【U3】SONY nav-u 10台目 【まだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくわ基地外〜!笑
公式サイト
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/index.html
関連スレ
【HDDから】ポータブルナビ13【携帯電話まで】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190629489/l50

前スレ
【ソニーナビ】nav-u1台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174050260/
【ソニーナビ】nav-u2台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176117244/
【ソニーナビ】nav-u3台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180178710/
【簡易自律】nav-u4台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1185977594/
【簡易自律】nav-u5台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192552149/
【簡易自律】 nav-u 6台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194679216/
【簡易自律】 nav-u 7台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195915347/
SONY ポータブルナビ nav-u 8台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/l50
【簡易自律】SONY nav-u 9台目 【オプションVICS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208703590/l50
2ぼくわ基地外〜!笑:2008/05/06(火) 21:55:28 ID:7zqBomtv0

前々スレ429より

nav-u,XYZ用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。(2箇所)
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00815
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1206282335083845.xxesCe
DL pass nav-u

以下のHPより、本日のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています(1110ポイント)
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、必要な形式で出力して下さい。
作成したXMLファイルは、Nav-uツール又はメモステでカーナビに転送して下さい。
カシミール3D用のデータ(Pot)も作成できます。
必要な方はどうぞ。

変更点)
・データが増えました。(943→1110ポイント)
・SonyXYZ形式に対応しました。(動作未確認。特にマーク・サウンド)
・iniファイルを読み込まないバグに対応

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-U,XYZには500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからXML出力する必要あり。
3ぼくわ基地外〜!笑:2008/05/06(火) 21:56:19 ID:7zqBomtv0
そのほかのオービスデータ導入方法

ttp://homepage1.nifty.com/chingensai/orbis/index.htm
からorbis_navu.lzhをDLする。

ttp://www.sony.jp/products/me/fwug/index.html
からPCアプリケーションをDLする。

PCアプリケーション(nav-uツール)をインストールする。

解凍したorbis_nav-u.xmlをnav-uツール>マーク>PCのマークを編集する>ファイルの選択
で指定する。

PCからマークを転送でnav-u本体へ転送。
但し、全国で563件のオービスポイントに対し500件までの登録しかできないので必要な地域に
絞り間引く必要あり。

オービスポイントが地図上にカメラのアイコンで表示されるようになり、300m以内に近付くと
デフォルト設定されているサウンド2も鳴るようになる。

※注 最新のオービスデータは有料のアプリでないと開けません。
4ぼくわ基地外〜!笑:2008/05/06(火) 21:56:57 ID:7zqBomtv0
【道の駅ネタコピペ】

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 00:08:58 ID:Jsjjjh8k0
>>49
俺もこのタコナビ売りたくなってきた。道の駅とか大きな駐車場に入ると
マップマッチングに破綻をきたして進行方向を表示しなくなる。
駐車場出てまずどちらに進むかが全くわからなくて今日は3回Uターンした。
破綻したならガーミンみたいに黙って進行方向だけでも正しい方をさせば
良いだけなのに。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 07:23:48 ID:cOqpEMu00
>>56
方向音痴の人には、もっとずっと高級なナビが必要だね。
それだけのこと。

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 08:03:46 ID:2TxKX4OF0
>>56
おまえは入ってきた道も覚えて無いのか?w

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:23:39 ID:ohvDq4Q30
>>62
来た道を戻ればいいと思ってる単純馬鹿乙w

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:33:28 ID:Uxsg4q+x0
標識も見れないバカがいるなwwww
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:57:33 ID:ZUy+5UAb0
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? 
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
6ぼくわ基地外〜!笑:2008/05/06(火) 21:57:36 ID:7zqBomtv0
65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:45:52 ID:ohvDq4Q30
64=62
もう論外の馬鹿だな。
死んでいいよ。
66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:57:33 ID:Uxsg4q+x0
なんで俺が62なんだ?
どうしようもないバカだなwwwwww

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:04:51 ID:2TxKX4OF0
3回もUターンしなければ正しい道が判らない奴が
一番のバカwww

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:20:43 ID:ohvDq4Q30
ナビの必要の無い馬鹿が馬鹿馬鹿と騒いでるな、きっと鳩みたいに
脳に磁性体を持ってて方向が分かるんだろうよw
死ぬまでやってろよw

立ち寄り先で新たに目的地を設定、しかも入り口と出口は別。
道路に出てマップマッチングが始まるまでナビがスタートしない。
こんな状況じゃ迷わない方が特殊能力だと思うがな。

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:32:37 ID:Uxsg4q+x0
だから標識見ろって言ってるだろバカw
お前は一般的には標識のある道の駅で迷ってんだバカw
標識のない町ナカの駐車場の話しをしてんじゃねーよバカw

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:37:01 ID:ohvDq4Q30
>>70
おいチンカス。
お前のような馬鹿を相手にするのはこれが最後だ。
早く死ね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:42:43 ID:On/E9J1J0
ゴリラはデザインからしてイラネだが、ストラーダポケットはちょっと興味あるな。

つか、前スレで1DINボックスの中にクレードル収めた、とかうpされてたけど
入らねーぞ。無理やり突っ込んだら入るけど、取り出せなくなる。
1DINに収めて、なんちゃってインダッシュナビにしたいのなら、
GPS受光部が背面に突き出していないストラーダのほうがいいかもな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:03:12 ID:gmIGr2mo0
1乙(`・ω・´)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:03:45 ID:NqJpnQT20

おじさん!ここは、パナやサンヨーのスレでないよ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:09:32 ID:On/E9J1J0
ニッチな市場でしかないと思われてたPNDにいよいよカーナビの雄が
満を持して製品を投入してきたんだ。
NV-U2とCN-MP50Dの比較を行ってるレビューサイトもちらほらあるし。
1セグ省いてもうちょい安かったら、NV-U2とモロに被って面白かったんだがな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:09:42 ID:dCo4vYLx0
基地外

5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:11:12 ID:DokcDqJ0O
走行中にもナビが使えたらいいのに(´・ω・`)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:13:08 ID:NqJpnQT20
>>10
全く、方向性が違うのでは?
NV-U2とCN-MP50Dのコンセプトが?!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:15:37 ID:NqJpnQT20
>>12
えっ!走行中にナビが映らないの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:17:57 ID:NqJpnQT20
基地外=11 (笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:38:16 ID:OdLewZzi0
>>1
乙。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:39:16 ID:NqJpnQT20
1乙(`・ω・´)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:47:17 ID:DokcDqJ0O
走行中にもナビの操作できたらいいのに(`・ω・´)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:50:08 ID:NqJpnQT20

nav-u もっていないの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:06:19 ID:pKlrm4450
11乙
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:11:47 ID:6Ln2YbMfO
>>19
持ってるよ(´・ω・`)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:13:30 ID:ftEmub200

その理由が画面に表示されないのぉ〜お?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:17:29 ID:d5IZN2V90
基地外

5月 7日 ID:ftEmub200
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:18:26 ID:ftEmub200
基地外= ID:d5IZN2V90 (笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:26:53 ID:a9Jl5dRS0
今気づいたけど、過去スレの8スレ目が抜けてる。

【簡易自律】 nav-u 8台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199584667/

なので、以降1つずつズレてるね。

SONY ポータブルナビ nav-u 8台目 (=実質9スレ目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/l50
【簡易自律】SONY nav-u 9台目 【オプションVICS】 (=実質10スレ目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208703590/l50

このスレは、実質11スレ目。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:29:35 ID:6Ln2YbMfO
友達にまよわん持っているやつがいるんだが走行中にもテレビ見れるんだね(´・ω・`)
ちょっと裏山しい
しかしナビとしての性能があまり良くないからナブゆーたんの方がいいや(´∀`)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:47:01 ID:Y5tMykeA0
>前々スレ429より
>nav-u,XYZ用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。(2箇所)

U3発売されたら、神様やってくれるかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:55:23 ID:ftEmub200
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 00:34:48 ID:g5pu9sgu0
撤退なのだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 05:00:13 ID:7MF5UF9k0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:35:32 ID:HUcJTNwk0
楽天で本体+ビーコンセットを58,000円で買った。
2ヶ月使ってヤフオクで本体を42,500円、ビーコンを14,500円で処分した。
お買い得な商品だよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:40:36 ID:liExqwNf0
ワンセグくらい付けろよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:00:29 ID:UrAC4gAE0
>>10
ワンセグの感度は良好だがナビとしての性能は微妙だと
どこかのページで見た記憶が・・。
U2、C523、MP50Dのどれにするか迷ってた時だから2、3ヶ月前くらいかな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:02:29 ID:UrAC4gAE0
訂正
>>10>>7
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:28:12 ID:dlNlsbwp0
私のU1はアップデートを忘れられているという事でよろしいでしょうか?
信じて待つべきでしょうか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:39:36 ID:a7NzdzWl0

画面が小さいためUPの予定ありません!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:40:47 ID:XSQmMmoK0
質が良い一本糞は3人(内、綺麗な娘は2人)で、量は普通よりやや少ない程度。
だが、この作品の本質は、ウンコの質や量を目的としたものではなく、奉仕心ともいえる開き直った女の性に、あるよう感じた。とくに最後の娘が、野グソの場所を探しながら言う、『姫はウンコがしたいのじゃ〜』には、思わずはにかんでしまう。
んで、俺のフェチは、ウンコをした後の尻拭い、つまり『後処理』で、今回、一人目に偶々、後処理がメチャ雑な娘がいて、顔も結構タイプ(見た目はお尻を綺麗に拭いてそうなのに、その現実のギャップに萌えた)だったので、絶賛した次第である。
長文スマソン
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:48:02 ID:a7NzdzWl0

ID:ftEmub200 と同じレベルだな!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:03:33 ID:rdTAPZPt0
ビーコンユニット付きをJoshinwebでポチった
ヤマダで同じ金額まで下げられるか聞いたら
赤字になると言われたので後悔していない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:04:56 ID:x97mvpynO
>>38
残念
もうすぐU3発表で後悔
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:07:19 ID:HUcJTNwk0
U1ユーザーは切り捨てても良いので、U2の地図更新希望。
できれば県単位で。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:19:34 ID:11FwwAkX0
近所のKデンキ、連休終わった途端に398で投売り?状態
在庫処分かな?
U3発売間近と見た
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:23:18 ID:aPe/ea8z0

Sony 2度目のカーナビ 撤退?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:35:58 ID:UG7euLvA0
U3は出ないよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:47:02 ID:6K0c4FG70
貧乏U3
4541:2008/05/07(水) 18:58:29 ID:11FwwAkX0
ごめん間違えた
36800円だった(ポイントとかはない)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:34:22 ID:w2Q5ppiW0
U3出たら出たで初期ロットは買いたくないんだよなw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:45:06 ID:0HqyzBdW0
U3でVGAが搭載されたらいいな〜
まぁありえないだろうけどねっ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:47:16 ID:mBmBqLLk0
U3は当分でないので
ここでカキコするの
基地外と同じ頭だよw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:51:36 ID:Pv03ZGa10
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:54:01 ID:mBmBqLLk0
>>49
\4,980 だからね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:59:56 ID:K+iopsf60
39800?まじで?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:05:10 ID:x97mvpynO
ここの奴らはU3て言葉に敏感だなw
6月から遅くとも8月には発表があるよ
3月に広報が年内ってのは公言してるから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:17:36 ID:KpTMoHDX0
流れぶったぎって悪いんだけど
新しいMINIにこのナビつけてるんだけど
どうも液晶部分が重く前のめりになってぺろっとはがれちゃうんだ

なんかいい付け方ある?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:19:34 ID:mBmBqLLk0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:23:09 ID:LLOBTu5R0
>>36
どーゆー誤爆?糞でスレ汚しとは
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:24:14 ID:mBmBqLLk0
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:30:18 ID:mBmBqLLk0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:37:44 ID:fIMTjOK/0
>>49
ビンボ臭いw
2DINやインダッシュでええやん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:39:25 ID:rdTAPZPt0
ケーズ見てきたけど53,800円だった
さすが田舎だわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:46:25 ID:QwblNzIg0
microSD→MS DUOのアダプタを介して
4GBのmicroSDを挿して音楽再生してみたけど、
ブツ切れで再生されるは、タッチパネルが反応しなくなったはで
まったく操作不能になってしまった。
元より保証外のつもりでやってるからいいけど、
いきなりドライブに行かなくてよかった。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:03:10 ID:HUcJTNwk0
>>60
ウチのはうまくいってるから、多分接触不良なんじゃないかと。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:25:49 ID:HYMsMTwR0
>>61
マジで音楽再生する野郎がいるのですね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:29:24 ID:EtT6cp5y0
これのクレードルって頻繁に動かすとジョイント部が緩くなったりする?
毎回本体を上にずらして取り外ししてるせいなのか、いつの間にか上下に遊びが出来たんだけど。
元からあった遊びなのか思い出せない…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:43:09 ID:HUcJTNwk0
>>62
ビデオだけどね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:17:46 ID:9UHk8DPZ0
>41
うちの近所では、U1がその値段だったような
U2は53,800
我慢し切れなくなったから、ネットで買うことにする
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:25:31 ID:tDweCv9N0
ミニゴリはポン付けできないからなあ
営業車と自家車で使いまわすならこっちのが便利
ミニゴリの新4GBは正直凄い、ポータブルの完成形だわあれ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:50:29 ID:MXfhcRU90
まぁ、U2より発売が半年も後でメモリ容量も倍の機種が
U2より性能劣ってたらシャレにならんわな。

値段のこなれたU2とご祝儀価格の新ミニゴリは
価格差が大きいからU2に流れる人はまだ多いと思う。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:59:41 ID:udxzb5mA0
U2自慢のVICSビーコンユニット付けたら値段そう変わらんし、
ワンセグ分引いたら、割高に感じる。
SDとメモリースティックの価格差もひびいてくるんだな

ナビは鮮度も大事だしなぁ

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:03:27 ID:CCetehX20
U3はAV機能以外ならSmoonaviと変わらなくなりそうだね。
ルート検索とかは、何方が賢いんだろうか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:13:09 ID:tT8mQ1E50
>>53
俺もR56に付けてる。
ダッシュボードの湾曲が激しいから難しいよね。
運転席から見て右奥の平らな所につけてるよ。
主張が控えめで内装の雰囲気も壊さず良い感じ。
ただ、手前の盛り上がってる部分がちょっとだけ干渉して斜めになってる。
俺には気にならない範囲だけど、人によっては気になっちゃうかも。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:01:04 ID:vf+IoNHM0
>>54 56 57 70
レスありがとう
今のところ、>>70と同じくハンドルの右奥につけてるけど
結構奥じゃないとだめなのかな。すぐぺろっとなるw
色々付け方あって参考になりました
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:04:44 ID:MXfhcRU90
>>68
4.5型の新ミニゴリはVICS付いてないよ。
7型のはVICS付いてるけどU2の倍ぐらいの値段になる。
メモリーカードは大容量だと価格差が出てくるけど、
そんな大容量カードをナビに使う?

新ミニゴリの地図が2008年度版なら
かなりアドバンテージがあると思うけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:27:11 ID:pujthBfB0
基地外
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:31:21 ID:kKgUGDLB0
U1を買って支えたユーザーなめんな。
百歩譲ってファームは良いとしても。地図のアップグレード位させろよな。

まぁ、ソニーだと知っていながら懲りずに買う俺も馬鹿なんだけどさ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:44:23 ID:RAuyIc4j0
人柱乙
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:05:17 ID:TsfWJ+x/0
記録ポイントって自動削除されるのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:22:41 ID:UgXrYUPK0
こっちは地図更新の値段が不明だったな
ヴェラボーに吹っかけて来るようなら
現時点で最新のミニゴリがよさげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:36:56 ID:OV5VVze10
U2とミニゴリラとストラーダでGW中悩みに悩んだ末
DV809を修理することにした。U3がでたらまた考える。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:45:30 ID:84AXtKWk0

5963!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:58:01 ID:58xaaGgl0
>>49
こんな置き方でGPS測位に問題ないのかな?

なんちゃって1DINぽくしたいんで、1DINボックスにクレードルごと無理やり突っ込んでるが、
GPS受信部は露出させときたいんで、かなり手前に出っ張ってしまってるんだが、
やる気になればクレードルをバラしてでも奥に突っ込んでやりたい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 04:24:32 ID:xFF+Dux40
>49
運転席に座った状態で、ディスプレイ見えるのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 05:42:30 ID:KuyOX9vj0
>>63
そうだね。
吸盤の剥がれかと思ったけどそうじゃなかった。
締め付けネジがあるか見たらないね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:50:45 ID:11wb3XLM0
>>80
Z33はこの部分から上は樹脂とガラスしかないから問題なし。
でもちょっと「がんばっちゃってる感」がカッコワルイね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:02:10 ID:o5rKBH+x0
nav-u1でもオービスデータ導入は可能でしょうか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 10:58:12 ID:JKPMfbLj0
典明
姉妹
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:43:00 ID:0tOy8la8O
>84
やってみて駄目だったら聞け
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:50:38 ID:84AXtKWk0
今気づいたけど、
【U3】 SONY nav-u 10台目 まだ?】
バカだねぇ〜。撤退しようとしてるのにw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:10:29 ID:N9muLr6t0
petamapにしか使わないと、メモリースティックって容量どのくらい必要なもの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:37:25 ID:cRjIpXyA0
nv-u1で東北の詳細地図に変えてみたんですが、どの辺が変わってるんでしょうか
近所の地図を見てみてるんですがあまり変化が感じられません
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:59:38 ID:gbNIMjqs0
>>78
確かに俺もsonyが欲しいけど、ワンセグ無しだから買えないよね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:06:43 ID:VUzkJtaC0
>>41
情報ありがと!
軽乗りの父親へのプレゼントとして買ってきた(たぶん最後の1台)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:59:08 ID:CpKkxC3a0
このスレ U3発売 願望の精神異常者がいるねw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:57:43 ID:11wb3XLM0
ここに書き込めばsonyがワンセグつきのU3を出してくれるとでも思い込んじゃってるんだろうな。
かわいそうなヤツだ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:09:29 ID:dPul2DJG0
U3ではワンセグついて登場するといいな!
sonyの開発者さんみてたらお願い!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:24:32 ID:mCQ0MJCr0

社長が撤退と決めたらダメね〜ぇ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:28:03 ID:d4/Jl1u20
出たよ基地外(笑)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:30:16 ID:L8FErGT10
( ´_ゝ`)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:39:58 ID:UgXrYUPK0
内蔵データではライバルのミニゴリが随分高いところに行ってしまったが
次機種で同じ場所に立てるのだろうか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:46:51 ID:Z3WCSt570
ここに書き込めばナビボイスを選択できるようになるのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:11:25 ID:mCQ0MJCr0

社長が撤退と決めたらダメね〜ぇ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:33:53 ID:I2/cTlsc0
ソフトはあってもハードが無いもんね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:48:32 ID:mCQ0MJCr0

USのハード
The routing engine is simply crazy.
とか書かれているよ〜ぉ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:07:48 ID:mCQ0MJCr0

Routing is a nightmare.
となるとUSの撤退も時間の問題か?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:29:14 ID:NowgEIrr0
U2のデザイン自体は格好いいけど、
車のインパネと調和しないのが難点だな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:41:29 ID:ojBe5Em10

USではデザインより
RETURNED
Don't Buy
とか!
http://www.buzzillions.com/dz_884923_sony_nv_u83t_4.8_portable_navigation_unit_reviews
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:45:39 ID:vQVl9xQn0
基地外
5月 9日 ID:ojBe5Em10
5月 8日 ID:84AXtKWk0 ID:mCQ0MJCr0
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:49:50 ID:ojBe5Em10
基地外=106 (笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:59:40 ID:evImGLoo0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     そ の と う り !     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:00:56 ID:MhVdpE710

ジョーシン岩出店 閉店セール 5月8日(木)〜

NAV-U2 在庫限り ¥59800-の2割引きだった。¥47840-

残り2〜3台だった。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:16:39 ID:gJ7KYIAk0
値が付くうちにU1ヤフオクに出すことにした
短い商品寿命だったなぁ。。。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:20:50 ID:ojBe5Em10

