【そろそろ】70スープラ最高!!17台目【ネオヒス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
  _      _
 |□|\    |□|\ ウィン!!

70スープラをマターリ語りましょう。
荒らし、煽り等は是非是非放置の方向でお願いします。

過去スレ
【ロングノーズ】70スープラ最高!!【リトラ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051636728/l50
【長鼻】70スープラ最高!!2台目【リトラ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066750778/l50
【長鼻】70スープラ最高!!3台目【リトラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088876249/
【直6】70スープラ最高!!3台目【リトラ】(4台目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108556466/l50
【GT】70スープラ最高!!5台目【リトラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121425484/l50
【GT】70スープラ最高!!6台目【リトラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131110188/l50
【限界域への】70スープラ最高!!7台目【独走】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138372961/l50
【リトラ】70スープラ最高!!8台目【twinturbo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145015284/l50
【FR】70スープラ最高!!8台目【リトラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150277300/l50
【FR】70スープラ最高!!9台目【リトラ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157453707/l50
【リトラ】70スープラ最高!!10台目【直6】
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:29:00 ID:5F6PnzpF0
【リトラ】70スープラ最高!!11台目【直6】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179395687/
【リトラ】70スープラ最高!!12台目【直6】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192252148/
【リトラ】70スープラ最高!!13台目【直6】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208140207/
【直6】70スープラ最高!!14台目【リトラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224337650/
【直6】70スープラ最高!!15台目【セクシー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239166222/
【売買】70スープラ最高!!16台目【おK?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252460289/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:30:00 ID:5F6PnzpF0
              ____________
             /          // ̄\\
       __ ⊂∠__     __   /_⊃___| |\フ ヽ
   ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |
  /∠__/―/-。―/――∠_/__∧  |       | ∧_.|   ===
  ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕  ====
  | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″  |⌒| |/   __ /|  )ノ  =====
  )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿  ====   
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ           ===_

===ここまでテンプレ===
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:56:01 ID:wlqiTrE+O
いちおつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:21:34 ID:wlqiTrE+O
前スレは1000行かずに落ち
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:03:37 ID:wlqiTrE+O
でもなかった
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:34:17 ID:1SN5EhnL0
>>1
板違い

車種・メーカー
http://namidame.2ch.net/auto/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:40:40 ID:wlqiTrE+O
>>7
板確認してなかった・・・
どおりで前スレが落ちたと錯覚したんだな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:52:38 ID:HUDJbb6F0
少なくても向こう5年間はトヨタはフラッグシップスポーツモデルを出せない。
スープラってなんて貴重なモデルなんだろう!
これからもずーっと大切にしていこう。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:06:30 ID:JRv+Bf/A0
うちでうるせ〜マフラー着けてた馬鹿が居たな
騒音スレで騒いでるヤシかな、精神科通院者は許してあげて
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:35:29 ID:gdR4JgNr0
>>9
FT86で十分。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:13:51 ID:NDXSbu2V0
LFAがフラッグシップになるのでは?
LEXUSで限定生産だから、正確には違うかもしれませんが...
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:32:33 ID:8n1KvEwF0
LFAはレクサスブランドですからね〜
あくまで、「トヨタブランドのフラッグシップ」が5年以内にはでません。
FT86はセリカやMR2クラスのミドルグレードですからね。
スープラは70、80含め貴重な存在です。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:32:57 ID:NDXSbu2V0
70スープラの新車とLFAの新古車をどっちかあげると言われたら?
す、すまん70!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:54:49 ID:U8FNj5EOO
>>14
消耗品などの部品供給が100%可能なら70スープラです
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:02:02 ID:8n1KvEwF0
wwwそりゃー3800万の世界トップレンジモデルと
400万の当時国内トップレンジのクルマで比較するのは土台が違いすぎるよ〜w
あと問題はLFAイマイチカッコ良くないしニュルのラップも35GT-Rより遅い。
自分が選ぶんだったらLFAより遥かに迫力もあってカッコ良く
サーキットのラップもゼロヨンも35GT-Rより速いコルベットZR-1ですね。

