【高速道路】350円の旅【タダに近い】53周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

まずはこのページを見てもらおうか ?
http://ahonda.net/prelude/40.php

過去スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112492716/
【高速道路】350円の旅【タダに近い】2週目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125304640/
【高速道路】350円の旅【タダに近い】3週目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130847946/

 |
 | 中略
 |

【高速道路】350円の旅【タダに近い】50周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249694879/
【高速道路】350円の旅【タダに近い】51周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253007752/
【高速道路】350円の旅【タダに近い】52周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1257666486/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:52:59 ID:kKAJdH4bO
2ちゃん寝るな!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:50:21 ID:JxGjA7Xu0
質問の前に、テンプレは読みましょう。わからないことはググってから聞きましょう。

テンプレは、>>2-20 あたりを参照

まとめWiki 
【高速道路】350円の旅【タダに近い】まとめ
http://2chwiki.com/350/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:10:45 ID:JxGjA7Xu0
◆報告用テンプレ

 【結果】 成功/失敗

 【出発IC】
 【到着IC】
 【経路】
 【走行距離】
 【所要時間】
 【支払い料金】
 【ETC有無】
 【車種】
 【燃費】
 【コメント】 (ループ中の出来事・感想など)

 ☆すべての項目に回答する必要はありません
 ★車種当ては好き嫌いが分かれ、荒れる原因になることもあるので、あまりおすすめできません★
 ☆車種当てして欲しいときは『車種当て希望』、車種当てに参加するときは『車種当て』、
  解答は『車種当て正解』とそれぞれ本文に明記し、あまり引っ張らずにサクッと終わらせると
  反感を買いにくいようです  くれぐれも空気を読んだ上で慎重に!
 ★スルー能力を鍛えておくと、気に入らない話題が展開されても快適に過ごせます★
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:13:38 ID:JxGjA7Xu0
◆【A】ループ(経路上のどのIC・JCTから入っても周回可能)
 (1)『圏央ループ』 430km
   [鶴ヶ島]=関越道=[藤岡]=上信越道=[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[八王子]=圏央道=[鶴ヶ島]
 (2)『関越ループ』 440km
   [[藤岡]=上信越道=[更埴]=〃=[上越]=北陸道=[長岡]=関越道=[藤岡]
 (3)『東海北陸ループ(東)』 北側635km 南側106km 外周675km
   [一宮]=東海北陸道=[美濃関]=〃=[小矢部砺波]=北陸道=[上越]=上信越道=
   =[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[土岐]=〃=[小牧]=名神高速=[一宮]
   ([土岐]=東海環状道=[美濃関]を含む8の字ループ))
 (4)『東海北陸ループ(西)』 435km
   [一宮]=東海北陸道=[美濃関]=〃=[小矢部砺波]=北陸道=[米原]=名神高速=[一宮]
 (5)『東海環状ループ』 東側102km 西側106km 外周165km
   [豊田]=東海環状道=[土岐]=〃=[美濃関]=東海北陸道=[一宮]=名神高速=[小牧]=東名高速=[豊田]
   ([土岐]=中央道=[小牧]を含む8の字ループ)
 (6)『新名神ループ』 285km
   [豊田]=伊勢湾岸道=[四日市]=東名阪道=[亀山]=新名神高速=
   =[草津]=名神高速=[米原]=〃=[一宮]=〃=[小牧]=東名高速=[豊田]
 (7)『中国ループ』 東側345km 西側360km 外周620km
   [神戸]=山陽道=[岡山]=〃=[広島]=広島道=[広島北]=中国道=[北房]=〃=[神戸]
   ([岡山]=岡山道=[北房]を含む8の字ループ)
 (8)『山口ループ』 275km
   [広島]=山陽道=[山口]=中国道=[広島北]=広島道=[広島]
 (9)『北関東ループ』 380km
   [栃木都賀]=北関東道=[友部]=常磐道=[いわき]=磐越道=[郡山]=東北道=[栃木都賀]
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:00:03 ID:JxGjA7Xu0
◆【B】ターン(特定の方面からのみ方向転換可能)
 (ア)『大山崎ターン』 55km
   [草津]=名神高速=[瀬田東]=京滋BP=[大山崎]=名神高速=[瀬田東]=〃=[草津]
   (瀬田東JCTでは、名神高速上り⇒京滋BP、京滋BP⇒名神高速下りは通行不能)
 (イ)『鳥栖ターン』
   筑紫野IC=九州道=[鳥栖]=九州道=筑紫野IC ※詳しくは後述

◆【C】ループ・ターンの相互連絡
 ※(1)〜(6)…中央エリア はお互いに隣接・重複しているので、1つの大きなループとみなせる
 ※(7)・(8)…中国エリア についても同様
 ●中央エリア〜(ア)  [草津]=名神高速=[瀬田東] 4km
 ●(ア)〜中国エリア  [大山崎]=名神高速=[吹田]=中国道=[神戸] 50km
 ●中国エリア〜(イ)  [山口]=中国道==関門橋==九州道=[鳥栖] 170km
 ●中央エリア〜(9)  [長岡]=北陸道=[新潟中央]=磐越道=[郡山] 195km

※[ ]内はJCT名 ※経路はすべて反対回り可能、組み合わせは自由

ようはABCのどれかの範囲内に居れば、永久に周回可能ってこった
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:04:30 ID:JxGjA7Xu0
◆【均一料金区間の注意】
 均一料金区間の末端付近には本線料金所があるため、ループ途中で通り抜けようとしても
 料金は強制的に精算される。また、均一料金区間内に出発ICがある場合、到着ICを同じ区間に設定すると、
 料金精算上は本線料金所発・同本線料金所着になるのでエラーになる。
 東京外環道(全線)・中央道(高井戸IC〜八王子IC)・東名阪道(高針JCT・名古屋IC〜名古屋西JCT)・近畿道(全線)など
 本四道路(神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道)や都市高速道路(首都・名古屋・阪神等)は
 NEXCOとは別会社なので本線料金所あり。

◆【ハーフインターチェンジ・上下線別インターチェンジの注意】
 出発・到着ICがハーフIC、または上下線が料金所ゲートまでに合流しないICの場合、
 最短経路の進行方向と、実際に走行した経路の進行方向が一致しないとエラーになる可能性が高い。

◆【インターチェンジの形状を確認できるサイト】
 ヤフーマップ(〜ICと入力) ttp://map.yahoo.co.jp/
 ウィキペディア(〜インターチェンジと入力) ttp://ja.wikipedia.org/
 ETCetc.(「く」の字矢印が無い所は注意) ttp://home.catv.ne.jp/pp/item/menu_road.htm

◆【鳥栖ジャンクションまとめ】
 鳥栖JCTでは、九州道(上り・下り)・長崎道・大分道、どの路線からでも、来た方面にUターンできる。
 NEXCO西日本 鳥栖ジャンクション分岐ナビ ttp://www.w-nexco.co.jp/local_event/kyushu/tosu/
 鳥栖JCTぐるぐる動画があるサイト ttp://road.jp/~shinji/video/

 ●鳥栖JCTぐるぐる方法(福岡からの場合)
 1.JCTに近づいてきたら、左から二番目の青の帯がある車線に移動。
 2.青の帯に導かれるまま、鳥栖出口へと向かう側道に入る。 ※くれぐれもオレンジの車線に行かないように!
 3.左から合流してきた車線がすぐにまた左へ分岐するが、ここも鳥栖出口方面(左)に行く。 ※ここで直進すると本線に戻ってしまうので注意!
 4.あとは分岐がきたらひたすら左に行けば、永遠にぐるぐるできる。 気の済むまでぐるぐる回ってください。※ぐるぐる2回でUターン
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:43:10 ID:JxGjA7Xu0
◆【今後の開通予定】

2009年度
 (10)『仙台ループ』…仙台北部道路 利府しらかし台〜富谷JCTの開通により、仙台にループ完成
   [仙台南]=仙台南部道路=[仙台若林]=仙台東部道路==三陸道=
   =[利府]=仙台北部道路=[富谷]=東北道=[仙台南]
   (利府JCTでは、三陸道石巻方面⇒仙台北部道路、仙台北部道路⇒三陸道石巻方面は通行不能)
 ※相互連絡
 ●(9)〜(10)  [郡山]=東北道=[仙台南]

2010年度
 (11)『千葉ループ』…圏央道 東金JCT〜茂原長南ICの開通により、千葉県初ループ
   [千葉東]=京葉道路==館山道=[木更津]=圏央道=[東金]=千葉東金道路=[千葉東]
   (2012年度の圏央道開通まで他のループとは相互連絡不能)

2011年度
 (12)『北関東ループ(西)』…北関東道 太田桐生IC〜岩舟JCTの開通により、関越道と東北道が連絡
   [高崎]=北関東道=[岩舟]=東北道=[栃木都賀]=〃=[郡山]=磐越道=
   =[新潟中央]=北陸道=[長岡]=関越道=[高崎]
 ●(9)・(12)は隣接・重複のため中央エリアへ編入

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:26:12 ID:JxGjA7Xu0
◆【その他のループ開通年度】
 常磐道 いわきJCT〜仙台若林JCT 2014年度
 圏央道 海老名北JCT〜八王子JCT、鶴ヶ島JCT〜久喜白岡JCT〜つくばJCT〜大栄JCT 2012年度
        大栄JCT〜東金JCT 2016年度
 新東名高速(第二東名) 海老名南JCT〜伊勢原JCT 2018年度
                     伊勢原JCT〜御殿場JCT 2020年度
                     御殿場JCT〜吉原JCT〜引佐JCT〜三ヶ日JCT、吉原JCT〜尾羽JCT 2012年度
                     引佐JCT〜豊田東JCT 2014年度
 新名神高速 四日市北JCT〜亀山西JCT、高槻JCT〜神戸JCT 2018年度
 東海環状道 美濃関JCT〜養老JCT〜四日市北JCT 2017年度
 伊勢湾岸道 四日市北JCT〜四日市JCT 2015年度
 舞鶴若狭道 吉川JCT〜敦賀JCT 2014年度
 播磨道 播磨JCT〜山崎JCT 2020年度
 徳島道 鳴門JCT〜徳島JCT 2014年度 (徳島本線料金所の扱いは不明)
 東九州道 北九州JCT〜日出JCT 2016年度 (椎田道路本線料金所・院内本線料金所の扱いは不明)

◆【画像版MAP 開通情報編】
通常サイズ http://2chwiki.com/350/index.php?plugin=attach&refer=map&openfile=200812_b1.gif
縮小サイズ http://2chwiki.com/350/index.php?plugin=attach&refer=map&openfile=200812_b2.gif
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:08:45 ID:m51tutJL0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:29:31 ID:XxbmdRTo0
Z
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:29:05 ID:0+Horltx0


北関東開通はまだ1年も先の話か・・・待ち遠しいにゃ〜(^。^)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:32:06 ID:K67bRLdZ0
>>12
茨城在住のおれも待ち遠しい
ループ出来るところないからね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:48:02 ID:Kb3N7f+V0
◆【AA版MAP】          ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
                   ┃富  谷┣‥仙台北部道路‥┫利  府┃
                   ┗━┳━┛  2010年度〜   ┗━┳━┛
                      ‖                  ‖
                    東北道           三陸道・仙台東部道路
                      ‖                  ‖
                   ┏━┻━┓           ..┏━┻━━┓
                   ┃仙台南┣==仙台南部道路==┫仙台若林┃
                   ┗━┳━┛           ..┗━┳━━┛
                      ‖                  .:
                    東北道              常磐道 2014年度〜
                      ‖                  .:
 ┏━━━━┓         ┏━┻━┓           ..┏━┻━┓
 ┃新潟中央┣===磐越道.===┫郡  山┣=====磐越道=====┫いわき.┃
 ┗━┳━━┛140.5km 106分┗━┳━┛  71.4km 54分  ┗━┳━┛
    ‖                ‖                  ‖
  北陸道 55.0km        東北道 144.8km        常磐道 97.3km
    ‖  42分.           ‖  109分.            ‖  73分
 ┏━┻━┓             .‖                  ‖
 ┫長  岡┃             .‖                  ‖
 ┗━┳━┛             .‖                  ‖
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:49:05 ID:Kb3N7f+V0
    ‖                ‖                  ‖
  関越道 161.5km        東北道 144.8km        常磐道 97.3km
    ‖  122分           ‖   .109分           ‖  73分
 ┏━┻━┓         ┏━━┻━┓           ..┏━┻━┓
 ┫藤  岡┃         ┃栃木都賀┣====北関東道====┫友  部┃
 ┗━┳━┛         ┗━━┳━┛  66.3km 50分  ┗━┳━┛
    ‖                ‖                  ‖
  関越道 6.0km         東北道                .‖
    ‖  5分            ‖                 .‖
 ┏━┻━┓          ..┏━┻━┓              .‖
 ┃高  崎┣‥北関東道.‥‥┫岩  舟┃             常磐道
 ┗━┳━┛  2011年度〜  .┗━┳━┛               ‖
    ‖                ‖                  ‖
  関越道 50.8km         東北道                ‖
    ‖  39分           ‖                  ‖
 ┏━┻━┓         ┏━━┻━┓            .┏━┻━┓
 ┫鶴ヶ島 ┣‥圏央道.‥‥┫久喜白岡┣‥‥圏央道‥‥‥┫つくば. ┣‥┐
 ┗━┳━┛ 2012年度〜 .┗━━┳━┛   2012年度〜  ┗━┳━┛  :
                                               :
    ┌‥‥‥‥‥‥‥‥‥圏央道 2012年度〜‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┘
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:49:53 ID:Kb3N7f+V0
     :
  圏央道 2012年度〜
     :
 ┏━┻━┓         ┏━━━┓
 ┃大  栄┣‥圏央道.‥‥┫東  金┣‥‥圏央道‥‥‥┐
 ┗━┳━┛開通時期未定.┗━┳━┛  2012年度〜   .:
     ‖                 ‖               :
  東関東道          千葉東金道            :
   ↑‖                 ‖               :
 ┏┷┻━┓         ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
 ┫宮野木┣==京葉道路.==┫千葉東┣==京葉道路==┫木更津┣
 ┗┯━━┛         ┗━━━┛  館山道  .┗━┳━┛
   └×→


   ┏━━━┓   161.5km 122分. ┏━┻━┓     6.0km 5分. ┏━━━┓ 50.8km 39分. ┏━┻━┓
   ┫長  岡┣=====関越道=====┫高  崎┣====関越道====┫藤  岡┣===関越道===┫鶴ケ島┣
   ┗━┳━┛                ┗━━━┛              ┗━┳━┛            ┗━┳━┛
       ‖                                                ‖                    ‖
     北陸道 69.9km              ┌=======上信越道=======┘                  圏央道 40.1km
       ‖   53分                 ‖    118.9km 90分                       ‖   41分
   ┏━┻━┓                ┏━┻━┓              ┏━━━┓            ┏━┻━┓
   ┃上  越┣====上信越道====┫更  埴┣====長野道====┫岡  谷┣===中央道===┫八王子┣
   ┗━┳━┛   85.8km 65分.   ┗━━━┛   75.8km 57分. ┗━┳━┛146.1km110分.┗━━━┛
       ‖                                                ‖
     北陸道 148.1km                                    中央道 140.7km
       ‖   112分                                     ‖   106分
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:50:39 ID:Kb3N7f+V0
       ‖                                                ‖
     北陸道                                            中央道
       ‖                                                ‖
 ┏━━┻━━┓ 153.7km 116分. ┏━━━┓   33.2km 34分. ┏━┻━┓       44.8km 44分
 ┫小矢部砺波┣==東海北陸道==┫美濃関┣==東海環状道==┫土  岐┣========東海環状道
 ┗━━┳━━┛              ┗━┳━┛              ┗━┳━┛                ‖
       ‖                        ‖                      ‖                    ‖
     北陸道 203.3km           東海北陸道31.1km          中央道 21.5km.          ‖
       ‖.  153分.              ‖    24分              ‖   17分             ‖
   ┏━┻━┓                ┏━┻━┓              ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
   ┃米  原┣====名神高速====┫一  宮┣===名神高速===┫小  牧┣==東名高速==┫豊  田┣
   ┗━┳━┛   45.5km 35分.   ┗━━━┛   19.8km 16分. ┗━━━┛ 35.7km 27分. ┗━┳━┛
       ‖                                                                      ‖
    名神高速58.9km        ※美濃関←(東海環状)→豊田:78.0km 1時間17分            ‖
       ‖  45分       ※米原←(名神・東名)→豊田:101.0km 1時間16分            ‖
   ┏━┻━┓                ┏━━━┓              ┏━┻━┓                ‖
   ┃草  津┣===新名神高速===┫亀  山┣===東名阪道===┫四日市┣========伊勢湾岸道
   ┗━┳━┛   50.9km 39分.   ┗━┳━┛   23.6km 18分. ┗━━━┛      51.3km 39分

※草津←     (名神・東名)      →豊田:159.9km 2時間00分
※草津←(新名神・東名阪・伊勢湾岸)→豊田:125.8km 1時間36分
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:51:21 ID:Kb3N7f+V0
                                             ←×┐
                            27.3km 21分  ┏━━┷┓ 4.0q 3分   ┏━━━┓
                            ┏==名神高速===:┫瀬田東┣==名神高速==┫草  津┣
                            ┃             ┗━┳┯┛            ┗━┳━┛
                        ┏━┻━┓             ┃↓
                        ┃大山崎┣=京滋バイパス=┛
                        ┗━┳━┛  27.2km 21分
                      ┃
                        名神高速 18.8km
                            ┃   15分
    ┏━━━┓          ┏━┻━┓      ※吹田←(名神)→草津:50.1km 38分
    ┫神  戸┣==中国道==┫吹  田┣      ※吹田←(名神・京滋)→草津:50.0km 39分
    ┗━┳━┛31.6q 24分┗━┳━┛      ※草津←大山崎→草津:62.5km 48分
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:52:05 ID:Kb3N7f+V0
               131.8km 99分 ┏━━━┓152.0q 114分┏━━━┓   159.2km 120分
                 ┏中国道==┫広島北┣===中国道===┫北  房┣=====中国道=====┓
      170.7km     ┃        ┗━┳━┛            ┗━┳━┛                ┃
      129分.  ┏━┻━┓        ┃                    ┃                    ┃
     中国道==┫山  口┃      広島道 17.2km .         岡山道 43.9km         ┃
       ┃    ┗━┳━┛        ┃   13分             ┃   33分             ┃
     関門橋      ┃        ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
       ┃        ┗山陽道==┫広  島┣===山陽道===┫岡  山┣===山陽道===┫神  戸┃
     九州道    126.2km 99分 ┗━━━┛149.1q 112分┗━━━┛143.9q 108分┗━┳━┛
       ┃
   ┏━┻━┓    ※広島北←(中国)→神戸:311.2km 3時間54分
   ┫鳥  栖┣    ※広島  ←(山陽)→神戸:293.0km 3時間40分
   ┗━┳━┛
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:52:53 ID:Kb3N7f+V0
◆【役にたつサイト】
日本道路交通情報センター
ttp://www.jartic.or.jp/
ドラぷら(NEXCO東日本系)
ttp://www.driveplaza.com/
高速日和(NEXCO中日本系)
ttp://kousokubiyori.jp/
営業中ガスステーションのご案内 (全国高速道路地図の簡易版)
ttp://www.c-nexco.co.jp/guide/pdf/gs_map090401.pdf
サービスエリア情報ガイド
ttp://www.c-exis.co.jp/new/information/080619.html
NEXCO各社
ttp://www.e-nexco.co.jp/
ttp://www.c-nexco.co.jp/
ttp://www.w-nexco.co.jp/
高速道路雪道情報 | ドラぷら(NEXCO東日本系)
ttp://yukimichi.driveplaza.com/
冬の高速道路 雪道情報サービス <ユキイロ.com>(NEXCO中日本・西日本系)
ttp://www.yukiiro.com/

◆【役にたつスレ】
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ11 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243770769/
2ch車板的SA・PAうまいものガイド
ttp://nanacy.web.fc2.com/
SAPA道の駅のメシ (携帯用)
ttp://sapamichi.web.fc2.com/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:53:55 ID:Kb3N7f+V0
◆【画像版MAP おすすめスポット編】
http://2chwiki.com/350/index.php?plugin=attach&refer=map&openfile=200812_a.gif

◆【ループ中にマッタリできるSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)】
関越道・駒寄PA(近所に温泉「湯の道利休」)
上信越道・佐久平PA-HO(平尾山総合都市公園、佐久スキーガーデン「パラダ」)
上信越道・小布施PA-HO(小布施総合公園)
上信越道・新井PA-HO(道の駅-飲食・買い物、「スーパーホテル新井」宿泊)「きときと寿司」が人気
中央道・双葉SA(近所に温泉「湯めみの丘」、「ホテル神の湯温泉」)
中央道・諏訪湖SA(温泉)
長野道・みどり湖PA(近所に温泉「みどり湖温泉」)
北陸道・徳光PA-HO(海水浴場、松任海浜公園、温泉、飲食・買い物)
北陸道・尼御前SA<上り・下り両方可能>(尼御前岬の絶壁海岸散策、橋立海水浴場)
東名・東郷PA<上りのみ>(愛知牧場)
東海環状道・美濃加茂SA-HO(平成記念公園「日本昭和村」、風呂)
東海環状道・鞍ヶ池PA-HO(鞍ヶ池公園、動物園、トヨタ鞍ヶ池記念館)
東海北陸道・川島PA-HO(世界淡水魚園水族館、観覧車、飲食・買い物)
東海北陸道・ひるがの高原SA<上りのみ>(「クックラひるがの」飲食・買い物、ホテル)
東海北陸道・城端SA-HO(「桜ヶ池クアガーデン」温泉・ホテル、買い物)
名神・多賀SA(ハイウェイホテル「レストイン多賀」宿泊・風呂)
伊勢湾岸道・刈谷PA-HO(岩ヶ池公園、観覧車、温泉・足湯、飲食・買い物)
伊勢湾岸道・湾岸長島PA(長島温泉の足湯、近所にナガシマリゾート)
関門橋・壇ノ浦PA<下りのみ>(「ファミリーロッジ旅籠屋」宿泊)
九州道・基山PA(近所に温泉「筑紫野温泉 Amandi」)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:54:38 ID:Kb3N7f+V0
◆【ループへのアプローチ等で利用可】
東北道・佐野SA(「ファミリーロッジ旅籠屋」宿泊)
東名・足柄SA(風呂、<上りのみ>ハイウェイホテル「レストイン足柄」宿泊)
東名・富士川SA-HO<上りのみ>(飲食・買い物)
東名・三方原PA<下りのみ>(PA裏に公共浴場)
中央道・虎渓山PA<上り> (国宝・永保寺まで徒歩10分)
東名阪道・亀山PA-HO(公園-亀山サンシャインパーク)
長崎道・金立SA-HO(金立公園)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:55:59 ID:Kb3N7f+V0
◆【お知らせアンテナと検札所(バリア)】
 ETCカードを車載器に差し込んでいないと、本線上やSA出口などで車載機から
 「ETCカード未挿入」の案内がされることがある。
 これは、カードの挿し忘れで料金所のバーが開かない、というトラブルを防止するために
 「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」が設置されているからだが、
 この時カードが入っていると、その地点を通過した記録が残るようだ、という報告があった。
 つまり、アンテナに旧バリア(※)のような検札所の機能を持たせられるわけだが、
 今のところ料金計算には影響しないようなので、それほど神経質になる必要はないと思われる。
 ただし、将来、通過記録をもとにして料金が計算されるようになる可能性もないわけではない。

 ※検札のための本線料金所(チェックバリア)は、山崎(中国道)・米原(北陸道)・豊橋(東名高速)
  などに設置されていたが、2007年5月末までにすべて廃止された。

◆【24時間ルールについて〜過去スレより抜粋】
 ETC車、非ETC車どちらも制限時間がある。この制限時間は24時間とは限らない。
 制限時間は入口ICと出口ICの距離によって決められてる。
 非ETCだと数時間でもエラーが出る場合がある。

 ただ非ETCで時間エラーが出た場合料金所のオッサンが手を抜いてそのままエラー処理して終了、となる事が多い。
 あまりに時間掛かりすぎだと事務所へご案内、となるかもしれないけどまぁこれも料金所のオッサン次第。

 ETCだとゲート閉まると事故の恐れがあるのでこの制限時間がかなり緩い。
 それでも駄目な時はゲート閉まる。
 ETCで時間エラーの場合はかなり時間かかりすぎって事、ETCカードの処理もあるので確実に事務所逝きになる。
 ETCでも時間エラーが出そうなループをする場合チケット取って高速乗った方が良いかもね....

 中の人なのでソースは書けないが24〜99時間で制限はあります。
 それ以上はETCでも通行券でも機械が通さなくなる。…「時間異常」
 もひとつは通行券処理時にアラームが出る時間でこちらは3,4時間〜くらい。…「時間注意」
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:57:20 ID:Kb3N7f+V0
◆【これって犯罪?違法?不正?】
★違法・合法の主張や議論はスレが荒れる原因になるのでスルー推奨★

NEXCOのルール(※)では「最短経路の距離の2倍以下は最安経路の料金でOK、
2倍を超える場合や乗ったICで降りた場合には距離に応じた料金になるので
経路を申告してほしい」というのが原則。
ttp://www.c-nexco.co.jp/contact/faq/q-a-1.html#01
⇒1−1. Q5 入口ICから出口ICまで、複数の経路がある場合の通行料金の計算方法について教えてほしい。

だが、実際の運用上では、経路の通過に時間がかかりすぎている場合(いわゆる24hルール)のみ、
警告やエラーが出て事情を聞かれ、事務所で経路を確認、現金精算、という形を取ることが多い。
ETCを利用していて経路申告の機会がなかったり、出口ブースの収受員が
事情を聞かなかった場合には、最安経路の料金が請求されてしまうことになる。
現在のシステムでは経路を確実に把握するのは困難で、ループ対策にはコストがかかるため
放置・黙認されている状態なので、違法とまでは言えないが、グレーゾーン。
かといって声高に正当性を主張するのも少々無理があるのでオススメしない。
虚偽の申告はもちろん不正行為。

※通行料金の詳細な算定方法は高速道路機構と高速道路各社(NEXCO)との
協定(高速自動車国道**自動車道**線等に関する協定)の別紙7に書かれている。
ttp://www.jehdra.go.jp/kyoutei.html
東日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k008.pdf
中日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k016.pdf
西日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k024.pdf

★違法・合法の主張や議論はスレが荒れる原因になるのでスルー推奨★
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:58:01 ID:Kb3N7f+V0
◆【よくある質問の答え】
Q.料金所で詰問されたらどうしたらいいですか?
A.本当のことを言って下さい。
  「随分と時間がかかっていますが?」「途中のSAで食事や休憩(睡眠)を取っていました」
  「どういう経路でここまで来たんですか?」…これは正直に答えましょう

Q.対面通行区間の本線上や料金所手前ではUターンできますか?
A.禁止されている行為で、危険なのでやめて下さい。

Q.24時間以内に降りないといけないのですか?SAは必ず挟まないといけませんか?
A.絶対ではありませんが、そうしておいた方が厄介なことになりにくいそうです。

Q.ETCは必要ですか?
A.あった方が時間制限が緩く、料金所で何か言われることが少ないようです。
  割引制度などのメリットもあるので、高速道路を頻繁に利用するなら搭載しておいて損はないでしょう。

Q.なぜETCカードを抜くのですか?
A.お知らせアンテナが気になるからだそうです。全然気にしない人も、車載器の電源まで切る人もいます。
  防犯上、車を離れるときにはETCカードの携行が推奨されていますが、走行中に抜き差しする場合には
  安全に十分注意してください。ETCゲートの前後の区間では確実に挿入しておきましょう。

Q.夢を見た・・とか書いてありますが、どういうことですか?
A.夢について報告するのは自由です。他人の夢にとやかく言うのは無粋です。

Q.ウーロン車ってなんですか?
A.休憩中ルーフなどに烏龍茶を置くのが新名神開通以来流行しているようです。
  元々は別のスレでの目印だったようです。見つけたらニヤニヤしておきましょう。

Q.時間とガソリンの無駄では?
A.まさにそのとおりです。ところでドライブはお好きですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:58:57 ID:Kb3N7f+V0
◆【高速道路1000円について】
3月28日から開始された高速道路料金引き下げ…【ETC休日特別割引】
(大都市圏を除き、休日・普通車の料金の上限がETC利用で1000円になる等)
については、以下のスレやサイトを参照のこと。

【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250775091/

●公式案内 ttp://www.jehdra.go.jp/goannai.html
●パンフレット ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/511.pdf
●NEXCO各社のETC割引のページ
 東日本 ttp://www.driveplaza.com/dp/ETC
 中日本 ttp://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/index.html
 西日本 ttp://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:59:45 ID:Kb3N7f+V0
◆【気になる動き】(45週目より)
964 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/04/12(日) 12:11:22 ID:Z7QZaSUD0
東日本・新潟支社が休日1000円を利用したループ走行についての注意チラシを配布中。

内容は以下のようなもの。
@同一ICでIN-OUTする場合は出口ETCレーンのバーは開かないので一般レーンに池。
A走行区間が重複する(一筆書きでない)場合は、周回走行の区間と前後それぞれで
 合計3つの区間の走行として扱う。
・例 中之島見附→長岡→関越・上信越・北陸ループ→長岡→三条燕
  中之島見附→長岡・長岡→ループ→長岡(1000円)・長岡→三条燕 それぞれ徴収
B関越道・圏央道(・中央道)を利用した周回走行は大都市近郊区間を通るので加算あり。

HP(ドラぷら)にもこんなのがあったw
「入口料金所から出口料金所までの間で、高速道路から流出することなく
周回走行となる通行をした場合の料金はどのように計算しますか。」
http://faq.driveplaza.com/faq/FaqContent.aspx?faqid=898&type=3
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:00:42 ID:Kb3N7f+V0
◆【気になる動き】2(46週目より)
本日付で営業規則が改正された。
周回走行や最短経路の2倍を超える走行を行なった場合における、料金所係員への申告義務を明記。
(第54条)

http://www.e-nexco.co.jp/company/law_ordinance/covnants/
上にあわせて追加
第52条
・第7節 周回した場合の走行
・周回した場合の走行
第52条 入口発券方式の高速道路において、進入したインターチェンジ等から退出する
インターチェンジ等までの間に周回走行を含む場合は、進入したインターチェンジ等から
周回して重複する地点に戻るまでを1回の走行とみなし、当該重複する地点から退出する
インターチェンジ等までは別の走行と取扱います。

周回走行の経路に重複区間がある場合重複区間分(1周以上の走行分)は別料金だそうだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:01:29 ID:Kb3N7f+V0
*********************************

最近変なやつが住み着いています。
できるだけスルーをお願いします。

*********************************

※以前は人生相談や質問(とその回答)、最近はフリーウェイクラブがらみの書き込みが、
稀にありますが、このスレに対する嫌がらせであり、反応するだけ無駄です。
ご注意下さい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:03:09 ID:Kb3N7f+V0
>>15また高崎と藤岡の間違えやってしまいました・・・ すみません。
(正)
    ‖                ‖                  ‖
  関越道 161.5km        東北道                .‖
    ‖  122分           ‖                 .‖
 ┏━┻━┓          ..┏━┻━┓              .‖
 ┃高  崎┣‥北関東道.‥‥┫岩  舟┃              .‖
 ┗━┳━┛  2011年度〜  .┗━┳━┛              .‖
    ‖                ‖                  ‖
  関越道 6.0km          東北道               常磐道
    ‖  5分            ‖                 .‖
 ┏━┻━┓             .‖                 .‖
 ┫藤  岡┃             .‖                 .‖
 ┗━┳━┛             .‖                 .‖
    ‖                ‖                  ‖
  関越道 50.8km          ‖                  ‖
    ‖  39分           ‖                  ‖
 ┏━┻━┓         ┏━━┻━┓            .┏━┻━┓
 ┫鶴ヶ島 ┣‥圏央道.‥‥┫久喜白岡┣‥‥圏央道‥‥‥┫つくば. ┣‥┐
 ┗━┳━┛ 2012年度〜 .┗━━┳━┛   2012年度〜  ┗━┳━┛  :
                                               :
    ┌‥‥‥‥‥‥‥‥‥圏央道 2012年度〜‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┘
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:03:54 ID:Kb3N7f+V0
>>16上半分修正(宮野木JCTの表現修正)