外国ではパ〜っとしないが
何故か日本では人気商品ですよ〜ぉ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:27:23 ID:ojBe5Em10
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:22:57 ID:DOysQF4M0
どんだけ強欲なんだよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 05:03:40 ID:6p5Lki9d0
>>112
いいとこ3.5マソだな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:00:39 ID:VsIZAu5M0
開始価格高すぎだろ。
U2の値段が下がってきてるんだから、
早めに安値で再出品しないと死亡だな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:03:02 ID:h70X4XFm0
NV−U2の防水のやつをマジで出してくれ。 できればブルーツース付きで。 
ワンセグなど不必要。地デジ付きならGJ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:56:05 ID:VsIZAu5M0
U2をジップロックに入れればおk
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:16:53 ID:h70X4XFm0
ジップロックで包むとクレードルに付けられない希ガス
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:36:20 ID:DcxgCLyB0
ブルーツース
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:39:22 ID:7xOockLV0
ワンセグ(゚听)イラネ
アホ検索向上が先だろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:14:33 ID:KxNImpo50
πからも来たね。

通信モジュール対応型ポータブルカーナビゲーション エアーナビ「AVIC-T10」を新発売
http://pioneer.jp/press/2008/0509-5.html

いくらすんだこれw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:37:20 ID:yE92YFoj0
>>121
これ高そうだね、維持費も含めて
PNDも金額が高いとそんなには売れないと思ってるのはオレだけ?
なんか、U2買っといて良かったかなって感じっす

そんなことより最近ヤフオクでビーコンの改造で設けようとしている輩がいますね
CXB5908を買いあさってるみたいです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:39:51 ID:xyzFJkH3O
>>120
検索の向上などSONYがやる気にさえなりゃアップロードでできるわタコ介が
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:16:40 ID:KJefSZ5c0
パイオニア、地デジチューナを強化した「HDD楽ナビ」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080509/pioneer3.htm

パイオニア、ワンセグ内蔵のポータブル「エアーナビ」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080509/pioneer1.htm
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:37:39 ID:TK/LTPAJ0
πのも本体価格はそんなに変わらないだろうし
U3では地図の表現力を大幅に改善しないと見劣りしちゃうね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:53:30 ID:hhCEO/Vd0
ワンセグつけろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:34:19 ID:rhRAMq+80
ワンセグ付けるな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:41:55 ID:VuVLm+vv0

撤退したら何もない!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:53:58 ID:hhCEO/Vd0
↓氏ね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:56:52 ID:KJefSZ5c0
オンラインVICSとかすごそうだなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:24:02 ID:VQdwQTNT0

経費がかかり、数分前の事故などキャッチできないのでしょ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:31:57 ID:goP/6Z4a0
4Gマダ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:45:41 ID:8uEU3tWG0
U3は画面をもうちょいでかくして欲しい。ワンセグイラネ。
やろうと思えば速度センサーにもつなげられればなお良い。
VICSは標準で付けて欲しい。

これで7万ならU2捨てて買い換えるな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:57:03 ID:8uEU3tWG0
ストラーダポケットといい、エアーナビといい、後発のPNDは
みなNV-U2よりはるかに良く見えるなww
特にエアーナビはU2ヤフオクで売っぱらって
手に入れようかと本気で思うw

こりゃ、U3はかなり頑張らないと危ういな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:59:12 ID:VQdwQTNT0

後発にビーコンないよ〜ぉ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:59:41 ID:KJefSZ5c0
ビーコンってなににつかうの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:01:05 ID:9dka+iON0
エアーナビは、維持費が月々かかることからも、今までのPNDナビとは
別クラスというかんじでしょうか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:05:23 ID:VQdwQTNT0

形は同じ
維持費はオプション
オプション無しだと普通のナビw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:07:12 ID:xE/KwkVU0
ビーコンのコードもう少し長くならないかな。
長くすればダッシュボードの隙間を回せるんだけど。
これも大人の事情?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:12:18 ID:VQdwQTNT0

丁度よい長さだが
張りまわすには短い!
そのような延長は考慮していないということね!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:16:25 ID:VQdwQTNT0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080509/pioneer1.htm
http://pioneer.jp/press/2008/0509-5.html
> 大きめのPNDと言われるかもしれないが、PNDとは別物の“身近なお出かけ情報端末”」とし、
> ナビポータルとの連携などによるコンテンツ強化で差別化。

> 「持ち歩いてワンセグを見るといった用途ではなく、“車から降りて、
> 立ち寄ったレストランで少しの時間使う”といった利用を想定」(同社)しており、
> 連続使用時間は公表していない。

ねえ!少しの時間って1時間30分かい?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:19:08 ID:8uEU3tWG0
ID:VQdwQTNT0は少し落ち着け。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:24:13 ID:VQdwQTNT0

お〜い!U2ヤフオクで売っぱらっかい?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:27:05 ID:W/F0hatC0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:34:19 ID:owWrhFFA0
>>136
亀レスね
VICS受信だよ!
nav-U2は購入後は維持費&通信費なしで受信可能
AVIC-T10は維持費&通信費支払い、同じVICSを受信!
http://pioneer.jp/press/2008/0509-5.html
> ※4:「オンデマンドVICS」:財団法人日本道路交通情報センターから提供された道路交通情報データを、
> インクリメントP株式会社が当社のカーナビに向け配信しています。また、データ作成には、
> 財団法人道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)の技術が用いられています。

おお!もうできたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510578/
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:41:55 ID:EJ9W/L+v0
U2買ったばかりだから、買い替えはU4あたりになるかなぁ〜
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:45:15 ID:owWrhFFA0

3度目の正直
4でナビ事業脂肪?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:57:55 ID:owWrhFFA0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:07:39 ID:x548Pd270
オンデマンドVICSってさ、その都度操作しないと渋滞情報を取得できないので、すごく不便だよ。
他のナビのように自動的に受信しないので、渋滞路に入るまで渋滞情報があったことがわからないことが多い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:14:43 ID:3bdn2Kr70
お〜い! ID:8uEU3tWG0
U2ヤフオクで売っぱらっかい?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:15:09 ID:0+EI6dGs0
ミニゴリ360良いね
でもシンプルさではU2のが良いわ
あまりごてごてしたのは俺の車に似合わないのよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:17:37 ID:3bdn2Kr70

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/06(火) 22:14:41 ID:xNK2hezo0
もう来ないんで最後に

じゃないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:34:39 ID:GIx1eL5C0
後発PND(ま、ソニーも日本じゃ後発になるけど)は何か勘違いしてるな。
あれもこれも付ければ良いというものではないだろ。
まずナビの基本がしっかりしていて、かつ「リーズナブル」というのが肝要。

PNDが普及してきたのはナビの高級化の無意味さに気が付いた人が多くなってきたから。
それに焦ってPNDに飛び付いたのはいいが、いままでのナビと同じ商法(無駄な機能満載で高価格化)は、はっきり言って愚の骨頂だよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:50:20 ID:Iw6+Dv7/O
画面の大型化など愚の骨頂
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:55:25 ID:V+BuY7GR0
>>153
禿同
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:56:09 ID:XEM8gJDG0
国内の携帯メーカーと同じ末路を辿ります
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:58:43 ID:EGB7x3l40
5月10日 ID:3bdn2Kr70
5月 9日 ID:ojBe5Em10 ID:VuVLm+vv0 ID:VQdwQTNT0 ID:owWrhFFA0
5月 8日 ID:84AXtKWk0 ID:mCQ0MJCr0
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:04:50 ID:DjQDzyPS0
どうしてもPNDで高機能化商法を展開したいのなら、
ナビ機能以外はオプション扱いにしてほしい。

VICSもワンセグも別売パーツで後付け。
欲しい人だけがナビ機能以外にカネを払う。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:12:41 ID:GIx1eL5C0
多機能=高級→アホなユーザーは喜んで飛び付くと信じ込んでいるメーカーがある限り、ワンセグだの音楽・動画プレーヤーという流れは変わらんだろうけどね。
そうなったらなったでガーミンかチョソPND使うまでだが現時点でのソニー製品は支持できる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:28:16 ID:FReyEBwL0
U3又はU2アップデートで是非とも追加してほしい機能

・デジカメ等の画像(jpeg)閲覧

・USB端子にワンセグチューナー接続し、地上デジタル視聴
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:33:09 ID:FReyEBwL0
>>158
はげどう。

カーナビ以外、すべてオプションでいい。

現時点でU2についている中途半端な動画・音楽プレーヤーはいらない。

ただ、カードスロットにメモリーカード挿して、デジカメ画像や家のPCで作成した地図の画像見るとか、
USB端子にチューナー刺してワンセグ見れるとかの拡張は欲しい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:34:31 ID:aLRsxAcw0
欲しい機能
・8GBで市街地表示を可能に
・高画素化で2D/3D同時表示
・リモコン

いらない機能
・音楽/動画/静止画再生

どっちでもいいオプション
・地デジ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:37:20 ID:FReyEBwL0
それから、クレードルの吸盤はやっかい。
はっきりと跡残るし。
たとえば、エアコンの送風口につけられるマウントをオプションで用意してくれて、
さらに吸盤部分をワンタッチで外してそのマウントに付け替えられるようにしてくれたら満点。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:52:15 ID:ephm7Csc0
2画面は欲しいな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:25:54 ID:F+woMNMH0
>>160
俺には両方とも全く不要、というか絶対つけて欲しくない機能の代表格だな。
ナビ機能の向上が限界まで来てて付加価値で勝負せざるを得ない状況ならともかく
ナビ自体のアルゴリズムや処理能力はまだまだ改良の余地があるのに、下らんおまけに
開発コストを優先して掛けて欲しくない。やることやってからにしてくれ。

地味なナビ機能の向上よりワンセグやら動画・静止画・音楽再生機能とかの本筋と
乖離した付加機能の充実に価値を見いだす馬鹿が多いせいでメーカーが市場ニーズに
迎合するのはやむを得ない面もあるが、本来ナビが求められている機能の向上を
実直に追求する製品もあって欲しい。その点でU2は結果はともかく方向性を評価したい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:36:51 ID:V+BuY7GR0
ナビのみで安価にせざるを得ないんだから、欲しがると高くなるぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 03:53:35 ID:uCS/6gFN0
>>165
同意

GPSの受信高速化、位置精度向上
ルート探索高速化、遠回りルートの撲滅
各種地点検索高速化、名称検索の住所絞込み対応
音声案内をわかりやすく

付加機能に注力する前にまずこれらを何とかしてほしい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 05:51:38 ID:j2TUeQRm0
吸盤の下の黒いプラを透明でつくればほとんど日焼けの差がでません
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:47:48 ID:cIEweELD0
前にも書いたが、外部ビデオ入力端子は欲しいなぁ
これだけでも汎用で使える機能が全然増すんだけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:16:48 ID:spkHVe6n0
マップコードに対応してほすぃ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:20:13 ID:Ox5KXeZ60
ファームウェアアップデートで、

・持っている地点データの地方銀行・のアイコンを表示を選択できるようにしてほしいです。
・あと、トイレも…。

(旅の途中に立ち寄る可能性がある場所ですので)

・温泉マークなどの施設アイコンを
自分で登録したポイントに使用できるようにしてほしいと思います。

(現在はデータとしては入っているのに、自分で登録したポイントに使用できないものがあります。)

・最後に、交差点拡大時に、信号がある場合は、信号のアイコンを表示して欲しいと思います。

ソニーさん、宜しくお願いします…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:41:46 ID:+CTsMUdl0
↑エコー・ワンワン!

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 23:04:57 ID:JeSA+0Yp0
トイレとか、地方銀行とか、立ち寄りそうなところのアイコンを
地図上に表示できるといいな〜…。
ゴリラ系では、ふつうにできるし、U2もアイコンデータは持っているのに、
もったいない…。

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 12:48:27 ID:ROlJXCgy0
>>432
普段使うと思われる実用的なアイコンが欲しいですね。

私は、「温泉」のアイコンは欲しいと思いました。

自分で、メモリスティックまたはUSBケーブル経由で、
パソコンから任意の画像をアイコンとして使える
機能が欲しいと思いました。

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 08:43:18 ID:ROlJXCgy0

ソニーの交差点拡大機能の付加には、感謝いたします。

ただ、思ったのが、信号機のある交差点で曲がる際は
拡大地図のほうにも、信号のアイコンを表示していただけると
より分かりやすいと思うのですが、どうでしょう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:47:52 ID:k545OODzO
とにかく検索で大量に掛かるロングネームをどうにかしてくれ。
→で隠れている部分を見れるようにするか選択でスクロールするとかさ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:48:13 ID:OJmiGKNh0
ミニゴリにはマップコードも交差点拡大時の信号やお店のアイコンもあるよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:51:16 ID:kWK83H/d0
後発メーカーのPNDがよく見えて仕方ない。
まじでU2売っぱらいたくなってきた。
ヤフオクでU2が高く売れている間に早くU3出してくれ。

大画面化。VICS標準。目的地検索の高機能化。
ワンセグ・動画再生・音楽再生無し。ルート追順精度のアップ。で6万くらい。
後お願いしたいのが、1DINBOXにはまるクレードル。
これで付けるとすごくすっきりする。1DINBOXなんか
15分でつけられるし。どっか作ってくれないかな。

って書くと粘着廚にまた噛み付かれるなww
って俺もU2スレから見たら荒らしだよな。フヒヒwwwサーセンwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:32:33 ID:gGksvBDV0
ソニーって唯のナビって出さないよね。
必ずソニーらしい発想でデザインだったり、機能だったり、価格だったり「おっ」て
ポイントを付けてくる。

しかし市場で売れるのは低価格をポイントにしたモデルんときだけで、機能や
デザインでは不良在庫抱える悪循環だったよなあ。

なのでもうソニーが高機能高付加価値のモデルを出すことはないだろう。
DVD機・HDD機の痛い経験だけで十分だよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:41:35 ID:gDIZyTwa0
ワンセグ付はまだかね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:47:02 ID:407IQTo70
>DVD機・HDD機の痛い経験
XYZって何か痛い思いしたのかな?
そこそこユーザーはいるし、ネット上でも盛り上がってたし、
どちらかというと、勝手にサポート止めたりで、買ったユーザーのほうが痛い思いしてるけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:05:21 ID:aLRsxAcw0
>DVD機・HDD機の痛い経験だけで十分だよ。

痛い思いするのは過去製品のよい部分をひきつがず
いつもゼロから作り直してその度に既存ユーザーを置き去りにしてきたせいだろ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:17:54 ID:LKHhJK0sO
ソニーらしいと言えば10年前のナビにオプションでインターネットキット

当時のドコモで思う存分インターネットに繋いだら翌月にムンクの叫びだろうな


このキットを今のナビでパケ・ホーダイ使える条件で出してくれたら…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:43:34 ID:E5FGktO20
基地外まだ寝てんのか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:02:09 ID:M2/1eHj30
>>181
彼女とドライブ中なのでは?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:04:48 ID:njoSp7V80
>>181
基地外乙
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:18:12 ID:M2NNs+b20
vicsは携帯とつなげて取得とかの昨日がほしかも
できないか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:36:19 ID:LmeyGZ0t0
昨日、渋滞回避できたよ〜。
ありがとー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:42:50 ID:njoSp7V80
>>185
基地害乙
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:04:30 ID:M2NNs+b20
カロッツェリア AVIC-T10 [5.8型ワイドVGAワンセグTV/WMA/MP3/AAC対応メモリー通信ナビゲーション]:ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_18782839_65014127_65014957/87333669.html

けっこうやすいなw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:16:02 ID:2qWN9zGF0
>187

吸盤設置じゃないのが残念。あの、ビロビロの脚をダッシュボードに貼るのは・・・、イヤ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:39:08 ID:gDIZyTwa0
基地外マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:20:02 ID:kxNH4KlF0
>>175
他社のやつって、どこがそんなにいいの?
VICS一択でNAVを選んでるから、他の部分であまり比較はしてないんだよね。
見た目も、NAVが一番かな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:36:06 ID:xYDjof720
πのPND、渋滞情報等の取得が、従量制なら買いなんだけどな。
定額で月1000円とか言われも、渋滞情報の必要性なんて年に数回程度のオレにとっては、通年で考えると高すぎるわ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:58:38 ID:cIEweELD0
πは左の操作部分いらない、もうちょいすっきりしたデザインにして欲しいと思うな。
前のミニゴリラもその点がいまいちだった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:12:04 ID:f0oJbkIv0
遅まきながらアップデート完了。ちょっと走ってきました。
使いやすくなって満足です。買ってよかった。
あとは、小さくてもいいので縮尺の変更ボタンを常時表示して欲しい。
簡単にできると思うので、次の機会が是非検討お願いします。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:37:31 ID:ephm7Csc0
後発機が優秀すぎてU2が霞んで見えるぞマジで
メリットは吸盤ポン付けくらいか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:40:39 ID:kWK83H/d0
>190
俺のU2にはVICSは付けてないんで効用は分からん。が、欲しい装備ではあるな。

他社との比較で見劣りするのはデザインだな。後画面サイズ。ソニーの4.8インチは画面が小さいし、
シルバー塗装のせいか、外観がなんだかおもちゃっぽい。つや消し黒とか、ピアノブラックの方がいいとおもう。
なんちゃって1DINにして使ってると、U2のおもちゃデザインがなおさら目立つようになった。

GPS以外の自律航法オプションについては全く評価できない。1キロもトンネル走ったら
自車位置ロストじゃ、無いのと同じ。

けなしてばかりじゃアレなんで、アップデート後のU2はかなり良くなったと思う。
細街路表示して無いと、道案内の不足さに加え、ナビ画面が貧相に見えるから嫌だったが、
だいぶ良くなった。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:43:18 ID:hZjLBRnE0
他の機種は運転中でも検索とか目的地指定できるの?
この制限は糞だろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:45:10 ID:kWK83H/d0
U2が出た頃は、メモリーナビといえば
ミニゴリラとU2おその他有象無象しか選択肢が無かったわけで、ミニゴリのショボデザインは
それだけで選択から外れた。

が、今はエアーナビとストラーダポケットも加わったわけで、これだけ選択肢があったら
U2は選択から外れていたかもな。サーセンw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:10:56 ID:xshpcPFD0

ねぇ! エアーナビのデザインは、マジで田舎くさいデザインと思うが気のせいかなぁ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:25:33 ID:njoSp7V80
ID:xshpcPFD0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:37:15 ID:kWK83H/d0
今日も基地外が来ましたよwww
フヒヒww餌撒いてサーセンwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:00:22 ID:gDIZyTwa0
基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:02:05 ID:RjeG0ma20

点呼してみます!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:21:06 ID:fE8A5v9n0
エアナビ良いね
U1から買い替え候補に上げよう
U3ガンガレ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:57:46 ID:0+EI6dGs0
>>194
新機種が出たからってU2の性能が悪くなるわけじゃないし困る事も無いだろ
それともこれから買うのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:59:10 ID:u5Qfe5v/0
age
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:07:52 ID:F3jDFmPKO
ストポケってタッチパネルの反応が絶望的に悪すぎて使えない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:15:53 ID:50OoaVpQ0
吸盤こそ正義
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:15:55 ID:fE8A5v9n0
U1よりも悪いのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:31:02 ID:kWK83H/d0
実はデザインだけ気に入っただけで、ストポケもエアーナビも
実機触ったこと無いからどんなもんか全然分からんのよね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:32:48 ID:RjeG0ma20

そういうの ただの 基地外 というのだよw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:34:52 ID:RjeG0ma20
基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:39:47 ID:kWK83H/d0
↑自己保身の為のカキコか?笑えるなwww
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:49:43 ID:RjeG0ma20

フヒヒww餌撒いてサーセンww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:53:59 ID:3DuZxhJH0
今日U2買った。
ワンセグあったほうがいいかなと思ってたけど、
なんとなく衝動買いした。
某有名量販店で5年保証つけて52,000円。
もっと安いとこもいっぱいあるけどまあいいか。
早速使ってみたけど、
車にナビ載せるのはじめてなので、
運転中もナビに見とれてしまった。
これでワンセグなんかついてたら
危ないと思ったので、U2で良かったと思うことにしよう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:54:09 ID:kWK83H/d0
↑フヒヒww餌に食いついてもらってサーセンww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:15:20 ID:RAbcA9Qa0
5月10日 ID:3bdn2Kr70 ID:+CTsMUdl0 ID:M2/1eHj30 ID:LmeyGZ0t0 ID:xshpcPFD0 ID:RjeG0ma20
5月 9日 ID:ojBe5Em10 ID:VuVLm+vv0 ID:VQdwQTNT0 ID:owWrhFFA0
5月 8日 ID:84AXtKWk0 ID:mCQ0MJCr0
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:34:12 ID:fv2ybgLt0
後発メーカーのPNDがよく見えて仕方ない。
まじでU2売っぱらいたくなってきた。
ヤフオクでU2が高く売れている間に早くU3出してくれ。

