ディーゼルエンジン              34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
主に乗用車用のディーゼルエンジン全般を語るスレです。

ディーゼルエンジン              33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1269422475/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 12:52:38 ID:cqYrlkdr0
307USai。:2010/08/06(金) 13:09:13 ID:OKpBjt650
前スレ>>996

リフト量とバルタイ双方を制御していると言うこと。
回転数が下がれば当然同じリフト量でも流速は下がり吸気抵抗は下がる。
おまけに吸気バルタイを進角させ上死点付近のみで開放すればピストン速度は低く
吸気抵抗は非常に低く抑えられること。(吸気バルブの早閉じ)
早閉じすれば吸気行程で内圧が負圧になるストロークは圧縮で負圧になりストローク
するエネルギで相殺される。
回転数・トルク負荷によって最適制御が可能なのである。


低回転でリフト量を10分の1にしたからと言って吸気流速が音速(限界)以上にならない
ので吸気量は10分の1にはならない。高回転で流速が音速付近まで上がる場合は
当然リフト量も大きくする制御をマップしてあるはずである。
その上エンジンを回すと言うことはそれなりの出力を要求しているので通常エンジンの
バルタイとリフト量に同様となるよう制御マップが構築されるはずである。

要するにバルブマチックの優位性は低回転・低負荷域のみで発揮され
ミラー・アトキンソン同様の仕事をするのである。
高回転・高出力においては通常のNAエンジン同様に働くのである。

以前のミラーサイクルやアトキンソンサイクルではリフト・バルタイの制御が入らず
固定である。よってスーチャーで過給して出力を補ったりHV化で補っているのである。

ガソリン車のEGRはエンジン内のスラッジ発生を助長しエンジン寿命を早くしてしまう。
ディーゼルエンジン(軽油)のように理想混合比が存在しない燃焼性状なら
制御がアバウトでも燃料の燃焼は確実。その点軽油は吸気温度上昇でノックも起こさない
のでノックコントロールやピストン溶融に対し寛容で済むのである。
しかしガソリンエンジンの場合EGR混入による燃焼コントロールは非常に困難となり
不良燃焼時のスラッジ&ノック発生時のピストン溶融が容易に発生するのである
だから過去のEGRを多用したリーンバーンエンジンは全滅の歴史を辿ったのである。
4I       Q :2010/08/06(金) 14:54:24 ID:6WAasyYS0
1 バルブタイミングでの吸気制御、吸気工程の 1/10
  のストロークでバルブを閉めてしまう(吸気完了)
2 残りの 9/10 は 3方弁 でEGRを入れる
  (EGRでもスワールやタンブルはできる)
3 もし燃焼温度が足りないのならば(スラッジ発生)
  EGRの吸気温度を上げればいい、燃焼温度はピストン溶融
  するほど上がる、何しろ、<< EGR(排気)がぐるぐる回るのだから >>
5I       Q :2010/08/06(金) 15:00:47 ID:6WAasyYS0
アバレテ すみません m(_ _)m  。
607USai。:2010/08/06(金) 15:19:18 ID:OKpBjt650
>>4
3についてはガソリン場合燃焼温度が高いとノックを引き起こしピストン溶融
EGR量が多いと燃焼伝播で着火するガソリン機関では失火・燃焼不良を招く>スラッジ。
そのコントロールは空燃比と併せて高度な同時制御が不可能。恒久的な維持・制御が不能。

ディーゼルのような自己着火で且つ燃焼速度が低くないと多量EGRは成立しない。
だからディーゼルの方がEGRを利用したリーンバーンが簡単なんだよ。
EGR廃熱で着火し易くし(着火遅れによるディーゼルノック対策)し
EGRのアバウトな低酸素でアバウトにNOx削減可能。
アバウトな制御でエンジンブローを引き起こさないディーゼルエンジンだから可能。
市販車でブーストが2barとかレース用で3bar以上とか可能なのもディーゼルが
の燃調が不要且つ制御がアバウトでもブローしないおかげ。

だから最近はガソリンリーンバーンはどこも中止して
ストイキ・アトキンソン方向へガソリンエンジンは流れてる。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 15:28:40 ID:ZhzNKj130
ガソリンはストイキ高負荷低回転がトレンド
807USai。:2010/08/06(金) 15:36:33 ID:OKpBjt650
>>7
そうと言えるな。
今度のスーチャーマーチは3気筒アトキンソン+スーチャーで来た。
気筒当たりの排気量を抑え低回転の熱損失を減少させアトキンソン+スーチャーで
ストイキ+スーチャーでトルクを稼いでる。
そこで早期ロックアップ&無段階変速で回転数を極力押さえ込む。
回転数が低いから自ずと吸気抵抗が減少する。
907USai。:2010/08/06(金) 15:47:15 ID:OKpBjt650
あとはバルブマチックだね。可変アトキンソン。
10I       Q :2010/08/06(金) 15:49:43 ID:6WAasyYS0
1 ウルトラリーンでも、吸気温度(大量EGR)が上がっていれば、自己着火するのでは??
2 ならば、ディーゼルと同じ処理ができる、コモンレールで噴射即点火にナル
  のでは??、
話がグルグルしてきたが。
1107USai。:2010/08/06(金) 16:02:10 ID:OKpBjt650
>>10
ガソリンの自己着火≒ノッキング・失火の狭間
ガソリンのHCCI燃焼は非常に難しい。安定領域・条件が非常に狭い。
元々2stガソリンエンジンでその領域が存在することは常識なのだが未だ実用に至らず。
未着火ガス・スラッジがチャンバーに溜まって白煙吹くんだけどね。混合油だけのせいじゃ無い。
メルセデスとかが専用燃料まで作って試作機(コンセプトカー)で実験してるんだけどね。
結局専用燃料でも高回転は普通のプラグ着火。
12I       Q :2010/08/06(金) 16:29:39 ID:6WAasyYS0
マイッタ、種がつきた、m(_ _)m  降参します。
1307USai。:2010/08/06(金) 17:05:23 ID:OKpBjt650
結局、高回転以外はディーゼル最強ってことじゃないの!?
1407USai。:2010/08/06(金) 18:35:51 ID:OKpBjt650
2st3気筒ユニフローディーゼル。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 18:37:53 ID:ZkneAeQW0
>>13
コストで負け
16I         Q :2010/08/06(金) 21:29:53 ID:6WAasyYS0
>>14
排気量は、過給気はターボ、スーチャ?、ナゼ3気筒?(2気筒は、4気筒は?)
17I       Q :2010/08/06(金) 21:54:07 ID:6WAasyYS0
ターボの場合、最初の爆発の後の掃気用の低圧エアーが必要にナル
が動作後は、ターボ過給で効率はよくなる。
スーチャはクランクと一緒に回るので掃気は自動で掛かるが
効率は悪い、日産UD。
1807USai。:2010/08/06(金) 22:32:04 ID:OKpBjt650
排気量は1.5と2L辺りかな
2st3気筒なら振動的に6気筒並にできるでしょ!?(不明)
過給は当然ターボ+掃気用スーチャー。ダイハツのと一緒。

あと120度クランクだから上死点・下死点がオーバラップしないから
トルク振動も小さくて済む。

1.5Lは燃費重視。2Lはスポーツタイプ。
上が回らないから1200rpmで最高トルク、3000rpmで最高出力。
800rpmで最高トルクの60%を発揮。
1.5Lが120〜150馬力2Lが170〜200馬力程度を想定。
19I       Q :2010/08/06(金) 23:04:17 ID:6WAasyYS0
4STの3気筒も、2STの3気筒も、振動は同じ、爆発の回数が
倍になるので、トルク変動が滑らかにナル
ジスリ振動は同じく出る、500rpm(アイドリング)くらいでは壮大に出るはず
振動のモードは軽の3気筒と同じ、はず、でもトルク変動は6気筒と同じ滑らか。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:16:38 ID:Z/VzicHm0
久しぶりに来たが、なんであぼーんだらけ?
2107USai。:2010/08/06(金) 23:24:43 ID:OKpBjt650
2stなら2気筒ないし3気筒だから
なんとかアイドリング(700rpm前後)から使える仕様にならないかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:58:02 ID:uqMHMpHd0
ヂーゼル海苔は人間じゃねえ
2307USai。:2010/08/07(土) 00:20:46 ID:E5K1WAB40
ディーゼル海苔はネ申!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 07:32:09 ID:NdcqK9zE0
>>18
ユニフローにターボって意味あるのかな
排気はスーチャーからの掃気圧だけだよね?

25I       Q :2010/08/07(土) 08:22:58 ID:860RUZ9d0
スーチャーからは駆動損失がでる、ターボには出ない(排気圧の利用)。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 08:24:30 ID:Vhc47Vuh0
>>11
知らなかった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 08:55:53 ID:NdcqK9zE0
>>25
駆動ロスが出るのは分かるが、ユニフローの場合は圧縮空気を送り込んで
掃気をしないと。吸入ができない>NAは成立しないだよね?

排圧=スーチャーの加給圧じゃないのかぬ?

コレにターボを組み込ませる意味が分からないんだ。

教えてくれ>IQ
28質問厨房:2010/08/07(土) 09:05:26 ID:NdcqK9zE0
>>18
> あと120度クランクだから上死点・下死点がオーバラップしないから
> トルク振動も小さくて済む。

120°クランクだと鋳造で作らないといけないから
採算悪くないか?
2907USai。:2010/08/07(土) 12:04:43 ID:E5K1WAB40
>>27
掃気時の排気逆流防ぐワンウェイ代わりとエンジン始動時の吸気が
スーチャーの主な仕事。ブーストは主にターボが受け持つ。
ユニフローディーゼルでスーチャーに負荷を掛けない為にはスーチャー+ターボ。

>>28
軽四が使ってるから別段コストがベラボウに高くなる理由は無いと思われ・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 15:15:01 ID:5Ug8yE4c0
ターボに駆動損失が出ないだと
31I       Q :2010/08/07(土) 20:38:41 ID:860RUZ9d0
昔から低圧ターボ(サーボあたりに)があったはず(エンジンが動き出せば機能する)
駆動損失はゼロではないが無視できるほど少ない。
32I       Q :2010/08/07(土) 20:45:08 ID:860RUZ9d0
(サーボあたりに)ーーー>(サーブあたりに) すみません
3307USai。:2010/08/07(土) 21:03:54 ID:E5K1WAB40
ディーゼルターボは負圧にはならないから
タービンサイズさえ適正ならターボラグは感じ無いね。

最近のディーゼルは排ガス規制の関係で低ギヤで燃料絞る傾向なのでそちらが問題。
シーケンシャルターボやVG・VDターボ&EGRでその辺りを解決して欲しいね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:38:32 ID:OzWkfwlfP
三菱ふそうのディーゼル+DCTは是非一般向けでも出して欲しいな。
ディーゼルって、ミッションで運転しても面白い物じゃないし、トルクバンド狭くて
1〜3辺りのシフトアップが忙しいから、多段ATって相性最高だと思う。
3507USai。:2010/08/07(土) 21:46:03 ID:E5K1WAB40
>>34
来年か再来年に三菱が乗用で出すよ。
横置き6速だけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:57:36 ID:Rf+svOwq0
もう別会社なんじゃないの。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:56:41 ID:YH6uv4Od0
>>35
もう三菱はミッションを内製して無いんじゃないの?
ジヤトコから?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:58:53 ID:YH6uv4Od0
>>34
フソウのDCTは二速発進がデフォだから(どっかに書いてあった)
乗用には中身をかえんとだめじゃないかの
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 11:07:31 ID:YH6uv4Od0
>>29
>掃気時の排気逆流防ぐワンウェイ代わりとエンジン始動時の吸気が
>スーチャーの主な仕事。ブーストは主にターボが受け持つ。
>ユニフローディーゼルでスーチャーに負荷を掛けない為にはスーチャー+ターボ。

なるほど。回りだしたらターボでも問題ないのか

それなら、始動用の圧縮空気があればいいかと思うが・・・・スーチャーの方が安いのか
2dトラックがエアホーンの為にスタンドでエアー入れてるの笑ったものだが
そういうわけにはいかんよなぁ


>>28
軽四が使ってるから別段コストがベラボウに高くなる理由は無いと思われ・・・。 >>29

鍛造の方が見た目の綺麗さが素敵なので好きなのよねぇw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 11:23:33 ID:tMr54u7u0
>37
ディーゼルにはTC−SST(ゲトラグ製6DCT470)を使うらしいけど、トルコンがあった方がいいならジヤトコの横置き用6速ATを使うかもしれませんね。
41I       Q :2010/08/08(日) 14:47:41 ID:RUDq/Ynn0
ところで、2STは3気筒に執着する必要はない、2気筒でも4STのように
2気筒が一緒に上がることはナイ、180度クランクなので振動を打ち消しながら
ピストンが動くことにナル、2気筒も捨てがたい(気筒600ccでも1200cc)。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 15:04:04 ID:tMr54u7u0
43I       Q :2010/08/08(日) 16:24:31 ID:RUDq/Ynn0
むかし、HONDAの N360 の 4ST 2気筒より、SUBARUの スバル360 2ST 2気筒
のほうがエンジンの振動は少なかったはず、実際は スバル がぼろ負けしたが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 17:36:12 ID:LHCis0MM0
成功する為の要素は振動だけなのか
45I         Q :2010/08/08(日) 19:55:51 ID:RUDq/Ynn0
HONDAはエンジンに命をかけていた、本田宗一郎も健在だった
SUBARUはついでにエンジンを作っていた、ひたすら簡単なエンジンを
中島飛行機のエンジン技術が出てくるのはスバル1000のエンジンから。
46植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/08/08(日) 20:45:24 ID:Rf+svOwq0
コテ忘れた
4707USai。:2010/08/08(日) 21:11:18 ID:z74qzgqw0
>ところで、2STは3気筒に執着する必要はない、2気筒でも4STのように
>2気筒が一緒に上がることはナイ、180度クランクなので振動を打ち消しながら

4st4気筒と同様のトルク振動(駆動力そのものに振動が発生)
と4st4気筒のようには2次振動を打ち消すことができないから
バランサーを使っても振動が出る。
トルク振動は多気筒で上死点・下死点がオーバラップすると出易い
それとスーチャー使ってると2気筒より3気筒の方が掃気脈動を出し難い=結果トルクアップ。
軽四でさえそうだけど2気筒より3気筒の方が何かとバランスが良い。

>成功する為の要素は振動だけなのか

振動と言ってもトルク振動(特に低回転で顕著)が含まれるからね。
結局ディーゼルの低回転効率を上げる為の方策。
エンジン回転のムラを低く抑え最低回転数から実用トルクを発生させることも要件。
48I       Q :2010/08/09(月) 06:04:31 ID:Bt2BpuRb0
HONDAの ライフ では 4ST 2気筒にバランサーを付けていた
1次振動さえも、バランサーで打ち消していた、まして2次振動の
バランサーはあるよ、ダイハツのディーゼルはバランサーが付いていたはず。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 06:04:58 ID:rwBFNmfZ0
コテの肥溜め
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 06:33:10 ID:xhwoQIJyO
個人的な偏見かもしれないけど2stは信頼性に欠ける。
かじり、焼き付きが怖いな。
51I       Q :2010/08/09(月) 09:38:01 ID:Bt2BpuRb0
1 2STは4STより2工程少ない、その分ピストンの動く量は半分にナル
  当然(摺動抵抗は半分にナル)
2 ユニフローにすれば、ほぼ完全掃気が期待出来るらしい(下死点で瞬間的に掃気)
   << この瞬間掃気、で吸気が温まる時間がなしに、圧縮工程に入る >>
3 コモンレールにすれば燃料の吹き抜けも防げる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 13:26:17 ID:5MofTXG80
え?なぜコモンレール限定?
5307USai。:2010/08/09(月) 16:50:07 ID:E7SUK8030
>個人的な偏見かもしれないけど2stは信頼性に欠ける。
>かじり、焼き付きが怖いな。

2stディーゼルはクランクによる掃気を行わないので
2stガソリンにようにクランク潤滑を混合ガソリン又は分離給油で行わない。
要するにクランク・ピストンは通常の4stエンジン同様である。

おまけにガソリンエンジンのような理想空燃比を持たないのでノッキング・デトネーションはほぼ起きることは無い。
ディーゼルノックはセタン価の低い燃料や圧縮不足・圧縮温度不足による遅延着火で起きるのみである。
よって焼き付きの心配は必要無い。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:20:41 ID:RfFRwhLu0
>>51
3 シリンダー内に燃料を噴射すれば燃料の吹き抜けも防げる
5507USai。:2010/08/09(月) 19:17:35 ID:E7SUK8030
基本的にコモンレール直噴だよね。
あと掃気時のバルタイ調整でEGR量の調整。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:09:34 ID:4bBq4gc30
2stデーゼルやろうもんなら熱的に厳しくて安価な既存のタービン使えないかも。
5707USai。:2010/08/09(月) 20:14:38 ID:E7SUK8030
>>56
タービン負荷は6気筒で倍の排気量エンジンとなんら変りませんw
おまけにディーゼルエンジンは冷え性なので熱的問題は何もありません。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:18:03 ID:KCKbInC40
1KZとかどうなん?
変わったんでしょ。
5907USai。:2010/08/09(月) 21:44:57 ID:E7SUK8030
排ガス規制で良くなったエンジンなんていまだかつて無い。
60I       Q :2010/08/09(月) 23:29:03 ID:Bt2BpuRb0
http://www.daihatsu.co.jp/33motorshow/4_technology/environment/developer.htm
ダイハツ 2ST ディーゼルの話
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 04:01:39 ID:2zoyP8WH0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 09:59:30 ID:2nh4n/8M0
やっぱ ユニフローの自動車用はバルメカがネックだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 10:40:10 ID:AEIUFZJA0
60見て思ったが排気4バルブなら
2バルブづつ交互に開けてやれば負荷は4ストと同じとか(笑
6407USai。:2010/08/10(火) 10:51:35 ID:B5xii1jD0
>>63
掃気タイミングが4stの吸気に比べ非常に短いから
4バルブを一度に使わないと回転数が上げれない。

バルブ冷却方法をある程度工夫しなければならないが
ガソリンエンジンのように燃焼行程でバルブが激しく加熱されるワケでは無いから
方策については色々ある。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 12:00:54 ID:IbBwanGmO
2stディーゼル懐かしいなぁ
乗ってたよ、74式に

10式は4stになったみたいだな
66植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/08/10(火) 13:29:29 ID:3Z6xIVbw0
おお、戦車兵降臨
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 16:01:38 ID:pV/xFg/y0
2倍で回ればバルメカはそりゃ苦しいだろう
68植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/08/10(火) 16:51:27 ID:3Z6xIVbw0
ところで10式ってなに?90式戦車は4ストらしいよ。
69植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/08/10(火) 16:54:08 ID:3Z6xIVbw0
ああ、今開発中のやつね。
70植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/08/10(火) 17:05:11 ID:3Z6xIVbw0
すまん、90式も2ストだw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:40:33 ID:JDnarwRI0
定速走行時は、排ガスきれいになったように見えるが、
発進時とか加速時には、ヂーゼルから煙モクモク汚ねえ!
とてもじゃないが、近寄りたくないわ。
ヂーゼルは地球上から消えなさい!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:45:14 ID:CW+SJWVB0
擁護するわけじゃないが、20年前まではそりゃ酷かったぞ。
今はかなりマシになった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:18:46 ID:wNiENymg0
>>71
原油から取れるガソリン、軽油、重油等の比率は
有る程度決まっています
軽油、重油を使う車両、船舶が無くなり
ガソリンを消費しだすとガソリン糞高くなりますよ

あ、自転車しか持ってないから分からないのか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:21:49 ID:jS1bATva0
乗用車のディーゼルを禁止するくらいはしたほうが良いだろうけどね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:57:40 ID:lC/dHt3F0
ヒトマル式、イイね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:36:27 ID:JIupqp2v0
欧州並みにディーゼル乗用車を普及させるべき
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:57:05 ID:kGSIegDW0
>76
> 欧州並みにディーゼル乗用車を普及させるべき

それだと軽油が足りなくなる。
7807USai。:2010/08/10(火) 21:15:56 ID:B5xii1jD0
>>73
軽油・重油質を改質して
改質ガソリンをナフサにある程度の比率で混合してるのが現状。
そうしないと一定質のガソリンが生成できない。

ただその生成比率を軽油・重油寄りにすることは簡単。
だがそうすると道路特定財源のガソリン税が減少するので官僚・業界ぐるみでやらないだけ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:29:15 ID:23TqlO3Y0
まーた陰謀論きたよ
ディーゼルが排ガス規制通らない上に
騒音や振動、メンテナンス等に問題が有るから売れないだけだろ
80植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/08/10(火) 22:48:15 ID:3Z6xIVbw0
騒音や振動は問題ならない位の差。規制は厳しいのを早く実施すきだのがいけない。
なぜなら、温暖化対策に反するから。ディーゼル車はガソリン車より燃費が
二、三割いいから、温暖化ガスの排出が少ないんだよ。メンテナンスについも問題なし。

>>71
それは何か異常があるんだよ。古いのでも発進加速で煙は出ないと思う。
今のエクストレイルディーゼル、しばらく走ったやつのテールパイプの中見ても
すすがまったくないそうだ。写真が評論家国沢のサイトにある。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:55:58 ID:rUCc/JvX0
騒音…

俺はY33のセドリック グランツーリスモ アルティマからハイエース2.5DT S-GLに乗り換えて思った。

マフラー替えてわざわざセルシオとかクラウンをうるさくボーボーいわせてるやつら…憎たらしいw
82I      Q:2010/08/10(火) 23:06:02 ID:Z5QHNtII0
ススノ出ないディーゼルエンジンは、NOXを出しまくっている可能性あり
窒素酸化物(NOX)は光化学スモッグの元、最近は聞かなくなったが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:27:54 ID:23TqlO3Y0
>>80
厳しくも無い規制をクリアできず市場から消えただけだろ
騒音や振動は激しく、燃費も言うほどよくなく、
メンテナンスのコストは膨大。

これがディーゼル。 トラックでもなきゃディーゼルにする意味は無い。
8407USai。:2010/08/10(火) 23:30:56 ID:B5xii1jD0
踏み込んでバンバンにブースト掛かりっぱなしでも
黒煙全く出ない場合NOxが出てる。
高負荷・高温燃焼じゃないとNOxは出ない。

だから昔のDはブースト圧も低い。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:50:27 ID:JIupqp2v0
古いディーゼルは発進・加速時煙を吐く奴と吐かないやつがあるな。
でも大型車と比べれば乗用車は対したことはない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:57:17 ID:JIupqp2v0
規制に関しては行政の怠慢が原因。NOxばかり規制して黒煙がほったらかしだった、
黒煙が規制されて解決かと思ったら、国が更に厳しいNOx規制を国が行った、
これが悪の根源。ディーゼルパージ。黒煙は欧州のように早い段階から規制して
おけば良かった。NOxも段階的に規制をすれば良かったのに急激過ぎた。
NOx規制はガソリン車の燃費も悪化させる原因である。日本は海に囲まれているから、
それほど厳しいNOx規制は必要ない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:58:50 ID:JIupqp2v0
大都市で煙の吐かない古いディーゼル車が登録できないが、
煙の吐く2ストガソリン車は登録できるのはおかしな話である。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:12:02 ID:IvGIuyia0
2ストは数がほとんど無いからな。
実質的に360の軽と550のごく一部しかない。
奢多品とはいえない軽自動車を規制するわけにも行くまいよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:41:52 ID:zbtxV1qu0
原付規制の方が先だよなあ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:16:22 ID:SEhhoH/O0
ボンゴDも黒くならん priusより綺麗な排気管
最新の大型も全く黒くならん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:31:59 ID:YLmz6JQb0
それはないなぁ。

特にボンゴは嫌な音と匂いがするよ
9207USai。:2010/08/11(水) 11:51:28 ID:pueEcnlA0
DPF付きのDが黒くなるワケ無いw
9307USai。:2010/08/11(水) 11:52:41 ID:pueEcnlA0
>原付規制の方が先だよなあ

2st原付・自動二輪は既に生産中止だから。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:16:03 ID:SEhhoH/O0
ボンゴDは 数年前から ガソリン仕様より綺麗
(ガソリン車と言えば デミオなんか 国産最高の綺麗さ)
きっちりディーラー整備車だけ かも知れないが
なぜかOEMのバネットバンとデリカバンは綺麗なのが少ない

最近のDは 音も静かになった

ボンゴトラックのDPFが良く見えるが
50Lタンクくらい有る
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 15:37:56 ID:vZo/Fkh50
綺麗なのと目に見えないのとは別
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 19:55:07 ID:Zjo32he40
>>93
キャブレータ方式の2stが規制されたからといって
噴射方式の2stにはコスト的に切り替えできんからね。
大型船舶用ユニフロー掃気の巨大ディーゼルは2stのまま残るけど。
9707USai。:2010/08/11(水) 20:34:33 ID:pueEcnlA0
>>96
2stユニフローディーゼルは何も問題ない。
潤滑系は4stとなんら変らないし。掃気は空気だけだし。

原付のクランク・ピストン潤滑は混合油(潤滑油は分離給油だが)。
潤滑油が燃える。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:40:07 ID:F0gyhioKO
>>94
ボンゴなんか煙だらけだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:12:05 ID:zKGFSXOj0
>>97
>潤滑系は4stとなんら変らないし

シリンダに穴があいてて同じわけないだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 01:07:22 ID:d/Zq66Of0
>>94
ボンゴはディーゼル終了だろ
今度の排ガス規制通せなくてガソリンだけ残る
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:25:50 ID:fd07MHiB0
マフラーから黒煙だしてるダンプ・トラックを取り締まって
走行禁止にしなさい
10207USai。:2010/08/12(木) 23:45:04 ID:xoQPcj/a0
最近はトラックなんかより田舎の路線バスの黒煙が惨い。
103:2010/08/12(木) 23:49:58 ID:Oy/HbXuD0
テスト
104:2010/08/12(木) 23:50:49 ID:Oy/HbXuD0
テスト
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 14:04:41 ID:DA0IdE+I0
日産のM9Rの噴射圧は1600bar、トヨタの1KD-FTVは2000bar、ホンダのi-DTECは1800bar
噴射圧は高いほど良いと聞いたんだが
現在クリーンディーゼルとして販売されてるエクストレイルのエンジンが
一番噴射圧低いのはなんで?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 14:46:56 ID:bnpCOdVz0
技術力。コスト。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:54:29 ID:3cPgxSIhO
蛇と故 (笑)
愛心 最強
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:09:33 ID:WIXzF0DeO
1:08/18(水) 10:34 K3RgNlen0
V37スカイライン(2012〜2013年発売予定)の全貌が明らかになってきました。

・V6デ-ィゼルターボでメルセデスベンツのE同様。トルクは55あるが馬力は211になる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:52:14 ID:vqPjHRqk0
>>105
開発時期が一番早かったからだ。2007年発売。
2012年にはEURO6対応と同時に2000barになる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:13:42 ID:VQM+dfrs0
>>108
それ、日本でも発売するの?詳細プリーズ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:17:15 ID:VQM+dfrs0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:19:35 ID:9Jk20n/P0
>>108
メルセデスと同じV6という表現は意味ないよな。 スカイラインが高級車と言いたいのはわかるが。
11307USai。:2010/08/21(土) 00:24:51 ID:Q4cyOB670
メルセデスも新型2.2Lは4気筒シーケンシャルターボだよ。
でトルクは50kg・mオーバーで200馬力オーバー。
V6は既に古い。重い。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:31:42 ID:hOPWuYRs0
ガタガタガーガー
モクモク
無理

