MT乗れるけどAT乗ってる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
何だかんだでATでもいいかーと思うようになった
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:05:41 ID:v0Ugg4vH0
MT乗ってるけど次はAT買うよ

というかもうMTの車絶滅寸前だし
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:07:47 ID:XVXY/PiC0
日本だけMT絶滅状態なのが悔しい。
国産車の外国輸出用のラインナップ見れば、ほとんどの車種ほとんどのグレードに普通にMTあるのに。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:47:07 ID:V4susZ9+0
スカイライン・セダンかISかどっちでも良いからMT出してくれ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:49:38 ID:SXgGTwFV0
俺もMTに拘ってた時があったけど
今じゃATのミニバン乗りになっちまった。
よく叩かれる対象になるけど、ミニバンはミニバンで
いいものだう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:58:02 ID:jnOfx5IdO
たまにはMTも楽しいけど日常の運転はATで充分かなと思う。疲れるし。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:02:20 ID:epBXVBGKO
毎日車通勤だと、おっくうになってくるね。休日にドライブとかなら楽しくていいけど。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:07:48 ID:bGF4+zw0O
サッカーの中田がイタリアだかフランスで
オートマ乗ってたら
「中田氏は何でマニュアル乗らないんだ?何か問題でもあるのか?」
とか取材殺到したらしい。
伊仏ではオートマチックは女性や障害者の乗り物であり、
マニュアル運転しないのは成人男性と認めて貰えないらしい。
確かにランボルギーニもフェラーリも大半がマニュアルだもんね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:17:36 ID:6Pak/VQQ0
日本の道路事情がMTに適していないというのが大きい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:28:44 ID:M+H9Ol3r0
俺はMT乗りだけど、教習所からの惰性でずっとMT乗ってるだけで
特に拘り無いから次はATにするかな
「MT」を条件から外せば車探しがめちゃくちゃ楽になるし
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:53:56 ID:iiACsOarO
そんなの鬼のようにいるだろwww

まずオサーンは昔みんなMT乗ってたからな

あと運送会社やバスの車庫に置いてある乗用車見て見ろよ、ほとんどATだぞ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:59:40 ID:c7PBfnKQ0
最近MTで遠出すると運転が辛くなってきた
特にスキー後の運転・・
友達のAT車でスキー行った時運転したら楽で
もうMT辞めようと思った
次買い換える時はAT一択だな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:51:16 ID:1vrJ5DKzO
まぁ確かに渋滞の時なんかはMTだと余計にイライラするもんな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:48:50 ID:0/I3XodG0
なんだかんだ言って、発進時のギア替えのタイムロスは大きい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:24:25 ID:Lv3Sfj/z0
>>14
たいがいの車種ではMTの方が速いよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:32:46 ID:3xO92srb0
>>13
渋滞はMTで1速だけ使うほうが楽だよ。
教習所で苦手意識植え付けられてMT敬遠しているような人にはわからないことだろうけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:08:25 ID:Ls4BPXqr0
MT車18年乗ってるけど、坂道渋滞とかめんどくさくなったな
富士山行った時に2時間ぐらい渋滞してた時は、MTイヤになったよ
次はAT
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:16:02 ID:4/3tAJFK0
坂道発進に関してはATの方が↑だろうなぁ…
俺もMT乗れる資格はあるけど、もう十数年MT乗ってないから、運転する自信は無い

ちなみに…自分の車はコラムシフトなので、本来シフトがある位置にはカップ受けがあるんだが、
これが、 ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u38865.jpg のようにペットボトルがあると、
運転しながらMTのシフトチェンジっぽい事をして楽しんでいるw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:52:58 ID:xCLRU+bz0
ATに乗りたいって事は、さほど運転が好きじゃねぇんだろ?
そんなオマイらは外出するときゃ公共機関使えばいいんだよ!!
と思いつつ、家族用に選んだ車にはATしか無かった...orz

免許歴が20年近いが初めてAT車買ったよw
面白くも何ともないしタルイし、こんなのに金出したのが悲しくなったな

だからバイクを買うと決めたw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:07:23 ID:c6Ws5jb40
>>18
ただの変態にしか見えませんww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:40:34 ID:4R274U080
教習所以来MT運転したことないって人もたまにいるけど、
みんな乗れと言われたら、いますぐでもMT乗れる自身余裕であるって言ってるよ。
やっぱAT限定とはその差が歴然だね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:50:16 ID:5DVorBymO
危険なので、近くに来ないで下さい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:26:13 ID:egS9sfIs0
俺も教習所でしかMTには乗ってないな
今じゃ乗れるかどうか分からん
つーかおそらく無理だろう
どこか練習出来る所が必要だろうな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:53:50 ID:7fBSKR0I0
>>21の言うような奴らがMT乗ったら危険だな
逆に>>23みたいな奴の方がたぶん上手い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:48:46 ID:RCZY7P8L0
数年ぶりにMT運転したけど、思いのほか普通に乗れた。
逆に普段乗っている4ATが不出来すぎて苛々する、単にボロいってのもあるが。
アクセルのちょっと踏みとオーバードライブオフのスイッチとか使いまくり。

ブレーキペダル一定で信号待ちしてたら、エアコンでアイドルアップして進んだときにはあせった。
それから、家の車庫が傾斜+段差なので左足でブレーキ踏めるようになった。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:30:41 ID:FdyznAZQ0
遊びと普段を分ける余裕があればいいんだけど、
そんな風に車を2台以上持つ余裕ないし、
なんだかんだって、日常の快適さが一番重要。
そうするとATになっちゃうんだよね。
あ、職場の車はMTだから、もちろん乗れますよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:49:25 ID:kadh8myH0
>>25
あるあるwwアクセルのちょっとした踏み加減でエンジンが「ブォォォォーン」ってすぐうなるし、コラムシフト滅茶苦茶使いづらいし。
俺の言うことを聞かない馬鹿車、それがAT車だと思ったよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:52:12 ID:dA0lzFrsO
>>27
車はバカに決まってるだろ。
人間様が優しくリードしてやれ(笑)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:05:17 ID:TtmLh3HPO
別にMT乗れるからって、偉いわけでもすごいわけでもないと思うけど、ただの自己満でしょ?
逆にATを小馬鹿にする器の小ささがみっともないと思うけどね。
周りでも俺ATなんか乗れんわーとか偉ぶって、ボロいハチロク乗ってる奴いるけど、端から見たらそれで何ってかんじ?
別に人それぞれの使用目的や楽したいの云々でAT、MT選ぶわけだから、他人が云々言ったり、ましてや馬鹿にするのはお門違い。
とオンボロR32のノンターボMTに乗ってて、仕事では4トン乗ってる俺が言ってみる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:20:07 ID:5bJQuGpPO
どっちが正しいとかは無いと思うけど・・・

運転が難しいからとかって、そもそも技量が足りないのとか
運転が面倒臭いって、そう言うなら公共機関なり便乗なりしろよって話で。

努力しない輩の、努力しない為の言い訳になってる部分が大きい気がするのが
目に鼻にツいて、それが嫌われる一つなんじゃないかなぁ

今は普段車でAT使ってるけど、動作が右に偏る分MT以上に疲れるよ
ミニバンでもMTあるなら買い替えたいねw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:24:51 ID:RS7OpQMG0
しかしさあ
「エコロジーを心がけよう」とか
「地球温暖化防止のためにできることはしましょう」とか
えらそうに言ってるやつが乗るクルマがオートマじゃ「バカ」といわれてもしかたあるまい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:27:42 ID:2rR32OOEO
池沼MT猿の薄汚さは異常
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:28:05 ID:ppgMW42HO
まぁボロいと言われるハチロクにすら峠の下りじゃ勝てないよ。
つーか男でATなんて終わってる。勝負になんねー。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:31:36 ID:2rR32OOEO
つーか男で池沼MT猿なんて終わってる。恥ずかしすぎるだろ。
池沼MT猿の恥ずかしさは異常
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:43:04 ID:WHpIq+Gh0
(ハチロクと同系統の)AT乗っている奴が(MT仕様の)ハチロクと戦おうなんて思ってないだろwww
そもそも土俵が違うから、こんなもんに勝負云々は存在しない
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 06:00:49 ID:zpbZaGaQO
もうどっちでもいいよ。あんなもん慣れれば誰でも運転できんだからw

チャリだってみんな最初はこけるだろ?それと一緒
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:13:53 ID:4xEhrtjBO
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/01(金) 05:06:32 ID:n5A5vKfi0 [sage]
男ならMTじゃなきゃださいだろ・・・常識だろ・・・
そのくらいわかるだろ?
MTのほうが速いのは当然だがもしATが速くても俺はMT一筋だね
グランツーリスモとかでもMTのほうがいいタイムでるしな。
ATなんて猿でも運転できるし女の子にアピールするなら俄然MTだろ。
MTを華麗に操る俺まじかっこいいし周りもそう思ってると思う。

ワゴソRのMT>>ベンツSLシリーズ

EG9のMT>>レクサスLSシリーズ
ネタとかじゃなく本気でそう思ってる。
まずMTがない時点で選択肢から外れるし。コーナーとか遅い車とかまじ興味ねーしw

あ、俺の自転車が3段切り替えって話じゃなくて車の話だぞ!勘違いすんなよな!!!

こんなところか?w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:56:35 ID:dhiemOPFO
免許取ってから8年ぐらいずっとMT車ばかり乗ったが、そろそろATのほうがいいなと思うようになった
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:26:16 ID:QRywvNpOO
昔からMTが好きでずっと乗っていたかったんだけど
ヘルニアから来る問題で左足の神経が弱くなっちった
右足の半分以下の力しか無いから今はAT乗ってる
都内住みで通勤にも使うから仕方ない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:03:12 ID:n1gWg/jD0
たまにMT懐かしくて乗りたくなる    しかし渋滞ですぐ飽きる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:42:56 ID:pMUc1K3q0
>>39
ここは「MT乗れるけどAT乗ってる奴」
お前は「もうMT乗れないから仕方なくAT乗ってる奴」だろ

やっぱATって
MT乗れない事情がある奴
体を傷めてしまった奴が
仕方なく乗るものなんだよな
五体満足な人間は自然にMTに乗るものなんだよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:54:47 ID:ifmTRbaZ0
>>41
タブン近々お前も>>39みたいなこというようになると思うな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 15:29:47 ID:l+MxiZQx0
MT8年乗っててもう楽なATがいいってことで最近ATに乗り換えた
昔はATなんてつまらんだろ、どれも同じとか思ってたけど
全然そんなこと無い
ああ運転の楽しさってシフト操作関係ないじゃんて思った
でもバカなATだとイライラするけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:10:35 ID:fzwBPZwaO
>>36
は?誰でも運転出来る?
ただの発進、停止が出来るだけで運転『出来てる』気になってるだけじゃなくて?
そういう中途半端な奴が渋滞作る原因になるんだから
頭使って運転出来ない池沼はおとなしくAT乗ってろよwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:11:49 ID:2rR32OOEO
は?
池沼MT猿はおとなしく池沼MTオナニーしてろよ
4636:2009/05/04(月) 16:15:21 ID:zpbZaGaQO
>>44
俺バスの運転手なんだが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:25:51 ID:mQXl39SSO
>>39
神経症状が出てる時点でオペ適応だと思うが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:05:20 ID:fKniBN9BO
>>46
バスってカーブ曲がる時に死角あるでしょ?あれどうやって確認してるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:08:38 ID:y4sTTgdd0
>>46
軽板に帰れよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:11:50 ID:NA5sOmFu0
>>46
バスの運転手なら、尚更「誰でも運転できる」って発言はしない方がいいぞ
バスの運転手がそんな考えじゃ、怖くてそのバスには乗りたくないな

今まで何度も路線バスを使用した事あるけど、運転が上手い運転手と下手な運転手には差がありすぎる
下手な奴になると、バス停案内を忘れたり、停止指示したバス停でも止まらなかったりするし…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:13:09 ID:QRywvNpOO
>>47
もちろん手術はしたよ
でも一度傷んでしまった神経は元には戻らん
田舎道や休日なら運転できるけどね
さすがに都内の渋滞で毎日通勤はできぬ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:16:12 ID:8TuHxVTj0
一生MTに乗るぜ!と思っていましたが、
年齢を重ねるにつれクラッチ操作が面倒になって
次はATにしようと考えています。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:56:21 ID:RS7OpQMG0
>>43
シフト操作はあんまり関係ないんだが、

イライラしないことと気持ち悪くないってことが結構重要。
だから、MT車まともに操れる人間にとってはトルコン搭載オートマは論外だと思う。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:03:38 ID:8g7FVpHgO
MT車を10年乗ってきて、さあ車買いかえよう
あれ、今MTの設定ある車ほとんどないや(´・ω・`)
昔はいっぱいあったのに、どうしよう・・・
欲しい車はATしかないし。
仕方ない、MTおりるか。
と、今はAT車乗ってる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:23:47 ID:8HP8KbPF0
今日の渋滞の報道を見ていたら,さすがに限界か!?と感じてきた。
どうせATならベンコラが欲しいなあ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:17:04 ID:EUV9N5eK0
>>50
普通車の話だろ。
客乗せたバスを「誰でも運転できる」って言ってるわけじゃないと思う。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:25:26 ID:wCpG6X6I0
>>56
バスの運転手だからこそ、普通の車がに対して「簡単に…」っていう発言は良くないって言った
こういう発言をしている運転手は、総じてバスの運転に対しても軽く見ている可能性がある
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:26:45 ID:9UGVPr12O
MT車が好きな人って、クラッシックアイアンを好んでつかう人みたい。
打感がいいとか、距離コントロールができるとか。

でも、ギアの進歩ってすごいんだよね。ウッドでも、昔のアイアン以上に方向性も良いし、球もつかまる。
FWやUTを揃えて使う方が、明らかにスコアアップするし、楽しいと思うんだけどね、俺は。

美学なら否定しないけど
5943:2009/05/04(月) 23:34:13 ID:ztN1C4B60
>>53
クラッチ操作やMTで操る作業全部をひっくるめた意味をシフト操作の一言で
言ってしまったよ
MTじゃないと自分の感覚とずれるしダイレクト感が無いから嫌だと思ってたけど
まともなATだったら許容できないほどのずれじゃないし圧倒的に楽
発進から巡航速度までがメンドイ
一回巡航しちゃえばあとはMTのほうがいい
輸入車の2ペダル(最新のDSGとか)何車種か試乗してみたけどイラネ
あれなら普通のATかMTの方がいい
シフトのタイムラグとMTの面倒くささを合わせたようなもの
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:36:07 ID:8HP8KbPF0
>>58
ではクルマのスコア・アップってなに?ゴルフと違って速く走ったら違法なんだよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:37:09 ID://YhHqpr0
E92M3の2ペダルに3回ほど乗ったが
タイムラグなんて無いに等しいじゃん。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:43:24 ID:oZqHB2xL0
今回の連休でレンタカーにカローラアクシオ借りたけど
CVTがこれほ素晴らしいとは思わなかった

ATというと昔のおバカな3ATの記憶があるので忌諱していたが
次の買い替えではCVTも有りかなと思ってる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:54:20 ID:+V8+2szPO
本当にMT好きな奴は渋滞がめんどくさいなんて言わない
6459:2009/05/04(月) 23:56:18 ID:ztN1C4B60
>>61
あ、そうなんだ。BMは出来がいいんだね
俺が乗ったのは最近出たアウディA4アバント2.0Tクアトロ
シフトして反応するほんのちょっとのずれが
あぁ買ってもすぐオートマモードしか使わなくなるんだろうな
て思った
別にダイレクト感も特に感じなかったし
まあ良くも悪くも普通のオートマって感じだった
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:58:49 ID:LJLvLzN/0
渋滞こそMT乗りの醍醐味
ATだと眠くなるだけ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:00:13 ID:G2RAqBMGO
>>60
完全な喩え話じゃないと駄目なのかいw

まあ、ゴルフのスコアメイクの醍醐味は、「狙いどおり」ってところだから、その辺から想像してくだされ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:28:25 ID:9YcGmZyl0
ゴルフしないから詳しくは知らないけど、
「狙い通りって」事は自分で選択する作業があるから
楽しい訳でしょう? それはMTって事じゃないの?

