静岡県すんでる人〜♪17レーン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
リンク等は2以下に
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:37:45 ID:bmYD3IPS0
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179670579/

過去スレ

静岡県すんでる人〜♪15レーン目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169635245/
静岡県すんでる人〜♪14レーン目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159545105/
静岡県すんでる人〜♪12レーン目 (13)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149341128/
静岡県すんでる人〜♪12レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142950772/
静岡県すんでる人〜♪11レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137405754/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:38:59 ID:bmYD3IPS0
静岡県すんでる人〜♪10レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131867807/
静岡県すんでる人〜♪9レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124964208/
静岡県すんでる人〜♪8レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118368954/
静岡県すんでる人〜♪7レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110512268/
静岡県すんでる人〜♪6レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099669818/
静岡県すんでる人〜♪5レーン目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089863792/
静岡県すんでる人〜♪4レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪3レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062654139/
静岡県すんでる人〜♪2レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039088380/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:39:51 ID:bmYD3IPS0
カーブはきついけど、広くて距離も短いところ
林道(?)野田沢峠  ここは第二東名の関係で最近開通した。ダンプ通す前提の道だから広く造ってある。
r416静岡焼津線   所謂大崩海岸。もともとR150だった。ちょっと狭いけど、距離は短い。
r29梅ヶ島昭和線   安倍峠への道。狭い区間は少ない。ただ、長いのでこの位置。
途中にある、扇形のトンネルが見どころか。

結構狭くて距離もあるところ
市道富沢峠     交通量が極端に少ないから、まあ安心。でも気は抜かないでね。
市道富厚里峠       ここは地元の人がよく通る。追いつかれたら、適当なところで道を譲る事。
r209静岡朝比奈藤枝線 西又峠。岡部側など、1.0車線がある。ゆっくり慎重に行こう。
r75清水富士宮線     ルート設定が意味不明。市街地から妙に狭い。農道なみ。
r32藤枝黒俣線      清笹峠。狭い。そして土日だと、ロードバイク(自転車好きの人)でいっぱいだったりする。注意。
r189三ツ峰落合線    静鉄バスはここを通って井川に向かう。その分広いけど、横沢の権現滝付近の区間はかなり狭い。
                バスが通る=ブラインドカーブでいきなりバスと鉢合わせって事もあるので注意。ただし、運転手練度はさすがだ。
市道閑蔵線        たぶん、静岡で一番整備されてない道。落石ゴロゴロ。全区間狭いので注意。川沿いで傾斜がないので、突然雪が降るとこの道で逃げることになる。
R362            きついのは、葵区久能尾から旧春野町の区間。交通量多し。運転しやすい区間もあるんだが、とにかく長い。
r60南アルプス公園線  狭いのは、湯ノ島から富士見峠までの区間。畑薙第一トンネル以北もおもしろい。途中にある白樺荘では、天然かけ流し温泉が無料で楽しめる。
r27井川湖御幸線     気をつけたいのは、玉川の長熊橋から大日峠までの区間。行きはともかく、往復でこの道を使いたくはない。俺にそんな根性はない。
                二段階に曲がるカーブがあるので進入速度に注意。急ブレーキ踏むことになる。昼なお暗き玉川路。常時ライトを点灯すべし。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:40:26 ID:bmYD3IPS0
梅ヶ島の人に聞いた話を少々・・・。

山梨、長野方面に行く時は安倍峠を使う。余程速いので。そういう意味では、安倍峠は生活の道。
今年、入島で熊出没。鹿や猪の類は珍しくないが、熊は稀。さすがに怖かったとのこと。
関の沢の奥にある中の段、山の上にある東峰にも民家あり。大代も山の上にあるが、東峰の方が高所。
東峰は、天気さえよければ(信じられない話だが・・・)海が見える。また、戸持には藁葺きの家があるらし。
梅ヶ島、大河内でも交通取締りはやっている。スピード違反と温泉に来た観光客の飲酒運転対策が主。
安倍峠は、一日あれば踏破可能。所要時間は6時間ほど。おそらく山伏峠は一日じゃ無理だろう。

以下、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな安倍峠の話

少数だが自殺者が出る。今年も既に一人。景色を見ながらジュースを飲んでいる姿が目撃された3時間後には、
待避所に停めた車の中で逝っていたとのこと。これは、報道された大谷崩れの別荘地近辺のやつとは別。共に練炭。
道を横切る側溝の金網(石かなんかで片側が浮いていたらしい)を踏み、テコの原理でオイルパン損傷。
オイルが全部抜け、峠の中で自走不能になった人がいる。「車高の低い車ダメだ」とは、地元民の言。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:41:06 ID:bmYD3IPS0
R362の実態

・静岡市葵区常磐町〜安西橋 
繁華街を抜けるので交通量多い。4車線だが右折レーンが中途パンパだったりなかったりでやや走りにくい。
・安西橋〜羽鳥のカインズ
住宅や商店が密集している2車線道路なので出入りの車で激しく渋滞する。
工事中の新安西橋と合わせて拡幅する予定だが、今のルートを広げるのか藁科川沿いに新道造るのかはわからない。
・カインズ〜大原、富厚里橋
カインズ過ぎると商店もなくなるので快走路。トンネルなど新道整備も進んでいる。
大原付近は住宅地を抜ける1.5車線だが、北東側にバイパス建設中。
・富厚里橋〜久能尾
更に山深くなってくる。勾配はないが、曲がりくねった道、狭小区間がだんだん増えてくる。
・久能尾〜市町境
本格的な山道。1車線で離合退避が難しいワインディング路、最大で15%程になる急勾配。
峰山あたりの頂上からの景色がすごく良い。
・市町境〜千頭
一部のBP工事中区間を除いて整備が進んでいて走りやすい。ゆるいカーブの急坂が続く。エンブレ併用しないと確実に逝く
・千頭〜下泉橋の県道分岐
大井川と大鉄に併走。発電所や旧中川根町市街付近は狭いが、バイパス完成は時間の問題。
・下泉橋〜浜松市春野町気田
362のメインイベント区間。川根本町⇔川根、島田方面のメインルートは下泉橋から対岸の県道になるので
交通量は全くといっていいほどなくなり、整備も事実上放置状態。
R473分岐から久保尾辻まで本当にきつい。0.8車線でカーブきつく、下にダムがあって夜は通りたくないマジで。
春野側はすぐ下の杉川?あたりまで降りれば勾配は少なくなるが、気田まではカーブと狭小区間がつづく。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:41:39 ID:bmYD3IPS0
・気田〜天竜山東交差点
2車線確保、トンネルありで線形もいいのでスピード出しすぎ注意。
しかし、この区間本当に長い。旧天竜市に入るまでが物凄く時間かかるので精神的にきつい。
・天竜山東〜浜北於呂
R152と併走かつ市街地なので交通量が非常に多い。
二俣トンネルや鹿島橋などはなかなか味があって好きだ。
於呂〜アラタマ
やや高い所を走るため浜北浜松市街方面を見渡せる。勿論アクトも目立つw
路肩がせまい上に第二東名工事でダンプ多いので歩行者には難儀な道。
アラタマ〜都田
住宅街に入ると一旦停止が。舐めすぎ。その辺と、高台に上る区間が一部狭いので
お世辞にもいい道とは言えない。
都田〜金指
都田テクノは先進的な感じだがすぐ行くと鄙びた感じになる。
浜松大学ってこんなところにあるけど、学生は大変ねえ・・・
この辺は山が丘みたくなだらかだから開発しやすいだろうね。
金指〜三ケ日
R257との交点は何故信号をつけないんだろう…
踏切脇で危険、いつまでたっても進めないし、渋滞が起きてるジャン・・・
他の区間も市街地で流れ悪かったり、細江で予告無くルートが折れ曲がったり、
寸座付近で浜名湖が見える意外は全然良くない。
三ケ日〜豊川
果樹園の中を抜ける広域農道みたいな道路。
特に愛知県側のやる気の無さをひしひしと感じるw
旧本坂峠は別の意味でマジ怖いので一人でいくにはオススメ出来ない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:42:22 ID:bmYD3IPS0
■険道399、元開橋〜下島
途中のダム工事現場までは2車線で景色も良いので、スピード違反とよそ見運転に注意。
ダム工事現場からは急に1車線になり、カーブと狭小区間がつづく。交通量は皆無。
■険道63、一の瀬〜鏡山小
道中は0.9車線で高い木に囲まれて昼でも暗く、砂利道の区間やガードレールが無い区間もあり。
運悪く対向車に遭遇したら、右ミラーを畳んで超低速ですれ違う事。夜に逝くといろんな意味で危険。
■林道日掛線
富沢峠くらいの道。道幅もそれなりにあるし、舗装も新しい。
ただ、法面が怪しいな。土砂崩れの跡を何度か見たし、路面に砂が浮いてる状態だった。
交通量も少ないし、普通の田舎道みたいな感じだが、雨の後には通りたくない。
■林道小猿ノ郷線
林の中の道。舗装してあるけど、道はボコボコで走りにくい。ここも法面が怪しい感じ。
15分くらい走り、車を一回転させると小猿ノ郷に入る道が現れる。
急傾斜を下ると集落へ。神社と車を停められる広場があった。
休日以外は人がいないって話だったんだが、詳細不明。
■R362旧道(川根側)
ここがR362の旧道なんだか、その前の県道時代の道なんだかよく知らないんだが・・・。
r77川根大橋近辺から静岡側に走ってみた。一見して、ほとんど使われていないとわかる。
枯れた杉の葉が散乱している状態で走りにくい。現役時代は1.5車線あったんだろうが、
杉の葉と脇から伸びる枝とで狭く感じる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:36:04 ID:KURdDZPi0
>>1

サンキュっ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:59:24 ID:k4M3gRLh0
いち もつ!
おだっくいなオレ様が華麗に2ゲットらー

 _| ̄|○     
   
     \ へ    
         /○ |_  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___ 2

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:33:58 ID:J+MlizQ+0
>>10
AAに勘当。
ていうか今週末 青葉イベント広場で何やるの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:41:51 ID:OC+jYRUrO
( ̄―+ ̄) ニヤリッ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:50:40 ID:KURdDZPi0
F1、今のところ目立った渋滞はない@静岡新聞
だそうですよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:02:36 ID:8aKlqO4dO
静岡新聞のタイムラグは凄まじいと思う。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:26:42 ID:/KTUNlgp0
「今のところ(編集部前では)目立った渋滞はない」だったりして

最近マスコミ不信過ぎかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:26:43 ID:yt9uIM/b0
雨ですね。
F1はこのくらいの雨関係ないんでしょうが
小山は寒そうだね。
天気予報の最高気温20℃だって。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:38:33 ID:VN2GQIgE0
>>1乙です。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:55:09 ID:6/wT/6520
霧でフリー走行中止w
観客涙目
19掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/09/29(土) 22:10:24 ID:Em1f9tqM0
昨日まで家でも車でもクーラー使ってたけど、もう今日は大げさ暖房が欲しいくらいな。
F1の予選、TVで観たけど天候が生憎でお客さんも関係者も大変そうだったね。
そういえばニコニコ動画に152号縦断動画がUPされてた。
自分じゃ行くきしないけど、すごく楽しそうな道で観ていて楽しかった。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:37:32 ID:jaBlNm1QO
あの動画は楽しいな。
BGMは好みがあるがwww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:34:29 ID:k++hxRl/O
先週の水曜日だったかなぁ。
R139のカインズホームの前を「車高の低さは知能の低さ」とステッカーが
貼ってあるオデッセイが
走ってた。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:46:00 ID:+qW8rF7iO
それガレージマジカルだかって店のステッカーだよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:25:16 ID:hgeI5cLW0
でかいのキター
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:11:36 ID:eZNfk4oZ0
深夜にきたね
寝てたけど目が覚めたのか、目が覚めた瞬間にきたのか

あ、予知して目が覚めたのが
人間自身探知機だな俺
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:41:11 ID:H4SXBXPlO
目覚まし時計を鳴る直前に止めることができる俺には敵うまい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:49:42 ID:ogmL9Gxi0
富士SWがぼろくそ言われまくってるの悲しい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:07:58 ID:FeTShJKi0
>>26
オレも。
すべてはTOYOTAとJTBの責任なのに。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:07:33 ID:Q5nDb6Ia0
あの特設席はどうかと思うが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:07:39 ID:2C1bSqA40
トヨタって本当にクズだね。
このスレには盗用多ノリは居ないと思うけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:25:35 ID:z7mTbQEZO
>>29
スマン、昭和62年式豊田車乗りだorz
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 15:10:59 ID:w7oMYjaG0
>>26
いや、むしろ、「富士SW」はボロクソに言われてないんじゃないのかな。
ほとんどが、「トヨタ」をボロクソに言っているだけであって。

まぁ、フジテレビとトヨタは、一生懸命、事前に盛り上げてたけどな。
ああ、あからさまなのも、どーかと思うよ。トヨタのイメージを悪くしてる
と思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:40:31 ID:56DviJ450
HEROの興行収入が低かったら卜ヨ夕のせいだなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 03:48:58 ID:XNr/kWbtO
会場内で億単位の車が何台も潰れたのに会場の外は…悲し過ぎる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:09:21 ID:lVu5J5j80
今回のドタバタは、完全に輸送計画のミス。
空いているバスが止まっているのに、こっちにはいつまでたっても来ない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:43:04 ID:vqtcaovH0
乗り口が1本(日曜は数本パラってた)、陥没事件、この二つが無ければちったーマシ。
鈴鹿みたく土曜夜間開放できるか、予約制&キャパ分だけでも場内駐車可能にできるか・・・
この辺が課題かも・・・特にリピーターに
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:37:41 ID:+BZy/D+NO
(^o^)/阿部ちゃんだーね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:42:42 ID:VMy7kwgv0
?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:47:28 ID:VMy7kwgv0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 04:20:18 ID:/1Bx4LDe0
ho
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:31:07 ID:PjxoJF+Q0
s
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:17:27 ID:bxMuUaCXO
復活キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 04:38:14 ID:FW1lQm4y0
今日は雨だねー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:50:36 ID:3CNSKr1Z0
はじめてr81焼津森線通った。
夜、何も知らずに通ったんだが・・・マジこえええよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:35:15 ID:Gl97rq580
>>43
後ろの顔色悪い女の人も怖がってるね。
45長文失礼:2007/10/11(木) 02:54:59 ID:VaTgD38XO
先日、小雨のパラつく中をr27⇒r189⇒r60⇒R362ルートでぐるっと周遊してきた。
空気がキレイでおいしく、緑があふれ、自然豊かな秋の駿河路。
昼間でも暗く、そして霧が半端なく濃くて、ひどい場所では視界が2〜3mくらい。
ガードレールの下は真っ白く、吸い込まれそうになる。
r60の下り途中で、何もない場所になぜか道端に竹ボウキか立て掛けてあるというある意味ガクブルな地点もあり、夜には通りたくないなと思った。
R362に入り、建物や車や人の往来を見てホッとすると同時に、何か物足りなさを感じたのは気のせいだろうか?
こういった山道を走り慣れない自分にとって、途中で何台かすれ違ったバスの運ちゃんは尊敬に値した。
ここの住人方もたくさん走ったのだろうか?
エンブレを利かすなど、山道を走る際の注意点やちょっとしたテクがあったら、是非お聞かせ願いたい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 04:04:31 ID:9lvlMXeB0
>45
エンブレ、昼でもライトオン、1.5車線でも真ん中走らない、あたりが基本かな。
あと俺は、左カーブは意識して内側を、右カーブは意識して大外を走ってる。
極稀に歩行者がいたりするんで、ほどほどにしないといけないんだけど・・・。

霧はr60の富士見峠付近かな。あそこは日が暮れると、霧で本当に見えなくなるから怖い。
季節にもよるんだろうけど、酷い時は箱根並。ハザード出して走ったことさえあるぞw

それから>4には書いてないけど、r27とr189は、時間帯によっては玉川中の生徒が自転車で登下校してる。
夕暮れ時とか、ライトついてない自転車があの道走ってるとギリギリまで気がつかなかったりするんで注意。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:17:14 ID:bVHmn+ELO
長尾峠、復活まだぁ?
4845:2007/10/12(金) 11:05:52 ID:PNcwX+wpO
>>46
なるほど、ライトだけでなくハザードも焚きながら走った方が良いんだね。後ろからも視認しやすいし。
夕暮れ時は悪天候に重ねて急激に視界が狭くなるので、確かに走っていて緊張した。
ところどころに大きめの木の枝や握り拳よりやや大きめの石もあったので、うっかり踏まないように気をつけないと。
でもあの幻想的な雰囲気を堪能しながら走るのは、山道好きな人なら十分に元が取れる感じだねw
アドバイスありがとう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:42:36 ID:QsPrM4qA0
>>43
何が怖いの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:06:17 ID:MzyeINPs0
山賊が出没する
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:10:40 ID:zAPXGQxMO
裏山原のカメラ小僧共を狩りに行こうやっ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:30:13 ID:S1DW9vW50
>>51
なにそれkwsk
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:46:10 ID:zAPXGQxMO
>>52
覗き野郎だよ。
清水のトレセン前の山にいる。今日あたりいるぜ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:15:59 ID:zZk66A0+0
小僧より被写体のほうに興味あるな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:01:14 ID:v1E/fvrTO
覗き野郎があの農道を横切る瞬間をハイビームで
照らしてやるとかなりウケるwww。コケたりカメラを落下させたり。
あと大概アイツらは山頂に車を無人で駐車してあるので
ヤツラがいないスキに走行不能にすることも可能www。
一気に山頂まで上がり破壊してやろうwww。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:48:21 ID:z4AYnzFr0
おいおい、犯罪はヤメレ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:32:11 ID:RR2Wa4Qc0
まったく・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:27:15 ID:NSHdr7VPO
覗き野郎なんかよりヤッテる車みんなで囲った方が楽しいよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:40:23 ID:of3yADb+0
覗き野郎を見るよか覗いた方がいいもんな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:26:27 ID:NSHdr7VPO
そうだろ?勘違いしてる奴が居るけど道端に止まってる
車の中を覗く分には何も悪い事じゃ無いんだし
「何見てやがるんだよコラ〜!」とでも言われたら
「公然猥褻してる奴が居るから通報でもしようかと思ってなぁ
どうしたテメェ続けろよ見せたいんだろ?さあさっさとヤレ!」
写真やビデオは撮ったりしちゃ駄目よ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:34:08 ID:hTiKY2h+0
覗かれた奴が一匹潜伏してるな

あの画像の奴かなww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 03:33:49 ID:pPd28mJ7O
あの画像って??
「カーセックスしてる奴等を覗きに行くオフ」はいつですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:13:35 ID:osf+S0iZO
ここはシズチャソ臭いスレだな〜
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:12:36 ID:rOy5WX1K0
のっぽパンが製造中止だって
今日はじめて知った
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:43:07 ID:4LQ8ot6M0
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:38:45 ID:z3nhHgZwO
ビックカメラ浜松出店でクズオカ脂肪

ざまあみろwwwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:46:32 ID:aMR7T4BF0
巣に帰れ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:47:17 ID:pN7l9ZST0
>66
いや、ビックカメラをそこまでありがたがる理由が分からん。
なんか長野でやってたスタバ誘致運動の人みたいだなw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:25:18 ID:6zCB8Qgb0
浜松(笑)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:11:11 ID:Rx89zseE0
ビックカメラも109もドンキも全部要らない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:11:53 ID:X1mzJ4HqO
自信満々ウォッチマン
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:54:38 ID:up4+wl+Z0
こんな泥臭い街に服屋ばっかり服屋ばっかり要らんっての
ビックカメラならいいのにと思うよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:14:27 ID:ESn2Z0QEO
静岡にパルコや109が開店したが閑古鳥が鳴く予感
>>66は味噌臭いブラ公満載のバカ松人
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:11:50 ID:vNTi5IVR0
北東の果てに住んでる俺には関係ない話だ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:58:44 ID:5SD3wODX0
>>66
どうせ買うなら通販で買うしなぁ…
送料取るか、時間と駐車料金取るか…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:57:52 ID:bNTIYRgj0
>>73
109にはフィギュア屋と人形屋とゴスロリ屋が入ったから
そこだけ賑わう悪寒
向かいには同人屋その少し先にはアニメイト、ずーっと行くとじゃんぱら
これでビックカメラが出来たらプチ秋葉状態・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:31:32 ID:4PP7QHnIO
メロンブックスは札の辻に拡張移転。
同じフロアにらしんばん(これも同人誌?)もできる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:18:12 ID:KJetTTXdO
>>55
今日あたり行って来いよ。雨降ってるから覗き野郎もいないだろ。
そんなにムカつくなら農道からみかん畑に蹴り落としてやりゃあいい。
翌日みかんの木に串刺しになったカメラ小僧が・・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:19:09 ID:kwaiYWrTO
ハシムコだが
火事かな
しょぼしゃたくさん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:29:22 ID:3sBL3vj0O
トレセンまで10分ちょいだw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:08:21 ID:P8hlgm6RO








82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:59:01 ID:ckkox93tO


退
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:55:40 ID:88SHDqIK0
千 焼
客 肉
万 定
来 食
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 05:41:11 ID:WLfqw8CVO
世界一列皆兄弟
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:53:32 ID:c5vzBIqDO
人類





