道理とは、既得権益によって歪曲される
支持基盤の利害を調整しながらも、その中で
いかに実効性を伴った政策を施行できるか
それが行政の問われるところ
こう言っちゃ身も蓋もないが、傀儡の宰相では無理
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:22:41 ID:IjOXpNMC0
菅さんと森元総理の資質は?
菅さんよく喋るけど結局何もできない
ただ喋ってるだけ。
菅さん、企業だったら総務係長どまり!
森元総理はガードマン
>>943 フェラーリテスタロッサかなんかも、片側にしかドアミラー付いてなかったようなw
国内仕様は法規の関係で付いてたんだろうけど。
ベンツも、昔のは右側(左ハン)のドアミラーが小さかったよね。
ドイツでは、左側車線の車が絶対優先なので、右ミラーは必要性が薄いという考え方だったらしい。
つまり、左の追い越し車線の車が被せるように入ってきても文句は言えないって事らしい。
>>945 アイドルストップが付けば一気に上がるだろうけど。
>>955 MT車は全部アイドリングストップだぞ、しかも昔から。
停止時にクラッチを切らなければ止まるたびにエンストして・・・、なんか違う???
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 07:51:12 ID:pe7PfqZk0
「回転を合わせる」というけど皆さんどうやって適正な回転数を判断してんですか?
シフトアップの時、ブオオーンと引っ張ってクラッチを踏んでシフトを入れ、
回転がやや下がった所でクラッチを戻す、その時タコメータっていちいち見ないですよね?
勘や経験で合わせるわけですか?
同じ踏み方でも上り坂や下り坂、直進や右左折などでスピードが違うと当然適正回転数も
違ってきますよね?
自分はエンジンの音で合わせてる感じですがこれで良いんでしょうか?
それでも毎日乗っててシフトショックが全くでない時というのは殆ど無い気がします。
上手くなれば全くショックが出ないように乗れるものなのでしょうか?
クラッチを完全合体させるまで(半クラ)の時間を左足で調整すればショックなんて無くなるよ
確実、素早いシフトレバー操作は必要だけど
1速以上とばしてシフトダウンの時は右足ブリッピング操作は必要だけどぬ
>>957 合ってるかどうかは、感触で分かるようになる。クルマにもよるかもしれんが。
適正回転数は、言ってるとおり走行状況によって変わるけど
速度と回転数・ギアは綺麗な比例関係を取ってるから、これまた感覚で分かるようになる。
例えば、2→3にするのに、60km/hとか80km/hとか、その都度変わることはまず無いから
いつも概ね30km/h前後でシフトアップするとすれば、回転数なんて身体が覚える。
さらに上達すれば、”何となく” どこの速度からでも回転を合わせられるようになるよ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:50:32 ID:IjOXpNMC0
昔のフェラレディーZはローで100キロでるって本当でしょうか?
シフトダウンのブリッピングで回転が合うと
クラッチ切るとき何もショックなくスッとつながるよね
あれ気持ちいいわあ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 12:13:33 ID:UDXcSqmM0
練習、練習、再練習
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,, イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i? i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
ii ミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
いちいち意識しない
体が覚える
っていうか毎回意識していたらマニュアルなんか毎日乗れない
最大加速時や峠をローリング、運転を楽しむ時以外は
>>957 プロでも、ぴったり回転を合わせているわけではないよ。
だいたい近い回転数なら、あとはシンクロがごまかしてくれる。
要は、回転数の差が小さければいいんだ。
シンクロ?
誰もギアの入りの話はしてないと思うが。
クラッチの話ならその通り。自称、半クラ使ってないってヤツでも厳密には使ってる。
半クラ使わないと言えるのは、クラッチ戻す時にガチョーンとバネの力で戻すヤツだけ
ギア入りが問題じゃないなら、そもそもクラッチ操作自体が不要じゃん。
厳密にぴったり合わせることができないからこそ半クラだのシンクロだのが
必要になるんだかr。あ
オレが言ってるのは、957の話についてはシンクロに着目する必要はないと言ってるだけ
ダブクラでシャフトを同期させないとショックが出るクルマに乗ってるんだと言うならスマン
tes
全開時(高回転)でシフトアップが上手くできない。
ギアの入りが堅くなるからどうしてもビビってしまう。
クラッチ切ったら気にせず叩きこんで問題ない?