     :
  圏央道 2012年度〜
     :
 ┏━┻━┓         ┏━━━┓
 ┃大  栄┣‥圏央道.‥‥┫東  金┣‥‥圏央道‥‥‥┐
 ┗━┳━┛開通時期未定.┗━┳━┛  2012年度〜   .:
     ‖                 ‖               :
  東関東道          千葉東金道            :
   ↑‖                 ‖               :
 ┏┷┻━┓         ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
 ┫宮野木┣==京葉道路.==┫千葉東┣==京葉道路==┫木更津┣
 ┗┯┳━┛         ┗━━━┛  館山道  .┗━┳━┛
   └╂×→


以後は>>16-19参照
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 07:28:57 ID:gWv/gS4K0
>>1
どうでも良いのかもしれないがテンプレ張り終わるまでは書き込み控えるんじゃなかったのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:38:38 ID:CIgNZVNy0
ETCで一般レーンだと問題なければ手を上げて素通りだよな?
でも経路異常とかならビーッと鳴るらしいがそれで素通りはどうなんだ?
やっぱり24時間守ればいいのか?それとも時間制限24超えおkの
条件ある?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:13:54 ID:JG9cUbdJ0
前スレ ブルーバードさんのブログ
一応ループはグレーゾーンでセーフだけど
自宅前の車の写真アップの時は表札丸見えはどうかとw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:45:15 ID:d2fI/fGB0
>>31
宮野木JCT経由で東関東道から京葉道路に出れるけど?
ゲートでもあったっけ??
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:16:54 ID:xWtnGzRy0
テンプレ30レス消費とは優しくないな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 10:14:46 ID:WH+5Q2UV0
>>33
入口ETC専用レーンで出口一般レーンなら、出口で料金所のおっさんにETCカードを渡さないといけないから、
少なくても素通りは無理だろう。
出口がETC/一般共用レーンの場合は、ゲートを開けないで問い詰める事は一応可能だな。
両方の場合とも、実際どうなるのか(時間制限の時間とか)は、中の人もしくは人柱が居ないと分からんけど。

素直に出口もETC専用レーン通りゃ良いじゃんって思ったけど、
1つしかないETC専用レーンが事故で塞がっていて、止む無くって言うのは有り得るな。

>>36
でも、このテンプレのおかげで教えて君が激減してるってのもあると思うから、
これも悪くは無い気がする。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 17:21:49 ID:hnUtnKbT0
>>1とテンプレまとめの人乙

でも巡回図のアスキーアートは崩れる環境も多いしとても多くなってきているから
絵を描いてどこかのまとめwikiに張ってそっち参照、でもいいのではなかろうか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 18:49:32 ID:OiUevzIN0
>>38
禿同
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 18:56:07 ID:dh5Ji72A0
>>38.39
でも>>9にあったりする。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 09:00:17 ID:HeeI2I9s0
スレ伸びないなー、アク禁のせいか…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 10:23:21 ID:KKmNng9b0
おは
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:56:06 ID:lmIdSML7P
>>8
>2010年度
>(11)『千葉ループ』…圏央道 東金JCT〜茂原長南ICの開通により、千葉県初ループ

俺関西人だからよく分からないのだが、これNEXC0の予定みたら2012年になってるけど
圏央道完成が2012年でその区間だけ先に完成するってこと?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 17:16:03 ID:kUUldcHG0
圏央道は買収問題で予定が遅れております
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:45:09 ID:hm2Gftkz0
何で名神茨木から乗って中国、山陽、方面回って名神吹田で出るのが
エラーになるんだ?名神茨木から名神吹田は問題なくいける区間なのに。
構造的に中国道方面から名神吹田には行けないようになってるとか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:01:11 ID:2ZbkDZFu0
>>41
基本的にシーズンじゃないからね
北陸方面などは、余程の根性見せないと行けないからな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:09:07 ID:8r+kZXMX0
出掛けたはいいが事故やら凍結で…とかは嫌だしなぁ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:10:07 ID:AjuxhIYs0
北陸在住のおれなど今こそオンシーズンなんだが。
雪の無い時期は週末は自転車かバイクで遊ぶから冬が車の出番なんだ。
悪天候マニア兼務というのもある。二回に一回は通行止めくらって失敗。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:15:50 ID:y9lN2yjH0
>>45
GoogleMapsで吹田ジャンクションの衛星写真を見ながら
Wikipediaの吹田インターチェンジの項目を読めば分かる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:35:52 ID:lmIdSML7P
>>35
逆じゃね?京葉道を東京方面から来て、宮野木JCTから東関道に入ると
ゲートがあるよね
(しかしp2は夜になると激重だなw)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:33:38 ID:686u7TF30
>>35
東関東道成田方面⇔京葉道路蘇我方面にはチェックバリアや料金所などないから問題なく周回走行できるようになるはずだよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 03:01:46 ID:k9/d16XK0
>>48
冬は怖いよ、おいらも北陸住みだけど東海北陸道なんて走る気にならん
名古屋方面からのノーマルタイヤ軍団が押し寄せる高速なんて、貰い事故しに行くようなもんだ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:04:49 ID:G0O1Wxlh0
>>50
>>51
京葉道路を東京方面からやってきて千葉西料金所ゲートをくぐって
ぐるっと回っておなじゲートに来るとエラーかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:45:24 ID:CDZOAAxj0
エース級のハンドルネームが来ないから過疎ってんな
みんな冬休みかw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:56:20 ID:4kjsLvKK0
>>52
そういう奴らに限って、路面乾燥時と変わらないような感じで
後ろにくっついて来たりするしね。

まさに、馬鹿なの?死ぬの?って感じ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 15:20:29 ID:i1aPqBZE0
東海北陸道ってまだ対向区間あるのかな?
アレ危なくないですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 15:59:14 ID:ciQxOGFR0
>>56
白鳥IC以北は全て対面通行です。
日本で一番標高の高い高速道も、本州で一番気温の低くなる地域を通る高速道も含まれてます

そんなところへノーマルタイヤで突っ込んでくるのは自殺願望が有るとしか思えん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:05:53 ID:1RIqAHVm0
>>56
地方の高速ならそこらじゅうに対面あるわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:55:36 ID:7S7oIJBJ0
対面の高速はタダになる(予定)なんだよな・・・・・・
かえって危なくね?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:59:05 ID:47w2GzH50
対面って相当過疎路線なイメージ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:04:41 ID:9CcksGF/0
>>60
有料観光道路程度の認識の方がいいと思う
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:14:41 ID:iXG4bfS10
遅い車が一台いると追い抜きできなくてプチ渋滞になるから過疎ってことはないなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:22:29 ID:v+cOt1K+0
土日1000円以前の宮崎自動車道を教えてやりたい・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:23:31 ID:vfEGPjrb0
>>43
もともと千葉の南側区間は、2010年完成予定だったが、延びて、
今は2012年度の予定になってる
前にも指摘があったけど、テンプレが直ってないだけだよ
まぁ、高速道路の制度が変わるぽいので、ループそのものがどうなるかさえ不透明だけどね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:24:19 ID:j3aMWVt+0
今日ねぼすけかまして
大津の抜け道チェックいけなんだ(´・ω・`)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 02:11:11 ID:LLORuIOw0
捕手
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:35:02 ID:gV5g3gq50
【政策】高速道路の割引財源を道路建設にも使用 会社支援へ法改正検討…民主党、方針転換か[10/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264554938/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:28:16 ID:T9XqAFLvO
Test
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:38:08 ID:gTz4MHCu0
新車買おうか思案中
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:40:09 ID:56yPJJVgO
>>69
GMのを買ってあげれば?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:26:58 ID:HM91//Xp0
ループではないですが、彼女と旅にでます。
大田桐生(北関東)→上信越→北陸→東海北陸→中央→長野自動車道→上信越→関越(藤岡)
の順で行きます。

日曜日の午後7時に出ますので、1000円になります。藤岡でおりるのはビビりなためです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 05:22:45 ID:Ft5/x88/0
土曜日茨木イン、中国、山陽、広島、中国で宝塚アウトしようと思ってるが
大丈夫だよな?これだけは食っておけとかいう名物あるか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 07:26:13 ID:cgOWqfvjO
>>72
OK
もみじまんじゅう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:02:33 ID:QHQgvHBs0
>>71
> ループではないですが、彼女と旅にでます。
> 大田桐生(北関東)→上信越→北陸→東海北陸→中央→長野自動車道→上信越→関越(藤岡)
> の順で行きます。
>
> 日曜日の午後7時に出ますので、1000円になります。藤岡でおりるのはビビりなためです。

それだったらどのルートで計算しても1000円なんだからビビる必要ないじゃん。
24時間かかるわけでもないから通信で出場するのに何の支障もない。
24時間以上かかったり同じインターから降りるのは通信で出場出来ずまずいが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:10:38 ID:QHQgvHBs0
>>72
> 土曜日茨木イン、中国、山陽、広島、中国で宝塚アウトしようと思ってるが
> 大丈夫だよな?これだけは食っておけとかいう名物あるか?

そんなコース、あっという間だよ。
貝汁がお勧め。山口JCTまで行くのなら県内のどこかで喰えると思う。

そのルートだと美作国は通るけど吉備三国は全く通らないからきび団子はダメだな。
シンプルな味で好きなんだが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:12:13 ID:Ft5/x88/0
>>73
もみまんか。ほかにはないのかな?_

>>74
神戸西とかから乗って淡路SAでUターンして同じ神戸西から出るのは
料金検索でエラーになったけど実際はいけるのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:16:57 ID:64meEEcn0
>>76
同じインターはダメだと何度(ry
IC間にSAかPAがある区間で出入りするのが無難。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:17:31 ID:fRrgP+8F0
>>76
淡路往復はいけるが、淡路SAでチェックされて\2,300円だかの橋の通行料を取られる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:33:09 ID:Fmxyu/i7O
半年ぶりのループ中〜

現在養老SAでうんこ中〜
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:10:32 ID:zRZppglhi
>>79
安全運転でなー
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:45:02 ID:hfhtH6/A0
>>76
> 神戸西とかから乗って淡路SAでUターンして同じ神戸西から出るのは
> 料金検索でエラーになったけど実際はいけるのかな?

それは出来るべきだよね…淡路(と与島)はSA(やPA)自体が行き先になりうる施設を持ち、かつUターン可能だから可能にしておくべき…と思ったら与島は出る時にチェックゲートがあるのに淡路にはそれがないことに気付いた。
本四高速に文句を言ってみては?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:49:10 ID:hfhtH6/A0
ああ、淡路もひょっとして上下線の間にチェックゲートがあるのかな?


橋の通行料金がかかるのであれば本当は往復で二回分のはずだよね。
垂水-淡路が2300円だから、垂水-淡路-垂水は4600円。
それを2300円一回分で済ませてるのならある意味良心的www
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:54:42 ID:rmy23xFs0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:23:29 ID:apowPPiw0
>>83
面白いSAだなw
上下のSAを何度も往復出来るのかな?ゲート的に無理っぽいがw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:43:06 ID:hc8rFQPB0
>>84
赤文字で自由に行き来できますって書いてあるよ

俺も行った事ないから行ってみたくなったw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:45:42 ID:apowPPiw0
お、書いてあったw
観覧車に乗って、橋を眺めてみたくなったw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:21:39 ID:Fmxyu/i7O
半年ぶりのループ行ってきたー

【結果】 成功

【出発IC】静岡
【到着IC】焼津
【経路】東名→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸道→東名
【走行距離】高速のみ590km+彼女お迎え往復120km
【所要時間】高速のみで9時間(全てのSAでなんちゃって観光)
【支払い料金】250円
【ETC有無】有り
【車種】日産ミドルサイズSUV
【燃費】13.3km/L…やっぱCVTは高速燃費伸びないなー
【コメント】
彼女さんのリクエストにより半年ぶりにループしてきました。

先々週の土日に幕張往復と明石往復で合計1500km走ったばかりだったけど、
やっぱ高速道路は何度走っても楽しいなw

明日は自分の運転で白馬栂池までスノーボードに行ってきます(`・ω・´)
88八王子GTR35:2010/01/29(金) 23:39:30 ID:Sc2ISPgx0
>>87
沼ナン君 乙
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:43:46 ID:AU5Q3y+a0
スタッドレスはいてこいよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:41:32 ID:B4BoRP2b0
【社会】高速無料化は35区間前後に 地方2車線中心に国交省 [10/01/30]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264778744/
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:48:19 ID:4rShHyP30
>>87
>やっぱ高速道路は何度走っても楽しいなw

 なんで楽しいの?ATで運転しててもつまらんだろ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:54:13 ID:szVLvO4C0
>>91
高速道路ならATもMTも大して変わらないだろw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:53:12 ID:eQhqeHQ/O
>>91
峠攻めるわけでも都心環状を攻めるわけでもないんだからMTもATも関係ないだろ

高速道路をドライブするのが楽しいのであって車の操作を楽しんでるわけじゃない



と必死になってみる(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:36:18 ID:3QWHkQqYP
>>90
これなるとあちこちにゲートができると言ってる人がニュー速のスレに
いるのだがそうなるとループできなくなるかもね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:15:46 ID:ac2hdax90
高速道路のドライブは楽しいけど、
さすがに1日10時間とか運転したら飽きるw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:31:28 ID:z0IPGPFb0
20時間とかやったけど、修行の一環だったわな…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:33:34 ID:XdRVia7n0
なら、トラ乗りの運ちゃんなんかキャブに住んでいるんだぜ。
もう神だなw
98黒柴田:2010/01/30(土) 23:33:07 ID:KAtI42GF0
相変わらず過疎ってんな、
活気がないぜ最近
みんな冬休みかよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:04:23 ID:YNnBkVa50
豊中から新名神〜伊勢湾岸〜東名〜名神で吹田で分岐間違えた。
呆然としながら中国道へ。
そして山陽〜岡山道〜中国〜名神の茨木でようやく降りれた。約850km・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:20:54 ID:jeuhaynz0
>>99
一体どこへw
中国豊中とか中国池田で降りて下道って選択肢は放棄かw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:37:56 ID:x9Led55QO
>>100
それならエラーにらなる
>>99が正しい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 07:58:03 ID:iSTGBR3WO
名神豊中in中国豊中outは確実にエラーw
経路計算無理か(笑)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:49:51 ID:5tBSb6Ng0
名神豊中in中国豊中outは可能。
中国吹田、中国池田は構造的に降りられないが。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:57:37 ID:5tBSb6Ng0
…吹田JCTって豊中、尼崎、西宮から中国道には直接行けない構造なのか?エラーってそういうことかorz
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:45:11 ID:PY7eEnV/0
>名神豊中in中国豊中outは確実にエラーw
>名神豊中in中国豊中outは可能。

>>102が正しいっぽいけど、で結局どっちなんだよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:59:01 ID:DkWFBnHC0
>>91
俺のSトロニックは楽しいぜ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:53:11 ID:JH6FiLqT0
 【結果】 成功

 【出発IC】 茨木
 【到着IC】 宝塚
 【経路】 名神、山陽、広島、中国
 【走行距離】 703km
 【所要時間】 5時in翌1時out
 【支払い料金】 400
 【ETC有無】 蟻 (常時電源・カード抜き)
 【車種】 ニッサン
 【燃費】 16
 【コメント】 
福山SAで尾道ラーメン食べた、西日本のSAお姉さん初めて見た。
オレンジの中日本お姉さんも見たことがある。緑の東日本お姉さんはどこで見れるのかな?
私用で沼田PAから抜け出す。道中の移動は折りたたみチャリ、広島は坂が多いw 
原爆ドームからの帰り道に最短距離と思い選んだ道が峠越えw 2`押しました。
http://www.mapfan.com/routemap/routea4.cgi?FileName=0ba30806&MAP=E132.24.23.8N34.24.21.0&PrfCd=34&MODE=0&&ZM=7
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:27:25 ID:JH6FiLqT0
そうそう。山陽道中は反対車線にUできそうなポイントがいくつかありました。
JCTまで行く必要がないかも。ちなみに宝塚ICは料金所前きれいにブロック並んでますね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:36:53 ID:xCDKZ5FF0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:53:30 ID:DkWFBnHC0
>>109
で、何処をループしたんだ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:41:23 ID:qdbCPYfu0
>>107
普通に54号通った方がよかったのでは?
112横浜カリー:2010/02/01(月) 00:48:47 ID:D1EIXGb40
>>109
何が言いたい?(怒)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 02:18:31 ID:IXprVGpv0
>>111
そうおもう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 03:57:41 ID:Z4D/kff/O
>>87
亀レスですが乙です。
確かに高速道路は走っていて気楽で楽しいですが、逆に眠くなりますw


私は先週の土曜日に東京まで行きましたが、静岡の区間は確かに長い!
そう考えると、静岡組の方のループはこれがネックになりますね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:23:00 ID:7kXOq7r+0
116115:2010/02/01(月) 08:24:12 ID:7kXOq7r+0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 12:50:13 ID:DheRoxGQ0
【結果】 成功
【出発IC】 関越・練馬
【到着IC】 関越・所沢
【経路】関越 - 上信越 - 長野 - 中央 - 圏央 - 関越
【走行距離】477.9km
【所要時間】5時間23分
【支払い料金】250円
【ETC有無】有(差しっぱなし)
【車種】2l 4AT フランス車
【燃費】車載コンピュータ15.3km/l、満タン法14.2km/l
【コメント】お初。車載メータの妥当性を検証に。タイヤサイズを変えていないせいか、距離計測はおもったより
精確だった。燃費計は分からんけど。100〜110キロ巡航。古いスタッドレス。2時間200キロで、姥捨SA、談合坂SAで休憩。
長時間乗るなら、良い椅子が何よりうれしい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 13:08:49 ID:GHnlsP1DO
>>117
SAPA挟めよ C4さん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:31:07 ID:q9jkwOqg0
中央高速上り小淵沢-長坂間は雪による事故で通行止め
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:47:33 ID:IxB+T/8m0
>>117
プジョー?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:52:09 ID:bKluTk0W0
川崎地区 路面に積雪状態。
注意されたし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:38:54 ID:JxrUeNrx0
結局、青森県内ICから鳥栖JCTでUターンしてPA・SAを挟んで青森県内ICで降りる計画です。
ETCなら350円でOK牧場?
睡眠を含めて3日間ほどの計画ですが、アドバイス・ご意見等お願います。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:41:17 ID:JxrUeNrx0
往復約3600です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:56:45 ID:19cSMQqn0
出るときは一般ゲートを使用しましょう
ETCゲートなら確実にエラーでますので、後続車に迷惑を掛けます
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:58:48 ID:3ULp1hhoP
>>122
コースによっちゃ途中にゲートがあるけど調べ済み?
時間制限引っかかったら、どうする?
もし事故や規制で途中で一旦降ろされたらどうする?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:14:40 ID:JxrUeNrx0
122です。
>>124
ETCゲートで入場したら一般ゲートで出られるの?
青森の過疎ICなら後続車に迷惑を掛からないのでETCゲート使ってもOK?
>>125
>コースによっちゃ途中にゲートがあるけど調べ済み?
初めての長距離計画で未走行区間が大半です、どこら辺にゲートあります?
>時間制限引っかかったら、どうする?
SA・PAで寝てたと言い訳を・・・。
>もし事故や規制で途中で一旦降ろされたらどうする?
ETC割引で料金を支払います
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:31:58 ID:IXprVGpv0
青森って今走れるの?雪でしょ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:38:45 ID:JxrUeNrx0
つ スタッドレス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:49:50 ID:gQhGd6ua0
>>126
どっちみちエラーが出て、係員に来てもらうハメになるんだから
最初から係員のいる一般ゲートにいけってこと
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:51:24 ID:LH8Oli4J0
係員にETCカードを渡せばOK
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 02:50:22 ID:ouej9sU+0
>>122
旅を楽しんでくれ
途中報告も頼む
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 08:44:26 ID:I7QbW4Mi0
>>126
>SA・PAで寝てたと言い訳を・・・。
2泊3日の行程で寝てたはないだろう(w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:11:44 ID:kH3koYHg0
>>132
かまへんて
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:59:47 ID:DwuTofQ70
>>122
24H超えるから、結局は正規の料金を支払う覚悟はしとけ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:26:25 ID:tg5P/sus0
>>118
C5じゃねえの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:24:51 ID:ZaK0lI3r0
君の住んでる地域はあったかな?高速道無料化区間の発表だよ〜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265102319/l50
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:47:39 ID:ipDaMSt00
ループのなかは岡山道だけかな?
本線料金所ができてもあまり影響ない感じ
本線料金所ができないなら、0円ループが可能に!?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:51:46 ID:fjTOF+0P0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:22:20 ID:Xue764Y70
岡山以外はみんな盲腸線なんだな
どこで料金徴収するんだろうね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:25:49 ID:eyvX73Be0
料金所はそのままなんじゃない?
無料区間のみの走行なら通行券渡すだけにするとか
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:38:51 ID:2KPij1w70
過疎路線の料金所のおっちゃんは本当に乙だな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:56:47 ID:fjTOF+0P0
【政治】無料化する高速道路37路線、発表…地方中心に全体の18%★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265108103/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:26:08 ID:fjTOF+0P0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:07:38 ID:y8cftbBY0
岡山道使えないと短距離ループが出来なくなるな…なんということだ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:26:27 ID:QGfnmeHz0
全くだ。岡山道がなければ距離が伸び過ぎて気軽にループ行けないぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:43:46 ID:DwuTofQ70
てすと
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:53:50 ID:59Ei4e0v0
普通に考えて岡山道の無料区間を通り抜けるだけなら何の影響も無いだろう
岡山道の無料区間で出入りすれば・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:01:33 ID:FSiDeVoO0
>>144
岡山道入る前に料金チェックあるのかな?
仮説ゲート作って、そこで今までの料金徴収とか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:03:48 ID:rsfDUDnc0
>>148
完全に無料化されるまではないだろうな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:30:16 ID:pEI6c5pr0
>>148-149
よく考えたらJCT付近を新たに用地買収してまで本線料金所を作るのはアホラシイか。
ということは、無料化区間内ICのゲートはそのままで、単に区間内相互の利用者は
無料(災害時の無料措置みたいな感じか)、区間外から入って区間内で出る場合は
区間内の距離分が加算されずということかも。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:30:21 ID:TLUY8Pty0
岡山道使ってループする奴が多いから嫌がらせで無料化www
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 07:15:22 ID:orUgStJU0
>>151それ以外のも含めて

無料区間でもICの料金所は存続して無料区間だけを使用したら無料で
そこを通り過ぎたらその区間の料金(距離)は加算されないだけだろう

だから岡山道IN岡山道OUTだと(ry
その他の対象区間でも同じ事が・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 07:28:35 ID:TLUY8Pty0
>>152
> >>151それ以外のも含めて
>
> 無料区間でもICの料金所は存続して無料区間だけを使用したら無料で
> そこを通り過ぎたらその区間の料金(距離)は加算されないだけだろう
>
> だから岡山道IN岡山道OUTだと(ry
> その他の対象区間でも同じ事が・・・

おおっ!0円ループ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 08:59:22 ID:kYxOiVIJ0
よーし、パパ、水戸南in水戸大洗outで0円ループしちゃうぞ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:11:38 ID:/aFWjV6W0
今回の無料タイミングで入出場時間のログ解析とかするんじゃね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:33:40 ID:R3gEL//y0
>155
でも 今回の無料は、ETC不要だから……
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 10:23:59 ID:KAty9Rcf0
料金表に無料区間を入れる(考慮する)だけでいいだろうよ
ETCは関係無い
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:06:06 ID:/lBpiIa10
0円ループ!! wktk
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:12:43 ID:/aFWjV6W0
無料でも24時間越えたら開かないとか?
それか24時間制限撤廃?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:58:52 ID:Lwei/uZs0
西湘バイパス無料になるらしいね
スレ違いかもしれんがw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:26:19 ID:2uOJhxA50
>>150
来年の3月までのお試しなのにゲートの新設は無いでしょ

そして、不正通行を防止する目的で
通行券の発行と有料区間分の料金を徴集する為のゲートは現状維持じゃないかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:52:12 ID:8Ie0tp7j0
バカミンスがそこまで考えてないよ
考えてるのは次の参院選のことだけ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:45:16 ID:DfKVbzRw0
> (1)『圏央ループ』 430km
>   [鶴ヶ島]=関越道=[藤岡]=上信越道=[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[八王子]=圏央道=[鶴ヶ島]

↑のループを試してみようと思うのだけど、
 八王子ICからループ入って、ぐるっと回った後に調布に戻るとしたら

 八王子→調布。の料金(600円)で行けるのかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:03:10 ID:OlC62T9q0
>>163
八王子IC内の本線上には高井戸〜八王子の均一区間とそれ以西の境界となる本線料金所があるので、
その経路だと八王子IN→八王子OUTの扱いとなってエラー→尋問→事務所連行かと
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x60191e126c7acf9f:0xf0be362ae2265c55,1&ll=35.677135,139.347517&spn=0.008053,0.01354&z=16

あきる野ICあたりまで行ってそこからINするべし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:03:13 ID:x16Df7Ih0
総社で入って有漢で出たら只かの。
時期が来たらやってみらぁ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:47:36 ID:PM6aNwkA0
北海道だと、砂川ハイウェイオアシスで上り下り繋がってるから、引き返せばOKだわな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:51:12 ID:9gHE8r8s0
 【結果】 △

 【出発IC】 上田管平
 【到着IC】 上越
 【経路】 (松本―三才山トンネル―)上田管平―関越ループ―上越(―国18―妙高高原―松本)
 【走行距離】 全体で526.4km
 【所要時間】 全体で8時間50分ほど高速部分は5時間くらい
 【支払い料金】 1650円
 【ETC有無】 有(カード抜きのみ)
 【車種】 Fit
 【燃費】 車載コンピュータ19.0km/l
 【コメント】 はじめてやって見ました。変則ループみたいな感じで上田から関越ループで松本の予定でしたが
       雪害のため上越高田〜妙高高原間不通でしたので上越で降りました。料金は上田管平〜上越の通割の入った最短料金でしたので、
       一応は成功かな。でも目的は達成できなかったので△で
        しかしまぁ、新潟雪がすごかった・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 03:50:03 ID:BB3Bqym30
北陸道の越中境PAの近くに境鉱泉ってのがあるな
脱走できればヒスイ海岸にも降りていけそうだ
誰か暇な奴確かめいってきてくれw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:37:25 ID:lUZ5rNAB0
>>168
PAは基本楽勝で脱走できるでしょ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:24:04 ID:/FqtSIGz0
っていうか脱走出来なかったらPA売店・食堂の従業員が困るw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:31:07 ID:O8P+lGdF0
>>170
普通は職員専用通用門で鍵かかってるドアだろ。
そんなところ無断で通るなよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:04:18 ID:PRhoEIzU0
>>171
ンナわけねぇだろ。
どのSAもPAも裏はガラ開きだよ。ってか、一般道からもご利用下さい、ってぇくらいだ。

あ、従業員の『古のお姐さん』達の着替え室は別なww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:40:46 ID:R7nF7vmk0
>>168
前々スレあたりに行けるってカキコあったぞ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:53:31 ID:bPAw6yrZ0
新潟と福島のジャンクション、軒並み通行不可になってるな
今夜、関東圏ループするやつ気をつけろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:16:26 ID:uQgaXasn0
雪で高速通行止めになってて、
積もってるわけでもないのにそこまでせんでも・・・と思っていたが
下道で交差点曲がっただけでケツ出しました@東海S2000
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:03:46 ID:lZQb/Ttj0
S2で雪道は楽しいよねぇ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:18:57 ID:lUZ5rNAB0
駐車場代払えないからPAにずっと停めっぱなしってのはアリ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:24:56 ID:QQJ8hUpI0
なし。不審車両として警察に通報、遺棄車両として撤去。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:25:33 ID:wLxvb9Qx0
これからループする
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:45:37 ID:cteO/4KC0
>>178
>遺棄車両として撤去
んな事無いわなぁ〜w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:24:21 ID:Zn1qHU97O
10:00に、愛知発新名神内回りループに出掛けた俺を待っていたのは、
10:05事故発生による通行止め情報だった・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:35:41 ID:tDD1/d5u0
>>96
ホント、24時間なんて拷問だったよ。w
もう二度とって思うんだけどまた行っちゃう・・みたいな?笑
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:43:51 ID:KLwVGSTU0
雪を避けて東海ショートループで済ませた俺勝ち組。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:27:42 ID:q/FZbjSW0
>>174
折角の高速1000円が・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:28:49 ID:smeZrOYP0
仙台北部道路 利府しらかし台IC―富谷JCT 来月開通
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100207t12013.htm
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:38:27 ID:fhztMzRj0
>>185
仙台でターンが出来るようになるのか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:13:35 ID:KLwVGSTU0
記事読むとそうっぽいな。
鳥栖ターンの次は仙台ターンか、どっちにしても苦行に近いルートだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:24:43 ID:pra3DQ700
東京からだと北関東ループと組み合わせるとちょうどいいかも
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:55:11 ID:g0NTaiXQ0
【結果】 失敗

 【出発IC】 厚木
 【到着IC】 横浜町田の予定が…
 【経路】 東名→東海環状→東海北陸→名神→東名
 【走行距離】 724km
 【所要時間】 12時間
 【支払い料金】 1000+1000=2000
 【ETC有無】 アリ (常時電源・カード抜き)
 【車種】 TA-AZ10
 【燃費】 17.7km/l
 【コメント】美濃関ループをやりに行ったつもりが
 JCTでそのまま直進…東海環状の終点になり、関広見ICの手前でUターンしようと考えたが、
 仕方がなくそのままゲートout、近くのコンビニでUターンしてIN
 そのまま厚木ICまで帰ってきた 降りたら雪でノーマルタイヤなので滑りまくった
INした後に美濃関JCT付近で事故があったので、巻き込まれずに済んでよかったかな?
 
 
 PSPを持っていったが、牧之原で書き込もうと試みたがOCN規制…
 23時in、牧之原1時着。その後、少しずつ休憩zzz
 前半はトラックペース、後半は90〜100kmペース
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:48:57 ID:2gNVtbC+0
DSってマクドだとタダなんだっけ?
DS用のWEPでPCつかえんのかな?