大画面化。VICS標準。目的地検索の高機能化。
ワンセグ・動画再生・音楽再生無し。ルート追順精度のアップ。で6万くらい。
後お願いしたいのが、1DINBOXにはまるクレードル。
これで付けるとすごくすっきりする。1DINBOXなんか
15分でつけられるし。どっか作ってくれないかな。

って書くと粘着廚にまた噛み付かれるなww
って俺もU2スレから見たら荒らしだよな。フヒヒwwwサーセンwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:48:35 ID:x+i8YJNm0
おいおい、勝手に人のレスをコピペするなよ。
著作権は放棄してないんだからなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:14:21 ID:fv2ybgLt0
俺のU2にはVICSは付けてないんで効用は分からん。が、欲しい装備ではあるな。

他社との比較で見劣りするのはデザインだな。後画面サイズ。ソニーの4.8インチは画面が小さいし、
シルバー塗装のせいか、外観がなんだかおもちゃっぽい。つや消し黒とか、ピアノブラックの方がいいとおもう。
なんちゃって1DINにして使ってると、U2のおもちゃデザインがなおさら目立つようになった。

GPS以外の自律航法オプションについては全く評価できない。1キロもトンネル走ったら
自車位置ロストじゃ、無いのと同じ。

けなしてばかりじゃアレなんで、アップデート後のU2はかなり良くなったと思う。
細街路表示して無いと、道案内の不足さに加え、ナビ画面が貧相に見えるから嫌だったが、
だいぶ良くなった。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:31:30 ID:W7ov71aC0
エアースターションマンセー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:51:58 ID:+PH57IBx0
VICSはFM受信してくれれば十分だと思う
ビーコン用のアンテナ正直ダサイし、異常に高いしな
デザインも周りとマッチングさせることを優先して欲しいわさ
因みに俺の吸盤は何度もハズレテ困っている

アップデート後はレスポンスも上がって良くなった
219が言うとおり細かい路地が追従するのは助かる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 03:48:28 ID:uLmIHudf0
テレビなんて部屋でゆっくり観るもんじゃないの?
ナビでさえ注意を逸らす恐れが大きいってのに、何が起こるかわからない運転中にテレビ視聴か。
それほどまでにして観たいコンテンツなんてないだろ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 06:14:56 ID:k4Bx9WPI0
たしかに三本さんの新車情報が終ってから一気に面白い番組が減った。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:36:08 ID:dPxofyNl0
新Air naviが出るとは夢にも思わなかった。
しかもスマートループを積んでくれるなんて。
糞ニーの製品を買わずに我慢した甲斐があった。
ありがとうパイ。
あと一ヶ月我慢するよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:52:50 ID:6bAF53qi0
エアーナビは、月1000-2000円程度の通信料金が問題ですね…。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:55:11 ID:x6Y77M9C0
いいから他社も吸盤で着けさせろよ吸盤で
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:08:17 ID:93+KM14G0
今日も基地外が来ましたよwww
フヒヒww餌撒いてサーセンwww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:18:48 ID:EgsY2TPB0
U1で細街路表示と地図のアップデートがあれば十分なんだが
U1のファームアップデートはまだかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:25:04 ID:93+KM14G0
基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:37:15 ID:EP6HWomA0
>>228
U1ユーザーのオレとしてはファームのアップデートを期待するけど、まずないと思う。
もししてくれたら、ソニー信者になってもいい。

旧型ユーザーを切り捨てない企業なんて、もう日本にはないよね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:44:08 ID:aiMP+QzJ0
U1は今のうちに叩き売って別の機種にした方がいいんじゃないか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:26:08 ID:TddkNEsN0
何気にU1の形、いいと思うんだよね〜
吸盤とってクレードルの下に両面テープ張ってダッシュボードに
付けてるけど、安定してるし。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:39:19 ID:4DSsmM+G0
簡易カーナビぐらいで、喧嘩しなくても.....
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:59:25 ID:tCUbLvKM0
エアナビにはやられた。
10万くらいかと思っていたのに既に6万5千円切ってる。
5万程度になるのも時間の問題か。
通信料1000円/月でも地図更新料コミだからsonyは苦戦するな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:06:22 ID:uitakiYl0
通信は希望の客だけだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:07:38 ID:WJtXbttQ0
通信料1000円が絶対にネック。
金額を嫌がる人もいれば、支払い手続きをわずらわしいと思う人もいる。
ケータイと一緒に引き落としなら、まだしも。
通信料は3年分とかを本体に含ませればよかったのに。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:10:06 ID:/TNlzA+lO
月1000円なら俺は買わない
償却するまでいくら掛かるんだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:29:21 ID:dPxofyNl0
>>234
新Air naviは毎月地図を更新してくれるのか
どこにも記載されていないので不安になってきた。
旧Air naviは機能は低かったが地図の新鮮度で重宝した。
(間違いは多かったけど)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:39:57 ID:+BGxuNWU0
毎月更新が必要なほど道路が変わるわけじゃないし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:43:25 ID:uitakiYl0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:45:53 ID:dPxofyNl0
確かにそうだね。
しかし、U2は新品を買っても地図データーが
2007年2月(高速は4月)なんだよね。
この差は大きいと思うよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:46:53 ID:dPxofyNl0
>>240
これはサイバーナビのでしょ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:50:17 ID:WJtXbttQ0
こまめに更新するようだけど、全国規模だろうし。
そのうちの何ヶ所を自分が通るか?

実用性は?だが、姿勢・意気込みは評価しないとね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:51:57 ID:WJtXbttQ0
なんだよ。紛らわしいな。
でも、転用は容易いんじゃないの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:24:28 ID:W7ov71aC0
Airナビの取り付け方法は吸盤じゃないの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:41:36 ID:kCP0aOmF0
U2の優位性は吸盤だけってことか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:53:32 ID:aiMP+QzJ0
ちょw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:11:02 ID:oSPRTJQx0
U3が出るまでに他社も吸盤にしてくれれば俺選び放題イャッホウ!なんだがw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:51:50 ID:Ytzxp/770
エアナビ買うならケータイナビのうほうがいいよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:04:14 ID:Pmbmu9we0
野球の9番バッターはダメだけど、ソニーの吸盤はいいね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:38:49 ID:4P+F5YldO
春だけど、寒いねー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:40:53 ID:BHXShkT80
おこたでぬくぬく(・∀・)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:56:42 ID:Ny112TvD0

田舎に住んでるの?
都会は寒くなかったよ〜ぉ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:00:42 ID:W7ov71aC0
誰かエアナビのスレ立ててくれ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:01:57 ID:WJtXbttQ0
今日の東京は寒いけどな。
(23区内)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:02:36 ID:Ny112TvD0

飼った途端
荒れそうな予感がする!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:05:45 ID:Ny112TvD0

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/index.html?ma=13&da=1&te=2&si=0
13度だから健康な人なら
それほど寒くないよ〜ぉ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:13:16 ID:WJtXbttQ0
>>257
寒いと感じるのは相対的なもの。前の日や、最近の温度との比較。
もしかしてアンカレッジあたりにお住まいですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:06:26 ID:x+i8YJNm0
なんか、どのメモリーナビ買っても満足できないような気がしてきた。
メモリーナビって実用性は問題ないけど、所有する喜びが得られなね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:14:49 ID:IuHSO/Bw0
>>258
アンカレッジ!?
では、ないよ〜!都内だよ〜ぉ!
そちら台場か多摩なの?
こちら夕方の今も全然、寒くないよ〜お!
体のせいかな?ちゃんと飯食べているの?
それとも虚弱体質のせいかもね!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:16:29 ID:kxjRzFtB0
安物道具に所有欲など二の次。
価格相応の働きをするか否かだけが重要。

ナビを愛でたいならネットで商品紹介したモニターを眺めてるといいよ。
がっかりすることもない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:20:40 ID:wij90BYW0
僕も、今日の都内は寒いと思うよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:27:24 ID:WJtXbttQ0
>>260
文京区って分かるかな?
東京ドームがある所だよ〜ぉ!
23区内と言っているのに「多摩」って、大丈夫かな?
頭のせいかな?ちゃんと脳に糖分回ってる?
ピザのせいで寒くないのかもね!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:27:43 ID:x+i8YJNm0
>261
いくら安物って言ったって、安くても5万以上もするんだぜ?
如何にカーナビが高いものか分かるってもんだ。
かといって、カーナビに30万も出すなんて馬鹿馬鹿しいしな。
例えばPCや液晶モニタが数万で変える時代に、カーナビだけ
10年前と同じ価格とは、値崩れを恐れたメーカー同士が
結託して価格吊り上げたままとしか思えんな。


265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:01:13 ID:gGeHJuEI0
目的地の手前10メートルで案内やめるの勘弁してくれよ!
行き過ぎちまうよ、たまに右と左が判らなくなるのは愛嬌だなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:06:55 ID:XEuMaiWU0
>>263
午前中、文京区に寄ったよ〜ぉ!
けど、雨が降っていたけど寒くなかったよ〜ぉ!
秋葉へも寄ったけど寒くなかったよ〜ぉ!
となると、 ID:WJtXbttQ0 の家が冷凍庫同等なんだね〜!笑)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:54:54 ID:y9USpDtQ0
で、U3はいつ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:13:10 ID:9qjfYbYu0
>>266
いやアンタがデブなだけ。
普通の人なら今日の東京は寒い。
もしかしてデブオタ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:25:31 ID:oSPRTJQx0
文京区に【寄った】秋葉原に【寄った】って アッー!!!!!!!!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:29:10 ID:ogr/1ByN0

      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  >>263
      |||.                |  
     _____                 |  午前中、文京区に寄ったよ〜ぉ!
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  けど、雨が降っていたけど寒くなかったよ〜ぉ!
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  秋葉へも寄ったけど寒くなかったよ〜ぉ!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  となると、 ID:WJtXbttQ0 の家が冷凍庫同等なんだね〜!笑)
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  
  \        ⌒ ノ______    |  
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:39:12 ID:jpHgbh1S0

絵が、うまいね〜ぇ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:45:25 ID:lZzDMXcR0
でも、ルーティングのアルゴリズムが悪夢っていう海外の書き込みは
納得できるものがある。
「殺すぞコラ」って言いたくなるような回り道させられることがある。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:50:45 ID:jpHgbh1S0

オレ、今日もVICSで悪夢されそうになりました。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:08:33 ID:htvZEhAH0
FIAT 500 の純正オプション扱いになってたなんて・・・。
ttp://www.fiat-auto.co.jp/pdfs/500_lineaccessori.pdf

クレードルなしで取り付けてあるけど、どうなってるんだろう?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:18:42 ID:9qjfYbYu0
今日の東京を寒くないと喚いているデブオタ君は
本当に>>270みたいな奴なんだろうけど
何でそんなのがこのスレにいるんだろ?
ドライブデートも無縁そうだし・・・
幅広いユーザーに支えられているんだな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:18:59 ID:yar6AOLx0
>>274
pdf見れないから、どんなこと書いてあんの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:22:25 ID:htvZEhAH0
>>276
エアコン吹き出し口のルーバーに取り付けているような写真になってるけど
特殊仕様になっているのかも。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:23:23 ID:jpHgbh1S0

写真だけだよ!
クレドなしでエアコン吹き出しに付いてるよ!!!
だからシガー線ないよ!
え〜!まさか内蔵電池作動のみかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:25:42 ID:BHXShkT80
>>277-278
オーナーさんがブログに載せてるよ
エアコンの吹き出し口削るとか
詳しくはぐぐれ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:26:30 ID:jpHgbh1S0

でも別枠にVICSの写真がある!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:30:48 ID:jpHgbh1S0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:31:14 ID:x6Y77M9C0
>>276
エアコン送風口をふさぐ形。
9万円だってよ。
http://eirnilus.files.wordpress.com/2008/03/500-navi.jpg
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:36:11 ID:htvZEhAH0
「ソニー製メモリーナビゲーションシステムをベースに
FIAT500のインテリアデザインを損なう事無く、かつ使い易さを考慮した
フィッティングを実現しました」って、標準クレードルの吸盤方式の取り付け
方をなぜ否定しているのかがわからない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:37:40 ID:jpHgbh1S0

視界かなぁ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:39:06 ID:htvZEhAH0
ああ、そうかも。実車を見たことが無いので・・・。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:41:00 ID:M+YA3Qi10
ID:jpHgbh1S0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:47:47 ID:126Px5Pj0
>>266
おまえ、こっちによるな。
いつも、汗臭いだろ。
あっち行け しっしっ。www
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:50:24 ID:yar6AOLx0
サンキュー。みんないい人だ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:55:18 ID:x+i8YJNm0
>274
>282
ワロタww
正気か、FIAT?ってか純正なのにシガーソケットから電源供給でもするつもりなんだろうか。
価格もボッタクリだな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:04:04 ID:BHXShkT80
joshinweb

SONY
ポータブルナビゲーションシステム
【在庫処分】
NV-U1

会員様web特価 36,800 円 (税込)

さらに 368円分ポイント進呈

5年間修理保証 (1,840円)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:04:46 ID:iKJOeUnz0
さすがにそれはないでしょ。
俺はチンクじゃないけど電源他から取ってるよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:30:40 ID:5Bvwd+JW0
5月11日 ID:93+KM14G0 ID:Ny112TvD0 ID:IuHSO/Bw0 ID:XEuMaiWU0 ID:jpHgbh1S0 
5月10日 ID:3bdn2Kr70 ID:+CTsMUdl0 ID:M2/1eHj30 ID:LmeyGZ0t0 ID:xshpcPFD0 ID:RjeG0ma20
5月 9日 ID:ojBe5Em10 ID:VuVLm+vv0 ID:VQdwQTNT0 ID:owWrhFFA0
5月 8日 ID:84AXtKWk0 ID:mCQ0MJCr0
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:47:23 ID:U4G988ay0
>>266
「〜たよ〜ぉ!」って口調からもオタクなのが想像できる。
しかも寒くないって、ドンだけデブなんだよ。
やや標準よりやや太目の俺でも昨日今日の東京は寒いよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:31:25 ID:+Ye6e5k40
たまに田舎道で主要道路から外れて、地元民しか走らないような道を
ナビするのは、旅の思い出機能なの?
早く見抜けるようにならないと、地元民のいぶかしげな目線が痛いよw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:49:55 ID:FE2/XIBI0
「一般道距離優先」になっているからでしょうか!?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:11:04 ID:iNa1JdYT0
いや、むしろ地元人が避けるような道を案内されるなww
297251:2008/05/12(月) 12:16:47 ID:lSG/2/DpO
なんか下らん流れにしてしまってスマソ

サムいってのは>>250を受けての話のつもりだったんだ
まっ、タモさんも寒いっていま言ってたけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:07:17 ID:3ABdntau0
>>296
うむ、京都辺りだと地元民が絶対行かないような
渋滞のド真ん中へ案内してくれるぞw

皆ナビに頼ってハマってくれるから抜け道に車来ないし
地元民にとってはむしろ助かるw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:24:22 ID:FUT4/uXx0
日差しが強いと、ナビの重みでクレードルが剥がれるのは仕様でしょうか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:29:36 ID:smOIJCAE0
暑いからゴムがはがれるな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:32:15 ID:P1EJYgAm0
脱脂して付けたせいか俺のは剥がれない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:51:30 ID:cMnF6qXf0
交差点拡大の自車マークもっとテキパキ動けや!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:52:18 ID:Sl/qaJu00

文京区にいるメタポ男のベットリした手のせいなの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:53:12 ID:Sl/qaJu00
>>302
仕様がないの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:11:30 ID:th2l32/+0
ID:Sl/qaJu00
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:28:55 ID:Sl/qaJu00

今日も寒いのぉ〜? 部屋が冷凍庫なの〜ぉ? 栄養不良かな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:29:42 ID:w3cLsaRA0
>>306
デブオタはオマエって事で話は終わってるが・・・
君は文京区の彼に虚弱と言ってたろ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:35:06 ID:QkWNlBET0
基地外がおるとスレが盛り上がっていいな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:42:32 ID:w3cLsaRA0
>>306
あと、早く車買えよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:24:56 ID:47gGfZI/0
>>308
アホみたく反応して深夜にID書くバカが面白いね。
>>309
どっちも持っているが
文京のバカはVICSがないようだw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:33:50 ID:w3cLsaRA0
何を言っているのか意味が分からん。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:34:44 ID:tuIXTPBe0
>>302
いやいや
きちんと車の位置で動いとります。
カーブではスピード落とすから仕方ないかと。
てか、ルートガイドに反して、進む方向からそれた時の赤三角の動きには笑えますョ。 
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:23:59 ID:paDMdVcR0
petamapを使うために、メモリースティック Pro Duoを買う気なんだけど
何MBくらいの買えばいいの?1GBで足りるの?それとも他のことに使うことも考えて2GB?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:02:40 ID:th2l32/+0
ID:47gGfZI/0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:18:47 ID:0H2hT+0w0
5月12日 ID:Sl/qaJu00 ID:47gGfZI/0
5月11日 ID:93+KM14G0 ID:Ny112TvD0 ID:IuHSO/Bw0 ID:XEuMaiWU0 ID:jpHgbh1S0 
5月10日 ID:3bdn2Kr70 ID:+CTsMUdl0 ID:M2/1eHj30 ID:LmeyGZ0t0 ID:xshpcPFD0 ID:RjeG0ma20
5月 9日 ID:ojBe5Em10 ID:VuVLm+vv0 ID:VQdwQTNT0 ID:owWrhFFA0
5月 8日 ID:84AXtKWk0 ID:mCQ0MJCr0
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:21:55 ID:CXmL0I3Z0
脱脂は中性洗剤でOK?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:33:22 ID:7rk9Xgjw0
あるこほる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:45:21 ID:nwWKrBY70
メモリースティックは一切買ってません。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:13:29 ID:OlPrgQjC0
昨日吸盤部分が日焼けしてないか吸盤を取ってみたら
日焼けはしてなかったけど丸く型がついてたorz
ダッシュボードがうっすらへこんでる...
吸盤の吸い付き力すごいな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:56:53 ID:foYhy1Ie0
こちらは逆に載っていた位置が膨らんでまつ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:38:40 ID:2YAxdliG0
>>313
16MB
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 16:41:51 ID:pPhkl55E0
★関西のハロワ、新聞、求人誌を語れ :パート14★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204253942/611

611 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/13(火) 13:33:14 ID:nsAZHZT00

どこの求人が多いのですか???



全く関係のない他のスレでこのスレのキチガイ発見w
おそらくいや間違いなく同一人物www
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:14:52 ID:sN0iPUJt0
このスレの基地外は東京人だろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:23:20 ID:1DOXrJJ90

文京のVICSなし、やや標準よりやや太目のバカのことね!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:26:38 ID:RG5wl3Ls0
ID:1DOXrJJ90
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:32:46 ID:TaDfZzP40
>>324
いや多分、寒くないと喚く君のほう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:36:37 ID:1DOXrJJ90

東京では
文京のVICSなし
となると、いうまでもなく
文京のVICSなし
のほうだね〜ぇ!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:50:30 ID:VswWhRcM0
>>319

やっぱり、ずっとダッシュボードに付けておくとそうなるのか・・
どれ位の期間で付けてたんですかね??
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:12:57 ID:dyVHjOvh0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:17:12 ID:RG5wl3Ls0
ID:dyVHjOvh0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:55:51 ID:dyVHjOvh0
>>319
そういえば
東京のTVでnav-uのデモで
普通のイスに吸引して持ち上げていたよ〜!
凄い吸引力だよね〜!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:29:12 ID:lNxJih1i0
東京のテレビって、局名言わなwwwwどこ住み
ネット局でみたんか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:33:13 ID:lNxJih1i0
しかも吸引ってダイソンかwwwwwwwwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:33:19 ID:dyVHjOvh0

忘れたけど、12のWBSだったかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:45:58 ID:NNTG8ZgR0
ツマンネ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:44:57 ID:PgDuHbpe0
詰まらないから吸引力が落ちない
代孫
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:43:31 ID:o78InFgz0

基地外に毎日、吸着しているバカもいるね! 大笑)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:10:39 ID:XFyD0r9i0
>>331
これだったかな?