ATはクラブとか自分以外に指示されるイメージだけどねw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:39:53 ID:nZH6RO9K0
ゴルフで楽しくないのは、ミスだね
難しいクラブだとミスが多いから楽しくないよ

ってことでしょう
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:49:50 ID:G/rGHTS2O
本当のMT好きは薄汚い池沼MTオナニーなんかしないよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:50:19 ID:G2RAqBMGO
ロングアイアンで完璧な当たりって、アマチュアなら10回に1回も出ないよ。FWなら、3回は出る。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:49:58 ID:liWNGs6c0
俺はMT大好き
楽しいもん
たまにATも乗るけど、左足のサイドブレーキが怖い…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:18:40 ID:JQTiOnyM0
弁当やカップラーメン食べる時はATの方がずーっと楽だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:55:47 ID:xECK5XoS0
MTってシフトノブのとこに水中花あるやつですよね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:52:15 ID:qotAEIex0
CVTが一番だね
おかしなショックもないし
MT操作してないと眠くなるような欠陥人間は先ず眠れよと言いたい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:56:19 ID:+MnvFqxS0
俺MT乗ってても眠くなるんだよなぁ・・・
車に乗ると眠くなる体質なんだけどどうすれば治るんだろう・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:06:56 ID:MnJrUttuO
>>75
男性かな?
眠いの我慢して乗ってるとチンチンたってくるでしょ?
そのチンチンをしごきまくるといいよ!
イキそうになる手前で止めてまたしごいてを繰り返すとかなり目がさめるよ!
ただ絶対に射精してはダメ
一気に落ちてしまいます
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:45:39 ID:dpym4+jvO
もしかして、作家の
島田雅彦先生ですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:00:58 ID:OGvMkz3c0
欧州フォードがAT設定無しのコンパクトカーを日本に送り込んできたことがあったな。
「日本はAT比率が高いけど流石に若年層相手のこのクラスはMTが主流だろう」
という間違った認識でMTのみの車を投入した。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:27:26 ID:X4RXQSC+O
ATとかざるそば食いながら運転できるぞ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:37:53 ID:AQT/Tvg60
>>78
フォードKAだろ。
同じ頃日本に上陸したプジョー206もMT中心のラインナップだったけど、
すぐ後にATを追加して大ヒットしたのと好対照だったな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:33:48 ID:Pw0PGj5f0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:16:00 ID:QIunAQYp0
まだ発表前だけど、ベンツSLS AMG ってすごく良さそうだな。
0-100km/h3.8秒、最高速度315km/h、ガルウィングドアの2シータースポーツカー
インテリアは、レザー・アルミ・カーボンのみを使用し工芸品のようなたたずまい
もちろん、ミッションはツインクラッチの2ペダル
スポーツも、高級と究極を目指せばATを進化させたものになるんだな

一方l、簡素化やコストダウンを追及していくと、やはりMTになるね。タタ・ナノだ。

SLSAMGの方を向いた車にのりたいか、ナノの方向へ行きたいか。それにより、ATを選ぶかMTを選ぶか決まるといえる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:43:40 ID:myU1mdYp0
>>80
確かあれ、MTだけの上、左だけだったよーな。デザインは良かったと思うんだけどね。
ヨーロッパはバンでも何でもMTが主流だからね、ちょっとうらやましい。

以前、ルノーの最下級グレードと思われる車種に乗ってたけど、2ペダルMTは微妙だった記憶が。
クラッチが欲しいと何度か感じた。でもATよりは楽しかったかな。

ルノーといえば、今国内にあるカングーにMTなかったっけ?

あと、例によって連休でCVTのレンタカーに乗ったわけだけど感動した。ショックがない。
アクセルを少し操作するとちゃんとギア比(?)が少し変わる、すごい。
非力なエンジンも、徐々に回転数上げてカバーしようとする。
普通に静かだったし、丈夫なら街乗りは快適な予感。

そして、さっき早速自分のボロ車で2速ハンマー食らったW
ATF少しずつ交換してみようかなぁ..。
長文スマソ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:33:50 ID:89HwUfuI0
>>83
いや、右ハンドルだった。
日本でシェアを伸ばそうと本気で考えてたらしい。
本気のわりにはMTのみの投入という体を張ったボケをかましてくれた。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:13:09 ID:R1NTK6El0
免許取得後5年間MT軽トラ
その後3年間ATしか乗ってない。

で、明日MT車が納車なんだが
乗って帰ってくるの不安だ。
大丈夫かな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:36:52 ID:SAdaKdQF0
軽トラに乗ってたのなら大丈夫。
今の車はトルクがあるからエンストなんてほとんどしないし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:41:39 ID:gfqHgu3u0
>>81今頃吹いた
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:24:40 ID:InFwIR/pO
>>86
同じだっての
排気量増えれば車重も増えるんだから
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:41:41 ID:6ZzuT8jgO
でも俺の前の会社にあった現行アクティのMTは乗りづらかったな

軽トラのくせに回すといい音してた 流石ホンダだと思った
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:27:33 ID:PnIINLLWO
にゃん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:35:25 ID:1YyeigYh0
MTは軽トラしか乗った事のないクセに「MTも乗れる」と一人前の
口をきいていた奴にRX-7(FC)を運転させたらエンストしまくってた。

ギアが以上に低い軽トラなんて馬鹿でも乗れる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:40:18 ID:1YyeigYh0
>>54
それ、よくわかる。
MTはスポーツグレードしか選べなかったり。
静かで乗り心地の良いMT車ってもう無いんだよね。
90年代前半まではあった筈だが。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:01:40 ID:olJGRyet0
最近の車は電スロが標準で、もはやMTで運転するのは不可能になってきてるらしい。
それでもMTにこだわる昔かたぎの日本人は結構いて、メーカーも無理やりMT設置してるんだけど、
正直違和感滅茶苦茶あって、まともなMT乗りなら運転する気がうせるらしい。
そもそもMTにこだわってるのは日本人だけで、世界はもはやATが当たり前。
日本人みたいに、「なんでこの車にMTがないんだよ」、とか文句言う人は外国にいないらしい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:04:01 ID:XNT7mHkxO
街乗りはATでもよいかと
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:35:30 ID:hzDPPy1t0
初めてATを所有してみたけど左手がヒマ あとATの勝手な変速が苦手
お金ためてMTにもどろうと思う
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:34:30 ID:u4JzEZBY0
イタ車あたりはM/Tが中心だったりしてフィアットもMTオンリーの車が結構あったな。
「欲しいけどATじゃないから運転できない」って諦めるお客さんの多いことw
イタ車も空気読めよ!って思う前に日本人ヘタレ過ぎと思った。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:49:23 ID:Yotk554Y0
>>95
>>18なんだけど、こういう感じで楽しんでみれば?w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:46:55 ID:8jTU9XVt0
>>93
レガツーの3Lマヌアル乗ってるけどその通り。
電スロのせいですっげースタートの回転あわせがしにくい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:29:42 ID:lVLlEKuh0
>>93
> そもそもMTにこだわってるのは日本人だけで、世界はもはやATが当たり前。
> 日本人みたいに、「なんでこの車にMTがないんだよ」、とか文句言う人は外国にいないらしい。

なんで嘘つくの?
http://www.peugeot.co.jp/web_magazine/backnum_0504/tips/index.html
本文一部抜粋
>今日においても、クルマを買おうと思っているヨーロッパのドライバーが、AT車という選択肢を思い浮かべることはありません。
>ヨーロッパでは相変わらずMT車が主流で、その割合は85%以上にも上ります。
>「ヨーロッパでAT車の普及が進まない最大の原因は、そのイメージにあるのです。
>ドライバーのほとんどはAT車について深い知識を持っていません。
>彼らは“AT車は燃費が悪く、性能が低い”というネガティブなイメージを持っているのです。


>>98
> レガツーの3Lマヌアル乗ってるけどその通り。
レガシィツーリングワゴンの3Lに、MT仕様など無い。なんで嘘つくの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:35:03 ID:MDBEMASP0
ほらよ。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016019.html
ちったあ調べてからウソつき呼ばわりしようなボーヤw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:38:24 ID:tssbywnO0
>>98
アクセラの1.5MTに乗ってるけど、俺が違和感あるのは
ギアチェンジの時アクセルオフがちょっと遅いと
クラッチを踏んだらアクセルオフなのに一瞬回転が上がることくらいだなぁ。

>>93
>メーカーも無理やりMT設置してる
>世界はもはやATが当たり前
欧州は未だMTが当たり前。メーカーも当たり前のようにMT設定している。

>日本人みたいに、「なんでこの車にMTがないんだよ」、とか文句言う人は外国にいないらしい。
それどころか欧州仕様には日本仕様にあるATがないこともあるらしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:12:38 ID:gHJIf6L90
>>93 新型GT‐RにさえMTを設定してくれって言われているらしいね。
DSGといえどもMTに完全に取って代わることはないと思う。せいぜい50パーセントどまりじゃないか?
だってベンツのEにまでMTが設定されているんだから。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 06:33:11 ID:aJUwM4/XO
>>93
>日本人みたいに、「なんでこの車にMTがないんだよ」、とか文句言う人は外国にいないらしい。


ほとんどの車種にMTがあるんだから言う訳ないだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:20:19 ID:qYsnkNes0
日本人って意外と面倒くさがりなんかな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:25:21 ID:i/hcN+KP0
>>100
うわ一度運転してみてえな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:43:13 ID:zOlQvFBeO
ATなんか乗ったらつまらなすぎて気狂うわ…車検の代車で少し乗っただけでつまらなくて死にそうだったのに
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:16:14 ID:CqXvEWUE0
>>93
電スロ車のMTが糞なのだけは同意。
教習生や初心者みたいに、半クラでゆっくりクラッチつないで回転数合わせる分にはそれほど問題ないが、
MT乗りの醍醐味、ドンピシャの回転数でスパっとクラッチつなぐ運転はできなくなってしまったなあ。
今や軽を除けばほとんどが電スロ。
MT運転して一番楽しいのは、軽という時代になってしまった・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:29:43 ID:rIBelhkRO
>93
妄想乙

ヨーロッパは当然MT
AT多いアメリカも動かすの苦手多いってだけでのれるヤシは尊敬され&ナスカーはH型4速の旧来ながら楽しいシフトw
先導の新型カマロはMTラインナップ

限定ウーソつーき
涙目(;_;)←限定
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:22:50 ID:G+xuxzoL0
何だかんだでAT叩きスレになっているなw
まぁこんな流れになるのは分かっていたが、そういうレスをしたいのなら、該当スレに移動して欲しい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:28:58 ID:2I7CQ8J10
ATを嫌ってる昭和の遺物はいまだにチャンネル回すテレビを使ってそう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:49:42 ID:DHlLnT4MO
人力シフトに固執する割には
シフト時の同調は強力なシンクロ任せ
ステアリングはパワステ任せ
ブレーキはABS任せ
微妙なスロットル、ガス調はインジェクション任せ

まあ、口先だけのMT厨なんてその程度だ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:00:05 ID:aJUwM4/XO
>>111
俺なんて燃調、着火はECU任せ
グリップはタイヤ任せ
車内温度はエアコン任せ
なんだぜ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:53:39 ID:c2A2aLC60
1km以上の移動は自動車任せだぜ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:57:17 ID:H7F7ihnY0
>>111

目的があってそれに対する手段があるということを理解しよう。

機械に任せないこと自体が目的じゃあない。
シンクロやパワステのお世話になるのは気持ちよく運転するための手段だよ。
人力シフトに固執するのもそれが気持ちよく運転するための手段だからだよ。



MT車をうまく扱えない低能力なヒトにはなかなか理解できないことかもしれないけど、
トルコンオートマは気持ちいい運転を阻害するから、それをわかっている人たちが毛嫌いするのは自然なことだと知ってください。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:04:18 ID:Uy1L5HY50
>>111
オレはパワステなし、キャブレター、シンクロメッシュ消耗を防ぐためにダブルクラッチ、ABSなんてもちろんなし
合格か?