86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:26:29 ID:JbWw9a3PO
>>84
由比?由比だよなっ?!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:01:00 ID:xQAVuogD0
>>84
あ〜アレ気になってた。
宗教かなんか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:53:05 ID:UMClv6sZ0
由比のあれか
>>84
しかしなぜ朝5時からそんな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:13:54 ID:4renupAe0
>>88
ここ最近の流れを見て思い出したんじゃない?w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:58:37 ID:6QYO9NvYO
水道管工事のせいで道路凸凹もいいとこだよ
車が跳ねていらつくぜ
もっとマシな整備できねーのかよ
どこの業者に依託してんだよ市は!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:43:10 ID:djk5p/ca0
>>87
T理教だったハズ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:39:09 ID:aNU3d0W60
タイフーンが急に来そうだけれど
反れるので大丈夫そう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:18:36 ID:8MSmU1NY0
今朝、静岡市北部の山がうっすら雪化粧してた。
南アルプスの結構手前の山に見えるけど、井川とか梅が島のあたりかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:43:29 ID:GjJGCF/10
富士山も綺麗だね。大野原で写真撮りまくってきた。
95安全運転!:2007/10/28(日) 14:13:03 ID:6qlUKItTO
おまいら!新北海道から山電、ドラスタ方面、一国へ抜ける道にネコいるぞ!
40`ジャストで( ̄ー ̄)ニヤリ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:39:18 ID:j5BtfclcO
にゃー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:46:13 ID:iXbyk7na0
(゚д゚)ハァ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:55:35 ID:d5wL/QoQ0
GSで先月もらった5円/リットル値引券を使おうとしたら「あっこれは…」
とか言いながら無視された。
一般146円、会員139円、俺は会員だから二重の値引は出来ないってことか。
じゃあ最初から会員にその使えない券渡すなよ!
ってか今日も黙ってないでちょっとは説明しろよ、エネオヌ豊田。
99(^o^)/:2007/10/30(火) 00:04:25 ID:HNS+kbkUO
よんだーね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:24:41 ID:Mh1vVnYw0
>>98
エネオヌなんていってるチキンには何も言わないってw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:31:41 ID:dJEti5Mr0
またガソリン値上げかよ
次回は大きい車と思ってたけど無理だな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:40:24 ID:qspJkZy10
>>101
ハイオク指定もな〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:17:04 ID:dJEti5Mr0
>>102
ハイオクなんてとんでもない!w
生きてるうちで一度くらいは大きい車に乗ってみたかったなー
まだ死ぬような年齢じゃないけど、車を取り巻く環境が悪化しすぎてる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:44:02 ID:HcfQzOLA0
まえハイオク指定の車乗ってたけど普通にレギュラー入れてた。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:18:15 ID:CQ2tCkq00
ディーゼル乗るなら今のうちかな・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:50:41 ID:OhjPv+7p0
ハイオク入れてますが何か…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:06:18 ID:Dy/CMSpZ0
>>106
非国民
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:26:51 ID:JMQWUFtHO
たまに指定ないのにハイオク入れてる馬鹿いるよな
燃費がよくなるとか言って
可哀相だからほうっておいたよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:49:19 ID:5XB2NdEoO
エンジンきれいになるやつ入ってるからじゃね?
ピューラとかヴィーゴとか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:06:38 ID:J/A1YOVK0
友達がガススタでバイトしてた時、マークIIにハイオク入れたらキレた客がいたって言ってたな。
「レンタカーにわざわざ高い燃料入れてんじゃねえよ。店長呼んで来い」って言われたらしい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:28:15 ID:NAMbzwK+0
油種に問題は
レンタカーだからとかじゃなく
入れる前に確認しないのか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:51:50 ID:qHv0hCPH0
アルバイトにハイオクと言ったらレギュラー入れだしたから止めさせたけど
間違えたレギュラーも料金を請求してきやがった。
オクタン価下がったんだから全額ただにさせるべきだったか。
つか全部払ってしまった俺自信に腹がたつんだよなorz
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:03:47 ID:POvOFyXHO
orzはもう古い
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:08:04 ID:qHv0hCPH0
そういえば最近見ないな



      orz
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:28:38 ID:5sm7kKWn0
昔、お母さんの知り合いのゴルフに軽油入れられてた。
ディーゼル車じゃないのに・・・。
音がうるさかったからかな?
そのおかげでずいぶん待たされたので覚えてる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:20:01 ID:POvOFyXHO
お母さんって…
(腐)女子か!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:22:30 ID:Tv14wQIxO
>>108はスタンドで水抜き剤入ってないですけど?
と聞かれるとお願いしちゃう奴だな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:18:47 ID:gjuhM4BZO
清水の横砂あたりで火事か?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:15:13 ID:zAHWdnMh0
昨夜、巴川下流のポンプ場前ですごい事故あった、おかけで渋滞…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:37:43 ID:r1rA2sbvO
昨夜R1下りの清水IC東のガソリンスタンド宇佐美の付近で事故があって、
駿河健康ランド辺りまで渋滞してた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:53:29 ID:m7i9rs8Q0
昨夜 家族そろってハラこわしたから
トイレの前大渋滞だった。
今朝はケツ痛いしサイアク
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:55:54 ID:MfModVD/0
なに食ったんだよw
笑ってしまったよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:43:40 ID:hv+1xXx/O
>>120
あの辺はビュンビュン飛ばして走る車と店から出入りする車が交錯しているから、事故があっても不思議ではないな。

>>121
WC増設かETC化をオススメするw
でも何故お腹を壊すと、尻が火傷したみたいに熱く感じるんだろうね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:27:09 ID:MkfGlAhV0
胃液が肛門を溶かしてるんだよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:31:17 ID:AA6fCL8p0
静岡の高山市民の森行ってみたいんだが、
林道新間水見色線って通ったことある人いる?
全部舗装されたのかどうか知りたいんだが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:28:45 ID:IIcDcjIL0
   _  _  _ _   _    ___   _    
  ./ / /_//_// /  / /__/_/_/  / /
  / /       / /  / //   _  /_/ /____
. /   ̄ ̄ ̄/  ./ /  / /  ̄ ̄/ / /        /
/ / ̄/ / ̄  / / ./ /    / /    ̄( ○ / ̄ ̄ 
 ̄  / /      ̄  / /     |  |      ン /
   / /       / /      \ \   //
    ̄         ̄          ̄    ̄  


          :∧_∧:   (⌒─⌒) :
         :(;゙゚'ω゚'):   .((;゙゚'ω゚')):
         :/ つとl:    :/ つとl :
         :しー-J : ..: しー-J
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:41:56 ID:lnVgJDtdO
未舗装で草は刈られてないから枝アタック注意。
2年前に通った時はそんな感じだった。
最低地上高のある車か軽推奨。
128125:2007/11/04(日) 00:37:27 ID:uGIP5W620
>127
俺もその頃ヴィッツで行ったんだよなあ。
水見色側は舗装されてたんだけど、新間側はどうなんだろ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 03:48:36 ID:UnS08lqo0
>>126
そこは【ゲリだら?】で
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:43:44 ID:IgfHmQ9kO
市野イオン近くのコンコルドがオープンしたらまた大渋滞するんだろうな…

近所の俺には大迷惑だ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:58:10 ID:R2pn81IfO
全くだな。全部R152に流して終わり。
とかだったら嫌だな…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:33:10 ID:ZswioUiSO
最近リボンのステッカーを貼ってるミニバンと軽が多いら?

あれ何?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:42:46 ID:CnojJY46O
新手の宗教
「信じる者は救われる。皆でやれば恐くない」教
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:40:58 ID:fj9hgll9O
>>130
カーマ、JMS、杏林堂が行動範囲の俺も大迷惑だ

中田のさわやかの交差点あたりから渋滞するんだろうな…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 15:55:53 ID:NIav2M+I0
いやもっと伸びて遠鉄電車の踏切前後の渋滞と繋がるかもしれん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:09:02 ID:OPsSxbNLO
ステッカーがチャリティーになるらしい
売り上げがどこかにいくんだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:17:08 ID:4oSTMdsh0
>>134
気まぐれ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:34:33 ID:OPsSxbNLO
セルフがこんでて、左側給油だけど少し前に出せば右側用でも給油できます
て言われたらそうしたけど、全然届きませんでした。嫌がらせですか。
それともオレの技量不足ですか?かなり不快でした、サーセン
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:56:40 ID:4B6uotd60
引っ張ると出てくるタイプもあるけどな
自分は素直に左用が空くのを待つと思うが
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:19:25 ID:OPsSxbNLO
行ってくれと頼まれたというか、ほぼ誘導みたいなかんじで。
もっと引っ張ればよかったかな。壊したら困るから遠慮しちゃった。
ちなみに静岡IC付近のとこ。毎回カードの勧誘が…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:35:44 ID:N0elIoVJ0
>>136
アメリカじゃないっけか?
なんか軍人の無事を祈って作ったけど何故かDQNの間で流行って…って気がした。
間違ってたらゴメン。

>>138
給油口ってなんで位置統一しないんだろうね。
こういう車は右、こういう車は左っていう決まりでもあったりするのかな?
普段乗るフィットが左側で、たまに乗るステップWGNが右側なんだが、
どっちがどっちか分からなくなる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:27:42 ID:oXAX4W0D0
>>141
> 給油口ってなんで位置統一しないんだろうね。

位置統一じゃないけど、マフラーと逆っていう「法則」はあるとか無いとか?
で、そのマフラーは右側通行左側通行で決まってくるみたいな。
あれ?そう考えるとフィット(=ジャズ)がおかしいか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:28:40 ID:4B6uotd60
うちのはマフラーの口と同じ方だな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:23:35 ID:TYwLNw8t0
>>142
左右出しのクルマは??w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:08:14 ID:N0elIoVJ0
>>142
ってことはやっぱりスペースの問題かな?
タンクをどこに配置するかっていうのが関係してるのかな?

フィットはカギさえ開いてれば、スタンドの人が勝手に給油口を開けることができるんだけど、
俺はそれが普通だと思っててステップWGNで給油に行って焦ったwww
給油口あけてくださーいって言われて、この人何言ってるんだろうと思った。

同じメーカーの車でも案外違ったりするから困る。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:03:01 ID:f0oFfi5O0
>141

俺疑問に思ったことがあって
過去4〜5台乗り継いだ範囲でいくと
FF車は運転席から見て左、FR車は右だった
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:16:30 ID:3TR/FQzEO
歩行者のこと考えてマフラーは右が多い
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 06:39:18 ID:fhL6gO0z0
>>145
どっちかっつーと社内でレバー引く方が普通だね。
ドアキーと連動してるのはコストダウンの一環で安い車に多いような希ガス。
(車内にワイヤー通すより鍵一つ増やした方が楽だから)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:18:22 ID:rcnpWvz80
>>146
そうだったのか!!って思ったけどステップWGNもフィットもFFだった…w

>>147
そう言われればそんな気がするw

>>148
レバー引くほうが面倒なのに、そっちのほうが高級と言う矛盾w
簡単だから、全部フィット方式にしちゃえばいいのにって思うけど、これも何か理由があるんだろうなぁ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:47:49 ID:bfQ0N+re0
排気レイアウト取り回し上の諸要因の兼ね合い。
EG(ミッション)・縦置き横置き(ベースがFR・FF)、EGタイプ(V型や直)加給器有無、
駆動系配置(特にリア)FR・4WD、タンク位置、他等々・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:47:48 ID:RpUYvAtU0
スバルは右側が多い。
おかげさまで混んでるセルフでもすぐに入れれることがある
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:40:43 ID:xY9kObEW0
給油口はマフラーの開口部から300mm、電気端子から200mm離す
と言う法律が有ると書いてあるサイトが有る
法律では特に規定は無いと書いてあるサイトも有る
どっちだ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:18:20 ID:i6NbL0P50
日産の車はメーターのガソリンマーク
の所に矢印がついてるよな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:54:18 ID:8lzEzlzz0
>>153
最近は ドコのメーカーでも書いてあるんじゃないか?
レンタカー借りたとき便利だな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 14:01:50 ID:JijPBe8N0
タンクを排気系から離すのはひっくり返った時の炎上防止だわな。
ひっくり返った後の爆発炎上は燃料系から漏れた燃料が高温の触媒やら
消音機に触れて発火するのが原因だから。
左右出しも「なるべく」離すかプレート一枚はさんでたりするかも。

ホントかどうかは全車種の下回り見た訳じゃないからシラネ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:23:25 ID:4mqw64ssO
車買って初めてスタンド行って給油口のレバー間違えてボンネット開けた奴、俺と握手だ。
ついでに店員が冷めた目で無言のままボンネットを閉めてくれたりしたら
俺とウホッ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:52:31 ID:l2TKgIgD0
古い車での話だが、スタンドで後部ハッチ開けた漏れは対象外のようだな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:04:01 ID:V2LQ0VVL0
後部ハッチは開かないからな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:13:21 ID:l2TKgIgD0
まてまて
昔運転席の足元に給油口レバーと一緒にハッチ開けるレバーがあったんだよ
多分20年ぐらい前の軽自動車だと思うけど
ダイハツのミラパルコだったかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:19:04 ID:Kf8/UxBe0
一昔前の話だが、スタンドで必ずキーを渡す奴いたな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:19:46 ID:WRh1ShTs0
>160
あったあったw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:14:01 ID:4zoiHluzO
初めて運転して
1分後に植樹に突っ込んだ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:23:46 ID:JAz9b4Rd0
>>159
オレも代車で借りたEP91スターレットでやったな。
GSの人も手慣れた感じで閉めてくれたけど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:31:09 ID:1V/cOAu70
>>157
やるやるw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:41:48 ID:E2RiCGjD0
>>160
某安物欧州車だが、現行モデルでもキー渡しだよ…。
面倒さは特に感じないが、慣れてなさそうなオネーチャンに当たった時は
壊されそうで怖い。
実際に1回やられた。証拠はないが、カードの関係で99パーそこのスタ
ンドしか行ってないので。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:27:26 ID:V0l4z8uMO
昔ガススタでバイトしてたけど、たまにいたよ

俺「給油口開けてくださ〜い」
ガチャっとトランクが開く
俺「トランク開きました〜」みたいな

おばちゃんに多かったな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:33:18 ID:AuaNxDY50
>>165
フィアット乗りか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:47:33 ID:IF81tCEj0
>>166
あったあったwwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:43:17 ID:1EoHeEBvO
給油口レバーと間違えてリクライニングレバーを引っ(ry
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:11:16 ID:NrYeRJ4sO
セラーズはまだある?
あそこは酒以外のもの売ってる?
ジュースとかコーヒーとか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:04:25 ID:78wmWW3a0
今日エスパルス通りで2回も事故あったよ…((((( ゚д゚)))))
目の前で目撃しちゃった場合って、その場に残って警察に証言してあげるべきなの?

用事あったから素通りしちゃったんだけど…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:05:56 ID:PS+Z2Wno0
>>171
後日目撃情報を募集する看板があったら電話でもすればOK
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:40:32 ID:78wmWW3a0
>>172
ひき逃げとかじゃないから多分大丈夫っぽい。サンクス

エスパルス通りのセブンのところの交差点で事故だったんだけど、
海の方に向う車が、対向車来てるのに無理矢理右折したらそこで事故った。

その車が右折する瞬間に、あぁこりゃオワタと思ってたら対向車もブレーキ間に合わなかったぽい。
その反動で原付に車がぶつかって原付が倒れて揉めてた。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:59:41 ID:6Xb1B0wLO
対向車が可哀相だから
俺なら間違いなく自発的に警察に連絡しちゃうな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:48:10 ID:78wmWW3a0
>>174
確かに…けど対向車が速攻警察呼んでたからいいかなとも思ってしまった…
突っ込んだ車の方は自力で出られないらしく救急車に乗せられてたっぽい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:28:03 ID:OhkNW5cp0
俺たちのR362動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1236553

あの道で酷道扱いしてくれないってのが、なんだか悲しいような悔しいようなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:10:21 ID:jkdRLKFc0
>>176
なにこれw最高に笑ったわwww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:12:54 ID:p8vl01wN0
ウサテイの人のか。
他の動画みてみるとR418とかR362なんてレベルでないからね。
個人的には静岡愛知長野県道1号を撮影してほしい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:14:07 ID:Y7Y5GmRKO
R362は路面の酷さや道の狭さよりも、あの単調な景色と長さが苦痛だからな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:12:40 ID:B2yGSPrL0
ちょっと下がりすぎ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:11:58 ID:Lrhf1PnL0
深夜ドライブで寄れる旨いラーメン屋とか知らない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:37:00 ID:W2e3uDD40
バックにギアを入れると、「ピンポ〜ン、バックします」っていう車(トラック)はたまにいるけど、
某スーパーで、「ピンポ〜ン、バックするで〜、気ぃつけてや〜」というえせ関西弁の聞いた。
車はフルスモークの黒いハイエース、運転手は茶髪上下スウェットの若い兄ちゃんで子供あり。

車と運転手見た瞬間なぜかやっぱりそうかと納得してしまった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:05:31 ID:CgGbbLP+O
天竜スーパー林道の紅葉はまだ見れますか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:03:52 ID:Utu73fQK0
静岡の梶原山公園に夜景を見に行きたいんですけど
聞いたところ道が狭いそうですが

当方のセルシオでは通れないほどの狭さですか??
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:14:49 ID:Xmm2mOzT0
ガードレールが無く対抗不可の箇所が多い為、初心者は遠慮したほうがいいとある
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 03:11:44 ID:IWaAkvQAO
車高激低じゃなきゃあ余裕だよ。
夜ならライトで対向車に早く気付けるから広いとこで待ってればいいし。
落ち着いてゆっくり行けば大丈夫ら。デートなら頑張れYO
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:55:32 ID:8q5FHeSY0
>183
昨日行ってきたが良い感じだったから
今週いっぱいぐらいが見頃かな?
17日が山住神社のお祭りだから
週末は混みそうだね。
天竜スーパー林道から南東に下りていくと
明神峡があるが、こちらは色づき始めたところだから
来週ぐらいまで良い感じかも?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:43:19 ID:ukcwKTGD0
梶原山以外にも夜景無いかな?
行き過ぎて飽きた。
といいつつも童貞です(´;ω;`)
189183:2007/11/14(水) 16:14:33 ID:CgGbbLP+O
>>187ありがとうございます。
お祭りが有るんですか、その手の車が多い時の山道は危険そうなので
金曜か週明けにでも行こうと思います。秋葉→山住→気田
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:29:03 ID:Do9fWUmA0
>>188
東名上り線の富士川SAを過ぎた辺りの下り坂から見る富士市の夜景は綺麗だと思う
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:31:29 ID:H7M+JMk+0
夜景、紅葉、雪を被った富士山、もイイネ!
今度の日曜は熱海の花火の予定ですだ。
浜松方面からだからチト遠い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:03:58 ID:ukcwKTGD0
>>190
確かに。
あれは結構キレイだけど、高速道路上っていうのがなんとも…
停まってゆっくり出来るところじゃやっぱ梶原山が一番なのかなぁ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 02:21:42 ID:Wg2T3nImO
高草山は?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:01:20 ID:Y+QRhr5h0
静岡県て全般的に事故後の復旧遅くない?

都内だと事故車両は後続に迷惑かからないようにとっととかたずけるけど
静岡って2車線あれば1車線潰して検証するのが当然のようにタラタラ検証してない?
もちろん事故った奴が悪いんだろうけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:47:42 ID:Ts/dPG0N0
都内だとその静岡の事案と比にならぬ程に後続に迷惑かかるからじゃね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:17:34 ID:A908Upqp0
静岡空港の工事現場での事故、恐いね。
普通のトラックが工事用のものすごく大きいトラックに
轢かれてペチャンコになっていた。
ご冥福をお祈りします。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:19:49 ID:HL7hNbLB0
今日会社の前の道路を「オリエント工業」と書かれたトラックが走ってて
おっと思ってしまった

調べるまでもなくドールとは関係ないだろうけどさ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:41:06 ID:Kuj+a7HKO
>>196そんなに大きな車輌が有るの?見てみたいなぁ
どうやって現場まで運ぶんだろ?バラシて持ってくんか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:28:50 ID:xwqLLwHn0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:34:39 ID:A908Upqp0
>>198-199
199さんのサイトの「CAT  777D」に近い感じだったよ。
人の背よりもタイヤが大きかった。
轢かれた方のトラックのつぶれ方が何とも言えず恐かった。
なのに大きいトラックの方はタイヤの色がほんの一部
変わってるだけ・・・。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:40:48 ID:ipxauM+l0
静岡新聞のサイトに写真が有った
ttp://www.shizushin.com/local_social/20071116000000000069.htm
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:42:37 ID:wc37YKsu0
ばらして運ぶぞ。 現物見たかったら伊豆にあるぞ。
コマツテクノセンタ http://www.komatsu.co.jp/techno/map_top.html
ここのHPである程度の大きさがわかる。
http://www.jafmate.jp/mate-a/aneto/20070402a.html
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:41:14 ID:hAW+jF210
>198
建設中の静岡空港に行けば見学できるよ
事故を起こしたダンプその物が走り回っているからw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:57:51 ID:vuaCjzsDO
>>199
そこはおめぇ…ボウケンジャーのゴーゴーダンプを載せるべきじゃねぇか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:02:23 ID:ANPPPZCBO
なんでおまえら、水曜どうでしょう?ステッカー貼ってるの?
http://shizu.0000.jp/r.php/news/1194690158/1
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:33:24 ID:2xbnelug0
また静岡空港絡みか
知事は責任とって切腹しろアホ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:31:49 ID:47X2ZL2r0
>>199
てんとう虫に萌えてしまった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 05:58:17 ID:B2huFJZtO
>>196「普通のトラックが轢かれペチャンコ」
夕刊見たけら「0.5屯トラック」じゃねぇか!
どんなスケールのモンスターダンプかと思ったら
タイヤ径2.5m程度の「普通の工事用ダンプ」かよ…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:43:00 ID:RZ6zV/HkO
しらねーよ
黙ってろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:17:21 ID:s5PAZvJ10
>>208
工事関係の仕事の人から見たら普通でも
一般人にとってはかなり大きいダンプだよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:04:40 ID:pk+SgP1w0
まあ、ドカタが自慢できることってそんな事くらいだから。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:54:58 ID:PFV400UxO
>>211
臭いも自慢出来るぞ。
集団で昼や夕方に小さなコンビニへ押し寄せられると店内スゲー事になる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:41:59 ID:0+QAAItL0
いや、臭い奴は臭い
ハゲってまじでくせえから勘弁w

下田のほうドリフトのタイヤ跡だらけでワロタw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:34:26 ID:dmBL0b400
ニオイって言えば数年前、朝霧の139号線沿いのコンビニに
行った時、たぶん近所の牧場の人だと思うけど、茶色く汚れた
農作業服着たオッサンが入って来たと思ったら、一瞬にして
店内がウンコのニオイが充満して吐きそうになったよ。あれは
マジで営業妨害だよ。弁当買うつもりだったけどあわてて店を
飛び出したぜ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:49:13 ID:AaEpVNKI0
>>205
そういえば張ってる人居るね。
なんだねアレはw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:53:37 ID:Z/h/ojEu0
僕はアニメのステッカー貼ってます
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:06:15 ID:FDgp9+hD0
静岡県民のリアステッカートレンド

平成5年〜 k-mix、稀にSBS←何故かラジオ局の宣伝が多かった。たぶん社員ではない
平成10年〜 ジュビロ磐田(西部)、エスパルス(中部)←Jリーグブームでたいしたサポーターじゃなくとも貼ってた
平成15年〜水曜どうでしょう?、リボンマーク←引きこもり県民の静岡が全国的なものを意識しだす。気候的に天然パーマ
        率が多い静岡県民が大泉洋に親近感をもったため。
平成20年〜・・・
↓次の人予想して!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:19:20 ID:64nMOz+k0
↓続きはCMの後!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:23:33 ID:3gDmniWj0
k-mixのステッカーも流行ってたねぇ
特にセンスがいいとも思わなかったが

どうでしょうのはでっかいんだよな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:42:42 ID:NgMFywNN0
>>216
冗談じゃなく最近アニメだかのステッカー貼った車ちょろちょろ見るんだけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:37:45 ID:hVQBhA7G0
>>217
> 気候的に天然パーマ 率が多い静岡県民

んんんん?何それ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:19:42 ID:anepNkXM0
次は秋葉神社ステッカーだな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:40:37 ID:ghBq+zgh0
>>219
最近は小さいのもある。
俺はそれを貼っているわけだが…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:21:19 ID:NvslWY5L0
>>223
すいません マジに「水曜どうでしょう?」のステッカー貼る意味がわからないのですが・・
あれどういう意図で貼ってるんですか?

