MT車乗りたいんだけど自信が無い 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
:免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
:新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が
集うスレです。
:技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役
のスレです。

==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================


前スレ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 44
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269298798/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:02:39 ID:q5w/M4QB0
Q:
発進直後に2速にシフトアップするってどうなの??
教習所ではそうならったんだけど、エンジンに力がなさすぎてプルプルして加速がすっごく遅いんだけど。・・

A:
2速へのシフトに限りませんが、
街乗りで、ストップ&ゴーが多い場所や半渋滞のときなんかは、状況にあわせて
シフトアップあせらないほうが運転楽ですヨ。

"街乗りだとMT面倒だからオートマがいい"って言う人って多いけど、
教習所で教わった間違った乗り方を正しいと勘違いしていて、
楽な運転の仕方を知らないだけなんじゃないかなあ。と思います。
教習所では短い距離で異常に高い頻度でチェンジさせるからね。

教習所仕込みのせわしないシフトアップを心がけていると、
せっかくシフトアップしてもすぐダウンしたり、クラッチきって転がすことになったりして
運転が忙しいし、チェンジの頻度が不必要に増えるから機械にも優しくない。です。
状況に応じて無駄なチェンジを省くことができることもテクニックのひとつですし、
それが気軽にできることも、だっさいオートマに対するMTの優位性のひとつだと思います。

Q:
渋滞のときに1速のまま走るのはなんかギクシャクして運転しづらい気がするんですが?
A:
1速のアクセルコントロールだけで転がせる速度域でも、”1速だとギクシャクしやすいから”って
渋滞時に気張りながら2速断続クラッチで転がす人はたしかにいます。
しかし、ちょっと練習して1速でギクシャクしないようにすることはできます。簡単です。
絶対1速のままで右足一本でコントロールするほうが楽だし、
そのような2速にシフトせずに1速のまま運転したほうが楽な場面なんていくらでもあるんだから
アクセルを丁寧に扱う練習したほうがいいと思います。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:02:51 ID:q5w/M4QB0
Q:
軽自動車なんですが、1速で引っ張ろうとすると凄い音うるさいのと加速も遅いんですが
信号待ちから乗用車くらい速くするにはどうゆう操作したらいいのですか??

A:
軽自動車はうるさい乗り物です。最大限に速く加速したければ我慢して1速でレッドまで引っ張ってください。
1速から2速のチェンジは単純な作業なので練習すれば素早くできるようになります。
静かに速く加速したかったら大排気量のクルマに乗り換えればいいでしょう。

あと、
アクセルの踏み込みが浅いといくら1速で引っ張っても加速しません。
たぶんキミ、ゲーセンのゲームでは床までふめても、実車では1速では床までふんだことないでしょ?
いっぺん1速でクラッチつなげたあと床までアクセルふんで6000回転くらいまで引っ張ってみるといいですよ。
アクセル浅くふむよりもかなり速く加速できるはずだから。(当たり前だけど)



Q:
凄い音なるお( ^ω^)・・・
燃費もエンジンにもわるいからいやだお( ^ω^)・・・

A:
加速のときだけブンまわしてもレブリミッター以下の回転数でならこわれません。
じゃないとレブリミットの設定がおかしいって話になるよネ。
レブぎりぎりで延々と一定速で走行を長時間持続とかいうへんなことしなければ大丈夫。
燃費的にも、じっさいやって比較するとトータル燃費はほとんど変わらない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:03:03 ID:q5w/M4QB0
Q:
1から2にスムーズにできない。
1で加速してクラッチ切るとガクッとなって2に繋ぐときまた揺れて
クラッチ切ってまた揺れるorz
どうしても加速を緩めながらクラッチ切るタイミングが難しい。


A:
実際はアクセルオフでガクッとなってると思う。
アクセルオフが丁寧にできれば、クラッチ切るタイミングはそんなにシビアでは
ない。
1速ホールドで10-30キロくらいの範囲でアクセルオンオフでカックンしないよ
うに練習してください。

1速で少し動いたらすぐに2速に入れないとスムーズにできない人は、
上記のことがで上手くできていないと思われます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:03:17 ID:q5w/M4QB0
Q:発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか?
A:
基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので
微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。)
エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。


Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか?
A:4速のままフットブレーキで減速
  ↓
ある程度回転数が落ちたら
  ↓
クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる
これで何の問題もありません。楽ですし。
停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。


Q:MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか?
A:オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない
初心者ってのはそういうもんです。精進すべし。

Q:発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、
そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか?

A:安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが
その状況では一速のままでもなんの問題もありません。
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:03:58 ID:q5w/M4QB0
Q:シフトダウンにイマイチ自信がありません・・・

現在はブレーキを掛けながら「ギアをひとつ下げて、クラッチをジワっと繋いでエンブレ」
をダウンするギアの段数分行っています。(4速→2速の場合は2回)
このやり方だと半クラを使う回数が多く、クラッチに良くない気がするのですが
どうでしょうか?
よくシフトダウン時に「ブリッピング」って言うのを使いますよね?
あれはヒールアンドトゥを行う時だけ使う物なのでしょうか?
それとも通常のシフトダウン時にもブレーキの合間などに使うのでしょうか?
教えて下さい。

A: シフトダウンのやり方に自信がないみたいだけど、
一段階とばしとかブレーキング併用とかの応用に移る前に、
基礎的なことから段階的に練習してみてください。

@アクセル残したままのシフトダウン(4から3)

4速40キロでアクセル一定で巡航中、決してアクセルを抜かずに3速にシフトダウンしてみてください。
左手を動かすスピードが遅すぎると回転が上がりすぎちゃうのでテンポよくやりましょう。
テンポよくやれば、アクセル抜いてまた踏んでとか複雑なことは必要なく、テンポが重要なことがわかると思う。

Aアクセル残したままのシフトダウン(3から2)
3速30キロでアクセル一定で巡航中(または微妙に加速中)、決してアクセルを抜かずに2速にシフトダウンしてみてください。
もしかしたらこの場合@の場合よりもエンブレがかかるかもしんない。
その場合はシフト開始時にアクセルを足しながらやるとちょうどいいと思う。

B応用

@とAみたいに左手のテンポとシフト開始時の右足の踏み込み具合でテキトーに調整することができたら、
4速から2速へのダウンや2速から1速への場合にも応用可能です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:04:11 ID:q5w/M4QB0
Q:坂道発進で緊張するのですが
A:ボタン押したままでサイドブレーキ引いたままで平地より多めに
ブンブンふかして発進してはっきりと動きだしそうなのを
感知してからサイドおろすようにしましょう。
なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。


Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか?

A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
いつもそうするかどうかは別問題です。
つかわなくても当然のようにできるけども、
手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。


Q:
坂道で停車するときに真後ろにビタ付けされるとムカつきます。
わざと少し下がってイヤがらせしてやるんですが、オレって天才?

A:
悪気があってビタ付けしてくる人なんてめったにいないし、
渋滞の信号の変わり目なんかに後続への善意でつめて来る人もいるのに。
いちいち後ろを気にしてビクビクしたりイライラしたりするのはバカらしいので止めましょう。
一般公道で後ろに下がるのはそもそもマナー違反なんだから
一瞬でも下がらないようにサイドブレーキつかって練習しましょう。

Q:
教習所式坂道発進は、失敗してパニックになになるのが怖いです。
A:
使いこなせるようになれたらサイドつかうほうが基本的に安全でラクですので、
教習所時代の苦手意識を引きずらずに練習しましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:04:22 ID:q5w/M4QB0
Q:車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。

A:その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが
右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、

その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。
そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。
前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。
前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。
サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。
急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど
そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。

左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。
キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより
ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:04:37 ID:q5w/M4QB0
Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。

A:1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。
ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。
この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると
オートマには戻れません。かったるいから。
(オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)

Q:
ふかすのが恥ずかしくて
微妙な坂での停止、発信の繰り返しでエンストする…
A:
上に書いてあるような、初心者ほどアイドリングでクラッチをつなげようとする
ってパターンだと思うんだけど、
要は、アクセル踏みすぎてエンジンふかしすぎるのが怖いんだと思うんだよネ。

周りに人がいないスーパーの駐車場なんかで練習すればいいんだよ。
ニュートラルでアクセルちょい踏みで2200rpmまで上げてそこで保持して、
ちょっと力抜いて1800まで下げてそこで保持して、とか。
その辺が自在にできるようになれば、オドオドしながらアイドリング発進する悪癖から卒業できると思うヨ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:04:50 ID:q5w/M4QB0
Q:1速から2速への切り替えの時、クラッチを上げきる前にアクセルを踏んでいいものですか?


A:2速にしてクラッチ上げるときにアクセル足さないとエンブレかかっちゃうのは、
チェンジの操作を慎重にしすぎて、クラッチ上げるときにエンジン回転数が落ちきっちゃってるからです。
初心者にはありがちです。非常にありがちです。
ときどきそうなるくらいならほぼ実害はないとおもいますが、
正しいかそうでないかと言うと正しくないと思われます。(リズムが悪くて運転していて気持ちよくない。)

以下の点に気をつけるといいでしょう。
1. クラッチの踏み込みはすばやく一瞬で。そしてシフトレバーを1から抜いて2の入り口まで持っていくのも一瞬で。
2. 2の入り口から2の中までのときに左手の動きを少し緩める。そのとき左足の筋肉はクラッチ上げの待機状態。
3. レバーが2に入ると同時にマッハでクラッチを半クラ位置まで上げる。その位置からクラッチ上げ切るまでは普通に上げる。


Q:
↑を見てやってみたけど、1速から2速に入れた状態で回転数が結構下がっちゃって、
半クラでどうにか誤魔化しているような感じ。
何を気をつければ良いんだろう。
A:
1速で3000以上まで引っ張ってから変速するようにすると割りと余裕を持って操作できるはず。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:05:02 ID:q5w/M4QB0
Q:左折時はクラッチをつないだまま曲がるのですか?
A:
・事前の減速が不十分で、クラッチを切った不安定な状態で、旋回気味に曲がるようなことは危険ですので避けましょう。
・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
・速度域によってはクラッチで空走もオッケー。事前にシフトダウンしてクラッチつないで曲がってもオッケー。
前者は初心者でも簡単だけど、後者のやり方も練習しようネ。

Q:H&Tって役に立ちますか?
A:例えば、坂道下り直後の曲がり角とかで、
ブレーキに足乗せたままスムーズにシフトダウンできるので
減速も加速もスムーズに且つモタモタせずに行えます。
この話題はMTテクニックスレでどーぞ。

Q:
軽トラだと1速がローギアすぎてギクシャクしやすい。2速発進すると遅すぎる。
A:
ギア比がどうのこうのってのは「甘え」 です。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:05:19 ID:q5w/M4QB0
Q:シンクロって、N通過時に作動するんじゃなくて、
ギア入れるとき入り口で押し当ててるときに作動するもんだよね?

A:  シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
その直後にドッククラッチに噛み込んでシフトが完了する。


Q:
ミッションが傷まないようにするにはどういうことをこころがけますか?
ダブルクラッチは役にたちますか?

A:
役にたちません。
上にヒントが書いてあるんだが、
叩きこむような乱暴な操作をしないことが重要。
ニュートラル通過は全力で素早く操作してもオッケーだが、
ギアを入れるときには押し当てながら入れることによってシンクロが無理なく動作する時間を確保する。

確実に丁寧に操作していれば、いい作動をする癖が機械について
数千キロ使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある。(経験あり)
ダブルクラッチしないとミッション痛めると思ってる人は、
シンクロを使う(消耗させる)事がミッションを痛める事だと思ってる節がある。
それは、ブレーキを踏んだらパッドが減るから踏まないように心がけるとか
ウインカーの電球が消耗するから、ウインカーつける時間は最小限にしろとかいうくらいナンセンス。
レバーを叩きこまずに普通に操作をすれば20万キロ程度ではシンクロは作動に支障がでるほど磨耗しません。

ダブルクラッチをしてもシフトレバーの操作が乱暴だと、ミスったときに傷めます。
メリットもないので決してやらないように。 詳しくはMTテクニックスレでどーぞ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:05:31 ID:q5w/M4QB0
Q:
2速から1速へのシフトダウンが難しいのですが


A:
1. クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でやさしくあてがいながら押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ


ちなみにクラッチ踏んでからレバーを一速の入り口にあてがうまでに時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはゆっくり押し込む感じで。
クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので
次にやるときにフィードバックしましょう。

ダブクラしないとうまく1速にシフトダウンできないって人は上記の下線部分が上手くできていないだけの可能性があります。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:05:47 ID:q5w/M4QB0
Q:
気温が0℃ぐらいの乗り始めだと2速の入りが悪い。
いつもと同じタイミングだといくら間っても入らない。
で、すぐ2に当てるとガッとシンクロが音立ててやっと入る。
新車からそんなかんじだけど精度の悪いのに当たったのかな?

A:
たぶんそのいつものタイミングってのがそもそも悪いタイミングだと思われます。
クラッチ切って次のギアの入り口にもってくまでにモタモタしすぎると
ミッション内での「機械がうまく作動するためのいきおい」が完全に失われてしまう。結果機械に負担がかかる。

すぐに2に当てるとそうならないってことは、すぐに当てる場合はミッション内の「勢い」が下がりきらないってこと。
当てるまでをすぐにやるということはそういう面でメリットがある。
でもそこでレバーの勢いをゆるめずに叩きつけちゃうと機械に悪い。とくに冷えているうちは。
ガッと音がなるのは明らかに操作が乱暴。2の入り口で勢いをゆるめて押し当てるようにするといい。
上のほうに書いてるシンクロ動作のタイミングだけ左手のテンポを緩めて、それ以外の動作はマッハでやるのが
シンクロ付MTの操作のリズムの基本です。
質問者はいつものリズムがそもそも基本からズレているけれども
暖まっているときには機械がカバーしてくれているだけだと思われます。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:06:49 ID:q5w/M4QB0
参考スレ
MTテクニックあれこれ 53回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1268581429/l50

せわしないシフトチェンジの実例(神シフト動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1570657
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:43:06 ID:jWukODN30
    >>1 乙 もう俺に用はない

    ミ ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
17前スレ957:2010/04/28(水) 00:13:14 ID:5IFlrig60
皆様有難うございます。
前スレ>>959
>2→3にするのに、60km/hとか80km/hとか、その都度変わることはまず無いから
>いつも概ね30km/h前後でシフトアップするとすれば、回転数なんて身体が覚える。
>さらに上達すれば、”何となく” どこの速度からでも回転を合わせられるようになるよ。

うーん、でも、状況によって例えばセカンドで20kmまでとか30kmまでとか、
引っ張り方が違った場合、次シフトの適正回転数が違ってきますよね?
自分の車では、30kmまでひっぱった時の方が、回転が上がっているわけだから、
次シフトに入れる時に、20kmの時より回転を落とさなきゃならない感じです。
(落とし方が足りないとボン、とクラッチ板?が当たる音がする)
その辺の感触というか、引っ張り方によって次シフトの適正回転数が違うから、
その辺どう判断しているのかなと・・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:15:28 ID:SfnsUAPD0
>>17
ヒント : ステップ比
19前スレ957:2010/04/28(水) 00:15:57 ID:5IFlrig60
前スレ>>958
自分は教習所で、発進の時以外は半クラは使うな、と教わりました。
で、実践してます。(回転が合ってるか自信が無い時は使ってしまう時もある)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:39:42 ID:RkAZe8HQ0
>>19


>>10は実践できる?
レバー入れてからクラッチ開始までのタイムラグを極限まで減らすとタイミング取りやすいよ。
回転落ちのタイミングはゆるい力でレバー押し当てながらタイミングとるといい。
シフトが入った時点で回転数はあまりずれていないようにするとあとの動作のリズムは回転数関係ない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:41:51 ID:rluLN7xO0
Q:
ヒール&トゥ(H&T)やブリッピングは必要ですか?

A:
H&Tはしてはいけません。ブリッピングは必須です。


Q:
坂道発進でサイドブレーキを使わないとうまくできません。

A:
初心者の間はサイドを使うのもしかたがないです。練習して急坂でもサイドなしでできるように頑張ろう!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:52:37 ID:sL48m2Co0
>>17
単にクラッチの繋ぎ方が荒いだけな気がするに5000ガバス
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:57:09 ID:UOxuU/qB0
>>21
何嘘教えてんだよw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:03:15 ID:VqxRdek60
サーキットで使うレベルのH&Tは不要だけど、片足でブレーキ踏みながらアクセル煽れる位は
できたほうが便利でいいんじゃないかと思う

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:10:35 ID:yiRgxSCj0
H&Tはともかく、坂道はサイドが基本。上達の幅が知れてるヤツほど踏み替えに拘る。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:14:43 ID:RBOke4g10
>>24
ここは基本を見直す為のスレ。
そういうのはこのスレ卒業してから考えれば良い。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:22:32 ID:UOxuU/qB0
>>21
書き換えとくよ

Q:
ヒール&トー(H&T)やブリッピングは必要ですか?

A:
H&Tは不要です。ブリッピングは出来た方が良いです。
H&Tしたい人はテクスレでどうぞ。ちなみに、初心者には不要ですし、上級者でも使わない人多いです。


Q:
坂道発進でサイドブレーキを使わないとうまくできません。

A:
サイドブレーキを使うのが基本です。
中級者になると踏み替えで発進するようになりますが、上級者になるとサイド使用に回帰したりします。
サイドブレーキ発進にはコツがあるので、質問してみるといいよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 02:52:59 ID:4kO/0zx70
MT車で配送のある仕事って、MT免許持ってても、免許取立ての
若葉マークで、さらにATの車でさえペーパードライバー状態じゃ
とても乗れないですよね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 05:10:29 ID:cuDcWduuO
会社の車で練習できるなんて裏山鹿
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 05:37:18 ID:aOohABAD0
MT楽しすなあ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 08:17:50 ID:bNDXkWXE0
>>28
動かし方を知ってるのならそのうち慣れるだろうが、慣れるまではとってもリスキー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 08:48:18 ID:Ecvzn9Xu0
>>28
MTは教習で乗ったっきりで何年もATしか乗ってなかった人よりは
免許取りたててでMTしか知らない、しかもつい最近教習で乗ってた人の方が
まだ慣れやすいんじゃね?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 08:53:41 ID:4WdfLETW0
教習所のペーパー講習で練習しとくが吉。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:17:27 ID:RIJoAPWb0
>>25 >>27
上手い人ほどサイドブレーキを使用するというのは、何か理由があるんですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:20:20 ID:NG3oftsy0
>>32
操作だけならそうかもしれないが、こと運転って事になると
初心者が操作に気を取られる状態ってのは最悪だろ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:35:58 ID:tVf2sdW10
>>34
上手い人は操作方法に拘らないから、サイドが合理的なケースではサイドを使うはず
って事だと思う。
ブレーキ離しても車があまり動かないような傾斜なら大差ないだろうけど、
基本的には、車が後ろに下がるってことは発進時の抵抗にしかならないわけだから
物理法則を無視できる人でもない限り、サイドを使って楽に発進すればイイと思う。
それが面倒だとか難しいだとか言う人が運転が上手いとは、少なくともオレは思わない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:43:01 ID:aAiHlV5a0
>>34
サイド使うと楽だから。
サイド使わないってのは、大概サイド発進が下手な奴。
完全に習熟してれば何も考えずに、坂で停止すればサイド引くし、リリースして発進するのも一瞬でやるようになる。
そりゃ踏みかえで事足りる状況も多いだろうが、普段からやってるのとやってないのでは、本当に必要な急坂での対応力が違ってくる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:03:00 ID:RIJoAPWb0
>>36-37
説明ありがとうございました
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:03:59 ID:KnKAoQQk0
>>34
サイドを使う操作、使わない操作って言うけど、実際は左手以外の操作は全く同じで
要は右足をブレーキからアクセルに踏み換える瞬間に、左手がサイドを引いてるかどうか。

なら、その左手を任意に使ってる人の方が運転上手いんじゃないの、って話だな。
そこで左手を使わないような非合理性を持つ人が、(運転全般的に)果たして上手いのかと。
サイド発進しかできない下手クソも居れば、サイド発進を使いこなせない人も居るってこと。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:10:53 ID:UOxuU/qB0
>>34
普段とおなじリズムで発進できるから。つまり楽。

踏み替えの場合、下がらないように素早く踏み換える。
サイド発進なら、平地と同じタイミングで踏み換えても問題ない。

とはいえ、踏み替えで問題ない坂なら踏み替え発進するけど。
状況に応じて合理的に判断することだね。


普段から停止中にサイド引いておいて、発進時に下ろす、って操作してれば、
それと全く同じ手順で坂道発進になるよ。
苦手な人は平地発進で慣れておくといいかも。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:20:56 ID:cuDcWduuO
俺、地元消防で消防車(エルフ4トン)運転したりするんだけど、踏み換え坂道発進すると同乗者に感動される
そういえばコイツら全員オートマ乗りだ…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:43:02 ID:8mUQfH7O0
消防車ならEZGOや第三ブレーキ付いてない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:32:57 ID:8xzYBT2u0
サイド使用坂道発進ってそんなにみんな使ってるのか?
ある程度の比率があれば、減速するのにブレーキを踏むのに何の疑問も抱かないのと
同様、サイドブレーキ引くのに疑問やコンプレックスを抱かないだろうが。

MT車乗りが既に絶滅危惧種な今、母集団うんぬん言っても仕方ないが、
身の回りにあんまりに居ないのでむしろ壮大な釣りなんじゃないかと思えるくらい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:54:44 ID:JSMjzb+90
>>43
サイドブレーキ使うのに疑問?
コンプレックス???

状況に応じて使い分けてるが...

何故、サイドブレーキを併用することを拒むの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:59:37 ID:IUCg2ss70
まぁ、状況次第だわな。
使うべきところで使えばいいってだけの話で、問答無用に必ず使えという話じゃない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:14:06 ID:aAiHlV5a0
わからん。踏みかえとかが上級テクニックヒャッハーみたいな思考??
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:18:24 ID:JSMjzb+90
>>46
踏み変えが上級テクニック???
サイド併用も踏み変えも教習所で習ったんだが...
最近は習わないのかなあ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:24:40 ID:CYq3VUEL0
>>46が思ってるんでなく、>>43にそういう思考なの?と聞いているのでは?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:28:13 ID:UOxuU/qB0
サイドブレーキ発進がなんかギクシャクするよ

踏み替えにチャレンジしてみた!

なーんだ、簡単じゃん! 俺すげー!

サイドブレーキ発進なんか誰も使わないよ。踏み替え簡単だからみんなやれよ

こんな感じで進化してくと思われ。
いずれ、急坂で難儀するとかに遭遇して、サイドブレーキの便利さに気付くんだろうか。

踏み替えも簡単だけど、サイドでスムーズに発進するのも良いもんだよ。
使い分け使い分け。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:36:17 ID:AMCdzvKh0
普段サイド使わないからなまってるだろうな・・・
ま、ふみかえでいけるからいざって時にはサイドでも発進できる自信はあると思ってる。
実際この間激重の高所作業車(腕のばして電柱で作業する奴)のターンリリース式のブレーキでもできたから
間違いない。
その時も最初だけハンドブレーキ使ったけど、それで感じがつかめたから結局その後はふみかえで通した。
ま、めんどくさいからだな。
好きなほう使えばいいと思うよ。でも、少なくともサイド発進の基本はできないとダメだと思う。
あと、ふみかえだと車痛めるとか後ろに下がるから使うべきじゃないってのは余り上手じゃない人だと思う。
ま、だからこそサイドが基本であり初心者にはこっちから入るのがお勧めなんだけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:59:58 ID:aAiHlV5a0
ここ自信がないスレで、自分語りのスレじゃねー。
きちんと方法論として伝えられる技術=サイド発進であって、踏みかえはスキルでもなんでもない。
MT車乗るんなら、どっちがどうとかじゃなくて、サイド発進くらい習得しておけ。
立体駐車場の急スロープとか、上り坂渋滞とか、スムーズにできないと涙目になるぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:19:55 ID:JSMjzb+90
>>48
もちろん>>46自身がそう思ってないのは理解してるよ。

ところで、最近の教習所では、サイドと踏み変えの両方を習わないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:25:01 ID:aAiHlV5a0
>>52
それ勘違いしてね?
教習所レベルじゃ、坂で後退したらアウツなんだから、サイド以外の操作を認めるはずがない。
教官が、余談的にこういうふうにやることもできるけどと話した程度のことだろ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:41:04 ID:JSMjzb+90
>>53
坂道発進がサイド使って、踏切での発進が踏み変えだったよ。
でも、両方ともサイド使っても、踏み変えでやってもOKとも言われた。
下がったらアウトだからサイド使った方がいいとも言われたが
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:43:40 ID:aAiHlV5a0
その教官クビw

踏切ってサイド引くのか?ちょっと坂になってるだけじゃないの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:44:23 ID:AMCdzvKh0
立体駐車場の急スロープなんかまだサイドの出番じゃないね。
積載一杯の作業車なら使うかも。
ふみかえ派でサイド使えない奴はいないと思う。
ま、サイド常用派よりはスムーズじゃないかもしれないが、エマージェンシーユースには十分。
なんにしても、サイドが基本であってそれで坂道で車が前に進もうとする力のかかる感触を掴むことが重要。
サイド引いた状態でその感触を探しながらって状況ならふみかえはまだ無理だと思えばいい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:25:29 ID:IhpAYUTZ0
>>50
>ふみかえだと車痛めるとか
>後ろに下がるから使うべきじゃないってのは余り上手じゃない人だと思う。
上手い下手、できるできないじゃなくて、万有引力の法則からそうなります。
「下がらないように速やかに操作しなければならない」 これではダメだと言っている。


教習所じゃ、「1_も下がるな!」 って教わったもんだけどな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:30:15 ID:7/7n8v0n0
MTで免許取って以来ずっとATなんだけど
MTで頭で何も考えずに体が覚えるくらい全ての動作が
自然にできるまでどのくらい走行時間必要かな?
自信ないので試乗なしの納車で馴れるまで
一人で練習して下手な間は知り合い乗せたくないな・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:31:20 ID:aAiHlV5a0
>>56
何いきがってんのこいつ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:36:39 ID:JSMjzb+90
>>55
わかりにくかったかな。

踏切発進では普通はサイドブレーキを使わないけど、サイドブレーキを使ってもいいよって話。
坂道発進ではサイドブレーキを使わなくても良いけど、サイドブレーキを使った方がいいよって話。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:50:24 ID:AMCdzvKh0
>>59
>MT車乗るんなら、どっちがどうとかじゃなくて、サイド発進くらい習得しておけ。
>立体駐車場の急スロープとか、上り坂渋滞とか、スムーズにできないと涙目になるぞ。

こんな詰まらんことが書いてあったから。
サイド発進できなきゃ免許とれんだろ。
しかもサイド使わなきゃ急坂で涙目とかありえんから。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:17:45 ID:3DLGQY4z0
基本的に止まったら即N+サイドな自分にはよく分からん話・・・
坂発進で一瞬下がりかける感覚がなんか好きだ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:25:27 ID:9ft/XwF50
>>61
 ・単にサイド発進できるのと、サイドをスムーズに使いこなしてるのとは必ずしも一致しない
 ・オレはサイド無しでもスムーズだぜ! って言えるのは物理法則を無視できるのと同義
要点はこの2点だ。それでもみんなが言ってる事が理解できないのなら消えろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:31:47 ID:AMCdzvKh0
>>63
やったことがないからそんなこと言っちゃうんだよ。
一行目は解る。
サイド引いてクラッチの当たり始めを探してるようじゃ坂道発進がスムーズとはとてもいえない。
ホントにふみかえで下がると思ってんのなら、あなたは未だMTの可能性を知らない。
一ミリも下がるなってのならわかるが、その議論に意味はない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:39:25 ID:SwwwBdg30
>>64
> ホントにふみかえで下がると思ってんのなら、あなたは未だMTの可能性を知らない。
ここでは、踏みかえでも車は下がらないって言ってるよね。

> 一ミリも下がるなってのならわかるが、その議論に意味はない。
ここでは、踏みかえたら少しは下がるって言ってるよね。

???
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:39:28 ID:9ft/XwF50
>>64
>サイド引いてクラッチの当たり始めを探してるようじゃ
だから、こんな事を言ってる時点で見当外れなんだっつーの。
まずはマトモなサイド発進を覚えろ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:40:10 ID:RBOke4g10
>>61
いちいち自分語り(上から目線)するから反感買ってる事に気付けよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:50:45 ID:mZJeyEuL0
>>64
分かったから、ゆっくり1秒くらい掛けてペダルを踏み換えて発進してみてくれ。
急坂でも車が下がらなかったら、改めて言い分を聞いてあげよう。

俺たちは物理学を無視することができないから
ちゃんとサイドを引いた方が半クラ使う時間を若干短くできるんだわ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:52:12 ID:AMCdzvKh0
>>65
だからその1ミリに意味はあるのかと。
下がらない、いや一ミリ下がってるという話に意味はあるのか?
>>66
手順やタイミングのことか?
>>67
ちがうだろw
ここではいつだってふみかえの話になるとふみかえに抵抗を感じてる人間が反発するんだよ。
一ミリも下がるなって話に置き換えてな。
理由はコンプレックスに他ならない。
ふみかえで登れる人間がサイド使えないわけがないだろ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:55:40 ID:mZJeyEuL0
>>69
マジで聞いてたのか。要点はこうだ。
サイド発進と踏み替え発進とでは、両方ちゃんとできるヤツなら左手の操作以外は一緒。
なら、踏み替えの一瞬サイド引いとくだけで、発進時の走行抵抗を低減できるし
操作時間はオーバーラップするからデメリットはない。じゃあ何故使わないの?って話。

で、踏み替えしかしないヤツより、きっちり左手も活用するヤツの方が上手くね?と言ってる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:55:55 ID:AMCdzvKh0
>>68
なんでそんなにゆっくり繋がなきゃならんのかがわからん。
素早いふみかえこそが肝なのに。
時間かけるほど下がるのは馬鹿でも解る。
だからこそ半クラの時間なんて無視できる誤差の範囲だよ。
1/100秒の差に神経を尖らしているなら別だが。

ときに、どのくらいの勾配からサイド使ってる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:01:35 ID:AMCdzvKh0
>>70
理由は面倒だから。
上手い下手はキチンと発進できてたら関係ないと思う。
それ以上のことは少しでも下がらないようにふみかえる事に拘るのも、少しでもスムーズにでるためにサイドを
使うのもオナニーといってしまうこともできる。
ただ、ふみかえ派がサイドで発進できないなんて事はない。
よりスムーズにってんなら毎日サイド使ってる方が平均点高いだろうけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:07:09 ID:mZJeyEuL0
>>72
いや、だから、坂道発進だけ見たときの技術の差じゃなくて
「メンドクサイからサイド使わねー」 って言っちゃうようなヤツが、
運転技術全般を通してみたときに、ホントに運転が上手いと思うか? って話。
面倒だからウィンカー出さないヤツとかの比率も高いと思わない? 一般論として。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:09:33 ID:AMCdzvKh0
>>73
それは別の話だろw
レッテル張りもいいところだ。

それより、サイドはどのくらいの勾配で使うんだ?
特に物理学がどうのと言ってるおじさんに聞きたい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:10:22 ID:mZJeyEuL0
追記。で、何より、それが問題かどうかを 「オレ理論」 で判断してるのが問題。
坂道発進で後ろに下がる事自体が問題だ、って言われてるのに、
1ミリ以下だから実質的にはどうってことないだろ、って返したりするヤツがその代表格。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:13:04 ID:mZJeyEuL0
>>74
>それより、サイドはどのくらいの勾配で使うんだ?
勾配のキツさだけでは判断しない。
例えばサイド引いて停止してたりすれば、基本的にはサイド発進になる。

つか、物理を例えに出したからって、まさか物理的に判断しようとしてないよな?
繰り返すが、そういう事を言ってるんじゃないぞ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:20:35 ID:AMCdzvKh0
>>75
逆にお前みたいなイチガイなのもどうかと思うよ?
一ミリどころか極端な話20センチ下がっても問題ない。(技術的には大問題だが)
十数ミリ程度なら後続車からも揺れてる程度にしか見えんし、サイド使っても必ず揺れは起こる。
適正な停車時の車間は、何かあったとき切り返さずに脱出できる程度で目安は
前車のバンパー下部が見切れるくらいが目安と思ってる。
そんな中で何が問題になってくるのか聞きたい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:25:50 ID:AMCdzvKh0
>>76
逆にどの程度ゆるい勾配で使うか知りたいの。
ブレーキはなすとなんとなーく下がるような勾配もあるじゃない。
感覚的には坂とは呼べない、でも水は流れる、的な。
そこでのストップアンドゴーだとサイド引いてない場合もあるよね?
でも、一秒以上時間をかけてクラッチを繋げば1ミリどころじゃなく下がる。
イチガイになるのもいいけどさ、よく考えなよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:27:06 ID:mZJeyEuL0
>>77
だ か ら、
問題がないというのを自分で判断して良しとできる世間性の無さが問題なんだってば。

下がる事自体が問題だと言ってるんじゃなくて、下がる事自体が問題だと指摘されても
何も問題がないことを説明して自分を改めようとしない考え方が問題だと言っている。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:28:23 ID:mZJeyEuL0
>>78
敢えて言うなら、ブレーキをリリースしてすぐに踏み直したときに車が動くくらいの傾斜。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:34:38 ID:AMCdzvKh0
>>79
説明してください。
いいかい?言ってるように、10ミリ程度なら揺れてる様にしか見えん。
実際どうやっても揺れる品。
そこに何か違いがあるのかといえば、ない。
20センチ程度下がることに技術的問題は大いにある。
だが、それで実際ぶつかるかといえばまずセーフ。
初心者は1ミリも下がるまいと思うほどがちがちになるので、ここでは落ち着いてサイド使えば下がらない、
万一下がっても即座にブレーキを踏めばまずぶつかることはない、と教えてあげることが親切だと思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:36:53 ID:mZJeyEuL0
>>81
それについては何ら異論はないから、どうか初心者に親切に教えてあげてください。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:37:10 ID:IUCg2ss70
もう事故らなきゃなんでもいいよ

オナニーのテクニックやその意義を語ってるのと変わらない気がしてきた。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:44:19 ID:AMCdzvKh0
>>80

>ブレーキをリリースしてすぐに踏み直したときに車が動くくらいの傾斜
勾配がついててその状態で下がらないってのはよほど少ない勾配か路面の凹凸等で引っかかってるかだな。
おまえは視覚的には平坦と思われるところでもサイド発進してるって事になるぞ?
現実に運転してる人間なら、この返答には違和感を感じずにはいられないと思う。
お前は勾配に気付かずふみかえをしているか、あるいはそのことを意識的に隠している。
おそらく前者だと思うが、その場合一ミリ云々の話と相反する。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:50:30 ID:mZJeyEuL0
>>84
何でいつの間にか、オレが傾斜の強さで画一的に判断してることになってんのよ?
使うべきなら使う。自分が気付かず、踏み替え発進で少し下がることもあるだろう。
だからこそ、基本的にはサイド使えば?って話。何もデメリットが無いんだからさ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:55:35 ID:AMCdzvKh0
>>85
それが正しい姿だろう。

じゃ、これはなに?