>関広見IC
はUできなかったの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:28:17 ID:Q/ukW5Sk0
【結果】 成功
【出発IC】 八幡
【到着IC】 若宮
【経路】 九州道→中国道→広島道→山陽道→中国道→九州道
【走行距離】 556km
【所要時間】 7時間
【支払い料金】 250
【ETC有無】 アリ(差しっぱなし)
【車種】 FREED
【燃費】 満タン法12.3km/l
【コメント】 初挑戦。中国道、広島道、山陽道はがら空き。九州道はやや混みでした。
FREEDは高速での燃費はあまり伸びません。
次回は逆周りで行ってみます。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:03:59 ID:g0NTaiXQ0
>>190
FREESPOTで無線LAN内臓してればOK
関広見IC、料金所手前に出来そうだったがやめといた
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:35:28 ID:2gNVtbC+0
192
出来なかったんじゃなくてやらなかったんだな
関西方面からだと町田近辺まで行くと邪道だが
料金所前Uターン通称「TGU」しかない
194銀ホンダw:2010/02/07(日) 19:29:09 ID:tDD1/d5u0
>>191
ほんとフリード燃費悪いっすよね。
昨日埼玉まで高速でちょっと出かけたけど子供込み4人乗車で14,7`。
まぁスタッドレス装着だからこんなもんか、渋滞にもあったし・・
早くPECSつけなきゃ。w

あとホンダ車は他社に比べアーシングが効果的。
空気が流れるところ、インマニ、ヘッド、エキマニ、マフラーの4箇所で充分
効果は期待できる。さらにボディーアースからマイナス端子まで。
欲をいうとケーブルの材質に拘れればもう最高。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:26:33 ID:bVoevwKD0
【結果】 成功
【出発IC】 久居
【到着IC】 一志嬉野
【経路】 伊勢道(久居ー亀山)→新名神(亀山ー草津)→名神・東名(草津ー小牧)→中央道(小牧JCT)→東海環状(土岐JCT)→伊勢湾岸(豊田JCT)→東名阪→伊勢道
【走行距離】 360km
【所要時間】 4時間30分
【支払い料金】 150
【ETC有無】 アリ
【車種】 180sx
【燃費】 満タン法11km/l
【コメント】 1000円のりっぱで高速道路上から雪景色を見にいくつもりが帰路ループを思いつき挑戦。
鈴鹿山脈をぐるりと回るコース。山好きにオススメ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:56:33 ID:sUgPaEVs0
令のリコール車オーナーいる?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 17:51:48 ID:kyikIGyU0
スレチだよボンクラ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:04:54 ID:aetabQgo0
>>196
ノシ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:32:18 ID:+MYvUBEk0
プリウスしか売れてないのに大丈夫かトwタ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:08:55 ID:jKdd7Juj0
質問です。
既出かもしれないけど、金沢東(富山方面)IN→北陸・東海北陸・名神・北陸→金沢西(福井方面)OUTみたいに
一通のインターで出入りしたら料金ってどうなるんですか?

先月に、夜出発して北陸道加賀IC〜中国道加西SA車中泊〜広島ループ〜北陸道刀根PA車中泊〜昼に福井ICで出ようとしたら
ETCゲート開かず…\5,000ほど払う羽目になりそう><;
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:42:46 ID:+MYvUBEk0
出入り口が一緒くたになってるとこじゃないとだめだろうね
説明がつかないもん
202196:2010/02/10(水) 14:25:51 ID:Yuxkn7IK0
>>197
いるなら気をつけてループしろよって言おうと思ったのに
何がスレチだよボンクラ だよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 14:40:15 ID:7QHVA1Uk0
スレチですよ
ボンクラさん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 14:48:57 ID:82g/PI3w0
>>202
最初からそうやって書けばいいだろ
要領悪いなぁ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:21:37 ID:/fjvRREL0
頭の容量が無いから「要領が悪い」って言われるんだよ。ボンクラ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:31:19 ID:dtpjYW9E0
ボンクラって半クラのなかーま?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:27:25 ID:RE/nyjJe0
半クラは使える、ボンクラは使えない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:46:52 ID:MtyF8jdq0
マンクラ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:50:49 ID:OPpPEQh1O
Mr.2
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:59:12 ID:tlbGVp+k0
Mr.3じゃなかったか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:59:43 ID:tlbGVp+k0
あ、3はロウソクかorz
212川越w:2010/02/11(木) 07:25:09 ID:8DJM9QOl0
6月から
前原大臣案だと
通勤割引なくなるのかな?
するとスレの350円が高くなるとこ増えますね!

民主政策勝手ですが既存のETC割引を無くすのはイラッときます

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:27:01 ID:RmODoFkA0
時割をどうするかはまだ検討中。
つー夢を見た。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:10:35 ID:g7zACtPE0
スレタイも1000円の旅になりそうだな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:47:35 ID:564ffDcF0
IC〜スマートICで短いところがあるからなー。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:37:54 ID:76n4WVAB0
>>214
無料区間ができるから0円の旅になる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:15:06 ID:F2bPZwmI0
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030930/index.htm

なんだよ。再セットアップって天下りジジイの小遣いになってたのかorz

まぁ普通車用中古を軽で運用するやつはいないだろうし、
軽用を普通車で使ったら違法だし、

普通車→普通車、軽→軽ならオクで中古買ってそのままでもいいのね。
もし発覚しても罰金とかないだろーしw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:46:58 ID:JVQpEZPO0
普通車を軽で使っても特に問題ないだろ?
1000円高速のうちはなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:49:26 ID:MX7ukEco0
>>217
たぶん、そのリンク先は国沢だろ。
国沢の言う事なんて真に受けない方がいいぞ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:08:35 ID:U040EX570
物理的に通過出来るのと、法律・契約的にokかは別だからなぁ。
ETC車載機の情報と車両の情報が一致しないと、契約上問題にならんのか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 13:07:21 ID:yrW1PboI0
> 物理的に通過出来るのと、法律・契約的にokかは別だからなぁ。
> ETC車載機の情報と車両の情報が一致しないと、契約上問題にならんのか?
契約上問題だが現状は元公団が損をしなければお咎め無しってところか
中古車ブロカとかETCをシガーライタ接続で使ってるし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 13:58:28 ID:iXcWDpd00
確認ですが
中国道宝塚ICからはいって中国池田で降りるのはセーフでしょうか?
ルートは中国道→岡山道→山陽道のルートを考えています。

一区間で4時間以上掛かるのってそんなアホなということで
バー開かなかったらガクブルです。
西宮北→宝塚は、西宮名塩SAがあるのでそこで寝てたが通用しそうですが
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 16:06:40 ID:jy2H7A/y0
不安なら頑張って西宮北まで行くべし。
後顧の憂いを絶って楽しい夢を見よう!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:02:09 ID:JKHCNT490
>>222
理論上は問題ないけどね。
だけどおれなら西宮北INでやるなぁ。 ガクブルするのイヤだしね。
宝塚からR176ですぐだし、深夜ならトラックに引っかからなかったら楽しい道だし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:25:41 ID:iXcWDpd00
>>223-224
初心者らしく西北INで挑戦してみます

ありがとう
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:10:46 ID:IDIbjM4i0
昼間の176の絞込みとかうぜーよねw
意地悪されるしwwwwwwwwwww

>>222
ダイジョブダイジョブw
先日広島回ってきて23時間で余裕であいたよw
SAカンケーなしw

ただ通行止めで降ろされることを想定しとかないとねw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 15:41:02 ID:8SL8cBD30

【結果】 成功
【出発IC】 山形中央 山形上山
【到着IC】 山形 山形蔵王
【経路】山形中央 - 山形 - 東北 - 北関東 - 常磐 - 磐越 - 東北 - 山形
【走行距離】681km
【所要時間】7時間
【支払い料金】450円
【ETC有無】有(差しっぱなし)
【車種】2l 4WD
【燃費】満タン法11.5km/l
【コメント】
 北関東の栃木都賀〜友部間がナビ表示されなくてあせりました
っつー夢をみました
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:57:13 ID:2z5x5TCH0
山形は雪は?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:45:54 ID:2sU5HjS90
意外といけるんだな。
中部横断・南アルプスIC→中央道・諏訪南
(で降りる予定が料金所手前が開いててUターン)
中部横断・白根ICで降りて割引で\150
短い区間なのに1時間位なら大丈夫らしい…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:50:44 ID:8SL8cBD30
>>228
今は路肩にしかないです
解けて凍るのがこわい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 18:38:17 ID:9dDQBD4H0
IC間距離「6.3km」所要時間「5分」の区間(小矢部東〜砺波)を北陸-名神-東海北陸
経由で5時間30分掛けたが問題なく「150円」(ETC割)で通行できた。(間にSA・PA無し)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:15:45 ID:rTYc5ige0
ループ中に通行止めがわかった場合
強制退出避けに安全地帯で待機しててもいいのかな?w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:53:33 ID:zDrUc5en0
素直に出ろよ
そもそも高速道路上の安全地帯って何処の事だ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:54:36 ID:vsvUcAYa0
つ SA,PA,HO
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:58:29 ID:zDrUc5en0
>>234
それなら別に構わないが>>232の表現じゃ、高速道路上での安全地帯って読める
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 06:09:57 ID:XfcaKbTv0
非常電話置いてるスペースだよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:25:08 ID:/NV3oZ6x0
>>180
亀だが、実際撤去してるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:27:43 ID:ljIUz3m8P
>>235
俺も非駐の事かと思った
あそこは10分も止めていたらすぐに管理車両が飛んでくるからな
そもそも非常時以外駐停車禁止だし
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:17:51 ID:k3+ugZgt0
国母コケたって!?  ざまぁ〜!!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:05:51 ID:6lWZhthP0
>>236
結局路肩じゃん、そこで停車しちゃダメだよ
もし緊急事態によって停車するのなら、車から離れなさい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:35:02 ID:G5UD4JLd0
高速上で不動になったことはまだ無いが三角表示板は必須アイテムだな。
1200円ぐらいで買える心の余裕
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:09:21 ID:GVHK86YH0
必須というか、高速で非常停止したときに表示義務があるんで
故障とかで止まって、レスキュー待ちでも表示してないと違反を取られるって事がある。
(何事もなく通過できれば無くても問題ないし、違法でもない。)

確か故障で止まって警察が来たら切符切られたって話が
前にスレでも出たような気が。
243還暦S2000:2010/02/19(金) 07:46:05 ID:Yv6ils+80
ネタもループか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:36:32 ID:HR/k1Z9U0
【結果】 成功

 【出発IC】 名古屋
 【到着IC】 東名三好
 【経路】 伊勢湾岸・新名神経由で大山崎ターン
 【走行距離】 360km
 【所要時間】 (´∀` )マターリ走行6時間
 【支払い料金】 200円(通勤割引)
 【ETC有無】 有(電源切)
 【車種】 HONDA
 【燃費】 18.8
 【コメント】 前回の事故通行止のリベンジ
        平日はいいね
        強制退出≠1000円が怖いけど。。。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:57:19 ID:HJljVdNZ0
10万目前でタイミングベルト変えた
ちょっと早まったか
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:37:20 ID:tWZzKoPe0
10万`はあくまでも目安なので早かったかどうかは外してみないとわからない。

うちのは8万で逝きました・・・泣

急加速とか強烈なエンブレとかやってる人は早目が正解。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:39:46 ID:WtRKZpuS0
バルブ叩いたんか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:46:43 ID:tWZzKoPe0
あい 泣
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:46:28 ID:o0j02DKq0
厚木から楽なループは土岐までいくしかない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:57:37 ID:bjCCbH9p0
>>249
16号で八王子まで行って 八王子in→圏央道→関越道→上信越道→長野道→中央道→相模湖out
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:44:44 ID:Igt98vHp0
【結果】 成功

 【出発IC】 名古屋
 【到着IC】 春日井
 【経路】 東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神・東名
 【走行距離】 約290km(GSからGSまで)
 【所要時間】 約3時間30分(ループ中のみ)
 【支払い料金】 250円(通勤割引)
 【ETC有無】 有(挿しっぱなし)
 【車種】 QG18DE搭載車両
 【燃費】 19.1km/L(満タン法)
 【コメント】 久々に新名神ループしたくなったので夢を見に行ってきた。
        リッター20の壁は届かなかったものの、冬の気温や風速を考慮すると良かったと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:24:14 ID:aiVBacN30
おわこま 乙
253川越w:2010/02/20(土) 07:01:05 ID:0IKzPabD0
>>231
日の出→←あきる野
\50
が最強(笑)

>>249
あと数年まてば厚木はループ王国 いろんな選択肢増える

私は関越 川越インターまでは5分ですが東名の厚木まで行ったりして東名ループもします。 東名のSA PA巡りはできないんで。

厚木→八王子なら早朝 深夜なら20分くらいですから〜
昼間は八王子バイパス 現道とも八王子市内渋滞するんで朝 夜に通過してインター推奨

お金かけて良いなら東名で御殿場まで行き富士五湖道路 中央河口湖イン→相模湖アウト
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:42:12 ID:oUzcveAl0
>>253
>厚木→八王子なら早朝 深夜なら20分くらいですから〜

をいをい、どこ通ってるのか知らんが、下道30kmはあるだろ
いったい何キロで走ってるんだ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:52:00 ID:Yq8B1rKh0
>>252
それを言うなら、オコマだがねw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:19:47 ID:73GZmscA0
>>232
数千円ケチって、危険にさらされるんなら、素直にI/C出る
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:33:25 ID:2ZdXwqBY0
ループ失敗時にはジタバタせずに料金を払うのがいい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:44:48 ID:YawHkTOm0
今度、日の出⇔あきる野の50円圏央ループを試してみよう・・・

怖いから土日でw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 14:50:37 ID:ZgRrF6IT0
東日本のおねえさんってどこのSAにいる?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:10:57 ID:WeFylE/K0
厚木ICから八王子ICだと、深夜に相模川沿いの道で行っても4〜50分はかからんか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:32:20 ID:Vu3D22kI0
>>259
1千万人以上いるのになに言ってるんだ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:34:21 ID:ZgRrF6IT0
>>261
いや西日本の青、中日本のオレンジは見た事あるが
東京まで行ってもまだ中日本エリアでさ、西日本住みとしては
中々東日本エリアまで行く機会がないんだよ。
去年、茨城、青森行ったが遭遇できなくてね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:18:30 ID:R/NOLdAf0

 【結果】 成功

 【出発IC】関越練馬IC
 【到着IC】関越川越IC
 【経路】関越→上信越→長野→中央→圏央→関越
 【走行距離】480km
 【所要時間】4時間27分
 【参考画像】 http://www.rupan.net/uploader/download/1266667139.jpg 携帯で撮ったので写り悪いです
 【支払い料金】550円
 【参考動画】 http://www.rupan.net/uploader/download/1266667211.wmv (1分32秒)「1分02秒ごろゲート通過」
 【ETC有無】挿しっぱなし
 【車種】欧州車 V8-5000cc
 【燃費】7.7km/l
 【コメント】 

初ループでした。天気が良く、ふらっと出かけたらそのまま走ってしまいました。
帰りの中央高速で関越道練馬IC-川越IC 11km 渋滞との表示を見て
関越に戻るのを躊躇いましたが(そのまま中央→首都高なら渋滞無し)せっかくの初ループなので
勇気を出して関越に戻りました。

楽しかったのでまたやります

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:56:23 ID:ZgRrF6IT0
>>263
ユーノスに割り込まれて舌打ちしてない?w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:17:28 ID:VCWf80DV0
ループじゃないんですが、スマートICで止められました。
あきる野から入って高坂で寝て波志江PAスマートICまで14時間強。
係のおじちゃんご迷惑おかけしました。スマートICって何時間おkなんですかね。
266川越w:2010/02/21(日) 00:34:17 ID:FhzT3Ywe0
>>265
あまり詳しくはいわないけど
その時間なら問題ない
単に通信エラーじゃないの?
14時間なら有り得るから問題ない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:35:22 ID:xO5KF9ny0
ご教示ありがとうございます。
スマートICで止められたのは初めてだったので
別のルールがあるのかと思ってました。
もう一度別の過疎気味なスマートICで試してきますっ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:22:11 ID:aLkmXD3yO
漏れは手前で降り損ねて
乗ったインター戻ってしまうから
1つ先から乗るようにしてる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 05:39:45 ID:PDWfXHml0
>>264
今日はまったりだったので全然そんな事はありませんでした。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:49:03 ID:XaU/CYQM0
3月末には仙台ループ60Kmの開通だな。


近くのから乗るやつは、
近隣区域なので時間制限ありだから
3時間以内で出ろよ。
出ないと時間超過で引っかかるぞ。

後、入口と出口は必ず違うところで。
そうじゃないと小一時間事務所で足止めくらうぞ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:58:54 ID:Zv9pTLUV0
時間制限は
あまり 中の人だから書けないが他と同じだよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:45:27 ID:OCtBNmmCO
【結果】成功
【出発IC】富岡
【到着IC】吉井
【経路】上信越道→北陸道→関越道
【走行距離】約550km
【所要時間】約11時間(2時間仮眠)
【支払い料金】200円
【ETC有無】有り
【車種】初代ステップWGN四駆
【燃費】未計測
【コメント】初ループ。米山SAの鯖サンド食ってきたよ。 
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:14:38 ID:b+cxP5Uf0
この時期のループは塩ナトを浴びに行くようなので怖い。
4月以降なら散布してないのかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:42:22 ID:XkJNCG3c0
>>273
塩ナトはまかないw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:17:25 ID:MANUa/lf0
>>273
塩化カルシウムな
塩ナト撒くのは土俵だけ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:07:51 ID:CPDVmciz0
力士がループしてんのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:06:57 ID:cPY17bQL0
クソワロタwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:36:16 ID:koiG2TWx0
塩化ナトリウムも水溶液にして道路に撒くんだぞ。
>>273は正しい。>>274>>277は発言撤回して謝罪しなさい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:38:10 ID:4uqWTJoc0
塩カリって言うじゃなーい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:50:58 ID:koiG2TWx0
謝罪は言い過ぎた。ごめんなさい。

両方とも撒きます。カルシウムは粒で、ナトリウムは水溶液にして
撒きます。公団の人に以前、直接聞いてきました。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:01:20 ID:CoFpTquS0
>>279
流石に塩化カリウムは撒かないと思う。w
塩カルとはいう。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:47:13 ID:DCd57skt0
>>278
Wikiあたりの受売りだろうけど、>>273の表現だと固体の食塩て受け取れるからなぁ
凍結防止剤として散布してんのは塩化カルシウムが一般的だろうね
283275:2010/02/22(月) 18:01:33 ID:MANUa/lf0
>>273
どうも、すいません
高速で塩撒きしているとは思いませんでした
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:36:09 ID:NK3mSyaW0
冬の高速道路はこうして守られている NEXCO東日本新潟支社湯沢管理事務所に見る雪氷対策
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090227_42941.html(前編)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090302_42969.html(後編)

興味あるヤツは読むといいかも
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:56:48 ID:kXMt3qJU0
土樽とか谷川岳PA手前には道路情報と雪氷情報の掲示板が有る位だしな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 06:54:29 ID:5/mSmHTo0
買って9ヶ月で走行距離5万キロ超えた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 07:06:53 ID:TijTkoa90
この変態が!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:40:15 ID:mbtlcLw/0
>>282
あなたの常識が一般的なのかどうかはわかんないけど、ネクスコの大型の除雪機
には標準で大型のタンクが積んであって、食塩を溶かした塩ナト水溶液撒くようになってるよ。

自分が勝手に塩カルだけだと思い込んでただけなんじゃないの?
一般道では塩カルだろうけど、>>273は高速での話しをしてるわけだから。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 14:54:54 ID:WkJxFiGn0
>>286

プロ認定 乙

ていうかこのスレ的なループプロとかライセンスとかあったら楽しい

年間何回ループで黒帯とか

月何回とか

ループプロライセンスみたいな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:34:01 ID:f1ZRSPUJ0
将棋の段位とかなら十段
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:34:39 ID:N9BkXg5k0
黒帯は年間で地球一周ぐらいかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:57:58 ID:mcsJ/rLa0
じゃあおれ永世名人
293川越w:2010/02/23(火) 22:36:22 ID:LDnt0O9+0
ループ検定とかループに関するクイズとかなら面白いかも?
高速道路に関するクイズみたいな

Q1→関越トンネルの追い越し車線側と走行車線側のライトの電力会社が違う理由

Q2→恵那山トンネルが繁忙期にライトが明るい理由

みたいな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:43:20 ID:y8BNuRKP0
俺は 二十六世 本因坊
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:57:44 ID:nd20Px0X0
>>286
遅レスだが乙!
スバルの人は2年弱で10万キロ以上
Keiの人は2年ちょいで15万キロらしいぞ
お前さんならかつる!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:56:58 ID:uVDxWpUQ0
★ループライセンス認定ゲーム★

ICやJCTの、緑の看板が次々と表示されて、
左右ボタンをタイミング良く押す。
ちゃんとループして、隣で降りれたら高得点。

みたいなことを考えたが、データ用意するのが死ぬほど面倒でヤメタ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:13:58 ID:G06+OU330
首都高バトルの物凄くでかいやつ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:23:45 ID:72eHuIO70
青函自動車道+北海道を周回する高速ができたらすごいだろうな・・・
もちろん東北道と接続
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:24:03 ID:C7hCTOAY0
>>295
>285は単に中古じゃないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:42:16 ID:nOidRykn0
>293
関越は停電対策
恵那山は判らん。事故対策?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:16:11 ID:QeE6CpeS0
>>291
通常週一休みとして
300キロループX月3回=900キロX12ヵ月=10800キロ
プラス祝祭日 10回X300キロ=3000キロ
合計13800キロ
この辺りなら黒帯認定じゃないかな?
どうですか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:46:01 ID:KyYjIKcW0
ループじゃないですが、一昨日から昨日にかけて、旅行で佐野〜水沢まで走りました。
昨日は昼間の12時から高速に乗り、おりたのは24時すぎでした。
ホテルにいるとき以外はほとんど高速にいたので、なんだか今とてもさびしい気持ちです・・・
あぁ、盛岡へ出発するときのあの気持ちをもう一度味わいたい><
303川越w:2010/02/24(水) 15:22:32 ID:ApObDeSL0
>>300
恵那山トンネルは連休などはトンネル内を明るくして速度低下を防ぐそうです。

>>301
黒帯ですか〜
私は昨年実績30000kmオーバーで4月〜11月の期間でループは20回
大回りは5回くらいです。
雪の時期は活動休止してます。
今年は3月から復帰したいと考えてます。

小仏の車線変更効果でたのかな?
走行車線になったから制限速度でどうどう走れるもんね〜

まえは60kmが制限速度だったからね

しらない人多いと思うけど
登坂車線は本線に該当しないんですよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:37:43 ID:kDqok3YJ0
塩化ナトリウムは凍結防止剤
塩化カルシウムは融雪剤。

みなさん覚えておいてくたさいね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:30:56 ID:FiTXn8eu0
力士の常識だろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:49:19 ID:myBlckeP0
かし?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:29:41 ID:93yJ2hOx0
元旦に四国から北陸ループして4000円だったと報告した者だが
先日カードの請求が来たら3000円になっていた
やる人は少ないと思うが本州から同じ事をしても3000円になる可能性はある
たまには四国にも遊びに来てください
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:55:08 ID:z7aaIcgk0
クレカとセットで申し込んだETCカードを
他のに変えたい場合また別のクレカ作らなきゃならんよね?
大体ETCとセットというかクレカ作ると特典みたいな形で
ETCカードついてくるから。
クレカだけ今のを使ってETCカードだけ入れ替えるとか無理よね?
マイレージとかも持ち越しとか無理よね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:55:58 ID:xn+Ac7AX0
>クレカだけ今のを使ってETCカードだけ入れ替えるとか無理よね?
無理

>マイレージとかも持ち越しとか無理よね?
ETCマイレージは可能
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:03:18 ID:z7aaIcgk0
今のキティちゃんの気に入ってるから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:33:55 ID:0O6kmvJl0
よっしゃわ
帰路帯
確認
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:41:25 ID:eeQH+aSo0
>>307
mjd?
請求明細はどういう走行区間になってるのか教えてくれない?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:13:43 ID:2puQqmNb0
週一日しか休みがないから、500kmループを毎週やる
中央道ループしか選択できねぇや
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:39:33 ID:93yJ2hOx0
>>312
ETC特割 早島本線-坂出本線 1000円(瀬戸中央道)
ETC特割 鳴門本線-神戸西本線 1000円(神戸淡路鳴門道)
ETC特割 大洲IC-早島本線2 1000円
                  ↑
             この2は何だろう?

大洲IC→神戸淡路鳴門道→ループ→瀬戸中央道→大洲IC
坂出本線で確かに料金は2000円と音声案内があったのだが
24時間越えていて同一ICで出入りしてもゲート開いたり謎が多すぎるから
雪の心配がなくなったら新潟目指してもう一回やってくる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:32:26 ID:oh6g01ci0
>>307>>314
四国へのループだと基本的に無理だからなぁ(IC転回は無しの考えでね)
一応出来そうな場所は淡路SAだが、それだと四国上陸出来ないしw
これが体験出来るのは、四国住民の特権じゃね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:34:48 ID:oh6g01ci0
今地図で確認したら、四国上陸ループは可能だね
>>315は撤回しますわw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:34:51 ID:z+Covmka0
>>314
本四道路通過時の通算特例が、大洲→鳴門・神戸西→早島・坂出→大洲が全て
通算される形で適用されたのかな
大都市圏の乗継割引特例も含めて、自動適用に失敗した分(ETCマイレージサービスの
利用履歴で「確認中」と出た分)は手動で修正してると聞いてるが

↓のサイトからの確認結果も晒してもらえるといろいろわかるかも?
http://www.etc-user.jp/
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:50:54 ID:IScb4hx10
>>262
西方面から東日本エリアだと長野(豊科から北)や新潟(朝日から東)あたりが一番
逝きやすい場所ではあるのだが、東日本エリアはインフォメーション閉鎖が激しく、
以前はあったはずの姨捨や東部湯の丸、そして米山が閉鎖されてしまっているため、
横川か越後川口、黒埼まで逝かなければお姉ちゃんに遭うことができないのが現状。
319286:2010/02/25(木) 06:37:18 ID:zXTcJfw+0
>>299
遅レスだが。6月くらいに中古で買ったときが走行距離が20000
んで、今が71000キロだから5万キロは乗ったことになる。
ガソリン代計算したら70万くらい使ってたorz
まー独身20代だからできることだな。
てか中部圏に住んでるのに青森とか熊本とか行ってたからな。
熊本は日帰りだったな確か。。。24時間くらいかかったが。
320286:2010/02/25(木) 06:42:23 ID:zXTcJfw+0
ただこれは俺の唯一の生きているという自慢でもある。
これができなければ死んでいい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 07:55:52 ID:SgTpwbFn0
か・・漢だ・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:27:25 ID:GUfiZ3PJ0
漢って書いて「おとこ」って読むんだよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:08:20 ID:HKeKaEJN0
>>319
高速道路で10キロ/リットルくらいの燃費か?

乗りまくるのだったら、もっと燃費の良い車にしろよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:13:35 ID:RmWKkgkk0
だ・・男だ・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:37:46 ID:V2aUpXne0
だんだだん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:58:28 ID:rgwa8ROL0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:05:48 ID:tzpbRzUx0
>>321-322
発泡酒噴いたw
328川越w:2010/02/26(金) 14:52:57 ID:fHOavwUH0
圏央海老名明日15時開通みたいだね〜
ためしにみに行こうかな〜
早く中央に繋がってくれ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:43:47 ID:K8aB6viM0
なんか圏央道がどうしたっていう派手なオレンジ色のバスが
246号高津近辺を走っていたが
とうとう開通するのか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:06:25 ID:zrALF5Jz0
>>325
誰も知らんて
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:50:54 ID:0zFFLhxE0
2012年度は開通ラッシュ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 05:03:49 ID:vzA/cI7C0
>>323
燃費いいと思ってたんだよ。
小型車だから。20はいけるとかいう宣伝だっただが実際8〜9くらいだったわな。
まあ速度結構出てるからしょうがないが。ずっと80で行けば確実にもっと上がる燃費。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:23:01 ID:D85xFsEo0
【政治】 高速道路の割引原資3兆円の一部で、渋滞解消などを目的に高速4車線化 道路整備法改正案が判明 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267222601/
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:09:07 ID:VU7ydHuC0
道路行政の迷走っぷりが笑える
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:49:46 ID:lyOqHejt0
>>333
これはすばらしい。
いくら通行料が下がっても渋滞してては無意味だから。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:01:29 ID:OZ/qylNz0
>>335
一車線目:のんびり大型が走る
二車線目:一車線目に合流してくる車を嫌う奴が一杯走る
三車線目:法定速度遵守厨が占拠する
四車線目:この車線は俺様専用だとミニバンやドイツ車が蓋をする

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:04:49 ID:x/UeGsk80
両方向で4車線ってことじゃないの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:08:02 ID:rvGx+Na10
 特措法の「利便増進事業」として上限千円などの割引や簡易型インターチェンジの整備が
実施されているが、暫定2車線で整備されている区間の4車線化などにも拡大する内容。
3月中旬にも閣議決定し、通常国会に提出する方針だ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:15:39 ID:lyOqHejt0
>>336
いきなりの8車線化かよw

名神吹田のあたりで瞬間的に片側4車線くらいあったような。
新名神でさえ片側3車線凍結で暫定片側2車線なのに、片側4車線はないだろ。

>>333のは、例えば週末になると必ず渋滞する湯浅御坊道路のような、
対面通行の2車線区間を4車線化するという意味だと思う。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:27:10 ID:lyOqHejt0
そういえばトンネル区間は片側4車線あったな、スマン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:59:44 ID:Kb+CodVS0
>>339
阪和道の海南からずっと渋滞だからな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:48:24 ID:iIlPNZUw0
ループを楽しんでいたら飛び石に会い、
今日車に乗ろうとしたら30cmくらいのヒビになってしまった。
ディーラーで聞いたら修理費11万・・・

高くついたなぁ・・・

車両保険に免責つけるんじゃなかった
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:26:53 ID:Bti2TYWX0
>>342
車間はあけてた?災難だなぁ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:32:10 ID:rvGx+Na10
修理で11万なの?
おれもヒビ入って深すぎて修理不可になったんだけど
交換して9万くらいだったよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:45:42 ID:C6oF9imG0
>>343
俺なんて対向車線から石が飛んできたぞw
車間どころの問題ではなかった。

石が当たる瞬間はスローモーションになるなwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:46:58 ID:C6oF9imG0
>>344
たぶん交換だと思う。
窓ガラスのヒビは車検に通らないから交換しかない。
347川越w:2010/02/28(日) 01:17:00 ID:WmyvpcZW0
>>342
オートバックスの窓交換なら半額だよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:46:02 ID:X+hQ/fEr0
飛び石ってさ、不可抗力なの?
走ってて後ろのクルマからプープー鳴らされて
何かと思って停まったら、
「おめーが跳ねた石で窓ヒビ入った、弁償しろ」
って言われた場合対物で保険使えるの?無理?(´・ω・`)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:11:21 ID:GXDQS8BZ0
>>348
飛び石は食らった側の責任


350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:23:39 ID:zU5PqQXn0
俺も2年前、某JCTでどこからか飛んできた小石で貝殻状の亀裂が入ったが、
車両保険払いでこちらはノーキャッシュでウマー。
代車つきで13万円なり。
等級も変わらず、次の年の保険料に変化はありませんでした。
任意保険はケチらないという教訓が生きましたわ。

>>348
相手車にはあなたの車が石を跳ねた証拠でもあるのかな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 04:09:01 ID:X+hQ/fEr0
>>350
そーいえばみんカラか何かでフロントは免責なしだから
割らなきゃ損みたいなナントカそういうの見たことある。
でもうちのK11だし車輌つけて高くなるのばからしい。

以前高速でこちらにブレーキ踏ませるタイミングで
車線変えてきたトラックがいてハードに踏みたくなかったから
しばらく車間詰めた走行になってしまった。
トラックは面白くなかったのかわざと路肩走行してじゃりを
巻き上げたがもしそれでヒビいったらトラックに請求できるのかと思ってね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 07:25:41 ID:j4zKavgl0
>>351
悪かったな、気に入らないなら先に行けよ
との意思表示だったんじゃない?
353川越w:2010/02/28(日) 08:23:16 ID:OjjcOBA/0
>>351
トラックの勤務先の会社
ナンバー
時間帯 場所を勤務先 Kさつに通報

そんなやつは制裁を受けてもらいましょう

たまに律儀に運転してるひとの名前出してんのに悪い運転するのもいますが
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:25:29 ID:BoK0Efd50
>>353
そんなドライバーの勤務先や警察に通報しても
「あ、そぉ〜・・あいあいっ」で終わり
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:09:36 ID:kq1bWDiN0
>>308
>クレカだけ今のを使ってETCカードだけ入れ替えるとか無理よね?
カード会社によっては複数枚発行してくれる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:12:01 ID:ryQa3L5s0
どこでつか?それ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:52:26 ID:2Y4+tvcN0
俺はセゾンカードだけどクレカ1枚につきETCカード5枚だった記憶がある。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:54:08 ID:2Y4+tvcN0
>>357補足
※セゾンカード1枚に付きETCカード5枚までの発行となります。
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca049b.html
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 04:39:29 ID:XfD+u52K0
>>355
あーごめ。
説明がわるかったかも。そうじゃなくて
そのカード会社が発行してる以外のETCカード。
結局ETCカードのバックにクレカ会社があるって事か。
カードのデザインで変更したい場合はカード会社が
変われば乗り換えなきゃだめってことだな。うん。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:58:42 ID:/K95IRy60
 【結果】 ターンで成功