>>217
次は「JAの共済」ステッカー、緑のJAキャップの組み合わせがくる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:11:48 ID:xaUuTejrO
まぁ大泉ってやつのヲタだろ。
俺はあいつの雰囲気が大嫌いだから、それを信望するやつも嫌い。

つーか、好きだとしても車に貼る意味がわかんね。
みんな貼ってても貼りたくなくならないのか?
信者同士で「あ、あいつもだ」みたいに馴れ合ってるのか?

キモイよなぁ。レクサスエンブレム並にキモイわぁw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:14:26 ID:lxPmCwD80
水曜どうでしょうや2ch顔文字関係のステッカー貼ってる車の運転席除くと100%キモブサオタデブのいずれか。
知り合いでこういうの貼ってる女いるけどちょっと頭おかしい。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:07:38 ID:SNe0EtSxO
ステッカー貼ってる自体なんだかなーって感じだ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:55:10 ID:zD2OtKXz0
沼津でレクサスエンブレムのファンカーゴ見た。
あと御殿場でナンバーが37-76の車見た。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:59:30 ID:3gDmniWj0
富士山ナンバーの3776とか多くなりそうだな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:07:06 ID:tB9K/IQt0
これは全国的だと思うけど、ステップワゴンやFITに赤Hバッジやアキュラバッチも痛い
チューンパーツメーカーのステッカーやスポコン車も今となっては痛車だね
結局「水曜どうでしょう?」貼る意味は不明?特に意味なしだとしたらよほど静岡うけがいい番組なのか?
全国的にはそれほど人気あるようにみえないが・・
静岡なら「ラヴラジちゃん」とか「樹根の館」とかのステッカー貼りましょう
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:20:54 ID:ZsAYenpLO
ガソリンが五円くらい安くなってにゃあ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:21:12 ID:xaUuTejrO
おまえ中卒だろ
すべての行が馬鹿っぽい
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:23:41 ID:QQ+8XP1Z0
「水曜どうでしょう?」って元は北海道ローカルの番組だよね
静岡だってローカル番組いっぱいあるのにね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:50:49 ID:2vDeod1U0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:22:01 ID:yUa+IHJm0
水曜どうでしょうはあの変な笑い声がウザイすぎて一回見て辞めた
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:52:23 ID:mA6Z1h610
げんれい工房のステッカー貼ってるよ。「挫折禁止」ってヤツ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:01:28 ID:n6EpaLMBO
226

汚ねぇ33だべ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:27:45 ID:W7EllPJ70
山住神社行ってきた。例大祭の翌日らしいけど、それでも地域の人が結構いたな。
神社前の売店で買った芋焼きと五平餅ウマー。紅葉はそろそろ終わりの模様。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 04:49:34 ID:NhpJ1dNVO
ゆれた中部
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:03:14 ID:dIKU5KmW0
昨日、長島ダムから閑蔵線通って井川、白樺荘に行った。白樺荘は激混みだったな。
どの道も対抗車スピード出してくるから、結構怖い思いしたよ。
そういや、閑蔵線のシャッターポイントに2chステッカー貼った車がいたっけ。
寒かったね。良い写真撮れた?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:22:04 ID:Q+OfIJhbO
>>236
俺も張ってるw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:28:06 ID:j6aqIl0E0
御殿場のイルミネーション今日からか。
是非ばあちゃんを連れて行ってあげたいんだが、毎日混雑してる?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:38:39 ID:pU3TAHNV0
>>242
今のうちなら大丈夫だと思うよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:03:40 ID:IJnQyzzG0
>>242
ばあちゃん思いの、良い香具師だな。
和んだよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:12:19 ID:j6aqIl0E0
>>243
やっぱ今のうちかぁ
イルミネーションと一緒に食事でもと思ってたけど、
週末は今の時期でも混むみたいね。

平日に休みを取れるように頑張ってみる!

>>244
いつもお世話になってるからね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:19:07 ID:yC6wx5/O0
924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/11/20(火) 03:28:18 ID:XT4K79es0
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236443/profile.aspx

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/11/20(火) 09:03:20 ID:ta/jf4ve0
>>924
こいつ頭おかしいなwwwwwwww

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 09:09:03 ID:ta/jf4ve0

http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/684030/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/683583/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/680889/photo.aspx

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 09:37:19 ID:VgPUxyE+0
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236442/686255/photo.aspx
おい…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:34:38 ID:aSCEKCWE0
>>231
>ガソリンが五円くらい安くなってにゃあ?

伊豆は安くなってないぞ。
レギュラー 152円
ハイオク  164円
ヤミカルテルかよ<(`^´)>
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:46:03 ID:7z3IHl9VO
>>245
休日でも昼間のうちならまだ入りやすいぞ。
先に温泉にでも浸かって早めに夕食にすれば日没も早いから最後にイルミネーション見て撤収出来るよ。
寒いから防寒着を忘れずにね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:58:10 ID:MWkUuRMfO
イルミネーションは綺麗なんだけど
イルミネーションに特別関心が無い人が行ってもいまいちなんだよなぁ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:32:37 ID:3qYUJNz2O
まぁ、男ばかりで行くとかしなけりゃそこそこウケは良いと思うよ。
カプールとか子供肩車した父ちゃんとかも景色の一つとして見れば和む。さみ〜けどw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:49:53 ID:8QUlqrs10
>>248
ちょっと昼間からのプラン、考えてみます。
12月に入ると混むみたいなんで、急がないと…w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:52:23 ID:REhSBj770
スーパーオートバックスから優待割引来た。毎年結構セールやるな、ここ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:18:03 ID:hxhB6zVLO
J-オイルミルズ西側バースにて清水港エロリスト対策合同訓練実施中!

エロに備えて下さい!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:31:14 ID:3FFd/e720
インリンが来るのか?
さっそく備えよう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:01:39 ID:OPUtKxssO
東部ナンバーのやつが静岡市街に来てたけど
走り方がリアルDQNだった
あからさまに他人に迷惑かけながら走っててうざかった
やっぱ東部の田舎者は頭悪いんだな
排煙吸いすぎて脳が腐ったんだろうな
あのアメ車乗り(笑)早く死なないかなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:16:23 ID:3rzf2DNy0
>>255
つい同じ種類だと思ってしまうと腹が立つが
実際は「ヒトモドキ」っつう、人間よりも知能の劣る
全く別の種類の生き物がいる

富士市内が特に比率が高い
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:40:18 ID:kdkFGQzP0
動物園で飼われてるアレか!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:53:53 ID:TsEpsu2RO
>>255
どんな走り方だったのかkwsk
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:16:58 ID:jeCVN9Om0
東部は沼津か伊豆しかないな。
あっちは色々怖い。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:12:58 ID:nObyP6dv0
東部は富士川あたりから東
西部は磐田あたりから西

民度が低くなるよね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 02:23:38 ID:ABnGzGrM0
>>260
民度というか
富士川で日本東西文化が変るような・・・
60hzと50hzの周波数が微妙に影響してる気がする
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:28:19 ID:hBLz4fCt0
明治時代に出来た周波数の違いで文化が変わるのは珍説だな
どう見ても境は牧の原か天竜川だろう。
浜松の人間て名古屋と大阪をミックスしたような感じじゃん。
袋井あたりから東は典型的ホンワカ静岡県民て感じだけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:02:31 ID:02SBexaJ0
やっぱり川向こうなんだね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:09:23 ID:v7CJKNa00
>>261-262
文化はそんなに変わらないだろうけど、言葉は結構違うな。
服とか靴のイントネーション変わるし
富士だとあれだけにゃあにゃあ言ってるのが蒲原じゃ全く言わなかったり
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:26:20 ID:K8/RP3qr0
>>262
> 袋井あたりから東は典型的ホンワカ静岡県民て感じだけど。
それこそ珍説だな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:46:17 ID:nPyJPwCWO
おまいら新型GTRがツインメッセに展示されてるぞ
(*´Д`)ハァハァ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 14:18:26 ID:YF82sCY0O
>>266
現在メッセでなんかやってたっけ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:18:32 ID:JanMXUrU0
>>266
タミヤフェアか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:43:36 ID:A8AxaO3U0
新型GTRもおれのGTOでぶち抜いてやるぜ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:34:06 ID:nPyJPwCWO
静岡県交通安全県民フェア
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:42:22 ID:C+qRU8sM0
>>266
行ってきた。間近で見るとGTRデケェな。
ホンダのドライブシミュレーター(危険予測)もやった。
ワープして現れる自転車には参ったぜ。
20年モノのタミヤキャップ(紺)被ってうろついてのがオレ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:23:46 ID:KA/ALBRGO
一昨日、普通に国1走ってたぜ?新型GTR
色は赤だった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:04:59 ID:xG5wqe0BO
御殿場のアウトレット行ったら中国系の人がイパーイいた。
帰りに246でノア&ボクシーオナニーズクラブ静岡支部と書かれた宣伝カー見た。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:41:32 ID:yIK2fN6r0
東部っていっても
富士と三島はぜんぜん違うよね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:09:33 ID:DtzLqgZV0
この前、国1バイパスの清水港の辺りでオロチを見たよ。
俺の斜め前を走ってたけど、存在感は結構凄かったな。
でもエンジンとかの中身がなあ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:26:14 ID:3AbVMMTA0
三島は旧伊豆国だしね。
東部はみんなアンチ沼津だからバラバラ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:19:27 ID:TyFaECl2O
富士と沼津のDQNさがすごい

静岡県といえるのは中部だけだな
つか静岡市だけでいい
ほかはオマケ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:33:38 ID:lGNCsnL40
>>277
中部といっても旧清水市は地味にDQN多いけどな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:25:57 ID:y8Tfu5vS0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:53:18 ID:5a2MqYlk0
地域に関係なくDQNなんて何処行っても居るよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:34:52 ID:LlYKoT/90
>>277
静岡だけで政令指定都市になれた?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:03:19 ID:x6SQBmkm0
>>277
静岡県が静岡市だけだったらどんだけ他県からバカにされると思ってんだ!

と端っこに住んでる俺が言ってみる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:10:11 ID:jPZeDXSy0
静岡市静岡市って騒いでる厨みたいなのが、ほんとのDQNなんじゃね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:22:13 ID:T8mDg66p0
まぁまぁ、みんな落ち着いて、静岡県民皆DQNって事だから。

と神奈川県民の俺が言ってみる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:32:41 ID:j/9cXWKA0
>>282
熱海乙
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:35:07 ID:+4npXGF80
オレは生粋の関西人だけど、DQNなんかほとんどいないいい所や。
多少おだっくいの気質があるけどいい人ばかりや。
他県のみんなもそう思うら?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:57:44 ID:+4HRRcx90
>>286
何が関西人だ。そんなちょれー釣りが都会人のオレに通用するか。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:59:58 ID:KfrJK8c20
>>都会人のオレ

誰だよお前w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:10:41 ID:+4HRRcx90
ちなみにオレの発音は

 レ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:23:32 ID:KfrJK8c20
>>オ
  レ

誰だよお前w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:31:07 ID:+4npXGF80
>>287
マジで生粋の関西人だってー
中学の先生が静岡の人やったんや
ォレ マジメだったから先生のみこよかったに
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 05:46:09 ID:LrCQQ2vHO
DQNレベル1から100までとしておまいらいくつよ?
俺48ぐらいでレベル上げに飽きた頃。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:33:28 ID:NmPDdk7G0
静岡市のDQN繁殖地は安部口団地だろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:05:21 ID:2TvMWu5x0
>>275
静岡ナンバー?沼津ナンバー?
沼津ナンバーのラセードはたまに見るけどオロチはモーターショーでしか見たこと無いや。

つか清水に光岡のディーラーでもあったっけ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:23:32 ID:zDjhSqO20
>>294
静岡ナンバーの白いヤツだったよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:17:30 ID:RJSrsfIk0
国1の藤枝と六合の間あたりのとこでモービル1が152円
レギュラーが140円

でも1日から6円くらい上がるそうなので間に合わないかな
このセルフ、機械がぼろくてクレジットをなかなか読まないは
ガソリンやたら止まるはで、超感じ悪いです
297袋井市セブンイレブン睦町店中国人女店長が客に暴行:2007/11/30(金) 00:47:34 ID:gZoPd32m0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196262629/l50
◆□◆裁判沙汰 民事事件中のセブンイレブン◆□◆
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 13:35:11 ID:XCzSp18a0
身も心も寒くて凍えてます。
誰か俺を
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 16:32:19 ID:zGYOaRlK0
すいません。途切れてしまいました。

誰か俺を奈落の底に突き落としてください。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:12:50 ID:V5mxWy7t0
ヘッドライトの片方が切れてる奴とか勘弁して欲しいんだが
ポジションがなかったらつっこんでたかも
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:35:55 ID:Cf9WDnVf0
ブレーキランプ切れてる車多すぎ
「故意かっ!」って突っ込むところだった
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:13:29 ID:4g2iLjqH0
♪故意かな〜♪ イエイ
♪故意じゃな〜い♪イエイ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:17:37 ID:lL7iXzNy0
加齢臭ただよういいすれだ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 03:48:07 ID:hSqhXL5Q0
定期点検もしないアホが多いからな
ブレーキランプはまだしも、ヘッドライト片方切れてるのに違和感なくそのまま走ってる池沼は免許剥奪で
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 07:46:18 ID:dx0xqc0tO
狭い道を青白いHIDヘッド&フォグ点けてド真ん中走るミニバンも。
鳥目で運転下手なら広い道走ったほうが安全だし
自慢の装飾も注目されると思うんだけどな・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 09:26:04 ID:bIrHzh96O
ヘッドライトと社外品に変えた時に余った純正を予備として積んでる。
毎日仕事が終わるのが遅いんで休みまで新しいのを買えないんだよね…

一応言っとくと社外バルブはクリアで、色白DQNじゃないぞw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 09:26:57 ID:bIrHzh96O
あーすまん。
○ヘッドライトと
×ヘッドライトは
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:46:34 ID:CYzm5K8j0
霧とは無縁の市街地なのに、フォグ点灯してる奴が異常に多いんだが、あれって何なの?
スチッチ入れっぱなしにしてんのに気付かないだけなのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:47:58 ID:CYzm5K8j0
あーごめん。
○スイッチ
×スチッチ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:58:18 ID:/5jHQWVi0
>>308
ヒント バカ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:56:58 ID:VrrX8/p60
>>308
ファッションです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:22:50 ID:HYg4Oy0I0
焼津に行ったから高草山にでもと思ったが結局登り口がわからず断念
どこから逝くのがいいのさ('A`)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:47:17 ID:NJmyCF26O
別にフォグくらい気にならない

前にハイビームで煽られてオレンジ線で追い越された
その車はさらに前のバイクや車をジグザグ走行で煽ってた
止めましょうの意味で俺がハイビームで後ろから照らしてあげたら
どうやらお怒りのようで、そいつは車を止めて、降りてこいのジェスチャー
やれやれと思いつつ臨戦態勢に入った俺
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:26:17 ID:DkpzNVmF0
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
315袋井市セブンイレブン睦町店中国人女店長が客に暴行:2007/12/01(土) 22:40:53 ID:Ic/9A0wB0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196262629/l50
◆□◆裁判沙汰 民事事件中のセブンイレブン◆□◆
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:49:39 ID:dx0xqc0tO
>>313
土下座乙
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:38:48 ID:kBQ5MbaP0
リアフォグのが遥かに迷惑、切符ものにしてほしい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:59:15 ID:PLaF4HBxO
>>312岡部側からは崖崩れで通行止めだから焼津側のどっかから
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:38:50 ID:9f5O9BZbO
おいっ、ガソリンが安いぞ。
富士のエネオスセルフ。本町の北側な。
Tカードを使えばならR143円だ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:40:09 ID:gqjLKiMU0
>>318
自分が行った岡部側の高草山ハイキングコースの看板の所の工事は崖崩れだったのか

焼津側っていうと花沢とかいう方かな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:53:27 ID:bykmTAmi0
逆川から花沢へ抜ける林道の途中から高草山行けるんだっけ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:05:54 ID:buqtFtwb0
>>319
今日浜松でR141で入れてきた
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:16:33 ID:RVODcnxh0
>321
行ける。ただ、今年の夏くらいにがけ崩れがあって、その後どうなったか知らない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:47:18 ID:P+LA7z3T0
>>319
富士の土屋はH151がだったよー!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:49:29 ID:P+LA7z3T0
× 富士の土屋はH151がだったよー!
○ 富士の土屋はハイオクが151だったよー!



俺疲れてる_| ̄|○
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:20:36 ID:ukVy+Yic0
ふと気になったんだけど「R143」とかの
書き方はどこのスレッド発祥の用語?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:47:56 ID:Q+K9/F3D0
2ch用語じゃないよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:02:02 ID:hjVK5vZe0
新手の釣りか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:27:32 ID:Qq0llG3P0
>>328
いや、ほらリッターならLじゃん?
なんでRなのかなって・・・
もしかして意味違う?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:33:14 ID:W+n9YgEw0
>>329
レギュラーってことじゃないの?

