの為の都合からだろう。
そしてこれは、よく知らずに推測で書くが
ツイン・ツインスクロールターボかも知れない。

>>255
だが、スバルだけは特別。ボクサー4も2バンクだが、あれが特別で
等長排気集合の都合が、(蛇足ながら)V型やボクサー6のエンジンの場合を説明させて貰うと、
先ず第一にバンクごとで集合し、第二に両バンクで集合させる事になるが、
これがボクサー4の場合だと第一に対向気筒同士で集合してから第二に全てを集合させる事になる。
この取り回し方だと、排気ポートから第一集合点の距離が既に
他のエンジンでいう第二集合点と殆ど変わらない距離になっている。
その為、最初から全て集合させた方が『全域で』性能が良くなる。
最初から全て集合させると言う事は、集合させる前の全ての排気管にターボを設ける、
つまり4気筒の癖してツイン・ツインスクロールターボにする必要が出るか、或いは
排気ポート直近にターボを配置する事を諦めシングルターボにした方が良い事になる。
現在、スバルは後者を選んでいる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 16:10:02.74 ID:Q0Q4bisyO
スバルにもうちょっとバイクオタクが居れば
もっと早く今の形になったと思うが…仕方が無い

(大学で学んで入った人が開発に就くから本来はバイクオタクである必要性は無い筈だが
ああいったイデオロギーの強くて特殊な機構には、違ったマインドを持ったイデアを持たないと
社風迎合的な思考停止判断に陥らざるを得ないんじゃないか、と思う。
当のスバルは言われても余計なお世話、としか思わないだろうけど。)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:51:54.93 ID:BEYZp2sx0
じゃあクワッドにしちゃえばいいじゃない。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 14:59:52.92 ID:MNOHb6VcO
>>658
シングルターボの代わりとしてのクワッドターボなら意味があるけど
ボクサー4には意味が無いツインスクロールターボの改善としてのクワッドターボなら
それこそ排気干渉せずに慣性排気に似た効果が期待できる
ツイン・ツインスクロールターボの方が適する。
クワッドターボにして1ターボあたり単気筒じゃ脈動的にも好ましくない。

と言うかシングルターボの代わりとしてのクワッドターボにしたって収まるかな?
シーケンシャルツインターボの例があるからツインターボなら収まるが
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:44:48.15 ID:/kK2MKRn0
>>657
大抵はコストの関係だ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:50:45.80 ID:+WBicakx0
じゃあスーパーチャージャー+ビッグシングルターボでは?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:58:29.65 ID:7FOGepA70
クワッドターボって4ターボ?一気筒に一個付けるの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:36:49.87 ID:4PrDXb+A0
>>656
一般的なV8は、クランクがクロスプレーンだからなぁ
燃焼間隔は片側のバンクで見ると変則的な等間隔
ツインスクロールのターボの効果は疑問が・・・
フェラーリのV8みたいな、フラットプレーンなら意味あるだろうけど
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 07:25:18.58 ID:1kZHAdOJ0
>>663
そこで、BMW−V8のバンク間ターボ配置。
両バンクの等間隔爆発気筒の排気を1つのターボへ導いてる。
ま、よーやるわというゲテモノ技術であることは確か。
エンジン真上に位置する遮熱板をはずしたら、補償は受けられないらしい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:37:11.71 ID:4PrDXb+A0
あぁ、なるほど
BMWのV8なら出来そうだね
実車は、残念ながら左右の排気をうまく有効活用してないようだ
ttp://autoprove.net/wp-content/uploads/2011/02/e8628a4aa9bf.jpg
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:40:50.93 ID:4PrDXb+A0

調べると、左右連結してる画も有るなぁ
車種で違うのだろうか?
ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/195041/12.jpg
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:53:47.69 ID:V3LRczxLO
V8でボクサー4と同じ事やってるんだ、エラいこっちゃ

>>661
それはVW初代TSIの大径タービン版だね

>>662
>>658氏が言ってるのはそういう事だね

>>668
そうだったわ(*_*)

V8はフラットプレーンの方が効率が良いし強く作れるんだよなぁ。振動がなぁ…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 14:42:37.15 ID:V3LRczxLO
しかし

>>665-666
普通はバンク内側を吸気、バンク外側を排気とする為、もっと違う形を想像してた。
バンク外側の排気管をエンジンの前と後ろで分けて取り回すのか?と。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:09:48.22 ID:V3LRczxLO
こんな事ならレシプロモーターを採用してフラットプレーンでやればいいと思った。
問題は二次の往復慣性振動の残留。そこで神鋼製鋼のレシプロモーターをダイナモとして採用し、
これをクランクシャフトの倍速で稼働する事でクロスプレーン型に対する
制振性能の差を低減を図り、シングルプレーン型の採用を推進する、と。

http://sinfo-t.jp/reciprocal/index.html

このレシプロモーターは少気筒化推進にも使えると思う。
例えば新FIAT500。一次バランサーで一次往復振動は低減しているが
二次バランサーは残ってる。これをレシプロモーターをダイナモに採用し、
クランクシャフト倍速で稼働させる事で振動を低減させる。
フラットプレーンのV8、直2同様に直4にも有効。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:01:04.11 ID:Gvf1sBeq0
>>665
なんかロボットの内部骨格みたいだねw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:28:13.57 ID:CX3JFi6UO
>>665-666
> あぁ、なるほど
> BMWのV8なら出来そうだね
> 実車は、残念ながら左右の排気をうまく有効活用してないようだ
> む
> 調べると、左右連結してる画も有るなぁ
> 車種で違うのだろうか?

ソース画像の本文のページに書いてある

Mモデルの“新境地”を開いたX6 M - [輸入車] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/195041/

通常とは吸排気ポート逆転でバンク内側に排気管が来るのか。
そっか。過給する都合でサージタンクがあるから吸気管側は
排気管側よりは集合の仕方を拘らなくて良いから
犠牲にするなら吸気側の集合って訳か。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:17:02.91 ID:IKLT7SSB0
>>670
WALL・Eかな。
感じが似てる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:03:45.37 ID:Gm1PEv9sO
ターボだけならこれで良いけどNAも考えるとフラットプレーンの方が良いよなぁ。
振動は高性能制振ダンパーEGASHIRAを採用すれば大丈夫でしょ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:02:05.79 ID:F1MryrYS0
マツダ、高効率直噴ガソリンエンジンを公開
ttp://www.carview.co.jp/news/0/146887/
>また、同社初の“デュアルS-VT(可変バルブタイミング機構:吸気側電動式)”と、高圧縮比との組み合わせによって、
>従来にないミラーサイクル化(吸気バルブの超遅閉じ)を実現するほか、ロングストローク化したコンパクトな燃焼室設計によって効率を向上している。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:54:25.69 ID:b0wLV1AC0
今まで入力側しかバルタイ弄ってなかったことに驚き。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:48:42.65 ID:RvcoKxPz0
スポーツタイプ以外はどこも入力だけって多くね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:50:51.89 ID:RHLl4fjG0
>>674
スペックが見劣りすぎ
特にトルクの細さと4000rpmも回さないと最大トルクが出ないのは致命的だろ
直噴NAで圧縮比14.0より直噴ターボで圧縮比12.0を目指して欲しかったわ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:52:54.57 ID:RvcoKxPz0
>>674
国産コンパクトで初めて直噴ってコルトって直噴なかったっけ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:56:59.83 ID:RvcoKxPz0
コルトはなかったディンゴにあるね
ディンゴもコンパクトじゃねえの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:50:36.70 ID:3IubdSGt0
とりあえず現物見ないと>スカイアクティブ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:30:51.80 ID:slVa+NSc0
>>674
パサートに1.4積むVWや508に1.6積むPSAのほうが高効率に思えてきた
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 01:21:23.61 ID:Ry0I0/5eO
「超ミラーサイクルwith排気弁遅閉じ」による大オーバーラップか。
確かSKY_ACTIVEはSKY第一段階で完全版じゃないんだよな。

妄想 完全版が搭載できる様になり採用された曉には、より強力な掃気力を発揮して
吸気行程長短縮量を低減できる様になって、もっと性能が出る
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:10:05.53 ID:TsBWMK2u0
その頃には敵も性能アップするだろうけどね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:11:04.49 ID:fGAmwgbA0
マツダがピストン形状の特許を取ってるらしいので、他の自動車メーカーは圧縮比を上げた場合に燃焼室をどうするんだろうね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 22:25:17.29 ID:ShCO7zoV0
ならば、シリンダーを(ry
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 05:53:12.78 ID:uRLroZeSO
あかさはなた
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:25:48.26 ID:ub8f7ZMY0
直噴だけじゃなくて、ターボを組み合わせればいいのに。
吸気抵抗排除、排気量ダウンサイジングでもっと燃費が上がるはず。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:09:20.14 ID:lWeBJ2TO0
色々検討したけど、マツダはNAで行きます、みたいな理論付けがあったような。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:22:29.87 ID:q1GSxKTd0
マツダには高圧縮比ターボ作る技術はないからNAにしたんだろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:24:01.19 ID:nLPyvj4Q0
アクセラやビアンテのような車で小排気量ターボにすると燃費や性能良いかもしれないが、
日本で多く売りたかったらレギュラー仕様車じゃないと売れないからでしょう。

アテンザなんかだったら、2.0の代わりに1.5直墳ターボもいいかも・・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:44:05.76 ID:ub8f7ZMY0
ターボにしたからと言って、ハイオク仕様にしなければならないという理由は無いですよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:46:18.76 ID:penEtnEf0
>691
圧縮比が上げれないんじゃね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:02:28.48 ID:ub8f7ZMY0
普通のNA直噴で圧縮比12くらいなので、
同じ技術で作れば、

・圧縮比14のNA直噴
vs
・圧縮比12のターボ直噴
くらいになるのではないかなと。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:15:01.77 ID:penEtnEf0
>693
いや、ハイオクにしないって書いてるじゃん。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:22:40.17 ID:lWeBJ2TO0
>>693
なんなんだよ、その勝手な比較判断
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:24:58.70 ID:ub8f7ZMY0
>>694
だから、レギュラー仕様だよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:54:53.71 ID:penEtnEf0
>696
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/401/638/html/101.jpg.html

