【ジャンピング(セルブースト)のやり方】
@救援車のエンジンはかけたまま。両車のライト類やオーデイオなどをOFFに。
(ただしハザードなどの必要灯火はその限りではない。)
補足:ものの本では安全のためにエンジン停止を指示してるが、危険性は変わらないし
むしろ停止すると「ミイラ取りがミイラ」になる恐れあり。
A救援車の+と被救援車の+を赤いケ−ブルでつなぐ。
B救援車の−に黒いケーブルをつなぐ。
C被救援車のエンジンブロック金属部に黒いケーブルのもう片方を繋ぐ。
注意:最後に接触させるワニ口は必ずバッテリーから離れた金属部にすること。
逆にはずすときは最初。これはスパークによるバッテリー引火を防ぐため。
D救援者のエンジンを吹かしながらしばし待つ。被救援車のバッテリーを充電する。
E被救援車のエンジン起動を試みる。10秒以上セルをまわさないこと。かからなければ
しばし待つ。バッテリーに過剰負担をかけるうえ、セルが焼けたりする恐れがある
無理なら素直にあきらめる。
Fめでたく掛かったらA〜Cの逆手順でケーブルをはずす。
G被救援車のエンジンを吹かし、10分ほど充電する。再起動と走行のための電気を確保する。
特に出先ではすぐに出発してはいけない。
H工具・ケーブル・三角板などの忘れ物なきよう注意。
8 :
not 1:2009/04/27(月) 20:32:57 ID:Z4RBsJD40
アチッ
~~旦⊂(・∀・#) オレが飲んでやる!
>>8おいらも飲んで良いか?
( ^^) _旦~~
>>1 過去スレの一覧に、20スレが無いんだけどなんで?
なんかバッテリー換えてそれほど経っていないのに
テストしてもらうと「バッテリーがかなり弱ってます。交換した方がいいです」
って言われるんだけどなんでかね?
1個目は交換後半年で2個目は交換後約1年で言われた。
年間走行5,000km前後、バッテリーあげたこと無し。
バッテリーは2年/2万キロ保証の奴。
純正より容量が多いはずなんだけど。
テストしてもらうって書いてあるけどガソリンスタンドとかでの話?
こういう時に断らないでテストしてもらうような人はカモとみなされてるだけでは?
>>12 ディーラーとカー用品店(オートバックスとか)。
カモと見なすのは構わないよ、どうせ買わないし。
14 :
774RR:2009/04/28(火) 14:43:29 ID:7wlpVqiN0
>>11 ボンネットを開けさせたの?
ガススタやABは売りたいから???だよ
まだ無断でボンネット開けるガススタ姉さんがいるな。
バッテリーテスターってCCAを計らない国産JIS規格ものでしょ
電流バンバン流して電圧たりませんってやつ。
GS事務所にいる親父に文句いって無料で充電させた。
素人なめやがって
15 :
11:2009/04/28(火) 14:53:50 ID:59tbWpfw0
じゃあ結論としては
バッテリー売りたいためにとりあえず「弱ってます」と
言っているだけで、実際は弱ってないし気にすることはない。
で、いいのかな。何か機械使って計ってるけど、その数値
12V強くらいの数字も怪しいってとこかな。
エンジンのかかりが悪ければ充電する、全ては自分で判断汁
なにもそんな目くじら立てんでも、生活もあるし大変なんですよ。
だから弱ってますよって言われて、これ幸いに「ここで買って一年経ってないんだけど」
なんつってレシートなり保証書なり見せて従業員いじめちゃダメだよ。
ホント頼むよ・・・
こんな件はこのスレ28個で50回は出てるだろうな。
>>17 中の人か?
切実そうだな
でも買ってあげない
だってこっちも厳しくてね・・・
20 :
774RR:2009/04/28(火) 20:27:03 ID:7wlpVqiN0
>>15 バッテリーが弱くたってセル回ってエンジンかかれば用は足りる。
半年に1回でもパルスなり充電すれば長持ちで安心
>>17 従業員は自分の嫁だったりするし、わけもわからず従ってやってる。
生活あるのは自分も同じ。
中に居るオヤジだ、やらせてる方だ。
目くじらは寝かせて物静かにオヤジに指摘。
お宅さあ、こんな近所でそんな商売してたら客いなくなるよ。
しらばっくれても無料で充電させた。
お宅の従業員は優秀だねっと褒め殺し。
ひっかかるお客もいるんだろうな。
毎度有り、ブランドバッテリー2万数千円お買い上げ・・・(これで娘の入学金の足しに)
現場のお姉さんにはご苦労様と敬意をはらっておいた。
21 :
774RR:2009/04/28(火) 20:52:37 ID:7wlpVqiN0
>>15 連投
>「弱ってます」と 言っているだけで、実際は弱ってないし気にすることはない。
そう、セルの回り強さで判断してください。
普通にセルが回ればOKだ。
しかしバッテリーテスターはかなり電流を流すので
正常バッテリーでも弱ってしまう(充電すれば復帰する)
また充電してもセルを回せないバッテリーの状態がある、電圧では判断できない。
JIS規格で定義してない。それがCCA値だ、電圧ではない。
セルが”くわっくわっ”って回ったら充電してね。
充電しても”くわっくわっ”だったらパルスかバッテリー交換の選択でいいじゃないか
発電機が正常だの条件ですが。
パルスはバッテリー再生の板で
>21素晴らしい発言GJ!
>パルスはバッテリー再生の板で
おお、バッテリー再生板なんてあるのか!
そこにはバッテリー再生に関するスレがワンサカあり
常時バッテリー再生について議論されているのであった・・・
・・・なんて揚げ足取ってみる。
(バッテリー再生スレだよね)
「バッテリーが(売れなくて)かなり弱ってます。(売上の為に)交換した方がいいです」
と脳内補足
1ヵ月半、車に乗ってなかったらバッテリー上がってた
半ドア警告灯も付かない状態
充電器繋げても充電しない(電圧下がり過ぎか)状態なので
他車とバッ直でエンジンかけて暫くアイドリング
充電できる状態まで電圧上がったので今充電中だけど
回復するかな〜?
前の韓国産BOSCHでも2ヶ月は平気だったのに
今のCAOSは・・・1年なのに弱いな
国産最強とか都市伝説でパナはもうダメじゃね?
27 :
774RR:2009/04/29(水) 19:14:13 ID:9IR3IHNg0
>>25 バッテリーあげちゃったら満充電しないとまた上がるよ。
満充電とは定格電流で蓋なしバッテリーで14.4vまで
蓋有りで14.7vまで電圧があがるまで充電。
おいらは15vまで充電する、過充電だとおしゃって結構です。
新品はそれでいいがサルフェーションで容量が減っているので
パルス充電をすると新品近くまでよみがえるよ。CCA値
しかし、ほとんどの人は充電器とパルス充電器の値段がたかくて買わない。
新品バッテリーを買ったほうが安くて安心だから交換してしまう。
そこに目をつけた再生バッテリー業者だが車のバッテリーは儲からない。
車の新品バッテリーが安いからだ。
ヤフオクをみてみな再生バッテリーが売れなくて溢れている。
いいバッテリーが安くね。
書いてる本人は業者ではありません。自作充電器と自作パルス充電器で
新品バッテリーを買わないですんでる。
おいらは弱電屋。
人が捨てたバッテリーをもらって再生して家族親戚内友人までで使ってる。
他人には勧めない身内だけだ、中古だし信頼性が新品にかなわないからね。
昔は安い使い捨てバッテリーなんて売ってなかったから、
どうにか使えるようにと貧乏人の悪あがきをしたのが今役に立ってる。
回路図はどんな風にって聞かれるけど言わない、うまくいかないと変な事言い出すからね。
市販の充電器は保護回路がいっぱいついててユーザーを守りすぎ。時代の流れですな。
まあ、なんとでも言ってくれ、おいらはこれでいい。
>>27 CAOS46B19Lだけど4時間経ってまだ充電中
夜まで充電してまた明日にでもまた充電してみますわ
充電器は充電中・完了しかランプが無い安物フルオート・・
なので、電圧とか良く判りません
>>25 半年ほったらかしでも余裕でエンジン始動できたよ
最近のは弱くなってるのかなぁ
30 :
774RR:2009/04/29(水) 22:48:36 ID:9IR3IHNg0
>>28 充電完了ランプがあるなら夜中も充電してみては
心配なのかな。
ガレージ行って見てきた(23:00)、まだ充電中・・
ほんとにスッカラカンだった様だ
明日までほっときます・・
BAL1734いいよ
>>25 車は同じでバッテリーだけ違うの? 車内機器なにか増やしてない?
常時通電してるラインも引く機器だと常に電力消費は起きてるから
長期駐車中のバッテリー上がり対策にソーラーバッテリーチャジャーを
1995年からつけてる(これまでのバッテリー交換は1回)所為か
なんとかバッテリー上がりには遭遇してない
最近ライトを点けるとアイドルアップするようになったから、そろそろバッテリーの交換時期?
今のバッテリーは3年4万q使用
>34パルス系でもうちょい逝けそうと読んでみた。
のび〜太ってオカルト?
>>35 パルス系ってなんですか?
バッテリーはホンダ純正です
>37再生バッテリーの方に逝くと丁寧に教えて下さいますよ。
今月中に買わなきゃいけないんだよ〜。
どれがいいんだろうか・・・
BOSCH ハイテックシルバーってどうなんでしょうか?
Panasonic カオス どちらがおすすめ?
>>41 差がありすぎて比較にならんw
CAOS(国産高級品)>>>>>(越えられない壁)>>>>>BOSCH ハイテックシルバー(チョソ産劣悪品)
そのCAOSがやばいんだよな、松下タイマー入ってそうだ
持ちが悪い報告結構出てきてるし・・
特に松下はヤクザ商売、コストダウンで初期製品よりどんどん粗悪になっていく所
下手したら韓国産より粗悪なことも・・
>>42特にこういう信者が松下ヤクザの鴨だからな
これ以上松下がヤクザ商売しない為にもBOSCHを買え!
松下・・・ヤクザ
BOSCH・・・マフィア
支那・・・黒社会
朝鮮・・・カットゥギ
ロシア製が加われば完璧だなw
とうり←なぜかへん(ry
最近バックスの補水タイプのボッシュ買ったけど取り合えずユアサの充電器でマメに充電して12.7V位を常に保つようにしてる
夏場はクーラーでへたるからカーメイトのテスターでちょくちょくチェックしてるけど
4年以上持てば儲けモノ位に考えてる
前は充電器とか使ってなくて2年位で上がってたからね
因みに充電器て高いのは数万円とかするんだけど何が違うのかね
>47そのとうりですね。
まぁとうりもんば食べんね
>50そのと.......(ry
>>44 >BOSCHを買え!
あなた在日ですね?
はやく国に帰れよ
いいえ、ケフィアです
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:32:04 ID:pS24iW8KO
今旅行中で、スタンドのお兄さんにまう9vだから交換した方が良いよって言われた。
高速8時間位乗って帰るんだけど、交換充電した方が良いですかね。
数時間かかるらしいから、悩み中。
>>54 9ボルトじゃセル回らんだろ
車に疎いサンドラが多いGWは稼ぎ時なんだよ
夜間ちょい乗りばかり(往復15キロ)
暖気してから走るから夜間ばかり乗る事によりバッテリーの寿命が短くなる事を少しは防げていますかね?
他に信号待ちは必ずヘッドライトを消すとかフットブレーキではなくサイドで信号待ちとか音楽は聴かないとか
時々充電器で充電する方がいいと思う
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:27:13 ID:pS24iW8KO
>>55 充電後に紙見せられて9v表示は見せてもらったのだけど、どうなんだろ。
二日間走ってるけど、まだ問題無しです。
>>58 そのバッテリーが相当古くて不安なら定期交換を兼ねて買うのもありだけど
俺なら少なくともスタンドでは買わない 高いから
その兄ちゃんになぜ9Vでセルが回るのか聞いてみたらいい
どうせなんも言い返せないから
ちなみに充電なんか無駄だからやめた方がいいよ
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:57:48 ID:pS24iW8KO
>>60 ありがとうございます!
では計測表示の紙は適当に偽装した様な物なんですかね。
ちなみに、詳しく言うと9.24vでした。
>>61 偽装かどうかは知らないけど
普通は10V割ってクランキングするのは相当運が良いレベル。
不安だったら最寄りのホムセンやカーショップで交換すれば安心出来るんじゃね?
>>63じゃなくてわざわざ補充電する必要はあるのかなって
適当な補充電されたら逆に性能落ちそうで怖い
>>62 ありがとうございます。カーセンターが無かったので、取りあえず旅から帰ったら交換する事にしました。
少々不安ですが。
>>64 しょっちゅう乗ってて車にメインで接続してるなら補充電の必要無いでしょ。
よっぽど車内で電気使う機器を酷使していないという条件だが
サブバッテリーだと話は別
経年劣化を再生するつもりでもパルス式充電器そのものが高いのでバッテリーを買い換えた方が
コストパフォーマンス良いし
でもバッテリー買い換えずに使っちゃうだろ
のび〜太と太陽電池を買ってはや4ヶ月が過ぎた
で?
自分はVICS見るためにナビは常にオンだし液晶レーダーとかセキュとか電装品多いから定期的に補充電してるけどね
充電器自体は1万円位で家庭用の全自動のが買えるからあって損は無いけど
コストパフォーマンス云々になると微妙だなぁ
実際毎日通勤で距離乗ってれば電圧そんな下がらないしね
自分はバイクの方のバッテリーが凄い高いから元は取れそうだけど…
ハイブリッドもそうだけど購入代金含めて元は取れないから
コストパフォーマンス考えれば余計なモノ買わないで
ダメになるまで使い倒すのが一番になっちゃうなぁ
>>70 定期的にってどのくらいよ?
新品から2年以上経つと、充電器持ってて良かったと思うことが増えて来るな〜。
特に冬場などセルスターター機能の世話になっちゃうと、更新料のいらない保険みたいに感じる。
バイクはツーリングメインで殆ど乗らないから月1〜2回は充電してる
車は月に2回位テスターで図って12.3V位になってたら液量見て充電してる
夏場はエアコンも使うから月2位で充電するかな
充電器使うようになってから寿命は飛躍的に良くなったよ
特にバイクのバッテリーは顕著だった
>>72 バイクなら押しがけで十分じゃね?
と思ったが、若い頃と違ってオッサンになったら押しがけが面倒か
補充電の回数が多くなってくると、パフォーマンスは良好としても寿命の面からはどうなんだろうか。
今日新品に換えたばかりだから、これから月1で液管理と定期充電やってみようと思うけど
一応2年を基準にして、どのくらい持つのか楽しみだ。
通勤その他で年間走行約10,000km
現在のバッテリーは液の補充のみで6年目だ。
2年4万キロ保障の比較的安物だが
今のバッテリーには一度も充電していない。
そんなオレからすると、ココの住民は
必要の無い補充電をやってると思えてならない。
ただ経験上、年間走行5〜6千km以下なら補充電
したほうがいい。
>>75 俺もそれを昨日書き込もうと思ったんだよ
自分も年間走行1万キロ弱でオートバックスブランドのバッテリーで
現在七年目。今日遠出するので昨日バッテリー液の点検した。
その程度のメンテナンスで補充電などした事無いが問題なく使えてる。
簡易電圧計の針はエンジン掛けずに12.5V〜程度
ナビとオーディオは常にオンで大画面液晶のレーダーなんかも常にオン
>>61は電圧降下させた数値だろ。
レスしてる奴はそんな事も分からんで教えた気になってんのか。
78 :
774RR:2009/05/03(日) 20:41:36 ID:2en1KR590
>>77 セルを回した時最低電圧が
9.6v以上はOK
9.6v以下は要充電か交換
>>78車種によって微妙に変わるがだいたいそんなもんだな
自分で安価に測れればいいんだけどな
アナログテスター、アナログ電圧計
メンテフリーのバッテリーってバッテリー液の補充をしたくても出来ない構造ですか?
出来るのなら補充した方がいいの?
83 :
774RR:2009/05/04(月) 00:18:36 ID:r4VXdyg10
>>80 >>81 普通のアナログ、デジタルでは計れないよ。
谷底の電圧を測ってる。
セルモーターのON時の電圧で、少しでもセルモーターが回れば
電圧は上がってしまうからわかりずらい。
上にもあった9.2vでもセルは回るしエンジンもかかるから
バッテリーが弱わった程度がわかりずらい。
>>82 バッテリーの説明書に書いてるよ
ただ補充出来ないのか?と聞かれれば、フタ付いてりゃ外せば出来ると答えるのが正しい答えだけどね
補充した方がいい?って聞かれれば、したけりゃ補充しろって答えになる
バッテリーが弱ってるとか言ってもセルが回ってエンジンが掛かれば
用は足りる訳で、補充電なんて必要ないだろ
>>84量販店で購入と取り付けをしたので保証書はありますが説明書はもらえませんでした
ちなみにボッシュのメンテフリーバッテリーだけど補充はOKなのか禁止なのかどちらですかね?
蓋を簡単に開けられる構造になっているのは、補充は出来る
蓋が簡単に外せない、見あたらないは、無理
MFで補充の必要あるの? それとも再生のため?
>>87メンテフリーでも補充した方が長持ちするなら積極的に液量を点検して減っていたら補充したいなと思いまして
メンテフリーバッテリーでも補充も充電も出来る
充電は車でもしてるので充電器でもできる
補充も出来るけど寿命が延びるかどうかわからん、液量はどうやって見るんだ?
そんなに補充したいならMFなんて買わなきゃいいのに…
OMEGA PRO OP-0002
今のびー太を外したバッテリー単体に付けて使ってる。
今まで気にした人がいるか分からないが、
車載する場合、バッ直してるオーディオとかに並列に繫ぐことになるが
電極の結晶を破壊するくらいなら、電解コンとかの劣化を早めるのかな。
ケーブル長いからそこまで影響ないのかな。
オーディオ前にノイズ吸収用のコンデンサーを追加すればいいのかな。
動作停止が12.0Vじゃ低すぎるから、リレー使って運転席でON/OFFできるようにしようと思ったけど、それ以前の疑問が出てきた。
電気詳しい人教えて。
>88
バッテリーはあまり詳しくないけど、メンテナンスフリータイプにも、
液補充可能なやつと不可能なやつがある。
メンテナンスタイプのように栓のあるやつは液補充可能なタイプで、
栓のないのは液補充不可能なタイプだと思う。
間違っていたら、あしからず。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:05:06 ID:zX1d+kLH0
age忘れた。スマン。
>>93 一応弱電屋@本職なので参考になるかと思いのび〜太検索してみた。
鉛バッテリに対するパルス充電自体別世界の人なのでよく判らんがw
充電パルスの実効時間がよく判らんけど
回路的にはDesulfatorとか言うのを元に作っていれば
ピークでバッテリ定格電圧の4倍くらいの電圧を出力する。
つー事は電気的には電解コン等の寿命が縮んだり、最悪破損する筈。
(どのみち電解コンなんて持って3年だけどw)
実用上はエンジン停止時にはオーディオは開回路なので殆ど問題がないと思う。
エンジン動作時は音響的に言えば電源パルス発生装置だから良い訳無い。
まあ、車自体がパルスノイズ源だから・・・対策して居るんじゃね?w
>>96 で、コンデンサを入れる場合、どんなのが効果あるの?
50V0.1ufの積層セラミックとかは効く?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:04:27 ID:w8hPhl9l0
>>97 どうなんだろうね、外付けコンデンサ。漏れには判らん。
交流的に言えば高周波に対するインピーダンスが下がる。
でも、コンデンサから該当機器まで距離が有れば
その間のケーブル抵抗がそのまま上乗せされるだけだからなぁ。
殆どがプラシーボの範囲だと思う。
好きでコンデンサ追加するのはいいけど、注意するのは
必ず壊れた時に回路がオープンになる物を使う事。
三洋OSコンとかタンタルコンデンサはトラブル時にショートになるから使ってはいけない。
結論、所詮カーオーディオはS/N取れない環境だからどうでもいいかとw
HUの電源ラインに12000Hzのノイズが乗ってるというだけじゃないのか?
本職にも対処がわからんほど難解なことなのか?w
>>99 のび〜太の検索が足りなかったか・・・
その12kHzってのは何処から出てきたの?判らん。
あとパルス状態だとしてもスイッチングが対称か非対称か、
出力波形によっても違うんだよ。
(例、矩形波なら高次のノイズも乗る)
つ[のび〜太 12000Hz]
つ[のび〜太 波形]
ちなみに、最初のサイトで見つけたのは、
Q パルスのノイズによる各種電子機器、無線、オーディオ、ペースメーカー等々への
影響はありませんか?
A いいえ、ありません。 VCCI測定済みです。
ノイズ試験結果:2mの先端部分で8.9mV(0.0089V)となっています。
コンピューターの侵入は2.4V以上が不可とされていますので、8.9mVであれば
問題はありません。
>>101 お〜d。
12kがスイッチング周波数なんだね。カタログにあった orz
でも波形は見つからないなぁ、
回路かオシロ波形が有ればすぐに予想が付くのだが。
通常は発信器で電圧は作らないだろうから
インダクタで昇圧してTrかFETでスイッチするはずだけどなぁ
補充電しなければならなくなる状況になる奴がここには多すぎるなw
ろくにメンテもせずに使いもしない車を所有してるからバッテリー上がるんだよw
>>104 補充電せずに6年以上バッテリー持ってますが何か?
イグナイターって消耗品?
壊れたらどんな症状が出る?
耐久消費部品w 氏むと火が飛ばない。全滅だと指導不能、イッコとかだと
振動ガタ〜w
>>103古い車は電装品少ないからだよ
大切に乗ってくださいね。
>>108 ナビ、ETC、USBオーディオ、ELディスプレイレーダーが常にオンですが何か?