私、釣られてます??w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 15:13:45 ID:Qq0llG3P0
>>330
あ!レギュラーか!あー恥ずかし
すまんかった釣りじゃなくて素で判らなかった
ありがとうございました
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 15:23:08 ID:zq0pA3lK0
>>331
おまえちょれーら
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 15:23:23 ID:cZT2AGls0
素 ×
酢 ○

すなわち、ポン酢
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 18:31:55 ID:+Id0oyn80
R・・・レギュラー
H・・・ハイオク   2ちゃんじゃ常識
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:24:56 ID:DJN/qQOL0
今日見たら
RG:156もびっくりだが
HG:168にはぶったまげた
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:38:58 ID:PywlUi/DO
KU:120円
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:44:57 ID:vMl+7no/O
そろそろコンパクトカーに乗り換えようかな、保険で2万以上飛んで燃費悪いとなるとたまらん。
マーチの12RSとかよさげ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:33:21 ID:F3zm5U2cO
フィットの型落ちがいいんじゃないかな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:54:14 ID:JxbUHtnxO
富士近辺のセルフは軒並みR143〜145円だけどなんでだら?
元売りに反発してんの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:18:50 ID:N37WE2ZoO
浜松でタイヤ安いおすすめの店ありませんか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:39:41 ID:327O/F+/O
>>339
「だら」がすっげー自然に見えたよw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:43:49 ID:wmB9FpsS0
>>339
今月に入ってから東部や西部も比較的安めらしく、そのおかげもあって
1年半ぶりくらいにgogoランクが40位台を脱した、以前は常に上半分だった。
http://gogo.gs/rank/ave.html
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:44:45 ID:wmB9FpsS0
しまった、直ってしまった。ごめんなさい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:32:57 ID:u6ctU7If0
>>340
国際オートとかどうよ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:31:55 ID:/IACkHyMO
OCNが規制されてPCカラキレナイャ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:45:43 ID:JxbUHtnxO
>>341
そうだらw。
347318:2007/12/07(金) 05:00:51 ID:pLMyi5NSO
昨日見てきたがあの崩れ具合は当分復旧しそうも無い…
西側(廻沢林道)は
逆川、廻沢川〜崖崩れ区間〜頂上へ向かう分岐T字路(ゲートが有り車は無理)〜鞍掛峠〜花沢〜日坂トンネル入口の信号

頂上こそ行けないが夜景の見える(??公園の辺り)東側は
岡部〜日本坂PAの間に数ヶ所の登り口が有るが何処も解り難いね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 14:29:05 ID:E7mG7jpi0
静岡市内で車で夜2時とかに食えるうまいラーメン屋教えてくれ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:50:28 ID:uYC9RdnT0
そんな夜中に高カロリーな食い物ヤメレ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:23:18 ID:4TTmgsU+O
うるせーよ誰だよおまえ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:13:20 ID:idaky8dZ0

 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:25:36 ID:4TTmgsU+O
教えてくれと言ってるのにやめろというのはおかしい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:57:48 ID:m011RpZT0
レギュラー150円だーbyはななつ
静岡のほうはどうよ。掛川とかバカ高。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:16:13 ID:KQVrniSz0
あんまり2時までやってるところ少ないけど、
呉服町の千の蔵とかは?あとは心苑とか。
飲みの後の一杯として定番。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 04:36:42 ID:DlNuF8Fm0
せっかくだから深夜ドライブのついでとかに食べれるラーメン屋情報があると、オレが喜ぶ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:45:53 ID:gRT4rCf5O
>>354
呉服町だと>>348の質問のように車で行くとなると、少々大変じゃないかい?
別途パーキング料金も必要だし。
それらを乗り越えてまで行くのなら、全然構わないが。
1時くらいまでやっている所なら割とあるんだけどね。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:16:26 ID:PO3vzFrDO
ふうふうらーめんは?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:06:39 ID:qSRr4qVE0
ラーメンじゃないが、丸子国1沿いのドライブイン東海道、
結構昔ながらのドライブインでいい。24時間営業。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:15:52 ID:Jv62swdZ0
>>358
あの怪しいふいんき(←なぜか変換できない)が入店の
二の足を踏ませるw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:16:45 ID:6KmNfGD+0
>>359
あれがいいんだってw
深ドラスレで紹介されそうな面白いスポットですよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:22:33 ID:cNCmAiGd0
豚豚は深夜やってないっけ?
てかまだあるかどうかもわからんが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:51:11 ID:Vaq033X70
今日10年ぶりくらいに伊勢丹静岡店行ってきたんだが・・・
子供の頃は何とも思わなかったんだが、1Fって凄いなw
CHANEL、Dior、MAXFACTOR、そしてトラヤ。
何だか頭がクラクラした。なんか理由があるんだろうけどさ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:34:30 ID:lej3x9vc0
>>361
豚豚って曲金の店は遅くまでやってたような・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:39:41 ID:xDagKe+YO
またヘリコプター墜ちた!
沼上、しぞーかヘリポート!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:58:21 ID:w2IQ5FsL0
>>357
>ふうふうらーめんは?
これって南幹線(旧静岡市)のエンチョーの東の方にあるやつ?
AM4までって書いてあった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:12:44 ID:asiAzlCDO
ごみはっちんによくいく
営業深夜じゃないけど
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:07:40 ID:ci2VG/dM0
酷道1号(変換一発目でこれが出るってドーヨ)とか南幹線なら割と遅くまでやってないかな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:45:20 ID:CPG/Kx2i0
五味八陳とか風風とか確かに遅くまでやってるけど、味が・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:51:46 ID:ezE+Rlo80
>>362
香水・化粧品系匂いモノ扱い店は、通気の関係で1Fに配置するのが常道なそうな。
上階や地下が多いさ食品系よりオイニーはキツイっぽい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:14:49 ID:WexrSqX1O
紺のれんは?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 03:39:05 ID:rtO1aQzI0
>>356
夜はコインPが軒並み100円/hになるのでそんなに大変じゃないと思う
>>362
トラヤは旧田中屋時代からあそこにあるらしい。
土地の権利持ってるんじゃね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:17:37 ID:MZjqfntj0
>>368
だね、味はホントイマイチだ(*´・д・)(・д・`*)ねー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:49:50 ID:CPFBpgJx0
俺レタスチャーハンが好きなんだ・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:25:06 ID:qmThr/5/0
>>373
何かしずちゃん見てたら凄いことかかれてたぞ・・

311 名前: 名無しさん@食いしん坊 投稿日:2005/05/25 01:05 ID:LyB0QCRQ
色々知ってるからついつい書き込んでしまうんだが、
あのチャーハンはやめておけ・・・。
バターで味付けしてある米をラードで炒めるんだぜ?
あんなん食い続けたら死ぬぜ?
すげぇよなぁ、チャーハンセットなんざ
ラーメンにもラード入ってるんだよ?
いくら安いからって命にかかわるからやめておけ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:58:54 ID:vsHOzJbm0
>>374
それ結構まともな作りなんだが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:24:25 ID:KDKM48Dt0
>371
旧田中屋時代からなら納得。権利なんだろうな。
どう考えてもあの店の並びはおかしいもの。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:08:11 ID:6zn8dG9H0
>>376
静岡伊勢丹側もトラヤの居座りを快くは思ってないみたいね。
トラヤのまん前に天井まである棚作って正面玄関から見えないようにしてるしw
呉服町通り挟んで向かいのすみやがある区画と漆畑ふとん店がある区画では
何年かしたらでっかい再開発事業やるみたいだから、その時には建物が古くなる伊勢丹もそっちに移るかもね。

それにしても伊勢丹のインフォメのお嬢は本当に美人だなあ
安心堂タイムキューブのねーちゃんも好き
パルコとかパルシェとかの娘はあかんわあ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:16:11 ID:aQUfArjTO
そうか(^^;
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:41:51 ID:RmV8kdMB0
>>377
浜松にあった松菱の1階にも、地権者らしき金物屋がデーンと構えていたな。
そのためだろうが、エスカレーターが変な位置にあったりして通りにくかった。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:38:09 ID:L8LOAhgG0
>377
あああ、なんか不自然な壁みたいなのがあるんだよなw
トラヤの案内表示の「実用衣類売り場」というのも苦笑。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 13:24:36 ID:u+lvV1lBO
さすが中部静岡市w
静岡県の恥w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 03:06:23 ID:jjUzzm2b0
でもトラヤもそのうちなくなるんじゃないかなと思うよ。
フラワーベーカリー潰して宝飾品売場になったり、ロッテリアの跡が1月にブランドブティックになったりとかしてるしね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 08:54:15 ID:9O5U0q3g0
>>381
な、携帯だろ。
狭い画面で必死になって2chとか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 09:57:59 ID:BJaKwcYM0
>>383
そいつ無視したほうがいいよ
しずちゃんで吊るし上げられてる浜松在住の基地外だから透明あぼんしとけ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 20:46:57 ID:VR54RAlr0
井川行って来たんだが、午後から雪降ってきた。
風花とかじゃなくて、マジで雪。ちょっと焦ったw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:43:43 ID:rxozZcND0
井川って寸又峡の上のほうだっけ?雪降ってるのか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 02:46:14 ID:W8iiqU8L0
寸又峡の上って言うか、大井川の一番上流の地域な。だいたい間違ってないけど。
静岡市側から行って、手前の玉川は小雨だったんだけど、笠張峠、富士見峠、大日峠あたりは雪。
井川本村まで降りてないけど、スキー場から見たら、口坂本以外の井川は全部雪みたいだった。
小雪が舞う程度だけど、久しぶりに雪っぽい雪を見た感じ。道路の表面も一部白くなっていたよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:17:00 ID:YdkL87e10
静岡市街地から見て雪化粧してる山は井川? 梅が島?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:28:23 ID:QFyaQTSQO
南アルプスだろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:12:22 ID:W8iiqU8L0
梅ヶ島と、その手前の大河内だろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:25:33 ID:zJZMguwQ0
寸又峡側から回り込んでいったら、ダム回ったあたりで積もってた事があった。
北側から回りこんでるんだから、ここだけだろうと思ったら進んだらもっとひどくなって、戻るに戻れなくなりましたとさ。
2速20kmホールドでなんとか帰ってきたけど、それでもたまにズルリといって怖かった。
ちなみに、峠を越えたら雪はなくなった。

教訓:山の北側斜面は怖い。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:33:50 ID:yKhTM6HV0
前にあった丸子のドライブイン東海道行って来たよ
深夜だったけど、トラック野郎とかで結構賑わってた
意外にもカップルも数組 あのけだるい雰囲気が良い
食べたのはとんかつラーメンというマニアックなしろもの
味はそこそこだが、この雰囲気気に入ったよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:38:24 ID:Gft9gdvc0
>>392
VIPになると仮眠室に通してもらえるんだぜ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:42:01 ID:yKhTM6HV0
まじか!?あそこに仮眠室があるとはね・・ゲーセンは確認したが・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:31:53 ID:aNtLjtkTO
寒い寒い
凍え死にそうだ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:34:33 ID:A5u35DiJ0
ああいうドライブインて素人は入りづらいなw
昔はコンビニもファミレスも少なかったからああいうとこに行くしかなかったんだろうけど。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:09:21 ID:EeFN9Xuk0
丸子のあのドライブインはタイムスリップした感覚になれる、
土産話にはいいかもねw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:11:13 ID:6NU/10+m0
下りじゃないと入れないよな
遥か昔からある記憶だけはあるが

昔掛川の日坂あたりにあったあさひやなんかは入りやすかった気がするが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:26:41 ID:wU2j67pT0
宇津ノ谷TNの東にあったやじきた食堂とかいうボロボロのドライブインってのもあったな
車線拡幅で潰されたけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:05:32 ID:Nc1fIQZB0
>399
子供の頃、あの辺のボロボロの食堂で食ったおでんが、
物凄く美味かった覚えがあるんだが・・・、その店かな。
所謂、静岡おでんだったと思うんだが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:19:40 ID:5mAZi2nb0
>>396
そうか?カップルとか女の子2人連れがよくマターリしてるぞ。
外見からは想像つかないが、深夜のドライブイン東海道は無茶苦茶
居心地いい。スポーツ新聞とかもあるし。アメリカのロードサイド・ダイナー
ってこんな感じなんだろう、恐らく。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:07:20 ID:WpC2kwgC0
>>401
>アメリカのロードサイド・ダイナー ってこんな感じなんだろう、恐らく。

絶対ちがうらwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:54:59 ID:XX6q+20K0
静清バイパスだけど、なんか事故った?
羽鳥のR362に大型トラック多数で渋滞してた。
全部バイパス降りてきた車みたいだったけど・・・。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:27:46 ID:LuTLA84a0
>>401
いや、近いと思うよ。ダイナーっつっても、アメリカン・グラフィティ
にでてくるような若者の溜まり場的な店もあるけど、ドライブイン
寄りの店。映画・激突とか、バグダッド・カフェに出てくるような感じのね。
東海道のアヤシク、不思議な感覚は例えがたいよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:35:32 ID:B7dGL2e+0
東海道みたいな深夜まったりできる店とか無いかな?
喫茶店とか空いてないだろうし、かといってファミレスじゃ味気ないし。。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:39:29 ID:coK1i11aO
>>399
やじきた食堂は移転したよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:28:34 ID:PkDrlZ8/O
まさか、長田西中近くにも同じ名前の店があるけど、あれがそう?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:58:09 ID:E3s8RTH6O
>>407
そうだよ
かれこれ10年以上前に移転してます

東海道とドライブイン丸子は地元民の数少ない遊び場でした
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:05:33 ID:PkDrlZ8/O
なるほど。それで子どもが転校してきたのか。

やたら近いところから来てたんだな。
13〜14年前かな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:20:11 ID:8KmH21nJ0
ちょうだせい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:42:05 ID:sXS3K5fG0
ちょれー
412408:2007/12/18(火) 20:17:48 ID:E3s8RTH6O
ん?学区は一緒じゃないか?
そこの親子とは移転する前は仲良かったんだけどな
近くのガススタでバイトしてた
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:48:51 ID:wq0vGhdb0
クソまじい
特に味噌汁
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 04:35:12 ID:8TMAKkBmO
>>412
学区は違うよ
長田地区の西と北で別れてる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 04:47:45 ID:yHoEB5zr0
今調べたら、あの静岡一怖い交差点のところか。

http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?td=22&st=220031&cs=0&sr=1&md=6&br=41
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:10:06 ID:jUx/CLaF0
複合的に怖いから説明しづらいよなぁ
どの車線も危険がいっぱい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:18:08 ID:Rkcw64Z50
柚木駅の踏切の所も結構怖い。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 03:16:21 ID:BeO1Rtco0
静岡の県自で講習した奴は事故率低いらしい。
交差点すぐ脇の踏切や地下道坂道発進とか非常にタフなシチュエーションを乗り越えてきてるから。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:33:56 ID:CP6TxloF0
柚木交差点の踏み切りもたしかに怖いな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:57:30 ID:G+9bsy/UO
自動車学校で変わるのなんて取得から数か月だろ
どこで学んだかによって人生における事故率が左右されてたらビックリだよw
みっちり本試験の勉強させてるから合格率高いっていうならわかるけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:12:50 ID:Fa2QtTJn0
少なくとも県自は周辺の道路事情がシビアだから適性ない奴はエンコ連発ですぐAT限定に逃げる
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:14:01 ID:Fa2QtTJn0
×エンコ
  ↓
○エンスト
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:37:18 ID:ZHVqmanS0
いや、エンコするって言わね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:44:37 ID:Fa2QtTJn0
一般的にエンコだと故障って意味になっちゃう
エンストは故障ではないから
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:59:53 ID:zNVapy/+0
869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 14:57:49 ID:zNVapy/+0
エンコって聞いただけでDivXを思い出すのは教養が不足してるよな
小指を思い浮かべるくらいの知識力と道徳心がないと
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:07:09 ID:Hed3mg3B0
俺自動車学校は安西だったけど、山道教習だけはそこらの教習所とは比べ物にならなかったなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:29:09 ID:G+9bsy/UO
中二病か!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:05:23 ID:CP6TxloF0
>426
やっぱりR362なのか?
それとも、岡部町方面かな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:42:33 ID:ZGVnf0dR0
>>428
安西橋とは逆方向にひたすら向って、第二東名の建設予定地を抜けて
バスの最終終着点を通り過ぎて山に入った気がするw

ここを抜けると岡部町だよって言われたから多分後者。
時間の関係上途中までしか行かなかったけど、すれ違いが出来ないような道を走ったw

他の教習所が日本平なことを考えると、ディープな時間を送れたと思うw
免許取得後に一回自分の車で岡部まで抜けてみたけど、たぬき?がいたり面白かった。

ただ、岡部に向うどこかの道に心霊スポットがあると聞いたけど見つからなかったなぁ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:20:11 ID:xkRZwLOB0
>>420
熱海自動車学校を卒業すると
山道に強くなる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:26:26 ID:J0EvzWb00
流れぶった切ってスマン
車のアライメントとり行くとしたら、コックピットとキムラタイヤどっちがお勧め?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:37:09 ID:gS2Xvbg10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:37:45 ID:gS2Xvbg10
誤爆した
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:58:45 ID:FAtWt//T0
>>429
中藁科の所でしょ?
教習で走らせるって、それ誘拐されかかってるじゃんw
その近辺に初心者にとっては適度な山道はたくさんあるのに。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:18:49 ID:DHHi+/FZO
野田沢峠
西又峠
富厚里峠
富沢峠
清笹峠

南からこんな感じだっけ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:23:49 ID:omNJ6BzB0
美人教官と清笹や大間まで山道教習行きたいですね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 17:42:56 ID:v3Ri2UXa0
バス終点のさらに奥で、岡部町に行く道っていうと、西又峠かなあ?

>435
清笹は藤枝・川根方面に行く道。藁科から西に行く道を全部入れるんなら、
それに林道日掛線と、R362洗沢峠が入る。

そう言えば、R362の峠を富士城峠って言う人もいるみたいだな。
洗沢と同じ峠を指すのか、井川の笠張峠・富士見峠みたいな、
連続する別の峠のことなのかよくわからんのだが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:41:33 ID:gS2Xvbg10
>>434
多分そうw
山道教習も含めて、セルで踏み切り脱出とか、サイドブレーキを使わない坂道発進とか、
教本には載ってるけど実際はやらないようなこともやらせてくれていい経験になった。

免許取ってからすぐに南アルプス公園線を走ったり出来たのもそのおかげかも。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:20:18 ID:wCiXBrm80
いっそ、サイドブレーキを使った車庫入れとかも練習しとけ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 03:14:27 ID:fi+0wXOSO
なにそのビックリ人間
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:47:13 ID:HzINT5JrO
ジャッキー・チェンがやるヤツ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:32:18 ID:u6DnxtpN0
スタリオンで空飛びましたが何か?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 03:12:28 ID:BJNvvQ+r0
サイドブレーキひいて180度ターンしながら縦列駐車の隙間に滑り込むやつか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:32:49 ID:oqUIvy7J0
YES!高洲クリニック
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:54:30 ID:H0S3Tc/BO
362号沿いの崩野とか富士城とかの地名でなんか物凄い土地をイメージしてしまう
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 07:58:02 ID:Op5M6jvaO
新しいGTRが走ってた
ちょっと感動
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:10:47 ID:ZPjscnzg0
>>446
オレも見た@浜松。色は白だった。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:18:13 ID:2g5EFNBM0
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ
449446:2007/12/26(水) 20:07:37 ID:Op5M6jvaO
>>447
俺も浜松で白だったよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:42:17 ID:wu8IzTqS0
俺もちょっと前に由比の国一で見たな
静岡ナンバーで白だった

まぁ、国吉田のレッドステージの前を通れば白のGT-Rが飾ってあるが
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:49:58 ID:0W0Fnw7+0
オレは静岡で見た
静岡ナンバーの白
時々国吉田のGTRがない時があるって聞いたから、もしかしたら同じ車かも
友人が聞いたら、展示してあるGTRはオーナーから借りているって言ってた
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:22:19 ID:+2U8UxC8O
見なれない車を見た。
ヒュンダイクーペだった ('A`)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 13:00:43 ID:P6KSqM3O0
>445
崩野、楢尾は、なんか山の斜面に家がへばり付いてるイメージかな。
とにかく平地がない。でも、景色はいいよ。とても静岡とは思えない感じ。

行くんなら楢尾がお勧め。崩野は転回が物凄く大変。楢尾なら廃校になった
分校のそばから、井川方面に林道で抜けることが出来る。一部未舗装だけどね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:15:28 ID:EiFhdOt0O
富士城から南へ行く道は日掛や笹間方面へ抜けれますか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:02:10 ID:3fIyP9VDO
今朝浜松ナンバー新型白GTRがさぎの宮駅付近電柱に刺さってた!
廃車1号機だな!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:26:01 ID:lj9tMk+OO
崩野の転回は公民館か上の方の寺付近でおk。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:37:07 ID:y/slPdPl0
二俣街道かな。
北から走ってきてカーブ後赤信号にパニクってミスってとこかな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:47:50 ID:GRbldorS0
あんなとこ余程の事なきゃ刺さらんぞ
雨降ってた訳じゃないんだから
浜松の恥をさらしやがって
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:01:43 ID:SYjhNmL70
>454
小猿ノ郷林道か?あの道は小猿ノ郷と幡住にしか行けない。
行くんなら、R362→蛇塚→峰山小学校→峰山集落付近→林道日掛線だな。
あの辺のレポは>8
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:26:27 ID:y/slPdPl0
>458
>455が具体的な場所教えてくれんとなんとも言えんけどな。
確かに相当スピード出さんと刺さるような電柱無いが。

ひょっとして鷺ノ宮駅ちょい東のY字バス停か?
どっちにしろ地元民は絶対刺さらんが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:26:42 ID:cZVCeiPk0
>>455
いや、先週どっかのスレで横転して腹見せてた新型GT-Rの目撃報告があったから、残念ながら一番じゃないな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:25:48 ID:O0+izAj/0
>>455
なぜ写真を撮らぬ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 03:59:18 ID:tx803jcX0
なにこの民度の低い流れ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 05:01:19 ID:prcVUF7UO
静岡市駿河区と葵区以外は糞
まぁ辛うじて清水区は認めてやってもいい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 10:44:21 ID:dHQcBfUC0
>>462
何故と申されるか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:09:05 ID:yZ+7DDhZ0
大御所祭り wwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:27:55 ID:V2Wv6atN0
インフルエンザかかっちまった。
今からマジでタミフル飲んでみる。
お前らも気をつけてな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:34:31 ID:OPYzc77S0
>>467
ロープで手足を縛っとけ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:35:37 ID:miuXi0/nO
>>468
成人の儀式ってやつか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:25:00 ID:tTRJXCm10
じゃぁ縛りのプロである俺の出番だな。
ちょっくら>>467を芸術的に緊縛してくるぜっ!