尿素窒素?
蛙の小便でもかけとけよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 03:00:31 ID:TGEASCYi0
夏ですなあ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 08:17:09 ID:lbEpRYeG0
>108
ルノー・日産のV6ディーゼルターボは使わないのか……。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 08:30:28 ID:zc1Dh45v0
アンチディーゼルはなんなの?
酸化触媒やDPFが開発されているのに
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 12:37:48 ID:6wzhVUiAO
兄貴がランクル100のディーゼル乗ってて、この間、バーベキュー行くのに借りたんだけど、速くてビックリしたw
俺の中のディーゼル=遅いと言う概念が覆されたw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 13:43:36 ID:VQM+dfrs0
>>118
ランクルは車高が高いからその分早く感じるだけでしょう。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:04:58 ID:IPVbOasi0
>>119 普通逆ですよねw
12107USai。:2010/08/21(土) 16:11:40 ID:Q4cyOB670
車高が高いと速度間を感じない。
それでブレーキが間に合わなくて乗り換え直後に追突してた奴が昔居た。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 16:40:26 ID:b5M7Oonf0
不安定な車は速く感じるんだよ^^
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 17:51:00 ID:+F7MXSiN0
>>109
VWのTDIは2007当時すでに1800bar
1600barなのは2002年ごろのものでしょ
ホンダのi-CTDiとかトヨタのAD型とか
12407USai。:2010/08/21(土) 18:18:12 ID:Q4cyOB670
>>122
ランクル100なんて不安定さは皆無だね。

ジムニーとかはマジ転ぶけどw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:04:22 ID:ClOrMMKI0
>>123
ピエゾインジェクターの実用化は2003年だ。
開発に4年かかって2007年だよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:25:33 ID:+F7MXSiN0
>>125
まさかよ
M9Rは2005年にはルノー・ラグナには積まれてたぞ

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:56:27 ID:ClOrMMKI0
メカニカルインジェクションやソレノイド方式だろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:00:06 ID:ClOrMMKI0
すべて排ガス規制に連動しておる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:02:16 ID:ClOrMMKI0
日本勢は2005年にデンソーがピエゾインジェクターを出して
やっと追いついた。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:16:05 ID:ClOrMMKI0
■欧州でのディーゼル車排ガス規制(グループM1)
規制 実施日 CO NOx HC+NOx Particulate
EURO 4 2006.1.1以降の新車 0.5 0.25 0.3 0.025
EURO 5 2011.1.1以降の新車 0.5 0.18 0.23 0.005
EURO 6 2015.9.1以降の新車 0.5 0.08 0.17 0.005
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:31:16 ID:KYTSsJYl0
>>128
ラグナに積まれた時点でボッシュ製ピエゾインジェクタだったが
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:35:06 ID:6wzhVUiAO
>>119バカスw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:37:11 ID:BSg/7x/q0
>125
VWはユニットインジェクターを使ってたから、1800barぐらいからでないとコモンレールを採用する意味がないとか思ってたのかな?
13407USai。:2010/08/21(土) 21:53:13 ID:Q4cyOB670
コモンレールのメリットは多段分散噴射による燃焼温度低減=NOx削減。
NOx規制が厳しく言われ出した後から追々追加処置として現れた。

噴射圧そのものは燃料滴微細化による完全燃焼と黒煙・PM削減と
高回転の噴射量維持・トルク落ちを防ぐ為の高性能化が主眼。

しかし今度出る三菱は低圧縮化・バルタイ制御によりコモンレールの必要性を
あまり感じないとメーカーは述べている。圧縮比の低減で燃焼温度を下げれた結果だと思う。
コモンレール採用するとエンジン単価が上がるからね。故障率も上がるし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 16:11:20 ID:1RLZJb7nP
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:58:34 ID:1dZK3Oih0
【資源】猛暑で明暗、ガソリンは国内消費拡大 軽油は余剰で採算度外視の輸出[10/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282612984/
13707USai。:2010/08/25(水) 21:40:32 ID:u2Dpxupm0
馬鹿政府が乗用車高速土日\1000なんてやってるからだよw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:32:32 ID:Jl6WL0zs0
>>131
Laguna comes with the third and whole new diesel engine 2.0 dCi
with 175 hp (130 kW),this one the most powerful 2 litre diesel engine
in the world as of May 2007.
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 23:22:06 ID:mH+D01oD0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:47:02 ID:lcVnY1cE0
>>118
現行なら入手方法は逆輸入しかないが
ランクル200のディーゼルなんて欧州仕様なら約285馬力&トルク約66kgmだ。
100で速いと感じるなら別物の加速に感じるかもね。
俺も乗ってみたい気もする。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 22:44:20 ID:wTvKnG4j0
検索キチガイは、よっぽど悔しかったんだな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:48:37 ID:3lQj1W0hP
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 00:03:24 ID:xcBiHH1WP
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:30:18 ID:OQtXqd6X0
次のディーゼルは1500cc、2〜3気筒でないの〜、2ST2気筒でいくか
4ST3気筒でいくか、3気筒の場合は地すり振動をどうするか、
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:20:54 ID:VepUHQvK0
3気筒ディーゼルは割りといける。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:56:48 ID:XFcXnGaa0
>145
スマートの3気筒800cc・VMモトーリの1500cc3気筒・VWの1200cc3気筒、他は何処だろ?
14707USai。:2010/09/07(火) 19:28:26 ID:/lEzrFIi0
ヒュンダイ(笑)の3気筒ディーゼル。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:42:34 ID:XFcXnGaa0
>147
> ヒュンダイ(笑)の3気筒ディーゼル。

それって、VMモトーリの1500cc3気筒エンジンじゃなかったっけ?

ttp://www.vmmotori.it/it/01/00/01/dettaglio.jsp?id=46
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:32:58 ID:/qxJOStS0
模型エンジンでジーゼルってのあるけど、
ありゃノッキングオットーエンジンだよね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:27:42 ID:Fc/iFm3f0
>>149
HCCIエンジンそのもの
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:30:09 ID:s5bn/XFA0
NEWパジェロディーゼルのショート欲しいな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:49:31 ID:vWSgh4Ho0
いらね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:52:40 ID:e7Ij0RGa0
ボッシュ、来年から噴射圧2000気圧のコモンレール量産
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100914bean.html
154:2010/09/16(木) 17:33:04 ID:7VIGTJz30
スバルの水平対向ディーゼルはどこまで進んでいるの〜
エクストレルよりは安くなるんだよね〜、
フォレスタに乗っけたら。
155:2010/09/16(木) 17:40:10 ID:7VIGTJz30
http://ameblo.jp/doe136/entry-10073727393.html
スバルはトヨタの技術を頭を下げても譲ってもらえ。
このまんまドンズマリで良いのかい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:17:53 ID:YGi87Bwl0
>154
スバルのボクサーディーゼルに使われているコモンレールのインジェクターはデンソー製じゃ?

水平対向エンジン用の短いのを他が作ってくれなかったからだけど。
157:2010/09/16(木) 18:41:14 ID:7VIGTJz30
そのインジェクターが、電磁弁式で、1600気圧の2流品
をあてがわれている。
生かさず、殺さず、仕事せず。     トヨタだね〜〜
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:07:10 ID:IkX36Okl0
ピエゾじゃなきゃやだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:27:48 ID:RCqcQbH+0
>157
世界初「ボクサーディーゼルエンジン」へのスバルのこだわり
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018382.html
>専用インジェクターはソレノイド式で1800barの噴射圧を持つ。

あと、>155のリンク先は初期のものを評価してるので、現在のユーロ5対応のとは違うんじゃないか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:22:25 ID:GoEvAvdC0
>>159
ソレノイドじゃ細かい噴射制御出来ないじゃないか。おわた。
161:2010/09/17(金) 12:37:19 ID:PfPmejoz0
トヨタに終わらされた。
                               隠れて致命的なことをやる
16207USai。:2010/09/17(金) 13:59:11 ID:FuCRxgZb0
別段圧縮比が15以下ならソレノイドでも大差無いらし。
三菱曰く圧縮比が低ければ燃焼温度を低く抑えられ
上死点付近で一度に燃料を噴射してNOx発生が無いらしい。

現状は圧縮比の関係で上死点から数度遅らせて噴射したと同じ状況を作りたいが為
仕方なく高圧・多段噴射が必要らしい。あとNOxトラップの関係もあるよね。

マツダのSKY−DはNOxトラップ無しで行くらしいから高圧噴射かどうか良く分からない。
163:2010/09/17(金) 14:22:57 ID:PfPmejoz0
燃焼温度を下げて、NOXを減らす、でPKは出し放題こっちはフィルターで
取り、後で燃やす、<<< すると燃費がドンドン落ちていく >>>
PKは燃えていないのだ。
高圧下で燃焼させるからPKが減り、燃費が上がる、NOXは後処理で消せばいい。
164:2010/09/17(金) 14:28:59 ID:PfPmejoz0
ごめん、PKではなくPMだった
<< すす(粒子状物質=PM) >>
165:2010/09/17(金) 14:34:06 ID:PfPmejoz0
それより、スバルはどうなるんだ、このまま行くと
トヨタの1下請けになってしまう、
<<< リンゴは自ら腐る >>>  
生き残る努力をしないやつは、自ら消えていく(群馬県で朽ち果てる)
16607USai。:2010/09/17(金) 15:33:34 ID:FuCRxgZb0
PMとか黒煙は高圧・高温で燃料滴のサイズが大きい程燃料滴の芯が炭化してできる。
だからそこそこ低温で・そこそこ低回転でジワジワ燃やすと燃焼しきる。
低圧縮だと上死点初期から噴射が可能になる分尚更ジワジワ燃やせるんだよ。
あわよくば噴射量の部分的には予混合で更に細分化できる可能性すらある。

多段噴射は不要だけど、高圧噴射は必要だろうね。
そもそもの燃料滴のサイズが小さければ更にPMも減少させるには。
167:2010/09/17(金) 16:17:04 ID:PfPmejoz0
ドデカイエンジンをユックリ回す、軽自動車に、5Lのディーゼルを乗っける?
古色蒼然とした話、逃げの技術(船のデイーゼルがこの方向)。
168:2010/09/17(金) 16:19:25 ID:PfPmejoz0
ダウンサイジングはどこに行くんだい
16907USai。:2010/09/17(金) 17:50:11 ID:FuCRxgZb0
>ドデカイエンジンをユックリ回す、軽自動車に、5Lのディーゼルを乗っける?

オマエの思考回路はいつも極端なんだよw
I   Q = 0 か?www

シーケンシャルターボ化で着実に低回転化が進んでんだよ。
ディーゼルは軽油の燃焼性状で回せない分どうしても過給&排気量に頼る必要性があるからな。
スロットルロスが元々低い以上ガソリンに比べダウンサイジングの効果も低い。

170:2010/09/17(金) 19:39:52 ID:PfPmejoz0
では、やはり
ドデカイエンジンをユックリ回す、軽自動車に、5Lのディーゼルを乗っける?
ようなことになるんでナイのカイ
シーケンシャルターボは狭いターボの帯域を広げるためのもの、それが、
ナゼ低回転に進むんであろうか、
粒子を細かくすれば高回転にいける、高回転に行けば、メカニカル効率は上がる
(同じ重さのエンジンから倍の回転が取れれば、出力は倍にナル)
17107USai。:2010/09/17(金) 20:05:01 ID:FuCRxgZb0
>>170
>ドデカイエンジンをユックリ回す、軽自動車に、5Lのディーゼルを乗っける?

オマエなあ・・・
5Lディーゼルはデカクて重いだろ。
おまけに船舶のように定負荷運転じゃねえんだぞ。

>シーケンシャルターボは狭いターボの帯域を広げるためのもの、それが、
>ナゼ低回転に進むんであろうか、

浅はかだね。低回転のトルクを上げることは即ち実用回転域を広げることだが・・・
シーケンシャルターボは低回転から過給圧を上げる為の過給気なのだが。
当然スーパーチャージャーのような多大な駆動ロスを発生させずにね。

>粒子を細かくすれば高回転にいける、高回転に行けば、メカニカル効率は上がる

高回転化をやると効率悪化を避けられないのがディーゼルの宿命。
いくら微細化しても燃え残り(PM・黒煙)が減るだけで燃焼速度が上がるワケではない。
根本的にゆっくり燃えるのが等温・等圧サイクル=ディーゼルサイクルの高効率の源。
高回転を回すだけなら今のダウンサイズディーゼルのようにデカイターボ入れて
排気抵抗を減らせば済む話なんだよ。結局それでは下が使い難くなっただけなんだがなw
それで熱効率の悪い高回転ばかり使用してはガソリン軽四と全く同じ。
だからディーゼルのダウンサイズはガソリンのようにメリットを生まないワケ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:09:54 ID:GoEvAvdC0
>>165
スバルは生産を北米に移してるから、円高もそんなに影響してないっぽいぞ。
17307USai。:2010/09/17(金) 20:10:36 ID:FuCRxgZb0
高回転化で効率が上がることはない。明らかに下がる。

単にガソリンのダウンサイズが進むのは過給を含めて
高回転を使わずもトルクが稼げ回転を上げずとも出力が稼げ

「低負荷域ではそもそも過給も低く単なる小排気量エンジンとしてスロットルロスを抑えられるから」
その上で慣性マスによるロスとフリクションロス・熱分散によるロスを防げるからだ。
174:2010/09/17(金) 20:18:33 ID:PfPmejoz0
怒っているのは分かるが、
<< 高回転化をやると効率悪化を避けられないのがディーゼルの宿命 >>
以後が理解できない、
微細化すれば高温下での酸化は早くなる(表面積即酸化速度)んでないのかい?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:40:23 ID:yGyGQ0UX0
低回転化はメカニカルロスが減るからだろうよ
エンジンは軽くしたい
ガソリンエンジンのポンピングロスは低負荷で大きい

VWの答え
小排気量+ターボ+低回転高負荷
176:2010/09/17(金) 20:52:52 ID:PfPmejoz0
高回転はメカニカルロスが増える(回転に比例して)
燃焼速度さえ折り合いが付けば(早く燃やせれば良い)

1Kgの力を1分間に4000回受けるのと、8000回受けるのでは
機械効率は、8000回のほうが良い(倍よい)。
17707USai。:2010/09/17(金) 20:59:56 ID:FuCRxgZb0
>>174
そうならないのが軽油そして直噴。軽油の燃焼性状はいくら微細化しても変らない。
そもそも軽油の気化潜熱はガソリンに比べ大きい。粘度が高い。
そして気化温度も高い。予混合もほぼできない。
ガソリンのように平常温度で気化分散が期待できない。

その性質を利用して等温・等圧燃焼・自己着火燃焼を行える。
よってガソリンターボのようなデトネーションも起き難い。だから平気で高圧縮が可能だったワケ。
ディーゼルは上死点で燃焼していないのだから当然である。
高回転化すればターボを回すエネルギだけ増えてピストンが拾う熱量が下がる。
それをある程度改善するには低圧縮化で極力上死点直後から燃料噴射を行う他に術は無い。
膨張行程をホントに等圧膨張に近付けるしか他に術が無いワケだ。
ピストンが受ける圧力を極力膨張行程内で均一にしてしまうワケだ。
それが可能なのも所詮2000rpm以下なのである。
だからこそタービンを回す廃熱(廃圧)も2000rpmでは低いのである。
逆に言えばピストンが効率的に燃焼熱を圧力エネルギとして回収しているからに他ならない。
低負荷ではそれ以下の回転を使うことが高効率であることは明白であろう。

微細化してメリットが出るのは黒煙やPMと化してた燃料分の熱効率が上がるだけ。
微細化は言って見れば環境性能は段違いに良くなっても高回転の高トルク化には影響が微小。
噴射圧上昇によるピストン上の燃焼室へ素早く均等拡散が可能になる分だけと言っても過言ではない。
そこをシーケンシャルターボ化で高回域の排気抵抗をある程度下げる意味合が大きい。
勿論低回転での高トルク化を成立させた上である。
等温・等圧燃焼に極力近い領域で十分なトルクと効率を両立し効率悪化回転域を使わないで済む為である。

燃焼速度上昇そのものによる高回転化は期待できないのである。排気抵抗の低減効果だけ。

要するにターボの排気抵抗減少分と排気温度が上昇(廃熱が増える分)で相殺され
回したら回したで従来の小型シングルターボに比較し効率の悪化を若干抑える程度なのである。
ガソリンでも高回転化は廃熱が増えるだけ。絶対的な効率が上がることは無いから。
17807USai。:2010/09/17(金) 21:02:01 ID:FuCRxgZb0
>1Kgの力を1分間に4000回受けるのと、8000回受けるのでは
>機械効率は、8000回のほうが良い(倍よい)。

機械効率ではなく出力。出力が倍なだけ。
2kgの力を4000回受けても同じ。
17907USai。:2010/09/17(金) 21:32:36 ID:FuCRxgZb0
ディーゼルはソコソコのダウンサイズ
&2000rpm以下(熱効率維持できる回転数)のトルク増強が真骨頂。
車重の小さい車種には気筒数削減で対応。

車重1.8tなら4気筒2L
車重1.2tなら3気筒1.5Lみたいな。
180:2010/09/18(土) 08:32:25 ID:Y3wsi+FC0
言ってることが分裂している、でかくすることを展開していて(ゆがんだ熱力学)
ダウンサイジングを語るこのむなしさよ〜〜。
181:2010/09/19(日) 10:14:14 ID:7CyP2i5H0
圧縮比20で、過給が1気圧だと上死点で40気圧にナル
ここで、軽油が点火された場合、圧力はどこまで上がるの
だろうか、20倍に膨張するとすると
40 X 20 = 800 気圧に達する

コモンレールはこの圧力中でさらに噴射できなければいけない
供給圧力が1600気圧ならば、相対圧力は800気圧になっている。
弱い噴射圧から、微細な噴射はできない、粒の大きい軽油しか出ない

これが、2000気圧ならば1200気圧になり、噴射圧力は実は5割
強いことにナル。

噴射圧の差を軽く見てはいけない
  相対圧力 << 噴射圧とシリンダー圧力の差(差圧ゼロならば噴射できない)>>
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:37:47 ID:iN5CiejL0
300kが1200kだとして4倍じゃないか???
183:2010/09/19(日) 19:57:46 ID:7CyP2i5H0
4倍では、ガソリンエンジンの場合スロットルで絞った時に、
シリンダーが途中で止まってしまうと思うよ〜〜。

温まるのは空気だけではないんでないの〜、液体も。
軽油も、で〜〜軽油は、相変化するんだな〜、
ほぼ1000倍にナル。
184:2010/09/19(日) 20:02:38 ID:7CyP2i5H0
空燃日はいくつか知らないが、(ガソリンは12ぐらい)
空気が12モルとして、1モルが、1000倍に広がる
185:2010/09/19(日) 20:04:36 ID:7CyP2i5H0
1000倍にひろがるのは、軽油(液体の)1モル。
186:2010/09/19(日) 20:32:21 ID:7CyP2i5H0
もうひとつあった、軽油は化学変化を起こして、
さらに分解。してモル分子になって何種類もの気体を出す、
これがみんな気体としてモル体積を持つ
(理屈はどこまでも着くもんだ)
187:2010/09/19(日) 20:43:50 ID:7CyP2i5H0
ムチャクチャを言っているように見えるが
水(H2O)が気化すると1モルの水蒸気だが22,4L(モル体積)
水素と酸素に分解して気化すると 
Hが2モル、Oが1モル、で3モルの体積にナル 67,2L になる
同じく何のガスが出るか知らないが軽油ではなくなっている。
188:2010/09/19(日) 21:19:00 ID:7CyP2i5H0
すまそ m(_ _)m
空燃日ーーー>空燃比 (空気と燃料の重量比)
<< 間違ってるところは、ぜひ訂正してください >>
189kkkkk:2010/09/19(日) 21:49:24 ID:wPL/LTSi0
またロックンロールディーゼルみたいの出ないのかな?
3気筒1L グロス38PSしかなかった。
今考えると、こんな低馬力なのに良く乗ってたもんだ。
シャレードディーゼル。
190182:2010/09/20(月) 08:36:51 ID:u//V4s/50
完全にストイキみたいなことになっているとして。
メタンガスを投入するとしてO2の半分モルまでだね。
でかい炭化水素ならそれより数少ない。
相変化してもまあ誤差の範囲。
燃焼するとO2は無くなってしまうのでメタン燃焼だと2O2+CH4→CO2+2H2O分子数変わらず。
191:2010/09/20(月) 09:02:53 ID:Vq2iZF6I0
実例を出されると、行きずまってしまう。
<< 実はようわかっていない >>
192:2010/09/20(月) 11:06:15 ID:Vq2iZF6I0
ところで、燃焼温度って1200度Kだと900℃ってところ
もう少し高くはないかい。
900℃では排気温度でないの〜、燃焼温度はモット高そう。
900℃なら冷やさなくてもすむ、んでないの〜
うっすら赤みを帯びるところ、マフラーの温度。
193:2010/09/20(月) 11:59:01 ID:Vq2iZF6I0
194:2010/09/20(月) 19:14:52 ID:Vq2iZF6I0
900℃では、のぞき窓が光らないよ〜〜
19507USai。:2010/09/20(月) 21:05:27 ID:SYCGcD2l0
>>181
ディーゼルは上死点で燃料噴射しません。
上死点後何度付近に噴射しております。旧式ディーゼルでは決まっております。
よって800気圧などには実際はなりません。
現在のエクストレイルを例に取ると圧縮比16過給1.9BAR(約2気圧)
とすると上死点付近は燃焼が全く無いので16x3=48気圧そこら
数度クランクが回転した後に燃料噴射を開始します。
要するに圧縮比を下げればもっと早期に燃料噴射が可能となるワケです。
エンジン始動さえグロー・吸気グローでできれば圧縮比14も可能なワケです。
と言うことは膨張行程を遥かに大きく取れるので効率がアップするワケです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:31:28 ID:jG4otIFr0
なにいってんだ。
はなしかみあってないぞ。
19707USai。:2010/09/20(月) 23:30:50 ID:SYCGcD2l0
当然、ガソリンのように伝播着火しません。
よって自己着火し蒸し焼きのようにジワジワと燃える為等圧燃焼を起こすワケです。
198:2010/09/21(火) 07:28:58 ID:43sJvZY+0
断熱圧縮       
      ΔV/V = ΔT/T   
      V=圧力       T=温度(K)    Δ=変化量

で   ΔV=40気圧      V=1気圧     ΔT=変化温度      T=圧縮前温度
   40 / 1 = 300X40 / 300 

よって、1気圧の気体を40気圧に断熱圧縮すると、12000(K)になる、みたいよ
   (信じられないが、こんなものが出てきた)

http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/adiabatic.html
199:2010/09/21(火) 08:35:51 ID:43sJvZY+0
ちなみに
高圧蒸気(発電機のタービンなど)は300℃、28気圧だそうです
300℃は600(K)になる。
http://mi-c-center.jp/syoukyaku/brturbin.html
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:12:18 ID:M2vEeiOl0
三菱は新型でディーゼルパジェロ発売するなら旧型のパジェロやデリカのディーゼルをどうにかしてやれよ
発進トロイから踏み込んで加速→黒煙吐きまくるわ  最悪じゃねーか!
ワコーズのディーゼルコンディショナーも廃盤でパジェロデリカ乗りは右往左往してるはずだぞ!
新型買えるけど乗り換えない&まだ乗れるので乗るって奴が未だに多いんだから
メーカーはその辺をなんとかしろって
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:05:45 ID:yc2icI9I0
IQと07USai。の隔離スレを作って欲しいのぉ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:15:37 ID:ruchu9nV0
発進トロイのをガマンしてアクセルを弱く踏む
20307USai。:2010/09/21(火) 22:51:55 ID:SibJZ8Ap0
>>198
それは理論的に当然そうなる。
絶対0℃はー273度=0Kなので平常温度を27℃とすると300K
40気圧で40分の1の体積になり熱量が保存すれば300Kx40気圧=12000K
温度は40倍の12000Kになるはずなのだが・・・
実際にには大概の場合、過給後インタークーラーで冷却され
更に圧縮工程でヘッド・シリンダへ変移する。

逆にその温度で着火すれば間違いなく燃料滴が炭化しPMは益々増量する。
だからある程度上死点から遅れて燃料噴射するのが常なのである。
圧縮比を下げれば要するに燃料噴射も上死点付近で行え膨張行程を大きく取れる。

>>200
旧型パジェロ・デリカの燃料ポンプは欠陥。
4M40エンジンがカムチェーン方式に変り噴射ポンプ直前までオイルが回ってきてる。
そのオイルを燃料ポンプシールパッキンの不良によりポンプが燃料系へ吸い込んでしまうのである。
エンジンオイルを噴射ポンプから吸い込む構造だから燃料リターン式のディーゼルは
燃料タンク内へ燃料に溶け切れない燃料がヘドロと化して堆積して燃料フィルターを詰まらせる。
その状態で燃料の噴射圧も糞も出ないし仕舞いには燃料がポンプにさえ来なくなって
いくら踏んでも進まないどころかガス欠でエンストしてしまう症状が出る。
始動後2分程度走行するとガス欠を起こすのであるw
噴射ポンプのパッキンを交換するリコールは出てるからそちらで対処すべき。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:37:11 ID:M2vEeiOl0
>>202
みんから見ててもパジェロやデリカのユーザーって発進で2000回転まで回さないとか書いてる奴いてるけど
それはそれで後続車に迷惑だろw 
>>203
ん?リコールで対処したからって黒煙はなくならないだろ
しかも乗り続けてる奴がリコール案件知らないわけが無い
とっくにディーラーで対処してるはず
それでも黒煙モクモクだから言ってんだよ
機械式&電子式問わずに旧型パジェロデリカは噴射ポンプリビルドに変えたところで黒煙はなくならない
だからもうメーカーが引率して新しいコンディショナーなりを未だに乗ってるユーザーに安価で販売して
黒煙が限りなく0に近づくようにするべし!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:00:40 ID:ja2rhSzY0
高度な会話の中へ割って入るのは恐縮なんだけど、ちょいと質問

コモンレールになる前の電子制御式分配型ポンプ、副燃焼室タイプのエンジンで
セルモーターが回ってエンジン掛かる瞬間に 『ボン !! 』 って鳴るんだけど、何か悪いのかな?
同乗者がみんなビックリする位の音で、掛かってしまえばすこぶる調子は良く黒煙も無し
ただ毎回鳴る訳ではなく4〜5回に1回位の頻度で、どちらかと言えば朝1が多いかな?
グロープラグは全て新品でリレーや電圧も異常なし、との事です

新車時に比べエンジン掛かるまでのセルモーター稼動時間は、倍位長くなってます
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:15:54 ID:zww7BNWM0
>>205
ススでもこびりついてるんじゃないかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:20:49 ID:DDW6YZjy0
>>205
D行って見てもらったら?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:44:57 ID:kXankmRF0
>>200
最終手段はEGRカット
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:41:25 ID:pLSbj6wC0
>>207
>グロープラグは全て新品でリレーや電圧も異常なし・・・