>>109古い車にフル装備
カッコイイw
後違法CB取り付ければ
ネ申..._〆(゚▽゚*)
>>107イグナイターがイッコとかだと振動ガタ〜って??
>>111 ゴメソ。最近のはコイル内臓だからイッコでも氏むってコト。ちと前のは別体
だから.....んー、でもやっぱ一発分で氏むこともあっかww点火が一発氏むと
スゲー振動するだよー。ガタ〜ってなw
>>110 へ〜最近の車って装備いろいろ付いてる癖に、オルタの発電量やバッテリー容量が
それに足りない設計になってるんですね
知りませんでしたw
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:09:07 ID:pn9j4aCk0
イエローハットで売っているGALDERとかいう安めのバッテリーってどうよ?
冬とかスノボに行くときすぐに上がってしまったりする?
大丈夫だよ、冬でも問題ないよ
>>112イグナイターと点火コイルは別だと思うのですが
>>73 最近もバイクにもFI化の波がきてるんですよ。
一定電圧以下になるとFIが動かず、燃料供給できずに押しがけ不能となります。
FIのスクーターはバッテリー無くなってもキック(の時の発電)でかかるらしいが
でかいバイクだと駄目なのか?
コンピューター制御
俺もそこのとこ知りたいがバイクの基礎知識がなくてよく理解できない。
>>121 大型はコンピュータあって、ちっこいスクーターは無いてこと?
どっちもあって
>>120氏のいうようにスクーターでかかるなら、大型の押しがけも
いけそうなきがするんだけど。
ECU電気馬鹿食いって事でおk?
125 :
774RR:2009/05/08(金) 11:39:29 ID:/YsQ1Qyg0
昔の車ってボンネット開けて地面が見えた。
レギュレーターは機械式(リレー式)でネジで制御電圧を調整できた。
バッテリーがだめになったら解体屋にいって程度のいいバッテリーを買って充電してつけた。
AMラジオが装備されていて自分でカセットテープ再生装置をつけた。うれしかった。
今って手も入らなく程ぎっしり詰まってるエンジンルーム、こわれたら手が出ない。
>>120 俺125のFIスクーター乗ってるけど、バッテリーが完全に放電しちゃうと、キックでは始動不可能みたいよ。
インジェクターを動かすだけの電力は残ってないとダメなそうな。
キックではプラグに火花飛ばすまでが限界といったところか。
スクーターじゃないFIのバイクで、ものすごい勢いで押し掛けすれば始動するかはわからない。
キックのペダルが手でグルグル回せる仕様になればいけるのかな。
スズキのスクーターのFIはバッテリーなくなっちゃうとエンジンかからないけど、
ホンダのはキックでエンジンかけられたはず。
2年くらい前に聞いた話なんで、ちとうろ覚えだけど。
ホンダの原1FIスクーターはバッテリー上がってもキックエンジンかかる
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:50:34 ID:i+LDq6iqO
バッテリー液の匂いを嗅ぐといけないですか
バッテリ液の匂いでいけるとは変わった性癖ですな。
揮発(硫化水素)しないから大丈夫と思う
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:22:09 ID:PgvdF39h0
おいおい、硫酸は不揮発性だが硫化水素は−86℃の揮発性だぞ
そういや・・・あれは腐った卵のにおいと表現できるね。。
>>131 性癖(せいへき)とは、人間の心理・行動上に現出する癖や偏り、嗜好、傾向、性格。
お前の中では「性格」って言葉はセックスランキングみたいな意味なのか?
セックスには性格もあるよ
わざわざネットで性癖を検索するようじゃダメな人だよ
お友達はPCと携帯とPS3ですけど何か?
そのような方は「お友達」探してね
>>42 CAOS(国産高級品)>>>>>(越えられない壁)>>>>>BOSCH ハイテックシルバー(チョソ産劣悪品)
これはガチなの?
SABの店員はハイテックシルバー勧めてて、
自分はわざわざcaosから変えたと言ってた。
駐車場にあったその人のクルマ見せてもらったらホントだった。
「店には無いからネットで買うといいよ」って言ってたからセールストークとも思えんし。
国産の方が幸せになれますよ
カオス買ったけど高いなコレ('A`)
144 :
シビス:2009/05/11(月) 19:39:09 ID:pq+LpoMu0
カオスを高いお金払って買うだけの価値は有ると思うよ
おいらはチョソ品で失敗してるのも有るけどさぁ...
>>141 在日の店員の言うことをまじめに聞いてはいけない
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:10:03 ID:cyvNV/xz0
>>125 親父の時代の頃だなー(当方40代)
といいつつ、よく覗けば、エンジンルームから地面見える車に乗っている。
そんな私は、週末ドライバーなので、バッテリーが常にハラ空かしている。
(現在12.6V)
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:42:02 ID:GF+JceK2O
バッテリーの端子に粉吹き出したんだがもう寿命か?
>>147 普通は、問題ない。
バッテリーから漏れた(?)腐食性のガスに、端子表面が反応しただけ。
端子部分にぬるま湯をジャージャー掛けて、粉を溶かして流してみる。
それで綺麗になったら、良く乾かして端子表面にグリスを塗ってやれば再腐食も防げる。
。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:38:12 ID:bAydzSLo0
輸入車ですが、バッテリーがどれも高いので
韓国製のATLAS(のG-TECHとかいう別ブランド)にしようかと思うのですが
あんま評判とか聞かないけど問題ないでしょうかね?
>>149 使ってました。
まともな(と思われる)製品の半分ぐらいの価格なので、それらの製品の半分の寿命以上持てば良いや、と思い使いました。
ただ、車の方が先に逝ってしまったので答えはだせませんでした。
のび〜太をつけたら、リモコンエンジンスターターがかかるようになりました。
とりつけてすぐです。
なぜなんでしょうか?
>>146 屋外駐車ならソーラーバッテリーチャージャー付けてたら結構満腹状態維持するよ
おすすめだ
>>154 取引先の米国人が俺の事を「bug」ってあだ名で呼ぶ理由がわかりますた・・・orz
>>153 45wの馬鹿でかいソーラーパネル接続しっぱなしで過充電で4ヶ月でアボンした漏れが通過しますよぉ〜
>>149 おれも無名の韓国製MFの26Rを使って一年経過してるがいまのところ問題ない。
ただ半年に一度充電してるのけど。
>>156 150が限度だろ。
一週間乗らなくても、始動直後から充電制御がかかるよ。
>>156 なにその屋根設置用のはw ・・・・充電装置通さなかったの?
>>159そうなんですw
逆流防止のダイオートまでしっかり付けてダッシュボードに青空駐車で放置してました。
それほど日があたる場所で無いから良いと思ってたけど後からテスターで調べたら21Vの49Wも出てるではないどすかw
まぁそんな出力ではアボンしますね(笑
オマエラな〜
バッテリーがうんたらかんたら・・・・
究極のメンテがあるの知らねえな。
一年も経てば劣化もするわな・・・・
んで ゴルァ!バッテリーダメじゃい、どうしてくれるんじゃい!。
毎年バッテリー新品、究極のメンテ。
どうだ〜 いいだろ。
この御仁 最近この手、効かなくなったてぼやいてたけどな・・・・・
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:59:58 ID:HnXUCzTl0
名古屋近辺(小牧含む)で廃バッテリーを買取してくれるところを知りませんか?
ネットで検索しても大阪など遠いところしか見つかりません
ご存知の方がいましたら教えてください、よろしくお願いします
163 :
149:2009/05/14(木) 20:02:37 ID:seiiVw/t0
>>150 >>157 レスどうも。実はすぐにエイヤーと注文してしまいましたw
とりあえず問題なく使えてます(当然ですが)。
寿命が心配なんで2年以内に交換するつもりです。
>>162 売りたいわけ?
大量にあるのであればそこらじゅうにあるよ
>>162 小牧市 廃バッテリー でググれ
廃バッテリーが1t以上ある場合は
当社指定業者が無料回収いたします
数量は1個からでも可能ですが、
重量があり液漏れの危険もありますので、宅急便での受け取りは行っておりません。
カオス使ってみたけど違いがわからない(><)
この値段でも5年使えれば安いと思うが…
財布が無駄に軽くなったことさえわからないとは羨ましい。
>>166 違いなんてわかるかよw
バッテリーなんてオートバックスで7年くらい前に交換して
補充のみで十分持ってる。
エンジン掛かって走れば用は足りるわけだw
昔からゆらぎだの、ファジーだのって言って、値段吊り上げようとするグループの代表格だからね〜。
なにかといえば補充電…
ココの住民の年間走行距離ってどのくらいだ?
オレンチは田舎だから車が下駄代わりで年間1万2千キロくらい
不注意以外でバッテリー上げる奴なんて近所で聞いたことがない
勿論誰一人充電器なんかもっていない
前のバッテリーは7年もったし現在のも7年目
171 :
774RR:2009/05/15(金) 23:46:29 ID:i9BSjYih0
>>170 月に千キロ乗ってるひとは補充電はいらない。
週末ドライバーでチョイ乗りでは補充電は必要。
バッテリーが弱っていくのがわかるからね。
月1満タン以下だと弱っていくね
セルの音
・キュンキュン 元気じゃ
・クワクワ まだだいじょう
・カゥカゥ 補充電しなきゃ
・ビリビリビリ(セルリレーが駆動できない音) ああやちゃった
ってな具合だな。
でもバイクじゃ買い物荷物がつめない。
福岡の中野のやつ安かったから買ってきた
まだ付けてないけど、ここの良いんですか?
2980円でした 40B
現在の34B19Lを、ユアサの38B19Lか40B19Lあたりに買い換えようとおもってます。
社外ナビやエアコンを使っているのですが、
38B19LのTwistarと40B19Lのスタンダードタイプ(GST)だと、どちらを選んだほういいでしょうか?
「お好きにどうぞ」以外の答えを期待されても
欧州車なんだが、バッテリー高過ぎ。
買い換えたいんだが、mollってユアサ辺りと比べて良いモノ?
>>174 「高いバッテリーは良いバッテリー」だよ、たぶん。
私は面倒なので、メンテナンスフリータイプを買うけれど。
>>177 それが、値段はほぼ同じなんですよね。
容量が2ランク大きい並(2年4万キロ保証)を買うか、容量が1ランク大きい中の上(3年6万キロ保証)を買うか・・・ウーン
並みか中の上ならどちらでもいいんじゃない
>>179 そうですね〜・・まぁブルーバッテリーやメガバッテリーにまでお金をかけられない貧乏人なもんで・・・
そういう奴に限ってグダグダ悩むってのはわかっちゃいるんですがorz
エアコンファンも活躍する季節になるし、余裕を持って2ランク上の並に手をだしてみます
184 :
174:2009/05/18(月) 16:32:14 ID:55SQK7At0
結局34B17Lを38B19Lにして乗せ買え。
クワンクワンクワン ドゥルルンだったのが、キュルル ドゥルルン♪になって感動。
どこまで持つかチャレンジしてみます
コンデンサーってバッテリーとはまた違うの?
コンデンサー下さい、といってバッテリーが出てきたらビックリするね。
>>185 化学反応から電気を取り出すのが、バッテリー。
純粋に電気を貯めるのが、コンデンサ(キャパシタ)。
(電解コンデンサに入れる電解液は、内部の導通用。
電気を貯める事自体には関与しない)
>>187 >化学反応から電気を取り出すのが、バッテリー。
>純粋に電気を貯めるのが、コンデンサ(キャパシタ)。
ほう、君はバッテリーには電気は貯められないというのかね。
億に出てるカオスかなり安いけど訳あり品かな?
そこいらの店だとめちゃめちゃ高いんだけど?
訳あり品だと訳ありって表示してあるよね???
どこまで貧乏なんだよ
ネット通販で買えば問題なし・・・運送中の液漏れぐらいか・・・
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:21:07 ID:1aiZtLVP0
チェイサーで55D23Lの4年目なんですが、デラの車検時に弱ってる
から交換進められた。パナソニックの42000円のやつ。
でもバッテリーにある寿命サイン(インジゲータ?)を見ると良好。
おかしいと思いつつ、その後ホームセンターで日立のやつで14800円で売ってた。
これってデラのボッタクリだよね?
それと良好示してるなら交換必要ないですよね?
>>191 Panasonicもいろいろなグレードのバッテリーを製造しているから、
どれを薦められたのか聞いてみたら?
俺もディーラーでの点検でバッテリー弱りを指摘されたから、
CAOSに交換したよ。
バッテリーサイズは同じD23Lで、価格は\16,300だった。
工賃は自分で交換したからタダ。
>>191 イジゲータの表示は1つのセルだけの表示だから他のセルの状態
までは分からない。デラならバッテリーテスターで測った上で言う
はずだから測定値は見せてもらった?その上で考えられたし。
出先で上がってどうにもならなくなった、となっても自己責任で。
デラの売値は確かにボッタだが、ホムセンで低性能+長期在庫を
掴まないように注意を。
>>191 乗せ買えなんて自分でやっちゃいなよ。
自分の車のことも判るようにする良いきっかにもなるしさ
バッテリーなんて、エンジン切ってボルト緩めて乗せ変えて締めなおせば終了
ラジコンの電池交換と一緒
よく見たらモノが違うのか。
そりゃバッテリーでもタイヤでも性能で値段は全然違う。
検索して同じもので値段比べてみたら?
196 :
191:2009/05/19(火) 22:19:13 ID:1aiZtLVP0
>>192 今度聞いて見ます。
>>193 測定値は見てないです。ただインジケータで良好とあるからそれでいいと。
前のやつがオートバックスでエコノミタイプの安いやつでした。
そうですよね。俺もホームセンターではその低性能(粗悪品)と長期在庫が気になります。
>>194 はい、自分でやる予定です。
車検はまだなんで車検前に自分で換えて、後でデラに自分でやったから
ええよと断ります。
>>195 これまでバッテリーは気にしなかった。
同じ55D23Lでも性能の違いがあることを知らなかった。
どなたかホームセンターで買ったやつが7年目だとかいうツワモノいないでしょうかねw
>どなたかホームセンターで買ったやつが7年目だとかいうツワモノいないでしょうかねw
ん? 呼んだか?
>>196 店舗閉鎖時に買ったのを5年使ってますが何か?
199 :
191:2009/05/19(火) 22:36:38 ID:1aiZtLVP0
>>197 お〜いましたかw
>>198 ホームセンタモノも大丈夫そうですね。
てか、それなら今のバッテリーもまだまだ交換しなくて大丈夫ですねw
200 :
187:2009/05/19(火) 22:50:35 ID:QCKcfLgU0
>>188 >ほう、君はバッテリーには電気は貯められないというのかね。
電気を貯められるバッテリーは、「二次電池のみ」だから。
>187では一次とか二次とかって事まで言及してないんだから、
電気を貯める話まで書くはずが無い。
ホムセン物はユアサが多いみたいだし問題ないっしょ
店員に聞けばどこのヤツかとか教えてくれるだろうし
週末ドライバです。
某大手ホムセンチェーン店にて3年保障のGSユアサ製品を購入。
およそ2年でセルの回りが緩慢になりだした。
何度か充電してみたけど、充電後のみ元気になるが
すぐに緩慢になり、根本的には改善せず。
購入した店舗に電話で症状を告げると、交換するとのこと。
(もちろん、レシート+保証書は保管してありました。)
で、店舗に出向くと一切の調査も無く、新品のバッテリーと交換してくれた。
オルタをはじめ車側の不具合を一切疑わずに交換してくれるんで
逆に驚いたw(ホムセンなんで作業は自分でです。)
高級品をカー用品店で買うよりお得だと思えた瞬間でした。
店頭販売は高いけど保障込みだと考えれば
トラブルが起こったときに対応がスムーズに
いく事が多いよね。
通販は安いけどトラブル時は大変だね。
というかそもそも補償込みの値段でのGSユアサなんだろうて。
202とて初期費用が安価だったわけではあるまい。
名は伏せるが楽天などでリサイクル物扱ってる業者の中には、
新品でも保証書にハンコや購入日付シールを付けて来ないどころか、
納品書すら出さない店があるから催促するの忘れないように。
でっていう
>>187コンデンサーって壊れたり不調になるとどんな症状が出るの?
エアコンコンデンサーって名称を聞いた事があるけどコンデンサーってエアコンとか色々な箇所に付いてるの?
>>207 すまん。もうそろそろスレ違いな気がするので、勘弁してもらえないか。
さすがにコンデンサについてバッテリスレで聞くのは違うと思う。
牛丼スレですき焼きについて語るようなもんだな
コンデンサーが妊娠しました。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:40:36 ID:tiAfuTUgO
俺のバッテリーが妊娠させました。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:21:31 ID:vOWiEAts0
>>207 「エアコンのコンデンサー」というと、電子パーツのコンデンサのことではなく
冷媒を冷やすための冷却器の事を指す場合が多い。
エンジンの冷却水を冷やすラジエターに重ねて、一回り小さいラジエターが
付いているだろう?
エアコンに入っているのはコンプレッサーだろ。
とつられてみた。
エアコンとは装置全体を指してるんだからコンプレッサーが中に入るとかないだろ。
と釣られてみた。
すいません、アホなもんで213と214の笑いどこが判りません。
愛想笑いしときゃええねん。
217 :
ATLAS:2009/05/21(木) 23:51:47 ID:LSAN3Ofz0
GW前に2度目のバッテリー上がりでバッテリーを交換した。
前は日立の55B24Lを5年前にホームセンターで¥9000位で
買った。交換は自分でやろうと思ったが留めてあるネジがギッチリ締まって
いてねじ山が潰れそうになったのでディラーに文句いったらサービスで置換え
てくれた。今回も日立でいこうとホームセンター」を回ったが値上がりしていて
¥12000位になっていた。そこで、KOREA製のATLASの55B24Lを
ネットで買ってみた。送料・代引き込みで¥5500だった。
2年保障なのに但し書きに販売店以外での交換は保障対象外だって(^^;)
外箱にはメンテフリーって書いてあるけど水が減ったら補水してねって書いてあるし…
計算では3年持てばラッキーなんだけどなぁ。いまのところ快調です。
つ チラシ
>>217 オレもアトラス買ったけど、その補償内容には驚いたよ。
仮に欠陥品だったとしても、あんたが取り付けたんでしょ? ってことで泣き寝入りかよ。
最初から分かってりゃ、値段安くても通販じゃアトラスにはしなかったな。
安物買いはよくないってじっちゃが言ってた
ネットでカオス買えってばっちゃが言ってた
俺も韓国製85D26R×2を使ってるけど問題ないよ。
ただし信用しきってもいない、ので補充電を半年に一回はかけてる。
で、いまもキュル・ボム!でスタートする。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:52:54 ID:nrySAjN40
どうもバッテリーが弱ってる気がする。
朝一のエンジン始動が一発で行かない。
でもバッテリー上面の緑のインジケーター?みたら
まだ緑色なので良好らしい。
色でバッテリーの状態表示するのって正確なんでしょうか?
使用約4年のバッテリー
ACCをONにした時のオーディオの電圧計で12.5Vって出たんだけど、
これって、やっぱりバッテリー弱ってますか?
24V車なら弱ってる
228 :
ATLAS:2009/05/23(土) 00:45:53 ID:GdcUBFs30
>>220 うちは死んだじっちゃんに1万円以上のバッテリーは買ってはいかんと
言われたぉ(^^;)
ま、バッテリーは消耗品だし2年持てばOK
うちのばっちゃん亡くなる時に使える物は再生して使えると行って逝った
孫うぜ〜
でっかくHITACHIって書いてある55B24Rのバッテリーが完全に死んだ
バッテリー充電器でも回復しなくなった・・・
新車のときからつけてるから10年ものか・・・!?
カオス通販でぽちってみた。楽しみ〜^^
質問です。
通販でパナソニックのカオスを購入しようと
思っているのですが、お勧めの優良ショップ
とかありましたら教えてください。
古い在庫とか掴まされるの嫌なので。
教えることは出来ません
金は出したくないがへタレ品は掴みたくないってか.....。
235 :
232:2009/05/23(土) 22:19:24 ID:LY7a5u7B0
>>233 私が19歳女子大2年生でバスト92のFカップで
顔は稲森いずみに似てるって言われる女でも?
>>235 そういう娘は巧く男に貢がせてもらいなさい。
日本では巨乳=豚ってのが多いよね
男女問わず教えることは出来ません
>>235 稲森いずみじゃパスだな。
遊井亮子なら手取り足取り教えるけどね
239 :
232:2009/05/23(土) 22:48:43 ID:LY7a5u7B0
教えてくれたら口でしてあげてもいいわよ。
べ、別に口でして欲しいから教えるんじゃないから!
↓
じゃあ、口で逆立ちでもしてもらおうか。
おっと手を使うんじゃネーぞ。
鼻を地面につけるのも駄目だ
242 :
232:2009/05/24(日) 00:22:45 ID:uS1beqkO0
客の伸二に気仙沼飯田電気ってとこ教えて貰ったから
もうあんた達には用ないの。
見つかったらクビになっちゃうけど伸二にはご褒美で
下の口も使ってあげたわ。
乞食ってのは.......
皆様お早うございます。
カオス75B24Lの最安はヤフーオークションで良いのですよね?
>>232 楽天で今月買ったけど4月製造の送ってきたよ
ここではオプティマバッテリーって、あまり話題にならないの?
内部抵抗が少ないだけに大電流が流せるとのことで、
大音量で聞くカーステとかにも有効かと思うのだけど。
Caos 95D23L か オプティマREDTOP S-4.2L(1050S)
で悩んでいるんですが・・・
「大音量で聞くカーステ」の話題なんて恥かし過ぎて人前じゃできんだろ…
>>247 まぁ、人それぞれだから。
246はそれがカコイイと思っているんだから、やさしく見守ってあげようよ。
もしくは、放っておけば良いんじゃないかな?
