【U3】 SONY nav-u 14台目 【U2・U1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ソニーのポータブルナビ、nav-uのスレです。
初代のU1、現行のU2、もうすぐ発売のU3について語りましょう。


★公式サイト
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/index.html
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/index.html

★前スレ
【U1】 SONY nav-u 13台目 【U2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216914644/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:55:13 ID:uq2v32oh0
★過去スレ
【ソニーナビ】nav-u1台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174050260/
【ソニーナビ】nav-u2台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176117244/
【ソニーナビ】nav-u3台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180178710/
【簡易自律】nav-u4台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1185977594/
【簡易自律】nav-u5台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192552149/
【簡易自律】 nav-u 6台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194679216/
【簡易自律】 nav-u 7台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195915347/
【簡易自律】 nav-u 8台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199584667/
SONY ポータブルナビ nav-u 8台目 (=実質9スレ目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/
【簡易自律】SONY nav-u 9台目 【オプションVICS】 (=実質10スレ目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208703590/
【U3】SONY nav-u 10台目 【まだ?】 (=実質11スレ目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210078493/
【U1】 SONY nav-u 11台目 【U2】(実質12)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213107398/

★U1地図アップグレードアナウンス
http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:57:54 ID:qPKBLUed0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   U3はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:13:58 ID:hfQeOs+X0
ソニー、ワンセグ内蔵のポータブルナビ「nav-u」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080905/sony.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:21:50 ID:73j1andg0
●基地外矢印オジサン
ニートなので1日中張り付いている、朝から昼にかけては寝ている事が多い
意味不明なオウム返し、誘導、IDをかえての自演を繰り返すのが特徴
頭が悪いので、幼稚な文章しか書けない
煽ると面白いように飛びついてくる、遊ばれていることにすら気付いていない
U2を所持しており、日々U3の発売に怯える


これもテンプレみたいなんで貼っとくわw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:40:29 ID:gTzd9XVZ0
1乙

今度はマーク登録2000件だって
オービスデータ全部登録できるな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:48:11 ID:zgNS4A6h0
U3VとU3の違いってワンセグだけですよね?
U2のクレードルが使えるのはいいですね

だけど冷静に考えるとU2発表のときや
交差点拡大&細街路表示が可能になったときほど新鮮さがない感じかな?
U2が壊れたら買おうかな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:53:21 ID:pVds9geg0
これって車のスピーカーに出力できます?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:02:40 ID:WR1g934X0

ヘッドホン出力で
うまくいけばね!?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:06:33 ID:WR1g934X0
> ※ 市街詳細地図は主要都市を含む一部のエリアを収録しております
田舎では、なにもないの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:32:48 ID:Ylx5GmX20
なんだよ、今回も2画面は無しか。
ワンセグもガイド情報も興味ないので、ゴリラにします・・・。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:44:17 ID:tmvW+Epi0
最初からゴリラにしろよw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:46:17 ID:Ylx5GmX20
>>12
いや、U3は2画面やると思って待っていた。

私、前スレの>>925ですが、予想当たったよ。
特に昨日の値下げ合戦はすごかった。
>>928
意味ワカンネ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:20:46 ID:R6u/QEklO
チャンピオンのゴリラには勝てないな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:28:01 ID:CCciWxNF0
一機種だけでなく大画面モデルも出してもらいたい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:35:17 ID:kDtjkdg50
>>14
性能は良いんだがブランドがな…
何かマツダみたいだな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:28:43 ID:Of8lrLbm0
>>6
U1が地図発売と同時にアップデートで2000件になってるからU2も地図発売と同時にもろもろアップデートされるだろ
さらに別売地図の付加価値を高める為にU3で追加された機能をある程度カバーしてくる気がする
交差点標識とか高速入り口とか本体メモリの空き容量的には余裕だと思われ
U2の商品価値も維持されるし大幅にハードウェアスペックが上がるだろうU4までの繋ぎとしては良策
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:49:08 ID:1qHhnn2TO
U2ユーザーってUGに期待膨らませすぎw
まあ一度大きなUGで味をしめたから
更に欲が膨らむのは人の心理なわけだが

がっかりしたくないだろうに…
19前スレ675:2008/09/05(金) 18:52:01 ID:DEfQkeaNO
修理の見積もりまだ来ない(涙)
よっぽとひどいのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:17:59 ID:ulvhz4Hu0
>>18
UGってなんだ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:23:53 ID:Y/rTSTwz0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:28:51 ID:ulvhz4Hu0
>>21
こんだけ出てきた。

1. アンダーグラウンド(Under Ground)
2. 尿道撮影法(Urethrography)
3. ウルトラ 合コン(Ultra Goukon)

文脈すると3.のウルトラ 合コン(Ultra Goukon)でよろしいかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:30:04 ID:ulvhz4Hu0
○文脈からすると
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:39:39 ID:eets0mK60
ネタは噛んだらおしまい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:42:04 ID:Y/rTSTwz0
U2ユーザーってウルトラ 合コンに期待膨らませすぎw
まあ一度大きなウルトラ 合コンで味をしめたから
更に欲が膨らむのは人の心理なわけだが

がっかりしたくないだろうに…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:45:12 ID:oo380iSQ0
ゴリラみたいに簡単解除法がなさげならワンセグ意味ないな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:52:50 ID:0iPOdRMY0
>>25
ワロ太w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:53:13 ID:uq2v32oh0
EPSONという会社がUGパソコンというものを出していてな・・・・
昔、昔のお話だよ・・・
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:58:52 ID:ptVYiAqU0
>※安全のため、走行中はワンセグ画面は表示されません。ワンセグ音声はお楽しみいただけます。

サイドブレーキとかの信号は取ってないので、
Gセンサー、GPSの軌道から走行を判断してたら解除は無理だよね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:06:08 ID:Of8lrLbm0
クレードルに装着しないかU2同様にクレードル改造して誤認識させればいいんじゃないの?
外部アンテナ端子も本体にあるみたいだし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:16:04 ID:Of8lrLbm0
つーかやっぱU3はU4までの繋ぎで来年の春にフルモデルチェンジと言えるU4出そうな気がする
ナビ機能は必要十分なんだけどどう見ても商売的に1年戦える内容じゃない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:19:36 ID:ys4sdEh70
U3って、容量が倍になって、マップが新しくなってる以外はU2と同じなのかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:24:30 ID:7yc4adwa0
検索は使える様になったのかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:29:22 ID:R6u/QEklO
>>32そうです。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:30:31 ID:bQhgQ4qS0
クレードルを付けないとポジションプラスGが働かなくなるんですか?
ダッシュボードだと手の届かない所にしか付かないんで、
エアコン吹き出し口につけようかと思うんだけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:55:47 ID:oo380iSQ0
ナビ付は1万差か

たけえな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:58:43 ID:R6u/QEklO
>>36他界しそうこう中に見礼
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:04:57 ID:Of8lrLbm0
>>36
ナビ無しなら1万でもいらんわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:20:00 ID:X0tV3isP0
「U3なんか発売されねぇよバーカw」

ってカキコしてたバカはまだここにいますか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:20:19 ID:VUIiztFYO
>>35
良く解ってないけどクレードルに繋げないと駄目みたい。
俺は前々スレで吸盤側のバラし方教えてもらったので
吸盤側はずして、吹き出し口用のホルダーと接合した。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:29:31 ID:9iVZQCcx0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:31:08 ID:RNlaXq4a0
ナビ付き?w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:34:29 ID:KIiOWPYQ0
今回の新型U3(V)はPSP 3000と同じ液晶じゃないかな
解像度も一緒だし発表日も近いからありえる
そうなると視野角とか色味が良くなってるかもね
が、マイチェンだから作りすぎた旧パネルの一掃が目的かも(イャすぎ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:40:00 ID:RubuqSiv0
そうなるとかなりのバージョンアップですね。
2買わなくてよかった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:44:30 ID:slwyANIn0
>>39
ノシ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:50:06 ID:Of8lrLbm0
>>43
100%無いわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:54:18 ID:yC1LddbZ0
U2使いの俺としては、U3の画面サンプルで、検索結果に住所が出ているのがうらやますぃ…。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:56:07 ID:3qavjqbN0
U2がアップグレードでU3相当になればいいのにな
内蔵Flash随分余ってるから対応できそうなのに

U3買った人には内蔵ファイルがどれくらいの容量か教えて欲しいぜ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:01:13 ID:bQhgQ4qS0
>>40 ありがとう
バラ仕方探してくる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:02:19 ID:Of8lrLbm0
>>48
ガイドブックデータとか無駄に詰め込まれてるから参考にならんかもな
いずれにしてもU2は1GB近くの空きがあるから相当データ入れられるハズ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:09:04 ID:f+kQ9ogE0
>>19
これだと、メーカー見積り12600円とか!その程度かもよ。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x46304492
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:11:27 ID:RNlaXq4a0
>>47
ほんとだー!
あの最大の弱点の検索がようやく強化されたか。
U1、U2は名前が同じだと区別付かない糞仕様だもんなぁ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:12:05 ID:hoRTs3LH0
容量が2GBとか4GBあると宣伝しても、
その容量を使えてないなら、詐欺に近いんじゃね?
5440:2008/09/05(金) 22:20:52 ID:ft11AJtk0
>>49
探すほどのこと無いですよ〜吸盤めくるとネジ4本見えますからw
・・・私は教えてもらうまで分かんなかったわけですがorz

硬かったので、精密ドライバー押さえつけながらペンチで廻しました(2/4本中)
相手方プラなので、ネジつぶさない様お気おつけて〜グッドラック
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:32:07 ID:6pCKigAl0
いつ発売なの?

u2が地図見難いらしいからやっぱゴリラでも買おうかなと
考えていた矢先にu3発売か!
ゴリラだと取り付けが両面テープのクレードルだから
剥がすと悲惨なんだろうけど、これは吸盤タイプだから良さそう。

ただ走行中に操作とワンセグ見れる裏技がないんだよね…
値段も高くなりそうだし…どうしよう!!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:36:58 ID:73j1andg0
>>55
10月23日発売

値段安いのがいいね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:46:26 ID:Of8lrLbm0
>>52
U1はアップデートで検索の絞込みに対応済み
U2もそのうちアップデートあるハズ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:34:27 ID:86XGmX100
交差点名の音声案内が羨ましい。PNDでは珍しいですよね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:35:40 ID:ZUtmeiJ50
ナブ2餅のオレとしては、とりあえず買い換えは見送りだな。

>>55
ナブの良いところは、光ビーコンVICS対応。
ワンセグに拘るのなら、ミニゴリを勧める。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:37:29 ID:ez/yNpZC0
詳細地図はポイント高いな。ワンセグなしもポイント高い。
バイクでU2ガンガン使ってさっさと壊して買い換えるぜ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:52:02 ID:M8dc9vu70
ついにワンセグ付きキタか
商売の仕方がソニーも上手いよな
見た感じワンセグ無しの方が安っぽく見えやがる

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080905/sony05.jpg
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:52:37 ID:wiTu4XKD0

カーナビとして比較的安価なのがNAV-Uシリーズの
良いところだと思うんだけど、
U1→U2→U3とその都度買い換える人って、
普通の高精度(?)カーナビのほうが、かえって安くないですか?
単なるNAV-U愛、SONY愛、なのでしょうか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:56:20 ID:i4jQUBUW0
>>62
別に安いからって選んでるわけじゃないし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:00:32 ID:b4GJE8280
>>26
>>29
そうなんだよな、さすがにメーカーもそれは判ってて
確信犯的に解除出来ると信じたい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:03:22 ID:Of8lrLbm0
U3はU2より薄くなってるのかと思ってたけど20mmで変わらないんじゃん
で、ワンセグ付きが出っ張りの分だけ厚くなってると
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:04:48 ID:KunxRTZn0
>>62
現在、次機種を待ち望んでるのはU2を僻んでる他機種オーナーしか居ないよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:10:03 ID:+Maio+3X0
そうか、多分走行中にワンセグ見れないんだよな・・
ミニゴリみたいに抜け道用意して欲しいもんだ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:23:03 ID:sibCLgoY0
そんなにテレビって見たいものなの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:24:51 ID:5lqwiWfc0
>>68
ヒント:ひとりで乗る人間ばかりでは無い
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:27:35 ID:AxEfDUm/0
ナビしてもらうよりワンセグ見てる時間の方が長い
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:29:22 ID:q3QqN8Ck0
運転中が一番暇だろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:29:59 ID:sibCLgoY0
>>69
よく そういう話聞くけど、なんか寂しいね。
運転手は黙って運転。同乗者はテレビを見ている。
>>70
みながら運転かい・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:31:35 ID:sibCLgoY0
結局はテレビ見ながら運転のDQNだらけか・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:34:34 ID:AxEfDUm/0
DQN言うな。つまらんラジオなんかより
長距離運転の眠気防止にテレビの音声は最適だぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:35:42 ID:xQXhCwCV0
ほんとU2買わなくて正解だったw
凄く迷ったんだよなー

出だしの価格が5万切ってるし、地図も新しい
データ量もふえてるし、改善も色々されてるし文句のつけようが無いな今んとこ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:37:48 ID:ZadsBLDU0
ワンセグって逝った先々で文字情報のローカルニュースとか天気予報とか意外と使える。
今は携帯で見てるけどナビに受信機能があったら結構使いそうだな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:41:44 ID:5lqwiWfc0
>>72
君にも子供が出来ればわかるさ
テレビ見ててくれた方が良い

いつもひとりで運転の人間が一番かわいそうだがな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:43:10 ID:MWtnHbZR0
>>75
負け犬の遠吠えってやつだね 大笑)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:47:04 ID:5LlUnsTY0
>>72
君にも子供が出来ればわかるさ
美人を見てたほうが良い

ブサいくな女の子供が一番かわいそうだがな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:47:53 ID:xQXhCwCV0
>>78
矢印オジサンかな?

まぁ落ち込む事はないって、頑張れよ
ネガティブキャンペーンとかやってないでさ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:50:14 ID:LFDPIpUt0
>>80
おい!だいぶ
おじさんノイローゼ症かい?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:52:47 ID:xQXhCwCV0
オートバックスではいくらになるんだろ?
エアナビ(糞ナビ)は最初45000円だったからそれくらいかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:21:37 ID:G7ITZZe20
エアナビ?

エアギター、みたいな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:50:17 ID:qY5x3iZq0
U2買って1ヶ月の俺様が通りますよ

夏休み必要だったから買ったんだが
9月に出るってある程度分かってたが
うーん悔しい
とりあえづ早く店頭に出しやがれ
もっと悔しがってやる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:56:16 ID:hvaJLeRRO
>>84
これだけ負け惜しみが蔓延る中で素直すぐる
どんまい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:02:14 ID:ZwQWhVIq0
>6
前々スレくらい?で、神が作ってくれたオービスデータが使えるかどうか、報告を待ってから買うことにするよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:04:54 ID:5RX63ZIW0
U2は次の更新待ちってとこだなあ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:48:26 ID:uQCINF8wO
ちょw
俺一週間前にU2買ったんですけどwww

ヨドバシで売れ筋NO1って売り文句は在庫捌くためだったのかー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:01:06 ID:B8Q5xQQE0
いや、実際に売れ筋ではあったろう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:28:02 ID:ZwQWhVIq0
U2から買い換える人には、クレードル無し本体のみで売ってほしい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:35:24 ID:G8oEPxGA0
>>84
夏休みに必要だったんだからしょうがないじゃないか。
一番必要な時に使えたんだから損はしていないと思うぞ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:23:17 ID:375baTqW0
今U2使ってるけど、最大の欠点は場所の検索のしにくさだと思う
U3ってその辺のインターフェイスはU2と同じなのかな・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:24:06 ID:MsiCtuvX0
>>86
PETAマップのデータが使えるんだから使えるだろーよ
むしろ使えないと思うほうが不自然
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:37:53 ID:SbSqodRh0
遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
外部アンテナ無いからU2は避けていたが、これならいける!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:47:27 ID:ehswiQynO
カラーバリエーション
ブラック、ブラウン


製品の特徴
■ 工事不要でカンタン取付
「ピタッと吸盤」ですぐに取り付けが完了。快適操作のタッチパネルで、目的地の検索や設定も簡単です。

■ 高性能測位システム
新開発の高性能測位システム「POSITION plus G」が現在位置を補正して地図上に表示します。

■ 豊富なデータを本体に収録
道路幅の違いまで表示する市街地図や、交差点拡大表示などリアルなガイド画像を追加しております。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:50:45 ID:ehswiQynO
■ クルマの外でも大活躍
クレードルから取り外して徒歩ナビゲーションとして使用が可能。また無料地図情報サイト「PetaMap」にも対応しています。

■ その他
NV-U3Vにはワンセグチューナーを搭載しております。

■ 先行展示商品
-NAV-U3V
-NAV-U3

■ 展示開始期間
- 9/6より

■ 展示場所
- 銀座・ソニーショールーム 2F
- お台場・ソニースタイル ショールーム 4F
- 大阪・ソニースタイル ストア


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:08:35 ID:LFDPIpUt0

なお!ご不満の方わ
こちらにカキコ願います。笑
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/PAV_Press_080905/PAV_Press_080905.cgi
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:36:49 ID:6G/jdGtF0

なお、けして
矢印が多いとクレームわ、書かないでね!笑
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/img/pop_ft03_01.gif
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:48:35 ID:hAFiNtgv0
>>92

>>47が言ってる通り、検索結果に住所が出るみたい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:00:39 ID:Y/cLoc310
>>93
使えるだろうけどその解釈は間違ってるよ
ペタマップでダウンロードできるのはsb2形式のファイル
ガイドブックで参照できるが地図上にマーク登録するには1件1件気の遠くなる作業が必要になる
一括して取り込めるのはxml形式のファイル
ペタマップ管理者かnav-u開発者のどちらかがsb2ファイルをxmlファイルにコンバートできる様対応してもらいたいところ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:34:13 ID:lXV7wyHP0
U3なんて幻想だ幻想だとやかましかった奴どこ行った??www
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:40:19 ID:CWqgE5tJ0
U3が発表されてつまらなくなったから
今度は年度内に出るUシリーズの上位機種を妄想するよ。
だから安心して出ておいでよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:59:48 ID:8gPJEMHW0
U名人
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:13:35 ID:ltAtHV1Z0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:39:43 ID:Him3xi4t0
もう一年頑張ってU1使ってからUFO買うか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:46:10 ID:f8xU5puY0
>>102
ワンセグ付が上位機種だよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:46:13 ID:ehswiQynO
裕一、裕二、裕三

次は?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:51:15 ID:2yJG08lc0
トメ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:14:22 ID:CWqgE5tJ0
>>106
来年の3月頃にはスゲーのが出るんなよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:47:48 ID:xQXhCwCV0
>>109
また矢印ニートが沸いてウザイからやめれ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:49:36 ID:tS6IWGBTO
中身U3で、2DINのAVN作ればクラリオンの208、308のいい
ライバルになりそう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:14:27 ID:mA5r1OaM0
ライバルとなるミニゴリラの360と585と比較すると585(5,8インチ)比でのインチ差と
電話番号での個人宅検索データ3000万件がないのが残念だ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:21:24 ID:2yJG08lc0
アブない奴
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:58:45 ID:mA5r1OaM0
>>113
新ミニゴリラや高級ナビには入ってるデータなのさ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:14:49 ID:CXiCp19x0

じゃ〜、キミわ、それを飼おうね!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:47:41 ID:LdkEqLas0
U2からU3に乗り換えるのは無くなったけど
U2のアップグレード詳細が早く知りたい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:16:08 ID:OJAnoRJQ0

もう しばらく おまちください!
基本的のわU1系統ですw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:53:53 ID:ehswiQynO
>>114
安いのには入ってないと言うことは、情報料とか取られるのかね?
PC用データは写録宝夢図とか一〜二万くらいで売ってるよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:22:21 ID:h6RSVysZ0
U2買おうと思ってやめた次の理由は改善されてますか?