スーパーニュース - 2008/04/18 - テレビブログ(関東版)見出しアイコン, スーパーニュース フジテレビ
2008/04/18 16:53〜 .... ポータブルカーナビのシェアの円グラフ(三洋電機調べ)を紹介。ソニーのカーナビは
吸盤が付いており接続の簡単さがセールスポイント。【コメント】大阪府警生活安全課・高木久調査 ...
www.tvblog.jp/kanto/archives/2008/04/post_041816530005.html
339319:2008/05/14(水) 19:09:07 ID:yxwhgCgw0
>>328
今年3月に購入して以来つけっぱなしでした
そろそろ日差しも強くなってきたのでダッシュボードが
どうなってるかな〜と思い一度外してみたしだいです
最初なかなか取れなくて、ちょっとあせったくらい引っ付いてたw
>>329
「指で押すと変形するような柔らかい材質のダッシュボードの場合」
ってたしかに柔からめのダシュボードなんですよねw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:56:37 ID:3wbBodFk0
普段ポピョって鳴らなかったところで鳴ったから、見たらサミットのテロ警戒についての文字お知らせだった@横浜
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:18:36 ID:6lsNzsmy0
>>338
ピンポ〜ン!ピンポ〜ン!
そうかも!ソニーは吸盤をアピール
サンヨーは大阪府の盗難表示をアピール
だったと思う!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:40:15 ID:6lsNzsmy0
追加補足
埼玉県警でカーナビ情報発信説明会が開かれた。22日からカーナビによる「車上狙いと自動車盗難多発地帯の情報発信」が始まる。
三洋電機が発表したカーナビは大阪地区限定で駐車しようとしている地点で車上荒らし多発地帯を教えてくれるうえに持ち運びが出来る。
大阪府大阪市「ビックカメラなんば店」のカーナビ売り場にあるポータブルカーナビを紹介。
ポータブルカーナビのシェアの円グラフ(三洋電機調べ)を紹介。ソニーのカーナビは吸盤が付いており接続の簡単さがセールスポイント。
【コメント】大阪府警生活安全課・高木久調査官
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:27:59 ID:qZhx5kYv0
盗難多発地帯表示(大阪のみ)をアピールって・・・
他にアピールすることないのかよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:57:19 ID:tbIx8O7N0
大阪の住人にとっては非常に重要な情報
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:16:12 ID:3RJ3c6tZ0
アルカニダにとっても非常に重要な情報
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:31:15 ID:6lsNzsmy0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:58:26 ID:mH7vP4QZ0
U3って、本当に出るのでしょうか…!?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:59:55 ID:6lsNzsmy0
>>347
来年かな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:04:06 ID:mH7vP4QZ0
やっぱりそれぐらいなのですね…。


今後もファームウェアアップデートで、ユーザの声を反映して
いってほしいですね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:10:49 ID:6lsNzsmy0
さて30万クラスになるか6万クラスか不明です。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21874.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/14/040/index.html
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:11:06 ID:apY0hqfL0
>>347
出る予定ないよ。
むしろ撤退の噂すらあるし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:27:34 ID:DyRYaakL0
ID:6lsNzsmy0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:55:24 ID:6lsNzsmy0

サボルナよ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:35:49 ID:A3486IWc0
基地外レス集
5月14日 ID:6lsNzsmy0 
5月13日 ID:1DOXrJJ90 ID:dyVHjOvh0 ID:o78InFgz0
5月12日 ID:Sl/qaJu00 ID:47gGfZI/0
5月11日 ID:93+KM14G0 ID:Ny112TvD0 ID:IuHSO/Bw0 ID:XEuMaiWU0 ID:jpHgbh1S0 
5月10日 ID:3bdn2Kr70 ID:+CTsMUdl0 ID:M2/1eHj30 ID:LmeyGZ0t0 ID:xshpcPFD0 ID:RjeG0ma20
5月 9日 ID:ojBe5Em10 ID:VuVLm+vv0 ID:VQdwQTNT0 ID:owWrhFFA0
5月 8日 ID:84AXtKWk0 ID:mCQ0MJCr0
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:37:26 ID:R0shCQVoO
>>351
年内に出るよ
新聞に書いてたし
つっても一般向けのものじゃないけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:58:10 ID:X0VFZdTN0
U3はワンセグつくよね(´・ω・`)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:59:38 ID:Y1j5rHO90
>>355
なんの新聞だよ?

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:59:44 ID:0Xy08mNl0
つきませんぞー
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:04:10 ID:R0shCQVoO
>>357
自動車業界(DやGS等)の中の人向けの新聞があるんだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:06:35 ID:CEmB6OJd0
ワンセグいらないから、どこよりも安値で勝負して欲しい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:15:55 ID:j6IhahM/0
オレもワンセグいらないけどBluetoothは付けて欲しい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:32:36 ID:3kS+HnAO0
ワンセグもBluetoothもいらないから6インチVGAにして欲しい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:34:06 ID:G6cvNwM40
坊や達!来年まで吠えるのぉ〜?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:36:00 ID:0Xy08mNl0
ワンセグもBluetoothも6インチVGAもいらないからかわいい彼女が欲しい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:36:47 ID:3kS+HnAO0
それは無理
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 02:04:58 ID:FV8U9wRZ0
ID:G6cvNwM40
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 03:06:46 ID:gpSPa/Z20
>364

いや、かわいいワンセグ、かわいいBluetooth、かわいい6インチVGAのほうが
ドライブの時間にはしあわせのはず。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 06:38:37 ID:XfcH4+QBO
>>359
なんだ恐怖新聞じゃないのかよ
焦ったじゃん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:47:32 ID:4eMxu7/c0
初めてナビを買ったけど、このナビは素晴らしいと思う。買い得って感じだよ。

VICSの感度が良いのか、反対車線に設置してある電波も拾って更新してくれてる。
(おっと、本当にナビ素人だからね)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:54:46 ID:0IkaR1pD0
当たり商品オメ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:15:24 ID:HDGaThUi0
NV-U2の到着予定時間って、平均速度どれぐらいで計算してるんでしょうか?
短距離・長距離とも、様子を見ていますが、
とてもNV-U2の予定時刻に間に合いません。

ゴリラは、平均車速を一般道・高速と分けて設定できるのですが・・・。
NV-U2には、同種の機能は無さそうですね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:32:41 ID:G6cvNwM40

NV-U2を持っていないでしょ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:56:01 ID:HDGaThUi0
>>372

持ってます。使ってみての話です。
ゴリラは、知人が持ってます。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:17:42 ID:vC0xbHIW0
>>373
マニュアル嫁。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:22:01 ID:vC0xbHIW0
本日U2盗まれました。銀行の駐車場に停めてわずか5分足らずなのに
車に戻ったらドアロックが解除されていて、ビーコンごときれいに無くなっていたよ。
車両保険対象外だそうで泣き寝入りですTT
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:59:51 ID:MYxWGlba0

まさか?大阪の方なの?
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/gaitohanzai/06carnavi_map_1.html

>>373
VICSあるの?
速度は中学生の算数ができるなら
それぞれの距離と時間で、わかるよね〜!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:09:30 ID:MYxWGlba0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:12:38 ID:vC0xbHIW0
>>377
正確には「取り外しに工具を必要とするもの」だそうで、
1DINボックスに差し込んだだけの場合はNGだそうです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:16:43 ID:MYxWGlba0

う〜ん!純正品カーナビ・後付カーナビ(市販品)ともに狙われているんですね〜!
http://www.sonpo.or.jp/news/release/2007/0703_05.html
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:29:57 ID:MYxWGlba0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:32:20 ID:XfcH4+QBO
>>375
ご愁傷様です

携行品とかの保険は入ってない?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:32:35 ID:MYxWGlba0

う〜ん!大阪 千葉 愛知 ヤバイね!
http://www.sonpo.or.jp/news/file/00330.pdf
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:33:55 ID:U6sXpjks0
ID:G6cvNwM40
ID:MYxWGlba0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:31:58 ID:vC0xbHIW0
>>381
入ってねす。こんなことならヤマダの5年保険入っておけばよかった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:43:33 ID:3kS+HnAO0
>>384
クレジットカードで買ってないのか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:49:12 ID:vC0xbHIW0
>>385
あっ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:51:42 ID:vC0xbHIW0
お買い物をされた商品(1品5,000円〜50万円)を偶然の事故により
破損した場合、ご購入日から180日間、年間50万円まで補償されます。

OTL 破損だけ...
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:52:08 ID:oEru0PTJ0
389369:2008/05/15(木) 21:28:11 ID:q9C3KZ7VO
>>371
オレの場合は市街地では到着予定時刻がほとんど狂わないよ。
郊外なら早く着く場合があるな。

渋滞すれば当然遅れます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:23:04 ID:zfg792o70
俺も到着予定時間はほとんど実時間と差がないな。
渋滞してもそれに合わせて随時修正してくれるから遅れそうな時に早めに連絡できるから助かる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:35:25 ID:DjhhHI+V0
結論、ポータブルナビゲーション商品としてはNo.1の性能を誇ります
人思いのソニーだからサポート体制も万全でしょう
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:53:51 ID:RgvaFDgX0
>人思いのソニーだからサポート体制も万全でしょう

面白いこと書くねw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 03:28:19 ID:Qrhs29l80
>>371
信号が多い道だと遅れるかな。
田舎だと信号少ないから早く到着することが多い。

ルート検索は、信号(特に踏み切り)とか車線数とかを
考慮してルート決めて欲しい・・・。
開かずの踏み切りに突っ込んだり、
バイパス無視して旧道に突っ込んでいったり
酷道に突っ込んでいったりするのはコリゴリだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 05:44:10 ID:fNWTFE7S0
>>393
> バイパス無視して旧道に突っ込んでいったり
> 酷道に突っ込んでいったりするのはコリゴリだ。
これ、多いよな。奈良大阪間って、平気で暗峠に誘導される。
あと、立体交差化された道で、旧道のほうへ、ってのも結構ある。

名阪国道みたいな自動車専用道路で素で時速60で走り続けられる道と、山のなかクネクネな細〜い国道とで、評価が変わってないっぽいし。
名阪国道走ってると、グングン到着予定時刻が繰り上げられていく。(w
#言っとくが、スピード違反はしてないぞ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:52:33 ID:hTdZiKG10
交通量が多くて上下2車線ずつの信号がない交差点で、右折するように言われるんだけど、
その一つ手前の信号付き交差点で右折してから、次の交差点で左折する方が早く到着するんだよなぁ。

後者の左折後の道が細街路だからかなぁ。その前の上下2車線の道も光ビーコンついてるし。
たまにしか行かないルートをナビさせても、8回行かないと学習しないし、
ルート学習が発揮される場面って、どのくらいあるんだろう…。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:36:14 ID:qvaDjYtp0
「距離優先ルート」に設定してるくせに文句いったらダメだろうw
397395:2008/05/16(金) 11:15:04 ID:lnf1mZ4E0
>>396
むしろ距離優先の方が走りやすい道な気がするw
398393:2008/05/16(金) 11:18:55 ID:Qrhs29l80
>>396
してるわけ無いでしょ。
「一般道優先」の話ね。
むしろ「距離優先ルート」については、
もうちょっと細い道も案内しろと思うことが多いな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:07:30 ID:1p+j3bVG0
U2売ってHRZ009買ったと以前書いた者だけど、ナビ性能はホントに大差ないな。
取り付けがめんどくさかったり、載せ換え用途のあるひとならU2で十分だよ。
400396:2008/05/16(金) 13:25:03 ID:5/FWszAh0
実はオレも危うい時があったのを思い出した。(設定ミスしてたため)

有料道路に誘導されて高速乗っちゃったって経験ある人いるのかな?w
あのときゃハラハラしたぞ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:07:10 ID:hI+U8vLw0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:10:32 ID:iUO5n5to0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:25:29 ID:ktLux9z80
>>401
見づらいだけじゃなく視線移動が大きく非常に危険
事故る確率が高い
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:06:09 ID:5rAHE/QY0
>>401
あの位置でGPS拾うんだという参考にはなるが利口な設置方法じゃないな
他人に迷惑かける前に修正される事を切に願う
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:18:35 ID:63q6qzU+0

名古屋人が聞くと思うのか ミュヤァ〜〜〜?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:19:04 ID:Rw53Eoz+0
でました
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:24:28 ID:63q6qzU+0

名古屋走り知ってる?
信号が
黄色:まだ大丈夫!走れ!
赤色:誰もいなかったらGO!とか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:26:55 ID:63q6qzU+0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:53:52 ID:ntoELcoY0
NAV-U1がビーコンユニットを検出しなくなった。
保証切れの1ヶ月前に故障するなんて、ソニータイマーの精度は落ちているようだな。

…でも、故障はやっぱり悲しいよ…。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:07:56 ID:63q6qzU+0

NAV-U1なら、そんなに壊れないと思うよ!
本体認識して、光、電波もダメなのかい?
411409:2008/05/16(金) 20:33:08 ID:ntoELcoY0
>>410
本体が認識しない。
もちろん光はダメ。
電波はセカンドカーなんで高速乗らないからわからない。

昨日まで動いていたのになぁ…。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:42:07 ID:1p+j3bVG0
ダッシュに置きっ放しだった場合、保証期間内でも有料修理になる場合があるよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:45:22 ID:jKo4pLC20
>411
機器情報にてユニット:未接続
ですね!
小生も経験あるけど、再度、クレードルに本体を再取付したらOKだった!
再取付でもNGだったら急いで修理だね!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:00:33 ID:jKo4pLC20
>>412
そのような明記がないよ! 余程の熱変形がなければいいのでは?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2895776011.pdf
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:02:07 ID:1p+j3bVG0
>>414
クレードル自体、都度取り外せって書いてあるよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:09:30 ID:jKo4pLC20

>>412 の場合
クレードルが保証外で
ビーコンも保証外とされたの?

都度取り外せ はなく数日なのでは?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3213244021.pdf
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:16:27 ID:1p+j3bVG0
「ビーコンはクレードルに取り付けて使いますよねw?」

こうやって半笑いでグダグダ対応するのがsonyのサポート。
相手するとイライラしてくるだろ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:19:36 ID:jKo4pLC20

えっ!東京のSSで? ありえない!
それとも田舎の認定SSかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:27:58 ID:1p+j3bVG0
SS?
ガソリンでも切れたのか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:29:58 ID:jKo4pLC20

サービスステーション OR ソニー修理受付認定店
http://www.sony.jp/support/repair.html#01
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:30:22 ID:6x6Ho0qJ0
ID:jKo4pLC20
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:32:44 ID:jKo4pLC20

でました
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:38:37 ID:6x6Ho0qJ0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:47:45 ID:jKo4pLC20
点呼!
ID:6x6Ho0qJ0 ?
ネタでも切れたのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:49:30 ID:acQFPUvO0
しまったw専用スレあったのかw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:00:20 ID:jKo4pLC20

目黒のナビは、ここ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210682259/l50
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:04:18 ID:acQFPUvO0
目黒いらねw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:04:59 ID:jKo4pLC20

大阪か?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:45:21 ID:fLTZRKst0
>>428
低脳は消えたほうがいいよぉ〜!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:53:55 ID:pae+ZMZE0

よ〜く >>1 の趣旨をみようぜ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:59:26 ID:pae+ZMZE0
>>429
>SS?
>ガソリンでも切れたのか?
笑っちゃった!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:59:40 ID:PnPplcdO0
笑〜!
ID:jKo4pLC20 笑〜!

書き込み回数:9回 (jKo4pLC20)
413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 20:45:22 ID:jKo4pLC20
414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 21:00:33 ID:jKo4pLC20
416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 21:09:30 ID:jKo4pLC20
418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 21:19:36 ID:jKo4pLC20
420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 21:29:58 ID:jKo4pLC20
422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 21:32:44 ID:jKo4pLC20
424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 21:47:45 ID:jKo4pLC20
426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 22:00:20 ID:jKo4pLC20
428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/16(金) 22:04:59 ID:jKo4pLC20
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:24:09 ID:mlwHlWPT0
sonyスレは馬鹿しかいねぇ〜のかよw
メーカーのレベルに合ってるなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:26:42 ID:wDv5PPYh0
>>431
相変わらず何を言ってるか分からないYO
無能君
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:31:15 ID:6GS2PD5N0
5/16の基地外
ID変えて荒らしが趣味のキモデブオヤジ

ID:G6cvNwM40
ID:MYxWGlba0
ID:63q6qzU+0
ID:jKo4pLC20
ID:pae+ZMZE0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:43:03 ID:6Zxk0N2b0
>>434
ここ!サービスステーションを知らない野郎がいるよ。
>>418
>>419
>>420
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:45:14 ID:nnyHeA0A0
>>435
キチガイはお前だから
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:46:58 ID:auvYbD6o0
ID:6Zxk0N2b0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:54:13 ID:auvYbD6o0
ID:nnyHeA0A0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:16:44 ID:u+ECtdne0
いつもNGにしてはじいてるが、はたから見ると
>>435 がキチガイなのは間違いない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:20:31 ID:Q9nTNVoM0
2008年度版地図更新などは期待できるのかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:24:56 ID:6Zxk0N2b0

来年以降で2008年は不明かも?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:47:11 ID:wDv5PPYh0
荒らしは先週の東京を寒くないと喚いていた奴だろ。
人のカキコに意味不明なレスばっかつけて
(多分、小馬鹿にしているつもりなんだろうけど何だかピンと来ない・・・)
435が抽出してるIDを読み返すといい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:40:46 ID:E4BGb6SE0
VICS
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:57:18 ID:mSUCS3K60
ヴェポラップ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 05:37:52 ID:NhApd9GG0
エヘン虫
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:07:37 ID:v/43w6mR0
渋滞情報の点滅ってクレードルから取りはずすと、点滅しないんだね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:19:01 ID:wNgVEFKa0
VICSの仕様書で「車載以外使用不可」ってなってるかららしいよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:24:25 ID:CKhoriEC0
ID:6Zxk0N2b0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:28:03 ID:HzRkQ+/T0
シガー電源コードを、うちの子供がハサミでちょん切ってしまった。
さらに、そのちょん切ったプラグがどこかに行ってしまった・・・orz

プラグの形状がちょっと特殊らしく、パーツ屋さんで同じプラグを探しても見つからない。
クレードルはあるから、シガー電源とセットで買うのももったいないし、ちょっと高い。
なにか代わりに使えるような物があったり、シガー電源コードだけ売ってたりするんだろうか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:32:35 ID:NeW3f3AD0
バロスwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:04:14 ID:ItsqUnwy0
>>450
買ったとき家庭用100Vから電源をとるコードが付属してただろ
あれを切ってハンダ付けしたらいいんじゃないか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:16:00 ID:WHBzQFwA0
>>450
同じ容量のヒューズが付いたシガープラグじゃダメなのか?
形状はソケットにきちんと入れば気にしなくていいと思うが
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:41:04 ID:mlwHlWPT0
>シガー電源コードを、うちの子供がハサミでちょん切ってしまった。

w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:41:26 ID:5Uv0eVga0
おまいらもっとpetamapにお勧め書いてくれ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:45:47 ID:oK6JkN5W0
う1使いだが行く先々でバイパスやら新道が開通してナビデータと現実との
乖離が禿しくなってきた。はやく地図更新してくれ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:10:29 ID:7RF2CbjU0

>>433
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:16:07 ID:mlwHlWPT0
と社員が申しておりますw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:44:30 ID:geuDRJDs0
ID:mlwHlWPT0 見苦しい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:02:18 ID:GD9ebfsJ0
u3まだ?
エアナビが気になる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:14:28 ID:P198+VPE0
>>456
確に、このナビは地図の上で何もないような、新しい区間を走っていると、わざわざ地図に出ている道に矢印ずらしてしてまで走ってるみたいだね。 
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:12:52 ID:H36hONIW0
>>461
カーナビはマップマッチング使ってるからどのナビでもそうなる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:27:20 ID:oK6JkN5W0
>>461
絶対にありえないような場所でも無理やり道路上を走ろうとする。このナビはかなり馬鹿だと思う。
道の無い同じ場所を2回走ったら新たな道ができたと判断して道路への強制移動を中止するとか
簡単だと思うんだがソニーの技術力じゃ無理なんだろうな。地図を更新する気がないなら
最低限付けて当たり前の機能だと思うんだが。。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:40:21 ID:/66ywyf00
U3まだかよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:48:25 ID:1+NJgp120