75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 17:10:22 ID:mZJeyEuL0
追記。で、何より、それが問題かどうかを 「オレ理論」 で判断してるのが問題。
坂道発進で後ろに下がる事自体が問題だ、って言われてるのに、
1ミリ以下だから実質的にはどうってことないだろ、って返したりするヤツがその代表格。


お前のその時のフィーリングでふみかえやって気付かず下がることもあってこの言い方はないよね?
サイドに固執するレスにはこういうのが多い気がするんだ。
サイドを使うメリットもあれば使わないメリットもある。
そういう姿勢でいいんじゃないの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:01:03 ID:mZJeyEuL0
>>86
それこそが決定的に違うわ。
オレは、意図せず下がるかもしれないから基本的にサイド発進をすべきだと考えている。
そのレスで批判したのは、どうせ下がるから同じだろ、
とまるで開き直ったような考え方をして改善・向上しようとする考え方をしないヤツのこと。

ここまで延々と遣り取りしてきたのに、何一つ伝わってなかったとは残念だ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:02:56 ID:aAiHlV5a0
馬鹿相手にすんなよ。
何度も言うが、「自信無いスレ」なんだから、「俺は〜だ!」って主張なんざ犬の糞ほどの価値もないのよね。
坂道発進が苦手、って人にどう体系的に踏みかえでOKって教えるんだよ。
何が問題か、何もわかってねー。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:10:43 ID:AMCdzvKh0
>>87
だから初心者相手に許容範囲内の意図せず下がる部分まで気にさせてどうすんのと。
お前がげろったとおり、普通そのくらい下がってるの。周りから見てもドーでもいい範囲で。
ATでも起こる揺れの範囲。
それが気に入らないなら水平だろうが下り勾配だろうが毎回サイドひいてやれ。
世の中には上りに見える下りやその逆もあるからな。

何度も言うが、初心者にする話じゃないのよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:11:37 ID:bpZWioAB0
>>77
>立体駐車場の急スロープなんかまだサイドの出番じゃないね
一度そういう場所で貴方みたいな車の後ろに付いた事あるけど
下がってきた瞬間、助手席の同乗者がビビってたよ。下がった距離は10〜20cm程度だが。
その車はビビらせるつもりは無かっただろうけど、少しは周りへの配慮を考えて欲しいな
AT車が普及している今、MT車が下がってくるとは思わない人も居るかもしれないし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:22:00 ID:hj5jXUxK0
>何度も言うが、初心者にする話じゃないのよ。
基本的にはサイド推奨とか、原則として少しでも後ろには下がるべきじゃないって
初心者にする話じゃなかったのかw
まぁよく分からんが、少なくとも踏み替え発進も得意な AMCdzvKh0 が
運転が上手い人だとはとても思えないね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:22:25 ID:AMCdzvKh0
>>90
だから、そんだけ下がる様な下手糞ならサイド使えっての。
俺を攻めてどうする。
俺だって下がったように見える発進はしないし、進めてるわけでもない。そのように見える発進はすべきじゃない。
ムリなら素直にサイド使うべき。
だからサイドが基本だって書いてるじゃない。
ブレーキとアクセルは同時に踏める、ましてクラッチは別の足。
下がらない理屈がわかるだろ?
俺だってけたたましい空ぶかし音の後1.2mぐらい下がってぶつけたおばちゃんをみたよ。
(たぶんアレはATでNだったんだろうが・・・)
むしろ大事なのはリカバリ。
失敗してもすぐブレーキ踏めば事なきを得る。
逆にATだと油断してても坂道発進に関わる事故は起きうる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:25:57 ID:AMCdzvKh0
>>91
読めない奴だな。

・原則サイド使用。
・後には下がるべきじゃない(但し、それはミリオーでの話ではない)。
・下がることを必要以上に恐れず、失敗したと思ったらすぐブレーキを踏むこと。

こんだけの事だろ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:28:11 ID:CYq3VUEL0
>何度も言うが初心者にする話じゃない。
その話を引っ提げて登場したのが>>50>>56だろ?「自信がある」とか「出番じゃない」じゃなく、書くのは後半部分の「お勧め」とかだけでいいんじゃないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:29:07 ID:aAiHlV5a0
H&T発進の話にすりかえてきてる馬鹿がいるw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:32:10 ID:bpZWioAB0
>>92
>ブレーキとアクセルは同時に踏める、ましてクラッチは別の足
H&Tの要領で坂道発進してるってこと?
普通にブレーキ放して踏み替えて発進してると思ったよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:33:16 ID:hj5jXUxK0
ブレーキとアクセル同時踏みw
意地でも左手を使いたくないんだな。マジレスしてたヤツカワイソス・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:38:35 ID:AMCdzvKh0
>>96
普段は踏み変えてるよ?
よほどきつけりゃ先にアクセルを煽ってるが、スロープぐらいじゃ普段どおり。
いや、実際はH/Tするぐらいならサイド使ってるな・・・
試したことがあるってぐらい。
普通車だと出番がないし、糞重い作業車のときはターン式のハンドブレーキ使ってる。
作業車のときも試してみたけど、イマイチしっくりこなかったな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:44:53 ID:iXUMoURI0
もうどうでもいいから消えてくれ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:58:21 ID:7/7n8v0n0
「キモい、これだけ語れるって生理的にむり」by 沢尻軽 エリカ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:02:42 ID:2QCR66z70
結論
好きな方でやればいい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:04:50 ID:8xzYBT2u0
なんか蒸し返すのもアレだし、ID表示が赤くなってたり2ケタレスしてたりする
ところ申し訳ないのだが、サイドの効能は過去レス見ればいいから、友人知人で
サイド引いてる人の話をしてくれ。

うちは当時から代々ATでMT乗りは俺一人だし、友人知人に色々聞いてみたけど、
みんな「サイドなんか引かなくても大丈夫だよ〜」って人ばっかり、AT全盛の今、
坂道発進で苦労するような人は既にATに移行してるだろうから、人選に問題が
あるような気もしないが、サイド引いてるのは俺がヘタクソだからという疑念が、
サイド否定派も多かれ少なかれ

ぶっちゃけある意味俺が今MT乗ってんのは教習所で坂道発進できなかった
コンプレックスがあったから(サイド引けば何とか発進は出来たが)、これが
出来れば俺の気は済むし、今の車手に入れるのに色々大変だったし、その過程で
前の車にはかわいそうな事をしたと思ってるし、次車買うときはMTなんか残ってない
だろうから、普通にAT車になってると思う。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:17:58 ID:IUCg2ss70
出前だ まで読んだ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:27:39 ID:RLpqaOUU0
>>102
仮に、踏み替え発進する方が遙かに多い人が居たとする。
その人が、基本的にはMT初心者向けのこのスレにおいて、
「サイドなんか引かなくても大丈夫だよ〜」 と発言しているのを見てオマイはどう思うか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:34:26 ID:3DLGQY4z0
サイド発進もH&Tも “できる” ことと “実際にする” ことは別だということになぜ気づかないのか
できるに越したことはないがやるかどうかは個人やケースによりけりでFAだろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:37:28 ID:7/7n8v0n0
>>104 文が変じゃねw?
別に何とも思わんが。踏み替えだろうがサイド引きだろうが
その時足が疲れてるか運転技術がヘタか後はその人のクセの
違いだけじゃない?教習中のやつでも馴れればサイド使わなくても
下がらずに誰でも発進できるでしょ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:57:50 ID:bNDXkWXE0
1、サイド引いてフットブレーキも踏む。
2、フットブレーキを離してアクセルに足を移しつつクラッチ半クラ位置にもって行き始める
3、アクセルを少し踏み半クラッチで繋いだ瞬間にサイドブレーキを解除する。

サイドが弱い車のときにやってた。サイドと踏み替えのあわせ技。
踏み替えしてるのにちっとも下がらんよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:59:45 ID:aAiHlV5a0
サイド発進とH&Tとは全然違うだろwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:12:49 ID:UOxuU/qB0
なぁ…。

そろそろ、別スレ立ててそっちでやってくんないか?
珍説も出てきてるみたいだし。


サイド発進をスムーズに(←ここ重要)できないやつが、踏み替え云々言ってるんかねぇ?
そんなわけないよねぇ??
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:16:23 ID:AMCdzvKh0
ふみかえができてサイドができない奴っているのかよw
スムーズに行かないパターンって、考えられるのは解除の遅れぐらい?
早すぎたら単純にふみかえになるわけだし・・・
意味がわからん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:24:13 ID:UOxuU/qB0
>>110
どうなんだろね。
でも、妙に踏み換えに固執するあたり、スムーズにできない人が居るんじゃないかって感じだねぇ。


自分が初心者だった頃のコト思い出すとね、サイドの使い方よく分かって無くて、とても下手だった。
低排気量の車だったせいもあるんだけどね。

んで、踏み替えやってみたら簡単だったんだよね、サイド使用より。
だって、多めにふかして半クラすりゃなんとかなったんだもの。

もし、この状態のまま、サイドは苦手、って意識で練習しないでいたら、
自分も踏み替えに固執して、サイドなんか不要とか、踏み替えできるならそっちがいいよとか、
そういうコト言ってたかもしれんなー、とか思った。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:33:45 ID:AMCdzvKh0
>>111
でも、いざって言う時は確実にサイドでいけるって自身があればだいぶ気持ちが楽だからな。
いつ必要になるかわからん。
おれも「このトラックでこの坂はきついな」っておもったことがあるが、久々のサイド、ってか捻ってリリースするたいぷだったので正直不安だった。
やってみれば何のことはなかった。
久しくMT乗ってなくて、って人と同じ感じかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:08:07 ID:nvU4p2UjO
坂道発進について、
こんなに沢山の話題がある程大変な事だとは知らなかったよ(笑)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:23:33 ID:RBOke4g10
MTを敬遠する三大要因だからじゃね?
エンスト(発進不能)、坂道発進、ノロノロ渋滞
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:25:17 ID:fzafbDqP0
急坂ならサイド使うだけ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:32:32 ID:nvU4p2UjO
>>114
AT車に乗っている等MT車に乗っていない人が敬遠するネタとして坂道発進があるのは解るけど、
ちょこっと乗ればやり方問わずすぐに出来るようになるよね。
経験者が操作方法についてとやかく言うような話じゃないよ。
上手い下手はあるだろうけど、
出来る事が「上手」なんて(笑)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:35:34 ID:RkAZe8HQ0
>>115
坂がゆるいと思ってもあえてサイド使うわ。

サイド使うか使わないかを判断するのがめんどくさい。

文字入力のときに、
片手でもすぐ打てると判断したら片手で打って長文のときは両手で打つ
とかしないだろ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:39:51 ID:S6l+CkCa0
踏み替え発進でエンストしちゃうくらい低回転にエンジン回転を抑えてても
サイドを使って発進すれば大丈夫、ってことだよね。
この意味が分からない人は、多分スムーズなサイド発進ってのが理解できてない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:46:38 ID:nvU4p2UjO
>>118
> 踏み替え発進でエンストしちゃうくらい低回転にエンジン回転を抑えてても
> サイドを使って発進すれば大丈夫、ってことだよね。

サイドを使うかどうかで、エンジンの発生トルクが変えられるのかな(笑)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:50:55 ID:yd0KRCXM0
理屈(まんどくせ)は、ともかくとして・・
>>118の言う通り、サイド使う方が無駄に吹かさなくてもソロッと発進できるのは確か。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:51:48 ID:yd0KRCXM0
>>120
あっ・・コレは自分の場合ね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:52:29 ID:wHGcgfqd0
上から目線でモノ言う割に、分かってないのが居たよw

>>118 の書き方は一瞬?と思うが、ちゃんと分かってれば言ってる事は解釈できる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:57:51 ID:AMCdzvKh0
>>118
極端に言えばふみかえは強めに踏み込んでクラッチで誤魔化してるからな。
坂が急になるほどそれが強くなる傾向にある。
その分エンストのリスクは減るけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:39:17 ID:FmGKsB5M0
AT乗るほうが自信ないわ。
なんか暇過ぎて事故りそう・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:39:24 ID:IUCg2ss70
>>117
いや、片手でも打つけど。

それこそ状況によりけりの判断の範疇だな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:59:50 ID:5IFlrig60
サイド使ってエンストすると焦って2度目はサイド使えない
踏み替えでやるw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:00:54 ID:1sX0WemK0
ATは自動でバックしないのが嫌。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:05:54 ID:seh9jErs0
スレの流れ見てて、坂道発進練習しなきゃ・・・と思った

ブリッピングの練習に成功して、こんな感じなのか〜♪ヒャッハー
してる場合じゃなかった(楽しいけど)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:29:01 ID:FmGKsB5M0
最近の事故って携帯やナビに気をとられて追突ってのが
7割だって警察が言ってた
バカだなー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:33:21 ID:SxVOXHtd0
>>126
それ、ちゃんと練習したほうがいいぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:03:22 ID:p8EdIKEI0
坂発進でサイド引くのは、ヒルスタートアシストを左手でやるようなものでしょ。
なくても問題ないけど、あった方が気が楽になる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:12:29 ID:9aoRq6mF0
>>114
CR-Zの販売、4割がMTだってね。
コレ、ヒルスタートアシスタントついてるんだけど、なかったらこんなに売れてないかも。

CR-Zの場合、発進時はモーターアシストもあるから、エンストしにくいらしい。
そこらへんも安心感なのかも。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:25:25 ID:NPx6qmz1O
>>120>>123
そんな操作しか出来ないだけじゃないかなあ。

>>122
説明は出来ないんだよね(笑)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:47:43 ID:9aoRq6mF0
>>133
何言いたいか説明不足でよくわからん。
もっとはっきり言うべきだ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:50:38 ID:c1OWblTT0
踏みかえなんて、普段のMTの操作そのものじゃんw それを坂でやるだけ。何を自負してるのやらw
俺の経験では、目の前でMTくさいのが坂でとまると、大概ちょっと下がってワンアクション遅れて発進してるんだよね。その程度のものぐさが多いってことだよw
別に後ろの車に迷惑かけなきゃ何やっても自由だけどさ、少なくともなんらえばれる行為でもないし吹聴するような話じゃねーなw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:58:20 ID:gpkgjFet0
>そんな操作しか出来ないだけじゃないかなあ。
遂に、上から目線で物理法則を覆せるヤツが登場したなw

彼のペダルの踏み替え時間は0秒、彼の車はサイド無しでも発進抵抗は増えないぜw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:00:50 ID:JIu0WqlP0
そんなことより聞いてくれよ
MT買って5日目、毎晩練習してるんだがシフトアップのショックがいかんともしがたい
タコメーターをガン見して回転数見計らってそぉい!って繋げれば
スパッとクラッチをノンストップで戻してもショック無くいくことも(1→2速以外は)結構うまくいんくだけど
実際のところ脇見運転であぶにゃいんでクラッチ繋げるときに一瞬足止めてすり合わせてる感じ
お前ら本当にタコメーター見ないでもノンストップでクラッチペダル戻して余裕なの? 化け物じゃね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:07:26 ID:9aoRq6mF0
>>137
左足で感じるんだよ。
…つまり、一瞬半クラみたいな状態にして探ってるんだな。あなたの方式と同じだなw

スパッと戻しても平気なコトもあるけど、
それは「いつもと同じタイミング・パターン」で加速した時。

この音程まで2速で引っ張ってこの拍数でシフトアップ+クラッチ繋げばショック来ない、
みたいな感覚が身についてるんだな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:15:28 ID:WMK1rDW30
>>137
1→2速は、ギア比自体はもちろん、ステップ比も大きいし
アクセルの踏み加減も大きく影響するから、実は一番難しいと思うんだぜ
クラッチを切るのとアクセルを緩めるタイミングとの兼ね合いを見計らったりね
さすがに、毎回1→2で全く半クラ使ってないヤツは、そうは居ないと思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:16:27 ID:c1OWblTT0
>>137
回転数あわせるとかより、軽くアクセルゆるめて加速してない状態でつなぐといいぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:26:47 ID:JIu0WqlP0
クラッチ切るときはあんまりショック感じないんだ
アクセル緩める→クラッチ切ってアクセルオフってな具合にしてる
運転してるからショック感じてないだけなのかもしれないけどね
今のところ助手席に乗ってくれる人なんていないし今後もそんな人が現れるかどうかはまったくもってわからないからな

ちなみにクラッチ繋げるときは完全にアクセルオフにしてて繋がってから踏みなおしてるんだけど
もしかして多少踏んでる状態で繋いだほうがいいのかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:35:02 ID:9aoRq6mF0
>>141
>もしかして多少踏んでる状態で繋いだほうがいいのかな?

大抵は、クラッチ繋ぐ時はアクセル踏み込む。
繋いだ時瞬間にはエンジン回転が上昇に転じている、みたいな感じかなー。
クラッチと入れ替わりにアクセル踏む感じだね。

クラッチタイミング早すぎるとエンブレかかって減速ショック来るし、
逆にアクセル早すぎると加速方向のショックになっちゃうから、
タイミングは練習して体で覚えるのが一番と思うよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:35:26 ID:Xxi4RpN50
1→2と2→3はかなりふかさないとガクッと減速するな
逆に3→4はふかした後ちょっと回転が落ちるのを待たないと合わない感じ
ギア比
1:3.382
2:2.363
3:1.525
4:1.000
5:0.852
最終減速比6.571
そういうもんなの?ちなみに半クラは使わないな・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:36:12 ID:WMK1rDW30
>>141
>もしかして多少踏んでる状態で繋いだほうがいいのかな?
うん
ギア比が大きいから、クラッチが当たるにつれ即座にエンブレモードに移行しちゃうから
理想は、シフトアップの瞬間、空走してる速度に合わせた回転数になるようにアクセル維持
最初のウチは、クラッチを繋ぐ際にそろ〜りとアクセル開けてみるといい。感覚が分かる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:39:57 ID:JIu0WqlP0
うおーちょっと足りなかったピースが埋まった感じだ
ありがとういろいろ試してみる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 06:49:01 ID:NPx6qmz1O
>>136
> 彼のペダルの踏み替え時間は0秒、彼の車はサイド無しでも発進抵抗は増えないぜw

すぐに想像しはじめるね(笑)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:05:10 ID:F4oDu5kp0
>>141
アクセルを抜いて、回転数が落ち始めたと思ったらクラッチを踏んでギヤチェンジ。
アクセル抜く前にクラッチを踏むな。

あと、ノンストップって言うけど少し止まってるよ。
そうしてないとクラッチ戻してからギヤ入れるとゴリゴリ言うだろ?そうならないように、
クラッチを(切れる位置まで)踏み込んだ、ギヤ入れた、クラッチ放すという順番は意識している。

逆に、シフトダウンするときはいったんアクセル踏む。
1速にシフトダウンするときはクラッチ切ったらアクセル結構踏み込む。
適切な回転数まで踏み込んだら踏みっぱなしで1速に。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:33:49 ID:m5untZET0
>>146
もうその話は終わって、別の話題に移行したから
6時間前のレスに煽り入れる暇があったら、シフトアップのときにアクセルを煽る話をしてくれ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:57:14 ID:F4oDu5kp0
シフトアップするときはアクセル要らないんだけどなあ・・・
みんなシフトアップとシフトダウンを逆に言ってるんじゃないかと思えるくらい。

>>143のギヤ比から計算すると、シフトチェンジの前と後でのエンジン回転数は次のように変化する
1→2:0.698倍
2→3:0.645倍
3→4:0.655倍
4→5:0.852倍

アイドリングの回転数はおよそ1000rpm
通常走行の回転数はおよそ2000rpm
つまり、シフトアップでアクセル放してそのままでもそれほどショックは来ない。

3000rpmで走行中にシフトアップする場合はそこそこアクセルを踏まないとエンブレになる。

シフトアップが難しいと感じるなら、エンジン回転数が高くない状態で変速すればいい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:44:07 ID:HoHrDA9Q0
なんか盛り上がってるね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:48:45 ID:NPx6qmz1O
>>148
> もうその話は終わって、別の話題に移行したから
ずっと停滞しているように感じるよ(笑)

> 6時間前のレスに煽り入れる暇があったら、シフトアップのときにアクセルを煽る話をしてくれ
エンブレを期待するとき以外は、
アクセルでトルク、クラッチで回転をコントロールするだけだよ。

「煽る」なんて(笑)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:28:32 ID:O/Ij8UrB0
初心者スレかと思ったら、なんかスゴイ技術的なスレだね
今のシンクロはよくできてるから、キモは半クラだと思うよ
半クラでジワッと繋げられれば、あとはアクセルの開度との兼ね合いだけで
峠も街乗り坂道発進も素早くショックなく速く走れる

ジワ〜〜じゃなくて、ジワッと半クラが使える練習したら?
半クラは悪みたいな風潮があるが、私はブリッピング自体も不要と感じてしなくなりました
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:41:18 ID:1ajFrEER0
>>152
MTテクスレで軽くヒネられたヤツが暴れてるだけだろ
こっちならお山の大将気取れるからな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:12:16 ID:W5Ktt0Be0
万年初心者ですが普通に加速するときのシフトアップはこんな感じ。
 0)発進
 1)アクセルを踏み込んで加速
 2)一瞬アクセルを緩め(つつ?)クラッチを切る
 3)シフト操作、この間アクセル緩めっぱなし
 4)クラッチ繋ぐ(スパッと合うと嬉しいけど、たいていは半クラでごまかすw
 5)加速、1)にもどる 

シフトアップでアクセル踏むってどこのこと?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:13:11 ID:Sv7ARXqL0
MTオイルてどのくらいの頻度で換えればいいのでしょう?
車の取説には1万kmごとって書いてあるけど、そんなに
遅くても良いものですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:15:05 ID:5cdWf6rb0
シフトフィールがヌルポからガッになったら換え時。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:41:26 ID:LIksiwJb0
乗っている車や乗り方によって操作方法に相当な違いがあるのでは?
3000rpmでシフトチェンジするような人ならアクセル操作も必要になるかもしれない。
わからんが。

坂道発進も基本は踏み替えでいいと思う。
3速でないと登れない(4速ではアクセルを空けても減速する)坂でも
停車中 → フットブレーキ解除 → 車が動き出す までにはかなりの時間がかかる。
何十センチもズルズル動くまでにはおそらく1秒から数秒は必要ではなかろうかと。
よく知らんが。
世の中には慣性の法則というものもあるらしいので、慌てずゆっくりで大丈夫なのでは。
2速じゃないと登れない坂だとフットブレーキ解除と同時に動くようなイメージなので
サイドブレーキを使いたい人は使えばいいと思う。
2速急坂が身の回りにどれくらいあるかで踏み替えとサイド使用の割合が決まるのではないか。
私の場合、2速急坂は全体の1割以下であり、2速急坂もなんら問題なく踏み換え発進が出来るので
基本も応用もいずれも踏み換え発進でGO!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:43:08 ID:sNdTK0kt0
>>154
4のタイミング
加速も減速もしない程度にアクセルを開ける。難しければ、要はちょっとだけ踏んどく。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:47:47 ID:NPx6qmz1O
>>153
> MTテクスレで軽くヒネられたヤツが暴れてるだけだろ
そうなんだ(笑)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:52:19 ID:LIksiwJb0
アクセルを踏んでもエンジン回転なんてすぐには上がらない。
車にもよるが大抵一呼吸以上の間がある。
その分だけ早めにアクセルを踏むという意味ではないだろうか。
このスレには謎操作が多い気がする。
街乗りでH&Tとか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:57:55 ID:2Eios2Q10
>>155
取説があるならそれに従ってればとりあえず問題ない。
日本車だったらあらゆる事態を想定してマージンをとった交換サイクルだから
まず壊れるようなことは考えにくい。しかし1万kmってシビアコンディションみたいな交換サイクルだな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:01:35 ID:LIksiwJb0
疑問なのだが、クラッチ繋ぐ(スパッと合うというのは、クラッチペダルを戻すときに
ペダルのバネの力だけで戻るのと同レベルで繋いでいるということでいいのでしょうか?
クラッチペダルをいっぱいに踏み込んだ状態から足をペダルからズラしてリリースするような。
チャレンジャーだなあ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:07:53 ID:y705lxUk0
別に勢いよく離すわけじゃなく、半クラで一旦止めたりしないだけ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:19:44 ID:XRKiTyv00
かなり昔、CGTVを見ていて「ふ〜ん」と思い意識してシフトの試行錯誤。
それは何だったかと言うと『クラッチ踏み込むタイミングが早いMT運転みたいでイクナイ』という番組内でのコメントね。
※出来の悪い伊AT車の加速時変速について語る場面
微妙過ぎて当時はイミフだったんだけど、最近なんとなく体感できる気がするw
スレチ(たぶんテクスレ向き?)かも知れないので、影響を受けたヒントコメのみですが。
165143:2010/04/29(木) 14:48:24 ID:Xxi4RpN50
>>149
>エンジン回転数が高くない状態で変速すればいい

いや、私の車でそれを1→2と2→3の時やると必ずショック出ますよ。
特に1→2の時。3500くらいまで煽ってから比較的素早く変えないと>>10の症状が出ます。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:51:41 ID:LA3uBDSb0
>>160
最近はみんな電スロだからそれを見越した操作が必要ってだけでしょ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:00:05 ID:sNdTK0kt0
>>165
いや、149が言ってるのは、
例えば1速で2000rpm近くまで引っ張って2速に上げるとしたときに
2速で800rpmくらいに落ちるとしたら、アイドリング700rpmのクルマなら
わざわざアクセル踏む必要ないじゃん、っていう意味だと思う。多分1→2に限っての話。

もちろん、車によるだろうね。ウチのはアイドル900だし、2速900からの加速は厳しい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:39:24 ID:F4oDu5kp0
>>167
> 2速900からの加速は厳しい。
どう厳しいのか分からないな。
僕は普段、1速は徒歩で歩く程度までしか加速しないので、2速に切り替えたときはだいたい1000rpmで、そこから普通に加速していますよ。
平地ならそれでぜんぜん問題ない。
確かに3速1000rpmからというのはちょっとつらいかもしれないけど、それでも1500rpm以下くらいでつないでますよ。
だって、回転数を上げても燃費が落ちるだけだし、前方に車があるのが普通なのでそんなに加速できないから。

もちろん上り坂のときは変速中に減速するしパワーの落ちる2速で加速できる回転数になるように計算して引っ張りますけど・・・

>>165
> 3500くらいまで煽ってから
それは急坂を登るときの変速方法だよ。

>>10のAが分からないな。なんで変速を途中で待機するのかが分からない。何のためのクラッチなのか分かってないか、壊れた車なんじゃね?
いや、もしかしたら待ってるかも。
確かにシフトダウンするときはエンジン吹かして回転数合わせてからギヤ入れするね。
でもシフトアップするときはアクセルさえ早めに抜いていれば、自然と回転が落ちているもんだから。

そりゃまあ前進中にバックギヤは入らないけど、前進→前進は軽く入るようになってますから。

シフトアップ中のエンジン回転数について
  操作        状態
1.アクセルを放す  エンジン回転が落ち始めるが、多少はクラッチ板のバネが吸収する
2.クラッチを踏む  エンジン回転がギヤ比を超えて落ちてゆく
3.ギヤを変更する  回転数は変更するギヤに近づいている最中なのでスムーズに変更される
4.クラッチを放す  回転数はほぼギヤ比に適切になっているので、ショックは小さい。多少はクラッチ板のバネが吸収する
5.アクセルを踏む  エンブレがかかり始める前に間に合えばショックはほぼない。
                ただし、がつんと踏み込むとバネの遊びの分だけショックがあるので、最初はすばやく軽く踏み、徐々に踏み込んでいく。

状態についてはタイミングによって変わってくる。
のんびりやっていればそりゃガクガクなる。だが、とくにすばやくやる必要もない。歩くように普通にやればいい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:52:25 ID:y705lxUk0
長文書いてるけど1の段階で意味が解らない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:57:22 ID:F4oDu5kp0
> 状態についてはタイミングによって変わってくる。
って書いたけど、どれくらいのタイミングでやればスムーズに繋がるかと言うのは
エンジンの回転数によってまちまちですが、ゆったりした平地走行であれば1000rpm〜2500rpmの範囲内でやるので、
どのギヤでもそれほど変わらない。

アクセル放り中のエンジンの回転数の変化は、クラッチを踏んでいるはずなのでどのギヤであっても関係ない。
また、ギヤの倍率も>>149を見れば分かるように、0.7倍程度に安定しているので、4速以下は全部同じタイミングで変速すれば大体あっている。

タイミングが変わってくるのはエンジンの回転数が高いときとか、1→3とか2→4とか4→2にするときだね。
2→4にするときはエンジン回転数を高めにしておいてクラッチを放すのをすこし待ってやるだけ。それだけ。
4→2にするときは・・・僕はクラッチ中にアクセルをポンと踏んでからクラッチを放す。半クラとかしない。

変速のすべての操作で半クラなんてしない。踏むときもガツンと踏み、放すときもポンと無造作に放す。
普通は最初の発進するときしか半クラなんて使わない。

他には、坂道車庫入れするときだとか、段差車庫要れするときかな。
半クラなら足首ひねるだけでクラッチ切れるのでタイムラグがない。ブレーキかけるよりもすばやくて確実。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:11:28 ID:F4oDu5kp0
>>169
紙飛行機にゴムひも動力のプロペラをつけるでしょ。
あれとモーターを組み合わせたようなものをイメージしたらいい。

プロペラ − ゴムひも − モーター

プロペラがクラッチ板でゴムひもがクラッチのバネ、モーターはエンジン。
モーターの回転が急激に変化しても、ゴムひもの巻き数が増えるまでプロペラには反映されない。
変速ギヤはプロペラより先になるので入ってないけどまあ・・いいよね?