オプティマREDの1050Uの内部抵抗は2.9mΩ
他のバッテリーはどのくらいなんだろ?
>>248 いやでもそういうのはやっぱり人迷惑だっていうのを246に
誰かが教えてあげないといけないのでは?
ま、無人島なら迷惑はかからないが・・・
>>247-248 いや、人前じゃ恥ずかしいから音量落とすけどね。
高速とか誰にも迷惑かけずに大音量で気持ちよく聞きたいだけ。
>>251 緊急車両のサイレン音(他車のクラクション)ぐらいは聞き取れる音量にしないといずれ事故るで
つーか音にこだわるならサブバッテリーとして使用時は車体電源ラインから切り離したら?
└→ アンプに安定供給されれば良いだけなのでバッテリーはそんなにこだわらなくても良いんじゃね?
単に大音量
└→ 内部抵抗がどうとかより発電能力とバッテリー容量じゃね?
電装品の使いすぎで充電に回らずバッテリー上がりなんて笑う、内部抵抗以前の話
バッテリーの性能よりも、オルタネータの性能じゃないのか?
充電器でマメに充電するのが面倒でできないので、ついにリレーを買った。
これでACC-ONのとき(実質的にはオルタが発電してるとき)のみ
動作させられるようになる・・・のびー太をw
はてさて、効果があるかどうか。
カオス最強
>>252-253 オルタネーターは100A。
アンプはそれぞれ30Aのヒューズで計90A。
でもステレオ用の電源配線の元は60Aヒューズを入れていて
切れたことがないから、定格で60Aは使っていない。
今使っているバッテリーがヘタってきてるから
どちらにしようか悩んでしまって。
サブバッテリーは積まない予定。
>>255 やっぱ、カオスにしとこうかな。
オートバックス行って、バッテリーに詳しい人を呼んだけど
BOSCHにしてもCaosにしてオプティマにしても
どうも的を得た回答が返ってこなくて。
カオスについては「上がりにくい」と評判が良いみたいだね。
>>256 無粋で申し訳ないけれど「的は射るもの、当は得るもの」ですぜ。
ちなみに私の車もバッテリーを変えなきゃならんかも。
今はボッシュだけど、次はカオスかなぁ。
古いカローラだから安い(19サイズ)のが救いだな。
258 :
774RR:2009/05/26(火) 00:20:31 ID:Zf2gMe9i0
的は得るでも間違いとは言い切れない
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:07:25 ID:mMpc8Uu40
メンテナンスフリーのバッテリーなんですが車検で
バッテリー ターミナル メンテナンス 部品代703円 技術代525円
バッテリー液補充 バッテリー液 52円
バッテリー局番洗浄剤 945円
掛かってますが、おかしくないですか?
メンテフリーなら一切掛からないですよね?
メンテナンスフリー即「なにもしなくていい」ではない
なんらかの原因で液面が下がれば補充した方がいい製品もある
ターミナルの手入れはした方がいいが部品代が何を指すか不明
洗浄剤はまあ不要
ココで聞くより作業したとこに直接問合せるほうがいい
代金請求したところに問い合わせる
何で? 何したの?ってね
>>258 Operaでみたら崩れた。今どきブラウザをIEとか指定するのはちょっと。
バッテリー外さなくても使えるのびー太や
外すけど効果が高く一応製品にも動作にも保障があるだろう専用充電器、
それらと比べてどこが利点なのか。
266 :
774RR:2009/05/26(火) 13:34:41 ID:Zf2gMe9i0
258です。
ご意見ありがとうございます。
opera、firefoxユーザーにはご迷惑おかけしてます。
MSのパワーポイントのプレゼンテーションでhtmlファイルをだしてuploadしたものです。
今までのものと違うのはサルフェーション除去の時間です。
一晩(12時間程度)で決着をつけれるパルス充電器です。
しかしバイクのバッテリーから46B24クラスまでしか実証が取れてません。
まずはバイクの5-20AH(10時間率)クラスのバッテリーを目標にしてます。
ご意見、宜しくお願いします。
「パルス」で「デサルできたのかどうか」の検証が一切なされてないのが残念。
・・・まあ、毎度のこったね。
そんなに冷たくするなよ
ゆるやかにみようや
>>256 オプティマ 赤だろw カッコイイし強いぜ
>>266 あんまり強力だと、サルフェーションを雑に破壊して
そのまま結晶が沈殿しちゃうとか、
神経質な奴が月一とかで使用して電極を傷めるとかないのか?
「パルスでサルフェーションを取り除く」という字面でしか
内容を知らないから、電極の経過観察の写真とか載せてくれると信用度が増す。
このスレやバッテリー再生スレに時どき名前の出てくるサンダ−アップUを
2年ほど前に新品バッテリーと同時に買って取り付けてみた。
最初から気になっていたのが、動作停止電圧12.6±0.2Vっていう所。
案の定、長期休みなんかで車を使わない状態が長いとバッテリーが放電気味になるんで外して放置していた。
>>93の書き込みを見てイグニィッション連動のリレーを組み込もうかと思ってケースを開けたら
回路にトリマーが付いていたんでいじってみたら停止電圧が調整できたんで、13.5V 程度で作動停止するように調整した。
それから約3週間経過したが、常時充電不足気味だった2年もののバッテリーが新品に近い状態まで回復してきている。
いまさらながらデサルフェーターの効果に驚き!
と言うか、最初から停止電圧を調整していれば、前のバッテリーをそのまま使えていたのかもしれない。(´・ω・`)
そもそも、余計なものを付けてるのが原因かと
おいらのバッテリ弱り具合判断方法
IG-ON → ABS初期チェック完了(ABSインジケータ滅) → START → ABSインジケータ再灯しなければOK
*クランキングでABSのリセット電圧を割り込むかどうかで判断してる
>>272 93含めここ数スレののび~太のカキコの半分以上は俺のカキコだw
ちょうど土曜日にリレー買ってきてあとは付けるだけと思ってたけど、
微弱なパルスにはリレーの接点も排除したかったので神発見。
基板を見てもトリマーってのがなんだか分からないけど、
樹脂削って、チップ型のCかRを交換すればいいの?
そこんとこkwsk
272の話しをきくとサンダ−アップUは使えるかもしれないね。
いまも常に補充電して良質なコンディションを維持するように心掛けてるけど。
パルス機能だけほしいので常設でなく必要なときにセットして走って猿除去の後>充電するという構図で使いたい。
277 :
275:2009/05/27(水) 01:07:09 ID:Iv6cMBzr0
あぁ、サンダ−アップUの話か。
興奮して勘違いしたworz
基板みると電解とか使っててエンジンルーム内には設置したくないな。
278 :
272:2009/05/27(水) 01:39:10 ID:/lVNIj2J0
>>275 ここのアップローダーの
http://www.betasystem.mydns.jp/uploader/view/index.jsp 元ファイル名00000006.JPGって所にUPしておきました。
サンダーうpはパルスON,OFFが電源電圧の高さによって自動ON,OFFになっているんだが。
線で囲ったところに半固定型のボリュームが付いてたので、
7V〜15Vまで出力の可変が出来る安定化電源に繋いで調整。
設定電圧は作動確認のLEDの点灯で確認した。
調整幅は最大14.5V〜最小11.5Vくらいまであるみたい。
のびー太の回路とは違うところがあるかも知れないので、そっちではどうしたら良いのかわからない。
すまない。
>>276 >常設でなく必要なときにセットして
最初に付けた時に、グーぐる先生に聞いたら、「取り付けてから逆にバッテリー上がりになった。」
って記事が多かったんで、初めのうちは+側だけつけたり外したりしていたけど、
毎回やるのがめんどくさくなってつけっぱ→油断してたらバッテリー上がり ってなって
電源線外しっぱなしのまま1年以上放置してたw
メーカーデフォで12.6±0.2Vに設定してあるのは、自然放電中もパルスをかける為 みたいだけど
そこまで作動させると逆に放電しすぎでバッテリーを上げてしまうようだ。
>>278 わざわざどうも。
のび太には可変抵抗的なものはついていない。
ほぼ全部薄っぺらいチップ抵抗とコンデンサーで出来てる。
一つだけチップ型の固体電解がついてる。
あとICだかなんだか分からないのが2,3個。
分かる人が見たらどうにかなるのかもしれないけど、
俺にはわからないからおとなしくリレーでACCに連動させます。
>>279 サンダーアップ2は安いんですよ。ホムセのセールで¥2980ほど。
カオス購入!
端子逆だった!!
もう一度再購入!
あまったのどうしよう・・・
つまらん
何とか取り付けるとか。
パルサー持ってると使わないバッテリの劣化気にしなくてすむから
予備バッテリトランクに放り込んでぎりぎりまで古いやつ使えるよ。
Dでバッテリー要交換といわれたので、ネットで新品買って交換したが、
古い方のバッテリー、始動も問題なかったしインジケーターも正常なので、
捨てる気になれない。
何か活用法は無いだろうか。
予備
>>287土の中に(勿論自宅敷地内に)埋めてモグラ退治
ダメかな?
>>289 硫酸に鉛を土中に投棄だから産業廃棄物処理法違反になるのでは。
291 :
287:2009/05/27(水) 20:13:29 ID:7ZzAjo6o0
>>288 予備に置いときたいんだけど、充電器ないし徐々に放電しそう・・・
原付あるから、載せて走り回れば充電できるかなw
>>289 さすがにそれはマズイでしょう。。ってゆうかモグラに困ってないしw
そもそも、土地も持ってないしなー
リサイクル業者によっては買い取ってくれるよ
ヤフオクでピュアパルスってのもあるね。
これはどうなんだろう。
使ってる人います?
半年に一回くらい数日つけて充電電圧回復したら外すといいかも。
カーボン落としてたまにエンジン掛けておけばおけばそう簡単にサルフェーションにはなら無い。
9年落ちの軽トラにカオスを取り付けてた馬鹿な父親orz
>>298 オチャメな親父じゃねーかwww
AMラヂオの音質上がったんじゃねーかぁ?
あと10年乗れば元取れるべw
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:01:06 ID:REfLDEy8O
バッテリー充電って店にやってもらうと、だいたい手間賃いくら位かかりますか?
>>298 SEVとかに騙されてないかチェックしろ。
303 :
295:2009/05/28(木) 18:30:00 ID:pA1XZdVI0
ピュアパルス¥2300ってのが魅力的。
あきらめられる金額ですよね
ここを読んでるとちょっとパルス機能をもったものを試したいですね。
このスレの流れと、昨日知り合った女の子の車にカオスが載っていた流れで
カオスを注文してしまいますた(*´Д`)ハァハァ
カオス最強
どこの国で作ったのが来るかは、届いてからのお楽しみなボッシュ。
バッテリーは韓国製が多いんじゃねえの?
>>306 素直にCAOSっとけ
安心・高品質の国産品だぜ?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:08:23 ID:jJ9Ki8GY0
バッテリーじゃないが、ホーンのはなし。
ボッシュのは、二個とも製造国はわからんかったが、製造年月が1年以上も違う。
おまけにバリも残ってるし。怪しい中国製だって、性能はともかく仕上げはボッシュよりマシだ。
それに比べると、ミツバとかデンソーとかは、性能も仕上げもやっぱ国産品だよな。
日本人なら、くだらねえ欧州品崇拝はやめて素直に国産品買おうぜ。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:13:31 ID:XIXllp4Y0
ヤフオクで購入したACdelcoのバッテリー
箱には2年4万キロ保証で同封の保証書規定の通りと書いてあるのに
肝心の保証書がない!!
ただ、バッテリー本体に装着時の年月と走行距離の該当部分を
はがすシールがついているのだが、これが保証書なのか?
ACdelco使っている人教えてください。
>>310 オクで買って保証なんか期待するのが間違ってる。
しかしここは相変わらず、パルスヴァカとカオスヴァカが湧くねえ。
>>309バリ取りしないだけで性能が(音色?)変わらなければ500円でも安いの買っちゃう貧乏人も居ると言う事で...
あぁ自分の事でした^^;
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:33:11 ID:XIXllp4Y0
>>311 保証書があればとりあえず、メーカーのサービスセンターに行けば
万が一の場合にと思ったんですが
ちなみに当該メーカーのバッテリーサイズによっては保証書がついて
いないらしい・・・・。ちなみに私の買ったサイズは
55B24L(国産用)です。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:10:05 ID:fglFrr0j0
オーディオ等で電気大食いのシステムを付けた場合(バッテリー容量を上げたりサブバッテリーは当然として)
オルタネーターを改造?交換?するといい・・・という話を聞いた事があるのですが
具体的にはどういう事なのでしょうか?
>>312 caosとパルスのどこがヴァカか、小一時間ぐらい説明してくれ。
両方とももう買っちまったが・・・
>>314 オルタネーターを大容量に、例えば100A→160Aとかにすると
発電量<消費量になりにくい。
エンジン低回転だと、どうしてもMAXは発電されないから。
低回転でエアコン、オーディオ、ライト、おまけにワイパーにデフォッグなんか
使った日には、軽く消費量のほうが大きくなって、
バッテリーが消耗される。
注意して使ったら
信号待ちぐらいは問題ない。
ライト、ワイパー、デフォッグは、走行中は必要だか、用が消す(止める)
長時間停車中は、不要!!
需要と供給のバランスが大切と言う事ですね
なんか黄色い看板を思い出したw
でも現実的にはオルタ換装なんざコスト高でやれないのでは。
合致するものが存在するかも問題だろうし。
いうほど簡単なものなんだろうか。
大型のサブを積んだほうが簡単安上がりな感じもするが・・・
車種にもよるけど、 純正新品よりは安く、リビルトよりは高い程度の値段。
100から130に変えたけど、安定してるよ。
アイドリングで電気負荷全開でも電圧全く下がらなくなったし。
もちろんサブバッテリも付けてます。
しかし、需要と供給の関係だけで、 サブは実際関係無いですね。
>>319 D-ラーで寒冷地仕様とか大容量オルタの設定があるものもある。
大型サブは重量増加になるし、室内に置く場合は、
車検対策上、隔離しなければならない。
トランクなどに設置する場合、隔離した上で水素抜きのホースも必要。
当然ホースの先は車外大気開放。
by埼玉陸運
液レベル見難いけど何かGOODアイデアある?
カオスですら暗いところで反対側に蛍光灯を当てれば見れるよ。
バッテリー新品時に重量計ってたらいいぞ
減った重量分液入れたらいい
デヂタル体脂肪計
>>328 それは痛い話題だw
ところで自分は見掛けは単純ピザでメタポを自認しているが
身長175cm体重95kgで体脂肪率25%割り、未だ修業が足りないのかな。
体脂肪が増えたらパルス与えてダイエットw
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:58:09 ID:rvLX0Rd2O
新車で買って約3.5年経過しましたがバッテリー(44B20L)は一度も交換していません。
が、GW中、ACC状態でカーナビのテレビを見ていたら、内外気温計兼電圧計の電圧を絶えずチェックしていたのですが、たまたまチェックを怠った僅かな間に、あれよあれよと電圧が11%台に。
エンジン始動しようとしたら、チキチキチキという音しかせず、クランキングできませんでした。
というわけで、バッテリーを容量大きめな55B19Lにしようと思いますが、お勧めのバッテリーは何がありますか?
今までの書き込みを見ると、やはりカオスですかね?
一応、カオスを近所のカー用品店で見てみたら、10800円でした。
通販だと6000円台ですけど、古いバッテリーを処分しないとなりません。処分料ってどこでいくらくらいなんでしょうかね?
因みに、電装品は、HDDカーナビ、iPod用USB電源、レーダー、内外気温計兼電圧計、消臭プラグ、携帯電話充電器、家庭用コンセント用インバータ、という感じです。
結構、頻繁にACC状態で音楽聞いたりテレビを見たりしています。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:23:25 ID:CbKmzu3kO
スーパーダイハードってどうなの?
333
>331
どんなバッテリでもエンジンOFFでは無理です。
GSユアサのDualVOXってCAOSより性能いいの?
エロイ人教えてください。
GSとかショップとかで只とか500円とかで引き取ってもらえるよ。
すいませんが質問です。
車などまったく知識無いのですが
家族でたまに遠出するときくらいにしか車使わないのですが
3ヶ月ぶりに乗ったりするとよくバッテリー上がり起こすんです。
バッテリーは新しいのはちょくちょく変えるんですが・・・
そこでバッテリー充電器を買おうと思うんですが
セル回すためにどれかおすすめありますか?
セルスターのHPみたんですがどれがいいのかわかりません。
で、HPみてるとこのバッテリー充電器は家庭用電源からバッテリーを充電できる変換機?
見たいな物なんでしょうか?
この商品自体にバッテリー機能はないですか?
出先でまわりに家庭用電気を補うところがなくても
家でこの商品を買って充電して車に乗せとけば出先の駐車したところでエンジンかからなくなっても
この商品をつなげばまわせるのでしょうか?
説明下手で長文ですがどうか教えてください。
>>337 >で、HPみてるとこのバッテリー充電器は家庭用電源からバッテリーを充電できる変換機?
>見たいな物なんでしょうか?
まあ市販品はそう言う物です。
分かり易く言えば、ちょっと賢いACアダプタ。高いヤツにはそれなりの機能がある。
>家でこの商品を買って充電して車に乗せとけば出先の駐車したところでエンジンかからなくなっても
>この商品をつなげばまわせるのでしょうか?
そう言う物はほとんど売ってないし、あったとしてもかなり高額andレア。
理屈の上ではノートPC程度の電力でもだいぶ役に立つのに売ってないのは、ほとんど使わないから。
中身は携帯やDSのポータブル充電器の大型版なのだから、ロードサービス部隊は持っているらしい。
そんなわけで出先で上がったらサービスを呼びましょう。
バッテリーの処分料金って話よく出るけど
市町村で違うの?
俺は大阪市内なんだけど環境事業局電話したら家の近所で無料処分出来る所教えてくれたしHPに無料で引き取ってくれる店のステッカーの案内とか出てるけど。
大阪だけ?
いつもホームセンターで只で処分してもらってる。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:16:49 ID:W7N/BLQS0
>>331 11% ってすごいな。 1.4V ぐらいまで下がったん?
よくチキチキって鳴ったな。
そもそもバッテリーとは車内のアクセサリーを動作させるための電源じゃない。
エンジンを始動させるための電源ってことを理解してから発電機でも積めば?
廃バッテリーの引き取りなんぞバッテリー扱ってるとこなら
どこでもタダでやってくれる。
金取るところはボッタクリ。
>>341 11Vの書き間違いだろうJK
あんまり苛めんなよ。
>>337 自宅車庫でACコンセント(又は防水ケーブル)を車の近くまで引っ張れるなら
トリクル充電(維持充電)機能付き充電器(バッテリーは車から外さずに使用可能 な品)
を買って付けとく方が良い。
大型のホームセンターに売ってる・・・名前と型番は忘れた
トリクル充電というのは通常の充電が終わったあと
バッテリーの自然放電(貴方の場合は3ヶ月?)を補ってフル充電を維持するというもの
もちろんACコンセントは挿しっぱなしですよw
青空駐車で植物への日光の恵みが多いなら 大型のソーラーバッテリーチャージャー複数つけるぐらいじゃないかw
Meltec ML510 が 12V 70mA で一番でかいな
それと、充電器を出先で使おうとしても充電に1日は掛かると思っておいたほうが良い
ロードサービスを素直に呼んだほうが良いです。
344 :
337:2009/05/31(日) 08:53:22 ID:+W5KG+YW0
>>338 343
レスありがとうございます。
自宅から駐車場まで3分位の所ですが家庭用電源は伸ばすのは難しいので
素直にロードサービスにお願いします。
携帯電話みたいに簡易バッテリーみたいなの積んどけば非常用にセル回せるくらいの
売ってればと思ったんですがないものなんですね。
ソーラーバッテリーちょっとみてみます
ありがとうございました。
>>344 バッテリーもう一個買って家で常にフル充電し、
車のバッテリーあがったらそのバッテリーでジャンピングするってのはダメ?
ダメ
>>344 ブースターケーブル買っとけ
非常時に役立つ
トランクにフル充電の日本製B19とか積んでおくといいと思うよ。
ブースターケーブルと一緒に。のびーた買ってたまに使うとか。
トランクに予備バッテリー積んでおくなんてお勧めしません。
マジレスするとレンタカーのほうが安上がりじゃね?
確かに。3ヶ月ぶりに乗ったりする頻度なら、自家用車を手放して
レンタカーやタクシーの方がいいと思う。
車は乗らない方が、調子悪くなるよ。
3ヶ月乗らないなら、バッテリー端子を外すか、
50mA前後のソーラーを入れるのがお薦め。
暗電流次第だけどね。
3ヶ月乗らないならレンタカーだろ
エンジンのダメージも大きいと思う
>エンジンのダメージも大きいと思う
その心配は無い
自宅から駐車所まで歩いて3分かかるような状況で、3ヶ月も全く車が必要にならない様な環境なら
維持費の無駄だと思う。
>>345 本当に完璧ならスワップすれば良いかと。。
昔から小型バッテリーを使った補助機?は持っているけど、
使う前にそっちが上がるパターン多し。
難民のひがみかぁ?
バッテリーがすぐにだめになるんですけど車の待機電力って言うかエンジン停止中キーオフで使用してる電力を測定する方法ありますか
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:35:43 ID:cXNuPw/h0
>>344 それより、月1でもエンジン回さないと、エンジンピストン内油切れで、
エンジンダメージ無いのか?
メーカーによっては、真顔で、ダメージ少なくするためにメカニックを
派遣して、エンジンフラグからエンジンオイル入れてから、始動して欲しいと言われぞ!!