マツダのスカイGはオクタン価95で圧縮比14だよ、日本じゃハイオク指定になる。

デミオのスカイGはレギュラーだけど、ミラーサイクルだしね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:59:10.72 ID:RUXZDrXa0
つまり充填率を下げればハイオクは要らないのでは?っていう事だな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:03:25.21 ID:ub8f7ZMY0
マツダのスカイGってハイオク仕様だったのか。
誰かがレギュラーみたいなこと書いてたから、てっきりレギュラーだと思ったよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:44:52.00 ID:OsRRijLU0
自分のトヨタD-4Sエンジン(4GR-FSE)搭載車
デーラーで2年目(2万5千キロ)の12か月点検で気になる所ないかと聞かれて
時々アイドリング時振動がすると言ったら吸気系の清掃をしてもらった(保証対応)

今年の2月にエンジン(4万5キロ)の燃料系のリコールがあったので、ついでに吸気系清掃と
燃焼室の清掃をしてくれた(無料)もたつきが無くなったのとマフラーから煤がでなくなった。

どうやらストイキ直噴エンジンも清掃は必要らしく、乗ってる人で不調を気づく人と気づかない人
(例えばハイオク仕様車にレギュラー入れても全然関係ないとか言う人と同じ)がいるとサービスマンが
言っていた。いつものデーラーは点検整備時申し出がなくても必要に応じてサービスキャンペーンで清掃
している模様。

今後どこまで無料で対応してくれるか気になる。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:08:32.38 ID:63BJVXhG0
ヨタのD-4Sなんて車なんか大して興味ない層が大半でしょ
調子が悪くなっても興味ないから気が付かない

出来そこないの糞エンジン作っといて
スロットルバルブの清掃なんて廃車までタダでやって当たり前だ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:14:42.89 ID:3VvQuoC30
>>701
>ヨタのD-4Sなんて車なんか大して興味ない層が大半でしょ
>調子が悪くなっても興味ないから気が付かない

世の中の殆どのドライバーはエンジンなんて興味なんかないわな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 15:44:14.92 ID:n2I2l1D90
マークX、クラウン、ISのいわゆるエントリーエンジンだわな>4GR-FSE

走りに拘るというよりは「クラウンに乗りたいけど安く上げたい」とかって人が多いから、あんまり
拘ってないといえばそうなのかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:25:13.76 ID:HFNtlF510
4GR-FSEはただのD-4だった気がするが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:37:49.40 ID:39/vGFdQO
(´・ω・`)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:44:45.09 ID:/oH4nCOC0
新型セレナのエンジンが、一番多く生産される直噴になるのかな。
この辺が1年経ち2年経ってどうなるかなー
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:21:21.87 ID:rstfWjuv0
セレナは日本だけだからアクセラとかの方が多そう
あとトヨタのアベンシスとか、また復活するらしいねアベンシス
70807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 17:15:47.22 ID:j7PkTSWD0
リーンバーンなんてとうに絶滅しただろw

俺ん家、1.5LのGDIディンゴ乗ってるけど。走行約7万キロw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:19:49.27 ID:eMMAceaI0
7万キロで壊れたのか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:10:12.06 ID:TnNkt3JE0
>>707
アベンシスのガソリンは、D4やめてバルブマチックになった。
71107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/27(金) 02:00:38.46 ID:wv/VeKqM0
現役
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:59:42.90 ID:ufVM3MSs0
トヨタのD4-Sは直噴だけでいいのにD4で失敗した経験がトラウマになって完全な直噴にできないだけって今月のマガジンXに書かれていた
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:08:11.37 ID:c8SgV6Jx0
マークXの2500ccV6とかはどうなるんだろうね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:22:32.40 ID:RSno7sHKO
>>712
それ書いた人は、PM、nPMがポート噴射と同量かそれ以下の燃焼を開発して見せるべき。今すぐ。
燃焼特性試験なので触媒関係無し。

できなかったら、恥を越え後ろめたいこの発言が大々的に広がる。
匿名だから人知れず後ろめたさの生き地獄の羽目に。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:26:34.62 ID:WS2A3yif0
>>713
そういや新型のXはレギュラー仕様なんだよね
煤とかの汚れ具合はどうなんだろ?
逆にハイオク入れたらどうなんだろ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:45:03.04 ID:TgYOvGZg0
ハイオクの洗浄剤をどこまで信用するか、じゃないか。
正直添加剤に比べたら、ほんの気持ち程度ではあるし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:19:52.95 ID:TYUvj1Eq0
>>715
定期点検はパックで取り込めてるから、問題発生するなら一年点検か車検で添加剤で洗浄、とかって
な算段があるのやも知れぬ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 06:36:02.98 ID:rpAdVvzU0
アメリカに3年ほど滞在したとき、d−4直噴だったけど20万キロ走行したが不具合なし
EGRカット・ブローバイガスをカットしオイルキャッチ取り付けただけです

たまにカラカラ言うと アクセル大目に踏む走行で直ぐ直る。、
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:29:57.36 ID:l1EAuZYI0
悪評高かったGDIもEGRカットが特効薬だったそうだ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:59:17.18 ID:rpAdVvzU0
これからのEGRはPMや煤を濾過するDPF通し、冷やして入れればええ

もちろん  ブローバイガスも 大型トラックみたいにフィルターで分離したり、エンジンの回転で遠心分離したりしてから、エンジンに戻せばええ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:02:07.82 ID:rpAdVvzU0
このエンジンにすれば直噴でなくてもエコなるかも

http://www.honda.co.jp/tech/power/exlink/
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:58:21.93 ID:6P8YL1yt0
高膨張比と直噴は独立で燃費に効くから、両方搭載するのが良い。
更にターボと、バルブトロニックのような弁無し機構も搭載すればもっと燃費が上がる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:37:49.47 ID:A2WMg3Zt0
>>718
オイルキャッチ、どのくらいの走行でどのくらいの量溜まるんですかー?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:59:06.78 ID:HU0wHbWc0
だいたいオイルが減る量に比例する。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:44:05.43 ID:HU0wHbWc0
オイルキャッチはオイルをエンジンに戻す方式だと車検対応になるらしい

ゲージ穴から戻せばええね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:43:43.38 ID:XUkaVcGP0
違うだろ。
ブローバイをエンジンに吸わせれば、オイルは関係ない。
それに、キャッチタンクが必要なエンジンで
エンジン回転時にゲージ穴からオイル戻りが期待できるのか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:19:52.65 ID:3dnyph9GO
オイルキャッチってブローバイが戻るラインに挟み込むんじゃないの?
そうすりゃ車検にも通るし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:30:24.47 ID:OLw6eFUd0
大型車はフィルターで分離し、ブローバイガスはインテークへ戻し、オイルはオイルタンクに戻してるよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 18:15:44.41 ID:t2vMMZtn0
http://response.jp/article/2011/01/19/150630.html
>最大トルクは35.7kgm/1250rpm

はあ…日本車との性能の違いにため息が出る…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:10:23.47 ID:tRECew7R0
燃費悪すぎですな! おいらの2000ccは生でトルク15キロほど

燃費は15キロこえるよ満タン法で
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:41:19.68 ID:GV7gqu1/0
燃費は、3.0と比べるんじゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:41:13.41 ID:nXcz+ZbH0
>>729
こんな低速からトルク出せるエンジンは日本車にないよね
1.2−1.6の小排気量でも1500rpm以下で最大トルク発生させるからな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:52:01.22 ID:YYjozhWh0
GDI 12万キロ。
いつも6千回転までよく回すのに全くトラブルがない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:09:12.15 ID:GIfwrumN0
当たり外れなのか乗り方なのか。
俺の1.8GDIは7万キロだけど、アイドリングでゴネたり加速で咳き込むことは全然ないし
黒煙も縁がない。オイルも目立って減らないので予備缶持ち歩いたことなし。
出先で買ったこともなし。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:41:24.16 ID:0a/zzvM50
>>734
乗り方だと思うよ。
近所乗りばかりだともれなく調子が悪くなる
時々高回転でぶん回してない?遠出したりしない??
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 02:01:36.52 ID:8bIliAOyO
高回転低速巡航や
中回転中速巡航や
低回転高速巡航で
渇入れ

流石に
高回転超高速巡航
はサーキット以外ではヤヴァイ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:14:53.91 ID:8bIliAOyO
>>708
BMW嫌い乙
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:59:31.66 ID:WNdtL/uLO
BMW1シリーズのスレで直噴リーンバーン不具合が出たって書き込まれてる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:02:33.86 ID:FS6iUlsj0
>>721
これすげえなw
レシプロのロータリーみたいだ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:03:46.76 ID:pngsiOy/0
>>739
ホンダはアトキンソンさんに敬意を払っているけど、トヨタはミラーさんに敬意を払ってないよね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:05:04.49 ID:JG8KaEE20
振動とかに苦労しそうだなぁ
742 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/31(火) 05:20:53.62 ID:PQpOk6k00
>>740
Hondaの中の人達、特にこんな奇特なエンジンを作る人達はただの技術屋だろうから
ベースの考え方をした人をリスペクトしてるのかも知れない。
トヨタはよく分からん。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 06:38:13.92 ID:iWyWhV89O
トヨタの場合も本当はアトキンソンサイクルではなく
ミラーサイクル。他社と同じ呼称を避けたかったのだろうけど…
アトキンソンミラーサイクルという言い方も有るが、略すなら
本式のアトキンソンサイクルと区別してミラーサイクルと呼ぶべきだしね。

