1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
◆眩しいといわれる一部車種の純正LEDテールについて
車間距離,ドライビングポジション等、条件により変わってくるようなので、
自分の経験のみで眩しい眩しくないと主張し合っても平行線かと思われます。
◆電圧と電流の関係
LEDは、上からAL-50-30UW1C、その青、NSPWR70SSです。
電圧 2.7 2.8 2.9 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6
A-B白 0.9 2.54 5.2 9.8 15 22.6 31 42.5 55 66
A-B青 0.31 2.1 7.1 22 26.6 48 59 68 88 99
日亜白 0.68 1.65 3.3 7.3 10.5 19.2 30 50 80 95
電流の単位はmAです。
◆オークション物について
仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう。
使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください。
LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう。
◆◆オークション品の傾向
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
(指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
(mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
(日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5〜6個(赤,黄,アンバー)を超え、
かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
(特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる)
(抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
・SMDというだけで信用してはいけない
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
<回答が無い理由>
1.誰も知らない。
2.質問文が意味不明。
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない。
天ぷら終了
新スレです
楽しく使ってね 仲良く使ってね
前スレの最後で『亀石屋がテンプレに入ってないのが不思議』というレスがありました。
以前にも同じように亀石屋をテンプレに入れようとする動きがありました。
が、入れる必要はないと判断しました。
テンプレの店は、一部完成品も扱っているものの基本的に自作者向けの部品屋であり、
完成品屋は大手メーカーさえ載っていません。
数ある完成品屋の一つに過ぎない亀石屋だけをテンプレに入れろというのは不自然です。
いつも終わり頃になると出てきて宣伝するから
ウザイんだよね
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:14:05 ID:9iD/Of3JO
HPのトップに出てる奴キモイんだけどww
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:34:47 ID:KwCvlzt30
売ってるのもDXやkaiから買ってそのまま横流しなんだろうなぁ
>>7 余程安くて長持ちするLED商品が出てからでいいでしょうね。
宣伝行為はテンプレから外すってルールとかがいいかも。
それと乙です。
某通販サイトで雷神のb6p8を500個買った。
明らかに色ムラって訳でもないんだけど
よーく見ると微妙に黄色寄りや白寄りの個体差があった。
日亜は色ムラが殆ど無いって聞くけど
これってc0が混じってたんだろうか?
それともb6でも個体差があるのでしょうか?
大量購入経験ある人ご意見お願いします。
ちなみに俺匠ではありませんwww
>>12 俺も雷神は色の個体差が大きいと感じる。
店に問い合わせた事もあるんだけど、やはりそういう返事が来た。
同じb6ランクでも色温度は上と下で1500Kくらい差が出る。
これは目視でも余裕で違いがわかるほどの差。
日亜は同一ランクの中でも特性がそろうように厳しく選別しているのか、
色やVfに個体差が少ないんだけど、雷神ではそこまで細かく分けてないのかもね。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:42:33 ID:9rqZJTnm0
>>14 えるぱらで間違えて電球色のSMD買っちゃってカーゴランプにしたけど
暖かい色で且つ電球よりくっきり見えていいよ。
9LEDタワー用基盤応用して8発使用おすすめ
俺のルームランプは昔、雷光で組んで放熱にえらい苦労したけど
いまの雷神でも発熱すんごいの?
いや、スレタイで気になったんだけどねw
電力に応じた熱が出る。
仮に雷神に雷光と同じ電流を流せば、発熱量もほぼ同じ。
効率が良い分明るいけどね。
>>15 自作は自信ないっす。でも、なぜか半田ごては持ってるという・・・。
部品単位で買ってきて自分で組み立てた方が安いのは分かっているが。。。
>>16 熱とか大丈夫です?
えるぱらのHPに載ってる組み立ての写真と同じ回路構成で組みました?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:20:38 ID:R4dRJ+Vl0
質問文は、
・・・ですか。
・・・ましたか。
でお願いします。
>>17 雷神24個で車のバック球作ったけどLEDより抵抗の熱のほうが
気になってたな。
fluxは樹脂を触っても熱く感じないけど、足は相当熱を持ってるよ。
足に温度計付けたら100℃になっててびびった。
当然、素子はもっと温度が高い。
,. ---―‐‐--- .._
/ _______ ̄`ヽ、 \ヽ、
, ' __,,.. ..__ /´⌒`ヽ.、_} })
i ,.-'´-―‐- _/ `ヽ}
__,.」 ´ _,.-‐v'´ /´ 、 ヽ. l
/,. /::{'"´〃:ヘ.{ヽ.{ _y‐ァv, y'ハ
, '/.::;`ー}::::...ぃ 〈 ヽ'^ ヽ{{_ノ辷'vイ
/./ .:::/:::/ !:、__:廴__ ! __` }′
/ . .::::/ }:::7 } ヽ , -、ヽ.)
/ .:/¨マ/ 〉'′ { | /´,_--、 `「
. / ./ \ i ! l /___ヽy/´ 素子〜〜〜!!!
ム-‐く_:.. \ | ヽ、 、__,,.._ 〉
_,,.. -廴__ `ー-、 \ \ `!
/"´ ̄´:.:.:.:.`ヽ: . ヽ ヽ ー_-___,,.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.\ . i ヽ ´ /:. \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::.:.:.:.:.:.i: : l `、 /ヘ::::: ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::.:.:.:.l: : ! ∨ h!:: ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:|: : l. マヽ.__ト、::. `、、
 ̄`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i::.:.|: : | ∨!:::::{、::::... ヘ\
>>22 工作用のホットボンドを絶縁に使っている人多いけど、
それでは溶けて軟らかくなるね。
孫市以外に、品質、価格に評判のいいLEDバルブショップある?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:52:11 ID:6M7bxko6O
孫市でいいんじゃね?
孫市はどーなの?
宗方操と組んでるんじゃなかった?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:39:16 ID:FqAlcSsZ0
>>22 インジケーターとしてLED一個とCRDでスイッチの中に組み入れて光らせたいんだけど、
こういうのも熱くなるんですか?
>>31 インジケータに使うLEDなら発熱なんてほぼないと思う
雷神のWarm Whiteがなかなか入荷しないね・・・
fluxを使ってT10のポジション作ったんですが点灯してしばらくするとチカチカとフラッシュするようになるんですが何故でしょうか?
雷神って発表されてから一般の人が買えるまでの期間が長過ぎな感じしますね。
作りだめとかしないと売り出せないんでしょうか?
小規模な小売店にはなかなか回ってこないだけでしょ。
つか孫市って完璧中華製なのに、なんで評判いいの?
同一商品であそこより安いショップとかオク品っていくらでもあると思うんだけど。
優良サポートとかなのかね?
同一商品で安いものは、どこに売っているのかね?
日亜使って自作じゃダメなのかね?
Valenti JEWEL LEDのLEDバルブって中華製のLED?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:31:24 ID:21BSK/bBO
>>37 俺は、半田付けして自作する技量もないし
かといってカー用品店で孫市と同じ様なもの買うと
値段が倍近いし、そんな訳で孫市で買っちゃうな…。
>>41 孫市って自作じゃないよ…。例えば3チップの5連とか中華。
光ってる写真も弄りまくりだしなぁ。
俺も何度か買ったことあるけど、他で買ったオク品と同等。
気に入らないなら買わなきゃいいだけのことでは?
このスレ見てるなら
チェックする必要すらないのでは?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:57:27 ID:LZqYgpNf0
ウインカーをLEDにしたいんですが、フロントは着色バルブ、リアはクリアのT20が使われています
当然フロントはアンバー装着ですが、リアはホワイト、アンバーどちらを選ぶべきですか?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:40:53 ID:IHqsA1/t0
日亜製は品質は良いの?
ヤフオクで買った中国製のやつは一週間で点灯しなくなったよ
耐久性は良いが発色に若干バラツキがある
>>49 他の部品と組み立て方法を無視したらあかんぜよ。
日亜は突出してバラツキが少ないメーカーだよ。
雷神は例外らいしいが、それでも日亜のほかのLEDと比べての話。
PIAA等の既製品を買う場合は、オークションが新品でも一番安い?
安く買えるオススメショップ、ほかにある?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:15:49 ID:KWk+Rpki0
ない
PIAAを買うと言ってる時点で、高い買い物しますって事認めてるも同じだろうが。
値段ケチるなんて矛盾してるぞw
俺は他人だが、別にバカじゃないと思う
どうでもいいが、安く買いたいと思うのは普通の事
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:07:03 ID:c4OMQ2mb0
だから 「ない」って1分即レスで終わってる話
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:08:12 ID:/AXkvO0eO
>>56は何でも言い値で買ってくれる気っ風のいい人に決まってるだろw
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:13:58 ID:/AXkvO0eO
例えばPIAAの同じ製品が同じ店で1000円違ったら安い方を買うでしょ?
それをケチるとかって言うのはよっぽどお金持ちかバカなんだろうね^^;
もう わ か っ た か ら
PIAAを選ぶという結論に至る思考回路が頭悪いとしか思えない。
おねがい
けんかはやめて!!
前回注文したのと同じ中華製の白色120°フラットflux球を再度注文したら、どうみても電球色だった('A`)
型番同じでもロット違うとここまで色違うとは・・・
もしかして日亜の白色LED球もこんな感じ?
日亜に限らずまともなメーカーは
同一型番でも明るさや色で細かくランク分けしてる
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:03:42 ID:kny274Cz0
ルームランプとして使う場合
小サイズLED沢山並べるのと大サイズLEDを並べるとどちらが明るいですか?
1w×15 : 3w×5
理論的には同じなんだろうけど実際組んでみた感じはどうでしょう?
ランプには効率というものがある。
単位はlm/Wで1Wで何ルーメン出るかを表す。
この効率はLEDによって大きく違う。
LEDは電流が少ない方が効率が高くなるから
1W×15の方が効率が高いので明るい。
ただし同じLEDを使用するという条件付きだ。
違うLEDを使うなら使うLEDの性能によるとしか答えられない。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 12:46:05 ID:Zvnv/yFL0
さらに数が少ないと指向性の問題でスポットライト的になって全体が明るくならないので
角度を付けて数を並べるほうが有利
まんどくさいから5W駆動でw
車の電圧を14.4Vとすると5÷14.4=約0.35。
つまり14.4Vの電圧で350mA流せば5Wになるわけだ。
LEDのVfの都合上、直列は3個として350mA流す。
LEDはCREE XPGと雷神(If50mA)。
CREE XPG R5 x 3直 ・・・ 139lm×3で417lm。
雷神 P9 3直 × 7並列 ・・・ 28lmx21で588lm。
コストはXPGが3個で¥3000、雷神が21個で¥3150。
ヒートシンクとかの熱対策も考えたら、雷神21個のが簡単な気がする。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:26:26 ID:Zvnv/yFL0
21個もいらない
15個でOK
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:39:11 ID:T7uRWdYMO
最近 ルームランプをLEDにしたんだが
オン ドア オフ
のドアにスイッチ入れた状態でドアを閉め、しばらくすると消灯するわけだが、
よく見ると12発中3発くらいがかすかに発光している
これって普通ですか?
俺のもそうなるよ。運転席側は純正に戻したけど。
助手席側だけLED。
車種は何?
>>71 XPGと雷神の明るさの数値がおかしい
XPG R5の139lmは、R5ランクの最低値
対して雷神 P9の28lmというのは、P9ランクの最大値25.5lmのさらに1.1倍
雷神の色のバラツキは半端ないな。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:23:06 ID:XOM7HtEWO
クリスマスイルミネーション☆
>>78 オレの買った100個だけを言えばそんなことはないと思う。
俺は3つの店で約700個(計9回購入)買ったけど
うち6回は色がバラバラだった。
バラバラじゃない時は全くバラツキがないのに…
何なんだろうな。
同じ製造ロットだと同じなんじゃなかったけ?
メーカーから出荷した時の長いケースに入ったままだと、そのケース内は少なくとも同じ色だと思う。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:24:39 ID:fFYbk7xL0
点ピカするのは
LED chipのはがれ
過電流、高温度 低品質chip使用でおきやすい。
>>82 問い合わせたら『同じロットです』って言われたよ。
同一のチューブから出してると。
>>84 同じロットだったなら、あなたの目が厳しいのか、業者がウソ言ってるかだと思いますが。
チューブごと開封せずに売ってもらってダメなら製造誤差の限界なんでしょうね。
>>81 700個だったら600個入りの元袋?
その中でもバラツキが有るの?
この御時世、大量に在庫を抱えたa0色を混ぜて・・・
微妙に色がばらついて困るってどんな用途なんですか?
仕入れたのはいいけど
鼻水色のは売れないんだろうねぇ
ただでさえ売り上げ厳しいのに
必然的に処分に困る
>>89 温かな昭和の色
温白色とか書けばいいのに
c0買ったけど なんかほぼ純白に見えるのだが
昼白色って感じ
>>91 いくらなんでも電球色を混ぜたらクレーム&返品の嵐だろw
電球色の雷神まだかよ
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:05:01 ID:G3CcYYnN0
いらねえよ
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:20:38 ID:/Jg0rtrh0
120lm \1980 OHM E17口金 日亜 083? 2個
ケーヨーD2
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:22:50 ID:/Jg0rtrh0
100V 5W でした ガラス反射板付き
12Vだったら即買い なのに
↑
1WLEDってどういう計算なの?
消費電力は12V60mAだと合わないけど。
>>99 何か勘違いしてね?
1W=いちだぶりゅう
1ワットじゃないよw
オク見てると
5ダブリューとか3ダブリューとか
謎のLEDがいっぱい出てるよね。
実際のワット数より小さい数字使ってるLEDはないんだね。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:33:49 ID:eubsnqXv0
re98
この手はどうか解らんけど
前の種類 リードが線のやつは数個買ったが
全滅
今まで色々自作してきたが面倒になってきた…
亀石と孫市だったら、どっちがおすすめ?ブレーキ灯37発なんか全く同じ物っぽいけど。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:57:44 ID:64Ef62tM0
自作してきたとか嘘くせえwwwww
作れるレベルの人間がどっちがおすすめなんて聞かねえだろ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:59:35 ID:TJIOoIJm0
携帯厨が自作なんかするわけない
即レス驚いたww
自作してるのは本当だって。先月も嫁の車のハイマウント作ったよ。
PCずっと規制されてて書き込めないのに、携帯房とか言われたくないな…
読むのはPC、書くのは携帯なんで。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:28:48 ID:oQ25VZf+0
今まで色々自作してきたが
雷神の赤か黄色が出てくれないとやることがない・・・
赤や黄色の効率は既に行くとこまで行ってる感じだから
白で言う雷神みたいなのは期待しても無駄だよ。
>>108 明るいのが必要ってこと?
普通のfluxじゃダメなの?
>>108 雷神の発光効率が150lm/Wだから、赤とか黄色になると、発光効率は非常によさそうな感じはするが、赤色LEDの発光効率の良いやつって、あまり聞かないなぁ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:39:22 ID:cZ3F4sw80
>>111 一般に入手できる赤や黄色で発光効率が高いのはCREE XP-Eですかね。
RedとAmberで70〜75lm/W、Red-Orangeでは90〜95lm/W。
比視感度を考えれば決して低くはないというか高いです。
白や電球色LEDは、青LEDの効率,蛍光体の効率や波長などで効率を改善でき、特に蛍光体の改善によるところが大きいです。
現に白LEDの効率はどんどん上がってますが、青LEDの効率はそんなには上がっていません。
対して、赤や黄色は蛍光体など使用しないのでLEDそのもの(白LEDで言う青LED部分)の効率を上げるしかありません。
波長も決まっているので、白LEDでやっているようなイカサマじみた効率稼ぎもできません。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:59:41 ID:LGtA9Fdv0
5000lm/40w=125lm/w
Hf管40wの最高効率だからついに超えましたか雷神
CREEの最高ですかstop ライセンス ウインカー
なんでエルパラやしまりすで売ってる金属皮膜抵抗ってあんなに小さいの?
地元のパーツ屋で売ってる奴より明らかに発熱も少ないし
ちょっとビックリ、てか感動したw
>>113 でも雷神の150lm/Wって20mA(8.7lm)のときの効率だからね。
こう並べてしまうと…
雷神 8.7lm/0.058W=150lm/W
雷神 20lm/0.155W=129lm/W
Hf管 5000lm/40W=125lm/W
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:45:44 ID:gWVqjgch0
>>113 40W型でも実際は32Wだから
5000/32=156
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:14:10 ID:LGtA9Fdv0
40whf管って、もたないのが有る 1万時間以下
球が悪いかtos panaにしたら切れにくいが
inv設計が悪いか?
invのロスがあるから35w位でしょ
NECのhf40w2灯¥5000には参った
がtosの可変機能付きも捨てがたい
20lmで車には温度上がる所は注意
極力20mA以下が良いでしょう
耐熱塗料になっただけでしょ 温度上昇は 同じか 以上
>>116 悪い。
125lm/w(5000lm)のソースがほしい。てか、本当に達成してたの?
Hfの32Wは定格出力で3500lm(消費電力32+安定器)
高出力タイプで4950lm(消費電力47W+安定器)だったと思ったけど。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:47:59 ID:LGtA9Fdv0
tosのカタログに載ってたな10000lm2灯
ID:LGtA9Fdv0の言ってる意味が、いまいち分からないのは俺だけですか?
tos=東芝
pana=パナソニック
inv=インバータ
だと思う。
あと、LEDと蛍光管の場合、照明方式が違いすぎるから光束を比較するとき、ランプ単体の全光束ではなく、
器具光束でやったほうがいいだろうね。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 07:17:22 ID:HlVk0iVQ0
invhfの場合ross無いみたいだな
管をrossにしてるみたい
4000lm/32wで125lm/w
>Hf管 5000lm/40W=125lm/W
↑これ何かわかんないけどルームランプにしたら最強なんじゃ・・・
蛍光管は長くなればなるほど効率が上がるが、短くなればなるほど効率が悪くなる。
という特性があるよ。
ちいさい照明器具に蛍光灯タイプがないのは、効率が悪いから。
>>123 >>4000lm/32wで125lm/w
そのソースは?
インバータは、安定器除外しても110lm/Wがせいぜい。
まあLED単体と機器まで含めた蛍光灯を比べてもしょうがないだろ。
LEDが単体なら蛍光管単体で比較してもいいんじゃね?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:48:17 ID:ONpaQf3W0
>>125 ツインパルック100ぐらいの大きさで中心までスパイラルで250型とか作ればよくなるかな?
ツイン2パラレルで110Wの長さで作るとか。
まぁLEDは40W以下が妥当だから良いすみわけできると思うけど。
ただ大きいほうに侵食していくのは確実。
>>126 蛍光灯の効率の計算に用いている値に問題があっちゃ、比較も何もないw
>>127 大光束が必要になる=メタルハライドランプを選択。
そういや、400W水銀灯の代替品インバータ蛍光灯があったが、寿命が4000時間とかだった。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:37:02 ID:a12+aPB90
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:36:49 ID:obsB2LOU0
HLは3000lm以上
HIDなら1万lm
TL CL LLは5lm一寸 この辺は雷神1択
HL同室のCLは温度注意
寒い国の車はHLが温度上がるようにしてるので
日亜でも断線 点滅した事が有る
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:05:34 ID:LsRH2xT2O
ポジションランプ用でお勧めの既製品ってありますか?明るくて6000k位のが希望です。
また携帯厨がバカな質問してきた!
3年くらい前にTHUNDERの5mmアンバー+フラットFLUXでポジ球作ったんだけど
現在でもSDL-5M3ETYを越えるアンバー5ミリ球が出ていないのに驚いた。
ごめん、SDL-5M3PTYだった・・・
そーなんだよなぁ、アンバーで明るいのが有れば雷神と合わせてウイポジ作りたい
んだけどね
139 :
132:2010/01/10(日) 21:58:30 ID:gmP3IrKq0
>>138 ヘッドライトの脇やポジション球や高温となる場所へは絶対に使用しないで下さい。
本体に使用している接着剤が熱に弱いため、溶ける可能性があります。
接着剤が溶けて周囲を損傷しても当社では責任を負えません。
とありますが、なぜそのようなものを勧めるのでしょうか?ポジションランプ用のを聞いているのですが。
>>139 ヘッドライトとポジションが別室なら使える場合があるからさ
車種を晒さない
詳細を晒さない
そんなアホにマトモなレスがあると思うな。
>>6←これ読め
>>138 >そんなあなたにはこれがいいでしょう。
↓
お前みたいな携帯厨にはこれがお似合いです。
だったらよかったみたいだね。
超TERA 5500エヴォをポジシュオンに付けた
なんか点いたり消えたり。断線を疑ったりしたがノーマルにすると
きちんと点灯する。
なんなんだよこれ?piaaってこんな製品売るの?
