静岡県すんでる人〜♪21レーン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
静岡県すんでる人〜♪20レーン目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1252554670/l50

過去スレ
静岡県すんでる人〜♪19レーン目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221210837/l50
静岡県すんでる人〜♪18レーン目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1204026414/
静岡県すんでる人〜♪17レーン目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190943331/
静岡県すんでる人〜♪16レーン目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179670579/
静岡県すんでる人〜♪15レーン目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169635245/
静岡県すんでる人〜♪14レーン目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159545105/
静岡県すんでる人〜♪12レーン目 (13)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149341128/
静岡県すんでる人〜♪12レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142950772/
静岡県すんでる人〜♪11レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137405754/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:36:35 ID:WaKabWtr0
>>1
thx&乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:02:40 ID:kbiZedX+0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:45:52 ID:v+LOgsyH0
いちょつ
静岡スレはどこの板でも必ず過疎るんだよなあ
ここも一時期は結構人がいたんだけど

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:49:27 ID:5FoMX0yf0
長野や山梨との連合スレにしてみたらどうだい?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:52:24 ID:5FoMX0yf0
ああ、でもスレ検索で”長野”、”山梨”、”甲信越”いずれも引っかからないなw
新潟に至ってはクルマ情報スレになってるし。
いいドライブコースや酷道険道だっていっぱいありそうなんだけど。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:03:32 ID:TdD5KcFz0
>>4
なんか規制が6月からかかってて今日やっとカキコめたよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:07:27 ID:nPh/GBcp0
こんなスレがあったのかー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:15:02 ID:h8KSxy9x0
わはー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 11:00:21 ID:WDzrVA6n0
他のトコでも書いたけど同じ県内でも地域間の交流があまり無いからじゃね?
オレは西部在住だけど中部はともかく東部や伊豆には滅多に行かないし
OFF会など愛知県へ行く事の方が多いな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:36:06 ID:Yj1y18U30
>>4
某番組の実況スレじゃ、静岡は常に上位w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:01:23 ID:cWOaCrAM0
静岡は伊豆の辺りと浜松の辺りなんて、もはや別県だよね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:07:00 ID:gIqXtYYU0
静岡から熱海と浜松はほぼ同じ距離だからそう思うのかもな。
中部在住がそんな感覚でいるから他と疎遠になっちゃうんじゃね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:08:46 ID:9JAMBw220
ってことは、ここが盛り上がれば東中西の交流も出来るわけだ

オレって前向き(・∀・)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:56:41 ID:XDrBJlFc0
静岡県の新幹線の駅で
熱海が挙げられなかった東部民がきましたよっと。

地形的に山でがっつり分断されちゃってるのも一因だろうな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:34:15 ID:PFNcI3730
伊豆の民からしたら
隣県の小田原はご近所だが浜松ははるか彼方の関西方面って感じだよ
やっぱり大井川?あたりが文化の境目らしいな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:11:59 ID:byrnHnZqO
てか、3つの国(遠江国、駿河国、伊豆国)がくっついたのが静岡県だもの。

もともと別の国だったんだから、文化が違って当然だと思うよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 14:57:13 ID:yAcltcMd0
23日〜25日でドライブしようと思ってるんですが、下のルートにちょっと
はさむのにお勧めスポットありますか?
車はスイフトで、宿泊はビジホで考えてます。

23日午後発〜八王子から中央道で富士山へ。
富士山5合目で夜景みて、沼津で宿泊

24日は戸田で深海魚食べて、堂ヶ島。時間が異常にあまるようだったら、
朝一発で、戸田の前にスマタ峡。(道幅が狭くてすれ違い厳しいと色々書かれて
ましたが、スイフトクラスでも厳しいでしょうか)

25日は伊豆スカイライン走って富士山見たい。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:58:13 ID:yjlXoHhO0
>>18
>戸田の前にスマタ峡
道そのものは同程度の大きさの初代デミオで苦も無く走ったからどうでもいいが
一回距離を算出したほうが良いぞ、それ。

沼津−寸又峡−戸田……最短でも220kmくらい有ると思う

伊豆に他のスマタ峡があるのなら話は変わるが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:55:09 ID:69MVFtXJ0
>>18
西伊豆スカイラインも走ってみれば?楽しいよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:48:39 ID:lbtNX7ik0
この時間東名は車線規制に変わった模様だが、依然東名・バイパス共に混雑 夕方は大変だ

東名高速 清水−富士間の通行止 バイパスも影響で混雑
ttp://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20100922000000000049.htm
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:39:55 ID:/H/nDFf80
暇すぎて浜名湖を軽く走ってきた

夜景が綺麗だし涼しくなってきたというより今日だけ異常に寒いけど気持ちよかった
弁天島辺りの無料Pに不審車停まりまくりだけど警察はちゃんと仕事してんのかね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:55:29 ID:Z8c2exNW0
浜名バイパスの今切れ大橋上から見る夜景は最高。見れる時間はわずかだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 09:19:36 ID:rgjU0hWc0
10月から静岡市で働くんでちょっと通勤時間帯の下見に行ったんだが
時間帯で右折禁止とかも余裕で無視してる車が多いこと多いこと

東名の集中工事の影響もありそうだし困ったもんだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:06:45 ID:5EmCJLs00
>>24
商工会議所のところか。
以前は右折禁止だったが
時間帯によって右折できるようになったら
静岡ナンバーでも右折する奴がでてきた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:16:11 ID:/NQNrxdM0
通勤で浜名バイパス使ってるけどなんで警察って覆面使った
取り締まりしないんだろう?入れ食い確実なのに
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:39:14 ID:8iH/lzd/0
全体的に流れが速いバイパスとか黙認状態なんだろ。
R22バイパスでもパトカーの横をみんな80キロでバンバン抜いてくし。
交通安全運動期間んときはどうみても覆面なローレルがいて追走気味に
走っててたんだが、暴走族が爆音垂れ流しながらすり抜けしまくってても
まったくの放置だった気もする。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:12:35 ID:8UQYn35X0
わざわざ>>1が立ててくれたけど
やっぱこのスレって要らん子だったわ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:55:22 ID:8iH/lzd/0
以下、wikiより

日本の地域: 東海地方は静岡、愛知、岐阜
東海地方: 範囲は岐阜、静岡、愛知、三重
東海3県: 愛知、岐阜、三重
東海4県: 愛知、岐阜、三重、静岡
東日本: 通常は静岡・長野・新潟以東、NTTは静岡を西日本扱い、
電源周波数: 静岡は富士川で切り替わる
NHKの天気予報: 日本を2分割した場合、北海道〜静岡と名古屋〜沖縄で分けられる

なんか静岡かわいそうになってきた。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:21:49 ID:dqY2j5Qv0
>>26
浜名バイパスより、その入り口寸前の倉松町の下りで、
かなりの頻度でねずみ取りやってるよ。
ボーリング場過ぎたら注意ね!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:57:07 ID:umOQtDar0
age
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:30:48 ID:iMN7rCUKO
>>26
人から聞いた話しだが、たまにやってるみたいよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:51:02 ID:jTlrQxQy0
週明けから東名集中工事ですね
下道も混みそうだ
(´Д⊂ヽ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:45:10 ID:TLqN15Wa0
普段1時間の通勤時間がどれぐらいになるかな
朝は勘弁して欲しいなぁ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:37:53 ID:EMYsREsI0
>>26
俺もあそこで覆面やパトカーがスピード違反やってるのは見たことがないな
>30の言う通りあそこはよく見る、あとバイパスのトンネル超えて愛知県豊橋市に入ってすぐのところもよくやってるね
ねずみとりは上りのみかもしれんけど


>>34
俺も1時間だ、今のところ影響は少ないけど工事区間が自分の通勤エリアになったらアウトっぽいな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:29:21 ID:SMvEx2m60
>>26
たまに流しているのか、突然捕まえるときあるよ。
半年くらい前に上り走っててバックミラーを見たら、
後ろから結構な速度で走ってきたセダンが覆面にロックオンされてパトライトが上昇!
坪井ICから誘導して出て行ったの見た
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:44:40 ID:CNrDpgR/O
10月16日より浜名大橋、耐震工事で車線規制あります。
12月頭まであるみたい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:45:52 ID:1o+7jN/60
>>26
たまに出るんだよ白バイ、パトカー、覆面・・・

>>36
おれは仕事帰りにまったり走ってたら白バイにロックオンされたよwありゃ多分乗ってた車のせいだな
速度はそんなに出てなかったから、ぴったり張り付かれただけですんだけどね
ミグにロックオンされて弄ばれたクーガー気持ちがちょっとわかったような気がしたの
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:11:19 ID:Fw+/UxW90
今日、袋井の浅羽方面〜150号へ向かう田んぼ道でいつものねずみ捕りやってたな

危険な道だと解っているのにすっかり忘れてたけど、対向車のトラックがパッシングしてくれたので我に返った
俺も通過したあとスピード出てる車にパッシングしたけど、あの軽のおばちゃん絶対に解ってなかったな…くわばらくわばら
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:29:28 ID:bKTB0dOB0
南幹線の安いガソリン屋ってどこから仕入れてるんだろ
妙に安いのが気になる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:35:47 ID:P7mgcgm40
浜名バイパス、また有料にすれば良いのに。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:08:33 ID:XkR6Pd3K0
なんのために有料に?
下道こむじゃんw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:13:58 ID:1o+7jN/60
浜名バイパスを60キロぐらいでちんたら走るのは勘弁して欲しいわ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:28:30 ID:3QQ/4G4i0
やっと集中工事も終わりか

とはいえその影響があったのかなかったのかよくわからないのだが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:07:11 ID:15ErAQWL0
浜松の国1は影響有ったというか、トラックが多すぎて視界が良く無かった
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:50:09 ID:8Wpo3+f40
よくやっちゃうのが、背の高いトラックに続いて交差点に入ったら『アラッ赤信号(゚Д゚)』
だってさ、信号が低くて見えないんだもんね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:18:59 ID:kTgrp9G90
>>46
そういう状況ではトラックとの車間を開いて視界を確保するか、トラックにベッタベタに張り付く。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:03:47 ID:BEtK6sVZ0
>>46
その状況で、
たまたま交差する道路にパトがいて
つかまってしまった俺って orz
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:10:33 ID:6A3ijSMF0
あのーすんません ほんとは、
☆☆☆静岡の高校サッカーを語るスレ31☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280610010/
で聞きゃいいんだけど、板別に引っ掛かってて書けないんです
で、湖西運動公園って駐車場ありますか?
駅からバスが出てないようなんで車しかないのかなあと
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:13:42 ID:6GLlcnONO
>>49
あるよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:01:16 ID:v1myVbX2P
>>50
あぁっ!ありますか!ありがとうございます!
23日にはお邪魔させてもらいます。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:06:41 ID:5vLoaSi90
西部地区から長野のオープンカーオフスレに参加する人よ
おいらも参加予定なので気軽に声をかけてくれ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:16:12 ID:lABg7pye0
むこうでやれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:34:38 ID:ogulLUDJ0
国際オートパーツの料金て公式サイトには無いよね?
あらかじめ知っておきたいのに不便だ・・・

ちなみにバッテリー交換したいんで
誰かやったことある人いたら教えて〜
もちろんあそこで買うからには中古バッテリーだけど
だって新しいのは高くて買えん_| ̄|○
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:50:35 ID:OR89BwIG0
>>54
D2のバッテリーも買えないほどなら車の維持は無理ぽ
交換手順については車の取説にちゃんと記載されてる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:59:12 ID:ogulLUDJ0
>>55
だって中古とはいえ3000円は魅力的だ・・・
交換についてはホームセンターと違ってそのまま向こうがやっちゃうんじゃないかと思うから
それだと手数料も取られるだろうし、もしかすると処分料も?
そうじゃなくて交換は自分でやれたり、交換済のも無料引取りなら、と
それで経験者に質問

ちなみにD2で買ったことあるよ、あそこは自分で交換はもちろん
不要バッテリーは無料で引き取ってくれた、最近は知らんけど
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:28:06 ID:sBU+pgLr0
>>54
ttp://www.amcom.co.jp/batterywebcom/
中古バッテリー買うくらいなら
ここで見てみれば?
結構安いと思うけどなぁ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:15:09 ID:QLl1/wEB0
D2バッテリー値上がりしてるじゃん
46で9980、55で12800って・・・
中古でいいよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:36:42 ID:e34aKFbyO
数年前から値上がりしたよね…

バッテリーもタイヤもオイルも…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:10:44 ID:vK2u+oNH0
一般人は車検の時しかそういう物に関与しないのでモウマンタイ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 08:07:59 ID:PcrCk+Sy0
寒み〜な。
さっそくスタッドレス準備しなきゃ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 13:56:35 ID:t0ypY5kL0
県内ならいらないよねーw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 18:54:45 ID:epcpJlWR0
山岳部は必要じゃね?
しかし静岡県の平野部だと、年1〜2回程度しか凍結する可能性ないから、中々スタッドレスを履く勇気が出ない
履いちゃうと、そっち方面に攻めないといけないんじゃないか…という衝動に駆られるw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 08:23:14 ID:A0uOk0iq0
>>62
富士宮の山間部は凍結もするんだよ。
静岡県って温暖なイメージあるけど、ど田舎山間部は油断できん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:58:09 ID:GVD1uwnt0
初詣に秋葉神社へ行こうとか思わん限り必要無いらしいね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:18:09 ID:HwUJ0vD40
裾野より上や富士富士宮の上部は装着必須:朝霧〜富士山〜箱根
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:08:32 ID:Lsnb8g1B0
みんなはチェーンとか冬対策の物持っていますか
毎年チェーン購入しようと思ってるけど雪降らないから買わないでそのままなんですよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:08:59 ID:t1k8oAdm0
雪降りそうな場所へは遊びに行かない
ってのが一番の対策だと思ってる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:14:26 ID:adi8/jdk0
一応チェーンを持ってますが、一度も使用したこと無いです
一度だけノーマルタイヤで雪道走ったことあるけど、その時でもチェーンは使用しなかった
無論、結構滑りまくったけど、その時は何とかコントロール出来ました
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 03:25:32 ID:FNbIyIZl0
静岡県民用スタッドレスとか無いのかな?w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:16:16 ID:hNOdsKkZ0
何でもなぁなぁで済ませる「事なかれ」好きな県民性を考慮して
見た目イカツイが実は殆ど効果の無いヌタッドレスタイヤってどお?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:25:52 ID:TPJPvDiS0
>>71
焼きそば市在住の俺としては非常に困るのだが。
今年車替えちゃったし、用意しとかないとなぁ…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:22:44 ID:SzTERI2j0
東部在住だがこっちは雪なんか全然なのに、一山超えるとドカ雪が見られる時なんか結構感動する。
富士山子どもの国なんかは逆に雪シーズンが遊びに行くのに最高だと思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:55:51 ID:SRTHLyL50
南アルプス初冠雪。
安倍峠まもなく閉鎖。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:58:52 ID:MfgMprPD0
岡村が静岡の病院で目撃されたっていうのはデマ?
てかこのスレいつのまにこんなに人減ったんだ?
5年前の賑わいが懐かしい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:27:38 ID:RlKhXRU90
このスレが前スレと結構間隔が空いちゃったから過疎化したんじゃない?
しびれを切らして東海スレに流れちゃったとか、スレが立ったの気付いてないとか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:12:09 ID:kVWf5zfJ0
もともと大都市間の通過県としてしか見られていない静岡のスレが盛り上がった事自体が異常。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 20:03:33 ID:PYOe0Idk0
そして>>77もスルー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:51:02 ID:6fTj9JOt0
先日の紅葉狩り遭難事故の記事見て思ったが
川根から掛川へ戻るのに何でr63へ行っちゃったんだろうね?
舗装されてはいるが相当な険道で雨降りなら尚更避けるべき道なのに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:58:50 ID:hK0o+VRx0
ナビで「お任せ」検索させたらそのルートになっちゃったんじゃね?
俺のクソナビも条件を「お任せ」にするとロクデモないルートに誘導したがるんだぜ。

車幅が2b超えてるのに林道とか無理だっつーの。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:27:03 ID:tkXCRyGm0
>>80
日本の道路事情に合った車に乗れよw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 00:40:36 ID:NsJD4+ni0
静岡県で車幅2m超は、結構無茶な選択じゃね?w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:58:53 ID:1usn0IvD0
俺の糞ナビもたまにとんでもない誘導するよ
普通にすれ違えない道とかマジ勘弁してー。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 18:58:50 ID:hkwzJI6g0
まあ落ち着け
>>80が4t車に乗ってるだけかもしれないじゃないか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:32:48 ID:/hrVs4Yg0
GMのどれかと予想
8680:2010/12/02(木) 08:10:31 ID:7ki1UOEM0
期待させてスマンカッタ。俺が乗ってるのは日産・テラノでし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:15:59 ID:iWJot9+10
20時頃宇津ノ谷トンネル下りの追越車線を走ってたらトラックのタイヤが
落ちててマジでビビッた

乗り上げたら……gkbr
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 20:47:03 ID:mLphj3kK0
乗り上げたらゴキブリ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:52:02 ID:dUrAShON0
国際オートパーツでバッテリー交換したら引き取り料金取られるのかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:20:07 ID:YwYv/+N+O
>>81-82

お前らトレーラーの運転手に謝れw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 11:41:20 ID:k5TMEDul0
トレーラーが狭林道を走るのか?(まぁ材木運搬車等は別儀だろうけど)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:57:23 ID:PoaEnpJJ0
トレーラーとかはバイパスとか広い道以外は許可無く走れないんじゃなかったっけ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:10:36 ID:3njKOXqU0
んな、こたーない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:19:49 ID:zEtb/wp90
獣道も走るよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:59:03 ID:STmWSGNRO
んな、こたーない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 12:44:44 ID:Ga8fLMAL0
やきそば市のもんだが、マルちゃんやきそば3パックの方が普通に美味いと思う。
東名のラーメン選手権だかにやきそばラーメンでエントリーしてるが調子に乗りすぎだ・・orz
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:38:41 ID:A7iCLz+q0
俺もやきそば市だけどカップ焼きそばは無いな
輪ゴムみたいな硬さのやきそばが良い
うるおい亭のカップ焼きそばはクソまずくてびっくりした
やきそばラーメンとかアホだよな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:40:42 ID:/wbUXlRu0
>>96
おでん市のもんだが、オレはおたくらの麺好きだぜ。
普通に焼きそばにしてもオレの好みだし、湯がいた蒸し麺をネギ塩スープに
入れるだけで、ドライブイン風の安っすいラーメンが楽しめる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:56:45 ID:w942NNgg0
もつカレー区の者だが
静岡のBグルメはほとんど好きだお
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:18:59 ID:HWuBzik20
もつカレー区にもつカレー屋って
何件くらいあるのさ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 02:07:42 ID:iKPXefqW0
>>100
専門店ってのは無いとおもうけどね
普通の居酒屋とか焼き鳥屋に行けばあるよ
レトルトの数倍は旨い。
ちなみに我が家では昔から普通に酒のアテ、おかずとして出てくる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:55:51 ID:gQmhYeqq0
おでん市もモツカレー区も昔から地元にあったものはいいよね。
つけナポリタンって何?地元に30年近く住んでて聞いたときねーよ。
群馬から来たおにゃのこに御土産にしたいんだけどって聞かれたけど全然分んなかった。

やきそば市が全国制覇したのを横目に見て羨ましいのは分かるが捏造に近いだろ。
B級グルメは諦めて、田子の月のおっぱいまんじゅうをプッシュしろ。
「富士山頂」なんて気取った名前付けてるけど家では「おっぱいまんじゅう」の方が通りが良いので。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 21:07:26 ID:dTFS3UFH0
おっぱいまんじゅう!!クソワロタ
おまけにトップが真っ黒www
白い乳輪もエロい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 21:14:29 ID:gIYakXfB0
乳首を食べるタイミングで悩む
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:40:10 ID:1z2bJB7J0
一口でまるごと食うもんじゃないの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:58:15 ID:+z3IB5+w0
国一の新天竜川橋は何`以上なら捕まる?
100`で走る車が多いけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:20:56 ID:jXrsN4ZV0
時間帯によって白馬の王子様に遭遇するから気を付けろ
日曜午前8時台に下り線の磐田側から合流してくるのを見た事がある
BPに合流するポイントでは普段70〜80km/hなのに
全ての車が60km/hキープしててフイタ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:22:27 ID:BdwOCsJI0
>>106
最後尾を100`で走る奴が捕まる。

R25基準
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:24:25 ID:k1Y/OQLI0
すいている時は要注意。
西から来る場合はインターの防音壁に白バイが隠れている。
気が着いた時にはOUT。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:27:48 ID:+BNKoS0W0
>>106
制限速度から+15キロ以上になると捕獲率が上がる 理由は違反点数表を見よ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:30:14 ID:vOzN5Svf0
日曜の246の危険さは異常
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:12:41 ID:yQ56rKyh0
246は裾野や長泉はしょっちゅうやってるね。
ねずみ取りの名所で承知してる人が多いのか、道路が立派な割には車の流れがゆっくり。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:16:39 ID:yQumNf280
>>106です。
答えてくれた人d。
上りの中野町で待機してる白馬は見たこと蟻。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:55:38 ID:/0oBxcxg0
もつカレーって昔からあったの?
生まれてから成人するまで住んでたけど最近知ったよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:46:23 ID:T550r1SD0
>もつカレー
20年以上前に金の字にはあった。
いまでも金の字以外に食べられる店を知らない。

そういえば昔は2ちゃんでも、乙カレーと並んで
よく見たけな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 04:44:53 ID:7oxUxo2rO
>>108

天下のお名阪の基準で言われてもなぁ…
国一には、あそこまでパトいないしね。


>>111-112

昼間の話だよね?
何度も走ってるのにネズミは遭遇したことないや。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 10:48:26 ID:SBBgG9490
>>116
裾野の関東自動車のとこで年に数回ネズミ捕りやってるよ 時間的には平日の通勤ラッシュ時くらいに
白バイは大体定番スポットに毎日のようにいる だけど覆面は見たことない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:54:02 ID:FPoqS5+X0
年に数回程度かなぁ。天気の良い週末は必ずやってるような・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:54:56 ID:0aTPXtGj0
掛川は署長が歴代馬鹿署なので、オールフリーwww
風俗は許さないが、交通は 勝手にやれ 状態。