これディーラーの弁です
常に起こる症状じゃなく、止めて直ぐに掛ける時は全く起こらないし他は全く正常
あと、口頭での症状説明に対してはエンジンマウントが疑わしい。とも
マウントは作業料込みで3万円は掛かるらしく、マウントを換えても件の症状に対して
完治の保障はないとの事で、又グロー交換の二の舞になるのでは?と、お聞きした次第です
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:40:02 ID:fW4TBWGs0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 07:00:11 ID:inH8pLtF0
せっかく教えて貰ったんだけど
ススがこびり着いてるなら自車に限らず、もっと事例が有ってもよさそうだけど無いみたい
ススがこびり着くのが自車だけなら、原因は自車に限ったススの発生源だろうし・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:50:44 ID:VAeHJJYy0
バッテリー新品に変える。
213名無し:2010/09/26(日) 17:52:02 ID:rFRnlsuD0
カーグラTVスレがなくてここへ来た。
ディーゼルって、激しいSEXが出来なくなった人が乗るおっさんエンジンですか?
エクストレイルがこの番組でえらく高い評価だったんで。
ただボッシュ提供でボッシュのステッカー貼って、ちょっとヨーロッパ車崇拝の気持ち悪い番組だとは感じたけど…。
エクストレイル、顔が気持ち悪いのが難点か。
214:2010/09/26(日) 19:01:07 ID:tgEWOiag0
俺も、スルーされるけど、君もスルーされる口だね〜
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:30:22 ID:GsbpK+2k0
最近のスポーツディーゼルがガソリンエンジンを凌駕してるのを知らないとか。
21607USai:2010/09/28(火) 15:05:39 ID:g0zaPFCH0
>>214
何でもイイからトンデモ理論出せよ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 15:25:47 ID:elvPGzaZP
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:26:11 ID:u09NwK540
ボッシュ、クリーンディーゼル強化 低価格化・量産体制を整備
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100929/bsa1009290505003-n1.htm
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:12:44 ID:JjGrKvLu0
>>218
ソレノイド式もまだまだ伸びしろがあったんだね、
ピエゾ一辺倒になるかと思ってたけど。
22007USai:2010/09/29(水) 21:51:52 ID:Pn4AjMLf0
今後エンジン圧縮比が下がってくるとピエゾの多段噴射の有効性が薄れる。
多段噴射でわざわざ上死点から遅れて序序に噴射する必要性が薄くなる。
結果NOxも発生しないからアフターも必要無くなる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:26:28 ID:K1BCF+hx0
エクストレイルのディーゼル、評判最悪だ
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/3287/?bd=100&th=3664324&act=th
ここまで壊れまくるエンジンよく売り続けるわ・・・・。
買った情弱共哀れ・・・。
鳴り物入りの苦淋ディーゼルもこの有様じゃ日本のディーゼルはお先真っ暗だな。
22207USai:2010/09/29(水) 23:30:38 ID:Pn4AjMLf0
>>221
これはインジェクタ不良と
EGRの制御プログラムのダブルパンチですな。
最新Dは何かと難しいですね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:41:23 ID:mhHYh60e0
相変わらず日産もウンコですな。
ユーザーのことをもっと考えてほしい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:43:35 ID:sBIcRyTk0
22000kmほど走ってるがトラブルのトの字もないなぁ。快調そのもの。
工作員のネガキャンが酷いね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:59:18 ID:G4WuI8HC0
不良率が高いのは、欧米では当たり前です。
そのため、全額返金または新車交換も欧米では当たり前にやってくれます。
日本の商習慣がガラパゴスなだけです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 02:20:59 ID:dAt3yvxn0
あれだけの不良報告もただのネガキャンだと言い張る
日産工作員の頭の悪さが今の日産の低迷を表していると思う。
買わされた可哀想な客の事を少しでも考えた事があるのか?
改良もされていない、回さないと壊れると言われてるエンジンを
今度はATでそのまま売りつけるなんて悪質すぎるだろ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:55:42 ID:OFKEF3zA0
ルノーと日産で糞の投げ合いして責任逃れしてるって話じゃない。
買った人は本当に気の毒だ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:20:27 ID:1eQ4QgEi0
三菱のパジェロやデリカの噴射ポンプみたいなもんか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:41:51 ID:sBIcRyTk0
え?エンジンって回してなんぼじゃん。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:44:26 ID:Fw8t6yoD0
>>221
酷いなこれww
今時の国産車でここまで粗悪な車があるなんて。
ディーゼルの悪評が再燃する前に責任持って日産は直すべきだな。
日産のせいで復活しかけたディーゼルの評判が落とされるなんて他社からすればいい迷惑だ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:59:51 ID:xIUxY3xs0
メーカーに不満があるのはわかったから、
なんでこのスレにしつこく書き込むのか理由を教えろよ。
そして死ねよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:14:27 ID:t7/euVG80
>>230,221
同じcarviewの掲示板。
与太車はもっと散々だぜ、工作員どもw。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/3344/?bd=100&th=3141896&act=th
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:07:33 ID:RYYD4K620
>>231
ディーゼルエンジンのスレってスレタイ見えないか?

ディーゼルの復権の為に糞エンジンは死滅してもらわなならんだろ。
その糞代表M9Rだからな。

ただこのエンジンって日産じゃなくてルノーじゃなかったっけ?
UDの技術で出来たようなものだって他スレで見かけたが。

ディーゼルは外国の方が進んではいるが
エクストレイルの惨状を見てると、作れないからって
買ってきて安易にポン付けするにはやっぱり環境が違いすぎるのだろうか。
向こうで実績のあるエンジンだろうに日本の環境だとこうも壊れるなんてな・・・。
向こうでこんなに壊れてたらまさか日産だって輸入しないだろ。

やっぱり純粋な国産開発エンジンに期待だな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:22:29 ID:LjbbhhGq0
調子良くなったり悪くなったりするとか、ガススタで水抜き剤でも入れられたんじゃネーノ
carviewの掲示板に書き込む連中なんて登録だけの工作員丸出しのカスばかりじゃん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:58:50 ID:hubMRBMX0
ECUのソフトは日産だよ。だからトラブッテいるのさ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:54:43 ID:i8XdFUX40
07USai。はバイク板だとCBR600RRに乗ってるようだな。

【07USai。】CBR600RR3【ファン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285676310/
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 20:51:51 ID:bzVwPxGh0
そいつキチガイだからさわんな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 02:02:09 ID:/N3w6Hbi0
あと2年待てばプジョーあたりがディーゼルハイブリッド売ってくれるさ。
庶民にもなんとか手に届く価格で。

ベンツのディーゼルはパワーも燃費も大したことないのにやたら割高だし、
国産のディーゼルは無理してて不安定だし、
ベンツ以外の欧州ディーゼルは、規制をクリアするためにパワーや燃費を犠牲にしてメリットが消えるから入ってこない。

だがハイブリッドにした瞬間、規制の問題が消えてすんなり入ってくるだろう。
けど特許等のしがらみで、2年は先だな。
23907USai:2010/10/05(火) 22:27:55 ID:HncntAUi0
>ディーゼルハイブリッド

国産で500万は堅いな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:35:28 ID:h5NU9xbV0
欧州のディーゼル代はだいたいガソリン+20万円として、
ハイブリッド代は、フィットHV159万円がフィット最安値119万の40万円高
プジョー3008が339万〜385万だから、これがディーゼルハイブリッドになったら
初生産のプレミアムを+20万としても419万〜465万という計算になるよ
24107USai:2010/10/06(水) 12:00:14 ID:5Eh9tTmw0
>>240
フィットのHVはインサイトで稼いだ後の使い回し。
そして当然輸入業者は暴利をむさぼる。

オメエの小学生並みな常識は世の中に通用しないw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:10:51 ID:WTkv8k5s0
クリーンディーゼル補助金終了のお知らせ
http://www.cev-pc.or.jp/index.html

平成22年度のクリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金のうち、
クリーンディーゼル自動車の補助金交付に係わる予算残額が少なくなっており、
近日中に補助金交付が終了することが予想される状況となっております。

クリーンディーゼル自動車の補助金については、9月29日までに到着した
申請によって、平成22年度に予定している予算額を超過することが
確定しましたのでお知らせ致します。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:57:23 ID:sVK+NpgU0
低回転域がからっきしなガソリンエンジンのトルク増強装置としてのハイブリッドシステムなのに
元々、下から力の出るヂーゼルでハイブリッドって錘載せてるだけにならんのか?
24407USai:2010/10/06(水) 15:47:33 ID:5Eh9tTmw0
>>243
全くその通りなんだけど・・・

HVの最大メリットは回生システム。
制動で回収するエネルギーを再度運動エネルギーに利用できることで効率が上がる。
回生で回収・再生でエネルギ損失減少と車重が増すことによるエネルギ損失のバランス。
あとはHV化することによる車体価格のコスト対効果のバランス。

低速トルクを補うことは副次的効果に過ぎない。

そのそも補機・触媒類の大きいディーゼルに
HVシステムを更に付加することによる体積効率の悪化も小型乗用では致命的。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:19:56 ID:Ssb5HlgS0
>>243
コモンレールになってから、ディーゼルの低速トルクなんてただのイメージだよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:32:33 ID:NG9RH5410
>>244
自動車の回生率なんてせいぜい20%くらいだ
鉄道の世界では80%越えが常識なのに
この違いはあれだあれ
24707USai:2010/10/06(水) 21:49:04 ID:5Eh9tTmw0
回収率が悪いのは鉄道のような一定速度・一定負荷での制動が不可能だからな。
鉄道は一定速度で走って効率の良い減速度で理想的負荷で巡航できる。

自動車は交通環境に合せて不一定な加速・減速の繰り返しだから効率は低い。
回収率を優先した制御でプリウスみたいな問題出たら堪らんしなw

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:43:13 ID:EwCEwkji0
>>245
それコモンレールのせいではないよな。
圧縮比下げたりスモークださない制御してるからじゃないかな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:09:29 ID:oGygBNLF0
>>147 >>148
(トップギアで叩かれた)
ヒュンダイ・アクセントの3気筒ディーゼルはVMモートリ製だな
List of VM Motori engines
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_VM_Motori_engines

Testing Hyundai Accent CrDi
http://www.youtube.com/watch?v=On8G5pN7y1E
↑これは3気筒らしいが

Hyundai Accent Diesel engine sound
http://www.youtube.com/watch?v=HZoWQhyuE-0
↑これは12V(バルブ)だから4気筒だよね

>Also, after 2005 model the VM Motori diesel was replaced by a 1.5L I4
> that Hyundai made instead of the 1.5L I3 that VMM made
製造時期によってVMモートリ製3気筒とヒュンダイ製4気筒があるのか?
Testing Hyundai Accent CrDi
http://www.youtube.com/watch?v=On8G5pN7y1E
↑これは3気筒らしいが

Hyundai Accent Diesel engine sound
http://www.youtube.com/watch?v=HZoWQhyuE-0
↑これは12V(バルブ)だから4気筒だよな

>Also, after 2005 model the VM Motori diesel was replaced by a 1.5L I4
> that Hyundai made instead of the 1.5L I3 that VMM made
ということは直3の1.5Lと直4の1.5Lがあるのか。
ややこしいな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 08:29:14 ID:rLHzq/wL0
>>247
違うだろ
電気エネルギーは貯めるのが苦手というより 構造的欠陥だからだ
鉄道はリアルタイムで他が使ってくれるからだろう
鉄道が一定速度・一定負荷での制動 な訳がない
25107USai:2010/10/07(木) 09:32:46 ID:Rk61/hHJ0
>>250
まあ簡単に言えば充電効率の問題だ。
そもそもブレーキ併用でキャパシタなどの1次電池への蓄電から
2次電池のバッテリーへの充電への過程でもロスが生じる。

>鉄道が一定速度・一定負荷での制動 な訳がない

自動車に比べれば遥かに一定速度・一定負荷ですが・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:27:04 ID:rLHzq/wL0
>>251
充電自体が無理筋だ

>自動車に比べれば遥かに一定速度・一定負荷ですが・・・

今は 鉄道のブレーキも30段階くらいの自動制御で頻繁に最適制御しているよ
人間が制御する方が緩慢だわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:41:43 ID:Uoo4tmGN0
鉄道の回生は他に電気使う車両が無いと効きにくくなるらしい。
充電挟むと効率がた落ち。発電→動力で使用、なら80%くらい行けるべさ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:51:49 ID:vMX69S3O0
>>251
お前さん良いデジカメ使ってるんだねぇ〜
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 15:28:31 ID:sfmRfGup0
補助金終われば販売がた落ちのディーゼル。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 15:31:33 ID:NIT9I4UO0
2サイクルディーゼルってどうなったの?
夢のエンジンみたいな事いってたけど
25707USai:2010/10/07(木) 16:00:52 ID:Rk61/hHJ0
>充電挟むと効率がた落ち。発電→動力で使用、なら80%くらい行けるべさ。

まあ蓄電じゃなく何か運動エネルギとして蓄えておけば済むことだな。
エネルギ量が大きいと怖いけどw

>2サイクルディーゼルってどうなったの?
>夢のエンジンみたいな事いってたけど

まさしく夢のエンジン。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 16:39:28 ID:9CrTdf5q0
バイク板に戻れ。お前を待ってる奴らが居るぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:25:42 ID:XLJLp49h0
車のディーゼルが2スト化していない理由は何?
環境対策困難?
26007USai。:2010/10/07(木) 20:19:01 ID:Rk61/hHJ0
>>259
環境対策は後付けでなんとでもなるが
2ストディーゼルは回転が上がらない。
狭いトルクバンドを有効に活用できる多段ツインクラッチMTが必要。

小型乗用でも最低9速くらい必要おまけに最高トルクのキャパが必要。
だから既存のMTが全く通用しないからコストが掛かる。
その上、掃気ポートの関係から潤滑システムの構築が難しく完成に至っていない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:36:53 ID:63Ie2ZZT0
>>253
>鉄道の回生は他に電気使う車両が無いと効きにくくなるらしい。

効きにくくなるのではなく 失効するつまり効かなくなる
交流電源なら変電所が受け入れてくれるがね
だからEVやHVの回生ブレーキも充電で受け入れてくれる分しか使えない
それが20%位と言うこと
ということは もともと燃費のよいディーゼルのHVはガソリンHVほどのメリットはないのよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:16:58 ID:N6G+dwcE0
もともと燃費がいいってのも、軽油自体がガソリンよりリッター当り高カロリーで
さらに昔ながらの高圧縮比、高NOxエンジンの場合だからね。
それに低速トルクで燃費稼ぐから、ゼロスタート時のアシストで燃費稼ぐHVじゃメリットないわな。
26307USai。:2010/10/07(木) 23:00:15 ID:Rk61/hHJ0
ディーゼルのHV化はそもそも重い車重を益々重くさせる。
おまけに補機類の多いディーゼルエンジンは体積効率の悪化を間逃れない。
最新のダウンサイジングディーゼルの低回転トルク稼ぐならシーケンシャルツインターボ。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:39:40 ID:aFKLEKme0
SKY D 圧縮比14はどうだろう?
G の14はハイオク指定だから期待してない
26507USai。:2010/10/08(金) 12:42:18 ID:CroKfxqh0
>>264
マヅダのガソリンの方が理論圧縮が14ではあるが
アトキンソンサイクルであるため実質圧縮比は14もない。
膨張比が14と言った方が正確。
 
一方ディーゼルの方は過給を前提とするため
理論圧縮比は14であろうが上死点圧縮は常に14以上。
おまけに電気アシストターボでも導入すれば尚更である。
今後、ターボコンパウンド・回生ブレーキの併用が楽しみだ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:49:30 ID:xifnr85S0
回生ブレーキは期待薄
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:59:59 ID:7O9QdiNm0
>265
> マヅダのガソリンの方が理論圧縮が14ではあるが
> アトキンソンサイクルであるため実質圧縮比は14もない。
> 膨張比が14と言った方が正確。

圧縮比と膨張比の数字はどこにあったの?
26807USai。:2010/10/08(金) 20:57:52 ID:CroKfxqh0
>>267
実数値は不明だが
ナンチャラカンチャライラストレイティッドに書いてあった。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:59:50 ID:o+WbP1WNP
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:22:49 ID:arQWULl90
VMモートリってこんなエンジンつくってたのか
A 1,779 cubic centimetres (108.6 cu in) diesel engine was produced by
VM Motori to the 1984 Alfa Romeo 33 1.8 TD, the largest inline-three
produced for automotive use.
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:43:09 ID:ehivy9n00
>268
どこかな、48号の29ページにある図の事?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:03:37 ID:NJRaiLnR0
五分刈り&ふさふさモミアゲ
バイクはCBR
27307USai。:2010/10/09(土) 10:53:52 ID:cYuwx4xM0
>>271
どの号か忘れた。自動車技術とか他のだったかも!?
記憶が定かでは無いがガソリンの方は当然アトキンソン。

>>272
で・・・何か!?w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:44:39 ID:LRH4tbVC0
俺のエクストレイルGTも昨日壊れたよ!
6月納車納車3200キロの短い命だった。
逆登ってたらエンジンがいきなり大揺れして止まってしまいそれっきり。
まだ市販する様な車ではないようだね。
他社に期待だ。
27507USai。:2010/10/10(日) 01:42:15 ID:Sr62mbA80
>>274
またインジェクター死亡か?
さっさとデラに対策してもらえ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 04:50:44 ID:pDmtjWbcO
やはり日惨
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 06:12:27 ID:8Jqb8A1MO
開発&テストの段階で解らないもんなのかね?
なんか、市販車がテスト車両みたいだね…。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 06:18:23 ID:O+PO0yyt0
釣り。
もしくは工作員。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:08:41 ID:/BWIBRgi0
>>277
普通はその通りでわかるケースが多い。
もし壊れたと言うのが本当だと仮定すると
このエンジンってルノー製なんで部品精度の問題とか
その辺が原因な気もする。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:15:02 ID:Fr7UWpnE0
>>274
もうすぐ23000kmに達しようとしているが快調そのものなうちのDNT31は何者なんだろう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:30:53 ID:43K3yHdt0
ホンダやらスバルのディーゼル車って入ってこないもんなのかね?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:37:10 ID:ATXb9T0f0
ビッグホーン位しか無いだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:14:11 ID:bDLQeKBr0
>>280
>>274の言っている事が事実だと仮定して

エンジンなんて3万キロ以内では壊れないのが当たり前なのであって
壊れている(ハズレの)個体が存在すると言う事が問題
28407USai。:2010/10/10(日) 20:18:07 ID:Sr62mbA80
>前期最終モデル、例のガタガタ不具合から退院しますた
>コンピュータを、MC後と同じバージョンにしたとの事
>なんか明らかに変わった気がする
>
>・出だしのモッサリがだいぶましになった(踏んだだけ前に進む感じ)
>・2300回転からのグワッと来る感じが、かなりマイルドになった
>
>あくまで主観ですがこんな感じ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:19:01 ID:Fr7UWpnE0
>>283
M9Rに関して壊れる壊れる連呼してる連中が多いけど、
じゃあ全く壊れる兆しすらないうちのクルマのエンジンはどうなのよ?と言ったまでなんだが。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:26:56 ID:bDLQeKBr0
>>285
連呼厨もあなたも自分の車が全てな訳でしょ
それじゃあレベルが一緒
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:43:23 ID:Fr7UWpnE0
>>286
いや、壊れる壊れるって、なんか統計でも取って言ってんのかねーってねw
もしそうならうちのクルマのエンジンはマイノリティなのかなぁってねw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:05:38 ID:bDLQeKBr0
>>287
そりゃあね、自分の持ち物を悪く言われれば頭に来るさ
だけど普通の使い方をされた不特定の車両が
一年かそこらで故障(それも自走不能レベル)したのが
「事実」としたら問題なんじゃないだろうか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:19:02 ID:Fr7UWpnE0
>>288
でもそれって「そいつの車」に限ったことじゃん。
じゃあ壊れる壊れる連呼するのはやり過ぎじゃないの?w
29007USai。:2010/10/10(日) 23:24:34 ID:Sr62mbA80
要するに
MC後の制御マップに書き換えれば桶!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:34:34 ID:bDLQeKBr0
>>289
騒いでいるのが本人ならいたしかたない面もある。
メーカーなりディーラーなりが責任を持って対応し
なだめれば良い。
なだめる事が出来ないのは
その対応が出来ていないと言う事

既に対応済みの問題で、何の関係も無い第三者で面白がって煽っているのだとすれば・・・・
ご愁傷様としか言いようがない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:35:40 ID:Fr7UWpnE0
じゃあシカトぶっこいて構わないってことだね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:42:32 ID:bDLQeKBr0
>>292
構わないんじゃない?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:48:58 ID:bWTU/o0Q0
東京都知事の石原はディーゼル規制する前に黄砂を規制しろ。
中国から飛んできて迷惑なんだよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 16:18:55 ID:eIjyyfMe0
石原を在中大使にすればいいと思う

生きて帰っては来れないだろうけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:01:11 ID:dR60DXZMP
まあマスコミとかネットを使ってネトウヨ=ニートとか無職に保守的な考えの人間が多いかのような印象操作に必死だけど
現実にはどちらかというと考え方が左の人の方が社会に適応できていないケースが多いんだよね
で、知識が乏しかったりまだ自分なりの思想が確立してない若い人が騙されて社会全体の左傾化を招く
ほんとはこういうのこそ有害情報の最たる物なんだけど、石原知事の真の狙いはそこにあるんじゃないかな
児ポ云々はそういった左の人達をも抱き込むための餌に過ぎないと
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:31:53 ID:CYwOZFGx0
ディーゼルエンジンに良い添加剤ってありますか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 12:44:21 ID:dpxrbHI90
なんにせよ石原にはさっさと政治から退いて貰いたいところだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:08:03 ID:fysoVSUZ0
ディーゼルエンジンを都知事にしようぜ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:29:27 ID:n+0hu36f0
その発想はなかったわ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:30:07 ID:2txl+ZTZ0
今度のクルマでいこうでエクストレイルディーゼルのAT車が取り上げられるね。
誰かアップしといてね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 15:13:23 ID:Q/FSBXyy0
M9R エクス 20時間 50万キロ 365日以下で
壊れたみたいだ 見かけない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 15:16:05 ID:MM8NrUk+0
M9Rで使用してるボッシュの部品が日本の気候に全く合わない事により
故障するということは無いのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:10:09 ID:5jiGwQBW0
まーた壊れる連呼がやってきたか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:11:33 ID:VB4oLIs10
壊れない車とかないだろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:35:21 ID:i8uK5uVHO
>>302
20時間で50万キロってそんな使い方したら壊れるわ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:42:50 ID:NY2mnXX+0
時速25000km?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:42:58 ID:XBJzd3PV0
宇宙旅行でもしようってのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:41:15 ID:0ltRZbfY0
つまりエクスの行くところが道になるんだ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:26:08 ID:Z/Px05Gq0
ああ、X-TRAILってそういう意味だったのか…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:30:46 ID:t4K2Au5w0
へー
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:12:30 ID:5vppRA830
x trail 数週間で復帰してた
距離行ってるから ベアリンでも換えたか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:15:05 ID:qPbB7NYd0
>>11
2stのAR燃焼ってやつか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:34:14 ID:OWX/gAZI0
此処にはディーゼルに詳しい人が大勢居るみたいですけど、HVやEVが
脚光を浴びる時代、ディーゼル車の近未来ってどうなんでしょうね。
2リットル以下の小排気量でのディーゼルの近未来について、ご意見をお聞かせ
頂けませんか。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:18:17 ID:uBDNT/ECP
2リットル未満の古いディーゼル車を自動車NOx・PM法に適合させて
規制地域で登録できた方はいませんか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:45:08 ID:FjhmOdcj0
report買えばできるだろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:48:10 ID:Ce3pFuC10
>>314
コストが高いから低価格の乗用車は結構売れる見込みがないと難しいのでは。
トヨタやホンダはハイブリと競合しないように日本では売らないし。
日本が一番絶望的な市場だと思う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:02:52 ID:i5XXFgBE0
特許を漁っていたらホンダがSOHC4バルブのディーゼルエンジンの特許を出していた。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:07:42 ID:J6RqZEKF0
ヨローッパじゃ小排気量のディーゼル車がたくさんあるのに、極めて残念
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:37:03 ID:+3RScxYW0
ヨローッパw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:41:13 ID:Gx6WD3Mz0
イバァァルァァァァキィィィみたいだな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 03:59:11 ID:ejJDZOxxO
最近のクリーンディーゼルの燃料に灯油を使うとエンジンや補器は壊れますか?

もちろんオイルは添加します

脱税行為の件は今回は無視して下さい。

よろしくお願いします。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 04:18:41 ID:UR0JsscMO
>>277
最近の日産車の初期型からの変わり具合を見るとそうとしか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 07:52:44 ID:/jF2qJtC0
前にエンジン掛ける時 『バン !! 』 って大きな音鳴るって聞いた者だけど、原因はエンジンマウントだった

マウントのゴムが切れてもエンジンが脱落しない様に、丈夫な金属のカバーみたいなのが付いてて
ゴムの変形によりそれがぶつかる音だったみたい。お陰でカイテキ

ゴム自体は切れたり潰れたりはなかったけど、新品とは反対方向へ見事に変形してたわ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:36:20 ID:KDj4hRJk0
マツダ、次世代技術「SKYACTIV」を発表
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2010/201010/101020a.html

・世界一の低圧縮比14.0を実現した、次世代クリーンディーゼルエンジン 「SKYACTIV-D」
低圧縮比(14.0)により、従来比約20%の燃費改善

2ステージターボチャージャーの採用により、低速から高速までスムーズでリニアなレスポンスと低速域、高速域の
大幅なトルク向上を実現(最大回転数5,200rpm)

高価なNOx後処理なしでグローバルの排出ガス規制をクリアする高い性能を実現(欧州:Euro6、北米:Tier2Bin5、
日本:ポスト新長期規制)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:48:33 ID:Z4o36hIu0
なんで低圧縮にしたら効率(燃費)があがるンだ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:58:39 ID:fiTllree0
過給のブースト圧向上とは、体積比である圧縮比ではなく、質量比を上げること(高充填)なのでしょう。
そういう理由により、効率が上がると広報の文書には書いているのです。
328植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/10/20(水) 14:13:27 ID:0eZkZZML0
2ストじゃないの。そのskyエンジン、ガソリンも燃費よさ杉
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:49:11 ID:EU7KQ/ZQ0
排気管の形変えるだけで燃費向上するならさっさとやればいいのに・・
燃費なんかどうでもいいと思っていたのだろうか・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:31:21 ID:RNX9Dqsy0
>326
ttp://kaz-administration.blogspot.com/2010/09/mazda-sky-d.html

従来よりも燃焼タイミングを最適化出来たって部分もある。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:36:43 ID:A/ROT1Pi0
>>329
排ガス規制の関係で三元触媒が必要で
触媒を急速に暖めるためには排気バルブ近くに置きたい
だけど4-2-1だと1の場所につけると排気バルブから遠い(温まりにくい)
2の場所につけると高価な触媒が2つ必要になって値段が上がる

中々難しいことなんだよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:55:55 ID:Z4o36hIu0
>>330
う〜ん?この説明だと、単に定圧(ジーゼル)サイクルよりサバテサイクルのほうが効率が良いとしか読み取れませ〜ん。
圧縮比さげて効率が上がる理由には該当しないんじゃ?
(低圧縮は低公害ってのは分かるけど、燃焼温度が下がって効率低下になるんじゃないの)

>>327
過給圧上げて、見かけの圧縮比(ストローク比)を下げるってのは、詭弁にならないかな?

