電気自動車ほすい 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まじです、今市販しているので
 知っているメーカーこんだけだけど
 ジラソーレ    ttp://www.auto-ev-japan.com/
 タケオカ      ttp://www.takeoka-m.co.jp/
 CQモータース  ttp://www.cqmotors.co.jp/products.html
 ゼロスポーツ   ttp://www.zero-ev.com/
エジソンパワー  ttp://www.edisonpower.co.jp/product/index2.html
参考・・・ ガソ車改造・コンバート系
 日本EVクラブ       ttp://www.jevc.gr.jp/
 神戸電気自動車     ttp://kobeev.ocnk.net/news
 OPTIMA PRO SHOP EV Meltecのコンバート車 ttp://www.optima.jp/example/evcar.html
 Gigの「サニトラ」のコンバート ttp://www.k2.dion.ne.jp/~gig2/page022.html
 サンエー技研       ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~sun-a/Sun-A_Home.htm
大手?な会社
 昭和飛行機工業株式会社     ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html
 電気自動車と金属/食塩電池   ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
 eVan(軽貨物EV)          ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
 COMS ttp://www.aichi-toyota.jp/car/everyday/evryday_coms.html
 iMiEV  ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html
スバル R1e  ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_09_02.html
海外
 テスラモータース ttp://www.teslamotors.com/index.php
 「5分の充電で800km」な新キャパシタ電気自動車の会社  ttp://www.zenncars.com/
 REVAなインドの会社  ttp://www.revaindia.com/index.htm
ほかあったら教えれ  
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:43:57 ID:kOAQwzVo0
過去スレ
電気自動車ほすい7
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226611836/
電気自動車ほすい6
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223297246/
電気自動車ほすい5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220799303/
電気自動車ほすい4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218712571/
電気自動車ほすい3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1217391873/
電気自動車ほすい2
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213918795/
電気自動車ほすい
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210510136/

関連スレ
【次世代型電気自動車】 i MiEV(アイ ミーブ)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218265156/
電気自動車総合スレ part1
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215775918/
「ハイブリッド車(シリーズハイブリッド車、プラグインハイブリッド車を含む)の話題は、ハイブリッドスレでどうぞ。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217695595/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:44:54 ID:kOAQwzVo0

投稿内容がスレの趣旨に合っているか確認しる
電気自動車関連スレはこんなにたくさん

2ch「電気自動車」スレ検索結果
ttp://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%93d%8BC%8E%A9%93%AE%8E%D4&ENCODING=SJIS&COUNT=50


関連スレ
【次世代型電気自動車】 i MiEV(アイ ミーブ)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218265156/
電気自動車総合スレ part1
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215775918/
「ハイブリッド車(シリーズハイブリッド車、プラグインハイブリッド車を含む)の話題は、ハイブリッドスレでどぞ〜
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217695595/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:07:43 ID:lAyv9+nM0
プラグインハイブリッド車は中継ぎEVということで、このスレでもOKにしませんか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:32:51 ID:AgJ5rga80
>>4
いや、止めておこうよ。
ここはピュアなEVに対する愛を語り合う場にしたいな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:52:37 ID:SonT6Qdf0
電気自動車を今すぐ試したい方は
------------------------------------------------------
■ 金属/食塩電池 タイプ

eVan(軽貨物EV)
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf

電気自動車と金属/食塩電池
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html

昭和飛行機工業株式会社
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html

------------------------------------------------------
■ 鉛電池 タイプ

ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

本体価格 2,590,000円に対し国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので実質価格は1,800,000円です。
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:02:01 ID:lAyv9+nM0
>>5
純粋なEVに限りたいという気持ちもよくわかるんだけど。
>>1を見ても解るように現状純粋なEVなんておもちゃ見たいな車しかないじゃん。
純粋に限ると単なるバッテリースレになりそうで。
それに比べてプリウスのプラグインとかシリース式プラグインのVOLTとか
現実に購入できそうな魅力あるEVの話題も同時にしたいと思うんですよね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:36:45 ID:d8S1PvZA0
>>7
前々々スレくらいまで、高度なEVスレだったんだがな。
バイブリッドの話ばっかりする奴が増えて、EVに造詣が深い人がいなくなってしまった。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 03:52:03 ID:ncNNiuW70
>>7
ハイブリッドスレは別にあるから
こちらはそちらに遠慮している
俺もハイブリッドの話題はよくそちらにカキコしている

過去スレの
「EV vs ハイブリッド  7」 を誰か復活させるか
「モーター駆動全般スレ」みたいな物を立てれば良いんじゃないの?

「過去に自分でスレを立てて見たけど落ちちゃったからここで」
見たいな人がいるけど
他人が盛り上げてくれないからこっちにくるのは違うと思われ

まあ
このごろは遠慮なしにこちらにあちらの話題を持って来る
そんな時ぐらいは
他スレでも見られることだが
「スレ違いですまんが」とか
「話しぶった切って悪いが」的に
多少の遠慮があれば批判されないと思うが
そういう人はいないからなあ


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 06:20:14 ID:nE/hvdKb0
とりあえず環境負荷を減らす目的を忘れて
EVが普及すればいいだけの議論はいらないな
クリーンディーゼル信者みたいな盲目になってはいけない。

>>8
>高度なEVスレだったんだがな
記事のコピペとそれに対する少しのレスが高度と言われてもな
記事の全コピペは必要ない、記事はリンクとタイトルのみで十分
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:02:41 ID:ncNNiuW70
>>10

>EVが普及すればいいだけ

そもそも普及させたいなどとも思っていないんだが
個人的に欲しいんだが「テンプレ以外に情報ない?」

ってスレだから

>とりあえず環境負荷を減らす目的を忘れて

だったらそういう目的のスレを立てればいい
1210:2008/12/27(土) 08:09:06 ID:ncNNiuW70
というか

>>3
に以下のようにたくさん電気自動車のスレがあるのに・・・・

投稿内容がスレの趣旨に合っているか確認しる
電気自動車関連スレはこんなにたくさん

2ch「電気自動車」スレ検索結果
ttp://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%93d%8BC%8E%A9%93%AE%8E%D4&ENCODING=SJIS&COUNT=50
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:12:07 ID:ncNNiuW70
すまそ
12は11だった
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:50:47 ID:BW0+em9d0
おれも>>11の意見に賛成
エレクトリック・ドライブを楽しみたいってのが第一で、
環境云々はあくまでそれに付随してくる問題だから
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:50:39 ID:t9MyoJAw0
>>14同意
排気なし、振動なし、高トルクな車に乗りたいのが一番。
環境云々というなら、今の普通車市場が一割縮小するだけで十分エコだし、現実的。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:56:02 ID:ncNNiuW70
というわけで

当スレは
他の本格スレに敬意を表して遠慮がちなスレです


EV本スレ、比較話題としてハイブリッドFCも歓迎していまつ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1229914237/

ハイブリッド本スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217695595/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 10:04:49 ID:ncNNiuW70
EV関連ニュースのコピペはもともと大歓迎です。

これから出てくるであろう
EVのった!的インプレッションお待ちしております。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 10:25:55 ID:0X00yLtP0
EV造った は駄目ですか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:05:59 ID:YKmomtew0
【自動車】富士重工:電気自動車でもトヨタと連携、主要部品・システムを共同開発…社長が表明 [08/12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230330951/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:14:15 ID:qRT1e1Nn0
>>19
これは強い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:28:18 ID:A9KjEBOb0
強すぎで逆に弱い
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 03:46:05 ID:1eQnC/hy0
プリウスなどの普通車やコンパクトカークラスでシリーズHVを作るとしたら、
どれくらいの出力の発電機(エンジン)が必要なんだろう?
巡航速度維持プラスアルファ程度の出力がいると思うけど、小排気量で空冷なんて
できるのかなぁ。
一定回転とはいえ、それなりの出力を得るには小排気量ほど高回転にする
必要があるし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 07:11:01 ID:I/rdo6hZ0
神奈川(横浜市ではない)住みです。
REVAがほすぃのですが、どこの
代理店が良いでしょうか。REVA
は県の補助金は出ないんですよね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:35:44 ID:oJnxfRWV0
>>22
ケロシンエンジンでおk
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:01:00 ID:UZ53F2tJ0
ケロシン = 航空燃料とかハイオク灯油とか呼ばれてるやつだね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:57:36 ID:MaHwb7b60
ケロシンエンジンと言った場合は、昔使われていた灯油で動く発動機のこと。

ストーブやファンヒーターなどで使わる場合により高温で燃焼されるため、環境に
良くない排出物がいろいろと出る。軽油もほぼ成分はケロシンなので、排気ガスを
規制対象レベルまで清浄化しようとすれば、クリーンディーゼル並みのコストが必
要となる。

ケロシンと灯油はほぼ同じもので、航空燃料として使われる場合は様々な使用条
件に対応するため、色々な添加物が加えられている。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:18:07 ID:HYFx7Xwx0
>>23
漏れも知りたい。神奈川住みです。
みんな、電気自動車を買うとき、どこの店に行ってるの?
普通のディーラーだと、前例がないということで、門前払い
されますた。あと、REVAは県の補助は出ないよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:51:49 ID:1DlOQ1Xm0
  
つREVAの販売協力店リストをアップしまつ

http://www.takeoka-m.co.jp/hanbai.html
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:57:57 ID:1DlOQ1Xm0
つ自治体の補助金リスト

http://www.auto-ev-japan.com/subsidies.htm
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:27:56 ID:EVqbXVAE0
タイムズ24/パーク24などの駐車場が、EV向け急速充電器付きに!!

>(東京電力告示)時間貸駐車場「タイムズ」における電気自動車用充電設備の実証試験開始について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:11:59 ID:1eQnC/hy0
100Vまたは200V電源コンセントって書いてあるね。
200Vでも充電に7時間かかるから実用的に使えるのだろうか・・・
業務中のチョイ充電には使えないと思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:45:53 ID:1DlOQ1Xm0
いつも残量ゼロまで使うわけじゃないからいいんでない?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:43:35 ID:acUhwkGA0
月極とかならそれで十分だけどな。買わん人の理由で少なくない数で
充電できない、コンセントがない、っつうのがあるみたいだから、
普及し始めたら、そういう駐車場が増えるといいのだが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:06:30 ID:EVqbXVAE0
東電はすでに5分の充電で40km、10分間で60km走れる急速充電器を開発済み。
来年200カ所、3年程度で約1000カ所に増やす。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080808AT1D0709107082008.html

総合スーパー大手イオンが、電気自動車の充電設備を来年より随時ショッピングセンター内に設置
この高速充電ステーションでは、30分で130Km分を充電でき、買い物ついでに充電することが可能だ。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080621-374586.html
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:34:29 ID:UefcCC1h0
スバル ステラ 郵便仕様
http://kwout.com/cutout/u/3p/3i/feh_bor.jpg
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:36:36 ID:AgUkI7w00
2009 Tesla Roadster
http://jp.youtube.com/watch?v=0j7941VzH4I

今までのテスラとどこが違うのかよくわからん。


Dodge EV
http://jp.youtube.com/watch?v=9L9Git7GvcI

こっちもロータスがベースか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:07:20 ID:IWmdLcih0
ヤマトの諸君
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:43:12 ID:BZSWtrY40
誰か呼んだ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:34:30 ID:YojN1z8R0
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:39:03 ID:KBAvvMef0
>>18

おk
EVの中で子供作ったまでおk
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:00:55 ID:7JLkrdDp0
【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1229158136/


【クルマ総合】三推社/講談社ベストカー【エンタメ誌】パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:48:16 ID:OS8SmsNh0
ドイツの自動車部品メーカー「電気自動車?すぐには無理に決まってるだろw」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230563878/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:43:41 ID:NcNUENHA0
まあ、ボッシュはディーゼルを推したいだろうからなぁ。
すぐには無理って、「すぐ」の期間をどれくらいとして言っているのか、
どうして無理なのか根拠がまったく書いてないしな。
インタビュー内容がまったく分からんし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:47:30 ID:2C86Knaj0
すぐ それはチンパンジー♪
すぐ それはチンパンジー♪
すぐ それはチンパン それはチンパンパン チンパンジー♪
たったらたたらたたったた たらたたたたたたた たたたたらたたったら
たらたたたたたたたたーたー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:01:46 ID:Ki8VSo4+0
前スレがそこそこ盛り上がっていたのに見事に過疎化したな
何で?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:54:34 ID:LEXM8ob70
ハイブリッドがらみはEV本スレに誘導

初めのころの様に過疎化
EV本スレが代わりに伸びてます


EV本スレ、比較話題としてハイブリッドFCも歓迎していまつ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1229914237/

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:16:09 ID:Ki8VSo4+0
>>46
そうなんだ
盛り上がりを拒否する>>11辺りの流れのせいだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:41:02 ID:LEXM8ob70
正直
EVほすいって人は
ハイブリッドに興味ないわけで、
延々興味ない話題で盛り上がってもなぁ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:43:41 ID:4VwPMNJf0
>>28 >>29
情報ありがトン。
REVAの販売協力店リストは真っ先に見ましたが、
神奈川県には無いんですよね。仕方ないので近県の
お店に問い合わせたら、レバなんて車は知らないと
言われました。リストが古いのかも知れませんね。
あと補助金ですけど、ジラソーレはリチウムイオン
バッテリーだから確かに補助金出るけど、レバは鉛
蓄電池だから出ないと言われました。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:34:31 ID:e5DGvpFt0
接続コネクター及び急速充電のプロトコルの標準化で お上がストップをかける
沙汰を待つ必要あり
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:38:04 ID:LEXM8ob70
>>50

自宅充電には関係ない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:16:28 ID:91JuTkVn0
タミヤなら電気自動車作れると思う
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:18:55 ID:YtqfZst90
>>46
EVスレみてみたが、例の独りよがりのコテハンが駄スレ並べてるだけのような。
正直言って奴のレスは荒らしと何ら変わらんぞ。
このスレの平和さにもっと感謝してもいいくらい。



と言ってても盛り上がらないのはあれなのでネタ投下。
http://eco.nikkei.co.jp/special/ecopro/article.aspx?id=MMECf2000022102008&page=1

直流の方が長距離伝送に適してるっていってるけど、理由わかる人いる?
54Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/01(木) 00:25:29 ID:BjtU+6Ar0
>>53 独り善がりってこれのことかいwwwwwwwwww
これのどこがあかしい??あたりまえのことだらけでつまらないくらいだ
向こうで大反響。。。。。。。。。。ところであけおめでございます

前にも書いたが,来年は2020年のCO2規制の国際の話し合いがある年で年末までに規制が決まる
日本政府等の10-15%規制という馬鹿甘い考えは見事はずれて.多くの国がいってる先進国は30%くらいの規制になると思われる
そうなると大変だ,車というものは石油を半分も使ってるから車だけ30%以下というわけに行かない
車で30%削減となると.大型と貨物は水素で走らねばならないだろうから2020年で15%くらいしか削減できないだろう
そうなると乗用車は最低45%削減せざるを得ない
つまり走ってる「乗用車の半分」は2020年にはEVかプラグインにせざるを得ない
ほかに逃れようがなさそうだ

今は政府がぼーとしてるが来年くれには真っ青になってる
2020年直前にユーザーに買い替えを強要しないのであれば2015年にはEVは百万大規模の生産は必然に必要だね
またそのころは石油は確実にピークアウトを過ぎる,通常の開発ですむのんきな時代と今は違う

 つまり石油乗用車我またドンドン売れる時代はもうこないのさ
23年経てば全メーカーが事態を理解する 
EVやプラグインを売れるか売れないかは完全に死活問題となる
ビッグスリーなんかもEVとプラグインを多く売れないと再生は当然ない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:29:12 ID:0pNnONfq0
>>49

うーむなぜにリチウム優遇?
鉛だってREVAの性能はかなり良いのに・・・
リサイクル率だって・・・

タケオカがリチウム電池の原付一人乗りカーのテストしてるらしいから

REVAもモデルチェンジしてリチウム積んだりしないのかな
インドのHPにあるように容量3倍ならめちゃくちゃすごいものになりそな悪寒
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 09:19:25 ID:XyvCnFc70
>>55
補助金を出す側としては、補助金を出した電気自動車自体のわずかなCO2削減効果
に対してでなく、それにより開発が進展して、コスト削減、製品の一般化と進むことを
期待してるんでしょう。

今は特にリチウム電池の改良・コストダウンが最も重要なので、将来性の低い技術の
組み合わせに対しては、補助金を出さない。
57 【大吉】 【619円】 :2009/01/01(木) 11:27:03 ID:0pNnONfq0
あけおめ
58 【大吉】 【223円】 :2009/01/01(木) 11:36:55 ID:vZb9JIlp0
ことよろ
59 【大吉】 【1011円】 :2009/01/01(木) 16:54:19 ID:KOJhBJw/0
あとよろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:46:55 ID:5FUroixp0
>>52
モーターもアンプ(制御系)も電池も自社で作って無いので無理
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:22:51 ID:0uhV3q/u0
プラグインハイブリッド車の話題もOKな電気自動車総合スレをたてました。
よかったらどうぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230869582/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:29:01 ID:daVX5hQa0
なぜpart2なのか小一時間(ry
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:33:53 ID:U8MTJMN+0
EVの本スレが電力板かどっかにあるからじゃね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:42:22 ID:daVX5hQa0
そういう意味だとすると、そのスレが埋まって次スレを立てたら、part2のpart2になるのか?
変じゃないかね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:52:45 ID:F6sopNU10
「電気自動車総合スレ part1」は以前あったけど、後が続く前に落ちて
いたと思うよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:11:43 ID:daVX5hQa0
52レスで落ちてるが、確かにpart1があるみたいだね。
thanks.
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:44:50 ID:U8MTJMN+0
某コテハンを
召還の呪文でうまく召還できれば、
100スレぐらい軽いと思われ

俺はMPが足りなくてうまくいえないが
たとえば
「GM VOLTは糞」とかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:12:24 ID:+sblWqe40
むしろ本田や豊田をたたいた方が中が沸いてきてちょうどよいと思う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:44:56 ID:D+byo6Tx0
【自動車】新車販売ランキング:「ムーヴ」が3カ月連続で首位…軽以外ではカローラがトップ [08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228403101/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:11:02 ID:Y8wv+nPP0
MOVEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:16:29 ID:jZy5nbnn0
i MOVE(アイ ムーブ) ダイハツより
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:41:10 ID:lc/9wmMh0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:01:50 ID:h6wBLiA20
どちらかというと
MOVEVでわ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:20:03 ID:h6wBLiA20
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 01:35:26 ID:24KlN6f90
【自動車】トヨタ、新型の小型電気自動車を2010年にも米国に投入[2008/12/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229756291/


【自動車】富士重工:電気自動車でもトヨタと連携、主要部品・システムを共同開発…社長が表明 [08/12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230330951/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:38:53 ID:kNAdtSSAO
直接言えない黒スモークスレ乱立馬鹿の遠吠え開始
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:48:54 ID:QGt2G6v50
そういえば

最近キャパシタの話題って聞かないね?

日清紡とかナノゲートとか今どうなってるん?


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:35:03 ID:vhuEWLxD0
最近の流れは、HEV→プラグインHEV→EVだから、HEVにしか使えない
キャパシタは将来性が・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:06:03 ID:HWj2uG1n0
カンブリア宮殿のオープニングでチラッと電気キューブが見えたw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:03:23 ID:9HC9f51s0
>>78
メインには使えないけど、応答性を活かして回生などの一時的なバッファ用として積んどくのは有りじゃないか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:22:37 ID:HWj2uG1n0
>>80
なるほろぉ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:40:13 ID:vhuEWLxD0
>80
電池をたくさん積むほど、同じ電流でも個々の電池に与える影響は
小さくなる。よって、HEVでもキャパシタは使ってないのに、プラグインHEVや
EVでは余計に必要ないと思うよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:47:24 ID:tKNGl72Q0
>>80
スープラのハイブリッドはそんな使い方だよね。
レース用だから、回生ブレーキで発生する大量の電流を
電池では受けきれないという理由もあるとおもう。
A123とかSCiBのように大電流の耐性があれば、
もしかすると必要ないかもね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:58:23 ID:HWj2uG1n0
つか今から2年ぐらい前まではキャパシタがNiMH並みの容量が出来そうだってんで
ブームがあったのにね?
ちょっと不思議
思えば去年の「5分で800km」が最後の花火だったか???

材料だって炭素とアルミと電解質でなんか安そうなのに??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:20:10 ID:DYkNeE020
ある意味SCiBがキャパシタ的な存在になっちゃったからなあ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:26:49 ID:3Xp/HRF30
>>82
現行プリウスはキャパシタ使ってるよ。

>欧米の自動車メーカーや部品メーカーの間で,大容量の電気2重層キャパシタ
>(以下,キャパシタ)の利用に向けた活動が活発化している。発端となったのは,
>トヨタ自動車が「プリウス」および「クラウン マジェスタ」にキャパシタを採用したこ
>と。同社の採用を機に,それまで様子見だった欧米メーカーから,キャパシタが
>がぜん注目を集めることになった。この状況を反映し,2004年12月6日〜8日に
>米国フロリダで開催されたキャパシタの国際学会「14th International Seminar
>on Double Layer Capacitors and Hybrid Energy Storage Devices」では,日米欧
>の自動車/部品メーカーの技術者が多数参集した。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20041222/100000/
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:30:21 ID:3Xp/HRF30
ちなみに、プリウスのコンセプトモデルでは採用していたんだけど、初代の量産
プリウスでは採用を取りやめていた。回生システムの効率アップが必要になり、
キャパシタのコストや信頼面での向上があったため、二代目から採用された。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 01:05:13 ID:dWT9nW6E0
C O2削減の救世主として俄に注目度がUPしてきた...
高性能バッテ リー技術、充電効率や経済性など、EVには追い風だ。
Plug-in STELLA Conceptなど日本はこのジャンルで世界をリードする...
2009年度からはこの映像のように街中をコミューターカーとして行き交うEVの姿が見られそうだ!!

電気自動車 スバル・ステラ

日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://jp.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:22:46 ID:qF4OQ9js0
東京都、次世代車の自動車税免除 地球温暖化対策で
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000298.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:20:29 ID:hTMHZkV10
Capacitorなんぞ俺の車に何十個と積んである
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:06:04 ID:JK5Ufy3q0
これも張っておこう

イーメックス「リチウムイオンキャパシタ」 蓄電10倍 長寿命・低コスト
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200901060016a.nwc
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:01:37 ID:UG6kjhP50
コンデンサ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:16:40 ID:nbdprPdL0
>>91
i MiEVの電池と比べて、同じサイズで半分未満の容量か。

記事ではリチウムイオン電池は10%しか有効に使えないと書いてあるけど、
i MiEVやプラグインステラでは、ほぼ100%の容量を使用しているし、寿命も
一般的な使用方法で10年程度あるとしている。

従来比で10倍の性能アップとなっていることから、将来的にはさらに性能が
上がることを期待できるかもしれないね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:01:03 ID:LAz3PEdU0
>i MiEVやプラグインステラでは、ほぼ100%の容量を使用しているし、
ソースプリーズ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:50:31 ID:U/rlP3Yr0
コンバートの場合ってバッテリー代抜きでショップに頼むといくらぐらいするんだろ?
たとえば
セドリックワゴンとして
およそ整備重量300kgあるRD28エンジンをおろして
100kg以上あるATも下す?
40馬力(足りないかなあ)ぐらいのモーターに換装したら?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:58:48 ID:TDj4v/lq0
今夜は晴れてるから、明日の朝は車がバリバリ凍ってるんだろうな、 IN 新潟の青空駐車。

こんな時は暖気に時間がかかるんだが、電気自動車はやはりバッテリーから熱源をとるんだろうか?
それともプラグインで夜間保温?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:21:24 ID:PdAa3Cqo0
>>96
セラミックスヒーターで足元だけあっためるんじゃダメ?
9897:2009/01/07(水) 21:22:34 ID:PdAa3Cqo0
あ、それより、シートを温めた方がはやいな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:27:42 ID:nbdprPdL0
>>94
i MiEVの10・15モードでの一充電走行距離は160km。総電力量は16kWh。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html

いろんなサイトに書かれているけど、i MiEVの電費は10km/kWh。例えば洞爺湖
キャラバンでの実走行電費はこうなっている。

http://www.jevc.gr.jp/evtc2008/blog/2008/06/post-3.html

i MiEVに使用されている電池(LEV50)の仕様がこれ。
1個の容量が3.7V×50Ah=185Whで、88個搭載しているから185Wh×88=16.28kWh。

http://www.gs-yuasa.com/jp/technic/vol5/pdf/05_1_021.pdf
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:28:06 ID:8gdvGv5A0
そうか、今年はついにiMiEVが出るのか。


そういえば、EVの理想はキャパシタだけだと思っていたが、
最近では東芝だったっけ? 5分で充電できるリチウムイオン電池を
開発したというから、そちらも期待できそうだ。
となると、問題は価格と航続距離だが、価格は量産によって低下できると
思う。キャパシターの噂の車は5分の充電で800キロ走れると言っているが、
これはまだ不透明。三菱みたいに160キロというのでは、ちょっと商品力として
弱いな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:31:34 ID:nbdprPdL0
>>96
夜間料金じゃないので割高になるけど、走行距離を伸ばしたい場合は、コンセントを
つないだまま暖房した方がいいだろうね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:40:59 ID:TDj4v/lq0
>>97
運転手を暖めてるわけじゃないんだけど
...
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:48:26 ID:nbdprPdL0
>>100
>キャパシターの噂の車は5分の充電で800キロ走れると言っているが、

それって、この記事のキャパシタの話?
http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html

最初に発表されたのは2006年で、2007年9月に書かれたこの記事では、

>この技術は今年中にも実用化され、まずはEEStor社に出資を行なっているカナダの
>ZENN Motor社の電気自動車で使用される。

と書かれているけど、まだ影もないね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:11:01 ID:PdAa3Cqo0
>>102
人じゃなかったら、何を暖めるの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:27:54 ID:1IPCUXTQ0
>>104
「運転手」=「人」としか読めないのは国語力の欠如。
車には運転手以外の人も乗るんだから。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:31:32 ID:PdAa3Cqo0
>>105
いや、EVはガソリン車と違ってエンジン温める必要ないし、
あと温めるといったら人間かなと。

で、人間ならシートに座るでしょ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:24:25 ID:wCMDTHW80
>>105
ID:TDj4v/lq0 は車を暖める(ガラスの凍結を解かしつつ、車内を暖める)事を言っていて、
ID:PdAa3Cqo0 は、そのうちの人を暖める事を言っているんだろう。

ID:1IPCUXTQ0 は何を言っているんだ??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:52:39 ID:OoBvQoYJ0
そんなことどうでも良いから、早く現物のEVの登場を願おう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:12:44 ID:DkZeyXP+0
コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

ガソリンスタンドが電気も売る時代なんだな・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:46:21 ID:4inRnXLz0
>>109
まあ電気自動車であっても、タイヤもあればワイパーもあるし洗車もせなならん。そのへんのサービスは共通
だから、ガソリンポンプに充電スタンドを追加するくらいで電気自動車に対応するのはアリでは。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:44:29 ID:scZGeXBo0
それって、カー用品店が充電器置けば良いだけのような…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:57:22 ID:Ii+bwHAs0
>>102
そもそも暖気はエンジンの為に行うのであるからEVなら暖気不要ですよね。
人はシートヒーターなどで走り出しは十分かと。

EV時代になると冬は湯たんぽを抱えて乗り込む姿が普通になると、、、、(^^)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:59:40 ID:Ii+bwHAs0
暖機運転=車内を室内のように暖めると考えている人がいるなら、考えを改めた方が良いと思う。
アイドリングで車内を暖めるなんて行為は、いまや白い目で見られるよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:43:26 ID:UKk55V370
ハンドルにもヒーター欲しいね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:51:01 ID:Ii+bwHAs0
>>114
手袋をはめれば良いでしょ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:08:12 ID:gtkBik6T0
>EVの理想はキャパシタだけだと思っていたが、

駆動系だけじゃなくてナビだのステレオだの、照明だのの電源にも
なるからなぁ。バッテリはほぼ一定の電圧だから楽なんだけど
キャパシタはQ=CVなおかげで、放電(Qの減少)とともに
V(電圧)がどんどん下がるんで効率良く使うのが結構面倒じゃない
かな?という気がする。
Qの減少とともにCが減っていくようなキャパシタが作れたら
面白そうだね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:23:57 ID:zsnnkJV50
>>116
普通は駆動電源とアクセ保安灯火のバッテリは分けるだろ?
共有するにしても、保安アクセが枯渇した場合のバックアップ用途だろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:27:33 ID:Ii+bwHAs0
>>117
普通は分けるでしょうけど、ミニバイクでバッテリーを積んでいないのもあるくらいだから
常識にこだわることもないかと。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:40:03 ID:zsnnkJV50
>>118
常識にとらわれないなら
「結構面倒じゃないかな?」と傾向が予測されたら
対策するということだろ
だったら、常識としてアクセ保安用バッテリは無いという状況でも
キャパシタの特性を補足するために積めばいいという話だな

バイクに限らす、自動車だって「セルモータ」を使わないなら
バッテリを積む必要はないよ
消費が発電量を上回ることはないので(瞬間的は別として)
現状で安価に手に入る適度なキャパシタ(コンデンサ)を積めば
発電と消費のバランスは楽に取れる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:42:52 ID:6dXiGHmR0
キャパシタじゃ使わない時にバッテリーより放電も早いし電気が無駄になるよ
必要な時にだけ電気を発生する燃料電池が一番理想的
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:18:35 ID:+gzjgLSm0
>>120
どっちも技術的に解決可能だし解決しないとつかえない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:42:20 ID:BFaG0W2P0
>>116
> キャパシタはQ=CVなおかげで、放電(Qの減少)とともに V(電圧)がどんどん下がるんで効率良く使うのが
> 結構面倒じゃないかな?という気がする。

 昔の技術ではそうでしたね。でも今は、モーターへの電力供給でさえ、すべてインバーターを経て行うのが
一般的となっています。インバーター技術を使えば、電圧を一定にするのは極めて容易なので、キャパシター
でもまったく問題ないようですね。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:05:58 ID:Uo+LsX0m0
三菱自動車、プジョー・シトロエンに電気自動車の供給検討
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35759820090108
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:37:39 ID:I/e5lYji0
ホンダのFCXってどうなの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:02:31 ID:7NK5Im6Q0
>>124
20〜30年後に一般人が買える値段になるかどうか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:51:16 ID:Cl0VyO7W0
i-mievも発売直前なので情報統制してるのかなあ。
全然情報がでてこない・・・。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:01:26 ID:AvE5/M+B0
暖房はコンセントにつないだ状態で暖めておけば?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:13:30 ID:hnJSgEPH0
>127
iMiEVは充電中に強制冷房だぜ
電池部分だけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:53:54 ID:ujfwYpWU0
>>122
>インバーター技術を使えば、電圧を一定にするのは極めて容易なので、

入力電圧と出力電圧の差が大きいほど、電源電圧の変動が大きいほど、インバーターの
損失は大きくなるよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:03:22 ID:Y9IW/b6U0
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/


軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:12:58 ID:oiOgZmEx0
>>125
うそ、そんな値段なんだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:34:33 ID:+UtK5/xE0
>>128
冬は電池の熱を使えそうだね。
暖気の件。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:54:32 ID:8qXys0vY0
結局、20〜30年後も電気自動車は、特殊な用途くらいで大して普及しないんじゃないか?

電池の性能が上がれば、それだけHVの性能と燃費もグングン上がる。
PHVで電池のみで40kmくらい走れれば、近場の買い物は電気だけで行けて経済的だし
遠出もまったく問題ない。
しかも、HVは今年から来年に200万以下で変えてしまう。
ホンダのインサイトは200万くらい。
もっと廉価なHVが出れば、量産効果で150万〜200万円のレンジで販売できるだろう。

EVは航続距離を最低でも300km以上にして、燃費分を差し引いても170万くらいで販売できないと
メリットがない。
電池の容量が飛躍的に伸びるとは思えないし、コストも10年レベルで落ちるようなものじゃないと思う。
EVがHV並みの航続距離を走れて170万くらいで買えるようになるには30年以上かかると思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:02:38 ID:+UtK5/xE0
>>133
もし、PHVが増えてほとんど電池のみで走らせられるようになると、、
ガソリンをいれる人が少なくなる⇒ガソリンスタンドがつぶれる
⇒ガソリンを入れるのには遠くにいかなければならない
⇒面倒だからEVで十分という人が増えて,さらにガソリンスタンド減少

みたいなサイクルになると、もっと早く普及するとおもう。

> 電池の容量が飛躍的に伸びるとは思えないし、
容量に関しては、電池を積む量を増やすだけ。
だから、あとは電池がどれだけコストダウンするかだろうね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:26:14 ID:C/DGUrmB0
>>133
メーカーとしては、現行の使用で量産化により200万前後まで下げることを目標として
いる。具体的には3万台を生産した時。

三菱自動車・益子修社長(2008年12月24日)
>3万台程度作れば大きく価格を下げられると思います。

http://eco.nikkei.co.jp/gokui/article.aspx?id=MMECz6001019122008

2011年には、PSA向けのOEM分だけで1万台以上に達するようなので、国内販売分
と合わせれば目標台数に到達しそうだ。OEMについては米国メーカーの要望もある。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090108AT1D070D007012009.html

とはいっても、この時点ではまだ数万台のレベルだから、普及したとは言えないね。

GSユアサ、日立、松下の三社が、NEDOの委託事業で開発を進めているのがコスト
3万円/kWhで2015年に量産可能な電池。一充電走行距離を200kmとしたら電池の
総額は60万円。補助金が半分つくなら30万円。

EVとPHEVの違いは、ガソリンエンジン+排気系+冷却系が不要なこと。シリーズ以
外のHEVはミッションも必要。EVではこれらのコストと重量を軽減できる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:42:04 ID:VtKVZ5Ml0
ベター・プレイスが日本にも進出したな。
そのうち、電気自動車がタダで手に入るんでない。

三菱は負けそうな悪寒。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:47:30 ID:C/DGUrmB0
富士重工業の、2007年末のニュースリリース。

>・年間数万台以上の販売を確保できれば、二次電池の価格が大量生産で大幅
>に下がり、販売価格は150万円を切るところまでくる。早ければ2010年代の半ば
>に実現する。

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_41795.pdf
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 02:15:55 ID:C/DGUrmB0
>>136
イスラエルでの計画を読んだけど、メーカーの経営に余裕がある状態でこそ
可能な経営モデルだね。国とメーカーからの多額の出費が前提。

その代償としてベター・プレイスは販売とメンテナンスのリスクを負うことになる
んだけど、今の経済状況でそれに乗るメーカーが出てくるかは疑問。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 03:18:02 ID:8qXys0vY0
>>137
なんか、小学生レベルの計画って感じだわ。

その上の項目にはこうある。

>・導入計画として、2009年に、年間100台程度の規模で販売スタート、
>年々販売台数を拡大する。当初は、企業や自治体など環境問題に
>積極的に取り組む方々の利用に限られるが、少しずつEVを日常で
>使う人が増える。3、4年のうちに200万円レベルの価格を実現。
>環境問題などに関心の高い個人の方が買っていただけるようになる。

えーと、>>137の引用と併せるとだ、
2009年に100台程度の販売で始まって、早ければ2010年半ばに数万台以上の
売上を確保し、販売価格を150万程度を実現するってことだね。
100台の生産から始まって、たった1年で数万台規模の販売計画!?