プロペラに相当するクラッチ板はエンジンと直結していて常に回り続けているけど、多少のショックはゴムひもで吸収するようになっている。
1速でガックンガックンなるのはゴムひも部分の遊びがあるため。でも、これがなかったらエンジンの爆発の振動が直接響いてしまう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:14:39 ID:X57qK3v00
低回転過ぎても燃費悪いんじゃなかったけ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:21:24 ID:7/axr0Ex0
もちろん悪い
今の車だと過低回転時には燃料を多く噴射して馬力を引き出そうとするから、なおのこと。

まぁジャダーが出るような転がし方じゃなけりゃ、気にするほどでもないがな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:24:48 ID:y705lxUk0
わざわざバネとかワケワカメな単語入れるぐらいなら、
クラッチ切ったらエンジンの回転数が下がります。
でも車速があるとギアの回転数は高いままなので、アクセルが必要があります。
でええやん。
アクセルのタイミングは人によってクラッチ切った状態で煽るかも知らないし、
半クラ風味かもしれないし、繋いだ瞬間かもしらんけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:31:18 ID:F4oDu5kp0
>>174
変速のタイミングを説明するために遊びがあると言ってるだけだよ。

その遊びを理解できないと言うからおもちゃに例えてやってるのに、そんな必要ないとか、
ルーピーズの国民生活を破壊する仕分け作業みたいじゃないか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 17:45:49 ID:NPx6qmz1O
>>173
> 今の車だと過低回転時には燃料を多く噴射して馬力を引き出そうとするから、なおのこと。
具体的にエンジンの一例を上げてよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 18:07:36 ID:6+PNRLYa0
「低回転時に負荷がかかってノッキングを起こす状態になると、ECUがそれを防ごうとして燃費の悪い状態になってしまう」的な事があるかも知れない
と、個人的には思う。
178137:2010/04/29(木) 18:16:15 ID:JIu0WqlP0
おうお前ら>>137だサイド論争よりだいぶ建設的な内容になった俺に感謝しろよ
んで今日もまた練習しまくったわけだがおかげさまでかなりよくなりましたお
ショックが出てないというより一瞬クラッチ止めることでごまかせてるという感じだがまぁ今はそれでヨスだ

シフトアップ操作後のクラッチ繋ぐ際のアクセルに関してだが
繋いだあとの目標回転数がアイドル程度(要は低速でのシフトアップ)ならアクセルオフのままでぴったりフィット
繋いだあともある程度回ってる状態(たとえば3000rpmから2300rpmとか)なら(クラッチと入れ替えるように)アクセル入れつつ繋げると多い日も安心
アクセル煽るとかじゃなく、なんというか繋いだ直後の抵抗からくる回転数の落ちをアクセルで下から支えとくイメージ
こんな感じでやったら将来助手席に座る彼女ができたときも大丈夫なのかなって感じだ

いやーしかしMT楽しいな! 悩んだり練習したりするのもすべてひっくるめてMTは最高だな!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 18:33:39 ID:M2YWmjC60
まさしく好きこそ物の上手なれだよな。
このご時世にわざわざMT乗ってるんだからいっぱい悩んでいっぱい楽しもうぜ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 18:41:08 ID:1ajFrEER0
このスレが本当に必要な人が質問出来ない流れだな
議論したい頭デッカチが何人か居るみたいだから
まとめてMTテクスレへ凸してくれんか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:07:35 ID:fe3C7KSn0
質問への回答ではなく、自分が喋りたい事ばかり書き込みしてるのは1,2人じゃね?
変なのはスルーでおk
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:11:42 ID:7/axr0Ex0
おまんちんびろーーーーーーーーーーーんwww





はい、リセットな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:18:18 ID:NPx6qmz1O
>>182
(笑)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:21:50 ID:rR9aZVXE0
6速MTで、1速の隣にRがある場合がありますけど、
1速に入れるつもりだったのに、誤ってRに入れちゃうことってあるんですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:43:29 ID:F4oDu5kp0
>>184
Rはすっごい重いから知ってる人間ならよっぽどあせってない限りはありえない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:01:20 ID:rR9aZVXE0
>>185
なるほど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:02:33 ID:PapakWV80
>>184
ギギギイイイイイイって音なるからよほど無理やり入れない限りはいらない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:07:48 ID:p8EdIKEI0
>>184
今乗ってる車がそれだけど(1速の隣がR)、
シフトノブにリングが付いてて、
それを引っ張りながらでないとRに入らないようになってる。

1速の隣にRのある車はそういうふうに、
複合した操作を行わないとギアが入らないようになってるんじゃないかな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:09:58 ID:ZSMFdYmD0
>>184
最近のミッションなら入らないようにロックが掛かるし、
普通は、誤操作しないようにノブを押したり引いたりしないとRに入らないようになってる。
昔のだと、Rにシンクロが無くて、走行中はメチャクチャ入り難いようになってた。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:45:15 ID:rR9aZVXE0
>>185
>>187-189
皆さんどうもありがとうございました。
勉強になりました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:32:36 ID:9SKyhR6u0
>>168

ヘタほど低回転でシフトアップさせたがるよね。
まあ気持ちはわかるよ。1速や2速で高回転使うとレスポンスがよすぎてスムーズに動かすのがむつかしいんだよね。w
でもいつでも2速1000rpmで加速では遅すぎて周りの迷惑だよ。車種にもよるけど。
自分が楽だからこうするんだ!ってのはいいんだけど遅すぎて迷惑にならないように。
そして間違ったやり方を自信満々で語って下手糞を伝染させないように。
「歩くスピードですぐ2速にアップ」って教習所内だけのローカルルールをバカみたいに真に受けないように。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:36:38 ID:c1OWblTT0
また馬鹿自慢が来た。
車種や道路状況、同乗者の有無etc.で引っ張るか、手早くシフトアップするか変わってくるだろう。
臨機応変にできるのがMTのいいとこなのに、自分の狭小な経験と思い込みだけで、何か上級者にでもなったかのような物言い。滑稽だねえw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:13:31 ID:VsNaDC4J0
>>191
お前も間違ったやり方を伝染させない様に。
あとはテクスレでやってくれ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:11:34 ID:7/axr0Ex0
おまんちんびろーーーーーーーーーーーんwww





はい、リセット。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:50:19 ID:86VFVPEH0
>>194
お疲れw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:40:45 ID:xhIVJW5B0
テクスレのURLでも貼っておくか。

MTテクニックあれこれ 53回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1268581429/


すげー閑古鳥鳴いてて、おちんちんびろーーーーーん、ぐらいしかやることが無いので、
遊びに来てくれると住人一同大喜びだぞ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:42:18 ID:Fcgh2BGv0
今夜のお題は

「クラッチペダルは足のどこらへんで踏んでるか」
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:48:04 ID:aR6e//Db0
>>197
ん?
足の甲って答えればええのか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:49:33 ID:xhIVJW5B0
>>197
にくきゅうのあたり。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:08:15 ID:CLRxxa1J0
>>199
ワロタw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:13:53 ID:hQuiWUmE0
>>197
これ凄い気になる
最近教習所通い始めたけどクラッチペダルの微調整が難しすぎる
半クラッチがうまく出来ないから発進する時凄い慎重に行くんだけどガクンガクンなっちゃう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:14:45 ID:Lb9lVpky0
ブレーキペダルってATに比べて面積が半分ぐらいしかないからどうなんだろうって思ってたけど
結局右のかどっこだけがツルツルに減っていくよね。
そういえば親父のATもそこだけ減ってた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:17:20 ID:Lb9lVpky0
>>197
>>201
足で微妙な力加減をしようと思ったら結局クラッチだろうがアクセルだろうがブレーキだろうが、
あるいはスポーツ等その他もろもろでも所謂指の付け根、特に親指の付け根になるんじゃないかな。
ベテランドライバーでそれ以外のところで踏んでる人いるんかいな?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:22:01 ID:Lb9lVpky0
おっと、アクセルはブレーキとの踏分の関係で親指の付け根というよりは他の指の付け根に比重が置かれてる感じだな。
ブレーキとクラッチはやっぱり親指の付け根。
オルガン式とかだとまた違うのかな?
205165:2010/04/30(金) 01:55:36 ID:sVvJqYhC0
>>168
やっぱ回転低すぎるとショック出るなぁ・・・
何度やってみてもダメ。>>10と同じ症状になります。
これは何度も自分の車で試行錯誤した結果、1→2では3000以上まわさないと
ダメだ、という結論に達したので、やはり車による、のでは?
それとも自分が未熟なんだろうか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:42:01 ID:Uy1erZvc0
>>205
クルマによる。
アイドルからの加速が厳しいって言うヤツに対して
どう厳しいのか分からない、なんて回答しちゃうヤツの言うことを全て鵜呑みにしない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:43:57 ID:Uy1erZvc0
>>205
おっと、一応補足しとこう。
「スムーズな運転リズムを阻害しない程度のタイミングで操作するなら」 クルマによる。
208168:2010/04/30(金) 05:43:23 ID:I7TmNFDv0
>>205
そのショックって言うのはクラッチをつなげた瞬間のショック?
加速方向のショックなら気にしなくていいんだけどね。別に乗り心地悪くないでしょ?

減速方向のショックなら・・・回転数が落ちすぎないようにすばやくやるとか
変速するときの走行速度をもっとゆっくり、つまり回転数をさらに低い状態でやればいい。
つまりちゃんと低回転域でやってないんでしょと言うこと。

変速後にカリッカリッカリッとか言う状態はアイドリングよりも回転数が下がってると思われるので、
もーちょっと走行速度を上げる、つまり回転数をもうちょっと高い状態でやればいい。
つまりアイドリングより低いのはさすがにダメすぎる。

アクセルを踏むとカリッカリッカリッと言うなら、アクセルを緩く踏めばいい。
もしくは、もうちょっと高い回転数での変速を練習すればいい。


あと、>>10と同じ症状っていうのがよく分からない。
> アクセル足さないとエンブレかかっちゃう
っていう症状ですか?
僕が説明してるのは、アクセルを足さなくても変速ショックを和らげる方法ですが、
アイドリングよりも高い回転数でいつまでもアクセルを踏まないでいればそりゃあエンブレかかりますよ。

大事なのはクラッチを放した瞬間のショックをなくすことであって、変速完了後のエンブレは正常な範囲なので、
いやならアクセル踏めば?
って言うだけですよ。

クラッチをつなげた瞬間くらいにアクセルを踏めば乗り心地は確かによくなりますよ。
半クラでアクセルを踏んでればそりゃースムーズな乗り心地でしょうよ。
でもそれでは変速タイミングが適切かどうかを確かめられないですよね?

教習所を卒業するまで何とかなればいいって話しなら好きなようにやればいいですよ。
でも、回転数を合わせられないままでいるとクラッチがすぐ磨り減るし、峠も越えられないですよ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 07:46:30 ID:DCPcVHMo0
ショックまで読んだ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 07:57:15 ID:gO2tXy2Z0
ユーワショック
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 08:19:44 ID:458sYKl30
峠も越えられないですよ まで読んだ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 08:28:04 ID:KECncMtA0
踏み位置の話をするには欠かせない。
ttp://www.geocities.jp/yamacci1/ashiuranotubo.htm
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:11:58 ID:EqX1W53EO
>>208
> 変速後にカリッカリッカリッとか言う状態はアイドリングよりも回転数が下がってると思われるので、
根拠は?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:20:11 ID:I7TmNFDv0
>>213
やればそうなるからですが何か
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:23:07 ID:EqX1W53EO
>>214

>>213
> やればそうなるからですが何か

このスレでは根拠として認められないみたいだよ。

それから、ひょっとしたら壊れてないかなあ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:29:26 ID:kGZU7Spk0
ただのノッキングのことでは?
カリッカリッという表現は変な気がするが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:45:01 ID:EqX1W53EO
>>216

> ただのノッキングのことでは?
そうかもしれないね。

>アイドリングよりも回転数が下がってると思われる
これの根拠を訊いてるよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:45:10 ID:I7TmNFDv0
>>215
MT車に乗ったことない人が偉そうに言わないでね。

・・・と思ったら今の車はノッキングが起きないんですね。
ハイオクエンジンにレギュラーを入れても気がつく人がいないなんて。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM_COLUMN_LEAF/20061019/122458/

そう言えば昔(15年前)は低回転でアクセル踏み込んでたらカリカリゆってたのに
8年前くらいの車ではぜんぜんそんな音してなかったなあ・・・ちょっと振動があるくらいで。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:50:43 ID:EqX1W53EO
>>218
>アイドリングよりも回転数が下がってると思われる

アイドリングより高い回転数ではノッキングしないんだ(笑)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:53:07 ID:I7TmNFDv0
>>219
アクセル踏んでないのになんでノッキングが起きるんですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:58:23 ID:EqX1W53EO
>>220
> アクセル踏んでないのになんでノッキングが起きるんですか?
可能性ならあるよ(笑)

>アイドリングよりも回転数が下がってると思われる

アイドル回転数より高い回転数ではノッキングしないんだね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:13:56 ID:I7TmNFDv0
>>208のカリカリ音は今の人には分からなくて当然かもね。

しかしガクガクなるってどんなガクガクなんだろうね。
低回転でアクセル踏み込んだときのガクガクなんだろうかね。

>>221
可能性(笑
民主党が自民党時代よりもましな世の中にしてくれる可能性も同じくらいあるよね(笑

民主党に言わせると俺は”反革命分子”なんだそうだ。

> アイドル回転数より高い回転数ではノッキングしないんだね?
その回転域でアクセルを踏んでなくてノッキングをするような、
そんな車があったらそれは多分壊れていると思われる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:19:41 ID:EqX1W53EO
>>222
勝手にアクセルを絡めてるよ(笑)
間違いは訂正してね(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:22:56 ID:I7TmNFDv0
>>223
前提の話を勝手にすり替え(笑

さすがルーピーズですね。

「ルーピー(狂人)」を「愚か」と読み替え、「愚直」、つまり「真面目」に摩り替えた鳩山さんのお弟子さんですか?(笑
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:32:18 ID:EqX1W53EO
>>224

>>208のどこにアクセル操作を限定した文章があるのかな(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:47:26 ID:I7TmNFDv0
>>225
 >>168
 > 1.アクセルを放す
 > 2.クラッチを踏む
 > 3.ギヤを変更する
 > 4.クラッチを放す
 > 5.アクセルを踏む
  >>205
  > やっぱ回転低すぎるとショック出るなぁ・・・
   >>208
   > そのショックって言うのは・・・・・・・・・・・・・・・・
   > 変速後にカリッカリッカリッとか言う状態はアイドリングよりも回転数が下がってると思われるので、
行間→↓この文により、↑の文はアクセルを踏んでいない、もしくは踏む前を想定した文章だと分かる。
   > アクセルを踏むとカリッカリッカリッと言うなら、

その行間を読めないID:EqX1W53EOが馬鹿な言いがかりをつけてくる。
まあ僕も結構勘違いしてしゃべったりするけど、そういう自分の低脳に気がつかないで喧嘩を売ってくる人ってはずかしいよね。まるで民主党の人みたいだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:14:58 ID:EqX1W53EO
>>226
変速後なんだろ(笑)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:24:49 ID:awokwelQ0
>>ID:I7TmNFDv0
文学的表現も政治的主張も要らないよ。
算数、理科、自動車工学で説明しなよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:27:14 ID:EqX1W53EO
>>226
>アクセルを踏むとカリッカリッカリッと言うなら、

こっちは回転数の指定が無いよ。
早く訂正してね(笑)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:51:10 ID:/tH5p2010
どちらも行間読むなら互いの補完で頼むわ・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:57:01 ID:I7TmNFDv0
>>228
だからこれだよ
 > 1.アクセルを放す
 > 2.クラッチを踏む
 > 3.ギヤを変更する
 > 4.クラッチを放す
 > 5.アクセルを踏む

これを連続してやるだけ。
数式も理科も要らない。

>>227
正確には4と5の間だな。

>>229
> こっちは回転数の指定が無いよ。
 >>149
 > 僕は普段、1速は徒歩で歩く程度までしか加速しないので、2速に切り替えたときはだいたい1000rpmで、そこから普通に加速していますよ。 
 ってあるだろ。僕は自分の変速方法について説明しているだけなのでこれがベースですよ。

 >>168
 > アイドリングの回転数はおよそ1000rpm
 > 通常走行の回転数はおよそ2000rpm
 > シフトアップが難しいと感じるなら、エンジン回転数が高くない状態で変速すればいい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:19:15 ID:EqX1W53EO
>>231
> 数式も理科も要らない。
君が使っていないだけだよね(笑)

> 正確には4と5の間だな。
訂正するんだね。

>僕は自分の変速方法について説明しているだけなのでこれがベースですよ。
車を特定していないよ(笑)

さて、
アクセルオフでノッキングを起こした場合はアイドル回転数以下なんだね。
君の車は起こすんだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:27:49 ID:I7TmNFDv0
>>232
> 訂正するんだね。
訂正と言うか、俺はアクセル要らないと何度も書いてるから。

> 君が使っていないだけだよね(笑)
お前も使ってないよな


まさかココまで食いついてくるキチガイだとは思わなかった。本当に運転できないんだな。お前。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:33:14 ID:I7TmNFDv0
俺はちょっくら原付スクーターで遊んでくるわ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:46:43 ID:EmLDrGDZ0
サイドの時から、一人だけの自演荒らしだろ。相手にすんな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 14:31:48 ID:EqX1W53EO
>>233
> 訂正と言うか、俺はアクセル要らないと何度も書いてるから。
行間じゃなかったの(笑)


> お前も使ってないよな
一緒にしないでね。

>本当に運転できないんだな。お前。
根拠は?

君はクラッチを繋いでから、
「かりっかりっ」という間アクセルもふまずに待機しているんだよね(笑)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 14:51:09 ID:CLRxxa1J0
カリッカリッすんなよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 14:56:54 ID:3xXIYkbQ0
長文でオレ論書く人って、大概変なのが多いよな。
聞かれもしない政治の例えが出てくるわ、そもそも人と会話できる性格じゃないんだろう。
会話の能力に問題が無いなら、相手の言ってる事を忖度する為に使えよと。

ああ、NG入れましたんで、引き続きどうぞw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 15:08:49 ID:I7TmNFDv0

久しぶりに峠を走ったらきもちいいな。車じゃこんな爽快感は得られないぜ。

>>238
お前に忖度する能力があるんなら相手に理解できる言葉と表現ができるはずだが、お前にはできないようだな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 15:17:37 ID:EqX1W53EO
>>239
>らきもちいいな
>爽快感

君にお似合いのネタだよ。
気持ちだけね(笑)
241165:2010/04/30(金) 18:53:43 ID:sVvJqYhC0
>>208
クラッチをつなげた瞬間のショックですね。その時半クラ使わないし。
減速方向のショックで、一瞬後ろに引きずられるようになります。
これ以上素早くやれといわれても、すごくせわしない操作になってしまうので、
もっとすごく低い回転域でやればショック出ないのかなあ?発進後本当にすぐとか。
今日ちょっと練習してみますよ。あとカリカリ言う音じゃないです。
あとクラッチつなげる瞬間にアクセルというのは教習所で教わった事がなく
そういうクセがついてないので出来ないですね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:56:45 ID:k+5y91FGQ
第一段階最短で終わんねー\(^o^)/

最短で終わる人のが多いん?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:01:08 ID:H6EUdkye0
>>241
減速方向のショックだとつんのめる方向じゃないか?
それはどうでもいいことなんだが、低回転でつなげようとシフトする間に
回転数が落ちすぎて合わなくなるんだったら
クラッチ切ってからつなげる前にもう一度軽くアクセル煽って回転をあわせてやれば
せわしなくシフトする必要も無いんじゃないだろうか。

要は、クラッチをつなげるときに回転があってればいいだけだから過程がどうだろうと構わない気もする
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:16:58 ID:heeZQa8x0
そういう低回転域のチマチマした空ぶかしって気持ちよくないんだよね。
少し上まで引っ張って回転落ちのタイミングを見計らってスパッとやるほうが楽だし気持ちがいい。
だいたい>>9のニュートラルでの空ぶかし練習だって初心者には正確にやろうとしたら難しいでしょ。オレはできるけど。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:22:15 ID:urBb3biM0
>>241
イメージはこうだよ。例えば、アイドリングが700rpmの車だとして
2速・700rpmで走ると8km/hです、ってな場合だと
1速では8km/hまで加速してクラッチを切れば、シフト操作中に減速しないと仮定すると
2速でドカンとクラッチ繋いだとしても、変速ショックは起きない。
素早く、っていってるけど、本質的には操作時間が問題なわけではない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:41:07 ID:H6EUdkye0
>>244
そりゃあけたほうが気持ちいいだろうよ。MTなんだから
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:14:57 ID:ws63HgmM0
そんな超低速の決まりきったシフトポイントで必ずシフトアップしないとスムーズ走れないってのもなんか可哀想な感じもする。罰ゲーム的な・・

AT対MTスレでオートマのほうが楽に速く走れるとか寝言ほざいてるのはきっとそういう落ちこぼれ組みだろうね。
そんな走り方ならオートマ乗ったほうがまだマシだからね。あまりにもレベルの低い話だけど。>>245
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:23:51 ID:gO2tXy2Z0
神学論争はテクスレでやってくれよ。
でもテクスレでも荒れるだけなんだよなw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:24:01 ID:HRsAy4sZ0

このスレのレベルにはドンピシャだろwww

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:56:10 ID:Fcgh2BGv0
隣にカーチャン乗せてるときは低いところで繋いで繋いで静かな走りを演出するのが親孝行ってもんだろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:16:44 ID:qGSQLjTp0
>>247
ちょっと待て
俺も「(少なくとも自分の技術では)ATの方が楽な上に速い」と思ってるし、たぶん事実だけど、
MTが好きで乗ってるし、シフトアップのポイントくらい臨機応変に対処できるぞw
落ちこぼれなどと言わないでくれ。





252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:26:16 ID:Lb9lVpky0
ま、良くも悪くも人間味があっていいよな。MT。
機械と人間の付き合い方について再考させられるよ。
ただの便利な道具なら、自動運転で構わないが、俺は車にそれを求めない。




スンスンスーン♪
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:02:31 ID:b0aimxzyO
>>165さん
全部丁寧に読んでないから的外れだったらごめんなさい。

1→2とシフトアップする時に、アクセルをバカッと離して(オフして)ませんか?
そうしてると、回転の落ちが早くてシフトが間に合わず、つないだ時にショックが出やすいです。
アクセル離す→クラッチ切る を、
アクセル離す(バカッ)クラッチ切る(バカッ)→シフトアップ→クラッチ繋ぐ
だと、自分は間に合わない(ショックが出る率高し)ので、
アクセルは離すのではなく、ジワァ〜と緩め(クラッチ切ったときにブアッと吹け上がらないレベルにアクセルをゆっくり戻す)〜
クラッチを切りシフトアップ〜クラッチを繋ぎながらゆる〜りとアクセルを踏み始め〜クラッチ離す
というように、クラッチを切る時以外はやわ〜りと一つ一つが踏ん切りの悪いようなイメージでやってます。
すでにみなさんご指摘済で試行済でしたらすいません。

半クラのわかりづらいメタルクラッチ(シングル)使用者の日常体験です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:15:13 ID:1nDUFEfi0
>>252
自動運転はまだ技術的に確立してないが、それでも運転手雇って後ろに座ってりゃいいことだしな
AボタンとBボタンしかないファミコンのゲームは、操作は簡単で覚えやすかったが
後継機ではボタンの数が増えて、できることのバリエーションが増えた。
楽しむならこっちのほうがってことなんだろうな。ヒューマンインターフェースとして
255241:2010/05/01(土) 00:25:51 ID:5+ga/o/f0
極低回転で1→2やったらほとんどショック無しで出来ました・・・
しかしこれだと信号待ちからの発進の時など遅すぎるし、
少しでも回転が上がってるとショックが出る感じです。
さらに回転上げて3500くらいまで回せばショック無くなる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:29:13 ID:nso7e2fm0
>>255
あえてギア飛ばししてみては?
257241:2010/05/01(土) 00:29:55 ID:5+ga/o/f0
>>253
ありがとう、今度やってみます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:03:47 ID:HHdEUwX30
自分がコツを教わって良かったと思ったのなんだけど、

クラッチを踏んでから繋がり始めるところ迄の距離を覚える為に、
平地でアイドリング、サイドブレーキOFFで、1速ギアでアイドリングが下がったなと
いうところでもう一度踏んでは戻しての練習で、距離感を覚えたのが役立ったな。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:25:51 ID:asa2JHcC0
俺はエンジンとクラッチ板から教わっただけで
人様からは一切テクニック等は教えられてない。
エンジンとクラッチ板と会話すれば自然と上達するから人に聞いても無問題也。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:58:02 ID:7vQ4eikt0
高齢者講習では、MTしか運転したことない年寄りが予想以上に多いらしい。
まあほとんどが軽トラオンリー乗りで、乗用車がずっとMTオンリーって人はさすがに少ないらしいが。
教習所もこの手の年寄りのために、比較的運転感覚の近い軽ワゴンのMTを新しく導入したとこが多いらしい(軽トラは講習車として認められない)。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:21:17 ID:qB8DMxY60
>>255
要するに、1速からシフトアップしたとき、2速でクラッチ繋いだときに
エンジン回転がどこに落ち着くか、って話なんよ。

245は、ショックが出ない時のイメージを、伝わりやすいと思われる例で提示しただけで
実際には、もっと力のある高い回転域で、同様のことをするだけ。
ただ、最初は回転を合わせ難いから、イヤでも合うアイドル回転を例にしてみた。
回転が合ってたらショックが出ない、というのを体験してもらえればよし。

で、3500まで引っ張ると、そのクルマと、いまの操作タイミングが合ってるんだろうね。
試しに、同様に3500まで引っ張って、クラッチ繋ぐときにわざと2、3呼吸くらい待ってみ?
するとやっぱりショックが出ると思うよ。

同じ事を違う例で言うと、例えば2速・30km/h定速で走ってるときにエンジン回転数が
2000rpmのクルマだったとする。この場合は、1速で発進して30km/hまで加速したら
クラッチ切って、2000rpmまで落ちた瞬間を見計らってスパッとクラッチを繋げばいい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:21:47 ID:HHdEUwX30
>>259
>エンジンとクラッチ板と会話すれば自然と上達するから人に聞いても無問題也。
ではここにいる必要はないでしょうね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 03:58:07 ID:+36ta0TC0
>>253
そう言えば1→2のときはアクセルOFF→クラッチ踏むではなくて
アクセル踏み込む→クラッチ切れると同時にアクセルオフ→変速→クラッチ放すくらいのタイミングでやってるかもしれない。
264ID:I7TmNFDv0:2010/05/01(土) 04:15:28 ID:+36ta0TC0
>>247
馬鹿だな
実際に横に乗ってればすぐ分かることだけど、どうして回転数が合わないのか分からない以上、アドバイスのし様がないだろ。

だから、とりあえず変速ショックの出ない条件で変速してもらい、次に少しだけショックが出る速度まで上げて同じように練習し、
そのショックが出る速度でショックが出ない操作を練習し、どれくらいのタイミングでやれば変速ショックが出なくなるかを練習してもらおうってことなんだよ。
まずは変速ショックが出ない条件を覚えることが大事。

だって、アイドリングで変速ショックが出ない速度と言うのは、ようするにそのギヤで走れる最低速度と言うことですよ。
これは燃費のいい走りをするためにも必要だし、渋滞走行するときにも知っておくべき知識だ。
だって、ギヤが入ってるから必ずエンブレが効くとは限らないんだから、”エンブレで止まる”なんて思い込んでいたら追突の原因になるから。

>>255
> しかしこれだと信号待ちからの発進の時など遅すぎる
そんな馬鹿な
2速発進なんてやってる人もいるくらいなんだから2速ならアイドリングから引っ張れるはずですよ。
どんだけ急加速が必要な場所で走ってるんですか?
もし、発進時にもたつくのを気にしているなら、>>256の言うギヤ飛ばしで行けばいいです。

具体的にはこうです。
1.1速→すぐ2速
2.2速アイドリングから2速のまま時速60キロまで加速
3.3速を飛ばして2速→4速に変速。変速はあわてずゆっくりやること。
   ただし、エンジン回転数が2000辺りまで落ちるのを待ってからクラッチを放す。
   もしエンジン回転数が落ちすぎていたら、クラッチを放す前にアクセルをポンと軽くあおってからつなぐこと。
   なぜなら、スタート直後のエンブレは追突される可能性があるから禁物。
4.制限速度を守るなら変速後は速度を維持する程度にアクセル踏む。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 04:20:40 ID:3OjewZxc0
MT車を購入予定の若者なんですが、
免許取得は4年前で,以降AT軽自動車とMT400ccバイクに乗っています。
車のMTは全くといっていいほど乗っていないのですが、
MTのバイクに乗っていると、乗っていない人と比べるとまだ上達早いですか?
先輩方教えて下さい><
スポーツ系買うのにAT車に妥協しそう・・・(´;ω;`)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 04:36:31 ID:+36ta0TC0
> スタート直後のエンブレは追突される可能性があるから禁物。
って書いちゃったけど、これは変速ショックでの急激なエンブレは危険という意味であって、
”適切な”ギヤが繋がって走行している状態でアクセルを放ってかかる自然なエンブレなら問題はありません。

追突しそうになってもアクセルを緩められないなんて受け取られたら困るので念のために書いておきました。


あと、「 2速のまま時速60キロまで加速」っていうのは、高速道路の合流なんかでは普通にやりますから、練習しておくのをお勧めします。
高速道路では3速は60キロから100キロくらいまで加速です。

>>265
> MTのバイクに乗っていると、乗っていない人と比べるとまだ上達早いですか?
当然ですよ。
変速ショックを起こさない変速が出来る人は有利です。
でも、ギヤとクラッチが逆だから、その癖が抜けるまでは大変かも。

僕の場合はMT車とカブに乗ってて、イメージトレーニングはしたもののいきなり試験場で400と小型と乗りましたが、
恐る恐るですが一応走行できましたよ。
どっちも中断されましたが、400はしょっぱな一本橋を渡ってから、小型は残すところ急停止だけの坂道発進で止められましたが、
それくらいはやれましたよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 04:44:55 ID:+36ta0TC0
坂道発進で失敗したのは、大声でガミガミガミガミ怒鳴られまくって
アクセル空けたら失格だからな!!!!!
アクセル空けたら失格だからな!!!!!
アクセル空けたら失格だからな!!!!!
アクセル空けたら失格だからな!!!!!
アクセル空けたら失格だからな!!!!!
アクセル空けたら失格だからな!!!!!
と延々怒鳴られ続けた末にびびってアクセル開けられなかったためにエンストして終了しただけです。

終了して試験官の顔を見るとすごくにこやかで穏やかでやさしい口調で別人だと思いましが、
多分、僕をいじめてストレス発散してすっきりという人なんでしょう。

結局、小型ATを取ってバイク板にスレ立てしました。
【運転楽々】原付二種△小型AT限定【経費格安】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265783258/
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 04:46:58 ID:+36ta0TC0
エンジンの回転数をアイドリングから1割上げただけで”減点だ”って怒鳴られたりしたから、誰だって無理です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 05:55:03 ID:+36ta0TC0
あ、一度時速60キロ以下で6速に入れたことがあるんだけど、どうもアレはまずいらしいね。
6速の場合はエンジン回転が低すぎるとオイルが潤滑しなくなってるとか。
「あれ?なんか変だな」と思ったけど、後で「壊れたやねーか」って言われた。

変速の練習を低速でやるのは4速以下にしといてください。
まあ僕は燃費稼ぐために5速とか普通に使うけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:11:27 ID:Yz5s9ANP0
んなわけねーだろ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:12:00 ID:8/gEI0R10
>>265
クラッチってなんなのかが分かってるから、早いよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:08:46 ID:bs3BNH990
>>264
周囲のオートマ車なんかはアクセルふつーに踏んだら3000回転くらいはくらいへーきで引っ張りながら加速するから
そんなやり方だと1速+2速の最初の時点で出遅れまくってストレスたまるね?(笑)キミにとってMT車乗ることはなんかの罰ゲームなのかい?
ストレスためながらイヤイヤ乗ってるやつにエラそうに講釈たれる資格はねーよ。真に受ける奴がいたら有害だし。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:54:58 ID:Pv//r/gv0
ところで、スレッドの頭の方のテンプレート読んだけど、
「だっさいオートマ」とか書かないほうが良くないか?
ここは、アンチATスレってわけじゃないし。

自分もたまにAT乗って、「楽だなあ・・・」って、快適さ満喫してるんよ。
まあ、色々理由はあって、根本的にはMT派なんだけどさ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:58:22 ID:NgQbT7/Y0
>>272
それって小型車とか軽くらいでしょ
ATで3000回転もまわしたらかなりの急加速になるよ。

ATよりもMTの方が回転数高めになるからストレス溜まるよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 09:02:54 ID:xILsPrq40
AT乗る時は、長い上り坂か高速での加速時以外は2000超える事無いなあ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 10:18:50 ID:mp0aY9Um0
>>273
すまん直そうと思ってたけど忘れてた
このだっさいってのは応答がもっさりみたいな意味だと思うけど表現としてはちょっとね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 10:34:39 ID:+36ta0TC0
>>272
> そんなやり方だと1速+2速の最初の時点で出遅れまくってストレスたまるね?(

MTは変速のときにどうしても回転数の調整が必要になる。クラッチがすべりまくってよければ気にしなくてもいいけどね。
1速なんかで回転数を上げすぎちゃったら回転数が落ちてくるのをしばらく待っていないといけない。
低速域で2速にするのは、回転数調整時間を0にするための方法だ。
2速で60キロまで・・・つまり、ほぼ巡航速度まで引っ張ることは、2速から3速に変速するロスをなくすことになる。
つまり、たった1回の変速しかしないので、ATから置いていかれるということはない。

どこの世界に巡航速度までアクセル全開にする馬鹿がいるってんだよ。ああ、非力で愚鈍な軽自動車乗りさんでしたか。(笑

>>274
> ATよりもMTの方が回転数高めになる
逆じゃね?