>>741
日産のVCRエンジンもそうだけど
VCR4気筒での振動特性は通常6気筒に相当する物になるらしい。
通常のピストン運動の往復成分+振り子成分から成る振動は正弦波振動とは少々ズレるんだけど
VCRのリンクにより振り子成分がごく小さくなり殆ど往復成分ばかりとなり、
正弦波振動に近い形になるかららしい。実際にVCRのリンクによりピストン運動は殆ど縦。
(振り子運動を完全に無くすには例えばスターリングエンジンによく採用される菱形クランク)
744:2011/05/31(火) 23:17:09.78 ID:3Q+p6JE10
あのぉ?ここ直噴スレですが?直噴ね
ふりこ?はぁ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:20:41.89 ID:P2PwwHQu0
>>721
しかしこの回転してる(フライホイールか?)物はエンジン単体がそうとうにデカイ物になるな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:34:49.91 ID:z958TMCAO
>>744
まさかピストン運動が
往復運動と振り子運動+コンロッドが有限の長さで収まる事による理論誤差運動
に分解できる事を知らない旧コテハン『I     Q』君かい?
747:2011/06/02(木) 18:32:19.39 ID:ePocWmmm0
はいはい  クスクス ゲラゲラ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 04:59:48.30 ID:kCkgiwhdO
軽自動車板に引き籠もってれば良いのに
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:43:56.28 ID:zzmcyzpA0
フォード、初の3気筒エンジン開発…1.0エコブースト
ttp://response.jp/article/2011/06/03/157439.html
750:2011/06/04(土) 05:46:54.64 ID:dHbjmrAa0
たぶん カラカラ不具合でるだろうね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:43:08.79 ID:QSudu+tG0
>>750
何で?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:44:12.12 ID:dHbjmrAa0
ちっこいから  直噴のメリットは小さいシリンダーでは効果ないと
だから軽にないでしょう?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:16:37.10 ID:YEKPy2dU0
何言ってるのかわかんない。
軽にも直噴あるし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 02:46:38.16 ID:JhI4naIKO
I    Qの考える事なんてそんなもん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:43:41.76 ID:YF2Q3RPw0
VK45DD 今だに健在 不具合全く無し
OILの減りはほとんど無し 振動まったく無し
燃費市街地で5〜6
いけない速度まで一気に加速します。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:05:33.80 ID:Li92d/lu0
燃費悪すぎちゃうかぁ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:51:45.08 ID:1dA7CXbk0
>752
> ちっこいから  直噴のメリットは小さいシリンダーでは効果ないと

VWの1200ccは? 気筒あたりの排気量はフォードの1000ccの3気筒より小さいぞ
758 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:55:57.51 ID:i3jpHt6S0
昔はハイソカーなんてリッター3とかだったから4500ccで5〜6だと良い方だと思う
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:38:50.07 ID:OfT8zFo60
ベンツもとうとう直噴リーンバーンか、終わったか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:08:45.45 ID:JhI4naIKO
>>752
FIAT500 直列2気筒500cc直噴 気筒あたり250cc
DIHATHU 直列3気筒660cc直噴 気筒あたり220cc
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 05:07:23.04 ID:qkjGHTWn0
>>760
Fiat 500のツインエアは500ccだと思ってるの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:57:13.94 ID:nSmoRkwH0
DIHATHUってパッチもんくさいな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:07:14.16 ID:caYYrUPhO
YOTHUBISHI
HONDAI
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:33:14.76 ID:kBZDnyzV0
>>763
上はマンガでよく出てくる架空の会社っぽいね。四菱?

下は読み方だけなら、日本のメーカーじゃないのにアメリカのCMに富士山とか使ってる
パチもんの車メーカーの「アメリカでのCM上の発音」っぽいね「ホンダィ」
765 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 10:42:56.38 ID:sKEKz1Vc0
>>760
アホやw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:24:46.18 ID:+P536K8U0
アッサン自動車
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:45:12.48 ID:e4M6LtSJ0
「ガッデム」での車名は何だったかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:29:33.34 ID:35wtbzjO0
旧ザク?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:24:55.55 ID:vXuktfAI0
ガソリン直噴エンジンって将来性あるの?
今後の展望とか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:38:23.76 ID:msJuSQug0
↑ 昔をさかのぼってみればおのずと解る
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:04:57.95 ID:+yzQoRpM0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 11:39:15.05 ID:akUss8MCO
DAIHATSU…ぎゃああ携帯変換で出たorz
酒で調子に乗って自力入力するからこうなる、携帯に任せときゃ良かった

FIAT500が500ccだったのは180SXやS2000同様、昔の話だorz

>>770
それは退行的で尚且つ高の括った物の見方。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:32:34.03 ID:lHejD4xt0
>>769
欧州でのダウンサイジング直噴ターボエンジンの席捲を見る限り、現状では将来性はあると思うな。
リーンについてはまだ未知数だけど。

スカイアクティブが発表されたけど、クラウンとかマークXとかセレナとか、今時点でも凄い数の
直噴エンジンが発売されてるわけだしね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 15:56:13.41 ID:BSN9xGOx0
直噴は あかん  つまりやすい  CVTも あかん 
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:44:31.77 ID:kFFVD4lUO
やっぱり定期的にRECSみたいなのをやったほうがいいのかな?@DISIターボ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 07:47:34.63 ID:FgbCDePu0
776
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 07:48:51.42 ID:FgbCDePu0
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:26:56.58 ID:F8UaH51GO
筒内噴射による筒内直接気化冷却のみならず
ポート噴射による吸気バルブを裏側から冷却する事により
耐ノック性を向上し、更なる圧縮比向上に努めよう。
過給ダウンサイジングしかり、高圧縮比化ダウンスピーディングしかり。

世界の中心で阿呆を叫ぶ
排気バルブ「誰か…誰か助けて下さい!」

シリンダーヘッド及びバルブトレインの冷却の重点化を図ったスズキ空油冷エンジンを応用して
水油冷エンジンの発想が必要になるかも知れない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:54:51.64 ID:nieJjZC+0
インバブルは空気で冷やすから  耐ノックと関係あるだろうか?
ノックのカラカラ音は排気バブルから出てるのかもよ

トヨタは EXヘッドから空気を吸い込み インヘットからブローバイガスと一緒に
インバブルへ流れてる。 たぶん EXバブル周辺を少しでも冷やそうとそしてかなぁ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:16:21.03 ID:F8UaH51GO
> インバブルは空気で冷やすから  耐ノックと関係あるだろうか?

じゃあ
筒内も空気で冷やされるから 直噴化による 耐ノックは関係あるのだろうか?

> ノックのカラカラ音は排気バブルから出てるのかもよ

排気バルブ周辺な

> トヨタは EXヘッドから空気を吸い込み インヘットからブローバイガスと一緒に
> インバブルへ流れてる。 たぶん EXバブル周辺を少しでも冷やそうとそしてかなぁ?

それをEGRって言うんだが。何でそれでEXバルブが冷えるんだ?
単に排気の一部を吸気管に戻してるだけだぞ。
Cooled_EGRにしてもEXバルブを冷やす訳では無し。

と言うか書き方統一しろ。
吸気バルブなのかINバルブなのか
排気バルブなのかEXバルブなのか
バルブなのかバブルなのか
インヘッドなのかINヘッドなのか
ヘットなのかヘッドなのか

何もかもが滅茶苦茶だ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:48:14.74 ID:nieJjZC+0
>それをEGRって言うんだが。


お前は 知ったかぶりの馬鹿やな!!


ブローバイガスって言うてるやん

EGRはエキパイからパイプでインへね^^
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:32:36.71 ID:dk7BWI8N0
内部EGR知らない人 orz

ところで、SKYACTIVって軽自動車に使えないの?

天才エンジニアさん おせーて。

783ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/06/12(日) 22:30:58.08 ID:F8UaH51GO
と言うか

> トヨタは EXヘッドから空気を吸い込み インヘットからブローバイガスと一緒に



トヨタは EXヘッドからブローバイガスを吸い込み インヘッドから吸気と一緒に

の方が正確で

トヨタは EXヘッドから排気を吸い込み インヘッドから吸気と一緒に

がより正確だし

> インバブルへ流れてる。 たぶん EXバブル周辺を少しでも冷やそうとそしてかなぁ?

何でこれでEXバルブが冷えるのかが分からん…NOxの低減だろ常考。でも
まぁEGRで燃焼温度低くなるから副次的にEXバルブへの熱的負担は下がるが。

>>782
不可能じゃないけど難。単純に考えるだけでも
2気筒カットした上に更にスープダウンしなきゃならんですし。
と言うかOEMですよ。エンジンだけでも自前にしろって?

2軸“1”次バランサーにロールオフセット付けて
デッカい一次慣性往復振動を低減しつつも
ロール振動起こして間欠燃焼による脈動振動との相殺バランスをコントロールしないと。

FIATさんはバランサーを1軸しか付けない事による慣性偶力発生と
間欠燃焼による脈動振動はガン無視みたいですね。
784 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:32:58.53 ID:9BqgqVTx0
シロッコRとゴルフRの2L直噴ターボ、258馬力33キロと抑え目なのに実加速は
300馬力40キロのランエボ、インプと同等の加速ってどういうことだよ・・・
まあランエボはブーストアップアップすると鬼のように速くなるけどな。
785 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 12:50:00.89 ID:pr/XCZf40
トルク33kgと40kgの加速なんて同等だろうよ
どんだけ違いが判るって言うんだい?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 13:03:33.23 ID:DMy/OR3KO
と言うかトルク特性曲線の概形だと思うよ、
VWのは1250rpmから効くターボだし過渡トルク特性も優秀なんじゃない?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 15:05:59.53 ID:LnBIrIU30
欧州車は、馬力で保険代が決まったりするので控えめ表記。
実馬力が表記近くでてないと訴えられたりするのもあるけど。
日本で売ってる日本車は誇大表記で2割増くらい。トヨタだったら
5割増くらい。

という違いもある。

あと、ブーストアップしたランエボで比較するなら、ゴルフRでもブーストアップ(ECUチューニング)
してあげてくださいw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:29:47.70 ID:Ksy3QwHW0
ゴルフRは0-100km/h加速が5.5秒。
ランエボインプは4秒台前半でしょ?

MSアクセラだとゴルフRなら気合入れれば勝負になるけどランエボインプは相手にならないレベル。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:16:18.55 ID:DMy/OR3KO
ふむ、やっぱりトルク特性の違いだな。
状況に左右され難い0-100kmなんかでは飛ばせる、と。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:18:55.99 ID:DMy/OR3KO
と言うかX以外のランエボとインプはMTでVWはDSGって所も違うな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:30:38.20 ID:L1bqZ9Jl0
>>783
回答thx

しかし2亀頭は無いな。
fiatもかなりの出来だし。MTは超ガッカリorz

3cylならSKYで良いんじゃないの?


792ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/06/13(月) 19:47:32.35 ID:DMy/OR3KO
3気筒、4気筒から1気筒削ってもスープダウンするにしても
スープダウン量が大き過ぎて無理があるから、やっぱり新設計ってなるが
それ以前にOEMそのままで行くと思う。変わったらそん時ゃ御免ね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:54:07.99 ID:L1bqZ9Jl0
>>792
成り行きを見守るとするわ。


794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:47:52.26 ID:XH6REDu60
>>791
3気筒って、タコ足の最適化できるのかな?
軽でデミオみたいにEGR+ミラーでは低速トルクがが低すぎで
使いづらいと思う。
無難だがキャビティ付きピストン+直噴+ツインスクロールターボで
圧縮比12台+過給ってのが軽だと無難だと思う。高そうだが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:16:59.55 ID:/Bjg44Rg0
>>794
>>791
>3気筒って、タコ足の最適化できるのかな?
>軽でデミオみたいにEGR+ミラーでは低速トルクがが低すぎで
>使いづらいと思う。
>無難だがキャビティ付きピストン+直噴+ツインスクロールターボで
>圧縮比12台+過給ってのが軽だと無難だと思う。高そうだが。

3気筒は排気干渉無いからタコ不要なのね。BMWの6気筒も同じ。

で、デミオ同様、3気筒でも低速全負荷はミラー無しのカムタイミングで頑張るのみ。
そこで活きるのが14の圧縮比という事なんだと思うんですが…。


ちなみにツインスクロールは4気筒の排気干渉回避用じゃなかったですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:58:46.06 ID:Gb9hMsz5O
> 3気筒は排気干渉無いからタコ不要なのね。BMWの6気筒も同じ。

ダウト。タコ足つまり集合するまでの距離を等長にする事と二段階で集合する事を混同しては遺憾。
6気筒も2段階で集合する場合は1-2-3番気筒組と4-5-6番気筒組とに組み分けないと干渉。勿論、
3気筒でわざわざ2段階に分ける集合の仕方はしないし、一段階で集合しきる場合は全部同じだが、
二段階で集合するにしても一段階で集合し切るにしても集合点までの距離は等長にする必要がある。

> で、デミオ同様、3気筒でも低速全負荷はミラー無しのカムタイミングで頑張るのみ。
> そこで活きるのが14の圧縮比という事なんだと思うんですが…。

手段と目的の逆転。圧縮比14は活かす為の手段ではなく達成する為の目標。
ミラーサイクルかどうかは其の時に必要な掃気量を確保する為のバルブオーバーラップを
取った時のカムタイミングの様相によるから考える順番が逆。結局、吸排気流速が遅い為に
耐ノック性が低い低速rpm領域の更に全負荷と言えば、大バルブオーバーラップにせざるを得ない為、
ミラーサイクルになる。

> ちなみにツインスクロールは4気筒の排気干渉回避用じゃなかったですか?

ここはよく気付かれた。直列3気筒には無用。
直列6気筒やフラットプレーン型V型8気筒、V型12気筒にも使える。
つまり1バンクで二段階集合するエンジン向け。
因みにボクサー4に関しても先述した通り、MAZDA_SKY同様に集合点を遅らせる訳でもなければ、
実は無用(なのにわざわざ2段階集合にしてたから必要だった)。
797 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 12:31:11.96 ID:CgEDG3Nt0
デミオは4−2−1タコ足できなかった代わりに排気冷却システムで冷やしてるらしいけど
それってどんな機械なの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:00:51.90 ID:7KrBhhvt0
>>797
エンジンの冷却水で冷やしているらしいよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:10:49.74 ID:jc0QRBJF0
日産も直噴あきらめたのかなぁ?トヨタとマツダだけ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:13:38.01 ID:jc0QRBJF0
マツダの直噴はアイドルストップでさい始動時、セルなしで直接気筒内噴射だけで始動する?

もし本当なら ディーゼル(コモンレール)すべてが セル無しで再始動できるのかもね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:46:47.90 ID:cgrTP1OL0
>>799
セレナの2Lやジュークの1.6Lターボがあるよ。
これから増やしていくらしいが
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:57:06.00 ID:239MalY20
>>778
ターボで排気バルブが熱的に苦しくなる大きな要因は
膨張比が低いせいだからな
ミラーサイクルでもいいから膨張比高くするだけで排気温度はだいぶ楽になる
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:01:04.63 ID:xnGOo+yL0
ターボ専用なら吸気バルブと排気バルブの大きさは同じで良いって話もある。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:30:36.17 ID:vSuK6+ZV0
>800
マツダのアイドリングストップはセル併用だよ。

> もし本当なら ディーゼル(コモンレール)すべてが セル無しで再始動できるのかもね

ディーゼルだと難しくないか?

圧縮比して高温になったところに高圧噴射して自己着火させるわけだし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:12:04.32 ID:7jPRbb8B0
グロイプラグが尋常じゃないくらい過熱して
ふいんき温度を異常上昇さすんだよ、
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:25:38.21 ID:jc0QRBJF0
最近の直噴ディーゼルはグロープラグ無しで、エアーヒーター多いね。
おいらのキャンターは直噴みたいだが、グローある。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:37:18.75 ID:GknSb1cz0
ベンツの新型直噴がまさかのリーンバーン

>新開発のV型6気筒3.5リッターエンジン。メルセデスの第3世代の直噴エンジン
>希薄燃焼(リーンバーン)方式を採用しており、理論空燃比による均質燃焼と、
>成層燃焼と均質燃焼を組み合わせた均質成層燃焼という
>10・15モード燃費は12.4km/L
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20110617_451404.html
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:51:44.37 ID:rE4X9KHF0
BMWに続いてベンツもか。

VWがFSiで痛い目にあったけど、ドイツ勢も懲りずに頑張るんだな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:35:34.46 ID:jc0QRBJF0
3.5Lで500馬力オーバーは すごい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:45:05.89 ID:/ZtWv2DSO
>>800
最初のSISSでは最初始動時以外の再始動時は全くセル使用しないコンセプトだったが
結局は採用されたistopではセルでアシストする物になった。それでも再始動時のセルへの負担は
大幅に減ったとかで、実際に再始動も静かにスムーズな物になってた。

多分これから他社もクランク角度の停止位置方法を変えて特許会費しつつ同じ様にしてくると思う。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:08:31.11 ID:N+0t0jmxP
>>809
それAMG
5.5Lターボ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 02:45:00.49 ID:EirbOfWc0
直噴ロータリーを出せよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 03:58:18.96 ID:SS3zNOab0
直噴ロータリーは 開発中止です。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:00:51.16 ID:SS3zNOab0
なぜ開発中止かと言うと、金ない・爆発する場所のハウジングが、異常にスス溜りとか難題多い

ただLPガスとか水素ガスとかには相性いいみたいだね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:34:36.69 ID:eojmGQGf0
一昨日のナショジオ見た人いる?
巨大工場のアウディー編
R8さ直糞V10のやつ9000rpm以上回して
全数検査してたね。ナショジオほんとかいな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:03:47.06 ID:m1p3Gt2Y0
R8のV10てレッドが8000以上だっけ
だとしたら9000以上でのチェックは別におかしくないんでない?
ストロークが90mm以上あるのにあの回転数は凄いと思うけど
817ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/06/20(月) 13:44:18.69 ID:BgN9iU+OO
風説の流布撃退レス

Mazda Envisions Rotary Sports Car of the Future - With Audi?
http://insideline.com/mazda/mazda-envisions-rotary-sports-car-of-the-future-with-audi.html

Light
Amplification of
Stimulated
Emission of
Radiation
_
I
g
n
i
t
i
o
n

>>817
仕事中にレスすんあ!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:20:39.63 ID:rL54CGOs0
>>807
それって昔の三菱のgdiとかと同じシステム?
リーンバーンってススの問題があったのでは?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:23:50.17 ID:sONI7vj90
GDIがススが出やすかった大きな要因はコスト重視で
直噴用には噴射圧が低すぎるインジェクター使うために
タンブルで燃料気化させることに頼りすぎた燃焼室設計のせいだった
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:31:34.07 ID:+Qtz7ZiU0
>819
当時としては低過ぎるという事もなかった、トヨタや日産のほうが噴射圧が高かったけどね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:37:37.05 ID:2uxr6D6R0
トヨタD4と三菱GDIじゃ噴射圧が2倍違ったからな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:39:53.74 ID:2uxr6D6R0
ちなみにススを減らす近道は噴射圧上げて噴射孔の径を小さくすること
ディーゼルがコモンレール以降に黒煙激減したのもそのお陰だな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 15:52:07.46 ID:GDEueiGv0
>821
2倍も違ったっけ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 16:29:46.70 ID:EPc3i5X/0
圧もだろうが根本的にリーンだったからじゃないのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:21:23.66 ID:OnjyXJIb0
>>823
出初めの頃はGDIが50気圧でD4が100気圧くらいだと思った
どっちもガソリン直噴やるにはちと噴射圧が低すぎた
当時の技術レベルでの耐久性や部品コストの問題なんだろうけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:21:20.88 ID:uYgM3REMO
Advanced_VTECこと連続可変VTECはまだか?
VVEL同様(以上?真偽不明)、高速回転域追従性能は確保できた様だが
これまたVVEL同様、アイドルラフを解決してない、として実装されず。
陽の目を見るのはいつ?

一方、山葉のYPVSはどこにも採用されんで不憫。
性能差による不採用説も企業間関係問題による不採用説の方が疑わしい。

…MAZDAがSKY企画に盛り込まんかのう?確かまだSKY企画は完全形じゃないんじゃろ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:31:36.00 ID:uYgM3REMO
やはりポート噴射と筒内噴射は掛け合わせが善いな、吸気バルブの洗浄のみならず冷却も事も有る。
筒内冷却のみならず吸気バルブ冷却もして更なる圧縮比確保だ。

本当なら、鈴木二輪空油冷システムを参考に水油冷システムを採用して
更なるヘッド冷却により圧縮比向上を図られたい所。
この時、吸気バルブだけでも燃料気化冷却されてれば油冷負担が減る。
或いは敢えてポート噴射併用を捨て潔くヘッド冷却を油冷負担に強いるか。

うーむ、霧化撹拌性能の事も考えるとポート噴射併用は捨て切れん。
やっぱり直噴withデュアルインジェクションか?