>361さんが進めているSG-3000DX 20Ah 車のバッテリー上がりのブースター対応は、
私も使用しています。
JAF使用しているもので信頼性が高く、通常シガーライターソケットから充電できるので
繋ぎっぱなしでいざというとき、助かりますよ。
欠点としては、固定しないと倒れやすいのと付属品が収納できない。
ゆとり過ぎるだろ・・・
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:21:26 ID:TByZrN9AO
バッテリーはアイドリングでどの程度充電されてるの?また、効果的な回転数は?
>>367 クルマによるのでは?
追い込んでいくタイプの制御だと、+−0まで充電も下げてる予感。
今は交流発電機だから2000も回せばスペック値まで出力は出せるのでは?
制御は入りそうだが。。
>>362 バッテリーターミナル[+] 外してから
テスターで電流測れば判ると思うが・・・・くれぐれもその時にエンジンは掛けちゃダメ ACCにしてもちょっとダメかも
>>369 勉強になった!
車のレギュは制御でオルタに戻るのか・・・・DYIで工作するには従来のバイク用の単純な方が良いな
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:30:58 ID:tXjJWQXeO
先日某ショップでバッテリー交換用のバックアップメモリ(?)なるものが売ってたけど、これって自前でバッテリー交換するときに必要なんでしょうか?
もうバッテリーが年数的にも限界なんで近日中に交換しようと思ってるんですが…
ちなみに電装は
・スマートエントリー
・純正カーステ
・パワーウィンドウ
ぐらいです
エサだ
>371もっと上手な釣り方無いの??
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:21:39 ID:tXjJWQXeO
>>372-373 なぜ釣りになるのかがわからん
@バックアップメモリを使う奴などいない
Aそもそもバックアップメモリなぞ存在しない
のどっちかだと思ってるとか…
マジでわからんし他に調べようがないから訊いてたんだが
>>374 @使う人もいるかもね
Aある、って売ってるのみたんでしょ?
>これって自前でバッテリー交換するときに必要なんでしょうか?
この聞き方がねw
使わないで交換する人は沢山いるよ。
メモリ消えるのが嫌ならエンジンかけながら交換すればいいんじゃないかな。
めんどくさいからショップで交換してもらいなよ。
メモリを飛ばさないように最低限の電圧供給用にそういうの使うけど。
飛ばしてかまわないならイラネ。
>>374 マジレスすると、電装品のメモリが消える場合がある。
あと特定の車種によってはCPUの学習がリセットされる場合や
エマジェンシーモードになる場合もあるようだ。
この辺は車の取り説を読んで下さい。
でも殆どは関係ない(メモリが消えたら記憶させれば良いだけだし)と思うw
エンジン掛けながらバッテリ外すとスパイク電圧吸収できないでコンピュータ壊す事があるという噂。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:37:32 ID:tXjJWQXeO
>>371 貴方の電装ならバックアップとるような電装じゃないので心配の必要はない
カーステの設定が消えるぐらい
車のほうリセットも問題ない
今考えたがショートしそうでお勧めできない。不具合ないならエンジン回しといたほうがいいかも。
1 新バッテリーをブースターケーブルで車側端子に接続
2 旧バッテリーの端子を外す
3 新旧バッテリー乗せ換え
4 端子接続
5 ブースターケーブル外す
バックアップメモリ便利だよ
俺もバックアップメモリ使ってる。
ナビやカーステの再設定メンドクサイから。
あのね・・・
メモリーバックアップ(電源)≠バックアップメモリー(記憶装置?)
>>371 そんなもん単3×8の電池ボックスと
ワニクリで自作すればいい
>385
9Vの電池ぢゃ駄目かな?
>>386 バッテリー上げた(ブースターで指導可能な状態)時、メモリーが残ってるかどうか考えてみ。
メモリーといえば・・・・松崎しげるだろう。。。
愛のメモリー
おっさん乙
水割りを下さい〜
>>386 手持ちのメモリーバックアップは単三×6に逆流防止用(電池保護用?)のダイオードと、
1Aヒューズで構成されてた。
使ってみたけどナビのメモリは飛ばなかった。
ナビのメモリってバッテリー外しても消えないよ。
初期の頃のアルパインでも。
他は知らんが。
ナビの設定は消えなくてもオーディオの設定が消える…Byぴおにあ
オーディオ設定なんてラジオと時計ぐらいでしょ?
ぐらい っつったって十数個もあるし。
時計は合わせるの簡単だし
ラジオもオートだし
サラウンドの設定ぐらいだろう
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:08:57 ID:WnKecwbd0
製造年月日の見方教えてください。
FB(古河)ですが、080509というのは、08年05月09日の製造ですか?
それとも、逆読みで09年05月08日の製造ですか?
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:11:14 ID:WnKecwbd0
ちなみに、GSユアサだと09年05月08日みたいですが・・・
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:27:30 ID:8YhrjMnKO
>>377 > あと特定の車種によってはCPUの学習がリセットされる場合や
近所のホームセンターで工賃無料でバッテリー交換してくれるんだけど、友人のGDIランサーワゴンのバッテリー交換に付き合ったら、
ホームセンターのスタッフから
「この車GDIですか?
GDIだとバッテリー交換後にエンジンかからなくなることがあるから、あまり作業したくないんですよね。
まあ、バックアップ電源とりながらやってみます。」
と言われたことありますよ。
で、バッテリー交換後もエンジンかかったから無問題です。
>>377 パワーウインドウやサンルーフのオート開閉が効かなくなる車種も多いよ。
簡単な車種だとウインドウのスイッチを閉める方向に数秒間保持、とかだけど、
車種によってはディーラーの診断機かけないとダメ。
外車なんかだと、セキュリティ発動してエンジン始動不能になる車種もあるみたいね。
( ´_ゝ`)フーン
おらの車は全然平気だったけどラヂオとテレビの設定がめんどかった
>350
先日家族がエンジン切ったままテレビ見てバッテリー上げてしまった。
ロードサービス呼んだそうだが、そのときの電圧は11.0V。
一瞬セル回りだすがそのままショボン状態で指導できなかったそうだ。
もう2〜3年、6〜7万キロくらい使った新神戸電機55B24。
車の入れ替えとかで2回くらいエンジンON/OFF繰り返すと、
ナビの取り外し検知が誤作動してロックかかってしまう。
もう変えるか・・
>もう変えるか・・
その馬鹿な家族をか?
エンジン切って電装使ってバッテリー上げる奴ってバカ
3時間地デジ見てたそうな。。
自宅で2時間くらいメンテで電源入たらちょっと重そうに始動できたけどね
出先で3時間それやるとは・・
JAFの人は形態バッテリーみたいなのを持ってきただけだったって
>405それをいっちゃあならねー○| ̄|_
やっぱダメなバッテリーはなにやってもダメだね。
新しいの買います。
でも 今日は新鮮なの見つからなかったから、後日探しに行きます
>>409何をやって駄目だったのですか?
デサル?
>やっぱダメなバッテリーはなにやってもダメだね。
何やってもって、バッテリーって大概やることは充放電だけだけど。
芸でもやらせる気か?
トンネルから出て、ライト消灯せずに走行し駐車場でエンジン切って40分間
休憩してしもたー!
休憩し終わってから普通にエンジン掛かったけど、走行してれば減った分のバッテリー
容量はオルタの充電で回復すんの?
教えてエロい人!
>>412 回復するよ。
40分がバッテリーにどの程度のダメージを与えたかについては、
バッテリー容量とライト消費電力がわかれば、バッテリー容量のどれ位を
消費してしまったかがわかるので、それで推測できる。
>>412 走る距離にもよるがたとえ上がっちゃったとしても、
すぐ充電すればバッテリーへのダメージなんて気にしなくてよし。
>>412 心配なら新しいバッテリー買った方がいいぞ
エンジンがかかるのなら大したダメージではない
チャージャーがあるのなら補充電はしたほうがいいが
少なくともこの程度でバッテリーの購入を勧めるのは業(ry
>>410 うん。デサル掛けてみた。
電圧は 自動制御のチャージャーとは違ってきっちり 上がったから
これはもしや使えるかな?って思ったんだけど、ダメだった。
ちなみにそのバッテリーは1年間 スペアとしてたまに使ってたけど、
もう捨てた
パナソニックのバッテリーで青くてカオスじゃないやつを使ってます。
(シビアだかシルビアだか)
補水用のキャップの上に薄い透明なシールが張ってあります。
剥がすと次は貼れません的な事が書いてあります。
充電する時はキャップ開けますよね?シール剥がしても問題ないのでしょうか?
それともキャップあけなくても平気なんですか?
>>418 開けない方がいいかと。
MFの場合は大気が入るとバッテリーが死ぬ恐れもあるので。
容器内循環で間に合う速さで充電する必要があるので小さな電流でコツコツと
長時間充電をお奨めします。
来週から長期出張に出る為に、3ヶ月間、車を放置することになりました。
バッテリーがあがってしまわないようにするには
対策をどうしたらいいでしょうか?
>>421 ・バッテリーを外してトリクル充電できる充電器に繋いでおく
・バッテリーを充電してから、車載状態でマイナス端子を外しておく
・マイナス端子を外しておく
・誰かに頼んでたまーに乗ってもらう
>>419 >>420 418です。即レスありがとうございました。
持っている充電器が密閉型対応なのでそのまま充電します。
ちなみにパナソニックのシビスでした。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:24:13 ID:eUuAtcaCO
よく量販店に置いてある2000円位の電圧計と時計がついている物ってどの位信頼できますか?
ちょこ乗りが多いのでバッテリー上がりの目安とかに使えるなら、購入を考えています。
またちょこ乗りが多い(大体1日4キロほど)ので、バッテリー上がり防止する方法があれば教えていただけませんか?
電装品はナビやアンプやモニターなど、いろいろついています。よろしくお願いします。
ちなみにバッテリーはまだ純正品です。
>>424 測定している場所が普通はシガソケだったりするわけで、
それだけでもバッテリー直接計測とはズレがあったり
目安としてならまず「バッテリー直接計測との差を求めておくこと」で
誤差があることを踏まえておき、「普段と異なるのか?」を気にすれば
いいと思われ
バッテリー上がり防止は、走らないなら補充電
>424
4キロも走ってるんなら電装品をできるだけ使わないよう気をつければ充分。
>412だす、エロい人サンクス。
チャージャーはないっす、まあこのまま放置プレーでおkっとw
オクでコミコミ3000円で買ったACデルコの新品だけど、無問題でしょう。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:53:23 ID:hXmzg4Oc0
240H524個並列で調子いいよ。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:20:49 ID:yEXjTkFIO
3日前に帰宅途中コンビニで買い物して戻ったらエンジンかかりませんでした GSが目の前だったので診てもらいました
バッテリーあがりでしたスタンドの方にエンジンかけてもらいディーラーに持って行って バッテリー交換 料金36000…
ここまでは仕方ないが翌日またしてもバッテリーあがり しかも自宅までは50キロ 深夜2時だったのでやむなくタクシー呼んで帰宅
今日とりあえず会社休みとって車をとりに行ってきました
今は代車に乗ってます
キレても大丈夫ですか?エロい人ご教授お願いします
デスビやファンベルトなどを点検してもらいましょう。
こらこら
>>429 単純なバッテリ上がりか電気系の故障かは見た目じゃわからんし、バッテリ交換直後
でもわからんから運が悪かったということで、ここはひとまずオトナの対応を。
バッテリ交換後にわざわざエンジン回転中の電圧チェックなんてせんからね。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:50:50 ID:yEXjTkFIO
>>432 そうか…
せめてタクシー代は請求しても大丈夫だよね?
22000かかったんだよ
>>433 あなたがディーラーにどう車を渡したのかで対応が変わると。
単純に「バッテリー上がりで車止まっちゃったよ、交換お願い」って渡したのか
「車が止まってしまって、近くのガススタで見て貰ったらバッテリ上がりだった」と
説明したのかでかなり対応が違うよ。
>429の言う電圧チェックしてもオルタネータ発電不具合が原因である場合しか
普通は電圧だけじゃ判断出来ないし。
しかし、オルタネーターが逝っていたとしても新品が翌日にあぼ〜んは珍しいね。
火災が出なかっただけでも良しとするべしw
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:08:40 ID:yEXjTkFIO
>>434 あまり車には詳しく無いのでGSでエンジンかけて貰ったとしか伝えてなかったと思います
車検や点検の時は対応の良いディーラーなんで今後のことも考慮します
ありがとうございました!
>>400 その店員は中途半端な知識だな。
エンジン掛からなくなるのはディアマンテ。
ランサーは問題無い。
自作バッテリー。
>>435 アクシデントだからあまり熱くなると友達無くしますよ。
話振って脈がなかったら突っ込まない方が良い。
439 :
400:2009/06/10(水) 13:00:23 ID:iUdVKBsbO
>>436 へー、お詳しいですね。
その店員は、定年退職後のバイトっぽい方で、そんなに車にも詳しく無さそうな感じでしたから、その程度の知識でも当然かも。
因みに、そのホームセンターは茨城が発祥の略称JHです。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:29:07 ID:nI/zqFI/O
>>438 ありがとう
冷静に考えたらあなたの言う通りアクシデントなんだな てことで納得できました ノシ
保険にロードサービスとかないの?
それ使えばタク代はなかったかもね
>>424 自分はかなり重宝しているよ。
止まったまま電装品使ったりしているから。
エンジンonの時の電圧、電気回路を共有している電装品使ったときの回路電圧降下とか
頭の片隅に入れて置けば完璧。
ACCで普通にしていれば13.2Vとか指しているから教科書どうり。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:44:22 ID:AOS37fQV0
44Bバッテリーがテスターでテストされたら、失った電流を元に戻すには
1500ccATだと何分くらい走ればいいの?
ワヲタ
硫酸を足せば電圧回復してエンジン掛かるって本当?ですか
又は塩酸でも回復するって学校の先生が言ってましたがそれも本当?ですか??
教えて下さいマニアな人=^_^=
放電後は極版が硫酸鉛になってるので
いくら硫酸を足しても反応する対象がない
反応する鉛が残ってて塩酸足すと塩化鉛が出来る可能性があるが起電するのかはしらん
セルスタート分くらいなら秒単位で充電されるらしいがね。
空に近いバッテリを14.5Vで定電圧充電とかすると1時間以内でほとんど充電されるみたい。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:27:08 ID:UALYy1R70
>446 予想します
・11V以下など極端に電圧が下がったバッテリは硫酸入れただけでは電圧はほとんど回復せず、
エンジンもかからない。
・弱っているけど電圧が下がっていないバッテリに硫酸入れると
一時的に元気になるが劣化が加速して早く寿命になる。
・塩酸入れると、一時的にも元気にならずに劣化が加速し早く寿命になる。
演歌なまりの起電力は小さいし、塩素は腐食を促進させる典型的元素なので電極がボロボロになる。
ホットイナズマって効果ありますか?
プラセボ効果があります
バッテリーが上がってしまったので、セルスターのCV-800という充電器を買ってみました
バッテリーを充電するとき6個の蓋を外すって書いてありますが
硫酸が怖いんですが、どの程度吹き出てくるものなんでしょうか?
また、蓋を外さないで充電したら、やっぱり危ないんですか?
蓋の所に小さな穴があれば蓋外さなくてもいいよ
風通しのいいところで充電すればいい
>>453 普通に充電したら、グツグツ煮立つなんて無いよ。
むしろメーカーが怖がっているのは、
先に水素が発生していて、何かの火花で爆発を起こすこと。→充電器メーカーの責任
水素は軽いから、ふたを開ければどんどん逃げる。
MFはトラップで回収。
>>454 >>455 ありがとうございます、蓋に穴あいてました
バッテリーの充電を検索しても、どこにもそんな事は書いてなかったので
質問したおかげで、余計な事しなくてすみました
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:41:36 ID:UgcS4sBO0
助けてくだはい
ホットイナズマみたいなの付けてたんですが。
バッテリーの(+)のナットを外そうとした時
その(+)のナットをエンジンルームに落としてしまったんです。
やっちまったあああああああああああああああああああああああああああ
ナット君の救出は絶望的、バッテリーについてるナットってホームセンター
に売っている普通のナットでいいのでしょうか?
救出しないとベルトとかなにかに巻き込んだらエンジンぶっこわれるんじゃないか?
どうナットるんだ?
全くナットらんな
ナットくした
ナットくしました。
>>457さん
皆さん真剣に心配(+ω+)してますよ
ナットく出来ないよね全く.............○| ̄|_
ああそうだった、
ボルトも一緒にステンレスのものに交換しとけば、
腐食しなくていいからね
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:31:56 ID:B1RbXpL60
>>457 地面に落ちてないか?
ホームセンターに落ちたナット拾う道具は、あるだろう。
>>457 ホムセンに買いに行くんなら、交換用のターミナルを買ってきてそれのボルト、ナットだけを使えばいいと思うよ。
467 :
457:2009/06/11(木) 21:53:05 ID:UgcS4sBO0
みなさんレスすみません、ほんと、どうしてこうナット。。
救出できたらいしたいんですけどバラしたりする技術もないのであきらめ気味です;
地面には落ちてませんでした、カランコロとどこかに引っかかった感じがします。
落ちたナット拾う道具ですか?狭いエンジンルームで使えると良いんですが。
ターミナルごと買いなおしたほうがいいですかね、ボルトだけでいいのかなと思っていたんですが。
それじゃあ危ないのかな。。
蓋に穴開いてたっけ?
>>457 前進移動1m→急ブレーキ
バック移動1m→急ブレーキ
たぶんどっちかで落ちるはずだナット・・・
エンジンかけた瞬間にナット巻き込んで
大破終了ですね、わかります。
どうナットるんだ?
>>467 ピッチと太さが合えば普通のナットでも付く。
でも鉄製のナットはターミナル部分に使うと腐食しやすいから、
ターミナル部分にはターミナルと同じ材質の銅や真鍮製のボルト、ナットが使われている。
>ターミナルごと買いなおしたほうがいいですかね
買ってくるのはターミナルごとだけど使うのはその中のボルト&ナットだけ使えばOK
>>470さんが書いているようにしてみて、見つからなければ買ってくればいいと思うよ。
475 :
457:2009/06/13(土) 20:43:44 ID:R/Gn4ClU0
皆さんレスありがとうございます。遅くなりましたが。。
ホームセンター寄る前にエンジンルームを探しましたが・・・見つからず。
+ナット外れつつも覚悟して駐車場で
>>470さんの方法を試したら
コロンとナット君が落ちてきました!コロンだナット!コロンだナット!やったよナット君!
だけど自転車でホームセンターに買いに行ったターミナル
を付けました。あの+ナットは戒めナットということで大事に保存です。
あとピックアップツールも買いました、便利ですなー色々使えそうだぁ。
ターミナルもバッテリーに合わせないとだめなど今回色んなこと勉強しました。
まぁナットを落とさないようにするのが一番ですがね;
長くなりましたが皆さん本当にありがとうございナット!
ヤフオク見てたらオプティマって高価なバッテリーが目につくんだが
なんであんなに高いんだ?(・ω・)?
オプティマ昔は安かったんだけどね。
3年前にRT925SLを買った時は16000円位だったんだけど、
今同じ店で値段を確認したら31000円になってたw
一体何があったんだ。
で、その3年物のオプティマだが、ACCにしてシガーソケット読みで11V、
エンジン始動してしばらくしたら13Vで安定。
カーテレビの画面が頻繁に消えるからメーカーに出したら
不良じゃなくバッテリが駄目なんじゃないかと言われた。
んで調べたら上の数字。そろそろ交換すべきなのかね?
>>478 携帯電話で同じことが起こったわ・・で、バッテリー換えたら正常作動してる。。。
そろそろ5年目になるRT925L、当時はやっぱり16000円だったかな?
弱りつつあるけどまだ平気
うへ、RT925SLで落札価格14000+送料840だった
トランク移設で丁度の大きさのバッテリーボックスにしたから
次も同じかそれ以下の大きさのやつ入れないとならん
定価4万とかするけどオプティマってそんなにいいもんなのかね?(´ω`)?
483 :
331:2009/06/14(日) 11:56:47 ID:oJwi7gn8O
>>334,336,340,341,342,350
皆さん、アドバイスありがとうございました。
結局、CAOSをネット通販で最安値のところから買いました。
交換作業はL字型の固定ステーを引っ掛ける場所がすぐに分からなかったり、
ステーのワッシャーをエンジンルーム内に落下させてしまったりと、
少々苦労しましたが、無事終わりました。
廃バッテリーは、近所のホームセンターで無料で処分してもらいました。
因みに、「11%」は「11V」の誤記です。すみません。
>>372,377
リモコンキーUNLOCK長押しでパワーウィンドウが開く設定と、セキュリティアラームは追加設定でしたが、バッテリー交換後も設定は維持されていました。
ケンウッドのカーステレオは、時計、ラジオ選局プリセット、イコライザー等、全てリセットされてしまいました。
あと、当然、トリップメーターもリセットされてしまいました。
>>404 ナカーマですね(笑)
2980円で買ったGSユアサが3年を越えた。
そろそろ変えちゃおうかな。
バッテリーが9Vしかないと車検で言われたのでカオスに積み替えた。
B19Lという平凡なサイズなのにその店で最後の1個だった。危なかった…。
その後で以前買ったときのレシートを見たら、平成15年1月だった。
6年間もありがとう。>>ボッシュのSRX
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:00:49 ID:PM/Z9E6r0
ググってたら、バッテリの弱りの目安として
「ドアミラーをたたんでる途中でセルを回した時、ドアミラーの動きが止るかかなり遅くなるなら
バッテリが大電流を出せない状態に弱ってる証拠なので交換すべし。電圧が出ていても電流が出ない状態だ。」
という記述があった。
そこで、思い当たる節があったので試してみたけど・・・
見事に止る orz
これはこれで交換時期かとあきらめるならまだいいんだが
このバッテリ、先月交換したばっかりだよ(イエロートップ)。
車はR34 GT-Rなんだが、もしかして充電回路の方に問題があるのだろうか・・・。
ハイテックシルバーにしておけば良かったかなぁ・・・
>>478 エンジン掛かってて13Vは低すぎ。
通常は14V前後。
ACCで11Vも低い。
それバッテリーが劣化してるがオルタネーターも要点検だな。
>>486 ドアミラーやウィンドウ動かしながらエンジンかけたら
ほとんどの車種で新車でも動きとまるぞ
確実に始動するためセル回すときは、ドアミラーに限らず故意にそういう設計になってる・・
と聞いた気がするけど・・
>>486 お前だまされてるぞwググって出てきたそのサイト教えろ。
ON→スタートの時に電圧降下してるだけだ。
うちのZ11キューブも新車時からミラー止まるよ
でもナビが高確率で起動/動作異常起こす…
カーショップでCCAテスタ当ててもらうのが確実だよ。
パルスで垢落ししてからね。
始動時に12Vなんてバッテリーあるのか?