・画面のオモチャっぽい色使い
・走行中の細街路表示
・夜画面をちょっと斜めから見ると見難い
・GPS補足までの時間
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:48:11 ID:Y/cLoc310
>>119

>・画面のオモチャっぽい色使い
視認性を重視するとそういう色使いになる

>・走行中の細街路表示
U1もU2も既に改良されてる

>・夜画面をちょっと斜めから見ると見難い
画面の向き調整やバックライトの明るさ調整の問題だろ

>・GPS補足までの時間
初めて使う時や前回の使用時に電源を落とした場所と大幅に異なる場所で使い始める場合は衛星の捕捉に時間がかかる場合があるがこれはGPSの仕様
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:58:58 ID:dUAb6Wi50
いいねぇ、U3。
あとは青歯でほぼ完璧かな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:28:53 ID:dJhkIVWQ0
えいちゃんのBD
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:30:35 ID:dJhkIVWQ0
※すんません。ミスりました。

えいちゃんのBD(たとえばT50とか)からメモステで持ち出して
U3とかで再生できますか?持ち出す方法とかありますか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:35:20 ID:tq1fT+lM0
ブルマと聞いて飛んできました
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:19:14 ID:WPv65J3A0

パトカー3台、キソウ隊応援しておきました!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:34:52 ID:qY5x3iZq0
ttp://melanges.duck.nu/2008/07/09_200000.php

神サイトあったんだな
既出?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:45:44 ID:vYiq1IUH0
そろそろ
ショールームで触ってきたヲタクのレポートあるのかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:58:10 ID:C9oKyuCF0
>>127
触ってきた。
レスポンスは割と早め。
画面のオモチャっぽい色遣いは継続。まぁ、これは慣れでしょう。
前作と同様にオシャレっぽさがあって、インテリア性に強い車には最強。
黒の質感、いまいちかもしれない(個人的にだけど)
ワンセグは、走行中はやはり見れないけど、
ナビとして使わないならクレドールから外すことで、
助手席の人はお楽しみ出来るらしい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:19:35 ID:8iKKmOXY0
やっぱ台座から外さないとダメか
別売り外付けアンテナ付けたらOKとかなんかないのか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:24:02 ID:HyEfyTiv0
>>128
検索の時間や操作性どうかい?
詳細地図の感じは、どうかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:31:11 ID:syfEMxeu0
あのおもちゃっぽい色使いが大好きな俺。
チマチマ感がたまらん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:37:56 ID:8iKKmOXY0
クリーミーな色使いが女向けって意見も重々承知してて
だから上位機ではガラッとマップの雰囲気変えてくるんじゃないの。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:58:53 ID:C9oKyuCF0
>>129
クレドールの加速センサーに反応するようで無理みたい。

>>130
操作性はストレス感じなかった。
100kmぐらいの道のりを検索させたんだけど、
ストレス無い時間で出てきたし、ルーティングも妥当。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:18:44 ID:mGQNXTl/0

サンクス 笑
う〜ん!問題なしか?!
でも、あの場所は、ダメかも?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:28:38 ID:dUAb6Wi50
>>133

>>129
クレドールの加速センサーに反応するようで無理みたい。

裏技なしか・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:37:58 ID:tWwNY6dl0
さすがはソニー。SEIKOに台座部分は作らせていたんですね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:45:57 ID:MwscyN+u0
メジャーな改善・拡張
[ハード]
−2GB → 4GB
−ワンセグ(Vのみ)
[ソフト]
−詳細地図
−グルメぴあなどの情報

地味な改善
−検索結果への住所追記
−PetaMapからUSB+無料アプリで直接データダウンロード
−速度向上??

他にありますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:53:41 ID:8iKKmOXY0
>>137
こうやって見ると8G時代なんてあっというまにきそうだな。
ゴリちゃんは個人宅3000万件で4G埋まっちゃってるしw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:25:34 ID:sibCLgoY0
>>136
やっと意味がわかった。
>>クレドール
じゃ、時計ね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:32:49 ID:tWwNY6dl0
>>137
地点登録 nv-u2が500件に対し、nv-u3は2000件。他には、3Dで交差点を表示。
>>139 わかってくれてうれしい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:43:45 ID:pl/gaFVh0
U3はいいと思うけど、
その前にU2の地点登録を2000件にしてほしい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:46:50 ID:MwscyN+u0
スペック表を比べてアップデート

メジャーな改善・拡張
[ハード]
−2GB → 4GB
−ワンセグ(Vのみ)
[ソフト]
−詳細地図
−グルメぴあなどの情報

地味な改善
−検索結果への住所追記
−PetaMapからUSB+無料アプリで直接データダウンロード
−外部GPSアンテナ対応
−方面看板、3Dリアル交差点、交差点名称音声案内、都市高速入り口ガイド
−住所検索3000万 → 3400万
−マーク登録500 → 2000

このくらいか。
速度向上は怪しいので削除。
グルメぴあより地味な改善に好感。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:49:27 ID:7XR/Xn2k0
>>142
U2とU3のMPUとクロックって公表されてるんだっけ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:04:44 ID:cfQcKWpo0
>>142
>PetaMapからUSB+無料アプリで直接データダウンロード
これって大分前に公開されてるペタマップスポットビューワーの事じゃね?

>3Dリアル交差点
どうみても2Dなんだけどな
それにこれって主要交差点のみでしょ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:26:20 ID:MCZcFOFs0
>>144
PetaMapスポットビューワって、直接nav-uとつながったっけ?

ネタ元は、プレスリリースの記述

「・・・パソコン経由で“メモリースティックデュオ”※10(別売)にダウンロードして本機に挿入したり、
オフィシャルサイトからダウンロードした専用アプリ(無料)を使って、
USBで本機と直接つないで内蔵メモリーに転送したりした後・・・」

それから、U2とU3の商品情報ページで、「情報力」のPtaMap連携のところの書き方が微妙に違うのよ。
U3の方だけUSBケーブルの絵があり、薄い字で、
「※ USBケーブル、もしくは“メモリースティック デュオ”(別売)*で転送」
との記述。

実際のところはよーわからん。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:05:24 ID:8/++cAvm0
思ったより地味な新機種だな。
それだけU2が良くできていたと言えるのかもしれないが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:41:28 ID:PdN5Jgm80

価格が同レベルだからなぁ〜!笑
地味でなく、
上位機に挑戦する理由は、そこにあり!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:52:46 ID:8/++cAvm0
矢印はだまってろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 04:02:15 ID:Wd4RxmsC0
再来週発売のXBOX360独占タイトル、
神ゲーの可能性が高いインアンの新着動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://jp.youtube.com/watch?v=pkvs9vL1y8I
http://jp.youtube.com/watch?v=ZebvsJB4fes
http://jp.youtube.com/watch?v=fnFKTWijM3w
http://jp.youtube.com/watch?v=Fwt55-TjNJI
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:02:20 ID:rfw5t5dk0
U2の場合枠がシルバーで光の加減で
ガラスへの映り込みがあってダメだったが
U3はワンセグモデルなら枠が黒だから
映り込みが多少改善されそうだ

>>48
U2ユーザーだが同じこと思った
メモリースティックベースで動かないのかなぁ
転送に時間がかかってダメか・・・
151150:2008/09/07(日) 08:07:36 ID:rfw5t5dk0
スマン
ワンセグモデルの黒だけの話ね
しかもよく見たら真っ黒ではないのね・・・orz
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:11:29 ID:ttMJCo1J0
U3は変わり映えしないオモチャと言うことがわかったので、
上位機種早く見たくなった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:20:03 ID:rfw5t5dk0
こう見比べる液晶も含めて中身は同じで
(内臓メモリーだけ増えた)
ガワだけ新しくなっただけのような・・・

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080905/sony03.jpg
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:33:24 ID:pYCDbL1x0
CPUはいっしょなのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:35:06 ID:+KGTckTx0
あー、でもこうやって見比べると、デザインも明らかに高級感があるな。
なるほど、どうしたもんか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:36:37 ID:ttMJCo1J0
上位機種の開発を考えたら
これはマイナーチェンジじゃないかなぁ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:50:41 ID:HmF02SrA0
上位機種に期待するので半年待ちます
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:14:12 ID:cfQcKWpo0
U2かU3か迷ってるならU3、既にU2持ちはスルーもしくは少なくとも最新地図が発売されるまで待ち(U3で追加された機能がいくらか取り込まれる可能性があるから)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:45:25 ID:+BRbU+ue0
GPSアンテナがクレードル経由じゃないってのがちょっと気に入らん。。
GPSアンテナを増設するようなユーザは少ないって判断したのかもしれんが・・
U2からU3って考えるとココが買いポイントだと思うんだけどね〜
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:58:36 ID:m1QtZEok0
走行中ワンセグ見れる裏ワザがあるかどうかは発売されるまでわからないんだよね
メーカに問い合わせて回答が得られる訳もないし

クレードル接続を検出してるセンサーの回路に外付けスイッチでもつければいいんだろうけど
めんどくさそうだな



161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:58:51 ID:QukCr9HC0
U2持ちには魅力が少ないな。俺も地図更新待ちだわ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:59:16 ID:rfw5t5dk0
>>159
PNDでGPSアンテナ増設・・・
個人的にはそこまでするのはどうか?と思う
内臓GPS+POSITION plus Gで十分でしょ

てかPNDなんだからあまりゴチャゴチャにしなくないw
U2のVICSビーコンですらU1みたいに
クレードルに取付にしてもらいたかったくらい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:06:56 ID:LYRH/nB00

下のコンソールに、つけたいオタクfが、いうかもよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:11:06 ID:MCZcFOFs0
U2持ちは地図更新待ちでしょう。
地道な改善系は、ファーム更新で入りそうなものも多いし。

新規購入者にはU3は魅力的。
U2ユーザの改善意見を取り入れ、熟成されたバランスの良い機種だなと。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:24:16 ID:cfQcKWpo0
>>164
FWでのもろもろの改良に加えて1.5万円の最新地図購入でU3相当になるとなれば思わず飛びついちゃうU2持ち多いと思うんだよね
ただ単に地図内容が新しくなるだけならスルーの人が圧倒的に多いと思うけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:44:34 ID:ZiO865kj0
U2ユーザです。皆さんのご意見を見ていると
外部GPSアンテナ接続可能になったのはあまり評価されていないようですね。
遮熱タイプのウィンドウの場合、電波が入りにくいので捕捉に時間が
かかる場合があり、外部GPSアンテナ接続で捕捉が安定するのならば
地図更新も含めて買い換えも有りかなと考えています。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:45:09 ID:sbwxGNoyO
>>162
世の中には、熱線反射ガラスというのがあってだな…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:01:16 ID:4d7O5we/0
>>141
U1が7月のアップデートで対応済だからU2でも対応するとは思うけど、
地図更新に合わせてとか言わず、できるものは先行して対応してほしいな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:03:51 ID:ttMJCo1J0
>167
ちなみに車は何?

>162
俺も賛成、コードは全てクレードルにしてほしい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:18:05 ID:mjKXF6yZ0
\64,800     NV-U3 本体
\19,800     NVA-VB7 [ビーコンユニット]
 \5,000     VCA-42外付けGPSアンテナ
 \7,000     VCA-121ワンセグ外付けアンテナ

\96,600     計

フルで買うとこんな感じ?
吸盤はついてくるんでしょ??
オプションは、どうしますかね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:48:20 ID:m1QtZEok0
>\96,600     計
たか
そんなんだったら据置NX208の方が安くて精度もいいだろうに
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:00:15 ID:nBefmayd0
確かに馬鹿らしいな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:34:33 ID:cfQcKWpo0
>>166.167
大体そういう車には標準でナビがついてるわけで、そうでない低年式車でPNDを使おうというヤシは極少数だから反応が薄いだけ
不要派は防水機でもないし外部端子が増えてもデメリットは無いだろ程度にしか思わない
あとは改造するなりしてダッシュボード上以外の場所に設置したい向きには有用だろうがそれも極少数だろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:37:33 ID:cfQcKWpo0
>>169
現状クレードルから外した状態なら走行中も見れるわけで、クレードルにアンテナ接続は矛盾する罠
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:42:00 ID:p3BeurZC0
必死にネガキャンやってる人は何がしたいんだろう?
まだ発売さえしてない製品なのに

ゲハみたいなことすんなよ
なんかPSPの3000の流れと似てるんだよな
2000持ってる人が新型でて悔しくて必死にネガキャンやってるっていうw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:16:50 ID:Sy+KtTOW0
>>174
止まってるときに見りゃいいんだから、矛盾って言うのは違う
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:19:35 ID:95Ewu+GM0
内蔵バッテリー状態ならワンセグ見れると思うよ。
シガーソケットを外せば同じことかと。
ただ、ポジションプラスとかの機能は使えなくなるけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:54:55 ID:Ptj63v9s0
U2が安くなるまでといつまでも静観してたら新機種出ちゃった。
U3が安くなるまで待たないとな…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:57:31 ID:CKs++5AB0
>>178
おれはU4が出るまで待つよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:39:22 ID:RddwvBBz0
>>178
どのナビでもそうだけど安くなるまで待ってると地図の鮮度が
落ちちゃうから発売して3ヶ月以内で買ってしまったほうが
後悔しなくていいよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:54:51 ID:dghZg9TC0
こんな次々新しいのが出ると地図更新するより2年毎に新しいの買ったほうがいいような気がしてくるな。
地図更新が年15000円程だしな。ちょっと高くついても新機種使えるほうがいい支那。
2年粘ってU5まで待つかw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:09:52 ID:byAZh3qN0
ところで
U3詳細地図だと地図更新わ2万近くいくかな? 笑
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:33:17 ID:8/++cAvm0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080905/sony01.jpg
道路に立体感があるのかな?
写真うつりが悪いのか電車の白黒が見えにくいような。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:41:50 ID:Ptj63v9s0
Ver.2.0から2.5に上がったってとこかな。3.0って程でもないような。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:41:54 ID:RddwvBBz0
>>182
U2の地図更新がそれくらいじゃないかという予感
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:43:55 ID:3qpoQAAz0

市街地詳細地図だからプラス5千円UPかも?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:45:11 ID:3qpoQAAz0
そうでないとU1U2ユザーが怒る!笑
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:57:41 ID:3qpoQAAz0
あっ?
U2わU1と同額で
U3が2万近く
そうなると、みなさん、一瞬・・・?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:19:33 ID:/2GKuVOU0
桃尻桃子
おっ!ソニーロゴがトップじゃん!
http://www.golblo.jp/momoko/
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:27:02 ID:4+uyOODx0
なんでこんなゲロブッサい三流を起用したんだろう?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:45:03 ID:w8IXFeq/0
>>179
U4はサンヨーだろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:00:55 ID:rfw5t5dk0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:03:32 ID:dghZg9TC0
>>191
なつかしす。
でもそれ分かる奴ほとんどいないと思うw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:05:31 ID:RddwvBBz0
>>193
俺持ってたよ。俺のはハズレ機種でしたorz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:10:52 ID:rfw5t5dk0
最近まで地味に売ってたんだねU4
ttp://www.kanshin.com/keyword/1012266
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:17:48 ID:RddwvBBz0
いやいやまだ現役w
ttp://www.e-life-sanyo.com/list/u410.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:28:19 ID:Kgn322n90
おしゃれなテレコか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:46:05 ID:qvONkmkI0
オクでU1を売ってU3を買うか、U4を待つか、どうしよ・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:57:33 ID:qyyNNO9X0
psシリ−ズだと4関係ははずすみたいだけど
ナビだとそのままくるかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:43:07 ID:TUZVrUeO0
>>180
安くなってからの方が絶対いいじゃん
半年ぐらい古い地図で困る事なんてまず無いよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:55:12 ID:RddwvBBz0
>>200
君はそうかもしれんな。
でも買って3ヶ月くらいで新機種出たらがっかりする人がやっぱりいるんだよ。

ガーミンスレ見てたらそれで荒れまくってたし、今スレが乱立してるしなw

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:56:39 ID:HcTwD16A0
ところが来年の頭ぐらいに買って夏ぐらいに開通した
道路が出ないとか文句言い出す馬鹿が居るんだよ。
203 :2008/09/07(日) 20:09:55 ID:4pKuy6lj0
U2ユーザーです。
駐車中なのにカーソルがチョコチョコ微動してて走行中と誤認され操作不可と
なることがあるんだけどU3は対策してあるのかな。
その状況に陥ると当然ワンセグ観れないよね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:10:31 ID:3vQMyWF10
今日、枝川方面から豊洲へ行ったきたけど。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.65308822&lon=139.80191787&sc=5&mode=map&pointer=on
反対車線のビバホーム前で案内終了したw  くそ〜!
U3で詳細地図表示しても余計に頭くるかも!笑
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:10:59 ID:qd5nzRIn0

vicsアンテナは両面テープなの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:26:26 ID:rfw5t5dk0
>>205
ネバネバした両面テープで貼りなおしも可能
多分クレードルと同じで粘着力が落ちてきたら
水で洗えば粘着力が復活すると思う
(やってみたことがないのであくまでも予想)

ただクレードルと違って吸着力はないよ
貼り付いてるというより置いてあるけど動かないって感じ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:34:47 ID:mN7qXjBi0
U2のマップデーター更新をなるべく早めにしてちょーだい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:52:31 ID:rSV1lcOR0

予想?!
U3後発売後じらせてU3を買わせる作戦で年末ギリギリ!
シビレきらせてU3を買わせれば大成功だが。
なんちゃって!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:47:13 ID:cfQcKWpo0
年内には発売する事は確定みたいだけどまぁ普通に考えてU2発売から1年経たずに発売は無いだろうな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:54:10 ID:rSV1lcOR0

発売日:2007年11月21日だから。。。笑
随分、やけに盛り上がるね!これ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=8311530/
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:17:02 ID:PJVmVgX/0
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/img/kantan_008.jpg
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/img/ft_pitatto_img_03.gif
クレードルも新設計なのかしら。
後ろからぴろっとでている舌の形が明らかに違う。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:18:50 ID:PJVmVgX/0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:22:36 ID:PJVmVgX/0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:23:49 ID:k7sPCRw30
買った!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:59:31 ID:KEOpTlU70
買いたい……
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:33:21 ID:DJ3DfGY3O
待ち遠しい。しかしU3販売されるまでにスレッドが干上がりそうだな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:27:55 ID:k52N5eQt0
純粋に道案内だけ期待してるんですけど、U2(orU3)とHDD楽ナビなら
賢いのはどっちですか?