ハァハァ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 15:07:33 ID:VgCwdpKY0
>>467につきあうんよ
    ∧_∧
     ( ・ω・ )
     (====)
  ______( ⌒) )
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \

    ∧_∧
     ( ・ω・ ) ヌチャリ…
     (====)
  ______( ⌒) )
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \
472omikuji:2007/12/31(月) 18:16:20 ID:YcH3VE/70
あけおめ
473omikuji:2007/12/31(月) 18:31:07 ID:V79Y+NBE0
ことよろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:36:46 ID:p+PXQNuV0
まだ使えんだろ?w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:13:34 ID:VddBXRZO0
しかも使い方間違ってるしw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:33:24 ID:nzAKRtgCO
カキ納め・・・うっ・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:34:25 ID:orPUueKC0
おまいら今年もごくろうさん
478ヌマヅ:2008/01/01(火) 00:03:35 ID:JeucF9sG0
明けましておめでとう
479 【凶】 【1786円】 :2008/01/01(火) 00:17:18 ID:fjMXZBb+0
今年もよろしく!
480 【小吉】   【1803円】 :2008/01/01(火) 00:17:34 ID:Ty8raJJY0
カエレ!
481 【大吉】 【416円】 :2008/01/01(火) 00:44:51 ID:b20UTXLe0
よろ
482 【小吉】 【1017円】 :2008/01/01(火) 01:01:24 ID:Rva/hoV60
あけおめ
最近珍走見ないな。
483 【末吉】 【623円】 :2008/01/01(火) 01:01:51 ID:ZYT9zLVH0
あけおめ!
静岡さいこー!
484 【末吉】 【1900円】 :2008/01/01(火) 01:05:06 ID:oYqw8ViH0
あけおめー。
485 【豚】 【1794円】 :2008/01/01(火) 01:56:12 ID:Monr31U2O
(=゚ω゚)ノおめ
486 【吉】 【813円】 :2008/01/01(火) 02:03:59 ID:PtjK+aJYO
おめ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 07:30:15 ID:QcYfDQOPO
あけましておめでとうございます

>>482
見ないね。時代は珍車なのかも
488 【だん吉】 【966円】 :2008/01/01(火) 08:27:52 ID:2KGB5Got0
あけおめ。
時代は珍車じゃなくて痛車じゃね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 08:43:42 ID:UzSY2k+T0
痛車いぇい!
490 【大吉】 【924円】 :2008/01/01(火) 12:30:01 ID:uPOp/CeC0
あけおめ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:13:32 ID:NnlkJZBS0
あけおめー。県民がおもったよりもいるなw
492 【776円】 :2008/01/01(火) 20:31:57 ID:U5qzFMgH0
おめ

正月早々、沼津〜富士の国1バイパスで
事故ってるのがいて、追突しそうでビビった
493 【豚】 【1120円】 :2008/01/01(火) 21:05:08 ID:fjMXZBb+0
年始早々かよ・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:22:25 ID:dYYmXKia0
   ∧ ∧     明
  (´・ω・`)  お け
 ( ̄ ̄□ ̄ ̄)  め ま
[ニニ□ニ□ニニ] で し
`|□ 寿 □| と て
`|◇ ● ◇| う
`┃     ┃
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
495467:2008/01/01(火) 21:35:32 ID:cWXkbnoJ0
咳がまだ止まらんが、すっかり良くなってきた。
どうやら珍行動もなかったみたいで助かったw
それにしても、やっぱタミフルは効くんだな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:43:04 ID:u+Z4Ui8L0
と、思いきや
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:54:56 ID:n5pCXTmz0
I can fly!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:47:25 ID:eLFqXcD2O
空まで飛んでけパラグライダー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:40:01 ID:b2RopPH8O
正月ごときで浮かれてるクズどもは全員死ねばいいのに
燃え盛る炎のなかで生き絶えればいいのに
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:03:58 ID:arGS7QE10
>>499
オマエは一休さんか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:44:54 ID:8H/hwn380
>>499
「息」絶えるじゃないの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:49:56 ID:Wpb+KRLB0
>>499
正月もマックでコーヒー一杯で朝まで粘って大変ですね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:32:53 ID:RwBlibOhO
>>499









504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:20:59 ID:XIFI0kRv0







505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:21:07 ID:1Cdye8mVO
新年会w
同窓会w


帰りは飲酒運転して自爆しようねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:21:17 ID:zq37vKhm0
初売り渋滞凄かったなぁ

車で来ちゃいかんよww
そこら中でクラクションの音、みんなイライラが頂点って感じだった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:00:48 ID:FDrshQWhO
中部で中古ホイール打ってる店ありませんか?アップガレージ以外で
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:08:39 ID:1Cdye8mVO
そこらじゅうでクラクションが鳴り響き
車内では人々がタッパーの中の果物をほおばり
ホッチキスをカチカチやりながら
シーチキンシーチキン叫んでいたのか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:51:52 ID:w7+R83PS0
>>507
オートバックスで中古品扱ってる店舗があった筈。
中部にあるかは分からんけど、東部はホイールも扱ってたはず。
ていうか、他の店にあっても取り寄せ出来ると思うけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:25:00 ID:C63qIqw80
>>509
モンテカルロの2階が中古品屋なってるよね
オレは掛川と磐田しか知らんが
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:51:09 ID:y9rX6S9P0
今日、東名の富士川SA寄ったらみんな富士山の写真
バシャバシャ撮ってたよ。やっぱ他県の人は感動するのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 01:43:01 ID:TPHUVcPs0
中古のアルミ?
やめとけ
きっと歪んでる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 05:58:02 ID:jaSZLfpr0
>>509
セコハンか。富士に店舗あるみたいだね。
>>507
遠出して太平タイヤでもいってきたら。
ttp://www.taihei-tire.co.jp/
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:53:43 ID:kDHrXKLt0
>>507
国1沿い丸子にZOOMってあったはず
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:59:36 ID:Q8jYSznV0
>>514
すでにありません

150号のハローマック跡に何かあったはず
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:00:33 ID:yFdbautLO
>>515
それがうpガレージ

中部には無いだら、東部、セコハン富士、セコハン清水町
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 15:00:23 ID:t/0SzHTpO
呉服町の戸田書店の前にエロゲをプリントした沼津ナンバーのインプレッサが。
エロゲの痛車の実物初めてみたw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 15:36:15 ID:M+2q1SOM0
インプ乗りきめぇ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 16:04:24 ID:SXiS96IW0
岡部町に中古タイヤ、ホイール屋さんがあります。エムズとかいったはずです。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:28:18 ID:5AG17GbGO
>>517
沼津にも勇者って居たんだなw
521517:2008/01/04(金) 17:45:23 ID:ywY4nhv/0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:51:13 ID:sBN1bEFp0
>>521
なんというカオス
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:56:22 ID:99BHU3sQ0
>>521
ア イ タ タ タ ア ッ ー !
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:11:32 ID:PyhXlPuy0
>>521
乗ってるヤツは?どんなかんじだった?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:14:14 ID:Z3Nbqq3f0
今日俺が見たのと同じインプかと思ったら違かった。
沼津ナンバーの痛車インプを国一で見たけど車体は定番の青だった。
何かリアにステッカー貼ってたけどキャラはわからんかった。
もうキモオタ専用車だなインプレッサって
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:19:09 ID:hmOPpO3D0
沼津ナンバーの痛車ロードスターならみた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:33:48 ID:xnSmmXSQ0
スゲエな、ある意味尊敬できるよ、俺には絶対できないことだから
たとえアニヲタであったとしてもw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:51:38 ID:ASIUX0FH0
>>521
きめぇーーーー

前の黒い車も痛車?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:00:14 ID:+BMYX/dc0
>>521
痛いを通り越してるなコレ
罰ゲームでも乗るのいやだな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:04:35 ID:zW9ibZjr0
>>521
圧巻だ・・・

そう言えば呉服町にはヲタショップがあるんだっけ?紺屋町だったかな?
何時だか静岡駅の改札口の床にデカデカと広告があったけど
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:08:20 ID:i5B1PVql0
萌車だよ
イタ車ってなんだよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:35:58 ID:JbsEFTCf0
こういう車を持っている人はどういう身分なんだろう?
独身で通勤には使っていない、コレは間違いないだろうな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:40:11 ID:ASIUX0FH0
パリダカ中止www
三菱 m9(^Д^)プギャー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:57:53 ID:JuJEyZSnO
静岡市、免許更新したいんだけど、中部免許センターに日曜にいけばいいですか?
やり方を忘れてしまった。反則はありです。
平日の警察署のほうがいいとかそういうのありますか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:01:51 ID:sBN1bEFp0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:08:31 ID:3Hrwo3JO0
>>521
ガラスにリボン?が入り込んでるあたり、執念を感じるw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:12:04 ID:15Y9vqVj0
痛車はまだいいけど、エロだけは勘弁。
あれが視界に入り込んでくるだけで不快。
わいせつ物なんちゃらで逮捕だろ常考…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:18:50 ID:7bi0HOQyP
>>534
平日の警察だと2回いく必要あり(任意の日+指定日の講習)。

中部免許センターは日曜の朝いきましょう。違反があると午後はだめだったはず。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:30:08 ID:JuJEyZSnO
>>538
二回行く必要があるんですか。それなら免許センターのほうがいいですね。
近々日曜午前に行ってきます!ありがとございました
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:49:12 ID:9MM/lefD0
>>530
呉服町に出来たメロンか?元アニメイトの隣に有った奴
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:52:26 ID:dS3Kd49t0
1500万以上の新車のイタ車を痛車にしたのを見てみたい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 02:28:09 ID:6OB4mpSX0
その痛車、時々某ゲーセンに来るわ・・・@東部
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 02:37:28 ID:V9cb1o++0
>>528
インプの前の黒いST20セリカの痛車はコレかな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZQYgmnguSzg
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 02:41:50 ID:S5m8nzCF0
戸田書店の隣の旧UFJ銀行のビルにはメロンブックスとらしんばんのオタショップ2軒あるからな
静岡来なくていいからwアキバにでも逝ってくれw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:10:09 ID:1dLFDFwZ0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:40:22 ID:EXOaaCkZ0
このレスを見たら、すぐに以下の掲示板に「ハルヒのパンツ」と書き込んでください。
今年一年良い年になります。
友達は書き込まなかったばかりに、階段から落ちました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1196501025/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:07:16 ID:mD2LvEQv0
>>521
とりあえずパンツのところは黒で塗りつぶさないとな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:11:28 ID:mD2LvEQv0
>>544
この基地外はアキバに来なくていいから今すぐガリバーかアップルに行ってGDBを売却してくれ。
同型車乗りとしてスッゲー腹立つ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:14:09 ID:cYkm8IoV0
インプ糊ってこんなヤシばかりなんじゃないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:54:38 ID:PjhCQsVW0
>>549
まあWRXは痛車が萌車が多いね
あとは盆栽車や直線番長が大半
まともな黄色のWRXだと思ったら、さりげなく「NERV」のシール貼ってた
オーナーはコンビニの車の中で車載TVみながら夕飯を食う中年
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:54:28 ID:jtZ0azTX0
インプ K・M・E
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:32:38 ID:d+my5eSq0
インプの痛車だけで静岡に何台いるんだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:00:59 ID:ixsGybyS0
>>548
ほんとだよな。
せっかくのインプなんだからエロゲじゃなくて
長門有希とかのぱんちらにするべきだよなw

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 08:34:00 ID:HN+NTVjY0
静岡ってヲタ率高いんだね・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 08:53:04 ID:KsIVSv5e0
>>554
鑑定団系の店の乱立、混み具合みてもなんとなくわかる気がする
昔はアイドルのファンクラブ入会率が最も高い県だったが、それがヲタ趣味に移行したんじゃない?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:51:26 ID:L8Z/mtbl0
>>554
オタ比率が低いから、逆に目立つだけでは
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:37:58 ID:uLlWDEo70
おいおい無免の厨房がノーヘルで原付2ケツかよ…

衝突したタクシーかわいそうだな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:55:59 ID:1rL55jLI0
>>554
地方で一県に2件アニメイトが有る県ってそんなには無いぜ?
フィギュアのボークスも出来たし・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:01:15 ID:ZSAPjWdT0
>>554からのレス見て納得する所が有るw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:36:23 ID:oUK7wKE90
カッティングシートを張っていると、そこだけ塗装が凹むそうです。(上のクリア層の部分)
だから、張ってる人は注意してね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:10:12 ID:Ne+wu+h+0
>>558
アニメイト3件あるぜ。
浜松、静岡、沼津
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:44:27 ID:C7IxNZHH0
静岡市のアニメイトって俺が消防の頃からある
当方35
563467:2008/01/06(日) 21:29:35 ID:aWXG3H650
r76の由比>富士川町区間を走ってきた。
おもしろかったけど、酷道って程ではないかなあ。
ほかの道と比べて、ちょっと広すぎる。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:43:29 ID:m87KmTnrO
このスレが賑わうのは酷道とヲタネタの時だけな気がするw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:52:47 ID:jyNBKt940
>>563
あの道は朝霧高原へ遊びに行った帰りに静岡へ距離優先でナビをセットすると誘導されるんだよな。
富士宮側1kmくらいと中間くらいの住宅地200mくらい狭いだけだよね。
一番標高が高い場所あたりの森林を伐採してるけど道を広くしてるのかな?
あの辺りだけよく積雪するけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:11:45 ID:aWXG3H650
>565
たしかに木を切ってたな。山全体の木を切ってたんで、道を広げるとかじゃないと思うんだが自信なし。
あの辺りの北側斜面だけ路面が濡れてたけど、冬場はやっぱ凍るんだろうか?

ところで、今気がついた。「鍵穴」集落見て来たつもりだったけど、地図見たら場所違うじゃんwww
県道沿いだと思ってた。一本違う道だったのか・・・・。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:10:19 ID:xo8oEnSJO
気持ち悪いからアニメの話するなよキモオタ
話題に出すな糞
スレが汚染される
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:37:52 ID:56mxwnhg0
だったらテメーが話題提供しろよ
糞が
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:48:45 ID:xo8oEnSJO
キモオタは専用板行けよ
一般人の世界に出てくるな
キモオタw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:32:25 ID:CFWzi/JdO
そして誰もいなくなった…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:27:00 ID:IqNJiH+lO
皆さんお勧めの激坂を教えて下さい。
小夜の中山は結構キツかったです
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:29:12 ID:ON2EmHL90
>>571
菊川のミクニ工業〜の真横の道路 牧の原に抜ける道
通称ジェットコースター道路
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:20:18 ID:WW7dZzjj0
>>572
あそこは北斜面で凍結すると昼頃まで使い物にならないなぁ。

オレ的には距離は短いけど興誠高校の裏の坂の方がキツイ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:35:36 ID:W1SK3g720
静岡南高校の前にある坂が、志望者数を減らすほどの激坂だと聞いている。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:00:05 ID:poTURDMzO
東部なら小山から山中湖に抜ける、明神峠とか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:04:54 ID:AKPlZRvY0
静岡市の有東木の農協方面に向かうとある坂 
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:17:48 ID:OrwtshgE0
>>571
大崩から海に向かう崖
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:03:46 ID:A97Wr0p30
熱函から梅園通って熱海市街に下りる坂が勾配+距離で最凶
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:07:46 ID:A97Wr0p30
あとR362の千頭側の下り改良区間が急坂の高速コーナーで結構ヤバ目だな
調子に乗ってあぼーんしてもおかしくない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 05:08:33 ID:/WpFlqY90
>>573
それってコンクリ舗装のところか?<興誠高校の裏の坂

高校のころ高台中の前の坂を自転車で下った記憶が蘇ったw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:34:54 ID:3rOAlrL40
>>571
小夜の中山からトンネル抜けて旧道を掛川方面へ向かい
道の駅掛川の案内板が見えたら右折して東部工業団地へ向かう道路。
一つ目の信号は直進、道なりに進んで丁字路に突き当たるので左折し
中学校が左に見えてきたらその先で左折すれば掛川BPの入口がある。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:39:48 ID:zadbuIpBO
>>575
あそこ通った時すげー濃霧で笑っちゃうぐらいフケなくて登るの苦労した。
夏だったけど霧多いのかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 16:59:59 ID:gn05ebGFO
>>582
夏は霧の季節だからね
観光地だし、休日は県外ナンバーも多いから結構ヒヤヒヤもんだよ
スピードウェイが遠くに見下ろせるから、峠から観戦する人もいるよw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:06:11 ID:JFlnMqhS0
さった峠は距離はほんのちょっとだが坂はきついぞ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:54:41 ID:+DwXiCPQ0
>584
それ、とっくに改良されてる。
ちょっと悲しい・・・。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:25:09 ID:y0n7h/NBO
>>558

十年後にはアニメイトは
静岡・浜松・沼津・清水・富士・吉原・三島・熱海・函南・藤枝・焼津・掛川・天竜・千頭・久能尾・油野・佐久間


辺りまで拡大するだろう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:57:26 ID:LMZpH2n80
このスレって、酷道とアニヲタしか話題が無いんだな。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:02:19 ID:O/PDij1a0
アニメと酷道でこのスレは成り立ってます
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:53:59 ID:W1VWVG5JO
うちのかーちゃんがコンケルドは安田大サーカスの団長だと言い張る…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:18:59 ID:RqLmNMLZ0
>586
久能尾も有名になったなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:46:57 ID:b099C06h0
昔、久能にイチゴ狩りにいきたくて、きゅーのう行きのバスに乗ったォレがきましたよ
やいやい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 04:59:40 ID:ghnWqawe0
天竜と佐久間は考えられんw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 06:31:54 ID:a54zbh0bO
なんでアニメオタクが紛れ込んでんだよ
消えろ害悪
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 07:53:21 ID:rAsgBGw0O
久能尾はひだまりスケッチの舞台になってからオタが聖地巡礼に来るようになってしまった
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 08:20:02 ID:+MFFn+3HO
なんであんな山の中が…。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:16:42 ID:KnkkpaMY0
静岡県中部免許センターは日曜に車で行って駐車場使えましたっけ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 10:32:10 ID:3FYaMco5O
迷わず行けよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:34:52 ID:A9lcyOGMO
行けばわかるさ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:51:37 ID:tjAFD1Z7O
アッー!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:00:43 ID:nf2rn6+U0
>>589
コンコルドのCMスレで待ってるよw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:09:45 ID:1eDYUiMMO
>>600
そんなスレあるのかよと検索したらあったw
そしてかーちゃんっぽい書き込みハケーンwww

同じ感覚の人間が居た事を母に報告するであります。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:20:25 ID:LYuYgMr00
>>571
熱海県道80号の住宅街。山伏峠に行く道。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:28:59 ID:5EoJy6hSP
>>596
コース上が全部駐車場。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:29:49 ID:RqLmNMLZ0
>591
そう言えば、井川ダム資料館の展示でも久能尾と久能を間違えてるのがあったな。
読み方で覚えてるから俺は間違えないけど、言われてみると紛らわしいかも。

よく見たら、油野って玉川の奥の方か。小学校の分校すらとっくに廃校になったようなところじゃねえかw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:19:31 ID:a54zbh0bO
あ、そうだ。やたら止めるとこありましたね。思い出した。
ありがとう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:53:14 ID:3tNqev6a0
オレが県知事になったら、県庁を田野口に移すぞ!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:15:42 ID:B9ORX+gtO
【皇室】     皇太子殿下が仰天発言「2ちゃんねる存じております」     【激震】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1199957743/
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:34:17 ID:YwUjPeMOO
免許センター混みすぎだろ…
開始前なのに出遅れた…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:26:09 ID:YwUjPeMOO
免許更新受け付け中にリアルキチガイが居たらしく、近くの人をいきなり殴り始めた。
しかも全力で何発も。倒れた相手に追い打ちかけるように。
場が凍り付いたよ。何なんだあいつ。大勢の中で暴行とか、普通じゃない。
警官はキチガイをその場で逮捕してくれよまったく。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:22:11 ID:FZe8ze0dO
昨日アッキーのイベント行ってきたよ\(^o^)/
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:21:30 ID:Z54jvxJUO
>>608-609
その後の経過を見ていたらkwsk
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:08:59 ID:YwUjPeMOO
その後は何事もなかったように収束。
中部免許センターの入ってすぐの広いところで、正月明けだからか百人以上でごった返しなのに
白ベンチのとこでいきなり暴行が始まった。前に座ってた人を後ろのキチガイが、音が余裕で聞こえるくらい
全力で殴ってた。ドカドカっと10秒くらい、周りの人もびびって止めるのが遅かった。
殴られた人は別のベンチに避難して、キチガイはおっさんに止められたあと一旦場を離れたけど
また元の場所に戻ってきた。警官が「何してるんだあんたー!」なんて怒鳴ったけど、
大事にしたくないのかそれ以上は無かった。