>>142 PIAAのコーティング材→1日で効果が無くなる
PIAAのワイパー→半年ぐらいで錆びる
PIAAのバルブ→小糸の方が遥かにマシ
PIAA製品で他社より優れてる物があったら是非教えてくれ。
教えて下さい LEDイカリングを作りたいのですが、アクリル棒ではなく
以前雑誌でチューブみたいなのがあったのですが(光のムラが少ないみたいな)
どなたか分かる方いませんか? チューブ自体は光らないやつ
秋月のT10(ルームランプ)はポジションやナンバー灯で使っても大丈夫ですか?
溶ける可能性があるので使わないほうがいいよとやたら書いてあるのですが。
口金T10のポジション灯を砲弾型LEDとCRD使って自作して
1年ほど経っているんだが、ヘッドライトの熱の影響だろうか
かなり暗くなっていることに気付いた
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:28:25 ID:cnYFN4Ng0
秋月 足がリード線のやつは
4個買って2個完全に死亡
現在の足が板のやつは多少改良されているかもしれない
色も左右でずいぶん違う
俺の日亜の雷光
2005年にポジション、ナンバー灯、ルームランプ作って
100mA超で4年半、5万km乗り回してるけど何ともない (´・ω・`)
死亡してくれれば雷神で作り直せるんだけど・・・ orz
別に壊れてないんだから良いじゃん。
でも工作したい病は解るw
>>145 ありがとう でもコレではなかったような気がするんですよ
わざわざありがとう
>>150 ありがとう
本当にありがとう (´;ω;`)
>>151 イクラリングでググってみ?
flux led が入るソケットってあるかな?
普通のソケットだと幅が合わないのよ。
1pinづつのソケットしかないかな?
>>146 溶けるかどうかはそこの使用温度による。
でも実際にはナンバー灯ならOKだろう。
ポジションは、ハロゲンランプのすぐそばはNG。
溶けるかどうかは、今の車にダミーの接着剤塗った、切れた電球を仕込んでおいて、
長時間ヘッドライト点灯後も溶けてなければOKと判断できる。
秋月のは、万が一の事も考えて、免責のための表示だな。
ホントに高温なら、接着剤はもはや関係なく、ベースの樹脂部分が溶けるよ。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:58:27 ID:PPtN9y2c0
ルームランプに使用する場合、LEDとSMD どちらのほうが明るく照らしてくれますか?
こういうバカってSMDを何だと思ってるんだろう…
新種の発光デバイスかなんかだと思ってるのか?
サディスティック・マゾヒスティック・ディルド
自演くせぇ
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:24:49 ID:aaupa2Nm0
万1ではなく1/2から 100%
コネクタがり-ド線のやつ
ナンバー灯でも密閉されるから
T10は1w食わしたら駄目
>>159 キャパ取って
1/2W抵抗→1W、1W抵抗なら2W抵抗使えば?
>>154 回答ありがとうございます
車種はGEフィットでライトとポズションの部屋違うので
一度挑戦してみます。
みんガラでも情報収集を行いたいです
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:36:36 ID:aaupa2Nm0
T10の寸法内に1w抵抗とLED入らん
昔 日亜の100mA flux 1っ発 雷光? 14V100mAで作ったら
かなり熱いので あきらめました。
50度超えたらLEDは 基本的に 電流流せませんから
番号灯でも 車の配線切って 抵抗を灯室の外に出さなきゃ駄目
雷神20mA CRD 1択
>>161 若松の方がいいんじゃないの?
あそこは大丈夫っぽいし
>>162 抵抗の発熱が気になるなら、LEDの数増やしてVf上げれば?
雷神で14V設定なら4直にすれば1/8W抵抗が使える。
40mAでも抵抗に掛かる電力は0.06W〜0.07W。
>>160 それじゃ発熱量は減らないよ
LEDが耐えられないことに変わりはない
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:55:54 ID:aaupa2Nm0
大きい 抵抗使っても 発生する熱量は一緒
一応 抵抗の 表面温度は下がるが
さっき2年ほど使った秋月 黒 リード線type交換した
電球より持たない
番号灯 叩けば点く SMDのchipのはがれ 1wT10の怖さ
これなら亀石の¥280の方が良いかも
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:24:12 ID:aaupa2Nm0
亀石の簡単な作りでいいね。
接着剤もないから溶ける物はないし。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:53:12 ID:aaupa2Nm0
¥270じゃ 自作が嫌に成るね
工場出荷27円ってとこだね
部品20円工賃7円か?
基板だけ売ってくれねぇかな…
40枚200円でw
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 07:12:23 ID:mJe6WiY50
3chipSMD 1w T10 中華は何故壊れるか 考えてみた
20mA定格3chipSMDを並列 60mAでも定格一杯のところを
1Wだよ明るいよと 14v70mA流して 売ったんだな
本来 車載なら直列 10mA以下 140mWで運用すべき
暗くて 駄目だが
結局、電球が最強なんですね。
>>171 カタコトみたいな文章で何がいいたいかわらない
>>171 なんで そんなに 中華の安LEDに こだわるの?
安い物にも 掘り出し物 あると 思てるのかな
秋月の1Wが亡くなるのは、中でハンダが剥がれてるからだね。
分解してハンダ付け直して再利用できたからいいけど…素人並のハンダ付けだったなあ…。
直せる位の技量があれば自作で最適なのが作れそうだな。
>>171 If20mAのLEDを3個並列にして60mA流したら…
1個に20mA流れるなんて思ってないよな?
Vfの低いLEDには多くの電流が流れ、Vfの高いLEDは少ない電流が流れる。
過電流でVfの低いLEDが1個死ぬと、2個に60mA流れる。
後は分かるよな?
179 :
171:2010/01/15(金) 09:49:15 ID:EQuMXZ5x0
177が 正解でしょーね
1W T10SMDは よほど通風が良くなければ車部品としては駄目
1wLEDに騙されてはいけない と言う事
1wは発熱電力 明るさではない
雷神150円 CRD20mA50円 ケース50円=300円で作るか
0.28w 7.8lm十分明るい5w電球以上
亀の開放型260円か0.4wtype260円
180 :
153:2010/01/15(金) 13:32:14 ID:lsWf7i+K0
結局見つかったのは200milの10pinだけだった。
がんばって工作するしかないか・・・
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 17:15:03 ID:EQuMXZ5x0
亀の開放型と雷神1個と 明るさ 同じくらいかな?
それまで100個のまま推移してたと思うが
此処に書き込んだら13個も売れてるのが楽しい
両極性というのは 良い事ですね
雷神 雷神1択とか 言ってたら 安いところ売り切れ
雷神の前の100lm/wのやつしか 持ち合わせが無いから
在庫整理するか
確かにエルパラとか入荷待ちになってるね。
日亜は作るだけ売れる状態なんでしょうか?
それとも流通の偏りあるのかな?
白色LEDは5mmのGS-K1、FLUXの雷神の両巨頭で大満足だけど
黄色LEDってショボいのか、明るくても大喰らいの奴しかないね
いろいろ作ったけど、とてもハロゲンバルブには敵わない
ハウジングごと黄色LED化出来るならいいけど
ウインカーバルブ自体のLED化は金掛けるだけ無駄、費用対効果が悪すぎる
見た目重視ならステルスバルブ一択だわ
ないとなると欲しい気がしてくるんだよな。
在庫豊富な時にはゴミだと思ってた物でもね。
>>185 以前から買おうかと考えていた。
既に1つ買ってルームランプとして使用中。
名古屋大須のタケイムセンってところだと秋月の商品が売ってたりする。
184のLEDが売っているかはわからないが。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 08:23:03 ID:pKaDmZxZ0
>>179 さすがに7.8lm1個だけじゃ電球に負けるよ
3直列して20lmくらいはほしい
どっかの電球メーカー?の資料では、5W電球は20〜25ルーメンって書いてあったな。
OSRAMの5Wハロゲンは60ルーメン。
ナンバー灯は横に差し込むタイプだと、側面にLED配置してあるやつのがいいんですよね。
さて、NSPWR70CS-K1が手に入ったからナンバー灯自作でも考えてみるかな。
考える程のことでもないと思う
>>192 そこの抵抗はデカいから、一緒に買う人は注意な。
ナンバー灯を自作してる人は最高使用周囲温度はどの程度を想定してますか?
85℃
(雷神の動作温度規格上限)
>>195 それなら電流は15mA以下で使用してるってことでしょうか?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:18:16 ID:VYraVfQK0
>>194 俺は雷光をナンバー灯で片側6発×2@100mA、100℃超で4年半使って
5万キロ以上走ってるけど全然平気なのよ。
「あぁ、こんなに電流流してんのに大丈夫かなぁ・・・」
と4年間毎晩考えてヒヤヒヤ運転してる。
・・・けど大丈夫みたい。
>>194 気にしてない。 その辺りは砲弾型で十分だから。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:06:20 ID:bZgsMFKk0
夜間しか使わないからそれほど神経質になる必要ないし
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 07:34:24 ID:h00KRAkm0
akiの1w黒で2年でポンしたのは
昼間点灯した為もある
真夏に日光受けたら電流 流せないですね
>>197 雷光は70mAでもものの10分で100度越えるよねw
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:58:30 ID:bZgsMFKk0
そもそもナンバー照らすのにそんなにたくさん電流いらんだろ
俺なんか2直列25mA*2並列*左右だよ(LEDが4つしかはいらないから3直列にはできなかったけど)
(1個4ルーメン)
配光に工夫すればこれでも十分
ソケットに近いところばかり白くて真ん中とか下が暗くて見えないようなのつくってるからいくらでもあかるくしなくちゃならんのだよ
>>202 エクステリアの明るさを欲するってのは
機能性は置いといて、ロマンとか夢とかの類いだと思う
そういう自己満足的な世界に「十分」とかいう考えはナンセンスなんじゃね?
よくわからんけどねw
エルパラで3chipのLEDでルームランプを作ったら
冬なのに3ヶ月ぐらいで死亡・・・
次は日亜で作ろうと思った。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:37:36 ID:bZgsMFKk0
>>205 そんなのいらないよ
ウインカーみたいな逆突入がありそうなところでも中華3chipLEDで自作したけど2年間問題なし
>>203 DQNを助長させるなボケ。 芸術家気取りはデコトラでもやってろカス。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:40:14 ID:Xz5A/nlR0
>>207 たががナンバー灯のLED化ごときで熱くなるなよ。
あ、ナンバー灯が熱くなるって話だったっけ?
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:18:19 ID:bZgsMFKk0
あんなのLED化の中でも簡単な部類なのにね
市販品も発熱や信頼性は気にせず結構適当に作ってある様だね。
如何にもアマチュア的。
多分作る側も、どうせ自作もできない、ものぐさ野郎にはこんなもんで十分とか考えてるんだろう。
ピアの超寺なんて
見た目プロ級 設計アマチュア未満
爆熱で死亡しまくり
>>213 解体したら抵抗が一つ入ってるだけだったかな。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:59:52 ID:bZgsMFKk0
それで7980円とか
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 09:39:38 ID:GGY6QbsH0
1wですよ 明るいよって
消費電力ジャねえか 騙されるな
12 名前:目のつけ所が名無しさん mail:sage 投稿日:2010/01/06(水) 15:52:38
■下記は「1W LEDライト」というキーワードに関する攻防記録です
---------------------------------------------------------------------------------------------
927 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2008/12/16(火) 09:16:44 ID:???
>>905 消費電力と明るさは違う
高効率のLEDなら、消費電力は少なくても明るい
逆も然り
---------------------------------------------------------------------------------------------
929 ツール・ド・名無しさん[sage]ID:???'08/12/16(火) 09:26
>>927 どう言う理屈だよ?それ
発光量を上げるには大電流化するしかない、通常の高輝度白色LEDなんて数十mAしか電流流せないよ
1W分の電流流せるLEDのほうが少ないんだけど?
---------------------------------------------------------------------------------------------
931 ツール・ド・名無しさん[sage]ID:???'08/12/16(火) 10:41
>>929 素で知らないっぽいので説明すると、
3.3V/350mAで40ルーメン程度の光を出す旧世代LEDと
3.3V/350mAで100ルーメン程度の光の新世代LEDを使ったライトが
両方とも1Wとして売られてるわけだ。
消費電力としては同じだけど、点灯してみれば一目瞭然で違うからな。
3Wや5W、10Wの電力を食わすことが出来るLEDもあるけれど、新旧入り乱れてるから
発光効率がそれぞれ違って明るさと消費電力は比例せんのだよ。
同じLEDでも出力上げると効率下がるから350mAで100ルーメンだから1000mA流せば
300ルーメンいくかっていうとそうではなくて、200ルーメン程度にしかならん。
---------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------
▼LED素子の種類に注意!
「○W LED」、「スーパーLED」、「CREE搭載」としか書いてないのは地雷です。
CREEは会社名です。LEDの種類、ランク(bin)が記載されていない物は避けましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
▼ワット商法に騙されないように!
○Wと書いてあるライトは、ほぼ100%旧世代のLEDだと思って間違いないです。
(ヤフオクでは、1WスーパーLED、5W〜、10W〜という表記が目立ちますね)
※ワットは電力や仕事率を表す単位であり、明るさの単位ではありません。
---------------------------------------------------------------------------------------------
82 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/06/27(土) 00:28:26 ID:EIgDaSAM0
>>80 SMDもfluxも発光原理は同じで、単にパッケージが違うだけ。
だからSMDとfluxの比較というのは、かえって誤解を招くことになりかねない。
fluxが1個あたり1〜30ルーメンとすると、SMDは1個あたり1〜2000ルーメンとか、確かにSMDのほうが明るいように見える。
でもSMDだから明るいのではなく、明るい大電力LEDは放熱面で有利なSMDに限定されるというだけなんだ。
結局は中身で決まる。
だから、LEDの正体がわからなければ、fluxだSMDだなんていうのは大して参考にならない。
使われているLEDは、明記されていない限り出品者あるいは製造者にしかわからない。
だからテンプレにも「出品者に聞け」と書かれている。
使用LEDや実電流値などのスペックが書かれているなら、そこからある程度明るさを推定することができるが、
同じ電流,同じ消費電力でも、LEDの性能により性能は5倍差とかザラ。
まずは使用LEDと電流値を確認しよう。
使用LEDが公表されているなら、そのデータシートを拾ってきて、電流値に応じた明るさを確かめればいい。
電流値がわからない場合は、とりあえず定格の半分〜8割程度と想定しよう。
mcdでの比較は我々素人には困難なので、できるだけルーメン値で比較すること。
使用LEDが不明ならばほぼ中国製の安物と思っていい。
その場合、まずLED部分の消費電力を計算する。
Vfは3.2か3.3程度とし、効率は20〜40lm/W程度で計算しよう。
これで大体のルーメン値がわかる。
使用LEDも電流値もわからないなら、そんな代物には手を出さないほうがよい。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:42:59 ID:GGY6QbsH0
ワット商法 って定番 だったのね
懐中電灯 売り場では 0.5wとか1wとかの文字が踊ってるな
>>155 ↑こんな馬鹿のために書いとくか
SMD-LED
↓
Surface Mount Device - Light Emitting Diode
↓
表面実装型 - 発光ダイオード
100mcd以下の1608チップLEDから 650lmのCREE XLamp MC-Eまで
全部SMD-LED
非SMD-LEDは砲弾形やFLUX-LEDなど
でもパワーLEDで四角形や六角形の金属基板に乗ってる製品はSMDとは言えないかもね・・・
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 08:26:01 ID:DPOdjpLF0
creeの仕様見ると
輝度低下 マイナス75% 5万時間
国産chipだと
ー50% 5万時間が多かった気がするが
車載は 定格の半分以下で 使うべし
密閉空間では 外気温度プラス 発熱による温度上昇
50度の真夏 日光浴びれば70度
T10のプラとリード線 見かけの放熱アルミ
では 1wも許容出来ないのは 当然
2年 4万キロ 昼間点灯でポンした
秋月¥800 1wT10 黒
同時期 自作 日亜 雷光1発 20mA駆動5lm?
電球より暗いが 問題なし
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:40:13 ID:DPOdjpLF0
LUXEON K2 with TFFC Cool White
これなら150度まで 使える そうだが
1000円以上 しますが 20lmで使えば
10年以上は持ちますね
1生ものかな
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:33:38 ID:mhgN7lxfO
ワットとかどうでもいいから、LEDウインカー用ICリレーで、可変抵抗使って点滅速度が電圧に左右されにくい回路の、決定版を教えてくだされ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:11:15 ID:DPOdjpLF0
ダイソーの200円以上のシリーズにラインナップしてほしい。
送料いらずに買えるんだったら買うけどね。
自作出来ない奴はこのスレに書き込まないで欲しいね。
スレのレベルが下がるから。
>>229 でも抵抗をつけることより複雑な回路wには否定的なんだよな・・・
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:19:18 ID:DPOdjpLF0
chip 0オームRと chip 180オームの値段は一緒 誤差の範囲じゃね?
御得意の並列運転
同じようなの雷神で作ったら1000円以上か?
裏表1個ずつ計2個
並べて2個 と1個
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 00:44:43 ID:g8WMqpPv0
市販品のLEDルームランプを分解してみたけど、光度を出すのに
定格電流ギリギリまで電流を流してる。
放熱も考慮されてない。熱暴走で南無になりそう。
OSW4XME1C1E-78を二個使って、定格の8割ほどの電流値に設定。
アルミ板に放熱グリスで熱を逃がしてるが、夏に壊れなきゃいいけどと思う。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 02:42:13 ID:y/pFOsG50
定格 50%以下が良いよ
ルームランプなんて 20mA も 流せば十分
CRD 20mA 一択
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 11:29:16 ID:1bfXNGjJ0
>>237 業務用の耐熱エポキシってのは熱伝導性もズバ抜けてるからね。
社外品だとは思うけど、搭載しているLEDも明らかにしていないところも只者ではないし
おろそかにしがちな、消費電力を記載していないのも好感が持てる。
つーか会社自体の将来性もありそうだし、車載LEDランプはこれで決まりかな。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 16:42:27 ID:1bfXNGjJ0
237
がエポキシ防水してれば マー良いよという意味
消費電力、ルーメン位は記載すべき5000もするのだから
亀石やさんの260円に自分でエポキシ塗れば良し
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 17:11:40 ID:1bfXNGjJ0
>>240 バックランプごときに1個¥6800!とか思ったけど
カー用品店価格と考えると妥当な線か・・・。
だけど使用LEDの記載がないねこれも、まあ値段からして日亜クラスは積んでんのかな?
ろくでもないLEDランプが蔓延ってる世の中で、これは好物件。
Worldクラスのセンスの良さだねw
> 抵抗を並列にして球切れ警告回避してるだけじゃねぇの?
> だとしたら消費電力は電球と同程度
そこまで消費したらチップ抵抗なんぞ焼けちまうんじゃねえの?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:19:57 ID:1bfXNGjJ0
23stop+23stop+25wハイマウント5w*5
昼間市街地走り回って 60w低減
昼間点灯で安全確保
車幅9wとナンバー9wとテール9w=27w低減
安全と耐久性はおまけ
87wのエンジン出力は3倍として
0.261kw低減 アイドルから効くから
10年も使えれば元取れるかな?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:40:08 ID:7mEev5wf0
rebelの白は耐熱性が高いから
長持ちするかも
フラッシュライトならともかく
何でクルマに複雑な回路付けたがるかわからん。
しかもどうせ支那製でそ?