一旦停止の標識はあるが、守る者なし。
速度も出し放題!飲酒の検問など
ここ5年ほど見たこと無いwww
仕事しろ、石潰しwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:26:17 ID:xx1nvoeF0
掛川市民だが、全然知らなかったw
お得な情報ありがとうw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:19:59 ID:judTn7aR0
見張ってないから守らないってのは人としてどうかと思うぞ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:53:30 ID:F+Xr2lBN0
掛川ってマッドマックスの舞台みたいだな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:38:19 ID:Z+gdm87jO
じゃあ掛川でみんな集まってキャノンボールでもやろうか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:38:41 ID:EeY2qFmB0
磐田バイパスを通ろうと、新天竜川橋の上りの一番右側車線を前車に続いて80`bで走っていた。
そしたら数台の車に左抜きされたw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:47:34 ID:/GUD9Zdm0
>>124
よくある事ですw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:56:46 ID:/HRqh5cJ0
>>125
23時くらいになると100で走っててもぶち抜かれるぞ…代行の軽にw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:46:37 ID:Y0gq0Dd70
>>126
深夜は取り締まってないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 07:37:29 ID:SPU3jblv0
おげさマンヘルマンヘルソーメン
おげさマンヘルマンヘルソーメン
おげさマンヘルマンヘルソーメン
へばマンヘルソーメン
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 12:58:34 ID:c5JACF050
>>127
隣県ですらこれだぜ。ttp://www.asahi.com/national/update/1221/TKY201012210474.html
深夜残業なんかしないよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:38:31 ID:/v8bZJz00
沼津 4?? ? 4808 水色小型トラック、子汚くNo読取難、資材満載
R1BP沼津下り、急に割り込みし後続に対し蛇行運転、一本松交差点で北側へ曲.
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:58:10 ID:Em8QwkkS0
朝走っていて国一の手越原の交差点を本通りの方に入っていく車の多いこと多いこと
進入禁止のマークの意味がわかってんのかね
あのクズどもは

警察もはいらせないように立ってるんじゃなくて入った奴を取り締まれよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:30:28 ID:hchXbSal0
静岡住みじゃないけど知らんかったわ
時間帯?
オレ過去に斜め左折したことあるかも
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:59:47 ID:GPbUvwzQ0
>>103-105
だが鹿児島県行った時おみやげで渡したら喜ばれたぞ。
「上品な味」だって。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 19:22:57 ID:3mSeh6nW0
今日西富士道路の山梨方面側で検問みたいなのやってたけどよくやってるの?
机とか出して結構大袈裟な感じだった

あとは80km/h区間を60km/hで走るパトカーのせいで渋滞ができてた
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 11:23:40 ID:EFoAhOs70
>>134
それ、料金所の所ならネズミ捕りだと思う。
第二東名の交差位置より少し富士寄りにある待避所で計測して料金所で御用。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:47:41 ID:CVg28CFh0
週末の天気の良い日はたいていやってるよ⇒ネズミ捕り
今日は平日だけど天気が良かったからやってみたって感じだったな。

富士⇒富士宮方面は>>135の言うとおりだけど
富士宮⇒富士方面は広見の合流のとこで白バイが待機してるから注意。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 20:57:49 ID:UpazPFYZ0
>>135
料金所で御用なんだ
結構エグイな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:42:45 ID:7re8Z3Vt0
一回ねずみとりにかかったけど
止まるふりして突破して逃げ切ったことがある
家に来たら怖いから彼女の家に3泊して帰ったけど大丈夫だった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 04:32:12 ID:xPHRNTrK0
(´゚д゚`)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 08:18:57 ID:sgRYpI/a0
>>138
ナンバー控えられてる筈だからそのうち出頭通知がくるんじゃね?
現行犯で捕まらなきゃ大丈夫だっけ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 08:48:57 ID:qSUqrYGF0
ごめんイライラして嘘を書いた
今はどうか知らないけど運転手が特定できないと後からの検挙はできなかったはず
運転手を特定するためにサイン会をやってるんじゃないかな
後からナンバーで検挙できるならレーダーだけ置いとけばいいわけだし
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 18:59:20 ID:sgRYpI/a0
>彼女の家に3泊して
こんな嘘書いちゃってま〜 大体、2次元嫁は常に一緒なんだろ?

西富士道路は今日もネズミ捕りやってたな。新年会の会費集めか(y




143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 01:43:12 ID:zXT4TaYR0
>>140
余程悪質でないと捜査には至らないかも。ただ、所管轄職質対象に載せられる事が多い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 12:31:44 ID:DvsQsxdW0
祝日なのに仕事で出勤。
祝日だから混まない筈とのんびり出勤。

夜半からの雪で路面凍結⇒大渋滞⇒激遅刻。
やきそば市大嫌い。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 12:45:15 ID:1H4MOUk90
(≧∇≦)ぶあっはっはっ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:57:10 ID:s51Ntsdq0
>>144
お疲れ様。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 19:53:36 ID:jA4lOzUf0
ポップサーカス見てきた( ´ω`)
わんこがチョ〜可愛い
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:30:55 ID:Pd2B4EQ/0
>>144
明日、そっちへ行くけれど
国道469って、通常タイヤで大丈夫か?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 06:22:07 ID:4TtZzA4X0
>>148

もう遅いかな?
昨日は朝8時くらいでサファリパーク近辺が凍結&積雪で大渋滞
夕方は大丈夫だけど朝は雪解け水が凍結しているはず
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 08:35:49 ID:HR4SjePW0
>>149
ありがと。
たぶん、そこまでは行かないから大丈夫だな。
151150:2011/01/13(木) 23:02:03 ID:bRkS2qD80
行ってきたけれど、
奇石博物館の出口のところが凍っていた。
一旦停止しようとしたら
ABSがガガガってきいて、ちょっとあせった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 06:21:33 ID:r1bzQVcG0
あの近辺は日陰多くて凍結しやすいもんね
コンニャク岩?とかっての見てきたのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 18:48:27 ID:ZZsAtIOJ0
以前に見た事がある。
フニャフニャまがる、へんてこな板のような石だった。
それにしても、寒い。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:33:40 ID:2pO+msHG0
沼津土木事務所 雪ライブカメラ
ttp://snowlive.pref.shizuoka.jp/
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:04:02 ID:/hDY3EoK0
明日の早朝国道52号はどこまで夏タイヤで大丈夫だろうか

刺さってたら笑ってください……
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:06:15 ID:88eTeKTs0
(≧∇≦)ぶあっはっはっ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:55:57 ID:7efBNwpx0
雪と寒さで路面凍結してる
ツタヤのレンタル期限だけど諦めて延滞料金払うことにした
車もガラス固まっててホースも水が出ない
158155:2011/01/16(日) 10:27:49 ID:j4dDGqYb0
昨日の朝と夜は大丈夫でした

夜に雪が降るとは思わなかったけど今朝は凍ったんだろうか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:47:03 ID:g1mxuN3e0
浜松でこんなに雪が降るとは思わなかった。
街も車少ないね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:02:50 ID:9dbq5j3v0
雪が降ったら身動きできない、と分かっていても
うらやましい山葵区民です。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:10:52 ID:MTxWS5ug0
積雪2cm@磐田
何年ぶりだろ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:41:27 ID:4uXoq6Mw0
西部は降っても中部って普段から滅多に降らないもんな
雪に不慣れな静岡県民、スリップには十分気をつけましょ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:44:33 ID:X4q1sKxf0
袋井渋滞見事にはまった
出口まで5時間かかった
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:53:33 ID:mqkHYe9r0
お疲れさま
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 08:13:07 ID:7X4zPfHM0
昨日に続いて今朝も、富士市役所から路面凍結についての広報無線が流れた。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:23:43 ID:ULHhguCc0
こんなにあちこちで雪降ったのに、御殿場じゃまったく降らんかった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:51:22 ID:dke+WIZt0
そうらしいな。
俺も御殿場に住む会社の人に聞いた。
いったい、この冬はどうなっているんだ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 12:55:33 ID:UYs+F+nK0
掛川あたりは殆ど雪降らなかったから普段どおりに出勤したら
R1袋井あたりで大渋滞にハマったとか聞いたな。
脇道も激混みでお手上げだったとか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:17:03 ID:yiSx8YLL0
東名と国1の交通状況は表裏一体だからなぁ。
早く第2東名を使えるようにして欲しいな。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:22:59 ID:8LAnWYSA0
東名とR1浜名バイパス両方が止まったからなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 20:48:30 ID:i9Xuu/Ms0
>>169
全て止まることになりそうだなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:54:25 ID:BERoqd1w0
>>170
あの場合、迂回できる道ってあったのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 02:44:20 ID:X2QLTLY10
凍結したR1弁天島の橋々が 日曜夜から月曜にかけて大変だったらしい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:07:49 ID:ivIuse6i0
静岡県内の国1と東名は通行不可の際、実質迂回路なしだな。
長野のヤシが「この程度の雪で通れなくなるなんてありえない!」って怒ってたけど
静岡は脆弱なんよ・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:55:01 ID:vwYACwvP0
いつだったか、沖縄でも雪が降ったときに
静岡だけ晴れてて、日本一暖かい地域として認定されたからな
(小笠原は除く)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:53:30 ID:3ug0A5j80
沖縄で雪?本当に?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 21:22:30 ID:Ayax2wnA0
沖縄で公式に記録さたのはみぞれ、分類上雪なのでそれがそうと言うなら本当。降ったのは奄美
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq1.html
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-18_13729/

奄美大島では110年ぶり雪
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/110117/sha1101170504004-n1.htm
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:17:30 ID:sBcxVWq90
>>175 >日本一暖かい地域
ってマジかお・・事なかれ主義日本一なら分かるけど(ヤクザ相手でもひるまない浜松除く)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:54:18 ID:IUpFFP6W0
ttp://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20110118000000000008.htm
これってまだ溶けてないかな?
今週末にでも行ってみようとおもうんだけど
夏タイヤじゃ止めたほうがいい?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 08:17:38 ID:1hWUOETF0
まだ熔けてないっしょ。つかコレが凍ってるって事は夏タイヤで行ける状態じゃね〜よ。
路面凍結注意って記事中にもかいてあるし、せめてヌタッドレスに履き替えて行こうな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 10:24:24 ID:ohOGf86v0
天竜は猛暑になったり厳冬になったりで忙しいな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 08:24:12 ID:VZhe7QiJ0
天竜だけじゃなくて全国的にでそ。
やきそば市の山間路の日陰には先週降った雪が未だに熔け残ってるんだぜ・・

毎朝凍結路に怯える。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 08:28:29 ID:+ksCi2E30
今朝は曇ってるおかげで寒さがキツくないね。@やきそば市
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:26:06 ID:iqB0dPG50
今年になってから、今日ようやく雨が降りました。
@おでん区
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:19:35 ID:6ZmUgRDa0
空気が乾燥しまくっててここ最近ずっと咽喉が痛かったけど
雨のおかげでだいぶ楽になったよ。

雨がこんなに嬉しかったのって無かったな・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:00:04 ID:a23CBXku0
おでん区って駿河?葵?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:24:42 ID:deHGjWlW0
こちらはたいして降りませんでした。@ぎょうざ地区
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:56:52 ID:M8XNSsWL0
>>186
大岩4丁目住民です。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:15:39 ID:jwUKHS320
>>186 駿河はもつカレー区では?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:46:06 ID:udenTE+50
>>189
もつカレー区は清水ですがな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:36:19 ID:7kL5nMt20
おでんは葵区にもってかれるし、駿河区には何が残ってるというの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:04:44 ID:PQ4zKAZi0
猛獣 0→53%で一個もヒットしてなかった
ピンポイントでそこだけ抜けてて、ちょっとイラっとしたw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:43:35 ID:W/GNtfVg0
すげ〜誤爆だな・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:12:31 ID:hNTSCD8E0
だれも名乗っていないから俺が名乗ることにした

こんにちは、サッカー市の者です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:11:32 ID:eaKh0tKL0
おまいら特産物がある地域で裏山
自分はいちご市と凶暴サル市の間の町だ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:03:08 ID:yfVU55Pu0
>>194 清水と磐田のどっちなんすか?!
>>195 気にするな、俺のとこなんか工業汚染以外無いぞ。
つけナポリタンとか言ってたけどコレ、2〜3年前にむりやり作り出したもんだったorz
197194:2011/02/11(金) 08:13:42 ID:9pJC7FCa0
>>196
ほらきた   清水と磐田以外で名乗ってもいい市があるざんしょ?
198194:2011/02/11(金) 08:22:45 ID:9pJC7FCa0
嫉妬ですね  と言われるのが辛いのでサッカー市はあきらめます

おはようございます。朝ラー市の者です。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 10:21:13 ID:+TenCMxV0
朝ラー市・・・どこよ?
@ぎょうざ地区
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:06:43 ID:0F2dip7O0
雪すげー
御殿場から富士サファリのあたり通り道じゃなくてよかった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 16:18:08 ID:9St8nFpt0
カメラ=16時時点で天城、冷川トンネルが混乱中

その他 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1292970161/891
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 18:56:42 ID:/GNZ96Ta0
今日は浜松市内でいたるところでポルシェを見た
何かイベントでもあったんだろうか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:08:41 ID:PdZWOG4u0
先先週からポルシェどころかフェラーリやランボルギーニも見かけるよ
なんでだろうね? @ぎょうざ地区
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:59:12 ID:St4b3dYU0
そういうの見かけてもクラブの集まりかな?
程度にしか考えなくなったな
以前おはみか(みかすか)見に行ってた所為もあるが
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 08:28:04 ID:BJ4Cvkbw0
>>199
秘密のケンミンショーでやってた「早朝からラーメン屋へ」な藤枝市界隈でそ。
ラー油かと思ったけど食べるラー油は関係なさそーだし。

>>202-204
どこも雪が凄くて走れるのが@ぎょうざ地区だけだったのではと。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:14:26 ID:SKl5lriM0
>>205
あ、なーるほど。
すぐ隣のかまぼこ市でも雪降ったらしいもんね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:07:07 ID:Y6ODpv/3O
ぎょうざ地区とか、おでん区とか分かりにくい。
普通に言ってくれ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:29:08 ID:SKl5lriM0
んじゃあ市で統一するか。
おでん市
ぎょうざ市
やきそば市  あとはまかせた
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 07:50:58 ID:1yfam6S70
おはようございます。
サッカー市の者です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 08:05:07 ID:tLkJV/qf0
だからどっちなんすか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 08:10:06 ID:1yfam6S70
すいません   朝ラー市でお願いします。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 15:17:03 ID:O/3NwHpF0
>>209
ジュビロ市orエスパルス市でヨロ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 16:26:59 ID:o0qmrrWqO
スズキ市です
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:20:41 ID:1yfam6S70
>>212
じゃMYFC市ってなことに
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:40:06 ID:V/ewUTe50
ジュビロ市orエスパルス市 いいねぇ、
スズキ市ってオサム連想するからいやだ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:06:54 ID:vAq3xQ2N0
>>215
じゃあ、うなぎパイ市でどうだ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:22:49 ID:VqM3pxea0
おまいら雪積もった?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:39:36 ID:fskqfJO4O
ホンダ逃げ出した市は?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:06:00 ID:FrGNnkWg0
雪なんぞここ何年も見たこたない
積もった記憶も・・10年くらい前にあったか?

ここいらは、冬は寒くないし夏もそんな暑くならんし
日本で一番過ごしやすい地域では
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:16:46 ID:Epb2nFuW0
>>219
たしか「日本で一番気候が温暖で車の保管に最適」って理由で
レストアしたマツダコスモと一緒にもつカレー市に引っ越してきた人いたっけ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:22:19 ID:m5Iwaaz40
朝ラー市では一月半ばに積もったよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:54:46 ID:L7xTlncc0
ジュビロ市では1/16夜の積雪2cmだったよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:55:51 ID:NfzATDm60
ぎょうざ市は今日も雨だった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:54:05 ID:KCKJ0lcu0
本当にどこだかわからんからやめろ。
たいして面白くないし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:01:11 ID:KgrO64Yt0
県内をプチドライブしたとき
各地の名産を覚えられていいと思うよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:14:31.77 ID:LM1+Zvjm0
あれ、また書込み規制?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:16:59.23 ID:LM1+Zvjm0
失礼しました。
AV板でエラーになったもんで。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 02:14:07.05 ID:eSnqUY8IO
>>224

同意。
普通に浜松市とか藤枝市とか書けば良いのに。

変な言い回しして隠語のつもりなんだろうか。
別に面白くもないのに。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 12:48:22.69 ID:sAVB6IwA0
>>224>>228
別にいいじゃん。名古屋すらミソカツシティなどと呼ばれる有様だし。
ケツの穴の小さい事言ってると掘っちゃうぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 14:58:29.46 ID:YyWQ8IFv0
>>229
別にいいけど全く面白くないからw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:04:50.18 ID:8rGD+h6K0

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:57:35.21 ID:6tc5PfgN0
>>231
やらまい…、
いや、なんでもない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:41:49.69 ID:wQSoW9Ju0
たった今ものすごい雷鳴?がした、ぎょうざ市
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:01:21.29 ID:vP3tCjix0
雷雨中@おでん市
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:53:56.17 ID:hD047T9g0
雨降って暖かい@やきそば市
今日は花粉も酷くないし。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:16:58.96 ID:vDbGa+CC0
てか今日暑かった。コンビニ入ったらクーラー効いてて涼しかった。
一応まだ2月なのに半袖短パンでも問題無し。

なんか怖いお・・・@おっぱい饅頭市
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:19:43.78 ID:RgovMWKnO
浜松駅周辺て歩きタバコ禁止じゃないの?
当たり前のようにいるな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:27:55.53 ID:YToXaySO0
>>237
ソースは?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:43:02.18 ID:DkN7YZB0O
>>229-232

お前ら一緒に東京にある「24会館」というサウナへ行ってきな。

理由は聞くな。そしてググるな。
新宿、上野、浅草にそれぞれある。
詳しい場所は交番で聞け。

以上!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:20:38.69 ID:+1jBfm6F0
ちょっと前に依存症スレで盛り上がってたな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:57:28.83 ID:DdtbeukZO
>>238
浜松市条例
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:23:10.14 ID:ky1DVWdJ0
どの道も車メチャ込みですわ、シティーマラソン乙@ぎょうざ市
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:05:04.08 ID:IDHKG0tY0
今朝東名下りで事故ってた
左側面がグシャグシャのポルシェと追越車線にひっくり返ったバン

あんな雨の中大変だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:37:03.77 ID:J7dpJJ5M0
どっちかがタコ踊りしたんかね?
普段から雑なレーンチェンジしてたんだろう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:48:46.30 ID:8yyZvtPO0
ポルシェが追い越しから走行車線に割り込み
焦ったバンが追い越し車線に逃げるも間に合わず玉突き
その反動でポルシェが左ガードレールに激突
ヨタったバンが追い越し車線に横転

と予想
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:12:25.84 ID:PpURMc210
ドダイあんな土砂降りなのに飛ばすから・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:42:46.22 ID:AmXfXEXj0
土砂降りの中ライトも点けずにベタ付けしてる車とかいるな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:58:21.18 ID:64VDgrBW0
この間の大雪の朝もそう思ったが、
普通タイヤでの凍結なのに詰め過ぎ坂道に停車するのにも前の車と詰め過ぎ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:14:01.77 ID:vaD2N50g0
文章詰め過ぎもう少し分かり易く@おっぱいまん市
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:18:07.61 ID:8KDUu3W50
袋井にあるセルフの横に
住宅メーカーの工場があって
時々ロシア民謡の「カチューシャ」が聞こえてくる。
リフト移動時の警告で鳴らしているらしいが
冬、一人で給油や洗車をしていると
わびしい気持ちになってくる。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:27:58.12 ID:KgUfHofL0
今更だけど浜松に痛タクシー登場
http://startaxi.hamazo.tv/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:53:20.07 ID:/GBjgULm0
運ちゃんかわいそうw

所長「今日の痛車担当はAさんね」
A「勘弁してくださいよ〜」
なんてやり取りが確実に行われているだろなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:41:25.42 ID:JT+VmeOU0
今日すれ違ったぞ
マジで走っててワロタ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:31:57.83 ID:bTDfB/Hi0
「帯をギュッとね!」も描いてほしい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:47:45.71 ID:wx4LLofl0
もし俺の住んでるとこで見かけたら親指隠すよ。
霊柩車と同じ扱い。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 19:57:53.04 ID:gSYg6Jd50
浜松が舞台のマンガ「苺ましまろ」

知らなかった。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:43:36.70 ID:Rw4KaNqv0
知らなくてもOk。つか知ってる方が恥ずいような・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:48:09.33 ID:/a4S0usU0
花粉すげ〜よ、いままで症状出なかったけど今期はなんか咽喉痛いしヤバいかも。
車もまっ黄色。洗車マンドクセ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 16:07:14.47 ID:9msuEYB20
大浜のホテルにはもういけねーな・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 07:36:30.03 ID:Nrewcs4/0
まさか、静岡で山口県警の車両を確認できるとは思わなかった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:02:21.73 ID:e897beMS0
大浜のホテルって旧大東町?
そこで山口県警が来るような事件があったってこと?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:48:31.50 ID:Ccfab13H0
宮城県大崎市に住んでる長年の友人と連絡とれねぇorz
伝言ダイヤルにメッセージ残したくても
パス連絡する手段がなくてお手上げ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 11:41:12.98 ID:QdkxWKhW0
>>262
電話番号も知らない友人なんて
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:59:29.49 ID:oDCGLrH30
来週ガススタヤバイかな?コスモは凄い列できてたけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 06:31:48.83 ID:q4AY3nO4O
>>264
コスモはもう無いとさ・・・
@浜松市
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 13:58:33.31 ID:hSKfLwk50
国1の坪井のコスモ休んでたよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 13:24:43.08 ID:fJZNurqD0
コスモは千葉拠点が 震災の千葉コンビナート被害で壊滅的だから暫く厳しい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 15:43:35.67 ID:tUahJxur0
普段コスモで入れてる客が別のSSに押し寄せそうではあるが遠州南はどこも通常営業だな
おっちゃん曰く「TVでやってるような事態にはならないよ」とのこと
三月に一回くらいしか給油しないから、レギュラー142/ハイオク155の値段に驚いた。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:02:31.95 ID:gAJp7+u10
出光は安定だった。
客が押し寄せるかと思ったけどその気配もない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:26:13.24 ID:Wc7ldVel0
先日の津波による由比蒲原付近の東名、国1通行止めの時、
旧芝川町ぬけて来た人っているのかな。
52号とか渋滞していなかったのかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:04:07.06 ID:N+ySJhwH0
なんてこった、しずちゃんが見れない開かないorz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:59:42.53 ID:pVgzp8ID0
>>270
なんで?
2009年静岡沖地震の津波警報時と同様に、東名・R1通行止めになり同様に迂回路の
R52・県75・県10が混んだ。
更にR52興津付近も不通になって裏道や庵原へ抜ける県75へと拡大したらしい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:13:33.97 ID:T8XKL3Lg0
>>272
r75か・・・地震のあとは通りたくないな。別の意味で
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:05:40.83 ID:re6UkpWi0
浜松インターとこの太陽石油は並んで給油してたな

あそこは安いのか?