 【出発IC】 海老名IC
 【到着IC】 厚木IC
 【経路】 海老名IC→海老名SA→横浜町田→厚木IC
 【走行距離】 50km
 【所要時間】 1H
 【支払い料金】 150円(開通記念割)
 【ETC有無】 有
 【車種】 初代キューブ
 【燃費】 どうでもいい
 【コメント】 ターンでやってきた。新しく出来たICを試しに走りに
        海老名から入って上りに行くと、あっという間にSAに着くんだな
        タコライス食ったが、量が少なかった…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:20:26 ID:Hne451vz0
おまえ、横浜町田の交通量でターンしたのか?
ちゃんと係員に断ってからやったんだろうな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:51:19 ID:KdjuMk0r0
簡単に「ターンやってきた」って言える神経がスゴイわ
係員に断ってやるってレベルでもないし

こういう無神経なループ厨が増えているから、灰色ゾーンで頑張っているループ人も肩身が狭くなるんだろうな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:01:47 ID:fAhUPI3o0
>>342
リサイクルパーツか純正品じゃなければ半額以下だにょ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:20:47 ID:iMGzZN7c0
にょ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:00:14 ID:BnUAxvWv0
>>360
違法行為を堂々と報告するな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:17:38 ID:fNraKMdd0
違法化どうかという問題ではなく、
そもそもループではなく、スレ違いという話であろう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:51:16 ID:xx33prFxO
>>360

バカは来るなょ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:44:30 ID:Zr6Oapzz0
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:09:50 ID:Jco/IPTK0
【結果】 成功

 【出発IC】東名三好
 【到着IC】名古屋
 【経路】 東名→東海環状(一部は伊勢湾岸)→東海北陸→名神・東名
 【走行距離】 約165km(ループ中のみ)
 【所要時間】 約2時間20分
 【支払い料金】350円
 【ETC有無】 なし
 【車種】 250cc 単気筒 5MT
 【燃費】 約32.1km/L
 【コメント】
  バイクの慣らしが終わったので記念ループしてきた。
  横風が強くて怖い思いをしたし、何よりも疲れた。
  名神からは急いでいた関係で少し飛ばし気味で走ったら燃費が街中よりも悪くなってたのはショックだったわ...orz
  250cc単気筒バイクでのループはやるべきではないと思ったけど、気が向いたら燃費アタックのリベンジをしようかと思う。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:43:30 ID:IArVzr5n0
>>360
>【経路】 海老名IC→海老名SA→横浜町田→厚木IC

わかりにくいから
【経路】 海老名IC→海老名SA→横浜町田T→厚木IC

ってしとけw
しかしこのスレはターンに厳しいなw
金浮かすってやってることは同じだろうに(´・ω・`)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:55:14 ID:FiOXLn/10
>370
もはや 釣りにしか見えねぇ。
別の所へ行ってくれ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:25:31 ID:cc5aFn5r0
>>369
単気筒は高速に不向きって事だね。おんなじ排気量でも多気筒の方が効率いい
37352スレの774:2010/03/04(木) 10:33:58 ID:vfnSNW8p0
2010/01/01(金) 14:57:00 ID:bWk6rh4g0
 【結果】 失敗?
 【出発IC】 一宮木曽川
 【到着IC】 一宮
 【経路】 東海北陸自動車道〜福光強制退出〜小矢部再流入〜北陸道〜米原〜名神

これ↑の後日談です。
予想通り料金は、一宮木曽川IC〜福光ICの3050円(平日夜間割引)と
小矢部IC〜一宮ICの1000円(休日特別割引)の合計4050円が請求されました。
(一宮木曽川〜福光は12/31の「平日」、小矢部〜一宮の途中で日付が変わって「休日」に入った)

が、NEXCO中日本のHPから問い合わせたら返事があり、
全部一括して、休日特別割引の料金(\1000)で精算してくれるとのこと。
350円狙いという意味では失敗かもしれませんが、
一応本来の休日料金通り1000円で済むことになりました。メデタシ、メデタシ。

あと、出発地と目的地が、たとえば東京−名古屋みたいな場合だと通行止め等で
強制退出させられても、料金は自動で通し計算になるんだそうですが、
周回(出発地と目的地が同一)やそれに近い場合は自動的には通し計算にならないので、
最後の出口で有人レーンを使い、係員に申告してください、とのことでした。
なるほどね。確かに調べてみると、そういうことがHPのQ&Aにも出ていました。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:34:26 ID:IfFeQcu80
【政治】 高速道路の「土日1000円」やめ、浮いたお金で高速道路を建設…国交省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267679965/
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:59:39 ID:2tIHIZYz0
>>372
効率いいってのとは違うと思う
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:59:23 ID:zIbsUPio0
私のターン!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:25:33 ID:RwUD+reB0
       ターン
:y=-( ゚д゚)・∵;;
378 ◆/SMX/o6RLE :2010/03/05(金) 14:42:56 ID:vEJ+zV4qO
>>374
さすがは民主党wwwwwwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:02:46 ID:RwUD+reB0
【政治】高速料金「むしろ値上げになる」 前原国交相、新料金で言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267785789/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:15:29 ID:1IlwS2PD0
利府記念
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:59:12 ID:SNAFK4wA0
仙台ループというのは、「東北下り→仙台南部→仙台東部→仙台北部→東北上り」
というような感じで、Uターンできるのですか?
これが可能だとすれば、例えば佐野藤岡から仙台まで行って、上りで帰ってきて栃木でおりるということが可能ということなのでしょうか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:46:19 ID:9vrMsu970
>>381
>>8 >>14
仙台北部道路の東北道への接続は3月27日
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h22/0208/

以上を読んでもわからんならループはやめとけ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:19:53 ID:SNAFK4wA0
日付を聞いたわけではないんですが、どうやらできるみたいですね。
まぁ一応どうも。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:03:33 ID:18bPlik30
遅レス失礼。
>>314
本四を2回通行する場合、2回目の本四で一旦NEXCO分の計算を打ち切る。
早島本線"2"の正確な意味は分からないが、おそらくこれと関連していると思われる。
2回目の本四の後のNEXCO分は別計算だが、乗継特例の対象になる。

つまり、NEXCO分は、
(1) 大洲→早島本線:1,000円
(2) 坂出本線→大洲:1,000円
乗継特例で(1)と(2)の地方部を合算して上限1,000円を適用。(2)は0円に修正→請求なし。

http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09_qa.html#04
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:23:50 ID:Y4ZUWLnk0
>>384
ちゃんと規定があるんだなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:50:39 ID:PPFSFa7I0
           ___
         |...:.::......|
         | 高....|
         | 速....|
         | 無....|
      ,,,.   | 料....| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...:家::..| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:55:35 ID:jJF5m5Qq0
自民は泥棒だが、民主は詐欺師だな。
マニフェストの反対の事やるなら、誰が票を入れるか?
参議院選で結果見てろよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 05:32:56 ID:1Mz1N9+V0
高速道路もだけど普天間基地移設問題で鳩山の真意が問われる。

沖縄県民だけでなく日本国民すべてががっかりさせられる日は近い。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 06:07:32 ID:giJFm7vd0
沖縄なんかどうでもいいよw
俺には知ったこっちゃねーよ

スレ違いだヴォエ死ね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:21:07 ID:j778PGZG0
スレチとかじゃないレベルになってきてるけどな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:56:06 ID:szk2jdOyO
さて、ループに行くかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:10:33 ID:RnN0AlXN0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:16:38 ID:nYkaf2lX0
こんなスレがあるとは思いませんでした。
こんなせこいことしてるのは日本で私だけだと思ってましたから・・・
今年で68になるのですがすごいカルチャーショックを受けました。
本当に高速道路は素晴らしいですね。私にとって本当に素晴らしい空間です。
今は食事はおいしいサービスエリアのレストランで食べてますし寝るのも
サービスエリアの駐車場です。
何日間いても料金が一定なのが魅力ですね。
もう家には絶対帰りたくないですから・・・
394還暦S2000:2010/03/10(水) 08:40:56 ID:90rR783L0
いらっしゃいませ長老.こちらへもドーゾ.
【SA】高速道路350円の旅OFF 3周目【PA】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259391780/l50

【高速道路】350円の旅【雑談】1周目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255505253/l50
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:53:31 ID:s1396Vg+0
>>394
これらも紹介してやれよ(w

【高速道路】350円の旅【タダに近い】@道路板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220132643/l50

【高速道路】350円の旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1153263962/l50
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:03:36 ID:N7rKPEao0
>>393
何日間いても料金が一定?
24時間以上でも大丈夫だった実績のお披露目してちょうだい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 15:11:13 ID:s1396Vg+0
>>396
>>393は車上生活者だろ。
移動しなきゃ24時間過ぎようと関係ないわな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:18:20 ID:UR28cHIf0
>>378
つながらない高速道路を放置してる方が無駄だよな、このスレの趣旨的にも
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:05:12 ID:PgJQJa840
>>393
> 何日間いても料金が一定なのが魅力ですね。
> もう家には絶対帰りたくないですから・・・
これ読んでネタ決定。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:04:56 ID:LsfYYKno0
実際海老名とか足柄とかデカイSAだと1ヵ月くらいいても大丈夫じゃね?
出る時何してたの?とは聞かれるだろうがw
前24越えた時はSAで生活してたらという問いに対して
「休み休み来たことにして」と言われた。生活は容認できないみたいw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:31:41 ID:WAe8TCRm0
猛者の方々に質問です
関越川越→関越所沢で鳥栖経由のループを予定中
ETCで休日はさんでやろうと思う
24時間オーバーは覚悟
注意点あれば教えてください
そしてお勧め所も教えて〜
402川越w:2010/03/10(水) 22:22:00 ID:4hZyqv700
>>401
地元スタート 乙w
オイル 冷却水 は出発前に確認。空気圧も当たり前だけど確認。
地図とどのジャンクションをどちらに行くのかを紙などに書いて車内の見やすいとこにはっておくと慌てなくてよいかと。
睡眠など体調は万全に。
適度な休憩 サービスエリアガイド 給油マップはSAなどでもらっておく。 道路情報のチェック。
時間を気にして飛ばすと危ないのでオービス 覆面などの世話にならないような安全 余裕をもった運転
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:31:43 ID:z7juE7ON0
>>401
・行動期間中の気象予報状況
・降雪等のによる通行止めの起きやすい山間部の把握
・通行止めになって強制的に一般道に下ろされることになっても泣かないための資金の余裕

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:47:52 ID:WAe8TCRm0
おお!ありがとです
体調面や天気は大切なんですよね…なにせバイクなので
関越ループと上信越ループはなれているのですが…

理想のルートは
川越-中央道-伊勢湾岸-中国道-鳥栖-山陽道-北陸道-関越-所沢
雪の心配が無い?今月末あたりに決行予定
はたして24時間で走れるのやら…
かなりの長距離なので名神の多賀で仮眠を取りたいです
オーバーしても一般レーンで何とかなる?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:37:24 ID:nMxWes1s0
>>292
突撃するのかw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:23:35 ID:+6jyk5yu0
>>404
バイクかよ!車両は?

適宜休みながら行ったとしても、おそらく中国道に入ったあたりかよくても広島あたりでめげると思うな。
体力的にこれ以上無理だと思ったら諦めて下道に降りて宿を探すこと。無理すると死ぬよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:30:05 ID:2RONk9vk0
とりあえず距離算出してみような。それに仮眠数回入れるつもりでプラン立ててみよう
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:04:10 ID:AHaQw4y80
距離からして時間的にも体力的にも無理だと思う。
休憩の時間を巡航速度でひねり出すような距離だもの、やめた方がよいのでは?

九州に入ってからはペースが落ちることを考慮に入れておくこと。
覆面がいるらしく全体がスローペース。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:05:40 ID:AHaQw4y80
それより仙台開通、行く人いる?w

やっぱみんな土曜日に行くんだろうな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:19:34 ID:bmxL1rVf0
>>404
バイクがんばれ
もしも夜間に中国道通る場合閉まっているGSが多いので給油に注意
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 05:29:13 ID:VSf2eXKP0
>>404
車なら行ける距離だがバイクでは体力の消耗が激しく非常に厳しいと思う。
時期的にも途中凍結区間も出るころで非常に危険なので辞める事をお勧めする。
また、中国道にはスピード違反の取り締まりが厳しい事で有名な兵庫県警が居る。
経験上、大阪〜下関間で最も厳しい取り締まり区間と思われる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:05:43 ID:X5nQ3CnE0
>>404
寝袋持って行ってバイクの横で寝れば良いんじゃね?
SAはめちゃ人がいるからウザいが、PAは誰もいない時とかあるからな。
過疎PAは大型トラ一台とかしか泊まってない場所とかあるし。
とにかく睡眠さえとれりゃあ楽勝でいけるべw
413川越w:2010/03/11(木) 07:57:14 ID:mDRscefK0
補足

全国覆面取り締まりで厳しさランキング

第一位 小田原厚木
30kmの区間に覆面4台更に白バイ多数

第二位 北陸道
同じく覆面の取り締まりでは厳しい区間 サービスエリア パーキングエリアでの待ちによる捕獲がメイン

第三位 名神高速
捕獲すると容赦なくサービスエリア パーキングエリアに連れこまれる

〃中国道
すいていることから飛ばすとターゲットになりやすいが山陽道を選べば無問題

参考までに
経験からやっぱ小田厚が最強だと思う 覆面隊員の腕もテクニックも相当なものと思う
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:27:24 ID:Iyf1jw3N0
>>404
バイクは仮眠を気軽に取れないからな
くれぐれも無理はしないように

そういえば、バイク乗りでPAに小さなテント張って仮眠するなんていう人の話を聞いたことがあるな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:35:54 ID:+Jmi6y9k0
ねえねえ過疎ってるPAで自分一人で車中泊とか怖くない?
416401:2010/03/11(木) 15:40:07 ID:jF+z60mJ0
みんなの書き込みに感謝です…
車種はVFR800です
何故思い立ったかというと、この春に仕事を辞めるのが決まってるから
旅でもして気分転換したくてね
自分は前にバイク便で一日中走ってたし、秋に東京から兵庫まで徹夜で走ることがあったから…
スピードと体力に気をつければ何とかなるかと思って
24時間の縛りは考えずに、安全第一でやろうと思う

やる前には宣言するので〜
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 17:18:09 ID:eN+jAOOU0
>>416
このスレで言うのもなんだが、退職するんなら時間掛けて九州旅行を楽しんだほうが良いと思う・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 17:23:18 ID:qBNUVIn10
24時間縛り気にしないならいいだろうけど、そうなると今度は天候の変化が気になる所かな。
2日先の天気予報はあてにならない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 17:56:58 ID:i5QZZTAl0
>>416
俺も>>417の意見に賛成。一ヶ月以上かけて下道でゆっくり行けよ。
「500マイルブレンド」に影響されてバイクで都内から神戸へ往復。疲れて死ぬかと思った。
○○年前の話だが・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:31:33 ID:K17m8qLV0
>>416
バイクかー、疲労度は車の何倍もしんどいだろね。事故に気を付けて
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:16:46 ID:1vw0V/7p0
>>416
VFR800Pなら最強だったのにねw

俺もバイク(H-Dダイナ)で浜松発鳥栖ターンを目指したけど岡山で山陽道から中国道
に抜けて戻ってきた。(体力持たないと思えたので)
それでも約24時間1200km
結構きつかったです。(途中2回仮眠)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:06:54 ID:AQxnlo+r0
>>419
なんか昔そんな話聞いたことあるよなないよな・・・

横浜ケンタウロス? ふたり鷹?w

コーヒー一杯のためにアホみたいな距離を走る・・・

バイク、レーサータイプと普通のやつ、どっちが長距離疲れる?
やっぱレーサータイプか? 前傾きつそう。(>_<)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 06:17:15 ID:n4c0/Iw80
>>422
>バイク、レーサータイプと普通のやつ、どっちが長距離疲れる?

普通のやつってネイキッドの事なら、レプリカ(レーサータイプ)だろ
てか、長距離ならツアラー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 07:22:53 ID:SXdbU06k0
車も同じで面白いかどうかは別問題だが疲れないなら白のGL1800が最適だろう
俺はそこまで達していないので微妙に古い10年前のR1100RTでやってる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 07:34:50 ID:bI4zKvKz0
透明横浜町田付近から最短るーぷないかなー
何か美味しい物食べられたりまったりできるpaがいい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:03:26 ID:wem9H5kn0
>>425
土岐までだね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:31:43 ID:ghOJ+bgd0

民主党政権で日本が中国共産党に・・・大至急 拡散!!

555 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/03/07(日) 23:59:53 ID:rtQJU0cc0
>>549
ついでにもう1つ恐ろしい話があるよ。
>どんどんネットの時代に
と言ってるけど、そのネットが規制されるかもしれない。
今、民主党が国民に内緒で勝手に可決しようとしてる
「外国人参政権」と「人権擁護法案」てのがあるんだけど、

特にヤバイのが「人権擁護法案」。

もしこいつがもし可決しちまったら、2ちゃんもニコ動も確実にお終いだよ。
言論の自由を規制する法律で、これに違反したら礼状無しで即逮捕。
しかもこの法案は外国人も行使出来るらしいから本当にヤバイ法案。
北朝鮮の独裁国家みたいになりかねないよ!

マスゴミはまったく報道しないけど
それが3月15日にすでに可決されようとしているよ。
ウソだと思うならググってみな。

http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/zinkenyougo.htm


428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:27:32 ID:VL38wF8b0
【結果】 成功
【出発IC】 関越・所沢IC (03:05)
【到着IC】 関越・川越IC (11:20)
【経路】 関越ループ (関越→北陸→上信越→関越)
【走行距離】 高速:約570km、アプローチの下道:約60km
【所要時間】 高速のみ8時間15分、トータル10時間
【支払い料金】 250円 (500円の50%OFF)
【ETC有無】 有 (高速上カード抜き)
【車種】 マツダ・ベリーサ/FF
【燃費】 下道込みで16.9km/L (満タン法)
【コメント】
ここのテンプレもまともに読まずに初挑戦でした。
ほとんど雪がなくて助かった。80-90km/Lで流したのに燃費はイマイチで残念。
越後川口SA、小布施PA、横川SAで休憩。横川は釜飯目当て。
小布施PAの限定メニュー「ひんのべ汁」(450円)が結構美味しかった。
楽しかったのでまた別のところでチャレンジしてみます。

ついでに。道中>>23のETCのお知らせが鳴りました。大体の位置は、
 ・関越下り:37.5km(東松山ICの2km手前)、77.0km(藤岡JCTの1.5km手前)
 ・関越上り:71.8km(本庄児玉ICの2km手前)、31.7km(鶴ヶ島ICの2km手前)
あと、上信越上りの85.2km付近(東部湯の丸IC-小諸IC)でオービス新設工事やってました。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:21:18 ID:JEa6RCCP0
>>425
同じく横浜町田が最寄だが、調べたところ土岐まで
行かないといけなさそうなんだな・・・

花粉で目鼻最悪だが、これから行ってくる。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:44:52 ID:59vTQzXd0
>>429
そんなに遠くか…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 02:16:15 ID:kvjcOLBlO
6月から無料区間ができるけど、とりあえず料金所では通行券を今まで通り
取ってから高速に乗るの?
それで無料区間のみ利用なら0円で高速降りるみたいな事かな?
そしたら0円ループも可能になるのかな?初心者に教えて下さい(:_;)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 02:52:32 ID:kVOTBscW0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:53:57 ID:5JNSFttw0
【結果】 成功
【出発IC】 鈴鹿
【到着IC】四日市東
【経路】 東名阪→新名神→名神→京滋バイパス→大山崎JCT→名神→神名神→東名阪
【走行距離】 高速:約200km
【所要時間】 4時間
【支払い料金】300円
【ETC有無】 有
【車種】 4WD ターボ
【燃費】約15km/L (満タン法)
【コメント】
   久し振りに気候が良くなったんで、この辺で出来る最短ループ行ってきた。途中寄った土山SAと大津SAは混んでた。御在所SAでは、多摩ナンのランエボがSタイヤからノーマル?タイヤに交換してた
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:00:06 ID:ak/QF/LD0
>>433
それ俺だ(笑)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:59:50 ID:eY67tEGC0
【結果】 成功
【出発IC】 所沢
【到着IC】 練馬
【経路】 圏央ループ(鶴ヶ島→八王子→岡谷→更埴→藤岡→鶴ヶ島)
【走行距離】 510km(アプローチの下道含む)
【所要時間】 8時間(アプローチの下道含む)
【支払い料金】 250円
【ETC有無】 有り・カード差しっぱ
【車種】 初代フィット
【燃費】 18km/L(燃費計読み)
【コメント】
 ループについては数年前から知っていたけど、実体験は初めて。

 マッタリ燃費走行しようと思っていたが、
 SA寄り過ぎで時間食ってしまい、後半飛ばしたので伸びなかった。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:58:19 ID:1CiQP8K60
>>433
俺漏れも
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:09:22 ID:VyYmm2Rm0
【結果】 成功
【出発IC】伊勢崎
【到着IC】駒形
【経路】 北関東→関越→北陸→上信越→関越→北関東
【走行距離】 約450km
【所要時間】 6時間
【支払い料金】200円
【ETC有無】 有
【車種】 2WD ターボ
【燃費】約15km/L (満タン法)
【コメント】
 関越トンネルを過ぎたところと、上信越の妙高高原辺りで雪が降ってましたが路面は大丈夫でした。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:25:08 ID:pGlYG4ty0
>>431
そうなる。・・・・はず。
時期がきたら体験報告が出るから待ってればいい。
439401:2010/03/14(日) 16:50:08 ID:jfdpNIZO0
>>435>>437
乙です
ちなみに…関越・上信越・中央・北陸の路面状況はどんな感じ?
二輪の走行はできそうな状況でしたか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:34:29 ID:pGlYG4ty0
【結果】 成功
【出発IC】岡山
【到着IC】吉備SA
【経路】 山陽道→広島JCT→中国道→神戸JCT→山陽道
【走行距離】 約650km
【所要時間】 6時間余
【支払い料金】100円
【ETC有無】 有
【車種】 二輪車
【燃費】約15〜16km/L (満タン法)
【コメント】昼食と給油でPA、SAに一回ずつ駐車。パトカーがいっぱいの日でした。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:20:34 ID:lLQtmq6c0
基本的に寒波が来たとかじゃなきゃどこも全線OKじゃない?

中央はOK。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:00:36 ID:VyYmm2Rm0
>>439
437ですが、関越・北陸は路面に雪はありませんでした
(路肩には除雪した雪がてんこ盛りでした)
上信越は山の中はうっすらと雪がつもり50km/h規制が掛かっていました(AM3:00位)
443401:2010/03/14(日) 20:24:03 ID:jfdpNIZO0
>>441>>442
貴重な情報に感謝です
二輪で雪の高速を走るのは自殺行為に等しいので…
日中は大丈夫みたいですね
でも夜走るのが好きなんですよorz
444板垣 正憲:2010/03/15(月) 02:22:35 ID:bBBlY0c10
>>435
お疲れ様
できれば間にPAを挟んで欲しいと思います。
次回からは。
何があるかわからないんで。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:51:01 ID:UI5skdnW0
第2京阪開通で、名神・京滋・第2京阪・近畿道の小回りループできないかと思って地図見たら
門真とか京田辺松井にどうやら料金所があるようで無理だな
元々、吹田にもゲートがあるから無理か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 10:44:15 ID:HYOzxKS0O
>>445
どこ住みの方ですか? 近畿道が入ってる時点で均一区間なんで無理
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:03:22 ID:UI5skdnW0
>>446
三島郡島本町です。近畿道走ったことあるけど均一区間でしたっけ?
でもどっちにせよ吹田で引っかかりますよね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:02:30 ID:KSfxHuoA0
>>447
近畿道が均一区間だから吹田に本線料金所があるんでないかい?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:45:55 ID:/80hIkGZ0
吹田ってほんとうっとおしいよな?
中国で西から来た場合名神の吹田でおりられんし
何のための吹田JCTなんだよ。

で、第二系半って均一500円か?
今度の日本橋ストリートフェスタと
京都さくらパレードのハシゴには間に合わんのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:09:16 ID:gnjIS4E00
>>449
中国吹田ICをご利用ください。

第二京阪道路は、3月20日(土)15時に全線開通します。
普通車の通行料金は次のとおりです。
・C区間(門真JCT〜交野南)……450円均一
・B区間(交野南〜京田辺TB)……450円均一
・A区間(京田辺TB以北)……区間制(京田辺TB〜巨椋池TBは400円)

なお、ETC車に対しては、連続利用割引、ネットワーク割引などの割引が、
時間帯割引と重複して適用されます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:31:09 ID:/80hIkGZ0
>>450
いやいや、そうじゃなくて茨木からノッテ
広島回って帰ってきた時に名神茨木で下りられないんで
宝塚で降りて深夜だったけど400円もかかったので!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:19:07 ID:AySyPpx4O
>>451
広島からの帰りなら中国吹田ICで降りれるやん… …
と思ったが茨木→中国吹田だとマズイと気付いた
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:47:20 ID:oaLEf9620
ループかまして24時間以上たってバーくぐろうとしたらバー上がらなかった。
そしたらババアがヘルメットのオッサン呼んできやがった。
まあこのスレを見る前の話だがな。
車を隅のほうに止めさせられオッサンくるなり俺の胸ぐらつかんでこういいやがった。
「おまえ、道路公団なめるなよ!」「だからSAでずっと寝てたんだよ。」
「この区間にSAなんてあるかい!殺すぞ!」「路肩で寝てたんだよ」
なんとか通過させてもらったんだがなんかすごく不安だ。
俺逮捕されるんだろうか・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:27:31 ID:DS912hRP0
それよりオッサンの膀胱がマズイんじゃね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:56:57 ID:1ewzY2bO0
ああ、>453の勝ちだ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:51:35 ID:kZQFzP6Q0
>>453
いきなりチンピラごとく、因縁つけるような言い掛かりはおかしいな、そのオッサン。
まずはこっちの理由を聞けって言うのw タイホはないから、心配すな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:37:19 ID:uHAEsJ9t0
漏れン十年前
まだ新名神と京滋がつながる前
原付で京滋に入っちゃって
料金所で「どっからはいった?」
「ゲートくぐったから金もらうで」と
千円とられて20円渡された。
あのジジイ、懐にいれやがったな(´・ω・`)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:40:10 ID:hGIvGDBf0
>>457
マジレスすると京滋は新名神につながっていない。

当時の料金知らんが、原付で980円ってありえないぐらい高い気がする。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:03:25 ID:Zg7F1DH70
いや、どう考えてもボッタクリだろww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:30:25 ID:oE6fcKBQ0
時効です
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:41:46 ID:guQ/e/5h0
>>457
20円釣り出すってのが、関西のノリでいいじゃんw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:44:06 ID:uHAEsJ9t0
>>458
ハッキリ覚えてないが栗東あたりからの帰りに
迷い込んでまわりのクルマがえらい速いと思ったら
自動車専用だった。ジジイが言うには
「ゲートくぐったら金いるから横からだしたるさかいに」とか
行っててジジイがサクをずらしたのがゲートの先立ったんで
そのまま乗ってゲート通過したらそんな事言い出した。
新名神はとにかくなかったと思う。
で結局金は取られるわ宇治の山中で放り出されてしまった。
980円ってのは普通車の値段をもらうって事で取られた。
原付の設定がないから。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:24:31 ID:mEENelbn0
領収書なかったなら懐に入れてるだろうな…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:37:01 ID:WtjW+mwv0
【政治】 「コンクリートから小沢へ」 高速道路無料化!の民主党、実質料金値上げして高速道路建設へ…法案閣議決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268730736/
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:34:03 ID:NCZ33Kii0
>>462
新名神は栗東は関係ないしそもそも出来たのが2008年の春だぞ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:32:53 ID:8XY07xeH0
>>453
そろそろ夢から覚めろよw
467435:2010/03/17(水) 00:51:02 ID:jZFRNNt00
>>444
アドバイスありがとう。
でも次はあきる野・日の出50円でやってみる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:31:08 ID:kMocJQdN0
【政治】 政府、首都高と阪神高速を「値上げ」。建設費などに回します…年内にも距離別料金★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268804667/
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:11:42 ID:Rg7Dh4YUO
【結果】 成功

【出発IC】伊勢崎
【到着IC】駒形
【経路】 北関東→関越→上信越→北陸→関越→北関東
【走行距離】約450キロ 【所要時間】 5時間くらい?
【支払い料金】350円
【ETC有無】無
【車種】現行ヴィッツ1l
【燃費】 16.2
【コメント】
初ループでした。藤岡JCT辺りで大雨が降り始め、
上信越の対面区間で濃霧のダブルパンチに辟易しました。けど楽しかったのでまたやりたいっす。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:15:50 ID:IrcdLXCq0
暖かくなったので活動再開しましたw
【結果】 成功
【出発IC】川越
【到着IC】所沢
【経路】 関越→上信越→長野→中央→圏央→関越
【走行距離】 約480km(下道含む)
【所要時間】 8時間
【支払い料金】250円(深夜割引)
【ETC有無】 有
【車種】 5MTターボ K6A
【燃費】約18km/L (同じセルフガソリンスタンド給油満タン法)エアコン常時ON
【コメント】
久々に行きました。
やっぱ高速は楽しい!
上信越は強風 上にも書いてあったけど上り東部湯の丸→小諸間に新設オービスが点検中で青いビニールシートあって人が何かしてた。オービス警告青い看板は既に有ります。
平日でかなり快適で川越インター乗ってから梓川SAまで一度もブレーキ踏むことなく快適に走行出来ました。
次回は諏訪湖SAの一番風呂入りに深夜スタートしたいと思います。
諏訪湖SAで飛弾牛ポテチ買おうとしたけど無かった。
どなたかどこかで見掛けたら教えてください
471401:2010/03/18(木) 13:21:16 ID:QU5zh9cD0
>>470
地元お疲れ〜
実は昨夜まったく同じコースを走る予定だったのだが…疲れて寝てしまった
ご一緒できず残念
472川越w:2010/03/18(木) 15:36:25 ID:hF6OyUr80
>>401さん
二輪で行く予定でした?
だと行かなくて賢明だったかも
上信越と中央がかなり強風でしたから。
天候の良い日に頑張ってください。深夜スタート諏訪湖朝一番温泉が良いかも!
飯は上記コースだと長野道上りみどり湖PAがお奨め<但し深夜だとやってないです。>
どの飯も旨いしスタンプカードやってて10個貯まると1食サービス!
山賊焼き定職\750は
めちゃくちゃボリューム有りますが旨いしおすすめ

皆さん長野道中央道ラーメンバトル始まりましたね〜
いろいろ食べてみたいと思います
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:41:26 ID:WXkzhZfI0
ループじゃないけれど、近日中に上信越or中央で長野に向かう予定があるので
路面の雪の情報を教えてくださいな。
大丈夫でした?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:23:37 ID:UtvYPMH50
>>473
最近は暖かくなりはじめてるから道路は問題ないよ。
今日長野北部は(白馬)は一週間ぶりぐらいに結構雪ふってます。

ループがてらに昭和村に日帰り温泉しにいきたいな…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:42:39 ID:WXkzhZfI0
>474
情報感謝です。とりあえず高速は大丈夫そうなので安心しました。

偶然にも、余裕があれば白馬〜南小谷に行きたかったのですが、まだ白馬近辺では雪が降りますか……。
こちらは凍結はともかく雪道になることは覚悟しなければなりませんかね……。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:36:48 ID:nVxLKSP/0
>>470
梓川SAにあるらしいですよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:08:15 ID:qoZJ91MD0
今月27日の仙台北部道路開通で、久々の新規ループ区間ができるけど、みんな走り初めとかするの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:32:05 ID:nVxLKSP/0
私は行くよ。w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:02:30 ID:uDquqQCC0
>>475
最近は日ごとに天気が変わっているので、常に現地の情報を入手していく方がいいと思う
今日が良くても明日は…って可能性もあるし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:26:38 ID:dwT8Yt8m0
鳥栖ジャンクションの無限ループ、面白そうだから今度やりに
行きたいんだけど今もできるの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:27:47 ID:6QQ/CtDw0
>>480 可。
482川越w:2010/03/19(金) 03:26:21 ID:cd39GVSl0
>>476さん
サンクス!
梓川下りかな?
上り無かったから行ってみます!
山賊ポテチあったけど
あれかなり口が臭くなるから休み前にしか食べれない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:02:26 ID:DK8iuVD20
>>480
何周出来たか報告してくれ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:35:53 ID:vv7VpvuU0
>>483
多分目が回ってバターになってると思うぞ。>>480
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:19:22 ID:2dn8O08g0
面白そうだけど危険が危ないね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:34:50 ID:sgFtvZvT0
>危険が危ないね
・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:43:03 ID:DUBPKPm+0
>>484と485は40歳後半で486は20歳前半とプロファイリングしてみるw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:57:30 ID:YnIs3vLd0
>>487
モルダー、あなた疲れてるのよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:05:25 ID:JdWhT9vPO
>>487
20代の俺には全く意味がわからない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:16:34 ID:iy6TeOtt0
発禁になってしまったからな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:52:51 ID:qB4ClJ2j0
そりゃ虎でバター製造すれば発禁にもなるよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:52:44 ID:NxRW8e0F0
仙台のNシステム導入はまじ?
493還暦S2000:2010/03/20(土) 09:38:14 ID:UntMMo+l0
>>491
タイガーバームならぬタイガーバター.関西なら売れそう.
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:43:22 ID:7pg7Zt5H0
>>492
仙台南ー仙台宮城間の設置工事は3/10
稼働しているかはちと判らんが、動いているという話だ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:50:20 ID:7pg7Zt5H0
>>477
周回料金設定は
普通車は平日¥2250休日割引で¥1500だったかな
必ず隣のICで出よう。
おんなじICで出ると損だぞ。

おまけネタだが山田ー仙台南は料金が高くなるので要注意(山田がハーフICの為)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:07:37 ID:lXj5+IGU0
これって、本当かな?