ドッチにしても、従来比約20%の燃費改善ってのが理解できましぇ〜ん。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:45:52 ID:J6RqZEKF0
>>322
最近のディーゼルは超高圧噴射なのできちんと潤滑分を入れないとインジェクター
が壊れる。潤滑分を分配型噴射ポンプよりも1.33倍濃くすると良いらしい。

電子制御でディーゼルノックを感知して自動的に噴射時期を進めてくれれば
(゚д゚)ウマーですな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:57:13 ID:TmGDGcgW0
筒内最高圧力には上限がある。圧縮比を下げると過給圧を上げることが出来る。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:18:24 ID:Z4o36hIu0
>>筒内最高圧力には上限がある
まだ余裕があるのに、下げる意味が分からない・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:11:47 ID:GFlUJ2yF0
NOxの抑制には圧を下げたい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:37:23 ID:ejJDZOxxO
>>333
322です もう少し詳しく教えてください。
具体的には灯油1リットルにオイルはどれぐらいの添加でいいのでしょうか?
添加するオイルについてもアドバイス頂けると嬉しいです。
合成油、鉱物油・ディーゼル、ガソリン用など
よろしくお願いします。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:03:08 ID:utBxVnU/0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:22:06 ID:iy+lnVCfP
>>337
標準で灯油と2stエンジンオイル 100:1
コモンレールなら 75:1
綺麗に燃える2stエンジンオイルが最適。(4stエンジンオイルは燃えカス
が出るから宜しくない。)スピンドル油も良いと効くがまだ試していない。
専用品の灯油添加剤と言うのもある。

エンジンによってはディーゼルノックが激しくなるので注意。この場合は
は軽油を足せば桶。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:25:49 ID:iy+lnVCfP
>エンジンによってはディーゼルノックが激しくなるので注意。この場合は
>は軽油を足せば桶。
もしくはセタン価向上剤を灯油に混ぜておく手もある
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:32:39 ID:bNgCQOw9O
低圧縮になると振動も減るよね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:55:52 ID:J6RqZEKF0
圧縮比が高いと機械損失が多い
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:15:26 ID:A/ROT1Pi0
>>332
圧縮熱の多くは回収できずに逃げちゃうわけで
着火にたる温度以上に圧縮熱を作らなくて良いってのは効率改善だろ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:16:55 ID:A/ROT1Pi0
>>342
圧縮比14が18とか20になっても機械損失なんて増えないよ。
増えるのは冷却損失だ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:52:05 ID:Z4o36hIu0
>>着火にたる温度以上に圧縮熱を作らなくて良いってのは効率改善だろ
違うだよ、圧縮して温度が上がるから熱効率が上がるダヨ。

>>増えるのは冷却損失だ
んあこたない 

ここのスレには熱力分かるの住人はいないのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:05:28 ID:qV6RIAcG0
いないのかじゃなくて、詳しいなら解説してくれよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:19:59 ID:69xvq6uV0
圧縮比の低さと言えば、RD28が懐かしい。
あれは黒煙がすごかった。
地方だと、タクシーで良く見ます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:46:01 ID:q2Vix11+0
>>346
圧縮比を下げると効率が上がると言うのが熱力に反しているから
説明できないんだよ。 だから聞いてるんだ・・・

今の所、多段ターボ(多分排気側だと思う)による圧縮による膨張率の拡大かな?
と想像してるけど・・・正直わかんな〜い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:35:09 ID:ISIE5OTh0
>>345
無限に等しい時間と容積で膨張させられて
その間シリンダ壁からの熱の逃げが無いなら理屈どおりになるけどな。

つまり逃げる熱(冷却損失)が増えるんだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:08:39 ID:PCRkViXT0
>>349
じゃ、カルノーでない一般論として効率は圧縮比を上げると、何故効率があがるんだ?
チミの理屈だと燃焼温度が高いほど熱効率が下がることになるんだよね〜
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:40:21 ID:Ibq9m5Xe0
シリンダからの排気熱はターボで回収するから捨てているわけじゃない。
ターボまで込みで動力機関。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:58:29 ID:ijXaHj0k0
ターボで回収できるのなんてほんのわずかだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 17:26:50 ID:j4BvJyol0
>>347
ディーゼルとしては普通ぐらいの圧縮比だと思うが
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:39:42 ID:ISIE5OTh0
>>350
基本的には温度は高いほうが良い。コレは全くの事実。
だけど上げ続けても膨張で回収しきれない閾値があるんだよ。
回収できないのに熱くしても無駄なわけ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:59:16 ID:2pPw2jVP0
断熱膨張として考えると、熱力学の第一法則より
膨張比が大きいほど、効率は上がる。
だから、圧縮比が大きいほど効率はよい。
ディーゼルが燃費が良いのは、ガソリンより圧縮比が高いからである。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:18:52 ID:2pPw2jVP0
しかし、実際は熱回収が始まるのは、燃焼がスタートしてからである為
見かけの圧縮比よりも、どの圧縮比のタイミングで燃焼かスタートするかが
効率に大きく影響する。マツダは燃焼のスタートを限りなく上死点に近く
することによって、回収する熱量を最大化することができた。
これが効率改善に寄与している。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:54:47 ID:jtXXNZ1X0
燃焼温度が高すぎると熱解離がある。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:56:57 ID:C/9itlT90
>>325
> 世界初の高圧縮比(14.0)の実現により燃焼効率を大幅に高めた次世代直噴ガソリンエンジン

> 高圧縮比(14.0)

だよな。普通10:1とかだろ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:20:56 ID:72ueLx/d0
何を持って普通と
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:32:56 ID:2pPw2jVP0
高分解能、回転角、角速度、角加速度センサー
高速、倍精度演算プロセッサー
高応答燃料噴射システム、がmustになる。
でも、何でこの時期に発表する必要性があったのかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:39:44 ID:l5R0YLp30
225 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:41 ID:pZf5icRoO
尖閣の事件で海保の人が殉職したって本当? 誰か教えて
226 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:06:37 ID:C69sXovr0
マジ。日本政府は隠蔽し、中国側も日本人に漏れることを恐れて情報規制されてるが、事件発生直後の中華ニュースサイトには日本人死者1名と記載されていた。
仙石が、お得意のマスコミ操作で、国民へのビデオ公開をうやむやにしようとしている。
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が縄でぐるぐる巻きにされ、中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。

688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、
警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、
ビデオに驚愕の事実が隠されているのは間違いなさそうです。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:13:24 ID:nAzkJVIy0
>>353
そんな限界圧縮比じゃないだろって、一般的な圧縮比より小さくしているんだからね
>>356
それは圧縮比と関係ない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:34:55 ID:dOLuUIlJ0
マツダ、次世代技術「SKYACTIV」説明会
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101022_401638.html
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:22:33 ID:nAzkJVIy0
>>363   サンクス
結局は325の「低圧縮比(14.0)により、従来比約20%の燃費改善」の
表現の間違いと言うことだな。
圧縮比の低減からは軽量化だけだなメリットは、結果モード燃費が多少上がったと・・
熱効率が上がった訳でなく、全部ひっくるめてモード燃費が上がった。
しかし定地走行では下がってる可能性もある(疑いのまなざし)

ただ、SKYACTIV-G の低温酸化反応の説明が分子結合が切れることに依る発熱となっているが
なんか言葉が怪しい。(低温酸化=ノック じゃないかと思うんだが)
36507USai。:2010/10/22(金) 21:05:37 ID:RbIZ5wA30
>結局は325の「低圧縮比(14.0)により、従来比約20%の燃費改善」の
>表現の間違いと言うことだな。

間違いでは無い。
ディーゼルエンジンの圧縮比は元々始動時を考慮し決定される為
昇温稼動時の効率などほぼ考慮されていないと言える。
その為、上死点付近では高圧・高温過ぎて燃料噴射が不可能。
負荷が増える(燃料を増量)程上死点後、遅角し噴射開始する。

低圧縮化すれば常時上死点付近での燃料噴射が可能となり熱回収効率が向上する。

そして肝心の始動性に関しては、従来のグローに併せ吸気グロー・バルタイなどを組み合わせ
低圧縮でも気温等諸条件下における始動を可能とする技術が確立しそれによる結果である。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:07:09 ID:D5/P9vDZ0
これってマツダが特許押さえたって事?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:35:22 ID:2p1nMEDz0
>>366
概念は・・。以前から
直噴は日本ではほかにもやっている
マツダはロータリーで散々苦労したから・・。

あの時からイオン電極でローターに窪みを決めていた。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:43:26 ID:2p1nMEDz0
ちなみにマツダはダリューバーンとゼオライトを使って
排ガス処理をしている
あのビストンの窪みはここが分かっていると良くわかる。
後はテキサコな・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:16:41 ID:S+xzm4YP0
>>365
>ディーゼルエンジンの圧縮比は元々始動時を考慮し決定される為
もしかしてグローが無かったぐらい大昔の話?
>その為、上死点付近では高圧・高温過ぎて燃料噴射が不可能。
なぜ不可能なんだろう。

圧縮比は効率とNOxをどれだけ許容するかで決めてると思うけどな。
もちろんターボなら落とすし。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:55:18 ID:59QgYndu0
>369
>363
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:02:36 ID:vIiuBrJ+0
>>365
369に同意で、もっと高圧縮比での上死点噴射など当たり前だろう

始動時の温度不足については、排ガスの再循環によると広報されているだろに・・・

知ったげに言い切るには止めたらどうだ?(それとも変な雑誌の受け売りか?)
ここで再熱でもしない限り「熱回収効率」なんて言葉は工学的に不当だよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:13:46 ID:tZCGWPcI0
高圧縮、後処理タイプと
低圧縮、燃焼処理タイプの
どちらが勝つかだな?
マツダ負けの気がするのは俺だけ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:17:33 ID:OR/pCzP+0
>>369
噴射した端から爆燃しちゃうから。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:52:59 ID:fx1JP27y0
ディーゼルだと燃焼するまでの遅れの方が問題になってると思ったが。
で、363のリンク先見たらやっぱりエミッションのために下げたと書いてあるじゃん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 07:29:40 ID:4Q/vYdxU0
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286647540/1-100
レクサスの新ディーゼルエンジンも圧縮比15.7だって。
EUのメーカーも低圧縮比にいっているの。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:59:26 ID:VrY6nMRh0
マツダの新戦略エンジンをアウトバーンで乗る(SYE) SKY-D SKY-G
http://www.youtube.com/watch?v=KdpfYvvdPbM
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:47:55 ID:vIiuBrJ+0
広報資料で従来は上死点から送れて燃焼開始と説明されてるけど
現在の高速ディーゼルはサバテーサイクル採用してないか?
サバテーは上死点前着火なんだけどな、逆に遅延着火しているディーゼルが有るのか?
そんな無駄に圧縮させること自体考えられんけど(なんか意味無く誇張している感じだ)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:22:53 ID:rCmwRsdR0
燃焼での高圧のピークを少なくするため遅らせるやり方はNOxを減らすための
一般的な方法じゃないのかな。
15年ぐらい前に日産が発表したM-Fireという技術がそれだったと思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:12:33 ID:vIiuBrJ+0
>>378  M-Fireの説明
「日産の方式では、他社のように早期噴射で比較的均質な混合気を作ろうとするのではなく、
逆に噴射時期を上死点近傍まで遅延(リタード)させます」・・・とある。

文章からは上死点近傍とは直前と読み取れ、他社がサバテーなのに対して
正当?な定圧サイクル(ディーゼルサイクル)に戻して低公害化を実現した   
・・と読み取れ、上死点より遅れさせているとは読み取れないね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:37:05 ID:QKYJJp+y0
>>379
噴射しても燃焼開始まで遅れがあるよ。
だから377にある「上死点から遅れて燃焼開始」と379の「噴射時期を上死点近傍」は
ほぼ同じタイミングに思えるんだけど。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:06:18 ID:vIiuBrJ+0
回転数によって違ってくるけど、低速域では噴射とほぼ同時に燃焼は開始すると見て良いんじゃないかな?
ただ、燃焼開始からある程度の時間コントロールされるから、上死点後に最大燃焼圧力としているハズ。
予混合と違うので一気に爆発とならないことがオットーとディーゼルの大きな違い。
上死点から圧縮圧力が下がるような燃焼のさせかただと熱効率は下がるだけで圧縮する意味がない。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:15:04 ID:KxYfYHVt0
全域でこういう制御はやってないだろうね。
出力がいらない運転のときにエミッションのためにやるのかな。
TDC後から燃焼させるのだから圧縮の意味が無いということにはならない。
38307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/23(土) 19:24:53 ID:rcor+or80
>上死点から圧縮圧力が下がるような燃焼のさせかただと熱効率は下がるだけで圧縮する意味がない。

エンジン圧縮を上げることは始動性の為「のみ」と言って過言では無い。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:30:42 ID:KxYfYHVt0
圧縮比と圧縮を区別してくれよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:03:59 ID:EiHPersf0
こういうの読むと分かりやすい。

MKの木村さん

木村:ええ。一言でいうと、燃料を噴いてからしばらく時間をおいて、燃料と空気があらかじめ混ざった状態で燃やしたいんです。そのために何をしたのかというと、1つは噴射のタイミングを少し遅らせるということ。
ピストンが下がり始めたところで噴出して、なるべく温度を下げてから火をつけようというわけです。もう1つはシリンダーの中に大量のEGRガス(※編集部注)を入れるということ。
EGRには分子が重たい二酸化炭素や水が含まれますから、一度着火しても温度が上がるまでに時間がかかるのです。
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/071023_cleandiesel/index3.html
38607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/23(土) 23:36:55 ID:rcor+or80
だから圧縮比を下げると
同じブースト圧の稼働状況でも燃料噴射を上死点付近で
早く行えることに違いない。

ただ圧縮比を下げると始動性に難が出ることから吸気グローなどなどの
補機類が増えることになる。
だが低圧縮によりNOx削減効果はデカイから触媒のコスト削減&燃費性能アップ
で全て帳消しにできる。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:57:24 ID:PmvQvrlC0
>>385
質問者が理解していないから分かり易い解答が得られない例。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:17:21 ID:1J0wfDFF0
最終的には、マツダ方式は、燃費、出力で負ける。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:19:28 ID:1J0wfDFF0
SKY−Gも加給ができなくてだめだね。
39007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/24(日) 01:31:03 ID:q69DcBn10
>SKY−Gも加給ができなくてだめだね。

ガソリンの方はアトキンソンだから実圧縮下げればスーチャー過給可能。
ユーノス800のミラーサイクル進化版でしょ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:43:43 ID:Q3dwbs6U0
新エンジンが発売されるまで会社が存続できるかの方が問題
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:21:11 ID:zqH6jQs/0
>>391
そうそう、ヲレの勤めてる会社が潰れたら発売されても到底買えんわw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:26:15 ID:eHeHzYEw0
自分が勤めてる会社じゃなくて、マツダという会社の存続を心配してるんだろ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:01:02 ID:acfFx/7Z0
ディーゼルなのにピストンピン側のスカートのないコスワースタイプのピストンか
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/401/638/html/02.jpg.html
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:19:44 ID:1J0wfDFF0
2年後に出るエンジンが現行欧州C車に部分的に負けとる
2012-13年には欧州車は皆EURO6の新エンジンになるから
マツダは厳しいと思うぞ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:21:14 ID:1J0wfDFF0
>>390
圧縮比上げた意味なし。
39707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/24(日) 19:32:23 ID:q69DcBn10
>>396
アトキンソンであろうがなんであろうが
表示圧縮比はシリンダ容量体積+ヘッド容量体積/ヘッド容量体積
吸気量に対し膨張比を大きく取れるから熱回収率が上がるんだよ。
そもそも低負荷において同じ排気量の通常エンジンに対しスロットルロスが低減する。
だからこのエンジンの場合、膨張比14と言った方が正しい。

圧縮比はレギュラー仕様なら11以下、ハイオクで12以下がデトネーション限界。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:51:46 ID:1J0wfDFF0
回答になっとらんが?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:20:53 ID:r83ZO0670
>>397
不勉強な人にその説明は通用しないよ
「熱効率の本質は圧縮比ではなく膨張比だ。基礎からやり直せ」で良かったんでないの
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:30:25 ID:1J0wfDFF0
平易に説明できるのが本物さ。あとはカスだな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:33:16 ID:1J0wfDFF0
IDまで変えてごていねいなこった。
40207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/26(火) 00:43:57 ID:GwEyxDTx0
なんだかんだで
レスストッパー現る。か?w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 06:29:20 ID:+QeCtslm0
11月から新型「ラクティス」が販売になるけど、欧州向けにはディーゼルもあるそうだ。
40407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/26(火) 11:53:04 ID:GwEyxDTx0
>>403
元々、ヴィッツ(欧州名ヤリス)にもディーゼルは当然設定がある。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:57:31 ID:dd3KhVLF0
マツダSKYACTIV]燃費20%改善のディーゼルは2012年
http://response.jp/article/2010/10/21/146698.html

マツダの山内孝社長は、20日発表した同社の次世代ディーゼルエンジン
「SKYACTIV-D」の市場投入は2012年とする計画を明らかにした。
日本のほか欧米や豪州など主要市場で搭載車を発売するという。

このディーゼルは、同社の現行エンジンに比べ20%の燃費を達成している。
圧縮比を世界の自動車用ディーゼルとしては最も小さい14としたうえで、
燃焼タイミングの最適化を図り、燃費や動力性能を改善した。

日米欧の最新の排ガス規制に、NOx(窒素酸化物)の後処理装置なしで適合
できる排ガス性能を実現しており、コスト面でも競争力が高いとしている。
研究開発担当の金井誠太専務は、「欧州では当社の販売台数(ガソリン車含む)の
半数近くが、この新ディーゼルになっていくだろう」との見通しを述べた
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:42:44 ID:gew/hXs30
ちょっぴり広報資料手直ししたのかな?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:35:36 ID:WZTYTKCBP
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:59:34 ID:jVOBQvFu0
マツダだけの技術じゃないと思うけど後処理なしとはスゴイね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:14:48 ID:sA8meORx0
交通安全環境研究所の研究を
メーカーが製品化したりしているからね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:16:02 ID:j8DZNG4F0
ボッシュはユーロ6をNOxの後処理無しでやれるように開発するって、ユーロ5が施行される前に言ってた。

他の自動車メーカーも後処理無しでやるつもりだったろうけど、マツダみたいに2012年に出すとまでは……。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 05:07:42 ID:jVjPS0Ih0
>>405
じゃあ日本でも低価格でディーゼル乗用車が普及するかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:16:15 ID:FDBNYEbH0
>>411
それは、難しいのでは・・。
軽油はガソリンより安くていいんだけど、あいかわらずの健康被害の元や
音が煩くていやと思っている人間が日本で多いもの・・。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:36:14 ID:UkGP4hQTP
超低硫黄軽油はすばらしい香りです
41407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/27(水) 21:58:47 ID:+gb+2q9D0
要はエンジン始動があらゆる条件下で不都合無く可能になれば
エンジンの低圧縮化が可能なワケでNOx発生が減少し処理が不要となる。

DPFは中々無くならないだろうけど・・・。
直噴ガソリンでも必要なくらいだし。
415:2010/10/27(水) 22:39:20 ID:aH1Fr0220
スロットルで絞った(1/4気圧位?)空気が爆発して、
膨張比(圧縮比)12をピストンが押し切れるか
(と中で止らないか)、止ったらエンスト。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:58:57 ID:50vyMqno0
その問題にスロットル開度も圧縮比もあまり関係ない気がするが。
ようは1回転できる燃料を最適なタイミングで噴ければよい。
41707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/27(水) 23:00:47 ID:+gb+2q9D0
>>415
ディーゼルの話やでw
スロットルなんぞねえよ。
あれはEGR逆流防止バルブ。スロットルバルブじゃねえ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:21:14 ID:7aq5TawI0
誰もがスロットルバルブと呼ぶのに?
調子こくな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:57:38 ID:TSFj3uDf0
アイドリング安定化バルブでどうだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:10:04 ID:r94lJbVu0
アイドリングを安定化させるだけじゃないけど・・・
42107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/28(木) 11:17:24 ID:YPmal9Fg0
あれはEGRを吸入する場合新気側を若干閉じて
EGRバルブを開放するだけ。
結果的に新気とEGの混合比を調整してるだけ。

結果的に低負荷でのアイドリング安定やNOx対策の為だけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:10:07 ID:beeTE26E0
>あれはEGR逆流防止バルブ。スロットルバルブじゃねえ。
>あれはEGR逆流防止バルブ。スロットルバルブじゃねえ。
>あれはEGR逆流防止バルブ。スロットルバルブじゃねえ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:19:22 ID:72DrtSug0
ウザイの相手してやるなんてここのスレの人たちは優しいんだなぁ・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:38:16 ID:KawIyJLl0
そんな事より4M40の黒煙の減らし方教えてくれよ
前まではアクセル踏み込んだらブワッって出てただけだったのに
最近は普通に走ってても黒煙撒き散らしてるみたいなんだよ
もうちょっと乗っておきたいんだよ
42507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/28(木) 22:25:50 ID:YPmal9Fg0
>>424
噴射ポンプからエンジンオイル吸っちゃってるね。
カムチェーン式になってオイルシールが欠陥だからポンプがオイルを吸う。
燃料タンク内は軽油に混ざり切らないエンジンオイルがヘドロのように溜まってる。
それが燃料フィルターに詰まって噴射圧が下がるんだよね。
いずれ数分走るとガス欠症状に見舞われる。フィルターが詰まって。
本来なら、ポンプオイルシール交換して燃料を一度入れ替えてから
燃料フィルターを交換するべきですね。タンク内の清掃もしないと駄目。

それが嫌なら8割方真っ黒い燃料を抜いて○油を放り込めばタンク内・燃料フィルターに溜まった
エンジンオイルが溶け込んで燃焼するのでそれを当面続ける必要がある。
2割くらいはちゃんと軽油入れてねw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:31:30 ID:9sxixDcQ0
廃盤1KD(2010年モデル)は相変わらず燃料とオイル混ざるのかな?
42707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/30(土) 17:49:02 ID:9dAOoo/f0
>>426
DPFが付いてるディーゼルは全てオイルが軽油で希釈されますよw
再生燃焼でシリンダーに付着した軽油がオイルに混ざるから。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:15:01 ID:2EtAO/O9O
>>424もうちょっとしか乗らないならほっとけば?金掛けるの馬鹿らしいじゃん?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:23:23 ID:6E8ucF9TO
>>427
うわ!超奇遇!!車メ板の
FT86隔離スレ#2
へも、是非お越し願いたい。検索ctrl+F:隔離
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:27:22 ID:2zYI3SsY0
CT200hの環境性能

zero PM 粒子状物質ゼロ

NOx 3mg/km 窒素酸化物はディーゼル車の50分の1

CO2 87g/km 出力の割に二酸化炭素が少ない

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=454493729309&set=a.336407859309.150681.326269989309
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:32:40 ID:Qv/RlQlw0
コモンレールの噴射って、どうやってフィードバックしてるのか誰か知ってる?
指示通りに燃料が出たかどうかの検知方法。

オシエテタモレm(_)m
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:48:15 ID:xoEZLVmi0
>>431
噴射自体はフィードバックしないで
排ガス見るとか聞いたけど、実際の所は知らん。
43307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/01(月) 21:02:35 ID:ghBn3Wz30
ディーゼルってほぼフィードバックしてないんじゃないか!?

せいぜいDPFの詰まり具合を排気圧センサーで関知するとか
吸気圧(ブースト)圧・吸気温度と燃料噴射量でNOx生成を逆算するとか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:16:42 ID:IFwTrhahO
スレチかもしれないけど
大型トラックのエンジンって適度にオーバーホールしてたら何万キロまで走れるの?
車体が塩カリとかでやられてないのが前提で。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:39:21 ID:HdoGNrnG0
>>431
ガソリンエンジンみたいに特にストイキにしなくてもいいから空燃比フィードバックはやってないと思うけど
本当のところは分からないな。もしかしてDPFのために空燃比フィードバックしてるのかなぁ。
燃料の量はインジェクターの指令値でわかる。実際とズレがあるからなんらかの補正をしてるかもね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:22:44 ID:ekQ6gfw10
こんな書き込みを見かけたが

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 17:56:35 ID:JZ9lJuPW
>>>178
>それちょと違う
>黒煙公害が社会問題になったとき、日本のディーゼル業界は黒煙対策せず
>かわりにNOx有害プロパガンダを大々的に行い、NOx規制を作りあげ
>これを免罪符として「黒煙減らすとNOx増えますよ」と黙認をとりつけた。

これはマジか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:33:55 ID:7VPKGOEf0
>>434
荷が軽くて高速メインなら、うちの大型は250万キロの物がある
まだいけそうだよ ターボは3回替えているけど
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:17:17 ID:R8FrmgCE0
>>434
耐性の高いオイルしだいだな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:17:39 ID:zTtkKjr40
>>436
NOxの方が危険なのは常識
440植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/11/03(水) 15:42:09 ID:Lra+7P5D0
何がnoxの危険性なんだ?言ってみろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 16:58:12 ID:jY2ifWDO0
431です。

ご回答、ありがとうでした。

私もどう考えても実測不可能だと思うんですけど、メーカー(トヨタ)は
してるって言い張るんですよねぇ。

でもどうやって計ってるかはヒミツだそうでなんとも怪しい話なんです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:36:21 ID:4e4PFo3+0
ヨタのエンジンなんて話しにならんよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:12:57 ID:Kt4IbLJb0
だからいすゞの株を買ったんだよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:20:57 ID:wxDEkxSX0
NOxは光化学スモッグの原因になるね。
44507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/04(木) 18:19:50 ID:c2bsQfLS0
NOxは硝酸だからね。
激しい酸性雨の元となり頭と山が禿る。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:34:18 ID:cr9nVxnLP
NOxによる酸性雨に関しては海に囲まれた日本では欧州ほども問題は無い。
低濃度なら植物の肥料にもなる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 19:31:23 ID:2m3ffgkV0
酸性雨はコンクリートに染み込んで鉄筋を錆びさせて建物を破壊する。

鉄筋コンクリートが酸性雨でも大丈夫な理由は、コンクリート自体がアルカリ性だからだが、
酸性雨が続けばコンクリートが中和され、あっという間に鉄筋コンクリートは崩落する。

雨の少ないヨーロッパと違って、年中雨が降っているような日本の酸性雨は危険。


姉歯のように細い鉄筋を使っている場合は特に危険。
448植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2010/11/06(土) 12:44:49 ID:bXAQc8rc0
>>445
そうなった山はどこ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:38:05 ID:cRjPalQL0
そう言えばダムもコンクリートだなと思ってぐぐったけど、
主なダムでは鉄筋が入ってないらしい。

だけど、鉄筋コンクリート製のダムというのもあるらしいので、酸性雨がダムの寿命を縮めることはあるようだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:13:21 ID:bHBUHScV0
>>448
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:14:39 ID:bHBUHScV0
今のなしw。ちゃんと445に頭と書いてあったww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 15:33:49 ID:cRjPalQL0
酸性雨が染み込んで樹状突木が枯れちゃったんだね。かわいそうに。

日本は関係ないだろうと思ったけど、酸性雨って鍾乳洞を形成している石灰岩を溶かすんだよね。
酸性雨は普通、地面に染み込まない(土壌がアルカリ性なので中和される)けど、
強い酸性雨が降り続けると、奥深くの石灰岩層をぼろぼろに溶かし、
緩やかな斜面でも地すべりを起こす深層崩壊の原因になる可能性もある。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:19:32 ID:Kgq0xxUL0
ディーゼルで5MTぐらいの軽か普通車出せよ(゚Д゚)ゴルァ!!
45407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/06(土) 19:43:15 ID:Wy0Q9zOo0
>>448
今の山は全部地面が枯れて死んでる。
だからマツタケも生えてこなくなった。
松も枯れた。