上の項目だと、「3、4年のうちに200万円レベルの価格を実現。」と書いてあるのに、
すぐ下には「早ければ2010年で150万円を実現」ってどういう計画よ?w
「早ければ」とは言っているが、試算が甘すぎませんか?

一度も推敲もしないで発表したなこれ。
漏れが上司でこんな計画書を持ってきたら破り捨てるわw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 06:42:04 ID:C/DGUrmB0
>>139
ちゃんと読みましょうね。

×2010年の半ば
○2010年代の半ば

2010年代というのは、2010〜2019年のことですよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:47:52 ID:KtHJtE1r0
>>135
>土日に遠出するような使い方では不安があるかもしれませんが、
>そこは住み分ければよいと思っています。
>すべてのニーズを電気自動車が満たすことはありえません。
>電気自動車は電気自動車の生きていく道があるはずです。
これって電気自動車はセカンドカーですって言っているの?
1台しか持てない人が買う車ではないと。


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:58:43 ID:b9rg3Fes0
今でも用途別で複数の車を使い分けてる人はいるからね。
車を1台、もしくは持ってない人でも、レンタカー利用とかで、
実際には使い分けしてる人もいるし。
長距離を走る為の解決策が具体化するまでは、
まずはそうした用途でアピールする、というのはアリなんじゃないの。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:11:43 ID:iVzc1z5x0
全部を電気自動車にするなんてどこもいってないしw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:43:04 ID:8qXys0vY0
>>140
なるほど、理解した。
しかし、ミスリードを起こしやすい表記だとは思うけど。
「早ければ2010年代の半ばに」じゃなくて「早ければ2015年くらいまでに」と書くべきだなぁ。
1年単位で書いていたのに、急に年代という10年単位にするのは不味い。


>>141
そうだと思うし、現実的にそうなると思うよ。
実質100kmくらいしか走れないのに、価格は補助金を使っても200万円を超える。
年数と共に進化はするけど、年単位でジワジワと伸びて行くと考えるのが現実的。

走行距離を伸ばせば価格が上がり、価格を安くしようとすれば走行距離を伸ばせない。

EVは20年〜30年はこんな状態が続くだろう。
で、売れるとしたら150万円前後で実質走行距離100km〜150kmというところだろう。
しかし、HVの価格と燃費によってはそれすら厳しいものになるかもしれない。
PHVが200万以内で出れば、チョイ乗りはEVモードで、数百キロの遠出はHVでと1台2役的な
使い方が出来てしまうのだから。

200万でPHVが買えるのに、100km〜150kmしか走れない150万のEVをセカンドカーとして
買う人はあまりいないだろう。
買うとしたら、かなり趣味的な要素が強い場合だけだろうね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:29:51 ID:50Vgzpgd0
>>144
いくらなんでも電池の進化を甘く見すぎてないか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:14:49 ID:sd+pdA2K0

ローソンが店舗巡回に電気自動車 小売業で初、将来全車両に
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010901000438.html
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:17:37 ID:C/DGUrmB0
>>144
メーカー外の要因、特に電池会社の経営方針や市場の動向による影響が大きいから、
5年以上先の話を年単位の精度で語るには根拠が足りない。

2007年末の状況では、2010年代を初頭・半ば・終盤の3つに分けて予測するのが妥当
なところだと思うよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:39:54 ID:C/DGUrmB0
>EVは20年〜30年はこんな状態が続くだろう。
>で、売れるとしたら150万円前後で実質走行距離100km〜150kmというところだろう。

電池が3万円/kWhになれば、電池のコストは20kWhで60万にしかならない。補助金が
半分出れば30万円で、120万の車両に搭載すれば150万円になる。これが6〜7年後の
レベル。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:53:52 ID:hUUSCgoA0
>>94
すいませんソース見ても100%容量使ってるか判らないんです。
むしろ、公称容量では体積密度が218Wh/LとLi-ionバッテリーとしては
かなり低めで本来の容量の50%ぐらいではないかと推測するのですが。
150149:2009/01/09(金) 20:58:29 ID:hUUSCgoA0
失礼 >>99 でした。
ごめんなさい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:26:45 ID:C/DGUrmB0
>>149
現在生産されているリチウムイオン電池は、そのほとんどが正極材料にコバルト酸
リチウムを使用している。これに対して、三菱やスバル、日産が電気自動車用のバ
ッテリーとして採用しているのはスピネルマンガン酸リチウム。

  コバルト酸リチウム(LiCoO2)は、コバルト1:酸素2:リチウム1。
  マンガン酸リチウム(LiMn2O4)は、マンガン1:酸素2:リチウム0.5。

リチウムイオン電池は、正極からリチウムイオンが放出されて、負極に吸収されるこ
とで充電する。放電時は逆に負極から正極にリチウムイオンが移動する。リチウム
の含有量が少ないマンガン酸リチウムは、体積あたりのエネルギー密度が低い。

そのため、エネルギー密度が重視される携帯機器用の電池としては、ほとんど採用
されてこなかった。マンガン酸リチウムの優れている点は、

1.積層構造ではなくスピネル構造のため、充電時の結晶構造が不安定にならない。
  またより高温まで酸素を放出しないため、発火が起こり難い。

2.正極材料のコストが大幅に低い。1kg製造時のコストは2006年のNEDOの試算で、

  コバルト酸リチウム(LiCoO2):27,471円/kg
  マンガン酸リチウム(LiMn2O4):5,896円/kg

これらの利点から、電気自動車用の大型電池として採用されている。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:36:52 ID:8qXys0vY0
>>145
過去数十年の電池の進化スピードからいって、妥当ではないか?
一足飛びに進化するとしたら、何か根拠が必要だ。

>>148
アイミーブのバッテリーは16kWhで約100万じゃなかった?
1kWhあたり、約6.2万。
つまり、大量生産の効果でバッテリーの価格が半分以下になると。
さらにアイミーブよりもバッテリーを増量し、さらに補助金で車両価格150万ねぇ。
それでも実質的な走行距離は125km(16kWh→20kWhで1.25倍)程度となるはず。

PHVが200万ならこっちの方が魅力的だろうね。
バッテリーコストが下がれば、PHVも同様にコストダウンとなり180万程度になるだろう。
PHVならHVモードで500km以上走れる。
燃費もEVモードの利用と組み合わせれば、実質的に燃費がリッター40km〜50kmくらい
いくだろう。

トヨタの戦略は正しいと思う。ホンダもPHVを開発するだろうし。
プラグインハイブリッド
http://www.toyota-future.com/JP/#/future_college/lecture1
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:25:11 ID:eO8Mx0AN0
ホンダはプラハイは疑問だ、興味ないとか言ってたが。
まあ、ホンダのことだし、社長クラスとはいえ一人が言ってるだけだし、
昨今の状況を見るに、明日は違うこといってるかもしれんがねw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:53:43 ID:jx86Nw9e0
>>152
>それでも実質的な走行距離は125km(16kWh→20kWhで1.25倍)程度となるはず。

電費の基準が、まだ出荷も始まっていない今のEVなんだね。量産が始まって数年
経っても、電費は全く改善されないの? i MiEVが2006年に最初のフリートテスト
車として出たときは、電池容量は同じ16kWhでも10・15モード走行距離は130kmし
かなかった。

実質的な走行距離と言ってるけど、これはi MiEVが熱線とオイルを使った効率の
悪いヒーターを使って、冬に走行した時の最悪値だよね。しかも2007年フリートモ
ニター車で計測されたデータ。昨年6月末の洞爺湖キャラバンで、一般道を850km
をエアコンありで走行したデータでは、エコ運転を心がけたとはいえi MiEVの場合
で9.4km/kWh。

i MiEVがヒーターにこの方式を採用したのは、プリウスが同形式のヒーターを使っ
ているのですでに量産効果のある部品だから。EVの出荷数が増えれば、ハイパー
ミニのようなヒートポンプ式のヒーターが使用できる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:36:24 ID:fm6jN2N50
>>151
丁寧な解説ありがとうございます。正極材料の違いにより容量がすくないのですか。
つまり>>91 の記事は以前のコバルト酸リチウムで開発されていたEV向バッテリーと
比較したものという事ですね。

たしか東芝のSCiBT(負極チタン酸リチウムだっけ)が132Wh/Lぐらいでしたか。
>>91のキャパシターは100Wh/LですのでEV用蓄電器としてとうとうキャパシターが
同じ土俵に上がってきたと見ていいんですかね。

電極にLi化合物を必要とせず構造は単純で量産製造コストでも
有利、SCiBの倍以上の充電サイクル、自己放電の少なさ、もう少し
容量があがれば将来的には主流になる道が見えてきたと。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 03:03:08 ID:GSJQlI780
電気自動車に興味あるのだが、このスレ難し過ぎる。
おまえらって基本的に理系で技術者だったりする訳か?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:54:30 ID:YYAbJECr0
>>155
結局、誰も100%容量使ってる根拠提示くれませんね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:37:41 ID:4TgngaIq0
>>156
俺は理系と言ってもこのへんには無縁なほとんど文系みたいな医療職だけど、
勉強してついていこうとがんがっている。
おまえさんもがんがれ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:51:34 ID:6WVZ7Sui0
>>155
Wh/Lで比較しているということは、電池の性能を体積当たりの電力量で比較しているのでしょうか。

自動車に載せる場合、容量より重さのほうが走行性能、燃費に影響するので、
重さあたりの電力量で比較してはいかがでしょうか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:26:36 ID:jx86Nw9e0
>>155
電池が容量の限界まで使っているかは、下記の資料を参照。

リチウムイオン電池は満充電になると電圧をかけても電流が流れなくなる。
読んでも理解できない人はあきらめてね。

http://www.gs-yuasa.com/jp/technic/vol5/pdf/05_1_021.pdf
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:58:48 ID:jx86Nw9e0
間違えた。
>>157
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 14:13:33 ID:HOCs0qyy0
電気自動車(予備ガソリン発電機搭載)
http://www.fiskerautomotive.com/
親会社
http://www.qtww.com/
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:05:24 ID:mOO0fVdW0
iMieVのモーターって、出力5万ワット近くもあるのな・・びっくりした
トルクは 180Nm、最高回転数 8500rpm だって!

軽のボディに2リッターのスポーツエンジン積むようなもんか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:14:38 ID:4TgngaIq0
>>163
5万ワット=50kW=68馬力、
180Nmは低回転時だし、2リットルエンジンは普通のNAでもそれくらいあるだろ。
8500rpmは減速比を見ないとなんともいえんねえ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:16:16 ID:YYAbJECr0
>>160
読んでも何処にも書いてませんでした。
あと思いっきし、放電終止電圧2.5Vって書いてるんですが・・・

>リチウムイオン電池は満充電になると電圧をかけても電流が流れなくなる。
これも書いてませんでしたし、初耳です。ソース下さい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:21:25 ID:jx86Nw9e0
>>165
>あと思いっきし、放電終止電圧2.5Vって書いてるんですが・・・

もしかしてリチウムイオン電池が0Vになるまで使えると思ってる?

>セル電圧が0.6Vを下回ると、回復できないセルの劣化が発生します。 放電特性カーブから
>もわかるように、3V以下では容量がほとんどなく、放電させると急激に電圧が低下します。
>特に2.3V以下では放電させると非常に短時間に0.6Vを下回ってしまいます。 このため、
>セルの電圧を監視し、どれか1本のセルでも、例えば2.3Vに達したときに放電を停止します。

http://www.baysun.net/lithium/lithium14.html

放電特性カーブというのは、LEV50の資料だとFig.3とかがそうだね。


>これも書いてませんでしたし、初耳です。ソース下さい。

リチウムイオン電池は、携帯用などの低価格のものを除いてCCCV方式で充電している。
LEV50の資料だとFig.5がそれ。

以下のサイトに詳しい説明が書いてあるからどうぞ。

http://www.baysun.net/lithium/lithium09.html
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:24:37 ID:jx86Nw9e0
もしかして、「100%と言っているけど実際には98%じゃないか」とか、実用上とは
まったく関係のないところでこだわってるのかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:54:20 ID:mOO0fVdW0
電気モーターは回転数ゼロからいきなり最大トルクが出る
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:21:23 ID:R33Vz/gO0
>>168
逆に速度の伸びが悪くバッテリーも食うから高速道路には不適
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:52:52 ID:qQRUUo640
>>169
いやいや、高速道路でも問題ないモーターを使えばいいだけ。
モーターの最高出力を使おうとしたときの効率がそれほど良くなかったり
最大トルクを使うときの効率が最悪過ぎてバッテリーを食うのが問題。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:41:11 ID:QtKJMfje0
ところで、今年発売するというiMievの話だが、電池は今搭載している
ヤツそのままで発売するのかな?
東芝は確か5分で充電できるリチウムイオン電池を開発したんだろ?
これを積まない手はないと思うけどな。コストの問題とかあるかも知れないが、
だったら東芝は普及のために必死でコストダウンして(多少の赤字は覚悟で)
採用してもらうようにしないと。
ユーザーにとって現状手に入る一番良いものじゃないと、需要も伸びないと
思うよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:42:48 ID:QtKJMfje0
>>169
まったくの認識不足。
現在のガソリンエンジン車を見ると良い。変速機によって低速大トルク、
高速低トルクにわざわざ変換して使用している。それを基本的なモーターの
特性で実現できるんだから、ある意味理想的な原動機と言える。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:44:40 ID:+t5kGceh0
>>170
高速道路で問題ないモーターは発進トルクに難が出る。例えば新幹線。
後、テスラは(2速だが)トランスミッションを備えてる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:03:13 ID:B/w3/7280
>>171 今のiMieVの電池も、5分で40キロ、30分で130キロ分の充電ができる
ガソリンスタンドでトイレ借りてる間に40キロ相当分
ファミレスでメシ食ってる間に160キロ満充電が可能だから
これで、とりあえず実用上は問題ない

東芝の新型電池は凄い技術だし普及して欲しいが、安くならなきゃ積めないよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:42:37 ID:HwlywU0V0
>>171
300万円UPぐらいだろう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:42:37 ID:7FQszUmP0
>>174
価格はどのくらい違うんですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:59:03 ID:7FQszUmP0
>>171
SCiB
24V×4.2Ah=100.8Wh 2000g
19.8g/Wh

LEV50
14.8V×50Ah=740Wh 7500g
10.1g/Wh

つまり、iMievの電池を同じ重さでSCiBにすると、
半分の距離しか走らない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:00:26 ID:TZdy03Pr0
東芝の電池は重いからEVには無理だと思うよ。
HVならいけるけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:42:09 ID:fgCvN1+P0
>>173
> 高速道路で問題ないモーターは発進トルクに難が出る。例えば新幹線。
> 後、テスラは(2速だが)トランスミッションを備えてる。

新幹線の場合、速度の範囲が0〜300キロとか、広範囲に渡っている。
だからギアが必要になる。
でも、自動車の場合は100キロくらいまでしか使わない。それ以上もだすが、
一般的には不要な範囲。特殊なスポーツ車でもない限り、ギアなしのモーターで充分。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:44:02 ID:fgCvN1+P0
370キロ?だったか出していたEV実験車があったが、
あれってホイールインモーターじゃなかった?
ということは、ギアはないってことになるよね。

詳しいこと知っている人、情報プリーズ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:50:44 ID:+t5kGceh0
>>179
新幹線はギアがありませんが、鋭い加速も不用です。当然ながら高速命。

テスラは幅広い速度域が欲しいからトランスミッションを備えたのでしょう。

iMiEVは街乗りコミュータとして加速を重視してるため、低回転トルク特性を
持ったモーターを採用したものと思います。

↓iMiEVのトルク特性ですが、回転とともにトルクが落ちていく様子が良くわかります。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html
2速位のトランスミッションがあった方がいい気もしますが、ここは損得の
バランスが難しいところなんでしょう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:53:29 ID:+t5kGceh0
>>180
エリーカのことだと思いますが、エリーカはギアなし直結です。
基本的に高速モーターなのですが、なにせ100馬力×8基。
力ずくで加速するみたいです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:51:27 ID:o4MiDFMU0
郵便、宅配、業者は電気自動車導入を決定してる

悠長に構えてるわけがない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:51:55 ID:COstoTzv0
>>182
ギア比を変えて何種類かあるみたい。
速度記録用と加速記録用、通常バージョンみたいに。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:55:59 ID:5udpMOD20
>>182
公式HPでは60kW(82馬力)×8
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:59:08 ID:7TnN72jq0
>>159
LEV50(iMiEV) 109 Wh/kg 218 Wh/L
SCiB    67.2Wh/kg 131.6Wh/L
Li-ioneキャパシタ(イ−メックス試作)
     60Wh/kg(従来品からの推測) 100Wh/L
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:00:24 ID:if3+EXjY0
>>181
>iMiEVは街乗りコミュータとして加速を重視してるため、低回転トルク特性を
>持ったモーターを採用したものと思います。

モーターの出力は回転数×トルクだから、高回転でもトルクの低下しないモーターは、
最高回転数=最大出力ということになるよ。

一般的なモーターの、トルクと回転数の関係はこうなっている。

http://www.maxonjapan.co.jp/technical_docs/pdf/key_information.pdf

i MiEVのモーターは、機械強度の問題から低回転数でのトルクをフラットにして、
高回転数での落ち込みを軽減した設計。
188186:2009/01/11(日) 22:38:39 ID:7TnN72jq0
ちなみに
鉛バッテリー 40Wh/kg  82Wh/L で、
イ−メックスの物が商品化された場合コストによっては
12V自動車バッテリーの代替が可能。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:42:19 ID:NXy57Cjx0
>>186
LEV50の大きさと重さあたり電気容量ってダントツなんだね。

SCiBはLEV50の60%の容量しかないのか。
イ−メックスのだと45.8%。

SCiBとイ−メックスのはEV向けというより、HV向けだなぁ。
今後、容量がどれくらい伸ばすことができるのだろうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:31:39 ID:T6t18ceK0
あれ、新幹線もi MiEVも300km/hや100km/h前後で効率も良く走れるモーターで
そのままでは低回転でのトルクが過剰過ぎると過ぎるを重ねる表現が合うくらい出るから
制御でトルクを削って効率に転換してるとかじゃないの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:33:37 ID:Hlb9zuoN0
>>91の記事を読むと、リチウムイオンの10%しか使っていないと書いてある。
つまり、iMiEVは1.6kWで160km走るということになる。
で残量90%残して電池切れ状態になるということ。

急速充電(CCCV)は、0-80%の容量を充電するのは速いが、
90-100%は遅い。

あまり急速充電できないかもね。

マジレスすると、>>91の記事はニッケル水素とリチウムイオン
を混同してるんだろうけど。
192186:2009/01/12(月) 00:48:37 ID:RDgbpWUR0
SCiBとイ−メックス試作キャパシターは「急速充電」「安全性」「寿命」の
部分で大きな利点を持つのでEV向けとしてもコストによっては競争力はあると
思います。

ただ、イーメックスについては技術発表レベルなので実はコスト他はまだ
未知数の部分が多いです。 技術的にはめっきで製作された多孔質構造金属電極が
鍵のようです。(試作では「金」を使用、多材料で代替可との事)
ただ新しい分野なので伸びしろは十分期待できそう。

SCiBは基本はLi-IONバッテリーなので大幅な容量増は難しいでしょう。
コストも両極にコバルト酸リチウム+チタン酸リチウムなので
通常のLi-IONバッテリーに比べても不利と思われます。

もし仮にイーメックスキャパシタがイーメックス社の主張どうりの性能で
EV向けに商品化されたなら、SCiBはかなり苦しいかも。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:12:55 ID:Hlb9zuoN0
A123
3.3V×2.3Ah=7.59Wh 70g

108.4Wh/kg
材料も鉄、リン、リチウムと安いものばかり。
安全性も高い。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:43:30 ID:W1/EJ8JE0
>>190
新幹線の方は、高回転時に効率が高い誘導モーター。
i MiEVの方は、低回転時に効率が高い同期モーター。

誘導モーターは広範囲で同期モーターより効率は低いが、回転により発生
する逆起電力による損失が少ないため、高回転時に関しては逆転する。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 04:16:12 ID:UXnDzBsF0
ひぇっ、新幹線って誘導モーターなの?
ってことは、交流で駆動しているってこと?

直流の直巻きモーターがトルク特性としては理想なんだけどね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 07:54:49 ID:W1/EJ8JE0
新幹線は300型からだけど、他の電車も最近製造された分はほぼ例外なく
VVFインバータの誘導モーターですよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:41:47 ID:LnNPK/GY0
不況も何のその、小型電気自動車「スマート」が米市場で好調
http://www.afpbb.com/article/economy/2556854/3676847
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:29:08 ID:VGpv8AeD0
30分で、空っぽの状態から80%まで充電できる急速充電器の写真
http://www.energia.co.jp/press/07/p080228-1.html

<急速充電スタンドの主な仕様>
・ 外形寸法 900mm(D)×800mm(W)×1,555mm(H)
・ 重量 390kg
・ 入力 3相200V
・ 最大出力50kW,直流最大電圧500V,直流出力電流10〜125A
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:30:50 ID:VGpv8AeD0
プレスリリース 2008/12/03

昭和シェル石油株式会社(本社 東京都港区台場2-3-2  社長 新井 純)は、この度
神奈川県内の給油所に電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置することとしましたので
お知らせいたします。
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:33:53 ID:VGpv8AeD0
小田原 合庁にEV急速充電器
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html
急速充電器は、電気自動車に搭載されたリチウム電池の特性をいかし、400Vの高電圧で短時間での充電を可能にした。
家庭用の100V・200Vのコンセントでは8時間から14時間かかる充電が約15分から30分で約8割が充電できる。
この日使用されたスバル社製の2人乗り電気自動車は、約5分で半分近く充電ができた。
車種によるが8割の充電で約60kmから130kmの走行ができる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:35:54 ID:VGpv8AeD0
高速道路会社で初 〜大黒PA及び平和島PA(上り)に電気自動車用急速充電器を設置〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html
大黒パーキングエリアについては10月10日(金)から、平和島パーキングエリアでは10月末頃から運用を開始し、
当面1年間の試行期間中は、無料でご利用いただけるようにし、その後は電気自動車の普及状況等を勘案しながら運用方法を検討させていただきます。
急速充電器を使用すると、5分で約40km、10分で約60km走行分の充電をすることができ、
首都高速道路を電気自動車でご利用いただくお客様の利便性向上に繋がります。
今後さらに、他のパーキングエリアにおいても導入を検討してまいります。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:39:00 ID:VGpv8AeD0
東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備完了
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html

運用開始日
平成20年10月上旬(予定)

急速充電器
東京電力開発品(50kW) 1台 
(5分で40km、10分で60km走行分の充電が可能)

急速充電器の利用料金
無料 (但し、駐車料金は発生します)
駐車料金は、低公害車割引を利用することで最初の1時間は無料

現時点での対応車種
三菱自動車「iMiEV」、富士重工業「R1e」

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:47:34 ID:FAmpg+KP0
>>198
価格は幾らになるのか知りたい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:56:21 ID:Z3gi/XiJ0
ローソンがiMievを150台導入だってね。
こういう動きは大歓迎。これを契機に、加速度的にEVが普及するのを
期待したいですね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:26:08 ID:W1/EJ8JE0
>>197
ずいぶんいいかげんな記事だな。
いま米国で販売されているスマートは電気自動車じゃない。

イギリスでは2007年末からEV版の試験導入を開始し、ドイツでは2009年末
から実施する予定だけど、どちらの国も予定台数は約100台。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:08:43 ID:VGpv8AeD0
>>204 田舎のローソンは広大な駐車場があるから、そこに(社内用に)装備される急速充電器が
一般客にも開放されるといいよね

イオンは既にそれやってるし
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:15:13 ID:ZH6vrApb0
217 :2009/01/04(日) 01:09:32
ベース車のアイはターボ車でも約150万だから、ベース車との差額の約半分が補助金と
して出ると考えると、補助後の金額が300万なら補助抜きだと450万の計算になる。

ところが色々調べてみると、そんな単純な計算ではないようだ。昭和飛行機工業が発売
している「e VAN」は、ベースがLE-TV1(サンバー)で販売価格が350万。LE-TV1は新車
価格が111万円(A/T)なので、補助金は約120万円になるはずだが、実際の補助額だと
83万円。

http://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
http://www.cev-pc.or.jp/h20_hojo/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html

218 :2009/01/04(日) 01:19:04
見直したら、下記の記載があった。

>※ 算出式に基づいた金額がベース車両の本体価格を上回ったため、ベース車両価格が上限となる。

どうも補助金は、ベース車両の最も安いグレードの価格が上限になるようだ。
そうなると、i MiEVの補助金も上限は100万程度ということになる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:21:05 ID:VGpv8AeD0
何でも、初モノが高価なのは分かってるんだが
なんか、面白そうだから乗ってみたいんだよねー電気自動車

それに、いつまでも中東やロシアに経済を牛耳られているのは、どうも気に食わん
209Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/12(月) 23:29:15 ID:+cb6ada90
  デトロイトモーターショーでトヨタのiQーEVの委細が発表されたかな??
航続距離50マイル、80kmで2012年発売まではすでに報じられてるが
モーター出力、バッテリ容量などは、今日の昼ころ公表されるとのことだった
誰か知ってるかい

価格2万ドル前後は本当かな
210Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/12(月) 23:44:16 ID:+cb6ada90
>>209  2012年までには航続距離120kmくらいにアップできる可能性が相当あるね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:45:19 ID:VGpv8AeD0
2012年で航続距離80Km?
駄目すぎないか?
今年発売のiMieVですら航続距離160Kmだぜ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 01:57:01 ID:OiASACe/0
120キロでもダメ過ぎるね。IMIEVでも160キロなんだから。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:01:27 ID:2A9xcgwD0
東芝の5分充電リチウム電池と、キャパシターとどちらが良いんだろう?
同じ短時間充電が出来るとしても、

リチウム電池  繰り返し充電により劣化が早い。つり寿命が短い。
          しかし、電圧は安定していて制御効率がよい。
          容積当たり電力容量が大きい。

キャパシター  寿命が長い。
          しかし容積当たり容量は少ない。
          電圧変動が大きいので、制御損失がやや大きい。

それにコストとかいろんな要素が入ってくるからね。難しそう。


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:17:12 ID:DasL7IiD0
リチウムイオン電池の寿命に関しては、解決方法が見えてきている。

60℃の温度下で、100%の充電または放電を30分で完了。これを1万回以上
繰り返しても、元の70%以上の容量を維持する電池が量産予定。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/43624-2368-5-1.html
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 06:29:55 ID:9YGf1HRn0
>>214
なるほど、10000回繰り返しても大丈夫ってのは心強い。
しかしその反面、実際にそんなに充電することはないはず。

そのこころは……

つまり、プラグインハイブリッドは毎日のように充電が必要ってことなんだよな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:04:35 ID:al0fCVK1O
ちょっと機会があってジラソーレ乗ってきたけど、電気自動車の加速って
やみつきになるな。ちょっと近くに買い物行ったりするときに欲しい。
あとスレチかもしれんが日産のFCXにも乗せてもらったが、やっぱ
基本EVだから加速がいいな。ただFCXは燃料電池のせいで車体の大きさの
割りに室内が狭いのがネックだった。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:53:01 ID:b/sM81yB0
そっか、やっぱEVって加速が良いんだ。
早くEVの時代にならないかな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:47:04 ID:JjytkUfq0
>>216

おお!ジラソーレ乗った?
加速はいいのか・・・
やっぱ65キロしか出ないの?ハンドリングとかどお?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:09:25 ID:oV/pFcf80
(01/12)ホンダ、北米国際自動車ショーで新型「インサイト」を初公開
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=209247

Hondaは、今春より発売を予定している新型ハイブリッド専用車「インサイト」の量産モデル(北米仕様)を、
米国ミシガン州デトロイトで開催中の北米国際自動車ショー(プレスデー:2009年1月11日〜13日、
一般公開日:1月17日〜25日)で世界初披露した。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:20:48 ID:al0fCVK1O
>>218
ちょっとした敷地で乗せてもらったからどのくらいスピードでるかはわからなかったけど、
持ち主は普通に高速乗るらしいが、あの車体で事故ったときのことを考えると恐ろしい。
ハンドリングは車体が軽くて小さいからそうとういい。というかおもちゃみたいだったw
あとシフトレバーっつーかスイッチ?wだのウインカーだの、ハンドブレーキだの、細かいところがやたらちゃちいが
逆にそれが楽しかった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:37:19 ID:94j8S7W00
インタビュー・環境戦略を語る:富士重工業・森郁夫社長
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090112ddm008020009000c.html

◇風力発電も積極展開
スバルブランドの自動車メーカーとしてファンの多い富士重工業が、環境対応を加速させている。09年は三菱自動車と並んで電気自動車(EV)を
市場投入。主力車「スバルレガシィ」などの燃費向上にも取り組む。航空機メーカーでもある同社は「航空技術を生かした風力発電システムを量産し、
自然エネルギーでEVを動かす」究極のエコを目指している。【聞き手・川口雅浩、写真・馬場理沙】

−−自動車の環境対応は?
◆スバルはどちらかというと「走り」は良いが、燃費はあまり良くないというイメージがあったと思いますが、燃費はかなり向上させています。
走りの良さを維持しながら、どう環境対応していくかが一番のポイントです。

−−具体的には?
◆いくつかの段階がありますが、次期モデルに新しい「水平対向エンジン」を開発しており、10年には投入します。高効率のCVT
(無段変速機)も09年に投入し、現行車より少し大きな車体でも、燃費を10〜20%良くするつもりです。

−−ディーゼルなどとのすみ分けは?
◆欧州で先行発売したディーゼルのレガシィは満タンにすると1000キロ走ります。内燃機関の強さです。もしも1000キロ走るEVを作ろうとしたら、
ものすごい量の電池を積まないといけません。長距離はディーゼル、近距離はEV、その中間がハイブリッドというすみ分けになるでしょう。

−−風力発電とEVを両方進める狙いは?
◆抵抗が少なく、台風などにも強い風車を航空技術を生かして開発しました。社会貢献として、電気を使うだけでなく、作る方にも取り組みます。
風力で発電してEVを動かし、走行エネルギーを減速時に回収するのが理想と考えています。
水平対向エンジンのハイブリッド車の開発もトヨタと進めています。世界ラリー選手権(WRC)から撤退しますが、将来的にディーゼルや
EVなどで戦うモータースポーツが始まれば、参戦する可能性もあります。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:10:16 ID:fCxnfwMm0
自演クソコテ氏ね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:33:32 ID:PDCcXup+0
>>220
そっか、ジラソーレって軽自動車扱いなんだ。いちおう法的には高速に乗れるけど、
航続距離が120キロ(40キロ/H走行の時)で最高速65キロじゃ、高速道路の
お荷物だね。

てっきり原付扱いかと思っていた。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:36:40 ID:PDCcXup+0
ジラソーレって「ひまわり」って意味なんだね。
ウチのボーカルグループの名前にしようかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:13:21 ID:YQTFdWKL0
確かにスペックを見ると原付登録可能みたいだね。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/25/389.html

車体のサイズは2,345×1,260×1,510mm(全長×全幅×全高)。車両重量は420kg。


ただ260マンという価格を考えると軽自動車として売らないと需要がないと判断したのかな。
それに二人乗りが出来なくなるし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:27:14 ID:SSTMVp+v0
>>225
モータの定格を0.6KWに変更しないとダメ
本国発表で0.6kw以下じゃないのに日本で突然0.6kwじゃ
誰かが縄で括られる
ちゃんと試験して巻き直した型式違いの0.6kw電動機を積んで
コントローラで補正すれば、今と同等の走行性能で原付を
取れるが、消費者の先入観からも商品価値が下がる可能性が大きい
軽という冠は安全基準や性能の裏付けにもなるしね