同レンジの勝負でZ34の新車と70リミテッドの3年落ちだったら間違いなく即決で70選ぶ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:29:58 ID:NDXSbu2V0
純正部品も底を付きかけてるし、アフターパーツも次々とカタログしてるし...
Z34の新車より70リミテッドの17年落ちを選びますね。
本当はBMW M3が欲しいです。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:54:11 ID:kctz9lfDO
ZR-1じゃなくて、Z06だ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:52:48 ID:8n1KvEwF0
リトラの70はコルベットC4のイメージ
固定ライトの80とコルベットC6は同じCカーイメージだと言っているが...
80はボディーが厚すぎる...
ほんとスープラはC6のZ06みたいに低くワイドに進化して欲しかった...
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:11:17 ID:AxzY3t8Y0
そういえば...
ショップに停まってたフェラーリ(型番は忘れました)の前ナンバープレートが
鉄板でなく、シールがバンパーに貼ってありました。
これってアリなんですかね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:58:59 ID:CeUaKN4O0
|ω・`) だれか車種板に立ててー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:33:48 ID:UOS7e4N90
内装パーツや装飾的なパーツはかなり終了してるけど
動力機関系のパーツはMA後期もJZAもリビルト品でまだまだ大丈夫だね!
バッチリ維持したるでい!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:38:48 ID:ocGp3FV/O
何でネオン管が似合うんだろう?
ブラックに青のネオン管
ダーク緑に緑のネオン管
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:52:05 ID:xBJa+QyL0
LEDアンダーネオンを前後左右に着けてますよ。
色や発光パターンを変えたりできます。
でも、車検の時は外さないと、車検証をもらえません。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:15:34 ID:GFUVGWCYO
それは、羨ましい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:49:49 ID:5pU3EM2DO
Z31が好きだけど、
よりエレガントに
よりグラマラスに
なっているから70はいいな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 17:17:13 ID:zBrjEduCP
なんでこっちに立ててんだよ
探したじゃねーか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 06:21:57 ID:xzoCFD4p0
あー、仕事が無い
まじで今月で降りてしまいそうだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 14:30:45 ID:XcTu98FaP
本板にスレ立てようとしたが規制にあった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:45:03 ID:yMSKnW3u0
本板にスレを立て直した方が良いですか?
「趣味→車種・メーカー」でしたっけ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:20:50 ID:XcTu98FaP
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/
ここだと板違いだろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:43:13 ID:WctlUAN70
1988年サファリラリー仕様レプリカのスープラ
 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/photoflash/detail/npha090203/14/
素敵とは言い難い。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:47:26 ID:Ac9boJGc0
後期型は今でも乗ってみたい俺が通りかかりますよ

あのロングノーズは駐車場でナンギしそうだが
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:54:44 ID:WctlUAN70
駐車場でナンギします。
フロントから駐車すると出れなくなります。
リップが車輪止め当たるって理由もあるので、バックでの駐車限定です。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:35:41 ID:9n+LTLR/P
>>32
それどこかの車屋さんがブログでやってたやつかな?
オフロードはセリカ
オンロードはスープラってイメージ

駐車で困った事あんまりないなぁ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:06:06 ID:ZBnSkeFAO
国産リトラで一番大好きー
つか、国産車で一位二位を争うね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:02:18 ID:2LSZlvc50
NSXのような薄型4灯リトラだったら、もっとカッコイイと思う。
閉じてる時はカッコイイけど、リトラ上げると...
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:43:17 ID:BH9wsFSQ0
半目仕様の薄型4灯でどうでしょうか。
確かにリトラ上げるとアンバランスな感じもします。
なんせ、身体がデカイから。関係無いですけど、この前
近所をヒラメセリカが走ってました。あれも一応リトラ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:17:23 ID:9KRq9jxu0
プロジェクターとリフレクターの薄型4灯に憧れますね。
NSXの薄型4灯移植は、奥行きの関係でボディを削る必要があるとか。