エネオス専門なんで給油したことがないんで
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 14:10:35.70 ID:Bi5eS0nV0
旧太陽か旧九州のエネオス?なら 太陽鉱油か系列紅陽フリート
業転か非組合かなんかで安いらしい、関東のジョイフル本田みたいなもんか

ただ法改正で施設改善が必要な所(富士R1BPなど)は施設更新せず閉鎖廃業させてる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:56:05.21 ID:BVkc+1B+0
震度5〜6 静岡県
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 03:13:08.80 ID:gPfCqBnLO
お前ら無事か?


>>274

周りのスタンドより安いよ。
だから俺は静岡市民なのにそこの会員カード持ってるw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 09:51:51.96 ID:7ve16CW+0
同じ静岡県でも富士川を境にかなり状況が異なるね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 11:11:56.17 ID:EOAD4NCOO
今、杏林堂に行ったらレジに2、30人並んでた
こんなの見たことない・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 14:17:33.02 ID:Sdi2HzZK0
>>274
太陽石油は製油所が愛媛だから何も被害無いから供給も問題ないだろうしな
北日本にはSSもあんまりもってないし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 15:44:49.11 ID:rk10o8h00
>>静岡南署

 管内の駿河区小鹿の恥ずかしい絵の描いてある痛車の
青いAW20のTOYOTA MR−2。危険走行で迷惑だから
取り締まれよ!

 静岡市駿河区小鹿1−39−xx

 山梨300
む 94−38

だ!早く捕まえろ!危険走行繰り返しだぞ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 17:27:50.67 ID:KlP16cPL0
浜松で買い溜めする奴ってなんなの?

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:08:45.80 ID:G93CkrA+0
ババァがしてるんだよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:30:27.21 ID:4+Foopme0
富士市近辺の方ご存知でしたら教えてください
金曜に東京から荷物運搬で富士市役所近辺まで行く仕事が来たのですが、ガソリンスタンドって
通常営業してますか?
都内だと売り切れで店を閉めてたり満タンを断られたりしているみたいで帰りの分のガソリンが
給油できるか心配なのです
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:32:28.38 ID:zkCEKnkj0

キタ━━━━━━((((((゚∀゚))))))━━━━━━ !!!!!

【緊急速報】 富士山山頂で噴煙を確認(衛星画像有)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:52:42.92 ID:6aV2lclO0
同じく連休に伊東に行く用事があるんだけど
今現在のスタンド状況はどんな感じですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:59:08.87 ID:hxXMa/k/0
>>281
AW20?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:13:06.30 ID:EOAD4NCOO
あえて書くが初期型MR2
その後がSW20
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:47:03.54 ID:hxXMa/k/0
>>288
AW11なら知ってる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:55:52.03 ID:K3raZT9R0
AW10:3A(1.5) AW11:4A系(1.6) SW20:3S系(2.0)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:25:39.67 ID:hvfcungq0
また、MR2乗りか

キチガイが多すぎ。・・・(,,゚Д゚)†
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:26:09.20 ID:lDfD3XUx0
>>284
少し走って富士宮市なら余裕で給油できるよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:43:24.27 ID:4+Foopme0
>>292
情報ありがとうございます参考にさせて貰います
ついでに浅間大社に詣でられたら良いな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:48:45.84 ID:EOAD4NCOO
>>289
すみません
自分が間違えました
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:35:39.85 ID:bmlUr4g10
夜はガソリンスタンドやってないか…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:45:06.67 ID:rR/LGbur0
来月3日ってエコパ集まるんかね?
・・・やっぱ無理か
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 01:49:48.10 ID:crLcZn1N0
>>284
富士市内のスタンドなら15リットルまでとかって
規制してる店が多いけど、混雑とか全然なくて
普通に入れられるよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 06:47:26.68 ID:J4+Vo71Z0
>>静岡南署

 管内の駿河区小鹿の恥ずかしい絵の描いてある痛車の
青いSW20のTOYOTA MR−2。危険走行で迷惑だから
取り締まれよ!

 静岡市駿河区小鹿1−39−xx

 山梨300
む 94−38

だ!早く捕まえろ!危険走行繰り返しだぞ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 09:41:35.62 ID:LT5ZzeC/0
こんなトコで吠えないでくれ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 17:03:07.80 ID:FApH/jRY0
信号消灯で事故5件  県東部
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:57:44.21 ID:YCAWMLZF0
>>298
>>290見て訂正したのかw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:08:59.20 ID:Onmrd2Te0
>>300
遠くから来た人かねえ・・・
消えてるのわかってるだろうに
303262:2011/03/18(金) 10:00:18.69 ID:7Dt4xtEL0
友人から電気が復旧したとメール来た。
自宅も無事なようで一安心。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 16:07:43.18 ID:jyeWDmfD0
静岡県東部(三島近辺)の給油事情はどうでしょうか? 今でも
大丈夫そうでしょうか。

明日(3/19)東京から荷物を積んで往復する必要がありますが途中
でのガソリン補給が心配です。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:56:40.09 ID:BxclSLrg0
浜松まつり中止決定だってさ
まあ仕方ないね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:00:41.98 ID:P79tFpaG0
>>305
どこの、祭りが先陣を切るかだね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:24:21.52 ID:veTdLjBuO
今夜もクルマで出勤しようとしたけど、計画停電で辺り真っ暗になったので、電車で行った。
駅に向かう途中で見た富鷹線〜富士大橋は、南行きが数珠繋ぎ状態だった。
富士インターと国1バイパスを結ぶ通称「富士見大通り」も、大渋滞していた。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:25:36.01 ID:PacCIXxq0
>>305
むしろ開催して金を動かすべきだと思うんだけどなぁ…
経済悪化させたら(動く動かないは別として)国が動けなくなるだろうに。


まぁ浜松民で祭り嫌いな俺にとって、個人的に歓迎ではあるんだがw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:36:59.76 ID:iIZc14hb0
旧浜松市の人口7割くらいの祭りバカをGW中、市内に留め置く画期的な祭りなのに
 
今年は周辺混むかなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:59:32.98 ID:z/2NRRaq0
ヤマザキ春のパン祭りも中止だとよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:03:34.04 ID:IZpLrTf60
298>>
そういうのは本人にどこが危険走行なのか直接言ってやったら???

ってかMR2って3ナンバーじゃなくて5ナンバーじゃないの???
それと絵が描いてあるんじゃなくて多分ステッカーだと思う・・・

281のAW20www
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:11:10.52 ID:Xu6D5VszO
>>311

ボディに直にペイントしてる車もあるよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:20:43.55 ID:iIZc14hb0
>>310
皿を被災地に送るんだってな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:28:40.79 ID:IZpLrTf60
312>>
エアスプレーの事ですよね???



315AC:2011/03/19(土) 07:30:32.93 ID:LS9Icy3k0
>>311

>>ってかMR2って3ナンバーじゃなくて5ナンバーじゃないの???

 改造車 しかも危険走行。

     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  ) ぽぽぽぽーーん
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:27:43.50 ID:3ulOjxGF0
浜松祭りが中止になって、飲んだくれて深夜にラッパ吹きまくる馬鹿がいなくなるならOK
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 16:05:44.44 ID:5/mbBSD40
ガソリン高騰で自粛してるんだろうけどビックリするほど車が少ないね
150号とかガラ空きで普段の1/3の交通量もないんじゃないか@遠州南
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 18:01:44.62 ID:F20Mp8xa0
>>317
そうか?柳通りとかいつもどおりの混み具合だったぜ
1号線も特に空いてる幹事ではないし
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 20:27:54.84 ID:MixKZMCf0
オレも昼間に袋井〜藤枝(日坂〜島田はr381)でR1往復したけど
普段の日曜と特に変わらななかったな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:21:35.90 ID:5/mbBSD40
店とかは混んでるけど走行車両は少なくてちょっとゴーストタウンチックだったよ
トラックとか大型車が走っていない+総人口の差なのかね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 02:33:38.21 ID:AocSQkH40
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 09:51:42.50 ID:x61XG+r+0
>>静岡南署

 管内の駿河区小鹿の恥ずかしい絵の描いてある痛車の
青いSW20のTOYOTA MR−2。危険走行で迷惑だから
取り締まれよ!

 静岡市駿河区小鹿1−39−xx

 山梨300
む 94−38

だ!早く捕まえろ!危険走行繰り返しだぞ!

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 10:43:59.43 ID:qwn8AY+N0
静岡南警察署

所在地
静岡市駿河区富士見台1丁目5−10 (422−8578)
 駐車場の地図 http://www.police.pref.shizuoka.jp/keisatusho/sizunan/parking/index.htm

電話
054(288)0110 

最寄り駅
しずてつジャストラインバス市立商業前停留所下車 徒歩約3分
又は富士見台停留所下車 徒歩約2分

直接行くなり電話するなり投書するなり好きにしてくれ
2ちゃんねるは警察の窓口じゃない
324AC Japan:2011/03/22(火) 11:07:57.10 ID:UvNF/e150
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  ) ぽぽぽぽーーん
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:50:08.27 ID:waBhW/AN0
南署の付近って、時々に妙な臭いが充満しているな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:13:29.96 ID:Z2b7dnKNO
>>325

つ ひらきん


解説:ドンキの真ん前にある工場?の名前。
事情を知らない人は、なぜか「ドンキ臭ぇ」とかドンキのせいにするが、
あれは「ひらきん」が放つ臭いである。

ちなみに昔はもっと臭いが強烈だったように記憶してるが…
悪臭が低減したのか、はたまた俺が慣れてしまっただけなのか…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:20:29.97 ID:SbeUjrUSO
昼間は大したことないが、夜中はかなり交通量、減ってるな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:13:36.40 ID:hTR44Nsi0
@葵区。流通どおり〜第二東名インター予定地のr74バイパスと
第二東名の安倍川橋下の一般道が、いつの間にか開通してた。
本日、俺の渡り初め。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:23:13.10 ID:uGun9HdW0
来週のエコパ・サンデーランって車集まるのかね
家でガクプルしてるのも疲れたお
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:01:14.89 ID:il+WIpOm0
浜松ナンバーの白ナンバーダンプが愛知県内東名上りを砂を撒きながら走ってた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:21:17.70 ID:jXxdX+Ai0
>>330
目的地に着く頃には、半分ぐらいだろな。

( ^∀^)ゲラッゲラ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:53:37.45 ID:KBZgur84O
>>329
行きたい人は行く、自粛する人もいるはず
サンデーラン関係なくちょっとドライブでもって感じで出かけてみたら?
私は他の用事があるからどっちみち行けない
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:14:22.58 ID:J3ITW4/C0
ようやく暖かくなってきたな。
334AC_Japan:2011/04/01(金) 10:34:14.39 ID:3eOJ+dqg0
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  ) ぽぽぽぽーーん
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:19:37.06 ID:QCC1r4Pc0
やっぱり春だな。
336AC Japan:2011/04/03(日) 13:31:12.89 ID:JLF+XaYp0
おいおい静岡市駿河区小鹿地区は、健康食品のSF商法のメッカか?

有名な「ピ○ア」から最近は、「ケ○リ○ク」とかいう新参まで。
高齢者狙いだろうが、まったく怪しい地区だなぁ。

     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  ) ぽぽぽぽーーん
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:51:01.01 ID:O5QcOP9E0
メガフロート見に行きたかった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:01:23.56 ID:2APYmgZY0
今日のエコパおもしろかった
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:01:56.76 ID:uVA9Hpt60
>>337
まだあった、明日朝なら見れるかも
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301698425/47
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:03:42.40 ID:KWk+GzDZ0
>>337
まだあった、明日朝なら見れるかも
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301698425/47
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:32:33.40 ID:T8G8A4UY0
駿河区小鹿1丁目の、長年マンションで引きこもり毎日
朝から深夜までゲームばかりして大声で奇声を上げてる
回避性人格障害と思われるバカ女!とたむろしている
ひきこもりの仲間!

 いい加減長年毎日毎日うるせーから静岡の保健所の
行政権限と県知事命令で強制入院させろ!
あんなの長年放置している 親の面がみたいわw

 ご近所には高齢者が多くて要介護の方々や中には
寝たきりの方だっているんだぞ。10年近くも毎日毎日
朝から深夜まで大声で奇声を上げられたらどれくらい
迷惑かわからねーのか?放置している親御さんよ?

 マンション清桜荘だぞ!管理会社のワコー開発
いい加減にマジでなんとかしろよ!
約10年間毎日朝から深夜までだぞ!
近隣住民への大迷惑を考えろ!

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:42:08.48 ID:T8G8A4UY0
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 騒音迷惑の一家の強制退去まだ〜? 管理会社さん? 温かくなって窓を開ける時期より前に頼むねー♪〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  三ケ日みかん |/

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:09:30.77 ID:P1C11IFu0
ここに書きこんで効果があるとでも思っているのだろうか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:20:14.78 ID:PowU5Ld20
>>337
メガフロート 配管施工で一旦横浜港へ今日午後出港予定、現在錨分離作業中
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:00:25.39 ID:NA04W5H60
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:25:30.63 ID:ZaNIiETg0
相変わらず浜松の国1バイパス、浜名バイパス手前でねずみやってたよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:03:41.47 ID:YGcIpTNp0
>>346
今週の月曜なんか、通勤時間帯にやってたな
火曜以降仕事行ってないからどうなってるかは知らんが
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:14:50.93 ID:QwRcCgzm0
暇なんだろ。っていうか静岡は平和だな・・・
何人か忙しい地域に送ってあげたいわw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:33:08.58 ID:BtbZthVy0
確か 月曜は重点地域、今日は県下一斉 当局HPの公開資料チェックしてれば判るよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:17:23.43 ID:BoMst8/z0
>>349
なんかスーパーの安売りみたいだな。
「さぁー、きょうはポイント2倍だよ」
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:13:18.02 ID:MfDztqWI0
当局からすれば ライン作業で選別検査してるようなもんだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:45:03.18 ID:MPBx8EoG0
たしかに仕事で県内を移動してるが
震災後にネズミ捕りを頻繁に見かけるようになった
どんな繋がりだよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:12:47.15 ID:CGXsJ7A80
>>352
東海地震がきたとき即応できるように道路に常時スタンバって
ただいるだけだと給料泥棒と叩かれるからネズミ捕りしているんだと好意的に解釈
354えろかっぱ寿司:2011/04/11(月) 07:26:12.73 ID:yZ0XICUB0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
355俺様:2011/04/11(月) 18:57:05.24 ID:jKeM6HZJ0

ウルセーよアホが
356えろかっぱ寿司:2011/04/11(月) 20:26:23.14 ID:yZ0XICUB0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:17:05.35 ID:9V0JQSER0
ガソリン高価だし、自粛ムードだし。
かっぱ・・いやスシロー行くわ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:20:10.00 ID:Rn+FtwYJ0
自粛なんてバカのやることだ
359えろかっぱ寿司:2011/04/13(水) 15:59:28.72 ID:485ELu7O0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:17:45.55 ID:fxxH6eZx0
見知らぬ他人にアホ呼ばわりされるのは癪だが
誰か犠牲にならんとスレスト状態だからな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:07:24.45 ID:ARGnVwJA0
東北の被災者の名言「他人が笑ってるのを見て妬むほど私達は落ちぶれていません」
・・前向きだよな。

自粛なんて言って被災者に同情してるフリするより、祭りは予定どおり開催して義援金集めて送った方が全然良いじゃん。
だから浜松祭りとかは景気良くやってくれよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:25:07.12 ID:d58MEmuK0
子供の生まれた事を祝う祭りだから災害時にこそやるべきだったんだけど、
ミンス出身のアホが我慢汁出しながら先走って中止宣言出しやがったからな
 
初子祝いの凧だけでもやればいいのに
祭りバカを浜松に留め置く重要な祭りなのにな‥
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:49:16.53 ID:Ko2eQ5Hc0
>>361
それは思った
日本平マラソンとか電気使うわけでもないし
人寄せて義援金募ればそれなりに集まったと思うけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:21:46.27 ID:nasw1BOw0
>>362
>祭りバカを浜松に留め置く
騒いで迷惑なDQNが必要か?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:23:48.62 ID:jUdnjW6f0
>>364
外に漏れ出させないという意味で
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:11:08.65 ID:oLxRcXIG0
スポンサーがつかないからアウトって話じゃないの?
結局金でしょ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:19:46.91 ID:pjEAB92V0
そもそも浜松祭も平マラソンも 60Hzなんだから電力は無問題なのに
スポンサーも下手打つと風評が怖いから、極力動かない。
50Hz圏が回らない1〜2年、60Hz圏は経済回してたくさん納税してもらわなきゃならんのに
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:46:02.68 ID:ZI0JOl4+0
>>367
理屈としちゃそうだけど、どうしたもんだろうって企業が周りの出方をチラチラ見ているうちに
マスゴミが考えもなく自粛ムードを煽りまくったからな
そこにきてどこぞのでかい街のミンス市長が盛大な自粛をぶち上げたから・・・
こうなっちゃ周りの街もやれんでしょ。何言われるかわかったもんじゃないってね。
あ〜あ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 10:07:59.73 ID:s2gT58hd0
半年ぶりに東京行ってきた
世田谷はハイオク152円だったw
焼津のレギュラーと一緒だよ

外人少ないしホテルが安い。
銀座はいつもより人が少ない気がした。
駅のエスカレーターは使用禁止にしていたり、東名の街灯は消灯していたり
節電が至る所で感じられる。
東名は合流ポイントだけ点いていてわかりやすかった。
かえって安全かもw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 19:20:03.20 ID:6iB1VQc6O
春からR138で通勤してるんだけど、煽ってくる自衛隊がいて超鬱陶しい
強引に左から抜いたりやりたい放題のラッコ乗り野郎
黒メットで黒のスクーター、うるさいマフラー、ナンバー折り曲げ、迷彩服
ナンバー曲げてるから読めないがピンクナンバーで多分御殿場
あんなのが自衛隊にいると思うと派遣に出てる人達までDQNに思えてくる(-_-メ)
とにかく無茶苦茶しやがるから見かけたら巻き添えくわないように気をつけて
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:36:06.12 ID:ex65aXHQ0
自衛隊に苦情窓口って無いのか。
ナンバー曲げてるバイクって卑怯者で嫌いだ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:46:42.75 ID:jxkUSC/6i
>>370
そいつわかるかも!246で見たことある。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:56:42.20 ID:ZrcavQB70
           ポー!!
          (⌒⌒)
           l|l l|l
       人   人
      (__) (__) ウ ウ ウ…ウンコーの何がいけないんだぁっーーー!!!
      (__)(__)
モチツケヨ (;゜Д(`・ω・´)") }}}
      ヽ 、と'^)  l^)´
      〜〉  ) )、 \
       (_ノ(__) ヽ_)))

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:28:30.17 ID:seux4sMa0
>>371
駐屯地に電話してみたら?
直接苦情言いに行っても良いと思うよ。
写真とか持って。
基地周辺住民の苦情はキチンと対応してくれるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:29:12.36 ID:seux4sMa0
ごめん370ね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:57:33.35 ID:c3NlylDhO
370です
偉そうに書いてしまいましたが、知ってる人には釈迦に説法でしたね(*_*)
すいませんでした
じつは今日職場で話してみたら知ってる人が複数居ましたw
ナンバーは判らないけどヤマハのスクーターだと教えてもらいました
基本的にはこんなご時世だし自衛隊は応援したいんですけどねぇ…
誰だか判らないんじゃ電話されても迷惑だろうし、もう少し特定出来たら通報も考えてみます

一番は本人に言うことなんでしょうけど、追いつけないし写真も難しそう…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:55:06.23 ID:0dGxf+Qw0
自衛隊ってのが特定できてるなら、凸すれば勝手に特定して注意してくれるでしょ
そんなろくでなしに直接注意とか、自分の身が危ないわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:39:18.71 ID:Dkjgj24v0
ヤマハのスクーターでナンバー曲げてるやつ
これだけでだいぶ特定できると思うよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:57:31.72 ID:VJqppefY0
素朴な疑問なんだが、その迷彩服は間違いなく自衛隊なのかな?
部署や日程にもよるかもしれんが 自衛隊って公務服での2輪・車通勤OK?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 16:55:08.20 ID:5FfYNHmH0
>>379
朝いっぱい居るよ
迷彩服か制服を着てないと通勤と認められないらしいよ
通勤手当が出るから通勤中は公務中で、怪我なども保障されるんだそうな

俺も素朴な疑問なんだけど、ナンバー曲げた暴走族みたいなバイクを駐屯地に入れる
事自体が謎だね
そのへんも合わせて追及したら別に特定しなくてもいいんじゃないのかな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:14:47.85 ID:pspczq5lO
一般人だと何とも思わないのに迷彩服や制服着た奴がすり抜けやら
信号無視とか平気でやってるのを見るとイラッとするな
朝の246とかそんな奴ばっかりだけど自衛官だと妙に目立つ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:09:36.46 ID:RTovpbkdO
てか自衛官って、兵舎に住んでるもんじゃないの?

幹部ならまだ分かるが、曹や士クラスの自衛官が自宅通勤ってあるの?
部署によるんかな?