まだだよ〜ぉ!毎回同じこと
精神病者みたいだねキミ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:57:57 ID:Tg+Fuz+n0
>>463
昔のSONYのナビは新しい道が地図になくても1回目できちんと
走行した位置を示すよ。U2だけの問題だろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:08:55 ID:HpdHTJnS0
ID:1+NJgp120
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:14:44 ID:0M2k+BQB0
>>465
無能乙
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:15:31 ID:CVfAhfrN0
マップまいっちんぐマチコ先生
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:23:01 ID:mSUCS3K60
えびはら武司乙
471393:2008/05/17(土) 18:27:24 ID:6ruYkT4M0
>>466
XYZはそんなことなかったが、
もっと昔の話か?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:10:32 ID:Arqav9wl0
またまた側道⇔高速の誤認識が頻発。かなりストレス感じた。
こっちは一般道走って曲がりたいとこを目指していたのに、突如強制的に高速走行画面に。
全くナビとしての機能を果さなかったよ。

糞ニー氏ね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:57:28 ID:6yv9PBmi0

誤認識でなく単なる電波受信弊害では?
ドライバーの腕がわかっちゃうね!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:01:35 ID:YJLPeD9W0
ID:6yv9PBmi0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:03:13 ID:fR4LT/bD0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  ふーん、そんなことより
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--


476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:06:33 ID:xgCosYs20
パンダまじたのしみ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:08:25 ID:wNgVEFKa0
パンダなんて東京の人しか手軽に観に行けないんだから、東京都で1億払えよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:16:47 ID:Km7h/jZq0
今日直線の道を走っていると、U2から15mくらいの直線を右折、左折、左折、右折で迂回する指示が出た
ファームアップ前に何度も通ってたが、こんなことなかったのに・・・
道の状況のせいか、ファームのせいかわからんが、さすがに無視して直進した


├─←┐ ←こんな感じ
│  ↑
├─→┘
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:19:14 ID:mlwHlWPT0
それ、楽ナビでも珠にあるよw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:21:33 ID:XQEKzd090
>>478

vicsあり?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:25:53 ID:jbBf7tov0
>>478
直進すると、ブービートラップがあるので
GPSレーダーによって回避したんですね、わかります。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:54:56 ID:0M2k+BQB0
>>473
おつむのレベルが分かっちゃうね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:03:45 ID:16EPS3Lb0
>>481
VICSありです
484478:2008/05/18(日) 00:04:32 ID:Km7h/jZq0
>>480
ありです
アンカーみすったorz
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:06:04 ID:mTTVL8ET0

直進の部分が赤くなっていたでしょ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:07:13 ID:gVwum/p90
ID:mTTVL8ET0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:00:38 ID:0yjiiYSw0
>>472
俺も良くあるよ。一般道優先にしたところでいきなり高速乗ってることになるのはもはや仕様だなw
結局何のためのジャイロなんだってことだよな。
高低差も大して認識しないし、謳ってる機能の割には実質他のPNDと大して変わらん。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:04:55 ID:hKVWitWF0
>>485
デブ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:58:08 ID:WD32+/CP0
>>450
東南くせーっす
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:03:07 ID:apnZldSU0
バージョンアップしてから初めて遠出したけど交差点拡大機能のおかげで非常に楽になった
地図の縮尺も広域にしておく事も可能だから全体の進行状況も把握しやすいし
欲を言えば拡大図上にも信号機マークが表示されるとなおいいんだけどな
U3発売前にもう一度ぐらいバージョンアップしてくれたらPS3買ってやってもいいわ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:20:35 ID:5bY4uXqE0
>>490
コンビニとかガススタが出るんだからいいじゃん。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:28:17 ID:GuVZO2DH0
ぶっちゃけミニゴリの新型とどっちが優秀だろう?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:39:17 ID:6NggmaAE0
nuvi250と悩んでるんだけど、やっぱ全然違う?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:51:50 ID:d4wsftXr0
今、使用しているDVDナビがレンズ読み取り不良で新しいナビに検討しているの
ですが、nav-uは、単体だけで音声出力できるんですか?できなかったら、今の
DVDナビをつけっぱなしにしておかなければならないのですが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:10:44 ID:nAORn8Xv0
>494
本体内蔵のモノラルスピーカーで鳴らせる
ステレオでの外部音声出力も可能
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:17:05 ID:LtID4jmm0

今日は寒いから温かいウンコ食べちゃうよぉ〜!
497494:2008/05/18(日) 14:36:27 ID:d4wsftXr0
>>495
分かりました。nav-uからステレオ音声出力するとしたらDVDナビ
は、外せないってことですかね?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:49:58 ID:eo26dRBW0
トランスミッタ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:56:51 ID:GuVZO2DH0
>>497
あんたおもしろいな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:00:37 ID:lgbIo4rr0
>>498
今の壊れてるDVDナビつけっぱなしでも、いいんだけど、外せるなら
外したいなーって思ってるのです。現状でもアイポッドは、DVDナビに
音声出力でつなげてます
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:14:41 ID:5bY4uXqE0
ゆとりも免許を取る年齢になったのか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:42:18 ID:lgbIo4rr0
>>501
すいません、まったく詳しくないものでw
ゆとり世代では、ないですが、まぁ、一緒みたいなものなので
生暖かい目で見守って
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:38:22 ID:90yqY2Eb0
>>490
あんたおもしろいな
同じことを 痴呆症になった老人だな
ゆとり免許持っているだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:20:08 ID:apnZldSU0
>>491
全ての交差点にコンビニやガソリンスタンドが?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:32:23 ID:lgbIo4rr0
そろそろ、新しいのを4Gで地図更新をダウンロード対応の出してほしいよな。
だれかソニーにきいてくれよw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:57:58 ID:5bY4uXqE0
>>504
だいたいあるだろw?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:21:45 ID:nAORn8Xv0
クレードルを吸盤部とコネクタ部にバラして、
コネクタ部だけを1DINの空のBOXに押し込んで
ビス止めして1DIN風にしてみた。

GPS受信部はほとんど1DINBOX内に隠れてしまうけど、
アンテナ2つくらいのGPS電波はキャッチ出来るみたいで、
使用に問題はなさそう。

ダッシュボードの上をすっきりさせたことに大満足。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:10:39 ID:Oe+VPPlm0

今日は寒いから温かいウンコ食べちゃうよぉ〜!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:59:19 ID:At5X9xOF0
今日車乗ろうと中入ったらクレードルが外れてた。
1月に付けて1回もはずれたこと無かったから初めてだ。
ナビ本体は付けてなかったから本体は無事。
暑くなってきたから熱ではがれたか・・・?

しかし本体つけてる時に外れたら嫌だなぁ・・・・

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:22:30 ID:f4qaupMV0
つけっぱなしで置いてると車上荒らしの標的になりそうでイヤだな。
かといってその都度外すのも・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:45:14 ID:9TYyoz140
俺は外してるよ。
被害はこれ本体の価格だけじゃ済まないからね
これ以外のが高く付きそう、鍵壊されたり窓割られたらたまらん
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:53:01 ID:D/DA7HKF0
オレはクレードルもVICSもマジックテープ式にして取り外し可能してる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:55:12 ID:5bY4uXqE0
>>512
吸盤開発者が泣いてるぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:58:17 ID:js6Z407n0
今となっては、吸盤が唯一無二のセールスポイントなのに
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:49:40 ID:2jQbZdF/0
室内温度が上がってきたせいか、走行中に吸盤が剥がれてしまう事が多くなってきた・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:00:26 ID:lgbIo4rr0
>>514
ここで一発逆転で、新製品投入で地図の更新がタダでできる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:06:50 ID:Oe+VPPlm0

貧乏人様! タダは、ありえないです!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:09:38 ID:xO+4a1Y20
>>517
糞でも食ってろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:18:34 ID:5FD8TN7O0
>>514は田舎在住かな?
俺もクレードルは両面テープだが、そんなことよりもVICSが便利で便利で。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:26:50 ID:yeESnKFd0
>>517
でも、どこかの純正ナビで地図更新がネット経由でしてなかったけ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 02:11:43 ID:5FD8TN7O0
タダで
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 02:12:15 ID:5FD8TN7O0
タダで?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 02:53:41 ID:4FNcSaL3O
この機種と、迷WAN-500と、ミニゴリラで迷ってます。

ワンセグとか要らないからシンプルなこれが良さそうですが、田舎なので動作する現物を触って確認できるような電気屋がありません。

操作感が知りたいのですが、画面を指でなぞった時のスクロール速度は快適ですか?

現在地ボタンがありますが、他の画面を表示中にコレを押してから現在地が表示されるまでに待たされますか?

抽象的な質問ですんません。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 03:02:56 ID:vebwdBc30
>>523
現在地ボタンでストレスを感じることはほとんど無い
スクロール速度はおおむね良好。ちょっともたつく時があるから快適とまではいかない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 03:08:48 ID:r9XprRsn0
526523:2008/05/19(月) 03:16:41 ID:4FNcSaL3O
>>524
ありがとうごさいます。
やっぱりどの機種も大なり小なりモタつくようですね。

やはり現物のデモ機がある街まで出て確認したほうが良いですよね。


>>525
ちょwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:16:37 ID:lkNQ1NEt0
>>515
寒い時期に装着した場合は吸盤内の空気が膨張して負圧が下がりはがれやすくなる
吸盤固定のコツは吸盤の上のカサの部分を持ち上げた状態で吸盤を直接押し付けるようにする事
吸盤の粘着力が強いのでPUSHと書かれている部分を押してもエアは抜けにくい
ちなみに吸盤に少量の水を付けてやるとエアが抜けやすくなって良い
乾けば横滑りもしなくなる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:30:30 ID:Fo219jM10
ちょ、ファームバージョンアップしてたの全然知らなかったわ
GW前に気がつくべきだった
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:47:33 ID:Co2GScS30

ネット登録していなかったのね!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:52:14 ID:wQ+q+IQh0
ID:Co2GScS30
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:32:12 ID:4CIK5WpS0
池袋のビックカメラでU2の価格聞いたら49800+10%ポイント
それを元にヤマダで聞いたら49800+13%ポイント

うーん

ちなみにビックではAirナビの予約もしていて64800
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:36:46 ID:Faq9UR8r0

405sがアホになっていたよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510578
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:56:20 ID:Faq9UR8r0
うーん
ビックカメラドットコムさんが
いきなり見切ったのか
6月には5万円なんてなるのかな?
http://kakaku.com/pricehistory/20103510578/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:59:17 ID:ug+Uvh9c0
U2、デオデオでは54800円だったけど、ここ見ると結構高いのな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:08:31 ID:Faq9UR8r0

U2が54800円!まあ平均価格レベルだけど。
還元ポイントないのぉ〜お?
http://kakaku.com/pricehistory/20104510533/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:44:51 ID:xE0GuFE40
俺へ展示品で45000円くらいで買ったけどなあ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:04:26 ID:Faq9UR8r0

+1000円で新品ゲットできるのにw?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:25:36 ID:NDEwsRZV0
誰かエアナビのスレ立てて!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:27:32 ID:Faq9UR8r0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:49:46 ID:dsBpVXQc0
基地がFAQとは・・・w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:54:19 ID:XVfASZT40

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:12:05 ID:yt2kCNInO
>>540
何気に役立つレスしてるよね
根っからの住人にしてみればウザいのかも知れないが

エアナビスレでも同様にマジメなレスをしていたし、今回に関しては、俺は彼(彼女?)を認めるぞ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 05:18:51 ID:0X0/Mh1f0
キモデブオヤジ本人乙
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:22:28 ID:Lqz+3vHm0
>>542
ふーん。あっそ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:37:29 ID:gdXW6PAv0
ほほ〜ぅお!
となると、都心部の場合サンデードライバー以外は年間2万円以上の、お支払だな!
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=t10&id=16517&parent=4386&linksource=4392
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:41:14 ID:gdXW6PAv0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:44:20 ID:M0UZ8n7m0
ID:gdXW6PAv0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:51:04 ID:BWA3MDVu0

文京区VICSなしアホ本人乙
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:56:01 ID:oJd35HKt0
>>548
1000%ハズレ
相変わらず無能だなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:58:56 ID:BWA3MDVu0

アホに間違いないね!笑
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:02:31 ID:M0UZ8n7m0
ID:BWA3MDVu0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:05:06 ID:oJd35HKt0
>>550
俺はsageるから。
覚えとけ暑がりデブオタのカス君。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:05:40 ID:BWA3MDVu0

アホ本人乙
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:10:14 ID:oJd35HKt0
??????????
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:17:52 ID:uAhO0Gdh0
このスレに「NVA-VB7」使ってる新潟の人いますか?
私は新潟在住なんですが、新潟でも「NVA-VB7」を使っての渋滞情報が役に立つのか知りたいのですが(´・ω・`)
使用してる方などいませんか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:30:22 ID:HjeDAcCo0

地元のカーショップの兄ちゃんに聞いてみるもいいかもよ!
参考まで、情報は、こんな具合ね!
http://www.vics.or.jp/area/niigata.html
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:41:19 ID:HjeDAcCo0

県庁の交通政策課に実情を聞いてみるのもいいかも!
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1191947431745.html
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:53:05 ID:ZzX5HJrU0
>>555
↓でビーコンが設置してある交差点名が分かるよ。

国土交通省道路局 道路情報提供システム
ttp://www.its.go.jp/roadinfo/

地域選んでから一般道路渋滞情報の地域選択。

出かける前に見れば、どの辺りが渋滞してるか事前に分かるよ。
559555:2008/05/21(水) 00:58:56 ID:uAhO0Gdh0
>>556>>557
お〜こんな時間に調べ先のアドバイスまでありがとうございます!
専門の方に聞くのが一番かも知れませんね!ありがとう( `・ω・´)

560555:2008/05/21(水) 01:00:22 ID:uAhO0Gdh0
>>558さんもありがとう!!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:18:39 ID:tKmLN6x00
これで動画見てる奴どれぐらいいる?

microSDが破格だからアダプタ噛ませて見てるんだが。

高画質になるようにエンコのセッティング煮詰めてる所だ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:19:54 ID:TO8DWktn0
やってるが、おまえの態度が気に入らない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:04:21 ID:tKmLN6x00
スマンかった。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:30:23 ID:LCPUAx8u0
15fps 384kbps VGAが基本だろ?
シネマサイズなら、もうちょっと横にピクセル数を増やせるが。
30fps 384kbps以上でも再生できなくは無いが、コマ落ちするな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:31:25 ID:LCPUAx8u0
VGAじゃなくてQVGAだったな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:13:41 ID:WEArPzvZ0
基地外
ID:HjeDAcCo0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:19:45 ID:mwLLaJhS0
動画は全然使ってなかったけど、ファームアップしてレジュームするようになったから
また使ってみるかな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:44:58 ID:HjeDAcCo0

nav で動画をマジで見る人もいるのね!w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:22:21 ID:O65YySia0
基地外
ID:HjeDAcCo0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:11:21 ID:bNP0j+sA0
いちいち反応すんなよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:38:06 ID:HjeDAcCo0

アホの呼び出しテストしているのよぉ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:43:57 ID:TO+wy55r0
基地外

ID:HjeDAcCo0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:47:54 ID:HjeDAcCo0

ほら!アホがきたよ!w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:50:23 ID:vDpKO82/0
基地害
ID:HjeDAcCo0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:50:54 ID:17GnGrW80
基地外
ID:HjeDAcCo0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:52:00 ID:MXX3O9KP0
基地外
ID:HjeDAcCo0
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:52:17 ID:HjeDAcCo0

ほら!Wでアホがきたよ!w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:53:01 ID:I4n8F2060
基地外につける薬はありません。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:53:18 ID:8YCf8fbn0
基地外
ID:HjeDAcCo0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:55:51 ID:HjeDAcCo0

おまえが基地外ですよ〜ぉ!w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:57:37 ID:PjkPXNIh0
基地外
ID:HjeDAcCo0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:02:38 ID:HjeDAcCo0

さあ!キミ精神病院行きかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:07:12 ID:eHFjnOzK0
基地外
ID:HjeDAcCo0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:17:38 ID:BI9cYd7Z0
ID:HjeDAcCo0さんはなんでいつも矢印(↑)なの?
なぜレスアンカー(>>)を使わないの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:18:57 ID:JgsK0V7M0
基地外だからだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:21:31 ID:HZv/rGwj0
基地外へ
頼むからコテハン付けてくれ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:25:51 ID:l9br1Yu60
NGワードに ↑ 入れとけばいいじゃん
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:26:53 ID:l9br1Yu60
よ〜ぉ ってのも入れとけばOK。
この基地外まじきもいな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:40:14 ID:PjkPXNIh0
基地外レス集
5月21日 ID:HjeDAcCo0 ←今ここ
5月20日 ID:XVfASZT40 ID:yt2kCNInO ID:gdXW6PAv0 ID:BWA3MDVu0
5月19日 ID:Oe+VPPlm0 ID:Co2GScS30 ID:Faq9UR8r0
5月18日 ID:mTTVL8ET0 ID:LtID4jmm0 
5月17日 ID:6Zxk0N2b0 ID:1+NJgp120 ID:6yv9PBmi0
5月16日 ID:63q6qzU+0 ID:jKo4pLC20 ID:pae+ZMZE0
5月15日 ID:G6cvNwM40 ID:MYxWGlba0 ID:oEru0PTJ0
5月14日 ID:6lsNzsmy0 
5月13日 ID:1DOXrJJ90 ID:dyVHjOvh0 ID:o78InFgz0
5月12日 ID:Sl/qaJu00 ID:47gGfZI/0
5月11日 ID:93+KM14G0 ID:Ny112TvD0 ID:IuHSO/Bw0 ID:XEuMaiWU0 ID:jpHgbh1S0 
5月10日 ID:3bdn2Kr70 ID:+CTsMUdl0 ID:M2/1eHj30 ID:LmeyGZ0t0 ID:xshpcPFD0 ID:RjeG0ma20
5月 9日 ID:ojBe5Em10 ID:VuVLm+vv0 ID:VQdwQTNT0 ID:owWrhFFA0
5月 8日 ID:84AXtKWk0 ID:mCQ0MJCr0
5月 7日 ID:ftEmub200 ID:a7NzdzWl0 ID:mBmBqLLk0
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:50:26 ID:HjeDAcCo0

↑が本物の基地外で〜すぅ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:51:24 ID:4mySzAwp0
キモッ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:43:55 ID:CAaRAh2W0
今日運転して改めて認識したけど、やっぱり日差しが強いと見えにくいな。
甲州街道を通っていたら、高速から降りてくださいと言われたよw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:14:53 ID:rR994C4G0

へぇ〜?甲州街道で一度も”高速から降りてください”なんて言われたことないよ〜ぉ!
使用者によってナビの性格が変わるのかなぁ〜あ!w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:24:53 ID:4mySzAwp0
キモッ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:25:42 ID:SqiaWs620
基地外
ID:rR994C4G0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:01:17 ID:7Vs9AuPd0
>>590
デブ暑苦しいぞ。
IDもな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:04:24 ID:bNP0j+sA0
おい、おまえら!ついに基地外のブログみつけたぞ!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1152198472/
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:33:30 ID:nBUMSPwJ0

アホの呼び出しテストしているのよぉ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:38:32 ID:xFp3F7iw0
>>598
じゃあお前が番号1ってことだな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:41:47 ID:fF6oKrOp0
前回通ったポイントは次回のルート選択に生かされてるな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:43:07 ID:nBUMSPwJ0

必ず次回とは限らない!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:45:39 ID:nBUMSPwJ0
おお!血がある電池かい?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510578/SortID=7836205/
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:09:08 ID:WOHCR6iz0
>>592
窓ガラスの面積が大きい車はそうなのかもね
着座位置が高いと画面を垂直より上に向けないといけないし
俺はセダンだけど見難くかった事一度も無いわ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:21:44 ID:KxbUXcQb0
甲州街道で思い出した!
東大付属前の一方通行が、両方向OKだった!
ルート案内に逆らっちゃった!w
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.685248,139.672794&spn=0.004331,0.007253&z=17
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:03:22 ID:3IIuojKB0
ID:nBUMSPwJ0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:16:58 ID:KxbUXcQb0
>>605
おまえが基地外か?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:29:06 ID:L7EFpBi40

流石、東大の先生ですか?
ID:3IIuojKB0が、本物の基地外なんすぅ〜!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:37:09 ID:3IIuojKB0
ID:KxbUXcQb0
ID:L7EFpBi40
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:48:52 ID:Hbjmi5hM0
車から降りてくださいとも言われないぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:55:43 ID:KYMjWoQq0