軽の維持費なんて知れてるので、同じ価格なら軽の方が
需要は増すでしょ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:41:51 ID:YQTFdWKL0
>>226
> 本国発表で0.6kw以下じゃないのに日本で突然0.6kwじゃ
> 誰かが縄で括られる

定格は巻線だけじゃなくて放熱特性でも変わるから、本気で原付登録したいなら、
モーターのカバー変更程度(もちろんモーターそのものの形式名も変える)でも
定格変更はできるけどね。

けどまあ、君の言うように、軽自動車として登録した方が価値が高いから、だれもそんな
ケチな変更してまで原付にはしないわな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:45:56 ID:al0fCVK1O
原付登録ならCOMSマジおすすめ。航続距離とあの見た目は問題だが、
原付登録できるけど車扱いみたいにできるから一応公道は60km/hまでだせる。
あんなんでもやっぱ加速いいから遊び感覚で乗ると結構楽しい。
ただシートがあんなんだから急にハンドル切ると横にぶっ飛ばされそうになるw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:13:10 ID:gxvLG8i10
GMとクライスラー:プラグイン電気自動車に低迷打開託す−計画発表
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=a2xaNTvCsH3k&refer=jp_home

米GM:「ボルト」の電池供給元、韓国LGケムの米子会社に決定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.hBUe6chjNA

ノーパソに搭載されていたバッテリーパックが爆発したこともありましたね・・・LGケム〈笑〉
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:31:04 ID:7hq57h2y0
GM終わったかw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:15:15 ID:2qJEQ8Cg0
【企業】 トヨタ、新型プリウス発表。ソーラーパネル採用…ショーでホンダと火花散らす
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231809944/l50
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:26:27 ID:O5nSc5aU0
価格は解らないけど私はGMのプラグイン・シリーズハイブリッドを支持したい。
可能なら購入したいと思っている。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:40:16 ID:CpEy93Hr0
電気自動車の話題沸騰だが、そんなに性能良くてコストの課題もクリアできるのなら、
原チャリあたりで爆発的に普及していてもおかしくないのだが。
ヤマハで市販されたバッテリー原チャリはどうなったんだろうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:44:37 ID:dxI8qKMX0
>>233
ヤマハのは、バッテリーがへぼくて生産中止。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:53:45 ID:CpEy93Hr0
>>234
生産中止とは知らなかった。
やっぱり電気自動車は、とても怖くて手がだせない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:23:23 ID:31ggoAxc0
>>235
電気自動車用に量産されたバッテリーを使えば
低価格で高性能な電動バイクも作れそうだけどね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:23:59 ID:Wm/wKXV60





東京都内のスタンドでバイオ燃料リッター93円ですたw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:09:15 ID:c7yHn/UL0
>>233
日本の場合道路交通法やら規制が強くてなかなか商品化は難しい。
だから電動アシスト自転車といういわばハイブリッドが人気があったりする。

お役所が実情にあった電動サイクル、スクーターの新しい車種の法規を制定しないと。

ちなみに規制のゆるい中国では大流行すでに生活の一部に成りつつある。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:20:06 ID:/7n7l46F0
>>238
商品化、難しかったんだ。
ヤマハの電気バイク、よく近所を走ってた。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:09:26 ID:ikHD/R4r0
毎日通勤で車を使っていると、いくら燃費が良くても2輪は怖くて使えない。
こちらは安全に運転していても、年に何度かは不注意や乱暴な運転でヒヤリ
とすることがある。

自分が速度制限を守っていれば、車だと市街地ならぶつかってもかすり傷程
度だけど、2輪の場合は重傷や死亡事故になる場合もある。十分減速してい
ても、転倒すれば他の車にひかれる恐れがある。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 02:22:02 ID:O1gOOMoD0
早く普及してくれ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:43:56 ID:KYxqkBCK0
>弊社では「EC-02」 「Passol-L」のバッテリーのリコールに伴い、バッテリーの改善に取り組んでまいりましたが、
>現状ではコストの大幅な増加が見込まれるため、この度「EC-02」 「Passol-L」の新規販売をやむを得ず
>中止とさせていただくことといたしました。

ということだけど、具体的にはどういうことなんでしょう?
新しいバッテリーを作るためには、新しい工場がいるとかそういうことかな。


243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:49:45 ID:/BQAyaAY0
貧乏な私にも買えるようにヴィッツサイズで250万円までにしてくれたら買います。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:19:54 ID:RBtRFMW00
>>243
ヴィッツサイズの車に250万も出せる奴が貧乏人をかたるなよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:42:05 ID:KYxqkBCK0
私は今MINIという車に乗っていますので大きさとしてはビッツサイズの車に250万円出すことに抵抗はありません。
でも、ビッツのEVに250万円の存在意義があるか?という価値観の問題と私の行動パターンで車として使えるのか?
という問題です。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:01:39 ID:sZ4hVlR60
つか、ヤマハは電動バイク出すよ。来年か再来年あたりに。あとホンダもね。
この辺はこのスレの住人なら誰でも知ってる有名な話だと思ってたが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:52:34 ID:K1ufH9UB0
国内で自転車と原付の間に電動サイクル(セグウェイ等も含む)の
カテゴリーを新設すべきではと思うのです。 実際原付の販売数が
減少してアシスト自転車が増加してるのを見ると、本来日常に必要と
されているのは時速15K程度の気軽に乗れる動力車ではと。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:10:03 ID:RBtRFMW00
それは電動アシスト自転車でいいのでは?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:45:07 ID:IFxdCSSR0
アシスト自転車は、あくまでも「人間が漕ぐ」というのが前提になっているから、
全然セグメントが違うよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:46:06 ID:hdHvZpog0
セニアカーが思い浮かんだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:04:31 ID:Qplgks730
本来は原付1種がその程度の免許なんだよ。
ところが今の原付一種は70Km/h位は出る。
その為ヘルメットの着用とか実技講習とか自賠責とか手軽さが無い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:54:32 ID:CErtzSXE0
中東ばかり儲けさせてたまるか
俺は電気で走るぜ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:59:17 ID:5m+NhgBi0
>>252
将来、電気自動車に必要なレアメタルが中東依存になったりしてな(w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:05:58 ID:yzSzwg/40
【自動車】 デトロイトモーターショー09 トヨタとホンダがハイブリッド新型車発表 「プリウス」と「インサイト」[09/01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231815164/
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:34:21 ID:akNYDASL0
>>253
リチウム含め、中国の鉱山に依存してるんだよなあ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:46:17 ID:6Ng7I7S30
リチウムはさほどでもない、ネオジムなくてもモーターは作れる。
正直必要以上に意識しすぎ。意図的なのかもしれんが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:48:48 ID:2lCIta6K0
確認されているリチウムの可採埋蔵量では、中国はチリの約1/6。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 02:25:57 ID:TUf11//b0
リチウム電池じゃなくてもキャパシターが普及するよ。
モーターは磁気回路の特性が少し変わるだけで、レアメタルはなくても
高性能のモーターは作れる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 04:07:52 ID:BjfmnlTp0
セグウェイもYAMAHAが輸入したらナンバー取得できたのにな。
電動チャリ認可させた実績もある。

一昔前は電動チャリは全部違法。 大昔に中小メーカーが販売して
合法ですと証明つけて販売してたがアシストされるとバイクになるとつぶされた。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 05:44:29 ID:8qAGA4Iv0
日本の官僚はアタマが固いからね。
そのおかげで国民は得られるべき幸福の何割かを奪われている。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 08:23:27 ID:V4ZWdJa+0
規制緩和をするなら、こういう規制や行き過ぎた制限こそ、なんとかしてほしいなあ。
欧米ではまったく無問題や無制限なのに日本に来るととたんに違法ってのが多すぎる。
こういう不自由さは日本は世界でもトップクラスじゃなかろうか。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:57:30 ID:b2Wcr20f0
>>249
フルアシスト
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:08:27 ID:958H/mSt0
【自動車】 中国の新型電気自動車、「日米自動車メーカーを超えた」、自主開発のバッテリーで一度の充電で走行距離が400キロ★2[01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231952242/
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:48:04 ID:mlEqywAu0
北米国際自動車ショー:存在感増す中国 単独ブース確保、「電気」試作車を発表…

 経営危機に直面して精彩を欠く米自動車大手3社(ビッグ3)に代わり、北米国際自動車ショーで中国メーカーが存在感を増している。
今年は、中国メーカー2社が単独の展示ブースを確保。新興自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD、広東省深セン市)がビッグ3や
トヨタ自動車に続き電気自動車の試作車「e6」を発表。
「1回の充電で約400キロ走行できる高性能バッテリーの開発に成功した」(広報担当の倪宜東氏)ことを宣言した。
【デトロイト(米ミシガン州)斉藤信宏】

 BYDによると、中国政府や省政府が公用車として購入することが決まっており、今年半ばには2000台規模の量産態勢に入る。
1回のフル充電で約400キロの走行が可能という。BYDは昨年12月、日米メーカーに先駆けて家庭用電源で充電できる
プラグインハイブリッド車「F3DM」を発売。モーターへのフル充電で100キロ超の走行が可能と報じられて注目を集めた。

 発表会には日米欧の報道関係者100人超が詰めかけ、会場は熱気に包まれた。空席の目立ったクライスラー
などの会場と比べると、勢いの差は明らかだ。

 BYDには、米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が2・3億ドル(約200億円)出資するなど、欧米投資家の注目も集めている。
運転資金に行き詰まり政府支援を当てにするしかなくなっているゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーを、
民間からの資金調達能力面でもしのごうとしている。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/news/20090115ddm008020042000c.html
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:37:32 ID:tKr65IV30
> モーターへのフル充電で100キロ超の走行が可能

それはすごい技術だ。これまではバッテリーにしか充電出来ないと思われていたのに、
モーターに充電できるとは。これはまさに画期的だ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:51:04 ID:b2Wcr20f0
だって毎日新聞だから。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:28:59 ID:lym37UKn0
>>265
超電導モーターを使い、運転状況によって不要なコイルを蓄電コイルとして利用しているのだよ


あまり面白くないな、すまん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:42:49 ID:M7UbT8rN0
>>264
百歩ゆずって、バッテリーの性能が本物だったとしても、
ボディーが柔そうだから、正面衝突したら確実に天国行き。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:52:16 ID:cMaS/E8r0
バッテリーの中には
なぜか「BVD」と書いた箱が
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:45:45 ID:3EaJ5GCb0
ちょっとみんな、中国をなめすぎじゃないか?
確かに日本や欧米より自動車技術は後れているが、
二十年で確実に追いつける範囲。
それでいて、最新ハイテクの分野では、一部世界のトップクラス
という部門もある。
中国は侮れないよ。
それどころか、俺は中国が牽引車になってEVの安いのが
普及すれば良いと期待しているくらいだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:06:59 ID:pMxWMteH0
>>270
俺もそう思う。
バッテリーは確かに難しいがEVの技術自体はそれほど高い物じゃない。
中国の品質に問題があるのは技術よりもモラルや企業の体質の問題だと思う。
マーケティングを真剣にやればかなり凄いものを作るよ中国の民間企業は。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:10:30 ID:Gcuw4H5IO
たしか三菱は90年代にはエクリプスEVで1200km走ってたはずだよ。
電気の進化がまだまだだったころに出した数値に遠く及ばないってことは、中国の最先端技術は10年以上前の三菱のレベルに遠く及ばないってことじゃないかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:42:29 ID:JML8uPVP0
>272
エクリプスEVが1200km走ったってのは四国EVラリー会場までの総走行距離で
一充電走行距離じゃないぞ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 03:14:17 ID:Gcuw4H5IO
あらま、知ったかして面目ない
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 06:06:37 ID:LrPQSmzP0
>>264
>1回のフル充電で約400キロの走行が可能という。
60km/h定速走行でとかじゃないの。以前ハイブリッド車で発表があった時はそのパターン
だったけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:36:52 ID:W+CPxL9c0
>>270
> 二十年で確実に追いつける範囲。

日本や欧米も20年先に進むんで
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:45:41 ID:FoL5vPO20
日産が追浜生産のマーチをタイ生産にして
空いた追浜のラインは電気自動車のラインにするらすい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:49:59 ID:L+z06MOO0
>>276
戦後日本は何年で追いついたんだい?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:03:56 ID:FoL5vPO20
追いつけるかどうかは前を走ってるやつと相対的な速度差
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:03:32 ID:W+CPxL9c0
>>278
40年くらい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:48:44 ID:BGYIZKxK0
>>276
> > 二十年で確実に追いつける範囲。
> 日本や欧米も20年先に進むんで


分かってないな。日本や欧米も進むが、それでも追い付くって意味なんだが。。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:07:07 ID:JoacvSWu0
>>276
アキレスと亀のパラドックスをここで言っても仕方ないでしょ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:54:03 ID:doMlhw5D0
とりあえず、その400キロ走れるって車の詳細スペックとか情報が欲しいんだが。
ググッたけど、最初のニュース以外はほとんどないね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:57:18 ID:doMlhw5D0
http://wiredvision.jp/news/200801/2008011820.html

こんなかわいいのもヒットするが、俺の興味はここにはない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 16:11:17 ID:KWu3+9nt0
こりゃ遊園地が似合うな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 17:29:50 ID:L+z06MOO0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:15:28 ID:KWu3+9nt0
10分の充電で50パーセント12マイルというのはかなり魅力的。
しかしフル充電は3時間というのはまだちょっと良くない。
これに5分で充電できる東芝の電池が採用されたらもういうことないんだが、そっちは
コストとか問題あるのかな? 充分魅力的な車であることは間違いないようだが、
250マイルという距離の詳しい説明がなされていない。それが実用的な
距離であれば問題はないが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:49:57 ID:I/IQqQxx0
中国が追いついたときに、
「キサマ等の居る場所は既に我々が20年前に通過した場所だッ」
と言うのですね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:24:44 ID:FoL5vPO20
いつまで出来るかわからんが
日本は戦前から素材に関する技術は進んでたけどね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:17:09 ID:Ig1iE6eH0
BYDのEVは早くマスコミなどが取材して、真意を確かめて欲しいな。

まず、こんなオチなんじゃないかと思っているのだが。

・400kmを走れるには車重1.5t以上となるバッテリーを積まなければならない。
・フル充電すれば確かに400km走れるが、ほぼ定速走行でのこと。
・バッテリーの寿命は500回の充放電で60%まで落ち込む。また、発火しやすい。

しかし、単純に「中国だから」と言うことだけで盲目的に馬鹿にしていると痛い目に合うだろうな。
殆どがロシアの技術とはいえ、日本よりも先に有人宇宙飛行を成し遂げているのだし。

リチウムイオン電池の生産量は中国も非常に多く、その技術やノウハウが流出して
広まっている可能性だってある。
国としての体制、民度、企業のモラルなどに問題が多々あるが、技術に関しては
かなりのスピードで進化している。
品質はやや劣るが、実用的なEVは中国発になる可能性も高いと思う。
とにかく、BYDの検証実験を早くやって欲しいものだ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:05:01 ID:xjtGlmmZ0
>>290
 ある程度は、>>287が示したサイトに情報が出ているんじゃないかな?

> ・400kmを走れるには車重1.5t以上となるバッテリーを積まなければならない。

 総重量は1556キロ

> ・フル充電すれば確かに400km走れるが、ほぼ定速走行でのこと。

>The E6 features a far more advanced exterior design than most of BYD's models and,
in pure electric mode, can carry five passengers an estimated 249 miles.

「E6はそれまでのBYD製品の大半よりもはるかに進歩したデザインをもち、純電気自動車
モードにおいて、五人の乗客を249マイル運ぶことが出来る。」

 この書き方だと、実質的な走行距離のように受け取れるけれどね。確信は持てないが。

> ・バッテリーの寿命は500回の充放電で60%まで落ち込む。また、発火しやすい。

 これは未知だね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:25:39 ID:PxbfhgH90
>>290
ウチの部署で中国車の車載機器を分解評価したことがあるが、いわゆる車載規格
ではなく、民生部品を使っており、ハード屋さんが大変驚いていた。

確かに近年の民生部品の品質は高く、車載規格やミリタリー規格との差が少
なくなっているとは言え、正しく吟味したとは思えない使い方をしている。

案外いけるものなのかもしれんが、発火や人災事故など、EVの将来に暗雲を
投げる失態をしてもらわんことを祈らずにはいられない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:39:28 ID:MThbUK5q0
日本国内を走る半分は軽自動車で
その軽自動車の使われ方を見てると、ちょこっと走って止まり、走って止まりを繰り返す使われ方がほとんどだ
ルートセールスの営業車、奥さんの買い物カー、みんなそう

そういうのは電気自動車が向いてるし、5分で40キロ分の充電が出来るなら十分すぎる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:49:46 ID:PxbfhgH90
>>293
あまり乗らない場合は燃費よりイニシャルコストの方が重要になる。
実際、嫁車用セカンドユースで重要なのは燃費より車両価格。

走行距離が伸す営業車+充電施設と言う手は良いかもしれないが、この場合も
(現段階で)重要視されるのはイメージ戦略による宣伝効果ではなかろうかと。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:48:59 ID:Q04pmO1L0
中国は人体実験の出来る分野の技術はトップクラス
なにしろ政治犯を切り刻んで移植技術実験しているからな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:27:29 ID:88ZsS/Gi0
>>294
あまり乗らないけど、初期費用はあまり気にしてないよ。そりゃ安いに越したことはないけど。
一番重要なのは二酸化炭素排出量です。そうじゃなきゃガソリン車を選ぶことになってしまうよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:11:15 ID:pdVlOM3y0
>>296
あんた偉いね。そういう人がいるからEVも売れて、やがては普通の人も
手の届く価格にまでコストダウン出来るようになるんだと思う。ホント、ありがたいです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:18:22 ID:y8TSE6dv0
電気自動車が市販化されるんなら、あらゆる使用環境を想定したテストをきちんとこなして
実用化してほしいもんだ。
パソコンの部品みたいに動作不良でも「初期不良で〜す♪」みたいなわけにはいかない。
日本のメーカーなら大丈夫だと思うが、中国のメーカーの、しかもベンチャーなんて
怪しすぎて命を預けるわけにはいかない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:59:50 ID:eL3Y0Z2u0
電気自動車の大きいバッテリーがいきなり火を噴いたら
人間なんてあっという間に灰になりそうだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 16:12:08 ID:anxiSwnk0
リチウム電池の欠点はそこだよね。
キャパシターならその心配はないと思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:04:34 ID:gSfhXxO60
>>296
電気自動車の製造時のCO2排出量ってどれくらいなんだろう?
バッテリーの量によるんだろうが。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:58:35 ID:anxiSwnk0
ガソリン車一台作るよりEV一台作る方がCO2排出量は少ないんじゃないかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:29:21 ID:MnG3At230
EVのりたす・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:29:59 ID:MThbUK5q0
高速道路会社で初 〜大黒PA及び平和島PA(上り)に電気自動車用急速充電器を設置〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

小田原 合庁にEV急速充電器
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

昭和シェル石油株式会社(本社 東京都港区台場2-3-2  社長 新井 純)は、この度
神奈川県内の給油所に電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置することとしました
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html



305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:44:41 ID:O1idhNR6O
電気自動車自体の技術云々よりインフラの方が大きな課題だよね。
プラグインも発想は素晴らしいけど、現実は一戸建て住人か1階住人のみしか恩恵ないし。
インフラさえ整備されれば人気になるのは間違いないと思うけど、少なくともあと10年は普及は無理だと思うなぁ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:54:19 ID:TZ2ya3b10
電気自動車はナンバーを青(文字を白)くして優遇税制や通行料金軽減にしたらどうだろう?
軽でEVは青に文字は黄色、商用貨物でEVは青と緑のツートンに。
これで一気に普及しそう。
EVは365日いつでも24時間1000円で高速乗り放題とかさw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:01:45 ID:MnG3At230
青いのは外交官ナンバーじゃない?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:07:34 ID:o7YgsVXx0
>>306
現段階のEVが果たして環境負荷に貢献できるか否かはまだまだうさんくさく、
請求な優遇は税金を使って公共機関と金持ちを助けるだけになる。

EVは銭を産むネタだけに、当面は自由競争とさせた方が進化が早い。

LCAを含めた実証データがそろい、庶民に届くコストとなった時点で税金を
投入して一気に普及させた方が効果的だと思う。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:40:49 ID:lDP6OcY20
電池の価格は量産によって大きく低下するので、普及を考えるなら開発初期が重要。

日本では電気自動車の研究がNEDOを始めとして長期間に亘って継続的に行なって
いて、電気自動車の標準化に資するデータを地道に積み上げてきた。そのため電気
自動車関連の国際標準化体制であるISO/TC22/SC21(電気自動車)や、IEC/TC69
(電気自動車及び電動産業車両)では常に中心的役割を果たしていて、多くの規格案
が採用されている。

近年になってこの分野の注目度が上がり、他国からの提案件数が増加している。国
策として推進している国に量産化で後れをとると、実績の差から現在の議長・幹事国
としての優位を失うことになりかねない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:00:02 ID:aYGGHdlD0
>>308
> 現段階のEVが果たして環境負荷に貢献できるか否かはまだまだうさんくさく、

 いや、これはもう議論の余地はないだろ。

> EVは銭を産むネタだけに、当面は自由競争とさせた方が進化が早い。

 こっちは禿同。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:20:56 ID:o7YgsVXx0
>>310
>いや、これはもう議論の余地はないだろ。
現行電気自動車のLCAが出てたけど、10万キロ走行をした場合で、ガソリン車
の半分位。製造時エネルギーとCO2は多いが、Well-to-wheelが良く、結果的
に良好な値になっている。

「うさんくさい」と書いたのは「本当に無交換で10万キロ走れるの?」と
言う点。近距離走行だけだと10年じゃ無理。途中で交換が必要になると
LCAは極端に下がる。電力供給増加に伴うインフラ整備にもエネルギーが
いるわけだし、数字に出てこない隠れたLCA加算要素は大きいと思う。

後、電気自動車が普及した場合、現在の資源価格ですむかどうかと言う
問題もある。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:41:36 ID:crjsSmXh0
>>304
昭和シェル石油は2014年に神奈川でEVが3000台普及と予想しているのね。

大手企業なら色んな情報が手に入り、その上で急速充電器の設置という投資を行う。
基本的に根拠やデータが不明ないい加減な予測は許されない。
その上で昭和シェルはEV補助が盛んな神奈川県においても2014年にEV3000台の
普及を目指す(予測)としている。

EVの後押しが盛んな神奈川で3000台と言うことは、全国で見ても5000台いかな
だろうな(2014年)。
となると、2020年は普及がさらに強まっても数万台レベルだろう。
2030年になって50万台が見えてくるかどうかといったところか?
完全にEVに切り替わっていくのは2050年以降かもしれないな。
その頃になると燃料電池の開発と低コスト化も進んでいるからEVが減っていく
可能性もある。

やはり、ここ数十年先の次世代自動車の本命はPHVだな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:49:22 ID:B9EUW9IV0
日産は2011年に年間20万台といってるよ
まあこれは、北米でも発売するのと
その他輸出用やOEMも含んだ内容かもしらんが・・・
それとマーチをタイ生産にしたあとの追浜のラインは
電気自動車を生産するんだって
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:29:22 ID:pj5dP+Kc0
>>312
昭和シェル石油は2014年に神奈川でEVが10万台とかいったら、
既存のガソリンスタンドからクレームがきそう。

立場上、少なめに言う必要があったと予想。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:36:28 ID:zLYLB3/G0
この勢いだと、ハイブリッドの全盛は、あと数年で確実に終わるね。
しょせんは過渡期の技術。EVの時代はもうすぐそこまで来ている。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:11:38 ID:fT57FWoX0
ハイブリッド車は、ガソリン車の全ての構造+モーターと電池が必要だからなー
プリウスなんか1.5トンもある

純粋なEVは、電池とモーターだけあればいい
エンジンはもちろん、ラジエータもオイルパンも変速機もいらない
極論すればミニ四駆のでかい奴だと思えばいい

10年もしたらEVのパーツが売られて自作市場が出来ているかも
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:28:27 ID:o7YgsVXx0
>>316
>プリウスなんか1.5トンもある
プリウスの満タン走行可能距離は通常走行で800Kmを超える。
また炎天下の渋滞や(HVにとって辛い)冬季渋滞でも600Kmを超える。
しかも軽規格じゃない普通車。

さすがに↑は酷としても、普通車規格のEVで、冬季渋滞500Kmを可能とする
ためには、どれほどの重量が必要かと考えてみるといい。
(冬季渋滞は暖房と同時に除湿エアコンが延々と動くため、電力的にとても辛い)

>純粋なEVは、電池とモーターだけあればいい
その電池がでかくて容量が無いのが唯一にして最大のネック。
電力が豊潤であれば電車か?ディーゼル機関車か?と同じ戦いになる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:37:23 ID:DKHj5v6z0
>>317
>プリウスの満タン走行可能距離は通常走行で800Kmを超える。
でも、そのために45Lもガソリンを燃やして騒音と排気ガスを出すんでしょ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:43:29 ID:QtivPtkz0
セル塩に比べたら、はるかに軽いんだから、いいじゃないか。
エンジンとモーター・電池の両方積んだって。

重いほうが乗り心地がいいので、高級車。

通勤には電池だけでいけて、土日の旅行はハイブリッド走行で何が悪いんだ?


そもそも、家庭用電気は原子力・火力で作ってる電気だ。
これを全部ソーラー発電にしないと、環境にいいとは、元からいえない。
たぶん100年くらい先。

あと、CO2を出さない車なら、
エタノール100%で動くエンジン発電機を載せたEVなら、
もうブラジルで走ってる。
世界中に普及するのも10年20年でいける。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:01:34 ID:tfcTYU3s0
まあ、400万円のiMiEV買って長時間充電して
近距離をちょろちょろ走ってなさいってこった
で、電気代で腰を抜かすとw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:10:48 ID:c9vnOsM00
電気代とガソリン代を比べたら、電気代の方が圧倒的に安くなるの知らないの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:17:42 ID:slLZEGlz0
>>319
> 重いほうが乗り心地がいいので、高級車。

EVって低速トルクあるし、静かだし、乗り心地いいし、環境にいいし。
高級車に向いてるんだね。

「環境を気にしてます」ってアピールできるから、ハイヤーにぴったり。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:38:57 ID:QtivPtkz0
EV全盛期になったら、アメリカじゃ、また大型のピックアップトラックとかが、
たくさん売れるようになるかもね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:43:11 ID:tfcTYU3s0
EVの全盛なんて来ないから安心しろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:05:41 ID:slLZEGlz0
>>323
EV全盛期になったら、どこの会社が大型のピックアップトラックを作るのかなぁ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:30:54 ID:XT2wRpf10
EVばかりのドラッグレースって出来るかもな。
しかし、耳をつんざく爆音はなくなるから、おとなしくなりそう。
タイヤがこすれる音はするだろうけどね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:31:21 ID:XT2wRpf10
>>324
認識はずれもはなはだしい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:43:52 ID:slLZEGlz0
>>326
バイクはすでにそうなってる。
http://news.ameba.jp/2007/08/6162.php
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:46:09 ID:gONaKaxx0
バッテリーだけの車はコミューターとしては良いんだろうけど…。

ガスタービン発電車みたいな、自己発電型の車じゃ無いと所有したく無いな。
レンタカーがそうだったって話なら良い。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:49:20 ID:XT2wRpf10
>>329
それってハイブリッドと基本似たようなものじゃない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:41:06 ID:o7YgsVXx0
>>330
似たようなっつーより、モロにシリーズハイブリッドでしょうなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:02:57 ID:tfcTYU3s0
究極の自己発電は燃料電池車
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:23:13 ID:fT57FWoX0
モーターはインフラ整備込みで考えるものだからな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:52:48 ID:MyT6rFj/0
むしろ燃料電池車は来ないだろう
その代わり燃料電池はコジェネ分野で大躍進するだろうけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:04:29 ID:SbwFLl4X0
顔がきれい以外は必ずしも言えないな。
まあ定義とかどうでもいいだろ、実年齢と外見が可愛い綺麗以外は個人の勝手だ。
だいたいそれを決めてどうする、ここは実現可能性を技術的に考えるスレで
あって、定義とか、そんなどうでもいいものは、もう少し技術的可能性が
見えてきてからでいい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:05:32 ID:SbwFLl4X0
誤爆すまん
337Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/18(日) 19:23:05 ID:6rq1MNRP0
>>334 コジェネは10kWだから燃料電池使っても、ほどほどの、価格でできるというんでしょう??
ならば車にも7-10kWの燃料電池を積んで平行してリチウムイオン電池数十-100kWの容量の電池もつんで
普段は数kW、加速時等だけ数十から100kWのモーターに電力を送るD−Dハイブリッドってどうかな
(A-Dハイブリッドは普通のハイブリッド、B-Dハイブリッドはバイオマスと電池のハイブリッド)
どうしても燃料電池車を出したいが、数十-100kWの燃料電池が安くならず悶絶するホンダさん、このアイデアを1000万でどう??

 何アイデアだけならとっくに誰かが考えてるって、あ、そう、仕様設計つけるけどどう


338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:29:53 ID:6NJ/PJ7CO
インフラ整備されてないのに普及する訳ないって。
339Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/18(日) 20:33:41 ID:6rq1MNRP0
>>338 社会には多量に不可欠極まりなく、なのに、やはり脱石油はどうしてもせざるを得ないのに
バッテリでは無理だろうバス(短距離路線は別)、トラック、長距離車 用がたとえ水素レシプロでも水素化せざるを得ず
他に走らせようがなく、どっちみち、水素インフラは不可欠なんよ

いずれはやらねばならぬ、おっと高度な話してしまった
 
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:00:01 ID:3Ehe5I/A0
>>339
また自演しにきたんですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:26:51 ID:slLZEGlz0
>>337
コジェネはガス管がつながっているからできるんじゃない?