あんなわけわからない暴行初めて見て、誰もが理解できなかったと思う。
後ろのベンチから本気で殴って、後ろに引きずり倒したあとも殴りまくり。
まじでありえない。止めなかったら多分死んでたよ。そのくらい容赦ないラッシュだった。
あの男は殺人とか平気でやるだろうなと思った。本当に気持ち悪かった。何なんだあいつ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:15:14 ID:LTQJ6RV70
>>612
それって立派な傷害だよね?
なんでタイーホされないのか不思議?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:42:47 ID:Wy1mrCy8O
殴られた側にも何か後ろめたい理由が有ったから
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:55:37 ID:Hy1HWkVu0
久しぶりに携帯からの書き込みで読みやすい長文見た
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 03:40:10 ID:Ci+dkAgJ0
仮にマル被を現行犯逮捕しても、「マル害が告訴しない」んなら釈放される流れしょ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:28:24 ID:Xo8wI1W50
殴った奴が100%悪い奴とは限らないからね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:22:44 ID:YN7L8IraO
殴る行為はほぼ100パー悪いけどね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:48:30 ID:u3ZIfEWp0
>>616
無理にマル被とかマル害とか使わなくて良いよw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 12:48:36 ID:GIGDm3FF0
マル被マル害って何か特別?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:00:49 ID:GG6EDbO80
警察用語使ってみたかったんだろ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:39:33 ID:bsH7TNkA0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:41:04 ID:aqvxpOE20
私怨に住人を巻き込むな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:37:29 ID:DCOxBsno0
匿名掲示板で個人攻撃の書き込みする奴はクソ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:05:54 ID:CFkuTAUv0
静岡市は手越原交差点付近の上り線。時間は午後8時ころです。
よく事故が起こらないなと思う。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1657.avi.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:10:25 ID:f/0DonpE0
>>625
半車線ずれてるからまぁ大丈夫は大丈夫だと思うが静岡方面の左車線が
左折のみだと気付かずに直進した場合は正面衝突とかしそうだな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:14:29 ID:8zcJ2mU10
一度左折レーンから直進してしまったことがある
免許とりたての頃
直進レーンの人に怒られた
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:19:46 ID:jIHUHNfc0
>>625
佐渡の交差点手前からもっと道路標識バンバン表示すべきだよな
あと、富士市内の富士駅までの標識も中々無くて不親切だって感じた
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:36:24 ID:f/0DonpE0
中央線が動くってのは比較的少ないからな
なかなか4車線にするのも辛いだろうし片側一車線じゃ詰まるだろうし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:56:31 ID:Nd64bZDsO
弥勒の交差点の北向きも、右車線は右折専用なのに直進する車が多い。
直進もいわゆる真っ直ぐじゃないから間違いやすいのもあるけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:07:20 ID:XYJnDA8oO
映画館の前はいつも検問してるよね
酒を全く飲まない俺からみるとアホくせ
今時飲酒運転する馬鹿は10年免許取得不可能にしてほしい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:55:24 ID:zaTIxVqb0
>>625
ちなみにあそこ時間によって中央の車線の通行が切り替わるんだけど
切り替わる時間って真ん中飛ばしまくりw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:22:04 ID:OEP82KC90
>>631
飲酒運転→10年免許取得不可能、賛成!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:23:31 ID:NQk5q2GW0
沼津市役所前も左折レーンから直進するのが多いね。
あそこもセンターラインがずれてるw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 03:39:46 ID:s5fWMV+tO
ある時間になって、道路の中央線が変わる瞬間を目撃した、またはその時に走っていたことある人いる?
オレはたばこと酒の自販機が時間になって、販売終了になった瞬間は見たことあるんだけどな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 03:40:49 ID:JE7oacmd0
>631
10年っぱかじゃ駄目だ!一生涯取得不可能がいいら。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 06:29:19 ID:R2cOodhyO
でもそんなDQNは無免許のまま乗り回すから始末が悪い。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:51:12 ID:r9D4wEED0
>>635
先週のテレ静パロパロでその瞬間の映像やってたな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:55:27 ID:CQUkyn7o0
あの番組まだやってるんだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:16:31 ID:mXPXm39c0
>>635
>>632  オレのレスだがなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:33:16 ID:z6prJIqX0
>>635
あるよ
今の標識と違うかも知れないけど、10年ほど前。
0時前後(時間はしっかり覚えてない)に下り車線を走って行くと
標識の矢印の場所(道路の境を示す矢印)が次々変わって行く。上から下に絵柄が変わる感じだった。
全部一気に変わるんじゃなく、走行に応じて順々に変わっていった。

10分間は登りも下りも真ん中の車線は通れないのは周知だとは思うけど。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:46:31 ID:3/WAqnfP0
>>641
たしかに一瞬にして変ると正面衝突するので両方走れない
時間帯有るけど、その後オレ青に変った瞬間走ってたぞ、
ガラガラで飛ばしまくり。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 02:40:59 ID:i91ijJEp0
>>638
内容ショボイけど同じ時間に他にロクなのやってないから意外とみんな見てんじゃね?
他に見れるような番組って生活笑百科くらいじゃん。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:43:15 ID:ho3KeUbWO
>>643
ちょwwww生活笑百科てw





見てるが…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:09:32 ID:YgwE2QyfO
人生バラ色上沼えりこ…( ゚д゚)…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:24:25 ID:TZUi9HjM0
静岡じゃ他に上方演芸見られないから貴重な番組
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:39:16 ID:xtzVOxfPO
これだけ冷えると山間部の道路は凍結、もしくは風花が舞っているのかなぁといやが上にも期待が膨らむ。
見に行ってみたいけど、やっぱり寒いからなぁ。。。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:35:23 ID:Z3Ne8TZW0
静岡市にヤクルトスワローズを招致しよう
【野球】フジテレビ撤退でヤクルト身売り危機!!選手内にも広がる不安と絶望(ゲンダイ)★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200490391/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:06:56 ID:njVZWx9U0
去年静岡県に引っ越してきたばかりで静岡のドライブコースをあまり知りません
明日ドライブに行こうと思っているんですが県内、
もしくは周辺県でお勧めのドライブコースやスポットを教えてください

午前中に磐田を出発して日が暮れるまでに帰ってこれてサマータイヤでいける場所でお願いします

先週沼津まで深ドラしたところ、途中で道に迷ったとはいえ5時間もかかってびっくりしました
静岡県って広いですね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:36:59 ID:sh4V5bPO0
大井川遡って寸又峡あたりまで行ってみては?
んで日帰り温泉にでも入って帰ってくる
日によるけど、まだノーマルでいけるのでは

あとはニコニコ動画の酷道シリーズに出てる酷道(国道)
通って帰ってくるとか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:38:31 ID:sh4V5bPO0
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:49:49 ID:ZnLib9Fd0
ノーマルタイヤで行けるのかね。
明日も寒そうだお。

井川のあたりで残雪に突っ込み四苦八苦した事がある。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:52:23 ID:A4BvuddCO
水曜に箱根行ったら残雪が有りました…
井川や富士見峠辺りも雪有るの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 03:40:35 ID:kQyi6v7v0
超暖冬だった昨シーズンでも結構積もってたなあ。
脇の林道とかはアイスバーンになってて面白かった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 03:42:42 ID:6uEoO1/oO
>>653
3月下旬まで残ってる時もある
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:10:58 ID:R8jJTcMr0
で、明日は平野部でも雪の予報なわけだが
積もるんかいな?
俺はスタッドレス履いてるからいいけど、ノーマルで走り回るアッホーの巻き添えだけは勘弁
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:21:21 ID:+F3PtuUg0
事故にまきこまれるのも嫌だが、
天気の話の振りした自己主張に巻き込まれるのも勘弁

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:28:48 ID:41ZQi31x0
>>656
一昨年だっけ志太地区に雪が積もったのって
あの時は15分の通勤路が2時間近くかかった
雪にまったく慣れてない人ばかりで100件以上の衝突事故があったからなぁ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:43:15 ID:VM8QH+WD0
>>658
俺がまだ東京にいた頃だから2005年だったな
探したら出てきた
ttp://taitan21.sakura.ne.jp/weather/snow/news2005.htm
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:51:38 ID:w4Kv0Yr50
中部の平野部でスタッドレスはいた車なんて見たことないな
まあ確かに一昨年くらいに雪が降ったときは、バイパスまでの道で縁石にぶつかった車が数台いたな
一年中サマータイヤで雪降ったら公共交通でいいんじゃね?
661649:2008/01/20(日) 01:04:20 ID:2tLlpKNx0
土曜日が急に入った仕事で丸一日つぶれてしまった・・・

>>650
レスありがとうございます
温泉も大好きなのでぴったりのコースですね
・・・明日は寒くなりそうで、少し怖いので暖かい日に行ってみます
662653:2008/01/20(日) 04:29:23 ID:dII/G1gWO
>>654-655
あんなに暖かかった去年でも雪が降るような場所なんですね
井川を舐めてましたごめんなさい
大人しく春まで封印しときますありがとうございました。
まあ激寒だった一昨年は川根辺りの山でも走る度に雪が舞う中
元気に走り回ってたけどそんな気力は何処へやら
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 08:36:53 ID:+F3PtuUg0
>>662
井川どころか、千頭よりはるか南の上長尾でさえ
ちょっと山犬段まで上れば5月近くまで雪があるよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:24:10 ID:rYPDJAvwO
地震キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
@池田マッケ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:36:21 ID:xmY9PHuJ0
隣の物置小屋倒壊www
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:47:05 ID:eBFIviMy0
>>662
井川本村は標高600メーター前後だけど富士見峠周辺の尾根は高いところだと1200メーター超えるからね。
富士見峠境に井川側の斜面がやはり日陰になるのと、風が吹き込むってので積もりやすい。
まあ他の道路が凍っててもr189はドライ路面になってる感じですが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:51:04 ID:kHjFHni60
JARTIC見ると西のほう凄いことになってるな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:20:53 ID:g7ufv8jKO
雪予報

寒い寒い
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:36:50 ID:cl3lyTCN0
毎年1度か2度あるよな

また箱根と浜松から愛知付近でパニックだな
中部も荷物が入らない状態で、物流関係は夜まで引きずるだろうね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:44:38 ID:ugwVmhlo0
こういう時でも静岡だと
明日の朝を気にしなくていいってのはありがたい(雨だから)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:38:49 ID:j+uSF5uBO
今出張中で、賭をしてるんだけど、静岡市の市街地は雪降ったの?
ちなみに、俺は降ってない方に賭けたんだが…。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:42:49 ID:NOi7RrwJ0
>>671
自宅:大岩
会社:両替町
どちらも降ってないよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:07:37 ID:Hi3agj45O
ウチに来てるパートさんの話しだと、羽鳥から見た藁科の山の奥の方は少し雪化粧だったらしい。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:53:42 ID:RWgDe3v30
山と町を一緒にするなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:33:10 ID:7BYMrZAe0
町ってその字なんだ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:00:56 ID:jy/uWOzrO
サンクス!やっば静岡は降らないよな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:43:01 ID:2kt9aZgp0
オレは関係なかったけど朝方、掛塚橋凍ったのか
150号と掛舞線の渋滞がありえないとこまで伸びててワロタ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:00:50 ID:JqQBcXy1O
R362の安西橋も凍ったらしい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:02:27 ID:wvRvhHFv0
橋が凍ったくらいでいちいち渋滞するなよ(´・ω・`)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:03:15 ID:qq8La5Yl0
今日は井川行ってきた。
道路状況はこんな感じ

r189 
横沢バス休憩所から先にちらほら積雪。
笠張峠までほぼウェット、局地的にシャーベットだが普通タイヤでも問題ない範囲。

r60
湯の島大橋から先積雪。
大間集落まではウェットだが交通量少ない分路面に積もり気味で普通タイヤは避けたほうがいい。
大間集落〜笠張峠は一応通行止の表示、だが封鎖してないので通れるw
この区間は除雪も手付かずで交通量もほぼないのでかなり新雪に近い。
笠張峠から井川湖は除雪車フル稼働だが圧雪路面。アイスバーンになっている箇所多し。

梅地方面や県民の森方面の道は割としっかり踏み固められた圧雪。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:09:36 ID:wdVTE0t70
今日、通勤時間帯に凍結で事故ったと思われる車が2台もいた(中部)
てかオレも滑ったし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:12:20 ID:pWPQB/v10
今朝はワイパーが凍り付いてたな
昨晩オンにしたままでエンジンを掛けてちょっとしてからガリガリっとなって驚いた
あとは窓ガラスと隙間が凍ってて最初動かなかった
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:56:50 ID:sCl5vosgO
>>680乙。
362蛇塚が積雪したらソリを持って遊びに行くので教えて下さい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:33:18 ID:1Vm30GAV0
>>681
R1駿河大橋?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:06:28 ID:DeiKpRk30
>>684
R1(藤枝)を谷稲葉バイパスに入ったとこと、
菊川〜松島の山道
あと袋井〜掛川付近のR1でもあったみたい
ちなみにツレも牧の原〜菊川あたりでスピンしかけたって
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:23:57 ID:5IhkUyWe0
ほんと静岡人はちょっと凍ったぐらいでいちいち事故るよなー

雪降ったらまた浜名バイパスでスピンとかするんだろーな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:42:34 ID:sH04y7pg0
不思議なのは、フィンランド人みたいに有名なレーサーやラリーストが
日本の雪国からは続出したりしないんだよな。
むしろ静岡出身のほうが多い位。
一般人がちょっと雪道に慣れてるっていうだけで、世界に通用するような
素質もなきゃ金も無いからか。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 02:39:23 ID:yOb9JxPu0
今頃r189はトゥルトゥルテカテカのブラックアイス(*´д`*)ハァハァ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:59:37 ID:i7ZgLi83O
星野一義
関谷正徳
高木虎之助

あと有名なのいたっけ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:45:33 ID:aR7oh/Fb0
>>687
雪国の人ってこのシーズンは酒飲むかSEXするしかやることないでしょ
静岡人はほぼ一年中峠を攻められるし、FSWで限界走行できるし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:55:22 ID:X2Uj6HxwO
明日朝の寒さやばいぞ
死人がでるぞ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:20:10 ID:6rWY0R5Y0
>>691
(*゚Д゚)マジデ!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:20:42 ID:m6SnCUPM0
明日は窓の氷を溶かさなきゃならないだろうし早めに準備するかな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:20:43 ID:MZnRHmAV0
静岡市マイナス4度だぜ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:32:24 ID:5zU11QQZ0
ど寒い浜松(ノД`)シクシク
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:39:43 ID:MZnRHmAV0
ドは愛知の影響だな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:40:15 ID:7BE/snaN0
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
沼津も明日-4度だよ。
しかも9時になっても-1度だよ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:40:54 ID:GeTMVefN0
>>694
マジかw?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:42:43 ID:MZnRHmAV0
>>698
朝な

起きるときにエアコンが効くようにタイマーセットするか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:18:34 ID:mYASlvgP0
どうか安西橋が凍りませんように・・・。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:18:56 ID:BpPaMTMr0
明日の早朝、誰か139号の本栖湖辺りで表示してる温度見てきてくれ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:24:04 ID:/MS6Zx220
静岡が予想最低気温が東北より低い-4℃とかありえんw

>>700
あそこで事故があったら羽鳥方面の交通が麻痺するな・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:33:08 ID:HhFY0VoiO
>>702
マジで?
静岡がマイナス4℃なら、他はもっと寒いのかと思ってた。
ピンポイントで寒気団が来ているのかなぁ?

昨年の11月ぐらいは暖冬みたいな陽気だったのに、ブラジルのジュセリーノとやらの予言が当たったみたいだねw
俺も明日は早めに出て、信号待ちの間にか弱い市民がスッテンコロリンパンチラするさまを見(ry
間違ってもアスファルトに水なんか巻くなよ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:40:10 ID:gf34XQWpO
某BP下り
アルテッツァ大丈夫かしら
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:52:24 ID:EaijBRPT0
寒気に加えて雲が全くないから放射冷却で一気に冷えるよ。
東北は夜冷え込みにくいけど昼間は気温が全く上がらないまま。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 19:57:44 ID:fLss2AHYO
思ってたよりは暖かかった
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:35:48 ID:y8cXtjbj0
静岡の腐敗議員、 山 下 八 洲 夫

日本・国民の敵、山下八洲夫を選挙まで忘れないようにしようぜ。


 ガソリンにかかる揮発油税などの暫定税率の維持を訴える「道路特定財源堅持を求める都道府県議総決起大会」が
23日正午から東京・永田町の憲政記念館で開かれ、自民党を中心とする地方議員ら約500人が参加した。
地方は首長、議員に暫定税率維持論が強く、租税特別措置法改正案の年度内成立を目指す政府・与党を支援するとともに、
延長阻止を掲げる民主党に圧力をかける狙いがある。

 大会発起人は17都道県議で、暫定税率維持を求める決議を採択する。自民党の伊吹文明幹事長ら与党幹部のほか、
民主党参院議員の渡辺秀央氏、大江康弘氏、山下八洲夫氏が参加した。大会趣意書は「道路特定財源の一般財源化や
暫定税率廃止の議論は、渋滞に苦しむ都市や道路整備が道半ばの地方の実情を理解していない」などと指摘した。【竹島一登】

毎日新聞 2008年1月23日 東京夕刊


【山下八洲夫】
 静岡県 元社会党衆議院議員 参院 現国土交通省筆頭理事。


静岡県在住で土建に関係ない人は、絶対こいつらに投票しないようにね。
庶民の敵です。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 07:51:12 ID:pVyxpvmI0
やました やすお
山下 八洲夫

民主党・新緑風会・国民新・日本

選挙区(岐阜県)選出

当選 2 回(平10・16)


>>707
ここの住人には関係ねいんじゃまいか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:00:04 ID:jtn5rPbXO
おいひいラーメン食べたい。。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:02:30 ID:8w/bIXIB0
ボックスラーメンなんてどうだろう?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:09:30 ID:3Su7kpN50
>>710
それ食べにいったら「すっとん静岡昔話」のCDもらったぞ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:59:26 ID:dcmKjA7s0
>>687
北欧の牧畜・農地持ちの家では、子供(近所の子も)の頃から
牧農場の手伝いしてるそうだ。ついでに冬場は凍った牧農場で
トラクターや小型トラックでドリフトしてるそうだ。

WRCやアジパシの前夜祭などのレセプションでよくネタになる
むこうの国では普通の事らしいよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:49:01 ID:3Nld1Bnb0
1号線の丸子のマックスバリュの敷地にあるそば屋安くて旨いね
天ぷらそばが730円 天ぷら揚げたてだしなかなか良かった
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:30:55 ID:Re+/6lxi0
ねーよw味覚障害じゃねえの
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:44:50 ID:YyLLDR4w0
そば食わないので分からないんだが、そもそも天ぷらソバ730円ってのは安い部類なの?
ラーメンだったらどれがどのくらいってのは分かるんだけど、ソバ食べないんで・・。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:57:04 ID:3LzV6os40
>>713はおぼっちまなのでスルー汁
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:47:32 ID:KXn7ztAt0
俺も食ったがまあまあ旨かったぞ
鐘庵よりはいける
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 05:31:50 ID:Im+Dh4MY0
天ぷらそばは1000円ぐらいすることがあるな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 06:01:38 ID:yRZ2oSHJ0
やっぱスマル亭でしょ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:34:14 ID:IlBl0A/eO
揺れた
静岡市
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:42:36 ID:1354fgtF0
東海地方 シンド3
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:55:01 ID:1354fgtF0
あ あ あ 間欠で揺れ続けてる・・
非難しよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:37:33 ID:Im+Dh4MY0
うほ
また地震
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:36:28 ID:hEJ7/yYq0
何か久しぶりだな
体に感じる揺れが4回あるなんてさ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:45:55 ID:TpjzEA5/0
神様、本当にラーメン屋になっちゃったのかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:16:11 ID:JiO4riiG0
>>725
もう東海地震がいつ来るかなんてわからないんだよ!
来る来るっていってからもう20年以上たってるからね
最近、一番地震に安全な土地は東海なんじゃないかとマジで思うよ
でも鋼鉄のラーメンマジお勧め
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 07:39:35 ID:SiD5oiM20
耐震免震化や災害対策なんかは全国トップクラスなんだっけ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:56:06 ID:htwW+XxPO
>>725
麺や具はおいといてスープの味は気になるな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:11:10 ID:JGMmnkgE0
残念だが昨日のが東海地震だ。
次は150年後。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:22:28 ID:WjrP8Xj20
らっきー♪
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:50:16 ID:Rb5cYP01O
>>729
神ハケーン
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:50:27 ID:z5qVjTGn0
さむい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:58:10 ID:WjrP8Xj20
そりゃ冬なんだから仕方ないら
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:21:54 ID:ZeXGKnBx0
今年は少なくとも去年よりは寒い気がする
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:42:05 ID:0p7ysLFeO
富士川町ってこれから沼津ナンバーになるのけ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:09:00 ID:gZN0hmKX0
例のナンバー再編施行期次第では、いきなり富士山ナンかもw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:30:32 ID:CKiOlXLk0
富士山はいやだな。

そういえばうちは昔静岡ナンバーだったな@富士宮
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:46:26 ID:BQFGtypl0
富士山ナンバーの山の部分に目隠しするやつが
いるかもしれん。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:09:10 ID:5lAhSoiv0
いっそ【富 山】で
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 03:07:38 ID:vhkqJr730
>>738
山ナシはそれでいいよなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 05:28:41 ID:iq7Oo1yKO
山田君>>740の座布団全部持っていきなさい!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:05:34 ID:3x4y25UFO
山梨の一部地域も、富士山ナンバーになるからな

…山梨と一緒のナンバーなんて、かんべんしてくれ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:24:24 ID:Urd4XJXP0
>>740
 【審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:59:32 ID:tU18f58I0
オレの富士市に住んでる知り合いも、富士ナンバーなら見た目もカコイイと思うけど富士山はネーyoって言ってたからなあ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:46:14 ID:2ESi6QUh0
カッコの問題じゃなく
「沼津」←このナンバーからの脱却が望みだったんだろ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:04:16 ID:H/8RuE110
やっぱり富士山ナンバーはヤだなw
伊豆ナンバーの方がまだマシだよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:12:15 ID:UUJB74nz0
伊豆は見慣れたせいか、嫌さは軽減したな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:56:42 ID:3x4y25UFO
富士山ナンバーって、希望者だけだよな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:17:53 ID:6HBrJxzo0
沼津ナンバー憧れるよねー
当時沼ナンつけるのナウかったよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:36:25 ID:xie6L801O
たまに「ぬまづ」ナンバーのデコトラを目撃する
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:37:33 ID:c/gopdg60
希望者だけだといいな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 13:13:11 ID:AH1jy1hK0
オレが幼少のみぎりには沼津ナンバーのビートルを見ると
幸せになれるといわれていた。
一体なんだったんだアレ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:51:46 ID:G/ZN1ia30
たま〜にだけどスモールランプつけっぱなしとかで
車のナンバー放送されるときとかあるけど
「富士山33 あ12-34のお客様」とかって言われるのは
Wで恥ずかしいね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 17:46:36 ID:aujGeNMq0
「富士山33 あ12-34のお客様」
だったら、
「富士333 あ12-34のお客様」
っぽくてまだ大丈夫

5ナンバーは
「フジサンゴーゴー あ12-34のお客様」

( ´,_ゝ`)プッ 
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:56:13 ID:xie6L801O
店内放送でフジサンサンサンサンを聞いたらニヤけそうだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:54:09 ID:48ccdeDN0
沼津に限らず、ご当地ナンバー申請地域は既存ナンバーがイメージの悪さや地域対立で嫌がられている地域ばかりだね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:21:16 ID:G/ZN1ia30
>>756
私は沼津市民だけど伊豆や富士山にならなくて
ホントによかったとホッとしてるよ〜。
伊豆・富士山ナンバー該当地域で今まで沼津ナンバーが
イヤだと思ってた人はよかったんじゃないかな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:37:25 ID:qF97dKECO
今日の夕方ごろに由比方面から静岡市に向かってR1を走っていた時のこと。
急に前方がブレーキランプの赤まみれになったので徐行したら、道のど真ん中に1m四方の段ボール箱が横たわっていた。
おそらくトラックの積み荷が落下して放置されたままだと思われる模様。
みんなソロソロと避けて通っていたので少し渋滞気味になったのだが、この場合はどこに連絡すれば撤去してもらえるのかな?
夕暮れ時の出来事だったので、後に衝突して二次災害になっていなければ良いんだけどね。
眠気がすぐに吹き飛んだ出来事であった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:56:10 ID:4J06LW4x0
積荷落とすのは勘弁してほしいね。
昔磐田BPの料金所で二台前のトラックが
1メートルくらいの鉄柱落としてったことがあるんだけど
避けきれなかったらどうなったんだろうか…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:01:07 ID:02c8iVI20
鉄柱はかんべんw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:05:39 ID:02c8iVI20
>>758
東名ならNEXCOが拾ってくれるんだけど、普通の道路は警察なのかな。
東名で落下物踏んでバーストした時の車載映像なら、昔動画スレにうpしましたよw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:22:07 ID:3sS2ZQYl0
30日の朝東名の下りでかなり積荷散乱してた‥
ひとつは馬鹿でかくて追い越し車線全部ふさがってたよ…
たぶん落ちたばっかでみんなギリギリで避けてて、
俺もギリギリで左車線に避けたけど時速100`くらいだったからかなりこわかった…
たぶんトラックのコンテナの扉開いちゃったんだろうな。ふざけんなよ!!
事故なかったのかな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:37:40 ID:LhnBLExs0
免許取立ての頃、自然死で息絶えたと思われる猫が道の真ん中で死んでた。
どうしていいかわからず、車停めて色んな人に電話で聞いたけど、
そういうのって下手に動かしちゃだめだよ!って聞いた。

道の真ん中なら次の日市が片付けるけど、脇に寄せると処理しなくなるからって。
多分周りの車は俺がひき殺したと思ってたんだろうなぁ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:42:25 ID:JRaXiry50
オレ去年ネコ轢いた…。タイヤは避けたんだけどアンダーパネルでボコッと。
結構虫の息っぽかったんで、車に乗せて職場へ。近所の動物病院に電話かけても
反応悪く(暗に「こんな早朝は勘弁してくれ」的な)、仕方なく中庭で経過観察。
被せた防寒具の下で何とか1日保った。エサは食べず。
再度動物病院に事情を話して受診。「まぁ、これなら生きられるでしょ。」とい
う診断結果だった。
お代を払おうとしたら無料だと。ただし、動物相手の交通事故だという申告書類
みたいなのを書かされた。
帰りに事故現場で離したら、仲間のノラ軍団のところへダッシュ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:51:38 ID:LhnBLExs0
>>764
動物相手って器物損壊だっけか?
その申告書類書くことによってなにか処罰されることってあるのかな?