加速中はMTの方が高くなったりするけど・・・
278241:2010/05/01(土) 12:44:10 ID:5+ga/o/f0
>>277
いや、自分も軽のMTですよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:52:59 ID:+36ta0TC0
>>278
そーやったんか。
それで置いていかれるとか気にしとったんか。
でも、軽自動車が遅いのはみんな分かってるんだからそんなにがんばらなくてもいいんよ。
むしろ、軽で全開とかキチガイじゃねーかと思う。うるさいし。
だって、全開って燃費悪いんですよ?それだったら普通車でのんびり走った方が絶対まし。

確かに軽自動車はパワーがないから回転数高めじゃないといけないし、変速操作もきびきびやらないと回転数があわないよな。
君に必要なのは変速をすばやくする練習だよ。
力まずにね。
あと、アクセルを放すタイミングを、クラッチが切れるタイミングに合うくらいまで遅らせるといい。

僕がいままで言ってた変速手順は乗用車でのタイミングだから、軽自動車には合わなかったろうね。
うん。
乗用車と軽自動車では変速操作のコツが違うんですよ。
軽自動車の方がシビアですよね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:12:18 ID:QvkGNqFS0
もうタコメーターと速度計に紙でも貼り付けて見ないようにして運転の練習しろよ。
そんなもんばっかり見てるからいつまでたってもうまくいかんのだ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:25:41 ID:b8jq6N+n0
>>265
逆に、バイクの免許持ってないけどモンキー借りてのってとりあえず走れたから大丈夫じゃね?
半クラで駆動が伝わり始める感覚が既に解ってるんだから楽勝。
車両感覚なんかは別問題だけど、それはみんな同じことだし、非常に大きなアドバンテージがあると思っていいと思う。
がんがれ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:50:50 ID:3OjewZxc0
>>281
頑張ります!
中古で買うので、今月中にはいい車体見つけたいです><b
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:07:31 ID:W0jBPbTU0
>>266
<あと、「 2速のまま時速60キロまで加速」っていうのは、高速道路の合流なんかでは普通にやりますから、練習しておくのをお勧めします

全然普通じゃねーよw 引っ張りすぎ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:24:00 ID:8H6AUsT+0
まあ普通に俺は3速で引っ張るな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:36:29 ID:syrquOxK0
>>278
アホを相手にするのはやめようや。(ワラ)


ちなみに>>165の回転落ちの速さに操作が追いつかない件に関してだけど、
>>10の「レバー入ると同時にマッハで」ってのは結構重要だよ。初心者だとビビってなかなか難しいことかも知れないけど。


>>283-284クルマによっては2速のほうがいいこともあるけどね。
まぁうちのクルマでも3速で引っ張れば十分だけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:26:17 ID:b8jq6N+n0
どこまで行っても「半クラの感触」って大事だよね。
まずは素早く半クラの状態に持ってく事が肝。これは当たり前にできるようにならないといけない。
で、その先が半クラ加減?ってのかな、クラッチの当たり加減を感じ、調整できるようにすること。
半クラと一口に言っても、ほんの当たりはじめからほぼ繋がってる状態まで無断階にレベルがあるわけで
回転数との兼ね合いも合ってここが一番奥深い。
ま、考えながらやるようなことでもなく、そのうち体が勝手に覚えるわけだけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:47:14 ID:j2E2Z3ct0
知人のスポーツ車を運転させて貰ったらクラッチ重過ぎてビビった
半クラの感覚も全く無くて、教習所居た頃みたいに長い半クラ連発しちゃった…
1度はスポーツ車所有してみたいと思ったけど、ちょっと挫けそう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:52:53 ID:6DxCBYt90
スポーツが全部が全部重いわけじゃないよ。
強化クラッチでも、いれてるんじゃね?
まぁ俺んちの軽トラは強化クラッチよりも重たいわけだが…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:01:01 ID:V6FstZ5JP
油圧装置入ってなきゃ重かったりするのかね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:38:42 ID:4PFIxJ8v0
代車でクラッチすこすこの軽にしばらく乗って、
我が車に戻ったとき思い切りスポーティに感じる@EP82/NA/5MT
でも30分で元に戻る
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:55:31 ID:6z/MfOoc0
駐車場でクラッチワイヤー切れて壁に突っ込んだことがある
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 03:48:54 ID:Ffc7cyOt0
通勤で車を使うのですが、おにぎりを食べながら坂道発進することは可能ですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 04:23:22 ID:uQqXouyz0
>>292
質問の意図が分からないんだが•••。おにぎりが食べれるかどうかでATとMTどっち買うか決めるってこと?斬新過ぎだろ•••。今、MTに乗ってるならなぜできないと思う?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 05:15:57 ID:CpvkBiZS0
昔、強化クラッチ入れているような車の1速とバックは
電気モータで動くようにしてくれなんて言ってた奴がいたな。
フェラーリとかが「初心者も運転しやすいスポーツカー」で
このようなタイプのハイブリッドカーを売り出したら、
ハイブリッドカーの進化は別の方向に進んでいたんだろうな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 07:36:13 ID:NK0C0qIl0
パワステがあるのに、パワークラッチが普通車で普及しないのはなんでだ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:15:15 ID:0mG4rxBT0
>>292
可能。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:20:25 ID:e5FPa2WB0
おにぎりとか、ポテチとか、運転中に手が汚れるものはつまむ気がしない。
ハンドルとかシフトとかレザー巻きだし、シートにシミがついたらいやだ。
飲み物くらいだな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:35:39 ID:gQrHNs7/0
運転に集中しろよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:38:07 ID:nQatHiRj0
>>292
おにぎりによる。
ボロボロ崩れるやつは大惨事になる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:49:29 ID:PgDBEcUkO
>>291
かなりドンくさいね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 09:18:42 ID:MxmcfdPH0
大昔、クラッチワイヤーのトラブルがあって、クラッチが切れなくなっても
タイミング(回転?)を合わせればシフトチェンジ可能だと言うことに気がついた。

死にそうな思いをして修理工場に持ち込んで、
こんなのもうやりたくねえ、と思ったけど
スポーツ走行する人たちは敢えてやるんだと知ってびっくり。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 09:37:38 ID:t+F+xVOv0
あえてやらないだろ?へたしたらギヤ壊れるし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:10:26 ID:SOE81PFb0
消耗品であるクラッチを温存すると称して
クラッチレスシフトを続けた結果、
車一生物といえるミッション本体を傷めた奴がいる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:13:20 ID:3qH8vVWs0
クラッチ切らずにガリってやるくらいでしかギアなんて壊れないからねぇ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:50:09 ID:VA2mSKZS0
>>299
そこで海苔巻きですよ。三角おにぎりみたいに海苔の粉が落ちないし、
丸いおにぎりみたいに崩れる事もない。包装をむかなくても食べられるし。
おなかいっぱいにもなる。
いざとなれば咥えれば両手空くから、シフトアップの時に手放しになる心配もない。
節分限定だが、夜中に行けばアホみたいに作った恵方巻きが投売りしてるから
お財布にもやさしい。

運転しながら飯を食うその余裕のなさをあえて問題にしなければの話ですが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 13:44:37 ID:pB+hBQvc0
>>288
それクラッチワイヤーが死んでるか、クラッチが末期か、両方の合わせ技かのどれかだろw

友人のツイン組んだシルビアは糞重かったなあ。
友人は強化クラッチ大好き人間で、車乗り替える度に強化入れてる。メタルのダンパーレスばかり。
馬力的には純正でも十分持つのに。
純正の半クラがだるいんだと。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:07:08 ID:xk3jdcUX0
初心的な質問ですが、
シングルクラッチでも円盤形状、
ブレーキパッドみたいなのが3点付いてるような形
に分かれてるようですね。
メタルてのは後者になる様ですが、円盤状よりも食いつきはよいって事ですか?

マルチプレートには普通に円盤形状が多いみたいですけど
誰か説明ください。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:50:09 ID:o1qs6LX/0
>>301
やらないよw 趣味の世界。
回転が合うまでギアが入らないから、シフト操作とのオーバーラップ時間が無く
素早い操作が求められるモータースポーツでは全くメリットが無い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 19:14:09 ID:PgDBEcUkO
クラッチなんか切らなくても普通に止まれるんだよね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 19:19:05 ID:PgDBEcUkO
>>307
> メタルてのは後者になる様ですが、円盤状よりも食いつきはよいって事ですか?
μ−v特性の違いかな。
> マルチプレートには普通に円盤形状が多いみたいですけど
直径を小さくしたいからかなあ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:48:19 ID:6DxCBYt90
>>292
おにぎりの種類による
312301:2010/05/02(日) 21:42:35 ID:MxmcfdPH0
>>302 >>303 >>304 >>308

やっぱり、クラッチ切らないでシフトチェンジなんて普通はやらないですかw

そりゃそうだなあと、昔の記憶を思い出してます。
ほんの数キロだったけど、自分の運転の技術でよくもまあ
工場まで運転して持って行けたもんだwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:52:09 ID:nQatHiRj0
普通は踏めば済む話ですから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:59:03 ID:xk3jdcUX0
>>310
では、ぶっちゃけ、
何の為に形状を変えてあるんでしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:16:21 ID:i5VAM5kB0
スプリングの強さが同じでも、広い面積で接触して期待する性能を発揮する材質と、接触する面積を狭くして面積あたりの圧力を稼いだほうが性能を発揮できるものがあるのかも。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:21:42 ID:t+F+xVOv0
>>314
どういう形をしてるのか知らんけど、接触面が小さくしてあるんだとしたら、それは圧力を高めるためでしょうね。
バネを強くしてもいいんですけど、それだと力を入れないといけませんから。

溝が彫ってある理由は、粉が出るのでそれを掃除するためです。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:23:57 ID:eojx+opd0
>>312
北欧系のラリードライバーがやるな。
シフトはアクセルワークで行って、左足はブレーキ担当。
たしか、ケネス・エリクソンとかはそうだったはず。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:25:03 ID:xk3jdcUX0
使いにくいなら
円盤状カッパーミックスとかカーボンのシングルとか
最近では扱いやすいマルチプレートが増えてるらしいじゃないですか。

使いにくいシングルメタルって、
とどのつまり意味なんてあるんでしょうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:27:12 ID:xk3jdcUX0
因みに、同じ北欧系でも
カンクネンはH&Tをよく使ってたようだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:32:23 ID:pB+hBQvc0
>>318
ドリフトで蹴ったりするような場合はメタルの方が都合良いみたいよ。

扱いやすい=ハンクラのあるクラッチだと、ドカンと繋いだときに力が逃げちゃうみたい。
ドカンと繋いだ衝撃でケツ流すきっかけにしてるからね。

あとは、カーボンとかカッパーはゼロヨンとかで酷使すると焼けちゃって滑ったり、
プレートが反ってダメになりやすい。
結局、ハードに使う人はメタルと言うことになるみたい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:36:30 ID:V6FstZ5JP
普通にできるわけないw
一回でもミスったらごりごりいくのに
普通にクラッチ切ればいいだけだからね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:43:24 ID:gQrHNs7/0
クラッチの材質とか形状なんて話題はこのスレには合わないわな・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:46:03 ID:xk3jdcUX0
>>320
なるほど。
反り返り防止の意味があったんですね。
よくよく言われればその通りですな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:07:27 ID:HWHwj/CL0
テクスレでやればいいのにわざわざこっち来る人ってよっぽど向こうでとっちめられてトラウマなの?w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:36:46 ID:hmEyZ1GC0
たしかに、ここのところの書き込みは、このスレにはそぐわない感じ。
あんな書き込みの連打で、「自信が無いんだけど・・・・」って人が書き込めるもんかね?
みんなまとめてテクニックスレに行けばいいのに。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:59:07 ID:Ecop7aKL0
MT車乗りたいんだけど自信が無い人達より
上手いと勘違いしてる連中が自分語りをするスレになりつつあるな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:03:25 ID:ZVaApsXG0
ほれ、みんなまとめてコッチ来いよ。

MTテクニックあれこれ 53回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1268581429/


面白そうなネタも撒いてあるんだからさぁ。

※テクスレは自信ないスレの隔離スレ的な機能もあるので、初心者でも遠慮しないでいいです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:23:45 ID:R8cLTdfE0
>>327
馬鹿だな。
俺はID:I7TmNFDv0だけど普通に運転できる程度で満足してるんだよ。
ドリフトとかちょっとやってたこともあるけどギヤチェンジは普通にしかやってない。
ヒールアンドツーとかぜんぜんやる気もないから。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:36:53 ID:hmEyZ1GC0
普通に運転出来る程度なら、自身にはこのスレは既に必要ではない筈。
教える側だろう。叩き合いしちゃいかんて。

怖くて書き込めないだろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:37:22 ID:jFObcVlf0
いいからこっちくんな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:49:19 ID:Ws5rdf340
MT車で暖機運転ってどのくらい必要?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:02:45 ID:ZVaApsXG0
>>331
不要。

MTが暖まってきて、シフトフィールが気持ちよくなるまで、って意味なら、
車にもよるだろうが15分〜30分ぐらい車を走らせるといいんじゃね?
停車状態の単なる暖気なら意味無し。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 03:20:23 ID:KNbg7BeI0
まぁ目安として回すのは水温計が動いたら、みたいなのはあるよね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 06:52:13 ID:C0hLhkUR0
これまたトラウマな話題だw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:59:52 ID:LBnpJYLx0
なんで自分語りしたがるんだ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 08:40:45 ID:wZAs9dnq0
>>331
自分の読んだ本には、最近の車なら暖気は1分程度でよいと
走り出してしばらくは回転上げずに車の各部が暖まるのを待てと書いてあった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:50:14 ID:OvwtC+ch0
暖気はググったらたいてい

停車状態では30秒〜1分、これでエンジン全体にオイルが行き渡る。
その後は回転数あまり上げないように走る(いわゆる暖気運転)で、油温メーターが上がり始めたら終了、
みたいな感じで良いと書いてあるね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:56:46 ID:Z6cP0lpa0
水温計も湯温計も回転計もありません><
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:59:02 ID:Ecop7aKL0
ウチのは水温警告灯だな。
冷間時は青ランプが点く。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:01:30 ID:4E3rM5dC0
>>322
いやわからないぞ。MTなら必ず付いてるクラッチを知る事により、どうすればメカに
やさしい運転でが出来るかを知って、初心者から一歩レベルアップを図る…。

つーかただ自分が、普段何気なーく使ってる半クラッチの状態に疑問を持った
だけなんだけどね。ただ円盤が2枚向かい合ってるだけじゃドンと繋がるだけだし。
・・・ググるか・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:25:22 ID:g7M0n0930
>>340
よくわからないけどバネっぽくなってるところに秘密があるような
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:31:32 ID:trJRUEMH0
17年式のマツダ・ロードスターを買うことになったんです。
そこで質問なんですが
1速の左側にRがあったんですが
走行中に1速に入れたつもりがRに入ったりなんて事にならないでしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:38:05 ID:oPLy+OG00
>>342
その質問の答えなら>>184-189にあるよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:44:53 ID:n6QqEB5h0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:46:21 ID:n6QqEB5h0
リロッてなかった!Σ(゛>x<)ギャフン
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:12:03 ID:trJRUEMH0
>>343,344
ありがとうです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:13:06 ID:L0M3nKhd0
乗用車は対策してあるけど、トラックは普通にバック入るから恐いんだよな。
特に、2速の左がバックのシフトパターンだと。

信号待ちで発進しようとして2速に入れたつもりがバック入って、バックモニターが
点いて気付いて青ざめたことが何度もある。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:29:07 ID:LBnpJYLx0
後ろの運転手が青ざめるわ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:31:57 ID:Z6cP0lpa0
信号待ちでPに入れてるAT
発進時に一瞬バックランプ付くから後ろに居ると血の気が引く
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:56:15 ID:ddPsPFtG0
たまにバックライト着いたまま信号待ちしている前車がいる。

止まらないプリウスより怖い
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:27:38 ID:+xrmAr4M0
>>349
って思ってたら本当にバックしてきた時は焦った。。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:33:49 ID:8lLTV55P0
>>349
あれ怖いよな、間違えてバックに入れる確率大幅アップだから。

なんでNでサイド引かないの?っていつも思う
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:59:47 ID:4E3rM5dC0
>>352
不精するのが目的なのにN+サイドじゃ2箇所いじらなきゃいけなくって面倒くさい
じゃん
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:04:37 ID:+Ko343r20
>>349
昔に比べれば最近は随分減ったように感じるが>信号待ちP、AT
停車して一瞬リバースランプ点灯、発進直前にまた一瞬リバースランプが点灯してリアがヒョコっと
沈み込む「この瞬間がATだね」とよく思ったよ。
最近はFFが主流になっているしATもサスも性能が良くなっているからケツが沈む車を見なくなったなぁ。

俺がATのリバースランプで怖いと思ったのはGSで給油待ちしてる時に、前車が給油中もリバースランプが
着きっ放しこりゃぁやらかすなと思ったので店員呼んでドライバにいってもらって事なきを得た。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:15:50 ID:KJTdHnb00
家族のAT車はR入れるとピーピー音が鳴るんで大丈夫だと思ってたけど…
鳴らないのもあるのか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:49:54 ID:8lLTV55P0
最近のAT車は全部バックに入れるとブザー音が鳴るはず。

10年以上前のとかは知らないけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:51:42 ID:+8eGO/EF0
Pに入ってないとエンジンかけられないと思われ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:08:47 ID:Z6cP0lpa0
アイドリングストップなのか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:24:00 ID:KRSV5zabP
P入ってないとエンジンかからんよな?
だからエンストしたとき大変だって上にも出てたような
それ忘れて
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 06:01:41 ID:7A4Z9bR70
Nでもエンジンはかかるよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:04:42 ID:fdaJYF6n0
3日前に納車されて、毎日練習しているんですが
発進のときってどんぐらいエンジンまわすものですか?

車は軽四の四気筒です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:24:53 ID:LHR5vunq0
>>361
大雑把だけど、せいぜい1500回転くらいじゃないかな
あんまり高い回転数だとそれなりな速度まで半クラすることになるのでクラッチが減りすぎる。

無負荷状態で2000回転くらいのアクセルペダル位置を覚えておいて、アクセルを踏んだらすぐ半クラにする。
無負荷2000回転って言うのは、半クラ位置を探れなくてから回しした場合でも迷惑じゃない程度ということ。
で、半クラにしたらちょうどいいところまで回転数は落ちていく。
1000回転より落ちるようなつなぎ方をするときはクラッチが繋がり始める辺りからアクセルを踏み込んでいく。
最初から高い回転でつなぐと急発進しちゃうしね。坂道発進は除く。

クラッチ踏んでギヤ入れて半クラできる準備ができたら、すかさずブレーキからアクセルの2000回転位置まで踏み込み、
間髪入れずに半クラ。すると1500回転くらいまで落ちるでしょ。
最終的に1300回転くらいで繋がるようにクラッチを放していけばいいと思う。
半クラまではすばやく、そっからは状況に応じて徐々に。
アクセルを踏み込んだ分だけクラッチをつなげていく感じで。

というか、エンストしない程度まで動き出したらさっさとつなげればいい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:36:02 ID:fdaJYF6n0
>>362
ありがとうございます。まずは2000回転程度を目安に、
うるさくない程度踏み込んで、発進するように心がけてみます。

ATのときはアクセル操作が大雑把でもいけたんですが、
MTはきめ細かに制御しないといけないので、右足がプルプルですww

じゃ、早速練習してきます。ありがとう。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 09:41:18 ID:pCj0/jfe0
>>361
発進は最大トルク発生回転数というのは常識。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 09:45:17 ID:G3TccnEs0
>>361
慣れてきたら1000回転程度で繋いだらいいんじゃまいか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:46:39 ID:yjrjiwmHO
>>364
> 発進は最大トルク発生回転数というのは常識。
その回転数を知るのが難しいよね。
全開発進じゃないしね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 11:25:16 ID:iBO0eYs10
>>364
何を初心者を惑わせるような事言ってるんだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:44:36 ID:mH4Joqw30
>>364
ワシの車、最大トルク回転数7000rpmなんだけど、この回転数で発進していいのん?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:09:48 ID:aOytYJhr0
可能であれば。
前車には十二分にお気をつけください。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:27:27 ID:pLxzSUFy0
>>368
いいわけ無いだろ。常識で考えろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:35:14 ID:mY3kfKni0
6速MTに慣れた人が5速MTに乗ったときに、
6速に入れたつもりがRに入れてしまったということはないのですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:57:24 ID:mH4Joqw30
>>371
5速からRに入れようとしてもガードして入らないようになってます。大抵。
一旦Nの中央位置に戻さないとRに入らない機構が一般的じゃないかな。

そうじゃなくても、Rに入れようとしても弾かれちゃって入らないと思うけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:04:32 ID:58DN8Vez0
ゲート違うからそれはない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:05:14 ID:58DN8Vez0
>>373>>371宛で
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:56:05 ID:Y7xXMnXT0
アテンザはシフトノブを押し込んでからRにいれる
レガシィはノブについてる輪っかをもちあげながらRにいれる
初めてレガシィ6MT乗ったときはRに入れる方法がさっぱりわからず困ったもんだ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:45:52 ID:pLxzSUFy0
>>375
クラッチスタートと並んで、ずっと古い車乗っているとある話だな。
代行のおっちゃんが俺の車でシフトを嫌にぐこぐこやっているからなにかと思ったら、
R用のリングを上げないで必死にRに入れようとしてたw

クラッチスタートと言えば、乗りつぶしたシビックから新車に買い換えて、
ディーラーに受け取りに行く時に、
「最近の車はクラッチ踏まないとエンジンかからねえからな!」
と同じ時期に買い換えたばかりのやつに、えらくくどく言われた。

AT車に乗り始めの頃はキーがキーシリンダーから抜けなくてまごまごしたことがある。
(Pに入れないと抜けないタイプ)

車もちょっとずつ変わってきてるよな。
冷静に考えると、未来の車として思い浮かべてた機能が実装されていたりとか。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:03:37 ID:L75A8JV40
未来の車と言えば、行き先指定すれば車が勝手に目的地まで運んでくれる全自動車だな。
生きている内に出るかどうかわからないけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:10:06 ID:pLxzSUFy0
ナビとかバックモニターとかも考えてみれば未来の車としてかつて思い描いた何かが形になったもの、って気がする。
ホンダのインテリジェントナイトビジョンがさらに進歩して、フロントガラス上に警告が表示されたらすげえ、なんだが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:35:18 ID:p+9LOg000
>>376
クラッチスタートの導入なんて
基本を疎かにしてるドライバーが増えたって証だよな。
オレの車には付いてないが長年のクセで
必ずクラッチ踏んでエンジン始動してる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:40:43 ID:wDPUurTl0
俺もAT乗る時ですら、シフトノブP確認、サイドブレーキ確認してから
ブレーキを踏んでないと不安でキーを回せない。
エンジンかけっぱなしで車を離れるなんてもっての外。
心配性過ぎるかもしれないけど、急発進やインキーの危険は限りなく低い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:56:31 ID:x8GorxFP0
>>380
それで普通だと思うけど。

キーについては、よくコンビニの駐車場とかでキーを車に付けたまま店に入ってくの目撃して、
あーだらしないなあって思う事がしばしばある。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:17:32 ID:DvmzQLdV0
>>380
オレの場合は、それプラス「シートベルトして左手で十時のところを握って」だな。
こうすると、最低限ポジションがあってることもついでに確認できる。

聞いた話だけど、BMWのドライビングスクールではエンジンをかける時点でポジションなど万全の体制を作って置くように教えられるらしい。
具体的な言い回しは忘れたけど「エンジンがかかってる限り、止まっていようが時速200キロで走ってようが、ドライバーが負ってる責任は同じ」ってことらしい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:28:05 ID:qvwzIG0d0
>>380
>エンジンかけっぱなしで車を離れる
どっちかというと、そのまま車盗まれる方が心配
田舎だからか>>381みたいなのよく見かける
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:34:29 ID:G3CKi/Hu0
>>382
普通の教習でもそうじゃん。
1.乗車、ドアロック。
2.シートベルト、シート調整。
3.ミラー調整(一応)。
4.ニュートラル、サイド確認、ブレーキ、クラッチ踏んでエンジンスタート。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:58:21 ID:iQoU/Mpz0
初めてのMT車買って半年。
やっとこさ慣れてきて、シフトチェンジも結構スムーズに出来るようになったのに
このGWの陽気に負けて初めてエアコン使ったら
何じゃコリャァー!
シフトアップ時にショックが出まくる!!!
わけもわからず、ぁうぁう!
エンジンの回転落ちが速いのか!?!?

先輩方はどのような対処法を!?
それともエアコンの有無で特に意識してタイミング変えてます?
変えなくても問題なしっすか?
俺の車がおかしいだけでしょうか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:04:02 ID:KBBpkmzb0
>>385
俺の車もそうだよ。
俺もこれがMT最初の車だったので、最初の頃は走ってる間は窓全開で凌いでたw
今はエアコン入れたらそれ用のシフトタイミングに切り替えてる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:13:59 ID:69M7dQU00
>>385
全体にアクセルを開け気味にしてる。
若しくはショックを気にしない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:14:30 ID:cYMXYTmY0
>>361
勘。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:18:09 ID:9bxTTxFz0
昔ゲームセンターで
クラッチのついた車のゲームを見た記憶があるのですが
今もどこかにありませんか?
東京の近くならやってみたいと思います
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:18:27 ID:k6j8sriw0
>>385
主に排気量の小さいエンジンだと、エアコンを入れると発電量を上げようとするから
アイドルアップをするし、回転落ちも変わるから、タイミング(回転)が合わなくなる。
排気量があるエンジンだと、ほとんど差はない。だいたい、1800ccくらいが境かな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:25:54 ID:k6j8sriw0
>>389
どこかにはあると思うけど、クラッチ付きの筐体を使っていても
ちゃんとゲーム側がそれなりに反応してくれるのは、俺の知ってる限りでは
F355チャレンジのシミュレーションモードと、バトルギアの3以降の2ゲームだけだな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:07:43 ID:W+AKK+q+0
>>385
自分の軽もそうだよ。
回転落ちが早くなるので、タイミングとかアクセル量とかで調整してる。

初心者の頃はエアコンオンの方がスムーズに変速できてたなぁ…。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:49:50 ID:LKXQCaVX0
>>389
391以外だと、レイヴレーサーも6速MT+クラッチあり
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 07:57:17 ID:+ZByBPr20
>>392
俺の車はテンロクなんだけど、エアコンつけた方が回転落ちが速くて楽しいw
エアコンオフだと回転落ちがゆっくりで待ち時間があるから。。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:34:28 ID:B4L3jqB30
1500のコンパクト乗ってるけどオートエアコン入れっぱなしで気にしたこともなかったw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:06:55 ID:U5mF++pY0
>>390
エボインプ、セリカ程度の2Lクラスでも
一応パワーダウンは体験できる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:37:13 ID:zit8Cg1t0
>>390
> エアコンを入れると発電量を上げようとするから
> アイドルアップをする

普通の車のエアコンが電気で動いていると思ってるのか・・・
こんなだから、夏になるとGS店員に「夏はエアコンでバッテリーが弱りますから(交換しましょ♪)」というのにひっかかるんだよな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:44:44 ID:+vpLMZ2G0
コンプレッサーをエンジンの動力で動かしてるんだっけか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:50:41 ID:b3czzn6d0
ハイブリッドは電気みたいだけどね。
普通はベルト駆動
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 15:52:38 ID:U5mF++pY0
ATの場合
逆にパワーダウンは体感し難い気もするが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:12:23 ID:U5mF++pY0
>>389
家庭用ならゼロヨンチャンプなんてのがあってだな。。。。。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:17:18 ID:40TpmUJJ0
>>397
>こんなだから、夏になるとGS店員に「夏はエアコンでバッテリーが弱りますから(交換しましょ♪)」というのにひっかかるんだよな。


あのー、マグネットクラッチとコンデンサーファンのせいで
結構電気食いますぜ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:47:16 ID:D4I4BaVx0
コンプレッサーに負荷食われるから発電(充電)量も減るよね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:46:37 ID:Ij/oFznh0
っていうか、ちゃんとした知識を持ってるなら言葉不足だったり言い方が正確じゃなかったとしても相手の言いたいことを理解して上げられるもんだと思うんだけどな。
揚げ足を取るためにしか使えないなんて・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:10:56 ID:40TpmUJJ0
そもそも、バッテリーの劣化は夏に進行して、
性能が低下する冬にそれが顕在化するわけで、
スタンドマンの指摘は結果として全くの的外れでもない。
その辺を理解しているかどうかは別にしてな。

>>403
その理屈だと、大人数が乗車して負荷が増えると
発電量も減ってしまうけど?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:15:51 ID:zit8Cg1t0
>>405
> バッテリーの劣化は夏に進行して、
> 性能が低下する冬にそれが顕在化する

それなら、顕著化する冬に交換を進めるのが普通でしょ。
どうしてGS店員を擁護したがるの? バイト?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:21:52 ID:40TpmUJJ0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:28:24 ID:40TpmUJJ0
つか、顕在化したときは始動不能になるわけで、
転ばぬ先の杖の観点からは別に冬交換に拘ることはない。

さて、JAFの救援データを調べると、一般道路での救援依頼は
夏冬問わずバッテリー上がりがダントツの一位。
夏にバッテリーがおかしくならないってのは幻想。

http://www.jaf.or.jp/rservice/data/2009/season.htm
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:32:47 ID:b3czzn6d0
バッテリーは普通に使ってても3年で予防交換だろ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:37:03 ID:CQYWeDdK0
まず、GS店員の話は置いておいて。

整備の話なら、故障が顕在化しちゃ駄目なんだよ。

良い整備ってのは、故障を直すではなく、故障をさせないって事だよ。
信用できる整備工場とかだとな、
いつも点検に出してると消耗品の減りをみていて、次の点検まで持たないと思えば、交換を勧めてくる。
ベルトにしてもブレーキパッドにしても。
冬の朝、いきなりセルが回らなくなったらもうアウトだ。その日絶対に遅刻出来ない仕事があったらどうする?
オーナーの責任以外で、そういう事を引き起こすのは整備屋にとって敗北だ。
予防整備の全否定は感心出来ない。
しかし、そういう不安を利用して無駄に金使わせようとする業者もいるわけで、それを見分ける必要はある。

で、話をGS店員に戻すが、いつもその車の様子を見ている店員じゃなきゃ、あんまり信用するには値しないな。
目で見てすぐ分かる症状以外は。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:38:32 ID:CQYWeDdK0
>>409
ちゃんとした整備工場なら、液の比重を確認してから物をいうよ。
とにかく3年で交換とか手抜きな事は言わん。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:49:24 ID:nSnStyZr0
>>408
救援を頼むのが全部バッテリーの劣化が原因とは限らないんだぜ。

俺なんかしょっちゅうライトつけっぱなしで干上がっていたぜ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:10:53 ID:40TpmUJJ0
>俺なんかしょっちゅうライトつけっぱなしで干上がっていたぜ。

それ、あまり広言しない方が良いと思う・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 03:38:06 ID:QT8X1WQ30
ここって、エアコン動かしたいけどエンジンパワーに自信がないスレ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 11:33:51 ID:gkP6R+oT0
バイク乗りとして、車を持ったとき思ったのが、なんで車はメインキーを抜いてもヘッドライトが点灯できる構造なんだ?
非常時(大地震、トンネル内事故etc)のことを考えたとしても、そんな場合ならメインキーも付けとくだろ。
どう考えても、キーは抜く&ヘッドライト点灯という状況が思いつかない。せいぜいポジションランプ(パーキングランプ)だろ。

結局、電圧降下を嫌ってか? リレーすらケチったのか?