価格差は無視して、スマートループも無視、で。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:35:54 ID:1P8I9SNS0
>>217
おまえの望んでることがよく分からん。ややこしい検索機能も必要なしで
とりあえず分かってる場所に普通にナビしてくれれば充分ならnav-u以上の
機能は必要なし。HDDの奴に比べれば機能やガイダンス画面は単純だが困ることは何もない。
そりゃ賢いのはHDDの方に決まってるがな。俺はたまに楽ナビも使うことがあるけど
ガイダンスもややこしすぎてやかましく感じるし、そこまで案内しなくても分かるから少し黙ってろって
気持ちになるぞ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 03:58:47 ID:nkyzGRkS0
>>211
カークレードルキットは共通
NVA-CU5J
2台車を所有のかたにおすすめ。クレードルを乗せ替える必要がなくなります。
対応機種:NV-U3V、NV-U3、NV-U2
>後ろからぴろっとでている舌の形が明らかに違う。
つまみにくいとかで途中で変更になったとか程度で、型番に変更はないね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:04:55 ID:nPdObt1z0
U3のクレードル無しモデルを発売してくれればいいのに。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:01:45 ID:OGBbhwey0
携帯充電機みたいに、完全別売にすればよいんだが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:03:53 ID:cnMs/5za0
>>192
また,なんで,よりによって,上田桃子?
イメージダウン必至だろ。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:15:29 ID:9Kope0t60
ダウンするイメージがあればな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:35:30 ID:xewgGc050
U1使いだけどそろそろ買い換えてもいいよね。U1分厚すぎwww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:10:21 ID:/WqIXIfP0
なぜソニー所属の錦織を使わないんだ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:41:08 ID:xewgGc050
電話つながらねえwwwwwwwwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:54:46 ID:6lWPYE7Y0

電話代を滞納しているの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:57:54 ID:xewgGc050
すまん、typeTスレと誤爆したのよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:02:45 ID:q3YOHAas0
ソニンを使えばいい。
U4にはマイケル富岡がいい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:08:45 ID:nycqa6Ur0
U4にはU4ガールが出ます
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:52:05 ID:9Kope0t60
だから古いよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:47:06 ID:tbtv1XaF0
そんなSANYOのラジカセを覚えてるやつなんかいねーよ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:49:41 ID:xewgGc050
いるじゃん
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:58:43 ID:UH/HDX1Q0
俺は若いからおしゃれなラジカセなんて知らない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:20:19 ID:Tg5AozFY0
ソニーがColumbus(コロンブス)というシリーズ名称のPNDを発売するらしい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:21:36 ID:6lWPYE7Y0

現行商品だからキミが無知だからかも!笑
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ABVFZS
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:24:35 ID:I3aVds6t0
矢印しっかりしろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:26:23 ID:6lWPYE7Y0

遊休で外国からです!笑
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:29:48 ID:xewgGc050
fusianasan plz
240前スレ675:2008/09/08(月) 17:30:10 ID:ZR+YFs5GO
チラ裏報告です。

タッチパネルのイカれたU1の修理見積もり来ました。
15000円程度+税でした。
迷ったけど中古買うより安いし2008地図DVDの登録し直しがめんどいから
修理することにしました。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:36:19 ID:eWRhT0ok0
U2を発売と同時に買ったけど、うちの206ccは熱反射ガラスだから
GPS補足にエライ時間がかかる。以前のロードスターは不満なかったけど。

それ考えるとやっぱり外部アンテナはいいなって思う。
買い換えるお金なんてないけど^−^ ワンセグはいらん。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:37:20 ID:I3aVds6t0
地図更新してなかったら迷わず買い替えの見積だなぁ。
今度は落下させないように注意して扱ってくだされ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:37:46 ID:6lWPYE7Y0

なかなか愛着心があるね〜ぇ!笑
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:42:51 ID:ZR+YFs5GO
>>242
ありがとうございます。
本の上に乗せて運ぼうとした私がアホでした。
安定性が低いから皆さんも気をつけてください。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:04:05 ID:ySWXerLOO
今月にナビが必要でu2かポンタスか迷ってたんだけど、u2はモデル末期かぁ。
どうしようかな、とにかく道案内さえしてくれればいいからな〜
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:29:21 ID:EdxKMGa90
検索結果に住所出すのと2000ポイントに増やすのだけU2にも入れてくれないかなあ
それだけあれば他はいらね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:42:32 ID:XGy+V5xv0
【カーナビ】 ソニー「NV-U3」キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220869830/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:19:13 ID:TQ1xlig00
上田はゴルフ好きのおっさんを誘引するためだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:48:08 ID:pzU65Fmc0
ミシェルたんのソニーとの契約はまだ残ってないんか? 同じ面長でも上田と天地の差があるわw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:15:55 ID:Q05jz1P00
u2のマップ更新なんてまだまだ先じゃないの?
うちのが夏購入でマップデータが「2007年秋」だよ?
年明けて発表→データが2008年秋とかありえない?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:31:45 ID:92FgtsO50
嬲友
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:34:32 ID:I3aVds6t0
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:35:03 ID:k7sPCRw30
じゃんけんぽん!
( ゚д゚)○>(゚д゚ )


あっちむいて…
( ゚д゚)σ(゚д゚ )

     パーン
( ゚д゚ )
 ⊂彡☆))д゚ )
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:36:24 ID:Tg5AozFY0
>>250
2007年秋というのはあくまでソニーがリリースした時期の表示
だから今年の秋に発売されれば2008年秋という表示になる
厳密にはマップデータと言っても中身は色々細分化されていてデータ毎に更新年月が異なる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:36:54 ID:C0PsuJc+0
U2を買ったその日にU3発表なんて…。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:41:16 ID:9uQw04yq0
>>255
あと1ヶ月、濃い利用をしてくれ。
今、U3はないのだから。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:41:25 ID:I3aVds6t0
>>255
俺はお前を負け組とは呼ばないw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:43:12 ID:LN41JMXO0
しかし数か月後に地図更新で最新の地図になる!笑
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:43:36 ID:vPzOHXWM0
>>211-213
この間U2買ったけどU3の画像に載ってるクレードルと同じだったよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:29:49 ID:Rj7kkZv50
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:32:53 ID:ozf09KNp0
仕様です
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:38:09 ID:k7sPCRw30
残念ながら仕様です
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:11:55 ID:PuJAf+yS0
仕様なの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:22:18 ID:7jPROjCV0
261-262
まじでか〜?
U3を候補購入候補に入れてたのに、不安材料が増えたじゃないか。
最近知ったけどU2って走行中はナビの操作が出来ないんだ・・
マプラスみたいに助手席モードがあればいいのに
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:30:24 ID:cnMs/5za0
>>264
クレードルから外せばいいだけじゃん。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:33:08 ID:Hgf926u30
(´・ω・`)おいソニーふざけるなよ・・・
まだU2買って3ヶ月しかたってないんだぞ
こんな安く新型売るって分かってたらU2なんて絶対買ってなかった

ぼけがぁぁぁっぁ!!!
267264:2008/09/08(月) 23:36:29 ID:7jPROjCV0
>>265
なんだそうなのか、クレードルから外しても電源とか大丈夫?
U3のワンセグもクレードルから外したら見えればいいのにな。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:41:05 ID:Hgf926u30
PSPも2000買った直後に3000発表

ソニーは俺を怒らせた
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:42:53 ID:k7sPCRw30
U1買った直後にU2が出た俺も怒りが有頂天です
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:44:42 ID:QhC4T/9M0
明日があるさ 頭冷やしてお互い頑張ろうよ プッ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:45:05 ID:fUMd6b4Q0
>>266
なんというソニー好き。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:53:12 ID:I3aVds6t0
>>266
矢印に文句言えw
U3が出るのを否定し続けたのは矢印だ。
他はそろそろ来るぞと警告出してた。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:53:16 ID:NFWleDeP0
>>269

それ流行ってるんだ? おじさんしらなんだ・・・orz
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:55:26 ID:k7sPCRw30
おじさん元気出せよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:56:34 ID:LN41JMXO0

いや〜!想定外だよ!笑
ソニーもお金欲しいのでソニーらしくない新製品出しちゃったよ〜ぉ!笑
上位機に期待ね!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:00:43 ID:Tg5AozFY0
>>266
その分安く買ったんだろうが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:11:33 ID:57Hhsa9X0
>>266
U3なんて女子供が買うようなナビはスルーしてしまえ。
亡きXYZを彷彿とさせるであろうイカしたマップを表示する上位機を狙え。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:11:46 ID:CG7Rpd5g0
家電なんて欲しい時が買い時だからグタグタ言うな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:26:48 ID:glYa+GuT0
U3出るまでの間に、U2の新品はどこまで安くなると思います?
当面は398前後で下げ止まりですかね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:55:44 ID:0sHQTAcq0
>>279
今最安値。今後、値上転。
次機種、来年以降未定。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:28:07 ID:jm6nVB3I0
4,8インチなのがなぁ。
せめて5,8インチへのサイズアップがあればゴリラの585dtと悩むことができたんだがな。
対角線約2,5センチの差はでかいぜ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:56:17 ID:6BdpX082O
U2の方がデザイン的に割りきりがよいと思うのは俺だけ?
まだ実物みてないから言いきれはしないけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:01:11 ID:6BdpX082O
>>281
ゴリラなぞ絶対やだね。
むしろ価格上昇を押さえてメモリ・情報量Upは偉いと思うよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:24:38 ID:jm6nVB3I0
勧めてないのにやだねとか返されてもね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:38:15 ID:l2w4LYjv0
だってサンヨーだぜサンヨー(´・ω・`)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 04:03:20 ID:dRCb7sL00
U4もサンヨーだよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 04:03:38 ID:vYWz8fM90
サンヨーは日本のアップル
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 05:10:01 ID:6wMC3L/t0
>>281
でかいとPNDじゃなくてもいいかなって気がする。
液晶の分だけ、コスト高になりそうだし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 06:22:44 ID:KtWZG++J0
昔はどうでもいい電気製品は安いので三洋買ってた。
さすがに今は買わなくなったけど貧乏な時は助かったよ。
三洋は庶民の味方。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:37:50 ID:tYRI+r+VO
サンヨーはシロモノ家電メーカーだろ
車のダッシュの上にサンヨーの製品を置くなんて正気の沙汰とは思えないな
どんなに性能がよくて安くても俺の選択肢には無い

『サンヨー』の時点で既に無いのに
とどめを刺す様に『ゴリラ』とはな…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:41:57 ID:5LkhCRd00
そんな事言ってる君もかなりの割合でサンヨー製のパーツの世話になっているハズさ
君が知らないだけで
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:54:55 ID:NKn/604WO
アフリカ行ったとき町の電気屋でSANNYというメーカーのラジカセ買った。
ロゴはサンヨーとそっくりだった。
メイドインシナ。
ちうごくではサンヨーとソニーはおんなじくらい有名なの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:19:35 ID:vYWz8fM90
電化製品買うならソラーかハツシバ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:35:14 ID:5LkhCRd00
ソムサンは?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:34:32 ID:N639HHgf0
セッパ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:40:46 ID:5LkhCRd00
それはソモサン
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:52:59 ID:kKpCseE10
おまいら面白杉
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:55:23 ID:ZkAxDgUS0
>>295,296
昭和40年代生まれ乙
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:04:40 ID:5LkhCRd00
はずれ
30年代だよーん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:12:57 ID:N639HHgf0
>>299
30年代でだよーんって・・・

俺は40年代だぴょん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:16:36 ID:5LkhCRd00
40も超えて昼日中からこんなこと書いてるオレって orz ・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:20:24 ID:N639HHgf0
そのうちいいことあるじゃーのん
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:21:33 ID:CDdyiB8s0

サンヨーって田舎の地方に人気あるのでしょ!笑
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:34:49 ID:ZuRaUKd90
いい年扱いて恥ずかしいっちゃ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:36:09 ID:5LkhCRd00
三人サンヨー♪三人サンヨー♪ って古いか・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:55:47 ID:CDdyiB8s0

聞いたことない!笑)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:59:26 ID:5LkhCRd00
ほんとぅかぁ〜〜〜〜〜〜?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:26:33 ID:2wjlZUGK0
デジカメってサンヨーの登録商標だぞ!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:30:59 ID:kKpCseE10
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:34:39 ID:kKpCseE10
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:16:10 ID:CDdyiB8s0
>308
ねぇ〜!サンヨーの東京製作所は、どこにあると思う?笑
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:08:10 ID:UZsdhRUL0
サンヨーは食品部門でラーメンも作ってるだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:18:07 ID:GmGU04x70
お・・・俺は海物語で破綻した orz
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:07:11 ID:+mEqXBmt0
SANYO-A=SONY
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:23:51 ID:KtWZG++J0
>309
どれもこれも下品な色使いだなぁ。。。
がわは良いのにソフトダサダサ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:45:19 ID:IiixVjUk0
車だから日射とか考えたら丁度いいんじゃね?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:56:11 ID:4RF4TZoS0
>>310
信号待ちとか短時間でパッと見て全体を把握するのに
ミニゴリ360、585 あたりと比べて、色使いなのかデザインなのか何か煩雑な印象があるかなー
どうだろう・・・・今はU3買う方向の待ち態勢なんだけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:12:00 ID:M1JrWNQ10
マップコードに対応してるといいけど、ムリだろうなあ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:13:12 ID:2wjlZUGK0
>311
知らん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:21:38 ID:B5i0OiUu0

なんと!! 群馬県にあるのだよ〜ぉ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:23:28 ID:T0Q3grbc0
U2の防水仕様を出してほしかった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:32:24 ID:nkcEIzgB0
>>320
>なんと!! 群馬県にあるのだよ〜ぉ!

元はサンヨーとは別会社だしね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:12:51 ID:kgiSdhfM0
●基地外矢印オジサン
ニートなので1日中張り付いている、朝から昼にかけては寝ている事が多い
意味不明なオウム返し、誘導、IDをかえての自演を繰り返すのが特徴
頭が悪いので、幼稚な文章しか書けない
煽ると面白いように飛びついてくる、遊ばれていることにすら気付いていない
U2を所持しており、日々U3の発売に怯える
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:02:41 ID:Z6T5ATGq0
>>321
そう言うのはGARMINに頼みなさい(あとエディア?)
車用途には全く無用な機能です。

尚、俺は山用チャリ用はそれぞれ別建てでGARMINでおま
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:14:35 ID:2Pc5iH+00
価格コム見るとその実態は恐ろしいな

>ルート案内開始までに平均20分はかかります。
 都内川崎横浜どこでも同じです。長いと30分はかかります。
>HPには「最大20分くらいかかる場合も」とありますが
 当方は「漏れなく毎回最低20分以上かかります」ですね
>車内での捕捉時間は周囲に建物がなければ最初に地図表示後20-30秒もあれば捕捉します。
 逆にビル街の歩道を歩いている時には何分もかかるなんてザラです。住宅街でも意外と手間取ります
>走りながらでしたので20分程度捕捉に時間がかかりました。
>普通に使っていると捕捉に10分以上かかっています。自宅が地下駐車場で周辺道路が高架下だからです
>新宿周辺では衛星の電波をキャッチするのに15分以上かかりナビとしては失格でした
>ただし地下駐車場などでロストすると再捕捉は5分から30分。これが最大の欠点だと思っています
>ひどい時は5km以上走ってから動き出すこともあります
>エンジンをかけてすぐに走り始めた場合は3〜5分程度かかっているようです。
>電源を入れてGPSを補足する時間は、その日に初めて電源入れた場合だと3〜5分くらいと思いますよ
>電源投入直後、自車位置を測位するまで数分程度かかる
>半日近く経つとだいぶかかりますね。(約5分程 その間地図は固まったままです)
>平均5分、時には20分にわたって地図が出発地点で固まったままです。
>そんなに自車位置特定に時間がかかった事は無いですけどねえ...(汗)どんなに長くとも5分以内ですかね。
>渋谷のタワー駐車場からでて九段下まで衛星を補足できずにいました。。
>エンジン始動時にGPSを探すのに5分以上かかることもありますが、
>バッテリーを保たせるために必要なときだけ電源を入れる方法だと現在地の認識に10分以上かかります。
>駐車場はマンションの直ぐ脇なので電源を入れてから自車位置を捕捉するまでに5分程度掛かってしまいます。
>外して1日程度経って再接続すると、衛生補足に5分程度かかってるかも


お前ら良く我慢してんな、それとも鈍いのか?
今時どんな条件だろうと秒単位が当たり前
それが5分、10分、20分、30分Wwwwwww
ダメダメじゃんw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:16:32 ID:x8cMUEtU0
とんでもねー欠点だよな・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:22:35 ID:Z6T5ATGq0
>>325
田舎暮らしなんで、かかって2-3分かな?正直誤差範囲です。
偶には都内に行くけど立駐出た後はもう少しかかるかなって印象
(それでも20分は無いけどなw 固体差か? 謎)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:22:45 ID:QVWbGT860

MSを外して、野外でダメならSS行きです!笑
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:23:39 ID:g963adHE0
U3が改善されていることを切に望むよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:24:51 ID:QVWbGT860

MSを外して、野外でダメならSS行きです!笑
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:26:01 ID:Z6T5ATGq0
>>329
サーフサン使ってる?割にはお粗末だよね
速くなるに越した事は無し、俺も希望します
(5分案内されないと彷徨ってしまう子羊さんを考えれと)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:26:39 ID:v2uqG14X0
道の駅から出られないと
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:26:46 ID:6qu4yqSMO
東京じゃないじゃん
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:33:12 ID:v2uqG14X0
>>333は東京には道の駅が無いといふ、
ほんとの道の駅が見たいといふ。
私は驚いてナブユーを見る。
あどけない道の駅の話である。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:33:23 ID:QVWbGT860
なんか、またU3でも衛星がらみでぐちゃぐちゃなるのかな?笑
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:34:19 ID:QVWbGT860
>>333
おい!東京にあるぞ!笑
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:35:10 ID:Z6T5ATGq0
>>334
こないだ安達太良行って来ましたよw
(乳首とはイヤラシイ)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:38:03 ID:QVWbGT860
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:39:16 ID:2Pc5iH+00
>>327
2-3分プッw
だからお前ら鈍いっていうんだよ
そんなこと言ってると笑われるぞwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:43:19 ID:Z6T5ATGq0
>>338
即レスワロタww

>>339
道具は使うもんだしなぁ
(貴方の要求仕様書き出してみれ)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:52:01 ID:2Pc5iH+00
渋滞回避する前に衛星に回避されるU1、U2ってかw
目的地到着も適当に離れたところで案内終了されちゃうらしいな
安かろう、悪かろうの代名詞みたいなナビだな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:55:03 ID:Z6T5ATGq0
>>341
>安かろう、悪かろうの代名詞みたいなナビだな
あやまれ!その点ではオンリーワンのMioMapに謝れ!!(高かったけど笑)

まだ遊び車用に、現役で使ってますけどね(マテ)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:55:38 ID:Kt28ao470
連投している 2Pc5iH+00 は、何か嫌なことがあったのだろうか・・・。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:59:48 ID:GmGU04x70
価格コムで釣れないから釣り場替えたんでしょw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:00:25 ID:6gbppwn+0
>>343
路上試験でも落ちたんじゃね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:00:49 ID:6qu4yqSMO
群馬は東京じゃないじゃん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:02:32 ID:XL0dbrcf0
nuvi程度の捕捉時間が欲しい
ttp://mgb-gt.jp/?eid=32
ttp://mgb-gt.jp/?eid=33
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:00:01 ID:YfJpM2rP0
内蔵アンテナの感度が悪いじゃない。
だからNV-U3では、外部GPSアンテナが設定されたんじゃない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:23:45 ID:1CD0QeE60
GPS機能付きレーダー探知機もI-OデータのUSBGPS2も衛星が3つ以上補足できるところだったら5秒以内だな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:39:03 ID:wCkBeEuO0
U1買った翌日にU2が発表されたがようやく買い換えられるな。解像度上げてくれてもよかったのに。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:55:08 ID:xEmBB3yR0
描画速度が遅くなるから必要ないよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:14:22 ID:Ga/Kytrf0
描画速度は確かに遅いが、高解像度大画面の空気ナビの方が両方持ちの俺は使い易いと感じる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:46:09 ID:HRT5y7XOO
iPhoneのGPSは五秒で衛星測位
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:30:52 ID:fp1wm7qq0
購入候補なので、マジで質問したい。

(クルマは停止状態のまま)
周りにビルなどない、上空が開けている場所でNV-U3を起動させると
衛星捕捉まで2〜3分もかかるのか?
355354:2008/09/10(水) 10:32:24 ID:fp1wm7qq0
>>354
スマン、NV-U2に訂正する。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:45:17 ID:Ip2Y5iMV0
俺のセルスターのレー探なみに測位遅いなw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:10:51 ID:1JtoZLyD0
>>347
nuvi250持っているけど、
nuvi250でも周りの状況によっては、10分以上かかる場合もあるよ。
いくら空が開けていても、近くに高いビルがあると遅くなる見たい。
勝手な想像だが、電波が乱反射したりしているんではないか。
高層ビルが建ち並ぶ所でも、5秒でとらえることもあれば、
低いビルが一つあるだけでも10分かかることもある。
ただし、おおむね15秒以内に補足はするが。

>>347のリンク先の実験だけど、
nuviとNV-U2、きちんと同じ条件でやっているのか疑問。
起動する前、何時間前に衛星補足させているのか。
その辺、両機種とも同じ条件なのか。
また、ナビを2台置くと片方の感度が悪くなるという報告も聞いたことがある。
(どういった原因かは分からないが)

また、どんな機種でも、
「起動後10分以上かかる」という人と
「起動後すぐ補足する」と言う人がいる。
どんな機種でもだ。
厳正な比較実験をやった人がいないのに、NV-U2が遅いというのは疑問に思う。

>>353
iPhoneは常時電源が入っているわけだから、時々受信しているのではないのかな。
だから早いのではないかと。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:27:06 ID:wPd5f57B0
コンビニにちょっと立ち寄って次つけたら捕捉が速い気がする。
以前からの時間も関係してそう。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:32:31 ID:m9cc9c4n0

体で体験しているなぁ! 笑
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:54:24 ID:QMoE/j8b0
U2ユーザーですが、なんかやたら測位の遅い時がありますよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:02:11 ID:1JtoZLyD0
>>358
それはもちろん。
前回補足時より時間がたてば、衛星の配置もかわるし、再計測に時間がかかる。
10日間電源入れていないナビと、10分前まで使っていたナビでは、
補足時間に差が出るのは当然。
>>347のリンク先の実験は、その辺を同じ条件でやっているのか疑問。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:10:18 ID:Mp+lHlII0
前回電源切った場所埼玉県内でひと月以上ぶりに富山県内で電源入れたが2〜3分ぐらいで測位した
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:32:37 ID:fp1wm7qq0
その2〜3分は車が止まってる状態でか?走行状態でか?
止まってて2〜3分は遅いが・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:40:21 ID:2ZlqGHSy0
捕捉速度はウチは機嫌しだいだなぁ。
機嫌がいいときは30秒もかからないけど、捕捉しないときは10分くらい捕捉しない。
ただ自分はAピラーに寄せて設置してるから、そのせいだと思ってたが、違うのかもしれんね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:59:09 ID:Mp+lHlII0
>>363
止まってだよ
念の為言っておくけど捕捉してから一旦電源を切って場所を変えずに再起動した場合はものの数秒で測位するよ
(ただし電源切ってから時間が経過するごとに測位が遅くなる)
走行中にトンネルの中とかでロストした場合なんかはトンネルから出た瞬間測位する

