【企業】 トヨタ、新型プリウス発表。ソーラーパネル採用…ショーでホンダと火花散らす

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:21 ID:2Hv3woYeO
原子力て、事故ったらどうすんだよ
953名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:32 ID:Snp4F0SpO
>>952

何言ってんだよ、緊急停止&原子炉閉鎖隔離でOK♪
954名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:01:05 ID:H9u4lIO30
>>949
充電はしないよ。
将来的には充電できるようにしたいって、昨日の WBS でトヨタの人が言っていたから。
955名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:02:19 ID:JSQ9k4KH0
今までトヨタは良い鋼材を強奪していってたけれどやっと鋼材は韓国に引っ越したからな。
あー、長かった。

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの街←New!
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党

ゴミのポイ捨てとかモラルを問われるけれど、街に住宅地に貼られる選挙のポスターてどうだろうね。
おまいら自分の部屋に選挙のポスター貼ってる?
友達の家とかに行って選挙のポスター貼ってあったらどうする?しかも公明党。
ねぇ、街や住宅地に貼ってある選挙のポスターの意味や効果わかる?
無気力や嫌がらせやモラル破壊のマイナス要因と引き換えにどんないいことあった?
http://uk.youtube.com/watch?v=XiTAD4mQrg4
956名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:04:36 ID:FdfeScB90
渡辺さんの考えを反映させた車だな 中途半端な....
走るたびに環境にやさしいとか能書きいってた
フィットにハイブリッド載せてから言えよ
957名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:10:45 ID:i7xKJCr/0
あれ? ソーラー発電式車内換気扇って
10年くらい前から1万円くらいで売ってるぞ。
なんで今頃売り文句にしてるんだ? 恥ずかしくないのか?
958フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/14(水) 13:18:02 ID:CN8OL4h60

三菱EVを待て。
場合によっては、低価格化が進む。
959名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:25:45 ID:PxFmg95p0
「新型)プリウスは従来のモデルに比べ燃費効率が10%向上した。
ニッケル水素電池を搭載しており、
エンジンの排気量は1800CCでガソリン1リットル当たり平均燃焼は約21キロメートルと、
高速走行時の燃焼を向上させ実用性を高めた。
http://jp.ibtimes.com/article_bak/biznews/090113/26867.html?category=biznews&date=090113&id=26867

燃費悪すぎワロタ
960名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:26:55 ID:ZCp3U9Ln0
それにしてもインサイトのリアサイドはプリウスに似てるな
961名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:29:30 ID:Af69wNuU0
プリウス、今度は低価格競争するらしいな。

そりゃそうだろ。
金持ち向けで、低燃費なんて、全く矛盾してる。
962名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:32:22 ID:6+okQvA00
遊び心がほしかった・・・・
http://www.gizmodo.jp/2008/11/post_4663.html
963名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:33:59 ID:JKr10G4S0
>>961
飛行機と同じく足の長さは
ロングクルージングでは見逃せないポイント
964名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:36:34 ID:Af69wNuU0
>>857
記事では換気扇になってるけど、WBSではエアコンって言ってたぞ。
夏場、車内を冷やしておけるんじゃね。
965964:2009/01/14(水) 13:39:30 ID:Af69wNuU0
>>957 ○
966名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:45:58 ID:PxFmg95p0
>>964
どうやらエアコンは無理ぽい
換気扇をエアコンと誇大表現してたのでは

【デトロイトショー】トヨタが3代目「プリウス」を初披露,エンジン排気量とモータ出力を拡大,電池容量は維持
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20090113/164004/
967名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:46:21 ID:vkhFc/R20
何でもいいからエスクードもハヨやれ
何円待たせる気だ
968名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:51:32 ID:63IcxWuU0
>>957
そのころには、ヤマハヨットには既に採用されていたのだった