(噂じゃあ、スバルはキー連動で消灯するらしいね)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 12:24:02 ID:4En7U34i0
>>415
トランク開けるときにキー抜いててライトがついたほうが明るくていいからとか。
車のライトを投光器代わりに使うときに鍵をかけないと盗まれるからとか。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:26:41 ID:S3xhkQXt0
>>415
最初の車がスバルだったからそういうもんだと思ってた。
たまに別の車に乗ると、ときどきライトを消し忘れる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 19:34:24 ID:qaw4uSHn0
リレーすらケチったって・・・
もともとヘッドライトにはリレー入ってますがな。
信号線をどうするかだけだろうに。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 19:58:42 ID:g9K9dQoS0
欧州車はスイッチがヘッドライト点灯ポジションの場合はエンジン切ると消灯、
ポジションランプの時はエンジン切っても付いたままってのが多いね。

まあ、パーキングランプのためにそうなってるんだろうけど。

だから夕暮れ時のポジションランプ付けてるときが消し忘れのリスク高い。
ドア開けた瞬間に警告出て気がつくけどね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 21:32:34 ID:a3h8ULEZO
確かにキーを抜いた(エンジン停止)状態でライト点灯させる合理的な理由が見つからないな

どうしてもライトだけ点灯させたけれはキーを差し込めば良いわけだし…

ホーンも鳴らせるけどこのあたりにヒントがあるのかな?

まさか車内に閉じ込められた時のためとか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:19:58 ID:1u8nqJtc0
何で教習所ではMTをミッションというのか?
両方ミッションじゃないの?w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:39:42 ID:bm/2ywD/0
>>421
それ、関西での話じゃない?
自分の回りの関西出身の人は100%に近い確率でMTの事をミッションって言うんだよね。
関東育ちの人はマニュアルって言うんだけど。

個人的には関西の方言だと思ってる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:39:11 ID:iRhIEvBY0
方言だね。
それでも口頭でミッションて言えばほぼ100%マニュアルの事を指してるので、別に混乱はしないけど。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:11:22 ID:Q8bCnCDa0
>>421みたいな疑問を持つ人ってひねくれてると思う。
実際ミッションって言って通用するから不自由はないし、
そもそも両方共ミッションではなくてトランスミッションだし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 21:09:19 ID:2BntqTW+P
昔はどの車もMTだったからトランスミッションのことを略してミッションと呼んでた
そのうちATが普及しだしてノンクラッチ車=ノンクラと呼ばれだしたが、MTをミッションと呼ぶ習慣は一部の地域で残った
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:13:14 ID:VB3RIUg90
納車されて2ヶ月
未だに発進がスムーズに行かない
動き出してクラッチを半クラ状態からゆっくり上げて行くと揺れる
回転数が一瞬ガクっと下がるってことはもっとアクセル踏まなきゃいけないってこと?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:42:35 ID:N5A6KLQU0
ゆっくり上がってない可能性もある。上げてる途中で一旦
停止するとか言われるけど、コツのつかみ方は人それぞれ
だろうね。

俺は、邪道かもしれないけど踵から上げていってつま先を
残すような感じにしてみたらそのへんの加減が飲み込めた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:46:47 ID:oB+/5oOC0
松下って、想像してたのと違って、顔の演技がかなりすごいね。泣くときや戸惑ってるときとか、喜怒哀楽の表情が半端なく豊かで、タメもしっかりできてる。
ちょっと大げさなのかもしれないが、非常にわかりやすく真剣さが視聴者に伝わる。だから共感されるんじゃないのかな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:47:43 ID:oB+/5oOC0
猛烈に誤爆orz
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:38:22 ID:hwIg7cRT0
MTって、ATと違って、車輌各部の操作感がかなりすごいね。加速するときやコーナリングのときとか、ボディの挙動が半端なく豊かで、レスポンスもしっかり感じられる。
ちょっと大げさなのかもしれないが、非常にわかりやすくクルマのアビリティがドライバーに伝わる。だから共感されるんじゃないのかな。

こうすれば誤爆じゃないお
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:42:01 ID:B2KDg+D20
いつも半クラにもってくときフロアに踵つけて操作してたんだけど、
踵離して操作した方がいいの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:55:41 ID:1u8nqJtc0
>>424みたいな人って
いつもお友達とつるんでなければ淋しくて死んでしまう人なんだと思うw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:59:40 ID:KkjSPkD10
>>431
踵付けてギクシャクしないなら、別に離さなくても良いんでないかい?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:03:27 ID:fpzJ50tS0
>>430
すげぇな。的確。
そのとおりだと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:03:46 ID:a1AW+aL30
>>426
ポイントは、クラッチをゆっくり繋ぐこと自体にあるんじゃなくて、
エンジンがアイドル回転数以上に達するまでは完全にクラッチを繋がないこと。
そのための補助操作として、アクセルと踏み足しするのはアリ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:49:53 ID:GT6MNgBV0
俺の身近なところでは、MTのことは「ミッション」「マニュアル」どっちも使う(俺は「エムティー」と言ってるが)。

で、ATだけど、相当な年寄りは「トルコン」「ノークラ」、普通人は「オートマ」が多い。
なんか「オートマ」って、半端なところで切っていて、大阪人の「マクド」と似ていて恥ずかしいので、俺は「エーティー」と言ってる(一応問題なく通じる)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:16:43 ID:FBECVbxy0
エムティーだとアーマード・コアになるからミッションって言ってる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:50:34 ID:oJzAdN7p0
元ゲーマーの俺はMT、ATで呼ぶけどな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 06:00:22 ID:p+oFBzVA0
日本人なら自動切り替え、手動切り替えでおk
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 08:10:05 ID:iUfMM9FK0
ATだとボトムズになるからノンクラって言ってる



ウソだけどな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:42:35 ID:oJzAdN7p0
>>440
ちね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:48:29 ID:ys4COAQV0
  んりな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:33:51 ID:oJzAdN7p0
↑オーバー30 乙
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 18:36:37 ID:o+ny3HWG0
スコープドッグ → 40オーバー σ(~o~)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:19:36 ID:GT6MNgBV0
とりあえず、バック(ギア)はリバースと言う方がかっこいい。

ところで、ダブルクラッチをマスターしたいのだが、俺の車にはクラッチペダルが1本しかないのだが・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:39:25 ID:UhOzAfDT0
>>445
ディーラーに行ってきなさい。ダブルクラッチ用のクラッチペダル付けてくださいって言えば付けてくれるよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:42:57 ID:zg3bRf3N0
一本のクラッチしかない場合は、「ダブルクラッチ!」って叫びながら踏むと少しは効果あるよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:49:14 ID:DDjoq37s0
懐かしい流れだw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:59:39 ID:6IH1bR7e0
喪マイラみんな逝ってよし!オレモナー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:20:36 ID:+0dIy7bi0
じゃあ俺はトリプルアクセルを
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:56:49 ID:Xo81gU9O0
トリプルアクセルはしっかり回転数を上げてやらないといけないから難しいよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:40:02 ID:qpeS3BrH0
むせる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:24:38 ID:oDi95B3d0
そんないっぱい足、無いよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:57:33 ID:PV5+xVgX0
>>445
最近だとペダルは一本でもクラッチは二箇所切れる車があるから、
1本だからって諦めるのは早い。

あと、クラッチペダル1本でもシリアル式ダブルクラッチってのがあって、
その場合もペダル1本でできる。

クラッチペダルが複数ついているものは通常はパラレル式クラッチだね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 02:33:13 ID:zeIR/rSf0
>>427>>435

>>426です
繋ぐのが少し早かったみたい
かなり意識してやったら今までよりスムーズにいけました
ありがとう
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:06:38 ID:DDpCFM+s0
>>446
最近のディーラーマンだと知らないから店長クラスに伝えた方が良いな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:14:28 ID:Kg3bv1cQ0
www
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:34:24 ID:jq8u9nh60
AT限定の解除しようと思い、昔貰った運転教本読んでイメトレしてます。
教本には加速チェンジに時に
「クラッチペダルを素早く床一杯に踏み込むと同時に、アクセルペダルを戻す」とあります。
これは同時と書いてありますが、イメージとしては
ガックンとならないように(ゆっくり?)アクセルを戻し、
完全に戻る頃にクラッチを切れる感じでしょうか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:58:46 ID:Mu3PZEDj0
>>458
それだと、アクセル抜いたときのエンブレによる減速でスムーズにならない。

左右の足の間にシーソーがあるつもりで、左足を踏み込んだらそのぶん右足戻す、
ってイメージしてみると良いよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:19:43 ID:jq8u9nh60
そうですね。まずはシーソーのイメージで練習します。
実車に乗らないと、言葉だけで説明受けても分からないと思いますので。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:10:15 ID:4l1BTi5t0
>>458
本なんか読んでも意味ないよ実際にやってみなきゃ
それよりも限定解除するくらいなら最初からMTで取っとけばよかったのに・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:11:47 ID:VN+mH3nR0
>>458 1速〜2速で加速する時そうなり易い
乗れば分かる 1速でクラッチ切らずにアクセル抜いてみるといい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:21:28 ID:sC2FdtXS0
オレ的には
まずアクセルペダルは一定のままクラッチを踏み込んでみる。
当然エンジンの回転があがるので、クラッチを踏み始めてからエンジンの回転があがるまでのリズムを覚える。
覚えたリズムにあわせて、エンジンの回転があがる直前でアクセルペダルを離すように練習する。
みたいな感じでいいんじゃないかと思う。

結果的にシーソーのイメージになるんだけどね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:25:01 ID:hChfDxSq0
そんなに気にするようなことじゃないと思うけどなぁ。
本で読んでイメトレすると、そこまで細かいことが気になるだろうが、
教習所で体験すると、案外すんなり行くと思うけどなぁ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 08:01:20 ID:LbTOir9l0
すんなりいくかどうかは分からんよ。
出来る人もいるだろうし、出来ない人もいるだろう。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 08:41:49 ID:XyFcfvw40
経験不足でイメージできないものをイメトレしても仕方ないっす。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:07:22 ID:hztgKQvM0
エンジンとクラッチがどういうものなのか理解できてない奴が多すぎ。
教習では現物見せる教育が必要だな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:09:23 ID:sBYxHxwI0
クラッチって円盤が2枚くっついたり離れたり、じゃあ半クラッチってどういう状態だ?
と調べてみましたが、さっぱりわからんかった自分が通りますよ。

完全に繋がってなくてって言われたって、実際クラッチが繋がると切れるの間には結構
幅があるし、斜めになってるのかと思ったらそうでもないし、ミッションオイルの惰性で
回ってたらそれこそトルクコンバーターだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:41:30 ID:nLfq8pcL0
円盤がただくっついてる(接触してる)だけじゃ滑っちゃうでしょ?
滑らないようにバネ(ダイヤフラムスプリング)で押さえつけてるんだよ
半クラというのは、円盤同士が接触してから、バネで押さえつけきって滑らなくなるまでの間の領域のこと

つまり半クラ中はフラホとディスクは接触したままで、バネの押さえつける強さが変わってるってわけ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:00:55 ID:aRBWyeVS0
円盤2枚ってw
片側はフライホイール(の側面)、で、もう片方の円盤(w)がクラッチ板。
このクラッチ板が一周分なくて半周分しかないのが半クラ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:29:43 ID:Kl1WeKY/0
お前さん見事にスベってるなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:00:56 ID:QauwzUsr0
すでにMT乗りだけど、このスレ読んでいるせいか、
最近、頭で考えて運転するようになってしまった......
普段、慣れの感覚で運転してて、それを説明するのはむっずかしい!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:31:48 ID:JLg1cQld0
なかなか合格できません。
早く免許を取って車を買いたいです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:10:01 ID:XbvbFKiG0
>>473
教習所で合格できないんならATに転向した方がよくね?

俺、教習を半分終えたところで記憶喪失になってドアの開け方も分からないまま教習を続行したんだけど、
1時間も落とさずに卒業できたよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:24:18 ID:u8yHkzXH0
>>474
ATで車操作の基本を学んで免許取った後に、
半年ぐらいAT車(親のとか)運転して経験積んだあと、
MT限定解除するのが、もしかしたら合理的なのかも。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:28:28 ID:lcV1bTE70
>>473
がんばってね!
体が覚えるまでは、手順良く運転出来ているイメトレもお勧め。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:14:25 ID:iJAsKFxG0
アクセル全開加速と街乗り加速ではアクセルとクラッチのタイミングが変わってくるよ
478474:2010/05/12(水) 21:15:29 ID:XbvbFKiG0
書き忘れというかこれ書いておかないといけないなと思ったので。

俺が合格した車種はMTな。

記憶喪失でも運転できる奴は1単位も落とさないんだから、
そうでない奴が落としまくるんならATに乗るしかないと思う。
もともとの能力がないんだからあきらめろ。

ちなみに記憶喪失後の最初の1回はドアの開け方から教えてもらってて、
乗ってすぐ「中断」って言われたけど「やり方だけ説明してもらえばできますから」って粘って、
口頭での説明でそれぞれの操作を教えてもらったらすんなり操作できた。

もちろん、記憶喪失になるようなことがあってすぐは頭がパーなので無理だが、3ヶ月以上のリハビリ期間が過ぎて
ある程度頭が回るようになってからの話だけどね。

あと、記憶喪失なもんだから、車に乗ってない時間はずっと学科の勉強で大変だった。
笑えるのは、記憶喪失だけど新聞配達しまくってたことかな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:25:29 ID:VraxYyfl0
そもそも記憶喪失だったかどうか確認が取れん

車のドアの開け方がわからなくなるくらいの記憶喪失では
日常生活すら不可能だよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:54:45 ID:60vz9rr80
>>460
案外厳密じゃなくてもなんとかなるよ。(自然と厳密な操作ができてるのかもしれないが)
たまーにクラッチが早かったり、高回転まで引っ張ってたりすると、
クラッチ切った瞬間に「ぶおっ」って微妙に吹け上がるときもあるけどさ。

なれればめったに無いから、気にしない気にしない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:31:06 ID:sBYxHxwI0
>>469
おお、すげー!なんかわかったような気がする。確かにそれならつじつまも合うし。
なんかこの調子で行けばシンクロもわかるような・・・たぶん。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:36:53 ID:VYd8qoh90
>>481
まぁ順々にな。
左右の手のひらを合わせるようなもんだ。

シンクロはまた違うけどさ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:49:13 ID:XbvbFKiG0
>>479
記憶喪失でも人に説教することはできる。

Angel Beats!を見れば分かる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:52:48 ID:XbvbFKiG0
>>479
有名なところではとある魔術の禁書目録で主人公が脳の一部を破壊されて記憶を失うけど、
ちょっと医者にレクチャーしてもらったら”何もなかったかのように”生活できるようになっている。
もちろん、記憶はないんだけど。

その後の話で、家族と再会して話とかしていたら、記憶はなくなってたけどちゃんと家族としてやっていけるようになってる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:55:46 ID:T7DlrqdU0
いやアニメと現実を一緒にするなよ、とマジレス
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:08:32 ID:J6NA4tiC0
いや、上に出た名前のアニメは
リアルでアレなヒトが視聴する割合が高いだけなんだよ・・・とアニメ板住人が補足
もちろん、アニメそれ自体には問題はないんだけどね。アレ好きするんだわ、きっと。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:08:44 ID:a6ECaxhAP
面白いなあこの人
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:19:27 ID:Kl1WeKY/0
何だかスゲェ人が降臨してるな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:27:45 ID:XbvbFKiG0
>>485
マジレスすると、とあるとかABとかは俺が自分の記憶喪失体験を元にして書いたんだよ。

自分の体験でほら証拠だというのはずるいかもしれんが、日常生活は出来る。
俺が一番ひどい記憶喪失になったときは、夜部屋に帰ることができたけどどうしたらいいのか分からずそのまま入り口に座って朝を迎えたとか、
食べるということが分からずなんだか元気がなくなってお腹が痛くなって人に尋ねて、
コンビニでとうもろこしを買ったけど開け方が分からず文句を言いに行こうとして通行人に開けてもらって、
食べ始めたはいいけどビニールの破いた部分より奥の部分をどうやって食べるのか分からなくて半分以上残して捨てたとか

そういう  実 体 験  をたくさん2ちゃんねるに書き込んでるから過去ログあされば出てくるよ。

そうそう。新宿で鳩山首相の娘を名乗る集団にバットで殴られて記憶喪失になったときは
地下鉄400円くらいの切符を買う手数料として9000円取られた。新宿駅で。

地下鉄新宿駅の駅員は国会議員が殴り倒して足が線路にはみ出した女性がいても助けもしなかった。
電車が入ってきているのに駅員は国会議員に敬礼してのんきに手を振ってる。
そんで地下鉄が女性の足にぶつかって・・・千切れるかなーと思ってみていたけど
体が硬直していてまっすぐだったからコマのように回転してホームの上に乗っかってた。
あの事件を見て国会議員と都営地下鉄職員を信用できなくなった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:41:47 ID:T7DlrqdU0
こういう人も公道を走ってるという現実が恐ろし過ぎるんですが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:42:32 ID:SGgtZ8Lq0
マ自俺食コ食そそ地地電そ体あ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:46:57 ID:VYd8qoh90
>>491
なるほど、そこ読むんだったのか。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:47:11 ID:dabhbUzg0
ここが何のスレだったかという記憶も自称記憶喪失さんは喪失しました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:50:52 ID:gN3f9xcv0
俺のアナルのはじめてはまだ喪失してないぜ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:52:23 ID:VYd8qoh90
はい、次の方ー
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:28:38 ID:zLpdmc0P0
何書くんだか忘れたじゃねーか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:40:25 ID:R+KUYztX0
>>496
はい今消えた。今、君の記憶喪失したよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:24:25 ID:5mKc7Mr+0
>>494
大概の人間のアナルの始めてはうんこに奪われてるんじゃねーの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 03:03:31 ID:w83Yz9eQO
ウンコ無理矢理入れられるのが普通のプレーなのか?w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 03:28:20 ID:R+KUYztX0
>>499
出したり引っ込めたりしないのか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 04:50:01 ID:/xMjotID0
>>500
オマエすげぇなw
ごめん、引っ込んだことはないよw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 04:58:00 ID:jYnEHFXj0
こちらの意志を無視して無理矢理出て行かれる事はあっても、
どんなに希望したって戻っちゃくれないだろ、普通
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 05:11:01 ID:+kgj1FNfP
いやいや、固くて太くてまっすぐな奴は指で出し入れできるぞ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 06:43:42 ID:ik8y9TUn0
まさに糞スレw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:31:34 ID:pZptxrQr0
>>499
物体が通過するという点に関しては
うんこが出るのもちんちんが入るのも同じだろ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 09:42:22 ID:oVKOCeO70
   (´⌒`)  ポッポー
      l | /
   ⊂ヽ
   ((( (*・∀・)、   <kusoの話ばっかしてんじゃねぇ!
    γ ⊂ノ, 彡     
    し'⌒ヽJ
        |l| |
          人
        (_)    
      )(__)(_ ビタン!!
      ⌒〆⌒ヽ(⌒
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:11:28 ID:TriozwV50
        |l| |
         人
       (_)    
       (__)_ スチャッ!!
      (* ・∀・)
      ( ∪ ∪
      と__)__)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:12:19 ID:kkYwvRV10
免許を取ったら
大山へ行きたいです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:05:09 ID:opCaw7xA0
>>508
日本全国の「大山」制覇か?デカい目標だな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:44:35 ID:RwzLa9a20
中国にもあったりしそうだし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:52:31 ID:2KrmJebmQ
宮ヶ瀬だなこりゃ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:24:35 ID:TriozwV50
やっぱりドラえもんは大山じゃないとな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:29:06 ID:rWa6j+ny0
ドラえもんまだ放送してんの?(笑)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:46:11 ID:Hb7JWzwD0
にせ龍馬とか。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:32:59 ID:qInwzCEe0
面白いわ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:57:19 ID:SYKop1rU0
>>500
お前もしかしてぼのぼのに出演してた?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:29:38 ID:6U/rZwu40
人生MT
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:35:08 ID:7grWqvGC0
tes
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:43:52 ID:7grWqvGC0
長文失礼します。

免許取り立てで坂道発進の練習しようと思い
近場の立体駐車場に行ったんだ。
でも思ったより急なスロープで
サイド引いても後ろに下がっちゃってスゴイ焦った。
その時は無理矢理(?)アクセル思いっきり吹かして
半クラ→サイド降ろす→発進。で何とか行けたんだけど、
クラッチの焼ける匂いが凄かった・・・。
サイド引いても後ろに下がっちゃう位の急坂でのスムーズな
発進はどのように行えば良いのでしょうか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:45:30 ID:EDYr/5ld0
>>519
それサイドブレーキのワイヤーゆるいんじゃないかな…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:49:33 ID:v4MREwuX0
>>519
サイドの引きが甘かったか下ろすタイミングが早すぎただけでは?
522519:2010/05/14(金) 00:53:10 ID:7grWqvGC0
速レスどうも。

>>520
兄から貰った車なんだけど
この前車検終わったばかりなんですよ。
でもワイヤー緩いのかなぁ・・・。

>>521
最初に下がった時に
思いっきり引き直したから多分それは無いと思います。

とりあえず何処かに車見せた方が良いのかな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:57:33 ID:EDYr/5ld0
>>522
オレがMT車(中古)買った時、
整備してもらって記録見たら「サイドブレーキワイヤーの張り:調整」になってた(調整してくれた)
んだけど、ちょっとした坂でもズルズルしたから、調整してもらったよ。
つまり、いくら調整してもらってても、自分に合わなければあわせてもらった方が良い! ってことね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:08:30 ID:7grWqvGC0
>>523
なるほど、近々自分に合うように調整して貰います。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:17:30 ID:ijAU9k+p0
>>519
>クラッチの焼ける匂いが凄かった・・・。
そうなっちゃうヤツってのは、得てして、半クラが浅すぎ

半クラが浅くて駆動力が足りないから、アクセルを開けちゃってエンジン吹かしすぎて
結果として、わざわざクラッチ削ってるんじゃないかってくらいの鬼半クラになってる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:33:43 ID:wT/c2Hpb0
>>519
サイドブレーキはそのままで踏み替え発進する。
サイド下ろすのは半クラ終わった後で良いと思う。

サイドがあまり効かないといっても、無いよりはマシ。後退速度が遅くなる装置だと思えば良い。
んで、発進に集中するために、サイドブレーキを下ろす操作は落ち着くまで後回しにする。
落ち着くことが一番大切。

※サイドブレーキって、かけたまま1km走っても平気だったりするから遠慮せず発進しちゃって良い。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:40:42 ID:wT/c2Hpb0
>>519
普段からやることはお勧めしないが、素早く発進するための手段として、
ブレーキ踏んだままクラッチを半クラ開始位置まで持ってきて、わずかに回転落ちるあたりで保持し、
右足を素早くアクセルに踏み換えてアクセル入れ+半クラ開始で発進する、ってのもある。

半クラ位置を探る時間を削れるので、後ろに転がる時間を減らせる。

失敗するとエンストするので、あまりお勧めはできないんだけどね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:46:35 ID:JT5NRJ030
車種によってはちゃんと調整してもあまりサイド効かないのが有るからね。
リアがディスクブレーキで、リアディスクでサイドブレーキ掛けている車は甘いのが多い。

リアディスクでも、サイドブレーキ用の小さなドラムブレーキを内蔵してる(ドラムインディスク方式)
タイプはよく効くんだけど。

あと、4トントラックとかもサイド弱いなあ。荷物積んでると、渾身の力で引いても下がっちゃう。
一部の4トンや大型のエアー式のサイドは強烈だけど、オン、オフしかなくて調整が効かないのと、
解除してから実際にブレーキが抜けるまでにタイムラグがあるので坂道発進難しい。

まあ、トラックは坂道発進補助装置がついてるから良いんだけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:51:29 ID:EDYr/5ld0
車種を晒してみるのもいいのかも と思ってみた。
530519:2010/05/14(金) 02:03:52 ID:7grWqvGC0
皆さん色んな意見どうもです。

サイドブレーキ見て貰ってもダメなら
体で馴れるしかないのか・・・。

>>529
車種はランサーエボリューションです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:06:52 ID:EDYr/5ld0
>>530
(後輪のブレーキなど)詳しくなくて申し訳ないが、免許取立てでランエボかぁ(涎
譲ってもらえるランエボってと、年式はそこそこいってそうだから、
ワイヤー伸びてるかもね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:09:19 ID:JT5NRJ030
さっき書いたディスク式サイドの車で、ちゃんと調整しているにも関わらず、
サイドが甘くて車検のサイドブレーキテストで受からず、サイド引いたまましばらくそこら辺走って
ブレーキ温めるのと同時にパッドのアタリを良くしたら、何とか通ったこと有る。

車種はEP91のスターレットターボだった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:11:03 ID:EDYr/5ld0
すまん、今日は寝まふ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:13:18 ID:JT5NRJ030
>>530
エボはドラムインディスクだったはず。少なくともブレンボ付いてる5以降は。
4以前はディスク式だったかもしれん。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:13:41 ID:7grWqvGC0
>>531
確か6年位前のランエボだったはずです。

しかしサイド引いて後ろに下がった時は
ホントにビビりました。軽くトラウマになりそうw
坂道怖い・・・。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:02:21 ID:tybMVh0V0
つ >>107
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:05:48 ID:v4MREwuX0
>>535
車種スレで訊いた方が良いぞ。
どの型乗ってるかきちんと書かないと相手してもらえんが。
それにしてもエボ乗りなのにIDがGC(初代インプの型式)ってのがw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:37:37 ID:16Bo6bXD0
俺の車のサイドブレーキは3ノッチしかない
しかも0→1→→→9→10 って感じ
中古車なんで前オーナーの好みなんだろうけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:35:21 ID:jh2LfeBZ0
>>538
オレの車も新車で買ったけど3ノッチしかないよ。
車種の特性なのかもね。
ちなみにBMW製MINI
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:45:04 ID:/08apFGt0
>>535

両手で思いっきり引っ張っていないと下がっていくような急坂だってあるぞ
動きだすまでハンドル持てないんだからねw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:48:57 ID:9rurOMrF0
引き方のコツ、とでもいうのかな、
発進でできるだけサイドを強く引けるように、オレは交通のない急坂に行って練習したよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:58:44 ID:XrueJ8n3i
>>540
スピンターンノブでも付けてんの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:10:40 ID:SndESmu90
クラッチが焼ける臭いって運転席に漂ってくるもんなの?
逆に言えばその臭いがしなければ半クラの時間は適正ってことでおk?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:43:22 ID:ijAU9k+p0
>>543
灼けると、室内まで臭うよ。
クラッチだけでなく、スポーツ走行したりすると、ブレーキとかエキマニとかも臭う。

臭いに関しては、臭った場合は最悪の操作だったと判断できるけど、
臭いがしなかったからって適正だとは限らないと思う。危険運転=事故でないのと同じ。
545519:2010/05/14(金) 21:48:47 ID:7grWqvGC0
>>530
ぶっちゃけドラムインディスクとか良く解ってないです。
ググって調べてみます。

>>537
型番分からないんですよね。
どこ見れば書いてあるんだろ。

>>540
動き出すまでハンドル持てない?
それまでずっと両手はサイドって事ですかね?