PND人気で初めてGPSナビ使う人も多いのだろうけどGPS自体の特性がもろもろある事を理解してほしい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:09:46 ID:UPAlJZr40

普通の10万円以上クラスのナビだと即位が遅いことなんてないんでしょ。何が違うのかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:14:24 ID:Mp+lHlII0
ちょっと気になったんだけど測位が遅いという人はジャイロのキャリブレーションが終了して画面上の自車の位置や動きがシンクロするまでの時間を含めて考えているような・・・
本体の向きを変えた場合、クレードルに載せなおした場合、本体の電源ボタンで電源を入/切した場合はジャイロのキャリブレーションしなおすためにしばらく走行する必要があると説明書にも書いてあるけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:20:36 ID:MkJznwCL0

ほかのPNDスレじゃ測位が遅いなんて話題でないし、やっぱりnavuがウンコなんじゃねーの
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:21:22 ID:Mp+lHlII0
>>366
『本体の向きを変えた場合、クレードルに載せなおした場合、本体の電源ボタンで電源を入/切した場合はジャイロのキャリブレーションしなおすためにしばらく走行する必要がある』
据え置き機やジャイロ非搭載機はこれが無いからね
それに据え置き機は常に通電があって自車位置バックアップされてるし

そう言えばU2はFWのアップデートしていないと電源切った後自車位置がSONY本社にもってかれちゃう事があるもんで測位に時間がかかる事が多々あったかもしれないな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:37:25 ID:qEl1FTlz0
あれは、田舎の奴も東京に出た気分が味わえる機能だ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:03:44 ID:gHvLXgWN0
こりゃもうU1から買い換えるわ
厚いしメモリすくねーし

ビーコン付きでオクでいくらで売れるだろうか・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:18:28 ID:njFy1DN70
>>354
その位はかかるかな。でも不都合さは感じんよ。
それよりも施設検索に住所が入ってないのがツライ。

U3をぜひ買って、人柱になってくれ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:58:19 ID:1JtoZLyD0
>>368
いや、あるよ。
ゴリラでも、他の韓国産のPNDでも遅いという話題は時々出る。
>>366
常時通電電源を使って、時々測定していると思われる。
GPSの測定程度なら微々たる電流しか食わないと思うし。
うちの据え置きナビは、起動5秒以内どころか、起動時に100%補足している。
ただし、地下駐車場のぞく。地下駐車場から出てきたときは、若干時間がかかることがある。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:14:23 ID:gSrGIX9U0
バカだなぁ。測位が遅いからその間navを操作できるんじゃないかw
デメリットよりもオレにはメリットなんだよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:39:16 ID:o8hpLK3Q0
>>371
ビーコンは使いまわせるでしょ、コレ使えば
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NVA-BS6.html
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:05:27 ID:6paYR4/o0

ビーコンは、もう不要な人かもよ!笑
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:16:18 ID:o8hpLK3Q0
てか、世界最小!とか大好きなソニーのくせして
nav-u用のビーコンでかいよなw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:17:34 ID:6paYR4/o0

中味の具わ JRC だよ! 笑
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:19:37 ID:o8hpLK3Q0
道理でw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:25:27 ID:trOaXwV00
ユーザーの皆様にお聞きしたいのですが
U2のクレードルって,1DINサイズのボックスにすっぽり入りますか?
空の1DINボックスに取り付けたいのですが…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:26:36 ID:WBYjstER0
ケヴィン・ビーコン
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:57:31 ID:CSxZ2WdG0
●基地外矢印オジサン
ニートなので1日中張り付いている、朝から昼にかけては寝ている事が多い
意味不明なオウム返し、誘導、IDをかえての自演を繰り返すのが特徴
頭が悪いので、幼稚な文章しか書けない
煽ると面白いように飛びついてくる、遊ばれていることにすら気付いていない
U2を所持しており、日々U3の発売に怯える
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:06:57 ID:b6ymjLdQ0
ぱっと見て基地外おじさんがオウム信者なのかと思ったw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:33:22 ID:9lwXdCdi0
>>383
どこが?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:23:37 ID:q2gQNcyZ0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:13:30 ID:VdohVpiX0
すいませ〜ん380じゃないのですが
オレも同じこと考えてます
どなたか教えていただけますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:30:03 ID:M/0uVktO0
吸盤をきゅっと締めるのに手が入るかな。あと本体付け外しのため上下のゆとりが必要だよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:19:41 ID:75cBjKYd0
U3、市街地図が何都市分なのか気になる
まさか政令指定都市のみとかって事無いよね。ソニーさん?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:41:50 ID:s/DgSVXc0

気になる場所を書けば
誰か教えてくれくかもよ!
オレわ来週ショールームで行くから
見てきてもいいよ! 笑
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:43:20 ID:Lb87lWFO0
>>388
政令指定都市だけでも充分だと思うけどね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:09:38 ID:RQ8qZOd70
>>388
田舎は、かなりヤバそ〜です!
※ 市街詳細地図は主要都市を含む一部のエリアを収録しております
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:17:39 ID:RQ8qZOd70
逆にいうと、
地図更新が2万円程度の内容の市街詳細地図とか?!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:36:53 ID:hy7cPtFU0
発売日10月23日ってまじ??
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:48:04 ID:RQ8qZOd70
そういえばU2
ソニスタで先行発売したけど
U3わ しないのかな? 笑
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:55:46 ID:eR/pMGtc0

396380:2008/09/11(木) 21:01:09 ID:Uc3CcXeK0
>>385-387
おお〜 いい感じですね.ありがとうございます!

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:43:29 ID:yKz2QHCO0
新しくできた道ぐらい
自分でチョコチョコって
書き込めたらいいと思うよね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:47:34 ID:V2bPxUqS0
>>394
先行予約だけで、発売は一緒だったような・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:24:27 ID:Eb7FzVzb0
U3が発売予定なの知っててU2買ってきた
クレードルがいい感じだ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:40:03 ID:J8kOw5Yr0
久々にこのスレ来たらU3発売ってなんだよー・・・
矢印がいるからキモくてチェックしてなかったよ
U2、39800だったから買ってしもうた
U3調べたら4万弱じゃねえか



なにこの負け組み感
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:41:12 ID:J8kOw5Yr0
>>400
4万弱>5万弱

くやしい・・・マジで
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:54:50 ID:qMOWS0Rl0

もう少しでU2が最新の地図になるかもね!笑
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:32:36 ID:NzxsQw0e0
ほんと、矢印ってきもいな。
よい製品なのにクズにまとわりつかれるとは。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:33:38 ID:MBgLWD7n0
>>400
キミにピッタしの曲が、あったよ!
http://jp.youtube.com/watch?v=iBVTWNRWfa4
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:03:32 ID:DA/CK62f0
矢印よりも時差式をなんとか汁
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:44:38 ID:iQLz2xdmO
>>405
すまん、時差式ってなに?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:24:51 ID:aDNRX8Mg0
>>389
来週のいつごろ行くの?
生矢印見たいので教えて下さい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:35:51 ID:fWaeKOew0
>>402
詳しく
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:42:18 ID:U0wMkFOYO
もう出来てしまったものは仕方ないので
次回作にはオプションでかまわないからリモコンも作っておくれよSONYさん

ダッシュの上に張り付けるという仕様上
車種によってはけっこう遠くになってしまって大変なんだよな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:48:01 ID:mvRqVZ0v0
>>399-400

負け組m9(^Д^)プギャー
ここ3ヶ月にU2を勝った奴悔しいだろうな

矢印とか妄想とか言ってたのに態度変えて更にキモさが増してるね
U2持ってる負け組はさっさと売り払ってしまえよ、そうすれば幸せになれますよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:37:18 ID:4REsSDLs0
>>407
展示場が2chで混雑するため秘密とか!?笑
>>408
もうちょいかな?
http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:04:07 ID:BgGPdGHg0
地図のアップデートは、お安く頼みますよソニーさん。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:49:21 ID:9DeBrtlt0
U4かU5あたりが買い替えかな?
(U2ユーザーの声)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:38:15 ID:oKwUtOAV0
>>412
オレゎ完璧なUPデートを果たしてくれたら2マソは出してもいいと思う。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:49:42 ID:haOQyuLG0

完璧なUPデートって何なの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:18:27 ID:jrkLNHDh0
      +
 +
     ∧_∧  +
  + (。0´∀`)      <きっと誰かが走行中でもワンセグ見れる技を見つけてくれるよ…wktk
    (0゚つと )   +  
 +  と__)__)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:19:37 ID:ezp6i5aw0
俺は見つけても2chには晒さないけどねっ!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:19:42 ID:vMgJjSsN0
CFWを入れて無限の可能性を引き出したい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 05:34:06 ID:UWQhAHqmO
>>417
おまえ、育ちが悪いな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:21:25 ID:eOPjSuGn0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:56:20 ID:b8IFqk8+0
一週間で飽きると思うんだけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:28:39 ID:5/K3GdlD0
>>420
あたりまえじゃん
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:46:10 ID:rdU4z07h0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:07:50 ID:Or/iW/090
俺良いこと思いついたんだけど、
U2のマップ更新と同時にファームアップをして
U3の機能全般を含めてくれれば良いと思うんだけどどう思う。
もしかして誰も考えてなかったでしょ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:11:33 ID:ozqXNcnO0
馬鹿 バージョンアップが有料になるだろーが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:35:44 ID:5mpTyL2h0
>>424
マジレスするとこのスレのちょっと上の方に散々既出

>>425
FWのアップデートはもちろん無料でしょ
ただ最新地図ディスク(追加データ)がないとU3と同等にはなりませんよみたいな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:39:51 ID:TpLalKRR0
ビーコンユニットはU1みたいに本体に取り付けできればスマートなのにね。
クレードルの部分にコードをクルクル巻いて本体のすぐ横に置くような形にしてるから
一応見た目的にはゴチャゴチャしてはいないけど、いっそのこと光ビーコンと一体型でもよかったのでは。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:05:08 ID:fGIfoN820
ビーコンユニットのNVA-VB7って
NVA-VB6とNVA-BS6のセットなんだな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:47:16 ID:M738bHyo0
ゴリラ360が優秀すぎる、表示もルートも使い勝手も
挙句の果てにワンセグも録画できるときたら・・・U3なんてかすみまくり
けどナビ初心者にとっちゃU3でも幸せなんだろうな思う
2万なら買ってもいいかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:12:34 ID:KV3qbGOD0
録画はスゴ録でやるからいいよ。
メモステにお出かけしたのが見れたらさらにいい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:51:45 ID:Rs1Qy33o0
U1使いだが地図うpデートに14800、U3新品が4万弱か。差額25000ほどで
本体が最新機種になって詳細地図のおまけつきなんだな。
悩んでるタール人。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:35:35 ID:J8f5T7pa0
ソニーのBDレコーダーのType Aって、
PSPと携帯とウォークマンに映像を持ち出せるから、
nav-uにもそれに対応して欲しい。
昔より、ソニーって商品間の連携とれるようになってきたから期待している。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:36:55 ID:5mpTyL2h0
>>431
未来からの書き込みですね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:41:39 ID:Rs1Qy33o0
>>433
うん、たぶん半年後w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:52:27 ID:5mpTyL2h0
でもU3の値下げ競争が発売前なのにえらい加速してるよな
やっぱマイナーチェンジだから卸値もそれなりか
U2の値段はU3の値段の1.5万安ぐらいに落ち着くだろうね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:55:58 ID:6UvFfKJG0
詳細地図で都会向けで田舎無視だから
マズイかもよ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:58:47 ID:osIP2fOr0
>>435
マイナーチェンジではないだろ、かなり進化してっぞ
U2の欠点も改善されてるし

見た目が変わってないからそうみえるのかなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:09:30 ID:Rs1Qy33o0
まあ欠点が改善されても新たに欠点が仕込まれるのがソニー仕様w
U1では問題の無かったU2のディスプレイが暗い問題は改善されてんだろうか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:18:10 ID:5mpTyL2h0
>>437
ハードウェア殆ど変更無し
ガワの意匠変更
ソフトウェアのブラッシュアップ

こういうのをマイナーチェンジって言うんだよ
車のマイナーチェンジとか知らんの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:12:39 ID:hrBslO8F0
>>439
じゃあスバルなんかずーっとマイナーチェンジだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:24:32 ID:uOTKR41n0
>>266
U2を2ヵ月前に買ったけど別に後悔はしいないけどなぁ。
欲しいときが旬だと思ってるので。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:26:37 ID:uOTKR41n0
ワンセグ付きはミニゴリみたいに予約録画出来るの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:29:53 ID:uOTKR41n0
U2
1〜2分位で測位。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:49:54 ID:Mtf6lTQt0
>>439
マイナーチェンジなら型番変わらんだろ
つうかいまどき車のフルモデルチェンジだってどこのメーカーも
せいぜい内外装デザイン変更と燃費改善ぐらいだろうに
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:12:51 ID:B0IRSfiNO
今日、ソニーの展示会に行ったので、測位が遅いことを少し聞いてみた
どうも保持している衛星の情報を一定時間でクリアしてるらしい
詳しくは聞けなかったけど、PNDは同じ場所で起動されるとは限らないから
据付けの純正ナビなどのようにはいかないみたい
ただ、U1→U2→U3と、多少は改善しているとのこと
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:22:34 ID:FXvAk+A90
下駄代わりのミニバンや低排気量車なら、それ位でFMCと言ってもOKだろうね。

PNDの型番なんて、メーカで好きなようにやってるさ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:22:59 ID:J8f5T7pa0
ハードウェアの更新はワンセグのアンテナくらいじゃない?
液晶やGPSモジュールとかCPUが早くなっていると嬉しいけど。
多機能化も嬉しいけど、値段を抑えるのも一つの解だとは思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:24:03 ID:ake7aNQ+0
>>445
そうだとしたらソニーの仕様はアホだな。ガーミンなら一番安い機種でも自位置を任意で設定して
捕捉を助ける機能がついてる。任意設定か最低限自宅としてセットされてる場所から探しに行けと。
それからリセットやアップデートするたびに東京のソニー本社に自位置が戻るふざけた設計は
なんとかならんのかと思うわ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:30:35 ID:HrrDcA4r0
戻ったって別に困らんと思うが
お前のはそんなに測位遅いのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:50:18 ID:ake7aNQ+0
マンソン暮らしで自宅で簡単に測位出来ないやつはいっぱいいるだろう、常識的に。
困らん方が珍しいと思うが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:56:43 ID:Udnv4OA50
>>448
U1も7末のアップデートしてもソニー本社行かなくなってるよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:57:53 ID:feJD7cf40

マンソンの中で車を走らすの〜ぉ?笑
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:10:24 ID:eG/jrgou0
>>451
俺のは逝ったよ。一度品川に飛ばれるとルート設定やら作業が本当に面倒くさくなる。
設定した自宅に飛ぶ仕様なら誰も困らんのにな。


何だこのキチガイ馬鹿は>>452
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:13:33 ID:3On3uv5N0
>>429
ゴリラを店頭で触ると他の機種との違いが明らかだよな。
naviもゴリラ位評価が高いけどそんなにこのナビ完成度が高いの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:15:55 ID:JtDCcsJI0
ちょっと遠出するときに地図入れ替える → 起動すると俺んちソニー

マジ困るよな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:46:09 ID:HivFxufu0
ちらっと見たけど、3もFMトランスミッターついてないのね。
これで迷いなくゴリラ買えます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:53:04 ID:gwuh3bhd0

サンヨ〜おならぁ〜!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:11:50 ID:U6kOifLb0
なんかゴリラーって他のスレによく来るよね
今はU3が気になってしょうがないんだねw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:12:56 ID:eG/jrgou0
残尿社員は宣伝カキコのノルマがあるんじゃねえのw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:18:20 ID:luChlbFC0
サンヨー信者(社員?)はエアナビ発売の時も暴れてたからな
エアナビが欠陥だらけと分かると叩きまくってゴリラと比較してゴリラを皆に勧める
価格コムでも2chスレにもいた


おそらくU3のネガキャンもやるんだろうね
っつーか、すでに始めてるのかなw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:45:01 ID:svda74if0
性能いいならメーカー関係ねえや
マジレスするとU3は今一歩
どう考えてもゴリラの完成度がグー!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:02:26 ID:+k30XL8r0
なんでまだ発売されていない機種を評価できるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:20:16 ID:eN8kmxj00
検索さえ改善されれば、値段も考慮してU3が上になるんだろうけどなぁ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:23:20 ID:g6IEtKrUO
nav-uとゴリラじゃ住む層が違うから仕方ないんじゃない?

ゴリラーのイメージ=中古国産乗り・月刊自家用車・パチスロ好き
基本的にスペックとか値引き額、装備品の違いに興味・関心が強く、比較論が大好き。
趣味性乏しく、物事への愛着も薄い。仕事は頑張っているが所得は低い。

あくまでもイメージですよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:29:25 ID:mMZOtDDF0
>>464
バカ?

今までは、ワンセグ>ゴリラ
ワンセグ不要>nav-u って感じだと思っていたけど、
U3V登場でチョット変わりそうだね。

デザインと簡易自立をどう評価するかだな。

あと、ワンセグ必要って人にとっては、走行中のロックをキャンセル出来る点がメリットか>ゴリラ
(あくまで、助手席のガキに見せる用途として)

個人的には車でテレビなんか見ないから、ワンセグは不要だな。

人待ち時間に見るなんてときは、携帯があるし
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:38:51 ID:JtDCcsJI0
>>465
バカ?

ワンセグいらんならU3買えばいいじゃん(笑)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:43:17 ID:3On3uv5N0
navはビーコンと簡易自立が魅力だな〜
ゴリラが上記に対応したらヤバイかも・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:30:40 ID:mMZOtDDF0
>>466
バカ?
ドコニモ、ゴリラカウトハ、カイテイナイガ何か?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:46:32 ID:OrjsNFwv0
U2で車のスピーカーに出力して(そもそもできんのこれ)音楽聴いてる人いる?
その場合MSDUO使ってるの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:52:11 ID:lxL30Wjs0
>>469
お前のクルマ環境書かなきゃ誰も答えられんがな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:52:56 ID:OrjsNFwv0
いや使ってる人がいるか聞いただけなんだが・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:55:58 ID:lxL30Wjs0
ごちゃごちゃうるさいな
さっさと書け
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:56:41 ID:29ywdYhM0
 U2を使っています。過去ログを見ると、純正のビーコンの代わりに、他社のビーコンユニットを
使えるとの事で、取りあえずパイオニアのCXB5908を買ってみました。
 下記のサイトを見て改造してみようと思った訳なのですが…ググっても、U2のクレードル側の
コネクタの種類が分かりませんでした。
 済みませんが、どなたかご存じの方、2番目のURLのコネクタについて教えて下さいm(_ _)m

紹介サイト
ttp://homepage1.nifty.com/chingensai/saki_lab/nv-u2/nv-u2.htm

コネクタ
ttp://homepage1.nifty.com/chingensai/saki_lab/nv-u2/pict_l/nv-u2_2.jpg

 ダメなら、クレードル側を改造して、S端子で受ければ良いのですが、使い回し易いので
出来ればビーコンユニット側を改造したいと思っています。こういうコネクタって、Misumiの
カタログとかに載ってるのかな…?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:58:03 ID:OrjsNFwv0
ごちゃごちゃって一行で一つの内容しか言ってませんけど・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 06:47:16 ID:u24hRSBW0
U3は地図が最新になり、内臓メモリーが4Gに増えて、ポイント登録が2000件になったのか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:08:44 ID:fJmQeBfl0
ただそれだけ
あとだしジャンケンで負けた糞ナビですw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:10:22 ID:luChlbFC0
ネガキャン部隊のおでましか

( ´,_ゝ`)

まだまだ発売先なのにお疲れ様w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:51:31 ID:S+DMq1YfO
>>474

うざっ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:04:03 ID:lxL30Wjs0
>>473
紹介サイトでも、ビーコンスタンドに付いている端子を流用するよう書いてあるので独自では?
じゃなければ、経験豊富そうな紹介サイトの人が知らないはずはないと思う

さっさと2k払ってビーコンスタンド買うのが最善ではなかろうか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:07:56 ID:DU7e/Gei0
>>478

うざっ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:11:06 ID:Zsl420WR0
サニョはゴリラ位しかない状況で再建を頑張っているんだから
もっとみんな暖かく見守ってやればいいのに。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:15:30 ID:k7CcCbRD0
俺はエネループをわざわざ買ってあげてるよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:16:32 ID:Jrq8708P0
埼玉県秩父郡大滝村大滝5199