全部装備した車にも乗ったが、ギア選びとクラッチをつなぐタイミングだけは運転者の力量がないとどうしようもない
スロットル操作も、ATよりシビア

セカンドカーがトルコン車だが、フワーと加速する感覚がどうしても好きになれない
電気モーターで動いているのか、と錯覚するくらいだ

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:26:06 ID:Uy1L5HY50
>>114に同意
「ポルシェに乗りたいなら腕を見せろ」という時代に、
ホンダの川本社長が「今時運転者に技量を強いるなんてテクノロジーが古いんだ」と言っていたが、
運転者が望む姿にするのがテクノロジーというもの
テクノロジーが低いから運転が難しくなる、ってのこそ、昔の技術者の発想だ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:20:27 ID:DHlLnT4MO
それって
正にMTがATに駆逐されつつある現状の理由なんじゃ…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:35:19 ID:aJUwM4/XO
ATがナビ連動になって
車速、回転数、、アクセル開度、道路状況等を判断してシフトしてくれれば
良いんだけどね

今のATみたいにアクセル開度と回転数だけで勝手にシフトされると
場合によっては乗りにくいんだよな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:49:13 ID:2I7CQ8J10
>>114
逆に楽して走るのが快適で気持ちいいって人もわんさかいるわけよ
そういう人らを煽るような物言いをするから嫌われるの
機構としてどっちが上ってことじゃなく、乗り手の人間性の問題

思ったけどこれってタバコと同じだよな
一部のマナー悪い連中のせいで、MT派はDQNばかりだと思われる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:20:14 ID:H7F7ihnY0
おまえ自分の書いた>>110をもう一回読んで、
そのあと>>119読んでみなよ。

どう?、(笑)
バカさ加減に気がついた?!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:23:21 ID:YmOudNNR0
このスレってAT乗りを馬鹿にするスレじゃなく、
MTは乗れるけどATに乗っている(理由は様々)人のスレじゃなかったかな?
>>1を読む限りそう思うのだが…

AT乗りを馬鹿にしたいのなら、該当スレですればいいと思う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:32:05 ID:ZVltA0up0
やたらMT推す人のなかにパワステない車やシンクロメッシュがない車運転したことある人どんだけいるんだろうか?
乗ったことない人は、Mtがどうのとか言う割りにすごくずぼらな運転だと思う
そういう向きは、ポルシェの930とかフェラーリあたりは満足に動かせるんだろうな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:36:55 ID:H7F7ihnY0
機械に任せないこと自体が目的じゃあない。
シンクロやパワステのお世話になるのは気持ちよく運転するための手段だよ。
人力シフトに固執するのもそれが気持ちよく運転するための手段だからだよ。
トルコンオートマは気持ちいい運転を阻害するからネ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:45:51 ID:ZVltA0up0
確かに免許取立ての頃は、AT嫌だったな
エンブレ効かないで勝手に走っていく感じとか
機械がやることだから理想のシフトスケジュールじゃもちろんないし

だが、それを機械に合わせて上手く乗るのも、上手い人の条件ではあるな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:51:13 ID:UcXM7f680
まぁ、オレに言わせればMTもいいがATも捨て難い。
大渋滞の時特に楽だよね。
オレ足吊りそうにになったし。
50km/h以下らATがベストだと思う。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:52:12 ID:2I7CQ8J10
仕事で使ってると走る楽しみなんて言ってらんないのが実情
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:59:34 ID:ZVltA0up0
>>123
要約すると、シフトダウンもシンクロ任せで回転合わすなんて知ったこっちゃねえ、それは俺のやることじゃねえ
スティアリング操作も切ったり戻したり無駄な動きが多いけど、車庫入れで重いと大変だからパワステはなきゃダメってか

日本車は大昔からシンクロの量が半端ねえから、それも下手な人増やす要因ではある
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:07:31 ID:MDBEMASP0
シンクロにおんぶで抱っこの人多いよな。俺もだけど。
ほんとシンクロ様々。

でもノンシンクロを綺麗に入れられるのって旧車マニアか相当なオサーンのどっちかだろw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:17:18 ID:ZVltA0up0
今やバスの運転手すら、最近取得した人は回転合わすのできなさそう
床から生えてるシフトレバーのバスなんて久しく見てないもの
ティップシフト車(でいいんだっけ?)が多くなってシフト時のショックがすごく大きくて困る
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:22:52 ID:oytIUEkE0
>>128
シンクロ無しってシフトアップ時はクラッチ切らないほうが返って簡単じゃないか?
慣れてくるとほとんどショック無しでシフトアップできる。
邪道な乗り方なのかもしれんけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:27:24 ID:3OejCVJW0
キャブレターのエンジンで、シンクロもパワステもないような車を運転する機会があったが、本当に乗りにくい
当時MTでサーキットを走っていた俺もあれを運転できる人はすごいと思った

最近、部署の新入りに車好きという人がやってきて、どこから聞いたのか俺が2,3年前までサーキットを走るような人間だというのを知り、
それ以来何度か話しかけられている
俺も車の話をするのは厭じゃないから話しているんだが、そいつがMTマンセーなのが気に入らない

しかも乗っている車はと聞いたら新しい(2006年式?)のB4
…ようするにMTに乗っているだけで優越感に浸りたいんだなって思った
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:40:31 ID:ZVltA0up0
そもそも今のエンジン自体、性格がMT向きじゃない
90年代以降の日本車のエンジンはみなそう
シルビアは13と14が境目、シビックはEGとEK
ブルーバードはU13と14
どっちも後者に乗ったとき、別にこの車俺がシフトする必要なくね?と思った
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:43:31 ID:H7F7ihnY0

当然回転は合わせないとフィーリングが悪いから、
シンクロあるなしにかかわらず回転は合わせるだろ?>>127

シンクロは使い倒して使いまくっても上手に使えば20万キロ以上耐久性のあるものを、
ちまちまダブルクラッチ踏んでシンクロいたわったつもりになって悦に入るのは性に合わないからなあ。
素直にメーカーさんに感謝して高性能シンクロ搭載車にお手軽に乗るわ。
ホントお手軽だから街乗りも少々の渋滞も全然気楽。

ノンシンクロはさすがに自分で買って乗る気にならんわ。(ほとんど売ってないと思うけど。)
だけどノンシンクロ乗れないやつがMT乗るのが気に入らんって
ホントどっからそういう発想が出るのヨ、アタマになんか湧いてんじゃねーの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:50:06 ID:2I7CQ8J10
皮肉を言われたことに気づかない昭和の遺物って……
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:00:40 ID:3OejCVJW0
>>132
エンジンの性格はともかく、シフトする意味ないってのは言えている
最近はクルコンみたいなのもついているしね

MTで楽しみたいって人を否定する気はないが、ATを否定する理由にはならないんだよな…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:10:20 ID:fU5swKcrO
キャブやパワステならともかく、ノンシンクロの車を例に出して、
MTを語るのはんて、いくらなんでも無理矢理じゃない。
そんなの一般市販車では、戦前位まで遡らないといけないんじゃないか。
1速ノンシンクロや競技用は除いてね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:35:04 ID:oY08nrlo0
>>136
そうかい?ノンとまでは言わずとも、シンクロ弱い車は結構あるぜ?
それに、空冷時代までは911も大抵の人は、はじめて乗るとガックンガックンさせるしね
車の運転で最も難しいのはステアリングであって、ギアチェンジなんて誰でも出来るけどね
MTぐらいで得意になれる人がうらやましい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:52:54 ID:fU5swKcrO
ノンシンクロとシンクロが弱いのは別けて考えるべきでは。
少なくとも、新車時から
ダブルクラッチが必須なのと、
シフトに気を使うのが必須なのでは、実用上で違うはずだし。
あと昔の911に関しては、クラッチが弱かったのと、シンクロが独特だったのもあるのでは。
というか、そもそも911の様な極一部の車を一般の車と同列に扱うのは、如何なものかと。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:56:09 ID:fU5swKcrO
あと、車の運転で最も重要なのは、ステアリングとスロットルワークだと思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 03:37:07 ID:KwjNDeGR0
>>139
それはATもMTも変わらないな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 04:04:57 ID:fU5swKcrO
うん、そういう事。
だから、別にMTを持ち上げたりAT貶めてる訳じゃないよ。
確かに、ギアチェンジなんて大した技術でもないし。
ちょっと昔は(少数の人がノンシンクロを駆使していた昔ではなく、
すでに今と同じ位一般に普及していた車を、フルシンクロで)
当たり前に大多数の人が当たり前に運転していたのだから。
そもそも、ギアチェンジ技術(基本操作だけでなく、H&Tやダブルクラッチ)が
マニア以外で語られる様になったのは、MTが極く少数派になってからだと思うし。

ただATも運転する人ではなく、ATしか運転した事の無い人
(特に小排気量・小馬力の)は、アクセル操作がラフで、酔いやすい気がするんだよね。
乱暴にひとくくりにするとだけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 04:12:52 ID:fU5swKcrO
あと、姿勢が悪くて、突差のステア・ブレーキ操作が不安なのも追加ね。
だから、ATだろうがMTだろうが、以上の二点がちゃんと出来ていれば、
あとは個人の趣味の問題で、どうでもいいかと。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 05:56:26 ID:/3MGTn4b0
35才以下ぐらいからだろうか、MTの操作なんて大したものじゃないのに、やたら優越感に浸ってる奴が多いよな
AT限定が出た辺りから、MTが訳の分からんステータスになっとるんかな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 07:13:05 ID:7tyBm05z0
最近はMT可の普通免許を限定解除って
言ってるんだね。
最初はバイクのことかと思ってた。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:42:52 ID:wWYcbNTW0
「8t限定」の限定解除ってこともあるぞw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:47:25 ID:DrwS5+am0
唐突に質問だが・・
ダブルクラッチ=クラッチ踏んだままアクセル吹かしてエンジン回転同調させたらシフトチェンジしてクラッチ繋ぐ。
ダブルアクセル=クラッチ踏んでギヤを抜いた後クラッチを離してアクセル吹かし、そこから改めてクラッチ踏んでシフトチェンジ。
・・だったっけ? 逆か?
昔、マツダのオート三輪乗ってた時は、一々アクセル空吹かしせんとギヤが入らんかったなぁ。
モソ〜としか回らんエンジンでレスポンスも悪く、良く判ってないのが乗ると、カーブでのギヤチェンジで下手こくと横転したりとかなw

今じゃぁマニュアルは社用のトラックに乗る時くらいだなぁ。
家のはオートマ。
去年結婚した嫁がマニュアルに乗れない免許だってんで、オートマに買い換えたんだが、確かに楽だ。
まぁ、面白味がないっちゃぁ無いんだが・・
子供が大学を卒業→就職して家を出たら、自分用にマニュアル車を買うのもいいな。

うん。
何が言いたかったと云うと、後妻にもらった俺の嫁は、じつは20年下のピチピチギャル(笑)なのを自慢したかったのさw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:01:49 ID:GBGxz0/AO
>>146
オート三輪に乗ってたって事は、だいたい60歳くらい?

20歳下の嫁って言っても40歳くらいだろ?

すみません。羨ましくないです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:11:38 ID:40On17rN0
ATに初めて乗るようになって半年程になるが… 
これほど無味なモンはないなぁw

営業車とか、そういうのには良いと思うけど、
自家用にコレしか選べない状況はマズいんじゃないか?
運転手に運転の楽しみが無くて、でも後ろの席で家族や友達が
楽しくしてるの見たらさ、運転したくなくってきたしw
 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:25:33 ID:eAnElyPP0
そんなの人それぞれだろ?
俺は友達と遊びに行くときもAT乗ってるし、それでつまんない
なんて感じた事一回もねーよ。
一人でマニュアル楽しーとかやってるより、友達と話ながら運転してる方が
1000倍楽しいと思うけど

つーか、MTの何処がどう楽しくて凄いのか具体的に教えてくれよ
俺も趣味車はMT乗ってるけど別段AT乗りより凄いとかかっこいいとか
思ったこと一度無いんだけど。
免許あれば18歳だって運転してるのにそんなことでステータスみたいに考えて
馬鹿じゃないの?

MT乗りって自分の感性を人に押し付けてる奴が多すぎてウザい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:34:13 ID:oY08nrlo0
要はMT至上主義者ってのはただのスペック厨なんだな
そこらへんのセダン捕まえて、リアのブレーキがドラムだから安物だな、とか
さす形式のダブルウィッシュボーンだのマルチリンクを矢鱈に有難がる人ら一緒
完全に、足はビルシュタインだからブレンボだからってノリ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:36:24 ID:gSsbRAYHO
どっちも持ってるけど乗車複数ならAT
個人ならMTが好きだよ

ミッションと言うよりパッケージングの違い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:47:29 ID:+oq88u3M0
俺は別にATでもいいんだけど、MTばりに俗にいうダイレクト感?っていうのはこういうことをいっているのか解らないが、
素直になっていたら別にATでもいいんだよな。ただ、現状ATはMTの代わりを全てできてないからなぁ。
劣る部分はあると思う。全てにおいてではなくね

ただ2ペダルMTなんて俺は結構好きなんだけど、あれが庶民レベルの値段にこなれてきたら、おれはもうそれ乗ると思う
今はちょっと俺個人が持つには現実的じゃないからな。壊れても金かかるし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:12:48 ID:40On17rN0
>>149 >>150
君等の方が耳年増の乙女ちゃんだろw
車の運転するなら黙って前見て集中してろ。同乗者の命を預かってんだよ?

無味な操作している時間がツマらないと言ってるのだし、
それなら後席で会話している方がイイと言っているんだが?
だから運転したくなくなったって書いてあるだろ?
 
運転だけなら雑用のサンバーMTを持ってるし、そっちの方が楽しいが
ブレンボは付いてないしサスペンションの形式なんぞ知らんよ?

まぁATしか乗れないならスレチだし頭冷やして書き込め
 
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:23:40 ID:oY08nrlo0
出たサンバーw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:30:32 ID:40On17rN0
サンバーを馬鹿にしたな? サンバーはいいぜ?
っつか田舎で農地を持ってたらサンバーがあると思えw



156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:59:08 ID:0CbKC7/4O
よく軽トラ市場はわからないが、そんなサンバー売れ筋なの?
アクティとかハイゼット?とかあと三菱(と三菱からのOEMの日産軽トラ)とか色々あるみたいだが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:12:24 ID:eAnElyPP0
>>153ATしか乗れないとか脳みそ腐ってんの?それともメクラなの?
誰もそんなこと言ってないでしょ。
脳内無免くんこそ100年ROMってろよ
それにここはMTマンセー厨はスレ違い
AT叩きしたいなら該当スレ行けや
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:51:50 ID:GEmfK4ytO
セミATに惨敗のMT厨哀れwwwww
国産スポーツカーMT厨のブサイク率は異常wwwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:58:22 ID:FiQpDis2O
今は訳あってAT乗ってるMT乗りだが別にMTがエラいとも思わない。
なぜMTかと言われれば好きだからとしか言いようがナイ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:59:34 ID:TzUkiviiO
>>157-158よう、ぶさいく
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:32:42 ID:s7ljKfTM0
>>156
サンバーは農協で売っている
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:03:26 ID:DrwS5+am0
>>147
昭和60年にもまだ現役で走ってたんだよ!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:10:34 ID:40On17rN0
>>156
>>161の言う通り、農協に縁があるとサンバー率高いかなw
ホンダとスバルには、後ろにエンジン付いてる車があるから面白いよ

ハイゼットはダイハツかな 今商用でリースとかで伸ばしてるんじゃない?
以前居た職場で営業車がハイゼットになった時はトロイけどATで楽出来た。
ただそれよりは、商用のバンなのにパワーウィンドが付いてて感動w
更にはリモコンドアロック付いててビックリしたw

>>159
同感
セミATが普及してくれれば尚良いんだけどね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:14:01 ID:9dIv1mV2O
農協とスバルのコラボ