PS
デュアル噴射とデュアルインジェクションは限り無く紛らわしいと思う件
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:50:35.27 ID:yOQqZiTf0
>826
> 一方、山葉のYPVSはどこにも採用されんで不憫。
> 性能差による不採用説も企業間関係問題による不採用説の方が疑わしい。

YPVSって何だよ(笑)、2ストバイクの排気デバイスだろ?

ヤマハの連続可変バルブリフトはVVLDだ。

ttp://hatamura.dtdns.net/modules/news/doc/2006aut.pdf
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:31:57.15 ID:uYgM3REMO
有難う

クリーン2stの事を考えてばかりいたからつい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 18:56:58.54 ID:n4e1PisK0
>>828
ならばホンダはビートに搭載してた排気デバイスV-TACを推奨する
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:37:57.21 ID:+tMVDlag0
ヤマハの排気デバイスと言えばEXUP
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:47:50.72 ID:yOQqZiTf0
>830
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20110516/191799/
>――「進化型VTEC」として開発している連続可変バルブリフト機構は。
>当社は可変バルブタイミング・リフト機構として「VTEC」を実用化していますが、非常に費用対効果の高い技術です。
>これに比べて、進化型VTECは費用対効果が必ずしも高くありません。

クルマの方はどうなるかねぇ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:52:52.24 ID:GE9CwoSaO
信頼度と性能を如何に据え置きに保ち低コスト化できるかが鍵だね。
もし高速回転追従性を損なわずアイドルラフも無い連続可変バルブリフトになれば
ホンダも過給エンジンを過給ダウンサイジングとして復活させる可能性もあらぁね。
あのホンダも過給ダウンサイジングを一応は研究してたとはね。
まぁ頑固一徹NA限定路線でいく事が、SONYが液晶プラズマTV移行遅れによる大失敗の時の様な事態を
引き起こさないとは限らんからね。

過給効率を上げる為にはバタフライバルブ以降に過給機を配置したいが
圧力過大異常の危険性、その対策としての積極的圧力解放が必要となり、無理及び無駄を招く。
そこで吸気バルブにスロットル機能を全て担わされ、バタフライバルブレス化が為されれば
自然吸気エンジンの効率向上以上の過給効率向上となる。

早よう電動アシストターボ採用車種現れんかな?
電動アシストが嫌われてるのかも知れないから
メカニカルアシストターボも開発しといた方が良い。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:45:07.01 ID:GE9CwoSaO
連続可変バルブリフト機構と直噴の同時採用が遅れた理由は既に皆も知っての通り、
コスト折衷、併設に際してのスペース、そしてアイドルラフ不得手同士の相乗懸念。

だがこれは飽く迄も現状での話であり、認識をここで固定してはいけない。

例えば、車種・車メーカー板のFT-86スレに「直噴ターボで燃費が良くなるなんて嘘だ詐欺だ」と
宣うばかりか「熱効率的にはミラーサイクルは無駄」と言って憚らぬ方が
居る。「DCTも駆動効率が悪い」とも語る。頑迷に陥ってはいけない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:07:53.94 ID:8E4zu6ll0
DCTは効率悪いうんぬんより、ハイパワーでも確実にすばやく動力伝達できて、クラッチいらずで楽がとりえでしょうね

CVTだと低速で最適なギア比で動力伝達できるが、ハイパワーだとベルトが切れるし、チェーンCVT期待したいね。ただGTRみたいな高速走行では効率悪いだろうね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:36:10.53 ID:yva2gipU0
>>835
CVTのコマを知らないのか?
スクーターみたいなベルトじゃない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 01:13:16.88 ID:TTvA31V4O
どっちにしろ「GTRみたいな高速」馬力にゃ持たんのでは?

嗚呼、日産でエクストロイドCVTと称され採用されたトロイダルCVT…あれから進み
遊星歯車式ギアードニュートラル機構を採用してトルコンレス化を果たしただけでなく
数々の工夫が凝らされた部品会社各社のトロイダルCVT…
もう採用される事は無いのだろうか?

構造的にはスバルさんにこそ好相性なのだが…
滅多な事は言わぬが身の為だが、敢えて(とは言え個人的憶測の範囲で)言うと
構造相性、変速比幅、伝達効率、ダイレクト性、スムーズ性、応答性、静粛性、低振動性
全てで現行採用チェーンCVTさんを
ギアードニュートラル・フルトロイダルCVTが超える様な気がする。
ベルトorチェーン式CVTには遊星歯車式ギアードニュートラル機構は向かないし。
但し変速比幅よりも伝達効率を更に追求するならハーフトロイダルCVT。

〇蛇足
・形式詳細
トロイダルCVT
├ハーフトロイダルCVT
└フルトロイダルCVT・変速比幅
ハーフトロイダルCVT<フルトロイダルCVT・伝達効率&設計要件難度&トラクション性ミッションオイル要件難度
ハーフトロイダルCVT>フルトロイダルCVT
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 01:45:15.62 ID:TTvA31V4O
チェーン式よりも容量に余裕が生まれる方式だから、NA車用は
トロイダルCVTなりにだが小型化できて尚且つコストアップ差を下げる事ができるが、特筆すべきは
ターボ車用。ターボラグの為に悪化してターボラグより長くなるロックアップラグ、
その上、スリップ制御量の増大を招かざるを得なかったトルコンを
遊星歯車式ギアードニュートラル機構に取って代える事が出来て、
トロイダルCVT本来のダイレクト性を発揮出来て更にトロイダルCVT自前の
スムーズ性と遮振性により快適性も確保出来る。

しかも構造的に、よりスバルさんに合っていて
現行の様なリダクションギアやカウンターギアで行ったり来たりも不要。

あ。スバルさんだけでなくAudiさんやPorscheさんにもだ。

はてさて、俺もCVT閃かんかなぁ。学歴も知力も最低な俺が会社に残るにゃ
提案し続けなきゃならんのだ。
最低過ぎて学生でも有り得ない間違いばかり言ってネタにされて困る!
ハイ、完全無欠な紙一重タイプです御免なさい。
私はもうちょいアルコール燃料を補給したいと思います。では皆さんお休みなさい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 02:04:37.67 ID:TTvA31V4O
追伸
コマの様相によりベルト式、チェーン式と呼んでる様です。
コマが百足競争式に並ぶのがベルト式
〜||||||||||||||||||〜
コマがブッシュチェーン式に並ぶのがチェーン式
〜≡=≡=≡=≡=≡〜
そんな気がしますが、また笑われる間違い言ってたりして
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 07:57:00.76 ID:zouBwaH30
ベルトだとこまがあろうがなかろうが、切れます。買い物程度でも20万走行程度で切れるだろうね。

だからGTRやトラックには向いてない。効率など別の次元だな!

ただチェーンベルトCVTだと少しながもちするするだろうな!

GTRなどDCT採用は、すばやくシフトアップできてクラッチいらずで
CVTより早く走れるように、減速比など設定できるからだろうな!


話は変わるが、ハイブリットはベルト式CVTなのかなぁ?
もしベルトなら 20万走行程度で壊れる。必ずね。
20万走行で壊れたら、エコになるだろうか? バッテリィーは7万走行?

直噴はかぶるなぁ^^  低燃費で登録できるからCVTと組み合わせて採用するんだろうな!

かぶるたびに修理出してたら 維持費高くつくかも!警察のクラウンに直噴ないらしい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:25:33.42 ID:AdymErh50
>840
ホンダのハイブリッドは金属ベルトのCVT、トヨタのハイブリッドは遊星歯車を利用して減速比を変える電気式CVT。

トヨタは>837の書き込みに出てるギアードニュートラルに近いとも言えますね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 11:28:13.84 ID:GIeXGtf30
ホンダのプラグインハイブリッドはシリーズ式。ECVTと称している。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 12:15:00.56 ID:zouBwaH30
遊星歯車のCVTはFR車専用だったきがする。日産フゥーガーハイブリットも

プリウスはスチールベルトのCVTじゃないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:05:44.79 ID:ILZHB8V70
プリウスの一番の技術的なポイントが遊星歯車だろうがw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:00:23.56 ID:AdymErh50
>843
フーガハイブリッドはトルコンの代わりにクラッチ付きモーターを採用した7速AT。

プリウスは2つのモーターを遊星歯車で繋いだ電気式CVT。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 16:34:03.87 ID:zouBwaH30
あれ?フーガーはクラッチ無しじゃ?もちろんATでもないはず
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 16:39:35.36 ID:ILZHB8V70
何もわかってないなら、はずとか言い切るな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 16:43:11.29 ID:zouBwaH30
フーガーは2クラッチの7速ATだって

http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hybrid_system.html
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:43:38.70 ID:AdymErh50
>848
2クラッチなんて言ってるのは日産だけだよ。

他社でクラッチ付きモーターを採用していても、日産みたいにAT内部のクラッチまでカウントしない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:03:14.69 ID:zouBwaH30
ATだと30万走行で壊れるから クラウンみたいなFR専用遊星式CVTがいいかもね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:11:11.94 ID:vDExhMga0
でもATは修理できるけどCVTは買い換えなんでしょ?
長く乗るならCVTは避けるべき
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:13:16.86 ID:zouBwaH30
長く乗るなら DCTのハイブリットどう?トヨタは低燃費で直噴だけど プリは違うね
低燃費でプリウスに載せたいけど ススで不調になるとHVシステムの不具合でるから、採用しないのかもね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:35:32.38 ID:dJIXj+BXO
>>819
GDIエンジンはコスト高で、しかも改良するにも経営不振で金が無い状況だったからな。
軽もGDI化するとまで言っていたし、90年代の三菱は他社より先を行っていたと思う。
トルクはよく出ていた良いエンジンだったよ。CVT化も遅くなかったしね。
気圧を更に高くしたいならエンジン自体刷新しないと難しいな。

ダイハツEFとスズキK6も直噴化された事が有ったが、新エンジンのKFやR6はそんな予定もなそうで投げた模様。
あのDiはアホみたいに速くてアルトワークス以来の衝撃だったが、CVTを組み合わせたら凄かったろうな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:49:35.48 ID:WVwe45fu0
ここ何のスレ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:44:15.45 ID:93QmNUDU0
今時はATもCVTも壊れたら丸ごと交換。
分解して壊れた原因を特定なんてやってられない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:11:36.97 ID:2xzWCZR3O
>>840
ベルトらしきベルトを使ってるのはスクーター。
ベルトと言っても四輪車で言うベルト式は只のベルトではなく
金属製のコマとコマを組み連ねて作られたベルト。だから本来なら四輪車用で言うベルト式CVTも
金属コマで『チェーン』を成しているので言葉的にはチェーン式と呼ぶべき物だったりする。
切れる様な物ではない。一方、四輪車用で言うチェーン式CVTのチェーンは
お馴染みのチェーンを多層にしたブッシュチェーン。