杉を植林してるから禿てないだけw
花粉症が惨いわwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:48:21 ID:v1er51xv0
>>454
マツが枯れたのはマツノザイセンチュウが原因。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:53:55 ID:PZUBWZ7x0
原因は複数有るけど、硝酸雨で弱ってしまった為に虫にやられまくったってのが信憑性が高い説です。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:01:05 ID:v1er51xv0
まだそういうのを信じているのか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:04:33 ID:mWT9Q2bZ0
新聞を信用する(笑)人達ですからw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:28:41 ID:eYTiJJxb0
そりゃあ、新聞を信用する(笑)人達には単独原因の方が簡単で解り易いわな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 08:54:05 ID:ypka/8ks0
ディーゼルハイブリットって、凄く燃費が良くなると思うけど
市販されてる?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:46:26 ID:j9VTHYwu0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:49:18 ID:BWYtxnd10
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:36:54 ID:cqJWSQCQ0
>>460
あとはいすゞと三菱ふそうか
http://www.isuzu.co.jp/product/elf/elf_hybrid/index.html
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/truck/canter_ehybrid/10/index.html
いすゞは日産・マツダ・UDにエルフをOEM供給してるからそれもあるか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:45:23 ID:6GZQml5X0
残念ながらそんなに燃費はよくならない
46507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/08(月) 20:59:21 ID:GnVzdFpB0
3L3tの車がリッター11kmも走れば20%向上じゃねえか!?
2.5tのパジェロなんて9kmくらいしか走らない。
パジェロがトルコンATなんでMTがあったとして10%上がっても10%差がある。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:32:41 ID:rPx9uEqM0
WTCCのレース見たけどディーゼルターボでもいい音させてるな。
結構回ってるだろうし。
46707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/08(月) 22:01:17 ID:GnVzdFpB0
>エンジンスピード−エンジンがモーターとして稼動するときの上限速度
>(ガソリンエンジン車は8500rpm、ディーゼルエンジン車は4200rpm)。

>過給空気圧−FIAツーリングカー事務局は、ターボディーゼルエンジンの上限相対応力を2.7バールに引上げた。

http://www.fiawtcc.jp/Read_News.asp?idnews=48
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:08:24 ID:rPx9uEqM0
そんなに低かったのか。
何馬力でてんの?
46907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/08(月) 22:23:11 ID:GnVzdFpB0
>「セアト・レオン」の心臓部。直4のディーゼルターボユニットは、
>280psと45.9kgmを発生する。

http://www.asahi.com/car/cg/TKY201011020244.html
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 01:24:30 ID:gZ0SnlZb0
リストラクターがついてるせいか
あんまりトルク出てないよなぁ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 05:21:00 ID:mbjnRQUa0
>>470
単にブースト圧が低いんでしょ
リストリクターと最大トルクはそれほど関連性は高くない
47207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/09(火) 06:34:18 ID:Qs20hCT10
ブースト1.9bar(絶対圧2.9)のエクストレイルが37kgmだから
ブースト2.7bar(絶対圧3.7)のトルクが46kgmは、ほぼ比例。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 08:16:48 ID:7SPWB92+0
>>463
いすゞのハイブリは跡づけぽいな・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 10:48:21 ID:DkqqG8pu0
日野 HVトラックは燃費悪いそうです
47507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/09(火) 12:21:19 ID:Qs20hCT10
与太燃費?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 14:32:06 ID:lUeuqGUH0
どこにも2.7barとは書いてない気が
47707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/09(火) 18:14:12 ID:Qs20hCT10
>過給空気圧−FIAツーリングカー事務局は、ターボディーゼルエンジンの上限相対応力を2.7バールに引上げた。

http://www.fiawtcc.jp/Read_News.asp?idnews=48

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:03:52 ID:fKDbXnwt0
過給圧は絶対圧とゲージ圧が混ざっている。
0.9barだとゲージ圧だとわかるけど、3barだとどっちかわからない。
F1の2.5barは絶対圧だった。
47907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/10(水) 10:08:43 ID:YgQU3BFI0
>上限相対応力

いい加減な翻訳だろうが相対とは絶対の反対。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:24:07 ID:lllXcgU/0
公式に圧力単位をバールなんて使っちゃダメだっちゃ
天気予報だってパスカルに訂正されてんだから・・・

応力は圧力の誤記? Paのばやいドッチでも使えるけど・・・
48107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/10(水) 17:04:43 ID:YgQU3BFI0
ブースト〜Pa・・・聞いたことねえよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:06:44 ID:b0a4VWBo0
ブーストはPSI表示に限る(キリッ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:24:05 ID:fKDbXnwt0
HKSのサイトをみたらPa使っていた。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 03:13:59 ID:+kk6pCvC0
今はKp表示のブースト計あるよ

>>482
海外の動画とかでPsiで表示してたりするけど
イメージが沸かない
換算してくれるホームページは助かるが
485機械・工学@2ch掲示板:2010/11/11(木) 20:59:25 ID:9Qfi/bx60
 
≡≡ 面白いエンジンの話−8 ≡≡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1289165991/

新しい「エンジンスレ」できますた。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:50:46 ID:btLOQr/d0
シンプル イズ ベスト!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:45:58 ID:S8ShlJKs0
そしてエンジンレスへ・・・
48807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/13(土) 21:48:56 ID:mftgOu3F0
そして自転車へ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:20:30 ID:LWjTCtzM0
日本でも小排気量のディーゼルをMTで走らせたいなあ。
マツダ辺りがウチはディーゼルで勝負!ってデミオに搭載とかやってくんないかなあ。
49007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/18(木) 23:04:12 ID:oSKO5bzX0
マツダのSKY−Dが2.2Lだから
3気筒化&ボアダウンして1.5L以下のエンジンは可能かもね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:06:53 ID:4Ktafv+M0
一昔まえ、シャレード1Lデーゼルがあった
音はうるさかったな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:16:58 ID:MASIZp+20
一昔て何年だろう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 09:46:02 ID:F7H6xaTP0
>>491
あのエンジンほとんど世界中のどこかの国で現役だと思うぞ
船に載っていたり、軽のワンボックスに載せてあったり・・・
タイやベトナムでよく見かける。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 11:16:17 ID:xTTFAihj0
パジェロの新しいクリーンディーゼルエンジンはどうなの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:34:57 ID:jLnC6mpm0
>>492
24の瞳では10年一昔と言っていた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 20:13:55 ID:ulH5uGkd0
>>493
だって、あのシャレード用エンジンのレイアウトは
ヤンマーもいすゞも採用していて、世界中で売れているもの。
3気筒1Lはセカンドソースで膨大な物量が出回っている。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:56:02 ID:EVVA/YWSP
>>496
そうなんだ
49807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/20(土) 13:05:20 ID:C+LX4Wyy0
>シャレード

四半世紀前だろw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:39:41 ID:0EO0K1vH0
見方を変えれば20年早かったとも言える
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 04:23:12 ID:1+z5W2Q30
騒音だけは物凄い。
その音と振動を抑えつけることはどうしてもできない。
ただ建設機械、小型船舶、コンプレッサー電源などの
ディーゼル化に、3気筒1Lというデザインは貢献している。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:08:33 ID:9ujG+A/A0
いくら排気ガス浄化しても、燃費が向上しても
ヂーゼルは無理

あの低音の騒音と振動で車酔いしちまうわ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:14:04 ID:zaF4zB8V0
最後に乗ったのはD車何? 20年ぐらい前のトラックだろw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:39:56 ID:NF6K9nSoP
>>501
おらはガソリンの臭いが駄目なので
ディーゼル一択だよ
自分が運転しないガソリン車だと一発で酔っぱらう
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:06:28 ID:ZVVMQmEw0
>>501
俺の車エクス20GTなんだが、あの振動の中で横になるとな
ガキの頃に乗った青函航路のフェリーを思い出してぐっすり眠れるんだ…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:08:47 ID:QneA442V0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:58:16 ID:sGn9qQcP0
>>502

ベンツのディーゼルは都内でハイヤーになってるんだが、
それの音聞いてもこれ夜中アウトだと感じたよ。
うるさすぎ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 04:37:25 ID:vAAIBiJn0
>>504
バウマイスター&ウェイン(B&W)か。
今のカーフェリーはSEMT Pielstickが多いな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 06:24:32 ID:mT/jgKHO0
日産とルノー、1600ccのディーゼルエンジンを共同開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420101122bead.html
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:06:02 ID:JKZ7u0Qu0
期待されるマツダのディーゼルといい、日産とルノー、1600ccのディーゼルといい
実際街中を走り回るのは、もチョット先だね。 期待してるよ! 裏切らないでね。
51007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/22(月) 22:48:38 ID:h1YejArJ0
>>508
直4・1.6Lは失敗作だねw
低速トルクが益々細くなっちゃうwww

3気筒にしろよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:11:13 ID:BtqVObwR0
1600なんて税金が無駄になるから1500に汁
51207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/23(火) 18:32:21 ID:6y6HlorO0
そうだ1.5Lの3気筒にしろ!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:38:02 ID:wxE0wY1S0
いや,1リットル3気筒ディーゼルターボ。
シャレード復活したら通勤用にすぐかうぞ。
51407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/23(火) 18:44:13 ID:6y6HlorO0
>>513
流石に衝突基準やらなんやらで重量化してるから
どうせなら1.5Lくらいは必須だろ。
少々排気量が大きくなってもスロットルロスの無いディーゼルなら
回転上げなければ済むだけだから。
1.5Lで小型タービン採用が逆に経済的。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:35:10 ID:ZJUoYZDPP
微笑むプレミアム。シャレードディーゼル
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:41:15 ID:ZJUoYZDPP
軽い車体に1.5Lディーゼルターボなら最強だろうな。
省燃費でかつ高速でストレス無く走れる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:45:42 ID:uA0uWhrP0
カローラ 1.4 D-4Dでかまわんよ
51807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/23(火) 20:22:36 ID:6y6HlorO0
兎も角、ディーゼルエンジンのキモは
1000〜2500rpmまでのトルクが勝負。

如何にその回転域のトルクを厚くし
効率悪化への一途を辿る3000rpm以上を
如何に使わないで済むかがキーポイント。

そうなると必然的に低速トルクの厚い3気筒エンジン&
レスポンス重視の小型タービンが必須。
シーケンシャルターボはこのクラスにおいてコスト的に無理だし・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:41:31 ID:sjGUjl0/0
>>518
いつの時代のディーゼルだよ
今時の大型はレッドゾーンギリギリまでひっぱて走るよ
昔もだけどな
52007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/23(火) 20:58:06 ID:6y6HlorO0
>今時の大型はレッドゾーンギリギリまでひっぱて走るよ

大型トラック・バス・トレーラーのエンジンは
レッド2200〜2500rpmなんですけど・・・何か!?

軽油の燃焼性状は大型だろうが小型だろうが変りありませんw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:01:13 ID:wxE0wY1S0
>>514
そうだろうけどなるべく小排気量でやってほしいなあ。
52207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/23(火) 21:11:00 ID:6y6HlorO0
小排気量でやると益々排ガス性能が厳しくなり
結果、相対的にDPF・NOx触媒の依存比率が高くなる現実。
52307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/23(火) 21:55:46 ID:6y6HlorO0
要するに1.5L3気筒なら
2Lor2.2L前後の4気筒エンジンを
1気筒減らす&若干ボアダウンだけで済む。
それに比例し触媒&DPFをダウンサイズすれば
そのまま環境性能に対する開発が簡略可能。

それだけコストダウンが可能ってこと。
具現化の可能性も高くなる。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:53:12 ID:3J46wF9j0
クソコテうぜー。
出来る前から失敗作とか抜かすなよ。

日本でも小型ディーゼルが出てくると良いな。
マツダの技術だと、後処理も簡略化できそうだし。

>>506
ガソリンでもあれよりうるさいのはいくらでも居る。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:55:56 ID:MFTx6TGO0
たまにはダイハツ製の1KZ-TEも、
思い出してあげてください。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:28:57 ID:CRz4EPaI0
>>525
KZってダイハツ製だったのか!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 17:25:35 ID:Ak92qQDM0
懐かしいね〜、良く走るんだが直ぐヘッド割れるやつ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 19:01:45 ID:MFTx6TGO0
>>526 うん。ヘッド割れで急転して叩かれたエンジンだけど、
個体差が大きかったらしい。つまり、症状の出てない1KZの当たりクジを
引いた奴は、「これ、やっぱいいわw」と手放せないらしいよ。
ヘッド問題がなけりゃ、間違いなく歴史に残るディーゼルかもな。
ちなみに2LTから変わった初期(特にH5年式)の1KZは、狙い目とか。
事実、中古市場にも安定して流通してるしな。未症状の証かも。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:07:11 ID:HZA9/j7k0
前乗ってた185サーフが1KZ-TEだったなー、インタークーラー無しの初期型
14万kmで事故に遭って廃車になったけど
ATで燃費は良くなかったけどその分良く走る車だったよ
トラブルも無かったし
近所に2L-TEのサーフを30万kmノントラブルで乗ってた人もいるんだが
ヘッドクラックの話を聞く度に当たり外れってあるんだなーと思う
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:31:33 ID:gTidXVBi0
御意
70プラドだったけどエンジンは頗る調子良かった。
でも30万km超でMTクラッチとフェンダー穴開きで見切った。
オルタネータとかホイールベアリングも限界に感じてたし、
座席ヘタリが効いて腰痛悪化させたのが、痛かったw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:15:14 ID:Ak92qQDM0
1kz当たり外れの件、対策品のヘッドに換えたやつでもクラックの報告有るらしいが
実際のとこどうだったんだろ?乗り方か、それともメンテが影響したのか

対策ヘッドは明らかに走りや音が変わったらしいが、本当に対策されてたのか・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 07:49:12 ID:52BWSQXi0
軽油も高くなったな・・・


早くバイオ燃料とか低価格化してほしい


でも寒冷地のここは無理か
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:16:33 ID:3Ftl8VsO0
ENEOS、プレミアム軽油の取り扱いを終了 2011年3月末
http://response.jp/article/2010/11/26/148511.html
53407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/26(金) 18:27:26 ID:rbggsKPc0
むしろ重油添加してほしいw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:56:51 ID:aavIKLe60
清浄剤とかマジでカンベンw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 00:53:39 ID:diF41RxG0
プレミアム軽油ってまだ存在してたんだ・・・
あれって三菱石油の時に出来た奴だよね?
つかプレミアム軽油の給油機を見たこと無いw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:04:49 ID:Dr3A4Fd/0
昔平和島で売ってたような記憶があるようなないような・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:11:32 ID:y8MuKx43P
>>536
日石プログのシールが給油口に貼ってある
全盛期でもなかなか売っているGSは見つからなかったな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:56:03 ID:o7mUXldg0
>>513
シャレード・ディーゼル(ノンターボだけど)今も乗ってるよ。
MTで燃費はすこぶる良い。どんな乗り方をしても20km/lを下回らない。
軽く25km/lは超える。
個人的には振動はそれほど気にならない感じ。(友人を乗せるとやや不評だが)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 00:22:26 ID:ithwcJdA0
>>526
ダイハツ製ってB型だった気がするが・・・
54107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/28(日) 09:30:09 ID:rbZwLaNg0
そもそも振動なんて日本の糞評論家の戯言。

振動マンセー!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:56:25 ID:0c3SxcnaO
>>484
プシーの方がイメージは湧くと思うけどなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:59:26 ID:YPDK7dlw0
評論家の意見を参考に、車を買うヤツっているのかな?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:06:03 ID:0c3SxcnaO
ダイハツ・シャレードはこのスレではネ申認定だが、
トヨタ色の強くなった今のダイハツではもう無理だろうな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:41:29 ID:KOl97UP80
規制適合するディーゼルのコストが高くなってるからな

いま軽油も安くないし、性能とメンテナンスコスト考えたらハイブリになるのは仕方ない
54607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/28(日) 13:37:39 ID:rbZwLaNg0
>>545
結局1〜1.5Lの小型乗用買うのがベター
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:34:48 ID:3pU67+wJ0
>>539 あんたはネ申
54807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/02(木) 16:54:32 ID:Z6n6EUKV0
旧式機械式ディーゼルターボに○油94%・軽油5%・エンジン廃油1%。
ポンプ噴射量やや少な目に調整&ネオジム磁石装着の状態から
ポンプ噴射タイミング約2度進角させてやったら燃費約10%カット。
セタン価低下を補うにはやはり進角が必要だ。

なんと現状、カタログ燃費から実燃費性能が約30%以上向上。
おまけに黒煙皆無。最新コモンレールなんて要らないねw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:23:48 ID:4z0HfPtvP
>>548
本格的だな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:43:59 ID:9tcPgrwZ0
>548
> おまけに黒煙皆無。最新コモンレールなんて要らないねw

PMの測定はしたのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:08:13 ID:okjdfLzz0
脱税自慢はやめとけ
アホらしい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:49:15 ID:gpwV9M4U0
>>548
機械式はいいよな
電子制御だとどうしようもない・・・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:44:16 ID:2F9EEx0u0
灯油を伏字にしてもエンジンオイルの廃油でアウトだな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:44:46 ID:IldWUH5j0
通報した
55507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/03(金) 00:16:02 ID:nui8miWJ0
高圧縮比を逆手に取ってセタン価・燃焼速度・熱量の低い燃料をジンワリ燃やす。
純正上死点後5度噴射を上死点後3度付近に早め極力予混合に近付ける。
回転上がれば更に進角。
始動性もアップ・PMも当然減少(PMは直噴の副産物)・トルクの向上も実感可能。
アイドリング時排気口直後に顔を当ててもほぼニオイも気にならない。
但し極低回転の振動は若干悪化。

要するに快適性を犠牲にすれば旧式ディーゼルでも環境性能と効率の追求は可能。
乗用ディーゼルと言う縛りを解けば、機械式ディーゼルもまだまだ性能追求は可能。

まあスモークテストのみの時代の車だけど車検屋からは
「なんでこんなに黒煙出ないの?」って逆に怪しまれるw
PMなんてガソリン直噴でも出るからねwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:38:13 ID:Yu7oRJIkP
>>555
旧式もまだまだいけるな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 19:05:06 ID:ix0Hvlcj0
ウサイの相手すんなやカスが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 19:13:30 ID:SeSA2HRN0
エアーフィルターの清掃だけでも、快調になるディーゼル。
ガソリンしろディーゼルにしろメンテ次第やね。
55907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/03(金) 19:23:23 ID:nui8miWJ0
ディーゼルは吸気量が多いからフィルターもデカイよね。高い。

三菱なんかだと1次トラップでまず大まかな砂塵を分離して
その後、フィルターが二次トラップになって詰まりを抑えてる。
所謂、当時流行ったサイクロンなんだろうね。
560558:2010/12/03(金) 21:26:18 ID:SeSA2HRN0
>>559
いつもお願いしてる整備士さんの薦めで、パスフィルターという赤い湿式のエアーフィルターに
交換しただけ燃費・出だし・加速がガラリと変わったのは、今でも覚えてる感動ですねぇ。
56107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/03(金) 22:05:15 ID:nui8miWJ0
実はマイクロフロンは使用いてるのだが
同じ所でパスフィルターってのも一緒に販売してましたね。
洗浄できるみたいだし今度購入してみます。

マイクロフロンも5%くらい燃費性能向上で昔から使ってます。
ディーゼルエンジンにはあまり適さないとの噂ですが今のところ問題無いですw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:50:22 ID:C24CNCGb0
いつからオカルトスレになったんだろう。
56307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/04(土) 09:09:52 ID:/e2rN+a70
>>562
あそこの商品全てオカルトと思い込むオマエが尼ちゃんだねw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:36:45 ID:FH4EQUJj0
5%の燃費向上w
ぜひデータを見たいもんだww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:04:25 ID:In0UOJ1R0
13.8km/lが14.5km/lになるだけだしなぁ。
街中中心か高速中心かの違いにしかならん。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:42:48 ID:bnCT/j7i0
まさかエンジンベンチで回して測定したわけじゃないだろうから安定したデータを取るのは
難しくないかね。
測り方によっては燃費が悪く出る可能性もあるが、そうなったら無いことにするだろうなw
56707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/05(日) 07:17:22 ID:1xVlRETs0
ちなみに高速中心の走行なら10〜15%程度向上するよ。
5%てのは下道短距離通勤中心。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:11:57 ID:e3udSHGL0
低周波頭痛い
騒音近所迷惑
2トン以下はガソリンへ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 15:15:46 ID:FHG0SICh0
>>567
なんで高速ださらに燃費よくなるのかわからんけど、使用前後の環境や運転条件は同じなのか疑問。
それに一日ぐらいのデータじゃ話にならないぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:12:19 ID:x0iJoEJJ0
>>569
高速だと燃費良くなるのは普通だが?
免許持ってる?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:59:16 ID:0FD0IwJs0
速度によるな。それこそかっ飛ばせばむしろ悪くなる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:46:02 ID:FHG0SICh0
>>570
は?フィルターだか何だか使ったときの燃費の伸びの話をしてるんだぞ?
もしそういう意味で書いてるならデータに何の意味もなくなる。
573558:2010/12/07(火) 17:19:40 ID:WX0TH6lR0
オススメでエアークリーナーを交換したら、それまで平均7.2〜3km/?が
8.2〜3km/?に上がっただけですよ。

KG−LH172V 2WD AT
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:21:45 ID:mj5GyIIz0
だからどれぐらいの期間、いつの時期の平均かいってくれないと何とも言えない。
57507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/07(火) 23:46:24 ID:Vg3HoYmG0
湿式のフィルターにオイル塗らないと
細かい砂塵は若干吸入してしまうが更に伸びる。

純正紙フィルターの抵抗大き杉だね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 06:30:31 ID:+N65oUht0
純正は紙その物の抵抗より、内側のブツブツ穴の空いた部分が抵抗になるって聞いたけど
その点社外のスポンジタイプは、そこがメッシュになってて抵抗少なそう
577558:2010/12/08(水) 14:27:39 ID:InxzAio20
>>574
交換して2年目、毎日の営業(配送)で運転。
室内の湿気を取る意味で年中、エアコンはONの状態。

基本的に、街乗りが主体。
自家用と兼ているので、休日で遠出の際は高速道を使用するけど、
その際は12〜3km/?ほどの燃費に伸びます。

ちなみに、私は100km/h平均できしか高速は走行しません。

で?
自分の体験をageと併せて、ちょっと書いただけでしてね。
>だからどれぐらいの期間、いつの時期の平均かいってくれないと何とも言えない。
って言われてもねぇ。。。

オススメ品がよかったから、ちょっと書いてみただけですし、
燃費の計算も満タンにして、次の給油までの走行距離(トリップメーター)を割る方法だしね。

とりあえず、聞かれたから答えれる範囲で答えましたよ。


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:10:26 ID:6Z3OIx+F0
ジャオスのスポンジフィルターですけど今度は湿式に変えてみます。
ファイナルフィルターとかでいいのかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:13:24 ID:6Z3OIx+F0
ファイナーフィルターだったw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:34:06 ID:eSrSQs/A0
>>577
要は誤差じゃないという証明ができればいいのだがそれじゃちょっとな。
高速で燃費伸びるのは当たり前だから交換前のデータを示してくれないと比較しようが無い。
581558:2010/12/09(木) 06:36:35 ID:Tm8cXxzz0
>>580
書いてるでしょ?交換前の燃費。
誤差誤差って、普通の素人が自分の車にセンサーやらなんや付けてますか?

お宅と違って、データ収集を生業としてないもんで。。。
満タンでの計算方法しかないんですよね。
もうひとつあるとしたら、給油シートからの月毎での給油量の算出かな?
配送先も、交換前・後も変わってないから走行距離かわらんからね。

けど、お宅に対しそこまでしてやるし必要もないしね。

それに、人に対してデータデータと連呼してくるなら、オタクも自身で信用できる
記入用のフォーマット位は用意したら?
人に対して何かしらを求めるなら、自身もそれなりの物を用意しなくちゃね。
58207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/09(木) 10:23:43 ID:/+L8IRmq0
フィルター交換すると燃費性能向上がデフォ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:41:25 ID:0taL6iJ10
>>581
気を悪くさせたらなすまん。悪意はない。
ただ交換前後で燃費が良くなったというには客観的にはどうもしっくりこなかった。
>>582
>ちなみに高速中心の走行なら10〜15%程度向上するよ。
これも同じ。
同条件での比較でないと高速道路だから延びたのか交換で伸びたのかわからない。
584:2010/12/09(木) 23:30:49 ID:cb521WRX0
サイクロンフィルターって面白そう、イギリスの掃除機が(ダイソン)
これを使って、フィルター詰まりを防いでいる
でも、うしろに、ヘパフィルターが付いている(完全ではないらしい)
585558:2010/12/10(金) 06:20:24 ID:ZIXjlN210
>>583
前にも書いたように、私が燃費を計算する方法は距離÷給油量。

満タンして次に入れにいく目安は、残量メーターが残り1目盛りを指した時か、
もうちょっと走行して残り1目盛りが半分になった時に給油。
その状態でハイエースに給油すると、給油量は50〜55リッター位は入る。

AF交換前(今でも)は、毎週月曜の朝には目盛りに関係なく必ず満タン給油。
次の給油は大体、木曜か金曜にもう1回給油するペース。

それが交換してしばらくした頃に、木曜か金曜に給油していたペースが、
土曜くらいの給油なってるのに気付いたんですよ。

それで、自宅に戻って交換前と後の給油レシート確認して計算。
私は給油毎に、レシートにトリップメーターの距離を記入してるんでw

上にも書いたように、残り1目盛りか1目盛りが半分なって給油した時の
トリップの距離が370〜380km前後だったのが420〜430km前後に
伸びてたんですよね。

多少の誤差はあるにしても、単純計算で1km/リットル位は伸びる計算ですし
実際的に、私の場合は給油のペースも伸びてますしね。


586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:36:50 ID:7doaelY50
うちの車も夜間に後続車がある時に加速するとライトに映る煙の量が多くなってきたなぁ
そろそろエアフィルタ交換時期かな
58707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/10(金) 21:32:08 ID:i5JNA7SZ0
旧式Dは気温低下すると煙幕増加する件・・・

ブーコンロッド調整しろ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:14:48 ID:gf1iqiA90
1KD-FTVだからそんな古いエンジンでもないんだけどな…

前に交換したのいつだったかなーと思って整備簿調べたら3年前だった
エアフィルタ見たら黒ずんできてたしやっぱりそろそろ換え時か
58907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/11(土) 21:02:36 ID:xdBhUMtt0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:25:49 ID:cMY1zI6B0
瑞浪の石油販社、不正軽油を製造 県が51カ所強制調査
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101214/201012141710_12420.shtml
>県によると、同社と同社経営者、従業員の2人は知事の承認を受けずに、各務原市の同社油槽所でタンクローリーの荷室を使い、
>軽油に灯油を混ぜる方法で炭化水素油(軽油、灯油、重油、揮発油など)を違法に製造した疑いが持たれている。
>同社は、この不正軽油を岐阜、愛知県の建材会社、運送会社、建設会社、個人事業主などに販売。軽油には1リットル当たり32.1円の軽油引取税が課税されるが、
>灯油には課税されないため、不正に軽油引取税を免れた脱税の疑いも含め、全容解明を急いでいる。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:36:16 ID:RQIDkwUj0
>>589
>ちなみに高速中心の走行なら10〜15%程度向上するよ。
>5%てのは下道短距離通勤中心。

ねえねぇ、どうしてマイクロフロンは高速だとさらに効率がよくなるの?
それともこれは使用前の下道との比較?
59207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/15(水) 14:37:18 ID:BINdhJW/0
>>591
100km/h平坦路巡航ブースト0・3〜0.4・軽い登坂0.5〜1.0
60km/h平坦路巡航ブースト0・1〜0.15・軽い登坂0.2〜0.6
この意味が分かるの?w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:58:58 ID:N32tqjY10
>>591
ココで質問せんでも、自分でいくらでも検索できるやろ?
自分が頭がいいのはわかったから、質問ではなく知識をだして反論してみては如何だろうか?

ディーゼルやろうが、ハイブリやろうが運転の仕方でなんぼでも燃費なんざ変わるやろ?