つ営農サンバー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:32:41 ID:wg9CEqNo0
うちのオヤジ50歳代半ばにしてMTからATに乗り換えたけど、
とたんに運転が下手になった。
何というか、やたら雑に荒っぽいいい加減な運転になった。
MT時代は発進・加減速・シフトチェンジ・カーブ曲がり角・停止の滑らかさが絶妙で、
後部座席に他人様乗せるとものすごく乗り心地がいいと評判だったのに、それが嘘のような変わりよう。
年をとったせいもあるかもしれないけど、なんか悲しくなったよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:36:37 ID:/hKep9Ge0
>>163
何で159の文面からセミATが出てくるんだろwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:26:05 ID:DcPNB2UlO
>>166
セミATなら、AT・MTどちらの使い方も出来るからだろ
イチイチ説明されないと理解出来ないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:48:45 ID:AYuSQLIx0
MT≧CVT>>AT>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>セミAT(笑)
169168:2009/05/17(日) 20:50:29 ID:AYuSQLIx0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:21:30 ID:ZHi4czLe0
>>146
ダブルクラッチというのは、ニュートラル状態で一度クラッチをつなぐこと
減速チェンジのときは、そこで空ぶかしするのが普通
それをダブルアクセルというかは、自分は聞いたことがない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:51:27 ID:9dIv1mV2O
頭文字DQNあたりからのネタかも?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:57:40 ID:/3MGTn4b0
ダブルクラッチなんて冬場にミッションオイルが固くて入り辛い時とか
会社のトラックで2速や1速へ入り辛い時ぐらいしか使わんな

今時のMTヲタの皆さんは実際どんな時に使うもんなんだろう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:07:07 ID:MxjPV54D0
>>172
入りづらいことがなければいらないし、入りづらいケースが
あれば使う。(当たり前)

自分の場合だと、タイトコーナーからの加速に1速を使いたい時。
具体的にはミニサにありがちな12R以下のコーナー。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:16:53 ID:zcoO0tC50
AT乗ってると、交差点で曲がるときに勝手に左手が動いてしまうんだよね〜
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:18:11 ID:oY08nrlo0
>>174
以下にも22歳以下のあんちゃんが言いそうな台詞だw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:22:10 ID:ew44a/BSO
AT乗ってると、止まるときにクラッチ踏みたくてたまらなくなる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:22:55 ID:NwoLIHxB0
ATだとクリープ使って進めるから渋滞もラクじゃない?
こないだのGWの渋滞で、恐らく下がスカスカだろうシビックが
すごく乗り辛そうだった。その車の前後だけえらい車間あいてたな。
まあ、それは極端な例だろうけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:27:42 ID:yZI1Bh8H0
うちにはMTとATの2台の車があるが、MTは変速する面白さがあるな。
変速を判断したり実行したりするのがね。
でも、長距離はATだな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:29:58 ID:oY08nrlo0
>>176
足踏みパーキングブレーキは間違えそうになる、とかw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:30:00 ID:xtePOzlo0
最近多いセミAT?あれはどうにもイヤだ。
赤信号で停止する時とか、徐行する時にどうにも不自然。
快適なのはCVTか普通のトルコンATだね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 11:02:14 ID:DtnF9RwT0
CVTのエンブレって空走して突然効くからちょっと気持ち悪い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:08:38 ID:IXkegzZLO
MT嫌いになったり面倒とか言う人はクルマの管理不足、認識不足なせい。MTクルマは正しくメンテナンスできてこそ気持ち良く走れるもの。スロットルバルブ、エアフロセンサーなどのセンサー各種、
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:10:09 ID:IXkegzZLO
スパークプラグ、エアエレメントなど、これらは定期的な交換または洗浄が必要!! とりわけエンジンの性能を新車状態から引き続き引き出してあげることがクルマとの良い関係を結ぶ秘訣。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:11:37 ID:IXkegzZLO
それだけエンジンに対して繊細なのがMT。反対に繊細さを感じ取りにくいノーメンテナンスでも許容できるのがATクルマ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:56:45 ID:Sp/39JUp0
変な主張
186159:2009/05/18(月) 18:13:08 ID:rSBqB9/eO
漏れはクラッチも踏みたいんでセミATも好きではない。
速さとか便利さとか効率なんて求めていない。
ノスタルジーに浸りたいだけなのだ。
CVTでも3ATでもF1マチックだろーがDSGだろーが好きではない。選ばない。しかし否定もしない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:22:52 ID:PFkbhcxQO
そう、否定しないのが一番の大人です
好きは好き
嫌いは嫌い

それと否定は別、必要だから存在しているんだよな普及してるかしてないかは別として
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:45:48 ID:KWc4ogFKO
何かを選択することは
それ以外を否定すること
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:14:36 ID:UH6HVh+s0
>>188
選択を否定することと存在を否定することは別だよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:27:59 ID:HQyB5McT0
歳だけ大人で中身は子供
2ちゃんねらーとはそういうものだよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:20:07 ID:6/ydRapr0
>セミATに惨敗のMT厨哀れwwwww
国産スポーツカーMT厨のブサイク率は異常wwwww

こういうことを言う奴がいるから、AT乗りが馬鹿にされるんだろーな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:44:09 ID:lZhqY2Gp0
AT海苔のブレーキのタイミングはおかしいよねw 
精神に異常をきたしているよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:35:19 ID:oaPhH9yPO
エンブレヨワス
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:48:27 ID:vYGW1AfMO
池沼MT猿キモいよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:16:30 ID:RVE79jewO
>>29 

それは埼玉住みか? 

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 03:45:11 ID:vXzk5EtvO
>>194
一年中同じこと言ってるAT限定厨ですね
わかります
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:11:04 ID:67UZ/gytO
>>192
悲しいけど、もはやMTのほうがマイノリティで異常なんだよ…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:16:42 ID:vYGW1AfMO
池沼MT猿の薄汚いオナニーは頭がおかしいよねw 
精神に異常をきたしているよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:30:00 ID:GsKqkygmO
便乗や公共交通機関だけなんて田舎者はそうもいかんのよ

実際ギアチェンってそんなに楽しいものでもないよね 公道でガチャガチャやってるのはギアの選定もできないヘタクソだけだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:57:09 ID:QJjyqc1X0
ATって障害持ってる人が乗るものでしょ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:19:15 ID:vYGW1AfMO
>>200
池沼MTオナニーって知的障害者がすることでしょ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:31:31 ID:EgAj2CCeO
>>201
池沼MTオナニーの意味知ってる?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:33:43 ID:vYGW1AfMO
そろそろ【池沼MTオナニー】コピペ猿が現れる予感がするな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:05:45 ID:E1yUWuWW0
終了
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:36:42 ID:axN6p+I80
検索結果 60 件
検索ID:vXzk5EtvO
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=car&id=vXzk5EtvO
インデックス更新日時:2009/05/27 16:05:55
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:21:56 ID:fTd8Tgik0
>>192
ATに乗り換えて分かった。
AT車のエンブレのかからなさは異常w
低いギアに落としても全然減速しねーもん。そりゃブレーキ頼りきりになるわと納得した。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:28:18 ID:SMItNIkbO
>>206
その辺の違和感こそ得意のドラテク(笑)でカバーしろよって感じだけどなw
慣れた環境じゃないと戸惑っちゃうくせにATはつまらないとか言っちゃうの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:11:44 ID:xup3ThqYO
マーチのMTに乗ってるけど、渋滞時でも特に困りはしないなぁ
半クラにするだけで、普通にATのクリープくらいに動くし
上り坂での発進時になら分からなくはないけど

まぁATの方が楽ではあるな

俺は、あえていうなら最近のAT車の「アクセルを軽くしか踏んでないのに急発進」するのがイマイチ苦手
なんかせっつかれてるみたいで
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:12:37 ID:Ax6QIv3M0
【池沼MTオナニーとは】
AT車のセレクターを無駄にガチャガチャする行為。
主に、MTで免許を取得できずにAT限定で取得したものの、MTに憧れている限定君が好んで使用する。
コンプレックス剥き出しAT限定君の「限定でもシフトチェンジできるじゃん!かっこいいじゃん!」
という負け惜しみ車趣味である。

 池沼MTオナニーの例
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm267727


【池沼MT猿とは】
池沼MTオナニーを行うAT限定取得者を指す。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:48:24 ID:SMItNIkbO
AT厨の俺も正直ATのセレクターはオモチャに過ぎないと思うw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:05:32 ID:cg3CS/hHO
若いころはマニュアルが絶対だった
通勤で渋滞にあうようになりCVTにかえた
こんどの買い替えでは燃費でまたCVTを選ぶ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:20:20 ID:SMItNIkbO
この数年で急に変わったよな〜
今やMT持ってなくても全く問題ないと言えるレベルになってきたし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:27:03 ID:BFgReD8JO
>>209→池沼MTオナニー

ID:Ax6QIv3M0 →【池沼MTオナニー】コピペ猿
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:33:43 ID:sXA6Bc2fO
嫁さんが乗る軽AT買った。
エンブレ効かない、半クラで走ってるみたいな違和感がある。アクセル踏んでもワンテンポ遅れる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:42:02 ID:Ax6QIv3M0

ID:BFgReD8JO

オートマじゃないと乗れない人なんですね、わかります
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:49:44 ID:aNqc2i+KO
渋滞でツインプレートはキツいからねぇ…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:53:37 ID:rteqaRiQ0
普段ATなんだけど、友だちのMT乗った。
坂道や合流のとき心臓バクバクだたww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:52:32 ID:BFgReD8JO
ID:Ax6QIv3M0

薄汚い池沼MTオナニーしかできない池沼MT猿なんですね、わかりますw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:43:01 ID:ajI8UzuxO
MT歴10年
アルトワークス・シビック・32タイプM・エボ4・エボ7ときて
今audiA3でつ
DSGいいよ〜
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:17:17 ID:Rphgyx+30
>>209
ニコっていう時点でw
つべにうpしろよww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:52:58 ID:79jhKoTnO
AT厨をやめるためにMTに載せ換えしたいんだが、中古パーツを使えば15万くらい安くできるってショップで言われてさ


ミッションって中古でもいいのかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:07:08 ID:xYg2AMia0
>>221
程度次第だけど、消耗する部分意外は中古とかリビルドでも良いと思うよ。
構造変更の申請とかの手間も含まれてるなら安いなぁ。
あと、改造車になるから、場合によって保険屋を変更する必要とかあるかも。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:40:04 ID:mw1BYOlvO
>>208
俺は渋滞でも坂道発進でも余裕だけど
但し緩く傾斜があり、かつ狭い路地で曲がる時
例えるなら、教習所でのS字やクランクに上りの傾斜がプラスされたような路地を行く時、
そんなときにはATが恋しくなったよ

基本的にはMTの方が好きなんだけどな
ATの、ずっと半クラで進んでるような感覚と、変速ショックが大嫌いだから
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:36:03 ID:QI3fnmsj0
>>223
そんなあなたにCTVおぬぬめ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:37:01 ID:mw1BYOlvO
>>224
2010年に、VWゴルフのディーゼルモデルが日本に来るらしいから、それにするか
国産のCVT車にするかで迷ってる
時期レガシィにCVT導入予定とか聞いたしな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:15:06 ID:9x7qJRYs0
cvtはすごいね。
初めて乗ったとき感動した。
アクセルのコントロールで少しずつギア比が変わるとか素敵過ぎる。
ただ信頼性がどうも自分の中で低い。

6速a/tに乗ったときは、これは許せるかもとも思った。

そして相変わらず自分の車なのに謎のシフトチェンジにイライラする。
速度落ちてきたからって、1速にそんなに急につながないでくれ、微妙な速度だけど3と4行ったり来たりしないでくれ。
手動で下げるのは出来るけれど、下げないでおきたいときがあってなんとも歯がゆい。
正直これならまだ下手な自分のmtのがショックとか少ないよorz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:50:04 ID:VtS5s/INO
どうでもいい事気にするんだなw 細かい人は大変だわ
いちいちストレスを感じるならMTに乗った方がよくね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:22:14 ID:b07DYKX10
あげんなやカス
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:10:48 ID:OpgmxnXj0
ageるとなんか不都合があるの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:52:19 ID:tRS2a3egO
>>225
頭いい奴ならどう考えても国産CTV選ぶだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:02:27 ID:YuKuJDTP0
加速と変速時のダイレクト感が気にならないなら
当然CVTだな
そこが許せないならMT
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:04:46 ID:PZ1VJvSW0
ATとかMTとか、くだらん話題で盛り上がるスレはここですか?
18歳未満と初心者マークのヒートアップは楽しいな〜
2年もすればサスペンションにしか興味が無くなる。
5年もすれば維持費にしか興味がなくなる。
10年もすれば車に興味が無くなる。
がんばれ青年 今しかないぞ アホになって盛り上がれ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:05:19 ID:RFPBb64B0
うん頭の悪い>>230は断然国産CTVだよね。うーんCTV(藁
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:06:28 ID:3CLlnFkH0
トルコンは許せないよ。
サスどころの騒ぎじゃないべ。反応が遅れるんだぞ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:44:36 ID:lIyc3DI70
できのいいATはたくさんあるがシフトフィールのいいMTはほとんどない。
ぐにゃぐにゃごりごりする多くのMTより「普通」のATのほうがまだいい。

しかしMTがまだ結構いろんな実用車にあることに驚き。
だんだんなくなってくだろうけどな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:57:52 ID:LxzGjM9K0
MT乗ってる人→
・MTが好き
・ATが嫌い
・MTは嫌いだけどしょうがなく乗っている

AT乗ってる人→
・MTが嫌い
・ATは嫌いだけどしょうがなく乗っている

では、ATが好きでATに乗っている人はいるのか?
MTが好きな理由は、基本として自分の思い通りに操れる楽しさが上げられるが、
ATが好きな理由は、全て例外なく「楽ができるから」という事に結びつかないだろうか
そしてそれは「MTと比較して」と、MTが無いと成立しないのではないか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:05:04 ID:C4xxXCqX0
好き嫌いで判断出来るもんなの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:09:00 ID:eVVKhLUp0
ATしか乗れないから
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:25:42 ID:gvT3g9Ys0
漏れは、at好きでat乗ってクチかな。なんてーのかなー、atに比べりゃmtなんて
単なるギア箱にしか見えんのよ。バラしてみると、atの構造や仕組みとか、ひたすら
カンドーする。こんなもんが良くマトモに動いてるよなーってカンシンする。
機械式の時計に匹敵するね。自動変速って言う、たったコレだけの事を、実現する為に
mtに比べてこんなにも違う。同じミッションなのに・・・・atなんて妥協の産物ってな
評論も大間違いだ。自動変速を実現する最良の方式はトルコンしかなかったのだ。
ポストトルコンを謳った他方式がどれもパっとしないのが証拠だ。最近になって
やっとDCTが次世代atかなって思えるくらいだ。

こんなスゴイもんが、普通に手に入るってコトは本当はスゴイ事なんだよな。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:01:50 ID:uGmOs5Sb0
まーた、ヘタクソのイイワケかよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:34:06 ID:dyJS1iyGO
自家用車でMTだとスポーツカーみたいなのと安いグレードのセダンくらいしか選択肢ないじゃん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:53:52 ID:uGmOs5Sb0
>>239
断言させてもらおう。おまえはMTをバラしたことはない。
ウソをついてまで自分に言い聞かせるように言い訳。コンプレックスまるだしだな(笑)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:55:00 ID:uGmOs5Sb0
>>241
まあおまえはグレードあっても選べないだろうけどな。