車もガス管をつなげて走れればいいけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:37:02 ID:DKHj5v6z0
>>330
>>331
プラグインではないからハイブリットじゃない。
単にシリーズ式EVだ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:44:03 ID:wdIS9JH10
え?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:44:21 ID:o682I9Ge0
EVに対するインフラなんて、五年もあれば普及すると俺はみている。
見ていてごらん、2020年には大半の車がEVになっている。
2015年には全国のガソリンスタンドの6割以上が充電設備も
備えるようになる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:51:24 ID:6NJ/PJ7CO
>>344
10年かかるには同意だよ。
何も俺はEVを否定してる訳ではなく、むしろ歓迎だ。
ただ、EVができた!できた!だけじゃ普及する訳がない。
使い捨て商品じゃないんだから。
EVを普及させる為には(水素でもいいけど)インフラ整備が最重要だって話。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:07:58 ID:VlIKinNe0
少なくとも、
三菱と日産ディーラーと郵便局にはあるわけだよね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:10:14 ID:o7YgsVXx0
>>344
いずれはEVになるのは事実だろうが、2020年ってのはさすがに無理。

インフラを変えるためには中途半端なEVではダメで、大いなる矛盾がそこ
に存在する。

すなわち、家庭で気軽に充電でき、燃費が異常に良いEVの充電は「金にならない」
従って民間による資金投資に期待が持てない。

本格EVが登場するのが2020年頃と考えられているため、
http://www.meti.go.jp/press/20070629010/wg.pdf
入れ替えが進むのは、その前後から10年ががり。従って2030年頃と推測。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:12:49 ID:slLZEGlz0
もし自動車、全然売れないじゃん。

アナログ放送を止めて地デジに切り換えるように
とまでは言わないが、

ガソリン車の維持費(税金とか、ガソリン代)を高くするなどして
強引にEVを買ってもらうぐらいのほうが
未来への投資になるし、景気刺激策にもなるんじゃないかな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:13:53 ID:slLZEGlz0
×もし自動車、全然売れないじゃん。
○もう自動車、全然売れないじゃん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:28:33 ID:o7YgsVXx0
>>348
現時点でやらかしたら、そりゃ環境詐欺ってヤツですよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:30:13 ID:o7YgsVXx0
>>350 追記
>アナログ放送を止めて地デジに切り換えるように
これに似てるかもしれんわなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:32:10 ID:6NJ/PJ7CO
>>347
うん、その矛盾は自分でも分かっているんだよね。
まずは今の燃料車くらいの航続距離はクリアしないといけない。
充電も何時間もかかってるようじゃ自家用車としては魅力が低いし現実的に使えない。
先ずはEVが(電気自動車じゃなくてもいいんだけど)今の燃料車以上の使いやすさを装備する事は普及の大前提ではあるんだけどね。
まあしばらくはハイブリッドの時代かな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:32:34 ID:wdIS9JH10
渋滞する時間帯の都市高速へのナンバー偶数奇数の乗り入れ規制でEVは除外とか。
バス専用レーンをたくさん作って、EVも通行許可するとか。
高速道路料金9割引きとか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:48:13 ID:6NJ/PJ7CO
>>353
だからそれじゃ誰もEV買わないんだよね。
いくら割引したってインフラ整備されてないんだもん。
やっとの思いで家に辿り着いても、マンションの2F以上に住んでたらアボーンだもん、現実。
まだまだ険しいし、各メーカーはEVよりハイブリッド優先で行くと名言してるしね。
EVが普及するのはかなり先の話だろうね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:53:50 ID:fT57FWoX0
コスモ石油がシェル石油、駐車場のタイムズ24、コンビニのローソンなどが
相次いで急速充電器を配備してるから
大丈夫だろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:56:50 ID:slLZEGlz0
まずは>>353のような施策でEVに興味をもたせるのはありだとおもう。

で、EV持ちたいという人が増えれば、
EVが充電できない駐車場は利用が減って儲からないようになるから、
充電できるようにする、という流れでいいかと。
357Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/18(日) 23:33:13 ID:6rq1MNRP0
>>347 1充電150Km走るEVというのは大変な高性能で中途半端じゃないんだよ
石油車の次も石油車のように行くかというとそうは行かない、EVにはEVの乗り方がある

 150km走ればいいけど普及するEVはまずは100km前後になりそう、それでも使いこなさなくちゃ
2020年で普及車は150km走れば御の字、それでも乗用車がガソリン車が半分以上はしってることは温暖問題上許されない

 2015-2020年のあいだで純石油乗用車は販売禁止が普通だろう
走るのは2025年くらいまで走ってもいいとなるだろうが.買い替えはEVかプラグインか>>337の燃料電池車に限定されるだろうね
普通のハイブリッドはどうなるか??
358344:2009/01/19(月) 00:04:33 ID:5gmsV/3z0
>>347
> いずれはEVになるのは事実だろうが、2020年ってのはさすがに無理。

だから見ていてごらんって。きっと当たるから。
あと二年でEVの性能は飛躍的に伸びる(実用レベルに達する)
コストはあと五年で、ガソリン車の1.3倍以下になる。そうなると、
維持費を含めると価格が逆転する。その翌年には上記のように、
六割のGSで充電ができるようになる。そのまた5年後の202年
に「大半がEV」というのは現実味がある。新車はほとんどEVで、
ガソリン車とかはそれまでに買った人が乗り続けているのしかない
という構図になるはず。
このころには更にコストダウンが進み、電気代の安さを考えなくて
も、自動車本体の価格だけでもガソリン車を下回るようになる。

まあ、2020年になったら君とまた語り合おう。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:07:21 ID:4SM/yiWP0
2020年って先すぎるなあw
俺生きてるだろうか、生きていたとしてもこんなとこのぞいている
状態だろうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:15:10 ID:6SsXTvJB0
ガソリン車の新車を出しにくい雰囲気になる

新車はHVかEVに

ガソリンエンジンの新規開発停止

ガソリンエンジン車系技術者の再配置

EVが増える
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:15:57 ID:5gmsV/3z0
わずか11年後なんだから2ちゃんねるやるようなヤシは生きてるだろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:40:05 ID:9KJvzJ1o0
そのころには、台湾製のモーター、中国製の電池、アメリカ製の制御CPU・・・
を組み合わせて、世界中の中小企業がショップブランドの格安EVを作ってると思う。
デジタル家電と同じ運命。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:53:37 ID:FumAByeo0
耳にするのが、駐車中に売電するって考えじゃなくて
買い物客へのサービス提供としての充電だな

大体電気料金安すぎて利益なんて出ないし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:40:37 ID:19dWRgCc0
満タンにしても100円くらいだもんなぁ・・・電気代
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:56:32 ID:FumAByeo0
インサイト190万円で出してきたか・・・安w



ホンダが190万円以下で投入! 
ハイブリッド車「インサイト」

 ホンダが日本で2月6日に発売するハイブリッド車インサイト、その価格が190万円以下になることがわかった。

 ホンダは本格的にハイブリッド車を普及させるため、シビック・ハイブリッド(230万〜280万円)や
トヨタ自動車のプリウス(230万〜330 万円)を下回る200万円以下という価格設定を以前から目指していたが、
190万円以下というのは業界関係者のあいだでも想定外、高性能な環境対応車としては自動車市場にそうとうな
インパクトを与える。ホンダ社内では「(トヨタの)カローラの客を取り込めるのでは」との声もある。

 低価格の秘密はIMAと呼ばれるホンダ独自のハイブリッドシステムにある。ガソリンエンジンをアシストする
モーターやバッテリーがプリウスに比べ、軽量でコンパクト。

シビック・ハイブリッドもこのIMAシステムなので量産によるコストダウンが図れ、
インサイトにはさらにコストを抑える専用設計を施した。「プリウスに勝る価値はなんといっても価格。
そのためにホンダの技術を詰め込んだ」(福井威夫・ホンダ社長)。この価格でも利益は出るという。

http://diamond.jp/series/inside_e/09_01_24_001/
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 05:32:02 ID:nQfPaovJ0
>>362
中小企業でそんなに安く作れるなら、量産効果の大きい大手自動車メーカーはもっと
安く作れる。エンジンを買って少数の車を出荷しているバックヤードビルダーは今もあ
るけど、大手自動車メーカーに比べて明らかに割高。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:11:36 ID:zJTDy8340
ホンダのやり方が正解だと思うな。エコカーはまず価格だよ。
200万でできるところまで作って売る。

EVも200万以内で売るべきだ。
2人乗りで航続は60km以内でエアコンあんまり効かないなんてものになるかもしれないけど、それでも買う人はいるはずだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:12:50 ID:NY5PoSBe0
  
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:23:27 ID:nKGp+wWT0
>>367
補助金出る前に出すと、早く買った人が損した気分になるからと新聞に書いていた。
補助金出た後は、値上げして同じ価格にするのだろうか。
370Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/19(月) 22:24:27 ID:61RVv8X70
>>367 デトロイトショーでトヨタが発表したIQ-EVは2万ドル180万でないかと言ううわさがある
航続距離は80km、距離は2012年の発売まででもすこし伸びる可能性もあるかも

また本格量産すれば2,3年後もッと安くなるかも
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:34:04 ID:jdHLZ1Nb0
>>367
そんな航続距離じゃだれも買わんだろwww

よく、軽自動車のほとんどは10〜30km以内の
ちょい乗りにしか使われていないから
電気自動車もそれ位の航続距離しかいらない
と言う議論が出てくるが、現時点で充電場所が殆ど無く
しかも、充電時間が長いEVと、そこら中にあるガソリンスタンドで
給油できる軽自動車を比較するのは間違っている

軽自動車だって、行こうと思えば幾らでも遠出は出来るからね
行こうと思えば出来るけどやらないと、行こうと思っても出来ない
は全く違うこと。軽自動車は前者で、EVの航続距離60kmは後者だ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:46:03 ID:VEgqJVy+0
不景気で高いクルマはうれんからな・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:50:39 ID:c+R/K3Bd0
>>371
そういうことだね。
EVを一般人が買うには、まずは値段。
エコがどうこうとかで買う人はほんの僅かしかいないことに異論を挟むものはいないだろう。

となると、現状の性能で数が潤沢にあり、200万くらいだとしたら買う人はたくさんいるか?
答えはいません。

一般人はトータルの経済性よりもイニシャルコストを重視する傾向がある。
200万で100km位しか走れない車は誰も買おうとはしないよ。
いくら電気代が安くたって、150万の充実装備の軽を買ったほうがお得だ(または1000ccの
コンパクトカー)。
イニシャルコストが安いし、ガソリン代で50万円かかったとしても200万以内で済む。
ガソリン軽なら普段は近場だけでも、いざという時は数百キロの遠出も普通に可能。

現状のEVをアイミーブベースと考えたら、ズバリ適正価格は60万〜70万円。
個人的にはこの価格でも厳しいと思うが、それなりに買う人はいるだろう。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:52:11 ID:19dWRgCc0
ガソリンスタンドに代わる電気スタンドは、徐々に増えつつある

高速道路 〜大黒PA及び平和島PAに電気自動車用急速充電器を設置〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油株式会社プレスリリース
神奈川県内の給油所に、電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁 合庁にEV急速充電器
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備 10月より無料で利用可能
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:56:23 ID:6mbzPf2GO
>>371
同意。
航続距離短すぎて話にならん。
充電だって給油並みに短時間じゃなきゃ。
今あるモノより不便なものが普及する訳ない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:00:12 ID:VEgqJVy+0
ではEVに詳しい>>373にどうしてEVがすでに’09モデルは売り切れといわれているのか解説してもらおう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:10:01 ID:fiMfPWjv0
>>376
'09モデルの発売台数は何万台?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:13:49 ID:VEgqJVy+0
さあ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:16:41 ID:6mbzPf2GO
>>376
「一般ユーザー」に何台売れたの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:17:40 ID:VEgqJVy+0
さあ?詳しい人なら知ってるとおもた?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:20:32 ID:6mbzPf2GO
まあ、売れる訳ないわな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:21:48 ID:VEgqJVy+0
じゃあ>>375でいいや
電気自動車って
メーカーはガソリン車の全部を電気自動車にしようとしてると思ってるの?

潜在需要はいくらぐらいだと>>375はおもってるの
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:26:12 ID:6mbzPf2GO
メーカーはEVよりハイブリッド重視だろう。
現実的に。
まあ広告くらいにはなるかも。〉EV
今のEVの性能で潜在需要なんてほぼ皆無。
EVには期待してるけど、遠い先の話だな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:33:25 ID:fiMfPWjv0
>>382
上でも紹介されている経済産業省の予測データ。
http://www.meti.go.jp/press/20070629010/wg.pdf
ここでは本格EVの普及は2030年頃と予想されている。

早くなる可能性もあるし、発火や資源高騰など遅れる要因もあるが、いずれに
せよ最終的には全車両がEVになるとは思う。

ただ、まだ早い。液晶TVで言えば20インチの通常波TVが100万と言った趣。
それでも買う層はいるんで普及は彼らに任せておけばいい。一般庶民は
やや遅れて買うのが正解。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:43:52 ID:VEgqJVy+0
それってFCVに甘くないかな?
「補助金何千億円出したから成果が出てないとおかしい」みたいなバイアスがかかってないか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:48:51 ID:c+R/K3Bd0
>>382
まず、あなたが言っている電気自動車とやらは、もちろん現状の国内で発売
される予定のスペックだね?
何時だか分からないずっと遠い未来の仮想スペックを前提になんてしてないよな?

国内に何千万台の車が走っているか知ってるかい?
それと対比すれば、潜在需要(一般ユーザー)はゼロと断言してもいいよ。
企業や公共関係で数万台出れば御の字。

>>384
漏れも経済産業省どおり、本格普及がスタートするのは2030年以降。
バッテリーのブレークスルーがなければもっと遅れるだろう。
EVはトータル性能か価格でPHVを圧倒しなければ普及は始まらない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:49:02 ID:VEgqJVy+0
>>383
コンビニJPが買うのは需要に入ってないんだ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:56:02 ID:ER14asPp0
プラグインハイブリッドは重量がどうなるかだな
通常ハイブリッドより重くて燃費悪いんじゃ話しにならん

ただでさえハイブリッドは長距離苦手
ハイブリッドの利点は近距離移動だからその点で電気自動車と被ってしまう
長距離なら結局普通のガソリン車でいいやってことになってしまうのでは?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:58:08 ID:VEgqJVy+0
いや、えーと・・・
CO2の排出量取引はすでに昨年法律が整備されて
規模の大きな事業者は削減目標(あくまで目標)が掛けられて
その手段としてEVで、(あるいは他人のEVを充電することで)
CO2削減を達成しようとするらしいが

その需要は?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:00:47 ID:M0/CcOZs0
>>386

数万台=ゼロではないよ
台数だからね

たとえば0.1%ならゼロといって差し支えないだろうけど?
それなら%で言えばいいじゃないかとおもうが?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:01:33 ID:fiMfPWjv0
>>388
>ただでさえハイブリッドは長距離苦手
現行プリウスは45Lタンク。カタログ燃費から遠いとは言え18Km/Lは走るので、
航続距離は800Km超えることになる。

これが長距離苦手っつーことになると・・・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:02:21 ID:VEgqJVy+0
>>391
ワロタ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:10:00 ID:dnyEY9TL0
ハイブリッドは機構が複雑で重い
長距離だと回生もモーター加速もしないので、肝心の燃費がよくない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:11:55 ID:M0/CcOZs0
長距離が苦手な大型バイクはあった
ヤマハV-Max
満タンで100〜120kmしか走らんかった
しかしながら、十数年間モデルチェンジなしで単一モデルではベストセラー級に売れたんだけどね
今度新型出たけど・・・

思うに急速充電5分で8割とかならぜんぜんOKではないか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:28:27 ID:k1bus7Hq0
>>394
VMAX持ってる人はそれ一台で賄おうって人じゃないよ。
大抵バイクをもう一台持ってるし、少なくても車は持ってる。

でも、いいたとえじゃない?
実用的な車を1台持ち、その上でEVを買って使い分ける。もちろんある程度
の余裕がある人が対象。そんなユーザーがEVを大衆化してくれる。これは
多くの先端製品に共通する傾向。

庶民から巻き上げた税金を投入して補助する必要はないってだけで・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:38:53 ID:M0/CcOZs0
>>395

いやあれ参ったもんだね
チョイ乗りでリッター11kmとかなんだもん
んで100km走って予備タンなっても9Lとか10Lとかしか入らないんだから
長距離走ってもリッター14kmぐらいなもんで最初はマジにあせった
一台しか持ってなかった俺

でも車は世帯の6割弱は複数所有なんだってね?
一台所有が4割弱だそうな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:32:32 ID:aK0h2+tA0
>>388
たとえ通常ハイブリッドよりも長距離燃費が悪くても、
普段はガソリンゼロで走れるのだから、意味は大きいと思うよ。
しょっちゅう長距離ばかりを走っている人には魅力が無いかもしれないけど。
そんな人は次世代ディーゼルにでも乗ればいいし。
398Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 13:56:01 ID:9cNox1340
  長距離はしれるエコカーならこれ、これしかないと違うかーーーー>>>337

 EVなら、EVでも安くて1充電300kmはしれなければ、ダメ、売れないなどと言う化石の馬鹿妄想屋はもうきもい
2025年あたりでもそんなのは普及車には出てこない、たかーくてもいいなら走るだろうがね
温暖化防止の時代で100km-150kmのEVが安くなりドンドン売れざるを得ない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:58:17 ID:1sxzdTXS0
温暖化を理由にするのは流石に苦しくなって来てるだろ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:58:46 ID:t5Ld0+5/0
超電磁モーターが実用可能にならん限りちょっと電動じゃつらい
401Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 14:05:12 ID:9cNox1340
>>399 ん?なにを馬鹿妄想してるんだ??、温暖化がとまってるとかか

温暖化は純石油乗用車が2015年あたりで販売禁止になるくらいの勢いジャンケ
オバマもそれくらい覚悟してるかも
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:23:45 ID:1sxzdTXS0
自動車と温暖化が関係あるという方が馬鹿妄想。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:29:44 ID:7wmJDCaSO
俺は車買ならエコかどうかより、デザインや性能優先。
取りあえず、今出ている電気自動車は要らん。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:41:17 ID:aK0h2+tA0
温暖化に何か問題が?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:10:07 ID:m2dNpr+20
とはいえ、未だに「エコ買え」とかCM見てたら流れてるし、
明確に自動車が温暖化に影響与えてはいない、と話が出てる訳じゃないし、
建前としてはまだまだ有効だろう>温暖化

問題はそっちよりも、本音だったガソリン高騰が収まった事だろう。
406Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 15:23:37 ID:9cNox1340
>>402 おっ、ひでえ馬鹿妄想屋は自分の妄想に気がつかないな
おまえみたいなのはもう化石だよ、世界で石油の半分は車が使ってるんだぜ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:26:55 ID:1sxzdTXS0
石油の使用と温暖化が関係あるという方が馬鹿妄想。
408Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 15:40:59 ID:9cNox1340
>>407  CO2と温暖化は関係ないという今はやりの馬鹿病気か
つまらん、掲示板などにいないで病院へ池
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:43:52 ID:1sxzdTXS0
無いものは証明できないので関係ある事を証明してくださいな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:57:45 ID:aK0h2+tA0
温暖化が環境悪化だと言う理由はどこにも無いけど。
環境変化と学者は言っているけど。

森林伐採や大気汚染は悪いけどね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:53:20 ID:Q1vyrt1u0
>>407
そういう関連は抜きにしても、石油を湯水のごとく
燃やして地球環境が良くなる理由はないし
限りある資源をここ数百年で枯渇に追い込む
権利が現代人にあるとも思えない
412Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 19:09:00 ID:9cNox1340
>>409 関係ないことは証明できない??、〇〇の詭弁だな

CO2は温室効果があるガスなので、温暖化を進めてしまうとはっきりしてるんだけど
おまえ無知無知で知らないのか、無知というより病気のようだけどなあ、いまどきそういう議論をしたがるから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:22:01 ID:1sxzdTXS0
CO2は温室効果があるガス
CO2は温室効果があるガス
CO2は温室効果があるガス

今時そんなのを信じてるなんて、メーカーは楽でいいよなぁ。
こんな馬鹿を騙すだけで商売になるんだから。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:44:57 ID:q+yxVXwJ0
信じようと信じまいと世界はそれで動いてる
CO2を出せばそのぶん銭をとられるのだよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:59:02 ID:SV8htOFS0
明後日打ち上げ予定のいぶきが
CO2よりメタンが問題だって証明してくれるはず
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:10:41 ID:9cNox1340
>>413 つまり 1−−CO2は温暖化の元(6割だけどね)だから、EVを増やして石油乗用車を減らさなくてと思う人はみんな馬鹿だと硬く思い込んでるのね

おまえが馬鹿でないはずなのに世界では偉く馬鹿が多いねwwwwwwwwwww
お花畑ってしってるか

 おまえか、1のように思ってる世界中のひと全部かどっちはまちがいなく馬鹿だとはわかるだろうwwwwwwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:21:16 ID:yVEFd1cw0
よし。
じゃあ、今日からCO2は温室効果の無いガスということでw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:44:37 ID:TZZc7hDj0
電気自動車の電池コストダウンができるなら、まずエネループを百円均一で売って欲しい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:52:16 ID:dvW3xYno0
>>400
超電導か?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:11:38 ID:5dxXs/3t0
エネループはニッ水だぞ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:29:32 ID:1TwVB0yo0
>>416
わざわざコテはずしてまで必死だなおいwwww
422Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:18:54 ID:9cNox1340
>>421 しぜんと外れてたよ.今自動的に戻ってる
必死っておい、わざわざ書くほどもない世界ではあたりまえのことを、病人対策を、めんどくさい画境は時間あるから書くのが必死に見えるのかよwwwww
病人は感染防止しとかないとね、厨房も見てるし

 >>417 馬鹿の見本を書いて釣りかよ、白々しい、本との馬鹿は喜ぶぜ
423Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:21:24 ID:9cNox1340
 結論 CO2は温暖化の元でないという馬鹿はすくないからEVは手ごろな価格になるなら結構売れていく
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:25:23 ID:GXmNwrOk0
>>421
複数コテ、複数ID使って自演が忙しいから、たまに付け忘れんだよwww
425Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:28:25 ID:9cNox1340
  それと2015年から2020年のあいだには、純石油乗用車は販売禁止になるということを本気にしない馬鹿もいるだろうが
政府がアホでないならそうせざるを得ない

 EVやプラグインが価格下げが発展しないと乗用車とはおさらばになりかねない
 
426Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:30:00 ID:9cNox1340
>>424 そりゃ厨房のいつものしつこい妄想、つけたり消したりしてないよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:30:44 ID:1TwVB0yo0
自演もほどほどにね。
まあ、単純に同じ性能のガソリン車と同じくらいの値段か1年で元取れるような値段にならないと
ダメだろうな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:32:15 ID:1TwVB0yo0
そもそも温暖化の原因は太陽活動の周期によるものでCO2の増加は温暖化が原因なんだけどね。
429Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:38:12 ID:9cNox1340
>>427 馬鹿のなかでももうひとつのずば抜けた馬鹿は、EVも1充電300kmはしれる用にならないとだめという馬鹿

 何故馬鹿か、わからんだろうなあ、大衆的なEVは2025年ころでも150kmはしれば御の字
430Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:40:45 ID:9cNox1340
>>427 >>425のように単に書き足したものを馬鹿は自演というのかよ
さすが馬鹿は違う
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:43:46 ID:GXmNwrOk0
本スレ
名前:Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ [] 投稿日:2009/01/18(日) 23:33:13 ID:6rq1MNRP0
別スレ
名前:Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ [] 投稿日:2009/01/18(日) 23:47:26 ID:9qhWipKB
なんでID代える必要があるのかねぇwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:46:18 ID:1TwVB0yo0
>>430
そこを自演と言ったわけではないんだけどなぁ、馬鹿にはわからないんだろうなぁ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:48:31 ID:wQSSVM560
タテマエは温暖化。本音は中東依存からの脱却。
434Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:48:40 ID:9cNox1340
>>432 へーwwwwwではどれを自演だと妄想したの、馬鹿の生態知りたいから教えてwwwwwwwww
435Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/20(火) 23:51:37 ID:9cNox1340
>>431 妄想君、どうやればID変わるのよ、なにも手をつけてないよ

さて肝心なのは>>425>>429 どうでもいいのはどばして読んでおいてね、ほんとのことだから

では寝よう
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:55:44 ID:1TwVB0yo0
温暖化詐欺とまでは言わないが、単なるビジネスなのに温暖化を真面目に
信じてる奴っているんだなあ、ピュアな心は良いんだがちょっと痛いなあ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:10:17 ID:K5QPx9CV0
地球温暖化が詐欺かどうかは知らんが
中東依存を無くしたいってのは、殆どの
先進国民の願いだと思うな

ただ地面を掘って、湧き出てくるものを
馬鹿みたいな高値で売りつけて、そのお金で
バベルの塔を建てたり、膨大な領域の海を埋め立てたりしてる
罰当たりに、天罰を食らわした言ってのが
世界中のコンセンサスじゃマイカ???
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 06:35:22 ID:8amQD0QT0
ずっと先にはあると思うが、5年や10年でガソリン車販売禁止なんて
あるわけねーだろwもしあったら予言者としてほめてあげるwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:39:13 ID:QGcAgmVW0
>438
本人が一番妄想君という事に気付いてないw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:06:11 ID:ifgEiHTD0
私がEVを欲しいのは、エコでも環境保護でも無い。
うるさくて汚いエンジン車には乗りたくないからです。
高度経済成長期には「ブォン、ブォン」言わせて雑踏の街中を走っていても良いけど、
ソフィスティケイトされた社会には似合わない、うるさく汚い物は淘汰されてゆくのだ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:08:11 ID:JVekODqx0
だったら買えばいいじゃん。
買うのに理由を探してる時点で大して欲しく無いんだろ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:22:26 ID:ifgEiHTD0
>>441
実用になるようなEVが売っているの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:28:36 ID:JVekODqx0
うるさいより実用にならなくてもEVを選ぶんだろ?
洗練された社会の人は(w
444Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/21(水) 10:37:27 ID:zF2VBFAd0
>>439 >>436 のように、温暖化は、もうけたいやつらがでっち上げた陰謀だと信じてる奴がずば抜けた妄想だよ
2ちゃんのアホ厨房には多いがそんなのが多く生息してるのは2ちゃんくらいなもんだろう

 多くの人は現実を見てる、温暖化は偉いことになりつつある

政府の対応は今のところいまいち遅いから、確かに2020年以前に石油乗用車が販売禁止なる確率は半々くらいだ
だが2025年以前には間違いないし、オバマのアメリカが動き始めれば.2020年ころということも十分ありうる
日本政府はアメリカ次第だからなあ

 今の2020にCO2,3割削減の動きはそうなりそうだから、当然3割もとなると石油乗用車はすぐもんだいになる
オバマが動くと思うぜ

 などというのが妄想なわけないだろう、アホ厨房は勉強したほうがいい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:38:20 ID:ifgEiHTD0
>>443
さすがに現実的でなく実用にならないものは使えないでしょ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:42:56 ID:JVekODqx0
>>444
アホっぽい文章で何書いても誰もまともにとらねえ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:07:20 ID:BTzrQ+RW0
カーシェア 環境車で 三井物産子会社 事業拠点公開
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/142078.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/image/1675_1.jpg

自動車を複数会員で利用するカーシェアリング事業に新規参入する大手商社、三井物産の子会社が二十日、
東京都内の事業拠点を報道関係者に公開した。ハイブリッド車など低燃費な環境配慮型車をそろえたのが特徴。
電気自動車の導入も計画している。

「カーシェアリング・ジャパン」(東京)が運営。二十二日から都内六カ所、車両七台でサービスを開始し、
二月中には十カ所計十二台に拡大する。

富士重工業が昨年、北海道洞爺湖サミットで披露した電気自動車
「スバル プラグイン・ステラ・コンセプト」の市販モデルの採用も検討中。今春にも試験導入する見通し。
448Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/21(水) 13:26:10 ID:zF2VBFAd0
>>445 EVは航続150kmできわめて現実的なんよ.100km前後も当分は大衆車の現実
それを使いこなすしかない
それがわからないのが飛びぬけたアホ

>>446 ちょっと忙しくて文を下手にすると馬鹿厨房は文の出来具合などにころっと騙される
〇〇厨房ってほんとに池沼だなあ
449Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/21(水) 13:28:54 ID:zF2VBFAd0
>>446 は>政府の対応は今のところいまいち遅いから、確かに2020年以前に石油乗用車が販売禁止なる確率は半々くらいだ
だが2025年以前には間違いないし

 もほんとだとおもわないんだなあ、温暖化に無知厨房はしょうがないなあ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:44:46 ID:JVekODqx0
今の2020にCO2,3割削減の動きはそうなりそうだから、当然3割もとなると石油乗用車はすぐもんだいになる

これは池沼レベルだろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:56:25 ID:SX1cSgI60
でも、そこに手を出すと発電所の問題も同時に手を出さないとダメだよね。
やっぱり原発が主流になってしまうんだろか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:01:22 ID:QW0pjGp/0
3年後の消費税引き上げすら纏まらない近視眼的な政治家が、
そんな先のスケジュールを確定事項してるとは思えない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:14:47 ID:JVekODqx0
民主党や自民党がその頃まであるかどうかもわからんし
454Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/21(水) 16:17:19 ID:zF2VBFAd0
>>450 >今の2020にCO2,3割削減の動きはそうなりそうだから

のところがすでにてんでおかしいってか、まあ今年一年を見てみろよ
馬鹿が多少いるからって、3割が否定はされはしない
オバマ氏の動向はやや大きいけどね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:27:18 ID:JVekODqx0
>>454
日本語でいいよ。

まあ、オバマなんて2020年にはどこにも居無いんだから何もできんよ。
勝手に決めたら後世に遺恨を残すし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:20:02 ID:4YeSwBdw0
オバマの政策はこんな感じ

・国内天然ガス資源開発。
・石炭のクリーンな利用技術の開発。
・原子力発電の安全な利用法を開発。
・【低燃費車】を米国内で製造。
・米国民がこうした【低燃費車】を購入しやすくする。
・風力・太陽光・バイオ燃料などのため、次の10年間にわたり
 1500億ドルを投資。
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080910-02.html

国土が広く、ガス食いの車を大量にかかえる国だけに、先のわからない
EVに飛びつくより、低燃費車を普及させた方が現実的ってことだろな。

それこそプラグインHVなんかも低燃費車として現実的な候補じゃないか?
457Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/21(水) 22:37:16 ID:zF2VBFAd0
>>454 君にはこれが日本語には見えないのか、それとオバマ氏へやっかみははやらないと思う

今年一年で世界は先進国は2020年に3割削減するかどうかを決めそうだが、オバマ政府がどうするかはきわめて大きな要素
それこそ歴史的決断になる

 否定しても2,3年後再度世界討議にはなるだろうけどね
肯定ならほぼ世界が決まる、大注目

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:40:58 ID:mnagM2W60
そこで、バッテリー交換

交換作業が容易な、バッテリー横引き出し仕様
http://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/mov/007_dsl.wmv

http://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/01_05.htm
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:53:04 ID:PrC3z3gi0
>>457
また自演?
まあ、2025年に化石燃料車が全廃していないことは俺が保証する。
7000万かけても良いよ。
460Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/22(木) 08:48:24 ID:esGIKfTg0
>>459 2025年以前に、もしかしたら2020年以前、石油乗用車の新車販売が禁止されるだろうといってるのであって
買い替えを2025年までにやれということになるだろうといってるわけでないぜ
461Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/22(木) 08:50:11 ID:esGIKfTg0
>>459 だから何処で自演してるといいたいんだ、なに妄想してるの??
2025年以前に販売禁止にならなかったら温暖化はどうなると思う??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:24:23 ID:kA5kHSUk0
>>460
わかった、7000万円かけてもいいって言ってるんだから賭けとけ。
俺も2025年以降も化石燃料車は売られ続けると思うよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:11:41 ID:FSctiGHT0
そもそも年間平均走行距離が日本と欧米じゃ倍近く違う
日本でEV強くても向こうじゃ・・・あぁ、セカンドカーって意味じゃ日本も欧米もEV普及するかもな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:09:54 ID:xeVNGdsB0
当スレはこれから7000万スレになりますた

単位はジンバブエドルという落ちはありません
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:17:05 ID:kA5kHSUk0
>>464
ジンバブエドルでもいいんじゃね?
15年後7000万ジンバブエドルがどういった価値になってるかわからんし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:39:14 ID:XebM3iLx0
↓これカッコイイ!700馬力&ホイールインモータ
http://www.lightningcarcompany.co.uk/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:02:41 ID:0fwdYxgm0
>>466
走行距離300km
2,000万円
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:07:41 ID:V6iAi5520
>>464
7000万 英 ポ ン ド と言う落ちなら有りますよw

 自分も2025年以降も石油性燃料自動車は新車で買えると考えています
……ただし”純粋な石油性燃料自動車の”割合はかなり落ち込んでいるでしょうけど
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:22:25 ID:7gNJImyz0
つか、落ちるのは当たり前。あがると考えるとすれば奴よりおかしい。

ここは、買うのはごく一部とか、マニア層以外は買わないとか、事実上買えなくなるとか
ぐらい言わないと何の意味もない。
そういうことが言えない、先のことは分からない、多分減るんじゃね、と馬鹿でも言える
ことしか言わないなら、何も言わない方がマシ、ある意味やつの方がマシ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:59:15 ID:nqAUPnZI0
電気自動車 別名 オオカミ少年
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:16:38 ID:kA5kHSUk0
>>467
ユーロから換算すれば1800万円だが、輸入したらそれくらいになるんだろうなあ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:55:07 ID:FSctiGHT0
どうでもいいけど、オオカミ少年なんて題名じゃないのに勝手にそう広まってるよね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:15:01 ID:1XH6Sc990
まあ、今から石油自動車禁止は30年とか50年後って言ってたら、
30年50年経ってもまだ売られてることになっちゃうだろうから、
おおげさに言う人がいてもいいのかもね
474Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/22(木) 19:58:55 ID:esGIKfTg0
 おれがおおげさだってか?? 全然、シビアなだけ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:10:28 ID:1XH6Sc990
>>474
10年経っても、「10年後には石油自動車販売禁止だ」と言っています。
断言します。7000万賭けるよw
476Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/22(木) 22:49:02 ID:esGIKfTg0
>>475 温暖化の実情に馬鹿無知なんだね
それと石油は世界ピークがおそらく15年以内、30年もしたらいくら欲しがっても来るのは半分3分の1
車部門ではバストラックに必要不可欠で優先されて乗用車は、代わりがなければ総走行距離が激減

温暖化防止はそれらに先手を打つという重要な実用的意味がある
石油ピークなんて過ぎたら、が南岸進む世、その上に温暖化防止ができる
温暖化防止は損などと極馬鹿は思ってるけどね、馬鹿無知
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:49:04 ID:qqsJacNK0
2025年に生きてると思ってるところがおめでてーよなw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:58:48 ID:bS/9sozX0
>>476
石炭の液化コストはバレル25〜30ドル。
それでも推進しきれない理由は、コスト競争では掘るだけの
石油にとても勝てないため。

バレル100ドルを超えたあたりで色めきたったけど、莫大なコスト
をかけて実用プラントを整備されたあたりで、どかんと下げられた
らアポーン。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:32:19 ID:5ENKcrCq0
>>478
>石炭の液化コストはバレル25〜30ドル。
それは、低品位炭の価格が今の数分の1だった2006年頃の計算。

石炭全体の価格も大幅に上昇したけど、低品位炭は改質技術が向上した
ために、二束三文だった当時と比べて一時は十数倍に高騰した。今は価格
が落ち着いてきているが、それでも当時の数倍にはなっている。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:38:32 ID:bS/9sozX0
>>479
原油価格が上がれば石炭もそれに推移して上がるわけだけど、
石炭は埋蔵量が豊富だけに、原油価格を一定線に抑える働きが
あると考えられる。

まぁ、CO2の点では関心せんのだけどね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:31:24 ID:MsJ6Ttgi0
>>476
15年経っても大差なく使い続け石油はあと15年以内にピークが来て入手できなくなると言ってます。
断言します。7000万賭けるよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:59:27 ID:zm14lj0d0
この先、化石燃料は新興国が大量に使い、先進国が代替エネルギーに移ってゆくのは目に浮かぶけどな。
先進国が原子力、ソーラー、風力、バイオなどを多用した発電を大量に行い、新興国にまで供給するのが
近道のような気がする。

メルセデスは2015年までにガソリン車の生産を止めると言っているのですね。
EV、FCV、バイオ燃料に移行する予定。
まぁ、バイオ燃料はレシプロエンジンですけどね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:03:35 ID:cWSlEvJC0
電池を積んだEVはニッチで普及しないってさ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:08:40 ID:GDAIe8gM0
断言します。7000万賭けるよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 賭けるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:15:29 ID:0lRcyZ8J0
だから、単位も書けって
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:37:37 ID:pwSA8MDe0
日本が自動車輸出大国ではなくなるのは確実なのかな
インプレッサとかZとかGTRで完全EV車のサンプル作れば世界から注目
されると思うんだけどな
ミニバンとか軽自動車のEV車なんて見てて面白くないしワクワクしないよ