28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/01 07:49 ID:WUnY+rmY
Nシステムは、基本的にナンバーの数字を画像処理して文字列だけを記録するシステムだよ。
で、ナンバーを全部隠さなくても、たまたまひらがなの部分に葉っぱやゴミが
付着しただけでもエラーとなって正しくナンバーが記録されない。
ただ、最近ではナンバーの文字列と共に画像も保存して、ナンバーを照会すれば
画像を呼び出せるような仕掛けになってきているはず。鬱だ・・・。
俺は、とある事情で車を走らせるだけでパトカーに追いかけられて止められ
職務質問を受ける身になったことがあるのだが(犯罪を犯した訳ではないので、
事情を説明すればすぐ解放されるんだけど)、ウザイのでナンバーのひらがなに
ほんの5cmくらいの長さのビニールテープを貼っておいたら、全くパトカーに
追われなくなったよ。2年くらい前の話だけどね。
前後ともやらないと意味がない。地域にもよるが、後姿を撮影するカメラとセットで
設置されてるのが結構あるからね。しかも、最近はカメラが超小型化されていて、
パッと見では気付かないようなのがそこらじゅうに設置されているよ。
盗難届けの出ている盗難車や盗難ナンバーでNシスを通過すると、最寄の警察署に
自動通報する仕組みになっている。で、道路が混み気味で逃走しずらい状況である
場合に、パトカーが先回りしてナンバーを目視確認し、そのあと追い掛けて来て
「ちょっとお伺いしたいことが・・・」と来る。
画像をそのまま記録するシステムでは出来ない芸当だね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:36:23 ID:mirAYKdCO
>>496
とりあえず、とある事情ってのが気になるw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:55:08 ID:73DwlCXz0
( ´_ゝ`)スルー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:28:37 ID:yzihVeU70
>>496
疑われる格好、仕様の車乗ってっからだよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:46:56 ID:yttTBO3a0
第二京阪が開通しました
名神ー京滋ー第二京阪ー近畿道ループ挑戦者
現るか!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:53:33 ID:cKqZUqZC0
>>500
>>445

無理らしい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:27:22 ID:sajkBNYn0
なんで最初っから諦めるんだよ!
やってみなくちゃ、やらなきゃ何も変わらないじゃないか!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:42:20 ID:pvj8sp6K0
いや無理だから
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:11:43 ID:0Jb8IK6/0
【結果】 成功
【出発IC】豊田
【到着IC】豊田東
【経路】東名→中央→圏央→関越→上信越→北陸→東海北陸→東海環状
【走行距離】1046km(GS→インター間含む)
【所要時間】18時間
【支払い料金】200円
【ETC有無】有
【車種】NHW20
【燃費】26.3(燃費計)・26.2(満タン法・39.9L給油)
【コメント】
 初圏央道と夏冬タイヤの燃費比較という名目で、とりあえず冬タイヤにて夢見
 走行距離が多いこともあって、渋滞の影響は大きくない模様
 グリル塞ぎ過ぎなのか恵那山トンネルでいままで見たことがない水温になってちょっと焦った
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:24:06 ID:WcICX5je0
 【結果】 成功

 【出発IC】 三郷本線
 【到着IC】 稲敷
 【経路】 常磐−北関東道−東北道−磐越道−常磐道−圏央道
 【走行距離】
 【所要時間】 だいたい9時間ぐらい
 【支払い料金】 950円
 【ETC有無】 あり
 【車種】 レガシィGT
 【燃費】 11.7l/km
 【コメント】 思いつきでやった。後悔はしていない。
        柏あたりまで行こうと思ったがこれまた思いつきで変更。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:27:50 ID:ettPU26E0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:32:11 ID:bkTA08nNO
急加速車か?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:49:18 ID:Te/vxXzcO
均一区間の近畿道や第二京阪で夢を見るって無理あるやろw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:19:00 ID:t2i47RcR0
この連休…二輪でループは可能だろうか…
関越は?中央は?北陸は?どなたか情報をください
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:59:03 ID:BsZbV2nX0
(´・ω・`)第二京阪ってムリなのか…。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:04:40 ID:JNGGPKFM0
別に350円でなくともループしたいのは漏れだけか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:20:17 ID:rQGJxcqK0
【結果】 成功

 【出発IC】 名古屋
 【到着IC】 東名三好
 【経路】 東名→中央→東海環状→東名
 【走行距離】 110km(GSからGSまで)
 【所要時間】 約2時間(GSからGSまで)
 【支払い料金】 350円
 【ETC有無】 なし
 【車種】 660cc NA 4AT
 【燃費】 20.7km/L
 【コメント】
  家族が乗ってる軽でループしたくなってきたのでループしてきた。
  80km/h巡航を基本にして何とかリッター20を突破したけれど、中央道の登坂車線がある坂は踏まないと失速したりとかなり疲れた...orz
  今乗ってるクルマの良さを発見できたループとなった。
  でもバイク(250ccシングル)よりはずっとマシだったし、HIDが付いているから楽な部分はあったけどねw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:22:13 ID:AbaXIL7x0
>>510
そう第二京阪は途中に料金所があるよ。新規開通区間のPAも自販機しかないしね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 05:46:11 ID:IzC0sZIG0
>>512
軽は100ではしらなだめだろ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:13:15 ID:EZlD6wHV0
毎時50kmを越えてたならいいだろ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 08:39:03 ID:T6864L6z0
>>512
ご近所さん乙
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:59:47 ID:9LUkWuXM0
>>505
ループなんて思いつきでやるし、そんな後悔するほど悪い事でもないから、そう落ち込むなよ。また気が向いたら、別のループしたら?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:53:02 ID:D0P+y2kg0
>>517
後悔もしてないし、落ち込んでもいないと思うが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:33:23 ID:3cX57kYk0
圏央道埼玉区間と北関東道の群馬栃木間、早く繋がらないかな
気軽にループできるのに
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:28:08 ID:am+TZ0Li0
>>518
なんか罪悪感有りそうな感じじゃん?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:46:28 ID:vt+IweiY0
>>513
情報サンクス。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:13:25 ID:4Y7S0YsC0
千葉出発のループはないんですね。。。。残念。。。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 06:37:04 ID:se/ZmVYxO
とりあえず報告

【結果】 成功

【出発IC】 花園
【到着IC】 本庄児玉
【経路】 関越道→圏央道→中央道→長野道→上信越道→関越道
【走行距離】450前後
【所要時間】 6時間前後
【支払い料金】 250円
【ETC有無】 有
【車種】 現行ヴィッツ1L
【燃費】 16.8km/L
【コメント】 
二回目のループでした。
連休中だけあって夜中でもSAPAに人いっぱいでびっくりでしたw
やっぱCVTは高速燃費わるいねー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:24:47 ID:7mzODz9V0
>>523
カタログ燃費からかなーり下回ってるな。CVTは、回転低く抑えられるから燃費良いはずなんだが、さすがトヨタ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:58:02 ID:u871aBwR0
近日中に中国道〜岡山道〜山陽をやる予定ですが、注意点とこれは喰ってこい
みたいなのはありますか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:35:56 ID:T5ECcweC0
>>523
>>524
高低差の大きいコースだから、排気量の小ささが影響してるんじゃないかな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:03:27 ID:9rtzX40n0
>>523-524 >>526
CVTは、高速定速状態のロス率が高いんだよ。
日本の市街地のようなストップアンドゴーが繰り返されるようなシチュエーションで
効率の良いエンジン回転域を使う様に、各種ECUで制御されてる。
(だから、回転数変化が少なく、スルスルと加速するのはこのため)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:11:00 ID:se/ZmVYxO
>>527
それは聞いたことある。
確か高速走行でパワーの伝達率が70%くらいだったとおもう。
街乗りで19km/Lなのに高速でこれじゃあ納得できない気もするよねー

次は親のランクル80でループ行ってみるかなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:18:49 ID:ir7vbw/k0
>>525
岡山道の高梁PAで長く休憩するがBEST.
ループの喜びを感じることができる。
吉和PA近くの境トンネル気をつけろ!
皆無と思って調子乗ってたらあの世行きだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:06:30 ID:tR5LmT2R0
久しぶりに周ってきた・・・
長距離運転すると異様に腹が減るな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:10:37 ID:Rk2RDjIs0
CVTだってロックアップするし70%てことはないんじゃね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:04:27 ID:678r2kHr0
宝塚発で鳥栖ループを敢行したんだが、長崎道へ入ってしまい失敗・・
鳥栖出口方面からとはw
ただの高速1000円旅になりました

            
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:30:37 ID:u871aBwR0
>>529
参考にさせてもらいます。
ワクテカが止まらん。吉備SAで金光饅頭買ってくる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:17:30 ID:jnex2Ft20
金光饅頭なんかより団子くれよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:48:38 ID:NS9mV75c0
>>533
古見屋の羊羹、高瀬舟と昔羊羹にしとけ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:19:42 ID:WPbQHwoZ0
>>531
ロックアップって言っても、ベルトを介して駆動させてるからロスがあるんじゃない?
…俺の知識間違っていたら添削ヨロ。

つーか、CVTってゆるやかな坂でも結構回転上がっちゃうからなぁ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:32:05 ID:2XuVHO+/0
>>536
ベルトによるロスと、無段階変速が故に絶えずギア比が動くから、ロス率が高いのはあってるよ。

どのメーカーもECUの制御の出来がいいので、人間が一定にアクセル踏みつづけても、
坂や風の影響などで速度が低下すると軽いキックダウンみたいな状態になるからな…。
CVTで燃料消費を一定にする運転=燃費走行だな。

でも、一度CVTの楽さに慣れると、普通のATには乗れんなw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:25:51 ID:uvD0wHsY0
どうしてもベルトって
原付のベルトみたいにちびたら交換しなきゃいけない
イメージがあるが耐久性はどうなの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:15:33 ID:udBF+0p80
ベルトよりフルードへの影響が大きいって聞いたよ。
ATよりこまめな交換が必要。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:11:07 ID:aP/XKz7u0
>>539
日産のCVT車に乗っているけど、フルードは無交換だよ。
ATにしたって、カー用品店などでは売り上げを伸ばすために積極的な交換を薦めるけど、メーカーは原則交換不要としか言わないし、ディーラーでも薦められることなんてまずない。
むしろチリや埃などの異物の混入を嫌う。
ATのフルードも自分は本当に必要な交換なのかかなり疑問に思っている。

スレチ、スマソ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:16:59 ID:qVlHH22e0
>>540
日産の公式サイトに4万km走行ごとに交換しろと記載されている件>CVTフルード
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN/ENGINE/index.html
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:28:12 ID:/H4L+G6i0
>>539
同意。漏れはフィットだけど、走行距離が長いほど換えていったほうがいい。とスレでも周知してるよ。

あと、フルードは純正を使うこと。コレ大事。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:20:04 ID:hLEs71Bj0
スレ違い承知でダメハツもマニュアルで5万kmごとの交換が指定されている
フルード交換不要なんて無茶苦茶もいいところだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:32:06 ID:kbMIBfqZ0
ATとCVTじゃ全然別物だと思うけどね
545401:2010/03/23(火) 19:02:02 ID:b3jdH72h0
鳥栖ターンしてきました
【結果】失敗

【出発IC】川越
【到着IC】所沢
【経路】川越→関越→圏央→中央→名神→山陽→鳥栖→中国→元来た道→所沢
【走行距離】約2300キロ
【所要時間】30時間(高速)
【支払い料金】4200円(暫定)
【ETC有無】有
【車種】VFR800
【燃費】約20キロ
【コメント】
日曜18:20INの火曜の0:10OUT。24時間オーバーでETCレーンに突っ込んでしまったため、時間異常で開かず…(一般に入るのを忘れていたorz)
過去に例が無いそうで、計算がしばらく掛かるらしい。最悪、往復料金なので上記の金額になるかも。

岡山までは順調だったけど、そこでまったりし過ぎて時間が無くなってしまった
正直、中国地方の長さをなめていた…広島が遠いのなんのってもうorz
これからはゆっくり時間をかけて走ろうと思う
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:06:49 ID:dpEiTL7z0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:15:13 ID:CGo8FNRd0
>>545
お疲れさま。
無事に帰ってこれただけで
よかったじゃん。

料金確定したらまた報告してね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:41:25 ID:fB/qYQRO0
>>545
三芳PAに居たって言わなかったの?
しかしまともに24時間ルールに引っかかったレポは珍しくないか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:57:22 ID:DHXmyufm0
>>545
流れはいいんだけど、思ったほど進んでないんだなw
550401:2010/03/23(火) 22:10:59 ID:b3jdH72h0
実質24時間以上バイクに乗っていたわけで…最後の中央道がしんどかった
三芳にいたと言ったのだが、「ループですか?」と言われて素直に答えたよ
ねくすこちゃんとループに料金設定してるのな

ちなみに時間異常は、24時間と教えてくれた
どうやらループじゃなくても24時間以上高速にいるとETC開かないみたいだね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:44:15 ID:lsmQJL+h0
まぁ下手に嘘をついて、その後虚偽申告がバレて罰則金(超過金だったっけ?)払うよりはいいと思う
取りあえず、お疲れ〜
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:48:05 ID:y55skEPy0
>>545
2300キロはしんどいなぁ お疲れ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:02:33 ID:7gNJXxGA0
>>545
距離すげぇな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:41:29 ID:6UKS6/z/0
クルマでもすごいと思うが、バイクってw
ケツだけじゃなくて全身硬直してそうだ

乙です〜
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:22:14 ID:BDhIURa40
だから24時間ルールがあるよって過去に何度も出ていたと思うが。笑

俺も報告したぞ。w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 06:19:41 ID:eHJIKAMg0
>>545
まあ、無事でなにより
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:44:54 ID:j4iv00DX0
>>550
>どうやらループじゃなくても24時間以上高速にいるとETC開かないみたいだね

九州から東北とかは休憩してると24時間じゃ無理なので1区間だけの場合かも知れん。またはバイクのみ
4輪はあまり聞いたことがない、このスレでも
だいたい、それなら足柄とか多賀や今度山陽道にできたSA内のホテルに泊まったらどうなるんだろうな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:19:30 ID:lIxWsAcq0
>三芳にいたと言ったのだが、「ループですか?」と言われて素直に答えたよ

どう考えても常習者が捕まっただけです
559540:2010/03/24(水) 10:54:42 ID:+NKeGV/30
まず先に、スレチスマソ。

>>541
そのページは確かにそう書いてあるんだけど、エンジンオイルも5000kmごとの交換を推奨しているよね?
でも実際には、自動車に添付されてる取説やメンテナンスレコードでは、エンジンオイルは15000km(シビアコンディションですら7500km)、CVTは無交換と書いてあるんだ。
明らかに矛盾するのでメーカーの客相に聞いてみたら、取説の記載が正しく、取説通りに使えば基本的に不具合は生じないし、保証も受けられるとのことだった。
「原則交換不要としか言わないし」の「しか」というのは言い過ぎだったかもしれないけど、真相はそういうことなんだ。

ちなみに、単なる一例に過ぎないけど、自分のティアナは15万kmを超えているけど、オイル交換15000kmごとの交換、CVTフルード無交換という取説通りのメンテナンスで特に問題は無いよ。(燃費はかわらず)

同車種で不具合事例があるなら予防措置をとるに越したことはないけど、メーカーの公式見解とは異なる風評的な「交換しないと壊れる」という情報に踊らされて、必要のない交換をしていることが世間では少なくないと思う。
特にカー用品店の煽り方にはかなり疑問を感じているところです。
(というかカー用品店のオイル交換・AT/CVT交換に関する助言は、ガソリンスタンドのバイト君の「あ、大変だ。水抜き剤が切れてますよ。入れておきましょうか?」と同じく、基本無視)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:28:56 ID:FjW6KL6B0
>>550
>ちなみに時間異常は、24時間と教えてくれた
>どうやらループじゃなくても24時間以上高速にいるとETC開かないみたいだね

一昨年横浜町田→日田まで30時間かかって行ったことあったけど、普通に開いた。
NEXCO3社の縄張りまたぐと平気だったりするのかな?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:06:10 ID:eHJIKAMg0
帰省ラッシュで24時間以上は何度も経験したが問題なしだな
 東京⇔福岡
たぶん距離が関係あるのだろう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:08:43 ID:BDhIURa40
>>557
一区間じゃないお、となりのとなりでもダメだったお。笑

24時間縛りがなくなるためには最低何キロっていう条件があるはず。
でも我々ルーパーには関係ない。だから24時間以内に帰ってくるし
かないのだ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:11:04 ID:BDhIURa40
ちなみに日田ってのは鳥栖の先な。

そんなもん開いて当然やろげ。(-。-)y-゜゜゜ と釣られてみた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:57:04 ID:eQgu/UxB0
時間云々言ってる人らは>>23読もうな
ループスレだが話題のループは勘弁だお
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:14:06 ID:cEPcIhtL0
>>561
1000円高速でも?TVの実験で、青森から九州3日かかったら、やっぱりバー開かなかった。で、説明によると24時間越えるとエラーになるらしい。そんときは、支払いゲートでカード提示すればいいと
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:57:40 ID:4ewwQr1P0
結果】 失敗

 【出発IC】 大田藪塚IC
 【到着IC】 大田桐生IC
 【経路】 北関東道→関越道→圏央道→中央道→長野道→上信越道→関越道→北関東道
 【走行距離】500`代(メーター給油したときリセットしてもたorz)
 【所要時間】 休憩含め8時間程度
 【支払い料金】 5000円
 【ETC有無】 差しっぱなし
 【車種】ネクストプロポーションRB1
 【燃費】 14.7キロ
 【コメント】圏央ループ初参戦してきて今帰宅。 
       更埴JCT手前の更埴ICで誤って降りてしまったorz よって5000円になりますた。
       途中横川SAで峠の釜めし買った!(鉄道ファンも兼業なのでこれは欠かせない)
       あと、釈迦堂PAで昼飯にチャーシュー麺食べた。味はそこそこでした。
       因みに中央道初めて通ったけど、HWラジオ多すぎてワロタw
567401:2010/03/24(水) 20:31:37 ID:goHQ4S2P0
え〜お騒がせして申し訳ありません
料金は未だにわからないのですが、24時間について
24時間で時間異常で、ETCゲートは開かない。というのはネクスコのオッサンからの情報
ループに限らず、24時間以上高速にいる時は降りるときに気を付けた方が良い
という風に理解したよ

素直に答えたのは、嘘をついてばれたりしたら、せっかくのループの後味が悪くなりそうだったから
「あ〜失敗しちゃったかぁ…」でテンプレ通り、素直に料金払った方が個人的にはスッキリするもんでね

とまあ綺麗ごとを述べてみましたが、全身硬直してて疲労がピークに達してる時にアレコレ考えられませんでした…
そもそもバイクで関東から鳥栖ターンを24時間以内に帰ってこれる方がおかしいと思うよ
車なら交代で何とかできるのかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:04:38 ID:vxmJJ9DK0
伊勢湾岸から入ってループするとしたらどんなコースになるの?
12時間以上24時間未満で・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:31:37 ID:KqS4KWz60
>>568
・新名神、草津か大山崎で名神東名に戻るルート
・北陸道、東海北陸道ルート
・中央道、上越で東海北陸道に戻ってくるルート
・東海環状各ハイウェイオアシス巡りルート

お好きなように。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:37:17 ID:HAKYte8z0
>>567
約2,300qの距離だと、平均時速約100q/hで巡航しないといけないから、
数名が代わる代わる交代しても、結構厳しい
車自体は絶えず動いている状態だからねぇ…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:57:17 ID:IA17WADqP
>>567
貴重なレポさんくす
PAにいたと言ってループを聞かれたのも初だと思うし
ネクスコもルーパーへの認識を強めているね

通常のループには公式見解がでてから、請求料金も固まったけど
ターンはどうなるか興味深い
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:07:00 ID:yl8PfsV3O
ターンは、このスレには関係無いので、無問題。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:18:54 ID:lr5/5c6O0
鳥栖ターンと料金所手前のターンは意味が違うだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:23:44 ID:eHJIKAMg0
>>567
若干無謀だったとは思うが、このスレ的には面白いチャレンジだったのではないかな
次回も面白いのを頼む
ただ、安全第一にね
575401:2010/03/24(水) 23:17:42 ID:goHQ4S2P0
ターンで思い出した
次の日に料金の事でネクスコから電話で、料金所手前でUターンしたのではないかと疑われた
決めつけて言われたのでかなりムカッとしたが、ちゃんと鳥栖の説明したら理解してもらえた
料金がまだ決まってない理由は
降りてないからループの料金(ETC休日上限の2100円)とするか
降りてないけど鳥栖でUターンしてるから往復料金(4200円)
どちらにするか判断しているかららしい

皆様のおっしゃる通り、無謀だったと反省しております
巡航速度はそれなりだったのですが、体力的・燃料的に休憩の回数や時間は多かったと思います
関東から関西以西のループは現実的ではないですね
80キロ規制区間での取り締まりも、致命傷になりかねないと実感しました

これから暖かくなりループな季節になりますが、安全運転と取り締まりにはお気を付けください
私では説得力ありませんが…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:22:10 ID:bkMwwI+f0
つか休日上限1000円なんだからループしたら正規料金払ってもいい
っていうか払った方が気分的にスッキリするからさっさとETCをループ対応させろカス
577川越w:2010/03/24(水) 23:36:37 ID:7VbVGNry0
>>575
お疲れ様です。
次回は余裕を持った距離で
旨いもの 観光 温泉などを目的にしては?
やっぱ高速道路は楽しいね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:07:30 ID:cC9zy8pI0
>>566
そのルートって間にサービスエリアとかないよね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 03:11:16 ID:/Ti895LG0
>>578
いや、9か所程ある。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 03:44:24 ID:2AGASV6P0
>>579
>>578は大田藪塚と大田桐生の間の話でしょ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:10:21 ID:dwveMioz0
>>566
お疲れ。更埴の所は、松本方面から来ると
判り難い所。ICの出口の後がJCTになっているからね、
俺もそこで失敗しそうになったよ。工事していたしね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:17:46 ID:LZ/25YHUO
>>566地元乙です!
北関東全線開通待ち遠しいよね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:50:27 ID:Xn+RjlHA0
>>531
クラッチのロックアップじゃなくって

CVTの金属ベルトのスリップ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:05:25 ID:aDNpX+Ia0
>>523
亀レスでスマソが、俺のは旧ヴィッツで同じ1Lなんだが
現行のヴィッツは、こんなに燃費が悪いのか。。それか飛ばし過ぎじゃねぇ?
ちなみに俺のは高速で80kmキープなら20km/Lは軽く超えるけどね。
80km超えた当たりから急速に燃費が悪くなるから1Lで、無茶しない方がいいよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:39:44 ID:LZ/25YHUO
>>584
俺は常に100km/hキープで走ってアクセルの踏み具合もかなり気を使って走ってるつもりだけどこんな結果なんだよね

それとも80Km/hキープならそれくらいの燃費で巡航可能なのかな?

まぁヴィッツで無理はしないほうが良いことは確かだよねw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:43:00 ID:kcjT6Uc7O
ヴィッツの1Lは80km/h巡航が最高燃費なんて、ウチのムーヴと一瞬だなぁ
まぁ同じダイハツのエンジンだからなぁ

因に80km/hは22km/Lで、100km/hで18km/Lだった
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:29:26 ID:0eydg1fb0
>>568
  1 伊勢湾岸→東名→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸
  2 伊勢湾岸→東海環状→中央道→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸
 
 その他いろんな組み合わせ多数
588568:2010/03/25(木) 19:34:53 ID:K48vchBh0
ありがd
A選択しましたぁwww今度イッテクル・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:51:05 ID:IIsRZOGD0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 06:55:58 ID:w2mAlq/H0
関係ない話だがSAで車中泊してたらトラックのバカが俺の車
の四方八方とり囲み鬼のようなアイドリングかましやがった。
おかげで一睡もできなかった、チクショウ!トラック野郎・・・
深夜割引なんてなくなっちまえ!ボケ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:05:04 ID:WJ41Vw1Y0
大型車用の枠に停めたんじゃねーの おまいさんが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:22:17 ID:U1QJNcUR0
>>579
9箇所どころか1箇所もねーだろ。
むしろ今回のループは成功と思うべき。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:58:29 ID:l11SXu7z0
>>586
ヘー今時のコンパクトカーって高速じゃブイブイ飛ばしてる奴も多いから
燃費良いかと思ってたw
飛ばせて羨ましいなってさ。
ちなみに俺の2リッターも80キロ巡航だと最高燃費をたたき出す。
とはいえ14キロをちょっと超えるほどだけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:08:34 ID:2pcL2OcH0
理論的に最も良い燃費=異常燃焼等起こさずトップギアやロックアップ可能なODで走れる最低速度
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:29:19 ID:6Nqnl8qQ0
最大トルク回転数
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:30:39 ID:30YWTqZ+0
>>593
むしろ少排気量だと、ギア比が低く街海苔はいいけど、高速は高回転多用するから燃費悪い。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:49:31 ID:PgFXbtuz0
要約すると、むしろ燃費悪い。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:54:36 ID:gmFq/+K40
>>594
トップギアやODではなく直結段じゃね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:59:07 ID:70Q9br+W0
トップ=4速
OD=増速ギア

ってのは判るが、直結ってのがイマイチ判らん。
エンジン回転数=タイヤの回転数になるギアで良いのか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:05:11 ID:pTaBr3lU0
【結果】 成功
【出発IC】 三ケ日IC
【到着IC】 遠州豊田スマートIC
【経路】 東名→東海環状→東海北陸→北陸→名神→東名
【走行距離】チェック忘れたスマソ
【所要時間】 8時間弱
【支払い料金】 400円
【ETC有無】 差しっぱ
【車種】すいぽ1.5L
【燃費】13.3キロ
【コメント】
仕事ドタキャンされたので一周。
しかし、この時期に東海北陸道北上すると季節が恐ろしく変化するね。
三河は桜が咲きだしてるのに荘川以北は普通に雪降ってるし。
スタッドレス脱いでたので規制ガクブルですた。
この時期のチェーン脱着は鬱としか言いようがない…

燃費悪いのは前※の流れから判断されたし。
いやあ北陸の右レーンは東名のそれより流れいいね〜
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:05:50 ID:dDQWRlfg0
>>599
そんなにタイヤはグルグル回りませんw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:48:13 ID:UwvVw7QG0
6MTの場合は6速、トルコンATの場合はODで直結する最低速度で走行が低燃費って事だな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:05:52 ID:pTaBr3lU0
>>602
結論出た所でIDが国民車w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:18:55 ID:UwvVw7QG0
では次期愛車にブルーモーションを検討してみる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:47:24 ID:pTaBr3lU0
>>604
長距離またーりループする分にはいいかもしれんね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:38:54 ID:AiOiyrKt0
只今ループから無事帰還したのでご報告。


【結果】 成功/

 【出発IC】 名古屋
 【到着IC】 春日井
 【経路】 東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神・東名
 【走行距離】 約280km(GSからGSまで)
 【所要時間】 3時間30分(ループ中のみ)
 【支払い料金】 300円
 【ETC有無】 あり
 【車種】 1800cc NA 4AT
 【燃費】 18.8km/L
 【コメント】 
最近買ったiPod nanoが充電非対応だったのでFMトランスミッターを買い、その評価をするために新名神ループしてきた。
  いつもはDEH-P710とCD-IB10Uの組み合わせでiPodを車で流しているんだけど、FMトランスミッターはあくまでも緊急用として使うのが吉だと思った。
  音質は我慢できれば大丈夫レベルなんだけど、IC付近やトラックを通過するときにノイズが入ったのは個人的に不快だったが、トンネル内は想像以上に快適だった。
  しかしながら新名神で滋賀県警の白黒パトカー(ゼロクラ)が左抜きをしてたのを目撃した時はどうかと思ったわ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:44:12 ID:ecQCHMXi0
警察は血税浪費する公営やくざだから
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:03:07 ID:nAVt/v330
>>606
逆に通行区分帯違反を取られなくて良かったと思わないと。
機嫌が悪かったら捕まってたかもよ。
609黄色トヨタw:2010/03/27(土) 01:26:25 ID:24C68pxy0
うちから利府しらかし台ICまで約600キロ。
燃費走行で休憩込みの7時間くらいか・・・

開通は3時。あれって3時から式典とかやるのかな?
それとも3時にどうぞって車が走らせてもらえるのかな?
経験がないもんで・・・(^^ゞ

3時半くらいに余裕をもって到着すれば渋滞とかもないような気がする。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:47:26 ID:OWVjX0gk0
ああいう開通の時はみんなチンタラ走るんだよな
どうせなら、通行止め解除の時のような熱いバトルをしたいんだが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:57:21 ID:kvzOvK5m0
>>599
> エンジン回転数=タイヤの回転数

おいおいw それではチョロQになっちゃうぜw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 04:36:42 ID:VgUOhPNR0
来週、あきる野から乗って中央→東海北陸→北陸→関越→圏央→八王子で約1000km12時間って考えてるんだけど
やっぱPA挟んだ方がいいのかな?ETCなんだけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:06:13 ID:cx9KEAkI0
大丈夫でしょ〜多分ね
でも圏央道であきる野より中央道の相模湖→八王子の方が
時間帯によって違うが料金は安く済むのかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:49:35 ID:FWxQczYE0
>>599
トランスミッション直前の回転数=直後の回転数 かな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:58:53 ID:nAyfKR2B0
環状高速の周回注意を 利府しらかし台ICきょう開通
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100327t13033.htm