タクマン製の小型抵抗のみの方がよっぽど信頼性があると思うw
>>246 真ん中は2個入りのダイオードっぽいなぁ・・・
RRR:発生した熱を電力に変換して赤外線LEDでまた熱に戻すが指向性があるので積極的に放熱できるという仕組みだな
特許とれよwwww
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:56:17 ID:3HLUyhfW0
>>252 > トップページの写真にあるパッケージには日亜シールが貼ってあるが
> 他のはどうなんだろうね。
「車検対応 純白色」の右のは日亜のシールだね
よく見てるなぁw
>>251 いや〜正直スマンカッタ
熱量とか何で白色LEDのドライブに電力使わないのかは置いといて
ペルチェ積んでるなら買うわwっうぇええwwwwww
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:01:42 ID:NHk1gaiX0
>>255 こりゃ中々凄そうだな、純正フォグが片側切れてるから欲しいけど
片側に4発×2だと3マソ超えるなぁ
>>255 ネ申IDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
で、放熱の方法を詳しく訊こうか・・・。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:00:36 ID:NHk1gaiX0
3.4*4=13.6Vだから
バッテリ直ってのはアリかな?
2重安全の意味から2回路SW定電流組むか
10V定電圧電源 組んで4オーム5w
700mA流せば1個でもいけるかな
反射鏡の良い車なら車検OK?
10wの発熱はheatpipeでないと無理でしょうね
ちなみに俺がゴリラ(単車)にMC-E積んだときは
ヘッドライトのリフ裏に直径12cmくらいの分厚いアルミの灰皿をアルミテープで固定、
それに20mmスター基板をビス留めして放熱した。
それでもフルドライブはおっかなくて4並の1,500mAくらいで使ってた。
コンバーターは中華の奴、このスレでは「セメント抵抗使え」って言われたけどw
んで、そのままだと集光しないんでMC-E用のリフを噛ませた。
@350mAだけどどえらく明るかったなぁ・・・。
最近はLED電球が普及してきて、これを改造して仕込んだ方が簡単にLED化出来るな
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:40:35 ID:NHk1gaiX0
点光源というか 5mmくらいの光源で
反射板 設計されてるので あまりでかい光源だと無理かと
100wの電球型蛍光灯を入れて走ってると思われるワゴンR
見たこと有るが ボヤーとしてたな
LED電球は500ルーメン以上のも出てるから、フォグランプ位なら使えそうだな。
不通にLEDヘッドライトが純正で採用されてますけど?
あ、電球ね。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:16:11 ID:CK06LARY0
最初がアウディー数千万の車
次がレクサス 左右で60万だったかな
3番目がプリウス30のOPで25万位かな
いずれも 専用反射板 専用バルブunit
そろそろ半汎用品が出ても良さそうだが
点光源でなくっちゃいけないからね
>>237,238
こんなとこで宣伝したばかりに・・・フルボッコワロタ
>>255 Lexus LS600のロービームで4発、両側で8発だぞ・・・
>>259 > 3.4*4=13.6Vだから
> バッテリ直ってのはアリかな?
LED即死w Ω\ζ°)チーン
本日、LEDナンバー灯を自作品に替えたが・・・少し明る過ぎた。
ヘッドライトをLED化するにも、明るさはクリアできると思うけど、
リフレクターまで考えないと駄目だよね。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:49:02 ID:CK06LARY0
電流減らすのも良いけど
外気の湿度 振動で電気分解が起きて
接触不良になるので
純正電球のような 勘合具合でなくては ならない
ゆるいと駄目ってこと
237は私ですBCのnewsを転載
>>273 700mAドライブだと700〜800lm出るけど9Wくらいになるからね…
他にはSST-50が78Wで1250lmオーバー。
SST-90が32Wで2200lmオーバー。
オスラムのUW E3Bは今となっては効率がダメだね。
18Wでも1000lmは出ない。
いずれにせよ、こんなものポン付けで放熱できるわけがないw
おまけに緑と赤のスペクトルもスカスカだから視認性も最悪。
× 他にはSST-50が78Wで1250lmオーバー。
○ 他にはSST-50が18Wで1250lmオーバー。
>>242 >これはLUXEON Rebelだね
素子の形状からして赤かアンバーだね
白は見た目が違う
>他は日亜かな? NS9W153MT使ってたら妥当な値段かな…
日亜のRigelだね
LEDの効率は70lmW程度か
構成は3V程度の白2直で、スイッチング式にも見えないし電源の効率は4割くらいかな
1W食わせてたとしても30lm出てるかどうか
雷神2発分にもなりゃしない
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 07:42:06 ID:Uyz6knos0
純正同等の嵌合状態を確保しないと駄目です
熱にやられた グズグズのソケットではソケットも交換
ヘッドライトは時期尚早でしょ、AMでも消費電力と軽量化ならHIDの方がいいってね。
発熱分無駄になってるのを何とかしないと「新物好き」アイテムにしかならんよ。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:58:28 ID:bpH32WMe0
パッシングするときはLEDがいいね
パッシングってどうでもよくね?
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:41:25 ID:bpH32WMe0
信号街やトンネルで頻繁にON/OFFしたりするのもHIDは弱い
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:40:22 ID:CaCK1j+80
頻繁にON/OFFする行為自体が間違い
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:18:43 ID:bpH32WMe0
オートライトで勝手になるんだから
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:03:32 ID:CaCK1j+80
何であんな反応が鈍い奴に頼ってるの
>>284 小学校で国語をもう一度おさらいしてから来い。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:47:46 ID:/HWhzgh+0
しかし外圧に弱いシリコンドーム型のLEDパッケージを、
電球交換感覚で素人が扱う事自体が考えられん。
車載部品の試験の内容は家電以上。
そんなに長くは使えんだろ。
シリコン部分に強い力を加えなければ、
耐久性は樹脂パッケージよりずっと上なんだけどね。
そこは取り付けを新著にやれば問題ないんだけど、
むしろ製作時に無茶な扱いをされてないかの方が心配。
慎重ね…すまん
>>271 縦読みに「フルボッコ」なんてレスしちゃったら
リアルで氏にたくなるよね。
ホントに同情するわ。
クスクス
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:00:54 ID:bDVEXuPx0
製品をみる限り、静電気対策した環境で製造しているとは思えんな。
しかも回路構成からして、捨てる電気が大杉
製品を見ただけでそれの製造環境が判るのか
プロはすげーなw
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:44:04 ID:bDVEXuPx0
パワーLEDの裏にパワーLEDを実装という事は寿命を完全に無視した設計??
LEDをランプと間違えてはいかん。
LEDはとってもデリケートな半導体。
基板もガラエポっぽいしな。
せめて銅基板かアルミ基板くらい使えよ。
熱容量が大きくなるだけでもだいぶ違う。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:09:00 ID:bDVEXuPx0
そーなんだよね。
これ手実装でしょ。
アルミ基板にしたいところだけど、アルミは手実装できないからなぁ。
何mA流してるのか分からんけど、アッチンチンになるだろうなぁ。
50度超えたらLEDは 基本的に 電流流せません
雷神20mA CRD 1択
データーシートによれば雷神は周囲温度60℃での許容電流は40mAと読み取れる。
お前の一択なんてどうでもいいからw勝手にそれだけやってろwww
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:24:48 ID:bDVEXuPx0
レベルをはじめ、ルミのパワーLEDはフィリップチップだから
TJで80度でも使えるよ。
さすがに両面実装だと熱は逃げないけどね。
雷神はlm/Wの数字は高いけど、高い割りに照度が足りないかな。
車載パーツの場合は、耐振動の面でフルックスがベターに思えるが、
高輝度を目的とすると、放熱しにくいフルックスには限界がある。
なのでテールランプ向きかな。
光拡散フィルターが単品で売ってNeeeee!!! ヽ(`Д´)ノウワァン
ジャンクの液晶ディスプレー分解する手もあるが
20インチ以下じゃ小さ過ぎるし4個以上必要だし・・・
困った (-公-;)
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:46:05 ID:zx8ddMYp0
許容電流 半分以下 で使うのが 車載機器 産業機器 常識
>50度超えたらLEDは 基本的に 電流流せません
>雷神20mA CRD 1択
これ 私 が書き込んだ気が
>>296 > データーシートによれば雷神は周囲温度60℃での許容電流は40mAと読み取れる。
これLED単体の熱抵抗の場合ね。
パワーLEDではちゃんと放熱器も含めた熱抵抗ごとのグラフが載ってるんだけど、
砲弾やフラックスはLED単体の熱抵抗で計算したグラフなんだわ。
つまり、基板はもちろん配線材との接触も無いものとし、放熱経路は周囲の空気のみという条件。
この条件下で周囲温度が60℃であれば40mAまでしか許容できないということ。
だから基板とかにある程度熱が逃げる実際の運用ではもっと電流を流しても大丈夫。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:02:58 ID:1uQH55qC0
>>300 じゃあ市販車両のバルブは全て倍の電圧をかけても許容範囲だから即切れしないってことですか?
それともアナタだけの常識ですか?wwww
> 基板とかにある程度熱が逃げる実際の運用では
ある程度がどの程度か不明なら60℃では40mAを上限と考えるのが妥当。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:32:16 ID:NWzgLbTH0
前にLEDの足に温度計つけて実験したときは
基板ありとなしでは10度以上違ったな
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:03:02 ID:NWzgLbTH0
それよりも周囲温度
ライトユニットの内部が何度くらいなのかが気になるな
なかなか計る気になれない
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:15:13 ID:hUVZ1uBE0
>>302 定格で使わないといけないものも有るし、信頼性向上で定格以下で
使う物もある。
例えが馬鹿げてないか?
うん、馬鹿げている
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:14:24 ID:hUVZ1uBE0
地元じゃ、電子部品を扱ってる所が辞めて無いから
ちょっと80Kmほど行った所に白色LEDを見に行ったら、
「OSW4XME1C1E-78」が4個(秋月の袋に入ってた)置いてあった。
秋月の販売価格より高いけど4個レジに持っていって
「定格ギリギリは明るいけど寿命が短くなりますよね?」
って聞いたら「基本的には定格以下で使用して、放熱に気を付けて
使ってもらうと良いです。殆どの方は所詮、遊び事で買って行って
ダメになったら、また買いに来ますよ。去年なんか同じお客さんが
毎週、白色LEDを20個位買って帰って、年末には電流制限の
抵抗値の求め方を電話で聞いて来ました。はははっ。」
そんな事聞いてないよ。と思って俺は金を払い店を出た。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:37:02 ID:4xivP9Bi0
もっとこう肉食系に雷神を使いたい方は
『雷神 オーバードライブ』でググってみるといい
>>308 オレは発売即買って片側4発使ってフォグにしてるが全く問題なく使えてるぞ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:00:24 ID:/HWhzgh+0
YES。
収める環境にもよるけど、35〜40%程度が最適だよね。
定格で使うなんて、よっぽど放熱が良い環境の場合でしょ。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:06:08 ID:NWzgLbTH0
パワーLEDはタフだよな
しばらく使ってから新品と比べると暗くなってたりするけど
そうそう死にはしない
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:26:47 ID:/HWhzgh+0
>しばらく使ってから新品と比べると暗くなってたりするけど
正しく使っていれば、しばらくなんて期間では暗くなるわけない。
LEDは初期値の70%、つまり30%減衰した時点を寿命と定義しているから、
目視で暗くなっているのであればそりゃ死んだという事。
構造上切れないだけで、すでに寿命に達してるよ。
放熱が悪いか流し過ぎで熱くらってんだな。
そんなに短寿命ならLED使う意味ないじゃん。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:41:31 ID:NWzgLbTH0
>>313 うん
フラッシュライトの話でかなり無茶な使い方してるから
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:03:53 ID:/HWhzgh+0
でもまあ長寿命を目的としてる訳じゃないからいいのかなぁ。
暗い方が意味ないもんね。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:17:20 ID:hzIO76xr0
車用と違ってちゃんとした製品も少なくないのが救い
玉石混同だもんねえ。 本物を探すのが大変だからこのスレあるんだし。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 08:51:27 ID:BBPjdRWR0
昔の50mAの赤ledの純正ハイマウントstopランプ
定格で使って10年くらいで 壊れてるのが目立つ
70度以上簡単に上がるでしょ
何個か切れると車検不可 数万円出費
寿命設計か 設計不良か 無知だったのか
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:52:48 ID:jntkStnD0
そういえば、切れてるのよく見かけるね。
赤は寿命長いはずだから、ストップランプ程度の使用頻度では
半永久的な寿命のはず。
しかしやはり車だから使用環境は苛酷だし、振動による半田クラックとか
LEDの寿命以外の問題もあるのんじゃないの?
>>318 自作出来るんだから、お得意の 雷光CRD 20mA 1択で直せばよろし
※雷神の赤は出ていないため
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:36:53 ID:BBPjdRWR0
秋月黒 1w 叩いたら全灯
14vで連続点灯 していたら やけどしそう
これに防水キャップ付けて裏側は完全密閉だから
ナンバー灯ってのは かなりきつい 動作条件だよね
真夏 西日 後浴びて 昼間点灯 1wLEDは使っちゃ駄目よ
タクシーのハイマウント全部切れてうっすらってのが有ったな
過酷だよね 西日浴びてBK踏んだら
秋月の黒い1Wの奴を叩いたら全灯光るようになった (^^;
14Vで連続点灯して、いたずらで触ってみたらやけどしそうだったよ。
これに防水キャップを付けて裏側は完全密閉だから
ナンバー灯ってのは、かなりきつい動作条件だよねw
真夏に西日暮里で入店後にシャワー浴びて昼間から点灯プレイ、1WLEDは使っちゃ駄目よ。
タクシーのハイマウントランプの球が全部切れてうっすらってのが有ったな ←ちなみに全部切れてたら真っ暗
過酷だよね、西日浴びてブレーキを踏んだら 。
これで日本語あってる?
ナンバー灯を昼間に点灯する???
日中に点灯する可能性は長いトンネルを通過する時位じゃないか。
>>321 外人のお前は今後一切レスしなくていいよ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:51:33 ID:BBPjdRWR0
切れかかりかすかに点いてるtaxiが有った
ヘッドライトまで点けなきゃいけない会社あるよ
30%事故率減るそうだ
small点灯で10年くらい走ってます
しかしヘッドライト内 SMD9灯 秋月 1年で切れかかり
ナンバー灯1w 、室内灯 同様
こんなもの自作値段+@にすべきじゃ
> ヘッドライトまで点けなきゃいけない会社あるよ
そちらがメインだろうな。
ナンバー灯なんか付けてても昼間じゃ見えないから事故防止の役には立たない。
昼間に事故を起こした車の90%以上がヘッドライトを点灯していなかったっていうデータがあるから
何らかの国の規制が出来るかもね。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:04:28 ID:/oCWr1RA0
俺の車は電装品24Vだからナンバー灯は100Vのナツメ球を
改造して付けてるぞ。
明るくする必要は無い。(ウソ、本当は夜間後方20mか
ら読めなきゃダメ。)
室内灯だけは、こだわる。
30W丸型蛍光灯と「OSW4XME1C1E-78」を4個&安物白色LED20個で
減光するように切り替え。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:09:09 ID:5HmzQcnv0
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:17:08 ID:XL91hf2c0
外が明るいときはヘッドランプつけててもナンバーとスモールは点かないようにCDSセンサーとかで回路組めばいいのに
昼なら消えててもわからないだろ
そんでスイッチつけて車検のときだけキャンセルすればいい。
となると、デイタイムライトの存在意味が無くなるような?
いやおまえらのことだから
ヘッドライトつけてデイタイムライトつけて
ウインカーもポジション化して走ると思う。
>>325 自作できて「雷神CRD 20mA 1択」っていう信念まで持っているのに
何でよりによって秋月の奴なんかに手を出すの?
秋月の1Wの耐久性云々より、そっちの方がよっぽど気になるわ。
>>333 それ俺もオモタ
思いっきり読者に犯人バレてるのに
バレてないと思って書き続けてる推理小説の作者みたい
秋月って単体のWクラスLEDあったっけ? バルブでは幾つかあるけど。
テールLED化を断念…。みんなスゲエよ。
>>336 ウチは本日強行した
赤レンズでバルブ横挿しだからギラギラの迷惑テールにはならなかったが
やっぱり光量は落ちた・・
色温度は若干上がったけどピンクにならずに済んだ
夜間の視認には問題無さそうだし昼間でもハイマウントストップランプあるから
後ろの車にブレーキは伝わるはず
ちなみにヤフオクの怪しい20連FLUXダブル
どうしても明るさが足りないと感じたら日亜の電球色FLUXと入れ替えてみる予定
>>334 それちょっと違うだろw
犯人がわかりきっているのに推理小説を読み続ける奴、なんじゃね?
>>338 >ちなみにヤフオクの怪しい20連FLUXダブル
あれって使ったけど、物によってはホットボンドみたいなのがデロデロ解けるし
ブレーキとテール時の差が少ないからすぐ外したw
ポン付けもテールLED化には違いないけど何だか・・・
>>337 スカイラインなんだけど、LEDの配置が…。
パターン切り替えとかややこしい事してたもんで
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:14:44 ID:RDqowJ9V0
テール3灯なんだけど
俺はブレーキ踏むたびにテールだけ(ブレーキランプはずっと3灯全部)の発光パターンが自動で順番に変わるように改造した
運転席のスイッチオートのときは1灯2灯全灯の3サイクル変化
信号で止まって発進するたびに別クルマに((o(*゜▽゜*)/)) ヘンシ-ン
スイッチマニュアルのときは好きなパターンに固定
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:32:05 ID:g7D4OzAP0
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:12:27 ID:RDqowJ9V0
先月通したけど
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:26:56 ID:okFTdt/60
5wを2灯で10w
これを1w2灯で2wだから
つけっぱなし で 良いと思ったのが 甘かった
small点灯でアイドリングUPするので 燃料無駄
エンジン掛かったら車幅、尾灯を
点灯するようにDiで組めば良いかな
やっぱり亀石の手先だったのかw
>>343,346
その機能を隠して車検通しただけでしょ
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
第95条 (尾灯)
一�� 照明部の大きさが15cm2以上
(平成18年1月1日以降に製作された自動車に備える尾灯にあっては、
光源が5W以上30W以下で照明部の大きさが15cm2以上)であり、かつ、
その機能が正常である尾灯は、この基準に適合するものとする。
2�� 次に掲げる尾灯であって、その機能を損なう損傷等のないものは、
前項各号の基準に適合するものとする。
一�� 指定自動車等に備えられているものと同一の構造を有し、かつ、同一の位置に備えられた尾灯
「照明部の大きさが15cm2以上」クリアしてる?
「その機能が正常である尾灯は」正常じゃねぇw
「同一の位置に備えられた尾灯」点灯箇所が3ケ所変わるんじゃダメだな。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:37:33 ID:Dek5XbfD0
>>349 そんなことでゴタゴタいうのなら片側球切れしてる軽4を片っ端から取り締まれよ
>>349 阿呆阿呆DQNなぞ相手にするだけ無駄ですぞ
>>350 道交法を「そんなこと」と言ってると痛い目みるぞ
悪法も法だし、運用側が日本最大の暴力団「警察」だ
ちなみに球切れは車検通らないぞw
変にパトに目をつけられて追走されて何の違反もしなかった時に
腹いせに整備不良切られる可能性があるからDQN発光はやらない
頼まれてもやりたくないがw
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:29:43 ID:9dP8GEQ00
数年前 整備不良 切られる寸前 尾灯
ヘッドライトのおまけのLED点けていたら
止まれ 点いていないと言われた 危なかった
市街地だったから 点いてないように見えたようだ
エーエフオー
電話番号すら載せない亀糞屋
電話でいちいち応対してる時間ないんでしょうね。
電話で説明聞かなきゃ分からない様なやつは後でクレーム言ってきたりするので初めから買ってもらわわない方が効率的ですしね。
メールで問い合わせても返事すらこない
売ったら知らんぷりの亀糞屋
客と話せないなら商売なんかする資格ねーよ
スレ住人と話せない奴ならこのスレにもいるよね
280円のランプだからアフターサービス料は含まれてないとおもわれ。>亀
カタコト
以前、1SMD60チップ使ったウィンカーを購入したけど、夜中以外は使い物にならなかった
みんカラとか見てると「PIAAは昼間でも視認性が良い」とか「他のは点だったけど、コレなら良い」みたいな書き込みを見ますけど、実際のところはどうなんでしょうか?