でもそれだと、例えばどこかの国の軍隊が夜襲かけてきたら対応できないと思うんだが。
まぁ後方部隊とかなら、あまり関係なさそうだけど。

それとも警察や消防みたいに当直制なのか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:26:16.92 ID:wADNxLg90
それこそ年齢や所帯などによるんでは? 年中皆スタンバッてる訳ではないでしょうし>当直
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:46:07.40 ID:gSAt3m2b0
ほんとに自衛隊の人か?
迷彩服とか着込んでるだけのミリオタじゃね?
385erokappazushi:2011/04/28(木) 08:02:56.61 ID:gBqKrKeu0
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|  スハーーーーー
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l
  | : : : : : : |         l      |: :l
  |: : : : : : ノ       __   ト       レ
  l: : : : : り:       /丿 -',´ 、  /      <
   l: : : : : P     / / t‐t‐,\\/\
  / : : : : :「 \/    へ二 イ ,\\_ヘへヘヘ
./: : : | ト、!   /      ヘ_ ィ  .\\ .| .| | |
z: : : : :>    /      /丿 ヽ  (二)ヽノノノ
 フイ ハ「  /    __/          \\
      /    /           .::::;:::.,::::,...
..


  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|     フウ〜
  |: : : : : : イ´  <淫ハ   { ム乱イ. !: :l
  | : : : : : : |  ヾ      l    〃|: :l
  |: : : : : : ノ           ト       レ     あぶりキメて、のりのりマンモス!
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧
  / : : : : :「 \    | |二二 イ  ,:': : :ヽ
./: : : | ト、!    \ | |      /: :: : : :>
z: : : : :>       ヽU _ ,ィ′: : : ::r「
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:58:57.11 ID:U8Iyem8e0
自衛隊ってバイク通勤が多い気がする バイク好きが多いのかな?
沼津から御殿場の上の方まで毎日バイク通勤なんてご苦労なこった 俺だったらもっと近場に引っ越すけどなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:55:23.81 ID:zRX4/m/fO
偵察部隊のひとはバイクの達人なんじゃないの?
確かに迷彩服のバイクの人は結構見かけるけど、五月蝿いバイクだとガッカリ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:10:49.09 ID:8KYdUAve0
ああそうか、爆音マフラーで通勤とかDQN運転してるとか制服着てたら
一目で何者だか判るけど、そんな通勤してるの自衛隊くらいだよな

警官はスーツとか私服なんだろうか?
389erokappazushi:2011/05/01(日) 11:44:07.02 ID:JsBlNs3V0
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅう
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  くだらんレスや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅう…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:52:07.15 ID:cavmIWMC0
静岡県浜松市中区天神町22-9

ここで…♥まってるね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:44:42.96 ID:w3sXZZi90
先ほどちょっと面白い光景に出くわした。
十字路を入って100mほど進んだ先で堤防に突き当たって
行き止まりの道(幅5m舗装アリ)が近所にある。
堤防道路は公道だが車は通行できない幅で未舗装。
舗装道路は堤防の土手やや手前で終わりポール等も無くて排水溝がある。
迷い込んだタクシーが突き当りからの脱出に失敗して舗装の切れ目で脱輪。
救援に5台のタクシーが駆けつける状況になった。
道路の片側はドラム缶置場で照明は僅かしかなく一方は田圃。
経験浅い運ちゃんでもう一本隣にある川越える道路と間違えた模様。
何とか先輩連中のおかげで無事脱出。
オレの部屋からはよく見える場所なので暫く観察させてもらった。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:50:34.42 ID:zI3qHE4J0
今後のために、どこか新原発を作れそうな場所を推薦してください。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 08:48:21.50 ID:XYEQx5vV0
http://gogo.gs/rank/ave.html見て驚いた

しぞーかってガソリンたけー
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 15:58:52.68 ID:rrzDmzyf0
2000年代初頭 石油高騰し始める前は、全国でも10番前後の安い県だった
しかし何年か前の高騰時に、3・40番代に落ち停滞するようになった
カルテルか協会か組合か 何が変わったのか判らんが、それ以来ずっと高い県のまま
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:22:29.33 ID:xjlrxmI20
表示価格は高いけど○○で何円引きみたいなお店ばかりだから
実際の販売価格は少し安い感じだね。
一見さんでも割引き効くし、何のために高く表示しているのかわからない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:57:06.36 ID:9TP4wBLs0
久能山東照宮の東側
http://img.wazamono.jp/drive/src/1304823193481.jpg

http://img.wazamono.jp/drive/src/1304823212895.jpg
とこ。いつ見ても、いつ崩れるの?って心配になる
崩れるよね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 03:21:40.29 ID:c8eD2Zyd0
土砂なの?岩盤でしょ
398えろかっぱ寿司:2011/05/09(月) 11:02:33.51 ID:1narMrYa0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

399えろかっぱ寿司:2011/05/10(火) 19:59:28.25 ID:OzAzsatr0
ぼけ・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:44:06.57 ID:fDeV+uXv0
静岡県西部でタイヤの安い店ある?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 08:22:17.29 ID:E+PAqnjQ0
黄帽ならどこも安いな。

浜岡原発がようやっと停止で嬉しい。管にこれだけは褒めてやりたい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 14:56:32.75 ID:DGkMP9zL0
一部総額安い場合除けば、(タイヤ館・タイヤガーデンなど)持込組込費込みでも
タイヤは一度通販やオク使うと、馬鹿々しくて店舗で買えなくなる。

運転してても止めても 炉内燃料棒とプール内使用済燃料棒は 何年にも渡って冷却が必要
勘違いしてる人多いし報道もそうだが、実は騒がれてるほど炉停止だけでは意味無いんだよね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:44:19.38 ID:G+4KJ/YPO
まぁ、やらないよりマシだと思うし、早いに越したコトはないと思う。
今後の日本のエネルギー政策を、早く決めないとダメだろ
日本の1/3位が、ちゃんと機能してないんだから、中・西日本の経済活動に
支障をださないようにうまくやって欲しい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:30:31.60 ID:Akod4sXcO
3月にタイヤ交換したが、ネットと店頭販売って自分で調べた範囲じゃ物によってだが、1本1万位違うな
もう店頭販売じゃ馬鹿らしいよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:07:32.36 ID:xEX7/Ixo0
17インチ以上でロープロになるとそんなもんじゃない。ただ、生産年月は要確認
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:39:02.86 ID:yO8NMMjr0
問屋倉庫に山積みの中から持ってくる一般店舗より通販専門店の方が新しいのが来る場合が多いよな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 12:22:24.61 ID:31C91tSF0
神奈川の足柄茶から許容値越えセシウム検出だとよ。
もう俺の住んでる東部もヤバイな。

雨降る度に放射能の心配するブレードランナーな世界が具現化するなんて・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:12:49.56 ID:reLCNCFL0
静岡人なら一度浜岡に行くべき
べき
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:21:54.56 ID:YwqK/U380
>>静岡南署

 管内の駿河区小鹿の恥ずかしい絵の描いてある痛車の
青いSW20のTOYOTA MR−2。危険走行で迷惑だから
取り締まれよ!

 静岡市駿河区小鹿1−39−xx

 山梨300
む 94−38

だ!早く捕まえろ!危険走行繰り返しだぞ!

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:32:26.90 ID:qsFiZNtjO
ここは警察の窓口じゃないと何度言えばわかるの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:05:15.79 ID:uHcR2U/a0
>>409
先に409削除しないと409氏が挙げられるかもしれんが
ttps://www.police.pref.shizuoka.jp/mail.htm
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 18:18:32.88 ID:+4qXvmVk0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:24:28.11 ID:iBksoAnY0
ついに御殿場でセシウム検出だとさ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:45:21.68 ID:w6k9uYiBO
静岡県のガソリンの高さは以上
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 23:01:51.93 ID:D7yj4pla0
長野県に比べりゃマシ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 12:16:00.62 ID:BhvkhVem0
暖かくなった頃から県別平均高いのは1番:島根、2番:静岡、ここしばらく長野の方が安い
ttp://gogo.gs/rank/ave.html
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:48:54.30 ID:6iqawaJsO
岡山なんか、R120円前半まで来たもんな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:02:46.93 ID:4++tfwMa0
419Dragon Ash:2011/05/25(水) 17:06:10.40 ID:xO1vkPNY0
                       /三/             _/    _,.人
                       /ヾ;ノ ___i     |  /    / ...,,,〉
                     ______,,.-'"\  | |   /j  -‐'ヽ、
             /   ミ ヽ   Y /    _`ー__ヾ\ | |  /-、|;    ;,<
  ,...._//       / /~~ヽ、  ヽ  |/:::::::::ヽ_r"_::ュ::::::|/ヾv‐、 |/ヽ、ヽヾ    ‐'>
:‐'" _,..`ヽ/,.、    / j    |   ヽ  :{:::::_/ ヽ_:::::,.-'´ ;; )/  〉_| `~     "ノ
{ __, " ='  ヽ.j   / /‐-、 ,.-||ヽヾヽ   !  /  ヽ    ;;r/ー'/ `ヽ   ,.-‐''´
ヽィ=ヽ,‐ _  〉   ヾ {  ̄_ _ ̄| |j jj  ミヽ  ,`ニ'^,,    /ツミ彡 \  ヽ、__{_ー-、_
  ヽ、 '~ / ヽ,     !  _  /     ミヽ '三三`  ;;' |ミミ彡   `´ ̄  )`ー ゚ / 悪さする奴は、だいたい在日!
   ``‐'ヽ /  ̄ ̄  ヽ、 ;;;; ,,,/|       ヽ ''i!''  ;;'" ヽ、_ _        | |。 }
   /  ▽  _.,-‐! | '''''''' / ̄\  / /iヾi!jii''''´   ;i!/ `ー、__     ヽヽ |
      __〔〕/   ヽ、`ヽ/ ̄ _,.// ̄  i! ー、___,..-'i! ノ   ``ー、_   ヽi |
    / __/      ヽ |--'"´/ ̄     i! ー――‐‐;i!‐'"        ヽ、  | |
   /∠ニ/        i|i  /        i!     ;i!            ヽ  i |
   ,---‐|        i|i i´         i!    ;i!
   '-、  |        i|i |       _ _ i!   ;i!
     i`ー|        i|i |       iヽ/ノ i!  ;i!
     ヽ`|        i|i |     ,.-rt//、,i! ;i!
      `|        i|i      /////ノ;.;.; ○)-、./>___,.-、
               i|i     ヽノ ヽ_,―‐(_丿、(_(___(-"ゝ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:16:55.72 ID:peE03o/NO
規約に同意
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:06:17.77 ID:ofmfbCcb0
富士にコメダ珈琲が出来た!
が、モーニングを食べに行く時間が。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:30:29.95 ID:BreWzCCB0
雨がしこたま降ってるけど夜景観にいくぜ

車から降りたくねーから山原より高草だな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:06:53.60 ID:PNqimpnVO
http://shizu.0000.jp/r.php/hamamatsu/1293830054/l10
ナンバー晒しマニア吠える
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:17:38.65 ID:UocUFYAO0
今日のエコパも面白かった
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 18:12:59.55 ID:4N+HG3A70
>>424
どんな車が来てた?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:42:16.57 ID:FuVsfwnv0
>>425
カプチーノ集団とかコペン集団がオフ会みたいなのをやっててGT-RやNSXがパラパラと
高級車軍団もいたね。
フェラーリが中心で360、512、430、テスタ、F50
458イタリアもいたな。
他は911にムルシエラゴとか

集まりが終わって加速して去っていく時のサウンドがたまらん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:37:01.66 ID:BLOAUafU0
あそこはフカすよねw
旧車とか音と加速があわねぇwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:50:03.53 ID:4N+HG3A70
なるほどサンクス
でも公園内道路での爆音はエコパの人に良く思われてないだろうね
429 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:13:17.40 ID:3qbhLKQp0
そんな非常識行為が横行するとイベント自体開催できなくなるから
自らの首を絞めてるようなもんなんだけどな。
そんなDQNに限って開催中止に文句言ったりするし。
気持ちは分かるがマナーは守れよと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:54:38.90 ID:Iy7HERmh0
イベントっつーか勝手に集まってるだけだからな。
7年くらい続いてるようだが発起人は殆ど来なくなったし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:21:43.78 ID:C96azVdk0
第一日曜にエコパでイベントなんか開催してないよ
というスタンスだとおもってた
432 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/08(水) 05:58:52.68 ID:cQ0J1CIn0
イベントじゃなく集まってるだけなのか。
どちらにせよマナー守るのは当然だと思うけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:45:11.88 ID:6eIWRqdmO
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:32:27.49 ID:xi+Ec2bE0
年の旧車や高い車乗ったおっさんが特にマナー悪いな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:59:12.83 ID:7EXoyy/R0
夜はキチガイ率が一気に高まるな…
あと珍走がまじでうざい
毎度毎度同じやつがほんとうるさい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:59:33.50 ID:ov0u86Jp0
>>435
ウチの近所もそうだよ。ジュビロ市民?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 16:21:10.71 ID:+638p6jc0
交差点で前の車にいつもイライラしてるよ
なんでアクセル抜いたような曲がり方すんだろ
右折で対向車が迫ってきてるのに
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:13:33.71 ID:7dredKux0
珍走うぜええええええええええええええええええええええええええ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:05:48.06 ID:BafA62D10
>>437
おまえ、歩行者と自転車にはくれぐれも気を付けろよ。

そのパターンで右折車が対向車に焦って横断中の人を轢くというのが
典型的事故事例。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:05:39.33 ID:XvS8NLzO0
昨日の夜浜名バイパスで
事故があった。道の駅潮見坂から見えたよ。
横を通ったら前のつぶれた車が転がっていた。
あんなとこ事故る要素無いと思うんだが・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:22:07.58 ID:o5pn+l750
>>440
道の駅からどっち方向かは知らんが
事故る要素があるとすれば合流ポイントだろう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:34:06.85 ID:TuN6RclEO
西富士道路、有料に戻って交通量が減ったとたんにねずみ捕りかよ。

分かり安過ぎw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 15:39:59.02 ID:fI5aw6yQ0
>>441
あそこの合流って道の駅から出てくる大型はスピード乗らなくてかなり辛そうだよな
とくに上り線は下り坂でスピード出してる車が多い所に合流せんとならんからな〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 17:25:02.44 ID:qWhrzk170
>>442  償還期限の来年3月末以降が見ものだよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 17:51:26.90 ID:1+iMpKym0
結局は無料になるのに前倒ししようって発想は無いんだよな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:31:42.06 ID:qWhrzk170
年度毎収支報告で余程+でなければ無理だろ、むしろ他に転嫁されては適わん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:51:02.64 ID:H4SD6Ewl0
浜名湖周辺の有料→無料の状況みてると
無料になるとトロイのが大量に出てくるんだよなー。
有料時代の深夜無料時にはそんなのいなかったんだが。
西富士は2車線あるからそんなに心配ないかね?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:36:19.13 ID:Q92it+MPO
西富士も無料期間はトロい車のオンパレードでした。
右車線は追い越しのための車線なのを忘れてる奴が多過ぎ。

あと構造的欠陥が多過ぎる。
広見と139号線の出入り口はどちらも導入路が短いわ見通しが悪いわで、
渋滞と追突事故が多い。

個人的には時間を200円で買ってると思ってるから、
無料化には反対だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:06:20.95 ID:n+0MCrDO0
雨+風+雷の三連コンボ発動中@ジュビロ市
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 02:05:05.97 ID:5dB7BQB40
ここで雷なんて珍しい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 14:50:11.50 ID:KfM0DsWK0
静岡市なんですけどセルフで安く使える門式洗車機ありませんか?
とりあえず唐瀬通りとSBS通りの店は知ってます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:56:11.51 ID:BTDZi9SA0
静岡市から西に走っていって
天竜川を越えるころから
DQN車(頭悪そうなドレスアップしている車)や、
車間詰めるわ、ウィンカー出さないで曲がる
等々と頻繁に遭遇するのは仕様ですか?
453 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/05(火) 21:02:30.21 ID:Acd8s2p/0
>>452
菊川-三河区間は要注意!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:19:23.02 ID:KZ3MzwIf0
>>452
そうやっていかにも自分が優良ドライバーみたく振る舞うのは止せよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 02:24:32.35 ID:Z0MyXypn0
>>454
DQN乙
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 17:40:56.55 ID:NUkIJpDK0
>>454
理解力ねえ底辺。
遠州地域の民度の低さを皮肉ってるだけ。

そうやっていかにも自分が優良2chネラーみたく振る舞うのは止せよwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:03:12.39 ID:Z0MyXypn0
静岡市民は西部コンプが激しいんだよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:57:09.50 ID:jXqhcR0G0
>>456
DQNの居ない土地なんか無いだろ
〜の民度が低いとか何様のおつもり?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:08:45.14 ID:JCOnRAyu0
>>457
静岡市の奴は、止まれで停止線で必ず止まる。

西部の奴は右側の車が見える所で止まる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:47:21.56 ID:CpppzwND0
>>457
逆もまた然りで、静岡市コンプの浜松民も多いなw

俺には全く理解できんが。
他人を批判して自分の劣等感カバーすることに何の意味があるんだか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:01:15.31 ID:XFatTmKX0
ネット上だと糞仲悪いよなぁ
といってもなぜか>>456のように一方的に突っかかってくるんだけど
お互い離れすぎて接点ないし心底どうでもいいのに
難癖つけてコキ下ろさないと気がすまないらしい
ローカル板のしずちゃん覗くと、どんだけ意識してんだよってくらい浜松叩きのスレが立っててきもいw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:45:01.98 ID:jxiu+XX20
>>460
>静岡市コンプの浜松民
県庁が有るのに今のレベルの静岡を、馬鹿にしてるだけのように思える。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:38:19.91 ID:kAZqzScI0
静岡コンプだの浜松コンプだのと
対立の構図があるかのようだけど、
同じ浜松市民でも、
民度の低さにあきれている人間も居るんだよ。
特に車を運転しているとね。

>>458
少し市内を走ってみろよ。
中部と西部じゃDQNの比率が違うことに気づくから。
dqn率多い=民度低い って感じるだけ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:43:49.63 ID:kAZqzScI0
前レス読んでみたら、
発端の>>452
DQNとの、
遭遇する頻度が上がるって言ってんじゃん
>>458は理解力ねえ底辺w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:48:32.49 ID:XFatTmKX0
人口が浜松のほうが多いんだから仕方ないわな
俺は車は気にならんけどなぁ
むしろすこぶるマナーいいと思う
関東のほうは住んだことないから静岡市がどんだけ民度お高いのか知らんけども
名古屋とか北陸や関西いくと浜松の交通マナーの良さはよくわかる
譲ってくれるし譲れば必ずサンキューハザードが帰ってくる
路駐もない、横断歩道に人がいれば止まる
夜はDQNが沸くけども
二輪がひどい
珍走多すぎ、これは田舎ならでは
あるいはさすがバイクの街というべきか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 09:58:15.30 ID:/ct/JZv10
静岡だろうが浜松だろうが
馬鹿ってのは何処にでもいるもんだよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 10:08:31.47 ID:LZvRop7Y0
浜松北部の不毛地帯はマナー悪いな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:58:46.30 ID:LQTs+IM+0
>>467
お前が言うな、金田!

うせろ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:06:45.73 ID:nADkXBC60
浜松北部はガチ。しかもマナーというより下手。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:14:48.73 ID:Ql6ZmKdN0
他の地域叩いたって自分や周りが上手いことになるわけじゃないのに
そう思い込んで自己満足に浸ってる痛い人が湧いてるな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:26:16.24 ID:EvAeuA1U0
マナーが悪いと思った人全員に住んでる所のアンケート取ったんだろーな?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 12:46:26.66 ID:tCNrA5Pt0
腐ったリンゴ的な見解なんだろう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:05:52.66 ID:g+CEdaU00
今日浜松中区辺りに行ったんだが
女性ドライバーのヘタさが目立ったな
あと信号の繋がりが悪いというか走りにくい街だよな
474 【東電 83.0 %】 :2011/07/09(土) 20:59:04.50 ID:RhjusGao0
それは浜松に限った事ではないですまじでじま
苺ましまろタクシー乗りたい東部市民
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:10:06.72 ID:tCNrA5Pt0
>>474
残念だが5月31日を以って終了したよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 18:05:57.62 ID:MO4ZwMxO0
それは朗報!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:27:59.69 ID:lulX00HB0
静岡市駿河区小鹿1丁目の、長年マンションで引きこもり毎日
朝から深夜までゲームばかりして大声で奇声を上げてる
回避性人格障害と思われるバカ女!とたむろしている
ひきこもりの仲間!

 いい加減長年毎日毎日うるせーから静岡の保健所の
行政権限と県知事命令で強制入院させろ!
あんなの長年放置している 親の面がみたいわw

 ご近所には高齢者が多くて要介護の方々や中には
寝たきりの方だっているんだぞ。10年近くも毎日毎日
朝から深夜まで大声で奇声を上げられたらどれくらい
迷惑かわからねーのか?放置している親御さんよ?

 マンション清桜荘だぞ!管理会社のワ○ー開発
いい加減にマジでなんとかしろよ!
約10年間毎日朝から深夜までだぞ!
近隣住民への大迷惑を考えろ!