住所が出てこない。。。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:30:12 ID:DU7e/Gei0
そりゃ存在しない住所を検索したって出てくるわけがない
現在の住所は埼玉県秩父市大滝5199
市町村合併で大滝村は秩父市になった
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:36:29 ID:DU7e/Gei0
大滝村 wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E6%9D%91_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:07:20 ID:Gf/wbjw70
U3はU1ユーザーの為に出てきたようなもんかな?
U2からは買い替えるほどでは無いだろうし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:18:45 ID:U6kOifLb0
U3Vはワンセグの受信感度がかなりいいらしいね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:22:51 ID:ShZOid0/0
ソースplz
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:31:14 ID:OE2Pcq2l0
下取販売きぼん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:00:47 ID:Ja/NoEp60
取り付け易いってのみて欲しくなったけど
ゴリラ360の方が見やすさわかり易さ良いみたい

ゴリラ360ってワンタッチで取り付け出来ないのかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:01:10 ID:U6kOifLb0
>>488
いっぱいあるけど
例えば
ttp://www.carview.co.jp/news/1/80470/
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:47:28 ID:NMVXpmMw0
nav-uの気圧センサーは縁の下の力持ち
http://www.gizmodo.jp/2008/09/sony_dealer_convention_2008nav.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:54:26 ID:29ywdYhM0
>>479
う、見落としていました。ご指摘ありがとうございました。
通常手に入らない様なコネクターなんですかね? スタンドの購入を検討してみます、ありがとうございました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:58:02 ID:slXJ2omP0
そのご自慢のセンサーもほとんど役立たずな現実・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:00:57 ID:4+EC+3Dw0
なんで高架と下道こんなによく間違えるんじゃろ。
気圧はいいから、速度からも常識的にも推測して欲しい・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:08:27 ID:DU7e/Gei0
つまり首都高速で渋滞にはまったら、下道を走っていると判断しろって事ですね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:10:00 ID:LsxGpVb20
navだけに限ったことじゃないのかもしれないが上下道間違えるのはすごく低脳だと思う。
スパムフィルターじゃないけど走行の特徴学習いけば簡単に判別できそうだけどな。
平均車速の変化とか信号があるはずの場所を数回連続して停止しなかったとか。
踏み切りを減速しなかったとか監視できる状況はいくらでもある。
まあ日本人はまともにソフト書けない民族だから仕方ないかもw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:11:50 ID:5trmiYWL0
気圧センサー役立ってないよね?
意味あんのかなこれ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:13:17 ID:DU7e/Gei0
首都高3号線下り三軒茶屋付近のように上も下もほぼ同様に渋滞している場合は?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:19:48 ID:4+EC+3Dw0
>>496,>>499
分からないときはセンサ頼みでいいと思うけど、
80km以上出て止まらない→上
信号で複数回止まってる→下
くらいは推測できるでしょうよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:20:17 ID:LsxGpVb20
>>499
そういう時は別に判定不可でもいいんじゃねえの。誰も100%なんて求めてないだろ。
簡単に分かりそうな状況でもいつも間違えるから異常だと感じてる人間がいるわけで。
それにあえてやろうとおもったらランプ通過判定でもいい訳だが。
出入り口には必ずスロープがあるだろ。ポジションプラス(笑)で簡単に勾配の角度まで
分かるはずだが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:34:36 ID:DU7e/Gei0
>>501
つまり高速道路出入り口の勾配データも付加しろと
ま、厭味はさておき高速道路走行のフラグを持たせて高速に乗った時点でオン
高速と並行する下道に下りてしばらくは誤判定もやむをえないけど、高速から外れる方向に移動した時点でオフ、または急に走行速度と高度が変化した時点でオフ、ぐらいはやってもよさそうですよね
それでも渋谷あたりで当然始まる渋滞は誤判定するでしょうけど、無いよりましって事で
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:38:04 ID:4+EC+3Dw0
渋滞も、ズルズル動く高速の渋滞と、完全ストップが定期的に入る下道の渋滞で、
そこそこ分かる気もするけどね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:41:59 ID:bANM7uP90
サンヨー社員が必死。まあ必死にならないとつぶれちゃうんだから仕方ないか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:43:07 ID:DU7e/Gei0
>>503
それでも246号線三軒茶屋あたりの渋滞は路註を避けるクルマが車線変更してきたり、わき道から合流してくるクルマのせいで、完全ストップが定期的にならないんだよね
名古屋高速1号と国道41号も同様
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:44:47 ID:LsxGpVb20
>>502
勾配のデータがなんで必要なんだ。地図で持ってる位置データだけで充分だろ。
ランプがあると思われる場所で一定以上の勾配の走行を検出したらランプを通過と判定でいい。
5%を超えるようなあんな勾配は一般道にはまず無いからな。一般道にも同じ場所にたまたまあって
同じ登りだったら誤判定でいい。まず絶対無いと思うが。
まあ首都高は特殊条件だし渋滞中に上下自分で切り替える操作も充分可能だからいいかと。
腹が立つのはビュンビュン流れてる地方の高速やバイパスだ。こんなところで間違えるなとw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:47:09 ID:DU7e/Gei0
> 腹が立つのはビュンビュン流れてる地方の高速やバイパスだ。こんなところで間違えるなとw

すごくよくわかる
勾配のデータ云々はただの厭味だから無視して
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:05:59 ID:DU7e/Gei0
名古屋高速1号の渋滞は下道に降りる車が原因で渋滞してることが多くて、高速上の渋滞のくせに下道の信号のタイミングでストップ&ゴーになるから、上か下かの判定は難しいものがあるね
でも、郊外の高速のインターチェンジのラインをトレースして次のインターチェンジに到達していないのに下道走ってるって判断されるのは萎えるね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:09:29 ID:CnPIc6lb0
おまえら素人談義を
本物の技術者が
笑って見てるよ!
#頭が可笑しいじゃないの?
#とても家の会社に入社できないやつらだ!と!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:11:16 ID:DU7e/Gei0
どんなふうに?
少なくとも君はホンモノの技術者じゃないのはワカルよ w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:13:40 ID:4+EC+3Dw0
家の会社w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:15:53 ID:DU7e/Gei0
「ウチの会社」って言いたかったんだろ w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:25:37 ID:LsxGpVb20
>>509
ここは技術系の人間が多いけどな。俺も含めて本物もたくさんいるだろう。
使ってる言葉と文章を見れば一発で分かるけどな。
内容見てピンとこないお前は間違いなくド素人だな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:30:31 ID:zoEO1Ch50
名古屋走り知っている?!
黄色・・アクセル吹かしてGO!
赤色・・イケイケ!
怖いよね!名古屋地域は、ほんとにミヤァ〜!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:12:22 ID:AuShQ/2n0
>>509は専務
社長は>>509の父ちゃん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:22:51 ID:DU7e/Gei0
よせ w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:23:03 ID:xhC9jeJS0
勾配云々じゃなくて、高速のゲートくぐることで判断出来ないかね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:31:15 ID:DU7e/Gei0
そのために新たな機能を追加する必要がありますね
ETC兼用のナビなら難しくないかもしれませんが
ETC兼用のナビでもETCの使えない高速では役に立ちませんね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:33:36 ID:rVdQKmX10
GPSの測位情報に高度も付いてくるんだから、地図が対応すれば良いだけなんだけどな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:50:31 ID:DU7e/Gei0
>>519
高度の変化を検出できるだけで、絶対値としての高度を検出できるわけじゃありませんよ
そんなデータもリアルタイムで処理する必要が出てくると、遅いナビの場合更に遅くなってしまいますし、地図データもへたすればDVDで収まらないほどの量になるかもしれません
また、下道と高速が併走しているような郊外の場合、高度差が無い場合がほとんどです
もちろん併走している場合座標の違いが発生するはずですが、それさえ誤認識している現状では、走行している3次元の座標で判断するのは、まず無理でしょう
高速に乗る、もしくは高速でしかありえない動き等の走行パターンを判断して補助的に実現させるのが、一番現実的だと思います
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:55:50 ID:DU7e/Gei0
>>519
ちょっと読み間違えてしまいましたね
> GPSの測位情報に高度も付いてくる
確かにそうですが、それだって
> もちろん併走している場合座標の違いが発生するはずですが、それさえ誤認識している現状では、走行している3次元の座標で判断するのは、まず無理でしょう
ということです
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:20:08 ID:c75l1afJ0
>519
パイオニアでは一応高度データも地図が持ってるよ。
ポータブルではないけどね。
だから、首都高なんかの高架下を判別しやすくなってる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:48:06 ID:c0jeC4ok0
U2の高度情報ってアテになるの?
情報表示させると平気でマイナス15mとか出たりするんだがw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:54:57 ID:DU7e/Gei0
>>523
近くにビルがあったりすると簡単にズレたりします
U2だけじゃないと思いますよ
525前スレ675:2008/09/14(日) 19:19:21 ID:S+DMq1YfO
U1本体+クレードル 20K
2008年地図データ14.8K
タッチパネル修理15.25K


U3が買える金額か? orz
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:36:30 ID:luChlbFC0
>>525
U3、予約で43k(税・送料込)の所あるからな。殺到してしめきったみたいだけど
U2が最初、高かった事考えるとこの値段は安いよなーw
今回買い替えの人は安く買えてラッキーかもね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:56:38 ID:LC1BoTy00

地図更新2万でビックリこけるとか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:17:17 ID:e/4SC9sg0
http://kakaku.com/item/20104510622/pricehistory/
あ〜ぁ〜!これって
展示会で見てきた販売のオジサンが評価査定した
結果の価格なの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:28:55 ID:luChlbFC0
>>528
安いよなー
U2買っちゃった人は待てば良かったって悔やんでるかもね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:44:20 ID:e/4SC9sg0
>>529
いきなり、あの値段だと、売れない事を見込んで見切り価格設定したのかなぁ?
よっぽど、展示会のデモが下手だったのか、
おもやげの菓子が、まずかったのかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:52:01 ID:luChlbFC0
>>530
展示会はあんまり関係ないっしょ
ワンセグ付きの方は糞高いから、たぶんワンセグ無しの方が人気無いとよんでるんじゃいかな?
俺は逆だと思うけどね。無しの方が売れると思う
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:55:53 ID:wQ+ohHdA0
こんなんじゃU1、U2が売れなくなるでしょ!!!!
いやーん♪
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:56:01 ID:gddgFgaN0
なんかあまり変わり映えしないからな
中身は細かく変えてるんだろうけど見た目分からんしね
新製品としてインパクト弱いのは確か
でもU2も評判いいし結構売れると思うけどな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:01:14 ID:e/4SC9sg0
U1U2ユーザーは見送りで
新規購入者相手かも?
それなりは売れるけど
マニアは上位機に期待ですかね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:01:28 ID:Jrq8708P0
ナビ中に、簡単な操作で上道か下道か選べるようにして欲しい。ファームアップで。

上下道が重なっているかとても近いと、間違っていてもそこから抜けられないよね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:12:43 ID:SYPfmhJf0
抜けられないといえば道の駅w
俺はまだ出られないwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:15:35 ID:SYPfmhJf0
俺のカキコしつこく晒しまくった脳に磁性体のある標識野郎はまだ生きてんのかw
538Socket774:2008/09/15(月) 01:42:02 ID:HC91m00o0
U1ユーザーだけど、そろそろ買い換えてもいいよね?ね?
539名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/09/15(月) 07:18:09 ID:e2RJsM9I0
新色の茶色って地味じゃない?
ブラビアとフレームを同じデザインにするとかっこいいと思うんだが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:21:32 ID:srwGRRL90
結局、U3はいつ発売でいくらなわけ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:32:44 ID:E8nt6t+e0
>>539
何その名前なんで細字なの
u3とガーミンの205w
衛星捕捉とレスポンスの機敏さが健在ならガーミンに傾きそう

金の準備は整った。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:51:05 ID:jyukMa7uO
U1使いだがバッテリーが死に、吸盤もちぎれたから
U3待ちだよ。
ソニー銀座で見てきたけど薄いね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:17:16 ID:mipHf0Vu0
GPSアンテナが跳ね上げ部から製品天面に変更になったら買おうと思う。
上位製品もしくはU4を期待。但し薄さはキープね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:05:59 ID:tE9hFUh/0
>>543
nv-u3はu2と同じ薄さデスヨー
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:37:39 ID:NxfGToaT0
>>543
U1、どれ位使用してた?
自分は先月U2買ったんだけどすでに吸盤にヒビが…
あれって、たしかに吸着力は凄いけど明らかに欠陥品だろ
547名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 11:41:41 ID:9uXDH/Ga0
だからあれほどU3が出るまで待ちなさいと言ったのに
548名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 11:43:49 ID:CPB4wtUR0
>>500
その判定に10分ほど時間を要すと文句言うパターンだな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:05:18 ID:fA2N6o8s0
いまだに某カー用品店で54800円の値段をつけてるU2。

昨日、「めいっぱい安くしてますよ〜」との店員の言葉に騙されて
あっさり買っていくおばちゃんがいた。
550sage:2008/09/15(月) 12:22:31 ID:3QKNw6rN0
そのおばちゃんに、2ch教えてあげれば良かったのにw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:39:06 ID:DuwU02R80
2ちゃんねるで質問したって、マジメに即答するヤツなんていないだろw
だいたい、おばちゃんだとインターネットからして敷居が高いだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:46:32 ID:OYW5rF3VO
>>535
すでに2タッチで切り替え出来るけど?
553i220-108-108-245.s02.a014.ap.plala.or.jp:2008/09/15(月) 12:59:49 ID:yPcBSeZm0
2chま見ないとしても価格コムくらいは見るべきだよな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:15:54 ID:DuwU02R80
なんだ?
メールアドレスにfusianasanでも入れたのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:30:27 ID:uIJMBC760
>>554
今日はここに書き込む前にレスしたスレの名無しの名前が出る設定みたいだよ。
だから>>547-548みたいなのが出るみたい。
なんだかストーカーされてるみたいで気に入らないけどw
556名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 13:46:46 ID:CPB4wtUR0
時間ないからな
てか、人のこと言えないだろ
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2008/09/15(月) 13:57:46 ID:qomdX5+y0
上田桃子はやっぱいいカラダしてるなあ
558名無しさん@120分待ち :2008/09/15(月) 14:08:46 ID:eiPZqUcC0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:10:08 ID:eiPZqUcC0
>>555
なるほど
560名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 14:12:28 ID:e4jnHJRs0
てすてす
561名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 14:21:06 ID:a504DHkO0
tes
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:31:39 ID:ZTVvLykA0
testu
563ラジオネーム名無しさん :2008/09/15(月) 15:52:06 ID:ladVmiHo0
久しぶりにここをみたら、
今日わ、朝から低脳ばかりカキコしているね!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:07:13 ID:rkpcUK5Q0
むしろU3が発表されたことによってU2が3万円台で買えるのだから、こっちのほうが魅力だし
565名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 16:14:53 ID:ml3NUHI50
千円札あと数枚出してミニゴリラ201を買った方が賢い買い物
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:31:09 ID:C4mShl7h0
矢印基地害ってラジオ板の住人だったんだね。
イメージにぴたり...
ハゲオヤジ、PCやネットに疎い、きもい、オタク、汚い、粘着質、臭い
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:58:07 ID:zyBbL3a50
>>565
論外

navサイコー
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:50:54 ID:KeipMZcc0
>>565
それって矢印追っかけの人と同じ次元の野郎だねw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:17:35 ID:VjbNaS2V0
tesut
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:22:26 ID:VC8UOykl0
しかし10月後半に発売ってまだまだ先だな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:59:34 ID:Lw3VJyv30
価格の割には液晶の解像度は携帯以下なんだから
せめてメニュー系のフォントとかレンダリングには凝って欲しいけど無理な話だよなぁ
↓このくらいを希望
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp03312.png
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:08:31 ID:ilZxNIai0
>>571
お客さん!グタグタいうよりも
ガーミンにしたらどうなの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:29:50 ID:qhHOprWv0
>>571
こんなのだったら今の方が100倍いい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:42:13 ID:Z9OyYVy/0
>>571
こ、これはどうやってるの・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:47:30 ID:e2RJsM9I0
低解像度だから美麗なフォントレンダリングには限界があるだろ。
それにnav-uって色階調が少なそう。たぶん32ビットカラーじゃないと思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:03:02 ID:ADFhnIlBP
バックカメラは付けられる?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:21:47 ID:nrmvJByE0
U1→U2の時はU1ユーザーがU2のネガキャンし
U2→U3の時もU2ユーザーがU3のネガキャンしている

新しいものが出るということは前のものが古くなると言うことだから仕方ない
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:23:58 ID:HC91m00o0
ネガキャン?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:50:13 ID:G2oImgtO0
今回はお店が、いきなり激安価格設定したから
新しい古いの問題でなく
製品としての評価に問題がありそうな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:17:19 ID:lz13ekFX0

U2ユーザー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:29:09 ID:Kg67vOKX0
ちょっと前にJoshiがU3 43,000で予約してたけど即効なくなったな
あのときポチっといたほうが良かったのかも・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:26:36 ID:KT/EaMvo0
U2の3万切りが早いか完売が早いかって感じ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:50:40 ID:B40r/uac0
三万切ったら追加購入して親父にプレゼントしようかな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:53:23 ID:AP5Gb+Sa0

マジでほんとうなの? 笑 By 親父
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:11:29 ID:yVldwXHs0
市街詳細地図なんかいらぇから空気ナビ同様に信号機と一方通行の表示を網羅してくれ
U2の地図更新でしろよソニー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:01:12 ID:vrbEtAHNO
>>585
俺は一通と信号はどうでも良いから(現地でどうにでもなる、世田谷はしらんが)
名称検索のアホさ加減を何とかして欲しい
正直、携帯の方がマシ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:26:05 ID:pyyY4oJT0
今のご時世メモリの4Gと8Gなんて数百円(卸値)程度しか変わらないはずなのに
容量も小出しにするのは20〜30万のフルスペナビユーザーの顔色伺いながら
昨日の底上げしてる感が否めないなー。

各メーカーどこも抜きん出たPND発売しないのは「今期はここ迄OK」みたいな
機能盛り込み案でも協定結んでいるんだろうかって思える
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:38:21 ID:f+CsOj++0

今回わ徒歩用にもと電池容量強化はせず。
さて上位機わ
あっ!と驚く機能でU3ホルダーわ
子供のおもちゃを買っちゃたと涙目?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:55:15 ID:9ZbEsPLA0
>>588
もうちっとまともな日本語で書けよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:58:13 ID:f+CsOj++0
おまえと同じ れべる と思う!わらい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:59:17 ID:JUXSCUeR0
矢印がなんか言ってるよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:01:15 ID:f+CsOj++0
>>591
もうちっとまともな日本語で書けよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:02:15 ID:R2PhMVux0
>>592
もうちっとまともな日本語で書けよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:15:26 ID:3o98KT5k0
つーか、あぼーんにレスすんなよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:17:42 ID:ntoaaB9S0
うむ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:18:37 ID:f+CsOj++0
今年わ、ここに、ゴキブリが多いですね〜。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:36:25 ID:StmRq0YS0
ユーザーのレベルが低すぎるから、やはりミニゴリラにしますね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:46:40 ID:f+CsOj++0
名古屋の方ですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:23:29 ID:7AcpmqWq0
ゴリユーザーは他スレにきて、ミニゴリのことを書きまくっているが
そうしないと不安になるくらい、ミニゴリに自信がないのだろうかw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:28:50 ID:f+CsOj++0

よく来るゴリラのセールスマンですよ!
以前、もう、押し売りしませんと宣言したのですが
時々、宣伝に来ます!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:43:22 ID:uxMLsanc0
ゴリラ故によく暴れるんでしょうね。ウホウホ♪ゴリゴリ〜←バカw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:10:58 ID:0Yt8pk7s0
>>587
一時期、俺も同じ事を考えたけど
韓国メーカーはそんな事容赦なく攻めてくるはずだから
それは無いんじゃない?
物づくりに対する情熱が足りないじゃね?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:40:55 ID:Y1zEDvWZ0
ゴリラ信者はどこでも嫌われ者

他社の発売前の商品を使ってもないのに貶すのが日課

値段が安い→商品に問題があるからだ!
(;^ω^)馬鹿だろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:49:37 ID:Gnl5qv8G0
>>602
確かに
SONYは高級ナビ市場から撤退したんだから
PND分野でもっと積極的な商品開発をしてもいいはずなんだが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:52:10 ID:m3pfJGJh0

5万円クラスだと商品開発の限界かもよ!笑
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:04:13 ID:0MtG675P0
小型化=高性能化の公式に =低価格化 が加わったのかもしれん。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:07:05 ID:jBVDXf4d0
営業やってる身からすると、その県のある店舗(マックスバリュならその県のマックスバリュ全部)
を一気にマーキングしてくれる機能が欲しいのだが・・・・