アウディのLEDポジションランプがカッコイイなと思ったので、70にも着けてみました。
リトラを閉じてる時はイイ感じですが、リトラを上げると...イマイチです...
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:04:42 ID:DpmLm3ew0
>>39
こんな感じです。
http://u.skr.jp/1024/download.shtml
 File Number 6553
 Download Key 70
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:11:27 ID:Eqd6Xmap0
KAZEから出ている丸目4灯のリトラ高すぎ・・・
NSXのを手に入れて加工して付けるよりかは安いとは思うけど
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:54:16 ID:DpmLm3ew0
>>41
テスタロッサ風なリトラですね。
自分的にはちょっと...

マイアミ
青い海、輝く太陽、 ここはフロリダ半島最大の都市。
キューバ、カリブそして南米を臨む、 アメリカ合衆国の南の玄関。
豪華なヨット、高級別荘、ここはアメリカの、いや世界最高の楽園。
しかし、この美しい街にももう一つの顔がある。
麻薬、武器、売春などの犯罪がうごめく、その凶悪な暴力犯罪組織に潜入し敢然と立ち向かう命知らずの特捜刑事たち。
その名はマイアミバイス。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:33:56 ID:3xOSoMCG0
まだだ、まだ諦めるな!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:47:36 ID:hoYP/h27O
赤のスープラ久々に見たー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:29:13 ID:rUp8ebk+0
赤どころか70すら見かけなくなったような気がします...
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:19:05 ID:Momvzfxp0
70はね
南区花畑3丁目にワインレッドのが
屋根つきの中に泊まってるよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:05:25 ID:33K3MwJX0
先月で一台廃車になりました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:05:56 ID:Ta56dR9FO
俺の勤務先の近くに黒の70がある
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:18:02 ID:Ktz7UClxO
俺の家の裏の車庫に70がある
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:41:51 ID:yCuPjrY6P
俺の家の駐車場に70がある
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:11:04 ID:/XsWpjDo0
黒は定番としても、ダークグリーンすら見掛けなくなった気がします。
時々白系、まれに赤系、1回だけ青系を見掛けました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:51:01 ID:xeNG5nz+O
ダークグリーンマイカが一番好きかや
次いで、ブルーメタリック→ブラックかや
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:33:18 ID:g/R8xYop0
70は黒とダークグリーン以外はかっこ悪いだろ。
白はフルエアロにすれば今風になるかな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:05:21 ID:Dm41qR490
70スーパーと C4コーヴェットの区別がつかないのですが
いったい どうしたら イイのでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:45:52 ID:G22JvvC50
「70スーパー」とは?
70円均一のスーパーか...
マッスルカーなら、Camaro Transformers仕様か
Saleen Mustang Transformers Police仕様がカッコイイな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:06:21 ID:Dm41qR490
スープラって スーパーのローマ字読みでしょw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:53:43 ID:ei/AN3JhO
>>53
個人の好みだから仕方ないでしょ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:28:59 ID:vfqZvHnxO
70スープラ懐かしい。
2.5ツインターボR当時中古で200万オーバーの車両を納車後3日で廃車にした連れがいたな…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 02:20:49 ID:yjXh4qjD0
70はATで乗るもんだな。
ZZT231セリカから乗り換えたが70のMTは2.5ツインターボでもスタートダッシュがもっさりで
MTを選択して失敗した。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:36:54 ID:hMZyLTS60
2.5LimitedのATですが、ATが滑ってます...
70は重量があるから全体的にもっさりしてますよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:22:03 ID:gXH+4j2S0
>>60
ATフルードが減ってるんじゃないの?
それとも最初から?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:25:45 ID:gXH+4j2S0
>>60
俺も2.5Limitedだけどデジタルメーターと走行距離計のバックライト暗くない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:20:46 ID:hMZyLTS60
>>62
走行距離計はめちゃ暗いですね。
デジタルメーターはあまり見ないので、一番暗くしてます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:22:16 ID:hMZyLTS60
>>61
中古で購入した時からです。
色々な添加剤を入れたりしましたが効果無しです。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:30:25 ID:gO8TUU5zO
ライバルはBNR32GT-Rかのう・・・?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:08:46 ID:gXH+4j2S0
>>64
流体クラッチが滑っちゃってるんだな。
馬力も燃費も落ちるから要修理だね。