安い店でも6000円を超えてるんで、小遣い制サラリーマンには辛い
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:26:35 ID:0K/aKf540
3チップFLUXを片側28個使ってポンつけを自作したな
これでクロームコート電球並で、オレンジ球には負ける
リアは面積が広いので完全ワンオフで片側92発
これはむちゃくちゃ明るくなった(クリアレンズじゃないのでまぶしさは皆無)
>>366 俺はMARK Xに乗ってるんですけど、フロントウィンカーの面積が非常に小さくてクロームコート電球ですらヤバい感じです
サイドミラーにウィンカーあるだけマシだけど、昼間に点になるなら危ないな
レポート頼む
>>367 見つけたんで貼っとく
昼間にこれだけ光れば十分なレベルでしょ
たった9チップしか無いのに、何か拡散させるコツがあるのかな?
それにしても1台分で2万円は無いわ
しまりすの新入荷アンバーSMDがヤバい!
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:04:32 ID:0K/aKf540
>>370 日陰でこれじゃちょっと心もとないな
日向では拡散だけじゃなくて強い芯のある光り方も必要だから
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:09:37 ID:y12mAUnP0
T20じゃサイズも小さいからポン着けじゃ厳しいだろ
>>370 直射日光で間違いなく見えないな。21w電球ですら見辛いのに。
>>370 この形のリフレクターだと効率良さそうだけど、正面からの面積が狭いから
バルブのトップに砲弾型を何発かつけて直線的な視認性を上げた方がいいかも
ウィンカーなら多少眩しくてもテールライトほど迷惑になりづらいと思うし
エーモンのマグネットスイッチ配線の付け根やたら弱くない?
いじってたら簡単にぬけちゃったよ。
前に使った3chip SMD63発って奴は、昼間は殆ど使い物にならなかった
日陰ですら厳しい感じだったし、
>>370程度光るんだったら買いかな?
直射日光当たってる時には信号ですら見えない事もあるんだし、俺的には合格レベルだけど自作派の方々は厳しいな…
孫一のキット程度しか作れない俺には、高い製品買うしか無いわ
自作ですら満足出来る黄色LEDなんて存在しないのに
市販品でまともな黄色LEDバルブなんてあるわけがない
今は違う車に乗ってるけど、XにLED入れると「点」。
側面・全面に広角のLED配置してるっていう3SMDを60個近く配置したのでも点。
リアの方は実用レベルだったけど、フロントの方は何してもダメ。
俺の中では半月状に基盤作って光らせるしかないんじゃないの?って感じ?(大袈裟か?)
Xスレでも「LEDは何使っても点、他の人の迷惑になるから単独で事故って師ね」みたいな扱いだったし
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:34:45 ID:1tY6NeBbQ
3ChipSMD60mA(20mA*3)ってあるけど、60mA流せば良いのか20mA流せば良いのかよくわからない。
1直列3並列?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:03:26 ID:y12mAUnP0
Vfが6v以上なら3直列
2-2.5vならそのとおり
俺もウィンカーを円筒型LEDを裏表18発で計36発で透明ウェッジ使って作ったが昼間なんか全然役に立たないw
金かけて手間隙かけて作っても費用対効率は最悪。俺の車はICリレーがなく仕方なくセメント抵抗付けてるからLEDにしても消費電力は良くならんし。
LEDにする利点は熱が電球ほど出ないからウィポジ付けるのに適してるくらいか?まー俺は付けてないからわからんがw
LEDが壊れたら電球に変えるつもりでいる。なかなか壊れないが…
電球みたいな形でLED配置すりゃ使い物になるかもしれないけど、ウィンカーにLEDってのは百害あって一利無しだな
PIAAの実物見てみたい
雷神のアンバーが出たら作ってもいいかな…
バルブ型はそんなレベル
PIAAって明るいけど色がねぇ…
オレンジってより黄色だもん
392 :
390:2010/02/02(火) 07:26:15 ID:1AFoXUaw0
実はあれからPIAAのH-541買って来たのよ
ただレギュレーターの配線はしてない(リレー改造予定)から、見事にハイフラwww
出来る限りウィンカーを出さなくても良い様に走ったよ…
朝日が直接当たる南向き車庫だけど、今の所良い感じ
サイドミラーの補助ウィンカーもあるし、真昼間になっても指示方向が分からない事は無いだろう
自作するだけの技量が無い俺みたいな奴には良いかもしれない
多分、スレの自作派ならもっと良いのを作れるかも?
余談ですけど、発熱半端ねぇっス
多分コイツをウィンカーポジション化したら焼けると思う
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 13:12:44 ID:8DqIOpVD0
>>393 秋月のはハンダ剥がれやすいね。 修理するのを前提で使わんと。
395 :
390:2010/02/02(火) 19:10:22 ID:sEo3Q26m0
PIAAのH-541買ったよ!!
396 :
390:2010/02/02(火) 20:06:16 ID:sEo3Q26m0
スレ間違った… スマン
397 :
390:2010/02/02(火) 21:29:22 ID:sEo3Q26m0
>>392 整備不良で走るなDQN
>>397 上記は「電球のみ」「電球LED混在」「LEDのみ」全部に対応
下記は「電球のみ」でアボンの可能性
と予想・・・
> ONスタートじゃなくてカチカチ音がしないウィンカーリレーなんてあるの?
ICリレーそのものは無音なんだけど・・・
音出すために、機械式リレー入れたり、ブザー鳴らしたり・・・
「カチカチ音タイプ」以外は無音でしょw
「オーディオ出力端子付き」なんて他の音が気に入らない人用だろうし
399 :
390:2010/02/03(水) 07:12:44 ID:DxlZiuW50
>>398 ハイフラでも球切れしてなければ車検は通るよ
あと、ICウィンカーリレーが本来無音なのは重々承知
だからこそ ”>今は標準機能だと思ったけど” って書いたんだけど…
ONスタート・カチカチ音当たり前の御時世に、標準仕様は音無しで
音出すにはオプションってのは… って意味だったんだよね
>>399 「今も標準機能じゃない」
って遠回しに言ってんだけど・・・
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:07:38 ID:xMKgUFxO0
>>399 1分で120回以上点滅なら整備不良だろ
世の中にはオレンジ色のハロゲンバルブっていうものがあって
それに替えるとハイフラも収まるし、光量もUPしますよ。
ちょっと消費電力は上がるけどマジおすすめです。
車イジリなんてだせーし秋田からもう全然やってなかったけど、久々にLEDスレ見つけて観てみたらお前らまだこんなことやってるのかよw
もう、LEDなんて化石もイイ所じゃんw
って、思ったが俺も久々にまたはじめようかと思っちゃったよ。
てか、俺は雷神は使ったこと無くて今回、使ってみようと思ったけど20mAしか流さないって奴はなんなの?
俺は最低でも60は流してまずはルームランプとカーテシを作り直そうと思ってるけどね。
ま、LED博士wの俺様が来たからにはこのスレも安泰だ。
お前等、大船に乗ったつもりで寛げよwww
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 01:46:46 ID:XQv4UdvH0
カスは寝てていいよ。
許す。
まあ、大船も色々だろうから・・・薀蓄でも聞こうか。
雷神でカーテシ作るとか言ってるバカは放っておけ
ルクサー1の車種別LEDを買おうか考えてるんだけど、両面テープで貼り付けるタイプって
夏の暑いときに剥がれたりしないの?
剥がれたりするんなら、電球型のLED買おうと思ってるんだけど。
テープの基材や粘着材にもよるな。
polyimide+耐熱粘着材のテープなんかは200℃そこらじゃビクともしないし。
なぁ、孫市屋の「タワー18LEDウェッジW球-白黄」買ったんだが
白が恐ろしく綺麗な白さなんだがこれが噂の日亜の雷神?
100%違います
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:36:26 ID:gFJ7dJNW0
雷神18個原価2000円
売価1万から2万に成るな
414 :
403:2010/02/05(金) 14:31:16 ID:8QSD0Ndh0 BE:4210186289-2BP(0)
>>404 ちゃんとネンネしてるw 睡眠は大事だからw
>>405 パー速なんていかねーよw
>>406 そーだな。レベル的には飛鳥Uぐらいかな?w
>>407 LEDぐらいでケチるとかお前どんだけ小さいんだよw
全て雷神で作り直すつもりだから暇つぶしにはちょうどいいよwww
んで、LED博士。
作り直す前は何のLED使ってたの?
はかせー
測定環境はどんな感じ?
測定器のコントロールはやっぱlabview?
>>414 雷神を天井に敷きつめるため、電流回生機能付パッシブ共振スナバを使って
2石フライバック形ソフトスイッチングPWM DC-DCコンバータを作りたいんです。
パルス電流回生用共振スナバ回路の数値設定を具体的に教えて下さい。
もう他に博士しか頼る人がいないんです、お願いします。
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよ
そしたらさー賞味期限切れでさー
時すでにお寿司ってなっ
やかましいわ
>>414 博士!
室内照明でLMC555とMOS-FETでPWM調光回路を作りたいのですが、
ユニバーサル基盤用の美しくてコンパクトな実体配線図を書いて下さい。
可変抵抗とLEDは基盤の外でお願いします。
カーテシに白LEDなんか使うか?
423 :
アク禁明け:2010/02/06(土) 06:42:08 ID:Qe9M2+om0
>>401 ハイフラ状態は、その120回未満になるよう設計されてるよ
でないと、タマ切れのとき二重に違反することになっちゃうじゃん
>>402 発熱もUpして灯具が曇るか溶けるかコゲるのが定番のオチ
つーかスレ違いだ、失せろ
>>340 刑事コロンボや古畑任三郎は、犯人わかりきってても面白いが
「倒叙」推理小説とか呼ぶんだそうだ
純正でヘッドライト以外にハロゲン使ってる車なんかどれだけあるよ。
輸入車じゃ見かけるけどさ。
赤いレンズにオレンジとかイエローのバルブってやっぱ変?
レッド使うより視認性良さそうだと思って既に注文したんだけど、やった人いれば感想聞いておきたい。
>>427 特殊なものを除いてオレンジやイエローのLEDはその波長付近の光しか出ていない。
これはデータシートの発光スペクトルを参照のこと。
だからどんな色のレンズであっても、透過した光の色はかわらずLEDの色そのまま。
透過率はレンズとLEDの色の組み合わせで大きく変わるけど、
赤のレンズは黄色やオレンジの光もそれなりに通すよ。
言うまでも無いけどテールとかは色を変更すると違反だよ。
>>428 あーそういえばLEDはプリズム通してもウンヌンってどっかで見たような・・・
t20ダブル注文済み\(^o^)/オワタ
一応アンバーって書いてるけど電球色でもダメっぽいね、あんがと
そもそも、みんなLEDウインカー(アンバーLED)の視認性で悪戦苦闘してるのに、
なぜ赤レンズに赤LEDではなくアンバーLEDを使用して視認性が良くなると思ったのか…
>>430 純正バルブが当然電球色
白色に近いLEDほど全光束の数値が高い
白色入れるとピンクになるらしい→ならアンバー
という安易な考えでやっちまったぁw
赤く見えそうだけど赤色LEDより効率悪いんだよね、いい勉強になった。
赤レンズをスペクトル変換ととらえていたのがそもそも間違いだった、変換じゃなくフィルタってことね。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:35:43 ID:cu2zCkun0
LEDなのにバルブなんて言葉使ってる時点で素人
話が全部終わってからそれだけ書きに来るとかwwウゼェwwww
おれの書き込みは丁寧じゃないけど430さんは改めてあんがと〜
434 :
LED博士w:2010/02/06(土) 23:03:03 ID:IWZyTDmC0 BE:1461870555-2BP(0)
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< はかせマダー? ggrksじゃなくてさ
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
なんだよ「はかせ」じゃなくて「ひろし」だったってオチかよw
おいひろし、ヤキソバパン買ってこいよww
ヤキソバンでもいいよw
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:51:44 ID:L9zXZHkQ0
基板をソケット代用にするには
1.6mmではなくて、2.1mm基板を使うのですね
孫のhp見て昨日気が付きました。
薄く 半田 盛れば 良いのだが、接触安定性は?
>>425 ターンランプやクリアランスランプどころかバックアップランプにだって
純正でハロゲン球使ってるメーカなんかほとんどないよ
あるならまずURL持ってこいシッタカ嘘吐き野郎、反論はそれからだ
>>426 せいぜいDオプでいくつかある程度だよね
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:25:27 ID:1QD+05DS0
シビエにB9口金の1000円のハロゲンがあって
昼間点灯してましたが、明るくてヘッドライトつけっぱと
料金所で何度も言われたな
しかし半年1度以上の頻度で 何度か切れて困って
MDR 外車部品 に行ったら ベンツ純正の6wハロゲンがあり
数年切れる事は無かった。
ボッシュにも ハロゲン何種類か有るよ SABには置いてる
BMWなんかもハロゲン結構使ってる
>>425は白熱電球=ハロゲンだと思ってるアホだろうけど
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:53:33 ID:nRr5b0ek0
ハロゲンのもともとの意味が解ってないんだろうな
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
>>425の頭がハゲロンしますように。
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
わかりづらいからスターウォーズで例えてくれ
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 11:08:42 ID:1QD+05DS0
HL同室 LEDなんか 熱でやられてかわいそうだから
やめて 居直って 又 T10ハロゲンか
高輝度電球に したく なってきた。10w位どうでも良いかも
>>438 ハンダを厚めに盛って、削りながら調整。 きつい位で丁度いい。
あ
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:06:21 ID:1QD+05DS0
リード線1本出しただけの T10 は 全くコネクタとの接触は
あきまへん
純正のように せめて 2本 折り返し
リード線の太さ次第でしょ
俺はCRDの足をそのまま折り返して使ってるけど、ちゃんと真ん中に来る様にしとけば全く問題無し
適合確認しないおまえがバカ
どうにもならんから買い直せ。間違えた奴はオークション出して売っちまえ
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:50:40 ID:1QD+05DS0
欧州車 golfかな
亀さんには有るかな
shopに両方無ければ売るしかないね
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:57:58 ID:nRr5b0ek0
>>450 この手のランプじゃ付いたとしても見にくくて使い物にならないから買い換えても無駄
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 06:45:32 ID:0fRxQwqR0
焦点が合わんのよね
栗鼠で例の3ChipSMDでAmber届いたよん。とりあえず10mAで
点灯してみたけど、なかなか良い発色だった。
アンバーでバルブ型に組むなら
20lm@50mAクラスのが出ない限り作る意味無し
シチズンのLEDで100lm/w超えたチップがあるみたいだけどフォグランプとか使えるかな。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:13:52 ID:3BROjwHR0
無理
>>455のSDMで18LEDタワー口金できた!
バイク用だけどどうなることやら。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:55:12 ID:JVvK3iHJ0
ポジの12V5W電球は20〜25lm。
× 良い色で
○ 鼻水色で
雷神3個で走行時(13.8Vを想定)の電流39mAのナンバー灯を下向き照射で専用に製作。
左右に一灯づつ使用で計算上では46lm×2だが少し明る過ぎたかも。
ナンバー灯な んて20mAも 流せば十分
CRD 20mA 1択
質問です
前後ウインカーをLEDにしようと思います。
ハイフラキャンセラーは前か後にまとめたいと思うのですが
それでハイフラはキャンセルできるでしょうか?
(左右の抵抗で感知しているのか、それとも4つ独立で感知しているのか)
ちなみにウインカーリレーは搭載されていませんのでICリレーは使用できません。
ディーラーの友人に確認済
よろしくお願いします。
>>465 > (左右の抵抗で感知しているのか、それとも4つ独立で感知しているのか)
> ちなみにウインカーリレーは搭載されていませんのでICリレーは使用できません。
> ディーラーの友人に確認済
メーカーの技術者に聞いてくれ。
俺達はエスパーじゃない。
>>465 人に聞く前にまずやってみなよ。
全部完成させないと試せないわけじゃないだろ?
前後の電球を、前後どちらかに2つとも繋いでみるだけで検証できるじゃないか。
468 :
467:2010/02/13(土) 11:25:20 ID:vUs/QBnI0
電球ついてない方には、ウインカーLED相当の負荷をつけてね。
>>465 ウィンカーをLED化する意味はないからやめとけ。
ウィンカーの場合、瞬間的に電気を食うが、稼働時間からみてLEDにするメリットが無い。
スモールランプやメーター計のバックライトをLED化する方がよい。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:07:57 ID:YBMNb5jc0
>>469 球切れの心配を無くすのはメリットじゃないの?
>>465 普通に考えて、どれか1球でも切れた時点でハイフラしなきゃ意味無いんだし、
前後どちらかに纏めるなんて事は不可能だと思うけど
ウィンカーリレーがメーター内とかに内臓されてて交換不可な車には
PIAAから販売されてるLEDウィンカー用のレギュレーターとかを装着すれば良いと思う
ハイフラ防止抵抗とか滅茶苦茶高温になってプラスチックとか容易に溶かすから、
万策尽きた場合の最後の手段程度に考えておいた方が良いよ?
LED(for License Plate Lamp)|製品情報|PIAA
ttp://www.piaa.co.jp/products/car/led/led_miniatureblub/index.html ↑コレな
個人的には確実にハイフラを防止出来て点滅タイミングもバッチリで凄いと思う
俺は配線が面倒に感じたからICウィンカーリレー使ってるけど
>>469 省電力化を狙ってLED化する人は少数だと思う
殆どの人はキレの良い点滅が欲しくてLEDにするんだからさ
>>470 粗悪LED(というか殆どの製品)の場合は昼間の視認性低下・球切れに悩まされると思う
俺も楽天で1位の売上とかいう店から購入したけど、常時点灯数時間で切れた
LED自体の寿命は長いけど、オーバードライブや抵抗を使った粗悪品が多すぎる気がする
>抵抗を使った粗悪品
抵抗は直列数増やして効率稼げるから、
アンダードライブでちゃんと設計すればCRDなんかよりずっといいんだけどね。
既製品は無茶してる糞バッカだけど。
そもそもアンバー色LEDなんて
無茶しなきゃ光量稼げないLEDしか存在しないんだからしょうがない。
金と手間の無駄。
>>474 確かにLED側の状況が改善されない事にはどうにもならんね。
アンバーってパワーLEDなら80lm/W近いものもあるのに、
なんで砲弾やフラックスはことごとくゴミばかりなんだろう…
アンダードライブだと長寿命だけど暗いし、かといって明るさ重視するとウェッジベース溶ける程の高熱になるし…
今まで何度もババ引かされて、その度に楽天で★1つの酷評価&変色or変形した写真うpしてたなぁ〜
PIAAだけは唯一アタリと言えるレベルだった
何であんな少ないSMDで明るいのか疑問だけど
ただ、PIAAって寿命が…
ブルーコーティングバルブはコーティングがライトハウジング内部に剥がれ落ちるし、
抵抗別体だった頃の超TERAでは驚異的短寿命を記録したし…
ババ数回引くとPIAA買えるけど、PIAAのLED製品は恐ろしく高い…
>>476 >PIAAだけは唯一アタリと言えるレベルだった
>何であんな少ないSMDで明るいのか疑問だけど
あれ日亜のパワーLEDだよ。
アンダードライブだろうけどね。
とにかく、ポジション球やライセンス灯と違ってウインカーは直接命に関わってくる部分。
視認性を低下させてまでLED化するなんて本末転倒もいいとこ。
ショップや業者の「釣り」に引っ掛かっちゃ絶対ダメ。
>>478 道理で明るい訳だ…
>>479 PIAAに替えたけど、昼間でも全く視認性に問題無い
強いて言えば色がオレンジから黄色寄りになった位
ブレーキを直接命に関わる部分って言うなら分かるけど、ウィンカーは間接だろ
ウィンカーが点灯しないと危ないけど走れる、ブレーキが壊れたら走れない
>>480 ああ、まあ間接だね間接w
・PIAA ピア LED超TERA Evolution T20 シングル オレンジ(アンバー)H-541 ・・・ 7,350円 × 2
・PIAA ウインカー用 LED レギュレーター H-541・・・ 6,240円
しかし全部で20,940円か・・・。
そんだけ掛けて暗かったら詐欺だわなぁ。
頑張ったねぇ、インプレ乙でした。
7,350円って1個の値段だったのかw
日亜だしPIAAにしては良心的じゃんとか思ってたらw
>>482 ワンセット2個入り、前後で2セットって意味。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:25:13 ID:ezd7QUsg0
>>482 1個ていうかペアで7350円だろ
で前後左右で4つ使ううんでしょ
>>481 楽天とかでソコソコ使えそうな3chip SMDのウィンカーとかですら3000円は超えるからね
ICリレー込みで1台分揃えようとすると1万弱
車検対応でそこそこ有名なブランドって考えたら… それでも高いですね…
>>482 PIAAがそんな良心的な販売する訳ねぇだろw
2球1セットで7350円よ♪
ま、前後で規格の違う車とかもあるし、2球1セットなんだろな
球だけで15000円弱ってウィンカーバルブの値段じゃねぇよ…
楽天のNANIYAという店で
T10型 ホワイト ウェッジ球 5SMD LED 2個セット
T20型 アンバー シングル球 24SMD 2個セット ×2
を購入しましたが、T10の方は保障期間過ぎて昇天、T20の方は昼間は点でした
上でPIAAの超TERAが良いみたいな事が書かれてますけど、どんな感じなんですか?