オレは喜んでスポーツカーみたいなのに乗ってるけどな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:55:31 ID:kSAvanq30
ATやMTを小文字で表現すると、途端に読みづらくなるなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:12:52 ID:dyJS1iyGO
>>243
あ、ゴメン^^;
何か気に障ること言っちゃったかな^^^;;;
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:15:28 ID:kSAvanq30
テクニシャンなMT乗りは放っておけ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:33:39 ID:h2C2D/q80
五体満足じゃないとMTは乗れないもん
AT乗る人って精神に異常を
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:35:19 ID:h2C2D/q80
精神じゃなくて身体的の方ご愁傷様です
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:35:56 ID:pJz1X1awO
池沼MT猿の薄汚いオナニーは頭がおかしいよねw 
精神に異常をきたしているよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 04:32:26 ID:Yd7PJ+c3O
オマエガナー
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:06:49 ID:MffAa9obO
タマ数少ないからって言う理由だけでMT乗ってるが正直めんどい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:34:33 ID:lYQK36J3O
大型バスの軽いクラッチやエアシフト、ディーゼルのトルクに慣れると正直乗用車のMTはダルいな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:57:38 ID:NdQaDC8QO
MT乗ってるけど、正直買い物とかちょっとそこまで用があるって時は非常に面倒くさい。
いや、言い訳とか下手くそなんて言われてしまえばそこまでなんだが
趣味以外で車を運転する時は絶対楽な方が良い
結局2台体制でのってるけど、どっちかを必ず選べと言われたらATを絶対とるだろうな…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:19:06 ID:CnbpI8zO0
オレは結婚する前に、MTのオープン乗ってて、車乗る時はすげー楽しかった
けどなあ。水温系が上がるまでは2000回転以上回さねえぜって、自分の中で意味
があまりなさそうな縛りを設けてみたり。
結婚して、嫁MT運転できなくて、オレも酔っ払った時の代行役がほしかったん
で、仕方なくATにした。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:04:27 ID:W4j2v84n0
今はマニュアルなんて仕事上で乗るか趣味で乗るかだからな。

ただATを見下してる車ヲタはキモイ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:45:55 ID:+svkUTen0
張り切ってMT乗ってる奴の後ろは運転しにくい。
青信号で発進、勢いよく加速、シフトアップでもたもた減速、加速、減速の繰り返し。
加速が終わっても、自慢のダイレクト感のおかげで路面にあわせてアクセルをきちんと調整しないから
巡航速度が±10キロくらい変動するし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:03:35 ID:pSWYrCKS0
MTで「テクニック」をいくら駆使しようと
得られる結果はただアクセル踏んでるだけのATと同じだからな。

ダイレクト感とてすぐロックアップするんだし、
デュアルクラッチセミATに至っては完全にMTの出る幕がない。

フェアレディでもレガシィでも、むしろまだMTがあるのかと思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:38:47 ID:z1uGyhM60
>>256
>青信号で発進、勢いよく加速、シフトアップでもたもた減速、加速、減速の繰り返し。
>加速が終わっても、自慢のダイレクト感のおかげで路面にあわせてアクセルをきちんと調整しないから
>巡航速度が±10キロくらい変動するし。

それは”張り切ってMT乗ってる奴”ではない。
”下手なくせにMT乗ってる奴”だ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:32:05 ID:c29zGC3eO
ATは加速に劣り、燃費に劣る。妥協の産物以外の何物でもない。

楽をしたい、家庭の事情、運転できない。理由はあるのだろう。
否定はしない。だが、正当化するな。見苦しい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:57:03 ID:uGmOs5Sb0
引け目を感じているんだろね。

運転能力の低さゆえにMT車に比べて街乗り実燃費で1割以上劣ってしまう
トルコンオートマ車を選ばざるを得なくてそれによって地球環境の悪化を加速させていることに。

引け目を感じているからこそ言い訳がクドい、見苦しい。
どうしょうもないな、オートマしかうまく運転できない低能力者は。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:03:39 ID:WmYfoONo0
マニュアル乗りたいなぁ もうトルコンは嫌だよ・・・
結婚してガキが居る今 あと10年は無理だろうなぁ  orz

乗っててつまらん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:07:35 ID:pSWYrCKS0
MT乗ってる奴が知るATって教習所の教習車が全てで、
ポンコツのロードスターあたり買って
ゴリゴリシフトしては「あー楽しい」だろどうせ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:15:17 ID:WmYfoONo0
お山乗り 歴代エボ乗り継いで5で引退
以降はサーフだのランクルだのオデッセイだの もう嫌だ

>>262 発想が貧困すぎるな、年、若いんだろうね 多分
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:15:35 ID:dyJS1iyGO
MTでレッドまでぶん回してる奴に環境云々言われても…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:24:27 ID:pSWYrCKS0
>>263
発想って、笑うとこかそれ。
ATは3速しかなかった頃に免許取ってAT毛嫌いしてる年配者か。
SUVでも何でもMT買えばよかっただろブツクサ言ってないで。

お山乗りって何だ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:25:20 ID:WmYfoONo0
ここは環境問題まで上がってるのか?www

それなら一人で近場はカブ乗って 他はプリウス乗ればいんじゃね?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:26:41 ID:uGmOs5Sb0
レッドのまんまで走りっぱなしじゃないんで・・(笑)

1日数回レッドまでぶん回してもたかがしれてると思わないかい?そんな些細なこと気にするより
、加速するたんびにトルコン滑らせて無駄にエネルギーロスしてるトルコンオートマをどうにかしてくれよ。(笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:30:08 ID:pSWYrCKS0
ここでAT毛嫌いしてる奴って何に乗ってそう思ってんのよ。

MTがピンキリでMTでありさえすれば満足してるような
ノービスドライバーならともかく、ATだってピンきりだが、
そういうことは知りたくもないか乗っても違いわからんのか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:30:53 ID:WmYfoONo0
MTやAT乗って楽しいか楽しくないかとかの個人ごとの価値観が
が論題であって エネルギーロスとかどうでもいくね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:33:49 ID:pSWYrCKS0
>>269
おまえトランスミッションより乗ってる車だろ原因は。
ランエボ降りて鈍重なもの乗ってつまらんつまらんって、
トランスミッションのせいじゃねーよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:40:46 ID:WmYfoONo0
>>270
確かになw 半分はそうだな
B4やインプも持ってたが 自分には合わなかっただけだ

チラ裏で嫌だと言ってるだけで ATは否定せんよ

AT系統の仲間として極論を言えば今のところ DSG が
駆動伝達等においてMTを遥かに上回ってるしな行き着く
先は何にせよいずれは 2ペダルだろう

MTはオナニーだ 左手シコシコするのが気持ちいいだけだw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:46:41 ID:jsCbmtbaO
ランエボからオデッセイはそらつまらんだろう。サーフ、ランクルは知らんけど。
社用車なんだがAT乗りの俺でもイラつくのに。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:02:13 ID:pSWYrCKS0
>>271
はは。
最新のデュアルクラッチセミATはCVT並みのスムーズさと
トルコンATの非ロックアップ領域でもダイレクト感があって
これが普及したら確かに両者満足かもしれない。
それが載ってる元祖のVWはこないだゴルフに乗ったらかなり良かった。

B4、インプのターボMTに満足できなかったら乗る車ないかもな。
反動でその手のSUV買ったのかもしれないけど。
エボ10のSSTだっけ、あのセミATは非常に良かったけどな乗ると。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:14:39 ID:WmYfoONo0
>>273
まぁ喧嘩売ってるわけじゃない事を理解して貰えて良かったよw
ちなみにB4RSKとインプ(ターボ有り)もATだw

通りがかりに スレタイ通りにチラ裏書いてみただけなんだ

まぁ何にせよ 2ペダル物がこれから4〜5年で色んなスタイルに合わせて
その人にあった楽しみ方ができるような物になってくれると良いとおもってるよ


ちなみに去年 エボ10買う予定だったんだが、嫁がな昔の車基地外ぷり
を思い出すって事で却下されたのだよwww
しかたなく、今乗ってるのは中華エンジンのブ・・・・・  言いたくないなw    orz
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:27:58 ID:pSWYrCKS0
>>274
いやいや俺も喧嘩したいわけじゃ。口悪いのは許して欲しい。
結論丸めなくても構わんよこういう場だから。

俺もマニュアル「シフト」が嫌いじゃなくて
正確にはマニュアル「クラッチ」が好きじゃない。
数日でMTには慣れてもクラッチ操作だけは「はーめんどくせ」が消えない。
これがダイレクト感にもシフト操作の楽しみにも勝る。
最初からMTしか乗っていない人はまず厭わないだろうけどね。

「ブ」はいい車じゃない?軽くて速いし。「マ」じゃなくても。
トランスミッションもデキいい。内装も仮想ライバルに十分張る。
そんなに悲観しないでほしいな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:53:18 ID:Z4vdc8XV0
なにこの流れ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:56:32 ID:WmYfoONo0
すまん 話を丸くしようとしすぎた スルーしてくれ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:19:33 ID:MuRvKZyp0
欧州向けディーゼルエンジン開発やってるせいかMTしか触れる機会がない。
その為か自家用車も自然とMTを選択していた。周りもそんな感じです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:19:38 ID:pxFfMcfH0
クラッチがめんどくさい?(笑)

・足が短い
・ドラポジがヘン
・脚力が異様に弱い
・ダブルクラッチなど意味の無い余計な操作をしている
・めんどくさいじゃなくて実は単なるヘタ

こんなところか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:22:32 ID:nC+nYFES0
バイクに比べると四輪のクラッチは若干面倒くさいな。

でも俺がATに乗る最大の理由は、バイクのトランポだから。
トランポをMTにしちゃうと、転倒して左手左足を怪我したら運転して帰れない。
ATなら片手片足動けば帰れる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:02:47 ID:2Ov29CDR0
>>279
おまえ免許取得後そのポンコツMT以外乗ったことないんだろ(笑)
めんどくさいMT乗ってる程度で「うまい」なんて思う奴いるわけないだろ。

もっと言うとMT原理主義者はキャブレターいじって喜んでるのと同じだな。
キャブもいじれないのかとひとりで得意になってる。
燃料噴射から見ると何が面白いのかさっぱり。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:12:05 ID:LAZHpuUvO
池沼MTオナニーって知的障害者がすることでしょ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:22:15 ID:LZD8HvLvO
クラッチガチャガチャするのがそんなに楽しいのかね
最初は下手でも誰でも若葉マークが取れる頃には楽しい以前に当たり前のようにできる行為だと思うけど その当たり前の行為が楽しいのかな

猿でも運転できるATなのにエンブレがどうだのトルコンがどうだの言ってる運転適応能力がない奴らも上手とは思えないね
まあMTすら運転できない奴とかそれ以下だけどな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:48:41 ID:2Ov29CDR0
走りに振ってある車の運転が楽しいというのはわかるけど、
ATの経験もないまま乗ってりゃ本来意識すらしなくなるはずの
MTの操作が楽しいというのが俺もよくわからん。
ATに乗りかえてまた戻ってきた奴が言うならわからなくもないが。

MTのような誰でもできるものを免許取得時あえて選ばない奴がいたところで
そいつの上手い下手なんて関係あるわけがない。
MTでもヘタどころか迷惑な走りしてるのはいくらでもいるからな。
そのうち教習はATが標準でMTはエクストラを払う限定解除扱いになる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:25:34 ID:LAZHpuUvO
池沼MT猿の薄汚いオナニーは頭がおかしいよねw 
精神に異常をきたしているよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:26:09 ID:5iT4d/xD0
お互いを見下しすぎだお前らw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:35:53 ID:Aus3axvj0
トルコンでもエンブレの効くやつはあるんだけどね、日本国内向けの日本車は
何故かズルズルなのが問題。ズルズルにしないと、ギクシャクするって文句を
垂れる奴が多いのかも
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:39:27 ID:eNPMfEC4O
そうだね、互いを尊重し合おう。

いや〜、ATってのは素晴らしいね!右半身のみで運転できるなんて!クリープは渋滞時や車庫入れ、坂道発進のときとかに便利だよね!
ただ踏み間違いとか怖いね!坂道の多い日本にはかなり向いてるね!ただエンジンブレーキが効きづらいのが下り坂で困るね。あんまりブレーキ使いすぎると効かなくなっちゃうからね。

MTも素晴らしいね!踏み間違いで突っ込むとかはまず起こらないから安全だよね!安全性ってのは道路を走るのにもっとも大事な要素だからね。エンジンブレーキが良く効くから下り坂でもブレーキをあまり消費しなくて済むね。
でもATと比べると面倒臭いし疲れるよね!ATと比べて燃費はいいね!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:47:58 ID:LAZHpuUvO
池沼MTオナニーって知的障害者がすることでしょ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 04:33:29 ID:kpdicnD8O
>>289

もういい加減その発言やめとけよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 04:34:55 ID:3eRAOl8sO
>>283
文章がAT限定だな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 07:32:49 ID:VM6PxEm60
クリープが車庫入れで便利って、平らな車庫がうらやましいです。
車庫入れのとき、旧式2ペダルmtで、必然的に左足ブレーキを覚えたよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:20:54 ID:alOL6XME0
引け目を感じているんだろね。

運転能力の低さゆえに、MT車に比べて街乗り実燃費で1割以上劣ってしまう
トルコンオートマ車を選ばざるを得なくてそれによって地球環境の悪化を加速させていることに。

引け目を感じているからこそ言い訳がクドい、見苦しい。
どうしょうもないな、オートマしかうまく運転できない低能力者は。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:26:26 ID:ozNtliTAO
ATでもMTでも、どっちでもいいだろ。無謀な運転して周りに迷惑かける奴はくたばれ。
以上
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:22:50 ID:QAv6SVFQO
ほんとはMT乗りたいけど嫁が限定のため却下された
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:31:16 ID:LAZHpuUvO
池沼MT猿の薄汚いオナニーは頭がおかしいよねw 
精神に異常をきたしているよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:59:23 ID:UMqu9ryZ0
>>275
俺はもう30年以上車乗ってるし、バイクはそれ以上だが
バイクに比べて車の操作系はどうしてもおかしくてなじめない。
何でON・OFFのシフトが手でデリケートなクラッチが足なのか、
イスにふんぞり返って何が人車一体なのか?
何で坂道発進がサイド使わないと出来ないのか?