うん!頭が目出度いかもよ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:58:28 ID:u/dupy4H0
基地外と↑と↓と”ぉ”をNGにしたら、あぼーんだらけでワロタw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:00:16 ID:18IIHXoO0
>>611
おkw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:19:28 ID:f/nnDRDT0

中味がないスレだったw!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:24:33 ID:18IIHXoO0
606 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


607 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 21:37:09 ID:3IIuojKB0
ID:KxbUXcQb0
ID:L7EFpBi40


609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/21(水) 22:48:52 ID:Hbjmi5hM0
車から降りてくださいとも言われないぞ

610 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


611 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 01:00:16 ID:18IIHXoO0
>>611
おkw

613 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:01:21 ID:f/nnDRDT0
ということは
文京の寒がりのVICSなし変人は消えるということだね!w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 04:12:41 ID:wNc8SMxH0
>>615
文京とか信じてる君がイタイ。VICSなしの根拠が皆無だが大丈夫?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 07:21:59 ID:z8tdSDtG0
基地外
ID:f/nnDRDT0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:33:20 ID:0iJF3ZYr0
>>561
おれも色々と動画を変換してみたが、fpsあげるよりもビットレートをあげる方が(・∀・)イイ!! とおもた
QVGA 15fps 512kbps ステレオ96kbpsぐらいでやってるが、動画によっては768kbpsぐらいで
変換してる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:22:18 ID:f/nnDRDT0
Λ
マジで動画をみるオタクがいるんですね〜!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:30:24 ID:m7zcyKKE0
>>618
やっぱそうだよね。
俺もビットレート上げた方がいい感じだった。

>>619
あんたツマラナイからもう書き込まなくていいよ。
空振りばっかで見てて可哀想だから。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:37:40 ID:swgUsJcm0
基地外(笑)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:15:49 ID:f/nnDRDT0
Λ
本物の基地外が来たw(笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:31:22 ID:c0rNg8R60
基地外
ID:f/nnDRDT0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:37:58 ID:f/nnDRDT0
Λ
本物の基地外が、また来たw(笑)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:00:10 ID:ObhB7fcE0
タイトル:【U3】SONY nav-u 10台目 【まだ?】
【糞スレランク:A】
直接的な誹謗中傷:55/624 (8.81%)
間接的な誹謗中傷:84/624 (13.46%)
卑猥な表現:8/624 (1.28%)
差別的表現:14/624 (2.24%)
無駄な改行:0/624 (0.00%)
巨大なAAなど:6/624 (0.96%)
同一文章の反復:1/624 (0.16%)
by 糞スレチェッカー Ver1.16

これはヒドイですねww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:13:34 ID:f/nnDRDT0

このような例ですね!
基地外
ID:xxxxx
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:18:06 ID:zEDZ8a2R0
基地外が1人いるだけで・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:20:49 ID:f/nnDRDT0

答えは簡単!
”基地外 ID:xxxxx”
と書く野郎ですね!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:22:07 ID:HJ4iu/f80
24時間常駐とはプロだな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:25:07 ID:f/nnDRDT0

”基地外 ID:xxxxx” は24H体制で凄いですよね!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:46:20 ID:zEDZ8a2R0
基地外は自覚が無いのか・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:00:02 ID:f/nnDRDT0

ご覧の通り
”基地外 ID:xxxxx” が自覚が無いないから
24時間常駐なんですよね〜!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:49:49 ID:bej8qnOI0
もうこのスレって終わってるな
いつからこんなになったんだ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:59:23 ID:LC6n2frD0
毎日もくもくとIDチェックして晒す粘着がきてからだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:59:34 ID:T/DVCZpS0
いちいち、”基地外 ID:xxxxx” がレスするように、なってからだ。
傍から見てわかるが、当人は自覚がないようだw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:21:40 ID:zEDZ8a2R0
つまり
ID:T/DVCZpS0 か。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:28:27 ID:huJCtxhT0
基地外
ID:T/DVCZpS0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:37:32 ID:T/DVCZpS0
また IDチェックして晒す粘着 が!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:54:52 ID:+f25cu3q0
U2大好き基地外w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:00:32 ID:3QPu8ufQ0
キチガイのIDは真っ赤。
1人でアホみたいにムキになってる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:09:28 ID:u/dupy4H0
あぼ〜んだらけでワロタww
NGワードを毎回入れてくれるから掃除がしやすくて助かるww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:12:55 ID:T/DVCZpS0
基地外の奴隷様
お疲れ〜w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:19:06 ID:3QPu8ufQ0
ID:f/nnDRDT0
こいつは家庭でも職場でも邪魔者扱いで
ここにしか居場所がないんだから
荒らしだけど、もう少し居させてあげようよ。

ほら ID:f/nnDRDT0からもお願いしなよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:36:05 ID:T/DVCZpS0
基地外
ID:3QPu8ufQ0
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:43:53 ID:aDVMQheK0
>>644
気違いはてめぇだろボケ
いい加減失せろ。
毎日毎日何ヶ月気違いレス続けるんだ?
冷笑されてるの分からないのか?
病気か?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:44:20 ID:+f25cu3q0
久々にブラウザで見たらすごい事になってる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:49:17 ID:T/DVCZpS0
基地外
ID:aDVMQheK0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:50:23 ID:aDVMQheK0
>>647
気違いが猿真似を始めましたw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:56:52 ID:T/DVCZpS0
相当な基地外
ID:aDVMQheK0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:29:15 ID:ABvPsRQM0
U1手放すことにしました
このスレはまったく役に立ちませんでした
さようなら
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:30:56 ID:3QPu8ufQ0
>>650
暑がりキチガイのせいだね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:33:14 ID:lhPq+toV0
このナビ輸入車の特殊なフロントガラスはやぱダメ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:33:34 ID:iVwzeebp0
>>651
いいえ!文京の冷え性VICSなしのキチガイのせいです。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:34:52 ID:k/J7tH0C0
とんでもない奴らにスレ乗っ取られたな
ご愁傷様
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:01:22 ID:Y/yr2glG0
もうずっとこんな感じだな、どーせ一人のキチガイが必死なだけだろうがいいかげんうぜえ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:24:02 ID:KUj8iozn0
いや、二人のキチガイの掛け合いがうざい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:46:50 ID:18IIHXoO0
>>641
俺もあぼーんだらけだよw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:51:30 ID:18IIHXoO0
これだけ粘着しているところをみると、
おそらくこの機種の存在に相当むかついている奴である事には間違いない。
犯人は他のメーカーの社員かカーナビを盗んでオークションで売りさばいている奴と予想するがどうだろうか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:57:09 ID:N0GY6HrE0
>>652
赤外線カット系のガラスは×

漏れVWだけどおkだった。
友達のPORSCHEもおk
おかんのPEUGEOTは全く電波入らなかったorz
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:02:26 ID:uUezJTkp0
>>658
俺がプロファイルしてみる

・粘着は10代から20代前半の無職男
・車は持っておらず、U2買う金もない
・彼女もいない
・コミュニケーション能力がなく日常生活でも誰にも相手にされない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:14:38 ID:Y6DxUQ6D0
>>660
俺のプロファイル
でないの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:28:54 ID:TUXxH2Wh0
>>652

BMW5ツーリンングに使ってみたけど、だけど全く問題なくGPS取れてるよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:29:46 ID:TUXxH2Wh0
>>662

失礼、訂正します。

○ ツーリング
× ツーリンング
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 07:42:09 ID:S6G1xB5z0
>>650
バージョンアップ待てばよかったのに
あ、車もしくは免許なくなったのか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 08:49:46 ID:KJcUBoCt0
U1のバージョンアップ情報あるの?
ソニーのことだから、地図すら更新されないだろうというキモチでいるんだが。


そういえばソニータイマー発動しないな…
5年ぶりのソニー製品だが、不良品か?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:27:59 ID:I49DgFVB0
保証期間内は故障しないというのが
ソニータイマーの良い所だが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:52:31 ID:KamkW+AW0
ワンセグ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:12:45 ID:JrQhiVJy0
ナビ機能に特化して、価格を安く/筐体を小さくするのがPNDナビなのに、
それにわざわざワンセグ付ける意味がわからん。そんなにほしけりゃフルナビ買え。
669なんかキター!!:2008/05/23(金) 12:28:16 ID:CTPa8TKX0
パーソナルナビゲーションシステム 「NV-U2」
地図アップグレードのお知らせ
2008年5月23日
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社
ソニーカスタマーサービス株式会社

平素は、ソニー製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
パーソナルナビゲーションシステム「NV-U2」の地図アップグレードプラグラムを提供いたします。
本プログラムでは、対象のお客様にアップグレードに関する一連の操作をお願いすることになります。
ご愛用のお客様にはお手数をお掛けすることになりますが、以下の説明をお読みになり、アップグレードを
実施して下さいますようお願い申し上げます。
なお今回のアップグレードプログラムは地図データをユーザーに無償で提供いたしますが、
本データの著作権、再配布権はソニー株式会社に帰属します。

自動車専用道路及び主要国道 2008年3月末現在
その他一般道路 2007年11月末現在
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:31:00 ID:Gpctff33O
まじこれ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:39:08 ID:TUXxH2Wh0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:44:04 ID:DvJO5PbX0
>パーソナルナビゲーションシステム「NV-U2」の地図アップグレードプラグラムを提供いたします。
プラグラム・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:03:36 ID:e6H59TG40
オレもワンセグ不要派。

ただし、ワンセグ待望論を“マーケットからの声”と捉えざるを得ないのなら、
PSPみたいにチューナーを外部接続出来るようにしときゃよろしいと思う。
で、チューナーは当然オプション別売扱い。

ワンセグ要らないオレは買わなきゃいいわけだし
必要なヤシは買って付けてたっぷりワンセグ視聴すりゃいいわけだ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:07:27 ID:Jwk4hpohO
>668って真性の馬鹿?

ヒント:ケータイ電話
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:15:32 ID:xdVbryfp0
>>672
ナイスつっこみ処
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:25:32 ID:7+YJ2Q97O
>>669
たまにはU1も思い出してあげて…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:34:54 ID:JrQhiVJy0
>674
馬鹿はお前だ。携帯には代替手段が無いだろ。
フルナビがあるんだからそちらで実現すればよいだけ。
お前みたいなのがいると、そのうち30万くらいのPNDナビが出てきそうだな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:43:39 ID:2l7I3pMK0
地図データ無料はありえないだろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:47:59 ID:Jwk4hpohO
>>677
お前みたいなカスには答えまで言わないとダメなのか…

>ナビ機能に特化して、価格を安く/筐体を小さくするのがPNDナビなのに、

お前は最初にこう言ったよな
いいか?論点を替えるなよ?

俺はとある電子機器メーカーの者だが
ワンセグごときを付けるのにコスト的には何百円しか変わらんし
本体の大きさなどまったく変わらないレベルで搭載できる

もう少しお勉強してから死ね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:02:27 ID:xdVbryfp0
荒らしはスルー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:04:32 ID:JrQhiVJy0
>679

別に論点は変えてないが・・・。

>俺はとある電子機器メーカーの者だが
>ワンセグごときを付けるのにコスト的には何百円しか変わらんし

悪いが俺も電気メーカーだ。コスト語るのにハードだけしか考えないとはおめでたい奴だな。
ソフトの開発も必要なんだよ。単に既存のワンセグソフト、ポン付けだけではダメなんだよ。
PCとは違うんだからプロセスのチューニングや必要ならカーネルの変更だってやんないと
いけないし。

どこのメーカーか知らないが、そんなことも考えずに作った機器を使うユーザがかわいそうだな。
俺も知らんうちに使ってるかもしれんが。

一般消費者に迷惑かけないうちに業界から消えろタコ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:05:21 ID:Y6DxUQ6D0
>>679
電子機器メーカーにしてはコスト以外の問題点があるのに
偽社員かな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:05:44 ID:I49DgFVB0
だね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:18:24 ID:Jwk4hpohO
嘘を嘘と見抜けない人(ry

信じた馬鹿が一人なのは悲しい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:24:43 ID:Y6DxUQ6D0
ここで激録・警察密着24時!!のCMで〜す!
http://www.tv-tokyo.co.jp/gekiroku080523/
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:29:00 ID:1nKMyLex0
買って批判、非難するなって。
そんな消費者じゃ何買っても難癖つける痛いオッサンだよ。

クレームの永久ループは脳内だけでやったらよろしい。

オレはこのナビ買って大満足してるし。
くれぐれも他人の女が羨ましいみたいな発言だけはやめようね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:39:29 ID:JrQhiVJy0
>684
負け犬、乙
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:43:42 ID:Jwk4hpohO
>どこのメーカーか知らないが、そんなことも考えずに作った機器を使うユーザがかわいそうだな。
俺も知らんうちに使ってるかもしれんが。

一般消費者に迷惑かけないうちに業界から消えろタコ


だっておw
地雷踏んで足が無くなっても地雷だった事に気付かない馬鹿
689なんかキター!!:2008/05/23(金) 15:25:15 ID:CTPa8TKX0
すみませんネタです。
ちょっと出かけている間に大変なことに。。。。

反省します
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:36:31 ID:JrQhiVJy0
>688
>687
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:05:27 ID:nT7il7Xn0
見え見えの釣り針に突き刺さってる魚を見た(笑)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:41:05 ID:lJ6ZI+j50
基地外
ID:JrQhiVJy0
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:43:37 ID:JHc8fdNK0
>>678
ありえないかもしれないけど、それを始めたらナビ市場を牛耳ることができる。
有料ダウンロードでも格安でしていただければ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:05:31 ID:zDaHTFK40
山形まで下道でドライブしたんだけど、ふぐすま県の相馬辺りは
新しい道だらけだったなぁ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:35:47 ID:F/6cyMCo0
縮尺100位以下で一方通行と信号は全部表してほしい。
もち交差点拡大図でも
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:30:30 ID:CTPa8TKX0
パーソナルナビゲーションシステム 「NV-U1」
本体アップグレードのお知らせ
2008年5月23日
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社
ソニーカスタマーサービス株式会社

平素は、ソニー製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
パーソナルナビゲーションシステム「NV-U1」の本体丸ごとアップグレードプログラムを提供いたします。
本プログラムでは、対象のお客様にU1の売却、ならびにU2購入をお願いすることになります。
ご愛用のお客様にはお手数をお掛けすることになりますが、以下の説明をお読みになり、
お近くのお店で実施して下さいますようお願い申し上げます。
なお今回のアップグレードプログラムにかかる費用はすべてお客様の負担となります。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:30:50 ID:LEfMnWqz0
むしろこのナビ付けたら、信号、進入禁止は免除に汁。
ソニーがルールブックです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:36:40 ID:5ZrZ55Ew0
ワンセグなんてたいしたコストアップじゃないから
普通につきそうだ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:43:17 ID:CTPa8TKX0
ワンセグチップにNHKへの補償金(実質受信料)が含まれていると聞いて
一気に買いたくなくなった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:01:15 ID:xN1GOG5E0
基地外
ID:CTPa8TKX0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:21:44 ID:xQcvPhepO
地方山奥でナビゲーションさせると、肝試しまでさせてくれるんだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:39:04 ID:LNPRaNOT0
基地外
ID:xQcvPhepO
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:54:18 ID:AlvyRitG0
702の母です
息子が迷惑ばかりかけて本当にすみません。
ナビが欲しくても買えないから僻んでばかりの様子でして・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:14:33 ID:IcUQ6Cab0
Λ
お母様!それよりも精神病院へ一度診てもらうことを勧めます。
おだいじに!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:53:21 ID:I49DgFVB0
ID:IcUQ6Cab0

さすが本物は一味違うね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:39:27 ID:0er3wjxl0
今日車に乗ろうとしたらU2がダッシュボードから落下してた。
どうやら昼間の暑さが原因のようだ。
う〜む、今後が心配・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:51:43 ID:nMbFoHSd0
Δ
だめよ!ちゃんと取付シートを貼ってね!

ここで昨日のNEWS!
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0805news-j/0523-1.html
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:07:01 ID:X9U80yF/0
>>706 車にナビ放置は盗難の被害に遭う危険が大きいよ。
落ちてたので窃盗犯人から見えなくて助かったのかもよ(究極論)笑
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 05:42:29 ID:CwVrGS6T0
>>707
市街地図捨ててまでHDDからSSDにするメリットが高いとは思えないな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:58:01 ID:nMbFoHSd0
Δ
えっ!?市街地図を捨てているんですか?これ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:21:56 ID:iKObP74sO
ナビに数十万も出さないよとか
インパネの雰囲気を壊したくないとか
盗難、車上荒らし対策とか
金ないからとか
そんな理由で選ぶものではないかい
ワザワザ理由も無く高価なフル装備のHDDナビから買え変える必要ないだろ
そんなオレは金無いけど、人生初ナビ欲しいので、5万前後の機種物色中
型落ちで安くなってるゴリラの250か、U2で悩み中
ナビとしてはU2だろうが、正直年数回しか使わないだろうから、ワンセグあったが良いかなぁ
と悩んで2ヶ月
エアナビ出てから、価格動向見て買おうかなと
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:26:54 ID:NHD7Cp2P0

お母様! まだ息子が暴れていますよ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:51:02 ID:LO4orgyW0
ワンセグワンセグって、どうせ運転中には見れないのに
一体いつ見る気なんですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:55:41 ID:9cDudTx60
>>711
ワンセグついてなくても、いいと思っておりますが・・・
というか新商品をだすかバージョーンアップをしろよwソニーさんよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:57:47 ID:mZ5P2htH0
走行中に地震で生き埋めになった時とかです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:08:34 ID:NHD7Cp2P0

ねぇ!坊や!
生き埋めになった時なんか
ナビが壊れているのでは?
または、そんなSW押せる体勢なのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:45:22 ID:mZ5P2htH0
>>716
頭変な人ですか?
キモいからレスしないでくださいね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:15:36 ID:NHD7Cp2P0
>717の母です
>息子が迷惑ばかりかけて本当にすみません。
>ナビが欲しくても買えないから僻んでばかりの様子でして・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:16:57 ID:iKObP74sO
同乗者が見るかなと思って>ワンセグ
ナビ機能だけだと、本当に年数回しか車載しなさそうでサ

ワンセグあれば、取りあえず車載して、テレビ付けていそうだと思ってな

買う必要無いだろうが、単に物欲が・・・
茄子入るときっと我慢できん
720 株価【45】 :2008/05/24(土) 12:34:07 ID:3Fm9jTaP0
ドライブ中にテレビ見るのは邪道。
ドライブ中は目は景色を、耳はラジオでも聴いてればよし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:39:09 ID:B+VRlUMI0
御意
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:17:57 ID:q5mmU8g60
車のテレビは、混んでる駐車場並ぶときとか暇つぶしが出来ていいと思う。
U3はVGAになったら買いたいな。SONYのナビといえば、VGAってイメージなんだけどなぁ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:18:22 ID:ujoIbRgg0
ドライブなら景色見るのも楽しいが
日常のお決まりのルートなら、ニュースや野球が見られる
ワンセグは重宝する。U3出るならワンセグ付けてくるだろう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:24:29 ID:+irEafab0
>>711
使用頻度は年数回ですか。
オレは日本道路交通情報の発信されてる区域を通勤してるから、VICS装着ナビは常時やってます。
効率の良い車両運行ができるから、時間も燃料も節約できてる。

このナビが売れてる理由はそんな所じゃあるまいか。

ワンセグは車載してたんだがほとんど観る機会が無い。(人待ち、時間調整ぐらい)
よってワンセグは取り外し、このU2を着けた。
結論としては大正解だった。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:32:55 ID:ow8DgXoQ0
> 使用頻度は年数回です.............
バカみたいだな〜!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:37:51 ID:ioB2Hd4Q0
ケータイにも付いてるワンセグなんていらんだろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:08:15 ID:3f2Sn74Z0
ワンセグ有りもでると無しモデルを出せば万事解決
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:19:57 ID:Ylrx/66D0
VICSユニットみたいにワンセグユニットにすればいいんじゃね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:26:11 ID:Zf6+VhS70
U2で高速道路を走っていたら、
Uターンしてください って言われたんだが
出来ないから直線を走り続けたんだ
どうすればよかったんだ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:29:48 ID:kQ5XQaHm0
時々高速を逆走してるのはU2のせいだったのか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:31:26 ID:GuE5+rnk0
ワンセグをミラーにつけてるからいらない♪
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:53:34 ID:mP3OIPwP0
>>720
耳はエキゾーストノートだろう…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:24:26 ID:0eFAZKgP0
>>729
車は高速だが、U2では平行してある一般道を走っていたんじゃないのかな。
あとは、U2の地図にない新しい高速道路だったりしたとか。