YOUTUBEとかでうpしてくれないですか?
なぜお前のためにうpせにゃならんのだ
点が嫌ならLED敷き詰めろ
>>487 自作したら長寿命だったけど、光り方が点以下でさw
殻割りする技術無いから敷き詰めるのは無理だなぁ
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:15:09 ID:5KkzFjKB0
じゃ諦めろ
金も知識も技術もないやつが人並み上のものを求めるのがそもそも間違い
>>488 出張中だから今すぐには無理だなけど、週末で良ければ純正球とPIAA H-541の比較動画上げてあげるよ
過去レスにも書かれてると思うが、明るさは申し分無し
寿命は今の所大丈夫(販売開始と同時に装着www)
個人的には色だけが不満かな? アンバーじゃなくてレモン色
>>489 ageで言う程の事じゃねぇ罠
ナンバー灯に雷神6発ずつ、左右で12発入れたら
夜間のバックカメラがめっちゃ見やすくなった。
田舎乙
>>471 自分はその少数に入る。 最後の車種が平成一桁で終了したやつでね。
オルタの発電量が次の車種に比べたら2/3なんだよ。
>>492 ウィンカー点滅するとアイドリングが変化するとか?
ウィンカーは別に問題ないけど、バブルの残り香があって電球と初期のLEDがごっちゃ。
2割しかLED使ってなかったので総LED化を目的にね。
>>495 バブルの残り香の頃の車って好きだな
ソアラとか欲しかったけど買えなかった…
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:04:52 ID:vLiJuxbk0
シリコンハウス共立で室内用に白色LED買ったんだけど、同じ場所から同じ種類の奴を5個掴み取ったのだが1個青色が混じっていた。
誰だよ青色LED買ったを白色LEDの入っている箱に放り込んだ奴は!高輝度LEDだから見た目も一緒だから分からん。
>>497 テストしないからだよ。あそこちゃんとテスター置いてくれてるだろ
あと、区別付くように足に色塗ってなかったっけ?
今までウィンカー点灯するとメーターパネル照明が連動して暗くなったが
ICリレー入れてLED化したら解消しますた
一応、平成の車
>>500 LEDにする前にオルタ、バッテリーあたりを見直した方が良くないか?
NSPLR70CS-K1はいつになったら販売されるんだよ
秋月から3W出たね、使い物になるかは知らないけど。
>>501 オルタは車屋で測ってもらったら電装品フル稼働で若干負け気味
バッテリーはカッとなってパナのCAOSを入れたら多少マシになった
点灯時間が長い所をLED化すると意外と電力削減できて感動
HIDって35Wがデフォだけど
55W白熱球から代えるとホントに左右で40Wも削減になんのかね?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 14:37:03 ID:vm37Mx1rO
バラストの消費があるから30くらいだろな
なるほど
ということは55WのHIDを入れると
バラストの分、消費電力は上がってしまうんだね
>>506 「35WのHID」というと、普通は「バーナで消費される電力が35W」という意味
実際には昇圧ユニット(バラスト、DC-DCコン)で約2割の損失が出るから
トータルの(システム消費電力は)45W前後になる
ゆえに
× 左右で40W削減
○ 左右で20W前後削減
でも一部の中華HIDは、このシステム消費電力を35Wとして表記しているから
暗いのなんのって
>>507 そんなに効率いいバラストなんてないだろ
買った製品が数日で不点灯になるとかのクソ製品報告もありがたいけど、良製品の報告ってないの?
良製品の場合「社員乙」ってのもあるけど、消費電力とか書いてくれると結構参考になると思うんだけど…
PIAAとかは消費電力書いてあるけど、一般的じゃないのかな?
>>512 > 良製品の報告ってないの?
存在しない物の報告と言われても・・・
>>513 多LEDの廉価品は総じて屑って事は薄々気づいてる…
超寺も初期の頃はクソ品質だった
1年持たずにLED部分だけが打ち首になったり
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:45:25 ID:xX/FY+Xw0
パナソニックは、修理した部分の説明が出来ないよ。 今は無い郵便局の送達証作成機の酷さを知ればね。
説明何はできないって言ったから、決してパナ系の商品は買わない。
>>514 ちゃんとした品質のものにはそれだけの裏づけがあるんだよね
実際に売っているところではそういう品質までは細かくPRできないから値段だけの
比較になるけど
ちゃんとしたLED電球はどうしても安くならない技術的な理由があるよ
決してぼったくっているわけじゃない
値段に釣られないようにね
LED製品に関しては安物を色々買ってみて授業料払わないと学べないw
こんな事なら最初から高級品買っておくんだったよ!
中国製ってのはその場だけ人騙して売りぬけりゃいいって考えだから、品質が信用できない。
例えば、透明プラスチックだって、日本のアクリルは20年前のでも無色透明だが、中国製は
3年目にして黄変してくる。
そういうのを一緒にして値段だけ比べられたらたまらないわ。
PIAAなら間違いねえよ
イイじゃん最高じゃん
騙されて買ったクソの合計金額 > PIAAのクソ高い超寺
楽天でクソに酷評したら商品ページ消して対処しやがった
どうりで良い評価しか無い訳だ
詳しいことよくわからんのだが
騙されてヘンなの掴まされるよりは
クソ高くても超寺の方がマシだってこと?
良いものにはそれだけの裏づけがあるっていう、あたりまえのことを言っただけ
悪貨が良貨を駆逐するっていう結果だけは避けたいね
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:05:34 ID:t0/mBtIX0
PIAAのクソ高い超寺の金額>>>日亜自作費用
シマリスで買った例の3ChipSMD-Amberを18タワーLEDにしてウィンカー
を作ってみたけど、思っていた以上になかなか良い視認性。
オーバードライブしておけばよかったかな??
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:50:55 ID:2AUuFKk60
俺は雷神のアンバーが出るまで待つよ。
おまえらが誰でも頭の中で妄想してる4直5並の20発仕様で前後左右計80発。
80個@120円で9600円に抵抗・T20ショートウェッジ+送料で1万円くらいか。
しかしこれでも21Wのオレンジ電球を超えられるかどうか・・・。
アンバーで200lmの壁ってショーン・ホワイト級だな。
>>525 どういうLED配置構成?雷光のアンバーならあるよね。
5並列ってことは星形(五角形)じゃね?
雷光だと100mA流しても一発7lm
20*7で140lmで到底電球には敵わないと思ふ
しかも5並列で500mA、素っ組みどころか基板に乗せても放熱不可能
携帯のフラッシュに使われてるLEDってどんなLEDなんだろう
かなり明るいと思うんだが
あれを自動車用に使いたい
>>528 使っても良いけど、連続点灯すると爆熱だぞ。
ヒートシンク必須。
携帯のフラッシュに使う分には極短時間で問題ないけど・・・
>>529あれって爆熱なのかな?
俺の携帯にはライト点灯って言って、フラッシュ用のLED
を連続点灯するモードがあるんだけど、長く点灯させてても
全然熱くならないんだ
しかもかなり明るいし
まぁ、携帯によっても違うんだろうけどね
あれってどんなLEDを使ってるんだろう
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:16:42 ID:HLwXRbVn0
>>527 常時点灯じゃなくてウインカーだから放熱は大丈夫だろ
ウインカーポジは知らん
あれってマダはやってるの?
>>530 輝度が高いから明るく感じるだけじゃね?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:23:48 ID:Jd0unIij0
>>499 12V用の車につける奴だから単品のパーツみたいなテスターはなかったぞ。
>>499 どう見ても分からんぞ。透明のレンズのなかにある電極は判断できん。
>>533 白LEDは黄色い蛍光体が見えるでしょ。
>>530 明るいという事は必ずそれに応じた発熱があるよ。
あの手のLEDは裏側の基板に熱を逃がす構造が普通。
おまけに携帯だと表は樹脂カバー(レンズ)で覆ってるだろうから、触ってもまず熱いとは感じないと思う。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 11:49:34 ID:cBGmVn4I0
PIAAみたいに消費電力記載してくれれば商品選定の基準になるんだけど…
記載するとクソ製品がバレるから記載しないんだろなぁ…
市販にしてもオクで自作品を売ってるやつも
クソ商品は写真がLED真正面からな様な気がする。
真正面なら実際暗くても写真写りはいいもんな。
みんカラでも砲弾型を3発使っただけのポジ球を
「直視できないくらい明るい!!」なんて言ってるやついるけど、
それは明るいのではなくて、一点だけ眩しいだけなんだよ。
>>536 消費電力記載されたってねぇ…
ルーメンを公表しない時点で論外でしょ。
正面以外から直視出来ない位明るいLEDなんてあるの?
パワーLEDならいくらでも
ルーメンで表記ったってねぇ…定義わかってるの?
>>541 君がlmより的確だと思う単位は?
結局lmに行き着くだろ
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:58:11 ID:6mjEU4y40
初代TERAの消費電力は4Wくらいだぜ
明るさは雷神2発分あるかどうかも怪しいが
あまり期待せずに「HIGH POWER LED ONE」というのを
ポジションとナンバー灯に付けたら充分明るかった!
あれで充分満足です。4個で約8,000円でしたが・・
lmより、発光効率と配光データの方が俺的にはありがたい。
爆光!とか直視厳禁!って煽りで釣られる奴がいる限り、正確なデータなんて出さんだろ。
消費者センタにでもねじ込め。
自作オンリーの俺に必要なのはデータシート
製品なら回路を含めた全体のlm/W+消費電力orルーメンかな
消費電力だけでは明るさはわからないし
ルーメンだけでは消費電力がわからない
全体の効率 消費電力 ルーメン
これらのうち2つがわかればよい。
配光は構造から予想するしか。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:51:35 ID:1v7shxmf0
市販完成品は全て地雷
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:38:12 ID:5iEYuJEt0
>>549 さらに赤色の見え具合を加味してルーメン値が小さくても赤がきれいなものを高評価に
すると言わないと、良い製品が報われない
ルームランプだと演色性も大事だね。
ポジとかならどうでもいいけど。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:04:25 ID:2AFP/wsM0
白は日亜に限る
だから早く雷神の電球色出してくれ
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:31:23 ID:rZwBpPBS0
>>551 で、ウンコの色が良く見えるLED電球マンセーなんでしょ
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 06:26:23 ID:V8o3S0vT0
>>550 言えてる。会社の奴が某老舗メーカのウェッヂ球タイプのを付けてたけど
6ヶ月で死んだ。
光度を出すのにLED定格ギリギリの電流を流してるんだろうな。
雷神 ものすごく 売れてるみたいね
エルパラ 売り切れ だよ?
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:36:56 ID:rZwBpPBS0
ものすごく売れてウハウハになるのか、不良品続出で修羅場になるのか、これからが楽しみ
LEDは暗いね。
発光素子自体変わらないとどうしようもないね。
パワーLEDなんてあまりに効率悪すぎるし。
エコ詐欺の代表例。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:55:55 ID:rZwBpPBS0
具体的にどこの安物?
韓国と台湾のLED使ったものは暗いよ
素子自体の技術がイマイチだから
それと、60W相当って書いてあるのは全て(日本も含めて)誇大表示
だいたい40W相当だろう
賢く自衛してほしいな
>>559 演色性やコストで叩くならわかるがさ…
それにパワーLEDが効率悪いっていつの話?
大手のパワーLEDは1W時でも100lm/Wオーバーだよ。
XPGなんか130lm/W超えてるし、CREEはパワーLEDで200lm/Wの壁を突破したとも発表してる。
対して砲弾やfluxは100lm/W超えてるのは日亜のGSと雷神以外ほとんどないし
しかもたった20mAや50mAのときの効率じゃん。
家庭用LED電球の話なら他所でやれってことで。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:20:09 ID:rZwBpPBS0
>>561 その大手のパワーLEDを実用化する際に、色の調整してLED電球にするとのきなみ
60lm/Wぐらいになっちゃうのはどういうわけ?
東芝の自称80lm/Wも試験場出して計ってみたらだいたい60lm/W、同じぐらい
点等開始直後はいい値なんだが時間が経つとどんどん数値が落ちてくる
やっぱり温度高杉が問題なわけ?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:24:21 ID:rZwBpPBS0
Jc温度25℃のときに100lm/Wといっても、実際の使用環境はJc80℃とか90℃だし、
シーリングにするとJc100℃超えは普通にある
LEDには辛い環境だな
>>562 俺はLED電球の話なんかしとらんのよ。
>>562 スレ違いだがLED電球の話をするなら
そこそこの性能のLEDしか使っていない
回路効率が悪い
熱ダレ(Tj100℃で80%ほどに落ちる ただしVfも5%ほど減)
LED電球が駄目な原因はこれらがほとんどじゃないかな。
何度も言われていることだけど、白熱電球の代わりならともかく
蛍光灯の代替としてLED電球を使うやつは阿呆だわな。
いまのところは。
>>562 器具光束÷消費電力
ツー感じになるから、効率悪くなるのは仕方がない。
他の照明器具と比較するなら、器具を取り付けた状態で比較するしないと正確な値はでないし。
そう考えると蛍光灯って凄いよなぁ。
40W相当のLED電球の寿命って2万時間くらいだっけ?
価格・寿命・消費電力でコスト比較してもLEDを圧倒できるんじゃ・・・。
やっぱエコなら電球型蛍光灯だねw
>>555,560,562,563,565-567
板違い
もともと蛍光灯がエコの横綱なのにそれに挑むLEDってのが無謀だったんだよ
今の車がレガシィのBE5Dなんだけど、ポジションがコーナリングランプと兼用なんだ。
元々のヘッドライトの配光が良くなくてコナーリングランプは大変有難いんだけど、ここもなんとかLEDに
変えたいと思ってるんだけどいい案ないかな?
自作でも売り物でも、さすがにコーナリングライトの変わりにる位明るいのはできないのだろうか…
市販品では100%無理
自作でもポン付け球ではまず無理
レクサスLSのLEDヘッドライトを分解して移植すればいいじゃない
VIP系の店ならワンオフでやってくれるかも
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:07:25 ID:dle7fXVT0
100マン近くぼられそう
最近、T10ウェッジのLEDをナンバー灯に付けました。ガッ!!しかし、
2週間で、点灯しなくなりました。
取り外して見たら、発光部分が新品と比べたら少し膨れ(盛り上がって)ました。
原因ってどんな事が考えられますか?
また、純正ハロゲン球と比べたら、端子接触部分の針金?が見た目で分かるぐらい細いですが、LED球は皆そんな感じですか?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:42:08 ID:dle7fXVT0
また携帯厨がつまらん質問してきた!
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:44:08 ID:4sYwOWCO0
熱にやられたんだよ
よくあること
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:50:46 ID:Ha8eXhUKO
>>575 SoftBankの方ですか?
SoftBankは携帯じゃ無いだねw
じゃぁ俺のも携帯ではありませんね
>無いだねw
山梨県の方ですか?
>>570 シチズンの10Wをバックランプに使って下手なフォグランプより明るいぜとか言ってるブログがあったような気がします
40Wとかもあるみたいだけどあの手の奴車につけた人少ないのかねやっぱり
バックは短時間しか点灯しないからそういう無茶ができる
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 12:18:25 ID:JO0XhjGn0
バックランプは35Wか
25wクリプトン球を使います
2個で700円くらいはしますが
ブレーキランプだけは純正でLEDだったけど、それ以外のを超寺に交換した
電球だったら全部変えても2千円もしないだろうけど、全部で4万弱もした…
ヤフオクや楽天で購入した粗悪品よりはマシな光り方してるけど、値段考えたら当たり前だわな
超寺のT10でもポジション用とサイドウィンカー用(大袈裟なヒートシンク付いてる方)があるけど、
サイドウィンカー用をポジション用として常時点灯したら、やっぱり発熱凄くて昇天コースなのか?
とりあえず超寺付けてるけど、超寺エヴォも試してみたい
俺の自作5o砲弾6発15ma仕様T10の部品代は一個分で120円也-
明るさも充分也
超テラそんな明るいか?T10アンバー同士で比べたらポラーグのサイバーLED50のほうが明るかったけど
>>584 T10のアンバーは使った事無いから分からない
今使ってるのはT16のクリア(バック用)、T20のアンバー、あとEVOじゃない超寺
T20のアンバーは色がもう少し橙寄りなら、純正球に匹敵する程じゃないかと思う
色が若干黄色寄りだから、視認性に若干難有
そっか
俺は最近ポラーグの上記のシリーズを色々試したんだけど、どれもこれも純正球より明るかったよ
ちなみに試したのはS25ホワイト、S25レッドダブル、S25アンバー、T10ホワイト6500K、T10アンバーね
S25アンバーは昼間はまだ良いんだけど、夜は明るすぎてハザード焚くのに勇気がいるようになった
ただこのシリーズもやたらと高いし、明るすぎるということは耐久性に難有り?とも思ってるんだけど
アクティの軽トラ乗ってるんだけどこれのストップランプ球をLED球に変更したいけど
いまどきの車と違ってメッキリフレクター+クリアレンズ(もしくは色つき?)ではないから
光度不足になるんじゃないかと思ったんですよ
旧型車両等はおとなしく普通の球使ってたほうがよろしいのでしょうか?
>>587 ほとんどの車はLED化する際に裏のコネクタを外して
小さい穴からバルブを差し込むしかない。
乗っているのが何年式のアクティか知らないけど
うちのアクティは表側のレンズがバコっと外れて
表からT10コネクタに差し込むタイプ。
だからスペースが許す限り刺し放題、しかもフラットに入る。
ポジションは雷神16発、ウインカーはMidPowerFlux30発ずつ入れてる。
下手なLED化よりよっぽど明るく出来るよw
いくら暇でも軽トラをいじる気になれん。そんな農家な俺。
ところで
>>490の比較動画を期待してるんだが何時になったら挙げてくれるのかな…
期待してるのでお仕事一段落したら宜しく
オナシャス!(迫真)
,.vvWv,, ,,,, ,,,
ミ,シー-ミ /""メ"''y'"__"';,
6! ー 、-} { ! Y'_、,_;
iヽ =ノ ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
`ーY" ̄ | / ーヽ -リ' ヽ }
ヽ y | | y Y 、/ ヽ|
! | | | | ハ }
_| トーi" ケ、_! ト、_/
| | | 〈 〈 リ .ハ
ヽ_____| | ヽ ! // /!、;、
ヽ ヽ | | \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
ヽ ヽ ! ヽ ヽ、`ー、 / 〈  ̄"
まぁアクティつってもいろいろあるからな
>>588 大体の車は裏から挿すからスペースなくて
製作にも取り付けにも手間かかるんだよね。
雷神16発なんて凄いな。
俺は12発で作ったけど、ロードライブでも全方向に明るいよ。
ウインカーもそれくらいやらないと光量不足だよね。
軽トラはテールレンズの面積が小さいから光量が落ちるような
LEDにするぐらいなら電球のままのほうが安全なような気がする
確かにオルタは容量小さいけど
5o砲弾敷き詰めた方が安いかもね。 面積少なくて済むから。
軽トラに似たキューブのテールはLEDでいい感じやん
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 08:11:01 ID:Jiyw8w1/0
レンズの退色が激しい軽はLEDの方がマシ
修理代を考えると電球のままでよくね?