>>65
70は雰囲気を楽しんで乗る車だからZ32の方がライバルじゃないかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:41:34 ID:hMZyLTS60
運転しててもATが滑ってるのを体感できます。
アクセルにパワーが付いて来ないと言うか...
シャシダイでパワー計測しても230psでした。
その時にもATが滑ってる事を指摘されました。
燃費は街乗りで5.5km/l前後ですね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:26:34 ID:gO8TUU5zO
>>66
そうかのう・・・
後部座席の居住性は
70>>>BNR32GT-R>>>>>>Z32(2by2)
だよね

>>67
マズイね、修理修理
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:46:14 ID:hMZyLTS60
ATの修理というかオーバーホールが必要な事は認識してるんですが...
今更という気もしないでもないですし...
どのくらいの期間と費用が必要なんでしょうね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:13:50 ID:Dgy1zkF+0
自分は2リッターだから
スタートダッシュは余裕で原付に負けますorz
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 01:41:59 ID:JZatWINa0
>>69
手間のかかる修理の相場は10万円前後くらい。

>>70
前期の185ps?
それとも中後期の215ps?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 04:33:53 ID:t3BsmsPM0
>>71
後期です
しかもマフラー入れてあるので下がまったくダメです
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:38:32 ID:448bICvx0
うちの化石化してる70もレストアして復活させる予定だったが、この不景気で給料下がり
子どもも産まれた為に別のファミリーカーを買い直さないと・・・


下取り(部品取り?)でも5万だし5万では離すのがもったいないなぁ・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:11:08 ID:f6X6eQZQ0
やはり、「家庭を持って、子供が生まれて・・・」という理由で
70を手放す世代が多いのかな。
7573:2010/07/05(月) 12:21:20 ID:448bICvx0
>>74
うちは子だくさんなもんで・・・・
今までFC・70(化石)・普通ファミリーカー・仕事用軽ワゴンと持っていたのですが、仕事も減り
なかなか維持費がかさむもんで・・・

税金の割り増しさえ無ければ全部所持していてもいいのですが、流石に田舎でも他家族の車が
各1台づつあり我が家では計8台なので置き場もなかなか・・・

FCは義理弟に譲渡しました(スープラは乗りたくないといわれた・・・)
やはりバブル時代の車ですしね。故障もでてきますし本当に好きな方でもそれなりの覚悟と
余裕がないと・・・

でもリトラの車は今後でないでしょうし、当方はお気に入りなんですが、家族ともめますので・・・


7Mのマニュアル左ハンなんかマニアしか乗りませんもんね・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:41:45 ID:160C5mPN0
>>75
もしかしてスピードメーターもキロじゃなくてマイル表示?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 14:25:34 ID:f6X6eQZQ0
マイル表示が大きくあって、その中に小さくキロ表示があるんじゃないでしたっけ?
7873:2010/07/05(月) 15:11:14 ID:448bICvx0
>>77さんの仰る通りです。
大きくマイル表示してあり内側に小さいキロ表示ですね。オド・トリップはキロかな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 18:55:36 ID:prbrP+EDP
乗りたくない理由を聞きたいような、聞きたくないような
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:09:01 ID:DRTw+KKi0
「FCの方が取り回しが良さそう」と見られたのでは...
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:30:38 ID:448bICvx0
(ジャブ)
FCの方が税金安い

(ワンツー)
多少いじってあるため(定番ライトチューン+ポート研磨 社外CP フルエアロ 7点ロールゲージ)
ミーハー?な義理弟はこちらが好みっぽい(サーキットなどでも遊びたいらしい)
FCは車検のみで乗れるけど70は修理(化石化してるので)必要なので多少乗りだしに金がかかる