>>842
美味しそうな餌が…

>>843
あれは確かに変速機は変速機だが、仕組み的には通常のミッションとして考えるより電制デフと
考えた方が良い。エンジン出力を発電機と車軸に分配する。つまりデフなので回転速度の分だけ
軸トルクも集中して分配される。そこで発電機に回転トルクを横取りさせて車軸回転を減速する。
横取り量の調整は、発電機やモーターの回転数がインバーターで制御できる事を利用した減速方法。
よって、通常のミッションの様な回転速度を減速して大きな車軸トルクに変換する作用は無い。

では、どこから発進トルクを得ているかと言えば、車軸に直結されてるモーターから。
電池に余裕が有る時はEVモードも可能な位だが、問題は電池残量が無い時。
ここで、私が電制デフ呼ばわりした動力分割機構に組み込まれた発電機に注目すれば
シリーズHVモードを取れる事が自明、モーターの出力のみで発進する事が出来る事が直ちに分かる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 01:47:13.27 ID:2xzWCZR3O
>>849
ちょっとその指摘は無理がある。

ここで言う様なメインクラッチの事。
↓ここ
http://iseki.co.jp/products/tractor/trac-tjw107.html
デュアルクラッチならぬマルチクラッチ。
全変速ギアへのマルチクラッチ化により従来のメインクラッチを廃除。

排除ではなく廃除って言葉、初めて知って初めて使ったww

>>852
HV用DCTとして
車両動力用モーターを組み込むVWのESG(今はe-DSGと称する)コンセプトを
思い出す。

>>854
ガソリン直噴エンジンの四方山話をベースに多種の技術の四方山話を語る
より本来意図された意味での2chらしいスレ。
一つの話題に固着したり玄人気取りが占有する閉鎖的排他的な2ch現状らしいスレではない、
…と、願いたいし望む。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 06:44:11.92 ID:PFwPDMlM0
だったらそういうスレ立てろよ。
ここでCVTの話は聞きたくないし、エンジンの話のスレだから。
全く関係無い話ではないのは分かってるが、大半をミッションの話が占めるのは
呼んでて面白くない。
ミッションの話がしたかったら該当スレに行く。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 10:37:14.77 ID:2ffXSiLn0
>857
> ここで言う様なメインクラッチの事。

遊星歯車式ATは複数のクラッチやブレーキで変速制御をしている。

ギアにそれぞれクラッチがある平行軸式ATと勘違いしちゃいかんよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:26:33.63 ID:2xzWCZR3O
だから飽く迄も
作動切替クラッチ
の事ではなく
駆動断接クラッチ
の事を言っている訳で

>>858
日本はそんな事を言う人が増えたから守備範囲の狭い人が増えたんだよなぁ…まぁいいや
そんな事をここで言っても仕方がないか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:32:55.59 ID:2xzWCZR3O
ぬわ、ミスっとる!>>>837の蛇足だけ訂正させとこれ

〇蛇足
・形式詳細
トロイダルCVT
├ハーフトロイダルCVT
└フルトロイダルCVT
・変速比幅
ハーフトロイダルCVT<フルトロイダルCVT
・伝達効率&設計要件難度&トラクション性ミッションオイル要件難度
ハーフトロイダルCVT>フルトロイダルCVT
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 05:39:36.32 ID:mP6S9ul/0
>>860
だからスレ立てろって。ジェネラリストが必要なことは否定しないが、ここで話す事じゃない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 08:23:36.47 ID:1myHmYGO0
こんな過疎板でテーマごとに細かくスレ細分しても共倒れするだけだろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:05:04.61 ID:mP6S9ul/0
だったらこっち行ってやるんだね。エンジンスレでやるこっちゃない。
AT CVT MT DSG 最強のミッションを決めようぜ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269757274/
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:10:14.21 ID:sG4x0HhV0
仕切り厨は放置が鉄則
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:58:34.72 ID:Rr0vQF6y0
マツダスカイって直噴かなぁ?  あのでこぼこピストンだとGDIの二の舞だろうと予想する。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 02:16:17.02 ID:0qH6S9Am0
レシプロエンジンでピストンがストロークの中心に位置したとき、なぜクランクピンの位置は90°にならないのでしょうか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 05:05:16.95 ID:x1SBc+4F0
>>867
ピストン-コンロッド-クランクという、
ひとつのリンク機構になっているので。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 05:09:27.45 ID:x1SBc+4F0
>>866
>マツダスカイって直噴かなぁ? 
直噴でしょ。というか、直噴ならではのコンセプト。
>でこぼこピストンだとGDIの二の舞
凸はない。凹だけ。
GDIとは違って、耐久テストの狙いどころもわかってきているようだし。
870 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/01(金) 05:53:25.26 ID:7fOUCUn+0
レギュラーで圧縮14だと、ハイオクだといくついけんだよ?
16とかならかなり飯旨だな。
デミオの奴ってミラーサイクルもしてるから圧縮比の割りに実用トルクないんじゃね?
燃費がハイブリッド並みになっても実際のフィットハイブリはモーターアシストで1.5L並み
のパワーがあるから単純に同じ性能とは言い切れないな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:22:27.78 ID:QG3ELd140
>870
> レギュラーで圧縮14だと、ハイオクだといくついけんだよ?
> 16とかならかなり飯旨だな。

ハイオクでも14、カーボン堆積や製造誤差を見込んで設定したそうです。

> デミオの奴ってミラーサイクルもしてるから圧縮比の割りに実用トルクないんじゃね?

圧縮比=膨張比=14の時もあるそうですよ、先代から設定されてるミラーサイクルと同じで有効圧縮比は可変です。
872↑870:2011/07/01(金) 20:23:00.34 ID:gEFULL/v0
>燃費がハイブリッド並みになっても実際のフィットハイブリはモーターアシストで1.5L並み
のパワーがあるから単純に同じ性能とは言い切れないな。

100馬力で燃費30`だろうが、50馬力で30`だろうが燃費は燃費であって事実である。燃費とはそう言うものだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:16:18.88 ID:ZboHh3D00
レース用エンジンが圧縮比15以上に出来るのは製造誤差をほぼゼロに出来て量産性を考えなくて良いから。
排ガス規制も関係ないし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:46:25.26 ID:j5N2k5Ly0
それにノッキングに関しては高回転時は楽だしな
レーシングエンジンの場合、ノッキング起きやすい
中低回転はオーバーラップが非常に大きくて実質的に遅閉じミラーサイクルになってる
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:43:14.91 ID:N5STztEG0
 ガソリンエンジンの圧縮あげたい場合は
直噴にして空気だけを圧縮し、上支点通過後噴射すればノッキング起こらない?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:46:18.65 ID:aETWJ1J80
ミキシングが不足 黒煙出まくりの気がす。

ノック防げてもエンジンとして成立しないんでは・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:54:12.75 ID:mq0s6pCV0
>875
高圧縮低膨張比か……。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:55:47.67 ID:aETWJ1J80
それと重要なことわすれてたが
上死点後の点火では、いくらハイコンプでも点火時期遅すぎ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:24:16.08 ID:1Itf5kM70
>>875
ノッキング対策で噴射時期を遅らせる意味はほとんどない
何故ならノッキングは点火させた直後に起こるから

よってノッキング起こったらノッキングセンサーで検知して点火時期遅らせたりするのが普通
だけど点火時期遅らせたら>>877-878が指摘するように
実質低膨張比エンジンになってしまう
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:39:35.13 ID:qNQtcSeX0
燃料が燃焼室末端に行く前(もしくは圧縮後だからいかない)に点火する意味で
ノック回避と言ってるんだと思われ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:25:16.25 ID:JUxxOxqf0
GDIの過ちを繰り返しても意味無いだろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 01:19:01.42 ID:LLCSEYym0
だから低温酸化反応をつかって、迅速燃焼させたい って事になって、実効圧縮比14ぐらい必要になる

のかな?

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:23:49.79 ID:go8yg0Uq0
少し圧縮下げてSKYターボやってくれないかな
変態気味なマツダならやってくれると思うんだが
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:29:19.39 ID:XuDJQ86t0
ウチのD-4(12年目)は今のところ大丈夫そうだ…。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:08:01.72 ID:ZnHIxtyw0
ロメオJTSのインテーク点滴をDIY施工してみたら、予想以上に燃焼状態が良くなった。
メーカーに義理は無いので、液剤名は書きませんが、高濃度のPEAならなんでも良いと思われ・・・

(費用もたかが知れているので)オイルフィルター交換期の常用メンテにしようと思っていますが、
考慮するべきネガティブ面はあるのでしょうか?
(ECUの排気異常エラーは自前でリセット出来る体制ですが・・・)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:34:44.47 ID:AOVepTij0
>>885
え、高濃度のPEA(ガソリン添加剤)を点滴したの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:55:12.22 ID:ZnHIxtyw0
>> 886 レス有難う御座います
そのとおりです。   
素人なりに、中途半端にPBAや水抜き用のイソプロ’アルコール等が
混じっていると却って残渣になるかと思って、<混ぜ物無し>と称してる
奴を人間用の点滴セットを改良して実施しました。  
最も信頼できそうな×ーダルのマニュアル通りに施工し、結果は大正解
でした。   多分、余程インテークバルブ周りがフン詰まり状態だったん
だと思います。

(薬剤が)オイルに混入しての悪さ、とか何か弊害があるのじゃないか?
と心配でお聞きしました。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:03:37.32 ID:6t9jqVy70
ま そんな施工聞いたことはないけど
バイクのチェーンルブ機構みたいなもんだな。

排気温度もしくはO2センサー異常出るほど液滴ふかないほうがいいとおもわれ・・
ピストンサイドの汚れが落ちた分はオイルも汚れるよ、
影響はないだろう、レーシングレベルにまわさなければ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:26:59.85 ID:ZnHIxtyw0
>> バイクのチェーンルブ機構
書込みの表現が下手だったので誤解を生んだみたいですネ