ふーん、あくまで「請求された金額」だったはずと思いながら
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:31:14 ID:SueCYGbF0
料金  │      
     │...     /│
     │.    /.. │
     │...  /...  │
     │. /.    │
1000円..│/...     └───────────
  0円..└─────────────────  周回(時間)
     0  1 2・・・ ↑
    周  周 周   ETC休日1000円の時間

こんな料金になるのか(w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:54:51 ID:OWVjX0gk0
しかし、ループなんてどこでもできることなんだが、こんな野暮なことを言うこと今まであったんだろうか?
記事にする方も記事にする方だが狭量さにビックリだ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:56:28 ID:SueCYGbF0
>>617
新名神開通したときも、ループの話題は新聞に載ってたよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:02:55 ID:OWVjX0gk0
周回分の料金徴収します、なんて言ってるの?
ポーズとして言うのはわかるけど、仙台というか、東北みたいな田舎はそういう無駄なところに情熱を注ぎそうで
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:21:39 ID:wyZfSPh90
>>610
ここを幸せな気分でチンタラ走行できるのは
これが最初で最後じゃん?ある意味貴重な体験だと思ふ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:41:35 ID:cx9KEAkI0
仙台環状だって同じICでIN-OUTしなきゃ今まで通りだべ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:02:55 ID:zeVpI85u0
仙台ループ組に期待
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:32:12 ID:5pXrDqqT0
浦和IC→仙台ループ→岩槻IC
とかも出来ちゃうな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:53:15 ID:idaQsiBc0
仙台外環の性交レポ求む
県民だが今日は仕事でいけんのでね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:19:59 ID:9Z+clAP6O
圏央ループ中だがばててきた。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:59:43 ID:lZl8DERF0
別にループをしてきた訳でないけど、仙台宮城IC→泉ICを東北→南部→東部→北部→東北の順で内回りしてきた。
仙台宮城をETCで入り本線に出る前に一旦抜き、泉で本線から流出する時にカードを再度挿したけど、途中にお知らせアンテナはないみたいでETCの機械から警告は出なかったよ。
だから、システムとしてどのルートを通ったかという記録はしてないんじゃないかな。

ちなみにこの経路上何箇所かに、Nシステムは新設されていたな。まぁ、これは料金とは関係ないけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:18:28 ID:5nZ/XwPg0
>>626
混んでた?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:40:18 ID:lZl8DERF0
>>627
特に混んではなかったよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:51:09 ID:5nZ/XwPg0
>仙台東部道路の仙台空港ICを出発し、環状道路を1周した後に三陸道に抜けて
>利府中ICで降りた場合、1周分の料金が加算され、3200円となる。
>このケースでもETCレーンのバーが開かないことがある。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100327t13033.htm

と言うことらしいけど>>626の感じだとそんなに問題無くループできそうだね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:34:53 ID:yUTt04gR0
ことがある で逃げてるだけだからな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:47:20 ID:OWVjX0gk0


 【結果】 成功

 【出発IC】 泉PA
 【到着IC】 泉IC
 【経路】 時計回り
 【走行距離】 約65km
 【所要時間】 30分か40分ぐらい?
 【支払い料金】 150円
 【ETC有無】 アリ 挿しっぱなし
 【車種】 ニッサン
 【燃費】 測ってない
 【コメント】 対面通行多くてタイムアタックは不可 仙台港あたりは風が強い
        慣らし運転やマターリドライブには向く 景観良くない しらかし台あたりは街灯もゼロの山奥
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:51:56 ID:baPYkOpn0
今nexcoのサイト見たけど、仙台北部と東部道路はETC休日特割対象なのに
南部道路はなんで対象じゃないの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:52:15 ID:edQD5uOn0
NEXCOじゃなくて宮城県道路公社の管理だから。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:59:52 ID:ThfSXTgeO
>>610
ニコニコ動画で「Uターン」を含むタグで検索をかけると幸せになるかも
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:01:22 ID:2MtMlEc50
大橋JCTグルグルしに行く人いない?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:08:54 ID:baPYkOpn0
>>633
同じようなネーミングでややこしやぁ〜ややこしやぁ〜
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:12:37 ID:dlqsUE3z0
>>615
> あくまで「請求された金額」だったはずと思いながら

JH時代の利用約款にはそのように記載されていたのだが、
Nexcoになってからの利用約款からはそのような記述が消えているらしい
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:01:22 ID:v2OgKgRn0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:36:13 ID:OJYAk81W0
請求可能な金額になったのかなぁ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:13:20 ID:FDo24mT90
誰か仙台ループの動画知らない?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:19:47 ID:0gKTYRAb0
ただいま戻りました。

 【結果】 成功

 【出発IC】 駒ヶ根
 【到着IC】 伊那
 【経路】   中央道→長野道→上信越道→北陸道→磐越道→東北道→仙台南部→
       仙台東部→仙台北部→東北道→あと来た逆
 【走行距離】 1240`
 【所要時間】 15時間半
 【支払い料金】300円
 【ETC有無】  有
 【車種】    1300cc 4AT
 【燃費】 20`/L(スタッドレス装着)
 【コメント】 東北道 泉PAであの方と久しぶりに再会。やはり来てました。w
帰りは会津からずっと雪で日本海出てやっと雨に・・。これで終わ
        りかと思ったがまた新井PAからチェーン規制でタイヤチェック入る。
        あそこまでノーマルで来ていた八王子ナンバーのハイエース、いい
        根性してるわ。燃費は悪かったがタイヤそのままで行って正解だった。
        磐梯山SAの地鶏親子丼、肉が生っぽいやつがあって生臭くて食えた
        もんじゃなかった。どうも私はご当地メニューには縁がない。笑

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:39:30 ID:0gKTYRAb0
ついつい 利府しらかし台を利府ちらかし台と読んでしまう。www

大体、しらかしってどういう意味?笑

めんどくせぇ〜な〜!  そりゃ せからしぃ〜!じゃ。爆
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:43:13 ID:ZtAgqKoZ0
>>640
youtubeにあがっているよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:13:00 ID:FDo24mT90
見つけられないわ
URL教えてよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:21:39 ID:RLpoNvNj0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:54:37 ID:W8RqahDV0
しからし と読んでた俺氏ね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:21:26 ID:mJz6qeSa0
昨日ですが行ってきました。

【結果】 成功

【出発IC】 春日井
【到着IC】 名古屋
【経路】 中央道-圏央道-関越道-上信越道-北陸道-東海北陸道-名神
【走行距離】 約1000km
【所要時間】 16時間
【支払い料金】 250円
【ETC有無】 有
【車種】 2000cc 5MT 4WD
【燃費】 12.5km/l
【コメント】関越で渋滞し、上信越で雨に見舞われ(新井に寄ると必ず雨が降る俺)、
      東海北陸南下中に雪が降り、チェーン規制かかる前に走りきるぞとダッシュ。
      城端で温泉入らなければ余裕だったろうが、疲れも取れたのであれはよかった。
      横川で食べたトントロ丼はまずい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:40:39 ID:Dhm4NyDO0
すげぇなみんな
俺もいきたくなって
ムラムラしてきたわ
春まで町通しい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:11:16 ID:ctT7ZBKF0
【政治】 高速道路にエコカー割引を検討へ 上限料金制度で軽自動車と同程度に…国交省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269735718/
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:45:23 ID:ZtAgqKoZ0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:08:14 ID:N0+yT2DN0
>>650
全国の高速をいつも等速でロードノイズのみ
カッコヨス

ラジオや音楽一切なしで押し黙ってずーっと高速なんて
俺には耐えられないw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:15:13 ID:aQm3B3hy0
ねえねえ三芳から乗ってループして練馬で出たらヤバイ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:20:09 ID:ht7/GZl50
>>652
やばくない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:26:03 ID:1aIRdh6b0
>>652
>>653
三芳PAの下りからならまずいんじゃない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:21:28 ID:uBAzUVxR0
三芳スマートICはYahoo地図見たら上下とも所沢方面に行けませんと書いてるぞ
ということは最短ループ料金が計算される可能性大だな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:45:40 ID:KWXEJrBv0
【結果】 成功

 【出発IC】 名取IC
 【到着IC】 仙台東
 【経路】 時計回り
 【走行距離】 知らん
 【所要時間】 小一時間
 【支払い料金】 150円(通勤割?)
 【ETC有無】 有(途中電源切)
 【車種】 アルテッツァ
 【燃費】 知らん
 【コメント】19時頃入り、法定速度でマターリ
       南部と北部は対面で首都高速トライアル(笑のような事は無理だね。
       南部は仙台の夜景は見れるけど、後は山の中だね。
       仕事帰りの気晴らしには良いかも。
       帰りに仙台東のホテル街に有るとんこつラーメン屋に行こうとしたら
       売り切れ・・・仕方無に仙台っ子ラーメン
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:11:26 ID:TmItb4EV0
【結果】 成功

 【出発IC】 高屋IC
 【到着IC】 西条IC
 【経路】 山陽道〜岡山JCT〜岡山道〜中国道〜山口JCT〜山陽道
 【走行距離】 約620km
 【所要時間】 約7時間
 【支払い料金】 150円
 【ETC有無】 有
 【車種】 MSアクセラ
 【燃費】 約12km/l
 【コメント】 新設された高屋ICから廻ってみた
        生憎の天気で愛車が泥と塩まみれになってしまったが
        久々にループを楽しめた
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:01:14 ID:dPei0BMX0
首都高の話だが案内図見ると
西新宿JCT→大橋JCT→谷町JCT→三宅坂JCTって
ひょっとしたら内回り外回りともに永遠ループできちゃう?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:13:49 ID:cug1AosR0
>>685
首都高走ったこと無い?
山手トンネル使うループの距離的な最短ルートは、
大橋JCT→板橋JCT→江北JCT→堀切JCT→江戸橋JCT→竹橋JCT→三宅坂JCT→谷町JCT
という感じだと思う。結構な大回りだ。C1を外回りにしてもそれほど距離は変わらん。
山手トンネルはちょっと進入や分岐方向が特殊なんだよ。
入れなかったり行けない方向がある。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:14:34 ID:cug1AosR0
あ、アンカー間違えた
>>658宛ね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:16:00 ID:GERw+eTy0
>>658
どこの案内図を見たのやら

西新宿JCTは4号新宿線都心方面と中央環状線との通行は不可
熊野町JCTも5号池袋線都心方面と中央環状線大橋JCT方面との通行は不可なので、
大橋JCTを絡めてループしたいなら6号向島線などで小菅JCT〜江北JCTを回らないとダメ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:19:03 ID:tsAb3egW0
>>457
その当時の京滋バイパスは、軽自動車で930円だったよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:21:22 ID:tsAb3egW0
【結果】 成功

【出発IC】 瀬田東
【到着IC】 草津田上
【経路】 新名神ループ
【走行距離】 358km(下道で寄り道してから乗ったので)
【所要時間】 3時間30分(高速のみ)
【支払い料金】 250円
【ETC有無】 無
【車種】 660cc NA 5M/T 2WD
【燃費】 21.9km/L (満タン計測)
【コメント】 
ずっと90km/hで走行。(追い越し時のみ105km/hくらい)
ノンストップだったので、かなり疲れた。
深夜だったので、故障車による渋滞以外は何もなく順調でした。

あと、料金所で「SAで休憩でもしてたんですか?」
と聞かれたので、出発ICと到着ICと間にSAをはさんだほうが絶対にいいですw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:31:10 ID:dPei0BMX0
>>659
確かに今までループする時は堀切まで行かざるを得なかったが
大橋開通で西新宿JCTが改良されたように見えたがやっぱダメだな
4号下りから山手トンネル南行きと、山手トンネル北行きから4号上りへ行けないorz
公団もそこらへんはちゃんと考えてるんだろうな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:44:33 ID:dPei0BMX0
>>661
首都高HPのPDF地図見たら行けそうに見えた
今は首都高HP重くて全然開かないわw
こっち見てようやく分かった
http://www.c2info.jp/guide.php
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:32:58 ID:LCdSfnhn0
ぽまいらマイレージ還元したか_?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:41:10 ID:3TIJ5Qov0
千葉・房総半島をからめてループできるといいなあ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:30:32 ID:RYXSP0a40
>>663
ETCなのに料金所で聞かれるってどういう状況なの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:31:54 ID:RYXSP0a40
ETCなんて一言も書いてないなorz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:09:28 ID:NUu2CSpO0
 【結果】 成功

 【出発IC】関越道 川越IC
 【到着IC】関越道 所沢IC
 【経路】関越道〜北陸道〜上信越道〜長野道〜中央道〜圏央道〜関越道
 【走行距離】693km(アプローチ含む)
 【所要時間】11時間半
 【支払い料金】500円
 【ETC有無】無し
 【車種】1.2L CVT コンパクト
 【燃費】19.7km/l(満タン法)、17.6km/l(燃費計)
 【コメント】
初めてやりました。途中何度か休憩をはさみつつ、平均時速85km/hくらい。
途中雨とか雪とか降られたり、事故渋滞とかいろいろありましてもう、おなかいっぱい。
中央道談合坂SAで途中給油。
あ、あと出口料金所でちょっと怪しまれました。。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:46:06 ID:LCdSfnhn0
>>662
そうかもしれん。
20円だか70円だか渡された。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:05:57 ID:8gMNpB9O0
 【結果】 成功

 【出発IC】東名 三好IC
 【到着IC】東名 名古屋IC
 【経路】東名〜名神〜中国道〜九州道(鳥栖ターン)〜山陽道〜広島道〜中国道〜名神
 【走行距離】1775km(友人宅)
 【所要時間】24時間(高速約23時間)
 【支払い料金】200円
 【ETC有無】あり
 【車種】1BOX 3000ccディーゼルTB
 【燃費】9.08km/l
 【コメント】 友人宅を27日午前1時スタート、三好ICを1:30に入りました。
        出鼻で車載していたHDレコーダがぶっ壊れ養老SA等で修理、20〜30分ロス
        特に渋滞もなく順調に壇ノ浦PAへ、食事&USBカメラの設定で1時間
        14時丁度ぐらいに鳥栖JC着、鳥栖ターンを3周半して満足し帰路につきました。
        帰路は山陽道で帰ろうと思いましたが、渋滞を発見したため中国道へ迂回。
        時間が遅かったため宝塚の渋滞にはまらず順調に名神へ28日0:45に名古屋IC着
        基山PA(下り)のここだけチーズケーキは本当に下りにしか売ってない、上りに有るんじゃないかと思うと無い。
        基山ラーメンは結構美味しい、ぼっこ津山ラーメンは個人的にはハマった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:07:46 ID:ZtAgqKoZ0
>>670
怪しまれたについてkwsk
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:31:02 ID:NUu2CSpO0
>>673

しばらく無言でチケットを見つめ、「あれーお客さんどこかで休んでました?」「ええ三芳で」「あー三芳、なるほどね...。ええと500円です。」
こんな感じ。探るような視線でしたが知らん顔してました。

ETCつけようやっぱ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:52:18 ID:rkHcPCK20
>>670
そのうちまたループしたくてウズウズするんだけどなw
676川越w:2010/03/29(月) 08:22:39 ID:omxnJUoK0
>>674
パサール三芳は一日過ごせますねと一言告げるんですよw

パサールの大江戸の海鮮丼なかなか旨かった!

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 11:36:29 ID:MrH/u+nj0
>>672
鳥栖ジャンクションをトリプルアクセルか
疲れているとき何周も回っていると、間違えて違う方向へ行きそうだ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:20:21 ID:4qdGrymM0
ETC付いてないから、ループ後はいつも出口で聞かれるんだけど、
自動支払機の所はどうなるんだろう?
わざわざ事務所から確認されに来たら余計時間かかってイヤなのだが。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:58:11 ID:O4pVGvnV0
【結果】 成功

 【出発IC】関越練馬IC
 【到着IC】関越川越IC
 【経路】関越→上信越→長野→中央→圏央→関越
 【走行距離】472km 下道込
 【所要時間】4時間27分
 【参考画像】 出発 http://www.rupan.net/uploader/download/1269839316.jpg #掃除の後の綿棒の件には突っ込まないでねw
 【支払い料金】500円
 【参考画像】 到着 http://www.rupan.net/uploader/download/1269839381.jpg
 【参考動画】 http://www.rupan.net/uploader/download/1269842220.wmv
 【ETC有無】挿しっぱなし
 【車種】欧州車 V8-5000cc
 【燃費】8.6km/l
 【コメント】 
>>263です。
報告遅くなりましたがおそらく >>470氏と同じ時期ではないかと思います。長野に入って急に風が強くなってきた記憶があります。
新オービスも私が通過した時にも何かの作業中でした。点検中の幕があったのでまだ実稼動はしていないと思います。
今回は前回の燃費を超える事を目標に運転しました。キックダウンをしないようにトルクだけで走るように心がけて、
なんとか前回よりは数値を上げることができました。ただ低燃費運転はだるいですね。
それにしても上のコメントを見る限り皆さんすごく燃費いいのですね。15km/lなんて考えられない。

また行ってきます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:24:30 ID:ki3e8pjl0
>>677
アクセルしたら 戻って来れない
トリプルターン
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:18:54 ID:jsHLK8ib0
>>680
確かにw
3回転半じゃあ戻れないな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:24:36 ID:iR/daCxB0
>>679
>それにしても上のコメントを見る限り皆さんすごく燃費いいのですね。15km/lなんて考えられない。

V8-5Lの車乗っててその発言は相当なゆとりか・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:35:54 ID:/ZZU+Ag40
大排気車は燃費悪い分巡航運転が激楽でしょ。
軽MTで80km走行すりゃ20kmオーバーするけど疲れるよ。すぐ速度落ちるからさ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:44:02 ID:kglMSpDH0
例えばアメ車とかって巡航燃費はえらく良いです。
一度V8カマロで東京〜大阪走りましたが、リッター11キロも走って驚いたことあります。
都内に戻るといきなり6位に落ちますがw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:08:59 ID:IEIacYnv0
北陸道とかループしてこようと思ったらチェーン規制じゃねえかw
もう少し暖かくなってからにするか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:32:23 ID:+gQg+BPg0
今週の雨が終わればspring has come!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 09:12:26 ID:MYqp4HYk0
>>680 >>681
1回転で最初の進行方向を向くだろうよ
逆向きになるに半回転が必要

つまり、通常の鳥栖ターンは半回転しかしていない
1回転したら久留米方向に行ってしまうぞ

3回転半:Uターンする
3回転  :更に先へ進む
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:58:23 ID:ILBLDud30
>>687
っつーことは、14回ぐるぐるしたのかw
すげーな。
689681:2010/03/30(火) 15:06:10 ID:ILzTjaM10
あちゃ;;

すばらしい!!>>687君、君は英雄だ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:00:42 ID:Q3Je6X/k0
英雄現る
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:08:02 ID:jZKG0pDx0
>687
ひでお、午後ティー買ってきて
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:38:51 ID:ap8Pyuva0
ほーい、ストレートでいいっすか〜?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:09:52 ID:KO3ibY6v0
知人オバサンが三芳IN→所沢OUTで当然の如く捕獲されw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:49:28 ID:6uNHdjpP0
>>693
kwsk
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:25:41 ID:sySXVxlg0
>>693
三芳PAスマートICは群馬方面向きの流入、東京方面の流出しかない

696672:2010/03/31(水) 00:57:19 ID:QHxN9FEF0
>>688
あーそうです、14ぐるぐる(3回転半)しました。
10ぐるぐる(2回転半)で達成感はあったのですが、せっかく鳥栖まで来たので4ぐるぐる追加しましたw
697還暦S2000:2010/03/31(水) 08:20:57 ID:n/CFyTE50
>>696
規則が変わるそうだからポイントが多くなります.
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:11:23 ID:ZmM9ygYS0
>>679
うゎ 燃費悪いなw
やっぱそんなもんなんだね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:31:44 ID:NaJhk6An0
>>696
バターにはならなかったのか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:03:18 ID:FVX+RRLy0
>>696
トリプルアクセル成功でつね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:03:33 ID:AhI9Cgxr0
【結果】 成功
 【出発IC】 岩槻
 【到着IC】 久喜
 【経路】 東北道‐磐越道‐常磐道‐北関東道‐東北道
 【走行距離】 530km位
 【所要時間】 6時間
 【支払い料金】 忘れた
 【ETC有無】 有り
 【車種】
 【燃費】 10.6km/l
 【コメント】 有休とってループしてきました。
        東北方面のループは初めてでしたが、SAにイマイチ面白い場所がなくずっと走ってばっかりでした。
        今年はもう少ししたら東海北陸道をループで走りたいです。
        あぁ、燃費のいい車に乗り換えたい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:17:16 ID:+CqL6TmA0
【結果】 成功
 【出発IC】 三木東
 【到着IC】 三木小野
 【経路】 山陽道-中国道-名神-中央道-東海環状-東海北陸道-名神-中国道-山陽道
 【走行距離】 測り忘れたww
 【所要時間】 約7時間
 【支払い料金】 300円(早朝割引)
 【ETC有無】 有り
 【車種】 シャリオグランディス
 【燃費】 ナビ読みで11km位
 【コメント】 私も今日は有休だったのでループしました。
        東海北陸道から北陸道に行きたかったのですが、天候がよくなさそう
        だったので急遽変更しました。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:30:12 ID:ua7a7seo0
>>701-702
有給取ってまでループとか、
お前ら大好きだwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:56:06 ID:GFk9caGZ0
>>701
おつかれ。
俺もちょっと前に同じループしたけど、
関越-上信越-北陸-関越コースの方が楽しいな。
俺も燃費悪い車で、高速でも10km/lいかないから、最近は自粛してる。



705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 03:16:29 ID:sIGvHl330
ハイオクで10走るか走んないかぐらいの車でループすんだったら20走るレンタカー借りた方がトータルでは安くつきそう
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:14:39 ID:uxI7RPKS0
自営業の俺には良くわからんが年度末だったんだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:17:11 ID:MvHpiMb80
民主に入れた人たちは千円終了に名何思うw

今回民主に入れちゃったやつは自責の念を感じて
次は志井さんとこにいれろよな!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:18:59 ID:SPqc1ITK0
ループ成功すれば問題なし!

って、7月ころからだっけ
休日1000円解除って
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:22:44 ID:NEXwMqQt0
1000円上限廃止でこのスレに帰ってきましたおまえらただいま
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:34:54 ID:uxI7RPKS0
6月からの予定じゃなかったかな
四国民でリッターバイクと軽自動車の俺は曜日時間関係なく3000円でループできるから喜んで良いんだよな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:49:49 ID:MGoMX2RY0
やっと軽の時代がきたな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:51:52 ID:s+aqtyqUO
高速道に上限料金=車種別、6月から−普通車2千円、軽千円・国交省
4月1日18時51分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000123-jij-pol
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:55:46 ID:yRsSY2O+0
だから上限制ではなく従量制を維持しろと・・・

自民党が選挙目当てのバラマキで余計なことをしてくれたから、
政権交代後もおかしなことになってるじゃないか・・・
714672:2010/04/02(金) 07:15:14 ID:2NBtOCjE0
>>713
あれ?おまえは高速無料化でこのスレ無くなるなって喜んでたじゃん
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:30:55 ID:G10gZr9E0
>>672
遊びでよく鳥栖JCまわっているが愛知からだとスーパーガチになるよな。
ミスったらシャレにならないぜ!
716ガソリン代:2010/04/02(金) 10:29:05 ID:axCxPIVA0
>>87  6406円 >>107 5272円 >>117 4038円 >>167 3324円 >>189 4908円 
>>191 5424円 >>195 3927円 >>227 7016円 >>244 2297円 >>251 1821円 
>>263 7480円 >>369  616円 >>428 4473円 >>433 1600円 >>435 3400円 
>>437 3600円 >>440 4875円 >>469 3333円 >>470 3200円 >>504 4790円
717120円/Lで計算:2010/04/02(金) 10:29:56 ID:axCxPIVA0
>>512  637円 >>523 3214円 >>545 13800円 >>566 4081円 >>606 1786円
>>641 7440円 >>647 9600円 >>657 6200円 >>663 1961円 >>670 4221円
 >>672 23458円 >>679 6586円 >>701 6000円              

お前ら 乙
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:31:33 ID:EX1W77AA0
>>716-717
ここに来てる奴はガソリン代なんて織り込み済みだよ
シコシコ計算乙www
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:42:57 ID:BunlLavj0
【社会】ETCマイレージ廃止へ 上限料金制の導入で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270168114/
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:07:26 ID:LP4JNfBc0
>>716-717
こんな親切な人がいるとは
721702:2010/04/02(金) 13:53:30 ID:y1DOy9Us0
【結果】 成功
 【出発IC】 三木東
 【到着IC】 三木小野
 【経路】 山陽道-中国道-岡山道-山陽道
 【走行距離】 約390km
 【所要時間】 6時間
 【支払い料金】 200円(早朝割引)
 【ETC有無】 有り
 【車種】 シャリオグランディス
 【燃費】 ナビ読みで13.5km位
 【コメント】 有休取るなら今のうちと上司に言われて、有休取ったんでループまた決行しました。
        燃費に差があるのは前はぬぬわkm巡航だったのをゆわkm巡航で行ったからです。結構差がありますね。
        前回早朝割引と思って書いたのですがどうやら通勤割引だったようです。
        桜がいっぱい咲いていて眺めは最高でした。(わき見は注意してねw)

  

        
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:28:33 ID:VUeHcbXe0
【交通】本州四国連絡道路は普通車3千円 6月開始の高速料金上限制[10/04/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270180608/
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:32:18 ID:lQSNjzso0
>>716-717 ID:axCxPIVA0


非常にわかりやすいまとめだわ
燃費計算氏これからもよろしく。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:46:27 ID:OGEZmo4G0
年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

日本から子供手当てを貰える韓国人
ttp://niceboat.org/10/s/10ko173817.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko173818.jpg
日本オワタ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:16:16 ID:1znFQ8Eg0
3回目のループ初カキコ

【結果】 成功

 【出発IC】 八王子
 【到着IC】 相模湖
 【経路】 中央道-圏央道-関越道-上信越道-北陸道-東海北陸道-東海環状-中央道
 【走行距離】 約993km
 【所要時間】 15時間
 【支払い料金】 350円
 【ETC有無】 有り
 【車種】 旧型 ヲタHV
 【燃費】 25`/L
 【コメント】長野道経由のループは2回やったが、どうしてもこのコースを夢みたかった。
       ノーマルタイヤだったので更埴JCTで迷ったが大荒れではあったが気温が高めだったので強行。
       上信越道ではCR-Zが追い越し車線をパッシング爆走していったw 妙高-上越は霧が濃かった。
       温泉好きなんでいつもは諏訪湖SA温泉を利用してたが時間が厳しいかと思いながら走ってたが、途中で
       城端SA-HO(「桜ヶ池クアガーデン」温泉を発見したのでまったりしてきた。
       ひるがのSAで「けいちゃん力うどん」を食ってきた。普通の味で何がうまいのかと思ったが、鶏がうまいのねw
       新年度で規制が厳しくなったのではと不安があったが、成功しますた。
       さすがにHVでないとできないな。満タン無給油であと300`分残して帰宅。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:12:57 ID:BO3aZlk+0
今日久し振りにETCレーンで止まってる車見た。迷惑だな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:23:46 ID:48hpkeEO0
ECC
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 02:16:52 ID:CAaRT0MsO
http://imepita.jp/20100404/074910
ループ走行中にエンジンチェックランプついた。
エンジン音、レスポンスに異常なし、水温正常。
ただ、ごくごくガソリン飲む。40キロ走行で1目盛り(約10L)減った。
見た感じ、油脂類の漏れ無し。
今湾岸長島PA、目的地は豊田南IC。残り40キロ。

ループ放棄して下道通るべきか、様子を見つつ続けるべきか。
IC出口がある長島PAで考え中。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 02:52:37 ID:iDiDPFCv0
>>728
プラグが一本機能してないとか?
730728:2010/04/04(日) 03:17:22 ID:CAaRT0MsO
無事帰り着きました。
結局ループ成功。
明日朝一でトヨペットに診察に行かせます。
731還暦S2000:2010/04/04(日) 09:14:06 ID:/1D/Dtyb0
>>728
最高速バトルのバチでしょう.
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 10:22:34 ID:MsVeH/ic0
酸素センサー、トラブルだな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 11:40:29 ID:pLp6HsMB0
>>728
俺も昔そうなったことがあった。
すぐディーラーに持ち込んで点検してもらったが異常なし。
サービスマンは高圧線の近くを走ると、まれにそうなることがあると言っていた。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 11:54:44 ID:kQjeZ41A0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 16:32:16 ID:IdoZDpzk0
>>728
携帯の電磁波でなるとかならないとか。今の車は電子制御だから、起こりえない可能性もない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 19:20:57 ID:PA2UtPkg0
とりあえず東北道〜仙台環状道路〜東北道は問題なくおkのようですね
平日に有休とって行ってこようかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 00:36:16 ID:3RZ4fn500
>>736
じゃ浦和から仙台帰りは久喜あたりのコースが可能なの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 02:00:34 ID:9niN+zC00
>>14-16の修正版
わかる範囲で距離と所要時間も追加してみた

◆【AA版MAP】          ┏━┻━┓           ┏┻━━┓
                   ┃富  谷┣=仙台北部道路.=┫利  府┃
                   ┗━┳━┛ 11.8km 10分  ┗┳━━┛
                      ‖               ‖
                    東北道 22.6km  三陸道・仙台東部道路 13.6km
                      ‖   17分          ‖        9分
                   ┏━┻━┓           ┏┻━━━┓
                   ┃仙台南┣=仙台南部道路.=┫仙台若林┃
                   ┗━┳━┛ 12.2km 11分  ┗┳━━━┛
                      ‖               .:
                    東北道 106.6km      常磐道 2014年度〜
                      ‖   69分          :
 ┏━━━━┓         ┏━┻━┓         ┏━┻━┓
 ┃新潟中央┣===磐越道.===┫郡  山┣===磐越道.===┫いわき.┃
 ┗━┳━━┛140.5km 106分┗━┳━┛ 71.4km 54分 ┗━┳━┛
    ‖                ‖               ‖
  北陸道 55.0km        東北道 144.8km       常磐道 97.3km
    ‖  42分.            ‖  109分         .‖   73分
 ┏━┻━┓.              ‖               ‖
 ┫長  岡┃.              ‖               ‖
 ┗━┳━┛.              ‖               ‖
    ‖                ‖               ‖
  関越道 161.5km.       東北道             常磐道
    ‖  122分           ‖               ‖
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 02:01:29 ID:9niN+zC00
 ┏━┻━┓         ┏━━┻━┓         ┏━┻━┓
 ┃高  崎┣‥‥‥‥┐.  ┃栃木都賀┣==北関東道.==┫友  部┣
 ┗━┳━┛.       :  ┗━━┳━┛ 66.3km 50分 ┗━┳━┛
    ‖         :       ‖               .‖
  関越道 6.0km 北関東道   東北道           常磐道 39.3km
    ‖  5分   2011年度〜  .‖               .‖  25分
 ┏━┻━┓.      :   .┏━┻━┓            ‖
 ┫藤  岡┃.      └.‥‥┫岩  舟┃            ‖
 ┗━┳━┛.          ┗━┳━┛            ‖
    ‖                ‖               ‖
  関越道 50.8km         東北道             常磐道
    ‖  39分           ‖               ‖
 ┏━┻━┓         ┏━━┻━┓         ┏━┻━┓
 ┫鶴ヶ島 ┣‥圏央道.‥‥┫久喜白岡┣‥圏央道.‥‥┫つくば. ┣‥┐
 ┗━┳━┛ 2012年度〜 .┗━━┳━┛ 2012年度〜 .┗━┳━┛  :
                                            :
 ┌‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥圏央道 2012年度〜‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┘
 .:
 .:  ┏━┻━┓         ┏━━━┓
 └‥┫大  栄┣‥圏央道.‥‥┫東  金┣‥‥圏央道‥‥‥┐
    ┗━┳━┛開通時期未定.┗━┳━┛  2012年度〜   .:
        ‖                 ‖               :
     東関東道          千葉東金道            :
        ‖                 ‖               :
    ┏━┻━┓         ┏━┻━┓  京葉道路  ┏━┻━┓
    ┫宮野木┣==京葉道路.==┫千葉東┣===館山道===┫木更津┣
    ┗━┳━┛ 8.4km 7分  ┗━━━┛ 32.7km 20分┗━┳━┛
740435:2010/04/05(月) 15:22:29 ID:t4hCt+2V0
【結果】成功

【出発IC】 所沢
【到着IC】 練馬
【経路】 関越→上信越→北陸→関越
【走行距離】 600km(下道含む)
【所要時間】 10時間(下道含む)
【支払い料金】 250円
【ETC有無】 有り・カード差しっぱ
【車種】 初代フィット
【燃費】 18km/L(燃費計読み)
【コメント】 派遣切り記念・平日ループ(4月2日金曜日)

長野新潟県境で霧50km/h規制。窓の曇りが取れねーと思ったら、窓の外側が曇ってた。ワイパーで除去。
対面通行区間直前で、「コイツだけは抜いといた方がいい」と思って抜いたところ、後にも先にもオレ1台状態で走れて快適だった。(視界は霧で悪いが)

米山SAで夕陽を見ようと思ってたが、曇ってた。
鯖サンドはとくにウマくもなく、マズくもなく。それでも次回も鯖サンド食うと思う。

北陸道は走りやすい。追い越しかけると、想定時間内に追い越しが終わる。起伏が少ないからかなぁ?