実際、どこ走っていたのかを書かないとネタ扱いにしかならないよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:26:03 ID:rbBjlDpr0
>>729
準備不足だな。
そんなときに備えてサイレンと赤灯は載せておくものだ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:55:40 ID:sa+k4LQ50
>>729
U2に試されているんだよ。
バディ(相棒)としてふさわしいかどうか。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:02:57 ID:LO4orgyW0
>711
まぁ、ナビなんてマイカー利用じゃレジャーで月1回使うかどうかってのが
正直なところじゃないかと。

ワンセグ付けろって意見が多い中、俺はNV-U2の動画再生機能を評価したいね。
映画をエンコして新幹線乗るときに見てる。ナビの付加価値としては充分なくらい。
願うなら、30FPSでもコマ落ちしないPSP並みの動画再生機能に充実させて欲しい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:07:40 ID:GuE5+rnk0
新幹線かぁ。そういう使い方もありだよね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:23:26 ID:ZVFyZidA0
>>729
U2を反対車線に投げ捨てたら全て解決したはず
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:08:34 ID:ePaJszbv0
それを738が拾う
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:21:16 ID:VVAod7nq0
現状で満足してるんだが、もし要望を聞いてもらえるならば信号の色を識別して「赤です!赤デス!止まってください」とか
「青です進んでくだちゃい」とか、ハイテク装備で臨んで欲しいな。あと、ドライブレコーダー搭載とか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:46:19 ID:fKgr0DFl0
新幹線で映画見るのにわざわざカーナビってのも変じゃない?
iPodとかウォークマンのほうが持ち運びが楽だし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:54:57 ID:HLSQh+Lt0
>>740
そんなもん、自分の目で見ろや
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:55:31 ID:JVNZ8xUw0
>>736
PSPのほうが電池持つのにnav-u使うんだw
 mylo使ってる俺は...
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:57:52 ID:DuTpgp5r0
動画など携帯でも見れる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:59:09 ID:LO4orgyW0
>741
>743
ipodもPSPも持ってないからNV-U2を使うんだが?
わざわざ映画を見る為だけにipodなんか買わんよ。
あくまでNV-U2の付加価値を使うだけだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:37:01 ID:CwVrGS6T0
動画がType-Uで見る。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:53:47 ID:ySuuTHSO0
5月10日にU2買ったけど、
その後1回しか車運転してない・・・
でもその間に愛知県と岐阜県のすべてと
三重県と静岡県と滋賀県の高速道路の
オービスデータを手入力した。
高速は500m一般道は300mで
サウンド3が鳴るよ。
苦労した割には車つかわねーな・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:56:52 ID:f93p4zpw0
U1のVICS壊れた・・・ちょうど買って一年。
保証期間切れてるか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:33:53 ID:AtxYCFsR0
タイマー乙
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:37:44 ID:Uh7BZQEpO
走行中操作出来ないし、ワンセグついても走行中は見れないんじゃない?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:42:00 ID:y+MN0qT60
>>750
そこで裏技があるのですよー。我慢できんからソニーに直接メモリナビの
新商品と地図更新ないのか、聞いてみようw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:46:58 ID:lJbUlClY0
走行中操作できないの?家電量販店の店員は操作できるって言ってたんだけど。サイドブレーキからの配線無いから。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:05:03 ID:hjWGMDxN0
>752
GPSで動いてるかどうかわかりませんか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:40:07 ID:WA+p9z7d0
サウンドと、まともに使えるアイコンを増やしてもらいたい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:11:23 ID:s+yG7SNc0
>>752
U2使いだが全ての操作ができないわけじゃないよ。メニューからの操作は一切できなくなるけど。
どうしてもメニュー操作したいならクレードルから外せばよい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:58:48 ID:q9TEtQu10
>>729
「いくぜっ、タカ」と言ってスピンターンかますべし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 06:38:41 ID:J0lUFHAB0
>>755
たぶん752の店員は、ただの勉強不足だと思う。
はっきり言って、このスレ住人のほうがSONYの営業よりも、この機種については詳しいと思うよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:26:18 ID:85mbzCIU0
>>752
サイドブレーキに配線するやつを単に車体アースすればOK
759 株価【44】 :2008/05/25(日) 08:16:12 ID:19RJPzU+0
>>758
nav-uに、サイドブレーキ配線なんて、ありました?
俺のは無かったけど……。
u1です。
u2は有るのかな?
それとも、釣り?
俺、釣られた?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:01:00 ID:phKb/urA0
もっとマシな話題プリーズ
761752:2008/05/25(日) 09:26:37 ID:lJbUlClY0
レスありがとう。
>>755
つまり助手席の人に手で持ってもらえばメニューからの操作可能ってことですね?
762409:2008/05/25(日) 11:04:34 ID:JM548nkj0
>>748
私のは保証期間内だったので、ただいま入院中。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:06:06 ID:E1Id2UiEO
今見たらu2の液晶にヒビが…。がっくし。
ケースに入れて安心してたわ。お尻にでも敷いたんだろか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:11:28 ID:mt30EXM90
たいm(ry
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:15:55 ID:e69UO6co0
U2をケツに敷いても気がつかないってどんだけだよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:01:11 ID:9iMnZlX/0
>>747
高速が500m設定で大丈夫なら安全運転してんじゃん
俺は1000mでギリだよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:04:38 ID:tVEEFkk80
ついでに防水仕様にして海上でも使えればな(笑)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:59:00 ID:8CfI8OA/0
>>752
クレードル改造すれば、操作制限解除できたはず。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194679216/952
とりあえず、4番目の端子に絶縁テープでも貼ってみれば?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:07:41 ID:7hRdEGFR0
海上と言えばフェリー航路も出るんだね。
実際どうなんだろう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:10:20 ID:guGq5uQo0
DVDからデータ抜くのにHandbrake使っているけどなかなかうまく取れない。
パラメタどうしたら一番自然に鑑賞可能かあたりがついている方いらっしゃいませんか?
少なくともプリセットの中には最適なものはないみたい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:17:47 ID:8SM90Pl90
別の車に乗せ代えたいのですが、両面テープがないので
どうすればいいですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:27:09 ID:HGwD8Sfk0
なんか↑が、いないせいか
小学生レベルに落ちたねw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:59:50 ID:guGq5uQo0
>>771
その質問はNAV-Uじゃないってことですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:00:47 ID:Pg/QBJOW0
>>763
俺はケースに入れてさらに自作のエアマッツ製の袋に入れてるぜ。
衝撃防ぐならエアマッツだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:41:01 ID:D3Fs3xUY0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:03:00 ID:gzKbMZMO0
全国のデータが入りきるの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:33:29 ID:M7Zg2IUe0
NV-U2のバックライトって、蛍光管ですか? もしくはELバックライトやLEDバックライトでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えてください。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:58:51 ID:nemjtHwG0
買ってみんかい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:29:03 ID:5JSGzHkU0
割ってみんかい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:38:44 ID:sY9rj/mk0
>>775
あ〜あ、買っちゃったw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:22:52 ID:rhVU4aNg0
>775
俺のプログラムを勝手に出品している気がする。

としたらムカつくな。

良い手はないものか。
対抗して出品内容に >2 を貼り付けて、0円出品でもしようかな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:32:46 ID:FYOhmsiR0
>>781
自分のものだと言う証明を持って、ヤフオクに著作権侵害だと直談判。
相手の情報を出させて,行政書士でも使って内容証明送付。

赤字確定だなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:34:46 ID:YvFekxSLO
停車してるにもかかわらず、高度が30M近くも乱高下するのはなんで?
観覧車に乗ってる気分になったよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:44:28 ID:8fJkrxzu0
>>783
急激な低気圧の発達じゃないかな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:49:42 ID:59FCTp2B0
ラフターに付けて作業中なんじゃない
786783:2008/05/26(月) 23:31:34 ID:Wk014nK80
>>784
ほんとだ。今気象レーダーの過去ログ見てきたら低気圧が発達してたw
詳しいねアナタ
787781:2008/05/26(月) 23:35:43 ID:rhVU4aNg0
>782
レス有難うございます。
著作権侵害を問うしかないですか。
賠償請求も含めてその方向で考えて見ます。
内容証明郵便は自分で作れそうなので、直接コストはあまりかかりそうにありません。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:16:15 ID:JWs9tWG4O
>>787
ガンバレ

っI
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:26:05 ID:QGjRywPj0
10年くらいまえに買ったカーナビから乗り換えてみた
天国の様に快適なんだがこのスレみると不評なんだな

まあ俺は俺だけの天国に引きこもってる事にするよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:32:16 ID:ob2vAu6S0
そうでもないよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:44:26 ID:Wp3D75S80
そういや最近ワンセグ厨が書き込まないな。
やはりほぼ同一人物だったか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:18:57 ID:jNQfuLz40
今日もニコニコ快適通勤U2ナビゲーション
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:30:45 ID:MHpeL8JA0
いくらなんでも通勤にナビは要らなくね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:54:38 ID:Bspb/xVm0
ヒント:渋滞
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:22:36 ID:Vxy7M6bd0
>>793
文京区の方なの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:29:08 ID:m8AeNZWR0
>>793
失せろ基地外
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:00:39 ID:MHpeL8JA0
なんでワシがキチガイじゃ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:13:14 ID:Er1LHXIzO
普通の会話したほうがヨロシ

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:28:54 ID:J6/ZzcoS0

ここのスレは、普通に会話できない野郎がいますよ!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:43:09 ID:He9By9FI0

出た!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:29:38 ID:HdwUlzAI0
車と同時にNAV-U1買ってちょうど今月で1年が経ちました。

今日、車に乗りエンジンON。・・・・・・・地図の画面が消えて
【バッテリーがありません、充電してください。】ですって。
画面が消えて、と思ったらまた起動した。

クレードル回収の対象番号じゃないけど明日電話する。メンドクセー
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:48:12 ID:HieT05v10
>>801
それってタイマー0になったからじゃねーの
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:15:47 ID:eoDJ7Lk10
昔使ってたコンポも今持ってるPS2も1年と1ヶ月くらいだもんなー
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:37:22 ID:fT9tYZR50
実は都市伝説
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:50:40 ID:1XzKj1QM0
>>801
そんなの故障じゃないけどな。素人のオレでも解る。
U1本体の充電が低下してて車に着用。そこにエンジン始動の電圧低下。
当然のことながら、その警告はでるだろう。

で、車のエンジンが始動後は電圧回復。正常。って具合だ。わかったか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:51:10 ID:yrWu1yf40
>>801
U1の地図更新はいつになるかも一応聞いといて。
そもそもする気あるかどうかも。

まあ、なさそうだから、U3出たら買い換えるだろうけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:51:39 ID:D4/ZNjlf0
>>801
クレーマー乙
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:59:28 ID:bb/Z+qWV0
もうさ、電気製品つーか、工業製品買わせるのもいいけど、あまりに無能の人に売るのはやめたほうがいいことないかな。
電流、電圧、そういった事理解してない人には売り損だよな。
筆記試験に合格しなきゃナビ売るなよ(笑
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:01:09 ID:bU4s/NZC0
>>806
U3が怪しく、地図なら来年以降かも。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:06:04 ID:bU4s/NZC0
>>808
売れなくなるよ〜ぉ!笑)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:32:10 ID:iwMJ9rgx0

出た!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:58:03 ID:6qGhdSCdO
>>808
賛同出来る部分もある

ただ、808がナビを買えなくなってしまうのは可哀想な気もする
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 04:05:24 ID:cWvMnPLz0
>801 内蔵電池式は 電池寿命が来たら修理扱いで高額出費 これは

ひげそりと同じ  だからミニゴリラ360みたいに簡単に電池交換できるタイプが

これからの主流
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 04:22:22 ID:V2GEEzzT0
PSPとかと共通にすればいいのにね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 05:38:29 ID:du9xVo8h0
>>813
ソニータイマーもここに関わりありそう
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:36:36 ID:mOVRlUfp0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・ | < そいつはどうかな!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:37:18 ID:DrSL8SHS0
カタログデータによれば、U1はU2の2倍もバッテリー持続時間があるんだからそれだけでも満足してね(笑

>813
電池の寿命は形式にも寄るんだろうな。ボロい電池パックなら交換サイクルが早くなりコストは増す
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:39:31 ID:nIY4yf/X0
>>813
髭剃りの内臓充電池は自分で交換したければ補修部品として単品販売してくれるけどね
隠しネジなんかに苦労しながら分解した後に取り説に電池の取り出し方の詳しい図解がある事に気がついた
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:47:18 ID:mdnmDvHB0
充電が300回くらいまでって少ないの?
5年保証付きで購入したから当面安心してるけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:09:20 ID:7mBv9+UDO
このスレで怪しいと指摘あった通り、プレステージが…
送金しなくてよかったわ。
ここの誰か被害に遭いましたか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:11:05 ID:sgmjAfYS0
これオーディオ機能期待しちゃだめ?
スピーカー繋げるつもりだけど
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:23:34 ID:Uy5IwNFN0
U2を3万円台で買った量販店だけど、今日行ったらポーナビのコーナー自体が
なくなってた。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:03:00 ID:wtggKAB20

来月からのアノ新製品のためかな?
824409:2008/05/28(水) 21:28:34 ID:ew3HMFmi0
>>409 です。
nav-u1が修理から戻ってきた。
故障の原因はクレードル接触不良だそうだ。
修理に出す前に綿棒で念入りに拭いたりしたんだけど、症状に変わりはなかった。
「同じ症状が起きたら、本体向かって右側のリセットボタンを押せ」ということで、これをすれば修理に出さなくてもよかったのかも。

まあ、無償修理だったし、早く戻ってきたからよしとするか。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:32:29 ID:qVKF/KfK0
>>821
音楽再生できるんじゃないの?できるんだったら、車内オーディオにつなげばいいね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:42:30 ID:RuahzMd50
交差点拡大図も描画を向上してくれよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:49:14 ID:rKE040qA0
ビーコンユニットを買ってみたけど、30cmのケーブルって思ったより短いね。
長いケーブルのマウントか、せめて延長ケーブルが欲しいなぁ・・。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:56:17 ID:wtggKAB20
>>824
ありゃ!クレードル全交換?それともコネクタ部品交換?
ビーコン部分かな?本体部分の接触不良かな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:39:43 ID:vgsius4N0
>>827 VICSを設置する場所って案外悩むよね。
レーダー探知機の近くじゃNGだし、かといって車体の両端じゃ届かないし、やっぱり中央部に設置するのが一番いいね。
頭上のVICS信号も車線の中央部に設置されてるから、理論上は車体の中央部が最適な位置だよね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:47:08 ID:W3NHd7gA0
>>819 消耗品まで5年保障してもらえないでしょ?
しかも充電300回ってどうなんだろうな。オレの携帯でも約丸三年、充放電繰り返してもほとんど劣化が見られない。
使い方に依存する部分も大きいのかもな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:41:49 ID:D0tNSJgz0
>>828
交換部品はガスケットとかワッシャーとかだけなので、
分解して接点を洗浄しただけじゃないかな。
本体部分の接点か、ビーコン部分の接点かは不明です。

ぴかぴかになって戻ってきたけど、そのうち指紋だらけになるんだろうなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:47:32 ID:ZYhwz+250
リチウムイオンって高温にさらすと一気に劣化するんじゃなかった?
車のダッシュボード上なんて酷い環境だと思うんだが、そのへんどうなんだろ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:12:10 ID:jN7Dk4kc0
ファームアップしたら案内出るのが遅くなったんですが
ひょっとして壊れましたか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:41:05 ID:sp7mBHBm0
>>832 まじっすか
 バッテリークーラーほすぃ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:41:25 ID:Yled6GjW0
>>819
電池は消耗品だから有料になるんじゃね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:49:36 ID:KZqoJEJS0
>>819
店舗独自の○年保障って奴でバッテリー交換してくれたって話は聞いたことないな。
消耗品のバッテリーは当然対象外でしょ。

何が対象外になるかは店舗の保証書に記載してるだろうから
今のうちにちゃんと見ておいた方がいいよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:58:51 ID:U41u22ND0
まだU1って売ってるんだね。(生産もしてる?)
最低価格はU2のほうが安くなってるけど、U1を買うメリットはバッテリーの持ち以外に何かある?
838 株価【43】 :2008/05/29(木) 12:17:41 ID:ANQP8Q7n0
>>837
ビーコンが配線無しで設置できる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:57:15 ID:BB7iy6H/0
>>833
壊れてないよ。
ファームアップ後はGPSの精度が少し落ちた気がするけどそのせいじゃない?
場所によるけど実際に縮尺25mで走ってみると自車位置が少し遅れているのがわかる



840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:41:47 ID:g6P98rku0
U3ってワンセグつくの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:59:14 ID:PR6LxAlD0
3は出るかどうかもわからない情報なのに・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:16:43 ID:22vBxjgq0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:18:17 ID:N1I1yTa/0
>>839
えっ!縮尺25mで走って縮尺25m固定するの?改造品なの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:13:54 ID:Rozlnrzy0
>>841
しかし、期待してしまうよ。PCでバージョンアップしてくれるしねw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:22:24 ID:troY6/pi0
846:2008/05/29(木) 20:29:57 ID:x1bdL+CD0
只のエアナビの宣伝でした
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:46:07 ID:gnHoU+/d0
http://d.hatena.ne.jp/takashiba/20080502/1211035272
あははは
LAXAR所有の方テストしてみてね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:54:42 ID:gnHoU+/d0
http://diji-alfa.seesaa.net/article/98314405.html#more
お買い上げですね!
来月のアレ知らなかった・・・。だね!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:45:07 ID:8OVmd6W60
基地害の備忘録スレ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:55:52 ID:0HlJdIZm0

おまえの備忘録スレw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:14:03 ID:hVvJZdKV0
1,2シリーズでナビは完結だろう。
出るか出ないかも判らない次期新型ナビを待つだけ不便だろうにな。そっちのほうが損する気がする。
nav持ってない人は即2
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:58:56 ID:BVN1k++e0
U1、交差点表示とかはどうでもいいから、
タッチパネルの精度の悪さだけ、だけでいいから、なんとかしてくれないかな。
音はしてるのに反応してないとか、ぐいっと押してるのに反応せず、
そこからちょっと指をずらしてしまうと、違う項目で簡単に反応するとか…
もう投げ捨てたくなってくる。
(道端にU1がコロコロ落ちてたら笑えるだろうな)

検索の遅さも、なんとかなるものならなんとかして欲しいけど。
せめて、検索中に走り出した後も、操作できなくとも検索は続けるとか
そのくらいの気は利かせて欲しい。


ま ー 、 ソ ニ ー だ か ら な ー ...
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:36:26 ID:pOlT5Acy0
あ き ら め な U 1 だ か ら な ー ...
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:39:16 ID:QLQCD/640
Uわ〜〜ん 泣)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:11:37 ID:SbrfDZH90
>>852
タッチパネル問題なのお〜ぉ?
タッチパネル調整して、爪の先でタッチするような感じ
全く快調だよ!
修理点検なら、急いで保証期間中にね!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:19:12 ID:Fl+2WocQ0
>>854
UわーんUわーん走る
あおい光の超特急
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 06:48:25 ID:HoV2/R9V0
文京の冷え性男 今日も凍えているのかな?笑
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:36:05 ID:h3wPWlHe0
>>856
中原中也がU4まで出ることを予言してるわけだが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:37:57 ID:UDfkx5TZ0
ワンセグよりWMVのファイル見たいわ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:21:51 ID:MLY/c4aW0
地図の更新は全国版より都道府県の詳細地図で販売してほすぃ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:25:48 ID:OvMCK8hr0
ナビで詳細地図がなかったら使い物にならないだろJK
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:09:11 ID:5QaJTRAX0
>818
ひげそり内蔵電池は素人が交換出来ない様に特殊な溶接がしてある。
素人で交換に挑戦したホームページ見たら交換する気消えた。 
メーカーは電池交換で利益を取るのが狙い。その点、サンヨー360は消費者重視。
ポータブルナビで電池寿命来たら1万円前後かかるって 矛盾してる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:09:41 ID:q5XTbR01O
今の地図よりもって事だろうKY
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:22:04 ID:GLLrBMgJ0
U2使ってるけど、車載でしか使ってない。バッテリ切れたら車載状態でも
動かなくなるの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:24:24 ID:LZBlPMMn0
>>864 それだけじゃ説明不足だよ。車載でシガーライター電源使ってても、車のキーを回してなきゃ意味ねぇし
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:35:57 ID:2w/ZSkVE0
エンジン切って、しまった窓しめわすれたと、一度キーをONにし、数秒でキーをOFFにすると、ナビの電源が落ちませんよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:41:38 ID:o/dsvojN0
矢印バカって、死んだの??
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:58:30 ID:n/blZtuA0
だといいですね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:59:37 ID:Caco+Ery0
>>867
寝た子を起こすようなことをw
どうでもいいじゃないかそんな事は。
それよりnav-uの話をしようぜ!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:40:36 ID:5cD+k7fE0
ID:o/dsvojN0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:51:26 ID:xiNO+WY10
嬲友
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:45:04 ID:z5MwHDZr0
文京の冷え性男 今日も凍えているのかな?笑
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:27:37 ID:k2kVKZjf0
πのエアナビ参入で流れは決まったね