MTは山道なら楽しいがそれ以外ではかったるいだけ、特にカローラ的な
端から面白くない車で60キロまで持ってくのに何で何度もかったるい操作が
必要なのか全く分からない、多分一生分からないと思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:06:34 ID:rbjQfCdn0
おもしろいね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:14:21 ID:s+M54PZr0
それにしても嫁がネックでMT諦めてる人が多くて可哀想だな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:17:55 ID:aZWsss7hO
バイクを乗り続けていて、バイクメインだからじゃないの?
たまにしか車に乗らないから、脳がストレスを感じてるんだよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:19:26 ID:15CPezB1O
嫁がネックでて
俺だけじゃなかったんだね。
なんかほっとしたような。
可哀想なような。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:54:00 ID:7RAgJJDrO
会社の車がMTで、自分の車はATだが、MTの方が車との一体感があって、安心感がある様な…ただ、体に染み付いた操作をいちいち楽しいとかは全く感じないし、渋滞にはまると足首だるいからATならいいのに…と少しは思う。
結局、どっちでも何とも思わない人が多いんじゃない?
ATしかない車も有るし、人に運転代わってもらう時とか、ATの方がいいに決まってるし、今さらこだわるのも変だな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:16:04 ID:3yudOlIqO
若いころから運動音痴で今年69才になるうちの母親は、昔ノンシンクロの初代カローラをノンストレスで自由自在に操ってたよ。
つまりは『MTが操れます』なんてのは、その程度の価値。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:26:10 ID:s+M54PZr0
>>303
逆に言えばその程度のことすらできなくなってきてるんだなぁ〜
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:40:52 ID:LZD8HvLvO
その程度を自慢する奴vsその程度ができない奴
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:50:41 ID:lIVF1yyWO
>>303
初代カローラは4速フルシンクロだったと思うが。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:12:47 ID:3yudOlIqO
>>306
うん、ガキのころの記憶なんでシンクロに関しては正直自信がない。
でも、今みたいなシンクロでなかったのは事実。稀にすごい音させてたから。
とにかく、出来のさほど良くないMTを概ね自由自在に操ってたよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:21:23 ID:3yudOlIqO
ちなみに、そのカローラに結構長く乗った後85に乗り換えたんだけど、それを運転した母親が『ギアがものすごく入れやすい。技術の進歩はすごいね』って言ってた。
事実85に乗り換えてからは、ギアボックスからすごい音させることは一切無くなったよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:28:06 ID:7RAgJJDrO
ATかMTかなんて事よりパワステか重ステか、とかならなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:43:44 ID:f+jMR1OtO
>>308
カローラのMTは初代からシンクロメッシュだよ
シンクロがヘタって、入りが渋くなったからダブルクラッチ使ってたんじゃない?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:00:35 ID:3yudOlIqO
>>310
かもしれんな。
当時中古で買ったんだ。
パブリカと散々迷って(笑)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:00:19 ID:yiTzeypS0
俺みたいな下手糞が必死になってガチャガチャやるより
ものすごく上手いATに好みの走りを覚えてもらって
「キビキビ」「まったり」とか指示するだけでいろんな走り方が出来た方がいいや
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:24:53 ID:/crxw14E0
>>312
残念ながら現在そのような賢いATは存在していません
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:26:27 ID:3Q2G6E9T0
ATを上手く使いこなせば、結構楽しめるんだけどね

現状9割強の車がATになっている以上、逆に希少であるMTの優越感は分かるけど、
上から目線は、周りから見て滑稽でしかない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:36:18 ID:jFHz/npw0
MTもDCTもトルコンも乗ってるけど、どれもそれぞれの特性に合わせて乗れば別に問題ない
ただトヨタの超ズルズルATとピンポイントエンジンの組み合わせは最低で我慢を強いられるが…
ありゃ踏むか離すかしか出来ない人用の糞制御だな

しかしMT如きで優越感に浸ってる奴は正直キモい、そんなのに限ってフィットのMTで喜んでたりしてw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:19:36 ID:BMXHkYUV0
>>312
つNAVI5
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:50:55 ID:EioFEzlA0
>>304
まったく同感
今は、子供が外で遊ばないからなぁ
工作なんかもやらせないし
マニュアルシフト扱えない奴、自動車学校行かなきゃ免許取れない奴を排除したら、
ずいぶん道路は安全・快適になるよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:55:24 ID:R/GKbhFz0
昔のATには
「ヒスを起こした女がクラッチ操作をしてるのか?」
と思うぐらいシフトショックが大きいのがあったよね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:06:49 ID:PJIfAK860
>>318
前進してる最中にRに入れるとそのスピードでバックしたなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:23:58 ID:mHY23o7D0
MT派ってーと、やっぱり珈琲もお湯からペーパードリップしても苦にならないもんなのか?
オレはネルドリップもサイフォンもやるけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:47:52 ID:IctK7LWs0
いい加減に終われよこの糞すれ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:27:37 ID:AMToPJBcO
>>320
ATMTとコーヒーの好みは関係ないだろw

でもコーヒーに例えるなら
MT派はドリップコーヒー、AT派はインスタントコーヒーではないかと。


・・・どうでもいいけど俺、缶コーヒーのブラックだけはダメ。
なんか味が変な希ガス。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 06:37:08 ID:V6s5aOnM0
アコードツアラー、全幅あり過ぎ!
昔のセルシオより大きい。何でも
アメリカ人にあわせて、アホか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:38:29 ID:FAnhqzxp0
MT→AT→CVTと乗り継いだ俺は…

最初ATに乗り始めの頃
エンブレ使おうとO/DをOFFにしたら同乗者が
なんで?って顔したのが忘れられない…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:58:52 ID:Mji6Ri+nO
MT乗りは、
坂道発進でサイドブレーキなんか普通使わない。
って本当ですか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:09:55 ID:Rf2VOXnI0
漏れは余程の勾配がないかぎりサイドブレーキ使わないな
半クラにした時の、モワ〜ンとした感じが扱い辛い
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:52:50 ID:Toz407cq0
>>325
坂道でサイド引くのはダサいなんて思っている下手糞以外は、
そんなつまらない事には拘っていないと思うよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:23:42 ID:sMfBor6F0
こだわりというか、面倒じゃね?
慣れた車なら、よほどの坂か、後ろの車がやたら近いとかでもない限り使わない。
ブレーキ踏みながら、少しクラッチつなぐとかで間に合うことがほとんどかと。
エンジンの特性とかによっては、難しい場合もあるんだろうケド。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:47:42 ID:4y07AMBkO
バスに乗ってみると分かるよ、みんな駐車ブレーキ引いてないから

バスはエアだからプシューンっていうからすぐ分かる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 06:03:50 ID:lvl5Oy/t0
俺、AT乗る時は、左足ブレーキ。
今のF1、スーパーGT常識
その方が踏み間違いないし
コンビニに突っ込む事もな
い。これ常識!どうでもいいこと
こんなとこで議論しゃがって、バカジジイどもが
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 06:15:48 ID:67wMtjlE0
>>330

ペダルを踏み間違えることはないかもしれないが、
右足を左足と間違えたらコンビニに突っ込むかもしれないな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:39:52 ID:CWoLquZH0
CVTでシーケンシャル7速機能付きに乗ってる
毎日シフト変えながら走るのは面倒。
たまにMT気分味わいたいときはシーケンシャルで楽しむ

MTで良いとこっつったらハンクラができるくらい?
ドリフトしね〜からいらね〜や
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:18:11 ID:QhyelSbt0
「出来る」ならいいが「しなくちゃいけない」となると面倒
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:44:32 ID:4mnbn0nF0
【話題/車】アクセルとブレーキの踏み間違い防止システムを発売--サン自動車工業 [06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244208442/
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:59:07 ID:mEk7l6Mq0
ブレーキを踏んだ状態で半クラを当て、
その状態から右足をブレーキからアクセルに踏み替える。

この坂道発進に短くて分かりやすい名称は無いんだろうか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:14:50 ID:C40Y4EfYO
風:ヒール&トゥ
林:半クラ状態でのブレーキ→アクセル踏み替え
火:ブレーキから足を離した後、一瞬でアクセルを開けながら半クラの状態を作って発進
山:サイドを使った坂道発進
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:16:10 ID:IciynqVhO
坂道発進のサイドが格好悪い云々で運転してて、坂道ミスってずり下がって事故ったら元も子もないと思うのは俺だけ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:34:34 ID:LyYXCWiL0
正論
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:36:30 ID:mEk7l6Mq0
俺は急勾配ならATでもサイドを使用する。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:47:24 ID:Q3zwhRSK0
>>337
事故るほどずり下がるのが最も格好悪い。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:05:34 ID:NMtG97hy0
サイド引かないと動けないような坂道に遭遇するとわくわくする。

>>339
暇してる左足で良くない?
ぜんぜんクリープしない車で、必然的にそれやってたけど、慣れると便利だよ。
左の話題は荒れるのであまりしないけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:36:00 ID:/e7o2c750
>>332
所詮はCVTだろ
ギア比微妙そうだな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:06:58 ID:hmAsk1G60
>>329
バスは知らんが近年のトラックには坂道発進用のシステムが付いてる。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/knowledge_specialty/mec/ezgo/index.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:10:40 ID:leBuXXvb0
昔はMT乗ってたけど、今はMTの設定自体ない車も多いからなぁ。

ATはアクセル抜いた時に空走感と言うか、クラッチ切って惰性で走ってるみたいな感じが
イヤだったんだけど、ATばっか乗ってるとそれも気にならなくなってくるな。
※ATが進歩したってのもあるんだろうが。

今はバイクがMT、車がATだけど、車は単なる移動手段としか考えてないからこれで良し。

走って楽しもうとしたら、やっぱMT買うだろうな。
CVTの車も乗ってみたけど、どうも中途半端で好かんし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:47:42 ID:0SLq6lYQ0
通勤で一日80キロ近く走ることになったので ランエボからATに乗り換えてるけど ほんと楽チンだな・・・・;面白くないけどさ
燃費もよくなったんだけど またMTに乗り換えようかと計画中 退屈過ぎるよATは
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:44:00 ID:MZvmJyJ00
楽を取りたくてATに手を出したお前には退屈とか言う資格はないんだが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:52:55 ID:AeA63es60
スレ汚し死ね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:10:28 ID:GGURZYZL0
>>346
アホか誰が楽だからなんて理由でATなんぞえらぶかよ低脳
ターボ4区→AT乗り換えなんて燃費の問題しかないやろが低脳
まぁ脳内でしか車所持してない中学生にはわからんだろうけどなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:59:25 ID:XhtlIosL0
やっぱMTとAT2台所有だな。
通勤とかなけりゃ、MTだけでいいんだけど。
MT車ってどうしてもサイズがデカイ車になりがちだし、色々面倒なんだよねえ。

スイスポかコルトVRかおうかな。コンパクトでMTで、これなら通勤でもよさげだ。安いし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:59:29 ID:PJTJPNQt0
>>348
ターボ4駆なら燃費が悪くてATなら燃費がいい?
もうアホかと
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:54:37 ID:c5xLhYK/0
>>350
いやいや・・・そんなことないぞ。

ハイパワーターボ付き四駆
   @楽しんで乗る → それなりの燃費
   Aおとなしく乗る → そこそこ悪くない燃費
・・・だが、普通は@だろ?

・・・と、元国産ハイパワーターボ付き四駆海苔、
現在おとなしいコンパクト海苔のオレからの参考意見っす。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:10:42 ID:Jc/ZWTEY0
MTホットハッチから、型落ちの国産ATセダンに乗り換えた自分も燃費は少し良くなった。
重くなって、エンジンとかの設計が古くなったのにもかかわらず。
レッド直前まで回したりしないから当たり前なんだろうけど、
ガソリンもハイオク指定じゃなくなったから、その分も安くなったな。
それ以上につまらないが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:54:13 ID:7279lOtF0
>>350
多分

ターボ四駆が燃費悪いから、燃費いい車に乗り換え
            ↓
実用本位のファミリーカーには、今時はMTの設定なし
            ↓
ATは退屈だけど、現状通勤メインだから諦めるか

ってな感じではないか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:32:46 ID:mEcT445A0
>>348
何だ貧乏人か
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:44:28 ID:a3TBa7ge0
クラッチペダルが軽すぎる車は運転しづらいね・・・

普段シルビアのってたが

トヨタのコンフォート運転したら・・・
なんだかすごく乗りづらかった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:39:25 ID:1DfrgisfO
>>355
そういうのはお得意のドラテク(笑)でカバーするもんだよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:40:18 ID:jFVAXGg40
>>348
それは変速機じゃなくて、原動機(と乗り方)の問題だろ常考

>>345
つ「MTホットハッチ」
普通に乗ってればソコソコの燃費で乗れる「ちょっとスポーティな実用車」で>>345には丁度いいと思う。
#スイポで燃費運転に徹したらリッター16とかまで行くらしいし・・・w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:51:44 ID:gkT/fSBA0
>>346 >>350 >>354
おまえネットでもリアルでも周りみんなから嫌われて相手にされてないのに気付いてないだろww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:28:40 ID:X82Tz4sO0
見事に相手にしている…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:00:37 ID:+BW4k8Me0
「下手の横好き」でMT乗ってる奴が一番たちが悪い……。
シフトアップの時もダウンの時も、回転合わせられないんで思いっきりギクシャクしてるし。
横に乗ろうもんなら吐くかむち打ちになりそう。

そう言う人には大人しくAT乗って欲しい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:20:20 ID:t8IPOJFbO
たまにはkトラックでも借りて走りてぇ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:09:26 ID:t8IPOJFbO
後ろが接近したらわざとカックンカックンして
マニュアルだと気付かせることはあるよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:02:49 ID:Uu5BwiAUO
ベース車にAT買って最近MTに載せ替えたけどやっぱりMTはいいな。
どっちも一長一短だから優劣じゃなくて好みだよね。もう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:03:59 ID:ikKmLx+D0
>>346 >>350 >>354>>358
自作自演なのでスルーを強く推奨。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:23:52 ID:kDyRa07QO
スレチかもしれんがMTで信号付近で止まるか止まらないかくらいの速度の時2速だとトルク足りないから1速入れようとしたら入らないから一旦N入れてクラッチ繋いでから1速入れるのは一応ダブクラ?あとバックの時R入らないから一旦Nにしてクラッチ繋ぐとか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:28:13 ID:4WV8RRau0
いまやMT支持者は2次元大好きキモヲタ中年&免許取立てゴミゆとり位なものだ
日本の道路事情にはATやCVTが最適なんだよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 02:55:41 ID:JyzaP0iO0
>>360
単に初心者なだけだろ
お前だって最初はギクシャクのはず
数年乗り続けてギクシャクなら同意するが。
今時MT好きも珍しいから許してやれ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:03:57 ID:cZGX7jmT0
>>365
「オレってダブルクラッチできるんだぜ」
とか言って得意になってるのはたいがい免許とって2年以内くらいのもので、

真の熟練者はいろいろ経験を積むうちにワンクラッチでも問題なく操作できるタイミングを会得して、ダブルなんかしなくなる。
その域に達することのできなかった落伍者がオートマに乗り換える。

まさにこのスレの主題だわな。
「乗れるけどめんどくさいからオートマ」っていうけどそりゃ違ってる。
「楽に乗りこなすことができなかった」落ちこぼれがオートマに逃げるんだよ。


あと、>>365http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234744926/l50で訊け
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:38:55 ID:QMC01BVU0
なんか妄想、いや失礼想像力豊かな奴ばっかだなオイw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:18:08 ID:Zh08BzugO
ところで本当に男で 池沼MTオナニーして得意になってる人なんているの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:55:05 ID:mq9TDyiG0
おもしろいね!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:36:21 ID:xos7ggiu0
>>367
それが結構免許歴の長いお方でさ。