純正LEDテールはオプションにしてほしい
純正LEDテールの修理ってアッセンブリ交換でしょ?
レンズ着脱が容易ならいいのに。
やばー
製作中に誤って抵抗つけずに通電ちゃったよ。
「FluxLED4連+抵抗」を想定した製作中のLEDボードで、誤って抵抗つけずに点灯実験。
配線がむちゃくちゃ熱くなったので慌てて止めて、抵抗を入れ忘れたことに気づいた。orz
冷めてから点灯を確認できたから一発昇天は避けられてけど多分寿命縮めてる。生きてはいるけど交換しておいたほうが無難なのかな。
データシートがないから絶対定格が不明。
Vf=2.2VのLED4連に12Vを10秒くらい入力してしまった訳だが。
するとLEDごとに2.75Vかけたことになるのか。何アンペア流れたかはどう計算するんだ?
>>599 自己レス。PCの12V電源に秋月の可変電源ユニットでつないでいたから、かけた電源は11Vくらいだった。
それ程気にする値ではないな
そのまま使え
599だが。
流れてしまったA数を算出する方法はないかと考えたけど分からん。
一人殺すのも二人殺すのも同じだと開き直って、1度抵抗なしに11V入力してしまったラインに一瞬だけ
再度11V入力。今度はテスターつないで。
If=150mAのLEDに約500mAくらい流れてた。派手すぎるオーバードライブ。orz
煙吹いたわけでも溶けたわけでもないけど。
で、今は「いつ壊れるかとビクビクして使うより信頼性が落ちたパーツはさっさと交換。組み込む前なら交換も楽」と
「怖いもの見たさに実運用で試してみたい。壊れたらそのときはそのとき」の間で揺れているw
電流は何で計った?
約500mAで配線がむちゃくちゃ熱くなったってことは、相当に細い線を
使ってたってことかな?
秋月の可変電圧電源ってのが最大1.5Aなやつか3Aなやつかそれ以上のか
わからんけど、もっと流れていそうなもんだが
だって0.5sqでも電線の種類によって差はあれど許容電流は5Aとかでしょ
>>604 基板裏のLED同士をつなぐスズめっき線(0.8mm)が熱くなってた。
線自体の過電流による発熱というよりは、LEDの発熱が伝わって熱くなっていたと思われ。
約500mAというのも正確な数値じゃないし。アナログテスターの針がだいたい約500mAぐらいで
落ち着きそうな雰囲気で伸びているところで恐くて止めちゃったから。実際はもっとあったかも。
秋月の可変型電源は最大5Aのやつ。旧型の3A版もあるけど。
これに秋月の19.5V(2.4A)のACアダプターつないで14.4Vとか作ろうとしたけど、
ACアダプターが不良品なのかチチチ…と小さな音がして電圧が出ない。たまに動くときもあるけど。
1秒間隔くらいでパルス的に電圧が出たこともあった。壊れてる?
だもんで、PCのATX電源とつないでた。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:17:02 ID:iZUDA4Ww0
どうでもいい個人的な失敗談でいつまでもひっぱるなよ
換えるなら換える使うなら使うで勝手にしろ
なら新ネタでも投下すれば?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:20:22 ID:9yDYm/VbO
ボチボチ大して格好よくならない事に気付けよ。
後付HIDスレに書いてあったけど自己流LEDはボチボチ車検通らなくなるらしいよ
あれソースなくね
後付けが問題で、DIYは余り関係ないみたい。 デラで断るのが多いし。
やたらと眩しい自作テールとやたらと暗い自作ウィンカーはバンバン取り締まってほしいね
とくに眩しいブレーキランプは殺意が沸く
>>613 暗いのはともかく、眩しいのは取り締まりは難しいと思う。
純正の方が眩しいもの。
後続車に認識されてナンボのブレーキランプだからね。
LEDブレーキランプ眩しいって言う人たまに居るけど、LED信号機は大丈夫なのかな。
ちょっとした疑問です。
はぁ?馬鹿かお前
>>615 LED信号機を眩しいと感じたことは無いよ。
直視したって眩しくない。
LEDだから一律眩しいんじゃなくて、輝度が高すぎる設計の車は眩しい。
特にLEDが少数で1個あたりの明るさが明るいタイプ。
だからもちろん車種によるし互いの車高の相性もある。
純正球より明るくできる赤LEDなんてあるんだなw
具体的に教えてくれよ
放熱上使えないCREE P4ぐらいしか考えつかんわ
もと電気科のポテンシャルを見せてやる。
「つぶつぶテールビーム」
こんな感じに世間は見ているだよ。
目が疲れるから止めてくれよ。
>>620 明るいと眩しいは似てるようで異なるんだよね
皆が言っているのは眩しいでしょ
赤5161Pで定格の100mA流すと真後ろだけ眩しいよ
今60mAで使っているけど、ちょっとウザイかもと思うくらい
>>620 テール殻割りして、角度の狭い砲弾敷き詰めりゃ迷惑極まりないテールなんか簡単に出来る
明るさで純正を上回るのは簡単で、寧ろ明るさを調整するほうが面倒。
>CREE P4
CREEとは会社名であり、
P4とはCREE製LEDの一部で使用される光束ランクの1つである。
自作超眩しいテールを後続車運転席付近に照準を合わせて製作
車両保険と示談金で楽々生活、これぞ現代の当たり屋
ってのを今思いついた。
ムチ打ちの連続で苦しい一生なのでは・・・
今の純正ハイマウントストップランプが
昔ながらのバルブで、これをLEDに変えたいんですけど
球は色が付いてないクリアで、ランプカバーが赤いんです。
LEDを購入する際、バックランプ用とかの白いのでOK?
それとも、赤色のLEDにしておいた方が良い??
(色が薄かったりした場合に備えて・・)
>>625 前スレでパトカーの赤灯点滅をLEDで再現して
煽られたらそのLEDで脅し返す。
っていう大馬鹿野郎が実在したのを思い出した。
631 :
615:2010/03/09(火) 11:23:43 ID:233jJNo80
>>618 バカな疑問にお答え頂きありがとうございます。
みなさん半田ゴテはどのモデル使ってます?
特にチップLED扱ってる方教えてください
モデルよりコテ先
コテ先よりも馴れ
ライセンスランプ、自作して7年
3度目の車検で初NGくらった今日この頃…
>>632 コテはSKZ-01。コテ先はSKZ-16です。
>>633 コテ先もいろいろ種類がありますが、
どういうように使い分ければいいのですか?
>>636 調べましたが高いですね
グットの201にしようかなと考えているのですが、
高いやつと安いやつではんだの作業はかわりますか?
638 :
625:2010/03/10(水) 20:47:12 ID:hKMOxJ0g0
やっぱテールランプが超眩しいのは後続車じゃなくても見てわかっちゃうしぶつからないまでも迷惑かけるだろうなと考え直した。
よく考えたら確信犯ならLEDじゃなくてレーザーダ・・
おや、だれか来たか
レーザーだぁよ!ですね
>>637 おれその201っての使ってますがなかなか良いですよ。コテ先はこだわってないけどチップ部品なら先が斜めに切ってあるような形の奴が使いやすいかも
使い勝手はステーション型の方がやっぱいいと思うけどお金使わなくても調光器キット+安めのコテでもかなり使いやすく出来ます、やっぱグリップで温度調節するより外部のツマミの方がやりやすいし、温度は正確にわからないけど何段階か調節できれば普通は困らない気がする
メーターとかエアコンスイッチをledに変えるのをカーコンビ二クラブとかでして貰うと結構金かかる?
カーコンビ2クラブって何だよ・・・
それにしてもレベルの低い質問だな
NSPLR70CS-K1まだ売ってないのか
エルパラがNSPLR70CSSをNSPLR70CSと誤表記してるから
あやうくポチりそうになったよw
海外通販するしかないか・・・ (´・ω・`)
DXで売ってくれねぇかなw
60個@$1.29で送料$34ね・・・
ふーん
さて茶でも呑んでくるか。
>>635 いまどき、大昔の銅棒そのまんまなコテ先でも使ってんの?
昨今の半田ゴテでは先端部がメッキされてて錆びないようになってるから
ほぼメンテフリーで十数年持つ(実際、持っている)よ
ヤスリがけすると、メッキが剥がれてそこがサビてしまい
ハンダの乗りが悪くなるから、逆に「研いじゃダメ」と取説に書いてある
>>640 あまり鋭すぎたり、先端が丸い円錐形だと、熱が伝わりにくくて使いにくい
その点、「先が斜めに切ってあるような形」はイイよね
なぜこれが主流じゃないんだろうと思うくらいにヨイ
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:22:34 ID:3SYgH32H0
re649
雷神 外国のが安いのね
国内でも定期 大量 顧客\50円以下か
>>647 心配されていた電球色でこれなら
アンバーや赤が出たらバルブの歴史が変わるな(キリッ
>>647 データシートの最高ランク上限値で計算してるんだなw
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:46:03 ID:P48yQTtK0
そういや千石に笑い飯みたいな店員いたぞ
なんか汚らしいところまでソックリだったよ
>>646 にわかさんいっらっしゃい〜 DIYやってればそんなアホな書き込みはしないよ。
コテ先は消耗品。
いや、メッキしてある小手先は研いじゃだめだろ。
銅じゃあるまいし。
>>653 メッキも暫くするとダメになるのもあんのよ。 だから安い銅のを研いで使い易くいじる。
出来ない奴ほど道具の薀蓄多いんだよね。 語る前に触れと。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:31:51 ID:khAHPrhS0
弘法筆
メッキを駄目にしてしまう腕にこそ問題がある
>>656 保熱に気が回らないならレスしない方がいいよ。 ハンダコテ使ってからレスしようね僕。
どうでもいいけど、市販の製品をツルシで使ってるからと言って
ニワカや初心者扱いするのはどうかと思うよ?
ホムセンで買った何やら先が細い安物のコテ先を3年使ってます。
今のところコテ先はこれで十分っすわ。
ヒーターが20Wで予熱に時間がかかるのが不満。
中学生で地方の電子パーツ店で買った同じく20W(goot)のコテを
大学卒業〜社会人になるまで酷使したが、最後まで十分に働いてくれたよ
最後はうっかり踏んづけて折っちゃったけどね
んで改めて60Wのコテを新調して早4年、未だに快調だわ
>>654 バーカ
なんかマジでID:ZJQMZvZQ0自身がニワカボウズなんじゃね?
>>655 弘法も 筆を選べば モアベター(w
腕に自信がないのなら、尚のこと良い道具を使うべき
キョービ「安い銅のを研いで使い易くいじる」なんて時代錯誤で愚の骨頂
要するにID:ZJQMZvZQ0は真空管時代から進歩できてないんだね可哀相に
今まで自分で作ったりしてたけど面倒くさくなった。
不器用だから時間もかかるし。カー用品店で付けてもらったらどれくらいかかるかな?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 06:56:15 ID:CZxvBIdr0
白光 マッハ1 370度 普通はんだ用 ¥7000位か
420度高温はんだ用
これが日本の電子工業を支えてるのです
>>641,661
このスレで、そんな恥ずかしい事するの、君たちだけだと思うぞ。
店に電話して聞けば5分も掛からないのに・・・
【新明快わからない九大理由】
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
>>663 サーセンwwwwwwwwwwwwwwww
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:28:17 ID:MeE9QQ+n0
>>654 >>652でコテ先は消耗品って書いているんだから、メッキ剥がれたら換えろよw
って半田ゴテが銅の小手先って、今主流のセラミックヒーター用には殆ど見かけないだろ
>>657 > 保熱に気が回らないならレスしない方がいいよ
>>662がかいている様に温調のセラミックヒーターのコテ使えよw
>>667の銅の小手先って、メッキがすぐ剥がれて銅が露出する小手先って意味です。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:28:40 ID:MJxZel2s0
弘法コテを選ばず
不器用なのは6000円だの8000円ってぼったくり商品でも買えばいいよ。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:00:20 ID:lukzKAG90
器用な人は半田ごての温度調節も自分でやります。
立ち上げ時間が長いのは論外だから当然ヒーターは50〜100Wクラスです。
>>666 君が世の中の進歩についていけない頑迷ロートルだってことは判ったよ。
今ではどれも役に立たんどころか間違いだから、二度とこなくていいよ。
>>667 よせよせ。
過去に縛られて、合理的に物事を考えられん老人に何言ってもムダ。
673 :
マジレス:2010/03/15(月) 21:49:12 ID:O6KD4nQZ0
>>669 当の空海上人は「悪い筆では醜い文字しか書けない」と愚痴ってるけどね。
まぁ弘法大師は空海以外にもいっぱいいたようだが。
>>655は「選ばず」とまでは言ってないから
「弘法筆を選ぶ」という諺もあると暗に言いたかったのかもしれないな。
もうコテでの煽り合いはやめなよ。
軟らかい銅の棒を削るだけのことで何で器用不器用の話にまでなってるんだよ
匠レベルかお前らは
コテ先は消耗品でめっきが剥がれたら交換とか言ってるのに
何でわざわざ自分ではがすんだよ。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 07:59:03 ID:iqh9bI9L0
>>676 メッキは数年で駄目になる。
好みの形状のメッキされたコテ先を買ったら数年円するだろ?
それがたった数年で駄目になる。
どうせ駄目になるなら最初からメッキ無しのコテ先をマメに手入れした方が安上がり。
自分に合わせた形状にもできる。
って話だ。
100歩譲って器用だとしても頭は悪い。
道具は自分に合わせて加工するのが基本だろうに。
道具によるわ
デメリットがないなら迷わず加工するがね
仕事でチップ製品を扱っててマイクロソルダリングの資格保持者だけど、
コテ先削って使うなんてバカな真似はしないね
わざわざメーカーが研究を重ねたカット面を荒らしたりして良い事は殆ど無い
メッキ無しをこまめに手入れなんて時間のかかる事はDIYだから出来る芸当だね
レッドチップ/ブラックチップってどれくらい寿命長いんだろ?
メッキ無しをこまめに手入れは工数無制限のアマチュアならではだね。
つーか、そんな原始的な道具を使わにゃならんなんて、どんな罰ゲームだよ
>>683 >>679みたいなにわか者になっちゃうからだよ。 君ははやぶさ作ったスタッフより優れてる様には感じんな。
趣味の世界の話だからメッキ無しのコテ先をマメに手入れも楽しいかもね。
趣味の範疇だが30Wの方はメッキ有りを使ってる。
温度調節がある物は便利だがそこまでは金はかけてない。
60Wの方は無線機用の高周波コネクタなど熱容量の大きい物に稀にしか使わないからメッキ無し。
マメな手入れはしていないけどコネクタの温度さえ充分に上がれば半田付けには支障が無い。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:15:17 ID:UENnMqJt0
なんでコテをいじるぃらいのことで優越感に浸れるのかわからん
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:38:53 ID:vPW3yF3l0
温度管理 370,420度
小手先形状2、3mm半マルを注文
最初に付いて来る尖った 小手先は使い物に ならないので
使わないこと(修正用にはなる)
良質な フラックス
使い道や技術水準は兎も角、やたらと道具に凝る御仁っているよな。
ひたすらその機械の改造パーツや治具やばっか作るタイプ
690 :
687:2010/03/17(水) 17:36:34 ID:vPW3yF3l0
小手先形状を半マルとかwww
カット名で語れよ
>>684 おまえはニワカ以前のシッタカだな
バーカ
>>685 くだらん
そんなことに気をつかうなんてバカバカしい
>>688-689に同意だ
高々60Wごときでわざわざ生の銅なんてアホの極致だな
テメーもシッタカ確定
>>687のほうがまだ実際に手を動かしてる実感があるぜ
ニワカ、シッタカ、バーカ、アホ、テメー。
↑知能が小学生以下の人がいるようですね(^^)
雷神欲しい・・・
お前らなんで1週間もコテ先の話をしてるわけ?
新品コテ派とコテ加工派のチップLEDの実装したものが見てみたい
別にどちらかをけなすとかではなくて
↑メジャー級のストッパー現る!
どっちでもいい。今は加工するコテ先でLEDをハンダ付けしたり、仕事先のフォルダーや
コピー機を補修修理したりしてるだけだし。
お前らまだやってたのかよ
自分の好きな方でやれよな
新車乗り継ぐ人生も、旧車乗り続ける人生もそれぞれの楽しみ方があるんだから
>>699 問題は、その片方ですら使いこなせない不器用なのが混じってるので…。
必死すぎ
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 05:25:40 ID:r1VyIOed0
>>700 使わない と 使えない を意図的にごっちゃにしてないか?
0402のチップ部品とかでも市販のコテ先で問題ないし
コテ先の加工なんて特に必要性を感じないんだが。
趣味レベルじゃ市販品で十分じゃないか?
あんた、目的と手段が逆になってるただのツール好きじゃないの?
鉛フリー半田を仕事で使ってるけど小手先加工なんて絶対しない
っていうか禁止されてる
鉛フリーの場合、先端に温度検出用の線が来てるから、そもそも砥げないし
市販の小手先じゃ満足に使えないってどういう状況よ?
鉛フリーみたいに流れが悪いとかいうならまだしも、濡れ・流れの良い鉛半田なら市販のコテで十分
>同時に雷神電球色も入荷予定です。
つ、ついに俺の時代キタァーー!!
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:07:12 ID:3gdHo+BG0
電球色なら レクサスナンバー灯火色 だから
バラされor注視されなきゃ 車検もOK
ただ値段が?
エルパラか
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:37:07 ID:FRrpFre70
千石の笑い飯西田
必死すぎ
>>705 青白いLEDでも何の問題もなかったが?
ちなみに八王子の検査場ね
モロあからさまな青とか暗いのが問題なのであって
電球色かそうでないかなんて、まるで無関係だろ
>>707 地方のディーラーは車検対応品のLEDもNGにして電球交換で儲けを発生させてる。
そりゃディーラー車検は厳しいだろうさ
つーか「レクサスナンバー灯火色」ってアホ杉
それよりLEDを高く売った方が儲かりそうだな
>>708 地方のD車検だったが、LEDは全てノーマルに戻されたが、
そのパーツ代、工賃はサービスだったな。
>>711 そのパーツ代と工賃の請求は
おっと誰か来たようだ
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:54:17 ID:b01EFLsq0
すみません 質問させて下さい
フォグランプをLEDに交換しようと思い、オクでH8のLED球を
購入したのですが、取り付けられません
よくみると、差込口のコンセントのような部分がせまくなっていました
広いのも売っているみたいなのですが、H8でも種類があるのでしょうか?
自分のはこんな感じで ( | | )
購入したのがこんな感じでした ( || )
よろしくお願い致します
俺のはH11だったが、差し込み口自体の形状がちょっと違ってた。
もちろん削らないと入らなかった。
中華なんてそんなもんだと思ってる。
肉体労働者ってやたらと道具にこだわるよね。
2chの工具スレとかすごいもんな。
抵抗って何のためにあるの?
名言だ!
>>715 直ぐに道具と労働者を結び付けなくていいよ、引きこもりの敗北者。
ここの住人の殆どは土方とは違う生き方をしてるわ。 思考が負け犬とは違うんだよ。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:30:20 ID:Ci3c3gSl0
CoB9 ってのは 確かに変な色だ
青にもろ黄色が混じってる
10%位lm値が低くても 電球色が良い
ブレーキランプが眩しいとかぬかしとるやつおるが
バックランプこそ明るくしなきゃダメだろ
ブレーキランプなのかバックランプなのかどっちだよw
バックランプといえば、おまえらのバックランプのアタマはGS-K1×9発?
それとも雷神×4発派?
めっちゃ悩むぜ (´・ω・`)
さすがにバックランプはLEDじゃ暗いんじゃないかな?
良いLEDを贅沢に使えば実用レベルで明るいかもしれないけど
コスパが悪すぎる。
ポジやテールは省電力
ウインカーは点滅のキレ
に魅力を感じると思うんだが、バックは???だ。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:43:48 ID:aA98A3CK0
蒼白色
あいつがバックするとオレンジ色だからすぐにわかるぜ、みたいなのも?