向上ネタにえらくいちゃもん付けてるけど、なんかひどい詐欺にでもあったの?
それとも燃費UPのマユツバ製品ばかり買ったとか?

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:26:00 ID:0ixIUj6M0
【研究】 "日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292415474/
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:39:52 ID:AmPQy2FL0
>>592
全然分からん。YesかNoで答えてよ。
この高速中心の燃費10〜15%は 使 用 前 の 下 道 と の 比 較 ?

> ちなみに高速中心の走行なら10〜15%程度向上するよ。
> 5%てのは下道短距離通勤中心。
59607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/15(水) 22:40:02 ID:BINdhJW/0
使用前の大半高速走行(通勤)との比較。
以前、景気の良い忙しい時分に2年間程高速メインで通勤してたからね。

高ブーストでタービン稼動率が高くなると燃費性能向上率が非常に高い。
逆に低ブーストでの環境下ではその差異が小さい。
ターボ車の場合、それだけタービン効率の変化(潤滑状況)が燃費性能に対しシビアに影響。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:21:38 ID:OEeloLM20
飛ばせば飛ばすだけ燃費が良くなる理屈か・・・・・

ねーよ
59807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/15(水) 23:22:40 ID:BINdhJW/0
>>597
オマエ馬鹿か!?
話の流れ嫁!w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:34:41 ID:cM3zLQWY0
>>596
了解した。
高ブーストで燃費がよくなるのは回転数を落として走れるからだろうか。
何にせよすごい効果あるからコスパよければ使う価値はある。  かな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:38:27 ID:OEeloLM20
>>598
>話の流れ嫁

糞コテのお前からそんなセリフが出てくるとは
60107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/15(水) 23:50:07 ID:BINdhJW/0
>>599
当然60km/h巡航に対して100km/h巡航の方が燃費そのものは当然悪い。
単に同じ条件下(下道なら下道同士・高速なら高速同士)で比較した場合、
添加剤による効率アップの比率が高速走行の方が高いだけ。

ブーストが高い程オイル添加剤による
タービン潤滑性能差が効率に反映されるんだと思うよ。

ターボ車の場合、オイル交換頻度が高いのはオイル性能差が
タービンの稼動に直接影響するからって良く聞くし。
エンジンそのものの潤滑を考えればDPF付きでも無い限り
1.5万キロサイクルの交換でも十分だろうし。

現状、明らかにブーストレスポンス・出出し・燃費が悪化し始めるので9千キロ程度で交換するけど。
でも、交換頻度自体添加前は7千キロ程度で出出し悪化してたからそれもメリットだね。
オイルライフも3割近く向上したとも言える。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:09:03 ID:N8HQ9y660
※個人の感想です。
60307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/16(木) 01:07:23 ID:po5qw5080
>>602
IDが軽四の分際で何言ってんだ・・・!?w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 02:34:09 ID:nm+5vtXg0
>>601
ないないw
60507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/16(木) 19:31:14 ID:po5qw5080
あるあるw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:45:18 ID:4jJDd0rP0
自己満足チューニング屋気取りが居られるようですが。
はっきり言うて普通の一般人が、オイル添加剤やら、加給圧やらを扱う分けがない。

添加剤もこれまた千差万別やり、エンジン固体により合う合わないもあるだろうし?
無いとは言わないよね?


60707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/16(木) 22:02:25 ID:po5qw5080
一般人ですが・・・何か!?
噴射ポンプのブーコン調整までしますが・・・何か!?
噴射ポンプの噴射タイミングまで弄くりますが・・・何か!?

旧式機械式ディーゼルターボですが・・・何か!?www
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:35:14 ID:9YK9jjDV0
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090128/100532/?P=2
>ドイツ以外ではフランスのプジョー、イタリアのフィアットもVWに続いて小型ディーゼルの開発に力を注いだ。
>最近のディーゼルのスタンダードとなっている高圧燃料噴射(コモンレール)は、フィアットのパテントであったが、フィアットはこの技術を売却することを決定した。
>その時、トヨタ系列のデンソー(旧、日本電装)にも買うチャンスがあったのだが、トヨタがコストの高いディーゼル技術に興味を示さなかったのだ。
>結果的にドイツのボッシュ社がパテントを買い、デファクト技術となった。

デンソーがトラック用に実用化した後に、ボッシュが乗用車用を実用化したとかのあたりはどうなんだろう?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:25:11 ID:YrvFd/Zf0
>>607
ほかにいけよ、整備自慢さん。
加給圧も噴射タイミングも、イジれない愚民ばかりのスレに居るな。

その崇高な知識を思う存分に、披露できるスレがあると思うからそっちに行ってくれ。

ここで言う一般人が、加給圧やら噴射タイミングやらを一切扱わない人類の事だからさ、
お宅の崇高な知識を披露されてもまったく持って理解できない愚民ばかりですから。

いままで、崇高な知識を披露してありがとうございました。
お疲れ様ですでした、あなたの崇高な知識が全世界のディーゼルエンジンを救える事を祈っておきます
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:19:20 ID:XHKQxCYi0
低周波頭痛い
騒音近所迷惑
廃ガス臭い
2トン以下はガソリンへ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:03:57 ID:0YLM4Z0k0
>>610
co2が増えるぞ。
まさか、ディーゼルの方がCO2が多いと思ってる方ですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:46:38 ID:Zt9K70G+P
>>611
まずは日本語の勉強を
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:41:39 ID:Tw5StSdO0
>>612
611の日本語のどこがおかしいの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:53:18 ID:tEuPtd3p0
>613
CO2なんて言ってないのになw
61507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/21(火) 15:11:56 ID:a900vM8E0
ディーゼルの方がCOの発生が少ない。
真冬のアイドリング仮眠でも安心。
DQNなんて言わないでね。
スキー場なんて車中泊の寝起き一番車内ペットボトル完全凍結がザラだから・・・w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 15:44:42 ID:Bf76h4bY0
そんなんだったらキャンピングカー用の燃焼式ストーブでええがな
61707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/21(火) 15:59:40 ID:a900vM8E0
そんな余剰な贅沢はできないw
車中泊とはそう言うモノwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 16:13:43 ID:IjdfMWT60
雪に埋まって一酸化炭素中毒死するなよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 17:01:26 ID:irhdE8gP0
それもまた一興
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:09:05 ID:Bf76h4bY0
高いコストのかかるディーゼルエンジン車のるくらいなら
燃焼式ヒーター15万で買ったほうが快適。
アイドリング不要だし。

アイドリングの騒音考えると寝る所選ぶしな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:15:38 ID:Ewwuxqki0
>>615
二酸化炭素が出てない分けじゃないのに、安心とかよく言えるな。
整備自慢の割には、排気ガスの怖さは知らないのか・・・。

あっそうか、一般人でしたね。
62207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/21(火) 19:44:31 ID:a900vM8E0
二酸化炭素に毒性は無いからね。
二酸化炭素過剰で窒息死でもしない限りノープロブレム。
若干麻酔効果がある程度。

一酸化炭素はモロ毒性だから微量でもヘモグロビンを機能停止させるから。
一酸化炭素中毒の後遺症は死ぬまで引き摺る。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:07:59 ID:cMviFW1+P
>>620
夜行バスが住宅街前で待機
警察でも排除不可

騒音なんて誰も考えてないです
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:03:25 ID:O7eGKX+u0
>>623

いや、苦情があれば排除できるだろ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:10:46 ID:cMviFW1+P
>>624
住宅街前の道路が私有地扱いだから
62607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/21(火) 22:35:44 ID:a900vM8E0
私道に付き立ち入り禁止 

で桶!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:39:26 ID:cMviFW1+P
私有地の管理会社←バス運行しているのがここの子会社
もうね、どうにもならんよね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:28:30 ID:uqaeUmBF0
>>625
私有地なら一般的な環境基準が適応されるはずだが。
該当地の市町村名教えてくれる?

ちなみに町田はこんな感じ。
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/hozen_midori/kougai/kisokijun/souon_shindou/files/souon-kankyoukijyun.pdf
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 06:01:40 ID:v6DZxKRp0
私有地だろうが、住民に対して損害を当てると確認されれば
今すぐとはいかんが排除される。
ってか、いまどきアイドリングを長時間させてるバス会社が
あるって事が信じられんけどな。
積雪地域は別としてだけど。

ついでだけど、下半期が忙しくて自家用車を使って仕事してたら
上司から会社経費(承認済み)でモノタロウのオイル(5W−30)を
支給されたんだけど、、、このオイルってトヨタ純正と同等かな?

ちなみに、普通の人にお聞きしているので、07USaiって方はスルーで
スルーでお願い致します。
なんで?って、オイルの成分がウタンラカンタラ〜数値がウンタラカンタラ〜
燃費がウンタラカタラ〜そんでもって粘度がどうしたこうしたで〜〜〜〜
ってなりそうだから。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 10:04:42 ID:Nrhago5s0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:14:07 ID:gFUel2hM0
>>629

モノタロウの5w−30ならうちの下駄車のミラバンに入れたが、
オイル交換して4000キロくらい走ったら朝一発目の始動で白煙吹くようになった
走行8万キロ台だけどATで常に首都高速、第三京浜、京葉道路、国道357あたりを
爆走する走りかただから相当条件は悪いだろう。

オイル容量2リットルだから劣化も早いだろうけどね。
632629:2010/12/22(水) 18:20:30 ID:v6DZxKRp0
>>631
レポどうも
4000kmで白煙とは、告訴できそうな距離ですね。

支給してくれた会社も、問題なく使えるオイルならモノタロウオイルに
換える計画らしいが。。。こっそり実験台にされたってことで・・・。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 02:37:55 ID:oZF5BZEU0
>>632

常に6000回転とか高回転回してる割にオイル容量2〜3Lではいたしかたないよ。
2500キロで交換しようと思ってたんだが、忙しくて放置してたのが悪いわけで。
今度交換するからそれで様子見だな。
5w−20って粘度もよくないし
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:21:32 ID:U3G+5EIx0
スレチだけど、
最近某全国チェーン店の自主ブランドOILの質が下がったような希ガス
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:37:26 ID:E2Pt2T4+0
>>633
07USaiくさいコメの書き方やな。
まぁ天才07USaiは、オイルにこだわりをお持ちのようだから
モノタロウオイルなんか使わんやろうし違うかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:11:44 ID:oZF5BZEU0
>>635

俺がオイルにもつ拘りは価格だけだよ〜
どうせ作ってるところは数社しかないわけだし。
エイシンやモノタロウだって整備業界向けに売ってるんだからおかしなものは売ってねーだろうよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:30:37 ID:4yFeNUYy0
工場(基油)が同じでも添加剤の成分処方は違うんじゃないか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 15:25:39 ID:dqbn4CMO0
>>636
モノタロウオイルの精製してるメーカーは?
数社数社ってドコよ?それって基油精製メーカーの事?
それとも添加剤の主成分の精製メーカーの事?

そして最後には、自動車業界は俺が支配してるってか〜?
オレに知らぬ物はないってかぁ〜_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

本当の物知りっては、必要分だけの内容(情報)を的確に伝えるってもんだ。
どっかのネット情報屋みたくなんでもかんでもシッタカしてるヤツの事を言うんじゃない。
自分の情報が住人にウケてるかどうか位は判断つくとは思うけどねぇ?

付かないから、スルーしてって言われてるのにコテハン捨ててまでレスしてるのか。
って事で、天才は通報しといてっと。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 15:42:13 ID:dqbn4CMO0
連続投稿スマソ

最近、会社の配送用4tちゃんが新車になって、タービン音はよく聞こえるけど
全体的に静かやし・走るしで乗る人間はウキウキw

話を戻してっと、その4tが納車された日に配送班全員で車の説明を受けたときに、
ちょうど部品納入の大型が入って来てて、その運転手も横で説明を聞いてたんです。
排ガス浄化で大型の運転手さんが「アドブルの方が手間がないでいい」っと言う話を
して行ったことから、昼休みの合間で排ガ浄化装置はDPFとアドブル式とどっちが
一般人向けにディーゼル車を販売する時にいいのか?って話になったんですが・・・。

皆さんは、どっちが一般向けにウケがいいとおもいますか?
現に日産がエクストレイを販売している状況ですがw

ウチの配送班では、使用できるオイルの件でアドブルの方が安全じゃないか?
って事になったんですが、みなさんどう思います?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:13:19 ID:7z6QL0Vp0
低周波頭痛い
騒音近所迷惑
廃ガス臭い
2トン以下はガソリンへ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:28:36 ID:xrwla+HN0
>>638

んじゃさぁ、モノタロウがドラム缶で原油や基油買ってきて、
添加剤入れて棒かなんかでかき回してボトル詰めしてるとでも言うの?
知ったかはどっちだよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 14:17:03 ID:3tUDDCpR0
基油は製油所を持っている企業から買うしかないだろう。
添加剤は化学反応するからボトル調合したらあぶねーだろ。
泡が立つんだからガレージでやったらいかんよ。
調合順番間違えると、分子構造がいびつになってフーゼルができかねないだろ。
それに、その手順はノウハウだからタダでは教えてくれないよ。
64307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/24(金) 20:01:13 ID:EceKb7JM0
ホムセンで売ってるバンダッシュのディゼル用CF−4とか
ガソリン用SJグレードの方がマシ。

ディーゼル用は最近のお気に入り。
スカトロの安い奴より遥かにマシ(スカトロは5000kmもたない)。
旧式Dターボで丁寧に乗れば8000kmはもつ(燃費性能が悪化しない)。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:48:15 ID:2MnDcCIv0
>>639
現行エクストレイルはMC後だと交換時期を指示してくれるみたい
指定オイルがACEA規格なせいであまり扱ってるところが無いのがネックだけど
ただエクストレイル以外はDL-1もしくはDH-2指定なのでそれだったら市販品はわりと手に入るんだよね
Adblueは補給がネックかな、ベンツのは10Lで約20000km走れるから車検毎でいいようだけど
それでも万一Adblueが切れた時、エンジン始動制限がかかった時果たしてJAFなんかが対処しきれるのか疑問
ユーザーは故障だと勘違いする可能性が大きいしね
って考えると俺はDPF+酸化触媒の方がまだ受け入れられるように思うけどなぁ
64507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/24(金) 21:01:38 ID:EceKb7JM0
これからのディーゼルは
SKY−Dのような低圧縮NOx排出レス
DPFオンリー。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 06:31:20 ID:zKo//Ehn0
>>641
お宅が数社数社って連呼してんじゃんか藁
知ったかじゃないよ?
知らんから、数社と連呼しとるお宅に聞いてんだよ?
ダレもドラム缶なんって答えは期待しちゃおらん。

>>644
オイルより、アドブルの方が入手は難しいですよねぇ。。。
会社に、1台だけ大型があるのでアドブルがすぐそこにあるのでw
オイルと同じ感覚で考えてました・・・。
また、お昼休みにでも議論ネタにしたとおもいますwww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:36:25 ID:+1gl2og90
>>646

数社って単語が出てきたのは>>635が最初のようだけど・・・
連呼してるのは>>638だから>>638に聞くべきだな。

アドブルーも大きなスタンドには置かれだしてるから
オイルより入手はよほど容易だろう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:05:25 ID:BlIzwBjH0
>>646
自分で調合すれば?
調合は1プロセスなので、調合順は関係なし。計算すればできるよ
http://mitsui-adblue.jp/product/msds.pdf
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:01:57 ID:QeGsKs5q0
低周波頭痛い
騒音近所迷惑
廃ガス臭い
2トン以下はガソリンへ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:05:40 ID:zKo//Ehn0
>>648
どこがどうなって?
自分で調合になるのか?
意味不明
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:25:24 ID:PX0+SLcG0
SKY−Dの試乗車ってユーロ5クリアできないレベルの排ガスだったらしいぞ。
気が付いたのは、あるジャーナリスト1人だけ、マツダも信用できないな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:15:20 ID:Nz1WBqEI0
そりゃまあボンゴがディーゼル規制通せなくてガソリンのみになったこと考えても
それほど出来のいいディーゼルエンジン技術を持ってるわけじゃないのは明白だし。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:39:06 ID:ueibvUX00
発表したときも株価まったく動かなかったしな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:50:01 ID:Nz1WBqEI0
清のときも同じだったわな
発表だけ大げさだけど中身はたいしたこと無いか、実現不可能に近いか
何年先の実用化なのかわからんようなのばっかりなんだよ
マツダのこの手の発表って。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:42:07 ID:C4XDWBdi0
>>651
本人乙デナイノwww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 11:31:36 ID:DyRAwx4Q0
>>651
結局、煤取りか尿が必要ってことか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:12:00 ID:YKF1ohol0
>>655
においでわかったらしい。その場で技術者に聞くと、これからです。実験室ではできてます。
と言ったらしい。さすがにメディアに記事を書くと、仕事がなくなるので。
個人のブログに書いてあった
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:38:56 ID:IjiEjesH0
>656
> 結局、煤取りか尿が必要ってことか。

いや、DPFは必要だよ。

NOxの後処理触媒を追加せずにユーロ6とかをクリアするって事なんで、他のメーカーもそれは同じなんだけど……。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:39:51 ID:GBG5RZW60
>>657
最近雑誌の仕事が無いんでブログに書くしかないんデナイノwww
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:37:36 ID:I4yr4F/Z0
ごく最近のマツダD ボンゴ
は えらく静かで 結構良い

ただ 排気管綺麗なのはマツダが多い
日産、三菱にOEMしたやつは黒いのが多い
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:54:48 ID:I4yr4F/Z0
1年位ね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:55:28 ID:q6bcTs9x0
低周波頭痛い
騒音近所迷惑
廃ガス臭い
2トン以下はガソリンへ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 17:01:41 ID:Ss5L6mZ30
いやコンパクトカーにもディーゼルを。
触媒なしディーゼルの廃ガス(ただし無煙のね)は香ばしくて良いにほひ。
始動直後はLPGエンジンの様な臭い。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:45:01 ID:uddozk+l0
重機の排ガスの匂いが好き
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 10:58:46 ID:r2Cn11pW0
ディーゼルトラックの匂いは嫌いだけど(特にディーゼル規制対応の変な刺激臭)、
ディーゼル気動車の排ガスの匂いは好きだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 19:46:39 ID:Y6VqJ5TK0
漁港の岸壁でクンカクンカするといいよw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:27:39 ID:bWNXSPQU0
ディーゼルオイルでシェルのリムラLAエクストラ、ってどう?
キャッスルのDH-2使ってたんだけど、20万超えたエンジン、高速1000km走るとひどくノイジーになる。
今日交換したらすごい静かになったので、劣化がかなり速くなってるみたい。
昔VOLVO勤めてた頃、VOLVOのトラックがシェル使ってたので気になってた。

車両はハイエースの2.8L NAディーゼル。ボロ車っていうなー。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:29:16 ID:bWNXSPQU0
あ、DH-2使ってる理由は、例の規制で後付け触媒つけたからです。
5万もする触媒だし。
669植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/01/11(火) 17:26:20 ID:4w6+xPDK0
クンカクンカ、んーさんまのにおひwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 17:33:10 ID:sQKhgEFv0
クンカクンカと聞くと某妹を連想するなぁ
67107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/12(水) 10:10:21 ID:TGiR23X40
サニーwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 11:42:55 ID:4PWaUQgb0
パジェロの新型クリーンディーゼルはどんなもん?
67307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/12(水) 14:42:25 ID:TGiR23X40
デカ杉。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 14:51:13 ID:SPstRbQD0
回転数を維持すると言うことでディーゼルにはCVTが有効なのか?
67507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/12(水) 17:37:48 ID:TGiR23X40
CVT的無段変速が有利だけど
伝達効率・許容トルク・耐久性の面で目処が付かない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 18:01:01 ID:IvUl0rpr0
>675
> 伝達効率・許容トルク・耐久性の面で目処が付かない。

許容トルクはどうにかなりそうだが、伝達効率と耐久性はどうにもならんね。
67707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/12(水) 18:16:58 ID:TGiR23X40
多段ツインクラッチが無難だよ。

トルコンだと踏み込むごとに回転上昇が起きるが
クラッチだと加速に応じて回転上昇が起こるだけ。
又はほぼ常時ロックアップできるよう
大容量ロックアップクラッチ備えた多段トルコン。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 19:07:47 ID:q9jLN02H0
小排気量ディーゼルにはokなのかな?
67907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/12(水) 19:36:51 ID:TGiR23X40
小排気量にしても
まず過給器付きで最大トルクが大きいから長期的耐久性は無理。

自然吸気ガソリンの場合常時最大トルク以下で回転数を行き来するが

ディーゼルターボの最大トルク1750〜2000rpm時発生では
交差点発進加速時常時使用回転域に入る。耐久性が低くなってしまう。
小排気量だと余計トルクピークを常用し結果必要トルクは変わらず
排気量に対し大き目なトルクキャパを持つミッションが必要となる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:09:34 ID:EfRndheS0
>>665
俺、逆に駄目だ
あの酸っぱい臭い、ディーゼルの後方に付くと
暖房の風を内循環にしないといけないから曇る

ただディーゼルの振動、音、トルクが大好きなんだな
運転は面白い
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:49:04 ID:mNN1hHS30
クンカクンカしてこそディーゼルだろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:20:11 ID:EfRndheS0
幼少期にバスで吐いて以来臭いのトラウマが抜けないわ
地域に非電化区間あるから鉄道もたまにディーゼル乗るけど
中に入ると臭いでウッと来る

でも臭い以外は嫌いにはなれないんだな、会社の取引先にも
ナンバープレート分類番号44の絶滅危惧種ディーゼル乗ってる人居るし
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:38:19 ID:lY7G818h0
バスは振動で酔う。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:38:08 ID:GdcT0tdD0
昔のLPGタクシーは、クンカクンカするといい気持ちになれたよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 11:37:03 ID:bCrT5R480
ディーゼルエンジンにターボが欠かせないというのは流れですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 11:53:39 ID:UVKWf1wh0
欠かせないわけではないけど、単純にエンジンの重いディーゼルなら
大排気量化よりも効率がいいだけでしょ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:23:21 ID:QeOtl9P+0
ターボ付きでないと規制に対応出来んのじゃなかったか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:50:54 ID:003BWvQn0
バス酔いの原因は横揺れでは??
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:48:34 ID:mHH1LUMi0
エミッションのためにもターボ。
空気をしっかり取り込めばよく燃えて煤もでにくいし、同時にEGRも加えればNOxも押さえられる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:41:21 ID:b4KS31LP0
軽油高いから灯油で
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:51:16 ID:mHH1LUMi0
じゃあ俺は酸化したサラダ油で。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:32:03 ID:d3c2ouMA0
A重油で
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 07:46:12 ID:OWp20tE80
次の次は水素かな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:04:07 ID:YeUo5iCY0
水素はダメ
熱着火はダメ!!
695植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/01/17(月) 12:50:40 ID:rN5wNThM0
クンカクンカ、んー今度はフライのにほひw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:31:22 ID:ZLZa4xmQ0
水素が自己着火できる温度なら、ガソリンでもアルコールでも自己着火しますな。
しかし水素は使いにくいな。オクテン価がRONだと130ぐらいあるが、
MONだと極めて低いらしいく、実際ノッキングし易いようです。
そこでロータリーエンジンって所かな。
697植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/01/18(火) 13:33:50 ID:0ckcXNYN0
bmwはどうしてんだろう。低圧縮かな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 14:09:10 ID:Sh2eNDXU0
水素タンクが非現実だな。水素を炭化させて(ry
69907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/18(火) 22:47:56 ID:6nxYbiHV0
A○油が欲しい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:40:11 ID:basZVyPgP
>>500
欧州じゃコンパクトカーに多く採用されている。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:26:23 ID:fmNZzrmG0
でも排ガス規制日本では通せないだろうしな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:13:33 ID:IoMHnYze0
新車では無理だが、プロボックスディーゼルを規制地域内で
登録するにPMはクリアしているが、NOxを対策する必要があるな。

プロボックス 1ND-TV
NOx:0.48g/km
PM:0.055g/km

この車をNOx・PM法に適合させるには
NOx:0.63g/km
PM:0.052g/km
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:15:38 ID:IoMHnYze0
間違えた

プロボックス 1ND-TV
NOx:0.63g/km
PM:0.052g/km

この車をNOx・PM法に適合させるには
NOx:0.48g/km
PM:0.055g/km
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 13:46:16 ID:3eEFZCmp0
>700
3気筒ディーゼルって、そんなに多かったっけ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:38:46 ID:IoMHnYze0
欧州車だとアウディ・A2、シュコダ・ファビア、VW・ルポ、VW・フォックス、セアト・イビサ、
スマート・フォーツーあたり
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:55:12 ID:iUC1DxLuP
>>249
今更だが
×これは12V(バルブ)だから4気筒だよね
○これは16V(バルブ)だから4気筒だよね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:28:51 ID:IoMHnYze0
韓国車だとヒュンダイ・i10、キア・ピカントで1.1リットルのディーゼル
がある
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 20:12:53 ID:0xjd5arJ0
やはりシャレードディーゼルターボの復活が待たれるな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 20:25:30 ID:Dxwd9WbO0
ダイハツは欧州から撤退、だから無しだろうね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 21:35:12 ID:QXBy3dUl0
欧州で売ってたことが驚き。何を武器に戦っていたのだろうか。
71107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/19(水) 22:46:11 ID:XKG+oyTS0
3気筒1.5Lディーゼルに決まってるだろjk
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:02:20 ID:fmNZzrmG0
ピアジオブランドで
ハイゼットのバン売ってるな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:16:05 ID:OYwOoKz+0
ダイハツの小型車は欧州じゃトヨタの小型車より売れていたような希ガス
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:11:42 ID:a1YKk/Ef0
13万キロのベンツS400CDI(直噴ディーゼル)にのっています。
教えていただきたいのですが、アクセルの踏み始めの時にバタバタとノッキングの音がするようになってきました。
やさしく踏み込めばそれほどでもないのですが、少しでも強めだとバタバタといやな音がします。
その症状は、出る時と出ない時があります。
エアフィルターは交換しましたが、変化無しでした。
何が原因なのでしょうか?
またどう対処すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:41:09 ID:vT19Sn6r0
インジェクターの劣化。と適当な事を言ってみる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 07:53:29 ID:CDGBktwj0
吸気系、ブローバイ配管にタールが一杯詰まってる
事が多い デーラー行くこと
s400CDIって並行か?
だとすると直せるところは少ない
お金も 時間も掛かる
71707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/21(金) 11:06:03 ID:+V62O5Z20
ブロバイ系の詰まりか
燃料系統(燃料フィルター・噴射ポンプ)の劣化かも。

噴射燃圧が低いとかブローバイ不足で着火温度未達とか圧縮不足とか
あとは排気系ではタービン劣化による背圧不足による抜けの良すぎとか。
燃焼遅れが発生してますね。>ディーゼルノック。
71807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/21(金) 11:07:13 ID:+V62O5Z20
ディーゼルノックはピストン・クランクに致命的だから

その状態だと廃車になるのは時間の問題だよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 18:35:46 ID:KVpkibB1P
セタン価40程度の燃料の使用は控えるべきか?
72007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/21(金) 18:38:25 ID:+V62O5Z20
>>719
>セタン価40程度の燃料

100%じゃ無理だね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:37:01 ID:GYb/C0N10
漏れのディーゼル車も低温時ディーゼルノックが激しい。
高回転だと更に激しい。
72207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/21(金) 21:01:15 ID:+V62O5Z20
本当のディーゼルノックって
ドタドタドタッーーーーーってマジ壊れそうな大振動が起こる。