たぶん11V台も皆無。10V台なら健康優良児。
オデッセイで始動時に9.7Vあっただよ
エンジン停止時で12.9Vだよ
新品の75B24Lのカオス
チラ裏ですた。
>>490 > ON→スタートの時に電圧降下してるだけだ。
ACCカットな
最近のクルマはセル動作時はACCに電気が流れないようになっていたと記憶しているが・・。
とすると、ミラー格納時に停止するのは当然かと。
最近の車じゃない14年前の車に乗っているけど
確かにオーディオつけっぱで始動するとセルが回っているあいだ(ONの間)
はオーディオが止まるね。
止まらないのは常時電源ラインだな。時計などの。
後付け品にはこちらをメインで使用するヤツがいる。
>後付け品にはこちらをメインで使用するヤツがいる。
後付するものによって常時・ACC・イルミと分けるものだと思うが。
何も考えずに常時につなげているとしたらマヌケだ。
>>499 基本はそうなんだけど、ACCをただのトリガーにするヤツがあるらしいよ。
ナビオーディオ類はOFF又は音量ゼロ、エアコンそのた電気系統でOFFに出来るものは全てOFFにしてからエンジンOFFに。
セル動作時、ACCカットはされるけど、キーポジションから一瞬ACCに電流が流れてしまうので、その電流を節約する訳ね。
セルは瞬間的に大電流を要求するからバッテリーが弱っている時には効果あり。
>>486 BNR34はスターター動作時にACCラインがカットされるよ。
ミラーはACCだから、止まって当然。
もう手放しちゃったけど、BNR34は純正バッテリの容量が軽自動車以下で、
ちょっと乗らないとすぐに上がって苦労したっけな・・・
専用密閉型のトランク内設置だから手軽に容量アップできないし、純正寒冷地用は
容量は大きいけどビックリする程高い上に、ステーやらハーネスやら色々交換しなきゃいけないし。
結局、486氏と同じようにオプティマ積んでたよ。
バッテリー上がり問題はメーカーも認知していたらしく、後期型の途中でサイレントチェンジで
ちょっとだけ大容量化されたけど、焼け石に水だった。
二週間くらい前にバッテリー新しいのに替えたのにまた上がった(´д`)
買ったとこに電話してみたらヒューズが切れて漏電してるかもとのことで
ヒューズを片っ端から調べてみるもどれも切れてなかった…。
どうしたものやら(´・ω・`)
車はH10年式ER34
>>503 そのバッテリーに交換する前の症状によるが、バッテリーが正常として、
原因はオルタネーターの不具合か常時電源から電気をバカ食いしてる機器があるかのどちらか。
半ドアでルームランプが点けっぱだったとかも意外とあるかも。
>>504 前のバッテリーも2〜3日乗らなかって上がりました。
今回も2日乗らなかったら上がりました…。
一応バッテリーは充電されてるのでオルタはいきてるっぽいですね。
電気バカ食いのものもないと思うんですよ(´・ω・`)
じゃぁ漏電だな
>>506 なんだかめんどくさそうなことに(´・ω・`)
後付の電装品を一つずつ外して暗電流を測る
テスター。
バッテリーカットオフスイッチでいいじゃん
とりあえず今はバッテリーの−ターミナル外してあります(´・ω・`)
>>505 2〜3日で上がってしまうその症状はいつ頃からなの?
>>512 先月の5月10日に納車されてから問題なく乗れてたんですけど、
2週間ぐらい前にいきなりバッテリー上がってとりあえずブースターケーブルで一時的復活。
予備のバッテリーを買っておき様子見。
3日あけたらやっぱり上がっていたので新品に交換。
2週間ほど問題なく乗れてたのに日曜から2日あけた今日また上がってました(´・ω・`)
>>513 とりあえず後付けしている社外品を書いてみようか。
CAOS 95D23 買ったけど 純正の75D23 とあまり変わらないな。
キミの感性は素晴らしい。
普通は まったく変わらない からね。
>>514 後付けってか買った時に付いてた社外品は、
FコンVpro
ブリッツ 水温油温油圧計
前の車からデフィブースト計移動取り付け
HKS EVC
HKS ターボタイマー
ブリッツ パワーメーターiD
ケンウッドCDデッキ
フロントリア アルパインスピーカー取り付け
こんなとこですね(´・ω・`)
ハズレの中古買ったって話しだね
520 :
515:2009/06/18(木) 15:12:46 ID:ktCaJOMA0
>>516 言葉足らずだった。
新品のハズの CAOS 95D23 と 2〜3度上がった純正の 75D23 とあまり変わらない。
>>518 こっちも中古だったのかなぁ?
CCAとか計れば中古かどうか判断できるの?
液面は最初から揃っていなかった。
高低差は10mm近くあった。
>>519 今買った店に電話したら担当者の人がいて
テスターで調べてくれるみたい。
電気系統はド素人なんでテスターとか持ってないんです。
これを期に少し電気系統勉強したほうがいいですね(´・ω・`)
522 :
515:2009/06/18(木) 21:32:17 ID:p5/LG4zX0
ABに行ってCAOSをバッテリーチェックしたらCCA 91%だった。
どうやら問題は無いみたいだけど、
なんかイマイチなバッテリーだな。
内部抵抗高いのか負荷かけると、電圧降下が2〜3回上がった純正75D23L並みだし。
広告にあるようなオーディオの音質の変化なんてもちろん無し。
しいて言えば上がる前の純正75D23Lのほうが良かったかもしれない。
CAOS失敗だったな・・・
>>521 デジタルテスターならホームセンターとかで安い物なら1000円〜3000円ぐらいで売ってるよ。
DC AとDC Vのあるやつね。
>>522 けっこう安いんですね。
この際だし持ってても損はなさそうですね。
20時間率容量が85Ahのバッテリーの充電をしようとしているんですが、
バッテリーに負担をかけないで充電するには何ボルトで充電すればいいんでしょうか?
時間はいくらかかっても構いません。
素人な質問ですが、どなたかお願いします。因みにバッテリーが上がったわけではありません。
このバッテリーです。
ttp://batteriesweb.jp/MOLL_83085.htm
キミは答えを聞いても理解できないだろ。
526 :
515:2009/06/18(木) 22:24:05 ID:q6anZ9Ne0
>>524 鉛バッテリーはいろんな充電方式がある。
通常は1/10C充電。
85Ahなら8Aぐらい。
完全放電状態から充電する場合は、8.5Aで10〜12時間充電(定電流方式)
バッテリー維持の為の充電なら、定電圧(14.5v位)の可変電流充電かな。
一番負担のかからない充電は鉛バッテリーの本来の終止電圧13.68v設定の
フローティング充電かな。
>>525の言うように理解できた?
半ドアのままで24時間くらいルームランプがつきっぱなしだった…。
バッテリーを先週変えたばかりだったので、良かったのか悪かったのか。
エンジンは普通にかかったから、大丈夫かな。
心配なら充電
毎日乗ってるなら心配ない
529 :
524:2009/06/18(木) 23:52:56 ID:BahT5PsL0
レスありがとう。
>>526 大まかですが分かりました。意味の分からない単語は調べてみます。
530 :
524:2009/06/18(木) 23:55:16 ID:BahT5PsL0
因みに上記のバッテリー場合、4Aの定電流方式で充電するとどうなるの?
充電が0.1Cの2倍掛かる
532 :
515:2009/06/19(金) 00:36:15 ID:eHQZkz/30
>>530 バッテリーの放電状態によって様々だよ。
空なら4A充電で20時間かかる計算だけど、
気泡対流が起きにくいから比重の重い液が下に溜まってしまい
実はあまりよろしくない。
フタを開けて比重計とかで攪拌してやれば問題ないけど。
MFやシールドバッテリーなら全体をゆするしかないね。
バッテリーが上がってない状態で、維持の為の充電なら
電圧を常にチェックして15vは超えないほうが良い。
超えると過充電で電極を傷めはじめる。
定電流方式の充電器はメーターとか付いている物もあるけど
正確な電圧(v)値を把握しておかないと、知らない間に
過充電になっていたりするよ。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 01:40:34 ID:QBn87uIdO
バッテリーは一回上がったら
嫌でも買い換えなはれ
特に中古なんか買う人は間違いなく上がったのを液補充してるだけだから上がり易いはず
新車10年乗る人も買い換え推奨
時間いくらかかってもいいんだからokだと思うが
>>522 DCAのあるクランプメータはもちっと高いと思う。
普通のテスタだとバッテリとの間に挟むんだろうけど・・・
ちょっと負荷掛けるとすぐ電圧降下の糞×ッテリー
>>533 さあどうだろ
買って1年後に不注意であげてしまった(セルが回らない状態)
勿論補充電した。今から2年半前の話。
今年の3月の車検時の負荷テストでは無問題との評価だが。
optima赤が死んじまった。
2007年の12月に交換して1年半しか経ってないのに。
マイナス35度であげたのがマズかったかな。
541 :
524:2009/06/19(金) 23:51:10 ID:ieEU/JTv0
[シガー]ー[インバータ]ー[充電器(1734)]ー[予備バッテリー]
とつないで走行中に充電は可能でしょうか。予備バッテリーは独立しています。
効率は悪いとは思いますが、サブバッテリーシステムを組む程でも無いので
簡易的にでも充電出来れば良いと思いまして。
家で充電してきたら?
確かに通常は素直にそうすべきだと思います。
出先で商用電源が確保出来ない場合の補助としての充電が可能なのかなと。
インバータ(矩形波)にスイッチング電源の機器を繋ぐ事自体も大丈夫なのか
疑問に思いまして。
充電器じゃないけど、つなげて問題ないよ
若干発熱量増えてるけど
今日、某大型ショッピングセンターで新プリウスの展示会があって
社員の人に「バッテリーはどれくらいもつものなんですか?」
と聞いたら「半永久的にもちます」と言ってたんだけどそんなことあるの?
リチウムイオンバッテリーらしいけど
流石に劣化・寿命はあると思うのだが。
どなたかアドバイスお願いします。
3年落ちの中古車に乗り換えました。
前の車からナビ・CDヘッド・2chアンプ×2・ETCを移設しました。
移設後バッテリーつないでエンジン掛けたら上がってしまった。
再度キーを回したら無事掛かったのだが、アイドリング落ち着くまで
エンジン回転数がかなり高め。2000回転弱。
バッテリーは55D23なのですが、もうちょっと容量の大きいものに
替えたほうがいいんでしょうか。
車の車種はなんだ?
>>547 3年経過しているバッテリーだと乗り方次第ではくたびれても仕方が無い時期。
でも、書いてある内容だけだと、必ずしも交換とは言い切れないかな。
アンプの容量にもよるだろうけど異常な仕様でなければ55でも問題ないけど、
55→75ならそれほど金額が違わないので買い換えるなら75でも損はないかな。
ちなみに、始動に失敗する事を「上がった」とは普通言わないと思う。
それとコールドスタート時にアイドルアップするのはむしろ正常。
6年使ったバッテリーを交換したら燃費が良くなった。
今まではエアコンをつけると回転落ちが激しくて1速→2速が面倒(うちの車は6速MTなので、2速が低い)だったけど、それもなくなった。
さっさと変えておけば良かった…。
>>548 インプワゴン NA1.5L AWD ATです
>>549 アンプは定格100W×2・80W×2の2台です。
これからエアコンも常時稼動する事を考えると
ちょっと心配になったもので…
うちはまだ3年か4年くらいだけど、6万キロ以上走ってるんだよね
その状態で電装品ONのままにしてセル回らなくしてしまった
(11.0Vで、パワーウィンドウは動くくらいの状態)
んで、JAF呼んで急速充電。
今のところエンジン停止時で比重は1.20くらい電圧12.6Vだから
そんなやばくもなさそう。
チョイノリ状態でたまにナビが起動に失敗する(バッテリー断線と判定されてロック)場合、
充電器買ってきて補充電すればまだまだいけるかな
でも>551みたいな例があるみたいだし、変えようかな
うちも最近エアコン使用時にパワー不足感が強くなった
今までは出力落ちは若干だったんだが
あと6MT裏山
通販だとCAOSが店頭の半額以下なんだね
通販でポチったCAOSが今朝届いたので早速交換した。
セルの回る音が軽快でいい感じ。始動直後のエンジン音や
回転数も低くなった。シビアコンディションなので3年持つ事を願う。
さて午後はデッドニッグだな。
チラ裏スマソ。
デッドニッグ????
あっ!タイプミスwwwデッドニングでした
バツグンなプラシーボですね。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:19:15 ID:p87Y41PcP
相談させてください。
4月から長期出張で2ヶ月以上自宅の車のエンジンをかけずにいたらバッテリーが上がってしまいました。
しかし、今日はたまたま自宅に戻っているだけで7月下旬まで出張が続きます。
今、JAFを呼んで充電しても1ヶ月放置したら、また上がってしまう可能性は高いでしょうか?
たぶん5年くらいバッテリー交換もしていないので早めに交換してしまった方が良いとは思うのですが
今はあまり時間が無いためどうしようか迷ってます。
今日のところは車が使えなくてもなんとかなるので1ヵ月後にJAFを呼ぶのがベターでしょうか?
(車ってバッテリーが上がった状態で放置しても特に不都合ないでしょうか?)
ちなみに一人暮らしなので自分の他に車を使う人はいません。
今交換しても1ヶ月なら端子外しておけばもつんじゃないかな。
心配だったら帰ってきてからタクシーかで買いに行くとか。
端子外して一ヶ月に一回くらいエンジンかけてるけど、3年以上持った
端子を外し忘れたら1ヶ月でバッテリー上がっちゃったんで充電器買いました
>558
JAF呼んで、充電してもらってから、端子を外したほうがよいと思う。
バッテリーは、あがったまま放っておくのはよくないと聞いたから。
>>558太陽電池パネルを直接バッテリーに接続して車からの接続を絶つ
>>558 そんなに長期出張なら車持って出張先に行けばいいんじゃないのか?
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:34:55 ID:cXcJ7BLkO
>>563 自家用車での出張が認められない会社は結構多いと思われ(会社が認めなければ出張旅費は当然自腹)。
あと、海外出張なら車で出張できないと思われ。
漏れの兄も、海外出張が多く、1〜2ヶ月に1回くらいしか車に乗らないけど、バッテリーは上がったことないです。
一応、安物のソーラーチャージャー付けてるから、それが効いてるのかな。
>>558 >>562推薦のソーラー補充電もかなり有効だけど1ヶ月先まで完全に動かさないなら投資額に見合わないと思う。
他の人も書いてるけど配線を外してあげるのがコストも掛かんないし確実。
JAFを呼ぶのは1ヶ月後で問題ないと思うよ。
サブバッテリーシステムを組む程でも無いので・・・
は無視ですか、なるほど。
自分で調べずわがままな奴だなぁ
それぞれ最適解を出してくれてるんだろ?
もういいよ、回線で首吊って死ね
569 :
542:2009/06/22(月) 13:10:53 ID:ZH1gtvV90
ご回答頂いた方々、ありがとう。
>>566-568 567氏は私ではありません。気を利かせてくれたのでしょう。感謝です。
566氏が示してくれた機器は私も本格的にシステム組む時には導入したいと
思ってたやつです。検討してた頃よりか安くなってますね。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:57:22 ID:qF02NSdhO
楽天で送料込み6000円で売ってるIS-330じゃあかん?
過充電しちゃうかな?
2日前に突然なったんだが・・・
エンジンかけてもバッテリーのメーターが一番下まで下がったまま上がらね。
走行に問題はないし走るとだんだんと上がってくんだけど、 これって寿命ってこと?それとも故障?
>>553 亀レスだが、
>今のところエンジン停止時で比重は1.20くらい電圧12.6Vだから
終わってる気がする。
>>573 やっぱりもうダメなんだ。あぁ・・・
大人しく交換してやることにします
再生汁
pulseかけてみたらどぅ?
パルス掛け捲ってからCCAテスタでFAだよ。
パルス発生器は年に数回使うだけでいい。
自動交代でもどこでもタダで見てくれるはず。
>579
CCA値を測った後にたっかい新品奨める訳ですね
分かります。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:00:30 ID:OzWNJ1Qg0
車載バッテリの充電ってどういう仕組みになってるんでしょうか。
普通に考えたら、残量にかかわらず、エンジンが回っていればオルタネータが回って充電されているように見えて
常に充電されて、過充電になりバッテリに悪い気がするんですが。
もちろん、発電量<消費電力ならいいんだろうけど、それだと今度はバッテリーが上がる。
かといって発電量=消費電力にするのは至難の業だと思う。
何を気にしているのかというと、発電機の12V出力を使って
BOSCHのハイテック・シルバーを充電しようと思うんだけど
過充電に気をつける必要があるのか無いのか、と言うこと。
そもそもくるまって、常時発電して要るんだから、多少の過充電程度は日常茶飯事で
気にする必要はないのでは?
とおもったんだけど・・・
(密閉型なので、比重をはかって充電時間を計算する、何ていうことができない)
あまり載らないので、週末に公園にでも行って発電機使って車載のバッテリを充電してやろうと思ってるんだよね。
充電の仕組みなんて一般人が考えなくてもメーカーがちゃんと考えて車造ってますよ
>>581 オルタネータの電圧とバッテリの電圧が同じなら電流は流れない。
新神戸(日立) って何?
どっちが作ってんの?
ぐぐてもわからん
電圧計シガソケに突っ込んでいると判るけど、走っているときにはほとんど14.6Vぐらいの定電圧だよ。
バッテリ満充電になると13.3Vぐらいに落ちるようだが。
ある程度以上充電の進んだバッテリにはこれくらいではそれほど電流流れないと思うけど。
上がってしまったバッテリ繋いでおくと13.3Vくらいにまで電圧降下している。
多分オルタの電流供給能力に突き当たっているんだろう。
この場合流れ込む電流が多すぎるような気がするので、
自分はヘッドライトやファンやデフォッガや・・と作動させて電圧を12V台にまで落としてやっている。
しばらくするとだんだんバッテリに流れ込む電流が減って電圧が上がってくるので(ダメージになりそうなので数分ごとに休ませて充電するが)
調節用の電流負荷を外してやる。
停車しながらインバータとか使う事が多いのでそんな感じでバッテリをいたわっている(つもり)。
というわけでバッテリの負荷考えたら安いシールド対応充電器買って使ったほうがいいと思うよ。
バッテリ空に近いときには悪い悪いと言われている超急速充電並みの電流だと思われ。
満充電になったからって、電圧落ちてるんじゃ無いぜ。
単純に、オルタの温度が上がった分、レギュレータの特性上電圧が落ちてるだけ。
オルタ容量上げたり、バッテリー容量を倍(2個)にしてるが、 電圧の推移は変わらん。
おまけにアイドル時は電力不足で車載バッテリー持ち出しになる可能性が捨てられない。
素人の 下手な考え 休むに似たり
百害あって 一利なし
読み人知らず
知らず
知ったか
詠み人知らず
自分でも
理解できずに
リンク張り
詠み人知らず
>594
21点
>593
27点
>592
79点
10年と3ヶ月にしてお役目を終えたようです
昨日、セルの回る音が真冬の朝のクランキングみたいにゆっくりしてるかな、
今朝も昨日同様にちょこっとだるく回ってるな、なんて思ってた。
仕事終えて帰ろうとしたら見事にクランキングしねーでやんの。
ウィン、ウィンて少しくらい動いてもいいじゃない?でもカチ、カチだけ。
近所のガススタンドに連絡して新品を配達交換してもらいました。
ほんとにびっくりした。出勤時じゃなかったのがせめてもの救いでした。
みなさんも気をつけてね。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:57:09 ID:vVaCWTBC0
車メーカーはいい加減バッテリーチェッカーを新車に付けろよ。
バッテリー交換でディーラーに小銭稼ぎさせようなんてセコ過ぎるぜ!
ユーザーとしての自己防衛手段は後付けアクセサリーでチェッカーを付けるしかないな。
パナソニックのはどうよ?まともに使えるか?
古いバッテリは燃費悪くなるみたいだからあんまり無理して使っても逆効果のような。
10万kの燃料費って100万単位だからねえ。1%の変動でバッテリが買える。
所詮、消耗品なんだから保障期間を目安に交換するのが
精神衛生上にもよろし。
高性能バッテリーでもいつかは上がるんだから。
>>598 パナのLIFE WINKのこと?
あれ自体5個もLED点滅させて、暗電流食うよ。
それが原因でバッテリーが上がることすらある。
最近のバッテリーは比重で判断するバッテリーチェッカーが標準でついてるじゃん。
チェッカー付→サルフェーション製造機
このスレでは結構ソーラーバッテリーチャジャーが出てきますが
オススメの機種ってありますか?
あとダッシュボードとバッテリー間の配線って素人でも出来るんでしょうか?
ちなみに車種は2002年式のノアです。
>>603 素人具合によるのでは?