要は、×コーズのRECSや×ーダルのDACと同じ点滴をDIYしたと言う事です。
インテークチャンバー上流部でスルットルの直後、ブローバイ入路から毎分7−8cc
ずつ滴下・蒸散させるという方法です。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 07:05:50.07 ID:X/WUyF8b0
まあ、例えが解離しすぎて誤解を生んだのはおれだね・・

インテークや燃焼室綺麗にしようとする施工なのは理解してます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:07:56.96 ID:fSBPt9TX0
D−4やNAのGDIをターボ化ってそこいらのチューニングショップじゃ難しいのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:43:16.97 ID:JGer1RDL0
>891
D-4はスーパーチャージャーのマークXとかあるけど、GDIは現行車種じゃないからどうなんだろ?
893:2011/07/04(月) 18:42:26.07 ID:VEaT3d8L0
トヨタに直噴スーパーチャージエンジンあるの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:12:33.78 ID:D1tRTQ5t0
>>893
台数は覚えてないが、後付けスーチャー付けた、
スペシャルモデルを限定で売ってはいた。

後付けならGR向けのスーチャーセットを
どこか出してなかったか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:40:03.10 ID:VEaT3d8L0
1500万の日産GTRは直噴ですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:50:06.88 ID:dxzfPS0M0
>893
トヨタ モデリスタ マークX +Mスーパーチャージャー 試乗レポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/markx_plusm/571/
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:24:24.83 ID:BqvuZGOC0
>>891
メーカでも苦労してるのに、チューニングショップごときでは、無理。
もちろん、つけるだけなら可能。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:46:29.23 ID:Cdn4rxHR0
F1も直噴直4エンジンになるんだってな
三菱の出番じゃねえか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:15:38.23 ID:pRTyCLRl0
V6ターボやちゅうの
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:10:37.55 ID:Cdn4rxHR0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F1%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>・エンジンを直列4気筒1.6Lのガソリン直噴エンジンに変更

直4やちゅうの
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:14:46.36 ID:IAdgNFa+0
>>900
Wikipediaに書いてあることを鵜呑みにしちゃ、だめだっちゅうに
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:18:26.59 ID:Gy0/ll/XP
http://f1-gate.com/fia/f1_12204.html
http://sports.goo.ne.jp/motor/column/ocnsports-motor110704_1_1-1/

フェラーリとメルセデスが嫌がったら無理だろうな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:23:15.86 ID:Cdn4rxHR0
最新情報か
I4からV6に変更か1600V6?・・・・
やっぱり三菱の出番じゃねえかw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:52:55.99 ID:8mJuOM8L0
マツダもやってたろ
クソゴミエンジン
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:03:11.05 ID:GBpPggjui
ようクソゴミ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:25:54.85 ID:Cdn4rxHR0
マツダプレッソ(AZ−3)は1800V6で1600は直4やったんよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:50:41.38 ID:dBwj/J1t0
>>906
直4は1,500ccだったよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:08:47.09 ID:ETuRc42L0
>>903
ダンプカー?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:54:55.69 ID:Cdn4rxHR0
>>908
ミラージュに1600V6エンジンってのがあったんよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:28:00.21 ID:5VcAkyrU0
ミラージュに1600V6は代車で乗ったことあるわ
L4に比べて低速のトルク感薄くていまいちだった
回転は凄くスムーズだったけど
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:15:39.63 ID:cpKlkhlc0
カリカリにチューンしてランエボみたいにすれば延命できたのかも。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:32:12.40 ID:W94KEOUA0
ミラージュの1600には直四MIVECの奴があったからな・・・。
あっちはカリカリで速かったから、今でも競技用では現役なのが結構居る。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:07:05.09 ID:do+XKLBk0
イギリス三菱のランエボ 2000ccで400馬力オーバー

国内販売すれば GTRより早いかも  軽いしね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:19:38.88 ID:do+XKLBk0
そういえば スズキの直噴2スト 発売まだかなぁ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 15:56:19.40 ID:wPSPNSWe0
カーボンとかスラッジとか直噴の汚れ絡みの件でディラーに持ち込もうと思うんだけど、いまいち反応が良くない。
三菱とかトヨタなら過去の事例から対応も心得ているんだろうけど、ダイハツの現場は自分のとこでも販売数の少なさから
過去に見たこと無いし良くわからないしって感じだよ。
ベースのD−4の事例を持ち出して、トヨタだとこんな前例がありこう対応したと話してるんだけどね。


916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:50:13.16 ID:pOExuxnS0
経年劣化は補償外です。

キャブクリでも自分で吹き込みましょう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:13:00.29 ID:ePzed0wI0
保証0
補償x
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:37:10.44 ID:YIBEp9KX0
>>915
ダイハツの何?アルティス?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 03:43:07.79 ID:H0OkFkBi0
L250S のミラのVグレード 唯一の直噴エンジンで ベースが古いエンジンにD4ベースのプロトタイプ直墳
ストイキのみながら登場が古いから熟成も期待できない。
アルトのリンバーンの燃費30キロを超える為に無理やり辻褄合わせたカタログ燃費スペシャル
実燃費は悪くはないものの同等か上の軽は存在する。
高速25 自動車専用道路 27 幹線道路 24
くらいで暖機後の最高は29 エッセとかの30越えは無理
低回転苦手な上に低回転ではトルクが回転数に比べて異様に低く扱いがたい
上手く燃焼はしておらず何とかのレベルで投げ出した感があり受注生産であまり出さずに打ち切った。
数が少ないから面倒見ずに終わらせたいんだろう。
最終で保障期間内だからそうはいかん。
最小限だけは見て欲しい。
診断してどこが悪いか判断求めたのに判断するだけで点検料として工賃求めてきた。
保障が切れて、どこをどうして幾ら掛かるかの提示するなら理解できるが期間内これはね。
これから先は、持ち込んでからの話になるけどね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 04:36:25.39 ID:aDy1I3970
>>919
ここに書かれていることは、購入時からの特徴と思われるけど、
距離を重ねて、さらに、悪くなったところがあるのか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 05:08:32.13 ID:H0OkFkBi0
出先のディラーで点火系の不具合を指摘された。
ダイハツは予約制の為部品交換とかその後の様子見てのこととかまで出先では出来ないから
後日予約をとり他の部分の消耗品の油脂やクーラントやブレーキフルードやミッションオイル
等を交換し点火系はエンコンをエア経路から送り込んでその後用品店でトヨタ純正オイルに交換した。
エネオスのREA添加剤を燃料系に入れ1200キロ走った後様子見してから、ディラーに持ち込むところで
出向いて予約を取り電話が掛かってきたら対応がいまいちで915を書き込みその後918に対しての内容が
が919で920に対する書き込みが←いまここの状態
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 06:48:33.52 ID:aDy1I3970
>>921
いや、そういうことじゃなくて、
「息継ぎする様になった」とか「エンストする」とか「ラフアイドル」とか、
デポがらみの不具合だと思うようになった現象が知りたい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 07:11:08.31 ID:H0OkFkBi0
何か振動があるなぁと思ってたが1200キロ以上の連続走行でも改善されないので、単なる詰まりでもないみたいだし
ディラーで見て貰ったら点火の不具合で振動が出てるんじゃないかってことで、エンコンやらPEAやらで多少改善したけど、素人
がケミカルだけでは限度があるのでね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 07:23:46.88 ID:aDy1I3970
>>923
「振動が大きくなった」ってことね。
インジェクタのデポジットによるつまりで、噴霧形状がおかしくなっているんじゃないかと思う。
直噴の場合、広義に言えば、点火系だが、イグニッションコイルとか点火プラグとか、
純粋な点火系(火花の方)ではないような気がする。
つ インジェクタのつまりは、ただ、連続走行しても、良くならない。(PEA入れれば別)
   PEAで多少改善。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 07:39:38.35 ID:H0OkFkBi0
以前一度バッテリー上げたことがあり再起動時に多少プラグが被った気がしてたけど、プラグの汚れでも無ければ詰まりの可能性もあるね。
被りはその後の燃焼で大方取れるだろうし、詰まりは取ってくれるかなぁ。
前の車で試した自動後退のインジェクタークリーニングは効果あったけど1.2諭吉する上に直噴の部分はしてくれるか微妙な気がする。
普通のインジェクター併用なのでその部分はしてくれるだろうけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:11:39.40 ID:aDy1I3970
もう、9年たつのか?ダイハツのDI。
それじゃ、さすがに、仕方ない気もする。
それはそうと、インジェクタなどの部品、あるのかな?
あったとしても、10万円コースだな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:15:32.16 ID:H0OkFkBi0
最後の方だからまだ5年保障の範囲なんだよね。
とにかく見てもらっての話になりそう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:13:43.72 ID:YXe5Rrz10
ダイハツも直噴やってたのか...
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:23:48.20 ID:dDJ1eX+QO
トヨタのD-4を、本当は車体寸法からして『もっと排気量欲しい(*)』軽自動車用と云う事で
全域ストイキ設定にした物。

(*)例えば三菱iの海外仕様は1L。1000/660=1.5151…。乗用車的海外仕様用を遥かに上回る増量割合。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:34:45.58 ID:gssXOdK90
>929
> (*)例えば三菱iの海外仕様は1L。1000/660=1.5151…。乗用車的海外仕様用を遥かに上回る増量割合。

海外仕様あったっけ?

エンジンはスマートに1000cc版が使われているけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:18:42.90 ID:dDJ1eX+QO
東京に遊びに来た時にJR上野駅で携帯弄ってた時に見たページが見つからないから詳細失念

【三菱】i(アイ)に1000ccモデル!? 軽自動車ニュース&ブログ
http://660.blog72.fc2.com/blog-entry-306.html
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:56:23.04 ID:wSdkxi1x0
>931
660ccのままで輸出したのと、アイミーブのプジョー版とかはあったような?