昔それで実際エンジン一機壊したw

カラカラ・ガラガラは正常。
723↑     :2011/01/21(金) 21:16:37 ID:uy+trBlz0
小排気量ディーゼルって、軽(660cc)のばあい、多気筒ではなく、
単気筒を前提に考えなくればいけなくなるんではないでしょうか
1 まず燃焼体積が多気筒では、取れない(燃費をあげられない)
2 振動は、バランサーで取れる(はず)
3 トルクの変動は、大きなバランサーと大きなフライホイールで吸収(できるかな)
軽に、単気筒、ターボ、ディーゼルを、小型、高燃費、大振動
72407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/21(金) 21:30:29 ID:+V62O5Z20
>>723
VWは単気筒ディーゼル+ひとり乗りカーボンボディーの
リッター当たり100km走行の作ってたよね。できないことは無い。

だが普通のスチールプレスモノコックで衝突基準満たすとなると
660cc2ストローク2気筒だろうね。
4ストローク660ccだと厳しいんじゃねえか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:15:49 ID:DuCGZy6S0
>723
スマートの800cc3気筒ディーゼルってのがある。

これをベースに660ccの3気筒にしても、燃焼効率は良くないだろうね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:18:57 ID:D2SSuNON0
マイクロフロン入れれば10〜15%程度向上するとバッチャが言ってた
72707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/21(金) 23:26:31 ID:+V62O5Z20
>>726
バッチャじゃなくて俺が言ったことだろw
72807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/21(金) 23:27:56 ID:+V62O5Z20
>>725
800ccであのボディーならアリだけど・・・
日本で受け入れられ難いよな。IQの時のように。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:41:36 ID:p/8acxNi0
>>716,717その他の方
ありがとうございます。
ブローバイのタールは、スロットルバルブ交換の際にきれいにしました。
とりあえず、燃料フィルターを交換してみます。
まあ全体的にやれてきてますので、少し手を入れないといけなさそうですね。
ありがとうございました。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:43:17 ID:e9k96XQI0
>>728
ロードスタークーペBRABUSを再販しろ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:46:21 ID:iOQ+uYmU0
低周波頭痛い
排気ガス臭い
振動不快
騒音近所迷惑
2トン以下はガソリンへ
732:2011/01/22(土) 01:21:09 ID:CdHcRCve0
軽をディーゼルにすると、税金、燃費と経済的には最強になる、振動も最強
<< 振動、馬力はどうなるか知らないが >>、
商用としては引っ張りだこになるんでナいの〜
会社は、社員の疲労より、燃費を選ぶ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:51:54 ID:OyZdQyop0
排ガス規制を考えると現実的な話ではない。

ダイハツイースがリッター30で100万円を割るんだよ。
73407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/22(土) 06:49:14 ID:wjL4THW20
経済的にメリットが多い=国・自治体の税収が少ない

よって製造そのもの以外に障壁となる規制多い。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:36:29 ID:RU5dbDKQ0
  ディーゼルエンジンの軽自動車  
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1186639558/
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:11:15 ID:OyZdQyop0
>>734
経済的にメリットが無いよ。
ディーゼルにするだけで車両本体が格段にあがるんだもん。

70万円の軽自動車をディーゼルにして誰が乗るんだ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:17:18 ID:u4tCp1LL0
100万下回るのはNAじゃないの?
ディーゼルだとはターボになるだろうから比較はガソリンターボになるだろうか。
出力はでないだろうけどトルクで遜色ない動力性能はあるはず。
そうなると価格は130万以上だろうか。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:49:37 ID:1hhosJje0
>737
> そうなると価格は130万以上だろうか。

日本で売るなら、NOx吸蔵還元触媒とかも必要になると思う。
73907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/22(土) 20:22:13 ID:wjL4THW20
今の軽四は150万くらいがあたり前だぞw

70万前後はNAのラジオ・AC無し軽トラだけwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:36:30 ID:LMVyn9pPO
70万円出せばエアコンパワステ付のボンバン買えるよ
74107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/22(土) 21:11:17 ID:wjL4THW20
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/grade_price/index.html

少なくとも定価で70万は無理。
新古とか未使用中古だろ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 21:57:49 ID:6Pfb6xBD0
エンジンの重量アップとパワー不足でアクセル余計に踏み込まなきゃいけない分の合わせ技で
逆にガソリンエンジンより燃費悪くなりそうだけど・・・
軽自動車サイズのディーゼルエンジンって
74307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/22(土) 22:00:14 ID:wjL4THW20
スマートの800cc3気筒ディーゼルなら軽にそのまま乗るよ。

軽じゃなくなるけどな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 22:48:04 ID:qK/wpei70
>>742
エンジンの重量アップ程度は20キロ程度で済むような希ガス。
660CC3気筒だと燃焼室が小さすぎて燃費が悪い恐れがある。
660CC2気筒だと普通に運転すれば燃費が良いはず。
踏みこんでもまあまあな燃費は保ってくれる。
でも素早い加速は苦手です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:18:15 ID:W2+PXP770
高過給のディーゼルなら660ccもアリかと
2気圧以上、上げればソコソコ走るでそw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 05:38:13 ID:JUst2U4P0
>>741
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/price/index.html
MTなら新車で定価70万円割ってる
しかももう装備的には不満は無いといってもいい。
2WD・5MT 677,250円★ [消費税抜き 645,000円]
2WD・4AT 756,000円★ [消費税抜き 720,000円]
4WD・4AT 884,100円★ [消費税抜き 842,000円]


74707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/23(日) 09:01:05 ID:fjsKlbb90
軽四新車価格スレじゃねえしw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:13:42 ID:DcB5gpEL0
車を買うには、諸経費というものが有ってだな・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:26:48 ID:r4/TQKJ6P
>>748
定価で70万は存在する
それだけの話だ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:30:40 ID:JUst2U4P0
>>747
お前が値段のチェックすらまともに出来なかったのに問題があるわけで。

>>748
ディーゼル車なら諸経費かからないとうわけではないから、条件は変わらない。
諸経費入れても値引きがあれば70万に収まる可能性もそこそこあるしな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:44:07 ID:Zlf6yuC70
>743
> スマートの800cc3気筒ディーゼルなら軽にそのまま乗るよ。

最小限の変更で載る可能性があるのは、三菱のアイぐらいじゃないか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 18:10:06 ID:MGTANgwP0
低周波頭痛い
排気ガス臭い
振動不快
騒音近所迷惑
2トン以下はガソリンへ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 18:25:09 ID:U5/kI5oL0
軽自動車の車体に800〜1000CCのエンジン載せて外国で売っているから
乗るだろう。
75407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/23(日) 20:43:28 ID:fjsKlbb90
軽トラなんかどうでもエエわw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 01:19:48 ID:D3ch8LXY0
>753
> 軽自動車の車体に800〜1000CCのエンジン載せて外国で売っているから
> 乗るだろう。

スマートやアイのエンジンは傾斜させてるから、普通のFFに採用するのは面倒じゃね?

三菱 アイ
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/i/performance/index.html

これの1000cc版がスマートのガソリンエンジン。
75607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/24(月) 09:10:24 ID:iYJZz01S0
ネオジム最強伝説!
757:2011/01/27(木) 00:20:08 ID:xWIJfjP60
新しいコヘン2気筒らしいんだけど、2st、4st??
75807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/27(木) 09:50:58 ID:LIN5D1rO0
4stターボでしょ。
ガソリンにしても2気筒の方が排ガス的にラク。
75907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/27(木) 10:39:05 ID:LIN5D1rO0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:09:01 ID:GhL39dikP
新型コペン2気筒ってマジかよw。
(4st)2気筒の軽の音は好き
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:26:38 ID:xhWGBoOR0
2気筒は回転上げると振動騒音厄介だよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:34:21 ID:GhL39dikP
2気筒のスバルレックスに乗ったことがあるが、
あの音が結構好き
763植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/01/27(木) 20:15:17 ID:hxQdiAWC0
俺も乗ったことあるよ。ek23エンジン、ぶん回すのが楽しかった。懐かしきkgレックスのsr
吸気バルブを二つに増やしたバージョンだったw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:40:37 ID:GhL39dikP
うむ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:49:03 ID:fhCtNPS80
>>762
当時はあれは騒音としか思えなかったがw
ジャスティは3気筒だよね。なぜか同じ音がしてた記憶があるがスバルサウンドなのかね。
76607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/27(木) 22:05:03 ID:LIN5D1rO0
単車の750cc2気筒とか
平気で11000rpmとか回るから
何も問題は無い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:48:40 ID:GhL39dikP
>>765
漏れは省気筒エンジン音好きの変態ですw。(でも下品爆音マフラーは嫌い。)
EK23はあれはあれでスバルサウンドかもw。ジャスティは乗ったことが無い。
一回運転したことあるスズキキャリィ(4st)あれも煩かった。
ちなみにジャスティの3気筒エンジンは水平対向6気筒の片割れらしいな。
768:2011/01/28(金) 01:05:20 ID:BsLxa/b90
4st2気筒は当然、2つのピストンが、一緒にあがり下がりする、
振動形態としては、1気筒と同じ、
トルクの波が1つから2つの分けられているだけ。
2stなら、状況がぜんぜん変わってくるし
ダイハツがウルトラCを、なんか持っていれば、状況が変わるが、
ダイハツはなんか持っている  ?  ?  ?  ・  ・  ・  
<< 普天間には腹案があります鳩山、結局なかったガ >>
76907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/28(金) 07:49:20 ID:C3cQKX1O0
4st2気筒も180度クランク・360度クランク・270度クランク
その他が存在する。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 10:54:13 ID:oWbkg0+B0
JUSTY 1000CVT新車
全開500km高速 深夜 3人乗車
20km/L

EK23 静かでスルスル走るエンジンだったな
要は設計と製造技術で決まる

三気筒Dのアイドリング時 振動で
はんこ もっていったが
やめて カローラ1800Dにした
その後社用で サニーVAN1700Dに一寸のって
カタログで車は買うもんじゃないと知った。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 10:58:06 ID:ZnQf2A010
>>768
鳩山には稚拙ながら腹案があったと思うよ
ただ、鳩山はテロ国家米国の逆鱗に触れた
もっとも米国のターゲットは小沢であり、小沢をこき下ろすために鳩山も道ずれにした。
もっとも米国が恐れたのは東アジア共同体構想だ
そんなものが動き出してみろ
EUどころの騒ぎじゃない。最大最強の米国の対抗組織になり得る
テロ国家米国が望むのはアジア諸国の反目だ
日中日韓がいがみうよう仕向けているのはほかならぬ米国だ。
操っているのはCIAだが、発信源は特に在米中国人の反共反日組織だ
そしてTPPに突然テロ国家米国が参加したのも、そのターゲットは日本だ。
アジア共同体構想の阻止と、日本の郵便貯金の略奪がテロ国家米国の目的。
いいか
TPPは農業が問題視されているが、そんなものたいしたことじゃない
金融から運輸 医療 小売りまで全部に関わってくるんだぞ
772:2011/01/28(金) 15:52:10 ID:BsLxa/b90
>>769
<< 存在する。 >> 存在はするが、どうしようもないゲテモノ
ハーレーなんか振動をセールスポイントにしている、こんな複雑な振動では
バランサーのつけようもない。
77307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/28(金) 19:32:04 ID:C3cQKX1O0
ヤマハの並列2気筒270度クランクは有名だね。
当然Vツインを意識したエンジンだけど、
これじゃないとパリダカでは使い物にならなかった。

最近じゃこれを発展させた並列4気筒クロスプレンクランクが有名だね。
全気筒90度づつずらして十字になってる。
振動面じゃ全く問題無いね。排気音がドロドロV4だけど。
77407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/28(金) 22:11:51 ID:C3cQKX1O0
I Q もゴジャゴジャ言わずにググレカレー!
775↑     :2011/01/28(金) 22:15:44 ID:BsLxa/b90
水平対向まで広げてしまえば、よくなるが、直列2気筒とは比べものにならないほど
大げさなエンジンになってしまう、いっそ単気筒のほうがあきらめがつく。
でもダイハツはどうしているんだろう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:38:45 ID:NJV1D9dXO
キチガイが好むエンジンは流行らないだろうな
77707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/28(金) 23:57:23 ID:C3cQKX1O0
>>775
オメエ相変わらず理解できてねえようだな。
90度クランクを
並列2気筒・並列4気筒で最小限の重量とサイズで実現するから意味がある。
VツインやV4にしちゃあ重量増と金が掛かって仕方ねえんだよ。
77807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/29(土) 00:11:53 ID:xpFRpLiC0
あとな2気筒・4気筒の
180度・360度クランクはトルク振動が惨いんだよ。

ディーゼルエンジンの場合、トルク振動がより顕著だからな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:35:32 ID:HpwOYSILO
釈迦に説法
CBRスレに帰ってお山の大将でも気取ってろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:51:44 ID:QFtsLnktP
180度クランクだと遇力振動が多いし、
不等間隔爆発だと4輪では好まれない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:55:22 ID:JgcINk/20
FIATのツインエアーは360度クランクですな。
http://www.youtube.com/watch?v=y8npI_wY-Bs&feature=player_embedded#at=118
782↑     :2011/01/29(土) 08:40:21 ID:Rs78oktD0
1 直列、180度クランク、振動を減らして、トルク変動の拡大を認める
2 直列、360度クランク、振動を認めて、等間隔爆発トルク変動最小にする
3 水平対向にして、振動を減らし、等間隔爆発にし、重量増を認める
帯に短しタスキに流し
*** 2stなら ・  ・  ・ もっと大げさになる ***
78307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/29(土) 10:46:59 ID:xpFRpLiC0
結局コペンは360度クランクか。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:02:06 ID:t4LWKEYP0
乗用車用エンジンで燃焼間隔が不等ってのは難しいね。昔のV8にしても。
今でも不等なのはBMWのV10とか。
78507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/29(土) 16:26:22 ID:xpFRpLiC0
軽四・リッター(ヴィッツ・マーチ)クラスの3気筒は全て不等だよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:57:07 ID:t4LWKEYP0
78707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/29(土) 17:16:26 ID:xpFRpLiC0
3気筒は不等じゃねえか!?w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:46:46 ID:ctso9d6T0
なぜ不等?
78907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/29(土) 19:50:13 ID:xpFRpLiC0
3気筒は不等じゃねえよな!?w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:10:57 ID:QFtsLnktP
(4st)直列3気筒は240度ごとに等間隔だろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:14:35 ID:JgcINk/20
あえて書くと2st直2は180度で等間隔です
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:57:19 ID:t4LWKEYP0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20100910_389051.html

「3気筒エンジンは当然等間隔では爆発しないため、」
なんて書いている。
79307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/29(土) 22:01:21 ID:xpFRpLiC0
どっち?w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:02:27 ID:QFtsLnktP
>>792
ホントだw
79507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/29(土) 22:07:42 ID:xpFRpLiC0
>直列3気筒エンジンでは等間隔爆発にすると偶力振動が問題となり、
>大きな排気量ではバランスシャフトの使用も検討される。
> 180°クランクで不等間隔爆発にした場合は、同排気量の2気筒、
>単気筒エンジンの1/3程度の一次振動になる。

とウィキには書いてあった。
はたして、どっちがイイんだろうか?
単車だとトルク振動の関係で120度の方が良さそうだけど・・・

796:2011/01/29(土) 23:19:59 ID:Rs78oktD0
>直列3気筒エンジンでは等間隔爆発にすると偶力振動が問題となり、
>大きな排気量ではバランスシャフトの使用も検討される。
↑ 普通これでないの〜

> 180°クランクで不等間隔爆発にした場合は、同排気量の2気筒、
>単気筒エンジンの1/3程度の一次振動になる。
3気筒のうち、2気筒が逆相の振動になって打ち消しあい、残りの1気筒が
1次振動で暴れまわる

ここで、2気筒も、1気筒も同じ振動量であることに注意、2気筒化は
振動的には、改善はない、トルクが分散されるだけ(ダイハツさ〜〜ん)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:28:41 ID:Df5BUU140
水平ピストン式バランサーの出番ですな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:46:34 ID:QFtsLnktP
>>770
サンバーディアス スーパーチャージャー ECVT (4気筒)
これはアイドリングの音がモーターみたいで異質だったな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:10:12 ID:IeADkkYU0
Wikipediaに「直列3気筒エンジンの燃焼間隔は基本的に不等である」と書いてみたくなった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:27:42 ID:G+nCyqMd0
ついでに「V形6気筒エンジンの燃焼間隔も基本的に不等である」と
80107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/30(日) 12:02:11 ID:DB3/2nyk0
>>796
所詮コペンなんぞ軽ヌポーティーだろ。
振動が感じられるくらいが丁度イイんだよw
802↑     :2011/01/30(日) 15:52:25 ID:Dy+bA9IS0
>>796 の続き
180°クランクで不等間隔爆発にして、最後の単気筒の1次振動だけを(暴れてる奴)、
バランサーでを打ち消しては(1気筒の振動だけを消す)
振動だけは、4気筒なみ、トルクはアンバランス、エンジン巾、ピストンは
3気筒 トン、トン、トン、ツー、トン、トン、トン、ツー、のトルク変動。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 16:13:06 ID:bZAYVDX3P
シャレードやジェミニのディーゼルターボは7000回転まで回るってマジか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:12:05 ID:lZPmOhGp0
椅子は一軸バランサで対応するみたいだね。
805↑     :2011/01/30(日) 19:41:11 ID:Dy+bA9IS0
日産のマーチのエンジンはバランサーが入っている、と言ったので
目を皿 のようにして、探したが、>>802 ではなかった。
マーチのスレッドで同じことを、書いたがだ〜れも、理解しなかった
追い払われた。
80607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/30(日) 20:09:21 ID:DB3/2nyk0
日産マーチはクランクウエイトやフライホイルに錘付けて
バランサー単体は存在しないはず。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:32:40 ID:XOTuBhNz0
真ん中のピストンだけわざと重くして偶力打ち消しとか出来んもんなの?
変な微振動出そうだけど
80807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/30(日) 20:42:06 ID:DB3/2nyk0
そもそも直4は変な微振動が出ます。
809↑     :2011/01/30(日) 22:05:11 ID:Dy+bA9IS0
>>807
振動の中心が、移動してしまうので、打ち消しようがない(等間隔爆発)
>>802 式だと、バランサーが効くんだけど、誰もやらない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:15:18 ID:hXQsKW530
燃料添加剤は何がお勧めですか?
目的は、黒煙予防や燃費向上です。
カーショップやホームセンターには山ほど種類がありますが、何がお勧めか教えていただけるとありがたいです。
81107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/30(日) 23:54:40 ID:DB3/2nyk0
○油を添加しろ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:53:10 ID:f5rOl+D0P
エコ○油+潤滑剤(○油用添加剤)+スモークカット+ニトロ系燃料添加剤+水抜き剤
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:58:26 ID:FI+tqARj0
>807
V型3気筒ではそういうのもあった。
81407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/31(月) 18:01:36 ID:4nmvP3yS0
新型ヴィッツ(ガソリン)で1L三気筒より1.35L四気筒の方が燃費イイから
1.5L3気筒エンジンを作るべき。

日産の1.2Lスーチャー付きが正解。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:48:05 ID:FI+tqARj0
>814
1500ccの3気筒エンジンは、欧州のようにCO2規制が厳しくならないとやらないんじゃないかなぁ?

意外とマツダがやるかもしれないけど、スカイアクティブがうまくいけば……。
81607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/31(月) 21:17:06 ID:4nmvP3yS0
>>815
日本の場合CO2規制より
その元となる化石燃料の高騰が今後の開発課題となる。
817↑     :2011/02/01(火) 21:52:09 ID:4ix7nc0g0
500ccのシリンダーは、300ccのシリンダーより熱効率がよくなる??
ならば、軽は、660cc単気筒をのほうが燃費は良くなる???
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:06:03 ID:NpZw4nP40
>>812
すみません、よくわかりません。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:50:45 ID:LsNZH28/P
>>812
上級者杉だろw

燈油…燈油です。セタン価40〜45ぐらいです。

エコ燈油…GTL燃料 高セタン価 セタン価70ぐらいありそう。
エコ燈油自体の臭いが無く燃やしても臭いが少なく、煤も少ない。
高いです175円/L。

燈油添加剤…燈油はさらさらしていてディーゼルエンジンの噴射ポンプや
インジェクターをいためる恐れがあるので燈油添加剤を使用しましょう。
2stエンジンオイル等でも代用できます。

スモークカット…完全燃焼させて煤を少なくする添加剤です。

セタン価向上剤…セタン価を上昇させ自己着火性を高めます。
ニトロ系のものは燃焼促進作用あり。

水抜き剤…イソプロパノールです。アルコールを入れれば
排気ガスがクリーンになるはず。ただしセタン価が低下します。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:57:30 ID:qV8rcmhv0
エコ灯油って一缶2000円もしなかったような。
あの石油缶がほしくてたまに買う。

ガソリン入れるのにちょうどいいんだ。
見た目がアレだが。
82107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/02(水) 00:20:41 ID:4RKXhxeT0
エコ燈油 18L一斗缶\4000近くするじゃねえかよwww

ふざけんな!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 04:45:49 ID:Gern/hft0
えー、去年の頭に第二京浜沿いのスタンドで買ったら1800円とかそんなもんだったよ。
823↑     :2011/02/02(水) 11:55:32 ID:9OQ7b/kE0
しかし、ちゃ〜〜んと、軽油税払えよ〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:57:12 ID:+f/lK7yD0
燈油とガソリンとエンジンオイル、ブレンド率は、 ひ・み・つ・ ウフッ!


825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 01:35:14 ID:fxKhNq1i0
>>819
ありがとうございました。
しかし色んなもの入れろるのはちょっと手間ですね。
まして調合が要のようですので、素人には敷居が高そうです。
市販の製品のお勧めを知りたいのですが、「これ入れときゃ大丈夫」ってのはないですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 03:35:50 ID:m3OZztCJ0
>>823
いや、うちは石油ファンヒーターをシーズンオフのときに壊さないように
最後にエコ灯油入れてるだけだし。
827↑     :2011/02/03(木) 15:38:10 ID:TJfoMT+f0
石油ファンヒーターが臭くなるヨ〜。
82807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/03(木) 20:49:05 ID:+pVm48Ll0
>>825
A重油か軽油でって・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:59:24 ID:m2iFiTxB0
スーパークリーンA?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:37:37 ID:ZyYFONKX0
JP-8規格ケロシン?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:50:25 ID:7J6KQl7cP
初代インサイト
50km/h定地走行燃費  52km/L
60km/h定地走行燃費 48km/L

と驚くべき燃費だが、これに0.8〜1.2Lのターボディーゼルエンジンを
乗せたらもっと走りそう。
83207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/07(月) 19:02:51 ID:LTaaOJF+0
車重が大して軽くも無いのにエンジンダウンサイズすると
定地燃費は良くなっても実用燃費が悪化する。

ディーゼルエンジンの高効率領域
1200〜2000RPMをオーバーするから。
巡航回転も1500RPM以下で。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:25:43 ID:7J6KQl7cP
実際に作った人

VW 1.2L TDI Powered Honda Insight
http://www.youtube.com/watch?v=XgELfyYsxyM

燃費は92 マイル/ガロン (約 39 km/ℓ) だとか
83407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/07(月) 22:05:28 ID:LTaaOJF+0
以前カーボンボディー1人乗りリッターカー作ったVWが
今度もVWもディーゼルHVリッターカー造ったけどこれまたカーボンボディー。

そこまでしないとリッター100kmカーは造れない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:02:35 ID:cH8isYwv0
>831
初代インサイトは希薄燃焼もやってるからなぁ……。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 22:45:45 ID:GwBU7Jeq0
10万キロ走っても調子が新車とあまり変わらず
ディーゼルエンジンってこういう物なの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:25:29 ID:j0IFPGLaP
うん
83807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/12(土) 23:35:23 ID:FP8/nM3y0
ディーゼルエンジンは噴射ポンプが命。

噴射ポンプが出来損ないの車種は7・8万kmでOHが必要です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:54:13 ID:AH/7b2vsO
>>817
熱効率は良くなる。
ただし最高回転数が低くなるから馬力は出ず、
無理矢理に馬力を絞り出すと実用燃費は悪くなる可能性がある。
また振動やトルク変動が酷くなるので、自動車で単気筒は無理じゃないかな。
それでも気筒数は少ない方が、ロングストロークの方が熱効率は良い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:10:13 ID:IAK/NKORO
>>806
クランクウエイトやフライホイルに錘付けて水平面内の振動に変換し、
それはエンジンマウントで吸収。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 02:24:51 ID:2rFML/BtP
2st単気筒はどうなの?実用的な軽自動車には採用されなかったが、
トルク変動は4st2気筒並になるが、メリットがあまり無かったからかな?
84207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/13(日) 13:12:18 ID:XmEV/i5C0
2st2気筒で桶!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:15:25 ID:IAK/NKORO
2ストはオイル萌ガス規制であぼん
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:33:18 ID:ypoIQ2Y10
>>843
ガソリンの2ストじゃないんだから
84507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/13(日) 19:40:32 ID:XmEV/i5C0
そう言えば雑誌の比較試乗で
3気筒のマーチと4気筒ヴィッツの燃費比較があって
それぞれモード燃費26.0と26.5なのだが
街中・郊外&高速の比較で共にマーチの方が10%以上燃費性能高いのにはワロタ。

やっぱ与太カタログ燃費は流石、与太基準だねwww 
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:49:55 ID:QrZKPnzS0
CVTのセッティングの差かね、
84707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/13(日) 20:56:59 ID:XmEV/i5C0
3気筒と4気筒の低回転トルク(低回転効率)の差。

結果、CVT制御にも影響を及ぼす。
848:2011/02/13(日) 23:06:53 ID:eCEoSqtY0
2気筒にして、一つの気筒を加給につかって、単気筒をユニフロウとする。
トルク変動は、2気筒(4st)なみ、振動は2st2気筒なみ、燃費は1気筒なみ。
849:2011/02/13(日) 23:09:39 ID:eCEoSqtY0
単気筒をユニフロウ(2st)、加給はとなりのピストンが行う。
85007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/14(月) 12:35:42 ID:TRonUowP0
わざわざレシプロを利用して非効率な掃気を考案する奴↑
スーチャーとバランサー組めば済むこと。

4st1.5L3気筒最強・最善。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:37:59 ID:GIVBq1HZ0
振動がありすぎwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 13:47:00 ID:xoyw1bEK0
ハイエース2KDのインジェクション、気難しすぎる!
日によって音が変わる〜〜
853:2011/02/14(月) 14:08:14 ID:Qzg8j0tB0
加給をレシプロで組むと、各気筒がカウンターバランサーとして働く
例えば660ccのエンジンに3気筒が良いのか、
考えたほうがいい。
現状を再考察することは良いことだ、
固い頭からは、現状肯定しか出ない、
新しい考えは出て来ない、思考実験は必要。
単660ccは熱効率がいいはず。
854:2011/02/14(月) 14:25:59 ID:Qzg8j0tB0
4st1.5L3気筒についても
等間隔クランク(240度)では、どうしてジスリ振動が出てしまう
これを、180度クランク(不等間隔)にして、
1 2気筒をお互いに逆に動かして(まず2気筒の振動を消す)
2 残りの1気筒、は単気筒として動かしその1次振動をバランサーで消す
3 この1気筒の燃焼タイミングは、1項2気筒の対角中央とする(不均衡トルクを最小にする)
こ〜〜んな挑戦ができないのか、ひとマネばかりの、日本人。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 14:46:14 ID:IReP59cO0
レシプロ式の送風or圧縮機て効率が悪いんだよ
振動対策の為に全体の効率をどこまで落とせるのかって観点で考えると
ちょっと向いて無いかと思われ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:40:07 ID:enF8idcnP
1気筒死んだ直6はかなりの振動が出るが3気筒殺せばそうでもない
振動の少ない直3の出来上がりだ
857:2011/02/14(月) 19:02:00 ID:Qzg8j0tB0
過給機はシリンダーでも燃焼シリンダーとは違う(効率は上がる)
1 車載のクーラーは、レシプロでないの〜(8気筒の)
2 燃焼シリンダーのようなオイルカタにする必要はない、無給油にちかい
3 Oリングは金属である必要はない、テフロンリング(ゴム混入の)
  な〜〜んてのもあり
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:27:18 ID:gJ6iU4D0P
過給用シリンダーにも課税されそう。
>>854のようなアンバラスなエンジンは真ん中の1気筒が焼き付きそう。
85907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/14(月) 19:39:08 ID:TRonUowP0
>>853
>単660ccは熱効率がいいはず。