関越とかは微妙な登りで追い付いて追い越ししようとすると微妙な下りになって、走行車線も速度が上がってなかなか追い越せないとかそんな状況になることが多いような気がする。

あきる野・日の出で挑戦しようと思っていたが、下道の距離が長くなるのでいつもの所沢・練馬にした。

>>470 >>679 のオービスは稼働しているっぽかった。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 16:20:01 ID:E8RqFr+y0
そういえば米山トンネルだったかな、トンネル手前にUターンしてちょ♪と言わん
ばかりのスペースがドカーンと空いていた。 一瞬目を疑った。笑

気づいている人いるよな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 15:14:07 ID:mQzJI6t00
【結果】 成功
 【出発IC】 谷和原IC
 【到着IC】 柏IC
 【経路】 常磐道-磐越道-東北道-北関東道-常磐道
 【走行距離】 497.7km
 【所要時間】 IN22時OUT5時
 【支払い料金】 200円
 【ETC有無】 INOUT時のみカード挿入
 【車種】 Kei64馬力5MT
 【燃費】 行き友部SA・帰り守谷SAで給油。この間約440km走って満タン法19.8km/L
 【コメント】
 90kmで回ったのでギリギリ20km/Lいかなかった。80km前後じゃないと駄目ですな。
 深夜は空いてるけど店やってないしトラックしか見えなくてとてもつまらない(´・ω・`)
 
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 19:55:56 ID:qWFeUXDx0
この間家族の車を車検に出して代車が最終型kei5MTのBターボだったんだけど
乗ったらシフトとクラッチふにゃふにゃでギア入れても入ってるかわからなくて怖かった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:10:35 ID:h6maNnkM0
>>742
だけど80キロ巡航はしんどいよな。
俺は3車線なら80キロ 2車線なら90キロ 1車線なら後ろ気にしながらって感じ。

以前晴れた1車線で70キロ規制を90キロで走ってたらビタ付けされた事ある。
土方が乗ってた感じのワンボックス。
ブレーキランプ付けたりで防御したら路肩から抜かれたwww
途中追い越し2車線とかあるのにねえ。
案の定地元以外のナンバーだった。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 02:19:40 ID:7ccnTtAG0
>>744
110しろ
ナンキロ地点で停車してる車があるんですがと
でテメーが発作で倒れてる振りしろw
パトくるまでクラクションにうつ伏せで鳴らし続けろ
ポリきたらうしろのあほが煽ってきたこといえばいい。
動画撮影も忘れるな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 06:30:42 ID:5T7v8mMI0
>>745
自分で電話したらばれるじゃないかw
>>744
一車線区間は後ろに迷惑かけるのも嫌だし大幅な速度違反したくないしで走行速度で悩む。
後ろの車確認して110km程度までは出すけどパッシング受けてこれ以上出すとまずいかなと思ったら
広めの所で路肩によって抜かせることもある。
俺も一度車交換して初めて超DQN独車(左ハンドル)で高速乗ったら一車線区間で譲られて
困って制限速度まで落としたら前の車もその速度で走り始めて行列が出来た。
追い越し車線で追い越したけど・・・
俺はあの手の車に相応しくないのとオーナーには面の皮の厚さが必要だと良くわかったw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:58:58 ID:MtCkjgW20
【結果】 失敗
【出発IC】三郷IC(首都高からそのまま)
【到着IC】浦和IC (そのまま首都高でカエル)
【経路】 常磐道-北関東道-東北道
【走行距離】 256km
【所要時間】 2時間
【支払い料金】かなり沢山
【ETC有無】 挿しっぱ
【車種】  B3biturbo
【燃費】 8.8km/L
【コメント】
ここを見て北関東ループというのに挑戦したけど横浜出発で柏辺りですでにダルい。
ルート見たら気が遠くなったので北関東道へ。あとはひたすら飛ばして湾岸周りで帰宅
500Kmとか600Kmとか一人で行く人って凄いね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:24:41 ID:+ZER7Gcy0
久々にループやるぞぅ〜
楽しみだぜ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:02:28 ID:6aV2zfsR0
私も約1年ぶりに近々ループするぞ!
でも今度は出発ICまでが遠いのが玉に瑕だ…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:06:08 ID:U6WYP4he0
かなり沢山が気になる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:08:41 ID:t+T2UYhk0
ドライビングハイってあるのかな?
300km〜400km過ぎると脳内にドーパミンが湧き出ているのか?

現実逃避かもしれんが、非日常感がたまらない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:22:50 ID:4uBCTcRB0
高速道路は、なぜか運転していても眠くならない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:28:20 ID:vBhIAPlF0
俺は逆に眠くなる(特に帰り道の時)ので、最低でも1回は20分程度の仮眠が必要になる
以前20時間以上のループをした時は、合計1時間半の仮眠をしたw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 06:10:14 ID:wcPaW0yp0
>>747
軟弱すぎるアルピナだ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 11:14:32 ID:LEHeURnw0
>747 何で失敗したの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 12:32:43 ID:dBdG8Lpb0
>>747
まずはC2ループでもやりゃいいじゃん。飽きたらすぐ帰れるし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 16:51:14 ID:hmFrcs4RO
>>747
まぁドンマイw
俺はどんなことがあろうと予定してたルートは変えないけどなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:09:15 ID:pbxKW2jiO
>>747の慰められっぷりに嫉妬w

かなり沢山っていくらだろ?
平日そのルートなら9000円くらいか〜
まあ車からして大して痛くないんだろうが。。。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:14:15 ID:4uBCTcRB0
6月には2000円で済む。
民主党に入れたやつは反省しろ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:32:55 ID:Ev+1H9yP0
スイマセンm(__)m
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:45:42 ID:ioI9O+gp0
>>760
アホが土下座しろ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:12:30 ID:G6YiCU3R0
しくっても1000円のうちにやってみようかな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:15:46 ID:aEsuXMtp0
高速は疲れないなぁ
トラックとかの後ろにでまったり

24時間の走行距離が1000〜1200km位までなら平気(下道100〜200キロ含む)
それを超えるとしんどくなるわ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 02:53:57 ID:AdIJSj7C0
春の交通安全週間だけあって、覆面パトもウヨウヨしてるねー。
今日のループで4台も捕まってたよ。俺を含めて。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 03:17:18 ID:owOyQIp50
>>764
おめ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 06:02:10 ID:IkBHFDLW0
>764
おめ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:32:56 ID:sV6e1AprO
>>764
何で捕まったんだ?w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:40:28 ID:R5yzETtd0
6月からは出入り口同じでも2000円払えばOKでしょうか?
ゲート開くのか心配です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:01:14 ID:ODXOd76hO
>>764 
含まれちゃったのかw 
770川越w:2010/04/09(金) 12:10:33 ID:MF5lmvV60
くそ民主!
時間帯割引廃止ってなんだょ!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:17:41 ID:zxg1FKUb0
てか、殆どの人は実質的に値上げなんだな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 13:21:11 ID:gRUH85g+0
軽で1000円は高すぎる
300〜400円くらいにすべき
民主党ダメすぎ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 13:26:21 ID:nne7q5VH0
1000円 2000円って距離毎回使わないって!
これやっても良いが通常の割引を残すべきだろ!
ミンシュ馬鹿○だし

トラック業界キレるよこれ
流通も

スレのタイトルの350円が〜割引使わないとあとはまらないひともあるはず
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 13:48:46 ID:q7F/hYVZ0
>>773
日本語でおk
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:39:21 ID:c3FjoUm60
【結果】 成功
 【出発IC】 八王子IC  IN、AM0時
 【到着IC】 相模湖IC  out PM12時
 【経路】 中央道ー圏央道ー上信越道ー長野道ー中央道
 【走行距離】 686km
 【所要時間】 12時間
 【支払い料金】 350円(有人ゲート)
 【ETC有無】 有り
 【車種】 TA-AZ10
 【燃費】 16.3km/L
 【コメント】やっと夢をみる状況が出来たので見てきた。
       覆面が16号線で一台が餌食(夜中)、双葉SA、6km手前で覆面待機。
       関越トンネル越えたら、路肩に雪がモリモリとあった
       相模湖ICでETCレーンが工事中で一般レーンに入って
       カード渡したら、ドキドキしながら通過。
       次は時計回りにまわって見ようかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:43:24 ID:3lH+WRLq0
4/4 11:00 仙台ループしてきました 

 【結果】 成功

 【出発IC】 仙台宮城IC
 【到着IC】 泉PA
 【経路】 時計回り
 【走行距離】 約60km
 【所要時間】 45分ぐらい?
 【支払い料金】 200円
 【ETC有無】 アリ 挿しっぱなし
 【車種】 スズキ セルボ
 【燃費】 測ってない
 【コメント】 流れに任せてマッタリ走ってきました
        三陸道とのJCTから仙台東ICまでは
        スピードが50キロくらいまで落ちました。
        その他は順調でした。 
        
        走行距離と所要時間は仙台宮城ICから
        1周後の仙台宮城ICまでの数字です。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:46:49 ID:wSpVEJGZ0
>>775
関越はまだスタッドレス必要?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:53:59 ID:sV6e1AprO
>>772
高速走行する軽は燃費が糞悪いんだが
1000円じゃ安い
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:28:56 ID:c3FjoUm60
>>777
なくても大丈夫。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:46:11 ID:RTOKNoxx0
>>779
サンクス!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:40:15 ID:XdTaEM4H0
【結果】 成功

 【出発IC】 岩槻
 【到着IC】 久喜
 【経路】 東北道‐北関東道‐常磐道‐磐越道‐東北道
 【走行距離】 494.6km
 【所要時間】 休憩含んで約6時間
 【支払い料金】 400円
 【ETC有無】 有り(差しっぱ)
 【車種】 新型プリウス
 【燃費】 23.3km/l
 【コメント】 新型プリウス入手後、初ループに行ってきました。
        ただ、100〜120km/hで走ってると、いくらプリウスといえどもこれが限界です。
        次回は新しくできた仙台ループに行ってみようと思います。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:37:05 ID:QkmV6kmb0
■高速自動車国道など(NEXCO)


軽自動車 普通車 中型車 大型車 特大車
1000円 2000円 5000円 5000円 1万円

・平休日の全時間帯で原則現金とETCの区別なく運用
・上限料金は大都市を別料金としない

軽とHV車は首都高加えてのループができるようになるって事ですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:26:00 ID:c3FjoUm60
>>782
首都高の料金が乗っかるでしょ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:44:21 ID:40a9tEcf0
>>773
大型車は5000円、特大車は10000円が上限となるので、長距離のトラックには恩恵がある

350円というのは高速道路の普通車通常料金の最低額ということだったはず
(圏央道などはターミナルチャージ(初乗り加算)の150円がないなど微妙に料金体系が異なるので例外)

>>782
現状の休日1000円での首都高通過と同じで後日料金調整となるだけだろうから
ループという扱いにはならんでしょ
785川越w:2010/04/09(金) 21:08:25 ID:5vAVR6W70
>>775
神奈川組?お疲れ様

 【経路】 中央道ー圏央道ー上信越道ー長野道ー中央道
 【走行距離】 686km
 
関越と北陸がが忘れられてますw。距離とコメントから分かりますが〜

16号で覆面ってどのあたりでやってました?
八王子バイパスかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:39:37 ID:c3FjoUm60
>>785
あ…抜けてましたね…補足サンクス
覆面は八王子BPではなく、
このあたりで。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C8%AC%B2%A6%BB%D2%A5%D0%A5%A4%A5%D1%A5%B9&lat=35.619985&lon=139.34871389&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%C8%AC%B2%A6%BB%D2%A5%D0%A5%A4%A5%D1%A5%B9&idx=29
フィットRSが捕まってました
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:00:56 ID:sV6e1AprO
>>782
ループの意味を理解できてないだろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:44:10 ID:4ugxJ64g0
>>776
情報サンクス!!

ちょっくら朝鮮してくる^^
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:11:30 ID:2g4EtjUR0
6月から外環もループ対象になるってことでOK?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:48:38 ID:knr4FIHGO
OKじゃない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 05:34:48 ID:xdmGZPZv0
>>782
大都市近郊区間も廃止か…
軽にとっては今までの1000円+αが1000円になるってことですな
その上に平日もって、なんて羨ましい
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 06:49:05 ID:CI0QHp8dO
>>789
ループの意味を理解しろよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:02:19 ID:xdmGZPZv0
定額制で東京外環道と中央道の高井戸〜八王子の扱いはどうなるんだ?
もし合算OKなら関東のループ環境が大きく変わるぞ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:04:14 ID:2jwzl/RMO
 【結果】 成功
 【出発IC】 熊毛
 【到着IC】 徳山東
 【経路】 山陽道→中国道→広島道→山陽道
 【走行距離】 310q (下道含む)
 【所要時間】 4時間 (休憩含む)
 【支払い料金】450円
 【ETC有無】 無
 【車種】 国産2.5Lターボ 5MT
 【燃費】10.5q/L
 【コメント】ついさっき初ループ行ってきました。 雨降り後&深夜で霧も出ててなかなかデンジャラスな旅でした。
次は昼間で天気のいい日にもっと遠出してきます。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:32:42 ID:RmswyMmc0
24時間の枠が外れるなら最高なんだけどな。これで日本縦断できちゃうぞ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:39:41 ID:2cSXsYJpO
6月からはループして24時間過ぎても普通車で2000円しか払わなくていいから
気兼ねなくループできるよな〜
ETCでバーが上がらない可能性を考えて通行券貰ったほうがいいのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:57:13 ID:2CjXIVpT0
スレチだけど、新料金への改定でエコカーが軽自動車と同じ1000円というのは
納得できない。
エコカーというのはそもそも燃費がいいからエコカーなわけで・・・、そんな車で
も飛ばせば普通の燃費のいい車と変わらない。そんなのが一律1000円というの
はおかしい。
俺の車はエコカーじゃないけどリッター25`走る。怒

それにETCを付けている意味がなくなったわけだが、これについてはどうしてく
れるんだろうね?ミンス
時間帯割引きも何もない、同じ扱いならわざわざETCなんか付ける必要ないわけ
で・・・ましてやお金払って買うなんてありえないし。

それよりこの新料金改定にともなう財源、どこから出るの?w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:16:22 ID:W9WBpAmQ0
ETCレーンなくてもいいんじゃないかと思っちゃうよなwww
わざわざ改修工事までして。

新規のICや混雑してるICのみでよかったんじゃないのか?
ほんとムダなことしかやらないよな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:20:39 ID:aKuDKj8o0
そうか、6月からは通行券をもらえば時間も気にせずループできるのか。
どこいこうかなぁ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:28:14 ID:RmswyMmc0
最高のザル案だろう。上限規定しちゃうと1週間居ても2000円か?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:44:05 ID:CI0QHp8dO
>>793
本線料金所を通過するとダメだろw
本来あり得ないルートなら上限取られる

一区間とかの料金だけで長距離走る夢を見るのがループだろ
上限でループ扱いなら、今も休日特別割引で1000円じゃん
いろいろ条件あるけど
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:50:32 ID:CI0QHp8dO
>>797
エコカーな俺は30km/Lこえるけど

ダメなのは軽が1000であることだろ
パワーのない車が飛ばすと糞悪くなる


お前の意見って単なる僻みじゃんw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:04:08 ID:YhphBEZX0
>>800
SAPA内で車中生活者が増えそうだなw
804川越w:2010/04/10(土) 13:11:31 ID:i8hZ8dZD0
関越→外環→東北とかでも均一料金なのかな?

中央→東富士五湖道路→→一般道→東名とかでも均一なのかな?

ETCなら料金調整可能かもしれないけど通行券なら難しいな
これでマイレージ廃止されたらETCのメリットが
(既存割引廃止が一番痛い短距離よく利用するから)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:12:21 ID:pqIWP66k0
>>797
ETC付けたメリットはこれからの方が大きくなるんじゃない。
今の休日上限1000円よろしく、今まであんまり高速乗らなかった人が
「よーし高速乗ってみっか」と大量に流入してくるわけじゃない。
行楽シーズンとかの料金所はえらい事になると思う。
非ETC車用ゲートが渋滞してる横をETCでスーッと、てできれば、
料金割引以上のメリットがあると思う。

実際には非ETC車とごちゃごちゃになって大渋滞てなりそうだから、
ETC車が巻き添え食わないような対策を管理会社に求めてくことが必要なのかも。
俺の頭じゃいい案思いつかないけど、ゲート進入路の早い時点で
「ETC車は左寄って一列、非ETC車は右寄って一列で進め」て看板出すとか。

完全にスレ違いでごめん。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:17:49 ID:2g4EtjUR0
>>804
6月からの上限制度により外環経由で乗り換えできるとループの選択肢が増えるんだけど、出口で徴収できない外環は、別料金で取らざるを得ないから、本線料金所で精算だなぁ。
807名だたるトラッカー:2010/04/10(土) 16:07:07 ID:pdUbFoZo0
ネクスコもっと頑張れ!
役人の言いなりは駄目だぞ!
頑張れ 頑張れ

一律料金以上走らないといけない距離走るにはどんだけ遠くに毎回行けと!

温暖化と逆行

次回選挙にてトラック業界の反乱により自民党勝利
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:13:28 ID:9i2N3Mhc0
>>794
オレと近所の人乙!
夜中に中国道って、それでなくても寂しいのに..。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:54:18 ID:2CjXIVpT0
ネクスコは何もがんばる必要ないだろ?笑

どうせ上限制で発生する不足分は国庫から支払われるから全く腹は痛まない。

実際問題、長距離やる人の割合などからこの2000円制度を考えたらしいんだが、
ETCも通行券も区別なくしたってことで以前の不足分より増えるんじゃないか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:57:48 ID:xdmGZPZv0
>>801
こういうループだとどうなるのかだけど…

 【結果】 ?

 【出発IC】川越
 【到着IC】所沢
 【経路】 関越道−北陸道−磐越道−東北道−東京外環道−関越
 【走行距離】 ?
 【所要時間】 ?
 【支払い料金】 ?

やはり2000円+外環道500円+練馬〜所沢の料金になるのかな? 
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:43:45 ID:fxVX2B1V0
4月12日20時〜翌6時
東海北陸道、飛騨清見IC〜小矢部砺波JCT(上下線)にて工事があり、
この時間帯は通行が不可能になるので、ループする際このコースを使用しないようにしましょう

まぁ4月12日にループするって事は…なので、まず無いと思うけど
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:03:29 ID:tLDhmxeB0
このスレ的に一番多く利用されるICってどこなんだろうか?
あの人のいるあのICか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:01:55 ID:H3vQjUdd0
>>809
> 上限制で発生する不足分は国庫から支払われるから

支払う予算が足りない(と言うか道路建設に回す)から、その分はETC割引などを廃止して
穴埋めしろという事実上の指示が国交省から出てるわけだが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:59:02 ID:2CjXIVpT0
>>813
指示が出ているということは、それで足りるということなのかな?


>>812
あの人がいるあのIC・・・気になります w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:06:25 ID:CI0QHp8dO
>>810
ネクスコの管轄区間しか走ってないから上限2000だろうな

ただ、「上限の」2000円を支払うのであって、ループの1区間だけの料金で長距離とは違うな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:25:23 ID:Fx9//gqw0
【結果】 成功
【出発IC】 あきる野IC  in9:00
【到着IC】 日の出IC  out16:30
【経路】  圏央道−関越道−上信越道ー長野道ー北陸道−関越道−圏央道
【走行距離】 約600km
【所要時間】 7.5時間
【支払い料金】 50円
【ETC有無】  有り 差しっぱ
【車種】 3リッター 4WDスーチャ  
【燃費】 11km/L 120km巡航
【立ち寄りSA】 東部湯の丸、米山(食事と散策)、狭山のみw 
【コメント】 天気が良いのと燃料代が安い日なので行ってきた。
       本当は更埴Jctで松本〜中央道を予定してたが、諏訪で御柱祭してるのを思い出してルート変更。
       米山SAで日本海をマターリと眺めて来ました。
       交通安全週間だからか?パトカーが多かった。群馬県警はビックスクーターの白バイがあるんだな。
       関越道群馬エリアを通る際は気を付けて下さい!
       
        
       
  
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:17:12 ID:0sMdrrEE0
なんか外環とか絡んで2000円とかいってるやついるけど
途中、料金所絡んだらその時点で金払うから
2000+@かかるだろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:41:10 ID:CI0QHp8dO
>>817
ETC限定ならだろうが

現金は追加かな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:45:49 ID:pMMB+/XDO
>>812
隼人東IC
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:48:21 ID:l96dXr+X0
>>817
外環含めて上限2000円になるっていう可能性は?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:17:16 ID:5+y4efLD0
>>819
隼人東IC吹いた〜!

名古屋辺りで豊田とか

あの方の居る駒ヶ根とか

東の横綱 所沢ICか!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:27:39 ID:PqqPespn0
>>821
すいません、隼人東IC 私にも笑いを分けてください。m(__)m
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:30:23 ID:FXX5Lt6H0
>>822
行けば分る
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:52:40 ID:QVxyFTsA0
仙台ループが出来るようになって、泉PAの最近の隆盛はすごいな
スマートインターで爆発的に利用が増えて、ルーパーも必ず使うからさらに利用は増えた(と思う)
スマートが出来る前は超過疎PAだったのに、利用者の伸び率を調べたら恐らく全国でもトップクラスだろう
土日とか見てると10台に2台か3台は高速に入ってく
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:58:44 ID:zKHKTE42O
バイクで西宮ICから土山SAまで行ってSA内で対抗側に渡り西宮にもどったらやばいかな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:01:41 ID:fDKt5GAb0
また群馬に引っ越して1年そろそろ慣れてきたしループ復活しようかな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:59:01 ID:hgRXm33F0
>>822
鹿児島wいまだかつてループのスタートICにはみたことない!
未来栄枯見ることはないと思う(多分)

>>826
頑張れ 銀スズキ!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:48:29 ID:jyP4JRaO0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:49:40 ID:z6dbcEpq0
マイレージ廃止は詐偽だな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:31:53 ID:O1oosrcX0
前払割引復活しないならマジで詐欺。
つーかマイレージより良かったんだよなぁ、前払のが。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:31:56 ID:GEjZe/Fr0
前払割引が終了するときに,上限ぎりぎりのの15万円をチャージしておいたけど、
まだ5万円ほど残ってるよ。

マイルだと有効期限もあるし、ネクスコと首都高が別カウントになるので、なかなか
たまらないよね。

まあ、民主党の詐欺フェストにだまされた人がアホってだけですよw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:51:25 ID:AaHzFgv00
> 前払割引が終了するときに,上限ぎりぎりのの15万円をチャージしておいたけど、
俺も入れておいたけど、二年で無くなった。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:26:48 ID:x6sEAmFb0
現状で八王子から外環通って関越に出て新潟まで行って1000円だよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:44:38 ID:HGnOUP1CO
外環?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:45:35 ID:FXX5Lt6H0
>>833
圏央道というものがあってだな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:52:55 ID:x6sEAmFb0
あ。ごめん。間違えた。
837醤油スバル:2010/04/12(月) 00:27:19 ID:cJMpJAVc0
6月から一日なら (同一日なら)何回乗り降りしても\2000なのかな?

マイレージ詐偽はいただけないな。考えがムカツク
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 01:07:55 ID:9ekUnoKJO
>>837
普通に1回あたりの上限だろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 05:19:18 ID:FHoKpj/+0
それなら完全な詐偽だな!

関越 → 外環 → 東北
これだと\2000 + 外環 + \2000
詐偽だな!

既存割引廃止にマイレージ廃止する意味がわからない

攻めてマイレージは残せよ前原
ETCのメリットがないじゃないか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 06:09:50 ID:gbGjk1dM0
「複数会社を跨ぐ場合や均一料金区間を連続走行する場合はETCで合算」とあるので、
>>839の例は、ETC2,000円、現金4,500円(2000+500+2000)になると思われ。

ttp://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000103.html
別添資料2の8ページ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:59:42 ID:rKbU0rk20
【結果】成功

【出発IC】 川越
【到着IC】 三芳(スマート)
【経路】 関越→上信越→北陸→関越
【走行距離】 620km(下道含む)
【所要時間】 12時間(下道、観光含む)
【支払い料金】 300円
【ETC有無】 有り・カード差しっぱ
【車種】 アコード CL9 2.4L
【燃費】 16km/L(ハイオク・燃費計読み)
【コメント】 4月10日 初ループに挑戦してきますた

米山SAでお約束の鯖サンド(ウマイ)は食べたし
徒歩でエリア外に出て付近を散策してみたり
渋滞にも遭わず楽しい一日でした
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:17:23 ID:7qiUet6CO
SAのスマートから出入りループしたら0円?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:22:58 ID:1P3yF4W10
上下線で違うから無理
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:30:50 ID:8sDG/qD90
川越組の活躍が春になって
でてきたな

w さんも喜んでると
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:43:19 ID:7qiUet6CO
スマートETCがフル方向終日オープンしているSA PAがあるようですが、どうなんでしょう?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:52:08 ID:sDcSv1/S0
>>845
日本語でOK!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:57:33 ID:7qiUet6CO
理解しようとする気持ちと能力が足りないように感じれます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:01:45 ID:eLBdJVDC0
スマートICでパーキングエリア入って、便所行って本線走行しないで出たらってこと?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:21:01 ID:wFRlJKYv0
たまたま携帯に電話がかかってきて、
父危篤すぐ帰れっていわれたってこと
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:26:20 ID:Cqh9Ieih0
>>847
言いたいことも分からないではないですが
あなたの日本語の能力も不足しているように感じられます
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:12:47 ID:P/uwx9Tw0
>>842 過去ログを漁ると

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 19:51:48 ID:2X/8vraKO
【結果】 成功
【出発IC】 富士川SAスマートIC
【到着IC】 富士川SAスマートIC
【経路】富士川IN→スタバ→富士川OUT
【走行距離】ゲートtoゲートで500mぐらい
【所要時間】20分ぐらいまったり
【支払い料金】\0
【ETC有無】有り
【車種】日産 2L SUV
【燃費】計測不可
【コメント】
友人とホビーショー行った帰りに富士川で入ってスターバックスでまったりしてきますた。
そのまま富士川で出て下道で帰宅

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:47:03 ID:M5yPssg/0
 【結果】 成功
 【出発IC】関越某スマートIC
 【到着IC】  同上
 【経路】関越ループ左回り
 【走行距離】456km
 【所要時間】9時間
 【支払い料金】\0
 【ETC有無】有(挿しっ放し)
 【車種】軽自動車
 【燃費】27.5km/L
 【コメント】 
  >>277です。幾らで請求くるか分かりませんが、
  とりあえず電光表示と車載器の履歴は\0でした。
  http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2291.wmv.html
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:59:15 ID:kMC/JzkM0
プログラムの改修を順次実施してまいります。
http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/charge_display.php?id=1379
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:36:32 ID:UjbCxJVt0
>>840
でも>>810のループやると2000円取られそうな予感がするな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:59:51 ID:pnX/fBA40
>>839
マイレージ(ポイント制度)ってやればやるほど企業が苦しむのって知ってるか?
ETCマイレージの場合、巨額の税金で国や自治体の公社が運営しているんだぜ。
既存の割引も元の額から割引かれた額を引いた分は全て税金でネクスコなどに支払っているわけで…。

確かにマイレージや割引で利用客が増えるかもしれんが、常態化したら効果は薄くなる。
ならば、新規路線を作るように一定額をそっちに回して、元の額に戻すほうがいいと思う。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:30:34 ID:rV2cQctJ0
>>854
http://www.smile-etc.jp/guide/rules.html
> ETCマイレージサービスの利用に必要なシステムの運営は、東日本高速道路株式会社、
> 中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社及び
> 本州四国連絡高速道路株式会社(以下「五会社」といいます。)が行います。

国や自治体の公社って具体的にどこよ?
社会実験(土休日1000円もこれに含まれる)の割引額相当分は確かに国が支払ってるが、
これはマイレージではないし
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:31:13 ID:NO8gEqhL0
せめてハイカ時代からの割引くらい残して欲しい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:57:12 ID:iwkrms1K0
一律1割引にすればいいのにね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:20:16 ID:QFAEajMd0
現在の定価を下げる(半額とか)っていう思考は何故ないのでしょう?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:21:47 ID:qH6yjXaG0
>>858
看板とか料金表作り変えるだけでどれだけの無駄金が発生するのやら。
無料でいいよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:11:00 ID:tB559+Ff0
>>858 定価を下げると国庫からの補助が受けられなくなるんじゃないかな。たぶん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 14:09:33 ID:SCIsiVrQO
静岡〜横浜町田〜狩場〜浮島〜木更津金田〜宮野木〜湾岸市川〜東京〜静岡
1000円適用の日でハウマッチ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:58:01 ID:kJi21zp8O
自分でドラプラで調べろょアフォ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:26:21 ID:tiDtu+jK0
>>861
酔ってるから正確に計算出来ないけど、4000円以上かかるんじゃね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:52:46 ID:yRmFbisr0
休日割り料金で文句たれてるヤツって
1000円高速が終わることが知らない人がほとんどじゃないのか?
もし、来年終わったら
「ずっとじゃないの?」って言うやつは必ずいそうだな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:21:28 ID:Qz0EfHOf0
道路行政では「暫定は永遠なり」という法則があってだな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:53:02 ID:jt6fvI+40
その「暫定」の内、うちらにとって悪い方が永遠に続く訳で、
良い方はその限りでは無い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:20:24 ID:+mmwZS070
なんか4月になっても天候不順でループ行きたくても雪が怖くて行けない。
異常気象すぎるなw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:51:48 ID:6aCV0xHt0
気のせいだ、ドンと池。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 04:53:14 ID:5641Q4eK0
首都圏から中京圏、北陸圏とか1000kmくらいループしようとっ計画してたけど
首都高を100kmくらいループしてきて、独りで周るなら体力的にも経済的にもこれくらいが丁度いいやと思ったわw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 05:19:38 ID:4K3kAbFD0
>>869
C2が開通したからさらに輪がひろがりんぐ
三号を登れるからね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 08:10:23 ID:QJg69F7B0
>870
大橋JCTのグルグルは楽しい。
そのうち飽きるだろうけどww