>>971 とにかく加速する状況なら無理やりブチ込んで半クラ使いまくりで繋げればいいが
ただの高回転域のシフトアップなら、
次のギアの現在の速度域の回転数まで落ち来るのをまってから軽くシフトすれば大丈夫。
シンクロが傷むという面から好ましくはない。が、実用的には何ら問題ないとも思う。
とはいえ、あまり力を入れずにシフトノブが入り易くなるタイミングを待つべし。
入りが固くなるのは、ミッションの回転差が大きくなってシンクロの仕事量が増えてるから
ちなみに、最初の力が強いと、噛んじゃっていつまで待っても入らないから注意。
普段の加速時であれば、
(車種により若干違うが)手首を使う感覚で、
力まずともシンクロがスッっと入れてくれる
ブン回してるほうが繋ぎやすい
音や振動にビビらず鼻歌交じりにもちついてやればいい
>>971 高回転でのシフトアップだと、まだカウンタシャフトの回転が落ちてないからシンクロに時間が
かかってるのだと思う。
少しNで待ってからアップしてみたらどうだ。
>>977 トランスミッションの動きを理解していれば無駄にシンクロ使わなくて済むんだけどな。
Nで一呼吸置いて、自然に回転が落ちてきたところで入れれば良いって言ってるように読み取れるんだが、ナンセンスなのか?
冷えたミッションではWクラッチ有効だけどな
間髪入れずにシフトチェンジした方が駆動力のロスが無いから速く走るには良いって事でないの
>>979 「叩き込み」とか「クラッチせずにシフト」とかさえしなければ
さんざん酷使しまくっても平気で20万キロ以上もつ部品を、
キミはケチケチ使って何十万キロ持たせるつもりなの?w
>>982 250ccのバイクに乗ってた時は、ノークラッチで攻め込んでた
つもりだったけど、さすがに車はねぇ〜
>>983 良い心掛けだと思うよ
モノを大切にする心を最近の日本人は忘れている
そんなヤツが経営トップにいたりすると車なんて5年持てば良いとか発言するんだな
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:39:07 ID:mRKUoMPJ0
「棚が傷むから物を載せるな」見たいな話だ。
想定の範囲での使い方で傷むのは作ったほうにとっても本望だろうに。
シンクロを「耐久消耗部品」と見るか「非交換主要部品」と見るかで
変わってくる話だと思う。
まあ、使いようの物に過度に気を遣うのもナンセンスなのだが。
それにシンクロ自身かなり頑丈な物だ。
さらに多少調子が悪くなってきても「クセ」として「ごまかし」も効く。
ほんのちょっとタイミング合わせればいいだけなのに
わざわざ無理やりシンクロを消耗するのはアホらしいって話だろう。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:11:26 ID:1J4lkQpu0
だか初心者が気にすることじゃないっての。
10万キロを超えて更に1キロでも長く乗りたい人が気にすればいい。
シンクロなんて無頓着な人が使えば1万kmも保たなかったりするけどな。
無頓着なだけでは傷まない、クラッチさえ踏んでシフトすれば。
「クラッチレスシフト」がいちばんマズい。
要するに、
>>967みたいな「シンクロに頼らない俺カッコイイ!!」みたいな中二病がいちばん壊す可能性高いってこと。
その
>>967が
>>990みたいなトンチンカン言うってのは必然ですらあるわけだ。
中二病って言葉が好きなんだね
>>991 たった2〜3行の文章もまともに読めない読解力でよくまぁ……。
ある意味幸せだな。うらやましくない方面で。
>>993 まあ確かに読解力に欠けてるんかもしんないが、
どうやったら1万キロでシンクロが壊れるのか教えてくれよw
興味あるわぁ。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:03:07 ID:NnQEcGNQ0
最近ヨメとの連結往復運動が上手くシンクロしない・・・orz
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:06:37 ID:kZmpC9n30
>>967 は理論的には間違ってないと思うが、極端すぎて理解を得にくいとも思う。
理論がどうとかいう以前に、質問とは見当違いの話をしてる時点でアウトだわな
シフトショックを消すのに、シンクロがどう関わってくるのか説明してみろよと
>>991 この頃、クラッチレスシフトばかりなんだが、俺の車のシンクロはもう限界か?
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:13:04 ID:ImWKrM9p0
どうぞ
↓
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:15:53 ID:kZmpC9n30
>>997 うん、読んでみた。
あのタイミングであのレスはおかしいw
>>998 車に聞いてください。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。