U2で手動でこれやったら6時間くらいかかったわ。疲れるし時間の無駄。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:08:28 ID:sarneji50
>>606
オッと!U3だとプラス 女子ゴルフCM代 が加わるよ!笑
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:50:16 ID:3x/GIuw10

爆弾岩以下のいんげん豆みたいな顔にいくらの価値があるっていうの!笑
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:53:01 ID:avNxi7qu0
まいにち滝川クリステルねえさんをみたいからワンセグつき買うぞ!
けど録画していつも滝川クリステルねえさんを見れるゴリラのほうが魅力に感じてきた
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:30:26 ID:bgjwCOx70
u2買って初めてアクアライン通ってみた。

千葉側からトンネル入ってかなりセンサーで粘ったけど、風の塔の下あたりで気絶。
んで、トンネル出たらすぐ復帰。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:54:42 ID:avNxi7qu0
アクアラインを何回か往復したらU2買える件
けど一度は走ってみたい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 04:22:43 ID:xzcEMZU20
町田ヨドバシの駐車場ではジャイロはちゃんと働くだろうか?
あ、でも県境のアナウンスはないのか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 05:49:34 ID:AX2F6LXt0
アクアライン高いもんな。
U2の有料道路の値段表示は合計ではなく、個別で出してほしいんだけど。 

町田淀Pはジャイロ働かなかった。道路データがないところだから即ロストかと。
日曜だとあそこは左折で入れとか警備員に言われれるけど、手前のコンビニの角も時間で直進禁止なんだよね。
左折すると、「この先、Uターンです」とガイド案内。
方向変換する場所ないしww。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 06:55:46 ID:pquCzFFw0
ソニー、簡易型ナビと「ウォークマン」の半導体プラットフォーム統合
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320080917aaae.html
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:20:50 ID:SeU0/whP0
>>607
ミニゴリラだと出来るよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:22:08 ID:SeU0/whP0
あ、ごめん。
マーキングは無理だわ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:05:19 ID:mzSne0CZO
>>607
6時間もかかるか?
PCで作って転送かければすぐだし、本体で電話番号検索でも簡単だろ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:42:25 ID:dkoZvQMq0
2時間程度しかかからない場所のルートを検索させたら、例えば今が9時41分なら到着予想時刻12:51とか表示されて、
走り出したらまともな予測に変わるんだが、どういう方法で予想と癒着時間を割り出してるんだ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:04:03 ID:iTTq0dK70
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:15:18 ID:sarneji50

名古屋の方ですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:25:24 ID:UPvHC5YY0
>>607
検索してマークすると検索終了してしまうんだよな。すげえ間抜けな仕様だと思った。
マークしたあと元のリストに戻れれば連荘でいけるから1000倍速いんだが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:40:10 ID:A2RYxkniO
>>587
メモリーの値段よりも肝心のデータの方が遙かに高いので。
メモリー増やしても中身カラだと意味ないだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:58:18 ID:sarneji50

市街地詳細を一部の地域に、したのが味噌かもよ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:19:13 ID:mzSne0CZO
味噌かもよ
味噌かもよ
味噌かもよ
味噌かもよ
味噌かもよ
味噌かもよ


プププッ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:21:03 ID:3oCjJ9ga0
えいっ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:48:44 ID:MppPhwcK0
>>625
九官鳥かよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:52:58 ID:WEWL91Ms0
今朝の日経工業新聞に出てるね。10月に新機種投入。
ワンセグと市街詳細地図搭載。将来的にチップはARM→マーベル社だって。
629628:2008/09/17(水) 15:26:55 ID:WEWL91Ms0
「日刊工業新聞」の間違いだった。
あと新型(U3?)の画面写真らしきものも出てる。
交差点拡大図がキレイになってるような・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:31:46 ID:sarneji50

まだ本物の現物をみていないのぉ〜?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:34:53 ID:aLcnKZda0
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320080917aaae.html

これの事か?
それなら>>628で書いてる事間違っちゃいないか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:35:03 ID:EQ0wfqd+0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:03:07 ID:uVO6kreu0
>>622
そうなんだよな・・・戻るボタンで戻れればいいだけなのに。
ここは仕様改善してほしいな。
ただでさえ処理が遅くて検索で目的の店まで辿りつくのに時間かかるんだからさ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:55:08 ID:sarneji50

常識的に遅ければ一回のみで
”戻る”ボタンわ間違っても
つけないよなぁ〜! 笑
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:41:36 ID:nBCR55oI0
>>615って良くわからんが
あうで言えばKCP+みたいな物で
パソコンで言えばwindowsみたいな物?を作ろうとしているの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:48:52 ID:yOgQcEHO0
基地害 ID:sarneji50
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:19:18 ID:EQ0wfqd+0
>>635
そこまえ大層じゃなくて、共通化できる部品は共通化しましょうぐらいだと思う。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:33:20 ID:WEWL91Ms0
>>635
記事によればプロセッサ、OS、ミドルウェアの開発環境をウォークマンなどと
共通化するということらしい。携帯などではすでにプラットフォームが共通化されてる。

あと、ウォークマンは月100万台出荷するけどカーナビは年100万も出なくって
ミドルウェアの開発コストで赤字になるんだって。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:57:17 ID:kUvCbA+B0
>>581
うそつくなよ43000なんてやってなかったぞ
この一ヶ月張り付いてたんだ間違いない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:05:52 ID:vz69lhDq0
>>639
Joshiって>>581の脳内会社じゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:09:13 ID:kUvCbA+B0
あっ、ほんとだ
nがついてないw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:31:33 ID:YuXpe9j00
murahchiの勘違いだろ
それぐらい分かれw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:06:48 ID:9n25l6wO0

おまえら当分買えないな!笑
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:13:16 ID:XLcvSHHN0
誰よりもnav-uのファンであり人一倍動向が気になってずっと貼り付いているようです
365日24時間PCの前に居るのにナビなど必要なのかどうかは不明です
きっと私のカキコにも即レスをしてくる事でしょう。なにせ365日24時間ですから
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:29:46 ID:9n25l6wO0

PCとわ限らない! 笑
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:36:02 ID:XLcvSHHN0
なんだかやけにファビョってますね
たった3行で論破されては無理もないと思います

今晩は悔しさでいつもよりレス回数が多くなると予想されるので皆さん早めのNG推奨です
私はこれにてPCの電源切ります。ではおやすみなさい^^
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:39:00 ID:kfKkisS50

といいながら
彼?は、もっと上手の25時間体制のようです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:10:19 ID:wcokLYeM0
カーナビに、なんでETCって付かないの?
u4にはETCきぼん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:11:13 ID:OK1annGv0
ETCはみんな持ってるから
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:13:16 ID:kfKkisS50

系統がちがうんでしょうね!
ETCだと固定設置だから移動ナビはNGね!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:18:37 ID:kfKkisS50
これ価格いくらかな?
http://kakaku.com/item/20101510628/
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:25:12 ID:kfKkisS50

ありゃ!メモリーナビだけどポータブルでなかった!笑
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2008/img/20080916_03.jpg
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:27:24 ID:myQrRdWo0
っていうか、このスレッドに書き込むことでもなかった?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:49:02 ID:kfKkisS50

ライバルのポータブルナビかな?と思ったが
ちがったね!笑
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:58:18 ID:fjBDIF6l0
SONYもu3の2DINバージョン作ればよろし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:05:11 ID:kfKkisS50

もしか上位機が?

>>648
そういえば!
首都高X 最近聞かないね〜!距離別料金問題でパーかな?
http://www.shutoko.jp/company/press/h19/071022-1/index.html
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:07:41 ID:Y8nua+370
ETCの電源は、直接続でないといけないんじゃないかな。
シガーソケットから電源をとってるポータブルタイプはだめ、つうことじゃね?

メーカーオプションタイプのカーナビだと、ETCの使用状況とかディスプレイで見れるよな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:13:12 ID:kfKkisS50

トラックの兄ちゃんが軽乗車用料金仕様じゃダメだよね〜!
履歴等はナビにビデオ入力あればね!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:26:44 ID:ek+5jITM0
・アクション作動:『非表示』 →643
・アクション作動:『非表示』 →645
・アクション作動:『非表示』 →647
・アクション作動:『非表示』 →650
・アクション作動:『非表示』 →652
・アクション作動:『非表示』 →654
・アクション作動:『非表示』 →656
・アクション作動:『非表示』 →658

ご苦労
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:35:35 ID:3x/GIuw10
>>648
ETCのセットアップの意味分かってんのかよw?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:53:05 ID:kfKkisS50
>659
アクション非作動中!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:23:38 ID:2iczUen+0
>>648>>660
高いナビには一体になっているヤツもあるよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:36:53 ID:PAi0IGFZ0
ここは基本的に高いナビには縁のない人達の集う場所!笑
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:58:17 ID:C0RgOMtB0
あほか、
>>660が言うようにポータブルの意味考えろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:21:16 ID:2iczUen+0
ただ単に >>648 の >カーナビに、なんでETCって付かないの? っていう疑問と >>660 のETC付きカーナビを否定するような書き込みに答えただけで、NAV-UにETCがついて欲しいとは思ってないよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:30:33 ID:+QNtoj8vO
>>664
ETC持ってない奴orディーラー任せの奴は意味がわかんないよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:32:33 ID:nL9lc1dM0
U3が498になるのはいつ頃だろう?
U2が548から498になるのは結構早かったような覚えが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:39:40 ID:2iczUen+0
>>660>>664>>666
あっ、そうか
今頃になって分かったよ
クルマから簡単に取り外して、他のクルマへ持ち込める時点でアウトなんだね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:26:19 ID:+QNtoj8vO
>>668
なぜ他の車で使っちゃいけないかわかる?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:31:05 ID:2iczUen+0
それは・・・ 例えるなら、ウンチをしたのにオシッコだよと言い張るような・・・
具体的に書くのはマズイよね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:53:41 ID:D2E76s2N0
別にマズくはないよ、ウンチもオシッコも。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:00:14 ID:j0Vjqq4G0
>>671
味見したのか!おまえはw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:21:45 ID:Y5Lv1+Sg0
いろんな車が
あるんだな
いろんなおしっこ
あるんだな
走る走る働く車
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:44:11 ID:+QNtoj8vO
>>670
マジで知らんのか?
軽自動車で登録したETCをトラックで使ったら料金ごまかせちゃうでしょ?
だからETCは車検証の内容を入力しなけりゃいけないし、指定店でしかセットアップ
しちゃいけないことになってんの。


マジレスしちまった orz

さて、仕事に戻らにゃ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:55:05 ID:2iczUen+0
>>674
あーあ、言っちゃったよ
具体的なことを書いたらそれをやるやつが出てくるから、書かなかったのに
ウンチ(大)なのにオシッコ(小)だと言い張るって、分かりにくく書いたのに台無し

そんな分かりきったことを自慢げに書き散らすなんてホント最低
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:01:04 ID:TXD8Or8U0
>>675
自分のギャグを解説するのってどんな気持ちなの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:07:23 ID:p299uJJv0
俺はセキュリティー目的でETC車載器をシガープラグ仕様にしてる。別にいいんじゃないの?
PNDを選んだのも、それが目的だし。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:20:58 ID:7fZI/Whk0
大阪に住んでるといろいろ大変なんだね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:23:58 ID:p299uJJv0
惜しい。でも近所だ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:28:06 ID:2iczUen+0
>>676
ギャグって?
どこかギャグになってた?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:35:33 ID:J6sQZ/KV0
ID:2iczUen+0

こいつ痛いなw
知らなかったっぽいしw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:41:55 ID:2iczUen+0
まさかと思うけどウンチ話のことギャグって言ってるの?
キミにとってはそんなことがギャグなの?
幸せだね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:50:01 ID:rc1ekC1+0
全くおもしろくない話なのでナビの話に戻そう。
おい、矢印なんとかしろw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:51:23 ID:J6sQZ/KV0

ねぇ、知らない事がまた一つ増えてよかったね!(笑
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:59:20 ID:p299uJJv0
ほんとにはりついてんのか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:15:25 ID:diy7uDHj0
スルーでOK
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:59:36 ID:Aau7npx80
うんちくだなww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:42:52 ID:VqaiPraG0
カードならともかく1万もしないETC本体を盗むやつはあまりいないだろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:14:24 ID:bqDQt1oN0
いい加減にETCの話はやめな。スレ違いなんだよ。
これ以上やるならETCスレいけ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:06:52 ID:1pvbZRan0
U1から買い換えるのなら、U2の方が得?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:09:39 ID:rc1ekC1+0
地図の事考えるとU3の方が良いんじゃない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:14:27 ID:4caI6d8t0
U3の交差点拡大も信号が表示されてないみたい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:59:56 ID:9tBKPXTi0

まだ実物に触っていないのぉ〜?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:31:21 ID:K3F+il6r0
専用のスレがありますよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218521489/
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:45:28 ID:9tBKPXTi0

それ、キミ専用だから! 笑
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:57:18 ID:HFf72NK70
U1地図更新版で新宿に向かって東八道路(都道14号)、国道20号と首都高が上下しているところを走ってきたが、
高井戸インターで入る案内だったので高井戸インターから400mぐらいは高速を走っていたが、その後は、
実際に走っている下の20号を走っているとなった。いつの間にか高速を走っているようなこともなく、
ずっと下を走っている表示だった。昔のU1は20号走ったり、高速にいたりとめまぐるしく変わったと思ったが、
直してきたんだね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:58:13 ID:HFf72NK70
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:58:23 ID:XwOPc2140
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:41:15 ID:XGQ5+LteO
>>693>>695

おまえ、、、むなしくない?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:53:05 ID:NFWdfxy1O
>>693
ということは実機触ってきたんだな
インプレしてくれ矢印君
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:03:02 ID:DjNPK4Mt0
>>693
さんざん出ないと言ってたU3はどうだった? 矢印w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:36:14 ID:V29FY+ku0
相鉄線の車内にはU2の広告があるし、湘南台の黄帽でもU2が売ってる。
U3のチラシが出ないな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:02:43 ID:O9Gmy9/S0

もうしばらく おまちください!
美人ゴルファー+U3のチラシが出ますよ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:25:30 ID:XGQ5+LteO
>>702
普通、新製品のポスターやメディア広告は発売1〜2週間前からだから、もう少しだべさ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:28:03 ID:DjNPK4Mt0
>>703
おぉ、厚顔無恥な矢印君じゃないか
で、U3はどうだった
キミがあれほど出ないといい続け、出ると騒いでるヤツを馬鹿にし続けたU3は?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:32:14 ID:TEaRKBKw0
きっと今頃U3開発陣は家にも帰れないくらい残業続きの泊り込みの予感
最終仕上げはキツイよ
というオレも一時は開発者ですた
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:22:38 ID:NFWdfxy1O
U3V購入予定だがタイミング悪く高速料金が距離別に変わるようだから迷っている
また地図更新で一万も二万も取られるのはかなん
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:28:39 ID:O9Gmy9/S0

当初の距離別計画がパーになったから
当分、現状のままだよ〜!
U3の地図更新2万近くかもよ!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:31:12 ID:X+9WBMse0
今、在庫の古いマップのU2を買って地図更新でチャージ発生するよりは、
新しいマップが入ってるU3を待ったほうがいいですよね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:48:13 ID:XGQ5+LteO
>>709
そりゃ、処女とは言わんでもバツイチよりは未婚の方がいいべさ。
キ印の言うことはいつも適当で当たったためしがないから自分の意思で動くが吉。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:49:40 ID:Q8C32hpw0
U2在庫切れなのかジワジワ値が上がってる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:54:54 ID:O9Gmy9/S0
>>709
数か月でU3よりU2の地図更新で最新になるよ〜ぉ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:13:49 ID:dix8pU6U0
まともなアイコンに変えてほしい・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:42:23 ID:DScLgnCX0
>>712
同じだと思うぞ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:48:21 ID:NFWdfxy1O
キ印もアンカー使うのかw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:51:17 ID:p3yWmRjF0

アカ ん カ〜? 笑
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:44:44 ID:m5uwl+Nz0
U3もアイコンはU2と同じなの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:47:31 ID:BWewY2cJ0
U1から買い換えようかなあ、特に不便な事はないからまだいいかなあ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:36:18 ID:AeOlcur90
>>702
広島のビックカメラにはすでにU3のカタログ置いてあるんだが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:52:51 ID:cQZBtyqP0
ホテル経営をカタール国でやってます
全部で4000室ぐらいですかね
デジタル放送があと二週間で始まりアナログも同時に終わります
さてどうしましょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:49:39 ID:9+E1Dh9HO
U3のワンセグは走行中は見れないんだろうな。
音楽や動画はiPhoneがあるから特にいらないし。

U4が出るまでU1でいいや、
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:12:18 ID:XLiOLnXP0
iPhone(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:02:00 ID:6F80k4v80
iPhone(笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:08:22 ID:hPO/uLgG0
ワンデジなんて要らないよ。

運転中は、

耳・・・音楽
目・・・隣の彼女 に99%取られて、

あと1%でナビを見て運転してる。

出発前に地図を見る必要がなくなったのは大助かり。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:13:09 ID:xt8R6P+q0
事故るだろjk
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:16:33 ID:hPO/uLgG0
>>725
事故なんて起こさないよ。

咥えて、ワンデジ見てたら事故るかも。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:21:50 ID:hPO/uLgG0
つーか、ワンデジなんて要らないでしょ。
理解できないよ。運転中にワンデジ見ようなんて、

でも、彼女に見せるってのもありか?
すまない。前言撤回する。 U2はナビ、U3は彼女に、一台買うか・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:35:30 ID:deQeC6+/0

独特の幻想病の臭いがする! 笑)
くだらん妄想してないで昼間はちゃんと働けYO・・・ 大笑)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:37:10 ID:n4TVUYSO0
>>728
今日は土曜日だぞ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:40:34 ID:VFjjNiwL0
>>729
だからなに?
警察、マスコミは?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:47:22 ID:hPO/uLgG0
>>728
つーかこそ、俺のこと、どういう風に妄想してんだよ。

レスサス乗り、日経225企業のトップセールス、超スレンダーな彼女(無乳だけど・・・)

たのしい人生なんだから、少しぐらいの妄想は許してくれ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:50:10 ID:yB2AE6zI0
ワンデジ (笑)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:51:30 ID:deQeC6+/0
>>731
釣れた!貧乏な低脳が釣れたよ!笑)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:53:58 ID:avPZ8b110
>>730
おまえ、口喧嘩をやっと覚えた小学校一年生みたいだな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:02:27 ID:Ltg2jwSU0
ワンデジ(苦笑)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:02:35 ID:hPO/uLgG0
>>733
はぁ?何その反応。
ずるいやつだな。731は、俺の話をまともに聞けないのか?
かつての2chは、そんなんじゃなかった。
しかし、・・・なんもいえねぇ。
いつか、そんな2chにもどるといいな。

釣れたとか言っちゃって、
理解に苦しむよ。土曜日に遊んで何が悪い。あなたとは違うんです。

>>734
マジレスありがと、俺のために、そんなに頑張らなくていいよ。>>733はきっと分かってる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:05:49 ID:4PfvILiu0
ワンデジというものを見てみたいのですが
どうすれば見ることができるのでしょうか?
素人ですすみません
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:06:45 ID:yVHge3720
なんでこのスレには、次々と変な奴が湧いて出てくるの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:06:58 ID:hPO/uLgG0
>>735
>>737
ワンデジ、ってお前らが要望したんだろ。
んなこと要望してない俺の気持ちにもなれ。
世間の評判よりも、実用性のほうがずっと大切だ。アンテナでシンプルデザインを継続できない・・・
グッドデザイン賞を逃したらお前らのせいだからな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:07:15 ID:deQeC6+/0

必死ですね!釣られちゃってね、恥ずかしい!大笑)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:10:01 ID:O5bDYCR40
レクサスって全車種全グレードナビ標準搭載じゃないのか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:10:21 ID:hPO/uLgG0
おれ、そろそろ残務整理に行くね。
つきあってくれたみなさんありがと。楽しかったよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:11:48 ID:CyNMtpzu0
いや、レクサスじゃなくてレスサスだから(笑)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:11:48 ID:deQeC6+/0
>>741
もうそっとしておいてあげて!ニートだから彼!笑)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:20:37 ID:nBgrobnB0
矢印が一番釣られている件w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:01:48 ID:VFjjNiwL0

異常、低脳のオンパレードですた! 笑
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:18:14 ID:QBPrpeHz0
peta Mapと連動させて使ってる人っているの?
ってかpeta Mapって有用なの?