今さら、恥ずかしいよねトヨタの設計塵
969名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:53:05 ID:HQBGkLHR0
部長クラス2200人に強制的に買わせた新車で資金作って開発したの?
970名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:53:28 ID:RLgfzN5l0
>>62
えー1円だま作るのに1円以上掛かる以来のショック
971名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:57:34 ID:SxBMTZqa0
また肥大化したのかよ!>プリ臼
972名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:58:23 ID:u6OvKeQe0
同じ車に10年以上乗り続けた方が、トータルでエコだと聞いたことがあるけど、
そうなのか?
973名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:59:36 ID:/4BeiCdSO
今のうちにプリウスを買えば、韓国製の鉄鋼使用ではなく、
刃物など伝統的に鋳造など技術力の高い国内で精錬された金属で製造された個体が買えると云うことか?
物作りにおいては素材も命の一つ、大切なファクターだからねえ。

目先のコスト削減のトヨタの選択は、日本経済にとっても、自社ブランドにとっても、日本製品全体の信用度にとってもマイナスじゃないのかな?
974名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:04:01 ID:abWaenG50
特に横から見たデザインがダサ過ぎて買う気になれん・・・・・・
年々、他車種もそうだけど、デザインがダサくなるんだろ?
975名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:11:06 ID:rmzITx+1O
新型インサイトはプリウスのデザインをパクり過ぎだろw
ホンダは恥ずかしくないの?オヤジが悲しんでると思うぜ。
976名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:11:42 ID:Af69wNuU0
>>966
そのリンク開けないんだけど。

でも、ソーラーパネルで発電したモノを停車中でもエアコンが動くと言ってた。
ショーの中継をしたアナウンサーの弁だったと思う。
へえ、それはいいなと思ったから覚えてる。
つまり、電池は関係ないんだよ。
更に言えば、家庭のコンセントにつなぐタイプの開発で、今後、電池の性能に頼って行かないだろうとも言ってた。
これはメーカーの社長さん(アメリカ法人の)の、弁。
977名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:17:03 ID:NzKJhtZ80
太陽パネルの面積ってどれくらいあるんだろう?

晴天時の1平米あたりのエネルギー量が約1kwで、
シリコン単結晶型の発電効率は10〜15%だから、
3平米で300〜450wか。

みんな分かり切っているけど、走行用としてはなんの足しにもならない。
せいぜいコンプレッサを回せるくらい。
それで30万アップならまだ買わない方がいいね。
978名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:24:08 ID:ElW71yR50
>>977
太陽電池の意味は

1.停車中にエンジン止まる。

2.(エアコン等で)12v系のバッテリーがすげー減る

3.バッテリー上がり防止のため、時々エンジンを回す。

という従来の仕様の3を改善したんだわな。


979名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:24:28 ID:PxFmg95p0
>>976
エアコンを動かさない現行プリウスと電池容量が変わってないんだからかなり無理ぽい。
しかもここにきて扇風機報道が出てる。
数分ならエアコンも動くかも知れないけど、
バッテリー充電のためにエンジン回転数を上げて燃費が悪くなるのがトヨタ式の弱点らしい。
http://response.jp/issue/2009/0114/article118831_1.html
コンセントにつなぐタイプのリチウムイオン電池も性能が大事だし、
ナノテクを使った次世代電池もトヨタは20年後の実用化を目指して開発してる。
電池に頼らないハイブリッドカーなんてあるわけない。
その社長は出鱈目を言ったんだろう。
980名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:26:12 ID:11lhRzRt0

スレに目すら通さない
非理系の連中が湧いてきましたね
981名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:35:09 ID:Af69wNuU0
>>979
デトロイトのショーで、社長が出鱈目、言うわけないだろw

でも、ああいう社長の発言はほんの10秒とかにカットされてるから、もっと違う前提の話だったりするかもな。
982名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:38:22 ID:PxFmg95p0
>>981
電池に頼らないハイブリッドや電気自動車なんて絶対にありえないよ。
どんな前提だろうと出鱈目です。
馬鹿にはどうせ分からない