じゃあ660cc単気筒でイイじゃんw

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:34:48 ID:BGmPZ6rw0
YAMAHAのSRをディーゼルにすればOK?
86107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/14(月) 20:45:25 ID:TRonUowP0
ヤマハのSRは400と500しかありません。

空冷では保温できないので効率が悪いです。
86207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/14(月) 20:48:40 ID:TRonUowP0
そう言えばVWのリッター100km(欧州モード燃費)カーって
4st2気筒800ccディーゼルハイブリだった。
例によってボディーはカーボンモノコック。
冷暖房・ナビ・オーディオ完備。スゲー!!!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:30:05 ID:Qzg8j0tB0
>>859
ユニフロウ、2stで、2気筒並の振動を達成するには、ただの単気筒では
無理。
1気筒がバランサーと、過給を受け持つ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:57:09 ID:Qzg8j0tB0
ユニフロウ の直射のガソリンエンジン。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:52:29 ID:fWZ998tl0
1000ccダイハツ シャレード ディーゼルターボ乗ってたけど、燃費も良く
軽かったんで良く走ったなあ〜。

もう一度、あんな車が販売されないかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:06:01 ID:+Id3o0Gi0
一時期トヨタが試作した1G系の6発2stスチャエンジン。
どんな音するのか聞いてみたかった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 02:48:59 ID:m6r2wm8C0
(240度クランク)3気筒エンジンは偶力バランサーで大分振動抑えられるよ。
振動は偶力バランサ無し3気筒と4気筒の中間ぐらいになる。
軽自動車や最近のコンパクトカーにはコスト重視で搭載されていない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 02:56:45 ID:m6r2wm8C0
シャレードのエンジンには付いていた。同時期の他社のエンジンは
良く知らないが。最近でもフォルクワーゲンの3気筒TDI
エンジンにも採用されている。
偶力バランサーの画像はホンダの5気筒エンジンが参考になる。
869↑    :2011/02/15(火) 07:20:41 ID:d0ePHx6P0
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-3-3goutaigousei.html
偶力、なかなか難しいこれをバランスできるということが ? ? ? 。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:31:23 ID:G3lN9J7y0
いよいよ星型三気筒エンジンの出番か?
87107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/15(火) 11:36:36 ID:8RwjiLl10
振動がどうこう言ってみても
軽四やマーチ・ヴィッツなどで堂々と実用になってるし

今後ディーゼルの低圧縮比(14程度)などが進めばなんてことはない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 12:59:02 ID:b5BlGnY/O
14で着火するの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 13:11:28 ID:lbPZTWZ4O
>>868
シャレードの開発の人(エンジン担当ではない)も3気筒エンジンというものを知らなかったくらいなので、
同時期の他社の自動車用3気筒エンジンというものはないのでは。
ちなみに、シャレードが3気筒になったのは、
4気筒では最小回転半径を小さくとれなかったためらしい。
87407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/15(火) 13:26:19 ID:8RwjiLl10
>>872
着火する。

と言うか現状の16とかでは
上死点からかなり遅らせて燃料噴射(遅角)しないとNOx発生が多い。
圧縮が14前後ならばより上死点付近で噴射でき効率(熱回収率)が上がる。

と言うのがマツダの言い分。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 13:30:08 ID:e4L07FKO0
ガソリン車の3気筒でも4気筒より振動が気になるから
ディーゼルだと余計に気になりそう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 14:37:37 ID:v6FU+iTY0
>>857
単に密閉したシリンダを空転させてるだけならいいけど
ポンプする(過給器として使う)って時点で損失が出るんだよ。
2ストにするのでブロアーが必要だとしても
それを効率の悪いレシプロ式でやったら損失の面で不利になるの。
ましてや今時はターボでやってるのが普通だから相手にならん。
87707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/15(火) 15:19:11 ID:8RwjiLl10
>>875
まあ、「振動、振動」言ってても馬鹿の一つ覚え。

日本の自動車評論家は「おうむ」。
878:2011/02/15(火) 16:20:15 ID:d0ePHx6P0
>>876
空気を圧縮する時のエネルギーは、ポンプの形式では大きく変わらない
ただ機械の体積当たりの、体積効率が違うだけ、エネルギは変わらない
レシプロでもロータリーでも、スクリュウ型でも大きく変わらない
ただ同じ能力で、大きさが小さくなる(機械の)。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 16:57:53 ID:BqsTWwAK0
でもシャレードのディーゼルターボはアイドリングでダッシュボードがブルブルするくらい
馬鹿みたいな振動あった様な記憶がある
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 17:28:46 ID:Uqb76eAKO
これからY31グロリアのRD28ディーゼル車を買う!
881:2011/02/15(火) 18:06:56 ID:d0ePHx6P0
ただターボには負ける m(_ _)m 残念ながら。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:11:02 ID:Uqb76eAKO
RD28ターボの設定はサファリにしかなかったんだよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:35:08 ID:m6r2wm8C0
>>873
同時期というか昭和時代のリッタークラスの3気筒エンジン。
調べてみたらスバル ジャスティとドミンゴのエンジンには
付いているようだ。たぶんスズキ カルタスのエンジンには付いて
いないだろう。
88407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/15(火) 19:09:32 ID:8RwjiLl10
>でもシャレードのディーゼルターボはアイドリングでダッシュボードがブルブルするくらい
>馬鹿みたいな振動あった様な記憶がある

基本設計が30年以上前の車で語られても・・・
885名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 19:58:32 ID:fWZ998tl0
シャレード、規定値の回転数より低くなると異常に振動が出たね、確かに。

共振する回転数があるかの様にね。


88607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/15(火) 20:19:25 ID:8RwjiLl10
圧縮の高いディーゼルは低回転振動はどうしてもデカイ。

はっきり言えば4気筒ディーゼルの方が低回転のトルク振動がデカイ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:39:28 ID:lbPZTWZ4O
>>874
冬とか白煙モウモウとなりそうだがな。
それにマツダのいうとおりなら誰でも作れそうだが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:41:15 ID:lbPZTWZ4O
>>879
今の技術で作れば相当良くなるだろう。
88907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/15(火) 20:49:06 ID:8RwjiLl10
>>887
そこが現代の超高圧コモンレールの威力発揮。
2000気圧で燃料吹いて白煙が出るとでも!?w
890名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 21:05:36 ID:fWZ998tl0
>>887
煙はそうでもなかったですよ。

でもダイハツは小型ディーゼルは制作・販売の予定は無いとの事です。
個人的に今の技術で作ってくれたら当時よりも良い車になりそうなんだけど・・・。
89107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/15(火) 22:31:14 ID:8RwjiLl10
3気筒800ccディーゼルはスマート欧州仕様にも設定があるし

全く問題無いじゃないか。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:00:57 ID:F6UVA/980
>>878
「空気を圧縮」する部分はね。
問題は、その圧縮した空気を出し入れする部分にあるのだよ
そしてそこがレシプロの最大の不利な点なんだよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:34:50 ID:yRAx1gbM0
1500くらいの実用ディーゼルはある?
トヨタは静かだけど公道ではやばいくらい遅い
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:56:29 ID:bFO1wsW+0
昔はカロU・ターセル・コルサ3兄弟に良く走るディーゼルターボ有ったけどね。
今は全滅だし・・・。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:26:05 ID:3n6aLx1k0
825です。
おかげさまで上手くできました。
灯油にディーゼルオンハイパーを入れ、更にディーゼルウェポンでセタン価を上げて入れたところ、全く黒煙が出ないばかりかバタバタの音も解消され燃費も格段に向上しました。
病みつきになりそう。(~_~;)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:33:21 ID:Q5FhtZ6hP
>>825
良かったですね。無難なチョイスでしょう
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:41:31 ID:3n6aLx1k0
お礼の言葉を言い忘れました。
ありがとうございました。
898植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/02/18(金) 14:52:38 ID:uTridQEc0
>>880
直六ガソリンのrbはいい音だった。クオーンみたいな。ディーゼルのrdはどうなのかインプレよろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:29:19 ID:jdzm0jzeP
直六の自然吸気の路線バスの音は結構良い音
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:43:57 ID:ASYERU2d0
RD28静かで良いエンジンだったが
耐久性ガソリン車以下じゃなかったかな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:47:05 ID:mOyQtxaI0
かなりうるさいぞ
2L−Tのクラウンのほうが速くて静か
90207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/18(金) 20:12:56 ID:HgZuG8Xl0
>直六の自然吸気の路線バスの音は結構良い音

黒煙モクモクだから
ディーゼル擁護派の俺からすれば目の上のタンコブ。

許せねえ!!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:47:07 ID:F4qUN2Oy0
酸性+黒煙のダブルパンチはもろむせるからなぁ。
発進時は煙は出るがそこまで黒煙モクモクだではなかった。
未燃焼ガスの白煙を吐き出す、ダンプ・トラックや、
デイ式2ストーローク機関のジムニーや原付も臭い。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:49:12 ID:jdzm0jzeP
899=903
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:21:47.29 ID:aeGNUnHf0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:23:32.93 ID:Vhh+R39U0
なんと、マニアックなバイクだこと。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:02:46.65 ID:IaAb1LwC0
早く、ミニバンにディーゼルが復活してくれんかなぁ。
出来れば、バイオ燃料系に対応した物がいいけどね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:43:28.31 ID:Y7g5j5Vy0
ヨーロッパじゃバイクにディーゼルエンジンを載せるのが
少しはやってるね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:51:54.81 ID:tRlvcmfH0
エルグランドとかセレナとか
アルファードとかエスティマとか
エリシオンとかオデッセイとか
MPVとか・・・・

どう考えてもディーゼル向けだろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:12:50.92 ID:baYlNZfaP
古い感覚からするとミニバン=ディーゼル
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:22:34.35 ID:atx+QzDQ0
>>906
ロビンは小型発電機では有名ブランドだけど、この世界では
二流扱いだよ
安かろう悪かろうといった感じ
事実故障が多い
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:46:11.24 ID:TTc4iYQg0
命を預けるバイクには向かない、精々耕運機まで
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:34:13.37 ID:qa+d1Szi0
91407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/20(日) 12:01:42.88 ID:iiq1i1gw0
>>913
「デコンプ」って言葉すら知らないの?

俺の乗ってたガソリン空冷600cc単発でも付いてたよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:39:01.12 ID:IaAb1LwC0
>>910
古い感覚ってより、車体の大きさに対してのディーゼルのトルクで
ミニバンにディーゼル復活を願ってるだけ。

ナニが新しい感覚なのかまで、レスってくれればありがたいけどね。

>>914
デコンプなんて、機械系が好きな人間以外しらんだろよ。
ケッチンもしらんのでは?
キックスタート系のバイク海苔なら知ってるだろうけどね。
世の中、お宅みたく天才じゃないのよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:11:47.43 ID:baYlNZfaP
>>915
昔はたくさんあったという意味で書いたのだが書き方が悪かった。
トルクもあって燃費が良いから復活して欲しいです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:06:21.15 ID:rip+ivFY0
米軍でも偵察用に少数導入してるんだよな
ディーゼルエンジンのオートバイ
航空機用のワイドカットで動くから補給が楽らしい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:09:57.30 ID:5BJ0njq60
音がうるさすぎないか? まぁ好みがあるけどなwww

瞬発力が全くないが粘りは半端でないくらいあるねwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:06:48.44 ID:atx+QzDQ0
>>918
単なるイメージだろう
今時のディーゼルはそういった感じではない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:39:30.11 ID:Vhh+R39U0
昔のディーゼルはうるさかったけど、最近のは音・振動が車内に入らないようになっている。
ハイエース(前の型)の城陽タイプなんかは静かだったよ。(4ナンバー車はしらないけど。)
自分の乗ってたミツビシ デリカ2.5DTが糞に思えたもんね。
(うるさい、振動多い、パワー無しで。)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:40:41.34 ID:Vhh+R39U0
X城陽
○乗用

スマン!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:38:36.12 ID:UGMYMeEi0
コモンレールは煩いよ
ハイエースなんて踏み込むと離陸しそうな音がする
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:35:55.26 ID:uuPKf5L50
離陸してくれれば渋滞も楽にクリア出来るなw
4D56なんかバラバラになりそうな感じだし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:35:10.88 ID:waeKIOke0
4D56は100km/h巡航すら大変だもんね。
92507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/21(月) 18:57:12.43 ID:JPoTIPg+0
>>924
馬鹿にするな。それは4速トルコンATだからだ。
ブーストアップした5MTなら130km/hレッドゾーン巡航「できる」w

4D56を4台乗り継いだ俺が言うから間違いは無いwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:43:41.72 ID:9o5fZDk7O
>>920
こらこら君は京都人か!
日産学園か!?
927植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/02/21(月) 19:56:41.35 ID:6khdI3mr0
>>907
ディーゼルであるだけで基本バイオ燃料対応と考えていい。なぜなら、副室式に
ついては例えば俺が実践してもうすぐ十年になるし。最新の直噴蓄圧式の場合、
欧州のドイツとかスタンドで植物油燃料=バイオディーゼルを売っていて、普通に
使われている。また、日産にエクストレイルについて問い合わせたところ、
日本では保証ないが、欧州では植物油燃料は使われているといっていた。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:41:19.82 ID:daQGTrH90
>‎4D56

特性は妥協出来たけど、車両補器類がイマイチ信頼出来なかった事と
あのデューラーが超ヘタレだったので一代限りでお別れしたw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:02:07.12 ID:mreTzNeh0
V8ディーゼルツインターボはまだですかな?
もちろん逆輸入じゃないやつですよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:36:51.26 ID:waeKIOke0
4D56 デリカスターワゴンは良いとは思えなかった。
末期モデルはプラスティック多用で安っぽかったし。

ブレーキの片効きが1000km点検で発覚、即、入院。(前の片方が動作していなかったらしい。)
付いてたオーディオは振動でか故障多発。乗りつぶすまでに2回替えたね。)

噂のオイル交換キャンペーン(極秘クレーム修理と疑われる)も二回ほど有ったかな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 02:34:16.40 ID:GkPVtiG+0
V8ディーゼルツインターボはまだですかな?

8DC9-TI2 なら10年前で終了だ、去年産業用でも生産終了したとメーカより連絡が入った
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 07:21:55.83 ID:IA2uioMa0
日産エルグランドとか三菱アウトランダーにディーゼル出ないかねぇ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:02:04.95 ID:cZFpHFm/0
原付ディーゼルまだか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:25:15.26 ID:4qFwySFa0
500〜600cc位のディーゼルのスクーターは出ないかなぁ
ディーゼルはベルトマチックと相性がよさそうだしな
ディーゼルを二輪車に載せるとしたらMTよりATのほうがいいと思う
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:15:22.49 ID:lgBvlYeK0
今の技術で小型車ディーゼル、出して欲しいな。
ねっ、ダイハツさん!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:31:26.49 ID:W1HC5SJn0
シャレードにしとけ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:00:16.32 ID:Q2O8BXHI0
ダイハツで例のディーゼルやってた人はもうとっくに定年で退職したらしい。
もったいないよな、国とトヨタがディーゼルを潰した。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:49:12.87 ID:lExtCD2H0
排ガス規制に対応できなくて消えていっただけだろうに。

2ストエンジンとかと同じだろ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:12:45.23 ID:3EKsU2iQ0
>>931
海外向けのランクルあるじゃん
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:52:29.00 ID:lgBvlYeK0
936
シャレードって現存してるかな?
全く見かけないけど・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:21:35.29 ID:65Vk2hQ+P
3代目以前のシャレードの中古車はあんまり無いね。

【ダイハツ】シャレード【charade】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274005356/
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:56:47.45 ID:4+vUcQg20
タコUのDETは良かった・・・
943植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/02/23(水) 00:06:11.25 ID:sGvLMJBF0
>>942
燃費すごく良かったんだろうね。トルク感とかどんな感じだった?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:12:26.76 ID:tnjC578C0
リッター何`走るかじゃなくて@60円位だったからねw
2000円でお釣り、店員に申し訳なくて・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:37:56.24 ID:pGiSLZkD0
メモ
超絶ユーロ安になったらアコード2.2i-DTECを買う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:42:39.00 ID:o0ygI6FU0
燃料補給の時、助手席で見てたけど、軽油が944さんの言う価格ぐらいだったから
うらやましかったのを覚えてる。
(そのシャレードディーゼルのガラガラ音も覚えてるが。)
イスズ ジェミニ1500ディーゼルターボも良かったよ。
最終型は1700ccになったんだったっけ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:03:14.37 ID:XOHvtXTeP
>>875
ガソリン車よりも際立って酷くは無いと思う。

>>879
わりと普通でした。アイドル回転数が低めだと振動が多いかも。

>>885
バックで少し坂になっている車庫に止める時とかに┣¨┣¨┣¨って
なりまね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:17:02.68 ID:XOHvtXTeP
ジェミニも(・∀・)イイ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:29:52.23 ID:o0ygI6FU0
うちの職場はディーゼル愛好家が多かったんよ。
シャレード(ノンターボ)・ジェミニDT・アスカD・ギャランDTと。

当時、私は彼らを変人扱いしてました。反省!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:34:22.15 ID:o0ygI6FU0
ギャランじゃなかったかも・・。エテルナDTだっだかも。
連投、スマン!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:35:33.75 ID:jW9vKLWUP
>>934
バイクにアドブルー液数十リットル積んだり、
DPF積んだりするスペースねぇし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:49:42.58 ID:pQPsSrJM0
>>951
なんでアドブルを数十リッターも積む必要あるの?
3lのベンツがリッター1000Km持つんだから
単純計算だけどスクーターが500ccと仮定したら
リッター6000km持つだろ?
それなら3.5リッターも積めば2万キロ余裕だろ?
スクーターなんざカウルがデカイから3.5リッター位容積取れるだろ?
DPF?知らん!



953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:52:11.54 ID:EXuZsMui0
>>951
2ストオイルのタンク程度の容量で足りる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:20:33.85 ID:WTQodgXLP
軽装甲機動車見てきました。
ATでディーゼル、巡航時速120kmだそうです。(ETC付いてました。)
なお、高機動車の方が使いやすいそうです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:29:24.41 ID:bDDDgBuL0
>>930
トヨタ車に乗ってると、
かなりの頻度で、サービスキャンペーンという名のこっそりリーコル修理の案内がくるよ(笑
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:17:50.22 ID:+Y++l2110
>>955
サービスキャンペーンというのは法令で定められている。トヨタ用語ではない。

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/index.html

この名称は誤解を招くね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:43:33.86 ID:+9qtt2I00
どちらにせよ、
メーカー側の都合の良いように言い回した、欠陥補修だしw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:54:34.91 ID:+Y++l2110
>>957
リコールとサービスキャンペーンの違いも理解できないということですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:24:11.33 ID:4ORLD+4/0
人命に関わるのがリコール
関わらないのがサービスキャンペーン
って話を聞いたことがある。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 03:46:01.27 ID:k3oWLB/q0
クレーム修理には 変わんないよな(笑)チミ達よ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 15:10:30.52 ID:Uf4N+d+U0
>951
排気量が小さいなら、尿素SCRじゃなくてNOx吸蔵還元触媒でいいんじゃね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:14:20.40 ID:2Snq+2DH0
>>959
人命に関わらないならこっそり直していいわけではないな。
少なくてもオーナーには言うべき。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:19:11.18 ID:lWgwC8bj0
過去、ミツビシは隠してたよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:03:17.44 ID:xWHtCsXY0
過去、クレームつける客対策でヤクザを雇ってたよね。
ソースは三本のおっさん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:06:34.41 ID:SZcTVw+CO
ふたたびが待ち遠しいね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:58:54.36 ID:+9qtt2I00
>>963
そして、
見本が有ったにも関わらず、同じ過ちを侵したトヨタw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:41:11.19 ID:qGQu/Vlw0
>>966
そして、
そんなトラブルは事例が無いと突っぱねる日産
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:29:51.44 ID:zGbXf87I0
三●ね
クレーム隠し、整備ミス隠し・・・
信用回復は未だ未だ先の話
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:54:53.58 ID:qaZcti9r0
そして、それに続く、トヨタ・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:42:52.69 ID:XrzHHLlN0
三菱はふそう GDIクラブ
トヨタはD4 シエンタ

トヨタはモタスポの負のイメージの方が強い
トヨタ7 WRCのセリカ F1弁当
ルマンのTS020
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:06:29.72 ID:qaZcti9r0
トヨタのF1は、日本の恥晒しだからw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:51:07.80 ID:f82mlvWQP
そろそろ次スレを
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:26:34.38 ID:v3FaI5t/0
ヤマハだかがガソリンの2ストと同じように分離給油の
2ストディーゼルを開発したとかの記事を
随分前に見た記憶が有るんだけど何方か知らない?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:54:22.08 ID:fA5h/mUk0
船外機用だと思う。
電子制御式のエンジン。
2スト船外機はヤンマーやトウハツにもあるはず。

はて2ストディーゼルだったかはわからん
97513:2011/02/28(月) 11:19:49.07 ID:qWqjbG030
軽トラについてだが
農家が買うのがおもだろ
むろん水産関係もいるが、

農家は免税経由のタンクが家にある。
軽トラにディーゼルあれば買う人はいっぱいいると思う。

畑で軽トラ使う分に免税使うのがOKかはわからん。
トラクタは間違いなくOK

実際は乗用車(最近は少ないが)のディーゼルに免税軽油いれる
ひといっぱい(たぶん今も)

発売されれば需要はあると思う。
(軽トラに限りね)

農家は僻地が多く軽トラでスタンドいくのも
めんどーなのさ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:19:20.43 ID:pfQU/3F20
ディーゼルも終わりだな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:51:29.67 ID:c4TjUJFC0
使用済み天ぷら油を再生したバイオフィーエルにも
軽油取引税みたいな地方税は掛かるの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:51:56.55 ID:tl4AV0mf0
>>976

シャレードディーゼル復活!



ただし輸出向orz
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:55:33.55 ID:OUamZGTOO
俺の会社の滅多に使わない4tのキャビン上げたらタービンがTD06だったw 免許取りたての頃シルビアに付けてた。
980植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/02/28(月) 15:07:17.80 ID:tplogfG40
>>977
今は実験策で育てているみたいな感じだからかからないけど、
増えたらかかるようになるんじゃね。軽油と混ざったとき、
前は税がかからなかったけど、今はかかるようになった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:33:31.67 ID:c4TjUJFC0
>>980
そうなんだ完全に無税と言う訳ではないんだね
せめて廃油のリサイクル品は無税にして欲しいと思う
それとLNGから作れる人造軽油も同じく税金が掛かるんだろうね
ディーゼルエンジンははガソリンエンジンに対して
比較的燃料に関して寛容なんだから
将来の事を考えるともっと普及して欲しいんだがね
その為にも非石油系燃料の非課税化を進めるのが吉なんだがなぁ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:30:27.16 ID:uHdeVFe70
バイオ燃料寒冷地には向かないみたいだね

固まりやすい


もちろん添加剤入れるんだろうが・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:31:19.39 ID:uHdeVFe70
正確には廃食油燃料
98407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/01(火) 11:43:13.78 ID:3qER667i0
>>982
○油混ぜりゃあ済む話w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 13:54:01.96 ID:UQnmZJbb0
ところで、コモンレール用の燃料ポンプって軽油潤滑なの?やっぱ灯油だとかじるのかな。
直噴ガソリンのポンプと違うのかな?
986植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/01(火) 14:33:54.69 ID:9JkCmCeJ0
987植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/01(火) 15:32:53.69 ID:9JkCmCeJ0
>>982
添加剤はいってりゃ大丈夫。はいてなくても、燃料槽横の排気パイプ・マフラーの
熱でものの五分で溶け出す。それまでは回転が上下するだけでwww
988植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/01(火) 15:37:54.00 ID:9JkCmCeJ0
98907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/01(火) 21:32:44.09 ID:3qER667i0
そもそもね
食用再生BDFは石油系燃料と混合して使用しろって推奨されてんの。

ポンプの潤滑・ニトリ系パッキン保護から
燃料の酸化・吸湿性・粘性維持からくるインジェクタ回りの保護において
石油系の燃料と混合した方がディメリットが出難い。

100%使用を無理強いする理由は何処にも無い。

雑食系がディーゼルのメリット。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:39:10.75 ID:VgfrcmAL0
>ニトリ系パッキン
お、ねだん以上な香りがするがひょっとしてそんなパッキンがあんの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:13:15.52 ID:ATbSrojP0
>>990
二トリルと訳せないカスは氏んだほうがいい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:15:53.90 ID:VgfrcmAL0
うーん、「r」キーが壊れてるのかな?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:16:57.09 ID:VgfrcmAL0
おっと、「リ」は打ててるからそれはないね。失礼失礼。「u」が壊れてるのか。

いずれにせよそんなKBは買い換えた方がいいね。
994植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/01(火) 22:43:17.46 ID:9JkCmCeJ0
usai氏
>>989
推奨されてないってw
これはそもそも環境保護主義者が始めたことで、俺もそうだからわかるが、
温暖化を起こしたくないという情熱ではじめたわけ。
そういう人間にとってわざわざ石油などという汚いものを使うことなど
考えられない。冬なんか仕方なく軽油と混ぜていたが、税がかかるようになり、
添加剤付きで売られることが多くなったから。

パッキン云々はほとんど言いがかりだね。国産車と違ってゴム系の素材が弱い
ゴルフIIIで対策品が出ていたが、他車種では問題があったとの実例は聞いていない。

国のほうではそこら辺ビクビクして数年前にアンケート/整備指針を出したが、
その後音沙汰なし。各地のバス会社や運送会社など、信頼性が求められる方面
で使われているのだ。

潤滑性も言いがかり。わざわざ植物油からグリセリンとって粘性を下げているのだ。
99507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/01(火) 23:11:46.97 ID:3qER667i0
rキーとmキーの調子が悪い。

掃除機で吸ったら剥がれちゃって接着剤でなんとか
格子状に組んである樹脂リンクを修復して使用。

まあ植物系オイルの酸化によるニトリル素材への影響・タール化は常識。
換気扇ベトベトだわなw

昔の2stガソリン系のスカトロール混合ガソリンなんてそんなもんだった。
99607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/01(火) 23:15:28.70 ID:3qER667i0
植物油100%買ってあとは自分で混合しろよ。

そんくらい頭使えよw
99707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/01(火) 23:18:23.30 ID:3qER667i0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100326/213635/?P=1&rt=nocnt

中華からタンカーで仕入れて売れよ。
どうせ税金掛かからねえだろw
998植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/01(火) 23:21:41.04 ID:9JkCmCeJ0
>>995
これはグリセリンを抜いてあるものだ。べとべとはグリセリン由来じゃないの。
参加は腐るだけで問題ないね。
999植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/01(火) 23:23:44.27 ID:9JkCmCeJ0
>>996
非合法な頭乙ww
1000植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/01(火) 23:24:34.15 ID:9JkCmCeJ0
そもそもな、温暖化に手を貸したくないという環境保護主義をわかってないなおまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。