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 07:20:43 ID:TY4Nm5s/0
400lm stop
40lm tail
こんなに有るのならボン付けは無理かな
既存の反射鏡の焦点位置に30から40個配置無理
100lmの赤を4個 放熱無理
>>729 カラーフィルター無しのバックランプならともかく、
赤レンズ+21W電球じゃ、400lmも出ないよ。
赤レンズなどの使用条件はLEDに替えても同じだからね。
明るさを白熱電球とLED電球単体同士で比較してもかまわんと思う。
>>731 同じじゃないよ。
赤LEDは赤色光しか出さない。
赤だけで○○lm出てる。
当然赤色光は赤フィルターでカットされずに素通りする。
白熱電球は青〜赤まで全ての光が出てて全部合わせて○○lm。
このうち赤以外の光は赤フィルターでカットされるからlmはかなり落ちる。
>>732 オレも話しにつられて赤レンズと書いたが元々はバックランプの話。
従って赤レンズの話は無関係だろ。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:02:57 ID:8Wo1rLwQ0
たとえ赤でも電球互換ポン付けじゃ暗いけどね
>>735 そりゃスマン。
暗いバックランプを替えることしか考えて無かった。
市販品じゃ暗そうなので自作を検討したがT20サイズでは熱的にどうも無理っぽい。
>>736 加えて照らす用途では白LED自体の視認性の悪さも露呈するし難しいね。
フラッシュライトでは視認性の悪さを明るさで無理やりカバーしてる感じだよ。
数百lmも普通になってきてるけどやはり熱がネックみたい。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 08:19:48 ID:/h6npEgi0
若彦トンネル 河口湖<>笛吹市の照明は
鼻水色だったな
光源はCoB9雷神だったりして
083の鼻水色かな
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 09:34:31 ID:/h6npEgi0
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:23:44 ID:onT2Hrgo0
>>740 1.5W程度じゃどんなにがんばっても無理
100lm/Wでも150lmしかないんじゃ電球の1/3から1/2しかない
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:33:58 ID:kvht1dMj0
ブレーキランプとバックランプをLEDにしようと思っています。
あと、ウィンカーをLEDにする場合、抵抗をかませなきゃダメですか?
白欲しいな
>>740 >>741 現物使ってみたけど暗い。安いだけ。
ここの商品作りが悪くて、加工してから取り付けないと接触不良で不灯になる。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:22:38 ID:JQN2tAkS0
バックと方向指示器は電球で良いんじゃ
1日中バックしてるわけじゃないし
ウインカーはミラー端に 追加LEDってのは 有りでしょうけど
配線が面倒
バック球はトップにNSPW500GS-K1を9発配置すれば
指向角に関しては完璧に20W球を凌駕できる。
サイドには雷神を8発散らしてお茶を濁してるでござるよ。
ごめん「指向角内に関しては」ね。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:40:53 ID:JQN2tAkS0
same chip use k1&raijin
total 明るさ is 180lm+160lm=340lm
ま大体20wと一緒でしょうね
反射しない分明るいかもね
17個で抵抗loss入れて4w程度か
自分は 昔から35wもしくはクリプトン電球21w使ってますが
朝から赤色LEDを使った葡萄栽培のニュースがやたら流れてんね。
まだソースがないから2ちゃんにスレたつのは明日かなw
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:11:26 ID:0FUZqZ6SO
詳しい方教えて下さい。
二年前にポジション球をLEDに換えたのですが、最近左右の光量が違う事に気付きました。左側は明るく、右側はとても暗いです。
これって接触不良ですか?
球の寿命ですか?
初めは両方同じ明るさでした。黄帽子で取付けしてもらいました。
何が原因か分かる方いましたら、お願いします。
バックランプのLED化を考えてたけど、色々見たけどなんか暗くて視認性低いから向いてないみたいだけど・・
実際にやった人いる?
ヤフオクで36連やら60連やら売ってるから、それ買おうと思ってたけどそれでもダメかな?
>>752 左右入れ替えろ。
それで左が暗くなれば球、変わらないなら接触不良。
757 :
754:2010/03/31(水) 21:50:06 ID:UV9O/Lba0
>●本製品はリアウインカー専用ですのでフロントウインカーには
使用しないでください。
というのはなんでなんだろう。保安基準が前後でちがうのか?
>>758 それ俺も知りたいんだよなー
ウィンカーもリヤに使ってみて良かったから、フロントにも使いたいんだけど
>>758 真夏の昼間に右折レーンで直射日光当たってると
現在のアンバーLED程度では光量が少なすぎて対向車から見えづらい。
それを根拠に間接的に事故起こされてもメーカー側は
「リア用って書いてあんじゃんwww」って逃げられるため。
>>758 多分横から見た時の規定があったような。
フロントとは別にフェンダーにもウィンカー付いてる車なら大丈夫じゃね。
ようするに「横方向には照らさないよ」ってことかw
前だけでいいならSANDER@40mA×12発最強だろ
保安基準では前も後ろも同じ角度だろ
上下15度、内側45度、外側80度
保安基準は昼間、何メートル先から見えるとかだと思う。
見えれば、みずらくてもおkなんだろう。
今雷神はメーカー納期3ヶ月な
雷神どこにそんなに大量に使われてるんだろうね。
雷神使用 なんて表示は車のランプくらいだからわからん。
雷神片側五発とかのナンバー灯はナンバーが白とびして逆に格好悪い。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:24:28 ID:SkNmX6E70
5発で作ってる奴はアフォ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:54:10 ID:Fctdp08e0
大手ハウスメーカーじゃないかな
どっかの電工会社が廊下照明に採用しただけで
雷神ラインは一杯でしょ
オークションネタですみません。
雷神3発を使ったT10タイプを物色中なのですが、一つは石塚電子製CRDを使っていて
ソケットとLEDの隙間が樹脂で埋まっている様子で、もう一つはCRD使用の表示が無く、
LEDの裏側だけを樹脂で固めてソケットに隙間がある様でした(写真で見る限り)
両方スイッチングダイオードは使っています。
後者の方が放熱的にいい様な気がしますがCRDの有無も気になります。
どちらがおすすめでしょうか?
すんません、ソケットじゃ無くてベースですね。
>>767 明るすぎて読めなくすることを狙ってるんだから当然
格好なんかどうでもいいんだよ、そゆ奴は
LEDに替えてるんだけど暗いのとかは最高にダサい。
>>772 白3直+ダイオード+CRDは13.8Vじゃ電圧が足りない。
でも、CRD採用=高品質と思ってる人を騙すためなのか
単に出品者が無知なのか、ヤフオク自作品ではいまだ主流。
>>776 LEDのVfをどう見積もったか知らないけど
Vfを割り込んだらすぐに真っ暗になるわけでもないし
白色も青色も、思ったよりかなり低い電圧から発光を始めるよ
CRDにしても、大電流を流せるタイプは
定電流と評するのがためらわれるほどに案外と変動する
走行中の高電圧を見越してマージンをとったのだと考えれば
あながち間違った設計とも言い切れない
テストくらいやってるだろうし、Cut&Tryで決めたのかもしれん
正確なことは現物をテストしてみないことにはわからんでしょ
>>775 そっちは暗すぎて見えない闇烏を志向してるんだから
これまた本人は大満足なんだろう
>>777 CRD使用=高品質より、それとセットで植え付けられてる
抵抗=粗悪品って認識の方を否定すべきだったかな。
>>772もその辺のこと心配してるっぽいし。
雷神のVfは10回くらい買って計ったけどだいたい40mAで2.9程度だったな。
スイッチングダイオードは0.6V程度かな。
温度が上がるとVf下がるし、おっしゃる通り明るさの揺らぎなんかそう認識できやしないが…
3直で9Vを下回るくらいVfが低いと抵抗でも十分変動を吸収できるし
ヘタすりゃカッツカツのCRDより抵抗の方が安定するでしょ。
雷神くらいVfが低いと4直もいけるよ。
LEDを増やしたぶん電流を減らす。
よりアンダードライブになるから上の変動にもそれなりに対応できる。
とにかく発熱を減らせるのが大きい。
780 :
772:2010/04/10(土) 07:54:59 ID:qkQb47vY0
皆さんありがとうございます。
当然なのかもしれませんが設計?作りによる所が大きいのですね。
一応発熱対策うたっている後者でいってみようと思います。
ありがとうございました。
スイッチングダイオードって何でだろ。
普通のダイオードじゃあかんの?
SBDならわかるんだが・・・
電流が少ないからスイッチングダイオードで充分てことじゃないの?
オレは付けてないけど。
なぜVfが低いショットキーを使わないのか?
ということでしょ
>>781が言いたいのは。
スイッチングって書いてあったからそれを引き継いだけど
俺もダイオードは使わない。
>>781は「普通のダイオードじゃあかんの?」とも書いてるんだが・・・
スペースが足りない時に一般整流ダイオードの代わりに、より小さいスイッチング使うだけじゃね?
いや、「スイッチング」ってわざわざ特筆するほどの効果があるの?ってこと。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:35:40 ID:Y4l6BpsB0
インバーター電源とかだとスイッチイングがいるかもしれないけど直流のバッテリなんかに使っても無意味
実装し易い小さくて安いダイオードは大抵スイッチング用なんて書いてある。
スイッチングなる言葉に大した意味は無いので拘る必要も無い。
何をもってスイッチングダイオードだと判断したのだろう
ダイオードの代わりにLEDじゃあかんの?
中華ならともかく、そもそも日亜製のLEDにダイオード付ける必要あるの?
わざと電圧降下させて暗く点灯させたいとか??
逆電流からLEDを守る為と書いてました。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:14:13 ID:Y4l6BpsB0
そんな電流流れないから無意味
LEDによっては逆接すると保護素子が飛ぶけどね
試しに雷神に2.5Vほどの逆電圧かけたら1.2A流れたよ
3Vちょいで焼き切れた
補足
焼けたのは保護素子だからLED自体は無事
周りが焦げてるから色が変わったけど
雷神はスペックシートの絶対最大定格によれば逆方向許容電流がta=25℃で85mAとある。
保護素子についての詳しい記述が無いが、おそらくダイオードを逆パラ接続ではないかと・・・
つーことは一般的な↓の3直回路で...
プラス)→110Ω(1/2W)ー雷神ー雷神ー雷神→(マイナス
間違えて+と−を逆に接続して12Vちょいの電圧が掛かるとアウトってことか。
怖すぎるw
>>796 >ダイオードを逆パラ接続
ESD保護用のツェナーかな?
>>797 抵抗で電流に応じた電圧降下があるから短時間なら大丈夫かと
CRDだとたぶん即死
>>797 85mA以上流れないから
大丈夫と思うよ...
なんか貧乳の雷神きたな
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 06:47:17 ID:enn1z8xJ0
逆耐圧そんなに低かったか?
LED
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 06:56:11 ID:JWLdZoOQ0
ヘッドライトに貼る側面発光テープLEDが欲しいんだけど
ネットでレビュー見てると、濡れると不点灯になったり、質に問題あるのが多いみたい。
お勧めできるのありますか?
804 :
雷神3発:2010/04/15(木) 22:10:22 ID:REj4Mug40
一応ご報告ということで・・
ベースの中は空洞でした。ついでに腹部分に小さな穴が二個開いてます。空気穴?
抵抗は茶色が三本のように見えます。マイナス側に楽天で10円で売ってる
小型汎用スイッチングダイオードによく似た物が付いてました。
青い頭が足側?LEDの反対側に付いてます。
以上、お騒がせしました。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:51:06 ID:DwHABu4k0
CRDの逆耐圧100Vは有るからCRD使えばOK
>>805 798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mail:sage 投稿日:2010/04/11(日) 16:21:00 ID:/utFbVEyO
>>796 >ダイオードを逆パラ接続
ESD保護用のツェナーかな?
>>797 抵抗で電流に応じた電圧降下があるから短時間なら大丈夫かと
CRDだとたぶん即死
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:10:53 ID:9FjkBxtX0
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:28:01 ID:pN4wckuxO
両端電圧<25Vは順方向の話ね。
死ぬとか言ってるのは逆方向の話だよ。
逆電圧をかけたCRDは通常のダイオードの順方向と同じような特性になるから大電流が流れて焼ける。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 21:25:48 ID:G5y+JzzG0
ポラーグとPIAAの既製品は実用性も充分で良いと思うけど、価格と耐久性が吊り合うかどうかがネック
そこで、ご教授願いたいのだけれど、市販されているバルブタイプのLEDで上の2社に匹敵するものってある?
PIAAは耐久性不充分かと。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:24:53 ID:B1sxBqmrO
市販品でマトモなものが存在するなら教えてほしいよマジで
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:33:05 ID:qnb1bRLXO
ない
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:05:32 ID:VRYWlciL0
CRDは逆耐圧は無いみたいだ
知らんかった
>>813 CRDは順接でも破裂する事もあるし、安易に使うのは危険だよ。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:55:08 ID:AnOEm7Gy0
しかしLEDの逆耐圧5V位有るから3個ならOK
日亜製LEDで組むなら整流用ダイオードを使う必要無しでFA?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:27:35 ID:CTLppbgs0
何でそんな結論がでるのよ
CRD使うなら必要だけど、抵抗使って雷神3直なら必要無し。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:19:29 ID:JqKOKvdk0
>>816 そもそも>794の2.5Vかけて1200mAも流れること自体ありえないからね
12V電源だから4直列にすれば抵抗が要らないと言ってるの同じレベルのあふぉ話だろ
普通は100Ω程度の抵抗をかますから
LEDショートして電源抵抗直結でも12/100で120mAしか流れないんだよ
みんカラあたり見てると・・・
CRD (・∀・)
抵抗 ( ´,_ゝ`)プッ
みたいな風潮。
どこの社会実験だよw
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:51:57 ID:Br6mZOhM0
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:23:47 ID:ylw8rfCK0
>>820 あんたの言うように抵抗があれば大丈夫というのは
794の人が798で書いてる。
>
>>797 > 抵抗で電流に応じた電圧降下があるから短時間なら大丈夫かと
> CRDだとたぶん即死
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 06:46:02 ID:CnqxYKSn0
T10だと逆さまに刺すから
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:00:53 ID:XCu0O+ol0
そんなんで壊れたことないけど
>>825 1.雷神など保護素子に逆電流が流れるLED
2.CRD
3.逆流防止用ダイオード無し
この3つを満たした設計で逆に刺すと壊れるんだとさ。
>>791の、ダイオードは必要なのか?という疑問から始まった話だよ。
このスレでもLED素子の逆耐圧が5Vあるから不要と以前から言われてた。
LED素子には流れなくても保護素子には流れてしまうというのが盲点だったと。
俺も知らなかった。
あとダイオードは逆起電力から保護する目的もあるんじゃなかったっけ?
俺は石橋を叩いても渡らない性格なんで
CRD+整流ダイオードに抵抗(1/2W 100Ω)も噛ましてる。
高価な雷神なんでこれくらいして守らないと気が済まない。
>>826 すっごく簡単に言うと「抵抗使って回路組めば整流ダイオードは不要」ってこと?
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:08:12 ID:XCu0O+ol0
点灯回路にコイル類なんか使われてるわけないんだから
逆起電力なんか発生しないよ
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:27:27 ID:kGq9FRu00
>>829 逆方向許容電流を超えるか超えないかだから抵抗値とLEDによるんじゃね?
>>830 リレー追加する人とかいるし市販品では想定しなきゃいけないんじゃね?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:43:24 ID:tWpd+Rpd0
自作して自分で付けるなら極性を間違えなければいいだけ
わざわざ電圧をロスしてまでダイオードをつける必要なんてない
逆接保護回路は自分自身だ
市販品は逆接保護以前の問題だ
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:32:50 ID:tWpd+Rpd0
エルパラの雷神が明日入荷したそうだぞ
へー少しだけ買ってみようかな
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:54:51 ID:XCu0O+ol0
LED回路ごときにリレーなんか使わないって
仮にリレーを使ったとしても問題が出そうなのは複数のリレーで別々の凝った回路組んだりしたとき
そういうのに使うとしたら今はリレーじゃなくてMOS-FETとかだよ
しかしテンプレのショップじゃいまだに入荷あるようだ。
FET?ワカンネ リレーで
オームの法則?ワカンネ CRDで
たぶんこういう人が買うんだろう。
ようやく解除来た。
本屋にLED STYLEなる別冊(エーモンのサンプル品付き)が売ってて、
中が見えないので仕方なく買ってきた。
テールの封止とか興味深い内容もあったけど、大半がDQNワークスの紹介で
かなりコスパホ悪い印象。まあ仕方ないか
>>809 数年前にRGの買って結構明るい気がするけど、超ぼったくりな気がする
あのバルブ型(T8*29だっけ)のソケットが売ってるなんて当時は知らなかったんだ
イルミに使ってる麦球って抵抗とか使わずに12V直結だけど、あれどのくらい熱持つの?
>>839 電球なら定格電力が書いてあるはず。そのうちの9割くらいが熱に変わる。
大半は赤外線として放射されるからバルブ本体が電力分だけ加熱されるわけじゃない。
それでも触れば火傷する温度にはなる。
>>840 スイッチに使ってるイルミ用とかインジケーター用のやつなんだが、そんなに高温になるの?
プラスチック溶けるじゃないか
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:08:25 ID:x4sPny0f0
小出し死ね
ソケットは耐熱樹脂使ってるだろ
メーターなんかじゃ3Wオーバーも使われてるが
ソケットは100℃そこらじゃ融けたりはせん
>>842 >小出し死ね
ひ〜、このスレ怖い・・・
なんだバカ!死ねとは何だ!
人がせっかく質問してやってるのに、その態度は何だ!
こんな奴がいるスレとは知らなかったよ!
居着いてやるからな!
教えてくれてどうもありがとう!
レスが面白過ぎる。
>>838 その本はDQN誌の別冊だから仕方がない。
通常の砲弾形LEDでテールを自作しようと思って調べてたら、イカリング風にSWDを丸く並べた物を見つけた。
通称「イクラリング」だってさ。
通常形より光が拡散して眩しく無さそうだから、上手くいけば良いな。
SMDって文字を見るだけで腹が立つようになってきた
雷神電球色でナンバー灯を作った奴が出たとか?
ナンバー灯とか5(3)ミリ砲弾で十分。
>>848 雷神でナンバー灯作ったけど、電球色になったからってなんてことないでしょ。
ちなみに、左右1個ずつ20mAのCRD。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:17:56 ID:4LAOBTe70
c0b9でナンバー灯 昨日発見
多分2か3個だな
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:43:09 ID:4LAOBTe70
c0p9
一目でわかる
100個買って 涙
色が黄色いってだけで断定したの?
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:01:34 ID:DC4j3WsQ0
黄青っぽい白
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:24:54 ID:XHHL9y8s0
5000K位の擬似白色LEDは雷神でなくてもそんな色だけどな
つーかそんな色がc0に分類されてるだけだし
c0みたいなああいう鼻水色はフラッシュライトには抜群の視認性で
すっごくありがたいんだけど、車に使うとどうしても昭和チックで
レトロになっちゃうんだよね。
雷神も早くb2P9あたりで安定してほしいよ。
えーc0って鼻水色なのか?買うのやめるわ。
鼻水色ってのは解らんが、c0は青っぽさが無い落ち着いた感じの白です。
俺の車はLOは純正HID、HIとフォグとコーナリングランプをHID化して、ナンバー灯とバックランプをHIDにしてるんだけど、夜間スゲー眩しいらしくて後続車の車間距離がハンパねー
純正のLEDテールも眩しいから、夜間前後の車はキツイだろうな
次は前後左右のウインカーをLED化して、全部ウイポジにします
> ナンバー灯とバックランプをHID
ナンバー灯をHIDとか初めて聞いた
>>861 25wのショートタイプバーナー1本を、アルミで加工したハウジングと、ガラスのレンズに納めて取り付けてます。
鬼のように明るいですが、熱対策が大変でした
>>860 自己満足でHID化したと思うんだけど、
周りの車からすれば迷惑極まりないDQNだね。
ポジションランプのHID化は聞いたことあるが、ナンバー灯でやる人が居るとは
>>863 なるべく後方に光が出ないように(直下を照らすように)していますが、バンパー上部に反射した光が目潰しになるようです
>>864 ポジションはやっても恩恵が得にくいヘッドライトなので、LED化に留めております
>>842 アホのお前が死ねば? 耐熱樹脂が劣化しないとでも?