(ファイナルブロー)
見た目もっさり・動き鈍感・周りに台数少ない・ダサイ。


でした・・・

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:38:29 ID:DRTw+KKi0
「ダサイ」。。。涙
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:07:56 ID:prbrP+EDP
7Mの左なんてよだれ出そうなんだが・・・orz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:15:10 ID:160C5mPN0
7Mの左買うならトランザムのディーラー車を買うだろうな。
でも左ハンドルは何かと不便だよ。
有料駐車場に入る時と出る時にいちいち降りないといけないし
絽註もしづらいし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:51:04 ID:J/un7EI0O
左HでもATならいいな

>>84
進化したビルの地下駐なら左H専用がある
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:01:03 ID:J/un7EI0O
×→専用
○→対応
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:06:21 ID:0UCt0F810



の順で見かけるけど、レアな色とかってあるの?
そういやグリーンとかもあるな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:16:08 ID:DRTw+KKi0
グリーン系はR専用色しかなかったんだ。
http://www.toyota70supra.com/supra/color/color.html
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:38:59 ID:J/un7EI0O
>>88
リトラアニメーションのターボA可愛い
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:31:50 ID:lDAzLaKn0
セキュリティとリモコンが通信不良でセキュリティを解除できなくなったので
緊急解除を試みるも、緊急解除方法が間違ってた。
ドア開+車内侵入を検知するので、最大級の警報音が...
マニュアルを読み直し、落ち着いて緊急解除し、復旧。
出先じゃなくて良かった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:19:21 ID:HnSTA6H4O
誰もスープラなんか取らねえしwwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:49:17 ID:kHcG9F2a0
車両盗難防止と言うより、パーツ盗難,いたずら防止です。
セキュリティは着いてるに越した事はないです。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:53:15 ID:HnSTA6H4O
まあね、いたずらされたらムカつくもんね、
一応ワスも70乗り。

茶化してスマンかった

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:45:42 ID:kHcG9F2a0
車両に価値が無くても、パーツには価値がありますしね。
自分にとっては、車両にもお金に換算できない価値があります。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:14:15 ID:ofqObqBoP
ところでネオヒスって何?
今回はこの板で1000まで行くの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:14:35 ID:6S0jVGevO
ネオヒスは80年代のバブル世代らしい、語原は知らない

まーこの板でもう1/10も消費したから腹を決めてこのまま頑張ろうや
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:56:39 ID:kHcG9F2a0
ネオ・ヒステリック
ちょいキレ気味
みたいな。。。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:40:11 ID:jdHSNmex0
ヤフオクでも70を出品する人が減ったね。
程度のいいツインターボRが出品されてた時に買っておけば良かったorz
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:46:56 ID:Yx0gtbwE0
下取りから解体行きになって
解体屋に意外と程度の良い70があるかも...
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 16:15:04 ID:C+COkYaB0
程度の良い2.5リミテッドの黒のMTどっかで売ってないかな・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:40:20 ID:yWvR89Yv0
>>100
今は何に乗ってるんですか?
デジパネでMTって、シフトチェンジのタイミング(視認性)を掴み辛くないのかな...
2.5LimitedのATに乗ってます。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:03:09 ID:zYwYdAWf0
>>101
マニアックですが昭和62年式のコロナクーペですw
今の車に興味が無くて俺が小学生の時にあこがれてた車にばかり乗ってます。
俺はタコメーターは見ないでエンジン音で判断してシフトチェンジしてるので平気です。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:51:22 ID:Qy1zoLBx0
>>102
コロナクーペ。。。まったく絵が浮かびません。。。
2.5LimitedのATを2台乗り継いでいるので、MTの感覚を忘れてしまいました。
確かに、バイクに乗ってた時もエンジン音等で判断してたなぁ...
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:10:10 ID:zYwYdAWf0
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S072/TO_S072_F001_M004_1_L.jpg
これです。
マニアックすぎて同じ車とすれ違った事が一度もありませんw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:45:03 ID:Qy1zoLBx0
見た事あるような無いような。。。
AE92レビンに似てますね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 06:28:02 ID:U5YcqF450
エンジンオイルチェックランプが点いたので、
オイルゲージをみたらゲージにオイルがついていませんでした。