自称素人でもナビやETCを後付けしてる人はいる。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:25:24 ID:qtUiafOy0
>>598 慣れればホーンとライトで簡易判定は…
今日は念願のネオントランスで渇入れしてみたw15KV半波整流…効果は?
>>603 配線の取り回しは仕上がりをどの程度まで妥協するかで必要な時間が変ってくる。
室内からエンジンルームへは大抵の場合、未使用のグロメットがあるはずなのそこを使う。
穴を開けるのはちょっと勇気がいるが、大きなホムセンやデラで数百円で買えるから心配なし。
配線はコルゲートチューブに格納するか、
配線自体を細身のVCTケーブル等に変更すればエンジンルーム内の見た目を確保できる。
>>606 常時ラインに割り込んだらいけないの?
どうせたいした電流は出ないのだから。
と言う訳で、ディープサイクルをお手ごろ価格で
安全に充電できる機種を教えれ!
充電だけできれば良い。
>>608 上流に整流子が入っていなければ回路的にもそれでOKだね。
>>605 一歩間違えれば爆発しそうだなw
>>607 ネオントランスとは、ネオン看板などに使われてるネオン管を点灯させるためのトランス。
1万5千ボルトとかの高電圧が出る。
多分、サルフェーションを吹っ飛ばす目的に使ったんじゃないかな?
電圧が電圧だけに、内部で放電起こしてバッテリーが爆発しかねない超危険なワザ。
>>611 ネオントランス把握
そういえば昔の充電器に高電圧かけて
サル吹き飛ばすやつがあったが
それの凄い版か
>>610 なぜにダイオードと聞いてみる。
基本的にヒューズボックスしかないような。
>>607>>611 最初は対爆体制で臨んでみたw、電解液の確認が出来ないMFの奴とかは怖いね。。
理論的には電解で発生した水素と酸素のみなら、水素の爆発限界に入らないから
爆発は無いんだが(予想外でしょ?でも漏れや吸着を無視w)
トランス2次側にバッテリー電圧を入れたくないから、スパークギャップ
(スパークプラグその物w)を入れてあるけど、強烈に磨耗してるねぇ。。
1時間で数千キロ走行分かなぁ?
何か無茶してるな、おいw
しかし結果が気になるところだ
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:00:54 ID:G9YiUz1Q0
>>615 結果は、ミス・バスターズみたいな感じだな
>理論的には電解で発生した水素と酸素のみなら、水素の爆発限界に入らないから
どういう理屈なんだろ?
水素の爆発限界って
空気中 4−75%
酸素中 4−94%
だったような。
小中学校でも色々な割合で爆発実験やるよね。
よくわからんけど完全に0ボルトまで上がったバッテリーを3日かけて充電したら使えるようになったので今それを使ってる
完全に0Vになったバッテリーを+,−逆に充電したら+−の極性が逆になったって話
聞いた事あるんだが本当にそんな事あるのか?
0Vにならなくてもできるんだぜ?
正極と負極が完全に入れ替わるまで反応は望めないから性能はお察しになる
普通の充電器は逆接防止回路入れてるから試すなよ
ニッケル水素充電池の転極の話はたまに聞くな
>>614 安い韓国産のを車検毎に交換する方がコスト的にも信頼性的にも有利ではないか?
高いやつを再生して使いたい
キムチは美味い。
バイクみたいに1つ1000円〜10000円と1桁の違いのある世界のバッテリー見てると
耐久性の無さが身にしみる。日本産を使い倒したほうが安心感ありまくり。
中華バッテリとか突然死しまくる。
>>603 サイズやデザインがいろいろあるので
好みで商品は選べば良いよ
解放電圧:17V
0.238W品
最大電流:14mA
という物を2個使ってて約2ヶ月車放置(アメ車マスタング)でも1発エンジン掛かったし
その内1個のプラが劣化したので1個接続でも去年1ヶ月放置でも元気だった。
配線は大抵車内側にヒューズボックスがあるのでサービスマニュアルなど場所見てくださいな
+配線は
同形状のヒューズAの電源線抜けるパーツがホームセンターやオートバックスなどのショップに
売ってるからそういうの使うと楽で安全。
常時通電してるヒューズと入れ替える。
−グランド線は
車体のボルトなどを探せば良い
エンジン近くのバッテリーまで配線延ばして接続するのは止めたほうが良いと思う。
>>627 >好みやデザインで選んだらEな事ねーぞ!
適当な事長々と書くなよ
>>628 釣りか?
出力はどれも弱い、基本バッテリー自体の自然放電を補う程度のものでしかないよ。
だから駐車場所や乗らない期間を考慮して
好みの物を選べば良いだけ。
「コレにしろ」などと指示されて盲目的に従う低脳のような>628は真でこい
俺が使ってるのは、ICPのBattery SAVER PLUSってやつ
125mAのもので、バッ直してる。
>>628釣られんな
無視無視
私もソーラーの奴検討中
ホムセンに有ったが買うのは控えました。
結構大きめの奴をネットで探して見ます。
ソーラーチャージャーなんて車に殆ど乗らない人が長期間放置してバッテリーが上がるのを
防ぐために補充電する程度のものでしょ。どれ選んでも大差ないよ。
空になったバッテリーを充電しようと思ったらそれこそ何日かかるかわからん。
畳何畳ものサイズのソーラーバッテリーを屋根に載せるとか言うなら別だがw
物によって発電量の違いには結構な差がある。
まぁ、大きさにも差があるがw
分からん奴が口出すなってこった
634 :
半年RO:2009/06/30(火) 20:57:48 ID:2AxdJLXu0
>632あまりにも適当な意見は要らないよ。
大きめのソーラーパネルの方が補充電の効果が高いのは明らかだし....
補充電と言うより、暗電流分の補完だな。
月数回の人には結構役立つだろ。
>>635 大正解
空の電池を充電することを考える必要はない。
3日に一回でいいから、近所を20分流せばソーラーチャージャーは必要ない装置。
こうしてあげればバッテリーだけでなくタイヤもデフ類も長持ちする。
まぁ、時間が無い人には難しいかもしれんけど。
車乗らなくてバッテリー上げる奴はレンタカーにする方がいいだろう
もしくは軽4だね、バッテリー安いから
安いのは19サイズ
軽の17サイズは高い
ソーラーは大きければ良いってモノじゃない。
あまりデカ過ぎると、過充電でバッテリーがあぼーんするよ。
長時間維持して良い12vバッテリーの充電終止電圧は13.68v(1セル2.28v)
ところが、13.68vで止まるソーラーは売ってない。
市販のソーラーの殆どが17〜18v以上に上がる。
実際は、電流値が低いから、バッテリーに繋ぐとそこまで上がらないけど、
満充電時に200〜300mAも掛けると暗電流を超えて、あぼーんに向けて過充電されていく。
どの大きさのソーラーを入れるかは、暗電流を測ってからだな。
あまり無いなら小型で充分だし、セキュリティとか入れてるならちょい大型。
プリウスかなんかでオプションで
屋根にでかいソーラーパネルをつけられるらしいな
>>641 あれぐらいでかけりゃ、充電制御回路を駆動できるだろ。
>>617 得意げに書いているが勘違いしているねw
ブラウンガスとかHHOガスを扱う方々の話を、真に受けて作ろうと思っていた所でして
解説をよく読むと、単位を取り違えていたり(体積比の%と余り向いていない?mg・Lの数値だけとか)
ちょっと危険かもね?
強力な電源(3.3V200A以上)が手に入ったのと、アルミのインマニ加工がしたくて
やっぱ作るんだけどねぇ。。
そのレスのお陰で多少は長生きできそうですw
>>622 ニダーを信用しろと?w
あ、617はオレだ。
そんなわけで解説頼む。
ちなみに爆発限界の数値は安全講習の冊子。
(ほか、二酸化炭素は数%で窒息するから実験室で寝るななど。)
ブラウンガスも検索すると怪しげな物から出てくるな。
>>645 事業として再生をするなら解らないではないけど個人用のをそこまでする理由がわかんないわ。
バッテリーは大分前に枯れた技術で、
日本製意外のバッテリーでも使用期間が極端に長くない限り信頼性の問題はまずもって発生しないよ。
構造上、消耗品なので安いのを頻繁に変える方がリスク的にもコスト的にも正しいと思うけどどうだろ。
趣味で楽しむための再生ならそれはそれで好きにすればいいけど。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:31:15 ID:vvIEtWk+0
ライフ・ウインクの謎
1.N-LW/P2なのに、高精度点検できなかった、某千葉。
2.パソコンインバータ経由使って1時間ぐらい放置すると、
充電不足でなく、車両点検ランプが、点灯した。
しかし、充電できれば動作は、復旧した。
とりあえず写真は、撮れたから、ディーラーに相談?
その他、オートバックスでも、BOSCH専用で似たようなの売っていた。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:45:11 ID:vvIEtWk+0
本日バッテリーで怖かったこと。
最近駅階段で、大活躍のモーターつきキャタピラ付き荷台。
頼むから、下から450kgもある大荷物載せたまま持ち上げ中に、
容量不足で停止しないで!!
あと、5段というところで、停止!!
1分待ち、再起動して、何とか登り切った。
落ちてこないけど、人力で引き上げる必要になるかと冷や冷やした。
使用バッテリーは、「GS」の字が見えた。
完全シールドで、水平・斜め・直立と使用方向が問題とならない物だった。
>>639 ほとんどの車種で17から19に変えられると思うが
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:47:30 ID:KOQNeKsz0
新車から5年経ち、この冬は余り車に乗らなかったので2度もバッテリーあがりをしてしまい、
春になってもエンジンのかかりが非常に悪くなったので、バッテリー交換をすることに。
で、当初純正が日本電池製だったのでGSユアサのやつを付けるつもりだったんだけど、
カタログスペックにひかれてついついカオスを買ってしまいました(RCAで通販)。
エンジンの始動は当然スムース。新車の時もこんな風だったかどうか記憶が曖昧だけど満足。
音質向上を謳っているけど、これについては今ひとつ分からない。
低音をずんどこ響かせてみたけど、やはり分からない。
でも明らかにライトの類は明るくなったし、電装品の応答性は良くなったような気がする。
でもやはり新車の時との比較じゃないので、カオスが優れているかどうかは分からない。
カオスで音質は変わらないよ。
古いバッテリーと比較しても変わらないくらいだから、
最近の他社の新品と比べたらカオスの方が悪いくらい。
1〜2ヶ月もしたら他と変わらないってことが解る。
5時間率容量は多いけど、内部抵抗が高いのかパンチが無い。
昔からパナのバッテリーはこんなんなんだよな。
ついカタログスペックに騙される。
自分もだけど・・・orz
>>645 空気中での爆ごうを伴う爆発限界上限が63%程度だそうで、水の電解で発生する水素は
約66.7%だから安全よって説明が以外に多い。。
ほぼ純酸素下だと下は18%〜上は94%位で逝くから、十分に衝撃波を伴う爆発が・・・
まあバッテリーケースの強度は衝撃波の無い爆燃にも、耐えられない可能性はあるねw
ここは
>>616的発想で、バッテリーを爆発物wとして見れば、重量のある液入りで静電気に
強く鈍感で、爆速2000m/s程度(遅い方)で、熱量も低く構成の為の酸と鉛を除けば
生成される有害物質はあっても極微量、安全な物だねw
ソーラーチャジャの正しくない使い方だと思うけど、ピーカン天気の時にバッテリー外して
オーディオや時計?等のメモリバックアップは消えないもの?
個人的にはバッテリー保護の観点からは、否定的な考えを持っているけど、メモリバックアップが
効くのなら、その点はありかなーっと思う。。
>>653 落ち着いて、ゆっくりと頭で整理して、主語からしっかりと書きましょう。
>>653 バックアップは電圧が安定してる機器が向いてると思うよ。
ちょっと陰になったり、ちょっとショートしても消えそう。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:57:17 ID:GGyu6R8B0
>653 使えるし、売ってるよな
うわぁぁぁ
バッテリー上がりの車救出する時に
+ -
↓ ↑
- +
で接続してしまった('A`)
セルが回らなくてすぐ気付いたんだが
ブースターケーブルは熱々でした
そのあとすぐつなげ直して
両者ともエンジンかかったんだけど
やっぱしどっか壊れてる?
>>657 一番まずいのは両者のバッテリーかな?
お互いに放電補助したかっこう。電流流れまくり。
まあ実際は各種抵抗があるので、繋いでた時間強制クランキングしてた程度。
時間が短ければ問題なし。
クランキング?
>>658 ふう
それを聞いて少し安心しました
時間的には20〜30秒くらいだったとおもいます
ありがとう
マイナスはエンジンブロックに繋ごうな
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:05:06 ID:bqaVRzopO
>>657 漏れも、以前、657さんと同じように繋いで、焦げ臭さと煙りで、すぐに逆に繋いでしまったことに気付き、ブースターケーブルを外したよ。ケーブルの端子はかなり熱かったよ。
その後、正しく繋ぎ直して、問題なく、バッテリー上がり車のエンジンもかかったよ。
救援した漏れの車のバッテリーは、その後も問題なく使えましたよ。
>マイナスはエンジンブロックに繋ごうな
どこでもいいんでしょうけど
どのあたりがいいんでしょうね。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:54:18 ID:cRh+Oiep0
ねえねえカオスの購入者レビュー読んでみたけど燃費もUPするの?
俺の車11年目で後4年は乗る予定。
燃費がUPするのなら買おうかな。
燃費よくなるって言っても実感出来るほどではない
車を新車に買いかえる方が燃費の違いに驚くよ
車種によっては、 新車の燃費の悪さに驚くだろうなww
>>664 カオスねぇ、思ったより初期電圧低いんだよな。
バッテリー替えて燃費が上がる理屈が本当なら、パナソニックじゃないバッテリーの新品のほうが良いよ。
カオスは電圧降下が思っていたより多い。
>>664 俺はカオスに交換して燃費が良くなった。
ただし6年も使って9.4V(車検時ディーラー調べ)まで落ちてたバッテリーからだったから、カオスでなくても良くなった可能性は大きいと思う。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:50:15 ID:zi0DCZEf0
ねんぴ変えたきゃアース1かエコピアとかのエコタイヤにしろ。
アクセル戻しても転がりすぎて怖いぐらいだぞ。
ただアース1はめちゃくちゃ五月蝿いから、金があるならエコピアな。
>>640 数百mAなら大丈夫じゃないかな?今となってはエネルギー密度が低く、鉛や希硫酸等の
有害物質を許容しているのは、短時間ながら起電力が大きく過充電に強いって特性が故だと思う。。
まあ干上がってからじゃ遅いwから程々は重要だけど、後付で置くタイプなら置ける最大のものを・・・
メガパワーシルバーを最近付けたんだけど、これいいね。
カーステの音も良くなったし、エンジンの低回転時のスムース差も良くなった。
メカ音痴のヨメもわかる位。
D26Lのバッテリー買いたいんだけどおすすめの奴教えて!
パナソニック以外で
有名所ならどれでも
ちょっとネット回ってパナの115D26Lに目を付けてたんだが・・・パナはダメなの?どの辺が?
>>675 音質とか燃費に期待してるわけじゃないんで・・・てかバッテリーでそんなの変わらないと思う。
それよりバッテリーの本質である蓄電の性能はどう?5時間率容量がカタログスペックより低いとかなら問題ありだけど・・・
極端な話だけどバッテリーだけ(オルタなし)でどのくらい走れるかを重要視したいのよ。
パナの115D26は64Ahだからエアコンとかライトオフの状態なら消費電流は20A弱ぐらいかな?この辺は直感w
これなら2、3時間は走れる。
>>676 オルタ無し等の大電流出力、つまり1時間率とか、0.5時間率になったら
パナソニックは極めて弱い。
おそらく内部抵抗が大きいので電圧降下が大きい。
20時間率放電とかになったら115のスペックは出ると思うけど、
1時間率になったら75スペック以下だと思われ。
音質・燃費以前に実用レベルでお薦めできない。
>>672 燃費が良くなったとかカーステの音が良くなったとかいう報告があるが、
それがプラシーボでなかったとしたら本当にへたったバッテリーからの交換だったはず。
定期交換からの場合であればおすすめ出来るほど違いは感じられないと思われる。
純正の容量数値以上をうたっていれば良く行くお店で一番安いの買えばいい。
CAOSよりGSユアサのDualVoxのがよくねえ?
YUASAならDualVox(GS系)よりSENSIA(YUASA系)のほうが上だ。
G K 乙
>>677 1時間率、2時間率で強そうなのってどれ?GSとか日立がいいの?
gkって言葉久しぶりだな
やっぱバッテリャーはSONYってか
24Lだが、カオスは5時間率で一番高いんだよな、46Ah
一般的な同サイズだと、36〜40Ahなんだが
最近はかなりの頻度でナビの誤動作(不正なリセット)が出てきた
平日はほとんど乗らないか、乗ってもチョイノリ。
週末に車の入れ換えとかでかけたり切ったりを何度かやると、
もうナビが誤動作する
最近はエンジンを回し気味にするようにしてるんだが
CVT車なので元々回らん…
あと一般的な24Lバッテリーは充電電流が4〜4.5Aくらいなんだが、
caosは6.0Aとかなり高い。
こんな電流要求されて、オルタはちゃんと供給しきれるのかな
トンチンカンですね。
オルタって2000ccクラスでも85Aぐらい出るんじゃないの?
ちょっと質問ですが、
APEXのオートタイマーってやつで電圧見てるんですけど、エンジン始動直後は14.6Vまでいってますが、
しばらく走ってると14V以下、長時間走ってると13.6Vくらいまで下がります。エアコン等多様していると13V前後までいくこともあります。
これはまだ許容範囲?原因はバッテリー?オルタ?
ちなみに今年の2月オクで購入し、車検も今年の1月に取ったばかりです。
バッテリーの交換履歴が分かりませんが、セルは元気に回るので特に問題ないとは思いますが、13Vまで下がるのが気になります。
6Aだろうが4.5Aだろうが80Aから見たら誤差ってことか
>686
ずいぶん電圧高いね
てかこれが普通なのか?w
うちのはアイドリング・エアコンOFF状態で12.5V位だった
エンジンOFF時でも同じくらいだったかな
エンジンかかってるのに13Vってほぼ間違いなくオルタだろ。
>>687 過去に乗ってた車は大体14.2V前後で安定してましたので、これくらいが普通かと思ってました。
俺の知識だと、車の電圧って12Vと言われてますが、計測すると14Vで、若干余力を持たせてるって聞いたことある。
・・・あってるよね?
>>688 やっぱりオルタですか。
じゃあなるべく早めに交換ですかね?
車屋でリビルト品手配してもらえばいいのかな?
ついでに雨や洗車後のみベルトが鳴くから一緒に交換かな?
オルタ交換するのにベルトは使いまわしはないだろw
>>690 そうですか。
今走行距離が12万kmで10万kmくらいでタイミングベルト交換してあったから
ファンベルトも一緒に交換してるかも?って思ってたから通常なら交換不要かなっておもったんだけど・・・
692 :
687:2009/07/04(土) 18:58:48 ID:3EmxcwM40
間違えたエンジンかかってなくて12.5V位だった
3EmxcwM40ちゃん、もう黙っててください。
いや、この車は充電制御は付いてなかったはず
…そのはず。。だったよな
>>686 普通に正常っぽいけど。。
オルタに温度依存の特性があるから、冷間時のバッテリーに掛かる電圧はもう少し高いかも?
デジタルテスターでの電圧測定のみでは、オルタ内のダイオード解放/短絡は見分けが付かない
場合が普通だと思う(ターボタイマーのおまけ?のを含め普通は一定時間の積を取って表示するよね?)
状態の良いと思われるバッテリーが、上がり気味になってから考えませう。。
>>691 いつも同じ場所で車検とかメンテ履歴のあるところだと使いまわすことはある。
以前はいつ換えたのか?がわかってる場合とかね。
>>689 12Vは公称だよ。
満充電電圧は解放時12.7V、充電時13.8V
常時充電を考えると14Vになるのは当然の帰結。
当たり前だが、制御が無くても発電量が不足すれば電圧は上がりきらない。
1
700V
>>615 15kVの渇入れでわかった事〜通常充電数十時間、渇入れ4時間程度だと思うが
(無人では他人が触れる可能性があって、余り長く出来ない)
1)サルが多いバッテリーにありがちな電解液のばらつき、各セルでの減る量が均一化させている
良くなったのか?均一にへたったwのかは不明
2)セパレータの色がサルっぽい白色に変化、白が引き立ち見た目は状態が悪くなったようにすら見える
3)電解液自体はにごりや浮遊物は少ない
4)電圧は12.8Vで(アナログテスターしか無く読み取り値は微妙・・・)で中々良い状態
5)渇入れ中、ケースに触れるとブルブル振動している(50Hzかな?)ちょっと静電気っぽい所もw
放電して容量テストしないとな〜マンドクサ・・・これは気が向いたら、エンジン起動に意義がある!
ジャンクバッテリー扱いwに慣れた人なら納得してもらえる?ケース自体は比較的締まっていて
(長期間使用でぶよぶよに膨らむじゃない?伝わるかな〜?)
元々から状態が良い部類だと思うから、通常充電でもある程度は回復していたかもね?
もっとへたったのを探してきます。。
>>696 正常だと思うよ。
電圧性にも誤差はあるんで、ターボタイマーについているのは、制度をあまりよくないんで。
それ以外に、当然電気と取り出し場所や、ノイズによって電圧は変動するし。
今でこそ、オルタネーターも電圧制御されてるけど、昔のリレー式レギュレーターでは20v近くぐらいまで上がることあったりとかするんで、
それでも問題なかったから電圧値はあまり気にしない方がいいですよね。
大事なのは電圧変動幅!。
急な下り坂を2速で走行すると一瞬だけど20.1vまで上がるけど修理とか必要ですかね?