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:53:55 ID:pwSA8MDe0
シボレーボルトは、アメリカを復活させて自動車大国に返り咲くかも知れないと見る
エンジンが発電用というのがニクイ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:12:48 ID:MsJ6Ttgi0
電機メーカーも自動車メーカーもあるし大丈夫だよ。
断言します。7000万賭けるよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 賭けるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:32:05 ID:VRqC4ag40
>>485
突っ込むとこはそこか!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:43:34 ID:VRqC4ag40
ABS関連法規リンク
Zal/Kmと書いてあるのが作動効率で、最大グリップに対する法規上の下限値
75%と書いてある、
が、実際実力75%の車は存在しない、
バラツキによっては基準を満たさない可能性があるから。
現実はどうかというと85〜90%。


http://www.nhtsa.gov/staticfiles/DOT/NHTSA/NRD/Multimedia/PDFs/VRTC/ca/capubs/ABSperformancefinalreport.pdf
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:44:27 ID:VRqC4ag40
すまんスレ間違えた
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:00:49 ID:iDbhp0Qx0
世界最速スーパーカーが EV計画

http://response.jp/issue/2009/0123/article119390_1.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:18:20 ID:0lRcyZ8J0
>>486
ttp://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/corporate/detail1321.html

こういうのも在ったけど、注目されなかったね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:57:23 ID:JkxAvrm00
とりあえず、EVが普及する絶対条件は、

「トータル性能がPHVを凌駕しているおり、価格がPHVとほぼ同等であること」

または、

「実用レベルの性能を有しており、価格がPHVより圧倒的に安いこと」
※実用レベルの性能とは、できる限り軽自動車に近い性能を有していること。
  特に航続距離のことである。


のどちらかの条件が必ず必要。
両方の条件を満たせれば、爆発的に普及する。
インフラ整備は大した問題ではない。
しかし、このどちらかの条件が満たされない限り、EVの普及はありえない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:30:41 ID:CteyDLqW0
>>494
今のガソリン車が数百キロ走れるからといって、それが絶対条件だと思うのは
考えが甘いよ。そこそこの航続距離を持つPHVが普及すれば、逆に長距離な
んて自分には必要ないと気付く人が増えるんじゃないか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:56:21 ID:35go+d/u0
おかげさまで車なんて自分には必要ないと気付きました
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:55:00 ID:5XQcJ9ru0
一回の補給で最低でも300キロくらいの距離は走って欲しい所。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:56:45 ID:5XQcJ9ru0
走行距離は100年前と大して変わっていない。
余程の革命的技術革新が無いと厳しいかも知れない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 04:21:31 ID:JkxAvrm00
>>495
甘くもなんともないよ。それが常識。
普段は通勤などで1日30kmくらいとしても、休日のドライブや旅行では4、500km以上の
航続距離が必要。

旅行などで出発する時に、燃料が半分くらい残っていてもGSで満タンにしてから行くのが
常識といっていいほど当たり前な行為。
500kmくらいの航続距離があっても、途中の給油が面倒だったり、初めて行く未知の
場所でガス欠寸前で焦りたくない不安から給油するのだ。
まだ、300kmくらいは走れる燃料が残っていてもそうする人が多い。

また、買い物用セカンドカーとしている車でも、いざと言う時に数百km走れる車の方が
便利なのは言うまでもない。
短距離しか走れない車を数百万で購入し、長距離を走りたいときに1万円近く払って
レンタカーなんて馬鹿げているしね。

なので、>>494の条件は揺るがないよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:39:29 ID:CteyDLqW0
>>499
>休日のドライブや旅行では4、500km以上の航続距離が必要。

おそらく「あなた」にとっては「休日のドライブや旅行」が必須条件なんでしょうね。
でも世の中には、自動車がないと日常生活に支障の出る人たちが結構いるんで
すよ。そういう場所では各世帯に社会人の数だけ車がある。

そういう世帯では軽自動車を所有していることが多いけど、軽自動車のみという
世帯は小数派。複数台所有の世帯で軽自動車のみ保有というのは11%。休日
のドライブや旅行では、当然軽自動車じゃない方を使用する。

軽自動車ユーザーへのアンケートで、購入後1日に最も長く走った距離が100km
以下という人は半分以上、200kmだと8割を超えているから、一充電走行距離が
実用で200km程度になればほとんど問題ない。

年に数回長距離の移動が必要だとしても、高速道路を中心に充電施設が整備さ
れれば、少し不便なだけで移動ができないわけじゃない。おまけにその時の燃料
費はEVの方が大幅に安い。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:40:43 ID:7GWXr8mc0
例えば、100kmしか走れなかったとしても
充電時間が5分で済むなら、俺は我慢する。
今のガソリンスタンドの数の半分か、1/3位充電場所が
あったら、それでかまわない

でも、充電に1時間かかりますとか、8時間待ってください
と言われると、100kmではつらいな。
東京から、名古屋まで、あるいは、東京から大阪まで
無給電で行ける位の走行距離が欲しくなってくる
300km位かな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:43:09 ID:CteyDLqW0
ちなみに自動車の購入者全員の要求を満たさなくても、その何割かの要求を
満たせば車は売れるんですよ。知ってました?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:46:20 ID:jdpkvD8V0
>>502
もう話を終わらせるつもりかw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:20:28 ID:jdpkvD8V0
>>500の書いてるアンケートが本当だとすると、本当に軽自動車は
EVに置き換えてしまって問題ないんだな。

補助金などの政策が当たって、小型EVの普及率があるレベルまで高まると、
今でも経営の厳しいガソリンスタンドは一斉に消えてしまいそうだ。
運送トラックとかの問題は残るが、計画的に運行する業務用車に対しては
大型施設を点在させるような形にシフトして対応・・・
完全にこの形になると、逆にスタンド経営は安定するし。

で、そうなると、>>499のような価値観の人間でもEV、あるいは
プラグインハイブリッドへの転換を迫られてしまう訳か。

もしかしたら、面白い未来が待ってるかもなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:23:15 ID:nYEtimdg0
ここ数ヶ月で妙にEVが騒がれているけど、革新的な電池技術の発明でもあったのか?
俺の感覚では、電池の基本的な化学反応なんか100年も前に分かり切っていて、
あとはいかに高密度・高効率なものを作れるかどうかだけだと思うんだが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:25:10 ID:13B0tl3+0
まあ、今売ってる模型のラジコンの走行時間なんかを見てみれば推して知るべしナンじゃないの?
EV車は絵に描いたモチみたいなものでコンセプト的にはいいけど実用で考えたらとてもじゃない
けど無理ってこと。ハイブリットかシリーズ式ハイブリットが普及しそう。燃料電池車は高すぎだろ
ビデオの規格争いみたいなのが車でおきなきゃいいけどね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:31:05 ID:B7gEsCjw0
>>504
軽を選択する重要項目は初期投資価格と(燃料以外の)維持コストで、
燃料費はさして重要視されていない。

その理由は>>500に書いてあるこれ↓。
>購入後1日に最も長く走った距離が100km以下という人は半分以上

実際、近場しか走らない軽自動車の燃費は恐ろしく悪いことが多いが、
さして走らないから給油量が少なく問題にならない。

EVの特徴は「初期投資はすこぶる高いが、燃費がすばらしく良い」

つまり、軽自動車ユーザーの望む理想のま逆。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:43:51 ID:mme/hZjC0
いやあ、20〜30年前のニッカド電池のラジコンに比べたら、
最近のラジコンはすごいよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:52:18 ID:EwI3spRL0
>>506
> まあ、今売ってる模型のラジコンの走行時間なんかを見てみれば推して知るべしナンじゃないの?

ミニッツのエコチューンならニッケル水素で2時間ぐらい全開走行ができそうな予感。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:56:32 ID:CSLHj+Bh0
要約すると、
車を複数台所有していて、そのうち1台は通勤用の軽で、
通勤距離は往復百q(年間数万q)にもなり
ガス代を節約したい人
しかも会社でも充電できる環境がある人
がEVユーザのターゲットになるわけか。
かなり厳しいな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:05:26 ID:CteyDLqW0
>>507
もしかして、今年発売されるi MiEVの価格性能比の話?
それなら当然普及しないよ。

富士重工業の、2007年末のニュースリリース。

>・年間数万台以上の販売を確保できれば、二次電池の価格が大量生産で大幅
>に下がり、販売価格は150万円を切るところまでくる。早ければ2010年代の半ば
>に実現する。

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_41795.pdf
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:08:05 ID:B7gEsCjw0
>>510
逆に言うと、実走行距離は60Km程度でいいから、車両価格が100万前後に
なれば馬鹿売れするんじゃないかな?

かぁちゃんのセカンド用、あるいは近距離通勤なら20Kmも走れば良く、たま
に遭遇する事故渋滞などの余裕があればいい程度。

ただ、セカンド軽って壊れるまで変えないものだし、近年の軽はかなり持つ。
すなわち、6年たったら20Kmしか走らくなりました、とか、バッテリー交換が
いりますとかじゃ結局高いものにつく。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:13:59 ID:B7gEsCjw0
>>511
あ〜、そんな感じの仕様が理想。

ただ、実用品ってのは慌てて飛びつくものではないし、その必要もない。
周囲の大半がEVになり、初期トラブルが解消し、価格もこなれた頃合に
購入を検討するあたりで丁度良いと思ったりする。

後、当初は嗜好品の趣があり、経済的余裕のある層が買う。まるく言えば
金持ちの道楽。そげなものに税金は投入して欲しくないと言う本音がある。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:32:36 ID:dIxCjfzR0
3年毎に電池を買い換えてガソリン車より高コスト自然破壊で涙目ってオチだよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:39:05 ID:CSLHj+Bh0
金持ちの道楽としてのEVは殆ど成立しないと思う。
ここにさえ「こんなEVがほすい」とか、「4輪インホイールモータで芯地旋回やりたい」なんて
いう酔狂な奴が一人も出てこないのがその理由だ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:43:35 ID:sQNTj4Xq0
>>514
電池の保証期間を定めるかどうかにかかっているな。
せめて5年以内容量80%保証くらいはしないと全く売れないだろうな・・・・
だから、メーカーは価格に含めて電池保証すると思うよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:52:19 ID:mme/hZjC0
>>515
そう、インホイールモーターなら、左右の車輪をシャフトでつなぐ
必要がないから、いろいろ面白い動きができそうだ。
そのために、EV化が必要。
エネルギー問題で仕方なく移行なんて、嫌だよね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:02:45 ID:CteyDLqW0
>>514
60℃の温度下で30分で全電力を充放電するという、リチウムイオン電池にとって
かなりの悪条件のテストでも、1万回(毎日100%の充放電で27年以上)のサイク
ル寿命を持つ電池が開発済み。2011年には量産予定。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/43624-2368-5-1.html
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:34:37 ID:CteyDLqW0
東京電力では業務用車両としてスバルや三菱のEVを導入するけど、
採用条件の一つに以下の項目がある。

>電池容量低下率:初期容量の20%未満(7年間使用、走行距離7万km)

つまり7年で7万kmを走行した時に、電池の容量が80%以下になっていれば
その車は購入条件を満たしていないことになる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:40:09 ID:B7gEsCjw0
>>517
インホイルモーターは機動性や性能面では面白い方式だけど、
バネ下重量の増加、すなわち高品質な乗り心地が確保できないと
言う大きなデメリットがある。

今は軽や実験車的な車だからいいけど、市販時の本命はセンター
モーターじゃないか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:36:26 ID:zf1jjaYm0
>>518
これくらいの性能の電池なら電池交換の心配は無いね。

普通のリチウムイオン電池は500回前後だろ。
いったい何が違うんだろう?
三洋ならもっと身近なものから応用してほしいよな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:48:45 ID:sQNTj4Xq0
>>515
売り物になる程度コストダウンする必要があるから、
今はモーターやインバータ数を増やす方向、制御を複雑にする方向というのは無理じゃない?
離陸する前に重装備にしたら、飛べない。
実用化が夢の時期なら何言っても良かったけど、いざ実用化前夜となると
まず飛び立つことを最優先に考えているってところでは>EVファン
少なくとも俺はそんな気持ち
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:57:40 ID:CteyDLqW0
>>521
今市場にある電池のほとんどはコバルト系正極を使ったもの。過充電や破損により
発火する恐れがあるため、最近発表された電気自動車には採用されていない。

最新のコバルト系と比べれば、EV用の電池はエネルギー密度が2/3、HEV用だと1/2
くらいしかない。寿命は長いけど重量は重い(同じ重さなら容量が少ない)というのでは、
携帯機器を購入するユーザーにとっては商品としての魅力が薄い。

実はコバルト系電池で従来品に比べてサイクル寿命が約2倍という製品が出たことも
あるけど、ユーザーが商品購入時にの参考にするのは重量と連続使用時間なので、
ほとんど注目はされなかった。

コバルトは素材として高価なので、マンガン系等の正極材料を使えば量産時に大幅な
コストダウンが可能になる。今まではエネルギー密度が最優先だったため、開発対象
もコバルト系に偏っていたけど、自動車用としてコストや安全性が重視さればじめたた
め、様々な素材に開発範囲が広がっている。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:16:44 ID:zf1jjaYm0
>>523
なるほど電極の材料が違うんだ。
携帯などでも今の2倍ぐらい持ってくれればいいんだけど
なかなか難しいみたいだね。
でも材料買えるだけで20倍も長持ちするのはすごいと思う。
525504:2009/01/24(土) 14:20:19 ID:jdpkvD8V0
>>507
俺が言いたいのは、一部がシフトするだけで雪崩を打って
状況が変わる可能性だよ。

例えば1〜2割がEVシフトするだけでその地域のガソリンスタンドが
大量に消え失せるんじゃないか?ってことさ。
ガソリンスタンドの経営ってホントに厳しいんだぞ。

そうしたら否が応でも、EVかPHVにしないと辛すぎる状況になる。

思いつきだからあまりツッコまれると困るけどね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:23:50 ID:mme/hZjC0
あまりガソリンを消費しない、月に一度くらいしか
スタンドに行かないユーザーが減ったところで、そんなに
大きな影響あるかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:56:09 ID:35go+d/u0
>>494の条件は揺るがないよ。

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 揺るがないよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:06:46 ID:UtHWWmuO0
>>523-524
電極の材料でサイクル回数が違うんじゃなくて、
充電の方法が乾電池と比べて電池にやさしいからだよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:06:56 ID:LzeXyBtQ0
下手なもんを無理やり商品化すると電気自動車自体が使えないおもちゃだという
評価を下されて余計に普及が遅れる可能性があるな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:49:36 ID:CteyDLqW0
軽自動車の利用状況については、日本自動車工業会のレポートに詳しく掲載
されている。数値は世帯単位でなく、ユーザー単位。

ほとんど毎日使用する人の比率:67%
前保有車の使用年数:7.0年

○併有車の有無と併有車の車種
普通・小型車との併有:57%
軽自動車との併有:20%
併有車なし:23%

○主目的
通勤・通学:37%
買い物:35%
仕事・商用:18%
レジャー:5%
送迎:4%

○都市規模別保有台数(人口比)
100万人以上の市:8%(22%)
30〜100万人の市:19%(22%)
10〜30万人の市:26%(24%)
10万人未満の市町村:47%(32%)

73%を保有する30万人未満の市町村での調査結果は、

○保有自動車がなくなった場合
非常に困る:48%
それほどでもないが困る:32%
どちらとも言えない:8%
あまり困らない:11%
全く困らない:2%
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:02:50 ID:CteyDLqW0
「一日の走行距離が短い」ことと「年間走行距離が短い」ことを混同している
人がいるみたいだけど、1日30kmをほぼ毎日走れば年間1万kmを超える。

乗用車の年間走行距離は、2006年で平均8700km。
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/html/j1211100.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:38:21 ID:nYEtimdg0
>>529
ヤマハの電動バイクがまさにそれ。

けど中国製のペダル付電動自転車は、ちょっと心惹かれる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:29:06 ID:LzeXyBtQ0
>>532
うーん、PASまでは良かったんだけどね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:34:41 ID:UtHWWmuO0

トヨタは「これらすべてのデバイスを内製する技術を社内に持つ」

ハイブリッド車向け半導体デバイスは大きく四つに分類される。
(1)IGBTやパワーMOS,電源供給用ICなどのパワー・デバイス,
(2)ABS向けICなどパワー・デバイス以外の車載用デバイス,
(3)高周波ICやDSPなどの情報処理・通信向けデバイス,
(4)アナログICやメモリーなどその他のデバイスである。
このうち,IGBTはモータ制御に欠かせない基幹デバイスである。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060328/115518/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:22:00 ID:7aGfdd+30
>>531
軽自動車だったか、セカンドカーだったかの年平均距離がかなり短いってのは小倉の出てる朝番組のEV特集でやってたよね。
はっきりとした距離は覚えてないけど、燃費なんてほとんど関係ないレベルだったのは確か。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:27:11 ID:EwI3spRL0
>>520
バネ下の重いインホイルモーターの車を乗った人が、
おもったより乗り心地がよかったと言っていた。

あと、技術的にもバネ下の重さの問題は技術的に解決できそう。
http://www.bridgestone.co.jp/news/c_030904.html

インホイルモーターだからできる4輪トラクションコントロールは、
走行安定性(スリップしやすい場所など)
に効果を発揮するよ。
537536:2009/01/24(土) 21:43:33 ID:EwI3spRL0
> バネ下の重いインホイルモーターの車を乗った人が、
> おもったより乗り心地がよかったと言っていた。

記事を見つけました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080523/152256/?P=2

> ばね下質量が大きくなっても、ばね下の共振周波数が下がるだけなので、
> 路面からの入力がこの周波数を外れていれば乗り心地は悪くならないのです

だそうです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:49:39 ID:pTQGbzFq0
もっと夢があるスペックを想像してみよう。

モータはうんと奮発して357kWだ。
この大出力モータを10秒だけフルパワーで駆動できるキャパシタを搭載する。
次に数十kmの通勤に足りる程度のバッテリを搭載したプラグインHVとし、
発電用エンジンとして高速道路を120km/hで走行できる程度のもの(1.5L程度)を積む。
車重は1600s
価格は1500万円 要するにGT-R SpecVと同程度
これなら無理なく作れそうじゃないか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:06:19 ID:B7gEsCjw0
>>538
ガソリン車で言えばニトロチューンってトコか?
いずれにせよ、一発どっかん加速だけにしか使えない車に1500万は高すぎる。

GTRはサーキットで充分楽しめる車だし、実際GPSのデータを使って
サーキットでリミッタが外れる程念入りに作りこんでる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:32:12 ID:CteyDLqW0
国土交通省の自動車輸送統計報告書より抜粋

軽自動車の距離別走行回数(11.41億回走行中)
〜 10km:69.10%
〜 20km:20.36%
〜 50km: 8.89%
〜100km: 1.26%
〜200km: 0.28%
〜400km: 0.11%
401km〜: 0.00%

登録自動車の距離別走行回数(28.78億回走行中)
〜 10km:62.05%
〜 20km:20.22%
〜 50km:13.09%
〜100km: 3.64%
〜200km: 0.86%
〜400km: 0.08%
401km〜: 0.08%

長距離では確かに登録車の走行回数が多いけど、全体の比率から見れば
長距離走行は僅かな回数なので、平均すれば大した差にはならない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:43:10 ID:35go+d/u0
僅かな回数でも長距離走るってことだろ
平均してどうするよw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:56:28 ID:ntDZEHXQ0
要するに、走行可能距離が100km強ていどのEVは
現在の軽自動車の代替にはなり得ると言うこと。
ただし価格が軽自動車に比べると倍近くなるので
それでもEVを買うという層はかなり少数でしかないと思われる。
やっぱりそれなりの市場を形成するには、最低でも8時間程度
走れる能力が必要だろう。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:03:56 ID:CteyDLqW0
>>541
軽自動車だから年間走行距離が短いわけじゃないということ。

軽自動車で200km以上走行するのは1000回に1回程度しかないから、ほとんどの
人にとって不要な性能とも言える。ちなみに301km以上の走行は、11.41億回中に
1回もない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:14:12 ID:7aGfdd+30
>>540
これって片道50kmだったら、50km×2?100km×1?
それによってかなり違う気がする。
全ての駐車場で充電できるようになれば片道で考えても良いけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:16:08 ID:B7gEsCjw0
>>543
セカンド軽なら年間走行距離は1万キロもいかない。

幼稚園の送り迎えと簡単な買い物で1日10kmと言った所で、
これは>>540の統計にあってる。しかも週末はだんなの車な
ので、せいぜい年2000Kmと言った所だと思われ。

この手の用途ならEVでも充分役に立つ。ただし車両価格で
100万程度、ノーメンテで6万キロ。車両価格が安いことが
最低条件だと思われ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:59:22 ID:cJ5kKfCu0
メンテならガソリン車は、
エンジンオイル
オイルエレメント
エアクリーナー
スパークプラグ
タイミングベルト
ファンベルト
ATフルード
などエンジン・AT関係の定期交換部品が
EVなら一切かからないんだよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:08:15 ID:glbZB4Q30
>>546
パーツ交換費用も走行距離でずいぶん印象が違う。
年数千キロのセカンドカーならほとんど問題にならない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:15:37 ID:1xddRaeX0
>>544
片道分だと思うよ。百人に一人が頻繁に長距離を走行していれば、他の全員が全く
長距離を利用しなくても利用率は1%。

とりあえず2011年頃を目途に急速充電器が配備されるのは、EVを発売予定メーカー
のディーラー。高速のSAにも率先して配備される予定。年に1〜2回の利用予定なら、
いくらか面倒な程度の手間で済む。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:30:19 ID:1xddRaeX0
>>545
○併有車の有無と併有車の車種
普通・小型車との併有:57%
軽自動車との併有:20%
併有車なし:23%

というデータからすると、普通・小型車と併有している全員と、軽自動車と併有
している半分に当たる67%がセカンドカー利用。

軽乗用系に乗る女性ユーザーは66%が職業を持っている(同じく日本自動車
工業会のデータ)。男性の就職率は当然それ以上。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:29:32 ID:DzDQI9XT0
軽を持っている人の多くはセカンドカーとしての利用がほとんど。
それも遊びとしての用途ではなく、交通機関がないなど、生活必需品として必要な人が多い。
(うちもそうだが)
つまり燃費や走行距離云々でなく、とにかく安くなくてはならない。
はっきり言って200万円以上かかるようなら、いくら燃費が良くたって、物好き以外は
買わないと思う。
551538:2009/01/25(日) 08:15:41 ID:JOyJymS20
>>539
昔、K坂氏の記事で読んだが、大部分の日本人は大出力のターボ車を買っても
アクセルを3秒以上べた踏みしないとかいうデータがあったそうだ。
湾岸線が開通してからもう少し踏めるようになったようだが、
それでもサーキットで走らないなら10秒でお釣りがくる。

この手の車を買う人って、どれくらいがサーキットに行くのかな?
俺の周囲には1人位しかいないのよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:52:32 ID:glbZB4Q30
>>551
GTRやポルシェやフェラーリって車はサーキットに普通にいるし、良く似合う。
資金に余裕がある層なんで、サーキット費用がどうとか言わないんで、
ギンギンに走るんじゃなく、車を楽ませていると言う風情の人が多い。

そもそも、この手の車は「私はやればそごい車なんですよ」と言う部分が最も
重要なファクターで、「3秒ならすごいですが、それ以上は無理です、でも
あなた3秒以上は飛ばさないでしょ?」じゃ違う車になる。

ACコブラのニトロチューンみたいなのが大好きだった層には売れるかもしれ
んので、ニーズが無いとは言わないけどね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:19:54 ID:HGmGHgKK0
サーキットでも全開にしてる時間なんかわずかなもんだよな
ストレートの部分だけなんだから

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:54:54 ID:mF8cSYjd0
>>553
いや、時間こそ少ないけど、全開はしょっちゅうだぞ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:02:44 ID:FoO60wr70
1回の充電で全開が10秒だと思ってる馬鹿がウザイんですけどw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:46:21 ID:1xddRaeX0
単に安ければいいのなら、タントよりタントカスタムの方が売れる理由がない。
軽自動車はコンパクトカーより高い上位グレードが相当数売れている。

>子育て層の比率は、約60%
>販売比率は、タント 約40%、タントカスタム 約60%
http://www.daihatsu.co.jp/wn/080122-1f.htm

セカンドカー需要と言っても個人で2台持つわけじゃない。旅行や帰省に自動車を使
うときには全員が1台に乗るというだけで、所有者にとってはそれぞれがファーストカ
ー。全体で見ればコストの優先順位は高いけど、経済的にはより上位の車種も選べ
るけど取り回しや駐車の事情で軽自動車を選ぶ人も多い。

○軽自動車の役割
100万人以上の市:生活必需品に近いもの=33%、生活を豊かにするもの=47%
10万人以下の市町村:生活必需品に近いもの=74%、生活を豊かにするもの=18%

都市部では車の購入費全てが生活に+αを加えるためのもので、地方の場合は衣
食住に近いレベルに車の購入費がある。生活に+αを加える部分でより上位のグレ
ードを選択している。

それと田舎の方では結構近隣の人に対する見栄を気にする人が多くて、そのために
軽自動車を避けている人もいる。電気自動車というのはある意味クラスレスで、実際
高価なこともその手のユーザーを取り込む理由となる。

ガソリン車とシェアが逆転するには、今後の燃料費上昇や炭素税などを考えても150
万辺りまで下がる必要があると思うけど、それはまだまだ先の話。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:11:23 ID:Cp3lN/Ui0
>GTRやポルシェやフェラーリって車はサーキットに普通にいるし、良く似合う。
>GTRやポルシェやフェラーリって車はサーキットに普通にいるし、良く似合う。
>GTRやポルシェやフェラーリって車はサーキットに普通にいるし、良く似合う。
>良く似合う
>良く似合う
>良く似合う
>良く似合う
>良く似合う

出たスイーツ脳
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:51:40 ID:SCrDwW5p0
俺のマーチ12SRこそがサーキットに良く似合う
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:35:33 ID:glbZB4Q30
>>557
講師付き走行会なんてのに参加するとその雰囲気が良くわかるぞ。

ミニサで2〜4万円程度なので、一般的な走行会よりやや高めだけど、
プロの講師のアドバイスや同乗走行などのサービスが受けられる。

この手の走行会には(職業不明の)お金持ちのおじさん達がポルシェ
やフェラーリで参加してて、またーりとした雰囲気がかもしだされてる。

対極に位置する連中は気合派で、少しでも速く走るために何かを学ぼう
としてる。シビRだのエボインプだのS15だのいかにもな車多し。

少なくても大重量一発加速車のいるべき世界ではない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:55:59 ID:AUPglkBj0
>>518の三洋の新型電池の容量や重量が出ているデータはないの?
リチウムイオンの約4倍の容量って書いてあるけど、具体的にいくつなんだろうか?
もう量産前の開発済みなら発表していなければおかしい。

しかも用途がPHEV用としている。「EV用途にも」とか書いていないのが怪しい(容量4倍が)。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:25:05 ID:1xddRaeX0
>>560
違う違う。

4倍の容量というのはエネルギー密度のことじゃなくて、単に1セルの容量が4倍に
なったということ。写真のHEVのセルとPEVのセルを比べると、明らかに大型化して
いるでしょう。

電極の均一性や放熱の問題があるから、安全性の点から単に大型化するだけでも
それなりに技術が必要。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:58:02 ID:aB8fzSUk0
なーんだ・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:07:05 ID:7bWlWxZo0
仮に電気自動車がセカンドカー用途にマッチしてるとしても、
価格を現行の軽自動車並に下げないとなあ。
税金優遇や燃料コストの大幅削減をメリットにするにしても、
同クラスの軽自動車より100万も高かったらダメだろうね。
安いから持ってる、という家も多いだろうし。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:09:29 ID:VuSrp3vL0

三菱の発売日って決まってるんですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 13:11:10 ID:VWSCVKIV0
>>563
そこまで安くなったら新車販売の4割を占める軽はもとより1.5リッタークラスの小型車まで大半がEVに置き換わるね。
発売される新型車はEVと大排気量PHEVばかりになり、
ガソリン専用車は趣味や特殊用途車以外では、タクシー用や商用モデル並に放置か。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 13:29:38 ID:4qw3RCE40
>>565
性能次第、1.5リッタークラスを1台だけ所有の家庭も多いわけだからな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:32:41 ID:Ns49EfHm0
電気自動車は実質燃費が只みたいなもんだから
ガソリン車と同価格ならアホ臭くて誰もガソリン車なんて買わんな

長距離は電車にでも乗るかレンタカーでいいんだし
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:55:46 ID:gRfcWHXM0
>>567
9割方チョイ乗りだとしても週末遠出する人が多いから
電気自動車はダメって意見あったけど、大半の人は電気自動車の
行動範囲内にレンタカー屋があるだろって思う。

ただ、普及率が高まるとレンタカー足りなくなるよなぁ。
今でもシーズンだと相当前から予約しないと希望の車種は
選べないくらいなのに。

特に民族大移動の時期(盆正月)はヤバいな。
レンタカー屋もその時期に合わせて大量の車抱える訳にもいかないし、
かといって、鉄道なんかが吸収できる人数も限界あるし・・・。

「インフラはピークに合わせない」なんて割り切りが出来りゃ、
環境問題なんて、ほとんど解決するのになぁ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:49:26 ID:Z5WQ0axb0
駅まで電気自動車で行って
あとは電車で出かければいいんじゃね?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:53:50 ID:A++YB7oq0
経済性だけで車を買うわけではあるまい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:50:09 ID:HybfYd030
>569
その逆は愛知とか京都で実験して散々な結果になったな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:50:50 ID:iAjc7Fv/0
>>570
その通り!
だからEVが軽規格の買い物車では、購買意欲も湧かないのだ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:01:23 ID:3xdHX5zp0
ちょっと思いついたんだが、8人乗りのミニバンをEVとしたらどうだろうか?
フロア面積が広いからバッテリーの投資スペースには困らない。
航続200qとか実現できそうだ。
200qなら高速のSA毎に充電施設があれば十分だからインフラ整備も簡単だ。

574573:2009/01/26(月) 22:02:51 ID:3xdHX5zp0
投資→設置
575573:2009/01/26(月) 22:03:27 ID:3xdHX5zp0
投資→設置
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:21:44 ID:OoKlIX5W0
>>568
>「インフラはピークに合わせない」なんて割り切りが出来りゃ

人の活動時間帯はしょっちゅう停電して、通勤時間帯には電車に乗れない人間が大量発生しますな。

それはさておき、電気自動車が普及していけばその分ガソリン代も下がるな。
トラックやバスや暖房が全部電気になるまではガソリン代は下がり続ける事に。
そうなると電気自動車の経済性が厳しくなる矛盾が・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:15:56 ID:Pk/gV+cL0
>>568
200万近い車を買ったのに、わざわざ遠出の時に金を払ってレンタカーを
借りなきゃいけない車が売れると思う?
経済性も利便性も最悪になるだろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:55:50 ID:Ns49EfHm0
たまの遠出のために
普段からガソリンスタンド行って高いガソリン入れなきゃならないのは不便
セカンドカーならまだしも
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:35:34 ID:Y57Nz0vD0
>>576
>それはさておき、電気自動車が普及していけばその分ガソリン代も下がるな。

先進国が電気自動車に移行するペースより、中国やインドで内燃機関の車が増えるペース
の方が早いと思う。全体がEV化する頃には、中東などの安価に採掘できる場所はほとんど
残っていないというオチじゃないか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:41:21 ID:Y57Nz0vD0
EVが普及するには、当分の間は政府による補助制度とガソリンに対する高額な税制が必要
だけど、経済レベルが先進国並みでないと難しい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 06:52:01 ID:DvWAFQD/0
ガソリン税は暫定でなく、恒久に高額税率にすべきなんだよ。
それなのに、人気取りのために暫定税率廃止とか言っている政党が
政権取るかもしれないんだよなぁ。
ブッシュ→オバマのアメリカとは大違いだよ。
582568:2009/01/27(火) 07:22:11 ID:7+gdGQD90
>>569
俺の持論では、それができる奴は自動車自体が不要。

>>576
電気自動車のバッテリーは、そういう意味でのピークを押さえる機能を
持たせられる可能性があるけどね。

でも、そういう社会でいいや、となればそれこそ環境問題なんて起こらないね。

>>577
経済的に引けを取らなくなっても、充電時間やらなんやらの利便性で
EVを否定する奴らがいるんでね。

現状の経済性を前提の話じゃないよ。
説明不足すまん。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:21:25 ID:QLAXSPzl0
>>573
日産プレサージュという車があってだな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:53:33 ID:tpFq5DbY0
>>579
日本はガソリンを輸入しているわけじゃないのでね。
重油や軽油や灯油を使ってガソリンを使わなければガソリンがゴミになるだけ。

あと、新興国が発展する事の害悪に先進国が気付き始めたから今後どうなるかな?
中国やインド政府もこれ以上車を持てる層を増やす事の危険性がわかってるだろうし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:55:18 ID:tpFq5DbY0
環境問題の解決法としては世界全体を今の技術のまま20年前の状態に戻すしか無いんじゃ無いかな?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:00:17 ID:u1oWSyFF0
近未来的な電気自動車「Blue Djinn」がeBayで販売中

記事
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090127_blue_djinn/
写真
ttp://gigazine.jp/img/2009/01/27/blue_djinn/Djinn2.jpg
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:18:17 ID:uy0njf0k0
三菱、電気自動車i MiEV(アイ ミーブ)初年度完売
ttp://www.njd.jp/main/20090126-001.html