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:06:08.28 ID:drhcYTjB0
>>477>>341
オマイの学習能力の無さに呆れた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:49:04.20 ID:j17wRmNi0
>>477
 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:00:56.75 ID:/9Cukc6I0
毎週毎週、飽きもせず週末は東名大井松田で事故が必ず発生し、そのせいで西富士インターから東名入り口が激混み。
なんで皆そんな必死に遊びに来る&行くの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:22:40.34 ID:vxQlwIxv0
まだ富士〜清水の高速ダメだな
中央道もダメっぽいし
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 02:11:14.39 ID:izOSxQKK0
さて問題!今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:06:40.55 ID:xei37n2M0
'80年代テイストに胸熱
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:49:43.44 ID:3d0S2ZjX0

      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
   /      ミ ミ `-. -⌒\   .'"   "
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:02:01.39 ID:AmwBnkhc0
どんどんにはハッピーグルメ弁当と言うメニューは無いんだってな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 18:08:17.14 ID:IgEghsKg0
詐欺まがいのCMだな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 21:41:45.55 ID:EtOaDJGW0
                                  ( 乂 ィ.:.: ̄.:.:.:.丶
    おいし〜さ どんどん ♪    _  ー-、_       >.:.:.:.:.:.:.:.:.__.:.:.:.:.:.\      おべんとう どんどん ♪
                      ィ -ー ¨/ ヽ     /i :i : i . : : /:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                      /` 一 ´     /ヽ  / ヽ ヽ ヽ  〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
      ィ ニニi、 、 i YV         〈     _ . く : : l /_、ィ==-     !:.:.:.爻:.:.:.:.:',
   / ___r'´: :\!/イ_       Y二 ̄, 一、rヘr.、! t-/ ´¨¨      ! :--爻:.:.:.:.:i
  / _ イ : : : /: : : : く       〈   )'、 _丿  / !〈 _, /       Y  〈Y〉.:.:.:.:!
  l!´: : : : : / ハ: : : : : `イ      ヽ¨´、 ハ     !  ヽi  ヽ        ィ〈Y〉:.:.:.:.:i
  イ: : : : : : :! z==ヽ: :ヽ: : ゝ __ノン-一‐、=== セニニコン        /: :i〈Y〉:.:.:.:.:.i
___ !: : : : : : :i ィェュ '、rz} :〉  ̄フ´  / /> ̄ ̄  ̄´ 〉ニ    _  < : : 〈Y〉.:.:.:.:.:.',
 /: : : : : : : !   ,、_〉 ! i:ゝ /   、 /_/    :-‐ : :¨イヽ‐‐ ¨   . . : :〈Y〉:.:.:.:.:.:.:
 !: : : : : :i: :|  ´ _, -、 ! !   !    \ ´/ /: : : : : : 彳 ミ \     . : :Y:ゝ.:.:.:.:.:
 !: : : : : :l: :l   `‐ リ: :!ヽ、 |    / / : : : : : : : イト ミ ',       : :/ !:.:i:.:.:.:.:.
 ハ : : : : !ヽ! >、__/ :/   i´> ____ i〉 _/: : : : : : : : : :彳 爻 ',      / !:.:.l:.:.:.:.:.
  !: :ト : l / /: : :i i :i  /: 、 : : ¨ /: : : : : : :ヽ: : : : : :イト  ミ i   /  ヾ!:.:.:|:.:.:.:.:.
  !: :!: : l  /i: : : :! :!: ! i: : : `¨¨: l : : : : : : : : |: : : : : ィヽ ミ ! /     ミi:.:.:l.:.:.:.:
  ヽ: : : ! ! ! : :ハi: :l !: : : :一' : ',: : : : 、 : : i: : : : : : イYミ/i    ミミl:.:.:.i:.:.:.
   !: : ノヽl !: / ハ ! l: : : : : : : : :', : : : :ヽ ノ: : : : : : :人ソ : :|   ミ ミi:.:.:.:i.:.:.
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:26:02.89 ID:23fgNLQM0
どんどんのAAあるのかよw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:21:15.38 ID:o/agapXg0
どんどんのお弁当全てがハッピーグルメ弁当なのです!
いや、ホントに。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:23:31.04 ID:D6JrScNu0
なんだよこの流れww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:06:30.50 ID:XUkzDoNWO
>>482

ほっともっと
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:14:40.26 ID:+GdS26ZD0
どんどんのフィルムって20数年変わってないのに劣化がさほど出てないな。
ところで漢方薬の荷意屋のじいさんってまだ生きてるらしいぞ。

・・天気悪いのに行楽車で道が混んでてやだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:52:28.94 ID:qHR2R2uP0
>>492
そりゃ、あんだけ漢方薬挽いてれば粉末吸い込んで健康になるだろw

ハトヤのカツオ持ってた子供は孫がいるらしいぞw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:10:55.67 ID:wajw11wy0
子供のころ荷意屋のCMに異常に怯えてた
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:54:37.63 ID:w+4995/e0
あさひやからテンジンヤになってはじめて寄ってみたが、
メニューはあまり変化無いのな

カレーそば食ってみたい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:06:33.47 ID:XSosa/Md0
俺が子供の頃、日曜日の午前中に怪傑ライオン丸とかやってて
その時のCMがロアチェーンとか、はきものは仁藤
今でも音楽とかナレーションは覚えているし子供の頃の記憶って凄いね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:06:35.65 ID:eSq/j7BI0
地震上げ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 01:06:24.85 ID:kP0K/XgT0
>>495
東行き車線、浜名バイパス降りてすぐの天神屋。
あさひやの風情をきっちり残していて素晴らしいとか思ったり。

あのボコボコの駐車場、トラックだらけ、やたら大盛りを薦められる。
あれは22世紀まで残って欲しいと思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 10:06:14.55 ID:Ok6NJ3X+0
コンビニやファミレスも少なかった時代に、
深夜、若者の暇つぶしと腹を安く満たしてくれたのはあさひやだったな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:27:11.49 ID:mBBal/MBO
東静岡駅の西側の袴線橋がだんだん出来てくるけど、
国イチと南幹線を結ぶだけでそれ以上延びない道って
使い道あるのかね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:46:50.29 ID:OfFIGmr10
知ってる人多いと思うが、橋(長沼)など線路渡りの混雑時をどうにかしたいんでしょ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 06:06:40.28 ID:v641m7480
クルマ板で書くのも何だけど、自転車で「長沼大橋ダルいなぁ、どっか
線路くぐる所あるっしょ。」と行き当たりばったりで走り出したら、
やっぱ無いのねw 結局大原簿記の所まで下ることになった。
自転車にとっても有効だ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:18:22.21 ID:RuBsNgCeO
長沼大橋の降り口だけでももう一車線増やして右折レーンにすれば、
かなり改良になって新しい橋なんか要らないと思うけど。
あと、長沼の橋脚って見た感じ弱そうだけどこのままで大丈夫かな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:19:37.04 ID:5ODP9Uei0
4車線あっても右車線が右折レーン直結になってるあたり
橋自体のキャパがあまり無いのかもしれんね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:23:56.37 ID:0U+Ik8XQ0
昨日の東名事故の影響は凄かった・・・
沼津から御殿場まで通常の2倍以上の2時間掛かった

茶畑から裾野工業団地の道へ逃げても渋滞・・・
あれ以上逃げる道ないんですけどonz
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:33:40.53 ID:nMk/Nlcj0
深良上がって湖尻経由もどこかで引っ掛かっちゃうか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:14:36.67 ID:kzZrfA7BO
もう秋だな
浜松
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:15:56.42 ID:ONGfcj5k0
東名高速で車横転、男児1人死亡9人けが
読売新聞 8月21日(日)8時19分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000194-yom-soci

また事故で通行止めかよonz
下道にも影響ありそうだな・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:50:20.79 ID:xOZhWKvT0
R1は箱根エコパ、246は須川橋、各々カメラ位置で既に大渋滞。246は御殿場まで繋がってるかも
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:09:30.51 ID:cnyA1sX10
ちょっと上で話に出てた、第二東名の安倍川橋の下の足久保に抜ける新しい橋
あれが出来てから、鯨ヶ池近辺の朝機へのトンネル向で
ねずみ取りをやるようになった
陸橋の下にサイン会場があります

知ってる人も多いと思うけど気をつけてな!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:51:03.57 ID:Y8alp5ZW0
最近はスピードとか取り締まり見ないな。
スピード控えめで煽られながら走っているんだからよぅ。警察は仕事せいや(浜松北区)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:44:20.44 ID:h/dcy3QS0
伊豆縦貫道たまに白バイいますよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 08:19:17.72 ID:tStC9uLN0
>>510>>512
情報thx。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:22:44.95 ID:32MWKKOO0
R1BPなら由比〜富士川や富士東高架区間で 覆面・白バイわんさか居るよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:49:13.44 ID:ijxteO980
富士市の今井北交差点からR1下り合流路の先で白バイに遭遇した事がある
イイ感じの合流路だし登りきった先で待機してるから車からは見えない
その時は何か予感がしたのか制限ジャストで走ってた
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:57:47.53 ID:jvMYlZMF0
そこは白バイ・覆面共に、高架の定番の狩場。依田橋〜田島区間で測定し
中河原(工場)付近の非常駐車帯〜高架終盤合流先間でキップ切る
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:25:04.58 ID:tH4SbU2z0
>>502
JR線路をくぐるとこありますゼ。
どちら〜どちらへいかれたいのかは分りませんが…。

一つは、静岡運輸支局のところ、静鉄運動場駅東側に出ます。

もう一つ、ヤマダ電機交差点を南進、橋を渡らず左の静岡トヨタ脇を通り、
新幹線の線路北側沿いの道にぶつかりますのでこれを西進、
60〜70m行くと左側に地下道への入り口がぽっかりと開いてます。
道幅は車1台分ですので気をつけてください。
その後、静鉄運動場駅西側に出ます。

いずれも橋を渡るよりは楽でしょう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:36:27.95 ID:tH4SbU2z0
517です

ついでにこの近辺でのネズミ捕りといえば、
ヤマダ電機の交差点を北進する道路、
北街道から南進する側でやってます。
コーナーにあるタバコ屋の脇道がサイン会場となります。
通勤時間帯にやっていることもあったのでご注意を。

静清バイパス長崎インター以東のバイパス側道にも注意!
東進の場合はすぐ、
西進の場合は衛生センター手前にレーダー設置。
他には一時停止やシートベルトの見張り番が時々います。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:14:38.74 ID:pF09/KRR0
レーダー付いてたのか、知らなかった。ありがと〜。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:33:04.77 ID:nyUfv7p30
静清BP牧ヶ谷が上下自由に乗れるようになるのは、いつなんだろう
あそこ、国一の駿河大橋のところのように、片側しか行けなくて不便
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 07:31:28.69 ID:17GVbAAl0
>>520

牧ヶ谷は上下共行けるが。。。。

と、一応突っ込んでおく
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:14:19.07 ID:9xlANZyr0
牧ヶ谷はあの信号といい合流の一時停止といいもっと早くにどうにかできないもんかね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:18:10.19 ID:lWr6fqwK0
地元民以外には迷惑以外の何者でもない存在だよな、牧ヶ谷。
信号がなければ目立たなかったものを。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:33:37.13 ID:KE9cum7b0
ちょっと天竜川と遠州灘の様子を見てくるか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:10:45.36 ID:UyCQeN4i0
ついでに藁科川と玄倉川(神奈川だが)も見に行ってきて。

で、救急隊員に「俺ら呼んでね〜帰れ!」と罵声を浴びせ
いざヤバくなったら「早く助けろ、仕事だろ!」と吠えてみて。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 04:52:13.64 ID:+eEbC8Q80
電気キター!(゚∀゚)@ジュビロ市
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:27:55.12 ID:xvm2ussL0
やったね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 05:01:47.47 ID:wuUm7X1F0
俺もジュビロ市だけど台風で半日以上停電って初めて体験したわ
道路にはいろんなものが転がってるし
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:40:40.77 ID:5qSt7H/W0
久しぶりに、面白い動画。

いきがってマフラーを改造した黒の軽四(ムーブカスタム ナンバー:姫路 ・・・5)が、前を走る軽四バンにぴったり張り付いて煽りまくり。
なんだかなぁ、と思ってました。
その後、交差点で軽四バンが停車して運転手が降車。
黒の軽四の運転手の髪の毛を掴んで、うらぁ〜!攻撃。
掴まれた髪の毛は無造作ヘアーだったので、若い子みたい。
そして、黒の軽四は猛スピードで逃走。

http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:13:29.37 ID:cx3Cg0YA0
>>529
前に停まったケッパコの停車位置がいつの間にかズレてる (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:09:05.77 ID:srMmrDTp0
不思議だよね。
サイド引かずにクリープで前進してたとか・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:22:51.16 ID:5dMPBy4Q0
>>530
双葉でもその動画でスレたってたけど、同乗者が居て、後続の邪魔にならないように移動させたんじゃないか?
という話だったが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:09:38.45 ID:baN7uai00
浜松南部道路があちこちで冠水してる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:53:24.91 ID:WkYRUd6H0
浜岡原発にある使用済みの核燃料は、原子炉内と原子炉外の燃料プールにある物
全部で今、9000体以上。

この内、原子炉内にある、特に高温の核燃料が2400体。福一の約倍の数だ。

福島の原子炉内にあったのは1400体。
更に、原子炉外の燃料プールにあった核燃料(数不明)も事故を大きくした。

そこでちょっとこれを見て欲しい。
2011年3月11日に破壊された福一の、同年4月6日の、地球の陸地の汚染状況だ。
海外で発表された物。10月半ばの現在はどうなっているだろうか・・・。
ttp://2.bp.blogspot.com/-zAZkAL9y-9A/Tl8gA96NqGI/AAAAAAAACB0/8IgAwZ4l95A/s1600/CEREAmap-1.JPG
これが浜岡原発だったらどうなっていたろうか… 少なく見ても、東京のある関東も、名古屋のある愛知も
真っ赤だったろう。通常の風向きが太平洋向きの福一と、通常の風向きが陸向きの浜岡とでは、状況が違うだろう。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:53:55.84 ID:WkYRUd6H0
>>534
浜岡原発を、真下の震源から襲う東海地震はM9と言われる。
津波は20mで、他の大地震と連動するから、大地震と大津波が何度も繰り返し、長期間襲う
と言われている。
◆ここで忘れないで欲しいのは、福一を壊した地震の震源は海の遥か沖合、福一からは、かなり遠い地域
(牡鹿半島の東南東約130km付近(三陸沖)の深さ約24km程)で起こったM9だったのが、

同じM9の東海地震は、浜岡原発の真下10〜12kmで起こると言うことだ。
20mの津波も襲うと言われる。浜岡を襲うM9は、至近距離で真下から襲うのだ。
破壊力も破壊のされ方も全く違う。それにあの軟弱地盤だ。

その後は、東北と同じように余震や誘発地震、津波が何度も襲う。両側には川もある。
浜岡はあのまま置いておいてはいけない。廃炉は当たり前。すぐに核燃料を何があっても
確実に無害な状態にしなければ、本当に日本が終わる。

※中部電力本社(中電本社)=愛知県名古屋市 中部電力浜岡原子力発電所(中電浜岡原発)=静岡県御前崎市
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:57:55.83 ID:awVEvLHW0
ここは車板だ、スレ違い
あっちでやれ
【総合】静岡県民専用★6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318024952/
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:13:29.25 ID:ZeW3rZA+O
今日ってかもう昨日だが、国一バイパス下りの天竜川上で止まってる車いたな・・・

本線上で発炎筒を振ってる人は怖かっただろうな。

オレは何もできず通りすぎてしまったが・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:09:05.38 ID:EbIn5WysO
また週末、雨だな…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:00:13.90 ID:gZkiFjIs0
>>538
車で行くようなイベントじゃないが、エアフェスタ浜松なんだよなぁ
今年はブルーインパルスは来ないし、F15も飛ばないみたいだから微妙なんだが
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:15:02.68 ID:E74ha8/Ti
エアフェスタのある週末は必ず雨のような気がする
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:28:17.86 ID:EbIn5WysO
>>539
仕事で基地に出入りしてる業者だが、雨でも荷物が多くて困るよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 15:05:19.85 ID:QoBB9yF80
>>539
朝は4時半から場所取りするマニアで渋滞はいつものこと
轟音がしないと思ったらブルーインパルスいないのか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:20:23.30 ID:zJJQyMvk0
東名高速 富士→清水間が事故でインター閉鎖・・おかげで得意先廻り遅刻。
第二東名ッはやく開通してくれ――――――――ッ





富士⇔清水間だけでいいから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:46:11.98 ID:X/4ArMnI0
保守
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:13:36.37 ID:VlcvO0LW0
浜松から中部の田舎に引っ越してきたけど浜松も田舎なんだが
こっちはもっとダメだな
運転がだろう運転してるのが多い 相手の方が譲るだろう 止まる
だろうってヤツが多くてかなわんぞ

それに車もバイクもマフラー変えていきがってるバカが多い
煩いんだよ

やっぱ田舎はダメだ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:29:42.91 ID:sXnL6sAe0
>>545
何で田舎へ引っ越したの?
住めば都って言うじゃないか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:27:31.12 ID:jiOORoz10
>>545
そんなの相手にもう何年も苛立っている中部住みです。
年寄りと女にゃかなわねーよ 運転めちゃくちゃなんだもん
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:36:58.35 ID:MZ6lPlja0
中部でバイパスに乗るんだけどちょっと車間距離を開けると煽りまくり
合流では明らかに合流側が前に出てるのにアクセル踏んで邪魔した上に
前の車に詰まって急ブレーキとか

一番ひどいのは救急車のサイレンが聞こえたから青信号でも交差点に
入らず待っていたら後ろのオバサンにブーブークラクション鳴らされたり

うまいとか下手とかじゃなくてなんか歪んでる気がする
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:17:07.90 ID:DPCseAex0
浜松に限らずやっぱ田舎者はバカが多いね

by浜松市民
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:20:05.24 ID:mlUW8fos0
富士市STEPDQN率高し
先月だけど身延線の踏切でカメになりかかってたwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:52:25.04 ID:yHUYMnF+0
>>548
>ちょっと車間距離を開ける
何のために開けるんだ?
前の方の車間距離に合わせれば煽られないのに。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:30:44.00 ID:MZ6lPlja0
>>551
無駄な渋滞を発生させないためだよ

あなたは何のために車間距離を十二分に取らないの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 22:26:30.83 ID:zKrR81cT0
たしかに中部は運転が田舎臭いというか農道を走ってるかの様な運転を幹線道路でもするよな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:32:12.00 ID:+LOONeDn0
○○の運転は荒い、などと貶めてる人は
よほどの優良ドライバーなのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:13:49.65 ID:wTgE/CDP0
>>552
サンドラ?
車間距離を取りすぎると、時には後続車の強引な追い越しを誘って危険なんだが?
理想論でなく周りの状況に合わせた車間距離にすべき。
ブレーキ踏みまくりの車間距離は問題だが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:56:21.08 ID:VrHS38rgO
後続車をイライラさせると無駄な渋滞が発生しないの?w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:18:58.80 ID:Fq+5sjkC0
遅くても道を譲らないナンバー

浜松・豊橋・富士山・伊豆>静岡>沼津
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:41:28.53 ID:N//dxKCe0
>>555
オレは552じゃないけど、理想論っつうか全員が渋滞の原因の1つとして
理解すべきことでしょ。本来は。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:44:09.20 ID:G+O+JHgf0
>>555
そもそもそんな追い越しをする奴が問題なんだし、それをされても
柔軟にこなせるだけの車間距離があった方がいいと思うんだが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:35:38.99 ID:YyYHpV2u0
>>557
その逆順が意味無し追い越ししたがるナンバーって事になるね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:15:12.22 ID:ohgSYPqx0
>>560
追い越しに、意味はあると思うけど。

ついでに
黒猫>佐川>福山・西濃
遅い順。

( ^∀^)ゲラッゲラ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:23:21.88 ID:LQdl+/rv0
西富士道路工事大杉w
26日だけは勘弁願いたい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:33:24.79 ID:YyYHpV2u0
>>561
×遅い順
○法定遵守度
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:09:30.96 ID:kyH2D5Gr0
>>562
26日は広見インターを閉鎖して工事します!ぜったいします!!
だからあんた様の予定を変更してくだちい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:00:25.07 ID:lzD1aRUc0
>>561には入ってない運送会社だが、S社が使ってる東○とか浜松〜浜名バイパスを制限の-10〜20km/hぐらいで走ってたりする
あとは○五とか・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:02:57.00 ID:YcDe6zUK0
>>559
本来あなたが正しいはずだけど、現状に即してなくて後続車に迷惑な存在になってしまうのが事実。
高速の追い越し車線で長めに車間距離を取ると左抜きする後続車が多いよw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:28:53.56 ID:hZE61WjA0
周りが見えてるか見えてないか、流れに乗れてるか反してるか、周りと同じ位の車間で走れてるか
長く取ってれば左抜きされ割込まれる、逆に短ければ煽って見られる。
バイパスでのコンビニ配送・宅配車の低速ぶりは 内則だろうが危険過ぎる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:57:00.55 ID:iNJAjq/80
>>565
不正車検やった所と大○だな。
大○は日野使ってるから儲かってるんだな。

( ^∀^)ゲラッゲラ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:02:17.28 ID:iNJAjq/80
>>566
高速道路で、追い越し車線を延々と走り続けるナンバー

浜松・豊橋・三河>沼津>岡崎>静岡
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:13:19.90 ID:/feU/Dxl0
200km/hなら文句ないだろコラ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:48:45.76 ID:JfcoHW1a0
前走車がブレーキを踏むことで、反射的に後続車もブレーキを踏む
この連鎖で無駄に流れが悪くなる。
国一とかだと特に顕著
割り込みを躊躇する程度車間を空けつつ法廷速度+10km程度で流れてるのが一番快適
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:52:32.18 ID:tyoPmpLB0
ブレーキの衝撃波ってバカにならんからね
オレはMT乗りだから車間維持は殆どアクセルのみで済ますけど
ATやCVTだとブレーキ踏んじまうものなのかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:57:18.34 ID:EwV1MYKP0
>>572
自家用MTで社有車ATな俺。
トルコンはそのままじゃ全くエンブレ利かないのがほとんどだから
車間調整にODオフをよく使うけど、結局後ろがブレーキ踏むから無意味だわなぁ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 14:29:57.99 ID:Vo0hu/Lh0
磐田から袋井の上りバイパスでこっちは本線走ってる時
合流してくる車がある それはそれでいいんだが2台の車
が間あけずにそのまま突っ込んで来るんだな
向こうはもうそのまま入る気満々 こっちは2台分空けないと
いかんからかなりブレーキかけるから追突されんかヒヤヒヤだわ
これが袋井までに2回あった

ファスナー合流ってもんを知らんのか? やつらは
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 15:15:49.17 ID:0A9fqYst0
>>574
1台しか入れてやらんぞというプレッシャーが足らんのではないのか?
1台分だけ空けて入ってきたらすかさず詰めないと入ろうとしてくるぞ。