1000cc版はどうなったのかねぇ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:50:45.08 ID:ZujknG3U0
うっ、い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:57:01.62 ID:mwmToji00
ミラをディラーに持ち込んだら症状は認めてくれた。
後はメーカーがどの程度保障してくれるかの交渉になりそう。
メーカーが認めてくれる範囲内でないとやりにくいようで、まあ何とか仲立ちを頼むしかないみたい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 15:09:00.22 ID:HjnTKBOQ0
ある程度のディーラーの頑張りをみとめたら新車買ってやれよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 15:48:29.48 ID:mwmToji00
今の車はまだまだ乗るから大分先の話ではあるけどね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:16:57.99 ID:gSMBnI7ZO
アイ
3B21ターボ6MT

…ゴクリ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 16:43:13.48 ID:yiJQ5Uyk0
ベンツとかBMWのリーンバーンは経年劣化とか大丈夫なんかいな。

友人の1.2TSIは盛大にオイルが減るとか。
交換より継ぎ足しのほうが神経使うとか言ってたなー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:15:35.33 ID:gwEJSLFu0
1AZ-D-4だぇども、クラー入れたらカラカラするw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:10:44.63 ID:Ml2PJOJU0
初期D-4(3S-FSE)の車のアイドリングが不調で、たまにエンストするんだけど、これってどの場所のどんな不調が考えられる?
考えられる限りの理由を知りたい。
ちなみに、この間RECSを施工してもらったら、信号停車のたびのエンストはなくなって、エンスト激減はしたけど、まだ、時折エンストしてしまう。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:38:38.72 ID:KRGq3Eny0
プラグいつ変えた?
エンジンオイルいつ変えた?
バッテリーいつ変えた?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:41:53.63 ID:Ml2PJOJU0
>>941
プラグは1月下旬。
オイルはRECS施工時に同時に変えたので先々週。
バッテリーは2〜3年くらい変えてないです。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:15:10.82 ID:Jub6NJ+J0
簡単に3S-FEにスワップできりゃいいんだけどねー。

先代イプサム他、アホほど流通してるだろうし。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:51:08.66 ID:R3e4aZE70
EGRとかその辺のバルブがいたずらしてるとか考えられるかもね。
どう処置をお願いすればいいのかとか、いくらかかるのか、というのがわからないけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:33:30.93 ID:gwEJSLFu0
>この間RECSを施工してもらったら、

インゼクターだけはガソリン添加剤でどうぞ! たとえば GA−01とかで

>>940
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:31:52.31 ID:VNdMROLp0
二度と直噴は買わない!って思ってる人のほうが多いんだろうか。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:42:08.10 ID:MEzlUxo1P
>>946
いまから直噴買う私になんとさみしいお言葉 pcjのテンロクターボもこのスレで語られるようなこと起きるのかなあ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:18:27.89 ID:FiHH5ZNQ0
>>947
pcj?PSAかな?
概ね、アイドル不調、エンストなどの問題を起こしているのは、
10年以上前のいわば初期型。
ハイオク仕様なのも、レギュラー仕様より、問題発生確率は低いから
安心していいと思う。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:01:09.32 ID:Rb+MDfCW0
ストイキ直噴ならまあ、大丈夫。

今のベンツとかBMWとかの新世代リーン直噴は今後どうなるかは?だけど、ピエゾ使うから
大丈夫、ってのがメーカー側の見解だったりする。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:45:42.04 ID:55mU5D5MO
だが実際はポート噴射を併用しないので吸気弁裏側にEGRによる煤が付着堆積していくし
筒内で始めて噴射する事による霧化撹拌時間の少なさによる
霧化撹拌不全の燃料液滴の不完全燃焼粒が排気管内面の煤やPM排出量増量に繋がっている。
更に排気管内面の煤を洗浄剤添加で清掃するとなると、これも要は排出煤PM増量と同じ事になる。
ポート噴射を併用する事で排気管内面の煤付着量やPM排出量を減らす事ができる。
だが、噴射ノズルを増やせば霧化撹拌性能が向上する事は当然であり尚且つコストアップする。

以上、可も無く不可も無い当然の内容でした。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 16:41:39.44 ID:pET1vDr80
またD4-S信者か
トヨタはポート噴射併用しないと直噴のトラブル解決する技術がないだけだ
ドイツ勢みたいに直噴のみで十分だろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:28:14.98 ID:finbaEci0
>951
アウディもポート噴射併用の直噴を出すよ

あと、トヨタは直噴のみのD−4もあるし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 18:35:24.26 ID:lqNg/iMB0
>>950
ストイキ直噴なら、基本、EGRはいらないんだよね。
超低排出量車のぞく。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:21:35.53 ID:LwxSb0b70
>>952
まだあるっけ?アベンシスとか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:33:59.27 ID:lqNg/iMB0
4GR-FSE、3GR-FSE
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:01:52.81 ID:uStGfrpi0
煤問題は、前のレスみたいに洗浄液の液滴をマニに噴くように
洗浄液タンク付ければいいんだろw。メーカー仕様で
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 06:13:51.32 ID:YN5U0n0a0
>>953
EGRは今の車はストイキポート噴射でも
排ガス+燃費対策で普通にやるからね
リーンバーンみたいに大量にやるわけじゃないけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 15:06:51.68 ID:hauDSg+50
初期D-4のEGRの使い方ってどんな感じなんだろ?
大量に回しているような気もするんだが。
そこがすすたまってきたらどう解決すべきなんだか。
959:2011/07/21(木) 19:48:52.68 ID:Z1umhLaB0
カットちゃいまっか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:34:56.04 ID:usdoSaTK0
>>959
煤で詰まっでカットするまでも無いと思う。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:16:55.65 ID:bc/7vDMI0
>>955
ttp://user.wazamono.jp/e_gx71/4gr_fse_sound/index.html
カチカチ言うんだなクラウンでも
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:28:26.05 ID:oiOgEAhP0
>>960

それがな 詰まってEGRバルブがひらきっぱなしなんですわ!
しかも俳気圧で通り道できるんですわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:26:35.31 ID:PmnPEy7S0
>>962
開きっぱなしはマズいなw
カット賛成。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 07:09:40.86 ID:4AttcWDx0
トーションビームとかEGRとか21世紀まで使われるとは思ってなかった

大活躍とはびびる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 11:46:54.01 ID:f+fXBO6g0
プレリュードのアッパーアームハイマウントWウイッシュボーンとか190Eのリアマルチとかは、デビュー
当時も「おーっ!」と思ったけど、トーションビームがここまでFF小型車を席捲するとはねー。

VWの特許が切れて最初に使ったのがイプサムかなんかだったと思うけど、もうヨタのFFとかほとんど
トーションビームだモンなー

あと直噴を完全に使いこなせないまま21世紀になるとは。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 13:15:18.12 ID:lVgd0tBL0
DQN狙いの高級ワンボを謳って華々しく売りだしたベルファイヤが
あの車両価格でトーションビームだったのは噴飯もので、結局DQNワンボの頂点にいる
エルグランドより安っぽい車になってしまった思い出
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 13:22:27.72 ID:mOKpxpJk0
トーションビームってVWの特許があったのか。知らなかったわ。
あんなの大昔から有って、普通に使ってるもんだと思ってた。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 14:01:01.05 ID:lVgd0tBL0
あれ?1985年から販売開始したFFジェミニもトーションビームだったけど?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:00:23.06 ID:vLiZXr290
数十年前から 大幡トラックの引きずりはトーションですけどね
970965:2011/07/23(土) 17:33:44.61 ID:f+fXBO6g0
...大変申し訳ありません。大嘘だったみたいです>VWのトーションビーム特許
なんでずーっとそう思い込んでたんだろ。

ゴルフIでVWが開発して(1974)特許が切れた20年後に世界中の各社が続々と採用、とかって
長いこと思い込んでいました。

ごめんなさい
確かベストカーかなんかのイプサムの試乗記で国沢先生だったかがそう書いてたと思ったんだけど
多分間違えて覚えてたんだろうなあ...
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:25:45.26 ID:vBnz2A+70
>970
国沢のせいにするなよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:55:16.63 ID:dvwKK+rA0
クニサワならしょうがない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:51:26.86 ID:MxpZ1D0b0
でもクンニの言う事を信用するのは間違ってる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 17:59:34.19 ID:zqtsEHFE0
GTRのPMプラットって特許なんだね  
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:20:42.38 ID:Q30CKKMm0
成立したの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:27:34.33 ID:Q30CKKMm0
特許とか実用新案権なんてのは、設定されているから優れた技術ってワケでもない。
例えば、初代ワゴンRに見られた左右非対称のドアレイアウトも、
実用新案が一個人によって出願されていたし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 11:27:33.87 ID:/sS+3R/xO
>>951
可も無く不可も無い、要素一つずつをただ述べ連ねたに過ぎないレスに対して
トヨタはポート噴射併用しないと直噴のトラブル解決する技術がないだけだ
と敢えてそういう反応をする自信はどこに?

EGRクーラーで冷やされ汚着力は弱くなるも、汚れない訳ではなく
エアブリードをロータリーの吸気ポートへのよりもっと、それこそ
吸気バルブ裏も吸気ポート周辺も余す事無くやっても解決はしないし
エアブリードが駄目ならオイルブリードつまりポート燃料噴射ならぬポートオイル噴射となると
霧化したオイルが混合気に混じり、オイル消耗量が増えて尚且つエミッション増加。

吸気バルブと吸気ポートに超高価汚着防止被膜加工をしても
カムトレインからのオイル下がりごときで汚れは洗い流せない。

そして、これらの対策はどれも採られてないし他に目立った対策も為されてない。

燃料の霧化撹拌性能の話に限って話をするにしても
幾ら見栄を張っても幾らピエゾを奢っても幾ら筒内吸気気流を作っても
筒内噴射の噴霧ばらつきの定め、霧化撹拌時間の短さの定めは大きい。

どんな仕組みが隠れてるのか当の欧州メーカーさえも知らないであろう違いを教えてくれ。
さぁ、遠慮せずに。どうせ特許は押さえられてるから気にせず教えてくれ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:09:38.54 ID:QSz5roxa0
携帯から必死だなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:02:37.96 ID:tJ0viq9y0
次スレ立てました。

【リーン】ガソリン直噴エンジン Part5【ストイキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1311577048/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:09:59.08 ID:zKJ5RJI20
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:07:00.93 ID:iJ7WoRA90
ピストンをテフロン加工すれば 煤つかない?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:44:51.45 ID:ueTjwJGn0
溶けるだろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
WPC加工ってテフロンみたいなもんとは違うの?