中央道→板橋JCTのトンネルぐねぐねも結構好き。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:16:59 ID:YYjwA4kJ0
月に1回はSAの食事めぐりのためループかましている。
山口、広島の中国道は車ほとんど走ってなくて最高だよ。
宮島SAでラーメン食べるのが目的なんだけどね。
350円でこういうひとときがすごせるなんて幸せ・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:14:28 ID:4Merpd9X0
極端な話、 ICでユーターンすれば・・・・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:24:44 ID:UNTwQCUbO
>>873
死んでクレ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:12:19 ID:40cCtymo0
>>872
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ13 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264201613/l50

報告よろしく。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:25:00 ID:TkpYMeV+0
ちちんぷいぷいで高速料金の解説をしてた

白浜 → 名古屋 を走る場合

ETC無
2000円+1550円+2000円

ETC有
2000円+1550円 みたいだな

それにETCがある場合が必ず徳というワケでもないみたい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:26:34 ID:TkpYMeV+0
要するにETCが無ければ「均一区間」を通る場合、前後で2000円かかるよ って事なんだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:34:54 ID:40cCtymo0
>>876
高速降りるわけじゃないけど、他社高速経由したらどうなるんだろう?
NEXCO→名古屋高速→NEXCOとか

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:38:09 ID:hPQB8OsP0
スレ違いだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:51:23 ID:TDZ3yaCvO
>>876
は?
2000だけだぞw

俺も見てたが、お前何見てたんだ?w


大都市近郊は廃止だからって言ってただろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:18:23 ID:SsH6XcoS0
【6月開始?】高速道路終日上限2000円【社会実験】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1270971908/
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:38:06 ID:Ge21Tb8d0
結果】 成功

 【出発IC】 泉PA
 【到着IC】 泉IC
 【経路】 時計回り
 【走行距離】 約65km
【支払い料金】 200円
  【ETC有無】 アリ 挿しっぱなし
【車種】 ニッサン
 【燃費】 測ってない
【コメント】 ってか、>631さんのマネしてきましたが、なぜか200円、どうしてかな?
         青森のお方も関東のお方も皆キテーッ
         

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:05:40 ID:4oBF2Pzv0
>>882
ドラぷらで調べてみたが、通勤割引(6〜9・17〜20時)・深夜割引(0〜4時)・休日特別割引のいずれかだと150円、
平日昼間割引(平日の6〜20時)・平日夜間割引(平日の4〜6・20〜24時)のいずれかだと200円だそうだ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:12:58 ID:Ge21Tb8d0
>883さん
ご丁寧に有り難う御座いました。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:32:16 ID:6avV6I5S0
なあお前等ロンリールーパーなん?
最近ネットで見ず知らずの奴数人集めてA地点集合B地点解散ってな事をする奴を
見かけた。
ガソリンに高速代人数で折半するらしいんだけどこれ利用すれば
安くループ出来るんじゃね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:17:07 ID:B5fPOEOeO
それはヒッチハイクという別の競技だ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:26:14 ID:Bixv1XpI0
>>885
見ず知らずの人を乗せるだけでも怖いのに、
複数人乗せるなんてさらに怖い。

その数人同士は実は「見ず知らず」じゃない可能性もあるというのに。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:52:57 ID:4Merpd9X0
http://notteco.jp/
ライドシェアっていうらしい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:15:12 ID:6UStPmhr0
>>882
それって一部NEXCO管理じゃない道路あるよねぇ
複数周回したらどうなるの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:33:53 ID:PkrbE8wm0
本日4/16金曜日に、
in友部SA
常磐道
東北道
仙台ループ
東北道
常磐道
out友部SA
を予定してますが、仙台ループの方向性はありますか?
時計回り・反時計回りともOKですか?
注意点もあれば。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:14:04 ID:OF5VrDX/0
>>887
全く同意。
俺も去年京都から東北に戻るときに、北海道まで行くから乗せてくれといわれた。
どうやら東北ナンバーだったのに目をつけたらしい。
俺は北陸ルートを使うから東北道には乗らないよ、次の車探すの困るよ?
って断ったのにしつこかった。
あげく「仕事なくてお金ないんです」とか言われてもねぇ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:41:49 ID:6tWmD1960
 
        北 海 道

___ /) /)_________
    / ///_roェ-_  ::::/:::::: ヽノ
   ./ /. //^):: ー ’ ̄ヽ/    .j
   i ^ r   /")、::_ ノ     i
    l   ^ 'γ'. ) ヽ      ノ ヽ
    r 、   : j:::~’::: `
    >;;:: .  /`'_ ̄`    /
   /; ::.   / ヽ_ _ ノ/
  /::::    // ll     //
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:22:49 ID:jlAhZi730
>890
631が時計回り、
641が反時計回り、
今のところ両方とも成功、結果期待してます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:11:34 ID:ya7g56++0
見ず知らずの人を乗せるなんて怖くてできない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:12:40 ID:ya7g56++0
>>890
ご近所さんです。
結果報告お待ちしています。
では、お気をつけて。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:37:52 ID:38nXHL6qO
>>872
最近、久しぶりに中国道→広島道→山陽道のループした時に、山陽道宮島SA下り側に尾道ラーメンの店舗が出来てたのにちょとびっくりした

ちょと離れた所にスタバが有るのが他のSAのスタバと違った感じで、おっ!と思った
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:50:26 ID:tjYZu8Zu0
【結果】 成功

【出発IC】 八王子
 【到着IC】 相模湖東IC
 【経路】 中央道→長野道→関越道→圏央道→中央道
 【走行距離】497.3km 所要時間→9時間 
【支払い料金】 300円
  【ETC有無】 アリ 途中からヌキ
【車種】 TA-Z10
 【燃費】 16.5km/L AVGはちょい早ペース
【コメント】長岡へアプローチしようと思ったが、ICに入る手前
      寒さで腹痛に襲われ、その後も体調すぐれなかったので
      更埴ルートに変更した。諏訪湖で3時間ほど寝て
      明るくなってからは、姨捨、東部湯の丸で休憩
      横川ついたら、あられが降っていた。帰宅〜
      初めて相模湖東で降りたが、相模湖駅の交差点の向こう側なんですね。
      今月のループは、今日で打ち止め。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:58:43 ID:0tA2aOiI0
>>889
本来はダメで周回分を支払わないといけないらしいが周回数も把握していないし
ましてやNEXCOから来て出ていったものも把握していない
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:33:51 ID:jlAhZi730
>889
開通当時、地元新聞によれば「自己申告」との事でしたw
900889:2010/04/16(金) 18:15:23 ID:6UStPmhr0
>>898,899
レストンです

>NEXCOから来て出ていったものも把握していない
休日特別割引対象外の道路含んでるのに?
かなり予想外だけどNシステムでも持ってないと無理か

>地元新聞によれば「自己申告」との事でしたw
www
ETC付いてても徴収員のところ行けってことね

日曜に行ってみよっと
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:14:11 ID:PkrbE8wm0
890です
【結果】 失敗 ?
【出発IC】 友部SAスマートIC 上り
【到着IC】 友部SAスマートIC 上り
【経路】友部SA→スタバ→友部SA
【走行距離】ゲートtoゲートで400mぐらい
【所要時間】20分ぐらいまったり
【支払い料金】\0
【ETC有無】有り
【車種】 ホンダ 2L ミニバン
【燃費】 未計測

スマートICの入り口に”Uターン禁止SAのみの利用で出入り出来ません”の看板あり。
仙台ループ予定でテストとしてしたら、ゲート開かず・・。
小屋からヘルメット被ったおじさん登場!
おじさん どこから入りました?
俺    ここから
おじさん ここから入って出ようとするとゲート開かないんです、間違えたとき意外は入ったSA出られません
俺    そうなんですか
おじさん カードをお願いします
俺    カードを差し出し、指示された場所で駐車待機約1分
おじさん 処理(出たデータを記録)して登場し、”お気をつけてお帰りください”
無事?解放されましたが、0円の出入りは対策されてる様です。

やはり、今度は前回同様PAを挟むかたちのICでinoutします。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:16:21 ID:PkrbE8wm0
890です
スタバは友部SAにありません、トイレの間違えです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:27:31 ID:tjYZu8Zu0
>>901
以前は出来てたけど対策済みか
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:25:18 ID:SU9uJze70
>>901 >>903
>>852でNEXCO中日本が対策したのと同時に他社も対策したんだろうね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:05:15 ID:BLzCJ7zL0
ループマニアの僕としては高速上限2000円になろうと100万円になろうと
関係のない話だね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:34:16 ID:WGG1JzQqO
そもそも、上限額ではなくて1区間しか請求されないからな

まぁ、夢と現実をゴッチャにするのはあれだが
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:03:49 ID:N+6nt30L0
上信越の横川→東武湯の丸
チェーン規制だった

ってことはセンター長野も雪か?

ループ中の奴ら気を付けて
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:14:47 ID:6Cy3o2IY0
ヒマなのでまとめた


7時現在通行止め
関越道 練馬〜川越
外環 戸田東→大泉JCT
東北道 柏〜谷田部 白河〜郡山
磐越道 郡山東〜小野


7時現在のチェーン規制
中央道 上野原〜勝沼 須玉〜伊那
長野道 全線
上信越 碓氷軽井沢〜信濃町
関越道 渋川伊香保〜水上
東海北陸 高鷲〜白川郷
東京外環 全線
磐越道 いわきJCT〜津川
東北道 郡山〜泉

通行止め区間の手前で各所渋滞中
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:39:31 ID:L/YCqStZ0
4月半ばなのになw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:12:30 ID:d1TF90Nf0
先週、ループしようと夏タイヤに交換したんです。
今夜、北関東・常磐・磐越・東北・北関東を予定してました・・・。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:16:37 ID:EM3ThbzPO
タイヤ交換後も
雨の日にスタッドレスでゆっくり走り

硬くなるのをふせぐ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:17:44 ID:M/0+cJEC0
>>908
通行止め区間の手前で各所渋滞中w

無謀なノーマルタイヤ履いたサンドラが渋滞の元ですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:26:10 ID:EM3ThbzPO
違う。
ネットやテレビの燃費情報で
タイヤに空気多めに入れよとか鵜呑みにして
雨の高速でグリップしない車による事故多発
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:06:43 ID:8Cvpc3b/0
>>894
猿岩石のヒッチハイクブームの頃 眉毛なしでスキンヘッドの見るからにヤンキーが
ヒッチハイクしていた。
怖くて乗せられないっつーの。w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:28:17 ID:rjXNaKZo0
やっぱし今週頭に行っておくべきだった…orz
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:54:25 ID:6Cy3o2IY0
>>912
無謀っつうか今の時期スタッドレス履いてるほうが少ないだろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:46:38 ID:d25dddt50
>>916
5月の連休明けまでスキーシーズンの俺はそれまでスタッドレス履きっぱなし。
とは言え少ないね。この時期スタッドレス必要なゲレンデもまず無いし。

まあ、40年ぶり?の記録らしいから運が悪かったと思いましょう。
とは言え天気予報通りの結果なんだから渋滞の先頭は打ち首ものだな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 07:05:15 ID:C3WPLvIE0
雪のない雨道ほどスタッドレス危ない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:36:21 ID:3/DAd15n0
【結果】 成功
 【出発IC】 都賀
 【到着IC】 真岡
 【経路】 北関東道-東北道-磐越道-常磐道-北関東道
 【走行距離】 約360km
 【所要時間】 14時間
 【支払い料金】 400円 (深夜割)
 【ETC有無】 有り (ICのみ挿し)
 【車種】 ホンダ ミニバン 2L
 【燃費】 12`/L (下道28kmを含む)
 【コメント】昨夜は仙台ループする予定でしたが、東北道福島県に入ると路肩の気温が0℃を表示。
       凍結防止剤散布50規制、翌日の天気は晴れ=冷え込む・・・。
       北上するにつれて路肩の端の雪と高速外景色が雪化粧、路面が濡れていて不安が募る。
       先週、スタッドレスから夏タイヤに交換したので安全策を選択し郡山JCTからルート変更、
       日立中央PAで車中泊して先ほど帰宅。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:55:05 ID:OT/gq/LI0
 【結果】 成功

 【出発IC】桶川北本IC
 【到着IC】東松山IC
 【経路】圏央道−中央道−長野自動車道−上信越自動車道−関越道
 【走行距離】約480キロ
 【所要時間】7時間
 【支払い料金】550円
 【ETC有無】有り
 【車種】3L、国産FR
 【燃費】15キロ/L(東松山ICで確認)
 【コメント】家から一番近い桶川北本ICが開通したので、走ってみた。
       3時スタートできつかったが、夜明けの南アルプス、八ヶ岳はとても良かった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:09:33 ID:kE3c4CpP0
仙台ループ道路情報
本日12時
右回り・左回りともに順調
路面 ドライ
路肩 残雪無し
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:20:22 ID:D68GuE5y0
【結果】 成功
【出発IC】 瀬田東
【到着IC】 草津田上
【経路】 名神-新名神-東名-伊勢湾岸-東海環状-東海北陸-北陸-名神
【走行距離】 約630km
【所要時間】 9時間
【支払い料金】 250円
【ETC有無】 なし
【車種】 kawasaki z1000
【燃費】 20`/L
【コメント】高速降りるときに、係りの人に「エライ時間かかっとるな?」と言われましたが、
      PAで修理していたと答えたらオケでした。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:30:03 ID:1OMZPSDe0
2輪さんキタ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 08:39:16 ID:30ltUo2B0
おー、その手があったか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:30:05 ID:RBdBK1e50
それはカワサキだから許される言い訳だな>修理
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:15:35 ID:s+aCRrLW0
>>922

俺もバイクでループしたいな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:01:36 ID:dDtj/3tFP
 【結果】 成功

 【出発IC】 浦和IC
 【到着IC】 岩槻IC
 【経路】 北関東ループ外回り
 【走行距離】 550kmくらい?
 【所要時間】 7時間
 【支払い料金】 200円
 【ETC有無】 アリ(差しっぱ)
 【車種】 BMW 1150RT
 【燃費】 前半20km/l強 後半17km/lくらい?
 【コメント】 
 内回りは昨年やったんで、今度は外回りで
 途中、ハレ珍とか、珍走(旧車会?)のツーリングと遭遇。
 前半の燃費が良いのは、まったり走行のせい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:41:53 ID:Udeq3COw0
 【結果】 成功

 【出発IC】 八王子IC
 【到着IC】 相模湖東IC
 【経路】 中央道→長野道→関越道→圏央道→中央道
 【走行距離】 529km(家の近くのGSからGSまで) 
 【所要時間】 約8時間(22時〜6時、家出発から帰宅まで)
 【支払い料金】 350円
 【ETC有無】 有(差しっぱなし)
 【車種】 デミオ 15C-MT
 【燃費】 22.4km/L(満タン法、GS ⇔ IC も含めて)
 【コメント】初ループ 。料金表示が「350円」と出た時はなんか嬉しかった。
       全行程、ほぼ80km/h巡航でのエコラン。少し迷惑だったかも知れない
       けど、深夜時間帯だったから許してね。
       雪が降った次の日の夜だったから、影響が残っているかと心配したけど、
       休憩で寄った諏訪湖SAや下道の津久井湖辺りの路肩に少し雪が残って
       いる程度だった(実はまだスタッドレスのまま)。
       眠気対策でメガシャキを飲んだけど(マズイ)、やっぱり少し眠くなったな。
       そう言えば、最近、ガソリンが値上がり気味だね。せめて今の程度で納ま
       ってくれないかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:03:57 ID:trWG7U1d0
【結果】 成功

【出発IC】 藤岡IC
【到着IC】 吉井IC
【経路】 上信越→長野道→中央道→圏央道→関越道
【走行距離】 約480km 
【所要時間】 約7時間(仮眠有り)
【支払い料金】 200円
【ETC有無】 有(差しっぱなし)
【車種】 プリウス
【燃費】 23km/L(燃費計)
【コメント】初ループ 。常時100〜110`
      アルプス綺麗だった。
      佐久平PA、姥捨SA、諏訪湖SA、談合坂SAで休憩
      諏訪湖SAに自衛隊の装甲車いたんだけど、かっこよかった!
      普通のサイドミラーとフェンダーミラー付いたゼストいてワロタ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:11:29 ID:GkVYLnP30
プリウスとデミオの燃費がほぼ同じ・・・・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 00:24:02 ID:THrY3BVl0
デミオ「ほぼ80km/h巡航」
プリウス「常時100〜110`」
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 04:08:47 ID:Ltvyz6360
100kmオーバーで23kmは相当すごい。
空力の賜だな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 09:32:20 ID:ejp+0fIm0
>>929
ちなみにプリウスのグレードは何ですか?
今年納車予定なので参考にしたい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:06:27 ID:pX48uY5f0
漏れもはエコカーじゃないけど25`いくぞ。w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:23:22 ID:lY8suCHF0
>>933
グレードはSです
友達の車で行ったんですけどね。
二人乗りでの燃費になります。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:01:36 ID:9z9eswKq0
やっぱり凄いねプリウス。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:34:03 ID:K7rNc3qs0
技術最高!デザイン最低!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:02:06 ID:/df5A4zT0
んー、現行のは確かにフロントとリアのデザインがちぐはぐな感じはするな…

巡航で燃費がいいのは、ハイブリッドシステムというよりアトキンソンサイクルの恩恵?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 05:37:10 ID:ZGo7smtv0
マツダのミラーサイクルならまだしも、それほどか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:56:28 ID:4Up9ccqlO
プリウスはミラーサイクルだが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:19:56 ID:d1nN/y3s0
【結果】 成功

 【出発IC】三郷IC
 【到着IC】谷和原IC
 【経路】常磐-磐越-東北-仙台北-仙台東-仙台南-東北-北関東-常磐
 【走行距離】1025.4km(家から家まで)
 【所要時間】15時間半
 【支払い料金】400円+家から出発到着ICまでの往復代
 【ETC有無】有りで差しっぱ
 【車種】日産マーチ
 【燃費】18km/L(途中給油時の満タン法)
 【コメント】 うちのはどうせ似非エコカーorz
        約1年ぶり、2度目の夢見てきた。距離的に去年の倍以上だw
        どうにか雨の降らないうちに…と思ってたけど結局
        明け方の福島あたりから降られた。
        また一年後も、ループ出来る環境でありますように…。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:52:45 ID:buiId6mT0
俺も仙台ループします。
埼玉県から出陣します。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:12:26 ID:KlR3T8D50
>>941
今日帰館かな?
福島の雨は雪に変わったみたいだね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:54:27 ID:3XIZ0/ID0
>>941
成功オメ! お疲れさん!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:07:01 ID:CgqND04HQ
ワタクシも旧型のまるっとしたデザインがいいなぁ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:53:09 ID:MI9lpmjfO
夢の途中で狭山PA外回りに降りたいんだが、今も外から出入りできる?
以前は地元向けに外に駐車場あったそうだが…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:03:46 ID:uwDHZLzy0
>>946

今も駐車場はあるけど、従業員とか納品の車用と思われる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:28:20 ID:MI9lpmjfO
>>947
こそーり出入りできそうですか?(*_*)
一般の利用が中止になった理由わかりますか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:47:56 ID:+SMzVKjkO
乗ったインター戻るアホが多いんだって

乗る時点で一つズラして乗らないとウカーリするやろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:51:50 ID:y6XZfByaP
>>941
お疲れ〜
仙台ループも結構距離あるね〜
ちょっと躊躇うわぁ

一回北関東ループで足慣らししてから行こうかな
とりあえず参考にさせてもらいます。あり
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:01:51 ID:plJDRB0N0
【結果】 成功

【出発IC】 相模湖IC
【到着IC】 上野原IC
【経路】 中央道→圏央道→関越道→上信越→長野道→中央道
【走行距離】 約515km(自宅〜自宅) 
【所要時間】 約10時間(風呂、食事ほか休憩多数...休憩しないと体がもたんorz)
【支払い料金】 150円
【ETC有無】 有(入出場時のみ)
【車種】 10年前の仏車
【燃費】 約10km/L
【コメント】
初ループ。長野県内は曇。他は雨。碓氷峠でやや霧。
山梨県内の中央道にてサイン会多数目撃。
注意されたし。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:18:15 ID:l3gZoPw/0
loop に y を付けると、今話題の「ルーピー」
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:59:35 ID:2LSEskuX0
>>951
サイン会ワロタ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 03:57:09 ID:fHcTbpFI0
嫁が元気で体がもたんだと・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:39:20 ID:Wv0vv7Jg0
中の人なので詳しく言えないけど

仙台圏ループの近距離区間でETCも時間規制が厳しくなる。
料金的に問題なくても、ある一定時間(24時間ではないよ)が過ぎるととゲートが開かなくなる。
ある意味ループ対策ですよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:55:05 ID:nez1/ht70
>>955
それってあくまで仙台圏ループ内でのみでしょ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:24:05 ID:2nXVQYIS0
>>955
貴重な情報をありがとう!

24時間未満の時間規制、もしかしたら他にもあるのかな…?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:52:10 ID:eszL3dio0
念のため有人ゲートを取ったほうがいいかもね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:07:11 ID:erfROoc60
仙台出発で磐越〜常磐〜北関東のループやったけど大丈夫
>>955みたいなもったいぶる言い方するような奴はガセが非常に多い
2chで本当に内部に通じてる人間のレスはもっと直接的
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:14:20 ID:tb404UIeO
近いうちに対策するって話じゃないの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:16:21 ID:nez1/ht70
仙台出発の時に北部とか三陸道とかのICを起点にしなければ問題ないんでしょ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:57:02 ID:bQ69rA4P0
嘘を見抜けないようじゃ・・・(ry
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:53:16 ID:GEl/kVq6O


リアルで分岐入り損ねてもう一周とか出来ないなら
逆走するしかないな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:11:34 ID:WCRVLmCq0
今晩ループへでも行こうか。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:16:28 ID:bQ69rA4P0
>>964
御供させて頂きます
966川越w:2010/04/24(土) 22:02:08 ID:hamGB6aW0
中央道談合坂SA上りのガソリンスタンドがエネオスに変わってたのに最近気が付いた
こんなこともあるんだね

ひこにゃんに似たキャラが他にもいたぞ!

このスレの住人にはひこにゃんファン多いはずだったよね?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:27:44 ID:FQ0RuzAz0
合併関連じゃね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:10:52 ID:AYrs5IwI0
昨日の夢でそこで給油したw
969955:2010/04/25(日) 00:00:52 ID:yV3C6kfr0
>>959

信じるかどうかはあなたが判断すればいい(笑)
俺はこんな風にしか書けないんだから。

で、仙台圏内時間規制はあくまでループ圏内と周辺内の短距離でのお話ね。
前は通勤割引時間帯程度の時間規制だったけど、
今回は大体2周強の時間でETCゲートは開かない設定。

ちなみにもう規制は始っている。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:19:29 ID:xajTtSog0
2周強つったら1時間か1時間半ってとこか
今度パーキングでお昼寝してみっかなw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:22:43 ID:CqKm6b2R0
泉インターで乗って泉パーキングでお昼寝オフか
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:24:48 ID:4ITG2cEX0
みんなで泉パーキングでお昼寝して、
どんどんゲート開かない状態にすれば、
規制も緩むんじゃね?w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:45:54 ID:9PTVC28H0
ゲート開かなければ危ないだろッ
うっかりケートぶち破るやついるだろうし、
追突は増えるだろうし、
こんな規制やめた方がイイよ。

無料化の夢いずこ・・・・・・・・・(涙)

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 04:01:06 ID:r/tsMgd80
いつかETC無しで 熊本→鳥栖Uターン のドライブをしたいのですが、注意しなければいけないことは有りますでしょうか?。
975川越w:2010/04/25(日) 05:14:02 ID:ofbMMNMN0
そんな規制したらバー追突事故増えちゃうでしょ?
危険だと思う
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:46:37 ID:utTAOOvU0
往きの切符を帰りに使えるキセルと違って
ループを規制してもネクスコは何の利益もないんだよね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:59:00 ID:yV3C6kfr0
ETCレーンは20Km規制してあるので、開かずにバーにぶつかるのは
速度の出し過ぎと前方不注意である。

っていうのが基本にあるんだよね。
現場のことなんか何にも判っちゃいないんですよ、中の偉い人は
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:59:07 ID:kaDLuCT80
高速代は払わんでもSAでガス入れるし食い物も買うしな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 10:01:05 ID:EcBIT8ukO
GWに吹田から自己最長記録に挑戦したいんだが
渋滞で24時間オーバーってオチになりそうな予感
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:24:55 ID:HBu+OquWi
◆報告用テンプレ

 【結果】 成功

 【出発IC】秋田南
 【到着IC】大曲
 【経路】 秋田道 → 東北道 →
仙台北部道路 → 仙台東部道路 → 仙台南部道路 → 東北道 → 秋田道
 【走行距離】500.5km
 【所要時間】14時間
 【支払い料金】550割引
 【ETC有無】有り(差しっぱ)
 【車種】1.5 CVT
 【燃費】20.1km/L(車両燃費計)
 【コメント】眠かった。5時間程熟睡。2車線(東北道、秋田道)は80〜90km/hで、1車線(秋田道山越え区間、北部道路、南部道路)は周りに合わせて、100km/hちょい越えぐらいまで。
深夜帯は80km/hでも楽勝だけど、昼間は80km/hじゃ迷惑掛けちゃうな。丁度良いペースの車を見つけたら後を付いて行くに限る。
大曲に用が有るので、走行距離は途中のコンビニまで。自宅迄は更に50kmぐらい有る。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:15:35 ID:3YrtTUDD0
反時計回りで仙台ループに行ってきたよ。
流れに乗って約40分

20日ほど前には、時計回りで行ってきた。

反時計回りのほうが、景色はよかった。ただし、石巻方面に間違えていきそうになったが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:33:47 ID:r/tsMgd80
974です
皆ETC有りなんですね・・・。ETC有るのなら、通行料1000円だから意味無いような・・・。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:36:38 ID:ii35qEb20
>>980
めずらしいんじゃない?東北の上の方からのループ報告って・・w
仙台のループ完成で東北方面のループ人口が増えることを期待。(^。^)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:39:40 ID:l+szgb3W0
>>981
左側通行、右ハンドルだといわゆる「いい景色」は右側にくるようにドライブしたらいいというようなことをどこかに書いてあったなぁ
まぁ運転しながらだとその方が見やすいけど

だから伊豆や房総1周、海の景色を楽しむなら反時計回りがいいって
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:43:46 ID:GarGQ7NP0
>>982
料金所での、対人のやりとりが無い。

まぁ俺はETC無で「運転お好きですネ〜」なんて言われてしまったがw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:26:15 ID:w4suGPUb0
>>980
昨日行ったの?
東北の方でも土日の昼間は交通量あるんだね。
なんか失礼な言い方かしらw
ただそのループコースは珍しいから新鮮だし参考になったお。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:20:13 ID:UQpCWsI50
980てす。さっき帰宅。
昨夜出て、昼頃大曲着。
一昨年には、北関東ループを秋田からもやったよ。
それ以前には、新潟迄出掛けてやったったりもした。
阪神圏以西以外は一通りループした。

北関東ループも、仙台ループも往復同じ所を走らないけんのが癌だな。
仙台ループでも200km×2がただの往復路。
日本海東北道道が繋がれはループには成るが、無料区間挟まるので意味無いし。
それ以前に、生きてる内に繋がるがどうかもわから無い。

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:25:01 ID:UQpCWsI50
>>986
1000円高速始まってから、うんと増えたよ交通量。
関東から戻ってくると、少しずつ減って来て仙田圏を過ぎるとぐっと交通量は減るんだけどね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 01:56:35 ID:XjyvS52b0
土曜の夜ループしてきました。

【結果】 成功
【出発IC】 関越・高崎IC
【到着IC】 関越・前橋IC
【経路】関越〜上信越〜北陸〜関越
【走行距離】 家から家まで490q
【所要時間】 家から家まで約6時間半
【支払い料金】 150円・深夜割
【ETC有無】 有・高速上カード抜き
【車種】 1.5L CVT
【燃費】 家から家まで16.7km/L
【コメント】
友人の車で初関越ループ。ループは北関東開通ぶりだったので楽しめましたが、
出発が夜7時過ぎだったので妙義山、浅間山、妙高山、日本海が見れなくて残念(泣)
立ち寄ったHOもほとんど閉まってました。米山SAの鯖サンドはなかなかうまいです。
また近いうちにやりたいです。つか早く北関東開通しるw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 12:59:42 ID:yskoKK780
有益情報がないですが、久しぶりに夢の報告します。


金曜発

 【結果】 成功

 【出発IC】甲府南
 【到着IC】甲府昭和
 【経路】中央道=圏央道=上信越道=長野道=中央道
 【走行距離】約430Km(テンプレより
 【支払い料金】覚えなかった
 【ETC有無】有(挿したまま)
 【車種】カローラフィールダー1.8L6MT
     ヨコハマADVANNeova205 1分山
 【燃費】未計測
 【コメント】もはや何回目かもわからない最寄最短ルート。
       IC間PA・SA無し。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:00:36 ID:yskoKK780
土曜発

 【結果】 成功

 【出発IC】甲府昭和
 【到着IC】韮崎
 【経路】中央道=圏央道=関越道=北陸道=東海北陸道=
     =名神高速=東名高速=中央道
 【走行距離】978Km(グーグルマップより
 【支払い料金】350円
 【ETC有無】有(挿したまま)
 【車種】カローラフィールダー1.8L6MT
     ヨコハマADVANNeova205 1分山
 【燃費】談合坂SA→名立谷浜SA=9.8L/Km
     名立谷浜SA→恵那SA=9.7L/Km
     (エンジン回したので1桁台。夢でよかった)
 【コメント】2回目の関越道で今回は下り方向。
       東海北陸道は初走破。トンネルいっぱいで萌。
       夜明けの濃尾平野がステキだった。
       関越にスマートICだけのICがあったけど、
       コストメリットを潰してますね。



気分転換に2夜連続で夢を見ました。
疲れたのか昨夜は夢を見ませんでした。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:03:31 ID:yskoKK780
誤 xL/Km

正 xKm/L

でしたっけ?(お馬鹿ですみません。゚(゚´Д`゚)゚。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:13:07 ID:q18m4LWs0
燃費の計算式がそのまま単位の表記になってるんだよ。
994989:2010/04/26(月) 15:26:24 ID:cnWvnlaqO
>>990-991
ぃょぅ兄弟(*゚ω゚)ノ

俺はランクスの同グレードだけど燃費はフィールダーの方が2、3km悪いみたいですな。タイヤのせいもあるだろうけど
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 15:26:40 ID:q5JmjdpuO
>有益情報がないですが、久しぶりに夢の報告します。

と言う報告が有益で無い点についてwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 15:59:10 ID:0a09uBAt0
天気がものすごくよく出かけたくなったのでいってきました

【結果】 一応成功?

 【出発IC】 岐阜羽島
 【到着IC】 大垣
 【経路】 名神=東海北陸道=北陸道=名神
 【走行距離】 約400キロ
 【所要時間】 8時間
 【支払い料金】 不明
 【ETC有無】 有
 【車種】 ハイエース
 【燃費】 計測してなかった
 【コメント】 途中 ひるがのSAでメロンパン 
  城端SAでおにぎり うどん&散歩
  徳光PAで海のもの買い物と砂浜にでて散歩とまったりしてきました
  距離的にもいい感じでした

 無事にバーは抜けられたのですが
 料金表示が出ず 料金わからず
 また 気が向いたら行きたいなと
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:18:36 ID:yskoKK780
次スレたててきます
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:45:28 ID:onMcvuqG0
>>997
高崎と藤岡の間違えるなよ!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:59:24 ID:PSzdhncX0
>>996
料金表示が出ず 料金わからず
料金表示が出ず 料金わからず
料金表示が出ず 料金わからず

ハーフインター2つみたいな造りだから、確実にどこかを周ったとわかるけどな。
いくら請求するか考え中とか(w
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:07:31 ID:q5JmjdpuO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。