でも首都圏を走り慣れてるとファスナー合流が割と徹底されてるから走りやすいんだよな
そこから西に行くと段々ぐちゃぐちゃになってきて、混み始めると合流の根元で入ろうとして渋滞作るバカとか、それを躱して先端で普通に入ろうとするヤツと入り交じってカオスになるな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:44:04.15 ID:rOZOt4dN0
浜松含めて、あのへんは合流とか2車線の走り方とかが全国レベルで見ても特にヘタクソ。
あまり機会ないからだろうな。
2車線とか速度揃えて併走するもんだと思ってるっぽい。(実験済み)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:08:06.78 ID:QMdwl8A30
:M7.74(静岡県):2011/11/16(水) 00:51:10.78 ID:m5DBzrPw0

笑いが止まらん(笑)


■□■□■ 沼津詐欺建設会社 ■□■□■ 

沼津の平成建○は詐欺集団
平成○設の建設費は超高過ぎ
平成○設の社長は変態セックス好きって噂 

平成○設はもう時期潰れる
平成○設社長は秋元○雄
平成○設のせいで借金地獄になり、破産者続出

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:38:50.41 ID:XcqriSil0
静岡県なんて田舎だからね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:41:35.29 ID:PdAMR/FA0
田舎だが陸上交通の要衝でもある
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:56:38.94 ID:bPlNbvtqO
車線変更のウインカー出さない奴多すぎ
土日になると高速でもウインカー出さない奴が増えるな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:25:56.34 ID:O7BhhzLQ0
交差点のウインカーとトンネル内のライト無灯火
いずれ泣きをみろと思うオレ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:20:46.44 ID:nPODhN850
トンネルのライト点灯が法令で決まってると思ってる人?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:19:09.17 ID:PdAMR/FA0
安全意識は無いのかよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:28:54.50 ID:rFbjOpUC0
交差点のウィンカーと同レベルで語るほど問題があるとも思えんが。
法令では「必要に応じて点灯する」こととなってる。
ケースバイケースで対応すればじゅうぶん。
そりゃ暗いトンネルでは当たり前に点けるよ。
でも照明がしっかりしたとこでスモールだけ点けたら
対向車にパッシングされた事あってね。
最初何があったのか理解できんかったよ。
後からわかって、>581みたいなヤツなんだろうな、と。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:19:16.59 ID:bLulox8i0
自分は出口が見えるトンネルは無灯火、見えない場合は点灯してる
スモールやヘッドライト点灯で防げる事故があるのなら
点けるに越したことはないと思うけどな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 06:28:08.70 ID:C5XjClAU0
なんのためにつけるかって話だわ
周りに車がいない・このトンネル明るいからつけないってことなら、見逃してる可能性とか他人視点の想像力がない人間ってことだろ
一般的に言うところのトンネルならとりあえず点灯するだろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:41:56.92 ID:Q1jO1f+j0
>>586
だから何の危険があるのか、と。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:57:21.90 ID:CG747hz10
>>587
逆の立場で物を考えられない人?
被視認性の意味も解らない?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:04:24.10 ID:Q1jO1f+j0
>>588
パッシングしてくるくらいだから対向車からは見えてるだろw
それとも、おまいの車はスモールとヘッドライトで後ろからの被視認性が違うのか?
歩行者がいないのは見通せるトンネルの話だ。
あとの危険は何?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:16:15.85 ID:c+qMwV+d0
日が沈んでもなかなかライト点灯しない奴いるよな
自分は見えてるから問題ないって、被視認性とか分かってねえんだろうな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:18:07.56 ID:Q1jO1f+j0
俺は夕方真っ先にヘッドライト点ける方だけど、それがトンネルの話と何か関係あんの?
法令では日没に点けろとなってたはず。日没時間ってまだかなり明るい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:21:25.00 ID:Q1jO1f+j0
俺は逆に自己判断が出来ない俺ルール野郎が増えたよなと思うよ。
ライト点灯なんかは勝手にやればいいけど、押し付けてくんなと。
上り坂の信号停車で対向車や右折車に明らかに迷惑になっててもライト消さないだろ?
俺は俺の判断で消すよ、法令に逆らっててもね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:29:46.79 ID:CG747hz10
>>589
オレの眼は暗がりへの順応性が良くないから危険だと感じて点けてる。
順応性が良い人から見れば眩しくて迷惑なだけかもしれんね。
逆の立場で考えてなかったのはオレの方だった。すまない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:35:48.93 ID:bLulox8i0
>>591
宅配業者やトラックが昼間っからライト点けてたり、デイライトつけるのと同じ理由だろ
危険云々じゃなくて各々のリスク軽減、回避のための点灯

むしろ、夕方真っ先にヘッドライト点けるのにトンネルでは無頓着って理由が知りたい
法令で決まってないからいいのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:37:44.23 ID:Q1jO1f+j0
>>593
いや、「トンネルで必ずライト点ける」のはより安全方向だと思うよ。
ロービームが一瞬でも幻惑になるような坂の頂点になったトンネルってレアだろ。
ただ、交差点のウィンカーとトンネルのライトを一緒くたにされたから反論しただけだよ。
俺は安全のためにも法令においても交差点のウィンカーを欠かす事はないけど、
トンネルは法令に従って自分の安全判断を元にライトを使い分けるから。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:39:45.17 ID:Q1jO1f+j0
>>594
無頓着じゃない。
ケースバイケースだと言ってる。
非視認性まで考えて判断してる。
全部点けるって人はそれでいいと思うよ、別に。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:58:33.48 ID:+TcoX0PM0
どこに住んでる小僧か知らんが
ひとりよがりな運転して事故に巻き込まれて死んじゃえよ
交差点のウインカーもトンネル内の点灯も一般常識だしマナーだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:16:05.76 ID:+TcoX0PM0
へそ曲がりで天邪鬼で、自分で創ったマイルールを押し通す碌でもない奴なんだよ
こんなのが同じ公道走ってると思うと怖いよ
多分任意保険にも入ってないよ。
お得意の自分本位のマイルールでね
自分勝手なマイルールを押し通すやつなんだ 迷惑極まりないよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:51:13.38 ID:sHZJ9Rpw0
>>574

東から西に向かって走ってくるとだいたいこの辺でマナーが悪くなるから
ここいら辺の遠州人が田舎者の始まりの終わりなのだ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:06:41.42 ID:KTRiCtO30
>>600
富士市
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:01:36.64 ID:ajHEAhRu0
>>599
自動車産業は欧米の劣化コピーと言っていた静岡人を思い出したw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:07:06.01 ID:sm6WxtvF0
ワロタ↓

■□■□■ 沼 津 詐 欺 建 設  会社 ■□■□■ 

沼津の平 成 建 ○は詐欺集団
平 成 ○ 設の建設費は超高過ぎ
平 成 ○ 設の社長は変態セックス好きって噂 

平 成 ○ 設はもう時期潰れる
平 成 ○ 設社長は秋●久雄
平 成 ○ 設のせいで借金地獄になり、破産者続出

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:11:12.99 ID:oQKDDblm0
>>602
>>577
そんなに大事な事なのかよw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:25:30.14 ID:PhTNROiv0
通報しておいた
コピペも対象だと見掛けたので
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:17:45.88 ID:3XqXPXFX0
>>602通報しました。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:59:16.31 ID:WUdpYvgt0
田舎ってまだセルシオ走ってるよな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:07:05.90 ID:JuGdwgmn0
>>560
東名走ってたら静岡ナンバーのミニバンが登坂車線を使ってまで左抜きしてたw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:14:40.16 ID:G84CjV6p0
>>607
君の見間違いだよ?
浜松ナンバーだよ!きっと!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:20:48.76 ID:m+gew/Mz0
>>607
浜松住みだけど、マジで>>608だと思うわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:24:13.34 ID:G84CjV6p0
静岡ナンバーに、そんな根性ある奴いないだろ?
カスばかりだからな。

( ^∀^)ゲラッゲラ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:00:29.63 ID:m3SbUeCv0
根性の問題なのか?暴走族の世界だな
>>610君がカスに思えるんだが・・老眼かな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:40:49.90 ID:jsHxAYC90
>>608
間違いなく静岡ナンバー。
別の日に追い越し車線で道を譲らなかったのも静岡ナンバー。
613 【中部電 85.8 %】 :2011/12/04(日) 20:49:54.27 ID:lX57iRjY0
はい、次の人。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:35:29.64 ID:fIkZMNIP0
リアルでワロタw


■□■□■ 沼 津 詐 欺 建 設 会 社 ■□■□■ 

沼津の平 成 建 ○は詐欺集団
平 成 ○ 設の建設費は超高過ぎ
平 成 ○ 設の社長は変態セックス好きって噂 

平 成 ○ 設はもう時期潰れる
平 成 ○ 設社長は秋●久雄
平 成 ○ 設のせいで借金地獄になり、破産者続出

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:43:05.67 ID:VaqvaFE40
>>614
>>602
>>577
オマイも懲りねぇな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:08:34.90 ID:NpYOrFXf0
>>614
ネットに書き込んでタイーホされた例
以前に誰かが言ってたやつと思われ
http://hebiya.blog40.fc2.com/?mode=m&no=3509
617 【東電 87.8 %】 :2011/12/09(金) 21:48:19.19 ID:n9VOBEp80
はい、次の人。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:10:14.85 ID:V/cQZ6H0O
ウインカー出さない奴スレ見てたら浜松の地名が出ないんだが、全国的に見てどうなんだろうな?
そのスレでは岐阜が一番みたい
619 【中部電 84.3 %】 :2011/12/10(土) 20:56:30.02 ID:BXLYLeo30
はい、次の人。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:28:02.95 ID:7efCHykR0
今袋井のガソリンスタンドから左折で出ようと車が途切れるの待ってたさ。
そしたら右から浜松ナンバーのコロナが涌いてきて俺が先だと言わんばかりに
割り込んできたさ。俺は阿保らしさから先に行かせたがやっぱり奴ら田舎者だな。
621 【東電 87.2 %】 :2011/12/11(日) 20:49:15.61 ID:0gL0smiG0
今頃、きずいた馬鹿な奴。( ^∀^)ゲラッゲラ

はい、次の人。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:44:00.75 ID:PSWpDNPJ0
きずいた…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 08:55:02.41 ID:n6SK8Otx0
コロナってまだ走ってんのか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 13:40:41.48 ID:8PuoFTZL0
40年選手のコロナを浜松の自動車街で昨日見かけた
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 14:25:26.87 ID:7u21tvBC0
コロナは90年代中盤迄有った、最後はセリカやカルディナ等 型系列であるST系
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/successive/TO/S070/
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 21:16:08.81 ID:5JqgvMsC0
あれ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:40:46.14 ID:2WSn0huD0
おれ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:52:20.46 ID:dAtzGis10
サギ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:39:10.49 ID:ntEb11kR0
やだね田舎者って
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:43:35.35 ID:YSjhbhHv0
静岡ってどこもドライブ行くと来ないよね よくて箱根か伊豆くらい?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:48:28.97 ID:aVqdiGF60
日本平や御前崎や浜名湖は静岡県でないのか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 21:09:10.17 ID:oUh5EjlB0
>>630
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:17:12.03 ID:gL8AcQz90
放射線が飛び交う島田の誕生
634 【大吉】 【1494円】 :2012/01/01(日) 23:39:24.63 ID:i1RDKetb0
第1日曜ってんで休園日とは知らずに某所へ行かれた方々乙
ちゃんと公式HPにも出てたんだけどね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:47:04.77 ID:kzoJ1lyb0
皆の修、今夜はさぶいよな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:53:11.93 ID:I/DXQauj0
今日は風が騒がしいな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:06:42.08 ID:dCHy4QT3O
ナウシカ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:00:22.03 ID:8V6f1pgv0
ゴルが風がにおうと言うとります
いい嵐なんじゃが どうもおかしい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:42:35.77 ID:XG7ieY4T0
日中は凪だった
今は久々の雨@ジュビロ市
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:05:27.37 ID:X0PyNAEN0
富士宮なんだが雪が積もって大変。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:46:16.65 ID:9jMBJI0q0
雨降ってきた。浜松市
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:53:04.12 ID:WmJPgxUY0
藤枝の瀬戸谷走ってた白イストのおばさん自爆して早く死んで下さい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:04:35.15 ID:t7eNFpno0
静岡に住んでいる人はキットバカに違いありません。
まず間違いありません。
しかし驚いた事にその事実を知る人がアマリにも少ないのです。
早く気が付いてください
お願いします。
お願いします。
お願いします。
死んでください
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:23:44.45 ID:pM8UbyUm0
新北街道を巴川とローソン越えて西進中、次の信号の手前で追い越し車線が混んでたんで
走行車線にレーンチェンジしようとウインカーを出した
でバックミラーを見たら、遥か彼方から猛烈な勢いのエスティマが見えた
でも20mくらい距離があったんで車線超えたんだけど、エスティマの勢い衰えず、あっという間に接近
慌てて戻った
こわいよー  はやく藤枝に帰りたいよー と思ったオレであった
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:46:03.04 ID:nfAMJ8qs0
>>644
なんかエスティマが悪いみたいに思ってるみたいだけど、20mしかないところで、停止している車が強引に車線変更するほうがありえない。
いくら混んでようが、右折レーンにつながっている以上、お前に優先権はない。
しかも、交差点近辺での車線変更は禁止されているはず。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:08:23.55 ID:nRGv18s50
>>645
エスティマとアルベルには近づかないようにしている。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:45:21.44 ID:pM8UbyUm0
>>646
ねえちゃん運転のワインレッドのヴェルファイア
2回曲って2回ともウインカー無し
ウインカー壊れてたんかね
あの手の車に乗る人ってホント気の毒な人が多いよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:31:45.70 ID:GTfGbU550
>>644
DQNはDQNを呼び込むって見本だな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:52:19.49 ID:cZq6+2hPi
20mって40km/hで約2秒だぞ。
エスティマから見たら突然目の前に車が出てくるも同然。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:13:42.35 ID:pM8UbyUm0
西進中って書いてあんだろ こっちだって進んでんだよ 
45`くらいで走ってたら前方が混んでたんでって話だよ
日本語理解出来ねーんならレス返してくんなよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:25:43.25 ID:dxuxZ5J10
>>650

どんな状況だろうが、お前が左車線を走行する自車より早い車のまえに、低速で割り込んだだけじゃねーか。

自分の悪いとこを棚にあげて、何言ってんだか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:51:42.21 ID:gfFCJsDXO
免許更新時に見るはずなんだけどね。
啓蒙ビデオ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:51:14.83 ID:ABmD/s8M0
みんな〜、明日は気をつけろ〜!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:59:49.48 ID:4PGojSwj0
何に対して?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:33:03.75 ID:8PPB1oZm0
来るとしてもここじゃない、ヤバイのは別の場所だ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 08:12:37.06 ID:El1XCe2J0
西富士道路の第二東名との合流インターがほぼ完成してるな。早く開通しろ!!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:44:44.36 ID:nWDGcHTa0
SA・PAまだだお、多分4月下旬GW前だお
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:01:41.11 ID:YfQjq8y+0
新東名 御殿場−三ケ日 4月14日(土)開通予定 「静岡県内ローカルニュース速報」
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 02:39:43.62 ID:Lr2I6J3v0
オフやろうぜ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:01:49.39 ID:SDn4CqsL0
日時と場所は?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 08:43:11.57 ID:GmOLmCsm0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000015-mai-soci
だそうだ

それ抜きにしても今日くらいまで要注意だね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:43:28.15 ID:uh8JcGB9i
明日から防災頭巾被って仕事行くか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:15:56.51 ID:cVRA+rSf0
>>647
最近の高級貨物は
ウィンカーがオプションらしい。

加えてオーナー審査がある。

だから、ああいう人種しか乗れない、
ウィンカーを点灯したくても点灯できない。


ってことにしている。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:27:14.50 ID:VQsuZlGR0
島田のガレキ受け入れ反対してるのはたとえ放射能がゼロ
だとしても反対するんだろうな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:31:36.45 ID:8H64hCp+0
どうかねぇ
普通の震災ガレキなら全国どこでも反対の声は出ないでしょう。
微量とはいえ放射性ガレキであるから、神経質になるんだと思うよ。
(実際には普通の瓦礫でも、アスベスト処理済みでなければかなり危険なんだけどね)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:29:22.95 ID:l72YcVlg0
>>664
当たり前じゃん
風評被害とか経済的損失も考えろよ
儲かるのは産廃業者な市長だけ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:15:59.72 ID:fjapJUzE0
そういう人たちは、
ガレキはNGでもあっちの農作物は平気で食べれるらしい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:25:54.09 ID:VVErDCIW0
らしい ()
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 08:28:43.80 ID:CrTooDqy0
保守あげ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:19:01.52 ID:DAVeLQrX0
4月から第二東名が部分開通との事で西富士道路が無料化に。
また通勤時間帯が激込みになるんだぜorz
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:16:58.35 ID:vPkl7sK70
>>670
ここに書きこむと基地外が湧いてでるから止めといたほうがいいよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:37:27.11 ID:/yEAavsE0
島田の復興協力茶を売って出してくれ!俺は買うぞ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:54:12.18 ID:zC2lZjKW0
新東名開通と西富士道路無料化は直接関係ない、4/1に償還期間満了するだけ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:04:09.87 ID:EwdH81U7O
わざわざ山奥までいって新東名いく意味ある?W
まぁ開通してDQNが同士討ちでどんどん馬鹿がへってくれればいいんだけどね〜!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 08:13:25.58 ID:OBjludb70
通勤で西富士道路を使ってるんだが、一昨年の無料期間中は毎朝激込みだった。
有料に戻ったら車両が激減するんで、もうずっと有料の方が良いのにとも思っている。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 20:41:24.68 ID:jvT51L1y0
>>675
それは言える。
浜名バイパスも有料に戻せばいいのに
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 20:53:20.79 ID:oi1LE1M30
既に料金所も取っ払ってるし無理だろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:05:53.11 ID:jvT51L1y0
なら、白いバイクで徴収だな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 00:24:34.06 ID:bgM0uxqC0
反則金はその場で払う訳じゃないぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 03:20:53.21 ID:+dZzaO2u0
>>676
浜名湖や遠州灘が見えるようなバンク付きシケインの工事をしようかw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:12:36.58 ID:UJquuUnoO
今日、午後2時半ごろに噂に聞いていた浜名BPの覆面を初めてみた
下り二車線から一車線になるとこで車止めて切符きってた
車種はシルバーのゼロクラ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 20:20:50.87 ID:zLnxiWor0
>>681
覆面いるらしいねぇ 見たことないけどさ
白バイはたまに見かける程度だな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:01:25.72 ID:q8tFEpUB0
そのうち、レーダーやるよ、坪井の近くで・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 21:58:11.62 ID:IGUv1mBR0
浜名バイパス東の倉松のねずみ率の高さは異常
必死すぎる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 22:00:05.26 ID:ynmI2ADl0
>>684
入れ食いだよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:08:40.03 ID:i3ZsM79HO
知ってる人は、速度落としてるもんな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:53:01.98 ID:Ttm4XxZ50
>>684
オービスを過ぎてから?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 19:06:51.92 ID:GvBOqNaU0
>>687
そのへん
上りはシェルのチョイ手前あたり、くだりは工務店の看板手前ぐらいだったか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:09:54.72 ID:pnBcCbNV0
>>688
d
上下やっているんだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 17:52:28.85 ID:g9cWkTEs0
日本平の事故って下り左コーナーでアンダー出してバスへ特攻したの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:09:55.05 ID:F7Hcrmau0
舞台芸術公園をちょっと下ったところみたいだし、そんな感じじゃね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:38:52.16 ID:hNoaWZXf0
赤い無職のビートわろた
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 01:51:36.42 ID:LtMXSK1y0
静岡ナンバーはまだしも、沼津浜松ナンバーはガラ悪いな。なんで?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 04:32:57.72 ID:ervCueUk0
何処の住人か知らんがオマイ自身は優良ドライバーとでも言いたいのか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:34:52.17 ID:IlvDm0Eci
地域による違いがあるから、地元だと走り辛いのはあるし、
それを無視したって何処にだってDQNはいるしな。
まぁ運転マナーの良い土地で無いのは確かではあるが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:35:31.22 ID:IlvDm0Eci
「地元以外だと」だ、すまんorz
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 11:51:22.71 ID:U66+Q52Z0
直前ウインカー多すぎ
路地でウインカー出さないバカ多すぎ
最近はドラレコ結構付いてるからいい訳出来ないから注意
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 14:51:07.18 ID:cRYkaEpf0
平ではこの程度しょっちゅう、対路線バスだから記事に出る。まぁビートで軽傷程度は幸い
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120319/CK2012031902000113.html
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 21:57:05.12 ID:dT7HhtoVO
お約束だが、地域関係なしに、ハイエース乗りのマナーは最悪だな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:48:55.53 ID:oqgw3KIG0

700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 02:23:57.83 ID:CRZV0DS8O
>>693
こないだ246で静岡ナンバーに煽られた。
後ろに近づいてきたからすぐに車線譲ったがしばらく後ろを蛇行して煽り、
その後去って行った。沼津にはいないな…
気をつけろよ静岡
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 11:34:26.34 ID:wZ4N0QG30
特定ナンバー貶しは時々湧いてくるね
DQNに地域差なんか無いのにさ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 02:27:24.82 ID:9LYFoty5O
そういうこと
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 12:57:42.57 ID:lU57RQ8S0
モンテカルロって黄帽に買収されたんだっけ?
全く同じ折り込みチラシを同じ日に入れるくらいなら
連名の一枚で済ませればいいのに
705 【北電 82.2 %】 :2012/03/23(金) 19:37:59.38 ID:HXa8sRRd0
今日仕事で西富士道路走ったんだ
第二東名の所凄く綺麗でした。
西富士道路は何時無料になるんかいな?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 20:10:34.02 ID:2uD1KGW40
>>705
4/1からですね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 07:58:46.24 ID:P2pOR/K2i
■【浜松】フジテレビ抗議のポスティング
【日時】4月29日(日) 11時00分〜11時30分 JR浜松駅北口集合
11時30分〜 昼食 12時30分遠州鉄道で移動13時ポス開始
【場所】浜松 遠州鉄道 助信駅から八幡駅の東側 http://g.co/maps/snjzy