これで完売か?
それとも、GSユアサが用意した電池2,000台分−今回受注1,500台で、
一般向けが500台残ってるのか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:28:36 ID:Y57Nz0vD0
>>587
最初の1年で2000台分の生産予定だけど、2009年7月から2009年12月まで
なら6か月。2010年3月までなら9か月しかない。

>2009年のi MiEV生産は1000〜2000台の予定。これは電池の生産能力の
>問題で、作りたくてもそれ以上作れないのが実情
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081210/1021759/?P=3

>2010年3月期の販売枠いっぱいの1500台に達した。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:35:35 ID:Y57Nz0vD0
> 「初年度の販売台数は2000台なのですぐに売れてしまうだろう。むしろ、
>最大1万台の販売を目指す次年度が問題。電池の量産体制をいかに整え、
>生産コストをいかに下げるかが大きな課題になる。海外市場からも注目され
>ており期待に応えたい。また、郵便事業会社が集配用に使う電気自動車の
>準備も着々と進めている」

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901140012a.nwc

以前は2年目が4000台、3年目で1万台と言っていたのに、かなり生産予定が
早まるみたいだね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:04:29 ID:CHa62AVR0
全力で増産体制に入ってるんだろう。どう見てもあきらかに供給が足りないしな。
それに三菱はもう社運を託してるんじゃないの。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:09:51 ID:+ai/I8pe0
>>582
> 俺の持論では、それができる奴は自動車自体が不要。

雨の中、5km歩くのはつらいorz
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:26:30 ID:kI04eYxp0
>590
不況に負けるか、金属価格が急落してるのが追い風になるか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:42:36 ID:0A6kpKlj0
作った分だけ売れる商品なんて、最近ないからね。

400万円で一万台売れても、年間売上2兆円強の2%にしかならない(しかも半分以上は
15%出資の電池会社へ)から、社運というにはささやかな規模だけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:02:58 ID:wqz5ezBc0
スペインのセアトが電気自動車を発表
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY200901270072.html
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:56:51 ID:eEpn8Qlw0
新幹線で目的地まで寝ていき、現地のレンタカーで iMiev 借りるのが最高のパターン
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:04:35 ID:inSpoioT0
>>595
すげぇ、金かかりそう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:22:36 ID:IXuPdrWLO
>>584
勉強不足の俺に教えて欲しいのだけど新興国への自動車普及率の増加がもたらす危機は資源と環境問題と考えていいのだろうか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:39:22 ID:vrgs+R6W0
それ以外に何が?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:17:10 ID:inSpoioT0
確かに新興国が先進国と同じ様な生活環境を手に入れることは、地球環境的にはなかりの危機なのだけど。
先進国が新興国を規制するとことなどできない。それはエゴ以外の何者でもなくなってしまう。
さすれば先進国は文明が進んでも環境を破壊しない生活様式を追及するしかありえない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:51:20 ID:U5anm8EI0
環境のためにほしいとは思わないな
単純にモーターで走る車に乗ってみたいだけだな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:24:45 ID:hvKjB72P0
デリカ(商用車)の注意喚起(シートベルト)について
ttp://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC112

サービスキャンペーン開始日 平成21年1月16日
助手席シート座面(エンジンカバーと共用)下のエンジンルームを点検整備した後、前席中央席用シートベルトバックルを誤って
エンジンルームに挟み込ませた状態でエンジンカバーを閉めた場合、当該シートベルトバックルが燃料ホースと干渉することが
あります。
そのため、そのまま使用すると、燃料ホースが損傷、または抜けて燃料が漏れ、火災に至るおそれがあります。

使用者に当該シートベルトバックルの挟み込み防止を促すダイレクトメールを送付するとともに、その旨を表した警告ラベルを同封し、
エンジンルームへの貼付けをお願いします。また、シートベルトバックルの動きを規制するためのスペーサを無償で取付けます。



トッポのリヤワイパー及びステーショナリーガラスについて
ttp://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC111

サービスキャンペーン開始日 平成21年1月16日
後面ガラス用窓拭き器および前席ドア側面の固定式ガラスの取付部品の一部において、
環境負荷物質である六価クロムを表面処理に使用しているものがあり、
車種カタログ及びホームページで公表している環境情報「六価クロム不使用(平成20年以降使用禁止)」と異なります。

全車両、後面ガラス用窓拭き器の構成部品および前席ドア側面固定ガラス一式を正規品(六価クロム不使用部品)と交換します。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:42:36 ID:jcSmdM+k0
ホンダ何やってんのかねえ。
まあ最近のニュースみてるとそれどころじゃないみたいだが。
マツダは終わってるっぽいし、既に発表、先行してるミツビシスバルニッサン以外は
日本のメーカーで期待できそうなのはあとトヨタぐらいかな。体力最強だしな。
来年ぐらいになんか出すんだろうな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:52:00 ID:0qA16tAu0
トヨタはプリウスの電磁波測定値を公表してるのかね?
海外でも話題になってるようだけど。
http://www.topix.com/forum/autos/toyota/T4MCIKA8C4G3UMQ8U
rear seats the EMF is above 24 mG
って書いてあるけど。

2002年の指摘だと1.9マイクロテスラ=19ミリガウス
http://www.ecology.or.jp/sweden/0205.html
>子どもは大人よりも電磁場に敏感で、電磁場と子どもの白血病の間には密接な関係があるそうなんだ。
>この研究所が2000年に調べたところ、0.4マイクロテスラ以上の電磁場
>にさらされている子どもが白血病になる率は、普通の場合の2倍にもなっているんだ。

で、実際のところはトヨタは公表してるの?
だんだん気になってきたよ。
WHOも電磁波と白血病の関係を認めたし。
危険なんじゃないのかなぁ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:58:47 ID:R2A1DDig0
プリウスに暮らしている子供がどれくらい居るかが問題だなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:23:28 ID:d1yklGoA0
電磁波が一番つよいのは携帯だ。当たり前だけど。
普通の電車だって電磁波ノイズ多いぞ。
長時間という意味では高圧電線の直下の住宅だ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:58:36 ID:QW9quUlk0
外国に出し抜かれそう

【米国】GM、次世代電気自動車ボルトのエンジンを韓国GM大宇から調達[01/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233191722/

【自動車】 中国の新型電気自動車、「日米自動車メーカーを超えた」、自主開発のバッテリーで一度の充電で走行距離が400キロ★2[01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231952242/
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:06:45 ID:Y7FurMja0
アンチEVにとっては喜ばしい限りだろうな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:01:08 ID:gnMCcbTy0
EV大好き

長野県と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルート。トロリーバスは現在、関電トンネルと立山トンネルでしか運行されていない
日本唯一の存在です。
 このトロリーバスは普通のバスとは違って、ガソリンではなく電気を動力として走ります、それにこのトロリーバス、
実は鉄道の一種として区分されているというユニークな乗り物なのです。
 このコーナーでは長野県大町市の扇沢駅から後立山連峰赤沢岳の直下を貫き、富山県立山町の黒部ダム駅まで
6.1kmの間を16分で結んでいる関電トンネルトロリーバスについてご案内いたします。

日本唯一のトロリーバス
ttp://www.kurobe-dam.com/trolleybus/index.html
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:48:39 ID:deDCHHwN0
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://jp.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:34:16 ID:HqqVEWKt0
>>608
だから、高速道路に走りながら給電する設備を作れって言ってんのに。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:52:43 ID:R2A1DDig0
俺も原子力で走る自動車を作れって言ってんだけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:34:33 ID:dLdMlZ3O0
>>610
中央分離帯に100Vくらいの安全な電圧の架線をつけとけばいいと思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:43:30 ID:HqqVEWKt0
>>612
それでいいの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:12:54 ID:LCx0b5mP0
いや全然
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:34:42 ID:dLdMlZ3O0
EVの天井に、横に出るトロリーバスみたいなパンタつけてもだめ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:36:58 ID:R2A1DDig0
だから電車でいいだろw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:40:17 ID:FHZgE0w90
確かに電車で良いな
高速道路沿いに10トン車そのまま積載可能な規格で鉄道作って最高速度160キロくらいで運べば高速自分で運転するより効率良いかもしれん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:50:57 ID:R2A1DDig0
なんで急に10トン車が出てくんの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:00:25 ID:FHZgE0w90
>>618
乗用車だけ運べても仕方ないじゃん
10トンまで運べれば実用的じゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:28:17 ID:rI8RiZ4I0
>>612
>中央分離帯に100Vくらいの安全な電圧の架線をつけとけばいいと思う。
"送電 損失 高圧"でググって送電と電圧について勉強汁。

簡単に言えば電圧が低いと損失が大きく、高圧なほど効率が良いため、
架線のように長い距離を100Vとするとえらく無駄なことをしてしまう。
ちなみに、そこらの電信柱でも6000Vある。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:50:07 ID:R2A1DDig0
>>620
お前の家の電気製品は6000Vで動いてんのかw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:26:52 ID:FHZgE0w90
>>621
柱上変圧器で100Vとか200Vに落として配電されてるんだよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:51:29 ID:h/7QY81V0
電流が高いと損失が大きいから
電圧を高くして送電してるって事ね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:08:42 ID:R2A1DDig0
だから中央分離帯の架線だって同じようにやればいいだけの話でしょw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:15:23 ID:aK0cVoPq0
>>619
輸送効率で言えば大型貨物車は乗用車の何倍も良いから、輸送量に制限があるなら、
乗用車や小型貨物のみを輸送した方が改善率は高い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:37:18 ID:eLybtv7U0
関西電力 トロリーバス
http://jp.youtube.com/watch?v=DEX60BwSvT8

湘南にもある
Sky Trolley Bus
http://jp.youtube.com/watch?v=ljjNCq8aYeQ

Twickenham to Teddington by trolleybus [Watch in High Quality]
http://jp.youtube.com/watch?v=iySshjjujog
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:45:32 ID:eLybtv7U0
電気自動車で北京に遅れをとるな

北京のトロリーバス/Beijing Trolley Bus - 安定門/Andingmen
http://jp.youtube.com/watch?v=PFwCik7fA4Q
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:49:06 ID:rI8RiZ4I0
>>624
何にしても>>612がカキコした100V送電ってのはロス多すぎ。
かと言って数千ボルトってのも危険すぎ。
んじゃ、実際のトロリーバスは何ボルトかと調べてみたら、
どうやら600Vらしいので、効率と安全の中間ってことらしい。

でも、ロス多いだろね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:00:07 ID:DdB+dO910
>>628
>ロス多いだろね
路面電車とか第三軌条の地下鉄とかは600Vが普通
変電所は小刻みに作るわけだからロスはそれほどでもない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:03:13 ID:SpPoiNBP0
もうさ。
電気自動車じゃねーしw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:06:28 ID:DdB+dO910
>>624
ところでパンタで集電したら帰電どうすんだよ?
トロバスはポール二本使ってるんだぜ
あんなので高速走行は無理だ

>>630
高速道路使う時のみ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 04:36:27 ID:G6VSxkJ90
帰電は舗装に導体混ぜて、地面に流せばいいんじゃない?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:18:33 ID:OIeDpmPp0
非接触で給電しろ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:50:30 ID:G6VSxkJ90
>>633
まだ高いから無理。

事故処理中にJAFの人がレンジでチンになっても困るし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:57:07 ID:G6VSxkJ90
>>629
100mごとに高圧電流を100Vに落とす変電設備(電柱に乗ってるようなあれ)
をおいて、架線は100Vでいいんじゃないか?
中央分離帯のガードロープの高さ2mくらいのところに。

専用軌道の架線じゃないんだから、
間違って一瞬触っても死なないくらいにしないとだめでしょ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:03:00 ID:bn7SLT+60
個人には売りません!

iMiEVの今年生産分についちゃ全てフリートユーザー(企業)向けの上、
すでに完売したのだという。なるほど街中でiMiEVを見る機会が多少
増えるだろうけれど、全国に1500台となれば目立たん。加えて買えない
クルマは話題にならぬ。

また、フリートに売られた場合、ハンドル握るのはクルマに興味無い人達。
宅配便で使われているトラックのハイブリッド車みたいなものです(今や
けっこう多い)。極端なハナシ、EVでなくてもいいのだ。むしろ電気切れが
心配だから評価も厳しいかと。新しい技術の育成に必要なのは「台数」や
「効率」でなく、ユーザーの愛情じゃなかろうか。

プリウスが好例です。オーナードライバーのプリウスは、ジェントルな運転を
しているケース多い。一方、フリートが使っているプリウスなど高速道路で
見ると、皆さん元気一杯走ってらっしゃる。このあたりの機微が
三菱自動車にゃワカランのだろう。もちろんiMiEVがプラグインの
プリウス(これもフリートのみ)のような「先行実験車両」ならいい。

けれど今やiMiEVは三菱自動車の心のよりどころのハズ。1500台が
電気自動車を心待ちにしていた人達の手元に行ったら、プライスレスの
素晴らしい宣伝となったろうに。三菱自動車が今回の不景気を乗り切れるか
どうかは、長年にわたって染みついた親方日の丸の考え方を変えられるか
どうかにかかってると私は考える。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/01/post-e1c4.html
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:43:05 ID:OIeDpmPp0
プリウスなんて荒い運転する奴ばっかりじゃん。アクセルの制御がよろしく無いのか。
オーナーかどうかは知らんが。
流石くにさわ、思い込みだけで記事を書くな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:19:41 ID:1ibku+Ey0
どおりでアイミーブ注文したって書き込みが無いわけだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:35:48 ID:3HbJyMiN0
つか、そんなん頻繁にあるわけないでしょ。
まあ、注文したとれる書き込みは何度かあったけどね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:03:33 ID:iPX8OYpr0
でも個人には販売しないから企業の購買担当者の書き込みか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:08:09 ID:tTXsD7SF0
【カピバラ顔】 ダイハツ ソニカ part21 【大人気】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1230203493/
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:15:06 ID:k3cQCsdo0
i-mievは個人向けに1割確保する予定
150台でも電気自動車としてはかなり多いから
意外と簡単に買えるかも(リースだけど)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:39:50 ID:/Gl1DvN40
アイミーブなら俺の隣で寝てるよwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:40:46 ID:aUIEnLco0
へーおもしろーい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:24:27 ID:uFNDmzUw0
EV普及したら電気代値上げだろうね。
今電気が安いのは深夜割引によるところも大きいし。
EVユーザが深夜に充電しまくったら深夜の余剰電力なんて足らなくなる。
深夜割引も廃止だな。

だいたいウェルtoホイールの効率ってEVもHVもそんなに変わらないでしょう?
EVの未来がバラ色って、本当かねぇ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:51:10 ID:/3e7ek2b0
深夜電力は余りまくってるから、むしろ使ってもらったほうが電力会社はありがたい
特に24時間定量発電の原子力などは、夜間の発電分を無駄に捨てるしかない

だからこそ電力会社はエコキュートなど、深夜電力の需要喚起に必死になっている
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:52:51 ID:/3e7ek2b0
つーか中東情勢に一喜一憂するのは気分が悪いよな

電気は、風力とか太陽光とか地熱とか色々あるし日本でも作れない事はないが
ガソリンはどうにもならん
648あいまいみー:2009/01/31(土) 10:09:42 ID:/Ix+uw7l0
>>643
これ思い出した・・・女装男だが。
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/imm-egg/kobaibu/index.html
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:11:55 ID:jgsFmWkk0
>だいたいウェルtoホイールの効率ってEVもHVもそんなに変わらないでしょう?

現実味のない10・15モードでの計算ですね。現行プリウスは10・15モードだと
35.5km/Lだけど、アメリカの計算方式では19.6km/L。

しかも石油ショック以降の国際条約で、新規建設が禁止された石油火力発電を
基準に考えた場合。今では国内発電量の一割を切っている上、旧式の発電所
ばかりなことと将来性のなさから効率改善も進んでない。問題になっているのは
エネルギー効率よりCO2排出の方だから、その点では確実にEVが有利。

2006年の乗用車の平均走行距離は8700kmで1日にすれば24km。必要な電力
を3kWhとしたら、5000万台が充電しても1.5億kWh。日本の販売電力量合計は
2008年8月で872億kWh。1日平均では28.1億kWhで、EVが消費する電力はその
5.3%。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:28:38 ID:y3VClz0d0
> だいたいウェルtoホイールの効率ってEVもHVもそんなに変わらないでしょう?

EVが29%、ガソリンHVが25%、ガソリン車が12%らしいね。

EVは原発比率が高くなればなるほど、効率はよくなる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:54:47 ID:/3e7ek2b0
フランスなんか原発率100%で、余った電力をオランダやベルギーに売って外貨を稼いでる状態だから
電気自動車出せば売れるだろうね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:13:20 ID:upn9tBUz0
深夜の余剰電力が足らなくなるぐらい普及すれば環境も良くなるだろなあw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:22:05 ID:C6iYMOry0
>>652
安全確実で稼働率の高い高速増殖炉の実用化と、それにともなう
原発アレルギーを克服できるかどうかだけど、石油に頼らないと言う
点では我国の特殊性にあっとるかもしれの。
654Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/31(土) 12:01:02 ID:CYnzyTy90
  トヨタのIQ-EVは航続80kmだが180万くらいだと実は注目なんだけどな
さっぱり話題にならないね、発売までには航続100kmになるんじゃないか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:15:00 ID:aUIEnLco0
マルチ氏ね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:36:18 ID:/3e7ek2b0
iMievが先行逃げ切りで量産が進めば一気に値段も下がるだろ
その意味では、自治体や電力会社にどんどん先行して売ったのは正解
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:36:02 ID:oJTZPWqw0
電気代が無駄に捨ててる今より高くなるってのはアホとしか。
じゃあ無駄に捨ててる方が安いわけですか、すごい狂った論理ですね。

安くなることはあっても、局所的ならともかく、トータルで高くなるなんて、そんなことは
供給が明らかに、足らなくなることがない限り、あり得ないだろうに。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:51:35 ID:wvTtbUHO0
>>657
電気自動車の普及が進んだ場合の話だと思うが?
無駄に捨てるよりは安く供給したほうがましだってのが深夜電力の考え方で
電気自動車が普及すりゃ無駄に捨てる量が減るだろうから価格は上がるのが当然だろ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:01:33 ID:/3e7ek2b0
電気は作ろうと思えば幾らでも作れるからな
むしろ量産するほどコストは下がる

資源に限りのある石油とは正反対
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:16:16 ID:C6iYMOry0
>>659
原発の増設はそう簡単じゃない。水力も限界。
風力と太陽はそもそもしょぼい。
後は火力だが、こちらは石油石炭ガスに依存する。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:34:35 ID:3rbh5UAM0
いまのガソリン税にあたる税金を必ずかけてくるだろ。
道路の維持費が無くなってしまうから。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:55:28 ID:PArt7Lw/0
>>658
>電気自動車の普及が進んだ場合の話だと思うが?
それを前提に話してると思うが?
供給が足らなくならない限りとも言っている。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:14:22 ID:jgsFmWkk0
道路整備の問題があるから、いずれEVへの負担も増えるだろうけど、そのときは
ガソリン車への負担がそれ以上に増えているだろうね。

日本の場合はトップランナー方式で、最も進んだメーカーを規制の目標値にして
いるから、EVの普及が進めば以前のディーゼル車みたいにガソリン車に対する
規制は非常に厳しくなる。

夜間電力に関しては、負担が増えたとしてもそれほど問題にならないんじゃない
かな。ガソリン車比で走行コストが1/9から1/3になると、3倍になったと考えてし
まうけど、月にガソリン代として9千円使っていた人なら千円が3千円と、2千円増
えるだけ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:56:42 ID:wvTtbUHO0
>>662
普及したら供給が足りなくなる可能性もあるし、電力会社側からすれば
深夜電力を安く売り込む必要が減る。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:09:11 ID:PArt7Lw/0
昼間安くなるなら問題ないだろ。
それともなんですか、供給が足りなくなると決めつけてるのかね?

それなら話は別だが、その分ガソリンやら軽油やらは劇的に消費量は減るし、
エネルギー効率から言ってもはるかに発電所の方が効率が高いのを忘れんでね。
あと原子力とか再生可能エネルギーとかそういうのも使えるからね。
まあ、なんというかどう考えてもトータルで安くなることしかあり得ないだろうに、
どうあっても高くしたいらしいねえw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:42:59 ID:C6iYMOry0
>>665
車にしても燃料にしても税金比率が高いモノなんで、政治的な
サジ加減でどうとでも変化する。

普及促進のために求めやすく優遇し、普及したら税金で調整する。
「わーい安い」とか言うのは最初だけ。

ただ、国全体のエネルギー消費の点では有利ならそれはそれで
いいんでないか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:57:22 ID:2OgvmxoQ0
高速道路に架線の話はどうなったの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:08:17 ID:PArt7Lw/0
>>667
つまり税金が上がらなければ下がるというわけですか。そんならいいさw

ただ今の状況を見る限り、やはり下がることはあっても上がることは当分絶対にないだろうて。

そもそも、それで上がるような状態ってのはさ、ガソリンであろうが、原子力であろうが上がるわけで
このさい、ことさらに電気自動車だけ上げる理由にするのは可笑しいよねえ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:08:47 ID:C6iYMOry0
>>667
バスやトラックが走るし、誘導送電するには金かかるし損失でかいし、
無理じゃね?

ただ、PAに止めると急速充電する。なんて手はある気がする。
100Km毎に一休みってのは極々自然だし、誘導送電なら駐車する
だけだし、電気料金の支払いをETCでやれば電気会社にもうまみが
出てくる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:15:10 ID:C6iYMOry0
>>668
総電力需要が増大するのは事実なんで、そこんとこをどう解決するか?
って問題はあるけどね。 >>660参照。

同時にそれは電力屋のチャンスだし、おいしい話。
深夜電力増大と言うのは(上でも書かれてた通りで)原発を増設できる
余地があるし、原発立国と言うのは我が国の生き残る道のひとつでも
ある。>>653参照。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:27:53 ID:upn9tBUz0
10年以上先の電力事情の心配を
今からお前がしてもどうにもならんだろw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:32:31 ID:C6iYMOry0
>>671
あー、それを言っちゃうと、まだ実用車が一台も存在しない
EVを語るスレの存在意義そのものがねーですよw

高価で大した距離を走らないEVが数千台のレベルなら
社会的にどーってことはないけど、それこそ好事家の道楽。

内燃機関に置き換わろうって話なら数千万台の話になり、
電力問題から眼をそらすことができなくなる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:35:46 ID:upn9tBUz0
EVを語るスレの存在意義って
10年以上先の電力事情の心配することだけじゃないだろ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:49:09 ID:C6iYMOry0
>>673
実用車が無い現状で話題を作る以上、その話題の中心はデータに
基づく未来予測なんじゃない?

良く調べるアンチをマンセーが粉砕する。すなわちアンチとマンセーの
混沌が2CHの魅力。

「EVってすごいです。EVの未来はバラ色です」ってやりたいなら2CHって
場はそぐわないと思いますぜ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:06:19 ID:upn9tBUz0
なんかもう、
火星に住んだら食い物どーすんの?
ぐらい先の話の更に先の、どうでもいい心配だよなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:43:06 ID:jgsFmWkk0
>>649 に書いたように、EVの充電に必要な電力は1日あたり1.5億kWh。昼間の
充電を0.3億kWh、夜間を1.2億kWhとすれば、8時間で充電すると必要な発電量
は1500万kW。

いま建設中の原子力発電所の発電量は228.5万kWで、着工準備中の発電所は
1494.5万kW。この内、上関原子力発電所の274.6万kWは賛否で揉めているため
除外すると、1448.4万kWが増加分。

後は、821.2万kWの柏崎刈羽原子力発電所が現在休止中。5000万台がEVにな
るのはまだまだ先の話だから、発電量としてはそれほど問題じゃないと思うよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:45:16 ID:wvTtbUHO0
>>665
昼間安くなる理由もないっての。
データ調べんのもめんどくさかったりするんだが、自動車の総エネルギー消費量は
約3×10~18J、発電所の総発電量は22×10~18Jなので総発電量の1/10以上のエネルギーを
消費してるわけだ。
それらが全て電気自動車にシフトするとは限らないが、相当量の電気需要が増える事は間違いない。
全てが余剰電力でまかなえるとは思えないんで原子力発電所の建設を急がないと。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:53:20 ID:wvTtbUHO0
>>675
火星に住みたいってスレで食べ物の話したらまずいかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:57:33 ID:C6iYMOry0
>>675
EVの普及を何年後と考えてるかじゃね?
普通に考えればガソリン消費が電力に変わるんだから
「相当な電力が必要になる」と理解できる。

原発の増設には長い期間が必要になるんで、15年後に
相当数が走るとなると、もうヤバいレベル。

ここらは>>676さんが丁寧に答えてくれていてありがたい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:59:41 ID:wvTtbUHO0
実際にはそこまで急速に普及はしないと思ってるんだが、バッテリーに物凄い
ブレークスルーがあって急激に普及したらやばいな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:06:12 ID:upn9tBUz0
ガソリンと空気を混ぜて圧縮して点火して、その爆発の力で走る自動車にしたら
電池とモーターの心配も原子力発電所の心配も
深夜電力の心配もしなくてよくね?
682Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/31(土) 21:56:21 ID:CYnzyTy90
>>676 に追加、1500万kWの原発が増加するとそれが一年間に発電する量は
年7500時間いくとすれば1125億kWhだろうな、約一日3億kWh

>>676によれば EVは一日1.5億kWh使うから、約半分で、のこりは主に昼間の電力にまわせるからその分火力発電を減らせて
その分温暖化防止になる

 ちなみに今乗用車が使ってる石油で発電すれば年間2500億kWhも発電できるんじゃない
、原発3300万kW分が火力に化けてCO2を出してる勘定、ずいぶんとEVは効率がよさそう


683Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/01/31(土) 21:59:13 ID:CYnzyTy90
>>682 最も>>676 はEV化が進めば、乗用車による遠出はぐんと減る、公共交通でが増える
から乗用車全部の総走行距離は減るとしてると思う、何割くらい減るとしてるのか、
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:05:04 ID:PArt7Lw/0
>>677
理由はあるよ。電気は公的なものって言う理由がね。
電気はしょっちゅう価格が上がったり下がったりしている。普通の企業と違って
必要以上のもうけは許されないのは誰でも知ってる話だ。
もしも今、深夜電力が全てもうけになったらどうなると思う?そのまま値段が報知されるとでも
思っているのかね?そんなことはあり得ないよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:43:31 ID:bSfcQ6Aw0
>>680
問題は全てそこに行くつくんだよな。
バッテリーが今までのようなペースで進化したら、400km以上走れて
実用的なコストのEVが出てくるのは30年〜50年以上かかると思う。
過去の性能向上のペースから見ても、この年数は妥当だと思う。

しかし、新素材や技術革新といったブレークスルーが発生した場合は、数年間は
性能調査、5年後くらいに量産、10年後くらいに大量生産でコストダウンして
本格的な普及へという流れが起きるだろう。

だが、ブレークスルーがどのメーカーが何時、どのような物が出るのか誰にも
予測できない。
開発者ですら予測できないだろう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:05:16 ID:wvTtbUHO0
>>684
何が言いたいのかわからんが利益は定められているよ。
ただ、研究開発費や設備に金をかければいくらでも価格は上げられる事になる。
つまり、電気自動車が普及する事による電力需要の増加を吸収するために
原発を造ったり自然エネルギーの研究に金を突っ込めば電気代は上げられる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:25:51 ID:D2tTZwuS0
>>686
何が言いたいのかわからんが、君はつまり未だかつて電力会社は
料金を値下げしたことはないし、今後も絶対下げることはないとでも、言うのかね?
もの凄く都合のいい記憶と思考だね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:30:25 ID:o8UBWIHI0
電力需要が増えれば下げる必要がなくなる、それだけの話だろ。
そして、電気自動車の普及によって確実に電力消費は増える。

>君はつまり未だかつて電力会社は
>料金を値下げしたことはないし、今後も絶対下げることはないとでも、言うのかね?

誰の意見をどう読めばそんな結論に達するんだろう?
この思考回路を解説して欲しいw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:35:58 ID:D2tTZwuS0
>電力需要が増えれば下げる必要がなくなる、それだけの話だろ。
>そして、電気自動車の普及によって確実に電力消費は増える。
何をどうとればこういう愉快な結論になるのやら。
無駄に捨てていた夜間電力の分が丸儲けになるからその分やすくできるという話をしてるのに
いつの間にやら自分の思いこみにつなげないでくれ。


>誰の意見をどう読めばそんな結論に達するんだろう?
>この思考回路を解説して欲しいw

ほう?じゃあ結局のところ料金下がる可能性はあるわけだw
にしても、頭悪いね、君w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:38:00 ID:TJn2dLD40
電気料金の心配をする段階では無いと思うけどね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:46:43 ID:QEnyi8Tn0
盛り上がっているところ関係ない話して済まんが、
EVで1日30km走るのと、6畳一間を電気エアコンで一日暖房するのと
どっちがエネルギー食うんだろう?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:50:56 ID:o8UBWIHI0
>>689
今のままでは余剰電力では足りなくなるっつー話が出てんじゃん(w
丸儲けっつーがその利益は自然エネルギー開発なんかに持ってかれるよ。
電力会社は研究費をジャブジャブ使えばそれだけ利益が増やせるようになってるんだよ。

>ほう?じゃあ結局のところ料金下がる可能性はあるわけだw

電気自動車の普及が遅れれば下がる可能性はあるよね。
普及したところで値上げってパターンだろう。
オール電化もそうだな、安い深夜電力でで釣って普及したところで値上げ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:05:47 ID:VhL4q9v40
>>691
iMiev(16KwH)で実用走行をした場合の走行距離を100Kmとすると、
おおざっぱに4.8KwHと言う計算になり、充電効率を考えると5KwH
あたりじゃなかろか?

ただ、数千万台もの実用車が出る時代を想定すると、iMievより
大きな車格だろうから、その倍、10Kwhあたりではないか?