夕べオイルを買って補充しましたが、
工場で下回りを見てもらおうかと思います。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 07:10:45 ID:48mB3mzy0
オイル漏れ以外もあり得ます。
マフラーから白煙を噴いてませんか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:31:00 ID:7YbBj9lO0
ネオヒス=ネオヒストリーの略なんじゃないの?
乗った事はないけど、以前はよく走ってたね。
MR2と見間違えてるかもしれないけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:24:55 ID:U5YcqF450
>>107殿

マフラーから白煙は噴いていません。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:46:54 ID:48mB3mzy0
>>109さん
じゃあ、普通の(?)オイル漏れですかね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:59:12 ID:U5YcqF450
>>110さん

今日ディーラーでリフトアップしてみてもらいましたが、
オイル漏れの形跡などはありませんでした。

駐車場にも、オイルが溜まったような後はありませんでしたし。。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:55:24 ID:48mB3mzy0
減ったオイルはどこへ???
オイル上がりor下がりか!?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:45:01 ID:o4F6/x460
5000km程度でオイル交換ならゲージにつかなくなる程度減るってことは漏れか燃えている
しか考えられないよねぇ・・・
ブローバイ等が真っ黒とかも・・・

オイルシールから滲んでいる程度でそんなに減るかなぁ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:55:16 ID:bkd3Seus0
いや、オイルを規定量以上入れてしまうとオイルが沸騰して減ってしまうって事もある。
ヘタなガソリンスタンドでオイル交換した時にそれをやられて1日でオイルが空になった事がある。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 03:37:47 ID:M2zQ3gdF0
>>114
沸騰なの?
液体のままブローバイに戻るんじゃ?

それによって燃調がくるって白煙など引き起こすのだとおもってた。
気化ももちろんあるだろうけどいれすぎたら全部すぐ気化っておかしくない?

規定量まで減ったらそれ以上はへらないんじゃ?(入れすぎで減っていったのであればね)

もちろん減るまでにどこか以上でれば別だけど、どんなオイルをどれくらい入れたのかにもよるけど
1L前後多く入れた程度なら燃費悪く力不足に感じたりするし気づかないことはないと思うのだが・・・

2L多く入れた車はすぐ白煙(アイドルもかなりおかしかった)。カムまでいれた車はエンジンさえかからない。
(昔色々やってみた。)

オイルの沸点わからんけど越えると一気に気化してなくなっちゃうってことなのかい?
水だって一気に気化しないと思うけど。
そうだとしてもオイルの沸点まで行ったら水温やエンジン等に問題でないの?






116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 07:45:21 ID:sWXm3/H90
>>114
そんな事あり得るんですか???
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 14:12:15 ID:JcEEolOR0
まあ、ありがちなところでガスケット抜けか
オイル上がりか下がりだろうね。
あとラジエターのチェックもしたほうがいい

だましだまし走っても
おそらく、エンジン載せ替えになるよ。
118114:2010/07/23(金) 17:34:31 ID:dRPathdL0
よく分からんがガソリンスタンドでの件を中古車屋の人に言ったら沸騰うんぬんだって言われたよ。
もしかしたら>>115氏の指摘通り別の理由で抜けたのかもしれないね。

>>116
オイルがたった1日で空になったのは事実。
そのあと自分できっかり4リットル入れ直したら、その後は空になる事は無かったよ。
ディーラーか、カー用品店でオイル交換をしてもらった方が間違いないと思った。
ガソリンスタンドは片手間でやってるから適当にオイル交換してるかもしれん。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:40:38 ID:sWXm3/H90
オイル空になって、エンジン焼き付いたりしなかったんですか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:54:31 ID:M2zQ3gdF0
GSで吸引式自動交換器なんかつかってる所とかは抜いた分の量を足す仕組み
(自動補正無し機器)なので元々少ないと交換後も少ない。