【静岡】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1320724109/
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 08:23:51.76 ID:pz08FZVL0
>>706
あ〜また通勤時間帯が大渋滞になるのか〜憂鬱だ〜
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 08:21:26.71 ID:B0qnTYGY0
ここの所、西富士はねずみ捕りを控えてたみたいだが、4/1は天気が良ければ派手にやりそうだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:22:21.78 ID:agpd7MLE0
西富士、無料開放はともかく何あのゲート前の急カーブ。
減速させたくてあんな風にしたかもしれんがトレーラーとかダンプは左車線→右車線を跨いでまっすぐ走ろうとするから危なくて仕方無い。

わざわざ事故を誘発させようとしてるとしか思えん。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:00:26.31 ID:aODdE2r20
>>710前の無料だった時みたいにETC開放しろっちゅーの
あの「曲線w」は無いよねw
富士から富士宮の鉄鋼団地までの渋滞が憂鬱・・・orz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:25:02.72 ID:Asg8i5hS0
典型的な役所仕事だな。現場がまるで分かってないw
今朝も通勤渋滞でゲート前から車が詰まってて、そのカーブのとこで車線変更して隣車線の車にぶつけそうになってたバカ見たw

大事故が発生する前に>>711のいうように訂正すればいいのに
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:15:49.54 ID:tsW19ZDAP
新東名開通したら西富士道はさらに朝の時間混みそうだな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:21:19.54 ID:Mk10KkLD0
今朝みたいに東名が冨士⇔清水間で事故渋滞発生とか暴風でインター閉鎖とかなら尚更でふね
でもサッタ峠のとこで暴風雨だと必ずこの区間が閉鎖になって52号線くらいしか迂回路がなくて酷かったからその点では開通して良かったとおも。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 08:25:55.67 ID:TJXqlZDh0
明日開通だ、バカが全国から集合すっぞ!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:49:07.12 ID:SaZUEJVNO
県内だけお祭り騒ぎだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:11:12.11 ID:OdCDGpplP
今日はさすがに空いてるかな?
明日は混みそう
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:03:58.71 ID:lPd6MRHE0
新東名降りて観光する人達は居るのかね?
まるごと静岡ドライブプランの申し込み状況は盛況なんだろうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:36:56.24 ID:gdlLwVmv0
良い天気なんだが、事故第一号は誰かな?w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 16:47:30.98 ID:OdCDGpplP
新東名混んで東名がガラガラだわ
めちゃくちゃ快適
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:05:03.31 ID:cGCuUAhC0
test
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:48:16.99 ID:BiszyGvLO
東名のSAに食品を卸してるんだが、物量が半分以下に激減・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:36:08.27 ID:dhT9CkMEP
当分は新東名に流れるだろうな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:20:51.72 ID:g3zCMAa20
警察職員、女性の髪なめた疑い=駅構内で現行犯逮捕―静岡県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000142-jij-soci
  
静岡県警は17日、県迷惑防止条例違反の疑いで、県警科学捜査研究所職員、市川達也容疑者(50)
=同県藤枝市=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は午後0時55分ごろ、静岡市葵区黒金町の飲食店で、椅子に座って食事をしていた名古屋市の
女性会社員(25)の髪の毛を背後からなめた疑い。県警によると「なめたかったからなめた」と容疑を認めている。

通行人の女性から「女性の後ろからつばをかけている男がいる」と110番があり、駆け付けた警察官が逮捕した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120417-935651.html

【静岡】「なめたかったから」 25歳女性の髪を背後から舐める…50歳警察職員を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334668164/
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:42:19.30 ID:m/b6eBYk0
ドライブイン東海道は新東名のせいで廃業か

復活する?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:17:01.61 ID:mU5M9EEL0
7月だか11月だかに新装オープンって張り紙あったよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:56:01.61 ID:5OKQeO8i0
免許更新してキタ
講習映像観てたら萌えキャラみたいなのが出てた
誰か詳細キボン
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 14:06:28.22 ID:u+JlcP7JO
新東名でさっそく落石だってな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:31:08.86 ID:bXXBVk4o0
>>728
マジですか?今日走りに行かなくてよかったー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:05:17.59 ID:PkIMvBjS0
一石を投じてみたらしい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:11:11.41 ID:EFS82eqQ0
新東名はインターチェンジが山のほうばっかだから行きにくいな
愛知から神奈川まで通過するには便利だが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 13:08:04.13 ID:WTzg3MkEi
東京名古屋間の移動時間短縮(+渋滞対策)が目的だろうしね。
旧東名が使いやすくなったしいいんじゃないかな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 04:19:26.78 ID:iZzBjn9g0
旧東名が 災害・事故で通行止め時の補完も兼ねてるし。 
台風などで 東名富士IC〜清水ICが通行止めでも、今までみたくマヒしなくなるかと。
そういう意味でも、せめて新東名新富士〜新清水JCT間は 全線3車線にすべきだった
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:08:29.66 ID:gQ3PUm9C0
いつも通勤で清水→富士川なんだが去年の台風で清水につくのに三時間かかったよ。

しかもミッションだから三時間ずっと半クラで・・・

やっとこの新東名で抜け道ができる!もう台風なんて怖くない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:58:07.63 ID:3IBG65hk0
R52や県75・県76で 県10に出て富士方面に下りた方がよかったんでないの?
台風だったか地震だったか、富士→清水で7時間位かかった運送屋も有ったみたい
台風とか地震・津波警報とか、マヒする事はもう無くなるのかな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:14:27.28 ID:b5ljEF6B0
新東名の半端な一部3車線はなんなんだろうね
全線3車線で作れただろうに
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:37:52.51 ID:Exg14RhU0
×全線3車線で作れた
○全線3車線で作った
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:46:59.36 ID:6I6Y0zm40
>>736
そのまた一部では完成させた3車線を2車線にする工事をわざわざ後でやったんだよw
 
走り易くて危ないとか、事業仕分けが理由なんだよw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:26:26.52 ID:bfH32fTf0
>>736
事業仕分けで猪瀬が文句つけて、3車線を2車線に直した上に、
ツイッターで2車線にしたから工事が早く終わったと曰わっているw
静岡区間だけで言えば完全3車線で開通できたにも関わらず
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:52:03.88 ID:kvUZ1SipO
新東名で逆走きたな
しかも本人に認識無しだもんな・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:27:39.04 ID:ZpxP/9V80
なんか新東名に流れのメインが移行したせいか、東名の道路照明が暗い・・
沼津→富士を走ってて妙に暗いんで怖かった。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 11:23:18.00 ID:tm/UFsxXO
無料になった西富士道路だけど、通勤時間帯は富士宮行きの料金所手前が
見通しの悪いカーブの地点まで渋滞するから、
高速道路みたいに最後尾はハザード点灯させた方が安全なんだけどなぁ。

自分だけハザードつけてても白い目で見られるし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 16:10:24.41 ID:Trr3WIfs0
無料化と新東名で宮側・広見.富士側共、平日も休日も交通量増え 流れ変わった
単に渋滞だけでなく、そのうちまた多重追突とか大事故起こるかもね。特に下り。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 08:24:07.24 ID:wGO3X5RO0
>>742-743
分かった、事故回避の為来週月曜からはハザード点けるお!!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:49:15.15 ID:TK9yd6RC0
1号バイパスの牧ケ谷下りは使えないの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 14:25:49.54 ID:w/x2x0aE0
西富士から下り坂で、県道と合流する下記交差点や 東名富士IC入口誘導路付近の
渋滞は本線まで渋滞が延びてる事もあり ヤバイね。また事故起こらない事を祈る。
宮側は休日に、新東名新富士IC辺りまでとか 滞延び過ぎ。

信号待ちの車列に突っ込む 事故07年9月08日
ttp://response.jp/article/2007/09/12/99010.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/donky_hongkong/51226681.html
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 18:41:12.64 ID:aV79SLAt0
>>745
使えるよ
上り用の信号機から下りにも行けるようになっている
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 07:29:54.04 ID:z1z/X2Lb0
>>747
そうか信号左折か 知らなかったサンキュー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:34:34.42 ID:SOwZjAyR0
もうあれかい
ワンセグやラジオにノイズが乗るのは
当たり前すぎて話題にもなりませんか

それが気になって導入に踏みきれん。。。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:36:17.34 ID:SOwZjAyR0
嗚呼

ドラレコすれと思って誤爆。。

ごめんなさい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:11:06.81 ID:EQ5giVgsi
丁度いい保守になったから良しw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:21:57.58 ID:uCVUHh530
ちょっ、風がヤバすぎ・・・窓ガラス割れそう
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:23:55.14 ID:pYodFAec0
やっと西富士道路の料金所のとこの迂回カーブが直進できるようになったな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 10:58:17.89 ID:PuJ0CHya0
R1袋井BP下り線がやたら混むようになった
4車線化工事で堀越ICの合流路が短いからか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:28:00.62 ID:a0NSrnrn0
以前から混んでるだろ
堀越での流入が多いのと、その先の岩井の上り坂がキツいからな
折れは混む時間は下を走るよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 09:47:38.93 ID:c+YjuSpXO
まず高架になるところ
んで、堀越で混んだ先、玉越あたりが見通しが良くて微妙に下り坂
そっから三ケ野に向かってちょっと登ってて見通し悪い
少し下ってまた岩井の辺が登りがきつくなる
そりゃ混むよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 08:21:23.20 ID:r10rOM1s0
今日から集中取締り開始だっけ?
西富士道路つか139号線なんだが、朝の通勤時間帯で白バイがスピード違反を検挙しまくってた。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:19:21.39 ID:Mka0TylTi
過疎ってるなぁ、水窪専用スレかと思ったぞ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:37:53.29 ID:Z0E9lWG/O
ついに新東名で死亡事故おきたな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:24:30.12 ID:vPqxsCjUi
保守してみる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 07:21:54.91 ID:kPI3Y7/q0
新東名も三ヶ日ジャンクション入るとαカーブあったり3車線だ!と思っているとすぐ2車線になるし、山トンネルばっかじゃねーかという景色だし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:44:50.27 ID:1sWiHyFq0
静岡市で自分で洗車できる洗車場ってある?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:07:08.59 ID:PqnHHC6S0
あるよ。コイン洗車場。
・・ggrksって言われたいの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:50:58.96 ID:lqIQOtRJ0
単に静岡市と言っても広いからな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:19:50.82 ID:nFjIzh1A0
昨日(8/2)は西富士道路の旧料金所のとこで朝も晩も事故ってやがった。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:39:46.72 ID:/3sHwrKm0
ドライブイン東海道がサークルKになってた!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:43:45.09 ID:QGWNBRbA0
>>766
あの新しく作ってた平屋建物が?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:05:59.54 ID:/3sHwrKm0
>>767
そう
左側がサークルKで右側にちょっと食堂みたいな感じだよ
カンバンはついてたけど営業はいつからなのか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 04:45:52.14 ID:U2YwzXAD0
>>768
ありがd!
R1バイパス下り線通過民だと貴重なコンビニになりそうですね。
食堂が残るのはちょっと嬉しいけど、コンビニ併設だと24H営業は無くなる気がします。
サークルK+食堂の組み合わせは、蒲原にある中央エリアに似てますね。
ゲームコーナーは廃止か・・あそこのクレーン設定が緩くて「俺って天才?」と勘違いしたのは良い思い出でした。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:10:04.77 ID:yqcHlZ2d0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:10:27.75 ID:yqcHlZ2d0
誤爆ったすまんorz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:23:39.86 ID:0zAI7fxP0
静岡県の「地域の渋滞箇所」(案)に対するパブリックコメント(意見収集)の実施について
〜あなたの街の渋滞箇所教えて!!〜
「地域の渋滞箇所」(案)について、より地域の実感に合う内容とするために広く住民・道路利
用者の皆様からのご意見を下記の要領で募集いたします。頂いたご意見については、
担当部局において取りまとめた上で、渋滞箇所の選定を行う際の資料とさせて頂きます
3.意見募集期間:平成24年8月10日(金)〜平成24年8月24日(金)
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h24/0809_1.html
渋滞改善して欲しいのに当局に放置されている場所があればどんどん言ってください

渋滞箇所資料
資料1:第2回 静岡県道路交通渋滞対策推進協議会(資料) PDF:7,910KB
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h24/pdf/120806_1_2.pdf

意見募集は各県単位で実施しております。お住まいの地域などから、該当される県名を
下記のボタンで選択して頂き、御回答をお願い致します。
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/public/
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:14:07.02 ID:sJHXzTW70
>>772
かねてから思ってるんだが広幡ICの下り入口閉鎖してくんねえかな
あそこで乗って薮田東で降りるやつの多さのせいで毎日夕方渋滞してるといって
過言じゃないだろ
国道1号バイパスだぞ

そんなローカルな使い方しなくていいように山に一本トンネル掘れよ

って書いたらいいの?
774767:2012/08/14(火) 04:48:04.37 ID:kznhseKN0
>>768
通り掛かりに見てきましたが、食堂「とうかいどう」は8/17オープン
サークルKが8/24オープンとなっていました。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:32:19.67 ID:oSGx3lcJ0
「とうかいどう」が無くならなくて良かった。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:04:37.98 ID:s0qfsm4U0
八六初めて見た。かっきぃーね!
おっさんが乗ってたけど、若者は買えない値段かな。

干せ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 08:24:24.32 ID:JI12xn9+0
なんだかんだで300万円近いからな⇒86/BRZ

若い子が無理して買っても維持費でクビが廻らなくなるだろう。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 16:05:25.16 ID:ketxE+ft0
某抜粋〜
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
86/BRZとも込々では 中位(G・R系)選んだら270〜300万弱確実、上位(GT・S系)選んだら300〜350万超、
低位(RC・RA系)は一般人は殆ど買わないし殆ど売れてない、結局安い囮グレード、今は某競技くらい。
現状では各々レギュレーションや各種部品後付け工程上、競技屋でさえ多くは中位グレード。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 03:33:39.01 ID:mBssODQ8O
肝心の自動車メーカーが日本の若者に仕事を与えない時代だもんな
車どころか生活で精一杯だよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 13:10:51.03 ID:tPgZ1SBx0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 08:11:53.70 ID:7y1UJcuS0
>>779 中国が尖閣問題でまたも世界に自国の常識の無さを見せつけて諦めたメーカーが生産拠点を少しは国内に振り向けるんじゃないかと密かに期待してる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 08:16:19.95 ID:Au9s4ibBi
人件費を抑えたいから中国に進出したわけでして。
中国が駄目ならタイやインドに移ると思うけどな。
元々中国の人件費も向上してきて、安価生産の
旨味もなくなってきていたわけだし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 08:13:09.75 ID:nIKAxYRq0
そっか-。もう日本国内に生産需要が戻る事は無いのか・・
求人なんかも海外での現場指導やら交渉ができる人材ならひっぱりダコだしな-。

ヒッキーな俺はこの先どうすれば・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:02:14.30 ID:iFJvouZa0
自動車産業で食ってる人が割と多い静岡には痛い話だ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:19:04.69 ID:Tc2U0ZqD0
製紙メインの街もヤバイです・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 10:06:50.66 ID:Kq7klskV0
エンケイエースが閉まってる・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:29:52.34 ID:oSDeNDg20
うちの前を通勤する86もおっさんがのってるわーナンバー86でグローブまでしてて車好きなんだなーってなんかほほえましいわー
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:08:19.83 ID:VAwS0ROn0
86で指定ナンバー86の車が多すぎて、むしろ普通のナンバーの方が珍しいレベル
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 15:26:31.70 ID:aVVVjAe/0
【ニコ生車載配信】社用車を運転中に東名高速で煽り運転、路肩走行、左側追い越しのありえない暴走行為

ニコ生車載配信、社用車で東名高速を暴走運転した証拠動画
http://www43.tok2.com/home/seisoukyoku/bousou.html

こいつのコミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1369175
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 08:12:31.44 ID:pn1XDHda0
さっき通勤で西富士道路を走ってたんだが、富士方面に向かう側が広見インター手前で事故渋滞してた。
ま、それは事故ったヤシ視値と渋滞に巻き込まれた皆が思っただろうが、対向車線でその事故見たさに減速した軽トラ・・

テメーも事故って逝っちまえ!!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:31:08.76 ID:DAPqaEBi0
東名とかも大事故が起きると
対向車線側でもそこを先頭に渋滞してるときあまにあるよね…

まあ気持ちはわからないでもない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:14:43.78 ID:GEoRUs9I0
見物渋滞な。迷惑なんだよ!!
他人事だとたか括って観てるバカがいっぱいいるよね・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 14:01:00.90 ID:FWTHtzzP0
磐田にジェームス開店のようだ。
見に行ってみようかな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:25:26.19 ID:eZYkIGbn0
こないだ大井川鉄道の千頭駅に行った。
街の雰囲気は古き良き昭和の町並みで微笑ましい気持ちで千頭駅前に行ってみたら
思いっきり場違いなDQNテイスト全開の外車屋のショールームが在った・・

俺、鉄っちゃんじゃないけど蒸気機関車の停車駅なんだからノスタルジーな雰囲気をブチ壊す建物は規制するべきだと思うよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:12:26.67 ID:1aqbMGw50
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 13:03:30.84 ID:1aqbMGw50
あの伝説の車が豪快に大破
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:30:50.51 ID:Z3wtxIaj0
清水区近辺に外車の得意な修理工場ってある?
アウディなんだけどディーラー持ち込んだら部品工賃ともに高すぎ。
何とか近場で整備してくれるところがあればいいんだけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:51:31.30 ID:xAhRdebr0
アウディってそういう出費を惜しまない人が乗る車だと思ってた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:36:07.11 ID:P1G0sQY/0
浜松市内で使用済みバッテリーを買い取りしてるところは
国際以外にどこがあるのか知ってる人いますか?
無料引き取りはあちこちでやってるんですけど
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 20:16:14.29 ID:a2ckMDg50
>>799
浜松在住だけど聞いたことないなぁ
大量に持っていかないと国際行く手間だけで
赤字な気がする
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 21:10:03.21 ID:P1G0sQY/0
俺はあそこで中古買ってるんでついでに交換するからちょっと得
前回買ったやつは3000円で2年持ったからいいとする
一番安かったD2ですら新品だから7-8000円したと思ったんで
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 21:40:30.15 ID:lLBpVjO90
>>798
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    クッソワロタ
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 12:35:19.96 ID:Vz+wxX0U0
バッテリーの中古売買してるところは意外とないのか
残念だ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 19:27:08.66 ID:fXIAMUsd0
>>803
あんまり聞いたことないねぇ
解体屋に行くぐらいしか思い浮かばないな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:06:50.11 ID:TaExUEMm0
>>803
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    クッソワロタ
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 11:18:32.73 ID:86kNcVTzO
あけおめ

中部で走るのが楽しい山道はありますか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 16:55:51.39 ID:XJNIp0Xl0
R362全線走破して豊川まで行ってみるとかどうよ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 17:10:25.28 ID:UIHbuE8G0
あれを楽しめるなら大したもんやで
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 07:46:33.01 ID:CEgzl3YK0
静岡県沼津市足高の駐車場

フリーアナウンサー千野志麻(35)が男性をはねて死亡させる事故
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:13:24.18 ID:N2q/96IM0
日本一独走中のせいかパトカーとの遭遇率がハンパねーな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 08:15:55.50 ID:mI8mcnjv0
静岡県警の交通取締りの陰湿さと執着っぷりは日本一イィィィ!!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:37:33.26 ID:8I+rrx4vO
日曜昼過ぎにお約束のR1天竜川橋で白バイが上り二台、下り一台捕まえてたな
知らない奴が通ったら入れ食いだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:40:10.78 ID:ETKRSCWL0
取締り中は露骨に速度落ちてるから気付きそうなものだがな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:28:19.61 ID:VZtPY14E0
そだね、普段は追い越し車線をぶいぶい走ってるトレーラーが神妙に走行車線を走ってたりする日なんかはね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:16:43.00 ID:6sAqnzTs0
白バイ待機は良く見るけど捕まってるところにはまだ会ってないな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 14:29:59.58 ID:8Z0mlq9E0
新東名はほんとパトカー多い
東名は県境で捕まってるやつが多い印象
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:54:21.40 ID:zSaCOQ100
浜松の不発弾爆破まで間もないけど
近寄れる所まで行ってる人居るかい?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:13:54.82 ID:GZzRtalg0
ここで聞いていいのかな、何処で聞いたらいいか分からないんで
該当スレあったら誘導お願いします。

静岡市内で飲めて無料で汲める湧き水出てる場所教えて下さい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:23:52.37 ID:Aqq4qeff0
東名の御殿場だかのPA
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:37:09.80 ID:g8SJ9B8R0
駒門有名だけど、残念ながら静岡市から大分離れてるね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:42:41.20 ID:jVeMKAVZ0
焼津の海洋深層水買えるのはいいかげん直ったのかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:47:53.76 ID:IKYE8pD20
麻機街道沿いにある百均オレンジの裏に
無料の湧水あるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:07:31.65 ID:DTnywPmu0
ストリートビューの地域拡大!群馬、長野、山梨、静岡、福井、岐阜、愛媛などド田舎が見られます
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361345042/
やっと対応した
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:43:27.25 ID:BqVarEgM0
静岡なんぞに住んだら、雪道運転が永久にウマくならない
で、たまに雪道行ったら、チェーン装着のタイミングを逃して
死ぬ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:59:26.17 ID:E5+J1hoG0
>>818
下島とか西脇とか中田あたりは結構湧いてるよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:27:54.92 ID:zqzTEnu60
静岡なめんな、御殿場はしょっちゅう雪積もるんだ、ボケ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:48:41.23 ID:oIpVQrmb0
御殿場が静岡の代表みたいな顔するな(特に勝俣)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:52:31.82 ID:YO4q5T6P0
御殿場と言えばゴーテンバーXを思い出す40代
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:05:05.84 ID:fnRB69J60
>>823
ノーヘルで近所パッソル乗ってるトコ撮られてた
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 06:13:21.09 ID:9zjXNuFo0
>>822
>>825
ありがとうございます
割りと近所でした助かります
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:17:41.25 ID:2Q+dclrt0
最高の居住地は、牧ノ原である