去年新車で購入したばかりの排気量2.4gの本田車です。
どうか宜しくお願いいたします。
変えてきた。湯浅なかったので古河
馬力トルク共に大幅UPしますた。
信号スタートでも今までないくらいの猛ダッシュぶりですた。
変える寸前は、エンジン切るとすぐ12.4V暗いまで下がってきてた
なんかパナの評判悪いのな。日立かユアサがいいのか?
そんことはない。
要は・・・つね日頃の管理でどうともなる。
車に動かす頻度が多ければ安物バッテリーでも大丈夫
ほとんど車を動かさないなら高価なバッテリー載せても無駄
>>703 なかなかいい感度の電圧計をお持ちで、うらやますい。
最近流行りの、充電量のコントロール可能な車種ですかね?。上り坂や加速時には充電量を抑制し、
下り坂や減速時には充電量を増やしてトータル発電量は維持しつつ、エンジン負荷を減らすタイブの。
AZバッテリーってどこのメーカー製?
>>703 それ、レギュレーターが壊れていると思うけど。
通常レギュレーターが14.5v辺りに抑えているはずなんだけど。
>>708 大工センターとか行けば、1000〜2000円でデジタルテスターが売ってるよ。
バッテリーの性能が戻らない過放電ってどのぐらい?5時間率容量の10.5Vまでいくと過放電なのかな?
放置されていた時間にも影響されると思う。
サルだけなら除去できるし。
弱い電流で長時間ゆっくり充電すればサル除去出来るんでしたっけ?
展示車みたいにエンジンをかけずに電装品を使うにはどんな装置が必要ですか?
野球でピッチャーとキャッチャーを称してバッテリーという
ボールが行ったり来たりするかららしい
お前らはレスが行ったり来たり・・・
このスレにふさわしいな!!
ファミコンのバッテリー思い出した
>>716 AC100Vから取りたいなら安定化電源
20時間率容量が80Ahだとしたら5時間率容量は概ねどの程度だと考えればいいですか?50Ahぐらいかなぁと思ってるんですがこんなもんでしょうか?
CAOSに交換してみた。
確かに電圧降下多いな。これでオーディオの音が
良くなるとか有り得んな。
>>716 PC電源、俗に言うAT・ATX電源の+12V出力
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:06:05 ID:MbyUNcbiO
プロスタッフのバッテリーサルフレーション洗浄用の電撃丸と
バッテリー強化自己放電抑制用のゲルマニウム電撃丸を一緒に投入は不味いの?
>722
その電圧降下って、どうやって測るの?
自分も昨日古河のF1/FB9000に交換したから、見てみたいんだが。
ちなみにデジタルテスターはありまつ
比重計もありまつ…でも密閉型だから測れないや…
>>724 電撃丸って¥700くらいするでしょ。
ヤフオクでパルサー¥3000(送料込み)のが効果あるかと思う。
ピュアパルスってやつなら
送料込みで2000以下であるね
>>720>>723 ありがとうございます。安定化電源てのを調べてみました。どれくらいのが必要ですか?
電装品はモニター5個にウーハーにスピーカーも増やしてます
DQNktkr( ^ω^)
>729ドックンドックン
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:01:41 ID:oB7o/irP0
>>726-727 電撃丸シリーズ2種どっちもカーマで498円だったけど。
パルサー、ピュアパルスとかって、
カーマで2980円であるサンダーアップ2みたいなもんなの?
>>731 そうそう、用途はほとんど同じ。
ただ速効性は無いので注意が要る、車の容量だと作動時間(=車の稼動)200時間くらいは経過させないと
効果は体感できないかと思う。
ピャアパルス装着後二週間だが、現時点では頗る快調。
補充電いくらしても、インジケーターが[良好]の緑色に成らなかったものが、
三日目に緑色に変わってたのには正直驚いた・・
>>728 7〜8インチモニターだとして、一つ2A程度として5個で10A。
オーディオはエンジンをかけられない環境なら爆音という事はないはずだから15〜20A。
合計で25〜30A以上を確保すれば大丈夫だと思うよ。
質問。
ヤフオクでバッテリー買おうと思うんだけど、『天地無用』って書いてゆうパックはOKなんだっけ?。
送料調べたらヤマトだと1300円くらいなのに対してゆうパックだと800円で済んでしまう。(B19サイズです。)
ストア出品でゆうパック発送を見かけたんだけどバッテリー=希硫酸だから本当はNGなんじゃないかと思う。
オークション経験者の意見を聞きたいです。
因みに廃棄は親戚のおじさんが板金屋+代理店なんで共済の更新ついでに引き取ってもらうので安心、ホームセンターで買えば捨てるの楽だけど歩いていける近所じゃ安く売ってないんだよぉ。
6年間お世話になった安い日立が寿命を迎えてしまった、長持ちさんだったので今回も神戸電機にしようと思う。
>>737 ショップにもよるだろうけど、取っ手のついたバッテリーはそれを持ち運びの取っ手として利用するし、
「バッテリー!希硫酸!転倒禁止!」等のステッカーを貼られて、佐川急便で送られたけど
特に問題は無かった。
ショップ次第だね。
>>737 俺が買ったとこは佐川だったな。
輸送中に液漏れが発生して受取れなかったが翌々日には同じ物が届いたよ。
輸送業者について購入元が業者である場合は特に気にする必要はないでしょ。
仮にゆうパックの規約上は違反行為であったとしても、購入者が指定しない限りは購入元の責任になるし。
>>738-739 なるほど、んじゃぁ出品者があらかじめ発送方法を明記しているところの方が安心出来そうだね。
日産PITWORKのカルシウムタイプが安く落とせそうなんでそれを狙ってみるよ、ありがとう。
しかしMOVEに日産純正かぁ、なんか変な感じだ。
>>736 15〜20Aで探して見ます。ありがとうございます
ネットで買ってバッテリー・転倒禁止!のステッカー貼って佐川で届いたけど
液漏れしてたので返品して新しいの送ってもらったけど、まら佐川だったので
液漏れしてたので返品、3度目は液漏れ無かったのでよかったけど
佐川は荷物の扱いがダメだね
>>742 佐川は昔からそう
営業力?でシェアは大きいが
投げ込み厳禁
ワインの瓶割れてて
やばい荷物を対策もせずに佐川を使うほうがどうかしてる
DELLのモニターは佐川で来たが角打ちの跡はあったけど無事だった
平気な顔して持って来た。
荷物ほり投げてるからどうしようもないよ
荷物を放り投げるのは中継場所ではどこでも一緒w
単純に佐川は企業系重量物も混載で発送可能だから
緩衝材が入っている事が前提の荷物の扱いだよ。
何処の会社でもドライバーや地方によって扱いは雑なのが居るし。
某中部地区に精密機器を宅○便で送ったら怒られた事があるw
都内では一応一番丁寧な扱いなんだけどね。
バッテリーの製造年月日てどこかに書いてあるのでしょうか?
佐川は、荷物無くされたことあったしなw
>>749 蓋の有る所にシール貼って有るでしょ
そこにバッテリーさんの誕生日書いてあるよ
>>751 蓋の部分に300409Cとあったんですが2009年4月30日製造ということでしょうか?Cってなに?
佐川は客の目の前で他の客の荷物を平気で放り投げてる。
「大事なものは飛脚には運ばせるな!」ってじいちゃんが言ってた。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:19:57 ID:8877bby00
トラックの荷台で荷崩れが起こって壊れる品物もあるので、あきらめないで
日通でバイトしたことがあるけど始めに荷物は出来るだけ両手で持って尚かつ仕事中は走らないように注意された。
だから『佐川は荷物を投げる』っていうのがサービス業としてホントなのか未だに信じられないんだよね。
>>757 佐川の場合は「2歩以上は駆け足」みたいな感じ
前に会社で送り状を切らしてしまっていて、ちょうど配送に来た飛脚に「送り状くれ!」って言った時も
送り状の束を渡しながら「後でまたここの前通るんで、玄関脇にでも置いといてくださーい」って言い終わる頃にはすでに運転席に乗ってたw
学生時代S川でバイトしてたが慣れてくると荷物投げてたな。
コンベア上を荷物が流れて行くんだけど自動分岐がうまくいかなかったりした時正規のコンベアに移すんだけどゆっくりやってたら間に合わない。
たまに分岐のとこで詰まって荷物あふれてたりしたら投げる・殴る・蹴るだったよw
そりゃぁいかに早く届けるかを競ってた飛脚に
子猫を運ぶ母ネコの優しさなんぞ生まれるわけがない。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:22:35 ID:6yRCr6xiO
ネコの所は荷物の上をおっさんが歩いててたぞ。
大阪の鳥飼の集配センターのとこ。
宅急便を語るスレ( ^ω^)
佐○は夏になると塩が置いてあって塩分補給しないとぶっ倒れるって聞いた事有るよ
その位忙しいらしい
丁寧に荷物なんか扱えないよなorz
バッテリースレかと思ったのに
集配センターで荷物積み込みしてる時にコンベアーで次々荷物来て溜まってきたら荷物放り投げてた
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
最近、黒猫のハイブリ配送車みるね。
>>767 配送車自体見なくなったような気がする。
見かけるのは自転車ばっかだな。
近所にある米りへ行ったら、棚に陳列されているバッテリーの中に
箱がボロボロになっているのがあった。
どっかで横倒ししたんだろうなw
充電してたバッテリーを畳の上で倒した事があるが
盛大に煙噴いたな
後には穴が空いてた
今主流の密閉タイプの奴ならちょっと倒したぐらいでそんなことなんないでしょ
古いバイク用のバッテリーだったんよ
しかもフタ空けて充電してた
そういや出て来た気体を集めてビニール袋に溜めて浮かせたりしてたな
今考えると水素爆鳴気で遊ぶなって話だw
液漏れしない配送方法のk
1つの荷物は2人以上で持たないとな
たとえ缶コーヒー1個でも。
1人がつまずいてコケて落としそうになったとしても、
もう一人が缶コーヒーを持っている。
1人が起きあがってる最中に2人目もこける可能性があるから、
3人以上で持つのが確実。RAIDと同じ考え方だな
バッテリーだと重いから、x2で6人以上で運ぼう
飛脚や猫や鳥はこれができるか!
新神戸電機に農機用バッテリー『豊作くん』なるものを発見。
これ普通のロードカーに使っても大丈夫なの?。
>>755 基本使っても問題ないだろうが、長期間使わないでおくのに適した設計みたいだから、半年以上放置して、たまに乗る程度の使い方なら
むしろこっちのほうがいいかもしれないね。
そういう使い方なら、オプティマの方がいいんでない?
MFバッテリーなら車がひっくり返っても大丈夫だよ、経験済みorz
耐振動性を強化したカルシウムバッテリーか
値段次第だな〜
780 :
775:2009/07/11(土) 14:29:55 ID:eclYV0PZ0
>>776-777 >>779 サンデードライバーにはうってつけって訳なのかな?。
確かホーマックで3500円くらいだったと思う(B19)、高くはないというか安い。
オプティマって端子細いんだよね?日本のって太端子だよね?違ったっけ?
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:57:27 ID:lTOxcsdMO
サンドラですが、ガソリンスタンドの点検で9.8Vしかないから変えれと言われた。
新車登録から6年半ですが、もしかしたら一度も交換してないかもしれない。
やっぱり変え時ですかね。
SG-1000、シガーソケットからの充電だと満充電にできないので、
電圧降下を起こしているレギュレータを取っ払いました。
車に積みっぱなしで、シガーソケットからしか充電しないので、問題ないよね?
>>783 それで問題なくスタータは回ってたのでしょうか。
何れにせよ明日にでも買いに行ったほうがいいと思う。
786 :
783:2009/07/11(土) 20:40:04 ID:lTOxcsdMO
>>785 セルは至って快調に回ります。
冬場は、流石にちょっと重いです。
一年半前の車検のときは、13.8Vでした。
もしかして、片っ端から「オイル汚れてますよ〜」って声をかけるあれですかね。
でもその割には、エアコンガスとオイルもチェックしてくれたんだけど、
問題ないっていってたな。
6年も使ってるなら交換してもいいと思うよ
誤爆したスマソ
日産、対応良いな。
>788
あれ、たった今見たレスかと思ったら
キューブスレ住民がww
>>791 両方のスレを開いていてつい・・・。
ちなみにバッテリーは1年半くらい前にCAOSの70B24Lに変えてみたんだけどだいぶ弱ってきた感じ。
ライフウインクでレベル3くらい。
上のほうでも書かれていたと思うけど、たしかになんとなく劣化が早そうな雰囲気・・・。
>>792 一年半で性能低下するのはちょっとひどいな。
車両の使用頻度はどんなもん?
>>793 平日往復42kmの通勤に使って土日は放置という感じ。
ライフウインクの表示は下がってきたけど、今のところ体感的には問題ない様子なので
そんなに気にしなくても良いのかな・・・。
>792
まじか
サンドラの逆バージョンで、使用頻度は高いのね
それで1年半でそれくらいなのか
ほぼサンドラの俺でも、ABの新神戸電機製55B24Lが3年6万キロくらい使って、
12.3Vくらいに下がってきたから買い換えた次第。
俺もはじめはCAOSに仕様かと思ってたけど、何となく胡散臭さを感じて様子見してた
先週、FBのF1(FB9000)に交換。
・交換前
オートバックスの赤い箱のやつ(新神戸電機製)55B24L
エンジン切、キー抜、車両接続有状態で端子間12.3V、比重1.200前後
エンジン入状態で端子間14.1V
・交換後
ジェームスの白い箱の奴(古河電機製)70B24L
エンジン切、キーACC、車両接続有状態で端子間12.8V、比重不明
エンジン入状態で端子間13.7V
>792氏の車はCVT車と思われるが、普段は回転落として走る方?
796 :
792:2009/07/12(日) 09:24:51 ID:xwqH88rJ0
>>795 確かに初期の1400のCVTです。巡航時は1200rpm前後の低回転で走ってる。
そのおかげか燃費は非常に良くてエアコンつけてても14〜15km/lになるけど
まさかこのせいで充電不足になっているのかな。
またバッテリー交換前後の状況だけど
交換前
2004/7に車を買ったときに純正で搭載されていた新神戸の46B24L
比重は計ってないんだけど、キー抜き車両接続状態で12.3V
まだまだいけそうだったけど、CAOSのカタログを見ていたら
すごく惹きつけられるものがあって交換することにした。
交換後
2008/3にCAOS70B24Lに交換。交換後キー抜き車両接続状態で12.9Vで
交換後1ヵ月後くらいに見たときも同じくらいだった。
今の時点ではキー抜き車両接続状態で12.4V位
こうして改めて見てみると、純正はなかなかすごいな。
あれ、日産純正はPITWORKブランドのはずだがな
PITWORKは評価高いみたい
まぁ新神戸も同じ日立系ってことで、繋がりがあるのかな
運転の仕方は同じようなもんですな
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:57:20 ID:6HMttfAFO
新品に交換したばっかりのパナソニックのCaos容量75bを付けています。
そこで聞きたいことがあるんですが取り付けてから2ヵ月で残量が40%まで下がってしまったんです…
オルタかなと思いディーラーに聞いてみた所、バッテリーの消費が大きくオルタの充電が追い付かないとか言われました。がバッテリーから電源取ってるのは200wウーハー、エアホーン、フォグランプ、Led50個ぐらいなんですがそんなんでなってしまうんでしょうか?
ハイハイ。ワロス
800V
今時エアホーン付けてる人種って・・・w
ごめんエアホーンって何、クラクションの一種?それを常に鳴らしながら走ってるのか!?。
あとLED50個っていうのもなんだろう、東京無線に付いてるデイライトのことなのかな。
それとも夜スゴク目立ってる電飾カーなのか、それなら『E-YAZAWA』とか女の子の絵のステッカーでラッピングされてそうだなぁ。
フォグって言うのはどんな物付けてるの?ラリー競技車みたいなでっかいの?そんなの公道で点けちゃいけないと思うんだけど。
どんな改造をしてるのか知らないけどそれで車が壊れたとか喚かれちゃDラーさんが可哀想。
200wのウーハーって・・・ウハウハですね!
>>798 他にもバッテリー使ってるものあるんじゃない?
セルとかライトとか室内灯とかメーターとか。
それともその辺はバッテリー以外から電源確保してるんかね。
まぁとりあえず、今のオルタで発電間に合わないという
診断結果が出たのであれば、電装品減らすかオルタの
発電容量増やすかバッテリー上がる前に補充電するしかねーべ。
Dが信用できねーなら普段の消費電流測って計算すればいいやん。
電気ってのは無限に沸き出でるもんじゃねーんだ。
もうちっと考えてみてくれ。
>798
オルタを変えろ
じゃないとバッテリー上がって立ち往生するよ
ディーラーは扱ってくれないから、
自分でオルタ外すしかない。
どうせ町乗りだろ?
それができないなら、意味のないウーハーwとフォグは外せ
じゃなかったらまともなモノをつけろ
あとLED50個は何に使ってるのか知らんが、運転には不要なものだ。外せ
エアホーン?なんだそれ?運転に必要なものか?
まぁ、マジレスしてやっただけありがたく思え
とりあえずすぐに何とかしないとバッテリーにもダメージが行く
ダメージいったらバッテリー買い換えりゃいいじゃん
出先でトラブったらロードサービス使えばいいじゃんw
放っておけよ
LED50www○| ̄|_
グローブボックスに 9 V の角形リチウム乾電池2個いざというときのために入れておくと安心だよ。
これで 18 V だから余力じゅうぶん。
もちろん接続用のコードも忘れずに。
オデッセイってバッテリーはどうですか?
オーディオの音質がよくなると勧められたのですが。
カオス オプティマとの比較はどうでしょう?
値段が値段だけにあまり変わらないならカオスにしようかと思ったんですが…
たぶんタイヤを変えた方がオーディオの音は変わる。
オーディオ聞くなら家で聞け
同情するなら金をクレ
同乗するなら金送れ
>>798 車種によっては持ち出しになるね。
ウーハーは音量によって消費量がかなり違うから音量を抑えるか、ウーハー用アンプの利得を下げればいい。
エアホーンはコンプレッサーがバカ食いしてるのかもしれない。
車検も基本通らないので電磁式の渦巻きホーンあたりで妥協するのが賢い。
フォグランプは常に点けているものでもないので車検通る状況ならそのままでいいと思う。
LEDはちゃんとしたランプでないと意外に電気を食う。
例えば同じ消費電力でも、同じ素子、同じ光量で発光できる個数は単一ではないんだ。
電球では電圧が直にかかるのでこのような不思議な現象はおきない。
安いバッテリーもここでおk?
インディゴとアトラスってどっちのほうが信頼性ありますか?
ほかにこの価格帯でお勧めあったら教えてください。
竹上
吉川
旧神戸
a
B19のバッテリー=2000円だと思ってたのに最近はみんな高いのね、近所じゃ4500円〜だった。
いろいろ捜したらACデルコっていうのが2900円で最安だった。(40B19商品名がカスタム?)
んでACデルコっていうのは使っても大丈夫なの?。
>>816 ここでは松下のカオスバッテリーがデフォらしいので、韓国バッテリーの情報は上がってこないと思う。
俺も当初安い韓国バッテリーの購入を検討していたところ3割増しくらいで国産が買えたので国産にした。
ちなみにGSユアサのボトムグレード、ユニスターとかいうバッテリーね。
漢は黙ってカオスの135D31L
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:52:13 ID:HIWoZXZI0
>>820 このスレ的にはカオスは意外とスペック倒れでユアサや古河などの
標準的なバッテリーのほうが良いっていう意見じゃねえの?
>>820 過去スレではコーナンPB韓国バッテリの話題とかあったんだけどねえ。
自分もコーナン韓国バッテリを積んでみたけど、バッテリーがへたる前に
車が壊れて廃車にしちゃったから耐久性は分からない。
外観はボッシュだったかデルコの韓国物によく似てたなあ。
韓国のアトラス使ってるよ。85D26R×2
ただ半年に一度はパルサーかまして補充電してるので絶好調。
使用は一年半で問題は無いけど。
要はメンテだけでは?
カオスがここで不評なんで、 俺はシルベンX買ってみた。
85D23で、 CCAが実測780だったので、満足している。
繋ぎで使ってた日立の55D23(新品)と比べても段違いだった。
欧州車用の高性能なやってなに?
今はボッシュシルバーを使ってる。
値段は問わないからとにかく良いものがほしい。
お願いします。
高性能バッテリって言ったって、オルタネーター変わらなきゃ負荷増えるだけ。
>>828 もしそうなら、充電とは縁のない一次電池に
アルカリ電池やオキシライド電池が存在する意義がねえな。
脳内でショートしてるん?
漏電しまくりです。
>>827 欧州車なら本場VARTAかMOLLはいかがすか?
母禮の2002Golf4には標準でVARTAが載ってて、丸7年間
一抹の不安もなかったけど、先日MOLLに予防交換しますた(^^
出所不明で中古かリビルドかもわからん謎のバッテリーが定価・・・・なんという激安
>815
LEDは、安定器みたいなモノがあるんだろ
これがまともな回路組まれてないと、バカスカ電気食う、と
カオスは地雷
んなこたぁない。
いつになったら安くなるんだ?
おまいは何たわごと言ってんだ
55B24を探してオク見てたら以外と安いね!
新品でも4000円位で落札出来そうだよ
カオス買おうと思ってたけど3600円の新品にします。
それではさようなら
>>843 エンジン始動できるだけの電気が確保できればあとはオルタが電気を供給してくれる。
変な電装品の追加がなければ持ち出しにならないようにオルタも選定されてるので、
バッテリーの性能=セルによる始動性能 と考えて差し支えない。
車載用バッテリーは完成の域にあると言ってもいいので安物でも問題は発生し難い。
問題があるとすれば、年単位の長期間使った場合の性能低下がどの程度かという事。
無意味なレス乙であります!