けど大変だったね…動物相手でも事故は避けたいものだよね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:54:04 ID:ZuJRrT1H0
ネコは轢かれない場所にいてもちょうど轢かれるぐらいのタイミングで
車の前に出てきたりするからな
マズそうな位置にいたら可能な限りブレーキは踏むがそれだけじゃ
どうにもならんわな

うちのあたりだとネコの死骸よりはタヌキとかテンらしき死骸の方が
よく見かけるわけだが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:12:34 ID:ZyKhgyKrO
朝っぱらから痛車見て鬱
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:30:26 ID:xmTZVgl4O
>>764
優しい奴だなー

俺は鹿を轢いた事ある
…鹿は即死、俺の車も自走不能に
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:06:16 ID:xzqpNf6e0
>>768
鹿で廃車って結構あるらしいよ。
オレ去年山に刺さったとき、レッカーに同乗させてもらいながら
対動物の衝突事故の話をいろいろ聞かせてもらった。
その帰路でも鹿の親子やら野うさぎ、狸や狐に遭遇した。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:07:48 ID:2eYfzcP+0
ジムニーにつけた「しし狩りバンパー」で猪を試したいが、まだそういうシュチュエーションがこない
負けるかもしれないが、勝てば猪鍋ゲット
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:15:55 ID:xzqpNf6e0
対鹿だとカンガルーバーみたいな奴が食い込んじゃって、
なければ修理できたかもしれないものが廃車になっちゃった例もあるそうだよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:38:55 ID:xsxyiqKN0
鹿激突で大破って保険降りるのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:57:44 ID:2XFPKApX0
>>744
ヤオハンの近くの中古車屋に富士ナンバー付けた車が宙に浮いてるよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:02:27 ID:NqDL9PBH0
>>767
今日2台見た俺は
いいこと・・・あるわけないよな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:32:10 ID:mAVISi220
福島の磐越道じゃ鹿避けようとして急ハンドル切って橋から落っこちて死んだ奴もいたからな。
鹿は我関せずで逃走したらしい。
自分の命の方が大事だから場合によっては轢くのもしゃーない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:23:59 ID:VoQHkX6C0
おいおい雪だそうじゃ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:15:46 ID:alK6lgH00
>>754
現行制度では 5ナンバー「フジサンゴーゴー」はありえない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:34:40 ID:JYAGZqvp0
>>776
今日、朝霧の方へ行ったが
人穴や猪之頭のあたりはシャーベット状になった雪が道路上に残っていて、
ちょっと怖かった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:21:24 ID:SyRfw7ZF0
御殿場はドカ雪祭りじゃ
どっからでも攻めて来いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:38:59 ID:Y3phrARy0
夕べ、静岡中部も雪マーク出てたけど

やっぱ雨でした
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:26:13 ID:9JkXJowR0
大雪警報でも沼津は雨。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:21:35 ID:F5hcrJJk0
昨夜の雨凄かったね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:24:12 ID:u220+9JV0
昨日、静岡駅前走ってたら、ナビに緊急車両接近注意報が出で救急車が来た。
光ビーコンで情報提供してるみたいだね。
初めての経験で得した気分になったw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:40:27 ID:F5hcrJJk0
>>783
( ´・∀・`)へー知らなかった、最近は地震も教えてくれるらしいね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:29:02 ID:AJDZlAVe0
修善寺は山の上は積雪、おりたら雨だったな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:44:03 ID:hyW/uEIX0
>>784
「ゆれてます」とか言うのかと思った
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:59:03 ID:Kzij9iTI0
ナビついてない俺涙目www
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:10:17 ID:pSarzkKi0
ナビいらね派だったオイラでも思い切って買ったらもう手放せなくなった。
地デジとHDDオーディオは超便利、ナビ機能も自車位置が分かるのがほんとでかいな。
基本経路案内は使わないけど、初めていく個人宅や事業所とか行くのにピンポイントで探したい時や
周辺検索で店や銀行とか探したい時は使ってる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 06:28:39 ID:Qd3QWXnQO
社用車のナビが突然遠くの地震情報を出してびびったたな
しかも消し方解んなかったしw
それ一回きりだったのは、その時たまたま海の近くだったからかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:45:29 ID:m1jS34bk0
俺のナビは静岡駅の前通ると必ず、駿府城が近くにあります、
なんて何の前触れも無く写真付きで観光案内してくれるずら。
SBSの近く通ると、またいきなり、登呂遺跡が近くにありますって
教えてくれるだよ。

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:47:25 ID:ixVGfR8Q0
それ松下系のでしょ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:23:05 ID:yNy+gvHg0
>>783
国一通ると必ず出る、「緊急車両に道を譲りましょう」じゃね?
ピーポー車がいるいないに関わらず、ビーコンユニット付いてれば出るぜ。
救急車が通ったのはたまたまだ。

>>790
Panasonic(ストラーダ)乙。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:16:22 ID:KdJzVA6q0
パナ子さんは俺の嫁
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:19:25 ID:pSarzkKi0
パナなんて恥ずかしくてつかえねーよ
男はパイオニアだろ
795787:2008/02/04(月) 14:32:12 ID:kKUp3c/d0
(´;ω;`)おぉぅ…

みんないい車乗りやがって…
山梨行ったけど帰ってこれなくなって半日潰したり、
草薙の住宅街入って出られなくなったり、挙句は近所で迷うのもいいものだぞ…(ノД`)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:59:05 ID:m1jS34bk0
>>791
>>792
当たりです。夜になるとパナ子さんがバスローブ姿で、
居眠り運転に注意してくださいって心配してくれるだよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:07:52 ID:uk+Ng92vO
俺のナビは平成教育予備校のCG坊やみたいなのが案内するモードがある。
勿論ムカつくので使ってはいない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:44:31 ID:zFDYET6u0
ナビ機能がパナより上と店員に唆されたアホ、
実際はナビ機能はイクリが突出、パナとカロの差はなし
高くて使えない中途半端な代物を押し付けられたかわいそうな人
それがカロユーザ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:15:09 ID:aOm+Py1m0
ナビはPSP+MAPLUS2で一応使い物になってる。
静岡県出身の落合祐里香が好きならオススメ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:30:10 ID:SHu5/tvY0
>>799
あのナビは一人かオタ友人が乗ってる時使うならいいけど
家族とかの時はとても使えん。
それ以前にナビとしては微妙な出来
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:59:42 ID:KukMgGYP0
>>797
>勿論ムカつくので使ってはいない。

ワロタ

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:17:24 ID:eHb5CQ4S0
>>788
使い方が逆な例として。
オレは「動く地図」としてPNDを割り切って使ってる。
アホな経路案内されないように事前に下調べしまくってダミーの経由地をいくつか入力し
ておかないとエラい目に遭う。
走りながら「この先どう行くんだっけ?」とか「この近くに○○はないかな?」的な使い
方は性能上無理。事前に入力してない場所は諦めますw。
この程度の使い方で良ければ安いPNDも悪くないよ。観光で徒歩ナビとして使ったり、無
線LANで寝床ウェブしたり。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:04:41 ID:pJ4rz/hT0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:56:15 ID:hnjxHKQc0
また雪のようだがフルフル詐欺だろう。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:20:38 ID:ZbgECH0b0
完全にフルフル詐欺だよ。
一回も降ってないもんな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:16:48 ID:+eM0BDvmO
千頭や蔵田は軽く積もってたぞ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:20:47 ID:ZbgECH0b0
>>806
田舎はわからん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:21:35 ID:dJJi/uvP0
>>806
カリフォルニアとロッキー山脈を比べるようなものだ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:54:20 ID:StSI8nLOO
ゆれた静岡市
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 05:49:14 ID:rJ9MOhaq0
>>806
蔵田ですらか
なかなかだな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:02:59 ID:/SbnJ0Pz0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:39:55 ID:/SbnJ0Pz0
千の昌夫に〜

千の昌夫になって〜

あのー大きなホテルを〜

買いあさっています〜
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:35:12 ID:jBANZ+qe0
>811
残念ですが違います。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:53:57 ID:T86Nx0VR0
セルフの洗車機です。
4分38秒あります。暇な人は見てやってください。

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0871.wmv.html
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:00:15 ID:rJ9MOhaq0
車の中でゲートが動くのを見ると気持ち悪くなるわけだが
加速度が一切働かないのに視界が変化するからだと思うが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:03:47 ID:OLq9ZTtX0
洗車機も下部洗浄だけコースっての作って欲しいなあ。
雪道の後で塩カル落としたい時に。
ボディは洗車傷になるから手で洗いたいからね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:15:55 ID:ipAt8UJV0
【社会】保険代理業の男(36)、平日夜に窃盗を繰り返す
 火曜・金曜は釣具店、残りの日は書店 被害総額約1億円…静岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202180976/l50
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 08:33:58 ID:4TkbaEmr0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:46:21 ID:ERpeUZWy0
>>816
俺も時々使うが
あの下部洗浄って、どの程度効果があるんだろ。
ただ、高圧で水を噴きつけるだけで
ブラシで洗うわけじゃないからな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:53:29 ID:9ILuuZfe0
《 ごてんばあさん 》
詞  伊集院 静 曲  小森 明広 唄  藤本 房子

ふじの ふじのみや ごてんばあさんおって(富士)(富士宮) (御殿場)
ふじぐんぐんぐん(富士郡)
イハラ ウハラ すそのにおりてきて(庵原郡)  (裾野)
すんとうしてたら こりゃぼうず!ギター音(駿東) (湖西)
カモンばあさん みしま(賀茂)    (三島)
ぬまず くわずも ガタガタ しみず(沼津)     (田方) (清水)
あたみ いとう ぶたれて しもだ(熱海)(伊東)   (下田)

はまな はまきた はままつばあさんおって(浜名)(浜北) (浜松)
いわたぐんぐんぐん(磐田・磐田郡)
ホイハラ ハイバラ ふじえだ かけがわぞ(榛原) (藤枝) (掛川)
しゅうちしてたら やいずぼうず!ギター音(周智)     (焼津)      (湖西)
なにおし てんりゅう(天竜)
おがさんのてつだいしまだ(小笠)     (島田)
あした いなさ おふくろいるか (志太)(引佐) (袋井)
テレビしずおか おはなししましょう(静岡)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 06:14:29 ID:asV8Ndl8O
明日もふるふる詐欺くるかな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 08:35:22 ID:O72iv97f0
>>820
ようつべで久しぶりに聴けたよ。うpした人?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 08:47:45 ID:eE2ecsfU0
しずちゃんのつまらなさは異常
クソスレ立て放題の荒らし放題で、全く落ちないスレ乱立・・・
すぐに飽きてしまった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:53:11 ID:lyyst0kA0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:18:48 ID:uE0E9nRtO
最近やけにレス番が飛ぶなぁw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:56:17 ID:oHEJT2UL0
東部だが雪のマークがあるけれどまた雨だろうな。

ゴテンバとヌマヅ分けろって。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:08:26 ID:95BknZbv0
>>826
沼津は夜みぞれらしいよ。
朝の番組で時刻の横に天気出てたけど沼津も雪になってたよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:28:37 ID:Z6tDBYZv0
籠坂、朝霧 圧雪
箱根峠 シャーベット
R246小山 R52宍原 路面ウェット周囲積雪
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:55:35 ID:dQTJ9sk90
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:43:30 ID:il/DwGIB0
浜松は普通の冷たい雨だけど岡崎は雪だとか。
今夜は近場のドライブで済まそう。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:52:55 ID:jKGIag5k0
愛知の高速道路、全滅してるな…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 03:19:03 ID:/f0HvBj50
日付変わる前は
愛知県の高速で走れるのは豊川以東と一宮以西だけだったぞw

今は東名名神で上りだけ通れるっぽいね
下りだけ通行止めってなんでだろ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 03:59:48 ID:jKGIag5k0
>>832
東京への荷物優先の復旧作業

つかもう上下通れるが
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:38:44 ID:PJZDaevq0
地震来た
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:26:08 ID:ew34my3h0
正午現在の藁科方面交通規制情報。

R362 久能尾から先、チェーン規制。
r32  久能尾から先、チェーン規制。
r60  大間から笠張峠、チェーン規制。ただし、実際には崩野・楢尾方面との分岐より北で路面凍結箇所あり。
r205  走ってないけど、たぶん全線通常通り。
坂本、一色方面 通常通り。


今日走ったらこんな感じだった。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:31:21 ID:psitYMYu0
>>830
今日、岡崎行ってきたんだけど晴れてはいたが雪解け水で車がめちゃくちゃ汚れた・・・
融雪剤かなんかがフェンダー廻りにこびりつくし、おまけにボンネットに飛び石傷がついてた つω;)

もう岡崎なんか行かない!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:59:55 ID:/f0HvBj50
>>833
カキコしたあとにJARTIC更新したら上下通れるようになってた

>>836
岡崎は悪くない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:15:03 ID:nV8xb/Ii0
ぶらっと川根に行ってきたんだが大井川を上る道は金谷側だけに融雪剤が置いてあったな
使った形跡はなかったが
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 03:18:29 ID:iW8BB+eiO
R150焼津VWの前って何ができるの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:04:56 ID:zbiJqBsbO
長泉のトイザらス行ったら痛車が停まってた。
4歳の息子があれなぁに?と指さしたから仮面ライダーやゲキレンジャーより
プリキュアが物凄く好きな男の人が乗る車だよって教えたら妙に納得した。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:46:15 ID:+NDxgfAo0
高速死亡のおととい夜に大阪まで行った俺が通りますよ。

豊川で高速を下ろされR1へ。
小坂井町役場付近から車動かず、ナビ見たら豊明まで真っ赤だったので併走する県道に入りr31環状へ。
r31からR23に入る、R247、駅北の県道経由でR23幸田の一旦停止のとこまで快走。しかしバイパスに車ぎっしりなのが見えたので
山越えの県道使ってr41に避難。衣浦トンネル通ってr51→R247名和→伏見通→名神一宮へ。
これで静岡→一宮まで約5時間。VICSでは小坂井→音羽蒲郡まで2時間だったので迂回して正解だったかな。

名神は養老から竜王まで局地的に路面真っ白+視界不良でやばかった。


842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:38:17 ID:zDXJaor8O
>>840
どんな痛車だったか詳しく。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:07:06 ID:ohFnlsS40
>>840
GDBインプレッサだったら オレの知ってる奴かも。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:28:00 ID:ljydaFo90
オレが富士の道の駅で見た痛車は
S15シルビアとラパンだった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:44:40 ID:O9UxrcBf0
いたしゃいたしゃうるさいね
いちいちつっかかるやつのほうが痛い
高二病だぞおまえら
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:06:06 ID:friO/ENG0
なんだかんだでみんな痛車好きなんだな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:21:34 ID:hlWTmm3gO
最近じゃ持ち主にエンジンかかったまま放置されコンビニで買い物されてる車が痛車。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:54:26 ID:7hpupWWc0
また雪マークだ。
降らないくせに。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:31:37 ID:HOQSlFp00
オレが今日見かけた痛車は黒のFTO@浜松。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:31:23 ID:4QB7ykcf0
痛車って車検通るの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:37:05 ID:UKvzOW0E0
>>850
車検の項目と関係ないじゃないw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:38:25 ID:wCE0f1f+0
当局の言う所の公序良俗に反しなければいいかと。要はステッカー貼り車と同様扱い
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:43:44 ID:h4PlVqPN0
こうだくみの 復活初ライブが静岡の件。。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:12:31 ID:GbkSaEa60
>>853
まあアイドルを一番支持してる県だからね
2ちゃんねらじゃ信じられないかもだけど・・
エイペックスの意図もわかるね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:21:53 ID:OMp6wozq0
早くふれよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 06:20:58 ID:izrY4P0gO
ふるふる詐欺炸裂
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:00:03 ID:HdJNqGWj0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:13:20 ID:Lx0PHVlq0
>>857
ところで「スポエボ秋山」て誰よ?
ロバート秋山くらいしか知らん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:47:47 ID:izrY4P0gO
あ、俺もそれ思ってたw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:26:16 ID:OMp6wozq0
おれも気になってた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:26:57 ID:xusrHSvL0
オレは早々にNGにした。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 07:25:47 ID:SpbefZrBO
>>858
痛車乗りの仲間割れじゃないか?文章も痛いし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:00:01 ID:HzBlkjrh0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 13:27:48 ID:pfPpZbe80
>>863
ところで「スポエボ秋山」て誰よ?
ジョージ秋山くらいしか知らん
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:02:21 ID:oDG/Rr7h0
俺は西武の秋山
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:03:33 ID:xoYSr1LA0
おれはヌルヌル秋山
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:04:31 ID:vstcMnNY0
大寒波らしいが、雪が降るような気配はまったく無いな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:06:05 ID:m98qtHd00
周りの県の最高気温が5度前後なのに、10度に迫ろうかという静岡に死角はない!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:51:54 ID:Dx6891bYO
雪があまり降らないって事はやっぱり全国的にもあったかいのかねぇ?
沖縄の次くらい?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:58:14 ID:+5S8rqPd0
静岡や浜松辺りなら沖縄の次に降らないんじゃない?