一方、6畳用家庭用エアコンは750wあたりで、フルに動くことは
まれなので、まぁ400wあたり、8時間だと3.2KwH程度と思われ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:07:37 ID:o8UBWIHI0
単位が気持ちわりー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:17:16 ID:TJn2dLD40
効率はもっと上がるよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 上がるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:41:48 ID:om4Torpw0
>>693
いまでもコンパクトカーと軽自動車が主流になろうとしているのに、その2倍の消費量
の車が平均になることはないと思うよ。

それに、i MiEVの走行距離が100kmというのは最悪値の場合で、実証試験の結果だと
市街地の走行で10・15モードから平均14%減。盛夏期のエアコン使用による電費悪化
が15〜25%となっている。

つまり春夏のエアコン不要時には137km。盛夏期でさらに平均20%減って110kmとす
ると、平均なら120kmぐらいじゃないかな。だから30kmだと4kWh。充電効率は83%と
なっているので4.8kWh。

将来の話なら、i MiEVの効率が将来も改善されないとは思えないから、車両の大型
化を効率の改善が相殺するとして、5kWhという所かな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 04:56:56 ID:5IwEIIKS0
アメ公が作った1100万円で走行距離400km、充電時間3〜4時間って奴が欲しい。

↓ 買ってくれw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 05:09:52 ID:HITtmPT30
暗い日曜日w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 07:48:10 ID:iNZg6MK10
パワーは風と太陽光…米国高校生の夢のレーシングカー

http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au002/article=12135/
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:34:19 ID:N4UTXmi80
>>699

>ボディにはフロントフードに2か所、ボディサイドに2か所の合計4か所の
>大型エアインテークを採用。
>走行中、その中のファンを風力で回転させることでタービンを動かし、
>発生した電力をウルトラキャパシティに蓄える。

脳に蟲湧いてるとしか思えん。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:57:42 ID:Q8ThnMTF0
>>700
アメリカの学生さんは基本的な
物理学も知らないようだねw。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:05:13 ID:Cyooq4am0
永久機関 乙
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:01:31 ID:+Ban3c0L0
>>700
馬鹿としか思えん
天井に風車をつけて発電しているタクシーが
あったけど、それと同じレベルwww
アメリカの有名進学高校の学生のアイデアらしいが
アメリカ・オワタ!!\(^o^)/
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:20:02 ID:urx6IL7u0
>>703
ブレーキング時だけ発電して、それ以外は空回りさせたりピッチをニュートラルにしたりするなら面白いけどねえ。
たぶんそういうのじゃないな・・・orz
705700:2009/02/01(日) 14:44:31 ID:barP/nv40
一昨年の東京モーターショーに出たi MIEV SPORTも似たような仕掛けを載せていたらしい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:54:53 ID:om4Torpw0
例えば前面が壁状になっているトラックや1BOXで、投影面の中心近くに風車を
並べて発電しようというなら意味があると思う。風車を並べたとしても、前面に当
たった空気がほぼ車速相当まで加速されることに変わりがない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:56:44 ID:TJn2dLD40
>>706
どう考えても空気抵抗が増えるだろw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:00:29 ID:om4Torpw0
>>707
前面外板で受ける力の一部を、風車で受けることになる。
風車で受けた分は外板で受ける力が減る。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:05:09 ID:7q3KrksV0
トンデモ力学だなそりゃwww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:08:04 ID:R2NPT0Ly0
あす10時からのNHK総合で

NHKスペシャル「アメリカ発 世界自動車危機」

ってのをやるらしい。一応、現在業界の一般的な知識としてはもちろん
電気自動車を始めとした次世代車の話も出るようだから、興味が
ある人はどうぞ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:14:01 ID:urx6IL7u0
>>706
   A■■■■
  □■■■■
    ◎  ◎

整流板がないトラックでも、車速相当に加速される訳じゃない。
ある程度は横に逃げながら速度を保っているし、全面を通り過ぎたら後方に流れる。
その過程で車速−αの速度で流れていく。
A部がなめらかな形状よりでこぼこの方が、その流れをより大きく妨げるために抵抗が余分に起こる。
風車発電を加えてでも、整流板>そのまんま>風車 だろうね。


>>708
風車で受け止めた力は、風車軸を伝って車に与えられているのを忘れちゃいけないし、
風車を通り過ぎた空気も外板にあたっているし。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:19:55 ID:om4Torpw0
まじめに実験している人がいるから、まあ読んでみて。

http://www.hino.meisei-u.ac.jp/me/yamaguchi/pdf/i_sase01.pdf
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:14:24 ID:urx6IL7u0
>>712
へぇ〜
風車の吸い込み・吹き出しが整流作用でも生むのかな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:21:38 ID:nlc2OhxY0
風の抵抗が大きい車には有効ってことか
ミニバンとかにはつくようになるのかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:22:07 ID:om4Torpw0
>>713
空気抵抗は、エアロのみの場合より増えている。
効果があるのは、損失より発電によるエネルギーの方が大きいため。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:25:59 ID:om4Torpw0
>>714
効果に比べると、発電装置の製造コストが高すぎる。

排気ガスの熱を利用して発電しようという研究が、効果よりコストが高くつくため
実用化されていないのと同じ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:52:08 ID:QEgj3WJv0
>>703
昔からアメリカってのは、勘違い野郎だろうが何だろうが、
とりあえずやらせてみて、その中からバカと紙一重の一握りの天才を
発掘する民族だからなぁ。

いつか本当の天才が現れて、あっという間にアメリカに抜かれるかもねぇ。
とりあえず、オバマが金を掛けてくれるようだし。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:33:18 ID:R2NPT0Ly0
陸軍は夢想家の戯言として忠八の案件を葬り去った。
719Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 18:18:19 ID:Cd2/wDuK0
>>710 温暖化が迫っていて、アメリカといえど、石油乗用車はもう大量には売れない
EVとプラグインをがんばって売るしかない、それなら大ヒットありうる   とテレビが言い出すのはいつのことやら

 金勘定だけで車が売れないとばっかり思ってる香具師が多すぎる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:38:03 ID:7q3KrksV0
そんな戯言に誰が騙されるんだよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:23:41 ID:cg4FH42o0
エンジンはあくまで発電用、つまり発電機を積んだ電気自動車はプラグインハイブリッドっていうの?
発電機積んだ電気自動車のほうが構造がシンプルのような気がするが、満足な電力をつくれないのかな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:42:29 ID:TJn2dLD40
>>721
それ、なんていうプリウス?
723Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 19:57:16 ID:Cd2/wDuK0
>>721 シリーズ式プラグインハイブリッドといいます.GMのシボレーボルトが有名、ぐぐって見てください
724Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 20:09:50 ID:Cd2/wDuK0
>>720 >金勘定だけで車が売れないとばっかり思ってる香具師が多すぎる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:33:36 ID:Wq1RamI60
今、まさに金勘定だけで車が売れてないだろw
今の車より高くなるなら、電気自動車も売れないよ
726Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 20:51:47 ID:Cd2/wDuK0
>>725 かねかねかねが全て発想の奴は多い、そういう奴だけしか頭にないとメーカーは危ない
今のところEVは金額の割には航続距離が短いという点があるけどね、どっちかというとそれだけ
航続80kmで180万だからな(iQ-EV)
航続120kmくらいになってEVはそんなもんだとわかればがんがん売れる
今はいずれは300KmもはしるEVが安くなるという馬鹿妄想が多い
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:11:07 ID:TJn2dLD40
いずれは300KmもはしるEVが安くなるととは思わないが、
300KmもはしるEVが安くなったら買ってもいいとは思ってる
いつになるか知らんが
728Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 21:21:46 ID:Cd2/wDuK0
>>727 だいぶ先だがいつかはなるとおもってない??
729Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 21:26:31 ID:Cd2/wDuK0
>>725 そりゃ今の情勢、お金がなくて或いは借りられなくて車が買えないというのがアメリカでも一番だけど
世の中は1番だけではできてない、政府やメーカーはそれはわからなくてはね
売上不振から抜け出せないよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:30:04 ID:TJn2dLD40
>>728
いつなるかは全く問題じゃない。
なったら買うかも。っていうだけ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:52:44 ID:UW0pnqKB0
>>730
基地害の独り言にレスするなよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:02:51 ID:om4Torpw0
とりあえず、現在の技術の延長線上で考えられるのは2万円/kWh程度。回生効率
と冷暖房の効率が上がって実用電費で10km/kWhになれば、300kmなら30kWhで
電池のコストは60万円。

順調に行って2020年頃になると思うけど、税制の変更と補助で差額が30万ほど縮
まってガソリン車の30万増になれば購入対象になるのかな。比較するガソリン車を
実燃費16km/Lでガソリン代120円/Lとした場合は、約5万kmで元が取れる。
733Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 22:33:02 ID:Cd2/wDuK0
>>731 だいぶ先には航続300kmのEVがけっこう安くなるだろうがあたりまえだよと思ってるんだな
ならないという奴はきちがいだと感じるんか
 
 経済産業省の役人が2030年ころには、航続400kmのEVがでるだろうと妄想を披露して皆困ってるんだよ
そういうのが大量に普及するとはさすがにいわなかったが、皆勘違いして受け取った

 航続150kmのEVなんてたいしたことない多少安くなっても買うもんかという風潮でEVが伸び悩みしそう
ボケの役人には困ったもんだ
734Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 22:42:59 ID:Cd2/wDuK0
>>733 だいぶ先には300-400kmのEVが安くなるはずという妄想が広まってるおかげで
今現在、麻生首相と周辺が困った、グリーンニューディールの目玉がない
などと言い出してる、120−150kmのEVは多少安くなればじゅうぶん目玉なのに

おかげで日本もグリーンニューーディールを大きく打ち出そうという構想が頓挫してる
急速充電網を早期に充実させようという構想も浮上しない
馬鹿妄想ほど怖いものはない、日本はアメリカに大きく遅れをとるぜ
150km航続のEVって高級なんよ
735Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/01(日) 22:47:29 ID:Cd2/wDuK0
>>734 馬鹿妄想ほど怖いものはない、おかげで景気回復が大きく遅れそう
グリーンニューディ−ルは鍵なんよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:58:41 ID:7q3KrksV0
MrプラグインをNG登録したらすっきり。
737Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/02(月) 08:47:32 ID:qyZBbWnI0
>>736 やはりさきにいけば300kmのEVが安くなると思ってるんだな
150kmのEVをたいしたものだとおもいなよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 08:49:57 ID:jY2t2V+80
>>736
GJ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:11:48 ID:ynbLLCb60
>>723 どもです。へえ、シリーズ式っていうんですか。
どうも発電機の軽量化、小型化が課題みたいすね。
でも走るためのエンジンと電気を作るためのエンジンてのは
だいぶ違うはずだから、軽量化、小型化も将来は可能だと思うんですけね。
ほんで、発電機が取り外し可能とかになれば、
普段は電気のみで遠出のときだけつけるばいいかなと。
GM自体はともかく、ボルトはなかなか可能性があるのではと思ってます。
740Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/02(月) 21:43:03 ID:qyZBbWnI0
>>734 つまり、EVはいずれは1充電300kmくらいはしれる、100-12kmくらいしか走れないEVはできそこない飲み完成もいいところだ

 というアホ妄想がなければ政府は、たとえば100-120kmはしれるEVを150万マイナス若干の補助で
これからの乗用車交通のメインとして、グリーンニューディールのメインに十分できる

考えてみろ、あの重い車というものを100kmも走らすバッテリって大変なものなんだよ
それで人類は乗用車を失うという危機から逃れられることになってる
遠出のときは急速充電でまた急ぐときは公共交通でいいじゃないか
200Km行くのに一回充電でいいんだぜ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:53:09 ID:nMEZP1tT0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:40:51 ID:R8teg2Hi0
NHKみていて、GMよ・・・まあアメリカ依存過ぎの日本あれだが

それにしてもやっぱ将来、有望なのはプラスチックなんかねえ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:54:16 ID:r6XWc4jB0
【裁判】 三菱自動車の元市場品質部長ら2人、2審も有罪 横浜のタイヤ(重さ140kg)脱落母子3人死傷事故…東京高裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233555881/

三菱自元部長ら2審も有罪 横浜の母子3人死傷事故 [02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233557424/
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:58:12 ID:DM9fmSRS0
>636
今更ながらこれ見たけど、一般ユーザーに前倒し販売して、
何かトラブルあった時に「三菱、電気自動車でも欠陥発覚!」
とかマスコミ書かれるような事態になったら最悪だろうに。
初期に買う熱心なユーザーだから、欠陥が出ても文句一つ言わない、
とでも思ってるんだろうか…
745Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/03(火) 17:38:16 ID:3ARA1iQQ0
  あげ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:00:26 ID:LzZugwB80
【決算】三菱自動車、通期営業利益を前年比‐95%に下方修正 ダカールラリーから撤退[09/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233729782/

三菱自動車、ダカールラリー撤退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233728376/

三菱自、通期営業利益を前年比‐95%に下方修正

 [東京 4日 ロイター] 
三菱自動車工業(7211.T: 株価, ニュース, レポート)は4日、2009年3月期の連結業績予想を下方修正し、
営業利益を500億円から50億円(前年実績は1085億円)に引き下げた。主力市場のロシアを含め、自動車販売が低迷している
ほか、円高が収益を圧迫する。

トムソン・ロイター・エスティメーツによる過去60日間の主要アナリスト5人の予測平均値145億円を65.6%下回った。

業績の急激な悪化を受け、緊急対策を講じる。期初計画から33万台を減産するほか、
1983年から参加していたダカールラリーから撤退する。
国内の生産能力増強計画や、ロシア新工場における中型SUV(スポーツ多目的車)の生産開始時期も見直す。

200億円の黒字を計画していた当期損益は、構造改革費用の計上を見込み、600億円の赤字(同347億円の黒字)に転落する。

08年4―12月の営業利益は前年同期比61.6%減の199億円になった。通期予想に対する進ちょく率は398.6%。
前年同期実績の通期実績に対する割合は47.8%だった。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36285220090204
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:54:45 ID:FvtaCMKf0


300万〜400万では勝負にならないねw

------------------------------------切り取り線----------------------------------------

エコナビ2009:ハイブリッド、価格競争本格化 ホンダ「インサイト」189万円

ホンダは5日、新型のハイブリッド車(HV)「インサイト」を6日に発売すると発表した。価格は189万円からで、
同社のハイブリッド車で初めて200万円を割る価格に設定した。
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090206ddm008020050000c.html

------------------------------------切り取り線----------------------------------------

【写真レポート】ホンダ インサイト、189万円のハイブリッド車で価格破壊!

本田技研工業は2009年2月5日、ハイブリッド専用車の新型「インサイト」を発表、2月6日に発売する。
車両本体価格は189万〜221万円で、同じハイブリッド車のトヨタ「プリウス」の233万1000〜334万9000円と比べると、
最廉価グレードは40万円以上安い。
燃費は良いが値段は高いという、これまでのハイブリッド車の常識に挑む、意欲的な価格設定だ。

日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090205/1023417/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:05:56 ID:C7rv6KsMO
リッター16.9kmしか走れない
フィットベースでフィット+50万もする化石のニッケル水素バッテリーの車の話題はよそでやれよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:26:32 ID:YFoVkV3w0
なお、マンガン酸リチウムを正極材料に用いるリチウムイオン電池は、
高温環境下で寿命劣化が促進されるという問題がある。
「これは、電解質内に少量存在する水からフッ酸が生成され、
フッ酸の影響で正極からマンガンが溶出してしまうことが原因だ。
この問題は、正極材料にニッケル酸リチウムを混合して
フッ酸を捕捉するというNECの特許により解決できた」
http://www.automotive-elec.com/issue/2009/02/tech_biz/article.html
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:43:58 ID:7YHyq+ah0
インサイトは確かにHVを安くしたが、まだまだこの価格じゃダメ。
実に中途半端と言える。自らドツボに嵌りに来たと言っていいだろう。
ホンダもこんな価格設定で売れるなんて思っていないだろうが、もし
思っていたらマーケティングは素人集団と言えるな。

所得者層を大雑把に「低・中・高所得者」と層別に分ける。

低所得者といっても貧困層ではなく、コンパクトカーくらいなら買える収入がある人ね。
車はこれらの層別の所得者向けに出すのはご存知の通り。

で、インサイトは低所得者層にわざわざ入ってきたということ。
これ重要。

低所得者層は車に対して何を重要視するか?
ズバリ、「経済性(維持費含む)と実用性」の二点のみである。
なぜフィットが大ヒットしたか?
それは、150万を主軸にした割安な価格設定、ワゴンレベルの高い実用性、そして低燃費
だからである。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:44:52 ID:7YHyq+ah0
では、インサイトはどうか?
最低グレードで約190万という価格は低所得者にとっては高いのだ。
その価格差を覆すような低燃費という経済性はあるか?→ない
では、ワゴン的な積載量などの実用性はどうか?→普通のセダンより狭い

低所得者層が求める要件を全て外している。
さらに低所得者はイニシャルコストをもっとも気にすることからも、パーフェクトに外しているのだ。
では、中・高所得者は買うか?
高級感皆無の車を買う人は、セカンドで買ってみた程度しか出ないだろう。
よって、インサイトは売れない。プリウス並みの台数が出れば大喝采レベル。
インサイトは中グレードで150万以下なら大ヒットするだろう。

これは実に面白いことにEVにも当てはまる事象となる。
いくらHVで燃費が良くても200万近い車は売れないのだ。
EVもいくら電気代が安くても200万オーバーじゃ決して普及はしないということ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:59:56 ID:B6qADNhM0
>>751
>最低グレードで約190万という価格は低所得者にとっては高いのだ。
インサイトの価格帯は189.0万〜221.0万円で、
カローラフィールダーの価格は151〜226万円。
高いっつーほどでもないんでね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:08:31 ID:ivRL/UMW0
>>750
心配しなくても、そんな低所得者層はターゲットにしていないよ。
車両価格200万前後の車は、世界的に見ても購買層が広い。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:03:50 ID:jhpeyWu80
このクラスの車で190万は(非HV車だとしても)常識の範囲内。
インサイトの燃費と利便性で困る人がどれだけ居るんだろうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:56:30 ID:NrFkEAHf0
>>752
インサイトは値引きゼロだろ。
カローラは値引きが10〜20万円は期待できるから、見積金額はかなり差が
出ると思われ。

ただインサイト狙いの人は、見積もり金額の多少はこだわらない人達だと思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:12:58 ID:oVT10mAj0
ぼちぼちインサイトの試乗レポートが上がってきてるけど
だいたい市街地の短距離試乗で、リッター25平均のようだ

4月から始まるエコカー減税も考えると、実際の支払額は相当安い・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:13:33 ID:oVT10mAj0
政府は平成21年度の税制改正を発表した。

このなかで、一定の基準を満たすエコカー(低公害車)に対しては、
新車の場合に自動車取得税と自動車重量税を最大で100%軽減(免除)するなど、
大幅な減税を盛り込んだ。

具体的には、自動車取得税及び自動車重量税ともに、電気自動車やプラグインハイブリッド車、一定の基準を満たしたハイブリッド車や
クリーンディーゼル車など「次世代自動車」については100%の軽減(免税)、
排出ガス性能が☆4つのクルマで、かつ平成22年度燃費基準+25%達成車の場合は75%の軽減、
同15%達成車の場合は50%の軽減とする。
http://jafmate.jp/eco/20081215_718.php
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:15:42 ID:5oUAfmoa0
郵便事業会社の銀座支店、
iMiEVの実験終了後、プラグインステラコンセプトで実験開始と。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902070020a.nwc
日本郵便 集配・営業に電気自動車 実験着々、既存車の改良も
2009/2/7

<横浜市中区の横浜港支店では昨年12月、家庭用電源プラグからの充電も可能な富士重
工業の「スバル プラグイン・ステラ」(コンセプトモデル)1台を集配車用として試験配備し、約
1年間の予定で運行性能の検証を行っている。乗用タイプのため後部座席を取り払って荷室
を確保しているが、通常の集配用車のような側面スライドドアなどはなく、荷物の積み卸し作
業で勝手の違いは否めない。こうした日々の業務で感じた不都合や改善点を自動車メーカー
側に伝え、貨物タイプのEVの開発につなげたい考えだ。

 動力源の電池については「昼に業務をこなし、夜間充電するサイクルで問題なく動いている。
今のところ業務の途中で緊急に充電が必要になる事態もない」(日本郵便)という。今後は短距
離走行の首都圏だけでなく、走行距離が長い地方などでも問題が生じないか、エリアを広げて
検証していく考えだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:21:22 ID:oVT10mAj0
高速道路 〜大黒PA及び平和島PAに電気自動車用急速充電器を設置〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油、神奈川県内の給油所に、電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁 合庁にEV急速充電器
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備 10月より無料で利用可能
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
760Mrプラグイン ◆QiXpCOfGvQ :2009/02/09(月) 08:43:41 ID:ZcozOWZZ0
age
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:25:21 ID:VCZgrGAr0
■鉛電池 

ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/
『ゼロEVセラビュー』
ttp://www.zero-ev.com/celoview/index.html

本体価格 2,590,000円に対し国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html


■金属/食塩電池

昭和飛行機工業株式会社
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html
電気自動車と金属/食塩電池
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
eVan(軽貨物EV)
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:03:23 ID:WtukBlQD0
2chソースですまんが
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234242401/l50
日産の量販の力の入れようはマジみたいね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:44:06 ID:1vbiC1L/0
【ENEX09】電気自動車向け無線充電システム NEDO
http://response.jp/issue/2009/0212/article120379_1.images/216639.html

2 月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される「ENEX2009 第33回地球環境とエネルギーの調和展」
(主催:省エネルギーセンター)では、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)ブースにて、
「電気自動車向け無線充電システム」の試作機が展示されていた。

同試作機は、マイクロ波を使用して電気自動車に非接触で充電するシステムで、プラグの抜き差しなどの手間を省ける
などのメリットがある。

電源は街の電柱などから電気を引っ張ることを想定して高圧線6.6kVとし、家庭用電子レンジなどで使用されている
発振器(マグネトロン)などによって 2.45GHzのマイクロ波に変換。地面側から送電されるマイクロ波を電気自動車が受け、
再び電気エネルギーに変換され充電される。

NEDO担当者は、「これはあくまで研究用。将来はもっとコンパクトにして、マンホールのように地中に埋め込んで
使用するなども想定している。電気自動車が普及するころ、3 - 4年後の実用化をめどに開発を進めている。
設備費用は数万円という範囲でいければと考えている。10万円を超えると普及しないのではとも思う」と語っていた。

電気自動車への無線充電試験には、三菱、スバル、ダイハツも共同参画しているという。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:49:03 ID:Bgx3/3XP0
ロスだらけで電気代が高くつきそうだな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:08:58 ID:9Ejy/Cn20
■金属/食塩電池

非接触給電システム
コネクタなど物理的な接触なしで、移動体に電気エネルギーを供給する画期的なシステムです
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/kyuuden.html

電気自動車と金属/食塩電池
・日本初、高性能2次電池「金属/食塩電池」搭載
・より長い走行距離と経済的かつ実用的なレイアウトを実現
・高エネルギー密度、長寿命、軽量、コンパクトなEV専用電池
・電動マイクロバスにはハイブリッド電源システム及び非接触型給電システムも搭載
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html

eVan(軽貨物EV)
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf

昭和飛行機工業株式会社
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:12:00 ID:XhCDpL7g0
【ジュネーブショー2009】欧州市場投入を視野に!三菱、コンセプトカー『Prototype i MiEV』を世界初公開
http://corism.221616.com/articles/0000092433/

デカイのクルー
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:25:09 ID:99b9SEY40
新世代電気自動車という言葉で
次世代ゲーム機発売前にWiiが
新世代ゲーム機ですと言っていたのを思い出した
768アンケート:2009/02/13(金) 01:02:23 ID:c0PV8+Ss0
電気自動車に精通されているみなさまのご意見をくださいまし。
http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=13324
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 06:51:56 ID:c/gYFaR/0
トヨタ車体、低価格で高性能の1人乗りEV開発へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090213bdai.html
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:51:12 ID:RjosOYJY0
>>766
ボディはきっと一緒ですよね。
トレッドを広げて前後パンパー形状をかえるんだ。
今のiMiEVは日本の軽規格ですから、輸出用はそれに拘る必要ないですものね。
モーターパワーも上げて良いだろうし。
日本でも普通車規格で出せばいいのに。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:57:26 ID:mwX+abyS0
マイコミジャーナル
エコカー普及へ向けた次のステップに注目 - ENEX2009
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/12/enix/

床下からのマイクロ波の送受によって充電を行なう「電気自動車向け無線充電システム」の試作機。
電気自動車の参考イメージとしてスバル「プラグイン ステラ」が並べられた
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/02/12/enix/images/001l.jpg


またNEDOでは、電気自動車の今後の課題のひとつでもある後続距離に貢献する新技術も紹介されていた。
富士重工業(スバル)がNEDOから委託されて開発を進めている「自動車用省エネランプ・リアランプモデル」は、
クルマ前後のランプ消費電力を白熱電球タイプに比べて約10分の1に低減させる電界放出型ランプ(FEL:Field Emission Lamp)で、
テレビのブラウン管の仕組みと似た真空容器中で電界放射電子を加速させ蛍光体を発光させるというもの。
電装系の消費電力を抑えることによって航続距離を延ばそうという試みだ。

NEDOブースの「自動車用省エネランプ・リアランプモデル」の試作品
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/02/12/enix/images/004l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/02/12/enix/images/005l.jpg
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:57:53 ID:OPoDtiAm0
米国トヨタ販売首脳インタビュー 「レクサスに電気自動車があってもよい」
http://diamond.jp/feature/carcrisis/10005/

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:06:24 ID:eZYYla0g0
レクサス自体いらない
あ、ダメリカでは売れてるんだっけw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:18:19 ID:fpCfXHi50
>>773
レクサスは要るだろ。

スカスカの中身を外国で高価販売、トヨタ潤えば少しは日本も下請けも潤う。
派遣・下請け虐めが直らないとしても、数の多いトヨタ社員だけでも潤えば、
消費も少しは好影響あるし。

高級ブランド品のボッタクリは、レクサスに限らず富の再分配のために、
社会に必要なものだ。

もちろん、俺は間違っても買わないが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:03:45 ID:tHpcH42P0
レクソス?
臭そうな名前の漬け物だなww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:19:04 ID:W47xwrOc0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:06:06 ID:5ezqYuGC0

大阪府庁に電気自動車 環境省から借り受け

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090214/20090214002.html
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:30:52 ID:+KGoUDXs0
>>777
多すぎる公用車を減らそうって考えは無いんだな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:34:47 ID:FBtbPRcm0
電気自動車以外を減らすんだろwその方が節約だろうしねw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:52:49 ID:qn9xEL+y0
エコ替え。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:37:39 ID:Jx9yrDsk0
むかし都は1500万の電気自動車二台を一日数キロ走らせるために買ったけど
まあ無駄だわな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:32:59 ID:0lGnoeme0
>>781の存在より有益だと思うよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:52:23 ID:Jx9yrDsk0
納税者がちょっとかわいそうかな?
「環境」を売りにする議員のスタンドプレーのために
二台のセドリックEVに3000万も税金使われて
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:23:01 ID:cYoXFwFU0
【自動車】ハイブリッド車「インサイト」、受注1万台を突破 ホンダ[09/02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234827923/
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:51:40 ID:Gh46Gcd8O

この出来損ないの車を宣伝してる馬鹿はどうにかならないものか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:17:00 ID:VxjCL9fT0
屁で動くメタン自動車ほすい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:39:46 ID:hdAJ4NrF0
インサイトって、電気だけで動くEVモードあるの?
あるんなら、簡単な改造でプラグイン化できそうなんだが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:46:26 ID:rHYbcfgI0
>>787
ない
インサイトはエンジンが常にメインで
モーターは加速時のアシストだけと割り切っている
からモーター容量もバッテリー容量も少ない
EVモードを付けたとしても1分持たないんじゃないかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:07:19 ID:0saMowin0
>>788
あれっ?あるんじゃ無かったっけEVモード。
確か1kmくらい走れるって聞いた記憶が、、、。
違ったらごめん、調べてみるわ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:10:54 ID:z9qmAnKz0
>>789
インサイトはモーター出力が10Kw(14馬力)しかないんで、EVモードを
作ってもまともに走らないんじゃないかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:38:26 ID:0saMowin0
>>789
やっぱりここの解説によるとモーターだけで1km程度走行可能というようなことが書いてあります。
これはインサイトの走行モデルのようですけど。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090217/1023792/?SS=expand-life&FD=-353816188
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090217/1023792/?P=4
でも実際に試乗するとモーターだけで駆動というような場面は無いようですね。
EVモードという強制モードも無いようです。
コンセプト倒れに終わっているのではないでしょうか。
多分ですがバッテリー容量がもっと大きければモーター走行しそうな気がします。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:41:50 ID:ZmMcXjbK0
>>789
それは現行プリウスでしょ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:45:36 ID:HddkPri40
>>791
ディーラー向けの資料にも同じのがあったな
プリウスとの比較だらけだった
形が同じと突っ込まれるのか、CR-Xの写真もあったな
プリウスはゴルフバック2つだが、こっちは3つ乗るぞとかもあった
ランニングコストを考えるとプリウスより安いとか
まぁ、電気自動車ではなくHEVだから、スレ違いだな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:15:39 ID:LvGOSPPB0
日産の座間でEVエンジニア求人してるね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:47:27 ID:WQLPFmYx0
日本唯一のトロリーバス 黒部ダムオフィシャルサイト
ttp://www.kurobe-dam.com/trolleybus/index.html

Budapest Trolleybus
http://www.youtube.com/watch?v=ACMNAP_IXp4

雪にも強い
Trolleybuses in the snowy Switzerland
http://www.youtube.com/watch?v=aouKweCzxj8
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:06:34 ID:PKrkhVer0
>>774
うーむ
レクサスは電気自動車なんか出さないだろうな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:50:07 ID:gpJ6skgd0
>>796

むしろベースになった車よりうんと高いわけだから
EVがあってもおかしくない希ガス
うんと静かで低重心でハンドリングもいいとか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:56:15 ID:CLt5pJsC0
>>796
レクサスは法人顧客も多いからね

EVという呪文に何らかの企業メリットがあれば
手を出したい顧客がいるだろうから、出すだろう
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:25:05 ID:MOA5Tp3i0
水素自動車が大量生産出来るようになったとして
生産ラインのどっかちょこっと変えるだけで水爆の工場になるなんてことある?

知識あるやつ教えてくれ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:01:04 ID:u3pz9pvc0
ある。
自動車会社の工場であればそれくらいの設備はある(w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:12:49 ID:bj4UcUwA0
>>799
水素が水になる化学反応と、水素がヘリウムになる核融合は全く別物ですがなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:00:43 ID:0yRgFazX0
>>799
水爆は水素じゃなく、トリチウム(三重水素)を使う。
んで、核融合に必要な超高熱源は原爆。ダンパーにはウランがいる。

つまり、生産ラインの片隅にトリチウムがウランに包まって転がってて、
その近所でたまたま原爆が爆発するとかなり危ない。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:06:27 ID:eR0x7Dk20
>>802
まあトリチウムは水素の一種(同位体)だ、と言ってみるテスト。
水素インフラにはほとんどないと思うけどw

重水素の水爆もあるし、トリチウムの原料はリチウムだったりするから、
水素プラントが偶然重水素濃縮として働き、隣のEV用電池工場になぜか中性子爆弾テロが起こり・・・

つまんなくなってきたからやめる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:55:22 ID:1F2xQbyi0
トリチウムはあまり量がないし、重水素のが入手しやすいから昔はともかく
今は殆どが重水素のものを使ってると思ってたが違うのか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 11:09:53 ID:m0uw4PKiO
>>802
俺のデスクの片隅にトリチウムがウランに包まって転がってるんだが、近所に原爆が落ちたらと考えて不安になってきた
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 12:07:30 ID:rcwos8RP0
臨界?に達する量、配分でなきゃ何の心配も無いんじゃないの?

つうかトリチウムに不安がる以前に原爆が落ちた時点でアウチだろw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:57:27 ID:b7UpD3CL0
>>806
水爆に臨界に達する量と言われても・・・

身近なトリチウム
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asr/nite-index.html
http://fuja.s22.xrea.com/review/glow/
808799:2009/02/25(水) 16:05:39 ID:bOsbM/xb0
みんなありがと。
つか、オマイらなんでそんな頭いいんだ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 17:18:10 ID:x2YzFL230
少しググれば出てくるような知識ばかりだがw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:18:46 ID:9YTMGPFx0
疑問があったら調べる奴は自然と頭が良くなり、疑問を他人に聞いて済ましたり、疑問すら持たない奴は低脳になる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:51:21 ID:b7UpD3CL0
>>808
ググる手間をかけるだけで君も2ch限定頭いい人の仲間入り!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:58:51 ID:m0uw4PKiO
>>808
俺のレスはおふざけで書いてるだけだ。
化学なんざど素人。

誤解されたままも気持ち悪いので一応言っとく。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:45:31 ID:xhbWHXIB0
>>810
常に聞ける人間がいるなら、聞いて済ませばいい。
そうやって、人を効率よく使って儲けるんじゃないか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:50:59 ID:dZadWDq+0
>>810
本気で知りたいことは2ちゃんで聞かねぇだろw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:21:05 ID:SVoUGG8M0
ググればすぐ分かるのをわざわざ聞くのも・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:48:19 ID:pIeaUNG/0
軽い疑問を書く=世間話

で、いいんじゃね?
もちろん、ググれカスってスタンスの奴はスルーすればよし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:43:56 ID:5Qum7k1E0
いや、ググレカスって奴は大抵スルーせずに煽るから。

それにしても、ここ、良い具合に寂れてるというかw
総合スレの方にみんな行っちゃったんだろうな、良いのか悪いのか・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:12:02 ID:CJIKKqKJ0
変なコテハンが居着くよりいいよw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:21:59 ID:nLzJyjwQ0
わろた
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:48:47 ID:FhYFuCpO0
EVフェスタ行ってみようかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000003-san-l14
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:51:20 ID:mx0ODAOX0
三菱のは株価対策くさいw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:37:51 ID:pkmcCIjW0
為替が円安
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:55:04 ID:Y+OzCmuy0
この不景気で弱小EVメーカーはつぶれたりせんのか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:50:25 ID:jLDcRD360
本気でやればタミヤが一番いいの作りそう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:46:56 ID:ahyhnFPe0
三菱の電気自動車コンセプト『i MiEV SPORT AIR』
http://wiredvision.jp/news/200903/2009030622.html

三菱はできればこっち売って欲しいw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:23:37 ID:mdlmYQBD0
タミヤといえば
じろう
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:35:49 ID:HgpbpeF00
>>824
バッテリーもモーターもESCも外注してるので、無理
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:48:06 ID:ZZlSklSA0
>>824
運転手不要の車を作ってれそう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:02:28 ID:NGND1Np50
>>828
それなんてラジコン?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:59:03 ID:XQ0EPO8G0
ボディーをパカッと開けたら
モーターとギアと電池がいっぱいで人が乗れないとか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:30:00 ID:dQ6tcB3q0
>>825
ノーマル(1BOX)+100万までなら買うぞ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 15:28:58 ID:j/HxiKf/0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:37:23 ID:upnBuz3u0
発展途上国でEVはどうなんだろうねぇ。
インフラ整備がもの凄く大変そうで、実質的に都市部でしか使えなそうなんだが。

あと、国土の広い国は長距離ドライブもかなり多い。
しかも地平線が見えてしまうような直線距離をひたすら走るなんてことも多い。
そんな場所に電線を引いて充電ステーションなんて非現実的だよなぁ。
しかも航続距離が短いから200kmごととかに設置しないとダメだし。
さらに発展途上国は発電所が少ないので、莫大な投資と建設期間をかけて発電所を
建設しないと深刻な電力不足になる。

だから、HVかPHVが限界だと思う。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:44:12 ID:2+Wp8v9E0
>>833
国土は広くても、人口密度の高いインドじゃそんなに長距離を走らない。

>インドでは大手メーカー10−12社を含めると、約80のメーカーが電動バイク
>を生産している。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:48:33 ID:2+Wp8v9E0
地域間の交流が少ないことは、

>州境を越えるとまったく違う言語が話され、それぞれの文化芸術があるため
>欧米ではよく「インドは国と言うより大陸である」と表現される。

>インドの言語と文字. 言語はだいたい州ごと。ただし、少数民族が多く言語総数
>は850〜1700とも。

などということからも分かる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:36:08 ID:tT97bjd70
正直
インドの庶民が車をもてたとして
全部ガソリン車だと資源がえらいことになりそな悪寒
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:16:16 ID:5HnQuk/10
【ジュネーブ09】リンスピードiチェンジを初公開
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=6495/

スイスのチューナーであるリンスピードは、3月3日に開幕したジュネーブ国際自動車ショーにおいて、乗員数に合わせて
ボディ形状を変化させることができるスポーツEVのコンセプト、iチェンジ(iChange)を世界初公開した。