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 07:11:44 ID:eiBLr1E60
バッテリーの重さも去ることながら、
取り付け用のステーって以前から変わらないね。
なかなかはまらなくてイライラする
コスパでいったら断然アトラス
んにゃ、Solite
>846
そう?簡単すぎてかえって心配になるくらいの構造だと思うけど。
ワシ、中級クラス(?)以下の車しか乗ったことないけど、高級車だと違うん?
高級車だと電動ステーとフレームで置くだけで固定してくれる。
すごいな。超高級車は執事がやってくれるってのは聞いたことあるけど。
バッテリー交換時はトレーも水洗い。
通常は水抜き穴を設定しないので意外と汚れてる。
端子みがきも忘れずに。
>>850 そういう中途半端な高級車は
バッテリーがへたってくると
いったん下ろしたバッテリーを固定できなくなったり、
走行中にバッテリーを落としたりするから困る。
>>851 超超高級車は執事がやり忘れると、警備の目をかいくぐって秘密裡にバッテリーが交換される。
問い合わせると、
「そのようなことは存じませんが」
国際救助隊(サンダーバード)のそもそもの目的は実はこれ。
豆知識な。
おまえら馬鹿な事ばかり言ってたのしいか?
高級車は車が自動的にバッテリー交換すると聞くが
安物はバッテリーが膨張することでしっかりと固定され・・・怖っ
>858粗悪品は肥満体型でおK??
そう言えばバッテリーは何で膨らむん?
ガス圧だけって事はなさそうなのだが
あっちっちーになってケースが変形する?
充電し過ぎだろ。
では過充電で膨らむ理由は?
電子が増えたからjk
食い過ぎは太るから
過放電させればサイズ半分ぐらいになるよ
欧州車用のAGMってつくやついくつかのメーカーのトップモデルにあるけどどれも数値一緒なんだよな。
容量は少し抑え目でCCA値が高い。
金額はどれもカオスのちょい高めなんだけど性能的にどうよ?
今はエキサイド使ってる欧州車乗りです。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:41:37 ID:5nvXEnIk0
55B24Lのバッテリーですけど
この前イエローハットへ行ったら
イエローハットの銘柄で売られている
4万q保証で13000円で売られているのは
バッテリーはユアサ製ですか?
今度買おうと思っているけど、買って損はないでしょうか?
パナソニックのバッテリーは買わない方が良いでしょうか?
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:08:41 ID:JXEUrty3O
みんな〜益城バッテリーを知らないな?
半額以下で買えて高級バッテリー同様の性能を(笑)
パナソニックは地雷
むかし、
「エンジン始動した後しばらくは電装品をなるべく
使わないようにすると車にやさしい」
みたいなことを聞いたような気がするんですが、それってほんとですか?
ほんとだとしたら、セル回した分の充電がおわるまで、そっとしといてやれ、
という意味でしょうか?
>>868 もし近所にコーナンがあったら行ってみるといい。
24なら日立製が安く売っていたような気がしないでもない。
まちがっていたらすまん。
>>871 発電によるエンジンへの負荷は電気を使う機器の要求量で変る。
たぶんだけど要求量を減らしてエンジンへの負担を減らそうって事ではないかな。
もっとも、エアコンつけなきゃその差は微々たるものんだとは思うけどね。
GSでのバッテリー交換は高くつくと思いがちだが、必ずしもそうでない場合があるな。
車で30分ぐらいかかるところの宇佐美のセールの新聞折り込みが入っていたんだが、75D23L(新神戸の一番安いタイプ)が10,980円。
当地ではホームセンターで買うと16,000円位するからお買い得。宇佐美価格はネット通販とも大差ないようだ。
我が家のタク上げゼロクラ(4年落ち走行20万2千km)もディーラーで2回ほど電圧低下言われたし、寒い時期にセルが弱い時あったし、たまにEMVリセットかかることもあったので
これを機会に換えてみた。新神戸のバッテリーは初めて使うが、どのぐらいもつか楽しみである。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:09:10 ID:ZYu6O6KE0
再生業の立ち上げや廃業がにぎやかだね
知識も技術も無い脱サラのにわか再生屋じゃ、長続きしないね
立ち上げの早かった関○も今じゃ中国製バッテリー販売がメインだ
そのうち中国製バッテリーが値上がりして倒産だな
実際
>>829にあるシリコンバッテリーってつかったやつの感想をききたい。
従来品とまったくちがうんやろ?
中華ってのがあれだが。
そこで売ってるバッテリーのベースが何処製かは知らんけど
国産バッテリーをベースに作る事も出来るみたいやね
タクシー10万`もバッテリー無後尾
3〜4年?使ったボッシュの44B19Lから松下カオスの55B19Lに交換した
始動は良くなった気がするけど、その他の違いは良く分からない
>>879 10万kmったって1〜1.5年だからねぇ。
タクシー専用バッテリーってのもあるね
いわく
エレメント → アンチモンタイプ
ハードペーストの採用 → 長寿命化(耐:深放電による脱落)
グリッドの強化 → 長寿命(耐腐食)高始動性能
耐熱型セパレータの採用 → 長寿命化
最適比重値(1.260)採用 → 長寿命(耐腐食)
熱と過放電に強いって事良いのかな?
エネオスとか出光ブランドのバッテリーってどこのOEMなん?
エネオス・ヴィクトリーフォースはGSだったと思う、
出光ダイハードはわかんない。
>874
新神戸か
最近までそれのB24L使ってたが、2年くらいでナビが誤作動。
少しエンジン回すとライトが明るくなる。
バッテリー変えたら解決した
出光はユアサ
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:15:11 ID:y6/fAzzQ0
>>875 1番目のバッテリーですよ。
それが13000円でした。
その上のランクで6万q保証のバッテリーは
値段はいくらなんでしょうか?
億の安い海外の奴使ってるけど今んとこ問題無い。
カオスと迷ったけど本当に良い買い物した。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:18:02 ID:RWwAeCZc0
アホか
カオスが一番良いに決まってんだろ
チョンとかと比較しないで欲しいわw
本当にいいものには買えない僻みアンチが
必ず出る
本物を求めるならカオスで決まり
>>882 タクシー用は毎日長時間乗るのが基本だから放置プレイには弱い。
カオスの方が信頼性はダントツに上だが嫁の買い物専用車にはチョン製で充分事足りる。
こだわる人だけ高級wバッテリー購入して下さいね。
>>887 安い方でいいんじゃないかなぁ、回転率もいいだろうからより新しいのが買える。
その分いいエンジンオイル入れてあげた方が車も喜ぶと思う。
値段が高いオイルを5000`で交換するのと安いオイルで3000`で交換するのとどっち?って言ってる様な物だな。
おら、安いオイルで30、000`で交換する
逆にサラサラになると思う
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:21:36 ID:wRAAaGvK0
>>889 おまえこそアホだろ。
カオスなんてウソ広告丸出しだ!
カーステの音質が良くなったなんてウソつくなよ。
他の国産バッテリーより悪くなったぞ!ボケが!
898 :
894:2009/07/21(火) 18:04:33 ID:D8Fv6td90
実は3万Km行っていないんだ。
でも、年間100km位しか乗らないで6年以上無交換だと
寒い日にセルが回らなくなって、電圧見ても正常範囲でオイルを疑ってみた
と、ドロドロ 仕方なく4L/980円のでオイル交換して、また元気になった。
おらのバッテリには秘密兵器がついていて、陽があたっていれば
なぜかバッテリだけは元気なのだ。
車を放置しがちなので暗電流を乾電池で補うとかできないかな
>>899そんな貴方にはソーラーチャージャーがお勧め(*^^)v
単一のアルカリ乾電池を9本直列にしてダイオード嚙ます手もあるけど長持ちしないんだなぁ
>>900 いいのか悪いのか駐車場が日陰なんですよ
>>898 オイルの交換基準は距離だけじゃないよ。
普通のオイルで半年、ロングドレーン化オイルで1年。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:30:46 ID:ktWorSLP0
日焼けによる褪色に比べれば、バッテラなんて何でも無いに等しい。。
風通しが良ければ、理想的な駐車場所だな
>899
そんなん、売ってるよ
単三2個でパルス充電
ただし、電池容量的に原付レベルが精一杯。
車用の開放型バッテリーを車内で放電目的で使うには問題が有りますか?
利用機器は数Wからmax.50W程度です。
充電は、水素ガスが発生して閉空間では危険との事なので家にて充電器で行います。
設置は、内部に希硫酸が有るので液洩れや転倒対策を施します。
放電は、一般の車用バッテリーは過放電に弱いとの事なので放電度合には注意します。
車内で使っても問題ない
俺のとこじゃ御輿の電装用に使ってる
防爆機能搭載の奴有るよ(カ○ス等)
でも普通のでも問題無いと思うけど自己責任でね(^。^)y-.。o○
909 :
906:2009/07/22(水) 19:49:31 ID:z1r43i8r0
>>907-908 ありがとうございます。
ネット等で車内での利用厳禁とされているのは、希硫酸の液洩れリスクと、
それ以上に、充電行為も行う場合のガス発生の為なんですね。
本来なら密閉型を使えばいいんでしょうが、開放型がちょうど余ったもので。
おっかなびっくりでしたが、これで有効活用できそうです。謝意。
>利用機器は数Wからmax.50W程度です。
何使うか知らないけどMAX5Aぐらい?
時間は大丈夫?
1時間も使うと結構やばそう。
発生ガスに鉛成分が入ってるのを嫌がる人もいますね
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:40:45 ID:ECJ/SNM+0
D2オリジナルのバッテリー使ってる人いますか?
D2たけーよ‥‥‥
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:17:39 ID:lluqtvED0
やっと40B19がDIYshopで
3000円切ってきました
>>910 バッテリーについて詳しくはないので卓上計算になるが
40B19クラスなら5HRが28Ah程度だろうから、放電を30%に抑えるとし、
利用ロスまたはバッテリーヘタリを見込んで0.7掛けとすると、
28×0.3×0.7=5.88Ah
5Aなら1時間くらいは大丈夫な様な気がするが、これは素人考えなのかな。
サルフェーションの事考えると放電後なるべく早く充電はした方がいいとは思うが。
カオスを買おうと思うけど通販で購入しようかと思います。
でも配送の環境が悪いと液漏れとかが心配で結局購入出来ないチキンな漏れ(ー_ー)!!
誰か背中をマッサージしてくれ...
もみもみ( ^ω^)っ{
>>917 液漏れしたら配送した会社に文句の電話すれば補償してもらえる。
そのためにも受け取ったらすぐに取り出してチェックする事。
個人的に意見では高いカオスじゃなくてもいいと思うけどね。
B19,24あたりだとホムセンでかなり手頃な値段で買えるし。
スリスリ( ^ω^)っ{
カオスじゃないけど、今週、通販でバッテリー買った。
箱の外観全周をざっと見せてもらってから受領のハンコ押して、
配達員が帰ってから速攻で開封したよ。
幸い、見て分かるレベルの液漏れとかはなかった。(配送は西濃)
先月出荷の製品だったのもラッキー。(よく出るサイズのせいか)
もみもみ
きゅんきゅん
モミモミ
キュンキュン
モミモミ
キュンキュン
モミモミ
キュンキュン
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:33:21 ID:kAuJm+kv0
>>917 俺はヤフオクで姫路のショップに注文したよ
対応も早く次の日とどいた、商品も問題なし、ユーやっちゃいなよ
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:38:23 ID:U+hHqMe6O
自分の車が寒冷地仕様と知らず(中古車購入)、日産純正の80D26Rから、カオス95D23Rへ交換しました。標準仕様は55D23Rです。
不具合など出るのでしょうか?
素人質問ですみません。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:55:57 ID:PL0diubU0
送料込みの再生バッテリをヤフオクで買いましたが、最高ですよ。
>>923様
モミモミして下さった方も
皆さん有難う御座います(@^^)/
カオスの75B24Lを通販でポチッて購入しちゃいました
背中をモミモミして下さったお陰で肺癌も克服出来ました。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:24:23 ID:vMSxNz970
オプティマもいいよ。
かなり高いけどオデッセイって言うバッテリーはもっと良いよ。
M2のデカイほうのドライバッテリーって中身は国内じゃ扱っていないLONGのバッテリー?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:00:02 ID:/V++l+Mb0
バッテリーをネットショッピングで買った場合、
古いバッテリーはどこで引き取ってくれるんですか?
GSにもってけ
パチ屋の駐車場って必ずって言って良い位バッテリが放置されてる。
鉄くず屋に持っていくと資源として買い取ってくれるらしい。
金はでないが近所のホムセンは引き取ってくれるぞ。
儲かるというほどじゃないのだろうが業者に売るんだろうな。
金属系専門?の廃品回収業者がふらっとやってきて
車用のバッテリを400円で買い取ってくれた
ぐぁー、ついこのあいだ
近所のガソリンスタンドに
貯まった車のバッテリー7個引き取ってもらった
無料で引き取ってもらえて良かった良かったと思っていたのにorz
7個も溜める前に捨てろよ・・
あぶねーな
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:33:19 ID:fZIJFa1H0
カオスが突然死しました
電装すべて作動せず
乗り方は週一〜二週に一度程度 乗り方が悪いのはごもっともですが
次はユアサか古河にしようかと・
どっちがオヌヌメですか?
次もカオスに逝くのが漢
端子外しておけよ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:58:54 ID:W2L4VbgF0
シガーソケットに差し込むタイプの電圧計で、14v〜13.20vくらいを常時指しているのですが、
まだ、大丈夫でしょうか。
ちなみに、もう4年もバッテリー交換してません。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:07:25 ID:wbLjEvR/O
俺は3ヶ月毎にバッテリーを交換する そんな高くないしな
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:10:42 ID:94lY7aXD0
時代に逆行してますね。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:23:54 ID:hr8DavaQ0
君達とはちょっと違うんだけどね、
僕なんかバッテリー5万個持ってる訳ですよ5何個。
それを使いまくって感じるのは
『いいバッテリーもある 悪いバッテリーもある』
5マンコですか
いいな
シビスとカオスって何が違うの?
単純に「シビスはカオスの廉価版」なのか?でも値段は二千円ほどしか違わない。
バッテリの充電方式(?)が違うの?なら、車の使い方や用途などでどちらにするかも
変わってくるのだろうか?
>951
ランクが違う。中身は同じ。
>>940 良い車なら
オプティマ黄がベストで次にオプティマ赤だと思うけど
大衆車なら
もったいないからホームセンターの安物を使い捨ての方がいいかも
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:44:46 ID:ujTV+oBr0
バッテリーって5年もたったら、まだ使えそうでも換えたほうがいいのでしょうか。
3年もしくは6万キロまでって書いてあるやつもありますけど、本当に6万キロももつのでしょうか。
3年 OR(若しくは) 6万キロ ってのは保証するってことだろ。
適正使用の期待値は、それ以上は持つって事だよ。
メーカもソニータイマー仕込むほど器用じゃないしね。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:51:50 ID:LfCaSR4g0
再生バッテリーには皆さん注意して下さい。
群馬の業者の再生バッテリー粗悪品でしたよ。
テスター掛けたら充電容量26%・・・。
保証付だがまったっく交換する気配も無し。
ヤフオクのID晒したれや
バッテリーは4年ぐらいで交換してるよ
ギリギリまで使ってないな〜
8年持ったのは、最初デサル付けてたからか・・・・・・w
俺の車、3日放置するとバッテリー上がっちゃうんだけど
1日であがっちゃった
ライトはエンジン切れば同時に切れるし 原因何が考えられるでしょうかね
もう何回も交換してるけど 1度でもあがるとすぐ交換したほうがいいんでしょうか?
ホームセンターの安いので十分かな?
世の中には車の修理を生業としている人もいるんだよ。
>>962 それバッテリーが原因じゃなくオルタネーター故障でしょ。
さっさと修理に出せ。
ほっといても直らんし、バッテリー何度変えても同じ
>>962 どこか半ドアでルームランプが灯きっぱなしだったんじゃないかと疑ったほうが
いいとおもうよ。
>>964 整備屋に話してもそんな話されなかったなー
かならずあがるってわけでもなかったし
わかんないとか言われたw
わざとあげるわけにもいかんので
サンクス ディーラー行ってみます
暗電流でも測っとけ
>>962 エンジン停止時に車両が消費している電流(暗電流)を計ってみる。
車両の装備品にもよるが通常は10〜30mA程度なはず。
この数字が極端に大きいようなら車両の装備品の不具合。
この数字が正常値であるのならバッテリーの寿命。
走行時に不具合がないのであればオルタの可能性は低い。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:04:25 ID:5MUQXEJ00
少し長いけど、自力でバッテリ上がりを回復する方法を説明します。
先日店の駐車場でライトつけっぱなしでバッテリ上がってしまった。
JAFに電話したら、非加入者は14500円ナリ! 更に1時間後とのこと。
ブースタケーブルもなく、助けを求める勇気もなく、夜12時で
店は閉店して暗くなる。JAFしかないかと思ったが、過去試した方法に挑戦した。
方法は、乾電池でバッテリを充電する。単純だが、道具立てが大変。まず、
コンビに行って、携帯充電器3個買う。充電器は単三4個入るので、それを直列に
12個つないで、18Vを作る。あとは、カッター、テープを買う。電線はなぜかトランクの
中のものを使用。充電器をばらして、+ー確認してなんとか電線をテープで固定。
そしていよいよ、バッテリに接続。12個1回では心もとないので、別の12個でも
充電。そして、イグニッションをまわすと、1発でかかりました。費用は合計
5000円なり。2時間近くの格闘でした。いざというとき、ケースだけでもあれば
あとは、電池はコンビにですぐ手に入るので、OK。100円ショップで部品集めれば、
数百円で済みます。
970 :
774RR:2009/07/28(火) 00:22:47 ID:gTVeLw4C0
>>969 おいらは4気筒のうち3本プラグ抜いて単気筒エンジンでセル回し、
10分ほどブホブホ言わせてバッテリーを充電し、4気筒に戻してエンジン掛ける。
または
マニュアルなら押しかけ、近くに下り坂あればラッキー
今の電子制御キャブとかATでは無理。
まあ、措いて帰って次の日に別の車を借りてお迎えに行きます。
5000円て、新品買えるじゃないか・・・・
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 03:06:10 ID:LG1dz86n0
乾電池を沢山買ったほうが安上がりw
>>971 JAF呼ぶよりコンビニの乾電池の方が安いっていう話だとおもう。
でも店の駐車場ってことは街中だと仮定すると
タクシーで24時間営業のガソリンスタンドまでバッテリーを買いに行った方がトータルの出費は抑えられそうな気がする。
一度上げちゃったバッテリーは怖くて使えないでしょ。
JAFお願いしてその場で新規加入すりゃ6000円でっせ
今時の任意保険には無料サービスついとるだろ?
おらのの保険だとガソリン10Lまで無料だぜ!
>>976 今はその場で加入しても、その時の作業は非会員価格だそうな
つまり加入6000円+バッテリー上がり12500〜14500円だw
ありゃ、そうなったのか。
スマンかった
回数制限ないなら10L使うごとに呼べばタダだなw
>>969 ランクルとかでかいRV乗ってる人に頼めば嬉々として助けてくれるのに・・・
>>975 EGシビックの低グレード車は電子制御キャブだったぞ。
ランエボ3までと同じ型のランサーの低グレードも電子制御キャブだった。
軽自動車に至っては、旧規格の98年くらいまで、電子制御ですらない
ただのキャブが主流だった。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 05:10:05 ID:slf8/ua90
通勤中に勤務先の隣の公園にバッテリーとブースターケーブル持って
歩いてた人が居た。
早めに出勤した人に聞いたら、3km手前を歩いてた。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:56:57 ID:mKzXxQoj0
去年バッテリーの大幅値上げの理由に
原油高騰で鉛や輸送費の値段が上がったからとかほざいていようだけど
今では原油は一時期の半分以下に下がっているのに
高値止まりってのはオカシクネ?
上がる時だけ反応するのは世の常
ガソリンまたジワジワ上がってきてるね
激安リサイクリバッテリー買って大丈夫でしょうか
送料込で4800円w
>>990 サイズ知らんが・・・・
4800円って激安でもなんでもないと思う。
>991
じゃもっと安いのがあるんですね〜調べてみます
サイズは忘れましたがスバルのフォレスターに合うやつです
>>992 フォレならD23あたりかな。
確かに安いけど、信用できるのか・・・出先で上がって、ロードサービスでも頼めば
差額はパーになっちゃうし。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:13:08 ID:H+BqY6BO0
素人でも使えるバッテリーの電圧チェッカーで、
一番精度が高いやつはどれですか?
ホムセンでテスターでも買ったら?
電圧なんざ安モンのテスターで十分だわな、デジタルなら
俺もヤフオクで1円でデジタルテスター落としたわ。送料入れたら1000円ちょっとになったけどw
ホントは負荷の掛けられるテスター使うのが一番だろうけど、
なければエンジン停止状態で電装品を全てオンにしたり、
センサーのカプラー引っこ抜いてエンジン掛からないようにして
セル回して、どれくらい電圧が落ち込むかで判断するしかないよね。
車によって負荷が違うから、自分で傾向掴む必要あるけど。
無負荷時の電圧はあまりあてにならないし。
無負荷時に電圧が出てるバッテリーでも、セル回すと内部抵抗で電圧が落ち込んじゃって
エンジン掛からない例とか経験してるし。
まあ、その車はセル回すとヘッドライトが消えそうなくらい暗くなってたって言う前兆はあったけどね。
友人の車で、早くバッテリー替えないとまずいよとは言ったけど、案の定そのまま乗って救援に呼び出された。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:32:05 ID:cSbZtzeb0
やったぁ、初めての1000だぁっ!。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。