察するに、昔はちゃんと出来てたんだろうが、加齢で感覚が鈍ってるんだろうな。
それほど年寄りというわけでは無いんだが、ギクシャクするかしないかの違いって、結構
微妙なもんだから。

ちなみに俺も同世代。MTは好きだけど自分の下手くそを自覚してるんで、大人しくAT乗ってる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:08:04 ID:N7F8F2480
>>370
↓スレ違いだから余所へ行けママチャリライダーw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244291303/l50
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:57:35 ID:Zh08BzugO
ID:N7F8F2480→池沼MT猿→AVだけで勉強した童貞
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:03:38 ID:k5CI0Wp/0
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:19:32 ID:vjYfXDjy0
ID:Zh08BzugOはMTにコンプレックス丸出しの糞メガネそばかすのキモデブヲタだな。
こんな奴が携帯持って顔真っ赤にしてるの想像したら吐きそうだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:47:21 ID:Zh08BzugO
ID:vjYfXDjy0は池沼MTオナニーコンプレックス丸出しの糞メガネそばかすのキモデブヲタだな。
こんな奴が顔真っ赤にして池沼MTオナニーしてるの想像したら吐きそうだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:51:24 ID:Y62Ca0q6O
趣味車でMT乗ってるけどMTなんて慣れりゃ別にたいしたスキルなんていらん。
かと言ってフツーに買い物とか通勤ならATのほうがラクなんだからわざわざMTにこだわる必要も操作に慣れる必要もないんじゃないかな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:51:35 ID:DIcyZD78O
散々MTにのったからね〜
ATでいいって思うよ
現実楽だし〜
CVTで燃費いいし速いしね〜

でも、時々峠道でギリギリまでブレーキ我慢して突っ込みたい時があるね〜
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:00:44 ID:vjYfXDjy0
>>377のレス見たらこいつの程度の低さが垣間見えるな。
程度の低い奴は所詮この程度
まともな反論すら出来ず改変コピペですら意味不明の駄文と言う有様
知性の欠片も無い
なんだこいつは?生きてる価値あるのか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:08:11 ID:Zh08BzugO
このスレを見たら池沼MT猿の程度の低さが垣間見えるな。
程度の低い奴は所詮この程度
池沼MTオナニーにまともな反論?意味味不明、知性の欠片も無い
なんだこいつは?生きてる価値あるのか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:10:38 ID:vjYfXDjy0
>>381
取り合えず、意味味不明ってなんだ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:11:27 ID:Zh08BzugO
ID:vjYfXDjy0→池沼MT猿→AVだけで勉強した童貞
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:14:12 ID:vjYfXDjy0
>>383
結局それか?
何かまともな事いえよ
後、意味味不明って何だ?
早く教えろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:17:22 ID:Zh08BzugO
結局池沼MTオナニーか?
何かまともな事いえよ
池沼MTオナニーしかできないのかよ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:20:19 ID:vjYfXDjy0
>>384がお前の言う「池沼MTオナニー」なのか?
馬鹿かお前?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:21:00 ID:CJ3Pq6+N0
ID:Zh08BzugOはオウム返しや他人になりすますしか能のない清掃担当。
以降スルーで。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:24:51 ID:Zh08BzugO
池沼MT猿は、池沼MTオナニーしか能がないから以降スルーで。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:33:33 ID:Eho9761q0
昔の人はMTが多かったけど、ATばかりに乗る現代は、
ボケ人口が非常に増加し、日本は壊滅状態になるかもしれん。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:42:58 ID:e0qbyxtpO
オートマのスポーツ系車に乗っていると他人に車内を見られた時に
「…何故、AT?」と言われる。


やはりネ申のGTOしかATスポーツは許されないのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:45:21 ID:2m8aQbFz0
ウチの会社に一人、いつまでたっても全く仕事が出来なくて足手まとい呼ばわりされてる奴がいる。
聞けば教習所でもロクにMT車を運転できずに、あげく教官に
「君はATじゃないと無理だよ」と言われて泣く泣く限定免許に切り替えたそうな。

もっともこんな奴はコイツの他には知らないからホンの一部の事だとは思うが、
やはりそういう人間も存在する以上、

そういう人かも?
と思われるのも仕方の無い事なのかも知れんね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:46:59 ID:vjYfXDjy0
ATのNSXは・・・いや、何でもない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:51:45 ID:Zh08BzugO
ウチの会社に一人、いつまでたっても全く仕事が出来なくて足手まとい呼ばわりされてる奴がいる。
聞けば教習所でもロクにAT車を運転できずに、あげく教官に
「君は池沼MT猿だよ」と言われて泣く泣く池沼MTオナニーを垂れ流したそうな。

もっともこんな奴はコイツの他には知らないからホンの一部の事だとは思うが、
やはりそういう人間も存在する以上、

そういう人かも?
と思われるのも仕方の無い事なのかも知れんね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:58:36 ID:vjYfXDjy0
↑朴念仁
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:44:03 ID:11FSAOB80
>>390
2ドアの、平たいクーペに乗ってるけど、かなりの確率で意外な顔される。
拘らないと言って許した計算高い嫁に、そのうちミニバンを買わされるんだろうな。
白いGTOを探すべきだったか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 02:28:35 ID:lNZTNJRZ0
昔、アメリカでMT乗ってた。コーク決めて、ハッパ吸って、ビール飲んで
運転してたら事故っちゃって。うんで日本AT取った。後さ。A級ライセンス
持ってる在日のやつがさー俺に能書き垂れるんだけど、そいつカナズチでさー
そいつが泳げるようになったらとりなおしてやろーと思ってんだけど。
費用そいつ持ちでさ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 04:04:10 ID:klCmtSJyO
ところで本当に男で 池沼MTオナニーして得意になってる人なんているの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:19:03 ID:pFtQvilU0
えっ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 14:06:34 ID:1A1SOo4zO
Z
RX-8
印譜STI
レガシィGT
エボ
 
これら全部ATある品
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:28:25 ID:5S87K0gg0
中古車のスポーツカーはMTとATの価格差が半端ないわな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:42:38 ID:2XJr9QfJ0
バイクレースやってて車をトランポにしてる場合、MTだと腕怪我した場合に運転で死ねる。
ATなら片腕までなら怪我しても大丈夫そうだから羨ましい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 17:09:56 ID:zGNpgrnuO
バイクレースなんてやらねーよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:18:09 ID:fTt7eNAn0
淫婦なんて今時のはハッチバックだしな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:24:09 ID:xVf03stAO
アクセルオフ→予期せぬシフトアップ→減速の慣性がくる筈が加速の慣性→気持ち悪い。

MT:クラッチ繋いだ瞬間にシフトチェンジ。
AT:セレクターチェンジ後シフトチェンジ迄タイムラグ有り。
人間の操作と車の挙動が一致しないATは気持ち悪い。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:35:33 ID:hEGajp38O
適性がない奴って↑みたいな事よく書くよね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:54:16 ID:hH+t5EUT0
低レベルなものに適合するのがエラいって言うなら
オマエは一生軽自動車乗ってろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:56:32 ID:hEGajp38O
低レベルな物にも適合できないw
MTでもATでもぎくしゃくするんだろうな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:06:21 ID:s3d2S+0W0
低レベルなものに適合するのがエラいって言うなら
オマエは一生軽自動車乗ってろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:07:12 ID:s3d2S+0W0
適合は当然できるけど、
ガマンしてまで不快なものを選ぶ理由がないなあ(苦笑)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:34:35 ID:GWJIT+240
>405
同感、そして皆同じようにキモい

そんなのに限ってフィットのMT辺りで自慢気になってるんだよな
ビートやロードスターのようなMTも知らず、ATは皆ズルズル制御って決め付けてるとこが
馬鹿っぽくて可愛いけどな
411404:2009/06/23(火) 01:06:28 ID:sDINA3z8O
>>410
は?
俺ビート乗りなんだけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:06:47 ID:zXY1d2Np0
まwwwwwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:56:00 ID:GrBWi07fO
>>409
お前が我慢できなければ乗らなければ良い。それだけだろ?

それを自分には合わないからと他人にいちゃもんつけるなって話。理解できるか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:37:43 ID:6IJTZ8KOO
>>413
> それを自分には合わないからと他人にいちゃもんつけるなって話。理解できるか?

誰が他人にいちゃもんつけてるの?
ATが人間の操作と車の挙動にタイムラグがあるのは事実だろ。
タイムラグが気持ち悪いからMTだってだけじゃん。

タイムラグの気持ち悪さを車の挙動がギクシャクするなんて誤読して他人を批判するヤツはいるけどなw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:02:48 ID:rkz50weQ0
>>413
>>409は、自分が気持ち悪い、としか書いてない様に見えるが、
どこで他人にイチャモンを付けてるんだ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:01:43 ID:ytapJeX6O
MTでも電動でシフトチェンジする車は切り替わるのにタイムラグが多くてクラッチ繋ぐタイミング遅らせないとダメなので慣れが必要。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:02:01 ID:gjyti1t9O
>>416
バスじゃあるまいし、乗用車で電動MTなんてまずないだろw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:19:34 ID:KCPqQd4w0
最も速くシフトチェンジが出来るのはMTですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:49:20 ID:Wy8FIsL40
CVTです
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:00:55 ID:kdy5zI+s0
CVT シーケンシャルモードです
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:26:28 ID:evx0uG1X0
結論はもう出てるんだけどな

好きな物に乗ればいいだけの話
MTで車を楽しみたい人は、MT搭載車に
ATで車を楽しみたい人は、AT搭載車に

他人の価値観なんぞどうでもいいわ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:08:23 ID:lKN+KLPt0
早くセミATを熟成してほしい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:50:54 ID:06bq2OnX0
自分が嫌いな物は全て無くなればいいというのは野田聖子と同じ思想
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:24:51 ID:b+DUF4qG0
若年中古ビートユーザーって、妙な誇りを持った病的なキモさなんだな
自身の事を「〜乗り」と名乗るわ、自身の機械への柔軟性のないだけなのに
脳無し丸出しの恥ずかしい珍論を吐きまくってるし
中古のビートしか買えないだろうから、色んな車を体験する機会がないから
仕方がないんだろうが、同じビートユーザーとして悲しい限りだよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:18:45 ID:13M9Lj1IO
>>424
機械への柔軟性w
気持ち悪い=操作出来ないってどんな脳内変換?
普段MTのヤツがAT動かせないと思ってるの。

彼らは減速Gや加速Gを感じる時が人間の操作と一致しないから気持ち悪いって言ってるだけだろ。

気にする程の差はない。
気持ち悪いけど我慢する。
気持ち悪いからATは選ばない。
そんなの人それぞれ。

ビートユーザーがATを肯定する方が違和感を感じるけどね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 05:16:50 ID:b+DUF4qG0
>425
気持ち悪いのはオマエ自身だ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 05:36:41 ID:U7rtCBoZ0
そんな攻撃的になるほどMT乗りに対してコンプレックスを持っているんだぁ。
ちょっと練習して上手くなれば、渋滞でもなんの苦もなくオートマよりも楽にMTを乗りこなせるようになれるのに。残念だね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 06:37:37 ID:b+DUF4qG0
>>427
MT如きで上手くなればだの乗りこなせるだのホント気持ち悪いな
MT、ATの括り無しで車に合わせて普通に乗ってるからどうでもいいんだよ

ま、国産の多数の超ズルズルAT路線はちょっとどうかとは思うがな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:56:41 ID:13M9Lj1IO
>>428
> MT、ATの括り無しで車に合わせて普通に乗ってるからどうでもいいんだよ

ビートユーザーが車にあわせるw
ビートユーザーって車をコントロールする事を楽しいと思うからビートだと思ってた。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:17:48 ID:b+DUF4qG0
ああ、キモちわる
MTヲタって、何でこんなにバカばっかなの
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:08:29 ID:DMZBAOZ30
ギアを変える事自体
機械の都合に振り回されてるだけじゃないのかな
MTなら機械のわがままを聞きつつ気持ちいい運転が出来るけど
ATじゃそれが出来ないってのがどうも俺には信じられないんだよな
ATってのはこういうもんだと理解してあげればいいんじゃないの
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:11:16 ID:13M9Lj1IO
>>430
駆動力を自分でコントロールしたいだけなんですが。
MTヲタって何?

ビート程度の車に合わせて運転してりゃAT・MT関係無いわなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:33:05 ID:b+DUF4qG0
>>432
だからAT全てがズルズルATって訳じゃないっての。ガキ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:58:26 ID:13M9Lj1IO
>>433
ズルズルATって何?