>>541
日が昇る前の交通量が少ないときにでも
坂に行って練習してきます。

>>543
自分の時は窓開けていたので匂ってきました。
窓締め切っていたら多分分からなかったと思います。


ちなみに何処かのサイトでサイドブレーキを完全に上まであげる際
「カチ、カチ、カチ」って音が8回以上なったらワイヤーが緩んでいるかも
と書いてあったので試しにやってみたら丁度8回鳴りましたw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:40:15 ID:JT5NRJ030
>>545
車体にEvolution VIとかってステッカー張ってない?
前オーナーがはがしちゃってれば別だけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:46:51 ID:v4MREwuX0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:04:17 ID:SNobf9PX0
何故に車種を晒させようとする・・・

ランエボなら、どの型にしろサイドは効き易く作ってるハズ。
中古で遊びが出ているせいで、力が入る位置より上までレバーが上がっちゃうんだろ。
調節するか、レバーの引き方を試行錯誤してみるかで済む話。車両形式なんて無関係。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:21:55 ID:12l6nxLe0
>>548
オーナー自身が何型か知らないってのはかなり問題があると思うぞ
エボは世代が違えば全く性格も違うしな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:28:27 ID:8vJXfsGd0
えー?
パーキングブレーキの性格まで変わるの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:38:45 ID:MpmzS0+W0
まー問題があるかは別としてカローラとかじゃないしエボなら持ち主ってくわしそーなイメージ持つよなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 15:41:07 ID:X5WRF2gd0
そういう発想は、カーキチっぽくて好かんな

自分で選択して新車購入したってんなら話は分かるが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:13:00 ID:vMX3ekap0
>>550
ドラムかディスクかとかはあるみたいだね。
調整してもらえば大体は済むと思うけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:47:41 ID:MFAsAYso0
早く無線機でしゃべりたいです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 11:55:10 ID:9+9Hfjv50
クラッチが焼けて臭うなんて
普通サーキットでもないぞ
強化クラッチは知らんけど


レースは別だが
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:39:09 ID:l5A5ceSu0
>>554
無線教習?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:12:54 ID:YTerXQyk0
免許取ったら
海岸線を音楽かけて
走りたいです。

近々教習場へ行って入学の話を
聞きに行ってきます。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:50:31 ID:tEe/JixG0
親父がマニュアル車なんか乗ったことないくせに、俺の車を運転したがる。
で、やたらふかしてクラッチをつなぐ、低速ギアでいやってほどひっぱる。
そして、駐車したときにギアを抜く。

なぜかMT車に自信があるから困る。自信がない方が上手くなるね。
559マニュアル車なんか乗ったことないくせに、:2010/05/16(日) 21:46:41 ID:sDDl557s0
>親父がマニュアル車なんか乗ったことないくせに、
乗ったことあるから、運転できるのでしょう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:57:32 ID:ZYeqj3Tu0


お近くの三菱自動車 販売店へ

ttp://map.mitsubishi-motors.co.jp/index.html
561558:2010/05/16(日) 22:04:04 ID:tEe/JixG0
>>559
失礼、教習所以来乗ってないのにってことでした。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:38:18 ID:8x2dvbZZ0
>>558
わかんないぞw
君が生まれたから足を洗っただけで、それまでは走り屋だったのかもよ。

意外と若い頃はRX-3とか27レビンあたりでブイブイいわせてたのかもしれん。
563558:2010/05/16(日) 23:04:26 ID:tEe/JixG0
>>562
いや、俺が小学生のときに免許取ったから。
そのときのうちの車はAT車。それからずっとAT車。

バイザーに書いてあるエンジンのかけ方も読んでなくて、暖まってるときにアクセルを
踏まないでエンジンをかけたりすると、やっとかかってもなんか変な音。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:22:50 ID:l5A5ceSu0
相当古い車?
565558:2010/05/16(日) 23:32:12 ID:tEe/JixG0
>>564
平成7年式のスバルサンバーKS4

何にしろ、変に自信を持って運転するより、ちょっと自信がないほうが
あとから上達するよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:35:31 ID:wVXUo7yJ0
自信が無いっていうか、実力を理解してるってのが大事なんだよな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:13:06 ID:Eg80CjYy0
>>565
そのサンバーはキャブレター車だから、エンジン掛けるときにアクセル踏んだりとかの儀式が必要だよね。

うちにも同形式のキャブレターのサンバー有ったけど、バイザーに書いてある注意書き無視して
普通にエンジン掛かったけどね。その前の手動式チョークのサンバーは冬とかエンジン掛けるの大変だけど。

サンバーとかの軽ワンボックスは2速発進でもほとんど半クラッチ要らないよね。
ストンとクラッチ繋ぐだけで発進できる。低回転も良く粘るし、乗りやすいMTだと思う。
ギアがクロスしてるから加速時のシフトは忙しいけどね。

馬力がないから、普段普通車に乗ってると、つい引っ張ってしまうってのもあるかも。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:56:21 ID:E3he4f520
シフトアップするときにアクセル戻すのが遅くて吹け上がるのって
何か問題ある?

1速から上げるときに1の部分から抜けにくい時があるんだけど、
これ関係ある?
自分の中では意識して色々やってみてるんだけど
あんまり関係ないような気もする。
回転数は、高い方が若干症状出にくいかなってくらいで、
特に関係なく出る時は出る。
クラッチはちゃんとべた踏みしても出る。

で症状が出てる時は大抵、他のギアにスコッとは入らない。
また極たまに、1から抜くだけなのにバチンと弾かれることもある。

操作方法が悪いのか、どっかミッション周りがヘタってるのか・・・
ここで聞くべきじゃないかもしれないけど、
マニュアルトランスミッションの玄人の人、教えてください。

なんか情報に不備があれば補足します・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:08:47 ID:28A4JSwC0
アクセルふんわり戻す練習すればいいんじゃない?

それができずにクラッチ切る前に1速でアクセルをガバっと戻すと前につんのめるみたいになるから
それが怖くてアクセルの戻し始めがつい遅くなってしまうんでわ?
>>4を見て練習したらどうでしょうか?ついでに天プレ全部読んだらいいと思います。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:20:49 ID:E3he4f520
>>569
レスthx
実は1年半くらいMT乗ってて、最初はそんな事なかったんだよね。
慣れでだるい操作してしまってるんだろうけど、
当にその通り。ギクシャクするのが嫌でアクセル戻すのが遅れる。
1速に限らず吹きぎみだからもう癖になってしまってるのかも。

ちなみに加速したい時の話なので、ゆっくり乗ってるときは
普通にシフトアップできる。それでも1速は抜けにくいんだけど・・・
なのでふんわり戻せるし静かにシフトチェンジ出来るんだけど、あくまで
その操作自体に問題はないのかなーと。

で、普通はそうはしないって事でOK?
なにか悪影響がある?
抜きにくいとか・・・

これさえ解決できれば本当に楽しいドライブになるのになー。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:27:09 ID:28A4JSwC0
>>4の後半の、
10-30キロの範囲で練習っていうのを、
まず、ゆるい加速からゆるい減速までの移行をできるようになって
次に、強い加速からゆるい減速への移行もスムーズにできるようにすれば解決するんでわ?
これができれば1速でアクセル戻すのが怖いってのがなくなると思うからね。


あと、抜きにくいのはクラッチ完全に踏んでないときに無理やりシフトを抜こうとしてるからじゃないかと思う。
シフト操作はクラッチ完全に踏んでおこなうのを習慣づけたほうがいいです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:33:43 ID:QxZl80hf0
免許を取るまではスピードひかえめ、
シートベルトをし、交通ルールを
遵守します。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:52:44 ID:qpxfxfEH0
>>568
>シフトアップするときにアクセル戻すのが遅くて吹け上がるのって
>何か問題ある?
>
>1速から上げるときに1の部分から抜けにくい時があるんだけど、
>これ関係ある

1速から抜くためにクラッチ切った時、まだアクセル戻って無くてエンジンが吹ける、ってことだよね?
んで、1速から抜けにくいのはソレが原因かどうか? ってことね?

ちゃんとクラッチが切れてるなら、関係ない。
でも、症状からすると完全には切れず、若干駆動がかかってるように見える。薄い半クラ状態ね。
本当にクラッチ踏み切ってるのか、確認してみた方がいいかも。

※あと、クラッチ踏み切ってても若干駆動がかかるという話もある。極めて弱いらしいけど。
※それが影響するかどうかは知らない…。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:52:50 ID:Ncn2ODn90
釣り針がデカすぎて食いつけません><
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:11:51 ID:hSASwW8v0
>>568
俺のはエンジンが冷えてると1速が抜けないときがある。以前はスコスコ入ったんだが、
どうもエンジン交換したときにうまいことミッションとの調整がうまくいかなかったっぽい。
仕方が無いんでアクセルオフした瞬間に抜く方法を使ってる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:30:41 ID:E3he4f520
>>571
一応最初にも書いてあるんだけど、
クラッチべた踏みしてから操作してもダメなときはダメ。
なんか1速の突き当たり部分がベタついてる感じ?
一度離れるとスッと抜ける。
ちなみに>>570の通り加速度を緩める事も出来る。
が、出る時は出る。ごめん日本語でおkだった。

総合するとふけ上がりは関係なさそうかな・・・。

>>573
関係ないか。ミートポイントはべた踏みから感覚的に4、5mmでも離すと繋がり始める感じ。
これが近すぎるのかなーと言う気はしてる。
それにしたって、ロー入れたままでクラッチ踏んでも全然動かないし、
まあ若干かかってる可能性はあるんだろうけど、それがシフトフィールに関係するかというと・・・?

>>575
うちのはエンジンあったまってもだめだなあ。
ミッションがあったまってもダメ。なんだろうな・・・
確かにマウント系?とも思ってるんだけど。

まだ色々試してみる。アドバイスthx
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:47:06 ID:vNT4hH8j0
>>576

>>570で自分で認めている当にそのとおり、

「ギクシャクするのが嫌でアクセル戻すのが遅れる。」
につきるんじゃないか?

クラッチ踏んでも・・の件は、「完全べた踏みしようとしている途中の段階で、あせってレバー動かそうとしている」っていうオチだったりして・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 01:43:50 ID:IbCecP/c0
>>568
バネ入れ忘れ
錆で固着
エア混入で切れない

などが考えられる。

ディスク部分が錆で固着しているなら、1速走行中にクラッチOn/Offを繰り返してみればいい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 16:58:55 ID:zRHcbSGN0
>>572
良い心がけです。
私は運転歴20年のベテランですが、酒を飲んだときには赤信号や一旦停止で停止するよう心がけています。
お互い安全運転で頑張ろう!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:16:59 ID:xs8KsKVb0
すげえ釣り針だな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:01:53 ID:yxw9hs+G0
釣り針どころじゃねぇwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:41:02 ID:TOT/ofho0
釣りって言うか、

>>572の釣り針をかわすと同時に釣り針を垂らす>>579のユーモア?発表会だろ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:15:42 ID:Eeuzran80
ていうか
>>579はどんなリアクションを期待してんだ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:31:36 ID:wtTno4AI0
>>583
40代になったら何もなくても肝機能の検査を受けた方が良いですね、とか色々考えられる。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:49:49 ID:lo7VHYXM0
579人気嫉妬
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:09:18 ID:TNQ2WfnG0
>>579
お前みたいなヤツがいるから事故がなくならないんだよ。
酒を飲んだときは無理せずにATに乗れよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:13:08 ID:/CUSUdLK0
>>586
よく読むんだ。お酒を飲んでないときの方が危険な感じだぞw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:27:37 ID:JTrTUDLV0
>>587
ほんとだ!よく出来てるなあww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 02:34:43 ID:pjXFDdVd0
>>579の赤信号って、赤点滅のことだよな?
さすがに赤信号で停止すらしない日本人はいないよな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:03:21 ID:pdtS67Zu0
>>589
何だって?
深夜の国道等で10年以上前から問題化しているのを知らんのか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:35:10 ID:Dh8XPAmE0
法律の条文上は、赤点滅では一時停止するだけでよく、
その後ノーケアで飛び出して交差道路の進行を妨げても違法ではない。
判例では違うけどね。
さっさとあの条文直せよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:46:02 ID:IToWS8Zc0
MT車で普通車でも6速が浸透してきた昨今は、
普通車で5速は時代遅れ感が否めなくなって来てるよね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:10:41 ID:1M6ulspX0
何でも6速にするのはアホだろう。
それでも小排気量車にクロスぎみの6速を乗せてくれるなら楽しそうだが
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:34:22 ID:fEpfaW8f0
>>591
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:06:00 ID:HgEihXOe0
>>592
トルクの一番美味しい回転域を生かす為にギア比がクロスしてるだけ。
5MTの5速ギヤと6MTの6速ギヤは大体同じくらいの減速比だよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:43:17 ID:hYevTTiF0
5MTから6MTに乗り換えた

5MTの5速は0.8ぐらい
6MTの6速は0.6ちょっと


5MTの5速で80km/hだすと2500回転ぐらい
6MTの6速だと1000回転ちょい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:49:30 ID:OHC4Md2Y0
一般道に限定した場合、6MTになってやっと3速まで使えるようになったというところだな。
5MTだと2速までしか使えない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:58:53 ID:M9yS+5LG0
なんか数学できねえ奴ばかりだな。
ゆとりw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:04:47 ID:x+3IdKfA0
6MTの3速よりも5MTの2速よりも5MTでさっさと3速に入れてアクセルガバ開けの方が
燃費が良くなったりしてw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:57:44 ID:iNdUjFSo0
早く免許を取って
世界の人と喋りたいです。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:34:32 ID:dWVS5UaU0
CVTを完全に手動で操作できるタイプのミッションがあったとしたら面白いんじゃないかと想像してみたんだが、どうだろう?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:45:09 ID:4nRPXmNO0
ダイヤル式シフトになるな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:03:12 ID:IToWS8Zc0
MT厨ってさ、暑いのを我慢しろと押し付けたり、
残業するのが生きがいと感じる人と感覚が似ている気がする。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:07:08 ID:Mi2qBYBr0
心配してくれてありがとう
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:50:35 ID:+K+JFseu0
>>601
おれもそれ想像したことある!
クラッチ付きでそれやってくれたらたぶん面白い。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:22:28 ID:1M6ulspX0
>>601
ギヤ比と段数を自分で設定できるとか?おもしろそう。
ただクラッチのつなぎ方が荒い人が乗ったらベルトに負担が掛かって壊れそうw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:50:07 ID:gNi5To+P0
「吹けきる」とはどういう意味?
シフトチェンジとどういう関係がある?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:00:09 ID:erUrLs/b0
>>601
たぶん運転は相当難しいよ。エンジン回転とギアがどっちも自由に動いちゃうから。
MTはギアが決まってる所をエンジン回転(アクセル)で調整してるし、CVTはエンジン
回転が一定の所をギアが動いて調整してるんだから。
もしそれが出来るとなると同じスピードを出すのにも無限のパターンが出来てしまう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:31:05 ID:SfTAcZbo0
>>608
半クラッチみたいに、なれればエンジン回転一定のまま加速とかできるとおもう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:36:26 ID:aZCgpvOB0
>>609
そこまでしてCVTをマニュアル操作するのはちょっとなあ。
マニュアルモードの疑似7速パドルシフトとかで十分な気がする。

そういえば、CVTってマニュアルモードで固定してても、実は微妙に
ギア比を変化させてるんだってね。
プーリーの同じ場所にベルトが当たり続けて、プーリーが段減りするのを防ぐためらしい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:39:02 ID:SfTAcZbo0
>>610
パドル操作なのにうにょーんって変速するんなら、もともとうにょーんって操作したいなぁ。

あと、段減り防止しながらギア比を変化させないことってできるとおもうよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:48:27 ID:2sLTLavd0
>>610
マニュアルモード付きのCVTって、試乗で乗ったCR-Zぐらいしか知らないけど、
コレの場合は減速比固定ではなく、ローギアード/ハイギアードになるよう、
変速プログラムの曲線をシフトしてるような感じだった。

CVTでギア比固定ミッションの真似するコトもないわけで、
コレはコレで使いでがあると思ったよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:49:57 ID:5TN4jDiS0
>>601
非力なエンジンを最大トルクを発生する回転数で固定したままギア比だけ変えて走るとか出来そうだな。
ただの直線でのフル加速でもドライバーの技量が大いに試されそうではあるが。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:18:33 ID:G12athJp0
>>613
段階的なシフトと手動無段シフト(シフトっていうのか?)のモードチェンジができるといいな
ATとMTモードの上級者向けみたいな感じで
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 11:32:51 ID:VZicqWdI0
左手で常時シフトノブ掴んで加速しながらレバーを滑らかに動かすって感じかなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 13:29:27 ID:E2q39Igm0
最高出力の回転数維持しながら加速ってだけならDでアクセルベタ踏みすればそうなると思うけど・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 14:10:15 ID:6Wc6ncCH0
>>613
そんなあなたにはK11マーチのハイパーじゃないCVTがお勧め。
2000回転はピークというわけではないが、2000回転のまま90キロ近くまで
加速していくその様はまさにカ・イ・カ・ン♥www

まあ他にも積んだ車はあったようだが、もう生き残ってないだろうな、そのマーチ
だって13年落ち確実だし。でもMTスレでCVTの話が出るとは、同じ部分もあるが
基本的に真逆なものだから、つーかなんだよ最近のCVTは、あんなモンATの
ニセモノじゃねーか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 15:35:16 ID:ZYmOVFN+0
トラクターみたいに、アクセルがレバーで固定できれば、
回転数を決めて、あとは>>615だよね。

なんだかMTの話じゃなくなってるけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:02:26 ID:U/7fKC/z0
いつの間にかCVTスレになっていたでござる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:20:56 ID:FAzjCFeo0
MTて信号が辻辻にあるような市街地の安全運転時はおっかなびっくりになる事があるが
DQN相手にベタ付けとか、峠でノリノリの時はH&Tとかがスパスパ決まりますね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:24:30 ID:5dDWJRXZ0
クラッチペダルの代わりに、CVTの変速比を無段階調整できるペダルを設ければ、ドライバーが完全に動力系をコントロールできることになる。
今のせいぜい7速ではアバウト過ぎて面白みがない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:38:03 ID:k5E6AH9v0
そんなもん付けたら停止時にエンストするトラブルが出そうだが
それとここでは禁句の坂道発進の時にどうなるかとか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:40:06 ID:mIiLtIDa0
無段階だと人間には制御が難しそうだからコンピューターを搭載して自動化してみてはどうだろう?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:01:33 ID:JjaDtXIq0
それ、乗りたい?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:05:02 ID:jjCYekwp0
>>623
それ今のCVTじゃんw

>601へ戻る
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:06:17 ID:JSy0rKv60
親戚が下半身不随で腕だけで操作できる車乗ってるんだが
手動式アクセルレバーは速度固定できた気がする
ちなみにステアリングはフォークリフトみたいなクルクル回す方法
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:41:01 ID:W471ai7j0
>>617
富士重工製の初期の電磁クラッチ式CVT積んだ奴だね。NCVTってやつ。

スバルの軽にもECVTの名で積まれてたんだけど、10万キロで電磁クラッチがほぼ確実に死亡する。
軽トラックにも積まれてたんだけど、壊れまくって普通の3ATに変更された経緯がある。

クリープもなくて、坂道は後ろに下がるんで慣れが必要な代物。低速でもギクシャクしやすいし。

だから、今現存しているNCVT&ECVTは確実に地雷。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 08:40:42 ID:aIR87kIj0
少し前に
車椅子の元F1ドライバーがNSXでサーキットを攻めていたCMてのがありましたな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:53:11 ID:zm7RCIFn0
MTで4速で走ってる時に、前に赤信号があるもので、
そのままアクセルオフでエンブレで減速してると、
後続のAT車がどんどん車間狭くなってきます。
AT車はエンブレ効かないからそうなるんだろうけど、
これって、MT車の俺はブレーキランプチカチカさせた方がいいんすかね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:22:41 ID:gKoZPW7D0
>>629
かならずしろとは言わないが、後続車に減速知らせなきゃいけないシーンじゃやった方がいい。
後ろがボケっとしてるおばちゃんなんかだったらどうするよ。
なにより自分のケツを守る為だ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:25:53 ID:H8Hf8D8k0
いくら赤信号が見えてるって言っても、止まる意思の表示くらいはしとかないと
最悪追突されかねんからやった方がいいんじゃないのかと。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:29:35 ID:1rOk3Yn/0
自分の車の貞操を守るためにはやった方がいいと思うよ。
ATが主流の今、自分の車での感覚を基準に判断してたりするから。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:17:40 ID:XgxJAFsL0
>>629
前方赤信号の状態で、前走ってる車のブレーキランプ点くの遅いのに
時々遭遇すると思ってたらMT車でエンブレ効かせて止まろうとしてた
可能性があったんだな(現在AT車乗りより)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:32:57 ID:BqJ5N4TD0
>>629
走り方の基本が分かっていない。
ブレーキングは「ここで踏まないと間に合わない」という時点まで我慢するもの。
そうでなければ勝つことはできない、勝負以前の問題。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:33:49 ID:/o9px65I0
ペダルと名のつく物は踏むときは床まで踏み抜くつもりで踏め!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 13:08:07 ID:GXVrfnE90
1速や2速ならともかく4速エンブレで追突するようなのは
前がみえてないんだからブレーキ踏もうが何しようが追突だろ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 13:22:56 ID:9fvOBula0
>>636
3速ならどうだ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:21:14 ID:8K0sh2/q0
2速は結構ガツンと効くけど
街を流してる速度で3速ならまだ大丈夫じゃね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:25:29 ID:KCp/utTa0
3速エンブレ多用してると後ろのAT車からしたらやっぱりなんかやりにくいらしく
2車線なんかでよく隣に移って抜いていく
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:27:02 ID:HMrv3muX0
>>635
誰の名言だっけそれ…。
ラリーのエロい人だよな。

>>629
信号見ずに前車のブレーキランプしか見てない人も居るみたいだから、
ランプはつけたほうがいい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 16:38:44 ID:P1lLeCQH0
  ___  _
 / / ̄ ̄\( ゜i>
 ||∧_∧ | | |
∧||・д・) | | |
ゝ|| つтつノ |
(   ̄ ̄ ̄ ,, 丿,,~〜
~~~~~~〜~~~~~~~~~~~ 〜
~~~~〜~~~~〜~~~~〜~~~~
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 18:20:18 ID:YwhN44Ij0
ブレーキランプ無しの減速(エンブレ)は流れの中での速度調節くらいにとどめておくのが正解じゃないだろうか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 18:32:09 ID:aIR87kIj0
DQNが煽ってきたらブレーキ代わりにシフトダウン1っパツ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 18:56:56 ID:CIBXHD/e0
明日1発受験に行ってきます。
早く海岸線に乗りたいです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:39:27 ID:9fvOBula0
>>644
海岸線「夢かもめ」
ttp://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/subway/img/japanese.jpg
乗客でなら免許無くても乗れる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:51:27 ID:8K0sh2/q0
DQNには前の車より先にブレーキを踏むのが屈辱らしいなw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:59:48 ID:CC3wGvxX0
ブレーキ減速と同じぐらいの減速速度のエンブレならいいと思うけど
ガクガクーっと2速まで落とす減速は後ろのひとにとって怖いと思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:01:56 ID:aIR87kIj0
真横で並走、しばらく楽しんだ後前方が開けたらアクセル全開
レッドゾーンまで引っ張る
これを何回か繰り返した後でミラーの染みにする。

今日の昼、黒いチンカスbB相手に試してみたw
ターボ車なめんなよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:11:28 ID:zm7RCIFn0
なんで1人でキレてんだ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:18:38 ID:XbwGJrea0
何乗ってんのかしらんが、bBは遅いぞ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:52:19 ID:aIR87kIj0
ハイエース ディーゼルターボですw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 01:37:09 ID:4VqaB6NO0
今時、ターボついてないディーゼルってあるの?w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 01:42:14 ID:/E/nkHri0
ハイエース級のガタイがあるんなら、「はいはい併走煽り乙」くらいの気概で、どっしりと構えてろよ。
ケツの軽いハイエースなんざ見たくもねぇぜwww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 02:00:31 ID:74ZJ9Q/T0
ハイエースにタコメーターなんて付いてるのかよw釣り乙w
とか思って、公式行ったら豪華版のスーパーGLには付いてるんだな。しかもオプティトロン。

メーターも100系は160までしかなかったのに、180スケールになってるし。

200系が高い理由が何となく分かった。
S-GLだと320万とか行くもんね。ヘタなミニバンよりよっぽど高い。

まあ、仕事で使ってる人は大幅値段アップで苦しんでるけど。
安いキャラバン買ったり、ミニバンのシート取っ払ったりして仕事に使ってる人が結構いる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 03:36:07 ID:4/xspfzM0
うっとおしいベタ付けには、サイドブレーキじゃなく
4速から2速のエンブレ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 11:55:57 ID:6z7ZBaTF0
>>655
カマ掘られるぞ
チョンブレかました方が効果的
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 15:15:44 ID:OefDJwEy0
さっき、路線バスの後ろにベタ付けで走ってる車がいた。
エンブレ+排気ブレーキで、AT車とは違う走り方をするのに、
対応できなくて変なブレーキでふらふらしていた。
車間を取るだけで解決なのにね。

いや、フートブレーキ以外の減速をしらない人がいることは頭に入れるべきだね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 15:47:05 ID:0mlnjcjd0
フートブレーキの「フート」ってドイツのやつか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:37:07 ID:RmcTSh6u0
免許取ったんですけど、ATは飽きますな。右折とか楽だけど
MT欲しいけど発進で2〜3秒掛かりそうで後ろに怒られそうでいやだな
教習ではエンストとか坂道失敗とかなかったからいけますかね・・・
バイパスに出る時の坂道とかはちょいと怖い
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:45:12 ID:OefDJwEy0
>658
フートってなんだろうと思ったらドイツ語なのか。

>>659
飽きる?安全確認で休まる暇がないだろうに。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:49:42 ID:/LfRMcOc0
>>659
免許取立てなら、夜交通量の少ない道路でみっちり練習しろ。
毎日乗ってればすぐに慣れる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:13:48 ID:RmcTSh6u0
>>660MTでも安全確認は出来ないKってことはないと思います

>>661ありがとうございます
田舎なんで夜になっちゃえばすぐ人なんか消えますんでしっかり練習して迷惑かけないようにします
ありがとうございました
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:16:54 ID:OefDJwEy0
>>662
トランスミッションがATだろうがMTだろうが関係なく、
安全に注意を払って運転していれば、飽きることはないと言いたかったの。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:08:43 ID:L5GGRjfL0
1速で7kとかまでいつも回して壊れないもんなの?(レブ9k)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:14:09 ID:0mxKfkP40
>>664
壊れるって何が?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:44:07 ID:xdSOsJjm0
近所の人との人間関係
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:51:39 ID:L5GGRjfL0
>>665
いや、ミッションの1速だけは飛ぶ?からあまり引っ張るなみたいなこといわれて・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:03:56 ID:FYVt/oMV0
レブリミット9000rpmってRX-8か?
普通レッドゾーン越えなければ壊れることなんてないと思うが
寿命は短くなるかもしれんけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:06:20 ID:hiAM7uaA0
初期型のS2kかも
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:29:33 ID:Lo66lc0E0
>>667
有り得ない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:55:54 ID:6SwbouUL0
カタギな乗り方してりゃ、公道で赤域まで突っ込むこと自体が皆無だろ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:10:35 ID:+fUx8rGi0
昔のアルトワークスとかヴィヴィオRX-Rとかミラターボも9000くらい回らなかったっけ。

>>671
軽トラなんて、荷物積んだらレブリミッター打つまでカチ回しても流れに乗れないぞw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:31:35 ID:geRPCQo40
>>657
渋滞したときはトラックの後ろにくっつくと楽だね。臭いけど。
変な乗用車の後ろに付いちゃうと…おいババア、ブレーキ踏みながら進むな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:39:30 ID:eG5UQQuC0
さてと、今から山向こうまで豆腐を届けてくる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:17:18 ID:3GlkZ6b50
>>671
ごめんなさい、割と頻繁にレブリミットまで回してます@1600ccNA
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:51:48 ID:s6hAfzlo0
スイスポかー!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:14:29 ID:TM18NHL/0
MINIと読んだ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:39:27 ID:DINEiSdv0
いや、ティーダ6MTだろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:53:56 ID:rzKDimip0
ティーダの6MTは1800ccだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:55:50 ID:9yslSNTu0
ホンダの旧車系?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:08:32 ID:+fUx8rGi0
古い車なら、テンロクMTなんて腐るほど有るだろ。
昔の峠なんて、テンロクで走ってる奴が多数派だったし。

スポーツ車の不人気、税金的に微妙な排気量と言うことで国産は絶滅したけどな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:01:41 ID:Qa6/yA990
FFジェミニかぁ〜
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 02:09:32 ID:myWg8t2o0
EK9だろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 11:46:03 ID:eVCtiAKg0
右左折では徐行が基本ですが、
5速で走ってて、右左折する際、
減速しながら、段階的に減速チェンジしますか?それとも、減速して一気に2速に落としますか?
路上教習では、どちらをやっても怒られなかったこともあり、簡単な一気にギアを落とす方法でやってます。エンジンを傷めないか気になりまして。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 11:54:36 ID:A+/qekYK0
ブレーキ踏めよ・・・
あぶねーだろ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:12:07 ID:1nS5pyFd0
>>684
ブレーキできっちり減速(メイン)
車速がソレに見合うまで落ちていれば、そこで2速に落とせばいい。
エンジンを傷めることもないよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:13:09 ID:eVCtiAKg0
>>686
ありがとうございます!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:36:09 ID:x01NFeZv0
>>684
典型的には、
5速のままブレーキ→ハンドル回し始める少し前に、クラッチ切って2速入れて繋ぐ
こんな具合かね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:09:12 ID:ZH2jzOmc0
あと巻き込み確認忘れるなよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:43:25 ID:TMzr92I90
俺クラッチ切ったまま曲がって曲がり終える頃に合ったシフトに入れてるわ
これじゃ本当はダメなんだろうな・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:44:34 ID:+XbjjadL0
曲がる方向も間違えないように。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:46:00 ID:hVkWx1430
>>690
ダメと言うほど悪いとも思わないけど、
変速してないってことは、何らかの拍子にクラッチを戻すとエンストするかもしれないし
シフト操作を残してるってことは、両手が必要なタイミングで左手が使えないかもしれない。
そういう意味で、ベターな操作だとは言えないだろうね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:10:36 ID:w8YA6/OB0
>>690
ハンコは貰えないだろね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:12:14 ID:z1mHxOXR0
レブリミット8Kだけど怖くてまわしたことない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:26:18 ID:uXj+0j/W0
曲がり始める前にきっちりシフトダウンしておくこと
教習所で耳にタコができるほど言われたな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:25:07 ID:THrKD0zP0
>>690
サイドターンで使うテクだね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:52:42 ID:rmEL3Ug70
コーナーを惰性で曲がるなんて恐ろしくて真似できないわ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:07:29 ID:63/I9jAY0
8って9000まで回るのか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 06:50:26 ID:9PkoDbot0
>>697
スピードを落とせ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:35:00 ID:blM/GTfj0
>>684
教習で5速使うんだ〜。うちの教習所では4速までしか使わなかった。
50キロ制限が一番速い道路だったんだけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:32:01 ID:oVknHBH70
>>690
駄目だろ、悪い癖は早く直したほうがいい。
そもそも、そのやり方では絶対に速く走れないし、危ない。
コーナー手前で減速する時にシフトダウンして、コーナー進入時には
アクセルに足が乗っているのが基本。
ただ、前輪に荷重をかけるために、軽くブレーキに足が残っているのはOK。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:42:22 ID:3EMK6X0O0
電スロのせいでMTがおもしろくない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:33:22 ID:FouVOHUj0
>>701
誰がコーナーの話してんだよ
右左折だろ
てかカーブって言えよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:43:59 ID:QbO6QCNO0
>>700
50キロ制限が多い地域ですが、
3速で目標速度まで加速して、4速40キロ、5速50キロを目安に上げないと横槍が入ります。
ガソリンがいくらあっても足りないと。
他の生徒は、なかなかギアをあげてくれないと教官の愚痴もきかされました。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:53:34 ID:5Pq0pVAT0
まぁ我流で問題ない場面は多いと思うけど、基本通りにやれるに越した事もない訳で・・・。
長い時間と多くの人の経験や意見の集約された結果が「基本」として存在するんだろうし。
そこに「何故そうなんだろうね?」という疑問を求めてみるのも面白い。
(もちろん理由付けが出来なくても、ある意味【理屈抜きで習得】と言う段階でもおkなのが「基本」なんだろうけど)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:57:43 ID:5Pq0pVAT0
>>704
構内限定テクだけど、昔は「教習ハンコもらうためには加速時に積極的にギア上げしる」だったw
(教官受けが良くなるらしいという都市伝説の類だけどね)
最近は知(ry
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:10:16 ID:yArXuXUo0
>>704
教習生にしてみればそりゃ上げたくないだろうね。交差点曲がる時、4だったら4のまま
ブレーキで交差点つっこんで2にして立ち上がれるのに、5まで上げちゃうとさすがに
5のまま入って2足飛ばす気には…となるとシフトダウンせにゃならん。