まあまあ落ち着いてくだされ
>>827 俺は石橋を叩いて叩き壊す性格なんで
可変型3端子レギュレータと金属皮膜抵抗で定電流制御した上に、逆流防止回路噛ましてる。
高価な雷神なんでこれくらいして守らないと夜も眠れない。
3端子レギュレータは爆熱すぎて嫌い
>868
電源が12V程度と高いんだから、定電流回路を組むのに
わざわざ可変型を使う必然性なんか何もないだろ
>>869 理屈の上では抵抗器だけを使う場合と発熱量はほとんど変わらんのだが
まあDCコン使えば発熱はうんと減らせはするけれど、大げさなような
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 07:22:02 ID:AtWX90HR0
そもそも発熱を減らせる必要がない
「発熱を減らす必要がない」だと思うけど
>>871 可変型だから定電流にできるんだと思うが・・・
兄からもらったLEDの車内照らすやつ取り付けてみたら
車内ブルーになってDQNすぎワロタ
普段は消しとこう…外すの面倒だし
>>874 無関係
固定電圧タイプを使っても、同じ回路で定電流を流せる
なぜ定電流になるかという理屈をちゃんと理解していれば
「可変(電圧)型でなければダメ」なんて答えは出てこないはずだけどな
可変型を使うメリットはセンス抵抗にかける電圧を低くでき
電源電圧を有効に使えることだったが、CRDが登場してからはそれを
組み合わせることで、固定電圧タイプでも簡単に回避できる(というより
それ以上の効果が得られる)ので、わざわざ可変型を選ぶ理由は消滅した
>>872 小さな砲弾型やSMDを数個ってレベルならそうだろうね
でも、パワーLEDを使ったり
何十個・何百個も束ねて使う場合はバカにできなくなってくるだろ
869は実際に回路を組んでみて痛い目に遭っているんだと思うよ
878 :
お魚ぴちぴち:2010/05/03(月) 02:03:51 ID:VYQio1p+0
>>860 4灯式でハイにHIDを使っている市販車がない理由を考えたことはないの?
昼間のパッシング時などで不利になるのに
立ち上がりがハロゲンに劣るHIDをハイに使うなんて、頭が弱いんだね
同じ理由で側方照射灯、後退灯にHIDを仕込むのは愚の骨頂と言える
しかも側方照射灯、後退灯には明るさの上限が定められているから
御自慢のクルマが整備不良の違反状態にあることは確実
番号灯については、確かに法規上の明るさ上限はないが、それをいいことに
思いっきり明るくして脱法的に読めなくすることを狙っているんだろう
12Vバルブから24Vバルブに交換したり、カバーをつけたりするのと真逆だが
それらのDQN行為と、動機の性根は何も変わらない
少なくとも、分別をわきまえた人間のすることではないね
周囲が迷惑している様子を面白がってさえいる
非難されこそすれ、ひとつも誉められる改造ではないな
死ねよ
氏ねじゃなくて、死ね
わが社のLEDが違法的に使用されているとは、非常に無念である。
>>876 7805ならVrefを5Vとして計算するってこと?
けど最近後退灯専用のHIDを販売しようとしてるところがあるようですよ
車検はどうか知らんけど(見たのはハイエース用だった)
ナンバー灯をHIDって・・・みんカラやってる人かのぅ
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:08:39 ID:oH+XV9+e0
>>878 俺なんかロー、ハイ、ポジション、コーナリング、ツインフォグ、バックランプ全て8000Kだわw
全部で14灯w
夜見ると、前から光の塊が迫ってくるように見えるし、マジ最高
普通に走ってるだけで、前の車がどんどんどいてくれるし
ハイビームで煽ると前車の車内が丸見えだもんなw
今度、アンダーライトとしてHID増設する予定
青白くてキモイからどいてくれるって意味?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:20:11 ID:oH+XV9+e0
>>883 バックランプ以外は、全部プロジェクターだから眩しくないし、青白くも無いよ、黄ばみ無しの真っ白(55wだからね)
眩しくないって誰が言ったの?
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:31:02 ID:oH+XV9+e0
>>885 50mくらい離れて前から自分の車を見ても、全然眩しくないよ
滅茶苦茶明るいけどさ
光軸も完璧だし、マジ最高
ハイビーム側にバイキセノンプロジェクター入れて、ロービーム4灯で走れるようにしてるしね
通報シマスタ
趣味が違法改造www
8000Kが青くないってのはもはや眼科へGo!レベル
>>880 (たぶん)違う
ちょっと気の利いたデータシートなら、その定電圧レギュレータを
定電流サプライとして使うアプリケーション回路例を載せてるでしょ
とりあえずそれにしたがってセンス抵抗値を計算して組めばいい
CRDを使う工夫は過去スレにあった(というか紹介した
知ってしまえばどうということはないけど、最初に考えた人はスゲーと思う
>>884 車幅灯をプロジェクタにするのは、その用途を考えるとマズいんじゃないか
>>886 > ハイビーム側にバイキセノンプロジェクター入れて、ロービーム4灯で走れるようにしてる
すれ違い用前照灯の数は2個という決まりがある
1個でも3個以上でもダメ
増設したバイキセノンのロー側はフォグライトだと解釈するのなら合法だが
エルボー点を残したままでは基準に合致しない(ま、まずバレないけど)
それと別のフォグライトを同時点灯できるようにしてると問答無用で違反
改造するのは結構だが、
>>888のツッコミに対して
十分に言い訳できる程度の法知識を備えてからにしてよね
鬱陶しいなお前
スレタイ読めよ って話だよな
昨日、千葉の高速を違法改造車のバイクで走るおっさんたちの映像見たけど、
それと変わらんわな
>>890 今回も中途半端な情報を小出しにして終わるんですか?
>>866 3W程度のバルブの熱では融けないって話が、なぜ耐熱樹脂は劣化しないなんて話になる?
論点すり替えのうえに極論とはアホは手に負えんな。
>>882 >>884 >全て8000Kだわw
>青白くも無いよ、黄ばみ無しの真っ白(55wだからね)
8000Kだけど55Wだから青白くも黄色くもない真っ白?
8000Kのバーナーなんだろ?
だったら35Wバーナーだろうが55Wバーナーだろうが8000Kじゃねーのか?
>>896 35W用8000Kのバーナーを55Wバラストで使ったりとか
ワッテージを上げると色は青から黄色寄りにシフトして
白っぽくなるから、それじゃないの?
まぁ
>>884がそうやってるのかは知らないけど
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:21:43 ID:sRZqu/LB0
>8000Kだけど55Wだから青白くも黄色くもない真っ白?
昆虫の色覚だとそんなもののはず。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:14:29 ID:zEHjLe3G0
ロービーム4灯火が違法だろうが関係ないぜ
車検もヘッドライトを純正に付け替えるから問題ないぜ
プロジェクター部分には全てホワイトのCCFLイカリングを付けてるぜ
コーナリングランプはフォグに連動させてるから、常時フォグ4灯みたいな感じだぜ
つまり、夜間はロー4灯、フォグ+コーナリング4灯、ポジション2灯で、10灯だぜ
ちなみに前後、サイドマーカー、ドアミラーウインカーはウイポジにしてるぜ
俺の8000kは青白くもなく、黄ばみもなく純白だぜ
コレはプロジェクター部分を加工した結果だぜ(ロー側はLS460、ハイ側はV36スカクーだぜ)
文句あるヤツはかかってくればいいぜ
お前8000kの意味分かってないんじゃね?
純白に見えるのはお前の脳が勝手に補正してるだけだから。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:35:16 ID:zEHjLe3G0
>>900 オクの中華物で8000Kといえば、“青白い”って感じだけど
純正が4300kで黄ばみのある白、6000kあたりで白さ際立つ感じで、それ以降は青くなる分光量減って雨天時見ずらいよな?
でも、ベロフのルマンGT(55w)は6000kだと黄ばみが少し残る白なんだなぁ
だから8000kにするワケだ
でも、今度は少し青みが入ってしまうんだなぁ
だから、プロ目を分解して遮光板に塗料を塗るんだなぁ
すると、青みが取れて純白になったんだなぁ
よくあるパターンは黄ばみを取るのに、遮光版やバーナーにオキツモの耐熱ブルーを塗るけど、ソレの逆パターンなんだなぁ
つーか、そんな色温度よりも俺の13灯HIDを褒め称えてほしいんだよなぁ
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:45:09 ID:kgvfMW120
そんなに明るくしなきゃマトモに運転出来ないオマイは多分鳥目だぞ
ビタC補給しろよwww
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:57:35 ID:zEHjLe3G0
>>903 視力検査は両目とも2.0のマークが見えるし、夜も目が利くぜ
とりあえず、全ての電球を同じ明るさと白さに統一したいという思いからやってるだけだぜ
本当は総LED化したいけど、小糸のLEDヘッドライトは黄ばんでるから嫌だぜ
正直、ナンバー灯とバックランプとポジションはLEDで充分だと思うぜ
ちなみにフォグもコーナリングランプもプロジェクターだから、
その辺のマルチリフレクターヘッドライトとフォグをHID化した貧乏人と違ってグレアが一切出てないぜ
>>904 >とりあえず、全ての電球を同じ明るさと白さに統一したいという思いからやってるだけだぜ
とりあえず、通報するからナンバー教えて。
まずはここはLEDに関しての場所でしょ?HIDの話は別でやれ
まぁそれなりに改造してる車らしいから写真見せてくれよ
どんだけ派手なのか実物を見てみたい気がした
LEDが点灯しなくなって足にテスター当てても無反応なんだけど
これって豆電球みたいにLED自体が切れてるってこと?
釣りや荒らしの相手をする必要は無い。
もう砲弾型でいい。
LEDはまだ早いね。 熱問題を解決できればHID超えも達成できるんだが…。
現在はパワーLEDよりHIDの方が発光効率が高い。
何WからパワーLEDと呼ぶかにもよるがね。
1Wで132lm/W。10W(1発)でも100lm/Wは超えてる。
さらに配光効率も良いので効率だけならHIDを余裕で上回る。
でも擬似白色LEDは演色性や視認性がカス。
熱や効率よりこっちの方が問題。
まだ早い。
オレの車のHIDは35Wで3800lm。
レクサスは1,800lmでHID同等だって。
レンズとかが優れてるんだろうね。
毎度毎度カプチーノの出すからさ。
他のプリーズ
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 16:01:19 ID:CKDu3S2i0
良し悪し以前に
何年前の作品だよといいたくなる
917を上回る最近の自作記事が見たい。
この業者よく飽きないな
カプチーノ関係の業者ってこんなのばっか
ID:MvrZC2Ze0が関係者なんだろう。 カプチーノまで汚らわしい車って思い込ませたいのか。
他のプリーズ
ネタ切れで文句ばかり。
スレの末期症状だな。
前スレの今ぐらいの時は、ちょっと前の奴どきな!ユニットの
開発者の話題で持ちきりでしたね
匠の悪口は許さないよ
>>917 横や上から見てもまぶしいな
公道に出ないでほしい
ルームランプをLEDにするキットとか売ってるけど普通のランプに比べてうっかり付けたままでもバッテリー上がりしにくくなりますかね?
ナンバー灯に雷神片側3発計6発入れると結構明るいです?
下まで照らしちゃいますか?
ちょっと待ってくれ。
ちょっと前の奴どきな!ユニットの奴 = superhawks39
なのか?
スモール、ハイマウント、バックランプ、ブレーキランプをLEDに変えたら
サイドブレーキ、エアバック警告灯が点灯するなー
やはり消費電力かー
全ランプをLED化は無理かー抵抗入れるしかないかー
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:19:20 ID:L4dzjBhz0
雷神 C0 3個で 1個でspot
室内灯 1時間かかった
極性間違い 2箇所無ければ30分だったのに
日本語の勉強は進んでいないようですね。
残念です。
>>937 おっしゃるとおりでございます。
彼こそがLED界の匠。
前に匠から買った事あるぞ
雷神2発×ホットボンドで1分持たずにブヨブヨになったw
程度が知れた
944 :
匠:2010/05/14(金) 00:42:56 ID:nluyWtf70
>>942 それはあなたの使い方が悪いのです。
私の技術には問題ありません。
これはみんカラのみなさんが証明しています。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 08:59:27 ID:1NmWeLQK0
CRDに逆電源 14V もろ掛けて
破裂 15AインテリアFUSE断線
雷神 横に3個 つないじゃった
949 :
匠:2010/05/17(月) 21:54:18 ID:utnbMqlM0
私のオリジナル作品なので真似したら盗作で訴えますよ。
よく値段が高いという愚かな人がいますが、それは私の技術料金の為です。
950 :
fish:2010/05/17(月) 22:16:06 ID:LCFjlUMP0
>>949 くだらん
> 真似したら盗作で訴えますよ。
意匠登録していないなら、法の保護には値しない
たとえ登録していても、問答無用でアウトなわけではない
結局は裁判を起こして勝たねばならない
そもそも登録してなければ門前払い
特許もそうだが、登録は裁判を起こす権利を確保したに過ぎず
権利を行使しなければ、そして戦って勝たないと、まるで意味はない
よって
>>947 無問題
訴えられるものなら訴えてみろや、ボッタクリのトーシロめ
ナンバー灯なら雷神3発×2で明る過ぎる位だ。
952 :
アク禁明け:2010/05/17(月) 22:27:59 ID:LCFjlUMP0
>>899 イカリングの何がいいのか、まるで理解できん
こんだけオクで溢れ返ってる没個性の凡庸さと
みんカラのキチガイ供に蔓延してる状況を見て興醒めせんのか?
エンジェルリングのパチモンだと、自分で認めてるような下賎な呼び名
むしろビンボ臭くさえある
どうせならアウディみたいに
光る眉毛(というより隈取りかw)にでもしてみろよ
これこそLEDならではの使い方だろ
953 :
fish:2010/05/17(月) 22:32:31 ID:LCFjlUMP0
>>902 > プロ目を分解して遮光板に塗料を塗るんだなぁ
> すると、青みが取れて純白になったんだなぁ
ウソツキバーカ
もし「やってみた結果だ」と言うなら、そりゃ見事なプラシーボだ
おまえの腐った目は騙せても、測定器は誤魔化せないよ、おばかさん
> 黄ばみを取るのに、遮光版やバーナーにオキツモの耐熱ブルーを塗る
全く関係ない
アレは消灯時に外からレンズを覗いて何色に見えるかのみに関係する
不透明な顔料をバーナになんか塗っても光量減になるだけだし
電極支持のセラミック管に塗っても、発光色の補正には塵ほども役立たない
まして遮光版のレンズ側なんて、何をかいわんやw
> 俺の13灯HIDを褒め称えてほしいんだよなぁ
思い込みと勘違いのガセネタを得意げに吹聴する割には
証拠の自車画像ひとつ満足に晒せんチキン野郎のくせに、くだらん
ちょっとオクを探しゃ、ヘッドライトだけでHIDx14灯なんてDQNも見つかる
違法上等にしたって、おまえは中途半端なんだよ、見苦しい
>903
鳥目(夜盲症)と関係が深いのは
× ビタミンC
○ ビタミンA
>>950 私は法なんてくだらないものより、私の作品を高く評価してくれるみんカラユーザーに
保護されるでしょう。
たとえ私のパチ物作っても誰も買わないでしょうね。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:10:27 ID:00Mu4P020
うひょひょwwwww
キチガイ光臨
ID:LCFjlUMP0が無差別にレス付け始めたぜ
マジヤベーw
2週間以上前の書き込みにマジギレで亀レスとかwwwwwwwwwww
さすがアスペルガー、全てが敵に見えるんだろうな
リアルキチガイ祭り開催中!!
売れるだろ。誰かやってくれ
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:57:16 ID:cKFOkyjx0
>>957 あの程度なら、よほど不器用でもなけりゃ十二分にやれるだろ
ナンバー灯は明るすぎるとDQN臭が漂うので4発の微妙に暗い程度で丁度いい。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:25:18 ID:1bWvYvxZ0
昔はDQNほど暗くしたり自光式でも片側切ったりして見にくくするのが常だったのにえらい変わりようだね
しかも同じ雷神でも匠の作った奴だとDQN臭くないんだよな、不思議。
>>963 4、5月連続出品マスターゴールド獲得してるからね
たいしたもんだわ
ひどい自演を見た
コピーまだ?
963 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/19(水) 14:44:45 ID:OIKQk2Ft0
しかも同じ雷神でも匠の作った奴だとDQN臭くないんだよな、不思議。
964 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/19(水) 19:24:46 ID:2EjvZ98b0
>>963 4、5月連続出品マスターゴールド獲得してるからね
たいしたもんだわ
ボ、ボクは海軍将校になる男ですっ!!
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 11:49:43 ID:QHwGj6w40
>>932 この匠、威嚇用の点滅回路は自作せず
エーモンのユニット使ってんですねw
にんじん嫌いだよ
>>957 売れるわけねーだろ!89-80さんの真似をしても完全に真似出来ない
>>960 あの程度とかほざいてるアフォwじゃお前が作ってみろよwww
>>963 そうですよね♪DQNは青くて暗いのがお好きですから♪
>>964 俺もそう思う。それだけ完成度が高く値段以上の満足が得られる物だからだな。
>>969 それ自作すれば偉いわけ?
俺は本人じゃないから分からないが、多忙だから完成品を使っていると思う。
貧乏暇人は中国製部品使って安く作ってればいいじゃんw
これは・・・
本人のわけが無い
同業者の可能性はあるが
最近の定期匠マンセーは本人光臨?
どう見ても褒め殺しの晒し上げだろ
ついでにチンポも晒し上げw
さて次スレはこれでいこうか。
【ヤフオク】匠について語ろう 21灯【ぼったくり】
フェノール基板に雷神乗っけただけで匠と言われてもな〜
>>971 「あの程度」で恐れ入ってしまうほどオマエが不器用だってことはわかった
「真似」と「コピー」の区別もつかないこともな
>>973 同業が商売敵を匿名で褒めるとは思えんが
>>976 ageてないじゃん
必死さを見てるとマジ降臨ぽw
匠は褒められてるのか?
嫌味と皮肉のレスしかないように見えるが
匠疑惑の人出てこなくなっちゃったね。
やっぱり本人だったのか。
まあ、なんということでしょう・・・!
2年前にオクで買った4×4の室内灯が1列点滅するようになった
用事で知人を乗せたら「そのランプ蛍光灯?」って言われた
>>980 だからお前は作れるのかって聞いてんの。
日本語分かりますかあ。
>>984 それってChina QualityのLEDでしょうね。
やはり日亜雷神で作成した物がいいと思いますよ!
>>985 980の文章から読み取れないとは
お前って日本語すら不自由なんだとわかったよw
>>987 バカとは匠に失礼だろ
小学生並の電子工作技術は持ってるんだからw
>>986 俺は
>>985本人じゃないから分からないが、
あの文章からお前が作れるかどうかなんて誰にだって読み取れない。
他人の悪口ばっかいってないで自分が作成したLEDの写真うpしてくれよ。
>>987 本人がにちゃんにくるわけないだろ。
>>988 小学生があれほどの半田付けが出来るのか。
へー凄いな。
妄想乙。
市販品は高いだけで明るいナンバー灯はなかなか無いな。
ヤフオクで高性能のナンバー灯は何か無いだろうか。
出来れば日亜雷神使用で、ナンバーを上手く照らすように
角度を計算して作成してある物が欲しい。
>>990 >ナンバーを上手く照らすように角度を計算して作成してある物
車種によってバルブの取り付け角が異なるから難しい
>>936 片側3発計6発 じゃなくて
片側6発計12発 にしてる
明るいけど下まで照らすかどうかは向き次第じゃない?
今度メーターをLED化しようと勉強中なんですが
FluxLEDを18個使う予定です。参考サイトなどでは3個直列を1セットにして
後は並列で数を増やすようですが、ツェナーダイオードでLEDにあった電圧に
落とし、あとは数珠繋ぎで並列にするのではダメなのでしょうか?
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:36:29 ID:ISJzz59D0
>>989 俺は小学2年からICくらいは付けてたが
1005とか金属基板とかでない限り普通にできるだろ
単にモチベーションがなくてやらないだけ
>>997 こんなの付けたら後ろの人鬱陶しいんでわ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。