ビートに乗せられてるビートユーザーのお勧めATを具体的に示せないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:07:19 ID:am1mHrld0
ビート乗りのお勧めはATはBEATだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:17:17 ID:zkHLrBaH0
だれうま
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:49:05 ID:NiXaieHT0
軽自動車乗りに今時のATはわからんよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:04:49 ID:13M9Lj1IO
>>435
成程
でも彼はビート乗りじゃなくて、ビートに乗せられてるビートユーザー。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:37:39 ID:9Xv6XVeQ0
>>433
でも街で走ってるほとんどのATはズルズルだってことは知ってるんだろ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:11:16 ID:iDfRw4I80
>>428
> MT、ATの括り無しで車に合わせて普通に乗ってるからどうでもいいんだよ

本当にそう思ってるなら普通このスレは覗かないし、粘着もせんわな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 04:21:03 ID:L0uLrHSGO
ところで本当に男で 池沼MTオナニーして得意になってる人なんているの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:03:57 ID:IsoNChQn0
ワロタ >>440
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:26:06 ID:wRuHc06KO
ビートユーザーくん、早くお勧めAT教えてよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:07:02 ID:Vyx2QFIMO
>>443
>>404-411
お前の言うビートユーザーって>>410
それとも>>404=>>410
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:07:28 ID:wRuHc06KO
>>444
>>410だよ。
>>404=>>411でATのシフト気持ち悪いって言ってるんでしょ。
お勧めAT有るわけないじゃん。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:33:25 ID:C/Etoc780
うちにはMT車とAT車の2台がある。
たしかにAT車の運転は楽だが、運転のリズムに乗れないというか、面白みはないわね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:36:08 ID:hmNkf5bT0
面白みなんて人それぞれ
日記帳にでも書いとけ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:39:36 ID:Qmagt88+O
家庭の都合でマニュアル車からオートマ車に乗り換えるんだがこのスレ見てたらワロタw

自分以外の人が乗る車なんてMTだろうがATだろうがどーでも良いだろ。いやマジで。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:41:15 ID:r2uE7BzO0
>>448
逆を言えば、自分が乗る車がATだろうがMTだろうが、他人がどうこう言われる筋合いは無い…だな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:41:54 ID:r2uE7BzO0
×他人が(ry
○他人から(ry

一寸ミスったorz
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:07:26 ID:2YFRvALwO
MTだとかATだとかんな事でウジウジ言ってる時点でレベルが低いだろ

勘違いしてるようだけどMT車なんて誰だって運転できるっつの

大事なのは街中でどれだけスムーズに周りの状況を判断して流せるかが上手い運転

走るだけなら誰だってできる。今の車はMTの設定が無いんだからATに乗るのは自然な事
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:10:17 ID:3ewmqsXc0
勝手にMTの設定を無くされては困るぞ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:16:23 ID:ToYxhBSgO
今度MTからATに買い替えるんだけど空いた左手の有効活用を教えてくれ。
とりあえずチンコ触るのは無しね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:19:18 ID:wDMXBnslO
普通に肘掛けに乗せんべ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:23:22 ID:dTuQqRA3O
>>453
ステアリングホイール以外何がある?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:26:44 ID:nK9IqhwI0
>451
それは、大人にしか分からない
ここのMT至上野郎達も大人になったら恥かしさが分かるだろうさ

>453
ATになってもセレクタは結構使う場面が出てくるから、特に変わらんのじゃないかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:27:17 ID:6LrpJiQv0
>>453
助手席の彼女の手を握る。おぱいをなでる。
空気嫁でも可。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:21:25 ID:kQ/Nk+DW0
>>453
どんなタイプのシフト型ATになるのかだけど…

一般セレクタタイプ…基本はステアリング、坂道などではセレクタへ
ゲートタイプ…ほぼセレクタに据えていても無問題
コラムタイプ…ほぼステアリングに据えていた方が良い
セミオートマ…MTとほぼ同じ感覚で良いかと
それ以外…そのシフトにあったやり方にしましょうw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:44:22 ID:XJVXFhABO
>>453
左手ってMT・AT関係無くステアリングの9時から10時位が普通じゃないの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:49:45 ID:utOGvtr6O
ATってゴミだもんな…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:57:40 ID:ljv2x1PMO

それおまえ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:00:02 ID:cjnHfOJVO
いや俺だ。すまなかった。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:54:31 ID:2+E8HuEg0
いやいや俺だよ ごめんな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:53:45 ID:BiMNNC4G0
>>427
ホンダ式のハイブリッド車でクラッチをもう一つ追加すれば
渋滞ATモードが作れそうだけどね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:36:58 ID:y3nbKZIiO

ID:HXX0DYF4O→今日の知的障害者w

毎日ブッチギリで知的障害&身体障害&精神障害の三冠王に君臨する【池沼MTオナニート】
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:40:31 ID:IeauXmNp0
どこのスレの誤爆だ?
それとも見えない敵と戦ってるのんか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:20:51 ID:iuRVc2lN0
MTオナヌートあげ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:22:36 ID:MNTj81lH0
AT限定だけどMT乗ってる人も中にはいそう・・・・・。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:02:27 ID:bs9RsC5LO
最強のMT車は各ギアの位置も狭くなったな
11tトラックなんか乗るとバックなのかローなのか分からなくなる
ギア棒の移動距離の差 おそらく1pくらい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:27:08 ID:joEgEN4f0
な?携帯だろ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:57:59 ID:MUz8oeE00
都市部に住んでてMT乗ってるやつはドMの変態だな。
そんなもん乗るくらいならバイクのれ、渋滞も関係ない
車よりよっぽどスポーツできるぞ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:56:27 ID:c07S0nCa0
過去、8耐の帰りに(京都に帰る)初めて二輪渋滞を経験した
すり抜けしようともバイクで渋滞
今はそんなことないと思うけど
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 03:28:50 ID:BatCSlDrO
MTは渋滞だと辛いとか言ってる奴はMT乗った事あんね?

明らかにATより速度の微調整が楽なんだが
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 03:52:41 ID:fdhYwkTv0
DCTや果敢にロックアップする欧州車のトルコンATも微調整が楽だよ
MTでもヨタアクセルだと最悪

視野の狭いMTオナヌー房キモイ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 04:50:13 ID:QGsxqKoSO
>>473
以前はMT乗り、今はAT乗り。
明らかに今のATの方が楽チン。
スピードの微調整?
足首は疲れるしMTのが苦痛だった。
渋滞の坂道なんてめんどくさかったし。
てか今時MTなんて…
のんびりした田舎道でMTは楽しいかもしれないけどね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 06:19:49 ID:t+pq7pof0
女の子は大抵AT限定
走行中に教官のシフトノブをつかまされる時代も終わったってことさ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 07:07:06 ID:OV54uNty0
>>475
MT,MT,MT,AT,MTと乗ってきたけど、
そうは思わなかったよ。
まあ人によって技術レベルも足首の虚弱ぐあいも違うんだろうけど・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:57:25 ID:1JcDbT5+0
MTは乗れるけどめんどくさいと思う人はそこまでMTが好きじゃないってことかね
俺はMTに乗り換えてから1ヶ月半しかたってないからなんともいえないけど、
変速のわずらわしさは今のところ一切無い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:22:08 ID:k95r3Nck0
免許とってから数年ペーパーだったせいでMTが怖かったのもあるが、
通勤に使うからMTだとめんどくさそうでATにのってる。渋滞もするし。
買い換える時はMTにしてみようかなとも思うが、飽きて嫌にならないかが心配。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:51:02 ID:gMAeaA5c0
どうしても乗らなきゃいけなくなった時乗らされてしまうのが怖い
限定だったら堂々と乗れませんって言えるのに
教習所以外でMTに触れた時間ゼロだよ俺
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:53:53 ID:RT2V3rPU0
折角MT取っても、車選べないってのはちょっとおかしい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:32:30 ID:QnhlJFA40
2chねらーなら迷わずMTに乗るよな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:47:15 ID:loK0wFhxO
FC3SからBNR32って乗り換えてスポーツ系の車に飽きた。
MT車の運転が楽しいのはわかるけど、それ系の車に乗らないなら別にATでいいかと。
MTの設定ないしな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:51:50 ID:JpiCUMNy0
俺はMT設定が無い車に乗っている、それはその車に惚れ込んだから
伊達に約11年同じ車に乗ってませんよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:16:50 ID:LGkYg2kUO
>>484

おっ、エコだね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:42:31 ID:AViQhVYR0
4速コラムMTのタクシーが懐かしい…
あれこそが漢の乗り物だ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:14:47 ID:WN34aFr80
MT好きなんだが、なんでATじゃないの?って会う奴全員に言われるし
いちいち説明するのだるくてATにしたい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:23:16 ID:WbLwuCTU0
え?好きだからでいいじゃん
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:44:00 ID:ToBSsR/D0
AT限定免許が普及すれば「誰が使うか分からない車」は全部ATにされてしまう・・・
社用車にMT残してるだけで叩かれる時代が来るんだ・・・
怖いよう
怖いよう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:13:42 ID:X+uqV3aw0
そろそろATの方が安くなるんじゃないかな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:05:57 ID:b4UCHJdi0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには 2回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245400893/
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:09:07 ID:kk+qNSvhO
MTは単純に楽しいからな。回転数を自在に操れるのがなんとも。追い越しとか楽だし。
ところでスポーツタイプのATについてる+−のシフトってどんな感じですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:42:16 ID:A/yGIqvi0
>>492
おまけのおもちゃ感覚
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:52:42 ID:jMgkmEW20
>>492
普通に楽しいよ
レブ付近まで行くと勝手にシフトアップするけどね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:01:20 ID:CmLVawrH0
アクセルワークに気を付けないと、シフトショックがでかいな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:09:12 ID:5aifmKgl0
ATは、ブレーキングがちょっと恐いかも・・・。
MTは別に坂道発進なんでサイドつかわんでも、充分だし・・・。
速度の調整もしやすいし・・・。

そんな私も今はAT(汗)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:42:42 ID:qnna7vnO0
サイドブレーキすらろくに使いこなせないやつはしょうがないわな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:36:07 ID:m13+L6zb0
↑ky独りよがりのテク自慢?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:14:18 ID:mZYDrdwq0
>>497
得意気にかっこつけてる小学生かよw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:18:39 ID:zA3ykfxt0
夏休みに入ったんだよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:03:16 ID:a8LnOS8R0
自慢するほどのテクでもないし・・・。
その程度のことから逃げてわざわざめんどくさいほうのやり方を選ぶようなやつがATに逃げてもなんの不思議もないし・・・。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:22:23 ID:WiclHcayO
「サイドブレーキ使いこなせない奴」w
サイドブレーキ使いこなせないと車止められないだろw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:40:50 ID:HT0YB5QzO
>502 の無邪気さに嫉妬。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 03:27:45 ID:tsmYy0h2O
粘着包茎野郎
発狂しまくってるな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:46:26 ID:fPbgLNhUO
嫁が嫁がって、2台体制にすればいいでしょ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:17:22 ID:jyXUDJNz0
坂道発進はサイドつかうのと使わないのと
どっちが簡単なん?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:50:30 ID:PRJlj+gZ0
>>506
その人それぞれ。
あと、サイド使わない坂道発進も、h&Tで発進する人と、素早く踏み替える人といるし。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:38:48 ID:a8LnOS8R0
「ちょっとした坂ならサイドブレーキを使わなくても発進できる」

こんなことは免許取立て1週間のやつでも軽々とできてあたりまえ。
そんなことで得意になってるのはたいがい免許とって半年以内くらいのもので、
そのうちに何も考えずにサイド使うほうが楽なのを悟ってサイド使うようになる。

その域に達することのできなかった落伍者がオートマに乗り換える。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:43:15 ID:O7VK+GCi0
サイドブレーキ使わなかったら、どんなうまくてもちょっとは坂で後ろに下がるからな。
「俺サイドブレーキ使わずに坂道発進できてうめー、かっこよすぎ」
と自己満足してても、女の子乗せたときに、
「○○君の運転って、いつも坂道でちょっとだけ後ろ下がるよね。あれ怖いし乗り心地悪い。」
と言われ目が覚めたりする。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:14:33 ID:HhW580TM0
てゆうかさ
坂道発進がどうのって。。。。
免許取り立て2〜3年のガキが多すぎ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:29:24 ID:5zPEn/FA0
サイドブレーキを使っての坂道発進かぁ
懐かしいな、ついブレーキのリリースを急いでずり下がり、あせるんだよな。
あれはブレーキ引いたままそのまま走ってしまうくらいの感じでいいんだよな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:34:21 ID:Q9n4WyE2O
ATじゃないよCVTだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:36:11 ID:5zPEn/FA0
そういえば教習でブレーキを踏んだまま、浅めの半クラにしてアクセルに踏み変える方法で上手に発進したら、「それはダメ」といわれた。
教習車はヂーゼルだから簡単に出来た。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:31:55 ID:1GUzeXdwO
そもそも坂道で止まるのにブレーキ使わないな
半クラで進みも下がりもしないように調整しときゃ楽チン発信できるし
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:34:01 ID:1GUzeXdwO
×発信
○発進
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:23:10 ID:v+TKDR5c0
釣られないクマー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:04:05 ID:iUOTlDwE0
>>513
普通の車ならばそれでどうにかなるんだけどね。
ガソリンのクラウンコンフォートも、タコメータ見てれば初心者でも出来そうだった。
でも、それで可にしちゃうと、
 アイドル状態でトルクが無くて、無駄に重いボディ、半クラはよくわかんないけど1センチくらい。
みたいな、ウチの爺様の愛車みたいなのに乗れない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:43:41 ID:5zPEn/FA0
>>517
免許が無事交付されて最初に乗ったのが軽の1BOXの4速MT
ローギアードだから比較的クラッチは楽なはずだけど難しかったよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:02:00 ID:M33Ta0vK0
質問です
ここのみなさんは「男でAT限定だと恥ずかしい」と思いますか?
良ければ理由もお聞かせください
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:10:44 ID:4CNNADd70
坂道発進は、サイド使う派。
止まったらサイドを引く癖がついている。

車のサイドを使うか使わないかは、
バイクの左足をつくか、右足をつくかに似ている。
バイクは左足派。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:18:52 ID:JtXeXyuJ0
なんかMTのテクニックスレになっているw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:05:04 ID:WaEpdJHa0
たまにMTの軽乗るけどまあまあ乗れるかな
やっぱりいつも乗ってないからギクシャクしちゃうね
傾斜あるところにバックで駐車すると一回はエンストこいちゃう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:31:36 ID:6RPR3RQP0
2.2LのMT車
2.5LのAT車
3.5LのAT車
と乗り継いでいる
1.5Lクラスに乗り換えるならMT車を選ぶかも知れん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:35:19 ID:LIGyo8Xt0
>>520
急坂ならATですら使うね
FFなんでホイルスピンしやすいから
キュキュキュとかやると、いきがって馬鹿じゃねえ?みたいな視線感じるから
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:19:06 ID:Ki1+L1/e0
自分が粋がってやったんじゃないんならそれでいいじゃないか
人に納得して貰う為に車に乗ってるのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:52:51 ID:7zs3a1fw0
程度にもよるがそういう感情を持たない奴らがDQNなんだろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:36:57 ID:GNZgPwZ7O
>>519
ただの移動用ツールと割り切っているなら恥ずかしいなんて事もないと思います。
ただし、時折いる「聞いてもいないのに言い訳重ねる人」は恥ずかしいのでは?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:51:11 ID:WRZMsBfI0
>>519
「男でAT限定だと恥ずかしい」と思ってる人のAT限定免許は恥ずかしい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:53:27 ID:Qko4zM890
男だから恥ずかしいとは思わない
人間として恥ずかしいと思う
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:15:17 ID:Ki1+L1/e0
>>519
ここはMT乗れるけどAT乗ってる奴のスレだから限定の話題は不要
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:29:02 ID:eVhYSWRT0
近い将来MTは絶滅(もしくは高くて買えない)
乗りたくても乗れなくなるから
MT乗るなら今しかないと思ってMTにした
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:03:58 ID:AcezvJmA0
アメリカではMTの普及率が若干増加した・・・らしい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 17:21:36 ID:zzcM8bWv0
>>59
A42.0Tは普通のトルコンATだが?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:20:14 ID:UXl0B8jo0

クラッチ使うMT乗りは糞とだけ言っておこう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:11:23 ID:YMgNiX8j0
>>508
そういう落伍者の巣窟がこのスレだな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:32:16 ID:G0ffLkEN0
MTからATに乗り換えたが、楽だと思う時もあれば、つまらないと思うときもある。
正直次の乗り換えは悩むだろうな。

でも今時、MTは仕事車かスポ車しかないからな・・。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:43:49 ID:Z5JH66a20
今ATのミニバン乗ってるけど、セカンドカーにMTのスポーツカーを買おうと思ってる。

が、昔はMT乗っていたんだけど、それも15年近く前の話で……今でもちゃんと乗れるんだろうか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:28:06 ID:kwfri9Cl0
今のMTはドライバーに優しいから問題ないだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
最初だけガクガク、エンストしてたらすぐ慣れるさ