御殿場方面はたまに積もるし、極端なこと言えば南アルプスも富士山頂も静岡県だw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:10:02 ID:wLDr0k9o0
でも学校に暖房なかったり小学校の制服が年中半ズボンだったりと
体感温度を下げる努力もしているようだ。

静岡は暖かいねーと言っても冬でもアロハでいられるわけじゃないし、
いっそ雪降るくらい冷えればいいのに。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:20:58 ID:oVHJNGvT0
>>870
えーと、
富士山頂はどっちの県か、確定していないと思う。
もし、山頂で事件があったらどっちの県警が対応するんだろうか。

先日、朝霧の方へ行ったら雪がけっこう残っていた。
うっかりわき道に入ったら、残雪がすごくて怖かった。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:48:45 ID:r0qanBjCO
R362中川根〜春野区間の積雪情報を教えて下さい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 02:53:24 ID:1vQgaXFR0
>>867
寒波が来る西高東低の気圧配置の時は関東〜静岡は基本的に降らないからな。
来るのは雪を降らせつくしてカラッカラになった北風だけ。
こちらで降る時は南岸低気圧の進路次第。
名古屋方面とかは北西に高い山が少ないので雪雲が流れ込んでくることもあるけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 05:05:01 ID:4VPSiYA8O
>>872
頂上で県境が切れてるとか


それより、水道止まったorz
どんだけ田舎だよっ

R150下り、焼津の夢屋前で夜間工事してたわ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 06:20:15 ID:l3+VwRc80
>>871
そう思う。オレは寒いのが好きだからいいんだけど、寒さ対策ができてない(しない)
土地だよな。「パワハラ」ならぬ「寒ハラ」と感じる寒がりさんも多いだろう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 06:27:02 ID:lvzTVfR20
うちもそんな感じ寒かったら服を着ればいいじゃんって考え

俺だけ部屋を20℃以上にしてハーパンに長袖シャツで過ごしてる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:50:46 ID:YNJJtcg50
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:54:04 ID:cM2nXfhC0
富士山頂って富士宮の浅間大社の所有地じゃなかたっけ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:10:11 ID:oyrlDs4v0
>>879
そうなんだけど、登記は前出の県境の問題でまだ出来ていないらしい。

静岡県って西日本なのか東日本なのか東海なのか中部なのか・・・
色々と曖昧すぎだよなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:55:57 ID:caPBwAYh0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:15:30 ID:KVkyFk5H0
>>880
東海は愛知、岐阜、三重じゃね?
天気予報でも東海及び静岡みたいな言われ方だし
お情けで東海に入れてもらってる感はあるなw

地域的な括りの中で確実に言えるのは、「中部」にはいるって事だけな気がする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:40:45 ID:IMcGDrRk0
ぐぐってみたら、東海三県だと愛知・岐阜・三重、
東海地方(東海四県)だと静岡・愛知・岐阜・三重
になるみたいだね。
東海道のかなりの距離が県内にあるから、
東海じゃないって言われても不思議な感じがするが。

まあ>>882の言う通り、確実なのは「中部地方」だけ
なんだね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:55:59 ID:yhr+do9Y0
昔、青森に住んでたけど
寒さで言ったらこっちの方が寒く感じる
家の作りも暖房も丸っきり違うし
外は強風で気温なんて関係ない
雪下ろしが無いのがすくいかな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:00:04 ID:AFknuHfK0
NTTは西日本だし。中部電力と東京電力って富士川が境だっけ?
やっぱ東西に長すぎるんだろう。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:06:20 ID:VRXPG1DN0
>>884
中途半端な関東とかが一番寒い、オレも東北いたこと有るけど
むこうは全室暖房+車だから殆ど寒くない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:17:50 ID:zWYP0OFuO
なんせ新幹線で県内を駆け抜けるだけでも他県より長いから、まだ静岡かよ・・と思うこともしばしば。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:31:28 ID:CuAgsM660
じゃあこのスレも富士川から分けようw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:08:15 ID:VRXPG1DN0
長いよねー、俺の足もよく言われるけど ( ^,_ゝ^)テヘッ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:18:56 ID:lyCKR5VM0
俺もなんとなく静岡って長いんじゃないかと思ってた
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:02:27 ID:kIl5/yYa0
静岡市にしろ浜松市にしろ面積だけは
大きい耳垢がとれた時並みに大きく感じる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:39:11 ID:cyXLzQxwO
伊豆に住んで居ますが浜松に日帰り往復したときは疲れたなぁ
大型バイクで東名高速使ったんだけど長さを実感した
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:14:39 ID:bMwtUlM90
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 10:09:43 ID:FkkAu2icO
下道で関東から西日本まで行ったとき静岡が一番長かったな
1号バイパスが海沿いで気持ち良かったけど白バイ注意だね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:58:18 ID:sc4TZp9d0
蒲原の池沼寸前のぬまっき
オゾリカ努を駄人と呼んでいる
香具師が集うスレは、ココですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:59:19 ID:S7fRYUt/0
>>892
高速使ってるようじゃまだまだヒヨッコ、
バイパス使わないと、 距離感倍増Orz
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:04:56 ID:dXModGot0
4BPが有料だった頃は料金所回避のためにもっと悲惨だった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:05:18 ID:4M3TSN4Y0
料金所回避のために、磐田掛川島田藤枝の下道事情も
けっこう詳しくなったんだが今は昔だな
最近下に降りることもないな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:06:41 ID:eY98vdGe0
国道362号線の渋滞を緩和してくださいまし@羽鳥地区
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:58:59 ID:JYKdXgp50
安西橋が4車線化着工済み
併せて安西橋〜羽鳥ICの大門川沿いに新道建設予定
さらに羽鳥交差点まで現道拡幅の予定
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:30:20 ID:nO4XcVAX0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:50:24 ID:ISPcn0p40
ジュリアナのお立ち台海苔の嫌われ者

 ボディコン荒木を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:05:49 ID:J2FYLqlZO
意味がサッパリわかりません(>_<)
ここはいったい何のスレですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 15:11:51 ID:ZeDBZoAVO
何かの暗号文かな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 15:22:18 ID:0xI5r2qd0
>>898
しかし有料の頃の方が気持ち良く走れてた。
速度を維持出来ない(上り坂で失速する)車が増えたからな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 15:36:15 ID:Tt3Sw4TE0
>>905
広幡のトンネルのとこの自然渋滞がそれらしいな
上り坂だという看板を出すとかいう対策が取られるみたいだが
効果はあるのかね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:12:21 ID:ZlA1Ne7t0
しずてつストアに東国原知事がw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:30:49 ID:IcQ0UulH0
蒲原の池沼寸前ぬまっきの嫌われ者

 オゾリカ努駄人を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:50:17 ID:9yVpF8Tb0
>>905-906
あれすげぇ邪魔
合流、坂、トンネル、自然渋滞の原因だらけ
広幡で乗って、薮田東で降りる奴もいるし
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:10:14 ID:6H2CgOc90
浜名バイパスは有料でも良かったと思う

広幡の渋滞、しずこくのHPで渋滞のメカニズムと対策があるけど
トンネル、上り坂、合流が原因で、その対処が車間をあける

片側2車線にすればいいのに
元々その構想で土地はあるみたいだし
ガソリン税による道路特定財源、結局は地方にはまわって来ないのね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:10:19 ID:a9frJvQS0
磐田バイパス再有料化希望。
無料になったら渋滞が増えて不便になった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:27:55 ID:ZlA1Ne7t0
>>911
たまに通るけど、袋井BPからすでに混んでないか?
一部区間は拡幅するみたいだけど、どこまで解消するのかねぇ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:33:16 ID:6H2CgOc90
追い越し区間がないのは辛いね
交通量が少ない時でも前に遅いクルマが居たらずっとその後ろだし
藤枝袋井磐田バイパス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:09:26 ID:aw5oMfbS0
>>913
たしかに、99台まともでも1台遅い軽がいるだけで
それだけでアウトなのは如何ともしがたいね( ´・3・)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:47:19 ID:40blhTdD0
>>914
しかもそういう奴ほど信号守らない。
遅いだけで何にも安全じゃない。いいとこなし。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 02:21:24 ID:KLpBsfzJO
一台だけ遅い=流れに乗れてない=周りが見えてない
って往々にしてあるからね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 03:16:31 ID:wJWwINn70
>>910
地方にも回るが、回るところが偏ってる。
北関東や新潟みたいな何も無いド田舎が政治力で持ち逃げしてるから。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 03:19:44 ID:/K7VbMdb0
バイパス下りの牧の原第一トンネルまでの二車線
かなりスピード出せるときあるね
毎朝の通勤時に最大1&0km出せるのは異次元
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 03:19:56 ID:rSrRxnFb0
夜とかね。
高速代ケチってるトラックがちんたら走ってたりする。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 05:34:25 ID:zhgLbgIV0
>>918
あの大井川〜牧の原第一トンネルの区間
上り車線は事故が多すぎて一車線にされちゃいましたねぇ
あの下り好きだったんですけど

>>910
島田の旗指IC近辺は
掘ると遺跡らしきものが出て、調査の必要があるっつーことで
工事がし辛いとじーさんにききますたがな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:57:10 ID:2fvkVtfU0
   ,'      ,'       i}         '.    i    i
          |    ,'                     '.   !     |
          |    ,'                 '.  |     |
          |   .,                  '. !    .!
              |   .,                   '. !    !
            |   |                    '. !    |
            |   |     ヽ          ,.      !|    !
             |   |        \  、,   /       |   !
              |   .!       ヽ._j_,. '         !   ヽ
          |   !         |          /    |
          、 、 !           |           「       !
           ヽ ヽ. !            |           !     _j
            ヽ-`!            |         しト_r
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:49:42 ID:VVYg8X5G0
今日焼津IC、藤枝国一、すみや前とマックの前を通ったが全部道路まで
並んで車線を潰しててひどいな
どっか郊外にでも作ればいいのに
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:23:18 ID:CIe9TOkk0
>今日焼津IC、藤枝国一、すみや前とマックの前を
十分郊外だけど…

イオンとかよりはマシだろう
あんなもん何が便利なのかが解せない
駐車場に入るのも目当ての店にたどり着くのも一苦労、
低賃金の労働搾取、売上は本部が吸収するだけで地元に税収や雇用なんてまるで還元されない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:34:51 ID:ewky8ivu0
   ,'      ,'       i}         '.    i    i
          |    ,'                     '.   !     |
          |    ,'                 '.  |     |
          |   .,                  '. !    .!
              |   .,                   '. !    !
            |   |                    '. !    |
            |   |     ヽ          ,.      !|    !
             |   |        \  、,   /       |   !
              |   .!       ヽ._災_,. '         !   ヽ
          |   !         |          /    |
          、 、 !           |           「       !
           ヽ ヽ. !            |           !     _j
            ヽ-`!            |         しト_r
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 11:16:44 ID:7pFPBN4K0
   ,'      ,'       i}         '.    i    i
          |    ,'                     '.   !     |
          |    ,'                 '.  |     |
          |   .,                  '. !    .!
              |   .,                   '. !    !
            |   |                    '. !    |
            |   |     ヽ          ,.      !|    !
             |   |        \  、,   /       |   !
              |   .!       ヽ._j_,. '         !   ヽ
          |   !         |          /    |
          、 、 !           |           「       !
           ヽ ヽ. !            |           !     _j
            ヽ-`!            |         しト_r
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:48:50 ID:k74cwDs20
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:25:04 ID:7+9kcsh70
蒲原の身潰死海苔の嫌われ者

 デリカ坂下を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:42:32 ID:GU0jZDNN0
清水以西から諏訪ICまで行く場合、清水IC→52号線→中部横断自動車道→中央自動車道と
富士IC→139号線→358号線→甲府南ICから中央自動車道では
時間的にはどちらが早いですか?スタッドレスは履いてます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:04:34 ID:qjNrSxS80
何時出発?
富士IC経由だと朝の7時から8時頃まで西富士道路出口からかなり混むよ。
中部横断自動車道通るならR52のが早いと思うよ。
夜中ならどっちも大型トラック飛ばしてるし同じくらいだと思うけど。
R139だと精進湖から凍結の可能性あるしR52のが運転していて気が楽かな。
930928:2008/02/20(水) 23:21:31 ID:GU0jZDNN0
>>929
ありがとうございます。
確かに西富士道路はその時間かなり混みますよね。
その時間帯になっちゃいそうなのでR52の方がいいかな?
ご意見参考にして検討してみます。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:05:03 ID:UIJ3Iam80
静岡でステッカー率が高い「水曜どうでしょう」っていう番組はじめてみただけーが・・
どこん面白いだかしん?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 02:56:02 ID:wgPwBwhz0
ぶっちゃけ今はR52号の方が早いよ。
中部横断が増穂まで出来て、更にR52甲西道路が現道と直結したから
一番時間が掛かる鰍沢〜韮崎の市街地を完全パス出来るようになった。
他の区間も改良進んで全体的に流れ速いので朝霧経由は単なるガソリンの無駄かと。
R139〜R358だと勾配きつい分遅い車が増えるから最近はあまり使いたくない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:06:58 ID:wgPwBwhz0
>>931
オレにはわからんが、知り合いに好きかどうかとか手当たり次第に聞いてみれば?
好きな奴割と多いから訊き出せるんじゃね?

オレは大泉が生理的に無理だし、鈴井がヘラヘラして目障りだし、企画自体も面白くないし、ファン標榜してる奴にロクな奴いないから大嫌い。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 05:23:44 ID:dRNezAGq0
>931
水曜どうでしょうってテレビ番組のタイトルだったんだ。
ステッカー見た時、どう?って言われてもなぁ・・・と、いつも思ってたよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 05:59:30 ID:TJmZqlXs0
年増で知らないんならわかるけど若くて知らないんなら
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 07:57:44 ID:IGxHlv100
静岡のBMW海苔の嫌われ者

 スポエボ秋山を師匠と呼んでいる

 イタイ香具師が集うスレは、ココですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:25:38 ID:lCXjjkd70
どうでしょうはファンの俺からしても面白い回とつまらない回があるし、
人によってはつまらない番組に思える内容だとは思う。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:49:40 ID:oyMU3YZy0
まぁ

テレビ番組以外にはまれよって感じだな

暇なんだろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:54:40 ID:kG9/ottFO
はまるっていったって週の三十分。

DVD買って見るのだって映画見るのとかわらないんだから良いじゃない。

それくらいで暇とか言うのもいかがなもんかと…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:18:51 ID:H2YLDfx40
>>939
「暇なんだね」は「時間があるね」と言われてるんじゃない事に気づこう。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:24:24 ID:UIJ3Iam80
うっ・・昨夜「水どう」の話題をふったらこのレス
やっぱ静岡県民に愛されてる番組なんだね
おれにゃさっぱりわからんに
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:27:22 ID:H2YLDfx40
俺にはどこをどう読めば愛されてるになるのかが
さっぱりわからない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:35:49 ID:rDit94cR0
「JanJanサタデー」
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:18:08 ID:jYxvhzkp0
それ何て三上寛?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:26:20 ID:jofGnXA/0
あああ ぶっちゃけスタジオカットインをダビングするの忘れた〜
明日はクンちゃんか
だれか清水のケッタウエイズのコンサート一緒に行こうぜ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:30:26 ID:bp0cYMBS0
静岡県民ののんびりしたところが水どうに通ずるところがあるな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 02:05:07 ID:jYxvhzkp0
勝手に通ずるとか思い込まれてうんざり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:41:20 ID:zbq7r2qn0
>>944
女の子の司会者、誰だっけ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:44:54 ID:bZXpSfuT0
>>948
小森まなみ かなww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:31:04 ID:iG8bQsHWO
水どう局(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:03:46 ID:kLXJVHMR0
バリバリG7じゃね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:38:04 ID:mcPqXd8F0
静岡県民に人気の有名人

1位 大泉 洋

5位 くまきりあさ美

9位 スポエボ秋山
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:50:55 ID:SQ0H/UlP0
1位は平畠ですけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:19:14 ID:BehrKP7aO
一位 平畠
二位 春風亭 昇太
三位 阿藤 快
四位 くまきり
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:41:58 ID:Ko0DG7ix0
ギャル曽根をわすれるな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:28:25 ID:SRpSVGvz0
平畠の人気は異常。
そう、言うなれば「静岡で新商品のロケテをしたら大好評だったので全国発売したらこけた」そんな感じがするわけです。
俺は好きw

「んーんーんー」の人はダメなのか?w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:25:40 ID:ylSZYYd60
一位はリチャード・クレーダーマンに決まってるだろ
最近ミッチーが静岡ファン固定侵略を企んでるらしい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:46:17 ID:m9abNVK/0
最近はパックンマックンもローカルタレント化してないか?
パックンは仕事に困らないけど、マックンが平畠化しそう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 03:38:57 ID:jjyeyWzt0
平ちゃんはくさデカ以外にもスカパーでJリーグアフターゲームショーMCとバルサTV実況をゲットしてるから割と安泰
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 04:59:45 ID:4eeW7sIRO
パッション…(´・ω・`)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 06:20:39 ID:Fj9Wa5RbO
何で久保ひとみが入ってないんだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 06:24:40 ID:z/lyUMMD0
全国区スタートじゃないからじゃ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 07:11:00 ID:MhgZW2wc0
>>961
有名「人」じゃなくて珍獣枠だから。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:31:19 ID:nR6VgQiq0
上原ひろみはWorldWide?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:59:31 ID:06Oxj/Ts0
セキスイハイムの神様はエントリー対象ですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:52:50 ID:VJpNCia50
今日は風が強くてもやっぽい。
花粉なのかチュンのケミカル砂なのか…

車のフロントウィンドウが粉っぽいんだよな…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:06:28 ID:T8PTkfz+0
>>964
かなりワールドワイド全国区
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:58:30 ID:0Y81pTNm0
>>965
「ワカラナイネ」
「ア、ソウダぱぱニキイテクルヨ」
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:21:09 ID:49Cf3pzh0
今、静岡市街から日本平通って家に帰ってきましたよ。
小心者の漏れには、暗い山道を一人で走るのは怖かった。

気温1度の頂上で走り屋が集会やってたwww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:52:58 ID:Gyj/VxDY0
>>969
昼間に通ったけど酷い状況だった。
夜間は駐車場へ入れないから入り口付近で円描きするんだな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:33:40 ID:LsSHmWYI0
ガソリンの高い今でもそんなDQNいるんだ
奴らにはぜひとも積極的に納税してもらおうww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:55:25 ID:OuMd/Shs0
日本平って走ったことあるけどなんかゆるいよね
なんで走り屋に人気なのかわからん
・・ひょっとしてゆるいのが人気?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:28:14 ID:PeTsMHZs0
>>972
清水側の旧道へは行ったかい?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:35:03 ID:GyBxmnki0
>>937
たぶん清水から乗ったから
あれなら春野や牧の原のが面白いね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:20:51 ID:toB/lpVE0
>>972
静岡側からなら、歩道橋下でだいたい○60`から
ハンドルほとんど切らずにブレーキと慣性で向き変えつつ
曲がってく、というのが一般的?との事。
そういうペースなら確かにゆるくないわな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:26:58 ID:vnwbTFD/0
ガソリンも高いのによくやるなぁwwwwwwwプwwww


といつも思っている私はニートです。
どう考えても私が底辺です。本当にありがとうございました。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:50:47 ID:GB7qpNMxO
歩道橋あたりに心霊的なモノが出るというウワサ、アレは本当?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:44:28 ID:PeTsMHZs0
>>977
そうやって噂話をする事で淀んだ気が溜まって浮遊霊などを呼び寄せる
って、つのだじろう先生の言葉を拝借して言ってみる。
元々はコーナー内側に施設があった時の名残で放置されてるだけ。
トマソン(不動産に付随した用を成さない建築物)と言っても良い。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:08:21 ID:0mPwADOX0
>>977
人の通りそうもないとこに歩道橋・・
どう考えてもお化けの歩道橋だ!
というのは早とちりで作業員用の歩道橋だからね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:26:39 ID:Y08PTdSC0
車にゃ簡単かもしれんが、二輪は結構面白いぞ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:46:21 ID:coNq6kDs0
>>977
途中にバス停もあるよね。
乗り降りする人がいるのだろうか。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:38:05 ID:vnwbTFD/0
>>981
昔それを利用していたずらしたことがあったw
友達と夜中の3時頃ドライブしてて、バス停を越えたあたりで
「あれ?今の女の人こんな時間にどこにむかってるのかな…?」
って言ってみたw

おいそういうこと言わないでくれよ!って言われたけど気にせず、
「こんな時間じゃバスも無いだろうし、頂上までまだ距離もあるし…引き返して乗せてあげようか」
って更に言ったら、
「ホントにそんな人いたの!?ヤバいよそれ絶対人間じゃないって!!!!!!」
ってガクブル状態だったからしばらくそのままにしておいたw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:58:10 ID:s1nHUce80
>>975
橋下160ならまあ確かに悪くないかな。
速い連中は170超えるけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:55:15 ID:CJ72FX7v0
そういや昔、日本平スレあったけど今は無いのかな?
静岡の走り屋スレ立てヨロ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:29:46 ID:1HjKCj2V0
この前日本平に深夜ドライブいったら走り屋さんにガン見された・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:35:53 ID:rRXVCuDx0
俺もスカイラインとかシビックとか、いかにもそういう車の中にFitで紛れ込んだら変な目で見られた
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:13:07 ID:jZ8+CeHl0
意識しすぎのような
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:22:09 ID:8dAUdetc0
オレは歩道橋の上から視線を感じたぞ
誰も居なかったはずなんだが・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:40:58 ID:uqoO6mK60
>>988
後ろの顔色悪い人が見てたんだって。
ほら、君の肩口からこっち見てるセミロングで無表情な人。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:53:30 ID:HKYVTr+SO
ちっ、見つかっていたか…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:51:57 ID:8dAUdetc0
>>989
>セミロングで無表情な人

嫁のことか!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:08:49 ID:yIFX8VdL0
ソレはそれで恐い
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:26:34 ID:IQMyTgGH0
今夜あたり行ったらどうだろ。シトシトと雨、降っているし…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:34:13 ID:FCkac/wk0
「土曜のシンデレラ」っていう日本平で有名だった走り屋の霊かも
シンデレラだけに死んでるら〜
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:54:45 ID:KV+DiGYY0
>>982
10年くらい前に夜中の2時頃、歩道橋の上に本当に人がいるのを見かけた。
頂上から反行して恐る恐る近づくと、取締り(走り屋の写真撮影)の警察官だったw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:33:49 ID:2maqHYA80
>>995
こえええええええええええええええええ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:45:30 ID:g8EPILWg0
次スレ建てるか
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:49:01 ID:g8EPILWg0
静岡県すんでる人〜♪10レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131867807/
静岡県すんでる人〜♪9レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124964208/
静岡県すんでる人〜♪8レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118368954/
静岡県すんでる人〜♪7レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110512268/
静岡県すんでる人〜♪6レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099669818/
静岡県すんでる人〜♪5レーン目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089863792/
静岡県すんでる人〜♪4レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪3レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062654139/
静岡県すんでる人〜♪2レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039088380/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:51:20 ID:g8EPILWg0
うわ、誤爆した

ということで、建てました
静岡県すんでる人〜♪18レーン目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1204026414/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:52:16 ID:g8EPILWg0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。