普通は手動で規定量入れるんだろうけど、自動機器なんでそのままの人がいたのかもね。
また、機器故障で抜いて終わりだったとか。

4L(多く入れたならもっとかな)が漏れ・にじみ無しで気化したらエアクリーナーとかタプタプだと・・・
(大気解放は別)

>>117さんの仰る通りガスケット抜けとかなら必ず白煙・プラグかぶり・クーラント濁りなど
症状が確認出来るだろうし、はじめから入っていなかったんじゃ?


121114:2010/07/23(金) 21:28:48 ID:dRPathdL0
>>119
オイル交換後の翌日にオイルゲージを見たらオイルが全く付いてなくて
中を覗いたら空になってたけど焼きつかなかったですよ。
その前のオイル交換の時にカルトロールのマグナテックを入れてたので
それが効いてたのかもしれないですね。

>>120
吸引式自動交換器じゃなくて20リットルくらいのドラム缶から目分量で入れてました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:04:32 ID:sWXm3/H90
エンジン内コーティングしてたから
ダメージ無かったって話は聞いた事あります。
次回エンジンオイル交換時に添加しよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:03:13 ID:v/hK+4if0
添加剤が必ず効くのであればなぜディーラーでいれてこないか。
車両値段高くしてでも入れてくれたらいいのにねぇ。
当方は燃費UPグッズや添加剤などは期分程度(もちろん有る無しで多少変わってるかもだが)
信用してない。

アーシングさえ付けすぎ(付け方)によってはイグニッションコイルやダイナモにダメージ(寿命短くなる)
の場合もあるしね。

オイル廃棄が今の時代大変(当方は廃油ストーブがある会社へただで持っていってますが)ですが、愛車は
出来るだけ自分で点検・整備してるようにしてます。
>>114さんのようになったときはクレームできるのでは?


話変わるけど70の純正ライトに取り付け可能なおすすめのHIDキットってありますかね?
スライドバーナーは他フィッティングでかなり限られてくるし、2バーナーだと寿命とか心配
なんですがコレおすすめですよ的な商品あります?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:28:45 ID:xCr26F4M0
BELLOFのHL4MVを着けてますよ。
 http://www.bellof.co.jp/news/2005/050113.html
バーナー以外のパーツ取り付け場所に悩みますが、無加工で装着できます。
装着して5年以上経ちますが、全然問題無いです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:42:36 ID:SniFrBiVP
>>123
某オク中華製を付けてますが、無加工でつきました。
まだ1年経ってませんけど、パッシングもOKですし今のところ不具合ナシです。
安価すぎてちょっと不安なので、純正バルブは積んだままですけど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 08:29:15 ID:j49uup230
>>124 >>125
参考になります。
BELLOFのはきちんと対応車種となっていますね。オークなどの比較的価格の安いタイプ
でも取り付け可能でしたか。当方はレンズも変えないとダメなので(レンズカット・反射板が北米仕様)
一式セットになってる物の方がいいかもですねぇ・・・

価格も気になるけど少し色々検索してみよう。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:04:19 ID:Z3URtk0M0
ちなみに、BELLOFにRAYBRIGマルチリフレクターを組み合わせています。
 http://www.raybrig.gr.jp/products/headlamp.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 13:05:35 ID:IV/TSwNn0
>>121
異常燃焼にしたって
オイルが1日で4gも蒸発するってことはないよ

本当にカラだったなら、抜いた後に入れてなかった
もしくは、少量のみしか入れなかった

それ程走らなければ、即焼きつくってこともないだろうから

なにかしらの、ミスだと思うよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>128
>よく分からんがガソリンスタンドでの件を中古車屋の人に言ったら沸騰うんぬんだって言われたよ。