パワートレインは、最高出力204ps/4500r.p.m.、最大トルク37.7kg-m/0〜3000r.p.m.の電気モーターと6M/Tで構成。
6M/Tはスバル・インプレッサWRX用がベースだ。
バッテリーは定格電圧576Vのリチウムイオン・バッテリーを搭載する。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:18:50 ID:5M/FVGwt0
コンセプトレベルなら100年も前からEVは存在するんだけどね...
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:42:07 ID:i/JQX0P/0
自動車評論家の吉田由美さん出演

日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://jp.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0


吉田由美  Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%94%B1%E7%BE%8E

吉田由美(よしだ ゆみ、女性)は、日本のタレント、モデル、自動車評論家(カーライフ・エッセイスト)。
日本自動車ジャーナリスト協会会員。 永遠の28歳。

吉田由美のなんちゃってセレブなカーライフ
ttp://www.hobidas.com/blog/rosso/yoshida/
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:17:06 ID:gmKVLPQU0
吉田由美がオレと1才しかちがわなかったとは、知らなかった
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:24:23 ID:W9osoYdlO
吉田由美の田と由が紛らわしい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:55:03 ID:Z3Jzqisk0
車体に積んだ11.3リットルのタンクの水を電気分解し、1600km走る水素自動車
http://response.jp/issue/2009/0313/article121717_1.html

電気分解するエネルギーは電池から供給するのか? わけわからん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:37:08 ID:0ilnLA9V0
電気分解用バッテリ+オルタで発電したやつ

水素社会・燃料電池の大きな嘘 近未来交通機関の現在4
ttp://www.im-sendai.jp/archives/2006/11/post_215.html
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:24:30 ID:yPBV1mv10
水を電気分解して走る車って、大抵、説明・認識不足か、ほとんどインチキかどちらかだよなあw
いずれにしても、そういう風にしか、読めない、書いてない記事と記者はウンコ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 11:47:19 ID:J7LyNi0V0
>>843
まーたこれかよ・・・
化石燃料から水素つくるのは除外して欲しいよ。
水素は燃料ではない、あくまでバッテリーより容量大きめの蓄積手段だ。
もしも電池が大容量化・充電速度向上したら消えるものではあるが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 10:39:42 ID:ysNh2X6d0
なんと材料を「印刷」して作る有機薄膜型ソーラーパネルができたよ

https://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10107862/20090316169005.pdf
変換効率が低いものの
フイルム状のペラペラで激安らすい

車の複雑なボディ形状にもぴったりフィットするんでないかい?
ボディ全面ソーラーも可能では?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:17:04 ID:2/dP/nQE0
かなり前からニュースでやっていたよ。

既存の太陽電池パネルを車の屋根の面積分と、その印刷型のパネルをボディ前面に
付けた場合、面積と変換効率による発電量の差はどれくらいか計算してみて。
計算するのがメンドクサイけど、たぶん既存のパネルの方が高い電力を得られる気がする。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:10:24 ID:0yB5NV0I0
>>846-847
ソーラーパネルの出力って晴天で1uあたり概ね130wってなとこ。
2uとして、200W平均で8時間充電して1.6KwHあたり。
バッテリー容量が16KwHだとすると、10%位。

ちなみにTOKIOソーラーカーの充電時間は1週間。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:47:21 ID:mPzTLC2c0
印刷できる太陽電池なら塗装の段階でプリントしちゃえばいいのでは?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:40:08 ID:CBIX1R/m0
ttp://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=13154/?genre=1
こういうのが出るといいんだがなぁ…日本で出してくんないかな。
見た感じiミヴよりいい感じ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:18:00 ID:QHemu3sD0
>>850
同意。

EVは短距離に絞った方が実情に合ってると思う。
ファーストはHV、セカンドあるいは通勤はEVってな具合に
使い分けるべき。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:29:50 ID:T+W3WG260
>>851
現状のEVの航続距離では、その区分けというか使い方が理屈的にはあっている。
しかし、セカンドカーが買える収入と駐車場が必須。そして、それを維持する経済力も。

セカンドカー所有者は、都内よりも地方のほうが圧倒的に多い。
しかし、そういう人達のセカンドカーの使い方は通勤とか買い物用などの毎日のチョイ乗り。
こう書くと「航続距離が短いEVにピッタリの用途じゃん」って短絡的に考えちゃうよね。

しかし、こういうセカンドカーは、極端なまでに経済性が重視される。
趣味とか快適装備なんかよりも、とにかく安いこと。
さらに言えば燃費が多少悪かろうと初期投資が低いこと。

なので、セカンドカーは軽自動車や中古のコンパクトカー(または最低グレードのコンパクト)が殆ど。
具体的な価格で言えば、込み込みで100万〜150万以下だな。
つまり、電気代が安くても150万以下でEVを出さないと売れない。

10万キロ乗ることを考えると、電機とガソリン代の価格差は約50万とか言うが、
「150万の軽なら、200万のEVを10万キロ乗れば元が取れるじゃん」
という考え方にはならないのだよ。
その理由は上記の通り。

住宅用太陽電池パネルだって、そうだろ。
だいたい10年で元が取れて、それ以降はお得になる。
元が取れるのが分かっているのに爆発的に普及しないのは何故かを考えれば分かる。

圧倒的大多数の庶民の感覚として、
「4,5年以内に元が取れて、まあこれくらいの値段なら払えるかな」
という我慢可能期間と値ごろ感の二つが両立できていないと売れないのだよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:07:56 ID:VSwo6yHu0
>>852
>電気代が安くても150万以下でEVを出さないと売れない。

>>851にカキコした内容は>>852さんと言いたいことが同じだよ。
iMievは実用100Km程度を目指してるため16KwHで300〜400万の
価格になる。

ファーストを持っている家庭のセカンド需要なら、その半分の航続距離
もいらない。だったらバッテリー容量も半分でいいことになる。

量産効果で容量当たりのバッテリーコストが半分となり、バッテリー
容量が半分でいいなら、150万以下にならんかな?ってのが>>851
発想。そして>>850さんが紹介してくれたEVはそんな発想の車両。

欧州価格で256万だからまだ高いけど発想はいい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:15:16 ID:u2Xa1/380
>>853
150万以下なんて現時点では妄想に近い価格でしょ。
液晶TVのように最初は高いけど、だんだん安くなっていけば良いと思う。
大体、iMiev自体、生産能力が限られてるのに、馬鹿みたいに売れてもらってもメーカも困るんじゃないか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:20:04 ID:MZ8pJfRG0
量産効果+バッテリー半分なら
バッテリー価格は40万円位になる
小型の専用車なら150万以下でも出せるはず
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:24:32 ID:VSwo6yHu0
>>854
iMievのバッテリー価格が16KwHで200万と言う話を聞いたんだけど、
半分(50Km程度の走行距離)でいいなら、単純に100万円と言うことになる。
当面は補助なしで200万円ってなとこだろけど、量産効果でバッテリー価格
が50万円程度になれば150万円も夢まではいかんと思う。

もちろんファーストとなると敷居が高い。500Kmは走って欲しかろうから
価格も容量もえらいこっちゃになる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:42:02 ID:u2Xa1/380
>>856
iMievの価格は400万で、補助金入れて300万じゃなかったっけ?
それに現時点では、という条件で書いてるので10年か20年後くらいには安くなる可能性も十分あると思う。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:58:50 ID:VSwo6yHu0
>>857
>>856はバッテリー価格なのか車両価格なのかわかりにくい文で申し訳ない。

iMievの車両価格は300万〜400万と言う発表で、その大半がバッテリー価格
だと思う。

実用航続距離100Kmってのは、とても中途半端で、だったら50Kmでいいから
安く売れってのがおいらの趣旨。

我家の嫁車の1日平均走行距離は10Kmいかない。150万なら買う。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:31:21 ID:C6SvSD8d0
こないだのNHKでアイミーブは300万って言ってたな。たぶん補助金込みだと思うが、
おそらくこの価格で、ほぼ、確定だろうね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:48:34 ID:QOmMX4Ob0
iMiEVの電池代、今の生産規模(2,000セット/年)で1セット=160万円だって
GSユアサの取締役が言ってたぞ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:18:32 ID:pOONsFjL0
>>859
NHK、私も見ました。NHKが言うのだから300万円程度で発売というのはまず間違いないと思うのですが、ちょっと高すぎるような気がします。
というのは、アメリカではGMがVOLTを政府の補助金を使って3万ドルで発売すると発表しています。
VOLTはiMiEVと同じ容量のバッテリーを積んで、エンジン発電機も積んで、4人乗りの中型セダンです。
それとiMiEVが同じ300万円では価格が全く合いません。
iMiEVは定価が300万円で補助金を使えば230万円くらいでなければ価格がつりあいませんね。
実際に車としての価格競争力を考えても軽自動車扱いのiMiEVは200万円程度が良いところでしょう。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:49:07 ID:u2Xa1/380
>>861
今年発売するiMievと、いつ発売されるかわからないVOLTを同列で語るのはナンセンスです。
300万円は高いかもしれませんが、初物として考えれば妥当かなと思います。
量産して数が売れれば安くなってくると思うので、200万円まで下がってから買われればいいのではないでしょうか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:59:01 ID:VSwo6yHu0
>>862
同意。

VOLTって「4万ドルで売りたいんだぞー」って言う願望に思える。

実際、相次ぐ資金難で、ミシガン州の工場建設が延期されており、
鋼材搬入も停止、発電用エンジン工場の建設の目算が立ってない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:12:34 ID:zpYPTSXW0
官公庁とかが結構買いそうな気配だしそこそこ数出るだろうから安くなってくるんじゃねえの>iMIEV
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:25:00 ID:pOONsFjL0
>>863
GMが経営的に生き残れるかどうかは解らないけど、3万ドルで売るというアナウンスに嘘はないだろう。
願望ではないよ。あれだけの会社が希望で発表なんかしない。
多分だけど月産目標生産額がiMiEVとは桁が違うように思うけど。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:31:50 ID:C6SvSD8d0
まあ三菱もスバルも台数がかなり増えてる数年先にはかなり下がるようなこと言ってるし、
今は300万でもそんなに問題ないと思う。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:34:05 ID:L3fflM500
電気自動車を蓄電池に「スマート・グリッド」
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/index.html
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:54:25 ID:u2Xa1/380
>>866
>今は300万でも問題ない。
全くその通りだと思います。
だいたい300万でもそんなにメーカに利益はないだろうし、いつ出るかわからんライバル車に合わせて150万で売れというのが無理やり過ぎる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 06:31:59 ID:ECIgNqLL0
春の陽気で沸いてきた厨房に
量産の初期投資の回収見込みの算定と
アメ公の口先三寸で株価の上昇を狙って設備投資の皮算用との違いをおしえてやれ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:03:31 ID:HTJz+L5j0
i-mievが補助なしで450万だとすると、iとの差額は300万
その半分の150万が補助で引かれて300万
2〜3年後に100万値下げされると、補助が50万減って250万
神奈川から50万、横浜から30万補助が出れば
他の減税と合わせればiとほぼ同じ負担で買えることになる
地方の補助があるかないかで普及速度に大きな差が出そうだな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:16:40 ID:TV/NU78iO
家電はモデルチェンジしてもどんどん安くなるのに車はそうならない不思議。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:29:42 ID:GMidNEjS0
>>871
モノには原価というものがあってだな(ry
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:11:46 ID:7/fLy92A0
>>872
車と家電って原価率そんなに違うもんなん?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:59:18 ID:uEGDAeUl0
車と家電で違うのは、部品点数じゃないかな。
家電だと、集積度を上げて部品点数が減れば安くなるし、設計規模が小さいから相対的に短時間で再設計(モデルチェンジ)して安くできる。
これが、車だと、部品点数を下げるのも限界があって、そんなに安くならない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:22:36 ID:YvjB23+k0
まあ、EVになったら一般的な家電ほどではないにしろ、今のガソリン車よりは
家電に近い量産効果や値段の付け方になるんじゃない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:56:19 ID:usQKBc0J0
>>871
30年前のクラウンの性能、トータル(燃費・安全性)で考えれば
今じゃリッターカーレベルだけど?

こういうのは値下がりしたとは言えないのか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:38:06 ID:CDc1lVr70
>>877
それは車以外の全ての工業製品についても言えるのでは…。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:43:01 ID:nJ8sZfHl0
家電品はサイクルが早いから発売当初は原価率がすごく低い。
予定数を打った後は極端に安売りが出来る。
車は開発期間も長いしサイクルも長いので原価率はどうしても高くして長く売る方式になる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:05:10 ID:IuWcg9kS0
EVは、内燃機関に比べ、部品点数は大幅に減りそうだね。
パソコンのように部品の共通化も進むんじゃないかな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 08:43:53 ID:ivbg6oQX0
いずれ端子の材質や、モーターの巻き数とかアンプのブランドで自慢しあう日が来るんですね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 08:54:15 ID:KeVliYPO0
パソコンの中身みたいに韓国製中国製台湾製が増えたら困る
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:40:15 ID:lM3sHvqB0
それはそれで人口増加に歯止めがかかって(ry
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:13:00 ID:ygSq9hpr0
水素社会・燃料電池の大きな嘘 近未来交通機関の現在4
ttp://www.im-sendai.jp/archives/2006/11/post_215.html

電気自動車技術に2300億円=数万人の雇用創出へ−オバマ米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009032000095

電気自動車を蓄電池に「スマート・グリッド」
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/index.html
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:39:07 ID:w2uq9Xlp0
へー
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:24:26 ID:ChrSR9w/0
ほー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:01:17 ID:1u7PePYB0
アイミーブもうすぐだな
全然買えないらしいが・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:11:48 ID:E3ZifUPM0
プラグインのEV走行モードって完全電気よな
このスレでは除外なのか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:21:01 ID:6kOH3Pf10
>>887
ハイブリネタは総合スレ行けって話になってなかったか?

あっちは少なくともEVモード持ったハイブリッドは可なので、
現行プリウスでもオッケー。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:59:19 ID:v/Rft8ql0
いや、現行プリウスは駄目。ちなみに13キロも俺はだめw
短すぎる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:31:07 ID:wDcqtDY60
>>887
>>888
総合スレはEV関連はなんでもOKですよ。
ハイブリでもEV技術ならOK
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:55:23 ID:SVjI5R8i0
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 15:24:13 ID:jYdecnSC0
>>890
いや、ハイブリはせいぜいがプラグインだけで、特に普通のハイブリはあくまでも
関連話題としていいって事だったと思うが。
そうしないと、ハイブリ厨がやってきて、ハイブリバンザイ、EV市ね、って感じの
スレになりかねんし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:25:35 ID:uc6xFGoB0
三菱のサイトに掲載されているテクニカルレビューの2008年版に、
電力会社と共同で実証試験しているMiEVの報告が載ってる。
結構面白かったので参考まで。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/report/list.html
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:15:38 ID:rf6tk9Vp0
三菱自動車、軽自動車7万6,000台リコール

三菱自動車<7211>は2日、軽自動車「eK-SPORT」「eK-ACTIVE」と日産自動車にOEM
(相手先ブランドによる生産)供給している「オッティ」の3車種について、
エンジンオイルなどが漏れる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。

対象となるのは2002年8月から08年4月に製造された計7万6,681台。
エンジンオイルのパイプが腐食し、オイルが漏れて火災になる恐れがあるという

IBTimes
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090403/32235.html
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:03:55 ID:sKfSqTM/0
IMIEVのトランスミッションはトルコンだと三菱のディーラーに言われましたが
本当でしょうか?
モーターの回転数制御すればトランスミッションはいらんのかなと思ってましたが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 11:25:01 ID:PfupWjYB0
>>895
あーその話はちょっと興味があります。

モーターは0回転トルクはすごいので基本的にはトランスミッションは
不用ですし、iMievの説明でも、エンジンとトランスミッション部分に
モーターユニットを搭載したと記載されてます。

ですが、↓三菱さんのiMievページを見ると
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/eco/about_imiev6.html

通常走行用のDレンジ、エコ走行用のEcoレンジ、回生ブレーキ用の
Bレンジがあるとなっています。

実際は3速ってことなのかしらん?
どなたか、ご存知の方がおりましたらよろしく〜。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:09:33 ID:27LWTxPz0
「AT=トルコン」だと勘違いしている
に一億ジンバブエドル
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:19:53 ID:Wwzsusyj0
>>896
その3レンジは、単にモーターと回生ブレーキの制御が変わるだけだと思う。
ガソリンiのシフトレバー流用したからああなってるだけでしょ。

それ以前に、例えトランスミッションがあったとしても、
それは3モードATであって、3速ATじゃないだろw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:10:48 ID:PfupWjYB0
>>898
EVの場合、言ってみればトップギアで減速するわけで、
回生効率だけを考えればギアをかまして回転数を上げた
方がいいし、エンブレの代わりにもなる。

っても、そのためだけにギアをかますかって言う話もあって、
まぁ、普通に考えれば制御だけなんだろな・・・・と言う疑問。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:16:41 ID:UqdKpJG20
三菱、これでもリコール車種誤魔化してるからな

ekスポーツ、ekアクティブだけじゃないだろ、ekワゴンのほうにも同じ不具合あるだろうが!!

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:38:17 ID:UqdKpJG20
だいたい、電気自動車ほっすい♪ほっすい♪ってね あんたら、
あと10年は様子見必要だよ

欲しがるなら10年後の結果見てから決めなさい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:40:47 ID:Wwzsusyj0
>>899
そんなことしなくても、回生ブレーキの発電率は電気的な制御で
可変させられるので、回生ブレーキの為にギアを追加する必要性は
ないんじゃないかな。

>>UqdKpJG20
俺らは進んで人柱になろうって変わり者なんだよ。
余計なお世話だ。

三菱のネガキャンも他所行ってやってくんないかな。
スレ違いも甚だしいよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:51:28 ID:IvSGKZ7tO
>>900
ターボ車のないeKワゴンに、ターボ部品のリコールがあるわけないだろ...
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:59:22 ID:f/FkGMAw0
>>880
フェンダー・ギブソン厨おつwwwwwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:15:22 ID:RmB8ejCD0
関西電力 トロリーバス
http://www.youtube.com/watch?v=DEX60BwSvT8

Trolleybus of Kurobe 関西電力トロリーバス
http://www.youtube.com/watch?v=FiLuOhLg4ds
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:17:29 ID:GKSdXmwQ0
J1772に詳しいヒトいる?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 02:05:12 ID:kv8QzE+v0
スレチですまんが
>>903
いやわからんぞ
ターボじゃないのにターボがついちゃってるというおちかも
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:58:47 ID:RFyBvtMv0
朝のスームインでちょっと特集してたが
値段を最後にボソッっと言ってたのには笑ったw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:36:38 ID:dGSX+0s70
ハイブリッドカーの電磁波は身体に悪い影響が出る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239066883/
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:09:16 ID:E+wTGknB0
アメのEV日本で売るとか言ってるらしいね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:30:39 ID:fQLWupD70
どのチャンネル使うんだか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:41:47 ID:DxgGnzwE0
2チャンを使う
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:53:31 ID:IJ4orhTg0
>>910
そりゃ売るでしょ。
日本で開発しないんだもの。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 16:00:02 ID:BdyTTylW0
>>913
へ???
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 10:25:14 ID:ZKoN5+TZ0
>>908
朝のスームイン?

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:02:15 ID:Iai2hpaH0
スムースイン?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:51:42 ID:XHGLCPWq0
電気自動車を今すぐ試したい方は

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 金属/食塩電池 タイプ

* eVan(軽貨物EV) PDF
 ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf

* 電気自動車と金属/食塩電池
 ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html

* 昭和飛行機工業株式会社
 ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 鉛電池 タイプ

* ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
 ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

* 本体価格 2,590,000円に対し国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
 790,000円支給されますので実質価格は1,800,000円です。
 ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:52:49 ID:gen5BUh20
エジソンパワーのも貼れや
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:37:42 ID:aCaQZ5Do0
電気自動車でガソリンいらね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:53:12 ID:Ei6lNlkE0
400万もする電気自動車・・・
田舎では利用価値なし・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:28:56 ID:bHbAs42o0
よく走る田舎こそお勧め
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:16:39 ID:52ghyNYgO
TBSテレビやってる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 06:19:50 ID:SWkBDKmT0
日経ビジネス誌 3/16

>ヘンリク・フィスカー
>2年前、米カリフォルニア州に電気自動車メーカー、フィスカー・オートモーティブ
>を設立し、CEOとなった。今年11月にハイブリッドスポーツカー「カルマ」を納車す
>る予定だ。

>それにしても、フィスカーは、世界の名だたる自動車メーカーが長年かけて開発
>してきたハイブリッド車を、会社設立からわずか2年でどうやって完成させたのか。
>実は核となる技術が国家から提供されている。米政府が軍事目的で研究したドラ
>イブトレインを、そのまま利用しているのだ。

>フィスカーはデンマーク人。それでも、米国ではアイデアや能力があれば、国籍を
>問わず、わずかな時間でハイブリッド車を生み出せる。

>参入の門戸を広げる。そのため、軍事技術として作られたハイブリッドの基幹技術
>をベンチャー企業にまで与えているわけだ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 06:21:13 ID:SWkBDKmT0
「カルマ」というのは、GMのボルトなどと同じシリーズ式のプラグインハイブリッド。
22.6kWhの電池で約80kmをモーター走行可能。

http://response.jp/issue/2009/0326/article122254_1.html

国内で発表されている電気自動車と比べて、電池容量当たりの走行距離が大幅に
短い。これは16kWhで約60km走行できるGMのボルトなど、ビッグスリーが発表した
いくつかの電気自動車も同様。計測する走行モードの違いもあるけど、最も大きな
理由は電池容量の50%しか利用していないこと。

>たとえば、ボルトに搭載されるリチウムイオン電池は、理論的な最大充電率の80%
>まで充電でき、30%まで電力を使用して走行できる。

http://diamond.jp/feature/carcrisis/10004/

結局、米国メーカーが発表しているプラグインハイブリッドの基本技術は、どれも元
が同じということなのかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:19:45 ID:8J9X8HkH0
>>924
>たとえば、ボルトに搭載されるリチウムイオン電池は、理論的な最大充電率の80%まで充電でき、
>30%まで電力を使用して走行できる。
>これは既存のハイブリッド車に搭載されている電気推進システムよりはるかに効率的だ
と言っているけど、国内のバッテリーはそれよりもさらに進んでいるということ?

GMとクライスラーは破産処理がきまった見たいですね。
GMはVOLTなど今後が期待できるブランドだけを残して再出発でしょう。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:38:58 ID:thfmgVRc0
80%までしか充電しないことで、劣化を防ぐのかな?
満充電状態で放置はよくないから。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:04:17 ID:EpMeapVp0
スバル富士重、市販仕様のEV15台を環境省に提供
http://response.jp/issue/2009/0414/article123246_1.html

富士重工業は14日、環境省に電気自動車(EV)スバル『プラグインステラ』のプロトタイプ15台を近く提供すると発表した。
同省を通じ神奈川県、愛知県など5自治体と郵政事業会社に今年6月まで貸与される。

このEVはリチウムイオン電池を搭載。モーター出力を従来の40kwから47kwに高めたほか、軽量化などの改良を行っている。
車両重量は1010kg、最高速度は100km/hで、1充電当たりの航続距離は80km。

量販モデルと基本仕様は同一という。貸与先ではカーシェアリングの形態で利用される。
富士重工は今年7月に市販を始め、2009年度中には170台程度の供給を計画している。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:26:29 ID:eyso6Zw+0
>>925-926
あれだな
効率がよく充電できるのは80%くらいまでで
そこから100%まで充電するには
0%から80%に充電する以上の電力が必要だから

ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/chg/Li_CHG_W.html

真ん中ぐらいのグラフの黄色い線見て味噌
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:31:47 ID:SWkBDKmT0
>>925
i MiEVは電池容量16kWhで10・15モードの一充電走行距離が160km。
公称電費が10km/kWhなので、誤差程度の差はあるとしてもほぼ全て
の容量を使い切っている。

i MiEVに搭載している電池、LEV50の仕様は以下の通り。

http://www.gs-yuasa.com/jp/technic/vol5/pdf/05_1_021.pdf

1個1.7kgのLEV50を88個搭載しているから、総重量で149.6kg。エネルギー
密度が109Wh/kgなので、総重量をかければ16.3kWhになる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:41:55 ID:SWkBDKmT0
>>928
違う違う。

リチウムイオン電池の充電方法はCCCV方式と言って、最初は電流を
一定に保って充電して、電圧が4.2Vになると今度はそれ以上電圧が上
がらないように電流を減らしていく。最終的に電流がほとんど流れなく
なった時点で充電が終了。電力は電圧×電流なので、満充電に使くな
るほど充電機の出力電力は減少する。

定電流で充電している間は、電流量を増やすことで充電時間が短くなる
けど、低電圧制御に移った後は高速充電ができないので、急速充電器
による充電が80%までに制限されている。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:43:29 ID:SWkBDKmT0
×低電圧制御
○定電圧制御
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:58:09 ID:SarBh9kr0
横浜港郵便局に「スバル」の電気自動車−郵便集務に試験導入
http://www.hamakei.com/headline/photo/3630/
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:28:30 ID:Uh15gaGf0
>>929
VOLTのバッテリーが理論値の50%しか利用しないのに対して、
iMiEVが搭載するLEV50というバッテリーはほぼ全てを使う?
この違いは何ですか?
技術の違い?考え方の違い?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:43:27 ID:g/zgVwaS0
ニッケル水素電池みたいに、過放電・過充電に弱いとか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:54:57 ID:SunwdrS40
エレクシードRS中古で手に入れた。低速トルクがあって、50km/h までなら、
そこそこ走りますよ。航続距離は50kmやっと、ってところかな、、、

そこで、教えてくんですまん。エロい人教えてください。
エレクシードですが、原付登録なんで車検が無いから、ガワだけFRPで
自作してかぶせてもいいのかなぁ?
一応、全長と全幅は登録してあるから、変更しない方向の仮定で。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:58:31 ID:6eSMC9hl0
>>935
可能、原付の保安基準を守ってればいい
ボディに関しては事実上無いも同然だから
鋭利な突起物や刃物を突き立てるような形状で
無ければ何でもあり
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:00:28 ID:6eSMC9hl0
>>935
補足
1300x2500x2000Hは守らないとダメ
最低地上高、回転物の保護(フェンダー)も基準は無し
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:03:07 ID:MRCWmr100
エレクシードはいい車なんだが、演出過剰な感がどうもなぁ…
もうすこしシンプルな内装と、屋根があれば現時点では最高傑作なんだが。

ポリカとかで大戦時の戦闘機の風防見たいな屋根なら自作して着けられるだろうが、
オフィシャルに検討しちゃもらえんのかなぁ…水滴型の全天風防とか。
戦闘機みたいに上にぱかって開くの。一点止めでヒンジつけてさ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:52:12 ID:EC24Yl9r0
ところでコムスってどうなん?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:04:14 ID:GDgmgRP50
935です
>936 さん
>937 さん
ありがとうございます。タイヤ丸出しでもおKとは!!w
勉強になりました!

>938 さん
過剰演出、、、ま、おもちゃなんだから、あのメインキーで電源を入れたときの
「声」も笑っていれば、いいんだと思っています。
ただ、静かな所ではもうちょっと音量を小さくしたくなる気もします、、、

確かに、雨避けは便利。ただ、電気ものなんで、あえて雨の日に乗ろうとは
思わないんですよね、、、
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:06:55 ID:GDgmgRP50
940です。自己レス、、、
>雨避け
話題は風防でしたね。スマソ。
勘違いでした。
うーん、あの風切り感もそろそろ飽きて来たので、風防があった方が良いかな、、、
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:42:41 ID:l6Lbgmtf0
全天風防ってことは、フレームレスのハードトップって感じじゃない?屋根っていっとるし・
雨避け兼風よけの透明カプセルに囲われる感じ…どうなんだろう?

航続距離次第だけど、半分メインの位置におきたいとか、全天候型にしたいって願望のあるユーザーもいるってことだね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:06:21 ID:xEXLzk0z0
厳密に言うと灯火類なんかの位置も規定がある
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:51:09 ID:t1w30l+t0
940です
>943 さん
ありがとうございます。
割と軽い気持ちで「規定なんかないだろう」くらいで書き込んだのですが、
検索してみると、「何〜mから視認できる制動灯」とか面倒な文章を読むと
気持ちが萎えます、、、
945.:2009/04/21(火) 01:47:03 ID:cH/FvP5f0
<電気自動車用急速充電装置のデモンストレーション>

http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/nakashima_pa/

・阪神高速道路 5号湾岸線(西行)中島パーキングエリア

・4/23(木)15:00頃〜16:30頃の間

・4/25(土)10:00頃〜12:00頃の間

・三菱自工×関西電力による実証実験に使用されている、
 「iMIEV」に充電

・阪神高速 中島パーキングエリアのリニューアルオープンに
合わせて、上記のとおり電気自動車用急速充電装置のデモン
 ストレーションを実施されるそうです。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:56:47 ID:+CnOwdlm0
県がEV4台を追加導入

平成26年度までに県内3000台の電気自動車(EV)普及を目指す神奈川県は新たに4台のEVを導入した。

 環境省が地方自治体と連携して実施している「次世代自動車等導入促進事業」の一環で、6月末まで実証試験を行い、
走行性能やトラブルの有無などを確認する。
導入したのは富士重工業の「スバル プラグインステラ」4台で、同社から借りた環境省が県に貸し出した。

 県庁、県の出先機関や県内市町村で利用する。県のEV導入は今回を含め、これで計8台。

http://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/kanagawa/090421/kng0904211956004-p1.htm
神奈川県に今回追加導入された電気自動車(EV)=県提供
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:23:51 ID:ZYrOtfFe0
電気くらげ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:58:35 ID:Umenwc9e0
デンキウナギ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:37:04 ID:VsHohvpS0
7月か
いよいよ発売だな
950.:2009/05/02(土) 19:57:14 ID:H1wJ9CSO0
阪神高速道路5号湾岸線(西行)中島パーキングエリアに設置された
充電装置にてスバルの「ステラ」と三菱「iMiEV」が充電…。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/nakashima_pa/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:34:18 ID:wuKXdXWV0
>950
何だこの"…"は…。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:03:41 ID:azmLXjuf0
>>951
癖だろ…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:43:02 ID:7qVSbvZG0
充電中…。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:55:14 ID:YamMMDaY0
ステラは間に合わせ感がちょっと・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:52:50 ID:CHKX0ZUZ0
テスラかとおもた
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:53:44 ID:wyD46cwx0
ステラは正直、関心をもっている人なんか居なかったりする。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:41:15 ID:F7VA6xac0
日本EV最前線
SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://www.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0&fmt=18
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:06:03 ID:zSgaqKoQ0
電気自動車って
もう普通に走れるレベルには来てるんだよなぁ
維持費や購入費等で普通乗用車とどれだけ違うのか簡単にわかればいいんだけど
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:19:35 ID:evpJC+Cp0
ステラは電池分安ければ、割り切ってる人なら、ステラが良い、って人はいそうだけどな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:49:38 ID:P50pHpLp0
>>958
走るだけなら、かれこれ10年以上まえから存在している。
ただ、なぜかフェードアウトしていくんだよねぇ。
なんでだろ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:06:10 ID:YsWhfUxPO
>>960
技術的な問題もあるが、なによりメーカーがその気になっていなかった。
本気でEVを量産するつもりなら、その2〜3年前には生産施設に対する
投資が必ず必要になる。今回は多くのメーカーが数十億から数百億の
設備投資を発表している。

しかし前世紀末に複数メーカーからEVが発表された時には、資金調達
が経済危機の今よりはるかに容易だったにもかかわらず、その手の発
表が全くなかった。これでEVが量産されるはずがないし、期待した人が
いたとしたら間違っている。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:00:39 ID:mUzTE1zg0
>>961

今、日産が万台規模の生産ラインを追浜に整備中だ
今度こそ本気だ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:37:52 ID:/1vu9ji+0
>>960
100年前からあるとも言えるしね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:51:23 ID:mvVOdGKl0
それを言うなら燃料電池だって
発明されたのはずっと古い
17世紀のイギリスだ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:07:29 ID:mvVOdGKl0
もとい17世紀じゃ無いや19世紀な1842年だ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:15:22 ID:vyVBk6YgO
ごめん もう一回言って
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:56:14 ID:rHQj8JMw0
雷を飼っておけば電池は要らない。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:05:13 ID:1I5jKcvw0
>>967
うちの恐妻がいればEVなんて永久機関さ…ぜってぇ乗りたくないけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:25:37 ID:XeXsPx7k0
>>967
うちのカ○○リ親父でも効果あるかな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:47:16 ID:WBMlVD5c0
グレートマジンガーなら
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:51:47 ID:yB45h5+s0
じゃあ、俺はガンダムにしておく
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:28:21 ID:kKvk642z0
ガンダムは雷を呼べないよ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 03:49:36 ID:JZWHH9f50
必殺技サンダーブレークかw
まあ俺も見てた世代だが、どうもグレートマジンガーって微妙にマイナーなんだよな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:53:43 ID:fyjMDKq50
>>973
俺としてはコンバトラーVを推したいのだが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:06:31 ID:XW2WTzCR0
砂鉄巻き込むからやめたほうがいいと思うぞ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:38:06 ID:X19pUUqR0
じゃあ俺はボルテスX取った!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:16:34 ID:yKbfdqrK0
おまいら、ラオウ様を忘れないでください。
あれは廃車処理にしか使えそうにないが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:12:17 ID:FEQYAyvD0
マブチモーター
つ□-
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:37:48 ID:ESPsQbbB0
テスラのSかっこよす
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:34:49 ID:2Sc+FdeA0
日産がEV作るらしいがどんな感じなの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
WBSで見たのは、デュアリス・ベースだったな