自車位置測定の機能がないカーナビなど携帯より糞

今年の夏商戦はnav-uかエアナビで決まりでしょう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:55:15 ID:4DXh8QDM0
エアナビあっちのスレだと評価悪いぞ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:15:45 ID:IM2Mr1nc0
しょせんインクリのナビのだからなあ。当然の悪評価でしょう。
持ち上げてる人はエアナビに何を期待してたのだろう?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:32:47 ID:RdL5tvRR0
XYZでもPHSカードが挿せたのに、地図のサービスは対応しなかったな。
パイは好きじゃないけど、エアナビにはもっとがんばって、
他がこぞって付いて来るほどのインパクトを与えてくれればそれで良い。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:47:50 ID:iGFw6zXf0
エアナビで他のナビが安くなるのを期待してる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:06:42 ID:pCzwUXOw0
>>877
ゼンリンの地図の使用権?が高いからこれ以上は下がらない気がする。
どこのカーナビでもアップデート料金は2万ちょっとで揃ってるでしょ?
製品価格に含まれるゼンリンの取り分って高そうだから・・

パイオニアの新しいやつの地図アップデートが別扱いになったのも原因はコレかと。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:46:16 ID:5b0EnlSa0
U2にバックカメラ連動できるのか?誰か知らね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:58:59 ID:wVPRs9tZ0
>>878
パイオニアはインクリメントPなんでは?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:00:59 ID:Qk1vd6IJ0
>>879
カメラ画像をメモステに録画して見れば
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:55:03 ID:+PZGsw040
ソニー と  エアナビ  の簡易ジャイロはどっちが性能高いの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:57:38 ID:errcJuOg0
>880

そうです。パイオニアの子会社で、ゼンリンと
もめたことがあるインクリメントPです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:15:51 ID:5b0EnlSa0
>>881
それってバックの時リアルタイムで見れないってこと?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:18:17 ID:A8+9WB3J0
カタログスペックも読めないヤツがナビなんか持つな。
危ない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:45:45 ID:iC2VI8Rg0
カタログスペックを鵜呑みにするヤツがナビなんか持つな。
危ない。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:59:42 ID:A8+9WB3J0
「書いてないことはできない」と理解できないようなヤツがクルマを運転するな。
危ない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:49:30 ID:VGb3r7Y20
>>887
てめぇはバカか?
運転に支障はねぇじゃん
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:50:32 ID:2H60Fg8M0
まあ認識能力の低い人っているよね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:52:19 ID:a1FXXjVqO
ゆとりだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:03:15 ID:DY8N6hen0
で、結局バックモニターとしては使えんの?使えないの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:04:57 ID:MWCDJ61h0
基地外の

基地外による

基地外のための

基地外スレ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:11:25 ID:TfFknplx0

おまえが基地外じゃん!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:27:28 ID:qxOyPcyV0
>>892
悪あがきしか出来ないヤツはスレに来るな。
危ない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:54:55 ID:PkhnRBfR0
>>891
使えますん。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:45:32 ID:FKLryYCQ0
先輩方に質問
車が走行している間は、ナビの操作ができないみたい
なのですが信号待ちとか、駐車場で停車してまもなくも
操作が出来ないのですが、これは仕様ですかね?
あと、走行中自分の車が地図の中心に表示
されてると思われますが、前触れもなく
その中心が端っこに追いやられる表示に
なるなんてないですかね?
俺のだけ故障してるのかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:42:49 ID:TObosSfl0
>>896
とにかく読みづらいのは分かった
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:08:01 ID:l2XMT1JfO
>>891
どうやってバックカメラからの映像信号を入力するの?

映像入力端子付いていたっけ?

それとも、電波飛ばしする様な純正オプションがあるとかかな?

何をもって出来そうと思ってるの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:30:26 ID:nQVUMquxO
特に不満は無いナビだけど、VICSユニットは将来的には小型に出来ないものだろうか。

本体に内蔵とか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:10:35 ID:KXnBdbT60
【自動車関連】日本の御家芸に大誤算 簡易型カーナビの猛威( (東洋経済オンライン)[08/05/30]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212371617/-100
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:54:13 ID:Pikx9VW40
兄ちゃん!やばいのでわ?
http://digi-hama.blog.so-net.ne.jp/2008-06-01
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:04:51 ID:Pikx9VW40
この兄ちゃんも!やばいのでわ?
http://italiancar-nadonado.blogspot.com/2008/06/348.html
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:10:15 ID:aXhAqTZ10
>>901

へーっ、俺もダッシュボードじゃなくフロントガラスに付けようかな。
ダッシュボードだと跡付くからなぁ〜
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:57:35 ID:9RR25kgD0
test
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:04:39 ID:DcmwnOI+0
>>899
光・電波ビーコンは政治的な理由で
あるメーカーがユニット供給してるような形になってる。
そこが部品単位で小型化しないと無理だと思う。
ついでにあのボッたくり価格も実は・・
906899:2008/06/02(月) 23:06:22 ID:A9gJH+uc0
>>905
確かにボッタクリに近い価格だよね。あんなちゃちなシステムがなんで2万近くもするのかって不思議
3000円で十分でしょ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:53:59 ID:TiI0P+7b0

自作したら?笑)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:42:22 ID:w1HKmp2Y0

難しいんじゃないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:20:22 ID:nVkpevvP0
天下りなんかね

vics使用料なんて取られてるしw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:37:17 ID:0dpHVe6i0
燃料が異常高騰してるし今後は渋滞はめったに起こらないかな。VICS涙目
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:37:40 ID:J1aEJlDC0
フロントガラスへの固定についてだけど吸盤部分が直射日光に晒される事を考慮した材質ではないので短期間で劣化しますよ
ガラスにもべったり跡が残るし
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:38:56 ID:EBNKMxri0
>>910
田舎の方ですね!
都会は、渋滞多いですよ〜!
特に事故、工事、その他規制
VICSがない車は、いつも渋滞道路でアポ〜ンしているよ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:55:23 ID:tMNv4z3E0
VICSに振り回されてわざわざ遠回りして高いガソリン使いまくるんですね、分かります
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:06:32 ID:EBNKMxri0

? 坊や!平均時速や燃費という言葉を知らないの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:10:22 ID:q1xu3MZM0
鈍重で視界遮るクソミニバンが街から消えないかなあ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:29:26 ID:J9SXbw/X0
せめて神名神だけでも修正してくれ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:43:23 ID:Jk0AmPQT0
確かに遠回りしてでも「燃費」の数値さえよければ喜んでる
バカ親父ならいるね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:14:42 ID:unXNEgIBO
VICSは時差を極限まで早く出来ないものかな。
回避ルートする頃には、もう渋滞など消えてたりよ(苦笑)

笑うに笑えない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:19:27 ID:EBNKMxri0

田舎の方ですか〜?
情報更新されてないような?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:52:25 ID:NK1cBfVk0
自称都会人のおもしろい人が出現してますね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:57:04 ID:mum6bwF/0

自称:文京の冷え性男 今日も凍えているのかな?笑
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:03:43 ID:9a2CL5970
で、

3マダー?チンチン
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:04:23 ID:gGM4Agjf0
U3はU2をもう一度アップデートしてからでいい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:17:41 ID:aBHUCSg40
いや、もう出てもいいぞw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:24:02 ID:+BBy3KI70

坊や達!基地外のように1年間、同じことを、吠えるのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:55:17 ID:kLSPDJfd0
新型を期待してる人ってどの機種使ってるんだろう。U1?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:01:11 ID:FGwlF8Pl0
>>917
コストばかり気にして、貧相な生活を送ってそうだな。
問題は燃費じゃなく、「過ごしている時空の質」。
気持ちよく走れる1時間と、渋滞の中の30分じゃ
ガス代や時間差を差し引いても、気持ちよく走れる時間に価値があるんだよ。
まあ、クルマを移動手段としてしか考えられない人には理解できないだろうどね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:05:28 ID:UxSSDTVr0
これを詭弁と言う?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:08:58 ID:xL6jxGBX0
そこまで効率を気にしたらフルナビのほうがいい。
メモリナビのお馬鹿なルート検索ロジックを棚に上げて笑かしてくれるw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:14:30 ID:36YXtYap0
いっそのこと2DIN用の簡易低価格ナビ出してくれ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:33:22 ID:JgHdKafH0
>>927
> 気持ちよく走れる1時間と、渋滞の中の30分じゃ
あれ?本題はVICSだから
持ちよく走れる30分と、渋滞の中の1時間じゃないの?
多少の走行距離増えてもVICS効果に賛同でしょ!?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:39:58 ID:w73ixZ8t0
今日勢いでU1用のVICS注文したんだけど、効果はいかほど?
まあ使ってみてレポするわ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:45:38 ID:5a3f/hd70
そのコピペはちょっと・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:04:29 ID:JgHdKafH0
>>932
田舎&短距離だと効果に疑問かもよ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:15:14 ID:w73ixZ8t0
現在、大阪市内と横浜の2重生活
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:32:49 ID:xL6jxGBX0
いっそ西成と山谷の二重生活を!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:41:07 ID:JgHdKafH0
>>935
是非!特に大阪市内VICS作動のレポート期待していますよ〜!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:53:54 ID:hlVa6tkK0
西成なら5分でナビ盗まれて10分後には露天で売られてるよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:12:49 ID:JgHdKafH0

西成は、50件以上100件未満クラスだね!
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/gaitohanzai/06carnavi_map_1.html
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:13:06 ID:ZrNCCReX0
>>931
いや、渋滞回避と、早く到着することは本質的には関係ないってこと。
俺は早く着くためじゃなく、渋滞という苦痛な時間を避けるためにVICSを使ってる。
実際、渋滞してるときは、併走する気の利いた路線もたいがい混んでるものだからね。
多少遠回りで、結局そっちのほうが時間がかかっても、俺はスムーズに走れる方を選ぶ。

実際、高速道路とかだと渋滞回避のために下道に降りても、かなりの割合で渋滞の高速のほうが早いのだとか。
(嫁さんがテレビでみたそうな。詳細は知らん)
それでも俺は、高速を降りるがな。

もっとも、一番良い渋滞回避は渋滞時間や渋滞時期を外して行動すること。
朝4時に家を出れば、GWだって渋滞してない。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:24:22 ID:gx52P/JL0
>>940
ん〜!VICSは、リンク旅行時間情報から、いやでも、より早く到着するのでは?
すなわち、いやでもルート指示を自動的に指示するのだけど!
意味わかりかなぁ〜?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:10:20 ID:t8qV4bgB0
>>941
外国の方ですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:18:39 ID:4NgrWdrQ0
その人に関わらない方がいいよ。
このスレで半年ほど基地外レスし続けてる狂人だから。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:22:03 ID:qqkGKeme0
>>943
いつもの午前の基地外レスですね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:24:57 ID:PuxhEhHy0
マイページに登録ある人は、nav-u3の情報有るってのは本当か?
誰か見てきてw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:02:07 ID:oR9NkTWX0
あるわけない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:04:46 ID:GJWk8jdp0
地図スクロールのためにリモコンがほしい。。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:16:47 ID:tXAPGFwt0

そんな要望は却下!
それよりもボーナス貰って解散とか?
U3も幻か?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:39:42 ID:vzqmtlcD0
下呂温泉からの帰り恵那まで設定したら、グルリンパルートでしかも
3メーターの幅員道路をナビされちゃったよ・・・すごく疲れた。
でもルート上のエロ本販売機の小屋の看板に救われた。
「本日は セ ル フ  日 和」だってw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:52:11 ID:3MV/AMCQ0
>>949
それは救われたのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:45:10 ID:Mtom4kic0
勇気付けられたな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:49:02 ID:R85g6y/X0
幅員3メーターの路上でやったの?
953ミニ・パト嬢:2008/06/07(土) 01:01:01 ID:AQxsNUHU0

運転手さん!路上注射できません!
すぐ移動してください!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:33:25 ID:uYjvefM20
これの日本向けがU3になるんではないかな。
www.sony.co.uk/view/ShowProduct.action?product=NV-U93T&site=odw_en_GB&imageType=Main&category=ICN+Personal+navigation
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:43:52 ID:IzsXF6EA0
>>954
ブルートゥース以外はアップデートで対応できそうだけどね。
こんな内容じゃどうしようもない気が。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:10:48 ID:riBAbGAC0
>>939
実際はそれよりずっと多い。大阪でもトップクラス。
数字に出てこないのは盗品を盗まれたとは申告できないから。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:58:18 ID:LoZSVcqJ0
新機種より今はU2の熟成をはかるべき
モデルチェンジは2〜3年毎でいい
958ミニ・パト嬢:2008/06/07(土) 11:12:52 ID:AQxsNUHU0

お客さん!
従業員の熟成は経営効率が悪いので
撤退か人事移動対象になります。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:43:36 ID:tLVl8E9w0
しかし、NV-U1は地図アップデートもないし、交差点拡大のファームアップも無し…
NAV-Uは好きだけど、好きだからこそダイブした前モデルユーザーへ放置っぷりを見ちゃったので、次にNAV-U買おうとは思わない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:01:35 ID:fqYSZGzH0

交差点拡大のファームアップは画面小とCPUで無理かも!
地図アップデートは、距離別料金や実際の地図の反映を
(半年前もの)考慮して、もうちょい先かも!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:11:52 ID:1gxo5WK30
気持はわからなくもないが
アップデートして当たり前みたいな考えはやめろよ

こいつらレベルか
   ↓
【中国】「義援金が少ない」 住民がケンタッキーを襲撃してガラスを割る-四川省[06/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212720026/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:13:57 ID:NqHZDJmn0
そろそろnav-u2を2DINにはめ込むタイプのキットをどこか作ってくれてもよさそうなもんだが・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:15:42 ID:1U5Ex6cp0
ソニーのウォークマンを持っているのですが、繋いで再生とかできないですかね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:22:15 ID:NqHZDJmn0
なぜnav-uもモノラルスピーカーから再生しようと思ってるのかね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:12:59 ID:q5B7ghpr0
nv-u1 だけど・・・・

地図が未だに更新されないですよ。

きっと更新されることはないんだろうなと、あきらめ始めてます。

VICSあっても、複雑な気持ちです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:20:29 ID:eFZA8aCE0
>>962
GPSアンテナがネックだよな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:19:48 ID:sQk+BZYl0
>>966
あと、ディマー(自動調光)のセンサーがスイッチの隣にあるってのもネック。
あそこを遮っちゃうと、明るいまま暗いままなんで結構イラつくw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:21:38 ID:w0pKS6St0
>>965
おまえ幼稚園児だろ!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:58:39 ID:5thqJqZK0
oyama_city_kazuo_chan
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:10:56 ID:1B/s1fVf0
>>965
去年のXYZの地図更新が7月だったから、とりあえず来月いっぱい
まで待ったらどうかね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:22:54 ID:eFZA8aCE0
>>949
グルリンパルート判るよww
グルリンパかどうか見極めなければ難しいよな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:45:05 ID:6udbfaHu0
>>968
俺もU1使いなんだが、そもそもナビ初めてなんでよくわかんね。
地図の更新って、1年経ってもやらないものなの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:40:07 ID:7zmi09qH0
>>972
一年より、遅れますね。ソニーも更新してくれればいいのにね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:56:19 ID:6FwlQPL30

>ソニーも。。。
どことの比較?
ミニゴリラ? ラクナビ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:28:00 ID:lm6UR2X50
>>974
これだろバーカ!
http://www.vipper.net/vip538690.jpg
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:12:39 ID:qE1v+Lcy0
>>975
404じゃねーかバーカ!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:36:15 ID:ra4nhUb/0
>>975
404じゃねーかバーカ!
978 株価【42】 :2008/06/08(日) 10:42:31 ID:FvC+lZyp0
>>975
404じゃねーかバーカ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:59:30 ID:FtAwaC7Y0
nvu2をなんと3万円台でげっと!

これで車も快適になる

よかったよかった
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:08:24 ID:JKaCs5e40

VICS も買ったのぉ〜?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:00:33 ID:DBEOVA7M0
>>979
オレはタダ。缶コーヒー飲んで当たったし
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:00:26 ID:JKaCs5e40

車がないと、ダメだよぉ〜!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:02:03 ID:vfLYuM780
橋の下を線路が通ってる所を通るとき、「この先踏み切りです」って言う所があるけど気にしない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:11:15 ID:wepCxHIN0
今日ビーコンユニット付けていないのに、「交通情報を受信しました、ルートを再検索します」
って出たんだが。Ver.2.0はそんなことも出来るようになったのかね?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:36:22 ID:WTWZg9Dt0

たとえ、ビーコンユニット付いていても
そのようなセリフは、言いませんよぉ〜! 笑)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:05:16 ID:FtAwaC7Y0
100万都市だが渋滞はあまりないのでビーコンはいらないかな

そもそもそんなに変わるものかい?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:16:49 ID:WTWZg9Dt0

都会では必需品かも!
昼間に見てごらん!
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html
もう、コロコロ交通状況が変化するから
当然、nav-uも、コロコロ進路指示するから面白いぞ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:02:02 ID:5K4HME0g0
>>987
別に必要ないだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:05:19 ID:opsi7PqK0
ガソリン高くなってナビ使用頻度がガタ落ちしてる今日この頃
部屋の中でいろんな場所検索とかしていつになるかわからない旅行プランを立ててるw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:11:37 ID:kSLSMO7E0
>>988
必要な人が必要ね!

>>989
WEBのMAPの方が面白いかも!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 02:16:45 ID:V/nBKhiz0
撤退の秒読み開始
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 02:35:02 ID:acMlszt70
まぁ、2年使ったら買い替え時かな。
次は超小型モバイルPCにGPS付けた奴を購入するな。
ウィルコムから出ている奴が秋に対応するそうだし。
単一機能しかないPNDはニッチ市場を一時埋めはしたけど
結局淘汰されるような気がする。
やっぱりなんらかの付加価値が必要だと思う。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 07:27:53 ID:+B13kiAI0
>>992
勝手にしろ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 07:48:52 ID:Ce71iuAX0
>>992
ニッチすぎる・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:36:42 ID:LwuyS9ga0
>>992
10インチの薄型ノートPCにGPSアンテナをつけて地図ソフトを入れたもの、
PSPにGPSをつけてみんなの地図で車載で使おうとした俺の結論は
専用機に敵うもの無し。
メリッもあるが、車の車内であまりにも煩雑になってしまうマウント方法、
(ゴチャゴチャしてるのが平気だったりむしろ好きな奴もいるだろうけど)
走行中に操作するのが事実上不可能なインターフェースなど、使えたモンじゃない。
4、5万円のことだし(他の方法でも用意するものを考えたら差額は埋まる)、
PNDを使うのが一番シンプルだよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:38:08 ID:j41aXTCe0
音声案内のボリュームを、もっと大きくしてくれないかな。
オープンだから、最大にしても聞き取りづらいぜ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:06:00 ID:cl3I8mIh0
タイトル:【U3】SONY nav-u 10台目 【まだ?】
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:86/996 (8.63%)
間接的な誹謗中傷:128/996 (12.85%)
卑猥な表現:9/996 (0.90%)
差別的表現:19/996 (1.91%)
無駄な改行:0/996 (0.00%)
巨大なAAなど:6/996 (0.60%)
同一文章の反復:2/996 (0.20%)
by 糞スレチェッカー

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!

見事な糞スレに育ちましたね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:39:15 ID:who5ZGTe0
>>997
そうですね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:35:48 ID:kSLSMO7E0
基地外に応答するバカが糞スレの半分になるんだよな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:49:08 ID:Xvj/q05k0
1000をゲットする以外に手の施しようがない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。