ゴリラのサイトのほうが便利なのかな…
U3Vかゴリラ360DTにするかすげー悩む!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:45:35 ID:FO8FYqnRO

gorillaシリーズの方がナビの歴史がある分、いいかな〜。
俺は安いからナブユを選ぶ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:50:03 ID:FO8FYqnRO
意味不明な釣りが流行ってるね〜。
素晴らしいナビを目の前にして、争い事は良くないよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:54:12 ID:P3kFVkyp0
「俺は」って「は」じゃないだろオマエは
「わ」だろ
ちゃんとしろよ
U3が出てショックを受けてるんだろうけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:01:53 ID:XLiOLnXP0
iPhone(笑)
ワンデジ(笑)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:03:39 ID:reBUuDqU0
で、結局ID:hPO/uLgG0はワンデジという理解のままで逝ってしまったわけかw

なんで誰も、ワンセグと教えてやらないんだ?w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:13:48 ID:VFjjNiwL0
>>750
笑)  頭が幻想しているねぇ〜!大笑)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:31:22 ID:nBgrobnB0
>>752
ひまつぶしの釣りだったから。




と釣られてみる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:09:59 ID:XLiOLnXP0
頭が幻想(笑)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:44:38 ID:VifEmdGQ0
ワンデジまだ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:45:52 ID:P3kFVkyp0
ID:hPO/uLgG0
ワンデジとかレスサスとかイロイロと面白いヤツだったな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:43:39 ID:kWKmR1jc0
結論としてはワンズ最高ということだな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:00:25 ID:XLiOLnXP0
ID:hPO/uLgG0に全部、美味しいところを持っていかれてしまったな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:46:11 ID:rUwLmhTm0
【まとめ】
ワンデジ観てみたい!!
レスサス超乗ってみたい!!!!!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:54:23 ID:JlZ4qdgG0

【総まとめ】
幻想がひどく
金がない野郎
お疲れ〜。笑
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:13:17 ID:Z2cE7ef80
今日の矢印達はどいつもこいつも切れがないな。
本日のネタを理解していない。
もっと笑いの勉強をしてくれよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:04:17 ID:BK/Vzmze0
なんかワンデジ君はGTOの神と同じ匂いがするなw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:34:45 ID:OGyQvGKj0

クン、クン、クン
臭い〜ぃ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:01:08 ID:+eTodNdN0

それ、ウンスジ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:06:40 ID:f5lUFFTJ0
本スレで機種に関係のない戯言はこのスレにてお願いします。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218521489/
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:02:01 ID:FO8FYqnRO
ワンデジ君は計算高いね。釣りのお手本を見てるようだ。

面白い性格は女の子にウケるかな。
営業はまあまあ。
伝説のレスサスに乗るのは無理。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:07:51 ID:OGyQvGKj0

中学生わ寝る時間だよ〜!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:34:17 ID:cQZBtyqP0
ただカタログ見るだけならU3がずいぶん魅力的
が試作機使ってみると「なんじゃこりゃ〜あ!」

いかにゴリラが普通につかえてすごいかわかった

あとわずかな時間で校正できるかな。無理だろうな根本的に過去の元本捨てないと
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:41:52 ID:XHKwv3HD0
これがゴリラ厨か・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:51:28 ID:HWayS6VQ0
校正って言ってるんだから書籍かなんかの話だろうな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:54:12 ID:rUwLmhTm0
関係者を装って裏山〜 な流れに持って行きたそうだから
試作機って所を突っ込んで欲しいんだと思うよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:01:10 ID:noTq+nlD0
じゃあ、ゴリラはすごいと言うことでおk?

試作器の段階で完璧らしいからねw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:13:07 ID:HWayS6VQ0
試作機の段階で完璧なものを作れるならサンヨーの試作機作ればいいじゃない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:30:10 ID:rUwLmhTm0
知り合いを助手席乗せる

「おっ!すげえ!!この車ナビ付いてんだ!!」

「な〜んだ ゴリラか」(笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:45:20 ID:z4YQXLGt0
知り合いを助手席乗せる

「おっ!すげえ!!この車ナビ付いてんだ!!」

「な〜んだ PNDか」(笑)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:54:55 ID:HWayS6VQ0
>>776
それだとゴリラの援護にならないけどいいの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:58:34 ID:VifEmdGQ0
>「おっ!すげえ!!この車ナビ付いてんだ!!」
今時こんな奴いないだろw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:01:21 ID:6hzTiMeS0
>>777
U3が欲しいと思っているU1ユーザーですんで
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:04:21 ID:ADwlPpin0
しばらくこれネタにして大喜利するのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:18:37 ID:PSsHPDeN0

一人でやっててよ〜!大笑)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:20:41 ID:ADwlPpin0
全然笑えないんですけど。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:25:37 ID:Iy+tZUBW0
ワンデジは少し気に入った漏れ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:09:45 ID:lhEU+nXG0
結局、そこに帰ってくるかw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:41:04 ID:yHsf4gCn0
>「おっ!すげえ!!この車ナビ付いてんだ!!」
ぜんぜんすごくないだろww


俺のクルマはナビなんかなかった時代のものなんだが、
ダッシュボードの中央が、オプションの時計をつけるために窪んでる。
その窪みに、U1が幅も奥行きもちょうどぴったり!!クレードルは両面テープ付けになるが。
それを見て、純正オプションかと思われることは多いな。
いやいや、こんなの1年前につけた後付品ですから、というと感心される。
逆に、U3にアップグレードしたいんだが、その窪みに幅がミリ単位であわないようだ…orz
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 04:16:58 ID:BeXV/umA0
価格comの最安値が急上昇してるのは在庫一掃で品薄だからか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:09:15 ID:4QDB8XlNO
ワンデジ対ワンセグ
ブルーレイのように企画戦争に勝ち、ワンデジになりましたとさ。
さすがソニー!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:15:50 ID:qEY0roMB0
>>787
煽りすぎでツマンネ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:59:20 ID:b0cTck5s0
俺の車はカビも生えてんだぞ
すげえだろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:14:50 ID:Iqngf4u+0

クン、クン、クン
臭い〜ぃ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:47:03 ID:uuDaFzep0
そのうち、ブルーレイを付けて値段上がりすぎて
失速しそうだな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:49:49 ID:XlfzRIY+0
レスサスにワンデジがステイタス。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:18:53 ID:gbLnXn8v0
矢印はいるかーーー
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:50:34 ID:gbLnXn8v0
イナイノカ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:59:32 ID:3t3tAvtg0
U1→U2の時はU1ユーザーがU2のネガキャンし
U2→U3の時もU2ユーザーがU3のネガキャンしている

新しいものが出るということは前のものが古くなると言うことだから仕方ない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:01:32 ID:d9kqWfpY0
NV-U2って回避道路(通りたくない道)の設定できる?
無理やり経由地設定するしかない?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:23:55 ID:aUT/PEI20
ソニーの人に聞いたらU4品番は数字の縁起かついで出ないんだと
次はU5だそうです。ソニーらしい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:26:35 ID:u4F6eibm0
次はUFOにすればいいじゃん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:09:59 ID:aUT/PEI20
それじゃサンヨーのラジカセU4とかぶるから尚ダメ

ちなみに4G縛り協定が解除されるのは1年半後だと
次は5G縛り。牛歩だな〜
本当なら20Gでも楽勝だろうに
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:51:41 ID:vEBnUsGM0
きっと4G縛りや5G縛りの、その上にはPND協定みたいなのもあるんだろうな。
インダッシュタイプの市場を荒らさないように各社注意してるんだろうね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:01:26 ID:6hzTiMeS0
FAT16にはな、2GBの壁というものがあってだな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:12:21 ID:h0JfobpsO
おまいら想像力豊かだな
そんな縛りねーよ

縛りの問題だけで簡単にできるならガーミンやらブロゾンやら韓国ナビやらがもっと無茶苦茶する罠
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:22:30 ID:A+bO8on60
長年PC自作してるけど5ギガのメモリなんて聞いたことないなw
フラッシュメモリ系は配線の細分化上倍々に増加してるし
ちょっと特殊なSSDだって4,8,12ギガと4ギガ刻み
現状のU3の基盤に増設用ソケット作って1ギガだけ増やすのは無駄ってか遠回りじゃん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:48:37 ID:kLGzfLk20
パンフレットもらttけいた
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:01:33 ID:6hzTiMeS0
うpうp
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:29:52 ID:Y5kmckBd0
>>804
たのむ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:41:51 ID:A+bO8on60
U1、U2 をお使いの方々にお伺いします

起動時の衛星捕捉が遅い(事がある)のは既知だけど
捕捉完了後のロスト率とかは特に気になるレベルじゃないんですか?
まあそーだとしたら使い物にならなくて価格コムで売れ筋二位にはならないと思うけど
それとネルトン抜けた後の挙動なども気になります。
念のため知っておきたいので生レポお寄せくださいm(_ _)m
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:45:31 ID:5f+wJDzd0

ネルトン
ネルトン
ネルトン
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:50:52 ID:4QDB8XlNO
そもそも2→4ギガで値段据え置きは素晴らしいと思う。(描画を変えて容量増しも少しあるか?)
仮にメモリ容量を高級機並にしたとして15萬円のPNDを買いますか?という話になると思われ。
ところで地図会社の人いない?PND用の地図は安いんでしょ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:14:02 ID:bUWG7USJ0
ごめんちゃい。お風呂で寝てました。
デジカメでの撮影ですけど、こんなんでよろしければ。
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/zzx/op3122.rar.html
パス sony
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:40:38 ID:jPal2qow0
>>810
ありがとう。やっぱ畳って最高だわ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:44:22 ID:Ni/ffJQd0
>>810
おお、サンクス。畳っていいよな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:46:45 ID:rRkbaXIC0
>>810
畳をありがとう!
そしておやすみ〜♪
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:09:38 ID:RwM06Lkl0
発売日より早く買えないのかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:12:02 ID:OvlQpgHo0
アジアメーカーが無茶して8Gとか出さない理由は・・・
そう地図メーカーも協定に入ってるからだ
だから無茶しようにも無駄におわる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:12:38 ID:WABX4+UD0
初期ロットはハズレが多いぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:13:00 ID:rRkbaXIC0
「おっ!すげえ!!この車発売前のナビ付いてんだ!!」
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:51:43 ID:QRluM9f50
初期ロットなんて人柱だろ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:29:55 ID:OvlQpgHo0
何回も中身が新品になるならそれもいいな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:47:01 ID:TareS7ub0
めっさポジティブなやっちゃなぁw

漏れの場合、自分の時間=プライスレスだもんで、初期ロットに果敢に突撃なんて
できないけど、ヒトバシラーの皆様は自ら志願し、しかも楽しめてそうなのが、凄い。

これはホメてるんだぜ。感謝してるよ実際。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:48:13 ID:TareS7ub0
おお、もうちょっとでIDがHetareになるとこだった。惜しいw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 05:41:25 ID:bWelj8Na0
>>807
実際山道を走ったけど、画面上でロストはなかったと思う。
ただ、カーブの時に画面上で△が、道から外れたことがある。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:48:02 ID:dheKPX4l0
>>807
このスレ最初から見れ
色々情報あるから
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:49:02 ID:tqesyrOy0
>>810
アリガト 
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:31:54 ID:O/YsGhqZ0
パンフ貰ってきたけど
ご丁寧に機能一覧でU2と比較してるけど
あんまり変わってる感じがないな

走行中はワンセグを視聴出来ませんと書いてあるから
音もでないのかな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:33:19 ID:WABX4+UD0
音が出たら「視聴できません」って言わない
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:54:55 ID:Px8w7dwG0
※安全のため、走行中はワンセグ画面は表示されません。ワンセグ音声はお楽しみいただけます。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:19:38 ID:TK6qdapG0
>>820
U3待ちきれなくて予約注文したんだけど
初期ロットってU2の時も地雷だったのか?
なんか心配になってきた教えてケロ
829>>542:2008/09/22(月) 21:25:44 ID:rRkbaXIC0
nav-u3とガーミンどっちにしようか迷ったがいよいよ205w入荷始まったらしいので
結局予算10万で205wとu3両方買うことに決めましたw
ttp://www.gpsstore.jp/information/nuvi900nuvi205w.html

これでトンネル等はnav、出発時やロストしやすい場所はnuviで補間し合えるはずだw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:31:56 ID:WVblHURE0
>>828
地雷かどうかを確かめるのがおまいの役目だろうが
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:40:33 ID:TareS7ub0
>>828
一般的な話だからそんなに神経質になるなよ、、、慰めにはならんと思うけど。

それに、U1/U2/U3とある程度設計や問題点の潰し改良の点でこなれてきてるから、
その意味では安心していいかもしれないね。

ただ新規設計の部分とか追加機能との整合性とか、パーツ調達先の変更とか
製造時の不慣れによる不具合とかetc...

.あ、やっぱり慰めになってないwww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:44:49 ID:RQyDfLnN0
新型イエラが吸盤をマネしてきたぞ
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/yera/ypl430si/operate.html
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:08:24 ID:MztL9zSu0
ぱくり過ぎワラタ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:12:11 ID:VvHVi0480
これは買いだ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:12:16 ID:rRkbaXIC0
ユピテルがまだ潰れてなかった事に驚いた
月刊ラジオライフ購読してた頃は無線傍受でお世話になったもんだ
836828:2008/09/22(月) 22:12:45 ID:TK6qdapG0
今まで電気製品といえば型落ちばかりだったけど
つい買っちゃったよ。
届いたらレポするわ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:16:28 ID:441SlC+a0
気が早いな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:23:45 ID:T1CFnWUw0
>>832-833
あの吸盤は部品メーカーが各所に売り込んでたよ。
それにしても色々似せてあるんだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:25:30 ID:OvlQpgHo0
>>836
もし気に食わなかったらスグ売れば価値下がらん
その金でゴリラ360買って
「あ〜やっぱり通好み、すげーいいわ」
と感動してくれ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:45:20 ID:pQvDPnHa0
ミニゴリのクレードルがこれと同じくらい簡単になったら
正直nav-uに興味がなくなる。ミニゴリ新型は通信機能付きらしいしな
VICS?なにそれ、状態かあれは
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:13:13 ID:CLtCJqX50
>>832
新型て、430かい。
また出したのかと思った。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:56:12 ID:mRH9uBRp0
U3でるのかー

U2買った奴もう型遅れかwwwm9(^Д^)プギャー
なんかPSP2000買っちゃった奴とにてるなw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:05:20 ID:+IC97kGz0
ちがう!
PS2がもうすぐ出るのにPS1を定価で買ったやつだ
それぐらいの差はある
がゴリラにははるか及ばない
まあ使ってみてくれ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:33:31 ID:5wwpRCYN0
U3発売まだかなー。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:43:24 ID:LbPbVHFIO
ゴリラのチープさは異常
例え独占的に8Gになってフルセグ対応になってもイラネ

機能の為に美は捨てたくない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:48:58 ID:wwtA2ol80
いわゆる信者って奴だな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:03:23 ID:dy19DEc30
意地張ってないでゴリが吸盤採用
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:03:55 ID:Cm4cQp2Z0
>>846
どっちの信者だ?

nav-uを崇めるデザイン至上主義者か?
ミニゴリを称える激速至上主義者か?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:15:30 ID:wwtA2ol80
>>848
普通に判断する頭があれば分かるだろ
あえて言わないのも仲間を思う優しさ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:39:36 ID:+IC97kGz0
さすが携帯作ってるだけあってソニーの外見の作りのよさは認めよう
しかーし肝心の中身がアホ
もうすこし他社の操作性とか動き、表示を観察できんもんかな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 02:48:37 ID:HmbGl0m40
操作はすべてもっさりだしルート検索は馬鹿だし地図もチープ
同じ価格なら他のがいいって。
ご自慢の自律機能も正直ほとんど役立たず
U2発売してすぐ買った俺が言うんだから間違いない

唯一クレードルだけはすごく便利だと認めよう。
2台で付け替えしてるけど楽チン。でもそれだけ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:38:03 ID:JFN0AosE0
どんな新作ハードでも初期ロットは見切り発車ばかりだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:39:18 ID:5wwpRCYN0
サンヨーの製品を、金出してまで使いたくないw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:19:51 ID:+Yto4/ZD0
ブランドで選ぶ時代はとっくに終わってるだろ。
各メーカーそれぞれの得意分野の傾向を知って賢く買う時代。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:19:51 ID:T9RyOnXHO
U3発売日まであと1ヶ月もあるんだよ。安くなったU2買うのが得だよね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:37:49 ID:SwgN1Hvf0
U2そんなにいいか?
もうちょっと賢く道を選んで欲しい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:43:49 ID:LbPbVHFIO
>>854
ブランドで物を選んじゃいないが
サンヨーは無いw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:48:40 ID:ILLk7rL/0
今さらU2買うなんてあり得ないからw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:52:27 ID:+Yto4/ZD0
>>857
サンヨーはPND得意だよ。店頭で触ってみ。
理性があれば良さが解るから。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:55:43 ID:j0VkArl+0
売れてる物にはアンチが湧く。ただそれだけのこと。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:57:05 ID:T46XosDk0
サンヨーはジャンクション表示とかのチープなグラデーションの使い方とか
生理的に無理だわ。
「お願いだからどうか私を買わないでください」 オーラ出し杉
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:58:06 ID:LbPbVHFIO
>>859
知ってるよ
借りた車で使った事もあるし
感性があれば何故無いかもわかるだろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:10:40 ID:T46XosDk0
ワンセグ、VICS付いてFMトランスミッタも付いてるモデルにしてこの表示は萎えないかい?
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull19711.jpg
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:22:54 ID:0yovNs9g0
なんで、祝日の朝から小競り合いしてるの?

俺はドライブしてくるわーノシ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:54:50 ID:7+IqHboI0
いい加減ゴリラの話は本スレいってやれ。邪魔だ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:42:12 ID:b03YiU2J0
肝心要の機能の面でサンニョに遠く及ばないことは解った。
疑似餌に釣られる魚にならなくてすみそうです。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:09:42 ID:rl/uT6hP0
つか何故ゴリラユーザが沸いてるんだ?
気になるのか?w
巣へ帰れよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:17:44 ID:DSpHQVMQ0 BE:69134382-2BP(106)
三流メーカーは支持者も三流だな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:27:55 ID:yisxW9j80
矢印基地害オヤジとか酷いもんな。
同じユーザーとして恥ずかしい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:51:08 ID:4dwrUZQ3O
サンヨーねえ… ある意味凄いとは思う。徹底的なコストダウンで安価で多機能。
でもコスト削りまくってる分、耐久性が最低だから、すぐ壊れる。
で、また買い直しだからかえって高くつく。登録もやり直しだしな…。
安物買いの銭失いとは良く言ったもんだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:13:06 ID:SwgN1Hvf0
ちなみに壊れた製品は何?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:07:20 ID:4dwrUZQ3O
元カーステの修理屋だよ。
各メーカーの故障品、散々バラして組み直して来た上での判断。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:16:50 ID:3BB8ySfu0
その点ソニー製品は安心だよな。保証期間の1年間はきっちり持つようにできている。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:21:06 ID:IJjNammbO
>>873
あの〜、ソニータイマーは一応、三年と五年になっております。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:23:28 ID:DaLZJ1pk0
この手の製品はきっちり壊れた方が良いじゃんw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:14:25 ID:F8B++lkr0
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:33:35 ID:4dwrUZQ3O
好きなのを買えばいい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:51:44 ID:+IC97kGz0
サンヨーはうまれ変わったな、画面がVGAかと思うほど鮮明
カユイとこに手が届く洗練された表示、操作、案内も魅力
U2は生理的に全体がダメダメ
いうかナビ創成期から色々見てるヤツはソニーのダメさをよく理解してる
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:59:16 ID:CbsArqhX0
世間は祭日で休みだというのに、ネット工作活動に励むひともいるのか。。。
時給いくらもらえるのかなぁ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:00:48 ID:7XuT+3Hh0
ボランティアだっていう話だぜ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:01:34 ID:+inNSoXR0
ゴリラユーザーはおもしろいなあ・・・知能もゴリラ並みかあ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:05:09 ID:VldObZT40
まとめてみた
ソニーのvicsは別に1.8万円くらいする。
ソニーは汎用SDじゃなくメモリースティック
ソニーはいろいろセンサーついてるというわりに捕捉に時間がかかると噂。
しかし、4GB、ワンセグ(U3V)、内蔵バッテリ、vics対応のポータブルは
たぶんこれだけ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:12:47 ID:7+IqHboI0
今日は多いなぁ・・・・・
動物園から逃げ出してきてるのかな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:02:17 ID:Kq4wNPsC0
ゴリラーはナビごときになんでそんなに必死なんだろう…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:05:00 ID:ETeaZgal0
動画再生時に音はでるの?
てか走行中に動画再生できないの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:07:59 ID:+IC97kGz0
>>883
うまいな〜脚本家になれよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:09:51 ID:7XuT+3Hh0
できる、って言われたらそれを信じて買うつもり?
2ちゃんねらーなんかに聞かないで自分で調べたほうがいいと思うんだけど?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:12:56 ID:7XuT+3Hh0
>>886
ゴリラーにとっては >>883 程度で評価に値するんだ?
程度が低いね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:21:34 ID:UG+bPjR10
ここでもゴリラの勝利だな
890同意:2008/09/23(火) 16:29:27 ID:+IC97kGz0
ウッホ!ウッホ!ウッホ!
(ソニーなんて見栄っ張り人しかおらん。人間的にも重みがない中身がない)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:36:56 ID:F8B++lkr0
今度のNV-U3Vて たとえば 福井、鳥取、沖縄、徳島などの
マイナーな県庁所在地の市街地詳細地図は収録してあるの?