今でこそ5→4→2と落とすわけだが、相手は教習生だしな。ただでさえ訳わかんなく
なってるんだし。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:05:04 ID:jVeoRb660
>>704
ギアチェンジの練習も兼ねてるからわかりやすい処で3速30kmなんだろうね。
実車じゃ車によって違うからしょうがない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:11:20 ID:A0fIGYiuP
高速教習意外で5速使わせる教習所(教官)なんか今時あるわけない。
あったら馬鹿。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:07:46 ID:Gg8PbD1I0
実際に数を調査してみんと何ともいえんね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:18:40 ID:WYYS/zB/0
オレの通ってた所は路上では4速までだった。
ちなみに2001年5月頃。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:42:27 ID:6bEPWsMM0
路上で初めて勝手に5速に入れたら誉められた
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:03:41 ID:qwJQqCrW0
>>701
交差点がサーキットに見えるんですね
根本的な治療が必要なようです
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:18:39 ID:DXJTYZGI0
路上の時、教習車を1速で5000rpmまで回したら、
「セナじゃないんやから!」って怒られた事がある。

バイクにも乗っていたので、同じ感覚でエンジン回してた。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:20:42 ID:RLQhu/ZM0
国道走るときとか、5速使っていいって言われたぞ?
「入れられたら5速に入れろ」 みたいな言い方をされた記憶があるから、
人(教習生)によって変えてるのかもしれないと思ったが。ちなみに北九州、5年前。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:29:35 ID:yArXuXUo0
俺が免許取った教習所は30キロ道路31キロ出すと怒られるので、
5速に入れて元気よく走るなんて出来ませんでした。@神奈川
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:12:15 ID:jVeoRb660
田舎の教習所なんで何にもない直線を60km/h5速で余裕でした
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:32:31 ID:YAmuYe4C0
国道では5速60キロだったな@栃木県内国道50号

60キロ出してもばんばん抜かれてくので恐かったな。
この道ではもっと出してもいいと言われたような気もする…。

10年以上昔の話ですが田舎じゃ今もこんなもんなんでは。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:06:06 ID:YmPD4jM/Q
129とか246では55出してるよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:12:38 ID:uSqx86Ld0
5速は町中では使わないが、郊外の最高速度の大きい道路で使わされたな。
あまり関係ないが、教習車を家の軽と同じ感覚で扱ってたらもっとギアを上げろって怒られた。
エンジン音でシフトタイミングを図ってたのが原因なのかな・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:12:16 ID:gNMUoT+Y0
流れに合わせる為の可減速はシフトチェンジとアクセルでやってて停止する時はブレーキを踏む、そんな運転してるから
車間を詰めてはブレーキで減速でちょっと間が空いたらまた加速の繰り返し、そんな前方車両を見つけると
アクセルワークって言葉は、もう死語なのかなぁと思う

そいえば何となく気になったんだけど、シフトダウン時のブリッピングって多用するとやっぱり燃費落ちるもんなの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:29:46 ID:MNO1hkZU0
>>721
>アクセルワークって言葉は、もう死語なのかなぁと思う
んなこたーない。特にヘタクソな車が目に留まるだけの話かと。
仮に周りが気にしなくなったからとて、低い方のレベルに合わせる事もない。

>シフトダウン時のブリッピングって多用するとやっぱり燃費落ちるもんなの?
厳密には、当然落ちる。 シフトダウンの度に使ってると、1km/L近く悪くなることもあるぞ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:03:39 ID:qbJOfOqw0
>>722
1キロはオーバーだと思う。それか、シフトチェンジしすぎ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:30:20 ID:ojwQ/zT70
↓ここで神のシフトチェンジ動画をご覧ください
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:55:16 ID:XtIiDa5k0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 08:20:42 ID:tD699Rsf0
オレ的にはこっちのが神
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6107435
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:13:23 ID:KQjUjpQp0
また試験を受けに行ってきます。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:29:43 ID:SBBAw/OL0
がんばって落ちてこいよ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:40:13 ID:7fmofEQu0
そしたら俺たち全員で笑ってやるからさ!(青春的な意味で)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:56:35 ID:Wq66Z8170
俺は嘲笑するw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:14:04 ID:sy3qqnxS0
明日は卒検だ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:45:23 ID:BUu8l6qz0
>>727
健闘を祈る(ネタ的に)

>>730
ばかやろう、体張ってネタを提供してくれているのに失礼じゃないかwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:56:47 ID:LgKe6cTX0
あたってくじけろ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 07:53:49 ID:/YhYUI5U0
お前ら全員ヒドスwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:26:21 ID:cF/z0dNW0
最近MT車乗るようになったんだけど
MT車って楽しいんだな。
無ショックでシフトチェンジ出来た時とか快感だ。
まぁまだまだ下手で坂道とかでエンスト起こすけど・・・。

と、チラ裏スマン。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:36:45 ID:/gMtZfZd0
無ショックだとなぜか確かに快感
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:45:04 ID:YAqGhKNu0
続きまして、もはや無ショック操作が当然な自分のマイブーム快感操作についてのレスです
 ↓
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:11:06 ID:deySlQ1T0
1年以上経つけど無ショックはたまにしかできない。
ほとんど半クラを少し挟んで擬似無ショック状態だわ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:40:17 ID:PJuYkvhD0
車に詳しくない人を乗せて、しばらく走ってから、シフト操作見て、
この車マニュアルだったんだ〜。ガクンガクンしないからオートマだと思ったよ。
って言われると最高の気分ですw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:29:07 ID:YAqGhKNu0
>ガクンガクンしないからオートマだと思ったよ。
そもそも、もはやそういう感覚を持ってるヤツの存在が希少
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 06:35:48 ID:MSyxWGOk0
オレだと、やけにガクンガクンすると思ったらマニュアルだったんだ〜って言われそう・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:16:05 ID:Yjbs6Gu/O
同乗してくれる人がいない俺よりマシ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:21:30 ID:k1nqbg+10
クラッチを使って無ショックにしてるとクラッチがすぐなくなる。
あまり無ショックにこだわらないほうがいい。
だいたい今の電スロ車では無ショックは難しすぎる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:28:18 ID:ljQuqrGL0
どんだけやわなクラッチだよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:34:41 ID:k1nqbg+10
免許取得前に半クラの練習してたらクラッチなくなって車動かなくなったよ。
今は15万キロ無交換でいけてるけど。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 10:19:21 ID:z65bw8V60
無ショックなのになんでクラッチが減るんだよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 10:31:36 ID:k1nqbg+10
クラッチ使わず無ショックなんて神業じゃん。
回転がばっちしあってないと無理でしょ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 13:16:15 ID:Imrj2Aua0
>>743
>だいたい今の電スロ車では無ショックは難しすぎる。
対応できないくらい難しい市販車なんてねーよ。自分のクセが抜けないだけかと。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 13:21:44 ID:k1nqbg+10
>>748
4代目レガシィの電スロは本当に酷いよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:10:21 ID:z65bw8V60
>>747
物理的に一瞬半クラッチという領域は通過するが
回転があってればクラッチペダルだけ戻ってくるような感覚が味わえるよ。
常時無ショックは無理だが調子いいときだけ出来る。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:20:41 ID:k1nqbg+10
>>750
そりゃあ無理に無ショックにしようとしないで
たまたまきれいに決まったとき無ショックになるのはいいよ。
でも無ショックにしようと半クラがんばっちゃうとすぐ
なくなるよってこと。
多少ショックがあってもきにしないようにすると15万キロ持つよってこと。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:21:07 ID:ruBLXoCy0
>>749
制御が酷いクルマも中にはあるんだろうけど、
操作で対応できないくらいなら、そもそもマトモに運転できないと思うんだけど。
つか、レガシィにMT設定って残ってるんだな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:25:16 ID:Ho+UsOfj0
>>751
回転を合わせようともせずに、全ての回転差を半クラで吸収するなら傷みも早かろうが
その、「多少のショック」 をほぼゼロにするために使う半クラなら実害はねーよ。
少なくとも、同じ条件下で15万キロ持つよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:27:29 ID:k1nqbg+10
>>752
ググればユーザーのレビューが見れるけど本当に醜いんだ。
運転はできるけど無ショックとかは難しいんだ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:30:25 ID:k1nqbg+10
>>753
まあそうだね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 17:13:33 ID:nwpZhAdM0
よほど上手い人でも半クラ使わず全て無ショックって無理なのか?
毎日それを目指して練習してるのに。
俺の場合3→4はほぼ出来るよ。1→2が最も難しいと感じる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 17:25:05 ID:zpV2HKff0
そんなに変速ショックが気になるなら
CVT乗ればいいじゃんwwwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 17:48:47 ID:tGJasKdD0
>>756
目的とするエンジン回転数(その時点での車速とギア比から計算できる)に±50rpmで合わせられるようなアクセルワークを身につけると可能だよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:42:35 ID:75dj/Bkb0
>>756
高いほうのギアだとエンジンブレーキが効きにくいのと同じ原理で、変速ショックも出にくいんだよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:03:03 ID:dVjMacTi0
車の流れがゆっくりしている中ならほぼ無ショックできるようになったが、
それなりの流れの中、信号待ちで先頭になると発進後しばらくやたらガッコン、
ギッコンなる。焦るんだよな。そんな経験ありませんか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:08:45 ID:WY98fe2H0
シフトアップの場合、
アクセルワークであわせずにタイミングであわせたほうが楽だよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:14:55 ID:4POPFR9T0
>>761
同意
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:30:20 ID:kNxn4N9q0
>>756
毎日、それを目指して意識して運転していれば出来るようになる。
半クラで誤魔化してたら出来るようにはならないと思う。

というのは、成功しないと感覚が分からない。
成功する回数を増やしていかないと身に付かないからね。

頑張る必要はないが、毎日続けることだと思う。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:37:57 ID:1jqcY67W0
>>761
確かに楽なんだが、ACのON/OFFでタイミングが変化するんだぜ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:08:47 ID:XwBYbaQQ0
>>764
すぐ慣れるんじゃね?

あと、音程とかでも判断できるよね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:20:22 ID:OvaGDEF/0
白線を踏みました。
左折する時に反対車線の
停止線も踏んでしまいました。

また挑戦します。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:54:58 ID:PBVmP21x0
みんな、>>742に同情してやってもいいんだじょ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:25:25 ID:yr7yr25m0
>>766
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 04:02:14 ID:KbyqQn9z0
>>766
スレ間違ってね?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 04:34:17 ID:7D9EDGuC0
>>766
定期保守乙
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 15:36:25 ID:6Zn47abe0
>>1
乗りたいという意思があればなんとかなります。
好きこそ物の以下略
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 17:38:41 ID:fLyeRFtY0
スレチかもしれませんが質問させてください。
今日車庫に入れようとしてバックで入れていたのですが
途中でエンストしたと勘違いしてエンジンキー回しちゃったんですけど
大丈夫ですかね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:08:14 ID:6Zn47abe0
ちょっと回した程度なら無問題。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:15:02 ID:2jN+/ewy0
>>749
前期2.0Rに1年と少し乗ってるけど、そんなにひどいかな。

低回転だとがんばれないエンジンみたいなので、他の車より気持ち回してあげると
ショック少なくクラッチを繋げやすい気がする。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 03:05:20 ID:jsLN9Rv+0
>>774
電スロの話題なんだから、使用している回転域は関係なくね?

それとも、回転域によっては反応が鈍すぎるって事かな。それなら他車種にだってあるが。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 07:27:36 ID:K1hwpTNC0
現行レガシィの電スロは4代目の反省からか他車並にマシになってるらしい。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:46:33 ID:saT8tbW80
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:26:11 ID:JzCEnk80O
>>776

> 現行レガシィの電スロは4代目の反省からか他車並にマシになってるらしい。

「らしい」(笑)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:17:28 ID:QIcawXbD0
スレチで悪いんだけど
電スロMTで反応良いのもあるの?

旧車キャブ仕様にたまに乗るんだけど、
電スロと初期応答の差にびっくりする事があって、
キャブ車に慣れた後電スロに乗ると、
頭では分かっていてもエンストしちまうorz
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:29:55 ID:3/zFKINX0
チューニングECUにはあるんだろうけど
純正だと一定期間の踏み込み量を見て計算してるんだろうから
その一定期間分は反応悪くなると思う。
問題は反応の悪さというより計算してスロットルの開度を
決められちゃうことだ。
こちらの意思とは関係ない開度になるからまったく予想できない。
踏んでもECUがそりゃ踏み込みすぎだと判断したら勝手に抑えるし。
そもそも電スロはAT用のものなんだよな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:07:08 ID:ZRjY0NtY0
日常的にMTがある海外だと電スロの反応速度ってどうしてるんだろう?
海外用チューニング?それとも気にして乗ってない?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:50:41 ID:sP3xHWje0
乗り手が合せてるんじゃね?
あれこれ文句言う前に自分の操作を工夫するなど努力する
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:58:02 ID:3/zFKINX0
マゾか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 14:58:35 ID:eYNEBPNU0
だからMTなんだろ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:49:50 ID:3/zFKINX0
電スロ乗りの気持ちなんてワイヤー乗りにはわからないんだー(; ;)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:25:38 ID:JzCEnk80O
>>785

> 電スロ乗りの気持ちなんてワイヤー乗りにはわからないんだー(; ;)

先入観?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:55:05 ID:JCffgNGH0
電スロどころか、ブレーキオーバーライドという恐ろしいモノが目前に迫ってるわけだが…。

会社によって考えが違うみたいだけど、ヒールアンドトーや左足ブレーキが
不可能になるコトもあるそうだ。っていうか理屈上は不可能になるのが当然か?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:19:41 ID:JzCEnk80O
>>787
良く知らないけど、
診た事ある車は時速15キロ(程度)以下でしかオーバーライドしなかったよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:25:23 ID:Jfz/j/cq0
渋滞での1速とろとろ走行時の走りやすさとか
ばたばたせずにノンビリシフトチェンジできるおおきな時間的余裕

といったあたりは電スロのメリットになってるとは思う
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:26:31 ID:Jfz/j/cq0
4代目レガシィの場合ね

一番デメリットに感じるのはバック時かな
本当にエンストしやすい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:44:55 ID:zdz1OuKt0
>>789
>渋滞での1速とろとろ走行時の走りやすさとか
それのオートマに乗ってるので、上手く逝ってないので非常にムカつくw
遊び車はネコクラッチとかの車なんで渋滞でも結構楽です>1速固定
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:13:14 ID:3/zFKINX0
電スロ車買ったばかりで我慢するけど次は絶対ワイヤースロットル車買うぞ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:31:48 ID:JzCEnk80O
>>792
何を我慢するの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:47:04 ID:ZRjY0NtY0
>>792
メーカーに文句の一つでも言ってみると次回から改善してるかもしれんよ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:04:13 ID:sJJ3vuDS0
ないないw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:32:16 ID:3/zFKINX0
>>794
何かスイッチでワイヤーモードとかつければいいんだよね。
エコモードみたいな感じで。
ワイヤーモードとかつけちゃうと排ガス規制に引っかかってしまうんだろうか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:35:14 ID:sP3xHWje0
自分の未熟さと怠惰を棚に上げて車の所為にするのはどうかと思うが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:45:40 ID:YJoaTMry0
電スロもなれればおk
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:49:33 ID:3/zFKINX0
慣れる前にワイヤー車買いたいな。
なんとか3年以内に買い換えるよ!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:54:14 ID:wa44EnBn0
>>787
オートマ車じゃもうかなり普及してるよ。

俺が持っているオートマ車もそうだけど、アクセル全開加速中に
左足でガツンとブレーキ踏んでみたら、スロットルは閉じて、
普通に急ブレーキ掛けたみたいにABS効いたよ。

そういや、過去スレで現行カローラがH&Tとかブリッピング出来ないとか
見た記憶がある。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:58:52 ID:JCffgNGH0
>>788
プリウスの事例とか見ると、時速100キロ以上でブレーキ踏んでオーバーライドしないと意味がない。
ということは、今後つくとしたら速度関係ないんじゃないかなー。

日産なんかは、数秒のラグいれてからオーバーライドするらしくて、
この場合はH&Tもできるそうだ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:02:57 ID:YJoaTMry0
>>799
1週間あればなれるだろうがw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:09:24 ID:3/zFKINX0
>>802
いや別に運転できないわけじゃないしエンストするわけでもないし
すごくギクシャクするとかでもない。
ただ気持ちよく走れるかどうかなんだよ。
アクセルを踏んだ分だけすぐにスロットルが開く。そして閉じる。
この感じが大事。
慣れるっていうのは運転のつまらなさに慣れちゃうってことね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:09:11 ID:cEXdU8mCO
>>801
> プリウスの事例とか見ると、時速100キロ以上でブレーキ踏んでオーバーライドしないと意味がない。
そうかな(笑)

> ということは、今後つくとしたら速度関係ないんじゃないかなー。
どうだろうね。

> 日産なんかは、数秒のラグいれてからオーバーライドするらしくて、
> この場合はH&Tもできるそうだ。
数秒じゃ効果は期待出来ないよね。
俺が乗った日産のG37は即オーバーライドしたよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:23:31 ID:cEXdU8mCO
たまたま昨日スキャナでアクセルペダルセンサとスロットルバルブセンサのデータ診たけど、
ADからWOTでの作動遅れは1/100s未満だったと思うよ。
ただ、開度2/3位から遅れて開いていたよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:43:09 ID:dR8UKDxj0
独身のうちにロードスター乗りたいなあ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:56:36 ID:ks3o0oMI0
>>779
キャブ(仕様で作った場合の想像)より良いって事は無いかもしれないけど、
S2000(AP2)と、NSX(NA2)は違和感なかったよ。
スポーツタイプなら、一部を除いては、概ね許容範囲だと思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:37:45 ID:cMc/VJs00
フライ・バイ・ワイヤー化するのはなんでなのん
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:25:20 ID:08XUrH6E0
航空オタと誤解されそうな誤用するくらいなら、バイ・ワイヤとだけ言えばいいのに
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:29:21 ID:3PYj+2Kt0
>>808
燃費向上や排ガス対策らしい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:13:27 ID:zsNtsNTY0
>>809
セナ全盛期時代のF1によく使われてたからだろ。
俺もついフライなんとかといってしまう。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:20:30 ID:qf6m4Eza0
誤用が広まっちゃったパターンだったのか・・・。 セナ世代じゃないし、知らんかった
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:30:28 ID:0DMd2dLm0
当時はセミATのギアボックスと並んでよくある故障・リタイア原因だったから
やたらと耳にしたな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:36:37 ID:cMc/VJs00
>>810
なるほど
わざと開かないようにしてるんすね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:22:25 ID:lrtRbPnX0
渋滞時の運転方法ですが、自分の車は1速でアクセル踏まずにノロノロ運転
していても、すぐに前の車に追い付いてしまいます。間隔をあけても結構
すぐに追い付いちゃいます。

前の車に追い付く→追い付いたが前の車が発進

この時、間隔をあけないと駄目ですよね?ブレーキ踏んで前の車が進むのを
待った方が良いんでしょうか?ブレーキ踏んで間隔空けてると、後ろの車から
クラクション鳴らされたりするんですが・・・。どうすりゃいいんでしょうか?
ちなみに自分免許取って1週間の初心者です。誰かアドバイスください。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:24:32 ID:V2ZCugar0
>>815
断続クラッチとブレーキで、前の車と同じ速度に調整すれば委員じゃない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:27:28 ID:+xnYDFwn0
>>815
クラッチを切って速度を調整

車間がそんなに空いてないなら、後ろの車は気にするな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:38:44 ID:lrtRbPnX0
クラッチを切って減速?し、断続クラッチで速度調整という事で良いのでしょうか?
今まで後ろの車を気にしすぎていたのかもしれません。もう少し余裕を持って
お二人のアドバイスを参考にしながら運転してみたいと思います。ありがとうございました。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:42:58 ID:cMc/VJs00
多分車間広めで走ってて前の列に追いつく

前の車が発進してもすぐ発進しないで車間が開く

車間広めで走ってて前の列に追いつく

この繰り返しで後ろの運ちゃんイライラするのパターンだな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:15:12 ID:Oze+xefsO
断続クラッチで転がりつつ、微減速するときはアクセル煽らずに半クラで
軽くエンブレかけてるかなー俺は
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:33:48 ID:V2ZCugar0
>>819
トラックなんかは面倒くさがって、それやるけどな。
前が開いたらしばらく発進しないで、自分が発進したらトロトロ走って、停まる前に
前の車が動くのを待つ。

トラックの車体だと後続からは前が見えないので後ろから突っつかれることもないし。
そんななトラックの後ろに付くと楽だったりするw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:38:46 ID:1F2lwdvn0
つか、どうせ前が詰まってるのに先を急ぐクルマの気が知れん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:51:24 ID:cEXdU8mCO
>>809
もう誰もフライバイワイヤーなんて言っていないんじゃないかなあ。
ドライブバイワイヤーだよね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:08:46 ID:cEXdU8mCO
>>814
たとえば、燃費向上のためにアクセルペダル開度が一定のときに、
スロットルバルブを開けるよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:40:42 ID:V2ZCugar0
>>824
やってるね。ブースト計見てると、アクセルそんなに踏んでないのにインマニ圧が±0(=大気圧)になる。
ポンピングロスを減らすため、スロットルバルブ開けてるんだろうけど。

スロットル開けた分、点火時期や燃料噴射量でアクセルの踏み込みに見合った出力に調整しているのかな。

自然なフィーリングの電子制御スロットルを作るのは、ただアクセル開度と比例してスロットル開度が
付いていくだけにすれば良いだけで、非常に簡単なんだけど、↑のような制御をやったり、加速感の演出で
コンピュータ挟んで色々やってるから、不自然な感じが出ちゃうんだろうね。

上の方でNSXの電スロが違和感なかったと書いてあるけど、多分初期の物で、アクセルに忠実にスロットルが
連動する物だったんだと思う。
NSXの場合、採用理由がミッドシップでアクセルワイヤの取り回しが厳しいからというのが理由だからね。

RB26の6連スロットルは良かったなあ。ほんのわずかにペダルに力をこめただけでエンジンが敏感に反応するあの感覚。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:01:33 ID:53nuwV2l0
最近じゃ制御が複雑すぎてアフターメーカーで解析してパーツ作るんじゃ
金掛かりすぎてもうからないから商売にならないんだろうな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:16:02 ID:cEXdU8mCO
>>825
> スロットル開けた分、点火時期や燃料噴射量でアクセルの踏み込みに見合った出力に調整しているのかな。
考え方は逆じゃないかなあ。

> 自然なフィーリングの電子制御スロットルを作るのは、ただアクセル開度と比例してスロットル開度が
> 付いていくだけにすれば良いだけで、非常に簡単なんだけど、↑のような制御をやったり、加速感の演出で
> コンピュータ挟んで色々やってるから、不自然な感じが出ちゃうんだろうね。
電制スロットルじゃないワイヤーで繋いでいるものでも、
アクセル開度とスロットル開度が比例していないのが沢山あるよね。
だいたいスロットル開度とスロットルの通路の大きさとは比例しないしね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:22:48 ID:rBZ13HC90
本当の意味での比例と言うより、1対1で対応して無いみたいなことを言いたいんじゃないのか?
例えば、「ペダルの踏み込み量は同じでも状況に応じてコンピューターが物理的なスロットル開度を加減してる」とかみたいなこと。

こういうとまた、細かい部分で揚げ足だけ取りに来るんだろうな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:37:00 ID:mhSPLxCP0
>>821
渋滞時にトラックの後ろに付いた時の楽さは異常。窓開けると臭いけどww
ミニバンの後ろに付いた時のムカつき度も異常。このやろう、ブレーキランプ
点けながら進むな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:00:55 ID:sLH64E/w0
15年以上乗っていますがいまだにエンストします
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:07:20 ID:lPtHCUyd0
>>828
部分抜き出し揚げ足取りは「放置」が基本的な対処法
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:50:51 ID:hwNCTuUC0
自動車教習所で「AT限定に変えたら?」と真顔で言われた俺が通りますよ

おれは会社の上司が乗ってた18キロクラッチ入ったスカイライン売ってもらったよ。
自分が好きでどうしても乗りたいっていう気持ちがあれば絶対に乗れるよ。
人によるかもしれないけど1週間一人で港とかで練習すれば大丈夫だと思う
てか教習所は発進の練習もろくにしないまま次々行くから自信なくしちゃう人が多いよね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:00:48 ID:C2ZGZjzQ0
年配ほど教え方が下手糞な人が多い印象
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:03:00 ID:C17bR+tR0
>>815
追いつきそうになったら、パッシングしながらクラクション鳴らしっぱなしでOK
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:18:36 ID:7SNBNJT+0
>>832
全部で30時間くらいだっけ?他にもやらないといけない事がいっぱいあるのに
MTの発進だけに時間かけるわけには行かないからな。
教習所だけで満足に乗れるようにまでしたら教習所だけで3ヶ月とかなりそうだ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:32:18 ID:j44nskWcO
>>828
> 本当の意味での比例と言うより、1対1で対応して無いみたいなことを言いたいんじゃないのか?
そうだろうね(笑)

> こういうとまた、細かい部分で揚げ足だけ取りに来るんだろうな。
こまかい。(笑)
気に入らなければ無視すればいいよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:08:57 ID:MYyMB2Su0
>年配ほど教え方が下手糞な人が多い印象

今みたいにドラテク本とかネットで情報を…とか無い時代だし
教官もふんぞり返っててろくに教えもしなかった頃に免許を
取った人は自己流が多いからと想像してみた。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:38:23 ID:cZWfehFs0
免許取るときは親の車でとりあえず自由に動かせるようになってから
教習所に行けばいいよ。
俺は18歳の時に取ったけど教官にお前無免で乗ってたろって
言われたけどストレートで通ったよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:52:28 ID:j44nskWcO
>>837
> 今みたいにドラテク本とかネットで情報を…とか無い時代だし
そうだね。
構造や作動を理解して、自分でやり方を考えなければならなかったろうからね。
今は構造なんかお構いなしで、
手順という答えだけ情報として手に入れて解決するから下手くそが多いのかもしれないよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:56:07 ID:IP/m30Ja0
仮免まで取ったけど教習中入院して退院した頃には教習期限間近
退院してすぐ仮免もう一枚教習所で取って一発通ったけど結局通らず
その仮免もリハビリしてる間に失効して結局別の教習所通ってる最中の俺に死角は無かった
「流石にバイク乗ってる人はMT操作上手いねー」なんて言ってくれてる教官にこんなこと絶対に言えないでござる

教習料金は絶賛未来の俺もちだけどなフーハハァーハー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:36:48 ID:VEMCKzSG0
>>832
俺だって教習中一度そのセリフ吐かれたことあるが
今では山でH&Tはできてるからね。
運転の面倒見てくれるなんて教習中しか無い。
たっぷり金かかってでも教習期間は引き伸ばせばいい と考える。

つまり好きこそ物の以下略。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:17:54 ID:rLQzNT8a0
2速に入れるときにキーキー音がするんですけどなんの音ですかね。
入り口に押し当てるだけでなりましゅ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:43:02 ID:MiIX+68f0
ミッションオイルいつ交換した?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:52:07 ID:rLQzNT8a0
えーとですね中古で走行距離63000キロの車を買いまして
今現在走行距離が78000キロでそれまでの間交換していません
前のオーナーがいつ交換したかは分かりません
この音ってオイル交換してないと出るもんですか?
ミッションが痛んでる可能性もありますか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:00:22 ID:MiIX+68f0
とりあえずオイル換えてみたら?
それで様子みてだめならデラにいって診てもらおう
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:07:20 ID:rLQzNT8a0
そうですねそうしてみますありがとうございます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:26:32 ID:KaERp4Kz0
ガクンキキィーードカンとなりました。
怖いですね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:00:07 ID:r6diYi/60
>>832
GT-R?