くらいの感覚だと思う。
983名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:43:16 ID:Af69wNuU0
>>982
電池がいならいとは言ってないよ。
そこに開発を絞って行かなくてもという話だったと思う。
今じゃない。将来の話だからね。
つまり、色んな方向性の話の中の一つとか、そういう話だった可能性は十分ある。
けど、マスコミはそんなことは視聴者も分かってるはずだという前提で、大きく端折って報道してしまうんだろね。
984名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:48:03 ID:PxFmg95p0
>>983
・エアコンは動かない公算が非常に高い
・電池開発は世界中が注目する分野

その二つさえ分かっていただければ結構だと思います
985名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:48:50 ID:dkt8LXRWO
プリウス、妹が中古で買ったけど、めちゃくちゃ静かだった。
バッテリー?かなんかが壊れやすいだかで、そこを重点的に見て買ってた。てか、そこは新品だった。
夜中帰ってきたり早朝出勤する人は良いよ。エンジン音が近所迷惑にならない。
車の音しなかったのに妹がいきなり家に入ってきてびっくりする。
986名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:52:54 ID:GhR0pwjF0
>>985
2型だけど、EVモードにして繁華街に行ったら殆どの人が避けてくれないんだよなw
987名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:53:08 ID:vH51hWsr0
ワゴンで出してくれよ、形が今のまんまじゃ選択肢に入らん
988名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:59:14 ID:NZaUFj6Z0
>>670
光にツッコむ小さい生き物なら知ってる
989名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:06 ID:Af69wNuU0
>>984
あんた、プラグインの前提を無視して話してるから、意味わからんのだよ。
今はまだそんなの売られてないが。
家庭用のコンセントに夜、接続して充電しておく。
一日走って、帰宅する位の走行なら大丈夫とか、そういう話だろな。
よほど長距離でない限り、それでいけると。
あるいはガソリンスタンドで充電できるインフラがあったらとか、そこまで言ってないけど示唆してるのかもしれん。

それとエアコンは間違いなく言ってるから、ウソだと思ったら、テレ東に電話して聞けよ。
990名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:35 ID:32pKlvSS0
太陽電池・・・ 意味あるのか?
991名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:02:51 ID:3kn9Nq5Z0
>>987
つエスティマハイブリッド
992名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:05:03 ID:3kn9Nq5Z0
>>989
コンプレッサーは無理でしょ。数KWレベルだし。
エアコンのファンが回る程度。
993名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:08:08 ID:PxFmg95p0
>>989
夜中充電だろうとインフラがどうだろうと電池は重要だよ

電池容量が変わらないんだから残念ながらエアコンは動かないだろうな。
たとえ動いてもそれは数分だろうな。
まあこれも電池を甘く見た結果だろうから仕方無いか。

日経平均見るまでもなくテレ東の存在意義自体もはや薄いもんだからいちいち電話なんかしやしませんよ。
994名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:09:35 ID:Af69wNuU0
>>992
自動車のエアコンの電力がどれほど必要なのか知らんが。
性能のいいインバーターなら、それほどコンプレッサーも回さんだろ。
小さな空間だし。
995名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:12:39 ID:PxFmg95p0
>>994
それほど自動車のバッテリーってのは弱いという事をまだわからないんでつか
996名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:13:34 ID:Af69wNuU0
>>995
だからw

俺は報道を見た範囲の話をしてるだけ。
テレ東に聞いて、報告してくれよ。
次スレでいいから
997名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:17:37 ID:3kn9Nq5Z0
>>994
コンプレッサー回さないと冷えないんですが・・・
インバーターは関係ありません。
998名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:18:43 ID:Af69wNuU0
>>997
アホかw
999名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:20:09 ID:PxFmg95p0
>>996
トヨタの広報にも聞いて差し上げなさい

おそらくエアコンは動かない
あるいはまともにエアコンは動かない
俺はこの記事読んだだけでそれを充分理解出来ましたから

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20090113/164004/
【デトロイトショー】トヨタが3代目「プリウス」を初披露,エンジン排気量とモータ出力を拡大,電池容量は維持
1000名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:22:11 ID:6vs04/QM0
1000!
期間・派遣の血を燃料にするエゴカーはこれでつか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。