    おせ〜て


892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:38:27 ID:Qj2Aeryi0
三葉虫は自分の巣に戻りなよ。
ここで出張ってても否定されるだけなんだから。
暇つぶしの釣なら居ればいいけどw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:40:28 ID:7XuT+3Hh0
>>892
そうやって相手にするから、いなくならないんだよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:49:42 ID:ETeaZgal0
>>887
HPの
*4 入力端子は非搭載です。外部出力はヘッドホン端子のみになります

の意味がよくわからなかった。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:24:19 ID:Qj2Aeryi0
>>888で相手してた>>893者には言われたくなかったよw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:27:17 ID:7XuT+3Hh0
バレタカ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:29:51 ID:vjnSiblh0
旧型保持者&サンヨー信者 vs. U3購入予定者

まだ発売してないのに敵が多いなw
まぁメーカーも宣伝に力いれてて期待されてるからしゃーないけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:18:15 ID:9qSRWdCh0
吸盤ステキ、デザインかっちょいい、Vicsもオプション可能、メモリ4G化で死角無し、ワンセグモデルも追加。
魅力の宝庫、U1/U2捨てて買っちゃえU3!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:28:58 ID:wwtA2ol80
総合的に考えて
ナビとしての機能はゴリラの勝ち
デザインはソニーの圧勝
ただこれだけの事なのに信者はどうして争ってるの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:36:03 ID:j0VkArl+0
>>899
正論すぎる
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:38:17 ID:IJjNammbO
>>894
そなのか。
そしたらトランスミダで飛ばす時に怨霊に気をつけないと音割れるだな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:48:59 ID:Kq4wNPsC0
>>899
ゴリラが勝ってる部分
詳しくは地図のスクロールのみw
ナビの機能はU3の圧勝だよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:22:45 ID:F8B++lkr0
連携する地図サイトはこの順かな・・・
@http://d.its-mo.com/original/
Ahttp://mdp.its-mo.net/
Bhttp://www.mapfan.com/
Chttp://petamap.jp/home#34.98827270480242:135.7595157623291:14:2
ペタマップ使いにくくないか?世界戦略上Googleマップなんだろうけど・・
SONYは好きだしカッコいいよね・・・

   迷うな〜

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:41:56 ID:AyS4+BQG0
いやいや、総合的に考えてオグシオ>>>上田桃子だろ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:44:42 ID:+inNSoXR0
どうかんがえてもシャラポワ以外ありえんわ
ダブルOK 見たいな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:18:00 ID:GOz7lwHZO
ワンデジ君は縦読み釣り士
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:44:34 ID:U30BlaCYO
nav2の電源が入りません。どうすればいいですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:07:43 ID:keGli/Kk0
>>907
5mの高さから自由落下
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:33:17 ID:9JdQ+bdh0
>>902
U3は、2画面出来ないだろう。
それが出来れば悩まずU3買うのだが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:38:39 ID:0yovNs9g0
>>906

もう誰も彼の話してないよ。
本人?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:41:40 ID:J2y6huzn0
>>906
本人乙
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:44:32 ID:T46XosDk0
仮に選んだPNDが最良の機種だったとしても、標準でナビが付いてる
車種やモデルを買ってない時点で「そんなにお金持ってません」の
自己紹介してるような気がしてきました。
913同意する:2008/09/23(火) 22:49:52 ID:+IC97kGz0
えっ、、、U3は二画面できないの?
一気に冷めた
直感で走りにくいいうか二画面ないと妙に疲れる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:08:20 ID:GOz7lwHZO
PNDの性能も必要充分になってきたよね〜。
あとは高精度GPSくらい?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:14:11 ID:BBZrIq8L0
ワンデジまだかよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:20:07 ID:dy19DEc30
sanyo吸盤早くしろよ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:07:05 ID:dgCd459y0
nav-uを何気なく鼻に近づけると礒のにおいがした
海に持っていった覚えはないんだが…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:32:26 ID:53ELgOmb0
ナビや走行中に操作が出来ないとかなり不便だと思う。
ワンセグも走行中見れなければ意味が無いし。
その点ゴリは裏技で使用出来るけど
navはナビの操作すら出来ないんでしょ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:37:03 ID:WcqWk6+M0
>>918
運転中に操作すんな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:38:44 ID:IU1HiDNt0
助手席の人間が操作する分には問題無いと思うのだが。
制限が外されたからと言って、運転しながらカーナビを操作するような馬鹿は、
どうせ運転しながらCD入れ替えたりメール打ったりして早かれ遅かれ事故ると思うんだけどなぁ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:44:37 ID:53ELgOmb0
>>世間一般はお前みたいに状況も判らず操作して
事故を起こすような馬鹿で下手クソばかりじゃないだよ。
普通の良識あるドライバーは状況に応じて操作するんだよ
携帯の操作が禁止されたり一部のお前みたいな
馬鹿のおかげで本当に迷惑してる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:44:45 ID:y0E/0q6v0
919とか920みたいな人はマジでそう考えてるの?
真面目って言うか、頭堅いって言うか…
メーカーの姿勢としては賛同してるからU2のユーザーなんだけど、
そこまで言われるとやだね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:50:24 ID:mrmRN1sy0
>>918
>ワンセグも走行中見れなければ意味が無い

正気で言ってるのか?頼むから事故るときには単独で逝ってくれ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:50:29 ID:W5qYiZiw0
>>922
そんな考えだといつか後悔するぜ
カセットに気を取られて園児の列にクルマ突っ込んだ奴みたいにさ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:52:58 ID:IU1HiDNt0
>>922
いや、コンプライアンスに厳しい昨今、
メーカーとしては自制しなきゃならない背景があるのは理解するよ。
ただ、俺は、その大本の「運転中に操作できるカーナビは危ない」っていう
アホっぽい発想は何とかならないかなぁって思う。

まぁでも、規制を解除したら事故が増えるのかもなぁ。
メール打ちながら走っている馬鹿も少なくないしなぁ。
そういうので事故起こしたヤツ、一発で免許取り上げたら良いのに。

>>923
俺としてはカーナビが必要無い道を走る時しかテレビとか見ないし、
そういう時はクードルから取り外して助手席のヤツにほいっって渡すよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:56:04 ID:iZSsmKB8O
>>920
ごめんな
『遅かれ早かれ』な
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:59:56 ID:53ELgOmb0
ナビの操作を規制しろって言ってる奴は
操作が出来ようがTVが見れようが
結局は運転者次第って事が判らないのかなー?
言ってる事は殺人が起こるから
包丁を売るのを規制しようって言ってるバカと一緒だよな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:04:59 ID:y0E/0q6v0
でもさぁ、運転中にナビの画面見てるんじゃないの?
ナビそのものが危ないって意見もあるわけで、そこんとこ
あんまり言っても自爆的な気もするんだけど。
924の話をナビに置き換えることも容易な可能性でしょ?
早い話がコンプラ云々を別にすれば、操作できるほうが
便利なことは事実。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:10:17 ID:mrmRN1sy0
>>921
俺だけは絶対にミスしない、と勘違いしてるホームラン級の馬鹿ハケーン
そんな馬鹿に限って「普通の良識あるドライバー」を語ってるし。

笑いすぎで腹痛いわ。

晒しage
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:13:17 ID:mrmRN1sy0
>>927
>結局は運転者次第って事

その運転者が、オマエのように法令順守の意識がない、安全運転するつもりもない、
要するにどうしようもない低脳なクズ野郎だったらどうするんだよ。

馬鹿も休み休み言え。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:15:13 ID:53ELgOmb0
>>930
お前は法定速度を越えて運転した事一度も無いのかよ?w
程度の問題だろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:21:08 ID:pijWUDcY0
K沢M宏は、いつでも法定速度遵守らしいね!笑
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:31:41 ID:7DLHBgX5O
>>931>>921>>927
オマエの場合、常に

俺様のご都合>>>>良識・法規・安全運転

という思考で行動する人間だろう。クチを慎め。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:33:52 ID:XfbQJ43C0
昔のシートベルトや二輪車のヘルメットの義務化と一緒だな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:38:49 ID:53ELgOmb0
>>933
だからお前は法定速度以上出した事無いのかよ?w
出した事があるならお前も

俺様のご都合>>>>良識・法規・安全運転

一緒だろ?w
936 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/24(水) 01:40:12 ID:+hdJLCjv0
.    ∧_∧
    (´;ω;)
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) オマエ、言いだしっぺで収拾がつかなくなってるだろ
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    ) 涙目になってるよ    .∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) おいおい、そのへんで許してやれよw
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   |
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:50:03 ID:DbRKU8IGO
オマイラ安全運転する気のないバカはヌルー汁。
三葉虫の安物は裏技で運転中ワンセグ視聴できるってワザワザ書いてるし、そっちに逝ってもらえw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:56:31 ID:+SoQDnzs0
GPS携帯も走行中は規制を入れるべき、ということになるかな。
少なくとも青歯使ったりして通話中など、手で持たない状況でない限り。

ナビも音声のみでご案内。
オーディオも操作禁止。

性善説に立ってやれとは言わないけど、流石にこれは不便だね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:45:15 ID:Lx6IZfU40
あれダメこれダメじゃ彼女に嫌われちゃうYO!

「え〜テレビすら見れないの?つまんない!」

やっぱりソニーやめた
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:49:24 ID:2WGj5LIf0
ナビなんてもともと矛盾の塊。
走行中にナビ画面見れるような仕様にしてあるのが
そもそも違法なんだし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:50:34 ID:53ELgOmb0
>>930
>>933
こいつらは自分が少なからず
交通法規を違反している事の自覚すら無いらしいな。
まさに
俺様のご都合>>>>良識・法規・安全運転
だと思うが。
少なくても俺は違反している時は自覚している。
だから絶対に事故を起こさないように注意して運転しているが

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 03:26:58 ID:9q3vDLpP0
ID:53ELgOmb0
結局さ、最初の>>921がキサマの言いたいことの全てだろ?
そんな野郎が「事故を起こさないように注意して」だなんて言っても説得力無いんだよ。

そもそも安全運転よりも自己都合を優先するスタイルだろ。道路の流れに乗って
結果的に速度超過するようなことよりも恣意的、自己中心的で悪質だ。しかも確信犯。

悪いことは言わん、死人を出す前に運転免許を返納しろ。それが社会のためだ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 04:05:50 ID:4t8kx1ZO0
流れをぶった切ってスマンが
俺はU1並みの厚みでいいから、内蔵バッテリが6時間保ってくれれば
ほとんどの場合、ケーブルをダラっと繋がなくていいのでありがたい。
デジカメみたいに、充電池が使えるとかね。
SONYブランドにひかれるタイプがポータブルナビに求めてることって
競合以上の高機能とかより、そういった見栄えだと思う。



944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:27:31 ID:BcYVpAVK0
>>921
全くひどい奴だよね。わざわざ事故を起こす確立が高くなるような行為を故意にやるなんて。
車運転するときは他車・他人の半径30M以内に近づかないでくれよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:56:28 ID:mbnMNfFD0
公然の事実の”ネジ”で、「ナビの操作に気を取られて事故りました。」
て言われるのを恐れないサニョは、ある意味割り切りが凄いと思う。
そんでもって、そnyには一線を超えないでほしい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:59:41 ID:ig+6jeLg0
大漁だな。おい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:33:24 ID:y1+ARbrL0
PSPを接続すると走行中の操作が可能に!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:03:45 ID:igBcSsOU0
>>939
おまえが一生懸命運転しているとき、彼女はテレビに夢中。
なんと寂しい二人なんだ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:23:33 ID:gM9eSCK1O
走りながらテレビ見たがるのはバカスク糊だからなあ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:49:19 ID:ftt/ac6I0
>>918
裏技みたいに大げさじゃない方法ですが、U1を走行中に操作できるから、U2、U3でもできるとおもいますよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 10:19:59 ID:5prR5onN0
ここで走行中のワンセグ視聴に激しく反発してる人も
裏技発見されたらコロッと賛成派に回るんだろうなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:48:53 ID:TedhswcE0
シガー抜けば見れる、バッテリ駆動中なら見れる。
でも、それでは不便なんだよね。
P線でなくて、GPSからの車速を参照してるから裏技は発見されないだろう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:53:05 ID:Tcy5yH6a0
走行中にナビ画面見るのも危険行為だからな。
SONYが安全性に拘るメーカーなら走行中はナビ画面真っ暗にして
音声案内のみにするべき。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:01:48 ID:x4h5XO7K0
ソニーのナビは、カタログ上で「あれもできる」「これもできる」っていう
方向だろ。pspでファミコンのエミュが動いたように、要望があればP線から
とるように変わるだろう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:22:52 ID:5prR5onN0
ってことは今度のワンセグ付きU3は地雷ってこと?
さすがにヴァージョンアップで視れるようにはしないだろうし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:44:22 ID:kUXtOmGZ0
>>953
運転中にワンセグが映る事やナビの操作が出来る事を
必死に反対している奴の理屈ではそうなる。
TVがダメで地図はOKなんておかしいからな。
ついでに車メーカには運転中にエアコンや
オーディオなんかの操作も出来無い様にしてもらった方がいいよな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:31:46 ID:735BBMlT0
バイクに付けるのでワンセグ不必要。 ワンセグ見たいときは携帯で見るし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:03:54 ID:Lx6IZfU40
ウッホ!ウッホ!大量だウッホ!
二画面ならない・TV見れない・自立航法役立たずの某国製といい勝負♪
でもカタログと本体表だけは立派
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:04:51 ID:is5XaJ1q0
発売までまだまだだな


いつU1を売りに出そうか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:25:35 ID:Vhzu0AvW0
ワンセグなんか携帯でみとけよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:30:42 ID:Lx6IZfU40
http://www.enavi.jp/review/nv-sb360dt/nv-sb360dt_6.html
ゴリラも簡単に吸盤ベースにできちゃうんだな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:38:49 ID:Wwt5qU1k0
矢印は三葉虫に脱皮したみたいだなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:47:07 ID:/thiUInR0
これってナビゲーション中にバックグラウンドで音楽再生出来るの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:00:21 ID:Wwt5qU1k0
>>963
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/feat04.html#AV

好きな曲をナビゲーションのBGMにとなってますけど?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:42:15 ID:igBcSsOU0
>>956
テレビがダメなのは、長時間(と言っても数秒だが)注視する可能性が多いため。
おまえの理屈で言ったら、スピードメーターも見てはダメになる。

それ以前にさあ・・・テレビってそんなに観たいか?
車運転している時間帯に自分が観たいテレビやっているって滅多にないと思うのだが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:43:59 ID:i1ezfkb00
ヒマなんでしょ。
オレなんか昔運転士ながら本読んでたし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:52:09 ID:ig+6jeLg0
しかし2ちゃんでマスゴミマスゴミって見下してるのに、
何時でもテレビは見たいんだなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:00:24 ID:pijWUDcY0
地上派(笑)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:01:53 ID:/thiUInR0
>>964
ほんとだ
ごめん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:05:41 ID:EwmqZjYP0
配送のバイトしてた頃、弁当喰いながら運転したもんだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:17:17 ID:Lx6IZfU40
おれも配送の商品を食べながら運転してた
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:23:14 ID:eHqxQlDu0
事故米ですね?わかります。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:25:09 ID:jbfsDpfa0
不覚にも吹いたw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:32:33 ID:mbnMNfFD0
ポータブルって配送業者御用達なの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:22:30 ID:93/VAMflO
会社の車に自腹でHDDナビなんて付けないだろ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:33:41 ID:WgLM9eWQ0
U2アップデートktkr
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:42:58 ID:eHqxQlDu0
これのこと?

「nav-u」シリーズNV-U2/NVX-Z555の地図更新ディスクは2008年中の発売を予定しています。詳細は後日ご案内いたします。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:01:07 ID:jSsQiZrx0
U2でクレードル無しでも自立航法させる手順があるのは知ってるんだけど、
これって、走行中と認識して操作できなくなんないの?
U3でもできるんなら買おうかなー。

http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:54:02 ID:MTuAEqeT0
U3Vワンセグ付きを買って、オプションの外部アンテナやVICS、GPS外部アンテナ全部購入したらいくらかかるんだろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 08:17:09 ID:/TfP+QyD0
前レスで既出
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:55:02 ID:kMmfKhMX0
【U3】 SONY nav-u 15台目 【U2・U1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222307642/

新スレ立てたよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:28:32 ID:HIUGbOc40
U3の市街詳細地図って東京23区全部OK?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:48:00 ID:NxS3f0I10
おつ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:29:31 ID:/PGS9pMF0
全部揃えたら8〜9マソかぁ。U1から買い替えも厳しい現実だねw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:02:40 ID:i47Nxrj8O
配送でもトラックは24Vだから使えない。12V変換買ってまで使おうとは思わんな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:01:38 ID:jSsQiZrx0
>>982
23区は網羅してないと意味ないだろ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:12:47 ID:c8op5pAa0

まともに網羅すると香辛料が3万かな?笑
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:02:31 ID:qaiPKcyD0
ゴリラ360で初走行
位置やたら正確
レスポンス鋭すぎ
リルートなんて神業
細かい部分よく気がまわってる
初めてナビを手にする人にとっちゃ当たり前思うかも
いままで使ってた50マンのHDDナビがかすむ・・・

おっとその前にU2(超クソ、CDナビレベルの内容でCDより速いだけ)も一週間だけ使ってスグ売った
ソニー信者だったオイラは回り道してしまったわけだ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:06:46 ID:kMmfKhMX0

いままで使ってた50マンのHDDナビ 笑
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:23:27 ID:ohBY0R0lO
>>988
ここまで頭の悪そうな書き込みも久しぶりだな W
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:24:57 ID:W5gy0Iuz0
矢印は偶に正しい指摘を行うんだね。感心したよ。
俺も50万のHDDナビを見てみたいものだよ。どこのメーカーだろう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:26:48 ID:J4ZjIk520

サンクス〜ゥ!笑
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:28:19 ID:psfWHS5E0
10月に買う予定だけどゴリラに心が動く・・
店で両方さわったけどゴリラ確かにいい・・

nav-u3の新しい地図がどこまでかが気になる・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:29:33 ID:ohBY0R0lO
>>985
トラック乗っててインバーターも持ってないの?
いまどきアリエナス!
トラック乗ってるってうそっこだろ!
アルミバン2dだったら12Vだし。
995988:2008/09/25(木) 19:45:08 ID:qaiPKcyD0
パナソニックの一番いいやつですよ
リアモニターも8型VGAにしちゃったから
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:50:18 ID:kMmfKhMX0

ミニゴリラスレでも同じ書き込みして突っ込まれてますね!笑
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:52:17 ID:qaiPKcyD0
>>993
ゴリラのほうが断然いいですよ
長年ナビ販売してきた自分でも実際に車に載せて見て驚き
ソニーは気が回らない設計
キーオンした時点で「なんでそうなるかな〜」な部分が非常に多くて疲れる
でもカタログはすごくイメージいいんだけどね

まあどのナビ買っても慣れたら都ですが
いかに乱心させないナビを選ぶかが重要なんですがね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:08:40 ID:psfWHS5E0
うちの下請け宅配業者さんはゴリラ使ってる
仕事で使えるみたいだ

俺は車ん中で動画を流してたいんだよね・・
NV-U3Vて走行中操作できないの?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:09:17 ID:i47Nxrj8O
>>994
四トンだけど車は会社のだからなあ、従業員誰もそんなんつけて無いよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:10:39 ID:kMmfKhMX0
次スレ【U3】 SONY nav-u 15台目 【U2・U1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222307642/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。