地震・・・地盤が比較的固く、大きな被害はない
津波・・・適度な高さがあるため、全く心配なし
噴火・・・富士の西側であり噴煙、溶岩の危険もなし
交通・・・空港に近い、高速道路に近い、新幹線駅に近い
買い物・・・静岡二大商圏に近い
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:01:40.71 ID:6u488RRu0
牧の原が何故あれだけ隆起してるか知ってる?
全国でも無いくらいの急激な速度で盛り上がってるんだってよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:38:17.23 ID:V6OYNIlF0
静岡に住んで、サッカーやらないヤツは、非県民だろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:19:48.48 ID:p651bYiP0
元々清水・藤枝の一部で盛んだっただけなのに
静岡県全体がサッカー王国だなんておこがましい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:52:30.85 ID:dnzceNzJ0
>>831
'09年の夏に東名・牧の原SA手前が地震の影響で路肩が崩れて大騒ぎになってなかったか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:56:27.85 ID:9/RMelg10
>>833
オマイの頭は脳味噌じゃなくてサッカーボールが詰まってるのか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:50:47.96 ID:K+fb4EjJ0
>>836
藤枝あたりじゃ、Jリーグをテレビで見ていた70代のバーさまが「今のオフサイだら!!」
って叫ぶらしい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 13:34:10.24 ID:8Ai0X4Vn0
>>831
原発が近いんだがねw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:37:58.30 ID:MDldL1DU0
サイテ〜。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:06:07.80 ID:CrzfmCY40
浜岡が事故って放射能が漏れたら首都圏も壊滅だし、腹括るしかねーじゃん。
子供達が不憫だが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:22:12.96 ID:7DTORVuN0
だれもいないずら
842富士市民:2013/03/23(土) 14:43:39.04 ID:Z6O7QVNs0
どんより雲ってる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:31:56.65 ID:5ZhH9OP8O
この時期になると浜名BPを原付で走る猛者が現れるな
若いって怖いな…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 22:28:30.61 ID:x3xXIZRN0
自転車もよく走ってるよ
 
上り線だと分岐が判り難いからそのまま行っちゃうんだろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 08:13:17.12 ID:QqgYaprM0
欠陥道路ってことでオケ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 12:52:10.03 ID:RsEphA0l0
高規格だし有料時代は随分走り易かったんだけどね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:22:08.72 ID:N1I0chMR0
島田とか金谷とかあの辺のバイパスを自転車で走ってるヤツは
轢いても無罪、ってことにしてほしい。

入口で「入るな」って書いてあって
さらに出口ごとにも「降りろ」って路面に書いてあるのに
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 17:57:24.89 ID:R4ILBc9k0
天下の国道一号線に押しボタン信号機が有るのは静岡県内だけなのでは?
ふっと思ったw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:28:49.73 ID:YOxgB3iA0
>>848
由比のあの信号の事だね。
たった一人の横断のために
何台もの車が停止させれ、
事故が多いし、撤去してもらいたい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:31:08.74 ID:cuLMyg5w0
県内も県外も普通に有るかと
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:37:35.53 ID:fMn9sszR0
お隣の愛知県方面へよく行くが普通に見かけるね
豊橋は路面電車との共用区間まであるし
>948が何処に住んでるのか気になる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:48:53.57 ID:XxyUMlpD0
俺も気になる。>948
853 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/05(金) 22:01:59.44 ID:PFrUOlqF0
ほんとだ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:34:06.27 ID:ZUEzPmBM0
最近近所でサイン会ありすぎて困るわ
今日も朝の7時からご苦労さんです
通勤時間に田んぼのど真ん中の見通しの良いクソ広い農道を40km/hとか守ってるやついなくて全滅だったわ

警察の予算を決めてから取締りで稼ぐ手法は何とかならんのかね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:38:49.20 ID:SEzXE1I/O
>>854
地域どこ?
そういえば日付的に今日から春の交通安全期間に入ったな
そこらへんで色々やってそう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:38:56.37 ID:fQlYs88t0
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 04:47:17.99 ID:XKRvzgdxi
伊豆新聞(伊東版) 2013年4月5日(金) 6面
県議補選 「伊豆全体の底上げを」 元市議会議長 秋田氏が総決起大会
ttp://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20130405iz3000000080000c.html

>秋田氏は「平成25(2013)年度予算を早く成立させたいと考え、議長職をまっとうしたため、表明が遅れ、ご迷惑を掛けました」と前置き。
>「伊豆中央道、修善寺道路の早期同時無料化を昨年12月21日に、議会代表の一人として要望し、県はお金を出す気がないと分かった。 無料化が遅れれば、観光商工の大きな負担になる。市と県を結ぶパイプ役が必要だと感じ、意を決した」と強調。

【関連記事】
伊豆新聞(伊東版) 2012年12月22日(土) 1面
伊豆中央道 修善寺道路 県に早期無料化訴え - 田方3議会意見書提出 副知事「お金ない」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2810
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 07:09:09.99 ID:/oedeqhS0
静岡市でかすぎ走っても走っても永遠静岡市
静岡市なければ東京名古屋間1時間短縮できるのに!!!静岡市死んだらいいねん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 08:11:47.22 ID:bJsl/u7/0
んだとコラァ!!
お好み焼きをおかずにしてメシ喰うような下等種族が!!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:18:11.87 ID:iVJQ96Td0
静岡市ってそんな長いっけ?
県ならまだしも。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 16:10:13.23 ID:SW4g3XlQ0
東名高速346kmのうち静岡県は約221km(静岡市は27kmほど)
静岡県を1時間で走破するのは無理だし
静岡市内に限れば20分かからない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:25:40.75 ID:1buDcN/t0
昔に比べて、清水・由比・蒲原までくっついちゃったから
余計に長く感じるんじゃない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:27:08.43 ID:SW4g3XlQ0
計測地点間違えてた
富士川超えたあたりから日本坂トンネルの途中までで約37km
長いかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 01:21:31.60 ID:bum/sN6g0
>>858
中央道通ったらいいねん

静岡全く通らねえんだから相当短縮できるだろ?あ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 06:16:03.00 ID:hSDhAqSFi
その発想はなかった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 21:05:28.13 ID:WXllS/CZ0
静岡といえば・・・大崩の自由人は存命かしら
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 03:46:49.61 ID:TFf2GdqC0
新東名のおかげで県内区間はほとんど渋滞しなくなったね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 22:43:32.83 ID:FJ9NiAlb0
三島塚原IC〜函南塚本ICは今年の12月〜来年の3月末までの間に開通しそうだな

静岡新聞(伊豆・東部版) 2013年5月11日(土) 19面
東駿河湾環状道路工事 函南町商工会が視察
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2886

>函南町商工会は10日、2013年度中に全線開通を目指す東駿河湾環状道路の現地視察会を開いた。会員45人が参加し、国交省沼津河川国道事務所職員の案内で工事現場を見学した。

>東駿河湾環状道路三島塚原インターのすぐ近くにある三島市塚原新田の伊豆フルーツパークを見学した後、
同市谷田の塚原高架橋の建設現場を訪れた。高架橋は12月完成予定で、現在は床版を設置する工事が進められている。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:21:51.66 ID:JYG6jwpL0
これは沼津岡宮IC〜長泉ICを4車線化する工事なのかな
もしそうだとしたら三島塚原IC〜函南塚本ICの開通と同時に4車線化されるのだろうか
(過去に三島加茂IC〜三島塚原ICを三島加茂IC供用と同時に4車線化した前例がある)

平成24年度 伊豆縦貫西部地区鋼上部工事
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/denshi/numadu/2013010126.htm
ttp://www.kentsu.co.jp/config/login.asp?type=bid&bidkbn=3&cd=2824379&yyyy=2013&area=4&raku=1

平成24年度 伊豆縦貫北部地区鋼上部工事
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/denshi/numadu/2013010125.htm
ttp://www.kentsu.co.jp/config/login.asp?type=bid&bidkbn=3&cd=2824380&yyyy=2013&area=4&raku=1

長泉JCT付近ではすでに橋脚が立てられている
伊豆縦貫自動車道 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=vKhNR3hoeoM#t=36s
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:36:38.85 ID:QmntDdODO
>>864
中央道は中央道で長野がやたらと長い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:22:43.13 ID:oU+s5Ywy0
静岡新聞(伊豆・東部版) 2013年5月30日(木) 21面
東駿河湾環状道路の八ツ溝高架橋を視察 函南町長
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2901

>森延彦函南町長は29日、同町上沢で建設中の東駿河湾環状道路八ツ溝高架橋を視察した。

>八ツ溝高架橋は、大場・函南ICと函南塚本IC間にある全長約1キロの道路。温度変化による構造物の伸縮を吸収するために設置する
伸縮継手(ジョイント)がない高架橋としては全国最長で、ジョイントの段差による走りにくさや騒音などを解消している。

>現在、床版コンクリートの設置が終わり、両脇のコンクリート壁の設置と道路の舗装、照明や標識の設置を残すのみとなっている。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 08:08:22.51 ID:RMM1rOTY0
山で、あっ!カモシカだ!と見ていたら街の人が熊だ〜!と真面目に騒いでいた・・・
熊目撃情報でこんなんだったら困るな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:54:49.39 ID:eIWocLSE0
今日エコパに行って思った事
いくら正規の手続きした旧車ミーティングとは言え
一般見学者の駐車スペースすら削るほど無駄な使い方してるのが酷かった
誘導路に目玉車両置くなら解るけどあんなに広く開ける必要あったのか
よく開催される部品交換会では奥にも見学者用スペース確保してるのに
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:56:04.86 ID:isj+gobA0
>>873
今日エコパだったか
行くの忘れてた
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:31:17.60 ID:MsBbSD9/0
サンデーランのカオス加減が無いならエコパの意味無いわ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:03:04.45 ID:sFDnLN8r0
>>873
まぁ酷かったな今回は

一般Pでも積載車とかが周回路塞いで停めてあってカオス状態だった

あと駐車スペース確保か知らんが椅子置いたりカメラの三脚置いて場所取りとかどうかと思った。

いままで何回か見学に行ってるが今回は最悪だった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:07:52.30 ID:qSQY9nlk0
ありゃ酷いトラップでまんまと引っ掛かった
展開出来るスペースは残してあったけど
何の嫌がらせかと小1時間(ry
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:02:40.34 ID:s1K3yCrD0
伊豆新聞(伊東版) 2013年5月15日(水) 2面
中央道にティッシュ投棄 いちごプラザ付近 1年前から 県道路公社 4カ所に看板設置 不審情報募る 伊豆の国

伊豆の国市南江間の伊豆中央道のドライブイン・いちごプラザ付近で、1年ほど前から大量のティッシュペーパーの投棄が続いている。
大仁署と県道路公社は、長期にわたり公共道路を汚す「まったく許し難い犯罪」と、現場付近に情報提供を呼び掛ける「お願い」の看板4基(縦約2メートル、横約1メートル)を今月2日に設置した。13日現在、まだ情報は寄せられていない。
同公社東部管理センターの佐野勲所長は「投棄がなくなることを期待して看板を設置したが、逆に、看板の前に捨てていることもあるなど、投棄は続いている。不審な車や不審者を見かけたら、ぜひ連絡してほしい」と話している。

同公社によると、ティッシュの投棄が始まったのは昨年6月ごろから。主に長岡北インター - いちごプラザ付近にかけての約2キロ。週4〜5回のペースで投棄が行われている。投棄の時間帯は深夜から早朝にかけてではないかと見ている。

1回に捨てられる量はティッシュ1〜2箱程度。多いときは路肩約100メートルにわたり、まるで“雪が積もっている”かのように捨てられていたこともあったという。
また、ティッシュと一緒にたばこの吸い殻や食べかすなども捨てられていることもあるという。ごみは毎回、パトロールの担当職員らが30分から1時間ほどかけて拾っている。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 12:42:38.27 ID:hJc7hlXn0
毎年やってる自治会の美化活動に参加してきたけど
タバコのフィルターって風雨に晒されても粉々にならないんだよな
田舎ですらこんな体たらくだから人が集まる施設周辺住民は大変だよな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 03:13:53.78 ID:L4JcjD9s0
伊豆新聞(伊東版) 2013年6月5日(水) 2面
16日投開票 静岡県知事選 候補者アンケート 届け出順
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2922-2923

Question3 東駿河湾環状道路は今年度中に函南まで開通し、沼津ICと伊豆市方面がつながるが、途中の有料道路である伊豆中央道、修善寺道路の無料化が遅れる見通し。どのように考えているか。

広瀬一郎候補(57)無新
東駿河湾環状道路と接続する伊豆縦貫道は伊豆地域にとっては観光、防災、生活全ての面において命の道であると認識しており、早期の整備が必要であると考える。
有料区間を無料化することにより地域の方々だけでなく、来遊客にとっても大きなメリットがあるので、早期無料化に向け柔軟な対応で制度設計を進めていく。
さらには、伊豆半島への交流人口拡大を進めるためにも、縦貫道から各市町につながる肋骨(ろっこつ)道路の整備も積極的に進める。

島津幸広候補(56)共新
東駿河湾環状道路の開通に伴う、伊豆中央道・修善寺道路の無料化を進める。道路整備の促進により、日帰りとならないような施設整備、観光コースの開拓、各種施設の連携などを県・市町で協力し進める。

川勝平太候補(64)無現
県では「伊豆地域の道路整備のあり方検討会」で提案された伊豆中央道と修善寺道路における合併採算制の導入を検討している。
これは、両路線の経営を一体化し、伊豆中央道の有料期間は延びるものの、修善寺道路の無料化を早め、両路線を同時に無料開放する。
合わせて、地元に配慮した料金割引や、伊豆中央道の江間地区の立体化整備を行うこととし、地元の理解を得て実現していく。

(以上、新聞記事からの抜粋)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 20:27:13.71 ID:N0L5Cst5O
静岡県
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 15:23:04.42 ID:vxaIAtDW0
その車間距離短すぎるに〜
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:09:32.57 ID:KvaBMpEN0
藤枝住みだけど、どこ行くにも旅情を感じる区間までが遠くてうんざりする
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 02:59:15.09 ID:ksF6sgGHO
昨日、昼過ぎ、潮見BPから23号走ってたら23号入って、ちっょと行ったらネズミ取りやってるのを発見
豊橋だが通る人、要注意
職ドラだがBPでネズミ取りは初めて見たよ・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 05:56:15.66 ID:m+3D+5wC0
東駿河湾環状道路 三島塚原IC〜函南塚本ICの工事は年度内いっぱいかかるみたいだから開通は今年度末になりそうだな

伊豆新聞(伊東版) 2013年6月15日(土) 6面
東駿河湾環状道 21日に橋桁設置完了 主要箇所 報道陣に公開
ttp://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20130615iz3000000086000c.html

>本年度中の供用開始を目指し整備が進んでいる東駿河湾環状道路は、三島塚原IC〜函南塚本IC間(約6.8キロ)で残る橋桁(約60メートル)の設置工事が21日までに完了し、開通予定区間のすべての高架橋がつながる。

>供用開始時期について、1日も早い開通を期待する声も大きい中、国交省沼津河川国道事務所の大儀健一所長は取材に対し「年度内いっぱいはかかると思う。しかし、少しでも早く供用できるようしっかりと工事を進めていきたい」と話した。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 11:23:19.44 ID:CR2hjG0B0
>>884
23号は白バイ走り回ってるから要注意ですな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 22:52:44.17 ID:I0Tup15Z0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 16:30:11.12 ID:WNbCj9VR0
海辺で景色がいい道っていうと大崩か浜名バイパス?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 22:06:36.15 ID:E3XS/kjb0
それ以外だと伊豆とか久能山前-三保、御前崎、浜名湖競艇場-弁天島辺り?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 04:28:44.46 ID:sKxIWUSw0
御前崎へ行くまでは別に何も見えなくないか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 12:55:49.14 ID:1k3jAdU/0
大崩って14号線だっけ?焼津に出るまで景色は楽しくないな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 15:41:42.26 ID:EwFAOjttO
静岡ナンバーの奴の運転がタチ悪くて困る。
トラックから一般車まで酷いね。市外から出ないで欲しいわ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 16:35:23.55 ID:ssCLGTD+0
5市2町静岡ナンバーなわけだが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 17:47:54.94 ID:EwFAOjttO
そんなに困ったやつがいるのか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 15:14:40.04 ID:03natjjr0
市外から出ないとは?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 20:18:07.28 ID:Dwn8BGOc0
浜名バイパス今切れからの夜景は綺麗
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:56:32.84 ID:67ugfxMk0
ま〜た花火大会で週末毎に大渋滞の季節がきちゃったな〜
どっから湧いてくるんだってくらい見事なDQNが大集合

とりあえず安倍川花火大会と鹿野川花火大会は行くのをあきらめた
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:07:41.21 ID:olLr1Zlg0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 21:46:40.96 ID:YR1Jm9yu0
関連スレのごあんない

愛知岐阜】東海のチューニングショップ【三重静岡
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1375965721/
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 14:11:22.00 ID:o8X6Jy740
御前崎市って静岡、浜松ナンバーが混在?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 15:49:15.31 ID:nmt/entFP
>>900
御前崎は浜岡との合併前は静岡ナンバー
合併後は浜松ナンバーエリアに統一になった
902国際金融資本家を糾弾せよ!!:2013/08/21(水) 05:57:57.73 ID:tn7vxttJ0
世界的ネット呼びかけ運動で民衆決起し、国際金融資本家を包囲してしまえ!!

世界的研究に関与している間に、国際金融財閥・軍産複合体による世界的謀略に巻き込まれ、
米大統領側近や日本の大物政治家との実際の会談、CIA等多くのエージェントとの接触があったが、
これまでに分かったことを書く。■世界の権力者・支配者は米大統領などではなく、
世界経済・銀行を牛耳る者である■それは国際金融資本家・軍産複合体である■その上層者は、
欧州貴族系タクシス家、サヴォイ家、シェルバーン家、デルバンコ・ウォーバーグ家や、
コリンズ家、ロスチャイルド家、ラッセル家などである。ただ、養子縁組制度を利用し、
名字が変わった人物もいる■その下に、意図的に目立たせているロックフェラー家などがいる
(ロックフェラー家を断罪しなくてもよいということではない。また、ロックフェラーが死んでも、
世界的謀略は無くなった、縮小したなどとは決して勘違いしないように。)
■国際金融資本家は、その超巨大な経済的支配力・組織力・諜報力、それらを立脚地とした世界操作力で、
世界の戦争を計画的・意図的に勃発させてきた■大新聞社・大テレビ局には情報統制が敷かれ、
真の現代史は大衆には伝えられていない■連中の活動の動機には、金儲けの他にサタニズムという
独特の宗教観念がある■今後2〜30年内の世界的計画は、意図的な経済混乱・天変地異の頻発・
新たな戦争勃発等による世界政府の樹立・世界総統の登場である■世界総統には、連中があらかじめ
決めておいた人物が予定通りに就く■世界総統は、当初、和平・人々への貢献で歓迎される
■しかしその目的は、国際金融財閥・軍産複合体による、今以上の、『世界大衆管理・隷属化』
『少数富豪支配者と隷属大衆との絶対的二分』である(現在は既に、国際金融財閥の計画・
シナリオに基づき、『少数富豪支配者と隷属労働大衆』『貧富の格差』がかなり成功・実現した状態。

■■■その他注意事項:ポールシフト、地磁気、磁極、移動、反転、暴風157・158、経済混乱、
大破壊、横転自動車、腐臭、降灰除去、瓦礫除去、瓦礫処理、復興活動
(「終わりの日・暴風157」は、2013年7月20日にBBSに記載)
●暴風157・158の詳細は、今年末頃、HPに載せる。
903国際金融資本を叩き潰せ!!:2013/08/21(水) 06:07:12.24 ID:tn7vxttJ0
世界的ネット呼びかけによる民衆決起で、国際金融資本など叩き潰してしまえ!!

902の続き  情報統制され続けてきたので、経済支配者による長期シナリオであったことに大衆は気付いていない。
世界支配者である国際大銀行家と、そのエージェントは、この『事実』をとにかく大衆に理解させたくない。
根も葉もない冗談だと思わせたい。この事実が認知されることにより世界的に必然的に起きる
民衆の激高激怒・暴動・民衆蜂起を防ぎたい。だからエージェントは、撹乱用に、掲示板や
コメント欄での自演嘲笑、否定・デタラメ・支離滅裂書き込みを大量に繰り返す。エセ陰謀糾弾者や
エセ陰謀糾弾サイトまで登場させて、大衆操作・撹乱を続ける。
あなたは黙っているのか!? あなたとあなたの家族が、連中の奴隷・労働機械として、一生
滅私奉公させられ搾取され続けたあげく、疲れ切って死んでゆくことを許すのか!?

【上記計略の過程で行われてきたことの一部】●銃・爆弾ではない、最先端科学に基づく次世代兵器の
研究・開発・実験●映画による、戦争武器は銃・爆弾のみという大衆洗脳●テレビ等による計画的
大衆白痴化・ 軽薄化・愚民化●多忙で労働時間の長い大衆生活●教科書レベルでの科学情報の統制・操作
●エセ陰謀糾弾者やエセ陰謀糾弾サイトによる撹乱●諜報・情報工作員によるネット・書籍・wikiの
偏向・隠蔽目的記述。それらによる情報撹乱・大衆誘導(例えば、元エージェント等からの将来の
情報漏えいに備え、前もってあえて真実を流し、しかし同時に、「珍妙な嘘(宇宙人の話など)」
「本当に突拍子もない馬鹿げた陰謀論」 「ガセネタ・茶番による矛盾」「冗談・お笑いの様な書き方」
「意味の無い支離滅裂文」を大量に混ぜ、世界的陰謀の話題や陰謀論者は全ておかしいくだらないものと
思わせたり、真実も嘘と思わせる情報戦術。大衆各人の人生を一番左右する重要な現実なのに、
この工作で無関心にさせてしまう。
尚、あえて真実を大量に中心に流し、それに滑稽な嘘や冗談を混ぜて全てを嘘と思わせたり、無関心
にさせる心理技術は、CIA等情報・諜報機関の高度な情報戦術の基本である。これにより、本当の
内部告発者・謀反者が急に現れた場合に対応・対処することが出来る。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:51:23.77 ID:HzIuu2bP0
保守
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 08:22:49.31 ID:avawXXYv0
まったく昨日は台風で東名が毎度の如く清水⇔富士間が通行止めになったから新東名を行こうと思ったら事故渋滞
天候が荒れるとバカが必ず事故るよな・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 05:26:39.97 ID:+ACbzJ0F0
保守
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。