実際にガソリンMT車を持つと、教習所のMT車は、トルクがあって如何に乗りやすかったか思い知った。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:33:34 ID:pFJPOMpI0
うちの今日終車は2800ccFRのディーゼルだった。
その後のったマーチのMTでは慣れるまでエンストしまくった
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:49:15 ID:q/xSQDwf0
教習車でディーゼルって珍しいのかな。
1800〜2000ccくらいのガソリン車しか見たことない。
教習車は良く整備されてて、乗りやすかったけど、自宅車はクラッチとかのフィーリングが
違いすぎて最初の1ヶ月くらいはエンストしまくったな〜
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:11:09 ID:z0jf60Wr0
俺の通ったところはLPGだったが
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:47:21 ID:HoMDuvGy0
一般的なクルマで教習やれよなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:38:02 ID:F77HBmMc0
教習車なら初乗車で二速発進やらかしたな。
しかも発進するまで教官もセカンドに入ってるの気付かないの。

ずっとATのマーチだったが、来週エクスの20GT(中古)納車予定で、練習兼ねて現物乗らせてもらった。
最初はエンストこきまくってたが、スイッチ入ると体が思い出すもんだね。不思議なもんだ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:47:21 ID:l4kgBdO/0
免許取り立ての頃、ほんとに緩い上り坂の発進でエンストしまくり
3速に入りっぱなしなのに気づくのに10分以上(推定)かかった

頭の中で必死に坂道発進の要領を思い出し、焦るのを抑えてその通りに
やってるつもりなのに何度も何度もエンスト‥‥泣きたくなった
横をほかの車がクラクション鳴らしながらどんどん通り過ぎるし‥‥
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:32:41 ID:3Gv5dM7e0
>>854

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:20:47 ID:Mx7OfpKx0
後ろに「マニュアル車」と書いたプレートを貼りつけて走るのはどうだろうか。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:29:09 ID:3MHjBBdu0
AT限定を解除しましたが、5回所内コースを回っただけなので下手くそです。
練習あるのみなんですが、何から練習すべきでしょうか?
現在は1速→2速の時でさえ、手元を見てギアチェンジしてるレベルです。
また、限定解除のためMTでの路上の経験0です。(ATなら普段から運転してます)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:30:24 ID:fojGGSfq0
>>854
それが平地だと4速でも発進するのね。
さすがに5速だと厳しい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:36:34 ID:mWxQp9GZ0
>>857
俺も最初の頃ギアの位置がわからなくてちらちら確認してた。
とりあえず、駐車場でエンジンかけないでクラッチ踏んでシフトだけ動かしまくって練習してた。
最初はメーターのところにATみたいにシフトのインジケーター欲しいと思ってたよw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:48:32 ID:yRNj/Qdu0
半ダブとは
ダブルクラッチペタルを半分踏みながら
発進することですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:02:06 ID:YM4B3EN90
>>854
漏れも似たようなことがある。
車が少し後ろに下がる傾斜で3速発進した。ちなみに軽。
一回エンストしたんだがね。エンストしたときに気づけよって後で思った。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:07:04 ID:x6JVeaoK0
>>854
坂でハンド使わないでクラッチのつなぎが悪くてエンストならともかく
停車して3速のままとかほんとに免許取れたのかって思うわ
しかも10分って、1回エンストしたらまず確認しないの?
MT運転するのやめたほうがよくない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:48:24 ID:EWQ02qrx0
エンストしてエンジンかけなおすときギア抜かないの??
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:57:37 ID:jEr17M6u0
>>862
こーいうコト言うヤツって何様なんだろね。苦労知らずの天才様かな。
時制も理解してないし、ただのお子様なんだろうけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:00:46 ID:g0nmqWHM0
>>854
あるある
あせって真っ白になるんだよな
さすが10分はよっぽどだけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:10:10 ID:9XOt9ZWX0
10分はさすがにねーよw池沼レベルだろwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:23:13 ID:l4kgBdO/0
気分的には10分くらい経ったように感じたけど実際はもっと短かったかも
でも信号が2回変わったのでかなりの時間だったことは確か
なんで1回ギア抜いて確かめなかったのかとは自分でも本当に思う
頭の中が真っ白だったとしか言えない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:26:50 ID:LByf0NLH0
さすがに10分は誇張か焦りによる時間感覚のズレじゃねーのかと思うけどなw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:28:30 ID:D+6qj+h60
クラッチレスHパターンMT車のエルフで、5速発進のまま一日走り続けて
クラッチパーにした運転手なら知ってるぞw
なんか発進が遅くておかしいと思ったとか言いやがった。
聞けば、クラッチレスMT初めてで、オートマ感覚で乗ってたらしい。

あれ、高いギアで無理矢理発進しようとすると、コンピュータが
鬼のように半クラッチして、よろよろ発進できちゃうんだよね。

あれ、初めて乗ると気持ち悪いんだよね・・・クラッチ切って無くて
シフトレバー動かして本当にガリって言ったりしないの?とか、
思わず左足がからぶったり。
慣れれば楽ちんで良いんだけど。今のはもっと進化してオートモードがあったり、
シーケンシャルになってるけど。
オートモードは変速がお馬鹿みたいなので、シーケンシャルモードで乗ってる人が多いみたいだけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:29:20 ID:LByf0NLH0
おっと更新せずに書き込んでしまった

>>867
どんまい、まあ免許取りたてのころはいろいろ余裕もないからそういうこともあるわな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:39:59 ID:22JJSIkG0
>>867
キニスンナ。人身事故にならんかっただけでめっけもんだ。
へこむならへこんだままでもいいが、MT好きなら精進あるのみ。
いつか笑い話になる日がこようての。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:40:43 ID:C1oGWHP90
>>854
あるある。
僕も、バックに入ってるのに気づかずに、下り坂なのになぜか後ろに進もうとするのに5分間ほど焦った。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:47:05 ID:H2XjqwGn0
道路沿いの店先の駐車場へ頭ツッコミで停めて
いざ出る時になってテンパって3連続エンストしたっけな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:38:44 ID:KYQBf7Z00
坂道での対向は、登り車両優先と覚えているんだが、
AT車が増えたせいか、下ってくる車が止まってもくれないし、ゆずってもくれない。
これはマナーだけの問題か?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:13:04 ID:dRvjzyVL0
>>874
ATでもMTでも関係ないよ。
法令遵守の意識が足りなさすぎるヤツが公道にうじゃうじゃいるっていうだけのこと。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:29:18 ID:MkFg/BBh0
まあ、実際に狭い山道なんかだと、上り下り関係なく、
左に寄れるスペースを確保できた側が止まるって感じになってるからね。

たまに両方止まって譲り合いになることもあるけどw
こういうときは上り優先と言うことで行かして貰うけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:51:44 ID:0TWfv+Qj0
ウチの近所にあるぞ。
復員6m弱でセンターラインが無くおまけに
下ってゆく側が緩い右カーブで左右どっちもコンクリ壁で見通しが悪い。
オレは上りも下りも徐行で左へ寄せるだけ寄せて進入するが
徐行もせず堂々と真ん中突っ走ってくヤツ多いよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:01:12 ID:QRz7QO0i0
うちの近所にも似たような狭いカーブがあって家に帰る近道なんだけど
そこでのすれ違いが難しくて、深夜以外いつも遠回りしてしまいます
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:17:50 ID:mSkLlhdV0
>>869
余計な機能だなw
明らかにギアの選択を誤ってる時は素直にエンストして欲しいもんだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:43:11 ID:CJPSxQkL0
昇りバックはいまだに慣れない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:19:12 ID:YL7gF8dV0
上りよりもむしろ下り坂道発進がうまくできない
半クラまでの一瞬で想像以上に加速するし
サイド使っても解除した瞬間にまた結構な加速(半クラ状態なので)

まだ経験してないが下りバック発進なんて状況になったら‥‥
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:42:18 ID:6S+Ll00M0
さいしょっから二速入れれば?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:53:45 ID:f4WQqBvR0
下りはアクセル開けずに転がりだしたらタイミングを合わせてクラッチ
繋いでやれば・・・
それよりももうちょっと柔軟な発想をだな(ry
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:26:34 ID:HNtVhAsIO
90年式のソアラで神戸から河口湖まで4人乗せて行くことになりました。
MTの自信より名神+中央道のダブルコンボでエンコしないかが心配
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:40:58 ID:D9mh4Fya0
MT車に買い換えて100キロも走らないうちに、
ルミナリエ見に東京から神戸まで4人で行ったことあるよ
帰ってきたときにはだいぶ自信ついたっけ

行く前に車のメンテしっかりやったほうがいいね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:48:13 ID:hEc3/wB70
MTなれている人がAT乗るとブレーキとアクセルを踏みまちがえ
やすいとかあるでしょうか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:04:46 ID:bGe5kwu20
ない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:42:48 ID:W6vyG3oYO
左足がピクッと反応することはある
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:54:13 ID:PkznED9M0
そこにフットサイドブレーキが!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 17:06:52 ID:YxCZ0/VU0
>>886
信号待ちで止まる時に、思わず左足でブレーキを踏んじゃった。
しかも、クラッチ踏むくらい思いっきり。
周りに車がいなかったからよかったけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:06:37 ID:ZssoIdaK0
>>886
最初だけパーキングブレーキは踏みそうになるな。
どって事ないと思う
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:06:48 ID:0TWfv+Qj0
>>886
停止直前に普段クラッチ踏んでる勢いで
ブレーキペダルの左端踏んだり足踏みP踏んだりして急停止ってのはある
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:43:09 ID:EpSzuKb+0
>>888
同時に左手も(r
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:01:44 ID:z7077vUa0
>>891-892
足ふみPのときにはPの後ろに左足を置いておくと吉
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:12:35 ID:WgUS524r0
車の構成がMT,MTからAT,MTになったけど以外と大丈夫だった、
だた帰ってきて、車庫いれでバックに切り替えする時、左足がピクッとするのがまだ直らない

AT長く乗ってからMTにすると、左折の時シフトダウンを忘れるときがある
まぁエンストするようなことはないけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:23:51 ID:yKA3Hnxs0
エンストならわかるけど、エンコって何の略?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:33:27 ID:zoX7x5Zr0
エンコは
エンジン故障の略じゃないかな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:37:49 ID:zToMbhEj0
エンストはエンジンストップなんかじゃないよな!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:44:16 ID:zoX7x5Zr0
エンジンストールだっけ
自信がない
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:35:41 ID:eoWkp44n0
エンジンストライキだよな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:00:59 ID:LHi32gES0
え、ストールしたって普通に言わない?
個人的にはエンストって言葉はあんま使ってないかなぁ。
万一、煙突と言い間違えたらしばらく弄られる危険性があるしね。
一方、ストールなら仮にスツールと言い間違えても恐らく大丈夫。

で、エンコは縁甲の略?というけど、ほんとかいね?
ガス欠でもバッテリ上がりでもオーバーヒートでも
立ち往生的な何かはとりあえずエンコって言う気がするから、
エンジン故障の略じゃないような感じはするけど。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:08:37 ID:PkznED9M0
どっちも言うと思うけどエンストが多いと思う。
でもストールって言われるとなんかかっこつけた風に言いたいのかなあと思う。
変かね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:12:05 ID:go2EGMt80
>>899
モタスポではよく使う単語
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:33:21 ID:mSkLlhdV0
三遊亭圓スト
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:44:12 ID:AibDq9Vg0
>>896
エンコはしゃがむとか座ること。
エンジンとは実は関係がない。
エンジン故障に関連づけたのは後付け解釈らしいよ。

自分は北関東だけど、お婆ちゃんが子供に「えんこしな(=座りなさい)」とか言ってた。
方言っぽいけど、どうなんかな。東京あたりでは使ってたはずだけど。

てわけで、エンジン故障だけじゃなく、車が故障とか燃料切れとか、
そんな理由で止まっちゃって動かないことをエンコという。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:50:39 ID:AibDq9Vg0
そういや脱輪で動かない時もエンコって言ってた気がするな。
まさに座り込みw

エンストは、エンジンストールだと思うけど。
エンジンストップって和製英語だと思う。
どっちにしろ、エンストとしか言わないけどなー。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:35:25 ID:ZpwxoQ/c0
>>859
教習所じゃ3速まで(ほとんど2速まで)しか使ってないんで、
まずは走る前にシフト動かしまくって場所を覚えたいと思います。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:37:25 ID:dRvjzyVL0
>>906
ジベタリアンですなw

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:04:05 ID:axdUl6iQi
>>907
最近は高速教習って無くなったの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:13:02 ID:u9cszQ2x0
>>886
ATの踏み間違いは、クリープで動いてしまうATの特性に有ると俺は思う。
踏み間違いを起こすAT乗りは、低速時ペダル(アクセル&ブレーキ)に足を乗せず床に足を置いて
運転しているのではないかと。
緊急事態が発生した時、どうしてもワンテンポ動作が遅れ急ブレーキを踏まねばならない状態になり
あわてているため足位置が固定されていないのも相まってアクセルを間違えて踏んでしまう場合が
有るのではないかと思う。

MT乗りは車が動いている時、必ずアクセルかブレーキどちらかに右足が乗っている。
これはATに乗った時も変わらず、アクセルに足があれば踏み替え・ブレーキに足があれば踏み込む
の動作を行うので踏み間違いを起こすことは無い。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:13:35 ID:91sZs0qD0
>>909
路上の最後の方にありますよ〜
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:14:16 ID:dAeKQHFH0
>>909
所内の意味だろう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:15:54 ID:VKawQlol0
>>910
すげー納得した
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:16:39 ID:ZDi4bUS+0
高速教習はあったけどAT車だった@10年前
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:27:58 ID:qXiMwW9f0
ごく最近だがMTで高速教習やった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:09:48 ID:DYVlXb1O0
最近はシミュレータで済ましちゃうところも多いよ。
高速教習での事故が結構多いらしいんで。
うちの市内には3カ所教習所があるけど、実際に走るのは1カ所だけ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:12:38 ID:oz2zQ12D0
わかるけど、教習車のうちに経験しておかないと高速乗れない人多くなりそうだね。
教習所の意味ねぇ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:29:42 ID:BXa4kt+Y0
>>902
旅客機ヲタでもあるから、「ストール」と聞くとスティックシェーカーが作動する方が先に思い浮かぶ俺ガイル
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:30:14 ID:Cmiudcuz0
>>910
違うでしょ
まず緊急事態で踏み間違えるってのが違う
それよりも駐車場に止めるような細かい作業時に踏み間違えるケースが圧倒的に多い
枠に入れるため何度もアクセルとブレーキを踏み変えてるうちにどっちだかわからなくなって、
事前にブレーキに足を乗せて止まろうと待機していたにも関わらず、
わざわざ踏み変えてアクセル吹かしちゃったとかね

MTが踏み間違え事故を起こさないのは、止まるとき必ずクラッチを踏むから
だからもし間違えてアクセルを踏んでも発進しないで済む
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:43:06 ID:DYVlXb1O0
>>919
恥ずかしながら踏み間違えをしたことがある。
バックしてるときに、アクセルの上に足置いてたのに、ブレーキの上に足があると錯覚して、
そのまま踏んでしまった。ちょこんと踏んだ時点ですぐに気がついてブレーキ踏んだから
ぶつけたりはしなかったけど、あとでイヤな汗が噴き出た。
言い訳だけど、レンタカーで、ペダルの位置が体に染みついてなかった。

ネットで見た事例だけど、MTで、ブレーキの上に足置いているのをアクセルの上に足があると錯覚して、
止まろうとして踏み替えて右足でクラッチ踏んじゃってそのまま突っ込んだというのを見たことがある。

コンパクトカーのATでは、ブレーキとアクセルを意識的に踏み分けさせるために、極端にブレーキペダルを
高くしてある車がある。例えばマーチとか。
これだと、ブレーキは床に足付けたまま踏めないので、意識的にかかとを上げてブレーキを踏まざるをえない。
確かに踏み間違えは減って良いんだろうけど、渋滞の時は疲れる・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:46:02 ID:yp9TBe/o0
>>919
そういや過去2、3回やったことあるな。
断続クラッチだけで合わせて、さてブレーキと思ったらアクセルだったことが…。
クラッチ切れてるから空ふかしになるだけだったけど。

なるほどATでクリープだけで合わせた場合、間違えて踏むこともありそうだ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:38:16 ID:yHoj4M4J0
確かに、ATで
アクセルとブレーキの位置を間違えるってのは有り得るが
クラッチと間違えてブレーキを左足で踏むってありえなくね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:25:03 ID:tBZtetJ00
ありえないねw
踏み間違いするような人は運転やめて下さい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 03:06:47 ID:3T5ePazE0
>>920
>止まろうとして踏み替えて右足でクラッチ踏んじゃってそのまま突っ込んだ
さすがにこれはねーよw ネタだと思う。

オレは、年に2,3万キロは乗る(マイカー・MT)けど、
圧倒的に乗る機会の少ないATの方で、一度だけ踏み間違いをしたことがある。
ATは、右手右足しか使わないから、頭がボーっとし易いところへ、
Nに入れてる時みたいな空走感があって、ブレーキとアクセルを勘違いした。これも微速時。

オレは、原因の本質は、ペダルの位置とか運転のクセとかには無いと思った。
「10回ゲーム」じゃないけど、あんな感じで、脳が錯覚を起こすケースってのがあるんだと思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 03:07:47 ID:yp9TBe/o0
普段クラッチが高い位置にある車乗ってると間違うこともあるのかもなぁ…。
足踏み式パーキングブレーキ踏む人も希に出てくるし。

自分の車のクラッチは奥まった感じの所にあるから間違えることはあり得ないけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 04:31:12 ID:pONrJwnS0
◯ンコは男のロマン
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 06:33:14 ID:6i8NLdCyQ
うちの教習所はスカイラインで東名だぜ!
普通のじゃダメなのかと。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 06:41:13 ID:ZVfLghOLO
過去にアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違えについて数十件関わったけど、
状況が特定できた例の多くは運転姿勢が変化直後だったよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 10:13:13 ID:0/J3eaQB0
>>909
基本的に高速教習は限定でない人もAT車で行くんですよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 10:22:58 ID:pRjx9a2P0
>>929
うちは、高速もMTだったよ。
セット教習はMTだとペアリングできないためATだった。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:15:46 ID:DYVlXb1O0
>>928
言われてみれば、俺がやったときもバックで後ろ振り返ったときだわ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:41:48 ID:JU2KKc/XO
大きくなったら
CRZを買いたいです。
ミッション車に乗るのが
人生の目標です。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:35:52 ID:oQ2bs9ni0
高速教習はAT限定の人とペアだったからATだったけど
ペアの人が眼鏡忘れて俺一人で往復することになってラッキーだった

ペダルの踏み間違え?はまだ免許取りたてのころ親のAT運転したとき
やけにカックンブレーキになると思ってたら
何故か自然と左足ブレーキになってた
一時停止3回目で気づいたけど大通りに出る前でよかた

ATでの駐車はクリープが弱い車だとアクセルとブレーキ踏み変えなきゃいけないから怖い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:47:53 ID:yHoj4M4J0
なんでクラッチとブレーキ間違えるの?
位置が全然ちがうし左足でブレーキ踏むな、って教わらなかった?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:54:53 ID:oQ2bs9ni0
さあ?何でか分からないから何故かって書いた。
左足ブレーキ禁止は教習所で教わったことは無い。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:15:01 ID:CwCEuYY00
そもそも、教習所ではブレーキは右足で踏めって教えるのに
左足で踏むなとは教えてない、なんて詭弁もいいところ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:27:23 ID:SrsqN1AW0
左で踏んじゃいけないとかで言うと、なにかと2ちゃんで評判の悪いAT限定の人は左足で
踏んでも良いと思うだがなぁ。
MT乗る人は左足はクラッチをガツンと踏む癖がついてるから、やらないほうが良いかも。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:01:39 ID:ZVfLghOLO
>>931
足下の物を拾った、助手席の物を取った、後部座席の子供をかまった、後ろを振り返った…直後にビックリするような事が起った場合かな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:14:23 ID:cDsPYSTI0
ATでの踏み間違え経験は数回ある
いずれも上体を後ろに向けての後退と前進の境目というか切り替えるとき
右足が宙に浮いてる状態で後退か前進かを迷った直後に起こった
さらに詳細な状況を言うと
後退と前進を交互に繰り返すパターンから反れた「後退→前進…はせずにもうちょっと後退→」とかそんなとき

だったような記憶が
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:18:35 ID:SZNnq+5I0
今日もエンストおこした・・・
一ヶ月経ってもなかなか慣れないなぁ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:49:34 ID:FjSL8kP40
もっとぶん回すんだ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:05:30 ID:oz2zQ12D0
>>929
勝手に変な「基本」を設定するなよw

>>932
人生の目標なんて、そんなちょろいことに設定しちゃイカンよ。
あと、世の中にはもっと選択肢があるから、大きくなったらよく見て選んでくれ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:44:09 ID:6nzjJudY0
おれの時は高速教習ATだった。
今なら余裕だけど教習のときはMTじゃたぶん合流出来なかった。
この時だけはATで良かったと今でも思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:02:06 ID:5NTHkHOF0
>>937
専用スレが立ってるくらいの話題だけど、パニックブレーキの時に
アクセルとブレーキ両方踏んでしまう恐れがあるから危ないらしい。

まあ、今時の電子制御スロットル車はブレーキ優先制御が付いているので、
両方踏むとブレーキだけ効いて、スロットルは開かないから問題ないと言えば無いけど。

カートなんかは完全に左足ブレーキだね。
クラッチが付いてマニュアルミッションのカートはまともに乗れなかったw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:30:36 ID:EH4QFU//0
おれの時は高速教習はシミュレータ(AT)だった
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:37:28 ID:41fPr9k6P
高速教習MTで雨の日にいったぞw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 08:14:03 ID:sO2jOuGv0
そういや高速教習の記憶がねぇなぁと思ったら、無線と高速は教官の都合でスッ飛ばされたんだっけorz
「ごめんねー、ハンコは出しとくから」ってアンタ・・・。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:42:10 ID:UJHa5JYT0
オレも小雨の降る中MTで高速教習だったよ。
教習所が混む11〜3月は高速教習がキャンセルされる事もある。
高校在学中に通ってたオレの弟は混んでて出来なかったと云ってたし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:11:30 ID:cbwJi1Jb0
>>910
それが正解だろ、多分。
アクセルに足を乗せた状態で、ブレーキとアクセルを間違えるの人は
いくらなんでもいないだろ・・・
完全に足を離しちゃうから、次に踏むときにアクセルとブレーキを間違うのだと思う。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:06:38 ID:RfvTIzz+O
>>949
普通はかかとを床につけてペダル踏むだろ?
しかし、かかとを完全に浮かせて踏んでる人もいたりする。
そういう人が踏み間違いを起こしそうだと常々思ってる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:34:23 ID:E9580zI50
>>950
その踏み方しかしてないと、フルブレーキじゃない時にH&Tしようとすると
アクセル煽る時にブレーキを必要以上に踏み込んだりしないか?
まあATしか乗らない人ならH&Tなんてそもそも必要ないし、MT乗りでも必要ないっちゃ必要ないがw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:03:22 ID:Xph8BkLD0
なにそのAT海苔はみんなパカパカブレーキ、みたいな決めつけは
自分がそうだからって他人もそうかもって発想が、つか、H&T言いたいだけちゃうんかと
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:32:15 ID:0sCtyPY7O
>>949
右足がアクセル、ブレーキペタル上で待機している(つもり)ところからの踏み間違いが多いよ。
ブレーキペダルと床を踏み間違える事もあるよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:36:36 ID:6SfmpHD10
踏み間違い事故について、オレはオートマのクリープ現象が一番の問題だと思ってる。
いくら便利だからと言っても、ペダルから足を「離す」だけで動き出すと言うのが根本的に間違ってると思う。
ま〜MT車もクラッチから足を離すだけで動き出すと言えばそうなんだけど。
自動車の運転手と言うものは、一つ間違えれば人の命などいとも簡単に奪うことの出来るものを操作してるわけで、
動き始めることに過度に安楽さを求めるのは間違っていると思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:36:39 ID:0sCtyPY7O
>>950
> 普通はかかとを床につけてペダル踏むだろ?
> しかし、かかとを完全に浮かせて踏んでる人もいたりする。
ペタル配置によるんじゃないかなあ。
俺は自分の車の場合、
1BOXの方はブレーキ踏み始めに踵を床に付けるのは不可能だけど、
2シータの方らは踵付けっ放しだよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:37:18 ID:2aVv5/jo0
かかと浮かせてペダル踏むってのがすげーよな
あれで微調整できるのかね?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:38:06 ID:0sCtyPY7O
>>951
ATのH&Tはありだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:43:40 ID:0sCtyPY7O
>>954
話が逸れちゃったね(笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:46:31 ID:0sCtyPY7O
>>956
> あれで微調整できるのかね?
俺は出来てるつもりだよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:59:19 ID:z/xhU+Nt0
>>953
それがまさにペダルから足が離れている状態じゃねぇか?
ペダルにはアソビがあるんだから、右足を必ずどちらかのペダルに触れた状態にすれば踏み違いは
無くせるんじゃねぇか?
足位置が固定されないのも問題だな、足位置を固定化するためにドライビングポジションの見直しだね。
シートがさがり過ぎ・浅い腰かけ・シートバック倒し過ぎで尻が泳いでんじゃねぇ?

すべてのAT乗りがそうだとは言わないが、アクセルもブレーキもON/OFF二値処理のドライバーが多い
ように思える。
ON/OFFは全開/全閉ってぇのじゃなくて踏む/踏まないの二値。
微妙なアクセル・ブレーキ階調処理できない(アソビもわからない)から踏まない時はペダルから完全に
足を離すしか手段が無い。
足も尻も泳いでるから想定と違う位置に足が在り、踏み込んでみたら違いました!的な踏み違いが
発生するんじゃねぇの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:00:58 ID:k0H+rDkL0
>>954
流れに乗って俺も一言。

アクセルペダルが軽すぎるのが問題だと思うんだ。あんな簡単に、さらっと速度が出せるのも問題。
特にCVTは変速もなく、するーっともう60キロは出ている。
個人的にはCVTは気持ち悪くて仕方がないが・・・・

もっというとペダルが吊り下げなのがよろしくない。アクセルはオルガン式をもっと増やすべき。
特に高速道路では疲労度がかなり違う。一般的な車でレースのようなペダルさばきが必要でないのだから。

それからハンドルのテレスコピック調整をもっと付けるべき。体格に合わない、不自然な姿勢(それも自覚のない)
によって、疲労が増し、(先日の踏み間違え事故も高速道路から出る時の料金所付近で起きたように)
ぼけっとしてしまう原因の一つ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:04:38 ID:UJHa5JYT0
アクセルは踵を付けたままで
ブレーキとクラッチは踵浮かせて操作してるな。
微調整はどっちも出来てるつもりだ。
何故「つもり」なのかと云えば比較のしようがないから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:12:32 ID:0sCtyPY7O
>>960
>>910くらいから読んでね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:13:49 ID:6SfmpHD10
何かの番組である有名なシェフが言ってたの思い出した。
「お湯を入れて3分待つだけのインスタントラーメンは誰でも簡単にに出来るけど、一つ間違えただけ(お湯が多すぎた、とか)で修正が出来なくなってしまう。
 知識と技術の積み重ねがあってこそ出来る手間のかかる料理のほうが腕次第でどうにかできる場合が多い。」って。
AT車MT車の関係と似てる気がしない?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:42:53 ID:z/xhU+Nt0
>>963
ワシはその>>910じゃ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:57:05 ID:0sCtyPY7O
>>965
これはどうなったの?

>踏み間違いを起こすAT乗りは、低速時ペダル(アクセル&ブレーキ)に足を乗せず床に足を置いて
>運転しているのではないかと。

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:59:31 ID:EH4QFU//0
>>964
AT車MT車まったく関係ない話のように見えるが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:23:13 ID:z/xhU+Nt0
>>966
駐車場等でクリープ現象で移動可能な速度での踏み違いを想定して書いたんだが、説明不足だったかな?
宙に足を浮かしておくのは面倒&ペダルに触れたら踏んでしまうを避けるために床に足を置くと書いたんだが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:42:14 ID:Ki6jWSoR0
>>950
普通は、アクセルは踵つき、ブレーキは踵浮いているものです。
その基本自然にできるくらい身についているべき。

MTでもないのに、「何も踏んでいない状態」の時にアクセルに足添えてるヤツは
意識低い。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:55:22 ID:rjTwexiIO
>>968
もう一度>>910から読んでね。

踏み間違いの理由が変わっているよ。
訂正するならどうぞ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:28:12 ID:LsCIfIXeO
おぉ、今まで意識してなかったけど確かにそうだ

アクセルは踵付けてるけど、ブレーキ&クラッチは踵付けてないな

どこで習ったんだろ、教習所かな?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:48:44 ID:kNpYw9a+0
>>971
教習所で習うだろうと思うけど、そもそもペダル構造的に踵つけたまま踏むようになってない。
踵が床に触ってることはあるかもしれないけど、アクセルみたいに支点にはしないよね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 04:38:10 ID:qsEN+jHh0
次スレどーぞ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 46
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1276111982/l50
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 06:58:57 ID:CVTHqOml0
>>972
そうか?

確かにクラッチ踏むのに踵はつけない。
が、とっさに踏むブレーキじゃなく日常域で踏むブレーキの際は、
踵つけてる。
というか、踵を支点にアクセルは真っ直ぐ踏んで、ブレーキはくるっと左に
足を回して踏む感じだが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 07:06:53 ID:CVTHqOml0
追加っす

で、ブレーキ踏んだまま踵をクルッと回しながら持ち上げて
アクセル踏めばH&Tの出来上がり。
踵での微調節って結構やりやすいもんな。
ミシン踏んでた経験がある人には理解しやすいかもしれないね。
ミシンは踵でペダルを踏んで調節する人が多い。
つま先は業務用ミシンのペダルの前のバーにのせて。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:05:14 ID:xCWvhJ4b0
>>975
人力ミシンが一番扱い易いんだぜw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:38:08 ID:i4Z/cj+U0
>>945
シミュレータって、車種やコースが選択できる?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:39:46 ID:6unf/+Wz0
>>956
アクセルはかかとをつけて操作するのが普通。
ブレーキはかかとを浮かせて操作するのが普通じゃねーか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:42:33 ID:LW1Mc+bL0
深く踏む時は浮いてるけど、浅く踏む時は床に付いてるだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:00:00 ID:ZljB++oo0

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:45:15 ID:b/hEItRl0
>>974-975
あなた、IDがスレ違いですよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:53:33 ID:qF9Xs7X20
ブレーキもアクセルも基本踵をつけてるな・・・
親指の付け根でブレーキペダルの右下の角のあたりを踏んだ状態の真下に踵がくるようにセット、
その踵を軸に右に足を捻ってアクセル。
最初の状態から今度はブレーキを踏んでる親指の付け根を軸に踵を外に捻ってブリッピング。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:53:02 ID:PN5UD8ii0
>>977
車種はAT固定、コースはプログラムによって固定。
プログラムは、普通過程では高速道路と危険予測しか無いけど、時間が余って
夜間とかラフ道とか緊急車両とかのプログラムもやらせてもらえた。
高速道路で時速300km出しても後続車が普通に追い越していくのが笑えた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:54:40 ID:iePemaSH0
>>983
俺が言ってた教習所のはメーター振り切って何キロか分からなかったぞw
そしてトンネル出たところで強風に煽られクラッシュw
ラフロードは別の項目で雪道とか泥道のシミュレータ教習があった気がする。

余興で、危険予測で最強難易度をやらして貰ったけど、すごかったw
隣の車線の車がぶつけてきたりとか、右車線からいきなり被せて左折してくる奴がいたりとか、
歩行者が飛び込み自殺を図ってきたりとか、何やっても事故が起きるレベルw

で、歩行者が居て、こいつ絶対飛び込んでくると思って、停止して、ちょっと進むと歩行者がちょっと
道に出てきて止まって、ハンドル切って避けてちょっと進むと歩行者はグイッと車の前に出てきて、
それを繰り返しているうちに何が何でも絶対轢くというw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:58:20 ID:3yJSUYQI0
アクセルは踵つける
ブレーキは踏み始めのみ浮かせる
クラッチは・・・最近意識してないけど多分ブレーキと同じ

まあ踵を付けるというより足がでかいから自然と床に当たるという感じ
浮かせるのを意識すると土踏まずで操作しなきゃならん
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:54:18 ID:4NOOP0Ot0
ブレーキとクラッチは踏むものだからな。
アクセルは調整(倒す みたいな)するもんだからな。

だから、ブレーキランプだけちょこちょこっと光らせる時なんかは
ブレーキペダルも踵ついてるかも。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:00:34 ID:MQUojJV10
アイシテルのサインか
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:35:23 ID:fkVgZ57T0
車種によってかもしれないけど、アクセルもブレーキも踵つけるでしょ。
浮かせるのはH&Tのときだけじゃない?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 04:20:09 ID:xLOtiXrw0
踵つけてペダル操作したら違反でポイント1点罰金6000円っていわれたら考える
けど、やりやすい方法でいいや。
自分はブレーキもアクセルも踵つける派か?ブレーキも停車する時にぎりぎりまで
緩めるには踵つけるほうが楽。減速するだけなら踵は浮いてるけど、MTの減速は
まずアクセル緩めるかギア落とすから。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:27:47 ID:ajvJVNzRP
最近15型のシルビアを購入したんですが、
右左折時にガタガタと車体が揺れ、タイヤが擦れている音が聞こえるんですが、これってクラッチのつなげ方が下手なんですか?
クラッチ操作とか関係ないんですか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:43:55 ID:pn+Scolp0
>>990
タイヤがボディに当たってるんじゃない?
改造車?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:19:24 ID:ajvJVNzRP
>>991
早い速度で旋回すると、タイヤがキッキッキッとなる感じです。
教習所の車(ティーダ)ではそう言うのがなかったので、ちょっとビビってます。
父が言うには駆動方式が違うからか、クラッチ操作がヘタだからって言われたのですが…
でも旋回中はクラッチ操作はしてないのでちょっと疑問でした。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:23:06 ID:pn+Scolp0
>>992
もしボディに当たってたらS15の場合フェンダーにある配線が切れて
大変なことになるよ。
車屋で点検してもらったほうがいいよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:26:36 ID:23atj/sB0
機械式LSD入ってるんじゃないか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:32:13 ID:botqrpYK0
車高下げすぎかタイヤが終わってるのかも
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:48:27 ID:Xd1V93tI0
なんかLSDっぽい感じはするね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:31:20 ID:BGywU7lF0
機械式でも、ギアの方が鳴りそうな気がするけどなぁ。コンコンコン、って。
全然詳しくはないんだが、イニシャルの違いでタイヤ側が滑ったりするんだろうか。
案外、ちゃんとメンテナンスに出せば直るんじゃないか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:47:11 ID:Wh0+tFhR0
車体の振動とタイヤのスリップ音が後ろからくるならそれLSDよたぶん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:19:30 ID:ajvJVNzRP
>>993-998
ご返答ありがとうございます!
車屋さんに聞いたところ、「機械式LSD」と言うものが装着されているとの事でした。
ドリフトするにはうってつけの装備だとかなんとか…
ドリフトなんか興味がないのにちゃんと調べずに買った自分がいけないんだと思いました
クラッチ操作とかじゃない事が判明して安心しました。ありがとうございました!

特にバック駐車でハンドルを思い切り切り込んでる時なんかバキバキ言っていたので本当に心配でした。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:20:48 ID:ajvJVNzRP
MTバンザイです^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。